ロンドン五輪世代part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
前スレ
ロンドン五輪世代part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1305560863/

前々スレ
ロンドン五輪世代part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1305081849/
2● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 21:16:25.72 ID:Vv2kEfum0
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000247.html
2011日本代表スケジュール
【U-22 日本代表】

6月1日  国際親善試合 対U-22オーストラリア代表(新潟・東北電力スタジアム)
6月19日 ロンドン五輪2次予選 vsクウェート(愛知・豊田スタジアム)
6月23日 ロンドン五輪2次予選(開催地未定)
8月10日 国際親善試合(北海道・札幌ドーム)
9月21日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月23日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月27日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
3● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 21:16:52.28 ID:Vv2kEfum0
U-22日本代表候補トレーニングキャンプ(豊田) メンバーおよびスケジュール
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/162.html
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm83kg FC東京
増田 卓也 1989.06.29 183cm77kg 流通経済大学
守田 達弥 1990.08.03 191cm82kg 京都サンガF.C.
DF
實藤 友紀 1989.01.19 178cm71kg 川崎フロンターレ
比嘉 祐介 1989.05.15 168cm68kg 流通経済大学
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm76kg アルビレックス新潟
吉田 豊  1990.02.17 168cm66kg ヴァンフォーレ甲府
酒井 宏樹 1990.04.12 183cm70kg 柏レイソル
濱田 水輝 1990.05.18 185cm80kg 浦和レッズ
酒井 高徳 1991.03.14 176cm74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 1991.10.05 180cm61kg セレッソ大阪
MF
青木 拓矢 1989.09.16 179cm73kg 大宮アルディージャ
山本 康裕 1989.10.29 177cm76kg ジュビロ磐田
山村 和也 1989.12.02 184cm75kg 流通経済大学
水沼 宏太 1990.02.22 176cm69kg 栃木SC
東 慶悟   1990.07.20 178cm69kg 大宮アルディージャ
山口 螢  1990.10.06 173cm72kg セレッソ大阪
原口 元気 1991.05.09 177cm63kg 浦和レッズ
平出  涼  1991.07.18 176cm69kg カターレ富山
FW
永井 謙佑 1989.03.05 177cm74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 1989.03.14 171cm66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
大迫 勇也 1990.05.18 182cm70kg 鹿島アントラーズ
小野 裕二 1992.12.22 169cm60kg 横浜F・マリノス (※辞退:右大腿部筋損傷のため)
4香川:2011/05/22(日) 21:39:17.60 ID:AL91yPRdO
これだけ二列目が豊富だと
前半は宇佐美 永井 東 原口 あたりが最前線で
後半途中で宮市を投入して パスとか上手な宇佐美を少し後ろにもってきて原口をベンチにやれば
相手は嫌だと思う。

後半途中なら宮市の単調なドリブルがかなり効くんじゃないのか
5.:2011/05/22(日) 21:57:45.69 ID:cI+TjgUO0
[韓国]
ク・ジャチョル / ヴォルフスブルグ:GER
キ・ソンヨン / セルティック:SCO
チョ・ヨンチョル / アルビレックス新潟:JPN
イ・スンヨル / FCソウル
キム・ボギョン / セレッソ大阪:JPN
ソン・フンミン / ハンブルガーSV:GER
キム・ヨングン / 大宮アルディージャ:JPN
チ・ドンウォン / 全南ドラゴンズ

[北朝鮮]
キム・ククジン / FCヴィル:SUI

[中国]
チャン・チェンドン / ウニアン・レイリア:POR
ワン・ガン / ベイラ・マル:POR
バ・リ / 杭州緑城

[オーストラリア]
トミー・オアー / ユトレヒト:NED

[カタール]
イブラヒム・マジド / アル・サード

[UAE]
アーメド・カリル / アル・アハリ・ドバイ
オマル・アブドルラフマン / アル・アイン

[クウェート]
ユセフ・ナセル / カズマ

[サウジアラビア]
ナイフ・ハザジィ / アル・イテハド

[イラク]
アハマド・マヤド / ペルシジャヤ:IDN

[イラン]
エサン・ハジサフィ / セパハン
カリム・アンサリファルド / ステラウア・ブカレスト:ROM

[ウズベキスタン]
イスロム・トゥフタフジャエフ / ネフチ
6 :2011/05/22(日) 22:28:00.27 ID:cZgmNMEV0



宇佐美は天才!!!!



7:2011/05/22(日) 22:40:22.99 ID:l+1MceiR0
ポルトガルの風間宏希はどうなった?
韓国戦に風間がでていればといわれるぐらいだったんでしょ?
ボランチやってんのかねぇ
8...:2011/05/22(日) 22:44:29.27 ID:b5+uJ2Dy0
U-22世代のJ1第12節(5/20-22)の出場状況

山形 廣瀬 智靖、スタメン~84分まで84分間出場
鹿島 大迫 勇也、スタメン~78分まで78分間出場
鹿島 柴崎 岳、82分~試合終了まで8分間出場(プロC)
浦和 原口 元気、スタメンフル出場
浦和 高橋 峻希、スタメンフル出場
大宮 青木 拓矢、スタメンフル出場
大宮 東 慶悟、スタメン~72分まで72分間出場
大宮 渡部 大輔、スタメンフル出場
 柏 酒井 宏樹、スタメンフル出場
 柏 大津 祐樹、スタメン~89分まで89分間出場、67分警告
 柏 工藤 壮人、87分~試合終了まで3分間出場、89分警告
 柏 茨田 陽生、スタメンフル出場
川崎 登里 亨平、スタメン~63分まで63分間出場、17分アシスト
新潟 酒井 高徳、スタメンフル出場
新潟 鈴木 大輔、スタメンフル出場
新潟 木暮 郁哉、54分~試合終了まで36分間出場
新潟 酒井 宣福、89分~試合終了まで1分間出場(プロC)
新潟 川又 堅碁、61分~試合終了まで29分間出場、89分警告(プロ?)
清水 大前 元紀、スタメン~64分まで64分間出場、39分アシスト
清水 高木 俊幸、スタメンフル出場、69分アシスト
清水 村松 大輔、スタメンフル出場
磐田 山本 康裕、スタメン~83分まで83分間出場、32分アシスト、35分得点
磐田 山崎 亮平、スタメフル出場、5分得点
甲府 吉田 豊、スタメンフル出場
名古 永井 謙佑、スタメンフル出場
名古 吉田 眞紀人、78分~82分まで4分間出場(プロC)
名古 田口 泰士、82分~試合終了まで8分間出場(プロC)
G大 宇佐美 貴史、スタメン~89分まで89分間出場
G大 内田 達也、79分~試合終了まで11分間出場、デビュー戦!(プロC)
C大 丸橋 祐介、スタメンフル出場
C大 清武 弘嗣、スタメンフル出場、52分得点、54分アシスト
神戸 森岡 亮太、スタメン~77分まで77分間出場(プロC、リーチ!あと75分)
神戸 有田 光希、87分~試合終了まで3分間出場(プロC)
広島 横竹 翔、スタメン~74分まで74分間出場
広島 丸谷 拓也、スタメン~65分まで65分間出場
福岡 鈴木 惇、51分~試合終了まで39分間出場、89分警告
福岡 重松 健太郎、後半開始~試合終了まで45分間出場
9...:2011/05/22(日) 22:46:50.77 ID:b5+uJ2Dy0
今年J1に2試合以上出場したU-22世代(第1節、第7-12節終了時点、ACLのため8/17に開催される第9節鹿島ーセレッソ及びガンバー名古屋戦、7/27に開催される第10節鹿島ーガンバ戦を除く)

山形 廣瀬 智靖(OMF.DMF/7試合、254分)
鹿島 大迫 勇也(FW/5試合1得点、461分)
鹿島 柴崎 岳(OMF.DMF/3試合、21分)(プロC)
浦和 原口 元気(FW/7試合3得点、620分)
浦和 高橋 峻希(OMF.SB/6試合、540分)
大宮 青木 拓矢(DMF.SB/7試合、630分)
大宮 東 慶悟(FW.OMF.DMF/7試合2得点、516分)
大宮 渡部 大輔(FW.SB/7試合、628分)
 柏 茨田 陽生(OMF.DMF.SB/5試合1アシスト、360分)
 柏 大津 祐樹(FW.OMF/6試合2アシスト、492分)
 柏 酒井 宏樹(OMF.SB/6試合3アシスト、531分)
 柏 工藤 壮人(FW/3試合1得点、22分)
川崎 登里 亨平(OMF.SB/7試合1得点1アシスト、439分)
横M 小野 裕二(FW.OMF/6試合2得点、356分)
新潟 酒井 高徳(OMF.SB/7試合1アシスト、624分)
新潟 川又 堅碁(FW/5試合、101分)(プロ?)
新潟 鈴木 大輔(CB/6試合、471分)
新潟 木暮 郁哉(OMF.DMF/5試合、299分)
新潟 酒井 宣福(FW/3試合、79分)(プロC)
新潟 加藤 大(DMF/2試合、17分)(プロC)
新潟 大野 和成(CB/2試合、7分)(プロ?)
清水 大前 元紀(FW.OMF/7試合2得点2アシスト、604分)
清水 高木 俊幸(FW.OMF/4試合1アシスト、304分)
清水 鍋田 亜人夢(FW/2試合、11分)(プロC)
清水 村松 大輔(CB.SB/2試合、135分)
磐田 山本 康裕(OMF.DMF.SB/7試合2得点2アシスト、618分)
磐田 山崎 亮平(FW.OMF/6試合3得点、480分)
甲府 吉田 豊(OMF.SB/6試合、540分)
甲府 堀米 勇輝(OMF.DMF/2試合、22分)(プロC)
名古 永井 謙佑(FW/6試合1アシスト、474分)
名古 金崎 夢生(FW.OMF.DMF/2試合、129分)
名古 吉田 眞紀人(OMF/4試合、118分)(プロC)
名古 久場 光(FW/2試合、56分)(プロC)
G大 宇佐美 貴史(FW.OMF/5試合1得点、378分)
C大 丸橋 祐介(FW.OMF.DMF.SB.CB/6試合1アシスト、540分)
C大 清武 弘嗣(FW.OMF/6試合2得点1アシスト、418分)
C大 永井 龍(FW.OMF/2試合1アシスト、46分)
神戸 小川 慶治朗(FW/4試合、171分)
神戸 森岡 亮太(OMF/6試合、289分)(プロC、リーチ!あと75分)
広島 丸谷 拓也(FW.OMF.DMF/5試合、175分)
広島 横竹 翔(FW.OMF.DMF.SB.CB/3試合、178分)
福岡 重松 健太郎(FW/5試合、128分)
福岡 鈴木 惇(OMF.DMF.SB/6試合1アシスト、265分)

1試合のみの出場は、山田 直輝(浦和)、大島 僚太(川崎、プロC)、
長谷部 彩翔(新潟、プロ?)、花井 聖(名古屋)、磯村 亮太、田中 輝希、
田口 泰士(三者ともに名古屋、プロC)、内田 達也(G大阪、プロC)、
山口 螢(C大阪)、有田 光希(神戸、プロC)。
10sage:2011/05/22(日) 22:49:35.42 ID:43XBhEufO
宇佐美、柴崎と同学年の清水の櫛引は2013年U20やリオ五輪のチャンスがあるのか。
プラチナ世代が年少組なのはもったいないな。
11:2011/05/22(日) 23:06:46.21 ID:s9fewmq7O
高木3兄弟見てると
野球の人材が全部サッカーに来てれば五輪優勝もできそうな気がしてきた
12:2011/05/22(日) 23:07:45.06 ID:XDk4Defi0
>>880
>>957
サンクス前に評判良かったから気になってたんだけど
守備に難ありなのか
13:2011/05/22(日) 23:52:06.67 ID:ANAQsI4k0
野球は武士道取り入れてる人多いし、歴史もあるからメンタルちゅうかなんちゅうかが強い人は多い
14ザッケローニ:2011/05/22(日) 23:59:46.90 ID:AL91yPRdO
しかしセンス的なものに若干難がある
15><:2011/05/23(月) 01:18:46.87 ID:Tne9yKz70
前スレで宇佐美と宮市のオフザボールが下手てあるけど
宮市がサイドから動かないのは、オランダはそういう戦術なんでしょ。
もう少し工夫は必要だけど。

宇佐美は遠藤がポジショニングが上手いて言ってるけど
広いスペースに動き回るのではなく、DFのイヤなエリアを突くのと
動くタイミングで勝負する。
運動量には恵まれてないから、そういう動きで合ってる。
上手いと見るか下手と見るかは、サッカー観の違い。
16:2011/05/23(月) 01:38:07.79 ID:gW0plBhs0
>>13
五輪予選で序盤なのに一点リードされたら、焦ってボール球振りまくったり
普段まったくしないヘッドスライディングしたりと、まったく落ち着きの無かった人達が
メンタル強いとw
17J:2011/05/23(月) 02:13:14.90 ID:rGZsAlPZ0
まあサッカー選手は岡田暗黒時代まではメンタル激弱のイメージだったけど
W杯の活躍やアジア杯の激闘を経て、大部印象は変わったよね。
世間一般人の日本のサッカー選手へのイメージも以前よりは好印象なんじゃないかな。
ただ一般人がサッカーは代表しか興味ないのがちょっぴり悲しいけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:22:21.29 ID:3Ues4MqL0
メンタルに関しちゃ波もあるからな
試合にメンタル上げた状態でのぞめる環境かどうかってのもある
そこには監督の能力も大きく影響するけど
関塚はどうかわからないけど、明らかにその辺駄目だった代表チームもあるからな
特に世代別だと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:27:03.19 ID:kCwdHfJE0
http://www.s-pulse.co.jp/games/result/2011052202/

Q.アンカーに起用した村松のパフォーマンスは?
A.彼は五輪代表チームで怪我をしてしまい、なかなか一緒にトレーニング出来なかったという少し不運な点があった
彼はスペースを埋めることができ、競り合うことができ、タックルに行くこともできる日本の中でも数少ない質を持った選手だと私は思う。
ボールも持った時、常に冷静にボールを捌ける選手があのポジションには必要である。彼が戻って来てくれて本当に良かった。

Q.今後の村松の起用方法のイメージは?
A.エスパルスにとって、今日の彼のアンカーでのプレーはとても良かったと私は信じているし、彼はあのポジションで国際的にもしっかりやって行けると信じている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:50:30.56 ID:V8MAQh2X0
ゾーン入った時の凄味は原口が一番かな
宇佐美は左足も蹴れるし曲者系の選手だから
今から右とか中央で磨いた方がいいと思うよ
左のウイングとしての切れ味は原口と宮市が抜けてる
宇佐美は右で落ち着かせる役目がベスト
21a:2011/05/23(月) 03:11:25.46 ID:Js9sDCv60
村松をクラブでアンカーで使ってくれるなら、
村松ボランチでいいかなあ。

高さはないけど、おっそろしく寄せが速いし
フィジカルも強い。守備ボラとしては良い選手だよ。
CBとしてはヘディングがお笑いなんでアレだけどね。
22:2011/05/23(月) 03:30:42.78 ID:/c4okumKP
宮市と香川は代表入りしますか?
23:2011/05/23(月) 04:03:50.30 ID:tZcx/bTc0
>>21
村松はCBだと心細いけどアンカーだと凄く頼もしく感じるな
今日の試合見てないけどw
24...:2011/05/23(月) 05:58:39.27 ID:LkGao8bQ0
いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
大変申し訳ないのですが、J2分はまた後で。今日中にはなんとかいたします...
山本と清武がゴール&アシスト。山崎が得点。登里、大前、高木俊がアシスト。
ガンバの内田がデビュー。神戸の森岡がプロAリーチに。

ベンチ入りのみは山田 拓巳(山形)、柴崎 岳(鹿島、プロC)、小島 秀仁(浦和、プロC)、
實藤 友紀(川崎)、安藤 駿介(川崎、プロC)、金井 貢史(横浜M)、大野 和成、
長谷部 彩翔(ともに新潟、プロ?)、渡辺 泰広(新潟、プロC)、
堀米 勇輝(甲府、プロC)、磯村 亮太、田中 輝希(ともに名古屋、プロC)、
永井 龍(C大阪、プロC)、小川 慶治朗(神戸)、大崎 淳矢、
鮫島 晃太(ともに広島、プロC)。
25_:2011/05/23(月) 06:13:44.54 ID:3X8aJUD90
村松がコンスタントに試合に出れれば
村松+山村or村松+青木 でボランチ問題が解決するかもな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:35:17.15 ID:KfCTADYz0
>>11
それはたまたまで結構野球の有名選手の息子もサッカー
やってるが大成してないぞ

野球自体カリブの小国にすら個の力では圧倒的に
勝ててないからサッカーに来てもどうだろうか
サッカーとは競争力が違いすぎるし
27:2011/05/23(月) 07:07:45.81 ID:8f+ymS/70
つかどう考えても高さ不足じゃねえか?上手い選手だけ選んだ結果チームで一番高いのが鈴木の181cmじゃ
どんなにいいサッカーしてもセットプレーやらパワープレイでポロっと失点しそう・・
28 :2011/05/23(月) 07:36:39.34 ID:bpezAzib0
>>20
原口が一番とかアホだろ
29:2011/05/23(月) 08:17:11.93 ID:LjOeKtY90
エスパルスはアンカー良い出してるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:31:17.68 ID:PgoOHbts0
村松のキャリアは小林祐三を思い出させられるな
最終的にはサイドバックで落ち着くんじゃないだろうか
31|:2011/05/23(月) 09:38:05.80 ID:4BYUTmk5O
丸山がプロ入り決めたしCBの層が厚くなってきたな
32:2011/05/23(月) 09:47:00.40 ID:HGNfjcps0
>>28
原口いいんだけどなぁ。。。
もっと肉食え
33:2011/05/23(月) 09:53:06.38 ID:tZcx/bTc0
>>27
鈴木は183ぐらいあるらしい
柏の酒井も183だし山村は184、鈴木の相方に濱田になれば185あったと思うし
高さは今まででの代表でも大きい部類に入るよ
大迫も大津も180以上だし宮市も183あるし代表入りしたらセットプレー
はかなり安心だと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:54:17.08 ID:5XHzic5s0
【J1:第12節 大宮 vs 清水】アフシンゴトビ監督(清水)記者会見コメント(11.05.22)

Q:シーズン当初、村松選手は右サイドバックでの起用もあったが?
「我々のチームにとって、今日の位置が彼にとって完全なポジションだと思う。あのポジションで国際的にもしっかりやっていけると私は思っている」


外国人監督はこういう視点で見てくれるから助かる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:57:03.93 ID:5XHzic5s0
Q:アンカーで起用した村松選手に求めていたものと、今日の評価は?
「オリンピック代表(の合宿)に行ってケガをしてしまう不運があり、
チームにあまりいられなかったが、彼は日本の中でも数少ない、
スペースにしっかり寄せることができ、しっかり競り合い、
タックルに行ける選手。ボールを持ったときには常に冷静にさばくことができる選手で、
それがあのポジションには必要。彼が戻ってきてくれて本当に良かった」

引用足りなかったわ
36:2011/05/23(月) 10:20:28.25 ID:DSIo5jbC0
監督のいってることが本当ならすごい助かるなこの世代にとって
守備もできてさばけるとかまじ有難いw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:25:31.28 ID:3NJZNhjo0
サカマガ
ttp://www.sportsclick.jp/magazine/soccer/new/index.html
[特集]ロンドン五輪への道
オリンピック予選目前 U-22日本代表はどうなる?
◆ロンドン五輪オーディション
[考察]オリンピック予選のメンバーに入るのは?
[分析]豊田合宿で見えた収穫と課題
◆五輪キーマンが語る
権田修一(F東京/GK)
連載インタビュー第1回「泰然自若」
山本康裕(磐田/MF)×山崎亮平(磐田/FW)
磐田五輪対談「僕たちの世代に任せろ」
38_:2011/05/23(月) 10:42:48.66 ID:DPB29hi/0
>>36
アンカーの守備をしっかりやってくれるだけでも
全然違うよな。

一人が守備で計算できれば
相方はパス出し型(茨田)でも
器用貧乏型(青木)でも
浮遊攻撃型(山村)でも
何とか形になるしな
39  :2011/05/23(月) 11:24:12.91 ID:ajmC+Q000
>>33
鈴木は
そんなにあるようには見えなかったけどな
濱田が185なら
結構差があるように見えたぞぃ
40:2011/05/23(月) 11:41:58.41 ID:3Gb78CBx0
まあ球出しのほうは持ち味じゃないから期待されると厳しいだろ。
監督が言ってるのは、無難に確実に近くの選手にボールを預けることが
できるっていう程度の意味。やっぱ守備が売りの選手で、デビューした頃の
今野なんかとイメージ近いかなと思う。後ろの方なら、どこでもだいたいは
こなすし、速くて強い守備ができるってことだろう。
下手な選手ではないと思うので、試合経験積めば今野みたいに球出しもできる
ようになるかも知れんね。
41-:2011/05/23(月) 11:55:13.86 ID:wE0Qw2o4O
村松は今野2世になれるな
湘南時代はCBのイメージしかなかったけど
42_:2011/05/23(月) 12:53:13.52 ID:DPB29hi/0
無難に確実に近くの選手にボールを預ける
これってスゲー大事だけど、中々出来ない事だよな
もちろん、それだけじゃなくて時には相手の急所を突くパスも必要だが
ボランチのポジションの選手が出すパスなんて
大半が預けるパス。

しかし、相手の急所を突くパスが出せる選手は
往々にしてそれを狙ってしまがち。

自分の技術の身の丈を知ってる選手の方が
アンカー向きのシンプルのパスの出し手になれる場合もあるし
村松には期待
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:01:33.43 ID:G7mU+Z2z0
>>27
見たことないんだろうけど、鈴木は身長そこそこでも空中戦強いよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:55:06.37 ID:14sVorQl0
見たことないんだろうけど、横竹は身長そこそこでも空中戦かなり強いよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:59:37.52 ID:Zotgnsap0
横竹みたいな180cmないCBは代表入り禁止な
46名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 14:02:26.42 ID:W+GJlBw60
アジア杯の時の鈴木と園田じゃレベルが2、3個鈴木の方が上だったからな
この年代では最も安定してるCBでしょ
Jでは中の下ってくらいだけど
47a:2011/05/23(月) 14:10:40.52 ID:Js9sDCv60
身長180センチ以下でも、J1かJ2で空中戦の勝率が
4バックで6割超えてるなら代表入りしてもいい。

7割超えてるのはトゥーリオ・イワマサクラスなので無理だろうが。

180超えでも、Jで空中戦の勝率が6割いってない選手は問題外。
今野もJでは6割勝ってる。180超えでも今野より勝てない選手はざらにいる。
栗原や中澤だと6割台後半。

湘南の村松がCB失格なのはJ2でも空中戦で5割しか勝ててないからだしな。
高さがないJで6割勝てないのは論外。
海外のワールドクラスと戦うなら、Jで7割前後勝てるCBじゃないと駄目。
48a:2011/05/23(月) 14:11:53.62 ID:Js9sDCv60
ごめん、村松は今、清水だったね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:12:53.70 ID:14sVorQl0
横竹は空中戦の勝率だけはかなり高いからな
あれはフィジカルお化けだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:55:51.25 ID:5XHzic5s0
とりあえず今年のデータがないと横竹に関してはなんとも言えないな
昔のデータ見ると空中戦自体槙野に比べて少なかったし
槙野17回競ってるのに横竹は5回とか1回とか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:59:51.79 ID:PgoOHbts0
身長は低くても良いんだよな
ただ低くて弱くてもクレバーでボール扱いが上手ければ良いみたいな
一時期の風潮に問題があっただけなんだ
52:2011/05/23(月) 15:09:14.95 ID:5BM/XQqb0
横竹だけデータ見ないとってのも分けがワカランなw
データ取れるほど出場経験のあるDFが何人いるんだか
53 :2011/05/23(月) 15:13:05.93 ID:cnH61/110
今野はJでは空中戦勝ってるが、世界、アジアでは空中戦負けまくり
54:2011/05/23(月) 15:14:44.82 ID:Z4LeJD4EO
3試合だか4試合もうでてるならそれ出してくればいいんじゃないか
55今野:2011/05/23(月) 15:31:45.35 ID:wbI2N7S8O
背の低い選手が空中戦勝てるのは十分な体勢で競り合えたときだけ
56_:2011/05/23(月) 15:33:57.26 ID:5mudiwhPI
関塚が招集してるCBみても横竹がCBとして呼ばれるわけがないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:35:09.82 ID:14sVorQl0
でもJリーグで出場しているCBは鈴木と横竹のみ。
58_:2011/05/23(月) 15:38:43.06 ID:5mudiwhPI
出てるのに呼ばれないってことはそういうことなんだろ
59:2011/05/23(月) 15:45:32.01 ID:lxR+TBXQ0
>>56
基本的に身長+足元の技術ってところかな。
60_:2011/05/23(月) 16:35:43.71 ID:DPB29hi/0
この年代のCBで
スピード面は序列付けるとどうなるんだろね
CBにおいて高さと同じくらい大切な要素だが
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 16:37:13.87 ID:xipsCu2o0
てすと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:09:18.16 ID:kzANkgI20
田嶋がU-17でフルボッコされて縦ポンに走ったように、極端から極端に走るのってこの国の人間の習性なんだと思うよ
で、いつまでもダラダラと無駄足を踏み続けるのが好きで好きでしょうがないんだよきっと
いいじゃない、とにかく長身揃えてスピードでブチ抜かれてまたはじめに戻り〜とか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:12:07.73 ID:14sVorQl0
横竹はフィジカル勝負にもスピードにも高さにも対応できる万能CBだからな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:21:56.05 ID:ebFv94w60
>>52

横竹は空中戦の勝率だけはかなり高いからな


ID:14sVorQl0がこう言ってるからそれを受けての話だろう
根拠となる具体的なデータを出してくれと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:22:50.84 ID:qizIHmPs0
守備の仕方次第である程度スピード出させないようにする方法はあるが
でかいやつのパワープレーは防ぎようないしな
クロス1本も上げさせないってのも無理があるし
66:2011/05/23(月) 17:24:52.86 ID:HRbUGrK7O
横竹はナビスコで前田にチンチンにされてた印象が強すぎる
67:2011/05/23(月) 17:33:21.28 ID:aANPxU8TO
横竹なら垂直飛びで1m軽いし、スピードはアサファ・パウエル並だと聞いたことあるしな
サッカー選手クラス押さえるの余裕だろ
68:2011/05/23(月) 17:39:19.42 ID:rTlygkhd0
まさか村松に期待が集まる日が来るとはなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:40:49.31 ID:T6SgiOgh0
まあ他のDFは前田と試合すら出来ないがな
70:2011/05/23(月) 18:36:49.69 ID:E9WacYLF0
やはり最終的には日本永遠の課題CFがカギになっていきそうだな
71長友:2011/05/23(月) 18:51:13.57 ID:JodpCN0bO
CFWは指宿か永井でいいだろ

ボランチセンターバックが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:52:55.43 ID:rYA02C+90
後キャプテンも
やっぱ大学生の山村じゃいざってときだめだろ
原口がいいよ、もうJでも完全にスタメンだし結果も出してるから文句も出ないだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:02:05.11 ID:TvnSsVo60
アジア大会の後半あたりじゃ
鈴木がビルドアップやってたなそういえば。
パス上手いし
74:2011/05/23(月) 19:05:09.77 ID:tq5XmwLTO
内田明日初先発かプラチナのキャプテンだったし頑張ってほしいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:20:11.57 ID:TvnSsVo60
内田が先発かぁどこまでやれるか
76   :2011/05/23(月) 19:47:36.15 ID:NYNx1QJE0
鈴木がボランチ

山村がCBってできないのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:51:31.21 ID:TvnSsVo60
両方CBで良いじゃん
78   :2011/05/23(月) 19:55:11.86 ID:NYNx1QJE0
いや
鈴木パス巧いから
守備やりつつ組み立てもできたらなと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:58:16.37 ID:+9epWZAs0
CBだからいいんでしょ
ボランチにもってったら鈴木も山村と同じことになると思う
80|:2011/05/23(月) 20:04:28.08 ID:4BYUTmk5O
パスは明らかに山村の方が上手いじゃん。
CBは右利きの鈴木、山村、左利きの扇原、丸山と駒揃ってきた。なにより全員フィードが正確なのがいい
81:2011/05/23(月) 20:06:42.95 ID:mFI9VbC/0
>>78
それで良いなら扇原ボランチでも良いじゃん。
実際練習試合とかではボランチでも出てるらしいし、CBよりそっちの方がしっくりきてるって話だし。
82:2011/05/23(月) 20:12:54.17 ID:2X9Nk3OSO
丸山ってどうなの?
ついでに牟田もどうなの?
83_:2011/05/23(月) 20:45:26.53 ID:3X8aJUD90
CB出身のDHなら村松で十分だろ
J1で試合に出てんだから

まぁこれからもコンスタントに出場し続ければ、の話だが

つか、J1の舞台でやってる選手が青木以外にも
出てき始めてる訳で
いよいよ山村はCBに戻して欲しいです、関塚さん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:48:45.44 ID:k7vNYQNw0
アンカーだったら相手を潰したりボールを奪う能力が高くないとな
センターバックの前で防波堤にならないと
85:2011/05/23(月) 20:50:28.74 ID:k7wPiv980
ガンバの内田とかアンカーにしたら面白そう
まあ試合に出てからだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:15:40.41 ID:d+Pmiapn0
>>66
あの横竹の惨状を見たときに思ったが
横竹は競り合い強いと言っても、ロングボールの落下点の予測が苦手じゃねえか?

