■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して13■

このエントリーをはてなブックマークに追加
935a:2013/02/14(木) 17:49:23.69 ID:7iObMhVr0
ロシアギリシャイラクで無能が確定したジーコさんに追い打ちを・・・w
>>934はスレチな
936アンチニート働け:2013/02/14(木) 22:05:15.71 ID:paofar6E0
ロシアとギリシャはサッカー好きでも知らないし
なぜかイラクでワロた
937 :2013/02/14(木) 22:21:36.85 ID:3/vaqWvc0
普通の人が精神異常にからまれる被害をなくそうと
がんばってきたかいがあった
精神異常同士の議論、闘争、なれあいは
なくなりそうもないが巻き込まれないことが
普通の人の第一歩


人がしったかぶりの魅力に負け努力をしない時に生み出す
『負け犬パワー』これを具現化したのが、精神イジョーズである。
自らの有能さを心から信じる大切さ。日々の宣伝。
慢心まみれで常に高い可能性を他人に課して突き進む無神経。
状況をまったく把握できない寒々とした痴力。
様々な困難を上から目線で解説する欺瞞と狡猾さ、
これらは真の精神異常として、また非人間として悔いを
忘れるための時間を過ごす為の要素であると信じる。
938BB:2013/02/15(金) 18:22:14.52 ID:1STAfiwR0
隙あらば議論とは関係ない暴言を吐きはじめる糞信者wキチガイwww

〜〜〜〜〜Sランク、常識人〜〜〜〜〜〜〜〜
議論が成立し、互いの認識や理解を補正し合える人

〜〜〜〜〜Aランク、変人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最低限の議論が成立するが、モラルやマナーを守らない変人

〜〜〜〜〜Bランク、キチガイの壁〜〜〜〜〜〜〜
議論が成立しても、逃亡を繰り返して発言に、責任を持たないキチガイ
問題提起はあるものの、会話や議論が成立しないキチガイ

〜〜〜〜〜Cランク、低IQの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
根拠・証拠なしでジーコを擁護・賛美する知能障害
根拠・証拠なしで否定派を叩く知能障害
939:2013/02/16(土) 07:08:55.07 ID:zeKOruOA0
ジーコ♪♪ ?@dus0714an
@marukarichan11 バレンタインデーキッス??は国生さん渡辺麻友さん?自分は国生さん(笑)(笑)

http://twitter.com/dus0714an/status/302098993834512384
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:52:13.61 ID:HtxSZif40
バルサやレアル見てるとサッカーに監督は関係ないな
アルゼンチンはマラドーナのせいにしたがるが、ただ単に弱かったのだろう
941934:2013/02/18(月) 13:49:08.30 ID:vvf2Rzuv0
>>929さんが(トルシエ監督で極めて若い選手構成ながら史上最強であり末恐ろしい程強かったから)とおっしゃっているので,
疑問を感じて書き込んでみましたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:07:21.01 ID:TZ4Z0Ap50
中田 ボルトンで1ゴール
宮市 ボルトンで2ゴール

宮市>中田

黄金世代は黄金ではなかった
943BB:2013/02/19(火) 03:15:28.82 ID:zLF5hOUF0
944:2013/02/19(火) 17:36:49.57 ID:A1bpN5P+0
このスレもキチガイ同士削り合ってるな
945:2013/02/22(金) 23:20:42.55 ID:k1uQOdR+0
ジーコ♪♪ ?@dus0714an
@yukirin_blog いつか名古屋でもコンサートあるといいですね。また外れたからそんときは当たりたい\(^o^)/
http://twitter.com/dus0714an/status/303326396158193664

