☆ ロンドン五輪世代part134

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
U-23日本代表|日本代表|日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/u23/index.html
FIFA.com - Men's Olympic Football Tournament
http://www.fifa.com/mensolympic/index.html
Football at the 2012 Summer Olympics - Men's tournament - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Football_at_the_2012_Summer_Olympics_%E2%80%93_Men%27s_tournament

前スレ
☆ ロンドン五輪世代part133
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1339763444/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:05:47.28 ID:gV2w5Q/H0
2012日本代表スケジュール
【U-23 日本代表】
〜7月上旬 最終メンバー18人(GK2人)+バックアップメンバー(4人)発表
7/09(月)-11(水) キャンプ (東京)
7/11(水) 19:55- 五輪壮行試合 日本 vs. ニュージーランド (国立競技場)
7/16(月)未明 イギリスに向け出発
7/16(月)-25(水) 直前キャンプ (イギリス中部パッキントン)
7/18(水) テストマッチ vs. ベラルーシ
7/21(土) テストマッチ vs. メキシコ
7/26(木)-8/11(土) ロンドン五輪男子サッカー
<A組>イギリス・セネガル・UAE・ウルグアイ <B組>メキシコ・韓国・ガボン・スイス
<C組>ブラジル・エジプト・ベラルーシ・ニュージーランド <D組>スペイン・日本・ホンジュラス・モロッコ
7/26(木) 22:45- GL第1戦 スペイン vs. 日本 (グラスゴー/Hampden Park)
7/30(月) 01:00- GL第2戦 日本 vs. モロッコ (ニューカッスル/St. James' Park)
8/02(木) 01:00- GL第3戦 日本 vs. ホンジュラス (コベントリー/City of Coventry Studium)
8/04(土) 20:00- 準々決勝1 D組1位 vs. C組2位 (マンチェスター/Old Trafford)
8/04(土) 22:30- 準々決勝2 B組1位 vs. A組2位 (ロンドン/Wembley Stadium)
8/05(日) 01:00- 準々決勝3 C組1位 vs. D組2位 (ニューカッスル/St. James' Park)
8/05(日) 03:30- 準々決勝4 A組1位 vs. B組2位 (カーディフ/Millennium Stadium)
8/08(水) 01:00- 準決勝1 準々決勝2の勝者 vs. 準々決勝1の勝者 (ロンドン/Wembley Stadium)
8/08(水) 03:45- 準決勝2 準々決勝4の勝者 vs. 準々決勝3の勝者 (マンチェスター/Old Trafford)
8/11(土) 03:45- 3位決定戦 準決勝2の敗者 vs. 準決勝1の敗者 (カーディフ/Millennium Stadium)
8/11(土) 23:00- 決勝 準決勝2の勝者 vs. 準決勝1の勝者 (ロンドン/Wembley Stadium)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:06:02.06 ID:gV2w5Q/H0
第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン) サッカー競技(男子)
U-23日本代表 予備登録メンバー(35名)
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/298.html

GK
林 彰洋   ハヤシ アキヒロ HAYASHI Akihiro 1987.05.07 195cm 89kg 清水エスパルス
権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
増田 卓也 マスダ タクヤ MASUDA Takuya 1989.06.29 184cm 83kg サンフレッチェ広島
安藤 駿介 アンドウ シュンスケ ANDO Shunsuke 1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ

DF
徳永 悠平 トクナガ ユウヘイ TOKUNAGA Yuhei 1983.09.25 180cm 76kg FC東京
吉田 麻也 ヨシダ マヤ YOSHIDA Maya 1988.08.24 189cm 81kg VVVフェンロ(オランダ)
實藤 友紀 サネトウ ユウキ SANETO Yuki 1989.01.19 178cm 73kg 川崎フロンターレ
比嘉 祐介 ヒガ ユウスケ HIGA Yusuke 1989.05.15 168cm 68kg 横浜F・マリノス
大岩 一貴 オオイワ カズキ OIWA Kazuki 1989.08.17 182cm 77kg ジェフユナイテッド千葉
山村 和也 ヤマムラ カズヤ YAMAMURA Kazuya 1989.12.02 184cm 75kg 鹿島アントラーズ
鈴木 大輔 スズキ ダイスケ SUZUKI Daisuke 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
吉田 豊   ヨシダ ユタカ YOSHIDA Yutaka 1990.02.17 168cm 66kg 清水エスパルス
酒井 宏樹 サカイ ヒロキ SAKAI Hiroki 1990.04.12 183cm 70kg 柏レイソル
濱田 水輝 ハマダ ミズキ HAMADA Mizuki 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
酒井 高徳 サカイ ゴウトク SAKAI Gotoku 1991.03.14 176cm 74kg VfBシュツットガルト(ドイツ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:06:19.05 ID:gV2w5Q/H0
MF
山本 康裕 ヤマモト コウスケ YAMAMOTO Kosuke 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ KIYOTAKE Hiroshi 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
村松 大輔 ムラマツ タイスケ MURAMATSU Taisuke 1989.12.16 176cm 73kg 清水エスパルス
水沼 宏太 ミズヌマ コウタ MIZUNUMA Kota 1990.02.22 176cm 70kg サガン鳥栖
東 慶悟   ヒガシ ケイゴ HIGASHI Keigo 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口 螢   ヤマグチ ホタル YAMAGUCHI Hotaru 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
米本 拓司 ヨネモト タクジ YONEMOTO Takuji 1990.12.03 177cm 70kg FC東京
茨田 陽生 バラダ アキミ BARADA Akimi 1991.05.30 173cm 64kg 柏レイソル
扇原 貴宏 オウギハラ タカヒロ OGIHARA Takahiro 1991.10.05 184cm 72kg セレッソ大阪
宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178cm 70kg ホッフェンハイム(ドイツ)
高木 善朗 タカギ ヨシアキ TAKAGI Yoshiaki 1992.12.09 167cm 67kg FCユトレヒト(オランダ)

FW
永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 ヤマザキ リョウヘイ YAMAZAKI Ryohei 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki 1990.03.24 180cm 73kg ボルシアMG(ドイツ)
齋藤 学   サイトウ マナブ SAITO Manabu 1990.04.04 169cm 64kg 横浜F・マリノス
大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
指宿 洋史 イブスキ ヒロシ IBUSUKI Hiroshi 1991.02.27 194cm 80kg セビリア・アトレチコ(スペイン)
原口 元気 ハラグチ ゲンキ HARAGUCHI Genki 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
杉本 健勇 スギモト ケンユウ SUGIMOTO Kenyu 1992.11.18 187cm 79kg 東京ヴェルディ
宮市 亮   ミヤイチ リョウ MIYAICHI Ryo 1992.12.14 183cm 71kg アーセナル(イングランド)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:17:11.94 ID:5mZCdVor0
5
6:2012/06/19(火) 03:44:44.88 ID:o2ex0YVgO
>>3
林はもう
7:2012/06/19(火) 04:38:17.31 ID:kq0xsG9O0
お前らもっと杉本の話題だしたれ
空気みたいで可哀想だぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:43:11.81 ID:vPC6yOVN0
8
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:58:22.05 ID:sQOgwYIY0
杉本が選出されるとしたら完璧にサプライズだし
普通に予想とか仮定の話すると選出の根拠は無いと思うしなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:00:11.33 ID:8L4oF9fS0
杉本ってヴェルディでも大して活躍してないから話題にしようがない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:01:28.38 ID:4yBRjKPj0
権田 (安藤)
吉田 鈴木  (山村ユーティリティ)
酒井 (酒井)   徳永ユーティリティ  
扇原 山口   (米本)
清武 (斎藤) 宇佐美 原口      
大迫  (大津ユーティリティ)

(永井OR宮市切り札)




()は基本的に控えで交代枠

これ以外は関塚センスないわ
東と比嘉は外すしかない 山村は一応Jに出場してるDFだからいれるしかないw
ボランチ1枚は強く当たれる守備する奴

永井か宮市のスピード系で後半勝負ってとこだろ
真ん中は中央もサイドもできるやつでいいだろ

これで90%確定してるからw

指宿押しが醜いな 正直世界で戦う場合高さで勝負するよりもスピード勝負
日本にはゴメスはいらねー  まだ師匠のほうが圧倒的にいい
そして師匠の血を受け継ぐのは大迫さ


12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:07:30.14 ID:p2B3rVQb0
前スレのこれには全面的に同意したい

>指宿は、酒井と清武と宮市が入れば更に上積みが望めるからなぁ
酒井の巻いた高速クロスは六年のコンビの積み重ねがあるし

トゥーロンでは、指宿にまともなクロスが全く入らなかったね
指宿の長身はターゲットマンとして最適だし、SBに限らず放り込むのも狙い易いと思う
基本、ちゃんとゴール前の良い位置にどんと構えてるから、周りがシュートを
打って弾いたり、毀れたりしたらリーチの長い足で押し込んでくれるのも強み

守備的MFがSBの上がりをカバー出来れば両酒井から良いクロスが指宿に入るよ
頭だけじゃなくて胸に当てて収めるのも得意だし、足が長いから低い弾道のクロスにも足が届くしね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:12:55.67 ID:4yBRjKPj0
どんと構えてフンテラールのようにシュート一本も打てない姿が目に浮かぶぜw
放り込みサッカーするぐらいならでなくていいよw




14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:14:26.83 ID:9ve4HMSu0
指宿はヘディングうまくないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:16:55.35 ID:4yBRjKPj0
前回のアテネで通用してたのは意外にも内田だけだぞ

香川なんかも全く通用してないけど、無闇に放り込むサッカーなんてやってないw
引くにしても日本のスタイルで戦ってこいやw
16:2012/06/19(火) 13:17:11.66 ID:m7caypqU0
ハーフナーの時もいつもそういうのでるよね
良いクロスが上がればって
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:17:50.45 ID:p2B3rVQb0
大迫はもっと前で張ってプレーしろよ!
降りて来過ぎだし、サイドに逃げ過ぎ!!

師匠と比べるなんて師匠に失礼というレベルだからw
外人相手だと碌に身体を張れないし、相手DFと駆け引きしてラインを下げさせることも
出来ない国内専用機では話にならない
18_:2012/06/19(火) 13:22:19.26 ID:h8JqvCaZ0
でもトゥーロンでは宮一って一度も使われてないんだろ?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:23:11.08 ID:xBMa2Nig0
指宿はもうちっと前線でキープできるようにならないとってトゥーロン見てて思ったな。
なんつうか、あれなら大津ワントップを関塚は選択すると思うね。
放り込みなら大津とか斎藤の飛び込みの方が可能性ありそうだし。
んでFW控えなら大迫選ぶと思う。関塚のなかである程度イメージできる感じあるからな大迫は。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:23:35.98 ID:p2B3rVQb0
>>14
指宿は以前と比べたらヘッド上手くなってるぞ
セジージャでも求められるから。ここ1年で決定力もあがって来てる

ただ、足元にサイドから入る低いクロスを長い足で合わせるようなのはもっと上手い
更に上手いのが毀れ球を処理して押し込む技術。ポジショニングが絶妙だし、相手DF
に競り勝ち、長いリーチの足で上手にボールを掬い処理する技術が秀悦
これがあるから得点を量産できる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:24:14.80 ID:sQOgwYIY0
大迫はちょっとなぁ、得点の可能性がかなり下がると思うが
それで大丈夫かって感じするんだよな

大迫使うならまだボールもっての単独のプレーが
もうちょっと期待出来る大津の方がマシだと思う
でも大津でも最後の精度が疑問だしな
22:2012/06/19(火) 13:27:07.75 ID:cJKVDzWn0
>>16
マイクは可哀想だよ

       CF

   下手 巧い 下手

     巧い 巧い

 下手 今野 吉田 下手

       川島

中の選手のほうがクロス巧いってどうよ・・・
最近じゃもうピンポイントに狙えないからさ、香川も長友も内田もスペースのファーにだしてるよな
で、そこに誰か飛び込んでシュート打ってるから、最近改善してるようにみえるけど
実際はピンポイントのクロスはほぼ皆無だよ・・・本田が巧かったくらいしか記憶にない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:29:36.98 ID:4yBRjKPj0
大迫は師匠だから仕方ない
師匠出てなければ日本もスペインも機能してなかっただろw
そういうことだw 師匠だってたまに衛星ばかりに手柄とられてるけど、覚醒するから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:31:37.90 ID:sQOgwYIY0
師匠やらせるならむしろ大津の方がいい師匠になれそうだけどなw
大津と大迫2人も連れてくのは勿体無いと思うんだよなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:35:28.15 ID:z7p8vRpC0
>>12
> 守備的MFがSBの上がりをカバー出来れば両酒井から良いクロスが指宿に入るよ
無茶苦茶言うなよ
予備登録されてるメンツみてもそんなことやってる守備陣の余裕なんかないだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:41:36.64 ID:8L4oF9fS0
>>24
だな、ボールを持ってファール貰うなら大津だな
実際それが出来ているし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:42:04.70 ID:p2B3rVQb0
>>25
でも、時間帯によっては、それをしないと得点は期待できないよ
外人相手にはサイドから崩せないと厳しい
SBが殆ど上がれないのでは日本の強みの両酒井は宝の持ち腐れ
山口あたりにがんばって貰って、サイドを駆け上がって貰う場面は必要でしょ
ただし、無闇やたらと上がり、リスクを犯すのは愚の骨頂だけどね
28:2012/06/19(火) 13:46:33.52 ID:kq0xsG9O0
指宿結構ヘッド上手いよ、高さがよく言われるけどヘッドが一番の武器ではないって自分で言ってるだけで
ただ、大迫もこの前いいヘディングシュート決めたから大迫もヘディングは練習してんじゃね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:50:28.85 ID:p2B3rVQb0
>>28
まあ、長身FWで俺の武器はヘディングなんて公言してたら、
足元が下手糞な木偶の坊と思われちゃうからね
さほど足元が上手くないマイクですらそうなんだから、マイクより足元が
器用な指宿が一番の武器はヘッドではないと言うのは当然。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:55:31.22 ID:4yBRjKPj0
>>17
前田がよくなったのはそれw
それで2列目が空いたスペース使えるし的をしぼらせない

OAで前田連れてきてもおなじようなもんだよw

指宿なんかトゥーロンで前線で全く競ってたイメージがないんだけどw

31:2012/06/19(火) 13:57:49.99 ID:kq0xsG9O0
なにいってんだコイツ
32:2012/06/19(火) 13:57:57.83 ID:/Hwdsl1c0
>>18
ここまでの関塚と宮市のまとめ

2010年9月 関塚ジャパン発足

2010年12月 中京大中京-久御山戦にスタッフを派遣

2011年2月 宮市、フェイエノールトでデビュー

2011年4月 フェイエノールトの試合を関塚が視察

2011年5月 合宿にレターを送るもチームに拒否される

2011年8月 宮市労働許可取得、ベンゲルが公式記者会見で全く協力してくれなかった日本サッカー協会に皮肉

2011年9月以降 五輪への招集レターを送るも、2回目の時に「五輪の招集には絶対に応じない」と強く拒否される

2012年2月
 宮市がボルトンでデビュー、たった二試合(リーグ45分、カップ90分)の出場でザックが招集を決める
 招集レターの期限内に送ってなかったために、原が招集レターを遅れてだすも、知らないふりをして送付
 相手(ボルトン)からは送ってこない国とかもあるぐらいだからマシだよと気遣ってもらう、五輪への招集も認める発言
 チェルシー戦後に即帰国、マンC戦の直前に入国という強行日程で呼んでおきながら消化試合で1分も使わない
 公式記者会見でコイル監督が激怒、五輪の試合にももう出さないとブチ切れる
 ちなみにウズベキスタン戦の間に関塚が宮市に面会の挨拶に行っているらしい

2012年4月
 ザック、関塚両名が宮市を視察、前回で本当に切れていたらしく
 「前回招集されても起用されなかった。代表のために帰国するのは彼のためによくない」という報道
 関塚に対して、宮市本人ともボルトンに対しても接触を拒否、さらにザックに宮市はAと牽制され会わずに帰国
 ちなみに、ザックも会ってないっぽい流れなのは恐らく同上の理由

2012年5月
 宮市A代表の方に招集される、日程が被るためにトゥーロンは免除
 (アーセナルは、A代表に参加するぐらいなら、長く休暇がとれ移動が短いトゥーロンの出場に許可をだしてた)

2012年6月 予備登録35名発表、アーセナルは難色を示しているとの報道が即だされる

2012年7月 2日に18名発表予定、(宮市は上旬にアーセナルに合流のため、参加するなら現地の直前合宿から)


さて、誰が悪いでしょうw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:59:29.71 ID:sQOgwYIY0
前田のプレーが理想とかって話なら
それこそ大津でじゃあいいだろってことになるんだよなw

それなら同じようなプレーを想定して2枚連れてく意味ないし
決勝まで行くためのチームでもあるまいし控えで投入するクセのある選手連れてけって感じだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:59:45.91 ID:4yBRjKPj0
>>32
ザックw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:00:28.06 ID:4yBRjKPj0
>>33
大津は右の予備でもある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:01:34.73 ID:C/3iKjCK0
センターバックは吉田と栗原でいいわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:03:24.54 ID:BjBTcLDX0
>>32
いちいち騒々しく騒ぎ立てるおまえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:06:54.55 ID:sQOgwYIY0
右の予備なんか他の選手スライドしてやらせりゃいいだけで
別に大津が先発でやっても何の不都合も無いと思うがw

宇佐→右でも起用されてた
清武→主に右で起用されてた
斎藤→右でも起用されてた
原口→右でも起用可能と想定されてる
宮市→ベストとは言い難いがクラブでは右でもアシスト記録したりしている
永井→右でも起用されてる
高木→右サイドでもプレーしていた

そしてこいつらの殆どが得意なのは左で大津も得意なのは左
多分こいつらで2列目の枠は埋まるだろうし右の控えが足りないなんてことは全然ないだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:07:11.77 ID:4yBRjKPj0
前線8枚いれると後ろ8枚
前線7枚だと後ろ9枚

正直徳永吉田って不安だろw
普通は正規のボランチ予備が欲しいと思うけどなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:08:47.02 ID:nowehDRK0
攻撃陣は誰が出ても似たようなもの、無得点試合が無いんだから神経質に語ることもない。
問題はやっぱりDFだからな。わかってるか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:13:46.85 ID:/cuabn/N0
センターラインの大改造、劇的ビフォーアフター

          指宿
          (永井)

  原口     宇佐美    清武
  (大津)           (斎藤)

       扇原   山口
         (村松)

  酒井   吉田   徳永   酒井
        (濱田) (鈴木)

           林
         (権田)

BU:東、比嘉、山村、安藤
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:17:59.29 ID:4yBRjKPj0
>>41
まそういう考え方もあるわなw
師匠枠削るか削らないかは関塚次第だわw

濱田Jでてないんだろ 
山村はベンチでもぐずらないから入れると思うよw
43 :2012/06/19(火) 14:24:50.49 ID:S2TFlins0
鈴木外して徳永はないわ
44a:2012/06/19(火) 14:24:58.14 ID:EBsnbE370
         杉本
     原口  宇佐美  斎藤
       清武  山口
    酒井 吉田  徳永 酒井
         権田
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:25:17.25 ID:CaHb53Le0
こなだのパフォ見て指宿残ると思ってる奴は
海外チーム崇拝厨?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:29:58.82 ID:4yBRjKPj0
>>41

BUが完璧すぎるし、センターバック2枚いれるのはあるなw
高木と東を省いてるのがいいw


ちょっとかえて

          大迫
          (永井)

  原口     宇佐美    清武
  (斎藤)          (大津)

       扇原   山口
         (村松)

  酒井   吉田   徳永   酒井
        (濱田) (鈴木)

           林
         (権田)

BU:東、比嘉、山村、安藤
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:33:38.71 ID:CaHb53Le0
酒井のSBとかサイドからフルボッコにされそうだなwww
裏つかれられまくって真ん中にすごい負担かかりそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:34:16.70 ID:/cuabn/N0
>>42,43,45,46
レスサンクス
残る注目ポイントは、この4つ

指宿vs大迫:J次第、関塚見に来たらハットトリック決めてやれ。来なくてもひたすらゴールしろ
濱田vs山村:ボランチ代替可能な山村有利
鈴木vs徳永:徳永は守備のスーパーサブ起用もあり。あるいは残る対外3試合見て、ポジション決定
東vs高木:どちらが、バックアップでもぐずらないか。宇佐美のメンタルケア高木は必要か
49:2012/06/19(火) 14:37:36.42 ID:PKx4KAoV0
まじで清武はボランチ転向を考えろ
この世代は個が強い選手が豊富だ こんな奴らが岡崎の動きを覚えてくれればいいだけ
清武はモドリッチもどきを目指せ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:38:36.97 ID:sQOgwYIY0
>>48
その布陣ってSBの控えが居ないけど村松がSBの控えを兼任するの?
そうだとしたら村松投入した後の次のカードがなくなっちゃうと思うんだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:39:54.99 ID:4yBRjKPj0
>>50
徳永まわせばいいからw
SB徳永もざるだしわざわざ先発で使うほどでもないw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:40:30.39 ID:w40bl+1I0
普段の試合見てない奴ほどW酒井よく推すよね・・・・・
見てる奴ならこいつら両方使うなんて怖くて考えられない。
53:2012/06/19(火) 14:40:43.17 ID:kq0xsG9O0
徳永はDFならどこでもできるからCB入れて徳永SBやるんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:40:55.51 ID:p2B3rVQb0
>>45
少なくとも大迫よりは数段マシだったから、
大迫入れる位なら指宿。という認識はされてるはず

そもそもトゥーロンに出ても居ない宮市にも期待論が根強いのは
トゥーロンの国内組が酷過ぎたからw
大迫なんてスペインに行ったら4部、良くて3部の中堅レベルで
5得点以下のレベルでしょ!?
JのFWのレベルなんてその程度
日本代表のエースFWの前田ですらイングランド2部のチームにテストで
落とされてしまった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:41:43.33 ID:/cuabn/N0
>>50
フム。指摘どおり、徳永スーパーサブのほうが濃厚だね
そうすりゃ、鈴木が先発で使えるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:44:18.21 ID:BgsPW+n70
山村のボランチって論外だろ
今まで何見てきたんだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:44:18.57 ID:8L4oF9fS0
大迫貶すついでに前田まで貶す阿保
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:46:16.83 ID:CaHb53Le0
>>52
ここにいる奴らは代表厨ばっかなんだよなwwww
ゴートクは海外いるから ヒロキは代表呼ばれてるからとかそういう目でしか
たぶん見れてないw 所属チームすごいからってオランダ代表崇拝してる奴みたいな

>>54
ピストに関しては間違いなく大迫 てか1トップはいっそ永井でいいと思ってる
指宿はあの体格で相手背負ったら何もできなくなる時点で終わってる
特別うまいわけでもないし、正直良さが見当たらない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:46:36.27 ID:/cuabn/N0
皆さんの意見、纏めました。

        大迫 or 指宿
          (永井)

  原口     宇佐美    清武
  (斎藤)          (大津)

       扇原   山口
         (村松)

  酒井   吉田   鈴木   酒井
        (山村) (徳永)

           林
         (権田)

BU:東or高木、比嘉、濱田、安藤
60 :2012/06/19(火) 14:46:51.08 ID:lxZHNxAz0
サッカー見る目がない人は背が高いっていう分かりやすい特徴に惹かれてしまうんだろうけど
そういう人は野球のほうがあってるんじゃないか?
打率も防御率も全部数字で出てきてわかりやすいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:46:53.93 ID:4yBRjKPj0
俺は師匠を評価してるぞw
つまり前田も評価してるw 
海外の評価より日本の評価が正しいことも多々あるさw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:47:17.73 ID:p2B3rVQb0
>>48
徳永が落ちる可能性はゼロ(但し、鈴木も勿論選ばれる)
協会サイドの責任者、原が絶賛する選手
関塚が直接、徳永を説得し、口説き落としたという経緯
更に、GK林以外に「能力的理由」でOA枠を断念する
事態となれば「協会は何をしてるのか?という批判が爆発する」
よって、徳永は怪我しない限りは100%確定してる選手
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:48:12.59 ID:z7IVQPhZ0
>>49
適正は2列目なんだろうけど、この世代のボランチが貧弱すぎてJですら通用してないから
清武ボランチはありかも
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:49:36.13 ID:sQOgwYIY0
>>55
徳永がCBで守れるかって言われるとうーんて感じだが
徳永のCBよりも鈴木の方がまだDF面が安定するのかってことになるとそうでもないような気も

かといって徳永CBで途中投入で鈴木で守備固めるみたいな想定だと
徳永になにかあった時点でいきなり破綻するし関塚的にはどうなんだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:51:39.51 ID:DEc0Cc2H0
>>56
あれをできるというならやったことないほとんどの選手のボランチできると言えるよな
漂ってるだけで必要なポジションにいないし、トップ下の東がカバーに下がる始末・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:52:05.94 ID:p2B3rVQb0
>>52
だからこそ、本来はOAで守備能力の高い守備的MFをリストに
入れて置くべきだったね
関塚意中の憲剛タイプしかOAを使う気がない状況だったのだろうな!?
それすらも失敗したけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:53:24.04 ID:CaHb53Le0
中国の考え方だよなここのニワカは
サッカーのうまい下手関係なく足速い奴だけ集めて(遅い奴はそれだけで失格)
代表作ったら今までで最弱のチームができましたw
フィジカル面だけで考える奴はサッカーマジでしらなすぎ
サッカーは足の速さや身長競う競技じゃないんがな・・・・
ゲーム脳なのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:57:28.19 ID:sQOgwYIY0
指宿と永井で18人揃えて本戦に行くなんて話なんか1人もしてないし意味がわからんw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:58:32.22 ID:CaHb53Le0
>>66
普通にSBは徳永でいい
OAというがJはリーグ戦あるんだから主力出してくれるチームなんてあるわけもなく
海外はいつもどおり協力する気はさらさらないからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:00:33.78 ID:CaHb53Le0
>>68
そういう奴ばかりじゃんwww
海外所属してるから誰々入れろ デカイから誰々入れろってwww
中国代表の考え方とまるきり同じ
71:2012/06/19(火) 15:01:42.10 ID:kq0xsG9O0
>>70
お前がそう思い込んでるだけ
72 :2012/06/19(火) 15:03:18.27 ID:lxZHNxAz0
サッカー見る目がないのは仕方ないけど他の選手を貶すなよって思う
身の程わきまえておとなしくしてろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:05:49.09 ID:sQOgwYIY0
>>70
大迫連れてくなら、東連れてくならって前提の話を範囲広げすぎだよなこいつw

斎藤、原口はどっちとるか取らないかみたいな話はあるが
清武、酒井、徳永、山口辺りで反対してる奴は殆どいないし
こいつらはまあフィジカルはJの中では結構いい方だが
どう考えてもオリンピックで決定的な違いが出るほどフィジカル強いと思えんし
どちらかっていうと総合的に見ていいかもってなだけだよなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:06:45.43 ID:4yBRjKPj0
いや間違ってないことがあるw

それは東 比嘉 山村 安藤では戦えないことだ

これだけは絶対譲れない
そして東と比嘉だけは18人の枠にいれるのがすごくもったいない
もちろんサポートなら賛成だw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:11:05.02 ID:z7IVQPhZ0
比嘉、山村、扇原の3カスをどうにかしないとな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:11:14.67 ID:p2B3rVQb0
指宿を長身なだけで使えないとか?何をトンチンカンなことを言ってるのか!?
それじゃあ、大迫をスペイン3部で指宿と同じ環境で試合に出したら本当に
31試合(怪我で一月離脱)で20ゴール以上の決定力があると思って居るのか???
FWの結果とはリーグで得点を決めること。指宿はけして下手ではない周りの選手に
囲まれて、セビージャHPで観れる試合で観てて判断する限り、ポストも十分機能してたし、上手かった

宇佐美は主戦場だったドイツ4部(チーム数も物凄く多い)で14試合で6得点。大津は同じ4部で
それ以下の成績だった。勿論、ドイツ4部のレバルはスペイン3部よりも断然下
五輪予選からの大迫を見る限り、何試合か共に試合に出ていたMFの大津よりも遥かに決定力は劣る
しかも、トゥーロンで確信したが、ポストの能力なら対等か?寧ろ大津の方が良い位だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:11:40.78 ID:/cuabn/N0
>>73
オレは指宿だと思ってるよ
大迫が残り試合でアピールできなければ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:15:26.53 ID:kD7rzsdY0
ドイツ4部とスペイン3部ってそんな差あるのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:16:10.21 ID:sQOgwYIY0
>>77
俺も指宿であってほしいなとは思うw
大津のプレー見るとどうしても大迫の必要性に疑問を感じるし
初戦の相手も相手だから尚のこと大津の方がマッチしそうに見えるんだよねぇ
80:2012/06/19(火) 15:16:47.44 ID:gECjHVIcO
とりあえずゴリはいらない
徳永か大岩でいい
81:2012/06/19(火) 15:16:57.37 ID:kq0xsG9O0
俺は大迫より指宿推しだが、所属リーグで比較するのは不毛だからやめておいた方がいい
同じトゥーロンという舞台与えられて結果出したかどうかだよ
ただ、指宿を身長高い奴としか見てない野球とか中国とか出してる奴は論外
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:21:34.42 ID:I72aWAyg0
>>76
それJ1きたら指宿が活躍できるのかと言ってるのと同じじゃねえかwwww
そんなもんやって見なきゃわかんないし全部妄想なんだよ
スペイン3部見ててレベル高いと思うなら正直かなりアホ
てかトゥーロンで背負われたら何もできなかったのになにがポスト機能してるだよw
それはレベルの低いリーグの話だろ スペイン3部なんてJFLレベルの守備しかしてないのに
83:2012/06/19(火) 15:22:32.71 ID:S6n90d5R0
>>41
扇原の守備はないに等しい上に、W酒井の所でやられまくり、徳永が想定どおりに使えない
吉田が孤軍奮闘も、一人でやるのは限界だから手癖が出てイエロー累積で退場
ていう状況が手をとるようにわかる

徳永は左サイドバックだと思うがな、で中央を鈴木と吉田だろう
扇原にW酒井やったらアホみたいだと思う
その上、宇佐美とか齋藤とか清武じゃ二列目からの守備も期待できん

ていうか、扇原って遠藤以上に守備しょぼいんだぞ、若いのに、元CBなのに
本当に信じられないような守備のミスしかしない、五輪の試合みてたのかといいたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:25:17.20 ID:p2B3rVQb0
>>78
というより、指宿はそもそもスペイン3部の選手じゃないんだよ
前のチームを得点王で牽引して2部に昇格させてる
そのチームからは一緒に2部でやって欲しいと言われ、レンタル元の
別の2部のチームからはレギュラーで考えてるから戻って欲しいという
打診もあった訳。それが20得点した今季ではない、その前の10得点した
シーズンでの評価

勿論、得点倍増ペースの活躍をしてた訳だから、今季は1部下位のチームから
レンタルして欲しいとの話もセビージャには来ていた。セビージャが承諾すれば
今季途中からは1部下位でプレーできたが、セビージャが断り、実現しなかっただけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:26:56.82 ID:p2B3rVQb0
>>84
訂正

得点王 ×
チーム得点王 ○
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:27:41.21 ID:sQOgwYIY0
しつこいリーグ解説だなぁw
スペインのリーグ構造なんか事細かに説明してなんになるんだろ
87:2012/06/19(火) 15:28:11.71 ID:m7caypqU0
指宿地味に大迫と同い年か?
なんか年下だと思ってたけど
88:2012/06/19(火) 15:28:15.35 ID:gECjHVIcO
扇原叩くなよ
武井がウザいから
たぶん扇原を介護しきれないCBとSBと山口が悪い
あれ?考えてみればまるで遠藤だな
とにかく扇原以外みんなチェンジ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:30:45.28 ID:z7IVQPhZ0
リーガがどうであれトゥーロンみた感じで指宿は使えない
それが全てだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:33:15.58 ID:/cuabn/N0
>>79
大津は勢い良く動き回るのは良いんだが、トラップが雑だわ
確か最終予選でもそれで決定機無駄にしてる
左右で使えるし、動きを作りたい場面でトップ交代枠として使えそうだし、予選の貢献度も高いから外れることはないと思うけど

>>83
トゥーロン3試合見てもわかる通り、扇原を軸に据えて育てようとしてる
関塚だけじゃなくて協会としても
怪我離脱でもない限り、この五輪から外すことはあり得ない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:34:23.85 ID:4yBRjKPj0
>>84
今季はどこからスタート?
海外の他からのオファーないの?
トゥーロンは周りが悪すぎて持ち味を全く発揮できなかったという解釈でいいのかい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:35:26.98 ID:p2B3rVQb0
>>82
悲しいな!Jしか観てなくてそんなこと言ってるんだろw
普通に通用するよJなんて
でも、今の指宿がJに関心があるはずないでしょw
最悪でも眼中にあるのは欧州強豪の一部リーグ
一番の希望はリーガ・エスパニョーラの1部プリメーラでの
プレーだろうけどね

大迫は先ずは、嘘か真か噂だけはリーグランク6位のフランスの
そのまた2部で今季3部に転落しかけた名門モナコ
そこからの獲得話があるんだから移籍を実現して貰いたい
但し、そこでも別にレギュラーかどうか?試合に出れるか?は知らんが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:40:18.43 ID:sQOgwYIY0
>>90
それを言うなら大迫はボール収まった後の動かし方がそこまで上手くないし
離した後の動き直しがあんまり機能的なポジショニングしなおしてないと思うし
守備面でもチェックのタイトさが劣る感じだし大迫出すなら大津出した方がいいと思うよ

指宿→大津って交代の仕方でもまあいいかもだけど
どっちかっていうと大津→指宿の方がスペイン戦では試合運び的には有利かなと

それ以前の問題で指宿→大迫とか大津→大迫ってこのパターンがおいって感じだろw
大迫スタートも上手く勝ち点取れるって可能性が激減しそうだしそれも無いと思うけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:43:14.32 ID:p2B3rVQb0
>>91
エジプト戦が悪かったとか言われてるが?
少なくともオランダ戦は始めて組むメンバーの中では悪くなかったと思う
理想的には大迫と同じように中3日でエジプト戦をやらせたかった
そこは、指宿のようなタイプに中1日は厳しいと俺は思ってるが、例えば
五輪は中2日だし、仮に先発で使うにしろ1戦目と3戦目に使うなら十分活躍できる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:45:55.66 ID:CaHb53Le0
中1日が厳しいいってベテラン選手じゃないんだから・・・
持ち上げるにしても意味不明なレスばかりで逆に貶してるようにすら思えるんだが
トゥーロンで使えなかった これが全てだよ
てか本当に使える選手だったら海外のもっと上のリーグや
J1あたりから声がかかってもおかしくないはずなんだがな
96:2012/06/19(火) 15:48:18.50 ID:S6n90d5R0
>>90
そこがどうなんかなって思う所なんだがね
パスワーク評価されてるけど

実況にすら前に人数そろってないのに、縦に急ぎすぎる所とか
山口やサイドバックといった横へのパスワークの意識が薄いこととか
攻めのペースに緩急使えない事を暗に指摘されてたりしてるのにね

縦パスのスピードと精度は評価するけど、それってまんま長谷部じゃんって話なんだがな
遠藤じゃなくて完璧に長谷部、でもそこなら細貝でいいって話になるからなw
97:2012/06/19(火) 15:49:27.84 ID:kq0xsG9O0
中一日は流石に辛いぞどんな選手でも
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:55:02.54 ID:I72aWAyg0
なんか指宿持ち上げてる奴は海外でやってるから他の選手より上って
森本や家長がセリエやエールいるだけで
どの選手よりも上のリーグにいるんだから代表ではすごいと言ってた奴と似てるんだよな
現状森本は実績では岡崎の遠く及ばず前田にも負けてる
家長は代表でつかえず韓国行ったら誰も騒がなくなった始末だがw
結局所属チーム最優先でろくにプレイは見てないんだよなこういうやつらは
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:55:27.30 ID:/cuabn/N0
>>93
ポストプレーについては、余裕を持って出来てるのは指宿なんだから
指宿でいいじゃんって思う
オランダ戦の斎藤のゴールも指宿のキープから、エジプト戦の高木の惜しいシュートも指宿のヒール
きちんと前にボール運ぶことが出来てる
ポストで余裕持ててるから、ゴール前に顔出すことも出来る
周りが高さを使う意識も上げれば、更に生きてくると思うよ

ゲームを落ち着かせてスタートさせたいなら指宿、動きを作りたいなら大津
スペイン初戦に、奇襲で臨むなら大津先発というのもありかもかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:58:59.01 ID:pVpTNRoF0
指宿の不出来はサカマガでも指摘されてたな
叩くだけでボールをまったく収めることができなかったって
実際あの体格で競り合い満足に勝てないのはどうなのよと思った
動きも平山をさらに遅くしたような感じだし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:00:10.89 ID:p2B3rVQb0
>>95
J1から声がって???www
スペイン1部でのプレーを意識してて、移籍の噂も幾つもある選手に
「その上のリーグ」とか???
なんかJオタなのか鹿島オタなのか知らないけど、貴方は痛々しいねw

まあ、釣り師なのかも知らんが・・・w
102:2012/06/19(火) 16:00:59.98 ID:UN1cTNe9O
サッカーマガジン
[本誌が選ぶ18人]

GK

権田

DF
徳永
吉田
山村
鈴木
酒井宏樹
酒井高徳

MF
清武
山口
米本
扇原
宇佐美

FW
永井
大津
斎藤
大迫
指宿
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:01:26.91 ID:pVpTNRoF0
そいうのは1部上がってから言うもんだ
現実はJFLレベルの3部どまりなんだから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:03:55.57 ID:sQOgwYIY0
>>99
どちらかっていうと動きある方で守備もタイトにスタートした方がいいと思う
ある程度ボールもてる奴でも攻守でガンガンハードワークさせて
交代カード切ってペースダウンしてく方がどっちかって言うと理想じゃないかな

さすがにちょっと相手もかなり玉際厳しいとこでやると
指宿先発はかなりリスク高いというかまだ信用できないとこがあると思う

モロッコの試合まだちゃんとみたことないから見ないと何とも言えないけど
そこまで実力差が無ければ2戦目以降の先発ならまだいいかもだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:05:34.99 ID:p2B3rVQb0
>>97
正直、指宿の弱点はそこ
普通の選手でも中1日の連戦はキツイ(今回はフル出場扇原だけ、
それも最後は息切れしてたのは承知の通り)けど、日本人としては
桁外れの長身の指宿は普通の選手以上の負荷が掛かる

