ザッケローニジャパン PARTE877

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/04(火) 19:30 W杯最終予選B組第7戦・オーストラリア戦(H) (埼玉スタジアム) *テレ朝、NHK-BS1
06/11(火) 23:30 W杯最終予選B組第8戦・イラク戦(A) (グランド・ハマド・スタジアム/ドーハ) *テレ朝、NHK-BS1
06/15(土)〜30(日) FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013 *フジ、NHK-BS1
06/16(日) 04:00 グループリーグA組第1戦・ブラジル戦(A) (エスタジオ・ナシオナル/ブラジリア)
06/20(木) 07:00 グループリーグA組第2戦・イタリア戦(A) (アレナ・ペルナンブコ/レシフェ)
06/23(日) 04:00 グループリーグA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/27(木) 04:00 準決勝1 A組1位×B組2位 (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/28(金) 04:00 準決勝2 B組1位×A組2位 (エスタジオ・カステロン/フォルタレザ)
07/01(月) 01:00 3位決定戦 準決勝1敗者×準決勝2敗者 (アレナ・フォンチ・ノヴァ/サルヴァドール)
07/01(月) 07:00 決勝 準決勝1勝者×準決勝2勝者 (エスタジオ・ド・マラカナン/リオデジャネイロ)
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/08(日) キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (未定)
10/11(金)〜15(火) FIFA国際試合日
11/15(金)〜19(火) FIFA国際試合日
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (サルヴァドール)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) FIFA親善試合日
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE876
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369933147/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:51:07.47 ID:d1KyVQ4T0
ザックは有能。香川は無能。

これが全ての答えだったな。
3名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 02:57:22.02 ID:5f1vcbcH0
★ザックジャパンまとめ

○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在 (香川もベンチ)
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(H) ※本田不在 香川は先発でトップ下
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川は先発でトップ下、FW前田が欠場で本田はトップ下でなくFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川は先発でトップ下
●0−2 ブルガリア(H) 前半3-4-3、後半は香川トップ下

実は本田トップ下では未だに無敗。
それに対し香川トップ下の●率が高いw

ザックジャパン4敗中3敗が香川が先発でトップ下の時。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:27:23.82 ID:s5OZevG/0
こいつはただのオナニーワンマンプレー   一人で遊んでるだけ


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 02:31:38.23 ID:BaT2MLY00
乾のチャンスメイク率は今までの代表では規格外
なんとか活かす方法はないものかとおもったりする
51:2013/05/31(金) 12:39:30.16 ID:/vCh1u1Q0
いろいろと酷い試合だった。

収穫と呼べるのは343はオプションとしては不適格であるということくらいか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:45:43.48 ID:4j/PvWk60
FWは役割が違うだろ
柿谷に求められてるのは日向で大迫に求められてるのは井沢
豊田とか前田は来生
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:46:48.16 ID:Cxuw3nhu0
来生とかマニアックすぎるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:47:02.43 ID:Cq74aP9C0
井沢はFWじゃないと思うんだが
9:2013/05/31(金) 12:47:22.91 ID:VH+DxczuO
ここ最近ずっと不要論しか出てない長谷部は心整ってんのかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:47:38.59 ID:Cxuw3nhu0
滝とかいう出っ歯はどこだ
11 :2013/05/31(金) 12:47:40.72 ID:Bw51dowE0
米本の話題出てたけど
攻撃面じゃ細貝より下ってイメージだけどな
守備だと球際の強さは細貝
運動量や守備範囲なら米本って感じだな
まあ国際試合でどこまでフィジカルが通用するかだな
12_:2013/05/31(金) 12:48:20.33 ID:CwFPregt0
香川のトラップが下手すぎてびっくりした
敵にパスする香川
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:48:51.19 ID:4gzsI5UW0
817 :あ:2013/05/31(金) 12:09:38.77 ID:jyDGbHCQ0
今の代表は香川に十分、合わせている
選手選考からポジションまで香川を機能させようと必死だ
でもセレッソ3人並べようが香川をトップ下に起用しようが一向に機能しない
リトリートされて中央固められると手も足も出ない
皆、中に入ってくるし、高さが無いから中央固めとけば手詰まりになる
サイドは長友が怖いがシュートに精度が無いので中をケアしとけばやはり、それほど怖くない
マイナスのクロス以外、小兵が得点する可能性はほとんど無いから深く入られなければ問題ない
もう研究されていてアジアでも勝つのが難しくなっているのが現状
監督代えても中心選手の志向が中央突破に偏ってるから強くならんと思う
ぶっちゃけ香川を機能させるにはトップは高さのあるFW、DHは守備専にして両サイドは突破力に優れるウイングを起用するしかないのではないか
ただ日本には両サイドにそんな選手がいないのだが・・・・

結局、人材不足でFA?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:49:33.59 ID:/sEpKCXe0
>>9
どう考えてるかようわからんなあ
今まで勝っても引き締める風のコメントだったのに
昨日はなんか他人事みたいな感想だったな
15あ、:2013/05/31(金) 12:49:50.09 ID:R7dSygRrO
同等以上の相手に先制されたら絶対に勝てないな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:50:29.84 ID:s5OZevG/0
香川暗黒時代が控えてますよ


699 名前:あ[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 02:55:04.18 ID:1itmZzoS0 [10/19]
中田が引退し中村暗黒時代を経て本田が現れた。
本田が引退してもフィジカルエリートが現れてくれる事を期待する。
17:2013/05/31(金) 12:51:14.74 ID:jNgkrsIs0
>>16
宮市がいる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:51:28.63 ID:/sEpKCXe0
>>15
そらそうよ
サッカーで格上に点取られたらもう大概終わるでしょ
19:2013/05/31(金) 12:51:41.33 ID:haMrf7Yv0
>>15
格下と試合して負けなしで試合内容や問題点は無視してきたからな
20:2013/05/31(金) 12:51:49.22 ID:WUdFPsq+0
何で日本はMFがこうもダメなんだ?
明確に数字を残さなくてもいいしスタメン4,5人は枠があるのに海外だとベンチだったりするし異常だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:52:07.53 ID:L6RzNy+f0
本田が戻ってきたら勝つ・・・かも
って思っちゃうから、負けても中々メンバー変えられないんだよな
あいつが色々問題をうやむやにしてる
まあ本田が悪い訳では無いんだけどさ
もっと色々試した方が良いわ
22:2013/05/31(金) 12:52:22.31 ID:nFe0jMqd0
>>11

細貝より下とかまじでねーよ
23a:2013/05/31(金) 12:52:39.83 ID:BHBnlRFT0
24:2013/05/31(金) 12:52:43.76 ID:eiRVlSX20
豪戦に向けて何かちょっとでいいから前向きな情報くれ
「次本気だす」みたいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:53:23.92 ID:yA8CH6n70
>>11
フィジカル強い外人にがっつり削られて怪我再発とかになりそうだな
26:2013/05/31(金) 12:53:36.39 ID:1zdgZiTrO
本田信者の勘違い

×本田いないから負けた

○本田いたらもっと惨敗だった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:53:39.12 ID:/sEpKCXe0
予選突破がまず何よりだろ
余計なことはいい
今更替えても仕方ない
早く決まらないかね、そしたら色々試せるのにな
28:2013/05/31(金) 12:53:54.53 ID:CKJ42Eiq0
昨日の後半のセレッソトリオの布陣は、
343同様、香川中心のフォメを模索していたのかもしれないけど
OG戦を想定したブルガリア相手向きではなかったと思う。

香川はトップ下と言いつつも、ゴール前での得意パターン狙い、
ハーフナーはポスト苦手、
二人とも実はヘッドが苦手、
となると、攻撃パターンが限られてくるよね。
清武に魔法使いのネズミぶりを発揮してほしいところかな。

しかも、清武はゴリにパスしない。
香川は上がってきた長友にパスしない
のは以前からのこと。
清武は長友とは相性良かった記憶があるんだけど。
29:2013/05/31(金) 12:53:59.62 ID:cL/wWLT80
   豊田
長友 柿谷 内田
  今野長谷部
酒井    酒井
  吉田栗原
   川島

もう守備重視、両サイドのクロスを活かしたシンプルなサッカーでいこうや
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:54:02.91 ID:OOvvj69N0
豪州戦スタメン発表

     いつもの

  い  つ  も  の

    い つ も の

い    つ    も    の

     いちもつ 
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:54:24.46 ID:GBU8duSM0
>>26
流石にそれは無いw
32:2013/05/31(金) 12:55:00.16 ID:R3AAmIlO0
闘莉王に代表復帰アピール禁止令
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/137865/
33:2013/05/31(金) 12:55:23.10 ID:V5YxemLUO
ライバルが負けるのを待てば自動的にW杯出場が決まりそうな状況がいかにメンタル的に良くないかだな。
34:2013/05/31(金) 12:55:40.80 ID:UtSyPVqLO
>>21
南アフリカの前から本田が居るときと居ないときは出来るサッカーが違うんだから何かを試すと言うより単純にレベルが低いだけだろ
35 :2013/05/31(金) 12:55:48.56 ID:Bw51dowE0
救世主を求めるのは仕方ないけど
残念ながら今の停滞を一人の能力で打開するような選手は日本にはいない
特に後ろの選手は入って即フィット、機能することはまずない
作り直すのならある程度長い目で見なきゃいけない
でも来年もう本番なんだよね
36:2013/05/31(金) 12:57:04.23 ID:+XjA9+1t0
もう糞サッカーするしかねえぜよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:57:30.56 ID:Cxuw3nhu0
まあ怪我人が出てなさそうなのはよかった
38:2013/05/31(金) 12:57:51.30 ID:Yi09dyrfO
2006年も釣男を呼べば南アフリカの本田みたいな救世主になったかもしれないのに
39:2013/05/31(金) 12:58:27.13 ID:nFe0jMqd0
>>23
まじでいい選手だわ
183もあってこんなに動ける日本人選手はほかにいない
早く呼べよザック
40:2013/05/31(金) 12:58:47.32 ID:PxO53g+vO
でもこの流れ、救世主を期待しちまうな
41:2013/05/31(金) 12:59:00.13 ID:Smp3oqTm0!
普通に実力的に言ってブルガリア>日本 だろ?
OGもあって点数的にはあれだったけど、特に前半は内容的にまずまずだったんじゃないか
3-4-3はイマイチ機能してなかったけど、崩されてはいなかった
いつの間にかマスコミ主導で、現日本代表は不敗で最強だというイメージで煽られ過ぎてるように思う
42 :2013/05/31(金) 12:59:19.53 ID:Bw51dowE0
柴崎や山口、米本あたりの名前が出るのは分かるけど
すぐに代表にフィットして国際試合に対応できる可能性は薄い
その時あんまり叩かないでやって欲しいね
遠藤にしても長谷部にしても代表で上手くいくようになったのなんて何十試合も経験したあとだし
特にボランチなんて難しいポジションだよ
43:2013/05/31(金) 12:59:42.45 ID:lnFa2yxQ0
トゥーリオも今のコンディションなら代表なんて言われないだろうな
名古屋のぶざまな失点ぷりときたら
44:2013/05/31(金) 12:59:45.26 ID:+XjA9+1t0
2トップにして放り込め
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:00:23.22 ID:dzICVlt/0
>>39
細くね?
46ななーし:2013/05/31(金) 13:01:01.65 ID:VVhCw0MW0
豪州戦、本田ら最後のピースは3日合流

サンケイスポーツ 5月31日(金)11時40分配信

 CSKAモスクワはロシアリーグ優勝記念イベントを29日、モスクワ市内で開催。
MF本田圭佑らは本拠の近くを流れるモスクワ川に船に乗って登場し、花火が打ち上げられるなか、
川岸に集まったサポーター4000人に報告した。リーグ終盤2試合を右太ももの違和感で欠場したが、
6月1日のロシア杯決勝で復帰の見通しで、W杯最終予選・豪州戦に向けて3日に帰国予定。
同様に1日のドイツ杯決勝に挑むシュツットガルトのFW岡崎慎司とDF酒井高徳も、3日に帰国する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000512-sanspo-socc

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  本  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  田   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   来    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |      |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:01:35.51 ID:zjknSXfa0
>>40
本田圭佑頼みだもんなあ…。
48:2013/05/31(金) 13:01:57.83 ID:nFe0jMqd0
>>45
大丈夫だろ
フィジカルは普通にあるし
ブラジルでやってたみたいだし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:10.57 ID:PEV1MZxl0
香川は3-4-3に手ごたえも「いい形が作れていた」
http://web.gekisaka.jp/395236_119537_fl

前半3分にセットプレーから失点したが、厚みのある攻撃で、ブルガリアゴールに迫る場面も作った。
MF香川真司も「前半はいい形が作れていた場面もあった」と手ごたえを口にした。

内田篤人「後半良くなるかと思いきや、前半のが良かったんじゃね疑惑が」/日本代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000011-ism-socc

「後半の方が良くなるかと思いきや、前半のが良かったんじゃね疑惑が。だからシステムどうこうという話ではないと思う。


清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
「3?4?3は良い武器になる」

(3?4?3の後半の方はよかったのでは?)まあボールを保持し、ゴールまで行ってたので、良い流れだったとは思いますけど。
(3?4?3は切り札になりそう?)そこは僕が決めることじゃないんで分からないです。けど、前半は最初だけうまくいかなくて、後はうまくはまってた。もう少ししっかりやっていけばすごく良い武器になると思います。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201305310002-spnavi?page=2


やや唐突な印象さえ受ける「3−4−3の復活」は、むしろ本田圭佑不在時の不安を解消したいというのが最大の理由なのではないか、と推測する。
 つまりは、1−2で敗れた先のヨルダン戦で、本田抜きで「4−2−3−1」を機能させることは難しいと判断したのではないか、ということだ。
 日本代表が主に用いてきた4−2−3−1の場合、選手の配置上、トップ下の働きが前線の選手、さらにはボランチをも有機的に結びつけるカギとなるが、
身体能力に優れ、独力でボールをキープできる本田がいなくなると、その結びつきが弱くなってしまうというのが現状だ。結果、攻撃に厚みが生まれず、ゴールが遠のくという現象が起きている。
 その一方で3−4−3であれば、中盤から前線にかけて、特にサイドの人数を増やすことになり、攻撃の厚みを生み出すことができる。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/05/30/post_382/index2.php


遠藤:「3−4−3で良いチャレンジができた」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130531-00000012-goal

3−4−3に久しぶりにチャレンジしましたが、振り返ってみて。
「立ち上がりはちょっと押し込まれましたけど、15分過ぎぐらいからはうまくいく場面もありましたし、やりながらもうまくハマる場面もあった
50:2013/05/31(金) 13:02:38.90 ID:V5YxemLUO
結局岡崎が意味不明な得点で全部ひっくり返しそうな予感。
51a:2013/05/31(金) 13:02:39.01 ID:WRFyEh0E0
3日合流てもう無理だろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:47.28 ID:dzICVlt/0
>>48
フィジカルはJレベルだろ
23歳でこの細さはやばい
53:2013/05/31(金) 13:02:49.73 ID:+kA1xh7bO
昨日の試合見て思ったこと
遠藤長谷部香川内田は玉際強い

乾の突破力は魅力的

他は特になし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:52.83 ID:mfxGr/Xu0
>>23 微妙、DF全然強いあたりとかしないから参考にならん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:03:03.84 ID:4j/PvWk60
救世主というかインテルで不動のレギュラーの長友が復調するだけで十分だよ
56名無しさん:2013/05/31(金) 13:03:03.82 ID:vkb2ut2G0
米本代表呼んだら大怪我して、今度こそサッカー選手生命終了だろうなあ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:03:27.40 ID:hFOxmZRX0
まぁどう考えても本田がまともなコンディションで参戦できるとは思えないな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:03:27.98 ID:dzICVlt/0
救世主は宮市
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:03:38.55 ID:0UduCB5U0
>>32
日本代表関連の情報はすべてザックの耳に入るだと…
60:2013/05/31(金) 13:04:00.67 ID:Pb4DacJcO
だけど本田は昔の本田では無いからな。ブラジル戦の本田なんて最悪だった。強靭なフィジカルも失った。
膝が致命的だな。いっそのこと終始3バックで良い
61:2013/05/31(金) 13:04:17.83 ID:BHBnlRFT0
前節か忘れたけど、ゴリ押しで鈴木武蔵にアシストしてたから
フィジカルはあると思う
62:2013/05/31(金) 13:04:39.12 ID:V5YxemLUO
日本代表「ケガシナイヨーニケガシナイヨーニ…」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:04:51.59 ID:n9tUVgCb0
>>16
君さっきからスタッツをバリだしくるけど、スタッツのってるソース出してくれよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:04:55.20 ID:/sEpKCXe0
現有戦力でも全員がベストコンディションなら贅沢言わんよ俺は
CFWはもうちょい工夫したいんだろうけどな
別に前田のベストでももういいかなって
故障だけは今回みたいに怖いもんだね
65 :2013/05/31(金) 13:05:09.39 ID:Bw51dowE0
スケジュール考えたら本田を先発させるのはありえない
ましてやクラブでも復帰したばかりの選手だよ
また壊したいのかね
66:2013/05/31(金) 13:05:55.98 ID:Yi09dyrfO
縁起よく毛が無い奴で代表を組むべき
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:06:01.10 ID:yA8CH6n70
>>65
でもザックなら本田と岡崎使いそうw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:06:03.74 ID:EhgwIV7a0
>>55
長友は復調してる
ブルガリアが強かったことと本田居ないと攻撃面での長友が機能しない
守備は左サイドがら空きとかいつもと一緒
69a:2013/05/31(金) 13:06:27.35 ID:lnFa2yxQ0
本田3日帰国とかwwwオワタ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:06:40.10 ID:hFOxmZRX0
>>65
しかもスルツキのことだから、いきなりフル出場とかあるかもなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:06:42.18 ID:5Srd6wNV0
岡崎はカップ戦で何分使われるかだな
72:2013/05/31(金) 13:07:25.99 ID:Pb4DacJcO
岡崎も居ないと痛いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:07:51.27 ID:4j/PvWk60
>>68
いや昨日は全然しかけてないだろ
縦への突破もほとんどないし様子見てた感じだった
74 :2013/05/31(金) 13:07:53.90 ID:ShrarKPg0
呼んどいて使わないパターンにうんざり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:08:07.68 ID:n9tUVgCb0
>>49
やっぱ選手たち全員前半の343に手ごたえ感じてるな
本田、岡崎がもどれば4231になるだろうし、
オプション2つもってるのは良い事だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:08:20.23 ID:KG92DMsJ0
南ア大会で阿部の介護とドン引き戦術でなんとか成立した遠藤長谷部のCHコンビ
この2人は4年前に比べてプレーが進化しているわけでもない
かたや加齢+J2落ち、かたやブンデスでSBとしてしか生き残れず
いつまでこんなのを中盤の核に据えなきゃいけないんだか

W杯本番までにあの2人を追い出す若手の台頭、そして抜擢が実現するかどうか
それがW杯で勝ち上がるための最重要課題になりそう
77:2013/05/31(金) 13:08:45.73 ID:LO+E6W0g0
昨日のセレッソ組(笑)の攻撃は過去最悪だったかもなw
香川や乾や清武なんかのいわゆる日本的な軽い選手はダメだわ。

フィジカルや技術が歪だから自分の得意なプレーしか選択できない、よって攻撃や展開が単調になる。
単調になるから相手がそれを切ってしまえばそれだけでもう完封される。

一芸だけで突破できるようならまだしもこいつら全く通用してなかったからなw
まあアクセントとして香川は辛うじて良いとしても乾と清武はもう呼ばない方がいいかもしれない。
78:2013/05/31(金) 13:09:32.11 ID:PxO53g+vO
てことはやっぱり本田OZ戦はきついなー

昨日出場しなかった選手は使われないはずだから結局いつものメンツだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:09:38.23 ID:GgmAKQnk0
ザックジャパンって試合開始直後押し込まれることが多すぎるな
80名無し:2013/05/31(金) 13:09:41.11 ID:EX+ZRmNA0
昨日の試合は、ザッケローニ監督の長期的な采配ミスが浮き彫りになったんじゃないかな?
フィジカルが強いが、他に替えの利かない本田選手をチームの中心に据えたことで
本田選手がいないと機能しない状態になってることが明らかになった

元々、世界のサッカーから比較すると小兵が多い日本人は
流動的なパスサッカーを煮詰めていった方がいいと思うし
その中にアクセントとして本田選手みたいな溜めの利く選手が居るのはいいし
ハーフナー選手みたいな高さのある選手がいるのはいいけど

基本は香川選手のような流動的なペースがある程度できる選手に全員がレベルアップしないと
日本がワールドカップをとるのは夢のまた夢では?
バルサみたいなメッシがいないと良く機能しないものではないその先の
パスサッカーを目指すべきではないかな

そういう意味では本田選手にも責任があるかもしれないね
監督がそういった方向性(脆さのあるシステム)を目指したのに
最も影響を及ぼした選手の一人だと思うし

先見の明が足らなかったのではないかと思う
81:2013/05/31(金) 13:09:51.01 ID:1zdgZiTrO
【本田の日本代表での全アシスト】

・デンマーク戦 岡崎へのアシスト (本田はFWで出場、代表初アシスト)
・ヨルダン戦 前田へのアシスト (本田のCKを前田がヘディングゴール、試合は6−0で勝利)
・オーストラリア戦 栗原へのアシスト (本田CKでショートコーナー → 長谷部の折り返し → 本田 → 栗原)

代表41試合出場でたったの3アシストだけ
内、1つはFWとして、2つはCKから
いまだにトップ下らしいアシストをしたことが無い

PKは強奪する、アシストはしない出来ない、自分だけが点取って目立つことしか考えてないな
こんなゴミは代表に要らんわ
82:2013/05/31(金) 13:10:07.73 ID:VZ7oCJkb0
http://www.youtube.com/watch?v=kjnHnLAxvm8#t=53s
試合前日の元セレッソ組いぬい・きよたけのアホ面をご覧下さい
全く緊張感ないしその通りの試合運びだったな
83:2013/05/31(金) 13:10:16.72 ID:7qD0k9By0
>>46
3日合流って。。
試合4日だぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:11:16.76 ID:dzICVlt/0
http://www.youtube.com/watch?v=4NnxQHjTiuo&feature=player_detailpage#t=181s
てかなんなのこれ
こんな守備やってるからポストプレーが育たないんだろ
85:2013/05/31(金) 13:11:27.66 ID:rVKl07720
本田いないと糞弱いけどさ、香川の前のスペースに抜ける動きは本田にはあまり無い動きだったな
86:2013/05/31(金) 13:11:27.84 ID:xTeHmnJ30
てかディフェンスラインに吉田内田がいないのに長友にガンガン縦突破しろとか怖ろしすぎるだろ。
簡単にロスト→逆起点になって相手の思う壺だぞ。

長友までヨルダン戦の2失点目みたいな失態犯したらそれこそ終わり。
87:2013/05/31(金) 13:11:31.88 ID:vnFb+FFeO
海外組頼みパターン?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:12:07.73 ID:yA8CH6n70
>>77
ヒールパス何度失敗してたんろうなw
前線からの守備も役に立たないし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:12:46.24 ID:r0vyPdez0
もうダメだろ、ザックじゃ・・・

―リズムが悪かった原因は?
「全体的なコンディションを高めていかなければいけないと思い、リズムの悪さはそこに起因していると思う。」

リズムが悪かったのは選手のコンディションのせいw
90:2013/05/31(金) 13:12:50.35 ID:Uwm1+jkw0
本田長友岡崎
無理に使わなくていいだろ。
長い目で考えるのが監督の仕事じゃないのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:12:53.30 ID:/sEpKCXe0
>>80
全員が香川レベルというのがまず夢過ぎる
WC優勝よりハードルたけえぞ
そして香川レベルで個々のポジションをやるんならいいが
香川が10人のイメージなら絶対機能しない
92:2013/05/31(金) 13:13:13.96 ID:7qD0k9By0
時差ボケって1日で治るのか?
93:2013/05/31(金) 13:13:50.56 ID:UtSyPVqLO
>>65
俺は本田を全く使わないで負けるみたいな日和った真似したらザックに失望するけどね
試合数もあまり無い代表で連敗してんだから本田を使うべきだろ
本田無しで勝つならそれでも良い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:14:02.41 ID:0UduCB5U0
忘れてたけどフィジカルなら釣男いたな
95:2013/05/31(金) 13:14:13.60 ID:TO6XSZel0
しかしここで2連敗してW杯決まっても嬉しくないな、オージー戦はビシッと決めてくれ
2連敗ならさすがに監督解任だろうな、いい人だけどねー
96:2013/05/31(金) 13:14:28.14 ID:sOyHbPMf0
前日合流なら、まぁ出られて30分位だろ
つか、出場決まってる予選で無理して本田を出す必要はないでしょ
オーストラリア戦に無理して出たせいで、コンフェデ出場不可能とかいうことになったらシャレにならない
97進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:14:53.08 ID:EkSd10JR0
OG戦に本田を使うようならザッケローニは解任しろ。
98:2013/05/31(金) 13:15:08.29 ID:4l9yZcKP0
>>92
今回のブルガリアが前日入りだっけか
まぁ先制点取って引きこもったけど、要所要所なら動ける感じだったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:15:25.25 ID:bZ/by7qr0
>>23
う〜ん全てにおいて平凡
ザ・Jリーガーって感じかな
100進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:15:30.19 ID:EkSd10JR0
長友の怪我もザッケローニが長友を酷使したからだろう。
101:2013/05/31(金) 13:15:32.14 ID:XFUoypdEO
>>86
吉田はいなくても問題なくね?
昨日のパフォーマンスだったら栗原の方が良かったよ
ゴリがパートナーだから長友がバランス見ないといけなかったのもあるかもだけど
102:2013/05/31(金) 13:15:43.16 ID:fXG/EbrFO
香川みたいなの一人で十分
あれが増殖したら面倒みきれないだろ
バルサとか変な夢は捨てろ
103:2013/05/31(金) 13:15:53.89 ID:7qD0k9By0
ザックが負けた理由で会見で本田が居なかったからだ
とか言い出したら面白いのにw
104:2013/05/31(金) 13:16:00.76 ID:Yi09dyrfO
釣男は絶賛劣化中だから無いよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:16:02.63 ID:4j/PvWk60
>>97
オーストラリア戦で本田を使って勝ったらお前が引退しろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:17:10.90 ID:s5OZevG/0
>>77
プロとアマのサッカーは違うんだよ。本田は相手を突き飛ばすし、スアレスなんて吉田の喉を突いてくる。いざとなれば噛み付き技もある。
107:2013/05/31(金) 13:17:17.44 ID:JHpOGckE0
香川、清武、乾のうち使うのは1人でいい
組み合わせたところで何も生み出さないのはもうよく分かった
108:2013/05/31(金) 13:17:34.87 ID:PxO53g+vO
前田
香川 中村 清武
遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田

こんなオチになりそうだな…
109:2013/05/31(金) 13:17:41.36 ID:XL0mywBs0
セレッソが家長がいた時が一番強かった
つまり球際に強い選手がいないとJレベルでも機能しないということ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:17:48.08 ID:mFVgLz7B0
ホーム完敗に吉田麻也、反省の自虐コメント「ブーイングをくれ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000044-sph-socc


「アイドル歌手のライブじゃないんだから、さすがにブーイングがあってもいい。ホームで0―2の負けは、普通なら(ブーイングは)起こりうる。それが文化でしょう」
111ちんちん:2013/05/31(金) 13:18:18.92 ID:476TixSf0
本田を使うなんてとんでもない話だろ
絶対出しちゃ駄目だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:18:22.80 ID:L6RzNy+f0
>>65
まあさすがにスタメンは無いと思うが
ベンチには入るだろうな
そうなるとベンチ外は東と工藤になるのかね?
せっかく呼ばれたのに、ろくに使われずにベンチ外とかちょっと可哀相だよな
ブルガリア戦で、ちょっとくらい試せば良かったのに
113:2013/05/31(金) 13:18:54.48 ID:nFe0jMqd0
>>99
氏ねよカス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:18:59.82 ID:5Srd6wNV0
本田と岡崎が間に合わないとなるとまたセレッソトリオなのか?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:19:06.54 ID:zjknSXfa0
>>80
強みを生かすのはどこのチームは当たり前。
メッシがいないとボロボロになるバルサも同様。
仮に本田を中心に据えてなかったら、最終予選で今の位置にいられたかもわからない。
あんまタラレバで物をいわんほうがいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:19:10.69 ID:dzICVlt/0
>>110
ミーハーくるなっていったらスタジアムの8割消えるぞ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:19:13.24 ID:s5OZevG/0
宇佐美首だから、乾もブンデス追放してくれ。無職でいい。


737 名前:_[] 投稿日:2013/05/31(金) 03:01:26.38 ID:lbZ+4sR/0 [14/17]
清武はさ ちゃんと空気よんで香川の黒子に徹したりできるけど、
乾は試合中に香川をライバル視して、エゴイスティックなプレー連発しちゃうんだよな
118武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 13:19:21.75 ID:tuz7qgUW0
敗戦一夜明け…危機感強める長友「このままだと手遅れになる」
http://web.gekisaka.jp/395273_119558_fl

「昨日の試合で僕もチームもすべてのパフォーマンスに対して失望した。
今の状況で世界と戦うのは難しいと感じた。厳しさも、ハングリーさも、勝利への貪欲さもなかった。
どれだけの選手が世界のトップになりたいと真剣に考えているか。考え直さないと本当の成長はない」

「悔しさから昨日は話したくなかった」
「昨日はいろいろ考えて、ほとんど寝れなかった」

「内容も大事だけど、勝たないといけない。日の丸を付けて、代表の看板を背負っているし、子供たちも見ている。
申し訳ないし、恥ずかしいし、情けない。W杯まで1年しかない。どれだけの選手が本気になっているか。
僕も含めて、このままだと手遅れになるかもしれない」

「あのときは世界へのモチベーションが高かった。あのときの気持ちを僕も含めて忘れかけている」
「今、コンフェデに出ても、このチームなら全敗する。日本はまだ世界の仲間入りを果たしていない」
119:2013/05/31(金) 13:19:22.67 ID:EqetLg7n0
>>107
その3人なら乾を外して欲しいかな
あれだけロスト率の高いチャレンジを繰り返すなら
少しくらい得点してくれないと日本が苦しくなるわ
120:2013/05/31(金) 13:19:24.02 ID:v95+BGop0
香川も周りにガチムチがいるから活きてくるんだよねぇ
121進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:19:49.47 ID:EkSd10JR0
>>105
はあ?

