日本代表GK統一スレ part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
日本代表GK統一スレ part70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1335190742/
2:2012/08/08(水) 22:37:34.24 ID:fIlOgFKq0
>1乙

権田は当分叩かれちゃうだろうなぁ。
大舞台でやらかしちゃったからしゃーないか。
3:2012/08/08(水) 23:35:45.41 ID:bnj0H2dS0
ミドルシュートとかハイライトの見過ぎキリッさんは俺に謝罪はよ
縦読みして馬鹿にしてきたクセに点を獲ったのもミドル勝ち越し許したのもミドル
今どんな気持ち?wねぇねぇ今どんな気持ち?ww

まぐれのシュートだから気にするな厨さんは選手の擁護はよせいやww
4a:2012/08/08(水) 23:54:30.77 ID:dYmeNK7+0
戦犯一覧
GK
1 権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
18 安藤 駿介 1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ
DF
2 徳永 悠平 1983.09.25 180cm 76kg FC東京※
5 吉田 麻也 1988.08.24 189cm 81kg VVV(オランダ)※
8 山村 和也 1989.12.02 184cm 75kg 鹿島アントラーズ
13 鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
4 酒井 宏樹 1990.04.12 183cm 70kg ハノーファー96(ドイツ)
12 酒井 高徳 1991.03.14 176cm 74kg シュツットガルト(ドイツ)
MF
17 清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 66kg ニュルンベルク(ドイツ)
6 村松 大輔 1989.10.29 177cm 76kg 清水エスパルス
10 東  慶悟 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
16 山口  螢 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
3 扇原 貴宏 1991.10.05 183cm 72kg セレッソ大阪
14 宇佐美貴史 1992.05.06 178cm 69kg ホッフェンハイム(ドイツ)
FW
11 永井 謙佑 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
7 大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg メンヘングラッドバッハ(ドイツ)
15 齋藤  学 1990.04.04 169cm 64kg 横浜F・マリノス
9 杉本 健勇 1992.11.18 187cm 79kg 東京ヴェルディ
バックアップ
  林  彰洋 1987.05.07 195cm 89kg 清水エスパルス※
  大岩 一貴 1989.08.17 182cm 77kg ジェフユナイテッド千葉
  米本 拓司 1990.12.03 177cm 70kg FC東京
  山崎 亮平 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
5a:2012/08/08(水) 23:54:51.23 ID:dYmeNK7+0
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 00:00:17.60 ID:BidI+jGh0
転載ですが、置いておきますね。

セーブ数/被枠内シュート

権田(158/233)67.8%

曽ヶ端(505/670)75.3%
楢崎(453/612)74%
川口(437/642)68%
北野(596/808)73.7%
西川(407/573)71.0%
菅野(415/596)69.6%
飯倉(232/332)69.8%
西部(212/441)70.7%
キム(183/255)71.7%
山本(138/188)73.4%
徳重(155/213)72.7%
林卓人(181/252)71.8%
加藤(82/114)71.9%

藤ヶ谷(390/582)67%

7:2012/08/09(木) 01:36:56.98 ID:OQIL7Vt3O
初めて見たニワカが勘違いをし
権田ヲタも調子に乗ってたみたいだがこんなもん
8':2012/08/09(木) 10:51:29.48 ID:vF8wVhTA0
村松の胸ぐら掴んだ時から、この流れは決まってたのかもな
9名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:22:18.00 ID:PLJiR+640
しかし、権田スレの乱立(ほとんど叩き専)の勢いの凄まじさは
恐ろしいものがあるなw
10a:2012/08/09(木) 14:08:33.41 ID:ASKHTqN80
もう一生メディアに出て来んといてください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:14:24.75 ID:ds+YiGmb0
川島 プーマ
西川 プーマ
権田 アディダス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:25:09.89 ID:ZrvAvk6A0
矢のフィード”正確無比なキックで観客を沸かす

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/20/kiji/K20120520003285630.html

「お〜〜〜〜」。横浜のGK飯倉大樹(25)がボールを持って右足からロングフィードを繰り出すと、スタジアムからは驚嘆の声が上がる。
それはホームだろうと敵地だろうと関係ない。
弾道は低く高速。まるで遠い的を射抜く矢のよう。フィードで観客を沸かすGKは、Jリーグでも飯倉ぐらいだろう。

 小学校時代はフィールドプレーヤー。プロに入ってさらに磨いた足技には絶対の自信を持つ。
「キックは自分の大きな武器だからそこは誰にも負けたくない」。G大阪戦でも、本職の守備では無失点。
正確無比なフィードで何度も速攻へのスイッチとなっていた。

 身長は1メートル80と決して高くない。だがそれを補って余りある武器が飯倉にはある。
元日本代表GK松永コーチ指導のもと、今や日本代表GK陣にも全く引けを取らない実力を付けてきた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:42:02.74 ID:EPjJWD0s0
そういや長谷部のパントは神だったなw

そりゃフィールドプレイヤーだから地が違うのかもだが
一応専門的な蹴り方で長谷部は蹴ったことないはずなのに
行き成りやってなんであんないいボール蹴れるんだろ
14_:2012/08/09(木) 16:38:32.12 ID:a40EHTQV0
日本には権田に代わるGKってそんなにいないの?
川島、西川、楢崎を除いて
15林彰洋進化待望:2012/08/09(木) 16:45:48.62 ID:+7Znl7HLO
林彰洋がいるじゃない。いまは4番手とか言われてるけど、タッパあるし一番の有望株。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:48:44.40 ID:EPjJWD0s0
林と東口ぐらいしかいないんじゃない?
でも林はスタメンから外れてるし、結局東口も林も試合経験少ないしねぇ

しかもザックはチーム結成当初から権田を名指しするぐらい評価してたしなぁ
キーパーの序列入れ替えるのもあまり好まないみたいだし
多少の調子の上下程度ならこの3人でWCまで行きそう

まあ権田の生年月日間違ってたから誰かに言わされたって可能性もあるかもだけどw
17:2012/08/09(木) 20:02:51.00 ID:t84GJ9JG0
>>16
スタメンはずれたのは一試合だけ。
ナビスコは元々サブ中心メンバーでの構成で昨日も規定路線。
昨日は山本の出来が悪かったから次からまた林に戻るよ
18:2012/08/09(木) 20:18:45.05 ID:A9AlEQ6T0
権田叩く奴は吉田も叩けよ、吉田の指示だろうが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:26:48.75 ID:oTwgMtWb0
ずっと無失点だったのは、吉田が入ったからなのは明らかで
貢献度を考えれば比べ物にならないのに何言ってんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:31:44.03 ID:0c+G9m1G0
指示してたとしても吉田は関係ないわ

権田の場合は過去の言動がアレで叩かれやすいベースがあったから
他で叩かれてたり、叩きスレが乱立するのは必然だと思うが
ここまで権田を過剰に叩いているのを見ると(´・ω・`)
ポジションの専用スレくらい冷静にプレーを評価して欲しいって思うのは高望みかな
21:2012/08/09(木) 20:33:52.44 ID:t84GJ9JG0
投げたのは権田だろ
権田が悪い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:35:49.05 ID:0c+G9m1G0
>>19
安藤で戦ったトゥーロンの事をお忘れですかな?

それ以前に一つのプレーの判断でそれまでの貢献度でどうこうって言及するのが間違い
そういうのは大会終わっての統括で言う事
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:42:57.60 ID:oTwgMtWb0
【評論】釜本邦茂・日本-メキシコ

やってはいけないミスをやってしまいました…。2失点目のシーンです。
メキシコは狭いスペースで前線から守備をしてくるチームでした。
なぜ、あの狭いスペースにGKがパスをしたのか。
そして、不用意にボールを奪われてしまったのか。
前半まではいいゲームだっただけに残念です。

http://www.daily.co.jp/olympic/2012/08/09/0005279519.shtml
24:2012/08/09(木) 20:46:54.24 ID:FwSs89bC0
>>6
北野、本当反射神経だけは神だなw
足元もキーパーとしてのスキルもないから
日本代表は無理だけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:50:21.73 ID:IGjj3Ekc0
吉田、大津、清武らがかばい、フォローされる扇原。
一方、権田にはry
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:52:07.99 ID:0c+G9m1G0
んでさ、あの権田のプレーは異常に叩かれているほど悪いプレーだったのか?
俺には権田にも責任があるとしてもあの失点の主原因だとは思えない

そう考える理由としてはパスを受けた扇原が余裕をもってターンできてドリブルできてた事、
二人以上に挟み込まれる状況では無かったこと、扇原が「二人目は見えていなかった」ために取った
自陣バイタルエリアでの切り替えしが非常に軽率な行為であった事
ただ別に扇原だけが悪いというわけではなく、周りのサポートする動きの無さや集中力の欠如など
色々酷いプレーが重なった結果だったと思う

あそこにパスを出す選択もそれまでの試合の流れ(蹴っても相手のブロックに跳ね返されて
セカンドボールを拾われる)を考えると理解できなくはない。ただその流れになってたのは
キック精度の低さも要因だからその部分は権田のせいでもあるかな
27:2012/08/09(木) 20:55:10.00 ID:t84GJ9JG0
なげーよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:00:12.47 ID:OwEQZoP00
>>26
悪いプレーだし、失点の主原因だよ
キーパーはとにかくリスクを減らすのが仕事なんだよ
あんな敵がうろうろいるところにコロコロ転がしてる時点でキーパー失格
それなりのレベルにあるキーパーならあんなことはやらない
29:2012/08/09(木) 21:02:44.55 ID:vF8wVhTA0
主犯か共犯か?って感じじゃね。扇原のプレーも勿論ひどかったよ。
あの状況で中にパスを入れるのは、違和感があるけど、
もし入れるなら、速攻狙いなんだし、もっと速いパスを入れるべきだったんじゃないかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:12:28.23 ID:0c+G9m1G0
敵がウロウロ居るってのが間違い
ドフリーでは無かったがうろうろって言うほど居たわけじゃない
それなりのレベルのキーパーでもああいうプレーを選択しているのを見た事もある
ただ>>29のもっと速いパスを入れるべきだったって指摘には完全に同意
31:2012/08/09(木) 21:16:01.64 ID:ZpfK94ij0
扇原もボール受けた時点でパスコース殆どなかったような。DFも権田がセーブして足止めてたからね。
そういう状況も分からず扇原にパスした権田の判断ミスだよね。
ただ、そういうミスを見逃さずシュートを決めるメキシコの強さ。
32:2012/08/09(木) 21:18:33.48 ID:vF8wVhTA0
結果論的にも、一端間を置くのが正解だったんだと思うよ。
33:2012/08/09(木) 21:18:51.62 ID:A9AlEQ6T0
>>28
敵がうろうろとか言うけどあの場面は味方の方が全然多かったじゃねーか
扇原や他の選手の反応等色んなミスが重なったからなのに
こんな権田だけが異常に叩かれるほど酷いミスじゃねーよ、明らかに過剰だろうが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:26:42.61 ID:OwEQZoP00
>>33
一般的にはそれほどのミスではないって思うかもしれないが
ここはキーパー視点でみるスレだからな
そういう視点でみれば、あれはキーパーとしては致命傷のミスだよ
あそこは、DF陣も、これでようやく落ち着けると思って、ホッとしてたし、
同点で、カウンターチャンスという場面でもなかったし、いったん落ち着かせてからスローイングするべきだった
その辺の「空気」みたいな物が読めないと1流のキーパーとは到底言えないよ
35:2012/08/09(木) 21:28:11.79 ID:t84GJ9JG0
>>33
あんな大事な試合であんな位置で取られて失点してるんだからそりゃ叩かれるだろ。
村松の件とかあったのにおまえが学習してねえじゃんか、って思ったわ
36:2012/08/09(木) 21:41:02.13 ID:A9AlEQ6T0
>>34
同意するしあそこは急がない方が良かったと思うよ
DF陣も、って吉田の指示でもあるけどねw
叩かれ方がただ権田のせいみたいな感じで異常なレベルだから言っただけ

選手も扇原をかばって権田はwってのも扇原が叩かれるだろうって思ったから庇ったんだろ
それだけ権田だけがこんなに叩かれるのは異常ってことだ

37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:42:20.14 ID:NM5Y/JFB0
吉田の指示っていうソースはどこ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:02:38.65 ID:cUCH+L1+0
J見てると分かるけど権田はこういうチョンボわりとよく犯すからな
いつかやらかすんじゃないかと思ってたけど
よりによってこんな大一番の試合でやらかすとはw
39:2012/08/09(木) 22:18:37.56 ID:vF8wVhTA0
権田のパスは狙われてたのは明らかだよね
40:2012/08/09(木) 22:28:13.77 ID:gPSWbTev0
権田のパスっていうよりずっとボランチは狙われてたんだよ
しかも扇原はフレーが単純で読みやすい
進行方向に敵が居たら後ろを向く確率が非常に高い
プレーの幅がない選手でそんなこと権田はわかってて当然のこと
あのパスによって得られそうだったリターンとリスクは明らかに釣り合っていなかった
41:2012/08/09(木) 23:11:22.98 ID:vF8wVhTA0
権田が投げ出す瞬間に敵は走り出してるから、権田自身もマークされてと思うけどね。
それを修正できなかった権田自身も監督コーチもコロンビアに比べて甘かったね
42:2012/08/09(木) 23:22:39.71 ID:vF8wVhTA0
>>41
コロンビアじゃなくてメキシコだった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:59:18.66 ID:jBi0QSEK0
 権田がいろんなスレで叩かれてるのはネタキャラだからだな。 ボールロストした扇原が一番大概だけど。
ただ同点の場面だしこのスレで言われてるように落ち着かせるべきだったとは思う。
3決ぐらいは権田のおかげで銅メダル獲ったって言われるぐらいの活躍みせてほしいけど。

あとひっそりとベネズエラ戦のメンバー発表されてたんだな。 川島・西川・権田といつものメンバーだけど。
44あああ:2012/08/11(土) 01:55:33.01 ID:PKRm5ODU0
>>41
関塚がその辺り指示してた上で権田さん暴走したんじゃなかったっけ?
それにプレーしてる本人が危ないって一番わかりそうなものだが・・・
45:2012/08/11(土) 05:11:13.58 ID:dbiEz4XHO
だからあれほど楢崎か怪我なら川島を選べと言っただろ
10年前から楢崎のみで全てが良かったんだ
46:2012/08/11(土) 05:12:20.88 ID:REvVYDe+0
天才きたーーーーーーーーーーーーー
47時計をとめて ★:2012/08/11(土) 05:12:57.15 ID:???0
放送開始から放映終了までは実況板でお願いします。

さっかーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
番組ch(NHK) http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/

日本代表+ワールドカップ+実況 http://uni.2ch.net/wc/
ニュース&天候実況++ http://kohada.2ch.net/liveplus/

ロンドン五輪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1331739190/l50
【サッカー】ロンドン五輪 3決 日本-韓国
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1344618648/l50
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:21:26.80 ID:/nZa+BGw0
 ハイボール処理は良かった(目測誤ってた疑いのあるやつはあったが、キャッチしたし)良いセーブもあった。 
でも1失点目はニアやられたな。 ある程度DFがコース切ったんだからそこはGKの責任だろうよ。
49名無し募集中。。。:2012/08/11(土) 06:23:37.72 ID:bnPxy2hw0
>>43
権田のせいで銅逃しましたwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:54:39.11 ID:mPz2+QH50
G がっ
K かり
51名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 07:56:37.78 ID:memJSQ1Q0
<<コロコロ殺すコミック権田ちゃんからのお願い>>

権田をスタメンで起用する場合、必ずこのようなDFも一緒に起用して下さい!
http://i.imgur.com/06jlz.gif
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:59:06.67 ID:mPz2+QH50
いまフジテレビでやってたんだけど
今日いちばん運勢の悪いのは魚座らしいよ

権田=3/3生まれ=魚座

ラッキーあいてむはナポリタンスパゲティらしいよ
鼻から食え
53:2012/08/11(土) 10:38:02.60 ID:DihLf2lJ0
ニアぶち抜かれるとか恥さらしもいいとこだろ

鈴木の糞とともにドーバー海峡に消えてしまえ
54:2012/08/11(土) 16:02:54.28 ID:SVXdlnWw0
開けたニアをぶち抜かれたのは川口の悪夢を思い出させたよ・・・
熱くなったら冷静な判断力がブッとぶタイプなんだろうな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:06:30.72 ID:br1kTrM30
>>54
村松の件でもそれがあるんじゃないかと思ってた
やっぱこいつ精神的にクズキーパーだよ
56GKとしての権田評:2012/08/11(土) 17:04:31.38 ID:3oMITFyW0
GKは孤独なポジションなんだ。失点は多かれ少なからGKの責任である。
フィールドは色々動くが、GKは動き回るのは限界がある。逃げることはできない。
精神的には常に相手の意図を読み考えてなくちゃいけないし、味方の個々の調子も
測らなければならない。
権田に同情の余地は多々ある。連戦疲労が重なり判断が遅くなってるし、DFも動きが
一歩遅かった感じがする。ただGKとしては神経細いしメンタル的な不適正はありそうだな。
57あああ:2012/08/11(土) 17:09:47.86 ID:PKRm5ODU0
ポポヴィッチに指導されてる割にはメンタルがアレな気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:59:48.50 ID:VYLShJMB0
村松は権田を殴っていいよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:31:57.32 ID:RGjh+m5s0
権田レベルがA代表候補とか本当に勘弁してほしいな
客観的にみても、本当にレベル低すぎるわ、日本のキーパーは
60:2012/08/11(土) 18:51:23.84 ID:ZRsS175a0
一失点目は防いでほしかったな。
シュートストッパータイプの悪い面が出ちゃったよな。
ポジショニングを疎かにするというか
61:2012/08/11(土) 19:14:39.00 ID:x7GZc4hy0
>>60
いやいやシュートストッパーだったらなおさらあの場面だけは止めなきゃいかんだろ。
DFが一応詰めてコースを限定させてたんだからさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:20:59.57 ID:ZJ4q4Yio0
権田って年俸2800万円らしいよ
下手でもそこそこの実力者なんじゃない?
何の実力者かは知らないけど。
http://jsalary.wiki.fc2.com/wiki/2012%E5%B9%B4FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?sid=5904d84cf3286d63830e6ab2a2d19fb5
63:2012/08/11(土) 19:59:40.17 ID:ZRsS175a0
>>61
シュートストッパータイプは時折ポジショニングを疎かのするって意味さ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:26:09.83 ID:VYLShJMB0
韓国戦の1失点目、あんなん藤ヶ谷でも止めらるわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:26:26.18 ID:/nZa+BGw0
今節のJリーグみたけど、山本海人の2失点目とか曽ヶ端のハイボールポロリ(なぜか得点にならなかった)とか権田より酷いプレーだったわ。
66名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 22:51:45.19 ID:3oMITFyW0
だから日本のGKにもピンからキリまでいるわけで、
海人もアゴ曽ヶ端も、現A代表レベルではないと認定。
ただその同低レベルの権田が代表と呼ばれる
のは何とも不可解な話と申しておる!
67:2012/08/11(土) 22:55:04.52 ID:utlO1hm20
権田はきっと嫁を自慢したくてオリンピックにきたんだな

売名完了したし嫁も満足
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:08:13.03 ID:BGDMb7Bf0

なんで控えの選手と交換してるんだろうと思ったらこういう意味があんのか
ただただ気持ち悪い

128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 00:35:50.19 ID:fs5wKjbQ0
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/~/media/essay/2012/08/0811korea/20120811korea_1.jpg

このプラカード掲げてる人、日本の選手と交換したユニフォームを
わざと尻のところに入れてるでしょ

※あと日本のゴールキーパーのピンクのユニフォーム着てる韓国人
※18は例の「シッパル(FUCK)」って意味でしょ
※1番の権田選手じゃなく18番は控え選手のユニだから
※これ意図的に交換しに行ってわざと着てるね

69あああ:2012/08/12(日) 02:44:13.91 ID:QH0EbcpX0
権田のコロコロスローが運目の分かれ目だったよなぁ
GKがあんなプレーしてたら絶対勝てないというのはよくわかった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:36:56.91 ID:ZeQqEeFO0
こいつのあだ名は今後”コロコロ権田”な
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:53:37.67 ID:3hQWQ5yG0
権田って165pくらいのチビにしか見えない
川島兄貴は190pくらいに見える
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:30:34.12 ID:x814gljE0
>>66
>海人もアゴ曽ヶ端も、現A代表レベルではないと認定。

 そんな山本海人も曽ヶ端もザッケローニの代表召集歴があるという・・・
 林彰洋はレギュラーを山本に獲られたな、清水の監督はよくGK代えたりするからそんなにおどろかないけど。
 山本もミスあるから林に戻すのか、チームが勝ってるから代えないのか見ものだな。
73流れ:2012/08/12(日) 11:49:57.62 ID:0sPufZ/h0
たぶん権田もクタクタだと思う。強がってても精神面ズタズタだろうし、
やや同情したい気分もあるけど…。でもパフォーマンス・アレはないな!
林は連敗チーム事情を背負い込まされただけ、精神疲労は相当あるだろうし、
チーム不調をカバーするのは、GKとしてはかなり大変。
まぁ、戻さないと海人の出来では、こんどはチームの方が破綻しかねない。

74sage:2012/08/12(日) 17:53:32.55 ID:Q+bJtrUT0
75sage:2012/08/12(日) 17:59:32.07 ID:Q+bJtrUT0
フィードだけなら、マリノス飯倉かな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:50:44.60 ID:x814gljE0
いろいろ言われてるけど、権田もチームも結果は出したわけだからそこは評価すべきかもな。
このチーム自体が高評価されてたわけでもないし、アトランタ以降では過去最高のベスト4(4試合連続完封、予選1位通過)
権田のプレーに関しても、思ってたほどミスがなかったし、個人的にもっとミスするかと思ってたわw
チーム全体が守備重視でGKに負担が少なかったからボロが出にくいということでもあるが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:02:43.50 ID:1adQhAKm0
あれ以上ミスがあるとか大胆な予想すぎるぞw

チームの成績をある程度犠牲にしても権田使ったんだから
マジで成長してくれないと困るってのはあるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:10:21.21 ID:x814gljE0
>>77
 いやいやw 大会前だともう少しGKが活躍するような展開だと思ってたからな。
 GKの仕事が増えるってことはミスを起こす確率もあがってくるw
 とりあえず五輪も終了したことだし、権田も成長してくれないとな。

79権田スタイル:2012/08/12(日) 19:27:58.94 ID:0sPufZ/h0
ドタバタしながらそこそこ守る。権田のスタイルは堅持してた。
元々キレイな守備体系ではないのでそれなりにヤッタのではないかな。
ボロはそこそこ出てしまったが、もっとボロボロを予想したたので
力量並み・むしろラッキーな流れ結果だったのではないか!
80メキシコ戦:2012/08/12(日) 19:38:13.96 ID:0sPufZ/h0
もしプレミア上位の対戦だったら、正直日本の被弾2点とも弾いていたと見る。
いまの権田の立ち位置は其位のレベル。世界との差と切り捨ててしまう
のは簡単だが、差は大きくとも追ってくしかない。
シュートコースの読み、見切り、相当の差があるんだと見た。
81:2012/08/12(日) 19:43:50.72 ID:Qgk3igos0
この状態だと川島は40過ぎまで頑張らないと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:53:24.20 ID:1adQhAKm0
川島がけがすると途端に大変なことになるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:33:52.08 ID:x814gljE0
>>81 >>82
川島が凄いというよりも他が頼りなさすぎる。
西川は去年と比較してミスが少なくてチームも首位なのに、川島にとって代わるような存在感が今一つ無いんだよなあ。
84:2012/08/12(日) 22:40:08.74 ID:VGAaOe180
西川は飄々と守るからね。力強さに欠けると言えばそうかもな。
力んだところがないんでセカンドとしては、結構買ってるんだけど、
正GK候補と見るとちょっと物足りない
85権田?知らないなぁw:2012/08/13(月) 00:52:58.55 ID:xQ+T0j8K0
一方そのころ、日本A代表正GKである川島様は優雅にドヤ顔をしていたw
サッカー日本代表のGK川島永嗣(スタンダール)が12日、キリンチャレンジ杯・ベネズエラ戦(15日・札幌ド)に出場するため、成田空港着の航空機で帰国した。

 今季からベルギーリーグきっての名門クラブに移籍。ベベレンとのリーグ3試合目で、初勝利に貢献した。

「1試合目、2試合目に勝てなかったところでも注目度が全然違う。チームの中のプレッシャーも全然違う」と、より厳しい環境に身を置いたことに手ごたえを感じていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000025-dal-socc

86まじ?:2012/08/13(月) 00:56:44.88 ID:FGMqfZZq0
え?ザックさん権田を控えとはいえベネズエラ戦に呼んでるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:13:55.30 ID:kVbdobJs0
>>74
一般的な日本人の家庭で育った子はこんな事しないと思う
胸ぐらつかむ発想すらなかなか出て来ないよ
88_:2012/08/13(月) 12:40:54.01 ID:vel+5YqR0
飯倉とか東口とかは代表の控えじゃ無理なの?
89:2012/08/13(月) 16:52:01.06 ID:NcggoaRl0
コロコロ師匠より
ホープ・ソロの方が上手いよね
90うん:2012/08/13(月) 18:20:38.06 ID:VzMPpNIr0
顔見りゃわかるだろ、ゴンダはすこぅし足りないんヨ。
目は離れてるし・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:01:07.28 ID:mQ5ZsFJj0
>>88
 飯倉も東口もいいGKかもしれないが、ザッケローニ(代表GKコーチ)の評価だと権田以下。

 今のところ川島・西川・権田の序列も評価も不動。
4番手を争うクラスに林彰洋・林卓人・山本・東口・曽ヶ端。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:38:33.35 ID:mKdl3S970
曽ヶ端とかいうポンコツGKの名前出すなよ あれJ1でワースト5には入るGKだから

> 4番手を争うクラスに林彰洋・林卓人・山本・東口
この4人じゃ明らかに東口がとび抜けてるだろw
林卓は年齢的にイラネ 山本は伸びしろなさそう成長期待できないイラネ
林はこれから伸びそうだし期待してる、3,4年くらいの長い目で見て
東口は即代表入ってもいいレベル むしろ早く国際Aマッチたくさん経験させてほしい
現時点で川島より上かもしれないとも思ってる
93しゃくれキーパー:2012/08/14(火) 05:32:16.70 ID:3JSD0SUj0
ならべるとこんなかんじだよね

川島>西川>権田>東口>林彰洋or山本海人>シャイニング林

GKは川島西川権田で固定されてるけど誰かが怪我した場合
東口が呼ばれると思う、その次に林か山本だね
シャイニングはアゴ枠でたまに呼ばれるかも
94ss:2012/08/14(火) 06:50:28.37 ID:CBsAmYqm0
権田はたまにある突然の凡ミスさえ無くなれば良くなると思うんだけど無理かなぁ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:37:24.00 ID:DVhC/oWe0
>>94
無理だろ。ここで言われてるのはメンタルの致命的な欠陥

キーパーなんてメンタルすげぇ大事だから
96\:2012/08/14(火) 12:39:18.33 ID:dlDuutlu0
権田は言動含めて、肩に力が入っちゃたり、テンパっちゃうタイプに見えるなぁ。
一見向いてそうに見えるのかもしれないが、キャプテンとかやらしちゃいけないタイプ
97:2012/08/14(火) 15:23:19.12 ID:ou+4aBmd0
川島が他のキーパーを圧倒的に上回ってる部分はメンタルだからなあ

勇気をもって飛び出す1対1の圧倒的強さは圧倒的かと。
98川嶋:2012/08/14(火) 19:16:24.62 ID:QLLXPJ8c0
「あ」サンが云うほどの圧倒性はないと思う。
メンタルは皆んな強いよ半端じゃない。それは覚えておいてくれ!
そこまで言うならもっとビッグクラブで評価を得られそうなものだが、
現実は欧州1.5流が精一杯かと…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:53:09.14 ID:O7tVp1Fs0
>>92 >>93
かなり東口の実力評価してるようだが、現代表(ザッケローニ及び代表GKコーチの評価)じゃ権田以下の扱いだから。

>現時点で川島より上かもしれないとも思ってる
 さすがにそれは無いわ。 川島より上ならとっくに呼ばれてるだろうよ。

100:2012/08/14(火) 20:55:49.37 ID:8aVAbzop0
事実として権田はチームメイトから嫌われている
この時点で既に使えない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:15:56.28 ID:gcOEOMnF0
ザックは世界大会の経験の有無を重視してるようにみえる
精神的に受けるプレッシャーはJリーグの比じゃないから権田のようにテンパりかねない
なにか圧倒的な良さがない限り序列は覆らないんじゃないのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:51:01.88 ID:GExRHTsx0
ザックが本当に人柄重視なら
日本語できれば権田の今までの発言理解して召集再考すると思うんだが
どんな発言してるか伝わってないんだろうな、Aでは年下の良い子ちゃんしてるんだろうし
でも良く観察はしてるみたいだから五輪組が増えてきたら気が付くんだろうな
103権田くん:2012/08/14(火) 22:47:04.36 ID:QLLXPJ8c0
仲間内の評判はそんなに悪くないんじゃない。いい奴だよ的評価も聞く。
ただコレまでの行動から、日本中のファンの人気はかなり失っただろうね。
権田はキライ。とにかく嫌い。性格的にきらい。人間的に…。というファンが
かなり居る。実際に本人と会ったこともない。言葉を交わしてさえいない人々だが。
104ああ:2012/08/15(水) 00:14:25.09 ID:52DNEdtyO
やっぱいくらセービングが良くともフィードや後ろから安定してビルドアップできるキーパーの方がいいね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:36:12.23 ID:Lzl2ohml0
はいはい東口東口
フィードもセービングも抜群の彼、あると思います
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:47:22.41 ID:m1o52NuI0
>>103
「仲間内」で人当たりがいいのは良くわかるよ。
でも入れ替わりの激しい代表で権田みたいな態度取る奴がいたら困るんだよ
Jで活躍する分にはかまわない(というか、元々応援してた)
今は代表でも第三の下っ端だしそれほどマスコミの前でしゃべる機会もないからまだいい
だが中堅以上になって発言力増したらこいつは絶対に癌になる
早く代表に相応しい能力と人柄を兼ね備えた若手が権田を蹴落としてくれることを願ってるわ
107:2012/08/15(水) 03:13:48.53 ID:NhiIRlLh0
>>ID:m1o52NuI0
貴方のゴンダ嫌いも中々のものですな(笑)。
たしかに日本社会全体のセオリーというか感情を逆撫でしてる言動と行動が
見受けられます。若気の至りかもしれないが自爆気味ですね。
技量が超越していれば許されるのかもしれないが、そうでもない(苦笑)。
108.:2012/08/15(水) 03:25:26.03 ID:2MCwW6v00
清水の山形ってどう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:45:10.72 ID:JYtxphA40
清水の山形てw
110ああ:2012/08/15(水) 10:03:44.58 ID:52DNEdtyO
誰だよ山形って
浦和の加藤いいよっ!フィードや後ろから安定してビルドアップできるから
111:2012/08/15(水) 18:44:28.43 ID:NhiIRlLh0
もしかすると清水の山本 海人のこと?
現在海人は先発になったけど権田上回る不安定さを露呈しつつある。
長い御用には立たないかもネ。
112:2012/08/15(水) 18:45:52.13 ID:aKdZJS3i0
>>106
アンチがどんだけイメージだけで叩いてるかがよくわかるレスだなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:04:10.86 ID:vdMxYFc60
ベネズエラ戦の川島見て思うが、開始直後のセーブは権田だったらできなかったかもな。
失点シーンで体勢崩したのはサイドからシュートを予測してたのかわからんが、ステップできなかったかなあ。
このあたりは川島もまだまだだな。 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:41:21.85 ID:+DAPx2lE0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:59:17.64 ID:3XH8D0Xz0
まぁ一番川島、二番西川、三番権田の序列は当分変わらないだろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:15:40.00 ID:ALu+mYbC0
うーん
117GK:2012/08/16(木) 18:23:39.96 ID:5gxXSYMj0
このままもしWCまでたどり着いても、川嶋に何かあれば戦力の如何にかかわらず
絶体絶命のピンチは免れない。たぶん本番で必ず起こるシチュエーション。
その時の代わりは、西川ではツ止まらない。権田では相手がキョウ喜する。
さて其れを補える、何処の国からも一目言われるGKは誰か!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:54:13.57 ID:0Fs+JHgA0
一目言われる
119:2012/08/16(木) 18:57:28.37 ID:c5L7OBKR0
権田(笑)
120:2012/08/16(木) 20:29:41.56 ID:9ieDjbs80
川島に何かあったら、、楢崎呼べばいいだろ。
まあ、何にも起こらんだろうが。
121楢崎:2012/08/17(金) 01:22:43.27 ID:/hPuvFt70
老骨ムチ打ってWC出たらそれこそ笑われる。
そういえば最近劣化烈しいじゃない、失点重ねてるし。
齢、幾つになったんだっけ? 40?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:41:04.60 ID:GqpBHg9i0
>>121
ザッケローニの母国馬鹿にしてるんだなw ディノ・ゾフが哀れだわ。

>>120
 意外とW杯直前で怪我したりしてな。 
他のGKに経験積ますなりすればいいし、楢崎が健在なら呼べばいいだけだしな。
123海外のベテラン:2012/08/17(金) 18:22:57.46 ID:2Mn77UrJ0
40近くまで現役で鳴らしてるGKの特徴。
過去の長寿GKの特徴:
@全盛時に極めて活躍した事により、各国の主力FWに負のイメージが
 浸透しており、無言の威圧感がある。
A国内外の有力リーグで活躍継続、圧倒的信頼感がある。
B小型・敏捷とは真逆の特徴を有し、高い身長フィジカルを利してバイタル
 に君臨することが出来、経験値によりゲームコントロール能力が高い。
日本のベテランGKには、残念ながらひとつも当はまらない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:25:24.47 ID:bpEUfEKN0
権田はなんかメンタル弱そうだよな
やられると委縮するというか

