本田圭佑のキャリアが中村俊輔以下になりそうな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロシア出る頃は完全にピーク過ぎ
2:2013/01/14(月) 13:42:40.07 ID:p3l/mveq0
しかし、CL童貞の中田は超えただろ
セリエA優勝シーズン34試合中2試合のみフル出場
ベンチ顔見せ専門の中田以下ってことはあり得んな

まあ、本田がこのままピークを過ぎて行くにしても
セリエA各チームを厄介払いでたらい回しにされたよう惨めさはないな

どう転んでも本田は
29歳でボルトン年間最低点選手のまま引退した中田は超えてるわ
3:2013/01/14(月) 14:36:11.74 ID:svjSUYEqO
長州力は超えられない
4:2013/01/14(月) 14:41:35.64 ID:JCj3GOlF0
中村俊輔との話なのに、なんで中田の話にすり替えるの??
5:2013/01/14(月) 14:48:10.91 ID:g6opnX5MO
中村はGLでゴール
本田は決勝Tでゴール
6:2013/01/14(月) 15:02:26.85 ID:txlzcj9QO
本田のはまぐれフリーキックじゃんw
7:2013/01/14(月) 15:02:53.89 ID:p3l/mveq0
中田はCL童貞
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:04:17.39 ID:pQcqOZM30
本田>>>>>>>>>>中村
9:2013/01/14(月) 15:05:45.62 ID:txlzcj9QO
本田はアジア最優秀さえも取ってないよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:06:34.89 ID:pQcqOZM30
中村も獲ってないけどなw
リーガワーストイレブンは獲ったけどw
11:2013/01/14(月) 15:10:11.06 ID:txlzcj9QO
本田の小物っぷりが物凄い
12:2013/01/14(月) 15:37:04.68 ID:jzZyOI6yO
中田や中村と比べるにはリーガかプレミアでやらないとな。
今の所、比べるレベルじゃない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:38:17.27 ID:AlLOBf4I0
スコットランドリーグのレベルと評価

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/06/20/post_198/index2.php
「上位3、4チームを除けばセミプロレベル」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。
14:2013/01/14(月) 15:43:04.24 ID:T+w5hwMF0
3大リーグでやってない本田
4大リーグでもやってない本田
5大リーグでもやってない本田

まずは土俵に上がってくれないと比較もできない
15:2013/01/14(月) 15:45:44.21 ID:txlzcj9QO
ロシア(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:45:56.89 ID:ITc6iGHa0
もう1,2年モスクワでレギュラー張ったら同じくらいになるんじゃないか
17:2013/01/14(月) 16:46:53.03 ID:8TpfcKx9O
>>4

どこにでも沸く「中田珍者」を牽制してるんじゃないか
18:2013/01/14(月) 18:00:08.53 ID:tGz7+mf/O
っか茸以下に成り下がるていつゴリラが茸以上になったことがあるんだ?
19:2013/01/14(月) 18:03:14.72 ID:txlzcj9QO
本田ってスーパーゴールないよな
20:2013/01/14(月) 18:23:44.65 ID:saidqhA10
そういえば香川って国歌歌わないね
カンナムスタイルは歌うのに
21メシアニスタ:2013/01/14(月) 18:28:43.35 ID:5/D0DU8LO
ていうかメシアニスタ以外の俊さんオタがまだ生きてた事に驚きなんだよね
22創価しね:2013/01/14(月) 18:32:53.53 ID:TVYPohGWO
創価はどこにでもわくなwwwww
その茸もう腐ってるよwwwww
23:2013/01/14(月) 18:44:03.70 ID:txlzcj9QO
本田は香川に大きく差をつけられた感じ
24:2013/01/14(月) 18:51:39.22 ID:8TpfcKx9O
>>20

ああ、捏造動画を真に受けてるのか
それともアップした本人かな
25:2013/01/14(月) 18:55:50.08 ID:PxoJgQDQO
J→オランダ二部→ロシアw


その内活躍したといえるのはオランダ二部だけてw
26:2013/01/14(月) 19:03:47.97 ID:txlzcj9QO
かいざあけいすけ(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:06:52.23 ID:kAho+Aor0
さすがにモスクワでは活躍してる部類に入るだろ
28:2013/01/14(月) 19:11:19.34 ID:txlzcj9QO
地元紙ではD評価の本田(笑)
29:2013/01/14(月) 19:38:19.56 ID:jzZyOI6yO
アンチの作為かも知れないがセリエで流れからのゴール1と言われてる俊輔と比べる土俵にさえ立てないのがコイツww
30:2013/01/15(火) 00:10:01.00 ID:o25HKJUCP
この板だと中村はかなり下じゃないだろうか。小野と同じくらいでしょ?
南アW杯で舌戦に持ち込んだけど、エースの座も奪われたわけだし。
31:2013/01/15(火) 05:03:58.97 ID:yw6F9oEj0
CLって今みたいに注目され出したのって2000年以降で、中田は1990年代から2000年代にかけてが選手としての全盛期だったからな。
32:2013/01/15(火) 10:20:47.22 ID:UsKr2A+50
カンナムスタイルを歌っていたことすら捏造扱いする香川信者
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:43:47.76 ID:kVFnmQCO0
中村の3大リーグでの実績なんて中村の評価を下げる要素にしかなってない
4年プレーして流れからたった1ゴール3アシスト
しかもワーストイレブンも取っちゃったし
ぶっちゃけ3大で醜態さらさずにずっとスットコでプレーしてた方が評価高かったと思うよw
34:2013/01/15(火) 15:59:27.73 ID:Eh+XEWNA0
中村はスットコでしか活躍できなかったのが痛かったな。
CLビジャレアル戦でゆり姉に糞みそに言われてたのは笑ったw
35:2013/01/15(火) 20:35:59.95 ID:150GZoDb0
まあ、どう転んでも代表での実績は揺るぎないレベルだな

今後、中村以下に落ち込むことはないとは思うが
さらにその下にはDF以下の得点力だった中田が控えてるからな
本田は良くやってるわ

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点
 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)

■中澤佑二(DF)
 国際Aマッチ 110試合 17得点 得点率/試合 0.154
 得点した最上位国 2006.02 アメリカ(当時のFIFAランク6位)

■田中マルクス闘莉王(DF)
 国際Aマッチ 43試合 8得点 得点率/試合 0.186
 得点した最上位国 2010.05 イングランド(当時のFIFAランク8位)


■森島寛晃(MF)
 国際Aマッチ 64試合 12得点
 得点率/試合 0.187
 得点した最上位国 2000.06 フランス(当時のFIFAランク2位)

■中村俊輔(MF)
 国際Aマッチ 98試合 24得点
 得点率/試合 0.244
 得点した最上位国 2005.06 ブラジル(当時のFIFAランク1位)
 
■本田圭佑(MF)
 国際Aマッチ 40試合 12得点
 得点率/試合 0.300
 得点した最上位国 2010.06 カメルーン(当時のFIFAランク19位)

■香川真司(MF)
 国際Aマッチ 37試合 12得点
 得点率/試合 0.324
 得点した最上位国 2012.10 フランス(当時のFIFAランク13位)
36:2013/01/15(火) 23:22:50.07 ID:I0pB04e00
俺が思く欧州ビッグクラブに敬遠される理由の本田の欠点

・絶対的なスピード不足。ドリブルしてる相手に素走りで追いつけない
・1対1の個人技が弱い。自分で仕掛けて突破していく回数の不足
・左足しか使えない。持ち変えで遅れるし、プレーが単調で見切られやすい
・判断が遅い。ボールを持ってからどこに出そうか考えている
・そのわりにアイデアがなく、視野も狭いため、意外性のあるパスを出せない
・スタミナ不足。後半の失速は最早お約束、最近は前半で尽きる時も
・運動量不足。ノロノロ歩き、オンザボール後→オフザボールへの浸透、走りが足りない
・守備での献身性の低さ。緩々プレスにアリバイ守備、きちんとチェックに行かない
・FKの劣化。全盛期の見る影もなくなり、枠に行くのはショボイ軌道ばかりで簡単に止められる
・キック力の劣化。膝負傷後、威力がなくなり、当たり損ないばかり
・フィジカルの劣化。膝負傷後、接触を避けるようなプレースタイルになった
37:2013/01/16(水) 11:30:50.38 ID:+cykXRwC0
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
38:2013/01/16(水) 13:02:25.08 ID:Q12G+iLA0
※得体の知れないロシアリーグのレベル※

様々な国でプレーした松井大輔
「下手すぎて自分も下手になるんじゃないかと思った」

期待の若手酒井高徳
「(ロシア4位)-相手が弱いので何とも言えない」

本田の上位互換清武
「(ロシアからのオファーを受けて)ステップダウンでしかない」



ア本田圭佑「ロシアリーグはレベルが高い」←(爆笑)

過去の参考発言
中村俊輔「スコットランドリーグは世界7大リーグ」←(爆笑)


ビッグマウスだけどビッグクラブからのオファーはエアーだけ(笑)
そのビッグマウスに騙され続ける
情弱本田ヲタ(笑)
39:2013/01/16(水) 13:23:56.59 ID:W5XlN6nYO
>>30
ロシアで通用しなかった松井の発言を晒して恥ずかしくないか?
40:2013/01/16(水) 23:09:29.17 ID:ZJlkYu9SO
本田もたいして通用してないよな
地元紙からは粗大ごみ扱いだし、記者評価はDだしw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:39:11.48 ID:yr8gLiMj0
CL童貞とかいっても、中田全盛期当時は、CLなんて誰も注目してなかった
42:2013/01/17(木) 09:42:19.39 ID:TbE7mQjW0
ロシアって恥ずかしい
43:2013/01/17(木) 11:08:58.57 ID:a1AJltNQ0
>>41
中田が出られる実力じゃないのに注目させるわけにいかんしな
44:2013/01/17(木) 12:25:59.68 ID:Zo2cZD87O
>>37
香川ってこんなにしょぼいのか?
45:2013/01/17(木) 15:23:36.71 ID:+mruQy6GO
パラグアイ戦 ノーゴール
グアテマラ戦 ノーゴール
アルゼンチン戦 ノーゴール
韓国戦 ノーゴール
ヨルダン戦 ノーゴール
シリア戦 PKゴール
カタール戦 ノーゴール
韓国戦 ノーゴール
オーストラリア戦 ノーゴール
ペルー戦 ノーゴール
チェコ戦 ノーゴール
韓国戦 ゴール(清武からごっつぁん)
アゼルバイジャン戦 ノーゴール
オマーン戦 ゴール(長友からごっつぁん)
ヨルダン戦 ゴール (前田から強奪PKでごっつぁんハット)
オーストラリア戦 ノーゴール(球乗り尻餅で迷惑かけただけ)
ベネズエラ戦 ノーゴール(シュートもパスもキープもFKも糞で迷惑かけただけ)
UAE戦 ノーゴール(決定機をことごとく外し懲罰交代)
イラク戦 ノーゴール(決定機をことごとく外しパスミス連発、ボールロスト連発でチームに迷惑かけただけ)
ブラジル戦 ノーゴール(決定機をことごとく外しボールロスト連発しただけ)
オマーン戦 ノーゴール(糞パス連発、ボールロスト連発、キープもできずディフェンスさぼりチームに迷惑かけただけ)←New!


なんというゴミ
46:2013/01/17(木) 15:47:33.73 ID:n3VdZLgTO
まーた中田珍者が現役選手たちを妬んでいるのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:50:04.77 ID:tZRY/AHV0
スットコはレベル低すぎる
そしてそこでしか通用しなかった中村俊輔
しかもWCは未勝利
どこを評価すればええねんw
48:2013/01/17(木) 16:27:24.52 ID:n3VdZLgTO
中田珍者は本田香川などの現役代表のみならず、いまだに中村俊にまでコンプレックスを抱いてんだもんなあ
憐れだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:43:38.09 ID:5udcVnHc0
スコットを世界7大リーグと称し過剰なまでの持ち上げ酷かったなあ
レベルは試合見れば分かるけどほんと>>13の通りだからね
それだけにスペイン移籍して微塵も通用せずに化けの皮が剥がれる様は痛快だった
50:2013/01/17(木) 17:40:01.91 ID:n3VdZLgTO
中田もプレミアで1得点、流れの中では0で散々だったな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:14:12.47 ID:OxGMMQOW0
ゴールもアシストもほとんど無かった俊さんw

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:20:35.93 ID:OZClT5b10
話題を逸らそうとする茸オタってなんなの?
そんな逃げ腰なら最初からこんな糞スレ立てなきゃいいのに
53:2013/01/17(木) 18:25:58.90 ID:a3d2B7ppP
海外サッカー板ならまだ議論の余地もあるが、日本代表蹴球スレだしなあ。
俊さん、親善試合と予選しか活躍してないしな。
本田みたいに、本戦の勝ち試合で二度、引分け試合(PK敗け)で一度、
計三度MOMになった人間と比べるのは無理がありすぎる。
54:2013/01/17(木) 20:41:36.24 ID:+mruQy6GO
ワールドカップで評価されたのは遠藤のフリーキック

本田のはスルーw
55:2013/01/18(金) 00:25:46.85 ID:jJrTCMQCO
まあ二人とも中田よりはいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:55:45.39 ID:u51ZZw+l0
>>54
で、そのWCで俊さんは何してたん?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:00:04.89 ID:143P52m50
58:2013/01/18(金) 12:16:59.43 ID:Wzb9y4210
カガシンwwwwwwwwww
59:2013/01/18(金) 12:32:52.07 ID:yTVW0j/+0
セルティックのスターだからな
ロシアで小活躍の雑魚なんか話にならない
60:2013/01/18(金) 12:35:35.73 ID:jOGi/2yIO
本田は昨シーズン地元紙に粗大ごみ扱いされ、記者評価もDのカスだからな
61:2013/01/18(金) 12:42:33.19 ID:Wzb9y4210
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
62:2013/01/18(金) 12:44:29.63 ID:ei9+YBLe0
中田以下にならなけりゃいいって
63.:2013/01/18(金) 13:13:20.86 ID:GbO3qXPPi
>>2
>しかし、CL童貞の中田は超えただろ

いや、これは中村に関しても言えることだけど、CL出てる一段、二段格下リーグの強豪よりもセリエA、リーガエスパニョーラ、プレミアリーグのクラブ、とくに上位クラブならなおさら、の方が上だから。
(ステップアップという観点からもそうだけど成長という観点からも対戦相手がより強い上位リーグの方がいいね。)

なので今後も勘違いしてCL出れるからと知らないリーグ行くんじゃなくて3大リーグに行ってもらいたいね。
試合出れる出れないの関係でそのリーグの下位クラブでも出れないなら都落ちでもしょうがないけど。
64.:2013/01/18(金) 13:20:42.33 ID:GbO3qXPPi
なので欧州CL出られるという餌に釣られてCSKAに行ったのは正直失敗というかもっといい道があったのに勿体無かった。
普段の対戦相手も自チームより格下ばかりになりかつ3大リーグ(4大リーグ)より劣って小さなお山の大将状態で成長的にも移籍アピール点でもよろしくない。

ロシアプレミアリーグで上位でCL出られるとこよりも3大リーグ(4大リーグ)行った方が正解だった。そのリーグの下位であっても。
65:2013/01/18(金) 13:34:30.01 ID:jOGi/2yIO
正解だとしても実力ないからノーオファーだし…
66:2013/01/18(金) 14:17:20.99 ID:qWkTdKz3O
え〜、移籍シーズンの度に「○○(ビッククラブ)からオファー」て報道あるじゃないですかぁ(棒読み)
67.:2013/01/18(金) 14:47:05.71 ID:GbO3qXPPi
>>65

オファーはあったけど(そこはどうでもいいんで)、有る無しの前にロシアプレミアリーグに行ったのが失敗だったと言ってるんだけど?

欧州CLに釣られるんじゃなくて下位でもセリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ(加えるならブンデスリーガ)だよ。(このレスにレスする場合、オファーの話出すと論点ズレるんで以後無しで)

論点はリーグの格>欧州CLって点ね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:37:42.91 ID:Vx6bUJwO0
あんまCLに拘らない方が良いと思うんだよなあ。。。

W杯もそうだけど、カップ戦はお祭り要素強すぎる。
そこで活躍してもステップアップの決定打にならん事については
本田も俊輔も、自らそれを証明してきたじゃないか。

リーグ戦でどれだけ力を発揮できるか、が選手の本分でしょうよ。
本田も俊輔も、それを履き違えてCLに拘ったから現状のようになっている。

中田のようにあくまでリーグに主眼をおいて未来を見据えるべきだし、
そうした中で、長友、内田のようにCL出場の機会にも恵まれれば素晴らしい、と
そのようなスタンスであるべきだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:16:42.62 ID:rUJrQgYv0
>>54
ワールドカップで中村俊輔は何が出来たのか早く答えろよw
70:2013/01/18(金) 16:41:05.10 ID:WyLbaJKXO
早くプレミアかリーガでペルージャやレッジーナクラスのクラブ行って中田や俊輔以上にやれるの証明しろよwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:46:04.25 ID:Ztim33TS0
本田さんは>>51を超えられるのか・・・
俊さんという果てしなく高いハードルを超えてみろ(棒
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:51:15.95 ID:16qEtGFo0
まあ、ワールドカップは歴代最高級の選手(ペレ、マラドーナ、メッシ、ロナウドなど)にとっては、
評価や比較の対象となるのは分かるけど、日本人選手にとっては、それほど大きな査定項目ではないよな。
それよりも欧州リーグ戦やCLでどれだけやれたかがでかい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:13:40.14 ID:Vx6bUJwO0
中田はペルージャで結果出してステップアップ、
長友もチェゼーナで結果出してステップアップ、
香川もドルで結果出してステップアップ、
当の本田も、レベルは低いがVVVで結果出してステップアップ・・・

キャリアアップには、所属リーグでの実績が全てと言っても過言ではない。
CLやW杯の活躍など、選手に注目するキッカケでしかない。

何故なら、獲得するクラブにとって最も大事なのは
リーグを通して安定した戦力として期待できる継続性だからだ。

いくらCLでFKをぶち込んでも無駄。
特に本田のFKはまぐれっぽく見えるんだから・・・
74:2013/01/18(金) 19:42:54.16 ID:jOGi/2yIO
同じ土俵にさえ立てない本田は完全にオワコン

本田のフリーキックはマグレだろ
75:2013/01/18(金) 20:03:47.15 ID:hUVUUysC0
このスレで両方を叩いてる中田信者が本当に鬱陶しいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:19:54.50 ID:PkyhISp+0
本田とか何がすごいのかわからんwただのビックマウスだろwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:25:24.14 ID:CoW+4n8pP
今のままなら間違いなく俊さん以下
俊さん超えるんならロシアで国民的英雄になるか
スペイン イタリア イギリス ドイツあたりで結果残すのどっちかだろ
俊輔スコットランドではまじ英雄だからな
日本で例えるならバース クロマティみたいになってるの見てちょっと引いた
78:2013/01/18(金) 22:33:32.28 ID:jJrTCMQCO
中田より上だからいいよ
79:2013/01/18(金) 22:41:55.68 ID:jOGi/2yIO
中田はセリエAだしな

本田はロシア(笑)が限界w
80:2013/01/18(金) 22:54:17.05 ID:jJrTCMQCO
セリエの一発屋
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:56:34.96 ID:CoW+4n8pP
>>80
一発すら出せてない奴よりマシだろ
82:2013/01/18(金) 23:13:22.32 ID:WyLbaJKXO
中田や中村は晩年でもプレミアやリーガからオファー来た

一方今が全盛期の口田さんはトップリーグに移籍さえできない現実ww
83:2013/01/18(金) 23:18:12.48 ID:jJrTCMQCO
>>81
一発屋認めちゃったかw
本田はアウェーでのワールドカップ、CLと中田の全キャリアで出来なかったことをすでにやってのけてるしな
84:2013/01/19(土) 01:10:38.21 ID:tKywI7Z80
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
85:2013/01/19(土) 03:16:39.44 ID:kL9xTM9e0
中村→未だに中村の動向を見てるセルティックサポが多数いるスターの一人 マンUに2試合2得点
本田→一部じゃロシアでカップ戦一つ(爆笑)CLは他人から与えてもらった枠(爆笑)
86:2013/01/19(土) 08:18:53.52 ID:WFxEwV31O
本当は中田信者か



31: あ [] 2013/01/19(土) 03:27:53.63 ID:kL9xTM9e0

本田が最低
中田がいればこんな雑魚使わない
中田のフィジカルはこんな雑魚に比べたら格が2つ3つ違うし中央に安定をもたらす

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1356843940/31
87:2013/01/19(土) 08:32:06.25 ID:0+97mCqIO
本田ってパスあんま上手くないな
シュートもだけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:56:10.05 ID:a0QS6GiHP
>>83
お前も一発すら当ててない事を認めたようなもんだろw
89:2013/01/19(土) 11:41:08.48 ID:WFxEwV31O
ついには妄想w
一発屋って悲しいよな
中田=ダンディ坂野か
90:2013/01/19(土) 11:56:03.91 ID:qVy2boVM0
そういえば香川って国歌を歌わないのにカンナムスタイルを歌うよな
91:2013/01/19(土) 13:00:41.60 ID:WFxEwV31O
という捏造をこのところ頑張る中田信者
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:01:27.36 ID:86v0F+Mm0
中田は
「日本国嫌いですから」とまで言った男だからなw
93:2013/01/19(土) 13:16:46.79 ID:MLdi+RBa0
本田は単純に中村茸より能力が低いだけ。
中田は鈍足なだけ
94:2013/01/19(土) 14:33:34.32 ID:fYrte8+jO
稲本以下だろ本田なんてw 10年後も中田や俊輔は語られるだろうが、欧州実績が全くないこんな雑魚は南アを振り返る時に出てくるくらいで殆ど記憶にないだろうな。
95:2013/01/19(土) 15:05:15.52 ID:0+97mCqIO
南アフリカもごっつぁんゴールとマグレフリーキックだけだし
96:2013/01/19(土) 15:20:15.12 ID:0+97mCqIO
清武は完全に本田越えたわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:21:03.34 ID:WQ/z+hBn0
ネドヴェド氏

ttp://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130117/90487.html

ネドヴェド氏は日本人選手について問われると、
「レッジーナにいた中村俊輔(現横浜FM)が最も印象に残っているよ」と語り、
「彼のテクニックは一級品だった」と称賛した。また
98:2013/01/19(土) 16:56:52.56 ID:7nk4TpsaP
>>97
「もちろん、中田(英寿氏)のこともよく覚えている。偉大な選手だった」と、
ペルージャやローマなどで活躍した中田氏も印象的だったとして名前を挙げた。
99:2013/01/19(土) 17:49:05.71 ID:WFxEwV31O
中田珍者はどこでも暴れるな〜
心配しなくてもあの大の字は悪い見本として語り継がれるだろうよ
100:2013/01/19(土) 18:13:46.25 ID:ihFtwy7KO
そもそも本田がいつ茸やヒデよりキャリアが上になったんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:48:47.40 ID:RI71EXcK0
WC未勝利の茸が何だって?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:56:46.01 ID:RI71EXcK0
いつスットコでしか通用しなかった茸のキャリアがそんな大層になったんだ?
3大リーグという同じ土俵に立ってない?
そもそも茸の3大リーグ時代なんて黒歴史だろw
103:2013/01/19(土) 19:07:19.55 ID:0+97mCqIO
本田はロシアでさえイマイチだしな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:09:34.93 ID:RI71EXcK0
大金で有力選手を獲得してるロシアと違ってスットコはガチJ以下
セビージャの会長いわくクソリーグだとよw

スコットランドリーグのレベルと評価

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/06/20/post_198/index2.php
「上位3、4チームを除けばセミプロレベル」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。
105:2013/01/19(土) 19:22:04.22 ID:WFxEwV31O
ここも中田珍者の隔離スレになりそうだなー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:24:18.45 ID:HjMhS7jV0
福田健二の証言を図らずも実証して見せた中村俊輔
107:2013/01/19(土) 19:40:27.16 ID:ihFtwy7KO
W杯が判断基準て…キャプ翼でしかサッカー知らんのかな?
108:2013/01/19(土) 19:41:10.44 ID:zFlwLk2oO
キャリアでも実力でも中村以下だな
口田圭って一応今が全盛期なんだろ?
しょぼすぎるだろw
109:2013/01/19(土) 20:55:02.63 ID:0+97mCqIO
本田ってスーパーゴールないよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:01:36.16 ID:X1pMVeVv0
じゃあ判断基準はスコットランド?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:54:00.70 ID:3dI+0DWH0
>>102
同じ土俵に立てないのは本田だろw
本田が3大リーグに行きさえすればハッキリするのに
オランダやドイツでしかプレーできないから、比較すら出来ないw

今言えるのは、
今のロシアと殆ど同じレベルの当時のスコットリーグの茸はMVP。
本田はロシアですら、平凡なプレーヤーに過ぎない、という現実。
112:2013/01/19(土) 23:56:51.23 ID:fYrte8+jO
プレミアかリーガに移籍して三年以上試合に出れば中村と比較できるのに同じ土俵にさえ経ってないのが本田さんww
113:2013/01/20(日) 01:41:15.88 ID:RS5ubsRBP
https://twitter.com/haruto323
そうそう(笑)いずれは1トップ曜一朗2列目真司、乾、キヨでボランチ螢とタカこうなるよ(笑) 本田死ぬほど嫌い(笑)

はると @haruto323
サッカー大好き!セレッソ大阪愛してます(^^)好きな選手ゎ真司、乾、キヨ、ボギョン!長居にゎ7番ボギョンユニでよく現れます(笑)
和歌山

https://twitter.com/haruto323/status/279454508113879041
加熱する本田移籍報道…マンUが長友とダブル獲得狙う? ポルトも興味か http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20121214/85714.html … @SoccerKingJPから 長友だけでええやろ 本田えー(´Д`)絶対いらんやろ ラツィオへでも行っとけ。

https://twitter.com/haruto323/status/292245823469809665
海外招集するんですよね? 本田と岡崎怪我しろ(笑)

https://twitter.com/haruto323/status/292247941102592001
真司、乾、キヨが揃って出るには邪魔なんでやつらわ(笑) チョッパーが…(笑) どこの試合見てるんですか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 00:13:53.58 ID:7Yy4uWxF0
http://twitter.com/fk_8b316/status/253732876359696384
乾きた!本田どけ!www乾真司コンビは絶対な!

http://twitter.com/haruto323/status/253729333309480960
きたーーー真司、乾、キヨそろったー(^-^)v左乾、真ん中真司、右キヨでえぇやん!もう本田ゎ1トップやるかボランチやるかベンチにおとなしく座っとけ(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:31:23.15 ID:tMPNXxUH0
ロシアとの比較ならスットコのほうがずっと魅力的だよな。
成熟したサッカー文化・サポーター、美しいスタジアム、
プレミアからのスカウト、元スター選手の多さ、
競技レベル以前にこれだけ差がついていれば、選択するのはほぼスットコだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:20:39.57 ID:nBb48Zga0
え〜と・・・冗談で言ってるんだよな?w
スットコなんてスペイン2部以下だからw
116:2013/01/20(日) 05:55:26.25 ID:E/n/K7KKO
↑世界リーグランキング的に変わらんロシアリーグもスペイン2部以下ってことですね?
117:2013/01/20(日) 06:26:04.66 ID:xIEpGfvOO
スコットで無双してMVPの中村

同じくらいのレベルのロシアで特に目立った活躍もできない更にELで戦犯になった口田圭佑w
118:2013/01/20(日) 07:05:33.92 ID:GkYap7XP0
スコットとロシアリーグなら、まだスコットの方が確かにいいね。
ロシアはレベル以前に馴染みが無いし。
119:2013/01/20(日) 08:09:46.87 ID:X6gaI08u0
>>104
福田健二って誰はりますか?
120q:2013/01/20(日) 10:53:24.48 ID:SdZsNvd10
>>114
残念ながらそれは無いな。
前イングランドの新聞の記事で読んだけど…
人口500万人程度の地方リーグ
2強以外は設備もボロボロでアマレベル
育成システムが未整備で、まれに自国の良い選手がいても隣のプレミアにすぐ引き抜かれる。
年金目当てで引退間近の選手が2強に来るか来ないか程度。
最近はレンジャースも財政的に厳しい。
中村が居た頃も、リヒテンシュタインのチームに負けたり、チェコのチームに8−0で負けたり…
実際見ても、J2ぐらいが実情かな。
121:2013/01/20(日) 11:00:08.95 ID:nhxLItPDO
>前イングランドの新聞の記事で読んだけど…


曖昧すぎワロタw
スコット≧ロシア(笑)だから本田ってほんとゴミだな
122:2013/01/20(日) 11:52:31.29 ID:E/n/K7KKO
一応リーグランキングではロシアのほうが上だよ。大差ないけど

まぁ、だからといってゴリラが茸のキャリアを上回ったことはないわけだけど
123:2013/01/20(日) 12:11:07.09 ID:TufWPDauO
スコットとか論外だろ資金力が違いすぎる
ロシアと比べるならトルコだな
124:2013/01/20(日) 12:11:14.34 ID:PL+0dewK0
反日売国ソフトバンクのCMに出る香川って最高だよな
125:2013/01/20(日) 12:19:09.24 ID:Hjolml7T0
>>123
どんぐりの背比べ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:24:59.98 ID:/EeUaTI+0
エトーやフッキがスコットに来るかよw
スコットの歴代の最高選手がラーションレベルなんだろw
そのラーションもエトーの控えだった
まあそういうことだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:41:02.84 ID:/EeUaTI+0
スットコMVPでセルティック英雄マクギーディとやらもロシア移籍したんだぞw
しかもそこで本田以下w

ロシア>>>>>>超えられない壁>>>>>スットコ
128:2013/01/20(日) 17:47:56.34 ID:Am27lBRlO
プレミアかリーガに移籍して最低三年プレーしないと永遠に中田や中村と比べられることができない口田ww
129:2013/01/20(日) 18:10:22.83 ID:nhxLItPDO
オランダ2部でしか通用しなかった本田は結局平山レベルなんでしょ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:34:29.75 ID:R8Q6WqLz0
茸信者は何ドサクサにまぎれてロシアとスコットのレベルが大差ないとか言ってるんだよ
近年ロシアに移籍した選手でスコットランドMVPのマクギーディなどは小物に過ぎない
よく調べてみろ
言っとくがロシアの方が遥かにレベルが高い
131:2013/01/20(日) 18:48:28.26 ID:Am27lBRlO
そうだなCLで全チーム最下位で終わるくらいレベル高いもんなロシアは
132:2013/01/20(日) 18:52:14.17 ID:rmv8bWhSO
本田が一年目マクギーディ以下の評価だったのをもう忘れてるんだな。
まぁMVPとったら少しは認めてやるか。
無理だと思うが。
133:2013/01/20(日) 19:34:38.32 ID:ILsBwRmr0
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)。
その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
JFAの姿勢に問題はないのか?ちなみにFIFAの基準を無視してる国は世界で他にたった5ヶ国程度。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
134:2013/01/20(日) 19:34:51.03 ID:Am27lBRlO
そもそも口田さんの実績はマグギーディー以下のだろww
失礼過ぎるwww
135:2013/01/20(日) 20:02:09.36 ID:E/n/K7KKO
選手一人の評価でリーグ同士のレベルが決まるて(笑)んじゃイタリアで活躍できなかったフォルランはスペインでゴールデンブーツ穫ってるからセリエに比べてリーガは比べるのもおこがましい雑魚リーグてことでぉK?
136:2013/01/20(日) 22:11:10.35 ID:AQAPHArvO
↓中田信者の糞くん さすがこういうコテにしてるだけあるなw


828: 糞 [] 2013/01/16(水) 22:31:30.85 ID:JWp9P+om0

我輩は自分がうんこだと自覚していたのか
ひとつ成長したな
137:2013/01/20(日) 23:35:28.38 ID:hGLvFECB0
本田はまじで中村以下のキャリアだな
低レベルロシアですら突出した存在になれないってのは実力が無いだけだ
底辺でもう何年やってるんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:35:41.70 ID:OZWHBQpq0
海外組が殆ど居なかった時代に
エール二部で活躍した程度で
次世代スターなんて騒がれた本田は
本当に運が良いというか、なんというか・・・

香川長友内田清武吉田宮市etcが
プレミアセリエブンデスで通用してる今の時代に
エール二部VVV本田がいくら頑張ってても、雑魚扱いでしょw

代表に抜擢される事もなかったろうし、
VVVからロシア行ったの?終わったねこの若手・・・的な。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:38:55.76 ID:OZWHBQpq0
海外サカ板の
「ひっそりと海外でプレーしてる選手」スレで
細々と語られるだけの存在に過ぎなかったろう。
140:2013/01/21(月) 05:58:22.37 ID:y3icMzIeO
今でもそのスレに該当するだろ
こいつがなんで代表に呼ばれ続けてるのか謎だな
下手糞すぎて明らかに浮いてるのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:48:58.45 ID:rBRbmdq00
PFC CSKA Moscow 本田圭佑 part.88
http://www.logsoku.com/r/football/1262428040/

565 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] : 投稿日:2010/01/08 13:17:27 ID:P0gFmhYF0
オランダの記者
[ ロシアリーグは若手が行くようなリーグではない。]
[ 終わっている選手が行く墓場だ。]
[ かりに適応できなくて失敗しても誰も見ていないから株も下がらずに大丈夫だ。]
by サッカーダイジェスト
142:2013/01/21(月) 15:20:57.39 ID:E1xh7CnQP
>>138
俊さんが最低レベルに下げた日本人選手の評判を
日本人も中田や俊さんみたいに扱い難しいのばかりじゃないと上げてくれたんだが?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:26:38.32 ID:/ZsFSMHH0
ネイマールのファッションとか髪型とか、明らかに本田を意識しているしな。
影でみんなに笑われていた中田とは大違いだ
144:2013/01/21(月) 15:34:52.28 ID:a+briCJk0
中田と俊輔なら中田の圧勝
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:42:38.46 ID:khBOK2MhP
>>142
本田の方が監督とモメたりして扱い難しい選手だったけどな
146:2013/01/21(月) 17:16:01.53 ID:E1xh7CnQP
本田は監督に意見を言っただけで揉めてない。
監督とも殆ど喋らない俊さんとは違う。
147:2013/01/21(月) 17:19:31.16 ID:Js/cUHDhO
ゴリラ厨の痛さ爆発(笑)
148:2013/01/21(月) 18:06:22.90 ID:9LbxpQLKO
主要リーグに全く相手にされてない雑魚だからなw
中田や俊輔と比べる舞台に立ってない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:06:48.44 ID:OZWHBQpq0
>>142
ロシアでの評判上げてもしょーがないっしょw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:18:38.01 ID:khBOK2MhP
>>146
監督とも殆ど喋らない ってのは単なるお前の妄想だろw
151:2013/01/21(月) 18:22:46.36 ID:furjrb/w0
シャルケやトッテナムでも本田はベンチ入り無理だな
遅すぎてついていけないわ
152:2013/01/21(月) 18:23:59.33 ID:a+briCJk0
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:25:48.37 ID:OZWHBQpq0
だいたい、エール二部のくせに
当時A代表呼ばれてる時点でおかしい。

今だったら、カレン以下の存在なのに。

本田はよほど運が良かったw
154:2013/01/21(月) 18:31:56.45 ID:furjrb/w0
>>153
エール2部で点とればスポーツニュースでトップ扱いで
「本田すげええ」だった時代があったんだよw
155:2013/01/21(月) 18:37:22.05 ID:9LbxpQLKO
俊輔がリーガで駄目だったし、海外組が全く居ない状態だったからこの雑魚を持ち上げるしかなかった。

実力がないからW杯後は当然キャリアアップはできてない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:41:06.71 ID:OZWHBQpq0
22歳 香川   ドルトムント ブンデス制覇
23歳 長谷部 ヴォルフスブルク ブンデス制覇
22歳 内田   シャルケ ブンデス・カップ優勝
23歳 中田   ローマ セリエ制覇


22歳 本田 VVV エール「二部」制覇
 ・
 ・
 ・
24歳 本田 CSKA ロシアカップ優勝
 ・
 ・
 ・
26歳 本田 未だロシアリーガ・・・
157:2013/01/21(月) 18:46:07.69 ID:furjrb/w0
オランダ・ロシアとマイナーなルートを選んだおかげで
実力がバレにくいのはあるよね
なんかよくわかんない不気味なリーグでやってるからいろいろごまかせる
158s:2013/01/21(月) 18:47:23.62 ID:loszc3TE0
[JFA(日本サッカー協会)のトンデモ公式記録]
知らない日本人サッカー・ファンはアホ?
 FIFA(国際サッカー連盟)の基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFAの特徴。
 対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール・オリンピ
ック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これでいいのか日本サッカー協会、そして日本人サッカー・ファン?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
159:2013/01/21(月) 18:51:33.88 ID:9LbxpQLKO
本田が主要リーグ行ってたら云々のたらればで実力誤魔化して引退できるし、ロシアでいいんじゃねw
160:2013/01/21(月) 22:27:32.58 ID:Qbx905iW0
>>156 23歳中田 ローマ セリエ制覇

さりげなく中田まで並べるなよw

正しくは
23歳中田英寿(笑) ローマ セリエ制覇
全34試合中スタメンたったの5試合フル出場2試合のみ
総出場時間532分(6試合分以下)

要するに
23歳中田英寿(笑) ローマのベンチで顔見せ セリエ制覇

>>>本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田英寿(笑)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:37:19.80 ID:bGMTMq/R0
中田信者?   

