ザッケローニジャパン PARTE976

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/23(日) 04:00 FIFAコンフェデレーションズカップA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ) *フジ、NHK-BS1
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:20 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE975
2:2013/06/21(金) 01:26:08.88 ID:lM0i1GVwO
強豪には本田はまったく通用しないな
通用するのは香川と岡崎のみ
3:2013/06/21(金) 04:06:06.89 ID:cLTQTfVe0
おれも本田はイタリアにも通用してなかったように見えた
それ以前に体力無さすぎ
4_:2013/06/21(金) 04:15:11.14 ID:sTfkb+av0
和訳
・日本やるやないか!
・HONDAのメンタルすげーな!
・っていうか失点シーン全部ミランが絡んどる!
・砂浜で練習する奇策が外れたあああ
・アッズーリ氏ね
・芝生で練習しないからこうなる
・本田最高
・ザックとプランデッリを交換しよう
・会長はプランデッリをミランの監督にしたいんだぜ?
・ファラオーネは観光地に連れて行ってくれる現地のスタッフですか?
・ユベントスが全部悪い
・インテルも・・っていなかった
・砂浜で足腰を鍛えたんじゃないのか!?
・おい!!日本に外人が出て来たぞ!
・なんだあの巨人は!?
・恐るべし日本製品
・ユベントスはいい加減にしろや!(熱い責任転嫁)
・インテルもいい加減に・・・って長友しかいないじゃんwwwww
・頼む!!!本田早く来てくれ!ミランを救いたまえ!
ttp://fcball.doorblog.jp/archives/29553792.html
「クレイジーな試合!本田、どれだけ最高クラスなセンスを見せ付けてるんだよ、クレイジー、、、、」
「ブラジル対メキシコの試合は見るに値しなかった。けど、イタリア対日本、凄かったな。非常に面白かった。ミランはまじで本田獲得に動くべき。1月まで待つのは危険、他のクラブに持っていかれる。今夏獲りに行くべき。ガリアーニ、本田を獲れ!」
「他のクラブが来る前に本田獲って!」
「本田はイタリアをレイプしてる。本田のプレイ、すげえ、、、、」
「本田、ミランに本田がいたら凄いことになるな、バロテリとシャーラウィにあんなパスを出すって想像したら驚愕もの。香川は本田のように守備陣に警戒されない。素晴らしいゲームだった!」
「ブラボー、本田。凄くいいゲームだった。今日のパフォの80%ぐらいででも十分に上出来の獲得になる。」
http://forum.acmilan-online.com/showthread.php?t=13794&page=120
5:2013/06/21(金) 04:16:48.08 ID:i8/rZqGmP
さてさて・・
6:2013/06/21(金) 04:17:14.08 ID:HIq84qc40
マヤいらね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:17:55.99 ID:GGGOE4lB0
吉田はもう駄目か
8進藤:2013/06/21(金) 04:22:33.90 ID:ascPaT2b0
本田がミランに移籍できる可能性は何%にあがった?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:23:09.83 ID:tLFCiXRX0
進藤さんと言え
10:2013/06/21(金) 04:23:56.94 ID:gzradKrKO
「コンフェデが最終試験」とか明言されてたんなら、逆に今回のでグッバイ吉田ってスッキリできたかも知れんがなぁ
今後もこんだけ大事な局面での判断力が低いDFを使い続けるんだろうなと思ったらマジで泣けてくる
11:2013/06/21(金) 04:24:08.15 ID:Ost4QKei0
メッシ脱税 4年禁固刑の可能性有り
12S:2013/06/21(金) 04:25:30.41 ID:4XqaNKqGP
吉田は一旦外すべき
代表スタメン安定だっていう緩みがあんなプレーに出る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:26:06.78 ID:B2O7HnJf0
世間話ですまない
中高生に関わる仕事に就いてるんだが
近年、平均身長が低い学年、高い学年の差が激しい。
理由はいまだにわからないんだが…
三年スパンで波が一度くる(高い学年)
高校入学時1学年300人の中で180ある子は2%前後
185以上なんて2、3人いりゃいいほうで
何部か尋ねると概ね野球だorz
少子化進んでるしデカイ上手い素材探しはますます厳しいんだろうな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:27:08.20 ID:zQ2wlhtH0
OZ戦から吉田長友は外すべきだった
15S:2013/06/21(金) 04:27:59.83 ID:4XqaNKqGP
>>4
移籍決まるといいなぁ
どーなるんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:33:40.50 ID:YYDiYgS60
本田の例のシーンで目前のGKをかわしてゴールに流し込むことができていれば・・・
17S:2013/06/21(金) 04:36:44.32 ID:4XqaNKqGP
>>16
いや、あそこはファーに流し込む体勢をワザとらしく作ってブッフォンを欺けば良かった
素直にニアに蹴りすぎだ
あれじゃ簡単に読める

素直にシュートし過ぎだったなぁ
あそこでもう1フェイク、それも目線とか体勢とか雰囲気だけでやれたら良かった
ブッフォンの重心をファー側に寄せてのニア狙いにすれば簡単にゴール出来てただろう
まぁ二人抜いたあとでその余裕がなかったんだろうなぁ
18:2013/06/21(金) 04:37:27.47 ID:5Esjkrb60
昨日の試合見ると今のセリエAの移籍は微妙だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:38:15.58 ID:TNCMW6pSP
左足だったら小細工出来たかも
20:2013/06/21(金) 04:38:27.10 ID:/NElm1qr0
素人です、野球的にいうと
スライダーやホークの無い速球派Pが投げて、通用しなかった…
打線は水物?だから、守備から考え直してください。
21S:2013/06/21(金) 04:38:37.65 ID:4XqaNKqGP
>>18
CL出れるクラブなら価値がある
CSKAからは明らかなステップアップ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:39:08.41 ID:YYDiYgS60
>>17
素直に打ちすぎたな
左ならもう少し色々やれたのかもしれんが
23S:2013/06/21(金) 04:41:13.64 ID:4XqaNKqGP
>>22
ドル時代の香川が
あんなシチュエーションのシュートでゴール楽々決めてたんだよなぁ
ショートカウンターから一人抜いてシュート体勢入って
ちょい待ちからの二アコロコロ

ここんとこのGKとの駆け引きだよなぁ
まぁ一流のGKほどギリギリまで待てるんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:43:11.32 ID:TNCMW6pSP
特徴のちがいだな
香川だとあの距離を単独で持ち込んでシュートは難しいだろ
25S:2013/06/21(金) 04:44:25.87 ID:4XqaNKqGP
香川真司、ドリブル突破から今季5ゴール目! vsホッフェンハイム .
http://www.youtube.com/watch?v=uTTjQspAXDw

あった、これだよこれ
このイメージでやれたら良かった
この「待ち」の美学

GKが一人で尻餅ついてアホに見える
26:2013/06/21(金) 04:45:59.26 ID:KGpszLfhP
>>23
ゴールにパスする技術持ってんのは香川くらいのもんだ
ストライカー適正なら岡崎や前田のほうが高いけど
連中はシュートまで持ち込めないのが残念
27:2013/06/21(金) 04:46:44.07 ID:bevS8wB9O
前田イラネ
28:2013/06/21(金) 04:48:13.19 ID:Ost4QKei0
香川は波が荒いって言ってるだろ。これに尽きる
29S:2013/06/21(金) 04:49:15.50 ID:4XqaNKqGP
>>26
ゴールにパスってのも違うなぁ
その表現は違うわ
それだとイメージは単純に枠に転がしてるだけしか浮かばない
だから日本人はこれまで決定率が低かったんだと思う

GKとの駆け引きだわ
ここが弱い
GKを越さないとまずゴールは奪えないわけで
そこんとこをもっと意識したフィニッシュ技術を身につけてほしいなぁ日本人選手には
DF抜くときはDFの重心の逆取れるドリブラーは沢山いるのに
シュートの際にGKの逆取れる選手は少ないんだよなぁ
そこのクオリティはもっと意識的にあげていくべき
まずそこで駆け引きすらせずに行き当たりばったりで蹴って入った、入らなかったで済ませて
一向に成長しない攻撃的選手が多すぎる
30:2013/06/21(金) 04:49:58.90 ID:HIq84qc40
吉田いらね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:53:34.82 ID:LdkXJSsp0
香川のシュート精度凄いな
序盤のミドルも無回転で可能性はあった
岡崎は強くガムシャラでポストばかりだな
32:2013/06/21(金) 04:54:20.81 ID:tuk0G4fV0
採点 Gazzetta/Corriere/Tutto
川島   6.0/-.-/6.0
内田   5.5/-.-/5.5(▼73')
酒井宏 6.0/-.-/s.v.(△73')
吉田   5.5/-.-/5.0
今野   5.5/-.-/6.0
長友   5.5/6.5/6.0
長谷部 6.0/-.-/5.0(▼90+2')
中村憲 s.v./-.-/s.v.(△90+2')
遠藤   6.0/-.-/6.0
岡崎   7.0/-.-/6.5
本田   7.0/-.-/7.0
香川   7.0/-.-/7.5
前田   6.0/-.-/6.5(▼79')
ハーフナー 6.0/-.-/s.v.(△79')
ザック   7.0/7.0/6.5

Gazzetta dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_0.jpg
Corriere dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_1.jpg
Tutto Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_2.jpg
一般紙
Corriere Della Sera
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_3.jpg
La Repubblica
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_4.jpg
おまけ Marca
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_5.jpg
33hhh:2013/06/21(金) 04:54:23.83 ID:kz5LUfPT0
>>28
エゴに走り出した今の香川の前は雑魚の煽りを一番食うプレイスタイルだったからな。
34S:2013/06/21(金) 04:54:31.97 ID:4XqaNKqGP
>>31
岡崎はあれでいい
我武者羅にやればそれでいい
枠にしっかり蹴りこむことだな
35名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 04:58:49.61 ID:FCn75dur0
香川はエゴ出した方がいいんだよ
逆に本田はエゴ控えるべき
その結果がイタリア戦だろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:00:27.27 ID:YYDiYgS60
簡単なプレーじゃないんだろうけど
本田はそこの決定力にこだわってる分、思い返して悔しい思いをしてるだろうな
俺ですら悔しいんだから
37:2013/06/21(金) 05:00:35.68 ID:etRlmcx9O
岡崎は120%出し切った感がある
これ以上は望めないというかなんというか
38S:2013/06/21(金) 05:01:09.85 ID:4XqaNKqGP
>>35
香川もエゴ控えめになってたと思うけどな
エゴの出し方が良くなったというか
簡単にやるとこはあっさり簡単に捌いてまた貰う動きしてっていう
そんでサイドで持ったときはちょっとなんか一個やってっていう
ブラジル戦みたいに個人で持ち上がったりってのはなかったじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:01:59.78 ID:YYDiYgS60
最近の岡崎見てて、このあたりで打ち止めかなと思ってたら
昨日の試合ですごい伸びしろを見せてくれて感動した
40S:2013/06/21(金) 05:03:03.50 ID:4XqaNKqGP
本田の目はどんどん良くなっていってるよな
ここ1ヶ月くらいで一気に元に戻ってきたなぁ
腫れぼったさが消えてきた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:03:39.77 ID:MLa0WE7+0
久々に香川のプレーに痺れたよ
あとインタビューが良かった、表情も凄く締まってたし
本田と香川くらいだよ、良かったの
42:2013/06/21(金) 05:05:23.53 ID:etRlmcx9O
>>41
清々しい表情の長友とは対照的だったよね
43:2013/06/21(金) 05:09:16.42 ID:jfgo9Ve+O
イツマデ香川信者は思い上がった考えしてるんだ?
本田がエゴを控えろって?味方を生かしていくプレーが基本なのに何がエゴだバーカ
むしろイタリア戦のようなドリブルを常にやり続けるべきだな
ミドルの意識も今後も忘れずに
逆に香川は少しはエゴがマシになったかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:10:30.90 ID:tLFCiXRX0
エゴの本田とエコの香川でいこうや
45:2013/06/21(金) 05:13:42.74 ID:etRlmcx9O
>>44
エムの岡崎も追加で
46:2013/06/21(金) 05:14:44.84 ID:jfgo9Ve+O
ジーコも釜本さんも本田にはパサーになって欲しくないって言ってるからね
香川信者はアホだから試合通して選手がどんな動きをしてるか全く理解出来てない
ま、本田に対するライバル心旺盛なのはいいんだけど、いつまでもアジアレベルの香川なんかと同列に語らないで欲しいわ
47a:2013/06/21(金) 05:15:32.28 ID:Ihb/j5vn0
シュート、GKとの駆け引きに関してはやっぱ香川が一番上手い。
代表戦だけでもアジア杯カタール戦2点目、親善韓国戦1点目
イタリア戦のゴールは日本人では香川にしか出来ない決め方。
ブラジル人とか南米の選手ではいるけど。
ヘッドに関してはザキオカ、昨日の同点ゴールとか見事だった。
本田は元々素質がストライカーではないし
取りあえずミドルを枠内に飛ばす、GKの真正面に蹴らないってことだけで磨いてくれれば良い。
遠藤は昔はミドルシュートが持ち味だったが、枠内飛ばないこと増えてきたし
長谷部と長友にいたってはセンスないからどうしようもないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:17:58.69 ID:BxEPtAJF0
トーレスはハットだよ・・
49:2013/06/21(金) 05:18:02.21 ID:WJMldSKQP
>>39
伸びしろはないと思うが、
ブラジルW杯までは使うべきだわ。
終わったら世代交代要員だけど、
テクニシャン中心の前線でガムシャラで献身的なのが一人いるのは大きい。
雑魚相手にも強豪相手にも決めるとこできっちり決めれる数少ない選手でもある
50:2013/06/21(金) 05:18:41.20 ID:etRlmcx9O
>>47
香川は南米のストライカーっぽいシュート打つよなぁ
ありゃセンスだな

本田は左なら多少コース甘くてもパワーで押し込めるんだが
右足が課題だね
51:2013/06/21(金) 05:19:53.09 ID:Ptj6vLI00
内田や長友より香川のほうがクロス上手いんじゃないの?
あんなクロス代表じゃ久しくお目にかかってないぞ。
しかも左だろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:20:04.58 ID:tLFCiXRX0
威力の左足、精度の右足でいこうや
53:2013/06/21(金) 05:20:41.11 ID:jfgo9Ve+O
アジア相手にすら通用しない香川はブラジル戦も何も出来ず、昨年の欧州遠征含めて
世界相手に戦える選手でない事が露呈されてるからね
しかも本田という大黒柱がいて初めてプレーしやすくなる上
プレスの緩いイタリア相手にたまたま活躍しただけ
54:2013/06/21(金) 05:23:51.84 ID:/KbqzmapO
>>48
師匠がKYなのは今に始まったことじゃないしな
55:2013/06/21(金) 05:25:02.74 ID:0AQDPj5R0
こりゃ二桁行くな
56:2013/06/21(金) 05:25:37.45 ID:jfgo9Ve+O
香川がどんなにセンス良かろうが、基本スタイルが消えまくりでは意味ないだろ
イラク戦ブラジル戦とシュート0ってのはまさにそれを物語ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:25:42.71 ID:o+cr6Kay0
Who scored採点
岡崎9.0香川8.2本田7.7遠藤7.1前田6.7長谷部6.6長友6.3川島6.2今野6.0内田5.5吉田5.3

ザキオカさん凄過ぎます
58:2013/06/21(金) 05:27:00.53 ID:HIq84qc40
スペインと対戦したかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:29:10.94 ID:YYDiYgS60
ザキオカさんのルーレットには痺れた
60:2013/06/21(金) 05:31:57.43 ID:0AQDPj5R0
ザキオカが〜く〜る〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:32:37.26 ID:BxEPtAJF0
胃にエスタ入るね
62:2013/06/21(金) 05:32:50.44 ID:etRlmcx9O
ザキオカさんは伸びしろを感じないのが残念
香川はまだまだ底が見えないし
本田はまだまだ本調子じゃない

まあでもイタリア相手にも全然やれる事を示したから良しとするか
63:2013/06/21(金) 05:33:54.42 ID:KGpszLfhP
本田と香川ばかり持ち上げる風潮は良くないな
スターシステムが生まれる危険があるから
ガム式の軍隊みたいに横並びチームのほうが強固な組織を作れる
CR7みたいなのは諸刃の剣だから憧れてはいけない
64.:2013/06/21(金) 05:34:31.48 ID:sTfkb+av0
>>57
9.0ってウイイレじゃないと出ない採点だよな
65:2013/06/21(金) 05:35:27.35 ID:WJMldSKQP
>>51
一回のクロスで判断するとかありえんわw
香川も基本的にクロスは下手。
いいクロスあげる事もちょくちょくあるけど、
同時に全然合わない事も多くて不安定
長友内田も下手くそすぎるけど、
クロスあげる機会が多いから目立つってのはある
66:2013/06/21(金) 05:36:16.89 ID:0AQDPj5R0
ここで持ち上げられようが関係ないべw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:38:22.62 ID:o+cr6Kay0
>>64
ブラジルVSメキシコ戦のネイマールが9.4w だけどブラジルの他の選手は7点台が最高
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:38:23.30 ID:Ghh10GzW0
>>63
まあ実際、香川と本田のコンビネーションはこのチームでは異次元なのは確か。
世界に誇れる二人だと思う。

残念なのは、それにもう一人絡む事が出来ないこと。
岡崎には難しい
69_:2013/06/21(金) 05:40:51.38 ID:sTfkb+av0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:40:57.48 ID:LdkXJSsp0
クロスは清武と中村俊くらいかな上手いのは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:41:17.69 ID:YYDiYgS60
最終予選のラストに魅せた香川の本田のコンビネーションを
世界に見せつけることができたのは本当に良かった
ブラジルで心折れかけてたわ
72もり:2013/06/21(金) 05:43:20.90 ID:QLgyNBhv0
簡単に失点されすぎ
73.:2013/06/21(金) 05:44:14.02 ID:sTfkb+av0
フィジカル強い相手にどう対応するかが課題だな
ブラジルだけでなくガーナとかにも苦戦しそう
南アW杯でもデンマークよりカメルーンのほうが苦戦したからな
74:2013/06/21(金) 05:45:21.29 ID:SNrYeKVr0
>>39
勝負で使える奴と使えない奴はいるだろ。
だいたいが、カタログの「性能」で盛り上がるクルマ雑誌のオタクのようなもんだ。
2chだからな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:46:18.61 ID:tLFCiXRX0
スペイン10−0タヒチ
76.:2013/06/21(金) 05:46:34.67 ID:sTfkb+av0
白人は大きいだけでそこまでフィジカル負けする気がしない
ガチムチで速い黒人が日本にとって一番やっかい
77:2013/06/21(金) 05:48:23.32 ID:0AQDPj5R0
接触とプレスに弱い
圧力かけてこないと繋げるんだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:50:05.07 ID:a2Ih/OWa0
日本はそろそろ3バック(5バック)を守備戦術として認識して使うべきだよな
つまり今回みたいにリードした状況で使う
中央に人数いるからカウンターにも強いし、DFの頭増えるからセットプレーにも比較的強くなる
攻撃としてはサイドがキーだが長友が劣化しまくってるからはっきりいって攻撃戦術としては使えない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:50:32.70 ID:YYDiYgS60
守りきる戦術を徹底しないとな
80a:2013/06/21(金) 05:51:42.55 ID:Ihb/j5vn0
フィジカルが強い相手って言うより南米のスピード、テクニカルな選手の方が苦手だろ。
欧州の選手にもパワーで押し切られるがフランスとか勝手に外してくれるし
本田じゃないが威力があろうがシュート自体素直なものが多いから川島でも止められることもある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:52:17.01 ID:d5c7EwJR0
長友も劣化したし内田はいつも通り糞だし来年も結局駒野になりそうだなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:52:31.46 ID:oJKuNHQ00
後半残り15分で2点差あれば5バックにシフトしてもいいか知らんが
1点差のままなら追加点狙ったほうが日本には性に合ってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:53:08.34 ID:Zpv/a8pf0
【サッカー】コンフェデB組 スペイン×タヒチの結果[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371761351/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:53:18.47 ID:9Fed7SxU0
>>78
ザックにはそれ出来んのじゃ
2回ぐらいやってるが1度しか守備固めで成功したことない

イタリア戦は本当に守備酷かったしシステム的に問題ありすぎだから変えるべきだと思うが
85:2013/06/21(金) 05:53:30.92 ID:IPP7/3KI0
ピルロがCKを蹴ろうとしてるときに水がぶ飲みしてた遠藤には失望した
J2の選手は緊張感無くて使えないのが分かっただろ
吉田も舐めプ連発してるし勝てる訳無いわ
イタリアは日本を舐めてなかったぞ
86:2013/06/21(金) 05:54:12.56 ID:0AQDPj5R0
試合の中でシステム変更に対応出来ないのがな
ちょっとバランス崩すとガタガタになる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:55:23.35 ID:DWj0iuJk0
岡崎って試合に出るたびに上手くなってるよな
ギリギリプロだったやつがよくここまで伸びたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:56:05.65 ID:o+cr6Kay0
イタリア       日本
42% ポゼッション 58%
23  シュート数  40
5   枠  内   9
80% パス成功率 86%
2   C   K   6
0   ドリブルズ  6

数字的には日本が圧勝なんだが
89:2013/06/21(金) 05:56:24.35 ID:5Esjkrb60
2-0から3-4 とかほんと日本のサッカーは
駆け引きや試合運びが下手だな。
W杯はこんな青臭いサッカーじゃ勝ち抜けない。
90:2013/06/21(金) 05:56:36.06 ID:etRlmcx9O
守備固めて逃げ切るってのは日本には合わない気がする
91:2013/06/21(金) 05:57:13.51 ID:5Esjkrb60
シュート数40 それ おかしいぞw
92:2013/06/21(金) 05:57:36.03 ID:V8UjrVah0
608 名前:ん 投稿日:2013/06/18(火) 11:39:54.96 ID:AwaiowXw0
香川の能力を疑問視したり否定してるやつに聞きたい。
香川がもしバロンドールとったら、
いや、そこまで非現実的な例えじゃなくても、
今季プレミアで15ゴール10アシストしてて、
出場した試合の多くで、メディア採点チームトップだったとして、
それで代表で活躍できなかったとしても、能力批判するか?
活躍できない批判を香川に向けることは分かるが、
香川の能力なんて、代表の数試合で測れるもんじゃないだろ。
日本代表の中で一番実績があるのは香川だよ。
香川がマッチしてないという話ならわかるが、
能力の低い奴がマンUでルーニーの代わりが出来るかよ。
採点はあくまで活躍を数値化したもの。
能力で日本代表の平均以下だなんてあるはずない。
間違いなく香川がトップだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:58:25.74 ID:9Fed7SxU0
先制点はもしかするとWCでありうるかもだが
2点目はかなり厳しい、3点目はまず本大会じゃ不可能な得点シーンだと思うし
あんな守備崩されて大量失点しまくってるの見るとグループリーグ突破は相当厳しいだろ

CB今野の今のシステムは辞めるべきだと思うわ本当に
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:58:36.94 ID:tLFCiXRX0
>>88
シュート数40だと・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:59:04.60 ID:o+cr6Kay0
>>91
ごめん14対23だわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:59:30.31 ID:SfFTkiDl0
ザッケローニは戦術の神

神イレブンは歴代アジア最強ベストメンバー

神イレブン11人が同時にピッチに立ってる時はブラジル、イタリア相手にも負けてないという現実。
97:2013/06/21(金) 06:01:44.48 ID:cW4W1wWN0
グループにそういうチームがいるかどうかで得点王争いが半分決まってしまうのは
くじ運と言ってしまえばそうだけど他のグループの選手には可哀想だな
98:2013/06/21(金) 06:02:01.73 ID:bevS8wB9O
昔の明神みたいな献身的なディフェンシブハーフが一人欲しいんだがな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:02:14.98 ID:o+cr6Kay0
イタリア       日本
42% ポゼッション 58%
14  シュート数  23
5   枠  内   9
80% パス成功率 86%
2   C   K  6
0  ドリブルズ  6
100:2013/06/21(金) 06:02:33.19 ID:tuk0G4fV0
>>96
ザックは戦術家だけど試合采配とか交代センスがな…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:04:17.32 ID:KXuTxFv9P
バルサファンが香川のプレイに喜んでるww

・Anonymous(バルセロナサポーター)
香川のゴラッソ!!!

・Anonymous(バルセロナサポーター)
「ネイマールだって?香川真司さ!」

香川のプレイ好きそうだもんなバルササポ
102:2013/06/21(金) 06:04:29.15 ID:4C9v+oW40
岡崎があんなにうまいとは。
103:2013/06/21(金) 06:04:59.90 ID:4RoX0pst0
>>99
決定力が問題だな
まあ今はチームとしても個も磨かないといけない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:05:53.75 ID:DWj0iuJk0
いくら守備に人数割いても
CBがあんなヘボミスしてるようじゃ勝てないだろ
105:2013/06/21(金) 06:05:58.54 ID:YJ+GTadNP
23でもシュートかなり多い気がする
106:2013/06/21(金) 06:06:32.10 ID:5Esjkrb60
神風特攻アタックしたが、討ち死にした
太平洋戦争みたいな試合だったな・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:06:32.93 ID:KXuTxFv9P
>>103
香川、本田、岡崎の中盤は世界中で評価されてる
あと遠藤も評価凄かった
やっぱりFWとDFがこのチームのガン
108:2013/06/21(金) 06:06:51.36 ID:EnDes7Bb0
ブラジル戦、いつものスタメンでいつものフォメだったら、もうちょっと落ち着いて試合運びができたんじゃなかろうか・・・
109:2013/06/21(金) 06:07:32.06 ID:KGpszLfhP
>>89
中盤か最終ラインに番長が必要だよな
アロンソとかカンビアッソとかそっち系の
代表だと遠藤が中盤を取り仕切るからどうしても仕掛けに意識が集中してしまう
まあそれが爆発的な攻撃力を生む側面もあるんだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:07:52.01 ID:o+cr6Kay0
メッシスアレスジェコと並んで世界ランク2位のザキオカさん〜
WC予選得点ランキング(オセアニアカリブ除く)
1位イグアイン(レアル)9得点、2位岡崎(シュツット)メッシ(バルサ)スアレス(リヴァプール)ジェコ(Mシティ)8点、6位ファルカオ(Aマドリー)7点
111:2013/06/21(金) 06:10:46.86 ID:3CkKmcFA0
>>108
ブラジル戦は本田香川が中央突破に拘ったからな
イタリア戦のようにはいかない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:12:37.09 ID:JO5Z7J/b0
本田がデロッシに潰された時なかなか起き上がらなかったから心配したわ
何であのプレーにイエローが出ないのか意味不明
本田へのファールで遠藤が直接FK狙った時のはイエローレベルじゃないのにイエロー出してたし
PKじゃないのにPKにするわで
あの主審はマジで酷い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:12:51.43 ID:fadzBB+uP
>>108
おいおい、イタリア戦のメンバー発表のとき、「いつもの」とか書いて
バカにしてたこのスレの住人がそれを書くか?
恥も外聞もねーな。
114:2013/06/21(金) 06:13:42.30 ID:ekG72BzYO
モチベーションや注目度はさておき日本代表のWCにおいて指標になるのは次のメキシコ戦だな
苦手な南米だし力もあるチームだが勝って欲しいものだな
115:2013/06/21(金) 06:14:01.87 ID:J7TonJ1D0
長友は右できないの?
ケガのせいかもしれんが左足でクロス蹴れない左SBはまずいだろ
116:2013/06/21(金) 06:14:14.50 ID:tuk0G4fV0
日本の課題は選手層の薄さ、CF、守備陣
ザックの選手選考、采配、交代センスの無さはどうにかならんのかな

戦術家
ザック>プランデッリ
采配
プランデッリ>ザック
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:14:20.46 ID:KXuTxFv9P
>>111
香川が真ん中から二人抜きした奴とかね めちゃくちゃ凄い個人技だけどそれは
日本の戦い方じゃねぇだろっていう話 イタリアは本来の戦い方だったね
118:2013/06/21(金) 06:14:55.84 ID:IPP7/3KI0
メキシコ戦は吉田外せ
あいつはメンタル糞すぎてダメだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:15:42.18 ID:o+cr6Kay0
>>113
いやいや、ブラジル戦はいつもので、イタリア戦は吉田川島を変えるだからいいだろ
120:2013/06/21(金) 06:15:47.71 ID:1FQlEyeuO
>>116
手札が悪いだけで采配は別に悪いとは思わん
121:2013/06/21(金) 06:16:16.45 ID:yxGGinbTI
セットプレー、主にコーナーキックから日本はいっっつもやられる
2002WCのトルコ戦から変わってない
これは日本の弱点だっていい加減日本代表は認識してほしーわ
2006のブラジル戦だってコーナーキックからこれやられてそのままボコボコにされた
日本は相手コーナーキックの時高さがあるやつ限られてるんだから決まり事作って徹底的に対策を講じないとだめでしょ
これから未来に受け継ぐべき経験だと思うわ
122:2013/06/21(金) 06:16:17.77 ID:tNXFFvpv0
>>14
長友は攻撃は糞でまだまだ戻って無いけど
守備では効いてたぞ、さすがだった
それに長友は決定的なミスをやらかしてない
123:2013/06/21(金) 06:16:28.07 ID:etRlmcx9O
各国メディアからすげえ賞賛されてるけどDF陣は酷評されてる件
124:2013/06/21(金) 06:16:44.84 ID:svVu+Qjs0
ブラジル戦を見てイタリアは油断してたね
イタリア戦を見たメキシコに油断はないだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:16:47.82 ID:SWnx9U390
なんで長友は縦に勝負しなくなったの???? その後、中に切り込んでコロコロシュート・・・・。

なんで長友は縦に勝負しなくなったの???? その後、中に切り込んでコロコロシュート・・・・。

まじでどうして??