まあ、五輪は中2日なのでトゥーロンよりは遥かに楽だけど、
別に大津も永井も居るだろうし、上手に選手を廻せば良いよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:08:20.53 ID:4yBRjKPj0
>>102
やべー サカマガとほぼ同じ頭に俺なってるぜw

原口落として指宿か? 
まそんなとこだろうな 関塚もそう変わらん選考すると思うわw

107_:2012/06/19(火) 16:10:55.57 ID:NlDontE40
時間あるならともかく、米本は現状見る限り入ったらビックリだけどな
怪我する前の米本を見てるんだろうな
108暇つぶし2ch”管理”人:2012/06/19(火) 16:13:49.82 ID:eJbytocH0
Webサッカー ※携帯のみ
http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=kjz7vFinfr65CZRhMLAPM86tnp1MR6hE
シンプルなサカつく。各国リーグの選手が多数登場。
フォメも多く飽きない。また、無料で遊べる点も良い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:14:23.10 ID:/cuabn/N0
>>102
何だよこの時間切れ引き分けみたいな選考はw
これで煽り食らうんじゃトゥーロンに行きたかった原口がかわいそ過ぎるんじゃないか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:15:16.20 ID:xmdkEeet0
197もあるのに競り合いに負け
ボールがおさまらずポストもろくにできない
結局スペイン3部レベルから全く抜け出せない
トゥーロンで完全にメッキ剥がれたもんな、少しは出来るかと期待したが
てかあの体格で競り負けるってどんだけフィジカル弱いんだよ
トゥーロンて年代的に同じような奴しか集まってないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:17:45.86 ID:pVpTNRoF0
米本とか絶対入れるわけないだろ
怪我に次ぐ怪我でようやく最近復帰してきたばかりなのに
アンカータイプなら今年スタメンで出続けてる村松でも入れといたほうが確実
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:19:38.05 ID:/cuabn/N0
そうだよな
練習試合3試合次第で、アンカー先発だって可能性あるんだから
村松で良い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:21:49.09 ID:sQOgwYIY0
というかさすがに茨田と米本は怪我人が出て
入れ替えざるえないときのための予備登録だと思うけどな

山本はひどかったし普通に控えは村松だと思うけどなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:30:51.58 ID:izYYUi6y0
扇原の代替→茨田
山口、村松の代替→米本

現状こうだろ。

山本があるとしたら村松アンカーの3ボランチ気味にする場合にメンバー入るかもってところか。
プレースタイル的には他のボランチ候補と違う特性持ってるけど、ここまでこのチームが採用してきたやり方には基本的に合ってない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:31:11.06 ID:p2B3rVQb0
>>109
サカマガ予想は、現実的で可能性は高いね
ここで基地外みたいに信憑率90%とか言ってた奴に比べれば
遥かに信用できる

原口押しも判る。入れ替えるとすれば齋藤あたりになると思うけど?
俺も現時点では斎藤押しだけど、どちらでも良い気がする
それこそ、これからJで決定力の高い方を選べば良いよ
できれば、原口もトゥーロンで外人相手の戦闘力を確認したかったね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:39:30.86 ID:Pc/Of7IM0
扇原はこのまま順調に成長したとしてもA代表レベルで使えるようになるのは
ロシアW杯の頃まで待たなきゃダメなんじゃないかと思うわ
とにかく体強くする、右足もっと使えるようにする、右サイドへの展開力つける…課題は山積みやね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:40:08.75 ID:DEc0Cc2H0
>>114
山本が入るとしたら負傷者続出に備えるユーティリティ枠じゃないかな
今期のJでは謎得点力発揮してこの世代でトップクラスの得点力を見せてるし、
山村よりましな程度だけどボランチとSHとSBができる

ボランチ3枚が山口、扇原、村松だと思うからないと思うけど、
村松と最後の枠争うか2列目の枠削って入れる可能性も残ってるんじゃないか
118:2012/06/19(火) 16:41:54.31 ID:m7caypqU0
山本結構点とってるんだよな‥
ほとんど代表でいいとこ見たことないが
119_:2012/06/19(火) 16:42:29.77 ID:h8JqvCaZ0
扇原って、ハイライト等でしか見たことないんだけど
おそらくだけど、才能では飛びぬけた感じのものがあるという事なんだろ?
つまり前世代でいうなら、家長だとか梶山のように。
でもやれば出来るのに、やろうとしないところが叩かれるというような感じか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:46:20.77 ID:/cuabn/N0
>>115
現状日本のワントップに多くは期待できない
だから最終的には、指宿、大迫は関塚の好み
3名+大津も選出するのは、幾ら何でもって感じ

>>116
すぐ通用するしないは抜きにして
協会的に扇原には海外移籍させようとしてる気がすんだよね
代表のボランチ層ももっと厚くしなきゃいけないし
121:2012/06/19(火) 16:47:27.64 ID:Kdbp/M840
山本はJ専だよ
国際試合ではあいつは使えない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:48:31.73 ID:pVpTNRoF0
ボランチなんて一昔前までは多すぎてポジ争いが一番熾烈な場所だったのに
今や人材が一番いないポジになっちまったな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:50:19.40 ID:4yBRjKPj0
どうやら90%以上当たりそうだなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:50:26.91 ID:3OcC6HxI0
180オーバーのボランチは協会がずっと夢見てる選手だから
扇原は上手い下手以前に身長がなんだよ
山村ボランチ化もその一つかと思われるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:51:36.37 ID:p2B3rVQb0
指宿がフィジカル弱いとか?ポストが下手とか言う奴は、
一番安易なここ2年間のプレー集動画すら見てない馬鹿なんだろうな!?w

特にヘディング出来ないとか?フィジカルが弱いとか言う馬鹿は、
この動画の40秒位のところに出てくる指宿のヘディングシュートを見てみろよ
相手のGKとDFの2人と高さで競り合い、GKごとボールをゴールに押し込んでるぞ

http://footballguide.blog.fc2.com/blog-entry-679.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:52:27.56 ID:izYYUi6y0
>>119
ちょっと違うな。
才能は間違いなくある。
やれば出来るのにやろうとしないってことは無い。
どちらかと言うと守備の意識は強いのに身体能力的に出来てないって感じでイライラさせられる。

攻撃に関しては良い状態でボール持たせてやればしっかり仕事は出来てる。
逆の言い方すると逆境跳ね返すだけの力強さはまだ無い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:57:23.90 ID:pVpTNRoF0
>>125
競り合ってすらねえじゃねえか・・・アホかよ
完全にDFのマーク外れてるのに何がしたいの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:57:44.65 ID:/cuabn/N0
>>125
いつ見ても、実況に笑ってまうわw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:00:30.56 ID:8L4oF9fS0
今更動画集とかw

トゥーロンで実際見ただろうに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:02:13.87 ID:Oa9yhw+s0
>>125 相手DF振り切られますがな
このゴールで褒めるとしたらマーク外したゴール前飛び込んだことを
褒めるべきだと思うが、てか競り合いの意味わかってるかお前
てかこういうゴール見て入り方褒められないでフィジカルとか言ってる
お前は正直おかしい サッカーしらないだろ
こんな奴に持ち上げられて指宿も可哀相だな・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:02:21.68 ID:p2B3rVQb0
>>127
お前は馬鹿なの???
指宿の高さが単にそう感じさせてるだけだろ!
同じタイミングで飛んでも大迫なんかとは高さ、到達点が全然違うんだぜ
確かに指宿は相手のDFのマークを外すのも上手いが、これがフリーな訳がない!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:02:47.87 ID:fCAsKN7D0
>>98
君みたいなニワカは選手を見る目が無いから海外二部より国内一部という所属でしか判断出来ない
海サカスレでこれまで家長や森本押してる奴なんか見たことも無いが?
単純に指宿はU20WC惨敗のアジア予選でもトゥーロンでも結果出してるから評価されてる
133:2012/06/19(火) 17:04:06.45 ID:Kdbp/M840
トゥーロン見た感想
大津>大迫>指宿
指宿はこのチームでワントップに求められるタスクをこなせていない
134_:2012/06/19(火) 17:05:12.66 ID:h8JqvCaZ0
>>126
なるほど。今回の代表は家長とか梶山みたいな才能のあるくせに問題があるという選手はいないけど
未完成で才能があるタイプがいるという事なんだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:07:34.55 ID:I72aWAyg0
DFはまったく指宿に体寄せてないわけだが(GKとDFの間に敵選手を簡単に入れちまう守備もどうかと思うが)
これで競り合ったって馬鹿だろ
マジでなんなのこいつ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:09:59.58 ID:p2B3rVQb0
>>133
大迫がこなしたというタスクをどの試合のどのプレーで象徴的にこなしていたのか
具体的にいくつか上げて説明してくれよ
大迫がこなした目に見える効果的なプレー、点に繋がりそうなプレーなんて記憶にない
指宿なら枠内に飛ばした鋭いシュートも実際のゴールも普通なら点になるアシスト級のパスも記憶にあるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:12:53.39 ID:4yBRjKPj0
大迫が入るか指宿が入るか?
斎藤削って原口入れて両方入るか?
ぐらいしか今のところ違いないんだけどなw



それに海外選手は読みにくい
宮市はアーセナル拒否なんだろ
林もどうやら清水拒否
指宿や宇佐美はどうなんだろうな?
レンタル了承もしないところだと五輪も厳しいんでないかい?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:15:22.99 ID:Oa9yhw+s0
宮市はOAじゃないからチームが拒否っても拘束権で呼べることは呼べる
ただチームでの立場考えると無理に呼べない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:18:32.70 ID:fCAsKN7D0
トゥーロン国際の結果で攻撃陣は誰が使えるか一目瞭然、2試合で5点取ってるんだぜ
●0-2トルコ大迫水沼東大津
○3-2オランダ指宿宇佐美高木斉藤
●2-3エジプト指宿宇佐美高木斉藤
140:2012/06/19(火) 17:22:11.26 ID:Kdbp/M840
>>139
攻撃陣と言っても、宇佐美齋藤の活躍だろ
指宿は大した仕事してないよ
一点取ったのは宇佐美からのプレゼントパスだし   
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:25:28.40 ID:fCAsKN7D0
>>140
逆に教えて欲しいんだけど、大津は予選で結果も出した、大迫Jでも予選でもトゥーロンでも結果出してないけど
五輪本戦で活躍できる根拠は何?
142:2012/06/19(火) 17:27:49.53 ID:Kdbp/M840
>>141
大迫はトルコ戦で孤軍奮闘してたじゃん
Jでもナビスコ含めりゃそこそこ点取ってるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:31:03.71 ID:DEc0Cc2H0
>>142
ナビスコって二軍出てくることも多いし、あまり参考にならんよ
特にベスメン規定ひっかからない序盤はスタメン全員違うクラブもある
それに今年のナビって鹿島がいる方はリーグ下位ばかりそろってる微妙な相手ばかり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:31:35.07 ID:fCAsKN7D0
>>142
お前にだけ大迫だけ孤軍奮闘してたように見えるんだろ
誰が見てもトゥーロンで孤軍奮闘してたのはルカク相手の比嘉さんだよw
145:2012/06/19(火) 17:45:48.17 ID:m7caypqU0
しつこいんだよ。
大迫と指宿スレでやれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:15:07.56 ID:B+NFUcom0
原口ってそんな必要かな
トゥーロンで試せなかったことには同情するが可哀想だからって選考理由にはならない
今浦和でやってるCFにしてもサイドにしても飛びぬけてるわけじゃないし
右もしたことあって、宇佐美(高木)との連携面や宏樹との相性が良い斎藤
サイドだけじゃなくCFでも結果を出して強さを見せた大津
速さと高さのわかりやすいストロングポイントがある永井と指宿
原口よりかはこのへんを入れたほうが幅が広がると思うんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:26:30.11 ID:p2B3rVQb0
>>137
五輪世代で招集できないのは香川だけ
ただ、宮市は微妙。
レンタルされず、アーセナルに残れたとしても
レギュラーを期待できる水準じゃないし、ベンチとベンチ外の
境レベル
別に、変に配慮して召集権があるのに自重すべき選手ではない
どうしても呼びたいなら呼べばよい
ただ、現状では永井の方が使えるので要らないと思う
指宿は、セビージャと話が付いてるので気持ちよく出してくれるはず
宇佐美も多分、契約に五輪には出たいのでと許可を求める条項を入れてると思う
148:2012/06/19(火) 18:29:21.33 ID:2wZLJmzDO
そうかザックは原口にも酷いことしてたな、そうだ忘れてたわ
本当にヤりたい放題だな、A代表とその一派
つまり原と協会の奴らだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:36:18.11 ID:DEc0Cc2H0
>>146
斎藤って酒井と相性よかったっけ?
大津ならわかるけど、酒井と斎藤が一緒だった試合ってマレーシア戦ぐらいしかなかったと思うけど、
清武の時と変わらなかったと思うけど

原口の良さはこの世代で数少ないゲームメイク能力が高い選手だってこと
扇原がだめだと放り込みが増えてパスがつながらないことが増えるけど、
原口が入ることで起点が増えて扇原への負担も減るし、ポゼッションできるようになる
それに流れの中でポジション動くんで相手のDFが捕まえにくい攻撃ができるようになる
マレーシア戦の1点目は左SHの原口がCFの位置でパス受けてるしね
他の試合でこういう得点はあまりない
150:2012/06/19(火) 18:38:53.41 ID:kAzyxPcO0
マレーシア戦のクロスの前にパス出したのは齋藤だろ
慣れてなかったから周りを生かそうというプレーに徹したのか
酒井との相性がいいのかはわからない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:39:34.54 ID:7OwPBrBL0
ID:p2B3rVQb0 (20回)
暇だなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:43:47.12 ID:B+NFUcom0
>>149
そのマレーシア戦一戦だけで、長くやってた清武より上手く酒井を使えてたと思うよ
酒井はU-23世代のゲームではいまいちだけど斎藤が入ると良いなと思った

その原口の良さを他を削ってまで出すポイントだと思えないんだ
結局アジア予選でしか試合に出せなかったなら本選で通じる保証はないってのは
他の予選メンバーでわかったわけだし大津を超えるとは思えない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:43:56.22 ID:4yBRjKPj0
マレーシア戦に限って言えば大迫退いてから得点してなかったような記憶があるw
154:2012/06/19(火) 18:46:29.88 ID:EQOnQKoz0
>>147
アーセナルでベンチはいれるくらいなら別格だな、プレミアでも試合でてたし
まったく試合でれてない宇佐美や大津に最終予選とトゥーロンに助けられたんだから
配慮すべき選手に決まってるだろうが、A代表なんだし、それがわかってないカスは黙れ
155:2012/06/19(火) 18:46:31.97 ID:kAzyxPcO0
右SBは酒井じゃなくてよくね?
守備で穴だし徳永いるから
156:2012/06/19(火) 18:48:08.47 ID:KL9kJiKtO
>>150
3点目のクロスのこと言ってるなら、斎藤が他の選手に出そうとしたパスが相手に防がれて跳ね返ったところに酒井がいただけだよ
157_:2012/06/19(火) 18:48:21.77 ID:LuTCU5zh0
>>146
>宇佐美(高木)との連携面や宏樹との相性が良い斎藤

宇佐美と高木との連携面だけなら宮市最強

>速さと高さのわかりやすいストロングポイントがある永井と指宿

永井の完璧上位互換の宮市最強

って事だなw
158:2012/06/19(火) 18:53:15.45 ID:wBw6/xEH0
やってみないとわかんねえだろ
なにいってんだ宮市オタは
159-:2012/06/19(火) 18:53:55.54 ID:PD1gBCqEO
>>154
ブランド思考いらねえ
Aでの序列はJリーガー以下なんだから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:54:31.47 ID:4yBRjKPj0
7月2日だっけ発表?

でニュージーランド戦だろ

大津は何度も呼んでるし問題ないからいなくていいけど、
宮市(たぶんない配慮) 宇佐美、指宿選ぶとぶっつけ本番すぐるからな。
だから俺は宇佐美ひとりだけだと思ってるw
161 :2012/06/19(火) 18:57:17.60 ID:RsRwmgFd0
宇佐美はバイエルンでまともにチャンス与えてもらってなかったけど
宮市は結構使ってもらえたんだからもっと結果残すべきだったな
162:2012/06/19(火) 18:59:09.97 ID:dnFYYndk0
>>124
それはあるな、ザックも昨年度からそういう動きの招集をしている
去年の後半期から新たに呼ばれたボランチをまとめるとこんな感じ

柴崎(175)
磯村(181)
谷口(182)
増田(179)
長谷川(186)
高橋(182)

増田もう180みたいなもんだし、ちっこくて呼んでるのは柴崎くらいかな
純粋に遠藤の後継さがすなら、遠藤の一番近いのは柴崎だって素人にもわかるからな
横へのパスワークが完璧に一致状態だからな
いっとくが柴崎使えとか、扇原より上といってるわけじゃないからな、タイプ的な問題
ただ、扇原はパスが巧いでも、パスワークが巧いんじゃなくて、パスの精度が巧い、そんな感じ
誰かが言ってたがあの一瞬の縦パスは遠藤よりも長谷部を感じてしまう
163:2012/06/19(火) 19:00:10.38 ID:1CYBAvcE0
吉田がスリップしなければ宮市が使えたかどうか、目安になったのになw
個人的に宇佐美がいたらすごい機能する、いなければまあまあと妄想。
164:2012/06/19(火) 19:00:53.03 ID:kAzyxPcO0
柴崎は鹿島な時点で却下だな
鹿島にいる限り伸びない
165:2012/06/19(火) 19:06:50.06 ID:XsN1Rd4h0
>155
右は徳永左は比嘉さんでいいよ
W酒井はキャンプ行け、と協会のgdgdぶり見てるとマジで思うわ
166:2012/06/19(火) 19:07:01.04 ID:lqpyu39w0
>>158-159
まったく何いってんだかw

>Aでの序列はJリーガー以下

はい捏造ですね、清武はあくまでも岡崎の代わりね
右サイドの藤本や岡崎が変わるときは清武
ちなみに左サイドの選手と交代した事は一切ないし、香川と交代したことも一回もないからね
以前宮市スレで同じ事いってたカスだろ?何度完全論破されるんだよ
香川の控えは宮市、岡崎の控えは清武、わかりきってる事、序列で清武の下にはいったことは一回もない
交代枠にしたってなっとくできる、計9枚のうち6枚は守備のカードという異常事態
残り3枚は、1枚目は清武試せてなかったら試したのと
2枚目は本田休ませたかったから使ったのと、3枚目は岡崎があの試合酷かったから使用した(香川はキレキレ)

この前の試合でも左に流れてたのはセットプレーのカウンターの時で
左でまもってたから、そのまま左にあがっていってただけね
それで香川が中陣取ったから、仕方なく本田が右に流れて陣形が乱れて
その上で、栗原退場で香川抜けたからそのままになったけど、スタートは右サイドだったから

捏造ばらまくなよ糞ボケチョンw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:11:51.42 ID:p2B3rVQb0
>>160
宮市は兎も角、東、水沼、大迫とかいつもの慣れてるメンバーを
並べた所で使い物にならないことを確認したのがトゥーロン
逆にぶっつけ起用でも海外組は連携も悪くないし、結果も残した
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:14:08.26 ID:DEc0Cc2H0
>>152
マレーシア戦の斎藤って、フィジカル負けして五分のボール取られるわ、
ドリブルするけど取られて奪い返そうとして山田みたいに突っ込んでカード貰うわで、
かなりひどくて酒井と連携して崩すとかほとんどなかったと思うけど
最後にゴールといいドリブルが1回あったぐらいで他は全然だよ

原口の競争相手がなぜ大津になるのかわからないけど、
大津以外に斎藤、東、高木、あたりとの競争で入る可能性は十分ある
169:2012/06/19(火) 19:18:13.36 ID:kAzyxPcO0
>>165
そういう意味じゃなく戦力として純粋に劣ってる
ここ最近のプレー見ててもJリーグ内でも劣ってる
170-:2012/06/19(火) 19:25:00.59 ID:PD1gBCqEO
>>166
認めろ
清武以下だと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:35:26.86 ID:7OwPBrBL0
いまは2列目人材過剰の時代だからな
宮市もかなり頑張らないときつい ライバルは多いからな
A代表は本田 岡崎 香川で鉄板化してるし
172:2012/06/19(火) 19:37:30.87 ID:lOsN7RPL0
>>170
清武が宮市より欧州で実績作ったら認めてあげるよw
契約してスタートラインにたって、試合にでてようやくスタートできる
宮市はフェイエで半年、ボルトンで半年でてチームに貢献、丁度一周差つけた所かな
清武は宮市より4歳年上だから巻いていかないと駄目ですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:37:55.48 ID:4yBRjKPj0
>>167
宇佐美と指宿入る可能性はおおいにあるよ
ただニュージーランド戦に海外組呼べないと永井だけになる


永井は基本大迫より予選では監督の扱いが低いから
シリア戦でも永井だけじゃ前目で収まらなくて大迫が投入されてるし
マレーシアでも先発は大迫で頭強打するまで体張っていたw
決して永井をさげてるわけではないからw

東や水沼は同意ですよw 

ま宇佐美だけってのは俺の勘だから気にするな
海外組呼べないところで清武と原口のどちらかもしくは両方真ん中で使ってみるわけ
174-:2012/06/19(火) 19:40:00.26 ID:PD1gBCqEO
>>172
ところがどっこい
Aでは清武以下の序列な宮市君
清武は右専門じゃないよ
認めなきゃ現実を
175:2012/06/19(火) 19:41:31.80 ID:lOsN7RPL0
>>171
それはあるな、二列目はブラジルの次もいけそうだし
だから、宮市も、香川を越えるくらいの意気込みでやらないと駄目って

もはやマンUの選手を外すなんて考えられないもの
だから香川の控えを既にプレミアにいってて更に若い宮市にしたんだろうなぁと思うもの
原口や齋藤や永井や大津じゃどう頑張っても香川においつけないだろし、年齢もネックだからね

かろうじて宮市と競う可能性があるのは宇佐美だが
宇佐美はトゥーロン見る限りトップ下の方が向いてるだろうし
憲剛が高齢化してるからそこに入るだろうね
176:2012/06/19(火) 19:44:07.67 ID:lOsN7RPL0
>>174
ところがどっこい!

>Aでは清武以下の序列な宮市君

これは上記で完全論破済なので論外

>清武は右専門じゃないよ

Jでは左でもやってるよね、でもザックの交代策はすべて右サイドだけど?
宮市が左で起用されてるのと同じ、ザックは異常がない時以外はポリバレントに選手を使わないから
左サイドとして宮市が負けた事は一回もないのが現実ですね

認めなきゃ現実を ← そっくりそのままお返しします(笑)
177-:2012/06/19(火) 19:46:31.71 ID:PD1gBCqEO
>>176
それは宮市が右をやったことないことが前提ではじめて成り立つね
残念ながらザックはブランド以外もみてるみたいだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:47:27.20 ID:w1bYeQ7I0
原口は予選では本来の売りであるウイング的な働きよりゲームメイクの動きのが目立ってた
オレはこいつの技術と万能性の高さには驚いたが役割としては宇佐美ンと被るかもしれないね
東宇佐美を連れていくとなると落ちるかな

オレはツーロンで結果出しても宇佐美ンは当落線上だと思うし、2列目はホントわからん

ただいえるのはチーム立ち上げ時からの主力である東と清武だけは確実
予備登録に今季不調の山崎がいるとこみても山崎も全然あるし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:47:27.52 ID:3OcC6HxI0
宮市オタは清武までターゲットにし出したの
180:2012/06/19(火) 19:48:21.72 ID:1CYBAvcE0
2年後の遠藤の衰えと、宇佐美のディフェンス成長で。。。ボランチ宇佐美。。。
。いやいやスレ違いスレ違い妄想妄想。
181:2012/06/19(火) 19:49:29.41 ID:8gCu5PsQO
陰謀論的に語ると、原口が外れると思ってるやつは素人。
濱田をメンバーから外す代わりに、原口をメンバーにねじこんでくるよ。
斎藤はレッズ枠の犠牲になるよ。
182:2012/06/19(火) 19:49:59.62 ID:lOsN7RPL0
>>177
宮市は左サイドって発言をザックも過去にしてたと思うけどな
それに、本人が右じゃ何もできんって発言サカダイでしてるんだけど
あれが戦力になるとでも?右での宮市なら清武より下だろ
ただ左なら宮市のほうが清武より上、これだけは自信もっていえる

そもそもなんで、右を計算にいれるんだろう・・・
どうしてそういう馬鹿な発言が自分の頭の中からでてきたのか、見つめなおして欲しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:50:05.95 ID:w1bYeQ7I0
>>102
FW
永井
大津
大迫
指宿

流石にFW候補四人はおおすぎw
しかも全員得点微妙な
(斉藤はSH)
184:2012/06/19(火) 19:51:10.04 ID:lOsN7RPL0
>>179
違う、明らかにつっかかってきたのはアンチ
そういうイメージ操作は辞めて欲しいな
右なら勝てないって俺ちゃんといってるしw
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 19:51:19.32 ID:yYraM3a50
エジプト相手にボールポゼッションべた負けしたのがこのチームの現状。
そしてこのチームの欠点としてボランチがボールを独力で運べないことがある。
なので俺は長谷部と本田をOAで押してたんだが、それができないとなると前線4人のキープ力に頼らざるを得ない。
トゥーロン見ても清武原口大迫ほどキープ力のある選手はいなかった。
個人的には金崎もこの世代でキープ力が長けていると感じているが、恐らくポゼッションでのミスがあるか、
縦を切られるとつらいってのを関塚は嫌ったのかもしれん。
話題の斉藤も使うとなれば相手を押し込んだ時だろう。永井の投入はスペースが必要なので負けているときかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:56:39.62 ID:xBMa2Nig0
宮市は入ったとしても飛び道具だから。
清武と比べる意味がまったくわからんな。
ここに常駐してる宮市オタは宮市大好きなのはよくわかるけど、事細かに妄想を書き連ねないで欲しい。
長いしくどいわ。
187:2012/06/19(火) 20:00:08.55 ID:lOsN7RPL0
>>186
それは常に常駐している糞アンチ=チョンにいってくれw
妄想?現実を書いてるだけだけどな

だからいやだったんだよ、五輪の予備登録に入るのは
このスレなんか良い例で前から宮市を下にみてる糞どもが多い
一回も呼んでないのに入れるとか、糞馬鹿もいいとこ

で俺らが居なきゃ好き勝手いわれるんだからな、まだスタートラインにも立ってない選手と比べられてな
188-:2012/06/19(火) 20:02:12.44 ID:PD1gBCqEO
>>187
監視はいいから巣に篭ってろ
信者が宮市の話をしなきゃはじめから話題にならない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:02:23.09 ID:/cuabn/N0
大津、宇佐美、指宿、高徳は、何だかんだで、
五輪チームの合宿、親善、予選と言った実戦をこなした経験があるからね
宮市、高木も各々特徴ある選手なんだけど、
守備の課題が浮き彫りになってるチームなのに、今から入って攻撃連携を一から作るには時間ないし、困難だね
190:2012/06/19(火) 20:02:33.80 ID:kAzyxPcO0
宮市はアーセナルでがんばってほしいので
五輪代表にはいらないよw
二軍で戦わせるのはかわいそうだ
191:2012/06/19(火) 20:02:41.14 ID:DoRhzf4X0
>>187
お前は宮市のなんなんだ
192名無し:2012/06/19(火) 20:05:20.96 ID:NfrmYpzy0
でも基本的に考えて、宮一ほどの選手を代表に呼ばないのは
日本だけだろうな。
例えば海外だと、自国リーグの選手がいて
その中には海外のボルトンで活躍している選手がいたなら
必ず入るだろう。
193:2012/06/19(火) 20:08:21.40 ID:lOsN7RPL0
>>188
元を辿れば、お前ら糞ボケがフェイエの時からアンチとしてはりついてるのが悪い
お前らみたいなのが死滅すればいなくなってやるよ

それかルール決めてくれよ

※ここでは一切宮市亮の話はしない

この条件いれるなら、俺も宮市スレでこっちには書くなって注意喚起してやるよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:09:17.38 ID:4yBRjKPj0
もう品評会にでる必要ない選手ってことじゃないの?
これから羽ばたいて欲しい選手選考でありいい加減なOAだし、海外組も限定して呼ぶだろ

アーセナルとマンユー行ってる選手呼ぶこともないという考えも一理あるんだよw
195:2012/06/19(火) 20:10:09.31 ID:lOsN7RPL0
>>192
呼ばないのが普通だよ
モロッコなんか、ターラブト完璧に免除してたし、本戦でも呼ぶ気ないのかもしれん
南米とスペインはガチだろうけど

イングランドとか他の欧州や、アフリカンみてれば明らか、そこまで本気じゃない
196:2012/06/19(火) 20:11:15.50 ID:yQ2MzdUVO
二軍うんぬんはスポニチさんの記事だろう
別の記事だと宮市は二軍とは言ってなかったのも確認したからまぁそうゆう事だと思うが
あそこは宮市の発言をいじくり回してよく遊んでるよ
悪意があるのかなんなのかは知らんが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:11:37.83 ID:/cuabn/N0
個を伸ばさなきゃいけないんだけど
集めて並べりゃ勝てるような個のレベルじゃないからな、日本はまだ
如何にチームとして戦えるかが、現状唯一のポイントであって
強烈な個を集めても敗れたオランダと比較するのも、まだ気が早い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:14:06.54 ID:sQOgwYIY0
>>197
同意だわ、GKスレでもこの時期に
飛び入りのキーパーにチャンス与えろみたいな話してるのがいてびっくりしたけど

とりあえず呼んで並べて見ました凄いのをみたいなのは話にならんし
東は個人的には論外だがトゥーロンのプレーみるとスペイン戦は
宇佐美で安心なんて全然見えなかった
199:2012/06/19(火) 20:14:48.51 ID:kAzyxPcO0
>>196
言ったか言わなかったかとかどーでもいい
五輪代表=二軍という響きがおもしろいからw
宮市神のキャラに合ってる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:15:46.32 ID:DEc0Cc2H0
>>194
品評会は一因でしかないけどね
A代表にフィードバックするために、A代表選ばれてるメンバーは全員スタメンで使うかもしれないし、
まだまだわからんよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:27:57.60 ID:xBMa2Nig0
アホって今までの「呼びたい呼べない」での協会主導の件と、本番での関塚が選ぶメンバーとの区別がついてねえよな。
関塚がA代表へのフィードバックやらを考えてメンバー選ぶと本気で思っとんのか。
202:2012/06/19(火) 20:31:56.25 ID:pz5kXoxp0
指宿が落ちるかどうかなんて心配しなくていいよ。
指宿は原の一番のお気に入りの選手だから。外す訳がない。
203:2012/06/19(火) 20:33:26.36 ID:Kdbp/M840
東山村比嘉はサポートメンバーな
18人には絶対入れるな
204:2012/06/19(火) 20:33:33.45 ID:2wZLJmzDO
宮市のことだが
もし宮市が宮市でなきゃ今頃潰されてたな
賢く謙虚である宮市はやっと逃げ切ってる感じだが
マスコミの扱い協会の扱い
皆イイように宮市をいじくり回してるだけで本人のキャリアも何も考えちゃない
先のことは絶対考えてない
香川に対する扱いと比べてみてもすぐわかるだろう
宮市が大成するしないは本人次第だが、あいつには逆風が吹いてることは確か
実はスターシステムどころか現実は真逆だと思うね
文字通り宮市には後ろ盾もなく権力がない
前から思ってるが宮市は危ないよ
もう少し身を守る事をしないと悲劇的なことになる
205a:2012/06/19(火) 20:36:41.59 ID:EBsnbE370
OA1枠無駄になったね
本当に協会糞だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:39:52.21 ID:/cuabn/N0
>>201
でも、>>59みたいな形になれば、今後の努力次第で、結構A代表の控え争いに入っていけそうな面子になるけどね
清武、原口、酒井宏はキャップ付いてるし、大迫、宇佐美、鈴木、権田もA合宿経験済
徳永にしても、イラク戦についてはDF陣の穴埋めしないといけないし、五輪経験も役に立つだろう

山村さんは、かなり時間かかるかもしれんがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:39:55.15 ID:H16bOcqO0
宮市そこまでマスコミやファンに付け回されてる雰囲気もないから安心しろよ
208-:2012/06/19(火) 20:40:00.35 ID:PD1gBCqEO
>>202
落ちると思うわ
大津がいる以上大迫との2択だぜ
大迫落とすとは思えない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:43:00.48 ID:/cuabn/N0
指宿vs大迫が、ペルシvsフンテラールだったら、もっと盛り上がるんだけどなw
かなりのミニチュア版な話だぞw
210:2012/06/19(火) 20:44:26.30 ID:pz5kXoxp0
>>208
決めるのはお前でも関塚でもなくて原だから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:45:07.88 ID:sQOgwYIY0
>>209
それ言うのかよwまあでもかなり盛り上がってるだろ
実際ここが機能しなかったら初戦が絶望的になるしw
212-:2012/06/19(火) 20:45:36.33 ID:PD1gBCqEO
>>210
なら仕方ないな
落ちるのは大迫だわ
213_:2012/06/19(火) 20:48:07.29 ID:csLOtpkY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000073-mai-socc
林は18人のメンバー入りしない可能性大

あと瓦斯も太田が骨折・手術になったから
徳永を出せるか微妙になるかも?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:48:31.34 ID:/cuabn/N0
>>205
これか、発表あったんだw

<五輪代表>GK林は「権田負傷時のみ」 OA枠で原委員長
日本サッカー協会の原博実・強化担当技術委員長は19日、
ロンドン五輪に出場する男子日本代表のオーバーエージ(OA)候補として予備登録したGK林(清水)について、
GK権田(FC東京)に大きな故障があった場合にのみ、18人の本登録メンバーに入れると説明した。
本登録のうちGK枠は2人だが、「権田と林が(同時に)入ることはない」と述べた。

他に登録したGK増田(広島)と安藤(川崎)がクラブでレギュラーではなく、実戦経験不足なのを考慮したもの。
本登録に加えてバックアップを4人登録できることから、不測の事態に備えて林はバックアップに回る可能性もある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:49:27.87 ID:xBMa2Nig0
>>206
ん?いや今後のA代表に入っていきそうなやつが結果として選ばれるて行くのは当たり前だけど結果として。
特に徳永はOAで来てもらう以上CB、右SBいない次のA代表含めてそういうの「も」あったかもしれない。
けど協会が主導してメンバー決めるみたいなのを今までの延長線上で言ってる奴がいるからな。
予備登録メンバーに入ったのは本人は基本的に承諾しててクラブも了承してるか拒否出来ないメンバー。林はよくわからんけど。
そっからどの選手選ぶかは関塚の意向がすべてだと思うけどね。今までの呼びたい呼べないの問題とはまったく別問題だって言いたかっただけ。
216:2012/06/19(火) 20:50:00.42 ID:1CYBAvcE0
>209
大会が終わったら、指宿、大迫なんて、こんな無駄なことで盛り上がってたのが
懐かしい、ってか?w
どっちでもいいけど討論してるの見てて楽しいよ。
217:2012/06/19(火) 20:50:06.12 ID:pz5kXoxp0
>>212
勘違いしないで欲しいけど俺は大迫落ちるなんて一言も言ってないからな。
そこは知らん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:51:36.69 ID:H16bOcqO0
>>213
出さなくてすむ丁度いい理由にはなりそう<太田の骨折
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:56:43.76 ID:/cuabn/N0
>>215
最終的には関塚に一任されてるだろうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:35.57 ID:rNU/Heec0
権田と林を比較して林スタメンだろとかほざいてた奴wwww
普通に考えて権田控えとかありえねーのに妄想哀れ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:00:39.81 ID:f/zLwX070
最終的にOA吉田だけになりそうだな。協会糞すぎる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:02:49.04 ID:cG9r5Axe0
単純に実力比較したら林のほうが上って話だろw
イミフ
223-:2012/06/19(火) 21:03:01.40 ID:PD1gBCqEO
前もあったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:03:19.19 ID:4yBRjKPj0
>>213
比嘉と山村はやはり持ってるなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:03:46.51 ID:/cuabn/N0
GKの能力だけ考えたら林の方が上だからね

でもこの発表、あんまり意味ないのは、大会入ってからだって怪我したり、退場になる可能性あるから
どっちにしてもGKは2人必要なんだが、どうするつもりなんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:05:08.04 ID:rNU/Heec0
>>222
発表時のコメント見れば林スタメンなんてあり得ない
読解力皆無なのな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:05:47.38 ID:nowehDRK0
関塚は単純に決勝まで行けるメンバーを。
原は要求が増えるのさ。
・決勝まで行けるメンバーがいいんだが予選で負けちゃうことも考慮しなきゃなんない
・それでもサッカーは男女とも盛り上がって野球を完全に追い越したい
・視聴率も最高を記録したい
・五輪終了後はどこも観客が大増員なってほしい
とか考えると変なことになるだろう。
それが山村・比嘉・海外組になるんだと大人の俺は理解できる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:08:07.46 ID:H16bOcqO0
>>224
しくしくしくしく
泣きたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:09:09.07 ID:b7DVE3od0
>>227
初戦で負けて視聴率は落ちるから安心して欲しいって誰か教えてあげればいいのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:09:44.80 ID:cG9r5Axe0
>>226
コメントとかじゃなくて実力比較した場合林のほうが上と言っただけで
別にだからって権田がスタメンじゃないなんて俺は一言も言ってないんだがwwww
読解力皆無って言葉そっくりそのままお返しするよwww
スタメンのこと触れてないのにいきなりスタメンなんてありえないなんてイミフなレスされても困るんだがw
お前本気で大丈夫か? 病院行ったほうがいいぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:10:24.13 ID:sQOgwYIY0
>>225
普通に安藤連れてくんだろ
問題は怪我したらバックアップで帯同してれば最悪交代出来るけど
日本に居たらまず怪我した後の入れ替わりも出来ないってとこだな

まあでも経緯考えてもバックアップでチームに帯同するとは考えにくいか
本戦始まったらもう安藤で行くしかなくなったってことだろう

林をチョイスしたのはまあ大間違いだろ
GK代えるなら普通に権田にこの時期に入れ替えても問題ない選手をOAで選ぶべきだったと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:14:50.61 ID:rNU/Heec0
>>230
あれ?お前林スタメン厨じゃねーの?
相手して損したわ・・・
OA枠だからスタメンに決まってんだろ(キリッのバカかとてっきり
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:15:50.10 ID:cG9r5Axe0
どこまで妄想癖激しいんだこの馬鹿は・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:16:21.76 ID:cF71v91X0
協会の五輪に対するスタンスってどんななの?
ただ若手に海外経験を積ます大会なのか、メダルを狙いに行く大会なのか。
予備メンバー選考にしても対応が中途半端でよく分からん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:18:21.01 ID:rNU/Heec0
>>233
俺のコメントに反応したのはお前だろ?
権田の控えなのは分かりきってたのに実力比較()笑して林スタメンにしたがるバカに対してのコメントだったんだがなwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:19:58.63 ID:cG9r5Axe0
>>234
勝ちに行って結果出ればそれだけ多く試合に出れるから
勝ちに行くことと経験積ませることはある意味では=なんだけどな
一応結果は出しに行ってるでしょ ただ想定のOAメンバーは集められなかったというだけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:20:28.27 ID:p2B3rVQb0
>>219
まあ、基本的には35人の中から選ぶ権限があるのは関塚だろうな!?
但し、それを協会が100%納得する訳ではないよ
選手の起用法とか生かす狙いや用いる戦術を原初め協会の技術強化陣に
説明して反論がでないか出ても納得させるだけの材料、根拠ある説明ができれば
という条件が付く
それと原がお気に入りでどうしても使うべきだと言う選手を関塚が外した場合は、
当然再考を求められ、協会の意見を取り入れざるを得ないだろう?