故障明けの本田を酷使する必要がないとういことも理解できないお前みたいな池沼は死ね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:19:53.83 ID:dzICVlt/0
>>113
なんでこんなしょぼいDFでタッチ集とか作っちゃうの?
恥ずかしいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:20:35.42 ID:0XQxgy330
>>92
昨日のブルガリア人を見ればよいw
前日来日であれ
124:2013/05/31(金) 13:20:38.37 ID:3JpNjBWJ0
現在の代表が集約されているのが乾のオフサイドゴール
トップ3人が3人とも目の前に進む同じ仕掛け
何だあの3人共全員CFのような動き
ウイングの動きする選手誰も居ない
サイドに流れたりディフェンス引き付けて乾のスペースもっと空けるべき
プレースタイルが固まりすぎてどのフォメでも同じ動きばかり
つまりフォーメーションを変えても何も変わらない
125:2013/05/31(金) 13:21:16.07 ID:Yg+EuWw8P
>>114
残念ながら確率上がったな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:21:23.35 ID:/sEpKCXe0
本線でガチムチ相手にセレッソトリオは流石にないだろ
本来はザックの趣味でもないしな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:21:24.83 ID:4j/PvWk60
>>121
使わないならそもそも呼ばないし一番重要なのはW杯
フル出場はしなくても使わないという選択肢はありえない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:21:38.37 ID:n9tUVgCb0
>>106
なんだ、ただのキチガイか こいつの出してくるスタッツもデタラメだな
1291:2013/05/31(金) 13:21:59.05 ID:mLIjtPJJO
スアレスの噛みつきはダメだろw
本田岡崎高徳は出来れば温存したいが、最長45分でお願いしたい。
130:2013/05/31(金) 13:22:08.69 ID:Pb4DacJcO
だが豪に完勝しちゃったりする予感もある。
131進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:23:12.78 ID:EkSd10JR0
>>127
2連敗でもW杯出場が濃厚なのに何言ってんだ?

お前見たいなゴミは最低限の知能もないからしょうがないか?
132:2013/05/31(金) 13:23:13.38 ID:AEZ4DhiIO
全員が全員じゃないし誰がってわけでもないんだけど、パス受けに来ないよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:23:41.91 ID:dzICVlt/0
>>118
セレッソ組に言ってやれよ
楽しいとか代表で遊び気分でサッカーやるのやめろって
134:2013/05/31(金) 13:23:57.12 ID:nFe0jMqd0
>>122
俺が知るかよタコ
135:2013/05/31(金) 13:23:59.26 ID:EqetLg7n0
サッカーは精神的な部分が大きいスポーツだから
追い詰められてる豪州は相当ハードワークしてくるぞ
なめてたらボッコボコにやられる
136:2013/05/31(金) 13:24:03.21 ID:7T0qgdF60
とにかく現時点での代表には本田は絶対必要だよ!
アタッカー陣で、まともにシュートを打てるやつが一人もいない。
ましなのは岡崎と本田だけだよ!
137:2013/05/31(金) 13:24:26.11 ID:X9HGkAXB0
>>119
ロストなら清武が一番酷いよ
ロスト率なら清武>>>>>>香川>乾
138gt:2013/05/31(金) 13:24:37.46 ID:7qD0k9By0
http://thepage.jp/detail/20130531-00010000-wordleaf?page=3

0対1とか0対2で負けている状況は、オーストラリア戦でもあるかもしれない。
だからこそ、今日のようなサッカーをしないようにしないと。後ろに、後ろにではなく、前へ、前へ行かないと。でも、オレが分かっているからみんなも分かっている。頭では理解していると思うので

こんな展開って縦ポンカウンター大得意のOGにとって絶好のエサじゃね
139:2013/05/31(金) 13:24:37.74 ID:PxO53g+vO
本田なしの場合、トップ下には前線への飛び出しやサイドに流れたりすることが必要だよな
その場合、今のメンツの中で適性は東っていう皮肉…w
140ちんちん:2013/05/31(金) 13:24:42.55 ID:476TixSf0
監督と選手はもっと話し合ってくれよ
ヤバいってこのままじゃ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:24:43.09 ID:OOvvj69N0
つーか2点目誰だよ長谷部ドフリーにした奴!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:25:21.16 ID:Cq74aP9C0
お前らいつもは親善だから親善だからって言うのに
何でもっと体張らねえんだ!逃げんな!とか言うのな
親善でガチって怪我なんかしたらそれこそ何にもならんのに
その時その時で言ってる事があべこべすぎる奴が多い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:25:23.26 ID:4j/PvWk60
>>131
コンフェデに向けてオーストラリア戦で確実に決めなきゃいけない
お前はコンフェデやイラク戦の日程すら理解してない大バカだな
1441:2013/05/31(金) 13:25:25.80 ID:mLIjtPJJO
前日のぼろ敗けが嘘のように勝ててしまう可能性があるのがサッカー。
145武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 13:25:26.09 ID:tuz7qgUW0
>>133
そう言われて岡崎が居た前の試合のほうがマシだったと事を思い出した
強引にでも何とかしようという気持ちが感じられない試合だったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:25:29.71 ID:KG92DMsJ0
ザキオカと本田が間に合わなかったら香川乾清武憲剛の4人から3人選ぶわけか
・・・またセットプレーから失点しそうだなw
147:2013/05/31(金) 13:25:46.21 ID:iGmFrh920
サッカー素人だけど
昨日みてて思ったのは最低限の身長がないと得点に結びつかないんじゃないの?
低身長ですばしっこいのを集めたらサッカーっぽくなるだろうけどそれで勝てるとは思えない
148gt:2013/05/31(金) 13:26:33.68 ID:7qD0k9By0
>>147
ハーフナー
前田
149:2013/05/31(金) 13:26:47.47 ID:LO+E6W0g0
>>88
ごくフツーのオーソドックスなプレーが出来ないからああいう奇をてらったプレーに逃げるんだよね。
で、それしか出来ないからもちろん通用しない。

清武や乾や香川のアジリティ(嘲笑)なら大柄で鈍い白人には触らせもしないから活躍できる
とかのたまってた奴らは深くふかーく反省しろよw
前日合流のコンディション最悪の状態でも大柄なブルガリア人たちのほうがアジリティあったじゃねーかwww
150進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:26:47.95 ID:EkSd10JR0
>>143
お前のような池沼は長期の故障明けの選手を酷使することのリスクも理解できないのかw
151:2013/05/31(金) 13:26:59.56 ID:RuRLKdNi0
>>144
後半の内容は日本が良かったしな
そこはブルガリアの監督も認めてるし、
オフサイにはなったが2点分損した
152a:2013/05/31(金) 13:27:02.42 ID:BHBnlRFT0
>>143
本戦出場決まってもイラク戦はガチメン縛りじゃなかった?
153:2013/05/31(金) 13:27:14.38 ID:7T0qgdF60
ボールを長く持ちたがるやつを三人も前に置くバカがいるかよ
154名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:27:20.59 ID:IFEJ+W2vP
FWに180cm以上で早くて力が強くてシュートがうまい選手がいないと話にならない
155:2013/05/31(金) 13:27:27.37 ID:X9HGkAXB0
>>133
長友の弱気な発言は、長友のファールで獲ったFKが2点目に繋がったから
あそこでイエローもらわないと止められなかったのを悔いてるんだよ
156:2013/05/31(金) 13:27:30.38 ID:EqetLg7n0
>>142
昨日の試合は怪我しないように抑え気味にプレーしてたんだと思いたいわ
157:2013/05/31(金) 13:28:01.00 ID:XFUoypdEO
>>147
ハーフナーと前田の身長
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:28:09.92 ID:dzICVlt/0
>>155
長友は確実に中盤の選手にも言ってるでしょ
159:2013/05/31(金) 13:28:36.20 ID:R/o8wny70
Jでリアルジャパン7作って代表と
やらせようぜ
ぶっちゃけ勝てるぜ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:28:45.38 ID:5XxrHFJ80
ザックが本田使わない訳ないだろう
サッカーできないからな
フルだよフル
もちろんイラクも勝ちにいくよ
161:2013/05/31(金) 13:28:57.21 ID:Pb4DacJcO
豪は確実に昨日の試合を見て既に分析済みだ。
フィジカルに弱く高さにも弱い日本に容赦なく襲いかかるだろう。

だが日本が2−0で勝てるよ。
162:2013/05/31(金) 13:29:07.42 ID:iFtN+Xm90
>>148
バスケほどではないけどFWポジションはまずは身長で選ぶぐらいしないと勝てないと思った
チビを前線に置いても勝てる機会に結びつかないと思えたわ
163:2013/05/31(金) 13:29:08.91 ID:7qD0k9By0
昨日一番シュート数多かったのが香川って時点で
このチームのCFWがCFWでないことを物語ってる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:29:17.62 ID:s5OZevG/0
>>142
ガチのヨルダン戦でも消極的で怪我を恐れていたと非難されてた。

肉体改造が中途半端だから大きな外人相手に初めからビビってるし。Jリーグ結成20年間は無駄でした。
165:2013/05/31(金) 13:29:31.38 ID:mwpEZmCN0
豊田
香川   岡崎(柿谷)
細貝   本田(憲剛)
    今野
長友 栗原 吉田 長谷部

ザック解任! ネルシーニョか大宮の監督希望
166進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:29:38.16 ID:EkSd10JR0
無能なザッケローニは本田をスタメンで使いそうだなw
167:2013/05/31(金) 13:29:52.34 ID:eiQhX7tpP
>>55
いつまで「インテル」って名前に幻想持ってるんだよw
名前だけじゃなくて実情を見ろw
168:2013/05/31(金) 13:29:54.65 ID:RaoWSi5t0
阿部とかベンチに置いとくのは駄目なの?アンカー出来るし
年齢があれだけど経験もあるし
Jリーグでも微妙な高橋とかよりは良いんじゃね?
米本みたいな選手でもいいけど
まだ若いし持ってる能力をいきなり発揮できるとは思えない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:29:54.98 ID:/sEpKCXe0
真の男は長友さんだけだなあ
セレッソ組はなんであんなに呑気でいられるんだ
ぜんぜん成熟してないよな
まあ香川はマンU行ってからは若干変わったと思うけど
それでもあの三人をつるませとくと
また変な方に行きそうではある
170:2013/05/31(金) 13:30:23.40 ID:7T0qgdF60
内容は良かったが…っていう言葉を使って良いのはクラブチームでの話しだろう!
代表は結果だよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:30:36.80 ID:KG92DMsJ0
つーか昨日の試合ってFW空気で実質チビッコサッカーだったのにグラウンダーのクロスが全然なかったよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:30:37.02 ID:4j/PvWk60
>>150
オージー戦で多分前半か後半のみ本田だよ
フルで使うことはないと思うけど
それも駄目だというならお前はこのスレからされ
ここは日本代表のスレだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:30:46.91 ID:hFOxmZRX0
>>118
おぉ予想以上に落ち込んでるなぁ
174:2013/05/31(金) 13:30:59.68 ID:ayFZCsft0
ボール奪う位置と奪ってからの速さにもう少し言及すべきじゃないか
これじゃ選手取り替えてもたいして変わらんよ
SHが細かすぎるとかSBが上がれないとかっていうけど4-4のブロック
整ったとこに突っ込んでってるんだから当然だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:31:01.06 ID:mfxGr/Xu0
ブルガリア人はフル試合やってから来日したのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:31:01.26 ID:L6RzNy+f0
敗戦一夜明け…危機感強める長友「このままだと手遅れになる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-01119558-gekisaka-socc

「昨日の試合で僕もチームもすべてのパフォーマンスに対して失望した。今の状況で世界と戦うのは難しいと
感じた。厳しさも、ハングリーさも、勝利への貪欲さもなかった。どれだけの選手が世界のトップになりたいと
真剣に考えているか。考え直さないと本当の成長はない」

「今、コンフェデに出ても、このチームなら全敗する。日本はまだ世界の仲間入りを果たしていない」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:31:01.76 ID:izZ22jP40
んでもブルガリアみたいに守備が固くて組織立ってるチームと対戦できてよかったな。
ラトビアみたいな弱小といくら対戦してホルホルしてても仕方ない。
OZのDFはブルガリアに比べたらのろいからどうにかなってしまうかもしれないが
そうなるとまた問題点が先送りになる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:31:04.78 ID:yOj1LYzJ0
前田はほんとにどうしちゃったんでしょうね…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:31:16.65 ID:s5OZevG/0
>>149
アジリティとかいうけど、縦に突破できないから中央に集合して狭いスペースでパス回ししてる。  両サイドに張ってDFを引っ張りだすとか出来ない。中央で渋滞ばかり。
180:2013/05/31(金) 13:31:30.36 ID:EqetLg7n0
本田に過剰に期待するのもやめて
確かに本調子の本田は頼りになるし戦える
でもロシアで後半戦復帰してからの本田は実戦感覚が全然戻ってなかった
それだけに太股の怪我で再離脱したのは痛い
明日のカップ戦でどれだけの出来で戻ってくるか・・
181:2013/05/31(金) 13:31:39.00 ID:Yi09dyrfO
あんなドオフサイで二点損したもないわww
182名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:31:57.17 ID:IFEJ+W2vP
工藤でいいと思う
183:2013/05/31(金) 13:31:59.29 ID:sOyHbPMf0
ブルガリア選手も流石だけど、本田の場合は1日に先発で決勝戦やってからの3日帰国だからな、出来るならマジで出さない方がいいレベル
しかも、確かモスクワじゃなくてマハチカラでやるんだろ?移動半端ないわ
184:2013/05/31(金) 13:32:27.03 ID:A2d+PPBi0
>>169
ダイレクトでパスを繋げたら高得点みたいなサッカーを始めるからな
185:2013/05/31(金) 13:32:30.24 ID:C9MlwAM40
駒野、前田、憲剛、今野、遠藤、栗原
3年前から代わってない
オッサンがこんなにいたらヤバい
Jで若手発掘しろよ無脳ザック
186:2013/05/31(金) 13:33:18.98 ID:Smp3oqTm0!
身長だけが全てではない一例
http://www.jfa.or.jp/p-gallery/photo/201305/59/1262/o1262.jpg

内田は代表で退陣勝率勝率一位
ブンデスでも空中戦勝率高い
今季は3度の肉離れで跳ばないように抑えてたからちょっと落ちたけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:33:20.22 ID:dzICVlt/0
>>185
Jにめぼしい選手はいないってスカウトにも言われてただろw
188:2013/05/31(金) 13:33:25.49 ID:R/o8wny70
野心のある選手は国内に沢山いるだろう
もう野心の萎えた選手はいらないな
中途半端な海外組とJ2二人、お前らだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:33:27.69 ID:zjknSXfa0
>>151
あれで良かったってバカ?
相手に持たされたのもわからんのか?
190:2013/05/31(金) 13:33:31.36 ID:aF5WPuTn0
米本はヒロミがNG出してるんでない
勝手な妄想だが
雑誌か新聞かなんかで米本心配してた覚えがある
もう一度大怪我したら・・・だからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:34:00.84 ID:mfxGr/Xu0
セットプレイでフィジカル負けは全然してないんだけどな
192:2013/05/31(金) 13:34:04.51 ID:7T0qgdF60
乾はオフサイドルール知ってるのか?
193:2013/05/31(金) 13:34:12.06 ID:uKSfctp7I
遅い遅いって言われてるのになんで早く行けないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:34:21.24 ID:8N3JU3S30
長友にも余りの過剰な期待は気の毒てことも理解してね。
凋落のリーグでEL圏にも残れなかったクラブのSBに過ぎないてことをね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:34:31.98 ID:Cxuw3nhu0
吉田って負けといてアイドルのコンサートがどうのこうのアホじゃねえの
ブーイングってヨルダン戦黙りこくってたくせに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:34:50.79 ID:L6RzNy+f0
長谷部「雰囲気はよくはないですね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000024-nksports-socc
197:2013/05/31(金) 13:35:14.15 ID:Yi09dyrfO
ヒロミは海外組のコンディションより瓦斯のほうが大事だからなww
198:2013/05/31(金) 13:35:17.62 ID:R/o8wny70
>>196
ミイラ取りがミイラになったな
新しい茸
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:35:27.60 ID:4j/PvWk60
>>189
ブルガリアに比べての話だろ
後半ブルガリアが日本よりよかった根拠は?
200:2013/05/31(金) 13:35:44.48 ID:XFUoypdEO
>>191
ハーフナーのミスだったしな
201ちんちん:2013/05/31(金) 13:35:48.47 ID:476TixSf0
セットプレー対策はどうなってるの?
何も改善されてないじゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:35:59.27 ID:grcmXarA0
本田がボランチOKしてくれればなあ
本田があと1人ほしい
203:2013/05/31(金) 13:36:08.50 ID:ayFZCsft0
>>193
速く攻めようとすると精度が犠牲になるから
この辺はバランスだと思うんだけど、同じ面子、引かれる相手との対戦の多さで
どんどんセーフティな方に傾いていってるんだと思う
204:2013/05/31(金) 13:36:08.82 ID:Smp3oqTm0!
>>195
吉田はチームメイトをdisるのをやめないとな
いい加減見苦しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:36:32.92 ID:/sEpKCXe0
>>202
OKしてもあとひとり要るんだよねw
206:2013/05/31(金) 13:36:35.86 ID:xTeHmnJ30
ブルガリアって前日合流だったのか…
トップコンディションだったらズタボロにされてたな。
さすがイタリアと引き分けただけある。
207:2013/05/31(金) 13:36:51.01 ID:mwpEZmCN0
とりあえずボール奪ったら3タッチでミドルシュートみたいな
速攻が必要。 いったん遠藤→前へ渡す→バックパス→
横へパス→遠藤→前へ渡す→小さくバックパス→サイドへ
→小さくバックパス→横へ→中央へ→カットされて速攻逆襲
みたいな事が多過ぎる  ただパスしてるだけでシュートへ
直結した攻めが殆ど無い。右と見せかけて左とか、
サイドの奥へロングからマイナス折り返しとか、相手の
視線を絞らせない攻撃ができてない。
208:2013/05/31(金) 13:37:10.52 ID:7qD0k9By0
身長重視なら
197cmで海外でやってるFWでがいるぞ

呼べばいいよ
209a:2013/05/31(金) 13:37:18.92 ID:WRFyEh0E0
1トップにも本田ひとり欲しいが?
210:2013/05/31(金) 13:37:20.96 ID:Yi09dyrfO
セットプレー対策より川島が問題なんじゃ
ゴール内キャッチとか昨日のアレとか
211:2013/05/31(金) 13:37:25.28 ID:bnJh9eXd0
>>185
まだ駒野は許せるが、中村、遠藤、今野、前田の老害4人はまじで外して欲しい。
こんなおっさん連中がW杯も出るとか、夢も希望もないわ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:37:33.62 ID:lTrSN1Vs0
プレーも当たりも軽い軽いセレッソトリオはもうお腹一杯
ああいうのは代表から駆逐してくべき
213.:2013/05/31(金) 13:37:52.83 ID:4PYj8Y9YO
余程の事がない限り敗退しないから
緊張感なくなって注意力落ちてんのかも
失点はつまんねーミスといつものセットプレーだし
214www:2013/05/31(金) 13:37:57.57 ID:gFOvNTHd0
川島最近カスってるなw
215:2013/05/31(金) 13:38:25.77 ID:R/o8wny70
ブルガリアは終盤コンディション不良で動けなかったってだけで
要所、要所を守って綺麗に逃げ切ったよ
ゲームプラン通りだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:38:38.94 ID:s5OZevG/0
>>208
マイク見ればわかる。イブラヒモみたいな長身でうまい選手は少ない。日本ではありえない。
217:2013/05/31(金) 13:38:41.14 ID:XFUoypdEO
>>206
しかもエースストライカーはいなかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:38:47.56 ID:lTrSN1Vs0
岡田遺産で食ってるだけのザックですから
219:2013/05/31(金) 13:38:58.43 ID:EqetLg7n0
>>211
3年前の駒野のPKも許しちゃうのかよ!
220:2013/05/31(金) 13:39:06.58 ID:PxO53g+vO
>>198
柴崎「いいかげんにしろ」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:39:10.94 ID:dzICVlt/0
>>217
エースストライカーって誰よ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:39:20.47 ID:xWCn/HZb0
長友のは1クッション挟まれちゃったのがな
直で折り返してくれるの期待したタイミングで、そこで使わないのに遅いタイミングで出す意味ないわ

長友のあのシュート、しっかり隅に飛ぶようになってきてるから、長友側の2列目は意識しておくとチャンス増える
223:2013/05/31(金) 13:39:23.18 ID:7qD0k9By0
もう本田が居ないから無理だって
選手間は愚かザックも諦め入ってるんじゃね

こういう誰かが居ないとってマインドに落ちたらもう無理だぞ
224:2013/05/31(金) 13:39:50.21 ID:9JdjmlC30
正直な話をいってしまうと
日本は井の中の蛙
井の中にいる雑魚相手に王様気取ってた
大海に出てみたら自分がどれだけ自惚れていたかと悟ったわけだ
みすぼらしい惨めな日本代表
悲しいけどこれが今の現実なんだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:40:04.42 ID:TV/QVyeh0
2失点はどっちもミスといって良いだろ
特に2点目なんだありゃ
226:2013/05/31(金) 13:40:05.98 ID:Xr+CvPuA0
とりあえずブルガリアが親善試合来てくれてよかったやん。
わざわざ遠くから来てそこそこガチでやってくれたんだからよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:40:16.63 ID:yOj1LYzJ0
やはり楢崎でいいんじゃないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:40:31.86 ID:s5OZevG/0
ベストメンバーなら香川は少しは役に立つ。 主力抜きでは香川は無力。

清武は無能、無力、無気力、ゆとり系。    乾は人間のクズ。死ね。
229www:2013/05/31(金) 13:40:44.05 ID:gFOvNTHd0
ホームであの惨敗はね〜わ。せめて1点ぐらいトレや
230:2013/05/31(金) 13:40:46.69 ID:aF5WPuTn0
アイドルのコンサートみたいにしたのは
内田人気にあやかりまくった吉田だろうに・・・
231:2013/05/31(金) 13:40:50.05 ID:7qD0k9By0
言い訳としては最適だけどなw
232名無し:2013/05/31(金) 13:40:58.60 ID:8gHZ/o+F0
Jリーグ外国籍選抜と年3回練習試合するべき。
233:2013/05/31(金) 13:41:04.57 ID:bnJh9eXd0
>>219
どんだけ執念深いんだよww
もはや怨霊レベルじゃねーかw
234:2013/05/31(金) 13:41:11.20 ID:R/o8wny70
>>220
柴崎△
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:41:12.38 ID:/Fw/9dLS0
ブルガリアは日程的にも厳しいのに意欲が伝わる試合してたよな
日本は爪の垢煎じてヨーグルト添えて飲めよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:41:14.76 ID:/sEpKCXe0
まあ長友さんの言うとおり欧州は常に厳しいとこで競ってて
誰もが上を目指してるということだな甘くはない
237_:2013/05/31(金) 13:41:26.36 ID:+/AOTPGPP
セレッソ組とドルトムントを比較した場合一番違うのはプレッシングの強度や走行量だよね
香川お得意のショートカウンターにつながる貢献が薄すぎ

セットプレーはやられパターンが違うと言うか
マークのずれでやられたんじゃなくて
川島も長谷部も圧力なしで触ってんのに自滅
238:2013/05/31(金) 13:41:30.97 ID:Pb4DacJcO
>>218
原の遺産だよ
239:2013/05/31(金) 13:41:35.26 ID:XFUoypdEO
>>221
名前忘れたw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:41:54.09 ID:dzICVlt/0
>>239
まさかベルバトフとか言わないよな
241:2013/05/31(金) 13:41:54.88 ID:oqcktXQj0
欧州のブランド服、着飾って勘違いする
極東の田吾作は見ていて痛い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:42:18.14 ID:/sEpKCXe0
>>226
有り難い事だったな
色々気付かせてくれた
無駄ではない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:42:49.71 ID:L6RzNy+f0
ブルガリア代表監督「日本のミスを利用して攻撃しようとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00113329-soccerk-socc

―日本は前後半でシステムを変えたが、何か対応をしたか?

>「システムが前後半で変わったことに関しては、我々は事前に3−4−3のフォーメーションで来ると予測して
>いた。3−4−3に対して戦略を練っていたので、サプライズとはならなかった」

―日本のミスを利用したとのことだが、日本はどういったところでミスが出やすいのか?

>「日本が攻撃を中盤で組み立てる際に、我々が奪って自分たちの攻撃に繋げるということを基本的には行
>なっていた。日本の中盤の組み立て方も、我々は事前に予習してきたので、チャンスに繋げられたと思う」


日本研究されすぎwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:43:02.74 ID:eJudYDOP0
ゴールに向かわないくせに、ゆったりとSBがあがってパス回しだからな。

相手からすればリスクなくサイドに展開し放題だったな。
245:2013/05/31(金) 13:43:10.51 ID:9JdjmlC30
僕は日本がアジア相手とばかり対戦してきたから
「あれ、日本って強いんじゃね?実は世界で上位に入るんじゃね?」って恥ずかしい錯覚をしてたよ
今気付いたけれど、対戦してきたアジア各国が弱すぎるだけで日本が強いわけじゃ無かった
"本物"を相手にすると手も足も出ず2失点でしかも連敗だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:43:31.04 ID:zjknSXfa0
>>199
バカ?w
点に繋がらなければ、いい形とかは意味ないから。
ブルガリアはカウンターを意識してたから、日本にボールを持たせていただけ。
セレッソ3人組の2列目は不要だから。
247:2013/05/31(金) 13:43:35.72 ID:nFe0jMqd0
>>208 こいつか
指宿 洋史 197cm 87kg
http://www.youtube.com/watch?v=BMMtLf6jMZA

マイクよりはるかに使えそうだわ
248:2013/05/31(金) 13:43:47.49 ID:XFUoypdEO
>>240
違うわw
予選で一番得点してるやつ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:44:06.59 ID:mfxGr/Xu0
ブルガリアもそこまで意欲あるようなプレイはしてなかったけどなw
ブロック作ったら無理ですねくらい、どこでもやってるプレイ
250:2013/05/31(金) 13:44:07.03 ID:R/o8wny70
ケーヒル「コンノだ」
ケネディ「もちろんコンノ」
シュオーツァー「コンノ目掛けてパント行くよー」

OZ「おー!!」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:44:16.55 ID:yOj1LYzJ0
>>243
中盤での網掛け上手かったよね
パスの出しどころ無いから最終ラインまで戻すしか無いシーンを何度も見た
ザックもキレる始末
 
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:44:51.08 ID:/Fw/9dLS0
>>243
研究されすぎというかワンパターンな日本相手ならどんな監督でも同じ指示すると思うよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:44:52.17 ID:bMc+NQaa0
>>207
南ア杯の前の代表は俊輔が狙われてるとわかっているのにパスを出し続けた。
今回はサイドだって監督が言ってるのに中央からいくとか、サイドの仕掛けがあんまないとか
なんだろう。日本ってAを囮にしてBにするとか、相手を釣り出すためにドリブルしてみるとか
なんかそういう柔軟性が見られない。
香川もハーフナーも前田もストライカー適正があるのに、届くか届かないかのロングボールとか
もともとミドルが上手くてレギュラーをつかんだのにさっぱり撃たない遠藤とか
戦術的な閉塞感が半端ない。
なんかみんなで前でキープしてサイドからクロス以外はやっちゃだめ的な縛りプレイやってるみたい。
速攻でも縦ポンでもロングシュートでももうちょい揺さぶる意味でもやればいいのにね。
254:2013/05/31(金) 13:45:11.29 ID:4l9yZcKP0
>>248
その選手マルタ戦で稼いだだけじゃね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:45:40.49 ID:IT713xCR0
>>248
Ace Strikevのことか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:45:44.57 ID:grcmXarA0
遠藤は普段J2でいきなり各国代表と対戦ていうのはどうなのかね
257:2013/05/31(金) 13:45:46.56 ID:EqetLg7n0
>>247
イブスキモビッチ元気にしてるんか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:45:56.50 ID:Mop6j1iq0
>>243
アジアじゃなく滅多に戦わないのに、こんな対策されやすいって・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 13:46:20.85 ID:uox3gUo40
敵陣へ押していく感覚に乏しいから、盛り上がりに欠けるんだよねぇ。

ちょっとしたチャンスでプスップスッってのはあるんだけど。
260:2013/05/31(金) 13:46:46.79 ID:8wj9WgX4O
>>242
無駄だろ
鶏みたいに三歩あるいたら忘れてるぜ
で、次の親善試合にもボロ負けしてまた悔しがるんだ
常に全力でやる姿勢を学習しろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:47:27.34 ID:mfxGr/Xu0
セレッソがいたら攻撃幅がなくなるんじゃね
262_:2013/05/31(金) 13:47:32.75 ID:+/AOTPGPP
>>253
ミドル・ロングシュート推奨令はずっと前から出てるよ
清武が早々にミドル打ちに行ったのもそれ
しかし悲しいがな乾は筋力がない
遠藤はOZ(A)戦で周りがおとりの動きでシュートコース明けたのにパス選択するほどミドル打たなくなってる
あれはテレビの前でずっこけた人も多いはず
263:2013/05/31(金) 13:47:42.57 ID:9JdjmlC30
欧州は弱いと思われてる国でも、ブルガリアレベルが基準となるから
日本なんて欧州各国と対戦して勝てる国は今のところ無いんだよな
日本の協会が欧州と頑なに試合したがらない理由は
実は日本の実力を誰よりも協会が理解していたからだったんだな
本物のサッカーをしてくる相手に日本が勝てるわけがないからね
アジアとばかり対戦させるのは日本は強いって幻想を壊さないため
しかし、弱い国ばかりとやってちゃ本当の意味で強くはなれんぞ…良いのかそれで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:47:44.37 ID:4j/PvWk60
>>246
前半のシュート数
日本3 ブルガリア4
後半のシュート数
日本12 ブルガリア2

これ見ても分からない?
265:2013/05/31(金) 13:48:05.62 ID:Yi09dyrfO
向こうは死に物狂いで欧州予選を戦ってるんだから
親善試合とはいえ対策練って試合に挑むくらいはしてくるだろ
266進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 13:48:11.81 ID:EkSd10JR0
>>172
お前も相当知能低いだろ?

