【U18】ユース世代代表総合スレPart38【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
【U18】ユース世代代表総合スレPart37【以下】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1308947969/

このスレは
FIFA U-17ワールドカップ2011inメキシコに出場する-17日本代表(1994年生まれ以降)
AFC U-19選手権2012、FIFA U-20ワールドカップ2013inトルコを目指すU-18日本代表(1993年生まれ以降)
AFC U-16選手権2012、FIFA U-17ワールドカップ2013inUAEを目指すU-15日本代表(1996年生まれ以降)
AFC U-19選手権2014、FIFA U-20ワールドカップ2015inニュージーランドを目指すU-16日本代表(1995年生まれ以降)
などの年代別日本代表を中心にユース年代の日本代表を語るスレです


各年代別代表月別予定表

2011年
6月
U-17 FIFA U-17ワールドカップメキシコ(6/18〜7/12)
9月
U-15 AFC U-16選手権1次予選(開催地未定)
10月
U-18 AFC U-19選手権1次予選(開催地未定)
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 14:28:45.63 ID:uoDVPQJf0
U−17日本代表 【FIFA U−17ワールドカップ メキシコ2011(6/18〜7/10)】メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/202.html
団長  西村 昭宏 【(財)日本サッカー協会技術委員長(育成)】 
監督  吉武 博文 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ 菊原 志郎 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ】
GKコーチ 大橋 昭好 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】

GK
21 牲川 歩見   1994.05.12 192cm 80kg ジュビロ磐田ユース
18 阿波加 俊太 1995.02.07 187cm 75kg コンサドーレ札幌U-18
1  中村 航輔   1995.02.27 182cm 70kg 柏レイソルU-18
DF
12 早川 史哉   1994.01.12 170cm 68kg アルビレックス新潟ユース
2  川口 尚紀   1994.05.24 176cm 71kg アルビレックス新潟ユース
3  岩波 拓也   1994.06.18 185cm 71kg ヴィッセル神戸ユース
4  植田 直通   1994.10.24 185cm 73kg 熊本県立大津高校
15 新井 純平   1994.11.12 172cm 62kg 浦和レッドダイヤモンズユース
19 高木 大輔   1995.10.14 169cm 68kg 東京ヴェルディユース
6  室屋 成     1994.04.05 174cm 62kg 青森山田高校
MF
16 野沢 英之   1994.08.15 174cm 64kg FC東京U-18
13 喜田 拓也   1994.08.23 168cm 58kg 横浜F・マリノスユース
8  石毛 秀樹   1994.09.21 168cm 66kg 清水エスパルスユース
17 秋野 央樹   1994.10.08 174cm 62kg 柏レイソルU-18
7  望月 嶺臣   1995.01.18 165cm 57kg 滋賀県立野洲高校
5  深井 一樹   1995.03.11 175cm 64kg コンサドーレ札幌U-18
FW
20 鈴木 武蔵   1994.02.11 184cm 71kg 桐生第一高校
10 鈴木 隆雅   1994.02.28 181cm 69kg 鹿島アントラーズユース
14 中島 翔哉   1994.08.23 161cm 58kg 東京ヴェルディユース
9  南野 拓実   1995.01.16 173cm 65kg セレッソ大阪U-18
11 松本 昌也   1995.01.25 169cm 60kg JFAアカデミー福島
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 14:29:03.32 ID:uoDVPQJf0
FIFA U-17ワールドカップ2011 出場国

開催国:メキシコ
欧州:オランダ、ドイツ、イングランド、デンマーク、チェコ、フランス
南米:ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、エクアドル
北中米:アメリカ、カナダ、パナマ、ジャマイカ
アジア:北朝鮮、ウズベキスタン、日本、オーストラリア
アフリカ:ブルキナファソ、ルワンダ、コンゴ、コートジボワール
オセアニア:ニュージーランド
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 14:29:49.59 ID:uoDVPQJf0
      ┌ コンゴ
    ┌┤
    │└ ウルグアイ
  ┌┤ 
  ││┌ ウズベキスタン
  │└┤
  │  └ F-3
┌┤   
││  ┌ 日本
││┌┤
│││└ ニュージーランド
│└┤ 
│  │┌ F-1
│  └┤
│    └ E-2
┤     
│    ┌ E-1
│  ┌┤
│  │└ アメリカ
│┌┤ 
│││┌ イングランド
││└┤
││  └ アルゼンチン
└┤   
  │  ┌ フランス
  │┌┤
  ││└ F-2
  └┤ 
    │┌ メキシコ
    └┤
      └ E-3
5:2011/06/26(日) 15:39:05.39 ID:UEGVkDm30
>>4
上8チームの楽さに比べて下の8チームで強豪が潰しあう感じなんだな
こりゃ日本決勝進出あるで
6:2011/06/26(日) 15:52:26.13 ID:lam6UrrQ0
ニュージーランド戦はいつなわけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:03:02.14 ID:2fZOKTM20
イングランドが文句言ってそうだな。なんで一位抜けしたのにアルゼンチンなんだってw
8:2011/06/26(日) 16:50:52.94 ID:holPSR4B0
>>1

前スレ 【U18】ユース世代代表総合スレPart37【以下】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1308947969/
9:2011/06/26(日) 16:57:51.55 ID:5ieCeK4e0
29日の朝8時か?
10:2011/06/26(日) 16:59:20.19 ID:rxYOmX630
>>1
11:2011/06/26(日) 17:04:51.26 ID:kO2TScgCO
>>11ならアルゼンチンが甲子園の砂持ち帰る
12:2011/06/26(日) 17:10:55.32 ID:gWxA9GC00
>>7
開催国のメキシコとしても、納得できない山わけだろうなw
13:2011/06/26(日) 17:16:37.35 ID:2R2mM1vTO
最低でもベスト8にはいってほしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:21:10.97 ID:XLbNrudq0
このまま勝ち進めてもずっと朝8時放送なの?
5時の方がいいな
15 【東電 67.9 %】 :2011/06/26(日) 17:24:49.02 ID:nEAqux1mO
次のNY戦の次はブラジルか、まぁどこでもいいけど
16:2011/06/26(日) 17:26:18.58 ID:2R2mM1vTO
ニュージーは今大会前までU17は1勝3敗9分
得失点差は-45
と散々な成績な相手だし、普通にやれば勝てるか
17:2011/06/26(日) 17:27:03.45 ID:holPSR4B0
国名だけで言ったらそうかもしれないけど、アルゼンチンもイングランドも強くないしなあ
名前だけ豪華な山になった感じだな、メキシコ強いし地元だから全く悲観する必要はないと思う
18:2011/06/26(日) 17:27:11.26 ID:2R2mM1vTO
1勝9敗3分だった
19アンチフットボーラー:2011/06/26(日) 17:27:39.47 ID:ULRr9LxKI
この世代もそろそろ守って縦ポン速攻の練習しないとダメだな
ブラジル戦は絶好のチャンスだ
20:2011/06/26(日) 17:29:33.49 ID:hamk5jco0
イングランドはフル代表からして弱いじゃん
サッカーの母国&プレミアがあるから何時も過大評価されてる罠

21アンチフットボーラー:2011/06/26(日) 17:33:12.20 ID:ULRr9LxKI
アルヘン戦も結局は縦ポンで無いと崩せなかった
バルサスタイルみたいなサーカスサッカーは日本人には無理だ
WCで日本の戦い方が分かったと思うのに、調子に乗れば
バルサスタイルみたいなサッカーをしている
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:37:37.03 ID:O9OhvGXR0
ニュージーランドには悪いがサブメンバーでも勝てる相手
23:2011/06/26(日) 17:38:54.88 ID:5ieCeK4e0
良い所を取り入れるだけで完全にバルサスタイルにしなくてもいい
時折、縦パスを入れるのも効果的なのだ
24:2011/06/26(日) 17:39:45.90 ID:c2UF62Wi0
日本も本大会前までは1勝7敗だかなんだかだったろ
25:2011/06/26(日) 17:40:40.23 ID:kO2TScgCO
縦パス入れないのがバルサスタイルは無いだろw
26:2011/06/26(日) 17:43:15.57 ID:5ieCeK4e0
縦パスっていうのはDFからの縦のフィードの事な
27:2011/06/26(日) 17:44:10.56 ID:mB4CiBthO
なんかやらかし臭がプンプンするなあ。パラグアイ戦やオージー戦前の雰囲気に似てきたで。ネガ厨カモン!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:44:24.51 ID:C9pDRxsM0
なんとか、決勝トーナメント1回戦を突破して欲しい
日本が国際大会で上位に食い込む姿が見たいよ
29アンチフットボーラー:2011/06/26(日) 17:47:14.58 ID:ccW2sOgFI
ボールを奪ったら、すぐに前線に送る
パスが通れば怒涛の勢いで何人かがゴールに向かって走る戦術だよ
30:2011/06/26(日) 17:49:40.07 ID:holPSR4B0
変なのが湧いてきたな
31:2011/06/26(日) 17:50:55.45 ID:2R2mM1vTO
>>24
4勝10敗2分
32:2011/06/26(日) 17:51:20.08 ID:Nm4tLpCg0
もう優勝しかないだろ
前回だってスイスを途中まではボコってたんだし
もう世界最強の座を奪取することを現実的に考えられる位置に居るんだよ我々は
さすがにニュージーランド相手にネガるのはちょっと無理がある
お前だってフランスやアルゼンチンがニュージーランドに負けるとか思わないだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:54:58.01 ID:stQXnTSA0
卑下も自慢の内ってやつか
35:2011/06/26(日) 17:56:21.33 ID:2R2mM1vTO
日本サッカーの育成環境は毎年常によくなってるからね、5年後10年後とさらに強くなるだろう
36:2011/06/26(日) 17:59:43.83 ID:nEAqux1mO
今回あの1次リーグで1位になれたってことはフランスもアルゼンチンも谷間世代ってことじゃないか?
あのウズベキが1位てのもおかしいし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:04:26.28 ID:O9OhvGXR0
ウズベキは世界的に見ても日本に並ぶような上昇基調の要監視国
38名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 18:05:57.66 ID:kx3R4k8Q0
たしかにアジアカップでも
WCの最終予選でもウズベクは強かった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:10:36.76 ID:glx5p5ck0
【U-17】史上初の1位通過。吉武ジャパンの快進撃を支える“鈍感力”
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=292
40:2011/06/26(日) 18:13:22.98 ID:nEAqux1mO
>>38
アジアカップでOGにボコられてただろ
最終予選は審判のおかげあの内容ですら日本に勝てないことを恥じるべき
41:2011/06/26(日) 18:17:07.51 ID:gWxA9GC00
じゃあ、ネガろう。

日本が、FIFA主催の国際大会でベスト4以上に進んだのは、
自国開催のコンフェデと、例のナイジェリア黄金世代のみ

あってるw
42:2011/06/26(日) 18:17:45.89 ID:A+3c6HI00
ウズベクはアジア杯でOGにボコられたことも 若手育成強化のこやしになってるんだろな。
と、ここまで読んで みんなの良いたい事が総じて『油断大敵』なわけで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:18:04.84 ID:okTLTmzM0
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/stage2.html
トーナメント表

日本の次の試合は日本時間で30日の朝8時
44:2011/06/26(日) 18:21:17.79 ID:Bt1UAiLs0
このチーム本当に雰囲気よさそう
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/267/005.jpg

FIFA U−17ワールドカップ メキシコ2011 
6月25日(土) 大会8日目 チームレポート
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/267.html
45:2011/06/26(日) 18:26:12.83 ID:holPSR4B0
吉武監督も油断に関しての対策はできてるだろ
試合後のコメントでも、選手達が調子に乗り過ぎないように配慮し過ぎなくらい配慮している印象
とても謙虚だよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:30:39.97 ID:sWKmTmoS0
日本が3-1で勝って、もう敗退モードだったアルゼンチンが突破!!!
今日、文化遺産を見学する日本に対し、ふらふらホテル周辺の商業施設で女の子をナンパしていたアルゼンチン代表。
一番びっくりしたのは彼ら本人なのかも。
8時間前 webから

めげてなかったんだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:31:20.37 ID:WDfbCiPC0
しかし、日本のユニフォーム本当にだせえな
何なんだろうあの安い蛍光ペンみたいな色は
48 :2011/06/26(日) 18:31:39.79 ID:ozfAUhXA0
>>45
別に配慮とか作戦じゃないと思うよ。
吉武先生は元々「超」が付くくらい謙虚な人。
素でああいう感じです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:32:09.77 ID:yT4oKeTB0
なんか今回優勝しそう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:33:23.33 ID:yT4oKeTB0
なんか99年のワールドユースとふいんき(何故か漢字に変換できない)似てるし
51:2011/06/26(日) 18:36:00.07 ID:3OXILYEo0
先に言っておく
釣れんぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:37:42.86 ID:okTLTmzM0
http://www.fifa.com/u17worldcup/highlights/video/video=1461234/index.html
http://www.fifa.com/u17worldcup/highlights/video/video=1458349/index.html
http://www.fifa.com/u17worldcup/highlights/video/video=1455349/index.html

ニュージーランド戦のスタッツみるとどの試合もシュート数では圧倒されてる
このグループではアメリカが一番強そう
53:2011/06/26(日) 18:41:07.88 ID:c2UF62Wi0
>>39
この浅田ってのは見る眼ないな
トルシエも言ってたろ、全員使うことの大切さを
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:42:24.38 ID:FEjHXvS+0
>>44
世界遺産見学したんだ
しかしこの子らの若さが眩しい
55:2011/06/26(日) 18:42:28.88 ID:r3l4p91XO
>>36
フランスは史上最高のタレントが揃ってる
アルゼンチンは優勝候補筆頭って話だったんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:45:25.54 ID:WhMBvgzm0
アジア予選のときはここまで良くなるとは思えなかったからこの快進撃は衝撃なんだよね
アジア予選はコンバート大杉だろ→こんだけコンバート多かったら試合できんわとか言ってたよな
57:2011/06/26(日) 18:47:41.92 ID:gWxA9GC00
CB二人が安定してる、ってことの重要さを感じるね。
まぁ、去年の南アで痛感したことでもあるが
58 :2011/06/26(日) 18:48:36.86 ID:ozfAUhXA0
実際、アルゼンチンの個々は相当なレベルだったけどな。
59::2011/06/26(日) 18:57:52.41 ID:ZP/V0/u4O
ふいんき
不陰気!
60:2011/06/26(日) 19:00:13.57 ID:BkAwj6QP0
61:2011/06/26(日) 19:07:17.80 ID:sLGjEJZcP
縦ポンサッカーを推奨してる奴は、正気かよ?

守備に追われたときの消耗度合いが凄いってことは十分知ってるだろ。
結局、最後にバテて、押し切られるのが日本の常道だ。

守備の時間を減らす、偽バルササッカーは目指す方向として間違っちゃいない。
そもそも、縦ポンやりたいなら、FWにフィジカルがあって突破力のある選手をおかなきゃいけないが、
そんな選手は日本にはいないだろ。
62:2011/06/26(日) 19:15:07.88 ID:5ieCeK4e0
縦ポンサッカーというかメインはパス回しであって、
虚を突く縦フィードは有りだと思うんだが
武蔵は裏取るの上手いしそういう練習もしといた方が良いと思う
63:2011/06/26(日) 19:25:46.11 ID:kTExtrivO
高木くん一人だけ15歳とかすごすぎ
凡人なら遠慮しちゃいそうなのに普通に馴染んでるし
64:2011/06/26(日) 19:33:11.38 ID:oBcx7j4U0
>>63
この年代なら馴染みやすいでしょ
65:2011/06/26(日) 19:47:32.70 ID:+CdLVhzZO
最近になってバルサ言われけど日本は昔から今みたいなサッカーを目指してきたよな
スペインとバルサが優勝したから急に真似し始めたみたいに言われてない?
66:2011/06/26(日) 19:57:20.47 ID:tR/3rcff0
全員攻撃全員守備の方が疲労が強いよ
守備重視で速攻の方が相手を疲れさせれる
休みたいときは、バックパスを多用してポデッションをすればいいんだよ
67:2011/06/26(日) 20:00:33.75 ID:tR/3rcff0
個人技がしょぼい日本はポゼッションで相手が引いた状態では崩せないだろう
理想は理想であって、この年代からどうすれば得点しやすいかを考えさせるべきだ
68 :2011/06/26(日) 20:08:59.42 ID:UFZ+j9eB0
>>67
いやいや、グループリーグの1、2戦でポゼッションから崩して決定機を作ってるから期待が膨らんでるわけでw
69 :2011/06/26(日) 20:18:58.93 ID:ozfAUhXA0
>>60
ヘディングについての植田のコメントかっこいいな!
70:2011/06/26(日) 20:21:03.24 ID:1okLBX/F0
>>15
ニューヨーク戦ってなんだよww
NZな
71:2011/06/26(日) 20:32:06.76 ID:NQruZEKW0
フランスとアルゼンチンって大陸予選では対した結果出してないよね?
フランスって確かグループリーグ3位くらいでギリギリでU−17に出てきたはず
72:2011/06/26(日) 20:48:12.63 ID:HfOfW2iX0
中澤闘莉王
岩波植田

結果出せてる時はCBが強い
今後170台のCB起用する奴は糞無能認定な
73 :2011/06/26(日) 20:50:00.84 ID:4g7WuqZX0
どうなんだろうな
ニュージーランド高さではCBこちらもあるから
そうそう負けることないだろうし

結構勝機ありって感じかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:50:45.44 ID:/IWU3Csf0
ポゼッションサッカーは未完成だろ
中盤ですげー危ない取られ方するし
ラストパスはセンス無いし
サイドで仕掛ける選手もいない
解説者が負けてないのに終始ダメ出ししてる
75:2011/06/26(日) 20:52:57.04 ID:5ieCeK4e0
NZがどういうサッカーやってくるのか分からんが、
集中してれば勝てるし大事なのは先制点だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:54:07.02 ID:stQXnTSA0
>>74
スペイン対ホンジュラスで延々と批判を続けるオシムの真似か
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:25.06 ID:Aq35542r0
>>63
緑のユース自体上下関係まったくないからな
こういう環境に慣れてるんでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:00:25.41 ID:wh4VcWb80
>>74
>中盤ですげー危ない取られ方するし
判断のミスも目立つけど、まだまだこの世代だしと割り切ることにしてる。
見る目がフル代表基準になってる気がする。
南野なんて、今のところエゴばっかりが目立つけど、まだ若いからこれでいいと思うことにしてる。
メッシだってチームメイト使えるようになって無双しだしたのはここ数年の話だし。
79:2011/06/26(日) 21:02:35.69 ID:f6cV6hlo0
俺のとこの5年前の部活だと普通に上下関係ありまくりだったけど、
ユースが上下関係なしなのか、今は上下関係無しがデフォで俺がおっさんになったてことかな。。。
80:2011/06/26(日) 21:04:25.68 ID:sWpGhCIS0
>中盤ですげー危ない取られ方するし
ただこれが改善されなければ上を目指せないのも事実
なくしていかないと一発勝負の決勝Tではやられる

まぁ、つなぎに関してミスが多かったのはアルゼンチン戦で、
会場の変更とか、雨のピッチとか、1・2戦通して出てた望月石毛がいなかったとか理由はあったと思うが
81:2011/06/26(日) 21:05:11.71 ID:2R2mM1vTO
正直相手がニュージーってのは一番勝てる相手
82:2011/06/26(日) 21:07:50.14 ID:holPSR4B0
>>48
そうなんだ、感じの良い人だね
結果的に選手も心が落ち着きそうでいいな
83:2011/06/26(日) 21:08:21.23 ID:Lhhaso080
U−17南米選手権 2011

Brazil 5 4 1 0 10 4 +6 13
Uruguay 5 2 3 0 8 5 +3 9
Argentina 5 2 1 2 7 7 0 7
Ecuador 5 1 3 1 6 7 ? 6
Colombia 5 1 1 3 5 7 ? 4
Paraguay 5 0 1 4 5 11 ? 1

Argentina 1? Paraguay
Brazil 0? Uruguay
Argentina 1? Uruguay
Brazil 1? Colombia
Argentina 2? Colombia
Paraguay 1? Uruguay
Brazil 3? Ecuador
Uruguay 3? Colombia
Argentina 1? Ecuador
Brazil 3? Paraguay
Argentina 2? Brazil
Brazil 3? Paraguay
84:2011/06/26(日) 21:08:54.26 ID:nNmOZire0
牧内の負のパワーは凄まじいなw
引き取ってくれた山形にはただただ感謝
85:2011/06/26(日) 21:11:50.09 ID:Ja5U8vWQ0
>>78
周りの選手のエゴも目立つな、横の南野に出せば一点ってとこ1人で打ちにいってよく失敗してる
86:2011/06/26(日) 21:12:36.24 ID:fDq/nx9PO
仮に引き分けならPKだよな。
PK負けだけは勘弁してくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:15:39.32 ID:/IWU3Csf0
とりあえず
バルサみたいに回すサッカーを強制的にでも
やらせてるのはいいと思うし大きなDFをFWから
コンバートさせても作ったことこはいいことだと思う
こういう無茶はU17だからできるんだろう
U19で急にやらせてもできんだろうし
相手がしょぼいにせよこれで結果が残せれば
日本サッカーにとってプラスだな
88.:2011/06/26(日) 21:19:42.29 ID:4rd9JZ4yO
今年のモンテーニュでU-16代表率いた池内が
「日本国内ではすばしっこいFWに苦戦する大型CBが国際試合ではどうかと試してみたが、それがうまくいった」
とか言ってたけど、気付くのおせえよって感じだよなw
89a:2011/06/26(日) 21:21:33.51 ID:mN9SvkmI0
NZに決まったのかよ
気を抜かなきゃ一つ進めそうだな
90:2011/06/26(日) 21:22:41.84 ID:sWpGhCIS0
池内って散々ポゼッション詠って本大会で縦ポンした人?
91_:2011/06/26(日) 21:23:41.43 ID:nhH2NHdN0
>>88

気づくのおせえっていうか、
池内さんがCBにコンバートした大型FWが怪我で消えちゃったんだよね。
岩波みたいな子がいたら、池内さんだって絶対に使ってる。
ただ植田のコンバートは吉武監督の慧眼だったね。
彼はFWだったわけで。
92:2011/06/26(日) 21:27:00.27 ID:GPX/8sit0
フランス戦の植田のフィードは痺れたな
http://www.youtube.com/watch?v=Yva95tPPBjU
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:33:57.21 ID:6sHIdltw0
>>60
川口www ネタキャラなのか?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:35:57.64 ID:V5TDdz+J0
>>92
トラップするほうも難しいと思うけど頑張ったな
早川くんか
みんな基礎技術高いわー
95:2011/06/26(日) 21:37:55.16 ID:f6cV6hlo0
>>92
フランスってアフリカの植民地になったの?
黒人しかいねーぞ・・・
96:2011/06/26(日) 21:38:26.41 ID:GPX/8sit0
>>94
そうそう、あれを何事もなくトラップする早川も凄い
97:2011/06/26(日) 21:47:17.61 ID:LayrCsUi0
>>95
マジレスすると植民地ゲットした場合の人の流れは植民地→宗主国になるんだ
誰だって豊かな土地で暮らしたいじゃん?