まあ、端的に言えば18人中15人位+αは無条件で関塚意中の選手を選べるが、
協会主導で数人は入れ替わる可能性があると思う
そこは関塚も常日頃、意見の摺り合わせをしてる先輩原の意を汲んで選考する
だろうから、協会からのクレームは付かないかも知れない
個人的には原は指宿と宮市推しが明らかなので、指宿は選べと指示するだろうが?
宮市はクラブとの関係でどうなるか判らない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:21:41.03 ID:cG9r5Axe0
>>235
その返レスがなんでスタメンの話になるんだwwww
>>222のどこにスタメンに触れておれが書いてるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:21:55.20 ID:/cuabn/N0
>>231
7/25までは、林は予備登録のままで国内待機、7/26以降はバックアップメンバーとして安藤と入れ替わりで渡英の可能性ってことかもしれんな

「7月26日にグラスゴーで行われるグループリーグ初戦・スペイン戦の
24時間前までは負傷者が出た場合、予備登録35人の中から選手の入れ替えが可能となる。」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:26:06.24 ID:rNU/Heec0
>>238
>権田と林を比較して林スタメンだろとかほざいてた奴wwww
>普通に考えて権田控えとかありえねーのに妄想哀れ
↓これに対してのレスがこれって
>単純に実力比較したら林のほうが上って話だろw
>イミフ

林の方が実力上だから林スタメンだと言ってるようにしか解釈できないんだが?
その実力比較自体無意味だって言ってんだよ
正GKが安藤で楢崎クラスのGK連れてくのならOA枠使うんだろうなと分かるが
権田に対しての林で実力は林のが上だから五輪は林スタメンだの言ってるバカの多かったこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:26:47.24 ID:sQOgwYIY0
>>239
渡英するとJの試合出れないしそれはないんじゃない?
直前帯同はしてもバックアップメンバーとして選ばないでそのまま日本に戻るんじゃない?

そもそも帯同OKなら普通に18人入りさせてベンチなり試合に出すなりするでしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:29:41.36 ID:cG9r5Axe0
>>240
ただの妄想でレスも読まずに叩くとか
本気で理解力ないんだなお前
全部お前の思い込みじゃねえかwwww
243:2012/06/19(火) 21:29:47.21 ID:41hTB+b7I
指宿は落ちないよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:33:19.80 ID:rNU/Heec0
>>242
俺がスタメンの話してんのにスタメン関係ないとかお前のがイミフすぎてやばい
どういう意味の実力比較だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:33:44.81 ID:/cuabn/N0
>>241
>>214に、不測の事態に備えて林はバックアップに回る可能性もある

とあるから、まだわからない
でも結局GKは3人用意するだろうから、
U23の他のメンバーに枠が増えるわけではないね、この話
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:34:22.00 ID:sQOgwYIY0
>>239
日程調べると多分だけど23日のリーグ戦が終わってから直前合流して
30日のリーグ戦前に戻ってくる感じなんだろうなこれ、ナビスコは休みにして

まあそれ以前に国内待機で怪我したら1戦目安藤にやらせて2戦目から林かもだけどw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:38:19.83 ID:cG9r5Axe0
日本から英国の距離考えたら今回はバックアップ国内待機は不可能だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:38:41.74 ID:xBMa2Nig0
国内待機で怪我したときのみ間に合う範囲ででしょ、どう考えても。
他にOA呼べなかったなら一応意味あるOA枠の使い方だな。
理解もせずに協会批判してるやつは博美に謝れよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:40:48.27 ID:rNU/Heec0
>>247
>単純に実力比較したら林のほうが上って話だろw
>イミフ

だからさ、これって俺のスタメン話に対してのレスだろ?
読解力以前にお前のレスの意図が分からなくなってきたわ・・・

このスレで権田と林を比較するのは五輪でどっちがスタメンかってこと以外に何があるんだよ?
その比較自体も意味ないっつってんのに全く通じてねぇ
250a:2012/06/19(火) 21:40:54.82 ID:EBsnbE370
関塚がバックアップメンバーは帯同させたいって言ってたよね
251-:2012/06/19(火) 21:41:30.81 ID:PD1gBCqEO
OAは多めに登録してもよかったんだがな
前にも同じ過ちをしている
行き当たりばったり感がすごい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:42:02.42 ID:sQOgwYIY0
でもキーパーだけ国内待機だと怪我した後の練習とかどうするの?
キーパーをお互い置いた練習とかはキーパーコーチが担当するとかになるのかな
まあとりあえず現地で帯同はしないとは思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:58:09.09 ID:cG9r5Axe0
>>250
させないと飛行時間だけで12時間かかるからな
要請してから到着するまででほぼ1日かかるぞ
しかも時差ボケ対策もせなあかん 体壊しそうだなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:05:03.40 ID:DEc0Cc2H0
>>250
近場の北京ならよかったけどロンドンだから帯同させないと、
コンディション調整とか連携とか問題でるよね
時差ぼけ抜けない状態でコンディション最悪、DFとの連携は前日練習で初めてとかなったら、
いくら林でも安藤や増田と変わらないと思うんだ
255:2012/06/19(火) 22:11:33.97 ID:ExV0cmelO
まぁ、さすがに現地入りしてから権田が怪我したら
スペイン戦は安藤か増田で行くでしょ
林は合流して行けそうなら次の試合からじゃない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:15:12.75 ID:sQOgwYIY0
>>255
交渉はしてるだろうけど落としどころはそこしかないよねぇw
帯同OKならなんでメンバー入りさせないんだってことにしかならないし
意味わからないよ本当に
257あを:2012/06/19(火) 22:26:54.07 ID:Idv2mbFJP
      ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;;
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ);
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;
    ノノ:    ----    :ミミ;    俺と組むCBは結局誰なの?
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
   /     、__, '   \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
   |      リ、    ,リ    |
   |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
   |   `ー――----┴ ⌒´ )
   (ヽ  ______ ,, _´)
    (_⌒ ______ ,, ィ
     丁           |
      |           |
      >::...___..::::;;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:32:34.35 ID:DEc0Cc2H0
>>255
合流間に合わなかったらどうするんだろう
試合中にGKが怪我してGKとして出場する比嘉さんが見られたりするんだろうかw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:35:41.41 ID:/cuabn/N0
いや、山村がキャプテンマークとグローブを渡されるw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:41:35.55 ID:sQOgwYIY0
確かにそういう汚れ役は山村がやらされそうだなw
261:2012/06/19(火) 22:46:24.66 ID:ZZCqVTATO
とりあえずJでも先発できない国内組は外してほしい
Jのクラブですらポジション奪えないやつが、他の未来ある選手の枠奪うなよ
選ばれても辞退しろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:57:41.37 ID:fCAsKN7D0
2chのアイドル比嘉さんに謝れw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:05:01.76 ID:pUvmZTG70
ナンバーか何かでさ、バックアップ経験者のインタビューの記事を読んだ記憶だとさ、
バックアップメンバーとしてチームに帯同しても、オリンピックの決まりで、
大会中はバックアップメンバーは登録メンバーと一緒に練習しちゃいけないルーがあったらしくて、
それに驚いたって書いてある記事読んだ記憶がある
シドニーオリンピックとかのバックアップメンバーの話だったと思うんだけども。
このルールがもし変わっていなかったらバックアップメンバーは精神的にきついだろうし
Jリーグがある日本に待機させるっていうのもわからなくはないんだよな
どうせ帯同しても練習で連携はかれないんだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:17:31.26 ID:DEc0Cc2H0
>>261
前回も本拓と李はスタメンで出れていたかというと微妙じゃなかったっけ
265:2012/06/19(火) 23:41:13.48 ID:gDR+JoOe0




次のニュースゼロ宇佐美じゃねぇか

どうした、お前ら、スターシステム発動だぞ?アディダスだぞ?

宮市の時に散々さわいでたじゃねーか、こいつなんて新婚旅行いっただけだろ

A代表でもなければ、宮市みたいにコンスタントに試合でた実績すらない

ほらほら、さっさと叩けよドカスども




これが叩けない奴に宮市を叩く資格なし!



266zzz:2012/06/19(火) 23:53:50.61 ID:sxrdGbmK0
柿谷はなんで呼ばれないの?

267:2012/06/20(水) 00:00:38.20 ID:9WSvDBlHO
監督にOAを
268:2012/06/20(水) 00:08:14.86 ID:opkw+3CnO
●いなスポーツ 投票よろしくです。
http://o.sentaku.org/sport/1000036474/
やき●
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:21:37.81 ID:S8qtnVeE0
宮市に関しては確かにアンタッチャブルだけど、一度も召集できてないんだよね。
18人に入る条件は誰かの故障の時だけだと思う。90%ないと断言してもいい。

個人的に原口はA代表における本田の後継者候補だと感じている。
意外性のあるボールの処理をするし、ボールも運べる、キープもできる。まさに潤滑油。
前々から大津は1TOP適正があるといい続けていた俺がいうんだから間違いない。

攻撃力のある選手はたくさんいるけど、全員がキープ力があるかというとそうでもない。
強い相手となるとこの部分が重要。ビルドアップを助けサイド攻撃も活性化する。
そして、ポゼッションが上がり、相手にボールを渡す回数が少なければ自然と守備を助ける。

宇佐美が入るのは東の調子次第かと思う。どっちもシャドーストライカーでゲームを作るタイプではない。
関塚の中では2列目の中にシャドーストライカーを一人は必要と考えているはず。

大迫に関しては日本版パクチュヨンだと思う。これはけなしているんじゃなくて分かり易くした例え。
ドリブルできて高さもあって、スピードもあってパスも上手いという万能タイプ。
シュートは大迫のほうがうまいけど、FKはあちらの方が上手いね。
偏見なしで言えば、結構うらやましかった。でも日本にも出てきた。
現代版の1TOPでは日本最高の逸材だとおもう。本当に貴重だから我慢して育ててほしい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:24:20.86 ID:cfc+v7um0
我慢して育てるなら大迫じゃなくて杉本育てろよって思うわ
足が遅いCFなんて好き好んで育成で優遇するなっての
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:30:12.53 ID:kTX0ZpBd0
大迫って、ちょっと前にいるMFだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:35:12.95 ID:cfc+v7um0
>>271
本当にそうだよな、むしろ1列さげてMFででも使えよ育成ならって感じだろw

大津だってU23だとああいうのがトップに居たら機能するよなってだけで
アイツを1トップで使う欧州のクラブがどこにあるんだってのw
矢野よりも足元は上手いが体が強いが得点力がないCFなんか
普通にクビになって欧州でどこも採るとこなかったし
一応トップもプレー出来ますよ程度でしかないだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:35:48.18 ID:q0+1lGKt0
>>271
師匠 柳沢の正統系を受け継ぐ鹿島の系譜だからなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:39:49.95 ID:q0+1lGKt0
>>269
原口使ってやってほしいね
宮市はだいたいわかってるけど、原口のほうが面白いんだよなw

ただし本田の後継者ではない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:40:19.75 ID:kTX0ZpBd0
>>272
>大津だってU23だとああいうのがトップに居たら機能するよなってだけで

これも同感
シュートは宇宙開発だし、あの調子じゃ90分やれないわなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:41:31.95 ID:AKaqU30h0
杉本はシュート以外のプレーはよくなってるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:43:46.69 ID:Boz67kwV0
>>274
あと5cmあったら前田の後継者になれたと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:48:06.75 ID:GekAMQvG0
サカマガだとスタメンはこんなイメージか

大津(状況に応じて速さの永井or高さの指宿途中投入)
斉藤宇佐美清武
扇原米本
ゴートク吉田鈴木徳永
林or権田
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:51:08.94 ID:cfc+v7um0
>>275
大迫のああいうプレースタイルが世界標準とかアホいってんじゃねえって感じだよなw

U23がアジア予選を突破するための戦力としてある程度必要だったってんなら話はわかるが
世界標準だから辛抱強く育てろとかそりゃアジアでしか通用しないチーム作れっていってんのかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:55:10.17 ID:SWkxFE9e0
サカマガは林の記事見る限りろくに取材もしてないのバレバレだからな
281:2012/06/20(水) 00:58:22.25 ID:Jc2lIOaD0
おれもやっぱり、ボールキープ力が重要だと思う。

     大迫 
原口 宇佐美  清武

この四人を先発で使うべき。

あと、スーパーサブ枠3名は、スピードの永井、ドリブルの斎藤の二人は確定。
この二人は世界に通じる技を持ってる。ジョーカーとして起用したいところ。

残り1枠を、献身の大津、高さの指宿、総合力の山崎の三人が争うとみている。
282:2012/06/20(水) 00:58:41.62 ID:rJ+Pnb+H0
林を使うのは権田の負傷時のみ‥
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:00:00.15 ID:GekAMQvG0
守備は強化されてるよな 両SBがW酒井じゃ守備崩壊するし、CB山村→吉田で100倍いいしw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:01:15.07 ID:kTX0ZpBd0
前線は、宇佐美と清武が当確なことだけは分かった
285_:2012/06/20(水) 01:04:56.12 ID:SbMSfv/A0
サカマガは誌面見る限り、もういつまでもつかって感じだからな
金がないから遠い所のチームの選手には取材もいけないんだろ
286:2012/06/20(水) 01:06:37.71 ID:rJ+Pnb+H0
サカマガなんであんな風になっちゃったんかな?
前はもうちょっと面白かった気がするけど
287:2012/06/20(水) 01:08:00.97 ID:UZ9bLiB3O
以前はどちらかがマシだったけど
もうマガもダイも救いようがないね
288:2012/06/20(水) 01:09:16.70 ID:4KPI+q2/0
>>278
米本は微妙だがそれ以外はかなりよくね?
289:2012/06/20(水) 01:21:31.71 ID:rJ+Pnb+H0
守備が強化されたって前からのプレスとか守備の連係がなくなったらあんま意味ないけどね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:28:57.64 ID:cfc+v7um0
まあ思い切ってゴリ外して徳永が一番やってる右守るっては
ありっちゃありなのかなあのチームだとでも左をゴートクのままで何とかなるのかねぇ
291:2012/06/20(水) 01:39:39.38 ID:4KPI+q2/0
吉田がいればなんとかなるだろ
ゴートクは攻撃の組み立てもできるし
ゴリよりいいと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:54:42.19 ID:GekAMQvG0
>>281
大雑魚は無いから安心しろ トゥーロン(笑)で2戦目オランダも3戦目エジプトも外されたろ?
で、関塚がエジプト戦前のインタで3戦目は勝つメンバー選んだ(キリッ って言ってただろ
293:2012/06/20(水) 02:04:18.66 ID:b+zEi6PO0
三戦目前半はいきなり失敗だったけどね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:08:26.87 ID:GekAMQvG0
大津の良さ理解できない奴多いみたいだけど、彼は今やメングラ一の怪力の持ち主
だから彼に求められるのは相手のCB潰し、潰れ役だね。ポストプレイなんか出来ないから
サイドに出てのドリブルキープやDFを釣り出す動きも秀逸だし、守備でも欧州相手に負けない強さがある
295:2012/06/20(水) 02:08:31.08 ID:rJ+Pnb+H0
関塚さんは指宿あれでどう評価したんかな?
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 02:08:59.54 ID:ibFcjf2t0
         指宿
       (大迫、大津)
 宮市      宇佐美      清武
(齋藤、大津)   (清武)   (齋藤、宇佐美)
     扇原      山口
    (山村)    (徳永、米本)
酒井高              酒井宏
(徳永)            (酒井高、徳永)
     吉田      徳永
     (山村)     (鈴木)
         権田
         (安藤)


あくまで個人的な意見だけど、最終的な18人のメンバーと布陣はこんな感じかなと。
もっと入れたい選手は居たけどやっぱり18人しか枠無いからねぇ。
こうやって自分なりにメンバー考えてみるとCFと2列目両方出来る大津、CBとボランチ出来る山村、
ボランチ〜最終ラインの全てのポジションをカバーできるOAの徳永なんかは相当貴重な存在だと感じる。
一番頭を悩まされたのが米本のところ。村松、山本、茨田も優秀な選手だ。
ただ、村松はトゥーロンで見せたようにボール供給・展開力が無さすぎる。山本は安定感こそあるが、
攻守に国際舞台で戦えるレベルに無いと思う。茨田はまず代表に然程呼ばれたことが無いのと、
パスの狙いどころこそ良いが、工夫が少ないというか…そういう点ではまだまだかなと。
米本はチームでコンスタントに出ているわけでは無いが、ボール奪取の上手さ、展開力などは
目を見張るものがある。
大怪我をしたが、その影響はもうあまり感じられないのも入れた理由の1つ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:10:14.14 ID:kTX0ZpBd0
技術が低いな
298:2012/06/20(水) 02:12:24.33 ID:b+zEi6PO0
>>296
どうせレベル低い妄想貼るなら面白くてウケる奴貼れよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:13:51.10 ID:cfc+v7um0
ぶっつけで米本はさすがにないと思うけどな
3枚目は守備に変化つけるためにまあ普通に村松だと思う
一応SBもカバー出来るし態々米本を優先する理由があんまりないんじゃ
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 02:15:31.86 ID:ibFcjf2t0
>>298
あくまで個人的な意見を述べているだけだが。
具体的にどの部分が”レベル低い”なのか?
個人的な意見に耳貸せないようなら俺のレスを単純に無視すればいい。
もしくは2ちゃん辞めれば。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:18:07.03 ID:MbiobjnQ0
チラ裏でやれってことだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:18:42.54 ID:GekAMQvG0
米本はJFKの申し子だからな、長友も岡崎も結果が出せない時は未だに相談するのはJFK
そのアドバイスが速攻結果に結びついてるのも凄いよ
303 :2012/06/20(水) 02:19:30.10 ID:Itg21tqi0
>>296
鈴木の代わりに徳永入れてる理由は
トゥーロンでの鈴木の印象が良くないからってだけでしょ?
瓦斯の試合見ればわかると思うけど、徳永のCBは結構危なっかしいよ
レベルの高い選手が揃う国際試合で、しかもあまり準備期間がない状態で臨むんだから
現時点では徳永>鈴木とはならないと思うけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:20:27.12 ID:MbiobjnQ0
>>299
清水は得点力課題なだけで失点は今期はいまだに一番少ないもんな
村松はそれに貢献してずっとスタメンみたいだし
米本は度重なる怪我ある上にそこまで試合には出てないからな
一番いやなのは比嘉や山村をマジで入れてきそうなとこだな
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 02:21:43.37 ID:ibFcjf2t0
>>299
村松は清水でやってるように1ボラでやらす分には広い守備範囲も確保できる選手だし、
良いと思うが、代表のように2ボラが主流のスタイルではパスの部分であまりにも拙さが見える。
根本的に代表には適性ないんじゃないかと思う。これまた個人的な意見だけど。

>>301
単純にフォーメーションやら予想メンバーやら書いてるだけならな。
だけど俺はちゃんと意見として書いてる。
それに耳を貸すかどうかはお前次第。別に無視してくれても構わんが、俺に対してレスするなら
ちゃんと議論をする姿勢は取ってくれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:23:17.15 ID:GekAMQvG0
確かに米本はまだ全盛期の50%くらいの出来だわ
それでも選んでるんだから五輪で70%位でもいけると関塚は読んでるんだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:25:05.32 ID:liNkLtJo0
米本は期待してた頃の米本じゃねーしな
でも今のボランチなら…っていうのもわからないでもないw
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 02:26:00.78 ID:ibFcjf2t0
>>303
徳永にはアテネ五輪時の経験もあるし、ユース年代からコンスタントに国際舞台は経験してきてる。
Jでのプレー見てても鈴木より安定感がある。A代表候補にも名を連ねてるわけだしね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:26:40.50 ID:WRfFqYZv0
ユーティリティはサブに置いてこそ有用なんでないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:27:00.55 ID:cfc+v7um0
>>304
後この中で守備やるにしても結構特徴的なとこあるからな村松は

戦術的にアンカーで使うみたいなのはチームで事前に調整して
上手く行かないとダメだからその戦術が使えるかはともかく
ある程度途中交代で固めに行く場合なんかはそういう負担が高いシステムでも
ある程度バランス見て機能させられるってのは結構よさそうな駒だよな

ほぼレギュラーも決まってるしただのバックアップ連れてくならそれこそ
何かあったときのバックアップメンバーとして連れて行けるなら連れて行けばいいしね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:30:39.33 ID:cfc+v7um0
>>305
山口が怪我したら次善策で召集すればいいと思うよ
ただ試合中の怪我を想定して控えに回す必要はないと思う

はっきりいってそんなトラブルがMFに起こって
ろくに調整してない選手出す状況に陥ったらもう取り返しつかないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:33:00.30 ID:GekAMQvG0
相手は世界一のスペインだぞ 守備から入るのが基本な
それをわざわざW酒井と本職じゃないCB徳永で守備崩壊布陣組んでどうするよ 話にならん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:36:56.95 ID:MbiobjnQ0
Jだと村松は2ボラの1角にされることもあるぞ
全く問題ない 中盤の守備に関してはこの世代で一番いいと思える
>>312
徳永は瓦斯でかなりの期間CBやらされてるし あそこも守備に関してはかなりいいぞ
特に徳永はチェックはやいから体格なくても戦えてる
まあSB入れるもよしCBでもトゥーロンの奴らよりは確実に使えるかと
権田との連携面は無問題だしな
314:2012/06/20(水) 02:37:05.98 ID:rJ+Pnb+H0
相手がスペインじゃなくたって守備から入るのが基本だと思うけど
そういう意見はあんまり受け入れられんね‥
俺は少なくとも最終予選のメンバーはある程度前からの守備ってのは出来てたと思うし
それを何人も変えるってのはどうかと思うけどな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:45:31.72 ID:Zj4gFpkT0
ある程度、真面目に書いたフォーメーションをたまにはって
それ見て議論するのは楽しいと思うw結構わかりやすく書いてあるし

>>314
自分も同意見だな
よっぽど相手より力が上か、自分達がたくさん相手よりボール持てるくらい
個が強いチームじゃないかぎり、選手の守備意識、守備のうまさ、
チームのバランスを見つけてスタメンは組むだろうね
316 :2012/06/20(水) 02:47:06.46 ID:Itg21tqi0
徳永の守備がかなりいいとか節穴過ぎんだろw
前々からそんなによくなかったけど
予備登録されてから注目されていた鞠戦で
このスレでもメディアからも守備に対して不安視する声があるのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:47:27.60 ID:cfc+v7um0
>>313
徳永をサイドで守らせて鈴木を起用するのと
徳永を中央で守らせてW酒井だと結果的にどっちが守りやすいかってのは微妙なとこじゃね

正直鈴木のCBとしての局面守備って本大会で守れるか不安なんだよな
最終予選でもトゥーロンでも対応甘くておいってシーンかなり頻発してたし
318名無し:2012/06/20(水) 02:49:29.15 ID:CcPQpOUF0
扇原のトップ下はだめなのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:49:47.04 ID:kTX0ZpBd0
トゥーロンでは、相手のオフサイドを1つも取れなかったな
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 02:53:16.90 ID:ibFcjf2t0
>>311
トゥーロン見る限り、山口が居ない状態で使われた村松、山本共にだいぶ取り返しのつかない状況に
なってしまっているように見えたけどね。
米本でチーム状態ガタガタになるというのは今までの彼のプレー見ててもちょっと考えにくいしね。
クラブでも代表候補クラスの選手が居並ぶチーム事情もあって控えが多いけど、たまに
スタメンで出ても問題なく自分の特徴出してるからね。途中出場でもまた然り。

>>316
申し訳ないが、それでも徳永の守備はこの年代のどの選手よりも上だと言えるわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:59:12.84 ID:cfc+v7um0
>>320
それはクラブチームだから当然だろw
元々スタートのダブルボランチで村松使うって選択は基本的にねーよ
やるなら途中で代える駒だろ、ここにOA使わなかった時点でもうそれしかやりようないでしょ
当然米本がF東でやれてることがいきなりチームに入ってやれるほど適応力が高い選手だと思わない
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 03:02:16.20 ID:ibFcjf2t0
>>321
米本は元々この年代の代表の中心選手だよ?
それに適応力を言うなら米本にそんなに差を付けれるほどのプレーとチームへの順応性を
村松が示せたとも思えないしね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:14:35.84 ID:qE0YaS8e0
連携が出来てないせいで、個人技重視の選手がよく見えてしまう
指宿に高いボール出さないとか嫌がらせか?
大迫がなんとかキープしてる時になんでフォローしないの?
1トップの大津がサイドに流れないとチャンスが作れないって何?
FWの連中を馬鹿にし過ぎだろ
324関塚の脳内:2012/06/20(水) 03:21:00.55 ID:Y+g3cZ4jO
FW大迫(確定)・指宿(有力)
MF清武(確定)・齋藤(有力)
MF東(確定)・大津(有力)
MF宇佐美(確定)
MF山口(確定)・山本(有力)
MF扇原(確定)
DF酒井宏(確定)
DF徳永(確定)・鈴木(有力)
DF吉田OA(確定)
DF比嘉(確定)・高徳(有力)
GK権田(確定)・林(有力)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:22:15.12 ID:cfc+v7um0
まあどう考えてもただのF東ファンだかの身びいきな意見かなw

この世代の元中心選手ってだからなんだよって話だろ
それいうなら同じポジションやってた村松とか山村だって
岡田にも召集された中心ってことになっちゃうw一人は全然だめだ

村松の適応性じゃなくて米本があれだけ出来るかも怪しいって話をしてるわけで
全然違う面子で同じプレーできんのかってことへの答えになってねーだろそれ
U17から殆ど面子が入れ替わってるのにだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:25:49.58 ID:/KZ+wOlc0
大津は確定
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:27:33.84 ID:MbiobjnQ0
てか米本 米本って十字靭帯やって再建術受けて
去年一年棒に振ってるんだぞ 今年も試合そこまで出れてるわけじゃないし
選手のことまったく考えてないよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:32:42.09 ID:cfc+v7um0
>>327
予備に入ったこと自体も本人がびっくりって発言してる上に
医者に8割までしか戻せないって宣言されてるんだろw

しかもトゥーロンで上手く行ってないのにOAも呼ばなかった(呼べなかった?)
そんな中で米本を1年半近くやってない選手を行き成り連れて行っちまえってびっくりな意見だよな

もう面倒だからいっそのことF東のチーム丸ごと連れて行っちまえよ
そしたら多分米本も控えで多少チームプレー出来るだろw
329:2012/06/20(水) 03:33:36.66 ID:KVcjv88o0
大迫、指宿どっちが落ちるか、もしくはどっちも残るかもしれんけど、スペイン戦はスペインでプレイしてる指宿が出てくるんじゃないかな
言葉も分かるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:35:25.46 ID:Zj4gFpkT0
米本に期待しているのはわかるけどな
この世代唯一の純粋な本職守備的ボランチでしょ
山村山口扇原ってボランチコンバートをし続けてきて
なんとか予選突破したんだし。
今回村松試したんだし、守備ができるボランチ探している状態なんだと思うけどな
細貝OAが実現できなかったからしょうがない
あと、中東遠征で米本は使われているからまったくこのチームの戦術がわかってないっていう状態ではないのかもしれないね
村松に関しては攻撃はあれかもしれないけども、守備に関してはトゥーロンで一定の評価はしていると思うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:43:01.29 ID:E8rfL2080
ちなみに村松は、中東遠征の次のウズベキスタン遠征(2011.3)から五輪代表合流して
ベンチ入りしてきた苦労人

残り期間17日しかない中で、DF再構築というミッションがある中で、
このチームの経験が少ない選手の招集は絶対に無理
お互いの動きを理解しかけたかな??と思う頃には大会が終わってる
332:2012/06/20(水) 03:50:27.90 ID:KVcjv88o0
スペイン相手に日本のサッカーが出来ると思えない
ライン上げられてポゼッションも支配されてエジプト戦の前半みたいになるだろうな
エジプト戦の時、扇原酷使もあったせいか中盤が機能しなくて、前線にほとんどボールが行かなかった
スペイン戦も放り込みになるだろうからワントップは背の高い指宿、左に宮市って形になるんじゃないかな
333:2012/06/20(水) 04:06:29.39 ID:rJ+Pnb+H0
誰が選ばれるとかはもちろん分かんないけど
引いて永井でカウンターとか放り込み指宿とかそんな単純なことが上手くいくはずがない
334:2012/06/20(水) 04:10:22.79 ID:b+zEi6PO0
単純な引き籠りカウンターも上手くいかないし、前線でイッテコイも勿論上手くいかない
前から守備を惜しまずしっかりやりつつキープレーヤーを生かした攻撃を行う、のが正解
誰を選ぶべきかは、前線だと宇佐美斉藤以外は良く分からなくなってきた
ここでの多数は単に好き嫌いで誰かを持ち上げるために誰かを腐してるだけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:36:20.70 ID:E8rfL2080
>>332
杉山と釜本は4年掛けたと言ってたから、リオ五輪には間に合うと思う
杉山「釜本の顔を見れば、どこでボールを受けたいかが読めた」
336:2012/06/20(水) 04:42:46.04 ID:MSWAXIj0O
>>333
戦術永井は機能したのがアジア大会までだったね
最終予選の中東相手に機能しないものがスペインやモロッコ相手に機能するはずがない
途中投入でも同じ
単純に指宿に当てるだけもトゥーロンで失敗
こっちは連携深めれば機能する可能性が残っているけど時間ないのに現実的じゃないよな
関塚さんには最終予選の機能した戦術をベースにトゥーロンの上乗せをしてもらいたい
337:2012/06/20(水) 04:49:04.66 ID:jbRkbqg20
スペイン相手に前から守備なんて玉砕するようなもんだけどなあ。
ビルバオ並みにしつこくプレスできるならともかく。
効果的なのはドン引きカウンターに限ると思うが、
それをやれるだけの守備力もないのが泣けるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:52:03.53 ID:cfc+v7um0
>>337
前線もある程度のところでしっかり出所にチェックに行くのは絶対に必要だと思うが
ライン高くあげて前線との距離を縮めてコンパクトに守るってやり方したら自殺行為だろうねw

そういう相手が一番スペインは相性よさそうだよな
339:2012/06/20(水) 05:12:58.03 ID:rJ+Pnb+H0
引いちゃったらディフェンスとかボランチがテンパるからな‥
どんな戦い方したってスペイン戦は苦しいと思うけど、どん引きはこの代表では無理なんじゃないかな
それに前からプレスったって別に特攻プレスをしかけろって訳じゃないし
340:2012/06/20(水) 05:13:49.13 ID:MSWAXIj0O
どん引きしすぎるとクロアチアみたいに攻め手に欠けるからバランスと人選も難しい
個人技と裏抜けの上手さ重視で清武外して宇佐美、指宿、原口の3人で攻めるぐらいがちょうどいいかもしれない
341:2012/06/20(水) 05:22:47.52 ID:b+zEi6PO0
まあ日本の強みを発揮なんてレベルじゃないだろう
予選リーグでどういう戦いをするのか?について先にしっかり考える必要あるな
相手の良さを消したり、良さを発揮させないサッカーを考える
それでそこに合う選手を連れて行くしかない、誰かは後の問題だよ
342:2012/06/20(水) 05:24:00.32 ID:KVcjv88o0
確かにこの代表でドン引きは想像できないな守備より攻撃上手い奴ばっかりだし
343:2012/06/20(水) 05:32:03.14 ID:jbRkbqg20
でもスペインて、ライン上げて半端にオフェンシブな相手が大好物なんだよな。
メンツ的に日本の個人技で通用する相手でもないしな。
まー、対戦するのはスペインだけじゃないから、2戦目以降に重点を置いて考えるしかないね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:36:18.55 ID:xmHYMnan0
ウンコブリブリウンコブリブリww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:37:29.45 ID:cfc+v7um0
基本的に引いて守れないチームならどうしようもないだけだろうね
それでライン上げてよさを出すみたいなことやったらボコボコにやられるだけ

>>343の言う通りかなりキツイチェック掛けらた中でボール回せてさらに失ったあとも連動して追いまわせる
しつこさと状況判断の的確さをちゃんと全員が持ってるなら可能かもしれないが
そんなのあるわけないしそういう相手はスペインの大好物だろう
346:2012/06/20(水) 05:43:24.72 ID:b+zEi6PO0
まあでも、スペイン戦を念頭に置けば基本は引き気味で戦うしか無いんじゃないかな
マレーシア戦システムでリンクマン置く感じとか
前三枚の一枚は宇佐美入れるとして、他をどうするか、とか
347:2012/06/20(水) 06:17:34.23 ID:Tp4cViDU0
スペイン代表FWファン・マタ(24)がオーバーエージ(24歳以上)でのロンドン五輪出場を明言した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/20/kiji/K20120620003502640.html
348:2012/06/20(水) 06:18:10.88 ID:UVM8Jg0A0
このチームにリアクションサッカーは無理。
そんな経験値も無ければ格上でもない。

だからあくまで自分達のサッカーをしなきゃならない。

となれば試合に出てない連中は論外。
そして 発表後の結果を出してない連中も落選。
18人はきまったようなもんだ
349:2012/06/20(水) 06:22:25.48 ID:b+zEi6PO0
格上相手に自分たちのサッカーをする経験値も強さも無いというのなら理解出来るが
真逆だろその理屈
350:2012/06/20(水) 06:26:28.83 ID:KVcjv88o0
スペイン相手に引き分け以上に持ち込めるイメージが全然わかないな
現実的にモロッコホンジュラス戦を勝てるように対策した方がいいよな
351:2012/06/20(水) 07:17:31.34 ID:eEO7HUKlO
モロッコに勝つのもそんなに現実的な話じゃないよ
まともに選手揃えればどう考えても格上
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:29:41.34 ID:DKXCGTkz0
日本と対戦のスペイン マタがOA枠で五輪出場へ!チェルシー許可

本当日本の協会って使えないな
353 :2012/06/20(水) 07:31:54.29 ID:N8aT/hgQ0
ユーロのチェコみたいに決勝トーナメント出ればよい。
でも日本は善戦、で敗退しそうなんだよな・・・。
354:2012/06/20(水) 07:33:12.72 ID:nkapkcbHO
スペインは捨てろよ。
守備と連携の確認作業でいいよ。
355:2012/06/20(水) 07:40:22.84 ID:uLUU5fG10

どうあがこうが3戦全敗なのに、おまえらは毎日毎日ご苦労なこったな
こんなところでああすべきこうすべきとか言ってたって虚しいだけだろ?
356:2012/06/20(水) 07:49:13.09 ID:PsB3p6i1O
シドニー以来の決勝トーナメントが見えてきたな。

課題だった守備の弱さが、吉田、徳永の加入により大幅に改善された。
357:2012/06/20(水) 08:09:57.75 ID:Y+g3cZ4jO
酒井高・吉田・徳永・酒井宏のラインでよくない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:10:01.56 ID:eVrfl1830
>>270
大迫22歳、指宿21歳、杉本19歳

大迫が19歳か20歳なら別だが、育てるには違和感有り過ぎ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:21:40.57 ID:xmHYMnan0
おまいら、宇佐美オタひきとれよwwwwww
360 :2012/06/20(水) 08:29:36.85 ID:Itg21tqi0
随分瓦斯臭いスレになってきたな・・・w
361:2012/06/20(水) 08:35:14.69 ID:8ITuaXK90
勝てよおおおお!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:38:25.34 ID:bTkKf9PO0
ポリバレントが求められるベンチ枠では村松、それと一応山村が有力だろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:38:45.71 ID:MbiobjnQ0
瓦斯はどこでも暴れまわるからな
だからJでもかなり嫌われるんだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:44:46.38 ID:eVrfl1830
どうしても攻撃力に目が行き勝ちだけど、トゥーロンで7失点は酷過ぎた
まあ、選ぶメンバー自体は限られるけど、GL3試合をを3失点位凌がないと
確実なGL突破は見えてこないよね?
まあ、トゥーロンには居なかった守備的選手、GK権田、徳永、山口で何処まで
守備力があがるか?(勿論前線のプレスやらFW2列目の守備力も考えないといけないけど)
逆に、大穴に見えた比嘉、濱田、山村を使わない、若しくは先発させない効果はどれほどのものなのか?