学歴書いてみろよ。

自分の人生振り返って、自分の知能が偉そうにできるレベルか見つめてみろよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:48:21.48 ID:EhgwIV7a0
>>243
中盤穴なのバレバレw
練習は完全非公開でしろよザック
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:48:54.21 ID:4chdMGjT0
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20130531-1135590.html

>本田の2冠達成への思いはチーム内のだれより強い。29日には試合3日前にもかかわらず、モスクワ市内でリーグ優勝イベントが行われたが、
>ずっと険しい表情。祝賀ムードに浸った仲間とは対照的だった。

> 会見ではロシア人記者から「そんなまじめな顔で何を考えているのか?」という質問が飛んだ。
>本田は表情ひとつ変えることなく英語で「ロシア杯決勝のことだけを考えている。できることなら、今すぐ家に帰りたい」と答えた。
>この様子は地元メディアで「石のような表情」と伝えられたほどの緊張感だった。


早く代表を引き締めてほしいわ
269:2013/05/31(金) 13:49:38.86 ID:Pb4DacJcO
>>253
ミドルを打たないのは致命的だな。布石にならないし幅を狭める。

これは歴代日本の課題だ
270:2013/05/31(金) 13:49:40.64 ID:R/o8wny70
効率悪いとしか…
てか、打たされてたし…
ブロック組んで、フィニッシュ楽にさせなければ
イイって感じだったろ、ブルガリアは
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:49:42.39 ID:bMc+NQaa0
>>262
推奨令がでてアレなのかー。
筋力っていうか、体重の乗せ方だと思うんだ。
体重さえ載せておけば振りは小さくて済む。
そういう練習はしてないのかな。
272武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 13:49:43.42 ID:tuz7qgUW0
>>247
ちなみに本当は194ぐらいらしい
誰かの流したデマが定着してwikiがそうなってるとか
273:2013/05/31(金) 13:50:04.82 ID:9JdjmlC30
今回の試合を親善だからと言い訳してる奴の恥ずかしさ
これがサッカー後進国たる所以だよ
サッカーを昔から見てきた僕が断言する
日本は欧州中堅に手も足も出ず完敗した
日本は本気じゃなかったとかいってる奴はもうサッカー見るの辞めろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:50:43.82 ID:PEV1MZxl0
●DF栗原勇蔵(横浜FM)
―今後どういう状況で3−4−3を使いそう?
「守備的ではなく、攻撃的な3バック。点を取りに行くとき、リードされていて追いつきたいときに
使うという話は監督もしている。監督は、自分が入ったポジションだけがCBで、(吉田)麻也と
今ちゃん(今野)のやったポジションはSBという言い方をする。3人のCBではなく、CBが一人と
いう感覚でやらないといけない。SBと言われているポジションの選手がもっと攻撃に絡まないと、
攻撃的な3バックとして機能しない。もっとやって実戦で使えるようにならないといけない」


●DF今野泰幸(G大阪)
―3バックの左で、ドリブルで積極的に攻め上がる場面もあったが?

>「3-4-3のときはそうやって崩していこうというのはみんなで話していたし、練習でもやっていたので、
>チャレンジはしているつもりでした。ただ、前の要求が高すぎて……。『もっと前に来い』と(苦笑)」

吉田が上がらないから、その分ウッチーが大変だったんだよ!


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130531-00000005-spnavi

>自分が入ってたポジションだけがセンターバック(CB)で、
>今ちゃん(今野泰幸)と(吉田)麻也のところはサイドバック(SB)と考えると監督も言ってたから、
>実質CB1人みたいな感覚でやらないといけない。
>SBと言われてるところがもっと前に絡んでいかないと攻撃的な3バックは機能しない。

>今野は高い位置を取ってたけど、吉田は低かったな

吉田が上がらないし、裏取られるから内田が上がれない
再三TVの実況でも指摘されてたのに、みんなそこは無視なんだな
275:2013/05/31(金) 13:50:45.73 ID:BcpnT91aO
代表での香川って
クラブでの岡崎みたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:50:47.25 ID:grcmXarA0
本田いないときは遠藤長谷部だけじゃだめだろ
阿部なり細貝なりも必要
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:51:21.67 ID:zjknSXfa0
>>264
カウンターを意識してれば、相手にボールを持たすわけ
バイエルンvsバルサもバルサのほうがポゼッションは上
シュート数を争う競技じゃないし、そういうデータを持ち出すことじたい、バカ丸出しw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:52:10.83 ID:QPPq2Mkw0
吉田もサポに怒ってるな
アイドルのコンサートみたいな雰囲気にするんじゃねえって
279ブーイングw:2013/05/31(金) 13:52:20.47 ID:Qtb+IXfHP
>>273
じゃあ文句言わずに観るのやめろ
ブーイングよりそっちのが効果的だ
280.:2013/05/31(金) 13:52:24.62 ID:4PYj8Y9YO
>>243
わろた
281:2013/05/31(金) 13:52:52.84 ID:9JdjmlC30
そもそもアジア相手に強いといっても
数字見れば分かるが無双しているわけでもなく
"なんとか"勝ってるのが現実なんだよな
演出のせいで日本が大勝してるイメージが強いけど
数字を見れば微々たる違いでしか無い
アジアを格下に見ることすらできなくなったのが今の代表
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:53:34.54 ID:QPPq2Mkw0
今の日本代表は歴代最強とは何だったのか
283ブーイングw:2013/05/31(金) 13:53:39.32 ID:Qtb+IXfHP
>>278
責任転嫁にしか聞こえない
おまえらが勝てばいいだけのことだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:53:44.30 ID:eJudYDOP0
ブーイングもいらないよね(笑)
吉田が客に金を返すべきだわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:54:03.31 ID:scUydmt50
>>263
ほんとそれ!
今になってアタフタしてるけど、だいぶ前から綻びと金属疲労は見えてたよな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:54:05.72 ID:4j/PvWk60
>>266
お前頭悪いだろ
学歴と知能は関連性はあるけどあまり関係がないぞ
学歴とは知識レベルであり知識を得る観点において知能は多少重要ではあるが知能があろうがなかろうが知識レベルは知識を得ないと変わらない
頭悪い奴ほど知能と知識を同一にしたがる
知能と学歴を同一に語る時点でお前に知能がないことが証明されている
287:2013/05/31(金) 13:54:21.66 ID:eiQhX7tpP
>>278
吉田が言っても何の説得力もないんだがw
288_:2013/05/31(金) 13:54:45.69 ID:lbZ+4sR/0
>>266
何こいつwwきめえww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:54:54.60 ID:L6RzNy+f0
清武出場の後半は香川、乾と元C大阪トリオでチャンス量産
http://web.gekisaka.jp/395250_119546_fl

>トリオが代表戦で同時出場したのは、後半途中で実現した昨年10月12日のフランス戦が初。
>清武は「フランス戦のときはすごくうれしかったし、興奮した。そういう時間を自分たちで増やして
>いきたいと思う」と話していた。

3人でサッカーやる時間を増やすために頑張るとか何か違うだろw
290:2013/05/31(金) 13:55:53.28 ID:R/o8wny70
>>289
無得点じゃ意味がねーんだよ
オナニー野郎
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:56:23.05 ID:bZ/by7qr0
>>247
コイツが噂の指宿か
期待しないで見たから意外とできる奴に見えた
マイクより使えるだろコイツ
292:2013/05/31(金) 13:56:30.03 ID:LO+E6W0g0
>>269
いや、打たないんじゃなくて打てないんだよ。
キック力や精度に自身が無いからミドルが打てない、その選択肢を選べない。
戦術眼も無いから他人に打たせようというプレーも選べない。

本田がいるときは自分で打ったり、キープして長谷部にバックor横パスして打たせたり
してるんだが本田いないとこう言う点でも大きく影響が出て来てしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:56:30.39 ID:UcW2UrWy0
>>289
こいつダメだろ
意識低すぎだわ
294ブーイングw:2013/05/31(金) 13:56:50.44 ID:Qtb+IXfHP
>>284
同意
負けても感動をありがとうで強くなるわけがない
それができないなら経済的なペナルティーを与えた方がよい
まあそれやったら誰もサッカーやらなくなりそうだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:57:06.51 ID:5XxrHFJ80
>>289
清武は精神的にまいってる
オフが必要
296:2013/05/31(金) 13:57:37.09 ID:0xrcZIY80!
>>281
協会と電通の印象操作の賜物だろう
代表を演出して金もうけするのが目的
負けることを恐れすにガムシャラに向かって行く気概がない
作られたイメージのために負けを恐れて中途半端ない試合をしているように思える
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:57:42.28 ID:zjknSXfa0
>>289
こういうアホな発想を持つ奴は代表にいらない。
本大会の2列目SHは岡崎、香川、宮市で、最後の1枠を清武と乾で争うことになるだろ、おそらく。
298:2013/05/31(金) 13:58:00.57 ID:9JdjmlC30
戦術とかそういうもの以前の問題
とりあえず今回の試合を見て満足したり楽しんだり何か掴んだと思ってる馬鹿はサッカー見る資格すらない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:58:28.78 ID:lTrSN1Vs0
>>289
やっぱりこれが癌だったか
代表戦でオナニーはやめてください
300_:2013/05/31(金) 13:58:37.72 ID:+/AOTPGPP
>>271
あと
> Aを囮にしてBにするとか、相手を釣り出すためにドリブルしてみる
これは本田が持った時はやってんのよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369922258/800

本田がいないときは中が好きな連中ばっかだから
意図してサイド使って釣りだせって指示してるがいうこと聞かない模様
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369922258/508
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369933147/35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369933147/192
301:2013/05/31(金) 13:58:38.36 ID:A2d+PPBi0
>>289
撃つべき時にパスを出してたような・・・
混ぜるな危険とはこいつらのことだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:58:41.26 ID:OOvvj69N0
日本代表にこそマガトが必要だ
303:2013/05/31(金) 13:59:02.92 ID:8wj9WgX4O
>>295
清武はもともとこんな性格だろ
本当にプロ意識が備わっているのは香川だけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:59:24.30 ID:QPPq2Mkw0
柿谷が代表入りすれば
柿谷、香川、清武、乾のセレッソカルテット結成もあるかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:59:26.17 ID:zjknSXfa0
>>298
ID:4j/PvWk60みたいな奴だなw
306武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 13:59:27.66 ID:tuz7qgUW0
>>247
久しぶりにこの動画を見たけど
やっぱりゴールマウスが小さく見える・・・
307:2013/05/31(金) 13:59:34.28 ID:4l9yZcKP0
香川、乾、清武は一度呼ぶのやめてみてくれ
少し自分を見つめなおす時間も必要だろう
308:2013/05/31(金) 13:59:36.79 ID:7qD0k9By0
誰かザックが宮市を一向に使おうとしなかった理由教えてくれ
309.:2013/05/31(金) 13:59:46.37 ID:4PYj8Y9YO
>>274
後ろは意思疎通できてないのかw
310ブーイングw:2013/05/31(金) 13:59:49.38 ID:Qtb+IXfHP
日本って手加減してあげてたんだよね?
2度のゴールもオフサイドだったし集中力切れたようなオウンゴールだったし
ブルガリアより全力でシュートしてなかったし
情けかけてあげてたんだよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:00:03.01 ID:t3u3CXuI0
>>46
やっと本田、岡崎来るか。昨日の1.5軍と核の違いが見せられる
312:2013/05/31(金) 14:00:08.59 ID:OA2XwqTl0
メンタル強い選手集めよう(適当)

豊田
宮市 本田 山口
柴崎 長谷部
長友 闘莉王 栗原 内田
川島
313:2013/05/31(金) 14:00:24.31 ID:Pb4DacJcO
>>292
打てないんだな。枠内にミドルを二本から三本、キーパー正面であっても相手は嫌だし、打たせまいと食い付いてくるのにな
314:2013/05/31(金) 14:00:28.73 ID:R/o8wny70
>>289
柿谷が混ざったら尚更危険になるんじゃないかと
思えてきた…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:00:47.10 ID:UcW2UrWy0
オナドリでもトラップミスでも仕方ないんだけどさ
桜3人衆にはまったく気迫が感じられないんだよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:01:08.14 ID:zjknSXfa0
>>304
香川1枠でもう1枠しか残ってないから、無理。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:01:15.29 ID:dzICVlt/0
>>308
20歳の若手でザックに試合に出してもらっただけすごいだろ
他の若手選手は出場さえしてないよ
318:2013/05/31(金) 14:01:34.64 ID:9JdjmlC30
香川だけだよ 唯一ゴールに向ってた奴は
他の奴はアイドル気取りのカス共
猿女がちやほやするから勘違いしてんだよ
見る奴が一番サッカー駄目にしてるんだよ気付けや馬鹿共
選手の技量とか戦術とか語る前に観る側の教養が足りないからこんな無様な結果になる
もうサッカーなんてやめちまえ 国民性に合ってないんだろ くだらん
これは昔からのサッカーファンの心の叫びと思え
319:2013/05/31(金) 14:01:44.26 ID:+XjA9+1t0
そういや念願のセレッソトリオだったんじゃ
あんなんでいいんか
320:2013/05/31(金) 14:01:47.93 ID:haMrf7Yv0
ブラジルに完敗して楽しかったと言った選手もいたな
321武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 14:02:00.44 ID:tuz7qgUW0
>>308
宮市は親善で使ったろ?
使った後も故障がなければ呼びつづけてたから優先順位はかなり高いと思うよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:02:07.84 ID:eGyH2bzl0
>>314
柿谷蛍呼ぶなら香川清武乾のうち2人合うと
これ以上バカ量産してどうするんだよ
323:2013/05/31(金) 14:02:11.75 ID:R/o8wny70
代表観戦はファッションだから
324ちんちん:2013/05/31(金) 14:02:28.02 ID:476TixSf0
>>263
妄想はやめなよ…
325進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:02:50.38 ID:EkSd10JR0
>>286
逃げるなよ。

最低限の論理的思考ができない奴は学歴も伴わないんだよ。
学歴よりもメリットの大きい技能の習得ができる人間の場合は、
知能と学歴に関係ないこともあるがな。

知能も低く、サッカーも理解できてない馬鹿は謙虚に書き込めよ。
しかも、最初から名無しで逃亡体制で偉そうにw
326:2013/05/31(金) 14:03:08.00 ID:szerCAy40
>>289
悲しいかな、長友の記事の後読んだから
清武の背負ってる物のと、長友の背負ってる物が全く違うのが解ってしまった
327a:2013/05/31(金) 14:03:58.04 ID:WRFyEh0E0
雑魚チョンがさっきからなんか日本叩きしてるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:04:14.19 ID:t3u3CXuI0
>>266
2chで学歴(笑) 金持ち(笑)
高学歴、一流企業の高収入が1日中2chやってる訳無いだろこの脳内高学歴低脳野朗
329:2013/05/31(金) 14:04:16.03 ID:9JdjmlC30
>>326
馬鹿かてめえわ
長友も長友で全部悪いとか自分たちの駄目な所分析すらできてねえじゃねえか
中身の無い反省に意味なんてあるのか?言ってみろ勘違い野郎
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:04:18.86 ID:eB5uuHUR0
>>14
オウンして動揺してたんだろ
キャプテンなのにっていう妙な責任感で必要以上に
プレイ中は集中して忘れられたが、インタで何か聞かれたらと硬くなってたんだろ
331:2013/05/31(金) 14:05:21.36 ID:1W/m0gTxI
前回のOG戦を再放送で見たけど
あれって本田が膝を怪我する前だっけ?
332進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:05:23.82 ID:EkSd10JR0
欧州でチームの中心選手になれた選手は本田と香川だけなんだから、
他の選手が頼りにならないのは当然だろう。

本田、香川を中心として、機能性の高いチームを作るしかない。

しかし、無能ザッケローニには機能性の高いチームを作ることはできない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:05:53.38 ID:4j/PvWk60
>>325
俺がいつ逃げたんだよw
最低限の論理的思考ができなくても学歴を持つことは可能
なぜなら回答さえ埋めれば卒業できるから
俺が言っている学歴と知能に対する反論に対してなんら論理的主張も無い意味のない遇論でしかない
お前が俺の論理に全く反論してないのに否定する非常に知能レベルが低いことがよく分かるレスだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:06:04.05 ID:M/F5U5zn0
【サッカー/日本代表】吉田麻也がサポーターに異例のブーイング要請「アイドル歌手のライブじゃないんだから…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369976600/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:06:10.69 ID:Cxuw3nhu0
>>331
後だよ
336進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:06:11.05 ID:EkSd10JR0
>>328
惨めな奴www
337:2013/05/31(金) 14:06:18.50 ID:7JqBo7SL0
今の代表に足りないのは、この開始の時のような自分で運ぶ力

http://www.youtube.com/watch?v=DsvbJVNHVGc
338:2013/05/31(金) 14:06:22.59 ID:M1GuTRBo0
>>331
後だよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:06:34.48 ID:s5OZevG/0
クロップの関係者のコーチを、監督として呼べないのか?


933 名前:あ[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 03:36:50.21 ID:/Gk1jVqWO [2/3]
セリエが没落したようにイタリアのサッカーに対する考え方が前近代的なのがなぁ
イギリスやドイツでテンポいいサッカーやってる選手からするとザッケローニ監督のサッカーは最悪に相性悪いだろうに
340:2013/05/31(金) 14:06:47.29 ID:8wj9WgX4O
早く香川スレに帰れよ糞コテ
341進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:06:55.36 ID:EkSd10JR0
>>333
言い訳は良いから学歴を書いてみろよwww

論理的思考ができなくても学歴を持つことができる?
馬鹿丸出しwwww
342:2013/05/31(金) 14:07:08.85 ID:LO+E6W0g0
>>289
こういうの見ると、長友の言う「本気でW杯優勝を目指している選手」じゃないよなぁ。
もうセレッソ組()呼ぶのやめた方がいいんでない?
今回非常に珍しく香川だけは戦おうとしてたように思えるけど清武乾は・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:07:44.92 ID:s5OZevG/0
>>327
いやいや、普通の日本人が今までの鬱憤を晴らしてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:08:19.74 ID:eB5uuHUR0
Jを見ない(失礼!)奴から言うと、
桜の三人とか言われてもは?だから何としか思わんのよ
第一もうセレッソちゃうしw
同じようなタイプとか、3人揃って覇気が無いとか(意味不明)言ってるのはそういう色眼鏡で見てるだけ
ってか香川本田信者()みたいにJでもどことどこのサポが仲悪いとかどうせあんだろ
そういうの持ち込んで色々言うなよなって思うわ、ややこしいだけ
345:2013/05/31(金) 14:08:21.91 ID:szerCAy40
>>329
清武の消極的にみえるプレーとかロストしても追わない走らない意味が分かっただけでも
もうけものだ。すくなくとも日本を背負ってる姿勢じゃないのは解った
こんなのに期待するのが悪いわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:08:26.64 ID:t3u3CXuI0
>>333
お前とは話が合いそうだ。平ストと一緒で脳内高学歴など論破するのは簡単
だが、低脳は論破されても論破された事さえ分からないからやるだけ無駄w
347:2013/05/31(金) 14:08:59.94 ID:9JdjmlC30
>>333
中卒がいきり立つなよ
中身の無い長文並べても賢くは見えないぞ
言っておくが大学卒業するには様々な単位取らなきゃならん
高校出てるならこれぐらい分かるはずだが
大学卒業は回答埋めればって言う解釈からも恐らくお前は中卒
点数取れなきゃ単位は取れないぞ
つまり馬鹿が良い大学卒業するなんてのは無理なんだよ
分かったかい中卒君
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:09:03.27 ID:zjknSXfa0
今日はリカバリーだから、明日からの3日間でセットプレーでの守備はなんとか改善してくれ。
3試合連続でダメ杉・・・。
349:2013/05/31(金) 14:09:41.10 ID:GlNdLDocO
本田とか全く関係ないからw
香川なしのイラクに大苦戦してたし、ブラジルには全く通用してなかった。
だれそれが居る居ないじゃなくて、ザックの戦術に問題があるだけww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:09:49.14 ID:4j/PvWk60
>>341
俺は学歴と知能レベルに何も関係もないといっているのだから答える論拠がない
あと聞くのであればまずお前の学歴を先に言うべきだろ
何大学の何学部何学科の何期生まで言ってからしつもんすれば答えるかどうかを考えてもいいがな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:10:03.26 ID:eB5uuHUR0
>>348
今回キーパー含めだからな…ちょっとなんとかせんとな
352_:2013/05/31(金) 14:10:15.10 ID:+/AOTPGPP
>>339
クロップサッカーは走力と1対1の打撃力とかなり細やかな位置の約束事を求められる
本人がカウンターへの入り方を考慮して細かく位置取りを決めたプレスをしていると明言してる。

ので時間の短い代表で仕込めないことをやる羽目になるし
結局のところ1対1の打撃力は必要になる。プレスが命の戦術だと本人明言してるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:10:21.80 ID:M/F5U5zn0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:10:27.57 ID:DagWM7a40
内田、乾から公然と監督批判が出てくるんだから、選手の不満はピークなんだろうな
ザックジャパン崩壊間近
355:2013/05/31(金) 14:10:59.14 ID:9JdjmlC30
回答埋めればっていう解釈今時中卒ですらしないだろ
どこの昭和脳なんだか…呆れて開いた口がふさがらん
大学全入時代に仕組みすら理解できてない奴がいるとは
自分が低学歴だから高学歴を否定するってのがコンプレックス丸出しで気持ち悪いんだよな
未だにこんな古くさい考え持ってる奴いることが驚き
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:11:15.70 ID:eGyH2bzl0
>>349
イラクはスタッツ見りゃわかるが勝ち切ってるぞ
向こうがベタ付きマンマークで試合を壊しにきても勝てたし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:11:40.69 ID:L6RzNy+f0
>>263
でもブルガリアと欧州予選で引き分けた相手のチェコとはザックジャパンも引き分けてるんだよね
しかも香川無しで
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:11:41.22 ID:4j/PvWk60
>>347
出席とってりゃ般教終わるし専門だけそこそこやってりゃ卒業できるよ
お前こそ大学言ってないだろ
359:2013/05/31(金) 14:11:45.69 ID:9pfNZFvs0
>>345
清武はホント意識がな・・・
遠藤ですら自分が奪われたボールは必死に走って奪い返してたのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:11:56.46 ID:Mop6j1iq0
>>289
セレッソ組癌になってるぞ、ほんとww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:12:29.14 ID:DagWM7a40
>>349
オマーンにも試合内容で完敗だったしな
362:2013/05/31(金) 14:12:40.67 ID:9JdjmlC30
>>345
そうか
まぁ、お前の国を背負う姿勢が大事ってのは共感できるよ
だけどね
俺が言いたいのは選手だけじゃなく観る側も変わらなきゃならんってことだ
きーきー猿みたいに叫いてた観客が居る内は真の意味で代表は強くなれないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:12:41.87 ID:w2dtpfHB0
乾はオナニーが激しすぎだから黙ってろといいたい
364   :2013/05/31(金) 14:12:45.13 ID:morvGruR0
サイドしか使わない戦術
どっかでみたことある

そうだデンマークがやってたw日本代表に負けたけどw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:12:50.38 ID:t3u3CXuI0
いいじゃないか高学歴から低学歴までみんなニートで2ch好きなのは共通なんだ
高学歴は、なぜ自分が現在低学歴と同じ地位にいるのかを反省しなさい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:12:51.37 ID:grcmXarA0
清武もいい守備してたやん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:13:12.12 ID:eB5uuHUR0
吉田はアイドル扱いとか偉そうに言うなら糞みたいなブログやめろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:13:29.37 ID:lTrSN1Vs0
ザックなんていう欧州からオワコン扱いされてる監督ありがたがってる時点でもうダメ
369_:2013/05/31(金) 14:13:43.25 ID:lbZ+4sR/0
>>353
この糞コテいろんなとこで迷惑かけてんだな

社会に受け入れてもらえず、2ちゃんでも隔離されて可哀相な奴だ
370:2013/05/31(金) 14:13:43.34 ID:9JdjmlC30
>>358
は?おまえどこのFランだよ
出席だけして卒業出来れば誰も苦労しない
偏差値60以下のFランがいきり立つな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:14:01.40 ID:ZGq7eIhV0
>>180
本田本田言ってる奴って最近の試合見てないんだろうな
ほんと酷い出来だよね
あれはもう無理だよ
372:2013/05/31(金) 14:14:25.70 ID:4l9yZcKP0
>>369
まぁコテつけてくれるだけマシ
さくっとNG出来るから
373:2013/05/31(金) 14:14:29.42 ID:PxO53g+vO
香川は別にして清武と乾は片方でいいわ って感じた試合
374:2013/05/31(金) 14:14:50.07 ID:P56v70ti0
ハイライト見返しても早い攻めの少なさがやばいなw
前半の乾→駒野シュートと後半の清武→長友から最後クロスと2回くらいで
あと全部相手が揃ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:14:53.82 ID:DagWM7a40
監督の指示にこれだけ不満がでるのって初めてだな
歴代代表でもなかったこと
それだけザックが無能なんだろうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:14:57.94 ID:WS37M1QN0
乾はかなり悔しがってる。危機感もってるな

http://web.gekisaka.jp/395245_119542_fl
 右FWで先発した乾貴士(フランクフルト)も「なかなかうまくいかなかった」と唇を噛んだ。
「勇気を持ってみんなでチャレンジしようと話していたのだが……。距離感もちょっと難しかったし、守備も難しいやり方だった」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:14:58.62 ID:zjknSXfa0
>>371
このレスじたいが、本田の試合見てない典型的なレスなんだがw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:15:01.50 ID:XQDPpL0p0
自分が好きなようにやりたい我侭選手が多すぎる

そして規律をもたらしてるのはザックではなく本田でしたってオチ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:15:07.33 ID:6Ld+3klL0
長友は清武乾ボラ二人酒井あたりのことを特に言ってるんだろうな
380:2013/05/31(金) 14:15:13.76 ID:nFe0jMqd0
指宿洋史、7月の東アジア杯でザックジャパン初召集へ!
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/23823387.html
7月20日開幕の東アジア杯(韓国)でベルギー2部ウーペンに所属する大型FW指宿洋史(21)が日本代表に初招集される可能性が22日、急浮上。
Jリーグ関係者が明かしたもので、クラブ側も派遣に前向きな方針という。

指宿は1メートル97の超大型FW。柏U―18など柏の下部組織で育ち、09年スペインに渡る。
11年には3部相当のセビリア・アトレチコで20得点をマーク。既に欧州サッカーに適応している。
またロンドン五輪直前にU―23日本代表に選出されるなど代表歴も豊富。
ザッケローニ監督は前線に長身FWを置く傾向が強く、指宿は14年W杯ブラジル大会で秘密兵器となる可能性を秘めている。


だそうです
よかったなお前ら
電柱とおさらばできそうだ
381:2013/05/31(金) 14:15:20.11 ID:SYs6mG0KO
>>331
膝の怪我から復帰した試合だよ。
本田は復帰後の方が上手くなっていると周りから言われているw

前半の頭のほうでケーヒルがわざと膝に足裏タックル入れているだろ。
右膝が悪いの知ってやっているからスゲー質が悪い
382_:2013/05/31(金) 14:15:27.12 ID:+/AOTPGPP
>>361
オマーン戦は修正には成功してるよ
その時の回答は4バックのまま清武を下げて
長友をSHに持ちあげて縦への突破を目指させるという方法
383:2013/05/31(金) 14:15:27.45 ID:Pb4DacJcO
南米選手権に出とくべきだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:15:41.89 ID:4j/PvWk60
>>370
出席だけ必要なのは一般教養だろうが
おまえは何のために大学行ってんだよ
385:2013/05/31(金) 14:15:57.84 ID:D1MqmnWnP
>>354
内田はバックパスにザックが切れてたのを見て、決まりごとに縛られ過ぎって言ってるから監督批判じゃないんじゃね?
どちらかというと柔軟に動けてない選手についてかと
乾と香川はまぁそうだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:16:06.72 ID:DagWM7a40
駒野がカスだった。なんだあの糞シュートは。駒野を二度と代表に呼ぶな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:16:17.88 ID:zjknSXfa0
>>373
宮市が戻ってきたら、そうなるな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:16:29.93 ID:eB5uuHUR0
>>383
地球に説教しとけ、頼んだ
389:2013/05/31(金) 14:16:38.30 ID:GlNdLDocO
一度香川本田遠藤外してやってほしいなww
どれだけザックがショボいのかバレるだろうし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:17:02.34 ID:WOMnDiY40
攻めのパターンの少なさなんとかして欲しいよね
クロスとセレッソ組のパスワーク()からスルー狙いぐらいしかなかったじゃん昨日
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:17:12.53 ID:t3u3CXuI0
高学歴はなぜニートに成り下がったのか反省しなさいw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:17:17.90 ID:IT713xCR0
>>389
北朝鮮戦
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:18:31.01 ID:GgmAKQnk0
ここにコンディションが悪くとも
本田岡崎が入ればだいぶマシにはなるんじゃね
体を張ったりキープしたりする選手がいれば日本は強い
394:2013/05/31(金) 14:18:41.23 ID:nFe0jMqd0
指宿洋史、7月の東アジア杯でザックジャパン初召集へ!
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/23823387.html
7月20日開幕の東アジア杯(韓国)でベルギー2部ウーペンに所属する大型FW指宿洋史(21)が日本代表に初招集される可能性が22日、急浮上。
Jリーグ関係者が明かしたもので、クラブ側も派遣に前向きな方針という。

指宿は1メートル97の超大型FW。柏U―18など柏の下部組織で育ち、09年スペインに渡る。
11年には3部相当のセビリア・アトレチコで20得点をマーク。既に欧州サッカーに適応している。
またロンドン五輪直前にU―23日本代表に選出されるなど代表歴も豊富。
ザッケローニ監督は前線に長身FWを置く傾向が強く、指宿は14年W杯ブラジル大会で秘密兵器となる可能性を秘めている。


だそうです
よかったなお前ら
電柱とおさらばできそうだ
395進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:18:48.33 ID:EkSd10JR0
>>350
はいはい、低学歴がまた逃亡したなw

同志社法学部を滑り止めにして普通に国立だから。

まじで、知能が低くサッカーをまるで理解してない馬鹿が奴が偉そうにしすぎ。

知能が低い奴の書き込みはすぐ分かるなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:18:49.11 ID:DagWM7a40
セレッソトリオというけど、前田とマイクが邪魔して本来の実力が発揮できない
397:2013/05/31(金) 14:19:24.56 ID:SYs6mG0KO
>>371
本田はこの前のカップ戦見たときは120分フルに動けていたし
いい動きもミドルも売っていたよ。
FKもCKも左右全部蹴っていて精度も良かったな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:19:24.91 ID:grcmXarA0
日本ではカウンターサッカーが各下がやるような印象付けがあるせいで糞パスサッカー信仰になる
結果バックパス連投
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:19:45.60 ID:t3u3CXuI0
>>395
だから何でニートに成り下がったの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:20:01.62 ID:eB5uuHUR0
>>398
というかカウンターに向いてる奴が少ないとか?
401:2013/05/31(金) 14:20:24.26 ID:LO+E6W0g0
あと昨日の二列目は動きが少なすぎだ。
ボランチやCBが前に出す選択肢が少なすぎて困り果ててたじゃねーか。
乾や香川、清武なんかは運動量が豊富とか言ってた癖にパスの受け手になろうとする
動きが少なすぎだしボールも全然収まってなかったろ。
数字場で12km走ってたってその内容が無駄だったら体力減らない分走らない方がまだマシだわ。
402:2013/05/31(金) 14:21:10.90 ID:9JdjmlC30
>>384
頭悪すぎて日本語通じてないな
もう嘘つくのやめろ
大学行ってたなら証拠見せろ
どうせFランなんだろ
余りにも読解力なさ過ぎる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:21:20.56 ID:s5OZevG/0
>>373
清武、乾は追放でいい
404進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:21:33.26 ID:EkSd10JR0
>>399
はあ?