縦に勝負できないってもう使えないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:17:15.09 ID:zQ2wlhtH0
>>120
スタメンから栗原高徳を使うべきだった
127:2013/06/21(金) 06:17:23.33 ID:O5vWWkeCO
ザックソは母国イタリアが負けるのはなんだか悔しいので
どうにか引き分けで終わらせようと勝つ気の無いゴミ糞采配をした戦犯
128:2013/06/21(金) 06:20:39.98 ID:YJ+GTadNP
>>123
そりゃ4失点だからな
129:2013/06/21(金) 06:21:03.17 ID:4RoX0pst0
チームで喜ぶことより香川のユニゲットを優先するイタリア選手

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286625.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286626.jpg

しょうもないな
130:2013/06/21(金) 06:21:46.01 ID:etRlmcx9O
>>128
うんだからDF陣のポジティブなコメントが腹立つ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:22:07.19 ID:pdn3CU2T0
>>125
2人付かれてるのに無理に仕掛けるのはバカのすることだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:22:33.31 ID:KXuTxFv9P
>>123
特に中盤はワールドクラスって言ってるね
けどこれからの期待の若手も宮市とか石毛とかMFばっかww
嬉しいんだけどFWとかDF欲しいよ このままじゃ昔のポルトガルだww
133:2013/06/21(金) 06:22:45.41 ID:YJ+GTadNP
>>130
誰かポジティブな発言してたの?
134:2013/06/21(金) 06:24:05.58 ID:1FQlEyeuO
>>126
流石にそれは愚かだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:24:13.54 ID:KXuTxFv9P
>>130
ネガティブな
136a:2013/06/21(金) 06:25:19.42 ID:djjjabv60
宮市ワントップでええやん。強い速い足元そこそこ。前田みたいに再度に流れれば持ち味もきえないやろ
137:2013/06/21(金) 06:25:45.97 ID:QdY7WHX3O
>>129
5番てユベントス?ミラン?
138:2013/06/21(金) 06:26:32.86 ID:IPP7/3KI0
>>137
ミランのデシリオ
139:2013/06/21(金) 06:26:37.54 ID:etRlmcx9O
>>133
今野とか長友
140:2013/06/21(金) 06:26:52.33 ID:tNXFFvpv0
>>136
ミーハーおつ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:27:16.94 ID:KXuTxFv9P
>>136
宮市が強烈シュートとかあればマジでそれでいい
身長もあるしなあいつ MFだけそんないてもしゃーない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:27:44.76 ID:rrAH7LZ10
>>123
サッカーって究極の解を出すなら平均化だからね
そういう意味ではBかC級なのは確か

選手レベルを平均してどれくらいか
試合毎に平均してどれくらいか

タヒチにイブラ入れてもほとんど何も変わらないし
タヒチに全盛期ブッフォンや全盛期カシージャス入れてもほとんど何も変わらないし
143:2013/06/21(金) 06:28:36.97 ID:5Esjkrb60
MFだけはいいとか昔から言われてた。
FWとDFとGKも世界から評価されるような選手が出て来なきゃ W杯も勝ち抜けない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:29:37.33 ID:Ghh10GzW0
DF陣(特に吉田)が責められるのはしょうがないが、国際部隊での貴重な経験だと思えば腹もたたん。
この経験をW杯に活かしてほしいと思う。

個人的に釣男は呼んでほしいとずっと思っていたので、これを機にザックも考えを改めてくれるのでは?
という期待もある。
145a:2013/06/21(金) 06:29:53.74 ID:Ihb/j5vn0
長友は守備酷かったろ、4失点目の時に裏取られたの長友だぞ。
今野が慌ててカバーに入ったし、まぁそもそも今野のプレゼントパスから始まった訳だが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:31:26.67 ID:tLFCiXRX0
プレゼントパスした今野がラインに残って失点しただけ
長友の足の短さを考慮すべきだった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:31:50.72 ID:RtC9FCPl0
>>144
なんかオリンピックの時もそんなこと言ってなかったかw
148:2013/06/21(金) 06:31:59.51 ID:QdY7WHX3O
>>138
イタリアからユニフォーム交換を求められるなんて凄いね
149:2013/06/21(金) 06:32:00.03 ID:anOy8q+u0
コンフェデ、顔真っ赤にしてるの日本代表くらいなものだしな。


開催国のブラジルはともかく、他国にとってはキリンチャレンジカップと同じ。
過密日程の中の罰ゲームに近いし。

何ムキになってるの、日本はww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:32:02.32 ID:YYDiYgS60
エリア内に決定的なボール通しても
それを決め切れるFWがいないとどうにもならんな

そういう意味では前田さんの代わりが欲しいかなぁ
151:2013/06/21(金) 06:32:03.15 ID:0AQDPj5R0
くそおおおおおお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:32:35.67 ID:KXuTxFv9P
>>144
ザックもさすがに二試合で7失点もすればDF改革やんだろ
あんな失点しまくって勝てるわけがない
逆に香川、本田、岡崎とかはいじらないかもね ほとんど当確
トゥーリオとかああいうのかなぁ あとボランチのヨネとか アンカーシステム試すとか
153:2013/06/21(金) 06:33:43.37 ID:YJ+GTadNP
>>139
記事読んでみないと何とも言えないがその二人か
長友は分からなくもないが今野は意外だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:33:47.90 ID:tLFCiXRX0
>>149
>他国にとってはキリンチャレンジカップと同じ。
ソース希望。それとも想像かな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:34:24.56 ID:KXuTxFv9P
>>149
コンフェデに出られない国の人乙
156:2013/06/21(金) 06:34:42.96 ID:5Esjkrb60
コンフェデ杯決勝はスペインとブラジルでしょ。
強いチームはコンフェデでも勝つの。
157:2013/06/21(金) 06:35:35.81 ID:O5vWWkeCO
ザックソは推しメンのゴリを使いたいが内田を外す理由が全くないので
オウンを理由に無理矢理懲罰交代させた戦犯野郎
3枚全てが無意味な交代だった
158:2013/06/21(金) 06:35:53.66 ID:Ptj6vLI00
香川本田までボールが来ればいいけどね。
実際その前段階で潰されるからな。
昨日のイタリアあ緩すぎた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:36:22.50 ID:zQ2wlhtH0
オフサイに掛からない様にポジ取ってたやんジョビンコ
やっぱ巧いわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:36:53.62 ID:KXuTxFv9P
>>157
清武、ゴリ、ハーフナー この辺りはもうテスト終了してくれよな
明らかに使えないだろw
161:2013/06/21(金) 06:36:59.49 ID:RQsTpSIw0
>>157
内田婆乙
162S:2013/06/21(金) 06:37:48.33 ID:4XqaNKqGP
>>160
ゴリは合格
163:2013/06/21(金) 06:38:12.23 ID:3CkKmcFA0
>>159
ジョビンコにゴールされるようじゃなぁ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:38:19.09 ID:dttLU+MX0
摩也、1点目は判断とパワー負け。2点は完全に凡ミスだったな。
足が速いだけで、DFとしてのスキルは闘莉王や中澤よりもかなり下。協会はゴリ押しするけど、まだまだアジアレベル。

あと一年、イングランドで磨いてほしいわ。今のままじゃ、何点取ってもグループリーグ敗退。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:38:26.13 ID:RtC9FCPl0
内田じゃ攻撃できないからな
ゴリラに賭けたんだろうけどゴー徳の方が良かったかもな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:38:28.65 ID:YYDiYgS60
ゴリの守備の軽さはちょっとイライラするな
4失点目にギリギリで関与できるようなセンスのあるディフェンス感覚があればまだしもなんだが
167:2013/06/21(金) 06:39:26.01 ID:1FQlEyeuO
>>160
どこの強豪国と勘違いしてるのか知らないが
テストではなくそんなのしかいないと理解するべきだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:39:59.22 ID:Ghh10GzW0
>>166
軽いというより、ポジショニングが悪い。いや頭が悪いのかも。
169 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/21(金) 06:40:03.80 ID:wnRPj3650
清武だめか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:40:35.90 ID:zQ2wlhtH0
>>163
オフサイの位置に押し出されゴールして怒る吉田w
やっぱ巧いわイアタリア
171:2013/06/21(金) 06:41:11.02 ID:tNXFFvpv0
内田の交代って懲罰ってよりも、
アウェイ豪州戦もそうだったけど
直接内田がやらかした後って、下を見いてしまうからじゃね
ナイーブさが出てしまう、動揺してる
だから代えたんじゃね、もち流れを変えるってのもあるけどさ
172:2013/06/21(金) 06:41:21.50 ID:QPto9jEu0
ザックはイタリア戦は満足だったのかな
選手はそーじゃなかったようだし
決勝に連れていけなかったのは、ザックの選手交代のせいでもあるから
選手に謝れよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:41:47.88 ID:KXuTxFv9P
>>167
けどあの三人で三枠使うんだったらトゥーリオとか豊田とか柿谷とか呼んでテストした方が
よくね?使えないのはどんどん見限って新しいの試すべきだよ
1741111:2013/06/21(金) 06:41:58.26 ID:RdHWCER00
内田交代の時足ひきずってなかった?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:42:50.68 ID:YYDiYgS60
ゴリの攻撃センスを買ってるんだろうが
代表での守備のしょぼさが目立ってるのがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:43:10.32 ID:zQ2wlhtH0
>>171
一番心臓強いだろ内田
ザックの意図はようわからん
前田下げてハーフナー投入しても周りの選手がザックの意図する使い方を全くしないし
はてはて?
177S:2013/06/21(金) 06:43:44.69 ID:4XqaNKqGP
>>176
内田が心臓強いっていうステマはもういいよ
アディダス必死過ぎだろ
178:2013/06/21(金) 06:43:57.15 ID:tNXFFvpv0
ゴリと高徳はSHだな
代表でもSHのジョーカーのほうが良い
そうすると駒野がいる
そこまでサイドの選手を呼ぶ枠が無いw
179もうやだわ:2013/06/21(金) 06:44:08.73 ID:QLgyNBhv0
内田ふざけんなよ!
罰金1億円払え
180:2013/06/21(金) 06:44:24.50 ID:pdn3CU2T0
長友の自己満ひょろ正面シュート見るといらつくわ〜
撃ちたいならもうちょっと練習でマシなレベルにしてから撃てや
181:2013/06/21(金) 06:44:54.14 ID:ug9x8xNnO
長谷部の所にケンゴを入れたけどなんで?
182S:2013/06/21(金) 06:44:58.00 ID:4XqaNKqGP
>>175
内田が出てるときと失点率に差があるように思えない
むしろ内田が出てるときの方が失点してる印象が強い
内田は自陣に張り付くからな
それが逆に受けの展開になる

攻撃的な走りで相手を疲労させることが出来ない
ゴリの圧力の方を取るべき
183:2013/06/21(金) 06:45:28.10 ID:yxGGinbTI
デ・ロッシのコーナーキックからの得点、
BSNHKの解説がこれはしょーがない、イタリアの強さだからね〜。とか言ってたけどしょうがなくないわ
中澤、トゥーリオあたりがいて集中してれば防げたと思う
しょーがないしょーがないって決定的な一点取られてんだよ
絶対防がないといけない場面だと思うけどね腹立つわ解説
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:45:28.65 ID:zQ2wlhtH0
>>177
おまえいつものゴリ推し野郎じゃん
顔真っ赤だぞw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:45:57.39 ID:KXuTxFv9P
>>178
無駄に呼べるんならいいけど枠が限られてるわけだからね
いつまでも使えない選手を置いとく必要は無いよね
186S:2013/06/21(金) 06:45:59.20 ID:4XqaNKqGP
>>178
ゴリは右SBのスタメンです
アホですか?
もう一刻も早くスタメン固定して馴染ませないといけない
馴染めば馴染むほどよくなる
日本は右サイド弱すぎる
187:2013/06/21(金) 06:46:05.11 ID:1FQlEyeuO
>>171
オーストラリア戦は明らかに当初は本田交代を見据えてたけど失点によるプラン変更だったね
イタリア戦もそういう部分はあるだろうけどイタリアが疲れきって攻撃に手が回らないと見ての交代だったように思える
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:46:15.43 ID:YYDiYgS60
>>180
ここ2試合で長友の突破が評価されないのは可能性を感じないシュートのせいだな
突破まではなにげにいい仕事してるんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:46:27.29 ID:uFVuYyBO0
糞猿長友を外せ

ありゃ老害だよ
あそこまで汚い部分だけを肥大させて勘違いしてたら終わり

槙野とかは本当は分かってる上でピエロを演じてるだけだけど、あの猿はそういうのとは違う
元々ただの捨て駒だった下手糞ゴミを、チームの中心的面白キャラに仕立てて祭り上げた周りも悪いが、
そういうの全然感じ取れないで天狗になってるあの猿は質が悪い

そのうち絶対始まるぞあの猿野郎の妨害工作が
190:2013/06/21(金) 06:46:34.84 ID:etRlmcx9O
>>181
ポゼッション出来てたから出し手を増やしたかったのでは?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:47:18.78 ID:d5c7EwJR0
内田は守備いいとか言ってここ二試合で6点取られてんじゃん
内田出てないイラク戦は無失点だし
いつも失点に絡みすぎ
攻撃できないくせに怠慢プレーでOGだし最悪だわ
192:2013/06/21(金) 06:47:22.10 ID:4MWLuEoDO
長谷部のポジションは順当にいけば細貝だけど、
案外本田ボランチにして清武二列目とかないかな…
細貝だと攻撃力ダウン、本田やケンゴ代わりにいれると守備力ダウン
難しいな…
193:2013/06/21(金) 06:47:42.62 ID:RQsTpSIw0
一番もったいないのは1点目だよ
プレイ中は全員集中してたのにセットプレイで気を抜いた
長谷部もわかってるだろ
194S:2013/06/21(金) 06:47:43.45 ID:4XqaNKqGP
>>184
俺の選手を見抜く目は確か
ピルロの評価で確定したろ
このスレの住人が不当に持ち上げまくりの中で
俺だけがあんなもん遠藤と同じレベルとしっかり指摘した
その俺が言う、日本代表を強化出来るのはゴリだ
内田はシャルケのような元から骨組みがしっかりしてるクラブには合う
だが日本代表を強化出来るのはゴリだ

そしてもう一人、豊田、この二人は早く組み込まないといけない
あとは最後に柿谷をジョーカーとして使えるようにすべき
W杯で勝つためにな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:47:59.33 ID:KXuTxFv9P
>>189
あのふざけたシュートいい加減にしてほしい パスかと思ったよ
本田、香川、長谷部みたいにちゃんと打ってほしい
196:2013/06/21(金) 06:48:02.51 ID:tNXFFvpv0
>>188
長友はちょっと保留だな
怪我の後って、技術的な部分を戻すのに一番時間がかかる
197a:2013/06/21(金) 06:48:41.85 ID:Ihb/j5vn0
守備考えると前田が一番良いんだろうな。
プレスは基本1トップから始まるし今まで前田以外がトップの時に日本のプレスがはまったことがない。
ハーフナーは判断が遅い上あやふやだし、本田も運動量がある訳でないし
本田が中盤にいないと日本が中盤を支配することは出来ないからな。
198S:2013/06/21(金) 06:49:09.72 ID:4XqaNKqGP
>>196
技術云々以前にスピードが低下してる
完全復調には程遠い出来
長友はまずはしっかり膝を直すべき
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:49:25.73 ID:TRtO/svH0
そろそろDFに闘莉王待望論が出てきそうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:49:28.45 ID:zQ2wlhtH0
FWなんだから点獲らないと前田
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:49:51.20 ID:2GHKhRh70
>>181
あの交代見てメキシコ戦で剣豪使うのかなーと思った
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:49:53.22 ID:tLFCiXRX0
メキシコ戦はメンバー替えてくるでしょ
過密日程消化試合怪我持ちでっせ
203もり:2013/06/21(金) 06:50:07.41 ID:QLgyNBhv0
内田は敵のゴールには枠に飛ばないくせに自陣のゴールは枠に飛ぶのな。
204:2013/06/21(金) 06:50:11.75 ID:FGT5RMnp0
前田に強力なミドルがあればな〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:50:13.49 ID:A9F1ccz1P
>>183
このディフェンスじゃしょうがないって意味だろ
206:2013/06/21(金) 06:50:46.18 ID:tNXFFvpv0
細貝が代表にフィットしないんだよな
それが問題
207:2013/06/21(金) 06:50:49.84 ID:O5vWWkeCO
>>180
長友のあの場面はすごいイライラしたわ
本田も香川もいて一番糞なシュートを選んだ判断力の無さにびびった
208:2013/06/21(金) 06:51:06.73 ID:RQsTpSIw0
何人か試したが前田が一番ザックの要求してることをやれてるんだろうな
頭いいし献身的だし
まあ点決めてくれりゃいうことないんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:51:13.15 ID:z3IWAyng0
>>39
スタメンが岡崎じゃなくて清武だったら、どうなったのか想像したくないね。
パスする為のプレーしてるのが想像できるわ。
2101111:2013/06/21(金) 06:51:30.54 ID:RdHWCER00
7失点で防げなかったのってネイマールとPKぐらいじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 06:52:13.25 ID:FCn75dur0
とりあえず本番までにボランチやDF陣は選手変えていろいろ試してみればいいよ
とにかく今のままの守備じゃ強豪国相手には通用しないと分かったんだからさ
212S:2013/06/21(金) 06:52:19.47 ID:4XqaNKqGP
>>208
だが世界レベルでは限界を露呈した
ザックも前田を頻繁に変えるようになってきた
今の代表に一番適したFWは豊田
213:2013/06/21(金) 06:52:25.55 ID:IPP7/3KI0
前田はシュートの意識が出てきたのが良かったな
強いシュートでコース狙えないのは所詮JレベルFWって所だな
214:2013/06/21(金) 06:52:32.73 ID:QPto9jEu0
>>176
選手達は理解してる
右が酒井ゴリになってから、クロスあげろと
右にパスを送ってる
左ばかりの相手DFを散らせる意味もあるんだろうけど
始めから、内田ももっと上がらせればいい
ザックの戦術はゲーム感覚過ぎる
215:2013/06/21(金) 06:52:33.60 ID:x8TWQDL20
ハーフナーに放り込みたいなら、ゴートク入れるべきだった
今までゴリ&ハーフナー入れて上手くいったことねーじゃん
ザックて交代が下手くそで頭堅すぎる
イタリア監督の交代策が全部当たってて羨ましかった
ジョビンコで中盤をかき乱し、香川にやられまくってるマッジョを交代
内田と前田をはずして守備のバランスが崩れたと思う
216:2013/06/21(金) 06:52:40.57 ID:etRlmcx9O
>>207
イメージではファーに巻くシュート打ちたかったんだろうな

センスないのに余計な事するなよと
217:2013/06/21(金) 06:52:43.17 ID:1FQlEyeuO
>>176
先行した酒井宏樹のパフォーマンスが悪いくてハーフナー起用前にスポイルされた影響が大きい
その時点でハーフナー投入の中止も考えただろうけど前田も疲れてるだろうし5分間ポゼッションしたような場面が再び来たときのオプションを考えて起用に踏み切ったと考える
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:53:05.53 ID:YYDiYgS60
前田さんが仕事してるのは分かるんだが
FWというからには決定力があってなんぼだしな
219:2013/06/21(金) 06:53:13.25 ID:1DlN/OAi0
2試合7失点とか、ディフェンダーのテコ入れとか言ってるけど、
イタリアの4失点に関しては、コントロール出来る失点だっただろ。
試合を通してコントロールしてたし、
テコ入れというよりもミスを減らす努力というか、
人を入れ替えたらそれこそコントロールを失う可能性だってある。
日本の守備も十分通用した。
各国の採点はあくまで一試合の出来の評価。
ミスが多いと点数が下がるし、それは能力採点ではない
220.:2013/06/21(金) 06:53:19.71 ID:sTfkb+av0
お前ら代表人気や経済効果も考えろよ
CLベストでブンデス年間ベスト11で超絶イケメンの選手なんて外せるわけないだろ
また岡田のころの暗黒時代に戻りたいのか?
221もり:2013/06/21(金) 06:53:27.96 ID:QLgyNBhv0
中澤と釣男呼べよ
試してみるだけ試してみるべき
222:2013/06/21(金) 06:53:42.68 ID:4MWLuEoDO
なんか長友の左サイドから右足で狙うインサイドのシュートって、
原口思い出してしまう
223:2013/06/21(金) 06:53:43.39 ID:0AQDPj5R0
ケンゴの縦パス一本期待じゃね
224S:2013/06/21(金) 06:53:46.21 ID:4XqaNKqGP
>>211
イタリア戦に限っては守備組織が通用しなかったのではない
守備の選手個人個人の集中力に問題があった
つまりメンタルの問題
給水でボールから目を離す、タッチライン割る前に見切る
こんなの守備の問題じゃない
選手個人個人の意識の問題
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:53:53.65 ID:JO5Z7J/b0
マジで高徳を一試合も出さないのはありえんだろ
メキシコ戦頼むわ
左高徳 右長友か
左長友 右高徳で
226:2013/06/21(金) 06:54:03.90 ID:WJMldSKQP
>>152
いや改革したくても改革のしようがないんだよ。
せいぜいSBを調子に合わせて交代するくらいしかない。
CBはあれでも吉田以上はいないし、
今野は守備に不安があるのをわかってて攻撃サッカーやる為にザックお気に入りとして使われてる。
ラインコントロールの関係などから今さら今野外すのも難しい。

小柄な日本人はCB人材の確保が大変だな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:54:43.55 ID:KXuTxFv9P
>>212
ひたすらハイプレスとワンタッチのつなぎやってるだけだからな前田は
あれはあれで大切だけど自分でゴール決めてほしいね
それすら出来ないハーフナーは論外だが
228:2013/06/21(金) 06:54:50.41 ID:tNXFFvpv0
日本は高さ系のジョーカーよりも、スピード系がいいよな
永井復活しないかね
229S:2013/06/21(金) 06:54:52.50 ID:4XqaNKqGP
>>214
内田はスプリントに迫力がない
だからいまいち出す気になれない
探りながらのオーバーラップだからな
ゴリは思い切りよく出てく
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:54:58.24 ID:z3IWAyng0
毎回思うけど、苦しい試合で岡崎は得点してくれるよな。
やっぱり動き出しだけは一流だわ。
231:2013/06/21(金) 06:55:10.29 ID:WJMldSKQP
なんでゴリを優先するんだろうな。
ゴリと比べたらゴートクの方がいいと思うが。
ただ五輪でも関塚はゴリを優先してたな。
練習してるとこ見る限りではゴリの方が上って事なのかね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:55:10.76 ID:TRtO/svH0
徳永復帰させようぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:55:11.10 ID:zQ2wlhtH0
>>215
ハーフナーにドリブルやパスサッカーさせてたやん
234:2013/06/21(金) 06:55:31.54 ID:yxGGinbTI
>>205
おれはそうは思わない
防げたはずぜったい
235もり:2013/06/21(金) 06:55:44.17 ID:QLgyNBhv0
岡のヘッドは凄かったな
236.:2013/06/21(金) 06:56:01.80 ID:sTfkb+av0
CLベスト4のイケメン選手を外すなんてイングランドから全盛期のベッカムを外すようなもんだぞ
嫉妬とか感情論で内田を叩くのやめろよ
いい加減に見てて見苦しいわ
237S:2013/06/21(金) 06:56:11.96 ID:4XqaNKqGP
>>231
いや、ゴリの方がいい
お前はブンデスでの評価しか見てないからアホなんだよ
日本代表を強化するのには誰が適任か、という視点を持て
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:56:26.93 ID:JO5Z7J/b0
ポストを二回連続で叩いた惜しいシーンは長友が相手交わして入れたクロスから始まってる
長友は縦にかわしてなんぼだなやっぱり
239:2013/06/21(金) 06:56:31.24 ID:O5vWWkeCO
ザックの胡麻すり通訳野郎の長友はスタメン確約されてるな
普通ならイラク戦で切られるわ
240:2013/06/21(金) 06:57:15.09 ID:tNXFFvpv0
まあでも清武のようにパスに逃げる奴よりかは、ガンガン打つ奴のほうが良い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:57:17.93 ID:DWj0iuJk0
ゴリボランチできないかな?
フィジカル強いしスタミナもあるし、攻撃センスがあって守備もできるなら
ボランチが適任だと思うんだが
化ければものすごいボランチになりそうな気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:57:41.37 ID:JO5Z7J/b0
>>239
長友が残してる数字を考えろ
何戦か調子が悪いだけで切られるはずが無い
243:2013/06/21(金) 06:57:41.71 ID:0AQDPj5R0
トゥーリオ中澤の頃は良かったな
244S:2013/06/21(金) 06:57:45.59 ID:4XqaNKqGP
>>225
メキシコ戦は左高徳、右ゴリのロンドンコンビで行って欲しいわ
245村本:2013/06/21(金) 06:58:02.40 ID:QLgyNBhv0
酒井の不細工なほうはプレーがアホっぽい
246:2013/06/21(金) 06:58:13.34 ID:1FQlEyeuO
>>231
セットプレーのシーンを見越して高さのバランスを崩さないためと解釈できる
試合に入れなくてセットプレーに失敗するということがないように低い選手から交代していった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:58:46.39 ID:KXuTxFv9P
>>240
賛成 ザックの中で清武は乾より評価高いみたいだが 乾の方が自分で行くだけマシ
清武は逃げまくってパスばっか
248_:2013/06/21(金) 06:58:47.22 ID:sTfkb+av0
サッカー知ってる奴なら絶対に内田を叩いたりしないよな
醜い顔した男がイケメンの内田に嫉妬してるだけだろ
249:2013/06/21(金) 06:59:11.99 ID:4MWLuEoDO
>>241
ゴリ酒井強いの?
なんか顔が強そうなだけで、案外体細かったような
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:59:12.71 ID:JO5Z7J/b0
ID:sTfkb+av0

いつもの
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:59:21.20 ID:zQ2wlhtH0
>>242
リーグ戦じゃないんだぞ
短期決戦なのに無いわ
高徳使え
252:2013/06/21(金) 06:59:57.27 ID:3XpLssKQ0
ゴリのフィジカルが強いとか何の冗談だよw
ただの骨格ぶくれでがたいよく見えるだけで芯が通ってないからコロコロ転がるのに
253:2013/06/21(金) 07:00:08.12 ID:5Esjkrb60
パスが逃げとか言ってるような国じゃスペインには勝てないわw
254:2013/06/21(金) 07:00:09.09 ID:bDFYgXXIP
>>210
ネイマールのは本田がマルセロにプレスしに行かなかったのがな。
255S:2013/06/21(金) 07:00:30.99 ID:4XqaNKqGP
遠藤、香川、本田が軸
この3人が日本のパスワークの源

その他の選手たちでどれだけ強度を出せるか、運動量を確保出来るか
これが日本代表
256:2013/06/21(金) 07:00:42.09 ID:RQsTpSIw0
まあもともとここのとこの代表の迷走はゴートクのミスから始まってるからな
またこんな試合でミスしたらメンタルボロボロだろ
プレッシャー少ないメキシコ戦以降から出してやるほうがいいんじゃね
257:2013/06/21(金) 07:00:58.50 ID:QPto9jEu0
>>231
ゴリは次の世代の為に、五輪もそうだし協会が期待してるんだろ
内田にはいつまでもかなわないと思うけど
ブラジルまでがW杯じゃない。その先も見てるんだろ
258:2013/06/21(金) 07:00:59.29 ID:1FQlEyeuO
>>241
死ぬほど頭が悪いから無理
Jでもファウルしないで止める事が殆ど出来てなかったし
ファウルでしか止められないボランチなんて悪夢でしょ
259:2013/06/21(金) 07:01:17.87 ID:0AQDPj5R0
日本のパワープレーって成功するイメージがねえわ
特に格上相手に
永井に突っ込ませた方がまだええわ
PKとか取れるかも知れんし
260:2013/06/21(金) 07:01:41.22 ID:etRlmcx9O
>>254
あのクロスが決定的だったわけじゃねえしな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:01:51.77 ID:JO5Z7J/b0
当たり前だけどゴリはフィジカル強いぞ
ハノーファーの試合観てたら分かるよ
他の日本人が潰されるような場面で体ぶつけてキープとか普通にやってるぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:01:53.19 ID:KXuTxFv9P
>>253
いや勝負所の話だよ サイドでDFと1対1とか ゴール前でフリーとか
香川なら1対1ならドリブルで勝負行くし ゴール前でフリーなら打つ
ああいう積極性が欲しい 中盤でパス回しは当然大切
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:02:24.00 ID:zQ2wlhtH0
交代には最初栗原が準備してたんだよな
264:2013/06/21(金) 07:02:27.39 ID:Zfv9UYvy0
試合終盤、完全にイタリアを押し込んでた日本は、
3-3の時に負けるとしたら、セットプレーからの失点、
そして、勝つとしてもセットプレーから、
そういうイメージがあったから、
ハーフナーの投入もゴリの投入も理解できるものだったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:02:44.92 ID:Ghh10GzW0
>>241
無理。ボランチに必要なのはバランス感覚
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:02:52.79 ID:JO5Z7J/b0
ピルロが完全に足引っ張ってたな
267S:2013/06/21(金) 07:03:07.85 ID:4XqaNKqGP
>>262
展開による
スコアとか試合の流れ見ながらそこんとこは選択しないと
ときにはアホほど回して体力削るような駆け引きも重要
可能性のあるシュートでなければ意味がないからな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:03:32.78 ID:zQ2wlhtH0
ハノーファーの試合は事務所関係者ぐらいしか観てないだろ
放送ないし実況スレも毎度立たないし
269:2013/06/21(金) 07:03:37.63 ID:5Esjkrb60
長谷部もブラジルのパウリーニョみたいに
ボランチでも点取れよ。
270S:2013/06/21(金) 07:04:07.99 ID:4XqaNKqGP
>>264
ちょっとザックはチキンだったと思うなぁ
イタリアは足にかなり来てたから前田下ろして本田をトップにあげて
2列目に乾入れて欲しかった

