☆ ロンドン五輪世代part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
U-23日本代表|日本代表|日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/u23/index.html
FIFA.com - Men's Olympic Football Tournament
http://www.fifa.com/mensolympic/index.html
Football at the 2012 Summer Olympics - Men's tournament - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Football_at_the_2012_Summer_Olympics_%E2%80%93_Men%27s_tournament

前スレ
☆ ロンドン五輪世代part131
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1339642221/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:09:47.87 ID:MeITefqp0
2012日本代表スケジュール
【U-23 日本代表】
6月下旬-7月上旬 最終メンバー18人(GK2人)+バックアップメンバー(4人)発表
7/09(月)-11(水) キャンプ (東京)
7/11(水) 19:55- 五輪壮行試合 日本 vs. ニュージーランド (国立競技場)
7/15(日)-25(水) キャンプ (イギリス)
7/18(水) テストマッチ vs. エジプト
7/21(土) テストマッチ vs. メキシコ
7/26(木)-8/11(土) ロンドン五輪男子サッカー
<A組>イギリス・セネガル・UAE・ウルグアイ <B組>メキシコ・韓国・ガボン・スイス
<C組>ブラジル・エジプト・ベラルーシ・ニュージーランド <D組>スペイン・日本・ホンジュラス・モロッコ
7/26(木) 22:45- GL第1戦 スペイン vs. 日本 (グラスゴー/Hampden Park)
7/30(月) 01:00- GL第2戦 日本 vs. モロッコ (ニューカッスル/St. James' Park)
8/02(木) 01:00- GL第3戦 日本 vs. ホンジュラス (コベントリー/City of Coventry Studium)
8/04(土) 20:00- 準々決勝1 D組1位 vs. C組2位 (マンチェスター/Old Trafford)
8/04(土) 22:30- 準々決勝2 B組1位 vs. A組2位 (ロンドン/Wembley Stadium)
8/05(日) 01:00- 準々決勝3 C組1位 vs. D組2位 (ニューカッスル/St. James' Park)
8/05(日) 03:30- 準々決勝4 A組1位 vs. B組2位 (カーディフ/Millennium Stadium)
8/08(水) 01:00- 準決勝1 準々決勝2の勝者 vs. 準々決勝1の勝者 (ロンドン/Wembley Stadium)
8/08(水) 03:45- 準決勝2 準々決勝4の勝者 vs. 準々決勝3の勝者 (マンチェスター/Old Trafford)
8/11(土) 03:45- 3位決定戦 準決勝2の敗者 vs. 準決勝1の敗者 (カーディフ/Millennium Stadium)
8/11(土) 23:00- 決勝 準決勝2の勝者 vs. 準決勝1の勝者 (ロンドン/Wembley Stadium)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:10:06.69 ID:MeITefqp0
第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン) サッカー競技(男子)
U-23日本代表 予備登録メンバー(35名)
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/298.html

GK
林 彰洋   ハヤシ アキヒロ HAYASHI Akihiro 1987.05.07 195cm 89kg 清水エスパルス
権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
増田 卓也 マスダ タクヤ MASUDA Takuya 1989.06.29 184cm 83kg サンフレッチェ広島
安藤 駿介 アンドウ シュンスケ ANDO Shunsuke 1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ

DF
徳永 悠平 トクナガ ユウヘイ TOKUNAGA Yuhei 1983.09.25 180cm 76kg FC東京
吉田 麻也 ヨシダ マヤ YOSHIDA Maya 1988.08.24 189cm 81kg VVVフェンロ(オランダ)
實藤 友紀 サネトウ ユウキ SANETO Yuki 1989.01.19 178cm 73kg 川崎フロンターレ
比嘉 祐介 ヒガ ユウスケ HIGA Yusuke 1989.05.15 168cm 68kg 横浜F・マリノス
大岩 一貴 オオイワ カズキ OIWA Kazuki 1989.08.17 182cm 77kg ジェフユナイテッド千葉
山村 和也 ヤマムラ カズヤ YAMAMURA Kazuya 1989.12.02 184cm 75kg 鹿島アントラーズ
鈴木 大輔 スズキ ダイスケ SUZUKI Daisuke 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
吉田 豊   ヨシダ ユタカ YOSHIDA Yutaka 1990.02.17 168cm 66kg 清水エスパルス
酒井 宏樹 サカイ ヒロキ SAKAI Hiroki 1990.04.12 183cm 70kg 柏レイソル
濱田 水輝 ハマダ ミズキ HAMADA Mizuki 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
酒井 高徳 サカイ ゴウトク SAKAI Gotoku 1991.03.14 176cm 74kg VfBシュツットガルト(ドイツ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:10:45.05 ID:MeITefqp0
MF
山本 康裕 ヤマモト コウスケ YAMAMOTO Kosuke 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ KIYOTAKE Hiroshi 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
村松 大輔 ムラマツ タイスケ MURAMATSU Taisuke 1989.12.16 176cm 73kg 清水エスパルス
水沼 宏太 ミズヌマ コウタ MIZUNUMA Kota 1990.02.22 176cm 70kg サガン鳥栖
東 慶悟   ヒガシ ケイゴ HIGASHI Keigo 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口 螢   ヤマグチ ホタル YAMAGUCHI Hotaru 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
米本 拓司 ヨネモト タクジ YONEMOTO Takuji 1990.12.03 177cm 70kg FC東京
茨田 陽生 バラダ アキミ BARADA Akimi 1991.05.30 173cm 64kg 柏レイソル
扇原 貴宏 オウギハラ タカヒロ OGIHARA Takahiro 1991.10.05 184cm 72kg セレッソ大阪
宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178cm 70kg ホッフェンハイム(ドイツ)
高木 善朗 タカギ ヨシアキ TAKAGI Yoshiaki 1992.12.09 167cm 67kg FCユトレヒト(オランダ)

FW
永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 ヤマザキ リョウヘイ YAMAZAKI Ryohei 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki 1990.03.24 180cm 73kg ボルシアMG(ドイツ)
齋藤 学   サイトウ マナブ SAITO Manabu 1990.04.04 169cm 64kg 横浜F・マリノス
大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
指宿 洋史 イブスキ ヒロシ IBUSUKI Hiroshi 1991.02.27 194cm 80kg セビリア・アトレチコ(スペイン)
原口 元気 ハラグチ ゲンキ HARAGUCHI Genki 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
杉本 健勇 スギモト ケンユウ SUGIMOTO Kenyu 1992.11.18 187cm 79kg 東京ヴェルディ
宮市 亮   ミヤイチ リョウ MIYAICHI Ryo 1992.12.14 183cm 71kg アーセナル(イングランド)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:29:33.03 ID:oKrpq42V0
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:44:34.73 ID:C4FTJmN70
権田がたいしたことないから林なんて選択が出て来るんだよな
クラブが一番納得いってないだろOAで控えだったら
7:2012/06/14(木) 22:46:27.40 ID:xQ6Rli4s0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:47:20.72 ID:npVjLy/80
GKの林と言えば、FC東京戦でボールを持ったままペナルティーエリアより前に行ったことがあったな。
ファールは見逃されたが、キーパーがラインの前でボールを掴んだのは驚いた。
9:2012/06/14(木) 22:48:55.75 ID:xQ6Rli4s0
>>8
ちょいちょい、えってことするよなw
それは権田もだが
系統で言うと南系?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:50:12.41 ID:ho4NU8Vr0
キャプテンはもう思い切って扇原どうせ選出するんだろうから任せちゃえばいいんじゃ
山村じゃ話にならんし清武でも話にならないだろ

吉田にやらせるって手もあるだろうがOAでいきなりキャプテンやれって無茶振りすぎるし
リーダーシップはそこそこありそうだから権田よりもいいだろこの状況だと

ああでも扇原ってまだ全然英会話出来ないんだっけ・・・・・・
やっぱ吉田か権田の方がいいのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:56:54.75 ID:2glJGgV40
権田w
いや魅せてくれるな〜
12:2012/06/14(木) 23:01:09.54 ID:a/ehhwwK0
なんだかんだで普通のメンバー+CBをOAってかんじにしそう
控えを鈴木にするか山村にするか
+4にどっちかになりそうだからな熾烈だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:02:22.67 ID:OSCFnPBz0
>>8
その試合で権田は相手のシュートにまったく反応できずに失点して
9人相手だったのに負けてるんだよな
14:2012/06/14(木) 23:04:05.31 ID:KCc4/7gf0
徳永は権田の後ろ盾っぽい感じになるな
この人仕切る人では全くない マイペースでまあ後ろ姿で語るタイプ
権田が熱く語る後ろで腕くんで目つむって黙ってる姿が浮かぶ
ただ吉田との釣り合いが取れないから吉田キャプテン権田副ってとこか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:05:58.15 ID:qD6hA4qC0
機械的にやってみたら、あっさりこうなった・・・

候補メンバー
<OA>
林、徳永、吉田麻
          
<トゥーロン最終戦先発>   
安藤、大岩、鈴木、山村、酒井高、村松、扇原
宇佐美、高木善、斎藤、指宿

<トゥーロン最終戦途中出場>
吉田豊、大津、大迫、東

<A代表>
清武、酒井宏、原口、宮市、権田

<アジア予選最終戦出場>
永井、山口

計25名(他の10名は既に怪我要員扱いと判断)

<シャッフルルール>
OA>A代表出場>トゥーロン最終戦先発出場>トゥーロン最終戦途中出場>アジア最終予選貢献

FW 宮市>指宿>大津(、大迫>永井ACL)
OMF清武、原口>宇佐美、斎藤、高木善(、>東)
DMF徳永OA>扇原、村松>山口
DF 吉田麻OA>酒井宏>鈴木、酒井高(、大岩、山村>吉田豊)
GK 林OA(>安藤)>権田ACL

BU安藤、大岩、東、大迫

最後はACL理由のトゥーロン不出場と予選貢献度を考慮して、永井と宮市のドリブル徒競走で決定する(キリッ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:06:08.62 ID:rV18/JnO0
キャプテンの資質

・海外組で試合でれてる
・A代表の選手
・キャプテンとして優等生な発言ができる
・かといって強気の発言もできる
・現地の雰囲気に飲まれない(フーリガン対応、スタジアムの雰囲気を経験済)
・審判にも抗議できる(英語必須、現地訛り対応必須)
・相手の選手が攻撃してきても仲裁できる話術(スペイン語と英語が喋れる)
(ホンジュラスは公用がスペイン語、スペインはスペイン語、モロッコの主力選手はスペイン語+イギリス語)
・試合中に年上の選手に対しても指示できる、声出しできる
・いじられキャラで、コミュ能力が高い
・協会主導(電通他スポンサー、テレビ受けetc)



明らかにキャプテン宮市です、ありがとうございました



17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:07:40.68 ID:TIpQPFCC0
>>13
権田は今シーズン絶好調だがな
そんな失点が霞むほどの好セーブ連発
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:08:48.59 ID:TEqihHPN0
林は権田に万が一があった時の為の保険だろうな
関塚的にそれ以外の面子を全く信頼してないって事なんだろう
19:2012/06/14(木) 23:09:43.28 ID:nmo5rUtN0
キーパーのOAは意外だったな
権田以外信用されてないってことか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:10:27.80 ID:VYHsnVYq0
なんやかんや宮市楽しみだな
21:2012/06/14(木) 23:11:01.87 ID:wKzBNlaW0
TBS_EURO(ユーロ) @TBS_EURO
今日のTBSユーロは、よる11時55分から放送!グループCイタリア×クロアチアを生中継します。
是非、ご覧下さい。 #TBS #EURO2012
http://twitter.com/TBS_EURO
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:13:45.86 ID:TIpQPFCC0
権田の控えだとしたらOA枠の無駄遣いだし
権田が控えだとしたらもっと他に補強すべきところがあるからやっぱりOA枠の無駄遣い
どっちに転んでもおかしな話だ
23:2012/06/14(木) 23:15:03.68 ID:IeRdB3N80
キャプテンシーなら権田だろ
山村キャプテン時代から山村以上に頼れる存在っていろんな選手が言ってたし
24123:2012/06/14(木) 23:16:29.41 ID:GqFbKyyM0
権田以外信用できないってのは分かるけど、
それでも控えのGKにOAは無駄だと思う。
それ以外に補強ポイントが全くありませんってならいいけど。
そういうわけじゃないでしょ?
こういう呼ばれ方じゃ呼ばれた方も困惑するし、
次回以降呼びたくなったときにクラブ側の態度が硬化する。
25:2012/06/14(木) 23:17:16.11 ID:IeRdB3N80
いや
林は普通に権田の控えだろ
権田はリーグでもそれなりにやってるし代える理由が見当たらない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:17:39.71 ID:Lq1fY3RI0
>>16
もうネタで宮市キャプテンでもいいんじゃないか?w
テレビ用って割り切るのもアリだろ
権田は今の状態でキャプテンはきつすぎるわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:18:06.89 ID:wjNky7NJ0
キャプテン闘将マヤ誕生の時が、刻一刻と近づいている・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:19:00.01 ID:jO85pFXU0
スペイン戦は権田
高さ使って縦ポンしてくる相手には林でどうだい?

駒野より攻撃力は劣るけど守備力では勝る徳永は悪くないんじゃないかい?
駒野は酒井とプレースタイル被るしな
29:2012/06/14(木) 23:19:17.91 ID:nmo5rUtN0
とりあえず槙野が来なくて良かった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:22:35.43 ID:0GESpYr30
え?OAってスタメンが前提だろ?
控えにOAってありえねえって

吉田、徳永、林のとこのポジの奴は終了
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:23:21.33 ID:rV18/JnO0
>>23
キャプテンは直ぐに抗議できるフィールドプレーヤーが望ましい云々

9割ネタだが、現地訛りの審判とかに抗議できる奴、宮市以外にいるか?
度胸も含めて、その場の空気(フーリガンや会場)にものまれないの前提で
宮市は普段からかなり審判にいちゃもんつけてるからできるのは確定してる

まぁそれはおいといて
キャプテンやる奴は、ガチで宮市から訛り英語のレクチャーと
現地の審判への抗議の仕方を学んどいた方がいいと思うけどな

経験者はでかいよ、あと対戦経験あるロメウとかマタとか、ターラブトとか
ハブシの時みたいにチームから渡された対戦相手のデータ持ってるだろう、それも教えてもらうべき
それに、実際に五輪で使う会場とかでも試合やってるし、ピッチコンディションの話とかも聞いといた方が良い




ぶっちゃけ、使えないフィジコの里内を帯同させるより、通訳として宮市を帯同して欲しいレベル



32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:23:29.70 ID:jO85pFXU0
欲を言うなら徳永じゃなくて森重か阿部がよかったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:23:36.70 ID:ho4NU8Vr0
まあさすがにいくらなんでも無いと思うが
これ実は徳永も左右SBとCBの控え枠とかじゃねえよな?w
左CBとかSBに徳永を入れるって何か違和感あるんだが
34:2012/06/14(木) 23:24:50.78 ID:CrKsitD80
鈴木は普通にA代表でやれると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:25:54.40 ID:TEqihHPN0
OAが控えってのは昔にもあった様な気がするけどな
中田や俊輔がいた時の世代で
36..:2012/06/14(木) 23:26:31.64 ID:kt2T6Seh0
OAの無駄遣いというか
むしろOAの有効活用じゃね
実際のところ、吉田と徳永(FC東京からの選出要員)以外はダメだったってことでしょ

清水的には、OAで選ぶのならスタメンか
メンバー決定までに権田が怪我して離脱した場合に代役で使われる予備要員としてくらいな感じだろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:28:14.05 ID:jO85pFXU0
>>33
控えかスタメンかは分からないけど固定じゃなくて使い分けるでしょ
守備固めしたい時は徳永だろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:29:58.51 ID:ho4NU8Vr0
>>38
確かに、そんな感じなんだろうな
でもここまで酷い面子でいくとしたら関塚が狂って
スペイン戦でアンカー山村とかで行っちゃいそうで怖いんだがw
39武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/14(木) 23:31:13.27 ID:tZ82WhgLP
>>35
アツ君はOPだったからベンチスタートとは言っても
バックアップ要員じゃなかったからね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:33:12.47 ID:rV18/JnO0
>>26
ネタで書いたが、書いた事は事実だからな
問題があるとすれば、一番の年下がキャプテンやっていいのかどうかと
予選一回も闘ってない奴がキャプテンでいいのかどうかっていう問題がある

こういう理由考えたら、メンバーに選ばれたとしても、絶対にないんだが
でもスペック的には一番向いてそうではあるという矛盾
それかキャプテン権田でフィールドでの対応は副キャプテン宮市とかな
41:名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:34:40.56 ID:Ng630D8k0
むしろ今回メンバーに選ばれてない選手の方が意外に豪華メンバーだったりね
小野、大前、柿谷、金崎、柴崎、河野、牟田、工藤、宮吉だったり
実力者は結構いるから大会メンバーよりその他のメンバーのその後の動向の方が気になる
海外なり行けそうな選手ごろごろいるから楽しみだね

42:2012/06/14(木) 23:35:13.30 ID:TnvTnmGgO
個人的には上背もあるし、宮市1トップもありだと思う。永井みたいにカウンターで一気に走らせたりもできるし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:35:57.25 ID:rV18/JnO0
>>41
一人目に中東いっただけで体調崩して試合どころか練習にも参加できずに
何しにいったのかわからない小野をあげてる時点で海外に行くとかネタかと思った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:38:39.69 ID:rV18/JnO0
>>42
宮市は中国の190オーバーのCBに競り勝って上からヘディングした事もあるし
プレミアのフィジカルの激しさも経験してるが、やめとけ
将来はあるかもしれない話だが、今はかなりの時期尚早、というか何もできない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:44:55.19 ID:TIpQPFCC0
穴なのは控えGKであって権田ではない
そこを履き違えちゃ駄目
46:2012/06/14(木) 23:49:22.85 ID:MCJQSWGV0
大津がワントップで決まりだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:50:12.61 ID:rV18/JnO0
>>45
俺、思うんだけどさ
控えでいいのなら、日本代表にも選ばれた清水の山本でよくないか
ナビスコの方にはでてるから、試合勘も大丈夫だろ

清水の原じゃないけどさ
正GKの林を控えにするくらいなら、山本でいいだろうと思うけど
今年まで代表に選ばれてた選手なんだから実力も問題ないだろ
48_:2012/06/14(木) 23:52:07.00 ID:L/jepGSs0
控えのクオリティ心配する前に、スタメンのクオリティ心配しろよ、と思う。
49:2012/06/14(木) 23:52:27.41 ID:uImXy3fP0
前線のメンバーは今回全くと言っていいほど問題ないんだから
センターバック2枚とゲームメーカータイプのボランチを入れとけよ

吉田だけじゃないか
あと2人は本職センターバックもう1枚か
センターバックが出来て左サイドバックできる槙野あたり

まーこれは徳永で仕方ないとして
GKにOA入れる国がどこにあるんだ、権田に成長させるしかないだろ
GKをボランチにすべきだったろ

この世代はボランチ2枚と左サイドバックとセンターバック2枚が穴だぞ
酒井(高徳)は一見良さそうに見えて、攻撃はいいよあいつは良いもの持ってるよ
だけどあいつは守備全体で見るとぜんぜんなってない。ザルすぎ
1対1ではけっこうやれるが、それ以外のディフェンスは素人。ドイツでも下位チーム特有の1対1守備しか身につけてない(本人も認めてる)
50:2012/06/14(木) 23:52:47.64 ID:uImXy3fP0
センターバック2枚と展開の出来るボランチ、
(守備タイプのボランチじゃなくてパサータイプのボランチ)

の計3枚必要だっただろ

センターバックは闘莉王、吉田で良かった
闘莉王はあれだけアピールしてたのに無視かよ

ボランチは中村剣豪あたりでいい

この3枚が適任だった

センターバック2枚とゲームを作れるボランチがこのチームに足りないもの

何を考えてるんだ関塚、だから関塚クビにしてザッケローニに兼任させろと言ったんだ。

これじゃポゼッションがやばいな、扇原はゲームメークタイプのボランチではないぞ(相手とかけひきして勝って主導権を握る事は出来ない)

扇原を守備専&サポートボランチに回すぐらいじゃないと相手にずっとポゼッションされて試合のほとんどを押し込まれるぞ

もっと細かくボールに細かく絡んでゲームを作れるボランチがいないと非常にキツい。本職としてるセンターバックも2枚必要

ボランチとセンターバックが穴すぎる、左サイドバックの酒井も穴(1対1はそこそこやれるが、それ以外の守備は糞)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:53:46.70 ID:TIpQPFCC0
>>48
そこだよな
だから誰しもがおかしな補強だと嘆く
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:54:09.84 ID:oTBkpUMk0
>>48
正論だな

てかいきなりGK変えたら波紋呼びそうだし
変えなかったらOAでGK使う意味がない上にクラブにも失礼
どっちにしてもいろいろと波紋はよぶ
53:2012/06/14(木) 23:56:32.75 ID:qRwtswws0
>>48
一行で言いたいこと言ってくれた
54:2012/06/14(木) 23:57:09.01 ID:JPJlT3sB0
>30
それ思った。
徳永控え、林控え、吉田は怪我こじらして辞退。
no OA でフィニッシュもありうるよな。
55:2012/06/14(木) 23:57:20.98 ID:GL26fcfpO
すいませんよくわかりませんが予選リーグは突破できそうですか?メダル期待してるんですけど
56:2012/06/14(木) 23:57:27.53 ID:KQFKYWZR0
>>48
まさにそれだな。
5754:2012/06/14(木) 23:59:21.72 ID:JPJlT3sB0
あ、アンカー>30じゃなくて>33だった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:59:36.16 ID:rV18/JnO0
>>48
ま、GKに一枠はないよな

ていうか、協会主導なのがもう明言されてるようなもんだし
これだけ大学つながりだとか原つながりで面子えらばれちゃうとな〜
海外組の選手のヲタなんかは出て欲しくない罰ゲームじゃんって思ってる奴はいるだろうね
Jの選手には海外にステップアップする良い機会になるかもしれんがね
そのためにもチームプレーせず、しっかり自分の武器を披露して売り込んで欲しいね
ていうか、それぐらいじゃないと報われないだろ

今まで予選がんばって戦ってきてた選手に対する仕打ちが



原「オーバーエイジは協会主導で選びました」

だよ、選手がかわいそうだね
監督がでてきて、こうこうこうでこうっていうならわかるけどさ

はっきしいって関塚も酷いよ、前の反町や人間力でもこんなじゃなかったと思うんだけど
やっぱザックに兼任してもらうべきだった、そっちの方がAとの兼ね合いの選手もスムーズだろうしな
59:2012/06/15(金) 00:00:46.18 ID:nPh+TrKu0
キッカー誰なの?
扇原なの?www
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:03:04.25 ID:zkNxHI1i0
>>59
宇佐美がいる、あと宮市が選ばれたら俺に蹴らせろっていってくる
そうやって競争するのが理想だけど、多分扇原は譲る、そしてそこが駄目だと思う
宮市と宇佐美はお互いに譲らないだろうが、仲良いらしいから旨く折り合わせるだろうがな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:04:48.43 ID:Qm/MOniQ0
プレースけれるのいないなら尚更阿部ちゃんかケンゴは入れておくべきだったと思うんだが
62:2012/06/15(金) 00:07:35.45 ID:d9aqx5JL0
ゴートクも精度高い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:09:53.56 ID:6Uv1ycWn0
>>61
そこらへんは拒否されたと思う
阿部なんてレスターの契約解除してまで復帰してるし
チームも確か復帰を切望してただろ
64 :2012/06/15(金) 00:15:03.06 ID:HqnNb9U30
信じられないゴミメンツ。

香川招集無し。OAはGKに使った上に、徳永とかマジいらねー。
糞塚に監督なんてやらせたのが間違いだった。
65:2012/06/15(金) 00:16:19.25 ID:SZFzdKvy0
ザックがムリならザックファミリーの一人に監督やってもらったらいいのに
あのつるっぱげの人
66j:2012/06/15(金) 00:17:22.77 ID:SxBIhtkpP
すぽるとで発表は7/2って言ったけど、日にち出たの初めて?
67:2012/06/15(金) 00:17:52.17 ID:Hn367oGl0
>>58
人間力は曽ヶ端選んで大失敗してるけどなw
68m:2012/06/15(金) 00:18:07.88 ID:0fN5OLfc0
テスト
69ヤマト:2012/06/15(金) 00:18:50.83 ID:czVC4bdr0
林のOAははっきり言って意味不明です。
徳永はCBボランチSBなどこなせる選手ですが、
ボランチには扇原山口それに山村もいます。
CBには不安もありますが吉田と濱田鈴木のどっちかでいいと思います。
SBは酒井コンビがいます。
この事から徳永も不要。
補うならCBで高さのある闘莉王もしくは中澤が適任でしょう。
あと一人は全線と攻撃的中盤をこなせる選手がいいと思います。
香川を呼ばないのも納得がいきません。移籍が実現すれば同じイギリス国内なのに時差ボケとかコンディションも問題ないと思います。W杯予選と言っても次に行われるのは確か9月。

色々な意味でサッカー協会には志望させられました…
70_:2012/06/15(金) 00:20:56.75 ID:z4TKNKmY0
権田と林双方から信頼を失うような事態だなこりゃ
71フグ:2012/06/15(金) 00:21:36.82 ID:Pl2tX8vw0
まぁ北京もOA遠藤&大久保で結局呼べなかったし、
今回もJ組が基本召集無理だったんだろうな。
A代表組みもザックがOAに難色示してたし、
唯一海外組みではクラブが出してくれる吉田のみ。
徳永はなんとか原のコネってとこか。
林は付け合せだな。他呼べないし、権田が離脱したらGK糞だから
非常事態用の抑えだろうな。海外での経験もあるし。
OAで自由に好きな選手予想してたヤツ、これが現実だよ。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:24:59.65 ID:6Uv1ycWn0
しかしこれでまたVVVに借りが出来てそうだし
あそことのつながりもまた切れなくなってるとかなってたらなぁ・・・・・

あんなとこに有望選手拉致られたら更にJのクラブ非協力的になるんじゃ・・・・・
73:2012/06/15(金) 00:26:14.19 ID:STMy+yl3O
>>72
借り?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:27:35.28 ID:6Uv1ycWn0
>>73
ACL、コパアメリカに引き続き唯一召集に協力した格好になってるだろ今回も
75:2012/06/15(金) 00:27:43.75 ID:FXY7VvqgO
>>61 阿部は浦和が拒否したんじゃね。
槙野なんかOA行く気満々だったけど、ペドロビッチ監督が五輪にOA出すの嫌がってたみたいだし。
後、釣男も行きたがってたけどこっちもピクシーが五輪OA否定的だったしね。
76:2012/06/15(金) 00:29:23.05 ID:NgLlQzLp0
にしてもイワマサとかのがまだ良くないか?
77:2012/06/15(金) 00:30:44.61 ID:d9aqx5JL0
OAに関しては、協会がクラブに金はらわんとね。
結局そういう問題だろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:31:06.71 ID:1WqH9Xi60
北京五輪の代表メンバーで清水エスパルスで林に正GKを奪われた山本海人がいたはずだ
権田の控えに使うなら山本を呼べば良かった
Jリーグのシーズン中に正GK呼ぶのは大変だろ
原と関塚の早稲田コンビは頭悪すぎ
79m:2012/06/15(金) 00:37:35.41 ID:0fN5OLfc0
原が海外組のクラブに根回しして、苦労して許可貰っている手前、海外組は18人に残ると思う。
宮市、指宿、大津、宇佐美、高木、清武、酒井、酒井ご
OA3人も確定
残る7人
ほぼ確定は、権田、扇原、山口
入りそうな感じなのは、斎藤、村山、鈴木

残り1人は誰だろ?
原口、東、大迫、永井、米本、ひが
このあたりか。
個人的に永井は宮市がいるので、選ばれないと思う
貢献度考えるなら大迫か東
個人的には原口がいい
80:2012/06/15(金) 00:39:02.79 ID:NgLlQzLp0
個人的には米本完全復調が良いんだけどな…
81:2012/06/15(金) 00:41:37.87 ID:pgsNg/hw0
海外組っていってもこの間のメンツじゃ宇佐美以外は厳しいだろ。
7月入ってから少し合宿する期間はあるみたいだけど
それもコンディション整えたり、戦術の最終確認したりって感じだろうし新しい奴らに一から仕込んでる時間なんてないぞ。
82名無し:2012/06/15(金) 00:43:31.33 ID:g82BxA0NO
大津、大迫
清武、原口、宇佐美、斎藤宮市
扇原、山口、山本
吉田、徳永、酒井宏、酒井高、鈴木
権田、林

バックアップ
指宿、高木、茨田、濱田

こんな感じが願望。
でも絶対こうならないだろうなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:43:46.88 ID:6Uv1ycWn0
>>79
権田は普通に当確ついてるだろw

林選出のコメントみても権田外したら更におかしな状況に陥るだけで
1st林、2nd安藤って何のためにそんなチョイスにするんだってことになるw
84:2012/06/15(金) 00:44:39.28 ID:jdy8bMyC0
すぽると サッカー選手出演予定
http://epcan.us/s/06150031274/ep623023.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:45:18.67 ID:rCEu1pvm0
>>80
怪我が怪我だったし完全復調にはもうしばらく時間かかるだろ。
Jで見せてるパフォーマンスも山口や村松を上回ってるとも思えない。
86:2012/06/15(金) 00:45:26.47 ID:/BLNpGQjO
林が候補な時点で権田はいい気分じゃないはず。
選手のメンタル面に対する配慮が足りないのでは。
徳永についてはいい人選だと思う。
やはり守備が気になったんだろう。
でもそれなら比嘉も高徳も要らないんだけどね。
87:2012/06/15(金) 00:46:01.50 ID:IY4oefty0
なんでわざわざ権田より能力の高い選手を呼んでサブなんだよw
勝負にいくなら林がレギュラーだろ
88:2012/06/15(金) 00:46:32.78 ID:7O/3iyF20
もし宮市が入るのであれば永井が外れて大迫、指宿、大津は入ると思う。
ただ宮市を呼べないとなると永井が入って大迫か指宿のどちらかが外れるのかな。
予選からずっとスタメンで使ってきた選手を外せないとは思うのでこの場合大方指宿が外れるとは思うけど。

個人的には大迫と大津だけでは得点力があれだし、指宿と大津だと安定感が欠けるので
三人とも入る形が理想的だけどね。
89:2012/06/15(金) 00:47:12.50 ID:IY4oefty0
>>88
そんなにFW要らんよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:47:17.85 ID:46YoSTTH0
林が候補入りしている理由
・もし権田が怪我したら、この世代だけだと代わりが頼りない
・清水にはとりあえず山本もいるから呼びやすい
・高さで攻めてくるチーム対策
あたりか
91_:2012/06/15(金) 00:47:42.18 ID:Dai+Fj1u0
>>74
すまん、オレが無知か文盲なら謝るが、コパアメリカに日本が出た時にVVVに日本代表選手いたっけ?
あとアジアクラブの大会のACLにどうやってVVVが選手送り込んだの?
92_:2012/06/15(金) 00:48:07.07 ID:z4TKNKmY0
権田はA代表の第三キーパーだろ
五輪で経験積ませられないなんてことになったらザック怒るわ
93 :2012/06/15(金) 00:48:58.11 ID:HqnNb9U30
ていうか林が権田のサブとかありえないだろ。

ふざけたこと抜かしてるんじゃねーよ。クソ協会。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:49:42.87 ID:6Uv1ycWn0
>>91
コパアメリカって辞退したときの話だよACLは間違ったアジアカップの話な
マガトとかヴォルフスとかチェゼーナとかは文句言ってたって記事出てたろ確か
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:50:06.44 ID:zkNxHI1i0
>>79
原が宮市に何時アーセナルに合流するのかって具体的な話聞いてるくらいだからな
6月中はこっちにいて、7月上旬からはアーセナルらしいし
7月2日に発表する事からかんがえて選ばれるんじゃないの
壮行試合に出るのは許可いるから、そこで使えるかどうかってのもあるしな
現地で合流になる可能性が高い

ていうか、海外組を呼ぶなら大体の合流は現地になるから、壮行試合の意味あんのかって話になる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:50:15.25 ID:rCEu1pvm0
林は飛び出しが早過ぎて裏を突かれるのが1試合かに何回かあるよな。
ガンバ戦とかセレッソ戦とかそんなので失点してたように記憶してる。

一方、権田はハイボール処理と正面のボールの処理と喋り過ぎる癖に難がある。
97m:2012/06/15(金) 00:51:07.57 ID:0fN5OLfc0
本番で海外組よぶために、視察でわざわざ現地行ったり、協会も各クラブへの交渉など、相当な時間と金と労力使ってるわけで、協会の大人の事情で、今選んでいる海外組は18人に入れないってことは出来ないと思う
98_:2012/06/15(金) 00:52:00.25 ID:neclYBVvP
>>92
>五輪で経験積ませられないなんてことになったらザック怒るわ

OAにザックの意向が入ってないとでも思ってる?

もしかしたらザックの中では林>権田になりそうなのかもよ。

所詮、権田はヒロミのFC東京枠だしね。
99:2012/06/15(金) 00:52:32.26 ID:IY4oefty0
>>96
バカか
1試合に何度かあったら何失点すんだよバカ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:53:36.47 ID:rCEu1pvm0
>>99
裏取られても相手もミスするから全て点取られるわけじゃないよ。
101:2012/06/15(金) 00:53:41.97 ID:IY4oefty0
誰が見たって林>権田だよ
実力の差は明らか
102_:2012/06/15(金) 00:53:58.71 ID:z4TKNKmY0
怪我してどうなるかわからん吉田を五輪で酷使するのがザックの意向?
103_:2012/06/15(金) 00:54:34.70 ID:neclYBVvP
>>72
VVVに借りなんて無いよ。

吉田が五輪に出ることはVVVも喜んでるわけだしね。
活躍すれば高値で売れる。

協会も経験つませられる。

お互いにwinwinの関係だから借りにはならない。
104:2012/06/15(金) 00:56:06.04 ID:IY4oefty0
>>100
それでJ最少失点とかどんだけJはレベル低いんだよバカバカバカ
105:2012/06/15(金) 00:57:33.27 ID:V8Dyfsc/0
五輪までまだ1ヶ月以上あるのに
おまえらどんだけサッカー好きなんだよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:58:23.50 ID:6Uv1ycWn0
>>103
それ交渉がまとまればの話でしょ
活躍してオファー来る保証なんかどこにもないし
オファー来てたら断ってたんじゃない?

