1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
W杯本番でこそ不運が重なってしまったが
コンフェデで欧州の地でブラジルに引き分け欧州王者のギリシャに勝ち
アウェーでドイツに引き分けた事実は
今思うと凄いよな
当時の方が個の能力が高かった
今入れそうなのは香川くらいだな
おまえら今の日本代表を持ち上げたり、前の代表を持ち上げたり
どっちなんだよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:07:18.69 ID:2n5HGanj0
個の力、メンツは黄金世代のほうが上だと思う
幼少時にキャプテン翼でサッカー人口が増えまくった世代だから
5 :
う:2013/06/20(木) 13:08:54.64 ID:V8DDH3Tl0
田中が無事だったらって爺ちゃんがよく言ってた
6 :
あ:2013/06/20(木) 13:19:48.22 ID:pKdCKXehO
ワールドカップ本番の不運ってどんな不運だ?
7 :
:2013/06/20(木) 13:36:14.78 ID:NBFsM5OdP
いろんなシステムを試しながら最後は事実上の532から、逆襲時は442へシフト
するスタイルだったけど妥当なシステムだったと思う。
トリプルボランチの練習もしてたからCB3枚に3ボランチまで想定してた。
常に一人余って引きながらもパスでビルドアップするスタイル。怪我人が出て足りなくなったけど、
考え方は良かったと思う。現地行く前に田中誠を失い、現地行ってからのドイツ戦で加地を
失ったのが痛かった。
ザックは守備人数が足りないな。今は4バックの前にボランチが事実上1枚だけで厳しい。
8 :
あ:2013/06/20(木) 13:42:12.43 ID:YSaVah1JO
不運その1 直前の調整試合のドイツ戦で勝ちにいって選手を壊してしまった
不運その2 W杯の決勝戦でピークが来るように選手のコンディションが調整されていた
不運その3 最終ラインの位置をクロアチア戦の前日まで決定できなかったのでOZ戦でバイタル間延び
9 :
a:2013/06/20(木) 13:42:48.89 ID:dTS1+b/10
古い
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:56:51.62 ID:XYyZ2dZq0
久保と田中と加地の故障が痛かった
ジーコジャパンには吉田マヤがいなかったから
ジーコの時はスペースを広く上手く使えてたな選手間の間隔も良かった。
それらを活かしたカウンターも素晴らしかった。
今の代表はカウンターのキレがないな。
あとセットプレーも弱い。
13 :
.:2013/06/20(木) 15:21:17.96 ID:1/tWDjYh0
>>12 ヒデがいたからな。
カウンター仕切らせたら鬼だよ。
14 :
。:2013/06/20(木) 16:03:51.32 ID:jEw1umOVO
ただ左SB三都主はどうかな〜?
どう考えても今のほうが強い
香川一人だけで飛びぬけたクオリティを持ってる
本田もいる、内田もいる
まさに日本にとって不運であった
指揮官が日本と世界の差を理解していない
(総括として日本人は身長が低いと言い放ち日本での最後の仕事をキャンセルしブラジルへ帰国)
その差を埋め、日本の良さを引き出すチーム作りの方法を知らない
(常に同じメンバーで戦うことによりW杯で戦える連携力が養われると思っていた)
日本にセレソンを重ねて見ていた
(オフェンシブな選手をサイドバックへコンバートすることにより攻撃力が増すと思っていた)
17 :
あ:2013/06/20(木) 16:27:02.98 ID:pKdCKXehO
本戦で1分2敗の結果は不運でも何でもない。実力がそのまま出ただけ。コンディションとか怪我は言い訳にしかならない。他の国も条件は同じ。
18 :
あ:2013/06/20(木) 16:34:06.96 ID:zOfQXWkb0
田中誠の離脱で3バックを崩さざるを得なかったのが致命的に痛かったな。
19 :
あ:2013/06/20(木) 18:31:46.52 ID:Os0jhxF9O
>>13 ナカタのはただのデタラメパス
ずっと高い位置でやってたのにアシスト数が少なすぎる
20 :
あ:2013/06/20(木) 18:34:56.29 ID:vY0PglNH0
ジーコジャパンは中田、俊さん、柳沢が活躍していた記憶があるな。
なぜかトルシエジャパンで活躍してた小野が重宝されていなかった気がする。
21 :
,:2013/06/20(木) 18:36:47.15 ID:N6mkkyF20
まあ結果的にはどっちもよく似てるけどなw
W杯ベスト16→アジアカップ辛勝優勝→五輪で勝利→コンフェデGL敗退→W杯GL敗退
恐ろしいくらいジーコと同じ道を歩んでるザック
22 :
あ:2013/06/20(木) 18:56:43.16 ID:3cZHbKks0
>>20 小野はさ、大事な試合の前にはいつも怪我するんだよ。歩いてて骨折した事もあるからね。本当に残念。
W杯で結果を出すという最終目標に対しては結果が出せなかったので、トルシエや岡田より評価が低いのはしょうがない
だが4年間通してみれば、今のジーコへの評価は低すぎる
的確な選手選考と采配、トップクラスの相手にも善戦以上の結果を残してきたのは事実
本大会でも一度も先制を許さなかったし、惜しいところまではいった
不幸だったのが2試合も猛暑の昼間に試合があったこと
ジーコというか協会としてミスしたのがピークを直前のドイツ戦に持ってきてしまったこと
この2つは南アフリカ大会では昼間→1試合、コンディション調整ばっちしにできたということで改善された
2006年当時は協会のバックアップ体制が不十分だったのも日本が経験不足だったということ
これで今後グダグダでもコンフェデの時は良かったからということで
チームが硬直化したままになったら危険な兆候だな
いつか通った道をまた通ることになるかもしれない
25 :
あ:2013/06/20(木) 22:29:05.62 ID:5w9Hc3280
ボランチは明らかにジーコジャパンより劣っているのと、フォワードは前田より高原の方がましだとは思うがそれ以外はいまの方が個の力は上だと思う。
ブラジル相手にエースを一対一でシャットアウトするSB、ボール納めまくるトップ下がでてくるなんて昔じゃ考えられなかった
香川のバイタル内でのシュート精度はワールドクラスだし、長友もコンデイションが上がれば強豪相手にも充分やれる
まあ控え組とボランチチンカスなのは認めるが
26 :
h:2013/06/20(木) 22:42:32.45 ID:8DNbihs70
全盛期中田高原トゥーリオ中澤本田香川長友が一緒だったらベスト4だわ。
27 :
あ:2013/06/20(木) 23:33:36.92 ID:zOfQXWkb0
中盤は当時の方が良かったと思う
今って長谷部と沿道じゃん
28 :
^:2013/06/20(木) 23:56:00.70 ID:vmS+uhAu0
コンフェデ2戦目までの試合数。
ジーコJAPAN52
ザックJAPAN35
ジーコはザックの実に1.5倍なんだよね。ジーコジャパンは最終的に72試合やったけど、
1試合あたり4,5日の準備期間があるから、ジーコ就任期間の3年半のうち360日くらいは
代表活動をしていたことになる。てことは週7日のうち2日は代表の活動をやってたことになる。
計算してびっくりしたんだけどね。後にも先にもこれほど密度の濃い期間は無い思う。
これに匹敵するのは第二次岡田時代で、逆にトルシエ時代は4年で50試合少々と少ない。
例えば今回のコンフェデは直前に現地入りだけど、05年ドイツ大会の時には3週間くらい前に
現地入りして時差対策、気候順応万全で大会に臨んだ。こういう違いがあるから、05のブラジル戦に
比べて今回が酷かったら云々言うのはどうなんだろうと思ってしまうんだ。
長文失礼しました。
29 :
あ:2013/06/21(金) 01:00:36.13 ID:Cvg5Emqf0
トルシエはオリンピック代表兼任で、オリンピック代表チームは実質的にフル代表チームだったから
アジア予選もなかったので試合が少ないのは当たり前
ジーコの時は国内組だけの試合ってのが沢山あったな
今はそういう試合がかなり減った感じ
遠藤とかジーコジャパンでは冷遇されてた感もあるけど国内組の時の主力だったから
ベスメンレギュラーの海外組より出場試合数は多かったし
31 :
あ:2013/06/21(金) 01:43:43.99 ID:Cvg5Emqf0
灼熱のアジアカップで激戦を制して優勝した直後に無意味にアルゼンチンと親善試合させられて、ジーコや中澤が文句言ったりとか
そういうのは減った気がする
東アジア選手権とか意味不明な大会とか
>>23 まったく選手を試さずに欧州遠征で怪我してクラブの練習にも帯同してなかった柳沢を
ベンチに呼んだり、もう代表には召集しないと言ってたキャバクラセブンの久保を
けが人続出で大慌てで召集してたジーコの選手選考が的確とかお笑いレスしないように
33 :
あ:2013/06/21(金) 07:02:16.81 ID:k7r9wob60
アウェーでイングランドに引き分け、ランキング1位だったチェコに勝利
普通に強かったな
最後は久保、田中誠、柳沢、加地、高原と怪我人が続出してしまったのが痛かったな
でもチェコ戦はゴール決めた久保自身が
「チェコは本気じゃなかった。真剣勝負ならあのシュートはチェフに止められてた」って言ってたな
>>16 最後のフィジカル発言・・・ 根本にして大事な基本に立ち返っただけとも言える気がする
技術は結構なレベルに達してきたので確かにこれは言えてる
同じメンバーだのって話・・・ 振り返ってみろ、意外と色んな選手試してみてる
とっかえひっかえさせようとしすぎ
まだこんな定型句言ってんの、って気がする。
>>33 久保は2年前の2004にはもう壊れてたよ。鮮烈だったからその残像を引きずる人が多かっただけで。