絶対切り刻めたはず
でもセットプレー一発でやられるのにビビったんだろうなぁ
271:2013/06/21(金) 07:04:21.21 ID:bDFYgXXIP
>>260
だが精度の高いクロスを入れられたのは本田の責任だがね
272村本:2013/06/21(金) 07:05:23.28 ID:QLgyNBhv0
吉田 栗原 伊野波
この3人しかおらんのか?
どんだけ人材不足やねん
273:2013/06/21(金) 07:05:29.10 ID:ug9x8xNnO
豊田推しの人が多いけど国籍的に呼べるの?
274:2013/06/21(金) 07:05:40.51 ID:etRlmcx9O
>>270
乾入れてたらバランス崩れてた可能性もあるしなぁ
あの内容では2列目は変えにくい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:05:55.48 ID:KXuTxFv9P
>>267
うん それもわかるんだけど行くときは行かないと
たとえばこのシーン 清武なら多分遠藤に戻すかクロスやってる

http://www.youtube.com/watch?v=EaFBrHnK0ZE#t=7m31s
276:2013/06/21(金) 07:06:23.85 ID:iwvDzeid0
>>269
浦和時代の長谷部は20点ほど得点しているが、
そのことごとくがミドルかドリブルで交わしまくってのシュートという豆知識
ペナルティエリアでパスもらって簡単なシュートによる得点が0という
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:06:37.98 ID:YSLwfSgF0
内田はもう無いだろうな
あのタイミングで下げられたのは完全に信頼を失った事を意味する
278S:2013/06/21(金) 07:06:52.93 ID:4XqaNKqGP
>>266
日本も走れなければ遠藤があぁなる
だから走らんとあかん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:07:06.81 ID:rrAH7LZ10
マルセロのクロスは清武と本田だろ
どちらかと言えば正面にいた清武
だけど清武が行くかもとプレスしないのが弱さだったりする
昨日の吉田もね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:07:31.05 ID:JO5Z7J/b0
>>273
どういう意味?
281:2013/06/21(金) 07:07:51.66 ID:Inu71HU3O
さて、落選第一号はハーフナーかな?
282:2013/06/21(金) 07:08:06.44 ID:1FQlEyeuO
>>270
引き込もった相手に速い選手が仕掛けても効果が薄い
イタリアに攻められるのと日本が押し込むのとでどちらが機会が多いか考えて後者を選んだんだろう
283:2013/06/21(金) 07:08:22.50 ID:QPto9jEu0
>>264
いや、それなら香川と交代させる
相手DFを散らすために酒井マイクをいれて、放りこみさせると見せかけてるだけで
左から点を入れるつもりだよ
ゴリからのマイクが期待できないのもザックは
知ってる
284:2013/06/21(金) 07:09:19.22 ID:v+3C+EuS0
イタ公戦の動画見直した
香川が反転ボレーでシュート叩き込む2分ぐらい前の前田の判断ひどいと思ったけどどう?
数的有利の状況作っても3対5の状況、長谷部がディフェンス引きつける動きでサイドに走ったら
前田がそこにパス出して結果コーナーになっちゃってる
あそこで長谷部の顔はどうして?!的なことを言ってる
結局さー代表のいままでやってきた経験よりも瞬時の判断がおかしかったのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:09:29.32 ID:JO5Z7J/b0
>>273
どういう意味なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:09:52.60 ID:tLFCiXRX0
この布陣でいいな
        TOYOTA
 SUBARU HONDA SUZUKI
287:2013/06/21(金) 07:10:13.05 ID:i6o2N6lWO
長友はユニ交換して認めてもらうためにサッカーやってます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:10:15.28 ID:zQ2wlhtH0
>>283
ほんとかよ
マイクにドリブルさせてる時点で釣られないだろ
289:2013/06/21(金) 07:10:51.40 ID:XTUINTzv0
>>270
乾投入はマヌケな選択。
極力フォーメーション崩さずフレッシュな選手に入れ替えることに専念すべきだったし、マイクのほうがハッタリが効く。

ザックの交代は的確だったよ。
290:2013/06/21(金) 07:11:11.74 ID:etRlmcx9O
内田のオウンの場面今野が吉田を睨んでたなw
291村本:2013/06/21(金) 07:11:35.36 ID:QLgyNBhv0
確かに内田はもう終わったと思う
292:2013/06/21(金) 07:11:51.16 ID:bDFYgXXIP
前田は香川からいいクロス貰ったのに、叩きつけずに、バカ正直に正面に飛ばしやがって
293S:2013/06/21(金) 07:12:13.22 ID:4XqaNKqGP
>>282
ニワカ乙
引き篭もった相手でもサイドはがら空き
スピードのある選手にぺナ内に向けてスプリントさせるべきだった
サイズは本田で十分
294:2013/06/21(金) 07:12:42.04 ID:XTUINTzv0
>>288
「何があってもドリブルするな」なんて指示をするわけないだろw
例え下手糞マイクに対してだってあり得ない。
295S:2013/06/21(金) 07:13:32.18 ID:4XqaNKqGP
>>289
いや、ザックはチキンだった
イタリアはかなりグロッキーで足に来てた
あそこで高さを選択したことが悲しい
乾のドリブルのステップワークには絶対付いてこれなかったはず
いくらドン引きしててもそっちの方が可能性あった

セットプレーの守備でビビっただけだよ
296:2013/06/21(金) 07:14:14.73 ID:kjXAqHhJ0
そもそも相手があれだけ崩れてるのに、乾入れても意味ないんじゃないか?
良いカタチをあえて変える必要ないだろ。
乾入れても、ヘトヘトのイタリア相手にオナニープレーしかイメージできないけど。
得点の匂いなんか全くしない。
現にハーフナー入れてからも日本が押し込む状況は続いたし、
4失点目は不用意なミスから。
采配が良かったとは言わないが、采配のせいで負けたというのはおかしい。
297:2013/06/21(金) 07:14:22.39 ID:pdn3CU2T0
DFラインのポゼッション意識が高すぎるのも問題だな
リスク高い時にロングボール蹴る判断も必要になってくる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:14:43.62 ID:cJiXrTzB0
ザッケローニはこれで4試合連続後半40分以降の選手交代な
交代カードも意図が見えないわ、判断も遅すぎるんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:15:29.58 ID:zQ2wlhtH0
相手はヘロヘロなんだし乾は効果的だったと思う
但しドリブルで掻き回してシュートせずパス出せと指示してw
300村本:2013/06/21(金) 07:15:32.94 ID:QLgyNBhv0
SBは他にいくらでも代わりが居るからな
301:2013/06/21(金) 07:15:38.41 ID:XTUINTzv0
>>298
自分の見る目を疑え
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:16:08.31 ID:vo4MAdZI0
とりあえず
ザックは香川を使えこなせて無い!的な論調は
的外れだったって事だな

エゴの無い香川のプレーは
ポジションがどこであろうとキレキレで輝いていた

クラブでは輝いて
代表で燻ってたのは
戦術や監督の問題ではなく
本人のメンタル的な問題だった
(これは別に香川のメンタルが悪い、と言ってる訳では無い)

なんつーか、代表の中での自分の立ち位置や責任感を
上手く消化できてきたって事だな

少し前までは中心選手である自覚が空回りしていたが
強豪、イタリアを相手にした事で
目の前のDFにだけ集中する事で
輝きを見せつけた

こりゃ本番も期待大だわ
303S:2013/06/21(金) 07:16:13.38 ID:4XqaNKqGP
>>297
そこは結果論
まぁリスクヘッジは重要だが
毎回闇雲に蹴り出してたらポゼッションは出来ない
何度も失敗して完成度というのは高まってく
まぁパスミスよりもその後の守備じゃねーかな?
切り替え速くすれば何とかなっただろ
304S:2013/06/21(金) 07:17:25.35 ID:4XqaNKqGP
>>302
なんか掴んだだろうなぁきっと
役割を受け入れたっちゅーか
とにかく今後の代表の香川は楽しみだわ
305:2013/06/21(金) 07:17:32.01 ID:4MWLuEoDO
日本とトップクラスの国を見比べると、
プレッシャーかかってるとこや体勢悪いとこで、確実にボールを収めるテクニックが違う気がする。

序盤の決定機だった前田ヘディングなんか、
トップの選手ならブッフォンの届かないとこにボール落として足でシュートしてそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:17:39.00 ID:z3IWAyng0
>>173
相手が守備を固めて、狭い所で勝負するなら佐藤や柿谷だよな。
香川がマークされてもエリア内で勝負できるFWだし、今日のような
試合でそこ、前田にから途中交代したマイクの変わりに入れるべきだった。
307:2013/06/21(金) 07:17:55.78 ID:0AQDPj5R0
一勝して終わりてえな
308:2013/06/21(金) 07:18:56.24 ID:tNXFFvpv0
>>270
本田トップ、機能しなかったじゃん
あそこで使うのはリスクありすぎ
乾はいらね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:19:19.74 ID:KXuTxFv9P
>>302
マンUはひたすらチームプレイだからね ルーニーにボランチやらせるチームだからww
全盛期のベッカムだってポジションの事文句言って干された事あるんだぜ
とにかくチームプレイ オナニーやりたい奴はいらないってスタンス 与えられたポジションでベストを尽くす
310:2013/06/21(金) 07:19:21.90 ID:DZGTtFlwO
ハーフナー入れても日本の選手がロングボール蹴らないのは、ザックの方針に対する反抗なんかねぇ。
311:2013/06/21(金) 07:19:50.12 ID:WJMldSKQP
交代が遅いのとか、
代わり映えしないメンツなのとか、
いい悪いは別にしてどうしてその選択をするのか気持ちはわかる。
ただひとつ不可解なのが、
負けてるときに90分頃に選手交代をすること。
それは勝ってるときの時間稼ぎだろ
312:2013/06/21(金) 07:20:03.78 ID:ug9x8xNnO
いや、単純に日本人なのかなと。ムウとかも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:20:13.71 ID:vu+DJIC90
>>296
イタリアはかなりファール増えてきてたし速い選手入れればFKのチャンスも増えたんじゃね?
314:2013/06/21(金) 07:21:12.38 ID:iwvDzeid0
>>306
柿谷はJ上位クラスの厳しいマーク受けると、結構消えちゃうからなあ
もっと上のレベルに慣れるのが必要や
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:21:15.48 ID:wEAzsNxT0
>>295
乾のオナシュートが脳裏に浮かんだのだろう。「乾?無理だな・・」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:21:20.12 ID:rrAH7LZ10
一緒だろ
メキシコ戦香川がトップ下で本田だけ出て
香川にマーク集まったらまた一緒

平均化だよ強さは
香川や本田に期待するのはわかるが
香川や本田に期待してる現状そのものが弱さなんだ
317:2013/06/21(金) 07:21:21.58 ID:DZGTtFlwO
前田のヘッドは、本田のPKを参考にして敢えて真ん中にやってみたのかなという印象だった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:21:22.56 ID:pdn3CU2T0
>>284
別にそこはそんなに叩く場面でもない
長谷部への選択肢も全然あり
ただ本田に出しても面白い場面だったな


まあでも前田にパス回しのセンスが無いのは今に始まったことじゃない
基本的に不器用な選手だよ前田は
319:2013/06/21(金) 07:21:33.38 ID:7jF9x/j90
>>310
マイクはああみえて、足元系(笑)の選手です
身長はハッタリ
320S:2013/06/21(金) 07:22:00.18 ID:4XqaNKqGP
>>314
目下Jで一番の守備を誇る大宮を切り刻んでたよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:22:05.29 ID:Ghh10GzW0
>>306
とめた後モタモタしているようだとノーチャンスだからな。
マイクの高さは魅力だが、ヘッドが強くないのがなんとも。
322a:2013/06/21(金) 07:22:30.50 ID:cWodgV4/0
>>297 ディフェンスのリーダーがほしいところ。

攻撃陣は行けると思えば行き続けるけど、状況によっては守備の為に
残させる判断も必要。
それを強く言える選手が居ないとね。
遠藤、長友などのディフェンスの穴も試合中引き締めないと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:23:06.44 ID:ayTIlt8t0
攻撃力なら今でも駒野>W酒井だと思うけどなぁ
324村本:2013/06/21(金) 07:23:40.81 ID:QLgyNBhv0
>>292
前田のキーパー正面のヘッドは、そんな単純な話じゃないの。
あれは前田なりにキーパーに対してフェイント入れて右に撃つと見せかけて
実は左に打とうとしたが、下手にコース狙いすぎて枠外したら駄目だと思って
ちょっとコースを甘くしたら、甘くしすぎて結果キーパー正面に行ってしまった。
あの一瞬でそれだけの前田なりの駆け引きがあったわけだよ。
ストライカーってのはそのぐらいのことは考えている生き物だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:24:01.74 ID:JO5Z7J/b0
グループBに入ってたら突破できたかもな
日本対スペイン
日本対ブラジル

対スペインの方が勝てる可能性あるわ
スペインみたいに遅攻なチームは日本にとってそこまで脅威にならんしな
326:2013/06/21(金) 07:24:22.68 ID:DZGTtFlwO
ザックは交代選手の方が質が落ちると思ってるから、
積極的に交代してないと思う。

90分に3枚目を切ったのは、カードを残して負けたと批判されないようにじゃないかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:24:51.62 ID:oJKuNHQ00
ザックの意図不明采配と名良橋のボソボソ解説
どっちが救いが無いのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:25:07.57 ID:qpQHXd130
日本が勝ってて、スペースだらけなら乾だろうけど
イタリアしぼりまくってたし、あの状況で乾はないでしょ
しかし、なんでハーフナーの頭使わないんだろうな
329:2013/06/21(金) 07:25:14.32 ID:iwvDzeid0
単純な話、日本代表の競り合いの強さがもっと上がれば、
早いパス回ししなくても、相手寄せてキープして空いた選手にパス
みたいな守備が可能になるんだがの
330:2013/06/21(金) 07:25:18.22 ID:v+3C+EuS0
>>318
そかーまあ結果的に流れはそのまま日本だったし反転ボレーを膿んだ流れも考慮すると
そんなに悪い選択でもなかったのかもね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:25:21.38 ID:ayTIlt8t0
しかしイタリアもブラジルもカウンター上手いよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:25:34.13 ID:cJiXrTzB0
>>301
はい、見る目無いニワカw

酒井投入の意図は?
マイク投入の意図は?
なぜ毎回43分以降のバカ交代なんだ?

本当に馬鹿だな
333:2013/06/21(金) 07:25:37.46 ID:XTUINTzv0
>>311
長谷部と憲剛のパス精度の差。
ワンチャンスしか無かったし、長谷部もヨレヨレだったから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:25:53.97 ID:SWnx9U390
香川っていつからこんなに本田とワンツーするようになったんだ?

マンU行ってからプレイスタイル変わったよな。
なんか前より力強いというか、無理やりにでもいいプレーをしようって感じに見える。

ドルトムント時代はおぼっちゃまサッカーって感じ。
クロップという名監督に贔屓されて、ゲッツェに愛されて、レバにライバル視されて、ドイツサポのヒーローで・・・。

マンUじゃ一人のアジア人のサッカープレイヤーって感じ。
プレーで示すしかないし、できること全てで結果を出さないといけない。
それが今の香川の無理やりワンツーを産んでると思う。
こういう姿勢はすごくいい。
もっと自分を出していいと思う。押し付けプレーで。それぐらいがちょうどいいよ。
日本人は元から協調性あるしな。

本田自体もワールドクラスだから香川と本田が絡むだけでワンチャンあるからな。FWがまともならこれだけで勝てるレベル。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:27:07.96 ID:D9kK0Oxj0
>>297
やはり、栗原が必要だな
あれの場合は見る聞くなしでサイドに蹴りだしちゃったりするんだが
336:2013/06/21(金) 07:27:09.32 ID:RQsTpSIw0
香川ここんとこ顔つきが変わってきたな
楽しみだわ
337:2013/06/21(金) 07:27:21.74 ID:IPP7/3KI0
前田を見てると世界を経験してるFWとJのFWの差を感じるな
ヘッドを叩きつけられない、シュートをコース狙って強く蹴られない
まあ仕方無いかな
338:2013/06/21(金) 07:28:00.70 ID:Ydj+iLlc0
スペースないって言ってもペナルティエリアを固めてるだけだったし
勝負に行く選手がいれば抜けないまでもゴール前でファールを貰える可能性は高かったと思うぜ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:28:15.49 ID:fadzBB+uP
ザックもいろいろ問題ある監督ではあるが、一番重要なのは
選手がザックを信頼しているということ。
いくら結果残せる監督でもチームのモチベーション下げるような監督は不要なんだよ。
去年マガトの下で長谷部がむっちゃ苦しんでプレーにも大きな影響出てたろ。
いくら結果残せる監督でも、選手との信頼関係築けない監督はいらん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:28:48.05 ID:wEAzsNxT0
やはり日本には今のサッカーが合ってると思う。積み上げてきたものが大きいから
これでいくしかない。ドルトムントが好きでも日本型スタイルを追求すればいいよ。
遅攻でもパスを回しまくったれ。その上で手数をかけずに早い攻撃も織り交ぜたらいい。
裏にスペースがあれば裏を狙ってもいい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:29:00.22 ID:D9kK0Oxj0
>>329
プレスがきつくなれば、速いパス回しも怪しげになってくるんだけどな
根っこは同じ話
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:29:05.81 ID:nAq7rk6+0
香川が「くだらないミスで失点した」といってたから何となくすっきりした
343S:2013/06/21(金) 07:29:12.55 ID:4XqaNKqGP
>>338
とにかくイタリアは足に来てたからな
スピードのあるドリブラーがいれば何か起こせたと思う
20分くらいだったら乾ならずっと走りっぱなしでいけたはず
344:2013/06/21(金) 07:29:23.86 ID:y0FEtY9+O
>>322
メキシコ戦はDF重視で行くかな
345名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 07:29:24.73 ID:FCn75dur0
>>334
今までは本田が動かなかったから連携できなかっただけ
イタリア戦は珍しく本田動いてただろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:29:55.49 ID:KXuTxFv9P
>>334
ネヴィルがマンUについて語ってる動画がニコニコにあるがチームメイトがミスすると
仲間が睨み付けるらしいよマンUww もの凄い環境
スタメン競争が熾烈すぎて練習で大けがとかも普通にある 常にガチ
あそこいりゃ誰でも精神叩き直されるよ 選ばれた奴しか行けないが
347:2013/06/21(金) 07:30:58.72 ID:sv66IJZ40
にしても岡崎の代表での決定力は恐ろしいもんがあるなw
ポジションのせいもあるのか、さすがに岡ちゃん時代ほどのペースではないけどw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:31:00.47 ID:rsDVqz1mT
交代が遅いのはサブへの信頼が落ちてるからだろ
ろくな結果出してないし
まあ、だったらサブ入れ替えろと思うけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:31:19.27 ID:Ch/uh03w0
カスDF陣が足引っ張ってる感じ

GKもなんか最近ニヤニヤしてるし
350:2013/06/21(金) 07:31:23.21 ID:pdn3CU2T0
2失点目見返してるけど、確かに吉田も判断ミスだが、
内田の言った通り、ボールウォッチャーになっちゃってる3人はもっとダメだなこれw
351:2013/06/21(金) 07:31:36.49 ID:v+3C+EuS0
>>334
そう思うね。ただもう一個詰めをしっかりして起点がバレないようにするにはそれに絡んだ
第3の選手がほしい
香川本田+もう一枚
もう一枚が見つけれればトップクラス国とやって事前に対策されても崩せる連携出来ると思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:31:57.21 ID:wCm2XBYyP
>>339
そもそもマガトってそこでわざわざ引き合いに出すような監督ではないと思うなあ、、、
代表監督に選ばれるような監督じゃないだろ。
クラブ立て直し請負人スパルタ爺、みたいなもんで。
353:2013/06/21(金) 07:32:03.36 ID:4MWLuEoDO
>>345
チームのハード作るのは監督だろうが、ソフト面をバージョンアップさせるのは、
やっぱ選手個々なんだよね
だから新しい選手を入れるのって難しいのかと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:32:22.45 ID:pdn3CU2T0
>>337
香川からのクロスもニアに狙って撃てるようにならんとね
355:2013/06/21(金) 07:32:26.01 ID:O8E5C4Xo0
>>334

それを言うなら、本田が香川を使うようになったと言うべきだよ。
香川のスタイルは昔から変わってない。調子に波があるけどね。
後は、メンタルの問題。もっともっと出していっていい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:32:26.14 ID:z3IWAyng0
>>275
清武の場合は、誰が見ても中ばかり見ててパスする相手を
探してるだけだから、まったく怖さがないんだよね。
相手もパスを簡単に読んでカット。
香川は勝負するかパスするか相手に悟らせない上手さがあるんだよ。
清武はどんな試合でもテンパリすぎ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:32:26.60 ID:oJKuNHQ00
>>342
その昔フランスW杯最終予選アウェーカザフ戦後にFW陣とDF陣の衝突があったとか聞くし仲良しクラブやるよりはまだマシだな
吉田はいつまで経っても同じ過ち繰り返してるし
358:2013/06/21(金) 07:32:35.64 ID:v4qK9mYeO
>>70
長谷部
359a:2013/06/21(金) 07:33:05.96 ID:pMlcOCiU0
酒井叩いてるやつはヨルダン戦の内田忘れすぎだろ
似たような状況で内田はさらに悪いプレーしただろ

http://www.youtube.com/watch?v=FaQEBSmXkcU
8分20秒くらい

相手は横に流れてて
内田は急いで戻らないといけない場面でだらだらまっすぐ走ってる
相手一人にやられてる

酒井は相手がいるからしょうがないが
内田は相手いないのにこのざまだ

なにが内田なら
360S:2013/06/21(金) 07:33:14.53 ID:4XqaNKqGP
>>350
いや、何も悪くない
あの場面なら誰もが吉田が最後まできっちりボール保護してタッチライン割ると思うはず
あれは吉田だけの責任

そこで連帯責任にするのは違う
あれは成功率99.9%のプレー
それをミスったのが吉田
361:2013/06/21(金) 07:33:15.69 ID:sv66IJZ40
>>351
柿谷辺りの大化けに期待するしかないのかな?
362村本:2013/06/21(金) 07:33:21.06 ID:QLgyNBhv0
岡はさすが和製ファンペルシーだな
363:2013/06/21(金) 07:33:23.87 ID:tPK/WOMFO
善戦マニアが負け男どもをホメちぎるスレは…ここですか?
364:2013/06/21(金) 07:33:38.78 ID:RQsTpSIw0
まあ選手がイタリアに勝ってザックを男にさせたいとか言ってたからな
監督と選手の関係はうまくいってんじゃねえかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:34:13.09 ID:pdn3CU2T0
>>322
リーダーを置くより個々の判断を磨くしかないよ
それにふさわしい奴もいないし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:34:56.39 ID:zQ2wlhtH0
>>351
そうなると岡崎前田outの方向に
367:2013/06/21(金) 07:35:02.37 ID:0AQDPj5R0
吉田と内田の仲良しこよしDFがやらかしたか
368:2013/06/21(金) 07:35:15.54 ID:4MWLuEoDO
>>357
日本人の場合、本当に仲悪くなるとコミュニケーション自体取らなくなるんでね?
衝突したってことは、元々仲は悪くなかったのでは
369:2013/06/21(金) 07:35:39.87 ID:+lU1znrj0
>>360
吉田が悪いのは確かだが
中もどフリーにさせた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:36:00.71 ID:qpQHXd130
イタリア戦は香川、本田、岡崎の二列目が
すごいうまくいってたし
あそこで乾いれるのはリスクある
本田をトップにってことなんだろうけど
香川と本田の横の関係すごいよかったでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:36:46.04 ID:KXuTxFv9P
>>356
どうせお前ドリブル出来ないんだろ?って感じで相手も守ってる
ブラジル戦も香川の時は抜かれた時のフォローも後ろにいたが清武の方が一人つけば十分って感じだった
あれは正解 清武に何人もつける必要無し 一人で十分守れる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:37:02.71 ID:fadzBB+uP
>>352
マガトの例は分かりやすくなるつもりで書いただけなんで、あまり気にせんでくれw

言いたいことは選手がザックに満足しているということ。
そしてその信頼関係が、日本がいいサッカーできている理由の一つということ。
采配や選手選考も監督として非常に重要だが、こういうの・・・モチベーターとして
の資質も、監督の資質として同じぐらい重要。それを忘れちゃいかん。
373:2013/06/21(金) 07:37:52.51 ID:nQqKCOHS0
前半ミスの多かった本田が後半に無双してたのは単にイタリアが疲れてただけなのか?
凄い狭いところに何度もパス通してたよな
374:2013/06/21(金) 07:37:57.00 ID:QPto9jEu0
>>359
全然ちがう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:37:59.21 ID:tLFCiXRX0
>>369
それなりに吉田を信頼してたんだろう
いくら吉田でもあんな重要な局面ではミスしないだろうと・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:38:05.26 ID:rrAH7LZ10
つか、ドルトムントがワンツーシステムなんだが・・・
香川が伝えてんだろ何故気づかない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:38:06.76 ID:vo4MAdZI0
うん、香川と本田 それに岡崎までは
やっぱり必要

その攻撃力を活かしながら
守備を何とかしたいんだけど
守備を考えるとFWは前田になるんだよなぁ
前田の攻守の切替はすごい
相手ボールになっても集中を切らさずに連続してポジションを修正できる

前田を削って後ろを1枚増やしても
やり方次第では守備力上がらないんじゃないかなぁ、と思う

ただ、現状では守備は何とかせんとイカンしなぁ
378S:2013/06/21(金) 07:38:25.03 ID:4XqaNKqGP
>>369
中は関係ねーよww
あれは吉田のとこで一旦プレー切れるはずだった
んなとこまで気は使わない普通

成功率99.99999%のプレーだからな
中は関係ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:38:34.20 ID:qpQHXd130
>>360
それはないでしょ
吉田のミスはたしかにひどいけど
いるべき場所にいたからこそのミス
中の三人は自分の仕事放棄してる
380:2013/06/21(金) 07:38:41.72 ID:i6o2N6lWO
本田さんベンチで泣いてたわ
381:2013/06/21(金) 07:38:44.07 ID:mIRZMDFLO
ザックは吉田育てたいんだよ
ゴリはそのための漬物石
内田とは共依存がひどいから吉田の成長の妨げにしかならん
W杯の本番は内田と成長した吉田だよ
382:2013/06/21(金) 07:39:06.73 ID:v+3C+EuS0
>>361
柿谷いいと思うけど実際に本田香川との連携見てみないと何も言えないよな、、
とにかく今呼んでない奴を片っ端から呼んで紅白戦でもなんでも内部でやらせて連携を見て
本番で試したりして見つけるしか無いと思う
383:2013/06/21(金) 07:39:16.40 ID:+lU1znrj0
>>375
仲良し軍団じゃなくて試合なんだよ
信頼も糞もリスク管理しろよ
バロテッリだって詰めてたのにフリーはありえんわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:39:44.68 ID:KXuTxFv9P
>>377
地味にずーと前線でプレスとかスペース作りやってるからなあの人
全くこのスレでは評価されてないがww ゴール決めてくれりゃいいんだけど
385:2013/06/21(金) 07:39:44.65 ID:O8E5C4Xo0
本田と香川のコンビは残念ながら単調なんだよ。
本田が流れるようなリズムじゃないため。
合って来ただけで攻撃パターンは少ない。
乾と香川もだめ。
一番可能性があるのは流れるようなワンツ−を見せたイラク戦での
清武と香川のコンビだ。
清武はクロスの選択もできる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:39:53.19 ID:Ch/uh03w0
オウンゴールまでしといてどこがいいプレーなのかww

いいのは前にいる奴らだけだろ
387:2013/06/21(金) 07:40:01.48 ID:RQsTpSIw0
岡崎と清武もちょこちょこ入れ替えて危機感持たせて今回岡崎は力の差をはっきりみせつけた
まあ清武も今後がんばってほしいけどね
内田酒井のとこも交代に不満があるなら代表で力の違いを見せつけることだね
ザックもそういうの望んでるから危機感煽ってるんでしょ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:40:14.33 ID:m2IHd4K30
>>370
終盤で勝負掛けるなら岡崎の1トップでもいいんじゃね?
あいつの勝負強さは本物
389S:2013/06/21(金) 07:40:17.74 ID:4XqaNKqGP
>>379
あんなもん仕事放棄じゃねーよ未経験者は引っ込んでろカスwww
ミスするかもって十分予想出来る場面ならしっかり用意してないといけないけど
あれは成功率99.999999%の絶対タッチライン割るプレー