相手FWが素直に落下点に来て、せーので競り合ってくれたときは
何も考えなくて良いから横竹の持ち前のフィジカルで勝負になる

前田レベルの選手だと強いのはもちろん駆け引きもするから
マークについていた横竹がフェイクのポジションに釣られて、
ロングボールへの目測を誤ってヘッドできずにスルー
正しいポジションをとった前田が余裕で胸トラップしてゴールしてた
87:2011/05/23(月) 21:22:24.05 ID:+wY0CruO0
横竹の評価が高いのは嬉しいが過大評価では…
試合に出てるのも怪我人続出ゆえだし、相手に狙われてる感じも強い。
去年かなり飛躍したから今年はさらにと期待したんだが、なかなか一気にはいかんね
88|:2011/05/23(月) 21:22:34.34 ID:4BYUTmk5O
丸山は山村と比較されるレベル
89...:2011/05/23(月) 21:51:29.00 ID:LkGao8bQ0
U-22世代のJ2第13節(5/20&21)の出場状況

札幌 宮澤 裕樹、スタメンフル出場
札幌 古田 寛幸、スタメンフル出場、79分警告
札幌 三上 陽輔、スタメン~55分まで55分間出場
札幌 櫛引 一紀、スタメンフル出場、デビュー戦!(プロC)
水戸 遠藤 敬佑、73分~試合終了まで17分間出場、89分警告
草津 古林 将太、スタメンフル出場
草津 永田 拓也、スタメンフル出場、65分アシスト
栃木 水沼 宏太、スタメンフル出場
F東 田邉 草民、スタメン~72分まで72分間出場
F東 椋原 健太、スタメンフル出場
F東 権田 修一、スタメンフル出場
F東 大竹 洋平、79分~試合終了まで11分間出場
東V 高橋 祥平、スタメンフル出場
東V 高木 善朗、スタメン~57分まで57分間出場場
東V 和田 拓也、88分~試合終了まで2分間出場
横F 佐藤 謙介、スタメンフル出場
湘南 遠藤 航、スタメンフル出場
湘南 菊池 大介、65分~~試合終了まで25分間出場
富山 平出 涼、スタメンフル出場(プロC)
富山 関原 凌河、80分~試合終了まで10分間出場(プロC)
岐阜 押谷 祐樹、スタメンフル出場、89分警告
京都 加藤 弘堅、88分~試合終了まで2分間出場
京都 中村 太亮、スタメン~75分まで75分間出場
京都 久保 裕也、スタメンフル出場(2種登録)
京都 中村 充孝、スタメンフル出場
京都 福村 貴幸、スタメンフル出場(プロC)
岡山 石原 崇兆、65分~試合終了まで25分間出場、89分警告(プロC)
徳島 柿谷 曜一朗、スタメンフル出場、89分警告
愛媛 杉浦 恭平、スタメンフル出場
愛媛 内田 健太、89分~試合終了まで1分間出場
愛媛 齋藤 学、スタメンフル出場、53分得点
北九 安田 晃大、スタメンフル出場(プロC)
鳥栖 岡本 知剛、スタメン~74分まで74分間出場
鳥栖 岡田 翔平、スタメン~64分まで64分間出場(特別指定)
鳥栖 浦田 延尚、74分~試合終了まで16分間出場(プロC)
熊本 仲間 隼斗、スタメン~73分まで73分間出場(プロC)
熊本 大迫 希、73分~試合終了まで17分間出場(プロC)
熊本 武富 孝介、84分~試合終了まで6分間出場(プロC)
大分 幸野 志有人、スタメン~84分まで84分間出場、29分警告(プロC) 
大分 為田 大貴、84分~試合終了まで6分間出場(プロC)
90a:2011/05/23(月) 21:53:46.89 ID:Js9sDCv60
身長180以下で空中戦で強いといえば、最近はアレだけど
ガンバの山口だよな。あいつ、勝率が7割超えてたし
ヘディングゴール多いんだよな。

ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-1798.html

こっちで2009年の時の空中戦勝率見れるけどね。

ちなみに吉田麻也の勝率59.85%が輝く。
今ちゃんのが勝率60.99%でいいんだもの。

空中戦の競り合いの強さは数字に明確に出るんで
試合に出てれば、簡単に数字でわかるのがよい。

田中マルクス闘莉王 109 145 75.17%
山口智 93 128 72.66%
岩政大樹 149 209 71.29%
中澤佑二 89 126 70.63%
栗原勇蔵 88 126 69.84%

まぁ、代表スタメンクラスのエアバトラーだと、7割超えが条件かなと。
U22だと、そこまでのエアバトラーいないけど。
91...:2011/05/23(月) 21:56:09.76 ID:LkGao8bQ0
今年J2に2試合以上出場したU-22世代(第1節、第8-13節終了時点)

札幌 宮澤 裕樹(FW.DMF/7試合1得点、592分)
札幌 古田 寛幸(OMF.DMF/6試合、504分)
札幌 横野 純貴(FW.DMF/4試合、54分)(プロ?)
札幌 三上 陽輔(FW.OMF/6試合2得点、461分)
水戸 遠藤 敬佑(FW.OMF.DMF/7試合1アシスト、490分)
草津 古林 将太(OMF.SB/7試合1アシスト、545分)
草津 永田 拓也(OMF.SB/6試合1アシスト、540分)
草津 山田 晃平(OMF/2試合、13分)(プロC)
栃木 水沼 宏太(FW.OMF/7試合1得点1アシスト、617分)
F東 権田 修一(GK/6試合、540分)
F東 椋原 健太(SB.CB/7試合、527分)
F東 阿部 巧(SB/6試合、540分)
F東 大竹 洋平(FW.OMF/3試合、34分)
東V 河野 広貴(FW.OMF.DMF/5試合1アシスト、397分)
東V 高木 善朗(FW.OMF.DMF/5試合、218分)
東V 小林 祐希(FW.OMF.DMF.SB/6試合、306分)(プロC)
東V 高橋 祥平(DMF.SB.CB/3試合、181分)
東V 和田 拓也(SB/2試合、12分)
横F 佐藤 謙介(OMF.DMF/6試合、426分)(プロC)
湘南 鎌田 翔雅(SB/4試合、271分)
湘南 遠藤 航(DMF.SB.CB/7試合、630分)
湘南 菊池 大介(FW.OMF/7試合2アシスト、425分)
富山 平出 涼(DMF.SB.CB/6試合、540分)(プロC)
富山 関原 凌河(FW.OMF/5試合、114分)(プロC)
岐阜 押谷 祐樹(FW/6試合、408分)
岐阜 阪本 一仁(FW.OMF.SB/2試合、33分)(プロC)
京都 宮吉 拓実(FW/4試合1アシスト、302分)
京都 久保 裕也(FW/6試合2得点、406分)(2種登録)
京都 中村 充孝(FW/5試合1得点1アシスト、389分)
京都 加藤 弘堅(FW.OMF.DMF/6試合、419分)
京都 中村 太亮(OMF.SB/5試合、370分)
京都 福村 貴幸(DMF.SB/5試合、376分)(プロC)
京都 駒井 善成(OMF/2試合、12分)(プロC)
岡山 白谷 建人(FW/4試合1得点、205分)
岡山 仙石 廉(OMF.DMF/3試合、225分)(プロC)
岡山 石原 崇兆(FW.OMF.DMF/3試合、37分)(プロC)
徳島 柿谷 曜一朗(FW.OMF/7試合2得点1アシスト、630分)
愛媛 越智 亮介(FW.OMF/5試合、382分)
愛媛 齋藤 学(FW.OMF/7試合3得点2アシスト、460分)
愛媛 杉浦 恭平(FW.OMF/5試合、419分)
愛媛 内田 健太(FW.OMF.DMF/3試合、112分)
北九 安田 晃大(OMF.DMF.SB/7試合、574分)(プロC)
北九 橋村 祐太(OMF.DMF/2試合、10分)(プロC)
鳥栖 岡本 知剛(OMF.DMF.SB/7試合、614分)
鳥栖 浦田 延尚(SB.CB/6試合、383分)(プロC)
鳥栖 岡田 翔平(FW/5試合、171分)(特別指定)
熊本 仲間 隼斗(FW.OMF/7試合1得点、410分)(プロC)
熊本 大迫 希(OMF/3試合、62分)(プロC)
熊本 武富 孝介(OMF/5試合1アシスト、257分)(プロC)
大分 松原 健(SB.CB/4試合、213分)(プロC)
大分 井上 裕大(DMF/3試合、195分)
大分 刀根 亮輔(CB/4試合、226分)
大分 幸野 志有人(DMF/2試合、108分)(プロC)
92...:2011/05/23(月) 21:58:18.99 ID:LkGao8bQ0
1試合のみの出場は、櫛引 一紀(札幌、プロC)、林 勇介(草津、プロC)、米本 拓司、
田邉 草民(ともにF東京)、杉本 竜士(東京V、2種登録)、
岩上 祐三(湘南、特別指定)、伊藤 優汰(京都、プロC)、中野 裕太(岡山)、
水本 勝成(鳥取)、永畑 祐樹(北九州、プロC)、黒木 晃平(鳥栖、特別指定)、
為田 大貴(大分、プロC)。

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
愛媛の齋藤が得点。草津の永田がアシスト。札幌の櫛引がデビュー。
ヴェルディの小林と愛媛の越智は前節の退場で出場停止。
今節もカードが多いので、近いうちに累積で出停になる選手も少なくないかと...

ベンチ入りのみは、奈良 竜樹(札幌、2種登録)、代 健司(水戸、プロC)、
林 勇介(草津、プロC)、大久保 拓生(千葉)、阿部 巧(F東京)、
杉本 竜士(東京V、2種登録)、鎌田 翔雅(湘南)、森 泰次郎(富山、プロC)、
重成 俊弥(岐阜、プロC)、守田 達弥(京都)、白谷 建人(岡山)、水本 勝成(鳥取)、
橋村 祐太(北九州、プロC)、木下 正貴(熊本)、刀根 亮輔、井上 裕大(大分)、
石田 良輔(大分、プロ?)。
93   :2011/05/23(月) 22:12:26.00 ID:NYNx1QJE0
>>87
結局のところ
横竹の最終駅は
ボランチになりそうなのか?
94:2011/05/23(月) 22:48:15.94 ID:rdiInlznO
広島は特殊だからなー。槙野、森脇もそうだけど代表に来ても使いづらい

--------永井謙
原口-----香川---宇佐美
------清武--米本
酒井高----------酒井宏
------山村--鈴木
---------権田

サブ
------宮市--山崎
大津--------------金崎
------村松--青木
比嘉--------------吉田
------丸山--扇原
---------守田

第3GK
安藤

CBはまだまだ怪しいけど、本番やれそうな気がしてきた

とにかく予選突破しろ。関塚は嫌いじゃないけど関塚のやれることなんて
たかが知れてるから後は関塚がちゃんとここらへんのメンバーを選ぶか、
はたまた、水沼ジュニアや蛍ちゃんなんかを頑なに選ぶようなら絶対本戦行っても負ける
95:2011/05/23(月) 23:00:34.54 ID:EXdo4vPl0
丸山はプロになる気ないらしいから無いだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:10:10.44 ID:TvnSsVo60
結局プロ目指すんだよ丸山
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:11:31.14 ID:OIsfaRz/0
就活失敗したからプロサッカー選手になるらしい

中途半端すぎる
大成しないよ
98:2011/05/23(月) 23:12:33.15 ID:mFI9VbC/0
>>94
螢ちゃんは関塚のお気に入りだから余程のことが無い限り呼ばれる。
米本は大怪我を2年連続でやってるから、怪我が治っても本調子に戻るまでに1年以上はかかりそう。
99:2011/05/23(月) 23:17:27.32 ID:PoBt/XmJO

米本は戦術が欠けてるから代表は無理

5年後に期待しよう

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:20:45.17 ID:G7mU+Z2z0
だいぶよくなってきたが鈴木のフィードはまだまだ
できればより精度の高い相方と組ませた方がいい

丸山はいい選手だがフィジカル勝負に弱い面がある
101_:2011/05/23(月) 23:26:13.61 ID:3X8aJUD90
>>100
だからこそ山村をCBにして欲しいね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:56.68 ID:KfCTADYz0
>>100
丸山はフィジカル強いイメージあるけどなあ
鈴木、山村以外では一番良いCBだと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:41:12.09 ID:3grQM3cd0
>>97
そういう声も承知でって本人も語ってるらしいね。
104:2011/05/23(月) 23:45:44.51 ID:HRbUGrK7O
大成するかしないかはわからんが、めちゃめちゃかっこ悪いのは確か
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:46:50.25 ID:PgoOHbts0
この時期だともう1流企業は終わっちゃってるのか
中小行くぐらいならJに行くってことか?けっこうふてぶてしくて良いじゃないw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:49:34.03 ID:G7mU+Z2z0
>>102
大学の試合を見ている分にはまったく問題はない
日韓戦のフィジカルでゴリゴリ押してくるFWへの対応に危険な場面があった
CB歴浅いしまだこれからでしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 23:54:47.86 ID:+3fiKJit0
まあそれでも通用するんなら全然問題なしでしょ
実力社会なんだしそんな中途半端な奴に負ける方が悪い

逆に一般就職的に見ればプロサッカー選手なんつーレアな経験は売りになる
108:2011/05/24(火) 00:01:04.29 ID:Z5D17tnb0
横竹って、こないだ鞠中澤にヘディング決められたとき、競ろうともしなかったやつ?
109_:2011/05/24(火) 00:04:55.86 ID:ecMLx/Js0
>>108
西川が飛び出してたんだけど?
それに中澤に付いてたのは中島だったが?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:16:24.56 ID:9FWmCGWT0
横竹にも捏造アンチが付く時代になったか。
これはもう本格的に横竹のブレイクの時代に突入ですね。
111:2011/05/24(火) 00:38:00.44 ID:Z5D17tnb0
横竹も高萩や岡本みたいに他所で育ててもらえば良いよ
112_:2011/05/24(火) 00:44:32.79 ID:ecMLx/Js0
あほか、今の広島では水本があんなことになったし、
中島は通年は無理だろうし、盛田は怪我上がりだし、
確実に出場機会あるよ。
113:2011/05/24(火) 00:56:20.33 ID:Z5D17tnb0
いずれにしても、関塚の頭の片隅にもない選手の話は虚しいだけだわな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:07:19.05 ID:3H4Gz2zD0
一度切れた話題を自分から振っといて何言ってんだコイツは
ID変わるのでも待ってたのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:10:05.06 ID:d7pvXX600
27日発表はキリン杯向けか
23,4人くらいかね?
116:2011/05/24(火) 01:12:54.51 ID:ihCPnoZx0
>>93
個人的にはボランチで見てみたいけど、ミシャ体制のかぎりストッパーかと。
水本の怪我で大変だから、頑張って欲しいよ。いろんなポジションできるし、U22にも検討はしてほしいが……
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:50:43.21 ID:0c8ncGF00
桜、柏から広島にシフトしたのかw

まぁ、それだけこの世代にいい選手が揃ってるってことだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:30:22.26 ID:zT2kjF9i0
鈴木のフィードがまだまだとか
日本人CBではトップクラスだよ
高校時代は最終ラインからゲーム組み立ててたし
右だけじゃなくて左でも蹴れるし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:11:51.33 ID:AtyCGViq0
鈴木のフィードやビルドアップの件は千葉も言ってたけど
ようやくよくなってきたところだよ
JのCBでいい方ということもない
ほんとこれから
これからプロとして経験積んでいくようなもんなんだから
現時点でもこの世代ではトータルで見てトップの方にいるとは思うけどね
120 :2011/05/24(火) 05:17:14.24 ID:bBHZdkOB0
U17W杯の時の鈴木はフィードが上手いと言われてた割に
言われるほど上手くなかったが、今はいいね。
アジア大会の頃もよかったけど、この間BSでみたガンバ戦は更に成長した感じはした。
このまま怪我なく順調に育ってくれればいいね。

逆にこの間のガンバ戦で何年か前に観た試合でフッキを抑えた千葉が
全然ダメな選手になったのが一番びっくりしたがw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:24:21.98 ID:zT2kjF9i0
よくなってきたんじゃなくてもともと持ってたものを出せるようになっただけなんだけどね
よくなってきたのはヘディングとか仕掛けてくる相手に対しての対人プレー
経験を積んで読みはよくなってきたね
122:2011/05/24(火) 08:04:45.10 ID:0vHdSMJo0
今日は宮本2世の名を欲しいままにしている内田がどれぐらいやれるかだな。
123:2011/05/24(火) 08:09:09.12 ID:AOXeEcfB0
内田の顔を思い出そうとすると山田直輝が出てくる
124 :2011/05/24(火) 09:38:04.54 ID:CF9slVsz0
今日7時からアジアチャンピオンズリーグベスト16同士の大阪ダービーで

清武と宇佐美のロンドン五輪候補の激突がある。

チケットが全然売れてないみたいだからみんな寒いけど現地に行ったれ
125:2011/05/24(火) 10:12:38.13 ID:ihCPnoZx0
>>124
盛り上がりそうだけど、平日じゃあダメなんだな…
126:2011/05/24(火) 10:13:15.92 ID:6LCeM6c00
>>100
なんか試合見た事ないやつが
適当な事書いてるようだな
127:2011/05/24(火) 10:22:55.10 ID:sIqW1tAE0
全然売れてないわけないだろ
セレッソ側なら余裕で入れるが、ホーム側は既に売り切れてるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:31:57.28 ID:/CXQGJRu0
>>97
別にいいよ
一つ壁にぶち当たった方が成長出来るだろうし
最近はぬくぬく育ってきた選手が目立つ
129:2011/05/24(火) 11:56:38.74 ID:4BRMrzcn0
サッカーの壁にぶつかった分けじゃないからなぁ
その壁から逃げてサッカーに来てるわけで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:04:22.69 ID:KiKL3Oo20
>>122
内達には期待してる、サイズがアレなのが傷だが
この世代のCBは試合に出れるだけでほんと貴重
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:09:51.92 ID:oLsIxA5J0
http://soccer.hikaritv.net/web/ranking09/team/index.php?teamid=129
2009なら槙野が勝率71%超えてる
132 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 12:17:17.52 ID:ZKHWY/cE0
>>130
本人のコメントを何かで読んだが
持ち味はコーチングとラインコントロールだとか

対人プレーはどうなのかね
福元みたいにならなければよいが
133:2011/05/24(火) 14:27:38.50 ID:DnLIpZxhO
今日の注目は宇佐美でも清武でもなくCB内田だな
134-:2011/05/24(火) 14:32:27.60 ID:4mTaGRktO
内田見るのはU17以来だな
でもあのときSBじゃなかった?
本職はCBなの?
135:2011/05/24(火) 15:37:16.90 ID:R75v5tMmO
菅沼・・・。
136:2011/05/24(火) 15:48:23.79 ID:6LCeM6c00
>>134
U16から見てるけど
俺はCB以外見た事はない

当時から足元の技術はキッチリしていたし
競り合いも負けることはなかったな
声もよく出ていた
137長友:2011/05/24(火) 16:12:17.78 ID:Dt+/pSS+O
清武躍動
138:2011/05/24(火) 16:22:59.35 ID:B++ksnVQO
内田はボランチで育てられるのかなと思ってたらこの舞台で大抜擢だな
コメント見ても西野はかなり内田を評価してるみたいだね
1391:2011/05/24(火) 16:35:33.11 ID:RMvSQHf+0
>>138
そういうしかないだけだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:53:34.13 ID:ceQNjPO50
清武は選ばれても控えが濃厚?宇佐美もだけど
あまり合流できなかったから仕方ないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:07:26.85 ID:kC64mMQv0
>>140
右サイドも中央もそこまで競争が
激しくもないし、関塚監督のなかで
意中の一人が決まってる訳でもないから、
清武はまだまだチャンスはあると思う。

宇佐美は厳しい。
今のところ、よくてベンチプレーヤー。
山崎が濃厚なところにさらに原口がきて、
こちらはなかなかに飽和状態。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:27:08.45 ID:wlRqlpgV0
宮本2世とか対人弱さの臭いがプンプン
143:2011/05/24(火) 17:36:01.28 ID:R75v5tMmO
まぁまぁ、まだ19歳だから。
144ザッケローニ:2011/05/24(火) 17:50:05.37 ID:Dt+/pSS+O
3シャドーは
宇佐美原口清武のJ三連星や
145:2011/05/24(火) 18:01:17.39 ID:Ke67yMFSO
金崎東清武の三人がベスト
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:24:22.00 ID:fNkHkuQA0
>>145
せやな、おまえと気が合うわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:29:43.74 ID:bXZ7Ajeq0
【サッカー】杉山茂樹「宇佐美は一刻も早く海外へ行くべき」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306220452/
148関塚:2011/05/24(火) 18:35:22.58 ID:+Z59TZMN0
今度はこれで行く。
宇佐美は今回は呼ばないよ。

永井
原口 清武 東
山村 山口
高徳 鈴木 濱田 酒宏
権田

SUB
守田
安東
扇原
高橋
村松
青木
水沼
宮市
大迫
山崎
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:56:36.61 ID:GAyvF/Dx0
>>148
山崎 原口 清武
でも面白いと思いますが、関塚さんどうでしょう?
150:2011/05/24(火) 19:57:46.77 ID:6/eXpMFI0
風間長男がエスパルスに練習参加だそうだ。今週。
移籍先を探しているようだが、海外もJも問わない様子。
http://www.youtube.com/watch?v=MGVwRE7o6-Y
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:00:29.83 ID:qNleG2sd0
>>150
ポルトガルの3部にいたんだっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:53:06.80 ID:Qc5BqP1C0
宇佐美勝負弱いなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:54:45.62 ID:HbSF/MPi0
宇佐美はいい意味で自己中だからね

チームプレイを覚えれば変わるだろうが
西野の元で変われるかね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:56:18.33 ID:YflOjT4l0
宇佐美はドリブルさせても何の爆発力も意外性も無い
ポゼッション争いじゃ逃げまわって
大切な試合じゃ絶対にゴールを決められない、てか枠にも飛ばない

口だけは生意気な大風呂敷広げて
肝心のピッチ上じゃ常に逃げまわるだけ

日本のメディアは少しは考えて推す選手見つけてこい
こんなヤツは問題外だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:57:01.34 ID:ia869PUB0
宇佐美って過大評価選手の典型だね
156::2011/05/24(火) 20:57:26.26 ID:7R4XnJdWP
清武良かったね。宇佐美はバテすぎだろうw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:30.90 ID:ZLQSoovE0
宇佐美は足も判断も遅くなったな
清武いいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:48.36 ID:oY9Ft1kD0
>>156
清武もクソだったよwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:59:01.43 ID:b2kkXVT70
宇佐美は将来的に大成するかもしれないが
少なくともロンドン五輪に間に合う器ではないことが判明した
160-:2011/05/24(火) 21:00:13.06 ID:4mTaGRktO
なんで清武がよかったことになってんだよwwwバカすぎ
161:2011/05/24(火) 21:00:19.13 ID:HsUTRWQvO
内田かなり良かったな
初スタメンであの出来は凄い
162:2011/05/24(火) 21:00:40.14 ID:d9tttzJ30
>>158
ちゃんとみろよ
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:01:02.31 ID:BqQX2VI80
宇佐美のドリブルって原口や山崎みたく全然抜けないな

相手の前でコチョコチョやってるだけで
全然怖くない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:01:30.18 ID:nlGqvko80
清武はシュート0本?は不本意だろうけど、清武がいないとあのポゼッションはないからなぁ
ガンバはボール回されすぎて体力奪われてたね
165:2011/05/24(火) 21:01:38.08 ID:ApuYIXlyO
久々に泣いていたな
宇佐美は泣いてから半年後に覚醒するからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:02:01.08 ID:fNkHkuQA0
宇佐美ショボかったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:02:22.27 ID:HbSF/MPi0
>>161
ミス多かったが?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:03:19.98 ID:4zV1/KRP0
宇佐美は現時点じゃロンドン世代では絶対的な選手でもなんでもないからね
システムによっては機能する選手だとは思うが
いかんせん消えてる時間が多い
169::2011/05/24(火) 21:03:25.30 ID:7R4XnJdWP
監督の差がモロに出たなw
乾を早めに下げて小松を入れて圧力をかける。
ガンバのDFラインが不安なのでどんどん裏にボールを出す。
藤ヶ谷のイエローなんてレッドでもおかしくなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:04:04.92 ID:b2kkXVT70
>>163
苦し紛れに抜ききらずにシュートを憶えたが
今のままだと早晩そのシュートだけ警戒すればいいと見切られて
間違いなく並の選手になるな
171:2011/05/24(火) 21:04:51.38 ID:srXTMMUb0
宇佐美アジアユースで泣いてたろ。いつ覚醒すんだ。
内田よかったね。
清武さすが。
172:2011/05/24(火) 21:07:37.23 ID:ddtpj+zxO
清武のパスセンスは本物。
この世代ではNo.1
アタッカータイプが多い中でパスで攻撃のリズムを作り出せる選手

五輪に選ばれるかは知らん。
173::2011/05/24(火) 21:09:19.08 ID:7R4XnJdWP
マルチネスのゲームメイクは本当にいいな。
日本にも遠藤以外であのくらいの質を持った選手欲しいね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:09:59.82 ID:f/6BNRIL0
宇佐美は完全にオワコン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:10:08.22 ID:YflOjT4l0
軽い
遅い
弱い
枠外
問題外
176:2011/05/24(火) 21:11:13.55 ID:ik+1iYrZO
宇佐美全然駄目じゃねーか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:12:19.28 ID:xWWdma3m0
宇佐美厨お通夜w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:12:40.55 ID:oY9Ft1kD0
>>162
左サイドで何も出来なかったじゃん
効いてたのは韓国人とマルチネスだぜ
お前こそちゃんと見ろよ
179::2011/05/24(火) 21:12:43.13 ID:7R4XnJdWP
宇佐美は今はキレ勝負の選手という感じだからスタミナが無くなるとまさしく超ガス欠になるよねw
抜けない抜けない抜けないw
ディレイされてコース切られると厳しいw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:13:31.04 ID:ia869PUB0
>>179
んだな
あんなに遅かったっけ?と思ったわ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:14:19.86 ID:BqQX2VI80
宇佐美のドリブルは外に逃げるドリブル。
どんどんシュートコースがなくなっていく
福岡戦のゴールとかまぐれ
182a:2011/05/24(火) 21:14:34.01 ID:wBsEVj8QO
清武は能力は疑いようがないから、監督の好み次第だろうなー。
もう一段階化けてドリブル→ゴールみたいなのが増えたら、もう化物だが。
183:2011/05/24(火) 21:15:20.78 ID:NXoIvCM40
清武はイニエスタ
184:2011/05/24(火) 21:16:23.62 ID:srXTMMUb0
宇佐美はもう少しスピードか強さがないとアタッカーとしては厳しいな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:16:38.90 ID:YflOjT4l0
今後どういう大舞台で機会があるか知らんけど
まあ今日もこれまで含めても傾向はハッキリしてて
ゴールは決めずにポスト1、2回当てて
ガス欠してフラフラなまま最後の20分過ごして
最後に泣きべそかくってのがコイツの運命だと思うよ

宇佐美は近代サッカーに求められてる資質を備えてない
心も身体も弱すぎ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:17:34.66 ID:nlGqvko80
>>178
派手なプレーを好む素人目線だな
清武がいないとリズム良くパスが回らなくなる
実は効いてる
187:2011/05/24(火) 21:18:09.82 ID:R75v5tMmO
宇佐美は別格。
膝や足首の使い方、シュートセンスもパスも超一流。
バイエルン行くし、五輪なんて出なくて結構。
なんせ別格だから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:19:47.98 ID:oY9Ft1kD0
宇佐美はフィジカルで潰れるから、もうちょっと鍛えないとダメだろうな
キレで勝負もいいけど、当てられてバランス崩して抜けなかったら意味が無い
シュートもあれだけ撃って入らないのは一足遅いからだと思うね
これからの選手で、今の段階ではA代表もロンドンも無理だな
189:2011/05/24(火) 21:22:15.42 ID:W0xBztLM0
清武の実力からしたら低調な出来だったね
それでも十分効いてたけどw

元々の技術が高いからあまりブレないのが救い
190:2011/05/24(火) 21:25:35.13 ID:IYguEIy80
内田:悪くはなかった。
清武:良くはなかった。
宇佐美:恐さはなかった。
丸橋:普通。

今日の試合見た感想はこんなもん。
ちなみに俺は桜サポ。

内田くんは初先発だろ。大舞台で初先発であれだけ落ち着いてやれるのは凄いと思う。
もっとパワーでゴリゴリ押してくる相手にどれくらいやれるか分からないけど、少なくともJリーグなら普通に試合出れるぐらいのレベルには見えた。
清武は期待値高い分、今日の出来はそんなに良くはない。乾、倉田よりはマシって程度。
宇佐美はシュートやパスの判断が遅いのか、恐さはあまり感じなかった。
丸橋は五輪代表には呼ばれること無いだろ?
191a:2011/05/24(火) 21:27:33.75 ID:wBsEVj8QO
明神(カバー繋ぎ)やボキョン(スタミナ馬力)みたいなのがいれば試合つくりやすくなるんだろうけどなあ。
ゴートクとか個人的にはボランチて試してみたい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:27:37.09 ID:xMQ33zU00
>>178
ボールをもらうオフザボールは良かったんじゃないの
清武がいないと手詰まりになってたと思うよ

単純なはたきは普通だったけど、仕掛けは駄目だったね
193-:2011/05/24(火) 21:30:27.67 ID:b/8+Aed20
清武は良い時に比べれば微妙な出来だったけど
どの試合でもある程度安定して力を出せるのは評価できる
チームのために下がってきたりといろいろできる選手だとも思うし
乾り清武に海外からオファーきてもおかしくないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:31:07.62 ID:oY9Ft1kD0
>>192
効いてたかどうかというと凡だったよ
何にも感じなかった
もっと危険な香りを出す事を期待してたんだけどな
クソ試合だったんで良い評価はできないね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:32:17.82 ID:nlGqvko80
もっと個の強さを見せないと海外はないでしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:36:43.01 ID:vIJYG/k20
中後が豪快に外してたけど左サイドで突破狙ってファール取ったのは相当ナイスだった
中後が豪快にワロスしたからぶち壊しだったがw
197:2011/05/24(火) 21:42:25.27 ID:uqsEae0TO
宇佐美と前田遼一が被るわー
前田も天才ドリブラーと評価されてたが、
スピードが足りないがために通用しなくなった
これからの宇佐美がどう成長してくか楽しみ
198::2011/05/24(火) 21:48:15.33 ID:7R4XnJdWP
当たり前といえば当たり前だけどレベルが高くなればなるほど相手の守備は厳しくなっていくからな・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:49:56.67 ID:xMQ33zU00
>>194
確かに何か期待を持って観ていたら駄目だったろうね