36 :
!:2013/06/21(金) 08:27:23.14 ID:FPR0l1CG0
久保ってバカ正直なのか空気読めないのかわかんないけど、面白いよね。
ジーコジャパンになってから代表でも点を取れるようになったことについて聞かれて
「ジーコの指導?全然関係ない。横浜FMで動き出しを教わったから」って答えちゃうし。
チェコ戦のゴールに対するコメントも、当時の久保は右足がただのつっかえ棒で、
自分が研究されてたら左に切り返すのが読まれてたことを念頭に置いてのことだろうね。
ところで、久保みたいな日本歴代FWの中でもピーク時のパフォーマンスについては最上位クラスの
選手が、ある時期ピークを迎えて代表チームに貢献しました、ってなったら久保を讃えるべきなのに、
たまたまその時期に監督をやってた監督の功績になるってなんかおかしくないかw
久保自身がジーコのおかげと言ってるならともかく、明確に否定してるのにさ
37 :
ドラゴン:2013/06/21(金) 09:25:55.74 ID:DwdAu/o20
確かにジーコの時だけ久保って生き生きしてたよな
生き生きしてたとかいう表現では収まらないくらいの活躍だった
38 :
あ:2013/06/21(金) 09:50:07.72 ID:Cvg5Emqf0
チェコ戦のシュートはGKが5人いても止められないよ
39 :
_:2013/06/21(金) 10:46:57.32 ID:kZTXdPub0
>>35 あのころは日本全体がフィジカル軽視して戦術さえあれば勝てるみたいなこと言ってたからね
今はフィジカルもしっかり鍛えてる選手が増えてきていいことだ
>>33 いいとこだけ見てもしょうがないだろ
当時だって格下に苦戦や負けだって普通にしてたし
今だってアルゼンチンやフランスに勝ったりしてる
41 :
,:2013/06/21(金) 18:06:40.00 ID:rVJ7U31n0
>>40 アルゼンチンには勝ったけどフランス戦は・・・
あの勝利を美化するようでは未来はないよ
別に美化じゃねえよ
当時のチョコに勝ったって喜んでるのと似たようなもんだろ
どっちが上とかより似た傾向なのがちょっと不安な部分もあるな
44 :
あ:2013/06/22(土) 11:57:20.25 ID:IcZL7gdx0
ガチで弱くて人気なかったのはオシムジャパンくらいじゃね
トルシエもジーコもザックもそこそこ強くて人気もあった
45 :
あ:2013/06/22(土) 12:40:35.17 ID:J1Ngzk0p0
羽生や山岸が主力だったからな
昔ファルカンてのが監督やっててだな・・・
47 :
あ:2013/06/23(日) 05:53:51.56 ID:nxkf/A9g0
ジーコってコンフェデで勝ち点4とったよな
ザック…
48 :
あ:2013/06/23(日) 06:30:08.78 ID:h9aPjX7A0
>>4 それは間違い、真の黄金世代はどう考えてもこれからだぞ
サッカーの競技人口やガキ自体は減少傾向でも小中学生でみると右肩上がり
個の能力でいえば今以降の世代が黄金世代に劣る理由はない
49 :
名無しさん:2013/06/23(日) 06:44:38.15 ID:rzGFEs+50
すごかったな
50 :
,:2013/06/23(日) 17:18:48.93 ID:TKIbUMx60
>>48 サッカーに限らずどのスポーツも小中学生は世界トップレベルなんだよ!
でもそれは成長期が早いからであって身長や体格で差がつく高校生以上は明らかに負けてるw
ガチムキに鍛えればUー17W杯でも勝てるけど残念ながらそいつらはその時がピーク
残念だが本田、岡崎が日本サッカー最後の一流選手。
87年生まれ以降のゆとり世代からはもうアジアでも厳しい
51 :
あ:2013/06/23(日) 17:46:30.31 ID:6JkORphH0
どうだろう
テクニックに長けた選手は小野とか中村の世代と比較して、少なくとも今の方が上には思えない
フィジカルは今の方が良くなってる気がする
怪我ばかりの選手が減ったように思う
52 :
あ:2013/06/24(月) 07:21:28.78 ID:unQg+CBU0
誰が監督やってもブラジルには勝てないよ
全盛期ロナウジーニョやカカがいたブラジルに引き分けたジーコジャパンは凄い
53 :
あ:2013/06/24(月) 07:46:42.38 ID:0k8knFzXO
サッカー指導者の質の向上等もあるし
一概には競技者数だけではわからんよ
黄金世代
76年前後、はおそらく日本に限らずサッカー史の
黄金期だよ。数えるのが馬鹿らしくなるほど層が厚い
55 :
あ:2013/06/24(月) 09:02:44.83 ID:z9Fg9XzS0
ジーコジャパンは武器がはっきりしてたんだよね。
中村の技術、プレースキック。三都主と絡んだサイド攻撃、セットプレーに強い長身の選手たち、玉田のスピード、ドラゴンの破壊力。
56 :
な:2013/06/24(月) 09:04:00.61 ID:siEBoRhBO
新米な頃のジーコでも3バックと4バックを使い分けれたのに、ザックの引き出しの少なさたるや。
しかも3バックではイングランドに分けチェコに勝利、4バックではブラジルに分けと結果も出してる。
57 :
あ:2013/06/24(月) 11:02:45.92 ID:kKOVqapC0
>>1 全然すごくないよジーコはコンフェデに2回出て2回ともグループリーグで
敗退してるんだから今回のグループリーグ敗退のザックと同じ。
今回のブラジル戦はグループリーグ初戦でブラジルは勝たなければならない。
さらに来年W杯本番を控えたホームで大観衆が期待している初戦だから日本に
引き分け以下など許されない状況。
一方ジーコの時のブラジル戦は中立地で行われていて、ブラジルは引き分け以上で
グループリーグ突破という状況、一方日本は勝たなければグループリーグ敗退という試合。
つまりジーコの時のブラジルの引き分けはブラジルにとって勝利と同等という事。
だからジーコの時のブラジル戦はどちらかといえば今回のイタリア戦に近い。
結果も同じイタリアはグループリーグ突破決定、善戦しながらも日本は敗退決定。
イタリアは勝たないとグループリーグ突破が決まらない状況だったから日本にとって
今回の方が状況はきつい。
あと親善試合を言うなら今の日本代表だってアルゼンチンやフランスに勝ってるじゃんw
ジーコの時の親善試合を持ち出すならジーコはホームのキリンカップ2年連続最下位という不名誉な
成績もあるし親善試合強かったとは言えない。
大体W杯初戦で消化試合のブラジルにメンバーを入れ替えた上にゴールキーパーを交代される(思い出采配)
という前代未聞の屈辱的な事をされた上に4−1で負けたのがジーコジャパンの最終成績。
遊ばれた上にこの結果だよ。ジーコジャパンなんてカスだったよ。
58 :
あ:2013/06/24(月) 11:03:58.28 ID:kKOVqapC0
失礼
WC初戦→WC最終戦
59 :
あ:2013/06/24(月) 11:32:19.17 ID:kKOVqapC0
ここの人たちは中立地で引き分けでも良かった2005年のブラジルと
ホームでグループリーグ初戦で勝たないといけなかった今回のブラジルを
単純比較してるよね。
ホームだとかグループリーグ突破条件とか背景の条件を無視して単純比較するなら
ブラジルに引き分けた上に準優勝した2001年の日本が今までの日本代表じゃ最強という事になるな。
それと親善試合とかも含めたどんな試合でも挙げていいなら加茂のイングランド戦、トルシエの時の
世界最強のフランス相手に引き分けたハッサン2世杯、コンフェデのカメルーン戦、
今の日本代表のアルゼンチン戦、フランス戦も挙げないとね。ジーコだけを特別扱いは許さないよ。
60 :
あ:2013/06/24(月) 11:34:13.40 ID:kKOVqapC0
真のガチ試合のW杯本戦で言えば
岡田(中立地でベスト16)>トルシエ(ホームでベスト16)>ジーコ(中立地でGL最下位)になるね。
W杯以外の試合を入れていいなら
>>59で挙げた通りジーコ以外の日本代表もいい成績残してるから。
61 :
あ:2013/06/24(月) 11:35:39.46 ID:kKOVqapC0
ちなみに親善試合とか全試合含めた勝率だとジーコはトルシエより劣ってるからね。
62 :
50歩100歩:2013/06/24(月) 11:36:39.33 ID:c6SjdQtU0
ジーコ時代を持ち上げる気は毛頭無いが、
今の世代の代表が、当時(ジーコ監督時代)
に比べ格段にレベルが上がったとは思えない。
(逆に極端に劣るとも思えないが・・・)
海外組(主にドイツ組)が多くなったのはあくまで時代背景の変化であって、
一概にレベルの向上とは言い切れないと思う。
仮に多少は今の方がレベルは上がっていたとしても、
世界の技術も進化しているので、
相対的な差は変わっていない。(むしろ差は開いている)と感じる。
結局は50歩100歩ってこと。
63 :
あ:2013/06/24(月) 11:43:13.82 ID:kKOVqapC0
大体、サッカーの代表チームなんてW杯の結果を以て評価するのが普通だと思うけど。
予選や親善試合で苦戦してもW杯本番の結果が最終結果になって評価されるわけだから。
ザックだってもし来年のW杯でベスト16以上になれば間違いない日本代表監督としてジーコ以上の
評価を得るし。だって現時点じゃWCアジア予選突破、アジア杯優勝、コンフェデグループリーグ敗退で
ジーコと同じ成績だし。この時点で同じ結果なのにザックよりジーコの方が凄かったと
こんな糞スレ立てる
>>1は頭が悪いと思う。
>>57のような背景はまるで考慮されてなくて単純比較してるし。
64 :
,:2013/06/24(月) 12:00:50.77 ID:ub/PTCer0
>>62 同意。
あと今も昔も欧州は3大リーグとドイツ、オランダ、フランスでは超えられない壁がある!
今回のコンフェデ出場国にブンデスの選手はどんだけいたよ?
