1 :
kaiko:
なんちゃってパスサッカーで逃げ回るのはレベルの低い相手には通用するけど
強豪には通用しない
「こいつらパスしかないな」とバレるとそこだけに注意してればいいわけだから
カットされる
少ない人数で最短で攻めれるようにならないと
シュートまで時間がかかりディフェンスが戻っちゃう
上がったスペースを狙われるカウンターのリスクもある
フィジカルとか戦術とかじゃなくドリブル技術を強化しないことには
これ以上は絶対的に強くなれない
2 :
.:2012/10/17(水) 00:05:58.15 ID:i0OAPh9W0
相手に詰められて苦しい場面でも、とにかくパスのみで逃げようとするから取られるな。
あそこで2タッチ3タッチいなすことが出来ない。
3 :
l:2012/10/17(水) 00:09:27.75 ID:TxfUnuZb0
>>1 ドリブルの技術はあるがフィジカルが弱いから、
ドリブル中に相手と対峙すると、バランス崩したり倒れたりして、
ロストするんだよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:10:29.40 ID:qj01fb5r0
ブラジルに0−4で惨敗して
早速韓国のサイトは歓喜の声で満ち溢れてたぞ
5 :
kaiko:2012/10/17(水) 00:15:07.24 ID:kXWvywqV0
>>3 フィジカル関係ないよ
フィジカルが必要なところまで至ってない
ボールタッチのところでミスが多すぎるんだよ
恐る恐る運ぶからプレーの幅が大幅に縮小してる
6 :
さしこ:2012/10/17(水) 00:15:41.61 ID:TGQzSsWr0
ここのスレ、タイトルだけでわかるわ〜という感想だ。
自分の前にスペースがあればドリブルすればいいのにと素人目にいつも思うよ。
日本代表の奴等はウイイレとかやらせてもパスだけで、いつまでも得点出来ないサッカーをしそうだよ。
欧州のドイツやイングランドみたいなサッカーが理想で、個人技がそれほどじゃなくても最低限のドリブルが出来る分日本よりもマシだ!
いいか最低限のドリブルだぞ、わかるか?
パスが第一選択肢っぽいんだよな
前空いてるのにパスコース探すパターンおおくね?
8 :
kaiko:2012/10/17(水) 00:17:08.43 ID:kXWvywqV0
カカのゴールみたいにカウンターで少人数でシュートまで持っていけることほとんどないじゃん
相手がいたらとりあえずストップしてフォロー待ち
一人崩すだけで他がどフリーになるのに
9 :
_:2012/10/17(水) 00:19:21.63 ID:sTCEp3+O0
スペインもパスサッカーとか言われてるけど、
いつでもドリブルできるスキルがあってのあのサッカーだしなあ
>>9 あれはほぼクラブチームの要な連携+いいアタッカーがいて成立してるとおもう
ばらばらに集めてきてあの連携は難しい
ドリブルの強化って、かなりの部分でフィジカルの強さと結びついてるんだよ
たやすいことじゃない
まあ、日本がこの上を目指そうとしたら、どうしたってたやすい道なんてありえないんだけどさ
良くも悪くも日本はそういうところまでやって来たのさ
12 :
kaiko:2012/10/17(水) 00:26:23.27 ID:kXWvywqV0
>>9 クラシコのバルサのボールキープ力が凄い
敵陣でも安全地帯のように好き勝手にドリブルしてる
ドリブルキープして自在に動きながらいつでもフリーな選手を作れるわけだ
日本のはパス出す選手が止まってるからどこに出したいのかすぐ分かる
ブラジルに読まれてたよ
これは日本が認知されればされるほど圧し掛かってくる問題だと思う
13 :
あ:2012/10/17(水) 00:26:26.42 ID:Yv3Zw2UkO
ブラジルと日本はパスの質が違いますね
ブラジルは少ないタッチで崩すパスしてフリーランニングがいて全員で仕掛けてくるというか、意志疎通が出来てるような感じがします
あとやっぱ日本はシュートで終わってほしかった。
今日長友は負けてたな
上には上がいるもんだ
14 :
た:2012/10/17(水) 00:27:42.99 ID:w2RJFl7wO
ドリブルの技術ではなく選択肢の問題、ドリブルするのが簡単な場面でも選ぶ事が出来てない
技術的にはむしろ本当に基礎的なトラップとパスの差が如実に出てた
15 :
あ:2012/10/17(水) 00:34:40.19 ID:PmW8o9n/0
世界でも少しの隙というかスペースが空く時があるんだよな、そこを運べて
相手ボランチを少しでも動かせる選手いないかな?後選手が近すぎてスペース消してるようにも
見えるんだよな
16 :
さしこ:2012/10/17(水) 00:40:52.70 ID:TGQzSsWr0
>>14 要するにそれって頭が悪いんだよなー。判断力の欠如
17 :
あ:2012/10/17(水) 00:44:00.59 ID:w2RJFl7wO
あとコーナーそこそこ取れてたけど今日の面子ならもっとショートコーナー多用と思ったが
日本で判断良いと言われる本田や遠藤がなぜ普通にあげてたんだろ?
18 :
あ:2012/10/17(水) 00:54:37.22 ID:DUSfcO0/0
ドリブル不要論を説く遠藤が日本の癌だね
19 :
えー:2012/10/17(水) 01:03:01.32 ID:zjnyNHD70
日本は組織プレイから教えられて、あとから個人だからなぁ・・・ここぞという時に自分で打てない。これが海外との違い。一部例外もいるが。
20 :
あ:2012/10/17(水) 01:07:32.72 ID:N+8/PJuV0
少なくとも世界のトップレベルでドリブル突破できる選手は例外なく身体能力が高い
技術じゃなくて科学的なウエイトトレーニングが必要
21 :
あ:2012/10/17(水) 01:08:38.90 ID:l8RvLyaw0
日本人がパスばっかりするのは、身体の接触をさけるためなんだよ
まさに負け犬の発想だよな
スペイン人はパスで相手を崩すためにパスサッカーやってる
でも日本人は相手から逃げるためにパスサッカーやってる
22 :
kaiko:2012/10/17(水) 01:09:26.77 ID:kXWvywqV0
>>20 シャビは身体能力低いって自分で言ってるけど
23 :
あ:2012/10/17(水) 01:12:41.76 ID:hPSD3J/00
ドリブルの技術ではなく
日本の場合かなり高い位置までボール運ばないと
オーバーラップだったり仕掛けの動きを始めないよね
24 :
あ:2012/10/17(水) 01:15:42.98 ID:PmW8o9n/0
やっぱ判断だよなスペース見つけれる選手は見つけれるし、その後の事も
想像できてる、ドリブルを戦術的に使える選手は日本じゃやっぱり少ないよな
25 :
あ:2012/10/17(水) 01:18:30.84 ID:jqKh1ShM0
日本はパスサッカー主体にしてるわりにパスミス多いし
トラップ技術が低すぎる。 ドリブル意識もないやつばっかだし。
そしてドリブルがある程度できるやつは代表のメンツにすら入れてもらえない。
状況は悪い方向に進んでいる
ドリブルはカットされると即カウンターされるからな、
一長一短だよ
27 :
な:2012/10/17(水) 01:21:35.89 ID:m738fBIjI
スペインでドリブル上手い奴いるか?別にいないだろ。
やはりゴール前でのパスとトラップの精度を上げることだろ。
スペインもミスするが、日本よりミス少ないんじゃないの?
29 :
・:2012/10/17(水) 01:24:15.54 ID:akUQVQJz0
確かにスペインと日本のサッカーはスタイルが似てるところはある。
レベルが違うけどね。
30 :
あ:2012/10/17(水) 01:26:19.90 ID:jqKh1ShM0
スペインもバルサも単純に個は強いだろ
パスだけでまわそうとしてる日本とは基本違う。
背丈は同じでもキープ力は違うし ドリブルもできる
31 :
ぬ:2012/10/17(水) 01:28:27.21 ID:CFXI+iqb0
>>17 周りが動いてこそのトリックプレーだからね。
結局ボールが前線まで持っていけないから本田が下がらざるをえない、そこで入れ替わりでトップに行くのが香川だったが周りが連動しないからそこしかチョイスがない、
DFカットの流れ。それでも何本か通した本田、香川はさすがと言うべきかね。
解説も何度も言っていたけど、本田が前からプレス行くとき何度も首を振って周りにプレス促してたのわかったかな?
香川はそれに反応してたけど左の乾は交代で入ってるにも関わらずプレスに行ってなかった。
あれだけでも乾は二流。
32 :
あ:2012/10/17(水) 01:30:00.22 ID:PmW8o9n/0
シャビの場合はドリブル突破は少ないが運んだり、スペース、ギャップ作ったり
いろいろと意味を持ってドリブルしているし、まずボールを取られないからな。
やっぱ上手い選手は少ないタッチでもスペースや時間を作れるもんだよな
シャビはボールタッチ数多いけど。
33 :
せるぢお:2012/10/17(水) 01:38:29.82 ID:p9d1h/VrO
トラップだろ
これが下手だから緩いパスしか供給できない
で、通らない、カットされる、スペースを潰される
34 :
・:2012/10/17(水) 01:43:27.21 ID:9rjZA1FB0
パス技術以上に動き出しがぜんぜん違うよ
比べるのも恥ずかしいレベルだろ
シャビは突破はしないが相手をあしらうのが本当にうまい
正確なボールコントロールと相手の動きをしっかりと見て逆をつくことで簡単に相手との距離をつくる
セーフティな場所を自分で作り出せるから落ち着いて次のプレーを選択できる
日本人の欠点は連帯意識が強すぎることにもあるね
自分がミスすると味方に迷惑がかかるという意識があって必要以上にボールロストを恐れて消極なプレーをしたり
ミスに対するプレッシャーで視野や判断力を低下させてしまって逆にミスを繰り返す悪循環に陥る
日本人は練習ではすごくうまいのに試合になるとそれが出せないとか言われるけど
実戦になると必要以上に重圧を感じてしまって本来の力を出し切れないんだろうね
国民性というのもあるだろうからなかなか難しいね
36 :
あ:2012/10/17(水) 02:00:00.65 ID:PmW8o9n/0
本田が首振ってたのは全体が上がってるからプレスに行くのか、行かないのかの
確認かなと思った、確かに自分から動いて促すようにしてたけど。
トラップも動き出しもやっぱ首を振る回数なのかな、上手い選手はボールもらう前から
何回も振ってプレスがどう来るか、その時の相手、味方の位置がわかってるんだろうな。
少し未来が見えてるよな
37 :
:2012/10/17(水) 03:20:01.52 ID:kwcaYeQL0
フランス人 日本相手にあんな簡単に一方的に支配できるとは思えなかった
ブラジル人 日本相手にあんな簡単にシュート決められるとは思わなかった
この2試合で結局舐められるようになっただけだな
38 :
_:2012/10/17(水) 04:19:38.36 ID:kXWvywqV0
スペインのフランス相手のドリブル
ほとんど接触もなくパス回せる
39 :
たかし:2012/10/17(水) 04:52:40.19 ID:qcYAItnu0
技術の差じゃなくて、その時どう動けば良いのかっていう状況判断の差だね
よく言われてるけど、サッカー脳が足りてないんだよな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:12:35.90 ID:UJoZvKPi0
スペインは抜くドリブルというより身のこなしが上手いよな
直立でパス交換する日本と違って相手を半身交わしながらパスするから窮屈にならない
41 :
野田佳彦:2012/10/17(水) 05:23:50.38 ID:AdaWp7/40
今野のドリブルで持ち上がる姿の滑稽さにワロタ
ブラジルがドリブルで走る姿は実に華麗なんだな。
42 :
な:2012/10/17(水) 06:19:03.45 ID:vEWsQ/khO
強豪国は動きにソツがないね
日本がああいうサッカーするにはまだまだ時間が掛かるよ
強豪国相手だと日本はまだ物怖じしちゃう所があるからその辺りも変えないと
43 :
・:2012/10/17(水) 06:31:06.38 ID:08bqU0o/0
若いころから以下2つやるべき。
@個人技の素地であるボディバランスを鍛える。
A練習時から体を寄せられる中でプレーする。
44 :
あ:2012/10/17(水) 06:42:29.34 ID:G1t0rBzUO
今の日本代表はパスにこだわりすぎてる
周りに合わせようとしてるのか本田△すら丸くなってるし
案外宇佐美みたいな自己中ドリブラータイプはいいアクセントになるかも知れんね
これはそのとおりでサイドに香川や清武なんか置いてて強いわけがないんだよ
こいつらサイドでドリブル勝負なんてまるでできないんだから
宇佐美や宮市使うほうがまし
46 :
あ:2012/10/17(水) 07:00:52.90 ID:rxLwVuXYO
これでもドリブルは昔よりはずっと上手くなってるんだぜ
黄金世代の頃なんて本当にドリブルのレベルが低かったからな
松井みたいな純ドリブラーがスタメンにいないんだな
48 :
あ:2012/10/17(水) 07:50:37.03 ID:z9BzeXkxO
育成段階の選手がこの日本の悪いサッカーに磨きかけとるし絶望的やな ワンタッチプレーばっかりやってしょぼい選手量産しとる
清武も縦にドリブルしないで
中ばっかで読まれてたね
50 :
あ:2012/10/17(水) 08:13:34.54 ID:jEwVq5dN0
中田英寿みたいな中央をドリブルで横断できる奴がいればな
51 :
あ:2012/10/17(水) 18:17:32.98 ID:o62CHAoyO
日本の繋ぎ→パスを出す相手に向かってトラップ。トラップ時に相手に背を向けているため周囲が見えず、反転やその他の動作をしなければならない。結果、攻撃が遅くなる。
日本がよくやられるのは背を向けて受けようとしてボールを奪われ、カウンターを喰らうパターン。
ブラジルやスペイン等の強豪国の繋ぎ→パスを出す選手とボール受ける選手がどちらも前を向いてパスを繋ぐ。いちいち前を向く必要がないので攻撃が速い。
さらに、前を向きつつボール受けるからDFの足を止められて先手を取れる
52 :
あ:2012/10/17(水) 19:19:28.46 ID:PmW8o9n/0
もらい方もあるけど、世界一流だとわかってると簡単に取りにいけないんだよな。
行って交わされたら、誰かがカバーしてポジションのズレも出てくるし。
やっぱまだまだ能力もだけど怖いという認識がそこまでないのかな?