あんなもんの尻拭いまでさせられる用意なんて誰もしない
日本代表は幼稚園児の集まりじゃねーんだぞ馬鹿wwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:40:24.36 ID:OOfmqfqG0
昨日の試合でもうカウンターサッカーにしようという話には
ならないだろうなあ
391:2013/06/21(金) 07:40:32.26 ID:EnDes7Bb0
>>214
内田のクロスいいのにな
シャルケの試合とチェックしないんだろうか
ゴリより攻守とも長けてる
OZ戦イラク戦ブラジル戦イタリア戦だけ見ても、この一年で更にその差は開いてると実感したわ
392:2013/06/21(金) 07:40:52.99 ID:4MWLuEoDO
内田オウンは、吉田のは完全にクリアしないと駄目でしょ…
このまま自然にタッチ割ると思ったら、残ってしまったでござるの巻
393p:2013/06/21(金) 07:42:00.33 ID:FHAoJTMP0
柿谷は直線的な印象が強いな
試しに一度呼んで欲しいよね
394S:2013/06/21(金) 07:42:25.81 ID:4XqaNKqGP
>>391
日本代表を強化出来るのはゴリです
ゴリスタメン固定が妥当

もういい加減決断しないといけない
内田じゃ限界がある
内田はシャルケみたいなチームが合う
日本代表にはゴリの方が合う
395:2013/06/21(金) 07:42:31.01 ID:2EP3mZ1A0
グループ敗退決まってまたいつものメンバーならザックは糞と確定するな。
次に繋がる選手使えよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:42:32.21 ID:Sqda67270
>>380
本気で優勝目指してたからな
引き分けならまだメキシコ戦に望み繋げられたんだが
あっさりひっくり返されて予選敗退じゃ泣きたくもなるわ
397:2013/06/21(金) 07:42:42.37 ID:bDFYgXXIP
>>324
そんなくどくど擁護しても入らんかったら意味ないけどな。何で叩きつけなかったの?で済むし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:42:53.27 ID:SWnx9U390
>>351

それは分かるけど、前田とか特にそうなんだけど、下がって受ける時の下手さが尋常じゃない・・・。

別にFWは点を決めるだけじゃなくて、連携してもいいのに。
少なくとも今の前田やハーフナーじゃその3人目にはなれないね。
もちろんFWは点を決めてくれればそれでいいんだけど、点だって決めてくれないし。

かと言って、清武が思いのほか香川本田に絡めないんだよね。
今の代表の中だと、清武か乾がその役割だと思うんだけど。

本田香川長友の3人で話合うって言ってるけど、その前線の中でもう一人会話に入れた方がいいと思うんだけど。
なんで3人で話ちゃうんだろ。
前線の3人での連携が重要なのに。
399:2013/06/21(金) 07:43:01.65 ID:SWNABiGUO
バロテッリは仲間を信頼してた
日本も仲間を信頼してた

故に生まれた得点
400S:2013/06/21(金) 07:43:14.07 ID:4XqaNKqGP
>>393
香川にあって柿谷にないものは経験と運動量
柿谷には香川にはないスピードがある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:43:23.54 ID:tLFCiXRX0
>>399
よしだああああああああああ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:43:38.38 ID:wEAzsNxT0
進藤や一部のサポは「日本にポゼッションサッカーは無理。ドルだ」と言うけど、
一応アジアでは通用しており、スペインのような例もあるんだから続けてみる価値はあるよ。
10年、20年やってみてから判断するというのも有力なのよ。築き上げてきたものをすぐに投げ出すのが
基本的には勧められない。CLで優勝国が変わるたびに流行の戦術に心移りばかりしていたら
そのほうが強くなれない可能性は高い。

アジアで通用したなら次は中堅国で通用するまで努力する。その次は強豪国というように目標を上げていくべきであり、
いきなりブラジルに通用しなかったから投げ出すのではゼロからのやり直しになってしまう。

韓国やオーストラリア、ブルガリアぐらいには通用するところまで来ていたのよ。
コンディションの悪いイタリアぐらいなら十分通用するよ。
403_:2013/06/21(金) 07:43:39.82 ID:vo4MAdZI0
>>395
次に繋がるメンバーを選んだら
自然と、いつものメンツになるんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:43:58.35 ID:qpQHXd130
>>389
それはリスク管理がなってなさすぎ
ミスしないだろうって だろうとか、はずとかはダメでしょ
人間はミスするもの、だからこそカバーが大事
パロテリは、くるかもしれないって待ってたんだし
405:2013/06/21(金) 07:44:34.64 ID:EnDes7Bb0
>>350
もっとダメってこたーない
吉田のミスだよ
406:2013/06/21(金) 07:44:42.83 ID:4BgnUAhA0
もう一人軸がっていうのはわかるけど岡崎ベンチは勿体ねーよ
最も替えの利きそうなCFに逸材が出てくれば
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:44:51.87 ID:rrAH7LZ10
ワンツーはペナルティエリアに作られたブロック壊すようだろ
中盤のあれは偶然というかたまたまだろ
408S:2013/06/21(金) 07:45:25.06 ID:4XqaNKqGP
>>402
攻撃のときに走ればポゼッションでも戦える
もっとストU的な視点を取り入れるべき、日本サッカーは
相手の体力をいかに減らすか
409:2013/06/21(金) 07:45:40.08 ID:XTUINTzv0
>>388
岡崎は後半はかなり警戒されていたからな。
マイクのように全く異質なポイントを別に置くのは有効だと思ったけどね。
410村本:2013/06/21(金) 07:45:53.73 ID:QLgyNBhv0
内田のオウンゴールで完全に流れ変わったよな。
あのミスがほんとに大きかったわ
イタリア相手に勝てたかもしれない試合だったのに
日本サッカーの歴史に残る試合になっていたかもしれなかったのに
あの内田のワンプレーで全部ぶち壊し
411:2013/06/21(金) 07:45:55.59 ID:CIXt0J8N0
スタメンは豊田
柿谷はスーパーサブ的な位置になりそう

前田とマイクはコンフェデを最後に呼ばれなくなる
412:2013/06/21(金) 07:46:16.47 ID:bDFYgXXIP
>>404
ゴールに近ければ近いほどカバーが難しいという事をお前は知った方が良い。CBはリスクマネジメント能力が問われる訳で。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:46:22.13 ID:KXuTxFv9P
>>400
柿谷って本職どっちなの?MF?FW?
FWなら枠あるっちゃあるがMFならいらんよね
414:2013/06/21(金) 07:46:27.25 ID:OsNHK4Lo0
ゴリも代表ではアシストゼロだからな
クロスも試合の最初は期待させといて、二本目以降はぶつけたりしてそれしかできないのかよって毎回なる
クロスに工夫を持たせるのと、ドリブルに弱いのをなんとかしてほしい
415:2013/06/21(金) 07:46:27.45 ID:eJSQWO1g0
>>404
ヒント スタミナ
ゴールキーパーがいきなら相手FWにパスするののカバー準備は普通やらないからね。
内田のコメントは、吉田がそういう選手だという認定やろ。
416S:2013/06/21(金) 07:46:42.22 ID:4XqaNKqGP
>>404
リスク管理じゃねーよ
あれはリスクじゃねーからwwww

成功率99.9999999999999999%のプレーだからさ
あれは完全に吉田個人のケアレスミス

W杯本番だったら末代まで叩かれるレベルのミス
417:2013/06/21(金) 07:46:58.41 ID:4BgnUAhA0
いや、効果的かどうかはともかく柿谷は案外走ってると思う
418:2013/06/21(金) 07:47:04.21 ID:IPP7/3KI0
本田、香川、岡崎は強豪とやるときには絶対外せんな
吉田は外してもいいだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:47:42.23 ID:vo4MAdZI0
香川なり本田が前線でチャンレジする
そりゃ可能性のある選手なんだからチャンレジして欲しい、うん、それでいい

で、そうすると、ロストも増える
いいんだよ、君らは可能性がある選手なんだから

で、そのロストに対して真っ先に守備に切り替えて
パスコース切りに寄せに行ったりするのが前田

前田が点取ってくれりゃ言う事無いんだけど
スタートから前田を誰か他の得点力ある選手に代えるってだけでは
不安だわ

ただ、豊田はJでも結構守備に走ってるので期待はしてるけど
しかし、その豊田でも国際試合で前田ばりの切替の速さが出来るかは疑問だが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:48:04.37 ID:2EP3mZ1A0
>>403
選手のコンディションが悪いの確定してんだから
ベンチワークの見せ所だろ。同じ選手使って糞みたいなパフォしてたら
叩かれるは監督だろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:48:11.22 ID:up4a27EJ0
長友を抜きには会話出来ないんじゃ?
香川×本田あと、もうひとり。誰だ〜
岡崎はいいんだけど、タイプが違うしね 
422:2013/06/21(金) 07:48:15.79 ID:4MWLuEoDO
失点じたいも不味いけど、
ペナルティエリア付近でピルロにフリーキック蹴られまくったのもヒヤヒヤした
審判、前半の前半くらいは序盤は日本寄りに笛吹いてくれてたけど、
いきなりイタリア寄りになったからなあ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:48:41.20 ID:fadzBB+uP
もう一人いればって話だが俺は森本のこと忘れてないぜ
今年もしJに戻ってきたらヤツはかなり化けると思う
あと大穴で指宿に期待したい
奴はハーフナー・マイクよりは明らかに足元がよく
常にゴールに向かう姿勢もお気に入り
424:2013/06/21(金) 07:48:45.21 ID:EnDes7Bb0
>>418
長友内田も外せんよ
長谷部も良くやってるしな
やっぱり経験値は大事だよ
425:2013/06/21(金) 07:49:03.65 ID:v+3C+EuS0
>>398
基本的に同意。CFでもう一枚絡める連携できる奴でてきたらなあー
劣化バルサとは言わないけど楽しいゲームできそう
前田でも悪くないけど本田香川の連携みると見劣りするんだよな、、、
426_:2013/06/21(金) 07:49:37.57 ID:vo4MAdZI0
>>416
ヨルダン戦は
まさか吉田がブッこ抜かれないだろう、と
今野や高徳は守備に適したポジを取らずに
むしろ吉田がボール取った後の攻撃に備えてポジを取ってた

んで、失点

こーゆーの繰り返すのが普通か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:49:40.89 ID:clDTxTzx0
攻撃枠のSBならゴリより駒野の方がよくね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:50:34.48 ID:SWnx9U390
>>419

FWが点を決められないから香川と本田が無理にチャレンジしないといけなくなるんだよ。
FWが点を決められれば、もっと中盤はセーフティーにできる。

その前提を忘れないことが大切。
429:2013/06/21(金) 07:50:40.10 ID:EnDes7Bb0
>>113
俺は馬鹿にしてないんだが?
ここにもいつものスタメンが一番機能するって思ってるヤツ沢山いるだろ
お前はどんだけ了見が狭いんだよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:51:10.41 ID:wEAzsNxT0
今のサッカーをレベルアップするには全員が上手くなればいいのよ。
くだらんパスミスがなくなったり、相手ボールを奪う技術・能力またはキープ力が上がれば
ポゼッション率は高まるはずだ。

まだまだミスが多いんだよな。イタリア戦では内田のパスとその判断が悪かった。
パスが長すぎたり相手にパスすることがまだまだある。個々のレベルアップは必要。

あとポジショニング。オフザボールの動きがもっと良くなればレベルを上げられる。
もっと頭を使って、走って・・。
431:2013/06/21(金) 07:51:14.33 ID:0AQDPj5R0
東アジアを待とうや
432S:2013/06/21(金) 07:51:17.27 ID:4XqaNKqGP
>>426
あれとは全然違う
昨日の吉田のは99.99999999999999999999999%
そのまま一旦途切れるはずのプレー

あんなもんはリスクに入らない
あり得ないミス

ヨルダン戦のはまだあり得る
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:51:21.18 ID:vo4MAdZI0
>>420
あれ、次に繋がるメンバーじゃないの?

そりゃ、大会としてベストパフォを出す事を優先するなら
コンディションも考慮した方がいいよね

本大会に向けて、色々と試合の中で調整したい、試したい、体感させたいなら
自然といつものメンバーになりそうな気がするが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:51:30.18 ID:tLFCiXRX0
>>113
なんでブラジル戦もいつものでいかなかったの?とは質問した
435:2013/06/21(金) 07:51:40.47 ID:y0FEtY9+O
>>418
世界中に知れ渡ったからな
メキシコにも
436:2013/06/21(金) 07:51:55.15 ID:QPto9jEu0
吉田のミスはクラブなら干されるレベルのミス
437:2013/06/21(金) 07:51:55.15 ID:32/jBMmY0
本田はともかくチャレンジしない香川なんて何の意味がある?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:52:00.63 ID:rrAH7LZ10
センスがあの2人だけあるからな
ある種イメージ的なプレイができる
439:2013/06/21(金) 07:52:27.91 ID:bDFYgXXIP
>>426
バカかお前は。
ゴールからの距離が全然違うだろうが
440:2013/06/21(金) 07:52:59.12 ID:4MWLuEoDO
>>426
ヘディングが何度か上がって相手に渡っちゃって、ゴウトクが追いかけたけど、
相手のドリブルが思ったより早くてゴウトク追い付けなくて、
最悪の形でペナルティエリアに侵入されちゃってた感じ
相手に渡った時点では、なんかチーム全体がそんな危機意識なくて、
ゴウトク追い付けないのが見えた辺りから「ヤバい」って空気になった印象
441S:2013/06/21(金) 07:53:00.32 ID:4XqaNKqGP
>>430
とにかくフィジカル、球際
これに尽きる
フィジカルがあれば当たられても大丈夫という安心感が増し
プレーの安定に繋がる
守備の局面でボールを奪い切れたら走る量が少なくて済む
より攻撃で走れてボールが回るようになる

とにかく個人個人が努力してフィジカルを向上させることだ
442:2013/06/21(金) 07:53:35.08 ID:32/jBMmY0
長友はW杯にかつての姿に戻るんだろうか
443:2013/06/21(金) 07:53:50.44 ID:peMDtnoc0
試合を
イタリアにコントロールされ、審判にコントロールされ
何がよく頑張っただろうね。
本当に恥ずかしいね。
444:2013/06/21(金) 07:53:54.04 ID:EnDes7Bb0
>>111
清武も中に寄るし、岡崎はワントップだし、中央が渋滞すんのは明らかなのに、ザックはなんでその布陣にしたんだろうな
岡崎がサイドだったら、違った結果だったかもしれんのに
ベスメンvsブラジルはなかなか実現せんね
445:2013/06/21(金) 07:54:06.50 ID:SWNABiGUO
とりあえず次は消化試合なんだからゴートク試せよ
長友は志願とかするなよ。
446:2013/06/21(金) 07:54:25.59 ID:1AgoIzvs0
>>380
本田はイタリアに負けて本当に悔しかったんだな。
まあそういう選手だからこそ、成長してきたんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:55:06.72 ID:Ch/uh03w0
カスDF陣

総入れ替えしろ
448:2013/06/21(金) 07:55:22.96 ID:mIRZMDFLO
メキシコはいつものでいいじゃん
しばらく代表戦ないんだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:55:57.62 ID:vo4MAdZI0
>>439
いやリスク管理って意味でさ

そりゃ同じ状況じゃないけど
サッカーって基本的に1つのミスくらいじゃ失点しないのよ
周りがカバーするから

ミスが連続すると、かなり高い確率で失点する

ようはミスをカバーできない状況になると失点しやすいって事

確かに、吉田の個人的なミスだけど
だからといって、その可能性を怠ってはイカンでしょ

別にあの場面で吉田以外に責任があるって話じゃなくて
DFやってんなら「こうゆう事もあり得る、あの場面でも失点しないようなプレーを身につけて次に活かそう」
って思うのが普通のDFじゃね?
450:2013/06/21(金) 07:56:22.64 ID:eJSQWO1g0
>>440
全然違う。
今野がチャレンジしにいった瞬間に相手選手が倒れてるのに後ろに正確にパスしてまずヤバい。
そこから吉田が交わされてオワタ。
451:2013/06/21(金) 07:56:55.09 ID:lFXbFVjB0
452:2013/06/21(金) 07:57:05.77 ID:4MWLuEoDO
>>448
東アジアがあるね
J組で編成なんて話もあるけど、Jはこれに呼ばれると鬼日程になっちゃうからなあ
海外組で編成した方が良さげ
453:2013/06/21(金) 07:57:43.87 ID:Y7/DD7Pi0
確かにイタリア戦は善戦だったが勝たなきゃ意味が無い

誇っていいのは攻撃陣だけで、守備陣は全取っ替えレベルの大失態だろ
吉田川島今野長友内田は坊主な
454:2013/06/21(金) 07:57:54.02 ID:eJSQWO1g0
>>452
呼べるの大津くらいだぞ?
独りで何させんだよ?
455:2013/06/21(金) 07:57:58.37 ID:32/jBMmY0
>>446
そういえばクリロナもよく悔し泣きしとったな
456S:2013/06/21(金) 07:58:33.49 ID:4XqaNKqGP
>>449
知ったかすんなアホ
あの場面で残されるなんて考えは浮かばない
あんなもんまで気使ってたら他に頭回らんくなる

ミスが連続して、ってのはもっと他の場面だ、例えばヨルダン戦のような場面を言う
昨日の吉田のは吉田個人だけの問題で、他の選手は無罪
そんで次に活かそうなんて思っても意味ない
あんなの起こり得るチームってアマチュアの弱いチームだぞ
日本代表ではない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:58:43.68 ID:D9kK0Oxj0
東亜は海外組はクラブが出さないんじゃないかね
ソースはだいぶ前のこのスレのレス
458:2013/06/21(金) 07:59:25.99 ID:mIRZMDFLO
>>452
海外組は招集できない
キャンプやってる時期だし
で遠藤今野も呼ばないって言ってるから
いつものはしばらく試合ない
459:2013/06/21(金) 07:59:28.94 ID:32/jBMmY0
>>453
ちょっと前までのアルゼンチンみたいだな
前は充実してるけどボランチより後ろがヤバいという
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:00:12.66 ID:wCm2XBYyP
>>449
なんか、点の絵面だけ観て 試合観ずって感じのヤツだな しかも後追い

ミスにもゴールに直結するミスと、次の人間がカバーできるミスがあり
吉田のアレは前者

あんなもんに備えるようにしましょうってレベルを実現するなら
あとDF2枚必要で 引きこもり陣形になるわ。
もう少し現実的に物事を考えなさい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:00:26.83 ID:2EP3mZ1A0
>>433
大体敗退確定したんだから、今の実力は大体わかっただろうし、1年後に活躍できそうな奴を
使って経験させたほうがいいだろ。普通はそういう考えだし、若手使って次に繋がることをするんだよ
462:2013/06/21(金) 08:00:36.64 ID:eJSQWO1g0
>>453
ねぇよ。
145とか244のような歪なシステムなんだかは、むしろこの失点数は奇跡的。
守備→攻撃にすりゃそれゃ得点増えて失点増えるに決まってる。
だいたい長友と吉田と監督のせい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:00:57.57 ID:L9oNHxeS0
吉田は酷いと言っていい
叩かないと成長しない
一度干せよ
あいつには期待しているが今のままじゃ到底列強には勝てない
吉田が使い物にならない限り日本は頂点では戦えない
464:2013/06/21(金) 08:01:13.50 ID:4MWLuEoDO
>>458
キャンプで呼べないとか…
Jはまさにシーズンの最中なんだけどな
中2日3日の試合が5つ6つ続いてしまうし
465:2013/06/21(金) 08:01:29.86 ID:Y7/DD7Pi0
メキシコ戦は守備全員変えて欲しいわ
どうせ予選敗退決まってるし
控えに経験させた方がいい
GKは西川使ってやるべきだし、DF陣も高橋や酒井高徳を先発させたら?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:02:15.41 ID:rsDVqz1mT
>>453
でも悔しがってるのは攻撃陣で、守備陣は何故か満足げって言う・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:02:32.16 ID:KXuTxFv9P
>>452
つうか韓国ホームの大会で中韓相手に香川とか本田使うの勘弁して欲しいんだが
ひどいファウル連発してくるぞあいつら 日本戦になるとキチガイになるからな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:02:48.52 ID:vo4MAdZI0
>>456
うん、起こり得ないし
他の選手は無罪だよ

そこは、そう書いてるじゃん

ただ、それでも普通にスポーツやってる人間なら
「最後までボールの行方が確定するまで、集中する」って事の大事さを
認識すればいいだけ

つか、内田もその種の発言してんじゃん

あれを「吉田のミスだから他の選手は、何も改善する点は無い」では
向上心の欠如だよ

実質的に、全てのプレーで集中するのは無理
だから、ある程度、プレーを予測して次のプレーに頭を切り替えたり
場合によっては最後まで追わないでサボったりする
そうしないと持たないからね

けど、原点はやっぱり最後までボールの行方が確定するまで
今の局面に集中する事
その大事さを定期的に思い出すのは大事な事だと思うし
内田のコメントからはそういったニュアンスが感じられるが
469 :2013/06/21(金) 08:02:48.89 ID:qi2xK0VH0
●●△○●●

こんなの普通に解任だよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:02:51.63 ID:tLFCiXRX0
7/17(水) J1
7/21(日) 東アジア
7/25(木) 東アジア
7/28(日) 東アジア
7/31(水) J1

コンフェデといい日程鬼畜すぎ
471:2013/06/21(金) 08:03:23.73 ID:bDFYgXXIP
>>449
ゴールに近ければ近いほど味方のミスへのカバーが難しいという意味が分かっていないようだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:03:40.49 ID:SWnx9U390
>>452

海外組はアカンってw

前回も韓国人に香川の足の骨折られたし、次にもしやられると香川の2年目が崩壊する。選手生命も危うい。
あんな国とは本来サッカーをするべきじゃないが、どうしてもやるならJの壊されてもいい選手。

正直ヒヤヒヤして見てられないよ。韓国の汚いプレーは。
怪我だけは絶対にして欲しくない。

だから怪我してもいいJ組で。 少なくとも香川は日本の宝だから駄目。 
柿谷は出させられそうだけど、怪我しなければMOM
473:2013/06/21(金) 08:03:58.58 ID:EnDes7Bb0
>>459
コンフェデ前までは守備陣が踏ん張っても、攻撃陣がなかなか点取れなかったよな
長友が攻撃参加し過ぎじゃね?
実質、長谷部内田今野吉田で自陣を守ってるぞw
474:2013/06/21(金) 08:04:08.98 ID:+lU1znrj0
>>467
審判に守られないから嫌なんだよ
特に中国の審判はひどい
475:2013/06/21(金) 08:04:16.52 ID:mIRZMDFLO
>>464
強制できないから
海外のクラブは協力しない
就活したい選手は別として
Jは協力するでしょ
代表選ばれるチャンスなんだし
476:2013/06/21(金) 08:04:32.11 ID:x8TWQDL20
>>436
W杯本戦で決勝TM進出をかけた試合であのミスやらかしたら
コロンビアなら空港で射殺されてる
それぐらいありえないミス
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:04:32.16 ID:0+hzuXzK0
>>452
でもJの奴らも名を売りたくてかなり意気込んでんじゃね
A代表入りする為の滅多に無い大チャンスだし
478:2013/06/21(金) 08:04:42.68 ID:eJSQWO1g0
>>466
長友 俺は攻撃の選手やし
今野 自分は1ミス。後は吉田と長友と宏樹のミス
吉田 ・・・
内田 いつも通りのコメント
宏樹 交代やし
479:2013/06/21(金) 08:04:57.44 ID:1AgoIzvs0
>>444
岡崎の裏抜けと右サイドからの攻撃の起点を作りたかったんだろう
肝心の清武がびびっていつものプレーが出来なかったから
いつものベスメンが良かったと思うわ。

イタリア戦は本田が右に流れて攻撃の起点作っていたけど、それがいいかも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:05:58.59 ID:KXuTxFv9P
>>472
だよなw
香川はマンUでペルシーやキャリックと厳しいトレーニングしててればよい 東アジアなんて出るな
本田も移籍に集中してくれ 
481S:2013/06/21(金) 08:06:04.15 ID:4XqaNKqGP
>>468
お前アスペかよ
あんなもんから学ぶことなんてない
例えるなら宅配ピザ取ってピンポン鳴って
お金払ってピザ受け取って「うわいい匂いや旨そぅ」って
テンション上がって彼女と二人で蓋開けたらピザの上に思いっきりウンコ乗っかってたような話

絶対にあり得ないから
こんなの他に活かす術ないからな
あり得ない事態だからさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:06:22.73 ID:zQ2wlhtH0
>>473
吉田は守ってねえし
483:2013/06/21(金) 08:06:28.46 ID:Y7/DD7Pi0
前からCBは層が薄かった
だって今野がレギュラーなんだからさ
ありえんわ
484:2013/06/21(金) 08:06:41.93 ID:EnDes7Bb0
>>470
移動がない分いいだろ
まあ、対戦相手がな・・・
しかし、あと一年しかないって考えると、アジア相手に無双できなきゃAには呼べん
485:2013/06/21(金) 08:06:48.08 ID:z1kzmTze0
イタリア戦の失点はザックに責任はない。
あれはほぼ事故だ。
システムの問題から来る失点ではないのは誰の目からも明らか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:07:23.64 ID:SWnx9U390
分かった!!

アジアカップは格闘選手を特別招集して戦うんだ!

向こうが手を出してきたら、カウンターの左フック。 本日のMOM。
487:2013/06/21(金) 08:07:37.64 ID:EnDes7Bb0
>>482
イタリア戦だけのことじゃなくて、長友の怪我明けてからの試合
488:2013/06/21(金) 08:07:40.35 ID:XI5bg+kRO
>>464
Aマッチデーじゃない試合は大体その国のリーグから選手出すよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:07:55.38 ID:rsDVqz1mT
麻也「油断なかった」も軽率ミス…DF陣崩壊2戦7失点
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053210.html

油断なんて無かったんや!
490:2013/06/21(金) 08:08:22.49 ID:EnDes7Bb0
>>478
宏樹 アグレッシブにいけた守備?なにそれ
491:2013/06/21(金) 08:08:23.58 ID:iwvDzeid0
>>472
気持ちは凄いわかるが、香川呼ばなければ香川が助かる代わり、
代わりに呼ばれた選手とそのファンが泣くだけでは
まあファンの絶対数ってことで考えれば、そっちのがベターなのかもしれないけど、
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:08:56.29 ID:YYDiYgS60
>>451
本気で優勝狙ってた男の涙を見てDF陣には化学反応起こしてもらいたいな
やられるのはしょうがなくても、つまらないミスで失点を重ねるのはキツい
493a:2013/06/21(金) 08:09:03.83 ID:cWodgV4/0
>>473 ろくにバイタル守備をやらない遠藤、
守備に関していい加減なプレーの多い長友

慢性的に現在のチームの不要な守備負担が多いのも事実。
この試合のミスは、ディフェンダー個人のミスだけど、
いい加減、遠藤、長友のいい加減なプレーを叱る守備のリーダーを
入れないと。
494:2013/06/21(金) 08:09:11.23 ID:EnDes7Bb0
>>490
宏樹 アグレッシブにいけた!守備?なにそれ

の間違いw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:09:16.60 ID:KXuTxFv9P
東アジアは代表当落線上の人中心で

工藤、豊田、柿谷、米本、高橋、細貝
こういう面子でいいだろ 本田、香川、長友、内田あたりはリーグに集中してくれ
吉田? ああ出てもいいよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:09:47.46 ID:wEAzsNxT0
「2010年のような戦い方をするのも一つの方法だと監督は言っていたけど、監督は『自分たちのサッカーを
世界で見せたい、それで世界を驚かせたい、その中で勝ちたい』と言っていた。2010年を否定しているわけではなく、
それも一つのやり方だけど、そうじゃない日本のやり方、強みがあると僕に熱く語ってくれた」

日本を変えたザックの言葉、長谷部「監督が熱く語ってくれた」 | ゲキサカ[講談社]
http://web.gekisaka.jp/396550_120548_fl

結局、日本のサッカーを信じていたのはザックだけだったのかもな。
みんな「ダメ、ダメ、無理、無理」と言うのが日本人的。勇気が足りない、自信が足りないのが日本人に多い。
メンタルが弱いか哲学・ポリシーがないんだよ。フラフラしすぎ。右往左往ばかりしても仕方あるまい。
497:2013/06/21(金) 08:09:50.32 ID:mIRZMDFLO
中韓に勝てない奴代表呼べない
わかりやすいオーディションじゃないか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:10:12.76 ID:Ch/uh03w0
まあ野球でいうなら外野フライをポロリで一点って感じだな

プロなら100%出来るプレイができなかったカス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:10:25.52 ID:uFVuYyBO0
ザッコローニは人選ミスっていう決定的なミスこいてるからな

それに俺は戦術自体もまったくもって納得してない
それを語り出したら長文連発になるんで止めるが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:10:30.36 ID:vo4MAdZI0
>>481
いや、仮にピザにウンコ乗ってたとしても
その後の対応で
彼女が気分を大いに害するか、仕方ないねぇ〜で終わるかは違うと思うけどw

そーゆー事だよ
まずは吉田のミスあ有り得ないレベル
ただ、その後の対応はベストだったのか?って話
常にピザにウンコのってる事を想定なんてする必要無い
それが内田のコメントだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:10:45.19 ID:SWnx9U390
>>491

書いていてJ組に申し訳ないと思ったよ。

本当ならアジアカップなんてボイコットすればいんだよ。
何の価値もないし、怪我のリスクだけ。

今の流れだとJ組主力っぽいし、これで柿谷怪我させられたら俺は中韓を・・・・
柿谷怪我させられたらどうする?(笑)
502:2013/06/21(金) 08:10:56.70 ID:Xtc0tvQS0
強豪相手に善戦で褒められるって時代は終わったとか言ってるけど、
それってスコアが僅差だっただけだろ。
今回みたいに内容で圧倒し、
個人のミスや不運な事故から3失点してるんだから、
体感スコアは4-2で日本勝利だよ。
そういう感覚を今まで覚えたことが無かった。
本当に今までで初めて。
503:2013/06/21(金) 08:11:06.87 ID:2EP3mZ1A0
東アジア杯とかJリーグだけでいいよ。
あとは海外の控え組とかで
なんで特ア相手に海外主力組を出す必要があるんだよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:11:14.05 ID:L9oNHxeS0
>>485
たしかにシステムの問題ではない
しかし事故ではない
ディフェンス陣の質が低い

今回はザックが動いて全員守備の意識を持ってチームで戦う事が強く打ち出されていた
前線が守備でもリソースを割いているにも関わらず、
肝心のDF陣があまりにも踏ん張れなかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:11:51.68 ID:tLFCiXRX0
吉田は東アジア帯同の刑
506S:2013/06/21(金) 08:13:14.53 ID:4XqaNKqGP
>>500
ピザにウンコのっかってる事態を想定する必要ないし、想定する意味もない
ウンコ乗っかったあとの対応?
んなもん考えるだけ無駄

ウンコ乗っかってる時点でもうファンタジーの世界だから
ピザ屋もビジネスでやってるわけで、そんなもんにウンコ乗っかってるなんて
店側も客側も誰も考え付かないし、考えても無駄だし、もう考える必要もないし

そういう次元のミスを吉田はやったということ
507:2013/06/21(金) 08:13:28.66 ID:EnDes7Bb0
Aマッチデーじゃないから、クラブが出さん限り海外組は東アジア杯には呼べないって
508:2013/06/21(金) 08:14:41.52 ID:mIRZMDFLO
今更だがコパアメリカ参加すべきだったかな
509:2013/06/21(金) 08:15:52.68 ID:1AgoIzvs0
>>508
震災が無かったらなあ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:16:05.04 ID:KXuTxFv9P
>>501
代表に人一倍思いがやる奴も呼んで欲しいんだよね トゥーリオとか中澤とか大久保とか
特にDFをいっぱい試して欲しい トゥーリオも東アジア呼ばれれば死ぬ気で調整するよww
どっちも年食ってるがトゥーリオ、中澤の方がいいじゃねぇかまであるからね 今のDF見ると
鉄壁だったもん南アW杯とか 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:16:35.38 ID:D9kK0Oxj0
>>505
あー、それはいいかもしれない
実現できれば、仕置きとしては妥当な線だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:16:51.43 ID:nNgFeSpj0
バカスはよくやったとか、伊相手にでかしたとか、立派とかわけわかんない事言ってるけど
あんだけ好きにやれた中で、自分たちがどういう試合にしなきゃいけなかったか、本気でわかって
悔しがってるのは本田と香川だけかね

吉田とか長友はそういうのは全部口だけで、どうでもいい奴だってのはいい加減ばれてるが
だんだん人間のサッカーに対するカラーが明確に分かれてきたな
513:2013/06/21(金) 08:17:08.13 ID:WukuyxL30
吉田はメキシコ戦から外すべき。
で、きちんと栗原なり、他のCBの選手と平等にふるいにかけた方が良いよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:17:27.16 ID:vo4MAdZI0
メヒコ戦は吉田ベンチも有り得ると思うが、どうだろう

いや、恒久的にスタメン落ちかどうかは置いておいて
とりあえず、ミスが続いてんだから
使い続けてプレーを修正するよりも
一旦、外から見る方が良いんじゃね?と思う

まぁ、こうゆう時に代わりの選手が大活躍して
スタメン取って変わられたりするのはよくあるけどなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:17:33.82 ID:SWnx9U390
正直吉田って調子に乗ってるんじゃない?