残念ながらブンデスに所属するだけでは真の欧州組とはもう言えないんだよな
ロンドン五輪まではまだ凄いと思えたけどあのフランス戦で3大リーグに所属しないと駄目なんだなと認識させられたよ
65 :
あ:2013/06/24(月) 12:16:22.30 ID:unQg+CBU0
ブラジルとの対戦成績は2分け8敗
誰が監督やってもブラジルには勝てない現実を見たほうがいい
2分の内1つはトルシエジャパンがホームのコンフェデで2軍のブラジル相手のやつ
もう1つはジーコジャパンがドイツでのコンフェデで引き分けたやつ
66 :
q:2013/06/24(月) 13:33:05.12 ID:ODXacsQx0
>>65 コンフェデのブラジルは2軍じゃないよ
全盛期ロナウジーニョ、ロビーニョ、アドリアーノ、カカ、カフーがいた
先週のブラジル代表よりもタレントが豊かだった
67 :
あ:2013/06/24(月) 14:16:39.11 ID:0whMuXB90
中村俊輔の強豪相手の活躍は全て相手が手を抜いてたらしいぞww
まあやってた選手がWCとコンフェデじゃブラジルは全然違ったって言ってるからな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:38:56.12 ID:6S7UBog90
コンフェデ2001 (ブロンズボール 中田英寿)
○日本3−0カナダ 小野、西沢、森島
○日本2−0カメルーン 鈴木、鈴木
△日本0−0ブラジル
勝点:7、得点:5、失点:0
準決:○日本1−0オーストラリア 中田
決勝:●日本0−1フランス
コンフェデ2003 (ブロンズシューズ 中村俊輔)
○日本3−0ニュージーランド 中村、中村、中田
●日本1−2フランス 中村
●日本0−1コロンビア
勝点:3、得点:4、失点:3
コンフェデ2005
●日本1−2メキシコ 柳沢
○日本1−0ギリシャ 大黒
△日本2−2ブラジル 中村、大黒
勝点:4、得点:4、失点:4
コンフェデ2013
●日本0−3ブラジル
●日本3−4イタリア 本田(PK)、香川、岡崎
●日本1−2メキシコ 岡崎
勝点:0、得点:4、失点:9
70 :
あ:2013/06/24(月) 17:15:51.01 ID:unQg+CBU0
>>66 俺が言ってる2軍ってのは
2001年のトルシエ時代のコンフェデのブラジル代表な
ワシントンとかがいた時の
親善試合とかでも全く勝てないのに
W杯でブラジルに勝てるわけがない
日本はブラジルに当らないことを祈るしかない
71 :
あ:2013/06/24(月) 17:33:08.17 ID:v0VoUbYWO
ドイツのコンフェデは正直そこまで評価はできないよ
W杯のブラジル戦と見比べたらすぐにわかるけど
ドイツのコンフェデでのブラジルは守備時に殆どプレスしてなかったからね
むしろジーコ時代に評価できるのはイングランドに引き分けやチェコに勝ったのかな
何れにしろ試合みたらわかるけどコンフェデにしろ他の欧州強豪相手にしろ
ジーコジャパンの時はパスをワンタッチツータッチで回せてる時が結構ある
今の代表だとちょっと無理だとおもう
選手の質はジーコジャパンの方が上だよ
72 :
:2013/06/24(月) 17:54:36.87 ID:q5kcZm230
>>1 こんなバカが出てくるんじゃないかと思っていた。
ジーコ以来、コンフェデや親善試合の勝利など
WCで負けたら何の価値もないことを
日本人は学んだと思っていたのにな
だから、その前に韓国に2−0で負けている岡田ジャパンですら
ジーコより上。ワールドカップが全て。
世界はワールドカップの結果しか敬意を払わない(2002年の審判買収韓国を除く
ジーコジャパンは「選手が考えて自由にやってねサッカー」であって
ジーコがすごかったわけではない、選手がそれなりだった。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:59:28.47 ID:9aPmUZYH0
>>69 コンフェデ2013
●日本0−3ブラジル
●日本3−4イタリア 本田(PK)、香川、岡崎
●日本1−2メキシコ 岡崎
勝点:0、得点:4、失点:9
ブラジル戦とか大人と小学生の差があったもんな
74 :
.:2013/06/24(月) 18:07:42.46 ID:eLrViBqh0
ジーコで一番凄かったのはW杯予選だな
アウェイのイラク戦以外は引き分けすらなく全勝なんてのは
今後はまず不可能
75 :
,:2013/06/24(月) 18:17:08.04 ID:ub/PTCer0
>>72 同意!
W杯が全てだしコンフェデ、五輪よりもアジアカップとUー20W杯が全て
アジアカップを五輪の年に戻して毎年緊張感のある大会を見たい!
奇数年はW杯予選とアジアカップ予選よりもUー20W杯で盛り上がれれば最高
イランな
オーストラリアもイランもあの時が最盛期だったからな
もちろん日本も
77 :
さ:2013/06/24(月) 18:18:23.99 ID:4sToAs7WO
コンフェデでブラジルに引き分けってにわかもいいとこだな
あほすぎ
今回開催国ってことで意気込みが全然違うし
本番のWCでは消化試合にも関わらず虐殺されてんだろ
78 :
.:2013/06/24(月) 18:21:21.79 ID:eLrViBqh0
とりあえずザックはジーコさんに土下座して監督のやり方教えて貰うといいよ
79 :
:2013/06/24(月) 19:09:25.42 ID:TuoFNyyo0
ワールドカップ前に、欧州相手にわりとよい結果出してたもんだから
ホルホルそれなりに期待して見たドイツWCのあのショックときたら・・・
トラウマ過ぎて、しばらくサッカー見るのやめた。
ワールドカップ前にさんざん負けてた岡田ジャパンが
もしかしてベスト8になれるかも?っていう段階まできたときの喜びときたら
相手考慮すると
今回同グループ最弱のメキシコに
ジーコと同スコアで負けなんだから
残した結果はほとんど同じってことになるんじゃないのかな?
81 :
.:2013/06/24(月) 19:15:46.43 ID:eLrViBqh0
>>81 ジージャパ1ー2メキシコ
ザクジャパ1−2メキシコ
組み合わせが厳しかっただけで
出た結果に差はないんじゃないか?
83 :
.:2013/06/24(月) 19:38:35.94 ID:eLrViBqh0
メキシコ戦「だけ」の結果が全てならそうなんだろうね
君の中では
84 :
:2013/06/24(月) 19:45:57.54 ID:8YArjCaRP
>>82 ジーコのときのメキシコはドーピングしてたからね。
異常なスタミナで日本だけでなく、なんとブラジルにも勝っちまった。
その試合後に発覚し、次のギリシャ戦は引き分けた。
なんでそんな喧嘩腰なのよw
メキシコには両方負けてて
今回はメキシコより強い国しかいない厳しい組みだったんだから
その辺考慮すれば大差ないんじゃないの?って俺は思ってるだけ
86 :
__:2013/06/24(月) 20:51:55.51 ID:fIt64eY60
全てのザッケローニジャパン関係者たちへ
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00004187.jpg 人が我欲を捨て一つの大きな目的に向かい足並みを揃えた時に生み出す『神秘的なパワー』
これを具現化したのが、[サッカー日本代表]である。
自らの可能性を心から信じる大切さ。日々の献身。
慢心せず常に高い可能性を課して突き進む勇気。状況を正確に把握する冷静な知力。
様々な困難を打開する為の才知と技能、
これらは真のプロとして、また人間として悔いのない時間を過ごす為の要素であると信じる。
いかに優秀な人材の集団でも、精神の強さ、謙虚さを失っていては目的の達成は難しいであろう。
長年の経験から言える真実である。
物事を進める上で良い時ばかりではない。
しかし困難な状態でいかにもがき、苦しみそして結果を追求できるかで
その真価が問われるものだ。
振り返ってみると私の15年はその繰り返しであった。
[サッカー日本代表]を心から愛する皆さんも同じであろう。
苦難に屈することなく、焦らずしっかりと足を地につけて努力を続ける。
いつまでもそんな[サッカー日本代表]であってほしいと心から願っている。
by ジーコさん
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:12:38.15 ID:ReRvfbVR0
スタメンなら現在のチームのほうが確実に上だけど、控えまで含めるとジーコジャパンが上だな
88 :
か:2013/06/24(月) 21:13:57.00 ID:ax1T1WvF0
比較って言うのは、条件揃えないと全く意味がない。
ジーコジャパンはコンフェデ前に現地で三週間の長期合宿。
一方ザックジャパンは、転々としたのち直前に現地入り。
全然違うじゃん。
89 :
。:2013/06/24(月) 21:17:15.44 ID:xfSObRVOO
ジーコの時はトルシエの遺産の日本サッカーの黄金世代が居ただろ
今も海外組は多いが地味で限界が分かる感じの連中だしな
90 :
:2013/06/24(月) 22:02:04.37 ID:8YArjCaRP
>>89 トルシエの遺産?
トルシエの代表で最も人数が多かったのが鹿島の選手だからそもそもジーコの遺産なんだよ。
>>87 ジーコ時代のメンバーには
香川以外はスタメン争いにすら参加できないよ
あの衰えた遠藤が試合に出れるんだからな
92 :
あ:2013/06/25(火) 02:11:56.08 ID:0b8IJ8pfO
>>91 つまり実はナカタは衰えた遠藤よりさらに劣るということだな
93 :
う:2013/06/25(火) 10:22:23.09 ID:d5HYx4D90
662 :初代1:2013/06/25(火) 00:48:36.89 ID:RReERNrc0
>>658 馬鹿過ぎて哀れになるわ。
今回のコンフェデの日本とブラジルの状況を比較しても分からないのか。
本当にこういう馬鹿だからジーコの信者になんかなるんだろうな。
今回のブラジルは5月末からずーっと同じ場所(ゴイアニア)で合宿して練習、
集中出来るようにホテル貸切。さらにその合宿期間中にわざわざイングランドと
フランスという強豪国にブラジルまで来てもらって調整試合。
(6月2日にイングランド、6月10日にフランス)こうして時間と金をかけて万全の
状態でコンフェデ初戦に挑む。無論地元開催のW杯を控えて負ける訳にいかない為。
一方日本。5月末に日本で合宿開始。5月30日にブルガリアと調整試合、その後
6月4日にオーストラリアとWC出場をかけたアジア予選、ちなみに本田は前日合流。
6月7日にドーハ入りし6月11日にアジア予選最終戦イラク戦を戦う。
そのまま6月12日に15時間かけてブラジルに到着、そして休む暇なく15日にブラジル戦。
ブラジルは日本戦まで地元で2週間以上も入念に準備。
一方日本は日本でブルガリア、オージーと戦い、ドーハまで飛んでイラクと戦い、
ドーハから15時間かけて遠く離れたブラジルに移動し僅かな期間で試合。
これはコンディション調整大変だろうな、当然時差にも苦しむだろうし、
WCアジア最終予選と被った事でかなりのハードスケジュールになってしまった。
これを読んでも今回のブラジルにアドバンテージが無いと言い張るのかな?