勿論前向かせたら本田や香川も怖い選手だけど。
53 :
h:2012/10/17(水) 19:21:56.78 ID:UC4owkUv0
ドリブル上手くする為にパス禁止なんてゲームをやってしまう日本人
の哀れさw
その結果連携が上手くいかない空気連発の香川みたいなのが量産され
るw
54 :
::2012/10/17(水) 19:41:43.26 ID:aAjIFZ/h0
相手のバランス崩すようなフェイント、ボールコントロールが下手。
55 :
い:2012/10/17(水) 20:57:32.22 ID:Vp23YL3S0
ちょっと違うと思う。
日本人に足りないのは横と後ろへのドリブル力。
フィジカルが日本人より弱いのにスペイン人が活躍できるのは、
横と後へドリブルで逃げる技術があるから。
ドリブルキープ上手いからパス選択も落ち着いてできる。
DFに詰められて、逃げるためにあわててパスしているのが日本レベル。
香川がプレミアで苦しんでるのもその部分。
56 :
あ:2012/10/17(水) 22:18:00.26 ID:PmW8o9n/0
ドリブルの速度とかも上手い選手は使い分けるよな。
仕掛けるドリブルじゃなくて運ぶ方でもスペースがあると急に
加速してでも仕掛けるわけでもなく、上手く時間をとスペース作って
ゆっくり運んだり、試合の流れや選手の動き方を見てスイッチ入れる選手は
見てて面白い
57 :
a:2012/10/17(水) 22:21:25.34 ID:MrJBp5BT0
ドリブルと言ってもイニエスタ型、メッシ型、ネイマール型
カカ型といろいろある
58 :
あ:2012/10/17(水) 22:28:45.64 ID:p8xvgada0
スペインもアルヘンも小さいけどフィジカルは強いよ
筋肉の量が日本人と違うから一緒にすんな
テベスみたいに馬力のあるシュート撃てる奴は日本にはいない
59 :
あ:2012/10/17(水) 22:33:18.50 ID:k7XAEgUC0
日本人て歩幅小さくね?
世界のトップレベルだと一歩でスバっと抜き去られる感じだけど
日本人選手てちょこまかしてる割になかなか抜けないんだよね
61 :
エドゥー:2012/10/17(水) 22:58:23.02 ID:N8bVYpM/O
>>59 浦和レディースの藤田のぞみちゃんの悪口なら許さないぞWWW
62 :
.:2012/10/17(水) 23:05:10.32 ID:7yvW/Wu3O
ブラジル代表見てると
「ボールはトモダチ」
って感じがしたけど、
日本選手からは感じられなかった
63 :
タッチオ:2012/10/17(水) 23:17:01.05 ID:jwoA3lqdO
日本代表の選手は一芸、二芸に秀でてはいるけど
ブラジルのチームを見ていると総合力なのかな、と思う
日本もシュートチャンスは何度もあったんだけど良いときのような勢いを伴った攻撃ではなかった
64 :
_:2012/10/18(木) 02:11:09.66 ID:hWHg46Gh0
ボールをどこまで置いたら大丈夫か
これ以上離れたら危険か
その線引きが分かってないんじゃないかと
一度間違ってボール掠め取られたら必要以上に距離をとり縮こまる
>>50 本田とかは丁度中学生時代に中田がセリエでゴリゴリドリブルしてたの見てた世代だからな
原体験として外国人プレイヤーとガチンコ勝負することに憧憬というか、気後れがない世代なんだと思う
長友とか岡崎とかもガチでぶつかって勝負したいって言ってるし
今の敏捷性でデカい外人を抜く、パスを出すっていう方向性は
俊さんとかが言ってた「フィジカルで勝てないなら他の部分で勝負すればいいよ」って奴の延長だと思う。
それはそれで、ブンデスに沢山選手を送り出すまでにはなったのは成長なんだけどさ……
66 :
あ:2012/10/18(木) 03:30:55.41 ID:T8h1JQqh0
ドリブルだけでなく、状況判断やシュートも下手
ブラジルが上手すぎるのもあるが
相手へのチェックが甘い
相手のそばにいるだけじゃダメ
あらゆる面でレベルアップしないと
67 :
あ:2012/10/18(木) 11:37:30.26 ID:NBWMY/lU0
ドリブルではないけど
プレスだって組織的に行くのはもちろん1m以内のプレス行かないと
個の能力が高いチームにはあまり効果的じゃないからな。
だからチームでどの位置でとるのか共通認識が必要だし、取ってから
が速攻なのか、遅攻か一人一人が流れを読める選手じゃないと難しい
68 :
あ:2012/10/18(木) 13:10:19.29 ID:+MDyvlAR0
日本のカウンターって殆どノロノロやってるけどあれは何でだろうな?
さあ、カウンター→上がりを待つ→相手がゴール前を固めてからようやく前線・PA付近へっていうのが多い。
これじゃ点を取るのは至難の業。
フランス戦のような高速カウンターを本番でやってくれればいいが。
肉離れを起こすから出来ないのか?
69 :
・:2012/10/18(木) 13:53:17.20 ID:tfP0G6pv0
プレッシャーを感じた時に
@体の強さ的に耐えられる
Aメンタル的に焦らない
この2点が日本人に足りない要素。
@は選手の考え方も変わってるし改善してきてると思う。
Aについての認識がまだまだ甘いんじゃないだろうかと思う。
これは普段の練習から全員が球際激しくやらないと改善出来ないから、
個人で何とかなる問題じゃないはずだし。
プロでもやってないもん、日本は。
70 :
、:2012/10/18(木) 14:07:05.80 ID:cdq8vo5gO
ドリブル能力はそれなりでもトラップと駆け引きと状況判断力が悪い
ブラジル代表の選手は高次元のテクニックやドリブルを持っている
そのベースを軸に相手DFの重心だけじゃなく心理面まで揺さぶってくる
餌をちらつかせ巧みに罠に誘い安々と相手を仕留める
これは個人練習じゃ絶対に身に付かないだろう
ましてや馬鹿正直で正々堂々を好む日本の文化や環境では尚更難しいかもしれない
71 :
か:2012/10/18(木) 15:03:00.26 ID:4GeuQ+SwO
ブラジルの余裕みたいのが憎いよなぁ
守りは懐広く、攻撃は高速
ボールを奪ったら速い、どんなところからも選手が飛び出してくる
そうかと思えばチンタラとボール回し
やれそうで、やれないんだよね
日本もドリブルで仕掛ける場面が何度か有ったけど
ことごとく潰されてたし、そうなるとパスの出し処を探すしかない
72 :
あ:2012/10/18(木) 17:36:17.60 ID:HGl2BjVH0
ドリブルだけじゃなく全部が下手糞 何で下手かと言うと1つ1つのプレイに際して何も考えてないから
どのくらいの強さのパスを足のどの部分でどう受けたら収まるか、シュートの際ボールのどこをどう蹴ればいいか 何も考えずに経験だけでやってる だから変なトラップミスやシュートミスをする
これは子供の頃から意識してやらないとダメ 指導者がそこら辺をきちんと教えたら技術はもっともっと上のレベルにいける
73 :
あ:2012/10/18(木) 17:37:49.96 ID:dbBLqFkX0
プレスするなら、ちゃんとボールを取りにいかないとダメだな
ただ近くにいるだけでは、クロスを上げられてしまうから、あまり意味ない
74 :
あ:2012/10/18(木) 19:37:01.40 ID:NBWMY/lU0
パスの強さ、スピード、受け手の利き足、タイミングなどプロなら
そのくらい考えてるだろ。ましてや代表選手が考えてないわけがない。
ただ状況判断のスピード、正確さなど小さな差が総合的にみるとかなりの
差になるんだよな。 Jクラブではある監督が優勝争いをするチームを研究すれば
するほど強さがわかるって言ってたけど、ほんとに細かい部分を詰めていく必要がある
75 :
あ:2012/10/18(木) 20:04:25.83 ID:HGl2BjVH0
>>74 そうではない パスを受ける時に「このくらいの強さならボールのどこに足のどこを当てたら上手くトラップできる、
シュートを打つときボールのどの部分を足のどこでどれくらいの強さで蹴る」
そう言う事を言っている 今の選手を見る限り何も考えずにただトラップする、ただシュートする そうしてるようにしか見えない
76 :
あ:2012/10/18(木) 20:14:35.08 ID:+MDyvlAR0
育成段階での練習方法にもかなり問題がありそうな気が…
小学校・中学校の段階で
GK・DF2人対FW1人とかでドリブルしてプレッシャーを受けながらのシュート練習とかやらないのかねえ。
77 :
あ:2012/10/18(木) 20:16:48.67 ID:6gDnyd2r0
小さな差ではないな
ブラジル選手との個人差は大きい
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:27:59.40 ID:Z5F8aI6i0
>>76 怪我させちゃうと責任問題になっちゃうから
モンスターペアレンツが怒鳴りこんでくるから
79 :
あ:2012/10/18(木) 20:47:57.08 ID:6gDnyd2r0
ブラジルの成功した選手は、小学生の頃からフットサルやって、テクニックを身に着けてきたからな
日本とは選手層もレベルも違う
80 :
あ:2012/10/18(木) 20:52:39.29 ID:QoxNL3nNO
よし、フットサルを小、中学校の必修科目にしよう
日本国はサッカーしかスポーツを認めないぐらいにしたら30年後ぐらいスーパーチームが出来そうだ
81 :
あ:2012/10/18(木) 20:58:27.13 ID:NBWMY/lU0
75 その時の余裕にもよると思う
ピッチ上は想像の何倍もの速さだからな。
ある意味出来て当たり前の上での駆け引きなりがあるわけだし
ボールタッチも大事だけどそれと同等かそれ以上に判断と選択だと思う
まぁそのためには絶対的な技術があってだけど。
テクニックってのは連動してるから
ドリブル上手い奴はパスも上手いしトラップも上手い
全部ボールタッチの感覚だから
相手を抜くドリブルとなるとそれに身体能力絡んでくるけど
83 :
あ:2012/10/18(木) 23:35:43.60 ID:3MCmuYFp0
72あたりから見当違いのバカがでてきてつまんない
ボールタッチは頭で考えてするものじゃありませんw
体が覚えて無意識でするんですw
84 :
あ:2012/10/19(金) 01:32:06.95 ID:QmIi2mTP0
そうだ
反射的に体が動くもの
野球のバッティングも同じだが、考えてやるというより
瞬時に反応できないとダメ
日本人は、反応が遅くなるのは実力がないから仕方ない
85 :
.:2012/10/19(金) 01:39:03.22 ID:o+t4G53t0
マナブは何してんだよ〜和製なんとかなんだろ?