ID:a+briCJk0
http://hissi.org/read.php/eleven/20130121/YSticmlDSmsw.html
162:2013/01/21(月) 23:41:46.37 ID:Js/cUHDhO
そのベンチにいく権利すら貰えないのがゴリラなわけで…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:10:33.70 ID:s+sQWTVK0
>>160
たとえ顔見せだとしても、
5大リーグにすら移籍できない本田よりずっと上w

ローマは当時最強セリエのリーグ制覇クラブ。
エアで凋落したセリエのラツイオ程度がやっとの本田には縁もない世界。
164:2013/01/22(火) 10:53:10.85 ID:iSKY309s0
その通り
エアラツィオの本田がどうこう言える選手じゃないわローマ中田
165:2013/01/22(火) 11:12:17.44 ID:H7SRIaIp0
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
166:2013/01/22(火) 11:22:56.00 ID:4Q4ocPN1O
↑ゴリラ厨の痛さ爆発
167:2013/01/22(火) 12:25:44.32 ID:GQdZgcbyO
本田厨のふりをした中田信者が居ついてるので注意
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:53:42.88 ID:Sep4/eZ+O
無理やり本田持ち上げるとき
「長友や本田は凄い」みたいに長友の名前と並べようするのはやめてくれ
クラブでの実績不足を長友で補おうとするな
169:2013/01/22(火) 13:08:25.99 ID:CtMHoE0+O
サッカー経験がないと所属クラブでしか判断できない
170:2013/01/22(火) 14:44:09.95 ID:ct537iqZO
だなw
本田の記事はいつもビッグクラブのエアオファーしかないしなwww
171:2013/01/22(火) 15:11:46.52 ID:iSKY309s0
内容も結果もないから所属クラブがビッグクラブにならない
172:2013/01/22(火) 15:26:05.20 ID:H7SRIaIp0
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:34:24.13 ID:2dUhwvW70
本田は日本サッカーの歴史に名前を残したが茸は・・・
174:2013/01/22(火) 17:39:22.90 ID:4Q4ocPN1O
所属クラブでしか判断できないとか、茸が名前残してないとか…(笑)

ゴリラ厨てバカ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:40:51.48 ID:2dUhwvW70
え?茸って名前残したの?
代表の歴史振り返る時に茸なんて出てくるか?w
たとえ出てくるとしても低迷期の象徴としてだろw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:42:34.55 ID:2dUhwvW70
茸オタはロシアを馬鹿にするがスコットは遥かにそれを下回るという現実w
177:2013/01/22(火) 17:56:26.57 ID:3NBLJEA3O
ドングリの背比べという現実w
まぁ一生ロシアでザッケローニ辞めたら代表には二度と呼ばれないだろうが頑張れやw
178:2013/01/22(火) 18:11:12.16 ID:ct537iqZO
主要リーグ経験なしで引退ww
まぁJでも元々、必要とされないレベルの選手だしなww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:20:49.03 ID:at4gHX/e0
本田を貶す事柄のほとんどが中村に強烈なブーメランとなって返っていく内容なんだよなあw
唯一3大リーグ経年無しってのは例外だが中村の3大リーグの実績もしょぼいからからそれもなんかねえ・・・
180:2013/01/22(火) 19:33:34.01 ID:4Q4ocPN1O
ゴリラ厨が頑張れば頑張るほど哀れで…
181:2013/01/22(火) 19:38:26.94 ID:admcZgUBO
>>179BBA発見
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:39:52.64 ID:IFHlhunPP
>>本田を貶す事柄のほとんどが中村に強烈なブーメランとなって返っていく内容

具体的にどの辺?
183:2013/01/22(火) 19:44:04.13 ID:admcZgUBO
自演くさいとこ
184:2013/01/22(火) 19:51:24.17 ID:GQdZgcbyO
どうせ中田信者の一人二役の本田下げ中村下げだろう
ついでに香川も叩いてるようだな
185:2013/01/22(火) 20:01:55.42 ID:4Q4ocPN1O
なぜここで中田信者がでてくるのかがわからない
186:2013/01/22(火) 20:07:36.85 ID:izLfnRtq0
今の本田は実力的には
サンダーランドでもハノーファーでもオサスナでもキエーヴォでもベンチ外レベルだよ
187:2013/01/22(火) 20:32:15.20 ID:GQdZgcbyO
>>185

こんなふうにあちこちに潜伏してるから



現役選手が大嫌いな中田信者
ID:t8qvTkd90
http://hissi.org/read.php/eleven/20121020/dDhxdlRrZDkw.html
188:2013/01/22(火) 22:24:46.38 ID:hQlR0TIL0
>>182
どっちも3大は勿論、5大リーグで実績を残せなかったってことじゃねーの?
上でもさらされているが、セリエでの中村の成績はかなり惨いものだからなー。
スポンサーのおかげで強行出場していただけだからな…
スットコはプレミア2部、J・K以下のレベルだし…

まぁ上でも言われているようだが本田もこのままロシアで終わるようならクラブでの実績は中村と大差ないかもな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:36:02.32 ID:IFHlhunPP
>>188
Jリーグを過大評価しすぎだろw
それなりなのは鹿島 浦和 横浜FM 柏 大阪Gくらいのもんだぞ 
Kリーグなんて八百長だらけ 試合数もJの半分くらい
選手を育てる環境も劣悪 将来的に沈むだろ 
190:2013/01/22(火) 22:38:21.27 ID:Ifu6SdwAO
本田はJでもイマイチだったよな
191:2013/01/22(火) 22:46:10.41 ID:hQlR0TIL0
>>189
Jを過大しているんじゃなくてSPLのレベルが低すぎる。
中村が在籍してた頃も京都に引き分けたりしている。
リヒテンシュタインのチームに負けたり、チェコのチームに0−8で負けたりね。

お前が認識しているかわからんが、スコットランドは人口500万人。北海道と同等レベル。

マカリスター、フレッチャー等稀に良い選手が出てもプレミアに引き抜かれる。 
育成システムは日本は勿論韓国より整備されていない。
グラスゴーの2チーム以外は財政的にも厳しく、選手のレベルもアマチュアレベル。
実際見た限りは、J2下位か、JFL上位程度。

アル中デブデブになった太っちょガッツァが無双してMVPとったり、SPLで得点王とった選手がプレミア、2部でベンチを暖めている事例は沢山ある。

チャンピオンシップがスコットよりレベルが上とは常によく言われているよ。
お前も下の記事とか読んでみなよ。
http://www.walesonline.co.uk/footballnation/football-news/2011/07/20/championship-better-standard-than-spl-says-cardiff-city-star-craig-conway-91466-29085985/

まぁ英語だから中村とおんなじで語学力ゼロなら読めないだろうがw
192:2013/01/22(火) 22:48:45.61 ID:JKz/F6QY0
こういうスレって、お決まりの煽り合いにしかならんなあ
193:2013/01/22(火) 22:51:47.82 ID:Ifu6SdwAO
中村はマンUからフリーキック2発決めて伝説になったけど本田は何も無いなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:52:04.04 ID:IFHlhunPP
>>191
選手の墓場リーグって意味じゃJもスコットもロシアもあんま変わらんだろw
何知識人ぶってんのwww
195:2013/01/22(火) 23:00:43.91 ID:ct537iqZO
CLで全チームダントツ最下位なのはロシアリーグくらいだよなww
196:2013/01/22(火) 23:02:16.74 ID:hQlR0TIL0
>>193
伝説になったと日本で報道されているだけだけどな。
本田ごときの肩持つ気もねーけどCLでFK決めたのはおんなじだし、W杯で多少活躍したから瞬間風速はそんなかわらねーな

>>194
別に知識人ぶってねーけどw
英語なんていまどき喋れて普通だろw
本田ですら喋れるしなw

アホみたいに主張繰り返すんじゃなくて、根拠示しただけ。
お前が勝手に劣等感かかえてんじゃねーのw

まぁ海外行くなら3大、譲っても5大で実績のこさねーとな
SPLは明らかに上とかいうアホがいたから根拠示して反論しただけ
J、K、SPL、ロシアの小さい差で俺もどーこ言う気はねーよ。
197:2013/01/22(火) 23:07:28.10 ID:Ifu6SdwAO
本田信者見る目無さすぎワロタw


夏になると「冬にビッグクラブに移籍する」
冬になると「夏にビッグクラブに移籍する」
※以下繰り返し



ノーオファーでフィニッシュですww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:11:59.34 ID:IFHlhunPP
>>196
http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11
日本よりやや上ですがw
ちなみに中村がスコット移籍した時は日本はもっと下だったけどwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:14:37.53 ID:7mctTiWH0
オランダ2部 最優秀選手 監督 新人王 得点王 2008/09〜2011/12
http://nl.wikipedia.org/wiki/Gouden_Stier_%28voetbalprijs%29

各選手のページを見ればわかるが4大リーグに行った選手はいない リーグアン、ポルトガルもいない

※以下のゴール数は全て1シーズン最多の数字

オランダ2部最優秀選手
2008/09 本田圭佑
2009/10 Mark de Vries オランダ1部→フランス2部→[オランダ2部、スットコ、イングランド2部3部を転々]→34歳でオランダ2部MVP
2010/11 Marc Hocher  多くを2部で過ごし14ゴール 1部では2ゴール
2011/12 Arne Slot   2部で15ゴール→1部で6ゴール→33歳にしてオランダ2部MVP

オランダ2部得点王
2008/09 Sandro Calabro  2部で25ゴール→1部で8ゴール→スイスで2ゴール
2009/10 Michael de Leeuw 2部で25ゴール→1部で10ゴール
2010/11 Johan Voskamp  1部で6ゴール→2部で29ゴール→ポーランドで6ゴール
2011/12 Jack Tuyp    1部で7ゴール→2部で26ゴール

2部得点王はせいぜい平山レベルだし
2部MVPを誇らしげにしているファンが憐れ
本当にロシアがちょうどいいリーグだと思う
200:2013/01/22(火) 23:17:55.79 ID:hQlR0TIL0
>>196
へーw
お前は本気でこんなランキング信じてるんだw
1リーガ
2ブラジル
3ブンデス
4セリエ
5プレミア
2012のランキング見ただけでも同意できる人探すほうが難しいと思うぞw

一応根拠持ってきた点は評価してやるけど、説得力無いと逆効果だぞw
201:2013/01/22(火) 23:18:59.55 ID:hQlR0TIL0
200は
>>198
ってことで
202:2013/01/22(火) 23:20:19.05 ID:Ifu6SdwAO
アンカミスするとか余裕なさすぎワロタw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:21:38.79 ID:IFHlhunPP
>>201
少なくとも特定の選手を批判 中傷 卑下するために勝手な脳内ランキング前提にして話されるよりはるかにマシだろwww
そんなクズなら早く死んだ方がいいよ いや マジでwww
204:2013/01/22(火) 23:33:13.89 ID:hQlR0TIL0
>>203

お前劣等感以外に被害妄想がすげーな
基本リーグについての私見を語っただけだがw
中傷、卑下はしとらんぞw
まぁ海外行って言葉も覚えようとしねーで、人種差別されたとか、他の選手、監督の悪口言ったり、自分の実力不足を他人のせいにする人間は軽蔑しとるがな。
まぁ日本人の恥だと思っているよ。
お前が中村俊輔が大好きならごめんなw

俺も北米で仕事してたけど、夢のような日々だったよ。
語学力は急上昇するし、言葉が喋れれば視野、世界観が広がる。

俺はそれなりに根拠示した上で主張しているがなw
後で一生懸命探してきたっぽいがお前もそのランキングどおりに信じるならそれでいいんじゃんw
個人の主観なんだから反論しあって当然だしw
別に俺はお前に市ねともクズとも言わんがw

ところでお前は俺の提示した記事読めたか?
感想聞かせろよw
それとも英語すら読めない低脳君なのか?
(市ね、クズとはいわねーけど低脳なのは事実だろw)
205:2013/01/22(火) 23:35:48.10 ID:Ifu6SdwAO
頭悪いんだね
206:2013/01/22(火) 23:59:33.82 ID:ct537iqZO
主要リーグからオファー来ないので中田や俊輔と比べるレベルじゃありませんww
207:2013/01/23(水) 00:27:39.53 ID:h6uT+RxrP
俊さんはセリエでポジション奪えなかったのに、
日本企業が胸スポンサーに付いたら、
ライバルが突然移籍していなくなるとかいろいろと黒すぎる。
208:2013/01/23(水) 00:37:00.35 ID:U34nztDw0
俊輔はレッジーナ歴代ベストイレブン
209:2013/01/23(水) 01:04:21.76 ID:Sixqc+XQO
中村と比べるのは中村に失礼すぎるな

口田圭佑って実力的にも実績的にも巻辺りと同レベルだろ
210:2013/01/23(水) 01:07:29.42 ID:q6bykvGsO
矢野とかかな…
良くて平山かな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:33:20.71 ID:IR8wmHR00
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
212:2013/01/23(水) 02:39:59.75 ID:w8oEcSG2O
レベル下がったセリエからエアオファーしか来ないのが本田さんww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:45:45.85 ID:IR8wmHR00
地元サポーターから酷く野次られ、地元記者はなんで中村を使うんだと監督に厳しく詰め寄る始末だった
普通そんなチーム歴代ベストイレブンがいますか?
214:2013/01/23(水) 04:21:48.29 ID:DcKxxtXn0
まあ森本以下だしな
そんなんで俊輔は3大でプレーしてたんだぞ、一方本田はw
みたいな論調の奴が気持悪い
215:2013/01/23(水) 05:00:55.51 ID:dYXYb0QXO
そもそも同じ土壌に立ててすらいないのに比べることが間違いないなんだけどね(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:10:25.53 ID:uCx0gGVA0
本田圭佑対イタリアクラブ(インテル2戦、パレルモ2戦)

4試合1ゴール2アシスト(すべて流れ)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:19:08.62 ID:uCx0gGVA0
本田圭佑対スペインクラブ(レアル1戦、セビージャ2戦)

3試合1ゴール(FK1)1アシスト
218:2013/01/23(水) 07:50:06.88 ID:WKFQdZFM0
エアーと比べるのは俊輔に失礼
セルティックで印象残した俊輔とロシアで特に印象に残るような事してない本田じゃあな
格が違うよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:03:08.07 ID:94bY/dFt0
WCの英雄とWCの戦犯比べちゃう?
ちょっと酷なんじゃない?w
220:2013/01/23(水) 08:13:53.48 ID:dYXYb0QXO
英雄(笑)
221:2013/01/23(水) 10:56:26.55 ID:iix9GcZJ0
茸信者と香川信者の創価タッグをなめたらあかんで〜
222:2013/01/23(水) 11:30:15.35 ID:dYXYb0QXO
創価とかしか出せないところが涙を誘う…(笑)
223:2013/01/23(水) 12:38:55.42 ID:w8oEcSG2O
まるでインテル戦とレアル戦で活躍したかのような書き込みだなww

こういう作為を本田信者は平気でやるからなww

実力がないからオファー来ないんだよこの雑魚には
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:28:21.89 ID:94bY/dFt0
セリエA流れから1ゴール3アシストの中村w
本田4試合1ゴール2アシスト
レベル違いすぎてワロス
225:2013/01/23(水) 19:40:01.72 ID:nMZV0UizO
中田信者両方叩いてるな〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:43:22.35 ID:qJUTICEyP
セリエA流れから1ゴール3アシストの中村
セリエAからオファーの無い本田

だろ
ってか本田の4試合1ゴール2アシストってのは何時の記録だよw
227:2013/01/23(水) 20:02:14.79 ID:dYXYb0QXO
なんでこの板て選手批判者=香川信者or旅人信者扱いなの?
228:2013/01/23(水) 20:10:07.30 ID:nMZV0UizO
>>227

参考資料

あちこちに潜伏する現役選手が大嫌いな中田信者
ID:t8qvTkd90
http://hissi.org/read.php/eleven/20121020/dDhxdlRrZDkw.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:21:37.58 ID:y9r4GCHD0
>>227
そうすると話逸らすのに都合がいいみたいよ
230:2013/01/23(水) 20:25:16.49 ID:dYXYb0QXO
要するに逃げの道具なわけだ(笑)
231:2013/01/23(水) 20:35:37.64 ID:nMZV0UizO
>>229
そのセリフも君のような中田信者でなければ説得力があるのだが
232:2013/01/23(水) 20:46:20.39 ID:6YyayF/80
荒れてるね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:49:34.74 ID:UOAY7hWt0
>>226
> ってか本田の4試合1ゴール2アシストってのは何時の記録だよw

2009-2010CLインテル戦2試合、2010-2011ELパレルモ戦2試合だろ
234:2013/01/23(水) 20:54:50.17 ID:nMZV0UizO
中田って本田より中村より遥かにショボいのに、
信者が事実を受け入れられずいまだに2ちゃんを荒らしつづけてるから困る
235:2013/01/23(水) 21:09:57.96 ID:nMZV0UizO
↓中田信者が埋めおとしてもう書き込めなくなったスレ、並みの基地外じゃない



小倉隆史はケガ無かったら中田英寿以上だったか? 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1339608621/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:21:22.40 ID:ra+LN0Pr0
中村81試合1ゴール3アシスト
本田4試合1ゴール2アシスト

同じ土俵で勝負ついちゃったな
本田の圧勝
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:26:12.31 ID:3wKY1kC10
2005 コンフェデ杯 ブラジル戦 1点目 中村俊輔スーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=DfixH1lVe-o

2005 コンフェデ杯 ブラジル戦 2点目 中村俊輔FK
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc#t=7m30s

2003 コンフェデ杯 フランス戦 中村俊輔FK
http://www.youtube.com/watch?v=vqsWeDJASNs

2003 コンフェデ杯 フランス戦 中村俊輔 ルーレットからの右足シュート
http://www.youtube.com/watch?v=RoqKl34td8Y

いっぽう本田は
・ブラジル戦のようなキーパー正面のヘナチョコシュート
・枠に行かないことが多くFKのこぼれ球を誰かが押しこむことも一切無い
・A代表でFKが入ったのは生涯一度きり
・右足ではショボいシュートしか蹴られない

・中村俊輔 代表98試合 24ゴール 27アシスト
 本田圭佑 代表40試合 12ゴール 3アシスト(笑)

・対戦当時のFIFAランキング
俊輔が対戦した時のブラジルは1位、フランスは2位
本田が対戦した時のブラジルは14位 (フランスは13位) ゴールはカメルーンの19位が最高であとは雑魚専
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:41:09.77 ID:qJUTICEyP
何で流れからのゴールとセットプレーを分けてるのかが分からんw
239:2013/01/23(水) 21:49:40.93 ID:Sixqc+XQO
トップ下に居座ってるのに40試合3アシストwww
キープ(笑)溜め(笑)はいいから点に繋がるプレーしろよ口田圭佑w
240:2013/01/23(水) 21:53:13.59 ID:q6bykvGsO
本田ってスーパーゴールないよな
ごっつぁんゴールばっかり
241:2013/01/23(水) 21:59:06.38 ID:TuK1/isl0
中田、中村、小野、彼らのプレーをリアルタイムでみてきたが
本田のプレーには何の驚きも無いんだよな
むしろ失望することが多い

欧州のスカウトも同じ考えだと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:41.41 ID:ra+LN0Pr0
本田>>>>松井>>>>茸
243:2013/01/23(水) 22:19:57.91 ID:TuK1/isl0
本田はスピードに欠けるからな
出足の数歩が恐ろしいほど遅く頭の回転も遅い

「えっ?なんで今のタイミングでパスコースが見えてないの?」
「おいおい。ただでさえ判断が遅いのに持ち替えてんなよ!!」
「何で毎回入る可能性の低いゴロのシュートを打つんだよ?この下手糞はもう打つなよ!」

なんて感じでウンザリする
244:2013/01/23(水) 22:24:34.17 ID:iix9GcZJ0
茸が消えて日本は強くなったな
245:2013/01/23(水) 22:27:34.69 ID:q6bykvGsO
本田のパスって受け手に厳しいよな
だからトップ下なのにアシストが無いんだよな
246:2013/01/23(水) 22:32:59.67 ID:igyA/YuuO
毒茸が日本の成長を遅らせた
247:2013/01/23(水) 22:42:30.28 ID:dYXYb0QXO
>>239>>243
それ、茸にも当てはまっちゃうから言わないほうが…

まぁ、ゴリラ厨はこういうことも言えずにただ「茸ウホウホ」言ってるだけだが
248:2013/01/23(水) 22:42:56.49 ID:q6bykvGsO
本田いないほうが日本強いな
249:2013/01/23(水) 22:45:59.70 ID:nMZV0UizO
二人とも中田よりは凄く役に立ったよ
中田はあれだけ代表にいて得点PK除いたら二桁いってないんじゃなかったか
アシストもやたら少ないし
250:2013/01/23(水) 22:55:57.25 ID:q6bykvGsO
本田もPK除いちゃったら…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:00:45.34 ID:ra+LN0Pr0
2002年トルシエ「中村を外した理由は中村がいるとベンチが暗くなるから」
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1277965187/

2010年某チームメイト「中村さんが入るとチームが暗くなる」
ttp://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1270989697/

トルシエ 茸いらね→ベスト16
ジーコ 俊輔最高→予選敗退
岡田 茸いらね→ベスト16

誰が崩壊させてたか一目瞭然w
岡田ジャパンに至ってはあのどん底にいたチームが中村を外した途端、誰も予想してなかったほどの快進撃w
その動かぬ決定的な証拠をみんな目撃してるからなあ
252:2013/01/23(水) 23:01:40.71 ID:nMZV0UizO
PK除いても中田の得点率は上回るだろ
253:2013/01/23(水) 23:02:31.17 ID:dYXYb0QXO
>>249
でも顔面強打ダイビングヘッドとか少しは記憶に残るものがあるし。
ゴリラは…ある?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:06:44.84 ID:OF9fKWWC0
WC16強戦士>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>中村俊輔
255:2013/01/23(水) 23:09:55.11 ID:Ao9V9ulf0
WC16強戦士>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>中村俊輔>中田英寿(笑)


代表当落線上まで劣化しあの中村にTOP下を奪われたた中田(笑)
ジーコのリオの自宅にまで押しかけてゴマすり工作

ドイツW杯で引退した元日本代表の中田英寿氏(29)が、26日にブラジルで
行われる前日本代表ジーコ監督(53)=フェネルバフチェ監督=の二男で歌手
のブルーノ・コインブラさん(28)の結婚式に出席することが19日、分かった。
この日、マレーシアで行われたアジア杯の抽選会で引退以来初めて公式の場
に姿を見せた中田氏はその後米国を経由してブラジル入りする予定。

 中田氏は現役時代の2003年12月にプライベートで当時の代表監督だった
ジーコ監督のリオデジャネイロの自宅を訪問。その際にブルーノさんとも親交を
深めた。現地ブラジルではジーコ監督主催のチャリティーマッチの開催があると
報道されたが、現時点でその予定はなく挙式出席が目的。ジーコ監督もトルコ
から駆けつける予定で、再会を果たすことになる。

 この日、アジア杯の抽選会に出席した中田氏はAFCのホームぺージで「数年
前までは日本や韓国が優勝候補だったかもしれませんが今やそうでないでしょう。
前回大会よりも厳しい戦いになるのではないでしょうか」などと語っている。

【報知】中田氏、アジア杯は「前回より厳しい」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20061220-OHT1T00033.htm
256:2013/01/23(水) 23:10:52.98 ID:nMZV0UizO
お、奇形児コピペの人w

中田って中村にトップ下争い負けたよな〜
257:2013/01/23(水) 23:13:34.84 ID:nMZV0UizO
奇形児コピペの人ってのは本田と中村に異常にコンプレックス持ってるうんこ君のことね
258:2013/01/23(水) 23:13:35.25 ID:dYXYb0QXO
ゴリラ厨てサッカーそのもので「ウチのゴリラは凄い」って言えないの?
259:2013/01/23(水) 23:15:05.45 ID:wH49GH8n0
そういや昔、セルティックに茸がいた頃、マンUをFKで沈めたのが一番のピークなんだよなぁ
マンU負けちゃったから茸は勘違いしたんだよなぁ
260:2013/01/23(水) 23:43:33.06 ID:TuK1/isl0
日本が弱小国なのはしょうがない。本田が試合に出れてしまうレベルだからね
ただ今の弱いブラジルにあそこまでやられるとはね
261:2013/01/24(木) 02:39:09.22 ID:ZcN3EZeq0
吉田の試合観てたがサウサンプトンでも本田無理
本田よりテクもスピードもある李でも無理だしな
262:2013/01/24(木) 02:52:45.56 ID:LzrqhEfdO
こんなチンタラしてサボるやつ主要リーグに居ないからw

ロシアがお似合い
263:2013/01/24(木) 11:46:45.02 ID:1Gxd8jTX0
茸がいた時の代表は暗黒時代だったな
茸が消えてから目に見えて強くなってワロタ
264:2013/01/24(木) 15:15:30.76 ID:jaxyAk+LO
昔から中田が居ないと代表強いよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:08:37.16 ID:bX9PR8QX0
茸が居ない時の代表の強さ、人気は半端ないw
266:2013/01/24(木) 18:21:52.11 ID:mTY5QI+U0
中村ってハイライトなら凄い選手に見えるよね
http://www.youtube.com/watch?v=5BZjBqHolwY


ハイライトですらしょぼいプレーしかない口田圭さんw
そもそもスーパープレーなんてしたことないからハイライト動画がほとんどないんだよなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:22:46.02 ID:V/Po9BTp0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
268:2013/01/24(木) 18:30:59.67 ID:1Gxd8jTX0
たしかに香川はカンナムスタイルならすごく見える
269:2013/01/24(木) 20:18:50.84 ID:jaxyAk+LO
このスレも中田珍者に潰されたか〜
270:2013/01/25(金) 00:20:32.45 ID:vjByGJDqO
実力ないからロシア(笑)止まり
271:2013/01/25(金) 02:56:18.37 ID:PY3oSf0r0
実力がある真さんはカンナムスタイルだからな
272:2013/01/25(金) 04:47:31.83 ID:2a0LjXulO
ゴリラのプレーで語る部分がないから茸が抜けてから代表強くなったとか香川=カンナムとか創価とか思い込みやサッカー関係ないことしか言えないんだろうなぁ…ゴリラ厨が哀れすぎる…
273:2013/01/25(金) 11:44:58.09 ID:s3BVuABxO
事実を思い込みということにしたい香川信者wwwwwwwwww
274:2013/01/25(金) 11:54:02.64 ID:2a0LjXulO
ほんとゴリラ厨て哀れ(笑)ゴリラ批判は香川厨て既に思い込み&被害妄想やん
275:2013/01/25(金) 13:28:36.23 ID:JJu1I5FaO
実力がないから主要リーグの舞台に立てないだけだよこの雑魚は
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:27:26.93 ID:N2RXG7WR0
稲本以下なのは間違いない
277:2013/01/25(金) 15:18:29.83 ID:drLXRB+R0
ドリブルができない
ミドルを打てない
ボール奪取できない
1対1で勝負できない
個人技がない
前に仕掛けられない
球際ですぐにロスト
後ろに逃げるだけ
自分で前にボールを運べない
トップ下のくせにゲームメイクできない
シャドーの動きだけしかできない
ボール運びは他人任せ
トップ下やらせると代表もクラブも勝てない


香川はただの営業社員、ゴリ押しされてるだけの雑魚
278:2013/01/25(金) 15:41:11.65 ID:2a0LjXulO
↑本気でかわいそうになってきた…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:43:34.79 ID:7YM9pWTK0
>>277
それ全部出来る日本人選手が居たら教えて欲しいわw
280:2013/01/25(金) 15:46:28.72 ID:MfoXXnWJP
同じくらいできない選手はいっぱいいると言わないと反論になってないのでは?
全部出来る選手いたら教えろって何なの?
オツム弱い人?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:48:54.62 ID:7YM9pWTK0
>同じくらいできない選手

頭悪そうな表現っすねw
282:2013/01/25(金) 16:06:14.15 ID:drLXRB+R0
香川トップ下の現実

相手:ウズベキスタン
主力が6人出場停止で
直前に行なわれた韓国とのテストマッチで、4失点で敗戦していたチーム

香川トップ下の日本

香川がゲームメイクできずロストとバックパスばかりで逆起点になって戦犯
試合中から香川はバックパスとロストばかりだと実況で叩かれる
するとカガシン発狂でなぜか試合中から本田叩きを始め出す
「香川は悪くない」「他の日本人選手がレベルが低すぎるからだ」
「本田がトップ下だったらもっと悪い結果だった」と言い訳
試合後の香川も
「欲しいタイミングでボールをもらえなかった」と周囲を責める
カガシンも同調して日本代表を叩きまくる
283:2013/01/25(金) 16:21:05.97 ID:2a0LjXulO
↑ほんとかわいそう…
284:2013/01/25(金) 16:48:12.15 ID:PY3oSf0r0
たしかにカンナム香川は可哀想だ
285:2013/01/25(金) 16:59:49.60 ID:drLXRB+R0
価川信者w
286:2013/01/25(金) 17:01:10.62 ID:q/S/XLGGO
何故かすっかり中田信者の巣だな
また本田中村香川に粘着か
287:2013/01/25(金) 18:02:05.06 ID:JJu1I5FaO
主要リーグでやれない雑魚もはや乾や清武以下だからなこいつw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:07:10.40 ID:z3MxvPVN0
3大リーグとはいっても中村みたいに81試合1ゴール3アシストみたいなレベルの選手でも
ジャパンマネースポンサーがいれば行けるんだよ
289:2013/01/25(金) 18:11:02.36 ID:JJu1I5FaO
晩年でも主要リーグからオファー来るのが中田と中村
全盛期でも主要リーグに全く相手にされてないのが本田ww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:55:07.07 ID:7YM9pWTK0
日本国の代表エース扱いである本田に
ジャパンマネーが付いて回らないわけが無い。

具体的なスポンサーマネーでなくても
本田が移籍することで期待できる経済効果は、
クラブにとって、それなりにあるはずだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:05:16.97 ID:go2UQbIJ0
>>289のように、下位クラブまで含めて主要リーグだのリーグレベルだのの括りでサッカーを語るのは、
もういくらなんでも的外れすぎ。そもそもリーグランキングに関係あるのは大昔から各リーグの上位クラブのみだから。

だいたい中田の時代から、ペルージャのような残留争いの弱小プロビンチャクラスは、
単にセリエAに所属して試合をしてるというだけで、運営予算も選手の給料も上位の1/10以下のオマケ。
実態はブラジル代表レギュラークラスが居た当時のJリーグ上位よりむしろ劣るぐらいのレベルでしかなかった。

それを当時のマスコミが味噌も糞も一緒にして、世界のトップ選手が居並ぶトップリーグに日本人が移籍し肩を並べた。
ということに無理やり確信犯で持ち上げて煽っていただけの話で、それがインチキであったことは今どき誰でも知ってる。

さらにその頃よりも格段にCLの重みが増し、戦力分散化が進んだ現代において、
中堅リーグの上位と上位リーグの下位を、リーグという括りで比較するのは死ぬほどナンセンス。

で、本田がたいした選手だとは思わないが、中田がフィオレンティーナに移籍した当時の移籍金3億円程度か、
それでも難しければ、CSKAの刑期を終えてのゼロ円移籍なら、4大リーグの残留争いの零細クラブレベルなら、
まだ拾ってくれるクラブはいくつかあるんじゃねの?

