【U17】ユース世代代表総合スレPart51【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【U18】ユース世代代表総合スレPart50【以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1339593745/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:30:37.15 ID:jO20UjtJ0
このスレは
AFC U-16選手権 inイラン2012優勝、FIFA U-17ワールドカップ2013inUAEを目指すU-16日本代表(1996年生まれ以降)
AFC U-19選手権2014優勝、FIFA U-20ワールドカップ2015inニュージーランドを目指すU-17日本代表(1995年生まれ以降)
などの年代別日本代表を中心にユース年代の日本代表を語るスレです


各年代別代表月別予定表

2012年

9月
U-16 AFC U-16選手権2012inイラン直前キャンプ(9/12〜9/16)
U-16 AFC U-16選手権2012inイラン(9/21〜10/6)
12月
U-16 トレーニングキャンプ(12/12〜16)

2013年
2月
U-16 トレーニングキャンプ(2/12〜18)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:31:02.00 ID:jO20UjtJ0
AFC U-16選手権2012 inイラン

グループA イラン、クウェート、イエメン、ラオス
グループB オーストラリア、イラク、オマーン、タイ
グループC 朝鮮民主主義人民共和国、日本、サウジアラビア、韓国
グループD ウズベキスタン、シリア、中国、インド

マッチスケジュール
09/23(日) 22:30〜 2○0サウジアラビア              (PASスタジアム)
09/25(火) 18:30〜 vs韓国                    (PASスタジアム)
09/27(木) 22:30〜 vs朝鮮民主主義人民共和国      (PASスタジアム)
09/30(日) 準々決勝
10/03(水) 準決勝
10/06(土) 決勝
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:14.95 ID:jO20UjtJ0
U-16日本代表メンバー(AFC U-16選手権2012inイラン)

監 督   吉武 博文  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ   江尻 篤彦  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ..大橋 昭好  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GK
. 1長沢 祐弥   1996.07.01 180cm/78kg ACNジュビロ沼津
18田口 潤人   1996.09.28 180cm/76kg 横浜F・マリノスユース
23林 瑞輝     1996.09.04 180cm/71kg ガンバ大阪ユース
DF
. 2石田 崚真   1996.06.21 167cm/59kg ジュビロ磐田U-18
. 3中谷 進之介 1996.03.24 180cm/60kg 柏レイソルU-18
. 5茂木 力也   1996.09.27 175cm/68kg 浦和レッズユース
. 6佐々木 渉   1996.07.28 173cm/62kg FC東京U-18
15宮本 航汰   1996.06.19 175cm/70kg 清水エスパルスユース
20宮原 和也   1996.03.22 171cm/63kg サンフレッチェ広島ユース
21大西 勇輝   1996.07.30 175cm/64kg 京都サンガF.C.U-18
22酒井 高聖   1996.03.20 181cm/73kg アルビレックス新潟ユース
MF
. 4鈴木 徳真   1997.03.12 164cm/57kg 前橋育英高校
. 7渡辺 凌磨   1996.10.02 173cm/62kg 前橋育英高校
. 8杉本 太郎   1996.02.12 162cm/61kg 帝京大可児高校
12水谷 拓磨   1996.04.24 163cm/58kg 清水エスパルスユース
13会津 雄生   1996.08.01 169cm/62kg 柏レイソルU-18
16北川 航也   1996.07.26 179cm/58kg 清水エスパルスユース
17三好 康児   1997.03.26 165cm/58kg 川崎フロンターレU-18
19伊藤 克尚   1997.02.24 170cm/61kg サンフレッチェ広島ユース
FW
. 9小川 紘生   1997.02.23 168cm/65kg 浦和レッズユース
10中村 文哉   1996.11.22 170cm/66kg ガンバ大阪ユース
11青山 景昌   1996.10.14 167cm/58kg 名古屋グランパスU18
14杉森 考起   1997.04.05 166cm/52kg 名古屋グランパスU15
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:09:18.39 ID:AqWqFkLu0
いくらなんでもチビすぎるな
6:2012/09/25(火) 20:12:46.54 ID:uNGar66/0
逆に言うとでかい選手が結構漏れてるってことか
前回の延長ってのはわかるけどここまで技術に触れたチームになるとはなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:17:46.90 ID:6SI38ew00
俺がこのチームの名付け親になってやる


金太郎飴ジャパン

どうよ
どこから切っても同じ顔しかでてこない
没個性も甚だしい
82:2012/09/25(火) 20:18:38.42 ID:KlyUuPFf0
負けたね
9:2012/09/25(火) 20:20:42.70 ID:AasLAllN0
だっさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:20:49.68 ID:4cYQZykh0
ここで危惧されたとおりになったな

上手いだけで貧弱
回すだけでやられる

北にも似たような試合になるんだろうな
11名無し:2012/09/25(火) 20:23:03.64 ID:pCHygJvL0
結局は身体ができてるかできてないかの差だな
12 :2012/09/25(火) 20:26:22.65 ID:VcrSQ3au0
いつもどおりの育成思想の差ではあるな
U世代ではフィジカルで優位に立つ韓国も、A代表の頃にはそのツケでタレント不足になる
日本はまたじっくり育てて大量の海外組を生み出していけばいいさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:26:41.58 ID:6SI38ew00
試合はプラン通りに運んだけど、なんというかこのチームは点を獲る奴がいない
前回予選は南野という絶対的エースがいたんだけど
監督がパス回しを目的にしてるようだとなかなか厳しいね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:28:35.41 ID:VDcIaKAP0
はいお帰りください
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:33:26.28 ID:6SI38ew00
前回の成功に気をよくして、あまりにも戦術に特化した選手選考になってしまったね
本当にどこから切っても金太郎だわ
前回はもっと個性がはっきりしていたんだけど
見るかぎり戦術からはみ出すような選手はいてなさそう
16 :2012/09/25(火) 20:34:00.06 ID:3rff2+870
3番はCBじゃダメなのかな?
アンカーの位置にいることで全体的に交通渋滞が起きてた気がする
17:2012/09/25(火) 20:35:08.08 ID:uNGar66/0
ただ批判は大会が終わってからでもいいな
もう1度韓国とやって勝つ可能性も無きにしもあらず
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:38:29.01 ID:4cYQZykh0
>>17
そのチャンスも次でなくなりそうだけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:09.89 ID:6SI38ew00
>>17
試合はプラン通り
中1日で後半相手が疲れたところで仕留める算段だったんだろう
後半は一方的にボールを支配したからね
ただ決定機を決められないとこうなってしまう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:43:02.65 ID:Kyy41O340
こういうサッカーのエースって、ほんとに点取るのが天才的に上手い選手が
いないと、チャンスは山ほど作るけど、1点も入らないってことになりがち
だよね。宿命っていうか。相手はゴール前ガッチリ固めて来るわけでね。
それを崩して点取るわけだから。主導権を握れるけど非効率なのは確か。
21:2012/09/25(火) 20:45:13.79 ID:m6gUv1Mx0
U16なんか気楽に見れば良いのにね
どうせ殆ど残らねえんだから
22:2012/09/25(火) 20:46:00.17 ID:Jata1ZT2O
この世代で強烈な個性と言えば…やっぱり奥川君かなぁ
技術と走力、試合を決められる選手
呼ぶと活躍しちゃうから、吉武監督が一度も試さなかった本物
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:46:06.21 ID:VDcIaKAP0
1試合負けただけで日本サッカーの育成全てを語り出すからなw
あほかっての
24:2012/09/25(火) 20:47:18.93 ID:6Ojk9G3I0
須藤率いる伝説の86年組を思い出せば所詮U-16と言いたくなる気持ちもあるな
今や過去最高の黄金世代だったわけだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:27.58 ID:o14sGIES0
相手をぶっ飛ばしてボールを奪って
相手をぶっ飛ばしてゴールにねじ込む

みたいな奴は今の育成からは出てこないのか
26 :2012/09/25(火) 20:50:34.59 ID:xQv/5O3d0
過去にPK以外でこの世代が韓国に勝った事あったっけ?
27 :2012/09/25(火) 20:51:24.96 ID:zYSWNG8A0
とりあえず1点とれたので北戦には繋がったw
韓国戦はもう計算に入れない方がいいな
協会のやり方では無理ゲー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:51:30.90 ID:4cYQZykh0
>>26
城福
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:52:31.74 ID:dc35EdSn0
試合見てないけど今日よかった選手誰?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:53:36.44 ID:6SI38ew00
>>22
この世代は戦術に特化するのも考えものだな
これだと選ぶ選手も限られてくる
今回それを強く感じる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:56:09.57 ID:rNTiX8Bn0
>>29
中谷、石田、小川
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:57:17.80 ID:Kyy41O340
昔は小さい選手が多かったんだよね、U代表。やっぱ仕上がりが早いし、
技術も確かなのでチームを作り易いと。そこからフィジカル重視になって、
また最近揺り戻して感じじゃないのかな。15年以上前に言ってたことを
今やってる感じあるし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:57:44.93 ID:6SI38ew00
>>29
特別良いとも悪いともいえる選手はいなかったな
やられた感じはまったくない
フィジカルもそんなに差がなかった
後半は一方的にボール支配したけど、運を味方につけないとこういう試合は勝てないね
34 :2012/09/25(火) 20:58:59.15 ID:zYSWNG8A0
両SB良かったね
中谷は対韓国戦用って感じ
35 :2012/09/25(火) 21:07:28.49 ID:8oRj3Wxk0
>>27
小野・高原世代も勝ったよ。
36 :2012/09/25(火) 21:08:31.33 ID:8oRj3Wxk0
>>24
細貝以外選ばれてないけどなw
37:2012/09/25(火) 21:08:45.25 ID:bSA0/HNg0
SBくらいだな
三好は正直ガッカリしたわ
38:2012/09/25(火) 21:14:15.03 ID:GqN0TEo4O
杉森も結構、良くなかった?
39:2012/09/25(火) 21:14:31.80 ID:8na9jvmt0
てかこの世代で比較的体格のある宮本をボランチで使わないのは
なぜなんだろう。SBは他の奴でいいじゃん。
40 :2012/09/25(火) 21:20:00.11 ID:zYSWNG8A0
三好を下がり目に使ってもしょうがない気がする
パスよりドリブルしちゃうし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:26:16.63 ID:Kyy41O340
フロントボランチって、
・とにかくセカンドボール拾いまくれ!
・ボールにからんでワンタッチ、ツータッチでシンプルにボール動かせ!
・攻撃ではエリアの中まで進出してフィニッシュしろ!
・前にいるフリーマンが動いた後の守備のバランスを取れ!

もっといろいろあるんだろうけど、そういう役割を考えると、今のメンバーに
なるのかもなあと。
42:2012/09/25(火) 21:27:43.60 ID:9vkl+WAHP
アンダー世代はマジで韓国に勝てないな。
なんでなんだろ。
43 :2012/09/25(火) 21:30:07.27 ID:izzIVvGF0
けど、この大会は韓国は意外と優勝少ないんだな。日本も2回も優勝してるのは意外だわ。
そのうちの一回は北朝鮮に勝って優勝だし。やっぱり日本は韓国にだけ相性が悪いのか?
44:2012/09/25(火) 21:30:39.97 ID:JENnGqoOP
中谷はもっと繋ぎに絡まないとダメだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:31:55.50 ID:XG8bAPig0
ボランチが前向くのを怖がりすぎ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:34:24.28 ID:Kyy41O340
まあ、もし反日的なパワーがあると仮定したら、それは若い年代のほうが
疑いを持たずに純粋だから、徹底されて発揮されるかもなあ。
47:2012/09/25(火) 21:37:35.45 ID:9vkl+WAHP
日本が大体負けるパターンとしては、激しいプレスをかけられる、
それによって球際で負ける、韓国は奪ったボールを素早く裏へ長いボールを出す、
競ってそのこぼれ球を拾ってゴールを取るっていうのが黄金パターンだけど、
試合見てないから分からないが今回もそんな感じだったのだろうか。
48:2012/09/25(火) 21:39:42.43 ID:Z8vhWKyZ0
今回は単に決めきれる選手がいたかどうかってだけな気もする
絶対的なエースがいる時のU-16は勝ち上がる確率高いんだけどね
中村も予選ほど良くなさそうなのがね
49:2012/09/25(火) 21:43:26.32 ID:t+2WDk6j0
単純に韓国の方がサッカーが上手い
コンパクトで合理的に点を取るドイツみたいなサッカー
日本はできもしないのに無理にパスを繋げようとして失敗する出来損ないスペインサッカー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:46:28.36 ID:Kyy41O340
>>49
その指摘は当たってると思うのだけど、高い理想を掲げて
それに挑戦してるのも事実だし、まあマターリと見届ければよいじゃないか。
所詮16歳のサッカー大会だもの。
51:2012/09/25(火) 21:47:46.92 ID:9vkl+WAHP
まぁスペインやバルサですらバスミスあるいはパスカットされて、
そこから素早いカウンター喰らって失点っていうのはあるくらいだからな。
ましてや日本はそれより技術とフィジカルが低いわけだから、当然そういうのも起こるわな。
なかなか難しいのぅ。
52:2012/09/25(火) 21:48:52.06 ID:JENnGqoOP
韓国が上手いとは思わなかったけど日本もそんな良いとは思わなかった
世界決めた場合この中から何人くらい残るかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:49:11.77 ID:rNTiX8Bn0
韓国に勝つためにサッカーやってる訳じゃないしね
54_:2012/09/25(火) 21:49:58.73 ID:50C83R6f0
ウズベキスタンは初戦インドに3-2か、調子悪いのか?
55:2012/09/25(火) 21:53:29.78 ID:OL1o88i9O
朝鮮民主主義人民共和国にフルボッキされて終わりだな こりゃ(笑)
名将・吉武万歳!
56:2012/09/25(火) 21:54:11.41 ID:RlG3TW4Z0
杉森入れるのは大正解だけど北川外しだのがよくわからなかった 彼がいたら後半もっと楽になってたと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:54:44.44 ID:qus4Bebj0
よええええええええええええええええええええええええ
58 :2012/09/25(火) 22:18:01.00 ID:izzIVvGF0
韓国の若い世代はオランダ人コーチが見てるんだっけ?日本も無能な日本人より外国人がいいわ
59:2012/09/25(火) 22:20:06.83 ID:QqxNiC56O
次北朝鮮に負けたら予選敗退?3位ならワールドカードでいけるかどうか微妙だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:20:42.12 ID:8og71ieD0
下の世代ほどいい外国人指導者を就けるべき
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:08.32 ID:6SI38ew00
>>47
一応プレスはきたけど、バックパスを多用してかわしていた
意外に韓国はショートパスを多用してきたので怖さは感じられなかった
ただ一度だけパス回しで決定機をつくられ決められた
それ以外はほとんど封じていたのでもったいなかったね
62 :2012/09/25(火) 22:22:23.19 ID:izzIVvGF0
北朝鮮がサウジに負けたら、ドローでもいいのかな?サウジが韓国に勝てるとは思えん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:24:04.18 ID:4cYQZykh0
十中八九北朝鮮戦も同じ展開で負けるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:26:23.80 ID:6SI38ew00
>>62
それだったら北に負けても得失点差で勝ち抜け可能
韓国がサウジに勝利することが条件だけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:28:31.44 ID:izzIVvGF0
>>64
なるほど。よし、全力でサウジ応援しようかなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:34:51.00 ID:XhWKk3H50
>>63
北は弱いよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:40:27.28 ID:YKfNsfdl0
韓国が日本にしてきたこと、今現在していることを選手に教えろ。
バレンシア馬鹿にしてるけど、一対一で韓国人をぶっころす気持ちで形だけフェアプレーでいどめよ。
メンタルで負けてるんだよ。相手を憎くて憎くてたまらない状態になれ。
言い訳するな。
68:2012/09/25(火) 22:45:55.30 ID:gyzf7IVc0
なんでそこで韓国基準なんだよw
それならもっと強い国のやり方でいいじゃんw
69 :2012/09/25(火) 22:46:38.44 ID:zYSWNG8A0
サウジも体は大きかったから韓国は意外と苦戦するかもしれん
北の試合を見てみないと確証は持てないが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:54:30.89 ID:wG5tOlPl0
韓国がそれほど球際強くなかったのに残念だな
どの選手かわからないがボランチの選手がひどすぎた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:04:31.30 ID:qus4Bebj0
また言い訳ですかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:09:17.68 ID:3TsjdNsi0
今の若い世代の子は海外に行きたいって思ってる選手多いと思うけど
こういうサッカーでは個人は評価されないだろうな
良いサッカーになったとしてもチームが強いってだけで
海外でやってくには個人の能力なければやってけない
73:2012/09/25(火) 23:11:19.70 ID:WIiiy95C0
いまいち中心選手が誰だか分からない世代だな
74:2012/09/25(火) 23:18:48.82 ID:CuMZaKoI0
AFC U-16選手権2012 日本×韓国前半ハイライト1
http://www.youtube.com/watch?v=nZUZm7GroS0&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×韓国前半ハイライト2
http://www.youtube.com/watch?v=NCU70lemwGs&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×韓国前半ハイライト3
http://www.youtube.com/watch?v=jSGx5Z49gOQ&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×韓国前半ハイライト4
http://www.youtube.com/watch?v=mfwVHjnRZDo&feature=plcp
75 :2012/09/25(火) 23:27:32.01 ID:zYSWNG8A0
>>73
それが面白いなw
誰が成長して行くのかさっぱりわからん
SB4人とも良いし
76:2012/09/25(火) 23:29:37.41 ID:DodbBtZi0
ここ数世代はわかりやすいエースがいただけになおさらそんな印象だな
コンスタントに点取る選手が今大会で出てくれるといいんだけど
77 :2012/09/25(火) 23:30:34.25 ID:JhWBtfCr0
無能日本人監督じゃ勝てるわけ無いよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:40:04.67 ID:3TsjdNsi0
SBにいい選手が多いのは日本人に合ってるポジションだからであって
いい育成したからとかじゃないからね
79:2012/09/25(火) 23:40:13.54 ID:otjwVqam0
SBを生かすようなサッカーやったほうが強くなりそう
パスサッカーやるにしては中央でのキープ力が足りない気がする
80:2012/09/25(火) 23:41:10.49 ID:qhJC7paO0
北先制かと思ったらあっというまにサウジが同点に
81 :2012/09/25(火) 23:41:32.61 ID:KFB2UK4I0
サウジと北朝鮮、いい勝負してるみたいだな
82:2012/09/25(火) 23:49:08.11 ID:DD79Kbgz0
このまま終わるのがベストかな
韓国はサウジ戦メンバー落とすだろうし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:54:31.63 ID:fuDQCtrm0
順位が直接対決関係なく純粋に得失点なら北が2点差以内で勝った方がいい
84:2012/09/26(水) 00:02:21.21 ID:4lWWESqPO
組織サッカーの限界だな、いっそ180度転換して個人技サッカーやってみたらどうか?意外と韓国に勝てるかもよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:04:27.50 ID:/ahg52420
組織の中で活きる技術なのか、
技術が活きる組織なのか。
86 :2012/09/26(水) 00:11:03.73 ID:1bdo8drS0
問題は守備なもんで・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 00:12:13.95 ID:uU66x+Pv0
>>84
組織サッカーの限界こそそのタレント性だよ君
タレントに依存するものこそ、組織サッカー
88:2012/09/26(水) 00:17:48.01 ID:oXEih2pv0
バルサでさえゴール前ではメッシやイニエスタの個の部分に頼ってるからね
ポゼッションサッカーってのは守備に回る機会を減らすためのもので、
それをやれば点がたくさん取れるようなものでもない
点をとりたいならカウンターサッカーのほうがよっぽど効率的
89:2012/09/26(水) 00:18:13.97 ID:/n0QjYbjO
平均身長5cmも違うらしいな…
90:2012/09/26(水) 00:21:54.57 ID:/n0QjYbjO
まあシュートは相手の倍打ったしあんまり深刻に考えないでいいかな
91 :2012/09/26(水) 00:25:14.03 ID:1bdo8drS0
終わった 北2ー1サウジ
引き分けでもOKっぽい
92_:2012/09/26(水) 00:27:37.63 ID:jzvsSvEVP
引き分けでもいけるのは大きいね。
ただ精神的な楽な分、先制されるときつそうだけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:29:32.69 ID:FbLG4nW30
北はやっぱり体格良いの?
いつもこの年代では何故か体格良いよな
何故かw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:31:00.77 ID:/ahg52420
北朝鮮は食べ物があふれる夢の国。選手の体格もいいに決まってる。
95:2012/09/26(水) 00:31:21.75 ID:oFfhIzuC0
柿谷の時の北は見た目からしてすごかったなw
96:2012/09/26(水) 00:32:43.92 ID:1GXTYDYrO
なんでカッコつけてバルサの真似して、小さいのばかり使うんだ?
素直にCB、ボランチ、CFに大きい奴並べればいいのに。
97:2012/09/26(水) 00:34:44.60 ID:pnmmwmJi0
宮本何故使わん
98:2012/09/26(水) 00:35:54.38 ID:vNRlNiwh0
日程考慮してるならそれはそれでありだと思う
そこまで余裕ないだろって気もするけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:36:18.24 ID:figfMM830
スペインもイニエスタやシャビのような選手が居てこそ特別なチームになるんであって
そういった選手が居なければ五輪のスペインのようなチームで終わる
その劣化スペインを目指している状態
100 :2012/09/26(水) 00:37:21.83 ID:1bdo8drS0
使ったけど負けた
根本的に守備の甘さが直らんことにゃ
101:2012/09/26(水) 00:37:37.57 ID:S8v5H+nn0
どうせ殆ど残らないんだから175以下禁止で選考すれば良いんですよ
102:2012/09/26(水) 00:39:21.64 ID:1GXTYDYrO
バルセロナが小さいのであって、スペイン代表が小さいわけではないからな。
中盤に小さい奴が、集まってるだけでチームとしては普通の身長のチームだし。
そこ、誤解しないでほしいな。
いくら、スペインでも小さいのばかりでは勝てないだろう。
103:2012/09/26(水) 00:40:42.91 ID:1GXTYDYrO
CBやボランチ、出来ればSBに大きい選手がいないと
勝てないな。
104a:2012/09/26(水) 00:41:29.86 ID:QJeZVQAQ0
▼AFC U-17選手権シンガポール2006(2006年、シンガポール)
6○0ネパール
[日]山田直輝(8分)、岡本知剛(13分)、端戸仁2(69、77分)、水沼宏太2(80、91分)
1△1シンガポール
[日]柿谷耀一朗(81分)
3○2韓国
[日]水沼宏太2(19、90分)、大塚翔平(67分)
1○1(PK8-7)イラン
[日]柿谷耀一朗(14分)
2○0シリア
[日]斎藤学(69分)、柿谷耀一朗(79分)
4○2(延長)北朝鮮
[日]柿谷耀一朗(57分)、端戸仁(78分)、河野広貴2(113、120分)
※優勝。FIFA U-17W杯韓国2007出場権獲得

http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D106577
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:44:12.69 ID:FbLG4nW30
バルサだって要所要所はサイズのある選手使ってるじゃん
ちびっこCB使ったってどれも大成した事ないし、それより長身で走れるCBを集めて
大事に育成していった方が効果的なんじゃないだろうか?