86 :
あ:2012/10/19(金) 02:04:12.83 ID:QmIi2mTP0
まず国民的なスポーツかどうかの違いがある
ブラジルではスポーツといえば、断トツでサッカーだからな
子供の頃から毎日サッカーやってるんだから、そりゃ上手くもなるよ
87 :
.:2012/10/19(金) 05:30:39.29 ID:TqQSMM1K0
シルバやエジルを見ろ
フィジカルなんてなくても屈強な選手たちをテクニックで翻弄してるだろ
88 :
パラック:2012/10/19(金) 05:48:40.81 ID:RGDvpPrl0
フリーの時は巧いけど、プレッシャーかかるとこで差がかなりあるように見える
89 :
あ:2012/10/20(土) 00:08:25.38 ID:GXnwwuhC0
下手なのはパスでしょ。
ブラジルとガチで戦いたいなら、ダイレクトパスを足元見ずに出来るようになってからだ。
90 :
あ:2012/10/20(土) 01:16:21.17 ID:vOyhbypn0
ブラジル並みの個人能力なんて、いつになっても無理だろ
堅守速攻の他には、太刀打ちできない
堅守速攻でも勝てる可能性は1パーセントくらいしかない
91 :
あ:2012/10/20(土) 01:19:00.39 ID:t8qvTkd90
局面だけじゃなく中田英寿のような効果的なドリブルができないとな
92 :
z:2012/10/20(土) 04:15:39.78 ID:DrGfcmLU0
これまでの代表で内田くらいドリブルが下手な奴ってみたことないw
ドリブルっていうよりも、総合的な足元の技術だわな
「ボールを受けて、前を向く」
この単純にして重要な技術が下手だから、バックパスや横パスで逃げる事になる
94 :
あ:2012/10/20(土) 09:10:33.53 ID:hh5xO/j40
前を向くにしても技術だけじゃなくて、周りも見れないといけないし
タイミング間違っただけでも取られることだってあるし、いつドリブルするか
このドリブルは効果的か瞬時に見極める判断力は必要だと思う
だからドリブルを戦術的に、どこでドリブルしたらギャップができるか
どこのスペースが空くのか、そしてそのスペースで何をできるのか、考えないと
難しい
95 :
あ:2012/10/20(土) 09:42:57.55 ID:AquXQoHgO
個人の力量全てじゃないかな。動く能力は長けているんだが、
サッカーの基本的な能力でまだまだと改めて感じたブラジル戦。
97 :
あ:2012/10/20(土) 10:21:35.82 ID:ckVqNZXQ0
>>94 技術があると余裕が生まれて周りを見れるようになるんじゃないか?
ドリブルするとどやされたな
何オナドリしてるにゃ
99 :
あ:2012/10/20(土) 14:26:21.57 ID:hh5xO/j40
97
勿論絶対的な技術がないと余裕が生まれないのもあるね
でも技術は高いと言われる選手が動きながらだとそうでもないのは
なぜなんだ?
100 :
あ:2012/10/20(土) 16:25:20.03 ID:kcO6kheC0
サッカーの能力は、もちろんテクニックもあるが、瞬間的な状況判断力が大きい
ブラジルが大人だとすると、まだ日本は高卒以下って感じだなw
101 :
あ:2012/10/20(土) 16:38:14.24 ID:Q5nU/tgjO
パスサッカー目指してる割にパスが遅いんだよな
精度も悪いしトラップもミスる
得意分野でさえ個人技に頼るブラジルより下手では話にならない
102 :
あ:2012/10/20(土) 16:49:20.93 ID:4V2LtrE7O
ブラジルと比べると動きの質が全然違うんだよな
日本は明らかに動きがトロい。
ボールへの反応の速さも違う。
でもブラジルのあの動きに無理に付いていく必要はないと思う。
日本のリズムに持ち込めば勝負になると思うけど物怖じする所もあってそれが出来ない
ブラジルがボールを回すのは、相手を釣り出したり時間稼ぎをしたり等、ゲームをコントロールする為
日本がボールを回すのは、キープする技術がない為
まぁ、ショートパスを回してても、全く崩せず逆にボールを奪われてたけどね
そういやジョルジーニョだっけが言ってたな。
日本に一番欠けてるのは判断力だと。
105 :
LLLLL:2012/10/21(日) 19:13:43.56 ID:gUm0od/F0
>>91 中田のドリブルw
そんなもん今野のドリブルより遙かに下だわ
アホな中田信者も印象操作やるならもう少しましなの考えろよ
106 :
た:2012/10/21(日) 22:39:45.35 ID:66khj/AMO
ブラジルはボールの反応速さとかずば抜けてる所あるからな。
ボールに食らいつくと言うかあれは野性的な物を感じる
107 :
あ:2012/10/21(日) 23:01:12.33 ID:X7YeLYcVO
日本人だって頭では食らいついてるつもりだけどフィジカルが追いついてないだけ
108 :
ぺ:2012/10/22(月) 11:54:00.88 ID:q+CY2qUpO
まずフィジカルが強い、瞬間的なアジリティが素早い、身体の入れ方やタイミングを熟知してる、そしてキープ力がケタ違いに高い…。
ドリブルを生かす為の諸々の技術力が、やはり平均して高いためだろうか?
109 :
あ:2012/10/22(月) 12:20:35.42 ID:BNfLClcU0
>>98 どこでどやされたかは知らないが
学校の部活やユースチームでこれだったら日本のサッカー指導者のレベルも極めて低いということか
110 :
−:2012/10/22(月) 12:29:05.36 ID:GkgMndyZ0
意外とこれは良いスレ
111 :
。:2012/10/22(月) 13:24:44.86 ID:DJAOhaayO
ブラジル戦とかそうだったけどバイタルで失うのを怖がるよな
せっかく楔入っても無理矢理前向いたりワンツーで裏狙ったりとか皆無で
とりあえず安全にバックパスして逆サイド狙うみたいな
それを繰り返してるうちにミスってカウンターだよ
112 :
あ:2012/10/22(月) 14:22:35.98 ID:heSXhOfK0
バイタルでのワンツーが、縦、横の順なんんだよな
それで結局横にボールが行って、少しスペースが空いたとこから
ミドルかSBパスしてクロス、または組み立て直すかが多い気がする
バイタルでは横、縦の連携で裏を狙ってほしい。
スペースなくても少しのDFの対応の遅れでシュートチャンスは作れると思う。
難しいだろうけどもっと挑戦してほしい。
113 :
.:2012/10/28(日) 02:36:43.28 ID:9GhnFfyy0
マナブのドリブルどうだった?
114 :
上げ:2012/10/28(日) 18:59:04.96 ID:sY2F6DDr0
115 :
ゴラッソ:2012/11/06(火) 12:34:59.73 ID:eF12S0110
116 :
あ:2012/11/06(火) 15:53:34.40 ID:FfL2TwZlO
今松井みたいな選手がいたらとよく思う
ドリブルだけじゃなくてシュート以外の能力が平均的に高くてドリブルで積極的に勝負できる選手、今いないよな
117 :
あ:2012/11/06(火) 21:38:05.47 ID:ulX9BdM00
ドリブルの選択肢だと思う。コネてもいいのはほんとに世界のトップクラスだけだし
そのトップクラスのドリブルのほとんどはコネない。
流れるようなドリブル、いつ、どのタイミング、ドリブルによって空くスペースを
どう使えるかまで考えてのドリブルができる選手が本当にドリブルがうまい選手だと思う
だから簡単に見えたりする、そこの判断のほうが重要かと思う。
まぁコネる選手も見てて面白いし、すべてが悪いわけじゃないけど。
118 :
あ:2012/11/11(日) 16:04:09.03 ID:GX8/KMwLO
日本人は個人でゴールに突進する意識が足りな過ぎるんだよ
モタモタとコネるプレーを否定するだけなら問題ないが、最短コースでゴールに突進するプレーまで否定しちゃうのが日本のアホ指導者達
FWが全く育たないのは国民性だけの問題じゃない
119 :
あ:2012/11/11(日) 17:28:13.49 ID:d7w/xtl30
120 :
あ:2012/11/14(水) 14:50:05.09 ID:fiml4VS/0
激しく同意するスレだ。例えば、最高のFWはロナウド(ブラジル)だと思うんだけど
彼の凄さはドリブル突破なのに日本語で検索するとシュート力とかスピードが特別
みたいな書かれ方してるよね。ロナウドのテクニックを真正面から子供に育成してやろう
としないと世界のトップにはいけないよね。トラップとドリブル突破のレベルの低さが
世界との距離だと思う。
121 :
あ:2012/11/14(水) 14:55:01.78 ID:fiml4VS/0
例えば、子供がシュート練習する時に、ボールを止めた状態で練習させても
シュートは上手くならない。止めた状態でシュートなんて、PKかフリーキック
しかないのになんでそんな練習をさせるのか?ドリブルで切り替えした状態から
の練習をすることで必要な体幹が鍛えられてシュートが決められるようになるのに・・・。
122 :
あ:2012/11/14(水) 16:23:12.89 ID:W1elmPyfO
んじゃバッティングセンターのサッカーバージョンがあるといいかもね
123 :
あ:2012/11/14(水) 16:52:00.48 ID:E/kwAgi0O
シュート練習させるなら、何もしなくてもDF付けとくだけで全く変わる。
日本のシュート練習ってこなすことが第一になってるから、試合に全く役にたたない。
FWってまずシュートを選択する習慣つけないと、怖さないし使えなくなる。
124 :
a:2012/11/14(水) 17:16:34.96 ID:gfgFZgK90
>>120 スーパープレー集しか見たこと無いのか?
ロナウドのドリブルてしょっちゅう止められてたよ
125 :
あ:2012/11/14(水) 18:07:57.02 ID:0vCLzsIQ0
より試合に近い環境でのトレーニングは大切だと思う。
まぁ普段のトレーニングは戦術確認や、セットプレーに多く時間を使われそうだけど
やっぱ個人で伸びるにはプラスでやって意識を高く持つしかないのかな?
そろそろ世界で戦えるFWに出てきてほしい
126 :
ほ:2012/11/14(水) 18:31:26.07 ID:ODNDeF300
技術の差ってかサッカー力の差か。
90分走れる人間はいないし、数人に囲まれてもボールを失わない人間もいない。
ただ90分サッカーをできる人間はいて、数人に囲まれても適切な判断ができる人間もいる。
127 :
か:2012/11/14(水) 19:08:52.91 ID:cyGNAeK9O
日本には前にDFがいてもシュートで終われるシュートの意識がほしい
足に当たり角度が変わり入ることもあるんだから綺麗なサッカーを意識しすぎないでほしい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:33:16.70 ID:jcwE83BK0
>>127 もひとつ利点があります。
シュートで終わればカウンターを食らわない。
129 :
な:2012/11/16(金) 23:26:30.54 ID:o7mXwVsJ0
ドリブルだけじゃなくて、パスとトラップもヘタだと思うよ。特にロングパス
は弱いし、トラップも足元にボールが収まらない。オマーン戦なんか雑過ぎて
見てて全く美しくなかった。育成の段階できちんと基本的なボールの蹴り方を
教わらないからじゃないかな?南米みたいにビーチサッカーとかしないから
裸足で蹴らないから細かいことが分からないんじゃないかな?