日本も2週間以上前にブラジルに入って合宿して調整試合とか組んで貰えていれば
アドバンテージとか言わないけど、この2チームの今回の差はかなりあるでしょ。
ただでさえ強いブラジルがこれだけホームで準備してるのに数日前にブラジル入りして
ハードスケジュールの日本が勝てる訳ないと思うけど。
94 :
あ:2013/06/25(火) 10:50:39.44 ID:Dm9/q3Jq0
ジーコのコンフェデって怪我で主力メンバー欠けてたからな
中澤とか高原とか小野とか久保とか
なにしろ茶野がスタメンで出てるぐらいだから
確実に言えるのは
単純に結果だけ比較することになんの意味もないってこと
まあコンフェデ限定の比較自体意味ないけどw
96 :
あ:2013/06/25(火) 11:42:01.62 ID:d5HYx4D90
そもそも同じグループリーグ敗退なのにジーコが凄かったとかいう
>>1が馬鹿。
結論、
>>1は頭がおかしい。
あの頃の試合もう一度見返してみろよ
2TOPの裏にポンポンロングボール放り込んではほとんど収まらないし
2列目がコネコネして仕掛けもせず出しどころを探すけどSB、WBが動かず
結局また2TOPへ無茶なパス・・・糞サッカーの極みですわ
98 :
・:2013/06/25(火) 13:56:26.08 ID:EmlxfcZY0
>>88 2005年は6月3日マナーマでバーレーン、8日バンコクで北朝鮮、日本に帰国、6月16日にメキシコ戦
99 :
あ:2013/06/25(火) 14:02:58.04 ID:oonp/i8b0
てか相手のペナルティエリア内でゴニョゴニョなんて今まであり得なかったからな
攻撃にバリエーションが出たことで相手DFの慌てっぷりが全然違うのは見ててわかる
対戦相手が一番感じてるんじゃねえの?あれ?日本ってこんなに強かったっけ?って
100 :
,:2013/06/25(火) 18:42:59.46 ID:YIcItox40
>>99 それでもまだ脅威とは思ってないw
本当に強いなら欧州対南米や欧州対アメリカみたいにもの凄い雰囲気になる
対日本はまだまだ親善試合的なぬるい雰囲気だよ
>>94 あの頃の小野と久保は、怪我してるのがデフォって言われてただろw
いることを計算しちゃいけない選手だったろw忘れちゃったのかよ。
柳沢 高原
中田 俊輔
小野 稲本
三都主 宮本 坪井 加地
川口
103 :
お:2013/06/26(水) 04:43:06.29 ID:EONTFGXQP
ジーコはW杯以外は最強によかったんだよな
104 :
名無しさん:2013/06/26(水) 05:48:07.43 ID:hUv+wnic0
W杯以外というか、監督以外は良かった
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:44:41.95 ID:BrIKsE1e0
ヨーロッパのコンフェデで 勝点4 得失点差0
のジーコ監督
南米のコンフェデで 勝点0 得失点差−5
のザッケローニ監督
106 :
:2013/06/26(水) 10:03:31.10 ID:dKXw1hX3P
ヨーロッパ人はヨーロッパのコンフェデしかまじめにやらないって
ダバディが記事に書いてたよ。
107 :
あ:2013/06/26(水) 10:42:26.53 ID:Ijp4SeWu0
中村俊輔の活躍を認めたくないある一定の輩に何言っても無駄だよ
108 :
そうか:2013/06/26(水) 11:25:57.63 ID:eJaPNIaiO
>>91 香川?んなゴミ、ベンチにも入れねーよ
今のメンバーなら余裕で全員ベンチ外、岡崎がギリギリスーパーサブ枠で入るくらいだろ
109 :
あ:2013/06/26(水) 12:03:32.87 ID:IjBUMUz20
中田がチームの和を乱さなかったら…
もしくは、2004年の時点で代表を引退してくれてたらドイツ大会はベスト16に行けたよな
110 :
う:2013/06/26(水) 12:56:17.49 ID:LYvzNrOT0
>>105 それ、両方グループリーグ敗退ですからw
結果的に何が違うんですか?ジーコはグループリーグで敗退した
コンフェデの経験を本番であるワールドカップで活かせましたか?
111 :
あ:2013/06/26(水) 12:57:57.49 ID:LYvzNrOT0
ジーコはコンフェデで2度グループリーグで敗退してますね。
112 :
あ:2013/06/26(水) 13:40:58.83 ID:wthhveTk0
遠藤が言うには
2006年はW杯初戦のオーストラリア戦で全てが崩壊したらしい
オーストラリア戦は序盤で1点先制している状態で
ジーコが引き気味で中盤のバランスをとらせようと小野を投入
小野が守備無視で上がりまくる
結果、ぽっかり空いた中盤を突かれ小野投入直後数分で3失点
113 :
あ:2013/06/26(水) 14:08:20.86 ID:h9y8Kz4f0
小野を入れてしまった、ベンチの戦略ミスで負けた試合
114 :
あ:2013/06/26(水) 15:47:44.90 ID:LYvzNrOT0
>>112-
>>113 WC直後の退任会見の時に小野投入の質問されたジーコはオーストラリアが点を取ろうと
前がかりになってきたから、試合を決めれる力を持っている小野を投入して
前がかりになっていたオーストラリアの裏を突こうとしたと説明している。
つまり追加点取ってとどめを刺そうという采配だった。
その結果逆転負け、本当に無能監督。稲本でも入れて中盤で守備固めを
してればまだ何とかなったかもな。
115 :
お:2013/06/26(水) 16:04:02.50 ID:EONTFGXQP
小野なんかいれずに引きこもればよかったのに
116 :
あ:2013/06/26(水) 16:54:34.63 ID:IjBUMUz20
>>112 中田の言い分とは、ずいぶん食い違ってるな…
中田「僕たちの力ならオーストラリアは4〜5点取って勝てる相手。試合を決める(追加点を取る)ために小野を入れたジーコの采配は正しかった。負けたのは運が悪かっただけ」
117 :
2:2013/06/26(水) 17:21:40.19 ID:fcezFwHy0
今のザックジャパンが戦術本田であるように、ジーコジャパンは戦術中村俊輔
だったからね。中村の調子が悪かった2006年W杯では惨敗して当然と言えば
当然だった。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:28:04.12 ID:filmhxlB0
やなぎさーわ、高原の不動の2トップ
黄金と言われたヒデシュンスケ小野の中盤
和製カンナバーロ宮本の頭脳を中澤のフィジカルで支えた最終ライン
GKは感性の川口、フィジカルの楢崎で選べた
ひょっとして史上最強ってこっちなんじゃないの?とは思うな。
ただ現代表でも長友とか突出した選手は欲しいけどね。
119 :
あ:2013/06/26(水) 18:14:45.37 ID:+UyMKyhV0
>>118 はっきり言って過大評価だぞ
中田も高原も柳沢も海外じゃベンチが常だった
唯一レギュラーだった茸もスコットランドとかいうJリーグと大差ないようなリーグだったから
その前のイタリアではこれまたベンチだった
今は内田も長友も本田もレギュラーだし香川もビッグクラブ1年目にしては出場した方だ。
選手の質は全く違うよ
オーストラリア戦は川口の致命的なミスのせいでゲームプランが壊れた
小野入れたこと自体が間違いじゃなく、1-1になってから勝ちに行くのか引き分けでいいのかのマネージメントが行き届かなかった
それがジーコのミス
121 :
名無し:2013/06/26(水) 20:41:41.52 ID:xAyU079v0
香川 本田
小野 中村
稲本 中田
?? 内田
中澤 闘莉王
見てみたくね?
122 :
あ:2013/06/26(水) 21:19:12.48 ID:vtHTLbjR0
>>121 センターバック二人はともかく他はイラネーだろ。
こいつら海外じゃほとんどベンチだったんだぞ。
>>120 小野投入でチームが崩れたのは事実だよ
得点狙いで上がるのかポゼッション狙いで下がり目に入るのか
狙いはどっちでも悪くなかったかもしれんが
ジーコの失敗って意味で言えば本番のあの場面で
意思統一出来なかったのが最大の失敗
124 :
あ:2013/06/26(水) 21:46:00.68 ID:Mrkg58n30
>>121 中田がボランチとかアホかと…
そこは遠藤で良いだろ、少なくともW杯での活躍は、遠藤>>>>>中田だ
125 :
あ:2013/06/26(水) 21:49:09.94 ID:5kxkUK9hO
遠藤はドイツW杯で出場時間ゼロなのにかい?
126 :
あ:2013/06/26(水) 22:12:43.16 ID:Mrkg58n30
>>125 「遠藤を使わなかったジーコがアホだった」で論破
【日本代表通算アシスト数】
中村俊輔 23アシスト (98試合) 主要ポジション:OH、SH
遠藤保仁 29アシスト(132試合) 主要ポジション:DMF
清武弘嗣 5アシスト(18試合) 主要ポジション:SH
中田英寿 6アシスト(77試合) 主要ポジション:OH←ココ注目!