A代表でCB不足に苦しんでるのに何故、跳ね返せるCBを創り出そうと出来ないのか
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 00:44:43.22 ID:uU66x+Pv0
>>99
いいんじゃないのそれで
もともと楽に勝てるサッカーじゃないぞこれタレントに依存するサッカーだから
イニエスタかシャビが出てくるのを待つ
そうほいほい出てくるものではないけど
107:2012/09/26(水) 00:46:11.43 ID:GGvPKHXF0
>>104
この時の韓国戦は柿谷とかはベンチに置いて勝ったんだよな確か
108:2012/09/26(水) 00:46:21.51 ID:4lWWESqPO
>>87
それ組織じゃねーじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 00:47:14.41 ID:uU66x+Pv0
94の場合、アジア選手権の途中から石毛や望月、松本らが頭角を現してきたわけじゃん
それを待ってる状態なんじゃないの吉武さんはさ
そんな毎回いるかどうかはしらんけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:48:40.17 ID:/ahg52420
まあでも3人の台頭が2人になったり4人になったりはするだろうけど、
だいたいはいい線いくもんじゃねえの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:49:06.63 ID:dGg2zT7J0
>>104
南北朝鮮に勝って優勝とか凄いな。柿谷はもったいなかったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:49:08.86 ID:bsjdVFfg0
確実にフィニッシュできる選手いたら勝てただろ
それだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:54:05.12 ID:GGvPKHXF0
1点目、3点目の失点は運がなかった。それで片付けていいと思う。防ぎようがない。
韓国は7番、8番の技術が目立った。それでも日本のプレスが連動した時はほぼ確実にミスが起こった。
中盤を飛ばしてトップに当てるようなボールもほとんどなかたので、日本はサウジ戦のCBペアでも問題なかったかもしれない。

日本は球際でも負けていなかったし、試合が進むにつれ技術の差は見せられていたと思う。
相変わらずイレギュラーだらけのピッチ、そして日韓戦のプレスの中で、あれだけの確度でプレーし続けられた事は自信にしていい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:54:58.31 ID:FbLG4nW30
イニエスタやシャビはいなくても日本の中盤なら何とかなる

でも、日本には点の取れるメッシやビジャが不在
そして、ボールをはじき返すピケやプジョールも不在

綺麗に繋いで崩してそこで満足して終わっちゃうんだよなぁ
115:2012/09/26(水) 00:55:29.26 ID:1GXTYDYrO
最後は世界に通用するCBをつくるには、大きくないと
駄目だって、ことになるな。
ベンゲルだって、プレミアでCBやるには190必要だと言ってたし。
プレミアは、肉弾戦だからね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:55:55.93 ID:bsjdVFfg0
韓国もつなげようとして昔ほどの強さがないね
117:2012/09/26(水) 00:57:02.71 ID:kwiGXroG0
バルセロナですらCBとボランチに190cm以上はいるじゃねーかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:01:58.63 ID:tQAqd65y0
パス厨のオシムだってCBは長身並べてた
他のポジションはともかくCBは小さいだけで時間の無駄
それをやったのが布、そして今回
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:01:58.88 ID:GGvPKHXF0
水谷はやっぱりおもしろい。重心の低さと柔らかさがいい
中谷もインサイドキックの質が良い。スピードも悪くないしCBでも見たい
小川は堀米を思わせるね
120_:2012/09/26(水) 01:03:21.70 ID:IQjmfteI0
>>104
もう6年前になるのか
でも当時のメンバーでロンドン行けた奴はほとんどいないんだよね
鈴木と斎藤ぐらいかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:05:15.19 ID:FbLG4nW30
ちびっこCBは本人にとっても可哀想だよな
上に行けば絶対に通用しなくなるんだからさ
122:2012/09/26(水) 01:06:43.69 ID:S8v5H+nn0
柿谷U-17代表からフル代表レギュラーまで行きそうなのが居ないよな
123 :2012/09/26(水) 01:07:13.60 ID:1bdo8drS0
んー的外れな身長の話をしてるのは見てないな
中谷のガチムチは強かった
全体的な組織守備の弱さなんだよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:09:10.41 ID:bsjdVFfg0
>>122
u-16なんてそんなもんだろ
125:2012/09/26(水) 01:10:46.98 ID:kwiGXroG0
小さくてもカンナバーロやコルトバのような身体能力あれば文句言わないが、日本の小さいCBはそうじゃないからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:12:24.96 ID:/ahg52420
割と今野はその路線ではあるが。まあ日本人の中では、っていう感じだけど。
127:2012/09/26(水) 01:13:12.32 ID:nh4qUiyXi
>>124
そうだね

128:2012/09/26(水) 01:13:37.36 ID:1GXTYDYrO
もうすぐJリーグ開幕して、20年だけど
ここまでユース年代で韓国に勝てないのは問題だな。
129:2012/09/26(水) 01:18:36.49 ID:1GXTYDYrO
内容がよかったで許されるのは、プロ化数年までで
それ以降は、結果が全てだろ。
同じような負け方をしてるということは、進歩してないってことだろ。
130 :2012/09/26(水) 01:19:44.02 ID:1bdo8drS0
アジアで人工芝みたいにパスを回しやすいピッチがほとんど無いからな
柿谷の時はバルサみたいにパスワークでタックルできなくさせてたが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:22:41.49 ID:RUIWRxb5P
技術的な進歩は感じるけどね
メンバー大きく入れ替えても
遜色ないし

この世代は小中でエース級だった選手を
成長期の体型変化で残酷にも振り落とさない
といけないんだよね 
それを躊躇してると韓国みたいなチームには
勝てないよね
132:2012/09/26(水) 01:27:46.31 ID:1GXTYDYrO
次の大会から、監督は外人にしたほうがいんじゃないか?
いまでも、育成とか采配は外人頼みだしな。
何回やっても、同じ選考で同じ負け方だもんな。
前回上手くいったのは、CBが二枚揃ってたのもあるし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:29:15.61 ID:gdT5eD+F0
まあ、「やっぱり負けたか」っていう感じだな
あれだけ馬鹿にされてそれでいて負けるってのは格好悪い
134 :2012/09/26(水) 01:30:48.79 ID:1bdo8drS0
韓国にというかU17WCでもガタイの良い中堅国には負けてるから
本大会を見すえて対策は考えて欲しいけどね
五輪であれじゃ協会に期待はできないけどw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:34:12.77 ID:FbLG4nW30
まあ、今日の試合も負けるような内容じゃなかったからな
なのに結果は1−3

自陣ではマイボールでも危険だし、敵陣では相手ボールでもチャンス
そういう共通認識を持っていた韓国と持っていなかった日本の差じゃね?

日本が簡単にボール下げちゃうとチャンスとばかり4top気味に奪いに来たし
逆に日本はせっかく敵陣深くまで行ってもボールを失った途端に諦めちゃってた
136:2012/09/26(水) 01:38:53.27 ID:4lWWESqPO
日本サッカーの完成系はメキシコだな身体能力や身長は変わらないからメキシコサッカーを目指せばいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:42:48.27 ID:lkvOicyF0
ネットや他人の意見だけで育成どうこう語る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実際子供のサッカー見に行ってみればそんなのどうでもよくなるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:44:08.00 ID:bsjdVFfg0
>>136
一回り太いぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:48:47.70 ID:RUIWRxb5P
今回小さいけどフィジカル的には
良く鍛えられてるけどな

ただ安定して勝つには
でかくてタフな選手もCBはもちろんのこと
各ポジションに必要だわ

A代表も本田がいるいないで
大違いだからな
140:2012/09/26(水) 02:18:43.45 ID:4vwd94LX0
エセバルサやって負けるのが一番ストレス溜まるんだよな
141:2012/09/26(水) 04:10:15.18 ID:yoFZ+fwx0
今日は太郎君がいなかったからなぁ
杉森は小さいのにトップに張っている時間が多くて消えていた
142:2012/09/26(水) 05:53:24.87 ID:EZfcjvlCO
この年代なら、あと数センチは伸びるんでないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:15:58.64 ID:vgSpZFH40
>>99
確かにスペイン五輪代表って、シャビとイニエスタが居ないとこんな感じなんだろうなぁ・・・と見てたな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:51:33.62 ID:/ahg52420
平均したら身長の伸びは3cm程度かなあ?まれに10cm以上伸びる遅咲きな
やついるけど、そういう奴は特徴的な体格してるので何となくわかる。
145宮市:2012/09/26(水) 10:15:18.06 ID:hmbvadrAO
やっぱりJユース組は貧弱
高校サッカー部組のがたくましい
146:2012/09/26(水) 11:10:13.48 ID:9MymC/le0
欧州各国みたいに毎年選手の入れ替えがあれば競争意識も高まって全体がレベルアップするんだろうけど日本ではシステム的に無理かな
147:2012/09/26(水) 11:12:56.57 ID:1GXTYDYrO
負けたけど、内容がよかったって言う言い訳は10年以上前から
聞いてるからな。いまは、結果が全てだろ。10年以上前から何も変わってないってことだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:15:29.52 ID:/ahg52420
まあその結果を求める場所が、U16アジア選手権なのか、
もっと先のフル代表のW杯なのか、って話しなんじゃねえか?
149 :2012/09/26(水) 11:35:45.29 ID:1bdo8drS0
結果がすべてって試合見ない奴の言い訳だよなw
数字だけ追ってりゃ楽だから
150:2012/09/26(水) 11:50:08.92 ID:nh4qUiyXi
U-23ですらフル代表には殆ど関係無いのに
U-16で騒いだってしょうがない
アンダーの代表戦は気楽に楽しみゃ良いのよ
151名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:22:37.06 ID:Aa4pxa/1O
ヘイヘイ、下を向くのは早すぎるぜ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:38:44.64 ID:figfMM830
この監督なでしこの監督やったほうがいいんじゃないの
育成年代やらせるより
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:53:05.56 ID:736uLxyU0
マイクの弟って、この世代?
体が出来てくる数年後が楽しみだよね 五輪に間に合うかな。。
154:2012/09/26(水) 13:05:40.58 ID:1GXTYDYrO
もし、出場権獲得したらDFだけでもいいからもう一度選考を見直してほしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:17:02.68 ID:lkvOicyF0
身長だけ高いやつ選ぶなんでチンパンジーでもできるわボケカス
156:2012/09/26(水) 13:50:24.54 ID:JhGM7r0RO
技術が足りないから負けるんや

身長が全てではない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:56:58.70 ID:gdT5eD+F0

吉武監督「1年前と同じ2点差。差が縮まっていない」/ACF U−16選手権


吉武博文監督
「1年前の1次予選のときに2‐4で負けていたので、今回はリベンジをと思っていましたが、1‐3で負け。
やはり2点差でした。力の差が縮まっていないことを真摯に受け止めて、これから挑んでいきたいと思います。
敗因は消極的になってしまったこと。もっとDFラインを高くして、コンパクトにやらなければいけなかった。
リーグ戦は3試合トータルで考えているので、この2戦目でどうなろうが、3戦目は勝ち点3を取りに行く戦い方をする。
今日の試合後のロッカールームで、選手たちには次に切り替えて行こうと話をしました。北朝鮮に全力で挑んでいきたいと思います」

酒井高聖
「自分たちから失点することが目立ってしまった。今までやってきたことが出せませんでした。
パス回しもそうだし、守備の連動もそうでした。今日はファールが多くて、すごく苦しかった。
一歩遅れてしまっているので、足が出てしまった面があります。
次は絶対に勝たないと先に行けないので、自分たちのやるべきことをしっかりやって勝ちたいと思います」

水谷拓磨
「サウジ戦の時はシュートが少なかったので、この試合は積極的に自分からシュートを打って行こうと思っていました。
次は予選突破するには負けられないので、チーム一丸となって戦いたいです」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000318-soccerk-socc
158:2012/09/26(水) 13:58:44.11 ID:pnmmwmJi0
吉武のコメ見て何かガッカリした あんたいろいろ弄くるだけでやるべき事やってないじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:13:07.59 ID:lkvOicyF0
大西とか何のためにコンバートしまくったの
160_:2012/09/26(水) 14:42:53.68 ID:JZcLWs0D0
U−16日本が痛感した韓国との実力差
もはや宿敵ではなく、なかなか勝てない難敵に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209260001-spnavi.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:23:11.82 ID:figfMM830
昨日ヒロミがクラッキで言ってた問題点の集大成みたいなチームに仕上がってるな
162:2012/09/26(水) 15:34:44.36 ID:sVWUXtau0
昨日の試合見てたが
韓国は縦ポンはほとんどやってこなかったよな
身長が低いから負けたみたいな意見が多いけど
昨日の失点シーンって3点目のフリーキックで壁が低かったということ以外
身長関係なかったよね
ていうかキーパーのレベルが低いと思った1点目にしても3点目もキーパー触ってるのに弾けなかったし
163:2012/09/26(水) 15:52:26.52 ID:4vwd94LX0
恐ろしいよね 都合良く解釈して現実逃避する奴の多いこと多いこと
164 :2012/09/26(水) 16:11:07.13 ID:kBCZyqEm0
むしろ、今回の韓国はかなりつないでくるスタイルだったな。
崩しの局面ではパスじゃなくて個人の仕掛けベースだったが。

あと、球際の強さはボールキープやタックルで確かに感じたけどね。
165:2012/09/26(水) 16:31:38.45 ID:1GXTYDYrO
小野とか稲本の時代から、ずっとこれだもんな。
日本人監督では、韓国に勝てないんじゃないか。シドニー世代の時に連勝したのもトルシエだったし。
166 :2012/09/26(水) 16:36:41.25 ID:1kBnrLZs0
日本人監督の限界だな。戦う前から相手の方が強いとか発言してる時点で無能だろ
167:2012/09/26(水) 16:41:19.93 ID:yuDff6Ar0
別に韓国に負けても十分に伸びしろがあるってことがわかればいいわ。
下手に勝つと韓国も頭をつかって本気出してくるからめんどうだ。
今のペースを崩されたり余計な負担を抱えたくないし。
順調にA代表で逆転して世界に送り出せれば上々だ。
日本に合ったペースってものがあるからな。
それが今は結果を出し始めている。
まだ、更に欲張る段階でもないだろ。
168:2012/09/26(水) 16:43:11.62 ID:1GXTYDYrO
こんなんじゃとてもじゃないけど、日本人監督にフル代表は任せられないな。
年代別も、外人でいいだろ。やっばり、ザックは優秀な監督なんだなと思う。
169:2012/09/26(水) 16:44:17.41 ID:vj8KMicOP
>>157
指導者がこれだからなぁ・・・
170:2012/09/26(水) 16:54:01.55 ID:yuDff6Ar0
負けた監督が、われわれの方がいいサッカーをしていたとか
負け惜しみを言うよりぜんぜんいいだろ。
まず結果を認めないとな。
韓国みたいな国があると指導者的には便利だわ。
自分たちが上手いと子供らに変に勘違いさせないためにも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:02:47.46 ID:figfMM830
ヒロミが世界でやっていくには個性がないと駄目だって言ってたけど、
チームとしての個性は感じられても個人の個性はほとんど感じられない
パスして動いてを繰り返しているだけで
今A代表が韓国上回ってるのも本田が居るからであって、本田が居なかったら多分韓国にやられるだろうね
172:2012/09/26(水) 17:39:51.39 ID:jffEaipr0
この人達は一年前も同じこと言ってたのかな
173:2012/09/26(水) 17:45:28.27 ID:/mriag+UP
別にA代表が結果残せるなら別に問題ないけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:53:58.45 ID:H4Hqtnab0
韓国に負けただけでU-17ワールドカップの結果が全部吹っ飛んじゃってるからなw

まあ多分吉武がU-17の監督だったって事すら知らないんだろうけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:16:52.15 ID:figfMM830
あのW杯も結果が良かっただけで将来意味のあるものになるか怪しい
無慈悲って言ったって相手はニュージーランドだったし
そんなニュージーランドにも徐々に体格の面で差が縮まる
A代表であの内容ならまだ意味もあるかもしれないけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:30:07.68 ID:r93KHacG0
詳しい人に聞きたいんだけどなんで日本って筋トレしないの?
頭おかしいと思ってしまう
海外一年目の頃の体弱いから筋トレさせられまくってた 指宿が何かの本で言ってたんだけど
柏ユースでは一切筋トレがなかったって言っててすごいびっくりした
んで筋トレせずに試合後に、当たり負け力負けっていつもいい訳してて意味不明なんだけど
177:2012/09/26(水) 18:34:19.88 ID:mV0jDfj50
筋トレくらいするよ
178 :2012/09/26(水) 18:58:21.97 ID:1bdo8drS0
ユースで筋トレやる時間取れるか? 夜に練習やってんのに
バルサは17歳から筋トレ始めさすと知識のない海外厨に言っとこう

それより守備の技術が足りないなーと思った
代表監督にそこまで教える時間はないから
乾の言うようにクラブでなんとかするしかない
プロを育てるなら天才の育て方なんてわかんねーとかほざく
ガンバユースのコーチみたいになっちゃいかんw
179:2012/09/26(水) 19:02:06.68 ID:/mriag+UP
>>178
無知なバカですか?
夜から練習したら筋トレの時間がないってw
180 :2012/09/26(水) 19:06:27.58 ID:1bdo8drS0
>>179
現実にトレーニング時間が足りないってコーチも言ってるのは知ってるか?
181:2012/09/26(水) 19:11:39.29 ID:Esh3IePC0
ユースでも寮生活の選手たちは筋トレの量すごいぞ
182:2012/09/26(水) 19:12:05.14 ID:4vwd94LX0
世の中に天才の育て方を知ってるクラブがあるらしい
183:2012/09/26(水) 19:12:30.35 ID:mV0jDfj50
>>178
>プロを育てるなら天才の育て方なんてわかんねーとかほざく
>ガンバユースのコーチ

ソースは?
今のガンバユースのコーチは指導者になってからどこかでコメント残すほど表に出てないぞ
184 :2012/09/26(水) 19:16:09.29 ID:1bdo8drS0
>>181
だから学校提携とか寮完備になってんだけどね
でも家から通ってる子はそんな時間ない
185:2012/09/26(水) 19:36:44.50 ID:/mriag+UP
>>180
そうだね
一人のコーチの意見は全クラブユース指導者の総意だよねw
部活最高だよねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:37:20.05 ID:lkvOicyF0
足元オタクの上野山のことでも言ってるの?
あいつはもう遥か昔にガンバから離れてるよ
187:2012/09/26(水) 19:50:47.86 ID:mV0jDfj50
ついでに言うと上野山自身が現場で監督やってた頃は
北陽高校出身のコーチ連れてきて北陽仕込みの走り込みやらせてたけどな
188 :2012/09/26(水) 20:19:26.66 ID:1kBnrLZs0
欧州から優秀な外人コーチ呼べないの?韓国はオランダ人コーチがいるらしいし。
ここら辺で差を付けられてる気がする。
189:2012/09/26(水) 20:22:48.07 ID:S8v5H+nn0
U-17に外人監督呼んだとして、フル代表の強化にどれ程の影響があるんだろ
190:2012/09/26(水) 20:36:24.42 ID:vNRlNiwh0
目先の結果に囚われ過ぎじゃないかw
前回大会韓国がどうだったか日本はどうだったか思い出したほうがいいんじゃない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:40:48.92 ID:lkvOicyF0
こんなとこで熱くなってる奴の何割が2種のサッカー熱心に見てるのやらw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:09:44.89 ID:zmddNt/r0
前の世代が黄金(世界ベスト8)だったから
今回は別に負けてもいいわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:38:39.89 ID:2DFtQas30
録画してるけど見る気がおきない。
ユース年代では組織より個性が見たい。奥川とか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:40:31.02 ID:lkvOicyF0
奥川は走らない限り代表は無理
一人だけ見えてるものが違うのは分かるけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:44:35.52 ID:8T2YcHKA0
望月 嶺臣選手、来季新加入内定のお知らせ
ttp://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2012/0926post-652.php
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:57:48.55 ID:2DFtQas30
結果にこだわらずシンプルにタレント生かしたサッカーの方がアジアでは勝てそうな気がするんだけどな。
世界相手にやれるかはわからないけど。
197:2012/09/26(水) 22:00:59.47 ID:pANqYLIaO
>>194
奥川が走らない選手??
監督の指示でサイドでボール待てと言われて待つ時はあるが、走ってる方じゃん
>>195
望月が名古屋で、植田が鹿島で、他の無慈悲世代の非ユース組はこれから一気に決まる感じか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:10:31.26 ID:RUIWRxb5P
前のU17がかなり持ち上げられてるが
印象に残ったのはCBの2人
と秋野ぐらいで 

結局CB2人が珍しく体格が良かった
からいい成績残せた印象しかない
前線はしょぼかった印象

前線は今回のU16の方が上のような
気がする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:26:23.68 ID:fKK59qYD0
奥川推してる奴は同じ奴だな
200 :2012/09/26(水) 22:33:18.66 ID:1bdo8drS0
南野とレオは良かったよ
ふたりともJ行くしね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:19:17.21 ID:byfs3gIV0
長友に体幹仕込んだ人はKリーグにも勉強に行ってて
たとえば済州FCの選手の筋トレ量は日本と比較にならないって言ってな
済州なんて弱小クラブだよ
単純に日本人指導者は馬鹿だよ、遅れてる
202:2012/09/26(水) 23:24:25.74 ID:/mriag+UP
で?
そんなに韓国好きなら韓国住めば?
203:2012/09/26(水) 23:28:46.07 ID:oBOkU4Hw0
なんで韓国で思考停止しちゃうんだろうな
育成の成否って結局は年代別終えて以降の成否で判断すべきでしょ
その時点で日本人は負けてると本当に思ってるのかな
204:2012/09/26(水) 23:34:56.93 ID:1GXTYDYrO
ACLで柏がタイのクラブに負けたのは、ショックだったな。しかも、3失点もしてる。
まさか、ここまで勝てないとは思わなかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:40:41.47 ID:2DFtQas30
ポジティブに考えて、第3戦の北朝鮮戦で勝ち点3を獲得して決勝トーナメントに進み、
準々決勝でも勝利してU−17W杯の切符を掴み、決勝で韓国にリベンジすると意気込みたい。
実際に今はそうしている。しかし、この負けを日本サッカー界全体で受け止めないと、いつまでたっても韓国の壁は打ち破れない。

U−16日本が痛感した韓国との実力差
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209260001-spnavi.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:41:45.73 ID:2DFtQas30
>>205
目の前で何度も見てきた安藤氏のお言葉
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:44:28.65 ID:clNwkX+r0
>>188
韓国のユースにオランダ人コーチがいたのは2002年後の1、2年だけだよ
ユース年代に外国人コーチがついたのは、それ1度きりだよ
今回の韓国代表の監督さんも今年就任したばかりで、吉武さんと比べると準備期間は遥かに短いし、
日本と違って海外遠征も実施してないよ
日本は今年に入ってUAE、フランス、アゼルバイジャン、ラオス、イランに遠征して
今大会前はアルメニアで高地トレまでしてるんだよね
監督の質は別にして、海外遠征してる回数は日本の方が遥かに多いし、お金はかけてるよ
アジア全体で見てもユース年代の海外遠征は日本が1番多いだろうね
JFAの予算にも限りはあるし海外遠征を削って外国人コーチを呼ぶってことかな?