悲しいかなトゥーロンで使えなかった酒井宏なんかは入っても守備力の面からは期待薄なんだろうし?
ガチガチに守って(勿論手数を掛けないカウンターでの反撃やらそれなりの攻撃態勢も必要だけど)
でも、引き分けられたら歓喜のスペイン戦で誰をどう配置してどう守れば効果的(例えがCBの前に
アンカーを置くとか?)かが丸で見えない気がしてしょうがない
GL3試合で3失点、最悪でも4失点で凌げるようであれば、清武、宇佐美、大津、指宿、永井、原口、
斎藤やらを擁する攻撃陣はなんとか失点以上の得点を取れる気はするので、その得点が効率良く
試合を決めることになれば、なんとかGL突破も見えてくる
一番のポイントは守備。如何に安定して守れるかじゃないのかな!?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:59:28.16 ID:pEI4zIK00
強み 清武、宇佐美、齋藤のドリブル、、宮市のスピード、酒井のクロス、権田
弱み 比嘉、山村、扇原、濱田、山口のパス、大迫の得点力、OAのしょぼさ、関塚
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:59:39.74 ID:q0+1lGKt0
権田 (安藤)
吉田 鈴木  (山村ユーティリティ)
酒井 (酒井)   徳永ユーティリティ  
扇原 山口   (米本)
清武 (斎藤) 宇佐美 原口      
大迫  (大津ユーティリティ)

(永井OR宮市切り札)

これで90%は確定してるからさ

このチームは受けにまわってカウンター狙い気味になった時点で終了するから
シリア戦みたいになったらダメなんだよ

大迫と大津の2枚が非常に役割的に似てるから1枚はずせよって意見はわかる
ご指摘のように指宿のようなタイプを1枚いれたほうがいいのかもしれない
だがこの2枚のほうが組織的な戦いにおいては、あくまでイメージだが有利な気がするんだよね。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:07:27.76 ID:eVrfl1830
>>362
山村ってCBも守備的MFも「できる」と言うけど?
どっちで使っても、水準以下で居るだけで心配な選手というのが痛い
せめてどちらかのポジションでならなんとかやってくれるという実感がある
中で、非常時にはこっちも一応できると言うなら良いんだけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:23:16.75 ID:eVrfl1830
>>366
俺は指宿はどうしても外せないと思う
理由は色々あるんだけど、ここで何も知らない馬鹿が卑下するほどスペインリーグは甘くない
例えば、スペインにしろスペインリーグの選手が居るホンジュラスにしろ仮に3部でも195センチの
長身で20得点の選手を警戒しないことは有り得ない。(何故なら3部時代の自分達が簡単に点が
取れなかったという体験をしてるから。20得点の持つ意味は相手チーム全体が理解してる)
逆に、大迫なんかは居ても居なくても全く相手は気にもしないだろう!?
そんな選手では相手DFを引き付けて置く役割すら果たせないということ

スペイン相手にドン引きしても、前線に長身の指宿が居続けて、相手のDFラインと駆け引きされる
だけでも相手は相当嫌なはずだよ。指宿は賢い選手で強者を相手にする時の自分の役割は
十分に理解してるし、対応もできる。別に高さとしてのオプションとしてだけでなく、スペイン圏の
サッカーの本質を知り、慣れてる選手は貴重
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:49:56.68 ID:WQzJCglo0
サッカーニワカってやたらカタカナの文字多用したがるよな
ポリバレント ユーティリティー アジリティ等々
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:52:39.08 ID:cHH53SES0
>>284
どこソース?
371:2012/06/20(水) 09:59:31.21 ID:cHH53SES0
>>312
スペイン戦はやっぱひきこもり戦術でいかに失点数を減らすかが第一になっちゃうかな

異論ある人いるかい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:04:20.69 ID:qE0YaS8e0
>>371
DFは半端なポジションニグでうろうろして、権田もDF陣に的確な指示が出来ず
テンぱって集中力を切らしてボロボロ失点する光景しか思い浮かばない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:07:26.77 ID:cHH53SES0
>>331
あと右に永井とかいれてーな〜ww
この布陣でスペインのDFライン押し下げられたら飯うまだわw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:18:47.81 ID:cHH53SES0
>>367
同じく両方出来る村松の方がまだ使えそうだからな
普通に外されるだろ

>>372
ネガだね〜w
まあその状況は想像するのは難しくないけどw
でも他にいい方法が思いつかない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:23:01.02 ID:eVrfl1830
>>371
仮に0−1とかで引き篭もりで負けてもそれは想定内
運良く、0−0、1−1の引き分けに持ち込めれば歓喜の世界なのだからそれで良いし、
それしかないと思う
逆に、これが俺達の戦い方だ、日本は日本のやりかたをどんな相手にも貫くとかいう
馬鹿な発想をして試合に臨めば、事実上スペイン戦だけでGL敗退が決まると思う

何故なら、こういう大会のGLの初戦は、W杯とかでは特にそうだけど、初戦敗退=GL敗退(
敗退率が9割を軽く超えてたと思う)物凄く重要
だからこそ、何が何でも勝ちに行くという意見もあるだろうが、対スペインでは俺はそうは全く思わない
運よく勝ち点1を拾うことが出来れば、最高で負けは織り込み済みのスタンスしかない
1戦目は重要なので例えスペインでも必ず慎重な戦い方をしてくる(強豪でも負けだけは許されないのは同じ)
1戦目に勝てばどんなチームでも勢いは付くし、引き分けでも勝ち点を得れば悪くはないと切り替えられる
日本の場合は、引き分け最高で、負けても大敗さえしなければ、ダメージコントロールも可能
自分達の得意な形を優先して相手を無視して強豪と戦えば、完膚なきまでに叩きのめされ意気消沈でムード最悪。
自分達の積み上げてきた戦術やらにすら自信が持てなくなり、簡単にチームが崩壊しかねない
それに、どんな戦い方であれ、初戦のスペインにさえ引き分けられれば、GL突破は見えてくるし、最高に運が良ければ
GL1位突破すら有り得ない話でもなくなる(日本はかなり良いムードになるだろう?)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:27:34.32 ID:bTkKf9PO0
引きこもりはまずいよ
自分の首しめるだけだわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:33:09.87 ID:eVrfl1830
>>372
引き篭もりの守備の構築は関塚では覚束ないので、
協会サイドがアドバイスできるスタッフを使い梃入れすべきだね

これからは、一般的な戦い方ではなく、対スペインとかに絞った
守備とかの対策も進める必要がある。
そこが上手く出来れば、別の試合で日本が先制し、逃げ切る時にも
活用できる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:40:15.25 ID:eVrfl1830
>>376
何処までの引き篭もりを想定して反対してるの?
日本だって勿論攻めない訳じゃないよ

ただ、中途半端な守備で、日本がどう戦おうとボール保持すら
全く適わない相手、前線からの強烈なプレスと日本相手なら苦もなく
ボールを奪うスキルを持つチームがスペインだということを考えない訳には行かないよ
中途半端な守備して、ボールを奪われて、間単にゴールを決められて、選手は絶望感だけを
感じながら見世物にされる試合でも良いのか?と言う話
379:2012/06/20(水) 10:43:33.34 ID:cHH53SES0
スペイン戦ひきこもりやるとなるとやっぱ米本欲しくなってくるな〜
布陣はこんな感じか

宮市  指宿   永井
  米本   山口
酒井  村松   大岩
   吉田  鈴木
     権田

指宿は前線で張って貰って、両WGがよーいどんでフォロー周る形
380_:2012/06/20(水) 10:44:02.86 ID:1c26iWcCO
ディフェンスラインの高低より押されてる時間帯に粘り強く守れるかだな
その点がこの世代はヘタレで心配なんだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:54:58.08 ID:eVrfl1830
対スペイン戦で引き篭もりに反対な人には反対する理由と
それではどう戦ってどんな結果を期待するのかを是非示して欲しい

引き篭もらない方が失点が防げるというなら、それはどういうイメージなのか!?
具体的に教えて貰えると有難い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:56:22.85 ID:cHH53SES0
>>377
本気でやるとしたらそこ重要ポイントだよね

>>380
そうだね。でもまずは戦術面だね。
この辺の約束事がしっかりしてないと話にならないし、
限られた時間内でそれをモノに出来るかどうか
あとはそれを実行する選手の本気度の問題だね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:59:38.61 ID:GekAMQvG0
>弱み 比嘉、山村、扇原、濱田、山口のパス、大迫の得点力、OAのしょぼさ、関塚

最後ワロタw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:00:48.15 ID:E8Y5NxOF0
DFダメ世代に守備構築とか何それな関塚のセット
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:02:30.46 ID:O+7l84DI0
>>379
なんなんすかこれ。ポゼッション80%、7点ぐらい取られる感じか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:05:30.50 ID:msjgKzrf0
ニワカのオナニーフォメほどうざい物はないな
米本がトップ下とかなんの冗談だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:06:48.03 ID:cHH53SES0
>>385
じゃあこの布陣にてこ入れするならどんな感じよ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:08:58.05 ID:GekAMQvG0
サカマガのが守備考えると現実的だよな 

大津(守)
斉藤(守)宇佐美(攻)清武(攻守)
扇原(攻)米本(守)
ゴートク(攻)吉田(守)鈴木(守)徳永(守)
林or権田
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:12:00.73 ID:foTuxyZ30
斉藤って守備?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:13:17.11 ID:rAdd3RjK0
>>379
引きこもりっていうかアフリカンサカーだな。サイドの守備が前も後ろもやばい。CFの守備もない。
南ア岡田のサッカーを2ボラにアンカー入れただけとか極端な捉え方をしたらこうなるっていう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:13:40.15 ID:q0+1lGKt0
試合的には4−2で負けるイメージで2−2なら良しだな

つなぐことを恐れて厚い攻撃できないようでは得点なんて望めないからさ
大事なのは2戦目と3戦目を勝つことであり、ここでの得失点や勝敗じゃないんだよw

シリア戦みたいになったら持ちこたえれない
ポゼッション比率が35対65になるようではおそらく全くチャンスはないだろう 
45対55に近づける戦い方が求められる
攻撃こそ最大の防御なんだよw 

岡田システムをこのメンバーと監督でやるのは得策ではない

あえて反論してみたよw スペインの激しいプレッシャーをかいくぐりながら打ち合い出来るのかみてみたい。
折角スペインとやれるのにもったいないぜw 見世物いいじゃないかw



392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:19:06.88 ID:cHH53SES0
>>388
その布陣でベタ引く感じなのかサカマガは?
いやその布陣でベタ引くはないか
それやるとしたら前からプレスかけてショートカウンターだよな
マジ博打だね〜 

あとそのカッコの中はよく分からんけど、
清武に守の文字が入ってるのは違和感を感じるw
393_:2012/06/20(水) 11:19:47.11 ID:1c26iWcCO
スペイン、ホンジュラス、モロッコ
あまり詳しくないが、どこもグラウンダーのコンビネーションや個人技から攻略しようとしてくるはず
そして最後の局面、所謂バイタルエリアで粘り強く守れるかどうか
関塚がその仕組みを構築できるかどうか
個々の能力は高くてもアピールに走って精度は高くないだろうし、選手の気持ちと監督のやり方次第
ここにきてフォアリベロ的なプレーもできる吉田、徳永
アンカータイプの村松、米本に目をつけてきたあたり、関塚も決して無能ではないと見た
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:20:45.89 ID:O+7l84DI0
ひきこもりなんかしたらむしろ点取られるわ。まあ村松アンカー的な感じで置くのはいいかもしれんけど。
ある程度のポゼッションなんか取られんだから、深追いせずゾーンで守ればいい。深追いしてしまうのが一番最悪。
2,3点取られても仕方ない。それよか普通に攻めれば引き分けはぜんぜんあり得るわ。
スペイン相手に引きこもって宮市、永井なんか使ってたら85分間攻められっぱなしだろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:21:23.96 ID:eVrfl1830
>>384
ダメはダメなりにと言うかダメだからこそ、
出来る限り約束事、戦術、組織で守り切る。少なくとも各人が
自分の強みと弱みを理解して、確実にできることをやり切る。
約束事の役割を果たす。とかがとても重要
そこが上手く行くようになれば、日本も捨てたもんじゃないし、
選手達も自信を持てると思う
最後の最後は1対1の強さだったりが重要だけど、そういう決定的な
場面を少なくすることも大事

でも、日本人の特性は今上げてたことには最もマッチする国民性
そう割り切って戦うなら、弱みをある程度の強みにも変えられる
攻撃力は凄いけど、相手にも守備に穴がある?とか守備力は弱くて
壮絶な撃ち合いになるが、良い勝負が出来るという状況でもない以上
計算できる守りをしっかり考えるのが唯一の道だと思うが、どうだろうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:22:31.01 ID:BuVVYTKE0
永井&麻也、五輪へ共闘
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201206/CK2012062002000086.html
>直撃した台風4号の暴風雨の中、吉田は突然現れた。
8日の日本代表ヨルダン戦での右膝負傷後、東京都内でのリハビリを終えて名古屋に移動。
7 月11日の五輪壮行試合に向け、この日から古巣グランパスで約2週間の調整を行うこととなった。
そして、たまたまクラブハウスに居残って昼寝をしていた永井と遭遇した。
吉田が声をかけると、永井は寝ぼけ眼のまま「おお、麻也」と返答。
メダルの行方を担う2人の、なんともマイペースな再会となった。
吉田はOA枠とはいえ、早生まれの永井と同学年。「もともとしゃべりやすい」(永井)間柄だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:25:51.94 ID:bTkKf9PO0
鳥栖とか仙台とかの戦い方のイメージでいいかな
中盤で積極的に獲りにいって持久戦に持ち込む感じか

決して引きこもりでは無いし
398名前いれてちょ。。。:2012/06/20(水) 11:28:47.52 ID:gmwWY47t0
マジでOA考えなおせって。本気でいってくれよ!

ていうか、きっとそうそうに敗退したらOAのせいだっていうんだろ。関塚w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:29:02.05 ID:eVrfl1830
>>391
一戦目に勝利した後の2戦目がスペイン戦だというなら、貴殿に大賛成
だけど、今回当たるのは初戦。
初戦で自分達の得意な形で大敗して、自信喪失。しかも、次もその次も
戦い方は大敗して自信をなくしたままの形。そのままと言うのでは救いようがなく絶望的

仮にスペイン戦で引き分けられず、負けても、これはあくまで織り込み済み。戦い方も
取りあえずスペイン限定。他の2カ国相手には十分俺達の得意な形で勝負できるから
勝算は十分。という状況を残して置かないと、突破可能なGLでも1戦目で不可能になる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:33:52.96 ID:cHH53SES0
>>390
完全なるガチ引きの引き分け狙いの布陣というより、勝ちも視野に入れた布陣だな。
本当に勝ちを求めないなら前線3人は左から山崎、大津、斉藤みたいな感じになるかな
酒井もちょっと不安だけど、徳永のスペックがわからんから何とも言えん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:38:04.80 ID:GekAMQvG0
南アWC初戦のスペインのイメージだよな 優勝狙うスペインは初戦は70%位の緩い入りをしてくるはず
そこでしっかり守ってワンチャンスを決められたらラッキーだよ
FIFAWCスペイン GS初戦●0-1スイス、第2戦○2-0ホンジュラス、第3戦○1-2チリ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:38:46.73 ID:GekAMQvG0
○2-1チリね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:50:49.92 ID:eVrfl1830
>>401
1戦目がスペインで良かったと思えるのは将にそこだけ
強豪国ほどGL初戦の重要性を良く分かってる
如何に強豪国でもGL初戦で敗れれば、かなり厳しい戦いを強いられるからね
なので、どうしても試合の入りは慎重になるし、余りリスクの高い強気な攻めもしてこない
まあ2点位リードちゃえば、行け行けになるけど、そこまでは慎重な試合展開が想定される
試合も後半の半分を過ぎて同点なんかで持ち応えていれば、無理して勝ちに来ず、
引き分けOKのムードになるかも知れない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:57:08.72 ID:q0+1lGKt0
だが監督は関塚だから真っ向勝負で砕け散るからw
岡田システムが発動することはないであろうw

しかし心配することはない 
1戦目の出来の悪い選手が降ろされてからが本当の戦いがはじまる
2戦目さえ勝ちきる事が出来ればチャンスはおおいにあるから
405:2012/06/20(水) 11:58:23.75 ID:xMUBMf8e0
守備専ばかり並べて引き篭もっても結局つなげなくて、疲労が溜まってやられる。
何人かは前でキープしたり、守備が少しでも休む時間を作れる選手が必要。
あとスペインは185以上が何人もいる大型チームだから、足元だけじゃなくて高さ対策も必須。
コーナー、セットプレーは何度もあるだろうから、ある程度跳ね返せる高さのある選手が何人も必要。


-------指宿
宇佐美-高木--清武
---扇原---山口
徳永---------宏樹
---鈴木---吉田
-------林

------指宿(大津)
-宮市-----宇佐美(斉藤)
------清武
--山口----米本
徳永---------宏樹
---鈴木---吉田
-------林
406:2012/06/20(水) 12:03:33.41 ID:rJ+Pnb+H0
ポゼッション下がるならなおのこと指宿なんていれたらどうなるか分かるだろうに‥
407:2012/06/20(水) 12:05:11.28 ID:HQOgJknd0
引きこもろうとすると、(永井、大津、東、水沼)
ストロングポイントを出そうとすると(大津、斎藤、宇佐美、清武)
結局、どっちつかずで、(大津、宇佐美、東、清武)
やはり、東スタメンだな。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:07:00.01 ID:eVrfl1830
>>404
一般的に3連戦で中2日の厳しい日程なんかだと
どのチームも主力を当ててくる
初戦が駄目だということは、主力を起用してる以上
2戦目はメンバーを変えてももっとキツイという理屈になる
仮に2戦目で勝てても、どうするのか?
調子優先で中2日の2戦目のメンバーで行くのか?
本来は実力は上だが、負けて自信喪失のメンバーを中4日で使うのか?
とい問題になる。(注:ここでの使うは優先する程度の弱い意味)

スペイン戦を守備力優先のある程度特殊なメンバー構成で戦うのならば
割り切った起用法なので、本来の主力を有効に使える2戦目、3戦目は
十分反撃可能だと思うけど!?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:10:05.04 ID:rAdd3RjK0
>>400
「チーム」としてひきこもってんのに「人」で点獲りに行ったらそこから崩壊するって。
相手のポゼッションキープ率60パー越えしても大丈夫な用意をするのが引きこもりに必要なこと何だよ。
それを甘くしちゃだめ。普通の感覚のサッカーじゃないんだよ。
エジプト戦前半みたいに意図のある攻撃なんてほとんどできないから。
偶然ミスからサイドにおいたスピードが生きるとかはあるだろうけどそれも守備から計算しないと。
410:2012/06/20(水) 12:11:16.03 ID:rJ+Pnb+H0
エジプト戦前半が意図のある攻撃ができたと‥?
どこにも収まらんくてずっと相手のターンだったように思ったけど
411:2012/06/20(水) 12:11:43.91 ID:b+zEi6PO0
>>407
そうなる可能性は高いと思う
結局、18人しか連れて行けないのがネック
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:14:11.61 ID:cHH53SES0
>>403
そうかね〜?
それは向こうが他3国をどういう風に見るかでまた違ってくるんじゃない?
日本が遠い欧州の地まで名前を轟かすほどそうとうダークホース的な内容と結果を出してるならともかく
俺がスペインの立場だったらこの日本相手に引き分けでもいいやって思う事はないな
それとスペインのお国柄、試合中にそんなムードになるとは思えないな
他の2国に対しては知らんけど

>>405
スケジュールも厳しいからスペイン戦は守備的な捨て試合要因とか欲しいけど18人だけだからな
まあ現実はそんなメンバーもいないし、セットプレー強いDFもいないんだけどね
忘れてたけどセットプレーの連携もかなりちぐはぐなんだよね〜・・・

スペイン戦に尽力しないで、2戦目3戦目を確実に獲るやり方の方がいいのかもわからんね〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:14:40.95 ID:eVrfl1830
>>410
日本語は難しいね
多分、出来なかったと言いたいんだと思うよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:15:34.74 ID:ApoaMyyoi
関塚のことだから、イタリアを参考に3バックもありえるな。
川崎時代の持ちネタだしそうすればW酒井の攻撃力もなんとか活かせるかもしれないし。
その場合3バックの経験があるのが吉田と濱田で、濱田が3バックと相性悪いのが不安だが、徳永、鈴木、吉田で3バックを構成するだろ。
日本の場合、前線は永井のワントップにして逝ってこいカウンターが一番得点の臭いもするしな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:15:53.30 ID:rAdd3RjK0
エジプト戦は相手70パーぐらいだっけか。
だからあのときも意図のある攻撃ができなかったという文脈な・・・日本語って難しい。
416:2012/06/20(水) 12:16:39.45 ID:rJ+Pnb+H0
>>409>>413
あ、そうか。失礼しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:17:03.69 ID:cfc+v7um0
相手が相手だから引いて戦わないと自らの首しめることになるだろw
やれなかったら勝ち点なんて見えてこないしGLも多分敗退する

そんなに点取られたら失う物が多すぎるし
戦術的に手を抜くなんてありえないだろGL突破をあくまでも想定して戦うなら
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:19:03.45 ID:q0+1lGKt0
>>408
東 比嘉 山村はずしたメンバー構成だと、そんなに実力の差はないよ
実績ではダントツ指宿なんだろうけどね。

負ければCBは代えないにしても1戦目のFWは交代させられる可能性が非常に高いと思うよw
どちらにしてもSBも徳永のクロスや攻撃参加の状態次第では2戦目3戦目ベンチもあり得るから
必ず関塚が使うとは思ってないよ。2戦目は相手が連戦ならこちらはフレッシュになるなw

3戦目は総力戦だろうし、向こうも総力戦だよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:21:46.63 ID:bTkKf9PO0
永井とか使ってカウンター狙うより
海外でやってる宇佐美とか大津を使うほうが
競り合いに慣れがある分守備的な戦いにおいても有効に機能するかもな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:25:31.80 ID:eVrfl1830
>>412
俺は日本だとかは関係なくGL初戦は、強豪国も慎重な戦い方をしてくると言いたいだけ
過去のW杯なんかでもGL突破が当たり前の強豪国がGL敗退してるのは殆どが初戦で負けて
勝ち点無しのケースなんだよ
逆にGL突破は先ず無理かもね?程度の国で初戦の負けを跳ね返してGL突破するケースは殆どないのが現実

普通の強豪国の監督ならその辺を意識しないはずはないので、必ず選手にもそういうことを意識した指示をするはず
まあ、1998年W杯仏大会の日本ーアルゼンチンみたいなイメージだね。0−1で日本が負けた試合
その後のアルゼンチンは余裕を持って攻めに転じて戦い残り2戦で6得点してる
日本にも引き分けれるチャンスは十分にあったよね?ただし、今回は監督とメンバーが問題なんだけど
421:2012/06/20(水) 12:33:07.62 ID:9WSvDBlHO
─────原口─────
宇佐美───────清武
────────────
───扇原──東────
比嘉──────────
─────山口─────
徳永───────酒井宏
───山村──吉田───
────────────
─────権田─────
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:34:49.68 ID:cHH53SES0
>>409
そうだな、考えが甘かったかも。前半はただただ耐え凌いで、
後半も宮市、永井投入するも仕掛けると見せかけといて、
様子を見る戦い方とかそういう感じの戦い方で安定しそうだね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:39:49.56 ID:eVrfl1830
>>418
日本に1試合平均1失点位の守備力があれば、このグループでも
突破できる可能性は7割から8割はあると思うんだよね
GL突破するにはなんとかGLを3失点、悪くとも4点で抑えること

1試合平均2失点とかのチームは先ず絶望的だと思う
そこが最大の鍵
強豪国でも毎試合2得点以上を計算できるか?と言えばそうでもないしね
まあ、ヘボチームからは大量得点しても1点しか取れない試合も普通にある
なので、勝ち抜けたいなら誰が考えても失点を少なくすること
日本の攻撃陣は1試合何得点できるとか計算できるレベルではないけど、
得点力が低い訳ではないし、寧ろ高い方だろう
計算可能な失点を抑える方を優先して考えて、質量豊富な攻撃陣の奮起を
期待するスタンスで良いと思う」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:45:39.50 ID:IUmxMuau0
せっかくA代表なでしこと人気が出て野球が廃れてるこのいい時に
オリンピックで惨敗するとかやめてくれよ
協会もぜんぜんやる気ねしもっとやる気出してくれよ
425:2012/06/20(水) 12:58:08.72 ID:rJ+Pnb+H0
ガチの試合ではほとんど初めて使うってレベルの選手達を使って今までとはまったく異なる戦術て
そんなもんが上手くいくかね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:59:26.58 ID:q0+1lGKt0
スペイン戦で腰の引けた戦いしてるようでは、どのみちさきもうまくこのチームはいかないだろう
正GKも戻りCBも入れてSBもケアし、主力のSHがやDMFも戻ってくる
あたって砕け散るぐたいでちょうどいいと思うよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:04:05.70 ID:cHH53SES0
>>426
このチームの終着駅はこの大会が最後って知ってるか?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:05:50.80 ID:eVrfl1830
ザックルートで優秀なイタリア人コーチを臨時で招き、
守備の急所だけでも強力に固めて欲しいところ

関塚サッカーはそこそこの強豪相手には必ず2失点はするイメージ
スペイン戦以外まで2−3とかの馬鹿試合ばかりされたら堪らない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:09:14.35 ID:q0+1lGKt0
仕方ないなw
ニュージーランド相手に岡田システムでも練習しろよ(笑)

>>427 準決勝いや最低でもブラジル戦までいくつもり(超超希望w)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:09:34.71 ID:cfc+v7um0
>>427
大体大雑把な相性すらも考えないで
当たって砕けろとか言ってるような奴が先のことなんか考えてるわけないだろw

上手く行くかじゃないだろ上手く行かないなら結果が出なくなるだけじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:18:13.13 ID:q0+1lGKt0
関塚の能力やマッチメイクや選手の特性みないで
相手がスペインだからアンカー入れて岡田システム考案してる奴のほうが大雑把だろw
頑強なCBと阿倍のような選手がいたからうまく南アフリカでははまったんだよ
そんなこともわからないのかよw あと本田なw 宮市と永井でヤリばかりつきさしてどうすんだよw


ぶっつけ本番でそんな戦術とるかよw
おめでたい頭してるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:18:48.57 ID:bTkKf9PO0
べた引きなんて絶対だめだね

愚考中の愚考だ
サッカーをまるで解かってない発想
そんな戦術とる訳が無いのに
そんな考えをいくら披露してもただの無駄
433:2012/06/20(水) 13:20:23.12 ID:rJ+Pnb+H0
ザックだって今野と吉田で同じ戦術はとらんだろうな
434-:2012/06/20(水) 13:21:40.50 ID:zcovWxDBO
最終メンバーは知らんけどベタ引きは許さんよ
435:2012/06/20(水) 13:24:18.43 ID:HQOgJknd0
でも、何でニュージランドなんだだろうな。
モロッコ、ホンジュラスにはやりあうしかない。
問題は、スペイン戦をどう戦うだと思うんだけど。
鍵は、宇佐美(的な奴)がきちんと守備的タスクをこなせるかで、
そういった意味では、スペインっぽいチームとやりたい。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:24:21.39 ID:cfc+v7um0
おめでたいのは当たって砕けて頭の中身がなくなっちゃってるおめーだよw

だれがアンカー入れるなんて話したんだ
むしろまずトゥーロンで関塚が指示したのか
そうなっちゃったのか原因は知らんが守備のやり方戻せって話だろw

攻撃が最大の防御とかいってる間抜けは大雑把に
南アフリカの面子が居ないと引いて守れるサッカーできないって
関塚よりもよっぽど思考停止してるだろwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:26:56.51 ID:q0+1lGKt0
>>436
南アフリカではリトリートして固めろ、前から行くな、引いて守れってこれでもわめいてたんだぜw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:30:13.81 ID:cfc+v7um0
>>437
だからそれは南アフリカの話だろうが間抜けw

むしろぶっつけ本番でライン上げて
ポゼッション率上げて切り抜けましょうなんて指示するバカいるかっての
当たって砕けすぎて頭の中がお花畑になっちゃってんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:38:59.38 ID:x9nzANql0
大エースの香川さんを予備登録にすら入れてない時点で終わってるよ・・
こんなんで誰が一生懸命やる?
リーグ最中にキーパーOAでベンチ要員に貸せってかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:39:37.62 ID:bTkKf9PO0
>>438
ライン下げたらアウトだろ
そんなもん誰も考えてないしやるわけが無い
ありえないことをありえるとしている時点で駄目
441:2012/06/20(水) 13:43:28.30 ID:b+zEi6PO0
ラインの上げ下げで忙しくなってるな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:43:32.33 ID:cHH53SES0
>>431
ぶっつけ本番でそんな戦術取ったのが岡田じゃんw
関塚はどうするか知らんけど
ただ関塚や選手の上限がいままでで限界と考えると望みはないし
議論する余地もないんだよね
何かしないと本当に望みがない
多少どっか無茶しないと勝つ事は無理だと思う
1mたりとも望みがもてないんだったらこのスレにいる意味がないんじゃないかなと
443:2012/06/20(水) 13:44:31.79 ID:VV3u7tmO0
>>368
サッカーは警戒するスポーツじゃないからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:45:24.93 ID:cfc+v7um0
>>440
お前が考えたくねーだけだろwww
大体引いて守るのに永井いれてカウンターって言ってることが意味不明だ
まさか9(8?)で守って1が走るみたいなこと考えてるのか?そんなことしたら余計守れないと思うがw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:48:08.95 ID:eVrfl1830
2010W杯南ア大会、決勝トーナメント1回戦
スペインーポルトガルの試合を今でも覚えてるが、
攻撃力のあるポルトガルですら良く言えば強固なブロック守備、
普通にドン引き戦術でスペインと戦ってたね

ポゼッションを上げろとか言うが、プルトガルですら40%維持するのがやっと
枠内シュートは3本だけ、スコアはスペイン勝利の1−0
でも、今でもあの試合を観てた記憶ではポルトガルが勝つかPK戦に持ち込むには
確かにこれしかなさそうだな!?という記憶しかない
さて、引き篭もりをしたポルトガルは単に無能だったのだろうか!?
俺はそうは思えない。スペイン相手に一番勝ち抜けるチャンスが多いのがあれしかないからだと思う

同じイベリア半島で凌ぎを削るライバル国ですらスペイン相手にはせざるを得なかった作戦を
馬鹿にすることは出来ないよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:52:33.71 ID:bTkKf9PO0
>>444
そんな糞戦術考えるのはお前の頭の中だけ
さらに引いてカウンターで永井なんて
お前のもう1人の同調者が言ってるだけだろw

何わけがわからない的外れなレスつけてんだか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:54:36.95 ID:cfc+v7um0
>>446
テメーの言ってることのほうがよほど訳のわからん的外れなこといってんだろw
永井って言ってる奴は見てみたら3バックとかいってんじゃねーかwww

どこが一緒なんださすが引いて守るのがクソ戦術とか言うだけある
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:56:14.76 ID:bTkKf9PO0
>>447
いやマジで人違いじゃね?
確認したうえでやってくれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:56:20.71 ID:cHH53SES0
>>444
とりあえず落ち着けってw
>>419は永井入れてカウンター狙うなんて言ってない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:02:25.22 ID:cfc+v7um0
>>449
>>419永井つかってカウンター狙うよりって言ってんだろ
それが引いて守備的にやる戦術っておかしいっていってんの
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:03:03.63 ID:RKMvjHUf0
永井は裏に飛び出す動きがものすごく苦手なんだよな
そこがもったいない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:04:08.72 ID:bTkKf9PO0
>>450
もはや何言ってるかわからない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:04:21.96 ID:eVrfl1830
勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無し

この勝負の格言を、五輪代表チーム的に考えると
攻撃力はまあ、人選を間違えず、適切な配置で期待値の高い
選手を適材適所で起用すれば、そこそこ悪くない得点は期待できるかな?
と言う部分が不思議でも何でも勝てるかも?という要素

逆にこのままの守備してて碌な梃入れも、戦術の見直しもしなければ
確実にヤバイよな?不思議でもなんでもなく必然的に負けちゃうんじゃね?
という要素
ならば、これから一番重点的に考えなければならないことは明確だよね
454:2012/06/20(水) 14:05:35.18 ID:9qCz7lOe0
>>445
結局負けてんじゃんw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:10:00.71 ID:cHH53SES0
>>450
永井=カウンター戦術要因ってのがおかしいってこと?
ちょっと言ってることがよくわからん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:12:56.84 ID:eVrfl1830
>>454
ポルトガルはスペイン相手に勝ち負けを決めなければならない
延長も戦う必要のあるトーナメントの試合で引き分け最高
に見える戦い方を選択した。それでも勝算を計算すると
それの方が勝ち抜け確率が高いと判断したからだろう?

日本はスペインとはGLで戦う訳だから、引き分け狙いでも
延長を戦う必要はない。ポルトガル以上に引き分け狙いに
焦点を充て易い状況にある
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:15:58.57 ID:cfc+v7um0
>>455
そっちこそちゃんと読んでほしいんだが

こいつがいうには前提として>>397で引いて守るのがダメって言ってて
中盤で積極的に獲りにいって持久戦に持ち込む感じで
DFラインもそれにあわせてコンパクトにやるのがいいと思ってんだろ?w
だから宇佐美(中盤で?)だの大津(こっちはどっちか知らんが)だのを使うのが良いっていってんだろ

で、ないって方は永井入れてカウンター狙うってイメージなわけだ
当然永井要れてポゼッションしてそこからショートのカウンター狙うなんて思ってるわけないよなw
これで引いて守ること想像してるみたいだからそれでスペイン相手に引いて守れるかっていってんだよ

永井は前でチェック掛けたりインターセプト狙うような守備するし
クリアボールが前飛んできたりフィード来てもバウンドで入れ替わり狙ったりして競らなかったりするだろ
そんなことしたら引いて守るときに1枚が別個に行動してる形になって引いて守れないだろ

何で俺がただ引きこもりってイメージに悪印象もってるっぽい奴の文章を説明しねえといけないんだよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:18:13.45 ID:cHH53SES0
>>454
負けてもいいんだよ
得失点差が少なければ

まあそんな事考えずにスペイン戦をコンディション慣らしに使って
2戦目3戦目に標準を合わせる戦い方でもいいけどね
こっちの方が現実路線かもしれん
下手に守備的に行くと初戦うまく引き分けに出来ても
疲れきって2戦目から勝ち星落とすかもしれんし
459_:2012/06/20(水) 14:21:52.76 ID:1c26iWcCO
永井、山村、酒井高徳
岡ちゃんチルドレンは組み込み方次第では大きな武器になりそうなんだが、みんなその組み込み方がむずかしいタイプなんだよな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:21:56.63 ID:bTkKf9PO0
>>457
永井云々は
ID:cHH53SES0さんのレス>>379に対しての対案ですよ
どうせひきこもりするにしても永井より・・っていう話
勘違いしてんなら直しておいてくれ

まあその3ボランチってのは別にして
山口の相方を守備的なボランチもう一人入れるっていう
守備的なテコ入れはあってもいいかもね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:30:25.03 ID:cfc+v7um0
>>460
>>379に対して>>419のどこが対案になってんだよw
こいつのいってるのは指宿が前ではって相手を引っ張って薄くなってるとこに
入れてヨーイドンで走れってことを言ってるんだろ

そんなとこに宇佐美入れてどうすんの?そんなこと本当に想定してんの?
後付けの言い訳にしか聞こえないんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:32:29.41 ID:eVrfl1830
サッカーというのは別に引き篭もり主体の守備をしたから負けるとか?
ポゼッションで不利なら負けるとかいうゲームじゃない訳だから
冷静に勝てる可能性なり、「負けが少なくなる可能性」を追求すれば良いよね
撃ち合いに出て相手より多く点が取れると判断するなら別にそれでも構わない

ただし、引き篭もりは全て駄目とか?言うのなら理解しにくい
日本だって引き篭もるアジア相手に苦戦させられたり、足元を掬われたりした歴史が
ある。何も全試合引き篭もろうなんて誰も思ってないのだから、頭を柔らかくして
考えようよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:41:57.39 ID:foTuxyZ30
引きこもりでブラジルに勝利したあの日

もうそれすら知らん世代がいるのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:42:21.24 ID:bTkKf9PO0
>>461
もういいや勝手に勘違いしておいてめんどくせーよお前
465:2012/06/20(水) 14:43:08.64 ID:KVcjv88o0
権田が覚醒状態なのを期待するしかない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:43:18.71 ID:cfc+v7um0
>>462
なんと言うか引いて守るって事が悪印象もってる奴結構いるんだと思うわw
言葉の端々からも結構ネガティブに表現するし引いて守ることに対して
無理な批判しておかしなこと言い出す奴多いものこの話するとw

まあ個人の面白いつまらないってツボは違うからしょうがないんだろうが
守って戦うことが恥ずかしいみたいなこと考えが前提でダメって言ってる奴いそうでいやだわw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:48:00.10 ID:cfc+v7um0
>>464
説明できねえような適当なこと言ってりゃそりゃ後付けで説明するのはめんどくせえだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:48:03.78 ID:cHH53SES0
>>461
とりあえず、議論は相手を打ち負かすゲームじゃないよ
言葉遣いが汚すぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:52:14.98 ID:cHH53SES0
>>465
フラグ立てんなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:52:55.15 ID:cfc+v7um0
>>468
わからねえって言って散々説明させたくせに何言ってんだよ
しかも落ち着け人にちゃんと文章読めって普通にお前読めって話だろこれw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:56:03.75 ID:bTkKf9PO0
>>468
真性の方のようなので相手にしないほうがいいかもしれません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:02:49.73 ID:q0+1lGKt0
押し込まれたら自然とラインは下がるだろ
SHや前線でキープ出来れば押し戻せる
コンパクトにして適度な距離にするのは当たり前だし、プレッシャーかけてとれなければ
ラインさげて網はるしかねーよ

どちらにせよ最初から前線1枚削ったり、縦ポンして宮市や永井走らしてポゼッション放棄するような
戦いを残りのマッチメークみても、岡田のようなシステム変更をやるとは思えないし時間もない。

それでほんとに勝ち点とれるのか?どうせとれーねーんだろ
それならスペイン相手に課題だしてもらうほーがいーじゃねーか? 
ここは確率をあえて無視してみるのが吉とでるであろうw
2−0や3−0で負けて全くいいとこなしのぶっつけ本番になったらそれこそ意気消沈かもよw


473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:04:50.40 ID:C+Tf8HVf0
12日のW杯アジア最終予選に出場し、J再開初戦の大宮戦(16日)でもフル出場。
両足をけいれんしながらプレーしていたことを明かし「試合に入ってみると重かった。
今週はストレッチして筋肉が硬くならないようにします」と自己管理を徹底することを強調した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/20/kiji/K20120620003502920.html

OZ戦は20分しか出てないよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:06:56.25 ID:eVrfl1830
>>469
でも、安藤よりは権田のGKの方がマシだし、トゥーロンを
思い起こすと7失点を5乃至は6失点に抑えられたような気もする