負け犬って自分より下を作りたがるから、すぐ他人を下だと決めつけたがるなw

俺は、家賃50万の家も経営者って証明の法人カードも晒してるから。
顔晒した時は2ちゃんですらみんなイケメンの声しかなかったしなw

まあ、お前みたいなゴミには理解できない話だな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:22:19.86 ID:qqxf4AK40
>>396
それで柿谷でも入れて上手く行かなきゃ
今度は「ボランチが悪い」って文句言うんだろw
406:2013/05/31(金) 14:22:26.53 ID:PxO53g+vO
>>395
お前自分のレス見返してみな
サッカーの話より他人貶すことに夢中になっちゃってるよ
高学歴なら頼むよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:22:34.63 ID:zjknSXfa0
>>394
指宿にもう少しスピードがあればね。
ハーフナーよりポストができれば1部でプレーできてると思うが。
試すのは構わんけど。
408名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 14:22:50.37 ID:+AkdrHZJ0
森本『ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・・・・』
409:2013/05/31(金) 14:23:15.81 ID:rnqxcxwn0
香川に速く寄せて長友の上がりに気をつける、中を固める意識でリトリート。
今野とフィジカル差のある選手ポストに展開。
日本対策はこれだよなw
410進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:23:24.13 ID:EkSd10JR0
>>406
俺は、このスレのレベルを上げようとしてるんだぞ?

知能が低い奴、サッカーを理解してない奴、こういう奴らが偉そうに書き込むから、
まともなサッカーの話にならん。
411ちんちん:2013/05/31(金) 14:23:45.07 ID:476TixSf0
海外サッカー観戦歴はどんなもんなの、皆さん?
学歴よりも、レベルの高いサッカーをどれだけ多く見たかの方が
重要だと思うよ、サッカーを見る目の確かさを競うなら。
412_:2013/05/31(金) 14:23:51.15 ID:+/AOTPGPP
>>400
カウンターはいつでもできるメンツがそろってる
南アのときは2週間でできたし南アとメンバーがかぶってないロンドンでも2週間で出来た

ただハイプレスとショートカウンターに頼る戦術は体力の消耗が激しいので
グループリーグで力尽きる、リーグとカップ戦の両立が出来ない、などの弊害はある
413進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:25:21.48 ID:EkSd10JR0
>>411
俺は16年ぐらいは海外サッカーを見てるな。
ロナウドインテルデビュー、デルピッポ&ジダンユーベとかも普通に見てたわ。

サカ板ができた時から2ちゃんにもいるからな。

そして、俺の正当性はずっと証明され続けている。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:25:50.91 ID:PEV1MZxl0
ちなみにザッケローニが3?4?3を披露したのは、今回が5回目(東日本大震災のチャリティーマッチを除く)。過去4回はいずれも2011年のことで、

6月1日のペルー戦、7日のチェコ戦、10月7日のベトナム戦、そして11月15日の北朝鮮戦(W杯3次予選、アウエー)。

このうち、本田がプレーしたのは、3?4?3で90分間プレーしたチェコ戦のみ(この時の本田のポジションは右ウイングだった)。

そう考えると、ザッケローニは2年前から3?4?3を「本田不在のオプション」として考えていたのかもしれない。

3?4?3のシステムについては、決して悪くはなかった。いやむしろ、過去の4戦に比べると思いの外スムーズに機能していたように思える。

両サイドはしっかりボールを収めて攻撃の起点となっていたし、前線の3人(特に香川と乾)の絶妙なコンビネーションはたびたびゴールの兆しを感じさせるものがあったし、今野の果敢な攻撃参加も悪くなかった。

ザッケローニがこの試合で何を試したいのかが、手に取るように分かったからだ。

 すなわち
(1)「本田不在」のオプションをできるだけ多く試す

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201305310005-spnavi?page=1
415:2013/05/31(金) 14:25:57.37 ID:9pfNZFvs0
>>410
他人を貶せばスレのレベルが上がると思ってんのか?w
熱くなりすぎだよ。スルースキルが低すぎる
416ななーし:2013/05/31(金) 14:27:31.40 ID:VVhCw0MW0
レベルが低いくせして偉そうにしたい人が多いスレだね

特徴 自分の主張は100点 他人の主張は全部0点
その上言い切り口調で罵倒して出来る限り真に迫った議論から逃げる

結局自分自身への信頼のナさを露呈しているだけですよ

議論して負けることがそんなに怖いの?
417武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 14:28:35.31 ID:tuz7qgUW0
あんまり進藤を追い詰めるなよ
自分の思い通りにいかないと荒らし始めるんだから
418:2013/05/31(金) 14:28:41.52 ID:jNgkrsIs0
>>413
よう工場長
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:28:57.35 ID:lTrSN1Vs0
前線で本田以外にフィジカルで戦える選手がいないのが痛い
どいつもやりたいように勝手にやってそれで満足してる連中ばっか
420:2013/05/31(金) 14:29:12.35 ID:9JdjmlC30
>>416
お前も傲慢な奴を批判したがる傲慢なカスなわけだが
論理的に代表がクソじゃないって証明して見せろ
他人に言うならまず自分が改めたらどうなんだ?
421:2013/05/31(金) 14:29:25.80 ID:luyGP29g0
>>334
吉田が扇動してそういうファンを増やしてただろ

・吉田自身がファンを「マヤニスタ」と命名
・ブログでアクセス稼ぎ「サッカーが上手いプロブロガー」と名乗る
・事務所を芸能事務所ユニバーサルミュージックに変える
・ファンイベントで生写真販売
・女に追っかけられてるシーンをTVで流してアイドル気取り

チームメイトをdisるどころか
結婚したら今度は用無しとばかりに自分のファンをdisるんかw
「マヤー、マヤー(笑)」
https://twitter.com/LaineySFC/status/288953027816202240/photo/1

そりゃ吉田は嫌われるわwお前が言うな
422:2013/05/31(金) 14:29:36.47 ID:PxO53g+vO
2列目ぜひ東使って欲しかったな
まあ負けてたら仕方ないか…

コンディション的にも問題なかったと思うんだけど
423:2013/05/31(金) 14:30:13.20 ID:9JdjmlC30
>>421
こいつが代表をアイドル化させてんじゃねえか
ブログとかやるなよ
ホントただのでくの坊だな
424進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:30:20.47 ID:EkSd10JR0
フィジカルフィジカルって馬鹿か?

日本人にないものねだりばっかりするアホが多すぎ。

日本人が世界に対して優位性を持てる運動量すらないのが大問題ってことを理解できんのか?
425:2013/05/31(金) 14:30:39.17 ID:/m81jOdR0
普通に前半の方が面白かった

後半はgdgd
長谷部のOG
細貝の即効イエロー
不思議な長友のイエロー
ゴリのバックパスのザックの怒り心頭顔
が見所
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:30:45.60 ID:t3u3CXuI0
>>404
高学歴でその程度かよw 無職で4000万円のマンションに住んでる俺と変わらんね
経営者ならリスクだってあるしな。俺は無職だからリスク無しw
427:2013/05/31(金) 14:31:32.47 ID:PxO53g+vO
>>419
結局収まりがないとピンポン玉みたいにパスして崩していくしかできないんだよな
428:2013/05/31(金) 14:31:57.48 ID:9JdjmlC30
ブーイング求める奴がブログやってアイドル気取りか
そもそも何がサッカーが上手いブロガーだボケ
こいつプロの意識とか代表の重み背負ってる自覚ないのか?遊びでサッカーやってんの?
吉田おまえのことだぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:32:03.67 ID:T094W5VD0
本田が戻ってきたら前田外して本田1トップで憲剛トップ下やってみろよ

    本田

香川  憲剛  岡崎

これで行こう
430:2013/05/31(金) 14:32:21.30 ID:EqetLg7n0
>>413
っていう声が本人以外から全く聞こえてこないのが寒いわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:32:25.99 ID:t3u3CXuI0
ローンも終わってるから支払いも無し、毎月済むだけで50万円とか金のムダ
432進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:32:36.09 ID:EkSd10JR0
>>426
知能が低い奴は4000万のマンションと家賃50万マンションの違いすら理解できないんだなw

で、お前の家の画像晒してみろよw
433   :2013/05/31(金) 14:32:38.00 ID:morvGruR0
また指宿とか

コイツポストぜんぜん出来なかったじゃんw

大久保かコオロギ呼べよ無能イタリア禿
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:32:45.01 ID:5G4Zmb8U0
>>426
俺の部屋ある?
435:2013/05/31(金) 14:33:16.55 ID:9JdjmlC30
>>424
ないものねだりをしなきゃ勝てないから言ってるんだろ馬鹿か
436進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:34:09.39 ID:EkSd10JR0
>>435
はあ?

最低限のものがないのにないものねだりする愚かさも分からんのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:34:13.31 ID:t3u3CXuI0
>>432
俺住むのにゼロ円、お前月50万円www しかも50万円が高いとどんだけ田舎だよ
六本木ヒルズ見て来いよw
438:2013/05/31(金) 14:34:27.32 ID:eiQhX7tpP
>>421
生写真発売w
需要あんのか、それww
439:2013/05/31(金) 14:34:31.17 ID:EqetLg7n0
>>433
興呂木なんてあいつJですら何回チャンス潰してんだよ
惜しい止まりは乾だけでじゅうぶんなんだけど
440:2013/05/31(金) 14:35:10.16 ID:YCsDYO90I
そもそもサッカーの板で議論してる中で学歴ガーとか言い出すのは痛い
議論するスキルがないから逃げてるとしか思えん

しかも議論は勝ち負けではなく、どうやって相手を納得させつつ自分の考えに結論を持っていくかが重要
大学行っているならディベートの授業で習っただろ
441進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:35:13.69 ID:EkSd10JR0
>>437
恥ずかしい奴だなwww

ヒルズにも家賃50万の部屋は普通にあるから。
ミッドタウンも家賃50万の部屋は普通にある。

背伸びして知ったかぶりして惨めだなw
442:2013/05/31(金) 14:35:50.30 ID:9JdjmlC30
前々から言ってるが
代表のアイドル化進む度に代表は弱体化してるんだよ
ぬるま湯で猿にちやほやされてハングリー精神無くなったのが今だ
うっちーとかマヤとかサッカー関係ないところで人気になってこいつら何したいんだよ
内田はブログとかやってない分まだ救いようがあるが
協会が宣伝や集客目的でやらせてるなら終わってるな
443:2013/05/31(金) 14:35:59.30 ID:9pfNZFvs0
生写真w
J創世記に武田が写真集出したの思い出したw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:36:03.36 ID:ExyGJ9Cr0
>>421
痛すぎる…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:36:17.24 ID:n9tUVgCb0
結局このスレみてると現メンバーの批判、それも同じことを延々と繰り返す
建設的な意見なんてほとんどない、
こんなスレ10レス読んだら内容全部わかるね
446:2013/05/31(金) 14:36:55.27 ID:1W/m0gTxI
≫381
ありがと
あの試合を見る限りコンディションが
整えば本田は大丈夫そうだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:36:58.06 ID:grcmXarA0
イタリア代表メンバーみてると日本代表が勝てる気しないんだが
そのイタリアとブルガリアは予選2対2の引き分け
昨日は順当といえば順当なのかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:37:08.56 ID:t3u3CXuI0
>>436
高学歴なのに俺より低脳なお前はとりあえずユーロのイタリアの戦術で
ゾーンDFは何か分かってから俺に論戦挑んでくれよな、ただザックが無能と叫ぶなら
低学歴と変わらんぞw
449:2013/05/31(金) 14:37:12.58 ID:LO+E6W0g0
>>429
一瞬悪くないかもしれんと思ったが
やっぱり本田のタスクが増えるだけだなw
450:2013/05/31(金) 14:37:19.38 ID:9JdjmlC30
>>436
運動量にも限界があるってことだろ
そもそもフィジカルと運動量を別物と考える思考がおかしい
フィジカルと運動量は正比例するもんだろ
フィジカル無いのに運動量増やせると思ってるお前の頭が悪いんだよ
451:2013/05/31(金) 14:37:26.05 ID:/m81jOdR0
吉田責めるなよw
今回はやらかしなかったじゃんw
っていうか個人失点でDFが崩されて失点したわけじゃないから
特に問題なかっただろ
敗因は個人失点と前線の最後のシュート精度だろうが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:38:19.76 ID:m0yMjB6h0
>>447
順当だよ。勝てるわけが無い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:39:08.40 ID:q2nJxzit0
承認欲求の化け物が代表戦の後に発狂するのはいつもの事
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:39:09.17 ID:t3u3CXuI0
>>441
俺前は南青山住んでたからお前より知ってるが?どうせ根津美術館も知らん田舎者だろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:39:21.16 ID:/Fw/9dLS0
ヨルダンブルガリアで危機感持たない奴はサッカー選手やめた方がいい
そんな状況で余裕こいた発言していいのは茸くらいだよ
456:2013/05/31(金) 14:39:47.37 ID:A2d+PPBi0
>>421
ガッカリだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:40:08.14 ID:5G4Zmb8U0
>>447
イタリアxブルガリアの試合動画見たけど、昨日の戦いはブルガリアが特別調子よかった風ではなかった。
もともと守備硬いみたい。
それでもイタリアの攻撃力なら2点はとれるが、日本では崩せず点が入らない。
458:2013/05/31(金) 14:40:38.97 ID:9JdjmlC30
拝金主義が全て駄目にする
金とか人気のためじゃなく名誉とか栄光のためにこそ戦うべきなんだよ
人気とか金なんて後でついてくるもんだ
まずは強くならなきゃいけないのにアイドルやってる場合かよ
女にモテるために代表になった奴は招集するべきじゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:40:54.41 ID:t3u3CXuI0
ヒルズや表参道は自転車圏内だぞw 西麻布なら徒歩
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:41:05.67 ID:TV/QVyeh0
>>278
海外のサポはいいプレーに歓声あげるけど
日本の馬鹿女サポは人気の若手がボールもつだけで歓声あげるからな

大津とかマジ勘弁して欲しいわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:41:11.49 ID:Ho6FHfhs0
>>429これやるんならマチュイと大久保復帰させてよ
この時は本田守備免除だったんだから
今それやったら中盤崩壊するだろw
462進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:41:33.92 ID:EkSd10JR0
>>448
何がユーロのイタリアの戦術だw
馬鹿は論点を明確にして語ることもできんカスだからしょうがないか。

>>450
はい、池沼の論点のすり替え、一部分を切り取るゴミ論理。

フィジカルが強いってのは「フィジカルコンタクトが強い」という意味で使われてる現状で、
フィジカルに運動量を含めて語る馬鹿w

まじで知能が低いな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:41:41.09 ID:Mop6j1iq0
>>421
吉田って権田と凄く気合いそう
464:2013/05/31(金) 14:41:47.75 ID:LO+E6W0g0
運動量ガーなどといっても
小柄チョコマカ系でスタミナがあるはずの乾香川清武だって全然動けてねーじゃんwww
465進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:42:43.70 ID:EkSd10JR0
>>454
は?南青山に住んでたからなに?
ヒルズに50万の部屋があることも知らなかった癖に今さらなに言ってんだ?w
466:2013/05/31(金) 14:43:05.51 ID:9JdjmlC30
>>462
頭悪すぎて話にならんフィジカルコンタクトも運動量と正比例するものだが?
言葉の定義もおかしい、意味も正しく理解していない
馬鹿は自分が馬鹿だと自覚できないから馬鹿なんだぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:43:07.15 ID:t3u3CXuI0
>>462
何だよイタリア人監督のザック戦術理解するには、イタリアの最新の戦術理解は必須だろ
そんな事も理解できないでダメだししてたのかよwww
468:2013/05/31(金) 14:43:28.80 ID:OA2XwqTl0
学歴の次は部屋自慢かよ
わろた

次は食事自慢か?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:43:44.95 ID:t3u3CXuI0
高学歴低脳はヤダヤダw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:44:55.99 ID:t3u3CXuI0
>>465
じゃあ料理はどこで食ってんだよ?
いきつけの和洋中ラーメン屋言ってみ、俺が査定してやるぞw
471_:2013/05/31(金) 14:45:06.81 ID:+/AOTPGPP
>>462
> フィジカルに運動量を含めて語る馬鹿w
許してあげなよ
>>450 は海外の評論を見慣れてるからphysicalという単語が単に「身体能力」だと思っているんだと思うよ
フィジカル=体当たりという代表厨の用法を知らなくても責めることじゃないよ
472:2013/05/31(金) 14:45:16.16 ID:9JdjmlC30
改めて言うが
フィジカルコンタクトもフィジカルと正比例する
フィジカルが強くないのに当たりだけ強いって何かの能力者か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:45:38.99 ID:m0yMjB6h0
今日はまた一段と気持ち悪いな
474ちんちん:2013/05/31(金) 14:46:04.20 ID:476TixSf0
>>450
フィジカルと運動量が正比例するってどういうこと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:46:13.53 ID:5G4Zmb8U0
2chで自分の私生活話始めるやつって周りに友達がいなくて話せないやつだからスルーしとけよ。
476:2013/05/31(金) 14:46:24.45 ID:9JdjmlC30
>>474
改めて言っただろ それはミスだ
477進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:46:34.75 ID:EkSd10JR0
>>466
>フィジカルコンタクトも運動量と正比例するもの


wwwwwwwwwwwwwwwwww

やべえええw

フィジカルコンタクトの強さが運動量と正比例wwwwwwwwww

>>467

知能低すぎwwwwwwwwwwww


ザッケローニの能力とイタリアの最新の戦術の相互関係を語ってみろよwww

サッカーをまるで理解できてないアホの書き込みすぎるwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:46:35.52 ID:t3u3CXuI0
何?家賃が高過ぎて、美味いレストランは行ってないってwww
479:2013/05/31(金) 14:47:03.22 ID:PxO53g+vO
>>462
一部分を切り取るゴミ論理といいながら自らはフィジカルをフィジカルコンタクトという一部分だけを切り取って語る矛盾
高学歴頼むぜ
480:2013/05/31(金) 14:47:12.75 ID:SYs6mG0KO
>>446
体調さえ戻ればな、今は古傷の足首も膝も治っているから。
ただ6月1日にあるカップ戦の決勝が激しい試合になりそうだから
それが心配。
相手のアンジは大金持ちの強豪だし監督はヒディングだし
CSKAにリーグ優勝奪われているから
カップ戦のタイトルぜひとも欲しいだろうし
おまけに会場は完全アウェーのチェチェンだしなあ。
481ちんちん:2013/05/31(金) 14:48:00.74 ID:476TixSf0
>>476
フィジカルコンタクトと運動量が正比例するってのもよくわからんのだが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:48:14.94 ID:Ho6FHfhs0
2ちゃんで学歴/自宅/彼女自慢は昔から行われていたタイマン合戦みたいなもん
483a:2013/05/31(金) 14:48:23.61 ID:WRFyEh0E0
大津は写真撮りのために呼ばれただけだからもう呼ばれない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:48:30.79 ID:t3u3CXuI0
家賃50万円でコンビニ弁当と出前のうどん蕎麦だけかよwwwwww
485:2013/05/31(金) 14:49:09.73 ID:9JdjmlC30
>>481
日本語つうじないのか戯け
フィジカルって身体的肉体的って意味だが?
まさかフィジカルを運動量を足りない脳味噌で誤訳してるのか
486:2013/05/31(金) 14:49:19.17 ID:4yTveVsNO
>>451
一失点目は吉田のファールでしょ
487進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:49:24.47 ID:EkSd10JR0
>>479
はあ?

日本では「フィジカル」=「フィジカルコンタクトの強さ」として使われてるのは常識。
この程度の共通認識を無視して、英語の正しい意味がーとか言うやつは、
ただの馬鹿。
488b:2013/05/31(金) 14:49:31.62 ID:/XRMptRPO
いったい何の話やってんだw
489:2013/05/31(金) 14:49:53.10 ID:9JdjmlC30
誤字
まさかフィジカルを運動量と足りない脳味噌で誤訳してるのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:50:12.94 ID:zjknSXfa0
昨日が酷かったから変なのばかりだな、この時間…。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:50:16.93 ID:BVvlRf7g0
ファールしたから戦犯て頭大丈夫か
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:50:23.24 ID:t3u3CXuI0
只今進藤、タベログで高級レストラン検索中ですwww 行き着けも無いのかよw
493:2013/05/31(金) 14:51:17.11 ID:9JdjmlC30
フィジカルが強くないのにフィジカルコンタクトが強いってどういうことなんだ?
少なくとも論理的じゃない 体が強くない奴が当たり負けしないわけがないだろ
494進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:51:38.87 ID:EkSd10JR0
金持ってる=飯に拘る

と考える奴って、どこの貧乏人なんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:52:39.47 ID:lTrSN1Vs0
あんな糞な試合するからバカコテにかまう奴も増える
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:52:40.45 ID:n9tUVgCb0
フィジカル一つでよく盛り上がれるよなw
そして一向にフィジカルの意味を理解してない人が湧いてくるってのは
やっぱサッカー関連のメディアきちんと伝えてないのが悪いとおもう
でもネットなら、フィジカル サッカーでググったらすぐ出てくる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:52:54.91 ID:t3u3CXuI0
俺フレンチはパリで食うしな、今度から出前進藤君、コンビニ弁当君と呼ばせてもらうねw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:53:01.50 ID:L6RzNy+f0
負傷離脱中のメッシ、W杯予選で復帰可能か
http://web.gekisaka.jp/395282_119566_fl

>監督は、負傷にもかかわらずメッシをW杯予選に向けた招集メンバーに含めている。

中心選手の扱いは何処もこんな感じなんやねw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:53:05.62 ID:S8O3QAhg0
>>465>>494
で?キチガイは何処に住んでるの?

>>468
ウケルw
500進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:53:17.11 ID:EkSd10JR0
「フィジカル」ってそもそも形容詞だろうがwww

形容詞を日本語で名詞として使ってて、英語で正しく言うとーってアホかwww
501:2013/05/31(金) 14:53:49.33 ID:aF5WPuTn0
>>421
これがリアルマヤニスタか・・・・・
502:2013/05/31(金) 14:54:26.69 ID:9JdjmlC30
体弱い奴が当たり負けしないというのなら
論理的に証明して見せろ
まさか精神が強ければ当たり負けしないとでも言うつもりか?
余りにも非科学的過ぎる
戯言ほざくのも大概にしろ
503進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:55:01.49 ID:EkSd10JR0
ID:9JdjmlC30 ←日本語を理解できない馬鹿www
504:2013/05/31(金) 14:55:12.22 ID:PxO53g+vO
>>487
え?まじでいってんの?
つか日本ではってなにw

お前サッカー詳しいんじゃねーのかよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:55:16.29 ID:t3u3CXuI0
高学歴、金持ちは飯には金をかけないのねw まぁ一理あるけどなww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:55:43.33 ID:S8O3QAhg0
>>500
逃げんなよw
シンキチは何処に住んでるの???
507:2013/05/31(金) 14:56:07.44 ID:H+KAN7g7O
どう考えてもザックは無能だろ。
香川なんかある程度自由にやらせてなんぼの選手なのにクソみたいな決まり事で束縛するとかアホかと。
そういう状況でドルでの活躍がありユナイテッドまでたどり着いたのに香川生かさない戦術とかさ、爺みたいにクロップから口撃されるぞw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:56:21.69 ID:t3u3CXuI0
だけど、イタリアの最新戦術も理解できないでザック無能とか言ってたのね
話にならんよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:56:40.08 ID:n9tUVgCb0
>>500
君もし経営者になったら、従業員から総スカン喰らうから人生成功するの無理
意地っ張りで、せっかくのイエスマンにも重箱の隅つついて説教するタイプ
今の内に性格直さないと寂しい末路をたどるのは必至
510:2013/05/31(金) 14:56:56.32 ID:9JdjmlC30
>>503
言葉の意味はもはやどうでもいい
フィジカル強くない奴がフィジカルコンタクト強いっていう非科学的な主張しても恥かくだけだぞ
違うというのなら早く正当性証明してみせろ
511:2013/05/31(金) 14:58:20.12 ID:y/k0yHbh0
おっさんwwww

879 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/20(月) 21:52:57.38 ID:zb8HOhIE0

2ちゃんねるができた時からいるからな。

国内と海外サッカーに分割された瞬間にもいたから、

海外サカ板では最古参だな。
512進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:58:21.22 ID:EkSd10JR0
>>505
資産200億のBNFもカップヌードル食ってただろうが。

飯なんて食いたいものを食いたい時に食えばいいだけ。
513:2013/05/31(金) 14:58:41.76 ID:X4Axi1WW0
   柿谷
 乾 香川 清武
  扇原山口
長友    長谷部
  吉田栗原
   川島

もうこれでいこうぜ
試してダメなら香川信者、セレッソサポの諦めもつく
右サイドが長谷部でCBが栗原なのはいくら何でも高さが無さ過ぎだから
514:2013/05/31(金) 14:58:45.89 ID:XBL9OxxZ0
>>505
そりゃ、たまに牛丼やハンバーガーぐらい食うだろうけど
基本的にはリッチな食生活してると思うよ

庶民が給料日に行くようなレストランでの外食が当たり前だろうしw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:58:49.46 ID:RuRLKdNi0
昨日の香川は良い方だったし、本田と組めばどちらかがお膳立てするだろう
結局、本田待ちだわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:58:51.83 ID:T094W5VD0
いつもアレだな
負け試合の後は進藤がイジメられる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:59:02.94 ID:t3u3CXuI0
六本木住んでると嘘言っても、俺みたいなご近所が行きつけ何処?
って聞いただけで嘘がバレルよね、住んでなけりゃ店名出てこないからね
タベログで調べて店名並べたらスタッフの名前とか料理の種類聞かれるしね
518進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 14:59:29.13 ID:EkSd10JR0
>>510
は?

誰が

>フィジカル強くない奴がフィジカルコンタクト強い

なんて書いたんだ?