プレミアのセンターバックで通用したってことは世界のどこでもできるってことじゃん。
俺は未だに吉田スゲーって思ってる。

こないだのシーンだって、普通の選手なら横にクリアするだろうけど、吉田の自信がミスを引き起こしたんだよ。
つまり今の吉田は自信過剰。

吉田の心の中はこんな感じ
「余裕でヘディング競り勝てるし、フィジカルでも負けない、読みは鋭いし、後はビルドアップで貢献しちゃおうかな」

もう少し落ち着いて、自信過剰なのを何とかした方がいい。
どんなに名選手でも、DFの基本はセーフティーファーストで。
それを忘れないこと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:17:52.15 ID:rsDVqz1mT
>>491
>>501
A代表に興味ない奴は断れば良いんじゃないの?w
もうきっとW杯まで、他に使ってもらうチャンスは来無いよ
リスク負ってでも出たい奴、アジアなんか無双できる奴、位じゃないと入って来れないよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:18:41.75 ID:n49/6fN90
逆にシステムが一流だから、
個人のミスや相手の個人技、
セットプレーからの失点が多くなったり目立ってるんじゃないか?
518:2013/06/21(金) 08:19:01.08 ID:lFXbFVjB0
>>510
あの二人でアンカーシステムにするまでボロボロだったの忘れたのか
高さにだけは強かったが
519:2013/06/21(金) 08:19:04.13 ID:eJSQWO1g0
>>504
違うだろ。リードして前のプレスが弱まってやばくなった。
リードしてからの手がない。
520:2013/06/21(金) 08:19:34.46 ID:v+3C+EuS0
宮市手術終えてるけど復帰しても日韓戦だけはださないでほしい
次やられたらもうフットボール人生終わるわね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:19:36.25 ID:KXuTxFv9P
>>515
俺もそう思ってたよ チェルシーとかシティ相手にあんだけ出来た選手なら大丈夫だと
香川みたいにもの凄い成長してると思ってた だけどいつもの吉田だったww
ヨルダン戦でぶっちぎられた時から何も変わってないあいつwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:19:43.57 ID:vo4MAdZI0
>>515
ヨルダン戦の判断ミスも
自信過剰なトコから来てるっぽいもんな

「これくらいなら大丈夫だろ」とか
「こうした方がマイボールになるし」とか
そういった安易な判断ミスが目立つよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:20:00.53 ID:3mn4GmnW0
毎回毎回野球で例える豚きもすぎw

ルールしらんし
テコンドー、クリケットで例えられてんのと変わらんわw
524:2013/06/21(金) 08:20:07.63 ID:x8TWQDL20
>>489
吉田だめだコイツ
メキシコ戦ははずせ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:20:30.84 ID:L9oNHxeS0
>>516
貪欲じゃないやつを入れても清武吉田みたいになるだけだからな!
二人共才能は間違いなくあると思うが今のままではどうにもならない
必死でなりたがってる奴じゃなければ、これ以上入れてもしょうがない
あと一人でも入れたら茸が生えるぞ
526:2013/06/21(金) 08:20:39.02 ID:mIRZMDFLO
>>516
それくらい気持ち強くないと生き残れない
ザックは新しくやり直すって言ってるけど
新しく入れる選手は僅かだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:21:17.38 ID:3mn4GmnW0
香川ってチョンに骨折られたのにカンナムスタイル熱唱してたのは爆笑した
528:2013/06/21(金) 08:21:20.76 ID:XI5bg+kRO
>>500
例えばキーパーがスローする時ポロリしちゃう想定なんてしてる?
ポロリしてプレスかけてた相手FWにキープされて得点されることもあるだろうけど
その時DFを責めないだろ?単なるキーパーのミスと見なす
そんなミス想定するなんてあり得ないし代表レベルで逆に失礼だよね
そんなレベルのフォローしないといけないって味方に言われる吉田って相当情けないと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:21:52.64 ID:KXuTxFv9P
>>518
けど仕上げていったじゃん最後の方で 
イギリスにオウンゴールとかあったけど トゥーリオとか大久保みたいな
グラウンド上で感情をむき出しにする選手がもうちょっといてもいい メンタルに問題がある気がする
今のDFは
530:2013/06/21(金) 08:21:57.99 ID:32/jBMmY0
マジで吉田よりは今の中澤とトゥーリオの方がマシなんじゃないかって気がするな・・・
531:2013/06/21(金) 08:23:16.88 ID:1AgoIzvs0
>>525
清武はサッカー批評のコメントここに載っていたけど
自分は絶対外されないと思っているみたいだね。
吉田もそう思っているだろうし、そういう甘えがあるから
肝心の試合では2人とも使えないんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:23:22.74 ID:vo4MAdZI0
>>528
完全に同意

ただ、選手が個人として
「事後処理として、相手FWにキープされる前に俺が体を入れれば!」
って思うのは普通

そういったお話です
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:23:23.56 ID:3mn4GmnW0
今の状態じゃ中沢トゥーリオも吉田みたいなもんだよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:23:25.22 ID:0+hzuXzK0
>>510
A代表に引き揚げる為に若い選手をアジア相手にどれだけやれるか見た方が実りあるんじゃないかな今後の事考えると
香川達と同世代やそれより下の連中など五輪の時のメンバーなど
535:2013/06/21(金) 08:23:41.17 ID:32/jBMmY0
>>529
大久保は熱くなるけどあんまり発破かけたりするようなタイプではないんじゃね?
リーダーとかには向かないと思う
536S:2013/06/21(金) 08:23:46.35 ID:4XqaNKqGP
>>530
釣男は呼べば確実にテンションあげてこれから1年間ハイテンションで過ごすだろうな
そんで本番までにじっくり仕上げて人生最高のパフォーマンスして
そのままブラジルに帰国だろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:24:13.51 ID:KXuTxFv9P
>>489
水飲みに行ってマークミスで失点
ラインの憶測ミスってキープしようとして相手に取られて失点

油断は無かったとか声が聞こえたとか内田のせいにしようとしたり
いい加減にしろよ 全部お前の油断だわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:24:25.07 ID:tLFCiXRX0
釣男はマイクの代わりとして呼んでいいよ
吉田がやらかしたらバックアップとしても使える
539:2013/06/21(金) 08:24:37.22 ID:WukuyxL30
なんか長友もデロッシとユニ交換できて満足しちゃってるっぽいしなぁ…
泣いて悔しがってる本田や、MOMを憮然とした表情で受け取った香川とだいぶ意識に差があるようだな
540a:2013/06/21(金) 08:24:42.86 ID:Ihb/j5vn0
吉田が言い訳にしている仲間からの声ってのは動きを見るとおそらく遠藤か本田だろう。
遠藤は吉田から受けて本田に繋げようと開いているし、本田も遠藤から受けるポジ取りをしている。
まぁ吉田のテクでは出来なかったということだ、今野なら出来ただろうけど。
栗原ならタッチライン割ってるだろうが入れ替わられたりはしない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:24:48.61 ID:3mn4GmnW0
若い奴らでガッツがあるやつ台頭してこいや!

お前らW杯出たいんだろ!?
542:2013/06/21(金) 08:25:14.91 ID:4MWLuEoDO
100m10秒とか11秒とかの180センチ超えセンターバック、植田直道君に期待や
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:25:42.09 ID:gG9q1DRm0
2004年前後の中澤がいれば・・・
あんなに頼もしいCBもいなかった
544:2013/06/21(金) 08:26:07.27 ID:Ptj6vLI00
長友はハングリー精神なくなったね
妙な勘違いだけして
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:26:38.39 ID:3mn4GmnW0
>>539
長友には正直失望したし限界を感じたわ

DFラインにあんなチビ置いとく必要ない

1年後スタメンにいるかわからんな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:26:41.47 ID:KXuTxFv9P
>>536
絶対そう あいつ代表の事しか考えてないもんwwリーグの事なんて考えて無い
ブラジル大会だしね 東アジア呼んでやれば一気にパフォーマンス上がるよ
腐らせちゃ駄目 ラテン系の奴は気持ちをのせてやらないと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:26:49.25 ID:SWnx9U390
>>522

全くその通り。

セーフティファーストでやるときの最大のリスクはマイボールを失うことなんだよね。
それを吉田は相当嫌う。
吉田の持ち味の一つがビルドアップだから。
ビルドアップしたい気持ちが強すぎて、吉田のDFにおける優先順位がおかしくなってる。
プレミアで成功して調子に乗ってる。
まだ大丈夫まだ大丈夫。 ずっとマイボール。俺はすごい。 みたいな。

ヨルダン戦の時も高い位置で奪い返して、あわよくばビルドアップまで考えてたプレーなんだよねあれ。
あるいはサイドに追い込んで、そのままラインを割らせようと(※自分で足を出して割らせることもできた、その場合は相手のボールになるから、できるのにしなかった)
ビルドアップの前にまず、セーフティーを考えろよって思う。

あれは吉田が相手を馬鹿にしていた。舐めていた。 舐めプレイなんだよね。
548a:2013/06/21(金) 08:26:49.69 ID:3xMj0G/Y0
「ブラジルのみなさ〜ん」とか言ってた
アレが吉田のコンディションなんだよ
まだ若いんだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:27:41.70 ID:L9oNHxeS0
>>536
ブラジルなら絶対張り切るし調子も万全に持っていくだろうな
なにしろホームだし

中澤釣男はどこかで呼ぶだろうし、それまでに今野吉田を育てておけば
きちんと使えるCBが4枚になる
ザックはハナからそういう構想で長い時間をかけて新しくCBを作ってきたのだろうけど
このままでは吉田は駄目だから、呼ぶタイミングは早めて競ったほうがいいかもな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:27:47.59 ID:QUJhvLKv0
華麗なシャペウでかわしてそのままドリブルで持ち上がって80メート独走ゴールを決めるつもりだったんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:28:48.28 ID:Fd5YiC8Y0
コンフェデ杯でグループリーグ抜けられずに
東アジア杯はJ中心ってジーコの時と全く一緒だなwww

欧州開催のW杯で欧州リーグの選手で戦うEU圏の代表
欧州開催のW杯で欧州、南米リーグの選手で戦う南米の代表
欧州開催のW杯で欧州、自国リーグの選手で戦うアジアの代表
じゃ取れる対策は変わるわけでな

南米開催のW杯で欧州、自国リーグの選手で戦うアジアの代表を率いるなら
日本人監督か南米の監督じゃないとダメだっていつ気づくんだろうな

日本サッカー協会って池沼の集まりなの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:28:49.86 ID:nNgFeSpj0
一流かはさておき、ザックは選手能力にどっかり依存する監督だから
ヘボいのは選手ってのは自然だ

尽くせるだけ手を尽くして、選手に合わせて何とかしようと血眼にならない監督を
ヘボいと感じる人間がいてもこれはこれで自然

流石にコンフェデ後の変化に対して、期待や注目度は高まってきたね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:28:54.28 ID:3mn4GmnW0
東アジアは海外組呼べないだろうし
ある意味で楽しみな大会になってしまったなwwww

発掘するしかないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:28:59.21 ID:BR/nt0Lq0
中2日の厳しいコンディションを含めてどう戦うか?だね
何処まで選手を替えて、攻撃力を落とさず、守備のバランスも保てるか!?
出場停止は、長谷部だけかな?


        前田

   香川  本田  岡崎

      憲剛  細貝
     (清武)

高徳   今野  栗原   内田 

清武は、クロス精度が高いので使えるが、PA内に侵入して勝負しない
戦えないヘタレだから、2列目起用は止めるべき

交代は、乾の早めの投入、長友の使い方が鍵かな!?
宏樹投入だけは辞めること!!

香川、本田、岡崎の3人は疲れてるだろうが、先発させざるを得ない
555:2013/06/21(金) 08:29:02.07 ID:taX2AHGL0
釣男は百歩譲って分かるとして中澤は意味分からんw
556:2013/06/21(金) 08:29:12.07 ID:yxGGinbTI
吉田のブラジルのみなさ〜んって危機感なさすぎるよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:29:13.54 ID:rsDVqz1mT
>>539
長友も本田並にデカイ事言ってたはずなのに、忘れちゃったみたいだよなw
558:2013/06/21(金) 08:29:18.35 ID:iOc5YUyZ0
本田ベンチで泣いたんだな。

ヨルダン戦後の香川も泣いた。

この二人だけ、本気で戦ってるぞ。

背負うものが他の選手と違うけど、

他の選手にも同じ温度になってほしいわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:29:27.29 ID:3IixZlJ00
日本イタリア戦が良い試合だったといわれてるけど
日本がメキシコにボロ負けして、イタリアもブラジルにボロ負けしたら
ただのレベル低い試合だったと言われそうだな
560S:2013/06/21(金) 08:29:47.69 ID:4XqaNKqGP
この試合を善戦なんて言ってたら駄目だよな
屈辱と捉えられない奴は日本代表の資格はない

もう10年くらい前から日本代表はこういう善戦で勝ちきれない
しかも今回は凡ミス連発で勝ちを逃した
これは屈辱以外の何者でもない

絶対に褒めてはいけない
561:2013/06/21(金) 08:29:58.33 ID:1AgoIzvs0
>>539
本田の泣いている写真もびっくりしたし、香川の憮然とした表情にも
頼もしくなったなあ、と思った。
この2人はこれからも代表を引っ張ってくれると安心しているけど
長友はなあ…怪我前に戻るんかなあ、このままじゃあ高徳に抜かれそうな気がする
562:2013/06/21(金) 08:30:02.74 ID:U6Bod1Tx0
>>549
今野って育てるような年齢じゃないでしょ・・・
そういやあいつって長谷部の代わりにボランチに出来ないかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:30:45.60 ID:KXuTxFv9P
>>549
仕上がったトゥーリオなら恐らく日本最強センターバック これと気持ち入れ替えた吉田なら何とかなりそう
564:2013/06/21(金) 08:31:10.88 ID:SlLxQ0uN0
>>557
長友って何か守備での粘り無くなったよな
攻撃もクロスあげられないシュートも精度悪い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:31:25.93 ID:Fd5YiC8Y0
4失点目の吉田が今野にパスした場面で
酒井宏が今野のサポートをする素振りを全く見せなかったせいで
今野が前戦にクリア、イタリア代表にボールが渡り
これでも尚反応の鈍い酒井宏樹
慌てて戻るのも時すでに遅しみたいな糞プレーを叩かずに
代表の総括なんてありえないわけだが

ここの議論に限らず日本のサッカー談話っていつも低レベルよねwwww
566:2013/06/21(金) 08:31:46.29 ID:eJSQWO1g0
>>564
そこにいるたけだね。
高徳のが100%いい。スピード除けば
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:31:47.96 ID:3mn4GmnW0
>>558
長友「うっほwwwデロッシにユニ交換求められたわwwうっほwwwあのアズーリにww認められたwww」
568S:2013/06/21(金) 08:31:54.41 ID:4XqaNKqGP
>>552
選手能力に依存してるんじゃなくてこれまでは選手が個を出そうと色気出しすぎてただけだと思うぞ
ブラジルにボコられて目が冷めたんだろうなぁ

個を伸ばすのは各々が各クラブで取り組んで、代表はこれからは組織をより固めていくべきだと思う
走りの質を上げないといけない
特にゴール前にきてからのコンビネーション
そこはまだまだ向上させられるはず
569:2013/06/21(金) 08:32:01.68 ID:SlLxQ0uN0
>>562
元々ボランチの選手
570:2013/06/21(金) 08:32:20.27 ID:mIRZMDFLO
釣男も中澤もないよ多分
571:2013/06/21(金) 08:32:41.67 ID:eJSQWO1g0
>>565
最初から期待していない。
出てきた瞬間に失点がわかってるかはわざわざね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:32:50.98 ID:20RkVF5w0
別に簡単にクリアせずしっかりマイボールにして繋ごうとする意識はいいんだよ
問題なのは迷ったことと結果としてミスして体を入れ替えられたこと
迷うのは状況判断が出来ていない証拠だしマイボールにできなかったのは個の能力の問題
ブラジルみたいにああいう6:4の状況を確実にマイボールにしないとポゼッションは出来ない

まあ吉田はピッチ外のゆるんだ空気をピッチに持ち込む奴だから嫌いだし外していいと思うが
573:2013/06/21(金) 08:33:38.94 ID:WukuyxL30
メキシコ相手に前線の4人は代えられないよ…疲れているだろうが、ここで勝ち点3くらいもぎ取らずに
何のためにブラジル来たんだかって話になる。前田も一年後はともかく、少なくとも今現在は一番ベターな
FWだろう。後ろの三人を活かすことに関しては一番理解がある。

問題は守備陣だろう。メキシコ戦から大幅に入れ替えてもらいたいもんだが…ザッケローニはどう
考えているのか…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:33:43.76 ID:ARhIMOGm0
今野は結構前にもうボランチのプレーは忘れたから出来ないって言ってたぞ
575:2013/06/21(金) 08:35:08.34 ID:1AgoIzvs0
>>554
清武でなく遠藤でいいよ。
できるだけベスメンでいってメキシコ相手にどこまで通用するか
確認すべき。
イタリアに良い試合した、なんて満足して終わっても仕方ないだろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:35:13.22 ID:Fd5YiC8Y0
1失点目の水飲んでる隙をピルロにつかれるとこと
4失点目は防げたわけでな

これはブラジル戦を潰した清武の緩いプレスと同じで
代表にいる権利を失うほどの糞プレー

こんなのを放置している限りじゃ
本田や香川がどれだけ走って集中しようが一瞬で終わるわな
577:2013/06/21(金) 08:35:27.27 ID:mIRZMDFLO
ゴリ出てきた時点で詰んでるもんな
交代の話出て来た時茶吹いたしw
ザックはイタリア勝たせたいんだなて
578:2013/06/21(金) 08:35:57.82 ID:NrOAb1Ue0
ザックになってから失点が減ったとか言われてたあの頃はいづこ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:36:32.05 ID:KXuTxFv9P
>>575
俺も遠藤否定派だったんだがイタリア戦のゲームメイク力はマジで素晴らしかった
まぁ守備出来ないのに使われるだけの事はあんだなと思ったよ 清武より技術は数段上
580:2013/06/21(金) 08:37:21.19 ID:9itKKVlY0
まあ皆そう言わずに、

長友→通訳、吉田→マスゴミ向け広報 として
置いといてやってくれへんやろか。

ホンマ頼むわ!
581:2013/06/21(金) 08:37:30.40 ID:XTUINTzv0
>>442
怪我の箇所からすると期待しないほうがいい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:37:46.26 ID:SCDSxo9l0
日本の守備は崩されたりする場面少ないのに
つまらんミスで自滅しすぎ
あれじゃ攻撃にまで悪影響及ぼすわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:37:47.62 ID:tLFCiXRX0
清武は後半からでいいんだよね
スタメンはまだ無理
584:2013/06/21(金) 08:38:57.49 ID:mIRZMDFLO
4点目は内田だったら問題なかったわけで
ゴリはW杯本番にはいないだろうから総括の必要ないんじゃない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:39:39.02 ID:L9oNHxeS0
一個ぐらい勝って帰らないとやるほうもみるほうも弾みがつかないだろ
メキシコもベスメンでいいんだよ
ザックの修正も入ってチームとしての力が試されだしたところだしな
メキシコはちょうどいい
吉田は次こそ失態は許されない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:40:16.79 ID:Fd5YiC8Y0
ホーム開催以外のコンフェデ杯はこれで3大会連続グループリーグ敗退
ましてや今回は3戦目を待たずして連敗で敗退

セルジオが散々指摘してるように国際大会では内容以前に負けは負け
仮にコンフェデの内容を評価するとしよう

それならば、ドイツW杯でタコ踊りと揶揄したあの男と
ジーコジャパンを再評価しないといけなくなるわけだがwww

掌をぐるぐる返し過ぎてもうどうにもならなくなってるよな

その現実をしっかりと分かってるのが本田と香川の二人だけって
マジヤバくねwww
587:2013/06/21(金) 08:42:09.12 ID:v+3C+EuS0
まあ問題の一番は守備陣だよな
技術フィジカル云々より危機管理能力で劣ってたのが
一番嫌いな精神論から話さないといけないのが情けない
588:2013/06/21(金) 08:42:20.36 ID:eJSQWO1g0
内田→宏樹は強いて言えば内田→今野→栗原(セットプレー強化)
のがいいけど、栗原もわからんし。
つれてきた控えが悪すぎ
589:2013/06/21(金) 08:42:54.52 ID:5Esjkrb60
ドスサントスが吉田狙えば、やらかしで
メキシコは点取れる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:42:58.20 ID:YYDiYgS60
長友は例の「プロと中学生」発言について
周囲からも自虐的になり過ぎるなと言われてるだろうし、
ポジティブ寄りの発言を心がけてた節はある

あと取材エリアにいるときにバロテリやエルシャーラウィがやってきて
直接日本を讃えてくれたみたいだし、そこは伝えたかったんじゃないか。
正直、俺らも伝えてもらえてうれしい話だし
591:2013/06/21(金) 08:42:59.51 ID:1AgoIzvs0
>>574
それはアジアカップの時の話だろ。
今野は今ガンバでボランチしていると聞いたぞ。
592:2013/06/21(金) 08:43:04.71 ID:1FQlEyeuO
たった10年でなんとかなるならカメルーンもメキシコもとっくに優勝してるわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:43:21.24 ID:SWnx9U390
>>579

遠藤にしろ香川にしろイタリアのゆるゆるプレスだったから良かったんだよ?

それと遠藤はブラジル戦の時みたいにピッチが悪いと駄目になるし、あまりいい選手とは言えない。
イタリア相手なら遠藤一択だけど、普通にプレスしてくるチーム相手なら遠藤はいまいちだと思う。
それ以前に香川もいつも通りサイドで孤立する可能性もある。

普通に憲剛か、細貝でいいんじゃない?
本田さえ調子良ければメキシコに2−1ぐらいで勝てるよ
594ю:2013/06/21(金) 08:43:37.96 ID:I56Mtvc20
>>209
んだ
清武はニュルンでの態度とか観てるとちょっとサッカーを勘違いしてるようなとこあるからな〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:43:56.76 ID:tLFCiXRX0
メキシコもメンバー替えてくるよ
596:2013/06/21(金) 08:44:13.61 ID:3/u0ZAaKP
メヒコ舐めすぎ
普通に強いし日本代表にとって
最も苦手なタイプ

真の大一番、挑戦だよ
願わくば勝ってもらいたい
頑張れ日本
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:44:31.09 ID:nNgFeSpj0
長谷部も出れないし最終ラインは弄りにくいかね
この最終ラインに対して未練とか、ベスメンでないととか言ってもただの馴れ合いレベルだと思うが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:45:04.03 ID:KXuTxFv9P
>>593
遠藤の評価は難しいよな めちゃくちゃ良いときもあれば最悪の時もある選手だし
ブラジル戦なんて最低最悪だった ボランチの安定感って意味じゃ他の選手も考えてもいいかもね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:45:12.56 ID:CtrKrnvu0
メキシコに勝ったことないんじゃなかったっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:46:19.54 ID:YYDiYgS60
敗退が決まったとはいえ、親善試合より本気の試合で
メキシコとやれる機会はありがたいわな

ブラジル、イタリア、メキシコのグループでやれたのは本当によかった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:46:22.64 ID:CfspS2xo0
602:2013/06/21(金) 08:46:30.56 ID:taX2AHGL0
メキシコに勝てるかどうかがW杯ベスト16への試金石になるからな
メキシコはベスト16常連だし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:46:35.63 ID:SCDSxo9l0
日本のメディア サッカー関係者が
チーム全体のせいにして吉田の怠慢プレーに
深く追求しないのが終わってる
604:2013/06/21(金) 08:46:52.69 ID:Ptj6vLI00
遠藤は結局プレッシャーがあるのかないのかで全て決まるから。
相手が弱小か強豪かは関係ない。

遠藤の問題はストレス耐性が無さ過ぎること。
遠藤が活きる場面はW杯にはないよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:47:04.15 ID:tLFCiXRX0
>>601
香川の羨望の眼差し
606:2013/06/21(金) 08:47:11.49 ID:SgXEsmOE0
イタリア戦の善戦?でごまかされてるけどこれで2連敗予選敗退勝点0で7失点だからな。
この結果は追求されないといけない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:47:15.45 ID:0+hzuXzK0
>>597
ベハセー出れんのか?カードもらってたっけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:47:44.85 ID:KXuTxFv9P
>>601
後ろの香川と本田のしらけっぷりワロタww
気持ちが違いすぎる
609:2013/06/21(金) 08:48:04.57 ID:uC3XRmgR0
>>351
2試合7失点じゃどうにもならんよ
610:2013/06/21(金) 08:49:42.22 ID:9itKKVlY0
メキシコ戦で遠藤がどこまで通用するかが一番気になるわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:49:48.66 ID:SWnx9U390
みんなヒステリックに叩きすぎだろ。

せめて叩くのは吉田だけにしてくれ。
あいつは天狗になってる。
調子に乗ってる。
ミスしてもヘラヘラしてる。
ああいうミスが何回も出てしまうのは気持ちが緩んでいるから。
誰か根性叩き直してやれ。
ブログに突撃しろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:50:17.58 ID:L9oNHxeS0
>>608
香川すげえ顔してるよな
これほど戦う熱い男に生まれ変わったのは嬉しすぎる
少し前まで苦労知らずの殿様みたいな顔してたのに、今はまるで野獣だ
613:2013/06/21(金) 08:50:35.69 ID:eJSQWO1g0
>>606
ブラジル戦 清武、吉田、長友のせい
イタリア戦 吉田、長友、今野、宏樹のせい

吉田と長友だな。
614:2013/06/21(金) 08:50:36.09 ID:v+3C+EuS0
もうブラジル戦だけは遠藤擁護する気はまったくないが
どうにもならなくねーか?
すべての局面で1対1負けてる+相手はどこからでも崩せるってことだから
本田香川でさえ通用しない相手にゲームコントロール出来ない
ような気がする
それこそ岡ちゃんスタイルラッキーパンチで全員下がり気味でいいんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:50:41.76 ID:fMdt3OE60
思い切って今野をDHにして
最終ラインは伊野波・栗原にしてみるのはどうだろう

中盤で潰し屋として動けるのが本当に今野くらいしか居ないってどういうことよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:50:48.26 ID:BR/nt0Lq0
>>136
宮市ってタッパはあるけど、ヘッドはどうなの!?