208:2012/09/26(水) 23:47:01.93 ID:myP0yVD9O
どうせチビしか呼ばないなら、久御山の斉藤監督にやらせてみたい
出身校の中で身体能力が一番劣る選手達を率いて全国高校サッカー選手権で優勝の実績がある
自陣のPAでもクリアせず徹底的に繋ぐバルセロナ以上のパスサッカーを代表で見たい
209:2012/09/26(水) 23:48:02.25 ID:myP0yVD9O
×優勝
〇準優勝
210:2012/09/26(水) 23:49:03.58 ID:1GXTYDYrO
15年前からの課題が一向に改善されないんだから、日本人指導者の指導にも疑問符がつくな。
211:2012/09/26(水) 23:51:48.15 ID:QtWjfEJv0
>>205
将来A代表で結果出ればいい
この世代で負けても
逆にこの世代で勝ってもA代表が弱かったら意味がない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:53:07.55 ID:va/AlJqi0
このスレ見てると韓国に勝つことが育成のゴールに思えてくるなw
213 :2012/09/26(水) 23:54:57.46 ID:R0kwaY4J0
現在では欧州のトップリーグでやれてる日本人選手もどんどん出てきてるわけで,
それはこれまでの育成が大きな方向性としては間違ってないってことの証左じゃないのか?
15年前とやらには夢にも考えられなかったことなんだが。
214:2012/09/26(水) 23:56:56.92 ID:XdlOV2dL0
いやまぁ、正直、奥川見たい気持ちはある
あと井手口も
それだけ心配なのさ
北朝鮮戦大丈夫なのかね?
215:2012/09/27(木) 00:01:02.21 ID:r0WUWy4l0
U-16日本が痛感した韓国との実力差
もはや宿敵ではなく、なかなか勝てない難敵に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209260001-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209260001-spnavi_2.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:01:59.73 ID:zivYG3y90
>>212
ホントそう思うわ
安藤のコラムも過剰に韓国意識しすぎて客観性が足りない
217:2012/09/27(木) 00:02:28.38 ID:BtiIz2X6O
前からさんざん言ってるけど、韓国は明らかに格上だよ。
少なくともアンダーではね。
十数年前はライバルだったけど、今ははるかに差をつけられた。
てか、ほとんど勝ってないでしょ?ほとんど負けてる。しかも大差で。たまたま勝つときは1点差。
それを認めるところから始めないとダメだよ。
218:2012/09/27(木) 00:05:55.28 ID:Rwi4oQ2I0
認めるも何もこの世代で勝つなら勝てばどうぞどうぞって感じだけどw
219a:2012/09/27(木) 00:10:40.46 ID:Law5UdGH0
韓国が勝つと嬉しそうに書き込む人が毎回いるよね
220:2012/09/27(木) 00:13:04.72 ID:Yiie2jzfO
それは15年前の韓国の発想
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:14:21.41 ID:ZqbU5kvY0
そもそもGLで1個負けた時点で育成論まで持ってっちゃうのもどうなのよ
せめて大会終了後まで待ってもいいと思うけど
222:2012/09/27(木) 00:15:53.72 ID:Yiie2jzfO
毎度毎度負け続けてますけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:22:12.02 ID:38YbTE8S0
韓国に負け続けてるのに問題意識持つのが悪いと話思わんけどな
そりゃなんでも身長や気持ちに落とし込むのはどうかと思うが
224g:2012/09/27(木) 00:25:06.72 ID:IqO+ZkCq0
>>205
結局フィジカルが重要って言ってるようにしかみえないな。
フィジカルが強化されればそこに書かれてる問題点は全て解決できるだろうし。
でも、フィジカル面の伸び代って見極めが難しそうな。
遺伝というか血統あたりでポテンシャルを予想するしかないのかね?
225:2012/09/27(木) 00:34:41.87 ID:FFZmD3dR0
在日「アンダーで勝ってる」

ロンドン世代の欧州在籍数

日本>チョンw
226 :2012/09/27(木) 00:51:48.85 ID:6ziTdJCC0
日本人は基本筋トレ嫌いなんだろ。Jに来た韓国人がほとんど筋トレしない日本人に驚くらしい。
プロとして最低限鍛えるべきトレーニングサボってるから韓国に勝てるわけがない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:52:10.21 ID:saToA2VC0
育成世代のスレは、代表板でも数少ないマトモな場所なのに
大会期間中はいつも「やっぱりココは代表板なんだ」と思い出させる連中が
わんさか沸いてくるw

ここで何をわめこうが育成の方向性は変わらないから安心してくれ。
結局反省会は、大会後かね・・・。
228名無し募集中。。。:2012/09/27(木) 01:13:04.22 ID:Rwi4oQ2I0
>>226
分かったからU-23まで大好きな国に帰れば?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:16:02.66 ID:YiNGsNAN0
日本人のおっさんとライターは恐韓症
それが若い選手にも伝播してる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:24:39.52 ID:tw1EM+2E0
クラブユースなんかは結構フィジカル鍛えているよね
最近は高卒なのに、フィジカルでプロ顔負けの選手は見られる

でも、どうしても戦術面では諸外国と差があるように思えるんだよな
特にゴール前と個人の仕掛けの面で

ポゼッション否定とまではいかないけど、もうちょいシンプルさはあって良いように思える
前が足元で受けてさ、オーバーラップを促してワンツーとか、日本ユースはこれしかないだろ

前が単純に裏を狙う
ロングのこぼれ球を狙って一気にゴールに迫る
個人の仕掛けに連動してスペースを狙う
あえてゴール前に張る
要するに怖さってヤツが戦術面で見られない
231:2012/09/27(木) 01:32:07.02 ID:u5LPGB6u0
韓国に対して優位だったのはトルシエ時代の中田俊輔がいたシドニー五輪代表時ぐらいかな。
232:2012/09/27(木) 01:46:33.32 ID:V/ND35cW0
本田は罪な奴だな
本田のせいで現実逃避のバカが大量生産されてしまった
233:2012/09/27(木) 01:57:28.16 ID:6xfwD/Yq0
フィジカルでは欧州列強には勝てないし技術では南米列強には勝てない
結局日本は組織力と戦術と判断力とか賢さを磨いて行くしか無いんじゃないの?
そういう意味では今の方向性は間違ってないと思うけど
234:2012/09/27(木) 02:02:32.51 ID:vuMMsj/t0
フィジカルで勝てないからってフィジカルを捨てすぎ
特に戦術面でね
フィジカルを活かすような
サッカーが出来ない
鳥栖が戦力の割に健闘してるのも分かるよ
日本は国内戦だと対戦相手が皆似たようなチームになるからああいうシンプルなサッカーに弱くなるんだよ
戦力的に揃ってないチームはせめて前線にフィジカルある選手おいて大人しくシンプルなカウンターサッカーやってりゃいいんだよ
上から下まで繋ごう繋ごうで多様性がない
235:2012/09/27(木) 02:11:33.60 ID:cYfjX5fP0
清水勢のフィジカルがしっかりしてるのがらしくないな
ひょろいイメージだし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:38:01.49 ID:NI2B19Is0
http://www.youtube.com/watch?v=VC7BZ4fPdeY
宇佐美ゴール
こういう個人の特徴あるプレーを出来る選手が出て欲しい
237:2012/09/27(木) 05:36:12.61 ID:XTGzFBO50
相変わらず吉武采配はよくわからんな
238:2012/09/27(木) 06:08:38.72 ID:yMO8zf+e0
[AFC U-16選手権] U16韓国代表 vs U16日本代表 フルマッチ動画
Part.01 http://www.youtube.com/
Part.02 http://www.youtube.com/
Part.03 http://www.youtube.com/
Part.04 http://www.youtube.com/
Part.05 http://www.youtube.com/
Part.06 http://www.youtube.com/
Part.07 http://www.youtube.com/
Part.08 http://www.youtube.com/
239:2012/09/27(木) 06:20:24.81 ID:yMO8zf+e0
[AFC U-16選手権] U16韓国代表 vs U16日本代表 フルマッチ動画

http://soccer-douga.com/douga/7106/
240:2012/09/27(木) 06:21:30.87 ID:/ZagYcVHO
若い選手はチョンなんて怖がんないでぶっ壊して欲しいね
241:2012/09/27(木) 08:23:14.65 ID:pR3GGXu50
で、北には引き分けで飯野?
242 :2012/09/27(木) 10:08:46.18 ID:KPBahRTp0
今日何時からだっけ?
243  :2012/09/27(木) 10:18:37.18 ID:nV0IgdiJ0
22:30から
244 :2012/09/27(木) 10:22:30.95 ID:KPBahRTp0
また朝日ニュースターだよな? さんきゅー。
245,:2012/09/27(木) 10:23:53.80 ID:3EYuqWcs0
所詮日本は主審の笛が緩くないと勝てないからなw
韓国も審判買収してるけど日本も無駄なファウルが多くてすぐ試合が止まってイライラする

すぐ倒れるようなファウルが流されれば日本はA代表も年代別代表も本当に勝てなくなると思う。
だからフィジカルが必要なわけ!いつまで震災で優遇されてんだ?
246_:2012/09/27(木) 10:50:09.86 ID:/1oGZn400
>>235
確かに清水の選手は体格、身体能力、フィジカル、スピード、そのへんが
弱い選手が多かった印象だけどね。選手の取り方を変えてるのかもしれな
いし、練習場の施設や寮などをここ数年で大きく改善してるのもあるね。
石毛も身長は低いけどゴツイ感じで当たり負けしない突破力あるアルゼン
チンタイプだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:24:22.27 ID:RIRWLeIU0
残念ながら宇佐美や宮市みたいな個性のある選手が見当たらないな
248:2012/09/27(木) 13:39:11.76 ID:NGNXfwsY0
その宇佐美や宮市みたいなのがいたらいたで守備ガーオフザボールガーって言うんだろw
249:2012/09/27(木) 13:54:05.39 ID:u5LPGB6u0
宇佐美、宮市、アジアユースU16では
韓国に負け、U17W杯では全敗でしたね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:49:18.81 ID:RIRWLeIU0
この世代は結果より個人の能力が見たいけどこのチームのサッカーだとパスして動いてばっかで
個性なんてものが全く見えてこないね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:51:17.79 ID:YEFZjFmO0
あの時のメキシコのCBが五輪でもレギュラーだったな
当たりまくってたGKも92年生まれだけどサブのGKにいたし
252:2012/09/27(木) 14:57:22.93 ID:piLebKADO
サッカーの基本は、守備だろ。守備がくそなのにバルサも何もない。
DFから、もう一度選考し直せ。メキシコ相手に6失点は酷いな。
253:2012/09/27(木) 15:01:56.20 ID:piLebKADO
CBとGKが弱い日本には、スペインよりもイタリア人指導者のほうがあってるだろ。
それと、メキシコ人指導者なんかも面白い。
254:2012/09/27(木) 15:16:55.12 ID:Zm0Z9dQY0
宇佐美世代は宇佐美のドリブルと嘉味田の活躍しか憶えて無いや
255:2012/09/27(木) 15:26:51.58 ID:e0/AYVY80
【U-16日本×U-16韓国】 ユニークなサッカーをする96ジャパン
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-3511.html
256:2012/09/27(木) 16:25:49.75 ID:GoemNxLs0
FC東京U-15から東京Vユースと番組で紹介されてるよ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18353852
257_:2012/09/27(木) 16:56:38.46 ID:1863TLpT0
>>235
確かに清水の選手は体格、身体能力、フィジカル、スピード、そのへんが
弱い選手が多かった印象だけどね。選手の取り方を変えてるのかもしれな
いし、練習場の施設や寮などをここ数年で大きく改善してるのもあるね。
石毛も身長は低いけどゴツイ感じで当たり負けしない突破力あるアルゼン
チンタイプだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:20:06.74 ID:DygRkuKh0
GKは林くん固定にしてくれよ
藤枝の子は不安定すぎる
259:2012/09/28(金) 00:21:07.13 ID:nodEkVvvP
今回のU-16?には個人で「おっ」と思わせる選手いるかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:23:01.84 ID:KM+7MqZP0
日程タイトだけどここからはこの層の厚さが生きるといいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:23:46.26 ID:yMLSr0ih0
      ┌ イラン(A-1)
     ┌┤
     │└ オーストラリア(B-2)
    ┌┤
    ││┌ 韓国(C-1)
    │└┤
    │. . └ ウズベキスタン(D-2)
    ┤
    │. . ┌ クウェート(A-2)
    │┌┤
    ││└ イラク(B-1)
    └┤
     │┌ 日本(C-2)
     └┤
      └ シリア(D-1)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:24:46.79 ID:CEgxiRbh0
北が思ったほどじゃなかったとはいえよくこの死のグループを勝ち抜いた
あと1試合だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:25:27.30 ID:s00ADtTj0
ずいぶんとイージーな試合だったな。
相当個々のレベルに差があるわ。
264a:2012/09/28(金) 00:25:56.20 ID:Sl2D236l0
タイトな日程と死のグループを恐ろしいほどのターンオーバーで勝ち上がったのは素晴らしい
つーかどのスタメンで行くんだろうかね
シリアに勝てばおkだし頑張ってもらいたい
265_:2012/09/28(金) 00:26:23.95 ID:GKJSdp0a0
ウズベキスタンはどうしちゃったのかな?
266 :2012/09/28(金) 00:26:51.63 ID:34pba4GG0
北のおっさん元気なかったな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:27:27.71 ID:pM4VogMt0
日本は背が小さいけどフィジカルが結構強い
3戦通じて1対1に負けなかった
2年前の北朝鮮とは前半ほとんど何も出来なかったけど、今日は終始支配できた
268a:2012/09/28(金) 00:28:57.41 ID:F49lT5jf0
トラップは本当うまいな
あとはラストパスの精度だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:29:08.04 ID:rDkYBDzZ0
前回より上手いと思う。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:29:24.48 ID:yMLSr0ih0
次はスタジアム変わるけどどんな感じなんかなー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:29:39.98 ID:sNCSN7KV0
今日はゲームの質で韓国戦と比べると多少落ちた感はあったけどよくしっかり勝った
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:31:32.55 ID:CEgxiRbh0
シリア予習

1-1 中国
0-0 インド
1-0 ウズベキスタン
273_:2012/09/28(金) 00:33:13.75 ID:t81VtP9V0
あの糞ピッチで落ち着いてパス回せるのは凄い
やはり技術は年々上がってるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:36:26.07 ID:4ug3dfG50
韓国戦でキーパー大丈夫かよと思ったが林で安定しそうで良かった
流石の吉武もここは代えないよね・・・
275:2012/09/28(金) 00:36:27.26 ID:F5gnxOme0
いいピッチで見たいサッカーだな
三好鈴木あたりは巧い
276 :2012/09/28(金) 00:37:11.36 ID:htFouH7h0
4強進出(世界大会行き)予想はイラン、韓国、イラク、日本かな。
シリアは最近油に変って力付けて来てるし油断はできないけど。
ロンドン五輪予選ではホームでもアウェーでも日本が劣勢だったし。

優勝を睨んでいくとGLを危なげなく通過した開催国イランと韓国が別の山でつぶしあってくれるのはありがたい。
277:2012/09/28(金) 00:37:12.30 ID:nodEkVvvP
次も楽しみだね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:37:25.67 ID:sNCSN7KV0
三好はプレーの確率、精度的に物足りなさはあるけど、ファーストタッチから持ち出しまでのスムースさが凄くいいね。姿勢が綺麗だ
あと杉本もやっぱり良い。会津もボール捌きに安定感がある。鈴木は前回の喜田的な所があって吉武の評価が高いのもよくわかる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:39:39.44 ID:sVxx5euC0
次はシリアか
苦手な東アジア相手じゃないから少し安心できる
280:2012/09/28(金) 00:41:37.18 ID:F5gnxOme0
あのピッチで勇気持って回せる、特に後ろの選手は凄い
三好中心に宮原宮本石田あたりは安定してた
281:2012/09/28(金) 00:42:48.40 ID:cfDUi2Lv0
石田は175くらいまで身長伸びたらかなりいいSBになりそうな気がする
でも線も細いし伸びなさそうだなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:44:35.06 ID:sNCSN7KV0
やっぱり左SBに左利きの選手が出てきて欲しい。宮本も伊藤も悪くはないけど、右に比べるとSB的な仕事が期待できない
特に宮本は本職じゃない感がありあり。低い位置での仕事は安定感あるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:50:48.77 ID:rDkYBDzZ0
>>261
決勝まではいけそうな気がしてきた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:53:23.73 ID:Hx+YgkKL0
吉武って育成の人かと思ったけど結構勝負師だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:02:51.09 ID:FmwrTpc40
【サッカー】U-16アジア選手権 日本、北朝鮮を3-0で下し決勝トーナメント進出 準々決勝はシリアと対戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348761620/
286:2012/09/28(金) 01:06:26.85 ID:uoPizpZhP
とりあえず出場権獲得まであと1勝か
287a:2012/09/28(金) 01:16:15.65 ID:Sl2D236l0
シリアに勝てばあとはオマケの試合
288.:2012/09/28(金) 01:25:24.56 ID:DTb68pdl0
教授のテレビ出演はどうやった?w
289:2012/09/28(金) 01:49:46.77 ID:vOoPiDYD0
あぁ三好ってあの三好か
井川祐輔を軽くあしらったとかいう
290:2012/09/28(金) 02:06:10.51 ID:92upEJ4G0
吉武ってコンバート大好きらしいけど今大会のメンバーでコンバートされてるのって誰?
元のポジションとかわかる人教えて
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:23:50.35 ID:IaqCjwrw0
30日は何時からですか?
292a:2012/09/28(金) 02:39:44.12 ID:Wsw4c5OK0
>>288
あのインタビュアーやっぱ安藤さんだったの?
293:2012/09/28(金) 04:08:10.81 ID:7oRb5oeiO
日本は中東には滅法強いからなここからは決勝まで危なげなく行けるでしょ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:14:48.66 ID:g/yRvaTw0
昔っからこの年代は全然韓国に勝てなくて
A代表になると勝てるようになる要因って何??
295名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:30:33.93 ID:7EMMGtz/O
韓国は少数精鋭で育成していて、その中で伸び悩む選手が出てくるから、使える手駒が限られてくるんじゃないの
296:2012/09/28(金) 05:02:50.57 ID:rDkYBDzZ0
韓国北朝鮮は早熟だね
この世代では苦戦する
297a:2012/09/28(金) 06:03:16.66 ID:Pmk378FN0
あれ?ここの住人曰く、フィジカルが強い相手には勝てないんじゃなかったの?w
298堀池:2012/09/28(金) 06:48:13.22 ID:Skr832OjO
やっぱり川添がガンだなw
299:2012/09/28(金) 06:58:17.47 ID:12yLDNeV0
>>297
そういうのはよそでやれ
300:2012/09/28(金) 07:03:50.53 ID:CX4O/UdX0
今回は組織でも負けたからな
フィジカルでは互角だった
向こうの10番や8番のようなタレントがいなかったのも敗因
これまでと負けの質が違った
301:2012/09/28(金) 08:28:24.88 ID:rDkYBDzZ0
でも年齢が高くなれば日本のほうが圧倒するからね
韓国10番や8番も欧州で通用せずその内消える
302:2012/09/28(金) 08:29:53.83 ID:jZNCpOpH0
ユーススレは頭おかしい奴多すぎだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:31:17.86 ID:mcQk7bLk0
韓国の話題になると変な人が増える
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:35:20.56 ID:pM4VogMt0
>>298
まったくだな
コイツの悲鳴を聞いてると勝てる気がせんわ
解説外して欲しいのだが、深夜の時間帯を引き受けるのは川添しかいない気もする
305a:2012/09/28(金) 08:38:58.54 ID:SGhodF530
動画ないの?明日から例の法律が施行されるから慎重になってるのかな
306:2012/09/28(金) 09:09:04.19 ID:mb/hApx7O
ここ3大会の日本代表見てるけど大半を占めるユース勢に紛れてチョットだけいる高校勢の選手たちもイカしてて良いな

プラチナ世代の小島、柴崎、宮市
無慈悲世代の植田、望月、武蔵
そして今回の杉本、鈴木
こいつらマジでイケてるぜ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:07:15.56 ID:p0BV3A210
よしよし、決勝まではあそこと当たらんな。

内容的には悪くなかったからリベンジを期待。
308:2012/09/28(金) 10:16:55.54 ID:0N2AaufuO
中一日が続くからスタメンは多少変えた方が良いけど、このチーム変えすぎだと思う。
309名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:13.34 ID:7EMMGtz/O
選手を入れ替えながら戦っている日本はここから他国と差が出る。決勝まで問題なく行けるはず。逆に韓国はどうだろうか。決勝まで来られるかな?
310a:2012/09/28(金) 10:23:53.66 ID:SGhodF530
厳しいグループだったからこそ、GL突破+出場権獲得を優先してメンバー入れ替えしてるんだろ
次勝ってくれれば後はどうでもいい
311:2012/09/28(金) 10:40:35.53 ID:HfcfV021O
U-16でクラブの選手は〜高校の選手は〜とか色眼鏡で二分するのってアホらしいな
半年前までは同じ街クラブだったりするのに
所属チームが変わって数ヶ月で、クラブっぽい選手、高校らしい選手、とレッテル貼られるっていう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:42:47.07 ID:YH9ZSJKs0
>>311
その通りだね
まぁその手の人は中学年代の所属とかそっちのけで議論したがる人が多いけど
313:2012/09/28(金) 10:53:51.74 ID:u3Et2QEB0
シリアには勝ってくれえ
314:2012/09/28(金) 11:02:45.13 ID:rAOhKmcs0
左SBは宮原じゃだめなんかね
ていうか宮原って広島ではどこのポジション?
あの身長でCBは将来的にきついだろうに
315:2012/09/28(金) 11:21:23.60 ID:nNaF22Xe0
AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮前半ハイライト1
http://www.youtube.com/watch?v=4ODkI-srG6E&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮前半ハイライト2
http://www.youtube.com/watch?v=ghHQ1-CNEIk&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮前半ハイライト3
http://www.youtube.com/watch?v=i5otmvQYMA8&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮前半ハイライト4
http://www.youtube.com/watch?v=kPqfU34SUSw&feature=plcp


AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮後半ハイライト1
http://www.youtube.com/watch?v=1b05osYlvXQ&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮後半ハイライト2
http://www.youtube.com/watch?v=43v7pOu5-3s&feature=plcp

AFC U-16選手権2012 日本×北朝鮮後半ハイライト3
http://www.youtube.com/watch?v=q9ZK9gIRkjQ&feature=plcp
316:2012/09/28(金) 12:57:01.81 ID:uU9q0t6d0
全然ハイライトじゃない件
317:2012/09/28(金) 13:10:57.78 ID:nNaF22Xe0
文句言わずに、綺麗な画質でうpしてくれているんだから
まず、うp主にありがとうだろ
318a:2012/09/28(金) 13:38:11.68 ID:Sl2D236l0
広島はCBの身長低くても3バックだからあんまり問題にならんのだろ
それこそ後方からのビルドアップ重視のユースだからこの代表にあってる
319:2012/09/28(金) 13:46:59.64 ID:9yH0b0Q1O
>>311
まあ岐阜VAMOS最高、ってことだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:51:27.41 ID:Fv/P0v590
岐阜って人住んでるんだな
321 :2012/09/28(金) 13:58:22.72 ID:VamFzY2R0
シリアは尻上がりに強くなってるから注意した方がいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:19:42.70 ID:mcQk7bLk0
早野乙
323:2012/09/28(金) 15:27:06.62 ID:1ufNylMDO
アサドパワーでシリアが日本撃破!
324清水:2012/09/28(金) 15:47:47.50 ID:r7w3XlkW0
>>290
うちの宮本は本来ボランチもしくはトップ下。水谷はサイドバックかサイドハーフ。
325a:2012/09/28(金) 16:35:52.11 ID:Sl2D236l0
>>290
FWの石田が右SBにコンバート
326:2012/09/28(金) 17:50:37.48 ID:nNaF22Xe0
テレビ朝日CS ?@tvasahi_cs
[朝日ニュースター] 日本代表が決勝トーナメントに進出した「AFC U-16選手権」の準々決勝を緊急編成!
日本対シリアの試合を9/30(日)深夜0:25から生放送いたします。
327:2012/09/28(金) 17:57:19.74 ID:uoPizpZhP
出場権が掛かった試合なんだからテレ朝チャンネルでやれよと思ったら無料開放期間か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:59:27.17 ID:uIO/0NRS0
>>325
FWの大西は、SB・CBで使われて、北朝鮮戦ではMFと交代してた
よくわからん
329:2012/09/28(金) 18:57:31.13 ID:ZL1BVQPg0
無料放送・・・準決 決勝は 時間制限ありで 見れないかもよ
330.:2012/09/28(金) 19:13:32.86 ID:DTb68pdl0
>>325

石田崚真は中2から右SBだよ。
FW登録なのがおかしいだけで。
331:2012/09/28(金) 20:13:17.24 ID:rzsLmrl50
吉武の選手選考はユニーク過ぎだからこれとは別に
フィジカル重視選考のU-16B代表みたいなのあっても良いよな。

独自にU-16B代表の海外遠征とかやってサイズのある奴等にも国際経験積ませて欲しい。
まぁ金ないから無理だと思うが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:28:21.89 ID:vOoPiDYD0
オリビエとか呼んでCBで使うのがオチだろw
333名無し:2012/09/28(金) 20:51:26.02 ID:Hx+YgkKL0
今回選ばれた選手って小さいけど球際は結構強いと思うよ

334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:12:44.18 ID:pM4VogMt0
放送日 10/01(月) 放送時刻 00:25〜03:00
放送チャンネル 朝日ニュースター  
AFC U-16選手権 イラン2012 準々決勝「日本×シリア」
解説:川添孝一 実況:寺川俊平 【生中継/テヘラン・Rah Ahan スタジアム】

解説が川添や
もうダメかもわからんね
夜中に悲鳴が響き渡るぞ
335:2012/09/28(金) 21:13:31.93 ID:cUXXSr/y0
>>314
今年は3バックのレギュラー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:40:27.14 ID:Q0UsINuy0
まぁちっこいCBにCBとしての将来性はない
城福の頃もちっこいCBがスタメンだったけど
結局、五輪に喰い込んだのは180以上あった鈴木や濱田だったしな
337a:2012/09/28(金) 22:11:37.73 ID:Sl2D236l0
そもそもこの世代にデカいCB居るの?
180cm超えてるCBって誰が居る? 今呼ばれてないCBで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:13:34.15 ID:vOoPiDYD0
そりゃただでかいだけならいくらでもいるわw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:32:06.99 ID:+VoeRozzP
宮原て子が今から180
を超えるのは難しいだろう

今のCBの基準は185以上で
180では足りない

早くボランチかSBに転向するべき

監督はもっと将来性を考えて選考すべき
前回はFWをコンバートさせてまでDF
にしたのに何故今回はできないのか

340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:36:16.19 ID:Hx+YgkKL0
いないから
結構でかいの呼んでたけど使える選手は結局いなかった
341:2012/09/28(金) 23:40:57.99 ID:oCWIDWEK0
この年代で180cm以上の大型CBって凄いアドバンテージなのにそれでも選ばれなかったって事は本当にダメだったんだろうな
342_:2012/09/28(金) 23:50:21.39 ID:t81VtP9V0
酒井4男は180以上あるだろ
韓国戦は高さ対策?のために起用されたけど北朝鮮戦は起用されなかったな
343:2012/09/28(金) 23:55:00.82 ID:itTctnQPO
仮にチビCBでU17WCを優勝してもA代表まで成長するとは考え難い。
予選はともかく育成重視ででかいCBに経験積ませた方がいいんじゃないの
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:55:39.61 ID:+VoeRozzP
>>340
でも普通の国は
いくら足元ができなくても
守備が駄目でも成長期待して
でかい選手CBにすんじゃね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:02:44.50 ID:Hx+YgkKL0
CBに関してはJのチームが意識して育てないとダメだと思う
346_:2012/09/29(土) 00:02:44.74 ID:t81VtP9V0
>>340
前回の岩波・植田の大型CBコンビは奇跡的だったんだな