日本人の場合、技術を追求したところで、欧州南米に追いつくことは永遠にない。
もっと違う方向性で選手を指導するべきだろ。
131 :
pfy:2012/11/17(土) 00:13:08.36 ID:mOHzsnmO0
長友のスタミナ、スピードに近づくとか?
欧州のクラブチームはジュニアの選手にはまず小さいゴムボールで
プレーすることから始めさせる、そしてだんだんサッカーボールの大きさに近づける
これでボールの芯をとらえることを体で覚えていく
133 :
_:2012/11/17(土) 00:51:21.15 ID:o4wa6roy0
抜けないまでもキープできるドリブル技術は身につけてほしいよね
プレッシャーかけられたときキープ力がないから雑なワンタッチパスに逃げてロストしてしまうことがあまりにも多い
これが一番の課題だよ
プレッシャーがきつくなると
キープできないから
無駄なワンタッチパスに逃げる
特にその過程でボール保持者がフリーで前を向けるチャンスがあるのに
1つ余計なバックパス、横パスを入れてカットされることが多い
135 :
:2012/11/17(土) 23:30:19.33 ID:if4IKe3w0
運ぶドリブルが欲しいね
何をするにも周囲も走る必要があるんじゃ疲れてしまう
136 :
.:2012/11/21(水) 05:46:38.83 ID:aNJCprui0
運ぶドリブルができる選手
本田、長谷部、長友
以上
137 :
あ:2012/11/21(水) 18:19:01.25 ID:12Kbo3jM0
本田は運ぶっていうよりキープって感じかな?
キープは状況によっていい時とよくない時があるから難しい
無理にキープして囲まれて、カウンターもあるし、相手守備陣形が整うし
それでも相手を崩せれるだけの力があればいいが、今の代表は上の相手だと
そんな戦い方できるのか、期待もあるが不安が大きいかな
138 :
か:2012/11/21(水) 18:56:53.14 ID:AYqYGAcJO
最低限、長友くらい動ける奴が4、5人居たら違う
が、長友が特別な奴だとは思ってない
長友は日本人が本気になれば
インテルでレギュラー取ることぐらい造作もない事を示しただけだ
身体能力では、他の日本人とそれほど差がある訳じゃない
基礎体力、ドリブル、パスどれも、長友より凄い奴はいるだろう
他の人との違いは、そのプレーに対する積極性なのだ
139 :
あ:2012/11/21(水) 19:01:08.49 ID:7LrbBqqF0
とにかくパス回しにリズムの変化を作らなきゃダメなんだよ
スペースを使ってボールを個で動かす運ぶドリブルも、
相手を引きつけキープし味方の選手に時間的、空間的余裕を
もたらすキープドリブルも
どちらも日本的パスサッカーでは作りずらいチーム全体の攻撃の
推進力と迫力を作る
スペースがあれば前に運べるけども
カットインして突っかけるドリブルは少ないね
141 :
あ:2012/11/22(木) 02:56:56.86 ID:LdY6nUEm0
長友はずっと成長してるよな、あれはほんとに凄い
オフザボールでの連携が重なってスペースあくこともあるから
ドリブルする選手とその周りのタイミングもあるんだよな、
長谷部はいい時はできてると思う
142 :
あ:2012/11/22(木) 05:21:07.52 ID:aaArSl6+0
>>105 在カスチョンは死ねよ
2ちゃんで日本の貢献者を貶めるだけの存在のカスが
143 :
あ:2012/11/22(木) 16:49:06.67 ID:n3ggooNXP
やはりカズさんしかないか
144 :
:2012/11/27(火) 01:08:15.43 ID:ZAQmCrpp0
仕掛けるドリブルはどうしてもできる選手が限られるし
そういう選手は突き抜けたレベルにならないと使いどころが難しい
145 :
あ:2013/01/01(火) 00:42:14.15 ID:fklQGbVd0
バルサがパス回せるのも、下手に取りに行くとドリブルで抜く技術を
持ってるからだもんな。日本のショートパスは普通、ドリブルで突破
することを2人や3人でやってるんだから運動量が多すぎて徐々に
へたれるのは自明だもんな。
146 :
あ:2013/01/01(火) 13:28:14.89 ID:drRG42Qh0
ドリブルキープが出来るのは代表選手では長友、清武くらいだな
逆にその能力が皆無なのが内田
147 :
ライオン丸:2013/01/05(土) 11:53:35.26 ID:tDadxJkb0
キムチ国は テクはないが 仕掛けられるチームだよね。
ワントップだから両サイドがカットインして
仕掛けられないとなSBのあがり待ちばかりじゃな〜
149 :
あ:2013/02/28(木) 21:18:29.80 ID:JH1Rt7650
ドリブルでボールを動かせ
パス受ける前にパスコースばっかじゃなく
ドリブルコースも把握しろ
中田はいかに半身でボールを受けられるか
相手とボールの間に体をどうねじ込むか
考えていた
まずは中田、本田、長友のように前に運ぶドリブルができるようにする
それが出来てからやっと
フェイントなどを使っての仕掛けのドリブルの段階である次のステージに上がれる
150 :
あ:2013/03/01(金) 21:28:59.85 ID:f+2DrjG90
www.youtube.com/watch?v=4Zq0jhk-nrw
151 :
a:2013/03/02(土) 00:38:30.80 ID:AGFsOMdf0
www.youtube.com/watch?v=HLwK-ymi7ko
152 :
ライオン丸 バル:2013/03/06(水) 22:00:55.71 ID:EIuWDNa60
>102 jと cl を 見比べるとそうもいえん。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:31:02.09 ID:8+a10joY0
まーた消極ジャパンに戻っちゃったね
ドリブル出来ない奴はカスだという概念を徹底させないと
逃げて逃げてパスばっかり
本田や長友みたいにキープできる選手がいないと何もできない
154 :
な:2013/03/27(水) 01:39:48.24 ID:nTPLpE/IO
フィジカルが弱いから入っていけないんだよね。接触したら終わりだもん
155 :
Zaq:2013/03/27(水) 06:13:20.94 ID:szkBEiUS0
>>153 ザックジャパンは本田がすべてなのです
本田がいないとこんなもん
しかし,本田ロシアが手放さんな。
もっとビッグクラブでやれる選手なのに。はやく移籍しないと
ロシアくんだりで飼い殺されてしまうぞ
156 :
プラウド:2013/03/30(土) 01:07:58.78 ID:sx5b81gW0
(´・ω・`)ショボンに任せてくれたら三年で世界一のチームにしてやれるよ
全員イニエスタレベルにまで上げれるよ本気でね
プロレベルなら一年でイニエスタのドリブルはマスターできる
ザックには無理だろうね、(´・ω・`)ショボンは理論で組み立てるからそれが可能となる
でもまだ教えない
もう少し選手やサポーターが右往左往する姿を見ていたいからね
時期が来たらyoutubeにでも公開するよ(`・ω・´)9m
157 :
あ:2013/03/30(土) 05:57:17.46 ID:ho3dl2G+0
>>1 日本が成長しないのはドリブルが下手なままだから
ってより
フィジカルが弱いままだから
だろう
身体能力優れてないとボールキープなんざできん
158 :
あ:2013/03/30(土) 06:09:22.20 ID:N5yISWTV0
フィジカルと足技もろもろ込みの推進力
馬力だな
すぐロストロスト、オナドリって騒ぐから無理
日本は減点主義社会だし
ちょっと上手いだけのパサーが異様にもてはやされるのが日本のサッカー
アーリーであげるのもいいけども
もっとえぐってえぐって二列目あたりの上がりで枚数揃えるまで
もてればいいんだけどなw
突っかけてもなかなか抜けないね
161 :
あ:2013/04/08(月) 12:11:08.13 ID:aqO6UO9c0
ドリブルは突破するスキルではあるけれど同時に突破させないスキルでもあるはずだよね。
一流のドリブラーはボディバランスが素晴らしいからボールをロストしないんだよ。
裏返せばボディバランスが悪いからFWではなくDFやってるとも言えるし、
ヨルダン相手に何人も抜かれてしまうのはボディバランスが悪いせいで
早めに見切りをつけて動く必要があったり、ウォッチャーになってしまったりするのだろう。
ドリブルでボールを動かせば、相手DFも動かせる
ドリブルが出来ないから、パスコースが限定されてしまい、バックパスが多くなる
ひとりふたりマーカーがつくようなドリブラーは残念ながら
最近みないなバイタル付近から仕掛けられないとな
164 :
あ:2013/05/30(木) 23:21:53.95 ID:Hq5uas8o0
パチンコサッカー
宮市よべよ
166 :
あ:2013/05/31(金) 00:02:11.40 ID:3PsJuKdpO
フィジカル的にもボールコントロール、タッチ的にも視野的にも難有りだよ
それを一つ越えた所に本田であり中田がいる
脚美たテクニックは不要だ
欧州からすれば日本選手の動きは予想の範疇を出ない
当然セオリーで対応される
167 :
あ:2013/05/31(金) 00:11:53.74 ID:KtNjB1RsO
>>162 クライフの「ボールを動かせボールは疲れない」も
ドリブルで運べるけども、という条件は省略されているのだ、当たり前過ぎて
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:37:26.87 ID:lQT8NkZV0
ブルガリア戦が決まったときの3ヶ月前の日本人の反応
141: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 20:09:11 ID:Y3iwMeXo0
また雑魚か
179: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 21:19:54 ID:8Uo9w8rH0
う〜ん・・・微妙・・・
24: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 18:10:00 ID:3Tbf0s7F0
雑魚ばかりだなぁ
もっと強い所とやれよ
2: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 18:00:50 ID:TQj/eX200
また雑魚w
ベルバトフはどうせ来ない
4: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 18:01:12 ID:40n2BWlq0
ブルガリアとやるぐらいならアフリカの強豪とやったほうが全然マシ
117: 名無しさん@恐縮です 2013/02/28 19:51:51 ID:o1mb2+CG0
また微妙なところ・・・
ブルガリアは確かにそこそこの国だけど違うだろ
コロンビアとやれよ
169 :
ドリブルマスターシマムラ:2013/05/31(金) 21:55:32.81 ID:1d34DQ9r0
(~) (~)(~)(~(~)
γ´⌒γγ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:{i:i:{i:i:{i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:} イニエスタを超えたんだ
( ´・( ( (( ´・ω・)
(::::::::(:::(:::(:(:::::::::::::)
し─ し し しし─J ○
170 :
町内会副班長:2013/05/31(金) 23:03:01.49 ID:dKvnQZbb0
相手が寄せて来たら逃げまくるようにバックパスばかりの日本サッカー。
ドリブルだのパスだのはあくまでもゴールを決めるための補助手段。
枠にどれだけシュートを飛ばしたが得点力につながる!
枠にも飛ばないハーフナーやトラップもロクに出来ない清武なんぞは代表
のレベルじゃない!
171 :
あ:2013/06/01(土) 01:17:02.95 ID:e/xxXiOQ0
前のWCでそこそこやれたのは本田と松井がキープ力があって
彼らにボールを預けながら、チーム全体で前進出来たからだと思うんだな
172 :
あ:2013/06/01(土) 02:03:48.83 ID:Q+zJl5640
長友も、最初インテルで1対1どう抜くか、どうやってボールを前に運ぶか苦労してたな…
173 :
町内会会長:2013/06/01(土) 11:34:23.80 ID:2KqxTx4V0
イニエスタは無理に抜こうとはしない
敵DFを引き付けてスペースを作りパス
パスと見せかけてそのままドリブルというように単純な駆け引きを繰り返しているだけ
ドリブルは疾走しながら行うものだと日本人は思っている
しかしスペインはゆっくり歩くように駆け引きのサッカーを行う
選手一人ひとりドリブルが出来ないと駆け引き自体が不可能となる
174 :
あ:2013/06/01(土) 11:42:18.91 ID:XtcFUGjK0
175 :
あ:2013/06/01(土) 11:43:44.85 ID:OMQlCDA10
パスもらって止まり、敵をひきつけて、抜く!
第2の敵につかまらないように!