売りどころが無さそうだから喜んでるかもだが
実際に売れなかったら協力したって事実しか残らなくなるだろ
107a:2012/06/15(金) 00:59:21.29 ID:4zxLdpCp0
高橋秀人じゃダメだったのか?
108:2012/06/15(金) 00:59:27.99 ID:FTBZoLme0
TBS_EURO(ユーロ) @TBS_EURO
相変わらず一度も当たらないスコア予想。
加藤さん1-0クロアチア(セットプレーからマンジュキッチ)、
福田さん2-0イタリア(バロテッリ、カッサーノ)だそうです(*^^*)
私は3-1イタリア!バロテッリに期待しています☆枡田絵理奈

http://twitter.com/TBS_EURO
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:59:54.06 ID:rCEu1pvm0
>>104
まあまあ、あんまりムキになりなさんな。
あんたが林が好きなのは分かったから。

で、そういう林好きのあんたから見て林、権田それぞれの欠点はどこだと思う?
110_:2012/06/15(金) 01:01:06.84 ID:Dai+Fj1u0
>>94
言いたい事はわかった。素早い返事ありがとう。
でもアジアカップは他の主要海外組も呼んでるし、コパアメリカもメンバー発表とかもする前に辞退したから、VVVには別に借りなんて無いと思うよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:02:39.50 ID:zkNxHI1i0
>>104
林の経歴

2009-10年度 プレミア二部で試合でれず

2010-11年度 ベルギー三部に移籍して試合にでるも怪我

2011-12年度 引き続きベルギー三部、1試合もでられず

2012年 2月に清水と契約

3月にはJ開幕デビュー、たった1ヶ月の間に現役の日本代表のGK山本海人から正GKの座を奪う

4月の日本代表国内合宿のメンバーに選ばれる


これがJリーグの・・・というか日本のレベルな

だからいってるだろ、コレ以下のGKから何点とったとかって意味あんのって

CBとかも同じ感じだもの
112:2012/06/15(金) 01:02:44.01 ID:IY4oefty0
>>109
林は若さゆえの過ちがたまにある以外はほとんど欠点なし
権田は足りないところだらけ
はっきりいってモノが違う
113:2012/06/15(金) 01:03:42.12 ID:S8qrcjhEO
林OAって比嘉が微妙になって流経枠確保のためだったりするのかな
114_:2012/06/15(金) 01:04:08.96 ID:neclYBVvP
>>106
別に活躍できなくて売れ残ったら売れ残ったで、
それはしょうがないでしょ。

VVVとしては吉田の価値を上げるチャンスを貰ったんだから
むしろ感謝すべきだよ。

借りなんて思ってたら欧州相手の交渉ごとに負けるね。
115m:2012/06/15(金) 01:04:40.31 ID:0fN5OLfc0
関塚は本番はどういう戦術で行くのか気になる。
ツーロンで、ポゼッションサッカー目指してボロボロだったから
岡田のように、本番ではアンカーを置くような守備的なカウンターサッカーになるのかな?
OAに阿部選んで、アンカーに入れれば良かったのにな。W杯みたいに。
116A:2012/06/15(金) 01:04:42.00 ID:uKYh71py0
宮市は五輪のエース。壮行試合は絶対見るぞ!
117:2012/06/15(金) 01:05:21.93 ID:pgsNg/hw0
>>97
そんな微々たる金と労力で今まで積み上げたもの捨てるんか‥
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:07:57.02 ID:6Uv1ycWn0
>>110
そうであればいいんだけどあそこの怪鳥は小ざかしいし
もうなるべくなら関わってほしくないなとw
119:2012/06/15(金) 01:10:09.55 ID:F+Ehfw5u0
昨日の緑サポが全員落選でいなくなってくれたと思ったら今度は林信者か
最近絶好調の権田ならハイボール処理ぐらいしか差はないだろ
それ以前に徳永含め守備陣との連携と信頼が段違い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:15:09.30 ID:/74kJvkU0
林が選ばれたということは、当たりに慣れてる海外組中心の編成
ということだな
121m:2012/06/15(金) 01:15:46.70 ID:0fN5OLfc0
>>117
大人の事情だろ
OA選出みても明らかに原の意向が入ってる
本来ツーロンに呼べない選手は選べないとか言ってて
今回いきなり予選にも出てない宮市の名前が入ってる時点で
今までの積み上げたものなど、踏みにじってる
122武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 01:16:40.82 ID:jUnKygryP
>>118
協会と海外のクラブで貸し借りってよく分からんな
仮にそういう事が成立するとしてそのお返しは
代表の海外での試合をVVVのスタでやるぐらいしか無いよw
123_:2012/06/15(金) 01:25:14.31 ID:neclYBVvP
>>122
吉田がロッペンみたいに代表でケガして半年棒に振ったわけでもないからな。
VVVスタで試合やる理由なんてないし、
それにプロピンチャのクラブは所属選手を代表に出すことによって
価値を上げてるからね。

例えば乾のボーフムは移籍金2億を要求してたけど、
乾が代表落ちしたせいで1億2千〜1億5千万あたりでフランクフルトと合意しそうだし、
やはり代表に選ばれるというのはそれだけで価値あることなんだよ。

VVVクラスのクラブなら、代表に呼ばれて迷惑どころか嬉しいはず。
だからVVVに借りがあるなんて思うのは有り得ないね。
124:2012/06/15(金) 01:26:47.59 ID:pgsNg/hw0
>>121
まあ宮市とかどういうつもりで入れたんかは知らんけど、
本番でトゥーロンみたいな前後分断サッカーやる訳にはいかんだろう。
トゥーロンは新メンツのテストの意味合いもあったし、所詮は親善大会だからまだ許されるとこもあったけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:27:29.85 ID:6Uv1ycWn0
>>122
それダメってことになってるが柿落としでマジでやらされかねないんじゃ・・・・・

平山のときも芝屋介して便宜図ってたらしいじゃないか
VVVがそういうのを求めるかはしらんが正直あそことは関わってほしくないわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:30:19.23 ID:Tmmiabsq0
OAウンコすぎるだろ
問題なのは前が向けない上にパスセンスがない(いつも外に開くか戻すしかない)東
すぐに引きずられて最終ラインに吸収されパスもしょぼい山村
スーパースター比嘉

この辺りを何とかしないと予選惨敗は見えてるだろ
127武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 01:32:30.51 ID:jUnKygryP
>>123
そうそう、VVVごときと貸し借りなんてそもそも成立し得ない

>>125
付き合い的な事は代表選手を貸してもらうんだから多かれ少なかれあるよ
ただ、何かをしないといけないって関係には成り得ないでしょ
それだけの材料は無いんだから
今回は吉田のサラリーを払うのがキツくて早く売り飛ばしたい
VVVと利害が一致してるだけだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。::2012/06/15(金) 01:33:54.30 ID:CAqkpF1j0
残るかどうかは分からないけど、そのへんは関塚的には戦力と考えてるんだから仕方ない
なんとなく、こいつを入れたら勝てるっていうより
支える意味合いの人選を感じる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:35:17.37 ID:7PbHTirH0
>>121
原本人が、トゥーロンで試せなかった選手は呼ばない
っていってたなそういえば

という事は、宮市と米本は協会の意向じゃないっぽいな

関塚が、左の山崎にも原口にも齋藤にも満足してないから宮市のこったのか
あとボランチの米本も、山本や村松、何故かはずれた山口にも満足してないって事だよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:36:01.61 ID:6Uv1ycWn0
>>127
今はまだそうだと信じたいがあっちの思惑通りにならないことが頻発したとしたら
面倒なことになるリスクはちょっとあるかもしれないと思うがね

だからVVVに関しては吉田でもう終わりにしてほしいわ
早く移籍してくれないかなとは思うがまあスレ違いっぽいかw
131_:2012/06/15(金) 01:39:53.80 ID:Dai+Fj1u0
>>113
その言葉を安易に使うことの虚しさも危うさも、十分にわかっているつもりではある。
いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、今回の候補リストを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。


「 流 経 枠 」



132:2012/06/15(金) 01:40:06.97 ID:d9aqx5JL0
>129
35人もいれば、穴埋め的に、使わんけど入れとけってのもいるんじゃ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:42:13.88 ID:6Uv1ycWn0
>>131
てか関塚辞任して後任にあの流刑のふざけたこといってやがった
ユニバ監督でも指名させて指揮させればいいんじゃwww

プロがどうとか訳わかんねえこといってたし
ならテメーがやってみろこの戦力って感じじゃねw
134:2012/06/15(金) 01:42:57.72 ID:d9aqx5JL0
吉田どうすんのかね〜。
会長がアルジャジーラとかに売ったりしたら、初の中東リーグの日本代表か。
135武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 01:44:57.08 ID:jUnKygryP
>>129
宮市は少なくとOPとしての期待はあるね
それとテレビ的には居て欲しい選手でもある

あと守備的なボランチはどうしても難しい選択になると思う
守備はどうしても経験が無いとキツイんでOAが使えないなら
リーグで少しでも成長した選手を置きたい

それとここの住人がお気に入りの山口は
守備自体はあまり上手くはない上にちょっとサイズが小さい
136:2012/06/15(金) 01:51:55.13 ID:QrmqAVpYO
>>126
でもOA見る限りヒガ山村は少なくともスタメンという意味では厳しい立場になったけどな。
お前が問題と言ってる部分にOA充ててると思うんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:52:12.23 ID:6Uv1ycWn0
>>129
普通に扇原とかスペイン相手に後手踏みそうだしな
かといって徳永のボランチとかもどうかと思うし山口、米本とかもちょっと考慮してるのかも

まあまた山村米本コンビ復活させて本戦望むとか狂ったこと考えてなければいいんだがw
138:2012/06/15(金) 01:53:50.12 ID:d9aqx5JL0
宮市は守備力ないからな。
選んでも後半の切り札的な存在か。
状況によっては一回も使わんってこともあるな。
139:2012/06/15(金) 01:54:57.73 ID:oI1va7Qk0
>>137
ボール取られて後ろからジョグしながら追いかけてたり
カッとなっていい位置でファウルとられる扇原の図が思い浮かぶなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:56:19.71 ID:MvUF22O80
18人に絞る前に1試合やりたいけどもうないんだよな
協会無能すぎるどういう基準で絞っていくんだよ
141m:2012/06/15(金) 01:56:35.92 ID:0fN5OLfc0
>>129
斎藤は使えると思ってるとは思う。
関塚にしたら、香川使いたかったと思うけど、
本人的にも協会的にもNGだったため、
宮市とOAで吉田を使うことザッケローニから了承もらって
それで、協会が関塚を納得させたって感じかなと想像する。
関塚とザッケローニと協会側と所属クラブとスポンサーと、
それぞれ意向が違うため、かなり調整が必要だったと思われる。
OAにしても打診してクラブに断られたり、
吉田はともかく、徳永と林はファーストチョイスじゃなかったはず。
原はどっちかというと関塚よりザッケローニ側に近かったように思うし
政治的には関塚にしては頑張った方だと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:57:27.94 ID:/74kJvkU0
>>137
徳永はCB要員だろうな
後ろは

酒井 徳永 吉田 酒井
       林

の可能性大
中盤も含め、海外組に総とっかえの雰囲気だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:57:40.08 ID:rCEu1pvm0
>>135
米本177cm70kg
村松176cm73kg
山口175cm72kg

一応、3人の比較では体格的にサイズの差はあんまりないようだ。
あとはプレースタイルの好みの問題だろうな。
俺は運動量があって足元も上手い山口が好きだけど、スピードがあって対人強い村松が好きって人もいるだろうし、ダイナミックなプレーと強烈なミドル持ってる米本が好きって人もいるだろう。

サイズ有っても山村はマジで勘弁してくれ・・・
144武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 02:01:39.58 ID:jUnKygryP
>>143
山口は173じゃないかな
実際の見た目も小さかったし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:01:58.52 ID:6Uv1ycWn0
>>143
山村ボランチ復活はさすがに無いと信じたいが
山村残すとしたら使うって暴挙に出る可能性もちょっと出始めてるような気がw

トゥーロンのプレー見てたら当たり強そうなチーム相手じゃ
最終ラインに山村は無理だろさすがに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:02:20.21 ID:rCEu1pvm0
>>144
あ、ごめん。
間違えてた。
147:2012/06/15(金) 02:04:38.05 ID:d9aqx5JL0
徳永と鈴木ってそんなに差があるかな?
鈴木は、SBの守備の不安定性から、どっちもできる徳永が呼ばれて割を食って
権田はセカンドキーパーが不甲斐ないので林呼ばれて割を食った感じ。
148:2012/06/15(金) 02:04:55.79 ID:S8qrcjhEO
>>137
でも米本って今年のJであまりよくないよね
中断明けで調子上げてくるかもしれないけど、ACLなくなって控えになる可能性高いから、
それなら村松、山口でいいんじゃないかって思うけど
149:2012/06/15(金) 02:05:35.77 ID:BTIdUI/D0
>>140
そう。ここで35人を選ぶ意味はほとんどないよな。
ただOAの3人が明らかになっただけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:07:51.67 ID:7PbHTirH0
>>138
宮市はエール時代結構、競った守備してたと思う
ハーフライン前で奪って一人カウンターでゴール前まで一人で運んだシーンとかも見たな
プレミアでも最初の試合は結構競った守備してたんだがな、コロ・トゥレとかとやってからは競りにいかなくなったな

何かのインタで呼んだような気がするんだが、チェルシー戦だったかで
競ってフィジカルで勝てなくて抜かれて失点につながって・・・てのを気にしてたから
コイルもフィジカルないって言ってたし、守備に関してはある程度免除されてた部分もあるのかなと

ただ、コース切りの守備はうまくて、スピード生かして相手のパスコース入ってカットってのやってたし
アゼルバイジャン戦でも一回やってたような気がするけど、プレミアでもちょくちょくみた
ただ、読みにムラもあったり、試合に中々はいれなかったりして頻繁にはできてなかったけどな

でも、欧州の実況にもそういう守備の強かさについては
フィジカルないなりに考えてやってるって褒められてた気がする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:07:53.10 ID:6Uv1ycWn0
>>148
そっちの方が可能性高いと思うけど、それでも米本が一応リスト入りしてるから
ちょっとは何かの考慮があったんじゃないかな

村松18人入りは結構いいかもと思ってる派だが
そもそも扇原、山村、山口で3枚って線が復活したってこともありうるし
後ろは正直あまり想像したくない方に流れていってる気がしないでもないんだよな
152m:2012/06/15(金) 02:08:49.81 ID:0fN5OLfc0
関塚は本番では、ある程度ボールは回せると思っているのか、完全に守備的になると思っているのかでも、選手選考変わってくるよな
153:2012/06/15(金) 02:10:08.75 ID:pgsNg/hw0
この1カ月で怪我人が出ないとは限らないし、最後の一人二人決めかねてるかもしれんし
しっかり準備して最後までアピールしろよってことじゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:10:34.76 ID:AYaqN6+R0
>>121
茨田とか米本とかもね
なんでいるんだっていうw
155:2012/06/15(金) 02:14:01.21 ID:ONfOAJXc0
モンテの宮阪が入っていないだと…(ぁ
156:2012/06/15(金) 02:14:36.21 ID:oI1va7Qk0
完全に数合わせだろ?
予選にも合宿にもトゥーロンにも来ていない選手は
ほぼ可能性ない(除くOA)
ただ宮市の扱いがよくわからん
協会推しなのかザック推しなのか関塚の希望か
ザックは予選で宮市使わないしこっちも何考えてるかわからん
個人的には必要ないと思ってるけど
157:2012/06/15(金) 02:14:55.40 ID:S8qrcjhEO
>>154
茨田は扇原怪我した時の保険じゃない?
OAでボランチできる選手二人いるけど二人とも守備的でゲーム作るタイプじゃないから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:15:09.41 ID:7PbHTirH0
>>141
齋藤は使えると思ってるだろうけど、かなり悩み所なんだと思うよ
トゥーロンで長い時間、酷使して使ってたのは相当悩んでるだろうなぁと
原口も最終予選では頑張ってたし、結果もだしてた

それに加え、永井の調子があがってこなくて
最終予選ではお世辞にも良いとは言えなかった出来だった
それに加えACLでトゥーロンでチャンスも与えられなかったから

だから、宮市を入れる可能性を考えてたんだろうと思うけど
そうなると残すのは原口か齋藤・・・っていうトライアングルで悩んでて長く引っ張ったのかなと

それなら辻褄もあうかな〜とか色々考えてみたんだけど・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:17:22.44 ID:rCEu1pvm0
>>156
OA除いて予選にも合宿にもトゥーロンにも来てないのって宮市だけか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:17:43.99 ID:AYaqN6+R0
>>157
いや、いままで散々試して駄目でトゥーロンにも連れて行かなかったし、なんでいるの?って感じ
米本なんて1年棒に振ってるスペな選手で、最近試合に出てるけど、調子がいいとは言い難い
こんなのが選ばれて、他に調子のいい選手が選ばれてないなんて、正直信じられないね
161:2012/06/15(金) 02:19:59.14 ID:oI1va7Qk0
>>159
米本はどうだっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:20:39.32 ID:rCEu1pvm0
>>160
例えば茨田、米本の代わりに誰が35人枠に入ってたら納得できた?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:23:17.20 ID:7PbHTirH0
>>156
最終予選、本当はオーストラリア相手とかに試したかったと思うんだけどなぁ
ただ交代のカードみると3試合で9枚あって
そのうちの6枚で、毎試合2枚、守備のカードを切らされてるんだよね

二試合目で香川を休ませられなかったのも誤算だろうし
三試合目はCB二枚がイエロー1枚づつもらってる状態なのに酒井選択したり
あそこは何時もの余裕あるザックなら、何があってもいいように伊野波きっただろうに
それなら、栗原や今野が退場しても伊野波が中はいって、長谷部が右にでて
本田がボランチにさがれば、無駄に一枚カード切らなくてすむ展開だったからね
それならポジが大きく動くから、また前回のオーストラリア戦の再来みたいな展開だったのに

本当はマイクだとかもっと色々試したかったはずだと思うよ
164:2012/06/15(金) 02:24:36.41 ID:d9aqx5JL0
>150
まあ、大津、原口、選ばれないだろうけど山崎とくらべたらだいぶん差があるからなぁ。
扇原側だしね守備が強くないと。
165:2012/06/15(金) 02:27:48.64 ID:oI1va7Qk0
>>163
優先順位の序列では決して高くないんだよね
ならトゥーロンに行かせればよかったのになあ
五輪の場合18人というギリギリの人数しか選べない
未知数の選手に1枠潰すわけにはいかない
宮市どーするんだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:28:38.60 ID:6Uv1ycWn0
こんな選考になるなら大津だの大迫連れてくぐらいなら杉本で行ってほしいわw
あの運動能力とボール扱いの技術見るとどうしても魅力的に見えてしまう
167武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 02:29:47.32 ID:jUnKygryP
>>166
J2でも結構微妙な感じが漂ってるのにw?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:31:52.82 ID:6Uv1ycWn0
>>167
どうせ誰出ても空気だろw
経験重視ならあの能力見るとどうしても魅力感じるわ

クルピが途中からあれだけしつこく使ってたの見ても
やっぱあいつにチャンス与えといた方が後々のためになるんじゃねえかと思う
169m:2012/06/15(金) 02:32:29.83 ID:0fN5OLfc0
>>158
確かにかなり悩んでいるだろうね。
ツーロンで、宇佐美はメドが立ったと思うので、
2列目は、宇佐美、清武スタメンであとどうするか
宇佐美を左で真ん中に、高木や東にするのか
宇佐美を真ん中で使って、左を、大津か斎藤か宮市か
ボランチを多く呼んでるから、W杯みたいにアンカー置くような3ボランチも
検討してるなら、0トップとかあるかもだし。
本番を岡田みたいに守備的にいくのかな。
守備的に行って、
カウンター狙いでスピードある宮市が活きる展開は面白そう
下手すりゃ、
大熊みたいに指宿トップにおいて縦ポンサッカーなんてのもある。
人間力も反町も五輪本番で血迷った采配してたから
関塚もどうばるか分からんね

170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:35:01.68 ID:fMOlURT60
宮市か永井だろうよ、最後の選択肢は
A代表でもまともな連携が出来ない事は判明したわけだから、
後半たとえ一人でも勝負して点取ってきてくれると思える方を選ぶよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:35:11.12 ID:7PbHTirH0
>>164
大津はブンデスの試合みるかぎり、守備じゃ微妙だったけどな
山崎と原口も本場のフィジカル経験してないからなんともいえん
U23レベルと年齢制限なしのレベルの差もあるが
宮市が他とくらべようのないリーグいってしまっただけに判断が難しい所はある

エール時代はそんなに守備に難がなかったと思うけどな
ただ、宮市なら最低サイドバックがあがってきてボランチがカバーに入ってない状態でも
前線に残ったりはしないような選手だから、裏のスペースが酷い事になるって事はないかなと
ちゃんとそれみてスイッチして後ろに下がれる選手なのはわかってる
現にボルトンでも宮市いるサイドのサイドバックはあんま裏とられてなかったり

プレミアの終盤の辺でも試合の途中や最後にでる
攻められてるサイドの割合でも右サイド30%台、左60%台とかザラだった・・・
ちなみに宮市が左に居る時は綺麗に逆だったと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:35:13.60 ID:E5h8IfzY0
あれイタリアのCBに山村が居たんだが気のせいか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:36:02.90 ID:AYaqN6+R0
>>162
OA山田大 小林 裕紀のどちらか
もう一枠は 大前か高木長男のどちらかだな
174武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 02:36:24.82 ID:jUnKygryP
>>168
それなら謎の巨人にボールを集めて鍛えてやりたいわw
ど真ん中でプレーできる数少ない日本人FWだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:38:27.41 ID:6Uv1ycWn0
>>174
どっちも連れてっちゃうのはこの際ありな気もするがなw
足の速さの分だけ杉本スタメンで後半指宿とかでもいいとは思うが
やっぱあの俊足が魅力なんだよなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:39:40.59 ID:oMPCkLwU0
巻とか矢野とかでかい奴に期待枠は毎回あるがうまくいった試しがない。
特化枠は日本人の特徴を生かしたスピードタイプででかいのは他と同じような選び方でいいよ。
パワープレーはDFを上げればいい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:40:16.73 ID:7PbHTirH0
>>170
A代表に入って行き成り連携とれるとかないから
TJなんかもめっちゃしかられたっていってたじゃないか

攻撃面で100%いきなりかみ合った清武が特殊なだけ
韓国戦みてた多くの日本人がパズルのピースが見つかった感覚を感じたはずだ
ただ、その清武も守備の連携は改善する余地はありだけど
178:2012/06/15(金) 02:40:36.76 ID:pgsNg/hw0
宇佐美だけでもガチの試合でどこまでやれるか結構未知数なのに
高木や指宿まで本気で使うつもりなら少なくとも今月の合宿なんて是が非でもやっただろ。

米本も入ってるのをみると山口のポジションが一番関塚監督の迷ってるところかもね。
179:2012/06/15(金) 02:42:24.58 ID:d9aqx5JL0
>171
ん〜、なんというか、宮市って相手を追い込んで、タックルするのが下手。
ボールに足がぴたっと伸びないというか。
原口は巧い。バシッときまる。大津も追い込むタイミングがいい。
対人のディフェンスセンスだと思う。
宮市はコースきったり、追い込んだり運動量では凄い頑張ってる。
なんか、ダブルチームではさんでボール奪うのが巧く見えない。
180武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 02:42:48.40 ID:jUnKygryP
>>175
ただヴェルディなんかのプレーを見てもちょっと大人しいよね
そこはもっと体を生かして荒々しくやってみても良いんじゃないかと思う

>>176
まあ、巻とか矢野は元々点の取れるFWじゃないしな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:43:10.74 ID:7PbHTirH0
>>178
自分の好きな選手選べないから、協会主導でいいやと投げた関塚の可能性は何パーセントくらいかな
結構それはあると思った、香川の会見の段階で、これはもう関塚の代表じゃないんじゃないのかとか
そういうのを凄く感じた、今回の選手は本当にかわいそうだと思う、色々と
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:46:28.64 ID:aw6AknAv0
米本に関しちゃかつての幻影捨てがたし、ってところだろうな
怪我が1度もなけりゃ今頃Aに普通にいたかもしれん
パフォーマンスだった(まあ実際は怪我なくともそう順調にはいかないだろうが)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:46:51.26 ID:7PbHTirH0
>>179
脚が伸びないのは外人特有の脚の長さってのもあるんじゃないの
プレミアの試合とか183cmだとしても両チームのスタメン合わせて下から数えた方が速いくらいの身長だからな
だから、脚がちょっととどかない、玉乃が以前いってた事だけど、そこが苦労するって
最近、世代別で初めて欧州の選手と戦った代表の選手もゲキサカかなんかのインタでそれをいってたな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:46:59.33 ID:6Uv1ycWn0
>>180
メンタル面はまあどっちがいいとかは何とも言えないとこだが
それよりもFWとしての技術面の方が不足してると思うし(指宿もだが)試合出してしか
向上しない能力だと思うから2人ともつかっちゃってもいいんじゃねえのかな

俺は指宿よりもスピードあっていざサイドに受けにいっても
ごり押しでシュートぶっ放せそうな杉本の方に魅力感じるから杉本の方をスタメンで使ってほしいが
まあ指宿と逆でもいいかもな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:47:05.52 ID:fMOlURT60
>>177
A代表の方が圧倒的に約束事が多そうだから余計に難しかっただろうけど
五輪チームでも残された時間は圧倒的に短い
その中で出来ることは限られるだろうし、せっかくの速さを最大限生かす形で
ジョーカー候補なんだと思うよ
今までは永井がその役割だったけど、どっちを選ぶかなんじゃないかな
186:2012/06/15(金) 02:47:24.05 ID:oI1va7Qk0
協会もはっきりと五輪でメダルめざしてねーしって言っちゃえばいいのにな
そういうセレクトなんですよと
選手のセレクト見ても平均的実力見ても対戦相手見ても無理だとわかってるけどさ
事情を知らない人は期待するしそのための努力を怠ったと責められるのは
監督と選手だろ?
187m:2012/06/15(金) 02:49:00.57 ID:0fN5OLfc0
関係ないけど、ザックジャパンスレだと、本田香川トップ下論争ばっかりで辟易したから、ここのスレは居心地がいいw

イタリアはどことやってもいい試合するな
188:2012/06/15(金) 02:49:20.80 ID:IY4oefty0
夜中になると馬鹿みたいな長文
189:2012/06/15(金) 02:49:27.67 ID:d9aqx5JL0
>180
そう思うわ。杉本は一人で強引にいってほしい。CFだからな。
なんか志がひくい。目指してる選手がイブラなら一人で行かないと。
そんな感じでやるんなら、とっととCBに転向して欲しい。
190:2012/06/15(金) 02:51:57.11 ID:1YOiKVHH0
>>187
そんなイタリアでも二戦引き分けっぽいんだよなー
サッカーって難しいわ()
191武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 02:54:34.11 ID:jUnKygryP
>>184
その辺は好みだね
オレは真ん中でデンと構えてくれる指宿のほうが魅力的かな

>>189
ゴール前なんかでシュートコースがなくなってパスするような時なんかでも
一度ぶつかってゴリ押しを仕掛けてからパスしたりしても良いと思うんだよね
折角強い体を持ってるんだから思いっきりぶつけて行って欲しいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:54:53.36 ID:fMOlURT60
杉本はもうないよ
レンタル当初は得点もしたし、話題にもなったが、長く続かなかった
五輪代表でも躊躇するプレー多かったし、今後の成長期待選手
五輪には間に合わない
193m:2012/06/15(金) 02:56:07.71 ID:0fN5OLfc0
>>190
引き分けたね。3戦目は大丈夫でしょう。
ピルロすげぇよなー
五輪代表もイタリアみたいなサッカーしてほしいな
無理なのはわかってるけどw
194:2012/06/15(金) 02:56:29.73 ID:d9aqx5JL0
>183
なるほどな。それならトゥーロンでみたかったな。代表でもよかったけど。
ちなみにトゥーロンで宇佐美は結構タックルきまってたように見える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:57:50.28 ID:HS6mcrmB0
合宿で宇佐美をハードワーク出来る選手に変えてくれ
関塚さんお願いします
196:2012/06/15(金) 02:58:36.58 ID:oI1va7Qk0
>>195
後ろに比嘉と山村置いておけばいい
197m:2012/06/15(金) 02:59:35.24 ID:0fN5OLfc0
ツーロンでは珍しく地蔵じゃなかったな宇佐美
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:00:10.30 ID:6Uv1ycWn0
もうとりあえずこんな状況になって大迫とか大津がトップやるのは止めてほしいな
もう無理だろうが杉本入らないかなぁw 指宿でもいいが

収めるよりも前にボール入ったら一か八か点狙いに走ってほしいわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:05:11.25 ID:6Uv1ycWn0
今日のスペインのスタメンはトーレスか・・・・・・・
原もスペインスペイン言ってんだからこういうのを真似しろよ

前にMF何枚置いても何ともならんだろ
200:2012/06/15(金) 03:06:13.55 ID:X1LcE/UHO
>>197
そもそも宇佐美のネガティブイメージはすべて分断厨によるもの
確かに比較的運動量と質は低めだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:07:09.47 ID:/74kJvkU0
>>198
大津のシュートの精度は宇宙フロンティア時代のロケットレベル
宇佐美のシュートの精度の対極に位置しているといってよい
身体で押し込むしか能のないFWは・・・


たまには必要かもしれない
202武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 03:08:35.85 ID:jUnKygryP
>>201
やっぱり指宿が必要なんやw
ミドルを弾いたボールを押しこむのは得点パターンだから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:09:23.63 ID:fMOlURT60
大津はプレーが雑なんだよね、トラップ然りシュート然り
運動量は買えるけど
204:2012/06/15(金) 03:12:20.17 ID:d9aqx5JL0
ツーロンで宇佐美よかったよ。
ただ、前半は体力温存して、後半で出し切るってのを繰り返してたような。
だから2試合、体力が最後までもって、エジプト戦なんか、最後負けそうになったとき
怒涛の温存した運動量を見せてたw
その点、斉藤とか、高木は前後半ともとばしてたから、
最後ガス欠もいいとこになったたな。
どっちがいいかは分からんけどw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:12:29.63 ID:aw6AknAv0
2列目が点取ればいいってシステムなんだろ
A代表と一緒で FWが取れればもちろんそれに越したことはない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:17:07.30 ID:fMOlURT60
トゥーロンで、選手の勝負付け済んでるんだから、今更35名とか言ってるのが、本当は変な話
少なくとも関塚の中では、微妙な数名を残して後の人選は決まってるだろうな
207:2012/06/15(金) 03:20:58.45 ID:H5udeZPzP
>>200
宇佐美信者は宇佐美スレから出てくんなよ臭いから。

宇佐美が運動量なくて地蔵と呼ばれてたのも、
フィジカルなくてもやしと呼ばれたのも、
メンタルが弱くてガチガチになってたのも、全部事実だろ。

1年で多少ましになったって話なのに分断中とかのせいにして現実逃避すんなカス。
208:2012/06/15(金) 03:21:04.52 ID:d9aqx5JL0
>203
大津は雑よね。
運動能力すごそうだから、どんなスポーツでもできただろうな。
なまじっか簡単に何でもできてしまう人は雑になってしまうと思うな。
大津の体つき見てたら、スケボーとか、アクロバティックな自転車競技のが
向いてたんじゃと思う。
209:2012/06/15(金) 03:28:34.04 ID:X1LcE/UHO
>>207
なんで怒ってんの?
事実を書いただけだが…
210:2012/06/15(金) 03:30:26.24 ID:buFjEeel0
>>207
お前は朝鮮人臭いな
さっさと日本から出ていけや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:32:00.01 ID:N2NcpZ/H0
【サッカー】清水・原靖強化部長、GK林彰洋のロンドン五輪OA枠選出に困惑気味「OAは試合に出るために呼ばれるものだと思う」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339677330/
【サッカー】U-23代表の『守護神』FC東京・権田修一「3人しか使えないOA枠をGKに使われた悔しさはあります」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339678981/
212:2012/06/15(金) 03:34:14.60 ID:FSqo0cwo0
>>207
宇佐美って本当にイメージで語られてるとこ多いからな
確かにトゥーロンで運動量の質や量は増えてきてはいたけど、前から守備もするし囮になる動きもしてたぞ?