超快足というだけで凄い武器なんだけどさ!
チェルシー相手にサイドをぶっちぎり中に折り返せるスキルあるしな!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:51:16.24 ID:nNgFeSpj0
メキシコはイタリア戦は中盤を制圧されて押し込まれっぱなしだったが
ブラジルが結構間延びしてる中で生き生きとプレーしてた

日本はいつも通りのサッカーがどう通用するか、ガチでやりあうのに一番の相手だと思うけど
これが三戦目ってのは勿体無かったかな

>>607
累積で出られんはず
618:2013/06/21(金) 08:51:32.49 ID:bCyEqa2B0
>>561
なんだその写真
本田の泣いてる画像なんてまだ見てないぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:51:51.96 ID:KXuTxFv9P
>>612
「お前何浮かれてんの?」って顔してる
本田も茫然自失状態

全員こいつらのメンタリティに仕上げてくれ 
620:2013/06/21(金) 08:52:56.41 ID:+lU1znrj0
>>606
結果責任と言っても相手を考えろよ
まあでも失点の多さは確かに問題点だな
621:2013/06/21(金) 08:53:08.42 ID:5Esjkrb60
今大会 出場国で外人監督日本だけ。
日本人監督にして欲しいわ。
622:2013/06/21(金) 08:53:12.77 ID:1AgoIzvs0
623:2013/06/21(金) 08:53:37.57 ID:etRlmcx9O
本田泣いてたのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:54:14.43 ID:BR/nt0Lq0
>>178
SBの右専用機は内田一人で良いよ
いざとなれば、長友、高徳、駒野の3人は両サイドできるし。

というか宏樹をフル出場させたら、そこを起点に簡単に3点取られる
625:2013/06/21(金) 08:55:15.15 ID:etRlmcx9O
>>622
Oh..
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:55:29.30 ID:YYDiYgS60
バロテリから笑顔で抱擁求められて断れってのも無理があるだろw
長友は最近メンタル怪しくなってたから、今回のコメントは丁度いいくらい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:55:50.35 ID:SWnx9U390
>>612

超同意。  よく見てるな。

苦労知らずのおぼっちゃまだったブンデス時代。

今の香川は飢えてるぜ。 ゴールに。 そして勝利に・・・。
628:2013/06/21(金) 08:57:48.35 ID:Ptj6vLI00
おぼっちゃまは遠藤だわ。
629:2013/06/21(金) 08:57:58.84 ID:WJuq7FWU0
4XqaNKqGPの理論は中学生レベル。
夜中からずっと、暇なやつだね。
2失点目の3人のカバーは、当然だよ。
考える以前に、体が勝手に動くべき。
少なくとも、格上のチームに対してすることではない。
勘違いにも程がある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:57:59.89 ID:5of5KP+D0
長友の評価が低いのはここだけ
どこの評価見ても低くない
631:2013/06/21(金) 08:58:58.15 ID:0AQDPj5R0
スペイン、ウルグアイ、ブラジル、イタリアか…
順当だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:58:58.85 ID:KXuTxFv9P
結局はメンタルの部分なんだよね最後は

必死な人 本田、香川、長谷部、ザキオカ

観光気分 会見で一発ギャグ 吉田 
633:2013/06/21(金) 08:59:24.07 ID:y0FEtY9+O
>>601
それ試合前の絵だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:59:47.64 ID:eGl95TX/0
【サッカー】コンフェデB組 ナイジェリア×ウルグアイの結果[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371772731/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:00:03.34 ID:SWnx9U390
>>630

ここって一括りにするのはやめろw

俺は長友はワールドクラスだと思ってる。
最近の縦に勝負しないのは疑問に思うが、たぶん本田香川に言われてるんだろうな。中に切り込んでパスしてくれって。

ここのまとめは 吉田の気が緩んでる。調子に乗ってる。ってこと。 それが直接的な失点に繋がってる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:00:47.70 ID:YYDiYgS60
長友は本田と香川以外の、第三の突破力として機能してたしな
誰がボール持っても気が抜けない波状攻撃の一端を担ってた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:00:57.20 ID:7NtyuqEv0
本田がミランに行くためにも、
本国でのザックの評価が高いことは重要。
本田ミランで長友インテル、そんなの嬉しすぎる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:01:25.08 ID:tLFCiXRX0
>>631
順当過ぎてつまらないぐらいだ
メキシコがコンフェデを目前に調子を落としてしまったのが悔やまれる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:01:28.42 ID:BR/nt0Lq0
>>289
イタリアは、疲れてアップ、アップしてたから、乾を早めに入れて
動き回らせれば、混乱を誘発できたはず

乾は、清武と違いPA内に侵入して仕掛けられる選手
乾がドリブルで持ち込めば、守備のギャップを作れる
平常だと乾のシュートで終わるが、疲れた相手には、ドリブルを崩しで使える
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:01:29.37 ID:wrfEot0/0
選手にメンタリティどうこう言うなら
ブラジル戦がまるでなかったかのように
イタリア戦だけの一試合でアホみたいに浮かれて選手持ち上げるお前らもメンタリティ鍛えよう
セル塩だとか旅人の肩を持つとかそういう訳ではないけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:02:33.50 ID:OXVidgV30
五輪の奴らはなんでコメントやプレーに緊張感がないんだ?
だいたい、AKB扇原みたいなもんか?

大敗した試合でユニをねだりまくった吉田が中心にやってたんじゃあんなもんか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:03:06.42 ID:Fd5YiC8Y0
BSで試合後の本田、香川のインタビューが続けてあったけど
あの感情を選手含めてサポーターやメディアも共有出来るようにならないと上には行けないよ

もう、善戦して惜敗で頑張ったねって満足するレベルじゃないっしょ

まぁ、あと1年あるからな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:03:24.41 ID:wN3BnsBx0
アジアの大会では本田、香川、長友は呼ばないでね。
中韓のやつらに怪我させられるだけだから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:03:36.71 ID:654pVC0a0
数試合で麻也の能力を懐疑的に見る必要はない。
プレミアでやってんだから、能力ではやっぱり一番手だよ。
軽率なプレーは叩く必要があるけど、
だからといって、外せというのは違う。
代わりがいない。
645:2013/06/21(金) 09:03:46.03 ID:9itKKVlY0
次の試合、長谷部のトコに細貝入ったらボール回らんと思うわ

遠藤が前目にポジション取らん事を願う
646:2013/06/21(金) 09:03:48.42 ID:7NYyhK7M0
長友 デロッシからユニ交換「認められたのかなあと思う」

「イタリア人全員に“素晴らしかった、強かった”と言われた。デロッシは向こうから来た。認められたのかなあと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000064-spnannex-socc

こいつは口だけ本田と違ってただのパフォーマンス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:03:48.76 ID:KXuTxFv9P
>>640
ブラジル戦は40度の所でフル出場して移動して標高1500メートルの所で速攻試合とかいくらなんでも無茶すぎた
それでも勝たなきゃいけないんだろうが限界ってもんがある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:04:53.59 ID:SWnx9U390
>>640

だからブラジル戦は移動の疲れと、ピッチの悪さと相手のプレスで遠藤が完全に駄目だったことだよ。
あの試合の遠藤は完全に終わってた。
ここのスレでもその結論は出てるだろう。

原因が分かってるんだから、次の話をしてるだけ、浮かれてるわけじゃない。

それとザックの采配な・・・あいつどうにかしろ(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:05:08.04 ID:5of5KP+D0
長谷部は重要な選手だね
イタリア戦でもブラジル戦でも中盤で重要な役割を果たしていた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:05:08.13 ID:3mn4GmnW0
>>646
長友は残念

本田と違って長友はただの口だけになった
651:2013/06/21(金) 09:05:20.84 ID:etRlmcx9O
東アジア杯ってAマッチデーじゃないから海外組呼べないでしょ
戦力外の奴は呼べるかもだけど
652:2013/06/21(金) 09:05:31.07 ID:Jg7AoMJIO
ザックの攻撃サッカーが全部出来たのに負けた
4231のげサッカーはもう無理
優秀なザックのことだから343に変身だろう
653:2013/06/21(金) 09:06:25.91 ID:Ptj6vLI00
本田香川岡崎って他の誰かをあてにしてないよね。
自立した選手が集まってこそのチーム力だって分かってるんだろう。

清武とか遠藤とか、パスサッカーという名目で逃げてるだけの
時が多いからな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:07:03.90 ID:jNY1LO6C0
>>642
善戦というか制圧してたんだが。
10年前から変わらんとか言ってるアホがいるけど、
過去10年で、イタリアクラスの相手に
この試合のように完全に主導権を持って出来た試合があったら教えて欲しい。
スコアより内容で。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:07:27.96 ID:tLFCiXRX0
指宿大津うける
宇佐美宮市金崎大前高木松井
安田

こいつら招集でええやん
656:2013/06/21(金) 09:07:38.48 ID:WukuyxL30
川島もなぁ…彼個人に致命的なミスがあったわけではないが。
4失点の内どれか一つでも止めていてくれたら3−3のドローに収まっていた。
そうすれば次の試合日本が大差付けてメキシコに勝って、イタリアがブラジルにボロ負けすれば
勝ち抜けた可能性もあった。
やっぱりこういうギリギリの真剣勝負になる大会勝ち抜くにはGKの能力が本当にデカイな。
657:2013/06/21(金) 09:08:11.89 ID:etRlmcx9O
>>654
俊さんジャパンの対オランダ戦
ただし前半のみ
658:2013/06/21(金) 09:08:16.08 ID:y0FEtY9+O
>>644
プレミアでも1試合2失点くらいのクラブ
ガンバと同じくらい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:08:30.91 ID:SCDSxo9l0
吉田 川島 この二人がどうかならん限り
いいサッカーしようがどうしようもないね

あまりに脆すぎる
660b:2013/06/21(金) 09:08:30.98 ID:fGgGJh5h0
>>593
個人的にブラジル戦の遠藤はけして悪いとは思わないけどね
プレスかけられたら消えるのは香川とか清武もじゃない
遠藤以外にも攻撃のスイッチを作る必要がある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:09:08.78 ID:tLFCiXRX0
>>644
外すというより干すだな
662:2013/06/21(金) 09:09:28.07 ID:7NYyhK7M0
本田「マスコミのみなさんに何を書かれても受け止める」

馬鹿友「デロッシから俺のところに来た(俺認められててすげーだろ?)」

この違い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:09:30.15 ID:KXuTxFv9P
>>655
宮市とか大けがしそう いつも呼ばれて出られないからここぞとばかりに張り切って
韓国のバックチャージ受けたりとか 嫌な予感がするね
664:2013/06/21(金) 09:09:44.40 ID:v+3C+EuS0
>>648
ザックはケンゴー送り出すときも何も言ってないからね
采配が意味不明だと思ったしそれじゃなくても
せめて現場の選手には意識統一の再確認で何か伝えてほしかったとは思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:10:45.70 ID:SCDSxo9l0
ブラジル戦は日本のコンディション考えりゃ
まぁ仕方ないんじゃねーの?

コンディションの差が影響デカイのは
イタリアの姿みりゃ分かるでしょ ピルロですらあのザマだし
666b:2013/06/21(金) 09:10:48.09 ID:fGgGJh5h0
>>604
それって遠藤だけを狙ってくるからでしょ
イタリアに対するピルロみたいに
攻撃のスイッチを増やすか遠藤を自由にすればどうかな
667:2013/06/21(金) 09:11:14.08 ID:5Esjkrb60
>>657
あの試合、ハーフタイムにオランダの選手が衝撃受けて「日本強いわ」って話してらしいね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:11:38.06 ID:ibGQhkDp0
吉田がプレミア行けたのなんて英語が喋れるからだろ
前と違って後ろのポジほどコーチングは大事になるし
それ以外は他の日本選手と比べても何も変わらない。むしろ良くない部分もある
川島も同じ
英語が話せるって事でJFAも海外に売り込みやすいんだろうな。わかりやすいわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:11:47.03 ID:rsDVqz1mT
やっぱチーム内で競争しないと駄目だよね
本田みたいに勝手に上を目指して行ける奴はあんま居ないし
香川は香川で本田という最強のライバルが居るから、良い感じだ刺激になってる感じだし
前田や内田はやっぱ外されてから良くなった感が有るし
他の奴も一度スタメン落ちした方が良いよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:12:14.15 ID:SWnx9U390
>>660

ボランチっていうポジションがそもそも相手のプレスを受けながらも攻撃の起点になる役割だからねぇ・・・

これは本田が会見で説教してた部分だよ。
これができないと世界じゃ通用しないって意味。

でも日本人の体だと不可能っぽいけどな・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:13:03.18 ID:KXuTxFv9P
>>670
突然変異でイナモッツみたいのもいたけどな
大型DFとかボランチは日本が一番苦手な分野だよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:13:26.94 ID:a/P4FHN20
2回り下のやつをレギュラーの発奮材料にするためにスタメンで使うのを
競争っていうのか?
673t:2013/06/21(金) 09:13:41.87 ID:fGgGJh5h0
>>648
遠藤が悪かったとすれば全員悪かったじゃないの
良かったのは前半の本田ぐらい
674禿辞めろ:2013/06/21(金) 09:13:58.66 ID:otquiHfp0
禿ザックの事だから東アジアも(ザック的)ベストメンバーでいきそ
欧州組無理でも今まで選んだ雑魚J組を呼びそう
平気で前田1トップやお遊び343しそうだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:14:16.06 ID:uBWTiTyj0
 香川前田本田 岡崎
長友
  遠藤
      長谷部
 今野       内田
      吉田

今野遠藤は完全に長友のお守り役になってるし香川も長友が中に入った後かなりカバーしてるけど
相手の攻めに対して自陣は長谷部内田吉田で守ってる状態が多くなってしまってる
岡崎も頑張って戻ってはいるんだけど一度システムと役割の見直しが必要なんじゃないのかな
676:2013/06/21(金) 09:14:20.20 ID:i6o2N6lWO
本田がなくのは南アW杯以来かな
PK戦のあと泣いてたよね
677:2013/06/21(金) 09:14:20.56 ID:+3d5axYGO
>>646
この発言はないわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:14:42.37 ID:KXuTxFv9P
>>673
前半の香川も良かったよ 真ん中からブラジルのDFを二人ぐらいぶっちぎってた
あんなの出来るやついない
679:2013/06/21(金) 09:14:54.38 ID:XGQewANq0
>>83
ブラジルが応援してくれた!
じゃなくて、単なるタヒチと同じ扱いされたんだから怒らないとだっせーってことになるなw
まあブラジル戦で魅せてたらタヒチ枠扱いされなかったんだろうが無能ザックのせいで子供扱い
マスコミは日本に魅了されたファンガー
って垂れ流し、そりゃあ強くならんわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:15:52.06 ID:SCDSxo9l0
吉田の変わりは栗原で次よくねーか
アウェーのオージ戦でも悪くなかったし
審判が酷すぎて退場なったけど
681:2013/06/21(金) 09:16:00.24 ID:WukuyxL30
>>662
本田は「PKでしか決められていないという事実もわかってる」みたいな事も口にしていたな。
個人的にはブッフォン相手にきちんと動き読んで隅にビシッと決めたのは評価出来るがなぁ。

>>665
移動と時差の負担はやっぱデカイわな。その辺口にするとどうしても言い訳っぽくなるが、
やっぱり事実として不利だったことには変わりない。まぁ今大会はその辺のことや会場の雰囲気、
気候、ホテルの質なんかも事前調査する良い機会ではあるんだよな。一年後に活かして欲しいわ。
682:2013/06/21(金) 09:16:02.33 ID:vvtxgPj30
大体サッカー知ってる奴なら
日本の上位互換ブラジル、メキシコには勝てず
イタリアにはいい勝負というのは予想できた
ただブラジル戦は酷過ぎだしイタリアには良くて引き分けは行ける気がしてた
ここまでは完全に予想の下
ザックは解任すべきだがどーせないんだからメキシコ戦で意地見せてほしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:16:05.22 ID:tLFCiXRX0
>>679
さっきのウルグアイ対ナイジェリアもナイジェリア応援してたな
684:2013/06/21(金) 09:17:26.38 ID:bCyEqa2B0
>>677
長友はこれから堕ちる一方だろうなぁ
685:2013/06/21(金) 09:18:05.05 ID:MKkbXg7+0
>>220
馬鹿かチョン
オシメの後の不人気千葉弱JAPANを岡田がつよくして人気復活させたんだろ
杉山のケツでも舐めてろw
不人気弱JAPANをブラジルW杯後にザックが復活させよう危機←イマココ
686:2013/06/21(金) 09:18:34.39 ID:PHRwoOV50
長友が俊さんみたいになっとるやないか
687:2013/06/21(金) 09:18:44.38 ID:+nWR5AK40
昔は香川と本田、プレイスタイルの差が顕著だったけど
本田は怪我後、速くボールをさばくようになったし
香川はマンU行って、フィジカルが上がって、どっしり構えたプレイもできるようになってきた
最近のこのコンビは最高だな
岡崎も、イタリア戦はこの二人に全然引けを取って無かった
今のところ三人は鉄板
清武乾、ここらは2ランクぐらい成長が必要、メンタルを含めてな
688:2013/06/21(金) 09:19:00.97 ID:1AgoIzvs0
ブラジル戦はなあ、もうちょっと万全な体制とベスメンで行って欲しかったな。
そうすりゃああんな酷い試合にならずに済んだと思う。
ザックと協会を恨むわ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:19:04.19 ID:SCDSxo9l0
長友は安定した活躍あれだけ続けてたのに
怪我から復帰してからずっとダメだわ
690:2013/06/21(金) 09:19:11.91 ID:Ptj6vLI00
>>666
違うね。たいして体寄せらられてなくても前を向かない。
J1J2の緩い環境でしかプレーしてないから、対応力がないんだろう。
香川は隙あらば前を向こうとしてるし、ボール持って無い時から
それを前提にプレーしてる。
691名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 09:19:17.15 ID:FCn75dur0
>>675
それ見ると長友が癌ということか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:19:17.31 ID:20RkVF5w0
メンタルって言ってもただ「絶対勝つ!絶対勝つ!」みたいに念仏みたいに唱えるのはただの思考停止だからな
絶対勝ちたいという気持ちを持つのは当然でそこから何故負けたのか、どうすれば勝てるのか、何が足りないのか、
本番までどれくらい期間があってその間に何をすれば最良の結果が生まれるのかを考えて実行に移すこと。
これが強いメンタルというものだろう
スポーツ選手って2chのいるようなオタとは違って基本的に根性あって努力は出来る人なんだから実行に移すのは出来るはず
あとはどれだけ考えられかどうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:19:21.22 ID:a/P4FHN20
>>677
別におかしくなくね

イタリア人は長友しか言葉が通じないから集まるし
長友は自分個人だけではなく代表の全員についていつも言及してるんだから

だいたいこういうのは記事の説明が省略しすぎてるだけで
イタリアの選手が(日本を)たたえ、長友は(日本が)認められたのかなあと思った
ってだけの話

長友個人はミランやユーベ戦でもっと活躍している試合のが多い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:19:49.15 ID:KXuTxFv9P
>>679
まぁ日本とブラジルは特別な関係だからね
兄弟国みたいなもん 日本人もめちゃくちゃ住んでるし 
2015年の南米選手権も日本は兄弟国だからって言って呼んでくれるらしいよ
ただ単に親日なだけかと
695:2013/06/21(金) 09:19:57.14 ID:tuk0G4fV0
696:2013/06/21(金) 09:19:57.30 ID:etRlmcx9O
>>686
みんな忘れてると思うが長友は俊さんの一番弟子だぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:20:01.09 ID:L9oNHxeS0
>>687
本田香川はお互いに選手として凄く尊敬しあっていて
良いところを貪欲に観察して取り入れようとしてるよな
698:2013/06/21(金) 09:20:05.77 ID:MKkbXg7+0
>>685
236 名前:. [sage] :2013/06/21(金) 06:56:01.80 ID:sTfkb+av0
CLベスト4のイケメン選手を外すなんてイングランドから全盛期のベッカムを外すようなもんだぞ
嫉妬とか感情論で内田を叩くのやめろよ
いい加減に見てて見苦しいわ

248 名前:_ :2013/06/21(金) 06:58:47.22 ID:sTfkb+av0
サッカー知ってる奴なら絶対に内田を叩いたりしないよな
醜い顔した男がイケメンの内田に嫉妬してるだけだろ

なんだ、南ア出れなかった
内田and 吉田BBAの叫びかよw
699:2013/06/21(金) 09:20:30.22 ID:+nWR5AK40
>>688
的外れなうらみ
700:2013/06/21(金) 09:21:01.31 ID:z4h3SVHKP
岡崎は時々大物相手でも良いゴール決めてくれるからな。
監督としては使いたくなるよな。

岡崎の身長があと10pたかけりゃ、歴代最高の点取屋になれたかもしれないのに。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:21:33.15 ID:5of5KP+D0
>>682
メキシコは得点力ないから引き分けると思う
あとメキシコは左からの攻撃が多いので長友がいるのが日本にとっては有利
まあ0-0だと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:21:57.04 ID:cUZGL+l00
香川と久保が同世代だったらなぁ
すごいコンビニなっていたのに
ほんと久保は運が無いわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:01.79 ID:3mn4GmnW0
日本ってサッカー以外に世界で闘ってけてるスポーツってなくね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:05.75 ID:SCDSxo9l0
いくらやる気あっても吉田みたいな奴一人いるだけで
チームは滅茶苦茶だよね

惨敗した後も恥ずかしげもなくユニおねだりするし
ミスは毎度言い訳 
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:32.07 ID:tLFCiXRX0
>>703
野球(小声)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:34.45 ID:SWnx9U390
>>690

俺もそう思う。
遠藤は今の自分に満足してると思う。

だからあの試合中に改善しようという気配が一切無かった。
フル出場したのに最後まで駄目駄目。

アジアレベルで満足してるという気がしてならない。
プレスがきつい時の戦い方をあらかじめ用意しておくべき。
707t:2013/06/21(金) 09:22:38.45 ID:fGgGJh5h0
>>690
あれだけ狙われてるのにボランチの位置でターンして前を向くの?
ピルロみたいに掻っ攫われるのが目に見えてるな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:48.58 ID:cUZGL+l00
>>703
結構あるだろ
アメリカ以外でこんだけなんでもやってる国なかなかないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:22:54.76 ID:ibGQhkDp0
東アジア杯、サポーターが呼んで欲しい選手
柿谷、豊田、工藤、寿人、大久保、俊輔、ロンドン五輪組、1位の大宮から数名、闘莉王など

ザックが呼ぶであろう選手
藤本、柏木などの今まで落選した選手中心(取り敢えず知ってる奴でメンバー組みました的な)

ザックの性格的にこうなる確率高そう
知らない選手への不信感凄いし
710:2013/06/21(金) 09:23:11.81 ID:v+3C+EuS0
イタ公は起点がピルロとわかっていたしそこ潰したら
当然血流不全になって流れ作れてなかったよね
で、メキシコはどこ潰せばいいの?起点が潰れれば流れを作れるのはわかったから
逆に本田香川潰されると流れが作れないのもはっきりした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:23:14.53 ID:vSSN1fuC0
ま、長友は代表の中でもスペシャルな扱いだったが、今や並みの選手だな
特に守備が淡泊になった
攻撃は、香川が成長してきた分、左サイドは差し引きとんとんくらいかな
712:2013/06/21(金) 09:23:33.17 ID:bCyEqa2B0
>>697
本田がPK決めたあと満面の笑みで真っ先に駆け寄ったのは香川。
本田は笑ってなかったけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:24:08.48 ID:SCDSxo9l0
吉田の怠慢プレーが敗因だって指摘した香川は
さすがだと思ったよ

みんな内心そう思ってるけど口に出しにくいからな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:24:13.18 ID:SWnx9U390
>>703

野球
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:24:44.38 ID:nNgFeSpj0
遠藤の場合は敵のよせがキツい時にせっせとマーク外すほど精力的ではないし
仮にやりだしても体力的に今更感があるのと、周囲にぎゃーぎゃーああしろこうしろ言って使うタイプでもないとか
キーマンらしい伸びて欲しい部分で一向にレベルアップせずここまで来ちゃったな
最後までJレベル、アジアレベルを越えなかったのは勿体無かった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:24:44.96 ID:KXuTxFv9P
>>703
体操、水泳、野球
結構あるだろ 
体操は世界最強選手の内村いるし 
水泳は団体で銀メダル アメリカ、日本、オーストラリアの三強って言われてる
野球はヤンキースのエース黒田とかダルとかイチローとか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:25:03.45 ID:3mn4GmnW0
>>705
野球の競技人口(1200万人)の97%が、日本・アメリカ・メキシコの3ヶ国
※日本の競技人口は730万人で世界全体の61%


こんな状況だもんなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:25:14.88 ID:vSSN1fuC0
まあ、遠藤はフリーな状態で働けるスペースをひたすら探し回るしかやりようがないわな
この先、親善なんかでも相手のレベルが上がるとつらい試合が続くと思う
719:2013/06/21(金) 09:25:31.80 ID:etRlmcx9O
>>709
落選組なら
李、藤本、柏木、関口、本拓、森脇、槙野、岩政、駒野

このあたりか
720:2013/06/21(金) 09:25:45.57 ID:1AgoIzvs0
>>699
何で?協会はコンフェデの為にスケジュールをもっと頑張って調整すべきだったし
ザックもイラク戦は控え中心で行きゃあいいのに
遠藤香川岡崎今野長友をフルで使ったんだから。
地元でしっかり半月以上も調整しているブラジルに
コンデションでかなう訳ないだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:25:55.46 ID:tLFCiXRX0
>>710
6番のトラード
サイドアタッカーはグアルダードと恐らく日本戦はスタメン起用の7番のバレラで双方縦突破系
ドスサントスはカットインだけケアしてれば大丈夫
チチャリートはいわずもがな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:26:22.75 ID:5of5KP+D0
日本が得意なスポーツといえばマラソン
10年前までは
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:26:25.99 ID:SWnx9U390
>>713

なるほど・・・あの会見の香川のきつい言い方。厳しい表情。

あれは吉田だけに向けられた言葉なんだ。
あいつまじでヘラヘラしてるからな。吉田。プレミアで自信付けて、気が緩んでる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:26:28.75 ID:uDpc8ApR0
吉田は外人の強さを知ってるだけだね。
JのおっさんCBを使ったほうがたぶん安定する。
栗原使い続けたほうがまだよかった気がしないこともないわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:26:31.29 ID:3mn4GmnW0
>>714
>>716
野球の競技人口(1200万人)の97%が、日本・アメリカ・メキシコの3ヶ国
※日本の競技人口は730万人で世界全体の61%

野球人口世界で0.〜%の韓国にすら負け越してる


水泳と体操は認める
726:2013/06/21(金) 09:27:05.01 ID:z4h3SVHKP
>>692

そうそう。メンタルって言葉が出ると思考停止するよね。
ろくに分析もせずに、メンタルとか言い出すから強くなれない。

元凶はセルジオみたいな日本語の不自由な三流解説者だろうけど。
あいつ、メンタルしかいわねーからな。あんな解説、幼稚園児でもできるわ。

メンタルで勝てるなら、負けたら強制収容所の北朝鮮はとっくに世界最強の国になっとるわ。
727t:2013/06/21(金) 09:27:29.26 ID:fGgGJh5h0
>>715
現状ボランチから動けないないからなぁ
トップ下だったり組み立てできる人が近くにいたら入れ替わったりしてもっと流動的に動いてマーク外すんだが
728:2013/06/21(金) 09:27:52.55 ID:peMDtnoc0
糞試合ではありましたが、私が日本に求めていた試合でもありました。
攻撃的に行くのを望んでいました。
しかし、守備がお粗末になったのは残念でした。
攻撃に行きながらも守備にも集中してやれるようになって欲しいです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:28:01.23 ID:L9oNHxeS0
落選組は呼ばないだろ
ザックは一度評価定めたらスタメン同様落とすやつもなかなか評価変えないよ
使えないと判明したやつは終わり
柏木なんて期待した割に本来のポジであるボランチですら影も形もない
730:2013/06/21(金) 09:28:18.32 ID:Ptj6vLI00
>>707
別にブラジル戦だけの話をしてるわけじゃない。
遠藤はいつもそう。
ちょっと近くに相手がいると後ろ後ろ。
精度も極端に落ちる。


あれなら守備専のボランチ入れたほうがまだマシ。
シビアな環境だと全く使えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:28:37.53 ID:tLFCiXRX0
>>728
ヴェルタースオリジナル?
732:2013/06/21(金) 09:28:45.06 ID:+nWR5AK40
>>723
香川は時々他人に厳しいよな
内田も言われてたし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:28:55.29 ID:KXuTxFv9P
>>725
フェンシングとかも強いが
ああいうマイナー競技はどうでもいい 自慢する気にもならん
陸上、水泳、体操、マラソン オリンピックはこれで勝ってなんぼ
734:2013/06/21(金) 09:29:30.37 ID:v+3C+EuS0
長友の良さはもう結論でてるしね
攻守の切り替えと体幹運動量で相手のエース級を潰す
下手なりに前線に顔を出して数的優位の状況を作る