>>334
うわ最悪
川添が解説して勝った試合なんてほとんど見たことねーぞ
347 :2012/09/29(土) 00:16:13.98 ID:U8sBgDQU0
>>343
CBとしての経験が生きて、将来的にボランチやSBとして大成するかもしれないよ? それじゃだめなのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:19:49.86 ID:2lNNDgkY0
勝ち進んでもう1年やれれば伸びてくるでかい選手出てきそうだけどな
今まさに成長痛に悩まされてる選手とかいそうだし
349_:2012/09/29(土) 00:26:54.91 ID:9SLKq4Mq0
スピード、1対1の強さ、フィード能力、カバーリング
これらの能力が優れてれば180前後でも全然問題ないと思う
単純にでかけりゃ良いってもんじゃない
350:2012/09/29(土) 01:04:47.45 ID:ppTXvewl0
岩波植田もどちらか1人がA代表レギュラークラスまで育てば奇跡
U17なんてそんなもん
351:2012/09/29(土) 01:06:07.99 ID:YlxKbMm60
この世代からレギュラーで,フル代表まで
順調に育ったCBは今のところ亡くなった
松田くらいじゃね。
352a:2012/09/29(土) 01:08:16.93 ID:TO4dDbt/0
酒井ゴウソンだっけあいつぐらいか180cm超えてそうなCBは
一年で身長伸びるのが理想やね
353名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 01:12:34.79 ID:yNhZNVMa0
>>350
スカウティングは吉武さんだからなぁ
一概にその頃と比べていいのかw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:15:15.35 ID:lYTyn/XG0
下手でも素材重視で抜擢する武蔵枠があってもいいよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:24:03.78 ID:BLMPAIl/0
>>350
2007年のチームからでロンドン代表に残ったのは鈴木と斉藤
2009年のチームからは宇佐美と杉本
合計4人でスタメンは鈴木だけ
この数字が多いか少ないかわからんけど
356:2012/09/29(土) 02:02:26.35 ID:AGbhHog/0
五輪もあくまで通過点でしかないからな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:49:49.42 ID:993f3WCX0
未招集 熊谷駿   1996.08.07 188cm78kg 仙台育英高
招集済 杉山俊介 1996.06.04 188cm73kg ジュビロ磐田U-18
招集済 宮下航輔 1996.06.08 185cm68kg 湘南ベルマーレユース
招集済 乾貴哉   1996.05.12 185cm62kg 桐生第一高
未招集 戸田寛大 1996.04.28 183cm64kg 横浜FCユース
招集済 中島賢星 1996.09.23 182cm71kg 東福岡高
未招集 杉山祐人 1996.04.28 182cm70kg 名古屋グランパスU-18
招集済 泉谷航輝 1996.08.07 182cm60kg コンサドーレ札幌U-18
358 :2012/09/29(土) 05:32:27.46 ID:bJ8jkWY+0
またチョンの身長煽りに引っかかってんのか
あいつら10年前からそんな事言ってて
結果ろくな選手が育ってないだろ
気にすんなって
359:2012/09/29(土) 06:14:23.72 ID:UM88QX6+P
サッカーの場合DFが大きくても相手のスピードに圧倒されて振り切られちゃうことも多いからね。
大きくて更に振り切られないスピードを持ってるDFはなかなか日本にはいない。
360:2012/09/29(土) 06:16:54.14 ID:UM88QX6+P
とにかく次ビシっと勝って欲しいね
話はそれからやw
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 07:48:38.30 ID:yNhZNVMa0
吉武以降完全にフィジカルからタレント重視のサッカーに移った
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:30:51.41 ID:NGUvehye0
>>347
CBの国際経験って、他のポジションより重要だと思う
今は吉田が海外でやっているけど、槙野はCBほとんどやらずに帰ってきたし
180の後半はないと勝負できない世界だからな
何でもかんでも足元を重視するというのは良くない
363 :2012/09/29(土) 08:47:13.59 ID:U8sBgDQU0
>>362
身長がある方がいいに決まってる。でも、身長のアドバンテージがあるのにポジションとれない選手を無理に使うべきとは思わない。特に代表では。
そもそも足元の技術だって、守備につながるんだよ?単純に、相手の攻撃回数が多くなるし、低い位置でとられるのがもっとも致命的。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:22:26.43 ID:NGUvehye0
>>363
これは賛否両論あると思うが、育成年代の代表は結果か、育成か
どちらを重視すべきかという問題がある
日本は自分達の目指すサッカーに合う人選をしている
これは目指すサッカーの完成という育成よりも、結果重視の理念が強い

個人的には長身CBの育成は長期的な視点としては必要だと思っているので
国際経験を積む場を与えた方が選手育成に寄与できる
ポジショニングはともかく、海外選手との駆け引きやフィジカルなどを覚える場になるからだ

まぁその選手が伸びるかどうかはわからないけど
長身CBを育成する上での一つのキッカケにはなるだろうし
そういう視点も必要なんじゃないかということ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:43:55.36 ID:FMbM/+AI0
>>357
鹿の野原が気になるな
366 :2012/09/29(土) 10:56:13.33 ID:U8sBgDQU0
>>364
国際経験だけなら、いまやクラブでも積める。育成における代表の意味は選ばれた個人を育てることじゃなくて、その年代のトップ選手が世界でどれだけやれるのかを示して、年代全体のモチベーションや物差しになることにある。
それに、数人しか選ばれない代表に、ただ身長がたかいだけで選べというよりは、ストライカーキャンプや早生まれキャンプのと同じようなことをやって人材発掘を進めるべきなんじゃないかな。うまくいくかはわからんけど。
367:2012/09/29(土) 12:28:06.59 ID:TrMhCaxj0
今サウジ戦やってるけど、応援ひどいなwwwwwwwwwwwwwwww
ずーーーーーーーとなんだアレ… マジうるせえんだけど…
368:2012/09/29(土) 12:33:38.90 ID:LFMve/u30
>>357
ガンバの茶木を挙げていない時点でニワカ丸出しだなw
369 :2012/09/29(土) 13:02:30.96 ID:ZnZX6SLG0
>>294
この年代は結構勝ってるよ。勝てないのはU-19。
370 :2012/09/29(土) 13:03:11.09 ID:ZnZX6SLG0
>>357
乾は群馬県選抜でもレギュラーじゃないからなあ。
・・・と思ったけど、鈴木武蔵もそうだったなw
371名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:05:00.57 ID:NYowcIwPO
CBだけは身長で選ぶべき。長身のCB育成に協会は金掛けろ。他のポジョンはチビでもデブでもハゲでも巧ければ気にしない。
372:2012/09/29(土) 13:05:11.48 ID:WrBBx9CQ0
>>368
茶木はBの試合でもスタメンじゃないくらいだから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:35:14.60 ID:FMbM/+AI0
長身有望株を挙げてみた

未招集 茶木創   188cm75kg ガンバ大阪ユース
未招集 熊谷駿   188cm78kg 仙台育英高
招集済 杉山俊介  188cm73kg ジュビロ磐田U-18
未招集 野原有希  188cm74kg 鹿島アントラーズユース
招集済 宮下航輔  185cm68kg 湘南ベルマーレユース
未招集 戸田寛大  183cm64kg 横浜FCユース
未招集 杉山祐人  182cm70kg 名古屋グランパスU-18
374I:2012/09/29(土) 13:40:10.08 ID:h4oaUkYL0
>>369
U-19世代で韓国に勝ったのって、中田世代のアジア予選での1-0と
サンキュー坂田世代のワ−ルドユースVゴ−ルの2-1だけだろ。
後はうんこ世代の2-2PK勝ちくらい。
その他は全部負け。
375 :2012/09/29(土) 13:48:58.14 ID:PklTrksO0
U-19はナイジェリア世代から調子乗り世代辺りまでの日韓戦は内容ではシーソーゲームだったよな。
ギリギリの攻防の応酬で最後の最後にヤラれるってパターンが大半だったけど・・・
最近はスコア上はともかく内容的には完敗続きだよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:50:50.21 ID:nkfF8YQ60
今スカパーでこないだの日韓戦再放送してるけど韓国も上手くなったな。早熟ばかり集めてるから消えるけど。
ただ、日本があれだけ球回しできるなら朝鮮人だって当然頑張れば出来る。
日本はそこの優位性はいずれなくなる。
その代わり、フィジカルで押してくる韓国の優位性だって、日本が育成年代での食育なりをしっかりやれば
当然なくなるわな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:41:01.59 ID:ZbFsRXLk0
長身センターバックはこの世代がU−20で戦うときに出てくるよ。
つまり95年組な。
ニッキ 197/78
三浦弦太185/75
三浦はすげえフィジカルだから。
まあスレチだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:52:41.41 ID:FMbM/+AI0
197aって平均身長が世界最高長のオランダ人の血が入ると生まれるんだな
向こうでは187くらいの生誕率かな?

純正日本人は185超えれば頭1つでるくらい特別デカい存在って感じで、197はいないよな
379:2012/09/29(土) 15:21:59.13 ID:ijqdTVuh0
両親オランダ人だろ?
380:2012/09/29(土) 15:29:40.92 ID:OC+LdRB4O
1998年のアジアユース(U-16)日本代表でA代表までたどり着いたのは佐藤寿人ただ一人。
気楽に見ようや
381名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 15:47:33.45 ID:yNhZNVMa0
吉武さんのスカウティングをあまり見くびらない方がいいんじゃないの
382:2012/09/29(土) 20:15:04.78 ID:nBYqRPfYO
>>381
だよね。>>380←なんか、こういうこと言う奴多いけど
当時と今じゃ育成環境の充実ぶりとかスカウティング面の充実ぶりが段違いなんだし当時と今を同じように考えちゃいけないでしょ
ましてや、今スカウティングをしてるのは吉武さんなんだし
少なくとも、94Japanのメンバーから将来的にA代表に選出されるまでになる選手はそれなりにいると思う

383:2012/09/29(土) 21:47:21.74 ID:AGbhHog/0
見ているほうも成長しないとな
384:2012/09/29(土) 22:08:55.19 ID:ppTXvewl0
そんな簡単に16歳の将来予測出来たら苦労ないわな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:53:45.29 ID:9cTq5Us+0
スカウティングを見くびるなっていうけど、
将来怪我するかどうか、身長がどれくらい伸びるか筋力アップするか
とかそういう部分までわかるかって言うと違うから
結局先々どうなるかなんてわからないんだよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:15:06.01 ID:X8DDFGQ20
声変わりとか親の身長とかいろいろ将来を推測する手段はあるよ
女子だと赤飯で成長度合いをかなり正確に測れる

バレーバスケの指導者には当たり前の話らしいぞ
387:2012/09/30(日) 00:25:39.14 ID:ZKR2NZ610
>>386
骨量を調べれば将来の身長が分かるな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:23:22.32 ID:6uXDFNyn0
身長もそうだけど何より運動能力だな
特に足の速さ
その次に体の強さ
その次に身長だな

183くらいあっても扇原と宮市では全然違うでしょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:40:36.54 ID:bEiiL5dG0
ポジションによって要求される資質は違うし一概には言えないと思うけど
390:2012/09/30(日) 08:16:25.05 ID:Thrb9Xmt0
>>386
kwsk頼む。
親の身長で予測するのははよく聞く話だけど。

あと何となく杉森はまだ身長延びそうな体型に見えた。
391:2012/09/30(日) 09:19:16.45 ID:aEzFPh5R0
杉森君って顔も体も小学生みたいだったのに今はちゃんと中学生に見えるね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:35:19.17 ID:g1KBjvLZ0
>>344
そのでかいCBたちがいまドイツで日本人にやられまくってるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:07:21.33 ID:R2tBVb2k0
機敏性についてこれないようだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:17:50.19 ID:iD/gdTlV0
ひょっとして今日まさかの放送無し?
395 :2012/09/30(日) 11:31:06.74 ID:S/MZ+iSV0
え、マジで?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:31:39.39 ID:Nri2rutI0
>>392
そして、でかいFWに、ちっこい日本人がやられるんですねワカリマス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:34:34.36 ID:iD/gdTlV0
ニュースターの7時からにWC予選の録画放送が入ってるから
それを差し替えの可能性高いけど
398 :2012/09/30(日) 11:50:16.27 ID:S/MZ+iSV0
テレビ朝日CS @tvasahi_cs

[朝日ニュースター] 日本代表が決勝トーナメントに進出した「AFC U-16選手権」の準々決勝を緊急編成!
日本対シリアの試合を9/30(日)深夜0:25から生放送いたします。



だってさ。
399名無し:2012/09/30(日) 13:26:32.15 ID:EWxF12EW0
次はさらに酷いピッチだそうだがw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:47:51.27 ID:nkOTzJiU0
>>388
宮市は173だぞ
同世代の柴崎と小島の3ショットで173の柴崎と同じ背丈
178の小島より大分ちっちゃいからね
彼が180以上あるなんて、どうみたってあり得ない
401 :2012/09/30(日) 15:23:44.09 ID:6NCV4lRg0
推測1 目が悪い
推測2 頭が悪い
推測3 宮吉と間違えた

さてどれだ
402:2012/09/30(日) 15:39:16.00 ID:iYrt5GdA0
身長厨は単純馬鹿が多くてしょうがないな
403:2012/09/30(日) 15:57:45.23 ID:j27Jip0e0
まあどうせトップチーム行ったら少なくとも170前半でCBはやれないんだから
ユースは無理してでもでかい選手使って欲しいとは思うけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:59:45.67 ID:6uXDFNyn0
>>400
槙野と一緒に立って会話してる映像みたけど
宮市は槙野より大きかったぞw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:00:50.30 ID:6uXDFNyn0
>>401
全部
406:2012/09/30(日) 16:40:44.73 ID:4oU3/AQo0
今日の試合は無料?
407:2012/09/30(日) 16:40:47.54 ID:HbI44cg60
>>404
槙野が160台なんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:46:06.50 ID:WVE43wRr0
>>399
まじで・・・w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:01:57.53 ID:yhQXiDiN0
>>406
そうなの?
410:2012/09/30(日) 17:12:38.93 ID:u3WZAGfdO
どちみち台風で映らなそう
畜生め、なんて日だ
411 :2012/09/30(日) 18:05:46.35 ID:LoSz3ZYq0
シリアってインドと引き分けるレベルだろ?風呂でも入って吉報を待つわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:30:35.30 ID:2C0IjS8i0
大雨だと写らないから困るよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:07:28.16 ID:nkOTzJiU0
>>404
小島178、柴崎173、宮市自称183、実寸173〜4だな
槙野がこれより小さければ実寸で170くらいなんだろう
しかし小島と比べると骨格がだいぶ華奢だな

http://myup.jp/p/0b2WSELS
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:49:34.00 ID:2cXQ7aly0
ウズベキ先生
415a:2012/09/30(日) 21:52:17.32 ID:a3+m/6sd0
これいつ頃の画像なの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:54:17.76 ID:qKmDCAet0
今日は無料だね
うちは台風直撃タイムだけどw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:04:57.74 ID:nkOTzJiU0
>>415
高3年の選手権かな
これ以後10a伸びたとかあり得ないし10aも鯖読むってなんなの
418名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 22:10:08.29 ID:k7ojZHOn0
ウズベク強くなったなー
体感だともうアジア2位くらいの強さだ
419:2012/09/30(日) 22:23:45.29 ID:w61Gtw8C0
バーーーーーーカ

高1の時、宮市は宮吉より身長低かったのは本当。党首のブログでも見てみ。
がしかし三年間で宮市は10cm伸びた

宮吉は伸び切ってしまっており全く伸びなかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:33:56.32 ID:EWxF12EW0
韓国負けたな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:34:01.25 ID:K5D2eC8E0
韓国逝ったあああああああああ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:40:03.40 ID:l6zoks0B0
日の丸ドーピング健在かw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:40:35.77 ID:9Ms9Q7cx0
シリアの強さがよくわからなくなったw
ウズベク級だったらヤバイな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:40:51.17 ID:qKmDCAet0
えっ
えっ

どこで見てるの?
425:2012/09/30(日) 23:15:59.67 ID:ZKR2NZ610
>>420
日帝のせいニダ!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!
426名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 23:24:50.34 ID:m0pbuU640
吉武ジャパン優勝に向けて視界良好だな
427 :2012/09/30(日) 23:26:50.53 ID:RzWf3vdK0
韓国は才能無いよ
428:2012/09/30(日) 23:46:27.00 ID:v+7W/+YwO
−中村−−−−−−青山−
−−−−−杉本−−−−−
−−会津−鈴木−水谷−−
宮本−茂木−−宮原−石田
−−−−−林−−−−−−
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:52:03.44 ID:K5D2eC8E0
交代は北川、小川、杉森あたりか
430ゲブラー:2012/09/30(日) 23:52:22.72 ID:5LFqSZ5UO
韓国が負けたと聞いて

あんなに強かった韓国がウズベキごときに負けるとは思わなかった。
こりゃ日本もうかうかしてられんな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:56:23.65 ID:qKmDCAet0
あと30分
眠い・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:02:47.93 ID:Y6zmHCrN0
どっかで中継ないの?justinとか
433武志:2012/10/01(月) 00:05:55.92 ID:fbdFHus3O
朝日ニュースキャスター(CS)でやるよ。無料放送だよ
434:2012/10/01(月) 00:11:09.94 ID:J1d7Aj1UO
どっちでみるかな
しかし地上波でもCSでも画質、解説同じだよな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:12:31.21 ID:/bn56BBo0
CS観れないから訊いてるんだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:13:36.39 ID:92zhEEHV0
justinは実況板で探したほうが見つかるはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:41:12.53 ID:q5EDaCiS0
芝w
苔か?w
438:2012/10/01(月) 01:01:34.20 ID:dF9JLgJeO
>>357>>373
GKもそうだけど、日本はサイズのある人材に困ってるわけじゃないんだよね
でかい選手中心にB代表を立ち上げてほしいなぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:19:20.84 ID:YPyNsSE40
シリア頑張ってるけど、もって60分程度やな
その時間帯すぎればレイプ状態で2−0で勝利
440:2012/10/01(月) 01:20:50.97 ID:iE2qt4QD0
韓国は日本戦だけ150%力出すけどしょぼいよ
予選もそうだった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:23:46.08 ID:bzJJlQON0
しかし酷すぎるピッチ・・。こんなボコボコならいっそ全部抜いて土のグラウンドにして欲しいわ
442:2012/10/01(月) 01:26:49.56 ID:S11K0YtuP
とりあえず前半0-0ということでいいのかな?
ちょっとドキドキするわw
443 :2012/10/01(月) 01:29:41.63 ID:pcA2PTWl0
>>440
10番のやつが足にテーピングしまくってまで
日本戦フル出場とか執念深すぎだよな
後先考えてないだろ、あれw
444:2012/10/01(月) 01:46:58.33 ID:lherRZvt0
トラップ下手な選手多いな
445:2012/10/01(月) 01:52:47.90 ID:T5dUs7cmO
単純にシリアのが強いなフィジカルが大人と子供
446:2012/10/01(月) 01:59:29.99 ID:81QRoFeW0
みんな上手いけど4番と8番は別格だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:06:17.87 ID:q5EDaCiS0
やっとこさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:09:03.92 ID:q5EDaCiS0
これは大きい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:12:20.03 ID:YpWLeyGX0
PK狙いで中東連発の癖に失点した途端急ぐとか
本当馬鹿だろ中東って

シリアはユース年代で年齢詐称の前科アリの屑だし
450名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 02:18:28.47 ID:BV61intlO
色々課題はあるけど、とりあえずおめでとう(*^▽^)/★*☆♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:21:07.70 ID:cVMdOqfd0
こいつらもってるな
452qa:2012/10/01(月) 02:21:31.42 ID:9ENx+I4x0
よっしゃああああああああああああああああああ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:21:40.93 ID:Ig0D+22d0
内容はどうでも試合だったから
よく勝った
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:21:53.77 ID:R1iWjWH90
1年強化続くのはでかい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:22:20.69 ID:vOlMvNZj0
シリアはおっさんだろうけど、メンタルは子供だったな。
456 :2012/10/01(月) 02:22:27.27 ID:cnURx6xM0
ピッチがひどすぎて大変だったけどよく勝ったな
2点目をきっちりとれたのがでかい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:23:15.08 ID:q5EDaCiS0
良かったよかった
終盤バタバタしたけど
無事終わってなにより

しかしカードの好きな主審だったな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:23:35.17 ID:YPyNsSE40
詰めが甘いな
あの辺はまだまだ子供
でもよく頑張った

459:2012/10/01(月) 02:23:51.95 ID:lherRZvt0
吉武監督はユース年代の代表監督続けて欲しいな。
460:2012/10/01(月) 02:24:24.53 ID:81QRoFeW0
安藤さんがインタビュアーなのかw
461:2012/10/01(月) 02:24:41.42 ID:T5dUs7cmO
内戦してるような土人に負けるわけなかったか、しかもオーバーエイジ使ってたっぽいし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:24:49.23 ID:R1iWjWH90
しかしピッチがなw
年代別とはいえホストはもうちょっといい競技場用意してほしいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:24:49.98 ID:lPJEOw3e0
やったああああああああああああああああああああ
そして疲れた・・・w
464いや〜ん:2012/10/01(月) 02:24:58.44 ID:npaJ8rVJO
おめ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:25:30.80 ID:q5EDaCiS0
3決はないんだっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:25:54.47 ID:bzJJlQON0
冷や冷やしたわ〜wwめっちゃ手汗かいたw
とりあえず韓国ぷぎゃー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:25:55.23 ID:0EH9G4Oa0
【サッカー】U-16アジア選手権 日本、シリアを2-1で下し4大会連続U-17W杯出場決定 準決勝はイラクと対戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349025937/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:26:29.58 ID:bzJJlQON0
>>465
たぶんあるはず
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:26:54.07 ID:lPJEOw3e0
>>468
いやないぞ
470:2012/10/01(月) 02:27:42.50 ID:iE2qt4QD0
シリアは体が出来てたね
471:2012/10/01(月) 02:29:16.68 ID:MuIdtWrfO
汚い汚い南朝鮮が出られないキレイなU17W杯出場決定おめでとう(*´∀`*)
南朝鮮サッカーはオワコンだけど、日本サッカーの未来が眩し過ぎて見えないわー眩しいわー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:29:24.89 ID:bzJJlQON0
>>469
え、ほんと?
適当言いましたすいませんw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:30:24.92 ID:lPJEOw3e0
SF1 2012/10/3 22:30 イラン - ウズベキスタン            (PASスタジアム)
SF2 2012/10/3 24:30 イラク - 日本                       (ラーフ・アーハン・スタジアム)
474東チモール:2012/10/01(月) 02:31:08.01 ID:npaJ8rVJO
韓国とオージーは逝ったか
それにしてもオージーの負けっぷりは酷いな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:31:15.29 ID:bzJJlQON0
>>470
今日は、ここまでで一番フィジカルコンタクトで苦しんだね

>>473
また今日のスタジアムってことかな?
476a:2012/10/01(月) 02:32:03.95 ID:9ENx+I4x0
AFC U-16選手権2012
■準々決勝
イラク(B組1位) 3−1 クウェート(A組2位)

韓国(C組1位) 1−1(PK3-5) ウズベキスタン(D組2位)

イラン(A組1位) 5−1 オーストラリア(B組2位)

シリア(D組1位) 1−2 日本(C組2位)

オーストラリアしっかりしてくれ
何5点も取られてるの
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:32:53.56 ID:vynYuvxE0
まじでアジアカップ決勝以来だわこんな疲れたの