ただしそれが実現したからといって、本田が主要リーグに移籍出来たと評価するような日本人は、さすがにもういないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:07:31.00 ID:0S581LwO0
それを言うなら中村の欧州移籍は移籍金すらかかっていないわけだが
293:2013/01/25(金) 22:17:55.98 ID:LPD8EQivO
あんまりアホンダを馬鹿にしてやるなよ
あいつの才能と実力考えたらチェスカに行けただけでも大大大成功なレベルなんだぞw
294:2013/01/25(金) 22:30:31.39 ID:q/S/XLGGO
>>289
何故スレチの中田まで持ち上げるの?
295:2013/01/25(金) 23:59:46.21 ID:7GLJQTPy0
今年最も活躍したと思うスポーツ選手ランキング2012
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/005/23bWtZj8kbCS/p1/

1位 吉田沙保里
2位 内村航平
3位 澤穂希
4位 香川真司
15位 長友佑都
25位 川島永嗣

あ、あれ、何で本田さん40位にも入ってなくて圏外なの

日本代表のエース(笑)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:17:04.82 ID:iYzWMM3r0
中田との対談で、対峙したマテラッツィの凄さを中田に語る

マテラッツィは中田の元チームメイト。当時の中田からしたらパシリ。


長友に世界を知った風にCLでのインテルの凄さを語る。

長友インテルに移籍、完全レギュラー。本田ロシアのまま。
297:2013/01/26(土) 00:50:10.60 ID:tLoqdbhgO
本田ゴミじゃんw
298:2013/01/26(土) 08:42:33.51 ID:JgJK9OkjO
ゴリラスレで香川叩いてる奴てゴリラ厨なのかアンチ香川なのか、どっちなんでしょ?
299:2013/01/26(土) 10:58:51.63 ID:O7/qipxj0
香川信者が暴れてるから香川が叩かれるんやろな
茸信者も暴れてるから茸が叩かれるわけやな
そうかそうかやから
300:2013/01/26(土) 11:07:29.18 ID:cb5Nfmcn0
本田とかいう下手くそはロシアの強豪に入ってまだロシアリーグ制覇してなかったのかよw
セルティック中村は軽く連覇してんのにw

所属したすべてのクラブで未だに1部リーグ制覇未経験のゴミ
301:2013/01/26(土) 11:09:29.23 ID:mgM7XnA6O
カンナムスタイルを歌って落ち着けよ粗大ゴミ信者
302:2013/01/26(土) 11:15:07.36 ID:cb5Nfmcn0
CSKAの足引っ張る本田他人が勝ち取ったCLでドヤ顔
一方俊輔は自ら出場兼獲得

もう完全に結論出ちゃってるね
303:2013/01/26(土) 11:33:25.19 ID:O7/qipxj0
たしかに茸が消えて日本が強くなったという結論は出てる
304:2013/01/26(土) 12:22:37.20 ID:A99PKxMA0
>>300
セルティックはどんなに糞でもリーグ内では1.2を争えるほどツエーよ
レンジャーズ以外セルテックに勝てるクラブはほぼ皆無だし

ロシアはルビン・カザン、Sモスクワ、アンジ、ゼニトとか名前は知られて無いが
結構強いクラブはある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:24:28.65 ID:iYzWMM3r0
中村
レッジーナ

セルティック

エスパニョール

本田
VVV

CSKA


↑10年前の人にこれを見せても
本田という選手が中村という選手を上回ったなどと
誰も納得できないだろう。
306:2013/01/26(土) 13:44:22.54 ID:JgJK9OkjO
そしてまたゴリラ厨がカンナムとか創価とか関係ないことレスしてドヤ顔…
307:2013/01/26(土) 14:10:25.75 ID:O7/qipxj0
香川信者や茸信者が暴れてるからしゃあないわな
308:2013/01/26(土) 14:30:59.54 ID:wDZJhi9B0
現実的には吉田に仲介してもらってフリーでサウサンプトン入りだろ
309:2013/01/26(土) 17:11:45.10 ID:NBzG4m4dO
いや吉田のチームでも試合に出れないだろこいつじゃw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:48:48.97 ID:iYzWMM3r0
セルティックからゼロ円でリーガに思い出移籍した俊さん。

CSKAからフリーを待ってプレミア移籍、
その先が吉田の居るサウサンプトンなら

どちらの監督もポチェという点で、奇妙な符合を覚える。

W杯を前に、試合に出れる環境を探し
Jに戻りそうなところまでも似てる。
311:2013/01/26(土) 18:05:10.24 ID:aoX62RfXO
鈍足ウスノロ野郎はロシアがお似合い
あんな遅いサッカー選手みたことねーよ
312:2013/01/26(土) 18:20:38.55 ID:iqRF4iHyO
未だに基地外じみた俊さんオタっているんだな
イタリアでは創価マネーで無理矢理出場
スペインでは創価マネーすら通じずにベンチ外連発、出れば最低点連発
結局通用したのはJリーグ以下のスットコランドだけ()
もうとっくに本田には抜かれていると言うのにw
313:2013/01/26(土) 18:22:52.91 ID:tLoqdbhgO
ロシア(笑)でさえ通用しない本田
314:2013/01/26(土) 18:25:52.21 ID:JgJK9OkjO
創価とつければ貶められると思ってるゴリラ脳が素敵(笑)
315:2013/01/26(土) 18:42:12.50 ID:iqRF4iHyO
学会員の即レスこえーw
ロシアでは通用しまくりじゃん
CLでの実績も本田の方が上だしな(本田はセビージャ戦しか活躍してないとか言うかも知れないが茸もマンウ戦のセットプレーしか役に立ってない)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:52:34.64 ID:iYzWMM3r0
茸在籍時のスコティッシュプレミアは、リーグランク10位。
本田が今在籍してるロシアプレミアは、9位。

殆ど同レベルで、茸はリーグMVP獲ってるんだから
リーグ実績は茸の方が上だろう。
あまり通用してないとはいえ、
セリエ、リーガのクラブに在籍し、試合に出たことは
エールの弱小しか経験の無い本田に対して優位。

CLでは、本田は決勝リーグでセビージャに活躍。
一方、茸はマンU相手に予選リーグで二試合FK決める活躍。

マンU>セビージャ
決勝>予選
2試合>1試合
流れで活躍>FKのみ

ま、CL実績については両者互角というのが妥当な線だろうな。
317:2013/01/26(土) 19:17:45.22 ID:tLoqdbhgO
本田ってスーパーゴールないよな
318:2013/01/26(土) 19:59:23.42 ID:O7/qipxj0
たしかに茸はリーガワースト選手だよな
319:2013/01/26(土) 20:03:09.16 ID:JgJK9OkjO
ゴリラ脳→ゴリラ批判は全て香川厨及び学会員(笑)

基地外の典型だわ
320:2013/01/26(土) 22:41:43.68 ID:/dbLCrL4P
茸はなぁ・・w
321:2013/01/26(土) 23:08:11.39 ID:crJub/rr0
当時世界最高峰のセリエAでの実績
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html
322:2013/01/26(土) 23:27:46.50 ID:Tk8O5onM0
リーグ別、過去5年間でCLベスト8以上の回数  ※カッコ内は過去10年間

プレミア  14 (23)
リーガ   8 (16)
ブンデス.  5 (7)
セリエ..   4 (16)
フランス..  3 (7)
ポルトガル 2 (4)
オランダ  0 (3)

上記以外でベスト8が1度だけあったリーグ  ※全てベスト8で敗退

2007-2008 トルコ (フェネルバフチェ)
2009-2010 ロシア (CSKAモスクワ)
2010-2011 ウクライナ (シャフタール)
2011-2012 キプロス (APOEL)
323:2013/01/27(日) 00:09:30.15 ID:UyNiU6UwO
ここが中田信者の新しい隔離スレになりそうだな〜
みんな中田信者につられるなよ〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:35:37.33 ID:6P5YQr3T0
キャリアで長友・香川に敵わないのを悟って、
本田叩きを始めてる中田信者の姑息さが際立つスレだな。
325:2013/01/27(日) 07:55:57.14 ID:Bf9/ZqTmO
素朴な疑問だが何故中田信者の工作なん?
326かべきち:2013/01/27(日) 08:22:18.75 ID:w2voZB0J0
327:2013/01/27(日) 08:31:18.30 ID:UyNiU6UwO
>>325

参考資料

あちこちに潜伏する現役選手が大嫌いな中田信者
常にあの手この手で中田上げの機会をうかがってます


ID:t8qvTkd90
http://hissi.org/read.php/eleven/20121020/dDhxdlRrZDkw.html
328:2013/01/27(日) 09:01:25.53 ID:Bf9/ZqTmO
いまさら旅人の評価上げなきゃいけない意味がわからないっす
329:2013/01/27(日) 09:46:47.73 ID:UyNiU6UwO
俺にもまったく分からないが、事実この中田信者は今も粘着してハードワークしてる
芸スポにも現れるし
330:2013/01/27(日) 10:55:12.77 ID:Bf9/ZqTmO
中田信者にしろゴリラ厨にしろ、自分らで好きな選手の評判下げてることになんで気づかないんだろ?
331:2013/01/27(日) 12:20:33.54 ID:BqQ4pAmf0
それは香川信者や茸信者に言ってやれ
332:2013/01/27(日) 13:24:31.37 ID:UyNiU6UwO
コピペ荒らしか、まるで中田信者みたいw



55: あ [sage] 2013/01/27(日) 10:51:13.12 ID:BqQ4pAmf0

プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1358307795/55
333:2013/01/27(日) 13:40:53.31 ID:Bf9/ZqTmO
香川に対して何がそんなに悔しいんだろうか…まいど同じコピペで可哀想になってくる
334:2013/01/27(日) 14:23:55.25 ID:+27ZnT/P0
中田信者の収容所って今はこのスレだったのか
現役選手叩きしかやることないんだろうな
335:2013/01/27(日) 15:03:01.45 ID:+Tf4dWdzO
↑思考停止してる本田信者哀れw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:07:34.00 ID:enWjD2e30
本田は歴史観がない、大局を見る目がない、本質を見抜くことができない

ロシアという国がどういう民族、どういう文化、体制で、どういう国か知らずに甘く見た
けっきょく目先のエサに釣られて蟻地獄の深みに落ち、キャリアを台無しにしてしまった

本田の特徴として「大きなこと」、「グローバルなこと」を大言壮語しブチ上げながら
本人の思考回路は物凄く「日本限定的」で「ドメスティック」で薄っぺらく幼稚

本田は世界基準のコンテクスト、流儀を分ってないから、わざわざ不要な言動をし、結果自分の進路を狭めてる
辺境の地から裸の王様が吼えてるだけで本物には相手にされず、永遠に欧州のインサイダーにはなれないだろう

鎖国された日本の中だけでしか通用しない稚拙な洗脳戦略で国内の馬鹿を騙し商売する手法は
ガラパゴスと揶揄される近年の日本企業、日本メディアの凋落ぶりと通じるものがある

本田の悲劇は中田英寿という世界のサッカー界では二流以下の商業人としか評価されていない
時代遅れのトリックスターをロールモデルとしてしまったことかもしれない
337:2013/01/27(日) 15:22:17.56 ID:UyNiU6UwO
>>335
横からだけど、いまだにあちこち荒らし回ってる中田信者を叩くと何故本田信者になるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:20:01.75 ID:vAe1BDsv0
本田に関してはとにかく

エール→ロシア

っていうしょーもない経歴をどうにかしないと
キャリアで叩かれるのは仕方ないだろう。

セリエ、リーガで試合に出て散々だった茸と比べようにも
本田に関しては、そんな茸と同じ舞台にすら立ててないのが現状。

本田が一流クラブと対戦した経験は、実は片手で数えられる程度。

本人が一流クラブに属してる長友、香川はもちろん、
プレミアレベルで鍛えられまくってるマヤ、
バイエルンと何回も対戦するブンデス組にすら後れを取っている。

本田が世界トップレベルを知っている、などというのは飛んだ虚構。
代表でも、強豪との対戦は経験が少ない方に数えられる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:37:24.79 ID:vAe1BDsv0
本田がCLで、セビージャのゾコラに驚いていた事も記憶に新しい。
あれで世界のトップの険しさを知った風に
当時の日本代表連中に話してたのが本田。

まして、中田との対談でもそういうことを言ってるのだから痛々しいw
傍から見ていても、初めてインテルと対戦して興奮している本田と
既にトップリーグで一流クラブとの対戦経験が豊富な中田との温度差が
見てて辛いほどに伝わり、それがそのまま二人の隔絶した立ち居地の差だった。

今や、ブンデス組も含め、日本代表は
ゾコラの在籍する程度のトップリーグ中堅とは
普通にガチガチにやりあってるわけです。

本田は、ゾコラにビビッてた頃のCSKA在籍のまま、
今もロシアリーグで同じ相手にプレーし続け
全くキャリアアップしてないわけです。

意地悪い言い方だけど、
かつて散々偉そうに語ってた長友に対して、
どう応対してるんでしょうねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:11:33.46 ID:U/sXAWmW0
中村俊輔w
そんなステマの王様もいたなw
341:2013/01/27(日) 18:11:41.50 ID:+27ZnT/P0
>>339

?
CL童貞の中田信者から見ると、ということだなwww要するに妄想
342:2013/01/27(日) 18:21:34.86 ID:Bf9/ZqTmO
↑さすがに可哀想なコだけある…
343:2013/01/27(日) 18:26:47.84 ID:+27ZnT/P0
↑さすがに可哀想な婆だけある…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:50:55.01 ID:vAe1BDsv0
今にして思うと、不調の茸の代役にも
本田を抜擢することを渋ってた岡ちゃんの気持ちもよく分かる。

本田は、三流リーグで目立っていた存在に過ぎないのだ。
CLでの活躍があったとはいえ、海外組と言われる選手の中で
リーグ実績では本田は日本代表として異例とも思えるほど、低い経歴しかない。

小野や永井がベルギーで活躍すれば
それだけで今の本田と変わらない程度の話なのだ。

かつて、何故日本代表のエースが
スコットなんていう辺境リーグの選手なのか、
本当に忸怩たる思いで耐えていた人も多いのではないかと思う。

マンUやインテルをはじめ、ブンデスに幾らでも日本人が在籍する中、
それより遥かに低いレベルのリーグに在籍する本田が何故不動のエース扱いなのか。

歴史は繰り返すということなのか・・・
345:2013/01/27(日) 18:58:19.60 ID:Bf9/ZqTmO
+27ZnT/P0

がんばれ♪
346:2013/01/27(日) 19:01:41.10 ID:uVomyqlU0
本田も船から窓にボール運ぶ番組に出るようになるのかな、、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:03:03.16 ID:CiP1Etal0
日本代表エース本田VSバラエティ芸人中村
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:05:27.33 ID:vAe1BDsv0
それに幾らCLで活躍したつっても、
もう3年も前の事ですよ?
今はリーグ王者ですらないロシアリーグの選手に過ぎない。

そもそも、その活躍がそんなに評価されるべき事なら
幾ら本田が割高でもオファーあるはずでしょう。
ブラジル人やアフリカ人と違って
なんやかんや日本円の経済効果だって期待できるんだから。

CLなんて決勝くらいまで行かなきゃ評価されないと思ってるけど
まさに現実はそういうことなんじゃないですか。

ロシアリーグはフランスやポルトガルより下、
今やエールと変わらんランキング。
3年も前の1〜2試合の活躍で、持ち上げ続けるべき選手なんですかね?

代表には、改めて3〜4大リーグで力見せてから、ってことで良いんじゃないですか?
茸を変に持ち上げてたスターシステムにうんざりしてた私なんか、そう思うわけです。
349:2013/01/27(日) 19:18:54.80 ID:UyNiU6UwO
相変わらず中田信者の本田中村香川への憎しみとコンプレックスは凄まじいな〜
みんな乗せられるなよ〜
350:2013/01/27(日) 20:01:04.05 ID:iSVk9p7kO
元々こいつは中村が調子落とさなければ今でも代表に呼ばれないレベルの選手だからな。
主要リーグからオファー来ないのも全く不思議ではない。
ただ一発何かをやってくれそうな雰囲気はある。
351:2013/01/27(日) 23:52:41.69 ID:/m84cI270
ところでファミリーマートって今はイタリアに展開しているの?

中村俊輔のファミマユニって本当すげーよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:34:35.38 ID:ekmkGWqN0
なんやかんや言っても
往年の茸は、本田のロシアリーグに比べれば雲上の存在である
リーグレベル1〜2位のセリエで、あのインテルを相手に
ここまでプレーのできる選手であったことを忘れてはならない。

https://www.youtube.com/watch?v=P8JitWjWUUY

特に晩年、茸は見苦しい選手時代を過ごしたのは事実だが
本田など俎上にも上らない高みを見た選手であることは疑いの余地が無い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:19:55.10 ID:CNQZdPJ20
ハイハイ、そんな雲の上の中村は流れから81試合1ゴール3アシスト
ちなみに本田は4試合1ゴール2アシストです
354:2013/01/28(月) 05:38:12.09 ID:XY+7b7xXO
むしろ4試合しかない事実のほうが…
355:2013/01/28(月) 06:19:26.42 ID:hMlP5pKV0
中村はコッツァに負けたところが真の実力。
その後はオールスター軍団のセルティックでアマ相手に勘違いしまくったあげく
チームメイトの奮闘でこしらえられた大舞台でのFKをまぐれで決めただけ。
アジア杯もコンフェデも名波や鈴木、加地らのフルサポートがあればこそ。
世界レベルの技術を誇った得意のFKだってW杯で決めた本田・遠藤が実績上位。
356:2013/01/28(月) 06:40:41.94 ID:J3FIpzAkO
中村のフリーキックはまぐれとは思わないなぁ
むしろ本田のデンマーク戦のフリーキックこそがまぐれっぽいよな
357:2013/01/28(月) 10:15:20.66 ID:XY+7b7xXO
コッツァはある意味クラブの象徴選手だったわけで、その選手からスタメンを奪うことがあった事実は無視?
まぁ実力かごり押しかは知らんけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:44:29.94 ID:KLYHP2mK0
ロシアでMVPくらい取らないとこのままCSKA残留だろうな
それかトルコリーグ行きだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:51:03.55 ID:of8QLIL30
トルコとかロシアとか、本田らしい感じはするが。
最終的にはセルティックかレンジャース目指してほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:00:23.21 ID:sSxp7NOJ0
セルティック、レンジャース目指す?
セルティックエースでスコットMVPのマクギーディが
CSKA以下のスパルタクにステップアップ移籍してきたんですがw
361:2013/01/28(月) 11:09:39.73 ID:b4VDrwfIO
スパルタクスモスクワはロシアで一番格が高いクラブなんだけどねー
ちぇすかもすくわのが格上と思ってるのはにわか本田信者くらいじゃね?
362:2013/01/28(月) 11:13:09.30 ID:XY+7b7xXO
給料アップかも知れんがステップ(キャリア)アップではないやろ(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:13:57.09 ID:sSxp7NOJ0
ここ10年くらいで完全にパワーバランス入れ替わってんだろ
まあCSKAもスパルタクもどっちのスットコのクラブよりは上だからどっちでもいいけど
364:2013/01/28(月) 11:35:34.46 ID:b4VDrwfIO
ちぇすかもすくわなんてここ5、6年くらいで名前聞くようになったくらいで
それまでただの雑魚クラブだったろ?
本田が行く前にちぇすかもすくわとか知ってる奴いたの?
スパルタクは有名だったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:39:44.73 ID:sSxp7NOJ0
スットコMVPがロシアでMVP争いにまったく参加できないとなると
どっちのリーグのレベルが上かは分かるよな?w
366:2013/01/28(月) 12:07:34.52 ID:/f3SWMQr0
茸のせいで日本サッカーの成長が遅れたからな
367:2013/01/28(月) 13:33:50.08 ID:OOBvIxTHO
ロシアリーグはCLで全てのチームがダントツ最下位で失点が多い事実w
368:2013/01/28(月) 15:38:39.19 ID:J3FIpzAkO
そんなロシアでたいして通用してないのが本田なんだよな
それでもビッグクラブに行けると思ってる本田信者はニワカ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:41:40.75 ID:TJBdqbOc0
本田>>>>マクギーディ>>>>茸って感じかな
370:2013/01/28(月) 16:10:49.30 ID:nrPVAtGmP
>>357
それが一番の問題で、コッツァに控えに追いやられたと思ったら、
次のシーズンにファミマがユニフォームの胸スポンサーになって、
コッツァが追い出された。スポンサーによる疑惑のポジション奪取と呼ばれてる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:21:37.16 ID:mfv4ej6y0
茸のレッジーナ2年目コッツァは普通にエースとして活躍したのに
なぜかセリエBに飛ばされたからなw
そして空いたポジに収まるのはベンチだった茸
不自然すぎるわなw
372:2013/01/28(月) 16:30:11.44 ID:OOBvIxTHO
主要リーグに上がれず引退する口田さんw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:54:30.80 ID:ekmkGWqN0
茸は3大リーグに行けるのに
本田は行けない。

何故なら、茸にはファミリーマートが有り、
本田には無いから。

本田にもファミマが付きさえすれば3大リーグいけるのになw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:13:16.44 ID:ekmkGWqN0
>>369
茸 → リーグランク10位でMVP
マクギ → リーグランク10位MVP、7位では獲れず
本田 → エール二部MVP(ランク外w)、7位では獲れず

こういう感じなんだから
この三者を不等号で表すのは無理よ。

2012年クラブ個人成績は
本田が、8ゴール3アシスト。
マクギが、5ゴール12アシスト。


まあ、この三者互角!ってのが妥当なとこだな。
どう頑張っても、どんぐりの背比べレベルw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:17:38.01 ID:ekmkGWqN0
本田がこの比較から逃れたければ話は簡単で、
ロシアリーグでMVP取れば良いわけですよ。

リーグランキング7位ですよ?
獲っちゃってくださいな、香川は3位で獲得しかけたんだからさ。

本田さんがロシアで、さくっとMVP獲ってくれさえすれば
こんな不毛な議論にもケリがつくのに
グダグダしてっから茸レベルだと言われる。

そういわれても仕方ない実績しか残せない本田の自業自得。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:25:53.71 ID:7pWVimVX0
まぁ夏には普通に主要リーグでは需要無しと判明するんだろうな
長友香川のせいで夢を見たくもなるが今までの実績から考えてもビッグクラブは無理だろ
香川も結局通用してないし、日本のサッカーレベルはまだまだって事だ
長友が凄いのは認めるけど
377:2013/01/28(月) 22:31:47.51 ID:nrPVAtGmP
>>375
俊さんがこの板でホンダ以下と言われたくなければ、W杯本戦でMOMを3つ以上取ればいいわけですよ。
378:2013/01/28(月) 22:45:57.13 ID:J3FIpzAkO
ごっつぁんゴールとマグレフリーキックのMOMとかw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:15:27.47 ID:ekmkGWqN0
>>377
W杯本戦でMOM3つ獲ってない選手は
全員本田以下かよww
380あj:2013/01/28(月) 23:20:39.55 ID:9wdLRIEh0
俊輔信者が一番俊輔の評価落としているよなw
かつて工場長という痛々しいコテがいたけど、今はどこにいったのかなw
ど素人コメントでネタにされ、メシアニスタ連中に本スレ乗っ取られ、避難所も閉鎖w
特にリーガ時代は俊輔が本気で通用すると考えてたんだよなw
監督や周りの選手もボロクソに言っていたよなw
重度の病気としか考えられないねw
自分の実力が足りないのを人種差別と言ったり、他人のせいにしたり…
で、今は哀れな信者達は鞠スレかこのスレとかで奇声あげているんだねw
381:2013/01/28(月) 23:26:38.62 ID:nrPVAtGmP
>>379
そりゃこの板ではそうでしょ。
>>379
スポンサーでポジション強奪した以外は戦力外なのに、三大リーグ所属とかw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:14.98 ID:ekmkGWqN0
本田もスポンサーさえあれば3大行けるのになw
383:2013/01/28(月) 23:44:32.21 ID:OOBvIxTHO
ロシアンリーグが糞雑魚なのがバレたからなww
主要リーグでプレーしない限り雑魚扱いだろこいつは。
384:2013/01/29(火) 02:05:51.43 ID:lrDA9A0O0
ロシアリーグでも別に活躍してるわけじゃないしな
ロシアリーグで絶対的無双してやっとブンデスで通用するかどうかだわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:16:35.03 ID:pF9L3uAK0
3流リーグの移籍選手リスト
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Dutch_football_transfers_summer_2012
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Belgian_football_transfers_summer_2012
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Greek_football_transfers_summer_2012
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Russian_football_transfers_summer_2012

オランダ>>ベルギー>>ギリシャ>>>>|年金リーグの壁|>>>>|墓場の壁|> ロシア

ロシア悲惨だな
ロシアで活躍してビッグクラブ行くとか無理ゲーすぎるw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:54:29.22 ID:bb51TmqT0
まーそれでも膝やってなけりゃな。

もう若くも無い故障選手なんかどこも獲らんよ、残念だけど。
それでも3大リーグでの活躍oe所属実績でもあれば
その名声でそれなりのクラブに移籍することも出来るだろうが
本田の場合、そういうのが皆無のまま既に20代後半だからな。。。

CLW杯つっても、もう3年前の事で賞味期限切れ。
それでいて、今ロシアで活躍してるわけでもない。。。

これで本田が今より上を目指せると考える方がどうかしてるぜ。
387:2013/01/29(火) 03:52:47.98 ID:VspQEuA00
茸は日本サッカー暗黒時代の象徴だからな
388:2013/01/29(火) 10:13:26.91 ID:3aaoZUdq0
コッツァに負けてスットコへ逃げた時点で終了
389:2013/01/29(火) 14:17:30.54 ID:bGAKD/PDO
オファーがエアなゴリラよりマシじゃね?
390:2013/01/29(火) 15:57:26.34 ID:x9bDMsOAO
たしかに茸と香川は気持ち悪い
391:2013/01/29(火) 21:40:28.22 ID:Nww0HMzhO
プレーする舞台にさえ立てないこいつよりマシw
3921」:2013/01/29(火) 22:00:13.57 ID:svo0dKRd0
エアオファーといえば中村俊輔の右に出る者はいないなw
香川はスポンサーの持ち上げとはいえ、5大(ブンデス)でそれなりに実績を上げマンUに移籍できた時点で本田、俊輔よりは全然上。
本田がロシアで終わるなら香川未満確定になるなw
俊輔はもう終了w
393:2013/01/29(火) 22:00:38.84 ID:AenPkGOPO
ロシアでさえ粗大ごみ扱いだからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:16:29.13 ID:2K85oOYuP
個の力だけで言うなら間違いなく
全盛期の中村>今の本田 
だとは思うけどな
まぁ単純に個の力がチーム力に結びつかないのがサッカーだからなぁ
正直本田もコミュ力無い部類の人間だから俊さんや前園みたいに代表引退することも十分ありうる気がする
蹴落とすの多分は宇佐美 小野あたりかな
3951」:2013/01/29(火) 22:46:01.05 ID:svo0dKRd0
>>394
個の力ってなんだよw
俊輔が単独で打開出来る選手かよw
守備・競合いしない。
攻撃は全部周りの選手が走り周らないと何も出来ないじゃんw
相手チームと戦力差が極端にあって、且つレベルの低いスコットやアジアの弱小チームじゃないと何も出来ないじゃん。
止まったボール蹴る以外は全て周り頼みの選手じゃんw
プレーみたことあんの?
396:2013/01/29(火) 22:54:59.98 ID:0peDrUT80
>>394
茸がいるとマリノスは何故か速攻しません
どうしてですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:24:28.63 ID:2K85oOYuP
>>395
そもそも単独で打開できる選手などマラドーナ位しか居ない

>>396
それ全盛期じゃないでしょ
398:2013/01/29(火) 23:36:54.13 ID:AenPkGOPO
本田ってスーパーゴールないよな
399:2013/01/29(火) 23:59:15.21 ID:0wyHNTjJP
>>392
> エアオファーといえば中村俊輔の右に出る者はいないなw

俊輔に海外からオファー続々 セルティック再獲得熱望
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/02/kiji/K20121102004464090.html
[ 2012年11月2日 06:00 ]
400:2013/01/30(水) 00:01:24.02 ID:/F80H+eAO
チンタラ鈍攻するだけだからなこいつw
主要リーグなら展開に着いていけなくて周回遅れしそうだな。
ドリブルしてるフッキに追いつけないからなw
4011」:2013/01/30(水) 00:06:57.05 ID:Ru83pz2q0
>>397
ぶっちぎりの頭の悪さだねw
時代の違いだろw
高度な戦術のもと、組織されたハイプレスが主流となった現代サッカーと80のサッカーの違いじゃないか。
とはいえ、個の力がぬきんでた選手は今でもいる。
ドログバ(勿論戦術理解度も高いが…)、イブラ等フィジカル、スピード、テクニックに抜きん出て、1対1は勿論数的不利でも打開できる選手は沢山いる。
 
それにお前俊輔自体の考えとかまるで理解してねーなw
毎度毎度、攻撃の連動性をとき、他の選手による単独での仕掛けを咎めてんのしらねーの?
挙句カズとの対談で「結局は1対1だよな」とカズが言ったら「オレは違うと思うけど」って言ったんだぜw
メシアニスタのブログでも行って、俊輔の名言を1000回暗誦してこいよw
何かかきこみたきゃその後だw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:12:08.33 ID:E4Pe1sf+P
>>401
>>挙句カズとの対談で「結局は1対1だよな」とカズが言ったら「オレは違うと思うけど」って言ったんだぜw

そりゃ違うだろw
ってか人の考えなど知らん エスパーじゃないんでw
403:2013/01/30(水) 00:20:08.08 ID:ozylyHXlP
俊輔、奥深いカズの言葉「結局1対1」
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091120-567708.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:19:56.18 ID:N0FVVnyC0
茸が個で仕掛けられない、って言うけど全盛期は結構勝負してる。
セリエでインテル相手にこんだけ前向けりゃ十分すぎるだろ。

https://www.youtube.com/watch?v=P8JitWjWUUY

本田は、このレベルで個で勝負できんのか?
405:2013/01/30(水) 04:16:45.69 ID:/F80H+eAO
こいつは個も何もないけど、まずチンタラサボるから主要リーグで使ってくれる所はない。
チェスカに感謝すべきだなww
406:2013/01/30(水) 05:37:17.37 ID:Mp1ujnsm0
チェスカっていう謎の過大評価してくれるクラブじゃなかったら
Jでも試合出れないだろこいつw
407:2013/01/30(水) 06:33:22.90 ID:IV/2AB0aO
ポンコツラリーゴ
408:2013/01/30(水) 07:18:33.05 ID:h6nbw/OXO
チェスカ残留か?「このクラブでリーグ優勝を目指す」みたいなまるでこのクラブに自分の意思で残るみたいなニュースが痛々しい…
409a:2013/01/30(水) 07:55:35.37 ID:yVps6QYY0
スパルタクって今年のCLでセルティックにホーム・アウェイ共に完敗してただろ
410:2013/01/30(水) 09:16:59.84 ID:jp1ugSWB0
中田>中村>>>>>ヒュンダ

プレミアリーガでプレーできなければ同じ土俵にすら立てない
411:2013/01/30(水) 09:20:17.86 ID:q8krKI8yO
いやあ、二人とも恥ずかしいナカータよりは上だよ
412:2013/01/30(水) 09:32:21.41 ID:jp1ugSWB0
ヒュンダ凾ヘ証明しないと
世界最強リーグでどれだけ活躍できるのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:54:16.99 ID:8l/Qr8Ag0
建前/「このクラブでリーグ優勝を目指す」

本音/「エアオファーすら無くなってきたので残留します」
414:2013/01/30(水) 11:13:59.83 ID:h6nbw/OXO
ミランがオファーはどうなった?(笑)
415:2013/01/30(水) 11:40:46.13 ID:h2eI7uC50
本田、CSKA残留「もう日にちがないから、ないですよね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000001-sph-socc

>今冬の移籍について「もう日にちがないから、ないですよね」と話し、
>CSKAに残留することを明かした。冬の移籍市場は今月31日で締め切られる。
>元ロシア代表DFのオノプコ・コーチ(43)は「いいオファーがなかったようだ」と話した。
416:2013/01/30(水) 14:12:29.69 ID:G1kXcqBe0
茸信者と香川信者が中田や本田を叩く
417:2013/01/30(水) 14:30:14.14 ID:q8krKI8yO
このスレで中田を持ち上げるのはやめましょう
意味不明な奇形児コピペで2ちゃんを荒らすのもやめなさい
418:2013/01/30(水) 15:11:45.59 ID:h6nbw/OXO
俺、茸信者でも香川信者でも創価信者でもないけどゴリラを叩くぞ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:20:14.17 ID:FpjYa6hc0
ブンデスがいいんじゃないか?
エールディヴジとかないんかね
PSVとかさ
420:2013/01/30(水) 16:19:48.79 ID:hSUqv0350
代表実績でもクラブ実績でも本田が上。
もちろん中村信者虎の子のCL実績でも本田が上。

中村より下回るのは既に困難。
仮に本田が仮病と言い訳連発するようになってもせいぜい同格。
421:2013/01/30(水) 16:40:46.64 ID:q8krKI8yO
まあ本田も中村も恥ずかしいナカータよりは遥かに格上だからいいじゃないw
422:2013/01/30(水) 17:45:14.17 ID:/F80H+eAO
だからプレミアかリーガ行って中田や俊輔よりやれるのを見せつければ全て解決するのになw
オファー自体がないから比べることができないんだよよ雑魚過ぎてww
423:2013/01/30(水) 18:33:49.76 ID:XlO0CdUoO
>>418
そういう背景がないと本田を叩くわけないと思ってんのかね?
普通にあのキャラが死ぬほどムカつくんだけど
424:2013/01/30(水) 18:50:31.92 ID:h6nbw/OXO
>>423
俺にではなく>>416に突っかかることだぞ?
425:2013/01/30(水) 19:00:12.62 ID:dgnJFpynO
本田さん最高♪バスケだと田臥レベル♪
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:30:44.43 ID:HuIqS5vp0
同じ土俵で比べようぜ

対イタリアクラブ
中村流れ81試合1ゴール3アシスト
本田流れ4試合1ゴール2アシスト

対スペインクラブ
中村流れ13試合0ゴール0アシスト
本田流れ3試合0ゴール1アシスト

通算
中村流れ94試合1ゴール3アシスト
本田流れ7試合1ゴール3アシスト
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:32:58.09 ID:E4Pe1sf+P
何でセットプレー外すのかが分からん
そういうしょーもないミスリードする姑息な手段使うあたりが小物臭プンプンで痛いんだよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:42:45.74 ID:HuIqS5vp0
セルジオいわくセットプレーはJだろうとイタリアだろうと変わらんらしいからな
まあフリーで蹴ってるんだからそりゃそうだ
PKだのCK蹴ってるだけで3大で通用してるぞって言われてもどっちらけだからなw
429グアルディオラ:2013/01/30(水) 19:45:41.61 ID:Vx05eitgO
セルティック中村とチェスカ本田を比べたらセルティックの時の中村の方が凄かったからなぁ
クラブレベルはだいたい同じと考えたらな(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:05:13.64 ID:cxp1rJN00
マクギーディの例を出せば分かるがロシアとスコット
CSKAとセルティックは同レベルじゃありません
431:2013/01/30(水) 20:07:17.57 ID:hSUqv0350
アマ並の相手しか居ないスットコで誇らしげに実績語られてもなぁ
432:2013/01/30(水) 20:14:33.23 ID:h6nbw/OXO
同じ土俵(笑)
433:2013/01/30(水) 20:15:32.87 ID:RWBwroUu0
本田はインテル相手に何ひとつ通用せず戦犯になったからな
だから誰も認めてくれない
434グアルディオラ:2013/01/30(水) 20:16:47.54 ID:Vx05eitgO
セルティックなんて雑魚すぎるぷぷぷ(笑)
チェスカの方が圧倒的に上ですから(笑)

↑このことかい?(笑)
435グアルディオラの真骨頂:2013/01/30(水) 20:21:57.17 ID:Vx05eitgO
あくまで自分の感覚での話だから誤解しないで欲しいんだけどさ、セルティックとチェスカをだいたい同じって言ったところに必死に噛みついた奴らは負け(笑)
436:2013/01/30(水) 20:25:15.60 ID:hSUqv0350
インテル相手の本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミラン相手の中村俊輔>>>>>バルサ相手の中村俊輔
437グアルディオラの優越感:2013/01/30(水) 20:27:23.06 ID:Vx05eitgO
ふっ←
438:2013/01/30(水) 20:31:35.13 ID:VKPFcM8q0
本田ってスーパープレーとか何にもないよな
移籍出来ないのはそういうのも関係してるかも
ドリブルも下手だしノソノソ退屈なプレーを繰り返してるだけ
439:2013/01/30(水) 20:48:38.54 ID:XlO0CdUoO
CSKAとセルティックなんて大してレベルかわらんでしょw
去年あるサッカー雑誌でクラブ格付けランキングって企画やってたけど
セルティックの下にCSKAだった
44位、45位とかそのレベル。
セルティック、レンジャーズ、CSKAモスクワ、スパルタクモスクワ、ゼニト、オリンピアコス、パナシナイコス、アテネ ガラタサライ、フェネルバフチェ、アンデルレヒト、クルージュ、レッドスターベオグラード、アポエル、ディナモキエフ、シャフタール

これらすべて同レベルww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:56:57.75 ID:2UXS416T0
怪我してから入らなくなったな
もう清武に任せればいい
441:2013/01/30(水) 21:09:50.99 ID:h6nbw/OXO
アンチゴリラだけどリーグで言えば相手クラブはロシアのほうがきついかもね

スコットは2強で茸在籍時は特にそうだったわけで、レンジャース以外はあまり考えなくて良かったわけで

ただ、だからロシアが絶対的に上できついリーグと言えるほどでもないけどね

結局はゴリラ厨が何を言おうと3大かブンデスに行かない限りは比べる必要もないんだけどね
442:2013/01/30(水) 21:20:39.26 ID:XlO0CdUoO
チームとしてはスコットランド2強とCSKAは大差ないけど
リーグとしてはロシアのが若干上かなとは思うな
このレベルのチームが4チームくらいあるから優勝するのは難しい。
下位は雑魚だけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:23:15.52 ID:E4Pe1sf+P
-----------------海外大成功--------------------
香川 中田 中村 小野
-----------------海外中成功--------------------
本田 長谷部
-----------------海外ほぼ通用せず--------------
稲本 小笠原 名波
-----------------エアオファー--------------------
遠藤 
-----------------未知数------------------------
乾 宇佐美 小野裕
444:2013/01/30(水) 21:57:46.04 ID:/F80H+eAO
結局この雑魚がプレミアかリーガでやらない限り比べることはできない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:02:40.52 ID:5bBR//QT0
同じ土俵で比べようぜ

対イタリアクラブ
中村流れ81試合1ゴール3アシスト
本田流れ4試合1ゴール2アシスト

対スペインクラブ
中村流れ13試合0ゴール0アシスト
本田流れ3試合0ゴール1アシスト

通算
中村流れ94試合1ゴール3アシスト
本田流れ7試合1ゴール3アシスト
446:2013/01/30(水) 22:08:57.16 ID:kSZKBKXl0
本田と茸じゃ、
どう転んでも、どんぐりの背比べであることに変わりはないなw

ただ、現時点では3大でプレーできない時点で本田の負け。
行くことすらできないんだから、話にならんww
447:2013/01/30(水) 22:12:13.51 ID:ACnKCpkz0
行かないことで本当の実力を曖昧にできるんだよ
448:2013/01/30(水) 22:14:49.45 ID:kSZKBKXl0
そしてロシアリーグ歴代得点王や、MVP見ても
そのレベルで3大は通用しないのも明らか。
本田はそのMVPですらないw

さらに若手でもなければ
成長を期待できる年齢でもない。
しかも、故障もち・・・
かといって、ハクのつくクラブ在籍実績も無し。

本気で、J復帰だと思う。
茸のエスパみたいに0円で3大中堅に
思い出移籍できるかどうか、ってところ。

どっちが上かは色々意見もあろうが
お似合いの二人だろw
449:2013/01/30(水) 22:17:41.34 ID:VKPFcM8q0
>>447
ロシアみたいなレベルの低いリーグだと実力をごまかせるからね
そのロシアですらスター扱いしてもらえないみたいだけどw
450:2013/01/30(水) 22:26:12.44 ID:/F80H+eAO
まーたゴリラ信者がELでたった一回やったの持ち出して来て笑えるww
香川や長友みたいにリーグ戦で結果出せないから移籍できないだけだろw
まぁロシアじゃ結果出してもオファー来るかは謎だがww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:32:02.98 ID:vXZbjREq0
ELってことはイタリアでもそこそこ強いクラブが相手だったって事だが
中村の場合は何度も昇格クラブとかとやってるはずだけどそれでも全然結果出せなかったんだねw
452:2013/01/30(水) 22:50:46.91 ID:VKPFcM8q0
いつの時代でもセリエAの選手にとってはELなんて罰ゲームなんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:48.17 ID:FpjYa6hc0
ぜんぜんテレビとかでも見ないな
ロシアって放映権料たかいんかね
454:2013/01/30(水) 22:55:42.28 ID:/F80H+eAO
ELで結果出して凄いねー)棒

各国リーグの上位チームしか居ないCLはどうだったの?
455グアルディオラ:2013/01/30(水) 22:58:12.52 ID:Vx05eitgO
本田と中村が同い年だったら間違いなく俺は中村を取るな
香川と本田が同い年だったら僅差で香川を取るな
ちなみに、本田と高橋秀人なら高橋を取るよ俺ならな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:59:46.39 ID:NRQxvM3i0
ロシアのままじゃ小笠原ミツオとかより下だぞ
457:2013/01/30(水) 23:01:41.01 ID:IV/2AB0aO
巻並
458グアルディオラ:2013/01/30(水) 23:09:31.74 ID:Vx05eitgO
ちなみに本田と高橋秀人は身長体重がほぼ同じ

岡崎

乾 香川 清武

高橋 憲剛

長友 今野 吉田 内田

川島

あぁ、代表監督やりてえ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:38:35.49 ID:vXZbjREq0
3大リーグ行ったってワーストイレブン獲って評価下がるだけの奴もいるだろ
行けばいいってもんじゃないわ
460:2013/01/30(水) 23:39:49.71 ID:VKPFcM8q0
柳沢も当時のセリエAで50試合0ゴールだっけ?
そんな彼もJリーグ復帰戦でハット、代表戦でもゴールをしてたってのに
やっぱりレベル差ってのは恐ろしいものだ

本田は温い環境下でしかプレーした経験が無いからな
全盛期も終わったのに何をやってるんだこいつは
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:54:13.69 ID:N0FVVnyC0
ゴリヲタは良く考えてみたほうがいい。

自分が、欧州のトップクラブスカウトだとして
ロシアで特に活躍してるわけでもない
膝に故障を抱えてる26歳のアジア人を獲るだろうか?