だったけども最近体幹悪いのとディフェンス戻れないので
逆にチームのリスク上がってないかなってのは思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:29:43.27 ID:5of5KP+D0
遠藤が必要なのは視野が広いからだよ
ピッチ上で一人だけ常に全体を見てる
なので遠藤からのパスで何度もチャンスができてる
736:2013/06/21(金) 09:30:02.91 ID:1AgoIzvs0
>>732
内田はやっぱり人を見る目あるなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:30:05.39 ID:a/P4FHN20
メンタルが思考停止って
日本のスポーツで一番マスコミの層がサッカーなのに
いちいち戦術的なコメントこまかくするわけねーじゃん

マスコミにも俺らに何言っても
結局工夫するのも動くのも選手なんだから
いちいちそんなことに労力費やすこともないだろう

メンタルなら4文字ですむw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:30:59.53 ID:3mn4GmnW0
>>733
今のところサッカー、水泳、体操くらいか
739:2013/06/21(金) 09:31:25.76 ID:Ptj6vLI00
>>735
視野なんて広くネーよ。
ほんとに視野広かったら狭い場所でもそれなりにプレー出来る。
740:2013/06/21(金) 09:31:39.28 ID:1AgoIzvs0
>>733
卓球やレスリングもいれてやってくれ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:32:02.16 ID:ibGQhkDp0
>>719
うわw見る気しねえww
絶対今後A代表に入ることもないしな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:32:04.05 ID:cUZGL+l00
>>735
確かに遠藤が自由にやれるときは連動性がグッとあがるんだよな
ただ遠藤は中盤のフィルターとしての役割は期待できない
743:2013/06/21(金) 09:32:38.33 ID:VE/uhXok0
>>732
ベンチ外はきついっしょーってやつだな
あの時の香川は天然の鬼畜にみえたけど
吉田に対してはスッキリした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:32:49.11 ID:SCDSxo9l0
日本のメディアの糞さは異常
ガゼッタははっきり吉田のせいって
言及してる
745:2013/06/21(金) 09:32:49.11 ID:etRlmcx9O
>>739
プレスがかかると途端に視野が狭くなる
Jによくいるタイプだよ
746t:2013/06/21(金) 09:32:49.88 ID:fGgGJh5h0
>>730
ターンしたりしないで戻して動き直して貰い直す方がリスク少なくてリズムでると思うけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:32:51.68 ID:5of5KP+D0
>>739
サッカー選手全員に聞いてみろ
一番視野が広い日本人選手は誰かって
まず間違いなく遠藤が一番
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:33:11.84 ID:rsDVqz1mT
原委員長、新戦力に期待 東アジア杯は遠藤、今野招集せず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056030.html

誰呼ばれるかなw
749:2013/06/21(金) 09:33:15.18 ID:xndKI5480
セルじい昔は日本柔道を見習えとか言ってたわな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:33:28.82 ID:3mn4GmnW0
>>740
卓球もやきうみたいなマイナースポだよ

中国系99%日本1%みたいなもん

レスリングは五輪から外れそうな危機だし
751:2013/06/21(金) 09:33:35.86 ID:VE/uhXok0
>>739
なんで狭いところでプレイすることと、視野の広さが一緒なんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:33:40.06 ID:2KmOpbMe0
内田のオウンゴール叩いている奴はにわかって一発でわかるな
753:2013/06/21(金) 09:33:47.05 ID:EnDes7Bb0
754:2013/06/21(金) 09:33:57.96 ID:64EfBQcB0
>>693
川島もイタリア語喋れるけどね
ブッフォンとも面識があって相手も川島覚えてるって言ってたよ
755:2013/06/21(金) 09:34:11.11 ID:DwdAu/o20
遠藤は守備面のマイナスを帳消しにできるほどの攻撃センスはないかな〜
遠藤のままじゃ 2010の岡ちゃん引きこもり仕様しか
勝ち抜く術はない。
ボランチのてこ入れは絶対に必要
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:34:15.63 ID:KXuTxFv9P
>>738
世界選手権三連覇でロンドン金メダルの内村は誰でも知ってるよね
あの究極の身体能力ww
あれ見ると日本にもアジリティとかでまだサッカーで開発出来る部分あるんじゃねぇかと思う
757:2013/06/21(金) 09:34:37.54 ID:VE/uhXok0
>>752
意識しすぎじゃね
内田ファンってナイーブだな
758:2013/06/21(金) 09:34:41.47 ID:Ptj6vLI00
>>745
その通り。
ストレスフリーな状況では周り見えますよってなだけ。
W杯予選ならそれでいいかもしれないが、
本大会はそういう場所じゃない。
759:2013/06/21(金) 09:35:05.18 ID:EnDes7Bb0
>>752
内田叩きしてるヤツと異常なageしてるヤツは粘着アンチだからスルーしなはれや
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:35:22.68 ID:tLFCiXRX0
>>753
この文字数でよく収めれたなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:35:27.77 ID:3mn4GmnW0
>>753
あら香川信者の報知が今日に限ってふつうの採点じゃん

どっかから引用してきたのかもしれんが
762:2013/06/21(金) 09:35:50.57 ID:PCtaBOLC0
>>745
昨日のイタリアのピルロとかどうなるんだよ
あいつもJの典型的なタイプかよ
763:2013/06/21(金) 09:35:59.87 ID:oQ+Q6soUO
遠藤は南アフリカW杯みたいな布陣の時に一番良い活躍が出来る
764:2013/06/21(金) 09:36:38.14 ID:1AgoIzvs0
>>750
卓球は昔はドイツやスウェーデンとか強かったと思うがなあ
レスリングは古代オリンピックの時代からあったスポーツなのにな。
それとフィギュアスケートも入れてやってくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:36:56.89 ID:SCDSxo9l0
内田を叩くとすればあのオウンゴールで
吉田を擁護した点だな
766a:2013/06/21(金) 09:37:24.40 ID:+I+v1C0G0
オウンゴールはいつもの内田のやらかしだろ
今回だけならともかくいつもだからな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:37:27.93 ID:a/P4FHN20
>>754
それがなんだっつーのよ

ゴールまで別リーグの4失点したGkに
日本は素晴らしかったとか言いに行くのかw

んなもんザックだってイタリア語しゃべれるが選手はいかないだろ
しゃべてるかどうかは最低条件でしかない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:37:44.83 ID:vSSN1fuC0
>>753
自責点ワロタw
サッカーの記事で使うか? 普通w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:37:46.63 ID:3mn4GmnW0
>>764
俺、採点競技が一番きらいだしそこまでメジャースポーツじゃないよ

スポンサーみてみ、日本と韓国の企業しかねえぞww
770:2013/06/21(金) 09:38:12.16 ID:EnDes7Bb0
>>765
擁護というか、あれは内田の平常運転だと思う
771:2013/06/21(金) 09:38:55.79 ID:EnDes7Bb0
>>768
言われてみりゃそうだなw
772町内会副班長JAPAN:2013/06/21(金) 09:39:02.80 ID:UgLJb7t+0
>>713
あの場面の吉田はヘッドでゴールライン外にダスことが出来たがコーナーにされたくなかった
から下手くそな足で処理してけり返そうとした。
その判断自体がDFにあるまじき思考回路だ!
そもそも味方が攻撃してる時にDFラインを上げるのは当たり前だが、相手FWに簡単に突破されて
自陣に向かって相手FWの後ろから追いかけてばかりでは攻撃陣は攻撃に集中出来る訳がない!
吉田・遠藤・前田はスピードサッカーについて来れない、不要!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:39:28.11 ID:S0IcVhO20
>>753
6.5 的確で無駄のない採点。完璧
774:2013/06/21(金) 09:39:34.98 ID:b8p46rfgP
>>646
長友の試合後のコメントと態度は驚いたよ
もっと悔しさを全面に出して
内容が良くても負けたら仕方ないし意味ない
こんなくだらない失点してたら世界は獲れない
こういう負け方することに危機感を感じてる
とか言うと思ったら
やけに満足げで、イタリア人にも褒められましたー、とか言ってるしw
本田との圧倒的な差を感じたわ

つか、長友って守備陣だっていう意識がないよな
自分は攻撃陣だから今日はいいできだったと思ってるんだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:40:04.11 ID:ibGQhkDp0
昨日でピルロが遠藤に例えられる事が多いの良くわかった気がするわ
マークされると何も出来なくなる
そしてそのピルロ頼みの攻撃とバロ頼みの前線

似たようなチーム事情なのに向こうが簡単に点を取れてこっちがなかなか取れないのは何でなのかw
まあレベルの違いは当然あるだろうけど
特に守備の
776:2013/06/21(金) 09:40:11.02 ID:Rw49vPlO0
本田内田が通用するのは分かってたけど
香川の急成長ぶりが大収穫やね
吉田の使えなさが露呈したのもまあ収穫っちゃあ収穫
長友はちょっとプレーも発言も迷走しすぎ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:40:29.63 ID:SCDSxo9l0
報知の採点は妥当だな
寸評も的を付いてる

吉田の判断ミスで負けたんだよ
778:2013/06/21(金) 09:40:30.58 ID:MKkbXg7+0
吉田とザックさようならーーーー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:40:48.59 ID:L9oNHxeS0
ボランチから潰すのは当たり前の戦術
だからボランチ自身が鍛えるのも大事だが、一人に頼り切るシステムのほうが問題
ゲームメイクではサブのもう片方のボランチが代行するとか、
その他のポジションSB等がカバーするとかチームとしての連動が対策として重要

単体で見たら攻撃面では遠藤は世界トップクラスの技術があるボランチ
でも守備力は普通にJクラス
780a:2013/06/21(金) 09:41:17.49 ID:+I+v1C0G0
長友・・・
前試合は中学生だのなんだの絶望してまたこのテンションか
781:2013/06/21(金) 09:41:41.60 ID:rZpTAnUj0
吉田見てるとプレミアだとか何の意味もねえな
782:2013/06/21(金) 09:41:42.97 ID:eJSQWO1g0
遠藤は問題ないけど、長友遠藤はな。今野吉田内田長谷部に負担かけすぎ。
んで吉田がいつもやらかす
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:41:48.86 ID:A2DMo2osi
長友はマイコンさんに悪影響を受けたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:42:07.77 ID:ibGQhkDp0
自責点で伝わるから別に良いんじゃね
他に3文字で同じニュアンスを表現出来る言葉があれば良いけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:42:21.60 ID:OXVidgV30
まさにインテル化だな。負け癖がついてるわ。
786:2013/06/21(金) 09:42:33.65 ID:eJSQWO1g0
>>784
GKの自責点ってなんや?
787g:2013/06/21(金) 09:42:48.42 ID:fGgGJh5h0
だからさ遠藤のみがスイッチなのは岡田時代からだよな
オシムも最初はそうだったが走りが先にありなんとかなってたのと
憲剛をクッションにしてマークを外してた
遠藤は相手によってトップ下かサイドにしてもいいと思うけどな
788:2013/06/21(金) 09:43:03.39 ID:EnDes7Bb0
>>779
報知の採点と寸評見ると、遠藤は守備でダメだしされ、長友は攻撃参加で褒められる

同点弾をアシストしてんのに、なんか遠藤かわいそう
789:2013/06/21(金) 09:43:08.78 ID:WJMldSKQP
遠藤は劣化したというか、
プレスきついとホント酷いけど、
だからといって代わりがいない現実。
W杯終わったらボランチ二人とも世代交代の時期だけど、
代わりいるのか?

(継続)
本田
香川
長友
内田
吉田

(世代交代)
遠藤
長谷部
前田
岡崎

こんな感じかな
まあ主力はもう4年はいけるだろうけど、
本田香川もピークは過ぎるだろうから、
新世代がそろそろ出てきてほしいところだな
790:2013/06/21(金) 09:43:12.37 ID:etRlmcx9O
長友は黙ってた方がいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:43:18.94 ID:A2DMo2osi
遠藤と長友は共依存の関係
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:43:25.15 ID:SCDSxo9l0
吉田の怠慢プレーに
遠藤も手広げて呆れてたな
793:2013/06/21(金) 09:44:17.29 ID:mIRZMDFLO
>>786
南のオウンゴールみたいなのじゃね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:44:19.41 ID:ibGQhkDp0
>>786
ミスとかポロリとかか?明らかな取りこぼしとか?
ミスって言うと意味合いが広すぎるしな
795:2013/06/21(金) 09:44:30.99 ID:Rw49vPlO0
>>765
全く擁護には見えないけど。
完全なる駄目出し
更に飛び込んだ3人も悪かったっていう嫌味付き
言った本人にその意識があるかは知らないけど
CBに対する言葉としては「全く信用できない」と言ってるのと同じ
相当屈辱的な事言ってる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:44:46.38 ID:KXuTxFv9P
>>789
ボランチの片方は米本がほぼ当確 問題はもう一人の方
高橋も扇原も物足りない 個人的には本田にやってもらうってのもありだと思うCMF
797:2013/06/21(金) 09:45:05.13 ID:EnDes7Bb0
ところで、ハゲ採点ってたまにしか出らんの?
コンフェデ終わったら、総括で出んの?
798:2013/06/21(金) 09:45:53.44 ID:0AQDPj5R0
覚醒した柿谷が最後のピース
799:2013/06/21(金) 09:46:05.03 ID:Ptj6vLI00
>>751
その視野の広さは紛い物ってことだ。
本当に視野が広ければ、周囲の状況はどうなってるのか
どこに敵がいて、どこに味方がいるか正確に把握し、
どこにボールを置けば奪われないのか、どこのボールを出せば
良いのか即座に判断し実行出来る。

遠藤の視野の広さは、プレッシャーがなく、ゆるりと周りを見渡して
「よっこらしょ」ってプレーするという意味での視野の広さ。
そんなもんは使えないんだよ。
800:2013/06/21(金) 09:46:49.37 ID:eJSQWO1g0
>>799
使えてたやんw
801:2013/06/21(金) 09:47:00.02 ID:etRlmcx9O
吉田はクラブでも出番減りそうだし
本戦では今より劣化するよ
802:2013/06/21(金) 09:47:24.69 ID:MKkbXg7+0
>>797
ハゲはイタリアに惜敗でマスゴミに全部相殺されて何事なかったように
又いつものを繰り返します
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:47:25.68 ID:3mn4GmnW0
ザッケローニってセリエ復帰も視野に入れてたりすんの?
804:2013/06/21(金) 09:47:46.76 ID:tuk0G4fV0
>>763
アンカー阿部の守備
南アフリカ方式の遠藤=パス、阿部=守備、長谷部=ダイナミズムというバランスは最高だった
805:2013/06/21(金) 09:47:52.43 ID:1AgoIzvs0
>>796
本田は前に居るべき選手かと。川島のロングフィールドをトラップで納めて
ドリブルシュートまで持っていける選手を3列目に下げてどうするの。
806:2013/06/21(金) 09:47:57.34 ID:Ptj6vLI00
>>800
使えてない。
イタリアは全然プレスかけてこなかった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:48:05.12 ID:TNVYOatt0
なんかもうザックジャパンおつかれチャンみたいな空気になってるけど
メキシコがいちばん寄せが速くて厳しいプレスかけてくるんだけど
気持切り替えてちゃんと経験しておいた方がいいんじゃねーの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:48:08.25 ID:ibGQhkDp0
>>799
そんなもんが日本にとっては有効な武器なんだけどな
お前は強豪国の人間か?それなら遠藤は物足りないだろうな
809:2013/06/21(金) 09:48:16.92 ID:MKkbXg7+0
>>803
出来るわけないやん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:48:39.35 ID:tLFCiXRX0
守備陣が不甲斐ないという点ではもう一つ。
前線からプレッシャーをかけてショートパスのコースを遮り
やっとのことで精度の低いロングボールを放り込ませているというのに
あっさりバロテッリのとこで収まってしまったという点
ブラジルやスペイン、メキシコならしっかりボランチとCBのとこで潰してマイボールにする
811:2013/06/21(金) 09:48:47.26 ID:eJSQWO1g0
>>806
現実の試合で起こったこと否定されてもw
812:2013/06/21(金) 09:48:48.43 ID:anOy8q+u0
感動した!
強豪相手によくやった!
日本、善戦した!
私、泣きました
日本、よく頑張ったね!
感動を有難う!!



もう飽きた。
このテのスレ


結果が全てでしょ、サッカーは
813:2013/06/21(金) 09:49:05.48 ID:etRlmcx9O
>>803
セリエ復帰してもらわないとザックを日本代表監督にした意味がない
814:2013/06/21(金) 09:49:07.73 ID:WJMldSKQP
>>796
米本って名前初めて聞いたな。
当確ってほどに活躍してんのか。
高橋はザックお気に入りだから呼ばれてるけど、
監督変わると呼ばれなくなる可能性は高いな。
本田は30手前くらいになって動きが劣化したら本人もボランチ納得するかもね。
ただ本田よりいい攻撃的選手が出てくればの話だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:49:19.33 ID:KXuTxFv9P
>>800
イタリア戦の遠藤は確かに凄かった 俺嫌いだけどね遠藤w
岡崎への素晴らしいフリーキック 正確なロングボール ボールさばきのうまさ
あいつの一番の問題はいつもそれが出来ない事 イタリア戦の動きを毎回やってくれる
んならいいんだが ひどい時は終わってるレベル
816g:2013/06/21(金) 09:49:22.06 ID:fGgGJh5h0
>>779
そういうことだな
ガンバの時は橋本が居たりして
正直長谷部より繋げる選手で遠藤のマークを分散できてた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:49:22.12 ID:zQ2wlhtH0
吉田はプレミアの脳筋サッカーには慣れたが
セリエのずる賢いサッカーには対応出来なかった
818:2013/06/21(金) 09:49:39.74 ID:Ptj6vLI00
>>808
W杯じゃ有効な武器どころか
致命的な穴になるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:49:40.89 ID:L9oNHxeS0
まだ現役続行する気力がある監督じゃないと困るだろw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:49:48.12 ID:a/P4FHN20
>>812
卒業おめでとう
821:2013/06/21(金) 09:50:01.89 ID:HW5Gb4QKP
W杯ポット1クラスのチームにあれだけ内容がよかったの初めてだろ
耐えて善戦ってのは今までもあったけど
それでも勝てないんだからなー 何が足りないんだか
822:2013/06/21(金) 09:50:05.39 ID:oQ+Q6soUO
>>804
そうだな。実は南アフリカW杯のシステムは遠藤システムだったとも言える。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:50:05.60 ID:A2DMo2osi
>>810
これは重要
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:50:13.18 ID:nNgFeSpj0
>>779
>その他のポジションSB等がカバーするとかチームとしての連動が対策として重要

脳みそ3グラムな長友じゃどう考えても効果的かつ、安定的な構成(介護)要員にはならんかもな
下手すると横か斜め前にしか居ないんじゃないかね。これでは預けて動きなおすのに1枠頼れる味方がいないようなものだ

まあ現在ですらじゃんじゃんボランチにプレスかけてこられた際の対策そのものが脆弱だとは思うけど
825:2013/06/21(金) 09:50:19.36 ID:64EfBQcB0
吉田は必死さが足りない
ブラジル代表でも目の肥えた国民に簡単にブーイング喰らい慣れてるダビドルイスが
軽い吉田にユニ交換渋るの当然だわ
826:2013/06/21(金) 09:50:29.94 ID:XTUINTzv0
香川も本戦ではスーパーサブが適任
827a:2013/06/21(金) 09:50:32.63 ID:+I+v1C0G0
>>812
コンフェデ出れないザコ国が何ほざいてんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:50:36.40 ID:KXuTxFv9P
>>814
米本知らんか?
今野がワールドクラスのプレイヤーになるって言ってる選手だよ 22才
多分次のワールドカップの時は外国でやってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:50:43.07 ID:3mn4GmnW0
>>812
は?なにいってんのコイツ

誰も誰も喜んでねえだろ

まず結果がすべてなのはW杯本戦だから

だからアンカー置いたりしてないんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:50:45.25 ID:ibGQhkDp0
>>818
じゃあ誰が良いんだよ
代案が無ければただの無い物ねだりだわ
831:2013/06/21(金) 09:51:02.59 ID:flRyikxlO
あのパス回しができたのは日本がピルロをマークしたみたいにイタリアが遠藤をマークしなかったのが原因だよな

あれだけ遠藤がボールを捌けてたらうまく行く
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:51:07.41 ID:vSSN1fuC0
>>807
イタリア戦の後半で、結果としては妙にポゼッションできたりしてたからなあ
その気でいると、目算違いでgdgdとかあり得るかもしれんな
監督も選手もプロなんだから、そこまでアホではないと思うが
833:2013/06/21(金) 09:51:14.40 ID:WJMldSKQP
>>803
代表監督になる前にボローニャかどっかから打診あったみたいだし、
日本代表で一定の評価得てるから就職先はあるだろうな
834:2013/06/21(金) 09:51:19.27 ID:i6o2N6lWO
ピルロのパス成功数、メキシコ戦76本に対して日本戦は38本に半減だって
ここ潰せたのは大きかったね
835可能性:2013/06/21(金) 09:51:23.13 ID:L4JW/I720
おまいら、そろそろメキシコ戦どうする?長谷部出れないし、メンバー考えて次につながる試合期待したいんだが・・。
8360454:2013/06/21(金) 09:51:25.19 ID:2lrRKEqj0
まぁ、誰が監督しても、
本田、香川、岡崎、長友、川島、吉田、長谷部等など選出され、
スタメン、サブもたいして変わらないとは思うが、
それでも、豊田、寿人、闘莉王など招集をいっさいしないなんてこともないのでは?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:51:33.05 ID:rsDVqz1mT
>>774
長友は失点について、インタでは一対一で負けていたから、としか語ってないからなw
多分一対一でミスった奴の責任で、自分は関係ないと思ってると思うw
838x:2013/06/21(金) 09:52:11.11 ID:fGgGJh5h0
>>804
阿部は長谷部より繋げるからな
遠藤への注意を分散できてた面があった
839:2013/06/21(金) 09:52:15.01 ID:PHRwoOV50
昨日のイタリア見て分かるだろ。
あれがピーク過ぎたおっさんボランチに拘り続けたチームの末路だよ
840:2013/06/21(金) 09:52:18.94 ID:IL/4fLwO0
キーパーを川島ばかり起用してる時点で監督下手なんだろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:52:27.81 ID:3mn4GmnW0
今の闘莉王ならいらんわ

コンデション上がる保障もないし
842:2013/06/21(金) 09:52:42.51 ID:tuk0G4fV0
遠藤本人はブラジルW杯に出る気満々
ブラジルW杯後に本田がボランチやれば良いよ
ロシアW杯までは遠藤の後継者としてな
843:2013/06/21(金) 09:52:45.34 ID:/s3lepQd0
>>601
これ試合前だろ捏造すんなよ屑
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:52:57.15 ID:tLFCiXRX0
痩せてから復帰しろ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:53:06.66 ID:ibGQhkDp0
プレミア下位の守備なんて大した事ねえって話だな
身長のデカイのを寄せ集めてるだけで
能力だけ見れば今野以下
846:2013/06/21(金) 09:53:09.95 ID:fdipYKvzO
>>780
本人の中で色んな事を消化したからこそでしょ
いつまでもしおらしいのが受けはいいかもだけどそんなの長友じゃないしなあ
いつまでも過去ばっかりぐだぐだ見てるのが壷だから理解出来ないのも分かるけどさ
847:2013/06/21(金) 09:53:10.64 ID:i+k8xilu0
アジアカップまでは本田と岡崎が仲良しに見えたけど
今は香川、長友、本田が仲良し見える
岡崎は本田に見捨てられたのか?w

まあテレビに映っていることだけじゃなんとも言えんけど
848:2013/06/21(金) 09:53:24.49 ID:v+3C+EuS0
>>807
それは思う。メキシコが本気できてくれるならWCの前哨戦には一番試せる相手
激しいプレッシャーの中でどれだけ日本がやれるのか
一番収穫ある試合になるはず
849:2013/06/21(金) 09:53:45.08 ID:WJMldSKQP
>>815
遠藤がよかった理由ははっきりしてる。
プレスが弱かったから。
遠藤の良さとプレスの強弱は比例してる

>>828
代表厨だから全く知らんわ。
てか今野が言ってる程度じゃ頼りないなw
850:2013/06/21(金) 09:53:59.05 ID:EnDes7Bb0
>>834
と言うことは、遠藤のことも潰しにこんってことかな?
だったら、メキシコ戦は遠藤がビルドアップに集中できるように長友は守備もうちょい頑張るべきだな
851:2013/06/21(金) 09:54:35.82 ID:z4h3SVHKP
新戦力試すなら柿谷試して欲しいな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:54:39.25 ID:tLFCiXRX0
メキシコはずっとピルロを放置してたね
試合を見ててなんで修正しないのか凄く疑問だった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:54:58.05 ID:L9oNHxeS0
>>834
ピルロを守備面で潰したのも本田と前田だよな
本田のイタリアへのアピールは素晴らしいものがあっただろう
就活は上手くいきそうだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:54:59.36 ID:+XUkYb9T0
絶賛されているようだが二点差を追いつかれた恥ずかしい試合だった。
3ー3に追いついたあとも勝たなければならない試合だった。
855:2013/06/21(金) 09:55:26.58 ID:HW5Gb4QKP
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:55:30.35 ID:tLFCiXRX0
>>853
見直すと長谷部も頑張ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:55:41.68 ID:ibGQhkDp0
メキシコだったら五輪組はリベンジマッチになるな
消化試合だしゴートクスタメンもあるだろ
858:2013/06/21(金) 09:55:44.30 ID:Ptj6vLI00
>>830
だからそれ前提で代役探ししなきゃいけないってことだ。
プレスゆるゆるのイタリア戦でまた勘違いしてたら
本大会で泣きを見るわ。
859:2013/06/21(金) 09:55:48.00 ID:EnDes7Bb0
>>851
東アジア杯で無双できるかな?
即戦力じゃないと意味ない
860:2013/06/21(金) 09:55:54.28 ID:eJSQWO1g0
>>854
そこからのオプションが宏樹とハーフナー・・・
861:2013/06/21(金) 09:56:01.38 ID:1AgoIzvs0
>>847
オージー戦の終わったあとサポーターの挨拶に本田と岡崎は仲良く話ながら
一緒に歩いていたよ。
それに今月の本田の誕生日にも岡崎と内田は一緒に「富士サファリパーク」の芸をしたとか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:56:05.70 ID:uDpc8ApR0
>>850
長友がもうちょい守備ってのは当然だが、潰されに来たら何も出来ないのが
現状の遠藤だろう。昔からっていえば、昔からだけど。
863age:2013/06/21(金) 09:56:06.45 ID:+0/K6khmP
長谷部の代わりは今野しか出来ない
細貝は無理
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:56:08.12 ID:KXuTxFv9P
>>849
ここのスレでも良く米本は言ってる人いるよ
ありゃ別格だ 
865:2013/06/21(金) 09:56:18.45 ID:/s3lepQd0
>>619
試合前の一場面に茫然自失とか呆れた奴だなぁおまえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:56:48.49 ID:zQ2wlhtH0
メヒコの久保田利伸に左サイドがズタズタにやられる
高徳は損な役回りになるかも
867:2013/06/21(金) 09:57:04.85 ID:eJSQWO1g0
>>864
宮市と一緒だから。いくら将来性あっても怪我でおじゃんよ
868:2013/06/21(金) 09:57:05.91 ID:mIRZMDFLO
交代のタイミングと人選がクズだったな
869:2013/06/21(金) 09:57:34.14 ID:0AQDPj5R0
せっかくピルロ潰したのに凡ミスで台無しや
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:57:36.48 ID:zQ2wlhtH0
>>847
おばさん買い物でも行ってこいや
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:57:59.09 ID:BR/nt0Lq0
>>584
ザックはサイド攻撃に拘ってて、ゴリのクロスが有効だと
盲信してるんだよ!?
SHで使うのならそれでも良いんだが、日本は不要
得点期待の何倍も失点リスクの高いゴリは使えないね

これからは、スペシャルな攻撃オプションを整備しないと行けない
超快速の永井、宮市の活かし方や?
セットプレーの攻守の改善が急務
ゴール前で身体能力の高さで勝負できる豊田を加えて、
バリエーション豊富なセットプレーの競り方を磨くべき
872:2013/06/21(金) 09:58:41.53 ID:A5JxHa35O
>>740
五輪なんて陸上と水泳の為にある様なもんだろ
記録勝負>得点勝負>採点勝負は人間の限界に挑むというテーマでは越えられない壁
というか採点競技なんかお遊びでしょ(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:58:44.57 ID:Xq7tsNXc0
米本って怪我しまくって、今復帰して良いプレー見せてはいるものの、
次靭帯怪我するとヤバイっていう爆弾持ちって聞いたけどどうなんや
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:58:49.21 ID:YYDiYgS60
オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590.html

今後の課題は、試合運びや相手との駆け引きといった「フットボール的」能力、賢さを伸ばしていくことだ。
それらが備わっていれば、この日の試合も2―0から逆転負けをすることはなかっただろう。

失点の原因になった一つ一つのミスをここで取り上げることはしない。
大事なのは、ミスを繰り返さないために考えることだ。
875:2013/06/21(金) 09:58:59.09 ID:Rw49vPlO0
守備崩壊で負けたのに
満足気な長友
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:59:05.76 ID:A2DMo2osi
遠藤がイタリア戦で使えていたのは確かだと思う
でも攻撃の芽を摘むプレーどころか相手の決定機になるような場面ですらチンタラしてたのも確かだと思う

それに悪くてもずっと出ていられるんだから良い試合があるのも当たり前
まあイタリア戦の遠藤は凄かったと思うよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:59:16.78 ID:3mn4GmnW0
てか海サカスレ荒らしてるのって大体が焼き豚の分断工作だろ?