個々でさえ差が出ちゃう守備力だから、守備の決りごとの明確化と
徹底。SBがチンチンにやられてもフォローに入らないCBや守備的MF
など人もやり方も変える余地はたくさんあるし、それなりに守備組織の再構築も
できると思うので、そこには期待したい
475:2012/06/20(水) 15:10:21.44 ID:KVcjv88o0
あそこまでDFが酷かったのはGKのコーチングのせいでもある
安藤から権田に変わるだけで劇的に守備がよくなる可能性はある
だからOAにGK入れたのかもしれん
あんまり納得してないが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:10:33.50 ID:eVrfl1830
>>473
酒井って中2日の3連戦で本当に先発で使えるのかな!?
かなり心配なんだけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:11:50.60 ID:cfc+v7um0
>>474
そもそも必然的なのかメンバー入れ替えて偶然か
守備のやり方が崩れてて試合の終盤ぐらいに元に戻ってるとこあったからな

俺は選手の入れ替えで崩れてたと思うが違うかもしれないがOA含みでまず戻せるのだろうな
今更守備のやり方を大幅に変えてやってもそういう適任者も居ないしまあ出来ないんじゃないか

特にボランチのとこは扇原が全然動けてないし元々そんなにスピードないから
左は特にしっかり元に戻さないと徳永が担当したとしても左サイドは超穴だろうな相変わらず
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:12:17.70 ID:qeF/so9i0
WC予選の緊張がまだまだ抜けきらないとかないか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:13:54.96 ID:VtNRTb1K0
>>473
移動や合宿なんかの疲労・ストレスもあるんじゃないの
酒井はアゼルバイジャン戦後にクラブに戻ってからACL→代表→リーグ戦とバタバタだし
480:2012/06/20(水) 15:15:46.07 ID:F92Ijvgz0
スペイン相手にチェルシー戦法とるならどんな面子になる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:17:27.61 ID:eVrfl1830
>>479
OZ戦での酒井の守備の出来の悪さはちょっと背中が寒くなるわ
あんなのが長時間続いて、周りがフォロー仕切れなくなったら困る
まあ、余程調子が悪くて一時的なものだと信じたいが
482:2012/06/20(水) 16:15:16.04 ID:yp0FME0D0
柏の酒井なら働かせすぎだろ
そろそろ疲れが出てくる頃だと思った
483_:2012/06/20(水) 16:18:10.94 ID:biP6st+SP
モロッコ代表候補発表、シャマフ外れる

ロンドン五輪1次リーグで日本と同組となるモロッコが18日、
35人の予備登録メンバーを発表した。
ピム監督が招集を熱望していた日本代表FW宮市の同僚、
モロッコ代表のエースFWシャマフ(アーセナル)はメンバーから外れた。
シャマフは6月上旬に行われたW杯アフリカ予選にも、休養を理由に選出されていない。
オーバーエージ候補選手は9人が登録されており、MFバラダ(ヘタフェ)、
ベランダ(モンペリエ)らA代表入りしている23歳以下の選手も軒並み名を連ねた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000029-nksports-socc

モロッコ、モンペリエのベルアンダが入ってるなw

これは本気だわw

日本は負けるなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:27:33.14 ID:wTVm8gf30
酒井は元々病弱だしのう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:29:09.07 ID:pEI4zIK00
宮市は今年もクラブでは戦力外か
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:31:57.77 ID:rmhckjSF0
ゴリラが病弱とな
487:2012/06/20(水) 16:39:39.57 ID:JRz8kqFc0
酒井は3月がやばかったな
カップ戦→ACL→リーグ戦→五輪予選で8試合くらいフルで出てた
週一での試合って一回か二回くらいで
合間に五輪代表とA代表の合宿もあり
試合こなすだけでいっぱいいっぱいに見えた
大宮戦も途中交代のはずだったのに
橋本が痛んだからフルで出るはめに
488,:2012/06/20(水) 17:00:03.27 ID:UR830qB00


GK2枠:権田 安藤 OA林
CB3枠:鈴木 山村 濱田  OA吉田 OA徳永
SB3枠:酒井 酒井 吉田 比嘉 大岩
DH3枠:扇原 村松 山口 米本
OH5枠:清武 宇佐美 高木 斉藤 大津 宮市 原口
FW2枠:大迫 永井 指宿

>>41に俺も同意だな つかこれ以外ほぼ考えられない
サブに東入れる必要は無いと思うけども
489,:2012/06/20(水) 17:03:34.63 ID:UR830qB00
ああ失礼ベンチ外のバックアップメンバーか。
SBの控えが必要とは思うから比嘉がinするくらいか
490:2012/06/20(水) 17:18:10.37 ID:eEO7HUKlO
ベルアンダ入れてくるとかガチじゃん
モロッコがベスメン揃えたら日本より数段上だぞ
やばいな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:29:10.52 ID:foTuxyZ30
>>482
そんなに試合出てないだろ
492:2012/06/20(水) 17:51:53.21 ID:w2iVcCofO
>>486 柏の酒井はゴリラだけど心臓手術したりしてるからな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:02:27.80 ID:wTVm8gf30
柏の酒井は顔見てると身体がデカすぎて心臓に負担かかってる系に見えてしまう
494:2012/06/20(水) 18:16:25.42 ID:XgIr8wVe0
ゴリは6/30試合→渡独メディカルチェック→7/7柏最終戦→7/9合宿→7/11NZ戦→7/15渡英
この辺のスケジュールもかなりヤバイと思う
清武は7/7の試合がないからマシだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:27:35.97 ID:g59H3hBD0
ハノーファーてEL出るんだよな?
これからは代表ブンデスELに日本とドイツの往復だぜ
今よりもっときつくなるのに耐えられるの?
496:2012/06/20(水) 18:31:50.86 ID:KVcjv88o0
ネルシーニョ移籍決まった選手あんま使わないらしいから、最終戦は免除してくれるんじゃないかなぁ
497-:2012/06/20(水) 18:32:53.89 ID:zcovWxDBO
>>494
7日削るかそのあとメディカルチェックすりゃあいいのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:36:31.30 ID:cHH53SES0
>>490
ベルアンダってそんな凄いの?
どんな選手なの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:39:51.35 ID:GekAMQvG0
北京は対戦相手と対戦順も厳しかったからな
強くないけど日本が過去勝った事がない相性最悪アメリカ、北京準優勝ナイジェリア、強豪オランダの順だもな
初戦●0-1アメリカ、第2戦●1-2ナイジェリア、第3戦●0-1オランダ
500:2012/06/20(水) 18:45:20.39 ID:xSI8WZLW0
モロッコ エジプトのサッカーファンが日本代表を肩書きだけで見てくれたら
そうとう怖いと思うw
実態の見えない敵は怖いなぁw
501:2012/06/20(水) 18:46:17.63 ID:Tp4cViDU0
スペインもマタとかOAで招集するんだろ
なんで全然弱い日本が香川もOA枠もちゃんと使わないのよ
502:2012/06/20(水) 18:47:18.67 ID:4KPI+q2/0
>>494
7月7日は挨拶だけだろ

>>495
スタメンがそんなに簡単に取れると思ってるの?
なめてるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:57:48.66 ID:cHH53SES0
>>501
10年ぐらいしたら関塚が口を開いてくれるんじゃないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:00:01.51 ID:sI5O8U/g0
カメルーンとか超怖かったろエトーとかマジビビリだったろw
505:2012/06/20(水) 19:00:52.42 ID:UVM8Jg0A0
欧州での日本人選手の代理人が 日本人が普通な時代にならなければ無理。
506_:2012/06/20(水) 19:04:04.89 ID:hk6++TndO
>>487
つうかELあるチームはそれが普通だけど大丈夫なんか?
さらにカップ戦も入るし。しかもハノーファーはターンオーバーせずヘロヘロの試合けっこう見たぞ。
すぐフルで使われないかもしれないが、スタメン掴んだら、そうも言ってられないしポジ失うぞ。
体力問題ってトレーニングで回復できそう?
507:2012/06/20(水) 19:10:33.73 ID:xSI8WZLW0
>503
早稲田で協会幹部の道があるから、口割らんな。
508:2012/06/20(水) 19:21:04.14 ID:E5XLyHtq0
ELあっても中東や酷暑のアジアの移動とヨーロッパ内じゃ大分違う
去年は手術したりでいろいろあったからじゃね
ハノーファーはベテラン多いわりにそんなに怪我多くもないし大丈夫だろ
ポジ失うも何もまだ得てもないんだし
509:2012/06/20(水) 19:22:23.46 ID:xMUBMf8e0
南アの時の闘莉王みたいに、
「俺たちはこの中じゃ一番弱くて下手なんだ」くらいの発言をして、
とにかく必死に動いて相手にくらいつくしかない。
というようなモチベーションを上げるようなやつが欲しい。

山村キャプテンはこういう泥臭い発言しなさそうだしな・・・
OAが言うのもあれだし、清武、権田あたりが言わないと効果ないかもな。
全員だけど特に宇佐美あたりがどれだけチームのためにハードワークできるかにかかっている。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:24:04.93 ID:C+Tf8HVf0
まあフル代表も最終予選のデキでは切られるかもしれないしなゴリ
511:2012/06/20(水) 19:37:17.21 ID:UVM8Jg0A0
とりあえず みんな鹿児島実ヘアーにしようぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:45:15.66 ID:ApoaMyyoi
>>447
すまん、それは俺だ。

スペインのサッカーはポゼッションを高めることで、3ラインをコンパクトにして、全体で押し上げていくサッカーだ。

だからシャビがアンチフットボールといつも言う、ガチガチに引きこもってタテポンを敢えて推奨するんよ。日本の場合、カウンターでも攻撃には割けても二人。イメージ的には清水VSF東京で、退場者が二人出たあとの清水だ。最近の永井はシュートで終わることが増えたしな。

サッカーは相手のゴールにボールを如何に入れるかが重要で、如何に綺麗にパスを回すかじゃなく、弱者のサッカーとのたまう奴もいるが、グループでも弱者である以上、グループ最強という前評判のスペイン戦は策としてはありだ。

無論他の2か国相手にやる必要は、まだ試合の映像見てないからなんとも言えないが。
513:2012/06/20(水) 19:47:29.16 ID:WsZUvOR50
>>509
吉田がそうなってくれれば将来の為にもいいと思う。
他にそういうタイプがいなさそうだからな。
514:2012/06/20(水) 19:49:55.74 ID:4KPI+q2/0
>>510
だよなw
なんの心配してるんだか
五輪終われば五輪もなくなる
515:2012/06/20(水) 19:51:50.95 ID:39SzoaclO
俺が監督なら本田や香川が守備で相手を追いかけ回してるシーンばかり集めたビデオを試合前に見せる。

まあその前に守備戦術だがなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:05:37.73 ID:Boz67kwV0
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004548.html

ロンドン世代で5位以内は酒井、清武、原口か
権田がもう少しで入るけど、これ五輪メンバーに入ると日程かぶるよな
517:2012/06/20(水) 20:31:16.58 ID:A5+vIaA70
これみてわかった、ターラブトも噂のあったシャマフもリストにのってない
プレミアの選手はよべない、多分日本も宮市招集できないなこりゃ


モロッコU23

GK
モハメド・アムシフ     1989/02/07 187p アウフスブルク(ドイツ1部) ト、A
ヤシヌ・ブヌ        1991/04/05 188p アトレチコ・マドリー(スペイン1部) 予、ト
ヤシヌ・フアスリ      1990/11/24 ラジャ・カサブランカ
Yassine El Kharroubi   1990/03/29 US Quevilly(フランス4部) 予
☆ナディル・ラムヤグリ 1976/02/13 ウィダド・カサブランカ

DF
ヤシヌ・ジェブール        1991/08/24 180p レンヌ(フランス1部) ト
アブドゥラティフ・ヌシル     1990/02/20 FUSラバト 予、ト
モハメド・アベルーヌ      1989/05/03 185p マグレブ・テトゥアン 予、ト 
エル・メフディ・ベラルーシ    1989/12/25 CODMメクネス 予、ト
アブデルアミド・エル・カウタリ 1990/03/17 180p モンペリエ(フランス1部) A
ズハイル・フェダル        1989/01/01 191p エスパニョール(スペイン1部)
ザカリア・ベルグディチ      1989/01/07 178p ランス(フランス2部) A、予
☆ アブデルフェター・ブフリス 1986/10/22 191p FUSラバト 主なポジション センターバック
☆ メーディ・ベナティア     1987/04/17 188p ウディネーゼ(イタリア1部) 主なポジション センターバック

MF
ドリス・フェトゥイ          1989/09/30 185p イストル(フランス2部) 予、ト
ユネス・ベランダ          1990/02/25 174p モンペリエ(フランス1部) A
ラヤン・フリケシュ         1991/10/09 185p アンジェ(フランス2部) ト
イマド・ナジャー          1991/02/19 184p PSV(オランダ1部) 予、ト
アベラジズ・バラダ         1989/06/19 185p ヘタフェ(スペイン1部) 予、A
アヌアル・カリ            1991/06/03 172p ユトレヒト(オランダ1部) ト
オマル・エル・カドゥリ       1991/08/21 ブレシア(イタリア2部)
Ali Baamamar            1989/08/16 MASフェス / Maroc 予
☆ アディル・ヘルマシュ     1986/06/27 177p アル・ヒラル(サウジアラビア)  主なポジション 守備的MF
☆ フシン・ハルジャ        1982/11/09 181p フィオレンティーナ(イタリア1部)   主なポジション 守備的MF
☆ カリム・エル・アハマディ   1985/01/27 185p フェイエノールト(オランダ1部)  主なポジション 守備的MF

FW
ザカリヤ・ラブヤド      1993/03/09 174p PSV(オランダ1部) A、ト
スフィアン・ビダウィ     1990/04/20 176p リールセ(ベルギー1部) 予、ト
ユネフ・モクター        1991/08/29 179p FCアイントフォーヘン(オランダ2部) 予、ト
イリアス、ベル・ハサニ    1992/09/16 173p スパルタ・ロッテルダム(オランダ2部) ト
アドナン・ディガトゥイニ    1992/10/30 FCフォレンダム(オランダ2部) 予、ト
スフィアン・エル・ハスナウィ 1989/10/28 183p デ・フラーフスハープ(オランダ1部)
ヤシン・カスミ         1991/01/03 184p レンヌ(フランス1部)
☆ ユセフ・エル・アラビ   1987/02/03 184p アル・ヒラル(サウジアラビア) 主なポジション センターフォワード
☆ ノルディン・アムラバト  1987/03/31 178p カイセリスポル(トルコ1部) 主なポジション 左ウイング?
☆ ウサマ・アサイディ    1988/07/15 175p へーレンフェーン(オランダ1部) 主なポジション 左ウイング

518:2012/06/20(水) 20:33:19.38 ID:vkIRpCo+0
>>517
茨田がいるな
519:2012/06/20(水) 20:35:20.32 ID:ub6ur0HN0
モロッコでかいなw
520:2012/06/20(水) 20:38:21.55 ID:QMaVcVzd0
正直宮市いらんからどうでもいい
521:2012/06/20(水) 20:43:31.74 ID:A5+vIaA70
>>520
ほら、こうやって直ぐでてくるんだよな、現実を見れてないアンチがw
結局、海外組いなきゃ斉藤も含めフィジカルで全負けしてた連中だからな
でてない欧州童貞の原口や永井も同じ結果になるのはわかってる

試合にでてない宇佐美を散々叩いておいてトゥーロンで掌返した
まったく見る目のないこの板の連中が何いっても説得力なさすぎw
522:2012/06/20(水) 20:44:55.01 ID:AXLOVupu0
この前のOZ戦みたいにボランチにプレスがかかった場合どうする?
そういうときはDFのロングフィードを前線のフリーなやつに当てるのがセオリーらしいが、このチームにフィード良い奴やオフザボールが良くてフリーになれる奴っていたっけ?
山村と東がそういうタイプなのかなと思うけど実力不足だよね?
523:2012/06/20(水) 20:59:56.66 ID:WsZUvOR50
>>522
エジプト戦がそんな感じだったな。
低い位置でショートパスを多用、積極的にプレスを掛けられて奪われて相手に高い位置でキープされて
常時守備に翻弄される場面が非常に多かった。
524-:2012/06/20(水) 21:06:54.38 ID:zcovWxDBO
>>521
聞いてもない宮市の話題だしたのお前な
自業自得
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:07:33.62 ID:Boz67kwV0
>>522
フィードはOAで吉田が入れば期待できる
動き出しの多さなら原口かな
あとエジプト戦でCFに入った大津が左サイドにひらいてスペースで受けてたよね
526_:2012/06/20(水) 21:08:13.06 ID:1c26iWcCO
日本サッカーの傾向からしてどんな状況だろうとドリブラーかポストプレーヤーに収まるまでは、ひたすら即興でショートパスを繋ごうとするだけじゃないか
実戦で通用する技術と精神力を兼備した選手を見極めないとな関塚は
結局は宮市、宇佐美あたりの個人技頼りになりそうなのがアレだが
527_:2012/06/20(水) 21:18:27.40 ID:lwmF4GPK0
唯一、勝ちが計算できそうだったモロッコですら、超ガチのメンバーでびっくり。
スペインも本気だし、モロッコも本気だし、
むしろ日本ほどやる気のない国って他にあるのか?
今のところ世界一やる気ない国は日本に決定だぞ。
日本は「林をシャレで入れてみました(テヘペロ)」みたいなことやってる場合じゃない。
528:2012/06/20(水) 21:30:52.79 ID:tJcEYtcl0
>>524
ま、餓鬼は現実をしってくればいいと思うよ!世の中そんな甘くないから
529_:2012/06/20(水) 21:30:55.39 ID:lwmF4GPK0
モロッコのOA 9人<協会が交渉力抜群>
フィオレンティーナ(セリエA)招集快くOK!
ウディネーゼ(セリエA)招集快くOK!
フェイエノールト(オランダ1部)招集快くOK!

日本のOA 2人<協会が交渉力世界一の無能>
レバークーゼン(ドイツ1部)招集完全にNG!で決裂
清水(日本1部)発表された後に招集NG!と言いだし決裂


もう五輪始まる前から勝負は決したんじゃないかな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:34:20.00 ID:wTVm8gf30
日本の場合宮市出せ香川出せとかいうレベルの問題じゃないから
531:2012/06/20(水) 21:35:01.95 ID:AXLOVupu0
>>523
>>525
吉田は怪我明けになるからそんなに期待しすぎるわけにはいかないと思うんだけど、期待せざるをえない感じなのかな。上手くやれば一点くらいそれでとれると思うんだけど・・・
532:2012/06/20(水) 21:40:32.49 ID:4KPI+q2/0
モロッコに勝ちが計算できるとか思ってたのがすごいw
どの国も強いって
この世代は守備陣が特に弱い
A代表も守備陣は強くない
だから勝てないんだって
諦めろよ
533a:2012/06/20(水) 21:45:21.30 ID:2mOuJwx70
圧倒的にポゼッション取られて後半から宮市投入と予想。
スペインは中央突破が得意な分、中央の守備も得意。
トップ指宿、左宮市でサイドからのクロスしか突破口は無いと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:46:18.01 ID:LuftndKd0
堅守速攻で勝ち点1をゲット
あわよくば勝ち点3
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:46:44.14 ID:clgSvKb20
五輪のチケット当たった
行くやついないの?
536:2012/06/20(水) 21:46:49.86 ID:KVcjv88o0
戦う前から勝てないって決めつける奴は論外
勝負なんだから勝つことだってある
諦めろよとかいう奴なんでこのスレきてんの?
537:2012/06/20(水) 21:50:34.00 ID:wiEGQuk8O
大迫のアリバイプレーは大津でも出来た裏抜けヘディング下手でワンタッチゴール出来ないからアリバイプレイヤーで終わると思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:50:49.60 ID:LuftndKd0
ヌーノマキウッチだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:52:06.11 ID:Boz67kwV0
>>527
一番勝つ可能性があるのってホンジュラスだと思うんだけど
モロッコって欧州でやってる選手も多いし、
日本と同じかそれ以上の戦力いる

>>531
山村さんもフィードは悪くないけど肝心の守備で穴になるからね
鈴木や徳永じゃ厳しいから吉田に期待するしかないよ
540:2012/06/20(水) 21:52:22.26 ID:xMUBMf8e0
>>517
乙。
所属チームだけだと完敗だな。
FWはいまいちだけど、中盤から後ろは強豪チーム所属ばかりそろってるな。

日本ももっとぎりぎりまで、OAを沢山予備登録できなかったのかな。
長谷部、川島、内田あたりは声をかけたのかも疑問だ。
長谷部、川島も吉田と同じで移籍希望あるんだから、いいアピール場なのに。

まぁ、今年のJリーグの日程を五輪に合わせてずらす配慮をしていない時点で
本気で勝つ気があるのかと言いたいが。
541:2012/06/20(水) 21:54:03.99 ID:GozOFDJV0
モロッコ二列目が左から

ベランダ(モンペリエ) 左サイド担当予定
 28試合(2224分) 12得点(PK5) 6アシスト
 リーグアンの優勝に貢献、アンの最優秀若手賞&最優秀ゴール賞を受賞、MVP級の活躍
 もはや別格、移籍金は最低20億設定

バラダ(ヘタフェ) トップ下担当予定
 32試合(2111分) 4得点2アシスト
 リーガエスパニョーラの主力の選手だが協会が粘って交渉して予選に招集し全試合を戦う
 おかげで彼を中心に連携の形を作っている

ラブヤド(PSV) 右サイド担当予定
 32試合(2268分) 6得点8アシスト (カップ戦とELリーグの成績含めると12得点16アシスト)
 トゥーロンで無双してた奴、他の三人に比べたら全然だが、日本相手に無双してたルコキ以上は確実

て、もはや反則だろwww
ちなみに、もう一人のエース格のターラブトはベランダと同格な
542名無し:2012/06/20(水) 21:54:05.48 ID:o863fI1D0
スペインは無理。
世界と比べて日本は細かいパスサッカーで
他の欧州諸国をある程度翻弄できる。
しかしスペインに関しては、この国こそ細かいパスサッカーのプロだから
まだまだ不安定な日本は、ある程度の翻弄すら出来ずに
やられる可能性がある。
543:2012/06/20(水) 21:54:50.29 ID:4KPI+q2/0
OAはあの選手入れてあの選手呼べたら勝てるみたいに言ってるから
そりゃ10回やれば1回勝てるくらいの確率で勝てるかもしれないが
そんなまぐれあたりの勝利に期待してる奴なんなのと思う
世界を体感する機会が少ない世代なんだし負けても得るもの大きいんじゃねーの?
544:2012/06/20(水) 21:57:10.03 ID:4KPI+q2/0
>>539
ホンジュラスも強い
多分日本がこのグループで最弱だと思う
545-:2012/06/20(水) 21:57:53.87 ID:zcovWxDBO
マイアミみたいなことがあるし絶対とはいわんが
スペインには引き分けすらかなり難しいのは間違いない
546:2012/06/20(水) 21:59:31.95 ID:QMaVcVzd0
>>541
モロッコやばすぎだろ
勝てる気しねえ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:02:09.34 ID:cHH53SES0
>>541
駄目だこりゃ・・・orz
548:2012/06/20(水) 22:03:05.14 ID:GozOFDJV0
これでもウルグアイと当たるよりはマシだがな
ウルグアイは攻撃陣にカバーニとスアレスという極悪なOAを使いつつ
その上で中盤にA代表のロデイロと、ガストン・ラミレスが普通に居て
DFラインを普通に海外組でそろえてくる↓ちなみに左から
187cmカブレラ(ヌマンシア)、196cmコアテス(リバポ)、185cmボレンタ(バーリ)、174cmアギーレガライ(パレルモ)
で、締めにGKにOAでA代表正GKのムスレラですよ、反則もいいとこ


日本と同組だとスペインもマタの招集がほぼ決定、本人が参加するって明言したから罰金払ってでも行くだろう
てことはブスケツも招集がありえる、でもここはハビ・マルティネスでもまったく問題ないと




吉田はいいけどさ、あとの二枠を確実に無駄にしてる日本ってどうよって思う
やる気ないならないで吉田ももう呼んでやるなよと思う
549-:2012/06/20(水) 22:03:51.12 ID:zcovWxDBO
誰か日本の2列目を超誇張して作ってみてくれ
550:2012/06/20(水) 22:05:21.56 ID:4KPI+q2/0
歴代最弱の五輪世代を誇りに思うわ
551a:2012/06/20(水) 22:06:50.02 ID:2mOuJwx70
OAで阿部を呼んで欲しかった・・・
552:2012/06/20(水) 22:07:43.03 ID:GozOFDJV0
>>549
香川が招集できてたら


    宮市         香川         宇佐美
 (アーセナル)  (マンチェスター・U) (元バイエルン・ミュンヘン)


ほら、こうやると二列目がものすごく強そうにみえる!!(もはや投げやり
553:2012/06/20(水) 22:08:25.95 ID:QMaVcVzd0
北京の時並に相手が強い気がするぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:08:28.49 ID:pEI4zIK00
バイエルン、アーセナル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モンペリエ、ヘタフェ、PSV

圧勝じゃん
555:2012/06/20(水) 22:08:34.56 ID:4KPI+q2/0
>>552
しょぼw
556-:2012/06/20(水) 22:08:51.69 ID:zcovWxDBO
>>552
こ、こいつはすげえや・・・(ゴクリ)
557:2012/06/20(水) 22:09:17.85 ID:xMUBMf8e0
Jリーグの日程をずらしていれば、遠藤、憲剛含めて国内組のOAはほぼ問題なく呼べたはず。
更に海外組も、協会の押しが弱すぎたんだろうな。
香川、本田、長友、細貝、長谷部、岡崎あたりで、せめて1枚は欲しかったのに。
…関塚(涙)
558:2012/06/20(水) 22:09:27.76 ID:ub6ur0HN0
名前でビビる必要なんてない、と言いたいけど
肝心のチーム作りで普通に負けてそうなのがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:10:03.46 ID:Ck2kn6WM0
前も貼ったから、見た人多いと思うけど、また貼っとく
各国ともサッカーに特徴があって面白い
あくまでの動画見た個人的な感覚では、
強さ:スペイン>ホンジュラス>モロッコ

ベラルーシが仮想モロッコで、メキシコが仮想ホンジュラスだろうから、
そこで戦い方のシミュレーションが出来ると思う
放送あれば、見たいな

対戦国フル動画

ホンジュラス3−2エルサルバドル
http://www.youtube.com/watch?v=koBMfa9oEtU
http://www.youtube.com/watch?v=ij3SBNIxW4g

スペイン3−1エジプト
http://www.youtube.com/watch?v=HuO6RBxP2CQ
http://www.youtube.com/watch?v=xD2pngSCBP0

モロッコ1−0アルジェリア
http://www.youtube.com/watch?v=CVbVKLonFOA
560:2012/06/20(水) 22:13:06.07 ID:9lkEVJfv0
バルサのエトゥが日本に負けるんだから名前だけじゃ勝てんよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:14:54.92 ID:Boz67kwV0
この世代、強化試合の数とか合宿とか日程面で、
過去の五輪と比べてここ最近で一番ひどいからね
協会のやる気のなさがわかる
OA失敗も前回の大久保で経験してるのに成長がない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:16:32.27 ID:GekAMQvG0
モロッコ 強そうー
563:2012/06/20(水) 22:16:42.64 ID:QMaVcVzd0
モロッコの二列目やばすぎるよ
スペインは別格だしホンジュラスも強い
北京の時も対戦相手強いなーって思ったけど今回はそれ以上だ
564:2012/06/20(水) 22:16:52.83 ID:4KPI+q2/0
>>561
協会はやる気なし
リーグは協力する気なし
監督は協会の犬
選手は小粒
勝てない条件揃ってるもんなw
歴代最弱ジャパン
565:2012/06/20(水) 22:17:00.16 ID:eEO7HUKlO
日本のポゼッションサッカーで勝ち抜けるのか果たして
宮市に仕掛けさせるカウンターサッカーでいいんじゃないの
奴のスピードに乗ったドリブルは万国共通で脅威だろ
相手が宮市にボールが渡らない様に、スピードに乗らせない様に潰しに来たら周りがカバーしてさ
そもそも本番でどれだけポゼッション出来るのかっていう不安もあるし
ていうか宮市召集出来るのかな
566a:2012/06/20(水) 22:17:16.33 ID:2mOuJwx70
代表は組織の構築が難しい
組織力は日本にとって世界レベルといえる唯一の分野だけ思うけど、監督が関塚では・・・
只、試合前に諦める程の差は無いと思う
567:2012/06/20(水) 22:18:50.12 ID:GozOFDJV0
>>558
モロッコはそこら辺がかなり巧い

バラダやラブヤドを試合中でもフリーで動かせてポジ固定させてないに等しい闘い方をした
だからベランダやターラブトがやってきてもいいように巧くポジあける事ができる
二人がどこ入ってもバラダやラブヤドがポジを動けるようにね

で、ベランダとターラブトの両方を新しく呼ぶと折角、築いてきた連携も乱れる
その上でどっちかの選択になったんだけど、ターラブトはプレミアでややこしいし
プレミアの強行日程(+A代表)をフルに過ごして疲労してる事を考慮したり
既にプレミアで闘ってる選手だから今回は招集を見送った

逆にベランダは、そろそろアンからは移籍したいから、今回呼んでおこうと
既にオファーはいくつかきてるだろうけど、上積みを狙ったんだろうね

で、その攻撃陣支えるためにOAはDF陣とMF登録はボランチ陣に全て使って
あと二列目に比べたら迫力にかける1トップで用意、巧いよね選択が



はっきしいって、監督と協会が日本の上位互換なんだわ
568あを:2012/06/20(水) 22:20:11.70 ID:lfFOQfngP
      ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;;
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ);
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;
    ノノ:    ----    :ミミ;    『棒立ち』が俺の特技だ。
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
   /     、__, '   \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
   |      リ、    ,リ    |
   |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
   |   `ー――----┴ ⌒´ )
   (ヽ  ______ ,, _´)
    (_⌒ ______ ,, ィ
     丁           |
      |           |
      >::...___..::::;;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:20:30.50 ID:GekAMQvG0
>>552
チーム名だけ見ると超強豪だが、実際は↓ 微妙w

ボルトン(プレミア2部) マンU(プレミア一部) ホッフェン(ブンデス1部)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:21:55.09 ID:Boz67kwV0
>>564
監督だけはトルシエ抜かせばそこそこまともな方
それを仕事ができないような環境にどんどん追い込んでる協会と博実が問題
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:22:23.80 ID:LuftndKd0
>>541
ラブヤドはPSVではそこまで怖い選手じゃないよ
ベランダはANCでも見たけど足元上手いし要注意人物やね
572:2012/06/20(水) 22:24:44.97 ID:GozOFDJV0
>>571
PSVではイマイチだったけど、トゥーロンのメキシコ相手に無双してたぞ
それだけに要注意だよ、今度メキシコと親善試合やるしそこら辺比べられるんじゃないのかな

それに点決めれる選手は要注意、試合中ずっと微妙でもゴール決めたりしたらそれで勝ったりするからね
573:2012/06/20(水) 22:25:19.59 ID:4KPI+q2/0
ムニアインとかベランダとかいるから右SBは徳永な
ザルゴリ禁止
574_:2012/06/20(水) 22:27:03.24 ID:1c26iWcCO
>>549
香川 マンチェスターユナイテッド オリンピックは眼中になく辞退
宇佐美 バイエルンミュンヘン ジャパニーズシティレジェンド
宮市 アーセナル ジャパニーズリーサルウエポン
原口 暴行事件から謹慎明け 試合に飢えた狂犬
575:2012/06/20(水) 22:27:23.86 ID:QMaVcVzd0
OAに林とか遊んでる場合じゃなかったな
OAはDFボランチに三枚ガチなのを入れて香川も呼ぶべきだった
それでモロッコに勝てるかどうかってとこだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:27:58.75 ID:LuftndKd0
とりあえずルコキを無駄に持ち上げるのやめてほしい
相手が比嘉さんなら宇佐美でも無双できるよ
577:2012/06/20(水) 22:28:08.65 ID:eEO7HUKlO
ベランダとかキープ力が異常に高いからな
モロッコにポゼッションで負けそうな気がするが
578toc:2012/06/20(水) 22:28:33.41 ID:2fxJAYyF0
敵つええ〜
もうワントップ永井にしてほしい
もともとこのチームしょぼい試合でも、蹴る→永井で勝ってきたんだし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:30:08.87 ID:LuftndKd0
だから永井に縦ポンの糞サッカーでいいんだよ
580-:2012/06/20(水) 22:30:23.33 ID:zcovWxDBO
>>577
エジプトにも持たせてもらえなかったしな
581:2012/06/20(水) 22:30:25.98 ID:Ck2kn6WM0
モロッコは荒々しくて雑
2戦目だし、ここで勝てるよう準備するといい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:30:30.00 ID:Boz67kwV0
>>578
それやってシリア相手に勝てなかったでしょ
最終予選得点1の永井じゃ期待できないよ
583:2012/06/20(水) 22:30:48.83 ID:QMaVcVzd0
永井と宮市並べて糞サッカーしよう 
584:2012/06/20(水) 22:31:58.38 ID:eEO7HUKlO
エジプトにも持たせてもらえなかった?
どういう事だそれは
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:32:02.39 ID:LuftndKd0
>>582
あれは勝てなかったというより引き分けれなかった試合でしょ
586:2012/06/20(水) 22:32:13.29 ID:4KPI+q2/0
したくないサッカーして負けた>シリア戦
したいサッカーして潔く散ろうぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:32:37.90 ID:LuftndKd0
>>584
ツーロンの戦力で五輪に挑むとでも思ってるんでしょう
588:2012/06/20(水) 22:32:54.75 ID:xMUBMf8e0
引きこもりサッカーは昔のイタリアみたいに守備陣がでかくてフィジカルが強い場合は有効だけど、
日本みたいにフィジカル負けするチームがやると悲惨なことになる。
例:ドイツW杯のオーストラリア戦の最後の方のような形

日本はカミカゼサッカーで、体力が続く限り前からプレスをかけて、
奪ったらできるだけフィニッシュまで持っていくサッカーをするべき。
589a:2012/06/20(水) 22:33:35.38 ID:2mOuJwx70
右から清武と宇佐美で崩して、左で開いた宮市で勝負
数回突破してうまく左にマークが二人付けば、右と中央でも宇佐美と清武で十分崩せると思う
590:2012/06/20(水) 22:35:18.18 ID:eEO7HUKlO
つうかベルアンダ召集なら五輪世代だと初?
なんかこの世代だと全然出てない気が
モロッコの香川って感じか
591:2012/06/20(水) 22:35:34.00 ID:9jg2gn8n0
TBS_EURO(ユーロ) @TBS_EURO
今日のTBSユーロ「UEFA EURO2012サッカー欧州選手権ダイジェスト」は、
ボクシング延長のため深夜0時15分からの放送になります(関東地区で放送)
グループD第3戦ダイジェストをたっぷりお届けします!是非ご覧ください! #TBS #EURO2012
http://twitter.com/TBS_EURO
592名無し:2012/06/20(水) 22:38:14.84 ID:o863fI1D0
>>559
日本のフル動画はないの?
593:2012/06/20(水) 22:40:32.22 ID:YNUnpUHH0
日本は引きこもりきれないで、ダム決壊する
関塚曰わくの「自分たちのサッカー」は変えないよ
594:2012/06/20(水) 22:42:40.96 ID:QMaVcVzd0
モロッコ本気だな、スペインも本気だし
日本だけだよこんなやる気ないの
協会はいい加減にしろよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:44:30.64 ID:cfc+v7um0
前線のプレスに合わせてライン上げる方が決壊するだろ
守備の仕方戻して自分たちのサッカーでライン下げてやればいいだろ

それすら出来ないなら何も出来ないで3試合で終わるだけだが
後ろの選手補強してるからやるつもりだと思うがな
596:2012/06/20(水) 22:46:32.42 ID:4KPI+q2/0
やる気だして選手集めてもしょせん小粒だしな
相手が強すぎて話にならん
時間遡って強化するわけにもいかない
ただこれからの育成とか五輪の位置づけとかOAをどうするのかとか
もっと明確にしてほしい
失敗のつけを選手と監督に負わせないで
次への教訓としていいかげん生かしてくれよと
597:2012/06/20(水) 22:46:33.51 ID:YNUnpUHH0
>>595
そうするつもりだと思う
練習試合の内容で、どこに据えるか決めるだろうな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:48:55.36 ID:cfc+v7um0
>>597
そうするつもりってライン上げてやるってこと?
599:2012/06/20(水) 22:50:03.05 ID:eEO7HUKlO
この世代の日本のCBはパス繋げないからな
吉田に期待したいが怪我しちゃってるし
これでラインを高く設定したら恐いわ
こっちがまずくなる意味で
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:50:56.46 ID:LuftndKd0
ライン下げれば0−0か1−0
ライン上げれば3−2か3−5
601:2012/06/20(水) 22:51:07.07 ID:W2RdfnN3I
指宿をCFに据えれば勝てるよ
602:2012/06/20(水) 22:51:29.44 ID:BNQ+zjEs0
>>598
上げるか下げるか、そのままかは練習試合次第ってこと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:54:08.23 ID:O+7l84DI0
やたらとモロッコ、ホンジュラスを持ち上げてんなw
まあ大会前っていつもそんな感じで相手をやたら持ち上げる輩がいるけどさ。
604:2012/06/20(水) 22:54:29.23 ID:QMaVcVzd0
ゴートク 徳永 吉田 ゴリ
DFラインこんな感じか? 
605:2012/06/20(水) 22:55:42.80 ID:BNQ+zjEs0
大体クラブの名前で強い弱いとかアホ過ぎ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:56:11.73 ID:LuftndKd0
>>603
所詮一強三弱グループだからね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:57:15.43 ID:cfc+v7um0
>>602
ライン上げてやるのも最終確認ぐらいはするだろうけど
ボランチも補強できなかったし元のコンビのままなとこみても
ライン上げてやるってことはないと思うわ

初戦の相手だってもう決まってて残り何日ってレベルなのにそんな基本的な部分を
誰使うかをまだ1-2人迷ってる可能性はあると思うがまだ決めかねてるとかねーだろプラン決まってると思うぜ

選手入れ替えたら元の守備すら上手く機能しなくてひどい状況になってたし
まずそこを戻そうとするだろ、それでさらにライン上げてとかねーよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:57:15.28 ID:GekAMQvG0
ラインの高さなんかここで議論しても意味ねぇ スペイン、モロッコ戦はポゼッションされて押し込まれたら下がるし、
逆に攻撃の時は上がるんだから。ユーロのイタリア見てたら分かるだろ、超ハイプレスの時はDFはセンターライン近くまで
上がってるけど、攻め込まれたら全員ペナ付近にいるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:01:32.30 ID:Zj4gFpkT0
出場国数がW杯の2分の1なうえ、さらにユーロよりも少ないから
出場するハードルはやたら高いんだし、レベルが高いのは当たり前で
簡単な相手は1つもあるわけがないんだよな
610age:2012/06/20(水) 23:01:50.87 ID:5N1cLGnyP
コンパクトにしつつラインは下げめ
臨機応変に上下
これはモウリーニョがよくやる

残念ながら関塚にはコンパクトにするノウハウがない
611:2012/06/20(水) 23:09:04.95 ID:eEO7HUKlO
モロッコって元々個人能力押しでドリブルしてガンガン突いてくるチームだよね
そこにベランダとか加わったらやばくねって思うのは別に普通だと思うが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:09:43.73 ID:GekAMQvG0
どうせ関塚に出来ないんだから、誰かが言ってたけどイタリアからゾーンDFの専門家呼んで指導して貰った方がいいよな
コンパクトとかラインコントロールって一口に言うけど戦術的にきちんとやるには一人ひとりの動きを細かく連動させないと意味無いから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:15:10.41 ID:O+7l84DI0
スペイン相手ならゾーンで守って来たらプレッシャー来たらプレッシャー以外ないでしょ。
2,3点は取られてもしょうがないし、運良けりゃあ点入らないときは入らないからな。
それより攻撃陣がプレスで必要以上に体力使わないことだわ。どんな相手だって五回ぐらいはチャンスあるんだから。
614あを:2012/06/20(水) 23:15:44.19 ID:lfFOQfngP
山村が最終ラインに入れば大丈夫だろ?
615_:2012/06/20(水) 23:16:07.69 ID:GozOFDJV0
.>>590
ベランダやターラブトと一緒で一回も呼ばれてない、香川や宮市と同じ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:18:46.59 ID:q0+1lGKt0
攻撃陣にOA使用してくれてるんならありがたいじゃねーかw
勝機あるなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:19:01.19 ID:GekAMQvG0
コッパイタリアの決勝見た奴なら分かるけど、ナポリの攻撃を完璧なゾーンDFでおさえてたユーヴェが
一人がマーク外した一瞬のスキを付かれて失点して敗退。そのくらい精度がいるし、連動性が必要だよ
618:2012/06/20(水) 23:22:03.98 ID:GozOFDJV0
>>603
>>606
で、その結果がこれですよ

1992 - 予選敗退
1996 - グループリーグ敗退
2000 - グループリーグ通過も決勝T一回戦で敗退
2004 - グループリーグ敗退
2008 - グループリーグ敗退
2012 - (予選通過)

実際は、1強2中1弱だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:22:57.81 ID:cfc+v7um0
何で相手がユーベのDFラインの一瞬の隙を崩せるレベル前提になってんだよ
五輪でナポリと対戦するんじゃねーんだぞ

ユーベのDFラインレベルの連動性とかDF個人の精度があるに越したことはないが
スペインは本当に「もしかすると」崩せるレベルかもしらんが
モロッコホンジュラスには無理だろ、話が飛躍しすぎだっての
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:23:03.10 ID:FXU3pXeR0
色々あるがいったいどういう守備戦術すりゃいいんだろうな・・・・・
>608
そうそう。確かにEURO2008のイタリアはそんな感じ。
U−23ってただ単にだだ下がりしてるようにしか見えないんだが。
621:2012/06/20(水) 23:23:27.19 ID:xMUBMf8e0
>>612
A代表の監督がイタリア人だっていうのに、何やってきたのかね。
もっとザックにチーム作りや戦術について積極的に加わってもらえばいいのに。
フル代表の選手ですら、ザックの指導は細かいけど、身体の向きとか色々と学ぶものがあるって、
最初の頃言ってたよな。
五輪チームのメンバーももっと指導してもらえばよかったのに。

原「ザックさん、五輪チームはセキヅカにまかせてやってください。」
ザック「っそ、そうですか・・・わかりました」
ってか。
合同合宿を1度くらいやってもいいのに、やらないしな。
関塚はどこまでザックに相談してんのかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:23:54.69 ID:q0+1lGKt0
2004年も平山への縦ポンだったなw
だが結構いい勝負してたし、GKがミスらなきゃなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:27:04.82 ID:FXU3pXeR0
ベランダってベルハンダの事かよ今気づいたわwそうか呼ばれてないのか。

でも確かモロッコってPSVで結構良かった奴・・・・誰だっけ?
呼ばれてるよな確か。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:27:36.31 ID:LuftndKd0
>>618
過去のデータと現在は関係ないよね
単純に悲観して思考停止するのは楽ではあるけどね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:29:01.86 ID:FXU3pXeR0
>620だけどEURO2012だwゴメンwミスったw

アジアでの経験がどれくらい活きるのだろうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:32:15.69 ID:mRxXekBt0
【サッカー】U-16日本代表候補合宿、オビ・パウエル・オビンナとンドカ・ボニフェイスが怪我等のため不参加
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340184058/
627:2012/06/20(水) 23:33:21.10 ID:GozOFDJV0
>>623
ただしくはベルアンダじゃないの、日本じゃ打ちやすいベランダで定着してるけど
PSVの奴はラブヤドな

>>624
で、今のメンバーみて大丈夫だと思う要員は?