川島なんかやられても気合入りそうなんだけど
125:2012/08/17(金) 18:25:49.01 ID:tmcxcN0M0
川島を使えるところまで使って
権田は回避でおねがいします。
126ZAC:2012/08/17(金) 21:32:10.77 ID:v/c5ieml0
無論そのつもり
127:2012/08/17(金) 22:56:17.83 ID:Ec/lte7B0
川島も03Wユースの活躍があるから大舞台での活躍を期待出来るんだよね。
南アW杯もオランダ戦は残念だったけど日本人の中ではメンタルの強さは抜けてるよ。
2014は2番手3番手が誰になるかの問題だね。あと2年で川島を超えるのは無理だろうね。
128・・・:2012/08/18(土) 04:15:41.52 ID:sFZbe6FK0
PKについて…
あるGKプロコーチとの飲んでのやり取りだが、
現在では、ゴール枠を6枚とか9枚に分けて、うち3枚とか4枚止めるように飛ぶ練習するそうな。
キッカーはボールを左右中・上中下のどれかに撃ってくるわけだが、冷静に読んで内3枚?4枚を
止めに掛る。と。その中に撃ってくればGKの勝ち。それを外せばキッカーの勝ち。
でも、右隅と左隅を同時に止めれんでしょと聞いたら、ニヤリと笑って練習すれば何とかなる…そうな?
世の中には凄い奴が居るもんだ? 昔、チッタGK経験したが修行不足だったか(笑)!
あるいは単に酔っぱらっていたのかも…。

129:2012/08/18(土) 22:26:30.48 ID:ZKk24GaIO
楢崎w
130:2012/08/19(日) 20:59:31.25 ID:NS5CkiR90
でも楢崎じゃなきゃもっととられたろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:51:28.92 ID:MEKy0x1c0
>>130
今の名古屋のディフェンスは酷いよ。 コース限定どころか、フリーにさせてるわ、単純なミス連発でピンチ作って自爆してる感じ。
個人技頼みの糞サッカーしてりゃ主力が怪我で離脱したらこうなるって良い見本だわ。

それより西川は首位チームで去年と比較してミスが少なく良いプレーしてると思うが、あんまり話題に上がらないんだな。
代表正GKの川島と五輪があった権田の話題が多くなるのも仕方ないが。 


132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:58:41.49 ID:jqwvHQPAP
西川にはヲタがいないしアンチが多いからダンマリw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:39:41.75 ID:4Ic3CUQ30
甲府の荻いいな!
134最近は:2012/08/20(月) 21:45:05.81 ID:vsi0f5Qn0
話題になるほどのナイスセービングがないということだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:53:48.28 ID:QfdGy5aG0
見てないから話題にできないだけだろ
どうしようもない糞どもよ
136:2012/08/22(水) 02:58:50.31 ID:aRdi0jGp0
見に耐えないから見ないだけだな。
>>糞どもよ・・・トハ。まず当人のことだな(笑)。
ろくにセービングも出来ないGKなど、ゴール前に置いとくだけ無駄だw。
137名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 02:14:32.30 ID:v1mTISK00
>>136
つまり権田のことか? 楢崎か?
138ころ:2012/08/25(土) 00:51:23.10 ID:mInF7J2G0
G.G.の方じゃね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:43:32.01 ID:9/kHYfYt0
リーグ戦4節を終え、ヘンリ・デピルー(Henri Depireux, スタンダールのレジェンド) に聞く今季スタンダール
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354310.jpg
・ヤンス監督の志向するサッカーとその課題。オランダとベルギーのサッカースタイルの違い、ブイエンスとヴァンキューアの使い方
・チームのストロングポイントとウィークポイント 等

川島について(上記ウィークポイントの部分から一部抜粋)
「彼がリールセにいた時ですら、私は一度も彼(のプレー)に感銘を受けた事が無い」
「スタンダールには常に素晴らしいGKが在籍する伝統がある。私は川島がその伝統の一部を成すとは思えない」 等

手厳しい評価だな。 ある意味川島が評価されるGKだったらよりレベルの高いリーグに移籍してるだろうしなあ。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:29:57.73 ID:EiYvSKJA0
ベルギーのセルジオ越後みたいなもんじゃないの
141a:2012/08/26(日) 22:48:30.78 ID:u8MXirxm0
ケチつけ役は何処にでもいるからなー
142:2012/08/26(日) 23:43:13.04 ID:uR5BBnCK0
川島スレみたら手を負傷したらしい 大事に至らないと良いが
143:2012/08/27(月) 00:23:43.74 ID:4LcSqLeTO
サブキーパーてモチベ維持すんの大変そ
144思うんですが:2012/08/29(水) 01:00:29.82 ID:7J25X9rB0
サッカーの醍醐味・面白さとは何か?
どんなに華麗にパスをつなげても、ゴール前でチャンスが作れても
サッカーは不完全、面白いとは思わない。
サッカーは枠内にシュートをがんがん強烈なシュートを撃ってこそサッカー!
さらに、その枠内シュートを紙一重でキーパーがビッグセーブで凌ぐ。
これがサッカーの真髄・醍醐味! ストレスも発散されるのではないでしょうか。

主役は、やはりFW&GKに尽きる。
145ふぁ:2012/08/29(水) 17:07:32.17 ID:+IkTLwNi0
要約すると東口最強ってことらしい
146うんうん:2012/08/29(水) 19:02:22.86 ID:7J25X9rB0
西口に出ることになりそうだな。
147:2012/08/29(水) 19:20:37.41 ID:EQExSUidO
>>145
第三GKは権田よりは東口だな
148うんうん:2012/08/29(水) 19:28:22.60 ID:7J25X9rB0
川嶋も怪我気味でどうなるか判らん情勢だし…。
149:2012/08/29(水) 23:18:17.71 ID:gl2HYun20
東口w しょせん権田以下の4番手争うレベルだろw 
川島・西川・権田が怪我したときに呼ばれるかな? ライバルは怪我して以降代表に呼ばれた林彰洋・林卓人・山本海人あたりだがw
150w:2012/08/30(木) 01:42:41.91 ID:QDHHnvyZ0
川島怪我してないし大丈夫
151unk:2012/08/30(木) 01:45:44.18 ID:M2gOCx5h0
>>149
東口は今年4月まで8ヶ月感怪我で離脱してたんだが・・・・・・・
152GK:2012/08/30(木) 17:12:09.11 ID:4wA4Obcd0
・現代表に召集歴があり実力(資質)は有る。その場合、同じ論理で林卓人・山本海人・林彰洋にも言えることだが。
・実力あるいはその他の要因も含めて川島・西川・権田に代わるほどの存在ではない。
・現時点で4番手なのかわからない。

東口の現状ってこんなもんじゃね?
代表常連になるかクラブで活躍してベストイレブンもしくはその候補に挙げられるぐらいじゃないと一般的な知名度含めて微妙な立場ってところか。
153\:2012/08/30(木) 18:47:23.65 ID:V04IevkH0
清水の山本と林だったら、林の方に期待しちゃうんだけど、
チームの首脳陣が練習を含めて見ると、やっぱ山本なんかね?
154GK:2012/08/30(木) 21:39:01.76 ID:4wA4Obcd0
>>153
あの監督はチームの戦績が悪かったらGK代えるよ。 以前に山本海人から碓井に代えてたし。
良く言えばGK陣を競争させてるとも言えるし、林彰洋にせよ山本海人(あるいは碓井)にせよ絶対的な存在では無いともいえるのかな。
155GK:2012/09/01(土) 07:36:48.42 ID:9KR9c00E0
Simizuの二人山本海人・林彰洋はどちらも一線級。
いずれ代表で争うことになるだろう。チームは上手く使っていって欲しいね。
別のチームへ行けば先発は間違いないかも知れないが、
競い合ってこそ一流超を目指せるかも。
156世代交代を待つ!:2012/09/06(木) 21:50:45.91 ID:qbp7VsNG0
きょうの川嶋はシッカリ守ってたし、まずは合格点だったかな。
二番手以下は長短いろいろでまだ決まらない。例えザックが押したとしても
とてもWCの本番で各国代表と見比べて見られれたモンじゃあなかろうよ。
チビ西川に、ヤラカシ権田だもんな。
その他もまだまだ指定席を用意する域には達しない。川嶋が壊れたときは日本×××だな。
次ぐ候補は山本・林彰・林卓・東口・・・辺りか。ブラジルのあとを担う世代。
157:2012/09/06(木) 21:53:57.86 ID:OI8CI7Ij0
第三はほとんど使われる事ないんだから精神的枠で川口でも置いとけ
158それはひどい:2012/09/06(木) 21:56:33.81 ID:qbp7VsNG0
川口・楢崎が今度代表に絡む時は、コーチしかありえない!
159:2012/09/06(木) 23:02:25.33 ID:2nD2tmiz0
川島も本番では32位だから中堅1人と若手の誰かで1枠使うのが理想的かも。
2年後に現代表に絡めそうな若手は誰だろうね。
160はっきり言おう:2012/09/09(日) 20:24:23.83 ID:3kgMEPK+0
権田だけは勘弁してくれ! これが国民の総意だ!
161:2012/09/11(火) 15:09:38.84 ID:smaxvzxh0
ドーハの悲劇の松永成立さん
ボールウォッチャーだったけど
ああするしかなかったのかな?
162:2012/09/11(火) 20:30:03.53 ID:U/adAn030
たしかに川嶋のセービングはいい!
西川なら2失点、権田なら3失点は免れない状況だった。
サッカーはやはり守備だな。つくづく…。
163GK:2012/09/11(火) 22:05:19.88 ID:sI4AkGpD0
川島のシュートストップはさすがだなあ、相変わらずハイボール処理は良いとは思わんが。

しかし、欧州組の川島や西川・権田をはじめとするJリーグ各GK達、なでしことかこの前のU-20女子のGKとかハイボール処理とか判断が優れてるタイプはほとんどいないな。
基本反応系のシュートストップタイプが多い。 
164:2012/09/11(火) 22:07:18.37 ID:FUFvAQ870
シュートストップはいいんだけど、相変わらず正面のボールでもキャッチしないではじいてしまうのがなあ・・・
いつかこれでやられるような気がしてならない
過敏に反応しようとしすぎて落ち着きがなくなってしまうんだな
165:2012/09/11(火) 23:16:44.37 ID:FUFvAQ870
166utiuityedrfaf男性差別を象徴した女性専用車用を廃止させようdsf:2012/09/11(火) 23:26:20.88 ID:c7J0VY+S0
男性差別を象徴した女性専用車用を廃止させよう

この動画を見て問題点をご覧いただき、
鉄道会社にクレームをたたきつけよう!!!

http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=bf_next&list=PL2CBF5FE163F75C23
167:2012/09/11(火) 23:43:19.07 ID:3QoIxIr60
まぁ、結果オーライ、今日は良かったよ川島。ファインセーブもあったし、、
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:05:51.71 ID:5Jvca/Fm0
>>161
松永曰く、飛べるものなら飛んでました。W杯が夢が目の前にあったんですよ
169:2012/09/12(水) 01:26:48.47 ID:y7WaYtXu0
>>168
一種の金縛りですかね?
170:2012/09/12(水) 01:32:06.51 ID:TL9A/uIqO
実況スレだと川島がセーブするたびに「権田ならwww」でスレが埋められていくのなw

試合出なくても叩かれる権田カワイソス
171:2012/09/12(水) 01:37:22.38 ID:jovZoOxWO
川島上手いよな
権田だったら決定機2回決められ負けてた
172:2012/09/12(水) 01:40:41.64 ID:A+KkmUeQ0
>>164
正面のボールをダイレクトキャッチってなかなか難しいと思うが
173:2012/09/12(水) 09:42:41.57 ID:z2JQiv150
>>170
その権田がセーブするたびに「藤ヶ谷ならwww」ってなるんだが
174:2012/09/12(水) 11:03:19.19 ID:i7j7pBOi0
正面に限らずキャッチできるならキャッチした方が良いと思うけど、
こぼす可能性を感じたら、コントロール下にはじくのもアリと思うけどね。
そりゃ、こぼれたボールが狙われる可能性だってあるけど、
キャッチに行ってこぼすこともあるんだから、どっちもどっちかと。
175時代進んでるので:2012/09/12(水) 18:50:39.82 ID:6OFGVWFg0
キャッチングをハジくとか言ってる皆さんはサッカー経験者ですか?
最近のトップクラスのレベルでプレーした経験はおありかな?

最近のJでのミドルシュートは半分以上無回転のいわゆるブレ球でっせ。
これをマトモにキャッチに行けば確実にファンブル失点につながるのをが存知かな!
ブレダマの収め方はまず弾く・体に当ててセーブするのが賢明。それが基本です。
最近ではGKが球をこぼすのもレベル次第、意識的にやってる部分もあります。
其の辺を判った上でご観戦願いたいですね(笑・汗)。
ご存知の方は、片腹痛いですか?(失礼)
176:2012/09/12(水) 19:58:45.33 ID:dDUmRFZr0
>>163
正直あれぐらいのハイボール処理は普通にこなしてほしいってのはあるよな。

177:2012/09/12(水) 23:04:12.30 ID:PHqV9oKq0
権田みたいにチームメートから嫌われてるGKとか論外
178:2012/09/13(木) 07:37:07.59 ID:B/Seg3UX0
大体が日本人でハイボールまともなやつがほとんどいない。
見れるのは楢崎くらい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:59:51.42 ID:47MAtfZ80
クロスバー付近にきたシュートを体勢がある程度 整ってるにも関わらず片手で弾いてしまうGKはその他ハイボール処理も不安定。
ジャンプするまでのステップに問題あったり、ボールを最後まで良くみていない証拠かも。
それがブレダマシュートだったりしたら腕や甲の変な部分に当たって枠内に弾いてやられたりする。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:49:46.10 ID:+3KTB5Lf0
[ 新刊本のご案内:世界最強のゴールキーパー論 ]
http://www.jsgoal.jp/photo/00101700/00101736.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00101700/00101736-B.jpg
出版芸術社より発売中の本をご紹介します。

◆世界最強のゴールキーパー論 GK王国イタリアの技術・戦術・哲学

価 格:1,260円(税込)
著 者:斉藤健仁
出版社:出版芸術社
ISBNコード:978-4882934295

サッカー史に残る名選手を輩出してきたGK王国の神髄に迫る!
イタリアGKコーチ協会会長、現役コーチ、イタリア代表選手、
さらにはイタリアに留学し現地の練習を体験してきた日本のプロコーチや
日本代表の権田修一らに密着取材。

現地に行かなければ得られない、本場のノウハウを1冊に凝縮。
サッカー史に残る名選手を輩出するGK王国の神髄に迫る。
181おい:2012/09/13(木) 19:23:15.25 ID:hqdmgCYe0
権田かよww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:17:26.84 ID:sm+M+T0o0
川口と楢崎が川島の才能を埋めてたと腹が立つ
183おい:2012/09/14(金) 00:40:56.49 ID:YD7WI3Nh0
>>182
なんで川島信者って、わざわざ以前のGK引き合いにだして
貶めるようなことを言い出すの?
184:2012/09/14(金) 01:50:56.19 ID:jQbMhjks0
川島信者って…なんじゃそらw
182みたいなレスはめったにないだろ
逆ならよくみたことあるが
いちいちそういう噛み付き方すんなよ
185:2012/09/14(金) 02:05:05.80 ID:lZo+V+EP0
楢崎信奉者が川島を貶してるのはよくみるけどなw
というか、>>182 は川島好きではないと思うぞ。知ったかぶりたいニワカ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:55:33.76 ID:vnTUkxZu0
権田信者もよくみるw
187:2012/09/14(金) 15:01:50.28 ID:9MxEyC1+0
川島もそんなたいしたGKじゃねーよ。 良いのは語学の部分ぐらいだろ。
西川や権田、その他のGKが情けないから絶対的に見えるってだけ。
188:2012/09/14(金) 18:16:42.88 ID:Dnkj6v5Z0
勿論、川嶋も1.5流が妥当なところ、さして体格のも恵まれてないし。
それ以下については、まだまだだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:29:05.43 ID:sou1r3NA0
あらためてイラク戦見直したけど「判断力」という点では川島は酷い

よほどの余裕がない限りクロスや正面にきたシュートをキャッチするということがまずない
キャッチorパンチングかという判断に割く脳のリソースを最初から放棄してしまってる
一度はクロス程度の威力しかない正面シュートさえパンチングしてた 高校生GKでもキャッチできるレベルだ
はじいたボールはかなりの割合で相手に渡り攻撃が続行され不利な状況が続く

さらにバックパスを受けた時にほとんど大きく蹴り出してしまう
前田がほとんど空中戦で競り負けてる状況でほぼ相手にボールを渡してしまってる
サイドで引いてパスを受けようとDFが開いてもそちらの方を見ることさえほとんどない
パスor蹴り出すかという判断に割く脳のリソースを最初から放棄してしまってる
この点ではなでしこの福元以下だ

後リードしてる状況で相手もプレスせず手でもつかめる状況で、すぐに簡単に大きく蹴り出してしまうことが何回もあった
これ本番の試合だぜ?しかも失点すれば勝ち点を失ってしまうようなギリギリの試合
ギリギリまで相手を追ってこさせれば、時間的にも体力的にも数的優位さえも作れるのにボールを保持しない

サッカーって小さな有利を積み重ねていってその差が勝敗を決めるスポーツなのに
川島の判断力次第のプレーで得られるはずの有利をかなり放棄してしまってる
W杯上位を目指すならこのレベルのGKでは厳しい
190w:2012/09/15(土) 00:18:59.34 ID:NX+RqiLO0
>>189
ほらみろ、お前みたいな長文池沼が来るからドン引きじゃねーか
191:2012/09/15(土) 09:06:01.54 ID:55ABmK7K0
川嶋はもともとガッツでプレーする方で、クレバーとか知的・戦略とかを標榜するのは無理みたい。
将来的にはGKコーチにはなるだろうが、全般を指揮する監督向きではない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:26:36.09 ID:7xoiNepJ0
普通のセービングを凄いビッグセーブに見せるプロだよな
そんなに飛んで弾かなくてもいいだろってのをビョーンって飛ぶから
おおー!みたいな
193w:2012/09/16(日) 00:25:06.29 ID:kMKea12O0
GK批判は知ったかぶれるよな。
まあどのポジでもそうか、全部妄想でしかないもんなw
現時点で代表で最も使えるGKが川島なのは揺るぎない事実だ。
194:2012/09/16(日) 08:02:04.09 ID:cA/0fmPd0
それは認めたい。
しかし選手のピークは短い。突然にケガなどで選手寿命とはいわずとも、
輝きを消すことも往々にあること。今の二番手以下は経験も戦力もメンタルも
遠く及ばないし、第一国際レベルに達してないのではないか?
195名無しさん:2012/09/16(日) 10:38:10.87 ID:cA/0fmPd0
一言。代表と一纏めにいうが。
二番手・西川、三番手・権田の力量には正直疑問符。
ザックの先決事項とはいえ、他の選択肢があるじゃないかと思われる節も多々ある。
東口・林卓・林彰・・・等々。
彼らはたぶん力量・資質では、前の二人を上廻ると世の大半のファンは思ってる?
196:2012/09/17(月) 03:51:40.22 ID:XazQ1ikg0
実績や経験、メンタルの強さは抜けてるから川島の1番手は2年後も変わらないと思う。
ただ2番手3番手がこのまま西川権田になるとは思えない。
20歳前後のGKが入り込んでくると面白いんだけど無理かな
197名無しさん:2012/09/17(月) 08:25:42.92 ID:9me1JV0/0
川嶋もベルギーで連敗・惨敗! あかんね!負けが混んできた時こそのベテランの力量を問う。
勢いのあるときには若手が活躍するが、混戦・難戦の時こそベテランの味を。
まず20歳くらいが出る幕はないね。
それに見廻してもさしたる逸材いるかな?
此れから将来をめざすなら、少なくとも190cm以上、90kgは欲しいね。

198ナナシ:2012/09/17(月) 11:56:39.49 ID:UwOO/kTn0
山本海人と林彰洋は来季どうするんだろうね
清水一筋の山本が移籍するとは思わないし、林も清水が手放すわけがないだろうし
GKって難しいポジジョンだわ
199:2012/09/17(月) 19:10:47.69 ID:FESLBLPQ0
>>195 >>196
代表GKでも常連、候補、噂とかカテゴリーがあるんじゃね?
常連・・・怪我等の長期離脱しても治れば代表に即復帰出来るレベル
候補・・・クラブで好調かつ代表GK陣の状態次第で代表入りもしくは候補合宿に呼ばれるレベル
噂・・・クラブでは活躍してるが代表入りがなかなか無い。

川島・西川・権田は怪我等で長期離脱がないから何とも言えないが、東口・山本・林卓人・林彰洋は候補クラスじゃないか?
200・俺はこうみてる:2012/09/17(月) 20:37:01.17 ID:9me1JV0/0
今の時点で、常連といえるのは川島のみ。
後は、ザックの好みのレベルで実力的にも混戦状態。
201:2012/09/17(月) 20:55:38.93 ID:FESLBLPQ0
あとは代表監督(GKコーチ)が代わっても代表(代表候補)に呼ばれるかどうかとか。
なんだかんだ言っても川島・西川・権田(山本)とかは前監督のときにも呼ばれてるしなあ。
もっとも岡田のときの権田とかオシムのときの林彰洋は実力というよりも期待の若手枠って意味合いが強かっただろうけど。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:37:19.76 ID:A924J4k70
岡田の初期は川島じゃなく西川が第3、第2GKだった
西川が北京五輪の後に怪我して立場が逆転した
203unk:2012/09/18(火) 14:09:01.26 ID:SfClTz+C0
このスレって東口・山本・林卓人・林彰洋が同レベルだと思ってる人ばかりなのか?
Jリーグ見ない人は恥ずかしいから書き込み自重してね
204ナナシ:2012/09/18(火) 18:26:39.31 ID:9KK6Pge+0
アルビが降格したら東口はどこいくんだろ、
個人的には楢崎の後釜として名古屋に移籍すると思う
205:2012/09/18(火) 18:30:18.24 ID:oXkseL+n0
>>203
東口・山本・林卓人・林彰洋が同レベルかどうかじゃなくて、川島はまだしも西川・権田からポジ奪ってまで代表に入れてないって言ってる。
西川や権田の実力に疑問符つけるレスはあるが少なくとも、ザッケローニや代表GKコーチは西川・権田を外してでも呼ぶ選手は現時点で居ないと判断してるってこと。

>このスレって東口・山本・林卓人・林彰洋が同レベルだと思ってる人ばかりなのか?
 せっかく代表GKスレにレスしたんだからこの4人の長所・短所を述べるとかこの4人の実力差を述べてってもいいんじゃね?
206:2012/09/18(火) 18:34:44.57 ID:oXkseL+n0
>>204
名古屋はやめといた方が良いな。 楢崎みたいなタイプは怪我とか本人が現役続行の意思がないかぎり、40近くまで実力維持してやれそうなタイプだ。
東口はいい選手なんだから、確実に試合にでれるチームを探すべき。 
207:2012/09/18(火) 18:58:31.91 ID:KG7q8+mi0
アルビ降格を前提に話をしてるわけか?
208:2012/09/18(火) 19:20:57.87 ID:oXkseL+n0
>>207
 そういう意図は無い。 東口にかぎらずGKが移籍する場合は基本的に試合に出れるチームでってこと。
209:2012/09/18(火) 19:34:16.40 ID:KG7q8+mi0
降格したチームの正GKが別の一部チームに移籍するのは良くある話。
しかし、考えてみると正GKとして守備を貫徹出来なかったGKであるわけで、
身を切って切り売りするのはいかがなものか。
東口はいいGKだが、流れが悪くなったときに流れを止められれなかった実績はあるな。
調子に波があるってことで、GKとしては致命的? かな??
210J:2012/09/19(水) 18:07:41.97 ID:L/GKR3XL0
>>204
今の名古屋にはピッタリだと思うね
相手が前がかりになってるときカウンターで東口から一気に永井→得点ってパターンが目に浮かぶ
守備はもちろん得点力も上がってまさにうってつけだね
まぁ永井移籍するだろうけどw

あとはガンバ、鹿島、柏あたりかな獲りそうなのは
残留ならガンバ、ACL出場を考えると柏かな
211:2012/09/19(水) 18:31:01.66 ID:GX94IELd0
>>210
 名古屋の守備組織は他のJクラブとちがって少し変わってる、東口では根本から守備組織を変えないといけないから難しい。
フィードに関して東口は楢崎よりも上だからカウンターは効果的になるだろうが、守備力は落ちる。

212 :2012/09/19(水) 19:54:41.65 ID:SWYUBtiN0
名古屋の守備は組織じゃなく、釣男と楢崎爺さんと黒須婆さんの個の力
213J:2012/09/19(水) 20:49:25.83 ID:L/GKR3XL0
去年から、楢崎より東口のほうが上だと思ってるんだが
シュートへの反応速度とフィードの質はだいぶ違うね 動きの俊敏さも歴然
まぁ年齢的に劣化はしょうがない
214:2012/09/19(水) 21:20:16.37 ID:GX94IELd0
>>213
トータルだと東口は楢崎以下だよ。 反応速度とフィードが東口が上ってのは同意するが。
状況判断、ポジショニング、キャッチ・セーブ・ステップワーク等の細かい技術とか、まだまだ東口も西川や権田も及んでない。

そもそも東口がそれほどの実力があるんだったら西川や権田を超えて代表常連になってないと。 
今の状況だと川島・西川・権田が怪我したときによばれる4番手なのかあやしいし。


215J:2012/09/19(水) 22:02:27.55 ID:L/GKR3XL0
>>214
>そもそも東口がそれほどの実力があるんだったら西川や権田を超えて代表常連になってないと。 
>今の状況だと川島・西川・権田が怪我したときによばれる4番手なのかあやしいし。

こう言われたんじゃ東口持ち上げたら全て否定させられそうだな
おれはそういう代表常連とかの話じゃなく自分で見て感じたことを書いてるのであって
では( ´ ▽ ` )ノ
216:2012/09/19(水) 23:11:42.53 ID:OCgdvTpl0
そこまで言うなら、東君には是非鯱にうつって楢さんと雌雄を決して
貰いましょ。ま、いい勝負になるでしょう。
嘗ての楢崎Vs川嶋の再現ですかね。先回は楢崎さんの圧勝でしたが…。
まぁいい。競争は互いを高め合うからね。東君も一皮剥けるかもね。
でも、それって降格前提の話なの!
217:2012/09/19(水) 23:23:35.97 ID:IrpKud5c0
東口は確かにいい選手。
ただ楢崎を越えてる選手はJにはいない。ステップとかハイボール処理の判断とか細かいところで半端ない。
と、大学までキーパーやってた知人が言ってた。 俺らには分かりづらい部分もあるんだろうけど
218:2012/09/20(木) 00:47:10.55 ID:59dQ0aCbO
キーパーはマゾ体質のど変態しかやらない
至近距離からの強烈なシュートに興奮して勃起
常に後ろから選手をみて尻見てニヤニヤ受け身の自分にも興奮してる
やたら身長はデカいそんな愛すべきポジション
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:35:57.36 ID:O94qSBwm0
フィードに定評がある東口や西川曽ヶ畠は年に4回以上はアシストしてるのかね?
楢崎さんはリーグ戦で毎年1,2アシスト2起点くらいだったが。
220:2012/09/20(木) 19:40:34.22 ID:niMLJzYU0
チームの戦力差を考えろよさすがに
221:2012/09/21(金) 07:39:40.04 ID:2jM/O6Bu0
単純にチーム力だけじゃ分からないしなー。
名古屋は強いのに被シュート率高いし。あそこは打たせて楢崎にとめてもらう戦術なのか
222:2012/09/21(金) 14:15:22.54 ID:sAi7GTl30
キーパー1人の力で勝ち点を得てる部分がある試合が多いってことだろな
223:2012/09/22(土) 08:26:50.66 ID:1kyoQZwW0
楢崎さんの実力はよくわかってる。じかに見たからね。
しかし、嘗てのピークからは劣化したね。嘗てのレベルには川嶋さんが迫ってる。
ハイボール対応などまだ未完の部分あるが…。
あとは大したことないね。部分的にうまいと思うところあるけど其々穴があるから怖くないね。
ブラジルは誰になるかな。いまの流れなら川嶋さん。こけたら…誰かな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:14:11.41 ID:SOajnPVJ0
浦和の加藤っていいな
西川並に繋げてセーブ率も権田以上っぽいな
225:2012/09/22(土) 18:18:26.11 ID:ZXlDQebS0
新潟が降格2枠目に入りそうだな
東口は鹿島かガンバが獲得で決まりだろう
この2チームどれだけ味方GKに勝ち点奪われたかw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:39:05.81 ID:8zeorT+i0
西川は楢崎に完勝
227:2012/09/22(土) 22:41:24.74 ID:1kyoQZwW0
>>浦和の加藤っていいな
んっ! なるほどな。見事にやられました…ネ!
余り褒めたりすると意識しちゃうんですかね?あきませんな。
228ナナシ:2012/09/23(日) 00:58:50.18 ID:vI/P9kRf0
海人は調子よくなかったねミスもしてたし
次の試合で林が復帰するかも

まぁ最終的に決めるのはゴドビだけどさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:50:31.27 ID:nuMSqt2F0
>>227
>>224だけどやっちゃったらしいねw
夢スコってなんだよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:24:06.14 ID:CJVtrZiZP
GKの育成ってほんとしてるのかね

外国人指導者大量に入れて徹底的に鍛えろよ
231学籍番号:774 氏名:_____:2012/09/26(水) 14:01:20.25 ID:el9jgaaD0
素材が良い生まれつき素質があるナラザキみたいなGKを十代の時点で見つけることから始めないとな。それを育成
232:2012/09/26(水) 19:45:58.40 ID:FHW1+man0
>>230
Jのクラブやら協会はやったつもりでいるんじゃね? 
J発足時はともかくトルシエやオシムが代表監督のとき、そして現ザッケローニが口をそろえてGKの質が低いって言ってた(る)現状だけど。
日本のGKはレベルが低いといわれてて選手やGKコーチは何とも思わないのかねえw

まあ正直選手だけの問題じゃないと思うよ、GKコーチやらGKを取り巻く環境も悪い。

233**:2012/09/26(水) 21:57:41.73 ID:zV7A66W80
ほんの一握りの選手をのぞいて、欧州のレベルとはかなりの差がある。
差があることにまだ気付かない選手の一群もいる。進歩は望めない。
234**:2012/09/26(水) 23:21:42.03 ID:zV7A66W80
マスコミの評価も醜い! ひどいものだ!
某代表選手など、事々に「スーパーセーブ連発」などと奉るが、じつはミス
だったりポジショニングの失敗が決定機をつくられたりと実は散々な内容。
評点も6.0?6.5などと、とんでもない過大評価。
これが当人も廻りも一流もどきになった気がして、進歩を止めてる。
勝敗に流されず、キッチリ悪いときはワルイと評価しなければ!
235:2012/09/27(木) 00:32:40.07 ID:ex3rfT9g0
ポジショニングが良いと言われる数人の選手のあらゆる角度・距離からの神セーブシーンの映像を局が掻き集める。
それを残像にして、出場中のGKが神セーブ?をしたら似たようなシュートを探して本当に神セーブなのかポジションなどを照らし合わせてみる。
スローモーション再生でコンマの動きの差やステップの違いもチェック。
236:2012/09/27(木) 00:36:00.14 ID:DwxVbpCu0
良いコーチを連れてくるのは、良い選手連れてくる以上に難しいかもな。
あの選手を育てたコーチだから、良いコーチだと思ったら、というケースが多そう。
237:2012/09/27(木) 02:24:49.06 ID:TBXrgeRD0
>>234
おい権田さんの悪口はそこまでだ




川島のことを言っているなら、本人が1番分かってる。やつはそういう性格。
マスコミなどに無意味に盛られたりするのは好きじゃないはず。
仕事に一切妥協をしないから、自分が上手いGKだと思ったことはないだろう。
モチベーションは常に自分の中に保ち高めるタイプやね。納得のいくセービングをして、それが評価された時とかね。
238:2012/09/27(木) 02:33:23.31 ID:TBXrgeRD0
ていうかさあ

「出たー!スーパーせーぶ!!!」
って叫んどきゃいいっしょ?