茸と一緒で
0円移籍で経済効果期待なら、手を挙げるクラブはあるかも知れんが
ま、そんな程度だろw

それも出来ずJに戻るなら、茸以下は確定っす。
462:2013/01/30(水) 23:56:01.53 ID:hSUqv0350
評価点じゃメッシーナ柳沢がレッジョ中村を圧倒してるがね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:00:41.76 ID:1u/nP7ca0
まあ本田が3大行ったとして中村の成績を下回るってのはどれだけ低く見積もってもねえなw
茸オタもそれは感じてるだろうけど
本田が3大に行かないことをただ祈るのみだなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:01:28.81 ID:FpjYa6hc0
サイドハーフだったんだろ確か
でもあの当時のセリエは豪華だったからな

ビッグ7の時代だもんな
465オラオラグアルディオラ:2013/01/31(木) 00:03:11.31 ID:oTjzacLHO
>>463ダサッ
466:2013/01/31(木) 00:03:28.48 ID:s+2HP4bg0
そもそも俊さんの三大って苦悩の日々だったエスパやんwww
おそロシアや蘭2部相手でも優越感にはほど遠いわw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:24:28.46 ID:CThqTeav0
ロシアリーグの悲しい現実

2010 ロシアリーグ移籍先
リーガ 0
プレミア 0
セリエ 1
ブンデス0

2011-2012 ロシアリーグ移籍先
リーガ 1
プレミア 0
セリエ 0
ブンデス0

2012-2013 ロシアリーグ移籍先
リーガ 0
プレミア 0
セリエ 0
ブンデス1

どこにも移籍できません

今年の夏の移籍でロシアリーグから 
リーガ プレミア セリエ ブンデス に 移籍した選手
古巣に引き取ってもらったハノーバー移籍のサボルチ1人だけ

活躍して移籍した選手0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:27:22.83 ID:CThqTeav0
ドゥンビア 28ゴール 11アシスト
ケルジャコフ 23ゴール 9アシスト
トラオレ 18ゴール 4アシスト
ボロニン 11ゴール 11アシスト
クラニー 13ゴール 8アシスト
ダニー 9ゴール11アシスト
モヴィシャン 14ゴール 5アシスト
ラゾビッチ 13ゴール 6アシスト
ナチョ 9ゴール 10アシスト MF
サメドフ 6ゴール 13アシスト MF
ヂュバ 11ゴール 7アシスト
エトー 13ゴール 4アシスト 
エメニケ 13ゴール 4アシスト
アダモフ 11ゴール 6アシスト
ラブ 9ゴール 8アシスト
ジョアンジーニョ 7ゴール 10アシスト MF
ザゴエフ 5ゴール 11アシスト
セムショフ 11ゴール 3アシスト MF
アリ 10ゴール 3アシスト


↑これだけ結果を残しても、3大に移籍できたのは>>467の通り・・・

この中でも凡庸かそれ以下の成績の本田が
3大に移籍すること自体困難だし、
活躍するとなるとさらに可能性は小さい。

加えて膝の怪我と年齢。。。
本田はもう終わった選手と考えるのが賢明というもの。
目先のCLとW杯に釣られてロシアへ行ったあの時に既に。
469:2013/01/31(木) 00:58:16.91 ID:kW+6WGVCO
↑の選手って本田よりは明らかに才能あるがそれでも主要リーグから相手にされないんだからロシアリーグの評価は相当低いんだろな。
470:2013/01/31(木) 02:23:11.14 ID:YuDzWLB20
>>467
うわ…
471qqq:2013/01/31(木) 02:49:23.09 ID:c04+F87F0
【日本代表 岡崎慎司、すでに代表通算得点が歴代3位であることが発覚!!】
 日本サッカー協会の犠牲者、FW 岡崎慎司。
 FIFA(国際サッカー連盟)の「国際Aマッチ基準」をJFA(日本サッカー協会)は否定している。
 国際サッカー連盟の方針を否定している国は、世界でたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
 この日本サッカー協会の異常な行動のため、現在、3位の原博美は国際基準より13得点増量されている。
 国際サッカー連盟の基準では、岡崎が29得点、原博美が24点で、既に、岡崎慎司は日本歴代3位。
 これを放置する日本人サッカー・ファンは馬鹿ではないのか?
 
472:2013/01/31(木) 02:53:14.31 ID:FXgSmJ+xO
>>467
ハノーファーが引き取ったフスティはブンデスで目覚ましい活躍を魅せてるよ
ゲッツェ、ロイスと並んで7G
ロシアでそこそこでもブンデスでは通用するらしいね
473:2013/01/31(木) 03:03:30.86 ID:XoTanVft0
南アフリカでマグレFKと
松井のどんぴしゃ神クロスにたまたまそこにいたから糞トラップからゴール決めた

結局これだけの選手だったねw
474:2013/01/31(木) 03:06:34.43 ID:Hgzkphn20
本田やドゥンビアはJでそこそこだったな
Jでそこそこでもロシアでは通用するらしい
475:2013/01/31(木) 03:29:14.17 ID:FXgSmJ+xO
巻と松井は通用しなかったね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:42:59.67 ID:CThqTeav0
晩年の松井は
ブンデスやポルトガル以下のリーグアンでも通用して無いしな。
477:2013/01/31(木) 03:45:03.42 ID:Hgzkphn20
巻は千葉を戦力外でロシアに
J2に移籍しても活躍できていない
478グアルディオラ:2013/01/31(木) 06:42:13.96 ID:oTjzacLHO
本田足短いからなぁ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:46:37.23 ID:FLufjyMC0
香川最高やな、中田信者は香川叩きに出向いたかな
480:2013/01/31(木) 08:54:58.85 ID:oTmOxuLb0
プレミア初の日本人対決が実現! 香川が1アシストでマンU勝利
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000010-ism-socc

お腹壊した!?本田、シャフタール戦欠場へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130131/int13013105000001-n1.html

> スルツキ監督が30日の練習後に本田と会談し、
> 「腹の調子が悪い。100%ではないのでプレーしない」と明かした。
> 今冬の移籍については「本田は2月もここでプレーする」と改めて否定した。
481:2013/01/31(木) 09:34:11.44 ID:aWeotf5b0
オールドトラッフォードで香川がルーニーに絶妙スルーパスを決めてた頃
下痢中の本田△は白ブリーフ姿でキン○マのもっこりを公開していた
http://i.imgur.com/CQRp2np.jpg
482:2013/01/31(木) 10:07:46.87 ID:XnQlSO1h0
プレミアリーグ公式スタッツより
リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳、
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回

採点
ESPN スタメンの中で単独最低点
Telegraph スタメンの中で最低点と思いきやヤングが最低点
footy place スタメンの中で最低点


6試合連続 無得点
4試合連続 無アシスト
483:2013/01/31(木) 11:34:16.76 ID:BSWkZ5E2O
ゴリラ厨は他の選手の良プレーは見えないらしいから(笑)まぁゴリラが良プレーしたことないからどれが良プレーか判断できないんだろうけど

んでこのタイミングで>>482テンプレ貼りて一般人の感覚なら恥ずかしくてできないけど感性ゴリラだから平気なんだろね(笑)
484:2013/01/31(木) 12:23:50.28 ID:ZFzdM65kO
まあコピペ狂いということは本田ファンのふりをした中田信者だろう
中田信者は香川本田長友中村遠藤前田岡崎清武に激しい憎悪を抱いている
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:06:08.06 ID:CThqTeav0
中田や香川の話出てくるのはおかしいよ。
この2人は海外での活躍が認められ
ステップアップしてトップクラブ行った選手だからね。
長友なんかもそうなるな。

本田は、3流リーグでしかプレーできず、
かつてのCLとかW杯の一瞬の活躍だけで
ステップアップできる程の評価を貰えてない選手でしょ。

茸や稲本と同じ部類よ。
だから比較されてるのよ。

その中でも
茸や稲本は、曲がりなりにもセリエプレミアを経験してるが
本田はなあ・・・
486:2013/01/31(木) 15:03:53.62 ID:kW+6WGVCO
おいおい日本人が海外に少なかった時代に頑張ってた中村や稲本と、Jから直接トップリーグに行ける時代なのに、ロシアの雑魚を比べるのはやめようぜ。
487a:2013/01/31(木) 20:40:03.49 ID:lGTPsuJf0
俊さんがダメでかつての代表のレベルを下げてたから
本田が凄いように見えただけ
俊さん居なかったら2006年のW杯の日本代表はもっと成績良かったはず
で2010年は現状維持で停滞期ってことになる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:49:58.33 ID:eGO0hFJb0
>>486
日本人は少なかったがその分物珍しさから多額のジャパンマネーが付いて回った時代じゃねえかw
ファミマに行くよw
あれはもう伝説
489:2013/01/31(木) 20:56:03.65 ID:ZFzdM65kO
中田はさらにレベルを下げてたな
中村小笠原にトップ下争い負けてボランチに滑り込んできたのにはワロタ
しかも次のワールドカップで遠藤大活躍でさらにワロタ
2006も中田より遠藤だったという声が溢れてワロタ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:32:01.65 ID:E8zyKGHtP
遠藤は本田に乗っかっただけのコバンザメにしか見えん
年齢的にも完全に衰えてJ2降格なのにな
性能的には劣化俊輔 足技は並くらい フリーキックがそこそこ程度
フリーキック任せられる若手が出てきたら完全終了だろ
491:2013/01/31(木) 21:41:32.06 ID:ZFzdM65kO
ポジションも違うのに劣化俊輔とかwww
中田よりはよっぽど凄いボランチだよ遠藤は
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:42:43.03 ID:F2kUHHRg0
茸より下なんていないからなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:54:24.89 ID:E8zyKGHtP
遠藤もOMF普通にやってますが何か?
まぁガンバにてDHで守備ザル露呈してOMFに回されたんだけどなww
にわかは試合ロクに見ないで2chの評判だけで判断してるから分からんだろうけどなw
494:2013/01/31(木) 21:58:27.76 ID:ZFzdM65kO
>>492
ナカータw

>>493
ファビョるなよ本職はボランチだろw
お前の脳内変換された情報垂れ流されてもwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:07:37.19 ID:CThqTeav0
何で中田の話してんの?

茸と本田がどっち下かっつースレだろ。
迷惑だからスレ違いは簡便な。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:10:45.32 ID:E8zyKGHtP
今のとこは中村の方がまだ上
まぁ本田はまだ挽回の余地は十分にある 弱小でもいいから3代リーグに行くかもしくはJ復帰した方がいい
ロシアに行ったのは間違いなく失敗 移籍金で身動き出来ないからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:11:33.78 ID:9sbAVslJ0
>>495
話を逸らす茸信者のいつもの手口
MFスレに巣くってた奴がこっちに移住してきたみたいだなw
498:2013/01/31(木) 22:16:22.22 ID:ZFzdM65kO
また茸信者にすり替えた自己紹介かw
このスレでも中田信者がちょいちょい中田上げ入れてきてるな



参考資料

あちこちに潜伏する現役選手が大嫌いな中田信者
常にあの手この手で中田上げの機会をうかがってます


ID:t8qvTkd90
http://hissi.org/read.php/eleven/20121020/dDhxdlRrZDkw.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:19:45.81 ID:CThqTeav0
>>498
中田とかどうでもいいから
茸と本田どっちが上なのか議論をしましょうや。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:20:34.00 ID:AGPoN2cQ0
本田>>>>>>>>中村


終了
501:2013/01/31(木) 22:22:34.90 ID:wgch9KN70
南アW杯ベスト16入りの立役者となりチームメイトの誰もが「本田のおかげ」と認めた。
しかし先の2試合の出来の悪さに南アW杯メンバーはもちろん、新戦力の多くが
「あの程度のもんなの?」とクビをかしげた。

実際、本田の出来は最悪だった。
時々はシュートにるながるパスを出したり、フィジカルの強さを発揮していたが
トラップした瞬間にボールを奪われたり、ドリブルを簡単に止められるシーンばかり。
スピードもキレもなく、たまのシュートも大外しの連続だった。

南アW杯では本田の黄金の左足が対戦相手の脅威となったが、左足のボールの持ち方
動き方、間合いを研究されてしまい徹底マークにあった。
ここ2年ほど長期オフもなく、コンディションも良くないが、それを差し引いても
本田のパフォーマンスの低下は歴然。

初めて代表で一緒にプレーしたDFの栗原や槙野、MF細貝といった選手は
特にW杯でのイメージとの落差が大きかったようで
「もっと凄いと思っていた、フツーの人じゃん」と驚いていた。
左足を封じられたらタダの人。
本田の天下は南アW杯だけで終わってしまった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:25:29.04 ID:2eghC6DA0
まあクラブレベルじゃ本田も中村も大差無いってのは事実だな
503:2013/01/31(木) 22:27:29.30 ID:1nj415beO
南アの時も大久保、松井にハードワークさせて、
守備どサボりであの程度のパフォーマンスだしな
得点もごっつぁんとマグレフリーキックだしなw
504:2013/01/31(木) 22:27:45.24 ID:wgch9KN70
オランダ2部 最優秀選手 監督 新人王 得点王 2008/09〜2011/12
http://nl.wikipedia.org/wiki/Gouden_Stier_%28voetbalprijs%29

各選手のページを見ればわかるが4大リーグに行った選手はいない リーグアン、ポルトガルもいない

※以下のゴール数は全て1シーズン最多の数字

オランダ2部最優秀選手
2008/09 本田圭佑
2009/10 Mark de Vries オランダ1部→フランス2部→[オランダ2部、スットコ、イングランド2部3部を転々]→34歳でオランダ2部MVP
2010/11 Marc Hocher  多くを2部で過ごし14ゴール 1部では2ゴール
2011/12 Arne Slot   2部で15ゴール→1部で6ゴール→33歳にしてオランダ2部MVP

オランダ2部得点王
2008/09 Sandro Calabro  2部で25ゴール→1部で8ゴール→スイスで2ゴール
2009/10 Michael de Leeuw 2部で25ゴール→1部で10ゴール
2010/11 Johan Voskamp  1部で6ゴール→2部で29ゴール→ポーランドで6ゴール
2011/12 Jack Tuyp    1部で7ゴール→2部で26ゴール

2部得点王はせいぜい平山レベルだし
2部MVPを誇らしげにしているファンが憐れ
本当にロシアがちょうどいいリーグだと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:29:24.25 ID:AGPoN2cQ0
>>503
中村はどうだったんだっけ?
ブーメランが返ってくるだけのネタはやめとけよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:29:33.13 ID:CThqTeav0
南アの躍進は、何も本田一人の功績ではないからな。。。

勿論立役者の一人ではあるけど、
失点が少ないのは、守備陣の奮闘あってのことだし、
孤立した両サイドの頑張りも無視できない。
本田一人でなし得た結果ではない。

カメルーンは、もともとチーム崩壊状態の自滅に近いし
デンマークは、リーグ組み合わせ上不利だった故に
日本に対して勝ちに行かなければならない中での対決だった。

僥倖ではあるけど、相当な幸運に恵まれた側面もあった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:30:44.56 ID:E8zyKGHtP
本田はヒザやっちゃってから大接触に弱くなっちゃったのが痛いよなぁ
このままでいくと2010〜2011がピークだって言われる気がする
ケガさえなけりゃもっといい線行ってたんだけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:30:46.19 ID:CThqTeav0
>>505
茸も同類だからこそ
こういう比較が盛り上がるわけだろ。
509:2013/01/31(木) 22:33:56.51 ID:wgch9KN70
「CSKAは日本では過小評価されている、CLで戦っている」 → 低レベル田舎リーグの特権CLもELも出場できなくなる

「CL決勝(T)で戦っているロシアリーグでやっていれば成長できる」  → ロシア勢はCLで惨敗

「ビッククラブに行きたい、けど安売りもしたくない」 → オファー0、0円移籍待ち

「ドイツで活躍している程度の自信じゃ〜」 → ドイツで活躍した香川がマンUへ



wwwwwwwww
510:2013/01/31(木) 22:36:33.05 ID:wgch9KN70
※得体の知れないロシアリーグのレベル※

様々な国でプレーした松井大輔
「下手すぎて自分も下手になるんじゃないかと思った」

期待の若手酒井高徳
「(ロシア4位)-相手が弱いので何とも言えない」

本田の上位互換清武
「(ロシアからのオファーを受けて)ステップダウンでしかない」


オランダの記者
[ ロシアリーグは若手が行くようなリーグではない。]
[ 終わっている選手が行く墓場だ。]
[ かりに適応できなくて失敗しても誰も見ていないから株も下がらずに大丈夫だ。]
by サッカーダイジェスト
511:2013/01/31(木) 22:48:43.52 ID:1nj415beO
本田ってたいしたことないよな
512:2013/01/31(木) 22:53:02.22 ID:1nj415beO
>>505
中村のフリーキックはマグレじゃないだろ
本田のは完全にメッキ剥がれたけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:05:38.50 ID:E8zyKGHtP
514:2013/01/31(木) 23:10:00.52 ID:1nj415beO
本田しょぼすぎワロタw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:12:50.05 ID:CThqTeav0
>>513
改めて見ると、全盛期中村は
かなり前を向いて仕掛けてる事がわかる。

しかもリーグレベル1〜2位のセリエでの事。

本田もそれなりに見えるが、
誰も知らんようなクラブ相手のダイジェストだ。
エール2部の時と同じく割り引いて考える必要があろう。
516qqq:2013/01/31(木) 23:15:06.84 ID:c04+F87F0
【日本代表 中村俊輔、国際サッカー連盟の基準では、代表通算得点が歴代5位!!】
 日本サッカー協会の犠牲者、MF 中村俊輔。(7位にされてしまっている)
 FIFA(国際サッカー連盟)の「国際Aマッチ基準」をJFA(日本サッカー協会)は現在、否定している。
 国際サッカー連盟の方針を否定している国は、世界でたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
 この日本サッカー協会の異常な行動のため、現在、日本代表公式記録3位の原博美(37得点)は国際基準より13得点増量されている。
 また6位の木村和司(26得点)は、11点増量されている。
 これにより、国際サッカー連盟の基準では、中村俊輔が24得点、原博美が24点で、木村和司が15点で、本来ならば中村俊輔は
日本歴代5位に扱われるが、日本サッカー協会により現在、7位にされてしまっている。
 また、本来1位である三浦知良(55得点)は、釜本邦茂が日本サッカー協会により20点増量されているために2位の扱いに。
 本来3位である、岡崎慎司(29得点)は、原博美が、13得点増量されているために、4位の扱いになっている。
また本来ならば9位である中澤佑二(17得点)も、トップ10圏外の扱いになっている。
 日本サッカー協会の暴走をこのまま放置する日本人サッカー・ファンは馬鹿ではないのか?
 FIFA(国際サッカー連盟)を無視し、異常な日本代表公式記録を作成したメンバー、小倉純二、後藤 健生、大住 良之など。
 
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:20:04.39 ID:E8zyKGHtP
>>515
セリエAとロシアじゃ周りの動きが全然違うのがよく分かるんだよ
ロシアはマジでもっさりしすぎ  足止めすぎ
LV差が一目瞭然のでよく分かる  そんな動画
518:2013/01/31(木) 23:56:22.09 ID:1nj415beO
ロシアは基本ぬるいよな
519:2013/01/31(木) 23:58:36.50 ID:oTmOxuLb0
>>517
ロシアリーグは本当に全てが遅いよな
あれになれてしまっている本田と信者が実に哀れだ
520:2013/02/01(金) 00:03:00.94 ID:Hgzkphn20
前ロシアの2部だか3部の相手に本田が得点したの見て
相手のDFがざる過ぎてJよりレベルが低いと言ったら
ロシアの2部だか3部はJ1よりもレベルが高いと叩かれた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:03:20.35 ID:2eghC6DA0
>>515
中村がドリブラーとして見られてたってのは有名な話だよな
既にトップ下司令塔なんて不要になった時代だったからってのもあるが
522:2013/02/01(金) 00:10:54.94 ID:6pXmD0I0O
本田はJでさえもたいしたことなかったよな
523qq:2013/02/01(金) 01:03:07.69 ID:L6dStDEF0
【記録とは歴史である。正しい歴史を後の世代に伝えよう。いい加減な記録は伝えるべきではない。】
FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の特徴。
1.「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とする。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良を2位の扱いに。また岡崎慎司、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二、後藤健生、大住良之など。
524:2013/02/01(金) 02:04:54.64 ID:ECCocG1RO
Jでも通用しなかった3流の雑魚が今やマスゴミの持ち上げと強運で日本代表のエース扱いだからな
人生分からんもんだ
525a:2013/02/01(金) 02:33:15.35 ID:3jYBoBiu0
俊さんのCLでの実績を抜くために仕方なくロシアだったんだろ
俊さんの存在を脅かすために止むを得ない選択
実質俊さんのせいなんだよ

オソロシア
ウラメシア
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:10:41.06 ID:nZpMwk4n0
まあ、確かにそれはあるかもしれないな。

本田は、茸に引導を渡すため自ら犠牲になった、とも言える。
その代償が現状というわけだ・・・

尊い犠牲だった・・・で済めばいいが
このままでは本田が茸化する恐れが出てきている。
527:2013/02/01(金) 04:01:03.61 ID:tTsdkuk20
>>513
最強時代のセリエAだもんな

本田ショボすぎ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:07:52.82 ID:dITABEgT0
対イタリアクラブ
中村流れ81試合1ゴール3アシスト
本田流れ4試合1ゴール2アシスト

対スペインクラブ
中村流れ13試合0ゴール0アシスト
本田流れ3試合0ゴール1アシスト

通算
中村流れ94試合1ゴール3アシスト
本田流れ7試合1ゴール3アシスト

茸しょっぼw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:28:45.25 ID:nZpMwk4n0
強豪リーグとは
たった7試合しか出来てない事を誇るなよw
530:2013/02/01(金) 04:41:22.90 ID:tTsdkuk20
本田 ビッグチーム対戦記録


2009 オランダ 3-0●
2010 インテル 0-1●
2010 インテル 1-0●
2010 イングランド 1-2●
2010 オランダ 1-0●
2012 レアル 1-1△
2012 ブラジル 0-4 ●


結果より、格上相手にピッチ上で何も出来ないってことがな…
本田が欧州で評価されていないのはそこだよ
531:2013/02/01(金) 07:52:46.04 ID:g8krWrfYO
>>51
中村俊輔ってセリエAで81試合もでてるのか
すごいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:59:02.18 ID:eLzrntxG0
一方アホンダは、3大リーグ出場歴未だ無し。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:04:31.60 ID:kc9FSUkD0
>>529
そう、たった7試合で並ばれちゃったなw
534:2013/02/01(金) 09:27:25.67 ID:/r1H4EmSO
んじゃカズやゴンみたいにアジアや弱小・中堅国相手にゴールを重ねた選手よりフランスに1試合1ゴールの小倉やイタリア相手にボレー叩き込んだ柳沢とかのほうが日本代表の歴史上、上位のストライカーと考えてもいいわけだね♪
535グアルディオラの意外性:2013/02/01(金) 09:37:15.29 ID:32n4uG2fO
>>534待って、それってあながち外れてないかも←
536:2013/02/01(金) 09:38:35.55 ID:Js4nX13/0
本田さんは、プレミアに行くつもりだと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:51:24.60 ID:UG3/L3kc0
>>534
小倉のフランス戦のゴールはカズのドリブル突破からのアシストによるもの
538:2013/02/01(金) 10:02:08.55 ID:8tUY4mt00
■FIFAランキング上位国からのゴール

中村俊輔 1位ブラジル 2005年6月22日 △2-2 コンフェデ
大黒将志 1位ブラジル 2005年6月22日 △2-2 コンフェデ
玉田圭司 1位ブラジル 2006年6月22日 ●1-4 ワールドカップ
福田正博 1位ブラジル 1995年8月9日 ●1-5 親善
中村俊輔 2位フランス 2003年6月20日 ●1-2 コンフェデ
西澤明訓 3位フランス 2000年6月5日 △2-2(PK2-4) ハッサン2世国王杯
森島寛晃 3位フランス 2000年6月5日 △2-2(PK2-4) ハッサン2世国王杯
柳沢敦   4位イタリア 2001年11月7日 △1-1 親善
藤田俊哉 4位スウェーデン 1995年6月10日 △2-2 アンブロカップ
黒崎比差支4位スウェーデン 1995年6月10日 △2-2 アンブロカップ
鈴木隆行 4位アルゼンチン 2004年8月18日 ●1-2 キリンチャレンジカップ
岡崎慎司 5位アルゼンチン 2010年10月8日 ○1-0 キリンチャレンジカップ
秋田豊   5位アルゼンチン 2003年6月8日 ●1-4 キリンカップ
柳沢敦   6位メキシコ 2005年6月16日 ●1-2 コンフェデ
中澤佑二 7位アメリカ 2006年2月10日 ●2-3 親善
巻誠一郎 7位アメリカ 2006年2月10日 ●2-3 親善
闘莉王   8位イングランド 2010年5月30日 ●1-2 親善
久保竜彦 9位チェコ 2004年4月28日 ○1-0 親善
柳沢敦   10位パラグアイ 2001年7月1日○2-0 キリンカップ
柳沢敦   10位パラグアイ 2001年7月1日○2-0 キリンカップ (2ゴール)
三浦知良 10位アルゼンチン 1995年1月8日 ●1-5 キング・ファハド・カップ
稲本潤一 11位ユーゴスラビア 2001年7月4日 ○1-0 キリンカップ
三浦知良 12位メキシコ 1995年5月29日 ○3-2 キリンカップ
森島寛晃 12位メキシコ 1995年5月29日 ○3-2 キリンカップ
相馬直樹 12位メキシコ 1995年5月29日 ○3-2 キリンカップ
小野伸二 12位イングランド 2004年6月1日 △1-1 親善
小村徳男 12位スウェーデン 1996年2月22日 △1-1(PK4-5) カールスバーグカップ
大黒将志 13位ギリシャ 2005年6月19日 ○1-0 コンフェデ
香川真司 13位フランス 2012年10月12日 ○1-0 親善
小倉隆史 15位フランス 1994年5月29日 ●1-4 キリンカップ
香川真司 16位パラグアイ 2010年9月4日 ○1-0 キリンチャレンジカップ
闘莉王  16位カメルーン 2007年8月22日 ○2-0 キリンチャレンジカップ
山瀬功治 16位カメルーン 2007年8月22日 ○2-0 キリンチャレンジカップ
本田圭佑 19位カメルーン 2010年6月14日 ○1-0 ワールドカップ
高原直泰 19位ドイツ 2006年5月30日 △2-2 親善
高原直泰 19位ドイツ 2006年5月30日 △2-2 親善 (2ゴール)
井原正巳 20位イングランド 1995年6月3日 ●1-2 アンブロカップ
539:2013/02/01(金) 10:02:27.72 ID:/r1H4EmSO
ゴリラ厨君は数字でしか語ってないからカズの突破は関係ないでしょ
540:2013/02/01(金) 10:44:39.15 ID:fXOq5xnX0
>>538

コンフェデや親善試合なんて何の価値も無い
その中で評価していいゴールはこのふたつだけ

玉田圭司 1位ブラジル 2006年6月22日 ●1-4 ワールドカップ
本田圭佑 19位カメルーン 2010年6月14日 ○1-0 ワールドカップ
541:2013/02/01(金) 10:55:27.13 ID:/r1H4EmSO
コンフィデまで関係ないとか(笑)ゴリラ厨の自分ルールハンパないな(笑)
542:2013/02/01(金) 10:56:46.68 ID:LpghKHcJ0
>>540
カメルーンなんて強豪じゃないよ。日本にとってお得意様の雑魚
しかも本田は松井からの神クロスをトラップミスしてたな
スローで世界に晒されてワロタw
543:2013/02/01(金) 11:01:49.92 ID:/r1H4EmSO
あんだけグダグダなカメルーン戦のゴールはあり(笑)

そりゃあれしかないゴリラ厨にしたら全く役に立ててない親善試合他のゲームは関係ないんだろうな…

そのうち口だけゴリラの真骨頂やった五輪もサッカー選手のキャリアには無意味とか言い出すんだろう
544:2013/02/01(金) 11:22:26.65 ID:8tUY4mt00
本田のカメルーン戦のゴールなんて
W杯熱気とマスゴミの持ち上げに惑わされた馬鹿なニワカにビッグクラブに行けるとか勘違いさせただけ
本来のポジションでもないFW出場でのたった1ゴールなんて強豪クラブからみれば何の魅力も価値もない
545a:2013/02/01(金) 17:58:52.04 ID:3jYBoBiu0
それまでの代表が俊さんに足を引っ張られる状態で相当酷かったから
凄く見えるだけだな>カメルーン戦の勝利

重荷の俊さんを背負いながらの玉田のゴールに比べて本田のカメルーン相手のは大した事は無い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:24:06.83 ID:nZpMwk4n0
もうW杯やCLの成績や得点で選手評価するのいい加減やめろよ・・・馬鹿じゃないの?
本田一人の力で南アの成績を出したってのかよアホらしい。

選手の本分は、あくまでリーグだろ
W杯やCLで幾ら活躍したって移籍できないことは
本田や茸が自ら証明してるじゃないか。

中田や長友、香川見ても分かるとおり、
ステップアップするにはリーグで結果出すしかないんだ。
本田と茸に欠けてたのはそこだろ。

W杯もCLも所詮お祭りなんだよ。
その時だけ活躍するような年男みたいなのが毎回出るんだ。
それで名は売れるだろうけど、スカウトが注目するのはあくまで
シーズン通したリーグ戦の中でどれだけクラブに貢献できるのか、だよ。
547:2013/02/01(金) 19:30:10.82 ID:Ce4uzWE3P
>>506
> 失点が少ないのは、守備陣の奮闘あってのことだし、

安定したのはアンカー入れて守備の人数を増やしたから。
その分攻撃の枚数が減ったのに、カメルーン戦やデンマーク戦で
流れの中で得点取ったから攻撃陣の評価が高かった。
実際に人数かけずに得点してる。
本田だけの力ではないが、本田はどっちの得点でも大きな役割を担ってるから、
一番大きな評価を受けた。(その上、FKでの得点もあったし)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:41:58.59 ID:nZpMwk4n0
>>547
本田が一番活躍した事については異論は無い。

しかし、それがステップアップの移籍には繋がらなかった。
君らが言うほど評価されてないということだ。
549グアルディオラ:2013/02/01(金) 19:46:34.56 ID:32n4uG2fO
>>548何か本田が急に可哀想に思えてきた(笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:49:31.49 ID:8+Pp9Sjf0
W杯で興味持ったスカウトはいるかもしれんが、たった3・4試合で決まるほど移籍市場は甘くないって事だな
金額も金額だし
551:2013/02/01(金) 22:05:43.31 ID:YKIPPZcw0
この選手は普段リーグでどういうプレーをしているのか?
トップレベルで通用するのか?

