日本代表FW統一スレ Part787

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
次スレは>>970あたりが宣言して立てること

日本代表FW統一スレ Part786
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1367069326/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:46:10.59 ID:pv+ZAX0O0
■□日本代表FWゴール記録□■(H=HOME A=AWAY N=中立地)
-------------------------------------------------------------------------------
■岡崎(61試合32ゴール)■
公式戦18G    イエメン(アジア杯予選H) ウズベキスタン2(W杯最終予選A) 香港4(アジア杯予選H3 A1)
          バーレーン(アジア杯予選H)デンマーク(W杯GL N)サウジアラビア3(アジア杯GL N)
          タジキスタン(W杯3次予選H2 A2)オマーン(W杯最終予選H・A)
親善試合14G  フィンランドH2 チリH2 ベルギーH ガーナN トーゴH3 アルゼンチンH アゼルバイジャンH
        ラトビアH2 カナダN
-------------------------------------------------------------------------------
■高原(57試合23ゴール)■
公式戦14G   ブルネイ2(アジア杯予選N) マカオ(アジア杯予選A) サウジ(アジア杯GL N)
          ウズベク3(アジア杯予選N) イラク(アジア杯準々決勝N) シンガポール(W杯1次予選A)
          カタール(アジア杯GL N) UAE2(アジア杯GL N) OZ(アジア杯準々決勝 N)
親善試合9G  ポーランドA ナイジェリアH2 ホンジュラスH ボスニアヘルツェコビナN
           ドイツA2 ペルーH モンテネグロH
-------------------------------------------------------------------------------
■柳沢(58試合17ゴール)■
公式戦3G    サウジ(アジア杯GL N) 北朝鮮(W杯最終予選 N) メキシコ(コンフェデGL)
親善試合14G  ジャマイカN ボリビアH2 OZ H パラグアイH2 ナイジェリアH イタリアH
           チュニジアA ルーマニアA イラクH スロバキアH ホンジュラスH2
-------------------------------------------------------------------------------
■玉田(72試合16ゴール)■
公式戦9G   バーレーン2(アジア杯準決勝N) 中国(アジア杯決勝A) シンガポール(W杯1次予選H)
          ブラジル(W杯GL N) ウズベキスタン(W杯最終予選H) カタール(W杯最終予選A)
         香港2(東アジア選手権H)
親善試合7G  ハンガリーA カザフスタン2H マルタN コートジボワールH シリアH ガーナN
-------------------------------------------------------------------------------
■鈴木隆行(55試合11ゴール)■
公式戦7G   カメルーン2(コンフェデGL H) ベルギー(W杯GL N) インド3(W杯1次予選H1A1)
          ヨルダン(アジア杯準々決勝N) オマーン(W杯1次予選A)
親善試合4G ナイジェリアN スロバキアH アルゼンチンH シリアH
-------------------------------------------------------------------------------
■久保(32試合11ゴール)■
公式戦4G   オマーン(W杯1次予選H)インド3(W杯1次予選H1 アジア杯予選H2 )
親善試合7G 中国H2 ハンガリーA チェコA アイスランドN2 フィンランドH
-------------------------------------------------------------------------------
■巻(38試合8ゴール)■
公式戦4G   インド(アジア杯予選H) ベトナム2(アジア杯GL N) タイ(W杯3次予選 H)
親善試合4G  アメリカA ブルガリアH ペルーH スイスN
-------------------------------------------------------------------------------
■大久保(53試合5ゴール)■
公式戦2G   タイ(W杯3次予選H) オマーン(W杯3次予選H)
親善試合3G エジプトH2 シリアH
-------------------------------------------------------------------------------
■大黒(22試合5ゴール)■
公式戦5G   北朝鮮2(W杯最終予選H1N1) ギリシャ(コンフェデGL N)
          ブラジル(コンフェデGL N)  イラン(W杯最終予選H)
親善試合0G
-------------------------------------------------------------------------------
■佐藤寿人(32試合4ゴール)■
公式戦3G   インド(アジア杯予選H) イエメン(アジア杯予選H) 香港(アジア杯予選A)
親善試合1G  エクアドルH
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:46:44.97 ID:pv+ZAX0O0
■本田(41試合13ゴール)■
公式戦8G  バーレーン(アジア杯予選H)カメルーン(W杯GL N)デンマーク(W杯GL N)シリア(アジア杯GL N)
      オマーン(W杯最終予選H)ヨルダン3(W杯最終予選H)
親善試合5G  チリH スコットランドH トーゴH 韓国H ラトビアH
-------------------------------------------------------------------------------
■香川(41試合13ゴール)■
公式戦6G  カタール2(アジア杯準々決勝A) タジキスタン2(W杯3次予選H)ヨルダン(W杯最終予選H)
      ヨルダン(W杯最終予選A)
親善試合7G  UAEH フィンランドH パラグアイH 韓国H2 アゼルバイジャンH フランスA
-------------------------------------------------------------------------------
■前田(28試合10ゴール)■
公式戦8G  北朝鮮(東アジアN) サウジアラビア2(アジア杯GL N) 韓国(アジア杯準決勝N)
      タジキスタン(W杯3次予選A)オマーン(W杯最終予選H)ヨルダン(W杯最終予選H)
      イラク(W杯最終予選H)
親善試合2G  エジプトH アイスランドH
-------------------------------------------------------------------------------
■ハーフナー(12試合4ゴール)■
公式戦2G  タジキスタン2(W杯3次予選H)
親善試合2G UAE H カナダN
-------------------------------------------------------------------------------
■森本(10試合3ゴール)■
公式戦0G
親善試合3G  トーゴH グアテマラ2H
-------------------------------------------------------------------------------
■李忠成(11試合2ゴール)■
公式戦1G   オーストラリア(アジア杯決勝N)
親善試合1G  ベトナムH
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:47:00.52 ID:pv+ZAX0O0
■FWゴールデータ■1993年以降日本代表として試合に出たFW

55ゴール カズ(89試合)
------------------------KING KAZUの壁---------------------
32ゴール 岡崎(61試合)
------------------------ZAKI OKAの壁---------------------
27ゴール 高木(44試合)
26ゴール
25ゴール
24ゴール
23ゴール 高原(57試合)
22ゴール
21ゴール 中山(53試合)
-----------------------ゴン中山の壁--------------------------
20ゴール
19ゴール
18ゴール
17ゴール 柳沢(58試合)
16ゴール 玉田(72試合)
-----------------------15ゴールの壁-----------------------
14ゴール
13ゴール 本田(41試合)香川(41試合)
12ゴール
11ゴール 鈴木隆行(55試合)久保(32試合)
10ゴール 西澤(29試合)前田(28試合)
*9ゴール 福田(45試合)
*8ゴール 巻(38試合)
*7ゴール 城(35試合)
*6ゴール
------------------------6ゴールの壁-----------------------
*5ゴール 大久保(53試合)大黒(22試合)ロペス(20試合)
*4ゴール 寿人(32試合)長谷川健太(27試合)黒崎(25試合)ハーフナー(12試合)
*3ゴール 田中達也(16試合)森本(10試合)我那覇(6試合)平山(3試合)
*2ゴール 岡野(25試合)矢野(19試合)李忠成(11試合)播戸(7試合)
*1ゴール 武田(18試合)藤本(12試合)小倉(5試合)永井(4試合)
5:2013/05/31(金) 01:24:26.73 ID:3f4ngMWkO
点取れる、海外下位>>J1とか言ってた奴の謝罪スレです
6:2013/05/31(金) 01:29:34.77 ID:vnFb+FFeO
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:59:46.36 ID:g+/aF2T/0
ガラスのエース、田中達也さまがアップをはじめましてございます
8羽生:2013/05/31(金) 02:02:29.98 ID:gG+tcJBY0
こいつヘディング超下手だよな
ニワカは「ハーフナーの高さを活かせない周りが悪い!高いクロス上げろ!」
と叩くが、こいつに当てても何も起こらないのが現実

ニワカが一番勘違いしてることだが

背が高い = 頭で点が取れる

    ↑これは大きな勘違い
9:2013/05/31(金) 03:11:48.54 ID:ODUGXPrQ0
ハーフナーの足下の下手さにガックリだ
前田はJでの不振を引きずってプレーが雑
どっちも駄目駄目じゃねーかよ
2人ともフィジカルでも負けてるしどうするんだよ
打つ手なしだぞザッケローニ
10:2013/05/31(金) 04:03:25.72 ID:k7Oek3Nz0
前田はもっと安定して球を収めてくれ。ちょっと速めのパスくるとトラップが浮きまくり。あと良かった頃に比べて落ち着きがない。
ハーフナーは単純に強さがない。あれだけの体で当たり負けるし空中戦も微妙。かといって足元が巧い訳でもないならいる意味がない。
何でこの2人でFWは無風地帯なんだ。もっと競争させろよ。
11:2013/05/31(金) 05:09:11.80 ID:Mhtz4x0RI
大迫と柿谷の2トップでいこうぜ。
12:2013/05/31(金) 05:13:25.41 ID:10jHseuGP
大迫はテクニカル面で不安
フィジカルも海外で通じるとは思えない
13:2013/05/31(金) 06:04:43.95 ID:wYGeFnkhO
前田ハーフナーよりは誰でもマシだよ
特に前田はスタメン確約されてるから危機感もねーし府抜けたプレーしかしない
14:2013/05/31(金) 06:54:05.79 ID:QVWF2P2F0
1トップなら渡邉か大迫だな
豊田、工藤は2トップで生きる選手
15:2013/05/31(金) 07:35:32.27 ID:10jHseuGP
ひょろ迫以外の若手は試す価値あり
16:2013/05/31(金) 08:26:40.59 ID:Di3iiO660
昨日の試合は絶対にやらないといけなかったのか?
某スポンサーのためにやった試合としか思えないわ。
17:2013/05/31(金) 08:31:48.46 ID:y/qTQwuK0
李がいれば何とかなったのに
元々は李>>前田>>>ハーフナーの序列だった
李が怪我してから逆転した
リーグ戦でも既に李>>前田なんだから李を復帰させればいい

twitterでも李の待望論がすごかった
18:2013/05/31(金) 08:45:12.03 ID:xyT85lSc0
岡崎がいないとてんとれない。
19     :2013/05/31(金) 08:59:01.11 ID:NJE0d6rA0
>>17
ザックチルドレンだし呼んでもいいんじゃねぇかと思う。
どーせ新しいメンバーは呼ばないんだし
少なくとも前田よりはマシだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:29:22.08 ID:KZep9k990
>>12
テクニックの意味がわかってないね
見なくてもレーダー背負ってるから当たりを簡単に交わしてドリブル出来るんだよ
縦パス受けて簡単に反転出来るってのはそれほど凄いことなんだよ
>>15
太腿見ればわかるけど下半身は元々強かったし加えて全身が強くなったよ
筋肉の強さは太さに比例するけどバネは長さに比例するんだよ
ルーニーとネイマールが格闘技やってもどっちが勝つかわからないよ
21:2013/05/31(金) 09:35:16.30 ID:C0uJnjqA0
>>17
李好きだけど
あまりに李待望論はなんだかなあ
あまりパスもらえるタイプじゃないし
いいパスきてもシュート入らないこともあったし
22:2013/05/31(金) 10:00:30.41 ID:k7Oek3Nz0
李も悪くないけど今の閉塞感を考えれば未召集組を試すのが先だと思うな。
豊田・大迫・渡辺とかは試すだけでもしていいんじゃないか。結果駄目ならそれでいいわけだし。
23:2013/05/31(金) 10:15:38.84 ID:WgnkAmHx0
李はアリバイポストしか出来ないしそれ以前にJ1でレギュラーも確定できずに話題に出すなと
とりあえず岡崎がいないと点が入る気がしないな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:18:29.91 ID:naQpERX/0
豊田って今微妙じゃね?
開幕序盤はよかったけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:39:34.27 ID:KZep9k990
豊田もさすがにお疲れだと思うよ
だけど強さ高さ的に代表のポストこなせると思うけどね
能力があれば慣れさせれば済むこと
豊田と大迫の生きのいい2トップ見てみたい
どっちもチーム事情が悪い中でも核となって頑張って来たんだから
お互いに上がったり下がったり開いて起点や囮になったり連携すれば強力だぞ
26:2013/05/31(金) 10:53:00.61 ID:i/njmBCo0
在日さんが湧いていますね
気持ち悪い
今更李とか絶対ないわ
27:2013/05/31(金) 11:26:08.72 ID:gwNPSBCe0
李はアジア代表だから
それよりJで点取ってるやつ使えよ
28,:2013/05/31(金) 11:47:25.32 ID:qGnaxOcr0
出戻り雑魚の李はいらねぇ

CFは誰か新しいの入れて競争させてくれ
代表確約してるような状態だからマンネリしてる
昨日のように腑抜けたプレーできないように選手の危機感を煽れよザック
29:2013/05/31(金) 12:01:14.38 ID:LGaPXe400
豊田は足元が下手だからポストなんか無理
30:2013/05/31(金) 12:29:53.74 ID:GYSdGcrk0
前田は老化、ハーフナーは全くフィットしてないフィットする気配すらない
新戦力を入れるべきだが、ザックのサッカーは複雑だから慣れるのに時間がかかる
現実的には新戦力は物理的に無理だろう
そうなると李を呼べっていうのは理解できる
少なくとも前田よりリーグ戦で活躍してるわけだし
31:2013/05/31(金) 12:30:18.41 ID:10jHseuGP
J1 得点ランキング 2013

1.佐藤(広島)
1.柿谷(大阪)
1.渡辺(東京)
4.大久保(川崎)
4.豊田(鳥栖)
4.工藤(柏)

9.ひょろ迫(鹿島) ← www
32:2013/05/31(金) 12:35:05.80 ID:laKMu8gd0
試す時間もないからコンフェデは李でいいわ

その後は工藤とか豊田とか新戦力を試せばいい
33:2013/05/31(金) 12:40:10.96 ID:wPY3LtDL0
>>29
ポストは足元だけでやるもんじゃない
34 :2013/05/31(金) 12:44:24.80 ID:ShrarKPg0
ヘディングが全部上に行くハーフナーってなんなん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:49:15.94 ID:QUI0ulWi0
>>33
へー

斬新だなw
36:2013/05/31(金) 12:50:31.69 ID:nFe0jMqd0
川又でいいだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:15.99 ID:+pkA4xWr0
>>33
足元が出来なきゃ話にならんだろ
38:2013/05/31(金) 13:04:10.13 ID:WgnkAmHx0
川又なんてぽっと出過ぎて話にならん
39:2013/05/31(金) 13:39:16.94 ID:DitLZmA20
ハーフナー!おまえハゲ杉だろう()何歳だよ?
40:2013/05/31(金) 14:17:38.64 ID:nFe0jMqd0
指宿洋史、7月の東アジア杯でザックジャパン初召集へ!
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/23823387.html
7月20日開幕の東アジア杯(韓国)でベルギー2部ウーペンに所属する大型FW指宿洋史(21)が日本代表に初招集される可能性が22日、急浮上。
Jリーグ関係者が明かしたもので、クラブ側も派遣に前向きな方針という。

指宿は1メートル97の超大型FW。柏U―18など柏の下部組織で育ち、09年スペインに渡る。
11年には3部相当のセビリア・アトレチコで20得点をマーク。既に欧州サッカーに適応している。
またロンドン五輪直前にU―23日本代表に選出されるなど代表歴も豊富。
ザッケローニ監督は前線に長身FWを置く傾向が強く、指宿は14年W杯ブラジル大会で秘密兵器となる可能性を秘めている。


だそうです
よかったなお前ら
電柱とおさらばできそうだ
41:2013/05/31(金) 14:40:01.08 ID:XB5zhue10
14 : 2013/05/30(木) 21:25:51.31 ID:KQtGMEue0清武で攻撃止まってるイメージしかなかったわ

112: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:16:53.78 ID:2opgW9+30
セレッソ組はセレッソ組しか見えてないの?バカなの?

121: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:16:58.79 ID:2u4Dc2yP0
ハーフナー・遠藤・清武はもう使えん

173: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:15.13 ID:PPkqd+Yf0
ひどいな前線でもボールをちゃんと止められるやつが誰もいない

182: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:18.56 ID:R2A34zAt0
バックパスばっかり

213: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:30.49 ID:LtNC7V4r0
セレッソトリオw
香川以外寧ろ足引っ張ってるだろ
特にフィジカルゴミの清武
オナニー乾もしね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:43:52.05 ID:LEwZ6UVf0
得点ランキングで代表FWを選ぼうとする奴はニワカか野球厨
43:2013/05/31(金) 14:46:16.89 ID:nFe0jMqd0
とニワカが申しております
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:59:47.51 ID:rmz6De7G0
得点ばっかり言ってるのって間違いなく面倒くせえのが嫌いで我が儘な
DQN的性格だろ
戦術って何のことかわからないし基本頭が悪いから説明しても無駄だし
前線に点取るのドカンと据えて放り込んでゴリゴリ行ってフィジカルで
ブチかまして高く飛んで…
サッカーに奥行きがなくなってつまんなくないのかな?といつも思うが
ま、頭が悪いんだから仕方ないけど
45:2013/05/31(金) 15:05:01.62 ID:ILeI+0q20
指宿がA代表レギュラークラスとは思わないが
少なくともハーフナーよりスピードと足元の技術は上だろうし指宿でいいよ
46:2013/05/31(金) 15:36:52.33 ID:cDJsMgm7P
大迫1トップ見てえなぁ。180超えで体幹の強さが本田に似てる
今やデカい黒人も吹っ飛ばすし、ボール奪取も優れてミドルも打てるし
とにかくキープできるFWいれないと攻撃陣はどうしようもない
47:2013/05/31(金) 15:44:39.09 ID:2WBiRsY/0
大木が調子のってワンツー失敗しててワロタ
48:2013/05/31(金) 15:52:03.93 ID:yua4OIZG0
未だにヒョロ迫推すのかw
本田のように体が強いのは釣男か豊田くらいだぞ
49:2013/05/31(金) 16:24:23.20 ID:k7Oek3Nz0
得点ランク通りに選ぶ必要はないけど、どうしても点が欲しい時間帯に送り出すFWには戦術どうこうより得点の匂いがする選手がいい。
そういう期待感という意味では得点ランク上位の選手になるんではないか。
50エドゥー:2013/05/31(金) 16:29:53.85 ID:910UE+Y5O
そこで工藤ちゃんでしょ
ACLでもゴール量産中だよ
51:2013/05/31(金) 16:52:02.94 ID:wyPxfnlOI
李を招集しろよ
52:2013/05/31(金) 16:56:12.44 ID:1AMOS1TNO
OGリーグチャンピオンのセントラルコーストから得点してる工藤ならOG代表DF相手でも闘えるだろ
最低でもベンチ入りはして欲しいね
53:2013/05/31(金) 17:28:53.33 ID:FjwNMoJ30
工藤は使ってみてほしい
54:2013/05/31(金) 17:36:33.84 ID:iyFa7il+0
俺は岡崎のワントップで良いと思う ハーフなーや前田より よっぽど頼りになる

李やハーフは後半20分あたりがよいかな

日本に343は無理
ストライカー不在なのにさ 守備が手薄になるだけ

長友や酒井が必死に走れば攻撃は問題ない
55:2013/05/31(金) 17:46:10.92 ID:5FNNOR5R0
まあ折角新しく国内組から呼んだ工藤すら全く使ってない今の状況では
更に新しいの呼ぶとかは絶対ないだろうからな
合否どちらにしろ、早く試して貰わないと後にも続かんわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:57:15.38 ID:v2xS8tTs0
李なんて呼んでる余裕ないだろw
57:2013/05/31(金) 18:08:09.57 ID:y//y3ZeP0
>>55
いやだから工藤はブルガリア戦の駒には最初から入ってないって
このあとの5試合でどうかって選手だよ
23人にもいれずに何で呼んだったってなる可能性もあるけどね
58:2013/05/31(金) 18:35:54.34 ID:R90gecjfO
足元がダメ〜
高さがない〜
それ言ってる場で両方だめな李とか無いから。
59:2013/05/31(金) 19:18:35.64 ID:wyPxfnlOI
前田、ハーフナーよりマシww
60:2013/05/31(金) 19:26:03.04 ID:3f4ngMWkO
まあ今欲しいのは前線の密集地帯でタメを作れたり起点になったり
ハイレベルなポストプレーだからな
香川が出来ないからケンゴーを入れた
乾みたいに密集地帯手前のドリブルじゃないぞ
点を決めるのが得意なのは2列目に腐るほどいるから
61やれんのか!:2013/05/31(金) 19:41:20.54 ID:5wArq2FKP
>>54
岡崎は献身的にデェフェンスするけど・・・

とにかくプレスに行って ヘトヘトになっちゃうやん

89分消えてても残り1分で仕事してくれるのがええわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:48:58.34 ID:tLQH2DRGT
>>59
前田やハーフナーの方が遥かに良いだろwww
それ以外にも工藤・大迫・豊田たくさんいるし

李呼ぶくらいなら代表スタイルに合わない寿人の方が遥かにマシ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:50:25.14 ID:CA7umoqJ0
そもそも李はチョンだしな
64:2013/05/31(金) 22:31:30.14 ID:kmNCmikUP
前田マイクよりかは李の方がいいけどな
俊敏性とテクニックに長けていて日本のFWには最適だよ
65Evertonian:2013/05/31(金) 22:33:14.19 ID:/s6dlR4w0!
やっぱ本田の1トップしかないよ。
66:2013/05/31(金) 22:36:55.14 ID:PmjNQS1aP
実際FWどうするかねぇw
67:2013/05/31(金) 22:44:13.52 ID:gfwib9eu0
李はいらないけど前田は論外
使い続けたら代表が前田と共に劣化していくのが見えてる
磐田のように
68:2013/05/31(金) 22:51:47.39 ID:10jHseuGP
ひょろ迫以外なら試す価値あり
69FC:2013/05/31(金) 23:50:03.50 ID:hH9DO8os0
三大改革

香川外す、 ザック解任、 本田ワントップ  
とりあえずこれで乗り切れ。


時間かけてフィジカルを重視しながら、技術もあるFW育成に全力で取り組め
70:2013/06/01(土) 01:02:12.32 ID:G2rJVvQJ0
李が代表でただのゴミだったのが、なかったことになってるらしいな ボーナスステージのタジキスタン戦でもゴミ
71:2013/06/01(土) 01:14:31.77 ID:9yvtbAP7I
なかったことにさせるくらい前田とハーフナーがゴミだからなw
72:2013/06/01(土) 01:18:26.60 ID:mN2hfWL70
上手い高い速いが揃ったやつ居ないんですか?
73:2013/06/01(土) 01:19:38.50 ID:THDwXO+f0
宮市、森本くらいだな
国内だと豊田
74:2013/06/01(土) 03:36:09.82 ID:9yvtbAP7I
豊田は高いだけだろw
宮市も早いだけw
森本は全てにおいてカス
75:2013/06/01(土) 03:41:56.13 ID:68dtnm2L0
ドフリーのお膳立てでしか得点してない李はゴミ フィジカルが弱いから張れないし、タジキスタンには吹っ飛ばされてた 前田を比較に出すのはおこがましいカス
76:2013/06/01(土) 03:57:01.84 ID:dlbpTfXNO
有力なFW候補は豊田や佐藤寿人、工藤、川又もいる。
77:2013/06/01(土) 04:03:01.56 ID:dlbpTfXNO
>>48
豊田と言えば
ヘディングの対戦勝率がJリーグNo.1だな。No.2がトゥーリオ
78:2013/06/01(土) 04:05:37.40 ID:dlbpTfXNO
>>56
同感
李忠成は人気が無さ過ぎてなー。まあ気持ちは分かるが
79:2013/06/01(土) 04:18:25.51 ID:1FKLzWZdO
人気が無いと言うかむしろ嫌われてるだろ
80:2013/06/01(土) 05:43:50.44 ID:FSEmEtBD0
こいつを好きなのは同族の連中だけだからね。
まぁ…チョンであることを抜きにしても代表に選ばれるような選手ではない。
817:2013/06/01(土) 07:03:56.53 ID:ZToBDVrp0
李は代表でもFC東京でもパスワークに参加できてないんだよ
点はそこそこ取るんだけどボール回しがぎこちなくなる
FC東京では自分で点を取ってるけどチームが負けが込んできてスタメンからはずされてる
82:2013/06/01(土) 07:33:37.03 ID:SbOrhLY2O
今はアーリアいないからスタメン
李が点とった試合は何故か不思議と勝てない
まあ前田も点とった試合は全敗だからどっこいどっこい
83:2013/06/01(土) 07:53:01.84 ID:sL7cgGUvO
前田には技術があり、ハーフナーには高さがある。
何もない李は当然選ばれない。
さらに日本人ではなく在日であるという欠陥がダメ押しまで…
84:2013/06/01(土) 10:17:46.20 ID:mBU1ZDgwP
今なら森本もあり
怪我もなく試合に出て活躍してる
森本の場合それが問題だったわけだし
セリエ相手のDFに戦ってきたキャリアあるんだから
状態あがってくれば期待できるんじゃないかと
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:37:25.89 ID:4NOzocPz0
ザックを変えない限り前田とハーフナーだろうな
何の競争もないのんびりした代表になってしまって糞面白くない
86名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 11:08:25.31 ID:A90Zf8S70
前田が劣化してなかったら問題無いんだけどな
今の前田を出してるのは問題
ハーフナーも代表だとダメだわ
87:2013/06/01(土) 12:28:52.54 ID:FWlnHMWw0
前田今シーズン2ゴールしかしてないからな
88:2013/06/01(土) 12:35:42.41 ID:aBqx45Kg0
高原みたいに南米の強豪クラブに移籍出来るFW出てこないかな。
南米で揉まれたら個の強いFWになりそうなイメージがある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:04:23.44 ID:JKtwuz7P0
大迫はもう少しほっといてやってくれよ
まだシーズン通してリーグで2ケタ取ったこと無いんだし
川又も期待だけが上がってて恐いわ
90:2013/06/01(土) 14:06:53.28 ID:qCvGoLN+0
おまえらは早漏れだからな
くずなやつほどすぐあわてる
91:2013/06/01(土) 16:21:08.20 ID:sL7cgGUvO
早漏れ(笑)
92:2013/06/01(土) 16:49:57.89 ID:fpVZ4iO70
>>46

『大 迫 待 望 論』

2013年 序盤戦 ゴール集

http://www.youtube.com/watch?v=ewJNMv-HyZ8
93:2013/06/01(土) 16:58:33.36 ID:IzNW6GPJP
J1 得点ランキング 2013

1.佐藤(広島)
1.柿谷(大阪)
1.渡辺(東京)
4.大久保(川崎)
4.豊田(鳥栖)
4.工藤(柏)

9.ひょろ迫(鹿島) ← www
94:2013/06/01(土) 17:01:10.87 ID:C7aG+jZX0
43.前田(磐田)

これも載せてやれ
95:2013/06/01(土) 17:22:15.49 ID:BbPsDzQ40
>>89
大迫のプレースタイル見たら無視するのは難しい
今の代表1トップに最も適してる選手なんだから
怪我による欠場あって6得点なんだから、今年は2ケタ確実だろう
96:2013/06/01(土) 17:45:17.67 ID:IzNW6GPJP
代表のエゴイスト枠は3つまで

本田、香川、乾

もう満員でひょろ迫は入れません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:02:10.76 ID:QkUVI7GM0
代表チームの戦術も、個性の組み合わせも
敵として闘う予定である欧州やアフリカ南米チームの実力や特長も何も考慮せずに

ただただJリーグの得点ランキングのみでFWの実力を判断するのはもうドシロウトとしか言いようがない
Jリーグの所属チームの戦術、個性の組み合わせ、コンビネーション、相手チームとの実力の兼ね合いの中でなら
得点を重ねられる選手でも、それが日本代表でも同じようにいく、なんてことは偶然奇跡以外ではまずない。

ジーコというドシロウト以外のどの監督もが
得点ランキングなどというデータのみでFWを選考することがないのはそのため
もう2013年だぞ?Jリーグが出来る以前、80年代や90年代じゃねえんだぞ?

野球時代を活きてきたオッサンばっかりなんだろうが、いい加減頭切り替えたらどうだ?
いまのサッカーは、釜本邦茂が活躍してたころのサッカー観とはまるで違うんだよ
98:2013/06/01(土) 18:26:39.32 ID:ayS4pMiF0
サッカー未経験者の俺とサッカー暦10年以上の奴の会話。

俺「ロングボールで押し込むサッカーは技術の無いチームの証拠。オーストラリア
  は日本よりレベルが低い、絶対勝てる。」

相方 「ロングボールで攻めるのは技術が無いとできない。長いボールを収めるトラップ技術もいるし
    攻め方としては一番合理的なサッカー。」

俺 「スペインやバルセロナは繋いでサッカーしてる、やはり強いチームはパスサッカーしてる
   。」

相方 「日本の横パス&接触から逃げるサッカーとバルサのサッカーは違う。日本人に技術があるは違う。」

俺  「でもまあ現代のサッカーにおいてFWは点取るだけが仕事じゃないよな、一番必要なのはポストプレー
    ができて中盤の選手を生かすFWだよな。だから前田が使われてるんだな。」

相方 「うーん、中盤の選手を生かすつってもそれは中盤の選手が高い個人技と得点力を持ってることが前提だよね、
    でも日本の中盤の選手にそれができる選手がいったい何人いるかな、
    やはり必要なのはスピードがあって機動力のあるFWだな。戦術的にもザックの戦術は限界にきてる、やはりポゼッションは日本に無理
    ショートカウンターを鍛えるべき。」
99:2013/06/01(土) 19:03:15.46 ID:fpVZ4iO70
>>97
で、お薦めは誰なん?
100:2013/06/01(土) 19:09:08.14 ID:0bVM7clnO
>>93,96
この粘着大迫アンチはなに?
ずっと張りついて同じことしか言えてないよな
101名無し:2013/06/01(土) 19:29:33.43 ID:I+giWctWO
ひょろ迫とかくだらねぇこと言って満足してるひきこもり野郎だろ
102:2013/06/01(土) 19:58:59.18 ID:L0KIOpmf0
>>99
具体的ないいプレーを語れず長文を使って得点力が重要でないことを説くしかない選手となれば・・・
健気にも前田を推しているのでしょう
103日本代表公式記録は異常である。:2013/06/01(土) 20:31:02.47 ID:2+7lPWwW0
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.2007年に「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成することを決定。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とすることを決定。。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良を2位に、また3位の岡崎慎司は4位に。そして、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会 名誉会長)、後藤健生、大住良之など。
104:2013/06/01(土) 21:50:57.30 ID:IzNW6GPJP
ひょろ迫が通じるわけない A代表舐めすぎw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:59:12.70 ID:QkUVI7GM0
>>102
日本語が不自由な外人は黙ってろ
得点力が重要じゃないなんてどこにも書いてねえ
妄想癖ならさっさと精神病院に行け
106:2013/06/01(土) 22:07:46.78 ID:9yvtbAP7I
お前が行けよ統合失調症ww
107名無し:2013/06/01(土) 23:18:02.82 ID:I+giWctWO
>>104が病院行ったほうがいい、まぁひきこもりだから無理かもしんないけど、ほんと勇気出して病院行ったほうがいい
108:2013/06/02(日) 02:53:06.78 ID:QqWhaa+fO
でも柿谷はコンフェデに連れて行きたかったわ
ゴール力ありドリブル突破あり。スピードもあり仕掛けられる選手
代表には必要だわ
109:2013/06/02(日) 06:01:48.36 ID:9+f9TAv70
雑魚オタは気持ち悪い雑魚スレから出てくるなクソムシが
雑魚スレで干からびて死んでろや
110:2013/06/02(日) 07:08:23.75 ID:aHzR+VT50
あいつ駄目こいつ駄目って言ってる奴は誰を呼んだらいいと思ってるのか出してくれ。
111:2013/06/02(日) 07:32:35.81 ID:QqWhaa+fO
工藤か柿谷
112:2013/06/02(日) 08:07:34.32 ID:d+AU/2Kb0
在日がまた書き込んでるな
コンフェデ杯は今のメンバーから選ばれるから追加招集はない
プレミアリーグ戦で1秒の出場もない糞には何も求めるものはない
113:2013/06/02(日) 08:36:10.29 ID:xGOvvwGN0
その通りだな
そしてその下のプレミア2部にもいらないと言われた前田に何かを求めることはそれよりも酷である
114↑チョンw:2013/06/02(日) 10:04:26.39 ID:sqn6YXfJ0
パチ屋スポンサーの用意した持参金で入団したものの、1試合も試合に出ることなく半年でクビになった李の出番はないよw
FC東京でもサブ扱いなんだしw
115:2013/06/02(日) 10:18:11.68 ID:hFudZZ3FO
まだ選ばれてない選手をいちいち雑魚だのなんだの言って晒すなよ、自分の好きな選手だけ言っとけ、気色悪い奴だな
116:2013/06/02(日) 11:04:34.15 ID:WBlw6PnOO
先発の話だが消去法でいけばいいたろ
@FWだがポストプレイヤーではない2列目タイプ
豊田工藤柿谷李
A足元がジュニアレベルでポスト無理
ハーフナー永井
B劣化しチーム不調の要員
前田
C代表の経験不足
大迫

まあ大迫とハーフナー永井を鍛えた方がいいだろうな
@は中盤だけで強豪国に負けずにFWにパス出し出来れば限定
117:2013/06/02(日) 11:08:19.95 ID:QqWhaa+fO
ジュビロが不調なのは前田一人の問題とか(笑)まったく見えてないな

チーム全体が不調なんだよ。不調なチームでゴールしまくるのは難しいのはあるんだよ
118:2013/06/02(日) 11:25:58.00 ID:WBlw6PnOO
あ、わりい
純粋にフィットするのは前田大迫しかいない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:32:21.90 ID:B/a98aE10
以前は、工藤は1トップしかできないし
得点できないただのポストマンて評価で
いまは2列目だとか2トップだとか
いまだにめちゃくちゃな評価だな
地味すぎてあまりみられてないんだろうが

いまは裏抜け覚えて、万能型の第一FWだよ
前田と同じタイプ
120:2013/06/02(日) 11:37:41.63 ID:eBJTUIV60
ザックは実は森本が好み
前で身体はれるから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:40:30.57 ID:XMhlrret0
森本は代表で身体はれてたのなんて超雑魚相手だけだけどな
122:2013/06/02(日) 12:33:27.95 ID:y1QPteK60
森本リーグ戦11試合6得点
AFC6試合3得点

大活躍じゃねw
123:2013/06/02(日) 12:48:23.72 ID:V9ye96wW0
小野が大活躍だ代表呼ぶかって話
124:2013/06/02(日) 12:50:30.87 ID:g6qoOBds0
>>119
その評価でいんだろ。特徴がないのが特徴なんだし、見た試合によって印象が変わる
125:2013/06/02(日) 13:11:50.83 ID:lofBuLiu0
前田よりは森本や李の方が全然期待できるけどな

前田は去年の終盤くらいからJですら全くの役立たずだった
こんな老害をスタメンにするのは自殺行為だよ
126:2013/06/02(日) 13:14:24.12 ID:lofBuLiu0
ハーフナーは嫌がらせかってぐらい下手糞だな
こいつがいるととにかく放り込めみたいな雰囲気になるのが嫌だわ
見てて退屈極まりないサッカー

まあ、オランダなんて平山でも活躍できたんだから参考にする方がおかしい罠
127:2013/06/02(日) 13:28:21.49 ID:WBlw6PnOO
日本代表1トップに求められてる能力が裏抜け?
128:2013/06/02(日) 13:59:01.07 ID:tu+os2OH0
ACLでのUAE勢
6勝3分15敗28得点44失点

UAEはリーグのレベルがね
FWは得点ランクにギャン、リカルド・オリヴェイラ、グラフィチなんかいて
豪華だけど、DFはそこまでいい選手いないんじゃねっていう
129:2013/06/02(日) 14:07:03.57 ID:scQbrEdVO
>>122
Jリーグ以下のリーグで工藤以下の成績だな
こりゃ期待できん
130   :2013/06/02(日) 15:00:16.03 ID:E2GrmkSU0
6月の試合全部(下手したらW杯終了まで)
前田スタメン後半ハーフナーという絶望感
131チョンw:2013/06/02(日) 17:34:36.53 ID:sqn6YXfJ0
ID:lofBuLiu0
きみは国違いだから、帰るべき祖国に帰ろうね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:44:21.39 ID:zJsc7sHS0
本田が帰ってくれば柿谷入れてもいいように思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:14:58.43 ID:VErRVznBT
>>119
んだね。一番ユーティリティに優れる。
違うのは寿人みたいに集めてワンタッチゴルがなかなか出来ない点かなぁ。
欠点は背が無い(と言っても柿谷と一緒)とカットする守備をしない事。
コース切る守備はするんだけど、寄せてカットっていうのは得意じゃないみたい。(柏も求めていない?)