みたいなテレビ実況連中のことは
スルーしろよ普通に。
239:2012/09/27(木) 13:31:44.89 ID:ex3rfT9g0
松木&角澤を中心としたテレ朝の連中が元凶。
真正面の普通のシュートをも川口スーパーセーブなどどいった遠吠え一言で片付けてきた。
そうして素人ミーハー層だけではなくマスメディアまでもが洗脳された。
240QQQ:2012/09/29(土) 02:13:51.77 ID:EDM4Rjmc0
川嶋も流れの中で結構ミスしてますね。結果オーライもあるけど…。
西川・権田、これはリーグの試合中のミス大杉。論外だろ。
安定感の定義もう一度やり直し。かれらのプレーはまだ評価云々以前だろ。
それが名手に祭り上げられてる時点で…リーグGKの全体のレベルが…。
オシム・ザックに指摘されるまでもない。
まぁシュートの強さ精度も低いから、多少目立ってない部分もあるが、
失点は・ほぼすべてGKのミス・絡みなんだよな(汗)。GKがノーミスでの失点なんてごく僅か。
やはり欧州のトップリーグ見てると、GKミス絡みの失点が少ないわ。
そこがJリーグされどJリーグか(失笑)。
241QQQ:2012/09/29(土) 02:35:44.04 ID:EDM4Rjmc0
ポジショニングミス・フィードミス・DFとの連携ミス・セービングの失敗
それこそ数限りなく失敗があるよね。それをカバーする高さも速さも不足。
ついで判断も遅かったりして…。
ボールをGKがコロコロゴール前で相手に渡すなど笑止!
個々に言うと何だが、マスコミの前宣伝文句、
彼(ら)の正確なフィード力→× 素晴らしいセービング→?。
あれナイス○○ってレベルじゃないといつも思うんだ。明らかな怒ミスもあるしな(笑)。

ま「サッカーはミスのゲーム」ミスの少ない方が勝つ。(只一つの言訳)クワバラ
242ナナシ:2012/09/29(土) 11:16:50.13 ID:AGEPHLGW0
林がスタメン復帰、海人またベンチに

海人は出場機会を求めて移籍するだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:03:11.26 ID:YCQGgnYJ0
加藤よかった
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/02(火) 22:20:39.85 ID:VDNT9Fqz0
今年のベストイレブン東口だろうなぁ
選ばれないと不正を疑うレベル
245:2012/10/03(水) 13:25:21.71 ID:sgeC3mOz0
>>244
2006年の、大半が西川だろうなとおもってたら知名度のみであまり大活躍してなかった川口が選ばれたときみたいな?
246ナナシ:2012/10/04(木) 16:33:15.25 ID:FmoAigX60
GK:
川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
西川周作(サンフレッチェ広島)
権田修一(FC東京)
247a:2012/10/06(土) 17:25:27.12 ID:Qpu3kiDf0
J1 第28節

日本代表
西川 周作 無失点
権田 修一 5失点

日本代表候補
東口 順昭 無失点
林 彰洋 無失点
248ナナシ:2012/10/06(土) 22:09:57.50 ID:YZOoHW5Y0
シャイニング良かったね〜
対照的に藤ヶ谷がどれぐらい悪いGKかよ〜く分かったわ

>>247
林卓人 1失点
249:2012/10/06(土) 23:07:48.21 ID:67YC+GWx0
西川とか東口も海外に出ないかねえ
本人達のレベルアップもさることながら、日本でのGK人気を上げたい
底上げせねば
250:2012/10/07(日) 07:56:50.76 ID:PzUXAwJY0
川島について
Wim De Coninck(Belgacomのアナリストで元GK)
「(川島は)試練の中でプレーするようなチームにとっては良いキーパーだ」
「しかし彼は足でサッカーに参加することができないし、空中を支配しない。
ディフェンスを高い位置でプレーさせるオランダ人監督が率いるようなチームの最後の砦としては適任ではない。」

川島の評価もこんなもんなのか・・・
251:2012/10/07(日) 08:13:13.59 ID:PzUXAwJY0
>(川島は)試練の中でプレーするようなチームにとっては良いキーパーだ
 シュートが雨あられ状態のチーム(中堅・下位クラブ?)なら力を発揮するが、ビッククラブのような突然のピンチ・数少ないピンチに対応する集中力が必要なチームに不向きってこと?

>しかし彼は足でサッカーに参加することができないし、
 フィード、もしくはGKからのゲームの組み立てが得意ではない。

>空中を支配しない。
 これはずっと言われてること。 川島だけじゃなくほとんどの日本のGKの弱点。

>ディフェンスを高い位置でプレーさせるオランダ人監督が率いるようなチームの最後の砦としては適任ではない。
  DFラインの裏のスペースをケアできない(守備範囲が狭い)

こういう風に評価されてるんだろうか?
252d:2012/10/07(日) 08:30:48.28 ID:laEvvHrU0
4連敗だしマスメディアも好きなこと言えるわい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:44:25.57 ID:42E0Tf6l0
>>250
以前から持ってた俺の川島の印象と全く同じ評価だよ
W杯出場国レベルから見れば下位
シュートストップのみ及第点
とはいえ日本に川島に変えたいGKは現時点ではいない
林の成長を望む
254:2012/10/08(月) 18:13:11.77 ID:rIZNhxae0
GKに求められる身体的な要素って、相当ハイレベルなスペックだからな。
世界標準的なものを求めちゃ厳しいかもな。
255q:2012/10/08(月) 18:27:06.03 ID:O6yxDnDV0
藤ヶ谷の失点率が話題になっているけど藤ヶ谷って
年代別代表の常連だったよね
256:2012/10/08(月) 20:17:42.51 ID:wJZVM4Qs0
ワールドユースに正GKとして出場してたよね
257:2012/10/08(月) 21:49:35.54 ID:+ChilzcqO
ガンバがACL制覇した時のGKは藤ヶ谷だっけ、松代だっけ
藤ヶ谷も一昨年ぐらいまではもう少しまともなイメージあったんだけど
258:2012/10/09(火) 21:27:33.36 ID:czeR9XOH0
>>255 >>256
ユース代表では正GKだったが、アテネ五輪代表では当初から呼ばれ無かったよな。林卓人、黒河、川島あたりはまだ呼んでたけど。

>>257
ACL制覇したときは藤ヶ谷だったと思う。 
松代(笑)が引退したときは、まさかその系譜を継ぐことになるとは思わなかったw これと言った特徴の無い地味な印象だったのにw
259a:2012/10/13(土) 05:59:56.75 ID:RMHkdte20
>「(川島は)試練の中でプレーするようなチームにとっては良いキーパーだ」
今日は文字通りだったな。鬼セーブ連発だったわ。空中を支配しないってのもその通りだったが
260-:2012/10/13(土) 06:20:25.03 ID:qCphXOE80
11年前の0-5を彷彿とさせるやられっぷりだったけど
GKの質が11年前とは別次元だったことが勝因かな
261:2012/10/13(土) 06:44:53.62 ID:YzeI+4kB0
>>260
さすがにそれはないな。 GKのレベルは川口・楢崎の頃から今の川島もたいして変わらん。
1.フィールドプレイヤーの質の向上(海外組も増えて経験を積んでる)
2.監督の力量(ザッケローニ>>>トルシエ・ジーコ)
3.相手の質の低下(サンドニ当時はジダンをはじめそうそうたるメンバーで世界最強、今は極一部ぐらいでチームもそこそこ)


相変わらずGKに問題があるのに、そこそこの結果が出せる。 川口・楢崎のときやそれ以前の時とくらべて一番GKが恩恵受けてるわ。
262d:2012/10/13(土) 07:01:43.57 ID:jOtz+dx10
いや、川島は質が上がってるよ。海外で正GK三年やってるのは伊達じゃない。ベルギーは荒いし、良いも悪いも経験したことは糧になってるわ。
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 07:14:50.09 ID:4BB1L7x50
危なっかしい場面あったけど1本ファインセーブあってあとはまぁ安定したプレーと言っていいだろう
採点6.5
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:01:57.91 ID:w9FIllV60
>>260
ボロ負けした時の楢崎級のミスもしてたぜ・・・無失点なのは運の方が大きいわ
セーブしたシーンは川島の実力ではあるが、フランスが甘かったともいえる
前に戦ったときよりだいぶ弱くなってたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:20:43.26 ID:A8OreTy40
ってか試合やってたのか
中継あるの知らずに爆睡してたわ
266:2012/10/13(土) 08:24:07.10 ID:7T/8cu8q0
フランスのGKミス多かったよね。ファンブルやら頭越えやら片手パンチやら。試合勘がとか言ってたが、控えGKなん?
267:2012/10/13(土) 14:29:03.42 ID:xKfdu1/T0
>>266
控えではないし世界でも有数のGKだよ。
ただ、夏にプレミアに移籍したけど控えで試合に出てないからね。
そう考えるとGKは試合に出ないと厳しいんだね。
川島も昨シーズンの正GKが戻ってきたら心配だね。西川権田では戦えない
268_:2012/10/13(土) 14:54:30.11 ID:yWa3A7ab0
川島の力はもう解った
ブラジル戦では西川を使うべき
そうでないと何のための親善試合だって話になる
269:2012/10/13(土) 17:04:14.33 ID:HsicA0M7O
あれがデフォなら川島は凄すぎるわ。
戦術川島で勝てる。
270sage:2012/10/13(土) 21:04:40.42 ID:i1xbV2BAI
後半の最後の方のビッグセーブは思わず叫んだわ
あっからあのゴールへと繋がった
271:2012/10/14(日) 09:57:06.46 ID:9zG8k/l10
川島が現状ではNO.1だろう。他の成長が待たれるね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:33:57.01 ID:HQ8CGOY+0
しかしこのスレは盛り上がらねえな
他のポジション別スレみたいに誰が良いとか、あいつの方が良いとかやってみたいぜ
273:2012/10/14(日) 17:56:35.84 ID:n/t28QK/0
>>272
 川島を脅かす程のGKが居ないし。 実績・経験で西川や権田、その他の代表候補のGKじゃあきらかに劣ってる。
 まあ、個別の能力比較だったら出来るんじゃね? ○○に関してなら川島よりも上みたいな。
274 :2012/10/14(日) 18:07:13.82 ID:Fbi8pwkt0
正直言って、川島がGKじゃなかったら今の代表は評価低いと思う
負け試合が相当増えるし、ザックも解任されてたかもしれない
それくらい川島のセーブは抜きん出てる
275:2012/10/14(日) 18:48:18.80 ID:DsGw/pJC0
今季終了後は東口呼ばれるだろうな
次は降格争いしないクラブに移籍してくれ
今回クラブ事情もあってか呼ばれなかったが、降格に無縁なら二人のどちらかと入れ替わってただろう
その証拠に今季終了後、1月以降の代表戦呼ばれます
276:2012/10/14(日) 19:57:31.80 ID:n/t28QK/0
>>275
去年J2の権田は代表に呼ばれてたんだが・・・
西川や権田は川島を脅かすほどではないが、西川や権田を脅かすGKも出てきてない。 代表GK争いに割って入ってくるとおもしろいがな。
現時点では西川や権田を脅かすほどの存在というよりも、林彰洋・林卓人(山本海人)あたりと4番手争ってるレベル
277:2012/10/14(日) 20:58:17.23 ID:DsGw/pJC0
>>276
それは完全に間違ってるから来年の代表戦楽しみにしててください
278ナナシ:2012/10/14(日) 21:23:57.76 ID:Iw9V6sOL0
【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟GK東口順昭選手、全治約8カ月の重症
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350216114/54n-

ウワアアアアアアアアアアあああああああああああああああああ

東口に鶴
しかしキーパーがスペ体質ってめずらしいなぁ
279:2012/10/14(日) 21:36:18.77 ID:DsGw/pJC0
はいはいオワタオワタ
新潟も降格じゃい
280:2012/10/14(日) 21:42:41.43 ID:n/t28QK/0
>>278
おいおい・・・マジかよ。 東口に つ鶴
281:2012/10/14(日) 22:31:50.27 ID:sKdMA/2t0
怪我が多いといくら能力あってもね。
今までも怪我が多くて大成出来なかった選手は沢山いるから、そうならないように願いたい。
282:2012/10/14(日) 23:03:33.97 ID:NhfOku0/0
>>278
つ鶴 早めの復帰願う。
この時期に長期の怪我は痛いな・・・。代表以前に新潟が痛い。
降格したら間違いなく代表とは縁遠くなるし、残留しても夏ごろってったら
もうメンバー固定され始めるから、他が怪我しても林とかいるし無理だろうな。
283:2012/10/14(日) 23:48:45.25 ID:ZO21C56i0
前半のはエリアすぐ外でコースを限定させてたから大半のGKが触れる。
後半終了間際のは正面からの映像がないからいつものお得意の大げさなエビゾリセーブで素人を唸らすただの好セーブにみえた。
フジテレビゴール正面映像ちゃんとやれ。

東口ェ・・・
284:2012/10/15(月) 00:46:29.21 ID:YhehS0HY0
>>283
悪意があるねーw お得意の大げさな、てw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:18:28.25 ID:62XvSVFf0
東口前と同じ箇所だろ?再起できんのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:57:21.62 ID:rESeZjoi0
何か勘違いしてると思うが代表でどっちかと入れ替わるってことが基本的にありえねーから

次に入れ替わるとした西川が目に見えるほど不調で使い物にならない限りは
権田としかありえない使い方してるし現状東口が明らかに使えると見られてるなら
とっくに権田と入れ替わってるよ五輪出あんなにひどいプレーしても普通に召集されてるんだから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:38:45.00 ID:PmF2FFgX0
ベンゼマのフリーキックと最後のワンバウンドのは見せかけビッグセーブだったな
288:2012/10/15(月) 06:32:46.01 ID:WKqFxq/+0
>>283
シュート自体はブレ球とかそういった類でもないし、高さ的にGKが処理しやすいところに来たから見た目ほど難易度は高くないだろうが、それでも川島のセーブは評価していいと思う。
一方で大ポカが2度あったのも事実だけどな。

289可愛い奥様:2012/10/15(月) 15:45:58.47 ID:PJvwux0w0
エビ反りセーブww
ttp://img6a.smcb.dena.ne.jp/d/digi/o1/963/1g8ka5i9ka52hocmblqtenrd6310000.jpg

ブレ球でも巻いたシュートでもなかったから触るくらいなら多くのプロGKが可能。小さい菅野はわからんが。
気になったのがコーナーキックにしすぎということ。
ラインを割らずに横に弾けるものもあったが、184cmでエビ反りをして実質180cmくらいになってしまう川島に言うのは少し酷だな。


ロリス
290:2012/10/15(月) 17:53:54.10 ID:7VcngwfI0
まあフランスのGKよりは遙かに良かった。あの試合だけ見ればねw

やっぱ普段から試合に出てナンボだねえ……
291:2012/10/15(月) 18:05:05.39 ID:JHVwPeb+0
ボラトの長期欠場で急遽川島獲得した感じだから、12月頃ボラトが復帰してから
川島がポジション確保出来なければ日本はヤバイね。
ボラトのプレミアやイタリアへの移籍の噂もあるけど
292:2012/10/15(月) 18:31:06.16 ID:wFWNVEWp0
>>286>>275の俺に対して言ったんだよな多分
ちょっと文章意味不明だが、とりあえず言いたいのは
>代表でどっちかと入れ替わるってことが基本的にありえねーから
・・・なにこれ?
実際今回のフランス代表も最近カラッソとランドローが入れ替わってるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:02:39.07 ID:rESeZjoi0
>>292
だから今の日本代表の起用の仕方だと1stから3rdまで明確にされてて
完全な序列で起用されることになってるから東口が西川との入れ替わりは事実上ありえねえって話

権田とも基本的にありえないだろ、もう序列で決まってるし
ここ最近の権田のプレーはひどいが全然入れ替わらないわけで
ザックの中では明確に権田と東口はそういう立ち位置で区分けされてるだろ

何でそうなってるかってのは予想だが東口とか林はセンスはあると思うがプレーキャリアが足りなすぎだろ
そんなプロなって何試合か守ったなんて選手を国際試合で行き成り起用とかそりゃ無理だろう
特に東口なんて殆ど経験ないしそれ度外視出来るほどセンスがあるかっていわれるとそう見えない
294:2012/10/15(月) 20:05:03.17 ID:wFWNVEWp0
世界的に見てGKレベルの低い日本だから、国際試合の経験を重視するのは筋が通っているしわかる
しかし序列が決まっている、入れ替わりはありえないとなぜはっきり言える?
権田があのレベルで、西川も権田よりは安心感あるが能力的に疑問は多い
そんな二人に割って入るのは間違いなく東口だった 怪我がなければ来年呼ばれただろう
国際試合の経験を度外視するほどのセンス、能力があったからな
しかしもう厳しいだろう、残念ながらW杯までGK3人は固定かと思う
JのGKでは東口は飛び抜けていたし、代表GKを任せたいと思うのは東口だけだったから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:11:42.94 ID:rESeZjoi0
そんなもんねえだろって言ってるんだよ本当にしょうもない選手ヲタだな
本当にそうならもうとっくに権田と入れ替えられてるだろ

あんなクソプレー連発して重要な試合落とした選手なんか何で態々ろくに休養も無い中で召集したんだよ
現実的にあの起用法見ても来年呼ばれてたなんて喚いてるほうがよっぽど説得力ないんじゃないの?
296:2012/10/15(月) 20:33:04.40 ID:wFWNVEWp0
選手ヲタ?なんだそれ 東口を評価している人間はたくさんいるんだがそれ全員選手ヲタ?
まぁ、もういいわ君 話すのも馬鹿らしくなってきた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:36:34.36 ID:rESeZjoi0
現状の起用法度外視して東口はいい選手!!ってただ喚いてる誰かさんのほうが
よっぽど馬鹿見たいなこといってるんじゃねえよって感じだろw

JのGKとしてはいい選手だってのはわかるが肝心のザックの扱いはどうなんだって言ったら
権田以下だって見てるって言ってんだよ
298:2012/10/15(月) 21:23:23.85 ID:99av+uIe0
無事これ名馬って聞いたことある?
299/:2012/10/16(火) 08:51:54.33 ID:Gd5kLNpD0
フランス国営テレビ「フランス2」が放送した情報バラエティー番組で、
サッカーのフランス代表と対戦した日本代表のGK川島永嗣選手に腕が4本ある
合成写真を映し、司会者が「福島(第1原発の事故)の影響ではないか」と
揶揄する発言をしていたことが15日、分かった。
在フランス日本大使館は同テレビに抗議する方針。
欧州メディアの間でも「行き過ぎ」などと問題視する見方が広がっている。

13日夜に放送された番組の司会者、ローラン・リュキエ氏は、12日に日本が
1−0でフランスに勝利した試合に触れ「日本には素晴らしいGKがいた」と
述べた。
しかし、直後にスクリーンに川島選手の合成写真が映し出され
「私は福島の影響ではないかと思う」と発言。スタジオの一般参加視聴者から
拍手と笑いが起きた。(共同)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121016/erp12101607520000-n1.htm
前半、フランスのシュートに飛びつくGK川島
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121016/erp12101607520000-p1.jpg
画像は他サイトから
http://uploadpic.org/storage/2011/YTFEynuRIk5hOjiZOQoj3COpX.png
300あツー〜w:2012/10/16(火) 09:10:19.16 ID:Gd5kLNpD0
301:2012/10/16(火) 11:26:39.84 ID:VDR8L4/70
GKは試合で大ポカして失点でもしないと入れ替わりはないポジションだからな。
散々学習してきたことだ。
例えブッフォン以上のレベルの奴がいたとしても当然川島が1番手のまま。

川島ってよく欧州人に馬鹿にされるな。
容姿や仕草を見られるんだな。
西川や権田も馬鹿にされそう。
顔だけでも本並や楢崎や小島にしてほしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:28:04.63 ID:ko0GeEEV0
>>301
言いたいことは判るが、

小島さんはどちらかと言うと川島系のような気がするw
303:2012/10/16(火) 21:33:54.48 ID:L6JeLzgXO
ほらまた同じミスヤラカシやがったw
余裕かましといて不意打ちシュートくらって失点するという毎度お馴染みの川島の弱点(怒)
まさに学習能力がない経験を生かせない川口タイプ
304ボール:2012/10/16(火) 21:47:38.47 ID:81ynuriF0
ブッフォン呼べよ!!
305うん:2012/10/16(火) 22:02:11.78 ID:ojny9qVe0
1点はやむおえないな。
PKはちょっと厳しかったかな。内容的にはそんなに悪くないがコレではかてないな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:03:16.72 ID:ppOCHnIA0
川島がベルギーから上に行けない理由が垣間見えたわ
まあ五輪の権田見たら全然マシだけどw
307:2012/10/16(火) 22:42:28.94 ID:yDGehU0RO
川島下手糞すぎ
楢崎を復帰させてくれ
308満州馬賊:2012/10/16(火) 22:45:13.60 ID:yYOobcAf0
まあこんなもんだよ。
309川嶋:2012/10/16(火) 22:51:35.67 ID:ojny9qVe0
動きが鈍いね。
高さもなくシュートストップもだめ。
今日はよくよく内容も悪いよね。ボロボロ状態。
評点は4.5(笑)。
310:2012/10/16(火) 23:03:27.07 ID:P3+/5LEB0
ザックジャパンは歴代代表最強とか言ってたニワカwwwwwwwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:04:47.18 ID:q2QlGNMt0
フィールドプレイヤーの質はドイツW杯から飛躍的に上がっているのにこれって・・・
あのときの川口のほうがはるかにましだろ・・・
楢崎は・・・と思ったら、楢崎はブラジルと対戦したことなかったんだっけか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:06:02.59 ID:CZjmJZ5F0
滞空時間の長いクロスの対応に関して長けてる選手は日本におらん
及び腰になって幻の失点なんだありゃ
313:2012/10/16(火) 23:09:37.97 ID:yDGehU0RO
歴代最高GKはヤマハ発動機の森下だ
314:2012/10/16(火) 23:09:57.79 ID:3sj6F9vf0
一点目はとれないわな。あの距離でトーキックであのコースはないわ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:10:32.21 ID:vOwzpq8F0
2失点目のPK、3失点目は味方に当たってコースが変わった、4失点目はカウンターから・・これらはまあ仕方ない。
1失点目はシュートの質はフランス戦の時よりも処理するのは難しい、フリーで打たれてたし。 ただ川島はあきらかにシュートに対する備えが遅かった。
これはGKの判断ミス。 川島はこういうのあるんだよなあ。 
316:2012/10/16(火) 23:17:00.06 ID:3ImqztwA0
権 田 待 望 論
317***:2012/10/16(火) 23:21:11.21 ID:ojny9qVe0
>>ザックジャパンは歴代代表最強とか・・・
そんなこと書いてた奴いたなぁ(笑)。
ま・サッカーを知ってる人は言わなかったが。
前のフランス戦だって相手のゲーム運びのミスだったし、内容は4:6と言うのも
オコガマシイほどの惨敗ペースだった。
318***:2012/10/16(火) 23:23:57.20 ID:ojny9qVe0
どっかに有ったように、川嶋も腕がもう2本(ニホン)と云わず10本位必要だったな。
熱くなるなよ。有名税だな。
319:2012/10/16(火) 23:24:07.98 ID:VXWNqJ6L0
>>315
構えてないときの反応と構えてるときの反応がダンチなんだよね。
W杯のオランダ戦も強烈なシュートを体正面なのに止められなかったし。
デヘアとか気を抜いてそうですげぇ反応するし、やっぱ川島がビッグクラブいけないのは
そこらへんなんだろうなと思うよ。常に一流じゃない。
320:2012/10/16(火) 23:28:11.50 ID:mlqbMX910
これが権田ならボロッ糞に叩かれるんだろうな
321***:2012/10/16(火) 23:30:39.18 ID:ojny9qVe0
権 田 待 望 論 >>> たのむ。それだけは勘弁してくれ!(拝む)


322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:42:53.76 ID:bG94hD6j0
1点目は止めてもらわなきゃ困るよ W杯にでてくるレベルのGKなら止めてるわ
あの距離のミドルまで打たせないように無理してチェックしに行かなきゃならないなら
フィールドプレイヤーが疲弊してしまうわ
川島はシュートストップが長所の選手のはずだぜ

まあこれでまた成長してくれるでしょ いい経験になった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:48:10.90 ID:vOwzpq8F0
>>322
>川島はシュートストップが長所の選手のはずだぜ
 もう少し近距離だと力を発揮できるタイプじゃないかな。  
かつてJリーグにいた頃よりは成長しているとはいえ某監督にパワー系のシュートに弱いっていわれてたし。
324:2012/10/16(火) 23:54:17.40 ID:VDR8L4/70
不可解な判定に助けられたが、実質0−5だったな

ヴロツワフの悲劇
まさにヴロツワフの悲劇
川島個人的にもドイツでのブラジル川口に匹敵しかけるくらい酷かった

フジテレビだしこれまたヴロツワフの悲劇として語り継がれるな
325:2012/10/16(火) 23:55:54.45 ID:mlqbMX910
結局今日川島枠内止めた?
326:2012/10/16(火) 23:56:50.59 ID:3sj6F9vf0
俺は川島のミスというより、あの時点での川島の限界だと思うけどね。
川島はシュートストッパータイプで、ちゃんと膝が沈めた時は良いセーブするけど
あのシュートみたいにトーキックとか当たりそこないのオフビートなシュートには
結構脆いんだよね。
327:2012/10/17(水) 00:07:43.26 ID:v68G0IwI0
幻の4失点目は空中(ゴール上)でゴールラインを割っ(てから戻ってき)たって判定でしょ
328投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 00:33:55.90 ID:KO7aOLP60
ブロツワフの悲劇ね〜。
中立地ながら悲劇になってしまったか。

1失点目はポジショニングも微妙に悪いし、ボケーっと突っ立って反応が遅れていたから指先すら届いてなかった。

幻の4失点目はあのセンタリングの仕方でそしてカーブのかからないスピンに見えたから、空中でラインを割ってたということはありえないかな。
増してやバーに掠りもせずボールが落ちてきたんだから。
副審の誤審
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:59:00.38 ID:woX2t8hf0
ワールドカップの対戦国にハイボールとファーサイドへのクロスで攻め続けられたらキツイかな
3点目が一番まずい形だと思う。4点目も気分悪いが。
330カカア天下:2012/10/17(水) 02:17:21.11 ID:oqhJ3Dsw0
4対0だが、実質審判やゴールポストに助けられたり
6〜7点入っててもおかしくない試合だったわ。
川島は所詮、雑魚専w
331完敗だわ:2012/10/17(水) 02:28:06.03 ID:JJjCotzc0
日本ポストは8.0つけてもよかった
332完敗だわ:2012/10/17(水) 02:31:33.30 ID:JJjCotzc0
川島のポジショニングは微妙どころか全く取ってなかったよ

ミドルを考えてなかったのか不意突かれた割りにはよく反応したほうだよw


>>328
セルフジャッジは厳禁でしょ
あれ対応できないものかとがっかりきた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:32:31.96 ID:pcfZ2OgU0
334utiuityedrfafdsf:2012/10/17(水) 05:21:46.77 ID:DQ6ptgrW0
日本代表サポも女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

勝谷誠彦さん・高橋ジョージさん・品川祐さんが、
テレビ番組内で男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】に反対の意を表明しましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EzfGysXBH1E&list=PLo0Cmune1s03olTPp9cidWwQEfy7k3wMV
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:43:56.14 ID:+z6+D96x0
気持ちはわかるが1点目は全盛期の楢崎なら反応して止めてたな
336:2012/10/17(水) 11:20:30.10 ID:j5wmIymn0
ブラジルみたいにGKにも駆け引きしかけてくるようなチームには
川島は相性良くないだろうなぁ。といっても代わりはいないけどね
337投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 14:23:40.23 ID:KO7aOLP60
>>333
ww
やっぱり完全にラインを割ってないか
ていうか、川島だけに視点をあわせて見てみると、何トコトコと歩いてんだよっていう。
志村後ろ状態
敵が後ろにいることを考えていたら先に触れたはず
カカみたいなのを相手にすると1対1も別に上手くないということがわかった
338:2012/10/17(水) 14:29:25.85 ID:rZUqlPGqO
1失点目は00アジア杯サウジ戦のシュートみたいだったな
ゴール前でバウンドするという
川口はバウンドした瞬間にはじいて止めてたけど
339:2012/10/17(水) 17:52:40.29 ID:j5wmIymn0
あの距離でトーキックは川島にしたら、見たことのないシュートだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:30:34.78 ID:/Fl075qe0
>>337
これは空中でラインを割って戻ってきたって判定
341utiuityedrfafdsf:2012/10/17(水) 21:06:55.86 ID:DQ6ptgrW0
日本代表サポも男性を侮辱した女性専用車両という悪質な男性差別の問題を知ろう!

勝谷誠彦さん・高橋ジョージさん・品川祐さんが、
テレビ番組内で男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】に反対の意を表明しましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EzfGysXBH1E&list=PLo0Cmune1s03olTPp9cidWwQEfy7k3wMV
342エドゥー:2012/10/17(水) 23:09:39.79 ID:N8bVYpM/O
>>339
あのトゥキックは神業
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:25:23.35 ID:IChOrzNz0
>>333
誤審に助けられたな
344名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 21:30:56.11 ID:l/5kWbqX0
ゴンダのアホの話題が最近出てこないと思ったら、リーグ戦ないんだ。
代表戦は介添人のお供だし、いいも悪いも画像にも出てこない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:12:43.01 ID:C6UQHfbO0
フランス戦で持ち上げられブラジル戦で叩かれ、プレー内容考えるとしかたないか。

一番残念なことは、川島の出来不出来じゃないよなあ。
川口・楢崎時代だったらブラジル戦の出来の直後に代表正GK交代劇があっても不思議じゃ無かったし、このスレ含めて他のスレでも正GK交代しろだの○○なら防げたとかそういうレスがあったんだけど。
ブラジル戦の川島が無様な出来だったのに西川(権田)に交代しろだの、防げたってレスがほとんど無いのがねえ。 まだ楢崎だったら1失点目は防げたとかのレスを目にする機会が多かったわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:46:03.24 ID:jrZT3nfC0
もう一人くらい欧州のザルDFの中で揉まれたGKが欲しいよなぁ
347:2012/10/19(金) 16:11:44.99 ID:NG/du15W0
【リエージュ(ベルギー)18日=益子浩一】
日本代表のGK川島永嗣(29=スタンダール)が当地で、東日本大震災の被災地に向けた会見を開いた。
フランス国営テレビが、川島の腕が4本ある合成写真を映し「福島(第1原発事故)の影響」と発言したことに対して「冗談にもならない」と反発。
さらに「福島には、いまだに家に帰れない人もいるんです。世界中の人々が日本を救って欲しい」と訴えかけた。
初冬を迎え周囲の木々が紅葉した練習場から会見室に入ってくると、川島はしっかりした口調で語った。
日本代表として出場した12日フランス戦後、フランス国営テレビが、自身の腕が4本ある合成写真を放送。
司会者が「福島(第1原発事故)の影響ではないか」と発言したことは現地でも大きな波紋を呼んでいる。

◆川島:私たち日本人にとって、それは冗談では済まされないことです。非常に悪いジョークだ。
福島には今でも家に帰れない人がいる。家を失ってしまった人もいる。私だけでなく、日本にとって、重要な問題なのです。世界中の人々に、日本を救って欲しい。
被災地の光景が浮かんだのだろう。英語で話すと感極まった表情になり、目頭を熱くした。
昨年夏に仙台、冬には原発から近い福島県相馬市、今夏にも岩手を訪問。帰国すれば、必ず被災地へ足を運ぶ。
◆川島:原発の被害は、目に見えるものではない。常におびえている人がいる。子供たちは外で遊ぶこともできず、心おきなく(サッカーの)練習もできない。
当たり前のことが、当たり前にできない。復興だけでなく、心の傷は簡単には癒えないのです。
この日の会見は、自ら希望して開いた。自分の口で言いたかったのだという。
◆川島:今回の出来事は、日本人がどうあるべきかを示す機会にもなる。僕がどう考えているか、しっかり主張をする。
今まではなかったことかも知れませんが、これからの日本人はどうあるべきか。それを伝える責任がある。サッカー以外でも、行動を起こしたい。
 最後に、被災地への思いも残した。
◆川島:常に一緒だということを忘れないでほしい。日本人のメンタリティーは世界に誇れるものですから。

 遠いベルギーから発信した言葉の数々。それは、心から伝えたい思いだった。
348:2012/10/19(金) 17:30:54.87 ID:7hsdTRDFO
シュン、川島問題をバッサリ「話題になる事じゃない。」

シュンが川島問題をバッサリ切り捨てた。これは仏の番組司会者が川島に対して「福島(第一原発事故)の影響」と発言して各国から批判が殺到しているもの。
シュンは「別に話題になる事じゃない。俺は笑える話だったけどな。」と言い、「そういう風に言われるのは日本が世界から見下されている証拠だ。」と現状の日本に苦言を呈した。
但し、仏の司会者にも「表現の自由はあるが、行き過ぎて後悔すると言う事を覚えておけよ。」と警鐘を鳴らした。
349本部長 ◆crj5rcA1jk :2012/10/19(金) 17:46:36.32 ID:HND9TXe90
ロシアの有名選手がチェルノでまだ家に帰れない人がいる
ロシアに力を貸してっていったら

おまいら手伝うのか?