ただ、清武ってたまに試合を決める仕事をするけど
基本的にベターなプレーをする選手だと思っているけどね
潤滑油ていう表現が合っているかはわからんが

まあ、言うとおり糞試合だったから何とも思わんかったのも確か
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:50:38.26 ID:AcDtNwf10
宇佐美は叩かれるほど悪かったとも
思わないけどね。
最初の縦勝負からのシュートとか二川の
ヘッドへのクロスとかもあったし。
ただ守備から攻撃に切り替わったときの
前に出る意識は気になる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:55:49.88 ID:b2kkXVT70
>>197
前田は2年連続得点王になるまで
めちゃくちゃ苦労してるからな
そこまで宇佐美の性格で耐えられるかどうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:56:26.83 ID:KiKL3Oo20
今日の収穫は内達だけだな、アンダーでもやれるレベルだと思う
ただ問題はやっぱ高さか・・・ロンドン世代の各国のメンバーみてると結構でかいのがゴロゴロいる
既に出場を決めてるブラジルとウルグアイで出る可能性のある選手で180以上がこんな感じ


・ブラジル(出場確定)
攻撃陣→ダミアン(187)、アンドレ(185)、ガンソ(184)
セットプレー→MFサンドロ(189)、DFブレーノ(187)

・ウルグアイ(出場確定)
攻撃陣→エルナンデス(186)、ラミレス(183)
セットプレー→DFコアテス(196)、DFカブレラ(187)、DFポレンタ(185)

あとはスペインだとか、出場が確定してるイングランドなんかもっとでかいのがゴロゴロしてる
この世代はいつも圧倒的なスピードだとか、圧倒的なフィジカルだとか、圧倒的な高さだとか
そういう身体能力系でガンガンやられちゃう傾向が強いので心配だ
203   :2011/05/24(火) 21:56:42.82 ID:WNBFukPt0
宇佐美は
シャドーの1.5列じゃなしに

2トップの一角で最初から最前線にいた方が
もういいのかもしれないな

204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:57:35.07 ID:68/Ddriz0
宇佐美は相変わらずボールのもらい方がよくない
動きながらボールを引き出さなきゃダメなのに、貰う前に足を止めちゃうんだよな
トラップの自信がないからか、出し手を信用してないからかわからないけど、
隙間に入り込んでそこでもらって叩く。そういうプレーが出来ないとレベル上がれば
ボールもっともらえなくなるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:00:07.82 ID:Rsxyi2kg0
お前らの上げて下げてが酷すぎるw
中二日のせいか宇佐美どころかガンバの全員が酷かったじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:00:36.68 ID:fNkHkuQA0
加地さんとかも酷かったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:03:31.60 ID:KiKL3Oo20
>>206
加地さんはもう1年以上ずっと酷い
208:2011/05/24(火) 22:08:40.54 ID:zqPZFk500
清武は五輪最終予選では中心選手になっているだろう。
上手いよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:11:57.03 ID:OD3nGcF80
宇佐美はほんとにシュート打つまでが速いな
あれがあるから抜ききる必要がない
けど、今日はあまりボールが脚についてなかったかもな

五輪世代の中じゃ今日は丸橋が一番よかったんじゃないか
五輪予選に限ればもう厳しいとは思うが
210 :2011/05/24(火) 22:13:05.50 ID:cTqSqYBH0
丸橋って今日は安定してたが、とにかく一対一の守備が酷い
211関塚:2011/05/24(火) 22:14:15.03 ID:vK8gy3+J0
>>149
山崎のスピード、パンチ力はスーパーサブとしても有効な武器になるよ。
大迫を入れて2トップにするのもありかと。
っていうか僕、ぶっちゃけ東が好きなんだよね〜

>>148
>山崎 原口 清武
>でも面白いと思いますが、関塚さんどうでしょう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:15:03.84 ID:ZLQSoovE0
原口 山崎 清武
でいいと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:18:57.58 ID:ia869PUB0
ザキヤマは右できへんの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:19:38.10 ID:AcDtNwf10
>>210
やたら飛び込むよりはディレイすべきというのが
よく分かる選手だなw
215:2011/05/24(火) 22:24:54.28 ID:Jqv+knguO
クルピが正解
216’’:2011/05/24(火) 22:26:51.57 ID:qUJFFa070
なんかみんな微妙だった。
今日、この世代で一番良かったのは内田だな。
217:2011/05/24(火) 22:29:12.40 ID:Jqv+knguO
内田はでかいのにポイント作られてたからなぁ
218:2011/05/24(火) 22:29:38.38 ID:srXTMMUb0
丸橋ってクロスに精度があるのが定評の選手のはずなのに今シーズン一度も良いクロスをあげてるのを見たことがない。
ビルドアップも中途半端な左足一本で安定感がないし、縦パスがぼんぼん浮いてる。フィジカルも体格の割に平凡。
期待してる分イライラする。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:35:53.13 ID:BqQX2VI80
内田とかいう奴より
アドリアーノに仕事をさせなかった藤本とかいう奴の方が良かった
あいつ呼ぼうぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:53:50.88 ID:68/Ddriz0
丸橋はセレッソの中が弱いのはちょっと可愛そうだな
あのメンツにクロスあげても無駄になる可能性が高すぎる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:55:50.60 ID:Q3fX3IL00
小松もヘッドそんなに上手く無いし
ピンパォンは高さ無いしねw
222:2011/05/24(火) 23:04:31.96 ID:IYguEIy80
>>219
かつてクイックルワイパーとサッカー雑誌で評された男だからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:06:50.54 ID:DVnMhv/k0
おまいらが宇佐美だ清武だっていうから
凄く期待してたのに……なんだよ。
このレベルの選手なの?
ちょっとガッカリだわ。

山田・小林レベルの若手は
居ないのかよ、どっかに。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:16:08.83 ID:b2kkXVT70
確かに山田も小林も今の五輪代表に居ないタイプ
居たら面白かったかもな

なんか今の五輪代表は良い選手が同じタイプに偏りすぎなんだよ
これが日本サッカー界の育成の成果か?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:20:28.22 ID:zT2kjF9i0
今日は相手の長所を出させない潰しあいのゲームだったからね
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:20:28.34 ID:BqQX2VI80
誰だよ山田小林って
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:34:01.69 ID:DVnMhv/k0
>>226
数年後には代表入りしてるから
今は知らなくても問題ない。

日本でいうところの
高いセンスをもった選手って、
なんでこうも軒並み局面打開しか
出来ないタイプの選手なの?

運動量のない天才肌ばかり育てて
どうする気なの???
228:2011/05/24(火) 23:34:16.39 ID:F+mU25Z80
小林が五輪代表でないのがあまりにも痛いな。いたら間違いなく即レギュラーだっただ
ろうに。
229長友:2011/05/24(火) 23:37:53.22 ID:Dt+/pSS+O
山田笑
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:39:21.94 ID:WVkjXiZh0
おーい山田くん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:08:29.52 ID:ArouJ7Bp0
緑の小林
赤の山田直ですね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:09:41.00 ID:pbKDq3q10
>>227
今までの日本代表は、局面打開ができない奴ばっかで苦労したからなw
極端すぎるんよユースの育て方は、だから失敗してる

でもユースで今成功してる家長は地蔵系
多分育成の奴らはそれで勘違いして地蔵系をまた量産するだろう
だけど、もし家長がせめて本田くらい動けて守備できれば、今のように控えの扱いではないだろう
そういう大局にはきっと目が行かずに、目先の現実で自分たちの育て方は正しかったと思ってそう
233:2011/05/25(水) 00:11:37.33 ID:2+K1H/s3O
同じ名字はあんまり出てきて欲しくないね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:16:43.55 ID:nEfPG6Vp0
清武そんないうほどよくはなかったじゃん
235:2011/05/25(水) 00:18:49.85 ID:HLuenBzF0
家長みたいな使い辛いタイプを育てないだろw
少なくともJでは使えんし、海外で90分使える選手にもならない。
隙間産業的な選手だよ。瞬間芸選手とも言えるが。
236-:2011/05/25(水) 00:19:42.25 ID:9/FD3MUB0
>>232
いきなり全部を完璧にやれってのは難しいとは思うけど
失敗と成功を繰り返して良くなって行くんじゃないかな
ただ最近の若手のシュート意識や自分で行く意識が高くなってるのは良い事だと思う

あとこれから指導者に元プロだった奴らが増えていくだろうから、それでどう変わるかは注目してる
237:2011/05/25(水) 00:59:49.08 ID:bDcaxgEc0
マジョルカでの家長を見てると「芸は身を助ける」って言葉が思い浮かぶ。
宇佐美は家長に比べると才能が小粒な分ずいぶんまともに育ってる。
とはいえJではこのあたりが限界っぽいので移籍をして環境を変えたいね。
238:2011/05/25(水) 01:00:29.20 ID:83wsRz3c0
この間やべっちで槙野がドイツいってから5キロ体重増やしてフィジカルトレ
ばっかやってるって言ってたけどなんで日本に居る時からやらないの?
俺みたいなニワカでも重要だと思うのに・・・
宇佐美はそこらへんどう思ってるんだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:20:51.80 ID:zbiWgkZy0
>>238
リーグによって必要なもの身に付けてるだけでしょ
伊藤翔なんて1年で+9kg増えました(キリッって言ってたよ

くだらん話だね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:25:30.88 ID:2H9wWjVY0
比重がかわったんじゃない?
やってないってことはないと思うけどピッチでてボール触った練習の方が多かったんだと思う
海外だともう少し早くからやってるとこもあるけどね

まあ変につけても動き重くなるしかえって怪我しやすくなるから自分に必要な分だけつけるのが1番かと



241:2011/05/25(水) 01:28:36.03 ID:QUiE22v1O
まあ蒸し暑い日本で体重増えたらやってられんだろうな
とはいえJも今はフィジカル重視してんじゃないの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:35:38.89 ID:pGx347fZ0
体を鍛えた水野の劣化ときたら
俊さん系のもやし体型の日本人はなかなか難しいんだよな
これも才能
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:40:36.88 ID:GvsYoFsT0
水野は鍛える前から通用しなかった
リザーブリーグでも結果残せなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:43:24.54 ID:IQJUVPZ90
>>238
フィジカルトレは若い頃から
やっちゃダメ。無駄な筋力がつくと
しなやかさが死んでしまう。

まあ、20才くらいになったら、
普通は筋トレ始めてていいんだけどな。

ただ日本人にとっては
筋肉をムキムキにするタイプの
俗に言うフィジカルトレーニングは
リスクが高い。
下手すると潰れる可能性もある。

それより、持久力を鍛える方向の
トレーニングをもっと強化すべきだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:00:57.34 ID:fNpgJPoM0
体幹トレもそっちの方だよな
パワーってより筋持久力系
バランスを整えて怪我の予防にもなる

槙野がドイツで増えたと言ってたのはアメフトで言う防具に当る筋肉だろう
当然激しいコンタクトから身を守るのに必要になる
ただ、この筋肉って割とすぐ増えるし、使わないとまた減っちゃうからな
リーグ適性でアジャストしていけばいいと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:01:11.20 ID:2lpnwwsS0
日本のコーチは、選手を壊さないことを第一にしているからね

フィジカルあげて、潰れたら意味がない。
特にユース。フィジカルより技術・・・とか言って、結局、フィジカルでやられる

おまけに、ユースは心も育てない。途中でへこたれる。
247:2011/05/25(水) 04:28:34.77 ID:3RCgacrN0
あさ〜い意見だな
248-:2011/05/25(水) 04:58:01.79 ID:9/FD3MUB0
セレッソのクルピはフィジカル鍛えるために各選手ごとにトレーニングメニュー作ってやらしてるらしい
人それぞれ体付きが違うから同じのやってもダメだって言ってたな
他のクラブはどうなんだろう?ちょっと気になる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:12:13.85 ID:fNpgJPoM0
フィジコがいるところはやってると思う
個人ごとにデータもとるし、メニューも組む
250:2011/05/25(水) 06:25:07.97 ID:36kIkuwSO
もやしに期待するのがアホ
251:2011/05/25(水) 06:42:03.00 ID:Y7MR0AKnO
スペインのカンテラ特集で普通に16歳が筋トレしてたよ

やっぱりここのフィジカル否定してる連中は嘘ばっかりしか言わない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:01:06.36 ID:nEfPG6Vp0
体なんてほっといてもその内できてくんだろ
つーか本格的に筋肉つけるのは体できてからだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:06:04.09 ID:fNpgJPoM0
部活だろうがユースだろうが日本でもほとんどのとこがやってるよ
筋肉は作っても使わんと小さくなっちゃうから
逆説的かもしれんが、リーグの特性で筋肉も決まるということだね
ドイツでやってもスペインでやっても日本でやっても時間と共に必要とされる形に落ち着くし
各国、各リーグで必要とされるものも違うということだね
254:2011/05/25(水) 07:09:52.21 ID:Y7MR0AKnO
16歳で器具使った筋トレしてた

もうその手の迷信は信じない
255:2011/05/25(水) 07:15:00.93 ID:IntR9zIi0
筋トレ厨は消えろよ
筋肉増やしてもアジリティが落ちるだけなんだよ
256:2011/05/25(水) 07:19:09.47 ID:/aMI7iljO
何が言いたいのかわかんないけど、マシントレ普通にやってるだろ。
よほど前じゃなきゃ、みんな部活とかで経験してるはずだ。

筋肉は種類がある。
必要なもんはしっかりつけて、余分なもんはつけることない。
257:2011/05/25(水) 07:22:02.33 ID:Y7MR0AKnO
そうそう、日本なら普通
でもスペインはボールトレーニングばっかりで筋トレやらないといってたアホがいたんだよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:22:56.32 ID:uPDB5iYl0
今時筋トレ否定するサッカー選手なんていないだろ
259:2011/05/25(水) 07:35:31.74 ID:Y7MR0AKnO
でも宇佐美原口みたいなガリガリ君がまだ出てきてるからなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:49:09.84 ID:NzbQCFlC0
ガンバはユースから筋トレしない方針らしいよ
各自でやる人はいるらしいけど
ガンバスレの住人から聞いた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:59:27.33 ID:NzbQCFlC0
あとトップの西野も宮本に指摘されるまで筋トレの必要性がわからなかったらしいから
ガンバはJの中でもかなりぬるくて放任主義な環境っぽい
ガンバは何であんな監督ありがたがってるのかほんとよくわからん
守備の仕方がわからないとか無能なのを自ら公言してるし、若手にどんどん逃げられるし
しまいにはロートルばっかのスタメンも劣化が顕著になってきたし
262:2011/05/25(水) 08:29:23.60 ID:83wsRz3c0
友達が陸上部で100M10秒台で走るんだけど筋肉ムキムキだし
見てたらギュンギュン加速する走り方してるから体重増やしたり
ウエィトトレしたらアジリテイが落ちるってほんとなの?
高校生でも正しいトレーニングの知識があるからプロがそこでつまずくって信じられん
263 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/25(水) 08:29:49.47 ID:GRRkHlwV0
宇佐美がこの前ニアに決めたゴールももっといいDFとGKなら止められるって言ったのに、
また同じ事やって案の定止められた
西野はそこを教えろよと
オシムみたいにもっとレベルが高いところなら決められないと
他の選択肢があるんだと
まあ、でもそういう環境に行かないと選手も聞かないんだろうが
264:2011/05/25(水) 08:33:22.57 ID:MCuMVB1R0
>>248
セレッソのフィジコってカカ育てたフィジコだっけ?
若手含めて選手が軒並み速さ維持したまま当りに強くなってる気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:33:44.09 ID:wY1dqvSSP
>>263
批判がめちゃくちゃだぞ普通にフォアにも蹴ってんじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:34:16.92 ID:tC/EnFqq0
どんなにトレーニング(技術、運動量など)磨いても
それを使いこなす頭と精神力がなかったら一流にはなれない

日本は組織で一人一人の弱点などホローできるチームスタイルだけど
個人での局面打開という意味では強豪国におくれをとっていると思う
(必要な時の突破、動きなど、判断がチームまかせになる傾向がある)
267:2011/05/25(水) 08:37:04.45 ID:/a0fUHuG0
>>264
それは前任者だったと思う。
今のフィジコはカズをブラジル時代に見てた人
268:2011/05/25(水) 08:37:48.38 ID:/aMI7iljO
使う筋肉が違うとしか言えん。
変な筋肉付けたらそりゃ弊害あるに決まってる。

サッカーはポジションによっても違うだろうし、個人のプレイスタイルでも違う。
国やリーグによっても違うだろうな。
単純に速く走るための体の作り方とは違う。

陸上は理論進んでるから、それをサッカーに活用すること自体は意味があるだろうが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:41:25.31 ID:hIC+S4410
基本的に筋肉つけると瞬発力が上がるからスピードは速くなる
でも体重増やすとその分体にかかる負担も大きくなるからストップアンドゴーの回数が多ければ
その負担も増えていく

筋肉をつけることでケガ防止になるけど今までにない大きな力を発揮することで体に大きな負担が
かかって怪我したりもする両面がある
後に怪我する人でも肉体改造するとその時は今年は違うっていう手応えを掴んでるんだよね

単純にまとめるとこんなもんだろ
270:2011/05/25(水) 08:43:11.82 ID:C/qfQIN20
>>262
真っ直ぐ走るだけならいいんじゃねぇの? 
車のレースと一緒で曲がったり、急激な減速をする為には軽くしなきゃならないと思うけど
271:2011/05/25(水) 08:44:09.49 ID:3RCgacrN0
ド素人がどっかで得た情報を持論のように語ってるのを見るほど不快なものないな
チームにそれぞれ専門家がついてるんだから黙ってろよ
間違っても2chの それも代表板の住人より知識が少ないってことは無いからw
272:2011/05/25(水) 08:47:06.44 ID:3RCgacrN0
外人の日本人に対して持ってるスピードが有るってイメージは直線的なスピードじゃないからな
直線的なスピードだけでサッカーやれたらみんなラグビー選手見たいな体格になってるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:50:02.40 ID:2H9wWjVY0
>>262
ただ足が速いのとアジリティは違うよ
止まっている状態から一気にトップスピードにまで持っていったりその逆の動きの速さがアジリティ
スプリントの人たちはトップスピードの速さを上げるための筋肉もある
それで、筋肉で体重が増えるとスピード自体は上がるけど
ストップやゴーのときの最初の動きが遅くなったりするし反動も大きくなる
274 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/25(水) 08:54:08.69 ID:GRRkHlwV0
布牧内みたいにちびっ子CBでいけると思っちゃう専門かもいるからな
西野が177cmの内田に191cmの小松ぶつけられる可能性を考えていたのかすら微妙
275:2011/05/25(水) 08:56:51.22 ID:Y7MR0AKnO
アジリティ上げる筋肉もあるんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:09:36.52 ID:n6cXxM6D0
これだけ若手が伸びてるのに
なんでクルピチルドレンていわないんだろう
オシムチルドレンはいってたのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:09:53.43 ID:rV5ljhks0
【サッカー】フェイエノールト・宮市亮の夢は「W杯に出て、欧州CLで活躍して、将来バロンドールを取れたらと思います」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306277198/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:22:36.59 ID:40Aul6dx0
>>273
多少の体重アップは瞬間的なスピード・体幹の強さを得るための弊害みたいなものだからねぇ。
別にムキムキになる必要は無いんだし、必要最低限をどのラインに設定するかが重要なのでは?
自分のタイプや体格なんかをしっかり考えれば良いだけのような気がするよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:41:31.58 ID:3C27xI7T0
韓国戦での本田みたいに2人、3人で取りに来てもキープ出来るの見たら
ああいうゴリタイプは必要じゃないかな。
長友はムキムキだけどアジリティはあるよね。
こないだのカターニア戦でも、相手に3回ぐらい切り返されてもちゃんと踏ん張ってついて行ってた。
BSではガリガリになった奈良橋が体幹の強さを絶賛してたよ。
280:2011/05/25(水) 09:44:55.18 ID:Ge+xFvAf0
宇佐美や原口とか、あの体格は鍛えても限界があるだろ。
長友、中田は生まれつきのものが違う。
香川はまだ半年しか活躍していないし、どうなるのか。
なんだかんだで俊さんが最高レベルなのか、その先のレベルに行けるのか気になるな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:55:37.20 ID:fbkh4tO40
俊さんはイタリアのときはムキムキだった
確かに生まれつきのものはあると思うが、
宇佐美原口レベルは完全に意識が低い、筋トレやりたくないだけ
イタリアの俊さんレベルにも届いてない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:01:35.23 ID:2H9wWjVY0
長友の場合は元の身体自体小さ目だから筋肉ついても体重そのものはさほど重くないのかもね
体幹に関してはアジアカップの時香川に色々教えてたくらいだから本人もかなり重要視して鍛えてるんだと思う

宇佐美はフィジカル鍛えろとか書かれてたりするけどシュート動作とかかなり速いから筋肉自体はありそうだけどね
上半身だけみるとどうしても薄いよね
最低限ぶつかられても崩れない体幹を作っていけばそこまでムキムキにしなくても良くなりそう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:06:11.90 ID:lAWVKArE0
>>281
その俊さんとやらはイタリアのときに何歳だったの?
宇佐美と原口は今何歳なの?馬鹿じゃないの?

あれ俺釣られちゃった?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:12:16.47 ID:dls+KQgZ0
原口は誰が見ても体大きくなってると思うんだけどな。
それ以上にコンタクトで弱いなって感じはしないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:17:00.48 ID:fbkh4tO40
原口はやっと体幹始めたって感じだろ
遅い遅い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:17:16.15 ID:40Aul6dx0
>>284
当たりの強さに慣れてきたってのはあるかもね。
がんがん仕掛けるプレーをずっと続けてきた成果だと思う。
最近のJは寄せの速さだけでなく当たりの強さも上がってきてるから、
ここで一定以上やれると海外相手でもある程度計算出来るようになる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:18:58.98 ID:WrlNOanR0
やりたくないだけじゃなかったのかよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:23:42.11 ID:mko2SpVp0
学生のうちは時間もないんだから、トレーニングがテクニックよりになるのは仕方ないと思う
プロになったんだったら、トレーニングに割ける時間が段違いに増えるんだから、
筋肉系のトレーニングも増やせるだろうけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:01:28.30 ID:GGioQEVs0
宇佐美って大して身長変わらんパトと比べても10kg近くもちがうからな
290:2011/05/25(水) 12:33:57.61 ID:Y7MR0AKnO
パトは今は71キロだろ
前に怪我ばっかりでアメリカで検査したら成長によるものだという結果がでたらしい
291:2011/05/25(水) 12:36:40.63 ID:Y7MR0AKnO
宇佐美は69キロだという事になってるが、実は61キロだというのなら信じるがw
292:2011/05/25(水) 12:47:40.52 ID:zgta8sdtO
てか体重自体はある程度超えるとそんなに意味無い
骨格とか筋肉の質とかが重要だな
海外の選手の見事な厚胸板逆三角形体型骨太骨格や黒人のバネのような筋肉と従来の日本人のそうゆうのは全然違う。
例外としてフィジカルが日本人離れした長友、中田、本田、脚力が凄い宮市は渡り合えてるが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:49:42.57 ID:pGx347fZ0
中東の連中もフル代表なら戦士のような体になるからなw
Jでけっこう抜いたりする前田や李のドリブルなんて全く通用しないぐらいに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:58:14.62 ID:3BsJdL+O0
まーたバカが嘘をつく>>293
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:00:28.69 ID:pGx347fZ0
前田オタが発狂するからこの話やめようかw
296 :2011/05/25(水) 13:07:26.36 ID:uJKhPjsd0
もうサスケでも見てろよ
297.:2011/05/25(水) 13:14:30.24 ID:zgta8sdtO
日本人の多くはシャビとかイニエスタとかセスクとかそっち目指したらいいとも思えるが、スペイン人選手のああゆう天才的な技術の習得って日本人には向いてないような
世界に誇れるような天才みたく言われ続けてた宇佐美でさえあんなんだもの
298:2011/05/25(水) 13:17:07.92 ID:sHb/jK5P0
まぁ
宇佐美が五輪候補外されるのは
当然かもしれないな

昨日の試合でも
ゴール前の良い所で勝負しているけど
やはり関塚が選ぶほかの選手に比べ
攻撃以外の能力で差があるわな

299:2011/05/25(水) 13:19:01.48 ID:zgta8sdtO
いや攻撃でも差あるから呼ばれないかもなんだろそこは
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:20:25.64 ID:pGx347fZ0
>>297
古くは小野とかなw
301:2011/05/25(水) 13:38:28.64 ID:bDcaxgEc0
まぁシャビやイニエスタは幼いときから英才教育を施された子供達の中から生き残ったバルサの技術の粋だから一概には比較できんが、日本人にはあのレベルは難しそうってのは確かだな。
ステップ踏まずに出せるパスのレンジが違うんだよなぁ。
日本人でカンテラに入ってバルサのBチームまでいけるやつがでてきたらどんな風に仕上がってるのかは興味あるね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:48:02.22 ID:E0CPyg9/0
内田177cmだけどピッチ上だとまあまあ大きく見えるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:04:43.27 ID:bg7ldGlB0
スペイン代表の選手たちを
技術だけだと思ってる人たちって……。

シャビにしても、イニエスタにしても
アロンソにしても、セスクにしても
まずは運動量が多くて、その質が高い。

運動量の土台の上に技術があるから、
彼らは毎試合、高水準なプレーが維持出来る

そこを理解してないから、
技術ばかり高い歪な選手が
量産されるんだよ。
304:2011/05/25(水) 14:11:35.51 ID:lF6cyiFa0
>>302
昨日だけで言うとセレッソの攻撃陣がチビ多いからな。
ピンパォンは178cmだけど清武172cm、乾169cm、倉田172cm。
305:2011/05/25(水) 15:05:55.28 ID:Bp0E1i/Q0
>>303
そこが肝だよな
全てはどう判断するかのサッカー脳が一番大事
それは今までのスペインのサッカーの歴史の蓄積の結果がイニやシャビ
日本もあと50年ぐらいしたらそこそこいい選手でてくるんじゃね
306:2011/05/25(水) 15:24:59.45 ID:HLuenBzF0
日本人ってフィギュアスケートとか、踊るほうのバレー、あとストリート系の
ダンスとか、そういうのって国際的に評価高いよねえ。やっぱ体重が軽いから
適してるんだと思う。サッカーで言えば、やっぱ香川とか長友みたいなのが、
一つの理想形なんだろな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:36:13.97 ID:Nhr49rsk0
>>305
いや、歴史とかじゃないだろうよ。

日本の育成のマズイところとしては、
センスある選手になればなるほど
ある程度動けなかったり守備できなくても
仕方ないみたいな風潮があるところ。

それこそクリロナやメッシみたいな
一芸で状況変えれる選手を育てるのは
夢があるし、反対しないけど
そういう選手はチームに一人が限界だわな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:37:29.57 ID:0mGo5Poc0
香川や長友はチビだけどバランス良い身体してるよ
クイックネスもあるし、基本的な技術もしっかりしてる
宇佐美なんて芯のないフニャフニャした動きしかできない
あれは相当筋肉が不足してる、体質だろうけどね
309 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/25(水) 15:39:26.63 ID:GRRkHlwV0
骨格はともかく、筋肉つかない人間は見たことが無いw
筋トレやってないだけだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:43:15.27 ID:0mGo5Poc0
見かけ上の筋肉は誰でもつくけど
本物の体幹周りの筋肉ってのは付かないヤツは付かないよ
田原と内田でも連れてきて、内田はサボってるから細いと言うようなバカはいないだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:44:17.23 ID:uPDB5iYl0
ボディービルやるわけじゃないんだから
岡崎のように年に1キロ2キロずつ必要な筋肉を丁寧に積み上げるしかない
312:2011/05/25(水) 15:47:21.52 ID:Y7MR0AKnO
内田も筋肉ついてきてるんだが
Gパンが履けなくなるぐらいに
313:2011/05/25(水) 15:55:34.61 ID:Y7MR0AKnO
素人のトンデモ理論はもうお腹いっぱい

筋トレ出来る根性もないのが海外で活躍出来るかっての
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:12:08.74 ID:lAWVKArE0
何も理論的なレスをしていない携帯くんがお怒りのようですw
315:2011/05/25(水) 16:14:16.69 ID:y6OL6MLuO
フィジカル鍛えない奴は引退も早いだろね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:17:08.35 ID:wY1dqvSSP
19なんてフィジカルペラペラでもいいと思うけどね
20超えるぐらいになってくると自然とガッチリしてくるもんだし
317a:2011/05/25(水) 16:20:36.06 ID:HNSPp2NV0
>>306
185cm80kgぐらいのサイズなら機敏な選手を余裕で輩出できるのにね。
今は宮市くんみたいなのがレアな存在だけど海外のリーグに定着して
日本のサッカー少年たちのリミッターをカットしてほしいね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:29:25.47 ID:dls+KQgZ0
人材を分けあってる野球でも投手より細かい動きが
要求される野手は177-182cmくらいが圧倒的に多いし、
日本人的にパワーとスピードを合わせ持つような
アスリートはそのあたりに集まってる印象。
185cm超えてる選手がぽんぽん出てくるとは思えないな。
319a:2011/05/25(水) 17:19:17.30 ID:HNSPp2NV0
>>318
別にJリーグができてプロ野球選手の能力が下がったということはないよ。
177-182cmの話じゃないし野手より投手のほうが能力が高いよ。
320:2011/05/25(水) 17:27:28.36 ID:V/vqmGdD0
見た目だけの筋肉なんかすぐつくだろ
自分でちょっと腕立て腹筋やったらすぐパンプアップするだろ
でもその筋肉がサッカーに必要かは…不明
321:2011/05/25(水) 17:43:37.80 ID:PpIPEe9p0
サッカー先進国の選手ってどんなフィジカルの鍛えたかするの?普通の筋トレじゃ対人に強くはなれないよ。
やっぱり格闘技が一番力はつく。筋肉だけじゃなくて筋肉の質とか腱の強さとか関節の柔らかさ
とかも関係する。素質もあるし。海外厨とフィジカル厨は知ってるだろうけどね。
322:2011/05/25(水) 18:58:48.53 ID:STbRyrQei
腰周りを鍛えるんじゃね?
つか白人は腰回りがもともと東洋人にくらべて全身の中でも特に強いというのを聞いたことがある。