本田は注目を集めたが
トップレベルでは使えないというのが欧州のスカウトが出した結論
552グアルディオラ:2013/02/01(金) 22:54:49.65 ID:32n4uG2fO
中村と香川はプレーで魅せてくれるから好きなんだよなぁ日本人はそういうタイプのプレーヤーを信用しないからな…
フィジカル強い選手は控えめに置いた方がいいと思うんだよね、イタリアのスタイルを目指すくらいならスペインのスタイルに近づけた方が日本は強くなるって信じたい
553:2013/02/01(金) 23:51:28.73 ID:6pXmD0I0O
本田のフリーキックの評価の低さは異常
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:02:52.44 ID:EUQSuyzu0
俊さんの流れからの結果の出せなさ加減だって異常だろw
本田は流れで仕事できるからいいんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:07:52.46 ID:ZEUba/SB0
>>554
じゃあイーブンだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:15:32.31 ID:q+PpqFsi0
俊さんもイタリア時はミドル打ったり前に仕掛けたり、流れの中でも活躍してたよ
スットコ行ってからおかしくなった
557:2013/02/02(土) 02:21:34.53 ID:3X2AzQx/O
もっとやれる選手だと思ってたが、いかんせんアジリティがなさ過ぎる
558:2013/02/02(土) 04:09:30.33 ID:h4aWk+BY0
 チェルシーMFラミレス
『香川とは対戦したことないけどいい選手だと聞いていたよ(実際にやってみたが感想はない模様)』
チェルシーDFダヴィド・ルイス
『香川のことは知っていたよ(ラミレスと同じく試合やってみて感想はない模様)』
元ブラジル代表トスタン
『本田と長友は欧州の経験を活かし、ブラジル代表選手と遜色ないレベルにあることを示していた』
※香川に関してはノーコメント
仏代表監督デシャン
『香川がファーガソンに認められるには更にレベルアップする必要がある』
『今回の試合中も彼のプレーには波があった』
ガゼッタ・デロ・スポルト紙記者
『香川には何の魅力もなかった』
元伊代表フィリポ・インザーギ
(フランス戦の印象)
『香川にはガッカリさせられた。正直ゴールだけだった。決してワールドクラスの選手ではなかったね』
・ネイマール
「本田は素晴らしい選手。どの代表チームでもケアしないといけない」
・チアゴ・シウバ
「(本田について)特に注意を払っていた選手(他一人は長友)。本田は中盤に“違い”をもたらしている。
CSKAで活躍しているのも知っているけど、チームが前を向いて攻撃を出来ているのは
本田のおかげだろう」
・元ローマのシンプリシオ
「最も印象に残ったのは本田。並外れた才能があり、ブラジル人選手のようなプレーだった」
559:2013/02/02(土) 04:11:00.38 ID:h4aWk+BY0
 チェルシーMFラミレス
『香川とは対戦したことないけどいい選手だと聞いていたよ(実際にやってみたが感想はない模様)』
チェルシーDFダヴィド・ルイス
『香川のことは知っていたよ(ラミレスと同じく試合やってみて感想はない模様)』
元ブラジル代表トスタン
『本田と長友は欧州の経験を活かし、ブラジル代表選手と遜色ないレベルにあることを示していた』
※香川に関してはノーコメント
仏代表監督デシャン
『香川がファーガソンに認められるには更にレベルアップする必要がある』
『今回の試合中も彼のプレーには波があった』
ガゼッタ・デロ・スポルト紙記者
『香川には何の魅力もなかった』
元伊代表フィリポ・インザーギ
(フランス戦の印象)
『香川にはガッカリさせられた。正直ゴールだけだった。決してワールドクラスの選手ではなかったね』
・ネイマール
「本田は素晴らしい選手。どの代表チームでもケアしないといけない」
・チアゴ・シウバ
「(本田について)特に注意を払っていた選手(他一人は長友)。本田は中盤に“違い”をもたらしている。
CSKAで活躍しているのも知っているけど、チームが前を向いて攻撃を出来ているのは
本田のおかげだろう」
・元ローマのシンプリシオ
「最も印象に残ったのは本田。並外れた才能があり、ブラジル人選手のようなプレーだった」
560:2013/02/02(土) 04:12:12.29 ID:h4aWk+BY0
セレッソ(香川がいなくなってからのほうがJ1での勝率アップ。)
ドルトムント (香川がいたときはCL最下位敗退。いないと現在予選リーグ首位。
        リーグ優勝した時も、香川が怪我などでいなくても強いまま。)
マンU (香川がいないとき得点数が多く、失点数が少ない。香川がいる時間帯はそれが逆とでている。)

結果でも、香川がいなくなると強くなる
香川がいると弱くなる

香川がいると香川の数字は増えてもチーム全体が安定しないのだろうね
香川いると香川自体は自分の数字のための動きしかできないので、その分、穴があいて弱くなる。
香川自体の数字は出てもチームが弱くなるのはそのため。
561:2013/02/02(土) 04:12:58.84 ID:h4aWk+BY0
このとおりだね


下記みれば香川がいかに過大評価で、
現地での高評価記事(特にサッカーキングとgoal.com発の記事)がなぜ一部の媒体にだけで多発し、

マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われ、それにだまされている人が多い理由がよく分かるよ。

香川信者の言い分がすべて論破されていて、ショックだろうけど反論できない事実ばかりだよ。。
両方応援すればいいじゃないかとなどというのは詭弁で、
サッカー通が香川の異常なよいしょを嫌うのは当然なことだったんだね。
 


■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 ■
http://www48.atwiki.jp/kagawas
上記wikiは香川信者が反論できず、
彼らが感情的に「嘘だ」「韓国人の分断工作だ」などとレッテル張りするしかなくなってる事実が集まっています。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
562:2013/02/02(土) 04:13:33.76 ID:h4aWk+BY0
ビッグクラブではチケット料金以外の収入、
選手のユニフォームやらグッズやら、肖像権やらで稼いでいることが多いので、
選手も監督もチーム関係者はすべて、自分のチームにいる選手のことは基本的に持ち上げる。
そうすることでブランドが上がってさらなる稼ぎにつながるからね。

まだ移籍したばかりなのにどんどんジャパンマネー投入されているな。

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンUへ医療システム(57億円)を無償提供
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約&業務提携
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約 (3年間ベンチ確保か)

すでにもう香川の移籍金や年棒以上のお金がマンUにころがった。マンUは数百億の借金あるのだからとるわけだ。
そらこんな金積んだらマンUでもどこでも移籍できるだろ。
これだけスポンサー資金を得ているとなると、契約書には確実に何試合か出すと書かれているだろうな。

スポンサーの金→マンU→香川ブランドあげ→電通はマスコミを使って、香川もちあげて広告料金稼ぎ。→スポンサーはその作られたブランドでB層にアピール→ 最初に戻る。
この虚構システム。

香川が優秀だからスポンサーがつくのではなく、
電通が香川をスターシステムにのせることが決まっているから、スポンサーがそのシステムを利用するという汚い流れ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:56:01.39 ID:lmWif7EF0
>>560
ひでーな香川w
でもまぁ本田がいるときのCSKAがELプレーオフ敗退したのよりはマシか
ゴール前でタコ踊りして転けて絶好のチャンス潰してたのは笑ったよw
564:2013/02/02(土) 07:27:49.74 ID:SRu/gl7F0
あれザゴエフからGKと1対1になるプレゼントパス貰ったのに
右足でシュート打たず左足に持ち替えようとしてドフリー外したんだよな
もう根本的に技術不足なんだよ本田は
565:2013/02/02(土) 07:54:45.91 ID:LqkVGyveO
ゴリラ厨の必死さが哀れ…
566:2013/02/02(土) 08:13:49.25 ID:sPm9nJu0O
相変わらず香川叩き工作員の中田信者が沸くなあ
567:2013/02/02(土) 08:17:52.20 ID:VZeX8wKE0
かつての中田小野、現在の本田長友はホンモノ。
かつての中村俊輔、現在の宇佐美はニセモノ。

後者に限りなく近い香川の奮起に期待したい。
568:2013/02/02(土) 09:41:11.52 ID:sPm9nJu0O
中田は実質活躍半年の一発屋だろ
本田長友のようにチーム内で長期政権を築いたわけではない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:26:53.40 ID:MLvysAKX0
別に香川も本田も長友も中田も好きだけどな
今までの日本代表で中村俊輔以外は皆大体好きだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:29:57.67 ID:ZEUba/SB0
このままだと本田は茸と同じ道を行く事になる。
571:2013/02/02(土) 11:38:50.16 ID:LqkVGyveO
だいたいさ、茸にしろ香川にしろW杯で全く結果出してないのに3大リーグに移籍してるわけだ。それが何かしらの力が働いていたとしても
それに比べてゴリラは厨が絶賛しているW杯の活躍とやらがあるにも関わらず片田舎の中堅クラブにしかいれないわけだ

わかるだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:40:01.83 ID:ZEUba/SB0
>>568
海外の3〜4大クラブ内でステップアップできた奴は
中田、香川、長友しか居ない。

この3名は、それ以外と区別して扱われるべき。

主要リーグ内でステップアップできた、という現実こそ
どのような意見にも代えがたい、確たる「プロの評価」なのだから。

もちろんこの3名の中の序列に様々な意見はあろうが
少なくとも、3流リーグ止まりの茸や本田が割って入れる話ではない。
573:2013/02/02(土) 12:12:29.87 ID:LqkVGyveO
本田長友長期政権???
574:2013/02/02(土) 14:20:31.03 ID:sPm9nJu0O
まーたさりげなく中田を便乗させてんのか
香川長友に比べて格下、マグレすぎて同じカテゴリーに入れる必要が無さすぎる
575:2013/02/02(土) 14:46:41.50 ID:3X2AzQx/O
主要リーグでプレーできなこいつは中田中村香川と比べると明らかな格下w
576:2013/02/02(土) 16:00:07.51 ID:uBGkuMTXO
たしかに香川のカンナムスタイルには誰もかなわない
577:2013/02/02(土) 18:05:02.98 ID:hHjW9uVj0
世界の名プレーヤー達の俊さんに対する発言集(マジ)

カカ「(中村の)マンチェスターU戦のFKを見て、衝撃を受けた。彼は完璧なタイミングでボールを蹴った」
「今年のCLのベストゴールは中村のあのフリーキックではないかとブラジル人記者にいじわるを言われた。確かに素晴らしいゴールだった。とはいえ今大会のベストゴールは僕が決めてみせるよ」
「ナカとは試合後はいつもユニフォームを交換するよ(笑)」
「ナカ!カカ!って呼び合う関係なんだ!」

ロナウジーニョ「中村はお気に入りの選手の一人。左足のテクニックがすごいしプレースタイルが好きだ。フリーキックがうまいよね」

アンドレア・ピルロ「魔法の左足だ。あの左足があればなんでもできるはずだ」

ジネディーヌ・ジダン 「アジアナンバーワンプレイヤーは中村だ」
「特にこのゴールがお気に入りなんだ」(2004アジアカップでの中村の左アウトサイドにかけたゴールの映像を見ながら)

デビット・ベッカム「ナカムラの事はもちろん知っているよ。マンU相手にゴールを決めたよね」

パオロ・マルディーニ「ナカムラのフリーキックの精度はシニーサ(シニシャ・ミハイロビッチ)にも引けをとらないだろう」

ファーガソン 「(中村の)あのゴールは生涯忘れられないだろう。ウチのクリスティアーノ・ロナウドがナカムラのあのフリーキックの蹴り方をいつも真似しているんだよ(笑)」

ウェイン・ルーニー「ファンタスティック!以上!!それより僕の事を聞いてくれないか?」(セルティック戦の後、自身のインタビューで中村について聞かれ)

ジョン・テリー「ナカムラのフリーキックはすごかったねえ」(中村のフリーキックがマンUを粉砕したのを見て)

フランク・ライカールト 「ナカムラはシャビと同じ能力を持った素晴らしい選手だった」

ニール・レノン(現セルティックの監督)「ナカがいればボールが回りだす」
「僕はみんなに言い続けているんだ。ナカを手本にしろって」

エイデン・マクギーディ「中村のあそこはチームの中で二番目に大きかった」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:30:36.62 ID:zvJDgYeN0
【サッカー】アンジ・マハチカラ(ロシア)、シャフタールからブラジル人MFウィリアンを獲得…移籍金3500万ユーロ(約44億円)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359781380/

またロシアに超大物来たな
もはやスットコとはレベルが違いすぎるな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:46:01.06 ID:tbs2jwyr0
>>14
土俵が上がってくるさ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:18:48.34 ID:ZEUba/SB0
プレーで自身の価値を上げ
相応の移籍金でステップアップできたというのは
誰が見てもまぎれもない確実な「プロの評価」。

主要リーグ内で
それをなし得たのは、中田、長友、香川だけ。

しかも中田に関しては、
二回の移籍に渡って前回よりも移籍金を上げている。
これでケチをつけるほうが無茶というもの。


中村、本田には主要リーグ内でそのような実績が無い。
前記三名と比べても、お話にならない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:22:38.23 ID:YkL8xmaK0
今冬エンビラもルビンカザンに移籍した
>>467が事実なら大物が次々加入する一方で流出は少ないんだから相当レベル上がってますわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:22:39.80 ID:xWuaQWwmP
中村がスペイン行ったのは一応ステップアップじゃねーの?
通用しなかったのは分かるが
583:2013/02/02(土) 19:24:58.99 ID:u99FsYO30
香川はプレミアに来てまだ数試合。これからだな
代表では何もしていない
本田はクラブ実績が0 南アW杯ベスト16に貢献しただけの選手

現役ではこの2人より長友の方が世界的な評価は上だろうね
もっと上でやれる力はあるからステップアップして欲しい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:29:44.74 ID:ZEUba/SB0
>>582
いくらクラブの格が上がっても
契約満了での移籍金ゼロでは評価されたとは言えない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:35:14.34 ID:xWuaQWwmP
>>584
でもそん時マリノス含めると14チームからオファーあったわけでしょ
契約満了の好条件でも十分凄いと思うけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:53:35.92 ID:ZEUba/SB0
>>585
当時の中村は日本代表エース格で
中村獲得による放映権、一部所有する肖像権などの経済効果を期待できた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:00:49.48 ID:mbfF/FVJ0
>>585
オファーが多かったのは凄いだろうけど
スペイン行ったってだけなら大久保とか城とか西澤とか家長とかいるだろう
そもそも主要リーグで活躍してのステップアップは凄いよな、という話なのでは
588:2013/02/02(土) 20:23:58.55 ID:sPm9nJu0O
>>580
しかし中田は移籍金に見合わなかったねえ
ローマではほとんどの時間をベンチで過ごしパルマでもただのピストンだし

香川長友に便乗するのは無理だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:38:04.59 ID:IJQUZmAT0
また話逸らそうするいつものカスが来てるな
590:2013/02/02(土) 20:45:42.60 ID:sPm9nJu0O
あれ?>>580を正しく補足してあげたら何か都合悪いのかな?
香川長友に便乗はよくないよな〜
591:2013/02/02(土) 20:52:02.37 ID:5XMySmSL0
世界的評価は

中田>>長友>>香川中村>小野>>>>>>>>>>本田

長友香川は中田を超える可能性があるが
本田は怪我で劣化したこともありノーチャンス
592:2013/02/02(土) 20:53:08.58 ID:3X2AzQx/O
中田アンチスレ立てまくって10年くらい居るキチガイだから相手にするなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:53:11.13 ID:jEldLbc/0
中田香川長友の話しは出さなくていいよ
ここぞとばかりに変なのが沸くから
594:2013/02/02(土) 20:54:00.46 ID:PgREnzoQO
本田いないほうが強いんだよな
595:2013/02/02(土) 20:59:24.75 ID:sPm9nJu0O
>>592

俺はその人じゃないよw
ところで中田信者ってなんで奇形児田とかいうコピペでスレ埋めおとしするんだろうね?
小倉中田比較のスレが見れなくなっちゃったよ
596:2013/02/02(土) 21:01:47.76 ID:OHyCbCC3O
セルティック対バルセロナの再放送見てたけどセルティックってガチムチしか居ねーな
中村もフィジカルが売りの選手ならスタメン取れなかったろうな
つまり本田はセルティックでスタメン無理だろ
597:2013/02/02(土) 21:04:15.99 ID:sPm9nJu0O
>>591

あなただけの世界評価ですかねw
この人みたいな発言はやめたほうがいいですよ


【参考資料】

あちこちに潜伏する現役選手が大嫌いな中田信者
常にあの手この手で中田上げの機会をうかがってます


ID:t8qvTkd90
http://hissi.org/read.php/eleven/20121020/dDhxdlRrZDkw.html
598:2013/02/02(土) 21:05:29.39 ID:OHyCbCC3O
中田の全盛期良く知らないが、今の状況でいうならQPRに移籍して無双して
トッテナムに移籍して優勝した。
そんな感じなの?
599:2013/02/02(土) 21:05:47.41 ID:LqkVGyveO
>>587
えっ?西澤て2年間スペインとイングランドに海外旅行行ってただけじゃないの?
600:2013/02/02(土) 21:08:35.47 ID:OHyCbCC3O
当時のローマのメンツと今のチェルシーあたりとどっちが豪華なメンツなんだ? やっぱスパーズあたりなのか?
601:2013/02/02(土) 21:11:14.29 ID:sPm9nJu0O
>>598
優勝と言ってもシーズン先発5試合フル出場2試合だぞ
まさに居ただけ

ペルージャ時代も中田のゴールは半分近くがPK
ラパイッチのほうが驚異だった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:16:31.02 ID:xWuaQWwmP
>>598
Jリーグっていう10年弱しか歴史の無い イタイアから見たら遥か格下の日本人が
イタリア弱小クラブで無双した 
こりゃスゲェってイタリアメディアが絶賛
で ローマ移籍するけどトッティのサブに甘んじる
前半〜中盤はこんな感じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:23:38.80 ID:ovdsaRme0
そんな雲の上の話は関係ねえ
ここは3大リーグで通用しなかった選手と3大リーグに見向きもされない選手の比較スレだぜ
604:2013/02/02(土) 21:31:23.01 ID:5XMySmSL0
西澤はほとんど試合に出れてなかったな
記憶にあるのはバルサ戦で幻のゴール

>>600
面子的に豪華なのは当時のローマかな
中田は当時最強のリーグで別格のプレーをしてたのが大きい
それもペルージャローマまででパルマ以降は落ちたなボローニャで復活も股間を怪我してフィオ以降は黒歴史
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:34:25.08 ID:q+PpqFsi0
ローマ時代の中田を「居ただけ」ってのは妄言にも程があるわwww
606:2013/02/02(土) 21:35:23.12 ID:sPm9nJu0O
>>604
ほぼ半分はPKのラパイッチ以下が別格?
しかも一発屋なんだよなあ

活躍続けてる香川長友とは同列には出来ないよなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:35:27.61 ID:ovdsaRme0
リーグレベル
ロシア>スコット

弱小リーグでの活躍度
中村>本田

トップリーグ実績
中村>本田

CL
本田>中村

代表
本田>中村
608:2013/02/02(土) 21:38:31.78 ID:sPm9nJu0O
>>605

ローマ優勝のシーズン
先発5試合
フル出場2試合

www
609:2013/02/02(土) 21:40:52.52 ID:fEE6Elt60
居ただけじゃない
中田はローマ優勝シーズン全34試合中2試合も(笑)フル出したからなw
居ただけじゃない
中田はローマ優勝シーズン全34試合中532分も(笑)出場して顔見せしたからなw
610:2013/02/02(土) 21:42:06.54 ID:OHyCbCC3O
チェルシーよりも豪華だったのか。
当時のセリエはやっぱすごかったんだな。
611:2013/02/02(土) 21:45:18.72 ID:3X2AzQx/O
結局主要リーグに行けない口田さんが一番ショボいと言うことでw
612a:2013/02/02(土) 21:45:33.47 ID:pkFaBXwi0
このままロシアでもいいと思うんだけどなあ。
何をそんなに嫌がってるのか。
そりゃ香川長友には追いつけなかったかもしれないけど、
チェスカのサポからあれだけ愛されてるのもすごいことじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:46:59.13 ID:+BiYh0kQ0
誰かこれの本田さんバージョンも作ってくれよ

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

UEFAチャンピオングリーグ 出場17試合
0ゴール1アシスト(明後日の方向への枠外シュートが幸運にも味方の足元に渡る)

ドイツW杯アジア最終予選 出場4試合
0ゴール0アシスト

南アフリカW杯アジア最終予選 出場7試合
0ゴール1アシスト(ショートコーナーからのクロス)

ドイツW杯 出場3試合
1ゴール0アシスト(高原&柳沢の助けもありクロスが幸運にも直接ゴールネットへ)

南アフリカW杯 出場1試合
0ゴール0アシスト

計126試合2ゴール5アシスト
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:47:00.54 ID:q+PpqFsi0
やっぱり見てない奴が批判してんだな
全34試合ってwwww
615:2013/02/02(土) 21:57:44.26 ID:fEE6Elt60
>>614 やっぱり見てない奴が批判してんだな 全34試合ってwwww

プッ笑
何を勘違いしてんだか
当時のセリエ見てないってのはまさにおまえだろ

全34試合がどうかしたのか?

恥ずかしい奴だな(笑)
ID:q+PpqFsi0ニワカ信者(笑)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:59:49.05 ID:dCtM/7HC0
これ本田圧勝だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:01:31.86 ID:q+PpqFsi0
>>615
お前恥ずかしいな
せめてググれよwwww
618:2013/02/02(土) 22:03:57.17 ID:fEE6Elt60
>>617
それはお前www

もしかしてググっても判らんのか?
当時の試合数くらいも



アホなの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:08:34.98 ID:q+PpqFsi0
>>618
ヒント:外国人枠がシーズン途中で撤廃
620:2013/02/02(土) 22:13:24.70 ID:5XMySmSL0
ペルージャローマ時代の中田のプレー精度は異常だった
ゴールもそこそこ取ってた
今の代表選手にあのレベルのプレーは出来ない

本田はアジリティはともかく最後まで右足を使えなかったのが残念だったな
エールロシアという環境に慣れ過ぎて向上するための努力をしなかった
621:2013/02/02(土) 22:16:21.13 ID:fEE6Elt60
>>619

中田が試合に出られなかったのは外国人枠のせいwwww
www往年の中田信者(笑)得意の言い訳が10年以上経ってもまだ聞けるとわ

勝手にやってろwあほらしい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:16:59.24 ID:M73o6RCo0
>>608-609

確かにローマ優勝シーズンの中田の先発は雑魚クラブ専門に5試合。
うちフル出場はたった2試合で、合計出場時間は6試合分にも満たない。
得点を見てもシーズン通算でたった2ゴールのみ。しかも勝ち点に直接関係する決勝ゴール、同点ゴールは無し。
さらに当時ビッグ7と呼ばれた優勝やCL圏を争う上位クラブ戦では、その前のシーズンのローマダービーで、
カペッロにボランチ失格の烙印を押されて以降、14戦連続先発を外されたままローマを去った。

それらは動かしようの無い客観的事実。
つまりローマにとっての中田は、単純に年俸に対しての実績を考えると、
コストパフォーマンスの面では、最悪の部類に入る期待はずれな選手だったことは間違いない。
そこは認めよう。

しかし総収支で考えれば、日本向けのグッズ販売や放映権料収入に加え、
親会社の日本進出の思惑を絡めジャパンマネーを無謀に見込んだパルマに、33億円で売却できた。
つまり、選手としての実績以外の部分で、クラブにきっちり貢献していたわけよ。

やはり、ローマ時代の中田を「居ただけ」というのは妄言だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:20:40.61 ID:M73o6RCo0
>>619
>ヒント:外国人枠がシーズン途中で撤廃

当時のセリエAは18チーム。
それをホームアンドアウェイで戦って合計34試合ですが?

まさか、外人枠が撤廃されたせいで、途中から試合数が増えたのか?www
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:25:09.05 ID:q+PpqFsi0
>>621
いや事実外国人枠廃止される前はカフー・バティ・エメルソン等がいてベンチにすら入れない状況だったからね
トッティに加えて、それも障壁になってたのは事実だろ

>>623
撤廃前と後で状況が全然変わったのは当時のファンなら覚えてるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:26:38.41 ID:M73o6RCo0
>>624
まあ、外人枠が撤廃されて以降も、優勝に向けての大事な終盤ってことで、
中田の先発は雑魚クラブゼロ出場時間はゼロ。
外人枠撤廃前よりむしろ出場時間は減ってるんだけどねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:28:03.27 ID:M73o6RCo0
なんか変な日本語になったなw

×中田の先発は雑魚クラブゼロ出場時間はゼロ。
○中田の先発は雑魚クラブ戦も含めてゼロ。
627:2013/02/02(土) 22:29:31.72 ID:PgREnzoQO
本田信者見る目無さすぎワロタw


夏になると「冬にビッグクラブに移籍する」
冬になると「夏にビッグクラブに移籍する」
※以下繰り返し



ノーオファーでフィニッシュですww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:31:23.12 ID:M73o6RCo0
特に最後の3試合の中田の扱いは酷いもんだったなwww
実際に試合を見てた当時のファンなら覚えてるだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:33:49.58 ID:q+PpqFsi0
>>626
やっぱお前ウィキかなんかの数字しか見てないだろwwww
前半戦は中田ほぼ目立った活躍無かったよ

中田が目立ち始ったのはスーパーサブとして起用された終盤だよ
トッティのコンディションも下がってたせいで、ガゼッタの採点もやたらよかったし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:42:44.64 ID:B4bWAH/o0
中田はユベントス戦の右足ミドルとリバプール戦の左足ミドルが神だったな
今は中田稲本みたいにミドルを決められる選手いないよな
631:2013/02/02(土) 22:47:23.43 ID:mbfF/FVJ0
中田がローマに行ったのははっきり言って失敗
全盛期の1年をほぼベンチで過ごしてしまった
見ている側としては本当につまらないし
優勝とかどうでもいいという気分だった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:48:24.19 ID:M73o6RCo0
>>629

スーパーサブねぇwww

中田の途中出場は、大抵数分間の営業用の顔見世で、
シーズン通算で2試合しか無いはずだけどwww

もちろん、終盤の一番大事なミラン戦も、
優勝が決まったパルマ戦も何の仕事もしてませんが。

お前こそ、いったい何を見てたの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:49:31.24 ID:M73o6RCo0
ああ、酔っ払っててまた間違えたw

×シーズン通算で2試合しか無いはずだけどwww
○評点が付いたのはシーズン通算で2試合しか無いはずだけどwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:49:41.08 ID:q+PpqFsi0
多分当時サッカー見てなかった奴は冬の休暇あたりに外国人枠撤廃されたと思ってるんだろうな
だから「撤廃されてからの方が出場時間少ない」とかわけのわからん事を言い出す
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:50:36.55 ID:M73o6RCo0
>やっぱお前ウィキかなんかの数字しか見てないだろ

いや中田のwikiは嘘だらけだからw
そんなもん、何の当てにもならんよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:54:10.79 ID:M73o6RCo0
>>634
はいはい、撤廃されてのはユーベ戦の前からですよ。
で、俺が減ったと言ってるのは、そのユーベ戦以降の出場時間比率が
撤廃前のそれより減ったってことだからw

ざんねんでしたw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:03:03.27 ID:B4bWAH/o0
>>631
試合に出るのならミランやインテルの方が楽だったな
トッティは今のルーニーとポジションを争うよりきつい難易度だし
まぁ無理ゲー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:10:14.92 ID:M73o6RCo0
実際には、使えない中田の変わりにボランチで取ったエメルソンが、
いきなり故障して長期離脱してたし、アスンソンあたりもスペがデフォだったw
その恩恵で外国人序列最下位ながらも、中田はけっこうベンチ入りしてたが、
出番は雑魚戦でのたまの先発と、試合に関係の無い数分間の営業だったと。

外国人枠撤廃以降もそれは変わらず、出場時間は大事な終盤ということで
雑魚戦でも先発はさせてもらえず出番はむしろ減っていたと。
そういうこと。

そのへんも、実際に試合を見てた人間ならみんな知ってることだけどw

ID:q+PpqFsi0は、セリエAのメインの放映権がスカパーに移って、
地上波では中継数が減った試合をどうやって見てたの?

という質問をするとどうせまた逃げるんだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:14:01.87 ID:B4bWAH/o0
また中田みたいな選手出て来ないかな
清武を5段階くらいレベルアップさせた感じ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:19:35.35 ID:atuYIqIB0
ローマ時代は確かに試合に出てない事で評価は難しいけど
現実はその後パルマに33億もの値をつけられて移籍してるじゃないか。
ローマ時代を悪く言う人は多いけど
クラブは、ローマ時代の中田も評価してたってのが事実だろ。

素人の中田アンチが何を言おうが、それが中田に下された確たる評価。

確かにその後、パルマではその額に見合う働きは出来なかったが
それでも主要メンバーとしてイタリア杯を獲ってる。

中田を超えた、と明確に言いきれるのは
日本人選手としては、長友、香川くらいだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:30:25.15 ID:XeeT6Q5s0
>>637

サッカーのポジションは1つじゃない。
ましてやトッティーはトップ下が本職の選手でもなかった。

中田は結局ボランチでダメ出しされ、PA内で勝負するようなアジリティーもなく、ポストにもなれず、
サイドを抉るようなスピードもなく、結局雑魚戦専用のトップ下の控えぐらいしか使い道が無かっただけの話。
そもそも外国人序列で最下位に置かれてた時点で、トッティーの存在はまったく関係ない。

例えば香川は、ポジションが被るそのルーニーやペルシと普通に共存してるし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:38:40.38 ID:atuYIqIB0
>>641
中田はガウチ会長肝入りでローマへ
香川はファーガソン監督の希望でマンUへ

両者が試合に徴用されるかどうかの差は
結局、監督の寵愛を受けてるかどうか・・・

ピッチ上だけの単純な話じゃないですわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:51:25.42 ID:q+PpqFsi0
>>638
どうやってって、スカパーとwowwow契約しとったからな
中田のためっていうより子供の頃ダイヤモンドサッカーとか見て欧州サッカーに憧れてたからだけど

出番減ったってガチで言ってるなら恐ろしいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:53:18.23 ID:XeeT6Q5s0
>>642

いやいや、そもそも中田は、カペッロがなぜか物好きにも「ファルカンのようになってくれ」
との殺し文句を吐いて、ボランチ(CMF)を念頭に進んで取ったわけですがw

自分が獲得を希望した手前、機能しないボランチで我慢して使い寵愛してやったのに、
いつまでたってもフィットしないばかりか、大事なローマダービーで大チョンボ。

そんなやつが干されるのは、むしろピッチ上だけの単純な話だろw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:04:05.13 ID:xNEnTUld0
>>643
>スカパーとwowwow契約しとったからな

じゃあ、2000-2001のローマ優勝シーズンにセリエAの中継をやってた
スカパーをどういう契約で見てたの?

パックセットを契約してたなら、そのパックの名前は?
ローマの試合が見れるPPVのチャンネルは何番台だった?
試合前と、ハーフタイムにしつこくそればっかり流れてたCMは何?

多分、ググっても出て来ないけど、ほんとに見てたのなら答えられるだろ?w


>出番減ったってガチで言ってるなら恐ろしいな

だからガチで減ってるんだってw
なんなら、時間を計算してやろうか?
646:2013/02/03(日) 00:04:28.72 ID:6ilUpBdTO
>>639
タイムマシンがあれば清武からパスを指導して貰えば中田ももう少しマシだったかもな
647qq:2013/02/03(日) 00:06:50.12 ID:bOvDXvq40
【JFA(日本サッカー協会)現会長、小倉純二が作って世界に発表している、日本代表公式記録】
韓国がFIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ガーナが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ナイジェリアが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は国際Aマッチにして記録作成。
日本サッカーって、本当、頭おかしくて、礼儀がないよね。
何でこれを公式記録にするのかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:08:15.35 ID:FSWVV0cx0
セリエとかのハイレベルな話はそれくらいにして
そろそろ本田と茸の話しましょうよ。
649:2013/02/03(日) 00:08:43.32 ID:dh4t+nOe0
やっぱりこのスレ中田信者が荒らしてたんだ
650:2013/02/03(日) 00:13:44.74 ID:YQ2V+yoK0
直近の試合再生回数比較

香川タッチ集約30万5千回 2013/01/30 コメント143件
http://www.youtube.com/watch?v=QsLoe3btEpM

本田タッチ集約1万793回 2013/01/28 コメント0件
http://www.youtube.com/watch?v=su3HpYJNACc


世間に全く興味を持たれていない本田w
誰かコメントぐらいしてやってくださいwwwwwwwwwwwwwwww
651:2013/02/03(日) 00:20:20.11 ID:6ilUpBdTO
それ以上に興味を持たれていない中田
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:22:06.66 ID:FhczVd5p0
>>645
パックはスポーツ以外も見れる奴だったけど、流石に10年以上前のパックの名前とかチャンネル・CMとか言われても覚えてねーよwwww

おう、俺も印象で言ってるだけだから興味あったら時間計算してれば?
外国人枠撤廃前後じゃ試合数全然違うから、出場『率』でな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:30:44.26 ID:72V1MbdM0
>>652

>パックはスポーツ以外も見れる奴だったけど

そんなパックじゃ、ローマの試合は見れなかったんだよwww
この大嘘つきが!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:31:16.92 ID:72V1MbdM0
外国人枠撤廃後の中田の出場時間

29節 ユベントス戦 31分
30節 アタランタ戦 31分
31節 バーリ戦   12分
32節 ミラン戦    2分
33節 ナポリ戦    0分
34節 パルマ戦   11分

先発 0 途中出場 5 出場時間合計 87分/540分 平均出場時間 14.5分/90分

優勝に向けて正念場だったミラン戦は、2分間の時間稼ぎ出場。

勝てば優勝だったナポリ戦は、コンフェデばっくれて慌てて戻ったが、
同点の緊迫した試合だったため結局使ってもらえずピエロ状態。

優勝を決めた最終節パルマ戦は、シーズンの主役だったトッティー、モンテッラ、バティの3連発で、
事実上優勝が決まり、ローマサポーターがヒートアップして暴動寸前の不穏な空気となり、
もう選手たちは試合を成立させるためだけにたらたらボールを回してる状態の中、モンテッラとの交代で、
いつものように試合に無関係な、そしてローマ最後の思い出となる顔見せ営業出場を果たしましたとさwww
655:2013/02/03(日) 00:37:52.07 ID:dh4t+nOe0
中田信者はサッカーに興味もないのに中田だけを異常に愛しすぎてるからたちが悪い
いつまでこの板に居るつもりなんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:39:11.86 ID:72V1MbdM0
通期出場時間 532分/3060分

平均出場時間15.6分/90分

やっぱり、外人出場枠撤廃以降の方が出番減ってるなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:44:40.61 ID:FhczVd5p0
>>653
うろ覚えだけどパーフェクトセットみたいなんで見れたと思ったが??
CLのせいでwowwowと両方契約しなきゃいけなかったから記憶ごっちゃになってるけど
658:2013/02/03(日) 00:47:31.96 ID:pZggLXURO
盛り上がってるとこ悪いんだけどさ。そろそろ偏狭リーグの話しようぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:50:24.78 ID:72V1MbdM0
>>657
当時のセリエAが34試合だったということすら覚えてないぐらいだから、
健忘症気味の脳みそで現実と妄想がない交ぜとなった、出鱈目を語ってるということだけはよく分かったw

それって中田信者の典型だよなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:52:36.02 ID:FhczVd5p0
>>659
俺にはお前がデタラメ言ってるだけにしか思えないが?
スぺシャとかもよく見てたし、サッカー専門契約じゃなきゃ見れない時代があった記憶なんてマジで無いわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:00:00.41 ID:GzU+zIrb0
要するにこいつがいかに駄目かって言いたいスレ
嘘だらけの移籍話で話題のつなぎとめ これ以外の話題なし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:30:19.71 ID:72V1MbdM0
>>660
誰かさんが言ってる、パーフェクトなんたらってのは、いろんなチャンネルのパック群。

その中のスポーツ系チャンネルで、例えば名波とか城の試合あたりは確か録画で遅れて見れた。
但し2000年あたりの中田の試合は、別途CH契約するかPPVでないと見れなかった。

まあ、見てたと言い張るなら別にそれでもいいよ。

但し、当時のセリエAは1チーム34試合であったという話に、意味不明なケチをつけて相手を罵倒し、
さらに外人枠撤廃以降、中田の出場時間はむしろ減少していたという事実に関しても、
またまた的外れなイチャモンをつけた恥ずかしい履歴は消えないがなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:53:42.25 ID:TM+kFjJ60
せめてレッジーナの中村について語ってくれるかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:03:58.78 ID:awzF1lCL0
たった7試合で本田に並ばれた中村俊輔

対イタリアクラブ
中村流れ81試合1ゴール3アシスト
本田流れ4試合1ゴール2アシスト

対スペインクラブ
中村流れ13試合0ゴール0アシスト
本田流れ3試合0ゴール1アシスト

通算
中村流れ94試合1ゴール3アシスト
本田流れ7試合1ゴール3アシスト
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:04:01.08 ID:FSWVV0cx0
本田と中村の話しましょうよーまじで
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:06:30.29 ID:awzF1lCL0
本田は英雄として語り継がれるが中村は・・・
667:2013/02/03(日) 02:08:53.28 ID:Lvs6psXkO
口田さんが移籍できないんだから比べようがないww
辺境リーグなら茸が圧倒的に勝ってるし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:14:43.77 ID:FhczVd5p0
>>662
時間は君の言うとおり減ってたね、ごめん

まあ外国人枠撤廃前はコンスタントに出場する機械が無かった(ベンチ外すらあった)から、改善されたと俺は感じる
カフーの偽造疑惑後なんてひどかったし、先発で出れたのも多分トッティが出場停止の時だけだろ(出れば活躍してたが)

あとユーヴェ戦とその後の試合(対戦相手どこかなんて覚えてない)の印象が強かったのも大きい、中田が優勝に貢献ってのもあの2試合に関しての事だしな


>>663
レッジーナ中村は1シーズン目は結構通用してたと思うけど、2年目3年目はいい活躍出来なかったな
ただ何故FKの得点アシストを除外して考えられるのかは意味不明
PKを別で考えるってのはわかるがFK除外して考えるとか斬新すぎる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:17:07.06 ID:y2DSvuWH0
中田はマジで神だったな
世界中のスター選手が一極集中していたセリエAで本物だと認められたからな
そんな日本人選手は中田だけ


↓のスポンサー選手とは大違い

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンU医療システムを全面支援
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約と業務提携
エプソン、マンチェスター・ユナイテッドとのスポンサー契約を香川移籍を契機に更新
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約