ジーコと鼻ニンニクって何か共通点あんのか?
946:2013/02/26(火) 23:39:26.38 ID:i2GmtA430
アンチジーコさんは
>>3の結果に真正面から向き合わなければならない
947 :2013/02/26(火) 23:58:51.87 ID:uxJQU41D0
アンチジーコさんはおのれがサッカーど素人の現実に
向き合いつつのジーコとにんにくだから
アンチジーコが精神異常だからって逃げちゃだめ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:01:15.15 ID:bo2h3GZw0
ジーコ監督の積極采配がチェルシーを金縛りに
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2008040316120302.html
949BB:2013/03/01(金) 20:54:24.69 ID:U8k8NNkk0
>>948
アンチジーコの後藤の記事を正しいとすることは、
日本時代のジーコが失策続きの無能と、信者も認めたという事だなwww
950__:2013/03/03(日) 18:48:19.50 ID:fcJvjhkZ0
ジーコさん!
今日は3月3日。
60才のお誕生日、おめでとうございますーー!!
http://zico.cocolog-nifty.com/
951BB:2013/03/05(火) 03:42:03.53 ID:yWDnrchX0
ジーコの監督としてのキャリアが終わりに近づいてるから嬉しいねw
このまま無能で終わるかの瀬戸際なのに、信者は自覚が無い模様www
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:21:51.17 ID:I0o5ItWB0
953:2013/03/11(月) 22:34:28.97 ID:pW1zR7EK0
ゴミはダルビッシュさんが存在を認識してくれただけでも
感謝しないといけないな
954__:2013/03/12(火) 07:02:40.09 ID:jhfHqdWo0
ジーコ爺さんの撒いた種子から、芽吹いている若木たち
http://number.bunshun.jp/articles/-/353800/
955BB:2013/03/12(火) 07:31:41.66 ID:pAHme1la0
中田泣いた!! このまま引退も…誇りズタズタ
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062301.html(リンク切れ)

>「2度と同じ失敗をするわけにはいかない」という中田英が堅い決意を秘めていたところに、
ジーコ監督から出た指示は「守備的にせよ!」。
>これまで選手の自由を支持し「攻撃的に行け」とされていた方針が、急遽(きゅうきょ)、180度転換されたのだ。
>98年フランスW杯のチームメートで、ジーコジャパンの視察に来ていた名波浩(磐田)らに、
>中田英は「こんな練習をしていたのでは、絶対に勝てない」とぼやいたという。ジーコ監督との信頼関係にも亀裂が入ったのだ。

実際大会期間中の紅白戦でサブ組みにまけてジーコと中田は口論してたしなぁ。
956BB:2013/03/12(火) 07:33:59.87 ID:pAHme1la0
【サッカー】ジーコ、三都主をトップ下のマーク役に指名 選手は「あり得ない」と混乱

土壇場で、ジーコ監督による「突貫工事」が行われた。試合を翌日に控えたピッチ。
控え組を仮想クロアチアに見立て、先発組のDFラインに対しポジショニング、マーク
の受け渡しを徹底的に指導した。通常、セットプレーの確認とミニゲームで終わる
前日練習に戦術の確認を組み入れるのは、極めて異例の事態だ。

その中で初めて出した指示が、左サイドバックの三都主をトップ下のマーク役に
指名したことだ。クロアチアの攻撃の格であるFWプルショは、日本の右サイドに
流れる傾向があり、そこで攻撃の起点をつくる。その時、怖いのが中央に構える
ニコ・クラニチャルだ。三都主は「中盤の選手を余らさないこと。僕なり、加地が
目の前の選手をマークする」と説明した。

だが、勝つしかない大一番を翌日に控えた土壇場で急きょ行われた“新対応”の
導入には、選手も戸惑いが隠せなかった。中村は「三都主がトップ下のマークに
付いた。あれはあり得ないよって、みんなで話した」という。中沢も「もう1度話し
合わないと」と難しい表情で話した。三都主が中央に詰めれば、日本の左サイドの
裏にはぽっかりと大きなスペースができる。この日も控え組にそのスペースを突かれ、
再三ピンチを招いた。

