ロンドン五輪世代part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
前スレ
ロンドン五輪世代part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1305081849/

前々スレ
ロンドン五輪世代part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1304037074/
2● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 00:47:54.32 ID:wI4sQisZ0
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000247.html
2011日本代表スケジュール
【U-22 日本代表】

6月1日  国際親善試合(新潟・東北電力スタジアム)
6月19日 ロンドン五輪2次予選 vsクウェート(愛知・豊田スタジアム)
6月23日 ロンドン五輪2次予選(開催地未定)
8月10日 国際親善試合(北海道・札幌ドーム)
9月21日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月23日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月27日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
3● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 00:48:23.01 ID:wI4sQisZ0
U-22日本代表候補トレーニングキャンプ(豊田) メンバーおよびスケジュール
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/162.html
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm83kg FC東京
増田 卓也 1989.06.29 183cm77kg 流通経済大学
守田 達弥 1990.08.03 191cm82kg 京都サンガF.C.
DF
實藤 友紀 1989.01.19 178cm71kg 川崎フロンターレ
比嘉 祐介 1989.05.15 168cm68kg 流通経済大学
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm76kg アルビレックス新潟
吉田 豊  1990.02.17 168cm66kg ヴァンフォーレ甲府
酒井 宏樹 1990.04.12 183cm70kg 柏レイソル
濱田 水輝 1990.05.18 185cm80kg 浦和レッズ
酒井 高徳 1991.03.14 176cm74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 1991.10.05 180cm61kg セレッソ大阪
MF
青木 拓矢 1989.09.16 179cm73kg 大宮アルディージャ
山本 康裕 1989.10.29 177cm76kg ジュビロ磐田
山村 和也 1989.12.02 184cm75kg 流通経済大学
水沼 宏太 1990.02.22 176cm69kg 栃木SC
東 慶悟   1990.07.20 178cm69kg 大宮アルディージャ
山口 螢  1990.10.06 173cm72kg セレッソ大阪
原口 元気 1991.05.09 177cm63kg 浦和レッズ
平出  涼  1991.07.18 176cm69kg カターレ富山
FW
永井 謙佑 1989.03.05 177cm74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 1989.03.14 171cm66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
大迫 勇也 1990.05.18 182cm70kg 鹿島アントラーズ
小野 裕二 1992.12.22 169cm60kg 横浜F・マリノス (※辞退:右大腿部筋損傷のため)
4:2011/05/17(火) 01:00:52.47 ID:RQBJf91f0
永井は大成するよ。
スピード、フィジカル、技術が高いレベルで融合している。

しかし、名古屋の外人監督は、大学にいたばっかりの選手を(過密日程に慣れていない選手を)
ACL,リーグ戦と、ほとんどフル出場させている。
ルーキーなので全力で戦ってしまうだろうし、このまま使い続けたら潰されそう。

関塚は、U22の合宿最初で永井だけ疲労を考慮して別メニューにしたそうだ。
永井は相当に疲れた状態だったとのこと。
5-:2011/05/17(火) 01:03:25.83 ID:W8VmOavqO
マルチする程かよw

酒井宏と年全然違うけど誕生日だけ一緒やん
応援しよう
6P:2011/05/17(火) 01:09:06.08 ID:56ZynPPLO
8月10日、U-22も韓国とやるのかね?
7アジア各国のロンドン五輪世代:2011/05/17(火) 01:58:28.43 ID:T4uIQ9Pk0
[韓国]
ク・ジャチョル / ヴォルフスブルグ:GER
キ・ソンヨン / セルティック:SCO
チョ・ヨンチョル / アルビレックス新潟:JPN
イ・スンヨル / FCソウル
キム・ボギョン / セレッソ大阪:JPN
ソン・フンミン / ハンブルガーSV:GER
キム・ヨングン / 大宮アルディージャ:JPN
チ・ドンウォン / 全南ドラゴンズ

[北朝鮮]
キム・ククジン / FCヴィル:SUI

[中国]
チャン・チェンドン / ウニアン・レイリア:POR
ワン・ガン / ベイラ・マル:POR
バ・リ / 杭州緑城

[オーストラリア]
トミー・オアー / ユトレヒト:NED

[カタール]
イブラヒム・マジド / アル・サード

[UAE]
アーメド・カリル / アル・アハリ・ドバイ
オマル・アブドルラフマン / アル・アイン

[クウェート]
ユセフ・ナセル / カズマ

[サウジアラビア]
ナイフ・ハザジィ / アル・イテハド

[イラク]
アハマド・マヤド / ペルシジャヤ:IDN

[イラン]
エサン・ハジサフィ / セパハン
カリム・アンサリファルド / ステラウア・ブカレスト:ROM

[ウズベキスタン]
イスロム・トゥフタフジャエフ / ネフチ
8アジア各国のロンドン五輪世代:2011/05/17(火) 02:14:49.53 ID:T4uIQ9Pk0
有望株だけ書き出してみたけど、やっぱり韓国は充実してるね
タレントは日本と双璧だわ