馬鹿の理解能力のなさには呆れるな。
519ちんちん:2013/05/31(金) 14:59:40.45 ID:476TixSf0
取り敢えずさ、自己主張の強い人たちはコテとトリップつけなよ
そんなにサッカーの見る目に関して自信があるなら、
むしろ付けた方が目立てるぞ。
逃げ道を用意しながら、俺はサッカーを知ってる的なことを言われても…

>>485
いや誤訳はしてない。
フィジカルコンタクトと運動量が正比例するという意味がわからん。
例えばトゥーリオはフィジカルコンタクトは凄いが運動量も凄いかな?
520:2013/05/31(金) 14:59:43.03 ID:qPfDPxTv0
今野中央で栗原左だろとか言っちゃう人がいるのがこのスレのレベル
ストッパーとスイーパーでサッカー観止まってるのかと
521:2013/05/31(金) 14:59:43.56 ID:Y1pClLOiO
進藤と進藤に絡んでるやつもまとめてどっか行けよ
ネットでどこに住んでるとか何食ってるとか虚しくないのかw


つかリアルマヤニスタ強烈だなw
吉田BBAと呼んだ方がしっくりくる
522:2013/05/31(金) 15:00:24.27 ID:00HEaFgsO
サッカーの話よりこの二人の粕のエセ自慢話大会のほうがオモロイわ
523_:2013/05/31(金) 15:00:35.14 ID:+/AOTPGPP
自称住んでるに対して飯屋攻撃は効果あるなあw
人並みに交友関係あるなら客連れてく店は絶対キープしているものだと思うわ
524進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:00:36.93 ID:EkSd10JR0
>>517
日本語理解できない馬鹿がここにもいるな。

誰も六本木に住んでるなんて書いてない。

あかん、このスレ、まじで知能が低い奴が偉そうに能書き垂れたいだけのスレになってるwwww
525:2013/05/31(金) 15:01:06.56 ID:9JdjmlC30
>>518
お前がフィジカルを求める前にフィジカルコンタクトを追求しろと言ったんだろ?転嫁するなよ
俺は最初からフィジカルコンタクトには肉体的要素、つまりフィジカルが必要だと言ったはずだが?
言い訳する前に自分の馬鹿さ加減を自覚しろよ
526進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:02:01.54 ID:EkSd10JR0
>>525
俺の書き込みを引用してみろよwww

キチガイの脳内変換に付き合ってられねーから。

レス番にアンカつけて書き込みも引用してみろ。

池沼の脳内変換やべえwwwwwwwww
527:2013/05/31(金) 15:02:04.64 ID:9JdjmlC30
>>519
いつ俺がフィジカルコンタクトと運動量が正比例すると言ったんだ?
その後誤字だと訂正したはずだがなぜかお前の頭では無かったことにされてるみたいだな
過去レス見直せ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:02:07.75 ID:t3u3CXuI0
>>523
いい手だろw 南青山住んでたから六本木西麻布表参道渋谷くらいまでが自転車圏だからね
529:2013/05/31(金) 15:02:14.67 ID:eiYkTjXJ0
 なんで本田出てなかったん?
 マジで聞いてるんだけど、マジレス欲しい。
 まさか怪我? まだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:02:38.92 ID:9KfdkCDG0
ダンテとグスタボはポカール決勝欠場で帰国すんだって
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:03:09.61 ID:IT713xCR0
>>514
いや、女連れてるときとかたまにリッチな食事するぐらいで基本は普通だよ
高級な食事ばかり行っても飽きるだけだし
532b:2013/05/31(金) 15:03:09.56 ID:/XRMptRPO
海外のファンはスタジアムで暴れ
日本のファンはネットで暴れる
やっぱ日本は平和だ
533:2013/05/31(金) 15:03:11.41 ID:y/k0yHbh0
>>529
ロシアカップの決勝が控えてるから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:03:19.95 ID:T094W5VD0
本田は代表が弱すぎるから見限って来なくなりました
535進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:03:30.16 ID:EkSd10JR0
フィジカルと運動量が正比例すると偉そうに語ってるこのキチガイwwww

450 返信:あ[] 投稿日:2013/05/31(金) 14:37:19.38 ID:9JdjmlC30 [19/29]
>>436
運動量にも限界があるってことだろ
そもそもフィジカルと運動量を別物と考える思考がおかしい
フィジカルと運動量は正比例するもんだろ
フィジカル無いのに運動量増やせると思ってるお前の頭が悪いんだよ

466 返信:あ[] 投稿日:2013/05/31(金) 14:43:05.51 ID:9JdjmlC30 [21/29]
>>462
頭悪すぎて話にならんフィジカルコンタクトも運動量と正比例するものだが?
言葉の定義もおかしい、意味も正しく理解していない
馬鹿は自分が馬鹿だと自覚できないから馬鹿なんだぞ
536:2013/05/31(金) 15:04:13.19 ID:R/o8wny70
せっかくシャドーで才能が開花しつつあるのに、山口…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:04:20.29 ID:t3u3CXuI0
>>523
しかもさ、確かに経営者が飯を節約するのは分かるけど、従業員やお得意様を
たまには美味いレストランに誘うよね?家族だってそう
538クララガ最高:2013/05/31(金) 15:05:17.40 ID:TSJKsRBWO
ザッケローニに辞めるまでキリン不買しようぜ!
539ちんちん:2013/05/31(金) 15:05:25.44 ID:476TixSf0
>>527
466 あ 2013/05/31(金) 14:43:05.51 ID:9JdjmlC30
>>462
頭悪すぎて話にならんフィジカルコンタクトも運動量と正比例するものだが?
言葉の定義もおかしい、意味も正しく理解していない
馬鹿は自分が馬鹿だと自覚できないから馬鹿なんだぞ

ここで正比例すると言ってるがよくわからんのだが…
訂正された様子もないし…
540:2013/05/31(金) 15:05:49.22 ID:9JdjmlC30
じゃあ一旦整理するか
まずID:EkSd10JR0が運動量まず追求するべきだと主張したんだな
それに対して俺が運動量とフィジカルは正比例するから
フィジカルが無ければ運動量も増えないと言った
そしたらID:EkSd10JR0がフィジカルってフィジカルコンタクトのことだと主張し
俺はフィジカルコンタクトもフィジカルが無ければ強くならないと言った
何か矛盾あるか?
541:2013/05/31(金) 15:06:08.26 ID:+XjA9+1t0
イライラすんなよ
542:2013/05/31(金) 15:06:43.18 ID:hbnClo/b0
後半の途中からでも良いので東使ってほしかったな。
ブルガリア戦で使わなかったって事はラリア戦でも使わないだろう。
慣らしてる段階だから使わなかったって事ならいいけど、
いきなりコンフェデとかで出場させられてもなあ。
543進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:06:45.95 ID:EkSd10JR0
>>540
こいつの知能の低さやべええええ
544:2013/05/31(金) 15:07:13.53 ID:tWqA0LGWO
結果は付いて来なかったけど、なんだかんだ言って今までで一番343は上手くいったほうだろうね

交代枠フルに使ったから連携が上手くいかなかったのは仕方ない
あとテストマッチだったという前提で、失点もそんなに悲観的なものじゃなかった

収穫は343の手応えかな

課題は一貫したプランがない
どういうチームなのか選手が分かってない
自分が何をするべきなのか分かってない
明確な方向性があれば徐々に形になると思うよ

オーストリア戦は今のままじゃちょっと危ないね
今の段階では大した対策も出来ないから、理屈抜きで気持ちを入れること

その先に自分が何をすればいいのかが見えてると思う

まあ日本はいい流れの中にいるからサポーターももっと長い目で見るべきだよ
545:2013/05/31(金) 15:07:16.98 ID:9JdjmlC30
>>539
訂正とかかなかったからか?それとも日本語つうじないのか?
472 自分:あ[] 投稿日:2013/05/31(金) 14:45:16.16 ID:9JdjmlC30 [22/31]
改めて言うが
フィジカルコンタクトもフィジカルと正比例する
フィジカルが強くないのに当たりだけ強いって何かの能力者か?
546:2013/05/31(金) 15:07:19.31 ID:X4Axi1WW0
   永井
香川 本田 岡崎
  今野長谷部
長友吉田栗原内田
   川島

俺が監督なら本戦はこうする
本選まではトップは豊田、川又
547名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 15:08:21.36 ID:7a42i7JJ0
>>534
あーあ
548:2013/05/31(金) 15:08:24.75 ID:+XjA9+1t0
進藤の企業って上場してんの?
何の企業なの?
549_:2013/05/31(金) 15:08:27.56 ID:+/AOTPGPP
>>528
和洋中華ラーメン屋というチョイスがいい
食べログやラーメンランキングの類は書きたがりが書いてるから地元の評価と全く違うな
「在籍したことある」詐称が多い大学の周辺調べてワロタわ
550:2013/05/31(金) 15:08:41.63 ID:9JdjmlC30
>>543
自己紹介か?矛盾あるなら指摘してみろよ
お前が図星つかれて何も言えなくなっただけだろ
ただの構ってちゃんだったか
551:2013/05/31(金) 15:08:44.36 ID:7qD0k9By0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4237393.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4237392.gif
香川がこういうプレー繰り出すようになるには何が必要なんだ?
552_:2013/05/31(金) 15:08:46.68 ID:lbZ+4sR/0
>>535
おまえさ 何時もこんなところで油うってねーで、日本経済の為に働けよ

いろんなとこのレスみる限り愛国心はハンパねーみたいだし

俺は今日年休で休みな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:08:55.03 ID:qqxf4AK40
>>542
イラク戦から落とされるだろうよ
554:2013/05/31(金) 15:09:52.77 ID:hbnClo/b0
進藤とかいうニート相手にしてる奴なんなの?
あんなの無視するかNGリストに入れてアボンしとけよ。
2ch素人か?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:10:02.55 ID:t3u3CXuI0
ここから導き出される結論は
進藤は都心には住んでない、家族がいない、従業員がいない、得意先が無いw
そんな会社あるのかwww
556:2013/05/31(金) 15:10:33.56 ID:Y1pClLOiO
>>542
高橋ですら使わんのに招集したばっかで連携もおぼつかない東は使わんだろ
つーか東アジアに回すんだろう
557ルジェリ:2013/05/31(金) 15:10:42.14 ID:TSJKsRBWO
>>543
お前はいつからサッカー見てるの?
まさかJリーグブームからじゃないだろうな?ww
558ちんちん:2013/05/31(金) 15:10:42.76 ID:476TixSf0
>>545
申し訳ないが君のレスは何を言ってるかわからん…
運動量はもう関係ないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:10:49.74 ID:grcmXarA0
>>551
本田と全盛期の中田
560:2013/05/31(金) 15:11:22.31 ID:X4Axi1WW0
   豊田
永井 本田 岡崎
  今野長谷部
長友    酒井
  吉田栗原
   川島

これでもいいや
カウンターなら永井
ポゼッションで押し込んだら豊田に合わせる
561進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:11:27.70 ID:EkSd10JR0
>>550
矛盾だらけだろうがwwww

俺「フィジカル(コンタクトの強さ)というないものねだりをするより
  日本人が優位性を持てる運動量を求めるべき」

池沼
450 返信:あ[] 投稿日:2013/05/31(金) 14:37:19.38 ID:9JdjmlC30 [19/33]
>>436
運動量にも限界があるってことだろ
そもそもフィジカルと運動量を別物と考える思考がおかしい
フィジカルと運動量は正比例するもんだろ
フィジカル無いのに運動量増やせると思ってるお前の頭が悪いんだよ




まず、フィジカルコンタクトの強さと運動量は正比例しねーから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:11:48.18 ID:n9tUVgCb0
>>540
>フィジカルが無ければ強くならないと

ごめん、ちょっと笑ってしまった。フィジカルがないってことは存在しないってことです
563:2013/05/31(金) 15:11:52.63 ID:gGqSQnma0
ぶっちゃけ本田がいないなら3−4−3の方が機能してるじゃねーかw
本田不在ならトップ下なしでいいこれからは
564_:2013/05/31(金) 15:12:03.08 ID:+/AOTPGPP
>>551
サイドや裏を使えというザックの指示をうまくこなせるウイング
565:2013/05/31(金) 15:12:37.48 ID:9JdjmlC30
>>558
運動量はフィジカルと正比例する
理解力なさ過ぎだろ
運動量が増えればフィジカルも強くなり
フィジカルが強くなれば運動量も増える
正比例だっていってんだろうが
何回言わせるつもりなんだよ
566:2013/05/31(金) 15:13:06.58 ID:+XjA9+1t0
3-4-3も得点の匂いがしないのがな
567:2013/05/31(金) 15:13:55.67 ID:+XjA9+1t0
フォメ変えても人が変わらなきゃどうにも
568b:2013/05/31(金) 15:13:59.48 ID:/XRMptRPO
ある程度まではフィジカルと運動量は正比例するだろうけど、あんまムキムキになりすぎたら
大きくなった体を運動させるために消費するエネルギーが多くなるから却って運動量が落ちる予感。バランスが大事じゃね。
ただ昔のサッカー選手に比べ、明らかに今の選手はムキムキだけど
80年代から90年代なんてひょろいのがたくさん居たが、今は層でもない。運動量が必要な現代サッカーでは筋力アップは必須なんだろう
そういう意味ではフィジカルアップは運動量のアップといってもいいのかも。
まあボディビルダーレベルまでやりすぎるとアレだけどw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:14:42.11 ID:t3u3CXuI0
>>549
住んでたから表参道から根津美術館の脇の坂を下ってコンビニの先のカレー屋で途中から
一通に分かれるとかさ話出来るんだけど、お前住んでないから言っても分からんだろ?www
570進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:14:42.50 ID:EkSd10JR0
フィジカルコンタクトの強さと運動量が正比例するwwwwwwwww

こんなとんでも理論を偉そうに語れる2ちゃんねるってすごいなwwwwww
571:2013/05/31(金) 15:15:51.39 ID:SYs6mG0KO
>>563
でもさ前半シュート3本後半12本
これで343は機能していると言えるのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:15:52.03 ID:9KfdkCDG0
後半も343でやってみればよかったのにね
前の試合で突破が決まってればフルで試せただろうし豪州戦でも出来たかもとおもうと
いまさらか
573ちんちん:2013/05/31(金) 15:16:01.10 ID:476TixSf0
>>565
正比例はしないと思う。
むしろそんな関係ないと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:16:07.93 ID:T094W5VD0
もう進藤をイジメてやるなよ
荒らす兆候が出始めた
575進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:16:08.53 ID:EkSd10JR0
ID:t3u3CXuI0 ← こいつの知能の低さもやべえwww
576:2013/05/31(金) 15:16:48.04 ID:gGqSQnma0
>>568
というかブルガリアってそんなに走ってなかっただろw
効率のいい守り方すれば走らなくてもすむ
さらにポジショニングがよければ無駄走りする必要もない
577:2013/05/31(金) 15:16:49.57 ID:hbnClo/b0
本田が使えない時を想定して東呼んだのに、
4-2-3-1の後半でも一切使わないって何なん?
少しの時間くらい使えよ。

練習より実践で使った方が理解高まるだろ。
578:2013/05/31(金) 15:17:01.55 ID:9JdjmlC30
>>570
あくまでフィジカルコンタクトと正比例するのはフィジカルであって運動量では無い
誤字をいつまでも引っ張るなよ
お前はもう論破されている
579:2013/05/31(金) 15:17:15.41 ID:XL0mywBs0
90分走り続けるサッカーって南ア前に岡田が挫折した奴じゃん
580:2013/05/31(金) 15:17:42.15 ID:PxO53g+vO
【闘莉王】
シュート数 5
走行距離 39,41km
【遠藤保仁】
シュート数 3
パス成功率 69%
走行距離 47,02km


気になったから調べた
南アフリカの時の4試合走行距離
トップは遠藤 次に本田と長友で約45km
トゥーリオは39kmで一見すると少なく見えるが中澤より多かった(CBの中では走ってる方)
581:2013/05/31(金) 15:17:52.65 ID:9JdjmlC30
>>573
しないというのなら論理的に証明しろ
非科学的な主観なんて必要ない
582:2013/05/31(金) 15:17:59.66 ID:KHTJU0Xi0!
フィジカルコンタクトの強さと運動量が関係ないのは常識だが、むしろ反比例すると
云った方が事実に近いのかもしれない、ヨーロッパで最も運動量の多い選手を見ると
比較的フィジカルコンタクトに弱い選手が多い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:18:28.34 ID:t3u3CXuI0
ここから導き出される結論は
進藤は都心には住んでない、家族がいない、従業員がいない、得意先が無いw
そんな会社あるのかwww

だから高学歴低脳はおとなしく俺の言う事を聞いときゃ良かったのにねw
恥かかせてゴメンね
584ハゲ辞めろ:2013/05/31(金) 15:19:07.73 ID:wYGeFnkhO
解任ないしメンバーも変わらないでこのままW杯てのが絶望感しかねぇ
585:2013/05/31(金) 15:19:10.01 ID:9JdjmlC30
>>582
それは知能や知識の問題であって
フィジカルの強い奴が流し方を覚えればフィジカルがない奴よりもフィジカルコンタクトは強くなる
つまりこれは正比例と言える
586:2013/05/31(金) 15:19:22.48 ID:+XjA9+1t0
走力もフィジカルもアジリティも必要だな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:19:45.96 ID:S8O3QAhg0
>>526
俺このスレ初めて書くんだけどさ
キチガイって言うのはお前に俺が言ったんだよ?
真似スンナよ口だけのシンキチちゃんw

で、お前は何処に住んでんの?北チョン?w

>>575
どう見ても問いから逃亡してるお前が低知能だなw
ソイツがシンキチより知能の低い根拠を書きましょうw
答えられないお前が低知能だよw

偉そうに吹いたんだから何処に住んでるのか言えよw
嘘がバレるからいえないんだろ?www
ぶざまな負け犬だなこりゃw
588:2013/05/31(金) 15:19:53.71 ID:gGqSQnma0
運動量が増えるのは相手を潰せないから走る距離が増えてるだけ

ガタイがしょぼいから潰せないんだろ
だから戻る距離が伸びる

ようするに胸板厚くしろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:20:42.47 ID:n9tUVgCb0
>>561
進藤君、何処の大学かしらないけれどw
物理勉強してないのか?
運動量の意味理解してないな。運動量=移動距離×質量(体重)
身体的能力(筋力)=運動量=移動距離×質量(体重)
つまり質量(体重)が少なくなるほど移動速度も当然速くなるし、距離も伸びる
590:2013/05/31(金) 15:20:57.87 ID:9JdjmlC30
>>582
もちろんそれはその通りだ
だがフィジカルとフィジカルコンタクトは正比例するぞ
フィジカルコンタクトと運動量が正比例しないのは正しい
591_:2013/05/31(金) 15:21:14.90 ID:+/AOTPGPP
>>569
まったくわからんw表参道だと
女の子を連れてったときに表参道ヒルズの向かいのお茶屋でお茶濁してたとか
昔ウェンディーズが路地奥にあったよなとかその程度の記憶しか
592:2013/05/31(金) 15:21:15.64 ID:hbnClo/b0
進藤相手にしてる奴も同じくらいウザい。
それに気づけよ。
593ちんちん:2013/05/31(金) 15:21:40.95 ID:476TixSf0
>>581
エリクセンはフィジカル弱い方だが運動量凄いよ
マラソン選手は痩せてるし…
プロレスラーが運動量凄いとは思わないな
これじゃ駄目かな…
594みさ:2013/05/31(金) 15:22:20.72 ID:zFhXttrLO
フィジカル=足の速さ、スタミナ、体の強さ

体が強くなれば、スタミナもつくわけがない

いくら筋トレしても、マラソンははやくならない
595:2013/05/31(金) 15:22:54.10 ID:gGqSQnma0
だから運動量多いのはガタイがしょぼいから
相手を早めに潰せばその分、戻る必要がなくなり運動量も減る

胸板が厚ければ接触したときに相手を潰しやすくなる
596進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:23:08.12 ID:EkSd10JR0
>>578
だから、サッカーでは「フィジカル」の強さ=「フィジカルコンタクト」の強さ
ということが普通に使われてるのに、
英語の意味がーとか話をすり替えてる馬鹿がお前。
597:2013/05/31(金) 15:23:38.13 ID:9JdjmlC30
>>593
痩せていると言うだけでフィジカルが弱いと断定する理由を教えてくれ
そもそも持ち出してきた例がおかしすぎる
都合の良い例を持ち出すのはまさしく非科学的な主観だ
598進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:24:09.44 ID:EkSd10JR0
このスレってマジで知的障害者みたいなやつ大杉www

589 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 15:20:42.47 ID:n9tUVgCb0 [8/8]
>>561
進藤君、何処の大学かしらないけれどw
物理勉強してないのか?
運動量の意味理解してないな。運動量=移動距離×質量(体重)
身体的能力(筋力)=運動量=移動距離×質量(体重)
つまり質量(体重)が少なくなるほど移動速度も当然速くなるし、距離も伸びる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:24:20.77 ID:X4q2Mwvu0
まあ、無い物ねだりしてもしかたない
今ある素材で工夫するしかないな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:24:27.48 ID:s5OZevG/0
>>565
馬鹿か。乾がどれだけスプリントしようが、フィジカルとも試合の勝ち負けにも関係ない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:25:55.43 ID:n9tUVgCb0
>>596
まじ、この意地っ張りの強さ
ザックはフィジカルの意味をそんな使い方してないよ。
フィジカル=フィジカルコンタクトって日本で使ってたのは10年も昔の事
欧州じゃ最初からそんな使い方してないよ
602:2013/05/31(金) 15:26:07.24 ID:gGqSQnma0
>>598
たしかにそのコピペは馬鹿っぽい
説明とは相手にわかりやすくするためにあるもの
そんなあほな計算式出しても誰も理解してくれるわけがない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:27:42.29 ID:n9tUVgCb0
>>598
論破されると差別用語まがい連発、まさに独裁的気質
604ちんちん:2013/05/31(金) 15:28:19.36 ID:476TixSf0
>>597
えっ?
痩せてる=フィジカルが弱い
って考えちゃ駄目なの?

あと、フィジカルって言葉は使わない方がいい、誤解を与えてるよ。
何かもっと具体的な日本語に置き換えた方がいいよ。
605進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:29:51.98 ID:EkSd10JR0
>>601
はあ?

この書き込みの「フィジカル」の意味は「フィジカルコンタクトの強さ」だろうが。
日本のサッカー界では「フィジカル」が「フィジカルコンタクトの強さ」として、
一般的にプロでも解説者でも使ってる現状があるんだよ。

この書き込みが発端の議論において、
「フィジカル」=「フィジカルコンタクトの強さ」
と考えるのがまともな論理的思考能力のある人間。

フィジカルは英語ではー、ザックはー、とか言うやつは、
コミュ障とかアスペとか池沼とかそういう類の人間。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 14:28:57.35 ID:lTrSN1Vs0 [5/6]
前線で本田以外にフィジカルで戦える選手がいないのが痛い
どいつもやりたいように勝手にやってそれで満足してる連中ばっか
606:2013/05/31(金) 15:30:01.88 ID:+XjA9+1t0
蒼い進藤 
レスを待ってる
独りきりで震えながら
淋しすぎて死んでしまうわ 
早くレスしてあげて欲しい
607:2013/05/31(金) 15:30:41.16 ID:YXKNrKKk0
香川清武乾柿谷でドルトムントサッカーやれとか言ってた人たちが消えたな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:31:03.28 ID:n9tUVgCb0
>>602
あほな計算って、こんなの中学レベル。まじで登校拒否児童?
609:2013/05/31(金) 15:31:03.76 ID:PSQB+YnyO
以前、フィジカルジャパンとか言って妄想フォメ書いてあちこちにコピペしまくってたやつは、
あきらかにフィジカル=高身長って勘違いしてた
610みさ:2013/05/31(金) 15:31:05.09 ID:zFhXttrLO
サッカー部活でやったことなさそうなやつ多すぎ
611:2013/05/31(金) 15:31:16.34 ID:v8xxWn5C0
永井 豊田 岡崎
  本田長谷部
   今野
長友吉田栗原内田
   川島

セレッソ組はサブで一人いればいい
もやしはいらん
612進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 15:31:36.12 ID:EkSd10JR0
サッカーでの運動量と物理の運動量を同じものとして語る池沼wwww


まじでやばすぎる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:31:45.64 ID:T094W5VD0
香川、乾、清武いると弱いな
いつも負けてる気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:32:23.77 ID:t3u3CXuI0
>>591
惜しいw ヒルズの手前、表参道寄りのアニヴェルサルカフェは良く行くよオープンで犬もOK
そっから246を渋谷方面に行くとピエールエメの日本一美味いケーキ屋がある
マカロンが有名なんだけど一押しはイスパハンってケーキ、難点は高級過ぎて入りずらいw
俺が住んでたのは西麻布よりの坂の途中で青山墓地の脇
615:2013/05/31(金) 15:32:24.49 ID:gGqSQnma0
>>608
この数字が勝敗に左右しないからどうでもいいってことだ
616:2013/05/31(金) 15:33:33.84 ID:+XjA9+1t0
必ずしも筋量だけではないな
重心の低さとか軸がブレにくいとかボディバランスの良さとか
しかし体幹は鍛えた方がいいだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:33:56.44 ID:QGUP+T6E0
>>613
香川以外得点期待できないしな
618みさ:2013/05/31(金) 15:34:16.76 ID:zFhXttrLO
ガチで部活で優勝とか目標にサッカーやったことないやつの巣だな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:34:46.82 ID:n9tUVgCb0
>>605
そこそこだよ進藤君
ザックをコミュ障とかアスペとか池沼とかそういう類の人間と断定する独裁
これが君が孤独な末路を辿る因果。
よく覚えとけよ。そのままだと孤独な生涯まちがいない。
620:2013/05/31(金) 15:35:33.83 ID:gGqSQnma0
最近体幹って言葉で胸板の薄さを誤魔化す流れになってないか?

全体のフィジカルの強さは胸板の厚さで判断するべきだと思うが
胸板が厚いということは筋トレしてるということだ

胸板が薄い奴は総じてフィジカルが弱い
621a:2013/05/31(金) 15:35:44.86 ID:i0KCg4u10
大型FWと一緒にやってる経験あるはずなのにマイクを全く有効に使ってないの
どういう考えなんだろう クロス送れよ 清武のクロス精度高いのに
622:2013/05/31(金) 15:36:08.28 ID:lJ83N9RR0
?試合を通しての感想は?

「後半のほうが良くなるかと思いきや、“前半のが良かったんじゃね疑惑”が。
だからシステムどうこうという話じゃないですよね。失点はしょうがない。
ああいうゴールは俺らはできないというか、永嗣さん(川島)には助けられた場面もたくさんありましたし、
ブレ球だったからね。雨だったし。誰も声を掛けに行ってないと思うので、
永嗣さんなら勝手に持ち直すかなと。強い人だからね。
そのあと、早い時間だった分、取り返す時間は全然あったので。
シュートチャンスもありましたけど、向こうのが最後は頑張っていましたね。
試合前のミーティングから良いチームだと思っていましたけど。
頑張るし、技術も高いし。欧州ではあれが普通のレベル。移動も時差もあるはずだけど、あれが普通というね」

代表のコメントで内田ぐらいしかまともな事言ってない件
623:2013/05/31(金) 15:36:15.31 ID:+XjA9+1t0
パス&ムーブも大事ではあるが個での仕掛けもないと駄目だな
閉塞的な場面を打開出来ん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:37:23.82 ID:Iun7hTYV0
こんばんは!『家賃50万』ですwwwwwwwww
マジうけるwww家賃50万wwww
ねー、それって偉いの??
ぎゃははははははは
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:37:31.61 ID:n9tUVgCb0
>>616
確かにそうですよ先では運動量に絞って書いたけど、
フィジカルは運動神経とか視力、聴力等の脳機能も合わせて言います
626みさ:2013/05/31(金) 15:37:37.50 ID:zFhXttrLO
清武は空気
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:37:40.73 ID:RuRLKdNi0
こういう強豪相手とやれた方が経験に繋がるわ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:38:16.17 ID:T094W5VD0
本田は強いんだよな
何もかもが強い
他の奴らは弱い
何もかもが弱い
629:2013/05/31(金) 15:38:18.78 ID:9JdjmlC30
誤解している奴が多いけれど
フィジカルって肉体的強さだから
それ無しに運動量増やせると思ってる非科学的精神論の塊が惨めだ
前近代的な精神論で日本は強くなれない
630a:2013/05/31(金) 15:38:41.55 ID:i0KCg4u10
守備の部分では前半の方が良かっただろうね。
ダブルボランチの守備の弱さは3枚CBが居ることである程度カバー出来るし
サイドからのクロスも中に枚数揃えて守備出来るから安定度は高かった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:39:01.86 ID:9KfdkCDG0
3トップのサイドがあんだけ絞り込むんだったらWBはドリブルでも運べるやつの方が良さそうだな
ザックの意図とは正反対なんだろうけど
632:2013/05/31(金) 15:39:04.51 ID:gGqSQnma0
佐藤寿人も2年くらい前から急に胸板が厚くなった
28歳くらいからやっと胸板の厚さがフィジカルだと気づいたらしい

だが、それじゃ遅いんだよ

18歳からやってれば体が一番よいときに最高のフィジカルでいられた

Jリーグは胸板が今の2倍くらい厚くなるくらいフィジカルを鍛えないといけない

柿谷とか原口とかモヤシすぎる
今の2倍くらいは胸板の厚みがないと代表にきても役に立たないだろう
633:2013/05/31(金) 15:39:08.11 ID:PSQB+YnyO
室伏はサッカーをやるべきだった
日本でガタイのいいやつはサッカー以外にいくという問題点がある
634:2013/05/31(金) 15:39:12.75 ID:7qD0k9By0
>>628
なら本田一人でやればいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:39:32.20 ID:n9tUVgCb0
>>612
この世の事象は全てサイエンスだわ
636:2013/05/31(金) 15:40:11.41 ID:9JdjmlC30
>>625
正しい理解者が現れたか
フィジカルは別に筋力だけではない
肉体の総合的強さをまとめる言葉がフィジカル
つまりそれ無しに運動量を増やせると主張する精神論の馬鹿がおかしいだけの話
637:2013/05/31(金) 15:40:13.87 ID:v8xxWn5C0
結局、強豪相手にするとバックラインを下げたくなり、前線は逆に前に行きたがる
前後分断である程度戦える面子にする必要がある
トップは豊田、永井、岡崎のような放り込み裏抜けに対応できる選手がベスト
セレッソ組並べた所で有機的な攻撃なんかできない事が判明したし
この面子でも中央突破に攻撃が偏るだろうが高さあるし、ヘディングに強いので今よりは得点の可能性がある
つかマジでアディダスの選手邪魔しかしねえ
638みさ:2013/05/31(金) 15:40:33.24 ID:zFhXttrLO
ザッケローニは何もしてないから叩かれて当然

岡田の遺産で勝てただけ
639名無しさん:2013/05/31(金) 15:40:41.82 ID:1d8GqMbE0
遠藤の代わりに高萩洋次郎(2012Jリーグベストイレブン)を使えよ。
183cmとでかいしファンタジスタだし前のMFもやれる。
https://www.youtube.com/watch?v=5847Heu4Chs

あとは長谷川アーリアな、身長186cm。

ここらへんは25歳前後で今が旬なんだよ

ロートルばっかり使い続けてても勝てなくなってきてるぞ、マジで。

DFは身体能力が図ば抜けてて、ガタイもでかくて守備範囲が広く、

リーチも長い槙野とか外すべきじゃない。まだ若いし。

何でJ2でやってる今野(30代)とか駒野(ロートル)とか

オチビのロートルDFが先発してんの?