フランスの場合はドイツに戦争ふっかけられて対抗するために兵士連れてきたと言う背景もあるけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:50:06.33 ID:58iVltpr0
>>85
そんな場面、一回もありません
どこの試合見てたんですか?
南野に出したパスが速すぎてシュートまでいけなかった場面ならありますが
南野にパス出してれば決定的だったのに味方が撃っちゃったというようなシーンは一回もありません
逆に南野は味方に渡せば決定的なシーンでパス出さすに自分のシュートレンジも考えずに自分で撃っちゃってますが
自分はあんま評価できないっすね
99_:2011/06/26(日) 21:50:18.25 ID:xwpJp0zA0
DFの早川がFWやってる試合あったり前代未聞だよねこのチーム
100:2011/06/26(日) 21:51:22.57 ID:rWjP4W4RO
大型CBとか大型FWの育成は、ユースに任せればいいだろ。
ユースだから、高校サッカーと同じことやってても意味ないし。
高校サッカーは、好きかってにやらせとけばいい。
101:2011/06/26(日) 21:51:27.68 ID:f6cV6hlo0
>>97
そんな当たり前のことをマジレスとか言いながらドヤ顔で言われても・・・
ところでフランスの白人はどこ行ったの?
サッカーはもうやる気ないのかフランスは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:54:46.15 ID:/IWU3Csf0
>>99
早川て新潟でDFなのか
川口と鈴木はチームではFWなんだろ
秋野は柏ではDFとかだれか書いてたな
103 :2011/06/26(日) 21:59:08.78 ID:4g7WuqZX0
そもそも
池内大型CBたくさん合宿呼んだのに

結局全部落選させたんだよなw
104:2011/06/26(日) 22:02:42.30 ID:PIjY1dsAO
>>103
あとから大宮の木村呼べば良かったとか言っていてムカついたな 他にもキローラン、岡崎、昌子、とかいたのに
105:2011/06/26(日) 22:12:21.69 ID:LnKIvVBn0
MF秋野が柏でDFやってるのはなんか柏の教育方針だとかなんとか
106:2011/06/26(日) 22:20:17.86 ID:rWjP4W4RO
一言で言えば十代のうちは、複数のポジションを
経験しろってことだろ。ポジションなんて、18歳までに
決めればいいし。
107_:2011/06/26(日) 22:21:50.12 ID:nhH2NHdN0
>>105

秋野はアンカーと思い込んでいたけど、
皆さんはどのポジションって評価なのかな?
108_:2011/06/26(日) 22:21:53.54 ID:xwpJp0zA0
フィジカル強そうで突進力のある川口がSBコンバートはいい選択だと思うよ
109 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/26(日) 22:29:47.46 ID:HcuZP/G20
実際川口のおかげで右サイド鉄壁だ
110:2011/06/26(日) 22:31:54.92 ID:W1A60wb90
>>99
早川は二年前?の高円宮杯の準優勝チームのエースストライカーだよ
111:2011/06/26(日) 22:33:55.55 ID:Ja5U8vWQ0
>>98
一回もって、例えばアルゼンチン戦でも右サイドから切り込んだ選手と平行してどフリーで待ち構えてたが、
パス来なくてそのままその選手が突っこんで止められてたし。
112:2011/06/26(日) 22:35:45.42 ID:7yyw80kG0
>>33
負けフラグありがとう
113:2011/06/26(日) 22:48:45.22 ID:hamk5jco0
何気に地震被災国対決なんだな
被害規模は大きく差があるけど
114:2011/06/26(日) 22:52:00.90 ID:7yyw80kG0
A代表が親善試合する予定だったけど
地震でなくなったんだっけ?
それともやったんだっけ?
記憶があいまいだ
115:2011/06/26(日) 22:54:20.79 ID:8U2OKcJh0
こっちの被害の殆んどが津波だけどな

因みにコパが無くなった
キリンが延期されてこないだ
116:2011/06/26(日) 23:03:52.61 ID:9IsP09g2O
おまえら18歳以下は君づけしろよ
117:2011/06/26(日) 23:26:08.50 ID:PIjY1dsAO
>>105
茨田もそういう方針で育てられた
118:2011/06/26(日) 23:28:53.47 ID:ATLpVEaj0
>>110
西が丘で見てたわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:35:21.01 ID:QxwxqCcTP
>>116
おk
120:2011/06/26(日) 23:40:46.86 ID:yka8PzSFO
>>116

そうだよな!君付けするわ

呼び捨てにしないようにする(*・ω・*)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:49:11.54 ID:8QVuXor80
>>116
馬鹿言ってんじゃねーよ
郷に入りては郷に従え、2chに入りては2chの作法に従えよ
2chにリスペクトなぞ存在しねーんだよ
122:2011/06/27(月) 00:18:56.09 ID:mrFd3VOfO
>>116俺もそのとおりだと思う

10代の子に『こいつ』とか言ったり呼び捨てするのはかわいそう
123:2011/06/27(月) 00:30:32.31 ID:X834rOhgO
ニュージーランドには普通に勝てそうだ、
124 :2011/06/27(月) 00:32:26.42 ID:SWVd325H0
チェコなら勝てるって言ってた流れを思い出した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:32:56.78 ID:+v/ZrpiK0
3位らしいチームがそのまま来たという感じか
そろそろ南野、点取れよ
126_:2011/06/27(月) 00:34:59.09 ID:+bf5JfJm0
俺はさん付けで呼ぶべきだと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:37:00.34 ID:lDY+bHp00
>>124
実際かなりジャッジ不利だったぞ
2-0リードから2本の疑惑PK+相手のペナ内ハンド見逃しとか有った
128:2011/06/27(月) 00:37:37.45 ID:DtUjCPC90
植田君主はテコンドーの達人なんだってね
129:2011/06/27(月) 00:37:44.38 ID:rdJf6o3E0
勝てると思うと油断が生まれる
本当にサッカーは心理戦でもある
130:2011/06/27(月) 00:47:48.48 ID:6V+rJYT50
カミタの時はさすがに殺意に近いモノが湧いた奴も多かったはず
131:2011/06/27(月) 00:51:20.75 ID:evjERJ690
ニワカの俺に教えてくれ
時々見るカミタってなに?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:52:22.95 ID:SWVd325H0
>>131
アルゼンチンのGKのようなプレーのこと
133:2011/06/27(月) 00:54:37.45 ID:evjERJ690
>>132
ありがと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:59:24.54 ID:hTrKjXBx0
>>133
これが後世に語り継がれる事になった伝説のカミタパンチ
http://www.youtube.com/watch?v=5mzdYvuzBPc&feature=player_detailpage#t=144s
135:2011/06/27(月) 01:01:26.29 ID:SB9ks0Nq0
>>92
フィードも凄いけど
フランス人が目の前にいるにもかかわらず軽々とトラップする技術もすごい
香川並の技術
136:2011/06/27(月) 01:04:35.19 ID:evjERJ690
>>134
これかw
動画貼ってくれてありがとう
良く解ったわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:06:52.35 ID:WOFPQCoX0
試合をダイジェストではなく、90分通してみると早川くんってすごいボールタッチ数じゃない?
めちゃくちゃ経由してるというか、良いポジションにいるというか
138:2011/06/27(月) 01:11:03.68 ID:SB9ks0Nq0
>>134
懐かしい。
引き分けだと思ってたら、やらかしてガッカリしたの思い出したw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:16:02.24 ID:JWx7XHZ5P
早川+ボランチに入った選手でゲーム作ってる感じがするな。
早川は3戦フルに出てるし、監督の中で外せない選手なのかもな。
140:2011/06/27(月) 01:19:05.39 ID:WDL7CfmZO
どうやったら、パンチングで自陣のゴールに入るんだ。
141:2011/06/27(月) 01:19:16.15 ID:EJx6TrYWO
植田くんって高身長イケメンガチムチだし腐女子人気でそうだね
142:2011/06/27(月) 01:26:07.06 ID:PlhkvZjn0
>>139
早川は今年メンバーにすら選ばれない時期があったがな
143_:2011/06/27(月) 01:29:42.18 ID:nVXWGglU0
アジア予選でも植田のフィードから早川トラップ&シュートってあったんだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:33:55.92 ID:JWx7XHZ5P
>>142
予選も全試合だったか殆どの試合に使われてたような気がするし、
それでいて今年いきなり外れて本戦でまた呼ばれてフルで使われるし、よくわからんな。
145名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 02:04:34.39 ID:tubW75kw0
ああいう機動力ないテクニシャンは
なるべく入れたくないんじゃないかな吉武の本音では

秋野や石毛は一定以上の機動力があるからいいけど
早川は両者に機動力で劣るし
だが結局早川クラスの運動量とテクニックがある選手を見つけられず
頼ってしまった・・・って感じじゃないのかな?
146_:2011/06/27(月) 02:12:26.16 ID:72kpkpPf0
早川は機動力ありまくりだと思うが・・
運動量もスピードも並以上あるよ
何よりボディバランスがいいね
147:2011/06/27(月) 02:44:34.94 ID:BoAKiH0oI
確か吉武監督は早川について
戦術やその時の状況の中では自分の役割をしっかりと理解し、
それに応じて的確なプレーを出来る選手と言ってた気がする。
どこぞのライターも突出した技術や身体能力はないと言いつつも
その点を指摘してた。
所謂優れたサッカー脳を持つ選手って事でしょう。
だから重宝されるんじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:52:00.23 ID:l0O2+HFv0
確かに運動量はかなりのものだと思った。あの厳しい気温と日程の中、フルで出て後半もしっかり走れてたし。
149:2011/06/27(月) 02:54:54.68 ID:IgwlKM0r0
総評すると早川はチームをコントロールする役割て感じか
150:2011/06/27(月) 02:57:30.66 ID:cs94DnDm0
ラストパス手前までは抜群に良いチームだよな
決定力に乏しいのは相変わらずの日本の弱点のようで残念でもあるけど化けてほしい
151:2011/06/27(月) 03:12:27.84 ID:6V+rJYT50
早川が中盤で起用されるとムカつくけど
SBなら置いておきたいそういう存在
152名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 03:17:06.11 ID:tubW75kw0
このチームの特徴として
SBのボール回しの技術が他のチームより抜けてる感じ
それがあるから安定して2列目にボールを供給できる感がある

早川にしろ秋野にしろ皆うまい
普通はSBにボールが回るポイントは相手にとってのボールの獲りどころになる場面が多いけど
このチームはそこで絶対とられないしボール回しがスムーズだからそこで攻撃を組み立てれる

惜しいのはアンカーの深井、攻撃面でいえばコイツが癌、ボールの流れをいつも止めるし、ゲームビジョンが貧弱
でも守備の局面では戦術的ファウルも出来て頼れる存在
ここに望月と深井が合わさったような選手がいれば完璧だった
153うすびぃ:2011/06/27(月) 03:39:28.58 ID:n6N3zxE80
NZに勝てるかなぁ?存外
パワーだけの放り込みに弱いんじゃないのか

前回のU−17思い出すわ

何滴に勝つと糞みたいなとこにまけるわな
154zbんvf:2011/06/27(月) 03:45:16.32 ID:yAUwOMVG0
やっぱ人間がやってることだから、スタッフも選手もNZの次の試合のことを
少しは考えてしまうんじゃないのかなあ。でも世界レベルになれば、その些細な
ことが勝負決めんだろねえ。
155:2011/06/27(月) 03:50:13.14 ID:EJx6TrYWO
>>153
そのためにも岩波、植田というデカいCBを揃えたんだと思う
156.:2011/06/27(月) 03:50:16.98 ID:ZhHdEYvwO
ラグビーやったら負ける
157av ds:2011/06/27(月) 03:58:57.54 ID:yAUwOMVG0
2CBとアンカーは相手に合わさなきゃいかんからデカイほうがいいけど、
他は上手くて賢くて強ければ体格の小さいのでもOKっていう発想は
まさにバルサ的だなw
158:2011/06/27(月) 06:50:09.84 ID:4PYglCOVO
阿部寛っぽい選手いたね
159:2011/06/27(月) 07:04:08.52 ID:9Gtw5kbqO
残念だが、何か今回の代表が優勝して快挙を成し遂げたとしても感動があまりないような気がしてならない。
前回はスター軍団で宇佐美や柴崎、宮市、高木みたいな個性派がいたからメディアも地上波で放映したし盛り上がったのに。
やはり没個性組織サッカーで若年層の世界大会で無双しても伸びしろは期待薄って思ってしまうからかなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:12:14.04 ID:zcckowyF0
あんまりメディアが取り上げてないからでしょ
優勝したら高木三男とか武蔵とか南野中心にめっちゃ期待できる感じにまとめるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:13:40.71 ID:9YfbMRJ80
スターはいないけど没個性ではないし伸びしろはあるよ
どちらかというと結果より将来性を期待してたんだけど結果出しちゃったんだよなw
162名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 07:15:54.17 ID:r5N9VpbD0
今のU-17は南アフリカW杯の代表に似てるね。
大会前はスター不在の地味なチームとか言われていて
注目も期待されずに、それがベスト16入りを果たしたとたん
掌を返してスター扱いされるようになった
これからどんどんメディアに取り上げられて
海外からもオファーが来るかもしれんね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:20:41.07 ID:q9ChHa480
そろそろCBのスター性にも注目できるようになろうぜ
164:2011/06/27(月) 07:23:46.52 ID:mQ3OKQY+O
若年層の大会で個人で無双しても意味ない。

どうせ上の年代に行くに連れて通用しなくなるから

例:柿谷 宇佐美
165:2011/06/27(月) 07:24:41.55 ID:i9v6+VjB0
前回の結果と比較してCBがいかに重要かがわかるよね。
A代表も今野をCBに使い続けるのは止めて欲しいんだよな。
高さが全然足りないからさ。
ドイツW杯で宮本をCBに使った失敗を思い出して欲しいよね。

166名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 07:24:57.82 ID:tubW75kw0
少なくとも武蔵は注目されるでしょ

あと野沢と秋野あたりは結構順調にくると思うよ
167:2011/06/27(月) 07:33:57.39 ID:OYw4RWkT0
>>159
スター軍団ってw
A代表で世界的スターになってから言えよ
監督が言っているようにこの世代の選手は
未熟で未完成
のびのびやればいいんだよ
168:2011/06/27(月) 08:02:46.16 ID:bYGObS760
川口がどのポジションでどう育ってどこまでいくか大変興味がある
169:2011/06/27(月) 08:09:47.11 ID:Zaos+kG80
ニュージー、株も為替も暴落
170:2011/06/27(月) 08:31:55.16 ID:iqqA5SFJ0
NZどうした
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:34:48.04 ID:lUsT/v6B0
川口は一対一も強いしフィードも良いし将来的にA代表来そうだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:59:26.88 ID:IKlZOJG/0
FのコージボVSブラジルは前半終わって2-2だな。コージボ大差で勝たないと1位ないから
Fは1位ブラジル2位コージボ、前半終わってデンマークに1-0と負けてるオージーが奇跡の3位
に滑り込みそう。しかも3位抜けで次がウズベクというラッキーw
日本はNZに勝つとブラジルVSエクアドルの勝者だからブラジルで決まりだね
173あなる:2011/06/27(月) 09:15:01.98 ID:nKJBHbL00
川口くんみたいな素材がサッカー界にも流れこんでくる時代なんだな
174 :2011/06/27(月) 09:15:03.88 ID:kz0JoT6d0
NZに決まったのか。それにしてもラッキーだな。
175:2011/06/27(月) 09:20:17.88 ID:70AsPXN5O
ken yamamotoを日本代表へ
176:2011/06/27(月) 09:20:40.34 ID:DUprTmVF0
コートジボワールの19番すごいな、3試合で8ゴールだってww本当に17歳かよww
177:2011/06/27(月) 09:20:47.80 ID:s1Ncklka0
>>174
同じく1位で決勝トーナメントに進んだカナダU20の悪夢があるかも
178:2011/06/27(月) 09:22:08.19 ID:NjY+/Ok4O
ブラジルよりコートジボワールの方がやっかいな相手
ブラジル負けてるけど耐えてくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:25:12.12 ID:IKlZOJG/0
コージボ3-2ブラジル逆転したな。もう1点取れば1位コージボだわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:31:17.42 ID:qRxZfr6U0
当たるならブラジルとコートジボワール共に魅力的な相手ではあるな
ニューカカことルーカスピアソン要するブラジルと黒人身体能力無双のコートジボワール
あー是が非でもニュージーには勝たなならんな!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:31:39.74 ID:UCxq/zR20
ブラジル相手だったらメヒコの人たちが日本を応援してくれると期待したい
でもブラジルがアルゼンチンにみたいに嫌われていないかもしれないから微妙
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:36:06.45 ID:IKlZOJG/0
アルゼンチンの山が凄い事になってるな。また号泣が見れそうw

ウズベクVSオージー(未定)
コンゴVSウルグアイ
ブラジルorコージボ(未定)VSエクアドル
日本VSNZ

ドイツVSアメリカ
イングVSアルゼンチン
フランスVSブラジルorコージボ(未定)
メキシコVSパナマ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:42:31.61 ID:q9ChHa480
>>182
コートジボワール勝って向こうの山をカオスにしてほしいw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:52:25.59 ID:UCxq/zR20
やっぱブラジルつええわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:53:52.00 ID:4DeaLEXP0
最後に追いついたけども試合を通してみれば力負けだったな
186:2011/06/27(月) 10:05:43.62 ID:dSBVef3UO
じゃあ日本はこうか
→16NZ→8ブラジル→4ウルグアイ→決勝ドイツ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:07:02.47 ID:yf7eN5qC0
JFAのトーナメント表、まだ間違ったままだわ
現地の人がわかってればいいけど
188 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 10:10:21.51 ID:eGfceAS80
なんか変だと思ったら>>4のトーナメント表が間違ってるのか
189_:2011/06/27(月) 10:13:33.42 ID:+bf5JfJm0
オーストラリアの試合って中止になったの?
190:2011/06/27(月) 10:15:43.66 ID:dSBVef3UO
そもそもFIFAの公式が間違えてるからな。それで世界中が大混乱、JFAが最後に正しかったという事も有り得るぞw
191:2011/06/27(月) 10:17:00.43 ID:ywgXoca/0
NZなんて糞弱に決まってんだろ
そんなことよりブラジル研究しようぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:19:27.07 ID:nBut8GUi0
FIFA U-17 World Cup 決勝トーナメント (※ 時刻は日本時間)
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/stage2.html
http://www.fifa.com/mm/document/tournament/competition/01/31/75/45/regulationsfu17wcmexico2011_160611update_e.pdf

        ┌─┬─ A2 コンゴ         6/30(木) 08:00 Morelia(1900m)
        │  └─ C2 ウルグアイ
    ┌─┤7/4(月) 05:00 Monterrey(500m)
    │  │  ┌─ D1 ウズベキスタン
    │  └─┴─ F3 (CIV or AUS or DNK) 6/30(木) 05:00 Torreon(1100m)
┌─┤7/8(金) 05:00 Guadalajara(1600m)
│  │  ┌─┬─ B1 日本          6/30(木) 08:00 Monterrey(500m)
│  │  │  └─ D3 ニュージーランド
│  └─┤7/4(月) 08:00 Queretaro(1800m)
│      │  ┌─ F1 ブラジル
│      └─┴─ E2 エクアドル       6/30(木) 05:00 Guadalajara(1600m)
┤7/11(月) 08:00 Mexico City/3決 7/11(月) 05:00 Mexico City(2200m)
│      ┌─┬─ E1 ドイツ          7/01(金) 05:00 Queretaro(1800m)
│      │  └─ D2 アメリカ
│  ┌─┤7/5(火) 05:00 Morelia(1900m)
│  │  │  ┌─ C1 イングランド
│  │  └─┴─ B3 アルゼンチン     7/01(金) 05:00 Pachuca(2400m)
└─┤7/8(金) 08:00 Torreon(1100m)
    │  ┌─┬─ B2 フランス        7/01(金) 08:00 Queretaro(1800m)
    │  │  └─ F2 (コートジボワール or オーストラリア)
    └─┤7/5(火) 08:00 Pachuca(2400m)
        │  ┌─ A1 メキシコ
        └─┴─ E3 パナマ         7/01(金) 08:00 Pachuca(2400m)

AUS-DNKがサスペンデットのため暫定版
193 【東電 64.3 %】 :2011/06/27(月) 10:27:43.44 ID:UFzWiL7N0
>>183
そうなったらブラジル歓喜だなw
194.:2011/06/27(月) 10:38:51.86 ID:25zvlCDr0
ツイッターアカウント

NHK女子W杯・コパアメリカ  http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/
日本テレビサッカー    http://twitter.com/#!/ntv_football
テレビ朝日やべっちFC  http://twitter.com/#!/yabecchifc_5ch
テレビ朝日サッカー    http://twitter.com/#!/tvasahi_soccer
テレビ東京FOOT×BRAIN http://twitter.com/#!/foot_brain

スカパーサッカー    http://twitter.com/#!/skyperfectv
スカパーJリーグ    http://twitter.com/#!/sptv_jleague
スカパーUCL      http://twitter.com/#!/UCL_HighLight
195:2011/06/27(月) 11:24:41.14 ID:16lOFX090
オーストラリア対デンマーク戦が1時間以上更新されてない
この試合は没収試合になったのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:31:27.72 ID:jP2LNRfl0
>>195
何かあったん?
ヤフーの方には延期ってなってるけど
197うすびぃ:2011/06/27(月) 11:35:12.23 ID:n6N3zxE80
なんだよNZに勝ってもブラジルにあたって終わりかよ

ウズベクも1位抜けかよ
198:2011/06/27(月) 11:38:59.54 ID:vgAmBlac0
フジテレビまで間違えてる。

http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200126.html

日本が準々決勝に進出するとして、ブラジル(仮)と対戦するなら、
朝8時〜だよな?これによると朝5時〜から生放送になってる。

FIFAといい、フジといいもっときちんとやって欲しいよな!
あと、実況は青嶋・解説は山口で固定でいいよ。

清水・風間・アルゼンチン戦の実況勘弁・・・
199:2011/06/27(月) 11:39:07.37 ID:NjY+/Ok4O
>>195雷雨
200:2011/06/27(月) 11:40:08.12 ID:DM4poPo40
現地時間27日10時再開って書いてあるから
日本時間だと今日の深夜0時から再開するんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:40:45.80 ID:jP2LNRfl0
>>199d

というよりブラジルと象牙両方やばいなwww
スピード感が今までの相手と全然違うわ
202:2011/06/27(月) 11:45:50.35 ID:16lOFX090
しかし、メキシコは良いスタジアムが多いな 羨ましい

>>201
予選でブラジル3x2アルゼンチンだったけどな
203:2011/06/27(月) 11:46:35.55 ID:FP50RYRH0
>>198
JFAに追従したんじゃないの?
しかしJFAが大会要綱をまったく把握してないというのを露呈してしまった。
これって酷いよね
204:2011/06/27(月) 11:48:00.29 ID:FP50RYRH0
>>200
なでしこが終った直後か
忘れそう
205:2011/06/27(月) 11:51:08.71 ID:DUprTmVF0
予選でも予備登録の不備あったし、事務方が悪いんだろうかね。
ちょっとしっかりしてほしい。
206:2011/06/27(月) 12:00:47.10 ID:cW+9+e5QO
まあブラジルに勝てさえすれば優勝しなくてもいい
ベスト8で当たれるとはラッキー
207:2011/06/27(月) 12:05:30.19 ID:oOQGtQYUP
>>164

宇佐美は調子落としてるけど、Jでレギュラークラスになってるからな。

中田、長友、内田、香川。4大で実績残してる選手は、皆、Jでレギュラークラスになってる。
逆にJですらレギュラーになれない奴は、海外行ってもベンチを温めて劣化しまくる伊藤翔コースまっしぐら。
208 :2011/06/27(月) 12:09:44.82 ID:nYm7ttnx0
この大会終わったら
岩波、植田に海外からオファーきそう
209:2011/06/27(月) 12:15:03.65 ID:wG3byvwG0
FIFAのトーナメント表が常識バージョンに変わったwww
210:2011/06/27(月) 12:18:31.08 ID:pYzRK9IJO
>>209
お前らが見づらい見づらい文句言うからwww
211:2011/06/27(月) 12:25:46.42 ID:FP50RYRH0
>>209
JFAトーナメント表更新したのに
まだ気付いてないw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:33:46.37 ID:etgbfqaG0
予選でアルゼンチン 勝ち進めばブラジルやウルグアイ
コパかよw
213:2011/06/27(月) 12:43:32.41 ID:9aAP6/etO
強い国と真剣勝負やったほうが良いでしょ
214:2011/06/27(月) 12:48:43.68 ID:wG3byvwG0
>>209
そうだよ!見づらかったもんw