柿谷は良いと思うけど、代表スタイルの1TOPじゃ使えないと思うなぁ。
香川の位置なら面白そうだけど。使い所が違う。

大迫も代表には良さそうに思うのだが、ペナで押し込めない気がするw
使うなら本田△の位置だと思うなぁ。

みんな帯に短し襷に長し・・・

工藤と大迫の背が逆なら一番なんだけどなw
134:2013/06/02(日) 19:30:14.79 ID:WBlw6PnOO
システムを理解してない滅茶滅茶な書き込みが減って反論はないわな
結局FWを囮にした0トップに近いシステムなんだからゴールに
固執するとか連携の足引っ張るFWは無しだわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:42:20.03 ID:OyAgHLDR0
田中達也がアップを始めました
136:2013/06/02(日) 19:46:33.42 ID:xGOvvwGN0
「裏抜けできない、得点力がない」
こういう「脅威のないCF」だからマークが引きつけられずに本田も香川も活きなくなる

ムサ、ラヴ、レヴァンドルスキ、ファンペルシ
裏抜けもでき本田や香川のスルーパスを受けられて、決定力もあるから逆に本田、香川も輝く
「脅威のない前田」ではマークが引きつけられずに本田や香川は常に前のDFと戦ってからしかシュートを打てない
137:2013/06/02(日) 19:49:37.65 ID:scQbrEdVO
そんな世界トップの選手出して「脅威の無い前田」とか言われてもねえ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:58:07.47 ID:OyAgHLDR0
冷蔵庫には日本食材しか入ってないんですよ
冷蔵庫に入ってないものを欲してるんならうちの店には来ないでくださいな
イタリアンでもブラジリアンでも、好きなとこ応援したらよろし
139:2013/06/02(日) 20:02:28.35 ID:WBlw6PnOO
それもポストプレーに含まれてる話だよ
前線から追い掛け奪取し、キープ、コントロールして一瞬のタメを作って組み立て
ターン、裏取り、囮の動きでスペースを作り、アシストし、得点も狙いに行く
終了間際には自陣にいて守備してる
そんなFW、どこのクラブも欲しがるだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:12:36.50 ID:Cf0Stq1x0
>>117
前田一人の責任じゃないのはもちろんだが前田の責任が大きいのも確かなんだよ
上のアンチが言ってるように、前田が相手に脅威を与えられない事が明らかにチームに悪影響を及ぼしている

それから、不調のチームでゴールしまくるのはそりゃ難しいだろうが
去年後半からのゴールの異常な少なさはそれだけじゃ説明つかないだろ
141a:2013/06/02(日) 20:13:42.72 ID:OR71kRE00
>>138
フランス料理が出てこなかったみたいだけどフレンチな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:18:10.62 ID:U+yKlefZ0
前田とマイクが糞雑魚なんだから他を試すしかない
こいつらはもういくら試合を重ねても良くならんだろ
143:2013/06/02(日) 20:29:11.42 ID:rnV9VYiXP
ザックは前田ハフナのこと怒ってなかったぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:34:11.11 ID:U+yKlefZ0
怒ってなかった(失笑)
相変わらず木偶のマイクはともかく調子落ちまくってる前田を使うのがザックの糞な所
2連予選とコンフェデで前田が良くなるビジョンが全く見えない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:35:27.50 ID:zJsc7sHS0
前田が若けりゃ目つぶって使っても良いけど
高齢なので余計に考えたほうがよいと思う
146:2013/06/02(日) 20:41:40.70 ID:aHzR+VT50
ザックはもう新しい選手に一から自分の戦術教えるの面倒くさいんじゃない?
ハーフナーは意味不明だが、前田はしてほしいプレーがある程度出来てるから不調でも新入りよりましという事かな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:45:01.21 ID:uiukPJ/Q0
佐藤、岡崎、豊田と並んで日本で一番点獲れる選手を脅威のないとか言われたらどうしていいやら
148:2013/06/02(日) 20:46:34.02 ID:WBlw6PnOO
ひとつだけ言えることは日本には得点だけ狙うFWを雇ってる余裕はないってこと
俺の為にお前ら頑張れみたいな
香川が核になれないのはそういうこと
149:2013/06/02(日) 20:50:36.14 ID:iXwClSno0
万能枠 大迫
フィジカル枠 豊田
スピード枠 永井

この3人は鉄板
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:52:39.01 ID:Cf0Stq1x0
>>147
現在の前田が「日本で一番点獲れる選手」だというのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:56:51.01 ID:Ttcz84x/0
渡邉千真はどうだろう?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:08:16.83 ID:JFe+ZXH+0
格上相手にフィニッシュ専門選手なんて使ったら10人で戦うようなもんだってことを理解すべき
153:2013/06/02(日) 21:21:41.27 ID:WBlw6PnOO
前田は連続得点王だし決定力はある
今は色んなことをやる必要があるから得点数だけ落ちてるのじゃ?
ポストプレイヤーが育つには当然時間がかかる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:49:18.62 ID:GJxfE6c20
味方を生かすも何も、ブルガリア戦前田のいた前半のチームシュート数わずか3本だぞw
で、ハーフナーに替わった後半は12本w
明らかに前田は味方の足引っ張ってますけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:50:01.31 ID:0s8bghSx0
ロンドン五輪の不可解な選考
関塚の最後の失敗は総合力の高い大迫柿谷原口を入れてなかったこと
代わりにトゥーロン国際のみで杉本と宇佐美がゴリ押しされた
その2人の今を見ればゴリ押しが明らか
協会マスゴミ在日は何かやらかす
156セレソン:2013/06/02(日) 21:50:57.30 ID:2L+u/Fy50
乾 香川 清武の前にジーニアス置いときゃ点なんて簡単に入る
本田と山口にボランチまかせりゃいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:53:45.66 ID:Cf0Stq1x0
>>153
残念だけど連続得点王の頃のプレーは出来てない
158:2013/06/02(日) 21:57:25.62 ID:XaDg5CyX0
>>156
いい位置でボールを奪えなきゃゴールは奪えない
159 :2013/06/02(日) 22:08:38.76 ID:tladv2RD0
セレッソ組集めても中に集中しすぎて、ロスト祭りだろ。
乾なんかは形ができてるけど、シュート外すところまでが
予定調和。
すべてが物足りない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:16:41.99 ID:WI1CDEGA0
セレッソの近年最高順位が中央にための作れる家長を置いた3シャドー時代じゃなかった
誰かが体を張って時間を作れないとセレッソ組も結局機能しないことをセレッソが証明してると思うけど
家長が移籍した後もメインのトップ下は清武や乾じゃなくてキムボギョンだったよね

ブルガリア戦は香川は後半の方がチャンスに絡んでいたけど、
乾は前半すごかったのに後半さっぱりだったし、セレッソ組並べておけばなんてのは幻想
161:2013/06/02(日) 22:26:26.90 ID:xGOvvwGN0
>>138
前田は和食の中でも最悪の食材だと言ってるんですよ
30試合で3得点の31歳FWなんか世界を探しても中々いませんからね
ましてそれを和食の代表だと言う人がいるのが信じられません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:12:00.26 ID:FprUfOQP0
なんかこのスレの会話
物凄くレベル低い
163エドゥー:2013/06/02(日) 23:19:49.07 ID:wePuwLhDO
>>162
そりゃぁそうだろ
工藤スルーしてるしな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:43:01.58 ID:BpV6VU/R0
セレッソユニットがそんなに優秀だったらセレッソもっと優勝争いしてると思うの
165:2013/06/03(月) 00:05:51.78 ID:ozhq9DQv0
2列目を活かすCF→2列目活かして無得点続き。挙げ句の果てにSBやボランチの攻撃参加が足りないとかでカウンターくらって失点
得点力のあるCF→残念。クロスもパスも来ないぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:12:41.49 ID:1Zh+70mB0
1トップ(前田)が相手CBから離れていってしまうと
CBのプレッシャーが1トップ下の選手(香川)にも来るし
スペースなくなってノッキングする

1トップが相手CBの裏を取れれば、CBは裏のケアをしなきゃで
1トップ下の選手へのプレッシャー減、渋滞もしない

本来、前田はそういうことができる選手なんだが、してないね
167a:2013/06/03(月) 00:19:37.40 ID:dXkgN7KF0
そういうのはしてないんじゃなくて出来ないだけ
168:2013/06/03(月) 00:27:14.28 ID:ozhq9DQv0
>>166
ハーフナーが目立って自然にそうなってただろ。
んで2列目無得点。
169:2013/06/03(月) 00:43:24.96 ID:9CetQODdO
香川信者って無知だね…
基本的に本田アンチだしいろんなインタビューのコメント見たら自分がどれだけ恥ずかしい書き込みしてるかわかるよ
170:2013/06/03(月) 02:14:54.19 ID:LWcb2o5y0
香川が裏のスペースに入りたいのに、前田が裏抜けできないから輝かないとかとんでもないバカなレスをしてる あ とかいうゴミがいるな かぶるだろうが(笑)
171:2013/06/03(月) 02:17:23.01 ID:LWcb2o5y0
裏ぬけがこの あ はやたらと価値観みたいだが、なら裏抜け専門の佐藤寿人がなぜ選ばれないのか考えような
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:20:18.86 ID:1Zh+70mB0
>>168
ちょっと文章の意味がわからない
すまん


>>170
香川は裏で受けようとしていない
173:2013/06/03(月) 02:25:28.97 ID:dE7C2a4gO
>>171
でもオーストラリアディフェンスは裏抜けに弱いよね
サッカー解説者の話にもあった
174:2013/06/03(月) 02:35:51.33 ID:xJ0po1A20
>>172いやいや 香川はペナルティエリアの高い位置に入るのが好きなんだから、裏を狙いに張られると高い位置のスペースが開かないわけ そのために前田が下がって受けたり、サイドにながれてスペースを開けてるわけ
175:2013/06/03(月) 02:39:17.01 ID:xJ0po1A20
オージーのディフェンスに張って、マッチアップして裏狙いできるFWはいないだろ だいたい裏狙いなら1トップではなく、2トップ戦術だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:45:31.44 ID:qQMiqa4b0
>>174
ペナルティエリアの高い位置というか、エリア内で受けるのが得意だし好きだよね香川
それを生かすためにポストで受けて入れ替わったり、
サイドや二列目に下がることでDFを動かしながら香川がFWの動きしたり、
流動的な崩し方するのが前田と香川の関係だね
香川や乾が裏に抜けることでギャップ作ったりするし、形自体は前半の方がよかったと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:45:51.01 ID:1Zh+70mB0
そもそも香川が裏で受けようとしていないよ
裏狙いに「張る」てのもよくわからないけど

相手が鈍重なDFほど裏抜けしやすいでしょう
普段の前田、裏取れるんじゃないかな
2トップ戦術てのは何のことやら
1782-0で日本が勝つよ。:2013/06/03(月) 02:45:52.71 ID:AQHzU2gp0
    岡崎


 香川 本田 清武
 

 遠藤  中村憲


長友 今野 吉田 長谷部


    川島
179:2013/06/03(月) 03:20:09.80 ID:zIth10sk0
>>177
香川は一回受けてから、リターンをもらって高い位置に入るわけ ようは自分がその裏のスペースに入りたいのに裏抜けFWがいたらかぶるんだよ
180:2013/06/03(月) 03:22:03.56 ID:zIth10sk0
佐藤寿人や豊田が裏のスペースを使いたいタイプなんだが、受けてからむしろサイドや二列目の押し上げをさせる タメやつぶれ役 スペースを作る囮やリンクマン的な動きが必要なわけ
181:2013/06/03(月) 03:26:46.22 ID:zIth10sk0
得点したいFWに裏だけ狙われたら、うけられなくてロスをしたり、引っ掛かったり、跳ね返された時に一気にカウンターを受けるんだわ。 それより収まるポイントを作って、能力が高い本田 岡崎 香川 長友で崩す分厚い攻撃のが効果的 受けたFWを追い越していく動きな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:34:35.09 ID:1Zh+70mB0
香川はまず裏ではなくDFの前でもらう
けど、FWも下がってくると渋滞
幅を作らないとそもそも満足な形で受けられない

それに前田は裏だけを狙うようなFWではないよ
上でもあるけど、万能型のファーストトップだから
相手DFと勝負できるすべは裏抜けだけでもポストだけでもない

セカンドトップでなくてファーストトップであることが
代表の1トップで大事なのであって
ポストスキルに優れていても裏抜けに優れていてもどっちでも構わない

ただ、香川(ついでに本田も)はDFの裏ではなく前で受けたがるから、
FWが幅を作ってあげた方がうけやすい
183:2013/06/03(月) 03:34:55.89 ID:XyEkaWPV0
結局大迫ってことになりますよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:04:48.11 ID:o356laxl0
前田が裏を狙えば香川がプレーするスペースが生まれるってのは妄想(そもそも狙ってないわけではないんだが)
日本が攻めてるとき、大抵の相手はライン下げて対応してるので
下がった相手ラインに対して裏を狙うより下がったりサイドに流れたりして
相手ラインにギャップを作る事を意識して動いた方が得策なわけで、前田に限らず殆どのCFがそうすると思う。

本田がいないときの香川は前に入るのが早すぎて有効なタイミングでボール受けられてないし
前田もマイクも前線の密集地帯で何人も背負ってキープはできないし
かといってCFが下がって受けると高い位置をとった香川と横関係になってそれぞれが背負ったDFにカットされやすい。
これが最近の前線のちぐはぐさの要因なんじゃないかと思うよ。
前田とマイクに関してはぶっちゃけ能力の限界。
前田はたぶん出し切ってるし、マイクも改善の余地ありだけど年齢とキャリア考えれば今はこんなもん。
だけど、意識次第で大幅に改善が見込めるのは香川だよ
前田もマイクも二人に囲まれるとてんで駄目だが相手が一人なら
屈強な選手が相手でもなんとかキープ→バックパスくらいはできるから
香川はそのバックパスを受けてエリアに侵入→シュートorラストパスorサイドに展開みたいな感じの方が
全体としては機能するんじゃないかと思う。
とにかく今の香川は1から10まで全部自分でやろうとしてて自分の良さも味方の良さも消してる気がするよ。
前田やマイクを大迫や豊田や工藤に代えたところで同じ問題にぶちあたるんじゃないかね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:13:44.09 ID:o356laxl0
>>18
DFの前ってよりは間だよね特に香川は
間で受ける事で二人が引き付けら選択肢が豊富になる。
186:2013/06/03(月) 07:13:36.62 ID:M34VZz7KO
結論
本田不在時の3連敗は香川のせいではなく前田ハーフナーのせい
でも豊田大迫を呼んだとしても機能するかは疑問
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:53:17.85 ID:eG0f5+Ow0
もう前田は育つとかフィットとか言う段階をすぎてるだろ
一旦代表から外して調子が戻るまで他の奴を使うべき
188:2013/06/03(月) 09:04:04.37 ID:j5Frk94HP
レベルの高いレスと低いレスの差が激しいスレだなw
189:2013/06/03(月) 09:35:58.57 ID:KbkhDt8l0
李でいいんじゃね
それが一番しっくり来ると思うわ
190:2013/06/03(月) 09:38:32.98 ID:ozhq9DQv0
今の代表の2列目見ると、
2列目活かしても結局勝てないし、かといってクロス上げもしないからCF誰でもいいだろ。
セットプレー考えれば今のままで。

2列目飛び越したパス期待しての柿谷もありかね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:50:03.00 ID:Ef6nu/m80
もうさすがに今の前田を擁護するのは無理があるんじゃね?
下がってDFとボランチの間でフリーでパスを受けられても、前を向こうともせずにパスを後ろに返すだけ
スルーパスを受けるどころかミドルを狙う選択肢さえない
唯一の得点パターンと言ってもいい崩しの後のクロスへのワンタッチゴールも
それしかないことによって相手に読まれたりスピードの劣化によってマークを外せず皆無になった
だからここまで点が取れない選手になったんであってね
そして酷いトラップ技術でボールを収めるどころかポストさえできなくなったのが前のブルガリア戦
前田が他のFWより良かった点がほとんどなくなった状態
どうせ本番には使えなくなるのに引っ張れば引っ張るほど他のFWとの連携時間が不足になる
192:2013/06/03(月) 10:05:25.87 ID:j5Frk94HP
アンチ前田と見せかけたハーフナー擁護かよw
ハーフナーやばいだろw
193>:2013/06/03(月) 10:08:48.69 ID:dE7C2a4gO
>>189
実力以前に李起用は国民感情が納得しないのでは?

Jリーグは韓国人選手が増えたから人気落ちたし

韓流で落ちる視聴率、韓国人が活躍する女子ゴルフも視聴率落ちてたし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:17:36.18 ID:kPPqSsTs0
2列目の在り方だけど2列目が主な点取り役って非効率過ぎやしないか
4231にしろ433にしろ超のつく守備力が求められ自陣ゴール前から敵ゴール前まで
走りまくってろってことだろ
かと言って効率のいいゾーンDFでは数的優位を作れない
結論は0トップに近い451か守備力キープ力ラストパス能力の中盤を再選抜
2トップも勿論どちらかは中盤と深く連携する
スピードを生かすコンセプトも勿論変わらない
そうなれば点取れる豊田工藤も大迫と組ませることで生かせる
どうせザックの耳には届かないので端的に書こうと思ったが長くなった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:19:12.68 ID:kPPqSsTs0
× 0トップに近い451か守備力キープ力ラストパス能力の中盤を再選抜
○ 0トップに近い451か2トップにして守備力キープ力ラストパス能力の中盤を再選抜
196エドゥー:2013/06/03(月) 10:26:40.83 ID:qkZrRBAUO
千真>>>李これ現実
韓国うんぬんの前に

せっかく呼んでるなら

工藤…ホンダ…岡崎

で343やってみろってえの
ホンダ復活したぽいじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:15:51.81 ID:A8u5XKGW0
李は単純に実力面でいらない
そもそもさんざんチャンスを貰って生かせなかったのは李の責任
未だに代表通算出場時間数はハーフナーよりも長いのに僅かに2点
しかも相手はタジキスタンとかベトナムとか弱小相手もあったのに
名指しでザックにいらないみたいな事を言われていたからな
代表復帰はまずありえないだろう

さらに最近イギリスにいる間にスピード違反3カ月で3回も犯したらしい
1回くらいなら間違いもあるだろうがさすがに3回も短期間でやるとそういう人間なんだろう
さすが在日と言わざるをえないし交通ルールすら守れないやつはいらない
198:2013/06/03(月) 11:27:21.86 ID:2yo0kPUA0
工藤右やろ
199質問:2013/06/03(月) 11:29:24.49 ID:dE7C2a4gO
>>197
ザックに名指しで李は要らないって言われたっていつあったの?
なんてググったら詳細出るかな
200:2013/06/03(月) 11:33:42.00 ID:ozhq9DQv0
合流期間etcで本田岡崎で343は難しすぎるでしょ。
ただザックのサイドで数的有利を作るためにしっかり役割こなすのは岡崎だし、逆からクロスきて得点の形あるのも岡崎だよな
201:2013/06/03(月) 12:02:39.41 ID:dE7C2a4gO
>>198
ザック視察試合でも
工藤は右よりワントップの時の方がゴールという結果を出してるんだよ
202:2013/06/03(月) 12:06:52.61 ID:b939Ljsy0
李はベトナム戦ですら、背負ったらボールをロスしまくってたろ。接触プルーを避けてアリバイプレーばかりだし
203:2013/06/03(月) 12:08:21.22 ID:b939Ljsy0
ホームのタジキスタン戦では吹き飛ばされてるわ、無得点 2ゴールもすべて完全に崩してもらっただけの形 李はまるで役にたってない
204エドゥー:2013/06/03(月) 12:09:32.98 ID:qkZrRBAUO
工藤が自分で持ち込んで決めるのは左からが多い気が
まあー工藤も岡崎もやりやすい方で良いよ
何ならホンダ左 工藤中とか
205:2013/06/03(月) 13:07:27.18 ID:rpeGMd2/0
今こそ宇佐美をワントップで使うときがきたか
206:2013/06/03(月) 13:16:17.79 ID:YQBQzb2rO
>>203
まったくそのとおり。
交代出場選手として李の名前がコールされたときのガッカリ感は半端ない。
3次予選のホームウズベキスタン戦だったかな?
会場の反応がまさにそれだったから。
207:2013/06/03(月) 14:12:34.43 ID:6pxTovO10
追加で大義見△を呼べばおk
208:2013/06/03(月) 15:07:10.68 ID:dE7C2a4gO
男子と女子は比べるもんじゃない
209論語:2013/06/03(月) 15:25:30.12 ID:KADGCr8v0
ハーフナーって見た目完全に外人だし下手糞だし碌なこと無いじゃん
李よりコイツの方がいらねえよ
210:2013/06/03(月) 15:45:38.20 ID:Dt7diz+NI
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:53:38.78 ID:tlBJuY5o0
ようつべの中だけの選手
212:2013/06/03(月) 16:54:08.31 ID:j5Frk94HP
初召集の工藤だってFWだぞ
前田がダメならハーフナー、それでダメなら工藤

工藤も試されてないのに若手厨は何言ってんだ
213:2013/06/03(月) 17:07:30.00 ID:KbkhDt8l0
そこは李だろ
ザックの戦術熟知してるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:21:52.68 ID:t9g11nIN0
>>199
ウズベキ戦の後「今までの代表貢献に感謝するが・・・」というような
選手入れ替えを示唆するような発言があった
だがそれ以降もメンバーは1人を除いてほとんど変わっていない
それ以降全く呼ばれなくなった1人が李ってことだな

あと代表貢献云々というのも朝鮮関係者に向けられた発言だろうね
どうせ在日関係者が「李はアジアカップ優勝に貢献したから選ぶニダ」
とか言って今まで李を代表選出さしていたのだろうからな
普通選手を外すのにわざわざそんな事を言わないし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:04:50.95 ID:5IT4UXaO0
クラブでも李なんかより渡邉の方が活躍してるからな
渡邉も選ばれてないのに代表一発屋を呼ぶとかねーわw
216:2013/06/03(月) 18:33:53.56 ID:ozhq9DQv0
>>214
普通にいうだろ。
つうかこれは席埋まってないから俺が選びたい程度の活躍して魅せろって発破かけだろ。
代表ってのは大きいわけで、それをモチベーションにする選手もいるんだから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:48:21.06 ID:x3iDvkUA0
>>216
選手の入れ替えなんて頻繁に行われるので普通は言わない
そもそも代表監督であるザッケローニに選手選考の全権があるわけだしな

逆に考えてみろ1年間も招集され続けた選手が完全に戦力外になったわけだ
何の理由もなしにそんな事があるわけないだろ?
他の選手はなんだかんだでそれなりに招集されたりされなかったりしているし
毎回大体同じメンバーを呼ぶのがザックの特徴だしな
ウリナラファンタジーばかりやってないでいい加減現実認めろよ
218:2013/06/03(月) 20:04:01.14 ID:ozhq9DQv0
>>217
普通は言わないってwザックは現に言いまくってるだろ。
今回は海外勢優先しただけで〜も代表だよとか、若手の〜とか、ベテランはチームに入れやすいとかとか
わざわざそんな発言に意図見出そうとして何になるの?

リはただ落ちた。それだけ。それとザックの発言は全く関係ない。
219:2013/06/03(月) 20:06:54.75 ID:ozhq9DQv0
つうかそもそも呼ばれて使われてただけで、レギュラーなんて掴んでなかったろ。
固定言ってもそれはレギュラーの話で控えはけっこう替わってるから。
220 :2013/06/03(月) 20:09:17.24 ID:pWRi6SJWP
豊田でいいんじゃないか
・ある程度収まる
・守備は献身的にやる
・高さがある

それで十分だろう
221:2013/06/03(月) 20:14:27.45 ID:S/6zXYVV0
李はJでも控えなのに呼ばれるわけねーよ
海外で控えに甘んじてる奴らが呼ばれるのには納得いかないかもしれんがな
現実的になんでこいつが呼ばれるのかと思う奴は何人かいる
そういうのは試合に出ても微妙な出来ばっかりだったりする
誰もが思い当たるあの選手が出てくるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:22:51.11 ID:qQMiqa4b0
>>220
豊田っておさまらないけど、強さと速さと高さのあるフィジカル面が優れたFWだろ
223:2013/06/03(月) 20:23:17.76 ID:ozhq9DQv0
別に控えとか海外やJとか関係ないから。監督が23人に入れたい選手を呼ぶだけ。J2でも降格圏でも控えでも。
だからたとえ控えからレギュラーになり、得点王になろうが呼ばれないなら呼ばれない。安心しろ
224:2013/06/03(月) 20:28:40.49 ID:enjujAru0
控えの奴らは明らかに劣化してるよ
J2の奴らもな
特にボランチの劣化は目を覆いたくなる
CFも前田が不調でハーフナーは電柱のまま
さっさとテコ入れするべきだろ
どこもかしこも固定しすぎてガタがきてる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:40:14.16 ID:9hPlkJaK0
李を押してる人は日本代表の事など気にせず、素直に韓国代表や
北朝鮮代表を応援した方が精神的にいいでしょう
226 :2013/06/03(月) 21:56:47.74 ID:VHORQp810
なんか活きのいいFWいなくなったよな。
エゴの固まりみたいな選手でてこないかなあ・・・。
227あ :2013/06/03(月) 22:03:06.20 ID:l03Yv6ZG0
こいつ李じゃね?
ttp://uploda.cc/img/img51ac2576d12b3.jpg
228:2013/06/03(月) 22:45:00.44 ID:rrpyvlJGO
>>227
ちょっと似てるねwww
李好きだけどさ
229:2013/06/03(月) 22:55:09.32 ID:YQBQzb2rO
ゴキブ李湧きすぎ(笑)
こりゃ殺虫剤まかなきゃならんな。
230:2013/06/03(月) 23:29:36.32 ID:LcTiR20dO
川又どうよ?釣さんに楽勝で競り勝つしボール収まるし新潟では達也下がり目だから1トップやってます
231a:2013/06/04(火) 00:34:46.83 ID:jS+MEkD90
28の豊田やヘディング苦手の大迫呼ぶなら川又呼んで欲しいのは分かる
ちなみに大迫が得点記録更新した2009年の高校サッカー選手権前から川又を知っていた俺は当時からずっとこの世代は川又>大迫だと思ってる
232:2013/06/04(火) 00:39:41.70 ID:DGG/PCrs0
>>231
お前は俺か
完全に同意
川又は呼んでおいたほうがいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:46:30.20 ID:ij/2e0Q30
川又はいくらなんでも早漏すぎるわww
つか川又が釣男に競り勝ったっていつの話だw

まあ川又は次々回W杯に期待だね
その時には新潟にはいないだろうけど(ゲス顔
234:2013/06/04(火) 01:07:08.55 ID:DGG/PCrs0
>>233
否定するだけのやつは楽でいいな
J1の試合しか見てない奴は早漏と言うだろう
昔から見てる奴は代表に呼ぶだけのポテンシャルがあることは知ってる
日本代表CFがこれだけひどい状況でW杯まで1年しかないんだから
川又だろうが大迫だろうが呼んで試せというのは普通
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:16:20.84 ID:ij/2e0Q30
川又のポテンシャルは認める
だから次々回W杯に期待
現時点では試すレベルに到底及ばない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:30:04.80 ID:8wHWz5rr0
新潟は見てるけど代表のCFに欲しい役割してるの田中達也の方だよね?
正直今の代表に合うか少し疑問
千真だったら川又呼んで欲しいと思うけど、川又なら他に合いそうな選手いると思うな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:16:38.32 ID:GTxLsY1X0
>>236
田中達也は怪我があまりにも酷いせいで代表からもクラブからも戦力外された選手
怪我さえなきゃW杯にはおそらく2大会連続出場してたんだろうが、どちらも怪我で棒に振った
怪我後の怪我による負の実績があまりにも大きすぎる、ほんとうに惜しい・・・
238:2013/06/04(火) 02:44:14.13 ID:8wwmrDmF0
川又が魅力的なのは確かだけど結果出してる期間が短すぎとしかw
今シーズンに限っても上に豊田工藤柿谷渡辺大迫佐藤までいるんだし
239a:2013/06/04(火) 02:56:07.61 ID:jS+MEkD90
>>235
到底及ばないってことはありえない
今の代表の戦術に合わない選手を呼ぶよりボールを収められてヘディングで競り勝てる選手の方が
ハーフナーや前田の代わりを考えた時に妥当なチョイスだよ。川又は試すべき選手
代表のCFは体張ってボール収めて中でクロスに合わせるっていう役割があるのにCFに柿谷推すようなちょっとおかしい人が
よく到底及ばないなんて言葉で他選手下げをするね
240:2013/06/04(火) 04:03:30.37 ID:VphUfzPA0
川又はねーわ
コンスタントに結果出し続けても無い内からポッと出はいくらなんでも呼ばれない
せめて2桁得点してから言ってくれ
東アジアでも呼ばれるかどうか怪しいわ
241a:2013/06/04(火) 06:22:48.71 ID:jS+MEkD90
川又はJ2で18点取って今シーズンJ1復帰でハットしてるんだからぽっと出は無知
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:24:25.12 ID:1CM7sgbU0
工藤にしても去年13ゴールして今年も好調をキープしているから
ようやく選ばれたのであって今年頭角を現した選手とかは選外だろうね
ザックは良くも悪くも一時の調子の良し悪しで選手選ばないしな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:26:58.09 ID:kijxevD70
李はそこそこ点取ってるけどまだまだ代表に呼ぶパフォーマンスでは無い
でもこのまま前田とマイクが今の調子だったら呼ばれるってのも非現実的じゃ無い気がしてる
李じゃないにしても後一人はFWタイプが代表に欲しい
244チョンw:2013/06/04(火) 08:12:51.14 ID:zDo2vpa40
なにがそこそこだ!たった4点だろ。
渡邉は9点だぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:16:48.86 ID:KqI+TPCl0
李はダメ

【サッカー】FC東京に期限付き移籍中の元日本代表FW李忠成、昨年秋に英国でスピード違反を繰り返したことにより罰金と半年間の免許停止に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369399068/

A MILLION-pound-a-year Premier League footballer caught breaking the speed limit for the third time in three months has been given a driving ban.