※中田が2回とも敵前逃亡したアジアカップの試合を差し引いても
茸、遠藤は中田を圧倒しています
127 :
あ:2013/06/26(水) 22:42:55.17 ID:vtHTLbjR0
中田の場合は全盛期の98〜02の間にアジア予選が無かったからな。
日本代表でそういう成績残してるのはアジア予選みたいな雑魚カス相手に稼いでるのがほとんど。
唯一岡崎はどこが相手でも決めるけどね。
128 :
あ:2013/06/26(水) 22:53:18.37 ID:8je0b3fm0
遠藤はむしろジーコジャパンに選んでいたのが不思議なくらい使う場所などなかった 控えの小野のさらに控えで選んでいたのか
129 :
あ:2013/06/26(水) 23:01:32.47 ID:Mrkg58n30
>>127 全盛期がたった4年間だったってトコに問題があるだろw
130 :
あ:2013/06/26(水) 23:06:41.13 ID:zhwT0APKO
>>128 ナカタは争いもせず特別席でボランチに滑り込んできただけ
実際の実力は福西に叱られる程度でピッチに立てるようなもんじゃない
名前がブランド化されてたからニワカが騙されてただけだよ
131 :
か:2013/06/26(水) 23:10:47.08 ID:yUNy3jl/0
>>116 4,5点取れる相手に、超ラッキーな先制点貰っておいて運がなかったから負けた?
それに引退特番での中田の発言は、ジーコの戦術に批判的というか、
もっとラインを上げてショートウンターをねらう方が日本に合ってたとか、
日本にはジーコよりトルシエの方が合ってたとか、あまりジーコを肯定してたようには
見えなかった。監督ジーコは?って聞かれて、人間としては素晴らしかった、って。
監督としての評価は答えずじまいだったし。
遠藤が海外からオファーがなかったのは、それなりなんだと思う
133 :
名無しさん:2013/06/26(水) 23:44:24.50 ID:u9k12XuN0
>>124 そもそも遠藤をボランチの選手だと思ってるのが間違い
遠藤はプレッシャーのない位置でしか使えないオフェンシブハーフだよ
アシストはキックの精度が重要だからな
中田はその点で中村遠藤より劣る
特にプレースキックの差はでかい
>>116 この中田の見解じゃまず勝てねえよと思うわ
あの頃のオーストラリアは欧州でも危険視されてたようだし
日本優勢なんて思ってたのは自分等だけなんじゃないか
逆転されたなんていうけど先制点だって本当のとこファールだし
チャンスだって向こうのほうが明らかに多い実力負けだよ
136 :
あ:2013/06/27(木) 01:07:49.32 ID:WK6pmDJa0
>>134 中田のCK、FKが得点に繋がったのは、
コンフェデ2001のオージー戦の直接FK1回だけ
これ豆知識ね
MF、それもパサーの中田にボールを曲げる技術が無いのは致命的な欠陥
137 :
あ:2013/06/27(木) 02:49:43.31 ID:vDxlJWlS0
>>128 ジーコは遠藤の選考理由を「遠藤はスペシャルなキック能力を持っていて、状況によっては使う事になる可能性があると思って選んだ」ってW杯後に言ってた
小野というより俊輔の控え扱いだったのかも
小野も中田もFK上手だろ。所属チームでは当然JRの頃からずっと蹴ってきたわけだし。
ただ同世代に俊さんがいただけ。
139 :
あ:2013/06/27(木) 11:45:45.89 ID:w54F0VHJ0
鹿島や日本代表時代にジーコの通訳してた鈴木通訳によると小野には
特に具体的な指示はなく送り出したそう。そしてこれがジーコジャパンでは普通だったと。
こんなやり方してるから小野投入で選手達がどういう意図がみんな戸惑ってチーム崩壊した。
サッカー観なんて選手によって全員違うんだし、それをまとめて戦わせるのが
監督の仕事なのにそれを放棄してたジーコは糞。「選手の自主性を活かす」とか
いってそれを賛美してた日本のマスゴミも糞。
140 :
:2013/06/27(木) 12:11:38.26 ID:Aw8o53dMP
>>139 いや、小野はボランチであると早期に言ってたし、3ボランチによるポゼッションは
オプションとして他の試合で事前に何度かやっていた。
キープしてしのぐ、というのは妥当なもの。フェネルバフチェでもそう考えでベスト8になった。
141 :
あ:2013/06/27(木) 13:08:47.93 ID:w54F0VHJ0
>>140 ボランチっていっても小野の場合はパスを出したり攻撃組立たり
自分も攻撃参加っていうタイプじゃん。
そもそもキープしてしのぐなんてジーコは意図してなくて
追加点取りにいく交代だったんだが?
142 :
あ:2013/06/27(木) 13:41:38.37 ID:GN+S2xj40
>>138 中田は俊さんが登場するまで、ずっとセットプレイ蹴ってたよ
今の遠藤と本田みたいに、位置によって名波と交互にね
それでも中田は一度たりとも代表でアシストを記録した事が無いの
143 :
あ:2013/06/27(木) 13:43:37.91 ID:GN+S2xj40
>>138 あとジュニアユースの頃の中田はセットプレイなんて蹴った事が無い
プロになる以前の中田は、フィジカルだけが売りのセカンドトップだったからね
元々、ゲームメイクとかパサーとしての素養なんて無かった
>>139 > サッカー観なんて選手によって全員違うんだし、それをまとめて戦わせるのが
> 監督の仕事
逆に言えばこれもしなかったら何するのよ?とは思うな。
風紀委員みたいな行き過ぎた監督もやだけど
145 :
あ:2013/06/27(木) 14:19:04.98 ID:b/6aTM8FO
SB、CB以外は充実してたな。
せめて闘莉王と松井を呼んでたら、指揮はアレでも面白かったかも。
あとはキャバクラ事件と松田の件も…
ジーコはW杯以外はアジア杯はじめ運が良いイメージだけど、
試合以外のマネジメントはほとんど裏目ったな
146 :
お:2013/06/27(木) 15:54:06.13 ID:Ut+UHiy6P
ジーコの時は協会のごり推しでCBに宮本を使わなければいけなかった
フィジカルの弱い宮本ではW杯は戦えるわけもなく
2006年だったらスタメンに中澤と松田、サブに土田、闘莉王でいくべきだった
147 :
き:2013/06/27(木) 16:24:55.77 ID:WukCD6Kr0
岡崎 高原
中田 香川
小野 稲本
長友 釣男 中沢 加地
川口
148 :
あ:2013/06/27(木) 16:46:10.81 ID:7NMRtvmo0
>>146 WC直前で田中が怪我して、その代役がモニワだったのはワロタ
トゥーリオはジーコにもザックにも嫌われてるけど
好き嫌いで代表選手を選んでちゃ勝てんわ
149 :
あ:2013/06/27(木) 17:35:35.22 ID:w54F0VHJ0
>>148 松田だって本人が謝罪してきたんだから使えばよかったんだよ。
トゥーリオも松田もバックアップにも使わずハワイでバカンス中だった
茂庭を急きょ呼び寄せるんだからどうしょうもない。
松田自身その頃のインタビューで長谷部とかも一切呼ばないのはおかしい
とか答えてたな。一番おかしかったのはあの時期の松井を呼ばなかった事だと
思うけど。
150 :
あ:2013/06/27(木) 17:49:43.55 ID:b/6aTM8FO
やっぱりジーコの中でフォーメーションは352で固まってたからかな?
