◆■日本代表サッカー板自治スレッド9■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@お腹いっぱい。
>>37
>そもそも忍法帖のメリット・デメリットが分からない

私の思いつく限りの話ですが、
まず、現在は「忍法帖が導入されていない」状態ですが、
これについてのデメリットは、
・荒らし報告をしてもスルーされることが多い
 (未確認。一応、荒らし報告をすることはできる)
・水遁ができないorしても無効
・クソスレが乱立する
メリットとしましては、
・良くも悪くも、勝手気ままに投稿できる
くらいでしょうか。
「忍法帖を必要としない板=それほど荒れていない」ということで、
スルーされがちのようです。
荒らしに対しては、あぼん設定する等して個人的にスルーするしかありません。

次に「忍法帖が導入された場合」ですが、
デメリットとしては、
・投稿できる量が忍法帖のLvによって異なり、初期状態では数行しか投稿できない
・Lvが高くなれば長文でも問題なく投稿できるが、違反投稿をすると水遁されてLv1になる
・投稿に何らかの制限を課すものなので、
 (忍法帖の仕様を知らないなど初心者は)戸惑いが生じる可能性がある
メリットしましては、水遁ができることで、
・コピペ埋め立て、連投荒らしなど、荒らし行為がしにくくなる
 (それでも荒らす場合は、削除依頼を行なうこと)
・いちいち削除依頼をする必要がなくなる
・荒らし報告が対処されやすくなる(未確認)

>LRについても具体的にどこをどういう理由で変えるのかまったく書かれてないので
>想像でしか言えないが、厳しくするというのであれば反対です。

水遁の適用基準として、LRに左右されることがありませんので、
忍法帖を導入したからといって、必ずLRも変えるという必要はないと思います。
LRに違反事項が記載されていれば、多少は考慮されるそうですので、
必要であればLRを改訂してもいいとは思いますが、
LRに強制力があまりないので、
厳しくしてもあまり意味がないかもしれません。>>31氏を参照

要は、「荒れているか、荒れていないのか」。
この板は「忍法帖が必要な板なのか、いらない板なのか」。
それを「それぞれの住人が判断して意見を持ち寄る」ことで決めるわけですね。

私個人としましては、導入に関しまして「どちらでもない」です。
というか、私個人が決められるものではないです。住民が決めることです。
必要という意見が少ない、もしくは不要という意見が多いなら、
忍法帖の導入の申請も致しません。

初心者でルールがよくわからないという人でも、
荒れているな、必要だなと思えば自治に興味を持つわけですし、
そうした人の声が多ければ、集まりますし論議も活発になるでしょう。
そのへんは自然でよろしいと思います。