腰は体の軸だから、ここを鍛えることでかなりあたりには強くなりやすい。
体幹に通じてるねw
323:2011/05/25(水) 19:19:25.80 ID:Bp0E1i/Q0
>>307
そういった偏りがある選手が生まれるのも日本のサッカーのレベルが成熟してないからだと思うけどね
そういった意味での歴史だろ
スペインやイタリアもそういった時期があって今があるんじゃないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:33:35.51 ID:Q+ug/Wkf0
ヒキコモリの語るフィジカル(笑)論なんて聞く価値なし
325:2011/05/25(水) 20:28:09.17 ID:oKq2Xf3rO
まぁ印象論だよなぁ
どの筋肉を鍛えるのかとか言うならともかく、
筋トレしろ!体幹しろ!
とかじゃねぇ。
もっと具体的に背筋鍛えろとか大胸筋鍛えろとか言ってくんないと、さ。
326 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:21:18.74 ID:GRRkHlwV0
そんな一部分やるだけじゃないからw
全体的にやらないとバランスが悪くなる
器具使わなくても腕立てスクワット腹筋背筋は大体セットだろ
で、さらにそれで鍛えられない部分、例えばケツと内股、脇腹やってるのが長友じゃないの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:21:40.99 ID:9IIy4jGU0
日本にフィジカルの鍛え方とかまともに教えてる所なんてないので
むしろそんな知識をちゃんと持っているフィジカル理論先進国で勉強している
専門家の方がもしいらっしゃったら、ぜひ各クラブに就職してください
煽りじゃないです。マジで

っていうか代表がそういうコーチを導入するのはクラブが結果出してからだと思うよ
そのくらいクラブと代表の身軽さは違う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:32:51.58 ID:x13TtIGa0
宇佐美はラウール目指せ
ポジショニングと予測と判断力を磨くべき
329:2011/05/25(水) 21:46:22.47 ID:TwQZKeoo0
フィジカルの鍛え方っていうかどこの筋肉がどんな働きとか
そういう学問的な部分は日本にも普通に入ってきてるよ
少なくとも後進国ではない
ただ日本のサッカー界そのものにフィジカル軽視というか
テクニック偏重な傾向がある(あった)だけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:52:32.31 ID:GGioQEVs0
やっぱ香川と宮市だな、Jリーグちょっと駄目すぎるわ、玉際弱すぎ
331::2011/05/25(水) 21:55:48.32 ID:aiiV1ty9P
韓国勢にACLは負けちまったか。ちょっと守備力には差があるかなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:56:47.36 ID:3C27xI7T0
やっぱ当たり負けしないようになんないと、さっき終わったACLみたいに
玉際で負けたり、放り込みのセカンドボール拾われたりって事になるんじゃないの?
簡単じゃないとは思うが何とかここを改善しないと
プレスかけられてバックパス→適当に放り込んで向こうのボールになるっていう
ユースの韓国戦でお馴染みの展開からなかなか抜けられないんじゃないかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:58:53.88 ID:hRRa5VSP0
点取りに行かなければ駄目なホームのクウェート戦
永井の1トップやるの?
334:2011/05/25(水) 21:59:47.02 ID:V/vqmGdD0
賀川豊彦宮市を同列で語るなよ
香川にめちゃめちゃ失礼
335:2011/05/25(水) 22:02:17.09 ID:JxH5GA9I0
清武に期待してるのになぜ呼ばないんだ
336:2011/05/25(水) 22:02:43.97 ID:nzjSwwA+O
日本の選手玉際で負けまくってて悲しかった
もう少し鍛えてほしい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:02:48.52 ID:HloHOugc0
宮市はなぁ
カレンが活躍出来てるし、かつては平山が活躍してたしで評価保留
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:04:13.59 ID:GGioQEVs0
ここじゃ宮市は散々な言われようだけど
ここの素人が推してる、山崎とか原口とか東とか清武とかエールでも怪しいんじゃねぇの
それぐらいACLが酷くて、Jリーグの玉際のレベルの低さが露呈したわ
Jリーグの中での玉際の強さも外国でやる分には指標にはならんな
やっぱ香川と宮市はこの世代じゃ抜けてる

それにこれで宮市がもっと成功したら、ユースいらないんじゃねぇ?という話にもなる
寧ろ才能あってもユース卒だと20ちょいまでJリーグに囚われて宇佐美みたいに才能潰しちゃうんじゃ意味ない
指宿なんかも海外行けて正解だったかもな、きっと来期は2部だし
339:2011/05/25(水) 22:04:17.24 ID:PpIPEe9p0
アメリカに行った時、米軍人に出遭った時、ぜってーこいつらにフィジカルで勝つのは無理だと思いましたよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:05:29.86 ID:0mGo5Poc0
Jリーグの対外試合見ると球際の弱さが際立ってるけど
その更に斜め上を行く選手が宇佐美で
この選手にはそもそも球際自体が存在しない
コイツは見事に試合中も接触から逃げまわってる

こういうデータは無いと思うけど
試合中に何回相手の選手と接触したかなんて数えたら
間違いなくJリーグで最小記録作ると思うよ
341>:2011/05/25(水) 22:05:30.16 ID:sPKIPlovO
>>336
今年からやっと球際の弱さを改善するためにジャッジ基準を変えたからこれからだよ結果でるのは
342):2011/05/25(水) 22:06:14.87 ID:SjusS5ybO
大迫とか永井で大丈夫か心配になってきた
343_:2011/05/25(水) 22:06:28.92 ID:tTm4o9M70
>>338
むしろ原口が清武がオランダ行って
宮市と同じことしたとして、ここまで評価されるだろうか?

344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:07:23.56 ID:pGx347fZ0
マジでロンドン予選負けそう
宮市呼べよ
345:2011/05/25(水) 22:07:25.94 ID:++iQy6pf0


>この選手にはそもそも球際自体が存在しない
コイツは見事に試合中も接触から逃げまわってる


中村

346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:07:56.39 ID:GGioQEVs0
>>337
平山とカレンは、コース切っとけば良いJリーグのDF体質にあわなかっただけだよ
それをいうなら、本田や森本だってJではイマイチだったよ

逆にJで活躍してる大黒なんか海外じゃ一個も通用しなかったからな
俊さんが無双できてる時点でいかにJでのフィジカルの競り合いが少ないかを物語ってる
347aaa:2011/05/25(水) 22:08:23.80 ID:OSuT/Gey0
>>328
ラウールになれる可能性があるのは、京都の久保だけです

いまの若い世代で、香川クラスの基礎スキルの高さを感じるのは久保くらい
結局のところ、世界でトップクラスの選手になれるかの必須条件はそこ

「きちんと止めて、蹴れること」(モリシ談)

香川と対抗した金崎も柏木も、その下の世代の一芸に秀でる選手たちにしても
すべてはそこの差であって、そしてその差は先天的な才能の差といってもいい
少なくとも、17くらいでその能力は決まる
348:2011/05/25(水) 22:08:26.92 ID:Y7MR0AKnO
細かいけどジャッジの基準変更したのはFIFA
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:09:56.73 ID:GGioQEVs0
>>343
そりゃするだろう
なんせJリーグの実績なんて糞の役にも立たないんだから
350>:2011/05/25(水) 22:10:56.09 ID:sPKIPlovO
>>348
いや海外はたいして変わってない。Jリーグは劇的に変わってる
351::2011/05/25(水) 22:12:48.40 ID:aiiV1ty9P
バルサ戦のCロナとかは逆にちゃんとファウル取ってやれよ、って思うくらいだったからなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:13:36.00 ID:93G6zszn0
【サッカー】肉食系と草食系のライバル。ガンバの宇佐美貴史とマリノスの小野裕二
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306327593/
353:2011/05/25(水) 22:14:01.86 ID:nTlqfsMK0
球際ってメンタルだけで全然変わってくるから、指導者の腕の見せ所ではあるけどね。
それにフィジカルって言うけど、大事なのはボールへのアプローチスピードだったり、
運動量だったり、そっちのフィジカルだから、筋肉モリモリになんかなる必要無い。
それとやっぱ球際も技術の要素が強い。
354 :2011/05/25(水) 22:16:16.80 ID:xr+jVXXn0
韓国のロンドン世代相当強い。最終予選同じグループなったら終わる
キソンヨン、キムボギョンあたりのボランチは日本が一番欲しいでしょ
355_:2011/05/25(水) 22:17:51.12 ID:tTm4o9M70
>>349
俺はされんと思うけどなぁ

宮市は確かに凄いけど
あの絶賛は
「高卒プロ未経験の若造がアーセナル経由でフェイエ行って即レギュラー」
ってのがあるから絶賛されてるんだと思うよ

ウサミやら原口やらがVVV辺りに行って同じ事やっても
こんな絶賛にはならんと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:20:11.69 ID:6Cy+MKJ60
永井全然ダメじゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:23:20.73 ID:pGx347fZ0
>>355
つか宮市はスピードと技術が両立してるから絶賛されてるんだろ
日本人離れしてる潜在能力があるから
358::2011/05/25(水) 22:25:21.24 ID:aiiV1ty9P
>355
宮市の絶賛は君が言う事とプレーの質が将来性を期待させるということだろうね。
つまりトップスピードと加速が凄くてぶっちぎれるからシンプルに将来性に期待できると考える。
宇佐美や原口にはそこまでのスピードが無いので厳しいだろうと思われる。
359:2011/05/25(水) 22:25:26.84 ID:UdscK6UeO
>>356永井はダメだったか‥
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:27:19.92 ID:qV4lgn2d0
失点してドン引きされてる状態で出されたら
永井は活きないな。それにケネディが中央に陣取るからスペースもっと消えたし
361_:2011/05/25(水) 22:30:04.68 ID:tTm4o9M70
>>357-358
あーそれはあるかもな
誰がどう見てもポテンシャルがあるからな
悪く言えば未だ荒削り

そうゆう意味でも残した実績よりも騒がれてる面もあるので
今後に期待したい
ってのが現状だと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:30:25.91 ID:lWCA+eD+0
>>355
宮市が絶賛されてるのはあの日本人離れしたスピードだよ
本田のフィジカルしかり、長友のスタミナといい、香川のPA付近での得点感覚といい
日本人離れしたものをもってる奴は賞賛される
そして何よりも宮市も含めこいつらはPA外から中に入ってくる時のプレーに凄みすら感じる

問題は、宇佐美や原口や清武にそれに伴ったものがあるかどうかだよ
3人はさ、そういう凄みみたいなのが感じられん、てか今のJリーグじゃそういうのは身につかん
363:2011/05/25(水) 22:33:09.31 ID:bDcaxgEc0
永井だめだったね。まぁしゃあない。
とりあえずオーストラリア戦か

     永井
      山崎
原口         山本
    山村 青木
高徳  鈴木 濱田  酒宏

     権田

か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:33:41.43 ID:p2DC/rXX0
>>346
新人王獲った時のカレンの得点パターンは
1タッチゴールが殆どだったんで少なくともDF方式の違いではない。
そこそこテクとスピードがあって馬車馬のように走れる献身性と武田的な嗅覚を備えた選手だった。
今ようやくその頃のキレが戻って来た感じ。
でも、もっとやれると思うよ。

つうかカレンがその後上手く行かなかったのは
怪我が多過ぎて稼働率が極端に低くなったからだよ。
多分、当時の前田より故障していた筈。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:35:15.88 ID:nEfPG6Vp0
宮市はただ速いだけじゃんそれ以上のなにかあるの?
ただ速いだけの選手なんて山ほどいるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:38:48.52 ID:Nhr49rsk0
>>363
おそらくはその布陣で確定だろうな。

もしかすると、右に清武くらいは
あるかもしれないけど。
367:2011/05/25(水) 22:39:44.98 ID:++iQy6pf0
なんでオランダで宮市が日本のメッシって言われたと思う?
ドリブルが速いんだよ
サッカーやってたやつなら
宮市の凄さ分かるだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:39:56.54 ID:qV4lgn2d0
山崎の部分は東じゃないの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:40:05.15 ID:lWCA+eD+0
>>365
日本人には山ほどいないし、日本で宮市と同じくらい速いのって永井くらい
そして、今の日本代表の攻撃陣に宮市のようなスピードタイプは一人もいない
つまりスピードタイプで一線級で使える奴が今いないってこと、その上宮市は誰よりも若く
その上で海外で既にスピードが通用することを証明している貴重な存在
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:41:02.10 ID:nEfPG6Vp0
でもそのスピード生かす頭が宮市には足りてないじゃん
宮市絶賛してる人はほんとに試合見てんの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:43:33.06 ID:p2DC/rXX0
>>365
同じアーセナルでとりあえず抑えておこう枠的な若手だった旧クインシーは
超絶的なスピードを備えていたけどあまりにもDQN過ぎて大成出来なかった。

あの手のスピードタイプで戦術理解力とかあったり
普通に組織の駒として戦えそうなのは稀有なのかもしれない。
372aaa:2011/05/25(水) 22:44:45.22 ID:OSuT/Gey0
永井も宮市も、「ああすごいな」くらいのすごさしかない

「こいつはすげえぞ」みたいなすごさは感じない

例に挙がってるような選手はみなさん「いい選手ですね」どまりです

少なくとも代表厨が比較するような世界のトッププレイヤーにはなれません
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:44:51.60 ID:lWCA+eD+0
>>370
本人も縦に対処されてきてるのは解ってるから対策は考えるだろうが
一年目(しかも半シーズン)の奴に求めすぎ、こういう事言うやつの方が頭足りてないと思う
374::2011/05/25(水) 22:46:06.49 ID:aiiV1ty9P
>370
だからそれを試合経験で積んで判断や頭を良くしていくんだろ。
Cロナでさえも18歳の時に今のように完成されたプレーはしてないぞw
375:2011/05/25(水) 22:46:08.44 ID:bDcaxgEc0
>366

そうだね。もしかして右が清武かもって感じだね。
まぁでも左に原口を置くなら山本がやっぱファーストチョイスっぽいね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:46:53.31 ID:pGx347fZ0
ワンツーなどの連携やパスが来る環境に行けばまた違うだろう
自分の間合いで自在に緩急使えたり
ワンタッチで抜け出すトラップ技術など武器のスピードを生かすスキルはかなり高い
スピードを落とさずドリブルする技術があるし


377aaa:2011/05/25(水) 22:47:59.53 ID:OSuT/Gey0
1にも2にも3にも技術です
基礎スキルの差が、トッププレイヤーとの差です

そして頭脳

ありがとうございました
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:51:19.53 ID:nEfPG6Vp0
>>373
宮市はユースの頃からずっと同じことしてないから
半年とかそういう問題じゃないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:52:42.11 ID:lWCA+eD+0
>>377
長友ってプロの中じゃそんなに基礎スキル高くないし
頭脳だって低くはないけど、高くもないけど成功してる件について

重要なのは玉際の激しい中で、自分のもってるもんを100%だしきれるかどうかだよ
いくら基礎技術が高くて頭があっても俊さんみたいに、その技術を生かす身体能力がなけりゃ海外では一切通用しない
良い例だったじゃないか

それこそ、身体能力も頭脳も基礎技術も一芸もって全部に秀でてるような奴がでてくんのはもっと先だろ
380:2011/05/25(水) 22:52:55.16 ID:++iQy6pf0
OSuT/Gey0

パク知ってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381::2011/05/25(水) 22:53:52.97 ID:aiiV1ty9P
まぁ小野とかもリフティング地蔵とか言われてたしなw
382:2011/05/25(水) 22:55:20.41 ID:nTlqfsMK0
宮市もJでプレーしてたら3試合もあれば対策されちまうからなw
その前にクラブ内の練習でも見切られてしまうかも知れないが。
やっぱ日本の選手は欧州の選手よりも絶対的に速いし、頭もよく、グループで
守ることに長けている。誰かが縦を切って、もう一人が寄せに行くとかすれば
ボールも体も逃げ場が無くなってロストしてしまう。
オランダあたりじゃ基本は1対1だから何とかなるけど、突破すればするほど
対策されてしまって、どんどん見せ場が無くなっていく。
その辺をどう解決していくのかが今後の見どころであって、楽しみな部分だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:55:50.67 ID:67bNwR9N0
>>378
ユースの頃はそれで通用してたし、一芸を伸ばすにはそれでいいと思うが
まぁお前さんが心配しなくても、お前さんよりかよっぽど考えてるとは思うけどね
384:2011/05/25(水) 22:57:08.14 ID:++iQy6pf0
>>382
お前こそ試合見てないだろ
既にそれやられてんだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:58:15.10 ID:82u4Ty6L0
>>362
>>宮市が絶賛されてるのはあの日本人離れしたスピードだよ
>>本田のフィジカルしかり、長友のスタミナといい、香川のPA付近での得点感覚といい
>>日本人離れしたものをもってる奴は賞賛される

>>問題は、宇佐美や原口や清武にそれに伴ったものがあるかどうかだよ
>>3人はさ、そういう凄みみたいなのが感じられん、てか今のJリーグじゃそういうのは身につかん

いや、本田も長友も香川もJ出身なんだが、、、その過去は無かった事にしてるのか?
長友のスタミナや香川の得点感覚ってJに居た時は身ついて無かったのか?
386:2011/05/25(水) 23:00:19.18 ID:xsRLeuMu0
>>379
ハンマー室伏準教授が競技力のピラミッドは3つの構成から成り立っていて
底辺にあるファンダメンタル、その上にあるストレングスが大事って、さ。
筋力を鍛えるだけでは遠くへ投げられないし、海外選手との差も埋められない。
海外の選手との差を埋めるのは技術だ、と思ったら実は体の問題だった。
とおっしゃっているよ。
387:2011/05/25(水) 23:01:57.44 ID:nTlqfsMK0
長友は瓦斯がよく引っ張ったし、香川は桜が大抜擢したしな。
どっちも日本サッカーの本流からはズレたとこにいた選手だしな。
本田は選手権での活躍で名を上げたけど、やっぱ本流からは外れたとこで
伸びてきた選手で、そういう運や出会いってのは無視できんね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:03:15.21 ID:g8Yj3hAK0
Jリーグは個が弱すぎるから欧州のリーグと比べても意味が無い。
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:03:36.82 ID:1Xky8G8O0
>>382
対策なら既に取られてる。
それを糧にして更に伸びた。知らないなら死ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:03:50.34 ID:4w8quEf60
前から言われてるけど鹿島とか名古屋のサッカーじゃ日本は勝てないな
391::2011/05/25(水) 23:06:04.37 ID:aiiV1ty9P
簡単に言えば選手というのは素材なんだよね。
その素材をどこでどう加工して仕上げるか、というのが大切になってくる。
日本屋ではちょっとイマイチ仕上がらなかったけど、ドイツ屋やオランダ屋では上手く仕上がりました、
イタリア屋に頼んだら極上に仕上がりました、という感じに。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:07:18.03 ID:67bNwR9N0
>>385
本田はあのままJでやってたら埋もれてただろ
奴を変えたのは北京五輪だろ、本田に関してはJでの恩恵はあまりないと思うけどな

長友に関してもJ云々よりも自分の向上心で伸ばしてったのが強い
代表で多くの経験をしたのがでかかったのだろう、アンダーでのデビュー時と比べて身体能力に大幅な向上が見られる
つーか、長友が大きくかわったのはW杯前後からだろ、Jリーグだけの経験じゃああは変わらない
現に体幹はJリーグやFC東京でもなく自分の向上心から鍛えたものだし

香川はJに居た頃は代表でもしょぼかったからなぁ
意識が変わったのはW杯に漏れたのがでかかったんじゃない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:07:29.32 ID:pGx347fZ0
永井も大迫も不調だし
どうすんだよw
394aaa:2011/05/25(水) 23:07:42.13 ID:OSuT/Gey0
>>379
海外で通用しないとはいってない
中村の基礎スキルは高くありません、頭もよくありません
あなたの例はそれこそ「いい選手ですね」どまりです

基礎スキルの高さが必須条件だといってるだけです
それだけでトップクラスになれるとはいってない

>>380
知ってるwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえ馬鹿だろ?
395aaa:2011/05/25(水) 23:11:13.44 ID:OSuT/Gey0
長友が成功している理由?

日本では誰よりもストイックだったからだろ?
396:2011/05/25(水) 23:11:28.68 ID:nTlqfsMK0
でもJ無かったら、そのへんのアマチュアでサッカー人生終える可能性が
高かったんだろうし、Jがあったとしても、決断して連れて来るクラブが
あったからこそスタートラインに立てたっていうことだよね。
やっぱ選手を小さい頃から見てると、ほんとに奇跡が重なってプロになって
いくわけだけど、それを海外がどうたらとか単純な話しで済ませてしまうのには
とても違和感があるわ。そんなのは最後の最後のゴミみたいなことでしかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:11:33.00 ID:67bNwR9N0
正直言って、Jでも海外を意識して自分でやってる奴は伸びると思う

だけどJリーグ自体が選手の成長につながってるとは思えないって事

むしろ、Jでやって時間を無駄にしてる奴の方が多いと思うがね、特に宇佐美
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:12:40.64 ID:g8Yj3hAK0
JのごみDF相手なら活躍出来て当たり前だな。
手抜きして活躍できるレベルの選手だけ海外へ出ればいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:16:11.27 ID:Qui+mmk50
ユースの時点で海外からオファーある奴はいったらいいと思うけどな。
そういう奴らがJでやって成功するよりも、才能を枯らした奴の方が多い気がする。
逆にユースや、高校でそういうのにお呼びのかからない奴はJで自分を磨けば良い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:18:33.10 ID:Qui+mmk50
結論から言うと、多分Jリーグは才能のある選手の育て方を知らない。
まぁ、才能なかった頃の奴らが監督やらコーチやらやってるんだから当たり前か。
今の海外組とかが引退するぐらいまでJの監督・コーチは全部外国人でいいと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。::2011/05/25(水) 23:22:07.66 ID:snHbXddg0
>>374
そうだよ。日本人選手は単純にサッカーの経験値が少ない。
サッカーの経験値トップ10は公式戦1000試合をクリアしちゃうからね。
標準的な試合数をこなしてるの遠藤くらいだね。最終的に700はいく。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:22:25.37 ID:g8Yj3hAK0
Jリーグは接触禁止命令でも出てるんだよ。
1対1も怖いから禁止してるw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:22:48.85 ID:fPeHU/FL0
ヒキコモリの代表豚はJリーグを離れると突然高く飛べると思ってるんだなあwwwww
404あばばば:2011/05/25(水) 23:23:33.43 ID:A3b7C6fmO
ボディバランスが全然だよなJの選手って ジャンプのアマンみたいにバランスボールで玉乗りで自由に歩ける練習でもしたら?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:23:45.64 ID:82u4Ty6L0

Jの恩恵は受けてない。本人の向上心だ。代表の影響だ。Jの貢献は無い。
なんでそんな必死にJを否定するの?w

国内にプロリーグが出来インフラも整備され色々な環境が整ってきた中で、その中でJや代表の経験もつみ、
さらに向上心や素質に優れたものがトップ選手として大きく開花する。
なんで、普通にそう考えられないかなぁ?
プロリーグが出来て19年。日本サッカーがやっとココまでの地位に来たのに。。。

いっそ、Jを潰して日本リーグ時代の暗黒期に戻した方がココの人達には喜ばれるのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:24:33.48 ID:82u4Ty6L0

>>405>>392に対してのレスね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:29:46.50 ID:H05RMyWT0
結論から言うとフィジカル厨は豚かもやしで
自分がそうだからアスリートに異様なマッチョイズムを押し付ける
408あばばば:2011/05/25(水) 23:30:33.76 ID:A3b7C6fmO
新潟の試合で宇佐美が輝けたのは勝手に対峙してたDFがズルズル下がってたから 韓国相手に宇佐美が輝けるとは思えないな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:33:03.71 ID:XFrY/DNS0
>>405
海外で通用するプレーがJリーグで磨けるとは思えない
皆、代表や海外リーグで手探りで通用するプレー、通用しないプレーを見極めてる

安田が言ってて他の海外組も皆うなずいてたけど
Jリーグじゃ肝心な玉際でのプレーは磨けない、そこが一番代表では重要

Jリーグが必要ないとは思わないけど、今海外で成功してる奴らが成功してるのはJリーグのおかげとは思えない

安田だって海外でやれる確信を掴んだのはACLだからな
そういった意味ではACLあるからJリーグも海外に行くのに意味がないわけではなくなったか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:33:54.71 ID:vG9SEMXZ0
J見てないやつ相手にしてもしょうがないぞ
否定したいだけなんだし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:34:04.40 ID:6h7iKSWI0
海外に行ける機会ができたのはどう考えてもJリーグのおかげです
頭おかしいね
412aaa:2011/05/25(水) 23:37:04.67 ID:OSuT/Gey0
日本では日本での、海外では海外での難しさがあるだけです
その意味で、日本では経験できないことを海外で経験することは自信になります
だからといって、日本にいて世界に通用することを学べないわけではありません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:38:35.27 ID:XFrY/DNS0
>>410
Jは始まった時からずっと見てるよ、海外組がいなくなって一気にレベルの低くなった今のJリーグをみて嘆いてる
特にガンバサポだから、安田くらいしか抜けてないのに、どんどん没落していってるのが嘆かわしい

多分Jの中でも一番育成に向いてないクラブだよガンバは
監督もコーチもチームも、選手を育てよう伸ばそうという気が一切ない
才能を枯らすだけのクラブに成り下がってしまった
これが他チームからの移籍に頼り西野を放置していた末路なのかとも思う
つーか、代表に呼ばれなくなってからの加地さんの没落が酷すぎる
向上心がなけりゃクラブだけの練習じゃあんなもんなんだなと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:39:22.51 ID:0mGo5Poc0
この世代でプレーに凄味を感じるのは大津と
保留気味だけど原口かな、この2人は突破して点に繋がるイメージがある
宇佐美はバカみたいに走る味方の中でお膳立てしてもらってフィニッシュする
ことくらいしかできないんじゃないかね

大津と原口に共通するのはディフェンスも気合入れてできること
あとタテにボール運んでPA内でもひと暴れする覚悟があること
宇佐美みたいに左サイドに不法侵入してチョロっと奇襲するようなタイプは
年に5、6点決めて後はチームを負けさせることしかできん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:39:29.68 ID:dls+KQgZ0
Jだから伸びないとかじゃなくて現在の能力が
プレイしてるリーグと釣り合ってるかどうかでしょ。
育成年代で力のある選手を上のカテゴリーに
引き上げないと駄目なのと同じことで、Jだからどうこう
ってのはそれほどないと思うけどな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:40:11.37 ID:g8Yj3hAK0
中田が10年以上も前から言い続けてたのに今更こんな事いってんだからな。
頭のよろしいJリーグサッカーがなんでボコられたんでしょう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:41:29.72 ID:hIC+S4410
ACLの存在は大きいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:43:10.90 ID:6h7iKSWI0
>>412
別に国内と海外の比較でなくても、サッカーがチームプレーであり戦術的なスポーツである異常、
国内同一カテゴリのリーグ間の移動でさえ、どこかのクラブの絶対的選手が別のクラブで消えるなんてことは
ごく普通にあることだよね

だから欧州では選手、特に若手は出られる所にどんどん移る
リーグレベルが下がるとか外国とか気にしない(EU枠で保護されてもいるので)し
移って失敗したと思えば元のリーグに帰るのを恥だと思わない

未だに選手の一生を出世ゲームか何かみたいに思って
選手が移籍して上手くいかないと外野が勝手に選手をオワコン扱いしたり
日本に帰ってくるとバカにしたりするのは

つまりその外野ってのが一番レベル低いってことだwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:43:19.47 ID:XFrY/DNS0
>>410
代表での活躍と0円移籍のおかげが大きいと思うが
香川も最初は0円だからとってみよう(+アディダス)ってのが理由だったんだから
420::2011/05/25(水) 23:44:05.26 ID:aiiV1ty9P
まぁ素材をどこで加工するかだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:44:22.43 ID:B8xdmFge0
Jリーグよりオランダ二部の方が経験値を高められそうなことは深刻に受け止めるべきだったな
当時は俊さんとの対立関係に目が奪われていたけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:44:25.22 ID:6h7iKSWI0
一番低レベルな代表豚
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:45:05.15 ID:qV4lgn2d0
香川はしゃーない。海外移籍の場合は移籍金格安にする条件で無理矢理1年残ってもらったんだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:45:56.64 ID:4w8quEf60
結局、日本は繋ぐサッカーやらんと勝てないよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:46:02.53 ID:6h7iKSWI0
コパ豚でもあったが基地害のヒキコモリは外国で試合に出ると魔法の経験値タイムが来ると思ってるようだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:46:40.06 ID:wps85dl70
>>420
ユースの時に輝いてた素材はJでは磨けない事は既に明らか
ロンドン世代だけでも柿谷から先、何人枯らしたんだろう
427あばばば:2011/05/25(水) 23:48:47.30 ID:A3b7C6fmO
韓国の有望な若手引き抜いてる側のJが引き抜かれてる側のKに肝心な所でボロボロに負けちゃうのはねぇ
428:2011/05/25(水) 23:49:02.87 ID:MDRGNGR60
>>426
期待された選手が順調に育たない
別に日本に限らんわけだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:49:15.24 ID:82u4Ty6L0
>>409
あのさぁ、貴方みたいな人って「国内(日本) vs 海外(日本以外の世界中の全ての国)」って考えるけど、
世界中それぞれの国に特徴が有って違いが有るんだぜ?

例えば香川がドイツで活躍したけど、今後香川がプレミア辺りのクラブに移籍して、
そこで通用するプレーしないプレーを見極めたりしてたら、ブンデスは海外で通用する
プレーを磨けないリーグになるのか?
フェイエで大活躍した宮市がアーセナル行ってダメだったら、エールは意味が無いリーグになる?