Saints striker Tadanari Lee was fined £665 and disqualified from getting behind the wheel for six months
after he was caught driving at more than double the speed limit in his luxury car in Southampton city centre.

※全文はソース元でご確認ください。

サウサンプトンからFC東京に期限付き移籍中の元日本代表FW李忠成選手が
昨年秋に英国にて3ヶ月間で3度のスピード違反を繰り返した件で罰金と半年間の免許停止の処分を受けた。

■ソース
http://www.dailyecho.co.uk/sport/saints/news/10436858.Saints_striker_banned_from_driving/
246:2013/06/04(火) 08:27:24.39 ID:mHCwWQhl0
川又はもう少し様子見したいな。この調子を維持していければ自然と代表候補になるだろ。
一番の問題は、全く選手を試さないせいで試してほしい選手が詰まり過ぎな事だよ。
247:2013/06/04(火) 08:57:04.92 ID:hzn94iIL0
結局本田がトップ下にいるかいないかで違うからな。
つうか本田いないときってサイドからのクロスもねぇじゃん。
勝手にパス回してロストして誰がCFでも変わらん。
まずは2列目を0ベースで見直してからでないとFWも選べないと。
248:2013/06/04(火) 11:07:33.22 ID:NlZxwqOl0
前田の間接的な競争相手ってケンゴじゃないかと思ってる。
結局ホンダなチームだからケンゴのトップ下がしっくり来たらホンダ1トップになりそう。
1トップはホンダ以外ならスタメンは前田でOK。
249:2013/06/04(火) 11:16:27.38 ID:hzn94iIL0
後は他ポジションでセットプレー計算出来る選手もいるとなんだけど・・・
宏樹、高橋、栗原、大津、宮市・・・
これだと本田CFは相手を選ぶような
250あん:2013/06/04(火) 11:24:40.94 ID:PtmcqqceI
というか高原呼んでほしい。
ヴェルディの試合見るとまだ普通に通用するだろ。
251エドゥー:2013/06/04(火) 11:38:18.02 ID:ks4M49naO
それ言い出したら(笑)師匠も十分通用してるよな
師匠高原のツートッブか
252:2013/06/04(火) 11:40:15.17 ID:tC/GJ37R0
J2で得点王争いもできないような過去の遺物
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:41:07.76 ID:1YfdJ9c70
久保も呼んで同窓会開くか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:01:21.64 ID:gl4H+RNu0
川又はまだまだ前向いてナンボの選手だろ
後ろ向いてのプレーがもうちょっと向上するまでは
豊田、大迫の順番待ちを抜かせないんじゃないかな
255.:2013/06/04(火) 14:17:44.24 ID:A3dnVbIMO
柿谷呼んで欲しかった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:33:53.09 ID:lojx6OUZ0
大迫
細い腕、細い首、薄っぺらい胸板・・・
ヘラヘラしてねーで、まじめにフィジカルやってくれよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:51:34.85 ID:i5ZrZdhdP
不思議に思うんだが、なんでまともにシュートできる選手が現れないんだ?
ミドルレンジシュートは練習しないのかな

キックの筋力アップとか意識しないのか?
例えば野球の投手は球速アップのためにトレーニングするだろ

サッカー選手も同じで威力あるシュートを身につけてるために
シュートに使う筋肉を鍛えて球速上げることを意識しないのか?

ミドルレンジからでも可能性のあるシュートを打てるように
トレーニングすべきじゃないのか

パスもトラップももちろんだけど、サッカーにおいてシュートこそが最重要だと思う
それがおろそかになっている日本代表は見ていてもどかしいよな

才能がないというよりは目標を持ってトレーニングするかしないかの問題
Jで活躍していたエメルソン並のどこからでも威力あるシュート打ってゴール狙えるFW出てきてほしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:03:17.30 ID:i5ZrZdhdP
まずはJで怪物と呼ばれるくらいのFWが出てこないとな
259:2013/06/04(火) 15:03:34.38 ID:SNu7w7AyP
まぁシュートレンジが狭いって言われるのは日本と世界の差でもあるわな。
260:2013/06/04(火) 15:04:55.68 ID:SNu7w7AyP
確かにファルカオやカバーニみたいな野獣FWって日本には出そうも無いよねw
アイツら放っておいたら人襲いそうだもんw
261:2013/06/04(火) 15:10:33.99 ID:hzn94iIL0
人種的なフィジカルもあるが、根本的には日本人の性質だろ。
チャレンジや確率は嫌いなんだろ。
ミドルが外れれば溜め息。クロスがあわないと溜め息。
ドリブルが成功しないと溜め息。

大津本田長友も外国いってだし。
262:2013/06/04(火) 15:11:28.75 ID:ii+YYJwF0
本田は昔海外の怪物クラスとくらべても引けをとらないシュートレンジだったけど
足首いためてからミドル落ちちゃったよな
チリ戦本田のミドルは未だに焼きついてるわ
この最初のプレー
http://www.youtube.com/watch?v=MxI95Mo86kg
263:2013/06/04(火) 15:20:39.00 ID:SNu7w7AyP
まぁグアリンみたいに無鉄砲に打たれても困るしな・・。
いやはやなかなか難しいね。
264:2013/06/04(火) 15:30:26.04 ID:IAtVnZKQO
>>257
指導者がカスだからしょうがない
サッカーするのにフィジカルトレーニングは身体が重くなってよくないって俊さんみたいな考え方ばっかりだもん
265:2013/06/04(火) 15:30:34.99 ID:hzn94iIL0
結局は試合でチャレンジしないと、試合で使えるようにはならない。
ドリブルで仕掛けて毎回とられたり、シュート毎回外してるのも温かく見守ればいい。
ただし成長する意識のある選手なら。

セレッソから選手が出るのもこれだろ。
266:2013/06/04(火) 15:35:27.16 ID:mHCwWQhl0
極端なショートパス至上主義の弊害だろうね。
何本かミドル打つと「おい繋げよ!」とか言われるんだろう。
遠藤もワールドユースの頃は右足キャノン砲だったのにな。
267:2013/06/04(火) 16:19:51.35 ID:l3MwB+PEO
>>257
FWだと渡邊がミドル多いね
やたら連携で崩す事を強調して強引に得点する事を良しとしない風潮があるな
268:2013/06/04(火) 16:49:59.05 ID:qlNmAgsLO
杉本兼有とは何だったのか
269:2013/06/04(火) 17:11:36.61 ID:KDF6U+cF0
シュートも撃たなすぎては批判され撃ちすぎても批判され、だしな
批判する側の多くが「いいバランス」を求めすぎてる気がする
SBの守備やでかいCBの能力なんかでも感じるけどね
これじゃ尖ったところ持った選手なんて中々出てこないよ
270:2013/06/04(火) 17:14:28.03 ID:5bnTAoi+0
協会の贔屓の引き倒しをくらったけど今からの選手でしょ
今はお話にならないけど・・・・
271:2013/06/04(火) 17:46:11.25 ID:l3MwB+PEO
>>269
やたら決定率(得点/シュート本数)に拘り過ぎだと思う
272:2013/06/04(火) 17:46:33.19 ID:BDdpvgkw0
金園杉本忠成

これが最強のスリートップだと思う
273:2013/06/04(火) 17:46:55.24 ID:p0xW/vOM0
うわああwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:02:40.64 ID:xT7d1f7X0
あいかわらず前田が先発か
代表でもここ5試合ノーゴールなんだよね
スタメンで出るなら他の選手よりも優遇してもらっているんだから
それなりの結果を継続して残していかないと・・・
正直前田よりもハーフナーの方が遥かに効率よく点をっているわけだし
275:2013/06/04(火) 19:03:27.64 ID:lWg1QD0c0
岡崎が決めるだろどうせ
276あん:2013/06/04(火) 19:20:19.58 ID:PtmcqqceI
未だに高原は大迫や工藤よりは上だと思う。
277死神:2013/06/04(火) 19:29:51.25 ID:Gw+zCEucO
前田はゴールしないだけでなくチームの得点と勝率まで下げやがるからなあ
ポストプレーキープファールが出来るわけでもないし
エスパー伊藤みたいな顔だし性格も根暗
何故ザックが気に入って重宝してんのか全くわからん、協会在日枠てわけでもないのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:36:14.03 ID:xT7d1f7X0
アジアカップ優勝メンバーだからだろ?
成功したメンバーを重宝したがる監督も結構いるみたいだしな
現実にアジアカップ優勝メンバーが今のベストとされてるメンバーだし
ただこれをすると世代交代が遅れる傾向にあるけどな
279:2013/06/04(火) 19:48:34.80 ID:tiDrNYUJO
なんだ、工藤サブにも入ってないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:57:37.40 ID:RM69T6VF0
日本がWC出場とか誇らしい
まさに光栄
http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
281:2013/06/04(火) 20:25:11.42 ID:Gw+zCEucO
前田は本田岡崎効果でいつもよりはマシだな
でもいらねーや
282:2013/06/04(火) 20:26:41.53 ID:bexWI03L0
前田は相変わらずだな
早く大迫と代わってくれ
283(´・_・`):2013/06/04(火) 20:26:54.55 ID:rML/4OaUO
前だ交換
284:2013/06/04(火) 20:28:52.92 ID:8AljTbcM0
前田見てると未来に何の希望ももてんな・・・
今でこの調子じゃあW杯ではもうゴミ同然だろう
それでも禿ザックが頑なに使い続けてるんだろうな・・・
285名無し:2013/06/04(火) 20:29:31.24 ID:3NUuf7JKO
とりあえず前田下げて香川を前にやって清武入れろ

本田?眼中にないです
286:2013/06/04(火) 20:29:51.15 ID:oU4XsiVu0
てかいまのザックジャパンって関塚ジャパンと同じ

五輪にクラブでトップも経験してる原口や大迫をつれて行かなかったせいで
永井が調子落としたらトップがまったく機能しなくなった
替えがばたばた倒れる大津と大迫の代わりの杉本も信用できずに結局つかわず
2戦ぐだぐだで負けた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:30:44.32 ID:Lka2igft0
前田の一人だけ蚊帳の外感は何なの?w
2883:2013/06/04(火) 20:30:58.49 ID:uFdtjrmQ0
>>286
日本代表がW杯でベスト4になったら大成功どころの話じゃないぞ
289:2013/06/04(火) 20:31:46.64 ID:z/TdAxcIO
ベンチ外て工藤東とだれだ
290:2013/06/04(火) 20:35:33.96 ID:Ah9H6+Gw0
長谷部は守備が恐ろしい。遠藤は老いた。二人共スピードが足りないのでファールになる。
W酒井、高徳と宏樹に二人を変えて、
守りきっって、WCを決めようぜ。
291:2013/06/04(火) 20:41:19.79 ID:RDiU4pJDP
>>289
駒野
292なはは:2013/06/04(火) 20:46:12.34 ID:CO5VgoqF0
前田いらね
あんなカスもう見たくない
293:2013/06/04(火) 20:46:57.07 ID:vvcn34nt0
交代で李でもいればなぁ
294名無し:2013/06/04(火) 20:47:16.86 ID:3NUuf7JKO
本田の動き酷いな
特にパスのレパートリーの無さ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:47:44.63 ID:4Y4DBEMt0
松木うるせぇな
296:2013/06/04(火) 21:31:14.29 ID:wn/DBWmT0
で、工藤と東は何のために選ばれたの?
とりあえず代表の空気を吸わせたのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:33:04.54 ID:CwLmRWpq0
いやー、ホント深刻すぎるわ。
どーすんだよ、FWはw
298:2013/06/04(火) 21:37:11.47 ID:kt1Wk/exP
結局シュートだな。崩そう崩そうと頑張ってはいる
いい形も何度かできていた

でも結局は、それしかゴールする確率が高いプレイがないから
中ガチガチにされてフィニッシュまでいけなかった

ミドルで打たれて何も恐くないしなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:38:00.11 ID:bOZrINks0
>>296
そう言ってる
300:2013/06/04(火) 21:38:37.99 ID:kt1Wk/exP
前田さんそろそろチェンジじゃないっすかね
301:2013/06/04(火) 21:40:03.60 ID:U5p8YNLK0
前田は存在感ないな
302:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:41:01.62 ID:vOgjMZEJ0
>>296
んなのはわかりきったことでしょ。
これから少しずつ新戦力試すんじゃねえの
303:2013/06/04(火) 21:41:27.86 ID:wn/DBWmT0
鹿島の若手達は今ベトナムU-23と試合中か
304:2013/06/04(火) 21:42:48.02 ID:fwkFZrz60
前田信者がスペース作ってる云々擁護してたけどもはや空気じゃねーか
なまじDF意識があるせいでFWなのにずるずる下がるし
どうにかしろ
3053:2013/06/04(火) 21:44:09.78 ID:6sCwemG30
前田は高原と同じでW杯で活躍できる縁が無いな
306エドゥー:2013/06/04(火) 21:44:18.46 ID:PXiArdaBO
工藤ちゃん出たら勝ってたよ
307:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:45:49.62 ID:vOgjMZEJ0
そうか?
別に工藤落とすつもりはないが、このチームで工藤が出てどうすんだ? って感じなんだが。
308:2013/06/04(火) 21:46:59.59 ID:5bpL8q/m0
前田は日本人ナンバーワンCF
だから岡ちゃんは前田を切って本田に賭けた
309:2013/06/04(火) 21:49:33.18 ID:6V/g7LYH0
柿谷押したいな

前田はポストもろくに出来てないから
柿谷に裏抜けさせてたほうがいいポストは本田を少し上げさせて本田にやってもらって
本田香川遠藤清武に柿谷用のボールを出させる

単純なポストを求めるなら大迫がいいかな
310:2013/06/04(火) 21:50:00.83 ID:OvpUwEztO
前田はボールを持ちすぎじゃね?
311:2013/06/04(火) 21:51:09.03 ID:F0pDFHWQO
ハーフナとか矢野さん以下
312:2013/06/04(火) 21:51:09.49 ID:wqPsurO20
解説が前田ベタ褒めしてるんだけど。
3133:2013/06/04(火) 21:52:46.24 ID:6sCwemG30
前田は去年後半からのJの成績見れば分かる通り深刻な衰えが始まってる
今の年齢になってここから取り戻せるかどうか分からない
314:2013/06/04(火) 21:53:33.11 ID:eyxZOgHu0
>>312
昔っから解説が前田を褒めまくるよな。不思議だわ
315:2013/06/04(火) 21:54:18.17 ID:wn/DBWmT0
前田は基本的に空気でアレだったけど
要所要所でいいプレーがあったからな

まあどちらにせよ随分と落ちぶれたことに変わりはないが
316:2013/06/04(火) 21:55:05.21 ID:KUBkop3S0
前田は本田・香川と絡んだ時明らかにイメージを共有出来てない様に見える。
というか周りに気を遣い過ぎて怖さが無くなってしまうな。
せめてもう少し体張ってキープ出来ればいいんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:55:28.79 ID:CwLmRWpq0
4-4-2で本田、香川の2トップ
左に長友、右に岡崎が一番いいかもな。

どうせパスで完璧に崩そうとするんだから。
318邪魔:2013/06/04(火) 21:56:01.85 ID:5ohR+VxA0
スポンサーからサムソンを外せよ!
319 :2013/06/04(火) 21:56:17.77 ID:uamu5hHTP
香川と柿谷の2トップでいい。
こいつらのゴール前の能力は半端無く高い。


   香川 柿谷
原口      本田


これでいいじゃん。
320:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:56:56.81 ID:vOgjMZEJ0
すっげえ渋滞しそうだな。
321:2013/06/04(火) 21:58:44.90 ID:6V/g7LYH0
大迫バージョン 
         大迫
      香川 本田 岡崎
       遠藤 長谷部
    長友       内田
       

柿谷バージョン
        柿谷
        本田
      香川  岡崎
    長友      内田
      遠藤  長谷部
     
       
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:59:09.78 ID:bOZrINks0
本田が中盤にいないとボールが前に行かなくて、
CFに入った時間も降りてもらいにきてたし、本田FWは無理だよ
2トップやるなら岡崎と香川じゃない
323:2013/06/04(火) 22:01:57.05 ID:eyxZOgHu0
前田はオージー相手にこの程度ならWC本戦では期待できないよ
324:2013/06/04(火) 22:02:15.45 ID:wqPsurO20
>>319
原口?なんで?
325:2013/06/04(火) 22:02:16.17 ID:TK88Cu5tP
ザックは劣化したビアホフ変えないまま解任されたからな
今の前田と少し被るわ
あの時のミランはシェフチェンコがバケモノだったからなんとかなった試合もあったが
代わりがハーフナーじゃどうにもならんよな
326:2013/06/04(火) 22:03:06.94 ID:ay73DZW/0
出場決まって次は消化試合になったから工藤試して欲しいな
今の前田や全く合ってないハーフナーよりかはまだ機能すると思うわ
327 :2013/06/04(火) 22:04:31.09 ID:uamu5hHTP
海外で得点を量産するために必要な能力は
裏抜けだけでは駄目。これは最低限の条件。

香川が海外で得点を量産したように、
トラップからシュートモーションまでのスピードが大事。

如何にトラップを受けてからシュートまでを短くできるか。
もしくは、次のワンプレーどれだけ相手を引き離せるか。これが大事。
岡崎はここが駄目。

で大迫は論外。そもそも裏抜けできない奴にFWは無理。テクニック・スピードも並。
反転トラップも海外では目立たぬ特徴に成り下がる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:05:33.83 ID:j04xJnu70
イラク戦は試合やって帰ってきての本田と岡崎は完全休養だろうな、主力の香川、遠藤、長谷部あたりも
コンフェデで使おうと思ってるなら前田も休養だろう
となると工藤どうこう以前にチームとしてだめだめで終わる可能性はある
329:2013/06/04(火) 22:06:25.99 ID:Hg7XBvEj0
長谷部は出場停止で出れないんやで
330:2013/06/04(火) 22:06:32.38 ID:FVN8n/qsI
もうW杯決まったし、メンバー変わって前田も消えるやろw
331:2013/06/04(火) 22:07:16.78 ID:wqPsurO20
ハーフナー投入してんのに、足元でつなぐサッカーをそのまま続行するのはザックの指示なんだろうかね。
PA手前でパスをこねくり回さないでシンプルにサイドに展開してクロスか、ミドル狙っていけば良いのに。
332 :2013/06/04(火) 22:07:51.16 ID:y50dTPYU0
前田はよくなかったね
Jで点取れてないのもうなずける
消極的なプレーが多い
とはいえ1トップは無理だろ
こなせる選手が見当たらないし
333_:2013/06/04(火) 22:07:57.23 ID:09ddXJqs0
豊田が選ばれてコンフェデで大活躍しねーかな
前田はもう見たくない
334:2013/06/04(火) 22:08:35.82 ID:KGQiYb7B0
前田とハーフナーをケーヒルと交換したいけど無理だから豊田呼べ!
335あん:2013/06/04(火) 22:08:56.63 ID:0lPPeqWQI
バレーかダビィ帰化させればいいんじゃね?
336:2013/06/04(火) 22:10:02.41 ID:YgDjcs4f0
前田いらね

てか替えがハーフナーだけってザック舐めてんだろ
337 :2013/06/04(火) 22:10:08.03 ID:uamu5hHTP
スピードとテクニックで相手を翻弄できる選手がたくさんいるのに、
FWに蓋を置く意味は無い。

ハーフナーや豊田より、相手を翻弄できる選手を前に配置して動きで得点を狙うほうが日本にあってる。
中盤で本田・長谷部辺りでボールを保持して、一気にスピード上げて一瞬の隙をついて得点狙うサッカーがな。
338:2013/06/04(火) 22:10:30.57 ID:zP5cfJPzO
代表に前田がいる必要性が全く感じられない
せいぜいDFを引き付ける役は果たせる程度で
後何が期待出来る?
ハーフナーよりはいくらかFW的なだけで
ハーフナー並に使えない
そんな前田もハーフナーも選ぶファックに言いたい、ファック
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:10:39.89 ID:wMRwTnjq0
>>331
ハーフナーはずっと相手DF捕まってたから
上がっても競り勝ってゴールは無理だろうなと思って見てた
340:2013/06/04(火) 22:11:07.83 ID:kYawd+DfP
前田交代後に失点
おまえら前田のすごさわかったろ?
代表なめんなよ
341:2013/06/04(火) 22:11:22.20 ID:WQIgQ+kT0
前田良くなかったけど守備に入った時に戻ってくる部分ってマイクじゃ厳しいとこだね
やっぱり新しい選手が必要
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:12:10.67 ID:bOZrINks0
たしか今の26人から遠征用の23人にしたメンバー発表するんだよね?
いつ発表されるんだろ
突破決まらなかったら入れ替えあったかもしれないけど、
今の状態だと今日のベンチ入りから外れた東、工藤、駒野が外れて終わりだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:12:29.94 ID:W2QGZDjA0
前田大丈夫なのか、これ
このまま気が付いたら代表からいなくなってた、なんてことになりかねないぞw
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 22:13:36.85 ID:HbnPAdRp0
>>339
負けてもいいから上げろよと思ったがな
345:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:14:15.02 ID:vOgjMZEJ0
>>343
どうなるかはわからん。
でもリーグで結果出してない以上、いなくなっても仕方ないわな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:14:50.29 ID:wMRwTnjq0
>>344
できるだけじゃまにならずDF引きつけとくのがベスト
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 22:15:39.62 ID:HbnPAdRp0
>>346
あんた確率って意味知ってるか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:15:45.10 ID:bOZrINks0
>>341
後半もプレスさぼらなかったからな
マイクじゃそういった部分の運動量が足らなくなって、
相手が余裕をもってまわせるようになっちゃう部分たぶんある
入れ替えるなら豊田、大迫あたりのさぼらないFWにして欲しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:16:40.13 ID:wMRwTnjq0
>>347
マイクしかシュートしちゃいけない競技でも見てたのか?
350a:2013/06/04(火) 22:16:52.36 ID:DKq9Nms80
前田はポストプレーが適当過ぎ
CFのくせに体張らないで逃げ回るだけ
みっともない
351:2013/06/04(火) 22:17:03.42 ID:2r7mQ9zW0
まあ今日はオージーの最終ラインからのロングボール潰さないといけなかったから
ディフェンスできる前田でよかったと思うけどね
352:2013/06/04(火) 22:17:18.34 ID:ay73DZW/0
取り合えずアウェイのイラク戦が、今日外された選手の最後のアピールチャンスだろうな
何分使われるかわからんけどここでよっぽどのインパクトを与えないと
保守的な起用しかしないザックからは選ばれるのは相当苦しいだろうな
353:2013/06/04(火) 22:17:55.07 ID:Hg7XBvEj0
>>352
343の練習だがな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:18:29.47 ID:jLhZRkrX0
結局渋滞が問題なのよ
中央攻めてるときもサイド攻めてるときも人が集まりすぎて敵も寄ってきて崩しの難易度が上がっちゃってる。
以前は左で遠藤本田香川でボール保持してるとこに前田長友が加わっていい形ができてたんだけど
今日は前田が中途半端なとこにいるのが多かったのと
長友が上がるのが早すぎたのが渋滞に拍車をかけてたように思うね。
まぁ、二人とも個人でみればそこまで悪くなかったんだけどね。
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 22:18:34.89 ID:HbnPAdRp0
>>349
マイクにある程度集めて、こぼれ球プッシュが負けてる時の定石だろ。
それが一番点の効率がいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:21:46.74 ID:bOZrINks0
>>355
相手がリードして引いてゴール前固めてるのに、
DFが密集してるCFに放り込んでそのこぼれ玉拾うって無茶すぎね
相手の方が人数多いんだからセカンドボール拾えなくなるしシュートコースも狭くなるから、
サイドからクロス放り込んで事故狙いが定石だと思うが
357:2013/06/04(火) 22:22:55.51 ID:KjHkEBuuO
1人抜けばフリーの局面で下げたのにはがっかりしたな。
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 22:23:15.08 ID:HbnPAdRp0
>>356
上げろよってクロスのことなんだけど?
普通ロングボール上げろよって言う?
359:2013/06/04(火) 22:23:16.48 ID:n1fSeDXJ0
前田、もういらんな。限界だ。

ハーフナーじゃ心もとないから、豊田と柿谷入れろ
360:2013/06/04(火) 22:24:34.09 ID:3v2hcqOa0
中を固めているのに本田も受けたら持って
すぐに外を使わないからな
本田は持ってからの玉離れるが今日は遅かった
取られないのはさすがだが、香川もタッチが多いよな
シンプルにサイドに出してクロスを入れる形があれば、
岡崎慎司ももっとからめたと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:25:15.93 ID:I/w6DSVW0
ザックがFWに求めるモノって、二列目の攻撃を生かす力と前線守備なんだよね

そういう意味では前田はまだ見ても良いと思う、攻撃は今シーズンもうちょい待て
ただ代表に選ぶ必要性はないかな、一度外しても良いと思う

ハーフナーお前はダメだ、一体何を突っ立っているんだ?
どういうボールが欲しいんだ?何をしたいのか分からん


柿谷は代表1トップ無理
豊田は論外、何試合か見たがJレベルでも言うほどキープ出来ないぞ

まぁ代案出さないのもアレなんで工藤を推したいかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:26:10.17 ID:wMRwTnjq0
>>356
小出し馬鹿相手にするのやめなよ
363:2013/06/04(火) 22:26:17.70 ID:2nMEzsxC0
岡ちゃんの頭がもう見てられない
交代で下がった時に写ったあの角度はヤバイ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:26:52.65 ID:5bpL8q/m0
案の定このレベルだと岡崎は空気だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:27:02.42 ID:b0grK7030
今、前田の役割を高レベルでできるFWは千真だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:33:01.09 ID:K0VoQ+0M0
>>354
んだ。
元々カガーが中に入りたがるのに、本田△まで得点決まらないから中に入りたがる。
試合開始当初みたいに少し下がってボールを受けてくれればスペース作り出せるけど。

前田の代表での仕事ぶりはそこそこだったが、足元精度が下がっているのは気になる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:36:09.14 ID:jLhZRkrX0
>>360
そうだね
でも本田が入った事で変な形でボール取られる事は減ったよね
そこらへんは負けた二試合とは大きく違う点だったと思う。
判断の悪さは少し気になったけどコンディションの問題もあるし試合を重ねれば改善は望めるんじゃない?

前田は明らかに迷いがプレーの質を低下させてるな
何かきっかけがあれば浮上できるんだろうけど
このまま沈没ってコースも見えるから困る。
368:2013/06/04(火) 22:37:07.09 ID:ay73DZW/0
工藤が使われない限り他のJのFWにとっても未来など無いだろうな
保守的すぎるザックにとって、前田以外のJのFWなんてほとんど眼中に入って無いのが現状だし
工藤が入れたのさえ、ほとんどがACLでの活躍した恩恵だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:37:32.58 ID:K0VoQ+0M0
一番終わったと思うのが
本田△が1TOPに入ってCB背負った時、引いているのにあれじゃスペース作れない&クサビにならねぇと思った。
それでザックはハーフナー入れたのだろうが、乾のほうが良かったくらいに思うw

もちろん工藤入れときゃ工藤使うと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:37:39.52 ID:jLhZRkrX0
>>363
SB下がりすぎで中央にぽっかりスペースができてるよなw
371:2013/06/04(火) 22:39:00.36 ID:T4LVAJPG0
結論 川又の覚醒を待て


川又くらいしか可能性のあるCFがいないわ
372:2013/06/04(火) 22:39:07.17 ID:1atPSzmCO
前田ってFWって感じしないんだよな
373:2013/06/04(火) 22:41:25.56 ID:KUBkop3S0
本田と岡崎は帰国したばっかなんだから大目に見てやれよ。
結局コンディションに不安があってもこの2人を使わなければならないことが問題な訳で。
ちゃんとした控えがいれば勝負所で投入とか出来るのに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:43:33.55 ID:jLhZRkrX0
>>369
終盤のパワープレーに備えて栗原投入したけど
失点してあわててマイク投入って感じじゃね?
375:2013/06/04(火) 22:44:25.31 ID:jD/n2M6s0
今日みたいに全くCFがボール触らないなら、豊田のがよかった
あと、残りの予選で新戦力試せるのが幸運かな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:48:13.05 ID:5bpL8q/m0
豊田ってハーフナーに勝ってるものあるの?
377:2013/06/04(火) 22:49:24.23 ID:ay73DZW/0
豊田はまずザックの視界に入るように頑張らないとな
他と比べ年齢的にちょっといってるんで相当な活躍でもしないと実際は厳しいだろうけど
378:2013/06/04(火) 22:49:50.23 ID:GCIaGNzP0
ハーフナーは電柱にもなれんでしょ。
でも誰がいるかな
もしかしてツー利王?
379:2013/06/04(火) 22:51:06.15 ID:eyxZOgHu0
ハーフナーはガチムチにならんのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:51:55.19 ID:j04xJnu70
>>373
GKにセーブされたけど岡崎がごちゃごちゃPA内でやって香川がシュートしたみたいなのがもっと増えるといいよね
岡崎のほうがフィニッシャーになるとなお良し
381:2013/06/04(火) 22:53:00.97 ID:2r7mQ9zW0
豊田はマジでわかんねーんだよな
ACLすら出てないし まあそういう意味で東アジアでは呼んで欲しいけど
382:2013/06/04(火) 22:55:35.54 ID:iO/uxv940
やっぱり前田は調子悪い
守備は頑張ってたんだが肝心の攻撃が・・・だった
岡崎も守備だけで攻撃がさっぱりだった
本田と香川だけだったなまともに攻撃できてたの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:56:14.76 ID:jLhZRkrX0
>>366
渋滞しても前田が逆サイドに走ったりすれば中央にスペースできやすいし
本田が低めのポジショニングとっても作り直しがきくんだけどね
まーこのメンバー久々だからフィックスしなおす時間は必要なんだろうけど
怪我明けの本田長友、不調の前田と個人が抱える不安要素がね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:56:43.02 ID:DKq9Nms80
豊田とかいうオッサン呼ぶより若くて魅力ある川又呼んだほうがいい
385:2013/06/04(火) 22:57:08.84 ID:z8U9JVEU0
狭いPA付近で本田香川はパス回してたのに前田がもたもたして潰されたのみてやっぱ場違いだと思った
3863:2013/06/04(火) 22:57:10.17 ID:6sCwemG30
キープ・得点・裏取り・ポスト・守備・セットプレイチャンスメイク・・・等々
総合的なバランスを考えると、前線のメンツは

__前田__
香川本田岡崎

もしくは

__工藤__
矢野柿谷大迫

っていう感じがいいだろうな
387:2013/06/04(火) 22:57:27.70 ID:YeiLesJn0
日本に必要な1トップのFWはイグアインみたいなタイプ
縦に早く対面してる相手を瞬発力で一気に抜き去りにいこうとするタイプ

日本で言えば高原みたいなやつ
高原以降、似たようなタイプすらでてこない

Jリーグっていったい何をやってんの?
388ああ:2013/06/04(火) 22:58:51.79 ID:/Nh2N/vG0
本田のワンマンチーム抜け出せんと、W杯優勝ムズイよね。
3893:2013/06/04(火) 22:59:46.47 ID:6sCwemG30
>>387
イグアインみたいな得点以外の貢献度の極端に少ないタイプのFWは
フィジカルが弱くて中盤以下が脆弱な日本代表だと戦術バランス的に厳しいだろうな
390:2013/06/04(火) 23:02:10.70 ID:YeiLesJn0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=C-jaxsfChQI#t=21s

こういう高原みたいなドリブルからシュートまで一人でできるやついねーのか?
前田みたいなつったってるだけの鈍足いらねーよ
391:2013/06/04(火) 23:03:31.50 ID:YeiLesJn0
>>389
イグアイン本当にみたことあるのかお前?w
Jリーガーで言えばガンバのレアンドロのスケールアップみたいなタイプだぞ
392:2013/06/04(火) 23:07:23.50 ID:KUBkop3S0
代表はFWへの要求が多すぎる気がするけどね。
守備・ポスト・スペースメイク・パス回しに参加・得点・本田香川の邪魔しない
全部高いレベルで出来る奴なんか世界でもそういないよ。
もっと役割を絞るか、何人かで分担した方がいいんじゃない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:11:14.42 ID:bOZrINks0
>>387
Jリーグは1stトップが育たなくて外国人を置くことが多いリーグだからな
去年ぐらいから日本人FWが得点ランクで目立つようになってきたけど、
それ以前が全然だったから仕方ない
394:2013/06/04(火) 23:11:25.65 ID:YeiLesJn0
代表にイグアインみたいなやつが一人いれば解決するんだけどな
正統派ストライカーがいない