それでもジーコ監督の信念は揺るぎない。「クロアチアはサイドの攻撃がいい。
そこを抑える。片方に寄った時はもう片方をフリーにしてもいい」とまで話した。
オーストラリア戦後、チーム全体でのプレスと、4―4―2の新システムを準備して
きた。そこに新たな守備フォーメーションも加えられた。土壇場でのジーコ監督の
采配の行方は――。もう、迷っている暇はない。一心不乱に戦うだけだ。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/18/07.html
957BB:2013/03/12(火) 07:36:11.26 ID:pAHme1la0
ジーコ、「還暦」を祝う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000019-goal-socc

>輝かしい選手時代の実績にもかかわらず、日本やイラクの代表、短期間のCSKAモスクワや
>オリンピアコスなど、国際的な挑戦の中でジーコはコーチとしては成功しなかったという見方もある。
>しかし、フェネルバフチェでトルコリーグ優勝やチャンピオンズリーグ準々決勝進出を果たしたことには、
>ジーコ自身も満足しているようだ。

本人も失敗だらけの監督人生でトルコの一発だけを思い出にしてるようだな、
ギリシャ時代なんて「まるで囚人のような扱いだった」とショック受けてたしな。
958t:2013/03/18(月) 20:10:49.72 ID:eMF+VH6X0
なぜ監督をやらなかったか?
確かにサッカー選手としてはそれなりに知られた存在だったかもしれないが
私はサッカー監督になるための勉強はしたことがない。
選手として才能があるということと、監督として有能なことは全く違うんだよ。

そりゃあ、過去の選手としての名声を利用して監督をやろうとすればできないことはなかっただろう。
だが、そんなデタラメをやる気はない。
ブラジルはサッカーの国だから、元セレソンならば当然サッカーに精通しており
監督をやらせても、十分、能力があるはずだと多くの人たちは考えるかもしれないが
監督としてデキる人間かどうか?はまた別の話しだ。

by ソクラテス
959__:2013/03/20(水) 08:10:14.88 ID:SOG7dG8f0
前鹿島監督のジョルジーニョ氏、フラメンゴの新指揮官に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00099748-soccerk-socc

ジョルジぃぃぃぃぃーーーーーっ!
おめ!

「ジーコスピリットの隔世遺伝子」

余震が収まった数年後の鹿島クラハで、また再会しましょうねっっ♪
960t:2013/03/20(水) 10:34:14.94 ID:fwSeJofF0
26 : :2006/09/18(月) 11:47:50 ID:07e5GXsS
NOBUはマジですごいな
U-17のアレをジーコに繋げるとは・・・

29 :_:2006/09/18(月) 17:58:58 ID:RJY5suOO
NOBUのは度を越してるよ。さすがにキモい。マジで。

あいつ自分のせいでJ-NETが過疎化してるの、気づいてないんだろうな。

33 : :2006/09/18(月) 23:23:16 ID:07e5GXsS
J-NETでも案の定ボコられてるなw
何で言われるのか、そもそも何を言われてるのかすら理解できてなさそうだが

35 :_:2006/09/19(火) 00:12:28 ID:5D1//2at
妄想と現実の区別がついてない
自分の思い込みを事実と言い切ってるのが凄い

36 :.:2006/09/19(火) 01:58:49 ID:i4T/Dc3a
この一週間チョットはましになったかと思えば今度はU-17にまで首突っ込んできて。
ホントにクソNOBUは氏ね
基地外だよ

40 :_:2006/09/20(水) 14:51:48 ID:FT8iX6ED
西村までジーコの系列に入れやがった。
こいつ自分のためならホントに何でも利用するんだな!
人間の屑、糞だよ、本当に。

http://www40.atwiki.jp/nobumatome/pub/2ch/1157825369.html


524 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 10:23:49.52 ID:3BkFZnsH0
なあNOBU、J−NETの頃からそうだけど、
おまえはセンチメンタルな妄想が大好きで、その妄想をさも事実であるように書くクセがある。
それでどれだけのトラブルを起こし、敵を作ってきたことか。
鹿島サポとしてそれをずっと苦々しく見てきた。
おまえの妄想で余計な色をつけられて、鹿島もジーコも迷惑だ。
もう何も書かないのがジーコのためだと思うよ。