>>211
JFAは更新遅かったり、間違いも有るから
大会スケジュールはJFAでは基本見ない。(今から見るけどw)
半年前からFIFAだけ見てきたから、大会情報はFIFAのみで十分。
(というより他のは当てにしない方がいい)
日本代表ネタだけJFA見ればいい。
215 :2011/06/27(月) 13:05:29.05 ID:eYWbU3nc0
あえて自演と言おう
216 :2011/06/27(月) 13:15:26.96 ID:ipJEAVi+0
じゃあ、あえて「いや、アンカーミス」だろと言おうw
217月江寺:2011/06/27(月) 13:27:12.04 ID:KUJbZBTdO
決勝トーナメントの組み合わせはニュージーランドで勝ち抜くとブラジルかエクアドルの勝者だよ!
北チョン消えたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:34:41.25 ID:DKJzDSny0
>>208
18未満は法律で無理なんじゃなかったっけ?
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:13:07.61 ID:VWs+oX0k0
>>50
だれか>>50に突っ込んでやれよ
220:2011/06/27(月) 14:37:02.44 ID:X834rOhgO
>>218
宮川類パターンならいけると思うがどうかな
221名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:40:20.50 ID:fdKYviEI0
18歳未満とプロ契約できないのはスペイン
イングランドは16歳からできる
ドイツ、イタリアはわからない
222:2011/06/27(月) 14:48:26.97 ID:JXofWIJH0
優勝あるで
組み合わせがラキ珍すぎる
223:2011/06/27(月) 14:51:58.48 ID:4yeu6saYO
ベスト8でブラジルなのにラキ珍とか意味不明
224:2011/06/27(月) 14:59:35.01 ID:iqqA5SFJ0
嫌な予感
U20のチェコ戦、ワールドカップのトルコ戦、パラグアイ戦
何か似てる
225:2011/06/27(月) 15:06:31.43 ID:JXofWIJH0
>>223
ブラジル負けるよ

いつぞやのU-20で強豪と呼ばれたところが日本戦を前にして
次々脱落していったのを思い出すw
226:2011/06/27(月) 15:12:32.01 ID:DUuoXgD1O
相手がどこだろうと自分達のサッカーをするだけ
227 :2011/06/27(月) 15:23:41.88 ID:1CW47QpO0
>>224
その国とNZを比べてる時点でおかしいだろ
どれも日本より格上ばかりじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:45:32.86 ID:hTrKjXBx0
>>218
国際移籍は出来ない、で合ってるはずだね。家族ごと移住とかなら話は別だろうけど、17歳の選手なら
1年待って18歳の誕生日を迎えたら移籍、ってプレ契約結ぶ方が現実的だろうね。

>>221
イングランドだろうがどこだろうが18歳未満の移籍はFIFAの規定で無理、EU圏内に限っては国際移籍のルールに触れないっていう所じゃないかな
実際プレミアのクラブも南米の選手とかは18歳になってから移籍させてる選手がほとんどじゃない?
プロ契約出来るのは17歳からだね。英国は
229:2011/06/27(月) 15:49:40.06 ID:z74vlXjLO
>>219 フオルカーフインケが漢字変換できるわけないだろw
>>210 そのケースで成功者見たことない
一番若いので指宿のケース
柏ユース→ジローナ
230:2011/06/27(月) 15:52:05.79 ID:z74vlXjLO
>>220でしたスマソ逝っちゃう
231:2011/06/27(月) 16:04:56.89 ID:31RHUMMS0
水野とかがいた時のU20も決勝トーナメント一回戦がモロッコ相手で
こりゃいけるんじゃないかと思ってたら終了間際に失点されて負けた。
だから油断はしない方がいいね
232 :2011/06/27(月) 16:09:16.50 ID:mQSQtTpt0
むしろ相手のほうが「日本か、こりゃいけるかも」と思ってるだろな
ネームバリューからも内容的にも
233名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 16:24:55.59 ID:x/2I1K9TO
>>231
オランダの時はどことやろうがとんでもない糞サッカーしてたのに、
最後のモロッコ戦だけは負けちゃったけど良い試合したんだよな〜。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:35:33.07 ID:7LcuIFsS0
宇佐美バイエルン移籍がモチベーションになってくれると期待したい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:38:54.54 ID:lUsT/v6B0
U-17日本代表躍進に中国が危機感「20年間で両国のレベル差が大きく」。
http://www.narinari.com/Nd/20110615783.html
236:2011/06/27(月) 16:45:29.75 ID:cs94DnDm0
スポナビで、昨日とつぜんトーナメント表ページ見れなくなったから、
スタッフが混乱してるのかなと思ったらその通りだったな

さっきスポナビを見たらトーナメント表が無くなって日程のみの掲載になってた
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/u17wcup/2011/tournament.html

プロが何やってんだか・・・
237-:2011/06/27(月) 16:49:45.42 ID:5h6rSUFAO
シドニーの時のアメリカ戦も勝てる
と思ったら酒井ダイブPK
で結局最後は負けたしな

先制してほしいな
238-:2011/06/27(月) 16:50:41.22 ID:Hs4uB9GtO
Footでどこぞの評論家が言ってましたね
バルサはいつでも悲観論から入ると
相手がどこでも、今度の試合は負けるのではないか負けるのではないか、と考える
その結果がチャンピオンだと
そうありたいもんです
239:2011/06/27(月) 16:52:24.19 ID:lA86KlBQ0
監督が調子こいてメンバー落としたりすると、
ポッカリで一発喰らって負けとかあるかもな。
240:2011/06/27(月) 16:59:12.39 ID:cs94DnDm0
落とすって言ってもレギュラー固定できそうな頭抜けてる選手って5〜6人くらいじゃね?
吉武監督はめっちゃ謙虚らしいし調子こくって事も無いでしょ、バルサ的に勝ってほしいもんだね
241:2011/06/27(月) 17:12:24.12 ID:kc0521J20
>>219
糞ワロタww
242:2011/06/27(月) 17:18:48.73 ID:X834rOhgO
ニュージーランドは

ウズベキスタン戦
支配率46% 披シュート24本

アメリカ戦
支配率47% 披シュート20本

チェコ戦
支配率50% 披シュート23本

日本の圧勝もあるよ
243:2011/06/27(月) 17:27:48.29 ID:AAu0TvZaO
>>242 シュートはめちゃくちゃ打たれてるけどその割には支配率はそこまで悪くないな
244 :2011/06/27(月) 17:29:31.22 ID:B8OkHrri0
なんか無性にニュージーランド応援したくなっちゃう数字だなw
2456:2011/06/27(月) 17:35:03.18 ID:s+gb3+fS0
宮市に続いて宇佐美までバイエルンに行ったけど、この世代は宮市や宇佐美みたいビッグクラブ行ける奴いるの?
246:2011/06/27(月) 17:38:39.44 ID:DUprTmVF0
もうシャルケに1人いるよ。
247:2011/06/27(月) 17:41:08.27 ID:dBqNd5SIO
シャルケはビッグクラブではないだろう
あれはノイアーさんとその仲間達
そしてそのノイアー神はもう消えるという
248:2011/06/27(月) 17:46:47.45 ID:oOQGtQYUP
もっとも成長できる時代に、試合に出れないチームに行くほどおろかなことは無い。
国内でも国外でもいいから試合に出れるところに行くことが肝心。

結局、今まで大成した選手は国内でかなりの試合数をつんだ奴だけだからな。
自分の実力もわきまえずに、勇み足で海外移籍すると伊藤翔コースになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:48:52.27 ID:2tfm0gvp0
>>248
世界トップクラスのチームメイトと練習する>>>>>Jで試合に出る
250:2011/06/27(月) 17:49:16.85 ID:9zoFRm0j0
3戦連発で20本以上打たれて勝ち上がるって、どんなチームなんだろなw
異様に強いGKがいるとか?たぶん中盤のパスミスとかが多くて、そのまま
シュート打たれてんだろな。日本の今の戦術だと相性いいかも知れんね。
逆にセットプレーとかは要注意だろうけど。

ところで「被」シュート数だな。被ったシュート数じゃねえか。
251:2011/06/27(月) 17:51:07.14 ID:9zoFRm0j0
>>249 
それは15年前の脳みそじゃないか?w
時代は日々変わってるぜよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:55:28.59 ID:2tfm0gvp0
>>251
でも否定できてないよね、それ。
253:2011/06/27(月) 17:58:20.11 ID:0YQXz9mr0
富田はシャルケU-17だからノイアーと仲間達じゃない
U-17のポカールで準優勝だっけ?
試合もけっこう出てるらしいな
254:2011/06/27(月) 18:01:24.58 ID:9zoFRm0j0
いやむしろ肯定要素が少ないけどなあw
やっぱ公式戦でプレーしたことのない選手は練習で上手くてもダメだよ。
とにかく経験と自信が無いと試合中に信じられないミスするしね。
下手なんじゃないんだよね。プロなんかみんな上手いわけで。
255:2011/06/27(月) 18:06:09.18 ID:DUprTmVF0
富田はU-19に昇格するみたいだね。トップチーム以外はシャルケUにU-19、U-17だったかな。
同学年のドラクスラーはもうブンデスで試合出てるけどあんなの例外だろうから順調にステップアップしてほしい。
欲を言えば今のU-17代表で見たかったけどw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:09:20.98 ID:2tfm0gvp0
というかそもそもビッグクラブなんか世界最高クラスじゃないとスタメンが確約されないのに、
試合に出れるところにいかないと、とか永遠に行けないぞそれ。
19歳で世界最高に挑む権利が与えられたら俺は行けとしか言えんよ、
すでにJでも最高の中盤をもつG大阪でスタメン分捕ってる奴だし。
257:2011/06/27(月) 18:13:02.64 ID:YQ1NCRsV0
レアルのサテメンがどう言うキャリアを送ることになるかを考えれば答えは考えるまでもないな
258:2011/06/27(月) 18:14:25.78 ID:dBqNd5SIO
完全に宇佐美とかスレチ
大体宇佐美はJですらあんまりだからな
この前の試合使えなくて交代だろ?w
Jで11試合2得点とかw
259:2011/06/27(月) 18:16:27.47 ID:FP50RYRH0
体幹トレーニングも欠かさず行っています。
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/267/002.jpg
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 18:17:37.19 ID:VWs+oX0k0
>>247
富田平のことだろ
あいつU19に昇格内定とあったがトップに上がれるのかね
261:2011/06/27(月) 18:43:59.83 ID:GCa25kaN0
海外移籍のベストタイミングは? “社会性”が備わってから
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110625/scr11062514460006-n1.htm
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:02:10.57 ID:2VHD+Zmk0
>>224
U20 CANADA 2007
http://www.fifa.com/tournaments/archive/u20worldcup/canada2007/results/index.html
日本は1位通過チェコは2位通過
結果的にはチェコは同じグループのアルゼンチンに負けて準優勝だったんだけど
北朝鮮とは引き分けてたりする

日本vsチェコ戦
http://www.fifa.com/tournaments/archive/u20worldcup/canada2007/results/match=58879/index.html
日本はポゼッションで61%と支配しながらシュート数は同じ
両者とも退場者を出してる
日本は2点先制しながら、動揺で立て続けに2本のPKで追いつかれて敗戦
精神的な脆さから自滅してPK負け

94JAPANが1位通過したことで慢心したらNZにも負ける可能性はないとは言えない
263:2011/06/27(月) 19:02:20.90 ID:LjsI+l8E0
GK中村航輔が小学校の頃柏u-12に所属する前に所属していたコアラサッカークラブってどこにあるの?日本サッカー協会の
選手詳細に書いてあったけど。

http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u17/20110710/member.html
264:2011/06/27(月) 19:06:54.45 ID:bb2o7O04P
あとアカデミーからボルドーに行ってる子もプロ契約結ぶらしい
確か左SB
265:2011/06/27(月) 19:10:56.43 ID:cs94DnDm0
今の時代の若い選手はおっさんたちが思ってる以上にメンタル強いよ
NZに負けるとかネガティブに考え過ぎ
266:2011/06/27(月) 19:12:52.03 ID:LjsI+l8E0
ちなみに石毛が所属していた富士ジュニアフットボールクラブは静岡県富士市にある少年サッカーチームのトレセンのこと。
267:2011/06/27(月) 19:15:36.10 ID:oOQGtQYUP
>>249

それはゲーム脳だろ。サカつくじゃねーんだから、海外に移籍しただけでレベルアップする
わけがない。実際に、中田だって本田だって海外行っても試合に出れなきゃ何の意味もないって言ってるだろ。

国内だろうが国外だろうが、とにかく試合に出れるチームに移籍するべきだよ。
今のところ海外で成功してる奴らは皆、出場試合数の多い奴ばっかだし。

そもそも、日本人は外国人枠で出場するわけだからな。一定レベル以上の実力がないと使いづらい。

練習だけで急激なレベルアップできるのなら、練習生としてずっと参加してりゃ、一流になれるぞ。
268:2011/06/27(月) 19:17:52.53 ID:cs94DnDm0
>>267
アーセナルの稲本パターンもあるしな
恐ろしいほど伸びなかったな稲本
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 19:20:24.28 ID:VWs+oX0k0
ボージャンがバルサを出たがっている理由を考えろよ
270:2011/06/27(月) 19:22:33.04 ID:oOQGtQYUP
そもそも、18歳以降の技術的な成長なんてたかが知れてる。

海外移籍は成長するためのものではなくて、今までの成果を出すためのものだよ。

長友も、チームメイトからの信頼を得ることと、試合でいつもどおりのプレーができるようになること
が成長した最大の点と言っている。結局、試合に出てメンタルを鍛えるだけのことなんだよ。
メンタルを鍛えるためには、試合じゃなきゃ意味がない。
271あ?:2011/06/27(月) 19:32:59.59 ID:BdkHaDjL0
体幹トレは体育の授業で取り入れたほうが良さそうだな
文部省管轄なんだから、協会経由で申請したほうがいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:35:07.63 ID:2tfm0gvp0
>>267
中田や本田は成長関係なく試合に出なきゃいけない立場の選手だっつの、
中田なんて試合でても成長せずに終わったパターンじゃねーか、
本田は最初がVVVだぞ? 吉田やカレンがスタメンになれるチームで
試合に出れなかったらそもそもその時点で終わってるっつの。

>長友も、チームメイトからの信頼を得ることと、試合でいつもどおりのプレーができるようになること
これのどこに試合でメンタルを鍛えるが繋がるんだ?
明らかに常日頃からの練習と、試合に出場するための取り組み方の回答じゃねーか。
273:2011/06/27(月) 19:40:26.63 ID:oLj0vGir0
練習で確実にレベルアップ出来るのはマガト軍隊ぐらいじゃね?

あそこなら試合に出れなくてもフィジカルが飛躍的にアップして
運動量が鬼のようにふえる→余裕が出てくる→プレーに幅が出てくる
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 19:42:49.70 ID:VWs+oX0k0
>>271
ドイツはスポーツシューレで体幹授業あるらしいな

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:45:15.24 ID:L3sL5E+T0
NZは余裕だがブラジルか。まあU20の時も接戦だしわからないかな。
アルゼンチンはカナダと分けた弱いイングランドでラッキーだなw ベスト8行ける可能性ある。
フランスは2位なのにベスト16で消える可能性あるな。
厳しいリーグなのにトーナメントもキツイな。まあ日本は1位で通過したのでかなり楽な相手だけど。

U20のチェコ戦と比べてる奴いるけどあのチェコは結局準優勝で強かったんだよ。
NZにそんな力はない。
276:2011/06/27(月) 19:45:52.57 ID:oOQGtQYUP
>>272

だから、結局は海外は試合に出てメンタルを鍛えるところなんだよ。
試合に出れなきゃ、練習生と同じだろ。何の意味もない。

稲本がベルカンプと一緒に練習して飛躍的に技術が向上したのかよ?
森本なんて、試合に出れなくて昔よりも実力が劣化してるだろ。
277:2011/06/27(月) 19:47:35.05 ID:8a/XTNSI0
決勝Tって延長戦あるの?
278サカツク:2011/06/27(月) 19:47:47.04 ID:KUJbZBTdO
高木三兄弟で末っ子の大輔が一番親父の豊に似ているな
279:2011/06/27(月) 19:49:16.77 ID:oOQGtQYUP
>>272

そもそも、お前の理屈だと、ローマやパルマで巧い連中と一緒に練習した
中田はどんどん成長するはずだろ。

でも、結局中田はレギュラーで試合に出れなくなったローマ以降にめきめきと劣化していった。
280:2011/06/27(月) 19:49:49.84 ID:wsAGfHbz0
イケメンの高木長男は突然変異か
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:50:46.68 ID:K43DdqeB0
体幹トレ最近もてはやされてるけど、普通に前からあったでしょ
陸上部だったけど
282:2011/06/27(月) 19:51:46.96 ID:NjY+/Ok4O
>>272中田ペルージャ時代凄かったぞ。
当時セリエANo.1のローマに移籍してから劣化した。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:54:07.52 ID:2tfm0gvp0
>>279
どんな奴にも上限があんだよ、稲本も中田もあそこが上限だった、
でないとビッグクラブの選手は全員底なしに上手くなるっつーの、
その上限まで成長するのに試合に出るのがいいか、ビッグクラブで揉まれるのがいいか
あるいはその両方を理想的に兼ね備えるか、どれが正解かなんて成長するまで分かるかっつの。

Jで試合に出てるだけで成長するなら代表が海外組で埋まるかよ、
海外で試合に出るために練習に必死に取り組むことで成長するんだろうが、
試合は結果を出す場所だ、試合での成長なんざ副産物にすぎねえよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:55:52.48 ID:IKlZOJG/0
試合に出れるかどうかはお前らが決めることじゃないだろ監督なw
長友だってインテル移籍が決まった時試合に出れないってお前ら言ってたじゃん
弱小クラブで試合に出るよりビッグクラブ行って試合に出た方がいいだろ宇佐美w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:55:56.23 ID:7LcuIFsS0
劣化とかいう抽象的な表現じゃなくて具体的にどこがどうなったのか言えよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 19:58:31.31 ID:XWzSe5T/0
>>277
延長なしでPK戦
287:2011/06/27(月) 19:59:24.83 ID:R0fsiEFL0
まあとにかく
真プラチナ世代(11年U−17)>>>>>偽プラチナ世代(09年U−17)
である事は、確定した。
288:2011/06/27(月) 20:00:11.26 ID:oOQGtQYUP
>>283

代表組はJでもレギュラークラスだったろ。

そもそも、上限というけど、上限に達していても実力を維持することはできるはずだ。
練習するだけでそこまで効果があるなら、急激に劣化するわけないだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:01:33.92 ID:IKlZOJG/0
ちゃうなw 選手がプラチナでも監督が糞だと輝かないって事を俺らは学んだのさ
だから吉武先生をユース年代の永久監督にしとけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:02:19.15 ID:7LcuIFsS0
>>287
世代で一括りにすることに何の意味があんだよ
291:2011/06/27(月) 20:06:21.46 ID:8a/XTNSI0
>>286
延長なしなのね

どんな相手でも望月中心に高いポゼッション率のサッカーはできそうなんだが
点が入るかというとなんともなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:38.69 ID:2tfm0gvp0
>>288
確かにJでレギュラークラスだったな、「だった」
実力を維持するだけじゃいつか置いてかれる、中田や稲本は劣化したんじゃない、
相手チームの研究・分析が進んで抑えられてしまっただけの話、
現に二人とも通年通してみると、ぶっちゃけほとんど衰えてないしな、意地は出来てるんだよ。

それにそもそも試合に出たから成長するんじゃない、試合に出るために練習したから成長する、
ガンバ大阪だと今のプレーの一段上を一つ求められるかもしれんが、
バイエルンだと一段上を三つも四つも求められる、しかも周りは参考になる選手ばかり、
これでもJで試合に出るほうが成長するってんならそれはそれでいいよ、価値観の違いはどうしようもない、
ただ試合に出るのを求めて出て行った選手と、成長することを求めて出て行った選手は=じゃないというのは理解してくれ。
293:2011/06/27(月) 20:10:51.29 ID:oOQGtQYUP
>>292

Jでレギュラークラスだったし、海外でも試合に出れてる選手が多い。少なくとも、ずっとベンチという
選手はいない。

お前の理屈だと、オランダリーグよりもレベルの高いブンデスで練習ばっかしてる槙野は
VVVの吉田よりも急激に成長してるってことだな。
俺には、とてもそうは思えないけどな。実際に、試合から離れてる選手は、代表監督も使いたがらないし。
294:2011/06/27(月) 20:11:45.39 ID:PAopylsl0
やたらとJを馬鹿にする奴って在日か?
自国のリーグにもっと自信と誇りを持て。フィジカル以外は高いレベルにあるといわれてる。
いつまでも海外のリーグが外国人を受け入れてくれるとは限らないよ。
海外のリーグが外国人を受け入れなくなったときに、日本人をどこで育成するんだい?
そういうときに自国のリーグがなかったらどうするんだ?
韓国に一勝もできなかった、J以前に戻りたいのかい?

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:54.60 ID:2tfm0gvp0
>>293
すまんが、そのなんだろう、日本語の展開力
296:2011/06/27(月) 20:13:30.19 ID:cs94DnDm0
まだやってたのか
少し関わっておいてなんだけど、いいかげんスレ違いだから程ほどにな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:14:47.85 ID:2tfm0gvp0
途中で切れた、すまん、吉田と槙野の素質と方向性の違いとか、
そういうのを1年も立たずに判断して急激に成長とか、話が飛躍しすぎてついていけん、
そもそも世界のトップクラスと一緒に練習、って書いてあるのに、槙野とか吉田とか、何を言ってるのだろうか。

そろそろスレチなので帰る、日本対ブラジルがすごい楽しみ。
298:2011/06/27(月) 20:15:40.62 ID:PAopylsl0
別に馬鹿の一つ覚えみたいに海外にこだわらなくてもいいと思うよ。
実際、釣男や中澤は相当レベルの高いCBになれたじゃん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:20:03.17 ID:qRxZfr6U0
うぜえ
300:2011/06/27(月) 20:21:47.26 ID:QjSmxK8G0
>>290
名づけたメディアに言え!
特に世界で全く結果を残してないにも関わらず、「プラチナ」
なんて早まって名づけた、大馬鹿者にな!
301**:2011/06/27(月) 20:24:24.44 ID:sPDNtyni0
>>289
いや、有望な選手がいる世代には足かせとして駄目監督を宛がうのが今の日本サッカー界
の方針だろ。
年代別大会で好成績収めてその後潰れていったかつての黄金世代を見ればこのやり方は
正しい。
302:2011/06/27(月) 20:25:24.59 ID:Q7s5vYY40
完成されたワールドクラスの選手だってチームによって合う合わないが有るんだから結論なんて出ないよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:26:29.29 ID:wI8GkKLo0
まぁでも若いときに一番結果出してない本田や岡崎らの世代が
W杯では一番結果出してるんだけどね。
若い頃の成績なんてあんまり関係ないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:26:33.19 ID:WwDqGZTm0
清水も風間もテンション上げていけよ
松木みたいにたまには明るく誉めれや
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:26:45.81 ID:QOsxrP4m0
とはいえ既に宇佐美と宮市と高木弟が海外だぜ
この世代に高卒1年目で海外に行ける選手が一人でもいるのか?
あ?

個は誰がどう見たってプラチナの勝ちなんだよ
プラチナ最高イヤッフォウウウウウウウウウウウウウウウ
306:2011/06/27(月) 20:27:29.78 ID:DUprTmVF0
ダメな監督の下で国際経験積ませてもあんま意味ないんだろうね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:27:53.70 ID:WwDqGZTm0
植田君は80年代のイケメンフェイスだなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:30:04.22 ID:IKlZOJG/0
>>301
何かすげぇ納得したw それで今の五輪も関塚って訳だなww
今さアルゼンチン戦3回目見てるんだけど、じっくり見たら吉武の凄さは守備組織の構築だね
守備は歴代日本の最高峰にあるね。ブラジルでも日本から得点するのは難しいぜw
309:2011/06/27(月) 20:31:16.65 ID:8a/XTNSI0
NZ戦はポゼッション70%を目指してほしい
アルゼンチン戦のときのようなパスミスは減らして、
かつ縦に速い攻撃ができれば最高
310うい:2011/06/27(月) 20:42:58.33 ID:ZA1ur86y0
>>305
みんな先が楽しみだし、いける選手もいるんじゃないかな。
わざわざこのスレに来て、底意地悪い奴だな。
311:2011/06/27(月) 20:44:14.32 ID:QjSmxK8G0
>>305
3戦全敗だったのに3人行けるなら、
このチームは7人位行くんじゃないか?w
未来の話をするなよ!誰が分かるか馬鹿!