芝が酷かったのもあるがミスが多かったな
あと1年で94越える完成度目指してもらいたい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:33:38.71 ID:lPJEOw3e0
>>475
そーっすね
決勝はGLのスタジアムに戻る
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:34:52.31 ID:mPHD49GM0
【サッカー】U-16アジア選手権 日本、シリアを2-1で下し4大会連続U-17W杯出場決定 準決勝はイラクと対戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349025937/
480:2012/10/01(月) 02:38:30.66 ID:S11K0YtuP
たまたま読んだスポナビのコラムでこの年代の韓国と日本では相当差がある
って書いてあったの読んだけど、ウズベクはさらに上行くっていうことなのか?w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:39:28.48 ID:92zhEEHV0
相性の問題もあるよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:39:35.57 ID:x5WmL04J0
観てて、MFとFWフィジカル差がすごと思ったけど日本は体ができていないわけだもんな
これからの1年で伸びる選手はぐんぐん伸びる
でも南野くんみたいな子がいないのが心配
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:40:11.28 ID:4EHaDX4Q0
杉森は持ってる子だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:41:13.16 ID:TSiSo/ld0
スラっとしてて身長伸びそうな体格の子もちらほらいるね
485a:2012/10/01(月) 02:42:28.02 ID:9ENx+I4x0
>>480
戦術って相性があるからね
ウズベキがどういう感じか見てないから分からんけど
フィジカル勝負になれば中東勢の方が望む所って感じで土俵に乗っちゃったんじゃないの
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:42:53.13 ID:BN7CG4d90
この世代はウズベキスタンにはかなり負けてる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:42:55.13 ID:YpWLeyGX0
水谷、次狙われるぞ
いちいち判断遅いし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:53:31.99 ID:cVMdOqfd0
何人か面白い選手がいたな
これから、W杯用に入ってくる子もいるだろうし
489でぶ:2012/10/01(月) 02:58:30.46 ID:/92bZo1W0
世界でもあのチビバック陣でいくのかね
せめて10キロは増やしとけよ
490:2012/10/01(月) 03:03:49.55 ID:S11K0YtuP
今後も楽しみだな
491 :2012/10/01(月) 03:08:09.39 ID:pcA2PTWl0
体格で勝負してもドイツやオランダには勝てないのにね
チョンの20年は遅れてる育成なんて無視無視w
492:2012/10/01(月) 03:10:35.86 ID:Icdt9i9C0
この世代のレギュラーが5年後10年後にフル代表になるって少ないんだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:12:29.02 ID:yQCKII2R0
ただ1年後のレギュラーとなると将来のA代表候補がはっきりしてくるって印象
ここから競争激化するといいな
494a:2012/10/01(月) 03:14:40.66 ID:9ENx+I4x0
U-17からそのままフル代表のCBになったのは
無くなった松田ぐらいって上で書かれてたような
495:2012/10/01(月) 03:18:57.24 ID:X1aqp45z0
吉田なんか布が予選勝ち抜いてたら呼ばれてたかな?
名古屋ユースで伸びてきたのってもうちょっと後だっけ
496:2012/10/01(月) 03:20:45.69 ID:lherRZvt0
大体U17代表から数人がA代表になる。
U20だともっと多くなる。
メッシやシャビやイニエスタも、U17では大した結果残してないが、U20W杯では優勝、準優勝している。
U20の方が大事。
497:2012/10/01(月) 03:37:50.78 ID:FIvW5+gb0
その割合はこの先多くなっていくと思うよ
498 :2012/10/01(月) 03:38:05.28 ID:pcA2PTWl0
>>494
伸びるのに時間がかかるからな
中澤しかり釣男しかり
前回の岩波植田は稀な例
499.:2012/10/01(月) 03:42:54.21 ID:B7Cu1CY70
>>498

闘莉王は早熟だったよ。
高1で千葉県選抜の全国制覇メンバーになってる。
高卒新人でいきなりスタメン出場している。
(※入学、卒業が他の選手より1年遅いけど)

彼が日本国籍とれば、代表レベルになるという見込みは普通にあった。
伸びるのが遅かったんじゃなくて、国籍を変えるのが遅かっただけ。
500:2012/10/01(月) 03:45:30.31 ID:lherRZvt0
今のフル代表レギュラーで、U16アジアユース出たことあるのは内田だけ。
U20絡みになると11人中7人ぐらい。
やっぱU20の方が大事。

501 :2012/10/01(月) 03:52:47.53 ID:pcA2PTWl0
釣男高校ではボランチで広島がCBで取ったんだろ?
502:2012/10/01(月) 03:55:41.03 ID:lherRZvt0
今のフル代表レギュラー
U16アジアユースかU17W杯に出た選手

内田

U19アジアユースかU20W杯に出た選手

遠藤、前田、川島、今野、本田、内田、
香川
503 :2012/10/01(月) 03:57:33.22 ID:pcA2PTWl0
U19スレがあるのを知っているか?w
504:2012/10/01(月) 04:09:48.81 ID:lherRZvt0
U17W杯出れたのはいいが、U20W杯でも
世界出て活躍してこそA代表の道は近づく
505 :2012/10/01(月) 04:12:32.96 ID:pcA2PTWl0
チョンみたいな真似はやめろって
506:2012/10/01(月) 04:33:53.16 ID:Ijfqe9TZO
年齢詐称ドーピングしても勝てない南朝鮮
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:45:38.93 ID:q1o3UKUf0
しかし何というか・・・本当に将来が期待できそうな宇佐美みたいなのおらんね
プラチナの時は物凄いワクワク感があったけど

こいつらは上手さと運動量だけで将来海外で勝負できそうな選手が少なそうだ
選手個人での迫力のある選手が本当にいない

しょぼいと言われた前回でも岩波や植田、川口とかすぐに目についたけど
今回はそんなやつすら一人も居なかった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:46:42.58 ID:svxJDjwx0
奈落の世代だから仕方がない
509:2012/10/01(月) 04:55:40.28 ID:FIvW5+gb0
>>507
そういう選手は外れてる

前回の吉武ジャパンもそうだったけど呼ばれなかった選手も台頭してきている
510:2012/10/01(月) 06:15:45.27 ID:9XnUFiAX0
京都なら国体負けたぜ
511:2012/10/01(月) 06:17:06.41 ID:foe+TZwL0
>>507
北京世代が化けたように、どーなるかなんて分からないよ。

でもユース年代だと日本はホントに韓国に負けまくってるな。
U-19なんて、1996も1998も2002も2004も2008も2010も、韓国に負けてる。
五輪でも負けたし、2008のU-16も負けてるし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:51:18.17 ID:pGujIpDh0
U-17で2大会連続世界大会出場は本当にスゴいね

韓国に負けた時点でアホみたいに叩いてた奴らは2度とユース語らないでほしいわw
513:2012/10/01(月) 06:54:15.46 ID:MtAFltVD0
なんでこうキチガイばかりなんだろうか
バカ親みたいな感情なのかな
514:2012/10/01(月) 07:22:19.64 ID:Hvc6tjWS0
杉森は期待できないの?
515 :2012/10/01(月) 07:26:44.21 ID:pcA2PTWl0
>>512
今大会しか見てないお客さんだから語ることが無くて
結果がすべて(キリッ
とかになっちゃうんでしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:45:16.63 ID:2nYRY3lJO
昨夜は前半途中で寝てしまいましたが、勝ったんですね。
かなりミスも多かったから、負けを予想してました。
517:2012/10/01(月) 07:45:17.50 ID:zjI3koBgO
北に勝ったのが良かった
518:2012/10/01(月) 08:33:43.30 ID:FTLKbceh0
お客ばかりだし岐阜国体の話に移ろう

京都はなんで負けたのか
519:2012/10/01(月) 08:50:14.29 ID:m7ZmqWcW0
>>512
今回で三大会連続っすね。

審判のジャッジに対するシリア選手の地団駄はもはや可愛く見えたw
やっぱり人間切羽詰まるとあんなリアクションになるんだな。特に外国人は。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:55:37.01 ID:RX8BIZko0
初めてこのスレ来てみたが、日本ユース最高神監督吉武先生の采配が信用出来ないとか
ニワカもいい加減にしろよ。布だ牧内だの糞監督がいい選手を殺して負け続けてたから
エースの吉武先生が御登場去年のWCメキシコ大会でアルゼンチン撃破してGS1位、ベスト8獲得
彼は目先の勝てばいいというサッカーでは無く、選手が将来伸びるための指導をしてるレベルが違うんだよ
521:2012/10/01(月) 09:48:48.32 ID:nt5W9Ve+0
韓国wwwwwwwwwwww
522:2012/10/01(月) 10:56:57.84 ID:FTLKbceh0
代表の話は代表スレで

AFC U-16選手権 イラン2012
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1347289217/
523:2012/10/01(月) 11:03:13.78 ID:BaTfCVa70
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:09:46.73 ID:YPyNsSE40
前回もちびっ子多かったが、今回輪にかけて金太郎飴ごとくちびっ子揃い
ただサイズは小さいがフィジカル面は前回より上かな
前回大会は北のオッサンたちに前半レイプ状態だったが、今大会ではそういう場面には出会さない
CBもお世辞にも背が高いとはいえないが、空中戦をほとんど制している
各自プレッシャーに対応できる技術が格段に上がったということだろね
525:2012/10/01(月) 11:42:43.86 ID:HWhNS4Ib0
1人がボールつついて近くにいる他の選手がカットするって場面かなり多いよね
選手間の距離もいいんだろうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:07:50.01 ID:svxJDjwx0
【サッカー】韓国監督「日本が予選を突破できる確率は低いでしょw」 → 日本U17W杯進出 韓国脱落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349053927/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:13:35.39 ID:iS5g/3EU0
>>519
今回で4大会連続出場
アジアではダントツ
528侍ブルー:2012/10/01(月) 12:23:43.23 ID:lF+IlAiB0
△試合に勝って、勝負に負ける韓国


◎試合に負けて、勝負に勝つ日本


さすが吉竹監督、ターンオーバーで見事に結果を出す。世界ベスト8の実績はだてでは無いね

韓国って、いつも日本戦でフルパワー使い果たし、その後負けるパターンが多いね、かわいそう
529代表:2012/10/01(月) 12:28:08.44 ID:76uXEElO0
>>522 板名を100回ぐらい読め
530:2012/10/01(月) 13:15:22.32 ID:buQgoSrW0
来年の本大会では半分くらいメンバー入れ替わってるんだろうな
はてさて誰が生き残るか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:16:46.54 ID:RX8BIZko0
>>522
ここが本スレだよw 釣りかい
532H:2012/10/01(月) 13:57:05.79 ID:ssI3NYwj0
この世代は素材的にもこれといって目立つ選手がいないみたいね
小粒と言われた前回でさえ岩波と植田と川口と将来性感じる選手はいたけど
なんか今後選手がどんどん小粒化していくんじゃないかと心配になってきた
宇佐美の世代がピークで今後暗黒化しなければいいが・・・
533:2012/10/01(月) 14:00:51.76 ID:TxpaFeN7O
4大会連続出場か
かつては一番勝てない年代だったのにね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:11:04.85 ID:RX8BIZko0
俺さ、神監督にも本当一つだけ欠点あると思うんだけど、欠点が全く無いっていう
チーム戦術も選手に考えさせながら徹底していく、選手一人一人のモチベーションや将来性にも配慮した個別指導、
だけどさ、頑固なダメ親父に天才が育つってのが無いんじゃないかと
535:2012/10/01(月) 14:47:14.89 ID:FIvW5+gb0
>>532
前回も地味と言われたけど後々みんなキャラが立ってきたし呼ばれなかった野津田とかも台頭してきた
今回も呼ばれなかったメンバーに井手口や奥川とかがおる
536:2012/10/01(月) 15:06:16.02 ID:ocBQLUkO0
セレッソの丸岡満とかダメなのかな
537:2012/10/01(月) 15:17:15.67 ID:03Mblto30
前回と今回の能力の比較はむずかしいが
個人を見てみると、8・5・17・20
この4人は将来的にも期待出来そう
特に、8番の選手は逸材だと思う
出来れば、170cm近く成長してくれ
538:2012/10/01(月) 15:23:23.06 ID:03Mblto30
杉森君の小学生時代の同僚で、10番の森君は如何した?
森君は技術だけなら、杉森君より数段上だったが
539:2012/10/01(月) 15:27:02.05 ID:7ELi9nxc0
>>538
その代は今回のメインの一学年下
540:2012/10/01(月) 15:44:20.91 ID:03Mblto30
>>539
杉森君が選ばれているわけだし
森君が選ばれない理由を知りたかっただけ
成長過程でダメになるのはザラだけど・・・
541:2012/10/01(月) 15:59:21.88 ID:BkOSLxoF0
森は一学年下だったような
542:2012/10/01(月) 16:26:05.39 ID:yxPVfzrwO
脚の高木と市丸も97年生まれで一応この世代だね

>>537
このチームのキーマンは間違いなく8番の杉本と4番の鈴木の2人だよ
鈴木のことは見抜けなかったか
543:2012/10/01(月) 16:37:45.82 ID:T5dUs7cmO
日本は勝つためにあのサッカーをしているんだなと改めて思った
突出した個がいない日本で中東や韓国のようなサッカーをしても個人能力で劣る分勝つことは非常に難しくなる
個に頼れないならチームでなんとかすりしかないからね、なんにせよ吉武さんは素晴しい監督だよ
544:2012/10/01(月) 16:44:19.95 ID:yxPVfzrwO
だったら日本にだって、奥川とか井手口とか高木とか凄まじい個の力を持った選手はいるでしょ
545:2012/10/01(月) 16:53:15.10 ID:5zbHUw6R0
>>542
>このチームのキーマンは間違いなく8番の杉本と4番の鈴木の2人だよ
完全に同意、しかも二人とも高体連というのも感慨深い。
546:2012/10/01(月) 16:55:21.04 ID:PvxWCr4d0
>>545
二人ともクラブ出身だけどね
どこ所属とかより早生まれっていうことの方が大きい
547:2012/10/01(月) 17:00:34.41 ID:T5dUs7cmO
>>544
今回呼ばれてないってことは中途半端な個に頼ることなくよりチームプレーに徹した動きが出来る選手を選んだってことなんだろうね
それか前回の武蔵同様登録の問題か
でも本選は呼ばれると思うよ
548a:2012/10/01(月) 17:27:10.60 ID:EIVOyizQ0
突出した個がいないと言うよりも
全員がかなり上手いように見えたが
549:2012/10/01(月) 17:31:21.65 ID:gPevJ6YE0
戦略として、イランの高地で90分最後まで走れる選手を選んだと言うことじゃないかな
ミスが少なくて、チーム全体の体力のロスを少なく出来る選手とか
後ろでしっかり繋いで時間を作れる選手とか
8日で4試合、グループリーグが中一日のハードスケジュールで最低2勝
その後の準々決勝で1勝する為のタスク
いくら背が高くても途中で足が止まって動けないより
小さくても最後まで体ごとぶつかって相手を止める選手
ミスが多くてチームが疲弊してしまう選手より、信頼してプレーできる選手が必要だった
後半の得点力や、攻撃の活性を見ればそれは正解だったと
相手の足が止まったところでシュートを何本も浴びせられて
追加点を取りにいけて、止めを挿しにいける体力があったと
結果論だけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:34:15.49 ID:92zhEEHV0
オフェンス面では宇佐美の世代が飛び抜けてたな
551:2012/10/01(月) 17:36:52.93 ID:Lx8RY6emO
U-16日本代表AFC U-17選手権シンガポール2006メンバー の身長当時と現在

GK
廣永遼太郎 183→185
原裕太郎  186→188
大畑拓也  178→178
DF
金井貢史  173→174
山地翔   181→181
高橋峻希  164→169
山崎正登  170→171
甲斐公博  176→177
濱田水輝  182→185
MF
柿谷曜一朗 172→177
八反田康平 168→171
水沼宏太  174→176
田中裕人  170→175
岡本知剛  174→179
山田直輝  165→166
山浦公裕  170→175
河野広貴  160→168
FW
大塚翔平  177→179
齋藤学   165→169
比嘉厚平  163→166
端戸仁   173→174
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:40:40.15 ID:c4DUzt3P0
サッカー経験の無い奴は本当に怖いな
あんなピッチであれだけ繋ぐにはどんだけ高い技術が必要か全く分かってないんだから
553:2012/10/01(月) 17:41:43.66 ID:FIvW5+gb0
石毛とか予選の時は控えで162ぐらいだったからな
554:2012/10/01(月) 17:42:15.57 ID:GX4gz80Z0
>>551
今のチームと身長それほど変わらんね
上手さだけ取ればファンタスティック4なんて言われたこのチームより
今の方が全然上手い気もするな
555:2012/10/01(月) 17:45:18.21 ID:4x3FwjheO
比嘉(´・ω・`)
556:2012/10/01(月) 17:58:32.33 ID:03Mblto30
あの比嘉じゃなく
柏レイソルのユース選手
557:2012/10/01(月) 18:05:52.53 ID:Uw5FT1sr0
このスレに居て比嘉厚平知らない奴いないだろ
今は山形に居るけど全然試合出てないな
558 :2012/10/01(月) 18:41:14.42 ID:PR8R5i9e0
>>551
柿谷は絶対にサバ読んでると思う。そんなデカくないもん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:42:48.14 ID:92zhEEHV0
でかくなってるぞ
560:2012/10/01(月) 19:06:44.20 ID:dF9JLgJeO
柿谷はU-17WCの動画見返すと細くて小さくて殆ど子供に見える
561a:2012/10/01(月) 19:20:30.87 ID:9ENx+I4x0
端戸仁は174cmで60kgらしいけど絶対ウソだと思う
562:2012/10/01(月) 19:43:21.49 ID:T5dUs7cmO
柿谷は173だね
563:2012/10/01(月) 19:55:03.69 ID:73snoHETP
代表ではDF起用されてた本来FWの中島賢星が国体で2試合連続2ゴールか
長身FWいないし1年後面白い存在になると思うんだけどな
564 :2012/10/01(月) 19:59:25.29 ID:eWEEwtnm0
シリア戦のハイライトがなかなかうpされないね
565.:2012/10/01(月) 20:03:03.99 ID:B7Cu1CY70
>>563

世界大会になると、7,8人は入れ替わるんじゃないかな?
中島賢星は当然その候補だよね。
まずは東福岡高でスタメン取らなきゃあかんけど。
566a:2012/10/01(月) 20:07:24.18 ID:1+G1xSsp0
自分もハイライト待っている。
テレ朝系のスポーツニュースで期待してたが、かすりもしねぇw
やっぱ法案で敏感になってんのかしら
567:2012/10/01(月) 20:25:11.48 ID:3yrTGL28O
なでしこの方は結構Upされてるんだけど。
568a:2012/10/01(月) 20:59:28.81 ID:1+G1xSsp0
きたぁ!ここで言ってもしょうがないが、うp主ありがとう!
http://www.youtube.com/watch?v=ISj6oyB-g-Y&feature=plcp
569:2012/10/01(月) 21:28:35.97 ID:03Mblto30
ダウンロードしたら逮捕されるみたいだな
570a:2012/10/01(月) 21:57:34.78 ID:cPgK38Jf0
オシムのアプローチに似てるな
選手選考含めて

俺は苦手
571 :2012/10/01(月) 22:36:12.35 ID:pcA2PTWl0
>>562
177
試合を見てたらわかるだろw
6年前のデータが更新されてないって
本人がインタビューでボヤいてた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:43:17.78 ID:UTlF564y0
みんな上手くないとああいうサッカーできないってw
アジアの他国には真似できないよ
573:2012/10/01(月) 22:53:22.31 ID:vJLZD5jX0
シリア酷いな
なんだあの態度
内戦に同情して損した
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:55:24.61 ID:fbdFHus30
女子のU-20から始まって女子のU-17、男子のU-16、ひと段落したら男子のU-19

つづくねぇ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:59:14.69 ID:0EeGznAa0
>>573
多分帰ったら酷い仕打ちを喰らうから必死だったんじゃない?
576:2012/10/01(月) 23:25:30.37 ID:p8yIJRyP0 BE:5252707297-2BP(0)
スラムダンクじゃないけど身長だけはどんな名監督でも身につけさせられないし、
このメンバーの最終目標はU-17W杯出場じゃないんだから、
CBだけでも積極的にデカい奴選ばなきゃだめだよ。
171のCBとかこの先どうするんだよwwwこっから10p伸びることを期待するのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:26:45.38 ID:fbdFHus30
>>576
草生やさなかったら
い意見だったのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:27:38.25 ID:gmJEApAc0
w使わないと、感情表現できないような文盲
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:29:25.62 ID:fbdFHus30
あるよね
正論っぽい書いて煽ってても
ついつい癖で草を生やしちゃう事って
580:2012/10/01(月) 23:30:51.27 ID:sV1/v2rR0
デカイ奴は後から出てくる
581:2012/10/01(月) 23:32:44.86 ID:7ibLof8z0
アジア勝ち抜けれるんだったら別にちっちゃくてもいいと思うけどね
あと1年強化が続くってことがなにより大事
この年代はでかくてある程度のレベルにあるCBそんなにいないと思うし
U-20、U-23と同じように考えていいのかって思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:34:15.30 ID:fbdFHus30
なんかすぐ文句言う奴がいるけどさ
ミスター赤ヘルが監督するよりマシだろ?
583 :2012/10/01(月) 23:34:39.47 ID:pcA2PTWl0
>>576
今はこの攻め方みたいだな身長厨
一年後の心配を今してもしょうがないだろw
584:2012/10/01(月) 23:45:49.09 ID:9a/gw6MEO
豊田国際で聞いた吉武監督の指示の声
「運ぶ!渡す!テンポ良く!」
「出して動く!」
「近くに!」
「貰う!動く!」
「考えるな!」
「中の縦パス狙っていけ!中の縦パス!前じゃ無理だぞ、○○!」
「ハーフライン越える!」

センターバックにも組み立てを求め、ハーフラインを越えることを要求してる。
○○選手のような、近くにしかパスしないセンターバックは背が高くて、足が速くても落とされるんだね、この代表では。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:01:02.71 ID:bzY8yDu90
それできないと上の代表も無理
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:28:51.33 ID:qemtP3dF0
>>584
目茶的確な指示だな、ただ怒鳴ってた大熊とか、何の指示も出さない布とかとエライ違うわ
587香車:2012/10/02(火) 00:34:06.79 ID:1d0k5RjE0
嫌な予感だが、来年日本サッカー協会主導で
U17代表が韓国と試合を組まされそうで不安なんだよ。
絶対潰されるから、吉武監督は体をはってでも止めてほしいよ。
588:2012/10/02(火) 00:39:34.32 ID:Q7qyE/8w0
中島賢星は有望そうだね。
まだ気が早いけど
この先進路はどうなるんだろう。
勿論Jがほっとくわけないよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:45:57.01 ID:kxIc+Mau0
ようやくシリア戦見ることができた
かなり苦戦したな…北朝鮮とサウジよりは明らかに強いわ
ウズベクに勝ったのも偶然じゃない気がした

人工芝なら楽勝だった気もするけど
590:2012/10/02(火) 00:47:40.28 ID:eD/9RqH10
>>589
シリアは年齢詐称してたからね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:54:21.80 ID:kxIc+Mau0
>>590
明らかに年上っぽいのいたなw前回の北朝鮮も怪しかったし
AFCが始めた骨年齢チェックって抜け道多いのかな?
それとも民族の違いで本当に同世代なのか…
592 :2012/10/02(火) 00:59:19.74 ID:zgrvLpXF0
終了間際のGKと一対一は決めて欲しかった。何で正面に蹴るのかね
593:2012/10/02(火) 01:01:18.50 ID:/e3itSZ6P
まぁ乾ですらGKとの1対1でGKにぶつけまくるし、ある程度は仕方がないのではw
594反政府自由軍:2012/10/02(火) 01:21:33.03 ID:YMcqHa21O
シリアは多目にみてあげようよ
この後選手は内戦の最前線に送られるんだから…
595:2012/10/02(火) 01:52:42.66 ID:X8eqNzSy0
比嘉、怪我さえなけりゃ五輪出てたかな…?
596:2012/10/02(火) 01:53:26.85 ID:eD/9RqH10
骨年齢チェックって1歳くらい上でもばれそうにないから
韓国とかも1歳くらいふつうに詐称してそう
597:2012/10/02(火) 02:02:27.56 ID:xBTnEwb+O
骨密度って個人差や人種差もあるしそこまで信用できるものでもないね、検査もランダム抽出だろうし
598a:2012/10/02(火) 02:04:40.85 ID:KWZ0NG6R0
北朝鮮は前は明らかにおっさんだろって奴がいたが
一回失格になってるからかそこまでの奴は今回いなかったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:00:48.59 ID:qemtP3dF0
>>597
骨年齢検査は抽出だけどランダムじゃないよ
医者2人が外見から怪しいと思える2人をピックアップして検査する。1歳でも違反してれば分かる精度だって
600:2012/10/02(火) 07:15:31.65 ID:/e3itSZ6P
へ〜
601 :2012/10/02(火) 09:17:31.27 ID:fpZhuADU0
日本でも昔、外見的に怪しいっていうんで検査されてた奴がいたよなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:32:14.93 ID:qemtP3dF0
>>601
宇佐美達プラチナ世代の時の杉本だった気がする、デカイからか顔が老けてたせいかは忘れた
603_:2012/10/02(火) 13:32:15.35 ID:iNNdizix0
日本はみんな歳相応だけど他の国はどうみても16歳以上の奴が何人か紛れてるな
日本と違ってデカイ奴を優先して選んでるからそう見えるだけかもしれないけど
604 :2012/10/02(火) 13:43:46.60 ID:fpZhuADU0
まあ日本人でも発育とか顔立ちが老けまくりの奴はいるしな。
高校の同級生に、スラムダンクの牧みたいなのいた。
605:2012/10/02(火) 17:00:30.28 ID:L2bKQoml0
おでこが後退しかけてる奴が混じってるのは勘弁してほしいけどな
606 :2012/10/02(火) 17:59:07.09 ID:fpZhuADU0
>>605
昔の中国にいたよね。佐藤・飯尾の代のU-16だったと思うけど。
サッカーカフェだったかで話題になってた。
ただ今にして思うと、あれは年齢よりも薬やってたんじゃないかという気がする。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:07:20.02 ID:G3SPUXmW0
吉武の育成は時間かかるから来年かなり伸びてるだろ
去年強かったのはCB2枚のおかげだけど
608:2012/10/02(火) 19:17:55.59 ID:4gAr0d+I0
中国、戸籍制度崩壊してたからなあ、一時期。
609_:2012/10/02(火) 19:30:54.59 ID:wdtMbhyV0
大きい選手は仕上がるの遅いから、待ってればそのうち勝手に出て来るよ。
日本のいいとこはU代表を経験しなくても長友や香川みたいに世界の頂点に
立てることなので、U年代は「谷間」みたいな言われ方をしないように
そこそこ勝っておいて自信喪失しないことが大事。
610a:2012/10/02(火) 20:06:04.77 ID:3v16glBj0
>>584
「広い方!」
「拡げろ!」
現在はこの二つが主だね。
本大会ではどんな指示になってるかね?