宇佐美はおそらくメンバー入りすると思うがもっと成長してもらわにゃならんことは同意だけども
213:2012/06/15(金) 03:36:16.34 ID:H5udeZPzP
OAでケンゴウが選ばれてないから宇佐美が18人のメンバーに残るのは確実だろうな。
運動量が少なくてアリバイジョグしてたり地蔵だったのは事実だろ。

それをなかったかのように言ってる盲目信者がいたから一喝してやっただけの話。
214:2012/06/15(金) 03:37:11.13 ID:0riXNa/z0
>>207
これは典型的な分断厨そのものですね。
215:2012/06/15(金) 03:38:03.88 ID:FSqo0cwo0
>>213
君海外板の「課金君」?
言葉の表現が完全に一致してるようだけど
216:2012/06/15(金) 03:38:25.44 ID:H5udeZPzP
は?何が分断厨だよ。
地蔵の過去を認めろや盲目信者。

最近はマシになってきてるとはいえ、
それでも高木あたりと比べると守備の意識はマダマダ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:38:49.85 ID:fMOlURT60
あのプレーと結果と、関塚がムリくり3戦目で使ったメンバー見れば
宇佐美が落選することはあり得ないね
218:2012/06/15(金) 03:38:59.02 ID:WXwR0I7B0
501 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 投稿日:2012/06/15(金) 03:04:38.41 ID:lsd5aytkO
昨日の記事ではマヤ、長友、細貝がとあった。
長友と細貝は所属のインテル、レバークーゼンが難色を示した。
国内組も遠藤や憲剛をリストアップもトゥーロンでの結果を受けSBCBの補強が急務、GKも安藤と増田の経験不足でOA枠を使わざるをえない状況に
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:39:23.06 ID:xbAnnEof0
>>216
宇佐美がトゥーロンに実力で呼ばれないと予想していたK糞嘘つきP君、こんなとこにも出張してたのか。
ハードワークっすねー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:40:28.91 ID:/74kJvkU0
GK
○1林 彰洋 OA清水エスパルス
◎2権田 修一 FC東京
 3増田 卓也 サンフレッチェ広島
 4安藤 駿介 川崎フロンターレ
DF
◎5徳永 悠平OAFC東京
◎6吉田 麻也OAVVVフェンロ(オランダ) → wanted 
 7實藤 友紀 川崎フロンターレ
 8比嘉 祐介 横浜F・マリノス
 9大岩 一貴 ジェフユナイテッド千葉
◎山村 和也 鹿島アントラーズ
 鈴木 大輔 アルビレックス新潟
 吉田 豊  清水エスパルス
○酒井 宏樹 柏レイソル → ハノーバー(ドイツ)
 濱田 水輝 浦和レッズ
◎酒井 高徳 VfBシュツットガルト(ドイツ)
MF
 山本 康裕 ジュビロ磐田
○清武 弘嗣 セレッソ大阪 → ニュルンベルク(ドイツ)
 村松 大輔 清水エスパルス
 水沼 宏太 サガン鳥栖
▲東 慶悟  大宮アルディージャ
◎山口 螢  セレッソ大阪
 米本 拓司 FC東京
 茨田 陽生 柏レイソル
◎扇原 貴宏 セレッソ大阪
◎宇佐美 貴史 バイエルン・ミュンヘン → ホッフェンハイム(ドイツ)
△高木 善朗 FCユトレヒト(オランダ)
FW
△永井 謙佑 名古屋グランパス
 山崎 亮平 ジュビロ磐田
◎大津 祐樹 ボルシアMG(ドイツ)
○齋藤 学  横浜F・マリノス
 大迫 勇也 鹿島アントラーズ
▲指宿 洋史 セビリア・アトレチコ(スペイン)
 原口 元気 浦和レッズ
 杉本 健勇 東京ヴェルディ
◎宮市 亮  ボルトン → アーセナル(イングランド)
221:2012/06/15(金) 03:41:29.39 ID:X1LcE/UHO
宇佐美ってイメージのせいで昔から強烈なアンチがいるとは聞いていたがまさかここまでとは…
222:2012/06/15(金) 03:43:32.52 ID:FSqo0cwo0
ところで
ここまで絞られて来たら
最も注目したいところはワントップだよねぇ
候補には大津大迫指宿杉本がいて、大津はサイドとしても計算できるから当確として
あとは誰になるかねぇ
223:2012/06/15(金) 03:43:42.51 ID:H5udeZPzP
>>219
妄想乙

盲目信者はスレで教祖様を祭り上げてオナニーでもしてろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:44:22.14 ID:6Uv1ycWn0
>>222
普通に大迫だろw あいつも当確でてると思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:44:26.73 ID:HT71RlZQP
才能あればあるほど、アンチもいっぱいだからなwww

才能ない奴は相手にされないし、個人スレも伸びない
226:2012/06/15(金) 03:44:28.30 ID:0riXNa/z0
才能ある人に嫉妬してるんだよ。
ちょっとでも穴があると全力で叩く、穴のない人間なんていないのに。
気持ち悪いね。
227:2012/06/15(金) 03:44:49.73 ID:H5udeZPzP
>>217
35名の登録メンバー見たら落選の可能性は0だな。

課題としては・・

トゥーロンなんかでも斉藤や高木が前半からしっかりプレスかけてたのに、
宇佐美は自分が行って駄目だったらそこで足止めて省エネしてたようなところだな。
宇佐美が足を止めてなければボール取れてるシーンが何回かあったわ。

オリンピックは過密だし、チームとして省エネするのは悪くないけどな。

>>221
それは違うな。イメージのせいじゃない。

盲目信者のせいだよ。あいつらが持ち上げすぎて神格化しすぎて的確な意見をアンチ扱いしてるから叩かれてる。
228:2012/06/15(金) 03:46:50.96 ID:FSqo0cwo0
このスレでNG登録なかったけど登録必要なのが一人でてきよったな
229:2012/06/15(金) 03:50:25.09 ID:X1LcE/UHO
>>227
気持ち悪っ!

もちろん運動量たりないとは思うし伸び代は大きいから、現状に満足せず努力しなきゃいけないと思うけど…

これは気持ち悪すぎる…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:51:22.70 ID:6Uv1ycWn0
気持ち悪いのはどっちもなんだがw

宇佐美の個人スレじゃないんだから流して別の話でもすりゃいいのに
荒らしに必死で反論しあってるのは何なのw
231:2012/06/15(金) 03:51:38.44 ID:WXwR0I7B0
戦術と状況次第という限定ながらも、有力で明確な得点源として期待出来るのは宇佐美のみ
他は総て宇佐美へ点を取らせるためにチャンスメイクの泥臭いプレー出来る選手で固める
これしか勝ち点を拾う術は無い
よって核となる宇佐美落選はあり得ない
232:2012/06/15(金) 03:53:37.82 ID:H5udeZPzP
憲剛(もしくは遠藤)は選ばれると思ってたから選ばれなかったのはちょっとした驚き。

>>226
いや、その穴を指摘してもそれを認めない盲目信者が大量にいるから叩かれてる。
盲目信者にとっては宇佐美は穴のない完璧な選手らしいのでw

>>230
宇佐美スレから盲目信者が大量に雪崩れ込んできてるみたい。
うまくいかない事を自分以外のせいにして現実逃避をするカス軍団w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:53:52.85 ID:uxzceVFQ0
まさか吉田と山村のCBじゃねーよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


この前のエジプト戦

山村の垂直ジャンプみてねーとは言わせねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234:2012/06/15(金) 03:54:32.62 ID:FSqo0cwo0
>>224
大迫は当確してそうだけど必要なのかねぇ
大津が同レベルのことはできてしまいそうな気がする
18人しか選べないから特徴のある選手じゃないといけないんじゃないかな
指宿とか永井とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:57:28.25 ID:6Uv1ycWn0
>>234
必要は正直今日のトーレス見てポゼッションでもこれだから
無さそうな気もしないでもないんだけどそこはもう動かないんじゃないかなぁ

個人的には杉本と指宿で行ってほしいけどねぇ
現実的には大迫はもう当確でてるんじゃないかなぁ・・・・・
236:2012/06/15(金) 03:57:36.09 ID:H5udeZPzP
大迫はいらんし落選だろ。
18人のメンバーだから大迫入れる余裕なんてないし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:58:25.38 ID:fMOlURT60
>>224
悩むだろうなあ
でも3戦目のトップの使った順は関塚に意図があるとしか思えないけどね

てか今回の予選からここまでの流れってFIFAの裁定でガラリと変わってしまった
リオ五輪では、セントラル方式6月開催で、海外組も予選で呼べるようにならないと、
長期間の予選を戦い抜いた国内組が正直かわいそうに思う

本大会直前になってトゥーロンのたった3試合で、かなり多くの選手の立場が一気に変わってしまったと思う
それでいて1か月前になってさえ、一からチームを作るような状況になってるし、準備期間は2週間しかないという・・・
何かムチャクチャな感じ
238:2012/06/15(金) 03:59:46.71 ID:WXwR0I7B0
宇佐美が完璧なんてバカは繋ぎ替え連投の僅かなバカだろ
OA漏れで釣男熱望バカが居なくなってせいせいしたと思ったら、次にはアンチバカが湧くのか
海外でも国内でも元から完璧なんて居ないのが五輪代表ってのは大前提だろが
239:2012/06/15(金) 04:02:32.78 ID:FSqo0cwo0
>>235
俺もそっちで行ってほしいわ
今日の35人で育成に重きを置いてる感じなのがよくわかったからその方が将来性を感じるしね

>>238
NGにしたので触れないでくれ
240:2012/06/15(金) 04:05:51.18 ID:H5udeZPzP

本戦を考えた時に絶対的な選手じゃなければマルチロールの選手が有利でしょ。
大津の場合は左右両サイドもできるから、FWは大津と指宿(もしくは永井も)

>>237
やはりトゥーロンの3戦目に変わってしまった序列が出てるよ。
トゥーロン前のチームとは前も後ろもがらっと変わるだろう。
大迫、東なんかは結構落選の可能性も高いね。

永井はスピードもあるし決定力もあるから残しといてほしいが。

>>238
残念ながら宇佐美を神格化してる馬鹿は僅かじゃなくて宇佐美スレには大量にいる
そしてそのゴキブリがこのスレに流れ込んできてる
241:2012/06/15(金) 04:07:26.66 ID:pgsNg/hw0
この代表は最初控えといわれたメンバーでアジア大会で優勝したり、そっから予選でJで主力だったのがでてきたから
組織的にまとめるのが難しかったと思う。
いきなりガラッと変えるんじゃなくて徐々にやっていった感じで、その辺関塚監督は上手かったと思う。
新しいメンバーがチームに馴染むのに比嘉さんの活躍もあったと聞いてるけどw

予選通じて良いチームになってきたし、もちろん競争は必要だとは思うけど、
予選1試合も出てないのをそんなにボコボコいれたらチーム壊れるだろう。
まあ実力実績で抜けてるやつならしょうがないけど、そうじゃないならいらないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:09:32.40 ID:6Uv1ycWn0
>>237
変わったって見方もそれはそれで確かに1理あると思うが
この編成だともう関塚も勝てないって腹くくってる可能性もあると思うんだよな
そうなるともう信頼してるメンバーで固めて本戦望む可能性もまたあると思う

比嘉もここまでくるとチームマネジメント上必要だって今まで呼んでたし
こんな状況だし負けてもばらばらにならないようにとかで最後まで残す可能性あるんじゃねえの?
243:2012/06/15(金) 04:10:08.52 ID:X1LcE/UHO
>>237
若い選手が海外に多く出るようになった弊害だよな
この問題はマジでどうにかしないとリオ以降ヤバいぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:11:12.83 ID:6Uv1ycWn0
>>243
次は集まって夏に集中開催だったはずだから少しは召集楽になるんじゃね?
245:2012/06/15(金) 04:11:20.33 ID:H5udeZPzP
比嘉さんはサポートメンバーで残すんじゃないかな。
ムードメーカーポジションで。



ID:FSqo0cwo0 ID:xbAnnEof0

こいつらは宇佐美スレからきてるゴキブリ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:16:21.93 ID:fMOlURT60
>>242
まあね、関塚がどう判断するかだよね

見てる側だって、予選戦ったメンバーに思い入れが出来る
海外組がどんな成長してるのかも見たい
競争だから仕方ないとは言え、何の挽回のチャンスもなく、短期間で一気に変わってしまいそうな雰囲気もあるところが、今回は何かやるせない

こんな気分になるのは嫌だから、U22アジア選手権で国内組も海外組も集めて、1ヶ月くらいかけて見極める時間を貰いたいもんだ
247:2012/06/15(金) 04:18:20.83 ID:FSqo0cwo0
>>242
トゥーロン見る限りでは酒井でも吉田でも比嘉でも守備に関しては大差なかったし(むしろまともだった!?)
OAで左サイドバックできそうなの選んでないから比嘉は確定なのかもしれんねぇ
左の守備の問題は左のセンターバックやボランチの問題かもしれないからムードメイクで役に立つのなら必要なのかもしれないね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:19:37.09 ID:Z237KBiB0
杉本より宮吉の方が良さげだけど。
柴崎見たかったわ
249:2012/06/15(金) 04:20:07.45 ID:H5udeZPzP
>>246
前回もトゥーロン後で人選が結構変わったんじゃないの。
アジア相手と世界相手とは違うって事で仕方ない気がするが。
清武や酒井は順当に選ばれるだろうし実力の世界でしょ。

予選と本戦でガラっと変わるのはチーム作りとしてどうなのって話はあるけど。
250:2012/06/15(金) 04:21:56.81 ID:WXwR0I7B0
>>237
一戦目は国内/既召集組攻撃テストで予想以上の弱点露呈、二戦目は海外組攻撃テストで予想以上の攻撃力
三戦目は両者の強さ弱さの再検証で、弱すぎず強すぎないということが確認出来た
総てに確実だったのは守備陣の弱さ
得られた結果として攻撃陣は良点を生かすミックスが最良、守備陣はOAで補強
それがトゥーロンの戦いの総て
どうあっても斉藤が用いられたというのは後発ながら斉藤が信頼された証明

まあ、FIFAの裁定で混乱きたしたというのは紛れもない事実だな
251:2012/06/15(金) 04:23:28.14 ID:eDYw5W8B0
Pはここにまで出張してきてんのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:23:37.81 ID:6Uv1ycWn0
>>246
なんというか元々これってそういう感じで思い入れを持って応援するコンテンツじゃないだろ

まあこうなっちゃったから杉本入れてほしいが北京の再現を期待してるなら
むしろガンガン冷酷に試合出れない奴、結果出せない奴を切り捨て続けろと思うよ
ろくに結果出せない濱田だの大迫だのゴートクだのにまだチャンス与えるのはどうかと思う
253:2012/06/15(金) 04:24:19.01 ID:WXwR0I7B0
比嘉は最低でもサポートメンバーとして同行するんじゃないか
254:2012/06/15(金) 04:24:29.12 ID:H5udeZPzP
>>247
ポジション別の人員を考えればCB、SB、ボランチ3名づつが妥当だから
比嘉さんは難しいだろうな。徳永をCB扱いで人数を考えれば入れるけど、
山村を外すとは思えない。

CB3     → 吉田 鈴木 山村
SB3 → 酒井 酒井 徳永
ボランチ3 → 扇原 山口 村松

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:26:21.20 ID:xbAnnEof0
徳永ってどこで使うつもりなんやろか。
左SBもそれなりにできるんだっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:29:35.29 ID:fMOlURT60
>>249
実力と言うより、経験の差だけだと思うんだよね
国内組はそういう環境にいないから経験できないだけで、
それでいてアジアの泥臭い勝負して掴み取ったら、
経験して慣れてきてた海外組が、7日位の3試合で持って行っちゃった辺りが、何とも
そういうスケジュールが組まれてしまったから仕方ないんだけど、
ああいう経験値の差が露呈することが起きそうだと思ってて、半年前にアウェイで試合組んで欲しいと個人的に思ってたから、余計にね
257-:2012/06/15(金) 04:29:38.76 ID:eU7Oa7xfO
危ないのは濱田かな
258:2012/06/15(金) 04:29:41.02 ID:FSqo0cwo0
>>250
本当そんな感じだよね

>>255
瓦斯でも左サイドはほとんど(まったく?)やってないはず
徳永はボランチ右サイドバックセンターバックは確実にできるけど
左サイドバックはまさかの比嘉か扇原を緊急時には使うのかもしれないな…
259:2012/06/15(金) 04:30:01.25 ID:10usb74lO
流刑のコーチの言い分を信用すると関塚の中の序列は比嘉>高徳なんだよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:32:16.76 ID:PhmuoO3r0
>>257
山村外したら絶対チームに亀裂入る。
鈴木も貢献度や今後の事考えて残しては置きたい。

消極的に濱田だろうね・・・
チームでもコンスタントに試合出てないし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:32:53.38 ID:AYaqN6+R0
>>250
海外組というか宇佐美の影響力の大きさによった大会だった気がするね
いるといないでは大違いだったというのが確認できた
262:2012/06/15(金) 04:33:07.90 ID:H5udeZPzP
>>255
関塚の構想ではDFならどこでもって考えてるらしい。
CBスタートで、SBに何かあったらSBにするとかかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:34:04.04 ID:MvUF22O80
山村外しただけで亀裂入るなら完全に割っちゃえばいいよ
どう考えても戦力にならんわあいつは
264:2012/06/15(金) 04:37:37.31 ID:yWhQiXY/0
100歩譲ってサポートメンバーでいいよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:37:54.60 ID:PhmuoO3r0
まあもう今回の人選であちこち歪みが出て来たから
いっそ割っちゃったほうがいいかもな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:38:20.27 ID:xbAnnEof0
トゥーロン見た感じだと鈴木はそれなりに闘えてた気がしたが。山村は気持ちでもう負けてた感あったからな。
てなるとCB吉田、鈴木で、右の酒井は代えないだろうからってなると、左を徳永できるなら左に使うのかなって気もする。
高徳はあんまり信用されてない感じだった印象。
267:2012/06/15(金) 04:38:22.62 ID:FSqo0cwo0
>>261
まったくだわ
香川を呼ばないと決まった今宇佐美の得点力と展開力の調子によって結果が変わってきてしまうかもしれないな
清武が右にいてくれるのはいろんな意味でありがたいな
でも宇佐美がいれば左の扇原と右の宇佐美でキッカーもバランスいいし元から関塚は宇佐美を呼びたかったのかもしれないな
268:2012/06/15(金) 04:41:19.43 ID:H5udeZPzP
GK2 (確定)    → 権田 林  
CB3 (確定)    → 吉田 鈴木 山村
SB3 (確定)    → 酒井 酒井 徳永
DMF3    → 扇原 山口 村松
OMF4       → 清武 宇佐美 斉藤 原口(高木)
FW3 → 大津 指宿 永井(宮市)


こんな感じかな・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:41:24.59 ID:6Uv1ycWn0
権田の発言とか濱田の発言とかなんというか呆れるようなこといってるし
山村とか比嘉が居ないとまとまらなさそうな懸念があるっぽい話も出てくるし
完全に育成用って割り切ってるっぽいし本戦前に割っちゃうってのはありな気もするなw

このままなあなあで本戦行って大惨敗して
メチャクチャになったとしたらその後にこいつらがA入りしたらどうすんだよ
その都度何かしら配慮していらん選手で間持ってみたいなことにならないのか?
270:2012/06/15(金) 04:42:12.68 ID:10usb74lO
山村いなくても大丈夫だと思う
みんなに気を遣わせてるだけってかんじ
どちらかというと権田の方が信用されてる
271:2012/06/15(金) 04:43:59.45 ID:H5udeZPzP
>>266
どっちだろうな。
鈴木をとるか高徳をとるか。
徳永のポジションはそれ次第。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:46:40.04 ID:fMOlURT60
>>252
北京みたいな例もあるけど、できれば五輪で結果出して得た自信で
A代表の既存勢力を脅かして、A代表の底上げを綺麗に出来たらいいなと思ってる
ちょうど2002が終わって、2004アテネでうまく行かなかった部分を取り返して欲しいなというイメージ
そういうサイクルが出来ると2006みたいな大失敗や、その後の暗黒期を経験せずに
順調に伸びていけると思うんだよね

今は五輪チームが空中分解しないことを祈るばかりw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:46:57.69 ID:dOQGBt3z0
ユーリティな選手は18枠という少なさから有利だが複数のポジション長い期間プレーしたことあるのって
後ろのほうどこでも出来て1ボランチも出来る村松と右SB、ボランチ、SHが出来る山本ぐらい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:47:50.15 ID:Y1Jhxapl0
宇佐美に関しては、トゥーロンで関塚が
宇佐美は守備ができるようになったって、成長を喜んだらしいから
バイエルンで守備が多少成長して計算しやすくなったのは事実だと思うよ
275:2012/06/15(金) 04:48:21.65 ID:WXwR0I7B0
>>261>>267
正直なところ、宇佐美に対しては招集前にチームの中でどれだけ生きるか疑問あったんだよね
原口も同様だったんだけど、同世代を集めると意外に馴染むもんだなと思った
宇佐美が攻撃のコアであるチーム作りがテーマだな、もはや
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:48:25.08 ID:Wsek5e1M0
山村、比嘉が居ないとまとまらないって無茶苦茶なチームだなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:49:33.56 ID:6Uv1ycWn0
>>270
意外と人望あるみたいな話も出てくるしかなり人はいいんだろ?アイツ
居ないとっていうか落ちると動揺が走るぐらい何か弱そうなチームっぽくね

>>272
奇跡が起こるかもしれないしまだ上に上がれない芽が消えたわけじゃないと思うけども・・・・・
2つの関門が凄まじい難易度だろ今回・・・・・・・名前だけじゃなくて準備もかなり力入れてるし
逆にこっちは完全に戦力不足だ、しかも指揮は関塚だし詰んでるw
278:2012/06/15(金) 04:50:15.99 ID:H5udeZPzP
>>267
呼びたかったのは香川
宇佐美はトゥーロンで成長を確認できたから呼びたくなったんだろ

大津なんかと違ってバイエルンには根回し召集レターしか出してないんだから
279:2012/06/15(金) 04:53:09.20 ID:S8QisA3k0
啓太外した時の轍を踏まないよう、比嘉さんは残すべきだと思います
そして是非レギュラーとして使ってください
280:2012/06/15(金) 04:55:05.13 ID:FSqo0cwo0
>>275
そうだな
A代表の本田のポジの控えの選手に宇佐美にはなってほしいと個人的には思ってるし、五輪の成績の責任を負わせるのはアリかもしれないw
もちろん今の段階では足元にも及ばないし、プレースタイルもだいぶ違うけど素材はフィジカル以外宇佐美のが良さそうだから
いまよりもっと泥臭く頑張ってほしいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:56:05.80 ID:AYaqN6+R0
>>275
左原口、中宇佐美、右清武でも相当面白そう
清武をリンクマンにするなら中清武で、左原口、右宇佐美でもいい
スピードが欲しいなら、左に宮市を持ってきても良いね
前はいずれにしても永井の目がなくなってしまうわけだけど・・・
282:2012/06/15(金) 04:56:39.47 ID:FSqo0cwo0
あ、本田とはメンタルが違うかもしれんな
こればかりは本人と知り合いなわけでもないからわからないけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:58:40.71 ID:CrNHwEcm0
>>273
長い期間がどれぐらいかわからないけど、
プロになるまでずっとCBで千葉入団後SBのレギュラーとして定着した大岩
去年まで左SHで今年はCFとシャドーやってる原口
この辺は山本のSBとか入れるならできると言えるんじゃない
あと濱田もややCB出場が多いけど初出場からボランチとCBいったりきたりで守備の便利屋扱い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:59:12.63 ID:6Uv1ycWn0
>>282
本田みたいになるのは無理だと思うけどなぁ
そもそも利き足が違うしああいう役割は当たりへの強さがないと成立しないだろ
285:2012/06/15(金) 04:59:45.08 ID:pgsNg/hw0
海外組は全員入れるとしたら少なくともこの前の新メンバーの4人とOA3人と宮市で8人は
予選ほぼ出てないことになる(高徳は1試合でてるので)こんなのほぼ別チームだぞ‥
18人に選ばれたなら頑張るだろうが、サポートメンバーとかだったらJを5、6試合休んで
こんな思い入れのないチームをサポートしなきゃいかんてどんな罰ゲームだよ。絶対士気下がるって。
286:2012/06/15(金) 04:59:58.01 ID:10usb74lO
山村は関塚に任命された傀儡のキャプテンだよ
実質仕切ってるのは権田
権田が攻撃陣をメディアで口撃しても
権ちゃんの言うとおりって感じで誰も歯向かわなかった
最後に山村にキャプテンマーク渡して顔立てたり
山村骨折でいなくても平気だった
287:2012/06/15(金) 05:00:19.23 ID:H5udeZPzP
なーんか、原口が落選の気がしてきた。
大津はFWと両サイドできるし、高木は2列目とボランチできるし・・。
予選で原口が呼ばれたのも大津の代わりだしな・・・。

本戦でも関塚采配は後手後手にまわるだろうしGL突破は幸運に期待するしかないだろうな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:01:56.56 ID:AYaqN6+R0
個人的に左の山崎は捨てがたいオプション
体調次第だけどね
289 :2012/06/15(金) 05:01:57.90 ID:AjaQkLh90
>>266
高徳は絶対にない
徳永は瓦斯でも左SBやった事はないはず
所属クラブでやってない事をほぼぶつけ本番でやる可能性は低い
その選択肢なら鈴木が外れるでしょ
この世代のCBの中では頭一つ抜けた存在だけど
クラブでスタメン取るのが遅かったせいか
明らかに経験不足よると思われる判断ミスが散見されるからね
290:2012/06/15(金) 05:02:55.26 ID:WXwR0I7B0
>>284
むしろ香川のような位置づけでスペースを作って貰って、そこに入り込んでってのがいいんじゃないかな
291:2012/06/15(金) 05:03:37.31 ID:FSqo0cwo0
>>284
う〜ん、本人の意識次第でどうにでもなるんじゃないかと思うんだよね
少なくとも現A代表には本田は必要不可欠なピースだから控えが五輪世代から出てくれればと思ってる

五輪を育成の場ととらえるのであれば本田の後継者探しを個人的にはしたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:04:42.33 ID:6Uv1ycWn0
>>289
徳永は左SBたまにやってるよ、今期も1試合左で出てなかったっけ
まあ鈴木に関してはもう吉田と徳永が入ったから正直用無しだと思うけど
一応控えに残すんじゃない?山村信頼するわけにも濱田残すわけにも行かないだろ・・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:04:47.04 ID:AYaqN6+R0
>>291
本当は遠藤の後継者がいいんだけどな〜
このメンバーなら仕方ない所か
294:2012/06/15(金) 05:05:16.47 ID:RvEkBFZuI
原口は普通に落選でしょ。
そもそも今レッズでレギュラーじゃないでしょ。
左は、斎藤、宮市がいるし、宇佐美もできるんだから、
原口が出る幕はない。
予選に出てたって言っても絶対的な存在だったわけでもないしな。
295Fuck the JFA:2012/06/15(金) 05:06:32.29 ID:mWN6CPf30
宮市を選出したことは論外。
宮市はアーセナルでレギュラー争いがある。合宿に参加できないことがどれほど不利になるか。
296:2012/06/15(金) 05:06:44.20 ID:H5udeZPzP

本田は唯一無二の存在。
宇佐美ごとき小心者では無理。盲目信者はスレに戻ってオナニーしてろ。
297:2012/06/15(金) 05:07:13.59 ID:RvEkBFZuI
徳永は結構左の経験あり。
右長友、左徳永ってのを城福の時に結構やってる。
まぁ基本はセンターとして呼んでるんだろうがな。
298:2012/06/15(金) 05:07:22.71 ID:r9QjLUW30
>>291
宇佐美が本田の控えになれるとは思えないな
もっとパスコースを作ったり他の選手のフォローに回れる頭の良さが無いと
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:07:35.58 ID:6Uv1ycWn0
>>291
本田の肉体的な才能ちょっとなめすぎだと思うよ

ああいうのは才能ないと無理でしょ、本田ってデビュー前後もコンタクトへの耐性高かったし
あんなの今出来ない選手が体鍛えてどうこうなるもんじゃないと思うしそれがないとああいう役割はこなせないと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:10:04.59 ID:xbAnnEof0
てかCB吉田入るなら実質あいつがキャプテン的な感じになんじゃねえの。
移籍うんぬんの話もあるだろうけど、次世代守備陣のなかで中心的な感じになりたいってのもあるんだろうし。
CBは一回固定されちゃうとなかなか替えづらいし、やる気まんまんだろ。

>>289
でもトゥーロン時、左サイドのこと弱点だってはっきり言ってた気がしたが、右SBできるなら守備は問題ないだろうし攻撃求めなければありじゃね。
高徳は攻撃オプション的な感じもありうると思うが。トゥーロン時はほとんど機能してなかったけど。
301:2012/06/15(金) 05:10:29.81 ID:WXwR0I7B0
>>294
最近はちょっと自分の良さを殺してチームに貢献しようとしてる印象があるな
状況に応じて上手く使い分けることと、守備をもっとやる必要があるかな
302o:2012/06/15(金) 05:10:36.23 ID:gjU2pLSj0
欧州やアフリカのチームとガチ試合できる貴重な経験だからな
これを逃すともうJリーグだけで終わっちゃう悲しいサッカー人生になるからな
303:2012/06/15(金) 05:11:35.06 ID:FSqo0cwo0
>>298>>299
じゃあ大津かなぁ…清武もフィジカル的には厳しそうだし…
完全に変えが利かなくなって、いなくなるとチームそのものが変わるようなチームじゃA代表はいけないと思うんだよね…
誰でもいいから本田に代わる選手が出てこないと本田にとっても良くないと思うんだよねぇ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:14:11.44 ID:dOQGBt3z0
>>288
山崎は攻めるプレーも十分だが選ばれてる前線の選手の中で一番体張って守備できるからな
関塚はそういったところも重要視するかもしれない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:14:26.39 ID:Y1Jhxapl0
>>294
原口は特殊で、今の浦和にはあってないけども、このチームには合ってるんだよな
リーグのパフォーマンスやコンディションを見て選ぶ側からしたらかなり困る状況だと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:15:47.40 ID:CrNHwEcm0
徳永が万能すぎて守備陣どうするのかわかりにくい
すごい個人能力高いわけではないけど、4バック全ポジション+ボランチまでできるのはありがたいよね

攻撃陣は予選メンバーから永井がかなり厳しい立場になったと思う
そんなに結果残せてないし、宮市呼べるなら永井いらないよね
セットプレー弱いから身長も高い宮市の方が重宝する
あと東は10番つけてるけど右サイドで使われたり関塚の評価はけっこう低い気がするんだよね
東の評価高かったらトップ下に山田置いたり才能あるとか言って原口トップ下なんて試さなかったはず
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:16:22.19 ID:fZXV8ZIQ0
永井と原口は落とされるとしたら可哀想だな
予選では戦力だったしトゥーロンで活躍できなかったとも言えない
判断材料が少ないからどうなっても釈然としない気がする
308:2012/06/15(金) 05:16:30.82 ID:H5udeZPzP
>>303
替えが利くってのは理想だけど、特別な選手ってのは替えが利かないから特別なんだよ。
そして本田はそういう選手。突出した才能ってのはそうそう出てくるもんじゃない。

いなくなったら終わり。
309:2012/06/15(金) 05:18:27.23 ID:H5udeZPzP
>>307
そうなんだよな。その二人は連れて行って欲しいわ。
育成と割り切るなら、宮市は連れて行かなくていいし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:21:41.07 ID:CrNHwEcm0
>>307
予選後半活躍した原口はともかく、永井は予選1ゴールしか取れてないし、
途中出場も多かったから残れないと思うよ
最後の方は斎藤より扱い下だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:23:57.65 ID:fZXV8ZIQ0
>>294
それを言うなら宇佐美も大津もクラブでのパフォーマンスは疑問
今のままで比較は無理だから、結局関塚がどう思うかでしかない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:24:07.74 ID:6Uv1ycWn0
>>306
原口のトップ下をどこまで評価してるかがよく分からないとこだけど
出来るってことになってるから判断難しいかもねそこは

でも清武と宇佐美が一緒にやってるとこも見たことないし
実際相性がどうなのか不明だしなぁまあ山村比嘉のとこと比べるとどっちでもいいかも・・・・・・w

正直DFラインは濱田か比嘉の2択になってると思うんだよな
違えば違うでいいんだがDFの人選の方が問題だと思うw
313:2012/06/15(金) 05:26:54.08 ID:WXwR0I7B0
リーグ戦で見てても斉藤は得体の知れないイヤらしさというかしぶとい怖さがあるんだよね
やられてもああ、仕方無いって思える感じ
永井にやれるのは、攻撃しすぎか切り替えが出来ないかで、ああ油断したなって感じで
314:2012/06/15(金) 05:27:49.95 ID:H5udeZPzP
>>310
斉藤と永井では役割が違うからなあ。

カードとして永井は持っておきたいという考えもある。
ワールドクラスのスピードはあるし決定力もそれなりに高いよ。

要は使いどころの問題というか。
315o:2012/06/15(金) 05:34:38.02 ID:gjU2pLSj0
永井は当確でしょ
原口は普通に落選だろ
316:2012/06/15(金) 05:35:58.66 ID:F+Ehfw5u0
>>314
永井は決定力そんなにないし、たぶんその枠は宮市で埋まる
317:2012/06/15(金) 05:44:13.93 ID:WXwR0I7B0
一度も試されていない宮市を加えたこと自体が疑問
将来の代表戦力としてアーセナルで経験積む方を優先で結局召集は無いと思う
山崎もどうにも判断が難しくなった
318:2012/06/15(金) 05:46:59.40 ID:5vKbdM1B0
OAで林彰洋が入ったのは、R大のN監督の要請かな。
林は大学4年のときに、ルーマニアに移籍したけど、移籍が決定したことを
事後報告したりして、ある意味不義理を働いた。

N監督は、教え子の山村・比嘉・増田が五輪候補に入っているけど、
なんとか山村は代表にしてあげたい。

そこで、権田の控えに林をねじ込みつつ、最終的に18名の枠に
山村は残してもらうようにしたと(山村が怪我を負ったら別だけど)。
そして林も、これで不義理がチャラになるしね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:47:19.47 ID:lj5G5faB0
徳永、林は大失敗だね
ボランチ1枚は絶対必須だった

この二人の選手ってどっちも「もしも」のことを考えて
大崩しないための選出だろうけど
このチームで「もしも」が起きたらどのみちどうにもならないんだから
それより絶対的な戦力アップを図るべきだった
320名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 05:53:24.56 ID:WWNo6rvE0
>>319
どのクラブも出してくれないんだよ
321:2012/06/15(金) 05:53:39.71 ID:H5udeZPzP
まあどうせ関塚だし最初から本戦はそんなに期待できないでしょ。
OAも勝ちに行く人選じゃないし、気楽に見ようぜ。
322:2012/06/15(金) 05:57:08.55 ID:0FuiXTe2O
夜遊び掲示板(関西版)のテレビ、芸能
サッカー好きの人教えてってスレッドに凄い痛い奴がいるから誰か闘って
自称サッカー知ってる君(笑)
323:2012/06/15(金) 06:11:12.47 ID:lWblrg0m0
OAはまじで比嘉山村を残すための人選としか思えん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:12:48.84 ID:6Uv1ycWn0
まあちょっと今見てびっくりしたのが
酒井が身長伸びたのか盛ったのか知らんが183→185になったらしいなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:14:57.61 ID:xhYpUmA70
徳永入れたのはゴリ酒井をA代表に取られた場合を考えてなのだろうか・・・?
一番弱い左サイドバックのこと考えてないとしたら関塚は狂ってるとしか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:18:01.70 ID:lj5G5faB0
消極的で情けない人選だよな