OGにやられてクロアチア戦から442に変えてたけど。
442の左OHなら使えたのにな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:03:58.64 ID:aCpcdQjP0
152 :
:2013/06/27(木) 18:23:30.34 ID:Aw8o53dMP
>>141 事前のいくつかの練習試合で確かに3ボランチで逃げ切る形は何度かやってたよ。
中盤厚くしてマイボールを長く持つっていうのは有効な方法の一つ。
>>149 松田は精神的に不安定だった。
ジーコは松井は五輪前の早い段階から何度も呼んでたが当時の2列目で入るのは厳しかったな。
リーグで活躍する小笠原や茸や遠藤がいて、状況次第ではナカタも上がるオプションもあった。
長谷部は最後の方で試合に使ったが、間に合わなかったな。長谷部自身、まだひ弱さがあった。
福西も活躍してた。ジーコは今と比べればたくさん呼んでたよ。1ヶ月活躍したくらいじゃ
すぐには呼ばなかったのと、帰化人釣男と話題の新人の平山を呼ばなかったから「固定」と叩かれただけ。
>>150 352を軸に、攻撃的オプションの442も想定してた。基本的に各ポジション二人ずつだから
全員呼ぶことはできない。
>>132 守備も一切できないからな
海外から相手にされなかった
ジーコが固定メンバーって筋違いもいいとこだな
メンバー間の序列はあったが、Jで活躍した選手は結構呼んで使ってた
だからこそ直前まで久保を我慢して使ったが無理と判断して調子のいい巻を入れたんだろ
釣男は素行不良、松田は造反、松井長谷部は何回も試したけど現存メンバー以上の活躍を見せられなかった
100%完璧とは言わないまでも選手選考はまともだったよ
155 :
た:2013/06/27(木) 22:28:35.35 ID:8ysZ4VOz0
ジーコが2002に戻れたら、腐ったみかんを
出さないように気を付けるだろう。選手とコミュニケーションを
取るようにするのか、サブにすると腐るような選手は予め排除するのか、
精神的主柱的な選手を呼ぶのか、何らかの手を打つでしょ。
そして予備登録選手を用意するだろう。ハワイから茂庭を
呼び出すような愚を犯さないために。そして、これらは経験ある監督なら犯さない失敗だ。
経験ある監督なら犯さない失敗をなぜしたのか。
それは素人だから。
>>153 釣男にろくな海外オファーがないのも海外の評価が低いからなんだろうな
ジーコやザックも嫌いだから呼ばないんでなく使えないのが解るからだと思う
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:30:32.92 ID:Amv6b/a+0
ジーコは名選手がいてからこその監督
少ない駒では、なんにもできん
オシムのその後が見たかったな
病気で倒れなくてもオシムは途中で終わってた気がする
酷かったわ
159 :
あ:2013/06/28(金) 08:59:17.95 ID:WHNN1qg10
>>154 ジーコの選手選考は最初からおかしかったよ。いきなり秋田、名良橋を
読んでレギュラーで起用、さらに小村まで読んだしな。なぜか98WCの頃の
代表へ逆戻り。そんで結局10試合ぐらいやって上手くいかなくて途中で
ブチ切れてディフェンスライン総とっかえとかw
素人監督の気まぐれに振り回された4年だった。
2010WCは遠藤、松井、長谷部、トゥーリオとジーコが冷遇した選手達が
活躍して結果を出した。現行メンバー以上の活躍とかいうけど当時の中田や
小野や稲本が代表でそんなに活躍してた覚えはないし、クラブチームでの
活躍でいえばこの選手達を呼ばなかったのはおかしい。トゥーリオなんて
1試合も呼ばず試すことすらしなかった。
160 :
あ:2013/06/28(金) 09:04:05.12 ID:lVxSvGf8O
ジーコ(笑)
ナカタをボランチに転向させてまでレギュラーを約束してる時点で監督失格だろ
明らかに素人以下だった
161 :
α:2013/06/28(金) 09:06:00.09 ID:SOHTwxOF0
監督としての仕事を放棄して戦い方は選手に丸投げした結果
引いて守りたいDF陣は引きこもりたがり、攻めに出たいFWやOMFは前掛りになってグチャグチャ。
選手の個の力はあったから嵌れば強いこともあったが、
オーストラリア戦みたいな負け方は必然。
ましてや当時以上にチームとしての連動性やプレスが必要な現代のサッカーに塵ほどの価値も無い、4年無駄にしただけ。
>>153 岡ちゃんも結局遠藤機能させるためには
阿部っていうフィルター役置いてウイングの二人にも超人的運動量強いなきゃいけなかった。
引きこもりカウンターでチームとして乗り切ったけど、遠藤は一人の選手としては世界レベルじゃ使い物にならない。
阿部だってさw
トルシエ→オシム→ザッケローニだったらもうちょっと変わってたかもな。
ジーコは論外だが、岡ちゃんの目指したリアリティの方向が、日本サッカーの
哲学になるかって言うと、うーんって感じ。
宮本は黒歴史みたいに言われてるけど和製カンナバーロだろ、どう考えても。
カンナバーロはイタリアサッカー協会のごり押しじゃないぞ。
165 :
あ:2013/06/28(金) 11:01:40.15 ID:lVxSvGf8O
>>161 いや、攻撃ボランチが2枚なんだから守備ボランチ置くのは普通だろ
全体的に引き気味のフォーメーションだし
166 :
あ:2013/06/28(金) 11:13:23.06 ID:tg/emAAxP
強さはしらんが
日本代表歴代一番美しいゴールはジーコジャパンのイングランド戦で間違いない
167 :
あ:2013/06/28(金) 11:21:53.68 ID:JyX6nMRs0
>>161 結局意見がまとまらずあのぐだぐだなチームが出来ただけだもなあ。
選手任せで偶発的にうまくいく事はあっても一たび崩れるとベースが
ないからボロボロになる。
大体ドイツ入りしてからも練習完全公開とかスタメン発表とか
サッカーを舐めてたよジーコは。こんな無意味な足の引っ張られ方した
選手達がかわいそう。福西もどこへいっても常に大観衆に見られながらの練習は
異常だったと言ってたな。
168 :
あ:2013/06/28(金) 11:28:42.17 ID:7ip2AvR50
ジーコのサッカーはレベルが高かった
いまならマッチする
ジーコが釣男を呼べば最強だったな
170 :
:2013/06/28(金) 12:00:28.43 ID:Yn+jHr3iP
>>159 おかしくない。秋田、奈良橋はその時点のJリーグベスト11の選手だぞ。
ジーコはまずJを重視した。しかも、その時点でJリーグは世界とはかけ離れて3バックだらけで
鹿島とガスしか4バックやってなかった。
オシムが羽生や佐藤勇人を呼んだのよりはよほど妥当だった。
171 :
あ:2013/06/28(金) 13:44:43.93 ID:JyX6nMRs0
>>170 おかしいわ。4年後は年齢的に絶対いないような選手呼んでどうすんだよ。
名良橋は2006年には35歳、秋田は36歳だ。
小村なんて当時33で2006年には37だぞ。
しかも結局ぐだぐだで数試合で切れて守備陣層とっかえしたしな、
これで10試合近く無駄になった訳だ。
172 :
あ:2013/06/28(金) 13:50:50.37 ID:JyX6nMRs0
大体その当時ってジーコが日本代表監督に就任した2002年は
3バックは主流といってもいいぐらいだった。
2002W杯のベスト4は全て3バックを採用してたんだぞ。
海外クラブも3バック多かったしな。
当時はあの4−4−2の信仰者のカペッロでさえ3−5−2をローマで
やってたぐらいじゃん。リッピもアンチェロッティもユーベで3バック採用したり、
レアルの監督だったデルボスケでさえCLの準決勝とか重要な試合で3バックを
使ったりしてた。当時の事もよく知らない人間が世界とかけ離れてたとか知ったかで
語るのやめろ。
173 :
あ:2013/06/28(金) 13:52:11.98 ID:JyX6nMRs0
当時でいえばバルサもファンファールが監督やってて3バック採用してたな。
174 :
あ:2013/06/28(金) 14:04:10.49 ID:A0UxVjN70
>>172 当時は、むしろジーコの採用した4-4-2の方が
時代遅れだったんだよな
>>170 ベスト11信仰もたいがいにしないとな
選ばれた選手でマジで良いプレーしてた人って2〜3人いるかいないだろ
あとは惰性
選んでる奴らの質にかなり問題があるから
176 :
あ:2013/06/28(金) 14:08:14.68 ID:JyX6nMRs0
>>174 アルゼンチンもビエルサが3バック採用してた。
今の感覚でいえば4バックが当たり前で3バックなんて時代遅れで
世界からかけ離れてると思うけど、当時は名だたる名監督も採用してた時代。
いかに
>>170の知識が乏しいかよく分かる。
177 :
:2013/06/28(金) 14:35:45.22 ID:Yn+jHr3iP
>>176 そうやっていくつか名があがる程度に3バックは珍しい存在だった。
世界のクラブの趨勢は当時も4バック。3バックだらけのJリーグは異常だった。
4バックを知ってる選手が鹿島とガスにしかいなくて、自分が指導したことが
あり、ベスト11の秋田名良橋でスタートするのはちっともおかしくない。当然の話。
その後Jにも4バックが増え、代表で経験者も増えたところで最初の4バックは全て
入れ替えたし、何らおかしくない。批判はただのいちゃもん。
178 :
あ:2013/06/28(金) 15:29:34.97 ID:A0UxVjN70
>>177 日韓W杯でベスト4に進んだ国のうち、トルコを除く3チームが3バックで
参加全32ヶ国中でも、18ヶ国が3バックを採用
はい、論破
179 :
あ:2013/06/28(金) 17:42:07.17 ID:JyX6nMRs0
>>177 お前は根拠もなく当時も4バックが主流だったと書いてるだけ、
上でも例を挙げたし当時はブラジル代表でさえ3バックを使ってた時代。
ちなみに当時のJリーグで3バックだらけというのも大嘘。
ちなみに2000年のJ1でいくと
4バック:鹿島、V川崎、フロンターレ、セレッソ、ガンバ、ジェフ、グランパス、アビスパ、ヴィッセル、サンガ、F東京
3バック:マリノス、エスパルス、ジュビロ、レイソル、サンフレッチェ
※フロンターレ、ジェフ、サンガは3バックも併用。
ちなみにセリエAが世界最高峰の時代(90年代末期から2000年代前半)のビッグ7は
3バック・・・ミラン、ユーベ、パルマ、ラツィオ、ローマ、インテル
4バック・・・フィオレンティーナ
スペインリーグでもこの時期バルサが3バック、レアルも4バックと3バックを併用。
当時世界最高峰クラブが集まっていたセリエAでこれ、当時の代表チームが集まったWCで
>>177の結果。
これ以上恥の上塗りするの?秋田も名良橋も数試合やって何も定着しないままいきなり切って
全とっかえしただけ、小村の言い訳は?
180 :
う:2013/06/28(金) 18:47:12.28 ID:WHNN1qg10
>>177 こいつなんでこんな無知なの?w
当時3バックが世界で流行してたなんて常識じゃん。
カペッロ、リッピ、アンチェロッティ、リッピ、ヒッツフェルト、
ヒディンク、ビエルサ、デルボスケ、ザッケローニ、フェリペ、ファンファール
他にもまだたくさんいるけどこれだけの当時の超一流の指導者たちが
3バックを採用したり併用したりしながら結果出していれば当然代表チームでも
クラブチームでも3バックが流行するのは当たり前だろ。
今は全く同じ理由で4バックが大流行してるけど。
秋田とか名良橋、小村は笑ったw
いきなり平均年齢あがってるし結局ロクに機能しなくて全員クビだし、
4年後を見据えるとか全然なかったな。結局ジーコは3バックか4バックか
本番まで定まらずぐだぐだで4年間終わった。
クラブレベルでは国によって違うって感じだったな
イタリアやドイツは3バックにするところが結構あって
逆にスペイン、イングランド、フランス辺りは4バックが主流だった
あとオランダというかアヤックス系の監督及びそれの影響を受けてる監督は3バック採用してたな
代表だと守備が安定しなくて3バックにするってのも多かった
ブラジルが3バックにしたのも守備がダメダメ過ぎての対応だったし
Jで3バックが多かったのもその辺が理由だな
182 :
。:2013/06/28(金) 19:53:35.12 ID:+0BCchVv0
釣男は性格に難があるかもしれないが、Jでウイルを操縦した
岡田は使いこなしたからな。まあ、ジーコには
使いこなせなかっただろうから呼ばなくて正解かもな。
183 :
あ:2013/06/28(金) 21:18:58.22 ID:6OHL5DVB0
釣男のヲタって頭おかしくね?