CBがハーフライン超えるって指示は実況が拾ってたな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:29:39.20 ID:rxf/vpBh0
U−17W杯UAE行きの切符を手にしたU-16日本代表
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/548/20121002_10.jpg
612:2012/10/02(火) 20:43:02.03 ID:S3V66ZJFO
>>611
もうこの年代から身体鍛えてるんだなよしよし
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/02(火) 21:31:50.49 ID:/lGtzGtj0
>>607
こういうアホって一体
中盤ウンコなら植田岩波でもズタボロになるっつの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:03:49.00 ID:B8WqeowZ0
この大会はサッパリダメだが、
北川の足の速さとキック力は、今後技術が伴えば、
最も期待出来る。
プロになる頃には
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:40:57.76 ID:BFcFYcur0
中島賢星はどこが希望チームなんだろね
福岡に戻るのか、、、はたまたマリノスなのか
まったく違うチームなのか気になる
616:2012/10/02(火) 22:49:24.79 ID:seQrHvrP0
次の試合いつ?
617:2012/10/02(火) 22:56:21.39 ID:nH6kTQCf0
多分明日の深夜0:30キックオフ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:05:31.80 ID:/eVuzA9l0
前評判ほど北川と中村は良くなかったな
>>614
本大会に間に合わんかねw芝が変わればやれるとかー
サイズ有って選ばれるって事はうまいんだろうがね
619:2012/10/02(火) 23:10:34.55 ID:RTzznnVM0
北川は逸材だよ
その活かし方を一番良く心得ているのが宮本
宮本が前で使われていたら状況が違ったはず
620:2012/10/02(火) 23:38:41.18 ID:/e3itSZ6P
なかなか楽しみだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:01:34.32 ID:VJvRsUHl0
吉武は水谷の何を評価しているんだろう
622:2012/10/03(水) 00:32:52.45 ID:7XeAB5640
水谷は前回の札幌の堀米みたいな使われ方をしているな
てか水谷と宮本は本来ポジション逆だしな
623:2012/10/03(水) 00:46:13.02 ID:qFaSK49M0
>>615
マリノスってのは
何か理由があるんですか?

624.:2012/10/03(水) 00:52:54.41 ID:F6U/vcIH0
>>623

中島はマリノス育ち。
父ちゃんの転勤で中学の途中くらいに福岡へ引っ越した。
625:2012/10/03(水) 01:18:20.07 ID:b/mB0FdM0
W杯本番では94の深井みたいなアンカーが必要になってくると思うけど該当する選手っていますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:14:02.99 ID:ldKN7zri0
>>619
そんな選手いらん
そうやって特別扱いしてたら選手は育たんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:50:31.05 ID:Qkm0C03J0
香川のことか
628:2012/10/03(水) 03:05:56.24 ID:5PTyde330
>>625
鈴木がいるので問題なし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:16:15.20 ID:b7S6G67T0
アジア予選での出来で言うなら、当時の深井より良かったかもしれないね。今回の鈴木
630:2012/10/03(水) 03:34:34.17 ID:7XeAB5640
>>626
特別扱いしているのは>>619だけで選手達は関係あるまい
631:2012/10/03(水) 03:57:54.11 ID:b/mB0FdM0
>>628
鈴木は94だと望月の位置付けじゃないの?
前回W杯でアルゼンチン戦とブラジル戦は守備を考えて深井をアンカーで使ってたけど、鈴木は守備も大丈夫な感じ?
632:2012/10/03(水) 05:06:57.39 ID:72CzcBzEO
186cmのボランチ谷村憲一は何で選ばれなかったの?
633:2012/10/03(水) 05:27:17.84 ID:Anb7aGO9O
谷村は95年生まれだから世代が違う。
634:2012/10/03(水) 05:45:31.19 ID:ScLN3By3O
>>599
ランダムじゃないってホントか?それならシリアの奴はどう説明つける?
635:2012/10/03(水) 06:11:52.52 ID:7XeAB5640
ディサロ燦シルヴァーノって選手が気になる
636 :2012/10/03(水) 08:44:23.36 ID:hbcdgm380
高一が高三と試合したらキツいわな
偉い、偉い
637:2012/10/03(水) 08:54:55.67 ID:qFaSK49M0
>>624
そうなんですか、ありがとうございます。
マリノスはほっとかなさそうですね。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:04:27.76 ID:b0H3KSOi0
>>634
俺に聞かないで、医者に聞けよアホ
639:2012/10/03(水) 14:45:57.46 ID:qDNUdFXS0
PKストップの子はなんか特別な練習でもしてるのかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:24:56.54 ID:njUNAtOn0
>>459
吉武監督にはこの年代の代表監督を更に数度続けて貰いたいが、それだけでは駄目
最終的には教え子達(2大会分、4年間の人材)を多く集めて、五輪代表位は指揮して貰いたい
育てるだけでなく、育てた選手が開花する場面まで指揮して、「監督としての華」を咲かせて欲しい
641 :2012/10/03(水) 15:28:21.83 ID:1czZ+e3w0
SHは年上にも年下にも格上のライバル多すぎるし、結局代表には定着できないだろうね。
代表目指すなら層の薄いセンターFWに転向して再出発するしかないんじゃないの?
これはVVVの大津にも言えるけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:33:57.61 ID:njUNAtOn0
1年後はまた、植田のような凄い選手が出てきてアジア大会とは違う顔ぶれになるんだろ!?
今までだとどの位の選手が入れ替わってるの?
メキシコU−17本大会なんかでは4割位はU−16の同様の大会には出てないんでしょ!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:03:31.08 ID:b0H3KSOi0
>>640
神様に何でもおねだりしちゃイカンw バチが当たるぞ
644:2012/10/03(水) 16:37:45.82 ID:lbziRlaE0
>>641
誤爆?
645:2012/10/03(水) 17:01:15.59 ID:7XeAB5640
五輪はA代表監督が兼務するのが一番よい
646 :2012/10/03(水) 17:46:22.72 ID:ZzahhJj70
http://www.bellmare.co.jp/64368
四中工のU-17代表FW田村がベルマーレに内定。
647:2012/10/03(水) 18:18:36.29 ID:Nl938+C00
特亜のW杯出場なくなったからスッキリしてあとはどうでも良くなった
W杯までに無慈悲クラスになるまで成長できるかがカギ
アジアのU17なんて優勝しても五輪までほとんど残らんのはロンドン五輪で証明済み
648:2012/10/03(水) 18:39:09.53 ID:PvGjGZaQP
同世代の選手の刺激にはなる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:08:25.88 ID:3PTKWIM30
■準決勝
10月3日(水)22:30 イラン − ウズベキスタン
10月3日(水)24:30 イラク − 日本
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:25:01.88 ID:xeH38vB10
北川は、足の速さとキック力を見れば、
このメンバーで最も身体能力はある。

ただ、身体能力を生かす技術が足りない。

160cm台で、足もそこそこ速い選手が、世界NO.1になる競技だけに、
技術が無いのは、何も無いのと同じ。

北川よ、この大会の悔しい思いを技術習得にぶつけろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:33:23.31 ID:3PTKWIM30
速い選手のわりに技術があるって評判だったけど
652:2012/10/03(水) 20:56:59.88 ID:9J12G8740
今の戦術では 良さが出ない・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:11:58.10 ID:vJtsJM/40
>>499
んなことないわ

渋幕当時は風貌がおっさんくさい奴がいるってくらいでほぼノーマークだった

広島でほとんど使われず水戸に放流されてDFなのにヘッドで点取りまくってようやく名を上げた
654:2012/10/03(水) 21:25:13.68 ID:zZCFJkoM0
北川普通に技術あるじゃん
足りないのはオフザボールの動きじゃないかな
655:2012/10/03(水) 21:25:54.20 ID:zZCFJkoM0
動きの質
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:55:11.63 ID:xeH38vB10
>>654
>北川普通に技術あるじゃん
足りないのはオフザボールの動きじゃないかな


宇佐美も同じ事、言われていたね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:56:28.36 ID:3PTKWIM30
宇佐美の場合この世代ならオフザボール下手でもどうにでもなるぐらい技術があった
658名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/03(水) 22:25:19.33 ID:lNF9kGyw0
宇佐美より清武のようなタイプが主流になっていく
659:2012/10/03(水) 23:32:51.37 ID:Anb7aGO9O
GK 長沢 DF 中谷 佐々木 伊藤 酒井 大西 MF 渡辺 三好 会津 FW 北川 杉森

660  :2012/10/03(水) 23:44:11.05 ID:c8PfkSOa0
予約しておいた準決勝が起動してないんだが、何で?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:47:18.34 ID:3PTKWIM30
12時30だぞ
662  :2012/10/03(水) 23:50:06.30 ID:c8PfkSOa0
>>661
EPGが空欄になってるんだが・・・
663:2012/10/03(水) 23:52:07.35 ID:72CzcBzEO
無料放送じゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:52:36.83 ID:3PTKWIM30
朝日ニュースターHDの00時25分
665 :2012/10/03(水) 23:53:49.72 ID:nTmxMwRD0
このウズベクに勝ったシリアに勝った日本は凄いのでは。
666:2012/10/04(木) 00:00:27.99 ID:qVXrP0ue0
アジアの中では何段も上のことをやろうとしてるからね
このサッカーで世界に行けたのは選手達の自信になるし、更なる成長に繋がるんでは無いかと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:00:53.85 ID:b0H3KSOi0
糞朝日なんか契約してる奴ほとんどいねぇだろ、何で無料にしないんだろうな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:01:50.75 ID:3PTKWIM30
BSでやればいいのにね
669:2012/10/04(木) 00:05:42.20 ID:0bF02eBP0
負けろ日本…未来のために…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:19:43.57 ID:nwoiTurc0
さっき帰ってきてダメもとで契約してみた。。。
午前3時頃から視聴可能、とのことだが。気まぐれで早まらんかのう・・・・・・
671:2012/10/04(木) 00:28:41.93 ID:drVHAIgC0
実況スレ無いの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:29:34.80 ID:0bdE2wKW0
>>671
【朝日ニュースター】AFC U-16選手権 日本×イラク
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1349268027/
673:2012/10/04(木) 00:36:28.33 ID:drVHAIgC0
>>672
さんきゅ
674 :2012/10/04(木) 01:01:23.44 ID:Q41+u5zw0
イラクの体格が歳相応だ!w
そして余裕だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:27:15.61 ID:/dl1Ka1H0
>>670
良かったな、次の試合もありそうじゃないか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:28:52.37 ID:2T5jOhWw0
今大会でいちばんフィジカルで苦しんでいる
2−0にしてからプレッシャーが結構強い
3−0にすればさすがに諦めると思うのだが・・・・
677:2012/10/04(木) 01:46:53.88 ID:MLUx8jW+0
大西MF→SB→CBコンバートとはなんだったのか
678:2012/10/04(木) 02:11:24.24 ID:7uB7g6l5P
どうやら決勝に行きそうだな
決勝はウズベクかね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:17:15.06 ID:2T5jOhWw0
イラクは見事に60分で燃料切れだったね
あれだけハイピッチだと無理もないか
むしろシリアの頑張りが異常だったかも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:21:37.89 ID:C5hrG5NA0
杉森は楔の受け方うまいな
681:2012/10/04(木) 02:22:27.11 ID:d9T9pz4u0
10人くらい入れ替えて同じサッカー出来るのは凄いな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:23:01.42 ID:Azo86wMG0
決勝おめ
鈴木でチームがガラっと変わったな
杉森は大事に育てたい逸材
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:23:42.72 ID:7MAHNbg30
杉森上手かったわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:24:36.31 ID:ot+urt690
吉武の神采配来たな、よし全員にチャンスあげようターンオーバーで5-0勝ちwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:24:42.86 ID:/dl1Ka1H0

決勝   2012/10/6 24:30 ウズベキスタン - 日本          (PASスタジアム)
686:2012/10/04(木) 02:24:44.48 ID:ITkCpreg0
杉森が本大会までにどんだけ成長するのか楽しみだ
687a:2012/10/04(木) 02:31:27.33 ID:OlQlopcb0
ここまでスタメン入れ替えまくれば相手のスカウティング無意味になるし
第三GK含めて全選手出れるし 最高やな
つーか今まで出てない選手をこの段階で出場させるんだから恐ろしいわ
688:2012/10/04(木) 02:31:27.46 ID:7uB7g6l5P
杉森いいね
689:2012/10/04(木) 02:32:03.69 ID:nL3BS9D+0
予選の段階でこれだけの完成度はすごいな,しかも糞ピッチで.
ここからメンバー結構入れ替わるんだろうけど,本大会楽しみだわ
690:2012/10/04(木) 02:32:54.69 ID:hXrUua6A0
杉森は無慈悲世代にはいなかった未来を感じさせる選手だな
691:2012/10/04(木) 02:35:19.91 ID:skFbmiXT0
満遍なく選手使いながら勝つとか凄いな
692:2012/10/04(木) 02:45:28.59 ID:P4ighQjeO
まさかKPまで交代させるとは…
693 :2012/10/04(木) 02:48:21.85 ID:Q41+u5zw0
佐々木は面白いな
そして中心は三好だった
694:2012/10/04(木) 02:50:35.46 ID:dS6RZ4jXO
ターンオーバーしながら勝つとは
いくら中1日だからってそう出来ないぞ
695:2012/10/04(木) 02:54:21.85 ID:rJB8gnSr0
完全に2チーム作ってるんだな
696:2012/10/04(木) 02:59:05.36 ID:s0Sfoy1r0
この年代だしgdgdサッカーで何かよくわからんがゴールて感じだろ?
って思ったらすっげー綺麗に崩しててびびるわ・・・
楽しみがまた一つできた、とりあえず杉森だけは記憶しておく

ところで無慈悲って言われてた世代は今どのカテゴリだっけ?
697a:2012/10/04(木) 03:01:48.85 ID:OlQlopcb0
ターンオーバーというか こんだけスタメン入れ替えてると
普通に2チーム作ってる感じだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:05:16.00 ID:DVVSCZhl0
【サッカー】AFC U-16選手権 日本、イラクに5−1で大勝し決勝進出! 3度目のアジア制覇をかけ、6日にウズベキスタンと対戦[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349287220/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:07:40.19 ID:3lBYrWbz0
おっさんシリアが一番強かったな
700a:2012/10/04(木) 03:09:28.73 ID:plAMBpgs0
吉武さんはU17ワールドカップでも第3GK以外全員スタメンで使ったしな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:14:01.23 ID:Azo86wMG0
イラクはあの内容で良く勝ちあがってきたものだ
中1日でやってきたことが効いてるのかも、その点で日本は上手くやり過ごした
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:14:03.11 ID:/TqyIAwR0
三好、会津、杉森の距離感が良くて今日はなかなか楽しかったな。三好は本当にいい感覚を持ってる
北川も能力の高さ見せたし、中谷のCBは魅力あるね
703:2012/10/04(木) 03:15:16.18 ID:4VM8SF9t0
吉武先生ほんと凄いな。布と牧内がゴミに見える。
704:2012/10/04(木) 03:16:14.45 ID:hTsHT3ryO
左SBに左利きの選手がほしいね。
レイソルの麦倉やヴィッセルの山口あたりは大会後に試されそう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:22:14.10 ID:/TqyIAwR0
今日は国内基準だと普通に流されるような当たりでも笛吹かれるところがあってちょっと苦労した感じだった

>>704
それは俺もおもったね。宮本も伊藤もわるくはないけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:24:04.13 ID:H/yTLDrI0
前回はアジア予選のメンバーから9人外れて本大会には新たに7人召集されてるんだな
誰が来るか楽しみ
707 :2012/10/04(木) 03:27:01.08 ID:Q41+u5zw0
>>701
いやー、この年代ならあれくらいが普通だよ
インチキされなきゃ日本はかなり強い
708a:2012/10/04(木) 03:29:50.63 ID:plAMBpgs0
宮本は上手いけどやっぱSBの選手じゃないな
709:2012/10/04(木) 03:42:39.23 ID:skFbmiXT0
宮本はやはり中盤だな
前回の秋野も左SBやってたな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:44:01.33 ID:u0gltHEc0
右SB、佐々木と石田どっちがいいかねぇ
711:2012/10/04(木) 03:47:54.75 ID:XXU5dErdO
中谷身長あと3cmくらい伸びないかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 05:39:12.07 ID:LsC5vRyj0
↑でも書かれていたが、北川は脚力(足の速さとキック力)あるね。
技術は、杉森と比べるとかなり落ちるが、
今後の精進しだいでは、Jでも活躍するかもね
713:2012/10/04(木) 06:05:12.17 ID:YHmFgVKy0
周りの子達の体が成長して、フィジカルの優位性が薄れたら厳しくなりそう
単なる早熟でした(´・ω・`)ってならないように頑張って欲しいね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:11:17.42 ID:FWh8+PyA0
あのシュート力とスピードを生かすためにも動きの質を磨いてほしいね
あともうちょっとプレーに柔軟性がほしい
715 :2012/10/04(木) 06:30:15.22 ID:gQv1M8dp0
杉森くんはかなり将来性ありそうだな
このチームは総じて上手いけど、その中でもボールタッチが全然違う
俊敏性も結構あるようだし、期待してしまうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:52:46.06 ID:9lxlk7Ha0
イラクがショボかったのか、日本が強かったのか
717:2012/10/04(木) 07:40:58.66 ID:l3EiGJ2k0
吉武をもってしても韓国に勝てないってことはよっぽど抜きん出た個がいる年代じゃないと勝てないってことだよな
せめて間接比較でもいいから韓国に勝ちたいのでウズベク倒せよな、ってもこれまでウズベクにも2敗1分で勝ったことないらしい
718:2012/10/04(木) 07:52:29.11 ID:GkV0EHJxO
いや、でもやっぱこのチームは杉森、北川よりも杉本、鈴木のチームだな
鈴木はホント良いチームだわ
719:2012/10/04(木) 07:55:33.84 ID:skFbmiXT0
反日ドーピングなんかいつまでも通用しない
720:2012/10/04(木) 07:55:41.93 ID:GkV0EHJxO
間違えたw
鈴木は良いチームだわ→×
鈴木は良い選手だわ→
721ee:2012/10/04(木) 08:02:43.25 ID:rYje4gR60
香川型、清武型、乾型、吉田型、長友型、本田型、世界に通用するにはどうすればいいか
今までは暗中模索だったけど、先輩達が道を切り開いて一気に形ができた、どうすればいいか
を世界の選手に例えるんじゃなく、自国の選手に例えられる段階にきたのは感慨ものだよ。
722名無し:2012/10/04(木) 08:26:57.10 ID:FWh8+PyA0
韓国戦は杉本出てなかったんだよな
723 :2012/10/04(木) 08:40:52.42 ID:Q41+u5zw0
杉本、杉森の落ち着きはすごいやね
囲まれても余裕でパス出してる
724:2012/10/04(木) 08:50:50.16 ID:INnn6sH/0
パスもいいが本当は北川みたいな豪快なシュートをバンバン
決めれる選手が増えないと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:59:09.85 ID:ZW6PcAOV0
城福の時はアジアでは強かったけど
世界に出たらフィジカル差でボコボコだったなぁ
この世代はどうなるか
726 :2012/10/04(木) 09:20:36.53 ID:37Ttz1xh0
>>720
まあ前橋育英は良いチームだと思うよw
コンスタントにいい選手出してる。
727:2012/10/04(木) 09:26:41.57 ID:t5+lyGEdO
それまで何年も鈴木徳真が育てられてきたクラブを無視して
入学して数ヶ月の前橋育英産扱いか
728:2012/10/04(木) 09:28:29.33 ID:g80FpqKr0
そんなもんですわ
729 :2012/10/04(木) 09:31:40.14 ID:37Ttz1xh0
>>727
え、冗談で言ったんだけど。。。

>>718 >>720 を見て分からない?
730:2012/10/04(木) 09:33:52.06 ID:YHmFgVKy0
なして高校サッカーを選んだん?
731:2012/10/04(木) 09:34:11.46 ID:skFbmiXT0
ちなみに鈴木徳真はFC古河出身ね ユース年代詳しい人達には知られた選手だった
732 :2012/10/04(木) 09:35:28.23 ID:37Ttz1xh0
>>731
というか、U-15からずっとメンバー入ってるよね。
733 :2012/10/04(木) 09:48:15.60 ID:Q41+u5zw0
前育はプロ養成所だからクラブユースとあんま変わらん
734 :2012/10/04(木) 09:58:59.62 ID:iLZSB5mV0
実況 北川と杉森と間違いすぎ・・・
見ても体つきも 違うだろ!
735 :2012/10/04(木) 10:04:19.89 ID:37Ttz1xh0
>>734
あれは謎だったな。何でなんだろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:06:54.76 ID:YTStML7l0
>>724
>パスもいいが本当は北川みたいな豪快なシュートをバンバン
決めれる選手が増えないと。

北川のように、一瞬のスピードで抜け出し、ドンとゴールを決めるタイプは、
日本には少ないからね。

杉森のような選手は、今後も日本から出続ける可能性はあるね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:46:00.59 ID:y8D3de+P0
>>717
へぇ〜ウズベキスタンって強いんだ
そしたらわざと日本避けて2位になるためにシリアに負けたのかな?
けど日本も2位抜けして結果的に両チームよかったみたいな
738:2012/10/04(木) 10:57:10.98 ID:nL3BS9D+0
>>696
無慈悲はU19
来月にU20ワールドカップ目指したアジア予選がある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:02:58.74 ID:/X0h/dYa0
いくら勝っても韓国に負けた事実は変わらない

韓国>>>日本(笑)
740 :2012/10/04(木) 11:05:00.16 ID:Q41+u5zw0
いやー、負けたおかげで決勝行けたわ!
人柱ありがとな!在日には関係ないけどw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:06:49.21 ID:ot+urt690
日本に勝ってもアジア予選敗退乙(笑)
742 :2012/10/04(木) 11:15:12.86 ID:37Ttz1xh0
>>737
それはない。
中国がロスタイムに失点してなければ、
ウズベクがグループリーグ敗退になるところだった。
743_:2012/10/04(木) 11:22:53.35 ID:DhIf4yO70
744名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 12:31:50.70 ID:KJxLRuUU0
朝日ニュースター 決勝も有料?
745:2012/10/04(木) 13:31:53.43 ID:YHmFgVKy0
有料でございます
サッカーの発展より金儲けが大事でございます
746:2012/10/04(木) 14:02:36.67 ID:OhdG64JH0
無料にしろよ。
NHKBSでやって欲しいわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:08:35.04 ID:0bdE2wKW0
昔はもっと酷い海外の動画サイトで見てたからまだましだな
748 :2012/10/04(木) 14:15:30.59 ID:qaOqDnyb0
そういや前回は吉武監督をゲストに迎えて
試合を振り返ってたな
あれも無しか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:21:03.44 ID:3gkN/4NB0
AFC U-16チャンピオンシップハイライト
NHKBS1  2012年10月8日(月) 14時00分〜15時50分

BSでハイライトだけは放送してくれるらしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:33:03.64 ID:LsC5vRyj0
>>736

>北川のように、一瞬のスピードで抜け出し、ドンとゴールを決めるタイプは、
日本には少ないからね

北川って、そんなスピード(瞬発力)あった?
751J:2012/10/04(木) 15:19:44.25 ID:orMNpWhU0
杉森って小学生時代はスピードもあったけど
今はどうなの? 日本人選手だと誰みたいなタイプ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:21:40.27 ID:0bdE2wKW0
山田
753:2012/10/04(木) 15:24:58.06 ID:CpkoApaV0
杉森スピードというかパスとかシュートが上手い選手という印象だがな
フィニッシャータイプかな
754:2012/10/04(木) 15:25:09.90 ID:1jsJEQNui
>>751
玉田
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:42:38.62 ID:LsC5vRyj0
>>734

>実況 北川と杉森と間違いすぎ・・・
見ても体つきも 違うだろ!