反省しない初老NOBU君w
961.:2013/03/22(金) 00:51:29.19 ID:VC601YE8P
今見るとCLベスト8は素直に凄いよな
金をかけてもなかなかできないよ
世界的に見て有能かは分からないが、あの素人監督がよくやったなと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:55:50.27 ID:HiMczQva0
うむ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:40:13.87 ID:WqHxgUgj0
まぐれだけどな
964:2013/04/01(月) 21:05:29.37 ID:IZDKEiQ+0
ベスト8まで行くにはいくつか強いところに勝たないといけないから
まぐれを何回も起こさなければならないのよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:06:17.11 ID:eIADZbaK0
ダントツの戦力でリーグ優勝逃してるのも
まぐれを何回も起こされないとならないですね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:24:38.67 ID:w/duzbqu0
アンチジーコさんたちはそろそろ>>3の結果を受け容れられましたか?

それと,マンUやインテルでプレーしている選手がいながら
ジーコよりずっとアジア予選で苦戦しているザッケローニを見て
どう思っていますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:51:46.57 ID:6wqSTdte0
ダブスタ使いまくりで
ジーコに都合の悪いことは書いてない事実はいつ認めるんですか?

オーストラリアが加入してることとかジーコに都合が悪いことは
考慮しないんですか?
状況は違うんでそういう比較は無意味ですよ
ジーコだったらもっと苦戦してるかもしれませんし
当時ザックだったらもっと楽勝してたかもしれませんし。
まあ、三次の連敗は消化試合だし
総合的に考えたらザックの方が苦戦してるとは思いませんよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:19:17.04 ID:CZn5ZjLM0
ってかアジア予選の勝敗どうなってるの?
ジーコとザックの。
議論はそこからでしょ。
969BB:2013/04/03(水) 19:47:15.46 ID:gSShU9Cj0
>>966
都合が悪い結果は認めない屁理屈君がまた現れたのかw
>>968
日本代表の任期の評価に直結するのは本番。
予選の方が重要だとする根拠を提示してみて。
トルシエ 2勝1分け0敗 勝ち点7 得失点差+3
岡田   2勝0分け1敗 勝ち点6 得失点差+2
ジーコ  0勝1分け2敗 勝ち点1 得失点差−5
970:2013/04/03(水) 20:13:22.82 ID:ofhclclv0
ジー信はアジア予選以外は興味ないみたいだな。
どれだけアジアが好きなんだかw
971BB:2013/04/03(水) 20:20:17.89 ID:gSShU9Cj0
アジアでは圧勝したつもりみたいよ?w
シンガポール戦とか大苦戦じゃんw
ヨルダンとかウズベクじゃなくてシンガポールにwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:24:04.03 ID:GuLttyrX0
ザックがジーコより予選で苦戦しているのは確かだね
でもいくら予選がいい成績でも本番があれじゃあな
973:2013/04/04(木) 19:32:34.12 ID:ihueaT2x0
オマーンにもホームで大苦戦じゃん。
ザックはボコったけど?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:47:08.57 ID:UGjN1OWI0
辛勝続きながらテヘランイラン戦以外は全勝のジーコより
大勝はあってもちょくちょく勝ち星を落としてるザックの方が苦戦してるでしょ
975BB:2013/04/05(金) 02:22:52.00 ID:i20W/byS0
予選での苦戦は、監督の任期の評価には、ほとんど影響しない。
より直結するのは、本番だと繰り返しているのに、
本番より予選を重視する明確な根拠を、誰も提示しない。
976BB:2013/04/05(金) 02:23:25.98 ID:i20W/byS0
>このサポーターやマスコミの多くが予想していなかった快進撃に、
>国内外のマスコミはこれまでの批判的な姿勢を一転し、
>岡田の采配を絶賛する論調ばかりとなっただけでなく[21][22]、
>グループステージでみせた日本代表の堅い守りを、
>イタリア代表の「カテナチオ」をもじって「オカナチオ」と呼ぶ記事すら現れた[23]。
>大会前の4連敗も、あえて格上と戦ったことが決勝トーナメント進出という結果として現れたと評価を一転させた。
>さらにインターネット掲示板やツイッター上を中心に、
>かつて岡田に対する非難や不信感を表明していた者からの「謝罪」の表明が相次ぐ事態となり[24][25]、
>「岡ちゃん、ごめんね」という言葉は2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:05:15.89 ID:sXrlLysP0
まあ条件が違うんで成績を単純比較するのは無意味なんですがね
日本のレベルが上がってるのと同様
アジアの他国のレベルも上がってますし。
残念ながらジーコスレだとアンチも信者も全てを考慮して
比較しようとする意志のある人には会ったことありませんね。
前提条件が不可能に近いことではありますが・・・
978:2013/04/05(金) 10:50:32.20 ID:mAlTRZY60
他国がつぶし合う中で1チームだけぶっちぎり。
もうほっといてもWCに出られる状態だしな。
ジーコと比較なんかされるザックがかわいそうだわw