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20121019-1034494.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:06:23.80 ID:SBdxH2CG0
>>349
チェルノブイリはウクライナな
351a:2012/10/19(金) 21:30:08.20 ID:zVQBnvk90
文章に違和感あるんだよなーニッカンの記事。
つか、救ってほしい、ってホントに言ったか?
352清水ファン:2012/10/20(土) 07:04:05.26 ID:3osxacw50
>>346 もう一人くらい…
それなら林彰洋がベルギー体験済み。
あちらの守備は抜かれたらそのまんま、後はGKまかせ。
だから、日本流の粘り強い守備のサポートを貰えば失点は激減、
清水の躍進に貢献してるさ。
353え〜:2012/10/20(土) 11:33:01.37 ID:Krk7Ay/t0
そもそも福島の原発事故は見え見えの国士無双に振り込んだようなもの
警鐘を鳴らす研究者に推進派は「いいんですか〜wそんなこと言って!」と
露骨に脅迫していたんだから 

今回のこの問題に関して笑って済ませられないのは単なるクレーマーさ
354ナナシ:2012/10/20(土) 15:41:12.57 ID:GU/gX75A0
シャイニング神すぎる
355/:2012/10/21(日) 19:55:02.22 ID:+lfwhipg0
川島が現時点で西川や権田、候補GK(林卓人、林彰洋、東口、山本)の中でトータルの実力は一番だと思ってるけどさ。
反応の速さとか1対1の強さ、実績・経験が主で技術的な面とかその他の要素で能力にそれほど大差は感じ無いんだけど、どうだろうか?
例えば身長なら林彰洋が抜けてるし林卓人、山本、権田のほうが上。 フィードの質だと西川、東口の方が上だと思うんだけど。
356疑問符?:2012/10/22(月) 19:32:15.89 ID:sG5i1Uas0
フィードの質だと西川、東口…そんなにいいとは思えない。
357神戸:2012/10/27(土) 23:08:39.44 ID:4lkA/3SO0
嘉味田の出番ですね
358うーーーん:2012/10/28(日) 08:06:02.44 ID:321L2OeH0
嘉味田…まだ若杉かな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:34:34.11 ID:vkWEBglI0
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mcml9ahJ3Y1rw46m4o1_500.gif
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mcml9ahJ3Y1rw46m4o2_500.gif
やはりノイアーは凄い 日本のGKのレベルがここまでくるには何年かかることか・・・
360:2012/10/29(月) 10:38:42.84 ID:2LPUKWac0
ノイアーは本当に凄いけどこれは真似はしなくていいw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:18:06.12 ID:9ssUPD0s0
イギータというのがいてだな
362/:2012/10/30(火) 21:20:10.84 ID:/rWoQLRP0
>>359
 くそワロタw

>>360
 たしかにw

>>361
 たしかW杯でドリブルして相手にかっさらわれてゴールされたよなw  あと親善試合かなんかのスコーピオンクリアとかw
363又かい?:2012/11/05(月) 18:23:23.86 ID:YW+8fQBC0
川嶋・ニシカワ・ごんだの定型トリオ。本番で頑張っているのは一人だけ。
あと二人は「J」で大活躍してるだろ? 当然だよな選ばれてる訳だからな。
364エドゥー:2012/11/05(月) 21:40:21.87 ID:cB0QbDz8O
権田→林【清水】のがいい
何故呼ばれないのか?
ひょっとして国籍が違うのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:56:09.55 ID:txlK1zVM0
あごが長すぎるのかな
366名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 19:28:46.97 ID:7Y5wFJCq0
林彰洋は小顔だからな…。
367:2012/11/07(水) 21:55:53.20 ID:QjRbGEVe0
権田やっちまったな・・・
368.:2012/11/07(水) 22:59:58.09 ID:xH2joPqY0
いつものことじゃん
369:2012/11/07(水) 23:13:49.37 ID:QjRbGEVe0
>>368
まあなw

しかし不動の代表GK(3番手)なんだよwそんな権田からポジ奪えない他のGKがしょぼすぎるのか。
370エドゥー:2012/11/08(木) 07:56:41.41 ID:eKaiLhHpO
林の昨日の失点はないなあ
鈍い!のっそりモッサリ
「大男、総身に知恵が回りかね」って感じだったな
意外に近いところが弱い
3711:2012/11/08(木) 10:19:44.05 ID:tMFgsMsu0
清水の林の失点だったら、あれDFがいて飛べないという、
セットプレーでは良くあるケースじゃね。
おまけにDFがヤマ勘で逆に飛ぶという意味不明プレー付だし
372.:2012/11/08(木) 13:00:54.69 ID:V9nt30iI0
>>370
「大男、総身に知恵が回りかね」がいいたかったんだね
373けなす割には(笑):2012/11/08(木) 20:29:39.68 ID:UObkQY0G0
林(彰)は孤軍奮闘してたよ。
決定的シュートをすくなくとも2本はセーブ。
動きが鈍く精度を欠く清水が、競った試合が出来たのは林のおかげ。
シーズンが終わったときにどんな評価がでるか楽しみです。
374:2012/11/08(木) 21:10:10.87 ID:+3Royjbg0
林(彰)の個人的な評価としては、今までの日本の190オーバーのGKの中だと一番いいGKって評価だな。
あの体躯は魅力的だし、まだ若いから経験積めば代表での活躍は期待できる。

ただ現時点での評価はキャッチとか甘い場面あるし、ポジショニング、ハイボール処理等の対応がまだまだ。
375エドゥー:2012/11/08(木) 22:39:04.51 ID:eKaiLhHpO
>>371
連携ミスかな?
セットプレイの守備が林のフィジカル任せでテキトー過ぎるのか
最終ラインさえ整えば来年は期待できるけどなあ
きちんとビルドアップできる統率力あるCBが入ると良いね
中盤は八反田が良いからな
376:2012/11/08(木) 23:28:02.01 ID:tMFgsMsu0
とりあえず、ヘッディングシュートした選手がフリーでなんでマークがずれてんだろうね。
あとニア側についたDFがギャンブルで、ニアポストを放棄してセンター側に
寄ったけど、あれはGKとしてはやってほしくないプレーだろうね。
下手すればブラインドになっちゃう
377背番号31:2012/11/10(土) 08:27:39.19 ID:Q1qwawSx0
まぁ自分の主観としては、「大男、総身に知恵が回りかね」という言葉は、
林彰には一番・不適当・な言葉だと思う。
林のことをのっそりモッサリなどと形容している輩は、彼の身長のデータ
しか知らない。じかに見たことがないに違いない。
もちろん、まだ 若いし未完成型だから、これからの進化に期待している。
378:2012/11/10(土) 09:19:24.76 ID:hLIk7haR0
林彰がモサっとした印象があるのは顔のせい
ってあながちネタだけでもないぞ。実際の性格はどうでも、GKはもっと怒らにゃいかん
379背番号31:2012/11/10(土) 09:41:34.09 ID:Q1qwawSx0
顔の話は笑える(爆)。カーンみたいなゴリラ顔ならよかったか?
林はあまい顔とは云えないが、結構周囲とはコミニュケーションが取れてそう。
監督やキャラとは英語で話が通じてるし…。
380Nippon GK 向上委員会:2012/11/11(日) 08:38:51.62 ID:XZ8gZtGy0
「林彰洋進化待望論」に1票。
とにかく196cmは魅力だ。少なくとも今のJの平均的GKより活発に動ける。
1対1、ハイボール、フィード力も結構いける。
>>GKはもっと怒らにゃいかん。 とも言えるが、周囲に怒ってばかりで、
本業で大ボケをかますGKも居るからなぁ(怒)&amp;#12316;(笑)! 誰とは言わないが。
381Nippon GK 向上委員会:2012/11/11(日) 08:39:41.33 ID:XZ8gZtGy0
「林彰洋進化待望論」に1票。
とにかく196cmは魅力だ。少なくとも今のJの平均的GKより活発に動ける。
1対1、ハイボール、フィード力も結構いける。
>>GKはもっと怒らにゃいかん。 とも言えるが、周囲に怒ってばかりで、
本業で大ボケをかますGKも居るからなぁ(怒)&amp;#12316;(笑)! 誰とは言わないが。
382:2012/11/11(日) 13:07:22.64 ID:eA12FJVb0
現状あんな不安定なGKいらねーよ 代表なんてあと3年は必要
まぁ第三として代表の練習とか雰囲気を経験させるにはいいんじゃね 入れ替わるなら権田だな
しかし今季東口が神がかってたせいか他GK全部かすんで見えたわ
383m:2012/11/11(日) 14:27:23.39 ID:QwmPJ75h0
なにこの頭悪そうな文字化け野郎は
384:2012/11/11(日) 18:28:47.54 ID:3v6gLJZv0
>>381 >>382 
川島>西川>権田>(超えられない壁)>林彰、東口だから。
385:2012/11/11(日) 20:02:50.27 ID:XZ8gZtGy0
それは各々オタさんが勝手に思ってる「壁」でしょ(笑)。
川嶋さんは一応置くとして(?)、あとは透明なオブラートみたいな膜。
くびと変更に何の躊躇もないと思うよ!
386:2012/11/11(日) 21:02:07.71 ID:3v6gLJZv0
>>385
 残念だけど、現時点でこれは事実なんだよね。 林彰・東口がどうだろうと権田以下の扱いなんだよ。
387:2012/11/11(日) 21:06:04.01 ID:TKxbyNar0
原が協会にいる間は下手すると権田より西川の方が危ういかもな
388:2012/11/11(日) 21:40:35.95 ID:XZ8gZtGy0
ゴンダって海外クラブに行ってことあるの? どんな評価だったか聞いてみたいw(笑)!
389エドゥー:2012/11/11(日) 21:44:43.68 ID:QdHwMN9GO
林はオフにハンドボールすれ
目指せ和製シュマイケル
390:2012/11/11(日) 21:45:12.91 ID:eA12FJVb0
ID:XZ8gZtGy0 お前女だろ 文章アホっぽいからわかりやすいな
391:2012/11/12(月) 13:30:47.37 ID:++8Kd58N0
櫛引もまあ悪くなかったし清水はGKどうにかしろ
392名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/13(火) 14:17:59.26 ID:+qavt5JS0
清水はGK王国だからね。
林・山本・碓氷・櫛引どれをとっても一線級。
いずれも代表経験(年代別含)あり。今のJのレベルで最高でしょ。文句ある?
どこかのJ1チームなら、泣いて欲しがると思うけど。
393:2012/11/13(火) 17:50:54.62 ID:+OGHCgPu0
どれも中途半端だな
その4人だったら岡山の中林、北Qの佐藤のが欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/13(火) 18:50:59.40 ID:+qavt5JS0
>>393→2 ゴミいらね(笑)!
395:2012/11/14(水) 07:55:29.34 ID:3/65/TIq0
そういう返しだから馬鹿なんだよ 女かガキだろ?
もっと語彙を学べ
396:2012/11/14(水) 08:12:15.86 ID:3/65/TIq0
>>392
>林・山本・碓氷・櫛引どれをとっても一線級。
一線級とかあやふやな表現にしてさ、そこまで自信ないのにGK王国     について語っちゃったの?
    GK王国      ならJ1どのクラブでもスタメン張れるとか言ってもいいんじゃないか?
自信なかったの?言うほど自信なかったの?

あと、J2の試合なんて全然見てないんだろ いかにもニワカっぽいからな 馬鹿っぽいところとか特に
語彙以前に、まずJリーグセレクションの契約 お母さんに相談してなー
397=:2012/11/14(水) 10:54:47.37 ID:xNzHyQZJ0
その点、ガンバはね
398:2012/11/14(水) 11:02:54.55 ID:SluoXwk6O
語彙を学べ…
いや、ちょっと違和感があっただけです。ハイ
399:2012/11/14(水) 18:23:27.26 ID:ArgIXvgM0
>>396
書込み以前の問題。まず日本語を習得しな!
400:2012/11/14(水) 19:50:18.52 ID:OFUzdT9R0
あなた方の頭の悪さをなめていました

まず言葉の意味を調べます それを理解した上で、書き込み内容を最低5回復唱します
最後にお母さんに書き込んでいいか確認、許可がおりたら書き込みボタンをクリック
レベルをそちらに合わせて説明してみました この先お役立てください
401:2012/11/14(水) 20:59:25.70 ID:ArgIXvgM0
利き足は頭・なんでね…悪しからず。
こんどは顔で勝負しようか? 負けないよ(笑)。きょうはお休み。
402名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 22:39:14.81 ID:TyfBWcUE0
今日の川島のプレー見た感想。
前半の折り返しドフリーの決定的なシーンは相手が外してくれた、ヘディングシュートはポストが救った。
後半のミドルシュートをセーブした場面は正直、キャッチ出来たらなって思う。 シュート自体はコースも甘い、威力低い、変化無しだったし。
何気に足でセーブした場面は良かった。

まあ普通だな。
403:2012/11/14(水) 22:40:36.47 ID:xNzHyQZJ0
川島っぽい失点だったね。
404名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 22:43:31.61 ID:TyfBWcUE0
>>403
失点の場面は直前で誰かに当たった感じだったからしょうがなくね? 
405:2012/11/14(水) 22:48:18.90 ID:xNzHyQZJ0
パターンとして川島が苦手なパターンって意味よ。
406:2012/11/14(水) 22:48:34.28 ID:hkVg8glX0
あの相手の選手のヘディングがポストに当たったシーンあったじゃん。
何で川島ってあーいうボールにまで必死に飛びつこうとするのかね?
「一応、反応しましたが?」という意地なのかな?
アレ、二次災害で詰められる可能性が高いよね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:51:33.57 ID:eCxjJ4Vd0
ポストに当たるから飛ばねって正確に判断できるGKが居るなら教えてほしい
408:2012/11/14(水) 22:53:55.71 ID:xNzHyQZJ0
>>406
タイミング取れちゃったら、飛び付いちゃうのはGKの習性じゃないかな。
アレで見送るという判断はゴール背負ってするのはかなり厳しいかも。
409.:2012/11/14(水) 22:59:40.86 ID:M8TVXrG10
>>406
全力疾走していきなり止まろうとしてみれば気持ちがわかる
410名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 23:02:21.35 ID:TyfBWcUE0
>>406
 いやあれはGKの習性みたいなもんだから。 シュートに対して反応すれば川島に限らずああいうアクションとるよ。
 曽ヶ端ぐらいかなあ、あきらめ見送りしそうなのって。
 
411:2012/11/14(水) 23:17:04.36 ID:hkVg8glX0
>>407
松永成立だな。
大概、あの手のヘディングシュートは見送っていたはず。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:21:41.14 ID:eCxjJ4Vd0
>>411
ドーハの悲劇について
松永「飛びつけるものなら飛びついていました。夢がW杯が目の前にあったんですよ。」
413:2012/11/14(水) 23:24:26.10 ID:xNzHyQZJ0
実際ポスト+αくらいの守備を心掛けてる奴のが多いんじゃないかな。
ポジションニングがずれることがあるから、外れてると思いながらも対応しちゃうよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:41:24.49 ID:qBuoGbNr0
今日はいつもより過剰な大バーリアクションな松木安太郎に腹が立った!
何もしていないGKに対して遠吠えしてどれだけの糞素人をこれまで量産したことか。
松木退場。
やっぱ現場でみるとGKの実力はわかりづらいことがわかったな。
現場でみるとセーブしてるように見えてしまうんだろw
GKコーチとか現場入りさせないほういいんだよw
415名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 06:51:52.71 ID:seDvsGva0
いずれにしても、日本GKのレベルはまだまだ低いのは否定できない。

いま現時点で川嶋がやや先を行ってるかも知れないが、とても満足して見られる
状態じゃない。若手が伸びてくれば即刻交代の可能性もある。
伸びてこなければ…ワールドカップ本選(このまま出場できも)での日本の躍進はないな。
それは確かだ。ブラジルにボコられるのは目に見えてるし、今のままでは予選リーグ突破も
かなりヤバイだろ? まだ2年あるわけで、若手よワンサカ伸びてくれ! 
川嶋の焦る顔が見たい。けっして川嶋が嫌いじゃないけどね。
416エドゥー:2012/11/17(土) 15:10:32.29 ID:9UdkK09YO
CB中盤CFのセンターラインの酷さに較べたら川嶋は世界レベルに近いだろ
まあーそれで満足したら駄目それはわかるが…

J2レベルのCBボランチが足引っ張ってるんだから川嶋も大変だと思うよ
417:2012/11/17(土) 20:59:36.78 ID:tFZh3zO20
川島って混戦状態からスルスル抜けるボールに弱いよな。
逆にアタックが強いボールに対する反応は素晴らしいけど。
418名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 23:02:44.92 ID:oi+ZUwdd0
>>416
残念だが川島含めた日本のGKは評価されてねーよ。 ずっと前からGKが一番世界と差があるって言われてる。
実際ベルギーでも反応とかは一定の評価はされてるようだが、それ以外の能力は特に評価されてるわけではないし。
419:2012/11/18(日) 01:37:30.26 ID:s0XD/v5G0
俺はCFだと思うけどね。一番差があるのは。
そういった国の出身のGKだから、レベルが高いわけはないけど
420名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 08:24:21.17 ID:KHIas60s0
>>418 >>419
GK以外のポジは一括りだしな。
FWだとCFやストライカー、MFだとトップ下なのかボランチなのか、DFだとCBやSBといったようにもっと細かく分類されるわけで。
例えばストライカータイプが80の評価されて、CFは40の評価としてFWとして一括りで平均すると60の評価でGKの50の評価より上みたいな。

もっともトルシエ・オシム・ザッケローニとGKのレベルの低さを名指しで指摘されたのも事実だけど。
421:2012/11/18(日) 10:29:24.13 ID:cILRYWjD0
センターフォワードとストライカーを区別するあたり、FIFAやってるゲーム脳っぽい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:45:06.24 ID:Ljz77NOO0
世界と差がないと唯一好評価されてきたのは楢のみだから仕方がない。
一人が世界レベルに達していても国全体の選手をみてくるから世界と差があると言われておしまい。
423:2012/11/21(水) 20:42:13.50 ID:NAuIJiyT0
代表の外国人監督が日本のGKの評価低いような発言してたのは
言っても大丈夫なレベルだからだったからだと思うよ。
CBやFWみたいにホントにヤバいところは、やっぱり監督としては
言えないんじゃね。それを言っちゃおしまいよってところでしょ。
424エドゥー:2012/11/22(木) 13:56:28.74 ID:QceoaIQuO
カカー、シャビ、ピルロなどを見てると中盤に世界との落差を感じるな
ザックも言わないどころか、おだてて使ってると思う
425名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 19:15:44.11 ID:P46RbfBX0
>>423
 いくらなんでも無いわ。 
 トルシエ、オシム、ザッケローニがそろいもそろってGKのレベルが低いって嘆いていた。
 単に選手の能力だけじゃなくて、協会・Jリーグ(クラブ)・サッカー関連マスコミの問題意識の薄さ。
426:2012/11/22(木) 20:31:51.17 ID:rj2HmRvv0
>>425
だから本当の弱点は言わないもんだってことだよ。
客観的にみてもFWを嘆かない方がおかしいだろ。
結局点を取りまくるということをあきらめた結果、守備、GKへの要望、期待値が
引き上げたと見る方が自然だと思うけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 21:29:44.03 ID:P46RbfBX0
>>426
 弱点を弱点と言わないメリットって何? 公言しないで密かにGK強化してるわけじゃないし。
 FWが酷かろうが名指しでいわれるほどGKのレベルが嘆くレベルってだけだよ。
 

 
428:2012/11/22(木) 22:28:29.19 ID:rj2HmRvv0
普通弱点は隠そうとするもんだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 23:29:11.06 ID:P46RbfBX0
 相手がどう言おうと、対戦相手の分析は普通するもんだろ。 それで相手が弱点と思うかどうかは別にしても。
協会・J関係者・サッカーマスコミが特に問題意識もってなさそうだし、10年後のGKも低評価だな。

 
430:2012/11/23(金) 00:50:05.25 ID:RPKPyznJ0
対戦相手の評価じゃなくて、代表監督の自分のチームの自己評価じゃん。
言ってる意味わからん
431:2012/11/23(金) 01:23:59.15 ID:FfAlzSaQ0
FWなんて日本だけじゃなく世界的に不足してるだろ まぁ点を取らなきゃ勝てないスポーツにおいてそうなるのは必然か
歴代日本代表監督が言おうが言わまいがGKが劣っているなんて明らかだろ
JリーグJ1を見ても川島が日本人でずば抜けてるなんて思わないし、代表監督が違っていたら正GKは変わっていたかもしれないレベル
まぁ川島が圧倒的に上回ってるのは語学力くらいだな
そのJリーグのGKレベルが世界的に見て明らかに劣っているのだから川島マンセー日本の強みーとか言うやつは現実を知れ
432:2012/11/23(金) 02:10:42.48 ID:Kgpd0V3L0
そうだねガヤさんだね
433$:2012/11/23(金) 11:32:07.64 ID:RPKPyznJ0
日本のGKレベルが高いなんて言っちゃいないよ。
ただ、GKが他のポジションと比べ、一番世界のレベルとかい離があると
いうのは違うと思うけどね。
単純にGKとFW、どっちか一人、世界から好きなの選んで替えていい
と言われたら、ザックはFW選ぶと思うけどね。
434:2012/11/23(金) 14:06:07.10 ID:HoRx+IXZ0
日本のGKレベルが高い前提の話なんてしてないだろ
FWの人材不足は世界規模の話 GK不足は日本特有の悩み
これを踏まえたうえで$さんのレスを見れば自然と違和感を覚えるわけで
$さんはザックの考えを自分の解釈で語ってるだけで、自分の考えは一切ないよね
435$:2012/11/23(金) 15:10:36.73 ID:RPKPyznJ0
俺はFWの人材不足も日本の特有の問題レベルだと思ってるよ。
世界的にも人材不足かもしれないが、日本はそれ以上に人材不足だと思ってる。
それを無視してるのか気付かない方に俺は大いに違和感を感じるよ。
GKに関して言えば、日本代表の世界における位置取りと相応のレベルか
少し落ちるレベルだと思ってる。GKは2.5流〜3流の間というところだろう。
でもFWは3流以下という印象だな。これが俺の見解。
436:2012/11/23(金) 17:38:20.38 ID:HoRx+IXZ0
日本のFWが低質だからといって世界基準よりそれほど下回るはずがない
なぜならFW不足にはどの国も頭を抱えているため、基準が低くなっているから(メッシとファルカオは人間じゃないため除外)
それに対しGK不足は、他国では問題になる国を挙げることすら難しい状態なのにも関わらず、問題になっている日本
以上から、FWよりGKのほうが世界的に見て問題があるというのが俺の見解

なんとなくこれから先は不毛な議論になりそうだからここらで終わりにしましょうか
意見が聞けて良かったです
437名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 19:00:08.41 ID:t1AUWWqz0
>>435
 あんたの意見は意見で尊重するが、仮にGKよりもFWが同等以上にレベルが低いというなら名指しでGKのレベルが低いってトルシエ・オシム・ザッケローニは言わないと思うぞ。
 実際外国人の日本代表監督がGKのレベルが低いって指摘してるのは偶然ではないし、日本におけるGKに対する認識の甘さがこの結果だと思うがね。

 
438:2012/11/23(金) 22:04:10.24 ID:RPKPyznJ0
モノの見方評価は人それぞれだと思うけど、Jリーグ見ててもGKの方が
FWよりもマシって思えちゃうけどね。
現にザックは本田をFWに活用してるじゃない。FW不足のcskaでもやってないのにね。
オシムもジェフで外国人GK呼ばなかったしね。FW、DFは呼んだけどね。
監督のやってたことみると監督の言葉を額面通りに受け入れられないね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:13:50.93 ID:P3G/qyaL0
GKは言語の問題も大きいから外国人をJに呼ばなかったからマシってのもね
440名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 23:42:41.95 ID:t1AUWWqz0
>>438
>モノの見方評価は人それぞれだと思うけど
 つまりそういうことだろ。 海外からみたらGKが一番差があるように感じる、日本国内だとそう思って無い。

オシムはGKだけは別枠で外人枠作れと提案してたし、マンUが日本に来た時に当時のGKファンデルサールから(短期でも)指導を受けるべきって言ってたんだがな。
トルシエは代表合宿(その時GKを10名前後召集)に元フランス代表GKバツを臨時コーチとしてよんで指導してたんだが。(一回だけじゃなく継続すればなお良かったが) 
 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:16:51.98 ID:9kLQ9XpD0
28節までのGKのセーブ率
セーブ率(被枠内シュート/失点数)

榎哲  90.0%(20/1)
杉山  80.9%(21/4)

東口  80.5%(118/23)
−−−−−−80%の壁−−−−−−
加藤  75.9%(133/32)
ンガ   74.5%(145/37)
北野  74.4%(90/23)
飯倉  71.7%(99/28)
権田  70.9%(110/32)
林卓  70.1%(97/29)

林彰  70.1%(77/23)
−−−−−−70%の壁−−−−−−
西川  69.9%(93/28)
楢崎  69.8%(126/38)
徳重  69.3%(137/42)
菅野  68.7%(99/31)
キム  68.7%(134/42)
西部  67.6%(105/34)
赤星  67.4%(86/28)

山本  66.7%(27/9)
−−−−−−65%の壁−−−−−−
札幌  63.6%(195/71)
八田  63.2%(106/39)
−−−−−−60%の壁−−−−−−
ガヤ  53.8%(104/48)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:17:44.02 ID:9kLQ9XpD0
214 U-名無しさん@実況はサッカーch 2012/05/02(水) 13:23:01.10 ID:BXq9kRtY0
気になったので藤ヶ谷の過去5年のセーブ率調べてみた
ついでに他チームのGKも調べておいた
J1のデータで比べているので
過去5年を満たしていないGKも多数います

藤ヶ谷 67%

曽ヶ端 75.3%
楢崎 74%
北野 73.7%
西川 71.0%
川口 68%

西部 70.7%(4年)
菅野 69.6%(4年)
飯倉 69.8%(3年)
東口 73.4%(2年)
山本 73.4%(2年)
キム 71.7%(2年)
徳重 72.7%(2年)
林卓人71.8%(2年)
権田 67.8%(2年)
加藤 71.9%(1年)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:18:20.16 ID:9kLQ9XpD0
236 U-名無しさん@実況はサッカーch 2012/05/02(水) 13:53:47.41 ID:BXq9kRtY0
>>224
ちゃんと被枠内シュートで算出しましたよ

セーブ数/被枠内シュート

藤ヶ谷(390/582)67%

曽ヶ端(505/670)75.3%
楢崎(453/612)74%
川口(437/642)68%
北野(596/808)73.7%
西川(407/573)71.0%
菅野(415/596)69.6%
飯倉(232/332)69.8%
西部(212/441)70.7%
権田(158/233)67.8%
キム(183/255)71.7%
山本(138/188)73.4%
徳重(155/213)72.7%
林卓人(181/252)71.8%
加藤(82/114)71.9%
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:02.16 ID:9kLQ9XpD0
2011
正GKのセーブ率
菅野孝憲(柏)、71.7%
楢崎正剛(名古屋)、76.0%
藤ヶ谷陽介(ガンバ)、65.5%
林卓人(仙台)、77.1%
飯倉大樹(横浜)、71.9%
曽ヶ端端準(鹿島)、68.8%
西川周作(広島)、66.0%
川口能活(磐田)、65.9%
徳重健太(神戸)、72.4%
山本海人(清水)、74.3%
杉山力裕(川崎)67.4%
キム・ジンヒョン(セレッソ)、70.7%
北野貴之(大宮)、72.3%
東口順昭(新潟)、73.0%
加藤順大(浦和)、71.9%
萩晃太(甲府)、60.7%
六反勇治(福岡)、58.5%
清水健太(山形)、58.0%

GKのフィード成功率(キック)
菅野孝憲(柏)、58.1%
楢崎正剛(名古屋)、53.2%
藤ヶ谷陽介(ガンバ)、41.8%
林卓人(仙台)、37.3%
飯倉大樹(横浜)、43.1%
曽ヶ端端準(鹿島)、51.5%
西川周作(広島)、66.5%
川口能活(磐田)、45.6%
徳重健太(神戸)、30.6%
山本海人(清水)、36.5%
杉山力裕(川崎)43.2%
キム・ジンヒョン(セレッソ)、52.8%
北野貴之(大宮)、39.5%
東口順昭(新潟)、43.8%
加藤順大(浦和)、47.9%
萩晃太(甲府)、54.2%
六反勇治(福岡)、30.1%
清水健太(山形)、40.9%
445名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 17:28:04.92 ID:xMSEMnzM0
西川リーグ優勝おめ。

今年のアウォーズの優秀GK(2〜3名)は西川以外だれが選出されるのかな。
とりあえず優勝したことでベストイレブン(GK)の西川選出はほぼ決定的か。
446シュートはGKの隙:2012/11/24(土) 20:17:20.09 ID:YPNaZulGO
なんで松波はキーパーを変えないのかね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:55:23.49 ID:9kLQ9XpD0
(年代)代表経歴のある
黒河、山本海、権田
448:2012/12/01(土) 18:29:57.05 ID:zNFRxQrX0
浦和の加藤をぜひ代表へ

そして楢崎ファンブルして失点ww
449名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 19:24:49.43 ID:KnVBCMtI0
>>448
 あれ微妙な変化してたんだけどな、とはいえ楢崎だったら防がないといけないレベル。
 それと西川もキックミスでやらかしてたな。

>浦和の加藤をぜひ代表へ
 まず権田以前にダブル林や東口超えような。
450名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 19:28:45.04 ID:KnVBCMtI0
>>448
そういえば加藤もポロリしてたよな? これもやらかしだから代表入りめざすならなんとかせーよ。
451:2012/12/01(土) 21:53:44.86 ID:60ioRIJR0
藤ヶ谷…
452名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 22:29:29.03 ID:KnVBCMtI0
>>451
エンターテイナーのガヤさんがJ2とか、ある意味残念ではあるな。
453:2012/12/01(土) 22:45:04.40 ID:ew3QEP3V0
昔のイングランドはもっとすごかったぞ。

>>448
お宅の加藤さんがファンブルして柏が優勝したのお忘れですか?
454エドゥー:2012/12/01(土) 23:20:13.82 ID:S347svhpO
権田はハンドボールに転向か
455名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 23:26:44.59 ID:KnVBCMtI0
>>453
>お宅の加藤さんがファンブルして柏が優勝したのお忘れですか?

 去年のことだから、それはもういいよ。  ただ今日の試合でもポロリとか判断の甘さとか見られるからなあ。
 まずW林や東口押えて4番手にならないと、今のままじゃリーグで良いGKの部類から抜け出せない。

 
456名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 07:21:46.12 ID:BCWJgAdI0
2012Jリーグ優秀選手賞(Jリーグアウォーズ):GK3名

林卓人(仙台)、楢崎正剛(名古屋)、西川周作(広島)

今年のベストイレブン(GK)は西川かな。 優勝チームのGK、失点数、プレー内容、代表GKとか条件そろってるし。
457:2012/12/02(日) 20:44:34.44 ID:gPGKN+jL0
清水の林はレギュラー勝ち取れないね。
集中力が続かないタイプか
458名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 21:21:37.52 ID:BCWJgAdI0
>>457
 そういえばダイジェストみたときは山本海人が出てたな。
 林彰洋は見た試合の中では酷過ぎたとかあんまり記憶に無い、大敗したわけでもないけど怪我か何かかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:41:17.22 ID:dkyBXDrd0
ACL出場がかかった試合で楢崎が体の衰えを感じさせるミスしたな・・・
楢崎・川口時代が完全に終わったんだなあと感じてなんか寂しくなった
460名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 06:42:56.64 ID:lOzEb8/j0
>>456
 今年は西川だろうな

>>459
 意味が良くわからん。 ミスしたら体の衰え感じるの? 
 
461名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 21:02:27.06 ID:lOzEb8/j0
2012年ベストイレブンGKに西川
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:29:45.83 ID:ENL0HB/N0
最近のベストイレブンは基準がよく解らんくなってきたな
遠藤とかまじないわ
463 ◆jPpg5.obl6 :2012/12/03(月) 21:38:42.89 ID:lESi8pS00
GKは特に目立った活躍した人がいなければ、
優勝チームのGKでいいんじゃね。
464名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:36:15.19 ID:lOzEb8/j0
>>462
>J1 18クラブの監督および選手による投票結果をもとに、「2012Jリーグ優秀選手賞」32名を決定いたしました。
 最優秀選手賞、ベストイレブンの受賞者は、当日行われる選考委員会にて優秀選手賞受賞選手の中から決定いたします。

 優秀選手は監督・選手の投票結果。 ベストイレブン、MVPは選考委員が。
 さすがに遠藤とかは本人も驚いてたが、まあ無いわな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:28:06.00 ID:2rZBOgP60
そもそもシーズン中に試合してる現場の選手に投票させるシステムもよく考えたらおかしいな
年に2回の対戦で対峙するくらいだし 家で他の試合観てる暇も無いだろうし
466名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 18:40:34.36 ID:630C7H3i0
>>465
(少なかろうが)実際対戦してみて感じることもあるのでは? もっとも、これと言った選手が居ない時はチームの順位等で選出してるかもしれんけど。

 サポーターの投票だとただのファン投票になる可能性高いしな。
 後は識者(元選手等)ぐらいしか無い。 
467名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 20:54:00.47 ID:KNHfjzJ70
クラブWC・アルアハリ戦、西川顔面強打し負傷退場。
代表戦線に変化あるかな?
468名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 21:36:37.23 ID:TpoVmcjL0
西川・・・ つ鶴
これからオフなのが不幸中の幸いか。 しっかり治してほしい。

>>467
>代表戦線に変化あるかな?

見どころ、その1: 西川の代わりに召集されるGK。(現時点で4番手が誰なのかわかる)
見どころ、その2: 西川が復帰した場合、序列に変化があるかどうか(たぶん無さそうだが)
469w:2012/12/09(日) 21:45:51.03 ID:wegK2gDU0
西川また怪我したのか
470.:2012/12/09(日) 21:52:36.58 ID:lf/avSm10
西川大事無ければいいけど
正直誰が呼ばれるか凄く興味がある
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:07:06.71 ID:DOHfK3cy0
次の代表招集は3月末か?
472名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 22:14:51.93 ID:TpoVmcjL0
>>470
 誰が呼ばれるかな? 直近だと林彰洋だったけど。

召集歴があるGK:曽ヶ端、東口、山本、林卓、林彰がいるけど・・それ以外のGKの召集もあるかねえ。
今シーズンのプレーみるかぎり、曽ヶ端は論外で東口は怪我だから無い。
残りの山本と林彰はチームが一緒で最終節は山本が出ていたが。
林卓のプレーぶりだと復帰あるか?
473名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 22:17:59.19 ID:TpoVmcjL0
>>471
 W杯アジア最終予選のヨルダン戦だったっけ?
西川の怪我の状態および回復具合にもよるだろうが、どうなるかな?
474名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 22:35:26.06 ID:TpoVmcjL0
骨に異常は無かったって記事が出てたから、3月のヨルダン戦にはぎりぎり間に合いそうか?
475::2012/12/10(月) 08:49:19.55 ID:dR5OnWUo0
ライバルがケガで出ても代表とは言えない。
実力でほんとうに抜かなきゃ、代表とはいえないだろ。頑張れ4番手。

まぁGKはケガとかで招集されて、認められて定着って
ケース世界でも往々にあるんだけどね。
476:2012/12/10(月) 10:50:07.97 ID:yEArGQLD0
脳震盪系なら大丈夫だろう。
逆に間に合わないなら、大事だろ
477::2012/12/10(月) 17:57:00.15 ID:dR5OnWUo0
ザックの考え方次第でしょ。
川嶋が健在なら、中途半端で招集するより新しい戦力を開拓したほうが
マシと思うかどうか?
まあ川嶋退場以外は西川の出番は無いわけだし、その西川が完璧なわけでもない。
欧州のクラブなら二部でも控えに入れるかどうか?
478名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 18:55:53.80 ID:0rEN0tNQ0
フィードの質、足元のボールさばき、キャッチ・セービング技術、スピードは川島よりも上だと思うけどなあ西川。
479:2012/12/10(月) 19:02:55.27 ID:GWMRykyl0
>>478
広島者だが、それはない
480::2012/12/10(月) 19:26:42.08 ID:dR5OnWUo0
西川のフィード本当にいいか?