例えばGK呼ぶならいっそのこと川島か楢崎呼べっての
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:25:18.06 ID:eAx9Ox1L0
スペイン4−0日本

こんなかんじだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:28:24.68 ID:6Uv1ycWn0
まあそもそもこんなにDF力不足で国際経験不足なのも
元は協会がアホな監督据えて野放しにしてたからだしな

あの意味不明なCBの人選するようなのを4人続けて選んで実行したってのも
協会がああいうDFを育てるって前提でやってたって側面も否定できないだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:31:10.60 ID:BcB5pgpC0
ブラジルを見習え
330:2012/06/15(金) 06:31:47.09 ID:10usb74lO
>>324
どっちが正しいのだろう
なにげに柏のスタメンで一番背が高いのではなかろうか
普通はGKかCBなんだけど
あそこはGKが170cm台で両SBが180cm台という奇妙なクラブだからなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:36:40.43 ID:6Uv1ycWn0
>>330
普通に一番高いんじゃない?でも185ってことにしてるのはハノーファで
レイソルはそういう記述は見たことないしハノーファが獲得報告ついでに盛っちゃったんじゃね?w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:37:41.60 ID:ZOdDTlgx0
>>203
加えて頭もよくない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:41:14.69 ID:ZOdDTlgx0
>>235
指宿はともかく杉本なんて何がいいの?
たいしてクラブで活躍してるわけでもないのに
完全に指宿と似たようなタイプで指宿にも劣る評価だが
それだったらまだ永井とか大迫とか違うタイプを連れて行きたいわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:45:33.06 ID:ZOdDTlgx0
>>248
柴崎は扇原と争う位置にある
で、扇原と比べると守備時のポジショニングは面白いと思うけど、
攻撃面だと扇原の方に分があるからな
やっぱり単純にまだ力がないよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:45:48.42 ID:6Uv1ycWn0
>>333
指宿と杉本が2人が似てるとは全く思わないし
永井の代役は宮市で十分だと思ってるからいらんと思うわ

大迫ももうああいうタイプの選手は
引きこもっても勝てそうもないこの人選だと必要性ないと思う
それなら裏抜けとセットプレーでの得点がどっちも
もしかするとあるかもしれない杉本の方が俺はいいと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:55:18.75 ID:ZOdDTlgx0
>>335
結局もしかするとあるかもしれないって言っちゃうレベルだろ?
俺も杉本に対してはそういう評価だよ
それだったら高さもある指宿でもいいし、指宿は得点への意識が高いから
位置取りが面白い
裏抜けも正直そんなに優れているとは思わない。足もたいして速くないし
永井も技術的にはそんな裏抜け上手いとは思わないけど、あの足があるのがね。
結局他のメンバーと比べると全てにおいて中途半端になっちゃうんだよね
337:2012/06/15(金) 07:02:53.36 ID:1VIKcG640
スペイン戦はどん引きするより、3バックにして、
DFラインを高くして前から鬼プレスをかけるしかない。
カウンターで宇佐美、宮市の一発に賭ける。
全員ハードワークが前提。(宇佐美がどこまで必死にやれるかどうかが見どころ。)
前半から飛ばすので、後半息切れする前にうまく交代枠を使う。
ボランチ、DFラインがレッドで退場するのが一番恐い。
失点2くらいに押さえたい。

--------大津
---宮市-----宇佐美
高徳-米本-山口--宏樹
---鈴木-吉田-徳永
---------林
338:2012/06/15(金) 07:06:41.24 ID:WXwR0I7B0
>>337
マレーシア戦ではボランチから縦の一発出せないから東が下がって出してたんだが
それとそもそもイタリア戦法はこの代表じゃ無理、押し下げられて前後分断でバイタル使われ放題になって終わり
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:13:52.86 ID:2eRDTKs+0
>>308
才能ってのは割合的に高いけど筋肉をつける選択をするかどうかってのが重要
チョンテセが言ってたが日本人は筋トレをしないってな
例えば小野なんかは昔ヒョロヒョロだったけどオランダ行ってからかなりガチムチになった
海外のあたりに負けなくなった
日本のサッカー選手には
昔カズが筋肉つけてキレやスピード落ちたせいで筋肉恐怖症みたいなのがあるんだよ
クリロナと長友見ればキレやスピードを維持したままガチムチになれるんだがな
340:2012/06/15(金) 07:18:56.71 ID:1VIKcG640
<代案>
パッサーとして扇原(清武)を先発。
米本アンカーの3バック、宮市、宇佐美の2トップ

---宮市---宇佐美
高徳-----------宏樹
---扇原-----山口
-------米本
--鈴木-吉田-徳永
--------林
341:2012/06/15(金) 07:31:59.51 ID:7O/3iyF20
現状では大迫のほうがチームの完成度的なもので見ても良いんだろうけど、
あの即席チームで結果出した指宿をもっと見てみたいってのはあるね。
エジプト戦勝ってればなぁ。結果論語っても仕方ないが。
2戦じゃ判断材料が少ないな。
342:2012/06/15(金) 07:34:41.86 ID:WXwR0I7B0
ハイプレスショートカウンターやりたいなら仙台鳥栖の選手入れないと無理
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:40:16.03 ID:xhYpUmA70
>>342
鳥栖のサッカーやりたいなら地獄の四部練習何年もこなさないと無理だよ
344:2012/06/15(金) 07:45:03.25 ID:WXwR0I7B0
OAは太田吉彰と豊田陽平で
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:45:34.45 ID:6Uv1ycWn0
>>336
その永井の足ももしかするとレベルだと思ってるし
そのレベルなら宮市で十分じゃね、サイドでも一応左右で実績あるし

永井選択すると永井は少なくてもセットプレーでの一発が期待できないと思うし
杉本のスピードは永井に劣るだろうが相当な俊足だよあいつも

指宿は指宿でありだと思うが永井は本戦でWGとして切りくずせそうもなさそうだしなぁ
永井の方が35人枠に入ってる選手の中では中途半端に見えるわ
346:2012/06/15(金) 07:48:25.63 ID:wWRY3te60
五輪代表ではセットプレイで点を取られまくるのをDFのせいにしがちだけど
GKにも責任はあるよな?
ていうか、むしろGKがダメなんじゃないのか?
ああいうのってGKのコーチング能力が最も強く影響する状況だろ?
五輪までの練習試合ではしばらく権田を外して、林で様子を見た方が良いと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:48:35.58 ID:xhYpUmA70
永井は予選やJのパフォーマンス見る限り落ちる可能性が高いな
かつては絶対的エースとかマスコミに持ち上げられてたのに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:54:40.71 ID:6Uv1ycWn0
>>347
まあ杉本とかいっといてあれだが
ぶっちゃけ永井も杉本もどっちも落ちる可能性も高そうだねw

普通に大迫、大津で後は2列目に使いそう
349:2012/06/15(金) 07:55:52.89 ID:pZWfXb3uO
権田て凡ミスが醜いしアレをショックと言ってる時点で小者でしかない
Aのキーパー枠は川島、西川で結論づいてるし遠慮なく林に奪われてしまえばいい。
350:2012/06/15(金) 07:58:38.62 ID:7O/3iyF20
徳永は関塚が直接頼んだらしいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000023-sanspo-socc
OA枠で選出された28歳の元日本代表DF徳永は、「僕でいいのかとびっくりしたが、責任を痛感する」。
協会側からは5月下旬に最初に打診され、返答を保留していたことも告白。3日に早大の先輩でもある
関塚監督に「日本のために、自分の成長のために」と直接説得され、最終決断した。
351:2012/06/15(金) 08:03:50.19 ID:BcB5pgpC0
トゥーロン見たら穴はGKだと思わざるをえない
安藤とか言う第二GKが酷すぎるから、林呼びたくなるのも理解できる
権田逝ったらもうボロ負け確定だし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:17:54.62 ID:W8uC250j0
>>350
頼まれて断れなくなったという感じすなあ
353 :2012/06/15(金) 08:34:22.49 ID:FyHT5d9Pi
比嘉と山村を残す人選でした、
五輪はみません

関塚とヒロミはしんでください
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:55:17.13 ID:x2gSgAzV0
ネタ的に入れて欲しいと言ってる奴らいるけど
本気で勝ちに行くならまじめにその二人はいらんもんな
なんで入ってるのか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:55:37.20 ID:Bi21zOB70
まともな戦術がないのは分かりきってるからOA使う意味薄いし
少しでもボランチCBに経験積ませて将来の日本代表の層厚くしてやった方が良いんじゃないかと思えてくる

徳永・吉田を組み込んだ戦術なんてロクに考えてないだろうし
子供がカードゲームでチーム作るみたいに、ただ能力が高いからって選んでんだろ
356:2012/06/15(金) 09:17:27.71 ID:f3mp+TFq0
比嘉はスーパースターだから必要だろ。
むしろいなけりゃ寂しい。俺も最初批判していたが、ここまで愛嬌
があると応援したくなるわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:22:02.49 ID:lj5G5faB0
>>339
長友やロナウドみたいな突出したフィジカルエリートに
みんななれるなら筋トレしてるって
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:22:40.55 ID:pPmB5FSV0
>>324
ティアゴ・モッタ
359 :2012/06/15(金) 09:25:11.67 ID:cz/ZGYupi
長友みたいにスタミナと瞬発力が化け物級の筋肉のつき方は奇跡だろ
速筋と遅筋だっけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:29:10.28 ID:rCEu1pvm0
まずはサポートメンバー4人の予想だ。

1、安藤/GKは必ず1人は必要。過去の起用考えても安藤でほぼ間違いなし。
2、比嘉/山村キャプテンの精神安定役でありチームの盛り上げ役。出番が無くてもマリノス的に問題無い。
3、水沼/出番が無くてもチームの和を乱すような言動をする可能性は低そう。アジア大会の頃も山村を差し置いてチームのまとめ役だった。
4、茨田/渡英後に扇原が怪我した場合のバックアップ。18人枠にボランチ3人と考えると練習相手にボランチがもう1人欲しい。


こんなとこだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:31:35.40 ID:pZZ4FBG30
>>354
本気で勝ちたいなら香川が入ってる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:38:20.48 ID:pJoR/IaY0
下の世代の奴の方がでかいってどうよw

ロンドン世代
CB 22歳 185cm80kg 濱田 水輝(浦和)
CB 22歳 184cm75kg 山村 和也(鹿島)
CB 22歳 181cm78kg 鈴木 大輔(新潟)

リオ世代
CB 17歳 195cm78kg ハーフナー ニッキ(名古屋)
CB 18歳 186cm72kg 岩波 拓也(神戸→PSV?)
CB 17歳 185cm70kg 植田 直通(大津)

ロンドン世代
CF 22歳 180cm73kg 大津 祐樹(ボルシアMG)
CF 22歳 182cm70kg 大迫 勇也(鹿島)
CF 23歳 177cm74kg 永井 謙佑(名古屋) ← ウイング兼用

リオ世代
CF 19歳 190cm81kg 三根 和起(京都)
CF 17歳 185cm67kg 宮市 剛(中京大中京)
CF 18歳 184cm71kg 鈴木 武蔵(新潟) ← 本来はウイングだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:38:32.07 ID:HZQJUeTE0
香川が入ってもあまり強くなりそうな感じがしない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:39:25.34 ID:T2kb9+dx0
指宿・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:43:34.14 ID:6Uv1ycWn0
山村は何故か縮んだが多分184が本当なんだろうなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:44:19.96 ID:lj5G5faB0
     大迫

原口 宇佐美 清武

   扇原  阿部

酒井        酒井
   釣男  吉田

     権田

これならある程度戦えたのにな
OAを浪費したのは致命的
367:2012/06/15(金) 09:46:32.15 ID:WXwR0I7B0
廃品釣男バカは問答無用でNGだ、おぼえとけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:47:23.39 ID:QSY0H4Wf0
永井や山村ってアジアカップ最終予選イエメン戦に途中出場してるけどキャップついてないな
出場時間数によって左右されるのか?と思って調べてみたら、どうやら各国サッカー協会が
フル代表認定したチームじゃないと国際Aマッチでもダメだそーだ

ついでに言えば、五輪代表で臨んだアジア大会も公式には国際Aマッチ認定大会に含まれるそうな
369 :2012/06/15(金) 09:49:05.92 ID:r2wxoKg80
>>362
ロンドン世代からは戦力になってる選手が選ばれ、リオ世代からは単純にでかい奴が選ばれてるからそうみえるんだろ。
三根とか宮市弟はその世代の候補の一人に過ぎない。しかも優先度は下のほう。
武蔵ぐらいだろ。でかいのは。後は南野とか久保
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:50:37.85 ID:QSY0H4Wf0
>>365
まぁ試合で岩政先生と並んでも身長は遜色ないし、新人加入会見で
180cmちょいの鈴木隆雅と並んだ写真見比べても結構デカいのは確か
371:2012/06/15(金) 09:52:58.26 ID:STMy+yl3O
6Uv1ycWn0は徹夜したのか…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:53:34.05 ID:lj5G5faB0
高身長なんていくらでも出てくるが
運動能力がどれくらいついてくるかだからなあ
特にバスケの選手で見比べれば分かるが
高身長になればなるほど運動能力で多人種と差がつくからな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:56:23.66 ID:6Uv1ycWn0
>>368
それどこで見たか知らんが多分違うと思うよ

イエメン戦は親善試合じゃなくてWCの正式な予選だし
当然年齢制限ついてないわけで我々のチームは
A代表ではありませんなんて詭弁もいいとこで通用しない理屈だろそれw

後アジア大会は以前はナショナルチームの大会だったけど
今は正式に年齢制限+OA制に変更されてるはずだし
我々はA代表同士ですなんて詭弁は通用しないだろ

後、山村と永井は1づつ普通にキャップついてるはずだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:57:12.05 ID:VAp1phx30
>>369
本番になったら、どうせでかいのが勝つ、そういうもんだ
久保とかが南野が4年後センター張ってる可能性のほうが遥かに薄い
海外いったり、代表でやるなら、岡崎みたいにサイドにコンバートするのが規定路線
それに適応できないのならはいさようなら、だからこのセレクトになる
375:2012/06/15(金) 09:58:37.14 ID:snrTnLAP0
       扇原  山口
酒井  吉田      鈴木  徳永


両酒井をサイドバックに置くのは守備面でリスク高いので基本はこんな形を想定してる
のかな。ただ、鈴木と扇原のとこも徳永を当てたいちゃあ当てたいんだよな。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:00:00.52 ID:VAp1phx30
>>372
何時の時代の話してるんだろうこの人は
吉田みたら時代が変わったのに気付かないのかな?

それに、つい最近までサッカーセンスない中澤に助けられてた時点で説得力ないよ君
同じく動きが機敏でない闘莉王にも助けられてたね
377:2012/06/15(金) 10:03:03.09 ID:k4+sRjEp0
>>376
その代わり中澤釣男並べたらドン引きサッカーしかできないけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:03:09.08 ID:lj5G5faB0
>>376
何をいきなり発狂してるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:05:39.33 ID:pPmB5FSV0
>>376
一方で平山、ハーフナー、指宿ともっさり
日本で動けるのは180後半までかな
今のところ
栗原とか岩政とかも早いのに対する対応は良くないでしょ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:06:27.93 ID:VAp1phx30
>>377
でもちびっこじゃ話にすらないのが現実だったろ?

>>378
正論を述べたまで、CBとCFとGKに関してはちびっこに期待しても無駄
時代はかわった、カンナヴァーロやプジョルの時代が最後だった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:06:42.51 ID:UWciHYV30
>>372
バレーとかバスケ見てても
外人は2メートルくらいのやつでも敏捷性ある動きするからな
外人の2メートル=日本人の180台って感じ
胴長短足でアンバランスなせいか身長がでかくなるほど極端に動きがトロくなるのが日本人の特徴
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:07:47.45 ID:VAp1phx30
>>379
でかいから、もっさりに見えるっていうのもあるけどな
実際はそれとなりだよ、本田の脚が遅いっていうのと一緒、イメージの問題
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:09:28.36 ID:lj5G5faB0
>>376
普通はそういう認識だよね
180後半ならたまに代表でも使える選手がいるくらい
釣男はブラジル入ってるし
中澤はあの身長にしては動けた方だと思うよ
プロになって一番技術が伸びた選手だろうしな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:12:25.42 ID:pPmB5FSV0
>>380
カンナヴァーロやプジョルって最近or現役じゃん
何言ってんだコイツ

>>382
おまえアジリティーって言葉知ってるけ?

CBやCFWはでかい奴の方がいいに決まっているが、
でかい奴である程度の運動能力がないと無理だって話だろ。

吉田マヤで時代が変わった?
じゃ、なんで今野が入ってんだよw
385 :2012/06/15(金) 10:14:31.90 ID:1WFcOmJ50
>>377
名古屋も横浜もドン引きサッカーなんてしてないんだけど
386:2012/06/15(金) 10:15:46.82 ID:k4+sRjEp0
>>385
それはJだからだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:16:26.03 ID:6Uv1ycWn0
いくらデカくてそこそこ走れるっちゃ走れる山村が使えるかって言われると
五輪はもう勘弁してくれってのが率直な感想じゃね?w

そりゃデカイのが理想だが
デカけりゃなんでもOKってわけじゃないってlj5G5faB0は言ってるだけじゃw
まあWC勝ち進む前提で理想の話するなら鈴木の体格じゃ話になってないと思うが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:17:25.24 ID:lj5G5faB0
>>381
人種による身長差がそのまま運動能力の限界に影響してる感じだよな
だから無理やり190超えの選手を擁立しても
運動能力の面で壁にぶち当たりやすい

これも年月が経てば伸びていくだろうけど
今は180後半が現実的な限界点だな
190超えの選手は開き直って使う必要がある

あと日本の戦術的にもある程度動けてくれないと駄目なんだよな
FWにしてもCBにしても
数的優位作りたいからね
389 :2012/06/15(金) 10:18:29.41 ID:1WFcOmJ50
>>386
仮に君の言うとおりJだけだとしても「ドン引きサッカーしかできない」というのが誤っていることに変わりはないんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:18:37.64 ID:HZQJUeTE0
ライン上げるサッカーするならCBもスピードがないとキツイね
391:2012/06/15(金) 10:19:33.34 ID:nLGuBaJs0
ようやくおとなしくなった馬鹿島サポの柴崎押し
392.:2012/06/15(金) 10:20:25.16 ID:1ZOqjqaf0
日本が無理やり身長重視で選抜したところで
中国代表レベルが関の山
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:22:03.42 ID:pPmB5FSV0
>>388
日本人で190以上あると優れた運動能力をもちえない何か根拠があるのかないのかはわからないが
中央値が170ちょいであとはそこから離れれば離れるほど、人数が減って行く。ようするに層が薄くなる
だから180-185ぐらいならそこそこいて、185-190でかなり減り、190以上になるとほとんどいなくなる。
その少ない層からいいのが出てくりゃ助かるがそううまくはいかない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:23:42.13 ID:6Uv1ycWn0
>>390
ライン上げるサッカーやるならやっぱり体格もないとキツいよ
相手と圧倒的にチーム力に差があってボールキープしまくれるならともかく

相手の力関係で柔軟に対応しないとだめが正解だと思うんだよな
基本ライン上げて戦うってバカの一つ覚えみたいにOG戦で本当にやるなって感じだったし
本戦でスペインとか相手にあれやったら大変なことになるだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:24:35.30 ID:jyO583ie0
身長高くて身体能力も抜群の選手が出て来てくれたらいいね
今は夢見るのは止めようね
396:2012/06/15(金) 10:26:41.38 ID:Fn8XgACN0
オーバーエイジめちゃくちゃだな。

協会いいかげんにしろよとしか言えないわ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:28:36.71 ID:pPmB5FSV0
吉田マヤが現れて時代が変わった(キリッ

日本代表のCBの選択、現在上から四人まで。
吉田、今野(178)、栗原、伊野波(179)。次は槇野か?
ぶっちゃけ今野とか身長盛っている感ある。
日本代表のCBは弱点と言われている。
栗原や岩政、他にいないのか?って感じ。

五輪も山村と濱田は180半ばだが五輪代表のCBは最弱クラス

でかくていいCBがもっと出てきてから時代が変わったと言えよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:29:54.74 ID:QSY0H4Wf0
原博実が異様に前面に出てくるのは協会の力が強いことの証左だよねえ
関塚に発言権なさそーなのは北京反町の三連敗が相当響いてんじゃないの
399:2012/06/15(金) 10:31:45.92 ID:snrTnLAP0
鈴木ってプレッシャーかかると適当フィードよくしちゃうんだよな。戦う姿勢は見られるんだけども
その辺改善してくれないと本大会では厳しいわ。
400武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 10:34:06.57 ID:jUnKygryP
アーセナルは招集に消極的…宮市 五輪メンバー入りは微妙
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/15/kiji/K20120615003467230.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:34:47.19 ID:pPmB5FSV0
山村あたりがひどすぎてあまり名前が上がらないが鈴木かなり悪い
402 :2012/06/15(金) 10:36:18.93 ID:1WFcOmJ50
吉田ってアジアカップのときはやらかしまくってたけど
いつの間にか鉄板のCB扱いされてるよな
アジアカップの時よりも成長したと断言できる根拠もないと思うんだけどな
403.:2012/06/15(金) 10:38:59.97 ID:1ZOqjqaf0
それだけ日本のCBが人材難って事
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:39:22.17 ID:6Uv1ycWn0
>>401
最近新潟の試合見てないから断言できないが
予選のころの鈴木は酷かったしトゥーロンも普通に酷かったと思う
405武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 10:39:40.44 ID:jUnKygryP
根拠?
お前様の考える根拠になりうる物ってどんな事?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:40:21.08 ID:VavkdEKv0
最近再放送やってたからアジアカップOG戦見直したけど
やらかしまくったと言われる吉田は当時22歳だけど
今の鈴木濱田山村と比べたら段違いにいいよ
407鹿:2012/06/15(金) 10:48:13.87 ID:eXqO5Ygk0
>>391
今の順位で推せるわけない
山村、大迫も18人には入らなくて良いとさえ思ってる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:48:28.57 ID:6Uv1ycWn0
山村はトゥーロンでやっぱだめじゃねーか感が強すぎた・・・・・・・・w
よほどいいプレーしてくれないともう五輪で二度と見たくないわあのCBは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:48:59.19 ID:Bi21zOB70
>>398
何一つ成長しないチーム作ってる理由の方が大きいと思うけどな
どこかに連携を意識させてるわけでもないし、ただ戦力になりそうなOAをポンと置かせるのは危惧して当たり前だと思う

>>402
守備意識が大きく違って来てると思うが
Aの戦術や連携に依存してる面もあるし、出るとしたら復帰後すぐなのでこちらでの活躍はあまり期待しない方が良いだろうけど
怪我さえなければ使うのもありなんだが
410武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 10:49:00.39 ID:jUnKygryP
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120615-00000011-dal-000-1-view.jpg
サッカーU‐23日本代表とOA枠の選考について説明する原強化担当技術委員長
411:2012/06/15(金) 10:51:08.07 ID:daLjvdJyO
>>362
宮市弟よりは横浜FCユースの木下康介かな〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:53:49.19 ID:NPLobIXf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000022-spnannex-socc
OA枠の選定の経緯がファンの予想通り過ぎる
413.:2012/06/15(金) 10:57:23.99 ID:snrTnLAPO
武井って人、こことザックジャパンスレを振り返ると毎日一日中いるんだけど生活保護でももらってんの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:03:13.06 ID:QSY0H4Wf0
気にしたら負け。コテは見たくなかったらNG放り込めばいいだろ
コテつけないで名無しで1日中張り付いてるのもいるから。IDをイチイチNGに放り込むより楽
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:05:01.85 ID:WVJhKE8D0
イタリアが五輪にピルロ使ったように
OA枠って「足りない部分」に最強の選手を補強するための制度だよね
なんで徳永とか林とか歴史にも残らないJ2レベルを派遣すんの?
416:2012/06/15(金) 11:06:00.58 ID:pgsNg/hw0
林の件でヤフコメとかみたらJ軽視だって結構言われてたな‥
今回の件だけじゃなくこの世代は本当にJの扱いが酷い
417:2012/06/15(金) 11:06:32.19 ID:Jq0kE0+f0
>>415

いい加減理解しろ 世の中には大人の事情ってのがたくさんある それが答えだ
418 :2012/06/15(金) 11:08:38.47 ID:1WFcOmJ50
>>406
そりゃ今の五輪組のCBよりかはいいだろうな
何より経験が違う
でもOAで呼んでるのになんでU世代との比較なのよ?
比較するなら例えばトゥーリオや森重とだろう
まあクラブからOKが取れてるんであれば吉田でも文句はないけどね
419_:2012/06/15(金) 11:14:00.20 ID:86daCB140
なんかスッキリしないというか中途半端な人選だな
ベストメンバー揃える気ないならOAも無しで育成大会って事で良かったんじゃね
420:2012/06/15(金) 11:16:12.13 ID:0riXNa/z0
Jがシーズン中なのが話を更にややこしくしてるからね。
要請しても断られたりもしただろうし。
仕方ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:16:24.47 ID:pPmB5FSV0
>>418
ここがロンドン五輪スレであるってことと
22歳吉田のプレーと比較して鈴木山村濱田らの将来性を推し測ったんだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:27:38.59 ID:6Uv1ycWn0
更に話がややこしいのがスペイン戦が初戦だから
あんまり手抜きすると近年の五輪史上最悪な大敗して大変なことになる可能性あるからなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:30:44.26 ID:2eRDTKs+0
>>409
ジーコ選んだ協会だからな。
とにかく名前のある監督と、
海外組みというブランドつけた選手揃えれば強いというレベル。
黄金とか言って戦術放棄、バランス無視、組織性皆無。
その残党の影響が未だに残ってる感じ
424135:2012/06/15(金) 11:33:41.51 ID:nLolT52B0
第2GKとして、林選んだり、トゥーリオ入れなかったり、OA選出が疑問。

また、ここで金崎、大前、高木兄を入れずに東、水沼が入ってるのも、
おそらくトゥーロン含め過去の合宿で呼ばなかったから躊躇無く決定。
逆に、貧弱なボランチはOAではなく米本?

期待していた世代っだたが、結局強いのかはよくわからん。
一応、清武、W酒井、宮市とかいるけど…。


425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:35:54.69 ID:bpXUIu2O0
アジアやJでも通用しないボランチ陣でどうやってスペインに勝つんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:36:02.47 ID:QSY0H4Wf0
金崎はポンコツ、大前高木兄はフィジカル紙、釣男は禿げで無理
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:38:41.00 ID:VavkdEKv0
徳永に最初に話があったのは5月下旬、関塚から直接説得されたのが6月上旬
リストの提出期限ギリギリ過ぎる
OAは何人かに打診して断られまくった結果のこの3人だよ
428  :2012/06/15(金) 11:42:06.90 ID:pxwHhjSb0
OAの登録は三名まで。ただし予備登録で3人までじゃなくてもっと多く予備登録メンバーには入れられる。

協会がこのルールを知らなかった可能性が…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:43:50.81 ID:6Uv1ycWn0
でもカバーニは混乱を巻き起こすとか言ってるが
出場認められなかったら何する気なんだろw
430:2012/06/15(金) 11:49:18.43 ID:IjTw5inZ0
Jクラブが殆ど拒否したんだよ
だから今年突然秋春制が蒸し返された。
経緯が判らなかったけどようやく分かった。

犯人は関塚じゃない

クソみたいな秋春制反対の 雪国クラブだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:50:26.40 ID:VavkdEKv0
>>428
もうちょっと早い段階では4人〜6人くらい、多目に入れるって言ってたよ
今までも遠藤の件とかあったからって

でも蓋を開けてみたら
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2012/06/15/0005136858.shtml

>OA枠は3人に厳選された。予備登録の段階では4人以上を入れることもできたが、
>「これ以上入れると23歳以下の選手を削らないといけない」(原委員長)ため
>吉田麻、徳永(FC東京)両DFとGK林(清水)に限定した。

結局クラブ側と折り合いつかなかったんだろうね
林もおそらく話し合い不足でゴタゴタしてるし
432:2012/06/15(金) 11:55:33.45 ID:AOwxWEmU0
事前の情報では、35人中、5〜6人はOA候補にあてがわれるのでは?という話だったよね。

特に海外組は、所属チームとの交渉に難航が予想されていたわけで、
OA候補をまず多めに出して、締め切りの7月2日まで約3週間で絞り込んでゆけば良かったんだよね。
普通の強化部長だったら、チームのために、日本のために、ギリギリまで最良の結果を求め続けて粘るよね?

おれが何が言いたいかって、原ヒロミのやる気のなさだよ。
こいつ、ぶっちゃけ、仕事できないだろ?典型的だよ。すぐ楽な方に逃げる。

日露戦争の日本海海戦で日本がロシアを打ち破ったのは、「強化部長」の海軍・山本権兵衛の力がデカかった。
構想持って、しぶとく戦略練り上げて、きっちり仕事したからな。(坂の上の雲では石坂浩二が演じた)
その肝心カナメの強化部長がやる気なくて、いい加減な中途半端な投げ出し仕事しかできないのが情けない。
433:2012/06/15(金) 11:56:37.50 ID:mhz/DJXSi
育成だとしたら、将来の守護神である権田や林を競わせるのはわかる
でもその考えだと徳永には疑問符。もうちょっと若手の有望株これなかったかな

まあ概ね満足だよ、権田には成長してもらわんと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:57:49.45 ID:86eQGKLf0
最終的に呼ばなくても一応今回ぐらいは香川いれとけって感じ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:02:57.96 ID:HZQJUeTE0
いいよ入れなくて
436135:2012/06/15(金) 12:06:51.92 ID:nLolT52B0
W酒井には、シドニー五輪の酒井みたいに、その後は?みたいになったら残念よ。

金崎は、シドニー世代の吉原宏太みたいに、五輪前にはA代表デビューしたけど、
その後は?みたいになったら残念よ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:07:37.59 ID:HS6mcrmB0
初戦がスペインて最悪だな
自信打ち砕かれてチーム崩壊しそうだ
438a:2012/06/15(金) 12:14:55.30 ID:YWfcbVmv0
これを期に協会がスポンサーを振り切って、五輪の格下げをしてくれるといいのだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:16:19.74 ID:a7PMopSW0
川崎サポだけど安藤って結構ヤバイGKだよ・・・
林を選んだのは正解。権田が怪我したら安藤じゃあ日本は終わる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:17:05.04 ID:T7Rz7QzV0
OA「候補」ってやり方自体が不可能なのさ
OAは五輪代表の足らない部分に実力者に来てもらうものなのに
OA候補で呼ぶだけ呼んで「やっぱおめーいらねーわ」じゃ
呼ばれたOA候補は立つ瀬ない
しかもOA候補を抜かれるクラブ側からしても
主力を取られた上にそんな扱いじゃな

ここらへんOAという特殊な選手選考の難しい部分
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:19:04.40 ID:gRRMyjVD0
アホがいるな 身長高いと手足が長いからもっさりに見えるだけなんだけどな クラウチとかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:19:07.87 ID:Bi21zOB70
格下げしたら軽い気持ちで見てる奴から金稼げなくね
地上波で見れるならどうでもいいけど
443:2012/06/15(金) 12:22:40.08 ID:7gJuKNoMi
OA打診して断られたところを公表したらいい。
その結果この半端な人選になって、大会でフルボッコにされて帰還したら
J全体が協力しなかったからこうなったんだ。って言い訳できる。
俺らも、ならしゃーないわ。で納得できるだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:23:40.62 ID:pPmB5FSV0
>>441
アホはおまえだ
香川のターンに付いて来れないドイツの選手を何度も見ただろう
小回りが効く分、小さい方が俊敏にうごいたり細かいタッチのドリブルをするには有利なんだよ。
でかいやつには懐、リーチを生かす利点もあるけどな。こんなこと説明さすなアホ
445山村:2012/06/15(金) 12:28:07.58 ID:f3K7078h0
>>437
いや、もうレベルの低いプレイヤーがフィールドにいる
馬鹿な監督で試合にならない時点でチームは崩壊してるから
10-0で負けてもへっちゃらだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:30:18.71 ID:gRRMyjVD0
>>444
頭逝ってるのかお前? 香川についてこれないのはアジリティの問題だろアホが
身長ってwwwwwww 身長と俊敏性が反比例するならボルトどうなるwww
447:2012/06/15(金) 12:31:16.93 ID:mhz/DJXSi
冷静に考えるとレベル低いわけじゃないけどな
攻撃陣はA代表にひけをとらないし、守備陣もA代表は今出てる4バックの控え層は薄いし
448:2012/06/15(金) 12:33:47.55 ID:mccK0ju00
>>433
徳永はCBの経験は浅いけど適性は高いようだし
ここで経験つめばイラク戦のスタメンもあると思うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:35:25.15 ID:Bi21zOB70
栗原はレベル低くはないと思う
手が出やすくてファウルしやすいからそこ含めてとなるとあれだがw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:36:32.33 ID:pPmB5FSV0
>>446
ボルトの動きにサイドステップ、ターン、ストップ
そういうのがどこにある?
同じ距離行くのに小さい奴が8歩のところでかいやつは7歩だぞ。歩幅の違いで。
地に足を付けてない時はターン、方向転換、ストップできないんだぞ?
わかってんのかおい馬鹿w
バッカじゃねーの、真性かコイツ。
100m以上の縦方向にしか走らないボルトw
馬鹿丸出しだなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:36:46.15 ID:2Tekq1pU0
>>446
ボルトってどこの所属の選手だっけ?
全力で10秒〜20秒まっすぐ走る人のことじゃないよな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:37:43.65 ID:gRRMyjVD0
FW…イブラヒモビッチ192、マリオゴメス189、クルス190、トニ193、ターレ192、トレゼゲ190、ボナッツォーリ192、ハカン191、ビアホフ191、カラッチョロ190、ボグダニ191、ヤンカー193、カヌ197
俊敏性抜群じゃん ID:pPmB5FSV0 = アホ決定www
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:38:51.15 ID:gRRMyjVD0
>>450
悔しいかw ホラ反論してみwww アホが
454:2012/06/15(金) 12:39:33.20 ID:5wldN3Ze0
>>439
「怪我したら」なんて理由でOA枠を使うべきじゃないよ。
呼ばれるほうも迷惑だ。
権田がいない状態なら正しいチョイスだと思うが。
こんな選びかたしてたらどのクラブも非協力的になるぞ。
清水も困惑しきってる。この選考は間違いだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:39:44.96 ID:6Uv1ycWn0
>>449
まあ29で伸び代がどの程度あるのか分からんが
現時点だとレベル低いだろさすがに・・・・・・・