176 :
、:2013/06/01(土) 13:19:24.32 ID:+OrpyEMa0
乾のドリブルは最近じゃちょっと感動したな
177 :
&:2013/06/02(日) 07:28:43.51 ID:QqWhaa+fO
柿谷も良いよ
早く代表に呼んでやれ
178 :
町内会副班長:2013/06/02(日) 12:14:10.16 ID:M7cqqrEx0
>>171 それは正解!
本だと松井のキープ力と正確なラストパスが絶妙に決まっていた。
本田と松井がキープすると何とかしてくれるという安心感で他の
選手は走れた。
今は相手が寄せて来るとその逆方向に逃げパスを出すので誰かが
キープしてもその後ろにフォローに行かなくてはならず走れない。
179 :
あ:2013/06/02(日) 12:21:00.99 ID:LsiiOpgi0
2005年頃だっけ、長谷部がレッズ時代にジュビロ相手に怒涛のドリブルから決勝ゴール決めたやつ。
正直長谷部の全盛期ってあの頃じゃね?
当時中西が長谷部と岩政を猛烈にドイツW杯メンバーに推してた。
もちろんジーコは呼ばなかったけど
つまり、今も柴崎みたいな元気な選手を呼ばないと2006の二の舞になるぞってこと
中盤のMFがドリブルでボールを運ぶことが必用だ
ドリブルして相手を引きつけてからパス
181 :
あ:2013/06/04(火) 22:24:31.39 ID:zbm6eZk10
ボールを運んでボランチを引き出せるなら二川や本山がうまいと思う。
個人的に好きな選手ってこともあるけど
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:38:28.50 ID:yG2ncu3a0
長谷部はドイツでドリブルが通用しないからプレースタイル変えざるおえなかったと本人が言ってた
183 :
(´・ω・`):2013/06/05(水) 11:48:02.30 ID:Ez5/fZor0
今後の課題はペナルティーエリア内でドリブルとパスの連係が出来るようになるかだ
今はまだ焦りが出ている、それを克服するにはドリブルキープ力の向上しかない
ポンポンあげて無駄にチャンスを捨てるようなパチンコサッカーではなく
確実に繋いで確実にゴールするチーム全体の技術向上が求められる。
184 :
あ:2013/06/06(木) 01:40:35.56 ID:FB6+GHBi0
最後のワンツーは完全に読まれてると思うけどな
あれだけ中央で突破しようとすると、相手も最後は誰が決めてくるかわかるし
ラインを下げて選手をかければ世界の選手なら止められるだろう、それは世界でも
トップくらいしか出来ないことだろうし。個の能力を上げるのことは絶対だけど
それ以前に引かれた相手にどう崩すか、パス回しが怖くないと思われないようには
どうするか考えるべきだと思う。ゴールから計算してどのタイミングでどう仕掛けれるか
これをしていかないといけないと思う。
185 :
あ:2013/06/06(木) 04:54:05.82 ID:Dt7NROzG0
ドリブルには間合いの取り方が重要だ
ギリギリまで引き付けてからかわす
186 :
p:2013/06/06(木) 07:12:07.95 ID:FkxZNlh30
ビルドアップに運ぶドリブルがあれば
最後の厳しい場所での崩しのドリブルで
優位になてる
まずは前を向けてゴールから離れた位置での
プレッシャーの少ない場所であえて足元パスの選択肢をせず
運ぶドリブルの選択肢をもてるかだ
最終ラインだったりボランチだったりが
前を向いた時にドリブルできるかがだ
そんなとこでドリブルすると取られてピンチになるだろというやつはわかってない
仕掛けのドリブルじゃなくて運ぶドリブルだからな
187 :
q:2013/06/06(木) 08:19:27.29 ID:kCCaarsa0
日本人はフィジカル弱いからなあ
テクニックだけでドリブルできるわけじゃない
188 :
あ:2013/06/06(木) 09:54:44.27 ID:FB6+GHBi0
運んでコース作って引き付けるくらいできるドリブルが出来れば
ボランチを外せそうだけどな。ただそこにプレスかけず最終ラインで守られたら
その運びのドリブルがあまり脅威にならないこともあるからね。
まぁ試合でいろんなやり方をすべきだろうね。
運んだり単純に裏に抜けるボール蹴ったり相手をどう間延びさせるか
それができるとある程度スペース生まれそうだけど、各上相手だと最初から
スペースある時あるから、あれってそれが普通なのかな?
189 :
あ:2013/06/06(木) 17:37:00.68 ID:ZaQPNws00
ブラジルでは空いたスペースへボールを運ぶ動きを
数的優位を作り出す打開のドリブルと明確に区別して
ボールコンダクトと呼んで評価する
日本の選手は特に守備的MFの選手はこの動きが圧倒的に足りない
全部横パスやダイレクトパスの無駄な連携ですませようとする
190 :
あ:2013/06/06(木) 20:00:12.23 ID:FB6+GHBi0
運ぶにしてもタイミングがあるからな、ほんとに上手い選手は一瞬相手の
マークがずれたときに数メートル運んでるから、そういうプレー見ると
面白いんだよね。あそこでスイッチが入ってたんだってわかるの。
今は少し数人の連携だけでやりすぎることが多いかな。
もっとオフザボールでの連携を増やしてほしい、周りがコース作るのもいいし
相手を怖がらせるプレーを見せてほしい
191 :
あ:2013/06/06(木) 20:57:53.74 ID:NymVguO70
重戦車ドリブル>>>>>>>>>小手先ドリブル
192 :
あ:2013/06/06(木) 23:20:06.64 ID:dSmM7H9+0
パスかドリブルかじゃなくて
グラウンダーか浮き球、ハイボールかをバランスよく混ぜないと
全部グラウンダーのパスとドリブルを混ぜても
去年のスペイン五輪代表のようにアジアの小国日本にすら惨敗する
193 :
あ:2013/06/07(金) 00:31:57.90 ID:EIWgpSR40
それをパスと言う
194 :
あ:2013/06/07(金) 14:14:45.34 ID:FQpes7F40
ドリブルって言うより、基礎的な技術の精度が全般的に低い。
トラップ、キック、ドリブル。フィジカルばかり見て育成してたら
メッシやイニエスタ、シャビ、ジーコ、マラドーナみたいな選手は
出てこないだろうね。Jリーグの選手の8割が4、5、6月生まれ
ってことが何を見て育成してるか良くわかる。
195 :
あ:2013/06/08(土) 11:10:31.29 ID:2NUKAh8L0
それでも昔に比べたら浮き球パスの数は減って、確実に繋ぐグラウンダーパスが増えているのは
日本サッカーにとってはプラス。
スペインフル代表はグラウンダーと浮き球パスのバランスが絶妙、遅攻と速攻を上手く使い分けている
196 :
_:2013/06/08(土) 11:29:52.47 ID:Hv9QBw+OO
長谷部はフリンクスになると思ってた時がありました
197 :
あ:2013/06/08(土) 21:33:52.41 ID:j212b5700
わろた
198 :
あ:2013/06/08(土) 22:51:17.53 ID:aSCMGtfW0
日本が目指すべきサッカーはスペインのようなサッカーなのか?
まだそれを探している段階だと思うけどな。後何十年後かにどんなサッカーが
世界で戦えるか分かるんだと思う。もっと早ければいいけど、中田や本田のような
キャラクターがいないとダメなのかな?
199 :
あ:2013/06/08(土) 23:03:07.26 ID:oOC+4ZmtO
大の字ナカタと真面目本田のキャラは全然違うだろ
本田はちゃんと結果出すし
200 :
あ:2013/06/08(土) 23:53:18.97 ID:pj46+4P/O
日本人は演技が下手だよね他国の選手のプレー見てるとドリブルしてる時のパス出す素振りとか視線を投げ方やそのタイミングとかそういうほんの一瞬の演技が上手い
ばか正直な日本人には無理
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:50:46.16 ID:xQ4eaxSs0
ドリブルなんて必要ない by 遠藤(笑)
こういう馬鹿がいるから強くならないんだよ
202 :
↑:2013/06/09(日) 04:52:04.82 ID:1rkDEL3dO
ちんぽゆうや来たw
203 :
、:2013/06/09(日) 06:08:02.41 ID:XpnPcVgFI
海外トップリーグで有効的にドリブルができるには、最低限のドリブルテクとそれを可能にするフィジカル。
香川や乾、全盛期松井も見てわかる通り、誤魔化しが上手いだけで通用してなかった。
日本で一番ドリテクのある宇佐美でもあの様。
本田がオランダで無双してたのも、二部時代だけで、J1と同じレベルかそれ以下。
本当にやれてたのは中田ぐらいなもの。
唯一可能性を感じられるのは大津と、テクニックが上がれば宮市ぐらい。
204 :
あ:2013/06/09(日) 06:15:38.23 ID:1rkDEL3dO
中田はゴール前でかわす技術がさっぱりだったな
どう見ても香川本田に及ばない
205 :
、:2013/06/09(日) 06:32:36.77 ID:XpnPcVgFI
たしかにかわすテクは無かったな。
ただ、ボールを運ぶ能力は今でも一番だと思うわ。
そこからのパスやゲームメイクへ繋げる、有効的な活きたドリブルをできてたのは中田ぐらい。
その後の俊や松井、乾や宇佐美もオナニードリブルで全然有効的ではない。
206 :
あ:2013/06/09(日) 06:48:49.51 ID:1rkDEL3dO
中田はミスパスで終わるんだよなあ
207 :
あ:2013/06/09(日) 11:25:40.77 ID:aG9IrY9x0
中田はなんらかんらで上手かったと思うけどな。
最後で合わなかったり、無理だろって思うよなパスもあったけど
まぁ個人的には代表ではトップ下でやってほしかった。
208 :
あ:2013/06/09(日) 17:53:48.02 ID:idLX0q0e0
打開のドリブルじゃなくてボール運びはボランチでも出来る
ドゥンガはボールコンダクトの名手としてブラジルでも知られてたし
209 :
あ:2013/06/10(月) 17:49:55.01 ID:8Qef9I2a0
http://www.tifosissimo.8m.com/columns/093ragazzijp.html 問題はこちらがボールを持ったときだ。最大の欠陥は、最もベーシックな基礎技術が徹底していないことにある。いくつか挙げてみようか。
ボールを受けるときに軸足で軽くジャンプしてショックをやわらげると共に体の向きをコントロールすること。ヘディングの時に両肘を高く
張って飛び上がり頭を強く振り下げること。どんなときにも常に細かく足踏みをして、決して両足を揃えて立ち止まらないこと。スタートを
切る一歩目を後ろに踏まず、細かいステップで走り出すこと。後ろから相手をマークするときに両腕を広げて胸で相手に密着すること。
マークを背負うときには相手に前に回られないよう両肘を強く張ってブロックすること。ボールの位置とゴールの位置に合わせて正しい体の向きで
ボールを受けること。次に走り出す一歩目と逆の足でボールを止めること。足でボールを撫でるようにしながら一歩毎にボールにタッチして
ドリブルすること。まだあるがこのくらいにしておこう。
これらは、イタリアでは12歳くらいまでに身体に叩き込むべき基礎中の基礎だ。私自身、ボールが正しいやり方で止められなくて、11歳の時に1年間、
チームメイトがプレーしている間中、壁を相手にその練習ばかりさせられたことがある。選手としてセリエBまで行けたのはそのおかげだったといっていい。
ところが日本の子は、ボールを扱う上で最も大事なこれらの基本ができていない。どれも、才能のある子が自分でできるのは当然だが、大部分の子供は
教えられて初めてできるようになることだ。しかし、ほとんどの子が矯正されないままこの年代まで来てしまっている。16-17歳でもまだ手遅れではないが、
もちろん直すのはより難しくなる。勿体ないことだ」「基礎技術ができていないから、ボールを持ったときに困難に陥る。まず何よりも、味方の長い
ゴールキックをマイボールにできたことは一度もなかった。これはヘディングの基本が全くできていないからだ。目測を誤ってボールを落としてしまうことが大半。
競り合っても、相手の背中に両手を当てるからファウルを取られてしまう。ボールをもって攻めようとしたときにも、止めようとしたボールが身体から離れすぎて
しまったり、ボールタッチがひとつふたつ多くなって相手に詰められてしまったり、パスが不正確で相手にボールを奪われてしまったり。実際、点を取られたのは
全部こっちのミスからだっただろ。相手ボールの時の方が安全なんだから、これはちょっとまずい。
攻撃というのは、ひとつひとつのプレーの正確さが基盤だ。いくら意図があっても、それを実現できなければ何の意味もない。戦術の不足は技術でカバーできるが、
技術の不足を戦術でカバーすることは絶対にできないんだよ。おそらく、日本の指導は、その優先順位のつけ方が出発点から間違っているのではないだろうか。
イタリアでは、プロになっても毎日必ず基礎技術の練習をする。そのくらい大事なことなんだ」
小学生の育成環境が変わらないと日本代表のレベルも変わらないだろうね
210 :
あ:2013/06/10(月) 17:54:30.60 ID:8Qef9I2a0
子供をスポ小とスクールに入れてるんだけど、両方とも、この肝心要の基礎技術の
指導って全く無いんだよね。周りで出来るこのを見てマネしろって感じで。
仕方ないから、自分でプロの動画をスローで見て、どこでタッチしてるか子供に
教えてるんだけど・・・。これ、親に教えてもらえない子はかわいそうだよ。
誰でも、キチンと教えられれば出来るようになるのに一生懸命練習しても正しいボール
コントロールを教えられない子供は伸びなくなるから。
211 :
Ω:2013/06/10(月) 17:54:43.66 ID:GjLtFfkS0
平均身長が低くフィジカルが外国人に劣るからこそドリブルの技術が必須となる
日本サッカーの最終的到達目標はイニエスタ・メッシ( ゚д゚)ホスィの大量育成。
フィジカルの無い日本人が列強と肩を並べるには、ドリブルとパスの連係技術を上げるしか道は無い。
全イレブンの流動的攻撃参加、これが可能となれば日本はワールドカップも金メダルも夢ではない、確実に獲れる。
日本が目指すべきサッカーはスペインよりもさらに上のレベルであるべき
フィジカルが劣りボディバランスが糞な日本人には無理ですよ
守って守ってフリーキックで得点する それが日本サッカーの最終的到達目標
213 :
つばさ:2013/06/10(月) 19:26:21.99 ID:lIx1GKPZO
ポジション自分の縄張りの取り方が悪いんじゃねぇ。
214 :
あ:2013/06/10(月) 19:31:54.16 ID:ykW02IbK0
指導のレベルを上げればまだまだ成長するよ
215 :
う:2013/06/10(月) 19:50:11.96 ID:lIx1GKPZO
ドリブルって、右へ行くと見せてからの、左でしょ。 ポジションどりも、ボール回しも右へ行くと見せてそのまま、右へ行くこれは、馬鹿ですか。なんですか。
216 :
んー:2013/06/11(火) 00:46:01.47 ID:whLkRllv0
ネイマールのようにガタイのでかい選手相手に
体の柔らかさと細かい動きでドリブルする選手が
日本にはいない
香川はもう少しというかんじ
217 :
あ:2013/06/11(火) 22:42:19.63 ID:lRcn7eGB0
ドリブル自体ならある程度通用する選手はいるだろうけど
それをいつするのか、効果的なやり方ができていない選手が多いと思う
試合ではパス、ドリブル、トラップ、シュートなどいろんな動きがあるわけで
個の能力もだがそれを試合で表現できるだけの知能というか判断力が改めて
大事だと思う。どうパス、シュート、オフザボール、ポジションの入り方まで
組み立ててできるか、そこの教育はできるのかな? 経験なのか、才能なのか?