でかいだけの鈍足裏抜けなしドリブルなし ハーフナー 前田
でかいだけで足元ザル 豊田


こんなやつらばかり

足元ありドリブルあり、スピードあり、ヘディングあり、ミドルあり、裏抜けあり

これがイグアインだからな

高原が今までの日本人の中ですべてのレベルがそこそこ到達してて最高峰だった

今のJリーガーはレベルが低すぎる
395J:2013/06/04(火) 23:13:37.88 ID:ToLL3UIHO
>>392
多くの役割をこなせるタイプは前田の他には大迫ぐらいかな
柿谷や豊田を使うなら2トップの方がよさそう
396:2013/06/04(火) 23:13:47.26 ID:z8U9JVEU0
前田なんて申し訳程度のセットプレー時の守備、サイドに流れて肝心な時になかにいない、ポスト全く出来てない、パスの流れ止める
得点できない、本田香川の邪魔する最悪じゃねーか
397:2013/06/04(火) 23:15:55.06 ID:YeiLesJn0
たまに久保がすごかったというやつもいるが、久保には絶対的に足りないものがある

たとえば数的有利なカウンター時に一気にスピードに乗って30〜40mドリブルをして最後まで一人でいきって決めきるようなスキルはなかった
イグアインとかはそういうの一番得意なプレーだしな

これもFWに絶対的に必要なスキル

鈍足FWじゃ押し上げを待つみたいな糞みたいな選択しかできない
398:2013/06/04(火) 23:16:45.63 ID:2a9t1QKU0
前田は何もできてない。
Jでも下降線なのにいつまで使うのか。
399:2013/06/04(火) 23:16:47.15 ID:6EPVQvKvP
高原って最終予選でノーゴールだったあの高原直泰さんですか?
400:2013/06/04(火) 23:18:38.02 ID:YeiLesJn0
アジアカップのときのカウンター時に一人で突っ切って決めた玉田のゴールとか
ああいうことができる奴じゃないと話にならない

まずスピードがないと話にならない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:19:21.01 ID:DKq9Nms80
ハーフナーと長友の縦パスお見合いスルーは笑った
ハーフナーはFWやる気無いだろ
402:2013/06/04(火) 23:20:50.37 ID:YeiLesJn0
俺が監督なら1トップのFWは遅いやつは絶対使わないけどな
ゴールを決める選手が足が遅かったらどうやって決めるんだよw

現代サッカーで鈍足FWなんて使い物にならんわ
403ハーフナー不要:2013/06/04(火) 23:23:44.69 ID:v36/8Cfn0!
やっぱり本田トップで香川トップ下しかないのでは?
404:2013/06/04(火) 23:25:24.17 ID:lo0a5YbSO
確かにボールに絡む場面での前田の貢献は、?、な部分もあるけど
相手を引き付けてスペース作ったり、
本田や香川が奔放にポジション変えたところを戻って穴埋めしたりする
量的な部分での貢献はもっと評価されるべきだと思う
405:2013/06/04(火) 23:27:32.12 ID:fqXupXU50
何だかんだ言っても香川前田岡崎の前線にトップ下本田が一番強い
それよりビハインド時の交替のカードが無さ過ぎてヤバイ

2010WCの直後は宮市や宇佐美が台頭してきてジョーカーになると思ってた
最低でも森本は使えると思ってた
だが現実は全滅でオプションがハーフナー()なんだぜw
343がしつこく顔を出すのってこれのせいじゃねーかと
406:2013/06/04(火) 23:28:31.90 ID:rSkVRR710
マイクは正直もう少し期待してたんだけど、変化は殆ど見えなかったな
次スタメンだろうし駄目だったら前田ともども考えなおして欲しいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:29:02.20 ID:rFvB7b9k0
ベストメンバーで1試合も出場した事がないハーフナーに
前田並みの連携を求めるのは無理な話だ
今後ベストメンバーとの連携を重ねていく事で上がっていく可能性もある

それよりも前田の状態が悪すぎる
チャンスに絡めていないし点と取れそうな雰囲気もない
以前のようなクラブで15点以上取っていた状態ではない
早急に前田を外して他の選手にチャンスを与えるべきだ
4081240.hostserv.eu:2013/06/04(火) 23:29:45.72 ID:fdDcC0c40!
皆さん プロ固定 を検索してみてください 2ちゃんねるの恐ろしさがわかります
409:2013/06/04(火) 23:30:38.15 ID:wqPsurO20
とりえあず皆が大嫌いで不快な在日が代表にいなくて良かった。
予選突破決めても、偽日本人の在日がいると喜べないからね。
410pk:2013/06/04(火) 23:32:30.31 ID:WB/Fdpu00
PKとったの誰のプレー?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:33:44.95 ID:K0VoQ+0M0
>>403
ハーフナーは要らないと思うけど、本田△のCB背負った姿は
とても1TOPが出来る状態とは思えない。
412あん:2013/06/04(火) 23:34:34.50 ID:0lPPeqWQI
闘莉王のFWはダメなん。
413:2013/06/04(火) 23:37:15.15 ID:APymmaNK0
いっそ4-3-1-2にして、本田と柿谷(あるいは佐藤)の2トップにしたらどうだ?
トップ下は無論香川で。
414:2013/06/04(火) 23:37:55.65 ID:TK88Cu5tP
>>410
本田が香川へクロスしたのを相手がたまらずハンド
通ってたら香川がフリー気味で撃てた
ゴールは背にしてたけど
415:2013/06/04(火) 23:54:06.65 ID:jlPv4Iti0
本田圭佑を筆頭に前田遼一 岡崎慎司 香川の前線がいちばんバランスがいいな
攻めっぱなしていたし、ボールが落ち着いて不用意なカウンターを受ける場面がほとんどなかった。
前田が泥くさい守備をやることで、香川や本田が攻撃に専念できて、高い位置でプレーできていたし
416:2013/06/04(火) 23:56:08.23 ID:jlPv4Iti0
ハーフナーはショートパスにからめないのと
それならと一発速いパスを出しても失うので、連携で使い所が厳しい
香川も本田も足元のパス交換が好きだしな
417:2013/06/04(火) 23:56:32.68 ID:OsDA7R94O
本田を右に回して香川を真ん中にしたらどうなんだろうか?
と前から思っているんだけど…
418:2013/06/04(火) 23:56:48.43 ID:cKYgB62n0
で結果PK以外で点取れてないじゃないか話にならない

オージーより強いチームに勝っていかないといけないんだぞこれから
4194231 ◆Hnj5LxD7GA :2013/06/04(火) 23:58:19.13 ID:ga37CT290
今の日本代表FWに必要な選手はクリスティアン・ヴィエリや、ウェイン・ルーニーの様な
フィジカルモンスターで決定力のある重戦車の様な選手って事でいい?
420:2013/06/05(水) 00:00:26.59 ID:ldke5K9BO
パワープレイ狙いでハーフナー使うの止めた方が良いと思う
高さはあってもヘッド上手くないし、足下に渡した方が良いだろ
421:2013/06/05(水) 00:00:41.92 ID:cKYgB62n0
いや90分間消えててもいいから1試合1発を試合で決めてくれるマリオゴメスみたいの
422:2013/06/05(水) 00:01:15.28 ID:I3YZAc6I0
香川左前よりよくなってきたし左でいいだろ
本田をCFに使いたい気持ちもあるけど
本田までボールとどかねぇわ
423:2013/06/05(水) 00:02:19.22 ID:o74zUfFO0
>>417
代表で大切なのはSBが攻撃参加出来るかでしょ。
そのために香川本田でいいかと。
こうすれば、香川・本田・遠藤のトライアングルで中だけでなく左でのロストも大きく減る。
右はスペースと岡崎に内田のランで何とかなるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:05:27.41 ID:9nH5TJDl0
本田を前に上げるのは、後半本田がCFに入った時間帯見てればわかるけど、
今の日本には無理っぽい
本田がボランチの前で顔出さないと、ボールがなかなか前につなげない
負けてる状態で相手に引かれたら、サイドに出してバックパスを繰り返すことになる

>>412
空中戦強いしそこそこおさまるけど、びっくりするほど運動量ないぞ
セットプレー以外の守備は完全に1人計算できないし、
今年のDF面でのやられ方見てるとスピード面でもついていけない場面多そう
4253:2013/06/05(水) 00:09:34.48 ID:rI3FTgET0
>>391
イグアインは香車なんだよ
前に行く力はあるけど全体を押し上げるプレイはない
426:2013/06/05(水) 00:12:54.59 ID:mtqRI4wzO
>>423
確かに左の連携はいいと思うんだけど、最近は前ほど崩せてないように見えるのと
香川ってサイドからドリブルでというよりもトップスピードで入ってきて
少ないタッチでシュートに持ってくのが持ち味な気がする。
427:2013/06/05(水) 00:14:57.86 ID:D6ISTBs10
>>422
岡田の本田CFは本田がボールを受けに下がってくるのにオーケーだしてた
でもザックは違うんだよな
だからボールタッチがほとんどなくなる

343をオプションにするなら本田CFもありかな
前田が下がってくるのもオーケーみたいだし
まあつまり実質は中盤ダイヤなんだけど
428_:2013/06/05(水) 00:22:24.16 ID:1Y7uUiyX0
>>413
それいいかもね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:23:05.58 ID:DB4y5m6U0
本田と組ませる2トップなら岡崎だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:26:43.32 ID:Cnctz2500
香川トップ下はありえないw
431:2013/06/05(水) 00:27:12.97 ID://z7mAbH0
2トップとかザッケロー二の禿なら絶対にやらないだろうな・・・
432:2013/06/05(水) 00:29:16.72 ID:kp7XKdw00
岡崎ワントップじゃだめなの?
433:2013/06/05(水) 00:29:25.31 ID:qAfb/LSb0
4-4のブロックでさえ覚束ないのに4-3-1-2はちょっとw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:32:03.61 ID:d0162Bu10
FW2枚は香川・工藤でトップ下に大迫ってのはダメなんだろうか?
435:2013/06/05(水) 00:34:28.17 ID:dUg4Bt+00
いちばんいいのは、こう↓だろ?

    大迫
香川 本田 柿谷
436@:2013/06/05(水) 00:34:56.14 ID:3mXYfifg0
にわかが豊田押すのは解かるが、マスコミまで渡邊無視して
豊田しか押さないのはなんだかなぁって感じだな。顔が地味なだけで、能力は豊田よりも上だろう

柿谷は180以下の時点でザックの1トップ構想から外れるし
お世辞にも頭がいいとはいえないから、得点以外にもいろいろ役割を要求される
このポジションでは能力を発揮できない。使うなら2列目だな
437:2013/06/05(水) 00:36:27.38 ID:D6ISTBs10
4312はプレスの掛け方が難解だから今更無理だろ
誰かを過労死させる前提なら単純化できるが
比較的わかりやすい343でもあっぷあっぷしてるのに
438:2013/06/05(水) 00:38:15.92 ID:fPlDBoP20
結局1のとこの守備負担が強くなりそうだしな
このポジションの選手が中央に入る以外上手く守備組織できないやり方って印象
439:2013/06/05(水) 00:40:20.98 ID:Vuv3NC+t0
まあ3試合くらい試してみてくれよ柿谷、それでだめなら諦め尽くし
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/05(水) 00:41:01.51 ID:WN06DGXl0
今の興梠は代表にフィットするだろうな
せめてあと5センチ身長が高ければね
441 :2013/06/05(水) 00:42:21.10 ID:hmaHKnYb0
前田は物足りないけど、あの無難さをこなせるのは前田じゃないと無理。
今日みたいな試合で他のFWは何もできない。
442:2013/06/05(水) 00:42:39.32 ID:NLYm3E9LP
大迫は裏抜けも普通にできるからな
ポストのイメージが強いから、それだけで否定してるアンチ臭いやつがいるけど
そもそも高校時代からオフザボールでDF抜き去っての得点シーンも多いし
鹿でも中盤が機能して、下がる必要がなくなるとDFの裏を取るシーンも多くなる
何より動き出しの反応が早い。大迫がセカンドボールやボール奪取から得点決める
パターンが多いのもそのため
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:44:07.47 ID:Tm+SxDIb0
前田しかいないっていうけど、前田じゃ世界には通用しない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:44:31.66 ID:8+VehCZ90
>>441
禿同

柿谷推しが多いし推すのも分かるが根本的にタイプが違いすぎる

まあ一回くらい見てみたいが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:45:55.94 ID:PGR/Jq6u0
落ち目の前田の代わりすら見つかんないってのが厳しいな
はよ大迫呼べ
446:2013/06/05(水) 00:46:05.82 ID:fPlDBoP20
今上がってる若手の中で悪いなりにしっかり仕事こなせる
タイプって誰だろう
447:2013/06/05(水) 00:46:37.38 ID:Vuv3NC+t0
前田しかつかってないのに前田じゃないとみたいなこというのまじやめてくれ

タイプがどうとか型にハマりすぎなんだよ、実際出たらどうなるかなんてわからないだろ
448:2013/06/05(水) 00:47:20.94 ID:vs78C5TC0
>>426
逆に崩せすぎて押し込みすぎだからシュートコースないような。
ゴール前に相手の守備ブロックが集まってる感じ。そこにクロス入れても飛び込む岡崎も無理だし、セカンドストライカーがゴールする形があまり作れてなかったかなと。
中でセットプレーが強いようなFWが欲しかった。呼ばれてるメンバーではハーフナーなのかな。

日本が強豪に押し込まれても堅守維持してる試合とかって、最後はミドルで失点するのが多かったような。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:47:29.87 ID:PGR/Jq6u0
柿谷は一瞬の輝き持ってるが守備も軽いし消えるし代表にいらんタイプだわ
決定力は香川で十分間に合ってる
450:2013/06/05(水) 00:48:45.73 ID:jM24y3hK0
大迫ね……ダヴィこえてからだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:50:37.86 ID:9nH5TJDl0
>>449
岡崎がだめだった時の右サイドができるフィニッシャーは必要だと思うよ
今のところそのポジションの候補は柿谷と工藤だけ
452:2013/06/05(水) 00:51:56.66 ID:Gvru0sPVO
>>446
通じるか通じないかは度外視して、代表のタスクに合うのは 大迫しか思い浮かばない
453 :2013/06/05(水) 00:52:45.69 ID:hmaHKnYb0
柿谷は17歳の頃から思ってたけど、劣化版松井でしかない。
Jリーグで何点獲ったとかどうとかどうでもいい。
代表でどうかの話、な。

それを毎回わからずに、呼ばない監督を恨んだり、
無駄なデータだけを引っ張り出したりが好きな奴が多いよな。

柿谷だけじゃないよ。呼ばないのも呼んでも使われないのも、
正直使い物にならんからだよ。クラブの活躍はあくまでもクラブだ。
4543:2013/06/05(水) 00:52:50.39 ID:rI3FTgET0
>>436
渡辺は得点力以外の貢献度が低過ぎて横浜追い出されたようなFWだからな

戦術的プレイの求められるザックジャパンじゃハーフナー同様難しいだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:52:52.10 ID:zVhkZ3ei0
今回も予想通り前田は酷かったな

ロングボールの競り合いにはことごとく負けて相手ボール
酷いのはスローインのボールさえ何度も失ってること
岡崎の恐ろしいぐらいの運動量に比べて、前田は体力の温存を計ってた
本田が前線の動き出しを待つ為に何度か無理に前線でキープしてたけど
前田は遅くてパス出せなかったり動き出しさえないことが何度もあった
前田経由のチャンスもなく前線を漂ってただけ
本当にこんなFWで満足してるのかよ前田厨は・・・

予選通過も決まったし、前田外したチーム構成にしてくれよ
今回コンディションが悪いのがわかってるのにこのメンバーでしかやれなかったのは
あまりにもバックメンバーを育ててなかった証左
本番誰か欠員出したらそこで終了みたいな態勢で望むつもりじゃないだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:53:36.20 ID:7FR/KMb90
FWって点取るもんだろ?
もういいよ、点は取れないけど守備は頑張るFWとか、点は取れないけど無難にやれるFWとかさ…
点取るのがFWだろ。それ以外に何があるんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:53:55.67 ID:PGR/Jq6u0
>>452
工藤なら岡崎のポジはピッタリだけど柿谷は博打だろ
まぁやってみなきゃわからないが俺はそれには否定的だな
458_:2013/06/05(水) 00:54:09.65 ID:1Y7uUiyX0
>>432
ザキオカはどうも試合勘を失っているっぽい
459:2013/06/05(水) 00:54:20.44 ID:vs78C5TC0
岡崎もどうなん?押し込みすぎて狙うスペースが無かったぜ。
ミドルだよ。大津だよ。
まぁ相手がさらに強豪相手ならここまで押し込めないし岡崎でいいのかな
460:2013/06/05(水) 00:55:54.39 ID:jQBiGI9P0
大迫はよ
ポストできるし
前からの守備もセレーゾに言われてクラブでやってる
ミドルも両足で打てるし、ザックの求める1トップに近いと思うけど
461:2013/06/05(水) 00:57:26.17 ID:MikpDKRl0
千真は悪い時は本当に消えちゃう感じだからな
462_:2013/06/05(水) 00:58:09.50 ID:1Y7uUiyX0
>>437>>441
だけど、使える1トップが前田しかいないという点で、4-2-3-1も厳しいのでは?
(あと、遠藤&長谷部のダブルボランチも強豪国相手なら厳しいと思う)
2トップなら佐藤や工藤、柿谷といった使えるコマが増えるわけだし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:58:28.53 ID:bMyOMAMf0
前田、キープできないし守備しかしてないな
矢野師匠2世だ
464:2013/06/05(水) 01:00:20.35 ID:936sxFCKP
大迫って代表経験もオリンピック経験も無いだろ
平凡な選手
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:01:56.64 ID:zVhkZ3ei0
前田ってサイドでボール持ってもバックパス、つまり外側に返すんだな・・・
何もできないのになぜサイドでボールを貰うんだよ

今回の試合例えば渡辺なら、DFの前で貰っても威力のあるミドルをどんどん狙えただろう
遠藤が最初に見せ技としてミドル出したけど、それでDFをゴールから離れた位置に釣ることができた

例えば豊田なら、何度も走りこみと飛び込みを見せ、フィジカルで競り勝つような戦いを何度も見せただろう

ハーフナーはふんわりクロスを何度も上げてやれば何度かは競り勝ってゴールチャンスを作るだろう

前田には本当に何もない シュート打たない 打てない 前さえ向かない 一体何があるのだ
466:2013/06/05(水) 01:02:42.64 ID:jQBiGI9P0
>>464
バカ関塚が外しただけだろwww
永井対策されてスペース消されたらあのザマww
467 :2013/06/05(水) 01:03:14.25 ID:hmaHKnYb0
>>462
そもそも2トップ構想がザックにないような・・・。
468:2013/06/05(水) 01:05:08.11 ID:dUg4Bt+00
大迫を早く呼んでほしい。

外人監督から評価高いじゃん?なんでザックは呼ばんのかね?
セレーゾやジョルジーニョはもちろん、ネルシーニョとかピクシーも絶賛してるじゃん?
469:2013/06/05(水) 01:05:37.89 ID:lNwQEP520
2列目より点が取れないFWばっかりなら要らないんじゃないの
ハーフナーがバイタルで綺麗にボール収めてるの見たことないのに皆彼の足下に
鋭いパスを出すのは何でなの
レヴァンドフスキみたいにやってくれると思っているのか
470つばさくん:2013/06/05(水) 01:06:35.67 ID:5kXsevaXO
てかレッズのサッカーやアルディージャを見習えや

代表のコンセプトがわからん、トルシエ時代のがはっきりしていたぞ
471:2013/06/05(水) 01:07:56.72 ID:mhO9qkim0
前田以外ダメって話はまあ分かるがそもそもの話としてFWに求める役割自体代えて欲しいんだがな
今の代表に1トップはちょっとキツイ
472:2013/06/05(水) 01:08:27.31 ID:ZYFnhTje0
>>468
使えないからだろ
結果出してから言えよ
473:2013/06/05(水) 01:08:43.31 ID:jQBiGI9P0
>>468
きょうも鹿島の遠征先で
U23ベトナム代表(ほぼフル代表)相手に点とってるよ
474:2013/06/05(水) 01:08:47.90 ID:vs78C5TC0
>>467
いによ香川を2トップに近い形でやったことはある。
ただザックの根っ子はサイド攻撃、サイドで数的有利の攻撃でしょ。
これを2トップでやるのはなかなか難しいような。
サイドにSBが上がるためを作るキープ力がある選手、一人で仕掛けられる選手が必要。
日本では最もいないタイプかと。
475:2013/06/05(水) 01:08:56.79 ID:G5OImDU+0
2トップにすると今度はボランチの問題がもっと顕著になるんだろうけどな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:09:49.24 ID:ci+Hunol0
>>456
想像力がないからそういう事が言えるんだよ
点取るためにはそれ以前にやらなきゃいけない事があって
それができなけりゃ自身のシュートチャンスすら作れないどころか
失点にすらつながるのが最近のサッカー
477_:2013/06/05(水) 01:09:56.17 ID:bZwFgZzu0
前田はシュート打ったよ振り向きざまのコロコロシュート
478:2013/06/05(水) 01:11:11.33 ID:jQBiGI9P0
>>472
まあ、J見てないならわからないよなww
479@:2013/06/05(水) 01:11:45.89 ID:3mXYfifg0
まぁでもやっぱあれだろな。マスコミが渡邊取り上げないのは、渡邊がいる限り
李がFC東京でスタメンとれなくて代表に復帰できないからだろな

>>450
W杯早く決めたからこの後の試合でお試し出場させて貰えるるだろうけど
典型的な、国際試合では通用しないタイプだからね
通用するなら五輪出てるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:12:31.65 ID:PGR/Jq6u0
前田は二列目生かすことに専念しすぎ
自分からもいけないと代表の攻めがワンパになるぞ
481:2013/06/05(水) 01:13:20.73 ID:ZYFnhTje0
>>478
J1 得点ランキング 2013

1.佐藤(広島)
1.柿谷(大阪)
1.渡辺(東京)
4.大久保(川崎)
4.豊田(鳥栖)
4.工藤(柏)

9.大雑魚(馬鹿島) ← www
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:14:40.07 ID:gpWEdSyg0
>>436
豊田だって地味顔だろwwwwwwwwwwwwww
483:2013/06/05(水) 01:15:45.44 ID:vs78C5TC0
>>480
2列目が前田を使えばいいのさ。
前田がサイドに流れて本田が中央でため相手を引きつけて、全速力で上がってきた前田へのパスとか・・・
何故か感動した
484i:2013/06/05(水) 01:16:20.30 ID:0rbX+TYl0
ハーフナーがヘディング強いと思ってる奴はニワカ確定
485:2013/06/05(水) 01:17:01.96 ID:jQBiGI9P0
>>481
ケガして出てない試合あるしなwww
守備でも相手ボランチ見ろって言われてんのに…
まあ、毎年得点数伸びてるから心配してないけどな
486 :2013/06/05(水) 01:18:52.16 ID:hmaHKnYb0
>>480
それがザックの狙いなんじゃないか?
得点力の一番高い香川とザキオカ。
体張れる本田と長友織り交ぜれば何かが起きる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:19:39.48 ID:ci+Hunol0
>>483
あれはいい形だったけどためすぎて読まれてたよな
コース狙ったような蹴り方だったけど
ゴールの天井狙って思いっきりぶち抜く感じの方が良かったかもね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:24:42.77 ID:gpWEdSyg0
>>481
1佐藤(広島) 9 PK2 出場13
1柿谷(大阪) 9 PK0 出場13
1渡辺(東京) 9 PK0 出場13
4大久保(川崎) 8 PK1 出場12
4豊田(鳥栖) 8 PK1 出場13
4工藤(柏) 8 PK0 出場13
7ノヴァコヴィッチ(大宮) 7 PK2 出場11
7マルキーニョス(横浜) 7 PK1 出場12
9大迫(鹿島) 6 PK0 出場12
9原口(浦和) 6 PK0 出場12


ドヤ顔するほどの差とも思えない
489:2013/06/05(水) 01:28:30.26 ID:LswVA5Jb0
前田がゴミすぎて泣けてきた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:29:39.90 ID:zVhkZ3ei0
>>483
あれも前田恐ろしく遅いわ
前田にパスしようと思ったらあれだけの時間本田がタメ続けないとできないのかよ

あのシュートも中途半端なんだよな
地を這わせるシュートだったらもしブロックされても文句は言わない
たぶん工藤だったらGKを見て冷静にそういうシュートを選択して決めただろう

もっと上をGKを避け弧を描くように決めたら上手いと拍手だする
あれだけのチャンスで一番止められやすい中途半端な高さに打つんだもんな
そりゃJリーグで点取れないと思ったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:36:54.17 ID:oe/sBGG70
>>462
使える1トップが前田しかいないんじゃなくて前田しか使ってこなかったんだよ
ハーフナーは1度もベストメンバーで出場していない森本は1年間呼ばれてない
前田以外で一番起用された1トップが1年以上招集されていない李

他の選手が使えないとかじゃなく前田を優遇しすぎたツケがここにきて出ているんだよ
それで前田が衰えてきてさぁどうしようか?とかいう状況
その前田だって連携面が上がるまでだいぶ時間がかかったんだから
今後は前田を外してハーフナーなり豊田なり時間かけて連携上げていくしかない
それで間に合わなければ本番も前田で行くしかないんだろうな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:38:44.30 ID:gpWEdSyg0
>>490
おいおいw
仮にもJリーグ2年連続得点王、Jリーグ通算得点はゴン、カズに次いで3位だぞw
493i:2013/06/05(水) 01:39:05.40 ID:0rbX+TYl0
森本なんて論外を話題に出してる時点で…w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:44:29.05 ID:9nH5TJDl0
>>491
ザックが就任した直後って、前田と森本と寿人と李ぐらいしかまともなFWいなかったんだから仕方ないだろ
森本が使われなかったのはアジア杯前に勝手に膝のクリーニングして出れなくなったり、
出場した試合で10分で怪我したりでほとんど自業自得だし
今得点ランク上位にいるFWで三年連続上位にいるのも寿人ぐらいなのに、
誰使えばよかったんだよ
495:2013/06/05(水) 01:44:50.56 ID:7tZnIy6c0
前田優遇ってほどでもないでしょ
他の候補がレギュラー奪いきれなかったって印象も相当強いよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:44:50.91 ID:zVhkZ3ei0
>>492
最近の9ヶ月間リーグ30試合で3得点のFWですよ今の前田は
497:2013/06/05(水) 01:48:35.70 ID:LswVA5Jb0
>>495
じじいが変化嫌ってつかわねーだけだろうが
調子いいFWやMFがどれだけJにいるとおもってんだ

お前みたいなニワカ馬鹿は名前もだせねーだろうけどな
498:2013/06/05(水) 01:50:08.62 ID:Vp0FMTs00
どーせワントップ収まらないなら、岡崎でよくね?

右は乾でも入れて、本田香川と自由に入れ替われば良い。
499:2013/06/05(水) 01:50:28.10 ID:7tZnIy6c0
李もマイクも前田怪我の時連続でチャンス貰ってるじゃん
初期には森本だっていたし
4人もレギュラー候補がいたのってトップだけでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:50:31.26 ID:PGR/Jq6u0
>>483
それはややカウンター気味のシーンだろ?
それは別に良いんだけどな。問題は遅攻。

香川本田で左突破図るシーン、前田がDFを右に引っ張って行って岡崎と位置被ってた
あれなんか良い例だ 岡崎がいる意味ないどころか前田自身も窮屈だし
ラインは岡崎香川本田で十分押し上げれるので、空いたバイタル中央で適時プレーすること覚えないと人数分働いてないシーンができる
パターンも何個か減ってしまう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:56:04.42 ID:ci+Hunol0
今までの前田のパフォーマンス考えれば予選突破決まるまでは博打できないだろ
むしろザックに守られてたのはマイクだと思うよ。
まぁ今後は前田もマイクも新戦力との競争にさらされるだろうけどな
502:2013/06/05(水) 01:56:24.52 ID:vs78C5TC0
というか就任当初の中田とザックの思い出そうぜ。
そう、日本にはもともとFWは少ないんだよ
503ロッペン:2013/06/05(水) 01:57:36.21 ID:YlDJUxkQO
本田や香川がボール持ったときにDFの裏をラインブレイクできるFWは日本にはおらぬのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:58:55.64 ID:oe/sBGG70
>>494
ハーフナーでも豊田でもいくらでも候補はいたはずだが?
例えば去年の6月予選3連戦で2戦連続90分戦ったベテラン前田を
中3日のオーストラリア戦でもスタメン起用した
この1試合をハーフナーを先発にするという考えもあったわけだし
2連勝したあとのアウェー戦で勝ち点に余裕があったし高さの対策にもなったはずだし
その前のヨルダン戦も前半で勝負が決まっているのに前田を90分使った
いくらでも起用方法によっては他の選手を使う機会はあったはずなのだがな

じゃ逆に聞くが何で今までハーフナーは前田を除くベストメンバーで
試合をした事が1度もないわけなのだ?
あまりにもベストメンバーを優遇しすぎだからだろうが
前田はザック体制で90分換算すると約18試合分で8点
ハーフナーはべスメンに1度も起用されていない中で約6試合分で4点取っている
それと比較しても前田が別にスーパーな活躍してきたわけでもないだろうが
いままでだっていつスタメン外しても良かった位なんだよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:59:29.53 ID:neoT3bIM0
前田は守備でもかなり効いてるから、そう簡単には外さないと思う
だがマイクはどうだろう。アジリティが全く無いのでスピーディーな攻めをする際にチームの足手まといになってるし
アジリティがないので守備でもあまり役に立ってない。かといって足元の技術や試合を読むセンスも長けてない
じゃあ背が高いからセットプレーは絶対的な強さを発揮してるかといえば、おそらくトゥーリオやケーヒルに遥か及ばない

ダメじゃん
あれならJにもっと呼ぶべきFWがいるだろと思うわ
あのタイプじゃなきゃいけないんだろうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:00:53.93 ID:Vp0FMTs00
なんやかんや、森本が一番フィットしてた。

本田も香川も、一番やりやすいのは森本だと
そのようなコメントをしていたはずだ。
507:2013/06/05(水) 02:02:06.08 ID:zr1OPp1J0
森本は勝手に手術したとかっていう壮大な自爆だからなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:04:56.97 ID:gpWEdSyg0
>>496
そりゃ知ってますけどヘタクソはないでしょうがw
衰えたとかスランプなら分かりますけどw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:05:38.92 ID:fDno5WgV0
消去法で前田だからな
全盛期の高原かCF本田くらいしか務まらない
510_:2013/06/05(水) 02:06:14.51 ID:1Y7uUiyX0
>>504
ベスメンじゃなきゃ結果残せないって。。。何?
511:2013/06/05(水) 02:06:19.14 ID:vs78C5TC0
>>504
勘違いしてるようだが監督は練習、紅白戦でのプレーも見てるんだよ。君と違って。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:06:47.75 ID:EpJnGr820
まぁ現状二列目を生かす動きと
前線の守備と高さ考えたら前田しかいないかな。
今日は警戒されてるのに香川と本田の二人でやりすぎてる感じが
あったけど岡崎も本田も来日直後で動き微妙だったししょうがないけど。
513i:2013/06/05(水) 02:07:31.81 ID:0rbX+TYl0
森本…そうかそうか…w
514:2013/06/05(水) 02:07:37.04 ID:zr1OPp1J0
そもそもベスメンが今日でやっと3試合目じゃなかったっけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:10:01.66 ID:Vp0FMTs00
いや、実際問題森本が一番良いだろう。
今までのFWの中では。

アルゼンチン破ってるのも森本FWだぞ。
良くも悪くも最もFWらしいのは森本。

前田も、本田ワントップも、気を使いすぎで
下がらなくても良いのに下がってきたり、
居てほしいときに前に居ない。
516:2013/06/05(水) 02:12:33.03 ID:fDno5WgV0
フィニッシュ専門の渡邉佐藤森本は論外
つーかそいつらより前田の方がフィニッシュの技術は上
さらにチャンスメイクも出来てフィジカルも日本人上位クラスなら前田使うしかないでしょ
まぁ前田じゃW杯レベルでは物足りないから結局本田CFなんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:14:42.41 ID:Vp0FMTs00
本田CFは無い
518_:2013/06/05(水) 02:15:58.92 ID:1Y7uUiyX0
>>516
CF本田も機能したとは言い難いからな。。。
1トップを見直すことを考えてもいいんじゃないのか?
3-4-3は論外だと思うけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:19:53.79 ID:EpJnGr820
試合感戻って決定力もそれなりになってれば
セリエのDF相手にも背負って体張れてる森本は呼んでもいいと思うけど
来年どこいくかわからんしまだ無理だな。
520i:2013/06/05(水) 02:21:08.89 ID:0rbX+TYl0
学会大杉wwwwwww
イタリアには7シーズンいて19点しかとってないぞ
ちなみにJ2では無得点でしたw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:21:10.62 ID:Vp0FMTs00
岡崎で良いよ、岡崎で。
俊さんの頃みたいに、トップで馬鹿みたいに走り回ればいい。
522:2013/06/05(水) 02:23:35.99 ID:zr1OPp1J0
岡崎はラトビア戦のイメージがな
前田に変わったら岡崎より全然収まったっていうのは少し衝撃だった
体の小ささはわかるけどもう少し出来るかと思った
523_:2013/06/05(水) 02:27:38.99 ID:1Y7uUiyX0
>>503
佐藤か柿谷じゃね?
524:2013/06/05(水) 02:46:07.71 ID:GaEnJYKj0
昔からそうだけど
こいつならなんとかしてくれるみたいな
絶対的なFWがいないよな。