184 :
あ:2013/06/28(金) 21:26:20.90 ID:9ZjZ7z1hO
ジーコはブラジル黄金カルテットでやってただけあって、
CBにはセットプレイ以外での攻撃性は要らないって考えてたのかな?
勝手に前に上がって攻撃参加がCBの攻撃性と思っちゃってる釣男信者
186 :
あ:2013/06/28(金) 21:53:33.87 ID:9ZjZ7z1hO
ん?おれ?
187 :
。:2013/06/28(金) 22:47:01.63 ID:+0BCchVv0
だから、岡田は釣男をどやしつけて、むやみに上がるなって
いって聞かせたんだってば。そしたら岡田の元では大人しくしてたの。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:AzU2PQd10
ヨーロッパのコンフェデで 勝点4 得失点差0
のジーコ監督
南米のコンフェデで 勝点0 得失点差−5
のザッケローニ監督
アフリカのコンフェデで 出場資格すら得られなかった
オシム監督
対戦相手的には今回が一番厳しい組み合わせじゃね?
190 :
ホント無能だったなあ、ジーコって:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:h5Ae4ddC0
ナンバー760号『日本サッカーの未来を語る』の中の記事
「日本サッカーのマスタープラン」(P53~)
南アフリカW杯で優勝したスペインのシャビとカシージャスは、'99年のU-20W杯の優勝メンバーである。
イニエスタは準優勝した'03年のメンバーだ。また、決勝戦でイニエスタのゴールをアシストしたセスクは、
'03年のU-17W杯でMVPに輝いた実績を持つ。
南アフリカで40年ぶりのベスト4入りを遂げたウルグアイも、99年のU-20W杯で4強入りを果たしていた。
〜若年層のW杯とフル代表の成績には確かな関連性がある。
世界中のサッカー関係者も当然、ナンバーの記事のように「確かな関連性がある」と考えている。
いわゆるサッカー伝統国以外の国の例で言えば、例えば
2001年U-20W杯準優勝のガーナは、2004年アフリカ選手権優勝、2006年W杯ベスト16。
2009年U-20W杯優勝、2010年アフリカ選手権2位、2010年W杯ベスト8。
2007年U-20で3位のチリは、2007年コパアメリカでベスト8、2010年W杯でベスト16。
そして日本代表は
1999年U-20世界大会 準優勝
2000年シドニー五輪(U-23) ベスト8
2006年W杯ドイツ大会 勝ち点1でGL敗退(監督はジーコ)
つまり、若年層の世界大会で実績を残した世代の代表チームを弱体化させ
無惨な結果を残すことに関しては 世界でも有数の手腕をもつのがジーコ。
191 :
.:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:U8srQ1mb0
2006W杯は「最低でも」GL突破はしてないとね。
本来、2002や2010より突出して強くなければならない時期にジーコ監督のチームつくりの杜撰さのおかげでGL最下位。
最も弱くなってる。
192 :
な:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xNWHsfX3O
ジーコの時のブラジル戦って完全に遊ばれてたからな
GK交代とか舐めすぎ
茸のミドルとFKは素晴らしかったが
重要な大会が、W杯しかないことが一番の不幸だと思う。
4年間トータルで見れば、オシム+岡田時代よりジーコ時代のほうが強かったよ…
もちろん、監督としての評価はジーコが一番下だけどなw
195 :
あ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:NzlDAW3zO
ジーコジャパンは固定スタメンにしていたが為に本大会直前で田中加地の離脱に全く対応出来なかった。
ジーコ以上の固定スタメンのザックジャパンは…考えるまでもないか
196 :
):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zBO7eZec0
ジーコジャパンが安定してたのは認めるけど、それは膨大な
試合数(=膨大な代表合宿)があってこそだろ。
信者が盛んに持ち上げるコンフェデ05だって、国内リーグを
一月半も中断するという、開催国も真っ青の体制で臨んでるおかげなんだし。
一事が万事で、オシムのアジア杯やこの前のコンフェデみたいな、
強行日程のせいで力が出せなかったことなんてなかった。
そしてW本番では他国に比べて豊富な試合数や各種サポートも虚しく、
あの結果だよ。
「選手の力が劣るからしょうがない」は、一見もっともらしいが、
その差を縮めるための強力なサポートはどこに消えたんだ、って
話だよ。
197 :
.:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qBVFU/lT0
>>196 >ジーコジャパンが安定してたのは認めるけど
毎回、ボール奪ってからえーっとどうしようって感じでプレーしててバックパス横浜パス乱発してたから全く安定してないと思うよ。
安定してたのは弱い相手の守備。
あそこまでモタモタしてたらそりゃ相手も万全の態勢で待ち構えるわ。
奪ったら即座に前に楔が入る(それが通る)トルシエの時とは雲泥の差だったよ。
198 :
.:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qBVFU/lT0
バックパス横浜パス乱発
↓
バックパス横パス乱発
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gZt77fiC0
ヨーロッパのコンフェデで 勝点4 得失点差0
のジーコ監督
南米のコンフェデで 勝点0 得失点差−5
のザッケローニ監督
アフリカのコンフェデで 出場資格すら得られなかった
オシム監督
200 :
.:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ma9oucs/0
ジーコ監督のおかげで一気に日本代表は弱くなってしまった〜
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4rx5UrA20
何言ってるの?
202 :
ジコ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:h2Lbh3qqO
ジーコジャパンの時がチームの結束力は一番弱かったと思う。
メンバーは中田にもっとイニシアチブを与えて良かったと思う。
>>202 中田
茸
小野他ゴールデンエイジ一派
が全て個人商店だったから仕方ない。
戦犯は小笠原って有名でしょ
204 :
ー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dzfMQg8O0
>>203 トルシエの時は誰がいても、あるいは誰がいなくても、常に史上最強クラスに強かったんだが?
ジーコ監督になってからの弱体化を選手個人に原因求めるのは無理でしょ。
205 :
あ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qZfu+BPcO
一人で長時間大の字になるやつがいたら勝てんわな
トルシエジャパンて結局開催国だからポッドAの国と戦ってないからなぁ
勝てへん勝てへん
208 :
ー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yykZaF0y0
>>206 トルシエの時は、
仮にポッドAの国と戦ってたとしても最悪GL2位ですよね。いずれにしてもGL突破はできる。
また、トルシエ監督の各日本代表ではナイジェリア(ワールドユース)、豪州(五輪)、レバノン(アジア杯)で大会戦ってるが海外だったからどうなったってのも無い(むしろ海外の大会でもめちゃめちゃ強かった)。
対して、ジーコの時は、
ポッドAがいなくなったとしてもアジアより弱い地域のとこからは来ないから(アジアとオセアニアと一緒のグループにいるのもかなりなもんだが)GL最下位4位はほぼ揺るがないというか奇跡的に3位になれる可能性がある程度。
トルシエの1〜2位とジーコの不動の最下位4位(〜奇跡的3位)。
監督の差で大差がついたね。
時期的にはジーコの時の方が良いのに。
>>208 ポッドAが居るってことはチュニジアみたいな雑魚に取れた1勝が
1敗になる可能性が非常に高いわけだから勝ち点はベルギーとロシア相手じゃ
勝ち点4しかならず普通にグループリーグ敗退の可能性高いが
210 :
あ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RXt/OmKbO
ベルギーとロシアにとっても1敗になる可能性が高いという事でもあるな
211 :
ー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yykZaF0y0
>>209 >1敗になる可能性が非常に高いわけだから
1敗になる可能性も非常に高いって程でもなく、恐ろしい程強かったトルシエの時の日本代表であれば太刀打ちできた可能性も高いんですけどね。
ブラジル、トルコに破れた大会前死のグループとか言われてたアルゼンチン、イングランド、スウェーデン辺りのどこかが来てたなら対抗はできた可能性高いね。
>勝ち点はベルギーとロシア相手じゃ
GL1位でベルギー、ロシアは下なんで1位か2位になるだけなんですが?
元のGL1位の順位からして覆そうとしてます??