>286
延長戦は普通にあるだろ?
今大会から無くなったのか?それはないだろう・・・。
312:2011/06/27(月) 20:45:08.38 ID:eCMk/BO60
>>305
こういうのをプラチナバカって言うんだろうなw
313:2011/06/27(月) 20:46:18.69 ID:QjSmxK8G0
>>305
あとプラチナのどこがこの世代に勝ってるのか?
皆に分かるように説明してくれwwwww
314:2011/06/27(月) 20:47:36.02 ID:s+gb3+fS0
アルゼンチンやフランスと同じ組を1位突破したのに宇佐美や宮市みたいに誰もビッグクラブ行けなさそうだし
期待はずれ世代でいいんじゃないの
315:2011/06/27(月) 20:51:40.27 ID:QjSmxK8G0
>>314
それは2年前に日本中を落胆させたチームの事か?
wwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:55:56.60 ID:IKlZOJG/0
日本のSBは今世界から注目を浴びてるから川口君にはオファー来るかもよ
南野君だって香川くらいまでは上手くいけばなりそうだろ
CBは海外は無理でも普通に将来も日本代表にいそうだし、そんなに悪くないと思うぞ
317:2011/06/27(月) 20:59:46.09 ID:kJlheUku0
>>311
大会レギュレーションにノックアウトステージで
ノーマルタイムでLEVELの場合ノーイクストラタイムって書いてある
318111:2011/06/27(月) 21:00:40.43 ID:LgiTNgaGO
>>313
わからないの?馬鹿だなぁ
319:2011/06/27(月) 21:03:23.74 ID:QjSmxK8G0
>>317
そうなのか?ありがとう。
2年前は同じラウンド16で韓国がPKで勝った時、延長してたからな・・・
なんかU−17W杯だけ格が落ちる様で嫌だね・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:09:40.72 ID:IKlZOJG/0
この年代の選手を現時点で判断するのは難しいけど
香川だってU18の時は代表のサブでアジア敗退、確か韓国戦に途中出場して何も出来なかった
長友はこの年代代表どころか明大のサブにも入れずスタンドで太鼓叩きの応援団だったw
それに比べると世界で決勝T進出した彼らには香川長友以上の可能性はあると言ってもいいよね
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 21:12:13.24 ID:XWzSe5T/0
>>319
3決や決勝までも延長なしってんだから、ちょっと萎えるわな実際
次の試合が控えてるってわけでもないのに
322:2011/06/27(月) 21:14:37.81 ID:vcgC3ROS0
日本のキーを握る「個」の力/FIFA U-17ワールドカップ2011@日本代表 1-0 ジャマイカ代表
http://nofootball-nolife.com/archives/3747

U-17、「想定どおり」の価値あるドロー/FIFA U-17ワールドカップ2011@日本代表 1-1 フランス代表
http://nofootball-nolife.com/archives/3753

「摩訶不思議」な異端児たち、U-17/FIFA U-17ワールドカップ2011@日本代表 3-1 アルゼンチン代表
http://nofootball-nolife.com/archives/3756
323:2011/06/27(月) 21:16:39.90 ID:QjSmxK8G0
>>318
そうか!大会時の注目度だけはプラチナが上だったわw
それだけはな!!ww
他に説明できるもの無いよね?馬鹿だからw
324 :2011/06/27(月) 21:19:57.57 ID:OFZf0AJd0
この年代の大会は若手品評会の意味があるから
前回はその意味では大大大大成功だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:21:03.99 ID:aodJBdLI0
>>320
まぁ香川の場合は高2でプロ契約してるしな
代表で育つ訳ではない
まぁ、あんたの言うとうり可能性はどの子にもあるけれどねw
326:2011/06/27(月) 21:23:33.26 ID:NgnrTeBgO
実際にこの年代で将来は有望って言われるような選手は飛び抜けた活躍してると思う

日本の場合はそういう選手がいないから誰がトップまで上がってくるのか全く分からない
327:2011/06/27(月) 21:27:06.31 ID:bb2o7O04P
どこぞの海外クラブが興味ってニュースないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:28:51.59 ID:l0O2+HFv0
なんかバルサバルサ言われて監督賞賛されてるけど、もしNZに負けたらボロクソ叩かれそうで怖いな。
なんか大会前と比べるとふいんき(略)が異様だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:30:27.52 ID:IKlZOJG/0
スターシステムって日本じゃ上手く行った試しが無いけどな
宇佐美をスターにした前回大会、本田の北京、中村俊の代表に中田英のドイツ
結局時代はAKB48だぜw 一人のスターより11人の地味〜な今回のU18代表w なかなかいいと思うぞww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:30:30.65 ID:osbH4Gvi0
このチームの完成度は高い
だけど将来A代表に入れる選手はほとんどいないだろう
この育成が正しいのかいずれ論争になると思う
331:2011/06/27(月) 21:35:38.57 ID:iqqA5SFJ0
>>330
DF陣やGKは確実に入ってくると思うぞ
攻撃陣も武蔵や川口いいし楽しみだけどな
それに、他の世代だってU17世代から代表になったのあんまないぞ
332:2011/06/27(月) 21:38:45.05 ID:vcgC3ROS0
【U-17】バルサ式4−3−3で白星発進。吉武ジャパンはメキシコで飛躍できるか?
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=287
やる夫で学ぶフットボールの歴史  番外編22 U17日本代表VSジャマイカ戦分析
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3455.html
U-17 WORLD CUP MEXICO 2011
http://ameblo.jp/nagai-hideki/entry-10925727113.html
「やっぱりバルサではありませんでした」U-17ワールドカップ グループB 日本-アルゼンチン(3-1)
http://gazfootball.com/blog/archives/2011/06/25-0716.php
333:2011/06/27(月) 21:38:53.25 ID:KAkjk6FB0
>■全世界に向けて最高の韓国パクリ糾弾動画完成!
>■危機に瀕する日本:なぜ我々は怒っているか
>Endangered Japan: Why We Are So Angry Now
>英語版
http://www.youtube.com/watch?v=9MaTKGpZ1Ow

良かったので 拡散
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:46:57.02 ID:l0O2+HFv0
>>330
結局育成するのは所属クラブだと思うけどね。クラブを間違えば五輪までの選手で終わってしまう。
そういった反面教師はたくさんいるから間違えないで欲しい。
335:2011/06/27(月) 21:56:45.63 ID:OYw4RWkT0
>>330
なにげにフラグ立てるなぁw
この年代の子はわからんよ
336:2011/06/27(月) 21:57:19.84 ID:PlhkvZjn0
ブラジルってルーカスいんのかよw
勝ち目ねえw
337**:2011/06/27(月) 22:00:56.96 ID:sPDNtyni0
まあこのスレにいる人間なら知ってると思うが本田や長友、岡崎、家長なんかの
86年世代はU-16AY一次リーグ最下位世代だからな、先のことは全く予想がつかんよ。
338:2011/06/27(月) 22:10:41.50 ID:iIceovqr0
U-17代表がA代表まで殆ど残らないなんて当たり前すぎて何を今更って感じ
339:2011/06/27(月) 22:10:42.51 ID:8tb32IowO
代表にセクシー遺伝子を組み込んだ望月嶺臣
340:2011/06/27(月) 22:17:27.13 ID:EJx6TrYWO
残らなかったとしてもそいつらより素晴らしい選手が出てきただけだからそれはそれでもいいだろ

大事なのはこの年代で世界を経験した日本の子供がいるって事
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:20:32.28 ID:pLqg3RU10
プラチナ世代はもう3人も海外組が出たな(宮市、宇佐美、高木)
この世代も続いてほしいな
342安貞桓:2011/06/27(月) 22:24:46.23 ID:DmwxDWuf0
U17のニュージーランド戦、地上波かBSでは放送ないの?
343:2011/06/27(月) 22:38:16.24 ID:peMHdh630
u17全敗 u20世界大会すら
出れなかった奴らがプラチナw
小野伸二の世代みたいに結果も
出してないのにw


344:2011/06/27(月) 22:41:08.02 ID:BHvSCo4r0
この世代では、吉武の海外移籍もありえるな。
345:2011/06/27(月) 22:44:09.62 ID:EJx6TrYWO
>>344
!?
346:2011/06/27(月) 22:45:09.93 ID:mk7p8yS10
>>342
ラウンド16
日本-ニュージーランド
テレビ放送
【フジテレビNEXT】
6月30日(木)07:50〜:10(生中継)
【BSフジ】
6月30日(木) 23:00〜25:20(録画放送)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:51:15.71 ID:IKlZOJG/0
録画放送で見るなら絶対このスレ見るなよ 結果分かっちゃうからw
348_:2011/06/27(月) 22:58:53.56 ID:+bf5JfJm0
今の女子代表みたいな感じになるんだろうな
349:2011/06/27(月) 23:19:51.25 ID:QjSmxK8G0
>>343
まさしくその通り。結果も出してない糞弱チームに
黄金の上の「プラチナ」を名づけた時点で大間違い!!
何に改名する?
ブロンズか?(100歩譲ってだが)金メッキ?アルミ?
ストーンかw?
350:2011/06/27(月) 23:27:15.24 ID:OggrsmyU0
野洲から望月のようなプレーメーカーが出てくるのは面白いな
351:2011/06/27(月) 23:32:51.67 ID:yDH7s8Hv0
マジで疑問なんだが、プラチナがどうとか議論してる
やつは何がしたいんだ?どっちが上とか、二十歳未満の
段階では、わからないだろうにw
352:2011/06/27(月) 23:41:03.97 ID:Q7s5vYY40
>>351
罵り合ってるだけで議論なんてよべる代物じゃないだろ。
353:2011/06/27(月) 23:51:02.03 ID:QjSmxK8G0
>>351
この世代の大活躍に嫉妬して、ココに挑発しに来てる
プラチナ世代信者に聞いてくれw
まあ、17歳時点でのU−17W杯の結果しか比較の対象が無いのは確かだ!
354:2011/06/27(月) 23:55:17.12 ID:DUprTmVF0
女子ワールドカップはニュージーランドに勝ったね
U-17も続きたい
355:2011/06/27(月) 23:58:03.03 ID:kJlheUku0
サスペンデッドになったOZvsデンマーク
このあとすぐ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:59:18.54 ID:l0O2+HFv0
なんか川口がマスコット化してるなw
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/270.html
357ええねん:2011/06/28(火) 00:03:25.08 ID:KPvmS0Mh0
これからは岩淵の時代やで。
358安貞桓:2011/06/28(火) 00:11:20.60 ID:7vaqHeeZ0
>>346
カムサ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:16:54.59 ID:D89QSWcG0
>>356
こりゃいじめだな
PTAに通報するわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:21:36.73 ID:pt/S2Uj50
日本サッカーに良いニュースが続いて悔しいからプラチナ世代をdisって憂さ晴らししているゴミがいる
361:2011/06/28(火) 00:21:55.41 ID:IwbzqqOb0
アルマゲドン1時間で終わらない件
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:25:43.21 ID:Ya8iVgIa0
>>361
あれ余裕で2時間超あったよなw
やたら長かった気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:26:06.47 ID:vAwAWdAW0
>>355
Vサインとかこの世代はなかなか可愛げがあるな
364:2011/06/28(火) 00:27:53.13 ID:tZXxS9LO0
今日はここまでなーってパターンやろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:28:10.13 ID:96gkDepg0
U-17も続いて欲しいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:35:59.40 ID:Tp4V9a5F0
バルセロナも2009CL決勝前にモチベーションビデオ見せたらしいね

去年のW杯とか今年のアジアカップのビデオとか教材にしてもいいんじゃないだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:41:37.93 ID:UsDQj0Sd0
映画の上映とか香川からのメッセージビデオとか見たり色々やってるみたいだよ。
映画上映後の感想会みたいのもやってるのは驚きだが。
368:2011/06/28(火) 00:47:41.29 ID:i5GDIX1n0
グアルディオラがそういうメンタルコントロールがうまいらしいな
大事な一戦の前とか山場で、映画やドキュメンタリー、講演会開いたりしてるってナンバーにあったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:49:04.59 ID:96gkDepg0
日本人の長所!とかなんかプロジェクターに映してたし
そういうのやってそうだけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:53:28.04 ID:T5VsAyDJ0
元中学教師の吉武さんらしいアプローチなんだろうな
371:2011/06/28(火) 01:14:14.68 ID:5rUd+cNMO
凄い思い出に残るだろうなあ
優勝して嬉し涙を流してほしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:50:39.70 ID:dn2OR5d00
モチベーションビデオなんて高校欧州遠征でもやってるし
今は当たり前のようにしてるでしょ
人間力講師に呼んでw

選手権出る高校でもやってる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:52:54.03 ID:sHGtBj730
FIFA U-17 World Cup 決勝トーナメント (※ 時刻は日本時間)
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/stage2.html

        ┌─┬─ A2 コンゴ         6/30(木) 08:00 Morelia(1900m)
        │  └─ C2 ウルグアイ
    ┌─┤7/4(月) 05:00 Monterrey(500m)
    │  │  ┌─ D1 ウズベキスタン
    │  └─┴─ F3 オーストラリア     6/30(木) 05:00 Torreon(1100m)
┌─┤7/8(金) 05:00 Guadalajara(1600m)
│  │  ┌─┬─ B1 日本          6/30(木) 08:00 Monterrey(500m)
│  │  │  └─ D3 ニュージーランド
│  └─┤7/4(月) 08:00 Queretaro(1800m)
│      │  ┌─ F1 ブラジル
│      └─┴─ E2 エクアドル       6/30(木) 05:00 Guadalajara(1600m)
┤7/11(月) 08:00 Mexico City/3決 7/11(月) 05:00 Mexico City(2200m)
│      ┌─┬─ E1 ドイツ          7/01(金) 05:00 Queretaro(1800m)
│      │  └─ D2 アメリカ
│  ┌─┤7/5(火) 05:00 Morelia(1900m)
│  │  │  ┌─ C1 イングランド
│  │  └─┴─ B3 アルゼンチン     7/01(金) 05:00 Pachuca(2400m)
└─┤7/8(金) 08:00 Torreon(1100m)
    │  ┌─┬─ B2 フランス        7/01(金) 08:00 Queretaro(1800m)
    │  │  └─ F2 コートジボワール
    └─┤7/5(火) 08:00 Pachuca(2400m)
        │  ┌─ A1 メキシコ
        └─┴─ E3 パナマ         7/01(金) 08:00 Pachuca(2400m)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:08:02.62 ID:lzqMfhwN0
>>373
オーストラリア 1-1 デンマーク か
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:09:29.34 ID:96gkDepg0
木曜日の朝にやるんだよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:10:08.36 ID:xGh+ZwVM0
豪が引き分けたなら直接対決勝ってる豪が2位じゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:19:55.93 ID:qJUyr7KY0
おお。初戦ニュージーに決まったのか。
ブラジルに勝てれば、決勝も見えてくる組み合わせだ

とは言っても、ブラジルはこの世代も最強なのかな?
378フェルメール:2011/06/28(火) 02:30:36.02 ID:nIaNHotOO
ブラジルは南米王者、決定力あって強い。
日本とはすごい戦いになると思う。
勝って開催国メキシコと決勝やりたいな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:37:21.83 ID:lGjkRww80
NZはどんなチーム?
イメージ的にはタッパがありそうでOZと似たタイプかと思ってるが
380:2011/06/28(火) 02:38:07.29 ID:9INhObwRO
U-18代表合宿見に行くが
29日がエスパサテ15〜だよな?
30日は静岡産業大で何時?
最終日だから9時とかかな
381:2011/06/28(火) 03:05:46.80 ID:IwbzqqOb0
>>380
おk
静岡産業大とは10:30から
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:18:20.40 ID:88HJkKmw0
アジア3国と南米3国が固まった
北中米3国と欧州3国が固まった
383:2011/06/28(火) 03:22:38.66 ID:4HoV+pchO
>>327
ボルドーのスカウトが岩波とかを云々って話だけだな
384  :2011/06/28(火) 03:29:22.70 ID:MlKA66e/0
おー、アルゼンチン生き残ったんだ。
よかったの〜。
385:2011/06/28(火) 03:46:36.81 ID:5rUd+cNMO
やっぱアルヘンに勝てたのもA代表が初勝利したのがデカかったのかな
あれで日本人でもアルゼンチンに勝つ事ができるって概念が生まれたし

自信になったろうな
386:2011/06/28(火) 03:47:04.34 ID:VhvlGuGEO
ニュージーランドには勝てるだろうが、ブラジルはキツいな、ブラジル日本とやる前に敗退せんかな
387:2011/06/28(火) 03:49:20.10 ID:e9psUejp0
うわぁブラジルかよ
388_:2011/06/28(火) 03:51:14.73 ID:88dzmVP00
U20では無双のアルヘンだがこの世代では結果出てない
黒人系のブラジルやアフリカが圧倒的
389):2011/06/28(火) 03:57:46.41 ID:MdJxnLurO
そういやニュージーランド代表には日本人がいたね。出番あるかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:59:34.25 ID:lGjkRww80
参加24ヶ国→ベスト16
4→3 アジア
4→2 アフリカ
5→3 北中米カリブ海
4→4 南米
1→1 オセアニア
6→3 欧州

2009の時
4→3 アジア
5→3 アフリカ
4→2 北中米カリブ海
4→2 南米
1→1 オセアニア
6→5 欧州


南米強いね
391:2011/06/28(火) 04:09:07.03 ID:VM70PUCvO
ブラジルとだって十分やれるさ
その前にニュージーランドに勝たなきゃだけど
392:2011/06/28(火) 04:51:22.27 ID:cHHZL+zc0
ブラジルキツいなあ
まあその前にNZだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:16:29.01 ID:UQR66JAP0
今回のブラジルそんなに強いの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:29:18.30 ID:E1bMeP0Z0
強いというか決定力が高い
いつものことだけどカウンターがうまい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:30:15.62 ID:psIvgBOm0
というよりはブラジルは弱かったことがない、だな
ブラジル、ナイジェリア、ガーナ、スペインがU-17の4強なんだけど、
ナイジェリアもガーナもスペインも居ないから、日本対ブラジルが事実上の決勝か?w
396:2011/06/28(火) 05:37:51.05 ID:9Qc06zcT0
ネイマールとコウチーニョを擁してても半ボコり気味だったんだもの余裕だろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:39:02.96 ID:qJUyr7KY0
GL2位通過だったら、コートジボワール→地元メキシコ→強豪国
の順で当たってたのか。

ベスト8でブラジルと当たってしまうが、良い組み合わせと言えるかもな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:02:30.40 ID:zspejJXe0
>>395
今大会の最強はドイツでしょ
近年のドイツの育成は半端ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:04:58.58 ID:SWWuaPCs0
ドイツも移民だらけなんだっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:08:10.12 ID:swK3Ly4C0
主にトルコ、ポーランドか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:17:19.30 ID:g5oqBEHL0
代表の純血主義を解いた上に
世界最高の育成システムが成熟したから
402:2011/06/28(火) 06:29:43.29 ID:f+TnVNdX0
オージーも結構強いぞ。
足元はそうでもないが それだけに ガツガツくるから。
落ち着いてやれば 相性は悪くないだろうけど
当てられてひよったら 一気にやられる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:38:02.47 ID:qCFO4Ag60
ここ数年で何が良かったって

強豪国への苦手意識みたいなのが無くなったのが良かったよね
404:2011/06/28(火) 06:41:05.76 ID:ECejDi0L0
ドイツは近年すごいけど、やっぱまじめというか
若い選手にも完成度を求めるよな
ちょっと早熟傾向というかもっと自由にやらせたくなるというか
何かよく分からんけど、一味足りない選手が多い気がする
ドイツの選手、いい選手なんだけど
405:2011/06/28(火) 06:48:21.09 ID:BFCCUM9WO
ニュージーランド戦は
今日の女子代表の試合と同じ展開になりそう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:51:50.49 ID:rATLNzsA0
とりあえずパワープレーは跳ね返せるから後は地上戦や
407:2011/06/28(火) 07:00:10.69 ID:UzmCS4f/0
地上波で生放送は?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:00:44.19 ID:ZgUDZvS70
BSのみだったはず
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:02:43.40 ID:qJUyr7KY0
アフリカ勢に比べればニュージーランドのフィジカルは全然可愛いもんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:15:13.87 ID:E1bMeP0Z0
オーストラリアは今大会の身体能力ナンバーワンのコートジボワールにコンタクトプレーで勝ってたな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:35:52.61 ID:g5oqBEHL0
コートジボワールはクリバリーさえ押さえとけば勝てる
だって全得点クリバリーだもん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:47:51.35 ID:Jv7Br2mb0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:01:28.36 ID:ZgUDZvS70
ブラジルに見入ってしまった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:08:42.33 ID:qJUyr7KY0
ブラジル完成されてるな・・・
クリちゃんは反則レベル・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:11:11.22 ID:iOV213Rz0
ブラジル対コートジボアール、人工芝か?
クレバリーすげえタレントだな。こんなFW、A代表に欲しいわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:12:39.21 ID:iOV213Rz0
全部同じ会場か。ここじゃなくて良かった
417:2011/06/28(火) 08:24:02.05 ID:2IkXwqHL0
クレバリーやばいな。
こんな17歳日本には永遠に出てこないだろうなw
418_:2011/06/28(火) 08:28:46.02 ID:WFWSZYrI0
宮市がいなかったらマジで終わってたな92年組プラチナ世代。

国際大会の成績も選手のレベルも94ジャパンに惨敗。宮市でさえ今後このU-17に対抗できかわからない。
まあこれでマスコミも宇佐美世代なんかには期待しなくなるな。
419:2011/06/28(火) 08:38:29.81 ID:ECejDi0L0
ID:WFWSZYrI0
420:2011/06/28(火) 08:44:46.07 ID:pr3Gimp20
プレーも顔も身体も17歳じゃねーなw
421:2011/06/28(火) 09:06:56.97 ID:+v/ZEpan0
>>418
そういうどうでも良い煽りはやめようぜ。
92も94も両方とも順調に育ってくれるのが日本が強くなるための糧。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:08:21.98 ID:tOWSnwjf0
アフリカによくいる身体能力ごり押しタイプでもなくパワー任せの弾丸シュートでもない
きちんとコースを狙ってシュートを撃てているのがポイント高い
ラインの駆け引きも上手で知的、スペースがなくても仕事が出来る
これは本物
423.:2011/06/28(火) 09:25:35.53 ID:CugmPqDt0

【調査】 韓国の中高校生、「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮は22%…歴史の歪曲や領土問題で印象悪化★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309160719/
424:2011/06/28(火) 09:29:25.84 ID:y8kFT3Bm0
一回戦勝ち上がれば
ブラジル
コンゴ
コートジボワールか

この中ではブラジルがやりやすいわな


425:2011/06/28(火) 09:44:38.85 ID:3PphXX0N0
クリバリーはスターになるだろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:48:50.67 ID:wi43/sal0
>>424
ブラジル
ウルグアイ
ドイツ
だろ
427:2011/06/28(火) 10:08:53.89 ID:LOgrfzI+0
>>412
凄い選手だな
マグレの動きじゃなく本物だわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:35:42.35 ID:6z5mCxtd0
>>412角度のないところからのシュートが半端無い
429国士:2011/06/28(火) 10:51:38.29 ID:BXMPccoIO
>>423 でも、チョン半島から逃げたいが52%。要するに愛国心のかけらもない
430:2011/06/28(火) 11:06:03.83 ID:VM70PUCvO
エトーの再来が来たか