ドリブル突破が目的になってるような奴はそら効果的なプレーはできんだろうな。
相手の陣形を動かす為にドリブルをする選手はチームの役に立つ。
219 :
あ」:2013/06/12(水) 04:00:00.34 ID:u4Axj+et0
こいつらのドリブル抜ける気がしない
220 :
あ:2013/06/12(水) 04:57:04.95 ID:OHq1nfNY0
だからメッシのように合法ドーピングすればいいんだよ
普通に練習しても日本人の身体能力じゃ相手を抜けない
221 :
名無しさん@小腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:48:09.01 ID:65JlmrRd0
だから無理に抜く必要はないんだって(´・ω・`)
222 :
あ:2013/06/12(水) 05:53:24.28 ID:u4Axj+et0
抜く確率0%なら警戒もされなくて意味ないだろ
223 :
あ:2013/06/12(水) 06:31:25.86 ID:pf29iXGd0
技術自体は良いものを持っていても
それをどんな状況でどういうタイミングで使えば良いか
わかってる選手が少ない
だから外人選手は皆口をそろえて経験がないという
海外で成功した選手は無駄なプレーを削り落としてる
224 :
あ:2013/06/12(水) 09:25:55.04 ID:SLXwTgKwO
1人でもいいからアザールみたいな選手がいると素敵すぎる
225 :
あ:2013/06/12(水) 12:09:45.69 ID:msmNIh220
イラクやヨルダンの選手並みのドリブルスキルがほしい
226 :
ん:2013/06/12(水) 12:21:08.68 ID:imhhGo/O0
宇佐美待望論
227 :
神経験者:2013/06/12(水) 12:39:35.90 ID:kTnsO7uTO
松木の番組がすべてだな
こいつが子供達とサッカーしてる時に
ゴール前でどふり〜なのに打たず、さらにどふり〜な横の子供にパスしてシュ〜ト、シュ〜ト
それもらった子供が簡単にゴール
結局日本はああいうやさしがでるからゴールができない。
逆に海外は常に競うから自分がゴールできるならパスなんかださない
ここらの差だと松木の旅サッカー番組見て改めてわかったね。
228 :
名無しさん@小腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:05:46.17 ID:65JlmrRd0
うむ(´・ω・`)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:56:09.68 ID:RhrZIhj90
ドリブルも大事だけど、もう一つの要素としてフェイントってのがあると思うな。
ほとんどの日本選手はトラップできたとしても、そのトラップはボールをきっちり止めるためのもの。
そうではなくて、香川や柿谷とかはうまいけど、トラップで位置をずらすとか、ルックアップしてる時もフェイクを織り交ぜる
とか、そういう動きが圧倒的に足りないなぁと思う。
遊びとかこねまわすとか悪く言えば言えるんだけど、そういうフェイクが少ないから飛び込まれやすいんじゃね?
って思っちゃう。
海外サッカーなんてみてると大抵は細かく触ってボール動かしてる。
そういう動きからしてマネっこするだけでずいぶん変わるんじゃないかな。
230 :
あ:2013/06/12(水) 18:53:38.83 ID:SLXwTgKwO
抜けるドリブルのことを上手いというのかタッチの柔らかさのこと上手いをいうのか
抜くほうは技術やフィジカル以前に日本人のメンタルでは無理だろう
ドリブルで仕掛ける→奪われる→カウンターから失点=奪われた奴の責任という流れに耐えれない
日本人は他人の罪を庇うのは得意だか自分が罪を犯すととことん凹むから怖くて仕掛けることができない
231 :
あ:2013/06/12(水) 18:55:02.77 ID:xSs7+nQ4O
ゴール前や1対1に対峙した時の、一人振り切れるだけの個の瞬発力と、勝負しようというマインドが日本人には無いだけ。
ドリブルの上手い下手はあんま関係ない。最後は1対1。1対1を外せるだけの全ての力が無いだけ。
232 :
あ:2013/06/13(木) 00:26:40.60 ID:oaUkhweaO
サッカーやってた奴に多いのが一緒にサッカー見ててゴールシーンよりもパスを誉める。昨日だと岡崎を評価しなかったりね。
これをキャプテン翼で何故か一番人気の岬君理論と言う。
233 :
、:2013/06/13(木) 08:00:52.57 ID:wAVvQj3IO
ドリブルっていうと一対一で勝負して抜くみたいなイメージが強い人も多いけど、
もっと何気ないドリブルみたいなのも日本人は苦手だよな。
例えばボール扱いに自信のないCBが前に良い感じにスペースあるのに、
ボール持って上がるの恐いからディフェンスラインでボール回しちゃったりとか。
234 :
.:2013/06/13(木) 08:15:07.61 ID:qYpM8w6Z0
スペインじゃ運ぶドリブルと対人ドリブルで概念が別にわけられてるから、そういうのは羨ましいな
別に分けた方が選手にとっても明らかに意識が違ってくるだろうし
ボールキープにしても、体を当てられてもその位置でキープしつづけるのか
プレッシャーに逃げる形で移動しながらキープするのかで、全然話が変わってくるとか
トラップにしても半見受けでワンタッチで前に向けるかとか色々あるし
235 :
あ:2013/06/13(木) 11:26:09.76 ID:xzjduLjW0
上手い選手を見てると大体ボールが来る前に2、3回は首振ってるね
ただトラップがうまいだけの選手じゃないくて、その場に応じた判断のもと
でトラップしてる選手はスムーズにボールが動いている、
ただ最後のバイタル付近では代表でも香川くらいしか上手い選手だとは思わないな
236 :
あ:2013/06/15(土) 18:02:01.07 ID:g0nRCURU0
今、WOWOWで21歳以下のユーロの代表の試合見てるけど、スペイン代表は
面白い。そして、見てるとシャビやイニエスタの卵みたいな選手がたくさんいて
プレースタイルはバルサに似てるんだよね。やっぱり、目指す目標が重要だよね。
アルゼンチンにメッシやディマリアみたいなドリブル得意なプレイヤーが出てくるのは
マラドーナを目標にした子供が沢山いるからだろうね。ディマリアがプジョルを
又裂きにしたようなプレーを日本人プレイヤーがやってくれるのはいつの日なんだろう?
237 :
町内会副班長JAPAN:2013/06/16(日) 08:36:20.88 ID:8+g3+qmD0
日本がコンフェデやW杯で二度と優勝だの寝ぼけた事が言えない負け方だった。
昔から今までブラジルと日本の差はまったく縮まっていないのがハッキリした!
特にボール扱いのテクニックはさっぱり縮まっていない!
ムダな事を追い求めるよりも代表選手はFWからDFまで全員50m5秒台の瞬足を揃え
誰でもいいからボールを取ったら相手GKとDFの間を目がけてダイレクトに蹴り込み
FWと攻撃的MFは相手よりも先にボールに追いつく練習を繰り返し敵GKと1対1に
なる場面を増やす!
昔、サッカー部スタメン2名と町内会副班長の取った作戦は瞬足は町内会副班長
のみだったが、学校の球技大会でサッカー部のスタメン9人を擁するクラスに
4−0で圧勝したのがこの作戦!
オマイラ2ちゃんねるの雑魚どもパワーで町内会副班長JAPANを推挙してくれ!
ペットボトルに下剤混入など数々の作戦を持つ町内会副班長がW杯優勝に導く!
ブラジルとやるときっていつも
先制されて実力差以上の得点差つけられズタボロ負けなんだが、
そもそも、なんで果敢に攻めていくのよ
少なくとも決勝に駒進める気がちょっとでもあれば
引いて守ってカウンタ狙いだろ
胸借りるつもりで果敢に攻めちゃいくらでも点やるってのと同意
馬鹿じゃねーのか?