DFラインとボランチの守備力は過去最低クラスですよ
OAの吉田以外にはもはや期待してない
W酒井のザル守備に扇原のザル守備、徳永も俺は使えないと思う
山口は使えて欲しいと思うが、初体験のフィジカルの前にどれだけやれるかは未知数だからな
なんでトゥーロン呼ばなかったんだろう、もし山口の所で決壊したら、もうなす術はないと思う
628:2012/06/20(水) 23:35:10.79 ID:KVcjv88o0
どうせ相手全部強いんだし、だからって最初から悲観的になる必要もないだろ
今ある戦力で最善尽くすだけ
個人的には守備より攻撃得意な選手多いんだから、やったことないドン引きするより攻撃で勝負してほしいな取り合いでいいから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:36:43.61 ID:LuftndKd0
過去のデータを持ち出してまで悲観する必要は無いと言っただけ
話が飛躍しすぎです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:38:17.79 ID:GekAMQvG0
俺は徳永意外にやると思ってるんだが 確かに個人能力は低いけど、戦術理解力とユーティリティが優れてる
だからザックにも呼ばれる。吉田徳永で回りのDF動かしていけばすこしはゾーンもマシになるかと
631:2012/06/20(水) 23:38:37.88 ID:jMrKWHHV0
恥をかきたくないから守備的にコレでいこう


   山崎           永井

      村松 米本 山口

  徳永 鈴木 吉田 濱田 酒井

          権田


とにかく守って守って、引き分け狙いで
後は後半、チャンスありそうだったら
前線でボール受けて捌ける大津
で、そのボールを一人で運べる宮市
最後にそのボールを中でまっててゴール決める宇佐美
の三人を投入しよう、ただし10分限定でなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:39:18.13 ID:q0+1lGKt0
で指宿に縦ポンしたら勝てる選手なの?
それなら横に永井おいとけやw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:41:20.10 ID:O+7l84DI0
>>618
だからなんだとw
スペイン相手に戦術を変えるべきだっつうのは、そもそも試合展開が特殊だと容易に予想できるからだ。
モロッコやホンジュラス相手に特殊な戦術なんて必要ないし、普通に戦って勝つか負けるかのレベル。
結局、攻撃陣が決めるとこ決めれるかの勝負になるね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:41:43.98 ID:FXU3pXeR0
そそ、ラブヤド。アイツはA代表には入れないのか。
うん俺もそう思う。ただ山口もそこまで上手くないと思うが

もうだから攻撃だけのチームにすればいいんじゃないかw
一年以上前からほとんど守備に進歩が見られないんだから。攻めまくるしかないでしょう。
それしか策が無いと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:41:58.19 ID:GekAMQvG0
>>631
これ面白いw ゼロトップ3ボラ5バックかいww
更に後ろの9人はハーフラインより前には絶対行きません位やったらスペインと0-0あるなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:44:49.76 ID:FXU3pXeR0
5バックに守備的な米本、山口、村松か・・・アリだけどwアリだけど
世界から批判を浴びそうw
637:2012/06/20(水) 23:45:45.62 ID:jMrKWHHV0
>>633
スペインこそ普段どおりにやった方がいいよ
最後の決定力が低いからそこだけしっかり守れば怖くない

寧ろホンジュラスに身体能力ゴリ押しされたり
モロッコに個人技爆発される方がよっぽど怖く

だって、日本ってどっちかというと、そういうのに負け続けてるわけだからな
これって今も昔もA代表レベルですらまったく変わらない話だし
五輪世代でもトゥーロンみてたらわかりきってる事実だと思うけどな
638:2012/06/20(水) 23:46:42.48 ID:QMaVcVzd0
>>631
究極のアンチフットボールだな
マジでこれで行けよ引き分けられるかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:47:05.27 ID:LuftndKd0
トゥーロンは品評会であって戦術どうこうじゃないよ
640:2012/06/20(水) 23:49:41.38 ID:jMrKWHHV0
>>635-636
ちなみに右に酒井いれたのはセットプレーの守備対策な
酒井、濱田、吉田、鈴木と4人いればちょっとはマシに守れるだろう

世界中から非難浴びても良いよ
もう最後の時には全員でユニ脱いでアンチフットボールって書いてあるTシャツ着てたら
それはそれでカッコいいよwww空港まで出迎えいっちゃうよwwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:55:14.57 ID:FXU3pXeR0
いや、いいけど問題はあの関塚さんがこれ出来るのかってことじゃないか?wwwww

確実にスペイン方面から批判がきそうw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:55:20.10 ID:Boz67kwV0
>>631
日本が5バックやるならペトロビッチ式361の方が機能しそうだけど
いきなりなじみない戦術試すよりはまともに動けそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:55:45.07 ID:cfc+v7um0
引いて引き分け狙いならスタメンで永井なんかいらねえだろw
大津でもトップにおいとけっての
644:2012/06/20(水) 23:57:34.67 ID:Maw9gfKy0
ていうかトゥーロン日本以外も見てたけど
あの年代は個人の力量もだがチームの成熟度がないからどこも守備緩いぞ

やっぱり五輪は攻撃主体の布陣でいくべき
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:57:59.86 ID:GekAMQvG0
>>640
いいねw 勝ちに拘るサッカー日本も見たいよな 世界一相手に日本らしいサッカーで惨敗するよりずっといいよ
モウインテルも、ディマッテオチェルもCLでバルサに勝つために形振り構わず守備の時はエトーやドログバまでSBにして勝ったもんな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:58:32.84 ID:LuftndKd0
寄せ集めのチームはどこも成熟度は無いよ
ツーロンは個人を見る大会
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:59:26.01 ID:nt5EAAEv0
関塚「日本らしい戦い方をして勝ちに行く」
素敵やん
648:2012/06/20(水) 23:59:46.80 ID:rJ+Pnb+H0
>>639
俺もそう思う。
あれで勝てってのは酷だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:00:52.59 ID:ejDPZ0ar0
ただ最低条件として、3戦の内何処かで一回勝たないと駄目なんだよな。
それを何処にするか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:02:29.53 ID:LuftndKd0
今でしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:02:36.28 ID:nt5EAAEv0
モロッコ
あいつら下手糞
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:03:21.17 ID:O+7l84DI0
>>637
フォメは別に普段通りでいいと思うし、アンカー入れてもいいな程度だよ俺も。
攻撃はむしろ普段通りにやるべきだが、まあ普通にやりたくても相当ボール支配されるのは目に見えてるからな。
結局、守備する時間が他の試合とは格別に多くなるわけで普通に守ってたんじゃ体力持たんから引いてゾーンで守れと。
んでスペイン以外のとこで身体能力ゴリ押しっつうのはもう経験だから今更しょうがないっしょ。特に守備陣は海外経験少ないやつが多いんで。
守備での1対1のところはそれこそもうどうしようもないんだから、点取られたら取られたで攻撃でいかに点取るかってとこに焦点当てたほうがいいと思うね。
モロッコ、ホンジュラス相手に点とれないならどうやったってGL突破は無理。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:04:31.19 ID:RcenkK0s0
>>639
まあアピール必死なのはいいんだが
宇佐美なんか最初はやり方分からないにしても
前でうろうろしてちゃんとプレスバックしてなかったからなぁ

途中から指示が飲み込めたのかちょっとよくなってたが
トップ下で使うとしても大丈夫なのかなあれ

攻撃のときはいいんだがそこがちゃんと出来るのかが凄い不安すぎる
654 :2012/06/21(木) 00:06:17.83 ID:Kb3gLOFr0
関塚みたいに守備組織を構築するのが下手くそな監督だと
守備に人数かけて固めても却って失点を重ねる結果になるんだよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:10:08.91 ID:QDBELhHQ0
>>644
そのとおりw
だから攻撃陣にOAはホントありがたいわw

おまえらの話聞いてるとフル代表送り込んでも5バックじゃなきゃ
勝てなさそうだよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:11:15.54 ID:+6ERdT4U0
>>654
それでも結果は残せているけどね
それより次に監督になる人が関塚以下濃厚なことがかなり問題
今フリーで実績ある日本人ほとんどいないし、よくて健太ぐらいしか思いつかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:11:44.25 ID:ejDPZ0ar0
あの日本がロンドンの舞台でまさかのアンチフットボールってのも面白いけど。
奪った瞬間ほぼ全員攻め上がるってのも面白いなぁ・・・w
ってか絶対今の戦術ややり方よりも、この2つでやったほうが得るものあると思わない?w
658名無し:2012/06/21(木) 00:13:08.74 ID:1bQDtWdw0
バーレーンと日本の戦い見たけど、清武ってどこがいいんだ?
地味な選手で一度も自分で打開してなかった。
それゆえにテクがどれほどあるかとかさっぱり分からん。
こいつが2列目にいるなんて、なぜだ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:14:39.61 ID:FxbCYN0I0
>>658
清武は元々地味な選手なんだよ
だから宇佐美が必要とされてる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:15:16.02 ID:pT3Ht3lQ0

          アディダス
     ナイキ アディダス アディダス
       アディダス ナイキ
 アディダス ナイキ アディダス プーマ
          アディダス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:15:29.01 ID:ejDPZ0ar0
>>658
キック技術は結構高いものがあると思うんだけど。。。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:18:10.34 ID:RcenkK0s0
どっちが地味か派手かはどうでもいいんだが
ボール渡してある程度キープして離せるってのが期待できそうなのが
清武よりも宇佐美って感じだからな

さすがにヴォルフス戦みたいなミスは1度経験してるしもうしないだろう
ただトゥーロンのプレー見るとやっぱり守備面がちょっと不安だと思うわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:18:34.12 ID:SI5kVmf/0
>>658
視野、オフザボール、戦術理解力、技術、スピード、守備意識
664名無し:2012/06/21(木) 00:19:33.79 ID:1bQDtWdw0
>>659>>661
なるほど。でもヨーロッパを見る限り、宇佐美のような動きは基本であると思う。
つまり自分で接触プレーをしながら打開したりだとか。
日本代表が全体的に接触プレーを避けていて
誰もがテクがあると改善の問題のように見えたよ。

665名無し:2012/06/21(木) 00:20:48.44 ID:1bQDtWdw0
>誰もがテクがあると改善の問題のように見えたよ

誰もがテクがあるとか以前の問題のように見えたよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:23:13.89 ID:ejDPZ0ar0
>>664
確かに。コンタクトプレーを避けたがってるのをA代表関わらずアンダー世代でみかける。
上手いと言われる清武も取られるリスクと向き合えてないような気がする。
ゴメン、へんな表現だったw
667:2012/06/21(木) 00:24:37.98 ID:3Z7YdVTM0
宇佐美はこの前のトゥーロンでまた株あげたな。
ただ宇佐美の技術がトップクラスなのは日本にいたときから分かってるんだよなぁ‥
守備でも成長見せてたかもしれんが、それでもちょっと心配。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:24:43.70 ID:FxbCYN0I0
清武と東はいい選手だよ、1人いるとチームが躍動する
そこに宇佐美の個が絡めばさらに良くなる
669:2012/06/21(木) 00:25:16.13 ID:feq1umEW0
日本の守備はザルだけど
モロッコもホンジュラスもザルかもしれんやん。
日本もそうだけど、二流、三流の国って、守備はザルだって。
ディフェンダーは下手。だって、巧い奴は前にいくから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:27:16.97 ID:ejDPZ0ar0
東は悪くないと思うが、持ち味を発揮場面が結構限定されてるんだよな・・・
やっぱボールをある程度キープ出来て、一人で運べる技術って物凄く重要。
宇佐美がもう一人ほしいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:27:29.74 ID:SI5kVmf/0
>>664
南米サッカー見ると、それが全てだとはは思わない
あいつらのスペースを見つけて走りこんでくスピード、
的確にパスを繋げてく技術は凄い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:32:51.01 ID:RcenkK0s0
>>670
宇佐美が2人とかになったら守備が不安すぎるだろ・・・・・・・w
1人で十分だろそれよりも1人守備はしっかりで玉際は強いが攻撃はロスト上等で
高い位置で仕掛けてちょっと遠い位置からでもシュート打ちまくる左SHみたいなのが居た方がいいかも

まあこれだと攻守で上手くなった左の宇佐美かもだが・・・・・・・
原口でもいいかもだが原口は最近全然サイドやってるの見ないし
どんぐらいサイドでも上手くなってるかしらんしなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:41:49.74 ID:SI5kVmf/0
プレー幅を広げるということでミシャに従ってるが、
本質的にはサイド大好きだから五輪チーム楽しみにしてるそうだよ
674:2012/06/21(木) 00:43:48.41 ID:3nlWCWvM0
もうさあ
攻撃は最大の防御じゃないけどさ、守備度外視でおもいっきり攻めるってどうよ?ww
獲られる以上に獲って勝つ!
一時期のガンバみたいなサッカー
面白いぞw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:46:33.24 ID:ejDPZ0ar0
〉〉672
ごめんw一人でさっきの5バック前提で勝手に話してたw

現時点でだったら清武、原口ぐらいかなぁ・・・ミドル打てるの
676:2012/06/21(木) 00:50:15.01 ID:QUWc/6e30
OA枠1つ無駄!?GK林はメンバー外へ■ロンドン五輪候補■プラチナ世代35人の”笑”武勇伝
http://matome.naver.jp/odai/2133483333090863301
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:56:28.59 ID:ejDPZ0ar0
>>671
閃きをプレーで表現出来るってすげーよな。
ああいうのってやっぱり楽しんでプレーしてるから身につくんじゃないのと勝手に一人で思ってる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:00:33.86 ID:QnbYEO7/0
清武がオフサイド取られることに疑問を感じる
あまり、ウラへの動き出しとか、上手くないんじゃないかな
シュートへの意識も低いし、ボランチ向きかと思う
679:2012/06/21(木) 01:01:41.71 ID:eHkfHZ1X0
攻撃っていっても期待できるのは裏抜けくらいだと思うけどな
清武にしても大津にしても原口にしても齋藤にしても人数かけなきゃ崩せないんだから
それなら、いっそのことこうしてみる


  宮市 宇佐美 永井

     村松 山口
       米本
 徳永 鈴木 吉田 酒井

       権田


憲剛もいってたが、宮市くらいのスピードになるとラインの裏取ったらもう誰もおいつけんから
これは永井も一緒、だったら二人に抜けてもらって決めてもらうか
中に折り返してこの35人の中で一番シュート巧い宇佐美にフィニッシュお願いするのが一番可能性あると思うんだよね

本当はボランチ一人削って、パスの出しての扇原か
扇原の守備なら清武も対してかわらんので清武か
どっちかいれればいいんだけどねぇ・・・でも守備考えたら、これ以上はいじれんわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:09:17.98 ID:Azv/V0fD0
宇佐美トップで村松トップ下とか・・・・・
監督が見たら失笑もんだろうな
関塚ですらやらねえよ
681:2012/06/21(木) 01:10:05.49 ID:FGMXCBEK0
>>679
それマジでアリかもしれんなw
南アの日本代表をスピード重視の中東流カウンターに特化した戦術だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:11:01.74 ID:SI5kVmf/0
縦に間延びさせるだけで、半端ない失点食らう
全体をコンパクトに出来るかが全てだから、その布陣じゃダメだ
宮市がラインと駆け引きとか見たことない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:16:51.20 ID:w0OLOGl30
オナニーフォメのせる奴ほど普段の試合見てないし
選手の特徴すらわかってないのが笑えるんだよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:17:23.47 ID:+6ERdT4U0
基本的なところは変えずにボランチ村松、山口にして、
SHにも守備的な選手配置ぐらいで大分変わると思うよ
それに今更新システムは無茶
南アフリカは攻撃を完全に捨てて守備構築が得意な岡ちゃんだからできたこと、
このチームでやっても機能する前に敗退が決まる
メンバーはこんなところでしょ
左はコンディションしだいで山崎か斎藤でもいい

       指宿(大迫)
 原口  宇佐美  大津
     村松 山口
 徳永 鈴木 吉田 酒井
       権田

>>679
宮市はどちらかというと裏へ抜ける動きより足元にもらってヨーイドンが多かったと思うけど
それと原口は裏抜け得意にしてたはず
バーレーン戦でも裏抜けから1アシストしてるし、2点目も原口の裏抜けが起点
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:17:26.31 ID:ejDPZ0ar0
>>679

確かにそんな感じだよな。攻撃バリエーションがすげえ少ないし
ボランチ清武はありかなと思った。


ってかもう寝るわ。>670675だけどすげえ久しぶりに2ちゃんに来たけど楽しかったよ。
やっぱサッカー最高だな
686 :2012/06/21(木) 01:18:20.82 ID:Kb3gLOFr0
米本、徳永入れる時点でニワカの瓦斯サポだからレスする価値ないでしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:19:10.68 ID:w0OLOGl30
宮市 宇佐美 原口 みーんな裏取るのは得意ではありません
足速いから裏取るの得意という考えはどっから出てくるんだ・・・・
688 :2012/06/21(木) 01:19:53.41 ID:Kb3gLOFr0
瓦斯サポなんて言うと瓦斯サポに失礼か
瓦斯サポもどき
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:22:06.16 ID:QnbYEO7/0
>>687
宇佐美の華麗なウラ取りは、トゥーロンで見せてもらったがな
指宿にゴールをプレゼントしてたが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:23:31.74 ID:+6ERdT4U0
>>687
原口は最近浦和でもCFに入った時はいい裏抜けしてるよ
ラインとかけ引きして何度も動きなおししてるし、
名古屋戦、東京戦は裏抜けから味方が決めるだけの絶妙なパスを出していた
691-:2012/06/21(木) 01:25:35.29 ID:yXVV0nJwO
宇佐美も原口も裏抜け自体はそこそこやってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:28:14.87 ID:SI5kVmf/0
SB、ボランチとの連携で使うことも出来るし、
自分からも行けることもできるし
ミドルもある、真ん中も出来る、ワントップも修行中
体幹で当たりの強い守備、運動量も増えた

原口のプレー幅って、結構凄いスピードで増えてきてる
693:2012/06/21(木) 01:28:43.87 ID:aGVQOy3A0
原口のドリブルって寄せられたら何もできなさそうなんだよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:32:44.06 ID:SI5kVmf/0
原口のドリブルは相手も相当苦労するだろうけど
それだけじゃないからね、今の原口は
まあ本人はどれくらい通用するか、本大会に行ったら思いっきりトライはしそうだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:19.85 ID:CHl5greS0
原口は身体のキレがなくなっちゃったのが気になる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:37:29.44 ID:z8J/vhPY0
全部やること中途半端にならなきゃいいけどな、原口。
697:2012/06/21(木) 01:39:35.42 ID:eHkfHZ1X0
>>680
宇佐美はトップじゃないし、村松もトップ下じゃないよ
村松は山口と一緒で守備より、宇佐美はもはや最後の決定力要員な

>>682
中盤をコンパクトにしても強いのは個々の能力が優れているA代表だけ
五輪じゃ面子たりなさすぎてそんなサッカー無理
かろうじて、宇佐美と清武だけがそのレベルについていけると思うぞ

それに、宮市の初ゴールは裏抜けな、あとウィガン、マンC、チェルシーと
左でやてた三試合には裏抜けやってるし成功してる
ただ試合に馴染むにつれパス&ゴーの動きもしない味方の連動性のなさや
裏抜け要求したらやってきたのが宇宙開発級のパスだったりしたから
右に行った事もあって、そっからは足元ばっかになってしまったがな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:41:52.63 ID:RcenkK0s0
原口は監督によってはどこがベストポジションかが違うみたいだからなぁ

1対1重視の海外のチームでも
トップ下で起用を想定して採るって考えるチームもあるんじゃないのかな?
699:2012/06/21(木) 01:42:57.44 ID:eHkfHZ1X0
>>687
原口と宇佐美は脚遅いぞ
原口イメージで語ってる奴おおいけど実は脚遅い
でも二人とも裏取るのは巧いね、特に原口は結構巧くなってると思う
あれは出し手との連携も重要だからね
700:2012/06/21(木) 01:46:17.71 ID:eHkfHZ1X0
>>698
一ついえるのは右はあんまり・・・という感じ、これは宮市もそんな感じ
サイドなら原口は左でいいと思う、1トップも海外レベルじゃちょっと厳しいだろうと思う
トップ下は今の器用貧乏になりつつある感じを巧くこじらせたら、かなり大成する可能性があると思ってる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:56:45.70 ID:RcenkK0s0
>>700
右って今は戦術的にああいうタイプが出来るような形で起用されるってことなさそうだからね
1トップはやっぱり体格とか身体能力ないから今から入り込むのは無理だろうね

トップ下に関しては今足りないから使われない理由だと思うんだけど
ボール受ける動きと受けるときのボールの置き方がよくなるって考えてるチームなら
そっちで起用する可能性あるような気がする

右はステップアップリーグとかで育成目的でやらせるぐらいしかないだろうな
アヤックスみたいにどうしても機能しないから
利き足と逆のサイドに配置するの止めるとこもあるにはあるけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:58:40.45 ID:M09Cxa070
権田が怪我、退場になれば予備の林を急遽呼んで使えるのか?
無理なら権田にはかわいそうだが、林がレギュラーでいいだろ。

扇原って20才だろ?細いし23歳の大会ではキツイだろうな。
これから代表に呼ばれるかもしれない梶山か長谷川で良かったのにな。

W酒井は裏取られるけどCBかボランチがカバーすれば問題ない。
カバーできてないから今は問題だが、CBが吉田と徳永になれば山口もいるし解決するだろう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:02:17.90 ID:l/LES+9I0
両酒井は上がって裏取られるだけじゃなく
スピード系アジリティ系テク系が苦手なのが問題
704:2012/06/21(木) 02:03:38.48 ID:kikCoyY4O
>>697
コンパクトにしてるのはCBとボランチの能力が低いからだよ
吉田が出てきたけどA代表も弱点は同じ
SBの守備が上手いか下手かぐらいしか世代間の違いはない
だから本来ならA代表の戦術流用は守備強化のために間違った方法ではない
でも今からそれやるには時間が足らない
705:2012/06/21(木) 02:08:38.78 ID:0JmVkM040
ちょっと酒飲んだだけでこんだけ赤くなるってことは
半島系の血が濃いんだろうな。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120620/22/kyohei-noborizato/7f/95/j/o0478064012038694885.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:12:24.23 ID:nNXMsnrc0
SBで最近守備下手な奴多いよなあ 攻撃の前のバックということを理解してもらいたい
707:2012/06/21(木) 02:15:20.88 ID:VMwRMW2H0
>>705
沖縄の人って酒強いんじゃなかったのか
708:2012/06/21(木) 02:18:43.03 ID:eMXJYSaUO
どうでもいい話だが
原口ってSEKAINOOWARIのボーカルの人に顔似てない?w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:30:23.82 ID:CHl5greS0
まあSBが守備下手というか日本人選手はみんな対人能力に問題があるからな
710:2012/06/21(木) 02:34:27.50 ID:FUQecGVz0
SBはA代表の選手が世界基準な選手だから別に
この世代が育たなくても大丈夫
下の世代が育たないと困るが
711-:2012/06/21(木) 02:51:49.19 ID:yXVV0nJwO
>>708
民主党の安住に似てる
712:2012/06/21(木) 02:57:05.59 ID:3nlWCWvM0
守備は経験がものを言う
今のSBって他ポジからのコンバートがほとんどだから尚更経験ないんだわ
713:2012/06/21(木) 03:06:48.51 ID:kikCoyY4O
>>712
内田と長友もコンバートじゃね
たしかウイングとボランチから
714:2012/06/21(木) 03:10:55.43 ID:FUQecGVz0
コンバートされて何年たつんだよw
今現在の年齢まで守備が上達してないやつは絶望的だよ
内田も長友も今の五輪世代のSBより同じ年代のころもっと上手かったぞ
期待しても無駄
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:13:07.01 ID:ObUe9x4l0
ぶっちゃけ世界のサイドバックってレベルが低いよ
日本はそこそこいいレベルに来てる
比嘉さんも海外行けばいいと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:17:16.78 ID:QnbYEO7/0
>>713
安田はガンバユースではトップ下だったらしい
西野から、中盤では出番ないからコンバートを進められたそうだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:18:53.36 ID:i67XwfPT0
日本はGKとCBがアレなんだから
SBのレベル高いくらいでないとバランス取れない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:21:22.84 ID:RcenkK0s0
まあ下手なのは同意な部分あるが
ゴートクなんかは迂闊にチェックに行きまくるから
もう守備軽い代名詞みたいになってるがあれでも波は激しいながらも
一応マンマーカーとしては信頼されてて原口にぶつけて抑えたりしてたんだけどなぁw
719:2012/06/21(木) 03:22:29.21 ID:FUQecGVz0
だから五輪代表の要介護なSBはA代表じゃ通用しないんだよな
A代表では介護する側に回らないといけないのにお荷物が増えて負担が増すだけ
720:2012/06/21(木) 03:26:28.51 ID:FUQecGVz0
ゴートクは成長しそうな手ごたえあるんだよな
比嘉はやる気と根性はありそうだがそれだけって感じ
ゴリは絶望的にセンスがなくてこの3人の中で一番期待が持てない
721:2012/06/21(木) 03:26:47.15 ID:3nlWCWvM0
はあ?
北京当時の長友はともかく内田は守備大概だったぞ?
何で無かった事にしようとしてんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:29:22.10 ID:ObUe9x4l0
SB前線でタメを作らなかったら上がれないんだよ
酒井高が活躍しなかったのは前線収まるポイントがなかったのが原因
守備専用だったら比嘉を使えばいい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:30:25.85 ID:i67XwfPT0
>>721
だから内田は結局最後は外されたじゃないか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:32:27.70 ID:M09Cxa070
長友って21歳の時は守備上手かったか?
加地も守備酷かったが改善したから経験だろ。
意識の問題もあるだろうな。攻撃得意だからそっちに頭が行くのは仕方がない。
攻撃的なSBからすれば、ボランチがカバーしてセーフティにカットしといてくれという感じだろ。
俺は守備あまりしない、攻撃得意なMFだったがそういう感じだったぞ。横に蹴りだすか戻るまでディレイしといてくれと思ってた。
戻れって怒られること多かったけどなw
725:2012/06/21(木) 03:34:14.35 ID:kikCoyY4O
>>721
その後試合中吐いてた時期もあったね
あの頃もひどかった
内田があれだけ成長したんだし、W酒井もあれぐらい守備上手くなる可能性は十分ある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:35:08.78 ID:RcenkK0s0
>>724
そこが問題だがゴートクの場合は
チームで対処はあれでOKみたいな感じで評価されてそうで怖い

ゴリもそうっぽいしバックラインの1人として
しっかりサイドで抑えるみたいな選手にはならないんじゃ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:39:08.19 ID:ObUe9x4l0
守備のレベルは五輪時代の長友はひどかったぞw
内田の方が当時はよかったんじゃないかな
急激に長友が成長して一気に内田を追い抜いたけど

ゴートクももう少しフィジカルと経験を積んだら守備も上達すると思う
特に守備はこれからどんどん伸びる
728:2012/06/21(木) 03:41:09.90 ID:FUQecGVz0
ゴートクは意識の問題じゃね?
ゴリはポジショニングひどいし初速は遅いしセンスの欠片も感じない
あれはちょっと無理
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:42:49.38 ID:ObUe9x4l0
>>728
ゴリはマイコンタイプじゃないか?
マイコンなんか守備かなりひどいぞw
攻撃で貢献するタイプなんだよ
ゴリはシュートとクロス特化になってほしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:46:10.42 ID:RcenkK0s0
本人はセルヒオラモスを目標としてるみたいなこといってたなそういえば
そうなってくれるといいんだけどドイツでCBでも使うなんて発想はなさそうだからなぁw
731:2012/06/21(木) 03:47:03.61 ID:3nlWCWvM0
ていうかお前ら忘れすぎだけど
北京世代は4戦全敗だからな? 引き分けもなしの勝ち点0だぞ

それと比べるのはまだ早いべ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:50:25.97 ID:EVClH1b40
北京OAなし
ロンドンOAあり
今回はそれなりの結果出さんとチクチク言われる土台があるっちゃあるけどね
733:2012/06/21(木) 03:56:02.61 ID:kikCoyY4O
>>732
一般人から女子はがんばってるのに云々言われるのは仕方ないが、合宿は中止する、強化試合組まない役立たずの協会から文句出たら笑うw
734_:2012/06/21(木) 04:21:31.44 ID:MLzLKzPP0
前回はその世代であるにもかかわらず呼べなかったって選手はいないからなぁ(ケガ除く)
今回はこの世代で日本最高の香川が呼べないんだぞ
735:2012/06/21(木) 04:26:13.97 ID:Z1BFMOqWO
>>733
まさにそれ言われたのがアトランタの西野な
希望した合宿もしてもらえず強化試合もどっかアフリカ遠征ぐらいしかしてもらえず
大会後に協会からCクラスだったと言われた
736:2012/06/21(木) 04:30:04.40 ID:FUQecGVz0
>>729
マイコンほどの攻撃センスがあれば別だろ・・・
マイコンと比較するなんて100万年早い
ゴリの攻撃センスなんてJレベル
クロス以外並以下じゃん
まあクラブで守備免除するのは勝手だが
代表のひ弱なボランチCBじゃそんなSBの介護はできません
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:34:01.71 ID:+6ERdT4U0
>>734
北京の時は一応OA招集があった
監督が元々OA入れるのに消極的ではあったけど、
遠藤病気と大久保怪我持ちだったのもあって神戸に拒否られたよね
でも今回と比べたら状況はかなりいいね

>>735
西野さんはそれがあって代表監督はやらないって言ってるらしいね
いい人材なのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:46:23.63 ID:ObUe9x4l0
>>736
これから成長すればいい海外に行ったらまたもう一回り成長する
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:47:28.47 ID:P9uAbpTS0
五輪監督って協会的にイジメ役職なん?
740:2012/06/21(木) 04:52:36.40 ID:ZevMnWM40
酒井宏樹くらいでかい選手にアジリティ求めすぎてもしょうがない
高さとか他の部分で貢献出来るって考えたほうがいいと思うけどな
741:2012/06/21(木) 05:16:41.94 ID:phEXjMhC0
>>731
言って置くが北京世代はトゥーロンで4位だぞ
それも負けたのはグループリーグのチリだけでチリは準優勝
優勝したイタリアには準決勝で引き分けて3位決定戦にも引き分け
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:17:06.49 ID:DU3DPJ3q0
ニワカってやたらアジリティって言葉好きだけど意味わかってるのか?
743:2012/06/21(木) 05:28:42.15 ID:3nlWCWvM0
>>741
お前トゥーロンという大会での8ヵ国中4位ってそんなに意味あると思ってんの?
744:2012/06/21(木) 05:36:01.03 ID:eYfW671S0
守備なんて経験である程度うまくなるしU世代の長友内田もうまくなかった
トゥーロンなんてユーロと重なってると一軍出ないしな

今は不十分だけど当たりで弱くない分、成長しがいがあるだろ
「出る杭」の若手SBだけを叩きにきて他の話題は一切スルーの奴がいるけど
そろそろ相手しなくていいんじゃね
比嘉さんならともかく五輪に両酒井は必要
745:2012/06/21(木) 05:42:49.26 ID:eYfW671S0
ブラジル代表の試合みてるとマイコンは守備はできるんだよ
攻撃特化で守備がいまいちなのはアウベスの方
バルサはシステム上でボロが出にくくインテルではSH的な役割を期待されてるから
関塚はクラブでも守備構築できないから選手の資質以前に監督の責任が大きいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:55:26.87 ID:1teOt/Hd0
アウベスって攻撃凄い言われてる割にクロスの精度低いよな ゴリはクロスだけならアウベス超え
747:2012/06/21(木) 06:23:09.00 ID:o7dvigeUO
>>728
ゴリよりゴートクのほうがポジショニングはじめ守備面で酷いぞww
トゥーロンもベンツのプレーも見てないだろ
748:2012/06/21(木) 06:29:37.00 ID:zt87Nv6gO
トゥーロンからベンツからレイソルからオーストラリア戦までみてるけど
ゴリのほうが守備ひどいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:36:19.19 ID:1teOt/Hd0
北京の時より所属は豪華。どっちが強いかは微妙だけど伸び白は有りそうだな
ボルシアMG(セビージャ)
アーセナル ホッフェンハイム ニュルンベルク
大阪 東京
シュツットガルト VVV 新潟 東京(ハノーファー)
東京

北京五輪 初戦USA戦0-1 SUB吉田(名古屋)細貝(浦和)安田(大阪)山本(清水)
森本(カターニャ→72m豊田山形)
本田(VVV)香川(大阪→83m岡崎清水)谷口(川崎)
梶山(→64m李柏)本田(清水) 
長友(東京)水本(京都)森重(大分)内田(鹿島)
西川(大分)
750:2012/06/21(木) 07:32:41.19 ID:phEXjMhC0
>>743
4位には意味が無いな、グループリーグを突破して5戦2勝2分1敗には意味がある
北京世代は個が強かったて事だ、協会が結局は無茶苦茶にしたけど
751:2012/06/21(木) 07:36:05.30 ID:ppBQMZxJ0
北京厨うぜえよ
三戦全敗したくせに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:02:39.80 ID:EVClH1b40
>>737
反町は消極的じゃなく積極的だったよ
消極的だったのは協会側
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:14:30.45 ID:1teOt/Hd0
トゥーロンは普通にデータ通りに解釈すればいいと思うぞ