すぐにでもビッグクラブでも通用する逸材だな。
この位ずば抜けてる奴じゃないとスターにはなれんよな
431 :2011/06/28(火) 11:12:04.77 ID:ddqgSjYY0
クレバリーってアフリカ人の割には
ゴール決めた後がクールなので、よけい怖く感じるw
432:2011/06/28(火) 11:20:32.10 ID:rGwgEqGC0
この年代のアフリカンは半端無いからな
オランダ大会のナイジェリアなんて凄かった
ただ個人プレーに走り過ぎなんだよな
で、決勝でアルゼンチンに個人で圧倒しながら負けると言う
433:2011/06/28(火) 11:24:03.78 ID:x5XvyvkgO
クレバリーやばいなw
点とる才能がずば抜けてるわ
434:2011/06/28(火) 11:40:26.62 ID:r3IC3yfWO
クリちゃをじゃあないw
クレちゃんな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:46:53.55 ID:E1bMeP0Z0
身長は高くないけど関係ないタイプだな
ユニフォームの上からでも胸筋凄いね
パワー凄いし、スピードもあるし、ドリブルもシュートも上手いし無敵すぎる
タイプは違うけどドログバ2世か
437:2011/06/28(火) 11:51:25.08 ID:INKOz5QVO
ブラジルに勝てばもうこの大会に用はない
438:2011/06/28(火) 11:55:35.66 ID:rGwgEqGC0
陸上もそうだけど身体能力ではどう転んでも黒人には勝てん罠
インナーマッスルの腸腰筋なんて日本人の2〜3倍太いそうだし
でも意外と日本人って走るの速いらしいね
フィジカルは黒人&白人>アジアで世界際弱だけど
短距離走は黒人>アジア>白人で白人よりも走るの速いらしいし
何気に北京オリンピックでリレーで銅メダルとってる
440:2011/06/28(火) 12:08:30.63 ID:btXdvH7d0
リレーは、もちろん足の速さがなければ話にならんけど、
同時に技術やチームワークが大事な種目だからな。
短距離の中では日本人が結果を出しやすい種目。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:10:49.93 ID:E1bMeP0Z0
黒人でも国によって身体つきは違うけどな
442:2011/06/28(火) 12:15:19.84 ID:Lk6JkrZqO
フランスの白人がつい最近9秒95を出したからもうそれ言うのやめようぜw
443名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:17:11.58 ID:IWw5yfqfO
>>439
それって単に白人がやってないだけ、真面目にやったらアジアンより白人のほうが速いよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:17:28.00 ID:ThX3St+g0
クレバーなクレバリー

いいな、愛称できて
まじかよー
検索してみたらホントに白人初の10秒台突破とか書いてあったw
短距離走でも白人>日本になったのかよ
オワコンwwwwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:24:49.09 ID:psIvgBOm0
ちげぇ、短距離走でアジア人>白人なんじゃなくて
日本人>白人、だっただけ、日本は何気に陸上大国だからな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:27:48.68 ID:GtrtCo8b0
中国にもハードルで金メダルとって北京で敵前逃亡したのがいたよ
IQだとユダヤ>東アジア>白人>黒人らしいね
アメリカの大学でトップ層はユダヤとアジアの割合が凄い高くて逆に黒人の割合が低いらしいし
黒人の国から先進国がでないのがそういう理由なのは面白い
449 :2011/06/28(火) 12:43:19.55 ID:btXdvH7d0
>>446
陸上競技場だらけだし、陸上部が存在しない学校なんてまずないしな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:01:42.42 ID:GtrtCo8b0
>>412
3試合8点でスーパーゴールも多い、こんな化け物久しぶりに見たわ
451名無し:2011/06/28(火) 13:18:52.20 ID:lUQEllqW0
【現時点での優勝オッズ】
優勝候補: ブラジル 7/4倍 メキシコ 9/2倍 
対抗: ドイツ 6倍 フランス 6倍
ダークホース: 日本 12倍 イングランド 16倍 コートジボアール 20倍
大穴: アルゼンチン 20倍 コンゴ 25倍 アメリカ 33倍 エクアドル 50倍 (オーストラリア 50倍)
ミラクル: ウズベキスタン 66倍 ニュージーランド 66倍 パナマ 100倍 (デンマーク 150倍)

こんな感じらしい


452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:20:30.16 ID:RBwlUCrU0
ドイツとメキシコの試合みた人
強い?
453:2011/06/28(火) 13:21:16.17 ID:cHHZL+zc0
クレバリーヤバすぎ
どうしたらこんな選手出てくるんだ
もう移籍先決まってるの
454名無し:2011/06/28(火) 13:22:03.32 ID:lUQEllqW0
大陸予選の順位

ブラジル→南米1位
ウルグアイ→南米2位
アルゼンチン→南米3位
オランダ→欧州1位
ドイツ→欧州2位
フランス→欧州5位

455:2011/06/28(火) 13:24:13.95 ID:rGwgEqGC0
>>448
黒人層が貧しいだけだろ
アメリカは教育格差も酷いからな
確かギネスに載ってる平均IQ160以上の部族はアフリカ人
それに東アジアつっても某国はIQテストの前に練習するらしいぞw
教育制度や生活水準も大きく影響してると思うね
イスラエル=ユダヤも思ったほど高くないし
アメリカのユダヤが教育熱心なだけじゃないのかね?
かつての日本の教育ママ・パパみたいに
日本もゆとり教育やら貧困化でこのまんま行けばヤバいんじゃねえの?

ちなみに国別平均IQ
http://www.amerika.org/wp-content/uploads/iq_and_the_wealth_of_nations.jpg
456:2011/06/28(火) 13:24:36.66 ID:3Umu2c/P0
決勝くらいいってほしいなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:39:33.25 ID:psIvgBOm0
>>455
IQテストは現地の人に合わせたIQ測定法にするとどこも対してかわんないそうだ、
というか、アフリカの人にこっちのIQテストやらせても文化の違いとかで問題が理解出来ないとか。
458:2011/06/28(火) 13:58:45.54 ID:q4e+29ZQ0
>>412
象牙ブラジルヤバイ・・・
459  :2011/06/28(火) 14:05:28.72 ID:G32xNZ+g0
象牙の選手
16歳で胸筋が既に盛り上がってるのな
筋トレとかしてんのか?
それとも何もしないで勝手にマッチョになる体質なのか?
460:2011/06/28(火) 14:09:20.34 ID:5rUd+cNMO
クレバリーってスラダンでいう名朋の森重だなw
まさに「ブラジルってなに?」状態

そんで桜木ポジションの植田がどう抑えるか
461:2011/06/28(火) 14:13:20.47 ID:AEWw/LAv0
>>459
筋トレしまくり
日本がやらなすぎってこった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:13:52.70 ID:cD1j7eNe0
日本の高校生はスポーツしてなければ体まっ平らだけど
黒人はティーンでもガチムチなるよ
463:2011/06/28(火) 14:16:15.19 ID:AEWw/LAv0
>>462
黒人は貧しいから体鍛えないと生きてけない
なめられたら終わりだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:18:21.51 ID:cD1j7eNe0
黒人と一言でいっても、アフリカ西部特にマッチョだね。コートジボワールもそうだ
東部はスリムだけどスタミナがあるからマラソン強いね
465:2011/06/28(火) 14:39:39.26 ID:ECejDi0L0
黒人さんって生まれた時から、赤ちゃんの時からムッチリしてるけどな
日本人や白人とは明らかに違う、筋肉質の赤ちゃん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:06:08.18 ID:Bkmmx7fr0
U-17以外の、年代別代表の情報が無いね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:11:49.19 ID:vQnNbl+90
行けてもベスト8が精一杯だろうな
ブラジルやコートジボワール、ドイツはレベルが違うわ
まぁ、ベスト8でも十分素晴らしいけどね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:13:13.16 ID:qCFO4Ag60
まあ十分ではあるよな

A代表だったらベスト8とか大騒ぎだぜw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:14:29.21 ID:rS2QbLQW0
>>467
逆に言うとGL見た段階ではっきりと格上って言えるのが3ヶ国しかない。
素晴らし過ぎるだろwww
470:2011/06/28(火) 15:16:20.49 ID:T+THn8Ga0
黒人は太ももとケツの筋肉が異常に発達してるよな。
一目見てサッカーに有利。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:16:31.91 ID:Y3ddZhMQ0
>>412
こういう天才が日本から生れれば最高なんだけどな
日本からは出ないんだよな
472-:2011/06/28(火) 15:35:18.22 ID:a29hi//ZP
この年代はまだ個人技で戦うチームが多いから
戦術や組織力がある今回の日本は結構期待できそう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:40:54.65 ID:BIvStasZ0
>>471
才能がある奴は結構いるんだけどな
そっから先は育つ環境だったり指導者や体格の問題、
果ては怪我等々運の要素がたくさんあるから才能ある奴が上手いこと成長するのは本当難しいと思う

474:2011/06/28(火) 15:43:14.81 ID:gRhMrj5B0
サッカー

<クウェート戦敗戦で復帰待望論>バイエルン移籍・宇佐美のU−22招集に奇策あり
<女子W杯>なでしこ快幕2発 ニュージーランドを撃破
香川のドイツ語習得断念は移籍の前兆?「バルサ、マンUが興味」と海外報道
【武田修宏の直言!!】U−17W杯で快進撃 表彰台狙える驚きの技術力
FC東京復帰ルーカスの“レディー・ガガばり日本愛




\(^o^)/オワタ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:44:45.06 ID:rS2QbLQW0
小野とか遠藤みたいなのは他になかなかいないのと一緒。
国地域によって違うのはしょうが無い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:51:02.74 ID:qJUyr7KY0
象牙からしてみれば、遠藤みたいな天才生まれねーかな。って思ってるだろう

体格的に不利な日本は、遠藤タイプと香川タイプを量産してほしい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:53:43.21 ID:psIvgBOm0
アフリカ「テクニックとパスセンスのある奴でてこねーかなー」
日本「フィジカルと決定力のある奴でてこねーかなー」

ですね、わかります。とか書きつつも、フィジカルと決定力兼ね備えた選手って
ぶっちゃけ世界中どこの国も求めてるような気がする。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:55:27.07 ID:96gkDepg0
決勝トーナメントはオマケみたいなもんだ。
燃え尽きるぐらい走りきって欲しい。
NZ戦の場所って暑かったり高地だったりするの?
479:2011/06/28(火) 15:56:22.43 ID:JhR8m9pA0
3試合で8点とったコートジボワールのfwはどこのチーム行くのかな
ネイマールで移籍金40億とか言ってるけどこの3試合8点のこいつだと移籍金100億くらいかな
480:2011/06/28(火) 16:02:46.09 ID:y8kFT3Bm0
>>477
一昔前のビエリ?
今だとルーニー?

日本人にはアジアの大砲で精一杯だ諦めろ


481:2011/06/28(火) 16:06:12.80 ID:9GXOtxTSO
>>478暑さは知らが決勝トーナメントでは1番低地だったと思う。
482:2011/06/28(火) 16:06:18.59 ID:JhR8m9pA0
日本はこいつよりもメッシみたいなタイプの方が現実的じゃね
香川も点取ってるし原口も早くヨーロッパ行かないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:15:24.70 ID:96gkDepg0
>>481
なるほど。低地なのか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:19:04.15 ID:BHYUF9u50
俺の興味はブラジル戦、吉武の構築したこの年代では最高峰の守備戦術が
ブラジルにだけは通用しないのか、それともブラジルもアルゼンチンのように
日本版カテナチオに歯が立たず個人技に走って自滅していくのかだけだな
NZ戦は勝つし、昨日のナデシコみたくいい試合にはならんから興味無いわ
485:2011/06/28(火) 16:27:00.18 ID:gRhMrj5B0
モンテレイはここんところずっと雨の予報だけど大丈夫かね?
486:2011/06/28(火) 16:32:28.26 ID:5rUd+cNMO
いや、明日を見据えない者に明後日は来ない
まずは目の前の壁、ニュージーランドを超えてくれ
そうすればブラジル戦だって自ずと勝機はやってくる

ニュージーランドが最後の試合、決勝のつもりで
487 【東電 87.8 %】 :2011/06/28(火) 16:35:54.13 ID:CDyWpE7P0
>>477
フィジカルモンスターのブラックアフリカン女性を輸入
日本国籍を与え、手厚く保護
土下座して室伏やイチロー、ダルビッシュ、久保の子を生んでもらう
488777:2011/06/28(火) 16:51:24.42 ID:xqCsth6E0
Jも海外の選手を青田買いすればイイのに。

若いからサッカー以外の理由で日本に来たい人間はいくらでもいるだろ。
そんなアフリカ系や南米系の才能の塊がJにくりゃ
もっと活性化できそうな気がする。
中東に後で取られても黒字経営できるし一石二鳥だろ。
489:2011/06/28(火) 16:51:57.65 ID:JhR8m9pA0
まぁそれを実践して黒人の植民地になったフランスに勝ったんだよな日本はw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:53:20.97 ID:96gkDepg0
武蔵君いるじゃん それで十分だろ多分w
491:2011/06/28(火) 16:54:17.97 ID:ECejDi0L0
>>488
君はお花畑さんか
震災原発解決してないのに・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:55:35.72 ID:AzkfoA5w0
和製クレバリーは、武蔵の弟ショウ君や新潟の山本君に期待しようぜ
493777:2011/06/28(火) 16:56:17.06 ID:xqCsth6E0
フランスは移民だろ?
白人枠をユースに持ち込む話で大問題になったように育成の話。
俺はJでプロ契約してミソカツって話。
494 :2011/06/28(火) 17:05:28.58 ID:btXdvH7d0
>>492
武蔵に弟いるの? やっぱFCおおた?
495:2011/06/28(火) 17:09:17.53 ID:JhR8m9pA0
>>493
もう少し現実を見て言おうぜ
アフリカで一番サッカー上手い奴はバルサとかのカンテラ行くから日本が取ろうとしても取れるのはバルサや4大のリーグに行けなかった2流や3流の落ちこぼれしかとれないよ
そんなの取ってどうすんだよ
しかもアフリカは昔ヨーロッパの植民地だったからフランス語とか英語が公用語になってる国多いけど黒人で日本語話せる奴なんていないし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:16:44.39 ID:AzkfoA5w0
>>494
どこの所属かは知らないけど、サッカーはやってるみたいよ
前にここに張られてたジャマイカ発の記事を和訳したブログで知っただけ
これね↓
ttp://etotakashi.blogspot.com/2011/06/born-in-jamaica-playing-for-japan.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:17:28.21 ID:rS2QbLQW0
まあリスクが高すぎるわな。
健全経営でやってるJリーグがそこに新規参入するメリットは低い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:30:56.51 ID:Ya8iVgIa0
スカウト網もないし、ドゥンビアみたいに自分から売り込みに来てくれるパターンだけだな
499:2011/06/28(火) 17:51:54.29 ID:BNb4YH2v0
>>412
つかブラジルの3点目

さすが10番だな、ねらい目が凄すぎる
こりゃ勝てる気がないわ、残念だけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:24:17.54 ID:4pJj+OLu0
日本は決勝トーナメント初戦で負けるイメージが強いんだよな
実力通りなら日本に分があるのはわかってるんだが・・・
どうにも不安だ

兎に角慢心するなと言いたいわ
501名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 18:24:55.42 ID:DyTM6Wwi0
FIFA U−17ワールドカップ メキシコ2011 
6月27日(月) 大会10日目 チームレポート
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/275.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:25:46.41 ID:gJHcayN40
決定力がないうえに相手完全に引きこもってカウンター狙いだからね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:29:53.40 ID:rS2QbLQW0
アルゼンチン戦って決定力の高さで勝ったような
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:33:34.91 ID:gJHcayN40
あれは相手キーパーがやらかしてくれたから、フランス戦の決定機三回くらい外してたのが
実力だと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:35:05.65 ID:rS2QbLQW0
決勝Tのために決定力が無い「振り」をしてたんだと信じよう!!
506:2011/06/28(火) 18:37:33.31 ID:g4h3nRmD0
【サッカー】南野 ユヴェントスと5年契約
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309253500/l50


キタ---------------------------!!!!!
507:2011/06/28(火) 18:42:20.65 ID:MY8YVP2QP
誰か見るやついるのか?
この下手くそすぎる釣りw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:44:47.35 ID:ZgUDZvS70
専ブラ使う奴ならスレッド名まで出るし、いないと思う
509:2011/06/28(火) 18:54:55.81 ID:MpIKFANS0
宇佐美の時より、今回の方が強いんじゃね。
だからブラジルに勝てる可能性、大有りだよ。
NZに勝てばねw
510aa:2011/06/28(火) 19:04:10.77 ID:dP5F/PhL0
フランスとアルゼンチンが、どんな試合をするかで
日本の強さを測れる。フランスが圧倒して勝利するなら。
511:2011/06/28(火) 19:13:01.82 ID:DSjkP+Mo0
新潟の山本くんってだれだよ
512:2011/06/28(火) 19:15:00.54 ID:btXdvH7d0
>>511
http://www.albirex.co.jp/substructure/youth.html

新潟ユースの山本礼利だべ。
513:2011/06/28(火) 19:24:00.76 ID:TAu7ePYo0
ブラジルは強いよ
ネイマールとルーカスっていうスターがいるじゃん。
からブラジルとどのくらいやれるか見てみたい
514:2011/06/28(火) 19:30:37.49 ID:WS76o7oo0
クリバリーはシナマボンゴユの得点記録抜けるかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:55:54.14 ID:96gkDepg0
コートジボワール失点多いな
毎試合2失点してる。
516:2011/06/28(火) 20:08:34.12 ID:brzFYnKi0
パナマ代表の監督が大宮とか川崎でプレーしてたバルデスらしい
517:2011/06/28(火) 20:15:57.22 ID:byCIouKS0
>>513
ネイマールは前回、ついでにコウチーニョもな。
ルーカスが素晴らしい選手なのは認めるが、
日本の組織力や団結力はこの年代では世界トップクラスだと証明したし、
ブラジルといえど互角に戦えると思う。
とはいえ、決めるとこを決めなければ自ずと敗戦を喫することになるから、
その点でも不動のエース、南野のコンディションが鍵だな。
518 【東電 83.7 %】 :2011/06/28(火) 20:16:06.89 ID:qNqKANYFO
>488
放射能で汚染された国にざわざわ来ると思うか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:17:38.00 ID:2jfCK8jc0
地味でもしたたかに結果を出すってことなら、もう

いぶし銀世代

しかないでしょ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:17:40.51 ID:gJHcayN40
韓国からなら毎年大量に来てるな
521:2011/06/28(火) 20:37:29.19 ID:VhvlGuGEO
ニュージーランドは毎試合シュート20本以上打たれてるから

南野は点とって、復活のきっかけにしてほしい
522aa:2011/06/28(火) 20:49:53.30 ID:dP5F/PhL0
>>521
5ー0でNZに勝て
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:50:46.63 ID:96gkDepg0
名古屋みたいな戦術だな
DFはコース切ってあとはGKに任せるって
524:2011/06/28(火) 20:53:15.86 ID:5zpHlRlm0
ブラジルは9番のヤツが上手いな
アデミウソン?
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:06:15.15 ID:ppDML2kW0
>>512
酒井 高聖
180cm/65kg

三男か?
526:2011/06/28(火) 21:16:24.00 ID:cXjFwjeX0
ベスト8で終了か
過去最高なの?
527:2011/06/28(火) 21:16:35.48 ID:35DH1vMNO
>>525
末っ子だね
現時点の実力ではプロになった二人の兄と比べるのは可哀相なレベル
2chでは妙に持ち上げられているけど
本人のためにもあまり期待せずにそっとしておいてあげてください
528:2011/06/28(火) 21:29:08.64 ID:VhvlGuGEO
これまで大会で2勝したことがなかったんだから、後ひとつ勝てば上出来
ブラジルにも勝てる可能性はあるし
529:2011/06/28(火) 21:37:12.32 ID:gRhMrj5B0
川口丸坊主になったなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:45:17.23 ID:sy2iiXlT0
第3GK阿波加は残念ながら出れなかった訳だが、他のプレーヤーは全員出場
勝つだけではなく経験を積ませるという観点もあっての予選が終わり
これからの本選は勝ち重視と思いたい
NZの試合はハイライトだけでしか見ていないけども手数はかけずロングボール形式の印象
相手のスタイルはもちろん予選の動きを見ての選手、戦術になるはず
ここで吉武がどういった起用法をしてくるのかは楽しみだし今後の日本サッカーにとっても重要
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:46:19.86 ID:pj91kBpW0
コートジボワールってあのチートレベルのストライカーが居るのになんで優勝候補じゃないの?
守備が糞なの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:54:34.87 ID:RBwlUCrU0
ジボはオージーに負けてるからじゃね
533:2011/06/28(火) 21:57:43.85 ID:MpIKFANS0
ブラジルのネイマールだろうが誰だろうが、
日本の白血球ディフェンスにかかれば、イチコロだよ。
534:2011/06/28(火) 22:03:47.93 ID:rGwgEqGC0
>>531
アフリカのチームは個人プレイに走りがちだからな
535aa:2011/06/28(火) 22:17:43.67 ID:9vEw8bQ80
>>534
アフリカンは、国内リーグが崩壊している場合が多いので
欧州移籍のために目立とうとします。GKのなり手がいない。移籍に不利なので。
だから代表チームはいまいち弱い。
536:2011/06/28(火) 22:19:15.04 ID:JUMKvb8m0
ブラジルはカカ2世のピアソンがチェルシーに決まってる
537:2011/06/28(火) 22:23:29.75 ID:rGwgEqGC0
ブラジル人はプレミアでは今一じゃね
プレミアのサッカーに合わんのだろうか
538:2011/06/28(火) 22:28:42.73 ID:JUMKvb8m0
>>537
それよりもワークパーミットの影響が大きいんじゃないかな
それと気候
539:2011/06/28(火) 22:32:32.93 ID:1+nRnPNk0
>>518
身内にヤニ吸うヤツが居たらそっちのがハイリスクって程度の話でチャンス見送るわけねーだろw
540 :2011/06/28(火) 22:51:11.98 ID:0H/yvuDUO
今更だが淡い期待を抱いてBSフジのサイトをみたら、『トーナメントの放送も緊急決定!』→録 画 中 継 な件について。
……いや、スカパーに加入させたいのは分かる、分かるよ。けどさぁ、BS朝日のACLみたいに局のウリにしても良いと思うんだよ……。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:54:30.33 ID:SWWuaPCs0
まあそこはフジだからw
542:2011/06/28(火) 22:58:57.84 ID:JUMKvb8m0
今のフジだと日本代表が負けるのを見たいだけだからな
快進撃をわざわざ多くの人に見てもらう事なんて全くしないだろう
543:2011/06/28(火) 23:05:27.56 ID:+2XS+s0J0
日本って詰まんない国になったな
フジテレビには素晴らしいものを広く紹介する心意気がないんだろうか
544:2011/06/28(火) 23:09:15.26 ID:JUMKvb8m0
>>543
素晴らしい国の韓国文化を一生懸命紹介してるだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:11:07.51 ID:T5VsAyDJ0
素晴らしい!
本当に素晴らしいニダ!
546:2011/06/28(火) 23:27:51.37 ID:aBCzeZo40
soccerugfilez UG
アルゼンチン戦でゴール決めたU17の植田って
17歳で185センチ、50メートルを6秒2で走り、
助っ人で参加した陸上部で県大会上位入賞する身体能力があって、
しかもまだサッカー歴は浅くて中学時代はテコンドー選手、
小学生の時はテコンドー全国チャンピオンだったって、なんだこの漫画キャラ!
3時間前
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:29:38.40 ID:4pJj+OLu0
韓国最高ニダ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:29:59.09 ID:GVAD1p3A0
しお韓じゃねーぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:35:56.14 ID:NyFeshMJ0
テコンドーより柔道のほうがいいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:36:56.92 ID:h6KQ7GBu0
しかしNZとかつまんねーな
散歩気分で勝てるだろ
ブラジル対策考えようぜ
551:2011/06/28(火) 23:39:45.66 ID:SNIzVPVf0
フラグ立てんなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:39:57.58 ID:HdrhzzvH0
>>550

「しかしNZとかつまんねーな、散歩気分で勝てるだろ。」
ってパラグアイもスロバキアもイタリアも思ってて痛い目にあった。
553:2011/06/28(火) 23:41:28.19 ID:JUMKvb8m0
NZは日本にとってかなり相性悪いと思うけどなあ
554:2011/06/28(火) 23:41:45.34 ID:gRhMrj5B0
U-17となでしこってどっちが強いと思う?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:42:36.07 ID:HdrhzzvH0
>>554
マジレスすると