【サッカー/イングランド】香川真司所属のマンU、日本企業『関西ペイント』とスポンサー契約[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358570951/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:38:32.65 ID:EvuSdoJa0
ローマ中田と言えば1人で無双したフィオ戦ウディネーゼ戦より
やっぱりあの伝説のユーベ戦だな

ジダン「中田がいなければ我々がスクデットを獲得していただろう」

もう10年以上優勝してないんだな
671:2013/02/03(日) 02:39:07.40 ID:X+0B9YFy0
能力も実力も茸以下何だから仕方が無い事。
茸はプレースキックと言う武器もあった。それだけは本物だから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:46:34.93 ID:FSWVV0cx0
本田はとにかく3大行かないと。
このままだとゼロ円移籍だから
そこでまた改めて力を示す必要がある。

とにかく、なりふり構わず3大行くしかない。
CSKA行ったのが無駄になる、とか思わずに
3大の下位でも行けるなら行った方がいい。
673:2013/02/03(日) 03:28:50.59 ID:bOvDXvq40
【記録とは歴史である。正しい歴史を後の世代に伝えよう。いい加減な記録は伝えるべきではない。】
FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とする。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良が2位の扱いに。また岡崎慎司、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会、名誉会長)、後藤健生、大住良之など。
674:2013/02/03(日) 04:37:07.32 ID:0KCFn/BY0
>>668
3年目もほとんどの試合にスタメン出場してるだろ。
主力選手といっていい。
これを活躍してないと定義するなら、かなりハードルは上がるな。
675:2013/02/03(日) 08:15:30.37 ID:izzD9Vd5O
俺、どちらかと言うとアンチ中田だけどここで中田の功績や評価貶してる奴は流石にサッカー知らないのかな?と思うわ。むしろサッカー嫌いで中田が嫌いな奴に見える

んで茸とゴリラの比較しようぜと言ってもスレタイ自体が間違ってるわけで。
いまだに茸に並んですらいないゴリラが茸に下回りそうておかしくない?
676グアルディオラ:2013/02/03(日) 08:40:24.22 ID:4l2yNNACO
本田は努力が足りない
口先だけで強くなれるならだれでもやる
チェスカだろうが何だろうが絶対的支柱になるくらいの技術とセンスを磨けよフィジカルなら備わってるんだから
677:2013/02/03(日) 08:41:46.52 ID:6ilUpBdTO
中田は真価を問われたパルマでピストン中田でしかなくメッキが剥がれたからな
いまだにこんなスレで長友香川に便乗して10年前に覆った課題評価を垂れ流してたら訂正されるわな

しかしいまだに奇形児コピペも健在だし中田信者っていなくならないよね
中田信者のコピペ埋めおとしのせいで小倉スレが見れなくなっちゃったよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:51:20.13 ID:sPw80SXV0
>俺、どちらかと言うとアンチ中田だけど
某国人が「俺、日本人だけど」と前置きして語りだすのと、まったく同じ手法だなw

>ここで中田の功績や評価貶してる奴は流石にサッカー知らないのかな?
正確なデーター、客観的な事実をもとに、大嘘や過大表現を正す行為が、
某方面の人の脳内では「印象操作」「妄想」「貶し」「サッカーを知らない」などと定義されるらしいwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:52:04.39 ID:WJ5VMGNW0
中村は全盛期の中田に比べたら糞以下と言われてもしょうがないが
セリエAに挑戦した選手の中ではそこそこやれてた
680:2013/02/03(日) 09:13:20.24 ID:izzD9Vd5O
>>678
正確なデータ(笑)客観的な事実(笑)(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:50:51.91 ID:sPw80SXV0
某方面の人の脳内では「正確なデータ、客観的な事実が
「正確なデータ(笑)客観的な事実(笑)(笑)」と変換されるらしい。

しかしなぜ「(笑)」がくっついたのかは、本人にも分からないらしいwww
682:2013/02/03(日) 10:03:41.57 ID:izzD9Vd5O
(笑)(笑)(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:53:36.83 ID:uQ4eNPDVP
>>664みたいに数字でしか見ることの出来ない馬鹿って哀れだな
きっとコイツの脳内ではDFとかGKは存在しないんだろうなw
哀れな人生だwww
684:2013/02/03(日) 12:16:53.30 ID:6ilUpBdTO
結局中田信者が本田と中村を叩くために建てたスレということか、
または乗っ取ってそうなっちゃったスレということだね
685:2013/02/03(日) 12:18:24.28 ID:YQ2V+yoK0
>>664
そもそも、流れの中限定にしているのが笑える
FKでは本田が完全敗北しているという当たり前の事実を意図せず認めてしまっているw
俊輔の一番の売りでもあるFKを除外しないと本田ごときでは比較すら出来ないということだろうw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:34:16.17 ID:sPw80SXV0
日本代表蹴球板だから、代表戦で語れば、
2005コンフェデブラジル戦での中村のミドルは凄かった。
2010南アW杯デンマーク戦での本田のFKも凄かった。

一方、あれだけ代表戦に出て、FIFAランク20位以内の国からは
生涯0ゴール0アシストだった中田さんも、逆の意味で凄かったw
687:2013/02/03(日) 12:40:01.06 ID:gIXhOrvuO
しかし、本田のフリーキックより遠藤のフリーキックのほうが評価高かったんだよな
本田ってもういらないよな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:13:27.65 ID:uQ4eNPDVP
ブレ球ってのや野球のナックルと同じ どっちに曲がるか分からん運任せの球
回転FKは完全に実力の世界だからどっちが評価されるかといえば茸や遠藤のFKになる
689:2013/02/03(日) 15:09:26.67 ID:izzD9Vd5O
>>683
ようするに数字と他人の意見を鵜呑みにする、自分の目で見ることも自分の頭で考えることもできないコと言うことでしょ

このスレの書き込みによる正確なデータと客観的事実がそう言ってます
690:2013/02/03(日) 15:31:30.74 ID:/ovfG7izO
キャリアのピークをロシアリーグとか笑い事じゃないぜ。気の毒や
691:2013/02/03(日) 15:45:58.98 ID:aUIPcqMJ0
若手の海外移籍続出で、岐路に立たされたJリーグのクラブ経営
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130203-00000302-sportiva-socc
692:2013/02/03(日) 16:01:46.81 ID:Lvs6psXkO
才能がないからこの雑魚にはロシアがお似合いw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:28:35.80 ID:FSWVV0cx0
1月28日 CSKAモスクワ(ロシア1位) 1−2 ストレームスゴゼット(ノルウェー13位)

1月31日 CSKAモスクワ(ロシア1位) 0−2 シャフタール・ドネツク(ウクライナ1位)

2月02日 CSKAモスクワ(ロシア1位) 2−4 メタリスト・ハルキフ(ウクライナ4位)


やべえだろこれ・・・
俊さんのセルティックに普通に負けんだろCSKA。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:38:56.36 ID:YQ2V+yoK0
>>693
EL予選でスウェーデンのチームに負けるくらいだからこんなもんだなw
695名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 21:52:00.04 ID:MSeKTYNL0
サッカー選手格付け

中田>香川>中村小野>>>本田
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:11:01.67 ID:FhczVd5p0
歴代日本人選手ランキング

1位 香川(ドルトムント):トップリーグでMVP級活躍
2位 長友(インテル):落ち目だがビッグクラブに移籍。世界的にも層が薄いポジなので今後も期待
3位 中田(ペルージャ):まともなチームメイトがいない中で孤軍奮闘。当時最強リーグで外国人MVP
4位 中村(レッジーナ1年目のみ):弱点がバレる前はドリブル・パスが光ってた
5位 中田(ローマパルマ):年間通して活躍は出来なかったが、たまに目立つ
6位 小野(フェイエノールト):UEFAカップ制覇等、当時の日本人選手では際立っていた。まあ、オランダだから時代遅れのプレースタイルでやれたってのもある
7位 稲本(フラムWBA等):リーグ内では『普通以下の選手』だったが、プレミアでプレー
8位 中村(セルチック)&本田(CSKA):弱小リーグでひっそりとプレー
697:2013/02/03(日) 22:12:01.50 ID:6ilUpBdTO
まーた中田珍者が本田を貶めてるのか
しかしインテルの宝長友には完全敗北を認めたのか?少しだけ成長したなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:13:00.66 ID:uQ4eNPDVP
ロシアリーグって結局資源マネーのおかげで金だけはある
そこら辺は日本と同じ
しかし厳しい気候のせいでヨーロッパの選手は行きたがらない
スタジアムもガラガラ 90年代パリーグの試合以下の集客力
まだJリーグとかスコットのほうがマシだと思う
699:2013/02/03(日) 22:27:59.86 ID:6ilUpBdTO
あれ?中田の外国人MVPって大嘘じゃなかったっけ?
同僚だったラパイッチ以下なのにそれはないだろwww
700:2013/02/03(日) 22:32:10.75 ID:6ilUpBdTO
そして長友を2位にはしてるものの3位の中田より褒めてないしw
むしろボロクソ

姑息だなー、やっぱり成長してなかったかw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:38:43.76 ID:uQ4eNPDVP
>>699
捏造ではなくイタリアスポーツ紙が勝手につけた賞という感じ
日本で例えるなら「抱かれたい芸能人」みたいなもん
イタリアサッカー協会の公式な物ではない
702名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 22:43:04.87 ID:MSeKTYNL0
>>696
ブンデスも今のセリエAもトップリーグじゃない
703:2013/02/03(日) 22:43:44.02 ID:6ilUpBdTO
>>701

なるほどー
そんなのにいまだにすがって本田中村のスレで誤解させるようなアピールするんだから困ったもんだね中田信者って

さすが気に入らないスレを奇形児とかいうコピペ連投して落とすだけある
704名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 22:47:03.42 ID:MSeKTYNL0
今のインテルを見ろよ。雑魚しかいない
まともな選手はみんなプレミアリーガに流れた
705:2013/02/03(日) 22:50:08.83 ID:6ilUpBdTO
>>702
なるほどー、もう1つのIDでさらに中田上げのサポートかあwww

意地でも現役選手に敗けを認めたくないんだなw
とっくに何人にも抜かれてるのに
706名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 23:03:51.35 ID:11p1RLeO0
ブンデスMVPのシャヒンもマドリー・リバポであっさり戦力外だしな
ブンデスMVPクラスだった香川もプレミアで苦しんでる
香川も言っているように相当リーグレベルの差がある
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:12:08.10 ID:KzPa925i0
中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html

さらにこのシーズンドイツ大会に引き続きWC2大会連続となるワーストイレブンも受賞
南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。

後エスパニョールサポが選ぶハッタリ大賞も受賞したんだっけかw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:51:04.19 ID:sPw80SXV0
>>701
>捏造ではなくイタリアスポーツ紙が勝手につけた賞

いやいや、完全な捏造。
外国人MVPに選んだイタリアスポーツ紙自体が存在しなかったというのが事実。

元ネタは、グエリン・スポルテティーボ誌が、
中田をセリエA初年度の選手の中でのサプライズ外国人に選んだ記事。
それを外国人MVPに選ばれたとまで言い張ってたw
709:2013/02/03(日) 23:59:23.59 ID:8e9MM56b0
中村俊輔は守備・競り合いについてはJ2レベルですらぶっちぎりで最下位。
その分、攻撃にて結果を残さなければならない訳なんだが…

セリエでは、最初の数試合のみ、相手側に情報が無い分だけ比較的頑張っているように見えただけ…
よくインテル戦の動画をあげてよろこんでいるのがいるけど見ていて痛々しい。
本人はトップ下希望だったが、バイタルではあたりが強くサイドでのプレーに終始。
足が遅いから、ちょっとかわしてもすぐ追いつかれる。
右足ほとんど使えないから、切り替えしてもすぐマークがついてくる。
コネコネしている間に相手陣も堅固になり、ふんわりクロスを挙げても誰もいなかったり、FW陣も相手DFにみっちりマークされて全く「先につながらない」
それゆえセリエでの3年間で流れの中からアシストもゴールもほとんど皆無という結果につながっている。
(後は他人の獲得したFK、セリエでは1年1本ペース。後は全て他人の獲得したPKのみ)

見た目派手かもしれんが、あれ見て喜んだり、擁護しているのは正直サッカーど素人としか思えん。
リフティング5回も出来ないだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:10:23.91 ID:umjGxl9d0
中田について

ザッケローニ「テクニックと身体能力の強さを考慮すれば、攻撃的MFタイプの選手だと思う。
私自身、これまでにも何度か口にしているが、中田は世界でも有数のプレーヤーだと思っているよ。
DFラインの前でプレーする能力もあると思っている。
ただ、相手チームにとっては、中田がトレクアルティスタのポジションにいることが脅威なんだ。
トップ下でこそ、中田は本来の力量を発揮する選手だと思うよ。
中田の長所は正確なパスをフィードする点だけではない。
彼には底知れないパワーがある。
エリア周辺からのシュートや、ミドルシュートにも彼の持ち味は発揮されるはずさ。
ユヴェントスvsローマ戦を覚えているだろう?彼のミドルシュートがローマを救ったんだよ。

(中田のプレーの特徴を最も引き出せるチームは?)センター軸に中田、両サイドMFの積極的攻撃参加とカバーリングというフォーメーションなら中田は機能するはずさ。
エリア内に入り込むこともできるし、2トップにラストパスをフィードすることもできる。

これまでの中田のイタリアでの活躍を見れば、中田が完成されたプレーヤーだということは誰しも感じているはずだよ。

(中略)

(もし可能なら中田を獲る気がありますか?) もちろんだよ。
理由は簡単。あれだけのテクニックを持った選手はなかなか見つからないということさ。
中田はテクニックとパワーを兼ね備えたプレーヤーで、しかも運動量も豊富。
これだけの資質を兼ね備えたMFは、世界広しといえども、数えるほどしかいないよ。」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:13:21.62 ID:umjGxl9d0
ザッケローニ「ローマでスクデットを手にしたことで、彼は完全にカルチョの顔になったのさ。
カルチョを代表するプレーヤーだからこそ、パルマへの移籍が大きな話題を呼んだんだ。
ミランも獲得を希望していたし、アーセナルもオファーを出したと聞いている。中田はすでに“その”レベルの選手なんだ。すなわち、すでに最高のレベルに達しているということさ。」


アンチェロッティ「中田はかなりのレベルに達している。
中田は日本サッカーのレベルの高さをしっかりと立証したのだ。
それだけでも大きな成功と言えるだろう。
そしてさらに、毎年のように移籍を繰り返しながらも、常に、“重要な選手”であることを立証している。
中田はセリエAのトップレベルに定着した選手なんだよ。さらなる…それは中田個人の力だけではどうすることもできないこと。

なぜなら、中田がより高いレベルに“到達”でき るかどうかは、中田が所属するチームがどれだけの成績を残せるかにかかっているのだからね。」



本田もこれくらい評価されるといいね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:24:30.68 ID:9EggpUrvP
>>709
https://www.youtube.com/watch?v=ZzjKZeGfvK8

叩くな とは言わんがせめてもうちょっと根拠のある叩き方しろよ
妄想全開の小学生の悪口レベルの叩き方したって痛いだけなんだよ
713ピストンピストン:2013/02/04(月) 00:32:21.71 ID:YRPwzuEtO
>>711

パルマでピストンナカータと判明後涙を流しながらそのリップサービスを反芻し続けて来たんだね
もう2013年だよ
いい加減妄想から卒業しなよw

現実はただのピストンだったんだからwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:54:39.18 ID:6rkTE/vg0
>>696
総合的にはこんな感じかと思うな。

1位 長友 香川
2位 中田 
3位 小野
4位 中村
5位 稲本
6位 高原
7位 内田 吉田
8位 松井 大久保
9位 本田
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:55:35.48 ID:QO9hVBjf0
本田>>>>>松井大久保>>>>>中村
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:22:49.32 ID:umjGxl9d0
中田にはパリ・サンジェルマン、レアル・マドリー、
マンチェスター・ユナイテッド、アーセナルといった大物クラブから、
続々とオファーが届いている。


ミラン→中田?
ルイ・コスタ獲得に向けて、パルマは66億円で
トルドとルイ・コスタの2人を獲得しようとしており、
フィオレンティーナとパルマは合意に達しているようです。
しかしルイ・コスタはミランへ、トルドはバルセロナへの移籍を希望しています。
ミランはルイ・コスタ獲得が失敗した場合、ローマの中田獲得に動くようですが、
ローマは中田に3.300万ドルの値をつけています。
中田の代理人であるブランキーニは中田の値を下げようと、ローマと交渉しています。
また、ジダン獲得に動いているレアルも、ジダン獲得に失敗した場合、
ルイ・コスタ獲得に動く模様です。


中田は他の日本人選手とは扱いが全然違ったな…
ルイコスタとかジダンとかの名前が次々と出てくる
いまの香川長友も頑張ってるが所詮脇役の労働者
日本というかアジアの選手で中田ほどの評価を受けた選手はまだいない
717:2013/02/04(月) 01:34:18.92 ID:Av9uW2nu0
そらそうだろ中田を下等評価する奴はニワカな馬鹿しかいないよ
当時のバロンドールクラスの次に変わる選手として名前が出てた存在だからな
今で言えばメッシやイニエスタの獲得が難しいなら次の候補にと名前があがるようなもの。
次元が違う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:50:02.04 ID:yjuoZFFu0
大久保>>>>>>>>茸

大久保はブンデス制覇、茸がまったく通用しなかったリーガで通用、WCベスト16レギュラー
茸信者異論あるか?
719:2013/02/04(月) 06:36:53.54 ID:YRPwzuEtO
暴れ続ける中田信者

現実はパルマでただのピストン
代表でトップ下争い中村にも小笠原にも負けました

その恨みがいまだに深いのかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:36:17.88 ID:baKzPr/E0
そりゃ全盛期の中田を見ればな
本田だけじゃなく誰でも憧れるよ


香川 真司
「めっちゃかっこ良かった。自分も世界の舞台に立ちたい」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20080210-319282.html

梅崎 司
「中田英寿選手に憧れました。
 中田選手のように海外で活躍するのが自分の夢になりました」
http://allinone.cocolog-nifty.com/diary/2007/06/post_a50f.html

安田 理大
「(金髪にしたのは)98年(W杯)の中田さんを意識しました」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20070623-216855.html


柏木 陽介
「中田さん?すごい好きです。尊敬する存在ですから」
http://zakzak.co.jp/spo/2007_05/s2007051609.html

細貝 萌
「中田英寿の引退メッセージ。
 ホントにやばかった・・・。まじで感動した」
http://reds-haji.at.webry.info/200704/article_6.html

小林 大悟
「倒れない強さとセンス。
 改めてヨーロッパで活躍した中田ヒデの凄さを感じた」
http://blog.goo.ne.jp/daigokobayashi/e/f0935e0b7bc9d353268237dca889b018
721:2013/02/04(月) 08:55:36.70 ID:oxghgCTn0
>>709
J2見た事ないだろ?
俊輔より守備下手、競れない選手沢山いるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:18:34.23 ID:baKzPr/E0
中田プレー集

http://www.youtube.com/watch?v=qZaIv5bYhFo

次元が違うな
平塚〜ローマまでは試合を通して日本人離れしたプレーをしてた


本田は早くリーガかプレミアにいけ
723:2013/02/04(月) 10:14:31.42 ID:4SsZXqFtO
ピストン中田て…あれは仕方ないやん。そういう戦術だったんだから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:17:49.25 ID:sH0CQ38i0
セリエAワースト7を契約上試合に出し続けるには、あの戦術しかなかった。
725:2013/02/04(月) 11:12:23.97 ID:fESXTGqxO
ピストン中田て、、 AV男優みたいでわろた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:26:34.74 ID:mIPhiBVj0
>>709は正しい
ほんとその通りです
特にイタリア時代の中村の守備なんて相手の後ろを追いかけるだけで見られたものじゃなかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:30:54.80 ID:mIPhiBVj0
しかもほぼ攻撃専の選手でありながら中村の課題は流れから
得点に絡む事と監督に苦言を呈される摩訶不思議な選手だったからなw
728:2013/02/04(月) 17:39:04.71 ID:UquqfcAe0
引退までの3年半もの間リーグで流れの中の得点0の中田(笑)がどうかしたのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:24:52.82 ID:6rkTE/vg0
そんなことより、本田が戦力外になってんぞ。
730:2013/02/04(月) 22:01:36.01 ID:8fmyg/dx0
ここって俊輔と本田のスレだろ。
必死に中田叩いている低脳君は日本語読めないの?

まぁ何にせよ、中田が当時最強リーグのセリエ1年目でそれなりの結果出して、スポンサー付とはいえビックチームに移籍し、日本人の門戸を開いた訳だから。
複数の語学力を習得した語学力も他の日本人選手とは比較にならないほど高いものだし、晩年は酷かったとしても日本人限定では高い評価に値するとは思うが?

一方で俊輔はひでーよな。
セリエ、リーガは失敗。日本人の評価を下げた。
J未満のスットコでしか通用しなかった。
W杯ではぶっちぎりのA級戦犯。
ロッカールームに通訳連れてくるなど、語学力は全く上達せず、英語ですら喋れない。
自分の実力不足や頭の悪さ、努力もせず、見苦しい言い訳ばっかりして、全てを監督、チームメイトのせいにする。
一番酷いのは「中村俊輔個人の人間性とサッカーの実力不足で嫌われたのを人種差別のせい」にしたこと。
同じ日本人として最低だよ。

勿論40代以上の高齢女性ファンという新規のファン層を拡大した功績は認めるけどな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:06:39.59 ID:eSiIYrXr0
中田は雲の上の存在だな
本田はこのまま中村を超えられないのならがっかりだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:28:46.67 ID:2qhleVZi0
>>730
中田のスポンサーってどこ?
カズや中村は有名だけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:32:16.30 ID:ypS5A1bH0
本田はW杯で活躍したけど、代表はオマケみたいなものだからな
キャリアのメインであるクラブ生活が3流止まりじゃ駄目だよ

あと時代性ってのも考慮の対象になるから、釜本やカズ・ヒデが賞賛されるわけで
本田の時代は香川や長友がいるから、このままじゃ時代に埋もれていく運命だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:40:17.28 ID:6rkTE/vg0
いや、むしろ本田は滅茶苦茶運が良い方。

エール二部で活躍した程度で騒がれたのは、そのときろくな海外組が居なかったから。
香川、長友どころか、茸・・・いや平山がエールで10点近く獲た頃と被ってただけで
エール二部の本田などたいして注目も評価もされなかった事だろう。
735:2013/02/04(月) 22:44:46.46 ID:GFeG56310
俊輔は当時の世界最高峰のセリエAでもチームの主力選手として出場してたし、
失敗に終わったとはいえ現在の世界最高峰のリーガにも移籍した。
本田も早く、プレミアやリーガ、世界最高峰の舞台に立って欲しい。
来年あたりかな。
まずは、そこからだ。
736ピストン上げに建てたスレか:2013/02/04(月) 22:45:15.99 ID:YRPwzuEtO
>>730

いや、本田と中村のスレで必死に中田上げアピールしてるからだろw
中田なんて中村小笠原にトップ下争いで完敗だし
パルマでメッキが剥がれたじゃん


ピストンピストン?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:48:20.92 ID:9EggpUrvP
中村がセリエAで通用しなかった って言ってる奴は何なんだ?
弱小チームの指令塔として十分通用してたろ
2chの評判と妄想で知ったかぶるのはさすがに見てて痛いわw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:57:07.02 ID:6rkTE/vg0
セリエの中村は十分通用してたわな。
おかしくなったのはセルティックからなんだよ。
739:2013/02/04(月) 23:07:15.96 ID:4Z6kBK+UO
本田信者はニワカしかいないから一発勝負の成績をドヤ顔で誇ってるww

香川がブンデスで二年連続活躍してマンUに入った分かりやすい例があるのになww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:37:27.58 ID:2qhleVZi0
とにかく本田は自腹を切ってでも移籍しないと
最初の一年間は無給でもOKですってな。
そうしないとこのままサッカー選手として終わってしまう
741:2013/02/04(月) 23:41:04.21 ID:8fmyg/dx0
735、 737、738

おいおい。オマエラの方が妄想逞しいなw
主力として司令塔として機能、通用していたら、間違ってもJ未満のスットコに都落ちすることは無い。
3年間で、流れの中からたったの1G、得意とされるFKは1年に1本程度。後は他人の獲得したPKを蹴っただけw 最後の2年は流れのアシスト0

オフザボールの動きも皆無。
最初は司令塔でプレー希望なのに、バイタルでは耐え切れず、サイド、続いてボランチと後方での起用に以降。
元々、守備は目を覆いたくなるレベルで。競合いも出来ない。守備力0のボランチなんていらないからな。

お前ら外国人助っ人でこんなダメダメ選手が必要か?

実際最後の年は俊輔がコーナー蹴ろうとすると、味方サポから野次や物が投げ込まれたり見るに耐えなかったよw

チームは元々財政的に厳しく、俊輔獲得はビジネスが主目的
日本ではスポンサーのごり押しで大活躍、起点に!とか報道されてたけど、実際のプレーは見るに耐えなかったよ。

実際に活躍してたらあんな捨て台詞はくことないけどなw

頑張ってたのはコッツアだろw
お前らこ妄想逞しいなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:49:37.12 ID:6rkTE/vg0
だからさ、外国人助っ人だから通用程度じゃダメだったんだろ。
活躍しないと。

そういう意味では本田も厳しいな。
ロシアですら活躍してるとまで言い切れないものな。
通用はしてるようだが。
743:2013/02/05(火) 00:03:24.84 ID:8fmyg/dx0
>>742
あんな惨い成績でよく「通用している」といえるねw
通用しなかったから、成績残せず、ポジションも下がったんじゃないかw

勿論守備等で超貢献していればいいけど
守備は最低、、競合い、フリーランしないボランチなんて存在意義あるかw

チームの財政事情で、出場していただけ。ファミマユニとかありえないしw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:10:24.36 ID:Q86JFeQL0
だから、超貢献してたらそれは活躍ですってばw

スポンサー事情にせよ、試合に出して使うってのは通用してるという事。

逆に、どれほど経済効果があろうと
通用しなければ試合にも出せないってのが
エスパ時代の茸だわなw

幾ら金を積まれても、使えない選手は試合に出せませんて。
745:2013/02/05(火) 00:14:29.81 ID:Zj1MqfRS0
中村は
レッジーナ歴代ベスト11
スタメンでレッジーナ過去最高順位
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:30:33.27 ID:M8H1Ia/n0
中村が通用してたのって優しく見ても1シーズン目くらいだろ
2列目で7点獲ったってのはセットプレーばかりであっても合格点やれるかなぁと思う

ただ2シーズン目以降は、周知の通りフィジカルがアレだから怪我が多くて、試合に出ても「あいつは参加してなかった」って新聞に書かれる状態
3シーズン目はレッジーナの成績も良かったから攻撃の機会も増えてまだ悪い点が目立たなかったけど、それでも出場機会がどんどん減っていったのが現実

まあ、セルティックに行ってから更に悪化したってのも事実だと思う
セリエ時代は自分で前を向く意識はあったし、キープ力とパス精度はあったからゲームメーカーとしての役割は攻撃面限定では果たせた(ただしレッジーナにゲームメーカーは不要だった)
それがぬるま湯につかってプレースピードとキレがどんどん落ちてバックパスで周りに任せるようになった
747rt:2013/02/05(火) 00:44:35.64 ID:nSXmNxyT0
【こんなに違う、日本代表得点記録】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

三浦知良が2位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。
逆に、中澤佑二、柳沢敦は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た中澤、柳沢が圏外になるというひどい現実。

【FIFA基準】        【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  29        3 原博実   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  29
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9中澤佑二  17        9 中山雅史  21
10柳沢敦   17        10宮本輝紀  18
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:05:40.14 ID:M8H1Ia/n0
ただ、中村がセリエで通用したとは思わないが、そのレベルで戦ってない本田が上だとも思わない
挑戦してないから泥がついてないってだけwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:08:12.06 ID:Q86JFeQL0
現状ロシアで大活躍してるわけでもない本田が
当時のセリエ・・・今のプレミアくらいか?で成功できるとも思えないな。

膝やってなかったら期待も持てたが
もう歳で怪我持ちだし・・・これはダメだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:51:41.52 ID:e4F/iTkm0
>>745
レッジーナは八百長してたから過去最高順位も糞もない
その八百長のせいでそのシーズンではないが勝ち点マイナス11というペナルティ食らってるんだから
751:2013/02/05(火) 02:25:08.08 ID:1XhSEOnBO
本田は主要リーグでやってないんだから何とでも言えるもんなww

はっきりしてるのは主要クラブからは一切オファーが来ないwww
752:2013/02/05(火) 02:30:34.39 ID:3VOf7LKMO
ゴリラ厨かどうかしらんけどヒデ&茸批判してる奴が哀れで仕方ない…
75310人に一人はカルトか外国人:2013/02/05(火) 03:34:16.46 ID:q2FfkhGk0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
....
754グアルディオラ:2013/02/05(火) 06:29:56.15 ID:j/ll+QEaO
ロシアほんだ
755:2013/02/05(火) 19:31:39.72 ID:5tKv+Cvm0
“不振”のエースFW本田圭佑 FKキッカー清武に譲る? - 東スポWeb 2月5日(火)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000317-tospoweb-socc

> 本田が務めるFKキッカーの見直しを検討していることが判明。
> 代表では2年半もFKでの得点を決めていない。


私もそう思う322点 私はそう思わない21点
決定率が悪すぎるわな!清武直接のイメージないな!俊輔ばりのキッカー居ないな!

私もそう思う179点 私はそう思わない15点
たしかに、コースはいつも遠藤の方がいい気がする。

私もそう思う169点 私はそう思わない9点
やっぱ中村俊輔のフリーキックはすごいんだなー

私もそう思う138点 私はそう思わない5点
ゴール近くなら確実に遠藤のが良い

私もそう思う85点 私はそう思わない4点
俊さんを超えるFKキッカーは現日本代表には存在しない

私もそう思う42点 私はそう思わない3点
最近は本田のFKの場面を観ても期待感が出てこない。

私もそう思う41点 私はそう思わない4点
やっぱり中村俊輔ってすごいんだな。

私もそう思う20点 私はそう思わない3点
譲るもなにも、そんな結果も出てないし、FKは本田のものじゃないし・・・。

私もそう思う16点 私はそう思わない2点
誰だって蹴ればまぐれで入ることもある。本田のFKはそんなレベル。

私もそう思う16点 私はそう思わない2点
PKも

私もそう思う10点 私はそう思わない0点
ワールドカップがジャブラニというボールに恵まれたまぐれゴールみたいなものだからな

私もそう思う10点 私はそう思わない0点
PK強奪しFKも蹴りたがる目立ちたがり屋

私もそう思う28点 私はそう思わない20点
口だけなら世界トップレベルなんだけどね(笑)
756  :2013/02/05(火) 21:14:17.30 ID:+FSY4o+u0
本田<<俊輔<<<中田

本田が夢見るトップリーグのビッグクラブに20億30億で移籍してた中田はとんでもないな。
それも10年以上前で日本サッカーなんてまったく知られてない頃だろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:48:43.01 ID:rZzY7+5V0
ジャパンマネーは知られまくってた頃w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:54:39.22 ID:h2ULEUIL0
なんといってもファミマが有名だな
759  :2013/02/05(火) 22:07:30.36 ID:+FSY4o+u0
今もジャパンマネーの威力は変わらん。むしろさらに増しているw

長友はシャツ売上だけでインテル移籍金の元を取ったといわれ
香川のマンUなんて凄いじゃんか、目に見えて日本企業のスポンサーが増えちゃって。
760:2013/02/05(火) 22:56:58.01 ID:R+TPqWbTO
どこがだよw
ナカータの時代と違って日本はここんとこ経済大苦戦時代だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:29:55.51 ID:rZzY7+5V0
衛星マルチチャンネル黎明期の放映権バブル。
W杯自国開催を前にした日本のサッカービジネスの盛り上がり。
セリエAの放映権契約が、リーグ一括からクラブ個別に変更。
今とは全然状況が違う。

ジャパンマネーがバックにつきさえすれば、いくらでもチヤホヤされて、
例えセリエAワースト7の実力の選手でもサッカー選手長者番付で世界4位に入れた。
そんな非常に特殊な時代だったな。
762:2013/02/05(火) 23:52:01.38 ID:1XhSEOnBO
実力がないからこいつは移籍できないだけだろww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:59:35.75 ID:l8iD5apP0
>>761
マンUが香川を手放さない理由…資産価値向上のカギは『関西』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000542-san-socc

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンU医療システムを全面支援
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約と業務提携
エプソン、マンチェスター・ユナイテッドとのスポンサー契約を香川移籍を契機に更新
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約


他にもカゴメとかいろいろあったよね
こんな莫大な額を所属クラブに貢ぐなんて昔は考えられなかったことだよ
世界の恥だよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:07:19.30 ID:FPn/uiKk0
中田のように世界最強のリーグでスター選手と認められるとこういう事になる
大切なのはピッチ上のプレーなんだよ


中田ペルージャ→ローマ 移籍金18億+ロシア代表アレニチェフ+イタリア期待の若手ブラージ

ちなみにそのロシア代表アレニチェフが中田の移籍金の一部として
トレードに出されるまでにどんな実績を積んでいたかというと

Russian player of the year (ロシア最優秀選手賞)1997  
Russian championship(リーグ優勝): 1994, 1996, 1997, 1998  
Russian Cups(カップ戦優勝): 1994, 1998  
CL best8: 1996  

1990-1991 Mashinostroitel Pskov 38 (7)
1991-1993 Lokomotiv Moscow 69 (6)
1994-1998 Spartak Moscow 122 (18)

ご覧の通りロシアで全てのタイトルを手に入れてる
本田のいるリーグで全てのタイトルを手に入れ本田より遥か格上の選手が
中田の移籍に際して移籍金補填のわずか一部にしかならなかったわけだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:12:58.39 ID:todSVqd40
>>763
まあでも、香川がブンデスワースト7選手に輝くことはまずないからな。

なにしろ準ビッグクラブのローマ優勝の立役者であらせられる中田大先生の、
そのシーズン通算2G1Aを、香川は世界1の人気を誇るビッグクラブのマンUにおいて
途中2ヶ月丸々離脱しながらも、まだ期の途中で2G2Aとあっさり上回っている上に、
大先生が生涯童貞だったCLにおいても今シーズン既に2Aを記録してるしな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:22:09.43 ID:todSVqd40
>>764
そそ、ペルージャで流れの中から1年間ノーゴールの得点力ゼロのトップ下でも、
放映権がクラブとの個別契約になって、大市場として注目されている日本市場のカギを握る選手となれば、
実力無関係にそれぐらいの値がついた時代だよな。

さらに、優勝を争うビッグ7戦で只の1試合も先発させてもらえない、外国人序列最下位の控え選手であっても、
放映権バブルピークの時代における日本からの放映権料と、親会社の日本進出の思惑が絡めば、
移籍金になんと33億円ものの値がつき、果たしてその実力は・・・いきなりセリエAワースト7。
というなんか物凄いオチだったよな。
767:2013/02/06(水) 00:32:00.45 ID:wK8RL+p+0
仮にも日本のトップ選手にスポンサーが付かない事のほうがおかしい

中田や中村や香川は認められてスポンサーが付いたのに
本田はなぜかスポンサーが付かないな

スポンサーが付くのもその選手の実力
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:32:12.92 ID:FPn/uiKk0
【サッカー】パク・チソンが超えるべき中田英の壁、彼を引き継ぐアジア界のサッカースターは朴智星となる可能性が最も高い(朝鮮日報)

 フランスには「オレンジの木はオレンジとして評価されなければならない」ということわざがある。
 とはいえサッカー選手の場合は年俸だけで評価されるのではない。年俸が少なくても、人気による
 広告収入でいくらでも実力による年俸の差を克服することができる。

 日本の天才MF中田英寿が欧州のサッカー選手らの2003年総収入で6位(1200万ドル〈約12億3000万円〉)に
 上がったとき、欧州のメディアは「オレンジ理論」を持ち出した(1位はジダンを抑えベッカムが制した)。
 中田がセリエA時代のペルージャとASローマで見せた実力と人気は、現在の朴智星(パク・チソン)の
 それとは次元が違っていた。
 イタリアでのデビュー戦となったユベントス戦で2ゴールを挙げて派手なデビューを飾った中田。車範根
 (チャ・ボムグン)以降、中田は欧州サッカー界に現れたアジアのスターだった。
 控えメンバーの朴智星が大事な試合でたびたび外されるのとは対照的に、中田はほとんどすべての試合に
 出場し、チームの攻撃を組み立てた中核メンバーだった。
 ほとんどの攻撃は中田から始まり中田で完結した。
 中田の試合を見るために数十万の日本人観光客がイタリアを訪れ、記念グッズも飛ぶように売れた。