マスコミの定例フレーズ「西川の好フィード」…自分は眉つばだと思ってる。
事実、今期フィードのミスから失点(まさに自責点)を複数回目前で見てるからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:07:32.02 ID:zA3FL6/U0
西川じゃなかったらもっとやらかす
482名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 20:21:42.29 ID:0rEN0tNQ0
>>479 >>480
 GKとしての総合的な実力は現時点で川島>西川だとは思ってるけど、いくつかの能力は西川が上だと思う。
 川島はセービング技術で微妙な場所に弾くことあるし。 西川のフィード等が頭一つ抜けてるとまでは言わなくても日本ではトップクラスじゃね?
 
483::2012/12/10(月) 20:59:02.65 ID:dR5OnWUo0
>>481>>482
ほんとうか? 
日本国内の一部GKしか見てない狭い視野での評価のような気がする…が?
日本GKの評価が上がらないのは、仕方がないが。
評価は厳しく欧州のGKと同等にみてはいかがでしょうか。
484名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 21:15:24.14 ID:0rEN0tNQ0
>>483
いや一応JリーグのGK全員見てるし、ベルギーの川島も少し見たうえでなんだがな。
世界で通用するしないじゃなくて、あくまで日本のGKの中での評価だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:23:37.00 ID:C9mI2D9n0
権田は若いし体格恵まれてるしどうにか成長すればなー
486::2012/12/10(月) 22:02:50.92 ID:dR5OnWUo0
権田もなぁ。今少し安定感のカケラでもあればなぁ。
個々に旨さもあるんだが、一試合に数回は身の毛もよだつようなプレーをする。
どういう…はご想像に任せる。これは癖だからほぼ選手生命の中では治らない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:28:41.45 ID:C9mI2D9n0
ビクトル・バルデスだってノイアーだって時に考えられないようなミスするけどねw
権田も海外だと絶賛されそうだけどね
今シュツットガルトのテスト受けにドイツ行ってるらしいし
488:2012/12/10(月) 22:29:18.89 ID:yEArGQLD0
欧州のGKと比べてもしょうがないよ。
だって彼らは日本代表にはなってくれないからね。
結局手駒の中から選ぶしかない。
489名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 22:48:37.32 ID:0rEN0tNQ0
権田はなあ・・・発言とかがアレだからネタGKになってるし、やらかしもあるが、技術的には一応評価はしてるんだけどね。
ただ権田に関しては能力的にこれだったら日本のGKでもトップクラスっての思いつく?
川島は一応反応とかはそこそこ評価されてるけど・・・
490!:2012/12/11(火) 08:21:01.08 ID:hRRivNWZ0
>>ビクトル・バルデスだってノイアーだって・・・。
権田は…ミスが出る確率なんだよね。誰でもミスはある(納得)。
毎試合ミスがある→決定的ミスが毎試合数回でる→それって居ない方がいい?
いいプレーもあるだけに残念だよね。
491:2012/12/12(水) 22:11:40.85 ID:wukOwhyn0
外国のGKは、結構歳(35才前後)だけど動きはいいね。
もっとも脚が攣っちゃって退場なんてのもあってお笑いだが、高さ大きさ
当りの強さは別格。可哀想だが、西川壊れちゃってジエンドってのもお笑い。
増田も頑張ってたんだが、やはり役不足だったのかな。
相手FWを緊張させ萎縮させて、ミスを誘発させるのもGKの技量の内。
492エドゥー:2012/12/12(水) 23:22:24.90 ID:kl3p3YrqO
とりあえず西川は根性見せた
増田ルーキーだしな良い経験

問題なのは千葉とソッコのザルっぷりと水本のミスだろ
493:2012/12/15(土) 10:52:32.66 ID:lTRE7aSy0
川島ってはじいてばかりだからうまくみえるって誰かいってた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:56:18.44 ID:o9IJx+e90
ブラジルW杯までに誰か出てこないかな・・・
もういっそ権田でもいいと思うんだけど
495:2012/12/15(土) 13:17:34.20 ID:zdToWgBr0
権田はあくまでもブラジルの後への予備登録だから。
でも今の戦力でWCまでいったら、川嶋コケたら皆コケたになる可能性大。
チームも川嶋いなくなった時点で、士気阻喪になる、
496:2012/12/15(土) 19:25:43.63 ID:Y4unkB8G0
結局西川は指骨折でラトビア戦無理か 権田が実質B代表だったイエメン戦以来の出場になるのかな? そうするとあと二人は誰呼ぶか



まあ川島呼ぶかも試練けど
497エドゥー:2012/12/15(土) 19:37:39.31 ID:WcAWJpEOO
清水林でしょ!権田よか林だ
498:2012/12/15(土) 23:39:12.39 ID:Omc2tll40
林はとっととレギュラーにならないとな。
山本も良いGKだけど、ああいう状態だと呼びにくいよね。
499名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 07:02:08.87 ID:8TWg7SjV0
祝:川口復帰!
あとは東口が順調に復帰すれば来期のリーグは実力あるGK達が沢山見れるな。
エンターテイナーのガヤさんが見れないのはあれだが・・・

>>498
そういえば、リーグ最終節も山本が出てたな。 清水の監督はよくGK代えたりするし、山本もザッケローニに召集されたことがあるから高いレベルで争っていると言えばそうなんだろうけど。
500:2012/12/16(日) 20:17:18.75 ID:o3YaEXX10
カッシオが動き速すぎて彰林と同じサイズに見えねえ。やっぱレベル差あるな……
501:2012/12/16(日) 20:31:58.29 ID:SuTIK1cX0
カッシオ: 読みがいい。速さだけではアレは止まらない。
502:2012/12/16(日) 20:45:10.36 ID:o3YaEXX10
でも読みだけではあの動きはできない
503エドゥー:2012/12/16(日) 21:35:53.82 ID:RSlgmZeNO
しかも194a!
川嶋のスーパーセーブって…
504works:2012/12/16(日) 23:19:07.17 ID:XCZOKmVC0
サッカー日本代表 オフィシャル腕時計のイメージソングに
NOE「光 〜そばにずっと〜」http://ameblo.jp/noe-sugartale/
がんばれ!!日本!!〜勝利の瞬間を共に刻もう〜
CMはコレ→http://youtu.be/o-OL8OoKMRA
505:2012/12/17(月) 01:06:07.18 ID:FTNNMzq90
良いシュート飛んでこないと良いGKも育たないかもな
506:2012/12/17(月) 06:33:37.16 ID:xMlbM7cL0
>>500-503
林彰くらいのサイズで川島くらい動ける奴がいればなあ
507:2012/12/17(月) 07:10:18.14 ID:2zFllWCK0
たしかに昨夜のカッシオは神掛かっていた。末恐ろしい…。
そのカッシオでも、トーレスのヘディングシュートは防げなかった。
オフサイドにはなったが…。(日本の審判ならあっさり見逃してGOALだったな…)
…こんな、ミスジャッジGOAL今期何度も見せられた。明らかなハンドGOALもあったし(笑)。
おれは、林彰もニッポンGKの中では、結構俊敏だと思うけどな。
508:2012/12/17(月) 11:54:21.86 ID:FTNNMzq90
競争と淘汰の行き着く先が代表だとしたら、
日本のGK界は競争と淘汰がまだまだヌルいのかもな。
もう少しみんながやりたがるポジションにならないと、
適した体格の人らは他の競技流れちゃうね。
509エドゥー:2012/12/17(月) 14:18:53.65 ID:bcVOZLSUO
そうは言っても今や国内男子バレー、バスケとも良い素材いないよ昔と違って
日系ブラジル人帰化させた方がよっぽどマシだな
510プレミア:2012/12/17(月) 17:22:17.03 ID:2zFllWCK0
【一言】競争と淘汰の行き着く先 → 代表
なんて、今どき・本・気・で思ってる選手なんて皆無だと…思うよ。
それが今の選手気質。
代表で名をあげて海外のビッグクラブへ ならイメージしてるかも知れないが(苦笑)!
511:2012/12/17(月) 18:25:57.42 ID:FTNNMzq90
>>509
そこまで思い切るなら日系じゃない方が良いかと。

>>510
そう意味じゃない。
選手の意志とか気質の問題ではなく
あくまでもで周りからの評価による競争と淘汰さ。
512名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/17(月) 19:26:04.51 ID:3WOspRZr0
>>507
 190p以上の日本のGKの中でなら林彰洋は俊敏かもしれんが、今のJリーグのGKの中でも俊敏な部類とは言い難い。
513今年のJを見ての実感:2012/12/17(月) 19:45:25.53 ID:2zFllWCK0
例えば今年のロンドン五輪初戦、日本はスペインに勝ち強豪撃破にマスコミは快挙・快挙
を連発したが、実はことGKに関しては日本・権田とスペイン・デヘアの差は歴然とあった。
デヘア(マンU)は、日本のシュートを再三好セーブ安定していた。片や権田のバタついて
不安定な守備は目立っていたし、日本ファンからもブーイングが飛んだ。

結論:まだまだGK分野で欧州GKと差はあるのが現実なんだよね。

   あるGKから聞いた話ではあるが、欧州一流のGKはシュート見切りの部分で

   優れてるそうな…。速さだけではない読みの部分で差がありそうだ。
514:2012/12/17(月) 21:03:39.57 ID:wAEQ4Q9oO
>>512
Jで俊敏と言ったら加藤と菅野かな
川島みたいな例外がいるけど、二人とも身長低いことを考えると、
日本人で俊敏求めるとある程度身長を犠牲にするしかないのかなと考えてしまう
515:2012/12/17(月) 21:45:47.71 ID:FTNNMzq90
俊敏なのとドタバタというのも違うしね。
最後まで我慢できて、なおかつ素早くないとね。
516今年のJを見ての実感:2012/12/17(月) 22:35:47.66 ID:2zFllWCK0
俊敏な小型GKのプレーは溌溂と見えるんだけど、結局惜しいかな届かず抜かれて
GOAL被弾ってことが多いんだよね(苦笑)。
 昨日のカッシオのように、超大型GKが機敏に動いてこそ止まるんだと思うのだが。
それに一言、大型のGKはもっさり動いているようで結構早いもんだよ。直にプレーして
みないと判らんだろうけどね(笑)。
517:2012/12/17(月) 22:48:55.15 ID:AiXk0frN0
俺もそう思っていたが、昨日のカッシオ見たらやっぱり本当に速い奴は速く見えるんだなと。むしろデカく見えなかったw
518:2012/12/17(月) 22:53:46.45 ID:wAEQ4Q9oO
川島も185あるけど180ぐらいの川口や加藤と比べてもっさり見えることないしな
Jだと徳重や北野も185以上あって反応いい
この185ぐらいのGKが平均190ぐらいに入れ代われば少しはレベルも上がるのかな
519:2012/12/17(月) 23:08:05.02 ID:VYnELbMn0
俊敏さなら東口の名前が出ないのはおかしいな
しっかし190以上の〜とかデカさにやたらこだわったり、漠然とした表現を多用したりと
そんなのツイッターとかyahoo掲示板にでも書いてればいいのに
520:2012/12/18(火) 00:11:20.86 ID:GLu0ACDz0
俊敏っぽく見えるのはなんだろうね。
ツェフはカッシオに比べればゆっくり見えるけど、
反応が遅いってわけでもないだろうしな
521:2012/12/18(火) 08:40:41.93 ID:0cAXlCRU0
云われるように、実際に過去の190cm以上の日本GKはセービング反応・飛出しの動きも遅く
日本のサッカーファン全体が大きい選手は動けないと云う固定観念が強いようだね(笑)。

林彰ついては、動きに関して少なくとも過去の大型選手の範ちゅう外だ。
1対1もかなりのセーブ率を示してるし、時にはハーフエリア近くまで飛出して
DFカバーしたシーンを今期何度もみている。
足回りも並みのフィールドとは互角に対応できるし、フィード力もある。
問題は経験則から来るホジショニングかな。当初よりかなり向上してきたが。
それにはやはり次のプレーを予測すること。先読みの出来ることが大事。
欧州勢は予測以上のプレーをするし、想定外のところからでも果敢にゴールを捉えてくる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:34:51.47 ID:oX79X3R00
なんかGKはやたら体格面の話になりがちだが
そんな高度なレベルじゃなくて、ブンデスの試合みればわかるけど、基本ができてない日本のGKの場合
ポジショニングとか判断力とかミスの少なさとかフィードとか
まずはそういう基本レベルを徹底してあげていかないと
それがある程度のレベルまでいってからだよ、体格がどうこうとか言うのは
523名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 18:39:41.19 ID:kUAYW0Oa0
>>522
 ポジショニングとか状況判断とか日本のGkは良くないな(ハイボールとかもだが)
川島レベルの反応・1対1はベルギーでもある程度評価されてるけど、他の能力はさっぱりだし。
524名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 18:53:17.11 ID:kUAYW0Oa0
>>514
>Jで俊敏と言ったら加藤と菅野かな
 
 かつての川口(現在180p)とか、西川も183pだったっけ?  身長が低い分、他で秀でてないとやっていけないからな。
525:2012/12/18(火) 19:39:23.04 ID:GLu0ACDz0
あと日本のGKは経験則的にも不利だよね。
そもそもフィールダーが空中戦強くないんだから、そういったなかで
GKが世界標準の強さを期待されてもなかなか厳しいとは思う。
526:2012/12/19(水) 08:02:13.01 ID:CVGQsps40
>>基本ができてない−−それがある程度のレベルまでいってからだよ。
ご意見ごもっともだが、最高を目指さないとニッポンGKレベルはいつまで立っても
世界二流の評価を抜け出せない。
昔、何処かでスパコン「世界一でなきゃダメなんですか。二番目ではダメなんですか?」
って、金切り声で叫んでた女(ヒト)いたなぁ…と。
527:2012/12/20(木) 15:13:30.15 ID:6rs3/nPAO
結局地道に底上げしていくしかないんだろうけどね。
何が必要なのかはわからん。
528・・・:2012/12/20(木) 16:10:22.66 ID:f1twJdGw0
一つの提案:JリーグでGKの外国人枠を別枠とすること。
529:2012/12/20(木) 16:45:18.41 ID:6rs3/nPAO
観る方としては、外国人のキーパー観れていいんだろうけど、
日本人のレベルの引き上げに繋がるかは微妙かな。
観る目を肥やすことにはなるから、そこに希望はあるか。
530・・・:2012/12/20(木) 17:44:40.78 ID:f1twJdGw0
たとえ欧州の一流所が来なくても、今のJのシュートは1/3は弾かれて
入らない。そうなれば、攻める側も精度を上げるだろうし、日本雑魚GKは
淘汰される。(キビシイ意見だが)。
531":2012/12/20(木) 18:01:48.95 ID:IAjUzdUB0
外国人GK入れても日本人GKはなかなか伸びないと思うよ。
だって、助っ人FWたくさんいるけど、日本人FW伸びてないしな。
逆に、出場機会が減って、代表的にはただでさえ少ない選択肢がより少ない選択肢に
なっちゃうかも。
532名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 18:12:26.11 ID:mtL4QjKB0
Jリーグの各クラブのGKコーチをGKのレベルが高いイタリア・ドイツあたりから呼んでくるとかは?
日本のGKがレベルが低いってことは、クラブのGKコーチの能力が低いってのも関係してるかもしれんし。
533":2012/12/20(木) 18:31:23.39 ID:IAjUzdUB0
プロのコーチを充実させるのも勿論だけど、
その前のユースや中高あたりのスカウトと育成体制の充実がホントは必要かもね。
放って置いても、天然モノがあふれてくる状況にはないからね。養殖せな。
534:2012/12/20(木) 18:50:28.36 ID:fZwkwPQC0
GKだけの外国人枠はともかく>>532-533はどっちも必要なことだね
加えて既存コーチの留学を推奨して日本人GKコーチの人材強化もできれば理想
手倉森が毎年オフに欧州クラブの練習見に行ったり、宮本や藤田が留学決まってたりしてるけど、
まだまだ引退後の選手が外に勉強に行く機会が少ない
金銭面や語学の問題で難しいが日本が強くなるには国内だけでは限界がある
535名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 22:17:17.51 ID:mtL4QjKB0
>>534
 あとは選手個人が自費で行くしかないか。
川島はユースの時からイタリア人GKコーチの下で毎年短期で指導受けてるし、権田も川島を指導したイタリア人GKコーチにこの前指導受けて、今はブンデスに練習参加しに行ってる。
代表GKコーチもそうだが、やっぱ短期だと難しい面もあるかもしれんから、一番いいのはクラブで指導うけることなんだけどなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 10:04:24.83 ID:xVEoGmC10
>>531>>534
逆に出場機会が減って…金銭面や語学の問題で難しい…
そんな事言ってては、決してハイレベルなGKは出てこないでしょう。
どんどん自由競争にしてガツガツ競争させてこそ強化になる。
海外へ行っても、まともな一部クラスのチームなら必ずソレなりのレベルの正GKはいる
まずその正GKとの競争に勝てないようなら、出場の機会なんてない。
切磋琢磨というのは、個々が如何にレベルアップして目前の相手に勝つかから始まる。
負けそうだから保護してひ弱な華にして「出場すれば」レベルが揚がるとでも…、
主張するのですか? 単なる妄想でしかないでしょう?

それと、短期留学なんて何の意味もないよ。先方にとって単なるお客様だから。
537名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 10:17:13.05 ID:xVEoGmC10
ついでに一言。
既存のGKコーチのレベルって、Jの試合前の練習やキャンプの練習
みてれば、外野がみてても判るじゃん!
ポヨーンと気の抜けたようなシュート練習。GKコーチが2発と
厳しいコースにシュート撃ててないし、無回転シュートも
まともに打てない人が殆んど。(GKコーチって昔フィールドで
なかった人多いから仕方ないか?)
あれで選手が、うん今日は調子いい…なんて思っちゃったら、
レベルが上がるわけないわ(汗)。
538:2012/12/21(金) 10:17:25.27 ID:Blbw5M3O0
>>536
外国人助っ人のFWがたくさん来てるのに日本人FWレベル上がってないじゃない。
外国人と自由競争で強化になるというなら、GKとFWの外国人のこれまで来た
比率考えたら、代表のFW不足はとっくに解消されてなきゃおかしいよ。
どっちが妄想だよ。
539名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 11:32:06.85 ID:xVEoGmC10
それでも生き残って、寿人とか前田とかはでてきてるじゃない。
日本で成長して海外へ出てった若手もいるじゃない。
日本国内のファンの見る基準目線もあがった。効果はまず出てきてるとみる。
其れにワンポジションのGKとフィールドを比較してもいかがなものかな。
妄想と言ってるのは、保護して伸びしろがあるかと云う次元の話。
自説を固執せず難点あるのは、素直に認めろよ(笑)?
540:2012/12/21(金) 11:51:39.36 ID:Blbw5M3O0
佐藤なんてそれこそJ限定だし、前田なんてそれこそ世界と比べてどうなのよ。
世界と比べて、もう一段、二段引き上げたいねって話だろうに。
国内比較評価で前田や佐藤程度のFWで「でてきてる」というなら、
今の代表のGKメンツだって、悪くないって評価になるね。
それに若手は、Jで外国人と競争することもなく、年齢別の代表で活躍して海外出て
行ってるじゃない。
アンタの持論(妄想)が正しいなら、GK枠に限定する必要なく、
外国人枠っ撤廃した方が代表は強くなるね。あと年齢別の代表もない方が良いとなるね。
541名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 13:39:11.22 ID:xVEoGmC10
ほぅほぅ、色々こねくり回しますね(笑)
今の代表面子は結構いいと思ってるよ。GKメンツはいま一つだけど。
前田・佐藤は海外にぶつけてもまず及第点は取れるだろ。(ザックがどうみてるかは知らないが)
もう一段うえを期待してるのは、自分も同感ではあるけどね。

年齢別の代表には色々お世話になってるから、無いほうがいいとは思わない。
GKについては、若い人が直接海外にいく道は今は(日本人には)殆んど脈はない
のが実情です。(これは現実的に)
だから、欧州の一流はむりでも、1.5流くらいがどんどんJに入ってくれば、
日本のGKも高さ・強さ・動き・その他の違いを吸収して育っていくと思います。
海外に行ったその選手らは、何かしら得るものは有ったように聞いてますし、
競争のないところに成長の芽はないですからね。
ご意見は保護・規制に執着してるどこかの圧力団体みたいな粘着を感じますが(笑)いかが。
542:2012/12/21(金) 14:53:50.03 ID:Blbw5M3O0
俺は前田も佐藤も及第点とは思えないけどね。ザックも同様だろう。
特に佐藤は押し込まなきゃ使えないJ特有のFWという評価だな。
ここで評価が違うから、かみ合うはずもないね。
あの程度でいいなら、それこそGKもあの程度でいいんじゃね。

見たいか見たくないかと言えば上手い外国人GKの方が見たいけどね。
代表の強化につながるかと言えば、つながらないと思う。
いかに控えでハイレベルな練習してても、選ばれるのは試合に出ている奴さ。
543名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 15:21:52.07 ID:xVEoGmC10
なるほど一理は認めましょう。
でもブラジルではコテンパンにヤラレますね。いまの川嶋では…。それ以下は論外。
ベスト8以上を望むなら更にグレードアップしたGKが不可欠ですね。
前回WCのベスト4は本当にいいGKを揃えてました。甲乙点けがたい。
それは貴方も異存ないでしょう。
新しい有望株が台頭して来ること。ザックが頭を切換えて新戦力を積極的に起用してくれることを
期待してるのみです。
544:2012/12/21(金) 15:47:12.37 ID:Blbw5M3O0
>前回WCのベスト4は本当にいいGKを揃えてました。

どこの国の方ですか?
545:2012/12/21(金) 15:47:26.41 ID:2wnE0G2X0
自分も抽象的なこと延々と書き連ねてるだけなのに、なんでこんなに上から目線なんだ?
546:2012/12/21(金) 16:19:35.86 ID:5WDWowTNO
世界最高峰のGk呼んで来てもベスト8以上が確定できるとは
とても思えんなぁ。
547GK:2012/12/23(日) 12:30:28.06 ID:424v5+6t0
>>546
とは言うけれど、GKの良し悪しはワールドカップの勝敗の要

たとえば、前回大会のベスト4にはそうそうたるGKが揃ってる。
優勝:スペイン(カシージャス)準優勝:ファンデルサール
三位:ドイツ(ノイアー)四位:ウルグアイ(ムスレラ)

当たってるGK無くして躍進はありえない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:09:24.40 ID:L/WYgXfr0
ドイツのチェコみたいなこともあるし、上位進出にいいGKは必須かもしれないけど、
それだけではいけないってことだね
GKが当たってないとまず勝ちあがれないし、他の選手にも穴があったら上位は厳しい
549らひ:2012/12/23(日) 23:20:59.95 ID:jFW2gqoUO
良いGKがいても負ける時は負ける。
勝ち残るには総合力と運が必要。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:56:10.84 ID:LSpPg8en0
代表はわからないけどガンバが良いGKだったら順位が10は違ってるよ
551持論?:2012/12/24(月) 08:23:02.15 ID:Q4fTZnSE0
GKは試合を決めることはできない。が、試合の40%をコントロールする
ことができる。と誰かが言ってたな。
552池田大作:2012/12/24(月) 08:42:02.78 ID:7/4gVtA1O
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
553|:2012/12/24(月) 09:01:29.52 ID:uR0qr39H0
ガンバなんか見ると、GKの評価自体どうなんだろうと疑問になるね。
それとも、降格が目的だったのだろうか。
554GKの優劣は:2012/12/24(月) 11:18:10.44 ID:Q4fTZnSE0
ガンバは藤ヶ谷よりは武田の方がフィットしてるね。もともと才能豊かなGKだから、
なぜ期中にGKを変える決断が出来なかったのか不思議だ。ガンバ=ざるGKを払拭して欲しい。

神戸も今期はGKの雑な守備に泣いた。来期はGKを変えることで新規雅巻きなおしを。
555:2012/12/24(月) 13:07:10.45 ID:IHR2eT3O0
1試合だけ見ての感想なんてたかが知れてる
2011シーズン新潟で数試合見たが終始あたふたしてた印象
目立ったのは飛び出しの判断が悪かったり中途半端、DFとの連携も悪かったな
藤ヶ谷ほどじゃないがミドル打たれるとヒヤヒヤして見てた

よって武田と藤ヶ谷は差がないと個人的には思う
木村も万年ベンチ外だけあって騒がれてたほどの実力はないし、ガンバはGK補強を妥協したらJ2で痛い目を見るだろう
556:2012/12/24(月) 14:35:24.42 ID:5sHDdsC90
とりあえず代表スレで脚のGKについて話す必要はないと思う
557:2012/12/24(月) 14:44:23.31 ID:IHR2eT3O0
日本代表板自体にわかが多い中でこのスレも例外じゃないからな
そんな書き込みの中では有意義な書き込みだと思うが
558「」:2012/12/25(火) 11:03:53.41 ID:nQT48Xb60
そういう発言をすることで、他人と差別化できたと思ってる。
貴方も純正のニワカですかね(笑)。
ハイ、私もサッカー歴だけは20数年のニワカです。
559:2012/12/25(火) 18:28:32.36 ID:86ZeazJMO
一昨日も楢崎さんがどれをとってもアジア人ではなかなかできないワールドクラスの神技連発で敵味方関係なくみなが興奮してたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3nPAsrSK2Y&feature=player_detailpage#t=184s
山本昌邦「楢崎でなかったら延長PK戦に入ってませんね」みたいなこと言ってた。
曽ヶ端は怒鳴り散らしてた。
藤ヶ谷はいなかったw
560:2012/12/26(水) 01:28:27.16 ID:nw8YCfdy0
>>558
差別化できたとか馬鹿な解釈だなぁ にわかが多いのは本当だろうが
1試合だけ見て馬鹿みたいに持ち上げたり、下げたりするやつにレスして欲しくないだけだ
そんな感想目に入れたくもないんだわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:11:00.67 ID:6dZXFWAc0
言いたいことはわかるけど、玄人専用掲示板でもスレでもないし、それはわがままだよ
適当なこと言って選手を必要以上に貶して空気悪くするようなら問題あるだろうが、
にわかが何言おうと基本的には自由だろ
どうしても玄人向けなスレにしたいなら、
自分からそうなるように積極的にレスしたり努力したら?
562::::2012/12/26(水) 06:19:00.92 ID:46Gc/8io0
>>560 マッタク同感です。
GKの評価は非常に微妙である。GKそのものの動きは絶妙であっても、
チームが得点できなければ引き分け以上にはならないのは当然であるし、
DFの動きが緩慢でミスが多ければ、GKは何本も被決定機を守ったとしても
1発の被弾で敗北を演出してしまうこともある。
そのときのGKの評価は概して厳しいことが多いし、敗北の元凶にされてしまう
ことも稀ではない。過酷なポジションである。
GKの評価を正当にする基準は未だ開発されていない。勝敗に引きずられガチで
あるのは今一つ納得できない。
563':2012/12/26(水) 14:05:25.21 ID:e1yr+s7m0
別にいいんじゃないの?
経験者の意見もあれば、素人のないものねだりの意見もあって。
GKは奇特な人たちなんだから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:53:06.25 ID:61rwFmQ6T
経験者とか素人とか関係ないからね。
見る方もプレーヤーと同じで素質が1番だからね。
元プロでも秋田みたいな素人意見を言う監督だっているし、
未経験でも伊藤修子ってのみたいなそこらへんの監督よりわかってる中学生だっているわけだから。
>>559
これぞ神!! カァーッシオォォー
565名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 21:45:41.06 ID:IIjY5ogl0
権田がテストも兼ねて?ブンデスに修行しに行ってるけど、もし万が一権田がブンデスでプレーした場合、代表で川島から正GK獲れると思う?

権田が欧州のトップレベルのリーグでプレー出来たら、権田凄いって評価よりも欧州(のGK)も大したことないなって評価になりそうだよな?
現時点での権田のプレーはJリーグでも突出してるわけでもないし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:45:49.53 ID:Fi+5qz6b0
タラレバもいいとこだな
マジで今の権田でそういう仮定で話するのは全く無意味だから
本当にポジション取ってからにしろって感じだろ
567名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 11:47:20.57 ID:HVaOU9Q60
今の権田を取る欧州のクラブがあったら、其のオーナーの殆んど酔狂だろ。
ま、露の成金か・アラブの富豪なら有るかもしれん。個人的に可愛がる趣味あるかも。
純粋に戦力として考えるなら、190cm以上で動けて戦略的・技術的に秀でてるGKが
2・3部にもゴロゴロいる中で、不況でうまい話もないニッポンの並みGKを取る
とは思えないのが現状でしょう。
568sage:2012/12/27(木) 13:16:11.83 ID:JuqYsEAbO
契約してくれて、試合に出て、使い続けてもらうまでには、
幾つものハードルがあることやら。
もし、可能性があるなら、もうちょいJで頭角あらわして
良いと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:16:25.63 ID:Nwjho/KK0
曽ヶ端酷かったな・・・
570・・・:2012/12/30(日) 00:13:38.19 ID:Gmwgpfmf0
アレは遠藤を褒めるしかないだろうね。曽ヶ端があれを読み切るのはムリ。
遠藤は常にゴール狙ってるし、あのポイントしかゴールはない。
あそこへ正確に撃たれたらGKはギブアップしかないだろう。
ガンバファンにしたら、もう少し早めに目覚めてくれたら…って思い、複雑?
571エドゥー:2012/12/30(日) 00:45:55.19 ID:6/K7gak4O
いやあ今日の鹿島酷かったな
ソガハタ一人のせいじゃない
何せDFがバラバラでオフサイド取れなかったし
中盤でもプレスかけられない上にポロポロ取られまくってたアップアップしてた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:27:01.39 ID:Bf1AnGsI0
ソガハタゴール決められた時笑ってたぞ
凄すぎて笑うってのはメッシなんか見てたら俺もあることだけど
当事者がその場で笑っちゃうのはなー・・・
573・・・:2012/12/30(日) 07:42:24.07 ID:Gmwgpfmf0
ガンバ大阪…
それにしても、このスレで話題を提供することが多いチームだな。
藤ヶ谷といい、遠藤といい(笑)。
二年続けて実質・J2チームの優勝ってことになるんか…な? 去年はFC東京だっけ?
ACLに勝てないのも同理、相手にしたら「ACLを舐めとんのか」と思うかな!
574名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 08:27:50.11 ID:wR079asD0
>>570
あれはシュートだったのかクロス(のミス)だったのかわからんが、良いコースにいったしボールの質も良かったからなあ。
日本のほとんどのGKは失点してたかもな、とは言え曽ヶ端の対応はミスだわ。 
シュートに対する動きをおこなって失点したのならいいが、あきらかにクロスボールを処理する対応で大きく空ぶってたし。
575・・・:2012/12/30(日) 08:50:23.40 ID:Gmwgpfmf0
GKの立場でいえば、遠藤の狙ったコースの絶妙さに完敗だろ。
直接狙ったかどうかはわからないが、もしヤヤ低く出てもガンバ選手が
2・3枚合せに飛び込んで来てるし失点は免れない。
それにしてもガンバ大阪の攻撃力の凄まじさヨ。あれでJ2なんだからなぁ…。
576名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 16:49:17.45 ID:wR079asD0
>>575
 GKの立場だと、曽ヶ端の対応は判断ミスと言われても仕方ないと思うぞ。
 たしかにあの状況であの失点をしっかり対応して防げるGKが日本にいるかどうかは別問題ではあるが。
577:2012/12/30(日) 17:12:30.35 ID:KqrmytK00
遠藤のは、正しい対応しても止められないね。
ソガは前につられたけど、つられなくても触れない。
578天皇杯は:2013/01/01(火) 08:38:11.02 ID:o0Q2RyDr0
菅野 Vs 武田 か。
小兵・俊敏のみがウリの菅野 対 U-20の裏華・日陰を歩いてきた武田
ともにチームはリーグ不調・ガンバに至っては降格の憂き目を背負っての対決。
意地の対決なのかな? どうなるかな。
579:2013/01/01(火) 18:53:23.62 ID:9Ho/gatd0
すげのはキックも良い。ただあの身長では限界はあるね
580名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 20:49:56.52 ID:+HQsoDRG0
菅野はポジショニング良くないな、反応の速さ・敏捷性は良いけど。
とはいえ柏のときよりも横浜FC時代の方が凄いって感じたけどなあ・・その当時はチームが弱すぎてJ1で失点は多かったけど。
581:2013/01/01(火) 21:48:25.00 ID:z44c1AlF0
たしかに横浜FCの頃の方が良かった印象がある
あの頃は代表に呼んでいいんじゃないかとすら思ってた
今は身長を度外視するほどの能力はないと断言できる
ポジショニングが悪くなったのかな、以前はポジショニングなんて気にならないレベルだったけど
どうも今はおかしい場面がところどころ見られるね
582:2013/01/01(火) 22:26:11.76 ID:x9cAF6qO0
ポジショニングとステップワークは大切なんだよね。
583":2013/01/08(火) 11:59:27.22 ID:jmTQnUxg0
権田修一、練習参加で高まる欧州移籍への意識
日本人GKがセリエAでプレーすることは可能か
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/italy/text/201301070002-spnavi.html