ACLのみがJリーグの存在意義と言うなら、Jである必要は無いんじゃね?
4チームしか参加できないし。
日本リーグで良いじゃん。ACLには参加させてもらって。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:50:36.31 ID:dls+KQgZ0
>>426
それこそ洋の東西を問わ無い問題でしょw
城福U-17の面子が今年J2移籍して出番
得てるし、日本はそこまで悪い環境ではないと
思うけどな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:50:52.95 ID:nEfPG6Vp0
柿谷が枯れたのは自業自得だろ
しかも外人監督からもあきれられてるじゃんあいつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:51:22.62 ID:qV4lgn2d0
注目の若手が伸びないってのは日本だけに限らずどこにだってあるさ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:53:08.40 ID:B8xdmFge0
ユースヲタの自分がいうのも何だけど
U17ぐらいの代表なんてババを掴まされるというか
マラソンの早い時間帯の先頭みたいなもので
若干のむなしさを感じなくもない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:53:31.15 ID:vG9SEMXZ0
>>413
405に関しちゃ、各国サッカーの毛色が違うからな
例えば、ドイツで育った選手がスペインで通用するプレーが磨けなかったり
ブラジルで育った選手が切り替えの速い日本で通用するプレーが見についてなかったり
Jに限った話じゃない

リーグレベルに関しちゃ、世界でも勢力図がすぐ変わるからな
オランダが来たり、イタリアが来たり、スペインが来たり
下がったら上がるように、上がったら維持できるようにどこもしのぎを削るだけだ

ガンバに関しちゃ、まさに過渡期でしょ
強豪チームは世代交代難しいからな
安田が抜けたからより安田の替わり獲らないからだし
リーグと言うよりガンバの個別の問題でしょ
頑張れとしか言えんw
435チョンキンモーww:2011/05/25(水) 23:54:38.49 ID:5VOko18nO
チョンが全力でホルホル中wwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:54:40.79 ID:qV4lgn2d0
早熟な選手とかね だいたい代表に選ばれる選手より選ばれない選手の方が多いんだからさ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:57:48.33 ID:4w8quEf60
ガンバは鹿島、名古屋と比べたらはるかにいいサッカーしてるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:58:11.75 ID:g8Yj3hAK0
Jリーグは前田が暴れまわり、オンボロ中村が光り輝き
エラドーナが活躍出来る素晴らしいリーグ。
439-:2011/05/25(水) 23:58:47.30 ID:gvcayc+CO
記号的にはやく海外行けだのJリーグでまだやれだの言うのは賛成できんね
人それぞれのカルテができてからの話
440:2011/05/26(木) 00:00:22.97 ID:R/RGfzWwO
カルロンさんとかJリーグに全く対応できないからな。
Jリーグのレベルを維持するには、今までより競争厳しい中、限られた資源を有効に使うため、適性見極めないといけない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:00:31.80 ID:c2Yqqray0
負けるとこうやって全否定してくるやつが湧いてくる
負けるってこういうことなんだよな
セレッソさんマジ頼むよ。この世代の選手も多いし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:03:16.55 ID:XHZ2URAZ0
>>429
既に外国にいってる分には問題ないだろ、
Jリーグじゃ玉際のプレーは見極めれない
コレに尽きるよ

特徴っていうか玉際の激しさは欧州や南米のトップリーグやにはどこにだってある話
ただ日本はこれがない、これが一番大事なのにこれが一番足りてない
その時点で話にもならないと思うが、だってサッカーって玉際でどれだけできるかが一番重要なのに
代表でも海外のリーグでもそれがないとこなんてトップクラスのリーグには何処もないよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:04:22.18 ID:e8X5tBas0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 日本はこれがない、これが一番大事なのにこれが一番足りてない
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:05:30.90 ID:HgCdcYmh0
>>434

個人的に興味あるのは欧州生まれ欧州育ちのトップ選手を、
単独でブラジルやアルゼンチンのリーグに放り込んだらどうなるのか。
これまでのように南米選手個人が欧州各国リーグに合わせるのではなく、
欧州選手が個人で南米リーグスタイルに適合する事が出来るか。
一流選手は何処に言っても適合出来る?

スペイン人は技量的にはやれそうだけど、メンタル的に内弁慶が多いかな?
プレミア育ちだと南米スタイルに合わせられそうなのは限られてくる気がする。
445:2011/05/26(木) 00:05:58.95 ID:pQ47Qm2a0
球際の問題は重要だよな
つかAAでちゃかすなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:09:18.14 ID:XHZ2URAZ0
>>434
ガンバに限らず何処も酷いと思うがね
俊さんに頼りきってる横浜、ガンバより先に没落した浦和
主力いなくなってカスってる清水

何よりJ1のトップが昨年までのJ2の柏・・・おまけに練習もままならん仙台が2位・・・
まぁリーグの中の個々のチームが競ってるってのはリーグとしては楽しくあるのかもしれないけどねw


欧州の中でリーグレベルが変わる事があってもJリーグがそこに追いつくことはないだろう
だってJがどう頑張ってもガチのCLやELには参加できないんだから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:13:21.85 ID:mGu3B1Gr0
フィジカル以前に鹿島と名古屋のやってるサッカーの問題が大きいと思うよ
もっと連動性がないと
相手の監督から変わってないとか言われちゃってるけどその通り
鹿島のフロントはそろそろ考えたほうがいいと思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:22:20.70 ID:EpW9KVmW0
>>446
世界クラブ選手権
真っ向から否定ワロタwww

その世界クラブ選手権での結果や、
W杯の結果でもわかる通り
(まあ強豪国は日程を言い訳にするけど)
おまいが思ってるほど、
世界の差は広くはなくなってきてるんだぜ。

Jリーグに関しても海外信奉者は
よくバカにするけど、
例えば遠藤なんかはJがなければ
これほど活躍してないよ。

海外挑戦にも意味はあるし、
Jで頑張るのも意味はある。
ただ、それぞれのスタンスが違う。
それだけの話。
449-:2011/05/26(木) 00:25:15.49 ID:1cwIRoqP0
まぁJも球際の強さ上げてどんどんレベル上げてって欲しいね
そうすれば日本のレベルも上がるし、海外に行って活躍できる選手も増える
欧州には何やっても追い付けないとかネガってても仕方ない
追い付きたいって思って応援するのが楽しいんだし

てか20年前とか日本人が欧州リーグで活躍やビッククラブに所属するなんて妄想でしかなかったけど
実際に所属して試合出てる奴がいるんだ。
夢持って応援してこうぜ
450あばばば:2011/05/26(木) 00:33:22.20 ID:nAeSdzczO
jもマシには成っては来てるな サッカースタイルが過渡期で去年通用したことはもう通用しない ディレイ主体が強かったのがチャージ出来るとこが強くなった 柏 仙台みたいにがつがつ来られてもキープ出来るとこが強い ぬるま湯に浸かってた鹿島 名古屋は微妙
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:33:28.03 ID:CLL1ioOk0
勝負事はなんでもそうだけど相性があって
めっちゃグー出すのがうまいチームもパーには勝てないからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:45:17.68 ID:XHZ2URAZ0
>>448
日本は成長してると思うが果たしてそう喜んでいいものか
現に海外組と国内組のレベルの差が酷すぎる
確かに今のスタメンレベルでは海外との差はそんなにないように感じる
だけど控えの面々の酷さをみてたら、そこまで追いついてないようにも思える
本田や長友や香川あたりの一部の選手が突然変異種でない事を祈るよ

あとクラブW杯じゃ全然じゃん、結局ガンバもマンUに遊ばれてたし
点とれたのは素晴らしかったが馬鹿試合すぎてなんともいえん
というか、ガチできてるようには感じられなかったな
せめて相手をガチにさせてからだろ、価値があるのは
453:2011/05/26(木) 00:45:20.17 ID:gVo86aVQ0
馬鹿な奴ほど大雑把にしか語れない

例)Jリーグは〜
海外は〜
ユースは〜
部活は〜

これで全て分かったように語ってるからタチが悪い
454:2011/05/26(木) 00:48:37.09 ID:gVo86aVQ0
本田は今ロシアで苦しんでるし香川は半年 長友は1年しか活躍出来てねぇじゃねぇか
まだまだこれからの選手だろ
香川なんか特に怪しいわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:55:42.19 ID:HgCdcYmh0
>>442
「外国いってれば問題ない」の意味が分らない。
外国で通用してなければダメだろ?
そしてオランダで通用してても、イングランドという外国で通用するかは未知数。
宮市もイングランドに移籍した時点で、通用するプレーしないプレーを手探りで模索する必要が出てくる。

オランダで4シーズンで3度の得点王・通産172試合で126得点(年平均31得点)のケジュマンが、
イングランド・スペイン・トルコ・ロシア・フランスのリーグでは思うような活躍が出来なかった。
ケジュマンは、何故オランダの時のように通用しないのか?手探りの模索の中、解決することなく、
全盛期を過ぎてしまったが、だからといってオランダリーグの存在を否定するのは極論だろう?
君の理屈をケジュマンに当てはめると、オランダは外国で通用するプレーを磨けないリーグに
なってしまうんだが。

極論すぎるだろう?

香川が宮城の街クラブのテクニシャンからブンデスの点取り屋になり、長友が大学の太鼓担当から
セリエAのレギュラーになったのは、Jでのプレー経験は一切関係なく、本人の向上心と自主練・
代表の数試合の経験だけでの成長とか無理やりすぎる。
サッカー選手にとって継続的な試合経験が最も成長に不可欠な要素なんだが、それを無視とか。


関係無いけどケジュマン今年から香港リーグなんだね。
エールの名誉の為にも香港では通用してほしいぜ。
456:2011/05/26(木) 01:07:41.32 ID:pQ47Qm2a0
>>452
球際に弱いのは同意だが、他に何が言いたいんだ?
悪いが腐すだけならアラシだって出来るぞ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:19:14.40 ID:m9Fcqol20
今年のJの審判はかなり流してるだろ。
去年までとは考えられんほどに。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:28:28.17 ID:wTXhS3tP0
名古屋も鹿島も問題は玉際じゃないだろ
名古屋はケネディがマトに押さえ込まれたのと中盤でのボールロストの異常な多さ。
鹿島はそもそもFWに良い形で全くボールが入らなかった。
459:2011/05/26(木) 01:34:50.73 ID:F3D8p1mG0
今年は原口がブンデスだおお〜
宇佐美と小山田と清武は来年かのぅ〜
たのしみだ
460 :2011/05/26(木) 01:55:36.70 ID:Hz8voD180


         小野

    原口  香川   宇佐美


後半、交代で永井と宮市な
とにかく前半から飛ばしてガッツンガッツン行って欲しい。
461:2011/05/26(木) 02:21:40.17 ID:uq3tPCnp0
金崎 永井 吉田は早く名古屋をでるべきだ。あの脳ミソファンタジー監督じゃ伸びるものの伸びないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:28:17.28 ID:ehP1C6UY0
負けたときほどスレが伸びる典型だな
しかしJじゃ海外でも通用する選手は育たないって
香川を引き合いに出して言ってる奴には特に愕然とするな
あの技術や得点能力がW杯の選考漏れで見に付いたという説なんてギャグとしか思えん
アディダスと契約したのはブンデスの複数クラブからオファーが来たあとだぞ

香川なんて今までのプロ人生のほとんどがJ2だ
Jのトップリーグですらない
指導者の問題は大いにあるだろうが
少なくともJの試合が選手の育成に役に立たないという意見の対極にある選手だろうな
463:2011/05/26(木) 02:40:45.99 ID:gVo86aVQ0
あれ最近までピクシーは名将だってよく見たんだけどなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:40:59.90 ID:YbkrfpBO0
Jリーグにいたら、藤本とか兵藤みたいな、しょうもない選手にしかならない
能力のある選手は、さっさと海外に行くべきだな
Jリーグにいたら、メッシでさえ守備をしないとかで叩かれて
しょうもない選手になるだろう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:43:17.58 ID:kNchttMp0
ピクシーの1,2年目は良かったよ
トゥーリオ来てから内容がない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:43:27.92 ID:dWdAGMHV0
>>463
一昨年まではあったけど、去年からケネディ頼みの糞サッカーって言われてた。
ほんとつまんねーサッカー
サイドから放りこむだけみたいなサッカー
467:2011/05/26(木) 02:50:46.22 ID:YPfqEwEm0
東電社員に責任なけりゃ電気利用者、一般国民はもっと責任ないわな。孫正義がんばれ。
俺たちゃ払わないぜ  清水・勝股・無灯・西山・マダラ蚊らの私財すべてが賠償にあてられる
までは節電にも協力する必要はない。電気が現実に不足すれば産業界・財界も東電を見限る。
電気料金一斉不払い運動に対し東電は4ケ月もたないと思う。国民が現実に力を行使できる、今。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:52:13.27 ID:CLL1ioOk0
名古屋サポの友人も去年から、けっこうぼろ糞いってたけどなピクシーw
色々葛藤はあるみたいだが
469:2011/05/26(木) 03:04:19.88 ID:krKOR2p5O
ロンドンは行けないだろ

ユース時代から何か上積みできたか?

宇佐美、原口とかにのびしろ感じます?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:09:47.21 ID:WFN0FLLO0
>>469
感じる
471-:2011/05/26(木) 03:27:41.04 ID:SwS3nC4dO
伸びしろ(笑)
誰が伸びるかも予想できないくせにぬかしおる
472:2011/05/26(木) 03:35:14.65 ID:GbUkqC5wO
俺、大体分かるよ。水野の失速以外は当ててる
473:2011/05/26(木) 04:48:00.15 ID:crBgjS6Q0
>>472 お前昔いた梅藤だろ?

和製アンリを推薦してた
474:2011/05/26(木) 04:52:23.85 ID:zsHBffvY0
中学、高校、高卒後すぐ・・・そういう年代で海外行く子は多いけども、
なかなか成功しないよね。むしろ悪い方向に行くことが多い。
サッカーやめてしまうとか。

ただのファン視点で言えば、ダメなやつは忘れて次の有望株を追いかけるだけの
話しだろうが、一人一人は生身の人間だし、それぞれに人生がある。
ゲームみたいなわけにはいかんのな。その辺は常にベースとして認識しておかんとな。
475:2011/05/26(木) 07:27:56.64 ID:pQ47Qm2a0
>>458
別にACLの結果で一喜一憂してる訳じゃないけどな
名古屋は戦術不在でコンディションも上げることが出来ずにチームにならなかった
鹿島の試合はよく分からんが

だけど球際の問題は海外組経験者のすべてが言ってることで、練習から怪我上等の覚悟で削り合ってる
その前提で最後の寄せの段階で普段の慣れがでて、攻守にどうしても甘くなるんだよ
仮にACLで勝ってもW杯で決勝トーナメントに出ても、この課題は変わらん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:04:03.32 ID:C6eMhjn50
球際の問題じゃないよ。ゴールへの意識の問題。
中盤以下で回して崩そうとして、ミスして、カウンター受けてじゃ勝つことはできない。
DF裏を狙わないと相手は崩れない。Jリーグは全体的に裏への意識が低すぎる。
FWが足元で貰いたがったり、下がったりしているようじゃ、いつまで経っても前に進まない。
後は個人の仕掛け。裏を取れなくても、サイドで個人技で崩せるなら、ゴールに近づける。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:33:23.16 ID:e8X5tBas0
単純にチームの出来が良くないクラブがACLに出ているだけ

というかACLに出るという時点で去年の出来が良かったのに
それを維持できなかった

つーかWC翌年にはよくある現象なんだがな

バカで低脳でキチガイには分からないみたいだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:36:19.42 ID:pERiiW2d0
国内板に帰れ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:41:57.87 ID:Oy5VpINv0
ACLはしょうがないだろうよ
震災の影響で調整不足、超過密日程になってるからな
今年の国内選手のパフォーマンスはあまり期待出来ないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:47:59.87 ID:x252nc690
>>403
カレンロバートみたいにですか?
481:2011/05/26(木) 09:23:11.50 ID:fprmixOnO

357 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2011/05/26(木) 03:02:07.73 ID:wht8r/2C0
http://www.mirrorfootball.co.uk/news/Bristol-City-transfer-news-Robins-close-in-on-Irish-defender-Colin-Killoran-article739447.html
英チャンピオンシップのブリストル・シティがキローラン木鈴獲得するようだぞ
CBだから頑張ってほしい
482:2011/05/26(木) 09:24:45.03 ID:yAVUWUkl0
海外行け厨は笑さんをなかった事にしているのか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:25:40.15 ID:INhH1A8B0
震災の影響だけじゃなくて、去年から続く過密日程で代表選手、
代表候補の選手を多く出してるクラブほど怪我人で苦しんでるという現実があるよ

2007年のアジア杯の時も、2006年に呼ばれていたFWとDFが
ほとんど壊滅状態だったんだけど、もう忘れた?
あの時は新年早々のキャンプを中止して選手の回復にあてたけど
今年はアジアカップでそれすらできなかった

あと地味に影響してるのが火山の影響で宮崎のキャンプが多数中止になり
各クラブがばらばらのキャンプ地でキャンプしたら
県境で雪が降って別のクラブのキャンプ地までいけず練習試合中止という
パターンが続発したことも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:10:50.21 ID:N3KFuVXD0
>>482
翔さんは選手権ですら通用しなかった男だからな
それが一時的とはいえ清水のスタメンにまでなれたんだから大出世だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:55:01.01 ID:DEWjbT780
サカマガの特集を見たんだが
宇佐美を呼ばなかったのは十分知ってるから呼ばなかった可能性あり
東と水沼はハードワークを厭わないから選ばれるが、そうじゃない清武は選ばれない

担当者なのにこの認識はなんスか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:57:42.84 ID:Y5yGvFts0
そろそろアジア予選メンバー発表か
前回の予選よりは楽しめそーだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:05:14.25 ID:qWpK5VmZ0
>>405
Jを潰せとは言わんが
震災でインフラ復旧してないクラブもあるし
試験的に2〜3年Jリーグ休止しても良かったんじゃないかと思う

まぁJが無くても外国でプレーすればいいだけの話だし
暗黒時代にはならないと思うよ

極論だが日本代表の強化はJリーグが無くても可能
J発足20年 日本代表はJリーグを超えてしまった
488:2011/05/26(木) 18:08:57.50 ID:gVo86aVQ0
>>487
こいつアホ過ぎ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:22:04.56 ID:wTXhS3tP0
ほっとけwさすがに釣りだわ ここまできたら
490:2011/05/26(木) 18:26:56.84 ID:f8eST7yyO
宮市 家長 宇佐美

代表あるかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:29:32.09 ID:wTXhS3tP0
ベンゲルは宮市召集して欲しいだろうな
492-:2011/05/26(木) 18:42:47.21 ID:1cwIRoqP0
>>487
あからさまな釣りすぎてつまらんな

しかし予選は不安だなー
今までの世代より不安を感じる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:45:51.49 ID:wTXhS3tP0
この世代の一番の問題はボランチCBというチームの要の部分だからなぁ
494:2011/05/26(木) 18:48:40.70 ID:/vUbSCzxi
CBは鈴木がいるからまだいいよ
絶望的なのがボランチ。
ほんと中盤すっとばす放り込みしかないかもね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:52:30.91 ID:41Yoj2Td0
きっと予選通して急成長する選手が出てくるだろ。この世代はそれがあるから面白い。
とりあえず2次予選は勝たないとな。
496大久保:2011/05/26(木) 18:56:13.80 ID:lBRp/41G0
試験的に2〜3年J予選休止しても良かったんじゃないかと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:18:15.25 ID:N4qfY/570
>>487
俺もコイツの呼吸を試験的に2、3時間止めてみたい

たぶん単細胞だから平気なはず
498-:2011/05/26(木) 19:27:59.73 ID:SwS3nC4dO
試験的にどれくらい釣れたのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:47:54.66 ID:kNchttMp0
クウェートにあっさり負けるとかないよね
500:2011/05/26(木) 20:11:08.99 ID:Ce6X50tg0
原口と宇佐美の競演を見たい。
4月の合宿で二人のフィーリングはばっちり合っていたらしく、
原口も「宇佐美とはハマると相当いい攻撃ができる。時間さえあれば絶対に良くなる」
って言ってるし。

ソースは浦和レッズマガジン6月号
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:17:24.22 ID:p2U6GuEcP
この世代どのくらいの強さだろうか?
個人的には、シドニー、アテネ、北京よりも劣ると思う
ボランチとDFの層が薄すぎる
502_:2011/05/26(木) 20:22:39.66 ID:OAykvJp/O
まず宇佐美は強豪相手に機能しません
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:44:05.30 ID:EifH6bCx0
カレンすら活躍できるからオランダは(ry
みたいな議論があるがそもそもカレンは
前田を押しのけてチームトップの13得点して新人王になった器だよ
ごっつぁんゴーラーとしての才能はハンパない

ただ先天的に膝の皿が割れている(!)分裂膝蓋骨で
年々疲労の蓄積からの慢性的な痛みで
パフォーマンスが落ちつづけて、やっと2年位前に手術
それから最近やっと戻りつつあるという感じなんだよ

ただそのカレン自身が今売ってるナンバーの対談で
「オランダリーグは守備の意識が低すぎるから慣れると守備できなくなる」
「自分は代表狙いたいから、そこは気をつけている」
と言っていたが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:52:53.80 ID:wTXhS3tP0
カレンってそんな状態だったのか
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:13:01.57 ID:0kPmN9yJ0
うける
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:17:08.26 ID:Oxq+WV/P0
ダービーはガンバが水巻まいたのが失敗だったな
滑りまくるし踏ん張れないし、あれでスタミナも相当消費しただろ
507:2011/05/26(木) 21:20:19.66 ID:OAykvJp/O
エールもピータース、ファンデルビール、フラールらオランダ代表の主力や控え級のDFいるけどいかんせん一対一ばっかだからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:20:40.18 ID:gFxfgyaW0
毎回土がビチョビチョになるぐらい撒いてるから
別に特別なことじゃないだろ

まぁ相手にしたら慣れるまでしんどいけれど
509:2011/05/26(木) 21:23:38.32 ID:G0AGxQGP0

【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:25:16.10 ID:EifH6bCx0
そのナンバーの対談メンバーはカレン・吉田・安田の対談だったが
話の内容的に、攻めにしろ守りにしろ一対一は相当鍛えられるという幹事だったな
511:2011/05/26(木) 21:43:56.60 ID:GbUkqC5wO
吉田は鍛えられてあれかよ。怖くて見てられねえぞ
512:2011/05/26(木) 21:46:52.35 ID:OAykvJp/O
吉田はエールでもあれだからな
513:2011/05/26(木) 22:07:06.13 ID:M5aXHIuZ0
吉田がロンドン世代じゃなくて心から良かったと思ってる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:15:05.24 ID:j9bm9uNy0
吉田は北京世代で今やA代表のレギュラーだぞ
ロンドン世代でも普通に選ばれてもおかしくない

ここまでくるとCBの弱さは吉田どうこうよりも日本サッカー界の問題だろ
あとCFもだな
2列目やSBみたくスピードやキレ重視のポジションは人材豊富だが
フィジカルと経験が重視されるセンターラインがなかなか育たない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:53:54.51 ID:e4eTflKy0
PAの中では体格面の重要性がより高くなるけど
日本はパイ自体が小さい(背の高い選手があまり多くない)から
質の高い選手(体格に恵まれててスキルや判断力も高い選手)も少なくなってしまうんでないの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:55:19.45 ID:wTXhS3tP0
マイクにがんばってもらうしかない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:55:27.99 ID:Y5yGvFts0
SBがいつから豊富にw
内田と長友はたまたまだぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:05:03.87 ID:CjQqC4ZU0
>>513
吉田がロンドン世代なら寧ろよかっただよ
代表レベルでやったら普通に鈴木や薗田よか全然マシだから・・・
てか試合にでれてないCBがこんなに多いんだから出れてるだけでも貴重だろ・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:51:56.89 ID:cyfApPil0
【サッカー】Jリーグ入りも視野 ポルトガル3部ロウレターノでプレーしていたMF風間宏希が清水練習に参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306423796/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:53:11.48 ID:yfLBgiTa0
吉田ルーキーイヤーからJでも3年でリーグ戦で70試合以上
国内カップ戦、ACL含めると100試合くらい試合出てるし、
国内目線で言っても相当な逸材でしょ。
70試合ってのは早熟な印象のある水本、森重、青山なんか
よりも多い数字。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:14:44.16 ID:T703WlpM0
でも北京世代のDFってあれほど試合に出続けてる奴ばっかだったのに
SBは皆ステップアップして行ったがCBは今J1でスタメンなのって遂に伊野波だけなんだよな

今鈴木だけってのもやばいが何でこんなに若いDFが出てこなくなったのか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:20:30.46 ID:uxGfJhDR0
水本はJ1でスタメン
あと森重も4バックのセンターが得意とは言えないタイプだったな
吉田と槙野はステップアップしたじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:25:44.46 ID:T703WlpM0
水本は怪我だから実力でスタメン落ちしたわけでもないが
槙野はあれステップアっプといえそうも無いぐらい酷い扱いだからなぁ・・・・・

森重なんか一応ザックにリストアップされてはいたのに
ステップアップ出来る気配はまるでないしな

やっぱ北京の連中は足元上手い奴多いが身長が足りないから伸びなかったのかね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:30:46.03 ID:uxGfJhDR0
槙野には戦力になってほしいみたいでコパの招集を拒否られた
残留争いに巻き込まれて経験を積ませる余裕がなくなったとか
525:2011/05/27(金) 01:43:04.58 ID:fRaHxgpe0
今野球に行ってる人材の半分がサッカーやったらCBの人材不足も解決しそうなんだけどな
やっぱもって生まれた体格や身体能力が重要で、
その中からセンスや技術のある選手が出てくるのが理想だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:58:47.34 ID:uoVeHth/0
完全に4バックが主流になりスタメンCBの枠が2つしかない所へ来て
アジア枠の採用でデカくて屈強な韓国製CBを起用しやすい環境になってるのは
地味に効いてる、あるいは効いてくるかもな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:13:05.87 ID:T703WlpM0
ああまあ確かに今はCB枠がどこも1つ減ったのもあるな
でも何故か今野とか伊野波はどんどんポジションが下がっていったがw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:50:23.95 ID:lpqEdgbH0
増嶋が地味にスタメンじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:58:16.01 ID:PddZmceV0
増嶋は控え一番手扱いじゃね
今はパクがいないから出てるけど
530:2011/05/27(金) 03:35:57.37 ID:E0qkmBFzO
神戸の河本
531:2011/05/27(金) 05:29:16.55 ID:dqZuwu3S0
>>479
ACLは今年だけじゃなくて、ここんとこずっと駄目じゃん。
532_:2011/05/27(金) 07:02:57.89 ID:xMJ0fbOP0
韓国勢はACLに、自分とこのリーグそっちのけで
取り組めるからね。降格ないから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:07:53.33 ID:E2J/FXib0
>>525
最近甲子園見てても選手は小粒な選手ばっかだけどなあ
恐らく平均身長ではあんま変わらないしでかい選手はサッカーの方が
多いくらいに感じる

野球がサッカーぐらいに普及しててU-20なんかやったら確実にサッカー
以上に圧倒的な体格差、身体能力の差を見せつけられる
534:2011/05/27(金) 07:07:54.24 ID:Ls3RNBJ5i
Jはコネすぎ。
まったくもって時間の無駄。コネてシュートまでいければ問題なしだけど、ほとんどその後ミスして自爆してる。
下手なんだから変にコネない方がいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:10:47.23 ID:3H8X4/iZ0
日本勢はそれを跳ね除けてACL制覇できるぐらいのレベルになって欲しいが
まだ時間は必要だな
536_:2011/05/27(金) 07:20:12.15 ID:xMJ0fbOP0
>>533
(昔)
>>野球がサッカーぐらいに普及しててU-20なんかやったら確実にサッカー
>>以上に圧倒的な体格差、身体能力の差を見せつけられる



(今)
>>最近甲子園見てても選手は小粒な選手ばっかだけどなあ
>>恐らく平均身長ではあんま変わらないしでかい選手はサッカーの方が
>>多いくらいに感じる

みたいな感じでしょ。
537:2011/05/27(金) 07:50:58.84 ID:SprhERWcO
>>525
また出た
すぐやきうがとか言う奴

興味ないしヤキブーは消えてくれ
538 :2011/05/27(金) 07:58:36.40 ID:9/zr1HEP0
>>521
この年代の年長はCB不作なの
今の高卒世代はなかなか良いDFが多い
539:2011/05/27(金) 09:28:57.35 ID:0uH8C5ZdO
オーストラリア戦
BS朝日でやるみたいだね
540  :2011/05/27(金) 09:40:40.02 ID:lQzdO5+C0
宮市はどっちの代表に呼ばれるのかな
宮市的にはどちらがいいんだろう
五輪代表的にはどちらがいいんだろう
541>:2011/05/27(金) 09:48:46.49 ID:Oe8DLsqQO
五輪に呼ばないと日本の予選突破が厳しくなる
A代表に呼ばないとイングランドのビザ修得が厳しくなる
542:2011/05/27(金) 10:57:08.29 ID:ivOwpao50
宮市にとっていいのはA代表に呼ばれてザックの指導を受けること。
五輪代表にとっていいのは宮市がより成長してくれることだから、やっぱA代表に呼ばれることかな。
合同合宿って話もあるみたいだし、宮市がA代表側にいてマスコミにスター扱いされてたら、五輪世代にとってかなりの刺激剤になるだろうね。
543':2011/05/27(金) 11:08:09.50 ID:Oe8DLsqQO
合同合宿いいな
544:2011/05/27(金) 11:18:14.89 ID:H0fhQe3g0
宮市宇佐美酒井権田原口はどっちに選ばれるのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:20:16.99 ID:QOP5/3Qp0
>>541
五輪に呼んでも就労ビザ的には
問題ないけどね。
ただ呼ばれてないだけで。

関塚監督が考える
サッカーの中には宮市の出れる
場所がないんだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:25:57.94 ID:0z36w/nb0
U22に拘束されるのはアーセナルが出さないだろ
547:2011/05/27(金) 11:58:55.77 ID:Ls3RNBJ5i
>>544
ほとんどAじゃないかね
原口と宇佐美は呼ばない方がおかしい
548':2011/05/27(金) 12:02:39.63 ID:Oe8DLsqQO
宮市以外はロンドンでしょ。ビザの問題で

あと宇佐美はセレッソ戦でもう現時点では使えないと分かったからしばらく代表に呼ばなくていい。フィジカルDFにあまり屈しなくなったら戻せ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:30:45.40 ID:9yPUctTT0
>>544
そん中で呼ばれるのは宮市と権田くらいだけど、権田はロンドン五輪優先させるかもな
A代表じゃ3番手だから出番ないだろうけど、U22じゃ貴重な試合経験積んでるGKで、序列も1番手だから
宇佐美、酒井、原口はまだ普通にU-22レベルだろ
U-22の中でも同じポジの他の奴より圧倒的な存在にならなきゃフル代表はちょっと厳しい
もしくは、宮市みたいに一芸に特化してるか
それに宮市の場合はフル代表のスタメンにスピードタイプがいないってのも美味しい所
それ考えると宮市の運って凄いよな、まさにシンデレラボーイだよ
アーセナルと契約できて、フェイエいったらたまたま左ウイングの奴だけが糞レベルで直ぐ試合出れて
おまけに左入ったら直ぐにチームが機能しだして自分も結果だして
で、代表みたら自分のようなスピードタイプは一人もいないんだよ
しかも同じポジの香川は怪我明けで召集されないかもって話だ
さらにベンゲルもビザのために1試合呼んで欲しいと来たもんだ
運があるっていいね、というかチャンスを逃さないって重要だね