212 :
あ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+FH0ytpi0
>>209 ジーコ信者はこういうウソつき揃い
シミュレーションしてみればわかるが、例えばブラジルが同組で3勝しても
勝ち点4ないしは6を獲得する日本代表はGL突破なんだよ。
大会前に食中毒起こしてるクロアチアに引き分けるのがやっとだった能無しジーコとは違うの。
213 :
.:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:u7SxkaU0O
アジア杯を辞退し続けた中田が象徴的だわw
214 :
トルシエ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dI8ZcqWeO
GK楢崎23・川口1・都築12
DF中田浩5・服部16
DF森岡4・宮本18
DF松田3・秋田2
MF稲本6・名波10
MF戸田17・伊東15
MF中田英7・森島19
MF小野8・三都主14
MF市川21・明神22
FW高原11・西澤20
FW鈴木9・柳沢13
215 :
あ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oKXc9oay0
当時の森島はいい選手だったよなぁ
中田との共存という選択肢はなかったものか・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yNrOnzzz0
当時のJはサッカーがうまい選手が多くてオールスターとかも
すごい面白かった記憶がある
オシムの影響なのか,近年はちょこまか走るけど
サッカーがうまくない選手が跋扈していて非常にざんねん
セットプレーが巧いとかテクがあるなら
地蔵でもまだ擁護しようもあるけども
足元駄目、フィジカル駄目、フリーランしないだからな・・・
218 :
ー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:80aK2B2y0
>>215 親善試合だけどフランスと引き分けたハッサン2世杯は西澤、森島、中田英だったけどね。
あれもう少しガチ試合で試せば良かったのに。
今更何でジーコなのって思うが
今より全然よかったからかな
あっ岡田とか下手糞で退屈で最低だったからスルーなのは良くわかる
美化うぜえ
ジージャパだって十分退屈だった
221 :
ー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:80aK2B2y0
というかジーコは監督として最低だった。
あれより最低なのは無いね。
岡田
223 :
.:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8ItXwijV0
というかジーコは監督として最低だった。ファルカンと並んで。
岡田より加茂より下。
あれより最低なのは無いね。
224 :
ジーコ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OMXz+CEFO
GK川口1・楢崎12・曽ケ端23
DF服部年6・中田浩4
DF中澤19・坪井2
DF松田3・闘莉王5
DF加地21・駒野17
MF稲本16・遠藤14
MF小笠原22・福西15
MF中田英7・小野8
MF中村俊10・藤田18
FW高原9・玉田20
FW久保11・大久保13
-------久保----高原
----中村俊------中田英
-------稲本----小笠原
----服部年------加地
-------中澤----松田
-----------川口
225 :
あ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SXNvEVdx0
ジーコが監督をした日本代表に対する世界からの目
バビド・ハリルホジッチ (元ディナモザグレブ監督、元コートジボアール代表監督、選手として元フランスリーグ得点王(2回)、元ユーゴスラヴィア代表)
「日韓、ドイツと2大会連続でW杯における日本の戦いぶりは見させてもらった。日本のチーム力は4年前よりも明らかに低下していた」
ゲルシャコビッチ(ロシア代表コーチ)
「メンバーは4年前とほとんど同じなのに、今回はぜんぜんモチベーションを感じなかった。
2002年のチームならオーストラリアには勝っていただろうに」
ダリオ・シミッチ(クロアチア代表で1998、2002、2006の3度W杯出場、ミランでCL2回優勝)
1998年の日本代表との比較
「8年前のチームのほうがアグレッシブだったと思いますね。もっと強かったし、もっと熱かったし、もっと速かった。
準備も今回よりできていたと思います」
ギド・ブッフバルト(元浦和レッズ監督、元ドイツ代表、選手として1990W杯優勝)
「オーストラリア戦の敗北はジーコ1人の敗戦みたいなもの」
ベルゴミ(ご存知ミスターインテル。元イタリア代表・インテル主将。選手としてWC優勝。)
「ジーコにはもっと監督としての才能を 期待していたが…。ヒディンクの戦略を受け止め切れなかった」と切り捨てた。
ボバン(元ミラン・クロアチア代表)
「日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、
私には驚き以外の何物でもなかった。(中略)2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。 」
マシュノー(フランス人サッカージャーナリスト、日本代表はドーハの頃から取材)
「オーストラリア戦は間違いなくジーコの戦術ミスが日本を敗戦へと導いたんだ。
残念なことだが、ヒディンクの見事な戦術の前で、2人の監督の明と暗がくっきりと
浮かび上がったよ。」
ジーコの時の方が良かった
227 :
.:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dei99frK0
>>226 世代はね。
そりゃあワールドユースベスト8ベスト8準優勝の世代ですから。こんな世代他に無いしね。
ジーコの時ってドリームチームだったよね
上手いと言われる選手を上位から順番に選出した感じ?
ブラジルならそれで十分成立するのだろうね。
バランスって大事なんだな。
229 :
.:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ktrzsnCki
>>228 ブラジル、というより監督が監督なら成立する。
というか成立するように選手動かして、入れ替える。
監督がジーコだったからせ
230 :
.:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ktrzsnCki
>>228 ブラジル、というより監督が監督なら成立する。
というか成立するように選手動かして、入れ替える。
監督がジーコだったから成立しなかっただけ。例えば、トルシエなら成立してた。
他のちゃんとした監督でも成立させてただろう。
繰り返すが監督がジーコだったから成立しなかっただけ。
231 :
.:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:eT1N8jxwO
トルシエ厨はジーコジャパンよく観てないんだな
232 :
.:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hqBd9tSw0
>>231 >ジーコジャパン
見てたよ〜(トルシエ厨じゃないけど)。
ボール持ってからどうしようと考え、ダラダラと横パス、バックパスのオンパレードだったね。監督のおかげで。
トルシエの時は前後にボールが動いてたのに(そして、選手も動いていたのに)。
>>230 トルシエのときはそういう選び方してないだろ
234 :
。。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PoLuyNIji
柳沢が出なかったら本場で崩壊した
それがトルジャパン
まあ結局のところトルシエは凡庸な監督で、当時の日本にはその凡庸レベルの指導者すらおらず、
その凡庸さがちょうと合ってたってことだろ
自国開催ワールドカップの本戦グループリーグまではなw
ジーコは毒になるにせよ薬になるにせよ劇薬だった
けどそれはある意味で日本のプロリーグ創設が生み出した劇薬でもあり、呑みくださなければ
けっして先に進めなかったんだよ
「あそこまで日本に関わったジーコを代表監督にしないわけにはいかなかった」
これは川淵の台詞だが、日本サッカーを長年見ていればその理由だけで納得できて当たり前なのだ
236 :
あ:2013/09/17(火) 13:46:18.02 ID:aVwVIW170
イタリア人は、負けまくって、ブラジルや欧州に大差で負けておいて、
弱いから期待させないようなレベルに見せておいて、本番で最低限の開催国特権だけ抜けてる感じ。
結果としては、ジーコ以下なんだけど、勝ち続けてるジーコジャパンより、期待されてないジーコのようにベスト8まで行くと当たり前に思われてないイタリア人のほうが評価されちゃうわけよ。「大した結果でもない」くせに。
237 :
日本人なら呆れるわ:2013/09/17(火) 21:36:00.19 ID:Sfoz+1+Z0
>>236 頭が悪いって悲しいな
頭が悪くないとジーコ信者になどならないという事実。
よい子のみんなも、きちんと勉強をして、校名を言っても恥ずかしくないような学校に入らないと
社会で落ちこぼれてジーコ信者になってしまいますよ。
>>236 みたいなアホにね。
238 :
い :2013/12/15(日) 00:12:54.54 ID:aNxNhFH90
(*^_^*)
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:11:39.33 ID:W4s6t7ut0
ジュニーニョアドリアーノルーカス
240 :
青:2014/01/03(金) 15:02:11.83 ID:IYaCqkan0
BSのW杯全戦リプレイ見たけど
中村ってそれ程悪くなかったよな
今で言えば清武トップ下くらいの動きはしてた。
マリノスの選手だと思えばあんなもんなんだけど
当時はワールドクラスだと思われてたから仕方ないのか。
柳沢をQBK事件で懲罰交代させたのが失敗だったかな
隠れ戦犯は中澤じゃないかな?結構やらかしてたw
10南アでは鉄壁だったけど
116 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/30(木) 14:34:41.51 ID:bTgv4vK/0
これは無能だろw
結局トルコで多少成績が良かっただけでみんな一時期
ジーコ名将説に期待した時期があったけど、ボロが出まくって
ロシア、ギリシャに続き今回も成績不振で解任w
本人はブラジル代表監督はオファーがあっても絶対やりたくない
とコメントしてるから自分の能力の無さは分かってるだろ。
ロシアサッカー・プレミアリーグ(CSKAモスクワ)
2005 優勝
2006 優勝
2007 3位
2008 準優勝
2009 5位 ←ジーコwwwww
2010 準優勝
11/12 3位
12/13 優勝
ギリシャ・スーパーリーグ(オリンピアコス)
2005-06 優勝
2006-07 優勝
2007-08 優勝
2008-09 優勝
2009-10 準優勝 ←ジーコwwww
2010-11 優勝
2011-12 優勝
2012-13 優勝
日本代表
2002WC ベスト16(GL1位突破)
2006WC GL敗退(最下位) ←ジーコwwwwwwww
2010WC ベスト16(GL2位突破、決勝T1回戦引き分け)
242 :
あ:2014/02/14(金) 16:45:17.17 ID:9pI4DMMAO
----------高原
--松井------------中村
-----小野------中田
----------阿部
--中田------------加地
------中澤----宮本
----------楢崎
この成績でもジーコを有能だと言い張れんの?
この成績でもジーコを有能だと言い張り、
多くの識者が指摘したジーコのオーストラリア戦の糞采配を
必死に擁護して日本人選手の能力が低いせいで負けたと言い続けたジーコ信者。
こ い つ ら 日 本 人 じ ゃ な い
仮 に 日 本 人 だ と し て も 反 日 ゴ ミ 野 郎
ロシアサッカー・プレミアリーグ(CSKAモスクワ)
2005 優勝
2006 優勝
2007 3位
2008 準優勝
2009 5位 ←ジーコwwwww
2010 準優勝
11/12 3位
12/13 優勝
ギリシャ・スーパーリーグ(オリンピアコス)
2005-06 優勝
2006-07 優勝
2007-08 優勝
2008-09 優勝
2009-10 準優勝 ←ジーコwwww
2010-11 優勝
2011-12 優勝
2012-13 優勝
カタールリーグ1部リーグ(アル・ガラファ) ←New!
2006−2007シーズン 準優勝
2007−2008シーズン 優勝
2008−2009シーズン 優勝
2009−2010シーズン 優勝
2010−2011シーズン 準優勝
2011−2012シーズン 6位
2012−2013シーズン 6位
2013−2014シーズン 9位 ←ジーコ(解任時)wwww
日本代表
2002WC ベスト16(GL1位突破)
2006WC GL敗退(最下位) ←ジーコwwwwwwww
2010WC ベスト16(GL2位突破、決勝T1回戦引き分け)
244 :
あ:2014/06/11(水) 06:18:26.04 ID:M7yHlffgO
ブラジル大会でグループリーグ突破出来なければ、ザックはジーコより酷い監督ってなるな。
何しろコンフェデ3戦全敗だしな。
245 :
y:
ジーコとか一個も良い思い出ないわ