背がそこそこ高くて足が速くて横幅があって
ジャンプ力もかなりあるって素材だけ比較すると凄いんだけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:41:19.20 ID:pPmB5FSV0
>>452
はあああ?全然俊敏じゃないやつ入りまくってるし、
そいつがメッシよりターン速いのかよw

メッシじゃなくてもいい。斎藤学のような細かい速いタッチのドリブルできるやついるのかよw
いねーだろボケwww

細かい方向転換を伴った動きは小さくてコンパス短い方が有利なんだよ、すなわちアジリティー(俊敏、機敏)だ馬鹿
付き合いきれんわこいつ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:43:04.67 ID:pPmB5FSV0
FW…イブラヒモビッチ192、マリオゴメス189、クルス190、トニ193、ターレ192、トレゼゲ190、ボナッツォーリ192、
ハカン191、ビアホフ191、カラッチョロ190、ボグダニ191、ヤンカー193、カヌ197


でかいわりに動けるやつはいるが全然俊敏じゃねえよw
何がカヌだ、ビアホフだ、ハカンだボナッツォーリだ、ターレだ、トニだバーカ
笑わすなw
458:2012/06/15(金) 12:43:05.51 ID:/3A4PTE80
徳永はどこでも出来るから便利だわ
18人しか入らない中でDFならどこでも出来るってのは重宝する
権田との連携考えてもいいと思うよ
DFはどうしてもカード貰いやすいからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:44:08.90 ID:gRRMyjVD0
ズラタンセリエ得点王、マリオゴメスブンデス得点2位ユーロ得点王
デカくて速くて上手くて細かいボールタッチ抜群
>>456
自分のアホついに認めたな だから俊敏性と身長に相関は無いって事だろ
もっさりに見えるだけ 分かったなアホ君
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:45:39.03 ID:gRRMyjVD0
>>457
昨日のユーロのマリオゴメスの得点見なかったのか? ズラタン見たこと無いのか?
ニワカかお前の目が腐ってるんだろ
461:2012/06/15(金) 12:45:40.82 ID:/3A4PTE80
でもやっぱ林の選考はおかしいと思うわ
それならボランチにOA使ってほしかった
連戦なのに扇原酷使するつもりなのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:45:45.50 ID:mGoe9s/Z0
日本代表に興味のない外厨機知外は板から出てってくれんかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:46:07.72 ID:pPmB5FSV0
>>459
得点王とか関係ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジキチwwwwwwwwwwww

見えたじゃなくてそうなの。わからんキチガイだなw
森嶋とか前園とか乾とか香川みたい俊敏な動きのできる180台の日本人がどこにいる?
コンパスが違うんだから細かい速い動きはチビの方が有利なんだよタコ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:47:30.50 ID:6Uv1ycWn0
まあ他国のデカイのなんかどうせOAでつかえないしどうでもいいんだが
とりあえずデカくて太い濱田の方が山村よりも寄せの速さが速く見えるのはなんでなんだ・・・・・

山村なんかあんな細いのに何で寄せるタイミングにあんなばらつき出るんだろ
もっと安定して寄せてボール取りに行けよと
465:2012/06/15(金) 12:47:51.57 ID:AOwxWEmU0
俊敏性でいえば、小さいやつが上に決まってるだろ。

体操みたらわかる。体操は究極の俊敏性を要求されるが、170センチ以上のやつなんて滅多にいない。
日本だけじゃなく、アメリカもロシアもドイツも小っさいやつばっかだぞ。
466:2012/06/15(金) 12:48:52.82 ID:0riXNa/z0
ボランチのOAは断られた可能性もある。となると次はGKのポジションに手を付けるのは
わからなくもない。安藤はトゥーロンダメダメだったし。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:49:18.76 ID:gRRMyjVD0
ボルトは世界一の俊敏性あるけどデカイぞwww アホはボルトも俊敏性無いとか言い出すのかwww
2chで恥晒してろずっと あほあほあほ
468:2012/06/15(金) 12:49:56.35 ID:5wldN3Ze0
マジレスすると俊敏性と身長に相関性はある。
例示された選手は(中には見当違いなのもいるが・・・)
でかいのに俊敏性があるからこそ活躍できているむしろ例外的な存在。
世界に数人しかいないレベルの選手を持ってきて相関性がないとは言えない。
あと得点ランキングは直接は関係がない。
その得点が俊敏性によってもたらされたかどうかによる。
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 12:51:21.17 ID:AA6YXbNw0
早く言うと、自分のカラダが小さいと、自分のカラダを操作しやすい

それと、これはDNAの問題でもあるが
高身長の人は、筋肉が発達しにくい
しにくいんであって、鍛えれば筋肉はつく。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:53:28.50 ID:pPmB5FSV0
>>460
マリオゴメスの1点目
軽やかにターンしたってだけで別に速くないw
2点目に至ってはラインをダイアゴナルで裏突き。トップスピードですらない
でかいわりに日本人にない俊敏性を持っているが、
まちがいなくメッシの方が断然俊敏。香川の方が俊敏。斎藤の方が俊敏。100%な
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:53:56.42 ID:6Uv1ycWn0
>>469
マイクって本当にその典型みたいな体つきしてるよなw

あのジャンプ力だし凄い筋肉は良質そうだけど
体がでかすぎるから生かしきれてないみたいなw
472:2012/06/15(金) 12:54:40.27 ID:dwLDBwcT0
人口比率で競争率が低い長身選手はレベルが低くなって当然
高さと強さでどこまで補えるかだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:55:42.69 ID:pPmB5FSV0
>>467
ボルトは世界一の俊敏性ってどこで証明されたのw
ずば抜けた短距離の選手だからむちゃくちゃ速いとは思うが、
サイドステップのスピード、ターンのスピードとか比べたわけ?
世界最高クラスといえるぐらい俊敏な小さくて速い選手と比べたわけ?w

全部てめえが勝手に認定してるだけじゃねーかw
ターレが俊敏とかわらかすなぼけw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:56:31.32 ID:gRRMyjVD0
>>468
ソース出して言ってくれないか? 俊敏性が最も必要な100m選手は総じてデカイぞ
今期ロンドン五輪100m日本代表の江里口匡史170cm63kgは例外中の例外と言われてるが?
お前の説と全く逆だが?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:57:08.35 ID:pPmB5FSV0
>>474
おまえがボルトが世界一俊敏のソース出せよボケwwwwww
舐めるなよw
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 12:57:19.26 ID:AA6YXbNw0
高身長は、筋肉がつきにくいので
総じて、大器晩成型になる

日本では、高校選手権のように、結果を重視するので
そういう人は切られ易い
CBや高身長FWが日本で育たないのは、監督・コーチの責任

そうなので、そういう高身長の選手を育てるマニュアルも無い
徐々に改善はされてきているけど・・・ね
477:2012/06/15(金) 12:58:06.39 ID:dwLDBwcT0
俊敏性と直進スタートダッシュは別物だよな
直進しかできなかった岡野は俊敏な選手ではなく不器用な選手という括りだったし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:58:21.01 ID:gRRMyjVD0
>>473
世界最速を俊敏性無いとかwwwwwwwwwww アホはお前だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:00:37.35 ID:pPmB5FSV0
>>477
そう直進スタートダッシュはクイックネス
アジリティーじゃない
ID:gRRMyjVD0 [9/9]の馬鹿は知らんだろうがw

>>478
マジキチ鬼畜
ボルトが俊敏性がないなどとは言ってない。おめえが世界一俊敏というから
それがどこで証明されたんだ?と言ったんだ。
俊敏てのは細かいステップワーク、ターン、方向転換を含む俊敏な動きだぞ?
480:2012/06/15(金) 13:01:29.43 ID:dwLDBwcT0
高校選手権で大型FWとしてスター選手だったのがプロになって伸び悩んでる方が多い希ガス
481:2012/06/15(金) 13:01:34.96 ID:5wldN3Ze0
ID:gRRMyjVD0の言う俊敏性って速く走れることなわけ?
ボルトを引き合いに出す意味がよく分からんのだが。
そもそもボルトの速さって歩幅の広さにあるんだぞ。
回転そのものが速いってわけじゃない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:02:02.63 ID:6Uv1ycWn0
>>476
まあ俺のお勧めしてた杉本はそこがある程度クリアしてるから使えと・・・・・・・w

まあこれは個人の好みだからどうでもいいんだが
実際にもっと早い段階から使ってくれるように調整してくれないと
先延ばしにした分だけどんどん国際大会で苦しむ頻度が高くなるよな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:04:35.57 ID:fcbJpLDC0
ガンバの佐藤はどうよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:06:09.92 ID:gRRMyjVD0
>>479
それアジリティだって自分で言ってるだろお前↓www 自爆したな
俺は俊敏性と身長に相関は無いって言ってるんだよ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 10:12:25.42 ID:pPmB5FSV0 [3/16]
>>380
カンナヴァーロやプジョルって最近or現役じゃん
何言ってんだコイツ

>>382
おまえアジリティーって言葉知ってるけ?

CBやCFWはでかい奴の方がいいに決まっているが、
でかい奴である程度の運動能力がないと無理だって話だろ。

吉田マヤで時代が変わった?
じゃ、なんで今野が入ってんだよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:06:49.58 ID:fcbJpLDC0
濱田はレンタルでもJ2でも
試合に出たほうがいいな
486:2012/06/15(金) 13:06:51.39 ID:5wldN3Ze0
>>474
総じてデカイって・・・
短距離の選手は180台が多くて190以上は不利って言われてるんだぞ。
170ってのはちび過ぎるってだけだ。
勘違いしてるかもしれないけどボルトなんて例外の選手だぞ。
487:2012/06/15(金) 13:07:03.36 ID:h0KKZTZx0
結局18人に絞るのはどうやってするの?
Jの活躍度合い見てしかないの?
488:2012/06/15(金) 13:10:00.86 ID:dDhIXgJUi
>>487
サイコロ振る
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:10:08.95 ID:pPmB5FSV0
>>484
さっぱり意味わけんねえコイツ

「アジリティって知ってるけ?」とただの一言だけその時言ったが
直線ダッシュ=アジリティなどとは言ってないが?

池沼さん???
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:10:29.58 ID:gRRMyjVD0
>>486
だからお前は身長が低い方が俊敏性あるっていうソースか競技出してみろって
俺は相関は無いって言ってるんだぞ だから身長低い奴でも高い奴でも俊敏性あるって言ってんだよアホ
100mで身長低い奴もいる、高い奴もいるんなら相関は無いって結論になるんだよアホ
何高いやつは全部例外とか都合いい子といってんだよアホ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:12:19.87 ID:6Uv1ycWn0
>>485
もう五輪は遅いな、さすがに外すべきだろ試合出てない奴は

というかマリノスとレッズは候補を試合出させてくれよ本当に
外すべきでも実際はあの2人は結構お気に入りで残る可能性あるし
あんな状態で控えになられると恐ろしすぎる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:13:47.77 ID:gRRMyjVD0
サッカーニワカのくせに俺だけのアホ自論書くな気持ち悪いから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:15:00.64 ID:pPmB5FSV0
100mの短距離と違ってサッカーのスピード、特に俊敏性は
サイドステップ、バックステップ、ターンとあるの。
ボールを動かすスピードもあるの
直線ダッシュだけのスピードじゃないの。

ボルトを例に出した時点で完全に摘んでんだよ
俺他2人の人に反論されていて孤立無援乙

>>490
だからソース出せ、じゃなくってソース、ソース最初に言い出したのはおまえだろw
だから言いだしっぺのお前が、しかも世界一確定とか書くからソース出せって返されたんだろw
流れわかってねえのかw


こんなバカつついても醜態晒すだけだわ
くっだらね

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:15:26.54 ID:jyO583ie0
>>491
比嘉さんは確か出たろ
途中で変えられたけど
495.:2012/06/15(金) 13:17:27.07 ID:EupI+jKZ0
そういやボルトってサッカーやってたな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:17:48.85 ID:gRRMyjVD0
野球のピッチャーとかだってそんなに大きいのいないだろ?小さいのもいないけど
身長と俊敏性に相関全然無いじゃん 俺の勝ちじゃん 実は中くらいのが俊敏性あんじゃねぇの?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:20:21.31 ID:pPmB5FSV0
俊敏な動きの代表例の一人とも言える森島(共通認識だろ?)

セレッソ大阪 アンバサダー 森島 寛晃さん(38歳) 公称168cm
http://www.jobcafeosaka.jp/99/sp2.html

小柄であることを、マイナスだと思ったことはありません。

小柄な体格を活かした動きだしの早さ。それが森島さんの武器だ。
独特の存在感を放つ森島さんのプレースタイルは、大河FC時代に築かれた
。「動きだしを早くすれば、大きい選手にも勝てる。
大きい選手にはない良さを活かしていけと監督からよく言われました。
だから小柄であることをマイナスだと思ったことはありません。
僕のことを俊足だと思っている人もいると思うのですが、
実は速くないんです。どちらかというと遅い方。
でも、動きだしを常に意識していたから、そう見えるんでしょうね」。


はい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:21:15.60 ID:Vn1XpiFM0
で徳永はどこで使うんだよCBなのか?
左SBもできるの?右しかイメージないけどw

最終ラインでつかいたいだろうし、ボランチはないと思うけどねw
499:2012/06/15(金) 13:23:02.57 ID:7Wq5rjAVO
>>436
酒井友之って今アジアの国に行ってるんだっけ
吉原宏太は一次予選だけだったな…平瀬は最終予選も活躍してた気が
500:2012/06/15(金) 13:23:31.12 ID:5wldN3Ze0
>>490
まずひとつ言っとくと、
相関性を否定するなら例外を出しても駄目で、
全体の傾向として関わりがないことを実証しないといけない。
「100mで身長低い奴もいる、高い奴もいるんなら相関は無いって結論になるんだよ」
って言ってるけどそんな結論にはならない。
もし100mでそういうことを証明したいなら身長ごとの平均タイムを出して、
タイムに差がないことを提示するなら方法としては有り。
そのときにはオリンピック選手なんて特殊な例ではなく、
サンプルの母体を広く取って算出しないと意味がない。
金メダリストのボルトは世界で一人の存在であって「全部例外」ってわけじゃない。
だって世界で例外扱いにしてる対象が一人だけなんだから。
あと「お前は」って言ってるけど過去に君がソースを求めた相手は別人だから。
で、君の言う俊敏性って結局何?走るのが速いってことでいいの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:25:14.88 ID:ts6XnuBr0
こんな賄賂/縁故/出身校派閥の腐ったチームに大事な吉田を使わないでほしい。

予選全敗でとっとと負けて帰ってこい。

マジ糞チーム。

関塚チネ
502:2012/06/15(金) 13:25:21.91 ID:NJhoQhm70
ボール扱わなければいけないサッカーではステップが細かいほうが有利ってのは常識じゃないの
クリロナなんかもでかいけどストライドの狭いサッカー向きの走り方だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:26:01.53 ID:6Uv1ycWn0
>>498
左は結構やってるからそこそこ出来ると思うよ
ただボランチはもう二度と見たくないわw

徳永のボランチってあれ黒歴史だろ
出来るってことにしたくないぐらい酷いパス回しとか
ポジショニングだった覚えしかないんだがw
504:2012/06/15(金) 13:27:56.07 ID:S8qrcjhEO
>>494
この前のナビで初スタメンだっけ
でも五輪代表のフィールドプレイヤーの中では出場時間圧倒的に少ないのはかわらない
出てないと言われる濱田と比べてもかなり少ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:29:21.99 ID:Vn1XpiFM0
いや強化したかったのは
長友 吉田 細貝ならおまえらの思ってる通りだったってことで
何も外れてない

博美がサブOAGKかもわからないw
サブでないのであれば、俺はまともな補強だと思うよw

フィジカル守備重視で選んだってことなんだろうしなw
GK林みてないし知らないけど正GKなら納得だわw

506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:30:47.51 ID:pPmB5FSV0
>>494
サイドバックなのに途中で替えられたのかw
507:2012/06/15(金) 13:31:29.85 ID:mxBmzleCO
何の話をしてるかと思ったら…。
ひとりだけ俊敏性の定義を履き違えてるようだなw
大男の俊敏性を力説したいならボルトじゃなくNBAの選手を例に挙げればいいのに。
どこまでアホなんだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:33:00.84 ID:6Uv1ycWn0
とりあえず1試合じゃ全然足りないだろ2人はw
まあそんなことしてたらクラブが大変なことになるかもしれないししょうがないのかもだが
でも実際ここまで切羽詰ってくると後何戦かぐらいはチャンス与えてやってくれってなるわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:33:40.86 ID:Vn1XpiFM0
>>503
そうか 少し安心したわ
比嘉さんもみてみたいけど、ちゃんと徳永出来るんなら安心だわw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:41:36.89 ID:pPmB5FSV0
>>496
触れない方がいいのかもしれないが・・・・・
何言ってるのかさっぱりわからんw

野球?ピッチャー?お前の勝ち?お前は実は中くらいの俊敏性がある?


何が言いたいんだ、何の話だw
通訳プリーズw
まあ少し面白い奴だったのかもしれんw
511 :2012/06/15(金) 13:42:33.85 ID:XLILY5IG0
>>501
何様だよ?
エール最大失点クラブの崖っぷちCBにとって
むしろ五輪はチャンスだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:47:11.94 ID:gRRMyjVD0
だから小さいと俊敏に見える、デカイともっさり見えるって俺の説を証明してくれてるんだがw
もうアホ相手にするの疲れたので最後ホラ お前の説は否定されたよ 後は恥ずかしい言い訳でもしてろアホ
南アフリカWCトップスピードランキング 身長と俊敏性に相関が無いことが分かる
1Javier HERNANDEZ175cm
2Avraam PAPADOPOULOS186cn
3Jesus NAVAS172cm、Edson BRAAFHEID174cm、Lukas PODOLSKI180cn、Konstantinos KATSOURANIS183cm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:51:08.28 ID:pPmB5FSV0
>>512
4、5人に反論されている人乙
トップスピードと俊敏がどう関係あるんだ?
トップスピードはどっちかっつうと「俊足」だろ
君は前園より岡野の方が遥かに俊敏に見える人なんだろうね。

真性な人の考えることはさっぱりわからん
514:2012/06/15(金) 13:51:20.35 ID:pgsNg/hw0
前からの守備の連係をしっかりしなきゃOAいれたって厳しいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:53:11.25 ID:6Uv1ycWn0
ボランチちゃんとOA入れなかった時点でかなり厳しいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:53:18.84 ID:gRRMyjVD0
俊敏性を図るデータが他に無いからに決まってるだろ
じゃあお前はデータも無いのになぜ身長が低い方が俊敏性があるって言えるのって単純な話よアホ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:56:32.15 ID:pPmB5FSV0
>>516
データはないが見た目で普通の人は大体判断できるししている。

>>497
“小柄な体格を活かした”動きだしの早さ。それが森島さんの武器だ。

“大きい選手にはない良さを活かしていけ”と監督からよく言われました。

僕のことを俊足だと思っている人もいると思うのですが、
実は速くないんです。どちらかというと遅い方。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:56:59.66 ID:gRRMyjVD0
完全勝利
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:57:28.91 ID:Vn1XpiFM0
>>515
扇原はともかく山口は予選みてたけどそこまでひどくなかったろ
Jみてないからわからんがそれほどセレッソコンビ醜いのか?

扇原は予選とツーロンでまだまだだってのはわかるんだが、よく得点に絡むし体格いいねw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:03:16.55 ID:6Uv1ycWn0
>>519
そりゃアジア予選でやるならいいかもだけど
あのコンビがスペイン相手に通用するとは思えないんだよな

特に扇原はトゥーロン酷かったし経験に裏打ちされる安定感があって上手いならともかく
実際はガンガン振り回されてたしあれを山口とのコンビネーションでふさいでいくってやり方に無理あると思うわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:06:49.29 ID:pPmB5FSV0
>>520
トゥーロンの扇原はひどかったな。
正直ボランチでOAを入れてくると思ったからかなり意外だった。
扇原は20歳で体ができていないし未完成。
左足とかセンスはありそうだから、まあやられても目をつむるわ。
522:2012/06/15(金) 14:08:44.50 ID:ya8brNChO
柴崎が扇原以下とかありえない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:10:46.03 ID:QSY0H4Wf0
憲剛も川崎に拒否られたのかのぉ。庄司と風間が首を縦に振らなかったと
524age:2012/06/15(金) 14:11:44.98 ID:fD2mYNV/P
中一日で三連戦は可哀想だった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:13:00.24 ID:6Uv1ycWn0
>>521
というかもう殆ど策ないしなw 入れ替えるにも選手居ないしシステム代えるにも選手居ないし
もう本当にやれるだけがんばってくれとしか言いようがないぐらい酷い選手構成だなこれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:13:25.90 ID:Vn1XpiFM0
ボランチが流れの中で得点するシーンなんてほとんどA代表で拝めないから
セレッソコンビで俺も目をつぶるよw

かなりやられるだろうが食らいついて意地みせてほしいねw
扇原迷ってるとかっさわれるから、精度低いがはやくシンプルに前線にあてればいいよw


527_:2012/06/15(金) 14:13:51.32 ID:86daCB140
VVVはよくOKしてくれたね
五輪で活躍したら高く売ろうとかそんな話かな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:15:40.25 ID:pPmB5FSV0
>>527
五輪で活躍したら高く売ろうとかそんな話です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:17:13.58 ID:Vn1XpiFM0
遠藤と違ってアイデアないし、余裕もないから
シュートを利き足だろうが利き足でなかろうがぶっ放す扇原ちょっと好きですw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:17:22.80 ID:LOpAO9TS0
スペイン相手に通用するボランチなんていないから諦めろw
OAでA代表の面子呼んでも無理だろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:18:49.38 ID:6Uv1ycWn0
一人で完全に抑えきれる奴は居ないかもだが
いつもの2人に任せると絶望的に点取られてメチャクチャになる可能性がw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:25:36.07 ID:rCEu1pvm0
>>519
扇原は今年良くないよ。疲労性の膝痛抱えてほぼ休みなく代表とJの日程こなしてるのが影響してるようだ。
山口は大絶賛するほどじゃないけど普通にJ1レギュラークラスの働きはしてるよ。
あと扇原は身長は高いけど体格は良くない。

連携や攻守のバランス考えるとOAの遠藤、剣豪に断られた時点でこのコンビ使わざるを得ないんだよ。
533-:2012/06/15(金) 14:49:34.10 ID:eU7Oa7xfO
扇原の対人の弱さはずっと気になってる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:53:26.67 ID:T33vznxU0
権田の控えにOA枠ワロス
まあ怪我したら実質終了みたいなもんやからな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:03:02.67 ID:QSY0H4Wf0
前回の2010年参加の第38回トゥーロン国際はグループステージ第1戦の
コートジボワール戦はGK大谷幸輝(浦和)がポカミスやって0-3負け

第2戦のフランス戦ではGK原裕太郎(広島)が前半6分で退場しちまって大谷を入れた
(代わりに下がったのはFW山崎亮平)。結果は0-3負け

で、今回のトゥーロンは増田が使えるレベルになかったのか知らないけどずっとベンチ
第2GKと考えていた安藤に経験積ませようと3連戦させて7失点のアレでしょ

万が一、権田が怪我したら…って考えるとGKにOA入れたくもなるのも分からなくはない
まだ予備登録の段階ですしお寿司
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:04:16.37 ID:QSY0H4Wf0
訂正、フランス戦は1-4負けだった。まぁ3連敗で相も変わらず守備陣ボロボロだったよね
537:2012/06/15(金) 15:15:12.65 ID:FXY7VvqgO
>>532 扇原、膝が悪いだっけ?今年はずっと調子が悪いな。
そのせいかどうか知らないけど、セレッソでは扇原より山口の方がパスがいいって言う現象が現在進行形で起きている。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:26:24.66 ID:gRRMyjVD0
身長が低い方が俊敏性がある(キリッ データは? 森島(爆笑)
539_:2012/06/15(金) 15:30:05.26 ID:86daCB140
敏捷性(びんしょうせい)とは動作の素早さに関する能力。単純な移動速度ではなく、動作方向を正確に変更する速さを指す。動作を行うまでの判断時間の短さも敏捷性に含める場合もある。

身体が小さい方が物理的に敏捷性が高くなりやすい。

※「俊敏」は、頭脳の働きが鋭くすばやく判断して行動するような場合に使われる。
540s:2012/06/15(金) 15:33:58.21 ID:Ao7cRDVA0
香川がないというのが決定した以上、
一般人向けの話題としてあとは宮市が選ばれるかどうかだね。
一回も呼んでないというのはスーパーサブで使うならありでしょう。
永井みたいに。
541:2012/06/15(金) 15:45:07.79 ID:dDhIXgJUi
宮市呼べるなら永井は終了だな
542:2012/06/15(金) 15:51:24.47 ID:mhz/DJXSi
大迫、大津、宇佐美、清武、酒井、酒井ご 、OA3人、権田、扇原、山口 、鈴木
これで13人。あと5人
GK(0〜1)、SB(1)、CB(0〜1)、DMF(1)、OMF(2〜3)、FW(1)

指宿、宮市、原口、東、永井、米本、比嘉辺りが1.5軍なら
比嘉、米本、宮市(原口)、東(高木)、永井(指宿)と予想。
比嘉は面白いし、SBとしては入れても異論ない。だけと山村がこれに入ったら疑うなあ。
543あ":2012/06/15(金) 15:51:46.80 ID:uRfFk8BK0
A代表もザックで見込みなし、五輪もGL全敗
若手育成も無意味。負け癖とやる気がでなくなるね。
544:2012/06/15(金) 15:52:34.20 ID:mhz/DJXSi
そして斎藤忘れてた…
でもだいぶ絞れてきた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:55:34.22 ID:wcR4dCHO0
扇原のスラっと手足が細長く重心が高いあの体型は
鍛えてウェイト上げるとますます膝に負担掛かる。
扇原は膝の故障とは一生付き合わないといけないだろう。
ハーフナーもフィジカル上げろと言われるがムリなもんは無理。
O脚ならまだいいんだよ、扇原やハーフナーX脚だからな。
546あ":2012/06/15(金) 15:59:29.56 ID:uRfFk8BK0
>>542
スペインとブラジルに大敗だろw

一々大敗する選手や戦術の妄想をやってて
面白いのか?
547 :2012/06/15(金) 16:00:22.11 ID:AjaQkLh90
>>542
>比嘉は面白いし

ネタ要員か?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:01:17.60 ID:pPmB5FSV0
扇原の調子が上がらないようだと、起用法を考えないといけない
ボランチにOA枠を入れなかったのは痛い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:01:27.87 ID:3UeR3t2d0
>>527
エールはケガしたら〜とかケチな事はあまり言わない
吉田を売りたがってるし買い手が欲しいのは周知の事実w
550:2012/06/15(金) 16:08:03.85 ID:/BLNpGQjO
─────柿谷─────
────────────
─────宇佐美────
原口────────清武
───山口──柴崎───
────────────
徳永───────酒井宏
───山村──濱田───
────────────
─────権田─────
sub
GK 安藤
DF 鈴木 高橋祥
MF 小林 扇原
FW 指宿 永井
551:2012/06/15(金) 16:08:27.53 ID:VkLRu/1f0
権田林
吉田鈴木徳永
酒井酒井
扇原山口
清武斎藤宇佐美

こいつらは絶対に選ばれる
FWはまったくわからない
552:2012/06/15(金) 16:15:51.98 ID:dDhIXgJUi
>>547
比嘉を入れるとこのスレが盛り上がる
553:2012/06/15(金) 16:17:02.75 ID:dzpAiDqXO
今日だっけ?
554:2012/06/15(金) 16:17:52.79 ID:Ga8dkhhUO
大津は100%だろ
左右MFと1トップの3ヶ所変え効くんだからさ
555:2012/06/15(金) 16:29:35.53 ID:+MlRSquc0
五輪代表監督は世界大会なのに、呼びたい選手呼べないまともに強化出来ない、監督のキャリアが傷つくだけの名誉とは程遠い
厄介な立場になってる。
こんなんじゃ、どこも引き受け先が無い協会のポチにしかなれない無能な監督しかなってくれないな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:36:02.13 ID:xe08j1+H0
他のポジは別の人に任せるとして俺はFWのみ予想
大津、斉藤、指宿、宮市

前回北京の時も豊田が将来性有りと感じてメンバーに選んだっけ懐かしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:40:47.11 ID:Vn1XpiFM0
それなら大事なシリア戦であの不祥事な中呼んだ原口も固いだろ
失態ないからなw

権田 林
吉田 鈴木  (山村ユーティリティ)
酒井 酒井   徳永   
扇原 山口   (米本)
清武 斎藤 宇佐美 原口      
大迫  (大津ユーティリティ) (永井切り札)

たぶんこれだわ サプライズ比嘉落選だけだわw さすがにドイツで経験積んでるのは落とさんだろ
 長友第一希望だったからなw 
558:2012/06/15(金) 16:41:12.93 ID:+F8JwRwF0
>555
関塚はまだいいと思うぞ
海外行ったのは予選で重用しなかった選手と一番下の年代ばっかりじゃん
リオ世代なんて五輪時に23−22歳の主力が20歳くらいで海外出てしまうんじゃねえの?
協会が今みたいに交渉力がなきゃ予選も突破できない可能性あると思うわ
559_:2012/06/15(金) 16:52:30.91 ID:zL6m/d5Y0
米本が今さら入ったのがわからんな
560135:2012/06/15(金) 16:54:30.42 ID:nLolT52B0
関塚「ロンドンに行く18+4名を発表します。
…、山村、比嘉、…、東、…」

メディア「なぜ、山村、比嘉、東を、私情が入ってるんですか!」

関塚「私情!?、んな事言うなら機械にメンバーを選ばせればいい。
私は、彼らとロンドンで仕事をしたいと思ったから選ぶんです。」

561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:57:50.35 ID:Vn1XpiFM0
今更35人にはいってるから入れてみたよw
東は宇佐美に貫禄負けだよw

山村と徳永は一応最悪守備的ボランチできそうだから
あとパッとしないので米本入れてみたw

宮市は無理だろうし呼べるのに呼んでないようだから永井だろうw

指宿も大迫超えるほどのインパクトはなかったから落選だねw
562:2012/06/15(金) 16:59:29.78 ID:dFENZiOni
>>559
この世代の唯一の本職、守備的ボランチだったから。中東遠征には参加していたし、戻ってきたという表現のがいいのかもしれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:00:57.78 ID:pPmB5FSV0
>>554
トゥーロンのモロッコ戦で幅広く動いてキープして流れ変えたしな
大津が外れるのは考えにくい
564:2012/06/15(金) 17:03:20.79 ID:lOMcVzW1O

川渕 アデダス 電○ そうか

でぐぐるなよ 絶対だぞ

565:2012/06/15(金) 17:04:48.48 ID:dDhIXgJUi
まあ、大津は選ばれるだろう
しかし、その先のA代表はないだろう
566:2012/06/15(金) 17:08:13.66 ID:mccK0ju00
細貝がダメでボランチ補強はあきらめちゃったか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:08:28.24 ID:LOpAO9TS0
山村のボランチはさすがにもうないだろ
山村ボランチでボロボロになってた予選とか見てないのかな
568-:2012/06/15(金) 17:08:51.68 ID:eU7Oa7xfO
Aは試合でないとな
大津だけじゃなく宇佐美もな
569:2012/06/15(金) 17:10:37.52 ID:lOMcVzW1O

流通経済大学の 初代学長が

元 早稲田の総長 (天下り)

とか 信じるなよ 絶対だぞ ぐぐるなよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:13:46.57 ID:MIFpyzxz0
>>559
普通に考えれば扇原が相当良く無い状態なのかな。

>>558
FWは普通に選べば大迫、大津、宮市だろうが
有る筋からのプレッシャーに負けて宮市が永井だろうね。

んで、斉藤はリズム変えられるから要るだろうし、
原口は微妙だなぁ、たぶん東だろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:16:05.81 ID:AYaqN6+R0
>>559
これが本当にわからんね
博美ごり押しだろうなw
572名無し@サッカープレイヤー:2012/06/15(金) 17:21:33.18 ID:0AGETvGy0
たった18人しか選べない面子に、比嘉、山村や東が入るってのは
どうしても納得できないんだが?でも選ばれるんでしょ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:23:39.71 ID:JRolweay0
アディダス フットボール大学 講師:指宿洋史選手
http://www.youtube.com/watch?v=ophAxcVa-9M&feature=relmfu
574:2012/06/15(金) 17:28:21.59 ID:Q0HG9Qmq0
扇原膝悪いならムチャはしないでほしいな、使うにしても茨田米本辺りと併用してくれ。
3戦フルに使ったら関塚怨む。っつーかセレッソも選手ポコポコ空いて大変だな…。
575平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/06/15(金) 17:28:29.65 ID:j+aXIOUY0
攻撃時
      大迫
  原口     清武
    扇原 宇佐美
      山口
徳永 吉田 鈴木 酒井
      権田