>>212 >守って守ってフリーキックで得点する それが日本サッカーの最終的到達目標
守ってないし
240 :
:2013/06/25(火) 22:12:44.50 ID:j1JuEGm80
日本が普通にやればけっこうチャンス作れる
相手のCBが異常に強いとかじゃなければ点入る
ってのはわかった
ただし普通にやれば点取られまくる
高さ対策とネイマールみたいな鬼精度のミドルをそもそも打たせない工夫が必要
正直、守備の人数増やす以外に手が無さそう
241 :
ラガー:2013/06/26(水) 00:21:59.78 ID:ipruDR1O0
強豪相手にビビるクセは練習メニューに格闘技をくわえれば
イエロー レッドは増えるが 元気があってよろしい
242 :
あ:2013/06/26(水) 04:44:51.76 ID:84wchYs/0
日本人が特別身体能力が低いとはおもわないがやはりサッカーが身近ではないんだろうww
243 :
ちんこ:2013/06/26(水) 14:41:52.85 ID:u9DyjYRZ0
イニエスタとかベナユンみたいなドリブルできるやついないの
244 :
あ:2013/06/26(水) 15:36:22.70 ID:SEXlpTszP
良い時の家長
245 :
あ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:V3pQjDTl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ozUshLsi6OE コンフェデ杯の後に日本とブラジルの違いを聞かれたネイマールが答えた一言
「ボールタッチ。特にドリブルが一番違う。ブラジルの選手はドリブルで良く
仕掛けるし、ドリブルが上手い」
日本の指導者だと育成段階でドリブルを自分勝手なプレーみたいに言って、
ドリブラー潰してる奴多いからね。バルサとか見てたらドリブルしかける選手が
いたら周りがフォローに回ってそいつを生かそうとするけど、日本のプレーには
そいうプレーがない。
246 :
あ:2013/09/30(月) 11:42:49.31 ID:hJ7LcMiq0
香川を持ち上げてる時点で察するべき
247 :
あ:2013/10/08(火) 00:59:34.29 ID:RSQUFxXr0
日本のゴミDFだった宮本が、テレビ解説でカッコつけてて
滑稽でお笑いなんだけどww
248 :
あと30年待てば世界と並べるかな:2013/10/08(火) 01:05:09.99 ID:eb/8DtmDO
すぽると!で香川のライバルらしき選手紹介の意味合い含めた解説してたが、
年齢差は別にしても、やっぱり似たポジションなら身長くらいは比較しちゃうな。
ライバルらしき若い選手は香川より身長高かったしなぁ。
長友の活躍見たら身長自体で日本人は海外サッカー不向きとは言えないけどおw
249 :
あ:2013/10/12(土) 01:24:24.14 ID:YOy6H8cnO
俺が先日書いた通りアジアはサッカー向いてないんだろな
体格で勝負決まるスポーツとは言いたくないが、
やっぱり胸板ある外人は強く見えるな(泣)
250 :
弱すぎる:2013/10/12(土) 14:15:23.30 ID:YOy6H8cnO
アニメや外人選手みたいに日本選手も、○人抜きドリブル→ゴール!って選手居ないんか?
251 :
あ:2013/10/14(月) 17:05:41.64 ID:RUEgdqPV0
本田香川はいい線行っている
宇佐美と大津、その他ドリブル技術に長けた選手で構成しないと
進化のしようが無い、駆け引きが出来ない。
あのメンバーであれ以上は望めない、理論的に不可能。
言い切ります(´・ω・`)
252 :
あ:2013/10/14(月) 18:00:30.62 ID:MfZstllii
フェイントとかトラップなどで抜き去るとか
そういうドリブルの技術は今は普通にあるだろ
ないのは身体能力と体の入れ方
全盛期の中田と本田はそこら年がうまいな
その他の選手は軽すぎる
スペインのイニエスタだって背丈ないが体は強いし体の入れ方がめちゃくちゃうまいな
けして相手に触らせないコースどりしたドリブルをする
そして日本人は相手を抜きかかっても体で潰されて終わりということが多いし
逆に守ってる時は止めたと思った瞬間に
ちぎられてる
一対一で勝てなかったらいくら組織磨いても限界がある
253 :
あ:2013/10/15(火) 23:11:18.62 ID:WzLAm7iC0
選手個人個人で駆け引きが出来ないと強豪国の仲間入りは永遠に不可能
ドリブルキープ出来ないんじゃ話にならない
プロのラインでは無いね
254 :
あ:2013/11/10(日) 04:05:27.48 ID:0BXotYL0O
遠藤のスレですか?
255 :
あ:2013/11/10(日) 04:35:23.11 ID:EB0eXVuP0
日本人選手のボールタッチは、ありゃ毬つきだよなw
ボヨンボヨンって感じもんなww
もうちょっと足に吸い付いてる感じにならんのかな
ここいらあたり小中学校の指導者はどう思ってんだろ?
>>254 全員がドリブルできる必要はないし、遠藤批判スレと受け取る必要はないでしょ
ジーコの時からドリブルできる選手使わなすぎなんだよな
乾や斉藤みたいなドリブラーじゃなくて、山田や原口みたいな、
ドリブルもできて味方も使える選手が、本当にいい選手だと思うんだが
257 :
あ:2013/11/10(日) 08:13:23.31 ID:GvdwqiIT0
スペースあってもパスで逃げる遠藤とかいうカスがいるんだからしょうがない
258 :
あ:2013/11/10(日) 08:33:33.68 ID:lMx5iZTGO
バカだな
ドリブルが求められてるのは遠藤より前目の選手
259 :
あ:2013/11/10(日) 11:30:16.05 ID:cu69UsaQ0
前を向ける最終ライン、ボランチはスペースがあいていたら
運ぶドリブルが必要なんだよ
この数メートルの何でもないようなドリブルが実は大事になってくる
これによって引きつけの動きができて敵の陣容に変化ができ
攻撃に緩急が生まれる
足元から足元のパスばかりでたまにワンツー狙い
またはオフザボールの走りこみ狙いでフリースペースに走りこむ選手にむけてのパス
上の運ぶドリブルをともなうプレーは別にリスクをおかすプレーではないのだが
ボールを運ぶことを極端に恐れている日本の選手はやろうとしない
下の今のありがちなワンツーやスペースへのパス出しなどのプレーは
自分主体のプレーでリスクをおかしたくない
何か味方との絡みのプレーを間に挟むことによって責任の分散をはかろうという
意図が垣間見れる
260 :
あ:2013/11/10(日) 11:51:04.27 ID:99FlWcI/O
>>259 これはホントにそう
別にドリブルして相手を抜けってんじゃないんだよな、空いたスペースに持ち込んで相手を引き付けてからパス出して良い
最初からパスありきだと中盤や前線の味方には大体マークが引っ付いてる訳だから、受け手側の動き出し期待してもカットされる確率が高い
自分で持ち込む事により相手も動かざるえないし、空いたスペースや引き付けた分だけ数的有利を他の味方が活かす事が出来る
261 :
あ:2013/11/10(日) 15:56:42.59 ID:vokAXFtV0
ある程度ボランチなりがラインあげるための運びは大事だが
相手が完全に引いて、ブロック作ってたら、運ぶじゃなく、崩すとまでは
いかないが、陣形を変えさせるドリブルは必要になってくるだろうね。
そこで数選手が絡むといいけど、実際代表もやってはいるんだよね
それでもうまくいかない。絡む選手がいつも同じだし、途中で取られたり、
ワンツーでも横に移動るることが多く、縦に抜けるのは数回しかない。
サイドでも崩すことを第一に考えてるように見えて、シンプルにゴール前に
3,4人が入ってクロスを上げることも少ない。最近思うのはどう崩すかを
考え過ぎというかゴールすることが一番にきていないんじゃないのか?て思う。
262 :
あ:2013/11/10(日) 18:14:30.78 ID:W97kHwQOO
マジレスすると
心技体が揃っていない
これに尽きる
263 :
あ:2013/11/11(月) 03:26:51.57 ID:ip35+eoiO
>>259 それはごくたまにであって基本そんな後ろでドリブルしても意味ない
扇原みたいに取られて即失点したら目も当てられない
264 :
あ:2013/11/11(月) 18:38:17.44 ID:oZhE6ad20
昔はサッカーっていったら海外だったけど
今は地方の地域までサッカークラブやプロのクラブが出てきて
変に国内で完結しちゃってるんだろ
アジアで無双する日本観て欧州だ南米だアフリカだなんてガキにゃ分からんから格好良く映るだろうよ
Jリーガーが学校に来てくれて一緒に練習してくれるんだもん
誰がどう考えたって考え方が海外に染まるワケねぇじゃんwそりゃ内弁慶にもならぁな
265 :
あけおめ:2014/01/02(木) 15:19:32.42 ID:h0/bYvs80
ドリブルはサッカーの基本中の基本だと川本泰三は述べている
毎回の事だけどもブラジルWCでもその意味を知ることになるだろう
ドリブルスレがあまり立たない現状ではまだまだWCへの道は長い
確率の追及を放棄してWCが獲れるほど甘くは無い
ドリブルが出来る奴でパスサッカーすることに意味がある
267 :
ガキンチョ:2014/01/02(木) 15:31:30.31 ID:8u+amFNLO
年末の小学生相手の香川と清武のドリブル見たか?
ドリブル激ウマやったやん
代表板って木を見て森を見ずって人が多いね
どんなスポーツでも体格とか筋肉の質とか
日本人がぶち当たることなのに
シュートとかドリブルとか一つのことに原因押し付けても意味ないだろ
南米あたりと同じようにドリブルしろって言ってもそんなの不可能
269 :
あ:2014/01/02(木) 16:10:28.29 ID:gXRBpQwO0
タイやベトナムあたりの選手のほうがドリブルうまいだろ
体格的に体当てられて止めれられるけど
せめて東南アジアの選手レベルのドリブルスキルはつけたい
できれば中東レベルまではいきたいな
270 :
篠田麻里子:2014/01/04(土) 01:14:48.55 ID:Vt2kqaZO0
キーパーのドリブルは見たくないわね
気のせいかもだけどぉ 昔の日本人はドリブルするとき両手をグーしてなかったぁ?
271 :
エドゥー:2014/01/04(土) 05:03:59.82 ID:a0o16bCeO
>>270 ノイアーさん馬鹿にしてる?
グーでドリブルて今やなでしこの鮫ちゃんくらいだろ
てかここ【斎藤学待望論】スレなんだがw
272 :
篠田麻里子:2014/01/06(月) 01:16:35.27 ID:lHCkHbNV0
ちょっとだけ〜 いまでもいるのね どうもドラエモン思い出すわ
松井さんがいない今 柿様のブレークをひたすら期待しています。
273 :
あ:2014/05/13(火) 01:02:11.67 ID:iHdplhaj0
ドリブルは相手にボールを渡さない技術なんだから
ドリブルの下手なDFはどうして抜かれたのか理解できないんだよ。
274 :
あ:2014/05/16(金) 06:44:48.24 ID:Ei2hiOMn0
パス&ムーブ
パスコースが無かったら持ち出して
日本人は相手をかわすドリブルだけではなく持ち出すドリブルも苦手
現代サッカーではこの持ち出しが非常に重要な基本技術なのに
地蔵パス足元ばっかりじゃ駄目だな
上手さは才能
276 :
あ:2014/06/01(日) 21:18:28.48 ID:G0ma1V3M0
今Nスぺでネイマールのことやってるけど、日本人と大差ない体格なんだよな。
フィジカルに理由を求めるのは簡単だが、やっぱ技術に決定的な違いがあるってことだよね。
これからこれから
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:56:57.41 ID:EUlQ7TNO0
抜ける身体が必要
279 :
あ:2014/06/03(火) 01:01:46.41 ID:+VgrXYra0
制度の悪いシュート
パス
下手くそなドリブル
280 :
なまえちゃん:2014/06/03(火) 08:25:57.02 ID:kZn3eJ8h0
コレはホント。ドリブルあってのパスサッカー。
281 :
あ:2014/06/03(火) 09:39:43.63 ID:+bZVG10+0
今回、外人選手との当たりにも強いドリブラーの松井のような選手が抜けた穴は大きいよ
今日は何回かあった香川のドリブル良かったな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:26:59.81 ID:K/w0BZYk0
上げときますね
結局ドリブルしないからパスの先を狙われる
ボール運んでる奴に怖さがないからプレスかけ放題だもの
ドリブルしない体張らないパスサッカーなんか机上の空論
284 :
あ:2014/06/15(日) 12:37:24.97 ID:dHddOO4r0
オフェンスの選手がドリブルできないからディフェンスの選手もドリブルに対応する能力が育たんのよな
285 :
あ:2014/06/15(日) 12:39:19.15 ID:zUyQvtRT0
前園 玉田 大津
キレてる時の彼らレベルのドリブラーがいないとな。
286 :
あ:2014/06/15(日) 12:40:47.67 ID:p+D1pc3g0
だから原口を呼べと
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:40:59.54 ID:es+r25zq0
個人技頼みの4-2-3-1ブラジルイングランド日本
ゴミ陣形確定
288 :
各世代とA代表、なでしこを応援します:2014/06/15(日) 12:52:12.06 ID:bZ3714pk0
南アフリカ大会の『松井』
彼は、『ずるい』プレーを持ったベテラン。
289 :
あ:2014/06/15(日) 12:56:25.54 ID:zyX3MoX90
仕掛けず狙われ放題でした。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:57:13.89 ID:Cu5Rt6i60
これだなw
選択肢が限定されて対策されると
何も出来ない
291 :
pp:2014/06/15(日) 12:58:13.61 ID:auPA68jTi
292 :
あ:2014/06/15(日) 13:00:02.79 ID:3vW2y6pU0
松井みたいなテクニカルなドリブルじゃないと意味がない
ただスペースに走ってパスアンドゴーより、ちゃんとしたドリテクを学べ
293 :
あ:2014/06/15(日) 13:01:04.71 ID:pwTfV3Kl0
雨ふったら、正確なドリブルできないから。
この話題は今日以外の日に。
294 :
あ:2014/06/15(日) 13:02:45.04 ID:qa6/7WTa0
いや普通に味方の動きや受け手として
どういう状況なのかを確認できるだけの
キープドリブルでいいんよ
後先考えずにパチンコしてちゃ狙われてカウンターなんよ
295 :
各世代とA代表、なでしこを応援します:2014/06/15(日) 13:09:42.17 ID:bZ3714pk0
パスとドリブルの融合。
スペインサッカー。
イニエスタとシャビ。スゲ〜〜。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:14:37.33 ID:RxvvytET0
>>12 同意
日本はキープ力が無いから相手に詰められるとパスミスをしてボールを取られる
297 :
あ:2014/06/15(日) 13:17:31.89 ID:XTRUlyJJ0
人から人へのパスだけ
ウイイレでも点取れないよ
スペースあったらドリブルって発想ないだろ
298 :
あ:2014/06/15(日) 13:19:20.47 ID:v9qhzRKj0
日本のサッカーは、けまり。
だから、パスしかできない。
ラモスのドリブルでの速攻、なつかしいなあ・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:20:05.22 ID:tcADT7Tl0
>>1が言うドリブルは、局面で、相手と勝ち負けを決める単独での攻撃の事で良いよな?