よっぽど杉森について語りたかったのか・・
北川も杉森、杉森は当然杉森だったな。

北川が時間を掛けて(5・6秒?)サイドからマイナス気味のクロス入れた時も、
最初の4・5秒、ずっと杉森って言ってた
756:2012/10/04(木) 16:40:45.22 ID:skFbmiXT0
NHKは国体決勝も放送しなくなったし舐めてるのかと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:35:24.72 ID:h1We/xKH0
しかしデカイCBが使われない理由が良く分かる試合だった
自分からぶつかりにいって吹っ飛ばされるって
使う意味無いじゃん
758:2012/10/04(木) 18:46:45.23 ID:skFbmiXT0
高かろうが低かろうがそうやって経験を積んでいくものだ
759:2012/10/04(木) 19:08:10.42 ID:/u5gkEAiO
>>757
CBに関しては長い目で見たほうがいいかもね
ある程度は我慢して使っていかないと育たないわ
760:2012/10/04(木) 19:15:39.73 ID:XXU5dErdO
171cmのCBとかどうすんだよ。今さえ良ければいいだけの使い捨てか
761:2012/10/04(木) 19:30:00.98 ID:03tnv0pV0
別にU16の時点で無理矢理ピックアップしなくてもいいと思うけどな
勝ったことで次の1年間でそういう選手出てくる可能性が出てくるわけだし
762:2012/10/04(木) 20:05:55.44 ID:n2NNXXIJ0
10/4 U−16 日本vsイラク 5−1
http://www.youtube.com/watch?v=aGzj-QrF1zk&feature=player_embedded

763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:24:23.37 ID:RNzHo6mo0
決勝は是非中谷と宮原のCBコンビが見たい
あとベンチ外の林はどうなんだろうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:52:41.06 ID:XE2mvgYo0
杉森は本山ぽいと思った
765:2012/10/04(木) 21:19:36.67 ID:PTFI4o/q0
ここまでの出場時間

20 宮原 360
4 鈴木 358
12 水谷 352
8 杉本 346 3G
2 石田 270
5 茂木 270
15 宮本 270
1 長沢 269
17 三好 262
13 会津 253
11 青山 226
16 北川 225 2G
9 小川 212 2G
3 中谷 180
6 佐々木 180 2G
19 伊藤 180
22 酒井 180
23 林 180
7 渡辺 142 1G
14 杉森 132 1G
10 中村 119 1G
21 大西 73 1G
18 田口 1

ウズベクは360分以上出場が8人
ここまで8得点3失点(日本は13得点5失点)
2点以上とった選手はいない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:33:04.11 ID:MCS0TtAu0
イラク戦見たけど
左SBが酷いな 本職じゃないの丸出し
5割もいかないプレー成功率
まともに左足蹴れないし

何大会連続左SBいねんだよ
いつになったら左利きのSB
育成できんの
767:2012/10/04(木) 21:53:13.43 ID:X2iswWwB0
>>766
水谷は本職サイドバック 清水では宮本とポジションが逆
768:2012/10/04(木) 21:54:04.80 ID:X2iswWwB0
あ、 左利きではないけどね
769:2012/10/04(木) 21:56:42.68 ID:qkBuH3lg0
このチーム自体は左利き過去最高クラスに多いよね
小川、杉本、三好、青山、中村
渡辺と会津もかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:58:22.14 ID:G2rPVIfR0
確か南野の時もイラクと対戦
771:2012/10/04(木) 23:09:17.07 ID:/Zn7CFlS0
先発のローテーション

予選3+シリアの4連続 4鈴木、12水谷、20宮原
韓国、北、シリアの3連続 2石田
サウジ、北、シリアの韓国飛ばし 5茂木、8杉本、11青山、15宮本
北、シリアの2戦 23林
韓国のあとがイラク 1長沢、16北川、19伊藤、22酒井

つまり、予選突破のかかった北朝鮮戦、W出場のかかったシリア戦は連戦であるにもかかわらず、
2石田、3中谷、5茂木、8杉本、10中村、11青山、12水谷、15宮本、20宮原、23林
の10人が連続して先発している

韓国戦は半分投げたのか、あるいは、
韓国戦で負けたので入れ替えて、北朝鮮戦で調子が良かったので
シリア戦でそのまま使ったのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:35:45.77 ID:Q41+u5zw0
>>763
中谷は強いけど判断はそれほど良くないね
林は単にお休みしただけでスタメンだと思うよ
イラク戦サブ組だし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:17:53.07 ID:Ulq1qARF0
シリア戦前は二日休めたからね
774:2012/10/05(金) 07:38:13.11 ID:7JwEIpbC0
今のフル代表レギュラー

U16アジアユースかU17W杯に出た選手

内田

U19アジアユースかU20W杯に出た選手

遠藤、前田、川島、今野、本田、内田、
香川
775:2012/10/05(金) 08:08:31.67 ID:9sRgEzHq0
そういやGKは白岡もいるんだよな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:15:36.30 ID:Asfb/RgC0
20 宮原 4 鈴木 12 水谷 8 杉本が今回の中心か
鈴木が170まであと6a 水谷が8a、杉本が7a、伸びてくれないかな
777:2012/10/05(金) 13:32:28.39 ID:h/70disL0
>>771 自己レス

(誤)
>つまり、予選突破のかかった北朝鮮戦、W出場のかかったシリア戦は連戦であるにもかかわらず、
>2石田、3中谷、5茂木、8杉本、10中村、11青山、12水谷、15宮本、20宮原、23林
>の10人が連続して先発している

(正) 3中谷を4鈴木に訂正
つまり、予選突破のかかった北朝鮮戦、W出場のかかったシリア戦は連戦であるにもかかわらず、
2石田、4鈴木、5茂木、8杉本、10中村、11青山、12水谷、15宮本、20宮原、23林
の10人が連続して先発している
778:2012/10/05(金) 15:48:28.71 ID:9sRgEzHq0
党首ブログに国体決勝と3位決定戦のレポ この世代なのでいろいろ参考になるかも
779:2012/10/05(金) 15:53:59.38 ID:qMaRo0eC0
FW 杉森 北川 
MF 杉本 
CH 渡辺 三好 鈴木
DF 宮本 茂木 宮原 石田 
GK 林 

今まで、試合見てベスメンはこれだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:54:43.85 ID:Wn7x9/7z0
で、この世代の柿谷は誰なの?
781:2012/10/05(金) 16:04:12.55 ID:fOwdV0hQO
>>778
CBはこのチームの弱点だし前谷あたりはまた代表に絡んできてほしいなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:27:58.63 ID:oEMK5Xgv0
>>780
居ないよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:33:21.29 ID:+gXs+PBD0
柿谷のような特別な選手を作らないのが吉武先生の方針だからな、U17WCでエースとして
絶賛された柿谷がその後どうなったか見れば吉武の正しさが分かる
レギュラーサブ平等、かといって甘い訳では無くアジア予選突破の功労者でも力が落ちたら9人も入れ替えてる
784:2012/10/05(金) 18:50:20.18 ID:9sRgEzHq0
てか柿谷はあの代表で特別扱いされてたわけじゃないからな
785:2012/10/05(金) 18:54:40.49 ID:K/rRNdS9P
ていうかむしろ今盛り返してるけどな
786a:2012/10/05(金) 19:40:11.18 ID:J4/oD7cY0
>>776
残念ながら皆がっちりした体型になってるからもう伸びなそう。
それ以外では杉森は中3だし体が出来ていないからまだ伸びるな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:43:44.80 ID:y2rbOrJ60
柿谷が今季どんな活躍してるかも知らない馬鹿か
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:52:44.07 ID:siS1G2dE0
柿谷はJ2では普通だったのにJ1で目立つ謎の選手
789:2012/10/05(金) 19:58:21.82 ID:3BOoUTiv0
石田か佐々木のどっちか左にコンバートできんかな
790:2012/10/05(金) 20:33:56.60 ID:gR4Rzk/70
>>780
しいてあげるなら奥川な気もするが
フィジカルはまだ高一って感じだが調子が良い時は
ユース年代では止められないって突破見せてる
センスも普通ではない

でも宮本の使われ方とか中谷をずっとアンカーで使ったり
する監督だから構想外なのかもしれない
井手口、丸岡とか中盤でレギュラーで使われても良さそうな
選手も選ばれてないし

まあ中谷はイラク戦でCBで使われたけどレイソルで見る時より
安定感があやしかったな、試合勘かもしれないが
791:2012/10/05(金) 21:22:01.25 ID:7x6FW/+R0
柿谷みてると結局は才能よりメンタルだよなーって思う
数年後には今の才能溢れるメンバーの中からメンタル糞な子たちが消えてって本田や長友みたいな強い雑草が入ってくるのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:32:42.46 ID:+xiJagiL0
個の力=ドリブル
みたいに語る奴って多いよね
見た目重視というかなんと言うか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:37:04.91 ID:zWWHa19F0
球だけ追っかけて分かってる気になってるのは多いね
サッカーしたことないんじゃないかな
794:2012/10/05(金) 21:59:37.48 ID:gR4Rzk/70
個の力=ドリブルだけではないが重要な要素でそこを否定する事は
出来ないな、ポジションによって個の力の定義は変わるだろうけど

海外だと一人で試合を決める事が出来る選手って意味でメッシ、ロナウド
とイニエスタは比較出来ないって専門家がいるみたいだからドリブルだけ
じゃなくて得点力もないとだめなんだろうけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:03:25.06 ID:ReSh5Jh00
>>790
奥川は去年から候補合宿含めて1度も選ばれてないよな?
井手口、丸岡は選ばれてるし、チームメイトのオリビエも選ばれてるのにな
高木、黒川とか1つ下ももれなく選ばれてるのに
候補合宿すら選出されてないってことは日本国籍じゃないのかもね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:09:17.78 ID:siS1G2dE0
可能性としては三根みたいにまだこの年では帰化してないとかかー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:30:58.04 ID:gR4Rzk/70
日本国籍じゃないとかではないと思うけどw
ユース年代見まくってる友達はこの年代では国学院の平野が一番将来性を
感じるとか言ってたけど代表に選ばれてないみたいだし単に監督の好みなんじゃないかな

チームの軸になりそうな選手をことごとくコンバートしたり結構監督ありきのチーム作りって
感じもするし素人にはわからん領域なのかもしれん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:33:29.59 ID:O8bhUw8K0
ユース年代あんま知らんがこの子たちは今回は選考外なん?
うまさに結構衝撃受けたんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=NIYS-Hjkom8&feature=related
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:50:50.44 ID:hEasTbPk0
>>791
それはあるなぁ
才能だけでやれるのは若いうちだけで
そこからどれだけ戦術を、フィジカルを、技術の幅を伸ばせるかは
やっぱり、努力できるかどうかにかかっている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:02:16.09 ID:icNDuwBA0
>>799
「努力できる」のもある意味生まれ持った才能なんだよな
サッカーの才能があった上で、上昇志向で目標が高く努力が苦にならない気質の人が最後まで残るってことだと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:07:53.35 ID:hEasTbPk0
というか、大天才が日本で生まれないのも原因だろうけどな
技術ある上に、天然でフィジカルお化けとか
802:2012/10/06(土) 00:08:29.35 ID:u8YE/Al+0
最後まで残るの最後ってどこなんだろうね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:39:01.73 ID:UDgg57W90
得点力なくても評価されてる選手なんて腐る程いるけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:41:56.50 ID:MshYvTQF0
>>798
年上だから出れないよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:50:35.46 ID:obTqbmh20
プロになれてる時点で僕が数秒で考えた育成論書いてる奴らには一生無縁な努力をしてるがな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:20:31.91 ID:MoeD3z2p0
>>798
この時のオーストラリアは日本より1歳下のU-15代表(現U-16)で参加していた
807:2012/10/06(土) 02:20:38.10 ID:PhmfOd8U0
野津田も前の代表呼ばれなかったけど順調に成長してるからな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:27:04.18 ID:ydIZmmWx0
女子あっさり負けたな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:44:36.19 ID:UToLGDML0
野津田は合宿の常連だったがな
課題が克服できなくて結局代表には選ばれなかったけど
810名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 04:55:24.26 ID:KiLooY9i0
そして2011U-17W杯のビューティフルサッカーである
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:18:48.88 ID:gKSNhyYq0
代表に入れるかは別として、奥川が合宿のラージグループにすら入らないのはやっぱり不思議
同じチームの大西や基本ベンチのオリビエでさえ呼ばれてるのに
812名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 07:23:01.14 ID:KiLooY9i0
どうでもいい
813:2012/10/06(土) 09:22:16.82 ID:/ySGclkr0
京都押し熊本押しの人はめんどくさいな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:38:39.06 ID:YXd79pOK0
>>798
この年代はOGでも体張った守備が無いし
ユース年代の選手がトップに上がってまず言うのが「チェック時の圧力が全然違う」
みたいな事だし 足技だけで試合出来る年代だけじゃ判断は難しい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:04:07.88 ID:PwshK2xv0
今日、真っ裸AVナイトと時間かぶってんのかよ
どっち録画するべきかな?
816名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 12:33:53.15 ID:H3wnyM3c0
また吉田監督のおかげで敗退か・・・
あいつ監督に向いていない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:57:06.94 ID:ydIZmmWx0
試合前のガーナ監督、日本のGLの攻撃力は凄いが相手が弱かっただけだ その通りでしたw
818 :2012/10/06(土) 13:08:29.71 ID:I9bk8dNY0
やっぱり監督選びは重要だなと思った試合でした。
819:2012/10/06(土) 13:28:17.53 ID:orr+CUOv0
u16は絶対もう1チーム強いチーム作れるよ
820:2012/10/06(土) 16:01:47.19 ID:PhmfOd8U0
昨晩の吉田は本当謎采配だったな
821:2012/10/06(土) 18:25:34.79 ID:mdexjLFl0
吉武と吉田の中間くらいの監督はいないのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:27:11.43 ID:ydIZmmWx0
残念ながら吉武だけが抜けている、他は誰がやっても低レベル
823:2012/10/06(土) 20:46:00.18 ID:PhmfOd8U0
吉田って名の指導者三人ぐらい居るから混乱するw
824:2012/10/06(土) 20:49:23.73 ID:nuOYzUxqO
朝日ニューススター?は今日の試合後も見逃した他の試合とかも近いうちに再放送してくれんのかな?
他の試合も再放送ありなら、今からでも契約するんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:02:04.83 ID:P1ohCu0D0
>>821
吉田は中間ぐらいじゃね
戦術的にも放置せず、詰めすぎずという感じだし

まあ今度勝ち抜けれるかわからんけど
826:2012/10/06(土) 22:29:33.79 ID:FjZmcFnFO
ユース年代の指導者トップ3
吉武博文
吉田達磨
斉藤登
827:2012/10/06(土) 23:20:40.36 ID:dabTgtUuO
U-16アジア選手権
スタメン
GK 長沢 DF 茂木 宮原 佐々木 宮本 MF 水谷 鈴木 三好 杉本 FW 石田 青山
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:23:38.51 ID:4gqcH/bL0
石田を一列あげてきたか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:29:35.39 ID:fWjnPJud0
今日の深夜か、明日かと思ってたわ
あぶね
830:2012/10/06(土) 23:33:51.13 ID:PhmfOd8U0
林は体調崩したのかな
831:2012/10/07(日) 02:21:42.62 ID:i4DXhLIG0
GKCBCFがダメだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:29:56.01 ID:RmY/Yn/R0
09/23(日) 22:30〜 2○0サウジアラビア                 (PASスタジアム)
09/25(火) 18:30〜 1●3韓国                      (PASスタジアム)
09/27(木) 22:30〜 2○0朝鮮民主主義人民共和国      (PASスタジアム)
09/30(日) 24:30〜 2○1シリア                   (ラーフ・アーハン・スタジアム)
10/03(水) 24:30〜 5○1イラク                       (ラーフ・アーハン・スタジアム)
10/06(土) 24:30〜 1▲1(1PK3)ウズベキスタン           (PASタジアム)

残念!
お疲れさんでした
来年のワールドカップ目指してがんばろうぜ
833:2012/10/07(日) 02:29:57.26 ID:i4DXhLIG0
トラップだけは本当にうまいけど他は微妙だよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:31:08.17 ID:dNct7R8G0
特にネガティブになる要素はないと思うけど、やっぱ荒れるのかねw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:31:25.80 ID:PHKDx2P/0
2点目取れそうだったが・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:31:27.50 ID:FW6Z6NbW0
違いが出せる選手いないし、淡々と繋いで相手に読まれて奪われるの繰り返しだね
837a:2012/10/07(日) 02:31:33.84 ID:QJD28KYq0
シュート打つ意識もっと持った方がいいよ
せっかく深くまで持ってったのに打てずにカウンターくらうのは見たくない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:32:46.25 ID:j0uvK3xB0
明らかにGK変えたせい
そのおかげで失点してPK戦まで行った

ターンオーバー(笑)とかGKでやる必要ねぇんだよ
吉武って馬鹿なの?
839a:2012/10/07(日) 02:32:50.90 ID:rPKy5k3V0
この悔しさは本番のU−17で晴らして欲しいなベスト8以上を
おつかれさん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:33:44.01 ID:B3nrcyFU0
初めて見たけどトラップや細かいパスが上手いね。狭いところでもアイデアあるから崩せる
気になったのは攻撃のスイッチが入るサイドのやや高い位置でボール受けた時に
サポートが入る時は面白いけどサポートがちょっとでも遅れるとボールを下げて
そこから恐くないパス回で相手にボールを渡してしまう
ここを研究されるとチーム力も下がってしまうから何か対策しときたいところ
841a:2012/10/07(日) 02:33:54.33 ID:rPKy5k3V0
>>838
林は体調不良
842:2012/10/07(日) 02:35:25.31 ID:1djuP13+0
昨日のU17女子と同様敗因はGKだったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:36:43.63 ID:Lcmk80VU0
男女ともシュートを打たない、GKがヘボイ
これはもう国民性だな
844:2012/10/07(日) 02:37:03.74 ID:FuB2EPRa0
三好以外の3人PK下手過ぎだろ
次のU-17W杯の時はPK練習もしろよな吉武
845:2012/10/07(日) 02:37:18.48 ID:G1dZMh650
収穫は杉森くんぐらいかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:37:21.41 ID:j0uvK3xB0
サイドをえぐっても結局戻すだけw
ゴール前で横パスのオンパレードでミスってカウンター食らうw

なんなのこれ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:38:23.97 ID:v3tGzV9U0
三好はおしゃれなプレーしたがりすぎだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:39:13.79 ID:INvrEdF20
ティモシィ早く来てくれー!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:39:23.54 ID:U6yKQoOU0
>>842
決定機すらつくれなかった昨日の試合と一緒にしたらいかんよ
850a:2012/10/07(日) 02:39:56.65 ID:rPKy5k3V0
サイドえぐれても中に高い選手居ないから戻すのはしゃーない
クロス上げてカウンターくらうよりマシ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:40:40.50 ID:+fhuT9kx0
北川投入が遅いんだよ
43分ってw

852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:41:47.86 ID:U6yKQoOU0
出場国で自分たちのやりたいやり方で試合進めたのは日本だけ
そこは氷菓すべきところ
しかもこの糞ピッチで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:41:59.36 ID:v3tGzV9U0
杉森が本大会までにどのくらい身長伸びて体ができるか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:42:44.10 ID:Lcmk80VU0
アニオタでサカオタとは珍しい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:45:10.99 ID:RmY/Yn/R0
いっぱいいるだろwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:45:24.33 ID:obbwDPid0
GKの差ってのを見せられて試合だったな
失点シーンだけじゃなく、飛び出しに関しては終始不安定だった

ただまぁ悪い時間帯を我慢して、自分たちのペースまで持っていけるのは大したもん
この年代じゃなかなか出来ない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:45:54.52 ID:wWX0QgjJ0
吉武のサッカーは途中からパスが目的の機械的サッカーになるんだよな
なんかもう慣性で横パスしてしまうから変な形でカットされる
瞬間的に考えてパスしてるんじゃなくて、予め決めた通りに動かしてるから融通が利かない印象がある

パスサッカーと言ってもスペインにはカシージャスがいるし、バルサにはメッシがいる
それに何と言ってもスペインもバルサも球際はビビらないでぶつかる
所々の個人戦は負けない

日本は無難にまとめ過ぎて、勝敗を決める決定的な仕事が出来る奴がいないからやっぱ負けるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:46:25.82 ID:FuchATNj0
今回は無理かと思ってたから上出来だよ
これからまたメンバー選考がはじまるけど攻撃の選手の層は厚いな
あとはCBがな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:47:53.14 ID:+fhuT9kx0
杉本MVPやで
おめでとう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:47:56.98 ID:v3tGzV9U0
杉本MVPおめ
861a:2012/10/07(日) 02:48:28.81 ID:rPKy5k3V0
全選手に言いたいが頑張って5cm身長伸ばしてくれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:49:04.53 ID:RmY/Yn/R0
岐阜VAMOSはすげーな
863:2012/10/07(日) 02:52:37.23 ID:KJ/yHfXH0
北川をもっと早くみたかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:55:15.26 ID:B3nrcyFU0
90分同じサッカーするのでなく流れが悪い時はカウンターにシフトするとか
試合の中で違ったサッカーもできるようになるといいね
後半の序盤みたいに流れが悪いとなんでもないパスがズレてミスしたり
相手の勢いも違うからなかなかいつも通りのサッカーができなくなるしね
今大会は世界の切符獲得するのが重要だったからそういう意味では本当に良かった
865_:2012/10/07(日) 02:55:28.81 ID:fgqiSgI90
積極的にターンオーバーを活用して多くの選手に経験を積ませながら来年のU17W杯の出場権を獲得
最後のPK負けだけは残念だけど成果としては上出来だろ
866a:2012/10/07(日) 02:56:20.97 ID:rPKy5k3V0
上出来どころか文句なしだろ アンダー世代のサッカーとしちゃ
第三GKまで出場させるんだから
867:2012/10/07(日) 02:57:43.54 ID:45/7DXLR0
北川杉森が出てる時のほうが強い気がすんだよな
気のせいかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:58:50.05 ID:Bp83qOUX0
高体連の杉本と鈴木はよくやった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:00:05.78 ID:v3tGzV9U0
北川は振り速くてすげーシュート力持ってるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:00:07.08 ID:YVbJcfRT0
しかしなんでこんなにPKを外したのか
PKなら日本の方が上手いそうなのに
プレッシャーに負けたようには見えんかったが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:01:09.95 ID:Qz8mgXHO0
シリアに負ける可能性も十分あったわけで
決勝までこれたのはよかったと思うよ
いいサッカーしてたし

フィジカルで圧倒して、強力なフォワードがガツンと豪快に一点取るサッカーじゃないと嫌なら
アフリカサッカー見るべきだろ
872a:2012/10/07(日) 03:01:50.75 ID:rPKy5k3V0
北川くんコース無しでもあそこ撃てるんだから
もうちょい早い段階で見たかったなぁ
来年はもっと強くなっててもらいたいね
873:2012/10/07(日) 03:02:36.72 ID:wkBUQIH90
個人的には準決勝プラスアルファなメンバーのほうが良いと思ったな
あとGKは林が一番安定してたな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:05:01.15 ID:5oPDH4W50
>>872
前の試合のシュートも、えげつなかったなぁ
875a:2012/10/07(日) 03:06:47.01 ID:rPKy5k3V0
>>874
あれが得意な形っていうんだからなかなか面白い選手だから
末永く活躍してもらいたい
876:2012/10/07(日) 03:07:05.75 ID:dELTaiwh0
この試合見てた人がバルサみたいとかいっててワロタw
ボランチより前にボールがいくまえにはじき代えさせて
苦し紛れのロングボールもはじき返されてるのにな
ホント見る目ないくせに他のクラブの名前使うのやめたらいいのにな
877:2012/10/07(日) 03:08:14.29 ID:0YTQ9TlHO
フロントボランチの選手は大変そうだね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:09:53.87 ID:Qz8mgXHO0
>>876
バルサも悪いときはそんな感じになるぞ
お前こそサッカー見る目ないだろ
879a:2012/10/07(日) 03:12:28.12 ID:rPKy5k3V0
>>876
サイドにしかロングフィードしてないし
ボランチより前にボール簡単に運べてたし バルサみたいに言うのはお前は嫌うかもしれんが
明らかにバルサの影響受けてるサッカーしてんだから普通だろう
880名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:33:07.87 ID:4hL9wi1nO
結果は満足。内容は若干不満。守備の改善を求む。
881 :2012/10/07(日) 05:40:19.95 ID:77b77/KR0
吉武決勝も面子固めなかったな
本気で組んだの初戦と準決くらい
882I:2012/10/07(日) 05:58:20.92 ID:FXm3n4PH0
あんだけころころメンバー変えても、ほぼ
すべての試合でボール支配はしてたな。
これなにげにすごくねえか?
全員の個人技術とパスムーブの動きが
合わないとできない。
883:2012/10/07(日) 06:00:05.28 ID:8S3FyCR80
前橋育英のボランチ輩出率はすごいな
884:2012/10/07(日) 06:09:17.36 ID:hSyT9BpBO
サッカーに限らず球技は、守備が基本だな。FWにいい選手いなくても、工夫すればなんとかなるけど
GKとCBだけは、なんとかならない。もう一回、選考を見直してほしいな。
885:2012/10/07(日) 06:12:23.16 ID:hSyT9BpBO
キーパーにかんしては、イタリアからコーチよんでこい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:13:06.13 ID:kMkn/bbO0
北川のように、武器(速さ・シュート)がある選手はいいね。
ただ、清水にいて伸びるかな?
セレッソとかなら良いんだが・
887,:2012/10/07(日) 06:16:25.09 ID:KNUz5/ky0
たしかに男女全世代通じての問題点だな
888:2012/10/07(日) 06:20:39.18 ID:hSyT9BpBO
指導者にかんしては、日本はまだまだだからな。とくに、キーパーのコーチなんか人材不足なんじゃないか。
キーパーが悪いから、勝てるはずの試合でも引き分けたり負けたりしてることもあると思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:52:52.08 ID:23TgAMYS0
まあ負けるだろうなとは思ってたけどやっぱり負けたか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:13:44.42 ID:GnlZndg80
【サッカー】<AFC U−16選手権>日本、ウズベキスタンにPK戦で敗れ準優勝…3大会ぶり3度目のアジア制覇ならず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349560739/
891:2012/10/07(日) 07:15:54.26 ID:uM1ch8To0
ドンマイ
892名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 07:22:56.79 ID:gtqgxeDb0
本大会出場の権利も取れたし良かったよ
課題は早く大きくなれってことかな
あとはGK、指導者の面で
全体的に技術と戦術眼と運動量があって楽しみだわ
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 07:25:32.07 ID:ZZcxWsDX0
厳しいグループに入ったといわれたが終わってみれば出場権取れてよかったな
吉武監督凄い
894:2012/10/07(日) 07:44:32.76 ID:1UCOne+H0
>>888
ガンバの悪口はそこまでだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:19:05.27 ID:awHKEd7f0
まぁどうせこの代表で五輪やA代表にまで上り詰めるのなんて2,3人いれば良い方だし、人選はてきとーで良い気がしてきたわ
結局、20歳前後の伸びで先が決まる感じ
896名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 08:22:12.73 ID:ZZcxWsDX0
そうでもない
897:2012/10/07(日) 08:58:27.54 ID:32OOTYkK0
厳しいグループ