オーストラリア戦ではゴール前にボール放り込まれて点取られまくりそうだぜ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:40:51.25 ID:n9tUVgCb0
ほんとここ年寄が大杉でやっかいだな
持論を絶対に曲げようとしない意固地ばっかw
641:2013/05/31(金) 15:41:32.72 ID:gGqSQnma0
体格がなくフィジカルが弱いと言われるメキシコも胸板だけは厚いだろ

胸板がフィジカルの元なんだよ
欧州リーグを見てみろ

胸板薄いやつがいないだろ
日本人だけだぞ胸板薄っぺらいのは

ちゃんと鍛えろ
642名無しさん:2013/05/31(金) 15:41:54.71 ID:1d8GqMbE0
今や、屈強な選手ばかりの極寒ロシアで体を張り続けたせいで

本田の足もガラスになってるよ。夏でも寒いから治りも遅いんだろうし
643:2013/05/31(金) 15:42:15.78 ID:4yTveVsNO
足で追い付けず、相手を背後からプッシュしてイエロー
あんな長友見とうなかった
644武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 15:43:17.35 ID:tuz7qgUW0
>>641
胸板もそうかも知れんけど尻を中心とした背中側の筋力
踏ん張るにはこれが大切なんじゃないかな
645:2013/05/31(金) 15:43:30.51 ID:gGqSQnma0
Jリーガーがすぐにバタバタ倒れて笛なりまくるのは
胸板が薄くモヤシだから衝撃に耐えられないんだよ

胸板があれば衝撃をクッションのように和らげることができる
だから外人は胸板はちきれんばかりに鍛えてるだろ

そういう証拠があるのにいっこうに鍛えないJリーガー
646:2013/05/31(金) 15:43:37.82 ID:7qD0k9By0
こういう状況の時って得てして大抵だれか大怪我するんだよな
誰になるんだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:43:39.37 ID:t3u3CXuI0
>>549
タベログランキングは本当に当てにならんよ
下手すると不味い順だったりw 六本木界隈のフレンチは不味くて食えんが地元の評価
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:43:51.97 ID:T094W5VD0
日本には怪我人本田にすら勝てる奴がいない
ザックも怪我人本田に頼る始末
649a:2013/05/31(金) 15:44:44.08 ID:i0KCg4u10
サイドに三人集めてサイド突破したいのがザックで
前線のコンビネーションで中央突破したいのが香川達
ミシャ式の方がサイドアタックはスムーズだったしもうちょい時間あれば精度上がるかなー
1トップ2シャドーやるなら、柏木か高萩呼ぶべきだわ
650名無しさん:2013/05/31(金) 15:44:45.03 ID:1d8GqMbE0
内田はいずれ監督になるだろうな・・・いい代表監督になりそうだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:45:01.98 ID:QGUP+T6E0
結局は本田なんだよな
それは南アから分かってたこと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:45:06.81 ID:n9tUVgCb0
もし病院とかいってフィジカルアセスメントしましょうとか言われたらどうすんの?
看護師さんとフィジカルコンタクトして調べるんかいなw
653:2013/05/31(金) 15:45:15.70 ID:9JdjmlC30
結局肉体的弱さを克服するしかないんだよ
海外は厳しい練習プラス強靱な肉体を持ってる
日本は厳しい練習をしたとしても肉体的な弱点が付きまとう
いくら戦術が優秀だろうとフィジカルの強い相手に勝てるわけが無い
フィジカルを改善するしか強くなれない
世界を制したドイツが良い例だ
時代は変わった
654:2013/05/31(金) 15:45:30.38 ID:SulBScm80
>>652
もちろんだろ
655名無しさん:2013/05/31(金) 15:45:37.81 ID:1d8GqMbE0
長友は豪州戦の本番まで温存して足を休めさせたほうがよかったな。
656:2013/05/31(金) 15:46:07.48 ID:gGqSQnma0
>>644
体がぶつかるのは基本的に肩や胸の上半身なんだ
ここが薄く軽いと簡単にバランスが崩れるのは当然

外人で胸板が厚い選手ほどフィジカルが強いといわれるのは伊達じゃない

胸板が厚いということは下半身も当たり前にぶっとい

胸板が薄くて下半身がぶっといなんてことは通常ありえない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:46:07.46 ID:s5OZevG/0
>>613
アクセント並べるザック禿が無能と言うこと
658:2013/05/31(金) 15:46:24.94 ID:9YS0jjmT0
看護師が女だとは限らない
つまり
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:46:35.14 ID:QGUP+T6E0
本田がいなければ欧州中堅国にも勝てない
ただそれだけの事実を突きつけられたにすぎない
660:2013/05/31(金) 15:46:35.80 ID:lJ83N9RR0
>>651
本田離脱であれだけチャンスをあげたにも関わらず
誰も代わりがでてこなかったな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:47:32.82 ID:XhwwHhJX0
ブルガリアは4バックなのに練習フォメは3バック対3バックだったな
なんで片方は4バックにしなかったんだろ?
非公開ではやってたのかもしれないけどw
662まり:2013/05/31(金) 15:47:51.78 ID:ILeI+0q20
魂や気迫や執念ってものを感じなかったな
ミスっても「やっちった」「まーしょーがないっしょ」
みたいな雰囲気。ずっと。

闘莉王や大久保がピッチでキレまくって
本田や長友ら若手がその中でも強気でやってたW杯が懐かしいよ・・・
663名無しさん:2013/05/31(金) 15:48:07.57 ID:1d8GqMbE0
背が低くて、もやしっ子の日本代表DFはゴール前の守備でも
弾き飛ばされるだけだろう・・・。

J2やJリーグとは違うんだよ・・・
664:2013/05/31(金) 15:48:50.61 ID:gGqSQnma0
佐藤も年食ってから急に胸板の厚さの重要性に気づいて急激に厚くしたが
胸板厚くなってから得点王だぞw

どんだけ胸板の厚さがサッカーにおけるアドバンテージになってるのかよく考えるべき
665:2013/05/31(金) 15:49:41.41 ID:vnFb+FFeO
プロレスラー、総合格闘技のプロがDFやれば良いんじゃね?
666武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/05/31(金) 15:49:42.05 ID:tuz7qgUW0
>>656
まあ、胸板ってか背中の厚みもあるんじゃないの?
両方鍛えりゃそれでいいと思うけど
後ろから押される状況なんかだと踏ん張りは背筋力によるところが大きいだろうと思うよ
667:2013/05/31(金) 15:50:07.24 ID:yMV5hRdkP
アホだなぁ
アルゼンチンだろうと攻撃のリズムがなきゃ得点なんて出来ないっての
今の代表は個の問題じゃなくてリズムが狂ってるのが問題で
それはチームの問題
668:2013/05/31(金) 15:50:21.56 ID:7qD0k9By0
フィジカル最強のはずの居z部好きが活躍できない理由は?
669名無しさん:2013/05/31(金) 15:50:35.57 ID:1d8GqMbE0
南アフリカW杯の最終予選で救世主になった本田みたいな存在がいない・・・

東に期待するしかないが・・・

清武とか乾とかパス屋ばかりじゃん・・・
670:2013/05/31(金) 15:50:36.59 ID:jqrxtFfO0
宇都宮はジーコ完全否定派でザックを就任当初から高評価してたからなぁ
最近はザックが代表監督としてはジーコ以下だとは絶対に認めたくないんだろうなという感じのコラムに終始している
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:50:42.34 ID:RuRLKdNi0
いや吉田と栗原はよくやってただろ
失点はどっちもしょうがないと思うがな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:51:17.78 ID:s5OZevG/0
>>642
体を温めて血液の流れを良くする必要がある。 乳酸なんたらも血流で改善する
673:2013/05/31(金) 15:51:22.07 ID:gGqSQnma0
ディフェンスする側も相手が胸板が厚いと体の圧力があって抱え込みずらいからな
体の厚みで圧力があって密着したディフェンスしずらくなるのは当然
674:2013/05/31(金) 15:51:25.19 ID:Pb4DacJcO
>>638
原の遺産な
675:2013/05/31(金) 15:51:28.97 ID:9JdjmlC30
>>665
プロレスラーは持久力の無い、ただ見せかけの筋肉だ
筋肉も2種類あって見せる筋肉と使える筋肉に別れる
極論を言えばフィジカル強靱化論を否定できるとでも思ったか?
676:2013/05/31(金) 15:51:30.77 ID:lJ83N9RR0
>>663
ブルガリアの選手はこっちと似たような身長の選手が多かったように見えたけど
日本はまったく個で勝てなかったね
相手からしたら拍子抜けしたんだじゃないか?
俺たちと戦っていいレベルじゃないと思われてたよ
677:2013/05/31(金) 15:51:45.37 ID:hbnClo/b0
>>614
ピエールエルメな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:51:56.89 ID:eGyH2bzl0
>>649
中央突破したい、というよりもプレーの幅が狭くてそれしかできないんじゃね
サイドも使った方が中が開くのは当たり前なのに
足元、中央突破、速いだけの単発攻撃のみって、バカの一つ覚えでみたいに繰り返すだけだし
679:2013/05/31(金) 15:51:57.80 ID:yMV5hRdkP
加えて言うなら日本が今までガチの非アジアと戦って得点力で勝ったことなんて無いんだから
ボヤいてる馬鹿は単なる無いものねだりしてるだけ
出来ることをやれよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:52:41.19 ID:s5OZevG/0
>>649
中央突破とか言ってもワンパターンのワンツー限定。ドリブル突破とか出来ないし。
681ちんちん:2013/05/31(金) 15:52:44.19 ID:476TixSf0
マイクは食べても太らない体質らしいし、クラウチなんかもそうか。
フィジカルは先天性のものが大部分を占めると思うから
ダメな人はダメだと思うな。
682:2013/05/31(金) 15:52:47.03 ID:hbnClo/b0
いざとなったら原が監督やればいい。
原ジャパンはパラグアイに勝ってるんだぞw
683:2013/05/31(金) 15:52:51.04 ID:9JdjmlC30
>>676
フィジカルは何も身長だけじゃなく肉体の質だ
身長がどれだけ近かろうが離れていようが
フィジカルの質によってプレーの質も変わる
684a:2013/05/31(金) 15:53:37.69 ID:i0KCg4u10
ブルガリアとイタリアの試合はイタリアが3バックで挑んだみたいだわ
CBが上がってもブルガリアDFが慣れてると思った 選手のクオリティでも習熟度でも上の
イタリア相手と戦ってたら そら日本の3-4-3が通じるわけが無いわ
685:2013/05/31(金) 15:54:00.05 ID:9pfNZFvs0
>>682
それ言ったらザックジャパンはアルゼンチンに勝ってるんだが・・・
686:2013/05/31(金) 15:54:13.48 ID:gGqSQnma0
>>676
胸板が薄いからだろ
ブルガリアの選手の方が若いのに胸板厚かっただろ
どんだけ日本人が胸板厚くする筋トレしてないかがよくわかっただろ

脱いだ香川の胸板が厚くなったすげーとか言ってるような低レベルな奴らだらけだからここ
あれでもまだモヤシだろ

それほどまでにJリーグは鍛えてないってことだ
687:2013/05/31(金) 15:54:16.21 ID:lJ83N9RR0
>>684
4231も通用しませんでした
688:2013/05/31(金) 15:54:32.91 ID:oqcktXQj0
>>662
その4人全員高校サッカー出身
689:2013/05/31(金) 15:54:42.02 ID:hbnClo/b0
>>685
それは原ジャパンの遺産のおかげだな。
690名無しさん:2013/05/31(金) 15:55:10.09 ID:1d8GqMbE0
宮市みたいなガタイもよく、足も速いのがちゃんと成長してれば

今頃は救世主だったのかもしれんが・・・

プレミアで壊されたね。
691:2013/05/31(金) 15:55:12.64 ID:yMV5hRdkP
いい加減フィジカルのせいにするのやめなよ
692a:2013/05/31(金) 15:55:48.05 ID:Ykb+jRIY0
中央突破するなら宮市みたいなスピードと突破力あるやつがサイドに張って
相手のDFを引きつけて、それで空いたスペース使って中央突破が普通じゃね?
昨日の乾とかみたいにサイドプレイヤーも全員中に入ってたら
相手DFも中央で待ち構えてるんだからスペースなんて無いから中央突破は無理
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:55:51.28 ID:t3u3CXuI0
>>677
修正ありがとう、エルメはフランスのパティシェ界の鬼才と呼ばれてるらしいから
ショコラ系は更に美味いと思うぞ、作ってるのは日本人パティシェだが
694:2013/05/31(金) 15:56:05.05 ID:hbnClo/b0
宮市はチーターだからな。
代表にはもっとゴリラが欲しい。
695:2013/05/31(金) 15:56:08.76 ID:gGqSQnma0
>>681
それは言い訳だったらしいぞ
マイク本人がオランダいってトレーニングしたら胸板厚くなったといってる

普通にトレーニングが嫌いだっただけだった

Jリーガーは全員筋トレ嫌いで右倣えなんだろう
外人枠撤廃して胸板はちきれんばかりの外人そろえて頭の中矯正したほうがいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:56:31.53 ID:n9tUVgCb0
上半身を鍛えるときは必ず下半身も鍛えるに決まってるので
短距離陸上選手をみても、筋力トレーニングして日本人選手も上半身はムキムキなので
アジリティとかトップスピードが落ちる事は無いのは証明されている。むしろ向上する
しかし速筋を主に増やすことになるので遅筋が付いてこないのと心肺能力が付いてこないので
90分戦うにはスタミナに問題が出てくる。そのバランスが問題でフィジカルトレーナーの腕の見せどころ
若いうち博打になるのではなかなか踏み切れないが。ベテランなるとやれるかもしれない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:57:06.55 ID:GBU8duSM0
>>675
速筋と遅筋だろうが、スタミナは心肺機能だよ。
698名無しさん:2013/05/31(金) 15:57:06.82 ID:1d8GqMbE0
日本人は体を鍛えても骨が細いから

白人とか中東みたいにはならないらしいぞ。

筋肉バカになって動きが鈍重になる

骨が大事なんだよ、骨太じゃないとぶつかっても負けるし。
699a:2013/05/31(金) 15:58:07.81 ID:i0KCg4u10
>>692
ザックはいったんサイドに開いてから中に行ってほしかったみたいだが
無視して最初から中に居た シャドーがサイド突破出来る必要性があまり高く無いのよ
WBの役割だからそれは もうちょいWBの上がりを促すようなポジショニングをしてほしかったんだろう
700:2013/05/31(金) 15:58:20.13 ID:hbnClo/b0
フィジカルも才能なんだよ。
駄目なヤツが鍛えた所でしれてる。
鍛えないよりもマシだけどな。

本田さんや長友みたいにナチュラルに
体強いゴリラをサッカー戦士として育成していかんと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:58:22.10 ID:T094W5VD0
対戦相手は大抵が本田有りの日本を想定してくるんだろ
まさか本田無し香川、乾、清武がそろい踏みしてるとは
思ってないんじゃね
嬉しい誤算だな
702名無しさん:2013/05/31(金) 15:58:33.57 ID:1d8GqMbE0
本田は骨が強い、本田のおじさんや爺さんは体格も本田よりもっとデカくてごつい。
703:2013/05/31(金) 15:58:40.36 ID:gGqSQnma0
>>696
Jリーグだと胸板みんな薄いから違和感ないのが悪い
胸板が厚い選手が多数派になれば薄いやつが際立って目立つようになる

そうなれば見た目だけでフィジカル弱者といわれるようになる

そうなればJリーグの育成は成功
704:2013/05/31(金) 15:59:01.35 ID:9JdjmlC30
プロ野球でジーパン似合わなくなるからと下半身鍛えない奴が多いらしいが
サッカーでもそういう奴がいるんだろ
だからこそアイドル化は駄目だと言ってる
それを意識することで見た目にも気を遣うようになる
スポーツ選手がファッションとか気にすることじゃねえだろ
観る側にも質が必要とされる時代だ
とにかくフィジカルを改善しない限り希望は無い
705:2013/05/31(金) 15:59:18.91 ID:xTeHmnJ30
ドローで「まあ香川がチャンス作れてたしこんなもんか」って空気になるより、
個人のミスで失点して「これはチームとしてヤバい」っていう危機感が表面化したからそういう意味では幸運だったかも。
しかも2点ともセットプレーからの失点だったから、OZ戦では必ずそこで集中すると思うし。

同じできだったとしたらドローで終わるよりは余程よかったと思う。
706ちんちん:2013/05/31(金) 15:59:23.96 ID:476TixSf0
>>695
胸板厚くなっても効果が発揮されてないな、代表では。
競り合った後倒れなくなったくらいか。
707:2013/05/31(金) 15:59:41.60 ID:ILeI+0q20
とりあえず前線のちびっこ仲良しサッカーはもう見たくないわ
708:2013/05/31(金) 15:59:58.41 ID:gGqSQnma0
>>698
それも言い訳だろ
今の佐藤寿人と20代前半の佐藤のユニ姿見比べてみろ
2倍くらい胸板厚くなってる

ようは鍛えてるかどうかの違い
709名無しさん:2013/05/31(金) 16:00:00.56 ID:1d8GqMbE0
黒人とのハーフの子でなんとか武蔵とかいうの

入れとけばいいんじゃん、新潟だっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:00:12.26 ID:s5OZevG/0
乾がいつもやってる。マリノスで戦力外にされたけど。


961 名前:あ[] 投稿日:2013/05/31(金) 03:42:32.34 ID:/NTgvPQg0 [17/18]
日本のサッカーって本当につまらんよな
個人プレーがスポーツの華なのにな

一人でドリブルして一人でゴールまで取れよ誰にもパスしないで
Jリーグでこういう宗教思想でやってればそのうちメッシもどきも出てくる
711:2013/05/31(金) 16:00:22.91 ID:7qD0k9By0
ひょっとして優勝狙うとか言っちゃったから
自分らの足元見えてない状態だったんじゃねえの
いきなりスペシャルな実力はつかんよ
712進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 16:01:22.08 ID:4Pm7MA/30
>>619
>ザックをコミュ障とかアスペとか池沼とかそういう類の人間と断定する

誰もこんなこと書いてねえ。

まじ、日本語理解できない奴が多すぎ。
713名無しさん:2013/05/31(金) 16:01:24.80 ID:1d8GqMbE0
寿人でもヨーロッパ勢との代表試合じゃ競えないんじゃないかな

鳩胸でたくましいとは思うけど
714:2013/05/31(金) 16:01:30.48 ID:yMV5hRdkP
日本より韓国が強いと信じてる人が多いんだねw
分かりやすい結論に飛びつきたい気持ちは分かるが今チームの一番の問題はフィジカルでは無い
715:2013/05/31(金) 16:01:58.67 ID:lG8tyfP90
>>675
じゃあ、大学生以上のラグビー選手とか良いんでない?
スポーツマンだし反則行為は控えるだろうし、日本国内ではガタイ良い上位ランキング層だろうし。
サッカーはパチンコみたいで楽しい。
シュートからの得点ゲット=スーパーリーチ当たり。
シュート失敗=リーチ外れ。
昨夜はパチンコAKB打つのを我慢してテレビ観戦してやったのにパチンコ行けば良かったわ。
716:2013/05/31(金) 16:02:18.03 ID:gGqSQnma0
>>713
競えなくてもチーム全員佐藤レベルの胸板になれば
誰も足を引っ張ることはなくなる

総合力は格段にあがる

一人だけ胸板厚くしたって意味ねーよw
717:2013/05/31(金) 16:02:30.95 ID:hbnClo/b0
伊藤リオンJAPAN
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:02:53.71 ID:wvYcQprX0
612 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/05/31(金) 15:31:36.12 ID:EkSd10JR0 [39/39]
サッカーでの運動量と物理の運動量を同じものとして語る池沼wwww
まじでやばすぎる


上から目線で一日中サッカーを語るロリコンニート
こいつまじでやばすぎる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:02:55.40 ID:/XHcvG3H0
>>12
めちゃめちゃ上手いだろ。
ビッグチャンスを作ろうと思えば、敵へのパスになることもあろうが、
とくにゴール前のトラップの上手さでいえば、
俺が過去にみた日本選手の中で香川が一番上手い。
720:2013/05/31(金) 16:02:56.04 ID:eIMUF7RcO
攻撃のかたちも良かったし、連携も上手くいってた、
ブルガリアにはオフサイドにひるまずにゴールを狙い続ければ良かった
欧州プレミアリーグではオフサイドを何度もとられるシーンが続く時がある
世界は簡単に勝たせてくれない
721:2013/05/31(金) 16:03:05.68 ID:bJAFd+V20
森本がリーグで13試合6点 ACLで2点とってるらしいな
怪我なくやれてるのは久しぶりじゃないか
今ならいけるかも
722進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 16:03:24.16 ID:4Pm7MA/30
動かないサッカーで選手がパスつなげない距離でプレーし続ける以上、
今の代表は破たんしている。

このスレでサッカー理解できてるやつはまじで俺しかいないんだから、
アホはしっかり俺の書き込みで勉強しろよ。
723:2013/05/31(金) 16:03:31.11 ID:xTeHmnJ30
U18でトッテナム下部の子が日本代表選択してA代表に選ばれたらマスコミは必死にアイドル化始めるんだろうな。
既にオスカルに似ててイケメンだし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:03:56.50 ID:Iun7hTYV0
きたーーーーーーーーーーー家賃50万きたーーーーーーーーーーーーー!!!
おかえり家賃50万!なにしてたんだ家賃50万!もっともっと家賃の事威張ってくれよ待ってたんだよ!!家賃50万!
725:2013/05/31(金) 16:04:07.04 ID:9JdjmlC30
>>715
ラグビーはマジで逸材揃いだと思ってる
身長190近いのが殆ど
肉体的にもバランス良く
当然日頃から体をぶつけ続けているので当たり強い
走ることも馴れている
ラグビーに入る人材がサッカーに来れば恐らく代表は今より格段に強くなる
726:2013/05/31(金) 16:04:16.46 ID:Pb4DacJcO
仮に日本代表選手がヨーロッパ平均のフィジカルだったらどうなるか?

それこそW杯を優勝出来る。フィジカルで対等なのに数的優位を沢山作るんだからな
727名無しさん:2013/05/31(金) 16:04:17.67 ID:1d8GqMbE0
前線もDFもちびっ子が多いよね、イタリア人ならそれでも幅があるから
大丈夫なのかもしれないけど(ガットゥーゾとか)、今の日本代表は
ヨーロッパとの代表試合じゃ『もやしっ子』にしか見えない。

昔は中澤佑二、釣り男とゴツかったなあ。

中田世代なら松田直樹、盛岡とか?

今なら槙野とかサイドに入れとくべきなんじゃねーの?
728:2013/05/31(金) 16:04:42.84 ID:lJ83N9RR0
>>720
オフサイドによくかかるのは誰がどうするか読まれてすぎてるんじゃないの
ワンパターンで相手にとってイレギュラーなプレーがなかった
なんちゃってサッカーなんだよ
729:2013/05/31(金) 16:04:45.51 ID:jqrxtFfO0
>>682
原はパラグアイ戦で遠藤無しの布陣で細貝を使って勝利に導いているところにも注目せざるをえないw
本田と香川と憲剛の同時起用なども成功させている
730:2013/05/31(金) 16:05:05.64 ID:hbnClo/b0
森本はザックの信頼失ったから
多少活躍しても呼ばれないだろうな。

セリエ戻って10ゴールすれば放置できんからまた声がかかるかもしれんが無理だろ?
身体能力では今のCFWより大分上だから勿体無いが。
731:2013/05/31(金) 16:05:45.01 ID:gGqSQnma0
>>725
逆にJリーガーがラグビーを練習に取り入れればいい
それかJリーグをやりつつ
ラグビーにも参入するとか

それは新たなルールつくって
前半サッカーやって後半ラグビーやるとか

そうすればフィジカル筋トレせざるを得なくなる
732乾はいらぬ:2013/05/31(金) 16:06:09.33 ID:UYaCpmue0
長谷部のナイスオウンゴールで、今週の俺はダメだ!がみんなに伝染して
全員怪我しないようにモードに遷移してたのはワロタw
733:2013/05/31(金) 16:06:30.87 ID:9JdjmlC30
結局小さい頃からの育成の問題だろ
ラクビー選手のように育てれば少なくともフィジカル問題は改善する
なぜそれができないんだ?痩せることをよしとする風潮のせいか
部活動みても他の所と比べサッカーは細い奴が多い
やせ我慢すればいいと思ってるのか?
734:2013/05/31(金) 16:07:00.68 ID:ILeI+0q20
岡ちゃんも言ってただろW杯前に
「戦える選手とそうでない選手がはっきりした」って
もう気合や根性重視で選べよ
多少上手くても格上とのガチ勝負だと何よりメンタルが重要だわ
735:2013/05/31(金) 16:07:29.95 ID:xTeHmnJ30
確かに帝京のキャプテンがサッカーやってればと思うな。
足速くて頭よさそうだし。
736:2013/05/31(金) 16:07:32.14 ID:5llA/6Yv0
中央突破一辺倒
サイドチェンジ皆無
セレッソのオナニーはもう勘弁
何だかんだで先日のヨルダン戦も抉じ開けて一点取ったのは凄いが明らかにもう対策されている
もう限界
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:07:38.23 ID:s5OZevG/0
香川が、カマタマーレ讃岐に2000万円出資

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369732739/2
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:07:41.32 ID:T094W5VD0
長谷部はシュート上手いな
乾は長谷部に教えてもらえよ
ただしゴールは間違えるな
739:2013/05/31(金) 16:08:01.52 ID:gGqSQnma0
J2で特別ルールにして
前半サッカーやって後半ラグビーってルールに改訂しろ

そうすれば日本人の平均フィジカルが格段にあがるだろ
こういう頭を使えば一気においつけるぞ
740:2013/05/31(金) 16:08:34.46 ID:eIMUF7RcO
>>728
欧州や南米の試合を見ると、10回に1回くらい、オフサイドをとられずにゴールが決まる事がある
741:2013/05/31(金) 16:08:45.51 ID:jqrxtFfO0
>>734
トルシエもライオンの目をしていた鈴木師匠を抜擢したしなw
742:2013/05/31(金) 16:08:53.51 ID:lJ83N9RR0
>>736
それそれ
プレースタイルがーとか言い訳は聞き飽きた
相手にとって都合のいいプレーしかしたくないのなら
もういいから代表ぬけてほしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:09:03.79 ID:s5OZevG/0
>>727
イタリア代表は、30年間ドイツに負けてない
744乾はいらぬ:2013/05/31(金) 16:09:10.51 ID:UYaCpmue0
>>738
だよな、川島完全に逆を突かれてたしなw
745みさ:2013/05/31(金) 16:09:56.22 ID:zFhXttrLO
>>724