ジーコなんか牧内とか布と比較しとけよw
979BB:2013/04/05(金) 14:02:11.03 ID:i20W/byS0
>>977
2006年W杯予選も、
FIFAランクやアジア杯の成績や4.5枠を踏まえると、
予選突破はほぼ確実。
むしろオージー加入でザックの方が厳しいんだけどね。

最終予選が始まる前のオッズ
オーストラリア1.1倍
イラク3.5倍
日本5.2倍
ヨルダン350倍
オマーン360倍

最終予選組み合わせ抽選時のFIFAランク
1、オーストラリア、20位
2、日本、33位
3、イラク、76位
4、ヨルダン、83位
5、オマーン、92位

信者は「本番より予選を重視する根拠」を早く提示するように。
980:2013/04/05(金) 14:35:37.91 ID:mAlTRZY60
オージーもオマーンもヨルダンもイラクも
ジーコ時代より弱くなったニダ。
とか本気で思ってるんだろうなジー信は、やれやれ

あっイラクだけは強くなったと思ってるかw
981968:2013/04/05(金) 18:32:36.18 ID:BqLkuoor0
あのぅ ごまかしてるのかなんか知らないけど
誰か質問に答えてくれないかなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:58:52.77 ID:sXrlLysP0
うぜえ
言いたいことがあるならはっきり言えよ
ジーコの方が成績がいい、って。
信者ってなんでいちいち回りくどいんだろうな
983BB:2013/04/05(金) 19:03:04.07 ID:i20W/byS0
>>981
2006W杯最終予選。勝点15、5勝1敗、得失点差+5
2014W杯最終予選。勝点13、4勝1分1敗、得失点差+10
詳しくはwikiなどでどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2006_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%81%B8
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%81%B8
で、968君は「本番より予選を重視する根拠」を提示してくれるのかな?www
984t
2002年W杯で優勝したブラジル代表は
南米予選では、9勝6敗3分で3位。
あの超豪華メンバーを率いての3位。しかも6敗も食らっている。
だが予選は勝ち抜ければいいだけのものなので、本大会で優勝していれば誰も文句は言わない。

ところが、ドイツW杯本大会で(W杯本大会で未勝利なだけでなく未得点でもあった)オーストラリアに3点もくらって惨敗し
大会前、食中毒に悩まされ体調最悪のクロアチアにも引き分け。
結局、勝ち点、たったの1しか取れなかった能無しジーコの擁護するためには
アジア予選の勝敗などを持ち出すしかないという哀れな状況。

予選は勝ち抜ければいいだけのもの。
この程度の常識すら知らない低能くんたち。