枠の問題もあるし、現状では厳しいだろう。
584:2013/01/08(火) 12:22:04.10 ID:pB5LKf6L0
特に権田は苦しいだろう!
585理想:2013/01/08(火) 16:22:50.18 ID:L5Ran5tqO
GK川島(アンデルレヒト)
GK林彰(ローダJC)
GK西川(セルティック)
GK権田(レンジャース)
GK東口(パナシナイコス)
586名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 13:21:13.58 ID:LtbLgQEG0
さて、誰を代表に選ぶんでしょう?
587:2013/01/09(水) 13:37:42.78 ID:j5OcNgbe0
中村くんを第3でいいから連れてってくれ
588名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 16:10:44.16 ID:LtbLgQEG0
>>587 ダレ? ナカムラクンッテ。
589名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 18:12:13.19 ID:rAM0FXKu0
>>583 >>584

某漫画の安西先生じゃないが、まずは日本で一番のGKになりなさいってことだな。
ベストイレブンどころか優秀選手にもノミネートされない、それ以前にプレーで日本トップだとほとんどの奴が思って無いだろうし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:03:28.58 ID:j5OcNgbe0
>>588
無慈悲世代の中村航輔
591名無しさん:2013/01/09(水) 20:06:22.75 ID:LtbLgQEG0
>>590 チビGKの系譜か。
キャラとしては面白い牛若丸キャラはニッポンでは好まれる。
但し、実践では中々…難しい。川口・菅野…。
592名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:47:14.38 ID:rAM0FXKu0
>>590
 今回は怪我だったらしいけど、結局のところアンダーの代表では櫛引(清水)とどっちが正GK?
593**:2013/01/10(木) 07:37:05.05 ID:La3v29VH0
いまは断然櫛引だろうな。ただWC出場出来なかった訳で五分五分か。
いずれにしても彼らが代表を口にするのは時期尚早。両者とも二枚も三枚も
殻を破っていく必要がある。まだまだ! 新たなライバルが国内にも出てくるし
海外も経験せにゃ・井の中の蛙同然。
594:::2013::::2013/01/13(日) 08:59:05.58 ID:YkDky1mi0
今年はGKとしては誰の年になるかね。戦国時代で誰が来るか楽しみ。

代表:川嶋・西川・権田とつづいてるが、力量的にも安定しているとは思えない。
川嶋は経験値はあるが、世界標準ではまあ及第ぐらいで世界の評価はレベルと
いったところ。あとの2人は人数合わせ(失礼)か。
少なくとも、海外ではまったく無名・国際評価基準に達しない。
だが、国内にとって代わるだけの存在がないことも確かで、これに続く存在の
今年台頭・ブレークの予感もある。
当面候補としては、林彰・林卓・東口・・・等々。どこまで進化してくれるか? 進化待望!
595:2013/01/15(火) 10:31:39.96 ID:I4M7DXnv0
清水の林‐山本のレギュラー争いは山本が出ていくことになったのか。
Jレベルでは二人ともサブでは勿体ないしな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:47:38.31 ID:VZB/4VS/0
ぜひファンタジスタ藤ヶ谷を代表へ!
597・・・:2013/01/15(火) 22:38:06.96 ID:5UKqv2Fp0
一応、何の代表か聞いてみる? 
598海外だって:2013/01/17(木) 19:47:36.71 ID:dCeLkP+D0
権田が、イタリアとドイツに練習参加したとさ。
臭いに触れることはいいことさ&amp;#12316;、でもオファーは無理だろうね。
599:2013/01/18(金) 01:07:56.98 ID:2FZO194wO
>>598
ボウリングの練習?
600日本GK進化待望論:2013/01/18(金) 14:11:29.77 ID:YSXAUI6r0
川嶋に次ぐ、それを越える日本GKの発掘・進化を待望。
西川・権田・林彰・東口・加藤・飯倉…。来年のWCを睨んで今年が勝負の年。
他にも新手が現れるか。世界的なGKの日本での出現が待たれる。 
601名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/18(金) 17:44:37.07 ID:GQEuckbW0
>>600
>西川・権田・林彰・東口・加藤・飯倉

加藤と飯倉入れるなら、林卓を入れないと。 一応ザッケローニに召集歴があり2年連続優秀GKなわけだし。
別に加藤や飯倉が代表によばれないから劣ってるとまでは思わないけどさ。
602:2013/01/18(金) 22:51:00.29 ID:sua99XFy0
若くないからじゃね?<林卓

ハイボール処理さえ安定すればね……日本人GK全般に通じる課題だが
603:2013/01/19(土) 19:58:20.26 ID:XlXsSa0k0
林卓人って1982年生か。30歳ね。
GKとしては円熟期って処だね。GKは40位まで現役可能!
逆に25才くらいは未だ未熟・経験不足とも言える。
勿論、それだけ伸び代があるとも言えるわけだが…。
604名無したんはエロカワイイ:2013/01/19(土) 20:05:12.64 ID:m46nUBg00
大学とかJの控えとかでも長身を度々みかけるけどシフトしていけないの?
やっぱ日本人じゃモッサリしすぎててダメなのかw
605:2013/01/19(土) 22:47:27.99 ID:XlXsSa0k0
はっきり言って日本に長身・俊敏・強さ・技術を兼ね備えた選手は少ない。
バレーやバスケの人を連れてきても、適正じゃないとまずモノにならんだろう。
今いる資質を備えたごく少数を鍛えこんで行くしかない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:24:51.08 ID:HtBGWerK0
.
---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 2012-2013シーズン オールスターゲーム in 東京 【バスケ】

2013年01月20日(日) at 有明コロシアム

TEAM EAST vs. TEAM WEST

17:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
607:2013/01/20(日) 14:00:13.78 ID:ILsBwRmr0
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)。
その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
JFAの姿勢に問題はないのか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
608海外移籍には:2013/01/22(火) 15:47:16.97 ID:zN2Z7Eru0
どこのポジションでも同じだが、特にGKはレギュラーでないといけない。
試合感もなくなるし思いきったプレーがしにくくなる傾向がある。
海外行っても、言葉とかコミニュケーション・連携とかあって
すぐレギュラーってのは中々難しい。とくにGKの場合は…。
609名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 22:31:35.90 ID:Dfkng8rQ0
>コミニュケーション・連携とかあって

海外でやる以上は結構重要な要素だよ。 川島がベルギーで活躍できて川口が駄目だった最大の理由だと思う。
今の川島と比べて当時の川口の実力は劣ってるとも思えないが、川島のように流暢に喋れたかというと疑問符がつく。
610日本代表GK:2013/01/23(水) 16:58:43.82 ID:/vi/17Wq0
ねぇ、ザック…。
2/6からの招集(1/31発表)はまた代わり映えのしない面子なんでしょうかね?
だとしたら、今年もパターンが読めちゃうね…。

どや顔のヒトと、フィードのスペシャリストと、コロコロキーパーと、
そして海外のキツい評価と、それでもグダグダ言いつつブラジルには
行けるのかも知れないが…。
新しい発掘が、GK面子にあっても良さそうですが!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:22:24.58 ID:1mPl3gQ70
諸々の記事読んでると、ザックというより、
協会がお金儲けのためにベストメンバー呼びたがってるように見えるよ
元々予選突破決まるまでは、一旦発掘やめるみたいなこと言ってるし、
目新しい招集を期待したいなら、東アジアに期待しておいたら
612名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 19:19:27.98 ID:WWox4iIy0
ほぼ決定的とはいえ、まだW杯出場が確定したわけじゃないから普通にいつものメンバー呼ぶよ。
決定後の予選消化試合や東アジアあたりで海外組以外の面子をテストすればいい。
613名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 19:22:16.23 ID:WWox4iIy0
ザッケローニ(代表GKコーチ)の評価で川島、西川、権田は不動だろ。 4番手はころころ代わってるが。
言いかえれば、この3人の誰かを外して呼ぶほどのGKが居ないとも言える。
614|:2013/01/25(金) 14:11:59.70 ID:E7tazE240
呼びたいと思えるのがいないんだろう。
615藤ヶ谷:2013/01/26(土) 17:28:27.72 ID:1Gdfyh4o0
正直あと5年は川島で戦える
下が成長してくれるに越したことは無いけど、川島の経験には替え難いかも
616名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 06:49:22.17 ID:/8FXWqHK0
いまの川嶋さんは、世界的に見て一流とまでは言わないが、かなりの位置を占めてると認めます。
但し、川嶋に「追いつき追越す選手」がこれか5年も出てこないなら、日本サッカーは
今の位置さえ維持できないで衰退・後退していくでしょう。越える選手出てこい!
これから出てくる選手を、積極的に応援していくつもりです。
617名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 06:51:51.15 ID:/8FXWqHK0
×これか5年→○これから5年 ゴメン
618名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 07:53:38.87 ID:lXV9UJOF0
川島で5年ねえ・・・ブラジルW杯までは何とかなるだろうけど、どちらかというとフィジカル系のGKだけに劣化しそうな気がするが。
619かべきち:2013/01/27(日) 08:17:40.19 ID:w2voZB0J0
620名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 10:16:04.06 ID:/8FXWqHK0
川嶋さんもここ一番にメチャ弱いからな−ーー。
失点した時の華麗なダイビングと悔しがる顔が又そそるんだが…(笑)。
621:2013/01/28(月) 12:04:32.38 ID:t2hqJ4dD0
ここ一番に弱いてか、それ相手が強豪だってことじゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 17:29:29.31 ID:ST/YbxZa0
↑ 誰のことを云ってるの(?)。
623名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 02:20:52.05 ID:nTOwySDx0
川嶋て誰ぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:19:50.64 ID:XxayHVzF0
コンフェデに関しては川口入れるのも面白いと考えてる
過去に3回出てる経験は大きい
625|:2013/01/30(水) 19:09:50.03 ID:h8N68Cw+0
コンフィデに関して言えば、使う気のないベテランはいらないなぁ。
国際大会の空気を若手に吸わさせてやった方が良いと思う。
626扇原:2013/01/30(水) 20:00:28.44 ID:3MwTql2j0
ただし権田はNO
627・・・:2013/01/31(木) 12:23:56.83 ID:9Vhk+YMx0
西川は代表辞退らしいな。腕のケガが回復しないか…?
628名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 16:29:42.25 ID:IIQcHEcv0
川島・西川・権田は不動で現時点での4番手は林卓人だな。
629:2013/01/31(木) 23:31:31.23 ID:9A4oPQnh0
昨年終盤の林卓人のパフォーマンスは目立ってたからな。失点は多かったけど
630:2013/02/01(金) 18:57:07.27 ID:QLeP58A6O
川島がうかうかしていられないような選手が出てきてほしいな。
まだ若いけど、清水の櫛引はいい選手だな。
631名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 19:10:52.77 ID:iys9iog00
実力+期待度って意味では権田以下なんだよ、林卓人にせよ東口、林彰洋にせよ。
序列見てると権田と4番手の差よりも4番手枠争ってるGKの差が少ないな。 
632・・・:2013/02/02(土) 10:16:30.70 ID:93G2ttEk0
権田に期待度って(???)
633:2013/02/02(土) 11:59:21.04 ID:BMNrXNMB0
権田はメンタル弱すぎてな
ミスを引きずるのはJ1でジンヒョンに次いで権田
まだ若いから今シーズン改善が見られればいいけど
個人的にはやはり東口復帰後のパフォーマンスに期待
634名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 18:58:40.34 ID:n/shWvv70
>>632
 若手枠、伸び白、将来性、なんでもいいよ。 そういう意味での期待度。
 林卓人、東口、林彰洋あたりは一応4番手として召集されてるGKだが、川島・西川・権田に割って入るほどの実力・期待度がまだまだっていうことだ。
635・・・:2013/02/02(土) 20:26:54.53 ID:93G2ttEk0
川嶋さん以外は、ザックが替ったら総入替えの予感。
若手枠、伸び白、将来性含めてかなり未知数だからね。
636名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 20:44:45.63 ID:n/shWvv70
>>635
 川島も含めてだろ? 
 監督が代わって入れ替えがあっても飯倉や加藤よりも権田のほうが呼ばれる可能性が高いだろうねえ。
637:2013/02/02(土) 21:40:34.13 ID:LcGfJzr30
W杯後の話か……まあ誰か出てきて欲しいけどね。高校生以下で期待のGKとかいるの?
638:2013/02/03(日) 12:20:48.58 ID:vUJJ6beC0
この前は怪我で出てなかったけどu-19の中村は?
櫛引も最悪ではなかったけど、やっぱり不満が多かった。個人的にリオの本命は彼だと思ってるんだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 12:45:27.67 ID:giPc1DPF0
>>638
櫛引(清水)も中村(柏)もクラブで林彰や菅野からポジ奪わないとね。
試合に出れなかったらGKは五輪本番ではOA使われる可能性が高いポジだから。

川口・楢崎もそうだったけど西川、権田と20歳ぐらいにはレギュラーとして試合にでれる状態だった。
川島はJ2大宮でレギュラークラスだったけど、名古屋に移籍して3年過ごしたから少し例外ではあるかも知れんがね。
640:2013/02/04(月) 00:19:55.54 ID:cB8P7ENn0
菅野も林も競争相手としては相当厳しいだろうね。

J2にレンタルして出場機会を確保できればいいけど、エヒメッシ等フィールドプレイヤーに比べて若手GKのレンタルってやっぱり難しいのかな?
Jリーグではあんまり成功例が思い浮かばないけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:36:52.10 ID:dDsyw1EO0
基本4人体制だからね
ユースだと期末試験とかあったら使えないから3人目になり得ないし
642:2013/02/04(月) 08:00:57.98 ID:Hcef+nzQ0
>>640
まぁ、怪我以外で交代は考えにくいのが現状。
能力・経験・メンタル…いずれをとっても。
643名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 21:34:53.91 ID:vqORqNRx0
足元でのボールの扱いで微妙な場面あったが、あとは無難な出来ってとこか?
あの程度の相手じゃ誰が出ても一緒だろうがね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:10:42.51 ID:2wfQEosP0
川島じゃなくても良かっただろ
飯倉

山本
権田
西川
ためせ
645×××:2013/02/07(木) 05:50:18.84 ID:BEI8K3Qu0
セービング回数何回あったかな? 昨日は誰がやっても同じ(同感)。
ただしGKは顔で勝負する場面もある。ブッフォンだったら入らないシュートが
川嶋だったら入る。いや、その他だったら劇的に決まってしまう事もある。
646GKの考え方・メンタルとは:2013/02/14(木) 20:56:44.13 ID:fUxcGjFL0
GK からの発信は面白い。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/325623?page=3
647a:2013/02/17(日) 15:37:34.90 ID:cVX7E+nn0
リオ五輪世代GK

櫛引 政敏 1993年1月29日 185cm/80kg
http://www.s-pulse.co.jp/top_team/profile/2013/21/

杉本 大地 1993年7月15日 186cm/79kg
http://www.sanga-fc.jp/club/profile/29/

中村 航輔 1995年2月27日 184cm・72kg
http://www.reysol.co.jp/team/players/2013/31.php
648リオ五輪世代GK:2013/02/17(日) 16:01:26.26 ID:JU77GAhN0
いずれも中肉中背で強力なインパクトは微妙だね。
本選にすすんだ時点で、J1でレギュラー取れてないと実戦経験不足で
J1の若手GKに補強要員で替られれる公算が大かもね。

エスパ・サンガ・レイソルか、レギュラー取りは中々大変そうだね。
649名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 20:48:20.62 ID:7ZFzPFmR0
実際リーグで試合に出ていた西川の時もOAで楢崎を呼ぶって噂もあったし、権田が怪我した場合の保険とはいえOAで林彰洋を呼んでるんだよね。
櫛引や中村もJリーグでレギュラーをとるのは最低限の条件なんだよねえ。
650五輪GK:2013/02/19(火) 08:48:35.48 ID:xJweatJA0
実際にロンドンに行った安藤は、練習含めて試合には一度も出ていない。
出場しないGKほど哀れなものはない。
権田も健闘はしたが、諸処の小さなミスで破たんを露呈してしまった。
もしOA林彰がセカンドでも入っていたら、消化試合とか三決とかは交代
できて、また違ったパフォーマンスを発揮出来たかもしれない。

とにかくGKのメンバー編成は五輪でも難しい。いわんやWCは大変だな。
651ジュビロって:2013/02/20(水) 19:08:13.98 ID:hARafErB0
今年は川口さんレギュラーで押すつもりなん? 八田はどうなるの・サブ?

何か川口さん凄いと言うべきか…八田さん如何したのと・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 16:36:12.62 ID:tvP2X1Te0
>>651
 去年の八田のプレー見た? まだ川口の方がマシ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:46:20.58 ID:tE8fuSbu0
2回怪我から帰ってきたのはすごいな
654:2013/02/23(土) 00:21:50.21 ID:aLaXGjEo0
>>650
ぶっちゃけW杯は川島一択で、川島が怪我でもしたら楢崎呼ぶかな、ってのが現状だな
次のW杯には林彰洋が成長して守護神になって欲しい所だが
655ジュゴンって:2013/02/23(土) 05:52:16.00 ID:va+1gacr0
>>651
もう引退だろ?あんなポンコツw
656守護神の系譜・期待:2013/02/23(土) 18:34:26.81 ID:xlTBKdSn0
いまの若手GKの中では、林彰洋にいちばん可能性を感じている。
ブラジルWCは川嶋でカバーするとして、次は林に託したい。
まだ年齢的に若いし経験もまだまだだから、海外へもう一度挑戦して欲しい。
657名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 08:27:15.30 ID:SHpn8xF40
去年はテスト生で入団、クラブで開幕スタメン、A代表入り、OA枠で選出と(協会含めて)期待されてるのはわかるけど・・・
ラトビア戦で林卓人が選出されたこと考えると、林彰洋に過剰な期待はもてんなあ。

GKは簡単に序列が代わるポジじゃないけど、4番手はコロコロ変わってるのみるとそこまで絶対的な選手ってわけでもないし。
658|:2013/02/24(日) 18:40:00.12 ID:HpVxFFpf0
林彰洋は今年真価が問われるでしょう。
去年は正GKとして出続けらえなかったしね。
ライバルの移籍がどう出るかだね。
659:2013/02/24(日) 19:19:59.91 ID:Jie6tcr60
今日の新潟戦は4失点ともまぁしょうがないとも言えるが
2点目の大井、3点目のBLのどちらかは止めて欲しかったな
どちらも反応の速い東口なら防いでくれるイメージが沸く
660名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 08:40:38.65 ID:te/pRn7Z0
 日本代表に呼ばれるGKとそうでないGKの違いってクラブの活躍だけではわからない面もあるからなあ。
リーグで失点が少ないのもDFをはじめ選手の質が高いとか、守備サッカー(組織的な守備が構築できてる)チームでプレーすれば見栄えが良くなるし。
代表監督が代わっても呼ばれるGKってのは評価はされてるってことか?
そういう意味では現代表の川島、西川、権田も監督が代わっても召集されてるし。

もっともオシムの時の西川、林彰洋、岡田のときの権田は実力というよりも期待の若手枠で呼んだ側面が高そうだが。
661名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 08:45:16.59 ID:te/pRn7Z0
 逆に一人の監督に召集されただけのGKは、その当時クラブでの活躍が目覚ましかったってことなのか。

 高桑、土肥、山岸・・・現在だと林卓や東口がそれに該当するのかねえ。
 林卓や東口あたりはザッケローニの次に呼ばれるかどうかもちょっと興味はある。
662/:2013/02/25(月) 10:42:01.49 ID:sh1L8ykg0
権田は育成枠って側面も少なからずあるんじゃね。
第3枠の使い方としてアリだと思うけどね。
663:2013/02/25(月) 19:46:02.69 ID:9JpxkA5A0
権田はまあ分からんでもないが西川はどうなん
身長的に無理だろう
664_:2013/03/01(金) 01:30:15.34 ID:6WioCN6p0
確かに西川はいいわ
身長で考えると東口あたりもきついか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:34:54.28 ID:XFig7f2I0
権田はいらねえわ
将来性込みで考えても平凡なゴールキーパーに過ぎん
666:2013/03/01(金) 11:12:51.74 ID:ZPufo02b0
西川って183cm、ホントにあるのかな?
なんか小さく見えるな
667:2013/03/02(土) 17:18:53.95 ID:K4GSr5mH0
西川論外だったなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:45:29.69 ID:l0z09IG+0
西川ひでぇ、菅野のほうがマシに見えた。
669:2013/03/02(土) 22:26:53.75 ID:KZBYXTfV0
西川にとって辛い初戦だったな
670名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 22:31:37.80 ID:kXeSumlI0
西川やっちまったな。 あと大分のGKとか酷かったが。

どんなGKでもミスはあるから、しかたが無い部分もあるが今後どうなるかな? ミスが続くようでは・・・
671:2013/03/02(土) 23:18:46.74 ID:sy0D00j80
去年は安定してたが一昨年はこんなミス何回かあって不安定だったからな
総合して見ると不安定なGKで大舞台で先発ではまず使いたくないな
672:2013/03/02(土) 23:37:13.83 ID:KZBYXTfV0
西川あたりは、守備範囲は狭いけど、その守備範囲は安定的に処理するって
タイプになってほしいんだけどね。他二人がハイテンション系なだけに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:31:23.10 ID:aT0Xaqvg0
西川のあのミスは代表としては論外
たぶんキャッチ後のプレーとか余計なこと並列で考えてるからああいうミスをする
川島ほど単純にはなってほしくないけど、ミスの可能性のあるボールを並列処理しちゃダメだ
674名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 23:45:56.59 ID:Vizwim+90
日本のGKって男女ともハイボール処理が酷いGKをわざと選出してるの?
JリーグのGK陣もなでしこリーグのGK陣もハイボール強いGKほとんど居ない。
ハイボール処理が酷くても反応が良いGKがいても良いけど、そればっかってのはさすがに酷くね?
675:2013/03/10(日) 04:07:38.97 ID:2/mCfpWj0
良いクロス上げる選手も少ないから、中高大、ユースの育成時期に
その重要性が認識されにくいんだろうな
676無々:2013/03/12(火) 18:21:20.38 ID:NW6uupW30
西川はハイボールには苦しいかと思ってたが、ローボールでミスが出るとは想定外だった。
権田なら首肯・納得できるんだがね。西川さんローボール、1:1には無類の強さが
去年はあったからな。残念! 
677a:2013/03/12(火) 22:37:05.40 ID:hMKA/Vvz0
678山根さん:2013/03/13(水) 07:55:40.40 ID:FnN7Ao4h0
ニッポンって 代表女子のGKが男子も含めて一番たかいと…これは如何に!
男子は1-2cmはサバ読んでる可能性あり、逆に彼女は低く言ってるのかな?
すると彼女がダントツなわけか(笑)。海外は女子GKってどの位?
679名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:42:30.83 ID:IsFguwZz0
昨日の西川は凄かったな2〜3点は防いだ、1失点目(正確には直前のCKになったプレーだが)は西川にも責任があるけど。
それ以上に林卓人のプレーは凄かったw 4〜5点は防いだんじゃないかな。

山根とかいう女子の長身GKはハイボール処理やらかしてたなw 日本のGKはハイボール弱いわ。 キックも不安定だったし。
 
680名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:45:48.07 ID:IsFguwZz0
それはそうと、カナダ・ヨルダン戦の代表メンバーはいつもの3人(川島、西川、権田)だったな。
とりあえずW杯本大会出場かかってるから当然と言えば当然か。

出場決定したら消化試合は川島以外を起用してもいいな。
681:2013/03/16(土) 19:13:55.36 ID:TcPX4nbS0
まあ、ハイボールでやらかさないGKなんて世界中の何処にもいないけどね
682名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 22:57:55.04 ID:VQCSLjNd0
ハイボールだけじゃなくて、ミスは誰にでもあるからなあ、ワールドクラスのGKでも。
ただし日本のGKはやらかし多いけど。

川口、2失点目はやらかしたな。 
683:2013/03/16(土) 22:59:37.64 ID:f6W+sp7H0
楢崎さんのミラクルセーブ連発にはみんな笑ってたなw
推定3mからの至近距離弾丸シュートをキャッチしたときには腹抱えて笑ったWW
そして新婚萩がファンブルBS劇場してジエンドw
684*:2013/03/16(土) 23:41:47.56 ID:rxIHJxDA0
楢崎はいまだ代表クラスだな。
現代表組はしっかりせんと
685:2013/03/17(日) 11:17:10.65 ID:6L1iE3Bh0
正直、川島が怪我したら西川権田を使うよりは楢崎を呼びたいのが現状だなあ
686:2013/03/18(月) 02:41:36.29 ID:9sMnXhNl0
J2だとガヤさんが普通に良GKという
687N:2013/03/19(火) 09:36:26.34 ID:zJpWOKJQ0
実際のところ、今後代表に楢崎が呼ばれる可能性ってどのくらいあるんだ?
688:2013/03/19(火) 09:50:16.38 ID:RoPRtUUi0
本大会以外はないんじゃね。
689名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 19:25:06.74 ID:XJ43LD4X0
>>687
楢崎本人は後進に道をゆずって代表引退したから、可能性はほぼ無い。
自分が選出されるよりも他のGKが代表でいろいろ経験積んで成長してほしいって思ってるんだろ、ベテランなら川口(ザッケローニがどういう評価してるか知らないが)いるし。

>>688
 本大会直前でのGKの状況(川島が怪我、その他のGKが調子が悪いとか)次第では復帰する可能性はあるが、たぶんそういう状況にはならないって本人は言ってたしな。
 他の大会やら親善試合は別に出なくてもいいが、W杯本大会は年齢に関係なくベストのGKを選出してほしいから、もったいないとは思うけどね。
690名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:30:27.49 ID:pxn7bAp00
カナダ戦の川島は前半に処理ミスしてCKにした以外は良かったな。 失点もGKのせいじゃないし。
後半のシュートが味方に当たってコースが若干変わった時のキャッチモーションからセービングに切り替えたのは凄かった。
691ネガティブ かな?:2013/03/26(火) 14:22:38.16 ID:2fHSLJ+x0
いまは例えミスがあっても川嶋に頼るしかない。
西川はいかにも低いし、いま安定感もいま一つ。
権田に至っては国際標準では論外のレベル。
川嶋に何かあったらハポン沈没も。だから早く決めたい。
一敗したら後へズルズルの可能性もあり。
新しい戦力のチョイスを試す機会が失われる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:45:29.95 ID:vhR/CM140
そういや清水の林推してた奴結構いたのに最近さっぱり見ないなw
693ドヤドヤ:2013/03/26(火) 23:59:30.18 ID:DG04i/NV0
飛び出して触れず失点はよろしくないなぁ
以前よりは安定感出てきたけど
694*:2013/03/27(水) 01:09:00.70 ID:NHjMFl/N0
2点目は横にドリブルされたところで、決まったな
695名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:17:37.28 ID:y5pJarJG0
特に良くも無く悪くも無くって出来だったな川島。
2失点ともGKに責任あるものでは無かったし、サイドからのシュートをぎりぎり触って3失点目は防いだのは評価できる。
696ネガティブ かな?:2013/03/27(水) 01:38:30.98 ID:YMqwpbw40
川嶋はきょうはノーチャンス。3失点目をさわったのは流石とみた。

本田・長友の不在はやっぱ大きいか? 攻撃面は機能不全だったな。

前田もハーフナーも使えない。岡崎も守備には難。

まぁこれまでの貯金取り崩して、仕方ない…次だ次だWWW。
697_:2013/03/28(木) 22:55:46.84 ID:V1/l61j60
川島は「海外のワールドカップでベスト16」「アジアカップ優勝」「海外リーグでレギュラー」を切り取ると、川口・楢崎より上なのに、
彼らからは感じたオーラみたいなのをいまいち感じられない
ライバルがいればまた違ったのかなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:23:56.55 ID:r4Z/o84w0
川島はJでも酷いミスをよく見てたからあんま凄いとは思わんわ
699   :2013/03/29(金) 14:42:24.79 ID:skc/EBS40
ヨルダン戦、川島全然よくなかったじゃん。
2失点のどちらかは止めなきゃ。
ポジショニングも微妙だったしフィードは相変わらず糞。
700:2013/03/29(金) 17:32:17.17 ID:DhpCx1rI0
↑あなたは少なくともGKの経歴はないのはよく判った。
あれが止まるケースか否かくらいは、ド素人でもわかると思うがね。
もし止めたら大ファインプレー+奇跡だわ! 
むしろ、3失点目を触ったのはGKとして超人的。
701ドヤドヤ:2013/03/29(金) 21:43:26.63 ID:DjN5B1RN0
>>700
2点目は仕方ないと思う
でも、1点目飛び出したのはどう思う?
少し難しい判断だけど判断ミスじゃない?
702:2013/03/30(土) 03:38:47.14 ID:tm6sdi4J0
もっとも終わった試合をクドクド老婆のようにネバタラ批評するのは趣味じゃない。
当面根本的改善の可能性はないのだから、攻めでもう2点とれる布陣・人材
を求めるのが妥当だと思う。所詮、川嶋に零封を求めるのは酷というものだろ。
GKももそっとマシな人材を発掘しろよ、ザック! これが本音。
703@:2013/03/31(日) 16:42:46.99 ID:8xac4nDxO
人材が埋もれているなら発掘できるかもな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:20:50.74 ID:+g8KtG920
705/:2013/04/01(月) 16:53:44.03 ID:f0P+ZZIo0
706名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:43:10.34 ID:RcQEtSzs0
林やらかしやがったな、トンネルとは。
権田だけだな、まだこれといったミスが無いのは。 といってもどっかでやらかす可能性が高そうだが。
707なるほど:2013/04/02(火) 21:57:43.40 ID:8LxqiabB0
林卓人ね。ACLは捨ててんだからやむを得ないな。
権田はあてにされてないから(笑)。
708:2013/04/02(火) 23:09:41.92 ID:9ZO9Zvot0
林彰のほうも結果とかニュースとか見てると良くなさそうなんだけどどうなの?
チームがヤバイっていうのは知ってるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:20:01.10 ID:89lXOvNi0
権田はしょっちゅうなにかしらやらかしてるイメージだが今年はミスがないってことかな
次のW杯はともかく5年後はさすがに35歳の川島も衰えてるだろうから林あたりが伸びてくれんと
710:2013/04/02(火) 23:21:18.60 ID:Ek/QrQ450
林はメンタル大丈夫かね?
常にサンドバック
711a:2013/04/03(水) 09:31:34.73 ID:q0ujHywk0
清水の林はなんか反応が遅いと言うか、転んでから立ち上がるとか
ポジション取り直しとかが遅れてる気がする。
頬が弛んでる様に見えるが太ってるのか?
712名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 21:51:19.96 ID:4eX5RliF0
>>711
もともと190p以上のGKの中では動けるってだけだからな。 反応、技術、判断とか日本でトップレベルじゃないよ。
清水での失点数の多さは守備が糞だから林彰のせいではないし、好セーブも見せてはいるけど、技術や判断ミスがちょくちょく見られるね。
あと、1対1のときのオーラが体躯の割に無いところとか。 別に1対1で失点してもGKのせいではないが、川島と比較しても止めるって雰囲気は感じられない。
713名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 21:56:39.27 ID:4eX5RliF0
今日のナビスコ、ACL共、日本のGKのレベルは低いって改めて思ったわw
まあナビスコは主力GKで無いところが多かったけど、何人かガヤったりしてたしw 
浦和の加藤なんて目測ミス何じゃねーノ?あの失点は。

昨日の林卓とか、開幕戦での西川とかもそうだが、ミスはどんな凄いGKでもやるから仕方ないけど、日本のGKは年1〜2回程度じゃ済まないからなあorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:10:39.98 ID:hFALHhOU0
なんだかんだ言っても楢崎の安定感は凄いな
楢崎以上のGKはまだ出てきてないのでは
715:2013/04/03(水) 22:44:42.09 ID:iV7jJmru0
菅野凄い! もっとも1試合にPK3本とかも異常だが・・・。
いくら鼻薬だったかも知れないが、あのジャッジもよくも笛吹いたもんだ(呆)。
716名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:09:42.93 ID:4eX5RliF0
>>714
楢崎以上のGKが1〜2年もしないうちに出るような土壌じゃないしな今の日本は。

>>715
PK4本だなw アレな試合であることには間違いないけどw
717名無しさん:2013/04/04(木) 13:50:45.07 ID:uMgiAfV30
キーパーって点取られたときに、まず自分のミスを悔いるタイプと、点いれられた瞬間にDFにブチ切れるタイプの2パターンいるよね

曽ヶ端は完全に後者だよなwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:10:19.35 ID:/q2hgxsd0
見切った時は結構冷静だよ、曽ヶ端

サポは切れるけどw
719:2013/04/04(木) 14:11:33.88 ID:m6BWweFK0
楢崎さんの完成度には、すなおに敬意を表したい。
年齢的に筋力とか減退してる面は必ずあると思うが、それでも凄い。
いい時期に欧州行ってれば活躍の場面もあったかも知れない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:58:18.93 ID:FCOB1J650
>>719
語学習得が出来てたかの方が問題

川口は英語が全然できなかったせいで、途中から中学生の試合に借り出されてたからな
ホント何のための海外移籍だったか意味不明な状態で帰国した

川島は本当にすごい
721~:2013/04/04(木) 18:51:22.51 ID:7UOlJCiy0
清水の林は、試練の時だな。
こういうシーズンもあるからね。のりきらんと
722名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:06:44.26 ID:9QLE3gUj0
>>719
川島や川口のようなビッグセーバータイプは日本に多いが、楢崎のような安定タイプは日本だとほとんど居ないんだよなあ。
どういう評価をされたのか興味はあるがね。
723名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:11:08.03 ID:9QLE3gUj0
>>720
>語学習得が出来てたかの方が問題