宇佐美もガチでオファー来るならもう行ったほうがいいよ、脚じゃこれ以上は成長できんわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:13:11.05 ID:sxifp7VA0
日本代表 「キリンカップサッカー2011 6/1VSペルー@新潟、6/7VSチェコ@横浜」メンバーに遠藤・宇佐美選手が選出
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3117

A代表
551:2011/05/27(金) 14:18:23.86 ID:Owe8TQmYO
宮市(笑)
552 :2011/05/27(金) 14:19:42.31 ID:GyI4fOXm0
宇佐美がA代表で宮市が五輪代表か?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:23:31.80 ID:sxifp7VA0
関塚がスピードに秀でた使いやすい宮市を欲してるのだろう
ザックはセリエに日本人を送り込みたいらしいから、宇佐美にアプローチ?
554名無しさん:2011/05/27(金) 14:26:27.90 ID:BycB8zR/0
宇佐美、Aかぁ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:28:09.21 ID:45Xfm4jc0
宇佐美飛び級か
556:2011/05/27(金) 14:31:24.06 ID:zXtVJoLyO
コンビネーションを高めなければならないこの時期に間近に迫った五輪予選よりA代表の親善試合に呼ばれたということは
関塚の中で宇佐美は戦力外なのだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:33:58.45 ID:2YvbSqxW0
>>556
五輪で選ばれなかったからAに選んだってありそうだな
558:2011/05/27(金) 14:35:18.95 ID:FsSxK+2P0
えっ?
559:2011/05/27(金) 14:41:46.28 ID:E1oNR18b0
U22のメンバーはまだなん?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:42:38.54 ID:lpqEdgbH0
両翼は西と東でいいだろ。
キーパーは南な。
561どう:2011/05/27(金) 14:44:50.10 ID:u6ko7F7X0
>>559
早く知りたいけど選考に時間がかかってそう
562-:2011/05/27(金) 14:51:12.74 ID:7jMU2JXCO
>>561
さすがに今まだ悩むとかはないだろw
563 :2011/05/27(金) 14:54:00.45 ID:GyI4fOXm0
宇佐美はA代表でも控えだろうし
本人にしたら五輪出たかったんじゃないのかね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:55:24.11 ID:0z36w/nb0
五輪でも控えだろ
関塚の構想に合ってないと思われ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:56:13.46 ID:uxGfJhDR0
クウェート戦にはいらないからAに呼ばれたんでしょ
ザックは今季の宇佐美は代表にふさわしいプレーはしてないと言ってるな
566:2011/05/27(金) 14:59:29.29 ID:Owe8TQmYO
>>565
じゃあ何で選んだんだよw
567 :2011/05/27(金) 15:00:32.16 ID:GyI4fOXm0
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 14:56:30.67 ID:7Qp4TOiN0 [2/3]
ザッケローニ監督「宇佐美は五輪世代の選手と認識しているが、今後はA代表を担っていく存在だ。
努力を劣らず成長を続けてほしいと思っている。彼は若さが魅力だが、もう少し選手として完成してほしい。今季の所属クラブでのプレーは、まだ代表選手にはふさわしくはないと感じている」#daihyo
web ? 11/05/27 14:51


こんな理由で選んでいいのかね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:01:10.59 ID:ADVlv2Qo0
>>565
ということは、ここ数試合の復調が決め手ということか
まあそういうことだろう
シーズン序盤の出来だったら選出されることはありえないわ
569 :2011/05/27(金) 15:01:28.57 ID:NhGyGNunO
新潟から鈴木と酒井選出
570:2011/05/27(金) 15:03:18.60 ID:E1oNR18b0
U22は三時らしいからもうすぐか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:03:50.98 ID:Iq6kVFWo0
>>567
>宇佐美は五輪世代の選手と認識しているが、今後はA代表を担っていく存在だ。

これだけで十分だろ
のびしろないなら呼んでない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:09:35.83 ID:2YvbSqxW0
>>567
「西野だけに任せておけん」てことだよw
573:2011/05/27(金) 15:10:53.13 ID:wqQPRgjs0
>>567
韓国だって同世代呼んでるんだからいいんでないの?
574:2011/05/27(金) 15:12:35.67 ID:66PevZIu0
清武くる?
575 :2011/05/27(金) 15:13:00.45 ID:6amHVAT40
ありゃ、新潟は東口もA代表か
576:2011/05/27(金) 15:13:32.94 ID:BjsmNwz7O
関塚はやっぱりダメだな
577 :2011/05/27(金) 15:13:33.91 ID:GyI4fOXm0
まあキリンカップだしそれでいいのかな
現状ダメだと言い切ってる選手をA代表に選ぶのどうかなと思ったんだが
578:2011/05/27(金) 15:13:48.32 ID:+dfN8Cn3O
むしろそういう理由で若いのどんどん選んで指導して欲しい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:15:04.23 ID:SniU9Lda0
GK 権田修一(FC東京)、増田卓也(流通経済大)、安藤駿介(川崎)
DF 實藤友紀(川崎)、比嘉祐介(流通経済大)、鈴木大輔(新潟)、吉田豊(甲府)、酒井宏樹(柏)、濱田水輝(浦和)、酒井高徳(新潟)、扇原貴宏(C大阪)
MF 山本康裕(磐田)、清武弘嗣(C大阪)、山村和也(流通経済大)、村松大輔(清水)、東慶悟(大宮)、山口螢(C大阪)、登里享平(川崎)、原口元気(浦和)
FW 永井謙佑(名古屋)、山崎亮平(磐田)、大迫勇也(鹿島)、大津祐樹(柏)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:15:27.13 ID:tZro8byX0
【U-22代表メンバー発表】
権田、増田卓、安藤駿、
實藤、比嘉、鈴木大、吉田豊、酒井宏、濱田、酒井高、扇原、
山本康、清武、山村和、村松、東、山口螢、登里、
原口、永井謙、山崎亮、大津、大迫 #jolf #daihyo #jfa #jleague
581:2011/05/27(金) 15:16:04.92 ID:wqQPRgjs0
宮市ェ……
まあ、U-22で使われてないのに、公式戦始まるこのタイミングでわざわざ呼ぶとも思ってなかったけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:16:13.94 ID:Iq6kVFWo0
>>579
水沼がいねーぞおい!!!!!!!!!!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:16:34.74 ID:Q4oK9wCw0
宮市いないね
AもU-22も落選か
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:17:23.99 ID:lQZRPwqa0
丸橋としゅんき外れたか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:17:27.54 ID:tZro8byX0
なぜか登里がいるね、村松も復帰
あとはこの間の短期合宿に呼ばれたメンバーだな
586:2011/05/27(金) 15:17:40.91 ID:Owe8TQmYO
宮市wwwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:18:08.04 ID:HHEPmQIF0
村松は意外だった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:19:20.37 ID:ADVlv2Qo0
順当なメンバー
こんなもんじゃねえの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:19:32.56 ID:PddZmceV0
村松がどう育つかは凄い重要かもな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:19:35.12 ID:pCRTwDES0
宮市はスーパーサブでなら使えると思うけど思ったより評価低いんだな・・・
怪我とかじゃなさそうだし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:19:43.69 ID:SniU9Lda0
こないだのトレキャンで呼んで今回居ないのは水沼・平出・青木ぐらいか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:19:51.10 ID:tZro8byX0
短期合宿のメンバーからは青木、水沼、平出が落選(小野も怪我で離脱)
593うんこ:2011/05/27(金) 15:19:56.02 ID:qQ3lZf/Y0
この前の試合、村松、アンカー良かったって、清水サポ言ってた。

てかCBいないんだが・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:20:09.10 ID:v2e2Canq0
宮市はそのレベルじゃないって思われてるのかもな
現場の人間はシビアだからな
595  :2011/05/27(金) 15:20:20.12 ID:lQzdO5+C0
マジで宮市入ってないのか
と言うか、水沼も駄目だったのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:20:26.38 ID:bClqRwm70
>>587
いやいや常連だろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:21:26.13 ID:iaJpBLzj0
宮市は五輪予選で使えないから呼んでもしょうがないってことじゃない?
国内の選手じゃないとシーズン中の試合は呼べないでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:23:25.70 ID:Q4oK9wCw0
安藤登里

川崎枠か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:24:00.10 ID:HHEPmQIF0
村松が選ばれたって事はアンカーっぽいシステム試そうと考えてるって事だと思うんだが、それが意外だった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:24:04.79 ID:tZro8byX0
あとは清武も合宿には呼ばれていないけど今回選出だね
右SHは山本と清武の争いか
601:2011/05/27(金) 15:24:11.82 ID:H0fhQe3g0
宇佐美の海外移籍はもう決定なのかもな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:24:17.41 ID:QOP5/3Qp0
>>597
単純にいままで使ってないからだと思われ

村松のアンカーが通用すれば
一気に面白くなりそうだわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:25:07.47 ID:Ud7aLLyz0
宇佐美や宮市よりチームとしての完成度を取ったか
どこまでやれるか楽しみだ
604:2011/05/27(金) 15:25:45.26 ID:u6kdcGKT0
登里が宮市の枠を食っちゃったな。
水沼は上位互換の清武がいる時点でちょっと厳しい。
まあ割とバランス良いメンバーになったんじゃないか?
ちょっと守備弱い気がするけど、現時点では他に選手いないし・・・
605:2011/05/27(金) 15:26:18.57 ID:mcgmkSHT0
無難な選考だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:26:25.07 ID:2YvbSqxW0
村松はゴトピが日本を背負ってたつ選手になるみたいなこと言ってたぞ
辻尾にも言ってたからあてにならんけどw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:27:44.88 ID:bClqRwm70
反町はナクスタで村松アンカー視察してたからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:28:30.54 ID:tZro8byX0
     山崎 永井
  原口       山本
     山村 村松
 酒井 扇原 鈴木 酒井
       権田

こんな感じかな 
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:28:38.14 ID:Q4oK9wCw0
関塚なら分かるけど、反町が見て何するんだよw
610:2011/05/27(金) 15:29:16.05 ID:66PevZIu0
あとは金崎も怪我治れば一度は呼ばれるだろうし、あとは競争だな。
布陣も楽しみだし、どうなるかなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:29:49.06 ID:Q4oK9wCw0
sn_soccer
関塚監督「宇佐美に関してはザッケローニ監督と話して今回はA代表ということで決まりました
。宮市も視察しました。非常にいい環境でプレーをしています。
ですが今回は見送るということで話がつきました」
#daihyo
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:30:01.70 ID:bClqRwm70
>>609
素で間違えたわw恥ずかしw
613:2011/05/27(金) 15:30:59.23 ID:NvQzbSKG0
水沼がいなくなったのは収穫
614:2011/05/27(金) 15:31:40.67 ID:H0fhQe3g0
原技術委員長「香川についてはずっと呼ばないのではなく、足のけがの具合を見て、ドルトムントとも話し合いをして決めていきたいと思っています」 #daihyo
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:33:01.84 ID:8KQ7BsAG0
攻撃陣に関しては粒ぞろいだから色々試していけばいい組み合わせあるだろうね
守備陣はそうも言ってられない
早いとこベストの布陣決めて完成度高めなきゃいけないな
でもやっぱりメンバー決まるとより楽しみになってきたなあ
616:2011/05/27(金) 15:33:02.73 ID:NZT3gHqLO
村松はこの前の大宮戦良かった
パス出しは課題だけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:33:40.80 ID:v2e2Canq0
>>611
実力的に物足りないということかな
618:2011/05/27(金) 15:34:19.54 ID:GRVcov3J0
川崎の人には悪いけど
川崎枠一人でいいだろ
619:2011/05/27(金) 15:34:53.44 ID:6PDH7lOc0
宇佐美に対しては調子に乗らないようにああ言ってるんだろ
まだ若いし
620:2011/05/27(金) 15:36:11.83 ID:pLtIgFlVO
>>608
左SBは酒井高じゃなくて比嘉みたいだね
621  :2011/05/27(金) 15:36:50.13 ID:lQzdO5+C0
>>611
なるほど
622:2011/05/27(金) 15:37:50.01 ID:GRVcov3J0
あと流経枠もいらない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:38:52.48 ID:xyN1zKmY0
J2勢が綺麗に消えたな
当然だが
624-:2011/05/27(金) 15:39:22.58 ID:7jMU2JXCO
大学キャプテン枠いつ外すんだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:39:57.13 ID:xyN1zKmY0
あ、権田がいたか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:40:28.01 ID:8KQ7BsAG0
>>608
右が清武か山本かってとこかで後はそれっぽくなりそうだね
627:2011/05/27(金) 15:40:43.00 ID:lh04eO9P0
____永井____
_山崎__東__清武_
__山村__村松__
高徳______宏樹
__濱田__鈴木__
____権田____
628 :2011/05/27(金) 15:41:06.70 ID:6amHVAT40
>>620
なんでそう思うの?
ひょっとしてなにかの表記の順番だと思ってるならああいうのは大体年齢順だよ
629ザック:2011/05/27(金) 15:42:12.15 ID:zQzXFgKUO
水沼ざまあwこのまま消えろや
630:2011/05/27(金) 15:43:34.84 ID:6PDH7lOc0
しかしプラチナ世代一人もいなくなったな
小野がひょっとしたらと思ったが構想外なのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:44:35.05 ID:tZro8byX0
>>630
小野は怪我で鞠でも離脱中だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:45:58.01 ID:n54ROcMu0
>>630
プラチナはまだ選手としての完成度が低いからね
宇佐美ですら全体通してみると微妙な試合多いし
堅実路線で行くんでしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:48:38.12 ID:Iq6kVFWo0
>>630
現段階の重要な試合なら
手堅くいくのもありだろ
宇佐美はプレのA代表で使うのがベスト
宮市はしらないw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:49:25.94 ID:v2e2Canq0
>>632
同意
635:2011/05/27(金) 15:49:41.94 ID:GRVcov3J0
川崎3
C大 3
流経3
柏 2
磐田2
新潟2
浦和2
大宮1
鹿島1
清水1
名古1
甲府1
FC東1
636_:2011/05/27(金) 15:49:58.08 ID:CB+WhF2+Q
まあクウェート戦まで時間ないから、関塚はアジア大会のメンバー中心いくつもりだろうな
實藤、比嘉、鈴木、山村、蛍、東、山崎、永井あたりで連携重視でやるんじゃない
水沼が外れたのは意外だけど、強化版で清武って感じかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:50:27.76 ID:2YvbSqxW0
>>630
小野が怪我なの知らないにわかは黙ってろ
638:2011/05/27(金) 15:52:38.63 ID:pLtIgFlVO
>>628
マガもダイも酒井高ではなく比嘉を予想スタメンにしていたので書いただけです
というか酒井高はJリーグでもそこまで突出したプレーを見せているわけでもないし
比嘉がスタメンでも全然おかしくないと思うんだが・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:52:47.83 ID:QOP5/3Qp0
>>632
プラチナ世代に比べて
上の世代がよくないなら
選ぶ手もあるんだろうけど。

この前のアジア優勝といい、
カタール国際といい、なかなかに
世代別で結果残してるのよねぇ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:55:08.47 ID:2YvbSqxW0
>>638
ガンバのアドリアーノにスピード負けしないから>酒井
641っっk:2011/05/27(金) 15:56:48.94 ID:0vyBonN50
宇佐美オワタ

五輪は構想外のようだな
642  :2011/05/27(金) 16:00:38.77 ID:lQzdO5+C0
>>639
来月はU17W杯もあるもんなー
成長過程見て行くのが楽しみ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:02:34.48 ID:Eep4CAlw0
【サッカー/日本代表】キリンカップ2011メンバー発表!宇佐美貴史・柴崎晃誠・西大伍がA代表初選出!海外組は長友・本田ら11名★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306477651/
644:2011/05/27(金) 16:03:34.34 ID:ivOwpao50
ヴェンゲル「えっ?」
645:2011/05/27(金) 16:03:56.56 ID:B1FjXljSO
W酒井はいいと思う。問題はCB。
でもいないもんなぁ。クゥエート舐めたらアカンと思う。初戦に躓いて慌てて香川招集とかだけは避けねば。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:04:33.40 ID:Xf/zYJMY0
五輪代表はまだまだメンツ変わるでしょ 
今の段階では香川・宮市は本戦、宇佐美は最終予選からじゃないかな
クウェートに負けるようじゃどうしょうもないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 16:07:56.48 ID:8u0Ea9xG0
>>646
宮市は本戦もくそもないだろ
現時点では力不足
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:12:44.00 ID:QOP5/3Qp0
>>646
香川は本選から
宇佐美は呼ばれてもベンチなので
A代表に召集されました。

宮市は関塚監督が言ったとおり。
要するに実力不足。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:13:11.06 ID:lpqEdgbH0
まぁ宮市は現状わりと荒削りなところある印象だし
代表に呼ばれてクラブの試合で歯車狂い出すこともあるかもしれないしな
このまま最後まで呼ばれなかったらワロスだけどw
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:15:08.66 ID:AMMLNkVv0
宮市は4−3−3のままだったら呼ばれてた
4−4−2だとポジションがなくなるので呼ばれなかった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:15:52.58 ID:Xf/zYJMY0
>>647
一度も代表で試合してないのに実力不足? 上のランクで戦うには外の空気知ってるヤツが必要になるんだよ
関塚がガチガチに戦術で拘束して作り上げるだろうけど、最終戦や本戦じゃ通用しないことは前例で分かり切ってる
652:2011/05/27(金) 16:16:55.04 ID:3nXGBT/e0
山崎東清武の二例目には期待してる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:17:43.76 ID:0z36w/nb0
まあ選ばれた選ばれないで選手の実力が決まるわけじゃない
南アで香川落選したし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:19:25.91 ID:Eep4CAlw0
【サッカー/日本代表】6/1豪州代表と親善試合と行うU-22代表23名を発表!永井謙・大迫・原口ら選出…宮市亮は選出されず[05/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306477589/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:20:14.14 ID:QOP5/3Qp0
>>651
一度も試合に出てない=構想外だと
なんど言えばわかるんだ?
656:2011/05/27(金) 16:21:15.23 ID:3nXGBT/e0
宮市はほっといてもAにはいるだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:30:39.49 ID:p5NgFDN/0

宮市スレ凄い事なってるw

807 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:13:58.50 ID:CzLTnS5iO [33/36]
もういいわ

オランダかイングランドに帰化しろ宮市。

ベンゲルも怒るからもうアジア杯とかも宮市出さないだろうし。

839 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:18:37.48 ID:CzLTnS5iO [34/36]
とりあえずオランダに帰化するのオススメするわ。

デフライ、インディ、レールダム、フェル、オーラ・ジョン、エビシリオ、カスタイニョス…
ここに宮市が加わるならもうかまわん。W杯優勝狙える。

873 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:26:13.62 ID:CzLTnS5iO [35/36]
帰化する場合ってどうゆう条件あんの?
オランダはすぐ出ていくかもだからイングランドでいいや。宮市のポテンシャルならイングランドでもスタメン全然いける。
658:2011/05/27(金) 16:31:19.44 ID:ivOwpao50
宮市の心配よりクウェート戦の心配
659:2011/05/27(金) 16:34:00.48 ID:zW4B4MQU0
>>657
帰化という発想はなかったw
660 :2011/05/27(金) 16:35:08.36 ID:OrRNbhXh0
>>657
すごく・・女オタ臭がします・・
661-:2011/05/27(金) 16:38:35.35 ID:7jMU2JXCO
そいつらサッカー自体興味ないだろ
662_:2011/05/27(金) 16:39:21.47 ID:oQvO08bJ0
ハンカチハニカミと同じ感覚で応援してる層だろ多分
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:39:56.27 ID:E0eXEJNj0
>>657

陰謀論も出てるなw

114 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:25:51.70 ID:7z9khq2Y0 [1/2]
宮市の未招集はJリーグの嫌がらせか?
こんな陰湿なことしてるからJリーグは人気でねえんだよ

140 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:31:24.13 ID:7z9khq2Y0 [2/2]
ACLで恥かいたJリーガーを大量選出して大丈夫か?
ペルーにぼこられないか心配だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:40:21.63 ID:8u0Ea9xG0
>>657
日本のU22にも選ばれない選手がオランダやイングランドに帰化してどうすんだよ
665:2011/05/27(金) 16:41:09.52 ID:oEP1ix7G0
顔でサッカーしてるわけじゃないんだが
内田宮市あたりはヲタがきもい
666  :2011/05/27(金) 16:42:31.75 ID:lQzdO5+C0
これだけで何で陰謀説なんだwww理解不能だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:43:59.10 ID:NPtzDyqw0
宮市はフィットとか連携とかじゃなく実力で落ちたんじゃないの?
同じ2列目の東、清武、原口に劣ると
668:2011/05/27(金) 16:47:05.84 ID:Ls3RNBJ5i
宮市が外れたのは驚き
669_:2011/05/27(金) 16:48:15.78 ID:CB+WhF2+Q
まあ宮市はロンドン世代で1番下の年代だし、又頑張ればいい

>>657
むちゃくちゃだなw
怖いのがついてるな…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:50:15.66 ID:tZro8byX0
>>663-664

おもいっきり女ヲタくさいよな

少なくとも五輪のこのチームには興味がなさそうだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:50:22.40 ID:aLrKpES+0
>>668
来月もう予選だし
このタイミングで新しい選手は呼べんだろう
672  :2011/05/27(金) 16:51:10.96 ID:lQzdO5+C0
まだこれからなのにな。
これで入らなかった宮市が、どう思って何処まで追い上げれるか楽しみじゃん
673:2011/05/27(金) 16:53:20.24 ID:zgZoohTE0
>>627とか永井が当然のようにスタメンにしてるけどJリーグ見てる?
初見だといいかもしれんが、永井はあらかじめ対応されると何も出来んよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:55:59.82 ID:kILB2syh0
プラチナ世代は一番の年下で、高卒から数えるとプロ2年目で五輪を迎えるからなぁ
小野たちの黄金世代もユースとしては世代下だったけど、それでも3年目で五輪だったし
なによりWYの経験もあったからなぁ
そう考えると色々と大変な世代になっちまってる>プラチナ世代
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:58:06.12 ID:tZro8byX0
>>673
じゃあ大迫がいいのか?大津がいいのか?
ってことだよ。

この間の合宿で試された組み合わせは山崎-大迫、大津-大迫で後半途中から大津-永井
永井の後半起用は、関塚が永井の疲労の蓄積を考慮してとのこと。
676:2011/05/27(金) 17:00:17.75 ID:rPfHDPrGO
というか青木が何気に外されてるぞw
青木外して蛍とかふざけてんのか関塚?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:02:21.35 ID:tZro8byX0
>>676
青木と平出は村松に押し出されたんだろうなぁ
明確なアンカーを置いて、山口に作らせるか山村の上がりをサポートするか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:02:58.58 ID:HHEPmQIF0
>>673
じゃあ誰ならいいの?
679:2011/05/27(金) 17:05:49.81 ID:u6kdcGKT0
>>676
だから何回も言ってるように関塚本人が山口のプレースタイルを好きなんだからどうしようもない。
ぶっちゃけ関塚の「俺が育てた枠」なんだから。

アジア大会で永井=ジュニーニョ役、山村=谷口役、山口=憲剛役をやらせてた時点でこの3人は余程のことが無い限り外れないって。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:06:36.16 ID:NPtzDyqw0
要らないっていうのは簡単だけど、代わりに誰って言われると答えが難しいんだよな
俺は永井で良いと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:12:37.74 ID:yfLBgiTa0
宮市はある意味当然というか、このタイミングで
過去に呼んだことない選手呼ぶのは難しいってのも
ありそうだしね。
むしろA代表の方が可能性あるかもと思ってたけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:15:44.64 ID:utFX7c8u0
高校選手権で注目されたのではなく
小・中学校時代から注目されてた選手って
原口、宇佐美以外だと誰かいる?
683:2011/05/27(金) 17:16:10.78 ID:rPfHDPrGO
関塚別に嫌いじゃないけど、どうにかこうにか今回は関塚やめてくんないかな・・・

蛍、登里、實藤、安藤こいつらいらねえだろ。試合出ろよ
684:2011/05/27(金) 17:16:21.82 ID:7lkoLx9e0
宮市はシーズン中アーセナルが予選に出す気がないからじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:16:23.20 ID:50AHOYA10
そもそも予選で召集出来ない選手を今は呼べないだろう
宮市は可哀想だけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:19:06.87 ID:yfLBgiTa0
>>685
五輪代表は呼ばなくていいと思う。
五輪代表はAマッチデー以外の試合多そうだし、
今回みたいにAに入れるかどうかだけ考えとけば
いい気がする。
687ザック:2011/05/27(金) 17:20:46.04 ID:zQzXFgKUO
>>673
じゃあ誰が良いんだよ
言ってみろ
688:2011/05/27(金) 17:23:26.61 ID:3nXGBT/e0
予選突破は山村と村松にかかってるなー
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:26:15.67 ID:AMMLNkVv0
FWは山崎が軸
690,:2011/05/27(金) 17:27:19.28 ID:KC438FnP0
クウェートに勝つことが最大の目的だからアジア大会のメンバー中心なんだろ?
秋の最終予選の頃にはまた怪我人とかでメンバー変わってるよ

むしろA代表の方が危なっかしいけどなw
アテネ世代も見切ったし遠藤が年齢的に3年後まで持つかどうか。
長谷部と岡崎が怪我したら間違いなく韓豪はともかく中東にも勝てなくなるメンツ!
だからこそ今の時期に試しておくんだろうね
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:28:52.35 ID:8u0Ea9xG0
>>682
田中裕人
滋賀の小学生
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:34:17.80 ID:9DimpIGq0
山口は出場数こそ少ないが、今年出た試合ではそれなりに役立ってると思う

というか、攻守何でもほどほどで気が利く山口のタイプに代わりがいない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:39:41.16 ID:8KQ7BsAG0
>>682
山田も一応そうじゃない?
694:2011/05/27(金) 17:40:26.47 ID:Ls3RNBJ5i
>>671
まあせやね。宮市にはまだチャンスあるし成長してガンバッてほしいわ。

しかしボランチにいい選手がでてこないと日本はまたアジア大会みたいにアジア相手にすらボール回されるサッカーになりそう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:43:31.62 ID:PddZmceV0
柴原佐野辺りも随分早くから騒がれてた印象
696_:2011/05/27(金) 17:46:30.45 ID:CB+WhF2+Q
蛍はボランチで散らし、配球上手いからな
A代表でもこのタイプは遠藤の後継者探しで苦労してるし、ユース代表ではいつもこのタイプ不在でゲームの組み立て出来ずに苦戦してるからなぁ
それゆえ関塚に重宝されてるんじゃないかな
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:48:37.95 ID:AMMLNkVv0
>>682
横竹
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:51:20.08 ID:tZro8byX0
横竹は昔からユーティリティー性とフィジカルだけは凄かったからなぁ
699 :2011/05/27(金) 18:02:41.08 ID:pBsO/vIi0
>>682
小松原学じゃないか。
日本の未来のエースはこいつで決まりとかサッカー雑誌で書かれたりしてたぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 18:03:16.57 ID:AAl6l2Nt0
U-22日本代表メンバー 
〔国際親善試合 対U−22オーストラリア代表(6/1@新潟)〕
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/187.html
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm83kg FC東京
増田 卓也 1989.06.29 183cm77kg 流通経済大学
安藤 駿介 1990.08.10 185cm78kg 川崎フロンターレ
DF
實藤 友紀 1989.01.19 178cm71kg 川崎フロンターレ
比嘉 祐介 1989.05.15 168cm68kg 流通経済大学
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm76kg アルビレックス新潟
吉田 豊  1990.02.17 168cm66kg ヴァンフォーレ甲府
酒井 宏樹 1990.04.12 183cm70kg 柏レイソル
濱田 水輝 1990.05.18 185cm80kg 浦和レッズ
酒井 高徳 1991.03.14 176cm74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 1991.10.05 180cm61kg セレッソ大阪
MF
山本 康裕 1989.10.29 177cm76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 1989.11.12 172cm66kg セレッソ大阪
山村 和也 1989.12.02 184cm75kg 流通経済大学
村松 大輔 1989.12.16 176cm77kg 清水エスパルス
東 慶悟   1990.07.20 178cm69kg 大宮アルディージャ
山口 螢  1990.10.06 173cm72kg セレッソ大阪
登里 享平 1990.11.13 168cm63kg 川崎フロンターレ
原口 元気 1991.05.09 177cm63kg 浦和レッズ
FW
永井 謙佑 1989.03.05 177cm74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 1989.03.14 171cm66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 1990.03.24 180cm73kg 柏レイソル
大迫 勇也 1990.05.18 182cm70kg 鹿島アントラーズ
701.:2011/05/27(金) 18:04:31.94 ID:T5GPdwwd0
宮市は過大評価
実力的にはコンサの三上・阪南大の河田の方が上
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:06:34.64 ID:tZro8byX0
注目はやっぱりCBのコンビとボランチのコンビだな
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:07:13.55 ID:AMMLNkVv0
背番号は?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:08:16.64 ID:T703WlpM0
五輪のこの選考は左右は酒井で決定?
705:2011/05/27(金) 18:11:29.15 ID:u6kdcGKT0
>>704
左が比嘉の可能性あるけど、右は酒井でほぼ決まりじゃない?
706 :2011/05/27(金) 18:12:58.70 ID:pBsO/vIi0
CBは鈴木、濱田、扇原か。正直、不安だな…
707:2011/05/27(金) 18:13:54.69 ID:1eVhaAU+0
プラチナ世代とは何だったのかw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:16:54.28 ID:tZro8byX0
>>707
その答えは三年後以降じゃないと出ないな
一番年下の世代だし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:17:52.20 ID:T703WlpM0
正直、左右の酒井はかなり見たい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:18:21.65 ID:5t/I1PX50
谷間だの谷底だの言われてたアテネ北京世代が結果的に成功してるからプラチナどうこう言ってもね
711:2011/05/27(金) 18:19:42.35 ID:FfthgNgO0
>>704
ゴートクは攻撃は若干物足りないけどガンバ戦でアドリアーノを一対一で
スピードで来てもとめてフィジカルでも押し勝ってたからな。
DFとしてなら外せないと思うけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:20:32.49 ID:dnoMWvpt0
プラチナとかつけられながら罵られるのがな
713:2011/05/27(金) 18:23:18.84 ID:GRVcov3J0
クウェート戦のメンバーはいつ選ぶのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:23:46.79 ID:lqfeFuUr0
>>703
GK
1 権田 修一
18 安藤 駿介
23 増田 卓也
DF
2 實藤 友紀
3 扇原 貴宏
4 酒井 高徳
5 比嘉 祐介
12 濱田 水輝
13 鈴木 大輔
20 酒井 宏樹
22 吉田  豊
MF
6 村松 大輔
8 山村 和也
10 東  慶悟
14 山本 康裕
15 原口 元気
16 山口  螢
17 清武 弘嗣
21 登里 享平
FW
7 山崎 亮平
9 大迫 勇也
11 永井 謙佑
19 大津 祐樹
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 18:24:01.83 ID:AAl6l2Nt0
>>703
1権田 2實藤 3扇原 4酒井高 5比嘉 6村松 7山崎 8山村 9大迫 10東
11永井 12濱田 13鈴木 14山本 15原口 16山口 17清武 18安藤 19大津
20酒井宏 21登里 22吉田 23増田
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:24:41.20 ID:T703WlpM0
>>711
CBボランチが不安なだけに2酒井はかなり頼もしいし
戦術的には重要に見えるよなアドがっちり止めたとこ見てもやれるよ
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:29:45.17 ID:AMMLNkVv0
アドリアーノ止めたって2点入れられてるじゃんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:36:42.37 ID:50AHOYA10
アドリアーノとのスピード勝負に負けなかった だけだからなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:37:01.71 ID:yfLBgiTa0
中東相手なら村松鈴木のCBが1番安心かもしれない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:37:05.38 ID:T703WlpM0
酒井はSBだろ・・・・常時アドマークは試合みてればわかるが無理だった
自分の対応できる範囲のときはちゃんと抑えてたから個としてはまあいいんじゃねえの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:42:50.05 ID:nmuf8ITu0
なんかみんなSB好きになってるだろw
722:2011/05/27(金) 18:43:13.17 ID:8xJInfxlO
2トップの可能性高いけどどうすんだろうね
永井は入れたいけど最近疲れからかキレがないみたいだから練習試合で機能した山崎と大迫の2トップになるかな
723:2011/05/27(金) 18:49:13.75 ID:3Y8TaUsc0
右酒井はCBも出来るのが有利だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:53:47.17 ID:2VbYL04n0
注目されてる選手を外すのが好きな監督っているよね
725:2011/05/27(金) 18:56:35.83 ID:OjOZenDDO
この世代で外しちゃいけないのは永井清武山崎原口かな
攻撃の選手しかいないのがあれだが
まあ全員選ばれてるし良かった
726:2011/05/27(金) 18:57:23.09 ID:AaEswkD+0
山口とかクラブで出番ないのに
727:2011/05/27(金) 19:04:42.01 ID:8xJInfxlO
途中出場で結構出てるでしょ
728:2011/05/27(金) 19:07:12.79 ID:u6kdcGKT0
>>727
今シーズンは2試合ぐらいしか出てないはずだが・・・
俺が見た2試合は良い出来だったけど、セレッソは選手層厚いから常時出場はまだ難しいな。
729:2011/05/27(金) 19:15:12.08 ID:YXQ8qhLxO
FW陣は縦に速いのが多いから楽しみ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:19:25.25 ID:5EifC+YB0
ガンバでベンチのやつがA代表とかわらかす
731:2011/05/27(金) 19:20:07.00 ID:u6kdcGKT0
米本拓司選手の手術結果について[5/27(金)]