 中田はセリアAのペルージャ時代、1998−99シーズンの正規リーグだけで10得点を挙げて一躍スターに浮上した。
 さらにその後のASローマでも、相変わらずチーム攻撃を主導するスター選手として活躍した。
 中田は並外れた実力と人気を基に、多くのCMや広告にモデルとして起用された。コカコーラやナイキ、トヨタ、
 キヤノンなど、欧州に進出している日本企業の主なモデルは中田だった。
 30代初め、突然ハーバード経営大学院のMBA(経営管理学修士)課程を履修して第二の人生を歩みたい、
 とこつぜんとサッカー界から姿を消した中田。今後、彼を引き継ぐアジア界のサッカースターは誰になるだろうか。

 現在のところ、朴智星となる可能性が最も高い。
 しかし朴智星はまだ、プレミアリーグ通算7得点目を挙げたにすぎない。実力においても人気においても中田の壁は
 高いように見受けられる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:39:03.64 ID:DI5mXalb0
>>766
さりげない捏造ならいいけど、1行目で捏造するのはバレバレですぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:39:03.73 ID:FPn/uiKk0
 2000年代初めにペルージャで、中田の活躍の陰で、控えメンバーの安貞桓(アン・ジョンファン)が試合に出られ
 なかったのを見て、プライドが傷ついた韓国ファンは多かったはずだ。
 しかし朴智星が大活躍して中田の壁を乗り越えたら、今度は日本のサッカーファンがうらやましがるかもしれない。
 今季はケガの後遺症のせいで大きな活躍を見せることができないでいる朴智星。彼が中田をしのぐスター選手に
 成長することを願っているのはわたしだけではないはずだ。



中田の並外れた実力とスター性は韓国人ですら認めるしかなかった。
中田がピッチ外のCMで荒稼ぎしていたのは間違いないが
パク・香川のような国・企業による巨額の持参金移籍なんて恥ずかしいマネはしなかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:54:50.73 ID:todSVqd40
>>769
捏造だと捏造してもバレバレなんですがw

ペルージャ1年目、シーズン後半PK1
ペルージャ2年目、シーズン前半PK1、FK1

合計1年間流れの中からゼロゴールのままローマに移籍。
772  :2013/02/06(水) 01:03:10.95 ID:fMF93hoj0
ペルージャ時代の中田は1年目10ゴール、2年目はシーズン前半だけで5アシストして
ガゼッタやRAIの採点でトップ20に入ってたもんな。

それだけ力が認められてればそりゃ移籍もスムーズに行くよ。
本田がロシアからプレミアやセリエ行くのは至難の業だよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:08:14.98 ID:DI5mXalb0
>>771
待ってくれ、お前ペルージャ時代の中田英寿の事言ってるんだよな?
そこから疑いたくなるレベル

中村かなんかと勘違いしてんじゃねぇの??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:11:45.12 ID:todSVqd40
>>768
朝鮮の記事を引っ張る出すしかないとはねwww

>中田はセリアAのペルージャ時代、1998−99シーズンの正規リーグだけで10得点を挙げて一躍スターに浮上した。
うち4点が、銭ゲバガウチ会長の直接指令で蹴らせてもらった、全て他人が獲得した本人の実力とは一切無関係のPKで、
シーズン後半はその他人の獲得したPKの1ゴールのみだったけどな。

>控えメンバーの朴智星が大事な試合でたびたび外されるのとは対照的に、中田はほとんどすべての試合に
>出場し、チームの攻撃を組み立てた中核メンバーだった。
ワロスwww。上位の1/10以下の予算で動く、セリエAとは名ばかりの弱小零細プロビンチャと、
世界1の人気クラブであるマンUを同列にして、控えか先発かを語るとはwww
当時のペルージャで先発出場するのは、鹿島で先発出場するよりむしろ簡単だってのwww

>さらにその後のASローマでも、相変わらずチーム攻撃を主導するスター選手として活躍した
そそ、マンUより遙かに格下であるローマの優勝シーズンに、外国人序列最下位の控え。
優勝を争ビッグ7戦の先発は0で、先発は雑魚クラブ専門にたったの5試合。フル出場はなんと2試合。通算得点は2のみ。
勝ち点に関わる決勝ゴールも同点ゴールもゼロという、まさにチーム攻撃を主導するスター選手だったよなwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:14:17.14 ID:todSVqd40
>>772
ガゼッタやRAIの採点でトップ20に入ってたもんな。
でもそう言い張ってるだけで、ガゼッタのソースとかどこにも無いんだよなwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:15:04.28 ID:DI5mXalb0
ああ1年って休暇挟んでの事か
理解不足だったわスマソ
777  :2013/02/06(水) 01:15:22.85 ID:fMF93hoj0
>>771
2年目はゴールが減った分アシストが増えたろ。

監督が替わり役割が変わっても点に絡み続けたのは変わらなかった。
世界一守備的で攻撃陣が結果出しづらいセリエAで。

そりゃカペッロが目をつけてローマに買われるわけだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:16:33.50 ID:todSVqd40
>>773
だから、間違いない事実だっての。
因みに、ボルトンで年間チーム最低点を喰らい引退するまで
なんと3年2ヶ月間も、リーグ戦での流れの中からのゴールがなかったことも、
間違いのない事実だからw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:21:59.44 ID:todSVqd40
>>777
>2年目はゴールが減った分アシストが増えたろ。

ゴールが減った分ってw
キッカーを任されなければゼロゴール5アシストだろ?
全然ショボいじゃん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:26:48.59 ID:DI5mXalb0
中村についてもそうだが、PKFKを除外して考えるなんて文化2ちゃんでしか見た事無いぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:30:48.14 ID:uVEunYSy0
サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

同ポジションでジダンに次ぐ評価だった選手
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 18試合 1ゴール

日本の王様
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール 


セブンシスターズ時代のセリエAだしな
そりゃアジア各国で中田が神扱いされているわけだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:32:53.54 ID:dxlJvBcx0
【サッカー】“不振”のエースFW本田圭佑がFKキッカーを剥奪される 本田自身もFK決定率の低さを自覚 W杯デンマーク戦以来2年半無得点
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360065210/


もう駄目だ 移籍ネタだけは一流
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:36:11.07 ID:todSVqd40
>>780

他人の獲得したPKを蹴るのは実力無関係だろ。
まあPKを獲得するのは実力だろうが、中田が自力でPKゲットしたのって、
キャリア通算で1度でもあったけ?

あとFKを決めるのはもちろん実力だろうが、ずっとキッカーやってFK蹴りまくって
年間たった1点なんてのはむしろ実力がない証明だろ。

しかも中田の場合は、元々キッカーとしての能力ではなく、
ジャパンマネー中田を高く売りたいガウチ会長の思惑で、直接キッカーに指名されたわけだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:46:54.05 ID:uVEunYSy0
>>722
そりゃダービッツもブッ飛ぶよな
こんなハイレベルな選手が日本から出てきたのは奇跡としか言いようがないな
中田の10代後半から23歳くらいまでの全盛期には誰も到達できていない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:51:33.72 ID:DI5mXalb0
中田ずっとキッカーやってないからな
ラパイッチともう一人(ゼマリアだっけ?)がCKとFKだったよ

まあガゼッタの採点が高かったってのは「1シーズン目だから」「珍しいアジア人だから」ってのもあるのを考えないといかんな
ああいう採点はニューカマーには優しめにつけられるから
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:59:57.12 ID:todSVqd40
>>781
これもな。
ルイコスタはともかく、ベロンや、ボバンは基本的にレジスタだろうにw

中田がレジスタか?
なんか中田信者がムトゥとアドリアーノとのトリデンテと言い張ってたシーズンもあったようにも記憶してるが?
あと中田のライバルだったと言い張る、トッティーは因みに何ゴールあげてるの?
787  :2013/02/06(水) 02:19:15.34 ID:fMF93hoj0
>>786
ボバンのポジションはザックに聞いて来い。

ミランでトップ下で使ってたと教えてくれるだろうよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:22:39.59 ID:todSVqd40
そら中田だってFWやってたしw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:30:14.28 ID:todSVqd40
ボバンがミランでトップ下で定着してたのは、それこそザック時代だけじゃね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:31:05.29 ID:DI5mXalb0
ボバンはトップ下やったりサイドやったりボランチやったり、まさに中田と似たような感じだったな
怪我で年間通して出れないのも共通
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:35:10.50 ID:todSVqd40
ボバンはキャリアを通算すれば、中盤の底つまりレジスタがメインだった選手。
あと中田の場合は、怪我じゃなくて実力で出れなかったw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:38:33.15 ID:DI5mXalb0
いやボバンはミランでもクロアチア代表でも左サイドがメインだったが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:20:37.01 ID:v4jMxYNW0
中田はスターのおこぼれを漁ってただけのパクとは次元が違ったからな
794ピストンピストン:2013/02/06(水) 06:39:19.03 ID:75fY7O3BO
中田はベンチかピストン

香川以下は勿論、パクにも完敗だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:12:58.21 ID:4QXo0KT/0
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:15:49.22 ID:4QXo0KT/0
スコットランドリーグのレベルと評価

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/06/20/post_198/index2.php
「上位3、4チームを除けばセミプロレベル」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:26:53.97 ID:4QXo0KT/0
http://www.goal.com/jp/match/64023/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3-vs-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB/preview
『トゥット』紙は長友をイタリアにおける日本人選手の「第ニ世代」と称した。
2000年前後にセリエAを戦った「第一世代」は、元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、
長友の「第ニ世代」はまったく異なるものだと紹介。

>2000年前後にセリエAを戦った「第一世代」は、元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、
>2000年前後にセリエAを戦った「第一世代」は、元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:45:38.83 ID:oEkHQDvK0
>>779
中村さんは4年で1ゴール3アシストです
このスレでそれをしょぼいなんてとんでもない
ってかスレチなんでお引取りください
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:07:54.10 ID:Z5JR4aXB0
当時のセリエA
ザルリーガとかとは違って守備がきつすぎたな

22ゴール M.アモローゾ (Udinese) <7 PK>
21ゴール バティストゥータ (Fiorentina)
19ゴール ビエルホフ (Milan) <2 P.K>
18ゴール デルベッキオ (Roma)
16ゴール クレスポ (Parma) <1 P.K>
15ゴール シニョーリ (Bologna) <2 P.K>
ムッツィ (Cagliari) <2 P.K>
S.インザーギ (Piacenza) <8 P.K>
サラス(Lazio) <2 P.K>
14ゴール ロナウド (Inter) <7 P.K>
13ゴール F.インザーギ (Juventus)
12ゴール ヴィエリ (Lazio)
レオナルド (Milan)
パウロ セルジオ (Roma)
トッティ (Roma) <3 P.K>
モンテーラ (Sampdoria) <4 P.K>
ディバイオ (Salernitana) <1 P.K>
マニエーロ (Venezia) <1 P.K>
11ゴール マシンガ (Bari)
ディ ナポリ (Empoli) <4 P.K>
レコバ (Venezia) <2 P.K>
ソサ (Udinese)
10ゴール ルイ・コスタ (Fiorentina) <4 P.K>
中田 (Perugia) <3 P.K>
マンチーニ (Lazio)
オテロ (vicenza) <1 P.K>
800:2013/02/06(水) 14:12:12.90 ID:Z5C55B9j0
リアルタイムで観たセリエでの俊さんはマジで悲惨だった。
同じ日本人ながら既にセリエで成功していた中田との比較とも辛かったが、
日本では完全ノーマークだった無名の皇帝コッツァが同じチームに居たのが最大の悲劇。
FKや創造性といった俊さん固有のウリ要素ですら彼に勝てる気配は微塵もなかった。

ある意味最高のお手本だったのだが、、、
801:2013/02/06(水) 14:54:03.41 ID:2L/P476vO
インテルが本田にオファーか?だってさ(棒)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:31:17.63 ID:2SG4UyGd0
本田と中田比べてる時点でアホ
現状)
中田・長友>>>>>>>>香川・茸(マンU での活躍次第)>>>>ロシア(笑)本田タン(*´ω`*)
これが結論
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:47:20.17 ID:vbqR3Tij0
素人乙。ローマがマンUより上なわけないだろうw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:51:21.83 ID:DI5mXalb0
茸がマンUにいるみたいに見える
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:08:54.85 ID:dxlJvBcx0
【サッカー】インテルが本田圭佑獲得に約19億円用意?…リヴァプールとトッテナムも興味(SOCCERKING)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360123050/

いいかげんこいつ あわれでみじめだ
806:2013/02/06(水) 18:06:11.45 ID:75fY7O3BO
たぶん中田珍者の暴走って10年超えてるだろ
いつ成仏すんだよ

香川長友の格下のくせに同等って面すんな
勿論本田中村にも負けてるし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:32:39.95 ID:todSVqd40
10ゴール ルイ・コスタ (Fiorentina) <4 P.K>
中田 (Perugia) <3 P.K>

またしれーっと嘘をw
中田は4PKだろうにwwww
808:2013/02/06(水) 18:52:16.15 ID:2L/P476vO
多分世界的にはまだ香川長友より中田のほうが評価高いと思うよ。さすがに茸はすでに抜いたと思うしいずれは中田も抜くと思うけど

っかなんでゴリラスレてゴリラ叩かれると関係ない香川や中田アンチな書き込みされるんでしょ?
このスレに関しては内容の空虚さ関わらず茸叩くのはわかるけどさ
やっぱりセリエやプレミアでプレーした選手へのゴリラ厨の嫉妬?

まぁあと半年先の移籍期間にはインテルやリバプールからオファーあるみたい(笑)だから嫉妬しないで楽しみに待ってればいいのに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:18:28.51 ID:Y1F0XhjT0
やっぱ本田>>>>>>>茸だな
810:2013/02/06(水) 23:48:02.15 ID:75fY7O3BO
>>808
なんで不自然で異常すぎる中田上げ連発については無言なんだよw
スレチな上に捏造だぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:43:59.57 ID:t8ru9f4B0
>>799
アトレティコに移籍してリーガ得点王になったがレベルの低さに呆れて1年でイタリアに帰ってきたな

ヴィエリ「リーガは生ぬるい」
812  :2013/02/07(木) 02:10:37.95 ID:InMrsVJC0
金満補強で優勝した当時のローマは去年のマンCと変わらんからな。

中田がやったスタメン争いは確実に香川のマンUより過酷だよ。
ファ爺と違ってターンオーバーがほとんどなかった上に外人枠の制限があったし。
813:2013/02/07(木) 04:23:10.68 ID:CGZez5RxO
お試し期間でナカータが使えないことがわかって翌シーズン補強しまくったんだろw
中田信者の頭の中ではそのようなファンタジーに変換されてるのか
814:2013/02/07(木) 04:46:33.22 ID:u/ogiO5u0
3点とも本田がトップ下のときで、本田が退いてからは0点だね。
本田が退いた時にはもう、最初から飛ばしすぎていた相手のスタミナが切れて、プレスゆるくなっていた。
長谷部「相手が疲れる前にもう少し崩したかった」
長友「相手が疲れていて、あまり評価できない」
だから後半はパスはつながりだしたけど、ちぐはぐで得点はできなかった。

香川のパス成功率もとても低くて、いつものようにほとんどオーバーしてつながらずチャンスを不意にしていた。
アシストも、周りの味方が相手をひきつけて、フリーにしてくれた地点からのものだ。
あの状況なら香川である必要性はない。
本田は腹こわしてシーズン中断中だから1点取ったとはいえキレこそ落ちていたが、最低限のプレイはしていた。
香川はシーズン真っ只中で直前の試合も出ずに温存されて、
日本でやる試合としてキレは最高であるはずだったんだがね。 
815:2013/02/07(木) 07:56:59.07 ID:4H7onRyU0
また分断厨の中田信者が自作コピペ貼りがんばっちゃってるよ

ID:u/ogiO5u0
http://hissi.org/read.php/eleven/20130207/dS9vZ2lPNXUw.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:34:25.40 ID:G3Ck9hrt0
3流ろロシアゴリラ厨みじめだなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:47:41.43 ID:6bJa2J0G0
本田はいつになったら2大リーグで活躍するんだ?
もう劣化しているようにしか見えないんだけどw
818:2013/02/07(木) 10:07:42.47 ID:7qbLg8T10
中村は実質英3部のスットコで半アマ相手にオールスター軍団で
ボコるぐらいが関の山。W杯で未勝利がその実力を示してる。
W杯と欧州でのプレーで価値を証明した本田や中田に勝てるはずなし。

自慢のシャツ売りですら勝てませんでしたw
819:2013/02/07(木) 10:40:42.92 ID:6r/y4AKiO
ゴリラが欧州で?
820:2013/02/07(木) 12:28:23.58 ID:CGZez5RxO
中田はアウェーのワールドカップ0得点0アシスト0勝逆起点1

中村は1得点してる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:53:32.96 ID:QZb7TxMm0
>>820
中田と中村の結論はもう出ている。


サッカーダイジェスト 2011年4月12日号
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論家や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts

海外での評価
Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-i
中田は疑いようも無く、これまでで最も偉大な日本人であるため、



問題は本田だよ
南アW杯以降何の実績も無い
さらにロシアで膝を壊して劣化してしまった
822:2013/02/07(木) 13:49:54.96 ID:CGZez5RxO
>>821
サカダイ(笑)やぐえりん遊び企画鵜呑みだから見る目が養えないんだぞw

遠藤福西や宮本など肝心のチームメイトからは選出してもらえないナカータwww

信者は中村本田へのジェラシーでいまだにサッカー板で恨みごとを吐き続けてますw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:26:39.44 ID:SJN7YTUZ0
>>822

アルゼンチン向けに書かれたマラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

中田英寿 ペレが選んだ『偉大なサッカー選手100人』に選ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100


マラドーナ「中田が10人いたら俺たちは終わりだ」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:30:16.99 ID:SJN7YTUZ0
遠藤福西… 宮本だっけ




で、その3流選手達は世界からどんな評価を受けているのかな?w
825:2013/02/07(木) 14:33:46.54 ID:6r/y4AKiO
まぁ比喩なんだろうけどヒデ10人は怖くないだろ(笑)
突破力無し、キラーパスには誰も追いつけない、守備ザルで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:40:20.75 ID:SJN7YTUZ0
全盛期ペルージャローマ時代の中田を見ちゃったら
ペレやマラドーナですらブルって小便もらすわなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:47:32.69 ID:TOd2GrUT0
マラドーナはせいぜい確変中のペルージャ時代ぐらいしか知らなさそう
ローマ時代にはもう空気だったし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:14:05.67 ID:Y1B+97JM0
確変ってのは中田のように3年以上も続かないでしょ
パルマ時代にはコパイタリア準決勝・決勝でゴールして優勝の原動力に
ボローニャでも神レベルに復活して救世主に

中村のように移籍してすぐにインテル戦で活躍→あとはセットプレー以外は何も出来ずとか
そういうのを確変と言う
829:2013/02/07(木) 16:12:58.79 ID:jR8/XgCTO
パルマ史上最低の10番こと中田さんですか??
830:2013/02/07(木) 17:33:40.46 ID:CGZez5RxO
>>823
長年のチームメイト達に認められてないんだから何を出してもかえってお笑い草だなwww
その3人はマラドーナよりは遥かに中田を見てきてるだろ
むしろマラドーナがどの程度中田見てたのかねえw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:51:11.41 ID:mDQ4MtWK0
>>830
さすがにそんなしょぼい選手達の言葉じゃね。なんて言って良いのか…
海外からオファーも貰えずJリーグで遊んでた連中だし

遠藤君は今J2だっけ?
代表で中田の靴を磨いてた時の方が幸せだったろw
832:2013/02/07(木) 18:14:34.19 ID:CGZez5RxO
>>831
あーあ、とうとう論で返せなくなっちゃったかw

信憑性は
同世代の長年の代表チームメイトの評価>>>>>>>>>サカダイ(笑)、マラドーナただしよく見てない(笑)

当たり前だな
権威にすがろうにも残念な中田信者w
しかも遠藤はいまや代表で生きる伝説だからなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:16:51.95 ID:mDQ4MtWK0
遠藤は自分より格上の選手達がセリエAに行って
悲惨な目にあったのをリアルタイムで見てたからな
誰よりも下手糞だった遠藤は恐ろしくて海外挑戦なんて考えられないよな…









あ、ごめん。
オファーが来なかったんだよなwww
834:2013/02/07(木) 18:20:14.60 ID:CGZez5RxO
日本代表の背番号7といえば


遠藤>>>>なでしこ安藤>>>>>>>>ピストンナカータ
835:2013/02/07(木) 18:24:40.09 ID:CGZez5RxO
>>833
話の主題は評価の信憑性についてでしたが、そちらは反論なしで認めていただけたようでw

サカダイ(笑)マラドーナただしよく見てない(笑)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:38:01.23 ID:mDQ4MtWK0
もう今の時代は海外のトップレベルの舞台を経験してない選手は
実力、勇気の無いゴミと呼ばれてもしょうがない
中田の影響でアジアの選手は何百人も欧州でプレーしてるんだからな
837:2013/02/07(木) 18:59:25.27 ID:7qbLg8T10
【中村俊輔が不在またはベンチの日本代表】
2001年 コンフェデ杯 準優勝
2002年 W杯 ベスト16
2010年 W杯 ベスト16

【中村俊輔がレギュラーの日本代表】
2003年 コンフェデ杯 GL敗退
2005年 コンフェデ杯 GL敗退
2006年 W杯 GL敗退
2009年 コンフェデ杯 不出場

言い訳と仮病の中村がクズ過ぎなだけ。
他は皆に本を代表する名選手。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:25:51.63 ID:My5/k8XI0
ここにいるサッカーよく知ってる(笑)奴らより
ペレやマラドーナの意見がずっと説得力あるわなw
中田越えした日本人はまだいないということだ
839rt:2013/02/07(木) 19:34:01.52 ID:ohjJmzmy0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

 自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?
840:2013/02/07(木) 19:50:55.05 ID:XQQB46o20
な〜んだ


本田のライバルはなんだかんだで中村俊輔なんだな。


www


ロシアもスコットランドも大概だろうてw


ACミランもいい迷惑w
841:2013/02/07(木) 19:52:29.06 ID:XQQB46o20
中村俊輔vs本田w

どんどん抜かれてマンU選手まで誕生とw
842:2013/02/07(木) 20:01:43.50 ID:CGZez5RxO
>>838
そうですかw
遠藤福西宮本ならマラドーナよりナカータの評価があてになりますか

そりゃあそうだよね〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:04:05.44 ID:8yYYCF2S0
ID:CGZez5RxOはせめて本田との比較で書けよ
844:2013/02/07(木) 20:04:51.65 ID:ohjJmzmy0
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。
なぜ国際サッカー連盟の方針を否定することを決定したのか?

【FIFA基準】      【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55       1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55       2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31      3 原博実   37
4高木琢也  27       4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24       5 高木琢也  27
5原博美   24       6 木村和司  26
7高原直泰  23       7 中村俊輔  24
8中山雅史  21       8 高原直泰  23
9柳沢敦   17       9 中山雅史  21
10中澤佑二  17      10 宮本輝紀  18
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:06:58.43 ID:My5/k8XI0
>>842
遠藤・福西wどう考えても格下の評価なんかいらねえよアホw
お前みたいなアホがどう思おうが
ペレマラドーナに中田は評価されてるからねえw
846:2013/02/07(木) 20:20:29.82 ID:7qbLg8T10
本田も中田も日本サッカーの価値を国際レベルで知らしめた英雄。
中村俊輔は日本人を世界レベルで辱めたクズ。
847:2013/02/07(木) 20:45:11.99 ID:CGZez5RxO
>>845

ペレただしナカータをよく見てない(笑)
マラドーナただしナカータをよく見てない(笑)


長年代表チームメイト遠藤福西宮本ナカータを熟知

反論なしでよろしいねw

今や
遠藤>>>>>>>ナカータ
だし、勿論
本田>>>>>>>ナカータ
中村>>>>>>>ナカータ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:49:37.47 ID:XVPwDyDs0
>>847
いくらなんでも酷すぎw

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、で
滅茶苦茶言ってるから、説得力ねーんだよww
849:2013/02/07(木) 20:57:25.27 ID:CGZez5RxO
>>848
ペレ、マラドーナとか言っちゃって妄信してるほうが説得力ないってwww

はやくこの二人が遠藤福西宮本よりナカータを熟知してると思われてる根拠を出してくださいよ
また誤魔化しだけかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:01:13.15 ID:XVPwDyDs0
俺より〜方が、とか言ってる時点で
同レベルだってことに早く気付けw
851:2013/02/07(木) 21:06:28.83 ID:CGZez5RxO
>>850
そんな自分ルール勝手に押し付けられてもなあ…
いっこうに反論があがってこないのは事実だしw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:25:57.87 ID:XVPwDyDs0
一緒だ一緒w

選手、識者それぞれ色んな見方がある中、
互いに自論に都合良い意見を持ち上げてるに過ぎない。

同レベルww
853:2013/02/07(木) 21:33:40.75 ID:/BXf8/KoP
スレタイに名前出てない中田の話題が一番多いな。
一番人気のある選手は中田で決定だな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:04:25.68 ID:8yYYCF2S0
中田は2000年前後の日本人選手としては価値があったよ

奥寺さんとかは流石に知らんけど、中田がセリエ開拓したおかげで日本人が何人かセリエ行けたしな
香川も同様にブンデスで日本人の価値を知らしめた(もちろん高原なんかも開拓者に当たる)

じゃあ中村や本田は何か影響を与えたかっていうと、特に何も無いんだよな
三流リーグで燻ってるだけだし、W杯なんてキャリアを語る上で大した意味は無いから(クラブ生活の方が遥かに重要)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:53:05.58 ID:mDQ4MtWK0
今の代表選手達も心の中で遠藤の事を見下してるよ

「最後まで海外からまともなオファーも貰えなかった売れ残り雑魚」
「敵のいない安全な位置から簡単なパスを出しているだけの醜い豚」
「毎回接触プレーから逃げる臆病者」

ってな

長年戦場で戦っていたアジアの英雄中田と
チキン雑魚J2遠藤じゃ価値が違いすぎるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:22:05.84 ID:NV8+md650
本田はプレミアリーガで活躍できるかどうかだろうな
年齢的にも肉体的にもチャンスは1度だけ。失敗したら終わってしまう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:25:38.56 ID:V8wXwU5O0
今はもうその1度のチャンスもあるかどうかって瀬戸際なんだがな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:26:00.33 ID:oT1fF6UE0
>>851
オマエが一番自分ルールだろw

マラドーナもペレも、
自分の名前ハッキリ出した、責任の伴った批評の中で
中田を挙げてんじゃねえか。

「よく見てないからあてにならない」とか、どんだけ都合いいんだよ。

遠藤や福西、宮本が中田を熟知してる?
だったら、マラドーナ・ペレはサッカーを熟知しとるわw
彼らに比較すれば、遠藤福西宮本のサッカー評価なぞ素人のそれに等しい。
何年一緒にプレーしようが、よほどあてにならんw
859:2013/02/08(金) 00:57:48.68 ID:Dj1yxLaBO
>>852

まあそれが議論のスタートラインだな
で、その後中田信者はきちんと反論できずにショボいだなんだとしか言えず事実上議論は終了しているとw

いくらマラドーナがサッカーを熟知していても肝心の比較対象のナカータの知識が怪しく一緒にプレーしたこともないからなw
しかもサッカー選手としてのマラドーナは超一流だったが監督としてはいまいちだしw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:02:05.58 ID:oT1fF6UE0
いくら遠藤が中田を熟知していても肝心のサッカーの知識が怪しく欧州リーグ経験もないからなw
しかも代表選手としての遠藤は一流だったがリーグはJ2だしw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:04:46.94 ID:V8wXwU5O0
中田スレに行けばいいのに、なんで常駐してんの?
862:2013/02/08(金) 01:07:24.25 ID:Dj1yxLaBO
中田を熟知していて今も一流の代表選手なら充分だろw
もはや支離滅裂www

笑いをとろうとしてるのかw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:08:15.03 ID:oT1fF6UE0
じゃあ、マラドーナがサッカー選手として超一流なら十分だろw

馬鹿なの?ww
864:2013/02/08(金) 01:21:34.78 ID:Dj1yxLaBO
>>863
中田を熟知してなかったら無意味
しかも監督としてはいまいち
きみ馬鹿だねwww


スレチで無理矢理な中田上げ頑張るねw
何年間2ちゃん荒らし続けてるのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:25:21.22 ID:GvUOYotW0
中田の影響力は次元が違うな…


中田英寿氏のサイン入りシューズ、2760万円で落札=日本への義援金に―台湾
http://news.livedoor.com/article/detail/5446318/

地震チャリティー番組で寄付金21億円、中田ヒデやSMAPもメッセージ―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50057
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:34:49.04 ID:oT1fF6UE0
>>864
いくら中田を熟知してようと、何年に渡って同じチームでプレーしようと、
海外リーグの経験も無くいまやJ2に身を落としてる選手の批評があてになるのかね?
中田の見た高みすら覗く事も叶わず、理解すらできない選手に何が分かるw

世界の頂点を極めた選手の批評の方が遥かに説得力があるんじゃないのか?
たとえ一緒にプレーしていなくても、多くを見て調べていなくても
超々一流の選手は一目見ただけでも他の選手の力量を見抜けるような事は良く聞く話だ。

君、随分足りないみたいだけどそれでよく中田アンチをやっているものだなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:39:54.60 ID:FL3U+ggg0
中田は10代で別格
ドゥンガから最高の日本人選手と認められてたからな

アトランタ五輪のブラジル戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm517571


毎日ドゥンガに怒られて泣いていた福西w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:31:28.10 ID:laFoCbRD0
>>864
こいつほんとに馬鹿だわ
超一流プレイヤーのマラドーナやペレが中田のプレーを見て評価してるのに
中田を熟知してなきゃ駄目とかよ
同じチームじゃなきゃその選手評価できないとかどんだけ頭悪いんだお前はww

マラドーナがいまいち?お前みたいなゴミの判断いらないわww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:45:32.89 ID:FL3U+ggg0
説得力は

ペレ(神)マラドーナ(神)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤()福西()宮本()


くらいの差があるよねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:56:43.50 ID:V8wXwU5O0
ペレは残念ながら説得力無い
マラドーナは知らん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 05:58:40.85 ID:7Hkj09270
チームメイトはどうしても感情やフィーリングの問題とかも絡んでくるからな
〜は仲が良いからとか〜は嫌いだからなんて感じでね
そういう意味では外からの意見の方が参考になる

今でも海外の記事なんかで名前が出てくるし
中田はアジアを代表する選手だったという位置付けなんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:36:56.04 ID:Iqn0jNvP0
WC未勝利中村俊輔w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:40:42.86 ID:Iqn0jNvP0
ここはスットコVSロシアリーガスレだぞ
話を誤魔化すのはやめろよ
874:2013/02/08(金) 08:11:28.34 ID:lshox9Lo0
しかし、宮本、福西、遠藤ってのは強烈なメンツだな

ペレ、マラドーナじゃ現実味薄いし
875:2013/02/08(金) 08:50:35.34 ID:cHjhatMC0
中村信者が頑張って中田の話に持って行こうとしたところでムダ。
クラブ実績ではロシア>>>SPL、CL実績では8強>>>16強、代表実績でも
W杯16強>>>未勝利と全ての面で本田が勝ってる事実になんら変わりはない。
中田との比較でもクラブと代表実績で大きく水を明けられてるのは本田と同じ。
唯一勝るCL実績もそれが中田と中村の評価を逆転させるものにはほど遠い。
むしろCL16強でのプレーで中村が世界で争うレベルにない事を露呈しただけ。

本田や中田と較べるまでもない、中村はFK以外のレベルが酷過ぎた。
セリエで無名のコッツァが壁となった時に自らの弱さから逃げずに戦うべきだった。
876:2013/02/08(金) 09:19:34.75 ID:CQCSxG9xO
ゴリラ厨の痛さ爆発(笑)
877メシア茸:2013/02/08(金) 10:32:27.00 ID:eAlkJ9zC0
>セリエで無名のコッツァが壁となった時に自らの弱さから逃げずに戦うべきだった。

自らの弱さから逃げずに戦うなんてそれはもう俊さんじゃない。
苦手な事一切捨ててバカの一つおぼえを貫いたおかげで今があるのが俊さん。
やれば出来たはずなんてのは俊さんの潜在能力を過大評価しちゃう実質信者。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:03:24.49 ID:n2oBIbFc0
>>874
確かに笑える面子ではあるw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:14:30.77 ID:n2oBIbFc0
世界最強時代のフランス戦
ジダン「お前一人じゃフランスに勝てないよ」と同情される

ルーマニアで行われた欧州遠征において
ゲオルゲ・ハジ「ピッチ上で中田だけが別次元のプレイをしていた」と絶賛



中田はなんでこんなにレジェンドから評価されるんだろうか?
やっぱりJ専()とは見る眼が違うのかw
880:2013/02/08(金) 11:59:51.68 ID:CQCSxG9xO
コッツァが無名…(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:31:55.81 ID:oT1fF6UE0
CLやW杯みたいなカップ戦て、組み合せの運に左右される部分が大きいから
あんまり大きな評価対象にしない方が良いと思うなあ。

本田はCLでセビージャと当たれたのが、本当に運が良かったでしょ。
ベスト16の対戦相手がいきなりインテルクラスだったら、
本田は予選戦わず決勝トーナメント出て何も出来ず敗戦・・・
下手すりゃ戦犯扱いだったんじゃないか?

カップ戦のベスト〜なんて、
ちょっとした運に左右される組み合わせの妙の結果でしかないと思う。
決勝、準決勝あたりまで行けば流石に実力と思うが。。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:37:30.06 ID:rArJGSvr0
>>881
じゃ中田もほとんどスタメンで出ていないローマの実績は除外だな
中田の評価ってあのローマの一試合で決まったようなものなのになw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:51:38.58 ID:oT1fF6UE0
>>882
中田のローマ時代の評価は、パルマに33億で移籍した、というのが結果の全て。
それについては俺らが何を言おうが、記録に残った確固たるプロとしての「評価」。

一方で、本田のCLベスト8も、茸のCLベスト16も、
そうした結果には結びついていないのだから
評価し難いのは当然だと思うのだが・・・
884:2013/02/08(金) 16:15:42.35 ID:/r1KXNez0
いろんなスレでの中田のステマはどうにかならんの?今の代表ならベンチ入りかどうかも怪しい程度でしょ
885:2013/02/08(金) 16:31:44.64 ID:cHjhatMC0
中田は知らんが、中村は実際にベンチからも追い出されたなw
886:2013/02/08(金) 20:27:38.88 ID:8Kpua43V0
あの年齢で代表入りしたら凄すぎるだろ
887  :2013/02/08(金) 23:26:35.69 ID:zZNeW3P10
>>882
つーかローマ1年目はほとんどスタメンで出てた。
2年目は外人枠。

しかしどういう見立てなのかね?
当時の中田や俊輔が代表でベンチ入りできないなんて言う>>884みたいのは。

確か今のトップ下がロシアリーガーで?
ボランチはブンデス下位の控えと、J2落ちした34歳だっけ?w
888q:2013/02/08(金) 23:28:53.35 ID:Ep8xBsC30
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。
なぜ日本サッカー協会は国際サッカー連盟の方針を否定することを決定したのか?