 同意。 川島のコーチング能力が良いなんて評価はあんまり聞かないけど、どんなに指示が的確でも味方に伝わらなければ意味が無いしな。
試合中にDFの国籍によって言語使い分けて指示が出せる川島は凄い。
724ドヤドヤ:2013/04/04(木) 20:40:36.33 ID:cEUK5G6W0
川島は語学力は良いがポジショニングや判断は楢崎のレベルには達してない
725名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:56:01.00 ID:9QLE3gUj0
>>724
 そりゃ、しかたないよ。 川島は日本のGKの典型である反応系GKだしな。 楢崎のようなタイプは日本にほとんどいねー。
726:2013/04/06(土) 00:23:07.37 ID:tkM+uGMqO
GKへのコンバートのリミットっていつくらいだろ
今度高校二年になるサッカー部のダチがMFからGKに転向しようか真剣に悩んでるんだ
身長は178センチなんだが
727:2013/04/06(土) 09:21:20.53 ID:6Tm1gxADO
>>718
あれってフィールドプレイヤーのモチベーション下がるんじゃないの?
直近では天皇杯脚戦のショートCKから遠藤のゴールとか
728名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:14:31.62 ID:CVCd7MAe0
西川酷かったな。 ハイボールに飛び出して触れなかったり(失点にはならなかったが)、3失点目はキャッチミスだったし。
そして権田wやっぱりやってしまったなwハイボール飛び出して触れず失点。

不動の代表GK陣w
729:2013/04/06(土) 18:48:36.66 ID:Tweh768M0
率直にいってGKは経験がモノをいうポジション。
よほど特徴がないとコンバートは厳しいとみる。
17歳で経験なしはキツい。
特徴とは長身とか…。
730:2013/04/06(土) 19:28:47.12 ID:ZaTOwjoK0
川口PK止めるの上手すぎww
731:2013/04/06(土) 21:02:19.14 ID:Tweh768M0
川口もあれだけやって敗け試合では浮かばれないね。
磐田ってなんで後半レッズに攻められっ放しに為っちゃったの?
732-:2013/04/06(土) 21:42:04.22 ID:9MOGSbTcO
西川は3失点目はミスで論外だけど、代表で正GK目指すなら、
一失点目を止めないとね。間違いなく良いシュートだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 22:10:14.09 ID:CVCd7MAe0
川口は相変わらずPK強いな。 こぼれ球も鋭く反応してたし。
ただ1失点目のCKになる要因の一つは川口のハイボール処理ミスっぽいけど。

 
734:2013/04/08(月) 16:30:05.28 ID:UjRcg6qc0
川口の2失点目は下手に触らなければゴールにならなかったっぽいなw
背後からの映像を見たら、おかしな触りかたをしたことで、ボールが内に曲がってた。
無事に試合終了できずにどこかでやらかすっていうのが川口のスタイル。
西川と権田は代表引退の方向で。
735名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:52:23.36 ID:7GM2NLst0
林ひどいなあ。前半に大ポカするわ、後半のCKでハイボール空振りするわ、不安定なプレーしてたのに運よく完封とか。
4番手がこれじゃあね。 そりゃ、川島・西川・権田が安泰なわけだわ。
736:2013/04/11(木) 06:09:59.16 ID:7zEs50P6O
エアセーブ(笑)権田のどこが安泰なんだ
もう川島の控えは川口楢崎で
737名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 19:34:54.66 ID:qTVO4RHX0
>>736
ん? 安泰だろ。
現代表GK陣(川島・西川・権田)の牙城崩して割って入ろうってのに、こんなプレー内容じゃ。
738:2013/04/12(金) 00:39:02.59 ID:4hEyqU5DO
牙城の方から崩れてくるかもな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:41:35.47 ID:eAVeTvAI0
まあ判断する監督が思考停止の無能だから安泰だろうな
740:2013/04/12(金) 20:30:31.30 ID:O63cL0lk0
今日鹿島ユースからトップ昇格したGK体格はいいな曽我畑の後継かな?、清水も
ナビスコで出たGK良かったし、川島・西川・権田この3人脅かす逸材の下の世代
結構良さそうなのいるんじゃない。
741H:2013/04/15(月) 13:49:24.03 ID:/1Or/mq90
若手が出てくることは歓迎。
だが八木君じゃアントラーズの屋台骨は厳しい。
櫛引君もまだ波があるからねぇ。まずは、次期五輪代表を狙って…。
先代の五輪GKはザルだったからね(笑)。
742TOKYO:2013/04/16(火) 00:40:29.89 ID:czXAly3X0
権田もなぁメモリアル出場なんかして…。若くからJ1に出てたんだよなぁ。
そのわりに進歩がねえなぁ…。
ほんとに巧いってプレーと大ポカとが交互に頻繁にでる選手だから、
「安定」とかいうセリフとは縁遠いんだよね(苦笑)。
もう若さ…って歳でもないから、ぼちぼち楢さんみたく落着いたらいいのに。
代表に呼れ続けて「光栄です」何て言ってる内に終わっちゃうぜ。
743:2013/04/16(火) 12:48:49.08 ID:ogWp5GLc0
おそらく、代表に入りたければ、権田より年上の選手は、西川を越える評価を
得なきゃいけないんだろうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:04:39.85 ID:DdAoEb3i0
清水ってナビスコで磐田にボコられたのが第2かと思ったら
こないだの櫛引ってのが第2か
確かに良さそうだったな

鹿島の192cmってのも見てみたいな
745名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 18:34:43.43 ID:kJKiD2gy0
林以下4番手GKがあんまりだから、川島・西川・権田の誰かが怪我したらベテラン枠で川口はどうかなって思ってたが駄目だわ。
ここまで結構やらかしあるからベテラン(経験)枠としては物足りないし、あれなら4番手以降で調子のいいGK入れるとか楢崎を代表復帰させたほうがいいわ。
746名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 12:56:35.90 ID:pT0EJqfP0
 一方ベルギーで活躍してる川島はハイボール処理でポカやらかして失点(試合は1−4で負け)
前の試合ではMVPの活躍してただけに、残念。 まあ川島らしいというか日本のGKらしいというか。
747名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 13:06:48.40 ID:pT0EJqfP0
 ちなみに、このスレ(他のスレでもそうだがw)で今一つ評価の芳しくない権田は実は今シーズンのやらかしに関しては西川、林、川口よりも少ないんだよ。
なのに権田の評価がそれほど上がらない理由って、楢崎がやらかしても数少ないミスの一つが出たってのと、権田だからどうせ今後の試合でやらかすだろって思われる差なのかね。
748:2013/04/21(日) 14:33:46.68 ID:PuFa7pBV0
権田Jリーグタイムにゲストで出てたけど隣にいる大先輩の小島をガン無視で
「憧れてたGKは川口さんです!」って・・・

しかもその川口がやらかしちゃって・・・
749名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:17:27.41 ID:pT0EJqfP0
>>748
 川口がやらかしたのは間がわるかったが、憧れに関してはいいんじゃね? 前へ出るプレーが好きらしいし。
あとは楢崎についても尊敬の念を持ってるんだっけ? 
川口ほど奇跡を起こすんじゃないかってプレーも楢崎ほど安心して見てられるってプレーもやってないが。
一応アンダーの頃から正GKで五輪、A代表とエリートなわけだし。 そういえば土肥の背中も見てたはずだが、そのあたりもどうなるかな。
750:2013/04/21(日) 19:06:37.56 ID:PuFa7pBV0
いや、それでも権田を持ち上げる小島がなんか可哀そうだったなっつー事
751:2013/04/21(日) 21:35:26.83 ID:gJREyGKk0
川口が好きってことは、ああいうプレーは当然想定内だろう。
752.:2013/04/21(日) 22:36:22.21 ID:W4vjeJao0
権田クラスなら正直日本の歴代GKで憧れる選手なんて
川口か楢崎くらいだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:13:02.30 ID:QElRWQDO0
可愛そうの意味がわからん。いちいちそんなこと気にしないだろ
先輩と同席したら嘘ついてでも憧れだとか言わないといかんのか?
馬鹿なんじゃねーのおまえ
754名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 07:58:13.52 ID:nzscUYYi0
ハイボール処理は酷い場面があったが、それ以外は良かったな西川。 権田は難しい場面ほとんどなかった。
755:2013/04/30(火) 01:19:35.53 ID:3Xue9+tq0
756/:2013/04/30(火) 13:43:23.10 ID:B6Hzj0vg0
>>753
馬鹿はおまえだろ。
たとえ本人が嘘ついてでも「憧れは川口さんですけど
勿論小島さんも尊敬してます!」位言えないのかね。

その一言だけで印象が全然違うと思うぞ。
確かに権田ほどのエリートなら代表の第3GKだった小島は眼中にないかもしれないが
自分だって今はその立場だからな。
TVに映らないところで色々話してるのかもしれないが、あの時の権田は感じ悪かったな。

まぁ、GKの実力とは関係ないかもしれないが先輩へのリスペクトは常に持ってなきゃいかんだろう。
757名無しさん:2013/04/30(火) 23:09:19.08 ID:VWKCVNAS0
権田は…
その位のセリフが言えないから、諸処で物議をかもしている。
五輪でも場所柄をわきまえず、自らのミスを周りに当って顰蹙を買ってる。
7582014:2013/05/05(日) 02:07:11.41 ID:XAwarwOfO
本命:川島
対抗:西川
穴:権田
大穴:林彰
759名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 06:59:41.61 ID:wkVTcpBr0
>>758
 川島・西川・権田はその通りだろうけど林彰洋は候補の一人にすぎんよ。 
去年呼ばれて怪我をしていないにも関わらず、この前は林卓人の方が召集されたわけだし。 4番手は横一線でその時の調子しだいだろうね。
まあ川島・西川・権田がW杯直前で大怪我しないかぎりは出番は無いだろうけど。
760名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 08:55:15.11 ID:hK+Lr21A0
単にザックの好みの問題だろ、ハッキリ言って川嶋はともかく西川・権田が
レベルに達してるとは認めがたいから、人数に過ぎないね。
もっとも、チーム力がバタついてる清水は林彰を抜かれるのは痛い。海人が
いた去年ならともかくセカンド櫛引はいいGKだが重みは違い杉だろ。
761:2013/05/05(日) 21:00:50.05 ID:Nk/0NTFp0
>>759
川島が怪我で絶望になったら楢崎が正GKに入る、二番手以降は控えなら納得だが、正GKは想像つかん。
762:2013/05/06(月) 02:09:06.82 ID:UhUzfQmrO
札幌の曳地がデビューしたよ。まずまずの出来だった。192cmだからこれからに期待したいね
763:2013/05/06(月) 19:03:20.96 ID:X2sSfrnm0
複数名の監督に西川、権田、W林から2名選出しろって言ったら、
西川権田の組み合わせにならないことも多々あるだろうね。
特に権田は育成枠扱いかもしれんし。
764げげ、風雲急?:2013/05/06(月) 19:34:05.23 ID:bpnwSBPU0
西川に続いて、増田も脳震盪でリタイアとは!
GKは防御の姿勢が取れない場面があるから、キーパーチャージのなくなった
現行ルール下では厳しいね。
背が低い、出足が一歩遅れたとか理由が考えられるが…。
765げげ、風雲急?:2013/05/06(月) 20:14:12.07 ID:bpnwSBPU0
菅野もコワれた模様ダ。
766:2013/05/07(火) 16:15:47.09 ID:z+nAlFVB0
高身長GKにこだわるこのスレでは林彰のミスには触れないのね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:15:29.84 ID:0GNnxLD30
ハイボールの処理が巧くないとな
後半パワープレイで失点というケースが多すぎる。
768名無しさん@お腹いっぱい :2013/05/07(火) 17:22:23.62 ID:hy2PXLvF0
GK増田(広島)の早期回復を祈ります。
769名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 21:40:08.01 ID:9EjcAfTL0
>>766
 いや、去年から指摘されてるし。  ハイボール以外でも飛び出しとか技術とか未熟な面も指摘されてるよ。
つーかハイボール処理に関しては川島をはじめとしてほとんどのGKは酷いだろうよ。
770:2013/05/07(火) 22:35:59.46 ID:ExS5dXva0
楢崎さん、J1リーグ最多出場記録達成おめでとさん!
771:2013/05/08(水) 04:38:34.13 ID:BNP7JQ8Q0
>>769
いや今節のこと言ってるんだけど
あれは酷い 触れないのはおかしい
772:2013/05/08(水) 07:58:07.16 ID:nQ9ktMHE0
誰でもミスはでるものよ(笑)。失点に繋がらなければ可とす。
強風の影響もあっただろうし、あそこまでスルーで侵入を許すDFの方が問題だろ。
粘着する「あ」の先生も、ちと変だよな(笑)!
773a:2013/05/08(水) 09:29:16.61 ID:JpKyoL5t0
背が高かろうが低かろうがGKが触れるか触れないか出なきゃいけないような
ギリギリのところに入れてくるのが定石なんだから誰が上手い下手と言うレベルでもないんだけどな
どうやっても手が届かない上のほうを越えて行くボールなんてないんだし
林のような背の高いGKでもハイボールの難しい処理は起こりえる
問題はそれにアクティブに出て行くか、DFに任せて何もせずゴールライン上に突っ立ってるか
両手で押さえられるボールだけ行くか 片手で届くのにも行くか
何かしようとして自分の責任になるか 何もしないでDFに責任にするか
どっちがいい?、チームとしてどうする?って話なのさ
774名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 18:25:29.47 ID:IGiezC/I0
>>771
 すまんな。(自分は)今節は林彰洋のプレー見てないから評価しようがない。 まあハイボール処理で酷いプレーがあったとしても、またやらかしたのかってしか思わないが。

 
775名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 18:32:35.72 ID:IGiezC/I0
ハイボール処理一つとってもいろんな要素がからんでるしさ。
身長が高い、跳躍力や俊敏性・スピード等のフィジカル系の能力。 状況判断能力、キャッチやパンチの技術等いろいろ絡んでくるからね。
チームの守り方にもよるが、より広い範囲のハイボールを処理できるとか、処理回数が多い方が良いしな。
776:2013/05/08(水) 23:10:58.76 ID:uVGC+RiG0
ハイボールは曽ヶ端が一番
僅差で楢崎が次点
777名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 06:11:02.95 ID:ieeV7Yu/0
>>776
 無いわw 曽ヶ端もハイボール処理酷いよ。
楢崎がまだ見れるレベルってだけで、あとはそれ以下。
778:2013/05/09(木) 22:00:34.77 ID:RyeFU91g0
>>777
俺はグラサポだけど相手が曽ヶ端だとCKは得点の匂いが殆どしなくなる
楢崎は状況判断良いので飛び出したら必ず触るしキャッチングもうまい
ただ、守備範囲は広くないと思う
鹿島のCKの失点率低いのは曽ヶ端の功績
779名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 00:01:57.23 ID:ieeV7Yu/0
>>778
 それ単にグランパスと鹿との相性とか、そういうのが絡んでるだけ。 鹿自体守備はJでも伝統的に強いし安定してる。
 守備範囲や積極性に関してはチームとしての守り方も影響する。 一概にGKだけのプレーだけ観て判断するのは難しい。
 いままでの実績から考えて、むしろ出る必要性が減ったと見るほうが妥当かと。

 
780目標:2013/05/10(金) 07:23:12.52 ID:ugwB5B5F0
林が、楢さんと曽ヶ端さんは上手いって言ってたのを嘗て聞いたことがある。
どちらも二十歳位のとき練習参加して直にみてるんだよね。そのときの直接のライバルは五輪代表の
西川と山本海人。その時の衝撃から欧州武者修行を決意したって。先輩二人とライバルに挑戦し
いつか超えるために。ニッポンGKの為に是非越えて行って欲しい。
781名無しさん:2013/05/14(火) 11:16:12.19 ID:+mXEZc390
最近の「Jのジャッジ」、イージーなミスが目立つね(怒)。
ミスで試合を完全に壊しちゃってるから腹が立つ…。
もっと研鑽して欲しいし真摯に反省すべき所は反省して欲しい。
インターコム設置とかチップ埋込みとか、人為的にできる改善点はどしどし推進
して欲しい。
世界に先行先駆けたっていいじゃないか! サッカー協会も褌締めなおしてやってくれ!
誤審される方は、タマッタもんじゃないぞ。。。
782名無し:2013/05/17(金) 18:53:47.95 ID:AF6uUVTbO
【サッカー】Jリーグ20年間のベストイレブン発表 3-4-3で川口、松田、中澤、井原、遠藤、中田、俊輔、名波、カズ、中山、ピクシー!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368778021/



GK部門
1位 川口能活(磐田)3,756票
2位 楢崎正剛(名古屋)3,240票
3位 シジマール(清水)1,288票
4位 川島永嗣(川崎)932票
5位 曽ヶ端準(鹿島)731票
6位 松永成立(京都)434票
7位 都築龍太(湘南)395票
8位 西川周作(広島)329票
9位 ヴァン・ズワム(磐田)202票
10位 ハーフナー・ディド(札幌)187票
783:2013/05/18(土) 01:09:28.20 ID:3eBaZF0sO
川口か楢崎って感じになるんだろうな。
個人的にはディドのファンだけど、Jってイメージは弱い。
784:2013/05/18(土) 01:16:15.01 ID:JP8mEr4j0
>>782
予想通り川口がメチャクチャ叩かれてて笑ったw
楢崎とシジマール以外に1票以上入ってる時点でお話にならんわな
785名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 05:07:55.16 ID:nXAwKVYG0
過去の遺物だな。(昔人気があった選手の集計)
実力の集計ではないので念のため。
現役の実力派の選手が少ないのが、今のJ実態なのかもね…。
786名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:19:23.57 ID:125cNbD90
林彰洋酷かったなwトンネルとかw 
あと2失点目も酷いw つーかあの程度のクロスをキャッチせず、パンチングって時点でレベルが知れるわ。
去年代表に選出されたり五輪のOAで呼ばれたり協会とか期待してる連中もいたけど、こんなもんだろ。

去年からハイボールとかいろいろやらかしてたし、今年もちょくちょく酷いプレーあったから驚きゃしないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:22:45.49 ID:125cNbD90
西川や林卓人もやらかしあったし、ベテランの川口もやらかしがある上になんか衰えを感じる。
やらかしの少なさなら今年は権田が一番少ないな、意外なことに。 まあ今後どうなるかわからんけど。
788名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:43:13.99 ID:125cNbD90
>やらかしの少なさなら今年は権田が一番少ないな、意外なことに。 まあ今後どうなるかわからんけど。

 訂正。 西川・林卓人・林彰洋・川口と比べて今年は今のところ一番少ないな。 
789名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 23:43:35.18 ID:nXAwKVYG0
権田モ少しはオトナにナッタッテ事だろう。
彼の一番の問題は人間性だろうからね。
790:2013/05/19(日) 00:29:44.79 ID:8IkQQhXBO
林の一点目は責める気にはならんな。
DFに正面にかぶられて、その股からシュートきたら、厳しいわ。
二点目はキャッチに行けよと思ったね。
弾くに行くとしても、角度つけないと、危ないわな。
791名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 08:31:52.53 ID:4pVR53vD0
>>790
 いや1失点目も擁護の余地の無い林彰のミスだから。 
792:2013/05/19(日) 20:07:50.91 ID:Dls+iphl0
川島さんより西川君とか東口君の方が優秀だと思うの(´・ω・`)
793名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 20:56:55.45 ID:4pVR53vD0
>>792
 優秀だと思う根拠は? そこを語ってくれないと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:55:48.87 ID:drM/DHRx0
優秀っていうか安定感がある感じ
795名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 20:49:16.21 ID:j2sEZ9Cb0
西川や東口は安定タイプってイメージあるけど、地味にやらかしもあるんだよなあ。 今期見ても西川はやらかしてるし。
だけど両者とも反応は良いと思うんだけどね。
796:2013/05/23(木) 12:36:08.01 ID:sPLx+2Xx0
結局ないものねだりになっちゃうよね。
川島の反応力、楢崎の安定感、林のガタイ。
これらを兼ね備えた選手がいればな。
797名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:10:14.92 ID:lXo5wTks0
川島・西川・権田、いつものメンバーが代表に選出。
これといったGKも居ないし、妥当な人選か。
 
798×××:2013/05/25(土) 21:32:10.99 ID:N5v+QoLl0
今節、股抜かれシュートのオンパレード…。林卓も権田も…ヤラレちまったな。
1:1になった時の失点ケースの3割は股抜きだから…(笑)。
799:2013/05/25(土) 22:34:51.83 ID:Gzsa84DY0
1対1の時の股抜かれはしょうがないんだけど
悔しいんだよな
800*:2013/05/26(日) 08:38:14.19 ID:Ujomltg50
こう見ていると、同じ面子・おなじ傾向から考えて…。
オーストラリア戦に川嶋がやらかす予感がしてきたな。
予感というより、悪寒か。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:34:13.35 ID:+H4EBvDH0
ヴァイデンフェラーに帰化してもらおう
802名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 13:57:12.84 ID:aF2Z6bUZ0
土曜日の結果で櫛引がリーグ戦のスタメンを林から奪取したかもしれない
次節以降も起用されていくか注目したい
803:2013/05/27(月) 17:05:55.07 ID:7q9Yp6eM0
清水はスタメン争い続くね。監督の考え方もあるのだろうけど
804名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 18:12:23.62 ID:km9Q0OI80
>>802 >>803
今は櫛引がレギュラーだと思う。 前節で2失点ともやらかした林彰洋からポジ奪ってる。
もともとあの監督はころころレギュラー代えるから。 去年は何試合か勝てない時期に林から山本に代えたりしてるしね。
権田よりも若い世代のGKが出るのはうれしいこと。 一応次の五輪代表候補なはずだし。
805KK:2013/05/29(水) 09:21:56.50 ID:I3BMV3vj0
わかいGkが出てくるとまず持囃されるが、櫛引まだちょっとプレー雑な感じがする。
監督の気まぐれで何試合かは出るだろうけど、林との力関係まだまだ追う存在か。
経験による落着きの差を感じる。フィードとかも目一杯力ずくで押してる感じ。
戦局の流れとかを読むのもGKの大事な役目。つぎの五輪代表の有力候補は間違いない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:26:10.24 ID:sqEfD3nS0
怪我しない東口がいれば最強なんだがなぁ
807:2013/05/29(水) 10:50:05.45 ID:+uAJU6G7O
Jリーグベストキーパーは誰なん?
808\:2013/05/29(水) 15:17:51.00 ID:TIAPeodL0
イメージ的には川島とその他。
西川は伸び悩んだかね。
809名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 18:59:15.75 ID:zhQNJRfg0
>>806
 東口はそこまで評価できるGKなのか? たしかに、代表に呼ばれるだけの実力あるGKであることは間違いないが。
 反応が良くてフィードが良いぐらいかなあ、個人的に評価できる点は。

 
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:29:59.84 ID:QBdwU7VC0
怠慢だなあ
きっちり処理スべきでしょ
これで試合決まる可能性あるんだし
普段から気を引き締めないと
811名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 19:33:53.41 ID:FLF0Z2lC0
川嶋も開始早々失点か…。GKとしてはヤッテはいかんことだが、よくある話ではある。
かなりアブナッカシイ立ち上がりだな、日本DF陣。
812川島:2013/05/30(木) 20:06:27.64 ID:0lRMuMSpO
西川ならあれ防げたか?

権田なら・・・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:10:19.93 ID:haPr1pIB0
西川なら権田ならって言うか、あの時の川島以外なら防げた
要するにただの凡ミス
814:2013/05/30(木) 20:15:11.70 ID:XuD7j03+0
ブレ球にパンチングするバカいるかよ
815:2013/05/30(木) 20:17:01.77 ID:ETSmCcU00
正面のボールをゴールにパンチングwwwwww
816_:2013/05/30(木) 20:17:11.38 ID:F25BKQXg0
川島の無回転来たら両手で遠くに弾こうとしてミスするのまたやったな
w杯でスナイデルのシュートの時と同じ事繰り返した
その後のシュートを片手でボールの勢い使って軌道を外にずらしてたけど
あの方法やれば失点時のシュートはボールの勢いも無かったし十分防げた
817:2013/05/30(木) 20:17:27.59 ID:TV2IbI5DO
川島のブレ球パンチングで失点って前も見たな
818:2013/05/30(木) 20:20:41.72 ID:ETSmCcU00
>>816
あーそうだ
スナイデルのシュートの時もそうだった
819a:2013/05/30(木) 20:22:34.42 ID:TV2IbI5DO
>>816
あー、それか
820:2013/05/30(木) 20:23:26.43 ID:FLF0Z2lC0
雨だからパンチングは妥当。大きくブレたのは想定外(ニッポンの常識は世界じゃ通じない)

それでも川嶋さん以外にザックのチョイスはない!
あの球、西川なら届かない・権田なら相手に渡しちまう…か?
あと前半に2・3回あったピンチを防いだのは流石・川嶋と言っていい。
821:2013/05/30(木) 20:27:03.47 ID:XuD7j03+0
>>820
ブレ球にはパンチングはタブーだ。常識だけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:29:08.91 ID:haPr1pIB0
あれくらいのスピードであのくらいのブレなら日本でも簡単にお目にかかれるわw
大体届かないって何だよw
川島がファーストチョイスなのは全く異論はないけどさ
823:2013/05/30(木) 20:36:50.79 ID:ypuJ/IKJ0
楢崎の足許にも及ばんな川島は
824:2013/05/30(木) 20:50:19.06 ID:FLF0Z2lC0
名古屋が最近メタメタなのは何故だ?
825:2013/05/30(木) 21:26:50.81 ID:RUaNLqQZ0
あわせるのが難しいブレ玉にパンチを振っちゃうと厳しいだろう。
あれは腹括って、手の平ででも、肩でも壁的に使って
前に落とすしかないだろう。それで押し込まれたらしゃーない。
826増田虎達 ◆xmiGLwrUJk :2013/05/30(木) 21:28:23.91 ID:317AOfyr0
自分の身体に近いボールであればあるほど飛ぶタイミングが悪くなるのが川島

ちょっとの変化球ですぐにジエンドになってしまう。
827:2013/05/30(木) 21:41:17.04 ID:XuD7j03+0
>>825
その通り。
ブレ球には手のひらでディフレクティングがベストだね。
828ふぅ:2013/05/30(木) 21:47:41.64 ID:+OVFW/Y30
ポロリもあるよ!
829名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 21:54:11.56 ID:3/z21sZz0
川島やっちまったなあw 西川や権田だったら防げてた確率は川島よりh高い。
もともと川島はブレ球に弱いGKだった。 つーか正面付近のミドルシュートは処理するのが以外と大したこと無かったな川島は。
830:2013/05/30(木) 22:11:26.24 ID:RUaNLqQZ0
他の二人も系統的にはオーバーアクション系だから
ブレ玉には相性良くないとは思うけどね。
それでも、直接決まることは防げただろう。
831:2013/05/30(木) 22:31:33.09 ID:2GmENSLu0
苗字に川がつくキーパーは無回転が苦手
832:2013/05/30(木) 23:02:03.89 ID:FLF0Z2lC0
>>831 面白いが説得力に欠けるな(笑)。
それにココにいる人たち、自分でブレ球を受けたことあるんだろうか?
かなりずらで耳学問をぶつけてるだけ。
833_:2013/05/30(木) 23:06:44.91 ID:CUXh4lay0
あの程度のブレ球とめられないようじゃクロロナの速くてウネウネ曲がるFKは一生止めれんなw
834:2013/05/30(木) 23:22:09.69 ID:HqZneXAJ0
キャッチできなくても弾くことぐらいできるだろ
835:2013/05/30(木) 23:41:19.66 ID:FLF0Z2lC0
もう一度云う!
それにココにいる人たち、自分でブレ球を受けたことあるんだろうか?
>>834 そんなセリフがよく言えるな(笑)。
836:2013/05/30(木) 23:45:14.61 ID:RUaNLqQZ0
>>832
俺がやってた頃はブレ玉と呼ばれてなかったよ。
ボールも違ったから無回転でも、あんなに不規則に動かなかったしね。
ただ、普通のシュートの数倍の重さだった記憶があるね。
弾くにしろこっちもボールの芯を弾かないとコースが変えられなかった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:50:30.37 ID:x7GFLoPD0
>>831
川口と川島だけだろwww
838:2013/05/31(金) 00:36:00.53 ID:X3RohdJF0
>>835 ID:FLF0Z2lC0
よう!川島擁護に必死な川キチクソwww
で、お前はドコの誰の無回転ボール・ブレ球を受けたんだい?

ニヤニヤwww
839a:2013/05/31(金) 01:15:23.84 ID:eYaLtpjPO
日本が世界と最もレベル差があるポジションがGKっていうのを改めて思い知らされたな
CL決勝のノイアーやヴァイデンフェラーを見るとあまりの違いに絶望するわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:35:32.44 ID:pFWXdlbZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-5plxUjb5Bw
オランダ戦のハット着ますね
841あーぁ:2013/05/31(金) 05:41:53.77 ID:iacoCH+K0
>>828 その無い物ねだりしてる間は、GKの進歩はないw!
842:2013/05/31(金) 05:43:07.70 ID:910UE+Y5O
>>837
CWCで西川も真正面のやつキャッチしようとして腋の下トンネルしたでは?
843名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 09:03:35.50 ID:iacoCH+K0
今のボールってホント軽いんだよね(笑)。
そして割に簡単にブレるんだよね〜。素人が蹴ってもある条件ではブレ球になる。
たしかにコントロールするのは難しいんだろうけど…。
それだけGKにとっては、「受難の時代」とは云える。
844ホークス:2013/05/31(金) 09:12:52.60 ID:bndhatPn0
俺サッカーあんまり詳しくないんだけど…

何だか固定メンバーに固執しすぎてないですか?
サッカー代表ってこんなもんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 09:53:59.24 ID:iacoCH+K0
>>844 同感です。
846:2013/05/31(金) 10:35:08.88 ID:y/qTQwuK0
川島ってナビ決勝でも米本のミドル弾いて決めてたな
やっぱ弱点は変わらないな
847\:2013/05/31(金) 10:52:09.94 ID:LsQI0j490
親善試合で良かったよ。
ただ、試合序盤だったんだし、チームといて早く点取り返して
やってほしかったよ。
848a:2013/05/31(金) 11:21:51.11 ID:4MIM9QU3O
川島にブレ球の対応に関する学習能力が無い事がよく分かった
8491:2013/05/31(金) 12:56:48.75 ID:GMk4NGBW0
ブラジルあたりから若くて上手い奴を引っ張って来て帰化させるしかないな
850:2013/05/31(金) 13:00:59.30 ID:Yi09dyrfO
川島がブレない男だからブレ球は苦手なんだろ
権田あたりならうまくやってくれるさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:08:12.12 ID:+pkA4xWr0
川島ってなんでキャッチしないでいつもパンチングなの?
852\:2013/05/31(金) 13:09:15.08 ID:LsQI0j490
スナイデルの時は、おそらく蹴った瞬間ブレ玉だとは思わず急いで動いた。
今回はブレ玉だと分かってて、対応して最後の処理をミスしたね。
853 :2013/05/31(金) 13:11:01.34 ID:Bw51dowE0
確かにあのFKの処理は決して簡単ではないけど
速度とコースを考えたら外にはじかなきゃいけない
まああの失点抜きにしても全体的に不安定だったな
来季クラブでもポジション失うんじゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:36:25.71 ID:yOj1LYzJ0
前半はあまりデカいやつ前に居ないからあの壁3枚じゃダメだったわな
巻いてくる球を目の前に落とされてそこに詰められシュートってのをケアするため壁の人数も少なかったんだろ
直接来るっていうアタマがないから無回転で来た時点で泡食ってたよ
巻いてくるのだけ想定してるから左に動いてて右に戻れてない
FKは見事だったけど、川島のやらかしだと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:37:59.62 ID:yOj1LYzJ0
日本のセットプレー失点の多さってやっぱ川島だよな
 
856学籍番号:774 氏名:____:2013/05/31(金) 14:08:14.84 ID:qy+5jTqI0
>>825>>827
楢崎さんですか?
確かに楢崎さんはグーでは弾こうとせず、パーや腕全体で弾いてDFが拾ってクリアみたいなのが目立つ
松永さんの言ってた、『軸』・『ステップ』・『判断力』・『クロスボール処理』において、
楢崎(世界)と川島(アジア)の間にある埋められない差というのは、昨夜のFKやサイドからの枠内シュート処理に全て集約されていたのかなと感じた

『軸』→軸が安定していれば急なブレ球にも重心・体重移動も滑らかにできた
『ステップ』→ステップがなっていれば、ボールから大きく離れることなくついていけた
『判断力』→判断力があればギリギリまでボールを見て早々に動いて判断を誤ることはなかった
『クロスボール処理』→日頃から身についていれば無回転ブレ球に対してもグーではなく、自然にパーを出している
857名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 14:11:44.05 ID:iacoCH+K0
要するに、DF陣に高さがない。強さがない。巧さがない。
セットプレーでGKの護り切れる範囲はせいぜいエリアのゴール前数mまで、すべて
川嶋の勢にするのはやや不公平だろう。
最近は少々高い選手も入っては来たが、欧州のCBの高さは別格。190cmはざら、
195cm以上を2枚・3枚並べてる所もある。それに1対1の強さはまた
一味違うからな。
858\:2013/05/31(金) 14:17:36.73 ID:LsQI0j490
無駄に跳ねるのは辞めた方が良いんだろうね。
昔から良いGKは足が地についてる時間が長いって言うし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:37:30.88 ID:9z2aHVGx0
マジで楢崎呼んでくれ
 
860:2013/05/31(金) 15:42:46.32 ID:vnFb+FFeO
そういや、何故に日本代表サポーターは川島を神的存在で見るようになったの?
川島は優秀キーパーなの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:50:23.16 ID:9z2aHVGx0
昨日の見て優秀なんて思う人は居ないでしょ
862:2013/05/31(金) 15:54:11.07 ID:vnFb+FFeO
>>861
昨夜のミスはしょうがないと川島好きでも無い自分でも同情してあげる。
昨夜はミスったんだろうしね。
863:2013/05/31(金) 15:57:21.68 ID:+rWv6HmF0
>>858
CL決勝のドルのキーパーの最後まで見て顔面ブロックとかな
864:2013/05/31(金) 16:05:04.01 ID:2WBiRsY/0
川島はJ時代から失点は多かったわけだが
865\:2013/05/31(金) 16:24:31.13 ID:LsQI0j490
川島いいプレーも多いとも思うよ。
ただ、ああいうおマヌケ的なミスも仕様として覚悟が必要なタイプだわな。
西川も、権田も系譜的には同タイプなんだよな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:51:06.76 ID:dU1LIBER0
至近距離のシュートストップに関しては本当に素晴らしいんだけどなぁ
867***:2013/05/31(金) 17:20:46.11 ID:iacoCH+K0
キーパーが一つミスると雲霞のごとくオタが湧いてくるんだ(笑)。
GKなんて一人の単独ミス何て稀だし、それが連携関連でもGKだけ叩きまくる。 
ほとんどお決まりのコースだし…(笑)。
過去の実績まで揚げつらってネ。(そういうのだけは良く穿り出してくる)
まぁ、Goal(失点)という結果がでるから誰でも明らかになるから、
素人にも判りやすいということだけどね。
この予選でも、川嶋にどれだけ助られて勝点かき集めてるか知ってるんかしら、彼らは。
868名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 18:25:02.96 ID:2/OvNvPC0
>>865
 同意。 JのGKってこのタイプが多いよ。



 
869^:2013/05/31(金) 19:44:14.68 ID:eYaLtpjPO
マジで楢崎の方がいいと思う
川島が楢崎に勝ってるのって若さだけだろ
870:2013/05/31(金) 20:08:37.40 ID:5LWJgu1L0
W杯GL突破GK神島永嗣>>>>>>W杯出場経験なし自慰K楢雑魚性交(笑)

楢雑魚信者は黙ってなwwwwww
871:2013/05/31(金) 20:11:18.71 ID:8TU3I4JrO
楢崎はもう代表レベルにない
動きが鈍いし反応も遅い
細かいところがすごいと言う人がいるが、上の二つを補えるほどのものなのかな

もう東口に期待するしかない 西川も権田もやらかしが怖すぎる
東口は去年直接失点に絡むやらかしと言えるのは一つだけ アウェイ柏戦のCKからの失点
たしか飛び出しの判断の悪さだかボールに触れなくての失点だったか
やらかしの中でも軽度のもの

安定感がある、俊敏、反応が速い、フィードが正確
これは正GKになるべきだわ
復帰後のパフォーマンスに期待せざるを得ない
872名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:36:45.69 ID:2/OvNvPC0
>>871
 反応が全盛時に比べて衰えたとはいえ楢崎はまだまだトップレベル、東口は微妙。
 反応の速さとかフィードは良いけどな。 状況判断、ハイボール処理、ポジショニングはそこまで良くないし。
 つーか安定感があるって何の冗談だ? 失点にならなかっただけでミス有るんだけどな東口。

 そこまで東口が凄いGKだったら復帰したら則代表入りしてないと駄目だろうよ。 そうじゃない時点でお察し。
8731:2013/05/31(金) 20:50:12.93 ID:GMk4NGBW0
う〜ん。あらためて見てもこれは酷い。
いくらブレ玉といえども、ボールのスピードを考えたらこれはない。
http://www.youtube.com/watch?v=bjhi174X5P8
874:2013/05/31(金) 20:55:18.55 ID:8TU3I4JrO
>>872
なんかデジャブなんだがその意見
このスレで同じ流れありましたね

ハイボール処理もJではかなり良いほうだよ
キャッチングも上手い
状況判断、ポジショニングは意識して見てないけど別に気にならなかったレベル

安定感あるよ
ミスの無い選手なんていないしその中でもミスが少ないのが東口
新潟は何試合東口のおかげで勝ち点取れたことか

最後の文は話すに値しないなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 21:19:19.87 ID:2/OvNvPC0
>>874
>ハイボール処理もJではかなり良いほうだよ
 あのさ、J基準でいい悪いじゃないんだよ? 国際レベルで通用するかしないか、それだけ。
 仮に東口が川島や西川・権田よりもハイボール処理が良かろうが、Jでも良い方だろうが国際レベルで基準レベルみたしてなけりゃ意味が無い。

>最後の文は話すに値しないなぁ
 別に権田が日本のGK陣の中で総合的に3番目の実力を持ってるとは思わないし、代表に呼ばれなかったからそれ以下ってわけでもないよ。
でも、凄い選手なら常時呼ばれてほしいわけ。 

 
  
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:31:33.04 ID:i4ITDNXB0
http://www.youtube.com/watch?v=B4kFlSbM-us

全盛期過ぎても対戦相手サポに
「なんだよぉ〜」
「うわ・・・やばっ!」
「え、なんで?」
「なにあの人・・・」
「当たりすぎでしょ」
と言われている楢崎ww
甲府サポがこのスレにいたら覚えてるんじゃない?