低能
746:2013/05/31(金) 16:09:57.16 ID:hbnClo/b0
ギュンドガン、フンメルス、レバの3人がいれば日本は強くなる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:10:35.25 ID:c7EFFqpG0
>>733
ラグビーとか超マイナーな競技持ち出すなよ
日本じゃサッカー・野球・陸上などのメジャースポーツで芽が出なかったのがやってるのがラグビー
748:2013/05/31(金) 16:10:45.45 ID:ILeI+0q20
>>741
そして一応その判断は正しかった
華麗なゴールではなかったが何より重要なゴールだった
749:2013/05/31(金) 16:11:23.74 ID:Pb4DacJcO
>>741
師匠のフィジカルは最高だった。なんらかのファールを貰ってくれたしな
750:2013/05/31(金) 16:11:24.10 ID:gGqSQnma0
プロテイン飲んで筋トレして胸板厚くしろよ
俺が10年前から言ってるのにまったく頭の中が成長しない
751:2013/05/31(金) 16:11:27.87 ID:lG8tyfP90
>>725
プロレスラー、総合格闘技は駄目と書かれたから、あったまきてラグビーの名を出しただけ(泣)
FWで考えたら、世界にはメッシみたいな俊敏なる名FW存在するし、日本人体格でも適度な安定感の得点ゲット選手居ても良いだろうにね。
素人の僕から見ても、ハーフナータイプは嫌だぁぁぁぁぁぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:11:31.69 ID:n9tUVgCb0
>>718
この世の事象はすべてサイエンス
だいたい中学レベルの運動量で止めてるのになにいてるんだか
なんなら運動エネルギーにエネルギー代謝まで言及したりするわけだど
代表もクラブもそれくらいの管理はメディカルチーム持ってるから普通にしてるんだよ
753:2013/05/31(金) 16:11:33.01 ID:hbnClo/b0
ベルギー戦の鈴木師匠のつま先ゴール。
あんなゴール今の代表で出来るやついるか?
岡崎なら足届いてねえぞ。
754a:2013/05/31(金) 16:12:41.63 ID:i0KCg4u10
ラグビーなんて通用してない競技を参考にする意味ないだろ
755:2013/05/31(金) 16:13:12.29 ID:hbnClo/b0
大久保や松井みたいにドリブルしてファールもらえる奴が欲しいな。
乾だとファール貰う前に一か八かの勝負でロストしちゃうし。
756:2013/05/31(金) 16:13:19.60 ID:ILeI+0q20
>>753 足届かなくてずっこける岡崎が安易に想像できた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:13:35.94 ID:DagWM7a40
ハーフナーの糞パス見た?
あんなのとパスサッカーしないといけない香川がかわいそうだw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:13:40.85 ID:T094W5VD0
鈴木師匠も糞だったけど今の前田、ハーフナーの100倍は役に立ってたな
759:2013/05/31(金) 16:13:45.84 ID:oqcktXQj0
鈴木隆行の役目してるのが今の本田だろ。
あの時代から鈴木と中田が前線で体張れたんだよ。
760:2013/05/31(金) 16:14:14.37 ID:Pb4DacJcO
オフトには高木、トルシエには師匠がいた。

前田もマイクも見劣りする。ファールすら貰えないひ弱さ
761:2013/05/31(金) 16:14:19.76 ID:Yi09dyrfO
〜から持ってくればサッカーで通用するキリッ

そんな簡単ならとっくに球技大国だわ
762:2013/05/31(金) 16:14:32.12 ID:9JdjmlC30
ラグビーは確かに弱いが肉体的には申し分ない力を持つ
ラグビー選手の肉体の質とサッカー選手のプレーの質を合わせたら頂点取れるぞ
いいとこ取りでいくのが日本の強みだろ
763:2013/05/31(金) 16:15:22.19 ID:ILeI+0q20
>>757 カウンターで香川が走ってる時斜め前にハーフナーのがっかり感と
PA前での敵へのプレゼントパス やばかったぜ
764:2013/05/31(金) 16:15:28.89 ID:UtSyPVqLO
>>753
逆に今のゴールシーンは当時の代表に無いものが多いよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:15:30.59 ID:qqxf4AK40
>>754
いや、ザキオカさんなら頭から突っ込むでしょ
766:2013/05/31(金) 16:15:32.95 ID:gGqSQnma0
鈴木は足が遅くへたくそだったからなw

当時は当時でイライラしたけどなw
767:2013/05/31(金) 16:15:51.70 ID:80Os6UC90
大久保はスペインで通用したし
松井はフランスでガチムチに揉まれてたからな
この二人は師匠なのが難点だけどね
768:2013/05/31(金) 16:16:02.64 ID:lJ83N9RR0
>>762
バックパスしかできないラクビーと今のサッカー日本代表をくらべると
一向に前に進まなくならないか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:16:04.38 ID:c7EFFqpG0
>>762
そうかそうか
それじゃラグビー強豪国のオーストラリアに行って訴えてこいwww
770:2013/05/31(金) 16:16:09.18 ID:eIMUF7RcO
試合中に選手の狙いや考えをサポートすると
選手は重圧を感じるようになる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:16:13.79 ID:t3u3CXuI0
>>752
低脳にサイエンス説いても時間のムダムダ、まずは宇宙の起源から理解しないとね
ザックが目指すイタリアの最新戦術も分からないでこのスレで俺が一番詳しい言ってる低脳だぞ
772:2013/05/31(金) 16:16:26.02 ID:p8/4bnmI0
ぶっちゃけ柿谷ってセレッソ組の中でも香川と諸被りだから呼ばれないと思う
アディダス的に
残念
しかし、セレッソって限界値の低いサッカーしてんな
監督が無能なんだろうな
773:2013/05/31(金) 16:16:36.02 ID:Pb4DacJcO
松井や大久保のドリブルもファールを貰えた方だしな。

やはり、今の代表は本田以外は紙フィジカルだな
774:2013/05/31(金) 16:16:54.35 ID:ILeI+0q20
大久保のシュートはまじでお笑いレベルだが
それ以外はすばらしかった
775:2013/05/31(金) 16:16:58.68 ID:qVayDG780
>>734
無能な岡田の言葉など何の役にも立たない
776:2013/05/31(金) 16:16:58.87 ID:9JdjmlC30
190超える猛将たちがパスサッカーしてる光景想像してみろ
戦慄が走るだろ
W杯優勝も夢じゃない
いいか?フィジカルに強いドイツのバイエルンがクラブの頂点を取った
この意味をよく理解することだな
時代はフィジカルを求めている
777:2013/05/31(金) 16:17:17.98 ID:bKP8CEUMO
昨日のブルガリア戦見て誰が良いとか悪いとか言う前に縦パス出なすぎだしミドルも打てなすぎ
ゴール前でパスも多すぎ
一旦遠藤にボール預けるという意識が多すぎて全然ゴールへの推進力がないね
あれじゃ終盤ビハインドでのパワープレーなんて無理
ハーフナーも活きない
ミスしたくないから無難にプレー
バックパス
そのうち敵に読まれる
カウンター
何回同じミスしてんだ
最近なんかバックラインでのパス回しでミスってカウンターで危なくなる場面が何回もあるし
パス回しすらまともに出来ねぇ〜なら誰を代表に入れても一緒だわな
778   :2013/05/31(金) 16:17:22.80 ID:morvGruR0
多分OGには予定通り負けるからイタ禿叩くのが楽しみwwwwwwwwwwww
779:2013/05/31(金) 16:17:43.20 ID:gGqSQnma0
Jリーガーはラグビーもやるべき
特に守備のときにプレスしたときに相手に当たりにいかずに直前で止まって見詰め合ってしまう
ラグビーならそのまま体当たりする

欧州リーグみるとそのまま体当たりするのが当たり前
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:18:12.19 ID:c7EFFqpG0
>>776
解ったから
ラグビー強豪国のオーストラリアにでも行って訴えてこいよ
こいつ馬鹿じゃね?って思われるだけだがなwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:18:31.76 ID:bMc+NQaa0
>>551
どっちも香川のプレイエリアが確保できていて、選択肢が複数あることだね。

今の代表だと香川は狭いところを抜ける以外に手が無い。
とはいえ、日本は速攻がほとんどないし、
相手が下がりながら守備をすることもないからドリブルしてると進路をブロックされちゃう。
ディフェンスが整っちゃってるとスペース潰されるわ見方をフリーにしてくれないわで選択肢が潰されちゃう。
結局何かが起こってつられる奴がいたり、ディフェンスをウォッチャーにしないと穴は見つからないんだよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:18:33.68 ID:5Srd6wNV0
まあOZに負ける確率はかなり高いよ
783   :2013/05/31(金) 16:18:34.16 ID:morvGruR0
J2の選手が攻撃の中心w

どこの国探してもトップリーグ以下の選手がゲーム組み立ててるとこねえぞw
784:2013/05/31(金) 16:18:53.08 ID:hbnClo/b0
日本はプレスのかからない時の技術は
世界トップレベルと言われてるんだから、
そのストロングポイントを活かさないと。

そのストロングポイントを活かせるのがFKだろ。
思い起こせば一昔前の代表は困った時には茸の直接FKがあったし、
南アフリカでデンマークに勝ったのも直接FK決めたから。

ここで原点にもどって直接狙える位置でファール貰える
師匠とか大久保みたいな奴を呼んだほうがいいのでは。

ストロングポイントは活かさないと勿体無いよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:18:57.78 ID:t3u3CXuI0
>>776
ニュージーのラグビーサッカー見習えってか
786a:2013/05/31(金) 16:19:34.31 ID:ltFFES790
また W杯前になったら岡ちゃんに変わってるかもナ
787乾はいらぬ:2013/05/31(金) 16:19:38.55 ID:UYaCpmue0
まぁ、OZには3ポイントあげていいんじゃない?
ヨルダンにはWCはまだ早い!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:19:41.18 ID:T094W5VD0
本田は中田と鈴木師匠がやってた事を一人でやってるからな
そりゃ居ないと弱いはずだ
789:2013/05/31(金) 16:19:46.25 ID:y/k0yHbh0
他スレで愚痴
肩身の狭い香川信者

82 :サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/05/31(金) 16:01:29.67 ID:MJWXvgdx0!
本田が居た時でも良いサッカーをしている試合は殆んど見た記憶が無いが
有ったら教えて欲しい、もう一度見直してみたいので。

83 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 16:01:35.26 ID:LvsyNjZi0
本田ってさ一体どうしちゃったんだろうね
謎だよな

84 :サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/05/31(金) 16:03:45.60 ID:MJWXvgdx0!
サッカー選手は膝に大怪我をすると劣化が激しい、エッシェンは世界一の
ボランチだったが3回の膝の手術で信じられないほど劣化してしまった。

85 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 16:06:16.04 ID:lcCPBu6J0
代表板はまじで頭おかしい奴ばっかりだな

86 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 16:08:15.82 ID:lcCPBu6J0
本田がいてもつなげるというだけでチームとしての機能性は低い。
本田がいてもチャンスメイクは香川の個人技頼り。
あとは遠藤のパスぐらい。

有能な監督がいれば、アジアカップなんかCLのバイエルンのように強さを見せて優勝できてるから。

87 :サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/05/31(金) 16:11:13.22 ID:MJWXvgdx0!
進藤は馬鹿の相手をするのが趣味か?

88 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/05/31(金) 16:13:28.55 ID:5d5ulHwa0
他に代表の話題が活発なとこがないからな。

89 :サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/05/31(金) 16:14:37.70 ID:MJWXvgdx0!
代表スレなんて話にもならないレベルの連中しか居ないぞ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:19:54.48 ID:8Q5dpuyD0
>>110
吉田いいこと言ってるな、現役選手の口からこうした発言が出るのは影響力あると思うな
適材適所でブーイングはあったほうが選手は育つと思うし、そういう文化を構築しなければいけないだろ
791   :2013/05/31(金) 16:19:59.62 ID:morvGruR0
後が無いOGに勝てるわけねえだろw

今まで手を抜いてたから勝ててたんであってw
792:2013/05/31(金) 16:20:03.42 ID:gGqSQnma0
サッカーは格闘技って言葉をもう一度はやらせるべき
今のJリーグを見てるとお嬢様サッカーすぎて
793:2013/05/31(金) 16:20:09.44 ID:ILeI+0q20
守ってカウンターorセットプレー
でズコンってのがやっぱ生き残る道か。
794:2013/05/31(金) 16:21:00.49 ID:eIMUF7RcO
課題が見つかるなら収穫だし、ブルガリア戦は見ていて気持ちがよかった
サッカーはスポーツだから見ていて楽しい試合は印象にのこる
795:2013/05/31(金) 16:21:00.78 ID:UtSyPVqLO
>>788
最近香川も師匠の片鱗を見せてるよ
796:2013/05/31(金) 16:21:44.88 ID:+ox2PZr+O
選手たちも最終予選残り全敗してもほぼ大丈夫って考えが脳裏にちらついてるんじゃないかなぁ。
ここ最近の代表は3次予選の負けたウズベキスタン戦みたいな試合しかしてないぞ。
最終予選の最初の3試合なんかすごい気迫だったのに。慢心はありそう。
そしてその慢心の日本をまだ決まってない国々が刈っていくと…
797:2013/05/31(金) 16:22:10.60 ID:Pb4DacJcO
>>784
同意だ。今の選手は粘れないからファールを貰えてない。また接触される前にボールはたく。

師匠や大久保、松井は一人で2人や3人をひきつけてファールを狙って貰えた。
そんな貪欲粘りフィジカルが欲しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:22:22.40 ID:QGUP+T6E0
あのレベルの相手にブロックを作られるとまず崩せない
今のレベルでは先制されたら終わり
799:2013/05/31(金) 16:22:50.68 ID:lJ83N9RR0
>>794
見ていて楽しかったってまじかよ・・・
どの部分?
800   :2013/05/31(金) 16:23:33.11 ID:morvGruR0
昨日の試合楽しかったってw

普段J見てないタイプ?w
801乾はいらぬ:2013/05/31(金) 16:23:50.66 ID:UYaCpmue0
いつまでJ2の選手を使ってるんだ?
802:2013/05/31(金) 16:24:07.82 ID:Pb4DacJcO
三浦カズだって代表の時は倒れずにファールを貰ってたもんだ。ロストも極めて低かった。

今の選手は淡白だ。師匠になれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:24:19.70 ID:i/TWHppM0
【サッカー/日本代表】吉田麻也がサポーターに異例のブーイング要請「アイドル歌手のライブじゃないんだから…」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369984963/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:24:20.98 ID:ZGq7eIhV0
>>792
格闘技っぽいのはやっぱプレミアだな
当たり激しいし、しょっちゅう流血してる
香川もユナイテッドのときはたまに相手倒したりしてるけど
代表では行儀よすぎるね
805a:2013/05/31(金) 16:24:23.26 ID:i0KCg4u10
オランダに勝ってイタリアに引き分けるレベルの国相手だしな
コンディションしっかり整ってフルメンバーがそろった状態でようやく五分五分くらいの相手じゃんあれ
806:2013/05/31(金) 16:24:29.95 ID:8X8GvP1eO
>>790それを言うなら要所要所ね
807   :2013/05/31(金) 16:24:40.97 ID:morvGruR0
同じポジのJ1でやってる東がベンチというビックリ采配
808:2013/05/31(金) 16:24:53.50 ID:oqcktXQj0
W杯1年前の岡田JAPANキリンカップ

日本 4−0 チリ
日本4−0ベルギー

秋の欧州遠征
オランダ3−0 日本
ガーナ 3ー4 日本
809:2013/05/31(金) 16:25:14.31 ID:UtSyPVqLO
>>799
長谷部の見事なゴールとかじゃね?
キャプテン完全復活やで
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:25:28.78 ID:c7EFFqpG0
>>804
そのプレミアがCLで悲惨な事になってるだろw
811a:2013/05/31(金) 16:25:29.49 ID:ltFFES790
まず 全てのポジションで人材が足りてない
812:2013/05/31(金) 16:25:45.93 ID:+ox2PZr+O
昨日の試合、内田と吉田が45分だけで退いたけど、あれが前に言われてた「クラブから出場時間が限られてる選手」ってことだったのかな?
813:2013/05/31(金) 16:25:49.52 ID:hbnClo/b0
本田さんいなかったらウズベキスタン以下なんだから
殆ど同じメンバーでブルガリアに負けるのはしゃーない。

どうせなら東使えばよかったのに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:25:58.12 ID:i/TWHppM0
815あ、:2013/05/31(金) 16:26:17.79 ID:R7dSygRrO
高校サッカーと同じ時期に高校ラグビーやってるけど胸板とか全然違うよ
本田でも細い方だよ
816:2013/05/31(金) 16:26:28.01 ID:9JdjmlC30
すまん、プレーの質では正直日本は世界で戦える
しかし、それを阻害してしまうのが肉体の質だってなぜ分からん
当たり負けしない強靱な肉体があってこそそのトップレベルのプレーが生きる
肉体の質を向上、つまりフィジカルの強さはそのまま日本を高みへと誘う結果となる
OZ持ち出す奴は正しい知識が無いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:26:38.47 ID:toWM4Tg70
>>790
サポも草食系なんかなw
818:2013/05/31(金) 16:26:44.33 ID:Yi09dyrfO
>>812
長友とか清武もそうなんじゃない
819:2013/05/31(金) 16:27:28.75 ID:tIZwbTw/0
大久保はW杯前も一番オーソドックスなSHらしい仕事してたのになぜか叩かれてたな まあ松井も
日本は俊輔小野に毒されすぎてたんだよ 
フィジカルない他の武器を持った小兵も必要だが球際で勝てる選手のがもっと重要なんだよな
820:2013/05/31(金) 16:27:47.23 ID:ILeI+0q20
闘神と呼べる選手がピッチに必要
821:2013/05/31(金) 16:27:59.94 ID:7qD0k9By0
じゃあお前らが考える
最強ガチムチジャパン教えろよ
822:2013/05/31(金) 16:28:09.46 ID:Yi09dyrfO
相撲も見てても本田より太いしな…
823:2013/05/31(金) 16:28:32.02 ID:4yTveVsNO
内田駒野はWBで縦攻撃を意識していたけど
前線3人は横で繋ぐいつもの4231の動きをしていた

しかしそれではFWが一人少ないので、中央スペースをケアするために長谷部が上がり気味に
ワンボラ状態の遠藤は出しどころがなく今野に預けるのが精一杯
相手のDFラインが高く前へのパスはことごとくオフサイド

内田の裏を見るのはいつも長谷部だが今回は吉田
吉田はなぜかマークもせず栗原ポジに被り全くサイドに張らず広大な穴が開く
内田が何度も戻るため乾が数的不利に

前田が右に流れ香川へのヘルプがなく得意のワンツー崩しも出来ず
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:28:53.66 ID:bMc+NQaa0
となると琴欧州の1トップか・・
825:2013/05/31(金) 16:29:14.44 ID:9JdjmlC30
今の代表はフィジカルという弱点がプレーの質を下げてるんだぞ
その理解が無いから下手くそに見えてしまうのかもしれないが
圧力の無い日本代表のプレーの質は世界一流だと断言できる
圧力に対抗出来るのは唯一、肉体の質
つまりフィジカルの強さだ
これ無しに世界で戦うことは出来ない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:29:18.90 ID:T094W5VD0
本田いないと弱いのは仕方無いけど内容が悪すぎるな
楔入れて攻撃のスイッチが入るみたいのが無かったろ
827:2013/05/31(金) 16:29:19.95 ID:oqcktXQj0
ドイツW杯までは3-5-2でサイドハーフのポジションがなかったんだよ。
ポジションがないんだから使いようがない。
828:2013/05/31(金) 16:29:32.84 ID:p8/4bnmI0
自分達のサッカーで負けた日本と対策してきたブルガリアとの違いとか解説が言ってたが
その自分達のサッカーってセレッソのサッカーですよね?
中央突破一辺倒
そこに言及しなきゃ何の意味も無いのにアディダス電通に逆らえないから毎度毎度ひたすらごまかして終わる
マスコミや識者wの意見て南ア前から全部逆に出てますよね
南ア前というよりアディダスと契約した頃からというのが正解でしょうが
微妙な選手無理やり中心扱いして固定化するのやめて下さい
何回、日本代表弱体化させれば気が済むんですかアディダス電通は
829:2013/05/31(金) 16:30:17.28 ID:+ox2PZr+O
セレッソ3はもうやめてくれ。
やってることはセクシーかも知れないが、サッカーは見世物でも採点競技でも無いんだから。
香川、清武、乾は1人だけ起用するのが最も効果発揮する。
まぁ普通にこの中なら香川だよね。
830:2013/05/31(金) 16:30:19.64 ID:UtSyPVqLO
>>820
稀勢の里サッカー転向やな
831:2013/05/31(金) 16:31:11.76 ID:wRVW+X7o0
>>825
ある意味ガチムチに体を改造しようとしてる香川は正しいよな
あの体になってはじめて香川の技術とかも生きてくる
清武はどんなにうまくても体があれだから永遠に強豪国には通用しない
昨日も完全に消えてた
832:2013/05/31(金) 16:31:13.26 ID:eIMUF7RcO
ザッケローニ監督が選手に色々言ってると思うので
試合の事は監督に言われた事を頭に入れて自信を持ったほうがいいと思います
833:2013/05/31(金) 16:32:01.93 ID:p8/4bnmI0
香川も要らない
サブでいい
834:2013/05/31(金) 16:32:12.35 ID:eGyH2bzl0
>>808
たった4年でベルギーはサッカー強国になったな
うらやましいかぎりだ
835:2013/05/31(金) 16:32:19.70 ID:ILeI+0q20
いや要る
836:2013/05/31(金) 16:33:06.82 ID:+ox2PZr+O
高橋「じゃあ俺はいつ使うのか」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:33:16.03 ID:IT713xCR0
香川はいるいらないのは清武
負け試合ほとんど出場してるのに自分は絶対呼ばれると思い込んでるこいつを落せ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:33:22.68 ID:c7EFFqpG0
>>815
高校ラグビーとか
他競技で芽が出なかった落ちこぼれの集団だろwww
胸板厚いのが良いならボディービルでもやってろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:33:29.39 ID:/Fw/9dLS0
結局このままずるずる本戦いくんだろうなーと容易に予想できますよね〜
840:2013/05/31(金) 16:33:34.35 ID:p8/4bnmI0
要らん
サブでいい
中央突破の象徴のような選手だし
それで停滞してるんだから思い切って外すべき
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:33:42.16 ID:GBU8duSM0
昨日のハイライト、わりと奇麗。
http://www.youtube.com/watch?v=bjhi174X5P8
842:2013/05/31(金) 16:34:08.63 ID:9JdjmlC30
どんな良いプレーしても当たり負けし姿勢崩されたらシュートも放てない
ファールぎりぎりの当たりに堪えてボールを蹴れる肉体が必要なんだよ
今の代表といえば笛に頼ってるだけだろ
倒れて笛貰えれば勝ちだとおもってる
同じレベルの相手ならそれで何とかなるが、一流相手には通用しない
本物のサッカーをやってくるブルガリアには通用しなかったことが分かっただろ
試合でことごとく姿勢を崩され防がれていたの忘れたのか
843:2013/05/31(金) 16:34:11.48 ID:oqcktXQj0
コンフェデ杯で 岡田JAPANの欧州遠征みたいに失点が多いようなら、 メンバー選考とか戦い方変更するべきだな。
844:2013/05/31(金) 16:34:19.12 ID:wRVW+X7o0
http://www.youtube.com/watch?v=zVPhoadz6nw

清武や乾もこれぐらい鍛えてほしい プレミア行かないと無理かな?
845a:2013/05/31(金) 16:34:39.34 ID:i0KCg4u10
だいたいの話 セレッソの3シャドーはトップ下に家長が居たからな
異常なキープ力にドリブルに枠に行かないミドルシュートが武器の。
タメつくれる選手が2列目に居ないからこうなる
浦和広島の2シャドーだってタメを作れる柏木と高萩が居るから機能してるわけで
846:2013/05/31(金) 16:34:56.60 ID:yMV5hRdkP
カタールに負ける日本代表を御所望か
思えばあの頃から中央に彼がいようとラッキーで勝ってたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:35:29.66 ID:toWM4Tg70
セレッソ3か
否定的な声が多かったが、ここの事前評価も捨てたもんじゃないね
848:2013/05/31(金) 16:35:47.18 ID:+ox2PZr+O
コンフェデは3試合とも
……前田
香川本田岡崎
…遠藤長谷部
長友今野吉田内田

のいつものメンバーで貫いて欲しい。ザックジャパンの集大成。
正直結果は今からでも予想出来そうだが、収穫のあるコンフェデになってほしい。
849:2013/05/31(金) 16:35:58.62 ID:9JdjmlC30
>>831
香川は正しいよ
俺もその姿勢を前から評価している
プレミア行って恐らく香川は何かを掴んだ
それはつまりフィジカルの大切さ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:36:46.51 ID:IT713xCR0
>>845
そもそも香川乾清武の3枚同時起用はクルピもしなかった
851:2013/05/31(金) 16:37:44.40 ID:hbnClo/b0
本田の代替で東読んだのなら
香川の代替で柿谷も呼んでくれ。
852:2013/05/31(金) 16:37:48.32 ID:R/o8wny70
ボランチを角田と、富澤にしよう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:37:59.69 ID:dXzddBm20
>>850
家長さんがいたからです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:38:22.65 ID:n9tUVgCb0
Jが足元でボール受ける癖が付いてしまうのは理由がある
球際もプレスもゆるいから、中盤なんか試合中にのんびり鳥かごやってる
エースと呼ばれる選手以外ミルエリア以下なら大抵パスもらうのも野放し状態
欧州はミドルエリアが主戦場。
理由の一つにJの審判レベルにある。高所得のプロ選手たちに怪我させたら大変なので
選手の安全優先で良くわからない場面でファールになったりするから
選手達はあえて削りにいかない。こんな生ぬるいサッカーしてるから
ブルガリアの監督に中盤が穴だから、そこ狙って成功したと言われるんだよ
一番の解決策は審判のレベルアップ、審判報酬少ないから殆どの審判が兼業してる
こんなので、審判のレベルアップできない
協会は200億近い資金の少しでも審判育成教育と共に
審判で生活できるくらい給与だすべきだと思う
855a:2013/05/31(金) 16:38:48.58 ID:i0KCg4u10
ザッケローニはも理想とはほど遠いサッカーと選手構成してるのになぁ
どうすんだいったい
856:2013/05/31(金) 16:39:09.90 ID:wRVW+X7o0
>>849
ガチムチになった香川と鬼フィジカルの本田がいれば清武とかもやしが
入る所ないよな 技術は元々香川の方が上なんだし
もっと毛色の違う選手入れたほうがいい
857:2013/05/31(金) 16:39:11.94 ID:p8/4bnmI0
正直、岡崎、香川もどちらか一人でいい
前後半で交代させるのがベスト
もう一方のサイドはワイドに張ってプレーできる選手
長友上げてもいい
トップは永井、豊田、身体能力重視で
858:2013/05/31(金) 16:39:17.92 ID:yMV5hRdkP
ホンシンはなぜ香川を認められないのか
韓国戦も1-1→3-0と明らかに香川がいる方がチームは強くなる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:39:19.96 ID:8Q5dpuyD0
>>274
ザックは343を攻撃的なオプションと捉えているのか
今野と吉田をSBのように使うだと、そりゃ無茶があるわ

オレはてっきり守備的なオプションかと思って好意的に見てたけどな
守備力なら4231より上なんだから、日本がリードしてて
守り切る必要が出てきた時のオプションに使えばいいと思うんだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:39:40.69 ID:/XHcvG3H0
>>854
うむ。
説得力がある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:39:46.16 ID:s5OZevG/0
乾はサイドからドリブルで運んで、そのままゴール決めて自分で独り占めしようとする。結局ノーゴール、ノーアシスト。人間のクズ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:39:48.38 ID:mgCM/HS20
むしろオージー戦は簡単だと思う。
やってくるサッカーはわかってるからね。
とにかく前線のターゲットに向けて長いボールをどんどん蹴ってくる。
プレスのきつい中盤は半ば省略して最終ラインにロングボールだよ。
そこをこぼれたところを狙ってくる。セットプレーも日本の弱点だから
無用なファールは避けたいところ。かなり肉弾戦になると思うよ、DF陣は。
ザックもバカじゃないししっかりオーストラリア戦に向けて対応、対策はしてくると思う。
これで出来ないとドイツ大会のジーコの二の舞、同じレベルということ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:39:56.09 ID:YIya7mjc0
遠藤はいらない子。



       岡崎
  香川  本田   前田
   中村((憲) 長谷部
長友  吉田  釣男  内田
       川島
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:40:13.68 ID:askE+A7Y0
香川「もっと個人の判断でやっていかないといけない。3−4−3ならボランチの前への推進力やサポート、押し上げが必要。そこは物足りなかったし、次に向けて修正しないといけない。前の3人しかいないと苦しいし、ボランチやサイドの押し上げが必要だと思う」
こいつ負けると毎回味方ディスるのやめてほしいわ
865:2013/05/31(金) 16:40:47.21 ID:ILeI+0q20
確かにタメのない突撃シャドーなんて何に対するシャドーなんだw
866:2013/05/31(金) 16:40:55.50 ID:eIMUF7RcO
終わった後も選手が充実感があった印象を受けたし、試合は観客席にいる人達の影響を受ける
867:2013/05/31(金) 16:41:04.50 ID:wRVW+X7o0
>>864
いや正しいだろ 日本の癌はボランチ
868:2013/05/31(金) 16:41:42.67 ID:oqcktXQj0
今の豪州にホームで勝てないようじゃ
欧州中堅にW杯本大会でも勝てないだろうな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:41:48.31 ID:/Fw/9dLS0
ホンシン→香川が不要とは言ってない
カガシン→本田いらねーポジション渡せ他の選手がクソすぎて香川が活きてない

ぜんぜん違う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:41:50.27 ID:/XHcvG3H0
>>857
いやあ、トップの3人+トップ下の4人中3人は得点力のある選手でないと。

ブルガリア戦なんて、調子悪い前田、元々決めきれない清武、乾と、
得点の匂いが香川しかしなかった。
岡崎は極めて重要。
871名無しさん:2013/05/31(金) 16:41:50.64 ID:1d8GqMbE0
>>743