米本拓司選手が、昨日5/26(木)に埼玉県内の病院にて手術を行いましたので、
下記のとおり、手術結果をお知らせいたします。

○手術名 :左膝前十字靱帯再建術
○全 治 :約8ヶ月
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=11208



五輪本大会出れてもおそらく米本は間に合わない。
732:2011/05/27(金) 19:22:39.72 ID:ivOwpao50
yahooコメもすごいな↓

「アーセナルが宮市を召集しない様に要請したんだろう。
オランダでの活躍でビザの特例はほぼ確実、それならアーセナルのプレシーズンツアーでファーストチームの一員としてアジアを回る予定の宮市には十分な休暇を上げようとね。
A代表に選ばれてもおかしくない宮市がU-22にも選ばれてないことはそれしか考えられない。」
「この面子でフェイエでスタメン張って点決めてアシストもできるのがいるとは思えん実力で選外なら納得できねー」
「ベンゲルが招集してくれっていったのが気に入らなくて、宮市を外したとかじゃないよね?」
「あれだけ活躍している宮市が呼ばれないのはおかしい。裏で何か取引がありそうだな。」

だいたいこんな感じ。宮市の人気すごいねw
Jでがんばってる選手おつ。ちゃんと見てる人もいるぞ。
733::2011/05/27(金) 19:29:14.76 ID:DYVDHYW+P
どうなのかな。アジア予選では宮市を使わない(使わせない)ってことなのかな。
米本は五輪がどうこうっていうより怪我治して普通にプレーできるかどうか、というレベルだな・・。
734:2011/05/27(金) 19:29:33.83 ID:NZT3gHqLO
Yahooコメは池沼の集まりだからな
735:2011/05/27(金) 19:31:01.98 ID:8xJInfxlO
>>732こういう声を跳ね返す気持ちで頑張ってほしいね!アジア大会優勝した時みたいに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:32:50.57 ID:QOP5/3Qp0
おれも宮市コントに参加してこよーかな

(いままで一度も呼ばれてないのに)
なんで宮市が選ばれないのかわからない!

(監督自ら力不足と言ってるけど)
きっとなにか裏取引があるんだよ!

あれだけ熱くなれるって
素敵なことだよね、宮市キュン☆
737::2011/05/27(金) 19:35:04.93 ID:DYVDHYW+P
まぁ話題になるのはいいことだw
北京五輪のアジア予選とか視聴率一桁だったはずw
738-:2011/05/27(金) 19:42:02.20 ID:7jMU2JXCO
米本完全に終わってしまったな・・・
サッカーできるようにリハビリしてさらに前までのパフォを取り戻すとか
どんだけ時間が掛かることか
もう戻らない可能性もあるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:44:24.36 ID:Eep4CAlw0
【サッカー】「A代表の水準じゃない」が…ザック監督が宇佐美を抜てきした理由
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306490713/
740::2011/05/27(金) 19:45:42.60 ID:DYVDHYW+P
靭帯はなぁ・・。ある程度は仕方が無いにせよ、怪我したらとても大変な部位だわな。
741:2011/05/27(金) 19:49:51.23 ID:rUeaUVV5O
青木はそんなに調子落としてるのか?
確かにパスミス多かったけど、このボランチ層の薄さで落ちるなんてちょっとびっくり
そのぶん村松に期待ってことなんかね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:51:15.00 ID:YdPwFpe+0
むしろ、宮市は両代表に呼ばれなくてビザ降りるのかな?
743::2011/05/27(金) 19:57:01.25 ID:DYVDHYW+P
>742
来季はちょっと厳しいかもな。でも引き続きオランダでプレーさせてもらう方がいいかも。
アーセナルに行けてもどれくらい出場機会があるか分からんからね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:00:12.48 ID:Uwzkfdp10
>>741
試合観ても青木ってよくわからんな、興味ないわけじゃないが
ストロングポイントがぼやけてるw
745:2011/05/27(金) 20:07:56.99 ID:NZT3gHqLO
海外厨とかYahoo!コメとかはクズ低脳だが
宮市は能力的に考えてもその内入ってくるでしょ
最近は体調不良みたいだったしそれより今までチームを作ってきた選手やJで頑張ってる選手を優先した
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:12:56.92 ID:LOfzHZsh0
ビザのために呼んだって本人のためになるとは思えないんだけどな
747:2011/05/27(金) 20:13:02.00 ID:IIN4z0a9O
>>745
最高のあほ発見━━(゚∀゚)━━!!
宮市は実力で選ばれてないんだよ?(笑)おばかさん(笑)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:26:24.55 ID:ZaWrbh+z0
>>731
左膝前十字靱帯「再建」術て・・・orz

こりゃ元の状態のプレーは望めないな
そうはいっても2年連続得点王になった前田みたいな例もあるから
将来的にはわからないが五輪はもう完全に・・・
749:2011/05/27(金) 20:43:26.59 ID:LbX7fRfU0
米本って一回目の同じ故障の時、颯爽と復帰してきて、
すぐにA代表級の活躍でナビスコ準決勝か何かの勝利に貢献してた記憶ある。
まあ同じとこを二回目なのでどうか分からんが、十分に可能性ある。
一回目の時は全治期間くらいで試合復帰してたんじゃなかったか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:03.84 ID:50AHOYA10
8ヶ月かかって、スグに復帰も出来ないだろもう五輪代表は無いなぁ
751   :2011/05/27(金) 20:44:29.64 ID:sj6eSRJ50
全治で8ヶ月ってあるんだな

最高6ヶ月=全治不明だと思っていた
752:2011/05/27(金) 20:46:46.64 ID:TBxAJCdmO
青木はなぁ
チームが良い状態の時は良いプレイすんだよ、ホント
縦パスとかビシビシ通すし、攻守の切替えの早さとか運動量とか一対一の守備の対応とかさすが代表ってプレイをみせる
けど、チームの歯車が合わなくなるとホントJ1レベルの選手?ってレベルにまで落ちる。
しかし、守備的なボランチ(金澤)攻撃的なボランチ(上田)と組んでプレイした経験がある分
なんかあった時のバックアップには絶対必要な存在だと思うのだがな。
753:2011/05/27(金) 20:47:32.60 ID:u6kdcGKT0
>>749
誰かと間違ってないか?
米本は昨年同じところを怪我してるけどナビスコ杯出てないぞ?
一昨年はそんな大きな怪我してなかったと思うけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:48:59.04 ID:iaJpBLzj0
十字靱帯断裂は普通に治るケガになってるんだけどな
米本のあの身体の使い方はヤバそうだとは思ってたけど・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:49:05.01 ID:ZaWrbh+z0
■宇佐美はA代表に呼ばれるから外したわけではない
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201105270007-spnavi_2.html

――豊田合宿で宇佐美が外されていたことは、今回のA代表に招集されることと関係していたのか?

原 これは僕の方から言いますと、(A代表に)呼ばれるから外したということ
ではなくて、ザッケローニ監督、関塚監督、そして僕も含めて、何が一番いい
かということを相談しながらメンバーを選考しています。
(中略)
なおかつこのU−22代表は一発勝負、日本で1試合、アウエーに行って1試合、
それで決まるという中で、現場の監督、A代表の監督と相談をして、こういうふうになったということです。
756:2011/05/27(金) 20:49:05.97 ID:8xJInfxlO
山村山口山本かなボランチ候補は
山本は右SHで見たいけど
757:2011/05/27(金) 20:54:36.60 ID:LbX7fRfU0
スマソ。リーグ戦かもな。米本なのは間違いない。
我がチームが対戦して負けたからw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:54:52.28 ID:s2Yk7D2F0
連携の積み重ね重視ならアジア大会メンバー中心の選考なのは当然か。
759大久保:2011/05/27(金) 20:55:12.15 ID:50xfK+t/0
どこも発狂してる奴多いな
高卒一年目の92年組でそこそこ数字残せてるのなんて
今のところ宇佐美と小野、宮市くらいだろう
つーことで順調にいけば宮市もそのうち普通に入るだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:56:57.52 ID:ZaWrbh+z0
昔から世代別代表のボランチの選手は
誰が出てもたいがいショボイとか役立たずとかの烙印を押される

それだけ若い人間が世界と対峙してプレーするのが難しいポジションなんだよ
761:2011/05/27(金) 20:57:38.00 ID:LbX7fRfU0
120点のチーム作らなくても突破できると見てんだろね。
むしろ120点か50点か、みたいなバクチチームで戦ってしまうと
ハズレの時が悲惨。どう転んでも70点80点くらいは出せるチームで
戦うと。
762:2011/05/27(金) 21:03:02.65 ID:u6kdcGKT0
>>756
山村:高さ
山口:バランス
村松:守備力とスピード

ボランチは基本的にこの3人の組み合わせになるんじゃないかな?

一見、山村&村松が良さそうに見えるけど、ピッチを浮遊する山村との関係で村松がバランス取れるかがカギだな。
それが難しいようなら大人しく山村&山口にするのが良さそう。
763 :2011/05/27(金) 21:08:43.43 ID:U4xoy5Hb0
誰呼ぶかうんぬんよりチーム作りは進んでるのか?
クウェート戦不安でしょうがない・・・
764:2011/05/27(金) 21:09:15.03 ID:LbX7fRfU0
村松は地味にフル代表の候補リストにあがってるから、一応U22の中じゃ上位扱いなんだろな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:13:36.56 ID:VX6EvfX30
山口は誰が相方でもそれなりにできそうな所が強み
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:14:01.85 ID:ZaWrbh+z0
山本はボランチやらんだろ
左サイドにいる攻撃的な選手を活かすためにバランスを取りながら
たまに中に絞ってボランチっぽくなったりする感じだろう
そういうバランサー枠の争いで水沼と争って勝ったというかんじか

山本が磐田でやってる役割をまんま五輪代表でもやると
767:2011/05/27(金) 21:25:26.09 ID:1nD02xUk0
米本や山田みたいなのはウザったいから引退しろ
才能ないんだよ
768大久保:2011/05/27(金) 21:28:23.90 ID:50xfK+t/0
引退したらお前みたいになっちゃうじゃん
769_:2011/05/27(金) 21:31:55.92 ID:JFbsB8RT0
>>719
クウェートはイランやイラクのように
背高くてガチムチしてるイメージあるから
鈴木村松だと高さ的に少し不安だな。
まあ高さだけはある濱田も不安なんだけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:40:29.90 ID:LOfzHZsh0
>>766
流動的にSH、SB、ボラと動いてるな
永井みたいなのとは違うけど、山本も結構快足
771:2011/05/27(金) 21:42:38.67 ID:n5Uo+0kYO
>>767
お前みたいなニートを作ってどうするのさ?
772:2011/05/27(金) 21:47:31.68 ID:8xJInfxlO
右SHは東と清武と山本の争いか?
なかなか熱いな
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:52:36.14 ID:AMMLNkVv0
山本って誰?
そんな選手今まで使われたことあったっけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:55:16.92 ID:QOP5/3Qp0
>>773
とりあえず試合を観てから
話はしようぜ、な?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:56:18.43 ID:ZaWrbh+z0
この前の練習試合を考慮すると
右SHが原口か東で
左SHが清武か山本じゃないか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:58:31.83 ID:ZaWrbh+z0
>>775
間違えた
左右が逆だ
777:2011/05/27(金) 22:07:27.71 ID:zXtVJoLyO
これまでの実績、
今季のJリーグのプレー、エースNo.10を与えられてることからも左は東で確定。

右はウズベキスタン戦で東のゴールをアシストし、
リーグでもACLでも結果を出してる絶好調の清武。

2トップは永井と山崎
原口はスーパーサブ的な切り札。

こんな感じだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:12:02.37 ID:E5/BZEAW0
五輪代表に香川が呼ばれたらサプライズだったなw
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:16:21.95 ID:AMMLNkVv0
>>774
いやマジでプレーとか見た記憶ないんだけどw
アジア杯に出てたっけ?
780:2011/05/27(金) 22:16:41.64 ID:odE12TNpO
左は原口で確定じゃないの
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:22:44.56 ID:QOP5/3Qp0
>>779
ここずっと、右のスタメンは山本だが?
アジア杯以降、試合みてないのか?

左の候補は原口が濃厚だな。
ただ、トップ下に東か清武、
左に山崎というアジア杯仕様は
まだプランとしては残ってると思う。
782   :2011/05/27(金) 22:23:38.78 ID:sj6eSRJ50
そうだな俺も>>777の意見に賛成だ

この間の岐阜との試合でも原口が
ずっと良かったわけではなかったからな
俺も原口はスーパーサブ的な駒で良いと思う

山崎、清武この二人は外せないだろう

永井が正直最近の出来があまり良くないからどうなるかわからんが
外されてもなんらおかしくない状態な感じだ

   永井  山崎(大迫)
  東       清武
    山村 山口
高徳 濱田 鈴木 酒井
      権田

関塚が實藤をどう使うかだな
CBなのかSBなのか
なんだかんだ言って
川崎枠はスタメンで1枠使いそうw
783:2011/05/27(金) 22:33:26.87 ID:8xJInfxlO
左SBは比嘉じゃないか?練習試合の優先順位を見ると
2列目は誰でも良いとして永井と山崎はどちらも使いたいけど相性的にどうなのか
練習試合も山崎に代えて永井だったし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:34:20.84 ID:EEmDP5tc0
そもそもこないだの岐阜戦で点取ってる山本を
「誰?」とかいう時点でただの釣り
785::2011/05/27(金) 22:34:56.85 ID:DYVDHYW+P
ともかくクウェートとのH&Aを勝ち抜かないと、そこで解散だからなw
さすがに緊張感がやヴぁいw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:38:18.50 ID:QOP5/3Qp0
>>783
アジア杯はその永井と山崎のゴリ押しで
勝ち進んだ大会だった訳だか……。

しかし、相性は良いのか悪いのか
ちょっとわからないな。
なにせ互いに殆ど個人技で崩してたし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:50:11.89 ID:EOOOq/N00
>>755を読む限り現状で宇佐美、宮市がクウェート戦に呼ばれることはなさそうだな
一戦にかかる比重が重いので将来性優先の破棄また関塚に馴染まなかった選手は抜いて
チーム間で成熟度の高い選手を選択したわけだ

環境を見れば賢明な判断ともいえる
ただ注目選手を抜かすということは結果がより求められる
関係者は自ら言い訳出来ない状況を作り出したのだからプレッシャーは相当だろうけど
とにかく結果を残してもらいたいし、そうしなければいけない
788名無し募集中。。。 :2011/05/27(金) 22:50:26.20 ID:dKn7QdI70
  永崎

原市 宇佐武
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:53:46.15 ID:50AHOYA10
関塚がどういうサッカー目指してるか分からん
790:2011/05/27(金) 22:56:07.45 ID:S9GDBB6C0
この世代のオージーってU20U17の成績はどうだったの?
791:2011/05/27(金) 22:58:24.70 ID:8xJInfxlO
縦に速いカウンターサッカーじゃね?
ポゼッションサッカーは時間がかかるしボランチにパサーもいないからなかなか機能しないと思う
永井のスピードを生かしたサッカーじゃないかな
792:2011/05/27(金) 23:04:41.38 ID:7//0SP8xi
テレビで放送ある?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:08:49.28 ID:50AHOYA10
午後4時ぐらいからBSでだったような
カウンターサッカーは予選だと使えるかなぁ五輪本選なら通用すると思うが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:09:23.74 ID:NPtzDyqw0
BS朝日

16:15 国際親善試合U-22日本代表 対 オーストラリア代表戦
ロンドン五輪出場へ“絶対に負けられない"アジア二次予選を直前に控えた重要な一戦!
若き日本代表がアジアの強敵豪州と激突!五輪そしてW杯戦士はここから生まれる!


6月1日ね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:14:17.79 ID:LTIvjQJd0
地上波ないの?
796:2011/05/27(金) 23:15:13.53 ID:7//0SP8xi
thx!
アジア大会以来の動く映像か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:24:09.26 ID:50AHOYA10
地上波無いよ
798-:2011/05/27(金) 23:25:52.30 ID:7jMU2JXCO
個人的に注目は
原口と山崎どっちを優先するのか
不動山村の相方は
バックの4人は
ってとこかな
799:2011/05/27(金) 23:41:11.02 ID:7//0SP8xi
http://www.sanspo.com/soccer/news/110527/scc1105271815004-n1.htm

 U−22日本代表は6月1日のU−22オーストラリア代表との試合後、
一度解散して5日のナビスコ杯のために所属クラブに戻る。
原強化担当技術委員長は「実戦の機会が多いほどいいと考えた」と説明した。
 6日に再集合し、8日にJ2湘南と強化試合を実施する。
五輪アジア2次予選のメンバーは10日に発表の予定。
13〜16日の静岡合宿を経て19日に豊田スタジアムで
U−22クウェート代表との第1戦に臨む。(共同)

Jレギュラー組は忙しいな
800:2011/05/27(金) 23:52:14.03 ID:u6kdcGKT0
ナビスコ1試合ぐらい飛ばしてしっかり合宿した方が良いような気がするが・・・
801:2011/05/27(金) 23:55:51.98 ID:ivOwpao50
永井がクウェート戦までにどのようにコンディションを整えていくのか不安だね。
ピクシーにどっかで休養与えてもらわないときつくないかい??
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:59:12.84 ID:SAAPPaTS0
何で宮市が選ばれなかったのか徹底的に話し合おうぜ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:00:10.54 ID:q1GE4V/j0
A.実力不足

はい次
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:01:06.47 ID:2lZ0eDvJ0
宮市の控えのカブラルは期待の若手オランダ代表だぞ
オランダよりも日本のほうが攻撃陣が優れてるってことなの?
805.:2011/05/28(土) 00:01:06.99 ID:PHWzJ+Q00
>>791
いっぴょ
特にゲーム序盤は奪ったら即永井か山崎のドリブルチャレンジ
先制されたくないチーム、試合で山村凧はどこまで上がるだろう
806:2011/05/28(土) 00:02:07.19 ID:X86Bt/fZ0
山田はスペだったし小林はひとつ上だし柴崎鮫島小島といった期待の選手は
軒並み最年少だしこの世代はパサーとことごとく縁がないな…
807:2011/05/28(土) 00:05:36.93 ID:RtAl5TNc0
>>802
・登里のほうが普通に実力が上だから
・たぶん宮市厨は登里を知らないから

はい次
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:07:40.25 ID:2lZ0eDvJ0
未だに今期無得点のやつらがいるけど
本当に宮市より上って確信できるの?w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:08:59.92 ID:bq4mJZV80
>>808
本当に宮市より上かなんて
誰にもわからない。

だって、宮市呼ばれてないんだもの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:09:17.13 ID:q1GE4V/j0
うん
少なくとも君より数百倍サッカー知ってる関塚は選ばなかったし、
まして海千山千のザッケローニに至っては完全スルー
それが答え
もう終わった話の奴の話題はここまでにして

はい次
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:11:00.80 ID:2lZ0eDvJ0
関塚ってずっとカス采配しかしてないじゃん
お前らは関塚に絶対の信頼を寄せてるのか
お前らも同レベルってことかな
批判するなってことか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:12:19.07 ID:GbG7Hr+R0
関塚と同レベル?
まあ、そうかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:12:50.48 ID:q1GE4V/j0
関塚と同レベルか
俺もサッカーでメシ食っていけるレベルと認められたかwいやあ嬉しいね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:13:46.89 ID:2lZ0eDvJ0
2chらしくねえな
宮市アンチは多いんだな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:16:04.88 ID:bq4mJZV80
2chらしさってなんだwww
宮市アンチなんていないよ。
ただ選ばれなかった選手の話しても
不毛過ぎるって話なだけ。
816a:2011/05/28(土) 00:17:11.63 ID:yzfu4hGW0
あからさまな川崎枠イラネ
817:2011/05/28(土) 00:18:14.27 ID:D5jRHALE0
明日はゴートク右に入るみたいだから原口とマッチアップ。
鈴木もCBの右だからこの世代に注目してる人はおすすめの対戦かも
正し試合自体は塩かもw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:18:30.94 ID:2lZ0eDvJ0
永井だってまだ点決めてないじゃん
宮市はデビューして最初のホームで点を決めてんだけど
他のやつらは点決めないで代表入りとかなんか裏があるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:19:39.07 ID:dZwIZA8+0
東ってぶっちゃけ微妙じゃね?
820:2011/05/28(土) 00:20:48.99 ID:mzrjXrCs0
おっと笑さんの悪口はそこまでだ
821:2011/05/28(土) 00:27:09.69 ID:MEIsORAEO
本来のべスメンなら

    永井
原口      香川
  宇佐美 山田
    米本
酒井      酒井
  濱田  鈴木
    権田

指宿、大迫、宮吉、金崎、山本、高橋、扇原、山村、比嘉あたりかな?

822:2011/05/28(土) 00:27:44.13 ID:gjoarkzEO
東は代表やJで結果残してるから順当じゃない?
どこらへんが微妙なの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:29:06.32 ID:bq4mJZV80
本来のベスメンきたー!
で、本来ってなに?

バーチャル世界に生きてる人
こわいこわい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:31:23.26 ID:nbsbtng50
山崎はベンチにも入れなんか。
明日ゴールして4試合連続になったら多少は注目してもらえるかな。
825:2011/05/28(土) 00:33:02.75 ID:MEIsORAEO
>>823
怪我やコンディションだよ
バカ?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:34:22.38 ID:QN+v4Msd0
宮市が突破してサイドからクロス上げても
FWが永井と山崎ならCBにハネ返されるからじゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:35:02.50 ID:2lZ0eDvJ0
永井よりも宮市だろ
宮市のほうが早いし点も決めるドリブルも宮市のほうがうまいよ
同世代では抜けている選手なのにありえないわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:35:42.11 ID:dZwIZA8+0
>>818
はいはい宮市凄い宮市凄い。他の選手なんてカスい
これでおk?

宮市に変にアンチがついたのって過度に宮市ageその他の選手sageする熱狂的宮市信者のせいだよな。
まるで自分が凄いかのように錯覚して宮市を絶賛し、他の選手を貶しまくる
凄いのは信者じゃなくて宮市だってのにwwwwwwww


エールで18歳でスタメン張ってる日本人なんて今まで居なかったわけだし、
アーセナルに入団出来た時点で成功は保障されたようなものなんだから結果が出るまでは静かに見守ってればいいのに。





829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:36:24.49 ID:bq4mJZV80
>>825
怪我やコンデイションを含めての
実力なんじゃないの?
バカ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:36:41.46 ID:2lZ0eDvJ0
Jのゆるゆるのフィジカルカスの守備だったら宮市はもっと夢想してるよ
フィジカルなんかJの選手よりあるし
なぜJだと抑えられると本気で思ってる人が多いんだろう
カットインもJならやり放題だぞ
831-:2011/05/28(土) 00:38:20.76 ID:y3BTt2YQO
なに?また妄想発狂はじまった?
832:2011/05/28(土) 00:41:31.19 ID:MEIsORAEO
>>829
怪我やコンディションは治るだろ
マジバカですか?


833関塚:2011/05/28(土) 00:42:24.98 ID:i5+SUx5q0
みんなにはこっそり教えるけど、
ホントはこれがやりたいんだよね

_________永井_________
原口______東______清武
____山村______村松____
比嘉__鈴木__濱田__酒宏
_________権田_________

SUB 増田、安藤、實藤、
扇原、吉田、高徳、山本、
山口、登里、大津、山崎、
大迫
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:45:13.36 ID:bq4mJZV80
>>832
怪我して治らない選手が
どれだけ多くいることか

コンデイション不良と言われたまま
実力不足で消えてった選手が
どれだけ多くいることか

そんなことも知らないんですね。
マジバカですか?
835c:2011/05/28(土) 00:45:40.05 ID:nFzXdw080
>>830
明日本屋でナンバーのオランダ組の記事読んでみてくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:45:49.99 ID:dZwIZA8+0
>>822
なんか長所がはっきりしないというかなんというか。
まあ結果出してるし有力な候補であることは間違いないんだろうけどさ
837:2011/05/28(土) 00:50:30.52 ID:mzrjXrCs0
Jのデフェンスはスピードタイプの天敵なんだがなぁ
838:2011/05/28(土) 00:50:32.81 ID:RtAl5TNc0
>>833
その防波堤だと、少し強力なだけの津波で簡単に決壊しますね
クウェートのウェーブ(波)が強くないことを祈ったほうがいいですね
839:2011/05/28(土) 00:52:27.81 ID:R5JHzMJ1O
宮市が召集されなかったことにそんな悲観する必要ないよ
本番は絶対呼ばれると思うし
プラスに考えれば、今回のテストマッチでU22においての宮市のデータが相手に漏れない
アウェイでのジョーカーになると思うよ
840:2011/05/28(土) 00:54:50.82 ID:gjoarkzEO
>>836派手な選手じゃないけどさ
走り込んでほしいところに走ってくれるしシンプルにボールを動かせるのはひとつの長所だよ。それができない選手がいるし
この前は見事なループ決めたし得点力は高いんじゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:56:42.23 ID:/uLUSptU0
大前、斉藤の2トップが見たい
   
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:59:35.25 ID:2vOQ5S1q0
インテルチャンネルに杉本出てるなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:00:03.18 ID:FfIfZi330
2トップの一人が永井で決まりなら、相方ははある程度低い位置で
組み立てにも参加出来るようなタイプが理想なんだよな
山崎も大津も大迫もちょっとそういう感じじゃない 小野が元気なら良かったんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:00:32.79 ID:Ht4O/nK30
この前の大宮清水で東みたが微妙だった
845_:2011/05/28(土) 01:23:29.47 ID:s0ziWU0Z0
東は良かったけど、清水の高木兄、大前、村松がよすぎたな。
高木兄と大前は上背はないが、メンタルとプレースタイルが完全に
センターフォワードなんだから、永井と組ませるべき。
846:2011/05/28(土) 01:23:36.69 ID:PPaMxP940
東からは北京の時の谷口みたいな感じがする
リーグで点は決めるんだけど微妙みたいな
スケールのでかさも感じないし、微妙な選手になって終わりそうだな
847 :2011/05/28(土) 02:01:08.53 ID:YYbAjEzM0
地味に川崎3人w
ノボリが復帰
右で使うんだろうか?
848:2011/05/28(土) 02:55:13.00 ID:TAQ0lY7d0
宇佐美は飛び級ではなく、U−22落選ってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:57:28.73 ID:ne9EsEyh0
戦術に合わないから落選というのは、よくあること
850:2011/05/28(土) 03:18:01.64 ID:OTY9ZQS0O
今回は戦術に合わなくて落選ではなく、調子が悪いからだろ。

それで勉強のためにA代表に呼んだ。
851うすびぃ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/28(土) 03:22:18.47 ID:LfMqoWvM0
クエートに負けそうだな

アジア大会も優勝したけどタイにポゼッションでチンチンにされてたし
あれ決定力のないチームだったから勝てたようなもの
852:2011/05/28(土) 04:01:37.34 ID:7byUzLh2O
東が一番声出してたらしいよ。水沼いないしそういうとこも理由じゃない?