【FIFA基準】      【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31     3 原博実   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9柳沢敦   17        9 中山雅史  21
10中澤佑二  17       10 宮本輝紀  18
889:2013/02/08(金) 23:52:41.25 ID:Dj1yxLaBO
>>887
中村俊介は言われてないだろw
ナカータだけだよ

いい加減本当にスレ違い板違いの中田上げステマやめろよな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:59:42.74 ID:H9tN+HpU0
茸はケンゴ以下だからベンチにも入れないよ
891:2013/02/09(土) 00:14:52.77 ID:cVNcTucFO
本田がゴミすぎる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:16:52.65 ID:DQqO/tz00
ステマの使い方間違えてるだろ
素人が中田の評価上げてなんのマーケティングになるんだよwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:18:08.67 ID:eMoAlbgX0
本田(レギュラー)>>>ケンゴ(ベンチ)>>>茸(ベンチ外)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:31:23.03 ID:Izb42H+A0
889
Dj1yxLaBO

こいつ頭おかしいごみだからw
お前は散々アンチ中田やっといて何ほざいてるんだwww
基地外は病院にいきなさいw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:35:25.51 ID:iMJxxwj50
中田の話はもうやめよう。

スコティッシュリーガとロシアリーガの比較の話なのだから、
トップリーグのセリエの選手を出す事自体おかしい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:45:01.25 ID:HuvZBrtU0
ここは大久保以下のスコットリーガーVSロシアリーガーのスレだからな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:51:42.45 ID:DQqO/tz00
本田は移籍したい気持ちと化けの皮剥がれる事への恐怖で揺れてるんだろうなぁ
誰も見てない辺境リーグに所属してる事で日本のトップのフリ出来てるけど、同じ土俵に立ったら比較されるであろう香川や長友に今から追いつくのは無理ゲーに近いしwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:10:22.05 ID:iMJxxwj50
もし、3〜4大に移籍してレギュラーじゃなかったら
代表落選も有り得るだろうからなあ。

そうなったらJ復帰して出場機会探すだろう。
これじゃまさに茸ルート・・・

ブラジルまでCSKAってのは、本田にとって現実的な選択肢。
899a:2013/02/09(土) 04:42:29.50 ID:niqjwvHo0
中村ってだれ?成仏しろ
900:2013/02/09(土) 06:53:18.47 ID:P1mbrhJlO
中田ヲタが立てたスレ
901:2013/02/09(土) 08:52:13.54 ID:VDH7OXQj0
言い訳と仮病のカスがなんで本田や中田と並んでんだよw
中村は代表の躍進に何の寄与せず暗黒時代を招いた元凶だろ。
先人が築いた代表ブランドに醜くしがみついただけの亡者、餓鬼の類いでしかない。
902:2013/02/09(土) 08:54:08.69 ID:T9AyklgcO
>>892
しかし、このスレでしつこく中田上げが行われていることは事実
903:2013/02/09(土) 08:59:32.64 ID:T9AyklgcO
>>894

そんなに中田上げをしたいのかw
スレ違い、いやもはや板違いだよ成仏しなさい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:50:02.33 ID:Ys7soO250
サッカー選手の価値としては

中田>中村>本田

本田がロシアのままならこれが結論だよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:08:09.41 ID:hbxvZq7c0
中田上げなんてどこにあるんだ?
レベルの高いプレーをした選手はマラドーナ達のようなレジェンドからも評価されるんだよ
906:2013/02/09(土) 10:09:01.24 ID:VDH7OXQj0
ロシア>>>>>>>>>スコティッシュプレミア
CL16強>>>>>>>>>CL8強
W杯16強>>>>>>>>>W杯未勝利

頼みのシャツ売りでも負けた中村が本田に勝る価値なんて一つも残ってない。
比較をしないという前提でのみ、世界最高峰のマンUを下したFK弾を
決めたという一要素だけで一定の評価が残されてるのが中村俊輔という選手。
それも言い訳と仮病には一切言及しないという注釈を加えた上での話だ。
907:2013/02/09(土) 10:38:04.16 ID:jO4/8148O
またゴリラ厨の妄想コピペ(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:44:06.78 ID:iMJxxwj50
>>906
当時のスコティッシュプレミアと、今のロシアプレミアは
リーグランクでほぼ同格。
スコットでMVP獲ってる中村の方が評価できる。
加えてJの実績は圧倒的に中村。本田のエール二部MVPは見劣りする。
さらに中村は、セリエ・リーガで150試合以上の経験がある。
通用したかどうかという是非はあるものの、3大に行く事すら叶わない本田との差はある。
以上をもって、リーグ実績では、中村>>>本田となるのは仕方ない。

CLでは、本田はセビージャ相手にFK1発でベスト8、
中村はマンU相手にFK2発でベスト16。
相手のレベルに差はあるが、予選と決勝の価値の差もある。
本田は、CL獲得枠どころか予選リーグの貢献が無い。
若干本田に甘く、ここは中村=本田というところだろう。

W杯は、本田のインパクトが大きい。
中村は1ゴールしてるが結果に結びついてないし、まぐれっぽい。
アジア予選の貢献は評価できるが、本田は南アで予選やってない分を
今取り返してるので、ここは本田>>中村。

総評として、現状甲乙付けがたい両名である。
結論は、本田の今後によって数年以内に確定するだろう。
実に楽しみである。
909:2013/02/09(土) 11:50:24.50 ID:cVNcTucFO
ワールドカップの本田もマグレっぽいよな
フリーキックなんて完全にマグレだし、
カメルーン戦のもどフリーでトラップミスのどたばたシュートだし
910:2013/02/09(土) 12:39:54.35 ID:VDH7OXQj0
>>908
リーグランクとリーグレベルは全く違う。
スコットランドは2強以外J2以下の予算しかない半アマクラブ。
オールスター軍団で半アマ相手に無双したところで何の価値もない。
むしろ勝ち点、総得点でぶっちぎりの存在だったセルティックが
中村が活躍した時期に大きくこれらの数値が減らした事の方が大きな問題。

CL実績ではCSKAで本田が8強の立役者になった活躍が全て。
中村のマンU戦FK弾は見事だが、決勝T進出の立役者は間違いなくボルツら守備陣。
中村はむしろ予選本戦通してFK以外CLで戦うに値しないレベルだと露呈した人物。
ハッキリ言って、本田と比較するレベルにすらない。

W杯での差は言わずもがな。
2大会連続で足枷であり続けた中村と16強原動力の本田では名を
並ばせるのも失礼にあたる。
中村の場合は力が足りなかった、ではなく2大会に渡りチームを壊した選手。
本田と比較するどころか未来永劫日本サッカーの汚点として語り継がれるべきゴミ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:05:27.11 ID:iMJxxwj50
>>910
スコットにせよロシアにせよ
そこでいくら活躍しても3〜4大へステップアップし難い現実の前では
多少のレベル差など、どんぐりの背比べ状態である事に間違いは無い。
その中で、少なくともMVPを獲った中村に関しては
スコットリーグの枠を無視できる資格を得たといえるが、
本田に関してはロシアリーグでも凡プレーヤーなのだから、結局はそのレベルに留まる。
色んな意見はあろうと、最低でも本田がロシアMVPを獲らない限りは
中村を超えたとは言い切れないのは仕方の無い事情。

CL8強と言っても、それは組み合せ運によるもの。
セビージャと当たった幸運がその全て。
正直、当時のCSKA自体それなりに勢いがあり
本田が居なくてもセビージャ相手には勝ちきれたと思わせるレベルにあった。
他方、中村セルティックが二度にわたりマンUからFKで得点したのは
これは紛れも無い中村個人の力によるもの。
CLのベスト16もベスト8も、たいして違いは無い。
相手のレベルを鑑みると、価値があるのは中村の実績。
本田は、インテル相手に活躍してれば中村を超えた、と言えたかも知れないが
結局はその域に留まる。

W杯は、本田に部があることに異論は無い。
特にドイツで不可思議な中村推しによって決勝進出の芽をつまれた事は
今思い出しても腹立たしい日本代表における暗部と思う。
とはいえ、それは中村の責というより協会を含めたスポンサー以降による柵。
この件については、劣化しつつある本田にとっても無関係な話ではない。

だからこそ、今後の本田を注視し続けていく必要がある、と言う訳だ。
まあとにかく、楽しみである事は間違いない。
912:2013/02/09(土) 13:20:18.89 ID:T9AyklgcO
>>905
おいw
ツッコミを待ってんのか
913:2013/02/09(土) 14:39:29.06 ID:VDH7OXQj0
>>911
>多少のレベル差など、どんぐりの背比べ状態である事に間違いは無い。
SPLとロシアでは圧倒的なレベル差があるのは予算比でみても所属選手の
ネームバリューからみても明白。SPLは英国の一地域独立リーグに過ぎない。
またSPLのレベルはMVPを獲得した中村俊輔自身の手で証明されている。
CLやリーガで競争するレベルにはないと。

>CL8強と言っても、それは組み合せ運によるもの。
決勝T一回戦で勝ったのが本田、惨敗したのが中村という現実を受け入れよう。
そもそもセルティックのCL16強入りはマンU撃破も含めて守備陣の奮闘であり
中村の功績はマンU戦のFKのみ。しかも最終戦はマンUにとって消化試合。
運の話を言えば身の程以上に幸運だったのは中村であって本田ではない。
本田は実力でCL出場チームのスタメンを勝ち取りMOMの活躍で8強入りを決めたのだ。

また中村がCLで唯一活躍したマンU戦でさえ評価点ではチーム最下位から2番目だったように、
CL本戦では2大会連続で酷評され先発しながら採点なしという屈辱的なものまであった。
対して本田もインテル戦でネチドを孤立させた要因として低評価なものの
セビージャ戦ではHondaの名に掛けてCSKAのエンジンと称されるMOMの活躍。
評価の点でも圧倒的に本田>>>>>>中村なのは欧州主要メディアの反応から明らか。
まさにスコットランドMVPより蘭2部のMVPの方が実力的には上だという証明。

最後に、W杯での中村の失態を協会やスポンサーのせいにするのは大きな誤りです。
むしろ協会やスポンサーは中村の仮病や言い訳に振り回された被害者でしょう。
この件については前述したSPLのMVPやCLでのマンU撃破など、中村への過大評価を
是正するために言及するのではない。身勝手な振る舞いでチームを壊した中村への明確な非難だ。
日本サッカーを背負って戦う他の選手や彼らの奮闘を信じて応援するファンの気持ちを
著しく傷つけ、尊厳を踏みにじった中村へは一分たりとも称賛を分け与えるべきではない。
日本代表への称賛は中村を除く全ての選手に捧げられるべきものだ。
914:2013/02/09(土) 17:02:35.13 ID:jO4/8148O
どちらも年金リーグだろ
915:2013/02/09(土) 17:05:58.98 ID:4ttVqIC80
ID:VDH7OXQj0の方がID:iMJxxwj50より全然説得力があるな。

CLについてはグループリーグと本戦では相手の本気度が異なるし、当時のセビージャを過少評価しているのがいただけない。

またMVPに固執する必要性もない。
中村俊輔のJでのMVPですら、疑惑のものであったから。
あの年は鹿島が年間王者になったので本来は鹿島から選出すべき。
直接対決で俊輔は致命的なパスミスを犯すなどまぎれもなくA級戦犯。
百歩譲って鞠から選出するとしても、ユ・サンチョルだろ。攻守に奮闘し、中村の2倍くらいの点数を挙げたんだから。
翌年、ユ等が移籍して、中村俊輔wの大活躍で降格争いしたんだよな。
後にも先にもあれよりおかしい選考はないな。

それとSPLでのMVPなんてそもそも論ずるに値するのかな?
SPLなんて2強以外はJ2レベルのリーグ。
もちろんJやK、中国Sリーグよりレベルの低いリーグでのMVPを誇らしげに語られてもね…
レンジャース戦はいつもむごいプレーに終始し低い評価で、先発をはずれることもあった。
あのミドル以外はみれたもんじゃなかったな。
916:2013/02/09(土) 17:18:19.19 ID:T9AyklgcO
なんだこの中田信者のひとり遊びはw
結局本田中村両方をこき下ろしてるだけじゃん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:38:15.88 ID:/s+Qb+Ef0
まあ別格の中田の名前を出すのが悪い


アルゼンチン向けに書かれたマラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2


中田英寿 ペレが選んだ『偉大なサッカー選手100人』に選ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100


マラドーナ「中田が10人いたら俺たちは終わりだ」


世界最強時代のフランス戦
ジダン「お前一人じゃフランスに勝てないよ」と同情される


ルーマニアで行われた欧州遠征において
ゲオルゲ・ハジ「ピッチ上で中田だけが別次元のプレイをしていた」と絶賛
918:2013/02/09(土) 17:54:21.00 ID:sDipvXgzO
世界のスカウトから見て本田は主要リーグからは必要とされてないゴミだと判断されてるからな。
919:2013/02/09(土) 18:42:38.93 ID:T9AyklgcO
やはり中田信者による中田のステマスレだったか
現実はトップ下争いで中村に敗れ、ボランチとしても遠藤が格の違いを見せつけてしまったというのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:54:36.16 ID:Izb42H+A0
中村が守備できない、前でしか使えない→中田ボランチ
遠藤は現状J2リーガー(笑)だし中田がいたとき控え(笑)
これが現実 
アンチってアホしかいないの?
921:2013/02/09(土) 19:23:39.03 ID:T9AyklgcO
中田信者って馬鹿で妄想激しいなw

トップ下として4年間で中村に圧倒的な差をつけられ文句なしに負け
小笠原にも負け
だいたい中田もボランチが出来ず福西を困らせ叱られる始末
遠藤の足下にも及ばないことも2006以降から現在までで証明されてしまった


信者だけがしぶとく成仏せず、本田と中村を叩くスレを建てて中田ステマに励む始末
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:28:57.92 ID:Izb42H+A0
妄想ww
現実書いたら妄想か、さすが馬鹿しかいねえw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:36:11.40 ID:DQqO/tz00
スットコ→プレミアはよくある(実際中村の同僚の何人かはプレミア行った)
ロシア→4大リーグは年に2〜3人しかいない
924:2013/02/09(土) 21:02:27.27 ID:VDH7OXQj0
スットコからプレミアで活躍した選手って誰だよw
そっちにしろ中村俊輔はプレミアにも移籍できず、シャツ売り能力
買われて移籍したリーガでも役立たずかつ、シャツ売りうまく行かずに
弾き出された事にはなんらかわらないがwwwww
925:2013/02/09(土) 21:08:36.32 ID:T9AyklgcO
>>922

遠藤より遥かにボランチが出来ず、福西に怒られた中田

これが現実だろw
よって妄想w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:30:12.42 ID:Z+Do0YBkP
>>福西に怒られた中田

口論したのであって一方的に怒られたわけじゃないだろ
こういう印象操作するのは単なる姑息な卑怯者のやる事
恥ずかしいとは思わないのかね こういうクズ行為
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:32:33.80 ID:Izb42H+A0
>>925
名波評 福西は動かないボランチw
日本以外のサッカーファン 福西って誰(笑)
海外未経験w
中田と比べてんのまさかw脳腐ってんの?

お前基地外だなやっぱ たまには外でて病院にでもいってこいよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:37:07.18 ID:DQqO/tz00
>>924
2000年以降でもビドゥカとかアルテタとかペトロフとかラーションとか、スットコ経由でトップリーグに行った奴はいるな
一方ロシアから出てトップリーグで一定以上活躍した選手って誰がいる?俺はアルシャビンしかわからないわ

ロシアリーグMVP・得点王等の動向

アルシャビン→アーセナル行き(成功)
パブリュチェンコ→トッテナム行き(割と成功)

シチョフ→フランス行き(しかしスタメンになれず2年でロシア戻り)
クラシッチ→ユーベ移籍も飼殺され、トルコ送り
ダミアン→スペイン行き。しかしFWにもかかわらず3年間で3点しか取れずwww
ダニエウ・カルバリョ、ラブ→母国に帰還(ラブは再びロシア戻りwww)
ウェリトン、ロスコフ、ジリャノフ、ドゥンビア、ダニーその他諸々→一生ロシアwww


中村がリーガで経歴に泥を塗ったのは事実だが
トップリーグでプレーしたことのない本田との比較でその話を出すのは無意味だろう
ただ、スットコとロシアのどちらがレベル高いかの比較は意味がある
929:2013/02/09(土) 21:49:17.37 ID:vtbq3CUdP
スコットはベルギーリーグ並だよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:52:39.65 ID:DQqO/tz00
>>929
ロシアもな
どんぐりの背比べだけどwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:53:27.63 ID:Z+Do0YBkP
ロシア≒スコット
スコットMVP>>>壁>>>>ロシア凡選手

結局はこんなとこだろ
932:2013/02/09(土) 22:18:18.65 ID:T9AyklgcO
>>926
ようするにボランチとして必須の守備バランスが全然欠落していて注意されたんだろw
反撃もしたものの非は中田にあるということは怒られた、叱られたということだ


本田中村スレでスレチで必死な中田ステマ恥ずかしくないのかな〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:33:33.30 ID:iMJxxwj50
本田がロシアMVPを獲りさえすれば
この話も結着付くのに、本田がそれを出来ない。

本田が3大行ってレギュラー獲れば
それだけで中村を超えたといえるのに、それも出来ない。

今夏の移籍はゼロ円だから、トップクラブ行けても
それだけでは評価できない。

結論が出るまで、まだ2年はかかるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:07:56.22 ID:Z+Do0YBkP
>>932
>>非は中田にある

??? お前その口論の場にでも居たのか?
中田に非がある ってのはお前の思い込み 妄想 空想に過ぎんwww
恥の上塗りはやめろよwwwwwwwwwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:22:01.72 ID:E9OGq1NO0
代表に10年居て強豪国どころか、FIFAランキング20位以内から生涯0ゴール0アシストで、
得点数も得点率もDFの中沢以下だった中田さんが、守備を放棄して攻めあがれば、
そら怒鳴られて当然だよなw

客観的データから見ても、当然ながら非は100%中田にあるってことだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:29:32.31 ID:Z+Do0YBkP
>>FIFAランキング20位以内から

出た出たwww 自分ルール精製バカwwwww
自分に有利なルール作ってそれ前提にする馬鹿www
そんな自分勝手なルール持ち出されても無駄だ馬鹿www
流れの中からのゴール必死に貼り付けてる痛い馬鹿と同じレベルw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:31:04.07 ID:iMJxxwj50
中澤ってFIFAランク20位以内からゴールした事あるっけ?
938:2013/02/09(土) 23:39:02.37 ID:jO4/8148O
自分ルールだからそっとしておけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:40:16.90 ID:iMJxxwj50
つか20位以内に限定すると、本田も0ゴールじゃね?
もちろん遠藤も。
今エースFWの前田すら。

FIFA20位以内とか分け分からんルールだと
フランス、ブラジル、ウルグアイに得点してる茸最強なんだがw
940:2013/02/09(土) 23:42:57.32 ID:cVNcTucFO
中田はセリエA、プレミアの時点で本田を超越してる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:42:57.71 ID:Izb42H+A0
ここにいる中田アンチは頭おかしいのしかいないのが良くわかるなww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:52:02.83 ID:iMJxxwj50
よくまあ毎日懲りずに書き込むものだよなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:58:19.76 ID:E9OGq1NO0
>>936
出た出たwww強豪国から生涯0ゴール、0アシストで、DF以下の得点力だったことは、
非常に都合が悪いから、人の話の趣旨をを歪ませて、自分がなんとか突っ込める
20位以内だけに必死にフォーカスして、それ前提にする馬鹿www
そんな自分勝手なルール持ち出されても無駄だ馬鹿www
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:59:32.44 ID:E9OGq1NO0
■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないW杯アジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含む
 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)

■中澤佑二(DF)
 国際Aマッチ 110試合 17得点
 得点率/試合 0.154
 得点した最上位国 2006.02 アメリカ(当時のFIFAランク6位)

■栗原勇蔵(DF)
 国際Aマッチ 12試合 2得点
 得点率/試合 0.166
 得点した最上位国 2012.06 オーストラリア(当時のFIFAランク24位)

■田中マルクス闘莉王(DF)
 国際Aマッチ 43試合 8得点
 得点率/試合 0.186
 得点した最上位国 2010.05 イングランド(当時のFIFAランク8位)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:01:31.34 ID:5KQhpWmo0
■本田圭佑(MF)
 国際Aマッチ 41試合 13得点
 得点率/試合 0.317
 得点した最上位国 2010.06 カメルーン(当時のFIFAランク19位)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:03:33.95 ID:QkexGGeY0
得点した相手のレベルが問題なら、クラブ成績も加えるべきでは?
947:2013/02/10(日) 00:04:15.75 ID:OT27urZ+O
あぁ、あのやる気のない日本の大学生チーム並みの動きだったカメルーンから奪ったトラップミスからのあたふたゴールか…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:04:54.24 ID:CjGlR2UDP
>>946
自分ルールで必死になってるだけだからそっとしといてやれよw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:06:49.37 ID:5KQhpWmo0
■中村俊輔(MF)
 国際Aマッチ 98試合 24得点
 得点率/試合 0.244
 得点した最上位国 2005.06 ブラジル(当時のFIFAランク1位)
  ※当時FIFAランク2位のフランスからも得点
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:09:49.36 ID:IW7sShZY0
同じ土俵で比べようぜ

対イタリアクラブ
中村流れ81試合1ゴール3アシスト
本田流れ4試合1ゴール2アシスト

対スペインクラブ
中村流れ13試合0ゴール0アシスト
本田流れ3試合0ゴール1アシスト

通算
中村流れ94試合1ゴール3アシスト
本田流れ7試合1ゴール3アシスト
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:10:23.45 ID:IW7sShZY0
中村俊輔とWC

98年フランスWC 戦力外
02年日韓WC 戦力外
06年ドイツWC 戦犯 ドイツWC期待ハズレなイレブン選出
10年南アフリカWC ごり押しメンバー入り(実質戦力外) 南アフリカWC残念なイレブン選出

ドイツWC期待ハズレなイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/kitai/
MF 中村(日本)
我らが背番号10は、発熱、けがの影響もあり、3戦を通じて寂しい出来。
豪州戦でFKから幸運な1得点を挙げたが、ひ弱な印象はぬぐいきれなかった。4年後の巻き返しに期待。

南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:10:47.22 ID:5KQhpWmo0
>>946, >>948
ここ、日本代表蹴球板なんだけどwww

自分がスレタイどころか、板すら無視した話を必死に続けたるくせに
都合の悪い日本代表での話を出されると、それは自分ルールだと言い張りだす中田信者www
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:14:08.79 ID:IW7sShZY0
2002年トルシエ「中村を外した理由は中村がいるとベンチが暗くなるから」
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1277965187/

2010年某チームメイト「中村さんが入るとチームが暗くなる」
ttp://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1270989697/

トルシエ 茸いらね→ベスト16
ジーコ 俊輔最高→予選敗退
岡田 茸いらね→ベスト16

誰が崩壊させてたか一目瞭然w
岡田ジャパンに至ってはあのどん底にいたチームが中村を外した途端、誰も予想してなかったほどの快進撃w
その動かぬ決定的な証拠をみんな目撃してるからなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:16:18.85 ID:wsj3uILX0
また出た自分ルール

「代表板はクラブの話してはいけない」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:19:39.97 ID:92KoYtID0
>>952
そうだな
代表板だしWCで勝利経験も無い中村とか論外だよな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:22:31.87 ID:92KoYtID0
そもそも中村オタだか本田オタだか知らないが
煽り合いに耐えられなくなったやつが
不自然に中田の名前を出して話を逸らそうとしてるだけにしか見えんのだがなw
やけくそになってスレタイ無視してるのはどっちだって話だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:24:14.25 ID:CjGlR2UDP
どうでもいいけど>>950
次スレよろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:25:15.02 ID:QkexGGeY0
>>952
クラブの話がダメとかw

さすが自分ルールさんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:26:59.27 ID:92KoYtID0
代表板だから代表限定って話ならWC実績がある本田の圧勝
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:30:06.52 ID:IZkFBQSh0
>>952
散々3大リーグ実績がどうとかロシア、スコットだの議論してきたのに
お前馬鹿だろ(笑)
961q:2013/02/10(日) 00:54:36.54 ID:jeJ2Vc3q0
>>949
コンフェデ杯なんて親善試合じゃんw
日本以外のチームなんて怪我したくないからユルユルのザル守備

中村の得点なんてアジアの雑魚や、親善試合がほとんどで、しかも他人の獲得したPK蹴るだけ。
長谷部に怒られて、後で岡崎に醜い強がりを言ったり…格好悪w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:59:14.33 ID:wsj3uILX0
W杯だってやる気無いチームはあるぞwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:02:57.89 ID:QkexGGeY0
代表試合「だけ」で評価してるんだったら、
まあ確かに中田の実績は微妙になるわなw

まさか、サッカー選手の評価をナショナルチーム成績だけで判断する、なんて
全く想像の外だったから、自分ルール君とかみ合わないのも仕方ないか・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:04:28.22 ID:wsj3uILX0
「親善試合だから」って除外する考え方なら、「カメルーンは内部分裂してたから」とか「デンマークは日本より不利だったから対等な試合じゃなかった」とかいくらでも揚げ足取れるなwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:19:44.24 ID:5KQhpWmo0
>>961
じゃあ中田のコンフェデの話もしないとなwww

今のようにW杯本番に次いでポイントの高い、格上の大会となったコンフェデと違って、
W杯リハーサルが主目的で、まだ親善試合以下なんちゃって大会だった2001年コンフェデ。

オーストラリアですら欧州組の主力が最初から来ていない上に、
妹の結婚式で途中で選手が帰っちゃうわ、ドサクサに紛れてあと2名帰っちゃうわ、もうなんでもありだったのよ。

で、そんなどうでもいいなんちゃって大会の、そんなオーストラリアとの豪雨の中で無理やり決行した試合で、
中田が蹴った当たりそこねのヘロヘロFKが、雨で滑ってたまたま決まって決勝ゴールになったわけ。

そしてそれが中田の生涯で唯一の代表戦における決勝ゴールで、しかもキャリアの中で、
チュニジアwに続く2番目の強豪からのゴールだったとwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:21:14.66 ID:QkexGGeY0
毎日一人で書き込んで、よく心折れないなあ・・・感心する。

自分では上手くやれてるつもりなんだろうか。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:27:31.60 ID:5KQhpWmo0
>まさか、サッカー選手の評価をナショナルチーム成績だけで判断する、なんて

セリエAワースト7とか、パルマ史上最低の10番とか、ヴィオラの給料泥棒とか、
ボルトンの年間最低点とか、欧州に8年居てCL童貞とか、プレミアに1年いてマンU、リバポ童貞とか
その辺も、日本代表蹴球板で評価にいれなきゃならないのか?www
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:30:26.35 ID:5KQhpWmo0
あと俺毎日書き込んでないけど?

中田をバカにする奴は、1人しか居ないということに妄想でしてしまうのも、
珍者の特徴だよなwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:32:46.31 ID:wsj3uILX0
いや、口調と出すネタが毎回同じなのでバレバレだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:40:21.25 ID:dWcjWvBD0
■中田のゴールの真実 1

大活躍したことになっている弱小ペルージャにおいて、中田がリーグ戦で
流れの中からのゴールを最後に決めたのは、1年目前半戦の第16節ウディネーゼ戦。

それ以降は全て他人が獲得した本人の実力とは一切無関係なPK3発と、FK1発の計4ゴールが
銭ガバ会長ガウチに直接キッカー指名されたことにより記録されているだけで、
流れの中からのゴールは結局31試合連続生まれないまま中田はペルージャを去った。

ということは、ガウチの営業上の思惑で直々にキッカー指名されなければ、
各チームにマークされなかった対戦1廻目である1年目前半の6ゴールだけで、
中田のペルージャ時代は終わっていたことになる。

因みに中田がリーグ戦で最後に決めた流れの中からのゴールは、パルマ時代2003年3月のキエーボ戦。
以降記録されている中田のゴールはPK1、FK2のみ。

つまりパルマから、ボローニャ、フィオレンティーナ、ボルトンと流れ落ち、
2006年5月に最後のリーグ戦出場を終えるまでの出場76試合、3年2ヶ月間という長きにわたり、
リーグ戦で流れの中からのゴールが全くないまま、中田は世界から失笑を買ったあの伝説の大の字で
現役生活に幕をおろしたことになる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:40:52.47 ID:dWcjWvBD0
■中田のゴールの真実 2

中田が優勝の立役者ということに無理やりなっているローマ時代には、
クラブ的にはどうでもいいUEFA杯を含め、中田は通算で6ゴールをあげたが、
試合を決める決勝ゴールは実は1つもない。

ユベントスとの天王山で、ローマの優勝を決定付ける1ゴール1アシストを決めたなどと、
当時は大げさに報道されたり、中田本人のwikiにおいても同様の大盛り記事が、
いまだに消されても消されてもその都度ゾンビのように蘇っているがw、
その天王山とやらの実態は、ローマが勝ち点差6を付けて余裕のある状態で迎えた29節(全34節)であり、
中田は0-2とリードされたその試合の後半途中から出場し、1ゴールを決めただけである。

その試合で中田が同点のアシストを決めたなどという記録は何処にもなく、
実際にはGKが前にポロリする起点wとなった微妙なミドルをたまたま放ったことをもって、
それを無理やり中田のアシストだと言い張っているというのが真実w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:41:38.08 ID:wsj3uILX0
サッカー選手に語る時ってだいたい中身を語る事が多いけど、ID:5KQhpWmo0はデータのみを提示するから分かりやすいんだよ

もちろんデータってのも重要なものさしだし使うこともよくあるよ
ただ、何か中身を語るにあたって具体性を出すためにデータを提示するパターンが普通なんだけど
ID:5KQhpWmo0くんはデータ1点のみ!!後は何も語りません!!って徹底してるから分かりやすいwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:45:42.46 ID:dWcjWvBD0
■中田のゴールの真実 3

強豪戦における中田のゴール実績を見てみよう。
といってもCL童貞の中田にとって、ビッグクラブと対戦する機会はリーグ内に限られていたが。。。

中田が7年間在籍したセリエAではユベントス、ミラン、インテルの3つがビッグクラブとして君臨している。
ではその3クラブとの戦跡を見てみよう。

まず上にもあげたユベントス。そう中田はユーベキラーということに無理やりなっているw
ところが中田が得点した試合でユベントスに勝利したことは実は只の1度も無い。
出場試合通算で見ても成績はなんと2勝10敗2分(リーグ戦1勝8敗2分)
つまりユーベキラーとは、ユーベに殺されるという意味だったという凄いオチwww

次にミラン。中田は通算10試合で2ゴールをあげている。
ところがその内訳は、いずれもペルージャ1年目に、いずれも負け試合で、
いずれもラパイッチが獲得した、つまり中田の実力とは一切無関係なPK2発w

実質的にはミラン戦で7年間10試合ノーゴール。通算戦績は8敗2分。
ミラン戦で中田を試合に出すとチームは絶対に勝てないという、非常に残念な事実だけが残ったwww

次にインテル。中田は通算10試合でノーゴール。そして通算成績は1勝6敗3分。
つまりインテル戦で中田を試合に出して何の役にも立たず、
しかもほぼ勝てないという、やはり非常に残念な事実だけが残ったwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:47:09.06 ID:dWcjWvBD0
■中田のゴールの真実 4

中田はプレミアリーグにも1シーズン在籍した。
そこでの対ビッグクラブ戦での実績は非常にシンプル。

マンU戦:出場時間ゼロ。つまり童貞www

ところがこれらの相当に残念な真実の数々も、中田信者のマンセーフィルターを通すと
「ユーベら強豪相手に結果を残した」ということになるらしいwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:15:15.30 ID:Hk6YWt7/0
あのマラドーナに評価されるほど中田は 『別格』 だったんだな


アルゼンチン向けに書かれたマラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2


中田英寿 ペレが選んだ『偉大なサッカー選手100人』に選ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100


マラドーナ「中田が10人いたら俺たちは終わりだ」


世界最強時代のフランス戦
ジダン「お前一人じゃフランスに勝てないよ」と同情される


ルーマニアで行われた欧州遠征において
ゲオルゲ・ハジ「ピッチ上で中田だけが別次元のプレイをしていた」と絶賛



まさにレジェンドばかり
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 05:22:30.52 ID:ruX19IrB0
中田はコンフェデ準決勝オーストラリア戦の無双が凄かったな
1人少ないのに負ける気がまったくしなかった
あと欧州アウェー初勝利となったポーランド戦でも試合を支配して無双してた
中村や小野はピンポイントで輝くが中田のように試合を支配して無双する力は無かった
977:2013/02/10(日) 06:43:40.36 ID:0IPb6X+kO
本田が無双した試合ってないんだよなぁ
978:2013/02/10(日) 07:16:23.58 ID:OT27urZ+O
アンチ東ハト役員て1998前は絶対語らないよね…
979:2013/02/10(日) 08:55:03.86 ID:5Lco2Lk00
本田や中田のダメなところを思いつく限り並べ立てても
中村俊輔の牙城はビクともしないところが凄いなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:47:36.50 ID:MRsO9K3N0
そろそろ次スレ頼むわ。このスレは継続させるべき
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:09:42.40 ID:XXZtm69R0
中村俊輔の真実
セットプレー以外は3大で失敗したとされる名波、家長を大きく下回るレベルw

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:27:22.93 ID:XXZtm69R0
中村俊輔の真実
3大リーグで唯一流れから獲ったゴールは八百長認定試合だったw
レッジーナは後に勝ち点マイナス11のペナルティあり
以下ソース

レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7
スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)
983:2013/02/10(日) 12:40:37.46 ID:W9e0AnvR0
>>980
中田信者の本田中村叩きの糞スレだろ
いらねえよ
984:2013/02/10(日) 12:55:40.02 ID:DE9q8WWGO
>>934
では本番で中田の守備バランス感覚及び守備意識が問題なかったとでもw
それこそ凄まじい思い込み、もはやフィクションだろwww

ステマの上塗りいい加減やめろ
中田はもう板違いなんだし
985:2013/02/10(日) 13:56:18.90 ID:jeJ2Vc3q0
別に中田信者じゃねーし、マラドーナ、ハジとかのリップサービスなぞまともに取る気もねーし、日本人選手なんてバックのスポンサーを常に割り引いて考えると評価なんて押して知るべしだけど・・・

でも中田>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村俊輔は鉄板だな。

「ゴールの真実」とやらも俊輔じゃ4までいかず1で十分だろw
他人の獲得したPK、FK率は俊輔の方が断然上っというか俊輔の流れからのゴールはたったの1
俊輔は他人の獲得したPK抜くと、大失敗と言われた名並と同程度。
名並との違いは強力なスポンサーの持ち上げの有無だけ。

ID:dWcjWvBD0 や ID:5KQhpWmo0 がいくら喚いても叫んでも、中田については実際にスカウトが評価して、ずっと3大リーグを渡り歩き、ビッククラブに在籍したこともある。
それが全てだろ。
日本人としてセリエで初年度だけとはいえそれなりの評価を挙げ、他の日本人も移籍できる道筋を作ったのは事実だぜ。
スコットランドなんて今も昔もJよりレベル低いから行く価値なんてねーし。

あと語学も短期間で習得した能力もすげーと思うぞ。
どうせID:dWcjWvBD0 や ID:5KQhpWmo0 はイタリア語は勿論、英語すらしゃべれねーだろw
ロッカールームに通訳つれてきたり、実力不足を監督やチームメイトのせいにしたり、自分の人間性そのものが嫌われているのを人種差別と言って見たりするような俊輔とは本当に対極的だよな。
986:2013/02/10(日) 14:08:07.48 ID:5Lco2Lk00
中田の話はスレ違い、かつ板違い。
中村信者の戯れ言に付き合う必要なし。
987:2013/02/10(日) 14:52:11.59 ID:farf2AywO
主要リーグでプレーさせてもらえない本田が雑魚ってことで終わり。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:59:46.72 ID:O/p6xFDd0
次スレ
本田圭佑のキャリアが中村俊輔以下になりそうな件A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1360479520/l50
989:2013/02/10(日) 21:03:08.55 ID:zGiWOTUvP
さすがに茸はなぁ・・w
990:2013/02/10(日) 21:05:23.23 ID:zGiWOTUvP
ん〜 w
991q:2013/02/11(月) 00:28:33.40 ID:GyQOktr60
992グアルディオラ:2013/02/11(月) 00:44:59.79 ID:k1wd5AbMO
メンタルの強い本田なら間違いなく世界最高峰のビッグクラブに移籍してくれるはずさ、必ずな?
993:2013/02/11(月) 01:03:05.54 ID:kIslH2dS0
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:20:04.96 ID:l6Sz4i+r0
90分まともに動けず少エネで守備適当プレーで体力温存が他クラブで見透かされてる
フルで見込めないと今後も本当のオファーはきびしい
995
995