本田のほうがまだ期待できる。
525:2013/06/05(水) 02:48:27.18 ID:kWiJju360
イラク戦は工藤見てみたいな
対ACLでも対戦の経験があればまた違うだろうしw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:49:31.26 ID:7FR/KMb90
全盛期の高原がいればなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:52:38.20 ID:9nH5TJDl0
>>504
ベストメンバー優遇じゃなくて、それだけしか信用されてないんだろ
クラブでも途中出場で結果出したり控え組み中心の試合で結果を積み重ねて、
ようやくチャンスが与えられる
練習でアピールしてスタメンに抜擢されることもあるけど、
そういったザックに信用されるような結果をマイクは残せてないってこと

フランス戦とかUAE戦とかスタメンで使われてないわけではないけど、
フランス戦じゃ現地の記事で最低レベルの酷評されてたし、
いい状態で使われないのはマイク自身の責任だよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:01:35.19 ID:qLPFTsag0
DFラインドン引きのアジア相手だと前田ポストプレイ戦術でいいかもしれないけど
DFライン上げてくる世界相手だと佐藤柿谷の裏抜け戦術のほうがいいんじゃないか?
裏抜けで点取れれば儲けものだし
相手が警戒してDFライン下げてくれれば中盤を支配できる
どっちか入れてコンフェデでテストしてほしかったな
529:2013/06/05(水) 03:11:48.20 ID:vs78C5TC0
>>527
23人に残る程度の信頼される結果は見せてんだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:11:57.56 ID:d0162Bu10
高原は悪いFWではなかったけど、代表で結果出してたっけ?
大事な試合では役に立たなかったイメージしかないわ
531:2013/06/05(水) 03:12:16.44 ID:47PXHQQQO
指宿とかいう巨体はどうなった
532_:2013/06/05(水) 03:16:16.26 ID:g4NvkNeg0
代表の1トップに限るなら一番良かったのは柳沢だと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:18:56.31 ID:3os2zzHv0
前田と岡崎を足した選手をください 足して2で割らずにそのままください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:20:18.87 ID:gpWEdSyg0
>>533
じゃあ香川と豊田と足した方がいいんじゃないの?
535:2013/06/05(水) 03:21:50.93 ID:qm32KHBR0
ボール奪った瞬間動き出してるようなFWもたまには見たいってのはあるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:28:33.96 ID:3os2zzHv0
素直にRVPをくださいって言った方が良かったなw
537:2013/06/05(水) 03:29:01.00 ID:2DXjkwHH0
川又が一気に代表に駆け上がると予想
本当にいい選手だよあいつ
上背あるしポストプレーうまいし
裏抜けも積極的にしかけるしね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:29:19.69 ID:neoT3bIM0
>>535
そうかそうか田中達也が観たいのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:32:09.36 ID:9nH5TJDl0
>>538
最近の田中達也は新潟の攻撃の中心で、いるといないとじゃ全然違うぐらいの活躍してるな
60分限定で・・・
540:2013/06/05(水) 03:33:40.97 ID:mtqRI4wzO
質が悪いのかタイミングが悪いのかわからんけど
前田は結構動きだしを頑張ってるのにボールが出てこない
っていうのがよくある気がする
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:37:33.76 ID:3os2zzHv0
長友はあまり後ろからクロスをあげたことがないからあれだけど
ロングパスに関しては内田、遠藤、本田すべてとなんか呼吸があってない なにゆえ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:39:47.68 ID:neoT3bIM0
>>539
たしかに、時間制限はあるしプレースタイルも変わったが、いぶし銀というか、かなり貢献度高いね

田中達也はギネス記録作ってくれそうだよな
毎試合毎試合必ず交代で退く、その連続記録でw
543:2013/06/05(水) 03:58:07.49 ID:JegYdXjU0
>>540
頻繁に見るな
544:2013/06/05(水) 04:11:57.31 ID:wxxJdeHBO
W杯は一年後だからね、一年後の前田が今より良くなってるのだろうか…もちろんわからない
それなら今から若手FW3人ぐらいを一年ザックのもとで鍛え競争させたほうがいいんじゃなかろうか
545.:2013/06/05(水) 04:40:34.31 ID:FeUrco1OO
佐藤寿人使ってほしい
広島だからパス回しもできる選手だしシュート威力あるし決定力あるから
546:2013/06/05(水) 04:47:00.01 ID:JegYdXjU0
>>465
渡辺ならディフェンス前でミドルをどんどん狙うって、
はねかえされてカウンターがいちばんやっちゃいけないのをわかってない
とんでもねえ馬鹿だな
いつもお前は、裏抜け シュート この馬鹿の一つ覚えのFW観のみ
なら2トップとの違いからまず説明してみ
お前のレスはまんま2トップのFWと同じ(笑)
547:2013/06/05(水) 04:47:13.05 ID:D6ISTBs10
代表でやれるのは時間的に戦術を理解することと連携を深めることくらいなのよ
代表で鍛えるとか育てるって言葉が出てくる意味がわからない
試合数も練習できる日数も本当に少ない
丸々4年を費やしてやっとクラブの1年に並べる程度
若手にせよベテランにせよ代表に呼ばれたかったらクラブで結果を出すしかない
本田や岡田が育てたのか?香川はザックが育てたのか?違うだろう

日本のストライカーは本当に不甲斐ない
現レベルも低いしレベルを上げようという意識も低い
ACLですら勝てないJリーグから飛び出す選手が少なすぎる
Jの実績なんか基本アテにならん
代表に呼ばれたいなら前田超えの3年連続得点王か海外へ行ってハーフナーを上回れ
Jの点取り屋もどきどものことを考えると吉田は実に素晴らしい
548:2013/06/05(水) 05:01:19.22 ID:LswVA5Jb0
>>547
>Jの実績なんか基本アテにならん

と書いてるのに

>代表に呼ばれたいなら前田超えの3年連続得点王か

何で長文書きたがる奴ってこんな馬鹿ばっかなんだろう?
549:2013/06/05(水) 05:09:26.74 ID:avue7ajUO
>>546
ミドルシュートからのカウンターってそんなに多くないだろ
550:2013/06/05(水) 06:33:54.16 ID:QQk7s5xjI
前田は改名して後田にしろ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:52:45.81 ID:06M0G1em0
>>540
禿同
本田は前田嫌いなんじゃんーのかと思ってしまう
岡崎に預けるより余程いいと思うんだがね
552:2013/06/05(水) 07:00:18.37 ID:e7Wx/9PvO
ハーフナーはいらねーな
ザックジャパンではパスサッカーオンリーだからハーフナーの出るまくはない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:06:04.64 ID:LP1CHo7Y0
ボール受けて即バックパスする奴にパスするわけがないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:09:01.46 ID:Mn/e6Kot0
前田も岡崎もゴールから遠いところでボール受けても何もできないタイプなんだから
本田は出来るだけゴールに近づいてから出すタイミング測ってんだろ
555:2013/06/05(水) 07:12:01.48 ID:TCRAoNcn0
ネトウヨのお気に入りハーフナーが
ツイッターで叩かれてるよ
556:2013/06/05(水) 07:25:49.09 ID:MYvjI6du0
前田じゃボール収まらないからな、トラップもへただし、基本的に技術がない
若いFW試した方がいい
557:2013/06/05(水) 07:29:24.20 ID:TCRAoNcn0
バッカじゃないか
勢いだけの若手の訓練のための代表じゃないよ
素人は困るね
勢いと若さで偶然ゴール決めても
未熟なボロはすぐ出てしまうだけ
558:2013/06/05(水) 07:31:30.37 ID:fDno5WgV0
>>556
前田より収める技術があるCFって誰?
559:2013/06/05(水) 07:42:54.57 ID:YQzKrvbZ0
>>545
チビはこれ以上いらんな

豊田、大迫、渡邉のタッパの最低180以上ないと
560:2013/06/05(水) 07:49:15.07 ID:936sxFCKP
香川もひどい。前田フリーでもパスしないし
香川の動き自由すぎて前田と位置かぶったり。
しかし邪魔するなと言われるのは前田

他のFW出たとしても香川の邪魔したら説教されるよ
前田は頑張ってるよ
561:2013/06/05(水) 07:51:22.71 ID:AAImP2Vv0
千真呼べよ
562:2013/06/05(水) 08:04:10.18 ID:YQzKrvbZ0
だっ前田ってすぐ二列目まで下がってボールもらいに来るから全然勝負しねーんだもん
前線に張ってDFと勝負しないとバイタルエリアが開かねーだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:14:50.89 ID:DB4y5m6U0
香川は周りもうちょっと見てほしい
技術はあるのは間違いないんだが
564:2013/06/05(水) 08:38:07.80 ID:b+vrRyt70
本田・香川にバシバシ要求出来て、いい意味で刺激しあえるCFが出てくればいいな。
前田はかなり遠慮してる。
565:2013/06/05(水) 08:44:07.07 ID:IkiaTz5Z0
香川と前田が被って激突したシーンあったな
本田の縦パスで
566:2013/06/05(水) 09:06:43.74 ID:4P2DRVsx0
師匠はコンフェデで大活躍して
トルシエに信頼されて定着したんだよな

今回はどうせ固定メンバーだから、ないだろうな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:40:08.97 ID:zVhkZ3ei0
>>512
前田の特徴に「高さ」って違和感あるわ
オージー戦で高さ勝負で競り勝ったのって中盤での1回ぐらいじゃないのか
後はほとんどボールロスト 的にもなんにもなりゃしない
「高さに強い」って言葉は「ゴール前で強くて得点チャンスにできる」で使ってほしいけど中盤ですら勝てないんだぜ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:43:39.89 ID:zVhkZ3ei0
>>540
前田の飛び出しはタイミングも質も悪いけど、一番悪いのは「スピードがないこと」
DFとヨーイドンの勝負で勝てないからよほど意表が突けないとスルーパスを出しても受けられない
受けられたとしても「トラップからシュート」って動きも遅いからブロックされる確率高い
569:2013/06/05(水) 11:00:53.75 ID:0QFPhzcI0
今のFWでは世界に通用しないから、本番まで時間はあまりないが
いろいろ試したほうがいいだろう。ドリブル突破できる選手はいな
のかな。岡崎なんかボールもらっても、誰かに預けてゴール前に走り
込むだけのワンパターン。
570 :2013/06/05(水) 11:02:55.55 ID:fU+Jc5K7P
海外で得点が奪える選手をFWにすればいいだけのこと。

それは要するに香川。
だが香川はワントップは無理だから2トップに変えればいいだけ。
571:2013/06/05(水) 11:05:51.05 ID:ZW6uTf200
そして守備崩壊
572佐藤:2013/06/05(水) 11:07:42.37 ID:XCjRP9P90
世界で通用しないのは各選手の技術でなく戦術、
個人的にはサンフレッチェの攻撃パターンが理想
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:14:41.99 ID:aW1qA6540
ACLでまったく通用しなかったのに?
574:2013/06/05(水) 11:15:34.01 ID:JnBHp9i80
えッ、ACLで通用しないのにw
575:2013/06/05(水) 11:15:50.48 ID:vs78C5TC0
本田香川ベースで考えれば、
・もう1人前でパス回しに加われる選手
・サイドを使える選手
あたりだろ。
前田は前者で本田か香川を前にして憲剛も前者。
岡崎がどちらでもないのがちと厳しいようだが、動いて守備ブロックを混乱させることは可能。
ただし日本が格上で押し込むと逆に岡崎が入り込みにくくなる。

比較的全てがあるのは乾でセレッソはだから強かったって形。
でも乾はちょっとドタバタするので後ろは怖い?
単にサイドを使うなら宮市を置物としてもありだし、フィジカルでキープでパス回しに加われる。
家長もちかいがいろいろ違う。
逆にここに加わるのは難しいが、余裕をもってボールを本田香川から渡されてミドルや仕掛けが出きるのは大津や原口や宇佐見あたり。
576w:2013/06/05(水) 11:27:17.67 ID:Y3z/5ICv0
とりあえずフィジカル系のチームと戦う時岡崎ベンチスタートで良くねーか?
前のアウェー戦のOG戦も今回ホームのOG戦ちっとも役に立ってなかったじゃん。
フィジカルチームとの対戦時では途中出場で出た方が相手も疲れてるしまだ有効だと思うけど
577:2013/06/05(水) 11:35:35.15 ID:y8Kw50270
岡崎下げたら点とれる奴がいなくなるだけ
578:2013/06/05(水) 11:47:13.98 ID:Cr9jI1LA0
岡崎、前半はわりと効いてたよ、後半はガクッと落ちたけど
まあ右は岡崎→清武でいいんじゃないか?

とにかくワントップをどうにかせんと
579:2013/06/05(水) 11:50:55.62 ID:b+vrRyt70
前田に関してザックは守備と2列目をサポートさえしてくれればOKなんじゃない?
そもそもチーム全体に前田に点を取らせる意識は無いように見える。駒野だけは前田のタイミングに合わせてクロス入れるけど。
前田よりハーフナーの方が存在価値が不明。
580:2013/06/05(水) 11:55:42.22 ID:0QFPhzcI0
昨日オーストラリアは、香川や長友がいる左を日本のストロングポイント
ということで警戒していたようだ。
右は相手にとって脅威になっていない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:56:51.85 ID:zVhkZ3ei0
岡崎は恐ろしいぐらい走り回ってチェックし続けてた
おそらくザックからガス欠途中交代になっていいからチェックし続けてくれって指示を受けていただろう

内田-岡崎ラインで右を崩す可能性は感じられなかったけど
左サイドや遠藤からのパスを貰うための動き出しは抜群(瞬発力と運動量があるから)
本田のシュートにつなげるヘディングでの落としや、
受けた縦パスから前を向きDFをずらしてのシュートなど可能性は感じられた
582:2013/06/05(水) 12:05:42.01 ID:A4ouhh4mO
香川岡崎みたいに誰かからパス貰って決めるのなら替えはいくらかいる
でも回りを生かせる視野インテリジェンス持ってる本田タイプはなかなかいない
583:2013/06/05(水) 12:08:18.61 ID:y8Kw50270
てかそもそも本田岡崎は試合直後に飛行機移動そのまま代表戦だからガス欠して当然
584o:2013/06/05(水) 12:12:08.75 ID:nZ8zibPQ0
けっきょく森本にたのむことになるよ
セリエであれだけできる選手いないよ
585名無しさん@お腹すいた。:2013/06/05(水) 12:19:35.38 ID:RMB12Kzl0
大迫や柿谷や寿人が選ばれんで前田が選ばれる理由は何なんですか?
どこぞのあんちゃんから前田はなんでもソツなくこなすから、と言われましたがそうなんでしょうか
586w:2013/06/05(水) 12:29:16.85 ID:Y3z/5ICv0
寿人は2トップなら入り込めるけど
ザックは1トップだから無理でしょ
広島の1トップと代表の1トップは求められてる物が違うし
587佐藤:2013/06/05(水) 12:32:48.83 ID:XCjRP9P90
だから戦術がダメだと
588:2013/06/05(水) 12:37:27.04 ID:b+vrRyt70
>>584
ザックがFWに主に期待してるのはおそらく、守備・2列目を助ける(主に本田香川)の部分と思う。
自分で点を獲りたい欲求をガンガン出しそうなのは駄目なんだろう。
589:2013/06/05(水) 12:41:24.83 ID:RksuSGKsO
岡崎はコンディション考えればよくやっていたと思う
岡崎が動き回るお陰で前田も少しは活性化してたわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:42:50.40 ID:jUP8hWRK0
>>589
逆メッシはいらない
591名無しさん@お腹すいた。:2013/06/05(水) 12:43:29.48 ID:RMB12Kzl0
素人ですんません。
>>586
大迫や柿谷なんかもおんなじ理由なんでしょうか?

>>588
大迫、柿谷じゃなく工藤を呼んだのはその辺りを期待してるんですか?
592:2013/06/05(水) 12:44:44.29 ID:vs78C5TC0
右はスペースと岡崎内田のオフザボールの動きがあれば効果あるでしょ。
ぐるぐるやって相手のSBSHを押し込めるだけで全体が戦いやすくなるわけで。
決め手にかけるけど
593:2013/06/05(水) 12:46:11.47 ID:h0lQWE5h0
前田って1トップなのにサイドに開きすぎじゃない?
香川とかのスペース開けてるのかもしれないけど全線で体張った方がいんじゃないの本田だけじゃきついし

と、素人の意見
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:49:00.33 ID:g4NvkNeg0
前田の代わりというところではやっぱ大迫かな。
反転シュート上手いから後ろ向きながらでも怖さ出せるし試してみて欲しい。
595:2013/06/05(水) 13:03:11.58 ID:vs78C5TC0
>>593
2列目があまりフィジカルコンタクトしないようにする効果があるよ。
パス交換で2列目が前向いてボール貰えてること多いでしょ。

というか凄いCFだとしても、厳しい中でやるわけで相手の圧力でボールは雑になる。そうするとそれを拾う2列目もキープが必要になるわけで。
もちろん背負って綺麗なボールを2列目に返せるCFがいれば最高だが、日本でそれを期待してもね
596:2013/06/05(水) 13:17:43.67 ID:ulXTdw6C0
寿人は前回のACLでも6試合1得点だからな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:21:34.46 ID:rMA0EFjo0
>>591
>586じゃねぇけど、大迫は不明(少し調子落としているからかな)w
柿谷は現状の戦術じゃ代表1TOP出来ないよ。
2TOPの2ndタイプかSH(香川)の位置なら生きるかもしれないけど。

工藤はACLで点とったからでしょ。一応1TOP出来るし基本2TOPの1stTOPだから。
598:2013/06/05(水) 13:24:53.69 ID:h0lQWE5h0
>>595
じゃあ2列目が前向いてボールもらえる位置をもっと高くすればシュートチャンスも増えますかね
599:2013/06/05(水) 13:37:18.28 ID:F7WfjXf40
代表レベルだとFWって一番目立つポジションだと思うけど
日本のFWは不思議なくらい存在感がないよな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:42:40.51 ID:rMA0EFjo0
>>599
J2落ちたチーム所属で独逸に長期新婚旅行に逝っている方が居らっしゃるじゃないっすか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:43:35.04 ID:g4NvkNeg0
高原、柳沢までは良い意味でも悪い意味でも目立ってたよ。
華は今よりは確実にあったな。
602:2013/06/05(水) 13:44:54.70 ID:vs78C5TC0
>>598
高い低いよか、相手の守備ブロックとの距離かな。
今回見たく香川本田がゴール前で持っても相手の守備が崩れてなきゃ意味ないし。
ここは前田が流れてる影響もあるかと。
強いとこだと、CFにあてて2列目が拾ってそのままシュートとかやるよ。
オーストラリアがしてたこと。精度はともかく。
ケーヒルが流れないで落とすので、2列目が拾った後に前にいける。そうするとケーヒルに今野か吉田がいかなきゃならずに守備ブロックが乱される。
こうなるとシュートし易い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:45:44.01 ID:3Wz8enQs0
日本代表のFWは目立たなくて良いんだよ
そういう戦術を敷いてるんだから
俺様タイプのストライカーなんかをあそこに置いたら
他のメンバーが逆に潰れてしまうよ
献身的に攻守に潰れるプレーが出来てこそ、日本代表のFWなんだよ
604:2013/06/05(水) 13:45:48.66 ID:A4ouhh4mO
まさか1トップが点取り役だなんて思ってる奴いないよな?
ちょっと素人さんが来てくれてるみたいだけど
605:2013/06/05(水) 13:59:32.60 ID:mSJXydujO
味方活かすの上手くて点も取れるなんてズラタンとペルシとスアレスくらいだし、前田はきっちり自分の役割を果たしてたから及第点だよ。
だからって本大会も前田で行くなんてなったら冷や汗止まらんが
606ジーコ:2013/06/05(水) 14:17:57.10 ID:iwhQa3cOO
>>601

柳沢はあのQBKさえなければ日本サッカー史上でも有数の優れたFWという評価だったはずだからな。

柳沢がイタリアじゃなくドイツに行ってたらシーズン10点くらいは取ってたかもしれん。

禿原でもあれくらいはやったんだから。
607:2013/06/05(水) 14:20:44.69 ID:A4ouhh4mO
イラク戦は工藤と東に見せて貰いたい
もちろん工藤は1トップ、東はトップ下で
608:2013/06/05(水) 14:27:20.39 ID:XudFWfr90
ヤナギは裏取る動きが超うまだった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:33:41.75 ID:xr5beLJ70
PKは前田さんが蹴ってくれよ。

ゴリラが真ん中に蹴るの
もう世界中にバレてんだから。
610:2013/06/05(水) 14:42:25.22 ID:b+vrRyt70
>>591
柿谷は他の人が言うように代表の1TOP向きではないでしょう。
大迫は前田と同じ様な役割が期待できそうだけど、ザック的には「前田がいるから必要ない」とかなんじゃないかな。
611 :2013/06/05(水) 14:49:25.40 ID:c5rHnjzM0
前田の代わりは前田の上位互換じゃないとだめだからな
ハーフナーなんて論外
612:2013/06/05(水) 15:26:30.19 ID:kR2uk+eW0
前田、岡崎、マイク、香川、乾、清武にコンフェデ決まり
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:27:19.36 ID:kbKfa5060
>>610
俺は逆に香川・本田と一番相性いいのは柿谷だと思うけどな。
DFがついてこれないようなテンポの早いサッカーも、仕掛けられるプレイヤーが増えることも
何よりゴール前で冷静にプレイできる部分も出せる。
フィジカルフィジカルいう声もあるけど(当たりに強いという意味だろうけど)、十分通用すると思うよ。
柿谷はJの頃の香川よりも当たりに強いし、DFを背負うのも向っていくのも得意だから。

それに前田もハーフナーも本質はポストプレイヤーじゃないし、同系統の上位互換である必要ないし。
守備はカテナチオ、攻撃はチョッパヤが今のトレンドじゃね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:29:36.96 ID:VPCF718l0
工藤なら出来るでしょ、本田の代役
だってゴール数すげえんだから
ゴール数が凄いのだけが凄いFWなんだよ?

えっ!?知らないの?
ゴール数だけでFWは語れるんだよ?
え!?なんでみんな逃げるの????????

おしえてください!!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:35:57.97 ID:0y1sEwI90
今、決定率が瞬間最大風速な川又をコンフェデでのスーパーサブ用に呼ぶべし
FWは水物、旬の素材を使うべき
616o:2013/06/05(水) 15:36:01.80 ID:nZ8zibPQ0
香川本田長友と一番合うのは森本なんだな
617 :2013/06/05(水) 15:40:12.83 ID:hNwL/OEO0
岡崎や工藤はワントップは無理っていうけど
前田は1トップこなせてたの?
少なくとも攻撃面じゃ高さも、起点としても全く機能してなかったし
チャンスにもあまり絡めてなかったのを見るとプレイスタイル以前の問題だろう
積極性も皆無だったしな
セットプレーの守備のときしか役に立たないFWを機能してたとは認めたくないな
618:2013/06/05(水) 15:44:03.36 ID:vs78C5TC0
ラトビア戦見直して前田と岡崎比べろ
619カス:2013/06/05(水) 15:51:58.34 ID:Y04tbzXAO
前田は献身的なんだよゴミニワカ。ある種、前田がいるから香川本田がいきるんだよ。岡崎はまじでゴミカス、香川との連携ができない、てかいない近くに。 寿人や赤嶺よべや岡崎みたいなカスいらないから
620 :2013/06/05(水) 15:52:25.69 ID:hNwL/OEO0
別に岡崎や工藤が1トップ向きの選手なんて言ってないよ
昨日の前田の出来、プレーなら誰がやっても同じかそれ以上のことはできたといっているだけ
プレイスタイル以前に明らかに前田は不調だろ
数は少ないけどPAでボール受けたとき前向かずに戻したりFWとして明らかに自信を失ってる
621:2013/06/05(水) 15:53:03.72 ID:GUnp5efN0
前は、寿人 香川 乾、でいいよ
622:2013/06/05(水) 15:54:23.68 ID:vs78C5TC0
>>620
だから同じ相手でシーズンでなくコンディションの悪い前田と岡崎のプレーを比較しろ。
623:2013/06/05(水) 16:01:42.18 ID:mtqRI4wzO
前田って前線の中で一番割りを食ってると思うんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:05:16.14 ID:VPCF718l0
点取ったよ、かあちゃんwwwwwwww

よかったねえ、さっかあは点取れればいいんだよ

たぶんね
あとはほっときなさいよ HAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:07:21.55 ID:rMA0EFjo0
>>620
え?本田△が1TOPに入った時見てたか?
626:2013/06/05(水) 16:12:01.64 ID:vs78C5TC0
つうかラトビア戦の時の前田はJで結果残してなくシーズンオフだぞ?
何でその時の前田よりも岡崎は出来てなかったのに今は出きるんだよ?
627:2013/06/05(水) 16:12:38.92 ID:JegYdXjU0
>>568
お前の価値観って終止 個人打開とスピードだけどさ
だったら、永井や磐田の山崎
大前
ドリブルで個人勝負するFWでも選んでろよ
馬鹿丸出しだな
628:2013/06/05(水) 16:14:46.84 ID:JegYdXjU0
香川や本田圭佑が高い位置まで上がるから誰かがその空きをカバーしないとならないわけで
野球の守備も必ずカバーに入るわけで、サッカーもバランスだからな
みんながみんな俺が俺が攻めたら噛み合わないし
カウンターを食らう
629:2013/06/05(水) 16:17:32.31 ID:JegYdXjU0
香川や本田圭佑が中央が好きなのに
さらに中央の高い位置に前田が張っててみ
ディフェンスは中を固めているし
集中をするよな
あと香川は完全にリターンを受けてからの高い位置に入る動きは完全にFWだからな

前田がいたらその裏のあいたスペースがかぶるわけ
630:2013/06/05(水) 16:21:29.00 ID:JegYdXjU0
前田は攻守の切り替えが早いし豊富な運動量があるし、
体も張れるし
セットプレーへのディフェンスもあるし
香川や本田圭佑の高い位置での攻撃に専念させる
リンクマンかつチームの汗かき役でもあるよ
631 :2013/06/05(水) 16:27:50.18 ID:hNwL/OEO0
>>626
いや岡崎が出来る出来ないって話じゃなくて前田は何も出来てないって言ってるだけ
誰が入っても前線から守備しないといけないのは同じだし
前田を固定し続ける理由は無いな
それに体を張る、周りを使うのが上手いって完全にイメージだろ
ジュビロじゃ前田はフィニッシャーで言われているほど周りを使うのは上手くない
632:2013/06/05(水) 16:29:58.30 ID:mtqRI4wzO
前線が本田、香川、岡崎、清武
みたいなセットになったら取られた直後の守備がガタガタになると思う

前田を入れろってんじゃなくて
外すなら変わりに似たような役割をこなす奴を入れるか
例えば本田や香川により守備の意識を高く持つように指示する必要があると思う。

その場合、二人の持ち味が完全には出しきれない可能性もあるだろうけど
633 :2013/06/05(水) 16:31:04.82 ID:hNwL/OEO0
>>630
リンクできてないから問題なんだよ
本田、香川で点を取れてないじゃん
3人目が絡んでこないと難しい
守備ガーっていうが点をとれなきゃ勝てない
634:2013/06/05(水) 16:36:53.96 ID:JegYdXjU0
>>633
そりゃ単なる決定力不足だし、あれだけブロックされて中を固めていたらなかなか崩せないからな
高校サッカーだって負けられないトーナメントになると
守備を固めてスペースなんかほとんどないから
点なんか簡単に取れないしな
前田がクロスに入ってキーパーがパンチングした形とか
あわやの形は作れてたわ
結果論だけで語るお前、サッカーやったことないだろ
635 :2013/06/05(水) 16:37:50.65 ID:hNwL/OEO0
このチームがいいときは本田香川のところを意識させて三人目が絡んでくるって状況が多く見られる
バリエーションがあってこそよりストロングポイントが際立つんだよ
前線で連携、個人技で目を引くところはあったけど、昨日の試合が良かったとは全く思えない
今のFWは点とるだけじゃダメでいろいろなタスクが割り当てられているけど
ゴールに一番近いポジションを与えられてる以上点を取るって仕事は決して放棄してはいけない
636:2013/06/05(水) 16:39:07.49 ID:JegYdXjU0
前田のプレーは誰がやってもって、誰でもできない
あれは前田ならではの判断力の良さや強さや運動や頭の良さがかなり必要
中山雅史だって絶賛してたろ
ほんとに馬鹿だね
637 :2013/06/05(水) 16:39:44.90 ID:hNwL/OEO0
>>634
それが3試合続いてるんだけど?
全部偶然でそのうち黙ってれば点が入るようになるの?
形は出来てる今のサッカーがベストで続けていれば必ず結果がでるとは全く思えない
638:2013/06/05(水) 16:42:23.90 ID:JegYdXjU0
お前が試合を見てないのがよーくわかった
前田は何度も裏に走って入ったり
クロスには入ってた
そこを囮にしてるのか使わなかっただけで
放棄してるなんてまったく見てないのが丸わかり
反面、カウンターのリスクがあるときは無理にチャレンジしてないのを見て叩いてんだろうが
個人勝負がなあとロッベンやリベリでも見てオナニーしてなさい
639:2013/06/05(水) 16:43:39.31 ID:JegYdXjU0
>>637
試合の中身を見てからほざけよ
ど素人
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:45:30.13 ID:UJ3we7u10
前田はポストプレーが適当過ぎてダメ
受けずにスルーして後ろ誰もいなかったみたいなプレーは代表選手にふさわしく無いわ
641 :2013/06/05(水) 16:45:31.07 ID:hNwL/OEO0
前田が点とれないのは周りが悪いですか
信者ってほんとみんなこのパターンだよな
前田は代表でどれだけチャンス与えられてると思ってるの?
642:2013/06/05(水) 16:48:08.21 ID:vs78C5TC0
>>631
岡崎よりも出来る。それが全て。
君の言う通りなら何も出来ない前田よりも出来ない岡崎はなんだ?
マイナスになるぞ。
Jリーグの選手も同じで君のはかり方だと全員マイナスだろ。
643 :2013/06/05(水) 16:51:45.11 ID:hNwL/OEO0
本田がいない試合で前田にボールが収まらない→トップ下やサイドの選手が悪い
本田が入る試合→前田が消えっぱなし→本田や香川が悪い 使わない回りが悪い
644瀧川:2013/06/05(水) 16:56:08.90 ID:vxNYuJGFO
前田より誰々の方が仕事出来るだとか、上だとか言ってる奴いるけどさ、例えば工藤や柿谷、その他って代表で見たことないし前田より上かどうかなんて分からないだろうに。
とりあえずそーいう意見はさ、代表で出てから比較しろよ。

今は前田やマイクが選ばれてんだから、選ばれてない選手を挙げて比較した所で意味ねぇよ
645:2013/06/05(水) 17:02:25.16 ID:vs78C5TC0
つうかザックはCF本田使い出してるからCF枠自体減ってもおかしくないぞ。
343と4231を交代なしで出来るのは今野SB長友SHなわけで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:03:28.06 ID:UJ3we7u10
>>644
じゃあハーフナーと前田の2択でどっちがいいか議論しろってか
誰も居なくなるぞこのスレ
647 :2013/06/05(水) 17:04:35.41 ID:hNwL/OEO0
まあさすがに予選が終われば他の選手を使ってくれると信じるしかないな
降格圏の2ゴールの選手を無条件で固定なんてありえないから
648:2013/06/05(水) 17:07:38.24 ID:mtqRI4wzO
最終予選のゴール数は香川も前田も同じじゃね?
649瀧川:2013/06/05(水) 17:11:54.85 ID:vxNYuJGFO
>>646
それもそうなんだけど、代表で見たことない選手と比べても比較しようがないだろうに

例えば前田より工藤が上な可能性はあるけれど、代表じゃ使えない可能性もあるだろ?
でも工藤とか代表じゃ出てないんだから、そんな比較無意味じゃん
誰にもわからねーよ

誰々を呼べとかいう意見ならわかるが、選ばれも使われもしてない選手を挙げて現代表選手と比較し、使えねぇとか騒ぐのは間違ってる
650 :2013/06/05(水) 17:13:05.47 ID:hNwL/OEO0
>>649
何言ってるんだ?
試合を見て使えないから他の選手を試せって話だろ
まあ予選終わったし言われなくてもさすがのザックもいろいろ試すだろうけどな
前田の仕事に満足してないだろうし
651:2013/06/05(水) 17:14:26.76 ID:kR2uk+eW0
今回の最終予選の点数は
本田4
前田3
岡崎香川2
652:2013/06/05(水) 17:15:13.57 ID:VCTJzjnn0
今こそ森本
森本以上にレベルの高い外国人DFとの対決経験があるFWはいない
フィジカルもスピードも得点感覚もある
試合にでれないのと怪我がネックだったけど今は解消された
活躍してるし今しかない
653:2013/06/05(水) 17:18:53.17 ID:vxNYuJGFO
>>650
使えねぇと思ってるのはアンタみたいな奴で、少なくともザックは前田を一番の適任だからずっと使ってんだろ?