金崎も相当気が強かったが、東もかなりなもん。
CKもFKも蹴れるし、清武よりゴールに貪欲な感じ。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:29:09.93 ID:vf5FQgVi0
落選したけど期待してるからとりあえずA代表に呼んでみたって感じじゃね
なんとなく柿谷みたいに気付いたら代表から消えて行きそうだけど宇佐美も
854:2011/05/28(土) 07:47:23.41 ID:u4cfeBBOi
969 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/28(土) 02:33:12.36 ID:Ak/uv10lO
裏1面に代表選出
ザック流愛のムチ、宇佐美叩き直す
「G大阪でのプレーA代表に値しない、早く完成した選手になれ」
初召集の西と柴崎
西「残るためにもっと成長しないと」
柴崎「びっくりして頭が真っ白」

U-22大丈夫?宮市呼べず
アーセナル難色、関塚監督あいまい発言に終始

浦和原口「代表では点とりたい」
鹿島の練習に内田が参加
李、燃える国内初戦
関口「被災地に勇気を」
855:2011/05/28(土) 07:54:26.10 ID:S2ggNWub0
>>853
柿谷?
意味がわかりません

個人的には柿谷もまだまだこれからの選手だと思ってるけど
856   :2011/05/28(土) 08:00:04.09 ID:wlZb7/uT0
やはりアーセナルの横槍が入っていたんだな宮市は
欧州の五輪軽視は根強いな
本戦の時に呼ばれるようになるだろうか


柿谷はこのあいだの岐阜戦でも
全然良くなかったからな
アレでは代表程遠いと思うわ
857:2011/05/28(土) 08:10:22.07 ID:7byUzLh2O
日刊読んだが、関塚は今は2人ともいらないんじゃないかと思った。
宇佐美はA代表で鍛え直してもらいたい、宮市は五輪で使えないかもしれないから。表向きはね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:19:14.68 ID:wbBQQbySP
タレント性ベストイレブン
     永井
宇佐美 香川 宮市
  米本  山田
酒井       酒井
   鈴木 山村
     権田 
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:31:10.24 ID:2PCOWKcl0
>>857
関塚程度じゃ使いこなせない逸材って事だろw
もうセレッソの監督強奪しろ、クルピなら若手を巧く使える
860:2011/05/28(土) 08:32:38.38 ID:1b8UlVR7O
柿谷はクルピなのに駄目だったな
861:2011/05/28(土) 08:33:20.42 ID:MR09EP74O
米本はもう居ないと考えたほうがいいと思う
862:2011/05/28(土) 08:33:43.82 ID:ARHBfpPBO
宮市は客寄せパンダとしては優秀だと思うから
親善試合で使えば良いと思うなぁ。
プロ選手として、そういう面を無視すんのもどうかなって思う。
オリンピックは予選近いから仕方ないけどね。
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 08:36:16.48 ID:p2fFQNvx0
宮市はアーセナルから横やりが入ったのか
じゃあ普通に落選したのは宇佐美だけか
864:2011/05/28(土) 08:51:26.34 ID:GGrwccz40
注目のアタッカー3人不在 苦渋のU―22代表発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000011-spnannex-socc
6月1日に新潟・東北電力スタジアムでU―22オーストラリア代表と親善試合を行うU―22日本代表23人が27日、発表された。
宇佐美貴史(19=G大阪)はA代表に招集され、香川真司(22=ドルトムント)、宮市亮(18=フェイエノールト)の選出も見送られた。
6月19、23日に控えるクウェートとのロンドン五輪アジア2次予選前最後の強化試合に、ベストの布陣で臨めない事態となった。

マスコミってニワカなの?香川はともかくU22で宇佐美と宮市が中心だった事はないんだが…


865うん:2011/05/28(土) 08:54:59.33 ID:sJuxFwbP0
A代表の香川宇佐美はともかく、宮市は単に実力不足なだけだからな
アーセナルの後押しがあっても代表入りできないレベル
J1上位だとベンチ入りも難しいな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:00:30.95 ID:cGY4DztX0
俊さんにあれだけ好きに動かせているレベルの時点で、Jなんてたかが知れてるよなあ

と、最近は思うようになった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:02:11.79 ID:zkanJLDg0
Aに選出されたとはいえ
主力の香川と育成枠の宇佐美を同列で語るのは違うだろ
宇佐美は五輪代表に戦力として嵌まってたり無双してれば
ガチの一発勝負前だし絶対五輪のほうに呼ばれたよ
五輪では現状構想外だったからAに呼びやすかったという事情もある

宮市は前もアーセナルが五輪代表の召集拒否してた報道があったからな
ただ宮市本人は五輪に意欲的だったから本当に召集拒否なら残念
サブだろうけど見てみたかった
868:2011/05/28(土) 09:04:18.41 ID:afPL4k320
>>864
>今回招集された選手に各クラブのエース級の選手は少なく、宇佐美、香川、宮市の招集は大きな意味を持つ

清武、東、原口、山崎、大迫とかに失礼過ぎるだろ
香川はエースかもしれんが、ガンバのエースはアドリアーノと遠藤。宮市なんてフェイエの単なる駒だろw
869:2011/05/28(土) 09:07:34.00 ID:alJstLcO0
その記事で一番おかしいのは香川の名前挙げてることやね。
香川については本戦のみと明言してるし、サッカーファンなら正直誰でも知ってるレベル。
知ってても、おもしろおかしくなりそうな記事の書き方をするのがマスコミさん。マスコミのレベルはそんなもん。
あんたのいう「ベストの布陣」とやらを掲載してみろって感じだよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:09:46.47 ID:cGY4DztX0
まぁそのまえにマスコミの語るエースの意味がそもそもよくわからんしw
871:2011/05/28(土) 09:13:29.28 ID:0oC4xmAi0
開いたらやはりスポニチだった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:17:46.23 ID:XLhnuOv90

    大津  永井
  原口      清武
    村松  東

無理かな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:18:17.46 ID:MeFQwdOF0
山口 螢の選出とか、レギュラー張ってる同世代は悔しいだろうな。
大学からの選出はまだいいが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:21:03.99 ID:2PCOWKcl0
>>865
柏と仙台ならスタメンででれるだろ
それどころか他の上位も横浜、神戸、磐田だからな
ガンバ、鹿島、名古屋、浦和、川崎・・・ここら辺が軒並みオワコン
リーグ内のチームのレベルが競ってるはいい事だとは思うが・・・
俊さんに好き勝手やらせるくらい玉際でのプレーが少ないリーグに何言われたって説得力がない
だってアヤックスの3軍と清水の試合だって清水のレベル云々やコンディション以前に
DFの時に体ぶつけにいってない時点でもう駄目なんだと思う
だから攻撃に転じても直ぐ体ぶつけられて奪われてた、これはサッカーやってるかやってないかレベルの問題だよ

それこそ、宮市、ワイナルダム、カスタイニョス、ビセスワルといったレベルの前線はJリーグにはいないし
今の原口や山崎程度じゃフェイエのスタメンは無理だよ、今期のJはここ数年で一番攻撃陣がしょぼい
875:2011/05/28(土) 09:22:30.16 ID:1uWP1KAw0
>>873
ボランチでレギュラー張ってる同世代って青木ぐらいか?
青木は山口みたいなバランサーって感じでもないし村松との比較で落ちたんだろ。
山口はボランチとしての全ての能力が80点ぐらいの選手でこれと言った武器は無いけどチームに1人は置いておきたいタイプかな。
ぶっちゃけて言えば同タイプで競争相手になるような選手がいないから残ったって感じがする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:25:35.33 ID:MeFQwdOF0
>>875
いや、ポジション違っても単純に悔しいだろうなとw
選手層考えれば無難な選出ってのはわかるよ。
877:2011/05/28(土) 09:29:06.25 ID:+VU/7O2K0
今の原口や山崎がフェイエにいったらエースになっちゃうかもな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:32:49.34 ID:sJuxFwbP0
>>877
余裕だろ
それほど今のフェイエはレベルが低い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:36:13.38 ID:2PCOWKcl0
>>877-878
ないないw
原口なんて鞠相手にPAの中に入っていけずあたふたしてるレベルだし
山崎なんて原口よりしょっぱいもの

玉際での接触プレーすくないんだからガンガン切れ込めばいいのにw
Jですら切れ込めずに逃げるプレーが多いのにどうやってフェイエで活躍するのw?
880:2011/05/28(土) 09:37:06.49 ID:1uWP1KAw0
>>876
怪我も無く、レギュラー張ってて落ちてる奴ってそんなにいるかね?
浦和の高橋とか桜の丸橋とか清水の大前とかJ1でレギュラーってそれぐらいしか思い浮かばなかった。
茨田や山田はレギュラーとは言えないし小野は怪我してるし宇佐美はA代表だし。
あとは横竹が水本の怪我の影響でスタメンで出てるか。
他にも誰か忘れてる気がするけど残念ながら思い出せないw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:40:40.68 ID:cGY4DztX0
いやまぁ、「すぐに」スタメンはむりじゃないかな
オランダでやるには2人はボディバランスがまだまだ弱い
ただ向こうのトレーナーで数か月体作れば使い物になるかもしれない
永井なら即戦力で使えると思う
882d:2011/05/28(土) 09:44:16.15 ID:/QbxgJoa0
でもオランダのほうが守備薄くてスペースはあるからな。
ただし1対1には勝たないといけない。だから馬力、スピードが必要。
Jは1対2とかをうまくいなしながら突破する技術と戦術が必要。
求められる能力が違うのなあ。
883:2011/05/28(土) 09:44:53.11 ID:gjoarkzEO
なんか抜くだけがフェイエでの仕事みたいに語ってるのいるな
もっと総合的にものを見たら?
宇佐美、宮市はふつうに落選。クラブでのプレーの質を見たら当然だと思うが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:46:35.49 ID:9RYLeALI0
吉田がスタメン起用される可能性について

てか丸橋は完全に構想外になってしまったのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:47:46.25 ID:2PCOWKcl0
>>883
宮市は抜いた後にしっかり得点を意識してる
原口とか山崎とかただこねてて何したいのわからんプレーが結構ある
886:2011/05/28(土) 09:50:57.23 ID:/QbxgJoa0
抜いた後に得点を意識してちゃいかんだろw
得点を意識して抜くのかパス出すのかキープするのかを判断しないとw
887:2011/05/28(土) 09:52:40.07 ID:1uWP1KAw0
>>884
丸橋は構想外とまでは言わないにしても他の桜の選手との兼ね合いもあって優先順位は低いんじゃないかな?

層の薄いボランチ、CBの山口、扇原が一番優先順位高くて、その次は清武。
その次ぐらいに永井、丸橋、黒木ぐらいが並んでる気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:53:44.88 ID:cGY4DztX0
そういや指宿って構想外になったの?
最近話聞かなくなった気がするけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:56:49.79 ID:F5V6PqKh0
>>888
プレーオフ中で抜けられない
指宿も9月から本格的に召集だろうね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:58:35.45 ID:cGY4DztX0
>>889
あ、そういうことか。トンクス
891:2011/05/28(土) 09:59:28.77 ID:gjoarkzEO
>>888構想外かな。前にクウェートA代表との試合呼ばれて試されたけどその後呼ばれなくなったし
892:2011/05/28(土) 10:03:45.47 ID:S2ggNWub0
宮市信者嫌われるわけだw
893:2011/05/28(土) 10:05:07.92 ID:6Irr3u3oO
Jリーグってレベル高いんだな。宮市なんて論外だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:05:41.79 ID:4lCu3Ylp0
頭が悪い信者がいると大変だな。
895:2011/05/28(土) 10:07:48.79 ID:GL7MvTMM0
宮市信者は本気で原口や山崎より、宮市のほうが上手いとか思ってそうだから困る…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:09:36.38 ID:Er9GFyyG0
宮市厨はなんで他の選手を叩いて宮市だけを持ち上げるのかね
マジで気持ち悪い
897:2011/05/28(土) 10:17:41.81 ID:mzrjXrCs0
>>874
うちの誰を押し退けられるって?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:18:11.21 ID:BziEpVHF0
永井が酷使されまくってるのでコンディションが不安だ
週末の福岡戦もスタメンだろうし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:21:36.80 ID:cGY4DztX0
永井に関しては、逆にどこまで走りきれるのかってのもみてみたいんだよなあw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:23:46.02 ID:F5V6PqKh0
>>898
名古屋でもパッとしないしな〜
クローゼみたいな代表ストライカーになりそうだぜw
901:2011/05/28(土) 10:28:15.93 ID:gjoarkzEO
クローゼみたいにクラブでは試合に出ないで休めればいいけど永井の場合スタメンで攻守にほんとよく走るからな
関塚もキレがなくなってると言ってたしうまく休ませながらやってほしい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:28:44.19 ID:BziEpVHF0
名古屋では使われ方が間違ってる感じだよ
サイド走らせて、ボール追っかけて拾いまくって
クロス上げても不調のケネディが外しちゃう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:28:44.59 ID:2lZ0eDvJ0
>>895
あたりまえじゃんww
宮市のほうがうまいからwww
904:2011/05/28(土) 10:31:35.71 ID:ARHBfpPBO
>>897
みゃ長じゃね?
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:33:06.95 ID:p2fFQNvx0
宮市は選ばれず「話せないんです…」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110528-782198.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:33:18.66 ID:X/HG+/MI0
>>848
今回はそうみたいだな、Jの試合でも冴えないし
この世代にはいなくてもいいと思う
907:2011/05/28(土) 10:35:34.82 ID:gjoarkzEO
なんとなく宮市オタは良いところでボールもらったところからのイメージばかりしてる気がする
そこまでのところに苦労してるのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:37:38.47 ID:2lZ0eDvJ0
>>907
そりゃあマークされてるからきついんだろ
本田だってオランダでマンマークされてそれからぜんぜん点が取れなくなったんだから
909:2011/05/28(土) 10:41:35.08 ID:gjoarkzEO
マークされてるからってサイドに張ってるだけじゃ相手がマークしやすいのは当然だろ
マークされないドリブラーてなんだよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:43:01.06 ID:X/HG+/MI0
宮市はアーセナルが難色を示したって記事が出てるな
911:2011/05/28(土) 10:47:37.73 ID:GL7MvTMM0
高校選手権でもCFになってマークされたら消えてたじゃん
高校生相手でも消えるのに本田とかを引きあいに出されてもw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:49:09.37 ID:2lZ0eDvJ0
>>911
消えてたwww糞ワロタwww
消えてねえし1ゴール1アシストしてんだぞ
予選なんか宮市無双だし無知すぎるわ
913:2011/05/28(土) 10:49:26.82 ID:/+3jtE190
誰か早く明確な答えを教えてやってくれ。宮市オタは本当に素人ばっかりなんだから。
この板もまとまりたいところなのにガキがうざい。俺も小さい人間だが。
914:2011/05/28(土) 10:51:48.74 ID:ARHBfpPBO
もっと宮市に期待しても良いと思うのだがな
おれは、宮市にはスターシステムにのって集客に利用できるようになって欲しい。
もし、潰れてもたいしておしい才能じゃないし。
915:2011/05/28(土) 10:51:52.87 ID:GL7MvTMM0
>>912
それは前半でマークのゆるいサイドの時だろ
後半からFWにポジション変えて空気だったろ
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:52:01.79 ID:p2fFQNvx0
宮市は関塚も言ってるようにタイミングの問題。
一度もこの代表ではプレ―してないから
いくら個人能力が高くてもフィットするのに時間がかかる
それをテストする時間がない。

宇佐美は前回の合宿も呼ばれず普通に落選。
関塚の中では構想外の選手。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:54:42.52 ID:4lCu3Ylp0
信者もアンチも馬鹿が多いと楽しいことになる。スレ住民には迷惑千万だが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:57:31.98 ID:2lZ0eDvJ0
>>915
所詮ワンマンチームだったからセンターに来たらマークも増えるしチームが宮市につなげなかった他の選手がいけないんだろ
後半はほとんど相手ペースだったし宮市にボールを運んでほしいんだったらもう少しポジションを下げるべきだったでしょ
チームの力不足宮市は1ゴール1アシストの活躍をしてるのに宮市のせいにできるわけないじゃん
それに3点入れられて逆転されてるし
919:2011/05/28(土) 10:59:57.58 ID:GL7MvTMM0
だから高校生相手でもマークされると消えるんじゃん
せめて高校生では止められないくらいじゃないとな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:04:42.21 ID:2lZ0eDvJ0
>>919
お前サッカーやったことないだろ
921:2011/05/28(土) 11:15:30.46 ID:/+3jtE190
>>920
サッカーやってなくても色んな経験でわかることの方が多いさ。○○バカってのはそんなことだよ。
922:2011/05/28(土) 11:16:35.84 ID:AOJs7wFb0
まあ高校3年時の原口や山崎があの試合に出たら
宮市みたいに消える事は無かっただろうな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:31:08.03 ID:nbsbtng50
今日のサタデースポーツに山崎

http://www.nhk.or.jp/sports2/sunsat/jikai/jikai_sat.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:31:57.16 ID:1t5/+COA0
宮市の召集拒否は、
「U22じゃなくて、A代表に選べよ」という圧力のつもりかね
自国でオリンピックやるのに感じ悪いなあ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:34:51.02 ID:2lZ0eDvJ0
>>924
今回は代表召集拒否をしたんだってさ
休養優先だって
A代表呼ばれる予定だったんだなってことでA代表だからここはスレチだなww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:43:26.57 ID:cGY4DztX0
>>905
宮市のTシャツかわいい
927名無し募集中。。。 :2011/05/28(土) 12:15:46.16 ID:nNSmj0i90
アーセナルが拒否したのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:19:03.25 ID:IfKBNbhF0
極秘にイングランド代表から声がかかってるから拒否したんじゃね?
代表キャップ付いちゃうと帰化できないから。
929:2011/05/28(土) 12:20:35.21 ID:S2ggNWub0
Aマッチは拒否出来ない時点で妄想って分かるだろ
数日前はベンゲルが代表入れろと電話とか言ってるし
なんでもありだな
第一宮市は休養必要なほど試合出てないし
930名無し募集中。。。 :2011/05/28(土) 12:27:07.62 ID:nNSmj0i90
スポニチだがね

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/28/kiji/K20110528000908760.html
宮市には当初A代表に招集する方針でレターを出したが、オフを確保するため所有権を持つアーセナルが派遣に難色を示し断念
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:30:12.58 ID:QN+v4Msd0
どっちだwA代表招集して欲しいんじゃないのか
ビザよりも休養させたいって事ね。大事にされてるじゃんか
宮市オタはキレる必要ないじゃん
932:2011/05/28(土) 12:33:12.21 ID:bParWoCe0
鞠サポじゃないけど、宏太は召集してほしかったなー……
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:54:59.77 ID:8Z3ETbER0
          大迫勇也  永井謙佑
        清武弘嗣       東慶悟
          山村和也  村松大輔
      酒井高徳          酒井宏樹
          實藤友紀  鈴木大輔
              権田修一
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:05:23.98 ID:sJuxFwbP0
宇佐美の記事と言い宮市の記事と言いサンスポの妄想もいいとこ

東スポや夕刊フジ以下
935_:2011/05/28(土) 13:19:04.06 ID:+SjV/bCT0
香川、宮市、宇佐美という3枚看板抜けたままの
五輪予選突入だけど、地味に仕事するメンツ(山本、山崎、大迫、原口)
だからギャンブルできない予選としてはこれでいいと思う。
ボランチは、村松が良いんだろうけど山村と組むと守備的すぎるから
アジア大会で安定していた山口蛍あたりで予選はいくでしょう。
比嘉は盛り上げ枠としてスタメン不動らしい。酒井宏が勢いあるから酒井高はベンチかな。
濱田がスタメンなのは謎。薗田のほうが安定してそうだが果たして。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:23:45.58 ID:BziEpVHF0
冷静に考えてベンゲルが宮市のことをそこまで熟考するわけないんじゃないか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:36:38.84 ID:cGY4DztX0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110527-782067.html
>【G大阪】遠藤が宇佐美のアニキになる

> G大阪のMF遠藤保仁(31)が後輩をサポートする。27日発表の日本代表に選出。
>国際Aマッチ106試合出場の「日本の心臓」は、初めてA代表に選ばれたチームメートのFW宇佐美を心配。
>「タカシは一番下かな? もちろんタカシのことを一番知っているのは僕ですし、アイツの持っているものを出してやれれば」と話した。

> 自身が初めてA代表に選ばれたのは02年、ジーコ監督の時だった。
>「僕はある程度、同い年が一緒に入っていたけど、タカシは一番下。初めてでうれしい気持ちもあるけど、緊張して当たり前ですし」と、9年前を思い出していた。

兄弟発言なんかどこにもないのにこのタイトルは狙いすぎだろ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:38:13.93 ID:QN+v4Msd0
そもそもU代表ではその3枚看板揃った事無い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:38:32.99 ID:1t5/+COA0
A代表拒否したのが本当ならビザ取得のメドがたったってことになるな
なんか怪しい。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:54:03.61 ID:GjY2AYCa0
俺にとっては宮市云々より怪我で離脱した小野が居ないことの方が痛い…
右太もも全治3週間ってことは頑張って復帰しても2次予選直前。
他の誰かが怪我で外れたとしても控えに入るのは厳しいかなぁ
馬力のある選手だからサブとしも期待してるんだけど。福岡戦みたいな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:58:21.11 ID:E9NB7hg00
宮市厨が落ち着いてくれるならアーセナルが拒否したってことでいいんじゃね
それより2時から3試合かぶるから何見るか迷うな
942:2011/05/28(土) 14:56:35.44 ID:qSHOKg2MO
ガリガリ原口も酒井のフィジカルに押さえ込まれてるな
宇佐美よりゴール前にスプリントで入っていってるから印象はいいが
943:2011/05/28(土) 15:03:03.01 ID:sMOJGU8W0
原口も酒井も鈴木も悪くないよ。
高橋も良いし。
944:2011/05/28(土) 15:23:11.48 ID:Y7BTHjaxO
原口ってあんなんなのか。左サイドからの1対1でも抜けねーじゃん。
ロンドン世代大丈夫かよ…
945:2011/05/28(土) 15:26:31.94 ID:tbFHq1vw0
原口ショボ杉
宇佐美は新潟をチンチンにしてたよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:27:53.11 ID:ItUxZk5D0
鈴木ゴール
947_:2011/05/28(土) 15:28:22.00 ID:+SjV/bCT0
結局この世代も部活出身者(大迫、山崎、宮市、永井、山村、鈴木)が中心か。

クラブユース出身の選手って山口とか山本とか山田とか
みんなこじんまりしてて面白くないんだよな。
948>:2011/05/28(土) 15:28:38.43 ID:Y7BTHjaxO
そうだよなw
セレッソにチンチンにされた宇佐美がチンチンにした新潟にw
949:2011/05/28(土) 15:30:10.90 ID:qSHOKg2MO
あの時は守備が不得意な藤田がサイドバックだったからな

今日は酒井が右サイドバック
950_:2011/05/28(土) 15:31:17.16 ID:Y7BTHjaxO
いずれにせよJレベルに見えるが…
951:2011/05/28(土) 15:33:49.05 ID:qSHOKg2MO
原口は国際試合自体少ないし完全にJリーグレベルだよ
952.:2011/05/28(土) 15:35:21.74 ID:Y7BTHjaxO
今さっき原口がチャンスでのクロスを見事なワロスにした…
953:2011/05/28(土) 15:35:37.81 ID:Fw5ZYxHX0
夏にブンデス行くのかなーって思ってたけど
まだ早いか
954:2011/05/28(土) 15:36:30.82 ID:tbFHq1vw0
不調の宇佐美>絶好調の原口

元々のスペックの差かね
955-:2011/05/28(土) 15:38:08.41 ID:y3BTt2YQO
原口は元気?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:39:47.21 ID:ItUxZk5D0
大前は元気
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:40:29.92 ID:Q0IZwkz40
原口は派手なプレーはするけど貢献度は高くないな・・

チームを勝たせる選手ではないよ
実際勝ってないし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:42:48.53 ID:XQJLVycl0
>>864
酷いな
サカマガも清武を予想布陣のサブにも入れてなかったし
そんなに地味か要らないのか
山崎はNHKが取り上げるけどさぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:44:20.27 ID:FfIfZi330
今日の原口はよくないな 完全に視野狭窄
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:46:42.00 ID:56nx/yRS0
前回鹿相手だったしプレスが弱い相手なら視野広くなるんじゃね>原口
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:48:44.68 ID:Q0IZwkz40
原口よりは宇佐美と宮市かなあ
962:2011/05/28(土) 15:50:31.78 ID:T2kzwOEU0
>>957
ロンドン世代でチームの勝敗に影響する選手って
香川を除いては清武くらいしかいないんじゃね?
963:2011/05/28(土) 15:56:10.33 ID:sMOJGU8W0
原口後半は消えてたな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:56:46.71 ID:QN+v4Msd0
黒崎は修正したなぁ。
守備の苦手な藤田を一列上げてゴウトクを右SBにして原口対策して。
原口は浦和から出たほうが良いな あんだけ攻撃が一切機能しない浦和にい続けると
965 :2011/05/28(土) 15:58:22.18 ID:qGYibZOT0
鈴木、エジミウソン永田と身長ほぼ同じだったな
183cm→181cm
逆サバ呼んでるのか
966   :2011/05/28(土) 15:58:47.96 ID:wlZb7/uT0
原口は軽いプレーって印象なんだよ
攻守において
だからファーストチョイスで使いたいと思えん
あれでは東、清武なんかに勝てていると言えないわな

岐阜でのゴールも
中央なんか簡単に抜けちゃってシュートしたらGKが処理失敗
そこまで評価できるものじゃなかったし
もうちょい一人で流れ作れる選手になっていかないと
水沼と変わらない選手扱いになるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:58:50.19 ID:4lCu3Ylp0
原口は悪かった。代わりに高橋が無双していた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:59:18.22 ID:kCAohaZe0
ゴウトクと鈴木はよかった
969::2011/05/28(土) 16:00:06.41 ID:zf+yZy+tP
うーん、浦和自体のチーム状態も良くないからね〜。
原口は良いプレーをしているっていう印象はいつも無いなw
970 :2011/05/28(土) 16:03:10.65 ID:2sLyVFSC0
ゴートクはもうちょっとパス上手くなればねぇ
タイプとしてはやっぱ長友とよく似てるな
ゴール前に顔出す運動量豊富なSB
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:04:17.59 ID:p2fFQNvx0
田舎サポが必死に押してるからどんな選手かと思ってみたら
山本も山田もショボかった
972:2011/05/28(土) 16:08:21.58 ID:tbFHq1vw0
新潟の酒井がズバ抜けてたよ
あれは長友を超える素材かもしれん
973:2011/05/28(土) 16:08:39.17 ID:H0Ig8OVA0
一喜一憂
974 :2011/05/28(土) 16:10:28.76 ID:qGYibZOT0
村松アンカー良いな、ていうか元々CBよりあってる

   
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:12:29.70 ID:yeaUCH0l0
恒例の手のひら返し
976:2011/05/28(土) 16:12:48.37 ID:W7qO9dKd0
>>974 良いっていうかきっちりはまってたな。システム的に
あうのだろうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:12:48.38 ID:rAPfauhc0
>>972
白人の身体スペックに日本人の精神が加わったら最強、
そう考えていた時期が確かに僕にもありました
978名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 16:14:30.94 ID:q/6sWdZZ0
979a:2011/05/28(土) 16:14:47.87 ID:00n5ScB40 BE:883315384-2BP(6001)
CBはやはり鈴木が軸か
山村をCBで使えば硬いと思うんだが
980a:2011/05/28(土) 16:16:03.34 ID:QEK3v52V0
レッズの高橋いいね
すごい競合いつよい

ゴートク酒井高橋吉田

右SBは豊富すぎる
うっちーもうかうかしておれん

そして消えた椋原
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:16:19.08 ID:cGY4DztX0
原口は守備はできてるしそこまで悪くはないが、2トップのSHだとあまりにもゴールエリアから遠いな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:16:57.80 ID:hNweZ6Mc0
原口は病気だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:18:52.92 ID:Ht4O/nK30
酒井の守備がよかったのと
浦和が酷すぎて原口よくなかったな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:19:52.15 ID:AuI0uAVh0
さすがに1試合単位で評価上下させすぎw
波無くシーズン過ごせるような選手なんて
いないって。
985_:2011/05/28(土) 16:28:58.46 ID:Y7BTHjaxO
いや、今日の原口に関しては確かな事が分かった。フィジカルDFへの弱さ。宇佐美と同じ。パフォーマンスの下がり具合がハンパない。これは現段階で五輪のアジア予選のフィジカルガチDFに対向出来るレベルじゃない。

最も今日の浦和の試合見てない奴なら原口擁護も簡単に出来るだろうが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:30:49.95 ID:4lCu3Ylp0
今日の試合しか見てないやつなら批判も簡単にできるしな。
987 :2011/05/28(土) 16:33:51.96 ID:aus4qN+c0
原口は今日は悪かった。
宇佐美もそうだけど、一、二試合で判断するのはどうかと思う。
988::2011/05/28(土) 16:34:25.91 ID:zf+yZy+tP
ちょっと現時点では原口苦しいかもなぁ。うーん、どういう布陣にするんだろな。
989,:2011/05/28(土) 16:34:38.39 ID:Y7BTHjaxO
ドヤッ

の言葉つばめ返し
990:2011/05/28(土) 16:36:13.97 ID:2R5RM1CG0
原口信者必死ですな〜w
余裕で宇佐美の方が上ですよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:38:51.60 ID:1R/aTZwu0
みんないつもスルーだけど>>978
992_:2011/05/28(土) 16:39:48.28 ID:tCAU8WPr0
対フィジカル系のSHなら山アでいいだろ

けど、山アは2トップの1角が有力なんかな?
993.:2011/05/28(土) 16:41:34.62 ID:Y7BTHjaxO
むしろレベル上がったらDFはフィジカルに弱い奴にはみんなフィジカル系のディフェンスしてくるが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:48:19.16 ID:cGY4DztX0
>>978おつ
995::2011/05/28(土) 16:52:24.36 ID:zf+yZy+tP
ふむぅw
996::2011/05/28(土) 17:06:51.11 ID:zf+yZy+tP
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:08:33.64 ID:4lCu3Ylp0
998:2011/05/28(土) 17:17:25.78 ID:qENVAXIWO
ゴリラJAPANに加わりそうなのが新潟にいたな。
他は消える
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:21:27.52 ID:6JldXPYu0
>>980
そのスペックを見抜けずに高橋にサイドバックは無理とか抜かした馬鹿のいかに多いことか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:29:45.40 ID:GWMMY4ug0
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/