ザッケもいい加減にイタリアと今のもやしっ子日本代表選手は
違うって分かってきただろう。

ガッチリ系ともやしっ子の違いだけじゃなく、脚力、球際の強さだって
違うんだよ。

そもそも、骨の強さも筋力も違う。
872あ、:2013/05/31(金) 16:42:09.78 ID:R7dSygRrO
サッカー選手が他球技の選手にフィジカルで勝てるのって卓球ぐらいだろ
873a:2013/05/31(金) 16:42:22.65 ID:i0KCg4u10
肉弾戦なのはわかりきってる
もし本田が無理なら、 長友1列上げて左MFで香川トップ下右に岡崎
左CBに今野CBに栗原吉田右SBに内田とかボランチは長谷部と高橋とかこれぐらいやらんとな
柏はACLで勝つために4CBなんてやったわけで
874:2013/05/31(金) 16:42:40.36 ID:Bhm27rzX0
家長覚醒して献身的な守備するようになって代表ボランチに選ばれる可能性はないんか
875:2013/05/31(金) 16:42:58.51 ID:potOVLr/O
>>864
言ってる事は正しいがマスコミに言うなよと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:43:44.16 ID:IT713xCR0
>>864
それはここでも言われてたことだが外に漏らさんでもいいやん
877:2013/05/31(金) 16:43:46.51 ID:p8/4bnmI0
>>870
だから、それだと中央に密集してしまい、今起きてる問題を解消できないんだよ
結局、昨日も得点できて無いじゃん
ヨルダン戦も得点こそしたけど負けたし
878:2013/05/31(金) 16:44:10.61 ID:4l9yZcKP0
>>864
押し上げて欲しいなら、もっと押し上げる時間作るプレー増やしてくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:44:17.96 ID:8Q5dpuyD0
>>289
>後半24分に乾が退いたため、トリオでのプレータイムはそこまでとなったが、
>24分間でのシュート数は7本。全体(15本)の約半数がこの時間帯に集中していたことになる。


これスゴイじゃん、クオリティーはどうだったんだろ
このシュート7本に限定して見てみたいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:44:24.71 ID:QGUP+T6E0
>>864
要約:遠藤と長谷部が癌
881:2013/05/31(金) 16:44:35.05 ID:hbnClo/b0
次はネルシーニョジャパンでお願いします
882:2013/05/31(金) 16:44:40.64 ID:wRVW+X7o0
いつもキャリックやサイドのエブラがバンバンあがって攻撃参加してくれる
環境で香川はやってるからな 代表の問題点がわかったんだろう
ボランチもサイドも攻撃参加しながら戻って守備もやる 
これが一流 日本は攻撃参加したら守備やらないみたいなのが多すぎる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:44:43.79 ID:T094W5VD0
香川「ボランチが糞」
間違い無くここの住人だな
884:2013/05/31(金) 16:44:43.75 ID:eIMUF7RcO
>>877
ゴール前で必要なのは信頼感とゴールを決めること
自分とのたたかい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:44:59.80 ID:s5OZevG/0
>>844
http://attrip.jp/wp-content/uploads/2012/04/20120421-120843.jpg
清武や乾もこれぐらい鍛えてほしい プレミア行かないと無理かな?
886名前?:2013/05/31(金) 16:45:01.22 ID:XO6gymwRO
昨日の代表を見た
ワールドカップ板の連中
トラウマ思い出したらしいぞw
Jリーグ史上最低最悪の
ネタ監督を(笑)
887:2013/05/31(金) 16:45:07.16 ID:p8/4bnmI0
>>884
精神論はどうでもいいです
888:2013/05/31(金) 16:45:16.19 ID:+ox2PZr+O
ゲットスポーツで乾の特集やってて緩急のドリブラーって言われてた。
ただ、クラブでも代表でもどの試合見てても切り込み方が全く一緒。ワンパターンしかないんだよね。
来シーズンもフランクフルトなのかな?今のままで対策されたらやばいぞ乾。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:45:39.14 ID:/Fw/9dLS0
俺がもっと自由にプレーできるようにワールドクラスの中盤連れて来いよってことだろ
そんなんゴロゴロいるなら誰も苦労はせんわ
890:2013/05/31(金) 16:45:52.35 ID:v+DWrPaX0
フィジカルって、凄く広い意味で使う言葉なんだよ。
単に体のデカさや筋肉量とかだけじゃなく、
運動量やタフネス、怪我しにくさ、
コンタクトプレイの技術まで示すのに使われる言葉なんで、
その辺を踏まえて語らないと話が合わない。
891:2013/05/31(金) 16:45:53.18 ID:4yTveVsNO
清武と香川はセレッソ時代ほとんど被ってないよ
清武が出始めたころにすぐドイツ行ったから
892:2013/05/31(金) 16:46:01.04 ID:yMV5hRdkP
>>886
なんとなく分かるな
ちょっとペッカー入ってるわ
893a:2013/05/31(金) 16:46:04.35 ID:i0KCg4u10
結局だからボランチの守備力の低さがネックなんだよ
浦和なんか両WBも両CBも高い位置に行きまくってるけど それ出来るのは阿部と鈴木がいるからだし
894:2013/05/31(金) 16:46:11.76 ID:eIMUF7RcO
選手の狙いをサポートできなくてごめんなさい
895:2013/05/31(金) 16:46:37.95 ID:wRVW+X7o0
誰かがはっきり言わなきゃいけないと思って言ったんじゃね
ボランチだからどう考えても日本のウィークポイントは
あいつらがクソだから攻撃も枚数足りないし守備も崩壊してる
896:2013/05/31(金) 16:46:46.11 ID:ILeI+0q20
やっぱ香川うまいんだが周りとあってねーな
自分と同じレベルを要求してる感じがする
897:2013/05/31(金) 16:47:15.83 ID:bnJh9eXd0
はぁ・・・・・・。

まじで遠藤と前田外してくれ・・・・。 頼むわ
898名無しさん:2013/05/31(金) 16:47:26.39 ID:1d8GqMbE0
ジーコが言ってたな、日本人選手はすぐに怪我をすると。

子供の時からの食べ物で何かのビタミンが足りないとか言ってたような。



ジーコ「日本食はサッカーに向かない」
http://www.logsoku.com/r/news/1347494239/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:47:30.52 ID:Mop6j1iq0
>>888
それがもう対策されてるんじゃないの
うちらがワンパターンだなって思うのを、気付かないわけないと思うw
だから最初はゴール決められてたけど、サッパリにもなってきてるし
900:2013/05/31(金) 16:47:52.12 ID:+ox2PZr+O
>>874
トップ下の方が良い。憲剛の枠を東と争ってほしい。
901:2013/05/31(金) 16:48:37.76 ID:PSQB+YnyO
香川の言ってることはあってるよね
仲良しこよしじゃなく、内部でも意見ぶつけあうべき
ただ香川は精神的な柱になるタイプじゃないし、意見の調整役としてそこでも本田が必要だね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:48:43.81 ID:toWM4Tg70
ま、ともかく、セレッソ3+遠藤・長谷部では話にならない
あたりまえだな
セレッソ3の後ろに、キャリック・クレヴァリーだとなんとかなるんだろうか
くだらんタラレバだが
903:2013/05/31(金) 16:48:45.91 ID:potOVLr/O
ボランチが糞ってのは分かってんだけど代わりがなぁ
ここで名前が上がる奴らもぶっちゃけ微妙だし
904:2013/05/31(金) 16:48:59.58 ID:p8/4bnmI0
香川岡崎がサイドだと彼らに点を取らせる事が第一義になり、中央突破一辺倒になる
セレッソ組並べても同じ
そうじゃなくてトップやトップ下の選手に点取らせるためにせめて一方のサイドはクロサー起用すべきってこと
そうしないと攻撃の幅が出ない
905:2013/05/31(金) 16:49:26.23 ID:lJ83N9RR0
>>898
無農薬とか形のよさに拘りすぎて栄養価が低い食べ物だらけになってしまったからな
まぁ仕方ないんじゃね
906名無しさん:2013/05/31(金) 16:49:38.24 ID:1d8GqMbE0
遠藤(ガンバ大阪)
「前線3人がセレッソのサッカーをやるだあ? 俺は乗れないね 知らないから」
907:2013/05/31(金) 16:49:40.46 ID:k7Oek3Nz0
替えの利かない選手が多いみたいに言われるけど、ザックが勝手にそうしてるだけだよね。
実際は本田と長友ぐらいだろ。
その他は何試合か替えてみたら意外と上手く廻ると思う。
908:2013/05/31(金) 16:50:24.86 ID:eIMUF7RcO
何かサッカー談義を読んでいるとオウンゴールしそうだ
909:2013/05/31(金) 16:50:33.68 ID:wRVW+X7o0
>>901
みんな遠藤長谷部が当たり前みたいな空気だからこういう風に勇気持ってどんどん
言ってほしいよね 本当にボランチがクソなんだから
気使っても何も良いことない
910:2013/05/31(金) 16:50:44.23 ID:bH8yJ/fu0
ザックジャパン 34戦 - 21勝 - 8分 - 5負
(本田トップ下の試合は無敗)

0●1 北朝鮮 ※本田不在
0●1 ウズベキスタン ※本田不在
0●4 ブラジル ※香川トップ下
1●2 ヨルダン ※本田不在
0●2 ヨーグルト ※本田不在
911:2013/05/31(金) 16:51:38.37 ID:yMV5hRdkP
ホンシンが起床したか
912:2013/05/31(金) 16:51:46.75 ID:lJ83N9RR0
>>907
昨日の試合を仮に新メンバーがしたプレーだったとしたら
ザックの目に適う人が何人いたかな?
イタリアは年長者を敬う文化があるけどそれに値するプレーをした選手は
昨日の試合にいただろうか?
913:2013/05/31(金) 16:51:50.23 ID:EZwQH6SL0
セレッソトリオのサーカスサッカーは糞って言ったら新聞に袋叩きにあうから皆言えないんだよね
だから濁したような発言ばかりになる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:53:03.85 ID:T094W5VD0
真ん中一辺倒になるのは中に強い奴がいないから
仕方無いからサイドの香川、乾、岡崎、清武が中に入ってくる
強い本田が真ん中にいれば解消される
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:53:07.49 ID:itKmTPgk0
>>905
おまえホントにアホだな
無農薬野菜は形が悪いわ
いかにまともな食い物食ってないか解るわw
916:2013/05/31(金) 16:53:16.11 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアは南半球に位置し、今は冬に向かう時期です。国土は広いが砂漠地帯は多く、乾燥した大地があり、空気はかわいているためか森林火災などが多発しています
917:2013/05/31(金) 16:53:34.65 ID:4yTveVsNO
なんで明治ブルガリアヨーグルトは広告提供しなかったんですかね
918:2013/05/31(金) 16:53:47.34 ID:QANUP92W0
>>864
完全に正しいだろ
3対8みたいな馬鹿げた状況あったぞ
919:2013/05/31(金) 16:54:06.21 ID:9JdjmlC30
肉体的要因はメンタルにも影響を及ぼす
恐らく香川が筋肉をでかくしたのは当たり負けしないためと
もう一つ、メンタル面を向上させる目的もあると思われる
筋トレ続けたことがある人は分かると思うが、筋肉が付くと精神的に大きな自信が付く
この自信ってのはとても重要なもので、ゴール前でのプレーの質にも多大な影響を及ぼす
香川をしばらくみているが、肉体の質が向上してからはゴール前で落ち着きを見せている
つまり肉体の質向上はそのまま精神の質も向上させるんだろう
筋肉と精神は正比例なのかもしれない
精神的に自信が付くことは即ち判断力も向上するということだよ
920:2013/05/31(金) 16:54:09.91 ID:potOVLr/O
オーストラリア戦再放送見た奴なら分かるだろ
セレッソトリオの連携より香川本田の連携の方が全然使える
921ちんちん:2013/05/31(金) 16:54:45.96 ID:476TixSf0
選手の質はブルガリアより上
監督の質で負けたんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:54:53.76 ID:/XHcvG3H0
>>877
??
要するに昨日のは駄目だって俺は書いてるんだけど・・。


前田、岡崎、香川、本田の、本当の「いつもの4人」だと、
慣れたもんで互いに気を遣いあって真ん中空けてるよ。
923:2013/05/31(金) 16:55:18.23 ID:R/o8wny70
>>913
なぜか戦術批判にされそうだよなw
924:2013/05/31(金) 16:55:29.12 ID:rVKl07720
セレッソばかり問題になってるけど本来一番ボールを収めないといけない1トップがあれでいいのか?
925:2013/05/31(金) 16:55:32.40 ID:xakyYXkR0
本田の医大さが分かった
926:2013/05/31(金) 16:55:52.06 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアにも日本人が暮らしているらしいです。
日本人がどのようにオーストラリアで暮らしているかは知りません
927:2013/05/31(金) 16:55:55.89 ID:PSQB+YnyO
>>904
清武は?
うまいのにクロスあげないのは何故だ
ニュルンだとセットプレイだけじゃなくてクロスあげてたのに
928:2013/05/31(金) 16:56:03.05 ID:lJ83N9RR0
>>915
無農薬は体にいいとかいって栄養スカッスカの食べ物をありがたがって食べてるんだろ?
これが本当にまともな食べ物なのか?
929名無しさん:2013/05/31(金) 16:56:11.53 ID:1d8GqMbE0
生肉に近いレベルのレア焼きの肉を骨ごとバリバリ噛み砕いて

食い散らかすぐらいじゃないと駄目だってことでしょうか。

サッカー選手はフィールドで体をぶつけあって戦う戦士なんだから
930:2013/05/31(金) 16:57:11.97 ID:Pb4DacJcO
ケイヒルが本田のユニフォームをねだったので分かる。ケイヒルは日本の心臓が本田と見抜いていた
931:2013/05/31(金) 16:57:12.69 ID:3Db6z3HT0
>>899
対策されてるだろうけど、対策が実ってたら今年の4月
乾に抜かれたバイヤンのマルチネスがイエローもらうような反則しないよ
http://uproda11.2ch-library.com/389569uOj/11389569.gif
932:2013/05/31(金) 16:57:22.40 ID:9JdjmlC30
>>921
それは謝った認識だ
肉体的な質でブルガリアが上であってプレーの質では日本が上だ
もはやこれは戦術以前の問題なんだよ
フィジカルという最重要な能力が向上しなければ戦術も意味を成さない
933:2013/05/31(金) 16:57:26.95 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアは資源国です、石炭、鉄鉱石が採れ、採掘方法は露天ぼりだったと思います
934:2013/05/31(金) 16:57:48.79 ID:PSQB+YnyO
>>907
長友も替えがきかないわけじゃないよ
長友がいない試合でも、駒野がいい働きして勝ってきたじゃん
実際のとこ替えがいないのは本田だけ
935名無しさん:2013/05/31(金) 16:58:21.48 ID:1d8GqMbE0
遠藤(ガンバ大阪)
「セレッソ大阪のトリオサッカー? まじオナドリばっかで勘弁だわ」

「俺と真司、圭佑△のトリオこそが勝てるパス回しをやれる」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:58:25.76 ID:itKmTPgk0
>>928
もう良いって馬鹿が語るな
どこで有機栽培が栄養スッカスカとか言うデマ仕入れてきたんだ?w
おまえモンサントの回し者か?w
こっちが恥ずかしくなるわ
937:2013/05/31(金) 16:58:33.83 ID:+ox2PZr+O
豪州戦は本田、岡崎、高徳がコンディション不良なら無理に使う必要はない。
4231で90分戦って、場合によって(負けてる等)は長友を左SHに上げる、もしくは遠藤をトップ下に上げる。
この2つのどちらかのオプションが必要じゃないかと思う。
938:2013/05/31(金) 16:59:06.56 ID:7qD0k9By0
前田 183/80    ポポフ    181/72
香川 172/63    デレフ    169/64
乾  169/59    イリエフ   178/74

遠藤 178/73    ディアコフ  176/70
長谷部180/73    ガジェフ   182/76

内田 176/62    ミラノフ   184/68
駒の 172/76    イワノフ    186/77
吉田 189/81    ディミトロフ 175/71
栗原 184/80    ミネフ    174/66


ぶっちゃけそこまで体格差ねえわな


今野 178/73    マノレフ   183/72
939:2013/05/31(金) 16:59:32.52 ID:Pb4DacJcO
>>933
アボリジニー系の選手はいるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:59:33.67 ID:/Fw/9dLS0
肉とか野菜より代表に必要なのは茸だと思うんだよね
941:2013/05/31(金) 16:59:38.11 ID:p8/4bnmI0
ザッケローニが前田を重用するのも万能型で便利だから
本人も使われることばかり考えて点取り屋として凋落している
トップをもう少し重視するなら豊田も永井もとっくに呼ばれてる筈
彼らは周りの選手を戦術的に引っ張れるトップ
呼ぶ価値がある
呼ばれないのは2列目の誰かさんを活かす事が至上命題になっているから
正直、こうなっている要因が誰かさんにあると思っているので一度外したほうがいい
942名無しさん:2013/05/31(金) 16:59:39.05 ID:1d8GqMbE0
極寒のシベリアで激しいサッカーやってるせいで

怪我ばかり、寒いので治りも遅いし本田の足はガラスになってるな
943:2013/05/31(金) 16:59:49.90 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアではオーストラリア大陸東部に多くの人が暮らしています
944:2013/05/31(金) 17:00:00.38 ID:9JdjmlC30
>>938
フィジカル=身長って考える奴がまだいるのか
肉体の質と言ってるだろ
線が細い長いだけじゃ意味ないんだよ
945:2013/05/31(金) 17:00:08.65 ID:R/o8wny70
ケーヒルはサモアの血が入ってるんだっけ?
946:2013/05/31(金) 17:00:30.20 ID:+ox2PZr+O
オーストラリア戦に高さを求めるなら
CBを栗原吉田コンビにする、あとは酒井宏を右SHに置く。
ただ後者は未知数。クラブだと悪くないが代表だとどうだろう…。
947:2013/05/31(金) 17:01:24.21 ID:p8/4bnmI0
柿谷も誰かさんと被るから呼ばれないと思ってる
948:2013/05/31(金) 17:01:30.20 ID:lJ83N9RR0
>>936
無農薬ステマによって貧弱なジャポネーゼばかりにしやがって
絶対に許さないからな
949:2013/05/31(金) 17:01:38.75 ID:Cq/Ko7Yh0
しかしゴール前でこまかいパスするよな(´・ω・`)
あれじゃどこかで失敗してシュートまでいかないじゃんか
あと清武はキック力なさすぎだわ
950名無しさん:2013/05/31(金) 17:02:00.61 ID:1d8GqMbE0
赤身の肉を食えよ、霜降りとか脂だらけで柔らかいの食べてても駄目だよ。
951:2013/05/31(金) 17:02:15.93 ID:eIMUF7RcO
アボリジニーの選手がいるかは知りません、オーストラリアの公用語は英語です。
952:2013/05/31(金) 17:02:23.09 ID:Pb4DacJcO
>>943
オーストラリアのポルノにはモザイクはある?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:02:24.51 ID:S8O3QAhg0
なんだやっぱりキチガイかw
問いからは完全逃亡で願望だけのレスしか書けない低知能のカスって言う事だねw
コピペと草ばっかで罵倒し誤魔化すだけの新藤キチガイw

住んでる所位サクっと言えば良いのになw
きっと住んで無いから答えられないんだぜ、だっせーwww
永遠の負け犬新藤w

>>606
なにかと思ったわw
ちゃんとBYうさぎって書いとけタコw

>>612
やっぱただの池沼かwww
サッカー関係なく物理できないんだろ?ぶざまだなシンキチw
そして逃亡かよwww
954:2013/05/31(金) 17:02:27.48 ID:Yg+EuWw8P
本田と岡崎無理ならOZ戦遠藤トップ下はあり 
今野ボランチでCBは栗原in
二列目これで
 
香川  遠藤  清武
955:2013/05/31(金) 17:03:13.45 ID:PSQB+YnyO
>>924
日本一番の問題がワントップとキーパーなのは、たぶんみんな分かってる

中盤の選手ほど議論にならない理由は、議論するだけ無駄というか、
中盤は「かわりにあいつは?」ってのが多少なりともいるけど
ワントップもキーパーもいないからね

昨日の試合も、ワントップにペルシがいてキーパーがノイアーなら、4-0で勝ってて中盤にたいする不満もでないと思うわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:03:22.86 ID:itKmTPgk0
>>948
経団連とユダヤ企業に洗脳されたキチガイだなおまえ
無知って恥ずかしいよなwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:03:24.96 ID:T094W5VD0
前田は外すのにビビッてシュート打てなくなってるのかもな
958:2013/05/31(金) 17:03:46.84 ID:Cq/Ko7Yh0
やっぱり駒野いいね(´・ω・`)
ちゃんとチャンス作るし。MFに使ってもいいくらい
長友MFでもいいけど
959:2013/05/31(金) 17:03:55.70 ID:k7Oek3Nz0
結局チーム全体が良くなる事を考えてプレーしてるの本田だけだよね。
後は皆自分が気持ち良くプレーする事を第一に考えてるように見える。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:03:57.75 ID:s5OZevG/0
>>929
http://i.minus.com/ise6P0Lc8bbF0.gif
生肉を骨ごと噛み砕いてる
961ちんちん:2013/05/31(金) 17:05:00.64 ID:476TixSf0
>>932
フィジカルを過大評価しすぎ
戦術を過小評価しすぎ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:19.78 ID:s5OZevG/0
>>939
ケーヒル
963名無しさん:2013/05/31(金) 17:05:33.41 ID:1d8GqMbE0
試合の一週間前に来日したオーストラリア代表は

万全の体調とチーム力で試合に望んでくるよ
964:2013/05/31(金) 17:05:33.57 ID:Cq/Ko7Yh0
清武はトラップもまともに出来ないんだから代表はずせ
遠藤もいらん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:34.12 ID:3ft7lhme0
MF 宇佐美 貴史選手 ガンバ大阪へ復帰のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4896

どうしてこうなった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:38.57 ID:5Srd6wNV0
MF 宇佐美 貴史選手 ガンバ大阪へ復帰のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4896
967:2013/05/31(金) 17:05:40.78 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアのポルノにモザイクが有るかは知りません
オーストラリア選手に質問したい事があれば、ここに書き込みしてください。
オーストラリア選手が試合で答えてくれと思います
968:2013/05/31(金) 17:05:48.14 ID:Pb4DacJcO
>>951
オーストラリアに合法の性風俗なんてあるのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:53.70 ID:4chdMGjT0
宇佐美よかったじゃん
まだまだこれからだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:56.18 ID:eQXkA5nd0
今、下すべきではないブルガリア戦の評価 敗戦も達成された指揮官の2つの狙い…宇都宮徹壱
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201305310005-spnavi
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201305310005-spnavi?page=2

(省略)

 とはいえ、この結果だけで4日後のオーストラリア戦を悲観する必要はない。
その理由は3つ挙げることができる。まず、招集して間もない日本代表の
パフォーマンスが低調なのは、今に始まったことではないこと
(とりわけ大多数を占める欧州組にとっては、シーズンが終わったばかりなのでなおさらだ)。
次に、ブルガリアが予想以上にモチベーションが高く、しかも日本の研究をしっかりしていたこと
(その点については、ペネフ監督も試合後の会見で明言している)。
そして、今回のブルガリア戦はザッケローニ監督にとって、あくまでもテストの場であったこと。

(省略)
971名無しさん:2013/05/31(金) 17:06:32.88 ID:1d8GqMbE0
>>960

見てはいけないと私の本能が警告しています!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:06:34.85 ID:UV5taf/h0
>>959
というか、W杯メンバーにはいるためにミスをしないことを第一に考えてる
遠藤を筆頭として、そこが最終目標になってるんだよ

W杯で勝とうと本気で考えてるのは長友くらいかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:07:05.61 ID:YIya7mjc0
>>954
遠藤イラネ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:07:05.96 ID:5j1cssGN0
ええい久保2世はまだなのか!
975:2013/05/31(金) 17:07:21.57 ID:9JdjmlC30
>>961
過小評価してないぞ別に
フィジカルを前に戦術は意味を成さないと言ってるだけ
同じ戦術レベルでフィジカルに差が出れば
当然良いフィジカルと良い戦術を持つチームが勝つ
日本には良いフィジカルが必要なんだよ
分からないか?
良いフィジカルと良い戦術を持って初めて世界と対等に戦える
976:2013/05/31(金) 17:07:33.31 ID:lJ83N9RR0
>>965
宇佐美にとったらいい事だろ
ろくに結果も残してないのに海外組というだけで持ち上げられる今の代表に比べたら
一歩先に進んだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:07:36.17 ID:QGUP+T6E0
宇佐美は試合経験つんだほうがいい
香川みたいにJ2で得点王めざせ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:07:50.24 ID:T094W5VD0
>>960
やっぱスアレスかw
奴は間違い無く猛獣だな
979:2013/05/31(金) 17:07:56.22 ID:Ccf8ffy60
本田と香川スレでニート君大暴れw
http://hissi.org/read.php/football/20130531/VEphcEV6ZDEw.html
980名無しさん:2013/05/31(金) 17:08:07.42 ID:1d8GqMbE0
>>968

あります、地元白人以外に韓国人や中国人、タイ人の女も働いています。
981:2013/05/31(金) 17:08:08.21 ID:p8/4bnmI0
2列目を活かすためのトップという基準で今のFWは選ばれている
茸の時と同じ状況
選考基準が香川に合うか否かになっている
アディダス氏ね
982:2013/05/31(金) 17:08:09.42 ID:Pb4DacJcO
>>962
そうなんだ。知らなかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:08:42.79 ID:zvvvItOr0
本田圭佑がいれば、アジア予選負けなし
これこそエース

分不相応にエースとか10番に祭り上げられた香川真司
エース失格で、10番返上
984h:2013/05/31(金) 17:09:15.56 ID:6MwPrf2N0
結局本田待望論に戻ってきてしまったわけだけど、
これで本田の調子悪かったら最悪だな。

ザッケローニは本田が明らかにクソなときも使った実績があるし、
それを反省してたようにも見えない。

そうなると、本田抜きのベストメンバーでも負ける恐れがあるね。

いつもどおり猛攻はあるとして、
昨日のディフェンス面見てると、汗かくやつ少なそうだし、相手の精度が高かったら負けるんじゃないの。

オーストラリア相手だとセレッソトリオみたいなサッカーもフィニッシュまで効きそうだし、割と迷いどころな気がする。
985:2013/05/31(金) 17:09:39.03 ID:y/k0yHbh0
代表サポがキレてるな

437 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/05/31(金) 17:00:06.54 ID:lbBMxw8q0
日本代表vsブルガリア戦:「金返せ!」、実に退屈なひでー試合だったナ。
これは単なる消化試合だったのだろうか?
ファンや観客を舐めきっているな、いまの日本代表たちは。特に香川がひどい。
「香川、観客に金返してやれや!」
http://quasimoto.exblog.jp/20579654/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:09:57.37 ID:toWM4Tg70
宇佐美はニカワさんとか倉田とか蹴落としてスタメンとれるん?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:10:02.47 ID:8Q5dpuyD0
http://www.youtube.com/watch?v=DsvbJVNHVGc#t=14m15


ちょっと面白いのを見つけた
上に張られてたアジアカップのヨルダン戦を見てたら

最終予選のヨルダン戦で豪徳がやったようなミスを長友もやってたわ
同じ相手に同じ左SBの選手が、なんなんだろうなこの共通点はw
988:2013/05/31(金) 17:10:13.15 ID:p8/4bnmI0
本田戻ってこようが中央突破一辺倒続ける限り、先は無い
もう対策されてるし
989:2013/05/31(金) 17:10:27.57 ID:eIMUF7RcO
オーストラリアに仕事はありますか?
990ちんちん:2013/05/31(金) 17:10:43.13 ID:476TixSf0
>>975
意味はなすと思うよ
そりゃフィジカルが優れていることにこしたことはないが
フィジカルの弱い方が勝つことだって当たり前のようにあるのだから
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:10:46.01 ID:DaGr2Njb0
海外組は久しぶりの日本だから嬉しくてサッカーどころでは
なかったろ。
長谷部なんかうれしくて、日本にゴールしてたもんな。

オーストラリアもこの調子でやるんだろーなww
992:2013/05/31(金) 17:10:55.54 ID:ILeI+0q20
香川の攻撃力は認めるが
エースとはみんなの力を引き出して自分も輝く選手じゃないのか
香川は10番を返上すべき
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:11:25.55 ID:rIXGdK1u0
長谷部のトドメの一発は見事というほかはないなw
994:2013/05/31(金) 17:12:02.47 ID:R/o8wny70
>>985
聖和出でなでしこいなくね…。
995名無しさん:2013/05/31(金) 17:12:29.25 ID:1d8GqMbE0
セルジオが言うように、ザッケローニの人選が少しおかしいんだろう。


「日本は本当にこのチームが今のベストなのか? メンバーが固定化
されてしまっているツケが出ているのではないか? オーストラリア戦は
かなり厳しい試合になるだろうね。ただでさえ、90分で勝ったことがない
相手なんだから。出場権を手中に収めているも同然と思っていたら、そこが
落とし穴だよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00113222-soccerk-socc
996:2013/05/31(金) 17:12:36.04 ID:VH+DxczuO
1000ならボランチ解雇
997:2013/05/31(金) 17:12:37.09 ID:7qD0k9By0
>>992
本田が10番背負ってくれたほうが肩の荷が降りて助かる
998:2013/05/31(金) 17:12:52.11 ID:9JdjmlC30
>>990
それは相手の戦術が悪かったからだ、そして一流では無かったからだ
良い戦術と良いフィジカルを前にすれば日本のように戦術だけで戦うことは出来ない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:13:02.03 ID:T094W5VD0
昨日の最大の見所は長谷部のシュートだからな
乾、アレだよ、アレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:13:14.03 ID:QGUP+T6E0
本田=大黒柱
香川=広告塔
岡崎=得点源

表向きのエースは香川でいいだろ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/