U-17男子 18-0 なでしこ

ぐらいになると思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:43:06.37 ID:IiiA+l+80
失点シーン見れば自ずと答えは出る
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:44:03.87 ID:9KIO2q2z0
U-13くらいといい勝負だよな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:47:00.61 ID:HdrhzzvH0
U-11にも負けると思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:47:48.60 ID:Ya8iVgIa0
クリバリーは早くも、マドリー、チェルシー、マンウ、アーセナルとかが注目って話が出てきてるな
移籍しなくても来季はセリエAだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:47:57.41 ID:IiiA+l+80
でも盟主には勝てそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:49:09.89 ID:96gkDepg0
自分たちが下位と思ってる国相手の方が苦戦するよねだいたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:56:13.60 ID:dCYEAdko0
柏木がいたころのU20もそうだったなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:57:24.95 ID:HdrhzzvH0
あの時は連携が糞だったな。
564:2011/06/28(火) 23:58:08.09 ID:JUMKvb8m0
アーセナル行ったらすぐに使われそうだ
565:2011/06/29(水) 00:05:54.54 ID:7gMn+/2a0
やっぱりU-17の方が断然強いよな
今日ラジオで今のなでしこのレベルは男子のU-17に匹敵するって言ってたからさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:10:49.31 ID:pAY74gGn0
誰が言ってたんだ、そんな事
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:13:09.18 ID:X8W5nPa20
試合は8時間後?32時間後?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:22:26.21 ID:tUqUUN7+0
6/30
FIFA U17 05:00 Brazil U17 Ecuador U17
FIFA U17 05:00 Uzbeki U17 Australia U17
FIFA U17 08:00 Congo U17 Uruguay U17
FIFA U17 08:00 Japan U17 New Zealand U1
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:32:45.10 ID:QUm4jwXC0
8時からか
570:2011/06/29(水) 01:24:23.90 ID:TIXCp1NC0
>>472
まあ、そうだね
育成が念頭ならエールディビジみたいなサッカーやってもおかしくない
571a:2011/06/29(水) 01:41:48.50 ID:wgSvd76i0
アルマゲドンちゃんと見てるじゃないかw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:02:37.58 ID:ZYD795xu0
>>568
日本時間でいいのか?
573:2011/06/29(水) 02:08:12.95 ID:TIXCp1NC0
また職場からsopで観るか
574:2011/06/29(水) 03:19:52.56 ID:r2aPf8Px0
何か勝ってるけど地味だな。将来性も全然感じない。
575:2011/06/29(水) 03:23:37.31 ID:zwLRTgZLO
>>565
二種登録選手いるのにね、
レベル的にはプリンスリーグ東北二部のがはるかにレベル高い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:38:23.98 ID:yPjFkUA50
>>574
将来性も全然感じないチームが
アルゼンチンぼこって黒人集団のフランスに引き分けるんだもんな。
日本の底辺すごいなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:56:08.55 ID:FxpBx5DZ0
数年前U-14男子がなでしこを7対0で一蹴したと記憶している
ユース世代のエリートが寄せ集められたU17代表に勝てる女子は存在しない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:33:31.96 ID:fOHG9BMZ0
日テレベレーザとヴェルディユース及びジュニアユースが
よく練習試合してるよ。結果は知らんけど。
579:2011/06/29(水) 04:34:25.40 ID:DLC7sV3d0
突出した選手よりチームワークが最高である
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:50:23.23 ID:XunxyOLh0
クリバリーみたいに得点力のある選手は欲しいけどな
581:2011/06/29(水) 05:01:16.32 ID:o8SW0Is50
日本サッカーの最終兵器 南野拓実
http://watchfootball.blog59.fc2.com/blog-entry-73.html

個人技よりもチームプレーを重視する吉武監督だが、チームに揃う多様なタレントたちに今大会への自信を覗かせている。
「このU-17W杯に辿りつくまで2年と3カ月が掛かっている。そのプロセスの中で、多くの才能ある若者たちが成長をしてきた。
南野を中心とした攻撃陣、望月嶺臣がコントロールする中盤、岩波拓也が統率するDFライン、そして我々のゴール前には中村航輔が控えている。」
582:2011/06/29(水) 05:55:46.33 ID:G/EjJqgAO
サッカーってピッチ走法での速さと持久力が必要だよね?
ピッチ走法限定だと日本人って短距離・マラソンの両方とも強くない?
583:2011/06/29(水) 06:21:42.02 ID:adEwiy6U0
>>580
ユースで歴代最高FWって高原かね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:26:03.77 ID:FxpBx5DZ0
オリンピックまでの期間なら高原だろうな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:41:12.58 ID:6JyLxaq00
欧州主要リーグで2桁得点したFWは高原以外にいませんよ
586 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/29(水) 07:17:53.99 ID:kU3+EWL+0
>>525
4人兄弟の末っ子
587:2011/06/29(水) 07:46:41.12 ID:f2CM5Wgn0
しかし朝っぱらから鬱陶しいよな
588:2011/06/29(水) 07:48:35.67 ID:f2CM5Wgn0
誤爆
589.:2011/06/29(水) 07:49:01.22 ID:l/NZnvXd0

高木豊「“蛙の子は蛙”ではない 〜プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ〜」
http://number.bunshun.jp/articles/-/135755
590:2011/06/29(水) 07:55:44.40 ID:BWiJWqAtO
まさかの放送無し
言葉が出ないぜ
591:2011/06/29(水) 08:01:34.82 ID:5R4kKRoeO
普通に放送あるけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:02:11.41 ID:6JyLxaq00
まあニュージー戦なんて放送するまでもないしな
593:2011/06/29(水) 08:03:02.60 ID:BWiJWqAtO
と思ったら
今番組表かわった

よかた
よかた
594:2011/06/29(水) 08:09:17.82 ID:FPU/H8XB0
やっぱこの年代というかサッカーでも
ハカをやるのかな?
595:2011/06/29(水) 08:15:05.87 ID:faqS9urQ0
しかしあれだけマオリ虐待しておいて良くハカなんてやるよね
その辺がアングロサクスンの厚顔なところだね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:52:44.41 ID:xMkTObfY0
このチームならブラジルともいい勝負できそうだ
なんでもいいからニュージーランドに勝て!
若い内から勝ち癖を付けておけ
597:2011/06/29(水) 08:57:17.44 ID:yc3UqgzyO
まあいくら勝ち進んでも
将来プロになるのは
この中で半分くらいなんだろうな
598:2011/06/29(水) 09:07:49.06 ID:+uzCSTv+O
いつになったら地上波で見れるんだ。
なでしこもやらないし。
WCなんだぜ
599うー:2011/06/29(水) 09:12:34.29 ID:3jPu0Ume0
やきうが一番な国のでしかたないww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:20:40.36 ID:8igHdkYA0
○1-0ジャマイカ
△1-1フランス
○3-1アルゼンチン
    ニュージーランド
6011:2011/06/29(水) 09:45:09.47 ID:FnXDIAUe0
アルゼンチンに3−1で勝ったんだから
ニュージーランド戦は最低でも5−0がノルマだな
6021:2011/06/29(水) 09:46:28.98 ID:FnXDIAUe0
アルゼンチンに3−1で勝ったんだから
ニュージーランド戦は最低でも5−0がノルマだな
603:2011/06/29(水) 09:48:06.95 ID:hfuZyEKo0
無茶言うなよw
それで勝てるかも知れんが、最低でもってのは厳しすぎるわw

とマジレスしてみる
604:2011/06/29(水) 09:49:59.04 ID:fgtASzYI0
何でもいいからニュージーランドに勝てればいいよ

とにかく真剣勝負でブラジルとやりたいからね
605:2011/06/29(水) 09:56:54.32 ID:6JyLxaq00
点差はどうでもいい
ブラジル戦に響かないように勝ってくれ
606^^;:2011/06/29(水) 09:59:58.41 ID:c1XghmeBi
一発勝負のトーナメントだし、勝てばなんでもいいわ



607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:02:19.56 ID:acufzSqt0
フルメンバーで行くかね
ところで、黄紙の累積って清算された?
岩波、中村と主力がもらってたと思うけど
まずはNZ戦とわかっててもブラジル戦にはフルメンで臨みたいよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:04:57.65 ID:gcfim16G0
アジアで決勝いけなかったのって北朝鮮だけか
609:2011/06/29(水) 10:20:29.07 ID:RdPZBIiI0
ほんとにいいチームに仕上がってるから、
このままこの年代のチームはずっと同じ監督が見ていった方がいいよ
バルサ目指せるよ
610:2011/06/29(水) 10:25:09.97 ID:D507orCr0
>>607
一枚までなら持ち越さないんじゃなかったっけ
GL3試合目でイエロー2枚目とレッドカードは決勝トーナメントに持ち越される
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:26:59.62 ID:KFXqekHR0
NZはウズベキスタンに4-1で勝ってるしアメリカにドロー
チェコに0-1で負け

正直勝てるかどうか微妙
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:27:56.95 ID:acufzSqt0
>>610
thxなるほど、じゃぁみんな0か
余計な心配いらんかったねw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:13:21.37 ID:d5hFjW4C0
パワープレーするのかNZは
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:29:41.40 ID:8igHdkYA0
中央に縦ポンされてもCBは当たり負けしない。
SBを狙って蹴られてそこで相手にたまにキープされたとしても、
そこから崩す工夫はNZには無い。

お笑いミスしなければ勝てる。
90分集中するのは難しいが・・・。
615:2011/06/29(水) 11:32:14.04 ID:JmnhU/7y0
前回もブラジルとやってるし、しかもそんなに差がなかったし、
別に今さらブラジルとやりたいとそこまで思うもんかね?
616明日が楽しみだ:2011/06/29(水) 11:42:55.22 ID:B53h9x+O0
植田ってのはテコンドーだけでなく陸上にも出てたのかw
ますます将来有望だな。岩波、植田、川口は楽しみだ。

南野は騒ぎ立てるほどの選手じゃねーな。
吉武は将来のA代表監督候補。前任者が悪いだけに良さが際立ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:46:01.80 ID:iQX7kUVz0
負けたってマジかよ・・・
勝てると思ってたのに
618明日も楽しみだな:2011/06/29(水) 11:47:18.24 ID:e1EH6Jx30
際立っているわけではないからこそ凄いよな
U17は安定してる
U22があれだけに目立つわ
61930日の朝が楽しみ:2011/06/29(水) 11:50:16.79 ID:VVm+L9VRP
>>617
620:2011/06/29(水) 11:51:58.13 ID:4HtTGEIO0
DFはGK含めてほんと安定してる
こんなに後ろの選手が揃ってるのは初めてじゃないか
前回はどうしようもなかったからな
621U:2011/06/29(水) 11:53:18.88 ID:kW9tBIolO
しかし南野のトラップは変態だな
ありゃ凄い
トラップ上手い奴は大成する
622:2011/06/29(水) 11:55:28.05 ID:fgtASzYI0
前回大会はGKが不安定だったからな
攻撃のタレントは揃っていたが
623NZ:2011/06/29(水) 12:02:01.67 ID:tEqohTn5O
NZのおまえら

ちょwJAPて、GLでボコッたUZB以下かよwww
余裕じゃねーかwww5-0で完勝だなwww
624:2011/06/29(水) 12:10:49.77 ID:wRHeMUFwO
NZってコンフェデで俊さんが活躍してボコったイメージしかないんだよな

近年じゃ力つけてきて侮れないけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:12:53.97 ID:iQX7kUVz0
>>619試合明日だったのか・・・
今知った 今日だと思ってた・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:15:03.30 ID:8igHdkYA0
試合日を間違った事よりも負けたと勘違いした理由を知りたいw
627:2011/06/29(水) 12:17:02.27 ID:FPU/H8XB0
なでしこの試合と間違えたわけじゃないしなw
628:2011/06/29(水) 12:18:21.31 ID:4o4xQ+IO0
NZの人かも
629:2011/06/29(水) 12:19:59.47 ID:eUIHRQc6O
>>581
FW南野(関西)
MF望月(関西)
DF岩波(関西)
GK中村(関東)

関西魂や!!さすが
630 :2011/06/29(水) 12:23:35.44 ID:p5l9yX3b0
南野ほとんど出てないやんw
631:2011/06/29(水) 12:30:52.35 ID:d7kef6Tm0
無難に予想すると2-0かな
632:2011/06/29(水) 12:35:51.43 ID:NrNtjfBmO
グループリーグで当たった相手より確実に弱いだろ。負けたら情けないよ
633:2011/06/29(水) 12:41:08.90 ID:kW9tBIolO
でもこうゆう展開の時油断しがちで危険だよな…
634:2011/06/29(水) 12:42:30.83 ID:DLC7sV3d0
試合ごとに成長してるかもしれんし、
何が起こるかわからんよ
635:2011/06/29(水) 12:53:56.56 ID:4eemHd7c0
>>615
『ブラジル』っつうネームバリューは不滅やからな
決勝トーナメントならなおさら
エクアドル倒しても正直しょっぱいやろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:56:14.99 ID:sEefqVI80
6月30日(木) 23:00〜01:20 BSフジ FIFA U-17 ワールドカップ2011 メキシコ大会

これって生じゃないんか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:57:09.08 ID:8igHdkYA0
ニュージーランド目線

○4-1ウズベキスタン
●0-1チェコ
△0-0アメリカ
    日本
638:2011/06/29(水) 12:59:05.14 ID:fgtASzYI0
ぶっちゃけNZは日本相手なら何とかなりそうと思っているはずだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:02:39.30 ID:ApIapfz/0
>>636
録画
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:03:55.28 ID:TvQJk55+0
まあくじ引きで2位になってドイツと対戦しなきゃならんアメリカには
「ザマア」くらいに思ってるかもな
641a:2011/06/29(水) 13:08:59.97 ID:WWAsNPt80
>>638
実際は日本が大会最強チームなのに哀れな奴らだよな
642:2011/06/29(水) 13:09:20.45 ID:TIXCp1NC0
NZは女子が日本に負けてるからな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:14:34.06 ID:DwaGup/Q0
でもこの世代ではパワープレイでボコボコっていう展開あるからなぁ
644:2011/06/29(水) 13:17:31.56 ID:TIXCp1NC0
良く分からんけど、U-17くらいでパワープレーばっかりゴリ押しするチームというか国はあるのか
645 :2011/06/29(水) 13:18:45.67 ID:1Wlpy1cF0
メッシ 168cm ペドロ 169cm ビジャ 173cm

   イニエスタ 173cm   シャビ 170cm
      
      マスチェラーノ 174cm
ピケ 192cm            アドリアーノ 172cm

     プジョル 178cm  アウベス 173cm

          バルデス 185cm

まあサッカーは究極的に言えばGKとCBの片割れにデカイの置けば
後はチビでも世界の頂点取れるスポーツだからな
今の日本のスタイルにあってる
646:2011/06/29(水) 13:19:13.34 ID:yqXGpcTw0
190どころか180代すらほとんどいないニュージーランドがパワープレイをしてくるのかね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:19:23.42 ID:7gPV/4/P0
お互いおほみたいにカウンター合戦する試合はトナメだとよくあるが
パワープレイごり押しはあまり見ないなw
648a:2011/06/29(水) 13:25:13.28 ID:WWAsNPt80
DFの高さ問題ないし、
パワープレイしてきてくれるんならむしろ助かるな
中盤厚くしてプレスきつくされるほうが厄介だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:27:33.90 ID:JJIxSEEC0
>>630
3試合合計135分/270分だから
出場時間はちょうど半分だと思うが
650 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 13:28:51.69 ID:NK0TpMES0
2年前のスイスにパワープレイごり押しで負けてた
植田、岩波、がいれば勝てただろうな
651:2011/06/29(水) 13:31:33.17 ID:fgtASzYI0
日本みたいなパスサッカーで挑んでくるなら逆に助かるね

コワいのはパワープレーや単純な縦ポンカウンターで事故みたいな得点だから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:35:26.78 ID:DwaGup/Q0
>>646 マジか 190ばかりかと思ったわ
653:2011/06/29(水) 13:39:50.30 ID:FPU/H8XB0
>>650 スイスってそんな単純な相手じゃなかった気がする。
それにタラレバいってもしょうがない
654:2011/06/29(水) 13:41:19.49 ID:TIXCp1NC0
縦ポンって前線の選手は疲れるよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:45:04.74 ID:DwaGup/Q0
宇佐美がいたU20でも韓国に2-0リードからロングボールでやられたしな
怖いっちゃ怖いわな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:49:34.96 ID:Bw7Jtp1C0
>>653
なんといっても優勝国だしねぇ。
日本は4失点したけど、スイス自体が
7試合18得点で4得点取った試合が
3試合だしね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:07:26.56 ID:QUm4jwXC0
NZはそんなにロングボール蹴ってくる印象無いぞ
まぁプレスをかいくぐるためにあえてロングボールやるかもしれんが
日本のCBは両方とも高いし心配しなくても良いんじゃないか
658 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/29(水) 14:07:32.76 ID:sZmkU5Nx0
恒例の闘魂注入ってw
植田こんなキャラだったのかw

ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/243.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:27:05.56 ID:QUm4jwXC0
アルマゲドン見てるんだなw
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/275.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:28:27.42 ID:G5ziK/ki0
南野はエゴ剥き出しのプレーぶりだったな
ストライカーだから悪いとは言わんが
それやった結果が無得点だったらそれまでの選手ってことだ
身体は小さいから大化けするとも思えんし
661:2011/06/29(水) 14:32:19.05 ID:zwLRTgZLO
今回のニュージーランドは高さはなく、毎試合20本以上シュート打たれているか枠内シュートも7.8本打たれている

キーパーがいいのか、
運がいいのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:35:27.08 ID:8igHdkYA0
要するに戦術楢崎だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:35:44.82 ID:IOfOR0RJ0
北がトーナメント進出すればアジアの枠増えたかもな
664:2011/06/29(水) 14:38:58.85 ID:fgtASzYI0
日本が20本もシュート打てるとは思えんな、どんな相手でも
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:43:47.63 ID:8igHdkYA0
別に日本が20本以上シュート打つなんて珍しくもなんとも無いが。
666:2011/06/29(水) 14:44:18.94 ID:l1aRzmxb0
とりあえず予習な
数字が示してるように確かに守備が弱い

Uzbekistan vs New Zealand 1-4 | U-17 World Cup 2011 (Highlights)
http://www.youtube.com/watch?v=uIIEOACoZuE

Czech Republic vs New Zealand (U17 World Cup Mexico 2011) Mundial Sub 17
http://www.youtube.com/watch?v=QHo0sAoWnG4

USA vs New Zealand (U-17 World Cup Mexico 2011) Mundial Sub 17
http://www.youtube.com/watch?v=VOHsj0bPyzw
667:2011/06/29(水) 14:48:30.17 ID:fgtASzYI0
ウズベク相手に4点って凄いな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:48:57.65 ID:QUm4jwXC0
ウズベク何があったんだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:50:12.36 ID:G5ziK/ki0
ニュージーはイギリス人やスペイン人のサッカー愛の10倍くらいの
ラグビー愛がある基地外と聞いてるけど、それでこれだけの若手が育ってるなら
素直に驚くべきことだな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:53:57.33 ID:eChvy43M0
普通に強敵になりつつあるよな
ニュージーランド。
上り調子は怖いよヤッパシ

今は日本もそうだけど
671:2011/06/29(水) 15:00:32.46 ID:WNfIMaSN0
ニュージーランドのスタメンの身長だけどこれが最新?
プロフィールが古いだけかな。

1GKスコット・バサライ 178cm
2DFハーシェ・ラニガ  174cm
4DFリース・ランバート 178cm
5DFルーク・アダムズ  185cm
16DFビル・トゥイロマ  176cm
3MFスティーヴン・カーマイケル  171p
6MFジョーダン・ヴェイル  177cm
8MFリース・ジョーダン  174cm
9MFティム・ペイン   179cm
10MF キャメロン・ハウィーソン   177cm
12MFジェス・エッジ   177cm
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:00:39.97 ID:G5ziK/ki0
ニュージーもアジア来ればいいのに

やっぱり代表マッチの華はWC予選だよ
673:2011/06/29(水) 15:01:48.83 ID:8PgQ3wOS0
ウズベクはアジアカップと同じで守備に笑いの神が降りてくる時があるなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:03:14.02 ID:eChvy43M0
確かにオーストラリアが来て
ええーってなったけど
その分面白くはなったしな。

でも中東の国にしてみたらNZ来るのはさすがに嫌だろう。
日本・韓国・オージーが抜けてる状態に
さらにニュージーランドが入ってくるとなると・・・
675:2011/06/29(水) 15:04:52.54 ID:DLC7sV3d0
大事なのは先制点といつも通り落ち着いてプレーする事
676:2011/06/29(水) 15:13:32.94 ID:FPU/H8XB0
ウズベクはアジアに加盟してよかったな。欧州に加盟してたら
絶対参加できないからなぁ。カザフスタンも残ってりゃよかったのに。
677:2011/06/29(水) 15:25:07.52 ID:8ceWlA470
>>671
ガキのウチから勝負の為にフィジカルサッカー上等とかいうキチガイが幅利かすのは日本だけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:30:00.81 ID:BjtWxFst0
アルマゲドンなんてつまらない映画見せないで
ポセイドンアドベンチャー見せろよ
679名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 15:34:30.27 ID:y/Vg6/hh0
>>671
これが最新なら楽勝なんだが
680:2011/06/29(水) 16:09:31.31 ID:sislXZBMO
高木ママ美人だね
http://number.bunshun.jp/articles/-/135755
長男だけママ似w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:12:01.94 ID:G5ziK/ki0
期待できるのはパパ似の方になってしかるべき
682:2011/06/29(水) 16:14:07.52 ID:du9+snPDO
今日何時から?
683:2011/06/29(水) 16:38:36.45 ID:DLC7sV3d0
>>682

テレビ放送
【フジテレビNEXT】
6月30日(木)07:50〜10:30(生中継)

【BSフジ】
6月30日(木) 23:00〜25:20(録画放送)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:21:57.28 ID:HHNCEE6j0
うはーーーーーーーーーーーーーーーー

あと2時間
685:2011/06/29(水) 17:25:17.99 ID:qhv/p4/kO
Uー18の練習試合どうなった?
686:2011/06/29(水) 17:34:43.34 ID:hnlMEGl30
>>685
しみスレに行けば。
グダグダっぽいけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:41:59.26 ID:jVuOGIuM0
>>680
でも次男も結構モテそうじゃね
よく見ると綺麗な顔してるわ
688:2011/06/29(水) 17:50:37.49 ID:7gMn+/2a0
>>683
PKまでいったら当然延長されるよね?
689名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 17:51:52.02 ID:QdMq0YNj0
延長戦なしで即PK戦だから、枠内に収まると思ってんじゃね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:01:57.15 ID:IS/9dNY10
高地+暑さって日本のボール回し戦術にあってるね
ポゼッションで上回れば相手を疲れさせることができるし
ブラジル相手にボール回せるかみたいから
絶対ニュージーランドに勝って欲しいな
691:2011/06/29(水) 18:08:28.84 ID:7gMn+/2a0
>>689
延長戦無しって、嘘だろ!?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:26:19.61 ID:F+dNwqrC0
今大会のレギュレーションでは決勝トーナメント全試合PKなしで即PK戦
だから90分に全力を注げる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:27:49.33 ID:F+dNwqrC0
>>690
>高地+暑さ
B組のモンテレイだけが低地+暑い
それ以外は高地+涼しい
694:2011/06/29(水) 18:32:27.51 ID:fgtASzYI0
>>692
マジかww そりゃ微妙だなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:48:21.58 ID:F+dNwqrC0
>>692
全試合延長なしの即PK戦です
orz
696:2011/06/29(水) 18:55:16.71 ID:FnXDIAUe0
延長ないんだ
楽勝だと思ってたけど点取れずに同点でニュージーランドにPK負けとかもありえるな・・・
守り固めて運よくブラジルにPKで勝てる可能性も出てくるけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:00:14.28 ID:QUm4jwXC0
NZのGK良い感じみたいだし
PK戦はしんどいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:04:13.62 ID:xMkTObfY0
あと、13時間か
699:2011/06/29(水) 19:04:28.29 ID:fgtASzYI0
ていうか、そんなレギュレーションだったら
守備を徹底的に固めて、攻撃は縦ポンカウンター
PK戦でもオッケー、というチームが出てきそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:17:43.59 ID:VBkDlZpp0
あちゃー
701 :2011/06/29(水) 19:22:10.36 ID:2FXpmrl90
U-17WCに何で韓国が出場してないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:25:24.23 ID:ZCQTHrVD0
>>701
日本の謀略
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:27:47.37 ID:QUm4jwXC0
>>701
シー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:28:45.82 ID:cKk9cQFc0
ベトナムに負けた
705:2011/06/29(水) 19:37:44.65 ID:FnXDIAUe0
>>699
格下チームがやる時は基本その作戦じゃね
日本もブラジル相手にその作戦やるんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:39:27.71 ID:iQX7kUVz0
なんかもうNZに勝つような雰囲気だけど結構あっさり負けてしまうかもなぁ
A代表に比べるとそんなに差は無いと思う
707-:2011/06/29(水) 19:42:58.90 ID:n8/XhFNkO
なぁ、NZ戦今夜だっけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:43:51.62 ID:36twdMS+0
明日の朝
709a:2011/06/29(水) 19:49:25.79 ID:MSoEcH540
>>701
臭いから拒否られた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:53:19.62 ID:VBkDlZpp0
キムチ持ち込み禁止されたことに抗議して棄権したんだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:54:33.38 ID:IS/9dNY10
>>693
thx
勘違いしてた
712:2011/06/29(水) 19:55:11.69 ID:kW9tBIolO
お前ら、ネット右翼は女の子に嫌われるんだぜ?(キリッ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:59:40.55 ID:VBkDlZpp0
マジで?!
僕韓流大好き!
714:2011/06/29(水) 20:12:20.70 ID:ZKg/+7C80
>658
植田って体型かっこいいな。
ガンダムみたい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:40:07.19 ID:iQX7kUVz0
>>658植田達筆だなぁ
716:2011/06/29(水) 20:47:54.20 ID:tEqohTn5O
何があったのか知らないがベトナム人のチョン嫌いはガチ
労働者が大怪我して、運ばれた病院が韓国系だとわかると
大暴れして韓国系の病院での治療なら死んだ方がましだと言って拒否したくらい
サッカーで他の年代でもベトナムはよく韓国に勝ってる印象がある
反日ドーピングならぬ反韓ドーピングみたいのがあるんじゃないかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 20:55:08.67 ID:Lc4riPWD0
NZは出場停止がいるし3試合共同じスタメンか