そこで前田を変えて誰かにしたところで、仕事出来るか出来ないかなんて分からんだろ
前田以外のFWが前田より使える確信が100パーあるのかよ
654:2013/06/05(水) 17:27:38.84 ID:JegYdXjU0
結局、点を取る形しか目がいかないこいつらにわかることは未来永劫ないだろうよ
いまの三浦淳宏のかみさんの大竹さんも
日本のFWは点を取る以外の仕事や要求が高いとザックになる前の代表でも言ってたわ
655 :2013/06/05(水) 17:27:43.41 ID:hNwL/OEO0
>>653
アホか
色々試した結果確信ってのが生まれるんだろ
何のチャレンジしなきゃ可能性はゼロだ
656 :2013/06/05(水) 17:30:38.64 ID:hNwL/OEO0
>>654
CFは色々なタスクをこなさなきゃいけない
前田はあきらかにこなせてないだろ
点とれてないことだけを問題に批判してるわけじゃない
ただ前田の場合PAで持っても前向かないし、消極的なプレーが多すぎて
相手にとって脅威になれてないのも大きな問題
657:2013/06/05(水) 17:33:37.35 ID:ty5GRK2s0
前田は代役を考えたほうがいいと思うけど、
好調時でさえ出来なかったことを要求して
批判するのもな
658:2013/06/05(水) 17:35:33.48 ID:JegYdXjU0
>>656
お前ってさサッカー歴ないだろ?あきらかに未経験者だよな
あきらかにこなせただろ(笑)
松木や中山雅史も絶賛してたし、バランスが良かったし判断ミスはなかった
お前のレスは単なる点を取るだけを切り取って叩いてるだけ
そんなのは雑魚チームのFWでもしてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:35:56.11 ID:UJ3we7u10
FWが点取れなくてもいいなんて考え方の奴は前田に全てを賭けてるジュビロサポ
660 :2013/06/05(水) 17:36:40.12 ID:hNwL/OEO0
松木や中山なんて試合中褒めることしかしねーだろ
反論に困ったらサッカー歴だの解説も褒めただの盲目的な信者はこれだから話にならん
661:2013/06/05(水) 17:37:44.59 ID:JegYdXjU0
>>659
いいからサッカー歴を話してみろよど素人(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:38:03.47 ID:3Wz8enQs0
FWが点取れなくても良い、なんて言ってる奴がいるのか?いないだろ
FWに限らず誰がゴールしてもいい、FWのゴールに拘る必要はない、と言ってるだけだろ
FWのゴールに固執するサッカーって、硬直的で前時代的で、あまりにも古すぎる気がする、釜本世代かよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:38:26.45 ID:UJ3we7u10
エリア内ではメッシか香川とかいう解説もあったな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:40:33.19 ID:Doonzcae0
いつもの日本らしいショボい試合だったぜ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:41:00.24 ID:UJ3we7u10
>>661
うわぁマジでジュビロサポだったの?引いた〜
666:2013/06/05(水) 17:41:50.38 ID:mtqRI4wzO
前田自身は点取りたいと思ってるに決まってるだろうが
彼の(しばしばボールに関与しない)動きで本田や香川など、
周りがノビノビプレー出来るなら監督としては良しとするんじゃないかしら?
667:2013/06/05(水) 17:44:32.01 ID:Rldyh2OYO
>>658
その二人は漫才解説者みたいだから笑いとして認識しちゃう
その二人は現役時代ワールドカップ活躍したの?
668 :2013/06/05(水) 17:45:05.54 ID:hNwL/OEO0
全然香川と本田はのびのび出来てなかったろ
のびのび出来てるのに得点はPKだけなら話にならない
仕方なく香川と本田でなんとか打開しようってところが目立っただけ
昨日の試合の日本の攻撃は単調でバリエーションがなく個人頼みばかりだったよ
669:2013/06/05(水) 17:45:49.80 ID:JegYdXjU0
屈強なオージーのディフェンスが、中を固めてブロックをつくってるのに
ミドルだのチャレンジだのバカか(笑)
ブロックしてカウンター狙いなのに
ダイレクトパスやひとり省略するとか
もっと本田圭佑が中で一度こねないで、シンプルにサイドに出してからセンタリングを入れるとか
楔を簡単に入れるとか
香川がタッチを少なく簡単にサイドを使うとかいくらでもやり方はあったわ
中を固めているのに本田が中で持つから遅れてた
670:2013/06/05(水) 17:47:39.97 ID:JegYdXjU0
>>665
サッカーの仕事をしていたから、ひいきのチームはないぞ
高校サッカーもよく見に行くかり、そんな高校生のFWでもやることを
プロができないとかそんな馬鹿な話はない(笑)
671 :2013/06/05(水) 17:48:01.87 ID:hNwL/OEO0
本田叩きとか話にならんな
ブルガリア、ヨルダン戦のことは忘れちゃったのかな
明らかに中央に起点できたことで最近の試合の中ではましな内容だったろ
672:2013/06/05(水) 17:50:29.84 ID:936sxFCKP
[コンフェデ杯 工藤、東、駒野が外れる]
http://web.gekisaka.jp/395633_119843_fl

香川、本田ら海外組が中心だし、0トップ本田もあるし
FWに求めることが高度で複雑、点は海外組に任せる
673:2013/06/05(水) 17:50:53.54 ID:JegYdXjU0
まーた叩きとか低レベルな次元に持っていくよ(笑)

崩し方で最後だけがよくないって話
中で持つとディフェンスは待ち構えるわけ
近い味方にはたいてもいい
すぐにサイドがオーバーラップして追い越していく動きをして、
そこに出せばって展開はいくらでもあった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:52:01.32 ID:kbKfa5060
>>669
そうなんだよな。
昨日の試合はサイドへの展開が圧倒的に不足してた。
真ん中は大渋滞で、香川のシュートがことごとくブロックされて〜じゃなくて
人大杉だったのがまず問題だわな。
675 :2013/06/05(水) 17:54:42.69 ID:hNwL/OEO0
昨日の試合だけじゃなく香川や岡崎をサイドで使うってそういうことだろ
昨日の試合に限れば比較的香川がワイドに受ける展開も多かったろ
いつもだともっと中へ中へだし
676s:2013/06/05(水) 17:55:22.03 ID:9forNz5d0
前田の交代要員がハーフナーである以上前田は安泰だな
まず木偶人形を追放する方が先だろ
677:2013/06/05(水) 17:57:56.48 ID:JegYdXjU0
>>674
香川と本田圭佑はタッチがひとつ、ふたつ多いんだよな
そうなるとサイドがオーバーラップするタイミングがわかりにくい
自分で崩すのか、シンプルに人を使うのか
イマイチどう崩すのかがわかりにくい
香川はFW的にもらいたがるし
678:2013/06/05(水) 17:59:12.85 ID:fsFCck+xP
凄く簡単に言えば、今の前田+得点力がある選手、というのが求められているわな。
前田ももちろん頑張ってはいるが、明らかにもう選手としてスペックの限界値だよね。
まぁこれはさすがに仕方が無いw
679:2013/06/05(水) 18:02:40.88 ID:FfOJ1Pfm0
清武って、一体こいつ何様なわけ?

>昨夏のロンドン五輪4強メンバー2人がピッチに立ち、
>W杯出場権獲得に貢献した。W杯予選を通して守備の
>柱としてプレーした吉田と、台頭して前線の一角を担う
>存在となってきた清武。
>ただ、清武はW杯出場決定から一夜明けた5日、
>「みんなが言っていたようにもっとレベルアップして
>いかないといけない」と語り、
680:2013/06/05(水) 18:02:49.13 ID:fsFCck+xP
香川に関しては恐らくCロナウドがやっていたように、
主に左にはいるが、勝負どころで中に入ってきて点を取る役割を与えられているよね。
Cロナウドも左サイドにいることが多いが、勝負どころでは中に入ってきて点を取っている。
恐らくザックとしてはそれで行こうという感じなのだろう。
681:2013/06/05(水) 18:03:55.95 ID:JegYdXjU0
負けられないトーナメントの守備が堅い
高校サッカーをよく見に行くけど
失点はほとんどが、チャレンジしてセカンドボールを拾われてのカウンターだよ
そうなるとラインが上がってるから、陣形が崩れてるわ急に逆を突かれる
裏を突かれたりカウンターで、一発通されて失点
その怖さを知らないでチャレンジチャレンジほざく
レスがあまりにも多すぎる
勝つためのサッカーは、まずディフェンスだからな
強引に突っ掛けてスタンドプレーをしたいなら、そんなFWはいくらでもいるわ
682:2013/06/05(水) 18:04:21.90 ID:Cr9jI1LA0
前田は点をとれなくても前でキープしてくれればいいんだよ
後ろから本田や香川が追い越す時間を作ってくれればいいわけで

現状ではサイドに流れてSBに落とすなんていう一番安牌なプレーしかできてない
683:2013/06/05(水) 18:06:59.81 ID:fsFCck+xP
>681
実際ブルガリア戦では、香川と乾がゴチャゴチャやりまくるが、
ことごとく失敗してそこからカウンター喰らいまくったからな・・。
日本にとって乾はある意味非常に危険な選手になってしまっているよね。
684 :2013/06/05(水) 18:07:55.25 ID:hNwL/OEO0
>>681
リスクを避けるやり方続けててここ3戦で2敗1分
ラトビア戦以外全て失点してるけど?
明らかに攻守のバランスは悪いだろ
685:2013/06/05(水) 18:09:46.83 ID:Cr9jI1LA0
中央が渋滞渋滞っていうけど、前田が流れまくるとサイドも渋滞するんだよ
昨日はSBと前田が被るというシーンすら散見された
686:2013/06/05(水) 18:11:57.69 ID:JegYdXjU0
ポゼッションサッカーには、相手はだいたい中を固めてブロックして
カウンター狙いなんだから、
カウンターをされない守備を考えたバランスが重要なわけ
だから、前田が香川をカバーしたり
ハードワークしてる
みんなが前がかりになれば、セカンドボールを奪われたら一発
高校生とかアマチュアのサッカーをもっと見に行け
すごく勉強になるから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:12:14.94 ID:kbKfa5060
>>685
オージーが研究してたせいなのか、なぜそれでサイドまで渋滞するかというと、
DFが釣られてくれなかったからだ。
DFを引き連れてってんなら、素晴らしい動きなんだけども。
688:2013/06/05(水) 18:12:54.47 ID:fsFCck+xP
まぁ極端な話、前田がファルカオやカバーニやレバだったら、
間違いなく日本は2ランクはレベル上がるわなw
みんなの言いたいことも分かるw
689:2013/06/05(水) 18:14:45.77 ID:JegYdXjU0
>>684
リスクを避けるやり方ではなく、サッカーは負けられない試合は守備から入るんだよ
そういうスポーツ
CLのトーナメントを見てもわかるだろ
690:2013/06/05(水) 18:17:42.46 ID:Cr9jI1LA0
>>686
二列目ならともかくワントップがリスク管理するのか?
てかCLを引き合いに出すならレバやらマンジュキッチみたいに中央でロングボールを収めれないのはなぜか、ということになって、
ますます前田に不利になるだろ
ラインを下げて強いワントップにロングボールを蹴るのが一番のリスク管理だろ
691 :2013/06/05(水) 18:17:44.30 ID:hNwL/OEO0
>>689
守備からはいってこんだけ失点してれば世話無いわ
大体攻守の切り替え、相手の攻撃を出来る限り遅らせるのなんて当たり前だし
何故前田をこれほど推すのか理解に苦しむね
サイドに流れたり、守備するのが前田の一番の持ち味なのかね?
違うだろ?
692:2013/06/05(水) 18:19:00.74 ID:b+vrRyt70
一番の問題はザックだと思うんだけどな。
前田は与えられた役割をまずまずこなしてると思う。ただ最高ではないので色々な選手を試していく中で前田が一番フィットするとなればいいが、それをしない。
693sage:2013/06/05(水) 18:19:37.10 ID:jbdGYtO10
>>667
どうでもいいがお前ゴンも知らないで日本のサッカー語ってんのか?
694:2013/06/05(水) 18:24:08.50 ID:fsFCck+xP
厳しい試合で前田以外がどれくらい効果的なプレーができるのか分からないんだよな。
前田とハーフナー以外で1トップ起用されたのがほとんど無い(全く?)ので、
他の選手がどれくらい通用するのかも分からない。
695:2013/06/05(水) 18:24:50.95 ID:5igOjChsI
これはもう現役復帰した久保に代表復帰してもらうしかないや
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:28:11.89 ID:PGR/Jq6u0
人格批判とかしだしたら終わりやわ
お里が知れる
697 :2013/06/05(水) 18:31:00.72 ID:hNwL/OEO0
本田、香川を活かすのが重要といっても
いい時の日本代表は本田香川のところで引きつけつつ、右サイドから点を取るパターンだったりバリエーションあった
今の状況で攻撃陣に何の批判もないってありえないわ
698カス:2013/06/05(水) 18:33:31.89 ID:Y04tbzXAO
一番は岡崎がクズだろ。とにかく裏抜けバカだから引かれると何もできない。技術は岡崎は清武乾憲吾よりはるかに劣る
699ああ:2013/06/05(水) 18:34:04.89 ID:OYC7soWk0
現在、チームでワントップをやっていてヘディングが上手くて当たりに強いやつはいないのか!
いたら苦労しないがwww
700 :2013/06/05(水) 18:38:10.69 ID:hNwL/OEO0
むしろ中盤のバランスをとってるのは岡崎だろう
ハードワークして玉際でも激しく競ってくれる岡崎がかなりチームを助けてる
攻撃面でも何度もスプリントしてくれるからな
まあ昨日の試合は岡崎を高く評価するからこそあえて良くなかったと評価するけどね
701カス:2013/06/05(水) 18:38:12.70 ID:Y04tbzXAO
赤嶺
香川本田寿人でいいよな。あと前田上手く使って。岡崎みたいな技術ゼロはいらん
702:2013/06/05(水) 18:39:17.39 ID:Cr9jI1LA0
>>697
左サイドを崩して右サイドでフィニッシュっていう形がもう読まれちゃってるんだよね
現状は実際それしか組織としての攻撃パターンはないわけだし

清武が絡むと右サイドを崩せるけど、清武は清武で色々と足りない選手だし難しいな
703:2013/06/05(水) 18:40:23.64 ID:fsFCck+xP
しかしサッカーって面白いよなぁ。
同じ試合を色々と見て来たはずなのに、人によって随分色々な選手評価になる。
こういうのもサッカーの面白さなんだろうね。
704浜田:2013/06/05(水) 18:40:57.37 ID:Y04tbzXAO
スプリントなんていらねーよニワカ。香川と崩す技術が必要なんだよ強豪にはな
705w:2013/06/05(水) 18:41:09.34 ID:Y3z/5ICv0
>>701
でも赤嶺って瓦斯で試合出れなかったから放り出されたんだろ?仙台に
なんか印象よくないわ
706カス:2013/06/05(水) 18:45:51.46 ID:Y04tbzXAO
試合に出れないのは監督の好みや無能さもある。現に赤嶺は仙台を2位にし貢献してる。岡崎みたいなドイツのカスクラブで控えきつい
707:2013/06/05(水) 18:45:52.42 ID:JegYdXjU0
>>691
これだけ失点?
セットプレーの失点の割合は多いけど
流や崩されての失点は日本は少ないチームだが?
708 :2013/06/05(水) 18:46:19.26 ID:hNwL/OEO0
>>702
あえて代わりを探すなら清武じゃなくてSHタイプの選手がいいと思うけどね
もっとワイドな展開が増えてればバリエーションも増えてくると思うから
内田もその方が今までよりはやりやすいだろうし
709:2013/06/05(水) 18:48:48.88 ID:fsFCck+xP
他の人も書いてるが、基本的には左を本田・香川・長友で崩して、
前田を囮に使って岡崎が右から中央に絞ってきて点を取る。
この形が多いんだよね。っていうか多すぎて相手に読まれてしまってるw
さてさてどうするかね。
710:2013/06/05(水) 18:56:22.46 ID:Cr9jI1LA0
>>709
あとは前田が空けた中央のスペースにSHがワンツーで入っていくパターンだね
これも完全に読まれてた、というか前田が流れてもCBが放置で釣り出されてなかったw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:56:23.17 ID:PGR/Jq6u0
>>703
結局誰に期待してるかの違いだろうね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:02:23.20 ID:UJ3we7u10
囮になるだけなら正直言ってどのFWでも出来るし前田の場合囮になるしか出来ないというのが現状だと思う
受けて体張ってキープ、裏抜けて体張ってキープ、こういうトップに求められるプレーが出来た方が
囮や守備で走り回るしかできないよりよっぽど使えるFWだよ
713w:2013/06/05(水) 19:02:33.70 ID:Y3z/5ICv0
森本で良いと思う。
前田は周りとのコンビネーション重視のプレーだけど
森本は相手DFとの駆け引きで勝負するタイプだからDFの頭も疲れるから良いと思うけどな
714カス:2013/06/05(水) 19:08:41.07 ID:Y04tbzXAO
とにかく前田がいるから香川本田が活きる。ここを忘れるな。ハーフナみたいに突っ立てる奴はいらない。岡崎みたいな裏抜けバカもいらない。瞬発的な寿人いれば香川のパスも活きる。寿人呼べや
715:2013/06/05(水) 19:22:39.21 ID:b+vrRyt70
戦い方に幅が無いから、いい選手が呼べないという勿体ない事になるんだよ。
裏抜けが得意なFW・空中戦が得意なFW・足の速いFW
がいるならそいつを活かすような戦い方をすればいいのに、する気が無いのかできないのか。だから呼ばれもしない。
結局どんな特徴持っててもやらせる事一緒なら無意味。
716:2013/06/05(水) 19:27:38.11 ID:avue7ajUO
結局、豊田工藤渡邉柿谷は選ばれなかったか
柿谷のポジションは埋まっているからともかく前者三人は試して欲しかったな
717w:2013/06/05(水) 19:27:50.06 ID:Y3z/5ICv0
確かにジョーカーがいないのは欠点だよな。
交代カードが有効に効かない
トルシエの時の三都主や本山みたいなのがベンチにいれば
それがFWにいれば最高だけどな
718:2013/06/05(水) 19:28:16.10 ID:Cr9jI1LA0
ザックは選手にあわせてシステムや戦術を組むんじゃなくて
既存のシステムに選手をはめ込む方式だからな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:29:04.38 ID:oe/sBGG70
>>714
ギャグか?
ここ3試合前田が出場している時間帯って代表チームが1点も取ってないのだが?
事実は香川本田が作ったチャンスを潰しているのが前田ってことだ
720:2013/06/05(水) 19:42:03.64 ID:Tf5EANGwO
要介護選手の佐藤は代表にはいらんよ。
介護が必要なプレースタイルの選手はJで頑張ってくれればいい。
721:2013/06/05(水) 20:14:57.09 ID:vs78C5TC0
>>715
FWに期待し過ぎなんだよ。
前田→ハーフナーで相手の対応が変わりそれだけで違いは生まれるわけで。
つうかこのカードの後に実際点入るだろと。
722:2013/06/05(水) 20:20:02.87 ID:aV6CchKI0
  柿谷
 乾香川清武


これでいいだろww
虚弱ジャパン
723:2013/06/05(水) 20:20:57.30 ID:obTDIpoO0
豊田と大迫は別に対して代わり映えのないタイプだから呼ばなくていいよ 
豊田はマイクと全く同じ様な活躍をJ2J1で一年遅れて達成しただけ 同タイプ
大迫なんてリーグ戦で2桁得点したことないんでしょ?何年も得点ランキング上位の前田みたいな安定感がない
この2人呼んでも何も変わらない
全く別タイプのCFを呼ぶべき
W杯本戦の攻められる時間が長くなる格上の相手に効くCFは永井しかいない
永井はベルギーの上位チームなんて移籍しないでブンデス下位チーム行けば大活躍できただろうにもったいない
格下のチームが格上のチームに挑む時に最適な駒が永井
それか本田と香川と連携がいい柿谷
呼ぶべきはこの2人だな
724:2013/06/05(水) 20:22:00.13 ID:obTDIpoO0
昨日の試合で見せた本田と香川の近過ぎるとも言えるほどの細かい連携プレーをしてるクラブが1つだけJリーグにあるぞ
セレッソだ
↓このプレー
http://www.youtube.com/watch?v=WE6pMkZjvJg
今期のセレッソは↑みたいな中央を細かく連携で崩すシーンが圧倒的に多い
そしてそのトップでやっているのが柿谷
と本田と香川と柿谷は相性がいい予想できる
725:2013/06/05(水) 20:29:22.08 ID:obTDIpoO0
大迫はおまえらが叩いている大津と対して得点力変わらん
Jでやってるから活躍できてるだけ
大津がJ1で6得点した年に大迫は3得点だし
さらに得点力だけでなくトゥーロンで外人相手にしたときのポストプレーに関しても大津>大迫という評価を一番近くで見ていた監督が下した

大迫は海外に行ってから同じ土俵に立てる
JのDFは年々ザルになっている
726s:2013/06/05(水) 20:32:54.11 ID:2DXjkwHH0
だから川又を呼べと
今の代表にはいないタイプ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:33:22.51 ID:zVhkZ3ei0
今の前田は体をぶつけられると簡単にボールロストを繰り返していて碌なポストもできない
オージー戦序盤でスローインで受けたボールを続けざまに2度も簡単に失ってしまうような程度
前田は体を張れないし強くない ゴール前の危険な位置でボールを受けること自体ができなくなってる

今前田がボールを受けられる位置はDFから離れサイドギリギリや中盤まで下がってきたような時だけ
つまり体を張らなくてもいい位置までゴールから遠ざからないとボールに触れないのだ
当然こんな体を張らなくてもいい位置まで下がっていいなら、柿谷はそれ以上のことをいくらでもこなせる
前田はそんな遠い位置でもらっても仕掛ける技術が衰えていてバックパスしかしていないのだ

ゴール近くでのポストができるなら前田でもいい でもできない
また空中戦でも競り勝てないからオージー戦でもサイド攻撃からのセンタリングをやっても無駄
スルーパスを受けるスピードがないから本田も香川も遠藤も裏へのパスが出せない
何もできないんだよ CF前田へ繋げる中盤の選択肢がない 駒落ちで将棋をやってるような状態
728:2013/06/05(水) 20:44:26.26 ID:eiHZ3kTq0
せっかくSBの位置上げても、ワロスの内田と
謎のカットインやらシュート意識に目覚めた長友がクロッサー役。
2列目は、ワラワラ中に集まってくる習性持ちばっかり。

このチームのFWの使い方だと、誰を置いても尻拭い役で消えると思うw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:46:44.68 ID:UJ3we7u10
>>726
川又に必要なのは実績だけ
あれだけ運動神経良くてポテンシャルあるデカイFWは貴重だからいずれ出てくるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:54:03.04 ID:zVhkZ3ei0
>>728
ある意味逆なんだよね
CF前田が得点能力持ってるなら周りは信頼してそれを活かしにくる
それがないから周りが自分が決めなきゃというプレーをやらざるをえなくなる訳でさ
731:2013/06/05(水) 21:01:32.31 ID:xBiYMAiTO
若手試すなら練習試合にしてほしい
国際試合は遊びじゃないんだから
誰々試せとかいい加減にしろだよ
その時点で冷静に判断してベストなりベターな選手を呼べばいいだけ
ベストが前田
ベターが高さあるハーフナーなんだろ
732:2013/06/05(水) 21:02:40.75 ID:JegYdXjU0
>>727
いくら泣き叫んで長文をレスしようが、お前はサッカー未経験者の単なる基地外アンチなだけ
病気だな
733:2013/06/05(水) 21:04:52.60 ID:JegYdXjU0
>>730
で、誰がいままでFWでそういう使われ方をしたよ?(笑)
ハーフナーや李を生かすためにボールを集めたのを見たことがねえぞ
香川なんか自分から、FWの位置に入るのが好きなのに
734:2013/06/05(水) 21:06:11.22 ID:xBiYMAiTO
ひいき目で語るなということ
冷静に判断して総合的に安定した実力を持っていることがまず第一
後得点力や得点に絡むセンスがあるかどうか
ベテランの方がいいに決まってる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:09:42.83 ID:UJ3we7u10
>>734
>ベテランの方がいいに決まってる
これがまさに贔屓目というやつじゃないか?突出したものがあれば若い方が良いに決まってるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:20:09.57 ID:JT+j6yDT0
後半戦スケジュールおよびコンフェデ杯メンバー発表 ザッケローニ監督会見要旨
http://web.gekisaka.jp/395661_119870_fl

―1トップでは前田とハーフナーを使ってきたが、得点力の部分で物足りないところもあるよう
に感じるが?

「彼らのパフォーマンスには満足しているし、チームとしてこれだけ得点を挙げられているのは
彼らの役割も大きい。ハーフナーはそんなに多くの試合に出ていないが、前田はほとんどの
試合に出ている。前田の評価をするときは90分間を見ないといけない。守りの献身性や、攻撃
でもスペースをつくる動き、つぶれ役となって2列目の選手が入ってきて得点につながる。そう
いうところも見ないといけない。前田に関しては岡崎に次いで、本田と並んでチームで2番目に
得点を挙げている。FKとPKを蹴らずに7得点を挙げているので、よくやってくれていると思う。
ハーフナーについては、このチームに違うバリエーションをもたらす選手だと思っている」
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:26:52.55 ID:JT+j6yDT0
―昨日のメンバーを見ても、11年1月に優勝したアジア杯のメンバーから変わっていない。この
2年半で連係面などが高まったことに手応えはあるか? また、新しい選手が出てきてほしいと
いう思いはあるか?

「まずは新戦力、新しい選手に関しては、常に細心の注意を払っている。そういう選手がいないか
注意を払っているが、昨日のメンバーはよくやっていて、アジア杯からW杯アジア3次予選、そして
最終予選と素晴らしい内容で勝ってきた。事はうまくいっているのではないかと思う。ただ変えるだ
けではダメで、変える必要があるときに変えないといけない。今のメンバーはよくやっているので、
その必要はないのかなと思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:27:17.86 ID:rMA0EFjo0
FWスレの内容からズレるけど、昨日の香川・本田のコンビネーション自体は素晴らしいけど
あれをペナでやられるとFWは居場所がないよね。前に寄り過ぎ。
もっとブロックの間隔を空けるようにしてスペース使わないと。

現状ではあの場所で一緒にパス回しするFWより、
その前にスペースを作り出すFWが求められているのと違うかなぁと思う。
739:2013/06/05(水) 21:29:22.77 ID://z7mAbH0
なーんの夢も希望も無い会見だな・・・あの程度で上手くいってるとか
まあコンフェデで醜態晒して赤っ恥掻きゃ、少しはその曇った目も覚めるというものか・・・
740:2013/06/05(水) 21:51:10.04 ID:eiHZ3kTq0
>>730
前田を生かす気がないのは、前田が点取れないからって論法は分からんでもないけど
実際このチーム、負けてる場面でもマイク入れて中央割りに行くとかしてる訳で。
誰が入っても、最終ラインのピン止めくらいの扱いなのは問題でしょ。

昨日の本田なんかは、前田の空けたギャップに飛び出して割りに行く場面もあったけど
1本もそこで縦に入ってなかったし、結局FWというか最前線をターゲットにしたチャンスメイクが足りないのが
このチームの課題なんじゃないの。
まぁ、そもそも前田本田でライン割れるわけねぇじゃんって話だけどw
741:2013/06/05(水) 21:55:23.70 ID:GdGh2qJU0
前田より、背後をつくのが上手い選手入れた方が機能しそう
柿谷とか工藤とか
742カス:2013/06/05(水) 21:56:09.59 ID:Y04tbzXAO
前田いるから香川本田活きる忘れるな。岡崎は何の役にも立たない。早く寿人赤嶺呼べ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:57:17.70 ID:g8ePlPsUP
>>738
日本の場合はFWがFWの役割を果たせないから
あれでいいよ。FW貧弱な日本の苦肉の策って奴よ
744:2013/06/05(水) 21:59:15.65 ID:Rn5wXFnu0
李の1トップ
これがベストチョイス!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:59:23.67 ID:LP1CHo7Y0
WC本戦まで三十路Jリーグおじさんで突っ込むつもりかよ・・・
絶望しかない
746カス:2013/06/05(水) 22:00:36.80 ID:Y04tbzXAO
岡崎遠藤だけは絶対外さないと強豪には勝てないからな
747:2013/06/05(水) 22:02:25.08 ID:JegYdXjU0
>>736
ほんとにざまあみろだぜ
ど素人ども
俺のレスしてるまんまじゃねえか
いかにサッカー知らないゴミクズばかりが好き勝手なレスを
垂れ流してるかってこったな
俺のレスを見返してみろ
おんなじだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:05:08.28 ID:rMA0EFjo0
>>743
まあ、そう考えると前田が適任だよねぇ。

個人的には背が無いけど工藤に期待をしている。
とりあえずポストも出来るし(マイクよりマシって感じ)押し上げられる
ウラ取りよりも微妙なポジショニングでこぼれ球を押しこみそうw
749:2013/06/05(水) 22:05:22.01 ID:b+vrRyt70
>>739
コンフェデで恥かいても変わらない気がする。恥ならすでにウズベクやブルガリアにかかされてるけど変わってないもん。
出来る限り同じメンバーってのが理想みたいだから、惨敗しても「よし、じゃあ次は頑張ろうぜ!」ってなもんですよ。
FWに限らず、悪いプレーしても「次がある」とメンバー皆思ってるんだろうから競争なんか無いに等しい。悪ければ外されるかもなんて危機感は微塵も感じない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:07:43.13 ID:AjPYhdky0
遠藤と長谷部が枠内ミドルを打てるようにならないと、相手DFは崩せないよね。

というか、若いボランチはおらんのかいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:09:26.70 ID:yOCilV4W0
>>748
コンフェデ杯メンバーから工藤外れたよ。
752カス:2013/06/05(水) 22:10:19.97 ID:Y04tbzXAO
遠藤みたいなネズミはいらない。憲吾使えよ。遠藤のやれる事はすべてやれる
753:2013/06/05(水) 22:10:43.08 ID://z7mAbH0
>>749
ウズベクやブルガリア相手だとザックの母国イタリアはたいして注目してないだろうが
今回のコンフェデはイタリア代表も参加しているからな
大敗したらその一部始終イタリアに報道されて赤っ恥間違い無しだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:17:03.23 ID:kbKfa5060
>>750
運動量あって潰し屋になれて縦パスもとなるとマリの中町だな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:20:32.45 ID:9nH5TJDl0
>>754
スレ違いもいいところだが、
中町は相手がしっかりとブロック作ってきた鹿島戦はほとんど効果的なパス出せてなかったぞ
フィジカル強くなってゴール前に顔を出して点も取れるがカードも多いし、
正直代表レベルかというとかなり怪しいと思うが
756:2013/06/05(水) 22:22:46.35 ID:Q86iWQBE0
FWも中盤もだけどせめてJで通年でベストイレブンレベルの
パフォーマンスしてくれって感じ
それすら出来てない選手が今の代表に割って入れるわけがない
7573:2013/06/05(水) 22:25:22.76 ID:rI3FTgET0
中町っていい選手だけど国際レベルだと中途半端だな
奥大介臭がする
758エドゥー:2013/06/05(水) 22:40:58.73 ID:aOMGAMfTO
ホンダの長い記者会見を要約
「個々のレベルアップを果たせば新しいメンバーは要らないコンフェデ杯は優勝する」
てことでOK?
759カス:2013/06/05(水) 23:02:00.06 ID:Y04tbzXAO
個々のレベル釣っても上がる訳ないだろカス。一年後にロッペンやメッシみたいな強引に中に切り込んでシュート打てる選手が出来ると思てるか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:35:47.26 ID:Tm+SxDIb0
でも言ってることは正しい
761:2013/06/05(水) 23:41:30.08 ID:mtqRI4wzO
「囮の役なら誰でもできる」っていうのは案外そうでもない気がする
762:2013/06/05(水) 23:51:39.61 ID:MrM0OK1u0
ザック視ね。
三戦勝ちなしでPk除いたら1点しか取ってないのに、良くやってるのかよ。

しかも二列目の選手で使えるのは本田ぐらいで、他選手の能力はたいしたことないだろ。
それなのに二列目頼みのサッカーかよ、

自分で選手発掘せず岡田の遺産に頼ってる分際でえらそうに語りやがって、
最近の代表の体たらくにはがっかりだ。
763:2013/06/06(木) 00:00:28.18 ID:UqK8O+TD0
>>762
簡単なプレーをしていると勘違いをしてるからだろ
スタミナも判断力もどれだけ必要かもわかってない
764/:2013/06/06(木) 00:10:10.35 ID:YyHhrUtIO
主な日本人アタッカーのACL通算成績

興梠(鹿島、浦和)  31試合11得点
山崎(G大阪、広島)  29試合_8得点
田中順(柏)     12試合_6得点
大迫(鹿島)     14試合_5得点
工藤(柏)      10試合_5得点
宇佐美(G大阪)    12試合_4得点
清武(C大阪)     _9試合_4得点
乾(C大阪)      _7試合_4得点
李(広島)      _6試合_3得点
石原(広島)     _6試合_2得点
原口(浦和)     _4試合_2得点
寿人(広島)     _9試合_1得点
765:2013/06/06(木) 00:24:58.29 ID:diO+vFxHO
若手を呼ぶ基準の一つとして「継続的に成長してるか」があるそうな
すぽるとより
766:2013/06/06(木) 00:32:09.70 ID:dCaqwH1P0
継続的成長ってコンセプト自体には大賛成
それと今現在の調子のバランスがザックは慎重過ぎる気がする
767.:2013/06/06(木) 00:32:37.47 ID:e6Mp2Ix80
継続して劣化し続ける選手も呼んでるけどね
768 :2013/06/06(木) 00:35:23.19 ID:OoQXVDez0
ちゃんとJ見てるよーてことやんか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:37:36.90 ID:6+4BKSEK0
赤嶺呼んで欲しい。貴重な戦えるタイプ。あと裏抜け要員として森本か柿谷。
ポストプレイヤーの選手を入れると前線が渋滞するから、代表には合わない。
770_:2013/06/06(木) 00:38:01.16 ID:vNyW7v6R0
継続的という視点では佐藤になるが…
今がキャリアのピークだからスーパーサブでも1度はチャンスを与えて欲しい
李が機能するなら動き出しの師匠である佐藤も機能するとは思う
771:2013/06/06(木) 00:41:09.21 ID:Wd9+5eGuO
鈴木隆行ってコンフェデに抜擢されて一気に定着したんだよな。ちょうど本大会一年前だった。
新星が現れるなら今なんだが。このマンネリを打ち破る奴はいないのか。
772:2013/06/06(木) 00:41:21.38 ID:hRrrCMQc0
継続的結果じゃなくて成長って言ったのなら色々納得ではある
773:2013/06/06(木) 00:49:33.14 ID:O8103+qY0
継続的に成長中って事なら、既に成長止まってる佐藤にはもうチャンスはこないだろうな

成長してなきゃ駄目って意味では若い程有利な状況だろうから
ライバルより数年歳入ってる豊田もかなり苦しいだろうな
774:2013/06/06(木) 00:55:02.29 ID:diO+vFxHO
若手を呼ぶ基準
て通訳してたと思うからヒサトは当てはまらないんじゃね?
あと多分それは代表戦で使うという基準じゃなくて
合宿とかに呼んで、チームに馴染むかを見る基準なんじゃね?