特に本田スレが荒れてんのは南アからだし

それに香川ファンが便乗してるだけだろ

まじで焼き豚ってきもいわ

世界じゃ知られてないスポーツなのに
878:2013/06/21(金) 09:59:23.98 ID:1AgoIzvs0
>>864
米本良いよなあ、一日も早く代表に呼んでほしい
ただ怪我前はミドルも凄かったけど、今はもう打てないのかなあ・・・
879:2013/06/21(金) 09:59:29.36 ID:XI5bg+kRO
チームの戦略として今野とか内田にビルドアップ分散出来ないのかね
遠藤潰されたら終わりじゃ
880:2013/06/21(金) 09:59:32.23 ID:QiXvETgk0
ZJで今野ボランチ入ったことあったっけ
ないよなってことはないな
今野もガンバではボランチ入ってるが出来ればCBやりたいと思ってる選手だし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:59:49.10 ID:ibGQhkDp0
>>858
いるかいないかもわからない代役を前提に遠藤批判してるわけか
そんな話で良いんなら香川や本田ですら上を見ればキリが無いからな
終わりなき論争をしたいだけね
882z:2013/06/21(金) 10:00:31.54 ID:fGgGJh5h0
>>849
遠藤のプレスを軽減できるかが課題だな
ピルロを見るように一人が狙われるような構造じたいが厳しい
代案としてトップ下かサイドで憲剛ボラとかでもいいと思うけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:00:36.76 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、大迫、永井、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
884:2013/06/21(金) 10:00:45.42 ID:XTUINTzv0
>>836
豊田は呼ぶかもしれないが、闘莉王はどうかな?
寿人は無い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:00:46.84 ID:KXuTxFv9P
>>867
香川と米本は岡田が目を掛けてた選手だからな 期待はしてる
米本は怪我で駄目 香川は直前テストで落とされたけど
886:2013/06/21(金) 10:01:17.45 ID:89GxcJX/0
メキシコ戦はこれで

----------前田-----------
---香川---本田---岡崎----
------高橋----細貝-------
高徳-----------------宏樹
------栗原---伊野波------
----------西川-----------
887a:2013/06/21(金) 10:01:42.37 ID:+I+v1C0G0
>>877
分断工作自体チョンの仕業だから
888:2013/06/21(金) 10:01:43.01 ID:/s3lepQd0
ID:KXuTxFv9P
お前は消えろよ
何も分かってないニワカが調子に乗るな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:01:50.77 ID:KXuTxFv9P
>>878
復帰したばっかだからね ゴールにはなってないがあのシュート力は変わってないよ 前以上かも
フィジカルは大幅に強化した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:02:05.51 ID:L9oNHxeS0
>>879
CBにはあまりプレッシャーがかかったところでボールを戻すべきではないからな
一気に危険を招くプレーに繋がる
内田は無理
遠藤と真逆で守備は良くても攻撃の才能は全然無し
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:02:05.65 ID:BR/nt0Lq0
>>593
動きは少ないが、本来のイタリアのプレス能力は高い
メヒコに何もさせず、中に入らせない位の能力がある
892:2013/06/21(金) 10:02:37.09 ID:1AgoIzvs0
>>885
ネット見ていたら、南アの直前に香川が落とされたのは
俊輔とプレーが全然合わなかったから落とされた、という意見あったけど
それってホントなのかな?
893:2013/06/21(金) 10:03:09.99 ID:eJSQWO1g0
>>879
今の4231ではムリ。
内田なら前に岡崎でなくサイドで仕事出来る選手が必要。
(岡崎はいい選手だし、そのためだけに大津とか入れてモネ。)
343なら内田でも憲剛でもいんじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:03:19.63 ID:zQ2wlhtH0
>>890
内田のビルドアップ能力や攻撃センスを使わないのは勿体無い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:03:41.05 ID:KXuTxFv9P
>>892
わからない 動きは良かったらしいし
米本も怪我なくて最終テスト受けてたら落とされてたような気がする
896:2013/06/21(金) 10:03:42.66 ID:/s3lepQd0
試合前の表情に茫然自失とかいっちゃうクソニワカ
サッカーやったこともない屑が知った風な口聞くなよ
お前の戯れ言なんて何の価値もねえから黙ってろ


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 08:51:51.96 ID:KXuTxFv9P [34/49]
>>612
「お前何浮かれてんの?」って顔してる
本田も茫然自失状態

全員こいつらのメンタリティに仕上げてくれ 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:03:55.05 ID:3mn4GmnW0
>>887
チョンなんてほとんどいねえよ

ヤフコメとか焼き豚サッカーアンチの巣窟だぜw

コメの一覧みてると本田叩きがだいたい焼き豚w

たぶんサッカー人気に嫉妬してるんだろうけどw
898:2013/06/21(金) 10:04:13.09 ID:Ptj6vLI00
>>881
代役探そうとも試そうともせず
明らかな「穴」を放置してたら未来はないってことだ。
899:2013/06/21(金) 10:04:17.56 ID:etRlmcx9O
>>892
岡田サッカーに合ってなかった
ちなみに本田も全く合ってなかった

そして直前にやり方変えた
900:2013/06/21(金) 10:04:32.44 ID:1AgoIzvs0
>>889
米本前みたいな強烈なのが打てるんか、良かった良かった。
901:2013/06/21(金) 10:04:36.83 ID:eJSQWO1g0
>>894
散々右サイドで仕事出来る選手探したけど、残ったのが清武だぞ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:05:08.33 ID:tLFCiXRX0
穴=六=内田か
903a:2013/06/21(金) 10:05:11.29 ID:+I+v1C0G0
>>894
内田に一番期待できない部分じゃねえか・・・
904:2013/06/21(金) 10:05:24.85 ID:flRyikxlO
メキシコは遠藤をフリーにしないだろうから中村とダブルボランチにしてパスの供給源を2つにしよう

守備は知らん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:05:46.77 ID:KXuTxFv9P
>>900
打てるよ あの狂った運動量もそのまま
展開みたいな事もやりはじめてるんだが結構上手い
あいつは守備専だからあんなのやんなくていいけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:05:57.78 ID:ibGQhkDp0
>>892
どこでそんな適当な情報見たのか知らんがそんな事より
南アのサイドに求められたのは個人技と献身性だから
当時の香川は取られても守備しなかったし
サイドじゃないが森本も同じ理由で試合中岡田に怒鳴られてたな
907:2013/06/21(金) 10:06:26.60 ID:XI5bg+kRO
>>890
今はCBにビルドアップさせてるチーム多いぞ
内田はチームでもほとんどビルドアップしてるんだろ?
代表のパススピード上がったから行けると思うが
前のチンタラしたパスだと難しいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:06:40.78 ID:vSSN1fuC0
まあ内田はファルファンがいれば組み立てられる
しかし、ザキオカははずせない
うまくいかんもんだのう
909z:2013/06/21(金) 10:06:52.79 ID:fGgGJh5h0
内田はビルドアップの才能はあるがまだ場面が限定的なんだよな、柔軟性がないというか
もっとパスサッカーのチームに行くべき
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:07:11.87 ID:tLFCiXRX0
ザキオーカのファルファン化
911:2013/06/21(金) 10:07:18.84 ID:v+3C+EuS0
>>882
だな。結論でたわ
メヒコ戦は見所3つ
高い位置からのプレスをどう凌ぐか
遠藤をいかにフリーにするか
左サイドの攻防
だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:07:41.31 ID:ibGQhkDp0
>>898
ザックの人選に満足してる奴なんてほとんどいないのに
自分だけわかった風な口きいて満足か
ただの空気読めない奴だって良くわかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:07:51.76 ID:pDvqRD4K0
>>892
代表は仕掛けたらダメって雰囲気が・・・
って愚痴こぼしてたよ
俊輔とというかチームと合わなかった感じ
「そんなんじゃダメだ!」とズカズカ中に入っていったような
本田みたいなメンタルを香川は持ってなかったw
914:2013/06/21(金) 10:08:00.87 ID:EnDes7Bb0
>>879
長谷部がもうちょい右を見るか、本田がバランスよく右も使うかすれば、内田のビルドアップもいい攻撃になるんだけどな
吉田は守備が安定するまでロングフィードと上がりすぎんのは控えて欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:08:06.25 ID:fMdt3OE60
>>874
臨機応変に状況へ対応する思考の柔軟性がないのは確かだわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:08:14.66 ID:xjqAd3sP0
>>752
内田のオウンゴールを擁護している奴は内田BBAって一発でわかるなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:08:36.66 ID:KXuTxFv9P
>>914
吉田の中途半端なビルドアップほど危険なものないからなww
918:2013/06/21(金) 10:08:49.49 ID:Ptj6vLI00
>>912
遠藤流石ですぅ〜ってスタメン確定でW杯まで突っ走るのが空気なん?
919:2013/06/21(金) 10:08:51.89 ID:/o5ntFDh0
サッカーは守備>攻撃だろうけどな。
直近のトーナメントを考えても守備出来ないチームはだめ。
ユーロのスペインにせよ、今年のバイヤンにせよ、全盛期のバルサにせよ
メディアは攻撃力ばかり追い求めるけど、その年にこれを超える守備力を
持つチームは存在しなかった。
マンUが強かった時もDFラインは鉄壁だったし。
920a:2013/06/21(金) 10:08:55.90 ID:+I+v1C0G0
>>915
監督が柔軟性の失われた老人だから仕方ない
921:2013/06/21(金) 10:09:27.17 ID:oQ+Q6soUO
>>892
あれはね、香川はとてもキレキレでレギュラー組を相手に孤軍奮闘してたんだよ。
松井や大久保の控えとしてベンチでも十分だったよ。半年後にはドルトムントのトップ下だった選手だし。
あれは俺には理解出来なかったわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:09:39.36 ID:vSSN1fuC0
>>911
まあなあ
遠藤をフリーにできるくらい回りががんばればその試合は勝てる
しかし、そんなくらいだったら、別に遠藤がいなくても勝てるだろう
なんか、香川トップ下論に似てるな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:09:45.43 ID:ibGQhkDp0
>>913
いやいや大久保と松井なんかガンガン仕掛けてただろ
仕掛ける事自体が問題なんじゃ無くて
失敗した時にどう動いてるかを岡田は見てたと思うよ
ザックですらそれで乾を一度干してるからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:10:18.63 ID:BR/nt0Lq0
>>596
メヒコは、意外に欧州型の組織守備を破るのが苦手
個が前面に出る南米型のチームには相当戦える能力あるけど

メヒコと日本は、かなり似てる面は多いけど、全然違うチーム
守備は、欧州型の組織守備も得意な日本は、ポカさえなければ
ブラジルを崩すよりメヒコにはやり辛いはず

攻撃も個の縦の速さでは、メヒコだが、ショートパスを繋ぎまくる
日本の攻撃とは全然違い、日本の攻撃にメヒコは対応しなれてない
日本はカウンターを一番警戒しないと行けないし、やはり最後の
DFラインの所でポカだけはしては駄目
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:10:57.43 ID:KXuTxFv9P
>>923
まぁあん時の大久保や松井ほど当時の香川は気持ち入って無かったよね
大久保とか目がやばかったww
926:2013/06/21(金) 10:11:01.60 ID:DZGTtFlwO
長谷部はゴールの真ん中めがけてグラウンダーでミドル打つイメージ持った方が良いと思うな。
そうすれば高めの隅に決まるはず。
927:2013/06/21(金) 10:11:17.43 ID:0AQDPj5R0
遠藤がやれるのはプレスの無い時だからな
これははっきりしてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:11:21.57 ID:ibGQhkDp0
>>918
きも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:12:05.60 ID:+XUkYb9T0
セルジオ越後『日本はもう終わるべき』と過激な発言で日本代表を批判(秒刊サンデー)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7783619/

全くその通り。監督の問題点が霞んでしまった。
選手はメキシコ戦を前にストライキを起こすべき。
本番前に監督を変えるなら今しかないから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:12:26.24 ID:uDpc8ApR0
 香川       岡崎
   遠藤  長谷部
長友         内田

名前みるだけで内田が上がってチャンスを作れる感じはしないな。
パス交換できる相手がいない。内田は無理をしないもの。
右から上げるのにここでゴリってのはわからんでもなかった。
守備で走れる岡崎ワントップの右清武は、内田があがるには
いい形に思えたけど清武では足りなかったね。
931:2013/06/21(金) 10:12:57.91 ID:uV7RVQjP0
オシム的には遠藤が貢献大

オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢さ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590.html

元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)は、欧州選手権準Vのイタリアに
3―4で惜敗した日本の戦いぶりを高く評価した。
選手の個々については遠藤が大きな役割を果たしたとする一方で、
本田についてはもっと周囲を生かすべきと指摘した。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:13:20.72 ID:3mn4GmnW0
セルジオとかただの老害だろ

あいつ手のひら返し激しすぎ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:13:23.91 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、大迫、永井、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
934:2013/06/21(金) 10:13:28.69 ID:OVL2S0LU0
吉田のプレーはピルロにCK与えるのが怖かったんだろ
セットプレーを避けたいあまりに判断が狂った
935:2013/06/21(金) 10:13:30.62 ID:eJSQWO1g0
>>930
これで内田にパスサッカーしろってのもムリげーだよな。
936:2013/06/21(金) 10:14:32.90 ID:Ptj6vLI00
>>928
まともに言い返せなくなっちゃったね。
そうだよね。意味不明だもんお前w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:14:42.79 ID:vSSN1fuC0
>>929
まあ、元ネタを読めばわかるけど、「惜敗で満足する」を入れとかないと
レスとしては無駄に刺激的な気もするw
938:2013/06/21(金) 10:14:48.46 ID:VS/zFn1B0
>>930
その無理をしない内田にも原因あるし必ずパス交換で上がらなきゃいけないわけじゃない
長友みたいにスペースみつけて上がるのもありだけどそういう時のポジションが内田はあまりよくない
939:2013/06/21(金) 10:15:11.93 ID:v+3C+EuS0
>>922
遠藤に限らず確かにゲームメイクはできるやついるしね
言い過ぎた感がある
メヒコ戦見所
高い位置からのプレスをどう凌ぐか
中盤の底からの組み立てをいかに周りが理解できるか
中盤の底からの組み立てができない場合の打開策(起点を変える左右サイドからの放り込みなし
左サイドの攻防
香川本田に続く連動(近未来ファンタジー
940:2013/06/21(金) 10:15:25.28 ID:EnDes7Bb0
>>930
イタリア戦で岡崎に出したライン際のパスなんかめちゃ良かったよな
その後、岡ちゃんがコネてロストしたけどw
941z:2013/06/21(金) 10:15:41.78 ID:fGgGJh5h0
>>922
遠藤フリーまでいなくとも長谷部に対するプレッシャーレベルぐらいならなんとかなる
出処を多くしてマークを散らすことが大事
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:16:16.18 ID:ibGQhkDp0
3点取ったけど結局流れからの得点は無かったのがな
やっぱ清武の存在は必要だわ
943:2013/06/21(金) 10:16:36.65 ID:eJSQWO1g0
>>938
そもそも左で回してんだろ。
内田は上がっても左と違ってすぐ下がらないといけないんだよ。
んで上がってもあまりボールはこない。
やることはバランス取りたけ
944:2013/06/21(金) 10:16:36.67 ID:5Esjkrb60
オシムより岡田さんの意見が聞きたいけど
ザッケローニに配慮してコメント出さないのかな。
945z:2013/06/21(金) 10:16:41.79 ID:fGgGJh5h0
>>939
居ないから問題なんだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:16:58.07 ID:A2DMo2osi
右サイドは誰が出てようが正直本田が流れてくれないと日本ぽい雰囲気すら作れない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:17:11.96 ID:a/P4FHN20
そもそもメヒコは遠藤封じに人数割くのか?

基本的にはこっちからプレスかけましょうって格付けじゃないの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:17:31.57 ID:/8h1imPU0
オシムってまだ生きてたのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:17:34.21 ID:3mn4GmnW0
>>942
信者さん出張おつで〜すw

あんななんのとりえもないチビいらない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:18:34.73 ID:xjqAd3sP0
>>940
異様な内田ageと他の選手叩き
わかりやすすぎるんだよ内田BBA
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:19:07.77 ID:ibGQhkDp0
>>949
何の取り柄も無いとかお前に見る目が無いのはよくわかった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:19:18.63 ID:vSSN1fuC0
>>939
長谷部のとこに誰が入るかわからないけど、中盤で派手な戦いになる時間帯はあるだろうなあ
あと、付け加えるとすれば、誰か言ってたがカウンター耐性がどのくらい進歩したか
香川、本田を軸にした攻撃は確かに楽しみ
953:2013/06/21(金) 10:19:21.29 ID:VS/zFn1B0
内田はせっかくサイドチェンジしてせっかくフリーで貰ったのに止まるのやめてくれ
止まったら仕掛けられないの分かってるのにそれで結局バックパスとか意味ねー
内田は流れ止めすぎ
954:2013/06/21(金) 10:19:35.30 ID:Ptj6vLI00
清武はまじいらんから
あいつのロストは悪質すぎる
955:2013/06/21(金) 10:19:36.15 ID:XI5bg+kRO
>>938
左サイドは香川がディフェンダー引き連れて中に移動するからサイドにスペース出来るんだよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:20:02.70 ID:2EP3mZ1A0
>>931
スイス戦は劇的だったなw
今まさにポリバレントな選手が必要だな。長谷部の代役に
957:2013/06/21(金) 10:20:05.05 ID:eJSQWO1g0
>>953
中にいれても誰もいないならしょうがないだろ。
958:2013/06/21(金) 10:20:08.72 ID:SWNABiGUO
長友のほうが攻撃力があるから上げるのは当然
長友上げるのはタイミングとかじゃなくもうMFみたいな感じだし
959:2013/06/21(金) 10:20:11.02 ID:VuEkTO8zO
昨日何であれだけポゼッション出来たか解ってる奴いないのか?
最近の試合と見比べれば解ると思うけど、みんな気付いてるハイプレスと距離感以外に、前半開始早々から今までとは違いサイドチェンジを多用してたからなんだぞ
イタリアにはハイプレス掛けて、サイドチェンジを使って相手動かしてサイドで仕掛けて走らせてた
当然気温と湿度、イタリアの日程的不利も加味されないといけないがそれらがあったから日本のポゼッションも上がったし、日本のサッカーが変わろうとしている
メキシコで見るべきはハイプレスもだが、サイドチェンジとミドルの意識だ
960:2013/06/21(金) 10:20:12.11 ID:EnDes7Bb0
>>938
内田の上がりは絶妙だぞ
ただ、とにかく左にボールが寄り過ぎてる
もちろん、遠藤が潰されても長友がビルドアップできるなら左からの攻撃偏重でもいいが、上がりっ放しだから無理だろ?
ザックがどう修正するか・・・
961:2013/06/21(金) 10:20:54.39 ID:89GxcJX/0
一度遠藤の代わりに高橋を見たい
ダメなら切れば良いし
使わないのに置いておくのは枠の無駄

─────本田─────
香川────────岡崎
───高橋──憲剛──
────────────
─────細貝─────
豪徳────────宏樹
───栗原──伊野波──
────────────
─────西川─────
962:2013/06/21(金) 10:20:56.53 ID:b8p46rfgP
内田が攻撃で物足りないのは確かだが
さすがにもう少し右を使ってもいいんじゃないかとは思うな
内田がいいタイミングでフリーで上がっても
わざわざ左の上がりを待ってそっちに出したりしてる
963:2013/06/21(金) 10:20:59.11 ID:IPP7/3KI0
本田、香川、岡崎に比べるとCFがショボイな
前田、ハーフナー
全く得点の匂いがしない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:21:10.59 ID:BR/nt0Lq0
>>638
メヒコはブラジルやウルグアイみたいなチームの戦い方には慣れてきて、対応も得意
だから、日本人目線だとブラジルに対抗できるメヒコは凄いとなるが?
メヒコはイタリア相手には何もさせて貰えなかった。
スコア的には1対2だがドスサントスが、粘ってPKを獲得しただけでイタリアに
完璧に試合を支配され何もできなかった

日本は、受ける戦い、五分に組む戦い方をしないで、前線から連動したプレスと
強固なブロックで中に入らせない
速攻カウンターでやられないことだけ意識すれば良い
但し、体力的には相当厳しい中2日なので、ガチガチのブロックを形成しゆったりとした
守りをしながら、中に入ろうとするところを刈り取る時間帯を多くすると良い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:21:17.21 ID:ibGQhkDp0
>>959
わかるわ
積極的にサイドチェンジしてたね
ブラジル戦はビビってショートパスばかりになってたからな
966.:2013/06/21(金) 10:21:23.35 ID:tsEb3j2J0
>>635
ワールドクラスには同意するが、縦に行かないのは純粋に怪我のせいだと思うよ。
左足の精度が落ちたのが原因だろうね。
本田香川にしてみたら長友に中来られたら非常に困るよ。
縦に行く構えで相手DFを引きつけられるんだから。
無論裏をかいてもいいけど、現状選択肢が減ってるのは問題だ。
967:2013/06/21(金) 10:21:27.46 ID:QdY7WHX3O
杉山が日本代表はもうピークだから監督代えろと言ってるな
そして韓国アゲしてるしあいつはバカなんだろな
968:2013/06/21(金) 10:21:37.06 ID:2vB4b78r0
平均パス成功率

1 91.5% スペイン
2 88.1% ナイジェリア
3 84.4% イタリア
4 83.5% ブラジル
5 82.9% 日本
6 80.8% メキシコ
7 77.5% タヒチ
8 75.4% ウルグアイ

平均シュート数 ()内は枠内 ※順位そのまま

1 22.0(10.0) スペイン
2 17.0(-7.0) 日本
3 16.0(-5.5) ナイジェリア
4 15.0(-5.5) イタリア
5 13.0(-4.5) ブラジル
6 -9.5(-2.5) メキシコ
7 -6.5(-2.5) ウルグアイ
8 -5.5(-2.0) タヒチ

平均ドリブル成功数 と 総クロス本数

1 12.0 総クロス18本(4位) スペイン
2 10.5 総クロス20本(2位) ナイジェリア
2 10.5 総クロス18本(4位) ブラジル
4 -9.0 総クロス19本(3位) メキシコ
5 -5.0 総クロス11本(7位) タヒチ
6 -4.5 総クロス17本(6位) 日本
7 -3.0 総クロス9本(8位)  ウルグアイ
8 -2.5 総クロス22本(1位) イタリア

得点ケース

スペイン オープンプレイ8 カウンター3 セットプレー1
ナイジェリア オープンプレイ5 オウンゴール2
イタリア オープンプレイ2 セットプレー2 PK1 オウンゴール1
ブラジル オープンプレイ4 カウンター1
ウルグアイ カウンター1 セットプレー2
日本 セットプレー2 PK1
タヒチ セットプレー1
メキシコ PK1
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:21:49.01 ID:nNgFeSpj0
清武はさっぱりすぎてなんともいえない出来だったわ
自分で行かなきゃならないケースが多く、そこで詰んでたから印象は悪いけど
ブラジル相手にチーム全体がさっぱりだった時点で、そもそものスタメン起用が荷が重すぎたかな
970:2013/06/21(金) 10:22:14.90 ID:VS/zFn1B0
>>943
すぐ下がらなきゃいけないわけじゃない内田が仕掛けてもいいんだぜ?
ポジショニングが悪いからボール来ないってのもある
すべてとはいわないけど
971:2013/06/21(金) 10:22:21.80 ID:etRlmcx9O
>>963
海外の反応でもよく言われてるよな
CFとDFが物足りないと
972:2013/06/21(金) 10:23:10.07 ID:EnDes7Bb0
内田のポジショニングが悪いって言ってるヤツ、マジ?
973a:2013/06/21(金) 10:23:31.29 ID:+I+v1C0G0
内田が上がってもどうせ山なりクロスしかできないだろ
アタッキングサードに切れ込んだりできない以上右が軽視されるのは仕方ない
974:2013/06/21(金) 10:23:46.98 ID:VS/zFn1B0
>>957
そういう時があるのは否定しないけどそのまま縦に抉るべきだろ
中に入ってくる時間くらい作れよ
975:2013/06/21(金) 10:23:48.42 ID:0AQDPj5R0
イタリアは中央に人数かけてるからサイドは比較的緩い
976:2013/06/21(金) 10:24:05.28 ID:IPP7/3KI0
CFにボールが入っても期待感0の異常さ
977:2013/06/21(金) 10:24:06.54 ID:v+3C+EuS0
メヒコ戦見所
高い位置からのプレスをどう凌ぐか
中盤の底からの組み立てをいかに周りが理解できるか
中盤の底からの組み立てができない場合の打開策(起点を変える左右サイドからの放り込みなし
左サイドの攻防
香川本田に続く連動(近未来ファンタジー
サイドチェンジとミドルの意識

追記お願いします
978:2013/06/21(金) 10:24:10.53 ID:eJSQWO1g0
>>970
内田が仕掛けれるのはスペースにボールきた時だけ。足下に出しても意味ないし、そのタイミングで中がダメでもムリ。
内田は長友と違ってSBなんよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:24:13.52 ID:ibGQhkDp0
>>969
ただ結果的にブラジル戦の決定機は清武のクロスだけだけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:24:13.52 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
まぁ、いなくても困らないけど
代わりに豊田、大迫、久保、永井、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:25:19.11 ID:Sg32MFAw0
>>934
GKにしたかったんだろうけど
あの跳ね方だとリスク高かったし
スローインに逃げるほうが良かったな。

中二日、気温30度 湿度70%で引きわけでもいいって考えのイタリア
相手なら戦えることがわかって良かったな。
W杯は強い南米系と一緒にならないことを抽選で祈るだけ。
982:2013/06/21(金) 10:25:37.13 ID:VS/zFn1B0
>>978
内田程仕掛けない奴も珍しいだろw
983.:2013/06/21(金) 10:26:00.12 ID:tsEb3j2J0
>>970
内田が縦に仕掛けるのはザキオカが中に突っ込んで行くのが前提。

個人的にはドイツでやってるみたいにザキオカ使って中に切り込んでもいいとは
思うけど、お前はやるな、って言われてるのかねぇ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:26:02.57 ID:BR/nt0Lq0
>>651
海外組どころかJ2の試合があるからJ2優先で、遠藤や今野も出さないよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:26:41.17 ID:KXuTxFv9P
>>967
原の息子がお笑い芸人なのは問題だとか個人攻撃しはじめてるからな
韓国の方がいいとか なぜ韓国のようになれないのかとかww
なりたくねぇよあんな国に イラン相手にクソサッカーやって負けた国じゃねぇかww
986z:2013/06/21(金) 10:26:45.75 ID:fGgGJh5h0
駒野を呼ばなかったのは地味に痛くねーか
長友とりビルドアップできる
遠藤を助けることができる
長友も守備は糞だし
987:2013/06/21(金) 10:27:10.85 ID:eJSQWO1g0
>>982
逆。あのレベルで出来る奴が長友・高徳・駒野くらいなんだよ。
内田でもJならいくらでもいける。
988:2013/06/21(金) 10:27:11.90 ID:1AgoIzvs0
>>962
本田が右に入る時あるけど、
せめてその時は内田をもっと使って欲しいな。
989:2013/06/21(金) 10:27:56.45 ID:VS/zFn1B0
>>987
Jじゃなく代表レベルの話
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:28:16.31 ID:A2DMo2osi
長友と遠藤は共依存でお互いの穴を埋めあっている
でも右サイドにはそれが全く無いから全員が弱点丸出しでそのまま試合してる状況
お互いの信用や信頼を左サイドに比べて感じない
991:2013/06/21(金) 10:28:32.69 ID:ns5UuBdpO
今の長友は前がかり過ぎていまいち
992:2013/06/21(金) 10:28:41.70 ID:SWNABiGUO
長友が失敗が少なく見えるのは近くに香川や遠藤がいてボール回しやすいのが大きい
内田や酒井にしろ右サイドはボールもったときの選択肢のパターンが少なくシンプルになりがち
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:28:42.51 ID:S+c4QfLx0
>>966
本当に困ってたら選手同士で言うだろw
特に本田香川とはいつも話し合いしてるんだから
だから本田と香川は別に困ってないから
994:2013/06/21(金) 10:29:12.36 ID:2EP3mZ1A0
長友は守備の選手だったのになw
995:2013/06/21(金) 10:29:15.95 ID:EnDes7Bb0
イタリア戦のこのポジショニングからメキシコ戦は長谷部out細貝inとなると、長友は守備もうちょい頑張って、本田が中央に居ないと遠藤潰されたら無理ゲー
ところで、高橋はビルドアップできないの?
http://i.imgur.com/3hdPO5w.jpg
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:29:29.10 ID:LA1iFx0x0
基本>>675な感じだから本田が右に流れてくるか岡崎が中にいる時は右サイドから動く場面もあったよ
酒井宏樹も短時間だったけど危険な場面多かったから今の戦術だと守備が完全に死んでしまうのが問題だね
997:2013/06/21(金) 10:29:35.24 ID:XI5bg+kRO
>>983
結局は後ろの信頼感かね
自分が突っ込んで高い位置でロストすると即カウンターだから
後ろが信用出来ないから余り深くまで行けないとか
998:2013/06/21(金) 10:29:51.30 ID:8XZjFqEsO
今の長友は完全な不良債権だよな
メンタルも異常だし
今のまま本番を迎えたら歴代ナンバーワン老害
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:30:10.19 ID:S+c4QfLx0
>>990
吉田と内田が共依存でかばい合ってるからいいんじゃね
1000:2013/06/21(金) 10:30:40.11 ID:EnDes7Bb0
>>984
そのレスの前の流れ読んでくれ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/