北京組GL2位 勝点6オランダ仏戦勝利 得点3(森本1梅崎1李1)失点3 +−0
今回GL最下位 勝点3オランダ戦勝利  得点5(宇佐美2斉藤1指宿1扇原1)失点7 −2

攻撃力はロンドン組が上、守備力とバランスは下、監督力はGL突破して4位になった反町が関塚に圧勝

754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:17:15.79 ID:E+PP0VgS0
北京のときは壮行試合でアルゼンチンとやって安田が自信喪失しちゃってたけど
今回のニュージーランドじゃそういうことも起こらないかな
755:2012/06/21(木) 08:25:16.42 ID:VMwRMW2H0
>>753
その理論でいったらOAと権田が入るだけで劇的に強くなるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:27:06.73 ID:rNbrPuzn0
壮行試合って雨と落雷で残り5分くらいに試合終了した奴だよな
国立まで見に行ったけどあまりパッとしない内容だったな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:29:10.87 ID:1teOt/Hd0
フル代表 オランダ戦 親善●0-3、WC●0-1 強豪オランダだぞ、勝てる気がしねぇ
五輪代表 トゥーロン2008○1-0、2012○3-2 何個人技だけのオランダ?負ける気がしねぇw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:35:31.78 ID:E+PP0VgS0
>>756
そうそう
今回は選手まんべんなく自信がつく試合だといいんだけど…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:47:13.88 ID:wo97igSX0
>>667
トゥーロンを観るまでは、俺は宇佐美のことは諦めてた
でも、俺が想像してたよりは遥かに良くなってる
宇佐美を語るのに技術やらは必要ない。非凡なのは誰でも判る

一番の問題は、チーム戦術通りちゃんと走るか?スタミナは改善されてるか?
アリバイ守備を卒業出来たか?ボールを奪われたら責任を持って奪い返しに行くか?
家長のような唯我独尊で我関せずの空気を読めないプレーに終始しないか?とかだからねw
間違いなく、フィジカルはついて来てる。スタミナも中1日であれだけ動けるなんて以前の宇佐美
からは考えられない。相手へのプレスも下手だけど、ちゃんと間合いも詰めて、アリバイ守備じゃなくなった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:02:11.60 ID:FxbCYN0I0
良くなってるとか言ってるやつは、今まで先入観だけでまともに宇佐美を見たことないんだろな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:05:00.25 ID:wo97igSX0
>>685
関塚は扇原に拘るだろうな?
このチームの中心になる選手が見えた。と関塚が言うところの
選手って扇原なんだよなw
だから、トゥーロンでも扇原だけが3試合フル出場なんだし・・w
扇原への過剰期待が酷い
DFラインの左サイドが崩壊したのは守備的MFの扇原がきちんと
フォローすべき役割を怠けたことが余り指摘されてないんだよね
高徳が、全く持ち味を出せないのもクラブでは連携できる守備に
扇原が関わってこないから

関塚は馬鹿なんだと思うわ、どうしても組み立てが出来る守備的MFが
重要だと思うなら、扇原だけに頼る体制では駄目。それこそ、子飼いの
憲剛でもOAで入れて置くべき
というか守備的MFは守備力重視で、組み立ては清武が少し下りてきたりして
やれば良いと思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:14:00.79 ID:wo97igSX0
>>695
原口は起用じゃないね
皆元のドリブル突破がいつでも出来ると勘違いしてるけど?
プレースタイル変えてからは、余りドリブルは良い形で使えなくなってるでしょw
763:2012/06/21(木) 09:16:16.34 ID:IVPwtK+g0
>>757



トゥーロンの試合後の本田さんのコメント
「オランダは明らかに二軍・三軍だった、今日の勝利で喜んでるくらいなら本戦にいってもオランダには勝てない」





その二ヵ月後、オランダに1-0で負ける




ガチじゃないトゥーロン参考にしてどうすんの、今回もガチで3軍だったじゃん




764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:22:29.67 ID:hMbPH+Dp0
その2軍3軍にも勝てないのが今の五輪であってだな・・・
トゥーロンのオランダはもろにU-21だったからなw
召集メンバーの年齢見てびっくりした
765:2012/06/21(木) 09:22:59.50 ID:n7WIb0TQ0
でも実は関口はJで実績あるんだぜ。J2から昇格してJ1でもそのまま通用した監督って本当に少ない。あと鹿島で代行監督して持ちこたえたりな。だから岡田と西野が日本人AクラスとすればBクラス筆頭ぐらいなんだよな。変な贔屓を除けばまあまあだと思う。
だからチーム作りに関しては協会の方に疑問が残るわ。
766:2012/06/21(木) 09:28:21.06 ID:vRVpHlc+0
接触プレーを避けてパスを廻す傾向は、
そうすればフィジカルのある相手に対抗できるという思想が働いてるからじゃないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:56:33.06 ID:iXTRu3jh0
何気に豪徳が両サイドバック出来るのはデカイな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:05:01.93 ID:FxbCYN0I0
比嘉、山村、扇原、濱田とかJ未満の選手を使ってたらバーレーンやシリアにも惨敗するチームだぞ
ぶっつけ本番で2軍オランダ相手でも結果だせたんだから、通用した部分を突き詰めるべきだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:10:29.88 ID:F+a+PG7+0
ハノーバー酒井「超過密」なんの
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120621-970606.html

過酷な日程が立ちふさがる。30日の敵地G大阪戦後、夜中にドイツへ出発。
身体検査を経て、ドイツ国内で行われる合宿などのチーム練習に参加し、7月7日に帰国する。
同夜の国立での柏−名古屋戦で柏サポーターへ移籍報告。同8日からは五輪代表に合流して、そのまま五輪本大会に突入。
本大会終了後は日本に帰国せず、チームに再合流する予定となっている。


ドイツでメディカルチェックだけじゃなくて合宿も参加してくるのかよ
大丈夫なのかこのスケジュール
770:2012/06/21(木) 10:11:59.47 ID:V2IwC7jH0
>>765 関塚な
俺もそう思うわ 人間力、牧内、布、池内なんかに比べれば格段にマシ
反町も選手見る目は凄いが戦術指揮は微妙だからな
771:2012/06/21(木) 10:34:11.91 ID:vpUCPOJU0
>>769
海外組よびたいなら、興行目的100%の壮行試合はやめるべき
もっと早くに現地にいって向こうでしっかり準備した方が選手にとってはいいよ

それこそ、今回の予備登録の35人のうち海外組が
指宿、宮市、宇佐美、高木、清武、酒井、高徳とOA吉田と8人もいる
そういう時代になってきたんだから、流れにあわせていかないと駄目だと思う

宮市の流れから、宇佐美、高木、そして今度は岩波?と
高卒の年齢で海外に渡る奴が増えてきたからね
これからは若年層の海外組もグッと増えてくるだろうと思う
772:2012/06/21(木) 10:34:47.42 ID:vpUCPOJU0
>>771
悪い、大津わすれた、9人な
773:2012/06/21(木) 11:23:02.17 ID:8FR1WR8+0
>>769
清武だって同じようなスケジュール
ってか初めは違ったのに酒井が清武のスケジュールに合わせてきたみたいだな
774:2012/06/21(木) 11:26:44.31 ID:8FR1WR8+0
ツーロンの時ゴウトク1日だけ日本に帰って来て練習合流してまたツーロンに行ったんだよな
ドイツから行かせてやればよかったのに時差でボロボロだろ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:32:31.57 ID:i9urr1q/0
>>774
本人が新潟行って家族に会いたかったみたいだけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:26:02.57 ID:u4hEEPeT0
マレーシア戦でも糞だったしあんなもんだろ
GO徳過大評価しすぎ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:30:01.82 ID:7DWzC68d0
比嘉乙
778まだ間に合うかな。:2012/06/21(木) 12:35:57.90 ID:kFJSmjrr0
原博美の不倫を清武弘嗣が暴露したって本当なの?
779:2012/06/21(木) 12:37:19.66 ID:7xXZaXjO0
マレーシア戦とトゥーロンを基準にしてこんなもんだっていうのも
違う気がするけどな
ブンデスはもちろんJ時代見てももっと出来るでしょ
780 :2012/06/21(木) 12:53:40.39 ID:Kb3gLOFr0
ゴートク糞だと言うけど
OA含めて確実にゴートク以上の選手って長友と内田くらいじゃない?
781:2012/06/21(木) 13:05:54.17 ID:nv9XhQZk0
前田
永井宮市清武
遠藤 山口
酒井吉田浜田酒井
権田
これで行こう
782:2012/06/21(木) 13:09:31.25 ID:dWeO5bnA0
ジュニーニョ、けんごういりゃ、俺でも優勝争い出来るわ、優勝は出来ないけど。
783:2012/06/21(木) 13:13:17.77 ID:sDZYOZ1i0
ドイツで評価されてる豪徳は右SB
五輪代表での位置は左SB
評価はイコールにはならない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:14:41.15 ID:ObUe9x4l0
たしかに
A代表はゴリよりゴートクの右サイドバックのほうがよかったんじゃね
785:2012/06/21(木) 13:18:00.87 ID:HQ2XfZyv0
高徳は右8試合左6試合だよ
左の時に評価が低かったわけでもない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:20:26.59 ID:l/LES+9I0
>>785
そうそう両サイドで攻撃は良かった
後半右で出てたから印象が強いだけだな
787:2012/06/21(木) 13:43:03.02 ID:ZODLKaiz0
やべぇ、モロッコ隙がねぇって思ったら、ちゃんと弱点あるじゃねーか!
誰か関塚に教えてやれ!!



GK 187/92 モハメド・アムシフ(アウクスブルク/ドイツ)・・・6試合(540分) 5失点
GK 188/70 ヤシヌ・ブヌ(アトレティコ・マドリー/スペイン)・・・今期からアトレティコに移籍
CB 188/88 ☆メーディ・ベナティア(ウディネーゼ/イタリア)・・・27試合(2379分)
CB 180/73 アブデルアミド・エル・カウタリ(モンペリエ/フランス)・・・5試合(288分)
CB 191/83 ズハイル・フェダル(エスパニョール/スペイン)・・・Bから昇格
RB 180/70 ヤシヌ・ジェブール(レンヌ/フランス)・・・1試合(90分)
LB. 178/69 ザカリア・ベルグディチ(ランス/フランス二部)・・・25試合(2020分) 0得点2アシスト
SB ???./??. アブドゥラティフ・ヌシル(FUSラバト)・・・両SBできるモロッコの比嘉さん
DH 181/77 ☆フシン・ハルジャ(フィオレンティーナ/イタリア)・・・19試合(1025分) 1アシスト 
DH 184/78 ラヤン・フリケシュ(アンジェ/フランス二部)・・・25試合(1603分) 4得点1アシスト
DH 185/74 ドリス・フェトゥイ(イストル/フランス二部)・・・32試合(2450分) 5得点2アシスト
RH 174/69 ザカリヤ・ラブヤド(PSV/オランダ)・・・32試合(2268分) 6得点8アシスト ※1
LH. 174/75 ユネス・ベランダ(モンペリエ/フランス)・・・28試合(2224分) 12得点(PK5)6アシスト
SH 176/72 アヌアル・カリ(ユトレヒト/オランダ)・・・22試合(1532分) 1得点?アシスト
OH 185/78 アベラジズ・バラダ(ヘタフェ/スペイン)・・・32試合(2111分) 4得点2アシスト
OH 186/80 オマル・エル・カドゥリ(ブレッシア/イタリア二部)・・・38試合(3124分) 7得点4アシスト
CF 183/79 スフィアン・エル・ハスナウィ(デ・フラーフスハープ/オランダ)・・・33試合(2238分) 8得点1アシスト
CF 184/76 ☆ユセフ・エル・アラビ(アル・ヒラル/サウジアラビア)・・・16試合(1326分) 10得点3アシスト ※2

※1 カップ戦とELリーグの成績含めると12得点16アシスト
※2 ACL6試合4得点 10-11シーズン→カーン(アン)で38試合17得点5アシスト

788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:44:05.02 ID:MY9D6FvH0
ほとんど海外組だな。こりゃ勝てるわけ無いわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:45:31.29 ID:3tYSB8mw0
反町は予選で貢献してようが選手切ったけど、関塚は出来るんかな
790:2012/06/21(木) 13:45:56.03 ID:T6mgwAbf0
あの時のオランダは、3軍。
791:2012/06/21(木) 13:50:38.18 ID:ZODLKaiz0
>>788
よくみろ、弱点はちゃんとある!

ただ、監督がドイツW杯の時に、日本が1-0で勝ってたのに
そっから1-3で逆転した時のオーストラリアの監督のピム・ファーベックなんだよな
もはやトラウマだよアレは・・・今回は逆に仕返してやれればいいけど
792:2012/06/21(木) 14:01:15.68 ID:gb+9CkopO
モロッコのサッカーは知らないけど、後ろは守って前線の3人で攻めるみたいなサッカーなら勝てそう。
トゥーロンのエジプトは強かったし良いサッカーしてた。
アジアにはエジプトみたいなサッカーをする国はなかったからね。
793:2012/06/21(木) 14:05:43.30 ID:iNDF2KZEO
791
あの時のオーストラリアの監督ってヒディンクじゃなかった?
794:2012/06/21(木) 14:24:03.61 ID:UAkWSkXV0
高徳は新潟でもドイツでもSBとしての攻撃面の評価が高いんであって、守備面の評価は高くない気がするな。
ドイツのSBの評価は攻撃で貢献すると採点が一気に高くなる仕組みで、攻撃でインパクト残せないとSBは評価がかなり低くなる傾向が強いし。
新潟でも守備の問題があって移籍前はベンチなことも何回かあったし、監督によってはやっぱり気になるところがあるんだと思う。
個人的には高徳は守備面で活躍するときは右SBの時が多い印象。左は右ほどじゃない気がする。
795 :2012/06/21(木) 14:27:03.84 ID:Kb3gLOFr0
>>794
新潟時代はむしろ守備面で評価高くて、攻撃面は全く評価されてなかったと記憶してる
796:2012/06/21(木) 14:31:54.94 ID:DDUQvxV90
>>792
トゥーロンの時のモロッコは考慮しちゃ駄目だ

・攻撃の中心だったバラダを呼んでいない
・バラダが居たアフリカ予選ではテクニカルなアフリカらしからぬサッカーを展開してた
・ピッチが荒れていたのもあって下手に繋がずロングボール放り込みで中盤省略してた
・トゥーロンでは、バラダもベランダもターラブトもいないのでラブヤドに自由にやらせてた
・フリケシュはモロッコの予選にはいなかったような攻撃参加してくるボランチ
・OAのボランチのハルジャも得点力があって攻撃参加してくるボランチ
・トップ下のエル・カドゥリもレジスタでプレーできる選手

後ろからフィード放り込んでたフェダルもベナティアが来るなら控えに回る可能性が高い
以上の事から、本番ではトゥーロンみたいな戦い方はしてこないと思うよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:51:32.62 ID:dgoJPMSO0
>>795
「気がする」「と思う」だけの内容のレスでしかないw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:55:09.78 ID:DqGPFi/E0
アフリカ系は個人が強くても代表になるとグダグダになる印象
799:2012/06/21(木) 14:59:11.07 ID:DDUQvxV90
>>798
というのを覆して予選を突破したのがモロッコな
トゥーロンは上記の理由で180度違うサッカーやってたが

バラダとラブヤドが合うのはわかってて
あとはベランダが巧くあうかどうかってとこだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:59:14.90 ID:QDBELhHQ0
はっきりいって攻撃力は本田さんなしのフル代表と互角以上だから
スペイン以外は心配してないw

つまり十分押し込めるなら失点も補強部分で少なくなって上澄みできるw

801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:06:27.67 ID:3tYSB8mw0
本田いないってボールキープ出来ないA代表ね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:11:37.63 ID:l/LES+9I0
本田居ないと両サイドの攻撃力が半減するし
どんだけw
803:2012/06/21(木) 15:12:58.71 ID:DDUQvxV90
>>800
>本田さんなしのフル代表と互角

さすがにそれはないわwだったらAでスタメン張ってるてw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:15:10.77 ID:MV3/yuP70
斉藤原口宇佐美の3人で攻めてあとは引く
スペインはこれで行こう、負けても仕方なしだけど
残りの2試合はどのくらいポゼッション出来るか分からないからなんとも言えない
805:2012/06/21(木) 15:25:44.96 ID:j2aSCj4O0
>>804
斉藤や原口でいっても両SBがアスピリクエタとディダクだろ
もしかしたら右はモントージャで左はジョルディ・アルバかホセ・アンヘルかもしれないけど
原口や齋藤のテクやドリブルのレベルには慣れてるよ、とてもじゃないけど通用するとは・・・
それよりか、フィジカルである程度ボール持てる大津だとか、スピードのある宮市や永井とか
身体能力系入れたほうがよっぽどチャンスになると思うけどね

小手先の技術が高いだけの中途半端なドリブラーじゃ使い物にならないよ
宇佐美くらいパスワーク巧くて、シュートが欧州レベルならともかく
原口はタッチでのボールの置き方がJレベルだし、シュートもド下手だし
斉藤はフィジカルなさすぎる上に、同じくシュートがド下手
今後はどうなるかわからないが、今は間違いなくJリーグレベル、もうちょっとステップアップしないと厳しい

しかし、日本人て本当に小手先の技術好きな奴が多いなと思う
806:2012/06/21(木) 15:27:44.57 ID:pzi6ayfX0
お前も唯の知ったかぶってるド素人日本人だろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:29:49.28 ID:4t1yWDNg0
    宇佐美
    (永井)

 大津 指宿 清武
(原口)    (斎藤)

指宿に本田魂を注入しろ
808:2012/06/21(木) 15:32:32.04 ID:j2aSCj4O0
>>806
そもそも、原口、宇佐美、齋藤の三人で前後分断サッカーやって勝てるわけないじゃん
こんなん素人じゃなくてもわかるぞ、誰が体はるんだよ?
体はるのも、パスで両サイドに散らすのも、フィニッシュでシュート決めるのも
連携でトライアングルつくるのも、攻撃で仕掛けるのも、全部宇佐美まかせか?

南アの時みたいに大久保や松井並に斉藤や原口がクレバーでフィジカルで競れて守備に献身的なら評価できるけど
どれも中途半端じゃん、原口に関しては外国相手にフィジカルでどれだけ競れるのかもまったくの不明だからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:37:08.21 ID:RcenkK0s0
チャンス作れるに越したことはないけど
無理に大きく仕掛けてカウンター貰うほうが危険でしょ
永井よりは全然マシだけど宮市もそういう意味じゃフルだとリスク高いと思う

突破できなくてもいいと思うよ、大事なのは体の近くにボールを置いて
ちょっとでもいいからボール動かして可能なら前に運べるかどうかじゃない?

そもそも前後分断サッカーなんかやる前提で勝ち負けになるはずがない
だからといって攻めの枚数増やしたり個の突破力でどうこうしようとしたらそれが一番危険でしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:42:40.32 ID:8wHUufHI0
原の発言では、宮市はスタッフが予備登録入れておきましょうと
言っていたから、あくまでも念のための怪我要員
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:48:57.72 ID:QDBELhHQ0
SHに香川<原口
SH岡崎<清武
柏木<宇佐美

前田=大津 指宿 大迫

右SB 内田<坂井
左SB長友=ゴートク

長谷部 遠藤>>扇原 山口 ←ここの出来だけ心配しとけwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:50:19.73 ID:RcenkK0s0
本当に違和感あるのは>>805みたいに
相手のどこどこの誰だから個で上回ってチャンス作って勝つみたいな
1対1の勝負を仕掛けて勝とうと思ってるのが信じられないんだよな

U23をロンドンに何しに行かせるつもりなんだろ?
選手の売り込みなんか本人と代理人がやるべきだろ
強敵にチャンスを作ってドヤみたいなことやってどうすんの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:54:18.13 ID:Dykoq+js0
比嘉の顔つきとか
どうみても沖縄人っぽいじゃん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:56:37.37 ID:QDBELhHQ0
本田さんなしならフル代表同士の試合でも
ホンジュラスとモロッコにはおまいらなら5バックアンカースステムで
挑めっていいそうだから怖いわw

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:58:22.54 ID:Dykoq+js0
>>759
俺は逆
宇佐美があれくらい出来るのは分かってた
だからトゥーロンはむしろガッカリした

単独突破はこのレベルでも無いし
ガッツリ当たりに行けてないし
それにもっと当たりに強くなってると思ってたから・・・

宇佐美が上を目指すならもっともっと球際が強くなんなきゃ駄目だわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:02:50.84 ID:OHfrAPU00
当たりには行けてたよ、自分から体を当てに行ってるから、体勢が崩れてないし
次のプレーにもスムーズに移行できてた
技術は元々持ってたから、あのレベルで通用するのは当たり前
ただ、ディフェンスはたまにさぼってた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:19:21.93 ID:mpxQut9l0
>>807
無理だろ
818名無し:2012/06/21(木) 16:40:41.43 ID:5uwk1Q9A0
東トップ下 左サイド宇佐美  右サイド清武は?
819:2012/06/21(木) 16:54:29.21 ID:p+wkm0ju0
(^^♪ 予言しよう宇佐美無双がおきることを!
世界は目撃する 香川を超える日本のスーパーストライカーの誕生を
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:18:54.79 ID:Dykoq+js0
>>816
あれで当たりに行けてたうちに入るのかな?
やっぱり俺は前から宇佐美オタだった分どうしても辛い採点になってしまうのかもしれないが・・・

相手の寄せが来た時に競りきれずに技術を使って回避してる所がどうしても目立っちゃうんだよね・・・
高木とかに比べるとそこら辺は雲泥の差だった
長谷部が昔言ってたけど技術を出すにはフィジカルで勝たないといけないって
香川みたく敏捷性が世界トップレベルでオフザボールが優れてるなら当たらずに済ませれるかもしれないけど
宇佐美はそうじゃないからやっぱり当たりを磨いていかなきゃならない
821名無し:2012/06/21(木) 17:32:24.66 ID:fBT3S0Uj0
>>820
それの典型的な選手が前田だよな。
あいつはもはや競おうとせずに、シュートに持ち込もうとしているタイプ。
身体で打開するだとか全然できない。
宇佐美もそんな風な体質が定着していきそう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:37:49.06 ID:OHfrAPU00
いや背後からプレッシャー受けた時に、まず体当てて自分のプレーのエリアを
広めてる。そこからパスなり反転してドリブルしたりしてる。
宇佐美オタ自称してる割に、全然プレー見てないじゃん
まぁあのレベルで通用したとしても、元々あれくらいはやれる
選手のような気がするが
823:2012/06/21(木) 17:38:50.79 ID:j2aSCj4O0
>>812
連携面で崩せるならまだしも、連携面で崩せるだけの積み重ねがこの代表にあるのか
予選を通しても、トゥーロンを通しても選手は固定されずバラバラで行き当たりばったり
逆に軸にしてた半数くらいの選手が本番じゃ使えないレベルだとトゥーロンで気付いてるくらいだぞ
それに、俺は>>804が三人だけで攻めるなんていってるから違和感を感じたわけ
三人で崩せるくらいの攻撃スキルあるなら原口も斉藤もこの夏に移籍してるって

それに、ある程度の個のスキルは重要だって本田もいってたよ
ただ、それが小手先の技術じゃ駄目ってこと
>>809にもついでにレスするが
結局代表でも期待を裏切らないのはフィジカルで競り負けない長友や本田だろう
その点でいえば大津とか宮市の方がまだ期待できると思うがね

もうね、競れないちびっ子に幻想抱くのはやめようよ
原口なんて体幹やってるのにマレーシアの選手にも簡単に手でおさえられるシーンあったし
齋藤なんてエールの選手に体いれられてジタバタしてた時点でアウトだろう
エールの時の宮市みたいに競りに来た選手が倒されるくらいじゃなきゃ駄目だよ
そのレベルですらプレミアじゃフィジカルは赤子だからって言われるんだぞ
原口や斉藤じゃイギリスに自殺しにいくみたいなもん、それこそ選手の品評会じゃないんだろ?>>812さん

この二人と宇佐美はまだボールキープできるからいいよ、でも他は論外だよ、ただし、今はな
将来海外行ってちびっこでも香川みたいにオーストラリアにも当たり負けしないようになるかもしれないが
今の状態じゃ使い物にならんよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:44:19.74 ID:RcenkK0s0
>>823
全然言ってること理解してないなw
迂闊に連携で崩しに行くなって話をしてるんだよ

攻撃は3人だけで(4人でもいいかも)可能な限りたっぷり時間使って攻めればいい
出来ないならすぐに戻れるようにリスクの低いやり方すればいいだろうね
海外組が相手ぶち抜いたり孤立してるとこで背負ってボールキープしたり
そういう幻想こそ抱くのを辞めるべきでしょw

そんなことやらせることを想定してるのが
もうすでに品評会レベルの試合運びでやろうと考えてるとしか思えないw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:51:01.64 ID:/+iNNBa40
W酒井やらOAとか関塚に急造フォメを運用できるとは思わないな
比嘉山村東使った方が上手く行くんじゃねーの?結果は変わらんと思うけどさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:53:45.77 ID:uScDfl8X0
いくら急造でも比嘉 山村だけは絶対にねえよwww
てか急造というが徳永 吉田入る時点で守備陣は1から見直しだけどな
徳永はCB 左右SBどちらでもできるからな
827:2012/06/21(木) 18:02:18.02 ID:bAMklLGX0
>>824
全然言ってる事を理解してないね

>攻撃は3人だけで(4人でもいいかも)可能な限りたっぷり時間使って攻めればいい

これがまず無理ね、3人だけで時間を使って攻めるってことは
数的不利な状況でも処理できる人間じゃないと無理って事
フィジカルない選手がどうやってそれするの?全部宇佐美に負担かけるの?

>出来ないならすぐに戻れるようにリスクの低いやり方すればいいだろうね

で、すぐに戻るって相手にとられてまた守備にはいるのか?
それとも攻めれなきゃ後ろにボールをバックするってか
引きこもるのはきらいじゃないが、後者だとしたらバックパスをさらわれる方がよっぽどリスクが高い

>海外組が相手ぶち抜いたり孤立してるとこで背負ってボールキープしたり
>そういう幻想こそ抱くのを辞めるべきでしょw

俺は一人でぶちぬいたり、背負ってキープとはいってないけどね
そうじゃなくて、ある程度ボールが持てる人間を起用するべきだと思うがね
例えば宮市なんかが良い例で、下手に競りにいって縦に交わされたら危険だから
相手は縦きってくるだろ、そうなると間合いがとれてボール長くもてるんだよ
だから、宮市はプレミアのレベルでも仕掛けた時以外の危険なロストがほとんどないだろ
それこそ仕掛ける時に今、仕掛けてボールとられたらやばいって時には仕掛けずにロストしないようにしてる
って守備を計算にいれて攻撃してる事を、チェルシー戦を振り返った時のサカダイのインタでそう答えてる
考えなしにドリブルで突っかかるやつよりよっぽど守備面で信頼できるわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:14:56.22 ID:QDBELhHQ0
あとは連携をスペイン戦までに完成だせることw
連携力と攻守分けるわけではないが守備力でフルに分があるだけで、
個人レベルは本田のいないフル代表レベルだからな

結局海外組なんて直前まで呼べないからw


ベラルーシ メキシコ スペインこの3戦は岡田のところでいう
イングランド コートジボワール ジンバブエだからw

もう2戦目も3戦目も勝ちきるぐらいじゃないと突破できないw
得失点差で突破なんて考えてちゃダメだよw 
829:2012/06/21(木) 18:19:15.69 ID:bAMklLGX0
どうせやるなら普通にやればいいってだけなんだけどな
ちなみに↓俺の希望、関塚は違うだろうがw

       大津
       (大迫)
   宮市 宇佐美 清武
     (原口、齋藤)
     扇原 山口
         (村松)
 徳永 鈴木 吉田 酒井
       (濱田)  (高徳)
       権田
       (安藤)

予備登録 GK増田、DF山村、MF高木、FW指宿

DFラインは、酒井か高徳か、守備を考えたら使うならどっちか一人
濱田は山村よりマシだし、鈴木との連携を考えて選択、徳永が左SBにはいるなら、扇原がボランチでも問題なし
山口がスタメン、控えは村松にした、米本は好きな選手だが未知数すぎるし本番で怪我されたら意味がない
二列目は競り合い考えて無難に、控えは原口と齋藤えらんだが、後半プレスが緩くなる頃にはこの二人は使えるだろう
使うなら競り合いの多いスタメンとして使うよりも途中交代で使った方がよっぽど使えると思うがな、そこが意見の相違
ただ、どっちか外して宇佐美や宮市といきなり連携のとれる高木次男でも可
1トップは大津、控えに大迫、点は取れないがポストはこなせる、そこが重要かと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:25:57.19 ID:QDBELhHQ0
>>829
それでいいw 普通にやればいいw

権田 (安藤)
吉田 鈴木  (山村ユーティリティ)
酒井 (酒井)   徳永ユーティリティ  
扇原 山口   (米本)
清武 (斎藤) 宇佐美 原口      
大迫  (大津ユーティリティ)

(永井OR宮市切り札)

これで90%は確定してるからさ

このチームは受けにまわってカウンター狙い気味になった時点で終了するから
シリア戦みたいになったらダメなんだよ

大迫と大津の2枚が非常に役割的に似てるから1枚はずせよって意見はわかる
ご指摘のように指宿のようなタイプを1枚いれたほうがいいのかもしれない
だがこの2枚のほうが組織的な戦いにおいては、あくまでイメージだが有利な気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:27:01.26 ID:RcenkK0s0
長すぎwしかもID変えるなよ面倒すぎる

宮市入れとけば相手が下がってボール持つ時間増えるとか無いと思うしそれは2戦目以降の話だろう
相手がプレスが積極的で上手いんだからどう考えても1人1人が高い位置に行ったら孤立するだろうから
そこでボール持つことが前提ってのがもうおかしなとこだと思うよ

代表でスペイン戦のスタメンでほしいのは宮市みたいなのじゃなくて
松井みたいな奴だろう(といってもWCのときのだけど)緩くなってきたら宮市みたいなのほしいかもだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:33:15.78 ID:Dykoq+js0
>>822
>まず体当てて自分のプレーのエリアを
>広めてる。

ここの場面と

>そこからパスなり反転してドリブルしたりしてる。

ここの場面を見てほしい
そのドリブルはプラス方向にドリブルしてた?苦しくなってずるずる下がる場面で技術を発揮して相手の当たり所をずらすって場面が多かったよ
まず体に当ててって場面も一瞬あずけただけで
プレイエリアを相手にグイグイ侵食されたのがほとんど
ああいう場面も例えば同等のフィジカルならばどうなってたと思う?

俺も宇佐美に高いハードルを求めすぎなのかもしれないが
あそこでグッと後ろに下がらずに耐える力があったらもっとずっと出来ると思うんだよね
なんせやっぱ技術じゃ他の選手がジャガイモに見えるくらい段違いだったから
833:2012/06/21(木) 18:35:54.46 ID:bAMklLGX0
>>831
>宮市入れとけば相手が下がってボール持つ時間増えるとか無いと思うしそれは2戦目以降の話だろう
>相手がプレスが積極的で上手いんだからどう考えても1人1人が高い位置に行ったら孤立するだろうから
>そこでボール持つことが前提ってのがもうおかしなとこだと思うよ

相手が下がるんじゃなくて、縦切るって事ね
実際リーセとかでも宮市がでてる時間帯はずっと縦切ってて、攻撃参加したのは一回だけだった
攻められてるサイドも70パーセントが逆サイドってデータが、おなじみの放送中の途中のデータででてた
で、後半宮市がはずれたら、縦きってたリーセが本領発揮で無双して追加点とられて試合終了した
低い位置でボール回しするにしろ、宮市は結構細かい所にショートパス通せるし
そういう獲られないプレーは結構巧い方、ボルトンでもそういうとこは別格だった

>代表でスペイン戦のスタメンでほしいのは宮市みたいなのじゃなくて
>松井みたいな奴だろう(といってもWCのときのだけど)緩くなってきたら宮市みたいなのほしいかもだが

松井が居たらら俺は宮市じゃなくて100%松井選択するね、ここは完璧に同意
ただ松井みたいなクレバーなテクニシャンで一人で前にボール運べる超人は今の五輪世代にはいない
かろうじて原口は松井の上位互換になれる可能性(才能)があるが
現時点じゃソコまでとはいえない、ないものねだりしても駄目だと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:39:24.94 ID:Dykoq+js0
>>821
ん〜前田はそういう部類かな〜

アレは下がってくるタイミングや流れるタイミングがうまいように見える
まぁガッツリは競ってないし技術系ポストであることは疑いが無いけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:43:13.75 ID:RcenkK0s0
>>833
プレースタイルの話してんのよ
宮市は高い位置で基本的にはアタッカーでだめならだめで
素直に裁いてってむしろ賢すぎるってだめなんじゃねって感じ
ショートパスで安全に繋ぐとかまあそれもあった方がいいと思うんだがそういう状況になったら危険だと思う

松井みたいに必然でやるむしろ偶然でもいいんだけど
例えばボール持ったら変なタッチの仕方して相手が対処しようとしたら行き成りぶつけてスローインにするとか
中途半端に距離縮めてDFがどう対処してもスローインになりやすいプレーするようなタイプの選手がベストだろうね
ダイブが上手ければ尚よし、それでボール運べれば凄い貴重な戦力なるだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:44:43.85 ID:QDBELhHQ0
左の先発は原口でお願いしますw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:51:50.23 ID:Dykoq+js0
>>824

>攻撃は3人だけで(4人でもいいかも)可能な限りたっぷり時間使って攻めればいい

スペイン相手に全体を押し上げる日本式サッカーで戦う気?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:52:00.13 ID:uScDfl8X0
午前4時ごろまで起きてて午後の3時ごろから書き込めるってどんな生活送ってんだ
長文オナニー野郎はwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:56:02.20 ID:RcenkK0s0
>>837
何で?4人って近くのサイドの選手がフォローに回る程度のこといってるんだが
何でそんなに押し上げて攻撃の枚数増やすの?
840:2012/06/21(木) 18:56:55.92 ID:bAMklLGX0
>>835
>宮市は高い位置で基本的にはアタッカーでだめならだめで
>素直に裁いてってむしろ賢すぎるってだめなんじゃねって感じ

だからって他の奴はもっとプレスかけられたときにどうできるのかって話なんだけどな

>例えばボール持ったら変なタッチの仕方して相手が対処しようとしたら行き成りぶつけてスローインにするとか
>中途半端に距離縮めてDFがどう対処してもスローインになりやすいプレーするようなタイプの選手がベストだろうね

これが居ないんだよねこの世代、したたかな選手が少ない
こういうのや、勝ってるときの時間の使い方も下手糞だよね
そこら辺、北京世代の奴らは勝ってるときの時間の使い方や
相手の足にあてて外にだす(スローインを貰うプレー)なんかは凄くうまかったね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:01:02.03 ID:Dykoq+js0
>>839

いやいや、前でなるべく時間使うって戦い方なら
どうしても全体が押し上げる形になっちゃうでしょ

奪ってすぐその4人でショートカウンターなら分るけど
なるべく時間使うなら絶対後ろは押し上げざるを得ないと思うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:04:38.62 ID:RcenkK0s0
>>841
前でその人数で使えるだけの時間をたっぷり使うって意味だよそれ・・・・・・
短いなら短いでいいんじゃない?その状況のときそれしか出来ないなら仕方ないでしょ

むしろショートカウンターで素早く攻めて深いとこまで一気に攻撃しにいくなって感じ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:15:41.47 ID:Dykoq+js0
>>842
>短いなら短いでいいんじゃない?その状況のときそれしか出来ないなら仕方ないでしょ

それじゃキープに入る意味ないじゃん
リスクマネージメントの為に言ってるんだろうけどさ
それにそこまでのタレントは前にいないよ
この注文は今の日本じゃ無理

あと日本はバックパスする文化があるからどっちにしろ前だけのキープとかって思想が無いと思う
キープするとなったら全体でってなる、これは間違いなくなる
そうなったら俺にはそっちの方が危険に思える
844:2012/06/21(木) 19:20:37.72 ID:Ax3I64gJ0
なんで米本?

あいつもう8割方のプレイしか取り戻せないんだろ?
普通に代表戦線にはもう残れないだろ。今後A代表含めて
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:22:39.45 ID:Dykoq+js0
>>844
消去法じゃない?