延長戦ないし最初から飛ばしてさっさと決めたいね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:55:28.40 ID:ws9TRWR60
>>716
つベトナム戦争
719:2011/06/29(水) 21:33:18.65 ID:JmnhU/7y0
>>716
ベトナムには韓国兵にレイプされて生まれたハーフがたくさんいる 悲惨だよ
他にも鬼畜まがいのこといっぱいしたわけ しょせんそんなもんなんだよね
720:2011/06/29(水) 21:37:57.65 ID:fgtASzYI0
>>719 の書いたこと信じない人いるだろうけど、外国が作ったベトナム戦争の
ドキュメンタリー番組でも同じようなことが指摘されてたマジな話。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:39:03.92 ID:QUm4jwXC0
最終予選じゃベトナムは日本にボロ負けたしたんだけどな
相性ってあるもんだよね。
722:2011/06/29(水) 22:12:34.05 ID:Qz9R5s5L0
植田面白いなー
CBとして行けるとこまで行けるかもしれない
723:2011/06/29(水) 22:18:42.44 ID:YYSBSzb+O
明日ZEROでU17特集あるみたい
724:2011/06/29(水) 22:25:57.06 ID:7gMn+/2a0
ねえ延長無しとかマジなの?ソースは?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:26:05.88 ID:VZFH0xsk0
>>616
川口も中学時代借り出されて陸上の大会立てたらしい
100mで北信越大会まで行ったらしいけどタイムは忘れた
726:2011/06/29(水) 22:31:59.10 ID:tEqohTn5O
ベトナムのユースチームは韓国や中国や中東に勝ってるしこれから台頭してくるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:53:13.86 ID:0chq0dB40
東南アジアはユース年代だけだろ。
ウッチー世代が自国開催のU-16でタイに負けてっからな。

それより今年のU-15とU-18のアジア一次予選でベトナムやタイと同じ組なんだよあな。
今までも韓国とか豪州と同組になったケースはあるけど、上位2カ国が突破できる予選で2強○弱の状態だったから、事実上無風状態だった。
けど今回は両方とも韓国と同組で、且つU-19はタイ、U-16はベトナムと言う曲者が一匹づついる。
今回に関しては予選を戦いながらチーム作りとしていく・・・と言う悠長なやり方していると足元すくわれるかもね。
728 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:53:46.78 ID:Xya4jEXP0
>>716 ベトナム戦争で韓国軍が虐殺・略奪・強姦と悪事の
限りを尽くしたんだよ…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:25:16.64 ID:FxpBx5DZ0
NZのFWに山本っているぞ
誰だよw
730:2011/06/29(水) 23:35:43.68 ID:FOcR7N9/O
ネトウヨは植田はテコンドー経験者だから在日って言わないの?
731:2011/06/29(水) 23:37:26.62 ID:0ZPOLtF90
>>730
お前在日だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:37:47.85 ID:nnEg+d5k0
アホを炊きつけんじゃねーよ
733:2011/06/29(水) 23:38:29.71 ID:6I100o8vO
明日か?
テレビ放映やってくれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:39:57.63 ID:Lc4riPWD0
>>730
何でアジア予選の予選で敗退するの?
735:2011/06/29(水) 23:42:08.17 ID:FOcR7N9/O
ネトウヨの馬鹿さ加減を皮肉ってるだけなのにw

韓国に関わるものが好きだったりすると在日って言うネトウヨが2ちゃんねるにどれだけいることか。

http://www.youtube.com/watch?v=HLvzCTmqNGU

ネトウヨにかかると香川や長友も在日ってことになっちゃうよな。
736:2011/06/29(水) 23:42:15.94 ID:+uzCSTv+O
737:2011/06/29(水) 23:43:17.71 ID:kcfGvSrfO
岩波と植田、どっちがプロ入り後に活躍するかな
738:2011/06/29(水) 23:48:07.05 ID:FOcR7N9/O
俺には見える。

もし植田が致命的なミスをした場合に、テコンドーで全国大会で優勝したって経歴で彼が在日扱いされて叩かれる姿がね。

彼は簡単にミスするような選手じゃないけど。

俺に早速レスしてきたような奴は典型的なネトウヨだよな。
こんな低能が増えてるんだから。
739:2011/06/29(水) 23:49:24.21 ID:3QCdgjLu0
朝鮮の猿は出入り禁止です
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:50:09.07 ID:Lc4riPWD0
都合の悪い出来事(あえて言わないがw)があったから早速ファビョるとか分かりやすいねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:51:08.41 ID:yKbPVJb/0
>>736
柄本時生?
742:2011/06/29(水) 23:52:15.34 ID:YYSBSzb+O
こいつ気持ち悪すぎwww
743:2011/06/29(水) 23:52:23.78 ID:0ZPOLtF90
在チョンには関係ないからどっかいって
在チョンじゃないならサッカーの事だけ書き込め
744:2011/06/29(水) 23:53:44.23 ID:FOcR7N9/O
だから長友と香川は在日なの?
テコンドー経験者の植田は在日なの?

ネトウヨが言ってきたことを質問してるだけなんだけどね。
745:2011/06/29(水) 23:54:49.60 ID:3QCdgjLu0
知りません。
朝鮮の猿は帰国してください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:55:06.84 ID:tUqUUN7+0
またネトウヨの意味を答えられないネトウヨ連呼厨が暴れてるのかw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:59:55.19 ID:FxpBx5DZ0
>>744
なんでこのスレで長友と香川在日説流してんの?
今は明日の試合の分析や予想とかしたいんだけど。
ネトウヨ?ここのスレタイ読めないの?何でなんの脈絡もなくネトウヨとか言い出したの?
748:2011/06/30(木) 00:01:50.32 ID:HFRpZfmQ0
朝鮮人はスレを荒らすのを止めてくださいね。
バカな質問をしてる暇があるなら、帰国して兵役についてください。
749:2011/06/30(木) 00:02:28.51 ID:Nd3kuT810
>>744
在日じゃない
俺もキムチ食べたことあるけど在日じゃないし、朝鮮人が嫌い

そしてお前は気持ち悪いしスレチだから消えろ
750:2011/06/30(木) 00:05:18.59 ID:wFooa6fKO
柔道経験ある韓国代表選手がいてもそいつは在日扱いされないだろ。
751:2011/06/30(木) 00:06:08.30 ID:gFt0JJ28O
ネトウヨ連呼厨てチョンの事になるとすぐ湧くのなw中国とか他の国の批判的な話題の時にはほとんど出てこないw
ウヨは日本マンセー他国sageなんだからチョンだけsageの場合は
嫌韓厨と呼んでくれwチョンが嫌いなだけで他の民族が嫌いな訳じゃない
ちなみに俺は中国人の友人が複数いますw
752:2011/06/30(木) 00:26:36.48 ID:HkKnfoFLO
植田がテコンドー経験者って聞いてネトウヨが在日?って言わないのが不自然なんだよね。

普通は言わないのは当たり前なんだけど。たかが韓国に関わるものが好きとか言った程度でね。

だけど植田が致命的なミスをしたらそれをもって在日って叩くのは目に見えてるだろ。
つまりいい時は日本人で悪い時は在日。
こういう論理を使うネトウヨの馬鹿さ加減を言ってるんだよ。

植田が気の毒なことになるからあえて事前に予告しとくんだよね。
そうすればネトウヨが馬鹿って証明されるじゃん。

本来はされないのが当然でそんな論理をもって在日扱いしてるネトウヨを馬鹿にしてるのに、イマイチ俺の言いたいことが理解出来ない低能が脊髄反射してるだろ?
まさに俺が言うネトウヨ。
図星を付かれたからファビョってるんじゃね?

普通の感覚ならネトウヨなら言いだしかねないって気付く。
753:2011/06/30(木) 00:28:51.23 ID:i1Y+YYe00
どうでもいいから明日の試合の話をしようぜ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:30:55.52 ID:ZIRrLhC/0
何こいつ、気持ちわりぃ
俺の知り合いの在日は普通なのにな。残念な奴だ。


試合近づいて来て緊張してきたぜw
舐めてて敗退するのが一番ダメージでかいから、侮らず手堅く勝って欲しい
755:2011/06/30(木) 00:31:35.91 ID:PH0xy4QZO
今大会アンカーは望月と深井がやってるけど
野沢がやる可能性ある?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:32:15.64 ID:847WpV9l0
スタメンどうなるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:38:09.49 ID:9HAAB3Mj0
清水 3 - 2 U-18日本代表


見に行った人レポよろ
758:2011/06/30(木) 00:39:01.98 ID:gPBrBdSV0
岩波拓也選手(ヴィッセル神戸ユース)

―明日の試合ではどんな事に注意して臨みますか?
何が起こるか分からないという決勝トーナメントです。
負けたら終わりなので、危機感を持って試合に入りたいと思います。
チームとして相手よりも強い気持ちをもって臨みたいです。

―明日の試合に向けて意気込みを教えてください。
相手が明日、どんなサッカーをしてくるのかは分かりませんが、
センターバックとして相手の攻撃を抑える事が楽しみです。
チームとしても今までやってきたことがトーナメントで通用するのか試していきたいです。
勝ち進む毎に注目が大きくなると思いますが、1戦1戦を大切に戦い、
日本のサッカーを世界の人々に知ってもらえるように頑張ります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:51:23.57 ID:5BfPxuKV0
深井のアンカーは守備が安定するから良い感じ
760:2011/06/30(木) 00:52:29.14 ID:2fysBsxJ0
>>724

クラブW杯は予定通り日本開催
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20110531-783678.html

>男女のU−17(17歳以下)W杯は延長戦を廃止する。ボスニア・ヘルツェゴビナ連盟は
 FIFAの規定に沿う形に組織改革をしたため、資格停止処分を解除した。[2011年5月31日10時29分]


17歳以下で猛暑のなか90分フル+延長戦は、身体的に危ないからな。
761:2011/06/30(木) 01:09:44.94 ID:4cSQnIY+0
>>760
それって今大会に適用されてるの?
762:2011/06/30(木) 01:17:16.32 ID:SIOZc3aZO
予選1位突破でいい雰囲気なんだけど、なんだろうこの感じ。

カナダのU-20を思い出してしまった。
調子乗り世代はあの大会すごくいいサッカーしてたよね。
763a:2011/06/30(木) 01:20:08.34 ID:1W0kNWFM0
いよいよ決戦だな
このチームのスタイルは勝利の女神に愛される
764:2011/06/30(木) 01:22:00.65 ID:2fysBsxJ0
ブラジル意識してたら、ニュージー戦でコロッと負けそ・・

やめてえええええええ
765百年:2011/06/30(木) 01:22:58.68 ID:oz6Y2asD0
決勝トーナメントの1回戦でコロッと負けるのが日本
しかもそれほど強くもない国に

「勝って兜の緒を締めよ」

ガキ共にはこの言葉を言いたい
766a:2011/06/30(木) 01:28:07.01 ID:1W0kNWFM0
2010年W杯のパラグアイ戦、2002年W杯のトルコ戦、2000年シドニー五輪のアメリカ戦とか
767:2011/06/30(木) 01:31:42.31 ID:9HAAB3Mj0
パラグアイって普通に格上ですけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:32:44.14 ID:ajPMIvfF0
予選突破を決めてメンバーを大幅に入れ替えた試合をした次の試合でも負けるパターンが結構ある
769:2011/06/30(木) 01:33:58.10 ID:hcOkOUBT0
2002日韓W杯:Round16
2005蘭U20Wユース:Round16
2007加U20W杯:Round16
2010南アW杯:Round16

日本サッカーにとって、一つ先の未来を切り拓く決戦だ
油断することなく自分たちのサッカーを貫けば、勝てる
770a:2011/06/30(木) 01:34:54.48 ID:1W0kNWFM0
2002年のトルコ戦の時はトルシエがメンバーいじったのが裏目にでなかったっけ
771:2011/06/30(木) 01:35:01.55 ID:D3dR24oFO
ニュージーランドはたぶん残ったチーム最弱
勝てるだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 01:39:40.20 ID:qh3NHd2m0
>>761
大会のレギュレーションがpdfで公開されてるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:48:55.40 ID:3AOvd61E0
お前ら朝まで起きるのか?
774:2011/06/30(木) 01:52:08.37 ID:qr1jwfsPO
なんかNZのゴリゴリ感は日本としては苦手な感じなんだよな
立ち上がりから落ち着いて慌てずポゼッションして、なおかつCBの2人が序盤で相手にガツンと競り勝ってくれれば自信が確信に変わるかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:57:57.11 ID:uEarTMbt0
7時半に家を出るからナマで見れない
おまいら応援頼む
776:2011/06/30(木) 02:00:11.55 ID:C93x9JBmP
他でやれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:27:16.19 ID:zpNXz8T90
レイソルのHPによるとNZの選手7人はレイソルの秋野と中村と対戦済みだそうだよ
778:2011/06/30(木) 03:27:42.87 ID:wjM8gXkj0
平日の日中に試合見に行って清水よりU18に興味があるやつなんて
ほとんどいないんじゃないかw
普通は清水のサポがサテ組の状態を確認行くだけの話しだものなあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:33:20.59 ID:xeBc+8ex0
>>777
見てきた。5年前に日本来てるんだな。しかもレイソル、7-1?で勝ったらしいじゃんw
一緒に来てたオージーの選手も今回のU-17ではレギュラーの選手みたいだ
780:2011/06/30(木) 04:32:53.37 ID:nVZazXAH0
ニュージーなんかに手こずるようだとブラジルには勝てないぞ
開始15分で決めろ
781:2011/06/30(木) 04:55:29.35 ID:rvfTOPNHO
そりゃ完成前のチームだろ
特に代表は完成前のチームだと、チーム作りがクラブより時間かかるので不利
それでも今回のU-17日本代表の有利は揺るぎない事実だと思うが
3点差つけられたらOKだよ、2点差でも物足りない感は残るが問題ない
782a:2011/06/30(木) 05:17:19.66 ID:2fysBsxJ0
ブラジル先制したな。こいつらむちゃくちゃ強いわww
783:2011/06/30(木) 05:23:34.36 ID:5ZOGaRBJO
ブラジルとやって欲しいので今日は勝って欲しい。
784:2011/06/30(木) 05:45:05.03 ID:H2BSjGZO0
ウズベキスタンがベスト8になりそうだ
785:2011/06/30(木) 05:45:11.61 ID:oz6Y2asD0
逆だろこんな奴等とやったら負けるじゃん
だからエクアドルを応援するわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:52:11.74 ID:0ftCDsLH0
結果or経験
俺はブラジルと試合してほしい
787a:2011/06/30(木) 05:56:03.73 ID:2fysBsxJ0
現在ウズベクがオージーをフルボッコ中(ベスト8ほぼ確定)
そのウズベクに予選で4−1で勝ったNZ

日本ヤバくね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:57:45.00 ID:HK+kurVG0
コンゴの今後が心配
789:2011/06/30(木) 05:59:16.59 ID:mznzQWEkO
雑魚は必死にヤバイヤバイ騒いでればいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:09:49.97 ID:Y9k2YuEt0
ニュージーごときにフラグだなんだといってるようじゃ話にならないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:12:23.87 ID:HK+kurVG0
ピアソン累積で欠場
日本いけるで
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:13:18.24 ID:xeBc+8ex0
やっぱり、イエロー累積の精算はGL終了時点ではないみたいだぞ。この次かな?
793 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 55.3 %】 :2011/06/30(木) 06:20:44.80 ID:5mul2xkZ0
意識がブラジルに行っててニュージーランドにやられたら受けるショックがデカイので
ニュージーランド戦に集中して応援する
794:2011/06/30(木) 06:24:00.86 ID:9HAAB3Mj0
オージー酷すぎるw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:25:29.11 ID:Y9k2YuEt0
だからニュージーごとき気にし過ぎなんだって、まったくもう

ちょっと10時半まで風呂に入ってくる
796:2011/06/30(木) 06:29:14.83 ID:f7dkTQQC0
>>795
四時間とか死ぬ気か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:35:11.12 ID:8cpkQ+JQ0
オージービーフやる気あんのかよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:37:08.81 ID:xeBc+8ex0
pk?
799:2011/06/30(木) 06:38:53.36 ID:1fEZGxW90
Japan have been playing some of the most coherent and appealing football at these finals with a stylish short-passing approach and a quick counterattack.
Their last outing, a 3-1 win over fancied Argentina, was a perfect illustration of the team’s best qualities: speed, technical ability and ruthless finishing.

〜訳〜日本は洗練されたショートパスのアプローチと素早いカウンターで、今大会最も首尾一貫として魅力的なフットボールをするチームの1つとなっている。
彼らがファンシーなアルゼンチンを3-1で下した最終戦は、スピード、テクニック、隙のないないフィニッシュで最高のクオリティを示した

FIFAからベタ褒めされてるぞ
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/round=255971/match=300151841/preview.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:40:16.41 ID:0ftCDsLH0
ヤダ恥ずかしい
801:2011/06/30(木) 06:42:37.82 ID:H2BSjGZO0
スタメンきてたか松本スタメンか
喜田がアンカー?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:46:58.32 ID:xeBc+8ex0
  早川 秋野
    松本
  喜田 石毛
    望月
室屋     川口
  植田 岩波
    中村

こうかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:51:32.39 ID:8cpkQ+JQ0
オージービーフもうボロボロ
804.:2011/06/30(木) 06:52:18.76 ID:55TSr1fwO
吉武さん喜田好きだねえ
深井や野沢の方がいいと思うんだけど
805:2011/06/30(木) 06:59:09.85 ID:KqMuprkb0
各ブックメーカー予想だと大体1.5倍で日本勝ち、NZ勝ち5倍ってとこ

試合前にこれだとかなり日本が評価されてる
1.5倍予想が覆るのは10回やって1回あるかないか

実際問題ブックメーカーは金が掛かってる分、予想にかなりの信頼度があるから安心してくれw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:03:42.75 ID:+xbBiaZn0
ブックメーカーの予想見て安心してくれって(w
807:2011/06/30(木) 07:05:39.41 ID:3XngQua6O
歴史に残る1日にして欲しい。最近、各カテゴリーで評価高くて嬉しいな
808:2011/06/30(木) 07:09:53.88 ID:M4C6iMUYO
南野ベンチか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:11:52.83 ID:xeBc+8ex0
気温33℃ってなってるな。相当きつそう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:17:11.24 ID:trnxwlHs0
13番スタメンかよ・・・
811 :2011/06/30(木) 07:24:59.68 ID:ppL+CrRw0
ブックメーカーは結構信頼できる
日本勝利だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:25:46.76 ID:ER/lZobC0
南野みたいのに
813:2011/06/30(木) 07:34:16.43 ID:IOBSUCtr0
岩波植田中村と最強の守備陣がいるので1点でも取れれば勝てる
814 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 55.1 %】 :2011/06/30(木) 07:35:10.19 ID:3wSVegGD0
南野好きだけど
アンヘル戦では如何せん空回りしてたからなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:35:10.95 ID:tCtx1mf20
そろそろベストを組んでくるかと思ったらまた違ったメンツか
相手チームによってゴロゴロ選手が入れ替わるカメレオンだな、このチームは
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:37:08.66 ID:Z1SFhPUnP
ベストメンバーってなんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 07:37:12.39 ID:qh3NHd2m0
早すぎるとは思うけど

【U18】ユース世代代表総合スレPart39【以下】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1309386938/
818:2011/06/30(木) 07:39:36.00 ID:VQwMPUSK0
南野も鈴木もベンチ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:41:17.77 ID:0ftCDsLH0
>>817
820:2011/06/30(木) 07:44:00.20 ID:A+NYDG1P0
生中継 8時

U17W杯決勝トーナメント一回戦

日本代表×ニュージーランド代表

http://www.justin.tv/s/17/simaaya012
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:47:46.37 ID:5hunga5O0
>>820
人のサイト勝手に貼るのやめた方がいい
822a:2011/06/30(木) 07:57:49.80 ID:EYDFvCH+0
アンカー喜田っていってるな
823a:2011/06/30(木) 07:59:15.31 ID:EYDFvCH+0
 早川   秋野
    松本
  望月 石毛
     喜田
室屋     川口
  植田 岩波
    中村
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:59:43.69 ID:0ftCDsLH0
日本サッカーの未来を担う若きサムライたちに注目!