守備時
      大迫
  原口     清武
      宇佐美
    扇原 山口
徳永 吉田 鈴木 酒井
      権田


SUB:大津、指宿、宮市、齋藤、米本、大岩、林

トゥーロンで試した4-4-2気味の4-2-3-1は止めるべき
予選最後の二戦のトレスボランチシステムに戻して中央を固めるべき。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:30:27.47 ID:V1nJvKuH0
徳永は1対1が強いってのはなんとなくわかるけど
高さに関してはどうなのさ?きっちり競れるの?SBの印象しかないからわからん
その辺最近の試合見てる人教えて
577a:2012/06/15(金) 17:33:22.16 ID:jOlGngXq0
代表発表なでしこと同じ7/2らしいけど
1日でも良いから時期ずらしたほうが良いんじゃないか
組み合わせ抽選のときと同じでなでしこメインになっちゃうぞ
578:2012/06/15(金) 17:34:13.13 ID:y3R7brCr0
      

      大津

 原口  宇佐美  清武

    扇原 山口

酒井 吉田 徳永  酒井

       林

積極的にムービングしてくれる大津をトップに置いた方が良い。
宇佐美は真ん中に置いておいた方が良い
パスを両サイドにさばくとき質が高い。
シュートも隅を射抜く感じで狙ってる。

香川が
オーバーエイジじゃないのに使えないのが痛い。
日本は香川なしでスペインに勝てるほど強くない。
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/15(金) 17:34:39.80 ID:Ir5KKjyC0
鈴木、濱田、山村よりははるかにマシだろ
吉田と徳永ならラインも上げれるしコンパクトに
組織で守備できんじゃね、対戦相手も高さでくる相手じゃないし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:36:45.86 ID:AYaqN6+R0
>>578
調子しだいで扇原の所に高木をおきたいね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:38:06.01 ID:jyO583ie0
>>573
何で指宿が…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:39:58.28 ID:yn33ZDeP0
釣男さんは呼ばれる可能性0になったの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:40:10.34 ID:XvPmUEpP0
      指宿
      (大津)

 斎藤  宇佐美  清武
 (原口) (高木) (永井)

    扇原 山口

酒井 吉田 徳永  酒井

       林

90分戦うことを考えて指宿先発で、後半大津を入れることで
動きを作り出していくのが良い
OAで守備が固まれば、アタッカー陣は豊富なので、ガンガン攻められる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:40:33.06 ID:lj5G5faB0
>>578
ほぼ同意だな

OAの選択ミスが悔やまれる
徳永と林いらんのに
CB2枚+ボランチで中央の守備厚くすれば戦えた

宮市は点取れないから清武とセット起用は厳しい

指宿は平山と同じで日本の戦い方では使いにくいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:46:23.78 ID:V1nJvKuH0
こうして見ると
みんな左SHの人選がいろいろ好みが出てるな
トップ下は宇佐美、右は清武は鉄板で
左に斎藤、原口、宮市、大津、高木、永井、山崎といろいろだねぇ
右も左もトップ下もできる人が一番残りやすいんじゃないかな

大津はトップもできるから確定かな何気に大迫も左SHできるんだよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:48:05.89 ID:pPmB5FSV0
      大津

 愛媛  宇佐美  清武

    扇原 山口

酒井 吉田 徳永  酒井

       林

サブで使いやすいタイプなのはわかるが
最初からエヒメッシを使いたい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:50:22.23 ID:CrNHwEcm0
>>578
俺ならスタメンは徳永を左に出して鈴木をCBに入れて守備的にいく
後半その形で勝負かな
そのメンバーのいいところは二列目の選手が入れ替われることだね
原口も清武も真ん中でやれるし、宇佐美がサイドに出ることもできる
588:2012/06/15(金) 17:51:32.31 ID:yEPlpFCk0
トップ下宇佐美、右清武は確定だろ
左は山崎とか原口とか斉藤とか色々いるけど誰が一番良いのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:51:41.43 ID:XvPmUEpP0
斎藤がセンセーションを起こすことを期待している
想像してみろよ、斎藤のほのぼのとした笑顔が全世界に中継されることを
世界中が癒されるだろう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:52:03.39 ID:5uc6iqCw0
機能しないの分かってるのに清武酒井を並べる理由て何?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:53:32.36 ID:Z237KBiB0
OAに阿部入れてほしかった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:54:23.09 ID:pPmB5FSV0
滋賀 愛媛 山口
うどん県(選考外)

県名が増えたな
永井のようなスピードタイプは展開によっては元来使いやすいんだけど
このチームも二列目を活かせるワントップってのが最優先事項だから
案外使い勝手が悪いかもしれん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:54:38.10 ID:Z237KBiB0
>>588
斎藤かな
ドリブルで勝負できるしスタミナあるし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:57:06.80 ID:V1nJvKuH0
好みや連携はどうあれ単純な序列で考えるなら
A代表サブ宮市>A代表候補原口>斎藤=高木=大津=宇佐美=山崎

こうだよなw
原口はトゥーロンに行かせてやるべきだったよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:58:29.38 ID:CrNHwEcm0
>>593
俺は原口だと思うわ
守備は改善したし、このチーム大きな展開できる選手が少ないから貴重
でも、左は原口、斎藤どっち出ても遜色ないと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:00:36.04 ID:XvPmUEpP0
バイオリズムを考えると、宮市は下降気味、原口はモヤモヤ続き
去年8月から代表に加わって、昇竜の勢いで適応してきた斎藤の勢いを買いたい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:02:38.24 ID:a5S78kex0
まあそこはどっちでもいいや
香川選ばずOAも大人の事情
つまり育成主体で行くんだから
将来のためにW酒井使えよ糞関塚とだけは思う
598:2012/06/15(金) 18:06:56.12 ID:H5udeZPzP
     指宿(大津)

 原口  宇佐美  清武

    扇原 山口

酒井 吉田 徳永  酒井

       林


状況に応じて、後半は、斉藤、大津(指宿)、永井の中からカードをきる
これでいいんじゃないの。原口を途中から出すより斉藤を途中から出す方が効果的でしょ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:07:28.64 ID:mRHwNIYv0
斉藤とか原口とか、海外ですらやってない連中に過度に期待するのはやめとけ
通用しない可能性も考えといた方が良い、ていうのかそっちの方が高い

斉藤もよかったのは三軍オランダ相手の試合にでれてないDFとか相手にやれた立ち上がりのあれくらい
宮市がシュート下手っていうけど、斉藤のシュートも結構ひどいがな、1対1で外してたし
1対1で・・・ていうかほとんど枠内にしかシュート飛ばさない宮市がシュート下手とかいうのはネタだろう
高1くらいのときにも、ピクシーにもシュート巧いっていわれてたと思うぞ

そりゃ、Jでエール降格圏の吉田以下のCB相手にカットインして
プレミア二部ですら試合でれないGKが即代表候補にはいるレベルの低いGK陣相手とやって何点とってるとか無駄だろ
宮市がやってるのはプレミア一部の世界トップクラスのGKやDF陣相手にやってるんだから

もうちょっと公平な目でみてやれよと思う、宮市が縦に行くだけというが
日本には縦にすら一人でもってけない奴しかいないのが現実な、これ豆な

攻撃陣で計算できるのは後にも先にも、他より確実に抜けてる宇佐美と宮市くらいだろ
跡はどれくらいやれるかやってみないとわからない
もしかしたら斉藤とか原口とかも通用するかもしれんけどな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:08:06.30 ID:1TG+77sV0
けどもし香川無理やり呼んでマンUの心象が悪くなったら
五輪なんかに呼ぶなクソ協会と叩くんだろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:08:24.90 ID:V1nJvKuH0
トゥーロンまでは斎藤が海外のフィジカルで通用しないんじゃないかって思ったけど
普通に通用してたしな
原口はあの辺が謎だから関塚的に迷うだろうな
宮市はフィジカルに関しては問題ない、でもチームと連携が謎
安全牌だと斎藤になるけどA代表の経験はない

まじ迷うなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:08:38.65 ID:Z237KBiB0
>>599
>三軍オランダ相手
だから1軍と2軍のオランダを教えろって
603:2012/06/15(金) 18:09:55.14 ID:H5udeZPzP

宮市は呼ばれないという前提でいいだろ。
604:2012/06/15(金) 18:11:56.14 ID:OiRvoYuU0
殆どのファンは宇佐美中心にやって欲しいと思ってるけど
関塚が今までずっとやってきた東を外せるかどうかが問題だね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:12:11.14 ID:1TG+77sV0
とりあえずわかってることはトゥーロンのオランダ代表はU-23ではなく
U-21ということだけだ まあ完全に主力というわけではないな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:12:56.14 ID:CrNHwEcm0
>>603
アーセナルが難色示してるって今日の朝刊に出てたね

斎藤のドリブルと連携、原口のパスどっちもいい武器もってるから、
どっちが出てもそこそこやれると思うけどね
関塚の頭にはないだろうけど、右に大津使ってCF指宿、左に清武も個人的にありだと思うw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:13:07.59 ID:Sz7ZRNwf0
GK 16 ビゾット(カンブール/二部)
DF 13 ネロム(フェイエノールト/2位) 18試合1137分出場
DF 12 リジェオン(アヤックス/1位) 3試合183分出場
DF 20 ワイナルドゥム(AZ/4位) 今期未出場
MF 14 プロッパー(フィテッセ/7位) 15試合881分1ゴール
MF 15 ヤンセン(エクセルシオール/最下位) 26試合2017分出場
MF 03 リーンストラ(ヘラクレス/12位) 31試合2765分1ゴール
MF 19 ベルハイス(VVV/16位) 16試合926分2ゴール
FW 18 フォールデ(RKC/9位) 27試合2016分9(1PK)ゴール
FW 17 ルコキ(アヤックス/1位) 6試合315分2ゴール
FW 11 グリエ(ヘラクレス/12位) 11試合437分4ゴール

日本戦に出てたのはリーグ戦にもちょっとしか出たことないメンバーも多い
オランダの若手に詳しいわけじゃないけど
少なくともA代表にも選ばれていたワイナルドゥムや
インテルのカスタイニョスがいない時点で一軍では無いな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:13:13.51 ID:mRHwNIYv0
>>602
これに、宮市抑えたヤンマートとか怪我人もでてないし
U19欧州選手権いったメンバーもでてないからな



145 :a:2012/05/26(土) 02:26:54.44 ID:t0vdNNo30
勘違いがあるので貼っとくか
EUROのA代表候補に入ったため除外
GK シレセン(アヤックス)、ムルデル(フェイエ)
DF ビュトネル(フィテッセ)、フィールヘフェル(AZ)、デ・フライ(フェイエ)、ヴィレムス(PSV)、アニータ(アヤックス)
MF マヘル(AZ)、シーム・デ・ヨング(アヤックス)、ワイナルダム(PSV)、ストロートマン(PSV)
FW ルーク・デ・ヨング(トゥエンテ)、オラ・ヨン(トゥエンテ)、ナルシン(ヘーレンフェーン)

U21欧州選手権予選参加のために除外
GK ズート(RKC)、パット(ゲント/BEL)
DF ブリント(アヤックス)、ファン・ライン(アヤックス)、インディ(フェイエ)
   ハウウェレーウ(ヘーレンフェーン)、ナイティンク(NEC)
MF バクーナ(フローニンゲン)、クラシー(フェイエ)、レールダム(フェイエ)、ファン・ラ・パラ(ヘーレンフェーン)
   フェル(トゥウェンテ)、ファン・ヒンケル(フィテッセ)、ドゥアルテ(ヘラクレス)
FW ゼーファイク(NEC)、スハルク(NAC)、ウィルトスフート(VVV)

これにエール得点王のドストや、宮市に負けたカブラルですら来てないレベル
その上で、カスタイニョスに拒否られる
609:2012/06/15(金) 18:14:10.43 ID:H5udeZPzP

ボランチにOA使ってない時点で育成を優先してるのは確実でしょ。
その中でGL突破できれば尚良しって感じで。

だったら、宮市より斉藤や原口等の国内組に経験積ませた方がいい。
彼等はいずれは海外に行くだろうしポテンシャルもある。
うまくやれば五輪をきっかけに移籍のチャンスも開ける。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:15:50.33 ID:1TG+77sV0
五輪に選手出してもクラブには何のメリットもねえもん
Jは普通にリーグ戦あるし 海外は来季に向けてキャンプあるし
怪我して帰ってきても年俸肩代わりしてくれるわけでもなし
変わりになる選手用意してくれるわけでもない
五輪は所詮アマチュアの大会だしな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:16:08.30 ID:V1nJvKuH0
東は予選全試合出場の立役者だけどトゥーロンで通用しなかったのが痛いな
でもベンチに置いとくと便利なんだよな2列目はどこでもそれなりにできるしスペらないし
守備サボらないしボランチも計算できる
でも能力が微妙だし
612:2012/06/15(金) 18:16:13.97 ID:nVrfrXF7O
斎藤のドリブルって左サイドで受けて、
右に横断ってパターンしか見てないんだが、
あれ以外は出来ないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:16:25.55 ID:lj5G5faB0
指宿と宮市は

チームの戦術で機能させるのは難しい

使うとしても後半投入

これが判らんやつは駄目だね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:16:41.60 ID:CrNHwEcm0
>>609
たしかにタレント豊富な二列目に、海外試合の経験とステップアップさせたい思惑はあるかもしれんね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:17:46.25 ID:pPmB5FSV0
>>599
斎藤はトルコ戦の出来も評価している。日本人選手が惨憺たる内容だったので目立っていた。
ミヤーチは何となく来ないと思っている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:18:49.84 ID:DxzTRGTs0
>>604
宇佐美中心でいくならこれ以外ありえない


  宮市 宇佐美 善郎

    柴崎 誰か


本当は誰かの所に宇佐美とあう細貝でよかったんだが・・・
下手に清武とか原口とか斉藤とかいれるより多分連携できるわ
メンタル的にこの4人は近いと思う、後の奴らのメンタルは偽者
チキン清武とかメンタルが天才じゃない、斉藤や原口はそれ以前の問題、どいつも天才じゃない

あ〜、こいつらが後1〜2年速く生まれてたらなぁ・・・
617:2012/06/15(金) 18:18:56.83 ID:RDj66oiq0
UEFAのサイト見れば今やってるU-21のメンバーは見れる
トゥーロンでいうとものすごいFKポストに当てたファンハーレンが
何度が試合に出てるくらい
カスタイニョス、フェル、レールダム、デフライ、カブラルとか
宮市と一緒にやってたフェイエ、元フェイエが結構多い

>>615
同じく齋藤はトルコ戦の出来が良かったと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:19:12.77 ID:XvPmUEpP0
そうだな
宮市にとっても五輪に出ると、ガナでの来季前半を棒に振る可能性が高くなる
結局代表で20日拘束されて、まともに休んでないし
素直にガナのプレシーズンで挑戦した方が良い
619:2012/06/15(金) 18:20:55.35 ID:H5udeZPzP
>>616
宇佐美の盲目信者のオナニー
620あ":2012/06/15(金) 18:21:49.91 ID:uRfFk8BK0
斉藤と原口は通用するけど、その前に通用したとしても
スペインとブラジルでは、ボールが来ないしチャンスさえも
ないだろうね。

滅びの美学はわかるが、代表のサッカー大敗となると
話しは別でみてられんな。。。このままスポーツ産業ごと
衰亡だろうね。衰退でなく衰亡。
621:2012/06/15(金) 18:23:23.65 ID:yEPlpFCk0
東はいらないだろ
予選で苦戦したのもこいつのせいだと思ってる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:24:29.22 ID:XvPmUEpP0
合格ラインは、そこまで変わってないだろ
日本的にはGL突破が、相変わらず合格ラインだよ
ブラジルは関係ない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:26:29.20 ID:E5h8IfzY0
やっぱ冷静に考えるとおかしいよ不動のGKが居るのに用心のためのもう一人GK呼ぶとか
レギュラーが十全ならそれもありだがまだまだ穴あるのに保険掛けてる場合じゃない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:27:22.95 ID:GFiabSZv0
むしろブラジルあたりにフルボッコにされたほうが勘違いしなくていい
625:2012/06/15(金) 18:29:07.51 ID:dDhIXgJUi
>>623
もしかして権田の評価が関塚の中で極端に低いのかもよ
626あ":2012/06/15(金) 18:31:28.96 ID:uRfFk8BK0
>>622
だから全敗って事だろ
627:2012/06/15(金) 18:32:34.01 ID:H5udeZPzP
>>623
結局、ボランチに遠藤か憲剛を入れてガチでいくか、
扇原の育成も考えてそうしないかの選択だったんだろ。

で、協会的に後者を選んだって事。
これには五輪代表ははA代表強化に繋げる為に存在するというザックの意向も入ってるんだろうな。

関塚は香川にしても、遠藤or憲剛にしても呼びたかったと思うよ。
628:2012/06/15(金) 18:33:23.64 ID:jLeHJLtb0
6月15日(金)24時〜30時放送 TBS×WOWOWユーロストリーム
「朝までソーシャルビューイング 〜サッカーとビジネス〜」

http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/ustream/
http://www.wowow.co.jp/sports/euro/eurostream.html

出演:水内猛、風見聡、速水健朗、鹿野淳、松原渓、広瀬一郎、西部謙司
まずはサッカーをギアの進化という観点から考察。さらにスポーツマーケティング、広告について討論!

629:2012/06/15(金) 18:33:34.68 ID:YrUbSMX/i
630:2012/06/15(金) 18:34:14.90 ID:YrUbSMX/i
>>613詳しい解説お願いします
631:2012/06/15(金) 18:35:22.91 ID:Gg6KEEsli
Jリーグですら控えの原口がなんで序列上なんだよ
632:2012/06/15(金) 18:35:32.78 ID:uwZA0kIN0
扇原も膝に不安あり、米本けが明けでフルも怪しい
こんなんで成長って
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:36:18.51 ID:CrNHwEcm0
>>623
その穴の選手ポジションの誰かが怪我して変わりを呼ぶより、
権田が怪我して控えが出る方がリスクが高いと考えたんでしょ
634:2012/06/15(金) 18:37:09.83 ID:yEPlpFCk0
   大津
斉藤 宇佐美 清武

やっぱ前線はこれだな
左はJリーグであんま試合出てない原口より試合出てる斉藤の方がいいかなって思った
635あ":2012/06/15(金) 18:39:02.03 ID:uRfFk8BK0
ブラジルは五輪代表を最高にしていて、その育成と補助にA代表が
いるからな。日本と真逆。五輪代表でWC優勝を目指す。

完全にウルグアイと独逸、西班牙の連続した育成方式を取り入れて
やってるからな。相当今後強くなる。王国の復活だろうな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:40:11.40 ID:6Uv1ycWn0
>>625
いや、ボランチはどうやら交渉はしてた?っぽい記事でてるしさすがにしてたんじゃないの
で、交渉失敗したからGK固めに行ったって感じだと思うけど

OAは拘束権ないしJのボランチ全員に交渉するわけにも行かないだろさすがに
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:40:40.45 ID:XhgMmeF/0
>>635
日本もW杯の時は北京出てたのが主力だったよ
それ+アテネ世代で五輪出てた奴も多数
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:40:48.75 ID:XvPmUEpP0
守備陣が崩壊した全責任は第1GKにあることを示して、代表の第3GKの地位で安穏とするなというゴン太に対するメッセージでいいよ
それと、グイードが林を気に入ったんだろ
今後、西川含めて競争が激しくなっていいじゃん
639:2012/06/15(金) 18:41:05.40 ID:mhz/DJXSi
宇佐美清武中心のチームなら、控えに高木か東が必要。トップ下、右ができる点でね。
スピード系が揃うなかで、清武との相性やリンクマンとしてなら東も一考。

ただ調子は上げてほしい、トゥーロンやうちのチームが大宮と対峙した時にはあまりよくなかったからね
予選の清武ワンツーや、最終戦の突破アシストなどできれば
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:43:12.18 ID:MIFpyzxz0
>>634
それ微妙だよなぁ
斉藤入れるなら1TOPは大迫じゃね?
つか、宇佐美まで誰がボール運ぶんだろう
641:2012/06/15(金) 18:44:12.33 ID:+MlRSquc0
南アの日本は先発メンバーの内アテネが
7人で、シドニーと北京が2人づつ。
北京が中心じゃない。
完全にアテネ世代。
642:2012/06/15(金) 18:44:59.38 ID:yEPlpFCk0
>>640
トゥーロンで大津と宇佐美のライン良かったからなぁ
東入れた方がいいかな
大迫は駄目だろ
643あ":2012/06/15(金) 18:46:14.70 ID:uRfFk8BK0
>>637
選手層は厚くなってるから、日本の黄金期はつづくだろうね。
ただ強ければ勝てるって話しってのと、選手選考や監督、
他の要因ってのは別だからね。
644:2012/06/15(金) 18:48:15.49 ID:REd/iGFJ0
国内のJリーグを軽視するなと言い、Jリーグで控えの原口を選んだりするやつは意味わからん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:48:18.36 ID:Tmmiabsq0
五輪世代は大津永井の2トップの方が良いと思うけど
646:2012/06/15(金) 18:48:39.60 ID:FSqo0cwo0
>>640
普通にボランチの2人か吉田あたりが
大津に当てて2列目に前を向いた状態で渡すか
宇佐美か清武に当てて散らす
のどちらかが攻撃のスイッチにはなるんだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:49:07.45 ID:CrNHwEcm0
>>642
東はトゥーロンでフィジカル負けして潰されちゃってたから、
入れてもたぶん厳しい
山村さんが上がりまくってたからボランチの位置でプレーも多かったけど、
そんなに機能してなかったしね
どちらかというと、後ろからのつなぎ役になってたのは原口
特にアウェーマレーシア戦は低い位置から上手く展開してた
648:2012/06/15(金) 18:49:24.23 ID:mhz/DJXSi
>>642
機能しなかった場合に、トゥーロンでシュートの意識が高かった高木か、人に預ける意識が高かった東か
まあ預けるってのは印象悪いかもしれないが、宇佐美や清武がいる中だと俺はアリだと思うし、シュートでなんとかする高木もアリだと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:50:10.98 ID:+8ofMnIR0
>>644
協会は軽視しまくりだなw
林をOAの控えに連れて行くとか所属チームの清水のことは何も考えてない
あそこも今年は上位チームでリーグ戦は1戦でも大事だというのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:51:40.98 ID:6Uv1ycWn0
>>640
まあゴートクは出すのか知らんがそこから繋ぐってもあるかもね
単発でもそれなりに攻撃機会はあるだろ

ただそういうときに前に大津とか大迫置いとくと
早い段階で2列目が距離あるとこから狙い撃ちするか
狭い局面を無理やりワンツーで突破するとか
そりゃ無理だろって形で終わる可能性高いと思うんだよなぁ

だからなるべくちゃんとしたストライカー置いてほしいんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:51:48.76 ID:MIFpyzxz0
>>642
トゥーロンの大津だけを見られてもなぁ。
大津はなんか判らんガッツが有るから好きだけど、
端っから1TOPだとまず機能しないしハーフまでしか持たないぞ。
やっぱり後半に投入するパターンじゃ無いかなぁ

それに大迫は動き自体は良かったし、かなり下がっていた。
あれだけDFボロボロじゃボールが出てこないだけだった記憶。
652:2012/06/15(金) 18:52:10.80 ID:dDhIXgJUi
大津1TOPねえ
なんか博打臭い戦術だな

まあ、関塚は大津使って予選突破したと
思ってるだろうから
それにかけるしか脳はないだろうなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:52:33.54 ID:CrNHwEcm0
そういやロンドンで関塚終了だと思うけど、次の五輪監督誰が付くんだろ
今適任者いないよね
日本人指揮官だとひどいのが来そうで怖い
654:2012/06/15(金) 18:52:37.36 ID:FXY7VvqgO
>>632 候補に米本と茨田入れた時点でボランチのOA諦めたんだろ。
関塚はボランチのOA呼びたいと前に言っていたから、ことごとく断られたんだろ。
OAはクラブに権限があるから呼びたくても呼べない、諦めろ。

扇原も茨田も守備ヤバイからボランチは期待しない。
米本は足大丈夫なのかね?フルで出れるほど戻ってるのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:54:09.78 ID:+8ofMnIR0
酒井は二人とも裏を取られることが得意なSBだからな・・・
正直守備に関しては比嘉と大差ない ものすごく不安
656:2012/06/15(金) 18:55:17.41 ID:yEPlpFCk0
>>651
まあスタートは大迫でいいかもな
点は取れないけどそれは大津も一緒だし
二列目の斉藤や宇佐美の得点力で何とかするしかないな
657:2012/06/15(金) 18:56:14.56 ID:+MlRSquc0
もう五輪代表監督は進んでやりたい監督の
方が少ない。
準備も強化も招集もまともに出来ないで
世界と戦わなくちゃならないからね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:56:23.38 ID:MIFpyzxz0
>>646
ボランチが下がって吉田のフィードを期待じゃ
1TOPは下がらざる得ないから辛いだろw
扇・蛍コンビがどれだけ下がらないかが勝負だし、
1TOPはチマチマ動くより張っていて欲しいけど
指宿じゃ叩くだけで持たないと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:57:03.38 ID:Tmmiabsq0
徳永ってボランチやってた記憶があるが

五輪で経験積ませたいだろうからDF一人吉田でもう一人はポンコツ世代から出すでしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:58:51.82 ID:CrNHwEcm0
>>659
徳永は左SBのスタメン候補な気がするんだよね
CBで使われるかもしれないけど全試合使ったりはないと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:59:38.72 ID:XvPmUEpP0
徳永のポジは、残り3つの練習試合で決めるんだろうね
扇原、山口、W酒井、鈴木のどこがチームとして弱点になるかを見極めて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:59:50.64 ID:+8ofMnIR0
SBならまだ駒野でも連れて行ったほうがよかった
左右できるし
663:2012/06/15(金) 19:00:03.38 ID:dDhIXgJUi
指宿ってポゼッションが高いチームだと機能しそう
五輪代表のような糞サッカーじゃ消える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:02:56.26 ID:uibxOJ++0
プラチナ世代よりゆとり世代に名前を変えた方がいい
665:2012/06/15(金) 19:03:12.14 ID:dDhIXgJUi
W酒井ってドイツ代表だ!ブラジルW杯の
右SBはこいつだって騒がれてる割りに
穴認定でOA送られるとか
どの立場の奴が見る目ないのだろうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:05:05.71 ID:MIFpyzxz0
>>662
駒野なら現状最高の選択でしょ。
まず磐田が出さないけどw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:11:09.47 ID:EI5Wd0LX0
個人的に大津は矢野貴章とかぶる

身体能力や積極性は買うんだけど、結局点が獲れない気がする
668:2012/06/15(金) 19:12:32.90 ID:oI1va7Qk0
>>665
OAはCBじゃねーの?
669:2012/06/15(金) 19:12:43.75 ID:W6OCVJQN0
OAに林が選ばれた理由は遠藤や憲剛を
クラブから断られた気がしてならない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:13:57.24 ID:rCEu1pvm0
>>662
SBとCBが出来て広範囲をカバー出来る運動量と走力を求められて徳永だったんじゃないかな?
タイプ的には現A代表では伊野波のイメージだったんだろうけど所属の神戸とは北京の時にもめたってのもあって徳永だったとか。
徳永なら早稲田の後輩だし、東京も原の古巣だったし交渉し易かったんだろ。
671_:2012/06/15(金) 19:14:56.73 ID:o4LJujNw0
怪我の吉田はどうせ却下されだろう
怪我前に作ったリストをそのまま発表してる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:15:14.27 ID:+I7a1WPu0
>>669
だろうね
遠藤抜きのガンバも見てみたい気もするけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:15:39.37 ID:eNzYBlJg0
というか結局原主導でOA決めてるだけだからな たぶん関塚は蚊帳の外
だから瓦斯中心の人選になってる
どうせ原は権田でいけと関塚に言ってるだろ
清水にとってはいい迷惑だよな
674:2012/06/15(金) 19:17:20.52 ID:H5udeZPzP
>>669>>672
いや、それがガンバは前向きだったらしい。
フロンターレの方が分からんけど。
675:2012/06/15(金) 19:17:33.35 ID:g3wceYG+0
>>669
憲剛は知らんが遠藤は選ばれなかったって話じゃなかったっけ
クラブ側は呼ばれる覚悟してたそうだけど
676:2012/06/15(金) 19:19:01.51 ID:g3wceYG+0
遠藤はOA枠落選…G大阪「クラブとして容認姿勢は取っていた」
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/06/15/kiji/K20120615003469761.html

G大阪側にはOA枠での出場の打診はあったが、正式要請はなし。「クラブとしては容認姿勢は取っていた」と指揮官が明かすように、
選出されれば快く送り出す準備をしていただけに、本人にとっては残念な結果となった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:19:49.98 ID:T8LZPG980
原主導なのは間違いないだろ
じゃなかったら徳永なんて選択はない
権田びいき発言もあるし、こないだ正代表に東京の選手多く選ばれてたのも
間違いなく原の息かかってるしな
678:2012/06/15(金) 19:21:33.77 ID:FXY7VvqgO
>>675 遠藤の場合、1ヶ月くらい前からガンバの社長が絶対にOAは出せないと言っていたのでどの道無理。
ガンバは降格しそうで余裕がない。
679:2012/06/15(金) 19:21:54.37 ID:+MlRSquc0
降格危機なのに容認ってアホだろ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:22:43.41 ID:rCEu1pvm0
遠藤を選ばなかった理由として考えられるのは今シーズンずっとコンディションが良く無くて試合間隔が詰まるとパフォーマンスが落ちることが考えられるな。
憲剛は普通に断られたんだろう。今、川崎は怪我人だらけでまともなメンバー組めてない。
681:2012/06/15(金) 19:22:51.98 ID:ENOfUOB40
クラブは容認姿勢って随分余裕あるなw
682:2012/06/15(金) 19:23:19.95 ID:g3wceYG+0
>>677
A代表ならともかく五輪で徳永持ってかれるって正直迷惑なんだよね
古巣だからって便利に使われてる気がする
683:2012/06/15(金) 19:23:38.02 ID:UNBVKdR7O
米本って選手は上手いの?
俺あんま知らんのだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:24:29.16 ID:T8LZPG980
ガンバはわりと昔から協会に協力的だからな
コパアメリカの時も遠藤出してもいい言ってたし
けど今出したら間違いなく降格だろうけどなw
685_:2012/06/15(金) 19:26:27.31 ID:o4LJujNw0
FC東京としては徳永持ってかれるし、権田は控えなのにもってかれるし
踏んだり蹴ったりだろうなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:26:51.60 ID:tG3+3HiL0
優勝争いの真っ最中に、得点源の一つになってた宇佐美をU19に供出するくらいだからなガンバは
687ミゲル:2012/06/15(金) 19:28:10.12 ID:oU0KnXmd0
田中マルクスはなんで呼ばれなかったの?
単純にクラブに断られただけ?