韓国 
日本→→→→→だけWC出場w
北鮮 
サウジ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:09:58.45 ID:fhGprZek0
ひとつ前の世代あたりから、
体格差を技術・戦術理解力でカバーできるようになってきた

そもそもU-16の日本人は体格が全く出来上がっていない年代
それでも粗悪なピッチでも表現できる戦える技術を全員が持てるようになってきている

日本サッカーの未来は明るい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:39:43.38 ID:awHKEd7f0
この年代だとフィジカル差はまだ少ない方だけどなぁ
これから先、もっと顕著にフィジカル差が出てきて、体格の壁にぶつかる
20歳くらいから日本でもどの選手も身体が出来上がって、技術のある選手との差がグッと縮まり
代表選手も入れ替わっていくんだよね

日本がもう一歩先へ行くにはフィジカルの壁を越えないといけない
特に大型CBと大型ボランチの育成が鍵になるだろうね
目指しているスペインにしたって、やはりそのあたりは揃えているからな

未だこの年代は技術を優先して代表選出しているけど
大型選手枠を作るなりして、選手の評価法を見直す時が来ると思う
目指すべきサッカーの実現を優先するだけの人選から
中長期的な育成を考えた人選へ
900川添:2012/10/07(日) 10:48:46.50 ID:sa0kOv5tO
最近日本はPK弱すぎだろ。ちゃんと
PKの練習してんの?
901:2012/10/07(日) 10:51:44.59 ID:122ba6yi0
大型選手枠って言いたい気持ちはわかるけど
じゃ今回そういう選手を入れてたとして
勝ち抜けれたのかって話だと思うんだけどな
だからって自然に育つとも言ってられない感じでは
確かにあるんだけど
902:2012/10/07(日) 10:54:02.50 ID:OKwuQgBYO
アンダーW杯なんてお祭りくらいに考えておけばいい
出場しようがしまいが選手の成長には関係ないし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:56:15.89 ID:wy47mvdQ0
>>867
つ韓国戦
杉本中心だよ
904:2012/10/07(日) 11:00:12.05 ID:7Ck3Y2mn0
技術と戦術(判断力)が一定水準を超えてないと大きくても強くても意味がないんだよね
905ee:2012/10/07(日) 11:14:24.75 ID:DodVqGIv0
>>899
まあ言いたい事は解らんでもないが、育成が始まって15年くらいでここまで来てんだし
後10年くらいしたら、その辺も改善されてるよ。
焦らずのほほんと見てればいいよ、急に欧州とかが身近になったから世界と比べ過ぎる
けど、まだ20年いってないんだよ育成部門は。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:14:49.72 ID:ACM6nf060
これから本戦に向けてどれだけ進歩するか楽しみ
907:2012/10/07(日) 11:15:11.94 ID:45/7DXLR0
少数精鋭のエリート育成みたいな国だと、U16がA代表にとって重要かもしんないけど
日本はほぼ無関係だもんな
908:2012/10/07(日) 11:31:24.31 ID:Xr2wGQtP0
林はこの大会以外で観たことほとんどないからあれだけど
マリノスで高いレベルで安定してるの観てるから少なくとも
田口>長沢だと思うけどなあ
909:2012/10/07(日) 11:52:39.42 ID:igUesCmM0 BE:3335052285-2BP(0)
技術があるのは認めるけどこれ大人になってフィジカルで
通用しなくなる典型じゃね?伸びしろがのぞめねえよ。
910:2012/10/07(日) 12:24:34.65 ID:7yuGxbExP
どうなるかだな
911名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:39:41.01 ID:gtqgxeDb0
>>909
逆じゃね
そりゃ、この後全然成長しない選手は厳しいだろうけど
フィジカルなんて20過ぎてから鍛えてもなんとかなる思うんだが
技術と戦術理解こそ若いうちに身に方が絶対いい
912:2012/10/07(日) 12:45:52.47 ID:M9YN1nVlO
代表以外だって育成は続く、っていうか代表は極々一面、氷山の一角なんだから。

プリンスリーグとか日本の日常的な育成環境に、フィジカル強い奴をスポイルする構造的欠陥がある!
とか指摘するならともかく。
913:2012/10/07(日) 12:46:43.68 ID:pHPFLZ/K0
ニワカが多いのかな
この年代はフィジカル差で昔は全くサッカーさせてもらえんかったんだぞ
小野稲本高原のいた優勝世代でもだ

今の奴らはマジでスゴいぞ
914:2012/10/07(日) 12:54:51.26 ID:7Ck3Y2mn0
フィジカルフィジカル言ってるのは古いサッカー感から抜け出せない老人なんだろうな
フィジカルは重要だけどこの年代で最優先するものじゃない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:02:05.11 ID:awHKEd7f0
>>911
いや、それはどっちもなんだけど
ただ技術はないより、あった方がいいけど
フィジカルは絶対というポジションもある
GKやCBが典型で、最近はボランチもそういう傾向がある
要は守備面ではフィジカル勝負は避けられないということだ

まぁ身長はまだ伸びる子もいるだろうから、絶対というわけではないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:05:55.31 ID:wy47mvdQ0
年齢詐称が厳しくなったからフィジカル負けは減ったよ
917_:2012/10/07(日) 13:18:15.63 ID:fgqiSgI90
今回のチームは小さい子が多かったけど球際は強かったな
昔だったらちょっと寄せられただけですぐロストしてたけど今の子はトラップやボールの持ち方が上手いのでなかなか取られない
918a:2012/10/07(日) 13:29:11.53 ID:rPKy5k3V0
この記事見ると 去年のメキシコの経験がかなり大きかったみたいだね
最後まで良好なコンディショニングで走りきれたのはこういうからくりだったと
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210070002-spnavi.html
919名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:42:57.40 ID:gtqgxeDb0
>>915
でかくてうまい選手を育てる環境はあればいいかもね
でかい選手はどうしても同年代とだと大きさに頼るので意図的に年上とやらすとかさ
920_:2012/10/07(日) 13:56:33.81 ID:1RSMGuXA0
>>918
出場かかった4試合目にベストを持っていくんじゃないのか
921:2012/10/07(日) 15:09:32.97 ID:ZlIff3o90
>>908 どうだろう?GKに関してはそう簡単には結論でないな。
ノイアーみたいな奴じゃない限り。
922:2012/10/07(日) 15:21:54.12 ID:hSyT9BpBO
横浜にいた長谷川アーリアジャスールだって、横浜では使ってもらえなかったからな。
サッカーに限らず日本の スポーツは、大型選手が育ちにくい環境だし。
923:2012/10/07(日) 15:51:27.45 ID:IN3AadEg0
アーリアが鞠でなかなか出られなかったのは身長とかフィジカルとかの理由ではないだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:29:50.03 ID:YlBkNPV70
サーカス技術でなく、
試合で使える対人技術が目に見えて向上してるな
だからこそ体格差をカバーできてた
日本人はこれから身長伸びて体格も良くなるし、楽しみだ
925:2012/10/07(日) 17:06:51.72 ID:wvOcfolsO
>>909
みんなバイタルで前向いてトラップできてる。ユースでテクニシャンだったのにトップで通用しなくなる典型とは違うよ
926名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 17:12:34.74 ID:4hL9wi1nO
>>899
この年代だとフィジカル差はまだ少ない方だけどなぁ
これから先、もっと顕著にフィジカル差が出てきて、体格の壁にぶつかる

思いっきり逆だと思うんだけどなぁ?
927:2012/10/07(日) 17:41:37.40 ID:eM47MBfP0
優秀な指導者に、U-17とU-20兼任させたりしないのかな?
アルゼンチンのペケルマンみたいに。
928:2012/10/07(日) 17:48:15.90 ID:Ry8m+2+uO
やっぱ1番強かったのはシリアだな、ウズベキは拍子抜けというかフィジカルだけだった。
※日本にだけ強い韓国は考慮しない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:44:59.32 ID:RAgzuWQ10
>>928
シリアはオッサンだろw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:47:43.84 ID:YlBkNPV70
体格体力筋力体幹応用力等々を含めた数値化できにくいフィジカルという用語と、
単に身長体重筋量っていうスペック的な体格をごっちゃにして人もいるみたいだけど

日本人がこの年代、世界的に見て体格差がマイナス方向に大きいのは間違いない
ただ、将来的に体格差は、相対的にはまだ縮小していく傾向にある
日本人は、体格が完成する時期において、早熟な民族ではない

むしろ今後フィジカル差が開いていく一方って言う意見は、
体格とごっちゃにしてるか、単に現場を知らない人の意見にしかみえないが

体格、それを含めたフィジカル、対人技術、戦術理解、センス、努力出来る才能…等々
サッカー選手の成功には、様々な要素が絡むわけで
体格が小さい選手が多いU-16代表だったことで即悲観的になる意味が解らない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:58:26.59 ID:276s2cLZ0
>>930
そんなこと言い出したら、スピードやアジリティーやジャンプ力だってフィジカル的な要素。
皆、体格から来るフィジカルコンタクトのことを言ってて、特に混乱もしてないと思うが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:09:03.07 ID:q/df/0/e0
>>917
広島の高萩だっけ
当時ボランチでプレッシャーにびびって
DFの増嶋にとにかくでかく蹴ってくれと
言ってたのは
それが今じゃJじゃそこそこの
選手だからな分からんよな

あの谷間世代の日本のU世代の内容見たら
今のU17女子の方が上手いと言っても
過言ではない
933:2012/10/07(日) 21:09:11.38 ID:7Ck3Y2mn0
サッカーもバスケみたいに黒人だらけになったらフィジカルフィジカル言おうぜ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:45:35.46 ID:AcBEB6Tc0
高萩がそこそこなら憲剛や遠藤もそこそこだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:56:37.76 ID:FW6Z6NbW0
布、牧内の頃から何か変わった?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:11:33.98 ID:kMkn/bbO0
三好
杉森
杉本
北川

彼らを、今の代表級(かつてでも)の選手に例えると、誰と同タイプかな?
937:2012/10/07(日) 22:18:54.11 ID:wvOcfolsO
>>936
三好=清武
杉森=香川
杉本=香川
北川=宮市

938:2012/10/08(月) 02:32:10.44 ID:r8yiXWvf0
北川は宮市ほどのスピードは無いけどテクは宮市よりあると思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:18:08.48 ID:Ea4f8CNS0
テクというかシュートの積極性とかニアにあれだけ撃つ勇気はさすが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:17:57.55 ID:TlLsCviz0
>>936>>937
香川タイプは、今後も増えるだろうね。
子供が、香川のプレーを見て育つから。

一方で、北川が(宮市と同じタイプとは思わないが)、
日本人では少ない、一瞬のスピードで相手を抜き去り、
わずかな隙間でも突き刺す、強烈なゴールが取れる選手になったらいいね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:37:44.73 ID:TlLsCviz0
>>938
>北川は宮市ほどのスピードは無いけどテクは宮市よりあると思う

宮市のドリブルのイメージは、縦へスピードを生かした直線的な感じだが、
北川のドリブルは、ステップ(緩急)を巧く使った技術系のものもあるのかな?

今回の数試合では、ドリブル仕掛け自体も少なかったけど、
スピードを生かした縦突破型ドリブルしか見られなかった
942 :2012/10/08(月) 07:12:19.57 ID:S+256MMB0
GKの1番は毎度選択間違ってるよーなw
後から出てきたGKの方が良い事が多すぎ
943侍ブルー:2012/10/08(月) 09:11:27.82 ID:mNmtWJo50
決勝にもかかわらず、なぜ実験的布陣で臨んだのか?

吉武監督はばかなのか?

彼は日本が誇る宝だね

ベストの選手は、出場権がかかった試合
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:50:42.97 ID:mm68KHyL0
吉武監督は5戦目にピークが来るような回し方したって言ってたけどその通りになったね
945:2012/10/08(月) 11:54:47.83 ID:BVkv0GPCO
今回年齢詐称チームはいないんじゃね?いつかの北は酷かった
若干頭頂部薄い奴いたしw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:55:49.54 ID:S+256MMB0
バルサが175cm以下で4バックやってマドリーと引き分けたw
先取り、先取りw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:15:52.42 ID:tB3WE//50
>5戦目にピークが来るような回し方したって言ってたけどその通りになったね

WC出場権がかかった大一番シリア戦は4試合目だけど、なぜ5試合目に?
948:2012/10/08(月) 16:26:41.89 ID:SAUuAIrR0
イラク戦を編集に入れないやる気の無いNHK
949:2012/10/08(月) 19:18:40.06 ID:HSAmor3WO
football_city: U-16日本代表帰国。吉武監督ワールドカップまでに出てきて欲しい選手として『大型なセンターバック、左利きの選手をあと何人か欲しい。突出した速さのあるFW』
課題としてはリードしてからの試合運び。今回も2点リードしてた場面でフェードアウトすれば良いものの失点してしまった。そこは課題とコメント。

950:2012/10/08(月) 19:22:44.09 ID:mMWk99dZ0
>>949
北川じゃダメなんかね?<<速さのあるFW
951:2012/10/08(月) 19:46:36.73 ID:HSAmor3WO
GK林『体調を崩し(発熱・下痢)決勝戦出られず悔しかった』二度のPKストップに関しては『仲間が集中しやすい環境を作ってくれた』
大会MVP杉本『MVPはみんなで取ったようなもの』『(強いて個人的にMVPをあげるとすれば)GKミズキ。二度のPKストップがなければ出場権得ることが出来なかった』
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:16:53.95 ID:TlLsCviz0
北川は、ウイング扱い?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:50.05 ID:mm68KHyL0
やっぱり吉武大型CB欲してるんだなあ
今回いなかったのは人材不足か
954:2012/10/08(月) 20:40:15.15 ID:Vu9IdBBC0
左利き欲しいなら奥川呼べばいいのに
あれ奥川ってどっちが利き足なんだっけ
955:2012/10/08(月) 22:22:48.57 ID:UItJ8osY0
もう両足使えるのが最低条件って決めてジュニア世代から全国統一で育成して欲しいね
956:2012/10/08(月) 22:25:48.31 ID:ig5EzgbI0
色んな個性があるから面白いんじゃないか
957:2012/10/08(月) 22:36:33.88 ID:HSAmor3WO
96JAPANこれまで招集したのは約150名。前回の94JAPANの時はワールドカップまでで150名。今回はワールドカップまでに出来れば延べ200名もの選手をみたいと吉武監督。次の活動は早くも12月に強化合宿予定。誕生日制限で呼べなかった選手などラージグループで行われる予定。
958:2012/10/08(月) 22:46:12.43 ID:mVaZS3qMO
豊田国際を見た限りでは、清水東の潟中(180cm)に期待を寄せている感があったな。
ただビルドアップに難があり、一人だけ浮いてしまっていたが、高さや速さ、対人の強さは感じさせた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:32:56.78 ID:P8o0H1b50
>>957
> 誕生日制限で呼べなかった選手

これどういう意味だろう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:43:33.84 ID:YnN5A5iX0
○大型CB
庄司朋乃也 1997.10.08 184cm66kg クマガヤSC
○左利き
金岡蓮    1996.08.19 177cm73kg カターレ富山U-18
○スピード
相馬勇紀   1997.02.25 165cm58kg 三菱養和SCユース
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:25:47.43 ID:s5NJClAv0
吉武のやり方は層が厚くなって競争が生まれるからいいな
日本サッカーの土台づくりをしてる感じだ
962:2012/10/09(火) 01:22:53.26 ID:lvb8HcLK0
>>959
1時予選の段階で予備登録50人枠があってそれ以外の選手は
96/10/24以降生まれじゃないと登録できなくなる
っていう前回の武蔵や野沢と同じケースじゃないかな
963:2012/10/09(火) 02:19:25.52 ID:tuzEvCik0
その誕生日制限は世界大会まで生きてるの?
964:2012/10/09(火) 02:38:30.42 ID:keG83PcT0
ワールドカップはリセット
965:2012/10/09(火) 02:58:59.38 ID:Okks5rE+0
奥川とかもその理由か
966:2012/10/09(火) 03:03:22.38 ID:53AWuIxQO
>>960
富山のユースなんかに有望な選手がいるのか。最近は横浜FCや甲府や愛媛なんかのユースから年代別代表がでてくるようになってきたね。一昔前じゃ考えられん
967:2012/10/09(火) 03:14:06.02 ID:Okks5rE+0
今年のクマガヤSCはなかなかいいみたいだな
国体のレポ見てると良い選手まだまだいそうだし杉森の世代もいい選手多そうだな
968_:2012/10/09(火) 04:51:51.03 ID:fKWJWRcr0
結局、今回も呼べない選手がいるって事は
前回言われた50人枠を埋める、埋めないは関係なかったみたいだな。
969:2012/10/09(火) 08:49:54.48 ID:uLJgYqR50
>>966
愛媛は昔も不老とか代表にいただろ
970:2012/10/09(火) 20:14:03.26 ID:IfQcIqkxP
へ〜
971:2012/10/09(火) 23:29:44.53 ID:dl4ra3iF0
ガンバの佐藤とか笑うところか?
J2でも並レベル
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:55:44.40 ID:qTi8fj9M0
FW 長沼 洋一 177cm 66kg Uスポーツクラブ
FW 田端 龍馬 176cm 65kg 前橋FC

共に97年生まれ、呼んでみたら面白いかも
973_:2012/10/10(水) 20:28:10.39 ID:xFv4fxhiO

遠藤保仁
――カラダを鍛えることについて真剣に意識するようになったのはいつ?
「きっかけはフランス代表との試合でアンリに吹っ飛ばされたことです。ボールを獲りに行ったら、腕一本で押さえられて、
オレの勢いを手で殺しながら、その反動を使って、ポーンって前に行ったんです。一瞬で3mくらい離されて」
「周りは、『アンリつえーな』で終わっていたかもしれないですけど、オレの中では衝撃的でした。
それまでもフィジカルの足りなさはちょこちょこと感じてはいましたけど、あの一撃で完全にわかりましたね」
「だから今、若いやつらには、フィジカル超やれ!って言ってます。自分みたいになってほしくないから。
もし真剣にやっていたら、オレ絶対に世界に行けたと思うし、ヨーロッパの一流クラブに行けていたかどうかはわからないけど、少なくともチャレンジはできていたと思う。絶対に」

974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:47:51.24 ID:g9EP25Nb0
U−16アジア選手権でMVP サッカー、岐阜の杉本君
http://www.asahi.com/sports/fb/japan/NGY201210130051.html

U―16アジア選手権は2年に1度開かれ、今回は16カ国が参加した。
杉本君は、3人のFWの真ん中として6試合中4試合に出場。3ゴールの活躍で、
日本の準優勝に貢献した。 チームで与えられた役割は、FWながら中盤までボールをもらいに下がり、
パスワークで攻撃のリズムをつくるというもの。スペインのバルセロナで活躍する世界的スターの
FWメッシさながらの動きで、本人も「メッシを意識してプレーしていた」と話す。

杉本太郎 (帝京大可児高校 2年)  http://i.imgur.com/rmyfP.jpg
975:2012/10/16(火) 20:19:21.08 ID:Q0xJxIad0
谷村憲一は山形か
976:2012/10/17(水) 00:41:30.87 ID:UcskAdD80
この世代も今のままじゃ絶対に強い相手には通用しないサッカーだよなあ
977名無し:2012/10/17(水) 01:06:04.59 ID:P4l+L2Nn0
前回はブラジル相手に反発力見せたがな
978:2012/10/17(水) 01:08:05.74 ID:88DhksmB0
あの試合はしびれたな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:15:33.54 ID:P4l+L2Nn0
スペインとかはボールを奪われた時の攻守の切り替えが速いんだよな
あのサッカーを日本がやるためには前の選手の守備力を上げていかないと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:37:52.13 ID:rKccNKEI0
A代表の試合観ててもトラップの技術に差がある
ワンテンポ遅いトラップが試合を通して積み重なって差になっていく
あとはボール持ってから長考し過ぎ
この年代から判断を早くするようにしていかないと
981 :2012/10/17(水) 12:48:45.48 ID:TGhN9lxv0
高校屈指のボランチ谷村が山形入り
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121017-1033701.html

◆谷村憲一(たにむら・けんいち)1995年(平7)1月26日、盛岡市生まれ。
小2の時に見前FCでサッカーを始める。中学時代はグルージャ盛岡ユースに所属。
盛岡商では入学直後からベンチ入りし、1年秋からレギュラー。U−17日本代表にも選出された。
ポジションは守備的MF。利き足は左。好きな選手はG大阪の日本代表MF遠藤。
家族は母、姉、妹、弟。185センチ、71キロ。足のサイズは28センチ。血液型B。
982:2012/10/17(水) 17:22:42.92 ID:88DhksmB0
谷村早生まれだったんだな
来年かと思ってた
983:2012/10/17(水) 18:44:56.28 ID:6NfwExsMO
大型ボランチ谷村頑張って!
984 :2012/10/17(水) 19:22:49.07 ID:TGhN9lxv0
即戦力と明言されてるし、1年目から出場機会ありそうなのがいいね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:33:45.54 ID:mCuL3Xgz0

5 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/10/18(木) 02:31:25.49 ID:AvJB4s8+O [2/2]
http://imepic.jp/20121018/089870
※ガイシュツじゃないよね?
986:2012/10/18(木) 02:54:00.75 ID:zPLLFI0UP
スポニチだし飛ばしだろう
それにさすがに4億はないだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:56:08.40 ID:dSAqDkiz0
4億は清水側の最低違約金だと載ってるようだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:14:35.42 ID:mCuL3Xgz0
92 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/10/18(木) 02:41:45.93 ID:AvJB4s8+O [3/4]
かいつまんで書く
・獲得オファーは出ている
・4億円は移籍金の最低ライン
・清水と石毛君は2015年の1月末まで契約
・練習参加の日程は調整するが移籍は容認しない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:28:01.23 ID:FZKOmEQo0
Manchester City 石毛秀樹 part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1350498385/
990:2012/10/18(木) 21:00:18.95 ID:6NKEZwwI0
ラブろ・・・・ね?
991:2012/10/18(木) 22:43:51.97 ID:Qv6xjk8PO
992:2012/10/18(木) 22:45:19.50 ID:Qv6xjk8PO
うめ
993:2012/10/18(木) 22:46:08.52 ID:Qv6xjk8PO
埋め
994:2012/10/18(木) 22:47:38.24 ID:Qv6xjk8PO
995:2012/10/18(木) 22:48:53.64 ID:Qv6xjk8PO
熟め
996:2012/10/18(木) 22:50:26.16 ID:Qv6xjk8PO
績め
997:2012/10/18(木) 22:52:51.17 ID:Qv6xjk8PO
産め
998:2012/10/18(木) 22:55:00.25 ID:Qv6xjk8PO
膿め
9992:2012/10/18(木) 22:56:27.48 ID:RU20KKm60
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 22:56:47.93 ID:7Lai1Kmp0
1000なら吉武監督リオ五輪代表就任
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/