サッカーU-17W杯 グループB

「日本 vs ニュージーランド」

http://www.justin.tv/s/17/simaaya012 (フジ日本語)
http://castamp.com/channel/xtremegoal6 (英語)
※ニコ生は8:30からメンテ
825 【東電 59.1 %】 :2011/06/30(木) 08:20:51.60 ID:Zt4erzHx0
NZ怖いな
一発の放り込みをあの決定力あるFWにやられそうな展開
日本は相変わらず決定力なし
826:2011/06/30(木) 08:22:52.28 ID:D3dR24oFO
予想通りにニュージーランド弱いな
827:2011/06/30(木) 08:23:01.71 ID:9HAAB3Mj0
まぁこんなもんだろw
ニュージーランド(笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:23:40.08 ID:HK+kurVG0
>>825
とりあえず謝ろうか
829 :2011/06/30(木) 08:25:40.93 ID:ppL+CrRw0
NZは今年の地震被災地つながりなんだ
あまり悪く言っちゃダメだぞ
830:2011/06/30(木) 08:27:11.49 ID:HH38fPID0
地震氏ね
イヤミかボケが
831:2011/06/30(木) 08:29:30.68 ID:hopOfndvO
日本は相変わらず決定力なし(キリリッ
832ああああああああああああ:2011/06/30(木) 08:30:13.14 ID:AczpAX9U0
日本つえーw
アルゼンチンから3点取るのは伊達じゃないw
833ああああああああああああ:2011/06/30(木) 08:32:54.84 ID:AczpAX9U0
おい前半でハットトリックw
834:2011/06/30(木) 08:33:17.08 ID:9HAAB3Mj0
ニュージーランドの選手これトラウマになるだろw
835:2011/06/30(木) 08:33:42.75 ID:bUIzl+UQ0
こりゃ後半休めるな
次の試合に向けて有利だ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:34:12.57 ID:AZG/dEs4O
え?まじ?全部石毛が入れたの?
837:2011/06/30(木) 08:35:26.62 ID:XZ/reaQ40
838:2011/06/30(木) 08:35:28.08 ID:9HAAB3Mj0
いや3点目は早川
839:2011/06/30(木) 08:35:56.50 ID:rf+8bNEXO
今何対何ですか?
840 【東電 59.1 %】 :2011/06/30(木) 08:35:58.27 ID:Zt4erzHx0
こいつらこそが真のプラチナだわ
次のブラジル戦ではカミタの骨拾ってやろうぜ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:36:38.86 ID:CimBTC270
虐殺やなw
ニュージーもう少し堅い守りかと思ったがなあ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:36:56.89 ID:Wj4mt2PT0
石毛って野球選手とは関係ないの?
それよりウズベクがやばいな
五輪やワールドカップも時間の問題かも
843:2011/06/30(木) 08:37:51.83 ID:HTnCI5aLO
マジでプラチナってなんだったんだろうな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:37:58.45 ID:Sq07esDk0
アルゼンチン戦は酷い出来だったけど、今日は殆どミスが無い
素晴らしい内容だ
845:2011/06/30(木) 08:38:06.20 ID:7KeNRu8a0
なんかサッカーのレベルが違い過ぎる
マジでバルサかよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:38:22.18 ID:AZG/dEs4O
川口と早川いいわ〜
847:2011/06/30(木) 08:39:57.88 ID:sbInQfKj0
岩波世代つええええええええええええ

ここにプラチナを何人かいれたら、ロシアは安泰だな
848:2011/06/30(木) 08:40:01.08 ID:xN2mbsG00
なんだかんだであのグループはちゃんとレベルが高かったということかな
849:2011/06/30(木) 08:40:26.46 ID:7KeNRu8a0
これだけ安心して観れられる代表の国際大会って中々ない
しかも世界大会の決勝トーナメントだぜ、これ
850:2011/06/30(木) 08:40:48.61 ID:5ZOGaRBJO
普通に優勝候補wwwwwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:41:54.82 ID:Rdi0d7Fq0
やっぱ緻密な組織あってこそ個の仕掛けが生きるよな。

組織力軽視してる馬鹿が多いので丁度良いw
852:2011/06/30(木) 08:41:55.26 ID:XZ/reaQ40
おうん、きた
NZ大混乱www
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:42:03.68 ID:+xbBiaZn0
日本u-17今完全バルセロナである

ペンネーム ナム・スンウID chinghis
照会数48作成日2011-06-30 08:12:09
推薦数0削除要望数0

u-17月カップ フランスと組別予選でも占有率塗ってアルゼンチンもよく解いていって3:1勝つと
16強で蜜代診ニュージーランド会えて今完全バルセロナなったこと.. 景気(競技)序盤だが上手にする
ニュージーランドは男らしいサッカーでセッピスを狙わなければならないようだ
参考でウズベクは16強でオーストラリア4:0で犬打って塗って8強進出
ウズベク優勝しろ



  日本u-17今完全バルセロナである
       ̄ ̄∨ ̄ ̄
       ∧_∧,、,            __
      <;`Д( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
854ああああああああああああ:2011/06/30(木) 08:42:13.98 ID:AczpAX9U0
前半で4点wこいつら強すぎwwwwwwww
855:2011/06/30(木) 08:42:26.67 ID:ZCYAyjLF0
わくわくが止まらない
856:2011/06/30(木) 08:42:36.39 ID:9HAAB3Mj0
ニュージーランドンゴwwwwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:42:37.04 ID:Wj4mt2PT0
ラグビーと羊以外では負けられない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:43:30.85 ID:YdSzobUL0
前半しか見れないけど、前半だけで十分でしたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:43:42.55 ID:VAt7c8u30
初めてこのチームの試合見たけど、スゴすぎワロタ。
眠気吹っ飛んだわ。攻撃も守備も連動性すごいな。
860:2011/06/30(木) 08:44:25.99 ID:aL3n/D+00
他の試合はどうなってますか?試合観れなくて。ウズベクとブラジルが勝ち?
861:2011/06/30(木) 08:44:29.46 ID:D3dR24oFO
南野を出して点とらせて欲しい。復活させて
862:2011/06/30(木) 08:45:10.00 ID:5ZOGaRBJO
アジアのバルサって名乗っても恥ずかしくないよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:45:12.79 ID:HK+kurVG0
43分で望月→南野




前半で温存
NZ・・・
864:2011/06/30(木) 08:45:15.37 ID:VSDjXqgK0
深井がいないからパスがつながるわ
865ああああああああああああ:2011/06/30(木) 08:45:25.11 ID:AczpAX9U0
NZ足止まってるけど後半どうすんだよ
こいつら強すぎwwwwww
866:2011/06/30(木) 08:46:17.12 ID:XZ/reaQ40
お待たせしました!
これが本当のアジアのバルサです
867:2011/06/30(木) 08:47:28.02 ID:xDnJLtT/0
石毛ハットトリック狙え
868ううう:2011/06/30(木) 08:48:09.80 ID:62EMDJF+0
オーレ
オーレ

胸あつw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:48:16.71 ID:Y9k2YuEt0
>>866
むしろ奴らがバルサのアジアを名乗るべき
870:2011/06/30(木) 08:48:20.99 ID:ZCYAyjLF0
でも次ブラジルか
お楽しみはもう少し後でも良かったな
871:2011/06/30(木) 08:48:24.52 ID:XZ/reaQ40
ヒロミも俊さんも涙を流しながら観てるに違いない
872:2011/06/30(木) 08:48:28.67 ID:uE6XbEW20
夢のスコアなんか簡単に超えそうだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:48:33.72 ID:CimBTC270
なに前半終了時のジャポンコールは!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:48:43.46 ID:RF6+9lSA0
石毛キレキレw
初戦で注目してたけど勘違いではなくて良かったわw
875:2011/06/30(木) 08:49:05.87 ID:K9SXBA4uO
17歳がやるサッカーじゃねーぞw
こいつらうますぎだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:49:08.55 ID:K5qgV8qM0
早川の相手の急所を突いたような攻撃がすごい好きだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:49:36.32 ID:BxcnzJ5O0
すげーわ
相手の守備整ってる中、全得点パス回しできっちり崩して得点
おもろすぎる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:49:55.43 ID:c9Di95ov0
日本が強いのかNZが微妙なのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:50:00.49 ID:tswzb3Lh0
グループリーグで選手は小粒だなと思ったけど、吉武マジックで大粒に変身したなw
880 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/30(木) 08:50:28.47 ID:f4USo53Y0
なんか実況スレ化してねーか?w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:50:35.05 ID:HK+kurVG0
フランスはよく1点で抑えたね
これは引き篭もりたくもなるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:50:45.21 ID:iQIWol1c0
強いなジャップ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:51:16.72 ID:T/yQ80Lo0
NZもう脚に来てるぞ
どんどん裏に出していけばついてこられない
884:2011/06/30(木) 08:51:27.18 ID:hIukMAgv0
>>872
良ければ教えてほしいんだけど、夢のスコアって何?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:52:40.05 ID:tswzb3Lh0
次はバルサ(日本)VSビジャレアル(ブラジル)かw バルサの圧勝だろうな 
886ううう:2011/06/30(木) 08:52:48.09 ID:62EMDJF+0
>>884
もちろんコールド勝ちだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:52:57.03 ID:ZbKws50a0
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   3:0と4:0は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/   しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
888:2011/06/30(木) 08:53:07.45 ID:bUIzl+UQ0
>>884
しお韓っていう気持ち悪いスレから発生した単語だからスルーでおk
889:2011/06/30(木) 08:53:09.69 ID:kFJEFm480
安心して会社に向かってます。
後半の応援は任せた!(笑)
890a:2011/06/30(木) 08:53:18.38 ID:AczpAX9U0
このチームから何人バルサのカンテラに引き抜きされるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:53:38.76 ID:T/yQ80Lo0
NZは既に相当萎えてるけど後半早々に追加して完全に諦めさせたい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:53:40.70 ID:yx9Ys4WG0
日本サッカー史上の最高傑作だなこりゃ
文句の付けようがない。日本のサッカーでないみたいだw
褒めどころありすぎだが、シュートが全て枠をとらえてるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:53:49.42 ID:Ix53L4QY0
ボール受ける時に後ろに余裕があってここで反転できればというところで反転したり
前向きながらトラップしてるから攻撃の選択肢が多くなり結果的にボールつなぐことが簡単にできてる
NZは左(川口サイド)に振られた時に中央のスペースがガラ空きだからまだまだ得点できそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:53:58.89 ID:Rl5CVlf30
代表の試合で久しぶりにノンストレスで見ていられるw

楽しいいいwww
895:2011/06/30(木) 08:54:10.81 ID:XZ/reaQ40
日本サッカーがめざしてきたものが、ここにはある
896名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 08:54:16.58 ID:Silx0YFR0
日本強すぎわろた
897:2011/06/30(木) 08:54:31.34 ID:5ZOGaRBJO
でも、ブラジル戦は普通に気を引き締めないとな。
選手や監督が一番分かっているだろうけど。
今日だけ踊りたいwww
898:2011/06/30(木) 08:55:46.42 ID:hIukMAgv0
>>886-888
レスthx
899:2011/06/30(木) 08:55:53.93 ID:vXtX+iQ10
実況が随所で褒めすぎててワロタw

足元の技術、ポジショニングにおいてレベルが違いすぎる
アルゼンチン戦の圧勝は偶然ではないと今確信した
今大会の優勝候補になりうるチームじゃないかな
凄いぞ、サムライブルー
などなど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:56:10.53 ID:4huPhuJk0
戦いながら成長してる感じがいいね。
フィジカルの差を技術でカバーできるこの年代から
結果出せば怖いもんないな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:56:17.67 ID:tswzb3Lh0
>>892
WCでも枠内シュート率世界NO1は日本だったろうがw
902:2011/06/30(木) 08:56:32.59 ID:XZ/reaQ40
さすがのヤッヒーも今日は褒めるしかないようだなw
903a:2011/06/30(木) 08:57:01.83 ID:sbInQfKj0
布はどんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもこの世代にカミタがいたら…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:57:08.90 ID:CimBTC270
次期も吉武がやってくれるんならそうとう期待持てるんじゃないの
長期的に見て

しかし素人から名監督ってのもすげえええええええ

南野いけえええええええええええええ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:57:14.34 ID:al3uEzKl0
メッシのいないバルセロナだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:57:20.47 ID:p8d/V4ls0
このチームでなんでスロバキア遠征ボロボロだったん?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:57:49.42 ID:0ftCDsLH0
大量得点の次の試合はヤバイ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:58:02.76 ID:HK+kurVG0
>>905
それスペインじゃね
909:2011/06/30(木) 08:58:20.69 ID:5ZOGaRBJO
高木三男飛び級なんだっけ?
末恐ろしいなwwww
910ううう:2011/06/30(木) 08:58:23.23 ID:62EMDJF+0
地元の客のオーレーをもう一度!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:58:28.50 ID:xeBc+8ex0
あとは南野が点取ってくれれば本当に良い形でブラジル戦望めるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:58:51.22 ID:RF6+9lSA0
選手一人一人の視野が広いのがすげー
個々でやるべきことをして、しっかり連携が取れてる

吉武監督はもっと称賛されるべき
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:58:53.94 ID:vhp40PLL0
日本がこういう世界大会で大差勝利(予定)って記憶にないんですが最近ありましたっけ?
914:2011/06/30(木) 08:58:58.41 ID:9HAAB3Mj0
>>906
年上相手だぞ?
ボロボロってほどでもない
915:2011/06/30(木) 08:59:00.37 ID:m1pFcQCXO
後半は省エネサッカーできるのが次の試合を考えるとでかいな
916:2011/06/30(木) 08:59:03.50 ID:XZ/reaQ40
このまま吉武とA代表まで行ってもらいしょう!
A代表キャンプでもアルマゲドン見て、
チームワークについて語り合うんだ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:59:08.07 ID:Wj4mt2PT0
ブラジルに勝って次のウズベクに嘘のようにボロ負けするんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:59:13.85 ID:Zgx6VCLI0
ダイヤモンド世代だな
919:2011/06/30(木) 08:59:14.11 ID:7KeNRu8a0
>>851
日本の進む道だね
あらゆる分野で言えると思う
日本人個人は大したことは無いが組織になると竜になると言うあれね
920 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 08:59:29.79 ID:ZaHyfB/d0
あーあ
次ブラジルかあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:59:36.89 ID:al3uEzKl0
結局指導者の問題が一番だったんだな
922:2011/06/30(木) 09:00:35.11 ID:yvKRB8/IO
風間の糞解説ワロタ
前まで仕掛けがないだのシュート打たないだの文句ばっか言ってて
今日はシュートよりパスでもっと崩せとかポゼッションサッカーに擦り寄ってきやがったwww

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:00:43.55 ID:Rdi0d7Fq0
>>919
本当に個の力が無かったら竜になれない。
大した事ないんじゃなくて気づいてないだけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:00:43.92 ID:yx9Ys4WG0
オイ、フランス
お前ら良くこの日本代表と引き分けられたな
自信もっていいぞwww
925ううう:2011/06/30(木) 09:00:54.15 ID:62EMDJF+0
上が赤下が紺の韓国サポーターみたいのは何なの?

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:01:02.21 ID:RF6+9lSA0
>>913
U17でなければアジアカップのサウジ戦
927:2011/06/30(木) 09:01:08.05 ID:ZjNVj2ve0
>>906
ぼろぼろじゃねえよ。1勝1分け2敗だろ。
相手はU18な
2試合とも1点差負けだったはず
928a:2011/06/30(木) 09:01:15.78 ID:sbInQfKj0
吉武がプラチナ率いてたら、かなり上位に行けたのにな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:01:41.28 ID:Rl5CVlf30
で、ブラジルってこの世代も強いの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:02:03.75 ID:tswzb3Lh0
お前ら忘れてるけどこのチームは守備が凄いんだぞ。GLでドイツに次ぐ失点の少なさ
対戦相手考えると、吉武の構築した守備力は実質NO1。それに今日の攻撃力なら怖いもの無し
ブラジルでもドイツでもかかって来いやw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:02:17.81 ID:iQIWol1c0
まあ次で負けるわ
こういう大差勝ちの次は負けると決まってる
932名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 09:02:32.40 ID:xWLUINOr0
>>928
メンバーがガラッと変わってたんじゃね?
933:2011/06/30(木) 09:03:05.47 ID:HTnCI5aLO
次はギャップが怖いな。決勝Tでここまで弱いチームなんてそうそうない
934_:2011/06/30(木) 09:03:24.89 ID:AgRo4Ty10
PUCHI BARCELONA
935:2011/06/30(木) 09:03:48.70 ID:XZ/reaQ40
ケン ヤマモトきた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:04:12.55 ID:al3uEzKl0
日本のユース年代はバカ協会に指導者の養成として
使われてる犠牲者だったからな
やっとまともなのが来たか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:04:27.22 ID:KM0Ymh7eP
アルゼンチンが弱かったんじゃなくて日本が強かったのか
938:2011/06/30(木) 09:05:19.19 ID:/zpWU8Fj0
これでアルゼンチンがイングランドに勝てば、さらに飯が美味くなるんだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:05:31.49 ID:Rdi0d7Fq0
一番運が悪いのはジャマイカだったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:06:11.46 ID:Wj4mt2PT0
今は良くてもこれからが大事
ワールドユースで抑えたフォルランはワールドカップ得点王だし
941:2011/06/30(木) 09:07:34.23 ID:uE6XbEW20
ジャマイカだって他のグループなら勝てたかもな
942:2011/06/30(木) 09:07:55.39 ID:sbInQfKj0
南野が入ってガラッと悪くなることも考えられるから、油断禁物
943:2011/06/30(木) 09:10:34.50 ID:9HAAB3Mj0
南野(笑)
944 :2011/06/30(木) 09:11:47.18 ID:W4qrDzz+0
強すぎワロタ

なんやねん、こいつら…
945:2011/06/30(木) 09:12:42.72 ID:9HAAB3Mj0
南野さんごめんなさい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:12:52.46 ID:CimBTC270
きたああああああああああああああああ
947:2011/06/30(木) 09:13:52.58 ID:xyMSUrTM0
ミザリー・ニュージーランドw
948:2011/06/30(木) 09:15:28.15 ID:dwoT7m4F0
南野秀一が復活したの?
949:2011/06/30(木) 09:20:28.22 ID:H2BSjGZO0
室屋→南野のホットラインか
久々のゴールを小学生時代のチームメイトからのアシストとか胸熱だな
950:2011/06/30(木) 09:22:19.39 ID:9HAAB3Mj0
ボコられても汚いプレーしないのが良いなヌージー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:22:26.91 ID:VAt7c8u30
ニュジのサイドの守備ひどすぎ。
中央にしぼりすぎてがっつりサイドにスペースできたり、日本の後ろから追い抜かす選手フリーだし。
よくこんなんで勝ちあがれたな。
952 :2011/06/30(木) 09:23:12.85 ID:4MjjwcKb0
>>949
室屋の成長物語としても胸熱だなあ。
親元を離れて頑張って代表入りを勝ち取っただもんな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:24:28.78 ID:Sq07esDk0
基本技術が本当に高い
それに関しては前回より上
ワンタッチでボールを足下に置く技術は世界でトップクラス
ようやくこのレベルまできたかと感慨深いものがある
954_:2011/06/30(木) 09:25:09.99 ID:knrNXSMs0
94ジャパン最高や! プラチナ世代なんていらんかったんや!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:25:23.20 ID:KM0Ymh7eP
相手さんバテ過ぎて足つっちゃったか
956:2011/06/30(木) 09:26:24.23 ID:MOh+4FkJO
室屋って青森山田か。選手権でみれそうだな。
青森山田は柴崎に続いて良い選手を送り込んできたな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:27:22.55 ID:vLLl9Lcj0
それよりも守備がしっかりしてるのはいいね
アンダーはいつも守備で負けてた印象だから
958:2011/06/30(木) 09:27:48.21 ID:ICZlY0nIO
今スコアはどうなってるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:28:17.57 ID:Sq07esDk0
武蔵はひとりだけ異次元
960a:2011/06/30(木) 09:28:37.77 ID:AczpAX9U0
後半25分で5−0w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:30:07.44 ID:kb4XTEse0
武蔵ブレーキ杉
962:2011/06/30(木) 09:31:59.24 ID:ICZlY0nIO
>>960
ありがと!

日本バカ強だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:33:03.14 ID:lz8FJAyk0
武蔵全然日本のリズムについていけてないなw
こいつに渡ると急激にスローダウンする
964:2011/06/30(木) 09:33:17.89 ID:q2HWkq3/O
またお前らの一喜一憂かよwww
965:2011/06/30(木) 09:33:20.26 ID:5ZOGaRBJO
武蔵師匠はブラジル戦で、つま先シュート決めるよ!決めるよ!
966:2011/06/30(木) 09:33:49.93 ID:RwY8tSTsO
お前らの手のひら返しが見えてる
967:2011/06/30(木) 09:34:46.73 ID:0mf81lnA0
武蔵の得点フラグを立ててるんだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:37:07.01 ID:sqFKfzpT0
はやかわああああああああああああああ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:37:23.37 ID:HK+kurVG0
6−0

俺はずっと謝れいうてたからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:37:47.92 ID:Sq07esDk0
ブラジル相手でも簡単にボール奪われることはないよ
それだけ選手の技術が高い
いままでは、はっきり言って基本技術が成ってなかったからね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:38:00.48 ID:VAt7c8u30
何この虐殺ショー。ww
972 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/30(木) 09:38:29.14 ID:3LSg8CiJ0
こいつらトラップがすごいいいよなw
U−17ってフィジカルに差がついてきて、フィジカルに圧倒される年代なのに、その環境でテクニック発揮できるのは素直にすごいと思う
973:2011/06/30(木) 09:38:56.57 ID:5ZOGaRBJO
何?このスペイン代表
ユニの色間違ってない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:38:58.59 ID:0Q2ol4PL0
サッカーのスコアではなくなってきてるな
975:2011/06/30(木) 09:39:02.99 ID:23ULjMHyO
柿谷もこの年代までは、世界的にもトップレベルだった

高校卒業後、様々な誘惑に負けない精神面の充実をいかにはかるか

指導者の皆様、期待してます
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:39:16.99 ID:Ix53L4QY0
武蔵は素材はいいんだろうけど
普段の練習環境が他の選手に比べてレベルが違うから色々荒さが目立つなw
トラップしてからのイメージがないからトラップに集中しすぎて逆にミスが増えてる
977:2011/06/30(木) 09:40:01.22 ID:+y5QL+mZ0
国際大会で日本このスコア取った事あるのかな?
978 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/30(木) 09:41:14.93 ID:f4USo53Y0
U-17のベスト8って史上初の快挙だよね?
979:2011/06/30(木) 09:41:16.26 ID:q2HWkq3/O
お前ら今のうちに喜んでろよwサッカー見るレベルがトラップが上手いとか言うレベルだもんな
980a:2011/06/30(木) 09:41:57.76 ID:AczpAX9U0
今見てみたら、NZって予選で2失点しかしてないんだな
予選2失点の相手に6−0とかなんなんすかこいつら・・・
981 :2011/06/30(木) 09:42:00.17 ID:4MjjwcKb0
>>978
いや、18年ぶり。93年に中田英寿とかがいた小嶺ジャパンで8強入りしている。
982:2011/06/30(木) 09:43:05.78 ID:q2HWkq3/O
ベスト8てちょいちょいいってるよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:43:21.88 ID:VAt7c8u30
キーパー交代した?日本もう相手バカにしてるだろw
984:2011/06/30(木) 09:43:32.64 ID:9HAAB3Mj0
全員出場きたーwwwwwwwwwwwwww
985 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/30(木) 09:43:43.22 ID:f4USo53Y0
>>981 そうなんか

しかし川口フル出場させちゃったか。次どうするんかなー
986 :2011/06/30(木) 09:43:44.69 ID:4MjjwcKb0
ちょいちょいは行ってねーよw
987_:2011/06/30(木) 09:43:51.81 ID:Gvn83Ysn0
若年代はメンタル面から一度崩れると
大差がつきやすいとは言えコイツら・・・
988:2011/06/30(木) 09:44:28.74 ID:aL3n/D+00
>>978
93年は自国開催だから、アウェー開催では史上初だね。
989:2011/06/30(木) 09:45:25.54 ID:adL0+RDA0
川口足はえーなー。
990:2011/06/30(木) 09:45:42.13 ID:H2BSjGZO0
中村もイエロー1枚もらってるからGKかえるものいいんじゃないかな
991:2011/06/30(木) 09:45:47.00 ID:q2HWkq3/O
世代違ったか?ガーナに準々決勝で負けなかったけか
992 :2011/06/30(木) 09:47:02.73 ID:4MjjwcKb0
>>991
それは97年のワールドユース(U-20)だろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:47:20.34 ID:Sq07esDk0
しっかりと勝利決めるだけでなく、思い出つくりまで演出するなんて・・・・・完璧だ
994:2011/06/30(木) 09:48:14.19 ID:5ZOGaRBJO
さて、芸スポ待機しておくw
995:2011/06/30(木) 09:48:53.27 ID:aL3n/D+00
>>991
それはU-20で、坂井が得点王になったときだと思う。平山もいたかな。違ってたらごめん。
996:2011/06/30(木) 09:49:26.01 ID:bUIzl+UQ0
GK交代は中村が警告持ちだから仕方ないけどやられる側は辛いだろうな・・・
日本も2006年に経験してるからよくわかる
997  :2011/06/30(木) 09:49:44.46 ID:yCHu2zGe0
ツエエエエエエエエエエエエ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:49:47.49 ID:RF6+9lSA0
6-0おめでとうw
すごいわw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:49:58.35 ID:T/yQ80Lo0
今日の武蔵ひでえな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:50:01.64 ID:pVDcqVAW0
ニュージーランド vs ウズベキスタン
シュート数 12-24

ニュージーランド vs チェコ
シュート数 9-23

ニュージーランド vs アメリカ
シュート数 4-20

ニュージーランド vs 日本
シュート数 3-26

日本が強いというよりニュージーランドが弱いだけだから
勘違いしないように
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/