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:31:33.24 ID:XvPmUEpP0
7/2までのJ3試合とナビ1試合、盛り上がるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:31:37.39 ID:T8LZPG980
元からリストにも入ってねよ 一度協会とW杯後に揉めただろ
それから完全に蚊帳の外 もう代表に呼ばれることはよほどのことが
ない限りない
690:2012/06/15(金) 19:32:50.58 ID:o8PoX/TJI
攻撃陣はプラチナ世代でいいよガチで
691:2012/06/15(金) 19:33:18.26 ID:H5udeZPzP
>>687
クラブに打診もしてなかったと思うけどね。

理由としては

・U23のメンバーに入って順応できるか疑問
・完成された選手で経験をつませる必要がない
・戦術的な理由でザックはA代表に呼ぶ気はない
692:2012/06/15(金) 19:34:13.60 ID:CbD0EaPY0
>>357
あのレベルは確かに才能も必要だろうけど、それにしてももうちょっと頑張っても良いと思うな。
身体鍛えると言ってもゴリゴリウェイトするだけじゃないんだしさ。
693:2012/06/15(金) 19:46:31.54 ID:lOMcVzW1O

GK:林彰洋(流通経済大学)
GK:増田卓也(流通経済大学)
DF:比嘉祐介(流通経済大学)
DF:山村和也(流通経済大学)
DF:徳永悠平(早稲田大学、アディダス、ヒロミ瓦斯、国見) = 協会的にサラブレッド


阿部ちゃん → CB、ボランチ、両SB可能。

阿部ちゃん → 主将可能。直接FK可能

ちゃん阿部 → レスター(ENG)現地経験あり。五輪出場。W杯出場。


でも協会的には 徳永>阿部

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:47:13.04 ID:IuVEmVEC0
>>683
繰り返し怪我してあんま状態よくない
695:2012/06/15(金) 19:50:09.07 ID:XGy3C8FH0
そういや高木はユトレヒトでボランチもやってたな
実戦で使えるレベルなんだろうか?
696:2012/06/15(金) 19:50:53.73 ID:Fo49xaPR0
宮市  宇佐美

大津 扇原 山口 清武

徳永 鈴木 吉田 酒井

とにかく初戦大敗しないように守備重視で、8枚ブロックで守り倒す
ポゼッションはあきらめて、ロングカウンター狙い
扇原か清武にセカンドボールが入ったらロングフィードで宮市をスペースに走らす
一番シュートがうまい宇佐美をセンターにおいて折り返しを決める
697:2012/06/15(金) 19:58:22.14 ID:WXwR0I7B0
>>647
オマエ、トゥーロンの後半は無かったよ派だろ
それと二行目以降はデタラメ過ぎる、却下だw
698ミゲル:2012/06/15(金) 19:58:57.85 ID:oU0KnXmd0
俺がすんげえ的確なスーパー予想してみた

大迫(大津、指宿)
原口(宮市、斎藤) 清武 宇佐美
山口螢? 扇原
酒井高徳 徳永 吉田 酒井宏樹
林or権田
正直ボランチの実力が均衡しすぎて分からん
ボランチが完全にJクラス。ボランチにもOAを使いたかったがな。けんごは確かボランチ出来たから憲剛呼んでもらいたかった
あとCFは指宿推しだが関塚的に前半大迫、後半大津or指宿投入だと思う。まぁ練習の時に調子良かった方を使うだろ。
OHは原口が前半で後半宮市投入だと思う。斎藤のドリブルは確かにすごいが強豪相手だとドリブルすらさせてもらえないだろ。前の相手もプレスがやけに少なかったし。あくまでJレベル。

センターバックはこれでセットプレーの時の失点率は低くなるだろ

ゴールキーパーは今まで権田だったんだからこれからも権田でいいと思うがOAに呼んでベンチっていうのはないと思うから権田が控えかな

まぁあくまで予想だから叩かないでくれ


699:2012/06/15(金) 20:00:51.04 ID:WXwR0I7B0
昼は子供とニートが多いのか?一試合代表厨と子供しかいないのか?
自分がそうあって欲しいを実現したとこしか見えないサッカーメ●クラだらけじゃねえか、笑える
700:2012/06/15(金) 20:02:37.90 ID:OKGIluH6O
個の上積みもあればもちろんいいんだけど、ここから一番大事なのはチームとして一つになることだろ。
チームがバラバラになったらそれこそ何処にも勝てんよ。
701_:2012/06/15(金) 20:03:55.58 ID:zL6m/d5Y0
遠藤や細貝に声かけて断られていたという事は、
そこがダメだというのは認識してるんだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:06:35.80 ID:WLmjdbZ40
日本各世代代表のFC東京枠はいいかげんなんとかしないと
703:2012/06/15(金) 20:09:44.46 ID:H5udeZPzP
>>701
ちゃんと少し前のレスくらい読めよ
704:2012/06/15(金) 20:09:46.24 ID:ihsBvg1oi
>>700
チームが1つになる要素が1つもない
宇佐美の個人プレーだけが楽しみです

伝説でも作ってくれんものかなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:12:02.47 ID:ycQVdG+E0
予選に一度も参加せず、二軍発言の宮市が来るとチーム崩壊するよ、きっと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:12:47.75 ID:Y1Jhxapl0
遠藤に関しては、OA連れて行ったらリアルにガンバが降格しそうで責任とれないから協会も呼びずらかったんじゃないかと邪推

あと怪我でもしたらガンバだけじゃなくA代表でさえ代わりがいない状況だしな、リスクが大きすぎる気がする
707ミゲル:2012/06/15(金) 20:15:58.59 ID:oU0KnXmd0
>>691
完成された選手で経験を積ませる必要がない
←これおかしくね
五輪は経験積ませる場所じゃないぞ
あと調子乗りの原口、大津、宇佐美をまとめるには田中マルクスは呼ぶ必要あると思うがな
順応なんてする必要は全くない
まとめればいい
多分経験がないあの世代は2-0という危険なスコアで油断して3-2で負けるパターンが出て来てしまう
そこで周りを鼓舞する田中マルクスが必要なんだ
五輪が経験積む場所ではないことは周知の事実だろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:18:08.71 ID:ycQVdG+E0
ムードメーカー比嘉がいれば、宮市来ても、何とかなったかもしれないが
比嘉と宮市はセット
709:2012/06/15(金) 20:22:30.04 ID:S8qrcjhEO
>>707
釣男じゃ原口相手にしないと思うぞ
710:2012/06/15(金) 20:22:32.03 ID:IT7XcaWVi
なんでポンコツ釣男をゴリ押しするんですかねえ?
711:2012/06/15(金) 20:26:02.97 ID:kB6UERbC0
釣男が一番調子のりじゃん
ラモスと一緒に砂サッカーでとけよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:07.53 ID:dH/39xzM0
            大迫
      (大津、指宿、永井謙、杉本健)

    宮市      宇佐美       清武
 (齋藤、山崎)  (高木善、東)     (水沼)

        扇原      山口螢
    (山本康、茨田)    (村松、米本)

  酒井高               酒井宏
(吉田豊、比嘉)           (實藤、大岩)

       ※徳永   ※吉田麻
        (山村、鈴木、濱田)

            ※林
        (権田、増田、安藤)
713:2012/06/15(金) 20:27:26.36 ID:H5udeZPzP
>>707
>五輪は経験積ませる場所じゃないぞ

五輪は経験を積ませるだけの場所ではないが、
経験を積ませる場所でもある

>あと調子乗りの原口、大津、宇佐美をまとめるには田中マルクスは呼ぶ必要あると思うがな
>順応なんてする必要は全くない  まとめればいい

予選を戦ってないものにリーダーを任せたらチームがまとまらない。


トゥーリオ云々なんてのは自分の希望のゴリ推しでしかない。
色々考えたら呼ばない方が良いという事になったんだろうな。
714:2012/06/15(金) 20:29:06.04 ID:lOMcVzW1O

【野球】アディダス、巨人のドキュメンタリー映画『映画GIANTS』を公開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339759130/
715:2012/06/15(金) 20:29:09.77 ID:yEPlpFCk0
>>700
人間関係はどうか知らないが、連携の面ではこのチームはバラバラ
アジア大会の頃からメンバーの大半を固定してやってきたのに未だ連携が取れていない
もう宇佐美や清武の個人技に期待するしかない
716A:2012/06/15(金) 20:29:36.89 ID:H5udeZPzP
>>712
山崎 OUT
原口 IN
717-:2012/06/15(金) 20:31:10.17 ID:eU7Oa7xfO
山崎は持病あるし代表ではどうしても計算できない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:33:27.33 ID:dH/39xzM0
あ、原口忘れてた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:33:51.32 ID:rCEu1pvm0
しかし、いつも思うが山本が1枠潰してなければ青木でも柴崎でも登録できたのにな・・・
山本ってアジア最終予選以降ほとんど役に立ってないどころかコンディションの問題でチームに迷惑かけたりしてるのに何で呼ばれ続けてるんだよ・・・
720:2012/06/15(金) 20:35:31.20 ID:yEPlpFCk0
山崎は斉藤や原口より上だとは思えないし持病もあるから外した方がいいね
バセドウ病だっけ?夏場はきついだろ
721:2012/06/15(金) 20:37:22.54 ID:STMy+yl3O
>>719
青木も柴崎も山本のせいではないと思うが
722:2012/06/15(金) 20:37:59.66 ID:S8qrcjhEO
>>715
連携なしと切って捨てるのはどうなんだ?
比嘉や高徳が上がった後ろを濱田が左サイドまで出ていってカバーしていたし、予選終盤は状況に応じて山口もカバーに入っていた
鈴木と濱田の連携もよかったし、DFラインで危うかったのは鈴木と酒井のところぐらい
それもシリア戦でやられてから解消したけどね
攻撃面も大迫がニアにDF釣ってファーの原口が酒井のクロス押し込んだゴールとか、連動していてよかったし、
連携ないという人は本当に試合を見ていたのか疑問
ひどかったのはトゥーロンだけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:41:55.11 ID:9GNV/izL0
山村が相当うんこだっただろ コーナーで寄せに行かないで
なんのためのDFだ カカシじゃねんだぞ
724:2012/06/15(金) 20:42:32.73 ID:yEPlpFCk0
>>722
ごめん言い過ぎたわ
トゥーロンが酷すぎて最終予選忘れてた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:44:42.64 ID:IuVEmVEC0
>>720
バセドウだったの
あれ代謝に異常でてスタミナなくなるんだろ
726:2012/06/15(金) 20:47:56.20 ID:S8qrcjhEO
>>724
トゥーロンは山村、比嘉という個人がやられてることの方が多かったと思う
2人が出てないトルコ戦は1失点はセットプレーからのオウンゴールだしあれは運もある
GKの能力不足とコーチングの問題もあるだろうし、権田が戻れば少しは改善するんじゃないかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:51:33.62 ID:9GNV/izL0
もうトゥーロンは連携とか以前の問題だもんな
ゴール前にワラワラ集まってるのに誰も寄せにいかずに失点とかwww
JFLでもそんなひどいのねえよ
728まき:2012/06/15(金) 20:53:02.09 ID:B4EGJeX3O
このチームにはリーダーがいない。これ重要。
729:2012/06/15(金) 20:54:32.92 ID:mhz/DJXSi
まあ、トゥーロンは審判ひどすぎ日程ひどすぎでモチベーションも維持できたもんじゃないわな
個人的にも三戦目は度外視したい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:56:26.73 ID:6BoHJApM0
そのためのOAだろ
てかなんで声も出さない メンタル的にも弱そうな山村をキャプテンにしてんだかな
失点しても発奮する様子もまったくなかった
キャプテンはくじ引きで決めたのか?
731:2012/06/15(金) 20:57:37.95 ID:oI1va7Qk0
>>730
関塚推薦
732S:2012/06/15(金) 21:00:59.24 ID:v2UN8hDJP
>>730
山村は重責から外してやった方が伸び伸びプレー出来るだろうな
どう見ても気持ちの強いタイプではないし、重圧に耐えられないと思う
キャプテンは普通に権田、もしくわ扇原でいいと思うなぁ
733:2012/06/15(金) 21:01:24.19 ID:mDmAjGc5i
俺はかなり期待してる。すでに世界で闘っている選手がいるのはプラス。守備陣もOAで最低限のレベルにはなる。気持ち強い選手関塚が選べば予選は突破できると思うけどな
734ミゲル:2012/06/15(金) 21:01:55.22 ID:oU0KnXmd0
>>713

>五輪は経験を積ませるだけの場所ではないが、
>経験を積ませる場所でもある
ん?そんなこと言ったらワールドカップも一緒だろ それならなぜ徳永呼ぶんだよ 28歳だぞもう 徳永がまだ伸びるとでも?
矛盾しすぎだろ
OAで年を取ってたとしても実力がある人が出るべきだろ 経験じゃなくて勝ちを取りにいくのが五輪だろ
お前もしかして五輪がワールドカップに出るための実力を育てる若手だけの大会だと思ってないか?
そうだとしたら大きな間違いだぞ もしそうだとしたらOAなんて制度設けてないから。
それにブラジルなんてフッキとか招集してるから。あれが完成されてない選手か?
735ミゲル:2012/06/15(金) 21:02:11.30 ID:oU0KnXmd0
>予選を戦ってないものにリーダーを任せたらチームがまとまらない。
>トゥーリオ云々なんてのは自分の希望のゴリ推しでしかない。
>色々考えたら呼ばない方が良いという事になったんだろうな。

そりゃ自分の希望だろ
日本で一番CBとしての能力を備えてると思うから
予選戦ってなくてリーダーが務まらないとは思わない。もし本田が呼ばれたらリーダー出来ると思う。田中もそういう資質もある。
お前の理論で言えばキャプテンは誰がやるんだ?
恐らく権田下げて林出すだろうから権田がつけてるキャプテンマークは誰がつけるんだよ
清武か?
ろくに予選でてないだろ
けが、A代表に呼ばれたりで
大迫、宇佐美、酒井がキャプテンやるのか?確実にまとめられないだろ
まぁ権田を使いつづける可能性もあるがOAに権田より優れてる林をわざわざ呼んどいて使わないことはないだろ
736S:2012/06/15(金) 21:04:37.27 ID:v2UN8hDJP
>>733
気持ち強いっていうかストレス耐性だよね
W杯とは規模の差こそあれ、国を背負って戦うわけだからね
地上波テレビ中継もあるしなぁ

そういう大舞台でしっかりと持ってる力を出し切れるかどうか
737_:2012/06/15(金) 21:05:14.81 ID:vnQX/03V0
トゥーロンは酷い出来をわざと演出し
対戦国に油断させる孔明の罠だと思い込んでおこう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:07:11.07 ID:InpSavKy0
言っとくが今年のツリオはそこまで代表に推したいようなパフォは発揮してないぞ
増川のほうがいいくらいだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:09:23.84 ID:ALQB8J7m0



だからお前ら、キャプテンは宮市さんだっていってるだろwww
>>16のスペックに勝てる奴いんのかよwwwww



740S:2012/06/15(金) 21:09:54.64 ID:v2UN8hDJP
>>738
いや、普通にスーパーなレベル維持してるぞ
名古屋はACLあってベテランも多いし、ケネディとかけが人多いから成績はパッとしてないけどな
ヘディングの強さとかやっぱJだと段違い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:11:26.41 ID:HXmF4aun0
ここの連中はいつまでトゥーリオ崇拝してんだか
742S:2012/06/15(金) 21:11:27.61 ID:v2UN8hDJP
>>739
権田がいいと思うよ
GK以外のポジションから選ぶなら扇原だな

この二人のどちらかがキャプテンになるべきだ
大人の振る舞いが出来、且つファイティングスピリッツに溢れてる
743:2012/06/15(金) 21:13:14.80 ID:H5udeZPzP
>>734
>ん?そんなこと言ったらワールドカップも一緒だろ それならなぜ徳永呼ぶんだよ 28歳だぞもう 徳永がまだ伸びるとでも?

ワールドカップと五輪が一緒のはずないだろ。
五輪は基本的にU23の大会なんだから育成面も考慮されて当然。
徳永が選ばれたのはマルチロールでSBとCBの両方できて使い勝手がよくて
協会のOAの基準に合ったからでしょ。

あとフッキ云々の話はブラジルはW杯予選がないから五輪を特に重要視しているというのもあるし、
ブラジルにはブラジルの考えがあるし日本には日本の考えがあるって事だろうな。
744 :2012/06/15(金) 21:14:52.19 ID:YmHCDghV0
代表版でいつも思うんだけど
Jを見てもいないくせに「〜はJで全然ダメ」って書き込みする奴いるよね
ほんとうざい
745:2012/06/15(金) 21:16:22.69 ID:H5udeZPzP
>>735
俺はお前がトゥーリオが選ばれなかった理由を聞いてたから
推測を元にその理由を書いただけで、自分の希望なんて入れてない。

自分の希望をかいてゴリ推ししてるのがお前。
協会の選択した結果を各種情報から推測しているのが俺。

面倒だから持論のゴリ推ししたいなら一々絡んでくるな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:17:02.43 ID:I0+PJcVe0
ツリオを無闇やたらに入れろ入れろ言ってる連中だろ?
少しは試合見ろって本気で思うわ
747:2012/06/15(金) 21:17:35.31 ID:nrZ6cP4H0
サッカー協会のお問い合わせフォームに質問するとこないんだけど
電話かFAXして来いってことなのか?
あと、よくある質問ってとこにOA選出についての質問がないんだけど
協会からしたら、みんなあの会見で納得だと思ってるんかねw

748ミゲル:2012/06/15(金) 21:19:58.94 ID:oU0KnXmd0
>>713←こいつのレスのガキ臭さは異常
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:20:00.09 ID:pPmB5FSV0
キャプテン山口じゃだめなのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:21:13.50 ID:I0+PJcVe0
あと槙野というだけでやたら叩く奴もな
今年の槙野はいい仕事してるのに名前だけで持ち上げたり叩いたりだもんな
寿人とかにしてもそうだが
751:2012/06/15(金) 21:21:39.48 ID:7O/3iyF20
単純に平日に30レスって凄いな。五輪によほど期待してるのか。
752:2012/06/15(金) 21:22:19.49 ID:S8qrcjhEO
>>749
信頼されてるみたいだし権田が圧倒的に適任じゃない?
次点はDFまとめてる鈴木
753:2012/06/15(金) 21:26:16.46 ID:H5udeZPzP
>>748
お前のレスの方がどうみてもガキ臭いんだが。
ゴリ推ししたいなら人にからまずに協会に訴えるかメモ帳にでも書いとけよ。
754:2012/06/15(金) 21:26:41.10 ID:Wg0fv6h/O
>>739
最年少の宮市にキャプテン任せたら暴動起きるから
嫉妬で空中分解くるから!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:28:17.62 ID:I0+PJcVe0
宮市が重圧で潰れる お前ら鬼だな
756ミゲル:2012/06/15(金) 21:29:33.61 ID:oU0KnXmd0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:34:42.78 ID:ALQB8J7m0
>>742
権田と扇原なんて全然大人の対応できてないんだけどネタか?
758ミゲル:2012/06/15(金) 21:35:41.86 ID:oU0KnXmd0
>>753 ←こいつは確実にガキかしょうもないおっさん
いちいち的外れすぎるだろ
30もレス出来るのはニートかガキぐらいですどうもありがとうございました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:37:21.36 ID:4e++DsVq0
>>758
はいはい君ももう来なくていいから
幼稚すぎるわ
760:2012/06/15(金) 21:37:26.86 ID:H5udeZPzP
>>758
ガキだろうがニートだろうがおっさんだろうが、
レスの的確さとは何の関係もないと思うんだけど?

何が的外れなの?
これからは、ゴリ押ししたいなら協会に訴えるかメモ帳に書いとけよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:37:58.17 ID:ALQB8J7m0
>>755
日本人からも欧州人からもメンタルおかしいとか言われてる奴が重圧も糞もないって
チーム合流して一週間で「おいペトロフ!お前下手糞だから、俺にキッカーやらせろよ!」
って自信満々にいうやつだぜ、あの顔にだまされんなよwww
762S:2012/06/15(金) 21:38:31.30 ID:v2UN8hDJP
>>757
いや、五輪世代の中では大人だと思うぞ
しっかり自分の意見を言える方だと思うなぁ
あとは指宿も大人だな
所作やしゃべる時の口調で分かるよそういうのはね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:38:43.13 ID:elDkS6/+0
>>755
率先してマスコミの対応もするから
今以上にメディアの玩具になるだけだよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:39:42.12 ID:elDkS6/+0
上の一行目はキャプテンになったらという意味ね
765:2012/06/15(金) 21:41:05.59 ID:6F6GN/wK0
ユナイテッドの公式に来てた
香川まだあちらの選手じゃないはずなんだけど・・
まぁ喜んでもらえてなによりだヾ(´・ω・`)ノ"
Summer break for Shinji
http://www.manutd.com/en/News-And-Features/Football-News/2012/Jun/shinji-kagawa-not-selected-in-japan-olympics-squad.aspx
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:44:48.51 ID:ALQB8J7m0
>>762
合同合宿で、長谷部にロンドン世代の連中はロンドン世代で固まりすぎ
もっと先輩とコミュとれよって怒られてたのに?

宮市のほうがよっぽど大人だと思うけどな
まぁあの若さで行き成り海外でやるっていうのは
ぬるま湯でサッカーやってる奴と比べちゃ駄目なんだろうけどさ
767S:2012/06/15(金) 21:46:30.36 ID:v2UN8hDJP
768:2012/06/15(金) 21:46:41.85 ID:oI1va7Qk0
>>766
長谷部怒ったソースは?
769S:2012/06/15(金) 21:47:22.49 ID:v2UN8hDJP
>>766
宮市はまぁ大人だろうけど、やっぱ一番若い学年でチームにも一度も参加してないじゃないの
やっぱそれだと違うと思うなぁ
770:2012/06/15(金) 21:47:37.82 ID:H5udeZPzP
キャプテンは年長組で予選も経験してきた権田か清武以外にないでしょ。
まあ権田が妥当なんだろうけど、そうなると林の立場がなあ・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:48:24.00 ID:elDkS6/+0
海外でも上手くやれてるからキャプテン向きっていう考え方がまずおかしい
772:2012/06/15(金) 21:49:06.76 ID:pgsNg/hw0
>>722
俺も連携は最終予選の最後の方は特に良かったと思う。
これからは弱かった部分をOAで補強して戦術のすり合わせに時間を割くべきと思うんだけどな。
もちろん競争はあるべきだが、今から新チーム作るのかというようなメンバーにはしないだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:50:32.87 ID:ALQB8J7m0
>>768
長谷部が怒った話は有名だろ、どっかの記事でみたぞ
あと今野も若いのは若いのばっかで固まりすぎっていってたと思う
774:2012/06/15(金) 21:51:23.17 ID:oI1va7Qk0
キャプテン宮市にしろといってるの?
本田に10番やれ
香川にトップ下やらせろ並に無理難題だなw
775:2012/06/15(金) 21:51:26.95 ID:STMy+yl3O
>>766
あーはいはい宮市がキャプテンでいいよ
18人に選ばれたらね
776:2012/06/15(金) 21:52:14.63 ID:oI1va7Qk0
>>773
どっかで見たじゃなくて記事もってこいや
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:53:22.10 ID:ALQB8J7m0
>>774
ネタをネタともわからずにw
まぁ、そこらへん決めるのは協会だからw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:55:12.96 ID:ALQB8J7m0
>>775
そうだな、宮市は別格だから選ばれないかもしれないな
今日招集権あるけど、五輪はお祭りで世界的に大した事ない大会だから
アーセナルの意向をきいて決めるっていってたな
アーセナルが嫌だっていったら呼ばないみたいだから

選ぶ選ばれないじゃなくて、アーセナルを説得できるかできないかだろうね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:56:32.13 ID:6Uv1ycWn0
ネタも永遠と繰り返してると・・・・・・・・w

OAからなら吉田だろうし年少から選出の可能性あるなら扇原だろうが
まあ普通に権田か鈴木でしょ
780:2012/06/15(金) 21:57:39.87 ID:6cjTFr6Q0
>>778
アーセナルは宣伝効果狙って「むしろ出せ」とか言いそうじゃない?
781:2012/06/15(金) 21:57:57.46 ID:6F6GN/wK0
>>778
アーセナルに拒否権はないぞ
それに来シーズンはレンタルだろうし
でも本人のためにはアーセナルのキャンプに参加したほうが良いと思うけどな
左SHは他にも良い選手いるし無理に呼ぶ必要はないだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:58:05.32 ID:PBOfkN4I0
>>776
もってきたいのは山々なんだがな
記事のタイトルが何だったか思いだせん

合宿で若手ばっかで固まりすぎって切れてたの長谷部だったと思うんだがな
誰かがいってたのは100%間違いなかったと思う
783ふにふに:2012/06/15(金) 22:00:58.40 ID:B4EGJeX3O
前線の選手はみんなプライド高い俺が俺がの中田状態だからな。
まとめるにもまとまらんよ。だからこそのトーリオだったんだけど。
784:2012/06/15(金) 22:01:15.52 ID:mhz/DJXSi
>>781
謎の団体からの無言の圧力
まあ社会出るとこんなんばっかで嫌になるくらいだけどな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:01:24.70 ID:PBOfkN4I0
>>781
強制招集権があるのは日本側だけど
アーセナルの意向聞いて決めるらしいじゃん

香川に配慮したんだから、同じくAの選手の宮市にも配慮するべきだろうけどね
言うならば、清武も酒井も、五輪みたいなくだらない大会でてる場合じゃないだろうと思う
林とか徳永よんで、勝つ気なんてさらさらないんだから、クラブに合流しといた方がよっぽど有意義
関塚の下で学べる事ってあるか?今のチームでメダルとれるなんて思ってる奴いるか?
本当に参加する事に価値が見出せない

あるとしたら、まだスタートラインにもたってないJの選手が
五輪を期に売り込めたらいいねってだけの大会
786age:2012/06/15(金) 22:01:41.59 ID:fD2mYNV/P
4/5 サッカー 日本代表 ザックジャパン 討論 オーストラリア戦後
http://www.youtube.com/watch?v=5Ozj-t-D00M&feature=youtube_gdata_player
阿部闘莉王OA案
787:2012/06/15(金) 22:02:49.46 ID:IB2/ecrC0
女性アーティストCM契約数一覧(2012年4月30日付) 個人契約

★5社
*1 持田香織(Every Little Thing)→TOYOTA、グリコ、サッポロビール、メナード化粧品、Kracie
*1 篠田麻里子(AKB48)→ABC-MART、ホーユー、淀川製鋼所、ACE、集英社
★4社
*3 板野友美(AKB48)→イトーヨーカ堂、イーモバイル、サマンサタバサ、プロトコーポレーション
*3 きゃりーぱみゅぱみゅ→グリコ、日本ケンタッキー、intelligence、Reveur
★3社
*5 前田敦子(AKB48)→TOYOTA、g.u、丸美屋
*5 指原莉乃(AKB48)→花王、nexon、サマンサタバサ
★2社
*7 小嶋陽菜(AKB48)→資生堂、シックジャパン
*7 木村カエラ→明治製菓、カネボウ
*7 黒木メイサ→SUBARU、ユニクロ
*7 松田聖子→FUJIFILM、シュワルツコフ
★1社
11 吉田美和(DREAMS COME TRUE)→FANCL
11 安室奈美恵→コーセー
11 西野カナ→SONY
11 中島美嘉→CASIO
11 森高千里→パナソニック
11 天童よしみ→ノーベル製菓
11 峰岸みなみ(AKB48)→カスペルスキー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:04:43.82 ID:6Uv1ycWn0
>>783
釣男も居ないし人格者だって評判のケンゴも登録できなかったからもうしょうがないだろw

誰かをトップに立てて無理にまとめようとしてももう遅いと思うし
これから本番って緊張感で自然にまとまってく雰囲気を
コーチ以上の奴らが作り出すぐらいで後は流れに身を任せるしないんじゃ?w

まあそもそも外から見るよりも悪い意味でまとまってるかもしれないが・・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:04:44.33 ID:CrNHwEcm0
>>781
拒否権はないけど今後の最終予選とか親善試合の招集ごねられても困るから、
今回は見送る可能性もあるんじゃない
秋にブラジル、フランスとヨーロッパで親善試合あるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:06:26.07 ID:Rb7IRd+M0
親善試合なんて国際Aマッチデーなんだから
すべての国に拘束権発生するだろ
791:2012/06/15(金) 22:08:46.52 ID:H5udeZPzP
宮市はいいわ・・。クラブで頑張ればいいと思うし。
斉藤や原口に経験積ませるのと海外移籍のチャンスを広げる機会を与えればいい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:09:58.80 ID:Vo+4ZhYu0
そんな海外にこだわらんでも 若いときに出てっても試合出れないで
潰されるケース多いぞ
長友 内田みたいにJで完全に認められてからのほうがスタメンも取りやすいからな
793:2012/06/15(金) 22:12:27.00 ID:o8PoX/TJI
ていうかA代表固定とかいつから偉くなった
五輪代表でしょ
794m:2012/06/15(金) 22:14:27.55 ID:0fN5OLfc0
予備登録を発表しただけで、選考のためのキャンプしたりすることはないのな。
下手すりゃ怪我した吉田も外れるなんてこともあるのか?
795:2012/06/15(金) 22:15:46.44 ID:H5udeZPzP
>>792
確かに準備できてないと宇佐美みたいに留学レベルになってしまう事もあるな。
まあ海外移籍については、すぐに移籍しなくても名前売っとくのは悪くないかなと。
海外のレベルを肌で体感するという意味でも斉藤と原口にチャンスを与えてほしい。
796-:2012/06/15(金) 22:17:00.84 ID:eU7Oa7xfO
そうそう、登録は協会であとは関塚次第なんだよ結局
宮市に限らずOA以外はそのままの面子かもしれない
797:2012/06/15(金) 22:18:09.06 ID:mDmAjGc5i
短期間でのカップ戦 各国代表の真剣勝負 最後のカテゴリ代表だし出場することにデメリットなんてないだろ。しかもU20逃してる世代だから尚更。出る意味ないとか言ってるやつの頭悪すぎる。ちなみに香川は北京出てるから論外



798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:19:39.41 ID:PBOfkN4I0
>>793
逆逆、A代表にも呼ばれてない、プレミアどころか海外ですらやってない
そんな選手が宮市より上だとかいってる方がよっぽど、お前何様?って話なんじゃないの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:19:54.20 ID:6Uv1ycWn0
>>796
下手したらDFラインがCB 吉田、徳永、鈴木 SB 酒井 酒井 比嘉で
DH 山口 扇原 山村でうそぉぉぉぉぉ!?って可能性もありそうだと思うわw
800-:2012/06/15(金) 22:21:23.39 ID:eU7Oa7xfO
>>798
清武
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:22:43.90 ID:FReEa1SG0
関塚にOAはよ
802m:2012/06/15(金) 22:23:07.25 ID:0fN5OLfc0
関塚って意外と本気で勝ちに行ってる感じはある。
ツーロンでも3試合目のメンバーみても普通なら休ませたメンバー使ってくると思ったら、
2試合目の出来の良かったメンバーで試合望んだし、
早くからOA使いたいって言ってたし、
関塚次第で選考出来るなら、勝ちに行く非情な選考になるかも。
803S:2012/06/15(金) 22:24:09.70 ID:v2UN8hDJP
>>802
まぁ色んな人たちの思惑が行き交ってるのは間違いないと思うよ
過去の代表見てもそうだけどさw
やっぱビジネスも絡んでるからね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:25:47.35 ID:aw6AknAv0
いや3試合目のメンバーはあかんだろ
相手のことも自分たちのことも見誤って結果はあの通り
まあ2試合目の攻撃陣に幻惑されちゃうのはしょうがないが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:26:32.74 ID:6Uv1ycWn0
>>802
足は掻くだろうけどボランチのとこどうすんだって壁にぶち当たると思うし
選出圧力は相応に掛かるだろやっぱり

その中で足掻けるだけ掻いて散ると思う
806m:2012/06/15(金) 22:27:16.02 ID:0fN5OLfc0
>>803
そうなんだよなー
色んな人たちの思惑、いわゆる大人の事情ってのが
厄介だよなー
ザッケローニとの関係や各クラブとの関係やスポンサーやら、協会派閥やら。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:27:35.89 ID:Wsek5e1M0
>>802
当然、本気で勝ちに行ってるよ
可能な範囲でね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:29:44.78 ID:IJb/c2Lx0
拘束権あるからって無理やり呼んだら所属クラブからの心証悪くなるのは当然で
宮市は五輪呼ぶよりアーセナルでキャンプ参加させた方がいいだろ
香川もそう思ったから召集見送ったんだろ
ただでさえ欧州はアジア方面の人には厳しいんだから
809m:2012/06/15(金) 22:29:56.44 ID:0fN5OLfc0
協会が本気で勝ちに行ってる感じがしないのが、腹立つね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:30:49.37 ID:PBOfkN4I0
>>800
清武は先にA代表当確してる選手だぞw
本田、岡崎、香川、清武あたりは固定だろ

で、後、二人さがしてる状況で、本田の代わりがみつからないと
左は乾が自分勝手やって脱落したせいで残ってるのは原口と宮市の二人だけ

で原口も乾もそうだけどシャドーばっかそんなにいらないと
だったら、サイドらしいサイド、二列目が唯一もってないスピードっていう絶対の武器
憲剛もいってたが裏とったら絶対に追いつかれないスピードは明確すぎる武器だわ
現にプレミアですら裏取った時は一度も追いつかれてない
そういう所があるから、宮市も試合に出続けられる状況ならほぼ確定だよ
ただ、試合にでれなくなると招集されなくなるだろうがな
あと連携なくても一人で縦にいけるのもでかいだろ
フィジカル改善したら縦対策されても問題ないのは解ってる、本人もそれを理解している
811:2012/06/15(金) 22:33:31.25 ID:zhtl04ro0
まあ、名古屋は、田中、増川、ダニエルと3枚いるから、
一枚貸してくれと言って見たい気はする。
が、関塚が、鏡見て、俺では駄目だ、と忌避したんだろ。
812:2012/06/15(金) 22:34:31.39 ID:f3mp+TFq0
色々派閥など絡んでいるからな。
サッカーに限っては年齢制限が設けられている特殊な種目で他の国
は本腰入れないということもあり、日本も同様にしたいという思いと、
五輪を経験させたいという思いが混じり合い変な選出になるんだよ。
大卒組なんて将来育成の道に進む可能性も高く、そっちの将来性も含めて
協会など推薦しているということ。
813m:2012/06/15(金) 22:35:12.42 ID:0fN5OLfc0
関塚が本気で勝ちに行くこと考えてるなら、戦術は守備的なサッカーでショートカウンター狙うような、岡田が南アフリカでやったように予選と本番では、別の戦術にしてくるかな?
814:2012/06/15(金) 22:37:00.64 ID:o8PoX/TJI
頼むからCF指宿にしてくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:37:44.65 ID:IJb/c2Lx0
そもそもOAも協力的じゃないし(リーグ戦あるから当たり前だけどw)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:38:24.58 ID:IJb/c2Lx0
>>814
あんな平山をさらに遅くしたような奴はいらん
騒がれたからどんな選手かと思ったが期待はずれもいいとこだった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:39:13.73 ID:AYaqN6+R0
宮市は来るでしょ、逃したら次こそ出れないからね
宇佐美、宮市、高木でゲームを作れるしいいんじゃないの
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:39:22.13 ID:6Uv1ycWn0
>>813
してこないと試合にならないんじゃ
スペイン相手にあの前後分断サッカーやったら何点取られてもおかしくないだろ

いくらなんでも関塚がそこまでバカじゃないと思うし
徳永に声かけたのもある程度後ろのシステムをいじって引いて守ることも想定してるからじゃない?
まあ意外と今の東京スタイルに感銘を受けてやっちまおうとしてるのかもだがw
819:2012/06/15(金) 22:42:42.94 ID:dwLDBwcT0
関塚は生粋のバカだぞ
試合後のコメント聞けばわかるだろ
820m:2012/06/15(金) 22:43:57.77 ID:0fN5OLfc0
>>818
今の東京スタイルならむしろ攻撃的かと思うが。
守備的に行くなら、南アみたいに阿部の位置のアンカー置いて0トップとか?
今の予備登録でアンカー出来るとしたら誰だろ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:43:59.36 ID:7k6CAdZL0
アーセナルはホームタウンのロンドン開催なんだから大目に見てやれよと思うんだけどな
地元開催でも出るなと言ってるんだからプレミアは五輪なんてなんとも思っちゃいないんだよな
そもそも地域じゃ出れないからイギリスとして出るのもウン十年ぶりじゃ無理ないよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:45:18.86 ID:7k6CAdZL0
むしろ清水みたいに1アンカー2トップ下の3トップにしちまえばいいのに
823:2012/06/15(金) 22:45:23.08 ID:XGy3C8FH0
>>820
村松だろ
824:2012/06/15(金) 22:47:09.79 ID:6cjTFr6Q0
>>821
イギリスとして出るのを気に入らないってヤツも多いよな。
連合してはいるけど、もともとはクソ仲悪い国だったし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:47:18.00 ID:6Uv1ycWn0
>>820
そうそう、だから意外と東京のボール動かすサッカーを
本戦でやろうとしてたりするかもしれないねって冗談だよw

初戦はまあ徳永と村松入れて4-1-4-1やるかもね
思い切って3-3-3-1とかやったりすることはまあないだろ
関塚の指導力がそこまで高いと思えないし
とてもあの面子見てると戦術的な柔軟性高い集まりに見えないし
826m:2012/06/15(金) 22:47:41.64 ID:0fN5OLfc0
扇原 山口
村松
酒井吉田徳永酒井