たまたまサポでもない自分もこの試合見てたけど当たりすぎててビックリしたわ
でもハイライトにはセーブの動画はないんだよな・・・。
自分も楢崎はまだ代表レベルだと思うよ
877:2013/05/31(金) 21:37:15.14 ID:iacoCH+K0
いいGKは苦境の中から出てくる。
欧州GKの評価が高いのは相対的にシュート能力が高く得点力の高いリーグ
で攻撃に耐えているから。DFも結構淡泊で、シュートストップはGK任せの
傾向も有るらしい。
環境がら日本GKが中々進出できない状況だが、どんどん外へ出ていけたらいいね。
878_:2013/05/31(金) 21:37:41.93 ID:K+oJFyX40
東口は反応やキック等、素質的にも心理的にも非常にいい物持ってるよね
特に近距離でシュート打たれた時に
権田は体をひねって半身になってしまってシュートコース空けちゃう癖があるけど
東口はボールを怖がらず正対したまま体の面を広く保ってコースを消しに行けてるし
いい姿勢を保ててる為に重心もいい位置に保ててるからその後の反応もいい

問題はDFへのコーチング部分
DFと連携したり互いの狙いを把握する事でコース消したり相手の選択肢を狭めたりする所
この部分では西川は優れてるよね
ただ権田もDFとの組織的な守備網作りに問題抱えてるみたいで度々動きが重なる事あるから
東口のその部分での成長次第で権田と入れ替わるかも
879:2013/05/31(金) 21:40:27.39 ID:8TU3I4JrO
>>875
ハイボールに関してはそっちが言い出したんだろw
おれは大きく4つの武器があると言ったんだ

呼ばれてないから実力が足りないってわけでもないんだけどな
しかもGKなんて特に替えにくいポジションだし、ザックはGKなかなか替えない人みたいだし
実力以外に人間関係だったり外れた選手の精神面だったりを考慮してるのかとも思う
880名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 21:41:37.72 ID:2/OvNvPC0
>>876
 何が一番悲しいって、川島がやらかして西川と正GK交代しろってレスが思ったよりも少ないことだ。
 これ川口・楢崎時代だったら間違いなく交代しろってレスだらけだろうし。
881:2013/05/31(金) 21:48:00.82 ID:8TU3I4JrO
>>878
言われてみればそんなセーブの仕方かも
そこまで見てるなんて新潟サポかな?
コーチングってのもいまいちよくわからないんだよなぁ
明らかなミスを見て初めてわかる
882:2013/05/31(金) 21:48:37.55 ID:yu/HZWbKO
東口は代表レベルのGKだが、いくらなんでもスペすぎるわ
GKでこれは致命的じゃないか?

西川ってアジアカップか何かで二回くらい出たくらいか
あまり印象にないから無難にこなしてたんかな。どをなだったか忘れたわ
川島がやらかして退場したのは覚えてるんだが
883名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 21:49:26.30 ID:2/OvNvPC0
>>879
>呼ばれてないから実力が足りないってわけでもないんだけどな
 だからそう言ったよ? 権田は常時呼ばれてるけどトップ3の実力があるからよばれてるとは思って無い。

>実力以外に人間関係だったり外れた選手の精神面だったりを考慮してるのかとも思う
 絶対的な実力を東口が持ってたら代表常連だろ。
 人間関係とかいっても東口が入ることで外れた選手がふてくされたらしょせんそいつはそれまでの選手だったってだけ。

 
884:2013/05/31(金) 21:51:13.56 ID:nRZPmzIy0
>>873
やっぱりブレ球には手のひらでディフレクティングで対応するのがベストだね。
パンチングってパンチするポイントがズレやすい。雨降ってるなら尚更だ。
885\:2013/05/31(金) 21:54:07.43 ID:LsQI0j490
楢崎は最終メンバーに入ったも驚かないけどね。

川島がミスが多いと言ったって、毎試合致命的なミスやらかすわけじゃないから
親善試合でウミ出しといてくれれば、次の大事な試合は大丈夫だと思いたい。
886:2013/05/31(金) 21:55:23.51 ID:8TU3I4JrO
人間関係とかはあくまで個人的な意見は少しはこんな可能性もあるかな?ってくらい

とにかく東口復帰が楽しみです
887:2013/05/31(金) 21:57:05.37 ID:8TU3I4JrO
日本語おかしいけど察して下さい(>_<)
東口!東口!
888_:2013/05/31(金) 21:58:03.97 ID:K+oJFyX40
楢崎は年齢による身体的な衰えはあるけど経験による予測と位置取りの良さで十分補ってる
今でもJの中で5本の指に入る選手

代表レベルかどうかで言われれば充分代表レベル
経験や調整等代表で若手に説く役割も出来るし今の代表には欲しい人材
ただ本人が代表引退表明してるからね
その結果若手が経験積めて世代交代も出来たんだし

特定の選手を押したいからと長年代表で貢献してきた選手を下げる事までしなくていい
応援する人が増える所か逆にアンチが生まれるだけ
889Evertonian:2013/05/31(金) 22:00:55.74 ID:/s6dlR4w0!
>>888楢崎はなんで代表引退したの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:02:11.38 ID:i4ITDNXB0
>>880
川島はオーバーリアクションのセーブでビッグセーブに見せるのが上手いからなぁ
サッカー詳しくない人にとってはそれが目立って素晴らしいGKと評価されているから西川や他のGKと交代しろという人が少ないのも仕方ない
まだまだ見る目がない人が多いんだから。女子サポも増えているみたいだし仕方ない。これからこれから

www.youtube.com/watch?v=KgmIqSeaqWo#t=9m55s
楢崎はこんなセーブが今でも出来ていればザックも頭下げて復帰要請するだろw
今は名古屋の試合は見れる時にしか見てないからわからないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:03:53.76 ID:i4ITDNXB0
>>890
9:55からのね
892:2013/05/31(金) 22:14:41.72 ID:8TU3I4JrO
貼られてる動画2つは素晴らしいセーブだけど、それ以上に反応遅れてる場合が多くて目につく
個人的に南ア大会前の韓国戦から劣化が顕著と感じてる
あの試合で決められたミドル、Jでも同じように反応遅れて何本か決められてる
893名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 22:23:38.03 ID:2/OvNvPC0
>>892
>個人的に南ア大会前の韓国戦から劣化が顕著と感じてる
 その年にJリーグMVPなんだけど、劣化してる選手でもとれる賞だったんですかね?
 
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:27:56.23 ID:pFWXdlbZ0
楢崎は代表ユニだと能力が少し落ちるタイプ
895名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 22:33:45.14 ID:2/OvNvPC0
>>894
 いやあんまり関係ないw まあそれは置いといて、反応タイプのGKでは無いわな。
反応の速さと言う意味では代表で正GKを争っていたときの川口や今の川島に劣る。 もともと反応タイプじゃない上に年齢的な衰えもあるしね。
896:2013/05/31(金) 22:43:21.05 ID:8TU3I4JrO
>>893
劣化してる選手でもとれる賞だったみたいです、結果的に
ちなみに自分は楢崎アンチとかじゃないんで
897名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 22:49:25.74 ID:2/OvNvPC0
>>896
>劣化してる選手でもとれる賞だったみたいです、結果的に

 JでプレーしてるGKだけじゃなく、他のフィールドプレイヤーにとっても侮辱的じゃないの?
898:2013/05/31(金) 23:01:12.89 ID:8TU3I4JrO
実際韓国戦がきっかけで楢崎の反応の遅さが目につくようになったわけで
そして実際に反応が遅い場合が多い、特にミドル
2010はMVP取ってるくらいだからそれが少なかったんだろう

侮辱的に受け取られると思いました?
それならこのスレを見ている関係者すべてに謝ります
そんなつもりの発言ではありません、すみませんでした
899名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:11:10.18 ID:2/OvNvPC0
>>898
>実際韓国戦がきっかけで楢崎の反応の遅さが目につくようになったわけで そして実際に反応が遅い場合が多い、
 別に楢崎の反応が速いと言うつもりもないし、年齢的な衰えはあるよ。

>特にミドル 2010はMVP取ってるくらいだからそれが少なかったんだろう
 名古屋の試合は見てないよな? あそこの守備はバイタル開けてる戦術とってるから、ある程度のミドルは打たせる方法とってるんだわ。
 それを少なかったんだろうとか・・
 
900:2013/05/31(金) 23:26:57.96 ID:8TU3I4JrO
話噛み合ってないよ
それが少なかったっていうのはミドルに対して反応が遅れたこと
あなたが言ってるのは被シュート数でしょ?

あと名古屋のバイタル開ける戦術なんて知らないけどこの戦術は2010から今もずっと継続してやってるの?気づかなかったからさ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:16:57.73 ID:5tCHVUKR0
川島のブログに楢崎との2ショットが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:58:21.79 ID:USWafWrZ0
川島は体を張ったプレーとか近距離の肉弾戦は得意だけど
遠目のボールの判断が下手だからミドルとかロングシュートをよく決められちゃうね。

スナイデルのミドルも正面だったし
ブラジル戦のパウリーニョのロングシュートも入ったとき皆が、えっ?って思ったよね
当然とめてくれると思ったのが入ってしまう。
今回のもファンも選手たちもびっくりしてたよね。え?あれが入っちゃうのってかんじで。
正面だったからね。

欧州のキーパーなら3本ともとめて当たり前。
903/:2013/06/01(土) 10:10:42.66 ID:UahbXoHoO
つまるところ、日本のレベルがまだまだってことなんだよ。
だって、その三本とも日本の選手じゃ蹴れないもん。
本田も最近ブレ玉さっばりだしな
904:2013/06/01(土) 16:01:57.37 ID:Q+RjR6QV0
>>860
たまたま南アフリカで代表キーパーだったからってだけだよ。
別にそれまでの日本人なキーパーと比べて特段優れてるわけではない。
日本では最高のキーパーだけど、世界的にみた場合の位置は10年前と大差ない。
他のポジションが大抵(ストライカー除く)進歩したから
取り残されてる感じだな。
905:2013/06/01(土) 19:12:01.58 ID:HEmPW8wN0
どこのGKでも必ず経験したことがある、雨でバウンドで高さとボールスピードが変わったことが原因の失点を劣化だの反応遅と捉えてしまうレベルではな…
反応が言うほど遅かったらみずほガンバ戦みたいな超人セーブは不可能
誰もが知ってる戦術楢崎すら知らないようだし
そのくせ東口だけやけに詳しいな
906\:2013/06/01(土) 19:33:06.20 ID:Pfvp9THE0
ブラジル戦のパウリーニョのあのロングを止められないGKは
欧州でも結構いると思うよ。
あの距離のトゥ―キックは中々お目にかかられない。
907:2013/06/01(土) 23:21:33.43 ID:Bb+Og3Ui0
Japan GKも前を向いて世代交代する時期が来てるのかも知れんね。
GKの交代は限界が見えた・怪我・カードなどで一瞬で起こることが多い。
待ったなし!その時完璧にコナすことが出来たものだけが後継候補。
908:2013/06/02(日) 12:58:53.71 ID:OAPxsYVB0
楢崎も南アWCを区切りに代表辞退した。
自分が一番ピークを知ってるんだろうし、比較的小柄なGKは限界が早く来るようだ。
川嶋ももしブラジル行けたら、そこで代表辞退にするんだろうか?
周りから力が落ちた限界だなって言われる前に、
サラッと辞退するのはカッコいいと思うが。
909:2013/06/02(日) 17:18:06.75 ID:KFzXeaDS0
下に活きの良いのが出てこない限り
譲るどころかまだまだというタイプだろう、川島は
910:2013/06/02(日) 17:42:49.86 ID:OAPxsYVB0
では引き摺り降ろすしか…ないか(笑)。
911エドゥー:2013/06/02(日) 19:49:02.46 ID:wePuwLhDO
>>909
4月のJ2MIPは…
912:2013/06/02(日) 21:22:08.44 ID:KFzXeaDS0
引き摺り下ろすんじゃなくて、跨いでいかなきゃ
913:2013/06/02(日) 22:07:43.15 ID:qPNvmMb3O
Jリーグでベスト3キーパーは誰?
914てか:2013/06/02(日) 22:15:45.76 ID:FLGFmHMyO
川島より西川使えよ馬鹿

オーストラリア戦
イラク戦
ブラジル戦
イタリア戦
メキシコ戦
あんだからさ〜

川島に頼ってんじゃねーよザッケローニも。
915じぇじぇ:2013/06/02(日) 22:42:57.86 ID:VCRwHM7B0
>>913
楢崎、林、西川
各チームスレ行って聞いてみるのが良いんじゃないか?
916じぇじぇ:2013/06/02(日) 22:47:52.56 ID:VCRwHM7B0
ちなみに楢崎は飯倉の技術を高く評価してる
ただ、身長低いのが残念、と
917:2013/06/02(日) 23:17:56.26 ID:OAPxsYVB0
それを言うなら、西川もおなじ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:19:51.83 ID:JJvo6eu30
https://www.youtube.com/watch?v=CNVx7dixdBQ
中村俊輔の40mロングシュートっていう動画あってみてみたらGKが川島だったw
ロングとかミドルに弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

相手のゴールキックでもすこし揺れてたら川島はとれないだろw
919:2013/06/03(月) 21:07:07.49 ID:IfoNvA0a0
明日は頼むで
2試合連続のやらかしは勘弁な
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:41:15.29 ID:AxLamHRZ0
5月1日(土) 2010 J1リーグ戦 第9節

川崎F 4 - 2 湘南 (16:05/等々力/19,423人)

得点者:29' 阿部吉朗(湘南)、37' レナチーニョ(川崎F)、39' 坂本紘司(湘南)、
68' レナチーニョ(川崎F)、73' 小宮山尊信(川崎F)、89' 中村憲剛(川崎F)

●反町康治監督(湘南):

Q:前半の立ち上がりにミドルシュートを打っていました。それといつもに比べると、長いパスを使っているように見えたんですが?

「川島くんは、パワー系のシュートはあまり強くないんですね。なーんちゃって、まずいかな(笑)。それは意識させました。今日はFKもパワーシュートを打ちました。
921:2013/06/04(火) 17:33:03.63 ID:qoUngbSKO
まさにその通り翌月にスナイデルに決められたな
その代わり至近距離のシュートストップ率は高い
野生の勘みたいなのが働いてるのか
922OG戦:2013/06/04(火) 17:52:06.47 ID:nvmRPYbx0
きょうの結果がどうなるかは不明だが、楽な試合にはならないだろ。
貴方が普通に勝つつもりなら、たぶん敗北の可能性が高い。勝率は2割がいいところ。
ただ、WC進出は決まるかも知れない。ヨルダン〜オマーン分けとかね・・・。
日本GKの(というより川嶋の)不得意:ブレ球のミドルシュート、ハイボール処理。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:28:38.61 ID:QnHJNI4/0
>>922
元代表GKの小島さんの分析の記事
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/86394.html
>川島選手の課題を挙げるとするならば、ビルドアップやフィードキックなど攻撃面になるでしょう。

アジアカップのシリア戦のキックミスといい、あれはまぁクリアだけど川島はフィードが苦手なイメージがある。
あの場面は川島だけのせいではないけど他にも良くキックミスあるから不得意な部分で小島さんの言うとおりビルドアップやフィードキックもあると自分は感じる
924!「:2013/06/04(火) 18:31:06.99 ID:fFEz1sI00
日本GKは基本的にロングミドルには弱いんだよね。
身長が低い奴は一歩前に立てないからね。
スーパーセーブに見えるようなプレーも一歩前に立ててれば
なんてことないシュートなことが多いから。
925OG戦:2013/06/04(火) 21:22:38.17 ID:2Yf0t0L70
思わず笑った。失点あとのPKとはねぇ〜。しょぼさは抜群! 
926WC:2013/06/04(火) 21:23:09.10 ID:NLTOuVb90
これでWC出場でいいのか?
927WC:2013/06/04(火) 21:23:50.26 ID:NLTOuVb90
あまりにしょぼい試合
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:24:19.65 ID:jNclwqy70
なんかそこまで喜べないな
929WC:2013/06/04(火) 21:24:21.07 ID:NLTOuVb90
しょっぱすぎ
930:2013/06/04(火) 21:25:47.77 ID:Ixdvt0pW0
持ってるなあ
なんか分からんけど持ってる
そうとしかいいようないわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:28:40.37 ID:6BGU8qcp0
本当にフワッとした玉に弱いんだな。
松永がドーハの悲劇で見送ったようなあんな感じなのか?
932:2013/06/04(火) 21:29:22.55 ID:Ixdvt0pW0
あすまん 本田スレの間違いな
933 :2013/06/04(火) 21:30:33.36 ID:y50dTPYU0
川島とオージーのキーパー交換したい
セービングどころか糞フィード連発
いい加減にしてくれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:30:37.27 ID:zfL0b4p80
あれは超1流キーパーでも見上げるしかないボールだからしょうがないよ
935名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 21:37:03.82 ID:ZbbVuzfQ0
とりあえず前半は1対1防いだし、ミドルは他の選手達が体張って防いでたしな。
んで失点の場面はどう評価する? 
川島のミスか? 相手を褒めるべきか? このあたりは少し評価が変わりそう。
936・・・:2013/06/04(火) 21:37:21.99 ID:2Yf0t0L70
オメデトウ!
でもブラジルは「川嶋でいいのか」真剣に問う!
もういちど切換を考えたい・冷静に…。
「しょうがない」と言えるのは今夜今の瞬間だけ。
937!「:2013/06/04(火) 21:38:14.23 ID:Cj6G09jR0
あれは捨ててるコースだろうな。
まあでもGKにしたら悔しいよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:39:27.67 ID:6BGU8qcp0
何がカッコ悪いかって相手がセンタリングを打とうとしてすっぽ抜けたような玉如きを裁けなかった事だな。
決められた時の間抜け感が全てを如実に物語っていた。
939:2013/06/04(火) 21:47:14.02 ID:DokLN8hsO
とりあえず川島は外してみてほしいな
西川、権田も駄目なら諦めがつく
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:48:25.95 ID:nlK0eSuX0
西川、権田は試す前に諦めろ

ほんとにGKレベル低いな
941!「:2013/06/04(火) 21:53:17.47 ID:Cj6G09jR0
西川、権田も多分あれには触れないだろうな。
942名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 21:55:14.70 ID:ZbbVuzfQ0
録画見返して失点シーン見たけど、あれ微妙だなあ。
逆サイドの上隅にいってたらともかく、なんか防げたんじゃね?ってコースにも見えてくる。
前回のブルガリア戦のように川島のミスって断言まではしないまでも、どうしようもない失点かといわれるとそれもどうかっていう微妙な感じ。
943:2013/06/04(火) 21:55:16.80 ID:9OPXvOJi0
>>902
予言どおりだった。遠距離弱いわ
944名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 21:58:14.15 ID:ZbbVuzfQ0
とりあえず良くも悪くも川島の特徴が出てたような試合。
1対1の強さは日本最強、でも失点シーンの状況判断は微妙っていうね。
もっとも西川や権田があの失点シーンで川島以上に状況判断よくセーブ出来てたかといわれるとそれもまた微妙だし。

日本のGKは反応はまずまず、判断は微妙ってGKがほとんど。
945:2013/06/04(火) 21:59:24.41 ID:9SfQA4bz0
川島って強化版藤ヶ谷みたいで頼りないよな
どや顔に誤魔化されてるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:00:46.16 ID:6BGU8qcp0
ヘマやらかした後に単なる平凡な正面を取ってドヤ顔で誤魔化すのが定番ムーブと化しているよなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:03:46.55 ID:WjatjNuM0
今日の失点はヘマって程でもないと思うな。GKにとってはつらいボールだよ
絶対無理とも思わんけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:08:47.24 ID:6BGU8qcp0
あの程度で辛いとかどんだけザルなんだよwwwwwwwwwwwwww
普通に右の逆手で弾けば良いだけの話だろwwwwwwwwwww
949:2013/06/04(火) 22:09:25.17 ID:DokLN8hsO
川島って目が悪いのかな。それとも遠近感がないのか
無回転とミドルレンジのシュートに弱すぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:10:54.79 ID:6BGU8qcp0
ブルガリアのブレ玉もそうなんだけど、何でゴールの中に向かって弾くんだろ?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:24:58.53 ID:fBXc8hrgP
前に弾こうとしないで後ろに弾いていれば普通に防げたボールだったなあ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:28:17.56 ID:HbvI2Ey90
西川ならカウンターできてたチャンスが何度かあったな。
あれ全部棒に振るとか勿体無いわ……。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:28:38.29 ID:pL9LmTJH0
ACLの浦和加藤みたいだったなw
954名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 22:49:09.67 ID:ZbbVuzfQ0
失点シーンで思ったんだが、あれなんでバックステップしたんだろうな?
サイドステップしてたら防げた失点だと思うが。 このあたりの対応の仕方もなんとかならんのかね。
955あは:2013/06/04(火) 23:05:34.46 ID:W9r/+hxzO
あと5cm身長があれば
956:2013/06/04(火) 23:08:14.04 ID:TK88Cu5tP
普通に西川のがよくね?
権田なんか使うなら川島でいいけどさ
957:2013/06/04(火) 23:13:15.72 ID://0sIUpg0
西川とかチビすぎて無理だろ
958!「:2013/06/04(火) 23:18:49.67 ID:Cj6G09jR0
西川は3人の中で一番当たり弱そうなイメージかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:23:57.74 ID:5f0bfrP50
二試合連続で凡ミスからの失点するようじゃ本戦では使えないな
後任早いところ見繕ってコンフェデから変えて欲しいわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:33:05.69 ID:aGtM6nfa0
身長低い奴はどんだけジャンプ力あっても国際試合はムリだわ
というわけで俺は菅野を推す
9611:2013/06/05(水) 00:09:42.60 ID:cbFXQpZP0
後半頭の香川のふんわりクロスをわずかに触って
前田にヘディングさせなかったシュウォーツァーと
できそこないのクロスにギリギリ届かなかった川島の差が世界とのGKの差だな。
結局身長が足りないっていう。
キーパーが逆だったら日本に1点入って、失点はなかった。
962!「:2013/06/05(水) 00:20:11.04 ID:+fE0QB3z0
GKは階級で言えばライトヘビー以上でしょう。
日本では絶対的な競争が足りてないだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:23:57.70 ID:Wshh44HT0
西川はACLで醜態さらしたから普通にないわ
964:2013/06/05(水) 00:27:34.28 ID:OYhKIVzjO
ディドが息子をキーパーに育てとけば…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:36:11.33 ID:gpWEdSyg0
今シーズン一番いいのは曽ヶ端
966:2013/06/05(水) 00:51:15.59 ID:4bd4b66LO
Jなら東口がいいけどケガしてる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:59:36.83 ID:ulQmV2ZqP
東口、西川、南、北野
この4人でいいよ
968不埒:2013/06/05(水) 01:02:47.89 ID:RLcWcXMeO
林(卓)を使え
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:05:00.44 ID:RCt7cmtU0
>>967
じゃあ中林もいるだろ
970:2013/06/05(水) 01:06:08.33 ID:YL2vhWZs0
川島の無理に弾くクセなんとかなんないかな
普通にキャッチングできる場面で無駄に飛んで弾いてファインセーブに見せるよな
今日の試合はなかったけど、いつも数回ある
971.:2013/06/05(水) 01:40:08.39 ID:mkfnuqHnO
長谷部か西川に代えたほうがいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:48:42.90 ID:o8fELVQN0
カナダ戦
http://www.youtube.com/watch?v=EmQUeHbplUQ#t=45m25s

動画が見つからなかったから素人実況有りの動画でごめん
この45:25からの川島の処理も問題あるよなぁ。CKにしちゃいけないだろうに
凄いセーブもあっていいんだけど、細かい部分を丁寧にやってほしいな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:57:52.71 ID:RCt7cmtU0
U19の中村航輔は23歳になるまでにはA代表入り間違いなしの天才GKだと思うんだがなぜか彼、すぐ指を骨折するんだよね
974:2013/06/05(水) 02:08:15.69 ID:CNyj0amNO
川島はチビならチビなりにポジショニングに気を使えよクソが
あれは防げた失点だろうが
975:2013/06/05(水) 02:25:46.84 ID:Tn0d1p810
>>933
激しく同意!
さんざん、このスレで言われてきた通り、川島の
ハイボールの処理は糞!

一回だけビッグ・セーブらしきものがあったが、
ソレもGOALがら空きで戻れない状態のもの。
あのあと詰められたら、オシマイだった。

GK対決 日 対 豪 評価採点
シュヲーツアー 8点 パーフェクト(PK除く)
川島       2.5点

負けてれば間違いなく、前回に引き続き連続戦犯。
976_:2013/06/05(水) 02:31:43.93 ID:1Y7uUiyX0
どうも川島は調子を崩しているっぽいな。。。
絶好調時のオーラも感じないし。
正GKを西川に変えた方がいいかもしれない。
本番はカウンターが肝になるだろうから、そういう点でも西川の方が有利。
977:2013/06/05(水) 02:35:10.89 ID:YpqPP3AjO
バンデンフェラーかディエゴ・ロペスが欲しいです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:55:54.11 ID:bVY0v3Pa0
>>750
先輩の土肥さんも代表の控え生活長かったし小島さんもそうだっけ
そういう苦労はわかってると思うよ
979:2013/06/05(水) 06:10:02.73 ID:Agg5s1fRO
>>970 川島が弾くたびに楢崎なら正面でキャッチしてたんじゃないかって思うシュートが多々あるな。
980・・・:2013/06/05(水) 08:39:28.54 ID:YV4VLf0n0
楢崎の時代とボール違うから…比較するのはフェアじゃない。
ブレ球を正面キャッチは出来ないんだよ(笑)。
現に、いまの楢崎のプレーは酷い。名古屋も失速してるし。。。
981:2013/06/05(水) 09:18:17.03 ID:gip0Y1lK0
>>980
名古屋の試合、見てないんだろw
982:2013/06/05(水) 09:32:39.45 ID:VVSCYrAu0
クロスが上がった瞬間の判断が不味いんだよ。
自分の前の相手に意識がいってた時間が長すぎる。
すぐにファーに意識を移せば、失点はしていない。
集中力がキレてたんだろう。
セオリーど返しの最終ラインのフォメ変更に、たぶんコイツが一番戸惑っていたんじゃね。
983:2013/06/05(水) 09:59:19.02 ID:U8V9oSPmO
楢崎よべ
984!「:2013/06/05(水) 10:13:08.95 ID:+fE0QB3z0
他の二人も残りの予選でチャンスあるだろう。
使ってやらんことには
985うんこ:2013/06/05(水) 10:34:06.64 ID:4QlNIUgGO
蹴った瞬間にファーポストに走ればーみたいのはサッカーというより球技やったことないんだろうな。

採点スレじゃまともなのも結構いて安心はしたけど。
986次節:2013/06/05(水) 10:51:50.52 ID:KcAbu3PJO
イラク戦はGK西川でええし調子よかったらコンフェデも正GKでよい。

GK西川を経験させたいから。
987!「:2013/06/05(水) 10:52:09.93 ID:+fE0QB3z0
オージの現地放送では元ミランか何かのGKが解説やってて、川島ボロ糞だったらしい。
そいつは2mクラスらしいから、ちびっこGKの気持ちなんて分からんのだろう。
988a:2013/06/05(水) 11:04:01.54 ID:EUTjzLSzO
>>977
どちらも日本でなら正GK確定だな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:25:31.87 ID:Tyre4Vd30
川島はJリーグにいた時も、昨日見たいなボール万歳しちゃって
俊輔にゴール決められてたな。まったく成長してない。
野球やってた者からすると、ああいうボールは上がった瞬間に
ボールの落下点判断して、半身、または後ろ向きで走ってボールが来る直前に
手を出して取るなんて当たり前のこと。川島みたいに前向いたままバックするなんて、
中学、高校でも監督にどやされるレベル。本当に日本代表のGKはレベル低い。
ほんとにWCで優勝するつもりなら、協会は高校野球の強豪校の守備うまい選手を
スカウトすべき。背が高くて守備がめちゃめちゃうまいけど、打撃がだめで
プロ野球に行けない選手なんていくらでもいるのに。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:52:46.19 ID:RCt7cmtU0
そしたら足元ガーってなるだけじゃん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:54:49.41 ID:Jul7UJ3N0
川島は身体能力頼み
コーチングやポジショニングの判断はいつまでたっても並
992カラチ:2013/06/05(水) 11:55:41.91 ID:Agg5s1fRO
オーストラリアでミランのキーパーてカラチだっけ
993カラチ:2013/06/05(水) 12:01:51.51 ID:Agg5s1fRO
>>987 そのカラチだかカラッツだかは大したキーパーだったのかねぇ、ミランの第3キーパーでしょ、そりゃ2メートルあればあのクロスは防げるわな。
994:2013/06/05(水) 12:19:06.20 ID:CelMDy2H0
さすがに野球の守備といっしょにすんなよ
995.:2013/06/05(水) 12:34:40.93 ID:d9TypB8w0
でもあのバックステップは不様だった
996a:2013/06/05(水) 14:29:10.86 ID:RUkJ0u4M0
ビッグセーブが出たから気持ちが前のめりになってたように思う
相手のキックがアバウトでアクシデントになる可能性をさっぱり捨てていた。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:53:27.59 ID:fUyVKXLu0
>>989
俺はGKは野球のキャッチャー経験者がいいと思った
特に先日のブルガリア戦の失点なんてかっこわるすぎだし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:34:17.25 ID:VrdiRDss0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:57:23.61 ID:gBi/B+7y0
1000名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:57:53.27 ID:bqgfvVs/0
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/