山口、扇原、村松、山本

ほら米本が良くみえてきたでしょ?w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:23:57.55 ID:tUEQNVbV0
米本推してる奴はゲーム脳のデブだろ
前十字やったらどんな風になるかなんてサッカーに限らずスポーツやってる奴なら
怪我の重大さはわかるはずだもん しかもようやく復帰できたのがまだ最近だってのに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:25:57.38 ID:RcenkK0s0
>>843
出来れば背負ってキープして時間作れればいいだろうけど何人かがちょっとぐらいしか出来ないだろう
リスタート取りにいくかそれも出来ないなら最悪蹴って捨てちゃえばいいと思うけどね

これ作れるならその3人なり4人なりたっぷりギリギリまで作れってだけだよ
だから縺れてボロっと外にボールが出そうなプレーしてる奴の方がいいっていってるのよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:27:09.40 ID:+6ERdT4U0
>>845
その中だとJでの活躍は守備なら村松、攻撃なら山本の方がよく見えるね
今年の米本は怪我する前みたいに積極的な守備で攻撃の芽を摘むような動きがないし、
たまに上がってきて精度の高いミドルも打ってたけど今年はまだ見てない
最近ならセレッソの黒木よりも劣って見える
849:2012/06/21(木) 19:30:28.18 ID:1FSZShX20
エジプトもOA固まってきたな

アハメド・エイド
アムル・ザキ
アハメド・ファティ

だってさ、ザキさん来るらしいぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:36:34.07 ID:Dykoq+js0
>>847
なんでそこまで弱腰なんだよ
点とること考えようぜ

実際の日本は速く攻めれないから後ろにボールあまり下げないとしたら
どっちみちそういう展開になる

でもさそういう半端なことするなら
思いっきり中盤捨てて、ボールキープ率20%台になってもいいから

全部蹴って最前線に永井張らせて点とりに行こうぜ!蹴ったボールの処理を相手が誤ってこっちにこぼれてくる事があるかもしれないじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:36:54.89 ID:UsQCdHvP0
今年の米本なんて最初の頃スタメンだったけど
あと大半がベンチで出られない時の方が多いっての
去年十字靭帯やってやっと復帰してきたのにそういう事情まるで知らないんだな
一度十字靭帯やったら前とまるきり同じに戻ることは不可能だし
試合復帰できてからも慣れるまで時間かかるというのに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:39:28.65 ID:Dykoq+js0
>>848
>積極的な守備で攻撃の芽を摘むような動き

ACLで俺が見た試合の時はそこそこやれてたけどね
ミドルは忘れろ、あんなもん最初から無かったんや
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:40:50.77 ID:RcenkK0s0
>>850
別に弱腰だと思わないけどねぇ、むしろこういう戦術でも強気にやって
あくまでも堂々と予選突破目指して戦って来たらいいんじゃない?
854:2012/06/21(木) 19:49:50.86 ID:ObUe9x4l0
宮市にA代表でポジション争いに負けた原口がスタメンとかないだろw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:52:19.53 ID:UsQCdHvP0
ああスポンサーとマスゴミゴリ押しのか
キャプテン差し置いて途中で入った宮市に最初にインタしたのは
さすはにアレは本気で引いた
856:2012/06/21(木) 19:56:09.94 ID:ObUe9x4l0
>>855
あれはマスゴミが飛びついてるだけだよ
スポンサーのごり押しなわけないだろw
ナイキにそんな力ねえよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:00:34.70 ID:MY9D6FvH0
宮市はアゼルバイジャン戦でまた使わなかったら周りが騒ぐから使って貰っただけじゃん。
真剣勝負では使う気無し。指宿もアディダスだからプッシュされすぎてるな。
本番で勝った方がスターシステムよりずっと人気が出るって分かってるのになんだかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:02:37.80 ID:ObUe9x4l0
>>857
は?
前線で使われてるの清武だけだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:07:24.80 ID:MY9D6FvH0
え、親善試合1試合での序列を気にしてたんだろ?違うの?
なんか犬みたいに序列気にしすぎだから突っ込んだだけで別に原口押しじゃないからねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:15:07.65 ID:8wHUufHI0
厳しい競争に晒された選手の目線では、やはり一度も帯同していない選手が
海外にいるからという理由だけで招集されたら、確実にモチベーション下がるだろうね
メディアで凄い凄いと騒がれようが、自分らは絶対に負けてないと思ってるだろうから
宮市が招集されたら、戦術云々以前のチームの一体感が大きく損なわれるだろう
関塚がジーコみたいな決断を下したら、最低の五輪を見せつけられるだろうな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:15:18.80 ID:c08afn6i0
宮市には期待できるけど原口や斉藤は小さいからあまり期待できないな。
ウクライナの22歳のウイングの2人すごいがこの基準に達してるのは宮市だけだわ。
宮市はあと2年あるが斉藤なんて22なのにウクライナの奴のレベルに達してない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:29:11.39 ID:dsr2BCNW0
犯罪者原口はいらん消えろ
愛媛っし入れば浦和ベンチの糞口必要なし
863-:2012/06/21(木) 20:30:29.80 ID:yXVV0nJwO
宮市のどの辺がコノプリャンカなのか全くわからない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:36:19.78 ID:MY9D6FvH0
> ウクライナの22歳のウイングの2人すごいがこの基準に達してるのは宮市だけだわ。

おいおいこれはふかしすぎだろ?片方だけにしとけよ。右では清武に負けてる宮市だぜ?
左だけなら文句なしだな。
865あを:2012/06/21(木) 20:38:02.13 ID:rCFWi4iwP
      ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;;
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ);
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;
    ノノ:    ----    :ミミ;    アディダスの力、とくと思い知るがいいわ!!!!
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
   /     、__, '   \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
   |      リ、    ,リ    |
   |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
   |   `ー――----┴ ⌒´ )
   (ヽ  ______ ,, _´)
    (_⌒ ______ ,, ィ
     丁           |
      |           |
      >::...___..::::;;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
866:2012/06/21(木) 20:45:58.84 ID:xXUE+pwk0
TBS_EURO(ユーロ) @TBS_EURO
いよいよ今日から決勝Tです。
TBS系列では、23日(土)深夜3時30分〜準々決勝スペイン×フランス、
24日(日)深夜3時05分〜イングランド×イタリアを全国ネット生中継!
是非ご覧ください。 #TBS #EURO2012
http://twitter.com/TBS_EURO
867P:2012/06/21(木) 21:05:25.28 ID:ONac7DEhO
北京五輪の時の海外組って本田(VVV)と森本(カターニア)だけだったんだな。そうすると今回は多いよな、試合出てないやつもいるけどやっぱりJの奴らよりたま際強いよ、そしてCBにOAとなると結構期待できるんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:08:07.62 ID:tUsWV11m0
所属リーグだけで決めるなら
シドニーは中田以外全員国内組だったぞ
それでもベスト8はいった
いまならそれを余裕で超えられるよな?
869:2012/06/21(木) 21:09:52.36 ID:VMwRMW2H0
いけるいける
870:2012/06/21(木) 21:09:57.29 ID:feq1umEW0
まあ、予選突破はね。そこそこ可能性ある。
でも次がブラジルなので。
871:2012/06/21(木) 21:20:19.07 ID:hfWPd0OoO
岡田の時みたく思い切ってスパッと外す奴外して
そういう、やれる最大の努力をすれば突破は夢じゃない
ポテンシャルだけなら過去最高の人材が揃ってるからな
872sage:2012/06/21(木) 21:23:05.80 ID:KugYJ2430
宮市を呼ぶのは論外。宮市はArsenalでのポジション争いがある。
清武も呼ぶべきではない。清武は移籍先でポジション争い。
873:2012/06/21(木) 21:25:08.63 ID:VMwRMW2H0
それなら酒井も宇佐美も呼ぶべきではないな
874:2012/06/21(木) 21:26:30.23 ID:hfWPd0OoO
清武は移籍の際クラブから五輪許可とりつけてるんじゃないの?
清武の子供の頃からの夢だから今更五輪を奪ったら気の毒
清武は思う存分五輪で暴れろ!
875P:2012/06/21(木) 21:30:37.37 ID:ONac7DEhO
トゥーロン見てもやっぱり海外組のほうが使えると関塚は思ったはず。CBは吉田と徳永に決めたねかね?
876:2012/06/21(木) 21:48:13.57 ID:lfQn7bRO0
グループ突破は無理。
トゥーロンで確信した。
五輪全敗北京ですらトゥーロンは4位に入ったのにね。
トルコエジプトに負けるようじゃグループ突破無理。
877あを:2012/06/21(木) 21:49:03.61 ID:rCFWi4iwP
      ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;;
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ);
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;
    ノノ:    ----    :ミミ;    吉田と徳永、俺に釣り合うCBはどちらかな?
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
   /     、__, '   \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
   |      リ、    ,リ    |
   |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
   |   `ー――----┴ ⌒´ )
   (ヽ  ______ ,, _´)
    (_⌒ ______ ,, ィ
     丁           |
      |           |
      >::...___..::::;;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
878P:2012/06/21(木) 21:55:58.16 ID:ONac7DEhO
南アフリカW杯サポートメンバー、香川、酒井高、永井、山村。いまや、香川マンU、酒井シュツットガルト。山村さん推されてるんですね。
879:2012/06/21(木) 21:56:04.77 ID:nv9XhQZk0
OAに俊輔って発想は無かったわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:16:40.21 ID:NziM3K140
>>876
トゥーロンのロンドン出場組はメキシコ以外全部GL敗退だよ
各選手個人アピールに必死だろうからチームとしちゃ難しい時期でもある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:20:02.54 ID:QDBELhHQ0
>>876
つまり本田さんなしのフル代表でも無理ということだなw
882:2012/06/21(木) 22:21:44.39 ID:rZYAjqVP0
>>876
トルコ、エジプトってそんな格下じゃないよ。
どっちの国もFIFAランク一桁の時期があったくらい。
俺はGLで当たるモロッコ、ホンジュラスより普通に強いイメージだけどな。
883 :2012/06/21(木) 22:22:41.83 ID:XIMM0zBQ0
>>875
CBは吉田と鈴木
徳永は控えか別ポジだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:23:26.85 ID:pT3Ht3lQ0
まだトゥーロンをガチ大会か何かと勘違いしてるのか
885:2012/06/21(木) 22:28:52.80 ID:hfWPd0OoO
まぁ宇佐美はトゥーロンの活躍で対策されてくる
宮市でるならプレミア宮市の試合で詳細データも研究済み
やはり原口永井などを秘密裏にあった選手陣リリースするのがいいかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:35:53.33 ID:8wHUufHI0
>>875
それと宮市招集はイコールにならない
同じ土俵で実地で戦ったからこそ選手の中での納得性が得られるんであって、
一律で海外組は使えるという拡大解釈は、大切な一線を超える
宮市にはAキャップと引換えに五輪不出場で話は付いている
後は、本人やクラブを傷つけることなく穏便に発表するだけ

関塚が、トゥーロンテストと更に、Jの残り試合で、主にトゥーロン参加したJ組の
巻き返しを確認するステップを設けていることから、明らか
そこまで気を遣ったプロセスを用意しないと、チームの求心力は保てないし、
バラバラになる事を、関塚も協会も理解している

勿論、怪我が発生すれば、宮市出場の可能性も出てくる
それならば、選手の納得も得られる
だから、予備登録に残してある
887:2012/06/21(木) 22:45:33.66 ID:hfWPd0OoO
これで五輪に宮市選ばれたらさぁ
真面目な話し宮市は原口に暴行されかねないだろ
888:2012/06/21(木) 22:48:42.28 ID:vrAmWUFlO
東、水沼と海外組を比べちゃったら海外組が上だろ。
これだから海外厨はw
889:2012/06/21(木) 22:56:39.68 ID:1FSZShX20
>>887
宮市はバートン削り返したり
現地で試合中に口撃されても言い返してる奴だぞ
おまけに、宇佐美の時にU15で宮市VS数人で殴り合いの喧嘩してた事ばらされたし
日本じゃ喧嘩勝てるからいいけど、外国じゃ気をつけなあかんよ言われてたし

あの顔にだまされちゃいかん、原口なんて一撃でKOよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:57:40.46 ID:vRVpHlc+0
>>888
じゃあそいつらいらねーじゃんってなるじゃん
おまえは何が言いてーんだw
891:2012/06/21(木) 22:58:52.24 ID:mp28aEdDI
永井は、金崎がいないと活きないって関塚監督は、
わかってないな。
892:2012/06/21(木) 23:07:57.71 ID:hfWPd0OoO
>>889
宮市1人に対して数人がかりで?反則じゃね!?
つか何すりゃそんな状態になるんだか
だって宮市は当時だって一番年下だろ?
そんなヤツが無闇に殴り合いするとは思えないが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:10:30.83 ID:8wHUufHI0
選手の暴行はないwとしても、協会とJの間でも深刻な問題に繋がりかねない
関塚は一生Jで指揮できないだろう
W杯ならともかく、そこまで賭けに出る大会ではないし、
選手の序列を完全に決めつけるタイミングでもない、もっと競争させてW杯に向けて全体のレベルアップを促すべき
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:14:20.22 ID:QDBELhHQ0
つうか殴るんならもう殴ってるだろ
アジア予選の待遇でさw

むしろ五輪組t打ち解けあってよいライバル可能性のほうが高い
895:2012/06/21(木) 23:20:32.85 ID:Q+3zjeIdO
宮市に対してはスピードに乗らさないように相手が削りに来るんだよ
しかもフィジカルも弱いから格好の的だった
それが対策であり特にプレミアの奴らの得意分野でもある
サイドに張るだけってのも狙いやすかったんだろうな
肩負傷してから試合に出てはふっ飛ばされてた
896:2012/06/21(木) 23:21:24.08 ID:hfWPd0OoO
権田が宮市に握手求めて待ち構えてた時はヨシヨシと安堵したな
897:2012/06/21(木) 23:36:20.42 ID:hTAOyZhX0
>>895
そこがプレミアの怖い所だよ
宮市なんてエール見てた限りじゃ、この世代じゃフィジカル強い方だろうに
たしか、対面の相手で宮市より体重軽いのとあたったの一回しかなかったんだっけ
で、そいつは普通にタックルしても宮市とめらんないからアフターでスライディングして
なんとか飛んで足首は交わしたが空中で一回転して落下した時に肩ぶっ壊したんだよな
で、次戦の相手もそれわかってて、ボールが外でてるのにアフターで肩にレイトタックルして終了と
確か肩の靭帯がのびてたんだろ

長友が、肩の怪我は走る度に肩が揺れて痛むから走る選手にとっちゃ死活問題て言ってたな
898:2012/06/21(木) 23:41:09.32 ID:hfWPd0OoO
プレミアは本当に笛吹かねーなぁ
いい加減吹けやぁ…てハラハラするが絶対吹かねー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:45:32.94 ID:FxbCYN0I0
たまにプレミアから審判がJに派遣されてくるけど、日本の審判以上に笛を吹きまくる印象だけどな
900:2012/06/21(木) 23:45:52.04 ID:mp28aEdDI
指宿は、来年
アルゼンチンのボカジュニアーズに移籍を推奨する。
901:2012/06/21(木) 23:48:26.68 ID:34U4ggYGO
指宿がプレーしてるの見たいなあ
902:2012/06/21(木) 23:50:41.90 ID:ZZVaOf920
>>898
それは競り合い云々じゃなくて手癖の問題だと思うけどな
日本人DFはフル代表みてても結構手癖の悪さでファールとられたり
PKとられたり、イエローもらったり、退場したりしてるだろう
903:2012/06/21(木) 23:51:11.15 ID:hfWPd0OoO
指宿といい高徳といい
トゥーロンでは不完全燃焼で実力の半分くらいしか出せなかった感がある
本大会ではもう少し本来の姿をみたいな
904:2012/06/21(木) 23:51:19.12 ID:ZZVaOf920
ごめん>>898じゃなくて>>899
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:53:11.37 ID:QnbYEO7/0
宇佐美と清武だけは当確みたいだから
彼らを中心にチームを構成しないとダメだろ
906名無し:2012/06/21(木) 23:56:29.50 ID:rZmQpT2f0
山口がCBあたりに張り付いているのは問題じゃないか?
それも今回のボランチの問題点ではないか。
守備面を気にしてるのは分かるが、あれじゃ5バックだ。
907:2012/06/21(木) 23:57:35.80 ID:3Z7YdVTM0
大迫と大津似てるか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:00:33.40 ID:QnbYEO7/0
>>907
大迫はFWという名のMF
大津はエクスブローラー
909 :2012/06/22(金) 00:06:31.66 ID:f3pwxptI0
本当に実力があるなら
こいつとこいつは似てるなんて言われない。

他の選手と違いが出せないから、似てると言われる。
要するに大迫も大津もその程度の選手でしかないってこと。
910名無し:2012/06/22(金) 00:26:59.92 ID:+w4vZyAp0
大津は下半身がまだ軽いよな。
どっしり腰が据わってくると倒れないようになるんじゃないか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:31:14.05 ID:aetVaAoD0
むしろ大津はファールゲッターとして良い働きしてる気がする。
問題は直接狙える距離のFKのキッカー。
近いやつは全部宇佐美に蹴らせろよ。

距離があるやつは扇原の方が面白いの蹴るけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:34:52.46 ID:WvI03i6Z0
過去、このスレは、大津ワントップや宇佐美のトゥーロン招集を当ててきてる実績がある
読みは確かだ
、で面白いのが勝手に宇佐美をトップ下に据えてる現在の流れw
関塚は右サイド起用だったのにな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:39:46.25 ID:S+cSp/RR0
理想

      大迫
 宮市 宇佐美 清武
    茨田 米本
酒井 吉田 徳永 酒井
      権田

現実

        大津
   齋藤   東   清武
     扇原(笑) 山口
比嘉(笑) 吉田 山村(笑) 酒井
        権田
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:40:41.59 ID:UHLCvRsF0
そういえばこの代表って直接FK決めたことあったっけ?
915:2012/06/22(金) 00:43:26.54 ID:MKjLuiR/0
予選ではない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:51:32.76 ID:UHLCvRsF0
アジア大会とかその他のTV中継した試合でも無かったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:03:49.10 ID:vsiiDbYT0
トゥーロンで、扇原に代わって宇佐美が蹴ったFKが、GKに弾かれたのを観たくらいかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:06:41.12 ID:ScdVEW5q0
この世代はゴールに直接より誰かに合わせる方が多い
CKからも含めればセットプレーからの得点は最近のA代表より多いはず
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:15:05.20 ID:UHLCvRsF0
水沼やら扇原やら惜しいのは何回か覚えてるけど、直接は無さそうだね。
宇佐美が一番可能性あるかな。
920ヤマムー:2012/06/22(金) 03:35:34.39 ID:YbeSHgBD0
      ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;  俺はもうスタメン確定されてっからさ
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;; 問題は他に誰が入るかって話だよな
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ); ちゃんと俺が活きるメンバーを選んでくれよ
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;  関塚君!
    ノノ:    ----    :ミミ;    
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
921 :2012/06/22(金) 03:37:22.62 ID:fL9IxB4G0
徳永ってなんで予備登録したの?
実力的にベンチ入りがやっとの選手だろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:19:32.56 ID:3JLVoUXb0
原口の評価高すぎるのが気になる
結局アジア予選でしかやってないから世界レベルとやったら他のJ連中と同程度だと思うが
923:2012/06/22(金) 04:19:54.06 ID:uXMUafTIO
>>912
なにが、実績はある読みは確かだ(キリッ)だよw
こんだけいろんな奴がいろいろ書いてりゃ当たることもあるってだけ
924:2012/06/22(金) 05:06:43.91 ID:PZtKPv0w0
世界レベルでは出来てたプレーも出来なくなるもんな
国内組で同じドリブラーの斎藤と原口かだったら、トゥーロンで活躍してた斎藤だろうな
原口はトゥーロン行けてないからアピールチャンス無しで落とされるのは可哀想だけど
ってかトゥーロン呼ばれてないのは当確組っぽいから呼ばれるか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:18:57.62 ID:ApdCEOPs0
大津はファウルゲッターじゃなくてダイバー
柏時代から露骨で下手くそなダイブ繰り返して嫌われてた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:09:19.47 ID:3nhCtbff0
扇原はミスが多すぎて、スタメン落ち確定か

こりゃ数年後J2ベンチも濃厚になってきたな
927:2012/06/22(金) 08:13:57.57 ID:MbeTjEHw0
>>889
嘘つくなwwwいや盛るなか
928名無し:2012/06/22(金) 08:22:03.80 ID:AldBH4UH0
俺も扇原はだめだと思う。
こいつが守備力がないんで、ずるずる後退させられてると思った。
929名無し:2012/06/22(金) 08:23:35.41 ID:AldBH4UH0
何試合か見たけど、こいつは単にボールを裁いてるだけじゃん。
やってることは東と同じ。
930:2012/06/22(金) 08:39:43.37 ID:0f/QcZcx0
数年前まではボランチとフリーキッカーだけは豊富にいたのになあ。
いつしか人材が二列目とサイドバックに集中するようになってた

そのうちCFWとCBばっかの時代もくるんだろうか?
さすがに日本には来ないか。。
931さささ:2012/06/22(金) 08:49:25.85 ID:D2JKC0E/0
>>54
今Jにデスポトビッチというスペイン二部で二桁取った奴がいるんだが、さぞかしJでは無双してるんだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:03:02.30 ID:VPe5Uv7h0
>>829
トゥーロンだけ見て指宿がポストできないとか思ってるお前は馬鹿
点も取れてポストもできる指宿の方が遥かに使える
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:13:13.59 ID:VPe5Uv7h0
>>872
宮市は香川とは立場が全然違うから呼んでも問題ない
アナルに残れてもレギュラーは無理だし、試合に出れないベンチ
レンタルされて下位チームに行くなら出番はあるだろうが、
五輪を経験させるのも全然悪くない
宮市はプレミアで即大活躍を期待されるレベルではないから
時間的猶予はあるからな

宮市が開花するにはどうせ数年は掛かる
あのタイプはせいぜい4点、5点が目一杯のシーズンを何回か
経た後に急に15得点とかし出すようになる
934:2012/06/22(金) 09:17:02.75 ID:sGmSY/8f0
>>931
まもなく放出らしいな、さぞ他で大人気だろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:18:43.40 ID:VPe5Uv7h0
>>883
徳永が左SBで使えるならそこに配置し、
高徳を右SBで使う方が良さそうだね

酒井宏は守備力が不安過ぎて調子を見極めないと使い辛い
本当はどう考えても守備的MF専用のOAが必要だった
936:2012/06/22(金) 09:24:24.86 ID:qGM7kkGD0
FWに点を取らせるサッカーというのは日本人に向いてないのかね?
ちょっと前のガンバや米子北なんかは戦術は違えど、それなりに強かったし見てて面白かった
937:2012/06/22(金) 09:28:32.79 ID:VwRisLDYO
>>932
今回は山田がいなくなってシャドウタイプが多く残った。
清武、山田、山崎なら指宿も永井も生かしてくれそうだったが、東、原口、宇佐美、
宮市あたりじゃ残念ながらポストに加えて前線からのボール奪取、攻撃の際の連携、
アシストもやらなきゃならなくなったんだよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:31:33.93 ID:3nhCtbff0
>>929
さすがに扇原と一緒にしたら東が可哀そうだろ
扇原は雑でボール裁きすらできない
だからスタメン落ち
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:31:34.41 ID:IrUAu0Fk0
ガンバの強い時はたいてい強力な外人FWがいたからな(だいたいブラジル)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:36:20.38 ID:3nhCtbff0
とっとと18+4に絞れよ
同じネタのループで飽きた
941:2012/06/22(金) 09:41:40.95 ID:8VknckJR0
>>930
中盤はなんだかんだ言っても層が厚いよ。SBは長友と内田が確変しただけかもしれないが、面白い選手は増えてるね。
FWもセカンドトップならそれなりにいる(二列目に押し出されてる)から、本当に厳しいのはCBだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:54:07.01 ID:3nhCtbff0
>>941
CBはOAがいるから、一番厳しいのはボランチ
Jリーグでも通用してないのがスタメン候補だし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:54:38.61 ID:aetVaAoD0
扇原は五輪本番のためのコンディション調整として休ませた方が良いわ。
ただでさえ疲労性の膝痛かかえてるのにトゥーロンで無理使いされて明らかにコンディション落ちてる。
残念ながらコンディションさえ整ってたらこの世代でトップクラスのボランチだよ。

問題は扇原程度がこの世代でトップクラスのボランチってことなんだよな・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:55:12.51 ID:yz9ce9V/0
高木豊(元プロ野球選手)

「(日本のサッカー選手は)寄せてこない時は上手いですよね。でも競り合いになった時にそこから抜けられるか。
一対一で勝てるかとなると、人を頼ってしまう。はたしてそれが技術なのかというと、それは違うと思う。」


---最近の子供達には中盤の選手が人気がある

「海外組の日本人選手に中盤が多いからじゃないでしょうか。そういう影響は大きいと思う。それと(中盤は)一番責任のないところですよね。
最終ラインとトップというのは責任を感じるじゃないですか。何本打っても入らない。1対0で負けた。なんだ(FWは)何やってるんだとなる。
真ん中はそれを手助けするだけでしょ?(シュートを)打つのを。そういう観点でいるから前が育たないんだと思いますよ。」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:57:30.52 ID:yAD4R6oW0
>>933
数年掛かるの皆知ってるから、五輪チームに爆弾預けないでくれ
そこまで余裕ない
ベンゲルが責任もって育てればいい話
946:2012/06/22(金) 10:09:06.12 ID:aoULskuM0
>>944
ムダにいいこと言ってるな焼き豚野郎
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:18:52.73 ID:bvqHFIGE0
>>944
これって高木のおとうさん?
いいこといってるね

ここの連中は宮市を過小評価する傾向があるからなw
>競り合いになった時にそこから抜けられるか。一対一で勝てるか
ここの部分で特化してる宮市はどれだけ異次元な存在かわかってない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:20:06.76 ID:VPe5Uv7h0
>>928
でも、明らかに関塚は扇原をチームの中心だと思ってる
トゥーロンで負けてもCBとSBだけの問題だと思ってるはず

扇原が五輪本番でもGL3試合とも先発でゲームメイクを
任されるのは確定してるように見える
というか、そうじゃなければ、35人枠にOA含めてもっと
期待できる守備的MFの名前があるはずだろ!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:28:55.78 ID:VPe5Uv7h0
>>945
俺が言いたいのは「宮市は特別扱いされるレベルの選手ではない」ということ
香川のように、別格の配慮が必要な選手と同じようにクラブ優先やらで
配慮して考える必要なんて更々ないだろ!?ということだよ

純粋に戦力として必要だと判断するなら、躊躇なく呼べば良いし、
使えないと判断するなら外せば良い
寧ろ、宮市が間違った自己評価をしないように釘を刺すべきだ!
「五輪レベルは超えたA代表級の実力だと錯覚させることが一番不味い!!」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:30:05.30 ID:bvqHFIGE0
>>949
宮市が調子に乗ると思ってるの?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:36:26.33 ID:AV5qnDDR0
調子に乗る乗らないは関係ないな
特別扱いしない事は大切だよ
そこまで実績がある選手じゃないし
香川みたいにシーズンをフルで戦ってA代表で中心選手としてプレイしてる
選手じゃないんだし

まぁ、五輪の18人には入ると思うが
呼ぶんなら早めに呼ばないとね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:37:32.25 ID:AiPmFCjZ0
反町ジャパンは本田中心だったけど
関塚ジャパンは扇原中心かあ
どうなんのかなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:40:26.48 ID:bvqHFIGE0
>>951
だけどさ
お前らがいらないっていってた宇佐美だっていきなり大活躍
大津だってかなりの戦力になってんだろ
海外組は全員最初の試合からフィットして国内組より高いパフォーマンスを披露してるんだぞ
宮市は原口よりも評価されたわけで若手じゃ香川の次に活躍してるんだから
そろそろ学習しろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:42:34.39 ID:AiPmFCjZ0
何で宮市が若手じゃ香川の次に活躍してることになってんだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:43:54.52 ID:3nhCtbff0
宇佐美はJで活躍して海外
宮市は伊藤翔コース、カップ戦でもいいから1点くらいとれよ、いらねーよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:44:15.93 ID:Y7UMl+bU0
スポニチがそう言ってた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:46:13.99 ID:AV5qnDDR0
>>953
だからさ、俺は18人には入れるべきだと思ってるよ
ただ、原口より上でも香川との差は随分あるのは事実でしょ
A代表でも清武の方が試合出てるんだし、酒井なんかも途中から出てる
宇佐美はJで新人王取ったりしてたんだし
バイヤンで試合出れなくても、あれくらいやれるのはわかってた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:52:05.13 ID:bvqHFIGE0
>>954
じゃあ他に誰が活躍してるんだよw

>>957
Jで新人王なんか藤本やカレンロバートもとってるし菅野、小川、渡邊だってとってる
宇佐美より活躍できるのは確実だよ
リーグ戦の活躍見てたらどっちが上かわかるだろw
959:2012/06/22(金) 10:52:54.85 ID:VwRisLDYO
読捨新聞は永井、宇佐美、宮市、なぜか原口と指宿をごり押ししてて、招集されなかった時は
沈んでたが、A代表に呼ばれると起き上がり、活躍すると騒ぐ。
テレビと連動してるのが面白い。
ずっと献身的に支え続けてくれた山崎は失礼なほど取り上げてくれない。バカを相手の商売なんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:56:10.24 ID:vyKySgtz0
アナルが拒否してるのに呼ぶかね
FIFAの拘束権たてにとりゃいいっってもんじゃねえよ

宮市はチームでキャンプ参加してベンチ入り目指したほうがはるかに有益だろ
べつに五輪でても宮市にプラスになることなんてあまりないと思うな

協会の方針も新たな人材の育成がメインであり必ず勝利する体制じゃないからさ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:56:29.32 ID:AiPmFCjZ0
>>958
清武と酒井はA代表の試合にも出てるぞ
原口の名前出してるってことはA代表でのこと言ってるんだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:58:13.98 ID:AV5qnDDR0
若手で香川の次に活躍してるのって高徳じゃないの
サイドバックだけど

>>958
そもそも特別扱いする必要ないって言ってるだけだぜ俺は
もちろん宇佐美だって特別扱いする必要なんてない
ただ、東使うんなら宇佐美の方がいいに決まってるでしょ
963:2012/06/22(金) 11:01:42.47 ID:BWKCuvYYO
早くメンバー決まってくれんかな
すっきりしたい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:01:46.10 ID:AV5qnDDR0
>>960
アーセナルに気使う必要なんてないよ
宮市は23歳以下の選手なのに

チェルシーで試合に出てたマタがスペインのOA枠で五輪に出るって
記事が出てるのに
なんで宮市とアーセナルに気を使う必要があるのかわからん
965:2012/06/22(金) 11:04:12.32 ID:BWKCuvYYO
気を使ってるんじゃなくて交渉の仕方がわからないんのでは?
それかメンドイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:04:30.89 ID:bvqHFIGE0
>>961
清武は監督が信用してるからでてるだけだろ
前線じゃ清武しか起用されてないしほとんどがDF
オージー戦なんか守備重視で勝ちに行ってないからなw

>>962
特別扱いというか実力の順で出すんだろ
むしろ今までの試合の実績で特別扱いするんじゃなくて現状どっちが上かだろうが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:08:49.88 ID:AV5qnDDR0
>>965
交渉というか、呼びますって通知入れるだけでいいんじゃない
俺も何をびびってるのかわからん

>>966
だったら呼んで使えばいいんじゃない
それでいいと思うよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:14:03.90 ID:vyKySgtz0
宮市はアナルで出場するチャンスあるだろ
勝手に決め付けんなよ
キャンプからでてアピールするほうが有益だわ

969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:18:14.00 ID:AV5qnDDR0
そんなもん今季から移籍する選手他にもいるのに
清武にしてもキャンプ行った方が有益に決まってるでしょ
23歳以下の選手は香川を除いて呼べばいいんだよ
970:2012/06/22(金) 11:28:52.21 ID:MKjLuiR/0
ガチの試合でどれだけやれるか分からん奴らを中心に使おうとか狂気だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:33:18.67 ID:VPe5Uv7h0
>>953
東とか大迫とかJ組を優先しろ!という人が
持ち出す理屈の一つが「せっかくここまで時間を掛けて作り上げた連携」
チーム力が無駄になる。と言うもの
でも、現実に見せられてる姿はアジアの枠を超えたレベルの外人を
相手にして、厳しい当りや激しく削りに来られると連携どころか
何も出来ずに逃げて戦えなくなる無様な状況

逆に海外組は練習時間から言っても殆ど、連携を高める練習ができなかった
はずなのに、ぶっつけでコンビ組ませても悪くない期待の出来るパフォーマンス。
勿論、直前に合宿なりを組めば、海外組の連携は益々良くなることは普通に想定できる
これが、現実の姿だと言うのに未だに東だとか水沼だとか言う人はこの点をどう考えてるのか
聞きたい。
因みに、飛び抜けた技術でもない限り、Jでやってるだけでは俺は簡単には外人の激しい圧力
には対抗できないと思う
972-:2012/06/22(金) 11:38:17.38 ID:WlphPYCoO
>>970
わかるやつなんているの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:43:29.84 ID:vyKySgtz0
エジプト見てわかったよ
大津と東いれてよくなったからな

同じ相手で対戦してみれば、高木も指宿もただの海外組だったってことがなw
オランダはザルすぎだわw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:46:07.32 ID:VPe5Uv7h0
>>960
宮市が仮にたいした実力がなくても、アナル所属で24歳以上ならその通りだ。
だが、宮市は19歳でアナルではレギュラーどころか試合に出るのさえ難しい立場
宮市を呼ぶ呼ばないは、あくまで日本が戦力として必要かどうかだけで考えるべきで
クラブの言うことは、このレベルの選手まであれこれ考慮する必要はない
召集権があるんだから、粛々と召集すれば良い

他の五輪出場国は、香川級の選手ですら23歳以下なら無条件に呼ぶことを決めてる国も多い
呼ぶか呼ばないかを議論してる対象選手は主にOA枠の一流有名選手
日本だけがどうしてそこまで「卑屈に欧州クラブの言いなり」にならねばならないのか?全く理解できない
今ですら、舐められ過ぎだぞ!日本協会、JFAは!!と言う思いが強い
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:47:31.78 ID:3nhCtbff0
実力で宮市はいらない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:48:32.23 ID:LQ0cdtti0
☆ ロンドン五輪世代part135
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1340200531/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:51:36.21 ID:vyKySgtz0
五輪なんて絶対勝利優先の大会じゃない
Jの選手すらまともに招集してないのに、宮市招集に積極的に動かないと言ってるだけだw

それに宮市はA代表では必ず招集をかける
Aで必ず招集するわけだから実力は疑ってないw
Aでは必ず招集する選手なんだからクラブに一定の配慮することは不思議じゃない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:05.04 ID:VPe5Uv7h0
>>977
何、協会の廻し者みたいな発言してんの、あんた?

それって要は協会に召集権のない日本での興行、親善試合に
客寄せパンダの宮市を借りれるかも知れないから?
その足元を見てくるベンゲルの言うことを聞いて召集を辞退しよう!
ということだろw

そういう対応が最悪なんだよ!!そんなことした所で、ベンゲルが
召集権のないA代表の親善試合に選手を出すはずもないのにw
979:2012/06/22(金) 11:59:10.53 ID:PZtKPv0w0
伊藤翔コースねぇ(笑)
伊藤翔と違って実際アーセナルに所属してるのに(笑)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:00:28.12 ID:FXGXzLDg0
4月に五輪の予備登録メンバーのために
100人にメディカルチェック受けさせようとして多過ぎと断られたっていう話
今思うと100人全員受けさせとけばよかったのにと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:02:30.53 ID:vyKySgtz0
招集権のない客寄せパンダ試合に宮市ださないベンゲルなんだから
それでいいじゃないかwww 無闇にコンディション崩さなくていいwww
どんどん招集権のない試合は断ってくれw




982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:09:04.59 ID:VPe5Uv7h0
有名選手をOA枠でなんとか呼べないものかと苦心惨憺、知恵を絞る多くの五輪出場国
普通に無条件で召集可能でクラブでは戦力で計算されてない23歳以下の選手を不必要な配慮で
呼ぶことを躊躇するJFA

これで、どの口から「メダルを狙います」なんて言えるんだ!?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:11:32.60 ID:CyQ/ovwI0
JFAは絶対北京の再現を狙ってるぜ 3連敗で世界にはばたけw 第二の香川だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:14:46.22 ID:owze2br20
別に宮市はA代表に定着したわけじゃない
そのときのクラブでの状況次第で原口が復帰したり、
宇佐美や他の選手が呼ばれる事も普通にありえる
985-:2012/06/22(金) 12:16:25.69 ID:WlphPYCoO
>>973
東について詳しく頼む
どうよくなったのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:20:44.05 ID:vyKySgtz0
2018年ベンゲル日本代表誕生するから仲良くしとこうよ
嫌がることやっちゃダメwww

Aには出せ Aで使えって宮市に関してはほえてたよw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:24:04.00 ID:CyQ/ovwI0
>>985
大宮サポだろ 未だに東押してるの 前半ポゼッションして激しく攻めて2-0にしたエジプトが
後半勝ちが決まったから緩んだのと、中1日の3戦目で運動量が後半になって極端に落ちただけ
それに後半2点決めたの宇佐美だし、1点目は大津のサイドでのキープから宇佐美の個人技ドリブルS、
2点目はこぼれ。東なぞ全く関与してないわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:27:29.06 ID:xrSVO6qO0
>>58
ほんと海外にいるからってだけでバランスも考えないでフォメ妄想する奴はなんとかならんのかねえ
989:2012/06/22(金) 12:28:16.04 ID:FDKq+9Bj0
宮市が考慮するなら清武も酒井も考慮しなくちゃいけなくなる
香川は学年で行ったら北京世代ですでに出場しててA代表の主力
すでにW杯サポートメンバーも参加して結局疲労骨折してるから除外でいい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:29:48.41 ID:xrSVO6qO0
実際試合見て評価してるやつなら
宮市も戦術的な適合性が低いなら
わざわざ五輪に呼ぶ必要があるほどの選手ではないって
誰でも分かるけどな
せいぜいサブでリズム代えるくらいにしか使えない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:30:21.26 ID:CyQ/ovwI0
http://www.youtube.com/watch?v=FhDEaXzM1Hc
東が消えてる証拠映像w
992:2012/06/22(金) 12:30:48.42 ID:8VknckJR0
>>986
モウやペップよりは可能性あるけどアーセナル辞めるときは引退じゃないか?また日本に来るって話してるのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:31:36.55 ID:vyKySgtz0
東は消えるのがクオリティなんだよwww
トルコ戦みたいに邪魔しなければいい
東は要らない子w
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:35:31.12 ID:CyQ/ovwI0
>>993
でもさプロ解説者でも時々東はスペース作ったとか言ってるんだよな ただ消えてるだけかとw
995:2012/06/22(金) 12:55:11.41 ID:PZtKPv0w0
東とかネタだろ
996":2012/06/22(金) 12:58:58.16 ID:yojY2tk10
C大阪・扇原先発落ちに「成長できるチャンス」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/22/kiji/K20120622003515930.html

扇原とうとうベンチか・・・茨田、米本もベンチだしどうすんのこれ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:04:32.98 ID:VPe5Uv7h0
>>986
ベンゲルみたいな偏屈なフランス人に
日本代表を指揮して欲しいとは全く思わないし、
そんな可能性自体が1%もないと思うけどねw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:09:03.28 ID:VPe5Uv7h0
>>990
今議論してるのは、そんなたいしたことない宮市みたいな選手を
特別扱いする必要があるのか?というところ
使えないと思えば、使わなくて良い
ただ、使いたいと判断した時に、クラブに配慮して呼ぶのは遠慮しよう?
となるなら!?そんなのちゃんちゃら可笑しいと思うだけ!
999:2012/06/22(金) 13:30:25.98 ID:ex63CdPt0
999
10001000:2012/06/22(金) 13:34:09.34 ID:WlphPYCoO
10000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/