こんな感じ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:49:11.29 ID:6Uv1ycWn0
>>826
アンカー入れるなら左の酒井使わないんじゃない?
徳永左やらせて鈴木がCBやると思う、呼んでたら濱田の可能性もあるかも
828:2012/06/15(金) 22:50:15.95 ID:mhz/DJXSi
そんな戦術に時間かかりそうなフォーメーションするよりは、慣れた4-2-3-1かオーソドックスな4-4-2でいいと思う
829:2012/06/15(金) 22:52:28.41 ID:4Z7emjad0
アンカー入れれば即堅守完成ってわけでもないからなw
南アもそれまでの継続性が活きた部分ってあるんじゃないの
830m:2012/06/15(金) 22:53:28.60 ID:0fN5OLfc0
こう考えると南アの岡田は優秀だったとつくづく思う
ぶっつけ本番で、今までの予選のシステム捨てて大勝負なんて
普通の精神力じゃ出来ない。本番前ボロクソに叩かれてたのに。
関塚も岡田に近づけるといいが。バカなのかぁ
831:2012/06/15(金) 22:53:28.99 ID:gqjxvIb/0
原口は要らねだろ。原口は、人間としてダメだろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:53:54.80 ID:xr+QYkbH0
村松アンカーにするならおそらく一人でやらせたほうが生きる
足もめちゃ速いししつこいからアンカーにはうってつけなんだよな
今年ずっとスタメン勝ち取ってるし(チームも最小失点だし)
833:2012/06/15(金) 22:55:57.98 ID:gnUbxUGx0
原口がいればオーストラリアに勝てたのにな
宮市とか浦和ユースに通じないの入れるから本番じゃ使いようない
834:2012/06/15(金) 22:56:25.42 ID:o8PoX/TJI
岡田はアンチフットボール
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:56:56.73 ID:6Uv1ycWn0
>>828
4-4-2だとスペイン相手に守れないでしょ、2トップはないと思う

まあ扇原抜いて4-2-3-1もあるかもだがそれやると東とか宇佐美がかなりタイトにプレスバックしたり
かなり低い位置まで下がってきて組み立てに顔出さないといけなくなるが
2人ともCHとかボランチでのプレー経験はほぼないしさすがにそこまで戦術理解度高くないでしょその2人とも
数だけかけて振り回されて守れないって形になる危険性凄い高いと思うよ

扇原とか山口辺りは元々前の選手で下がってきた選手だしアンカー込みでもなんとか行けるんじゃね?
836m:2012/06/15(金) 22:57:06.25 ID:0fN5OLfc0
そうなると村松には期待せざるを得ない。頑張れ!
837 :2012/06/15(金) 22:59:13.75 ID:X3AjCg9/0
にわかの俺に教えてくれ。徳永って左できるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:59:16.20 ID:CrNHwEcm0
>>829
ずるずる下がりすぎてCBに吸収されないように守るのが難しいらしいね
上がりすぎてもボランチと並んでバイタル空いちゃうし、どんな意味でアンカー置くかにもよるけど、
簡単でないのはたしか
839m:2012/06/15(金) 22:59:44.49 ID:0fN5OLfc0
アンチフットボールでCLも優勝しちゃうチームもあるからねー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:00:08.92 ID:VigqlRBZ0
村松はJ1でほぼスタメンフル出場だからある意味一番実戦慣れしてるんだよな
ボール奪取力も高いし 足もあるから抜かれることもない
ただ足元がよろしくない キープさせとくと心臓に悪い(たぶん相手の的になるw)
当然パスも・・・ ボール奪ったらうまい選手が近くにいってボールを受け取ってあげましょう
841:2012/06/15(金) 23:02:15.97 ID:H5udeZPzP
関塚に期待しすぎだろ。
スペイン戦も今まで通りで無策の4-2-3-1だよ。
842m:2012/06/15(金) 23:04:30.19 ID:0fN5OLfc0
18人に村松入るか入らないかがまずポイントになるかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:04:31.46 ID:6Uv1ycWn0
>>840
システムにもよるがそれもあってだからアンカーでやらないとアイツ今一なんだと思う
なるべく攻撃時はボール受けたときに出来るだけ複数で的確に寄っていってやらないと
寄せが早い相手だとやばい

その代わり守備範囲は広いし玉際の強さも結構いいから戦力になるような気がする
844:2012/06/15(金) 23:05:02.86 ID:f3mp+TFq0
あと岡田信者が混じっているなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:05:06.70 ID:BA6Qe+fF0
協会主導でOAが決められた事に違和感ある人が多いようだけど
アディダス枠とかをもし本気で言ってるのならまず自分の頭を疑った方がいい。
確かに協会主導であることには疑問を感じるが原因が人間力の失敗にあるとすれば筋が通る。

アテネの後協会はOA制度を見直した。
そして「OAを監督に一任しない」という結論を出した。

完全に想像だが陰謀チックな話よりは納得いくだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:06:24.60 ID:VruExfIg0
短い距離でパス出せる位置に仲間いれば問題なかろう
清武あたりにすぐ預ければうまく捌いてくれるだろw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:08:54.60 ID:RF3tT/X30
>>841
A代表と似たサッカーをやってくるのかは知らないけど、
もしそうなら下手な小細工しても無駄な気はする。
引きこもれるメンツじゃないし。
4-2-3-1で、実質4-4-1-1あたりで
運動量のあるメンツ揃えて前から追わせるくらいしかないんじゃない?
848m:2012/06/15(金) 23:09:15.51 ID:0fN5OLfc0
>>844
おれのこと言ってるんだろうけど、信者じゃないよ
評価すべきところもあったということ。
基本的に、岡田のサッカーは好きじゃない。
849:2012/06/15(金) 23:09:46.95 ID:m1hjc7PHO
>>840大宮の青木かよ。スレチだけど…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:11:19.42 ID:Zmz9pKiv0
スペインは攻守の切り替えが速いからな
どれだけボールを持たせてもらえるか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:11:50.65 ID:rCEu1pvm0
>>842
普通に考えてボランチ3枠は扇原、山口、村松だと思うな。
細貝→村松になったと考えたらしっくりくるし。
852:2012/06/15(金) 23:12:06.70 ID:gnUbxUGx0
強い相手だと落ち着けるよりキープ力重要になるな
大迫原口清武はキープ力あるトップ下にもキープ力や個人能力あるの置くべきだ
853ふい:2012/06/15(金) 23:12:44.40 ID:mIYzwMXiP
山村のアリバイ・プレス、アリバイ・タックルだけは見たくない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:13:23.86 ID:6Uv1ycWn0
>>851
普通の感覚ならそうだと思うが山村がいるからなぁ・・・・・・・・

もうアイツをDFとして連れてくってことはないだろう
そうなるとやっぱりボランチ起用前提でその枠にねじ込んでくる可能性あるんじゃ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:14:06.03 ID:IDQvEZZX0
>>849
アンカーなんて大抵そんなもんでしょ
けどさすがに青木よりはいい仕事してると思うぞ
今年の清水は守備は本当に手ごわいからな
856:2012/06/15(金) 23:17:54.81 ID:gnUbxUGx0
扇原とか山口のポジ上げた所で攻撃作れるはずない
ボランチで使ってボランチにしては攻撃できる程度
3ボランチにしたらまったく攻撃できず一方的にボコラレルだろ
857:2012/06/15(金) 23:20:28.67 ID:f3mp+TFq0
>>848
そうか。悪かったな
代表板に粘着岡田信者がいてついうっかり
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:21:31.20 ID:Ab0rXb+t0
まあアンチフットボールだろうが勝ったもん勝ちだけどな
859ふい:2012/06/15(金) 23:23:14.14 ID:mIYzwMXiP
       ,--γ------、
      /;;ノノノミミミミミミノノ;\
    /;;;;ノノノノミミミミミミミノノノ;;\
   /;;;; ノノノノノミミミミミミミミノノノノ;;\
   /;;; ノノノノノノ ヽミミミヽミミヽノノノノ;;;ヽ、
  /;;; ノノノノノ   ヽミミミヽミノヽノノノリリ;;;
  ;;;;ノノノノ ,──、   ,──、ノノリリリ;;;
  ;;;ノ从  ィ●> ! ! <●ゝ ルリリミ;;
   ;;;ノノ:     , l!     ルリミ;;
   ;(ノノ:     ( 、, )    :リリ);
   ;;;ノメ:     _ _     :イミ;;
    ノノ:    ----    :ミミ;    俺、どうなのよ?
     ;ノヽ     ̄    /ミ;
     ;ノ|::ヽ   ⌒   / |ミ;
   /     、__, '   \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
   |      リ、    ,リ    |
   |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
   |   `ー――----┴ ⌒´ )
   (ヽ  ______ ,, _´)
    (_⌒ ______ ,, ィ
     丁           |
      |           |
      >::...___..::::;;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》


860m:2012/06/15(金) 23:23:55.28 ID:0fN5OLfc0
>>857
代表板は、おれも変なの多くて嫌い
どんだけ本田香川のトップ下論争してんだと、うんざり
あと、岡田信者か知らんが、本田ワントップ厨が湧くから嫌い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:24:21.16 ID:AYaqN6+R0
>>845
北京で反省しろっていうw
862_:2012/06/15(金) 23:27:10.47 ID:RvEkBFZu0

予想18名

GK
1権田、18林
DF
2徳永、6吉田、13鈴木、4酒井宏、12酒井高
MF
8清武、5村松、16山口、3扇原、10宇佐美、14高木
FW
9永井、7大津、15齋藤、17指宿、11宮市

18名クラブ内訳
海外組 9人
F東京、清水、C大阪 2人
横浜、名古屋、新潟 1人

サポート
GK安藤、DF比嘉、MF山村、FW山崎
863_:2012/06/15(金) 23:27:47.63 ID:RvEkBFZu0

スペイン戦予想イレブン

――――指宿――――
宮市――清武――宇佐
――扇原――山口――
徳永――――――酒井
――吉田――鈴木――
――――権田――――

SUB
GK林、DF酒井高、MF村松、高木、FW永井、大津、齋藤
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:29:00.55 ID:bpXUIu2O0
      大迫
 斎藤 宇佐美 清武
    山本 徳永
酒井 鈴木 吉田 酒井
      権田
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:30:39.54 ID:tLJ+4K2f0
徳永はCBでマヤと並べて使うんじゃないのか?
866m:2012/06/15(金) 23:31:27.67 ID:0fN5OLfc0
ひとそれぞれだな
これらって俺フォメでしょ?
関塚が選びそうなっていう予想なの?
867:2012/06/15(金) 23:35:02.70 ID:AOwxWEmU0
ていうか、スペイン戦のスタメンは↓でほぼ決まりだろ?おれ、自信あるよ。

    大迫
原口 宇佐美 清武
  扇原  山口
徳永 吉田 鈴木 酒井ゴリ
     林

(補欠)
権田
山村
酒井ゴートク
村松
永井
大津
斎藤
868_:2012/06/15(金) 23:35:17.44 ID:RvEkBFZu0
徳永はおそらく吉田とセンターを組む気がするんだが、
もし仮に宮市を左に置けるとすれば、
左サイドバックはあまり上がらないタイプの方が機能するのではないかと。
酒井高徳はやはり上がってナンボの選手だし、
左にディフェンシブな徳永を置けば、右の酒井宏樹は上がりやすいので、
全体のバランスとして良いのではないかと。
左サイドハーフに宮市ではなく、中に切れ込む齋藤等を置いて、
左右バランス良く攻めるというのであれば、
酒井――徳永――吉田――酒井
という最終ラインがはまりそう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:36:41.23 ID:bpXUIu2O0
>>866
        大迫
   大津   東   清武
    扇原(笑)  山口
比嘉(笑) 徳永 吉田 酒井
         権田
870 :2012/06/15(金) 23:36:49.22 ID:HqnNb9U30
ありえないだろ。徳永はどう考えても左サイドバック枠。
871:2012/06/15(金) 23:37:14.31 ID:mDmAjGc5i
つなぎが扇原なのは不安だけど吉田入るならCBからのフィードは期待していい
サイド攻撃主体になるだろうからW酒井ならオフェンス時はおもしろい
かなり諸刃だけどなw
872 :2012/06/15(金) 23:38:18.29 ID:X3AjCg9/0
宮市なんてこのチームでどこに使うんだよ。
まさかの永井捨て?
873:2012/06/15(金) 23:42:35.32 ID:nksU0+cR0
酒井鈴木吉田徳永酒井の5バックにして宇佐美と永井で
何とかして下さいってサッカーの方がアンカー置くより
簡単かもしれない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:42:57.29 ID:CrNHwEcm0
>>872
永井は宮市関係なく当落線上でしょ
最終予選でもベンチだったし、スピードはワールドクラスだけど、
それ以外何もないからね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:45:37.96 ID:bpXUIu2O0
永井>>>宮市

関塚も協会のごり押しに1枠潰さないといけないから大変だな
876:2012/06/15(金) 23:47:55.27 ID:AOwxWEmU0
後ろのメンツは、まあ、若干流動的だけど、前4人は絶対コレにしろ。

    大迫
原口 宇佐美 清武

四人ともボールキープ力は一級品だからな。宇佐美を除く三人はザックのキャンプにも呼ばれてる。
で、スーパーサブ枠(三名)は、スピードの永井、ドリブルの斎藤、体張れる大津と予想する。

指宿は1トップ無理。大津のがなんぼかマシ。東は不調だし、ボールキープ力ないからダメ。
宮市は永井より使えないからいらない。永井は清武、大迫あたりと連携取れるからね。
877m:2012/06/15(金) 23:48:23.56 ID:0fN5OLfc0
つまり関塚がゴートクの評価をどう考えてるかだね。
ツーロンで比嘉の変わりにゴートク入っても左からかなり突破されてたから
それをゴートクの能力として不安視してるか、
扇原、鈴木、濱田なども含めた責任とみてるか
ドイツでの実績をどう評価してるかによると思う
ゴートクで行けるなら、CBで徳永使った方が良いとおれも考える
ゴートクを取るか鈴木を取るか、どっちをより信頼してるんだろう?
878 :2012/06/15(金) 23:51:13.43 ID:X3AjCg9/0
宮市は能力と実用性がまったく伴わないからなあ。
ガチの試合で使いどころといえば、スペインにボロカスやられた後に
やむなく宮市のカード切って、ゆるくなったスペイン相手に
結構やれてなんで宮市に使わなかったんだ、市ねよ糞塚とか言われてるくらい
が一番想像できる。

879武井を代表に ◆KO4s.zh7UQ :2012/06/15(金) 23:51:21.80 ID:jUnKygryP
>>877
高徳が簡単に突破されるのは守備のやり方を知らんからだろう
相手が前に来ると周りの状況なんかはあまり考えずに飛び込んでしまう
ドイツによくいる駄目なDFの典型だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:51:46.97 ID:AYaqN6+R0
ドイツでの実績とかチーム次第ってのがよくわかるからな〜
大津、宇佐美なんかリーグに出れてなかったのに、あれだけ戦える
逆に後半あれだけ出てたゴートクは守備での弱点を晒してる
高木ですら強かったのにな
881:2012/06/15(金) 23:52:23.66 ID:AOwxWEmU0
こないだ関塚は、ナビスコの新潟ー鹿島戦を視察に来てたらしい。

お目当ては、鈴木、山村、大迫なんだろうが、やはり、鈴木だろうな。
鈴木がレギュラーとして使えるか、OA枠の関係でそこを最終確認したかったとみる。
なので、信頼されてるのはゴートクより鈴木だろう。
882m:2012/06/15(金) 23:54:49.55 ID:0fN5OLfc0
>>881
てことは、ゴートク控えで、徳永が左で、関塚は考えてるってことだな?
883:2012/06/15(金) 23:55:07.06 ID:mDmAjGc5i
>877
個人的にはゴートクの存在は大きいと思うけどな。ポゼッション増えるし1対1仕掛けるからみててワクワクするよ
884:2012/06/15(金) 23:57:52.56 ID:XGy3C8FH0
―大迫―永井―
宮市―――齋藤
前線こんなのにしたトランジションサッカーが見たい
885m:2012/06/15(金) 23:59:16.85 ID:0fN5OLfc0
>>883
実はおれも同意で、個人的にはゴートクが見たい。
ただ、予想となると全く分からない。
関塚が何考えてるんだか
886 :2012/06/15(金) 23:59:22.10 ID:HqnNb9U30
どう考えても左サイドを不安視してるに決まってるだろ。

あの出来で安心するほうがおかしい。
ドイツでどんな実績残そうが、U23として酒井は落第。
887:2012/06/16(土) 00:02:15.68 ID:EPK73fHsO
>>886
守備に難があるのは間違いないけど、でもあの試合はボランチが扇原、山本だったことも考慮したい
888m:2012/06/16(土) 00:02:56.22 ID:0fN5OLfc0
>>886
センターバックより左サイドの方が不安?
889:2012/06/16(土) 00:03:39.41 ID:Vdy3XT4T0
>>882
そうだね、ゴートクは左右サイドバックの補欠。

関塚が新潟に来たのは6月6日(水)。35名エントリーの締め切りが6月8日(金)。
最後までOA枠のCB2枚か1枚かで悩んでいたとみる。
で、鈴木を視察して、鈴木をレギュラーで使うことを決断して、OA枠の1枚を左SBに
振り分けることにしたんじゃないかな。

まあ、徳永はCBメインの選手だけど、SBも使えるんで、軸足としては左SBかと。
そもそも第一希望が長友だった時点で左SBのゴートクの守備に懸念があったのは間違いない。
890 :2012/06/16(土) 00:03:51.59 ID:X3AjCg9/0
斉藤を使いたいなら守備専の左でいいだろうな。
逆に突破を期待するなら原口使って周りを存分に使ってもらうか。
斉藤悪くないけど、思いっきりゴウトク殺してたからな。
891m:2012/06/16(土) 00:06:15.58 ID:flvnl7/N0
>>889
第一希望長友だったんだぁ?
知らなかった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:06:18.57 ID:qPon//s80
左SBは徳永でいいんじゃねCBは濱田はまだ使えるほうだし
吉田が入るならなんとかなるだろ GKも安藤じゃなきゃ平気だ
W酒井両方使うのはやっぱ守備的に考えて怖い
893:2012/06/16(土) 00:07:33.11 ID:Vdy3XT4T0
本チャンでは、どうせ押し込まれる展開になる。

で、たまに奪ったボールを丁寧に粘り強く繋いで攻めるしか手がない。
なので、前線にはボールキープ力に長けた選手を置くのが良い。

    大迫
原口 宇佐美 清武

これしかねーべ?
894m:2012/06/16(土) 00:09:41.20 ID:flvnl7/N0
ボールポゼッションは40%前後がいいとこだろうね
カウンター狙うなら足のある宮市も面白いと思う
895:2012/06/16(土) 00:11:28.45 ID:UcWttFoRi
>890
五輪は斎藤1人でどうにかできる相手はいないと思うんだよな
A代表に一貫してポゼッション高めて2対1を何度も作るのが理想だと思う
ドリブルできてパスも出せる宮市、宇佐美いるから斎藤みたいにドリブルで突っかけるだけの選手トゥーロンでは通用したけど五輪では難しい気がするな
まあトゥーロンで通用しなかった東、水沼は論外だけど
896:2012/06/16(土) 00:11:39.11 ID:Vdy3XT4T0
>>891
報道によれば、長友、細貝、吉田の三人が第一希望だったらしいぞ。

で、長友と細貝はチームが拒否。ここまでは事実だと思う。
897 :2012/06/16(土) 00:12:30.98 ID:5Vx1yKFv0
ゴートクや比嘉の守備が良かったことなど1度も無い。

結局遠征でもそれが露呈したからOAになっただけのこと。
898 :2012/06/16(土) 00:13:32.03 ID:5Vx1yKFv0
カウンターならどう考えても大迫より永井だろ。

ポゼッションでも大迫より0トップだけどな。
899m:2012/06/16(土) 00:15:27.90 ID:flvnl7/N0
>>896
そうか。それなら理にかなってる。
てことは、ボランチも不安視してるってことで、
細貝のかわりに村松代用で、
原の意向で林がOAに入ったか。
なるほど。ちょっと関塚の考えが見えてきた。
900 :2012/06/16(土) 00:15:48.53 ID:GGOKlpvj0
>>893
多分これだろうな。
ただ宇佐美が下がって捌くのを強いられるだろうから、
2人くらいで攻めるのを強いられるだろうな。
そんで永井か宮市を投入ってのが一番理想の展開。
901:2012/06/16(土) 00:16:40.27 ID:ZxrBjkJF0
永井とかww
最後に使われたのいつだっけ?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:17:32.30 ID:c4e1iDo10
>>897
比嘉のところから崩されて失点ていうのは
五輪予選では実は一度もなくて、予選突破の貢献度はかなり高くて
守備陣の中では比嘉はすごい良かったほうなんだよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:18:00.46 ID:Zipv/b580
>>896
なるほど
納得の補強ポジションって感じだね
904m:2012/06/16(土) 00:18:50.60 ID:flvnl7/N0
永井はトップというよりサイドで使われてることの方が多かったような気がするが、気のせい?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:19:19.94 ID:SrW5/0Ab0
永井て・・・
五輪予選でもJでもACLでもスピードなんか糞の役にも立ってないのに
あんなのいらねえよ
906ふい:2012/06/16(土) 00:19:26.06 ID:GlF6YGP+P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000322-soccerk-socc

比嘉祐介が五輪について意気込み「高徳との差は大きいが、しっかりアピールしたい」
907:2012/06/16(土) 00:23:48.65 ID:AZfotETe0
SBに求め過ぎだろ
この世代優秀なアタッカーどの国ににもだいたいいるし
それを抑えるのは可能性低いだろ。長友が守備専すればわからんが
ゴートクでも宏樹でも徳永でもやられると思うよ
割り切って攻撃的な選手で良いと思うけど
908:2012/06/16(土) 00:24:24.97 ID:d/Zg2FSaO
ジーニアス・・・
909:2012/06/16(土) 00:25:13.68 ID:n1GiFVcD0
ボールを収められる奴は必要だろうね。
アウェイのクウェート戦、シリア戦では負けてるわけでガチの試合は不確定要素が多い。

トゥーロンのエジプト戦みたいにボールがどこにも収まらず押し込まれてFKで変な形で失点。
焦って余計攻撃が上手くいかなくてさらに押し込まれて失点みたいなのが一番悪い形だと思う。
910m:2012/06/16(土) 00:26:05.06 ID:flvnl7/N0
>>906
比嘉にあえて取材に行くとか、取材者の悪意を感じる。
比嘉も記事に書いてあるとおり答えるしかないよなー
メンバーから外れること予想しながら、取材してるのが見えすぎて
これは比嘉がかわいそう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:26:26.37 ID:c8i4BeYx0
>>906
比嘉さんはめげないね〜あれだけ対人の弱さを見せたのにw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:27:00.48 ID:NlBJc/Tv0
もうサイドの守備は捨ててる戦術だから問題なし
913:2012/06/16(土) 00:28:51.60 ID:n1GiFVcD0
本番は相手にいいアタッカーがいるならなるべく1対1にならないようにDFするに決まってる。
やられるのを前提にしてるのがおかしい。
914 :2012/06/16(土) 00:28:57.17 ID:5Vx1yKFv0
確実にやられるとやられるかもしれないの差。
0点取った奴と0点かも知れない奴を比較する意味は無い。

>>905
永井と言っただけで鬼の首を取ったようだけど、
大迫も同じようなもんだろ。こいつがいつまでもプッシュされる理由が意味不明。
915 :2012/06/16(土) 00:31:50.44 ID:GGOKlpvj0
スーパーサブ枠永井、宮市、山崎
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:32:27.43 ID:NlBJc/Tv0
両酒井は揃ってスピード系アジリティ系がテク系が苦手
OAで吉田が来たとしても連携守備にも期待薄
917m:2012/06/16(土) 00:32:43.95 ID:flvnl7/N0
関塚の理想とするサッカーってどんなサッカーなんだろうな?
918:2012/06/16(土) 00:33:55.96 ID:Vdy3XT4T0
おれがオリンピックでいちばん楽しみなのは、大迫と宇佐美の共演が見れそうってこと。

トゥーロンでほんの10分くらい見れたんだけど、Hってやつが邪魔して不発に終わったからな。
本番ではそこに清武が入って来るんで、宇佐美と大迫のホットラインが十分に機能すると思う。

スペイン戦でも日本は得点できる。
宇佐美ー大迫のホットラインで得点する(どっちが決めるかはわからないが)のを予言しとくよ。
919S:2012/06/16(土) 00:34:47.04 ID:hJMVrgxLP
興味本意だけど永井と宮市が同じピッチに立ってるの見たいわw
どんな感じになるんだろw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:34:46.95 ID:vTjCH3Dp0
>>915
宮市は、スーパーサブの怪我人発生時枠

メディアの動きも見てみろ
全く話題にしてないだろ
もう話はついてるんだよ
921:2012/06/16(土) 00:34:53.21 ID:kBhuFipl0
徳永の左ってそんなにいいかな
出来るってレベルなだけで正直かなり厳しいと思うんだけどな
ボランチとしても同様
右SB、CBならいいんだけど
922S:2012/06/16(土) 00:36:28.44 ID:hJMVrgxLP
>>918
1トップは大津だと思うけどなぁ
2列目は清武や宇佐美、斉藤なんかがいるし
関塚は大津をトップで何度も試してるしな
923 :2012/06/16(土) 00:37:47.96 ID:5Vx1yKFv0
吉田なんかに雑魚チームのバックをまとめる能力なんて無いと思うがな。
VVVのサッカー見てればわかるだろ。

なんで闘莉王にしなかったんだ。本当に大馬鹿。
こいつは弱小でもある程度纏める力を持ってる。ザッケローニだって喜ばないだろ。

監督の好き嫌いで選手を選ぶな。客観的な基準で判断しろ。
無能な監督の判断ほど厄介なものはない。
924:2012/06/16(土) 00:38:54.33 ID:NIBX5LDu0
>>923
イタイイタイ釣男大作戦なんてバカな戦術採用する気皆無だからだろバカ
925S:2012/06/16(土) 00:39:15.29 ID:hJMVrgxLP
>>923
吉田選んだのは多分吉田の就職活動の意味もあるんだと思うぞ
吉田が欧州でステップアップすることが日本の成長に繋がる、という判断だろ
926:2012/06/16(土) 00:40:39.56 ID:NIBX5LDu0
ハ?吉田叩き?
オマエらJどころかA代表戦すら見てないのか?
呆れたバカだな!
927a:2012/06/16(土) 00:42:24.33 ID:JF/sDFx30
>>918
俺も大迫と宇佐美の共演ずっと見たいと思ってた
本当はそこに香川が加わっていれば俺得だったけど夢に終わった
928 :2012/06/16(土) 00:43:05.90 ID:5Vx1yKFv0
日本代表みたいなある程度ボール持てるチームなら吉田みたいなタイプでもいいが、
U23は立場が違いすぎる。

こいつのポジションセンスなんて山村と変わらない。

山村と同じ相手と競れないポカをかまして
大量失点する光景が容易に目に浮かぶ。
929-:2012/06/16(土) 00:44:02.44 ID:L61UOquCO
メディア操作か知らんが大迫宇佐美は仲悪いイメージある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:44:08.47 ID:NlBJc/Tv0
吉田の就活に五輪利用すんなよと思う
欧州移籍時に協会がフル代表召集を利用したアシスト感が拭えない
931 :2012/06/16(土) 00:45:05.46 ID:5Vx1yKFv0
このOAの人選じゃ恥かいて帰ってくるのがオチだろ。

こんなんで就職活動になんかなるわけねーだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:45:40.65 ID:z1nqiTf80
宇佐美と原口の競演は、ユース年代を通して過去一度もない
五輪で実現すれば、初の快挙となる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:48:48.65 ID:Zipv/b580
CBなんて元々補強が必要なポジションにA代表のスタメン呼んで何が不満なんだよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:49:36.99 ID:c8i4BeYx0
宇佐美、清武のコンビが成立したら、攻撃のオプションは一気に広がるね
問題はどうやって凌ぐかだw
935m:2012/06/16(土) 00:50:13.56 ID:flvnl7/N0
今のA代表と同じパスで繋ぐサッカー目指すのかな?
アンチフットボールでもいいからグループリーグ突破してほしい
936:2012/06/16(土) 00:51:27.24 ID:k8ukviWkO
>>923 実際問題、釣男は仮に呼べたとしても扱いが難しい男だからな。
関塚には操作出来ないんじゃなかろうか。
それに釣男試合中は怒鳴ってるから若い選手が萎縮するんじゃないかな。
937 :2012/06/16(土) 00:55:10.68 ID:5Vx1yKFv0
何がしたいのか全くわからないわ。

ボランチ細貝が駄目だからGKのサブ補強とか。
吉田と徳永も目指すサッカーの方向性が全く違う。
アンチフットボールで勝負するなら尚更闘莉王を使うべきだった。
938a:2012/06/16(土) 00:55:21.86 ID:JF/sDFx30
>>929
G大阪・宇佐美“大迫撃破”に執念
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200905/24/socc220592.html

これとか?
939:2012/06/16(土) 00:55:55.97 ID:CiOUE1pbQ
スーパーブサ枠で永井
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:56:42.36 ID:w0yYNCAb0
徳永のユーティリティ性が無用の混乱をもたらしてるな。

ゴリ酒井がいるからまず右SBの線が消える。
ボランチはもう一人スタメン候補が必須だが徳永じゃ明らかに力不足。
となると左SBで広いエリアをカバーさせるか
CB二枚ともOAを充てるか。

要するにゴートク・比嘉vs鈴木・濱田・山村
敗者が徳永と入れ替わる。
941:2012/06/16(土) 00:59:59.77 ID:uEXew8N3P
ザックからA代表に呼ばれない時点で五輪も無理なんだよ。
五輪の選手選考にザックの意向もはいるわけでな。
942:2012/06/16(土) 01:00:12.79 ID:UcWttFoRi
>935
予選はアンチフットボールでなんとか突破してほしいけどブラジル戦(おそらく)は日本の目指すフットボールみたいな
943940:2012/06/16(土) 01:01:59.17 ID:w0yYNCAb0
もっというと

比嘉 vs 山村

かつてない争いがこれから始まる
944m:2012/06/16(土) 01:03:24.52 ID:flvnl7/N0
>>942
マイアミの奇跡再びみたいなことがあり得るかもね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:05:43.40 ID:M/Bkmbz10
原口スタメン復帰らしいね
ガンバ相手だけどどうなるだろうね
946m:2012/06/16(土) 01:07:18.90 ID:flvnl7/N0
ユーロ中断中
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:07:24.50 ID:z1nqiTf80
さすがにミシャも・・・
良かった 頑張ってくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:08:44.11 ID:M/Bkmbz10
>>947
ちなみにポジションはCF
949 :2012/06/16(土) 01:10:14.71 ID:5Vx1yKFv0
原口はけが人が出たから試合に出るだけ。

とは言えここで活躍すればスタメンで使ってもらえる可能性もあるが。
950:2012/06/16(土) 01:11:55.87 ID:rtAoOIqxO
>>944
あれはブラジルのGKとCBがぶつかった事故があったからな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:18:57.53 ID:aARvcDAW0
この記事はしってる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000322-soccerk-socc
ひがっちは1対1が強いみたいだ。
今のうちに謝っとけよwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:24:09.69 ID:EmMkEVh70
もう、関塚は優柔不断、これだけはガチ!
JOCのメディカルチェックに100人を受けさせようとして「多すぎる」と断られる男だ!
そこで、どこでも守備力だけならやり繰りでそうな徳永選んで。
まだ思案中が真相でしょう。
953:2012/06/16(土) 01:40:28.77 ID:uEXew8N3P
>>952
50人受けさせたいから最初はわざと100人で出して
半分に減らす努力しましたという高等作戦かもしれん。
954:2012/06/16(土) 02:22:38.07 ID:1y0Lg+Pli
ちょっと前まで絶対的なエースと呼ばれた永井。数年前は香川共にロンドン世代のエースと呼ばれA代表にも呼ばれたいた金崎。
さてさて、どこで道を間違ったのやら・・・
955 :2012/06/16(土) 02:26:42.19 ID:1bb5DgAQ0
確かに徳永をどこで使うのかは気になる
CBはマヤと鈴木で決まりだろう
全試合スタメンフル出場の鈴木を今更外すとは思えない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:30:44.40 ID:8T/XcsoW0
永井は絶対的エースっていうより初期の五輪チームが
ひたすら永井に縦ポン出すだけで人材豊富な二列目を無視した
糞サッカーやってて永井だけが点を取れるシステムだった
大迫が入った頃から大迫がポストして二列目が点を取る形が増えて得点力が上がって
永井はいらない子になった、戦術変更で居場所が無くなっただけで永井が悪いわけじゃない

金崎は決定力無さすぎる、シュート下手なの直せない限り代表は無い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:45:54.88 ID:c8i4BeYx0
宇佐美を司令塔にしてボラは守備専を二枚置くつもりなのかもね
で、前四人+SB一人で攻撃担当という形
958_:2012/06/16(土) 02:57:39.73 ID:76CcCSTP0
ボランチが繋げないと宇佐美は自然に引いてきてパス出しに終始して終わるぞ
それで一応チームは形になるかもしれないけど、勿体なさすぎるだろ
959:2012/06/16(土) 03:05:35.42 ID:XIUKGnZT0
そういうの聞くとほんと柴崎と小島用意したくなるな
どっちも人数上限で呼べないどころか予備にすら入れないってのがな…
960
まずトゥーロンで予選チームが全く世界に通用しないことははっきりしたので
チームぶっ壊して一から作り直すべき
岡田JAPANに比べればまだ時間的余裕はある
とにかく初戦スペインに大敗したら終わるので負けても0−1の守備的布陣をベースに

 宮市   宇佐見
酒井 山口 清武 酒井
    村松
 徳永 吉田 鈴木

2、3戦目は攻撃的に

 大津   指宿
   宇佐見
宮市 山口 清武 酒井
 徳永 吉田 鈴木

という352がベストだろう