その上で馴染むと思えば試合でテスト。良ければ定着。みたいな

そいいう意味では慎重すぎると言えるかもしれんが
監督としては今選手間で理解しあっている
距離感やバランスとかを大事にしたいのかも…?
775:2013/06/06(木) 00:55:07.91 ID:w4A2MyPlO
自分はただ運がいいだけだと気付きもしないイタハゲ
WCはたった1つのミスが敗北に繋がることを負けてから知るのか
3戦1得点を良しとして今のメンバーを固定(恐
俺にすら穴だらけに見えるのにイタハゲといったら(失
776_:2013/06/06(木) 01:02:28.04 ID:vNyW7v6R0
佐藤は2トップなら間違いなく呼ばれてただろうしザック以外なら少なくとも
一度は試されてた筈。代表だとシャドーで比較されるけどシャドーは向いてない

こういう風に代表に縁がない選手って各国に一人はいるよね…
個人的にはインザーギタイプがスーパーサブでいると相手は嫌だと思うのだけど
777:2013/06/06(木) 01:06:02.18 ID:O8103+qY0
コンフェデがあって本当に良かったなw
W杯前に自身の愚かさをたっぷりとあじわされる事だろうよ
それでも気づかなきゃもう救い様が無い、W杯での全敗をマジ覚悟しなきゃなw
778:2013/06/06(木) 01:09:30.88 ID:diO+vFxHO
ヒサトは岡田の時も少し呼ばれてなかった?結局定着できなかったけど

そしてコンフェデに関してはザックも今までやって来たことが
どれだけ通じるのか、通じないのかを見る場にする気なんじゃないかしら?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:15:30.26 ID:ROMapi670
寿人は途中出場が多いけどかなり試合数は出てる
残念ながらその試された途中出場で結果を出すことが出来なくて今に至る
好きな選手だが代表に縁はないね
780:2013/06/06(木) 01:18:10.76 ID:w4A2MyPlO
コンフェデは間違いなく惨敗するよ
本田が故障でもしたらアジア中位レベルのチームと認識出来るのはいつなんだろ
781:2013/06/06(木) 01:24:32.76 ID:UqK8O+TD0
佐藤寿人はジーコのときに全然ダメだったぞ
782:2013/06/06(木) 01:31:29.50 ID:CJNtzpsK0
寿人が得意な飛び出しは岡崎も得意で
岡崎が結果を出してるから、
寿人が呼ばれないのも仕方ないかな。
広島じゃ、絶妙のタイミングで寿人向けにボールが出てくるけど、
今から合わせるのは難しい。
783:2013/06/06(木) 01:39:42.64 ID:zRRApsO9O
>>771
俺もそう思ってて、今回工藤がそうなるんじゃないかと期待してたが・・・外れたしなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:20:37.99 ID:TfnIzGCl0
介護職と前田遼一って、どっちがハードワークしてるの?
785:2013/06/06(木) 02:25:53.00 ID:NjluDf5r0
寿人が代表に呼ばれてた頃って
右サイドの俊輔中心に行って来いミドルスルーパスぽんぽん蹴り込んで
敵DFとよーいドン繰り返す糞サッカーやってた頃じゃなかったっけ
そりゃ得点なんかできんよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:38:03.96 ID:PYM5QR1V0
FWに得点力が無いってのは納得出来ないな
でも得点しか能が無いってのも納得出来ない
ポスト完璧でほっといたらヤバイ決定力ってのがいい
787:2013/06/06(木) 02:48:31.94 ID:NjluDf5r0
オージー戦時の彼女との会話
彼女「前田っていい動きするね。
相手引っ張ってくれるから香川とか動きやすいしシュートに絶対詰めてるし」
自分「今日はボールタッチ少ないから一般的な評価は低そうだけど・・・よく見てるね」
彼女「目新しい選手は目で追うようにしてるんだ!」
自分「・・・前田さん、ずっとレギュラーですよ?」
彼女「あれ?そうだっけ」

前田ェ・・・
788:2013/06/06(木) 03:35:02.21 ID:UqK8O+TD0
>>786
代表は香川がFWなのを理解してるか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:32:23.60 ID:x7/HP4260
一昔前は一試合得点できないだけでも盛大に叩かれたもんだがここも落ち着いたな・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 06:09:57.73 ID:7Cxhni/x0
前田以外、普通の日本人FWは代表に合わない
オージー戦前半17分過ぎ、内田?がクロスを上げそうな気配を感じて
前田がファーでマークを外してゴール前に忍び寄って行った
そこへ後ろから前田を強引に押し退けてゴール前に出て行った選手がいた
香川だった
あれを怒らずに耐えてくれる人の良さは前田しかあり得ない
791死神:2013/06/06(木) 06:18:07.51 ID:Ee+yngDTO
昨日夕方ニュース見たら前田出てた

と思ったら江頭2:50だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 06:19:56.19 ID:8x+aKA1N0
前田自身普通の日本人FWの典型だと思う
てか人の良い選手が点取るポジションに居たらダメでしょ
囮になるプレーとか守備含めた貢献的なプレーは最低限点を取れる選手がやってこそなんだから
ゴール前で譲るなんてもってのほかだしそれが良さみたいに言われてもねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 06:48:42.65 ID:7Cxhni/x0
譲ったんではなく香川に強引に両手でどかされたんだよ
あれがユース出身の根性なんだろうな
さすがだよ
俺は嫌いだが
794:2013/06/06(木) 06:57:38.74 ID:nB0/Ymct0
場違い感の強かった東と、どこで使うの?感が強かった工藤は、試合に出ることなく佐藤パターンで代表から外れたね。
795:2013/06/06(木) 07:17:47.10 ID:W0VjjZHVO
寿人はアリバイで呼んだだけだけど
工藤東は原口とか宇佐美と同じ若手に雰囲気を感じてもらう枠だよ
796:2013/06/06(木) 09:14:09.72 ID:OGwtTotK0
五輪代表かつJで主力として結果出してる選手に雰囲気感じてもらうだけとか意味が解らない。
10代ならともかく23とかでそんなお客様扱いするなよ。
発足当初ならまだしも今だにそんな事言ってていいのか。
797:2013/06/06(木) 09:15:12.55 ID:alEZ33hm0
>>738
悪くねぇよ。それで伸びてない若手が悪いよ
798:2013/06/06(木) 09:29:17.34 ID:i3TBHoZz0
今の2列目をうまく使える1TOPって前田だけでしょ。
良くも悪くも日本代表は2列目がポイント。
最近の試合見てるともっと前田使えよって思う。
特に香川と長友は以前より周りを使う意識が低くなってきてる。
本田のいう「個」って言葉を勘違いしているこの2人には裏でしっかり説教してほしい。
799:2013/06/06(木) 09:46:15.29 ID:Pc+HW/kr0
本田が公開会見の場で「岡崎選手や前田選手が決めるところをしっかり決める」と名指しで発言したな
岡崎もまあそうなんだけど、よりゴールに近い前田を念頭に置いた発言だろう
岡崎の名前を出さずに前田だけだとあまりにも生々しくなってしまうしな
800:2013/06/06(木) 09:58:04.09 ID:vLxAgFFb0
その発言、川島、吉田、長友、香川、今野、ボランチの二人も名指しで言われてるけどな
801:2013/06/06(木) 10:10:20.91 ID:F5xr4GGzP
前田劣化と言っても、前田のヘッドで勝った試合もあったし
オージー戦引き分けでも良かったんだから、前田も貢献してるってこと
ザックも満足と言ってるし

磐田不調と絡めて色々言っても難しいだろ
磐田は全体的に不調で前田までボールが来ないんだから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:12:52.12 ID:FbJ2Nwqz0
>>798
それは同感。
オージー戦は本田と香川の二人だけでやろうとし過ぎていたよ。
2人にDFが食い付いてるのが分かってるんだから
そこでアクセントとしてでも周りを使う意識を持ってくれないと。
前田と岡崎は割食ってたと思う。

長友はまだ良くないね。
視野や判断のスピードが良い時の60パーくらいの稼働状況。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:26:43.76 ID:FbJ2Nwqz0
ジュビロは中盤の補強ミスと1ボラ3バックへの移行失敗で
今年一年のプランがパーになった上前線から守備陣まで全部おかしくなったというね。
前田だけじゃないんだよ。駒野やイノハも皆死んでる。

それでもあそこが点獲れない一番の原因は中盤。
一度ジュビロの試合を見てみ。
香川の方がまだ前田と息があってると思うからw
804:2013/06/06(木) 10:58:40.72 ID:I5Zldqqm0
香川と長友の本田教コンビは確かに周りを使わず個で打開しようとしすぎだわな
もっと使っていいのに前田岡崎は割を食ってるな

ジュビロの中盤は山田くんと小林くんのことか?悪いけどありゃだめだw
805:2013/06/06(木) 11:02:34.75 ID:WD0orcH40
>>804
???
それは中で岡崎前田がストライカーになれる最高の形じゃん
806:2013/06/06(木) 11:04:08.86 ID:mRvqX3JY0
>>804
確かに。
もっと前田と岡崎の個に期待するような、適当なパスがあっても有効だと思う。
807:2013/06/06(木) 11:05:36.02 ID:diO+vFxHO
「個を高める」ってのは重要だけど、「個でやる」ってのとは違うと思う
高めた個が絡み合ってこそ強力なチームになる

その意味で本田の言いたいことはわかるけど、コメント出したオシムの
「一人でやろうとしすぎる場面があった」ってのもわかる
808:2013/06/06(木) 11:06:26.67 ID:I5Zldqqm0
きみはしあいをちゃんとみていたのかね?
岡崎前田にクロス何本上がったよ?
個で打開しようとして相手が寄ってきたところをマークの甘い中の選手使えば良いのにな
ザックも少ないタッチ数で攻めろと言ってるようだが聞かない様な選手なのか?
809:2013/06/06(木) 11:08:48.25 ID:I5Zldqqm0
>>806
もっと2人を使えば自分へのマークも甘くなるのにな
>>807
その通り
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:09:48.63 ID:49JReXU20
逆サイに岡崎いても
DF密集してるところで遠藤 本田 香川とスルー通そうとしてたからな
ちょっと視野狭すぎだろと
811:2013/06/06(木) 11:09:55.51 ID:WD0orcH40
個で打開はいいんだよ。
あの試合は個だけで点とろうとしたこと。
打開してアシストすればいい話。
その選択をしてたのが内田のみなのが問題なんだよ。
812:2013/06/06(木) 11:13:10.62 ID:I5Zldqqm0
>>811
ちゃんと試合見てるじゃないか
そのアシストの意識が低すぎなんだよ
もっと局面に応じての柔軟な選択して欲しい
813:2013/06/06(木) 11:16:39.52 ID:diO+vFxHO
まぁこれは中盤の問題とも絡むだろうけど
個を高めて個で打開したいならもっとピッチを横に広く使えよな

日本てサイドチェンジ少ないし時間かかりすぎだよ
端から端まで一発で蹴れとは言わないけど
例えば今みたいに岡崎→本田→遠藤→長友
何てサイド変えてても相手のディフェンスは簡単に着いてくるし

せめて岡崎→本田→長友とか岡崎→遠藤→長友
みたいにしてようやく一対一が出来て、そこで高めた個の見せ場だろ?と
814:2013/06/06(木) 11:20:55.13 ID:XPcmTS8I0
代表での香川長友はサッカー脳が低く感じる
名門所属で天狗になってるのか?代表で彼らに意見できる選手は居ないだろうからなあ
あともっとシンプルに攻めれば良いのに特に本田香川で捏ねてるから簡単に守備組織整ってるじゃんw
815:2013/06/06(木) 11:28:35.71 ID:WD0orcH40
まぁ単に得点する個が足りてないんだろ。
内田のクロスも香川が岡崎で前田がフンテラールなら得点してる。
香川もシュートだけなら宇佐美が決めてる形。
減ったゴールパターン
・左からのクロスに前田、岡崎、本田
増えたゴールパターン(可能性)
・余裕持ってるMFのミドルやクロス
・左で細かいパス回しからのダイブでPK
悪くはない。
816:2013/06/06(木) 11:40:31.76 ID:vNyW7v6R0
>>782
佐藤と岡崎はタイプが違うけどね
岡崎はやや引いた位置から飛び出すのが得意。佐藤はトップでDFと駆け引きしながら
スペースを作って自分の形に持ち込むのが得意。

佐藤は代表だとシャドーで使われたり岡崎と比較されてるけどシャドーなら岡崎は
もちろんJでも他に良い選手がいる。佐藤はストライカーで使ってこそ
817:2013/06/06(木) 12:55:15.42 ID:sF7Ic+1m0
前田今不調なんだから外せよ
競争がないとまじで成長しない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:02:10.98 ID:SKydNYPO0
競争がない、というのは俺らシロウトが表面だけを観てるからそう見えるだけだろ
実際には競争があるだろ。選ばれるか選ばれないか、その時点ですでに競争だ
その競争で前田が勝ってる、ただそれだけのこと

Jリーグで日本人がエメルソンレベルの活躍でもすれば、ザックだって呼ぶと思うよ
でもそういう圧倒的な存在がいない。だから前田なんだろ。献身的に動けるしプレーの幅も広いし
819:2013/06/06(木) 13:05:37.73 ID:nZS+qIHzO
東と工藤に関してはザックが代表で試合に出れるレベルにないと言ってたけど
深い意味がある訳じゃなくストレートに文字通りの意味だったんだね。
アリバイ招集の佐藤パターンじゃなくて、京都の久保パターンだった。
820:2013/06/06(木) 13:18:36.31 ID:eI0VFYmR0
いや今回外されたメンツは合流の遅れた選手のバックアップ
タイプをみて選ばれただけ
でも工藤押しの人には現実突きつけられたね
ザックにとってあくまで岡崎タイプなだけでトップとしてみられてないのが分かってしまったからね
821:2013/06/06(木) 13:19:33.91 ID:UqK8O+TD0
前田のあのハードワークは無尽蔵なスタミナもあるからな
前田は前に代表で持久力1位になったこともあるし、
そうそう誰もが真似をできるもんじゃない
スタミナもマルチタスクの源になってる
柿谷だの工藤だのそんなのは無理だろ
822:2013/06/06(木) 13:31:30.72 ID:OGwtTotK0
FWに限らずここまでメンバー固定でやるなら、W杯は攻撃的サッカーでグループリーグは突破してもらわないとな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:32:49.33 ID:SKydNYPO0
>>822
メンバーを固定せざるをえないほど、他の連中のレベルが低すぎるほど台所事情が厳しいってことだろ
何を愚かなこと言ってんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:34:00.37 ID:6SgSkY9h0
ロンドン世代はいいのいないってことか
けど活躍しててもベテランは絶対呼ばないてスタンスもどうかと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:37:55.62 ID:SKydNYPO0
>>824
活躍?なにそれ。
得点取ったから活躍?得点取ってないから活躍してない?
代表で求められる役割と各クラブで求められる役割も違う
クラブで活躍したからといって、システムや役割が違えば、クラブでの活躍をそう簡単に代表に重ねちゃいけないことくらい
わからんのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:53:18.40 ID:6SgSkY9h0
得点の話なんて誰もしてないんだがな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:06:31.36 ID:Q2P/3o990
今朝のスポニチで前田がかなり駄目出しされてた。

最近は得点どころかシュートに絡むプレイが減ってて、シュートへの直接のアシストはゼロ。
さらにボール奪取・こぼれ球を拾う回数など守備への貢献も、数字上では得点してた頃と比べて半減してるんだってさ。
828:2013/06/06(木) 14:07:58.37 ID:FSbaJl6h0
>>787
よく見てるねって評価も違うな
829:2013/06/06(木) 14:18:13.80 ID:vsin/cWY0
予選突破が楽勝と思うかギリギリの真剣勝負と思うかだな
東アジアとかからでしょザックの中で新戦力試すのは
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:31:45.07 ID:npgevfGx0
前田ボールに絡む回数激減

攻撃陣で唯一「シュートアシスト」がゼロ

流れから得点できない要因として1トップの前田のパフォーマンスの低下
最終予選の前半4試合で前田は3ゴール。得点だけでなく守備も貢献し、ボールゲインが8回
こぼれ球奪取が7回。だが、最近3試合は無得点に加えてボールゲインが3回、こぼれ球奪取が4回
と半減した。

今回のシュート関係数を見ても、先発の攻撃陣では唯一シュートアシストがゼロ。最終予選でも
4試合連続でゼロとふるわない。スペースをつくる動きなど数字にでない貢献はあるが、1トップの
数字としては不満
831 :2013/06/06(木) 14:38:29.30 ID:wdoiTHVm0
右サイドをもっとワイドに使えって岡崎が出てる時点で無理でしょ
内田がもっと積極的にあがらなきゃいけない
でも長友が上がりまくるし後ろとのバランスを考えたらそうもいかないし
あと左にひきつけて中央で岡崎が飛び込んでくる形は十分にオージーはケアしてたよ
832:2013/06/06(木) 14:42:27.78 ID:MzvCgtV20
本田が中央で持って岡崎が盛大にDF引き連れて右に走って、左の前田に出したカウンター
あれが一番いい形だった前田のチャンスかな
もっと増えるといいね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:04:05.83 ID:8x+aKA1N0
ザックの評価コメントなんて当てにならないからな
中盤で危険なロストを繰り返した遠藤についても何も言ってないわけだし
前田、ハーフナーに関してはただ他に目立った活躍をするFWが居ないってだけで
替えが効かない存在だなんて思ってないでしょ
ハーフナーはヘディング以外何も貢献できないし前田は献身性を売りにしてるだけ
それらを上回る選手が居ないっていうだけでさんざん世界中から言われてるように日本はFWの得点力が穴なんだから
現状で満足してるって言うのは他に仕方が無いってことだろうな
834:2013/06/06(木) 15:07:02.64 ID:alEZ33hm0
オーストラリアがやったシステムは2010WC日本みたいなもんじゃん。
崩すのは難しいんやで。
835:2013/06/06(木) 16:01:10.49 ID:Pc+HW/kr0
前田の守備力を評価してる意味がわからんな
岡崎並に全力スプリントで素早いチェックするならボール奪取の可能性もあるけど、
前田がやってるのはのっしのっしとゆっくり寄せるだけでボール奪取の可能性は恐ろしく低い
その寄せの価値といえば敵のプレーの選択する時間を少々少なくしてる程度しかない
ハーフナーの守備力とたいして変わらんわ
それどころか前田以外の選手が上手くパスコースを消せた時に
前田のチェックが遅くてボール奪取のチャンスなくしたってシーンはしょっちゅう見る
836:2013/06/06(木) 16:24:06.47 ID:F5xr4GGzP
>>835
ハーフナーと前田なんだから、やっぱり高さだろ?
ザック・ジャパンには背の低い選手が多くて、フィールドプレーヤーの中で、空中戦に強いのは、
DF吉田、MF本田圭、FW前田の3人くらい。
セットプレーの守備のとき、FW前田が競り勝って跳ね返すことが多いので、
前田、ハーフナーでないと、高さの面で相当に不利になる
837:2013/06/06(木) 16:39:36.60 ID:X6rStnDt0
>>835
毎回奪取に行ける訳ないだろ。
コースを切りながらプレスをかけてくれたら後ろの守備がどれほど助かるか。
前田は毎回それをやってくれる。
相当キツいと思うよ。
838:2013/06/06(木) 16:42:21.65 ID:alEZ33hm0
CFがボール奪取w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:48:57.00 ID:r5CEbsLT0
>>835
お前さんが考えてるようなプレイヤーって人間じゃ無理なんじゃないかな。
誰かいる?
世界でそのタスクをこなせてるプレイヤーって。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:53:20.69 ID:ULPuDXU10
オーストラリア戦に関して言えばセットプレーもだが、
メインはロングボールやDFから二列目へ直接入れるようなパスの精度を落とす役目だな
精度の高いパスがFWに入ったらDFが空中戦だと分が悪いと考えたから、
献身的に走り続けられる前田を長い時間ひっぱったんだろ
セットプレーだけならマイクでもよかった
841:2013/06/06(木) 17:01:47.02 ID:alEZ33hm0
セットプレーと言っても他ポジションを変えるマイナスを覆すような選手なら普通に使われるでしょ。
前田除くレギュラー選手レベルのCFなら
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:04:46.83 ID:rR+ugZEj0
ベンチに本山入れて欲しい。フルは無理でも
後半残り20分あたりで登場すれば相手にとって脅威であるだろう
843:2013/06/06(木) 17:10:48.23 ID:vCa6OOWV0
前田は左右SH戻れない時にそこに戻ってきてるだけで
それなりに助かってるよ
ただ守備時の貢献もオージー戦は良かった時より
落ちてるように見えるんだけどな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:25:40.10 ID:x7/HP4260
前田もう歳だし目に見えてパフォーマンスは落ちてる。
1年後はもっと落ちてるだろう。
今のうちのとっと若手試したほうがいい。
845:2013/06/06(木) 17:26:26.59 ID:LGl++cVDO
そもそも得点力のないCFはいかんだろ
フォワードの守備のタスクがどうこうなんてまず前提にある程度点が取れてからだろ
CLに影響されちゃったやつが流行はショートカウンターとかなんとかほざいてやたら前線の守備を強調するけどさ、
あれは代表みたいに時間が無い環境じゃ能力以前に無理だから
846:2013/06/06(木) 17:29:12.51 ID:hGYLDCd80
前田も監督にああいう風に擁護されるようになったら終わりだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:30:42.35 ID:slHRPmN60
いま本山呼ぶくらいなら俊輔呼ぶだろ
848:2013/06/06(木) 17:36:26.41 ID:hGYLDCd80
まあ前田がコースを切って岡崎がプレスに行くっていう連動は良かった
サイドに流れてスペースを作ってた(相手のDFが付いてこなかった場面も多かったがw)のもまあ貢献してるかもしれん

でもそれだけだな
前田でなければいけないという説得力のあるプレーではなkった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:39:29.75 ID:A1mKSAxJ0
前田のこと嫌いじゃないけど
点が取れてない今、
同意せざるえないわな
850:2013/06/06(木) 17:42:54.44 ID:alEZ33hm0
>>845
そりゃセリエやプレミアにブンデスで点取れてんのいればザックも使うんじゃねえの?
実際そうしたろ。
Jで点取ってだから何なんだよ。
前田もチーム貢献しなくて得点だけ狙い味方がアシストすれば余裕で得点王なるだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:49:20.84 ID:8x+aKA1N0
>>850
それが出来るならそうしてるよ。サッカーは点が入らないと勝てないんだし
でも前田は点を取ろうと思ってもそこまで量産できる選手じゃないよ。
だから献身的なプレーで補おうとしてるだけだし、それはちょっと都合いい考え方だよ
852:2013/06/06(木) 17:51:02.05 ID:alEZ33hm0
>>851
出来るから。それがJリーグ。
853:2013/06/06(木) 17:54:35.09 ID:hGYLDCd80
出来るならなんでしないんだw

しかし前田って関塚が好きなタイプじゃない気がするんだが、磐田でのポジションは大丈夫なのかな
854:2013/06/06(木) 17:56:20.59 ID:alEZ33hm0
>>853
チーム−前田でアシストの形が作れてないからだろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:58:04.30 ID:6ANOZ6Yj0
>>850
磐田での前田のプレー見て言ってるの?
チャンスボールを貰ってもトラップミスったりしてシュートにすら持って行けてないのが今の前田
磐田サポからすら外せという意見が散見されるようになった
856:2013/06/06(木) 17:59:43.64 ID:hGYLDCd80
>>854
J屈指のクロッサーの駒野もいるし二列目もけっこう優秀だろ、磐田は
去年の終盤あたりからシュートすらろくに打ててないぞ
857:2013/06/06(木) 18:00:01.53 ID:alEZ33hm0
>>855
見て言ってるよ。
チーム貢献を全て放棄した上でストライカーとして専念すればって話だから。
858カス:2013/06/06(木) 18:01:09.17 ID:BVwBn5jbO
前田は常に動き続けて香川本田を助けてるよニワカ。最悪なのは岡崎だろ。技術ないのに裏抜けの一点バカだから。まさに時代遅れのストライカー。前田は現代向きだな。イグアインよりベンゼマの方がロナウドは活きる わかったかニワカ
859:2013/06/06(木) 18:02:06.46 ID:alEZ33hm0
>>856
ブルガリア戦の前半とか見てもそんなこと言える?
選手の能力も戦術とかみ合わなければ意味がない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:03:53.85 ID:8x+aKA1N0
>>857
それなら他のどのFWにも言えることでしょ
ポストや守備に貢献しようとせず点が取れるところでひたすら張ってたら前田じゃなくてもゴールを量産できる
前田だけが全てのタスクをこなしてるわけじゃないからね。
861:2013/06/06(木) 18:04:35.71 ID:alEZ33hm0
>>860
その通りでそれで得点を量産出来るのがJなんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:05:18.61 ID:slHRPmN60
オフザボールで動けないFWの方が時代遅れだろw
863:2013/06/06(木) 18:06:06.99 ID:hGYLDCd80
>>859
断トツで長い時間使ってもらってるのが前田なんだから
前田が戦術とかみ合わなかったらヤバイだろw
864カス:2013/06/06(木) 18:07:48.90 ID:BVwBn5jbO
バカか前田程献身的に動いてる奴いるかよ。
865:2013/06/06(木) 18:09:26.85 ID:alEZ33hm0
>>863
タレントがいても戦術合わなければチャンス作れないって話ですが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:10:08.46 ID:x7/HP4260
献身的にっつってもボールにすらほとんど絡んでないじゃん。
ここ数試合ずっと。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:10:52.70 ID:A1mKSAxJ0
最近、前田ちょっと弱気に感じるな
考えすぎなんじゃないかと心配になる
868カス:2013/06/06(木) 18:12:33.17 ID:BVwBn5jbO
まぁ確かにフィジカルは前田ないがハーフナ岡崎よりははるかに重要な選手。まぁ寿人や赤嶺を試せば前田も解らないがな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:16:14.56 ID:6ANOZ6Yj0
>>857
見て言ってるのか

俺は今の前田じゃ得点する事だけに専念しても得点王は無理だと思うし
30試合ぐらいで3得点になる程得点力を犠牲にしてチーム貢献を優先した結果
チームの順位が下から2番目になってるんじゃ話にならんと思うが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:18:41.29 ID:91ySxsHB0
ザック日本のワントップはフィニッシャーというより2列目のためのお膳立てが主な仕事だからな
でも観客はそうは見てないし誰がやっても大変だな…
全てがもうワンランク上の前田みたいな選手欲しいけど
今のタスクをこなすには選出されてないのも含めて前田以外の候補が一長一短過ぎて
871:2013/06/06(木) 18:19:18.81 ID:alEZ33hm0
>>869
サッカーは一人でやってるわけでないからね。
ブルガリア戦なんかで言えば香川乾は前田以上に勝手にやって攻撃に専念してあれなんだから前田以上にダメじゃん。

こういうのは監督、戦術、戦術を崩壊させて勝手にやる選手のせい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:19:49.08 ID:8x+aKA1N0
ID:alEZ33hm0はJを良く見たほうがいいぞ
点を取ること以外に何もしない選手はまず試合に出られない
そして点を取ることにしか集中しなければチームが機能しなくなってチャンス自体無くなる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:21:47.79 ID:gIcV/DTm0
前田はね〜

ポストと守備が評価され
貯めとか考え出して
さらにゴール決めれば前田の呪いとか言われて

前に清武がいるのにゴール前でバックパスしたからな
あまり前を向かなくなったんじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:23:39.85 ID:x7/HP4260
中盤を活かすFWってトルシエ時代からずっとじゃん。
875:2013/06/06(木) 18:24:34.22 ID:alEZ33hm0
>>872
1か0で語ってるわけではないからね。
チーム貢献0~100でストライカーの仕事集中100~0
どの程度って話。
876カス:2013/06/06(木) 18:24:35.49 ID:BVwBn5jbO
前田が交代した瞬間に失点したからな。やはり前田はデスパワーがある。
877:2013/06/06(木) 18:25:20.27 ID:hGYLDCd80
>>871
なんだそりゃ
代表の前田の得点って香川絡みのお膳だても多いだろ
878:2013/06/06(木) 18:30:06.26 ID:alEZ33hm0
つうかチーム貢献0でストライカーの仕事100の選手なんてリーグや時代広げればいくらでもいるから。
後ろがしっかり守って、〜がスルーパスいれて、〜が抜け出してゴールとか。
この場合は役割分担ということで、チーム貢献無くてもストライカーの仕事を確実に果たすことこそがチーム貢献=勝利なわけで。
最近で言えばCL取ったインテルも比較的こっちよりだし、古い新しいの話でもない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:31:04.04 ID:8x+aKA1N0
>>875
そもそも海外であろうがJであろうが点だけに集中しても量産なんて出来ないし
Jでの得点が評価にならないなんてのはありえない
880:2013/06/06(木) 18:34:12.71 ID:usQ9WuZu0
<ポイント>
・ハーフナーや前田より明らかに上と言える選手は今のところ居ない
・タイミングが悪い
 →2年前ならキリンチャレンジカップや3次予選で呼べた
 →せめて3月のヨルダン戦で負けなければブルガリア、OZ、イラクで試せた
・そもそも活躍しだすのが遅い
 →いま欠かせない戦力となっている香川などは2010年の8月からドルトムントで結果を出し始めた


そしてこれからの代表はコンフェデとそこで明らかになった課題の克服に比重を置いて1年を過ごすだろう
そのため悠長に若手の発掘なんてしている時間は基本的になくて求められているのは即戦力
つまり柿谷や大迫は東アジアカップでよっぽど印象に残るプレーしないと2014年のWCメンバーはもう無理
東ア杯で活躍してもスタメンの前田からポジションを奪えるかは前田の劣化次第(他力本願)

本田の交替劇は俊輔の劣化と本田の成り上がりがともに異常なスピードで進行したために発生した
だからそれぞれの選手オタはあまり期待しすぎないようにしておけ
881:2013/06/06(木) 18:39:11.70 ID:sEkezF8v0
てか過去の前田は置いといて
今の前田評価してるやつは信者としか思えんのだが
ポストのポの字もできていない
体当てられれば飛ばされ、裏抜けは狙わず。ボールをもらう動きもしない
とくにOG戦で香川がサイドで囲まれたときサポートに行かず離れていったのは笑ったわ
882:2013/06/06(木) 18:41:15.81 ID:hGYLDCd80
>>881
後半のカウンターの際にゴールから逃げるように左サイドに流れていって
どフリーなのに本田に無視されたシーンもあったな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:41:44.40 ID:8x+aKA1N0
>>878
そういう選手は前線から守備をしなきゃいけないしパスが出なかった場合も動き出しを何回もトライしなきゃいけない
それらも含めて貢献。それ無しじゃでられないしそれ以外にも体張って上がりを待ったりいろいろタスクがある
点を取るために直接的に必要な動きまで貢献とするなら貢献ありじゃないと得点を量産できないということになるが?
884:2013/06/06(木) 18:43:39.38 ID:alEZ33hm0
>>879
評価はされるよ。ただし30%とか70%とかで。
相手選手で考えればわかりやすいことなんだけどね。
JのGKにミドル決めたのはノイアーなどのブンデスGKに決めるのの50%の評価。2倍決めれば互角。
逆にJの方が評価がますこともあるが、仕掛けと得点の部分は全て割り引かれてしか評価されないだろ。
885:2013/06/06(木) 18:44:07.06 ID:hGYLDCd80
インテルっていうのは得点に専念してたミリートと
守備に奔走してたエトーのことを言ってるのか?