コートジボワール戦では
岡崎がペナルティ右側から何度かドリブルで仕掛けたな。
フリーキックに繋がった。
ただ、今日のは、サイドで追い込まれてそれ以外の選択肢がなくなってからの事。
相手が2,3人居ての、数的不利な状況からじゃ遅すぎる。
ここ数年の日本選手の攻撃時の選択肢は基本以下の順番だ。
1.スルーパス
2.クサビパス
3.横パス
4.キープ
5.ドリブル
コートジボワール戦に関しては、1.も2.も選択していない。
初戦の怯え、自信の無さから1.も2も消えた。当然相手の監督もそれを知っていた。
とにかく相手の選手と、自分の局面で勝敗を決することを恐れた。
私は、日本代表選手には、
10年後20年後、攻撃時に以下の選択肢で絶えずプレーできるようになって欲しいと、願っている。
1.ドリブル
2.スルーパス(裏縦)
3.クサビパス(表縦)
4.横パス
5.キープ
局地的な勝敗を決することを恐れて、自ら選択肢を狭めて、
横パス、キープの選択肢も無くなって、ボールをロストする。
そして、最終的な勝敗。すなわち試合にも負ける。それがコートジボワール戦だった。
300 :
あ:2014/06/15(日) 13:21:35.43 ID:7e7vamDT0
宇佐美がいれば勝ってたわ
301 :
え:2014/06/15(日) 13:22:49.32 ID:UGpLb1DX0
CL決勝
110分のディマリアの高速ドリブルが頭から離れん
302 :
あ:2014/06/15(日) 13:25:38.44 ID:pwTfV3Kl0
雨の日にドリブルは無理。
試合中の大粒の雨が見えなかったの?
日本人のドリブルはマシなの。
世界と差があるのはむしろキックだから。
303 :
あ:2014/06/21(土) 23:57:02.21 ID:VDOpUGa30
長谷部がもっとドリブラーだった時に中西哲生との対談で、相手がいない方に
ドリブルすると言ったのに対し中西は、「えっ! 普通逆じゃないですか?」
と返してたが、長谷部の方が正しいと思ったのと同時に、今まで中西たちの世代までは
間違った指導法を受けてたんだ、今から取り戻すのに時間かかるなと思った
304 :
あ:2014/06/22(日) 00:09:31.13 ID:qChqp0VI0
4年後、斎藤や原口が代表に入ってたら面白いかも。
あとは工藤とかスイスの久保あたりか。
宇佐美は個人的にあまり期待できない。
305 :
あ:2014/06/22(日) 00:11:10.02 ID:HidDMD2v0
ドリブルにも色々意味があるからなぁ。
1.パスコース空けるために、角度つけに逃げるドリブル
2.選手のマークを釣るために、逃げすぎず相手の不用意なチェック誘うドリブル。
3.スピードでぶっちぎるドリブル。
4.テクニックで抜くドリブル。
5.体を入れて優位にキープするドリブル。
ただ前に運ぶだけのドリブルは除外
全部が得意な選手はマレ。
大体のドリブラーと呼ばれる選手は、上記のうち最低3個は得意で、
世界の一流と呼ばれるのは、最低4つは得意。
306 :
あ:2014/06/22(日) 01:07:36.02 ID:BfFQvPpC0
>>305 3と4があってシュート、
出来ればミドルシュートの上手い選手が日本代表にも欲しい。
307 :
あ:2014/06/22(日) 02:14:32.51 ID:71ri/tvO0
こいつらゴール前でキックフェイントや切り返しほとんどやらないのはなんでだろ
これからはドリブルサッカーだな
もっと高いレベルのパスや連携も必ずついてくる
309 :
あ:2014/06/22(日) 02:50:51.22 ID:cyvK/gVF0
身長低いけど骨格が違うから厳しい
骨盤が需要
日本人は骨盤が前傾してるから猫背
背中を丸めると肩肘を張れないから胸板が厚くならない→当たりに弱い
前傾した骨盤の稼動範囲が下から上になるので低く強い弾道を出すのが困難
ラテン・ヒスパニックは戦争はするけど異民族の交配はあまりしないので身長は低いほうだが
骨盤が後ろに来て胸を張り、お尻プリンと下腹に力の入った姿勢
骨盤の稼動範囲が下方向に集中してるのでルックアップや上体をそらせた姿勢で足を振っても低い角度で打ち出せる
日本人が同じフォームで蹴ると大体がホームラン
ロング・ミドルで低い球を蹴るには上体を被せて蹴り足を左右に抜く感じフォローしかない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:59:12.28 ID:b1i6fCBY0
長谷部はドイツで自分のドリブルが通用しないからプレースタイル変えたって言ってた
312 :
あ:2014/06/25(水) 08:11:55.77 ID:iDxDla7A0
日本は欧州に近い
でも欧州よりフィジカルないから結局負ける
日本は南米のようにフェイントしながらドリブルする選手を増やした方がいい
例えば松井みたいな選手
松井みたいな選手っていうとJリーグ見ても誰もいない
松井みたいなって言われたらJの1クラブから5人も6人も名前が上がるくらいにならないと駄目だ
松井みたいなタイプにスピードがあったら鬼に金棒だ
Jリーグはいますぐに育成プログラムを組み直せ
313 :
あ:2014/06/25(水) 08:14:18.98 ID:RPG9DNx8Q
ドリブル上手くてもフィニッシュが決まらない宇佐美みたいのもいるからね
314 :
あ:2014/06/25(水) 08:14:43.22 ID:ueshg4q2I
一言で言うと、シュートが下手だから勝てない
コロンビアのPK除いた3点は日本人選手だったらはずしてる
日本のチャンスの時に取れなかったゴールはコロンビアだったらあと2点は取れてる
ドリブルが上手くてもシュートが下手なら点は取れない
日本人選手のスキルが高くならない限り変わらない
Jリーグで日本人選手のスキルが底上げしないと未来永ごう強くならない
監督は誰がなっても同じ
316 :
あ:2014/06/25(水) 08:40:29.96 ID:iDxDla7A0
これからの日本サッカー育成プログラムの中にラグビーを取り入れろ
身体を当てにいくのが弱すぎる
もっとガチっと当たりにいく癖を付かせろ
香川みたいなオカマ選手はもう見たくねぇ
317 :
あ:2014/06/25(水) 08:50:56.92 ID:ea+CQDG5O
チリのサンチェス見習えよ。
チビでもフィジカル最強でめちゃくちゃうまいし早い。
香川柿谷弱い。
本田遅い。
岡崎下手。
319 :
あ:2014/06/26(木) 16:57:51.87 ID:1yqdivZe0
チーム最年長のベテランMF遠藤保仁(34=G大阪)が“本田依存”の指摘を一蹴した。
ザックジャパンは本田圭佑(28=ACミラン)の影響力がマイナス効果をもたらしたとの見方も多いが
「依存していたとは思わない。彼に助けられた部分も多いし、
僕自身もたくさんコミュニケーションを取って良い刺激になった。
代表の中心として引っ張られた選手も多い」と擁護。今後の日本には“個”の強さが必要と説き
「世界で戦うには(オランダFW)ロッベンや(ブラジルFW)ネイマールみたいな
1人で2〜3人抜ける選手が必要かもしれない」と強力なストライカーの出現に期待を寄せた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00000022-tospoweb-socc
320 :
あ:2014/06/26(木) 16:59:54.42 ID:1yqdivZe0
お前、どこまでドリブルしていくねん
こういう選手を増やせ
オランダリーグを見習った方がいい
オランダリーグじゃドリブルでの距離と成功率が評価の対象だ
321 :
><:2014/06/26(木) 17:02:08.41 ID:5ttCsCHH0
1にも2にもフィジカルとメンタル
今回南米以外はそれが無いチームが崩壊した
322 :
あ:2014/06/26(木) 17:11:48.86 ID:Msqy2Qno0
ドリブルうまくてもシュート入らなきゃ意味ないよ
仮にドリブラー出てきてもいつもみたいに何が個人技じゃ、シュート入らんやんっていういつものパターンになる
シュート決めれる選手作れ、作り方は知らん今まで日本にそんな選手いなかったからな
323 :
あ:2014/06/26(木) 17:16:06.86 ID:1yqdivZe0
シュートが下手でもドリブルでサイドえぐってマイナスのパスすれば1点だしな
シュート決められる選手なんて出てこないんだから
両サイドからがんがん縦に突っ込んでいって、深い位置からフェイントで
えぐっていく選手を量産しろ
育成できるものじゃない
325 :
あ:2014/06/26(木) 17:31:22.98 ID:dgseqhY70
息子がサッカー少年団に所属しているが
勝ちに拘るチーム=パワーサッカー
スタイル重視チーム(代表スタイルの流行サッカー)=パスサッカー
育成重視チーム=ドリブルサッカー
って感じだわ。
326 :
あ:2014/07/03(木) 22:46:48.26 ID:KbgeBRqW0
>>303 相手に向かってドリブルしてくる奴の方が恐ろしいんだよ
抜かれたらピンチになるからな
メッシのプレー集見てみ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:07:41.53 ID:BuL1Zq4R0
これが痛い
328 :
あ:2014/07/04(金) 16:10:10.22 ID:nF0z84W30
本田はドリブル上手いぞ
縦に抜けないけど
サッカー弱小国なのに要求が厳しい
悲しくなるな
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:50:40.01 ID:uDjceUpp0
個人技全般
332 :
あ:2014/10/09(木) 09:53:34.93 ID:HeDU1T0T0
武藤、南野は素晴らしいドリブラーだよ
長友合わせて3人
333 :
あ:2014/10/10(金) 05:45:18.34 ID:YlT7Y4CQ0
クリロナみたいのが出てくるのは何十年先だろう。
あれがほしい。
334 :
あ:
サッカー競技人口が多過ぎるのがいけない
100mずっと加速し続けて走る事もできない要らない子がちまちまプレースキックの練習や8m四方ゲームばっかりやってるから
無闇にボールを足の間に入れる癖がついてO脚になり膝を真っ直ぐ屈伸できなくなってランニングが遅くなるしキック力さえ伸びなくなる