ミリートはポストプレーできちんとボールを収めてたし、
エトーは守備に追われながらもそれなりに点を取ってたぞ
886:2013/06/06(木) 18:51:00.10 ID:F5xr4GGzP
>>881
別に1トップのところが国内枠という決まりは無いのだが、勘違いしてないか?
海外組のハーフナーが本命だろうけど、まだ前田ってことだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:52:35.10 ID:PyWEvAeu0
マイクは試合出るたびに毎度期待して試合終わるたびに毎度ガッカリする
888:2013/06/06(木) 19:02:54.98 ID:W0VjjZHVO
基本的にちょこまか崩しだからマイクが生かされないな
889:2013/06/06(木) 19:15:25.75 ID:hGYLDCd80
マイクの高さを活かそうにも、
本人がたいして競らないからな
890:2013/06/06(木) 19:17:08.51 ID:UqK8O+TD0
>>881
できてないなら、あんだけ前田が出ていた時間帯に前で支配できてないから
バランサーだ
891:2013/06/06(木) 19:20:22.93 ID:OvA1mLEdO
マイクにまだ期待してるとかフランス戦みてないの?
892_:2013/06/06(木) 19:21:44.03 ID:uuXfOhHt0
てゆーか、もし前田が大怪我したらFWはどうすんだ?
代わりはマイクと李だけ?
893:2013/06/06(木) 19:38:32.95 ID:diO+vFxHO
ゴールを重視するなら前田より香川のが深刻じゃないか?
香川は前田よりよっぽど攻撃に専念してんのに決められてないし
894カス:2013/06/06(木) 19:41:50.02 ID:BVwBn5jbO
それは岡崎が技術なさすぎるからな、ほんとは香川と連携しないといけないのに、香川持ったらひたすら香川から離れ裏だからなバカ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:44:32.12 ID:bWr8lQfG0
>>881
信者の前田の褒め方を見てればわかるだろ
MFを生かすポストが云々など抽象的なべた褒めばかり
それで得点にまつわる話をされると都合のいい事を言って誤魔化す
これ以前に李を褒めていた朝鮮人のやり方と同じだよ
つまり前田擁護している連中の一部は他の選手にレギュラーになってほしくない連中
まだ前田だとかろうじて李とか他の在日が食い入る可能性があるが
豊田とかハーフナーがレギュラーになってしまっては絶望的だからな
896:2013/06/06(木) 19:48:17.54 ID:alEZ33hm0
ザックは前田信者なのかw
897:2013/06/06(木) 19:58:56.28 ID:d7Pc/nXv0
>>891
マイクがよくなったのって今年入ってからだし
正直もう少し期待してたよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:59:40.23 ID:66qYERJp0
>>892
森本
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:11:30.79 ID:cmvmxLe80
森本はもういいよw
900:2013/06/06(木) 20:12:00.46 ID:2JkoYqHi0
オージーのゾーンブロックに対して、香川や長友の中への切れ込みはやめた方がいいよな。
アレやるなら、2011年アジアカップの韓国戦で魅せたニアポストへのドリブルの方がよっぽど脅威になる。
ってか、ゾーンでがっちりブロックを組まれたら、まず一番最初にチャレンジしなきゃいけないプレーが
サイドからニアポストに向けてのドリブルだろ。
今回のハンドだって、前回のオーストラリア戦の本田のドリブルだって、上記長友の韓国戦のドリブルだって
全部得点になってる。中をゾーンでガッチリ固められたら、サイドからニアポストに向かっての
ドリブルが一番脅威。香川にしろ長友にしろ岡崎にしろ内田にしろこれがイメージできないなら
使わない方がいい。
901:2013/06/06(木) 20:12:14.36 ID:1XsjTz5k0
協会に森本の試合内容チェックされてんの?
902:2013/06/06(木) 20:29:06.03 ID:usQ9WuZu0
>>881
WCは1年後なの
今が酷くてもまだ本番までにコンディションを戻してくる可能性があるから外されない
明らかに前田より上という選手(4年前の本田)が現れるとか
WC直前になってもなかなか調子が上がらない(4年前の俊輔)とか
そういうことが起きないと交替劇はない

日本じゃ加齢による衰えが〜みたいな感覚なんだろうけど
元セリエAの監督からすれば前田の年齢なんてまだまだ現役だろうしな
903カス:2013/06/06(木) 20:34:39.52 ID:BVwBn5jbO
寿人は必ず呼べザック
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:41:10.18 ID:pk5sIlUB0
Jリーグにいる日本人FWはどれくらい活躍すれば
まともに代表に呼ばれるようになるんだろう
905:2013/06/06(木) 20:44:22.24 ID:O8103+qY0
欧州主要国のクラブから声がかかる位活躍したらじゃね?
906:2013/06/06(木) 20:44:41.01 ID:diO+vFxHO
チームのことを言えば攻撃の時に本田は香川、香川は本田を
他の選手も本田と香川を探しすぎな気がする
とにかく一度はその二人に渡して…みたいな展開が多すぎなんじゃないかな

サイドに展開して長友や内田がフリーで持ったときに
中で前田や岡崎がマークを外してもそのタイミングでは出てこず、香川や本田を探して、
結局は相手に戻りきられて手詰まりになる場面があったように思う。
907MIKE:2013/06/06(木) 20:45:46.32 ID:CJb6ufWcO
進撃の巨人が流行ってるらしいからハーフナー・ミケにも進撃してもらいたいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:50:43.43 ID:r5CEbsLT0
ファウルゲッターに興梠とか良さそうに思うけどなぁ。
9093:2013/06/06(木) 20:52:37.22 ID:ztGDEHU+0
コウロキのポテンシャルは本当に半端ない

コウロキのメンタルが岡崎だったら今頃アグエロ級の選手になってた
910:2013/06/06(木) 20:57:33.10 ID:utklZS020
マイクはさ、クラブでずっとトップ下やってるのにいきなり代表ではCFとか無茶でしょ
そんなのしか控えにいないのも問題だが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:00:24.56 ID:8x+aKA1N0
トップ下の方が無理があると思うぞハーフナーの場合
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:09:05.13 ID:ACgkFfWE0
下のパスを全然足元で収められない上にキープのできないのに
トップ下とかムリンゴ
913ko:2013/06/06(木) 21:11:59.24 ID:ujQVHWeV0
今回の予選はサイド崩して点取るパターンが多かったのに,この前のオーストラリア戦は、本田と香川がなんだか二人で
ごちゃごちゃやってるだけで、詰まって終わるってのが多かった。だから前田も岡崎も得点チャンスがもらえなくて、
試合から消えちゃってた。なんでサイド破ってクロス入れないんだろうってずーっと思ってた。
だから本田と香川が長友、前田、岡崎を活かしていないどころか、殺してるような感じだった。
それでいて本田は「前田と岡崎が決めるところを決めれば」ってなんか腹が立つな。じゃあもっとお膳立てしろよって思う。
914カス:2013/06/06(木) 21:16:21.21 ID:BVwBn5jbO
いや岡崎は技術がなさすぎるから相手が強くなると使えないのさ。香川のために寿人だよ。一瞬で決めれるよ寿人は
915:2013/06/06(木) 21:17:14.93 ID:hGYLDCd80
いやあれだけサイド攻撃やったから流石に警戒されてたんだろ、特に左サイド
右サイドは内田が何度かクロスを入れてた
916:2013/06/06(木) 21:24:24.09 ID:diO+vFxHO
サイドからの破壊力を上げたいとこなんだけど内田はクロスが…
その意味では何で駒野はずしたかなぁと思ったり
前田だけでなくハフナにも災難だろう
917 :2013/06/06(木) 21:27:20.63 ID:wdoiTHVm0
香川はいつも以上にワイドに開いてもらうシーンは多かったし
長友が追い越してPAまで入っていくところもあった
昨日の試合で香川や長友叩いて前田や岡崎を擁護するってのは単なる天邪鬼だよ
サイド使ったら勝負しない
縦に勝負したら持ちすぎ
結局何をしても叩くんだよな
918:2013/06/06(木) 21:27:59.23 ID:alEZ33hm0
内田だろうが駒野だろうが、中には前田一人なんだよ。
919 :2013/06/06(木) 21:33:27.54 ID:Dq00YMoRP
とりあえずそこそこ収まりそうで
守備貢献も高い
というと川又かなあ
ただスタミナが微妙なのと
永井岡崎みたいに技術が未熟ゆえの無駄なロストが多くなるかもだが
920:2013/06/06(木) 21:37:51.72 ID:diO+vFxHO
本田がトップ下ならポストはそこまで重視しなくてもいい気はする
921aaa:2013/06/06(木) 21:59:38.70 ID:L4kqimkt0
オランダの上位チームで11得点の実績をあげた
ハーフナーマイクでいいだろ
922:2013/06/06(木) 22:05:23.42 ID:2JkoYqHi0
>>917

いや、長友にしろ香川にしろサイドからこんな感じでニアポストに仕掛けないと、
ttp://www.youtube.com/watch?v=irCpjqeR9BE

PAのライン上で本田とワンツーしてたけど、確かにドルトムントではあんな感じのゴールは有ったけど、
あれじゃ駄目だよ。
923 :2013/06/06(木) 22:23:29.79 ID:wdoiTHVm0
>>922
切り込むなといったりニアポストへのドリブルしろといったりわけがわからん
ワイドに開いて効果的なサイド攻撃から点をとるなんて最終予選じゃほとんどないだろ
スタートダッシュに成功したヨルダン戦の印象が強いのかもしれないけど
その後の試合は常に薄氷の展開
岡崎がサイドに開いてそこから切り込んで点に絡むなんてシーンは記憶にないし
そんなプレーを岡崎に誰も期待して無いだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:26:12.33 ID:ULPuDXU10
>>919
新潟でおさめて貢献してるのは田中達也だぞ
60分〜75分ぐらいで田中達也が下がると新潟の攻撃が一気にしょぼくなる
川又が田中達也ぐらいおさめて味方使えるようになれば、
一気に日本のエースになれるんだがな
925 :2013/06/06(木) 22:33:17.99 ID:wdoiTHVm0
結局スタートダッシュに成功しただけでそのあとの試合は常に薄氷の展開だった
それが現実だよ
前回のオージー戦だって数的優位を生かせずに結局攻め切れなかった
審判やピッチの問題が言われてるけど1点しかとれなかったんだよ
イラク戦にしてもそのオージー戦にしても全部リスタートからの得点だし
昨日の試合がそれらとして特別上手くいかなかったとも思わない
926:2013/06/06(木) 22:44:59.49 ID:2JkoYqHi0
今回のオージーみたいに、ゾーンでブロックを組んできた場合は攻め方はサイドから崩すのが有効。
具体的には上の動画が参考になる,ってか去年のオージー戦だからね。

切り込み方にしてもPAのライン上でのワンツーじゃ、わざわざブロックに切り込みをかけるって事になるよね?
じゃなくて、上の動画の8分50秒位から本田がやったような切り込みじゃないと脅威にならない。
そもそも本田がやったような切り込みにチャレンジして、その結果サイドからのクロスって形じゃないと駄目だよ。
初めからクロス上げる気一辺倒じゃ敵はブロックを維持し続けるから跳ね返されるし、強固なブロックにいきなり
切り込んでも中々崩れない。

それと
>岡崎がサイドに開いてそこから切り込んで点に絡むなんてシーンは記憶にないし
>そんなプレーを岡崎に誰も期待して無いだろ

岡崎に期待してるのは相手が前がかったり、ハイプレス等でスペースが生まれた瞬間に
ミドルレンジからのパスで切り込み隊長してもらうことでしょ?でも、スペースがなきゃ
それもできない。得意なプレーだけじゃなく、上の動画の8分50秒位から本田がやったような
プレイにもチャレンジしてもらわないと、成長してもらわないと駄目って事。
927:2013/06/06(木) 23:06:59.00 ID:+DLExebf0
東スポの清武&乾押しコラムが酷過ぎて笑える件。
清武と乾のドイツでの試合、本当に見てんのか?

www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/149800/

「攻撃の形がなかなかできなかったのは残念だ。相手がしっかり守るなか、
連動したり、コンビプレーがあまりなかった。ほしいときに点が取れる形を
作らないといけない。
中央ばかりではなく、サイドにしっかり起点を作ることも必要だ。
何よりシュートの質をもっと上げなければならない。
今以上に攻撃の幅を広げるために、体を張ってドリブルで突破できる
清武、乾のような選手が入ると面白い。特に清武には注目している。
ドイツで大きな選手とプレーしている。体格差慣れしており、攻撃面で
役割を果たしてくれると思う。」wwwwwww
928:2013/06/06(木) 23:16:24.55 ID:OvA1mLEdO
ヘディング弱いチビは論外
これ以上セットプレーの守備が弱体化するのは戦術云々の問題じゃなく致命的
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:25:50.39 ID:8x+aKA1N0
川又はこれから成長しそうだね。荒削りなところはあるとしてもプレースタイルを見ると
最後までボールを追いかける姿勢が好感を持てる。
それにしてもザックは何で若手の競争意識を削ぐようなコメントをするのかな
今のFW陣に満足してるなんてポジションを狙う選手にとっても代表のFWにとっても良くない
930g:2013/06/06(木) 23:29:14.56 ID:VcEwXVgo0
師匠がPエリア付近で倒されてFKで得点狙うスタイル何で止めちゃったの?

遠藤と本田がいるし未だに効果的だと思うのに…
931:2013/06/06(木) 23:44:06.11 ID:2JkoYqHi0
俺はあの師匠のプレイスタイルが大嫌いだったwでも、ベルギー戦で手のひら返しをしてしまい、
師匠が居なくなって師匠の偉大さがわかったw弱いチームである以上、溜を作れる奴が居ないと駄目なんだよな。
932:2013/06/06(木) 23:48:54.90 ID:XeUftvyuO
香川の発言は李のようなタイプの選手がもっと必要ということで桶?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:54:16.83 ID:pk5sIlUB0
ベルギー戦の頃はまだ師匠師匠呼ばれてなかった気がするんだが?
934:2013/06/06(木) 23:59:18.64 ID:1GVqnUXN0
師匠はあれで演技派だがらな
アルパイのとかw

東アジアでは国内代表組+過去に招集済み+旬の選手かな?
すっかり忘れられているが、TJも呼ばれるかもね
柏サポ的にも微妙だが。
935:2013/06/07(金) 00:00:03.88 ID:2JkoYqHi0
呼ばれてなかったね、高原から嫌われてサッカー誌に「何であいつが居るのかわからん」って言われてたよねw
当時は俺もそう思ってましたw
936:2013/06/07(金) 00:04:42.45 ID:ri/D1a2A0
FWの場合、ゴール数での比較になるから、やはり柿谷や工藤を押す声が高まる。
ある意味前田は可哀想。
海外だとゴール決めなくても準レギュラーなら代表に選ばれる。
かえって楽なんだよね。
937:2013/06/07(金) 00:20:32.59 ID:GWyWIOO90
サッカーの面白いと思える事の一つに、同じものを観戦してても選手の評価が全然かわるって事があると思うんだよね。
これが、俺やここの板の住人のようなニワカ連中だけの話じゃなく、一流の監督と呼ばれる人たちの間でも起こる所が面白いw

前田だって得点王の時に呼ばれても切られたわけで、監督が考えるスタイルに合うかどうかは、得点と同じくらい大切なんやろね。
ちなみに俺は前田に期待してます。
938:2013/06/07(金) 00:21:56.22 ID:IltsxCu/0
準レギュラーとか誰も呼ばれてないやん・・・
ハーフナーはあれでも後半戦はずっとレギュラーだしな
つーかFWはそれ以外のライバルは全部国内組だし

むしろ一番優遇されているのは、今年全然なくせに過去の実績だけで今だ選ばれてる前田じゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:29:31.51 ID:1evKYFHR0
>>923
>岡崎がサイドに開いてそこから切り込んで点に絡むなんてシーンは記憶にないし

ボールが逆サイドにある時の岡崎がファーから飛び込む形は、
アジア杯の時にザックが岡崎に指導した形で、
サウジ戦のゴールやカタール戦で頻繁に見せていたはず
最終予選でもよく見ると逆サイドのクロスに相手の死角から遅れて入ってきてる場面がけっこうある
940:2013/06/07(金) 00:37:36.48 ID:GP/7E1Sv0
>>937
俺は前田が全然点を取れない選手になった原因の1つに、
ザックが前田へのビアホフ化への要求があったんじゃないかと思うんだよね
強さを求められた前田は筋力と体重アップの肉体改造を目指したけど、
ベテランになってからのそれは従来持ってた感覚の調整が出来ずに衰えを加速させた

ザックが前田を切れない原因の1つにザック自身の要求で前田を狂わせたかもという責任と、
もうちょっと我慢すればビアホフ的に化けてくれるのではないかというかすかな望みを繋いでいるのではと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:41:00.16 ID:eGVR5KAb0
ビアホフ化ってハーフナーじゃなかったっけ
942:2013/06/07(金) 00:42:45.58 ID:toChjEQ40
妄想しすぎだろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:29:06.59 ID:kA6p7EhI0
ビアホフだったらどんだけいいか・・・
944:2013/06/07(金) 01:30:27.98 ID:CBXWpnriO
前田推しつーのは本当よくわからない
単なるファンなんだろうな
945:2013/06/07(金) 01:32:14.20 ID:GP/7E1Sv0
>>942
まあ妄想なんだけどさ、劣化の原因が怪我や故障なら磐田が無理をさせる訳がない
なのに何年か前まで得点王争いしてた選手が、9ヶ月30試合3得点って異常な劣化速度な訳ですよ

昔はボールの扱い上手い部類の選手だったのに、今じゃドリブルで抜くどころかトラップミス連発
自分の肉体と感覚のズレがあって思うようなタッチができないんじゃなかと推測する訳です

そしてスピードは衰えチャンスにはことごとく一歩遅い、そして体が重いように見える
そういう点を総合して肉体改造失敗の可能性を感じる訳です

そしてJでは得点王という安定した成功の道を歩んでたのに、
「強さ」という「変化」を求めた人といえば、戦術的なレパートリーが少なく
ビアホフ的な1トップがどうしても欲しかったザックしかいないと結論づけられるのです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:52:24.44 ID:eGVR5KAb0
ハーフナーも前田も岡崎もそうだけど前線で受けて接触を避け過ぎなんだよね
もっとフィジカルを使って体張れないもんかね。
これは本田以外の日本人みなそうだけどフィジカルチャレンジを極端に避けることで
相手選手がボールの出所を読みやすいんだよね。そこでもっと一人一人が球際でギリギリまで体張れば
引き付けた分スペースが生まれる。日本の選手がビハインドになった時前線まで運べなくて困るのはそういう風に接触プレー
やわざと相手に近づくプレーができないからなんだよね。これはフィジカルが伴わないと危険だから難しいかもしれないけど
947カス:2013/06/07(金) 02:12:51.63 ID:h6ti+s3YO
前田は確かにフィジカルはないが独特の柔らかさがあるよ。そして運動量だよ。左に右に。そして選手との距離感を大事にし被らないようにしてる。頭のいい選手だよ前田は。一方岡崎は距離感なんて関係なし点取る事しか考えない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:46:28.83 ID:1evKYFHR0
>>946
マイクはオーストラリア戦で1回だけ背負ったままキープして、
本当にフィジカル強くなったんだなと感慨深くなった
でも、背負ったところでパス下手だから結局だめなんだけどね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:59:53.36 ID:eGVR5KAb0
ハーフナーはあれだけデカければフィジカル付けなくても腰を落とすだけで十分キープできるはずなのに
そうなると足元がおろそかになるんだよな。それだけでも十分代えの効かない選手になれると思うんだが・・
950:2013/06/07(金) 06:06:28.81 ID:K1qp2EB90
>>927
見方によっては正しいでしょ。
清武はしっかりとサイドで起点をつくり、SBと連動することで生じるズレでブンデスでやってるような相手と勝負する。
乾は起点にならずに常に勝負。

問題は清武が起点を作り酒井と連動して攻撃しても、乾が1人で攻めた方が迫力ない?ってとこ。
951:2013/06/07(金) 07:02:18.97 ID:5cAAceNS0
田代って使えた気がするけど
神戸でいまはもう劣化してる?
952:2013/06/07(金) 07:02:34.38 ID:QF9lgandI
頭がいいとか、よく走るとか、守備頑張るってww
FWに求められるのは、第一に得点力だろ
それが無理ならCBでもやっとけっつーのw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:08:47.06 ID:pYXhkLSW0
カスってのはわざわざ前田上げて岡崎貶すってなんか意図がありそうだなw
954:2013/06/07(金) 09:44:50.96 ID:a8CBzYcN0
>>952
残念ながらザックはそう思ってないようだ。
仮に前田が好きにやってハットトリックしても守備が疎かなら怒られるんじゃないか。
せめて控えにジョーカーとして得点力に特化したタイプ置いてもいいと思うけど。
955:2013/06/07(金) 09:52:27.79 ID:+XyVEK/IP
ザック 若手に苦言 飛躍望む (中日新聞)

FW宇佐美について
「2年前、日本に来たときに宇佐美を見て、非常に驚いたが、それから大きく成長していない。
今、彼がやっていることは、2年前に自分ができたことを今もやっているだけのように思う」

宇佐美のほか、FW宮市、FW久保、MF柴崎、MF磯村ら20歳前後の若手を代わる代わる召集してきた。
だが、期待とは裏腹に、柴崎以外は所属先でさえ先発として定着できておらず、伸び悩んでいるのが現状だ。

↑大迫が選ばれないのもこれが理由。柴崎は将来性あり
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:59:40.41 ID:iAq4K/VX0
まあ、コンフィデ迄は替えられないのだから良いとして
東アジア(罰ゲーム?)どうすんだろ。
ザックの事だから勝ちにいくだろうし、4231で国内組限定でしょ

        寿人(豊田)

原口(柿谷)  剣豪(東)  工藤(斎藤)

現状じゃこんな感じなのかなぁ?(寿人と工藤は逆有り)
957:2013/06/07(金) 10:12:24.23 ID:cDL68Nnr0
>>956
控えや新戦力のテストは大抵343でやってるから343だろ。
WBが誰よぶのか気になり、他は誰が召集外になるかまるでわからん。
2列目がおおいとかってので原口WBとか、WBは難しいから柴崎を試してみたりとかの面白フォメも見れるかもよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:45:07.10 ID:G4Tf7eMG0
>>956
誰がボール収めるのか貧弱な前線だなw
959:2013/06/07(金) 10:56:47.05 ID:6SAY0Ibe0
>>958
無理ッ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:06:34.92 ID:fTqXTgw80
>>956
ここで寿人には活躍してもらって
チャンスをつかんで欲しいな
961:2013/06/07(金) 11:14:16.74 ID:/JYfKXYdO
>>955
何がどう同じなんだ?大迫は明らかに成長してるだろ
代表レベルかは分からないが
962:2013/06/07(金) 11:31:09.96 ID:M/vDHFnM0
>>949
ハーフナーは前向いてもいいと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:36:30.95 ID:iAq4K/VX0
>>957
343だと全く想像がつかない。
DFは伊野波・栗原・水本並べるかなぁ、それくらいだw

>>958
大迫欲しいけどザックが呼ぶかなぁ?
呼ぶなら寿人の位置だね。
964:2013/06/07(金) 11:43:06.82 ID:BhRQtt5OO
大迫って城っぽくて信用ならん
まぁ城より点取ってないし城のがまだレベルは上だけど。
メンタル弱そうだよな大迫って
965カス:2013/06/07(金) 11:51:08.17 ID:N2Ik2JGkO
岡崎はニワカ好きそうだよな。ゴンとか松木とか
966:2013/06/07(金) 11:54:16.26 ID:/4rICUNW0
逆だろ
華麗なプレーするタイプじゃないからひたすら結果だしても叩かれてた
結果出しすぎて最近では叩けなくなった
967:2013/06/07(金) 11:56:11.38 ID:wJXVH8HLI
東アジアはこれで行け
柿谷 大迫
原口 工藤
柴崎 山口
後は誰でもいい。
968カス:2013/06/07(金) 12:01:26.65 ID:N2Ik2JGkO
岡崎の寿人ならまじで強いだろうな。香川クラスなら寿人の特性理解し、香川のパスに寿人が反応し点取るよ。寿人はキープからシュートが早く正確
969:2013/06/07(金) 12:57:56.11 ID:iWlDBN4b0
前から思ってたんだけど180前半の前田が長身FWっておかしくね?
970:2013/06/07(金) 13:04:48.87 ID:xFRUB3Di0
城より点取ってる選手なんていないじゃん
971:2013/06/07(金) 13:19:35.58 ID:F8irBkGrO
>>969
180前半台は標準サイズ、180未満だとチビ、180後半が長身かな。
ただ、空中戦では競り合いの強さや跳躍力、滞空時間に、ヘディングの強さと巧さも加わるから、ケーヒルみたいな小さいFWでも長身選手にひけをとらないのがいるけど。
日本人だと豊田や田代が身長の割りに空中戦強い部類
972:2013/06/07(金) 13:31:50.48 ID:/JYfKXYdO
工藤 大迫 柿谷 原口が伸びてるから永井もまだJにいたほうがよかったな
海外挑戦するのはいいけどたったシーズン10点で移籍ってのもなあ
973:2013/06/07(金) 13:47:56.20 ID:OQcl/PLf0
>>971
身長の割に強いって意味では工藤もそうじゃないかな
豊田ほど強いわけじゃないけどJでもクロスに合わせるのはうまい方だと思う
身体能力的な部分より相手との駆け引きとか入り方がうまいのかもしれんが
974:2013/06/07(金) 14:22:04.04 ID:BtYZrUJSO
李みたいにがむしゃらにゴールに執着する選手が代表には必要だと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:42:07.10 ID:54IuxQ0y0
>>974
アルビレックス新潟の外国人助っ人にブルーノロペスというのがいて
がむしゃらにゴールに執着する選手なのだが、全てのチャンスを見事に潰してくれてるよ
いまアルビレックスが下位に落ち込んでるのはほとんどこの『がむしゃらゴール執着の外人助っ人』のせい

がむしゃらにゴールに執着するなら、それ相応の実力がないと、かえって毒だよ
戦犯になるだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:09:20.77 ID:fTqXTgw80
どのFWも一長一短って感じで
本田・香川みたいな頭一つ抜けた選手がいないんだよな〜

裏抜けで寿人
速さで永井
高さでマイク
くらいか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:14:30.26 ID:54IuxQ0y0
>>976
本田香川だって一長一短だよ

本田は守備力低いしアジリティもスピードもない
香川は好不調の波が激しく、フィジカルが弱い、高さもない

日本はどの選手も一長一短
本田香川も例外じゃない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:33:52.25 ID:fTqXTgw80
>>977
そこをつッこむなよww

弱点もあるけど
本田は真ん中でのキープ力がマイナス部分を補って余りあるし
香川もそうじゃないか?
979:2013/06/07(金) 15:35:06.50 ID:D8I+/CWc0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:39:22.67 ID:54IuxQ0y0
>>978
そうやって長所だけをみれば
たとえば佐藤寿人の決定力だって、マイナス部分を補って余りあると思うよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:48:11.09 ID:fTqXTgw80
>>980
おれもそう思うんやけど・・・
代表の2列目の選手の質を考えても
寿人の動きは抜群に効果的に感じるし

とりあえず東アジアで活躍して欲しいな
982:2013/06/07(金) 16:24:16.91 ID:yzvverqW0
工藤でCF1枠埋まってるとしたら寿人呼んだら他の選手アウトじゃない?
柿谷は他のポジションの可能性もあるけど豊田千真大迫あたり置いといて
試す必要あるかっていうと微妙
983:2013/06/07(金) 16:37:43.12 ID:aCev1lP30
ベテランの前田がこんだけ不満出てるんだから同じ出来ならもう少し若いの使って欲しい
工藤、豊田、チマ、大迫あたり経験積ませる機会はあってもいいんじゃね?
寿人あたりは実力あるのはわかるけどあんま代表で活躍してるイメージないし、マイクは高さあるけど特別ヘッド強くないし、李はがむしゃらとかいう割に代表2得点でどうなの?って感じだから
984:2013/06/07(金) 16:48:33.74 ID:HQCnxznQ0
>>752
お前が近代サッカーの1トップの役割ができない馬鹿なのが悪い(笑)
いつまで理解ができないんだよ
985:2013/06/07(金) 16:51:01.76 ID:HQCnxznQ0
俺が、前田の代わりに推すなら工藤か大迫だな
豊田だの佐藤寿人だの、生かされたい足元が下手くそな
下がってプレーができない裏狙いだけの
奴をいまだにレスしてる奴はなんなんだ?
986カス:2013/06/07(金) 16:56:29.44 ID:N2Ik2JGkO
裏狙いのカスは岡崎だと
気づいてるか。寿人は厄介だよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:54:02.81 ID:KjcCQg+Q0
工藤はためしすらしなかlったってことは
ザック的には失格ってことだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:14:10.41 ID:iAq4K/VX0
>>987
試すタイミングがなかっただけでしょ、親善の前日試合だしw

背の高いOZに未だ未知数の背の低いFWがセットプレー守備含めて
練習2回ですぐにFITするとは思えない。リスクを取らなかっただけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:46:24.23 ID:lC0g1aWA0
試すタイミングがなかったというより、招集時に代表常連になるには実力不足と言ってる
今回呼んだのは若手へのご褒美のついでに東アジアへの準備目的だと思われる
990:2013/06/07(金) 18:52:00.12 ID:FSzQn9T90
佐藤
ゴールへの嗅覚、動きだしは断トツ
ポストプレーは普通
豊田
フィジカルの強さ、競り合いでの駆け引きがうまい
ポストプレーは微妙
大迫
ポストプレーはめちゃうま
渡辺
両足のシュート精度は1番
ポストプレーはへなちょこ

よって柿谷希望
991:2013/06/07(金) 18:56:45.50 ID:WmdrNDVNP
大迫
ポストプレーはめちゃうま

これってヲタが得点取れないときにいってる言い訳だから。
鵜呑みにするなよ。興梠とたいして変わらんよ。
992:2013/06/07(金) 18:57:01.74 ID:PuK4Dnpp0
呼んだ選手でさえ実力不足なら呼ばれていない選手はもっとって事になるな
993:2013/06/07(金) 19:00:18.46 ID:OQcl/PLf0
>>990
追加
大迫
ミドルとか印象に残るスーパーゴール率は高いが基本的に得点率が低い

マイク
身長は高いがヘディングはそこまで強くない
フィジカル弱め、足元なし
意外にスピードはあるかも

工藤
全て偏差値60といったイメージ
特質した特徴もなければ決定的な欠点もない
得点パターンはここ最近増えつつある


ポストプレーはだめ、ヒールが好き
ボレーはうまい方(左足に限る)
ヘッドは強くはない
994:2013/06/07(金) 19:02:09.91 ID:FSzQn9T90
単純に相手の脅威という意味では佐藤だろうな
ザックはバカだから価値がわからんだろうが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:07:38.70 ID:LdmilFVq0
今のシステムなら大迫が一番すんなりフィットすると思うけどな。
まあ今の前田使うんなら佐藤おいたほうがなんぼか得点力はアップするだろう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:10:51.35 ID:lC0g1aWA0
>>993
マイクのフィジカルは移籍してから半年間みっちり鍛えただけあって、
オランダでも通用するぐらい強くなってるぞ
柿谷は海外の選手相手にどこまで通用するかが未知数
フィジカルとかドリブルとか間合いの取り方とか、
最低限ACLでも出てないと上達し辛い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:11:54.41 ID:k3lHiVo10
上達しててあの出来じゃ
もうなにも期待できん
998:2013/06/07(金) 19:12:43.80 ID:tKIBOlzMP
:
999:2013/06/07(金) 19:13:53.78 ID:tKIBOlzMP
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:14:24.93 ID:k3lHiVo10
うめ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/