イランのFWアンサリファルドとDFハジサフィは攻守の2枚看板
いずれはヨーロッパのトップクラブで活躍しても不思議じゃないポテンシャルがあると思う

オーストラリアは微妙な感じ
オアー以外は目ぼしい選手がいないし、オアーも従来のオーストラリア代表みたいなフィジカルを全面に押し出すタイプじゃないから怖さがない

UAEが誇る黄金世代は19歳のアブドルラフマンがいいね
ロンドン世代ではアジア1の司令塔ではないかな
エスパニョールも狙ってるらしい

中国のバ・リ(巴力)はウイグル族で高い身体能力が武器
ACLでは名古屋相手にゴールも決めてた
こいつは今までの中国代表とは異なる資質を感じる

既に中東屈指のストライカーとしての地位を確立しているナイフは今後10年はサウジアラビアの前線に君臨するでしょう
9 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/17(火) 02:50:20.71 ID:TnTtrcRM0
韓国はAjaxと契約した190cmのFWもいたよ
韓国選手の海外に出ていく強さは見習わないといかんね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:12:01.67 ID:Dnu6ZiWs0
なんでもいいから海外に行く事が良いことだとは思わない
強豪国の殆どは自国リーグあってこそ、Jを強化する事が成長への近道だろう
11:2011/05/17(火) 09:15:33.51 ID:KX3kqC550
>>9
×出ていく
〇国内ではやってられない

行くのは凄いが、国内の環境が悲惨過ぎて・・・
12:2011/05/17(火) 10:17:37.21 ID:QW+D8gRqO
永井謙は五輪あたりまでは活躍できるだろう。
平瀬くらいな感じで。
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 11:17:03.39 ID:kNfL8XMj0
ロンドン五輪2次予選組み合わせ結果

カタール - インド
イラク - イラン
バーレーン - タイ
オーストラリア - イエメン
日本 - クウェート
シリア - トルクメニスタン
北朝鮮 - UAE
韓国 - ヨルダン
ウズベキスタン - 香港
サウジアラビア - ベトナム
中国 - オマーン
レバノン - マレーシア

H&Aで試合を行い 勝ち抜いた12チームを3グループに分け 各グループ
1位のみ五輪出場
最終予選のシードはオーストラリア 韓国 中国の3ヶ国(北京五輪の勝ち点から)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:07:18.59 ID:QIHYvwwD0
韓国みたいに育成を丸投げするのも
1つのやりかたかもしれないけど、国内に
フィードバックされるのかっていう問題も
あるし、長い目で見れば日本みたいな方が
層をぶあつくするのにはいいと思うけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:54.20 ID:cGXRHrKf0
海外組なら日本がアジアでナンバー1だろ


 アーセナル マンチェスターU バイエルン


なんたって中盤3枚がこうなる予定だからな
宮市はアーセナル復帰が噂されてたが、ベンゲルも呼び戻す気らしいし
香川はサヒンのいないドルトムントに居るより、マンチェスターに移籍だろ
宇佐美は香川にドイツでやれるかどうか聞いてるし結婚したしバイエルンに移籍のフラグは立ってる

日本のプラチナ世代始まったな
まぁこいつら3人は常識的に考えて五輪の予選なんて出る必要ももうないし予選免除でいい
東とか山崎とか清武とかのJリーガー組は頑張って予選突破して、海外に認められる結果だして移籍目指せよ!
16:2011/05/17(火) 12:25:05.98 ID:Dnu6ZiWs0
言っとくけどアナルは獲るだけとって使わなかった逸材の方が多いからなw
バイヤンも然り、マンUは必要とされる能力が違うので獲らないだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:34:04.46 ID:cGXRHrKf0
>>10
海外でまるで使えなかった俊さんが無双してるぐらいじゃ、Jリーグはまだまだだろう
ちゃんとJに戻ってフィードバックしてる分、俊さんとか稲本とかはヒデより日本サッカーに貢献してる

ていうか、Jは欧州と条件が違いすぎるから、自国リーグ鍛えるのも限界がある

・弱小国のチームでも、CLやELに出場できる権利がある
・弱小国の出身でも、EU国籍を持ってるから外国人枠にとらわれず移籍できる
・陸続きの欧州にあるからスカウトが見に来やすい

欧州はここら辺の条件がよすぎだよ
かといって、日本は南米みたいに国民全体がサッカーに熱狂してるわけじゃないし
JもACLとかより、MLSとかメキシコを巻き込んだ環太平洋選手権の方をCL化した方がいいんじゃないのかね
そっちの方が中国や韓国とやるより、欧州のスカウト的にも興味引いてくれそうだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:39:31.92 ID:cGXRHrKf0
>>16
じゃあカップ戦で1試合だけでも使われた稲本は凄かったんだなw
でもその後稲本は長く欧州リーグに在籍したし
ビッグクラブに選ばれるってそういう事なんだよ
ビッグクラブで出番ない奴でも中堅チームいったら主力だったりするからな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:05:24.90 ID:chdYaPyI0
>>7
やっぱ韓国とかしょぼいな、アジアの出場権1枠を返してドイツに出場権をあげたい
このメンバーがロンドン五輪でみられないなんてブンデス見てる奴なら・・・

GK ロン・ロベルト・ツィーラー(ハノーファー96)

GK ケヴィン・トラップ(1.FCカイザースラウテルン)
DF シュテファン・ライナルツ(バイヤー・レバークーゼン)
DF ホルガー・バットステューバー(バイエルン・ミュンヘン)
DF フィリップ・ヴォルスハイト(1.FCニュルンベルク)
DF デニス・ディークマイアー(ハンブルガーSV)
DF セバスティアン・ユング(アイントラハト・フランクフルト)
DF コンスタンティン・ラウシュ(ハノーファー96)
MF スヴェン・ベンダー(ボルシア・ドルトムント)
MF ラス・ベンダー(バイヤー・レバークーゼン)
MF マルコ・ロイス(ボルシア・メンヘングラードバッハ)
MF ルイス・ホルトビー(FSVマインツ05)
MF トニ・クロース(バイエルン・ミュンヘン)
MF マリオ・ゲッツェ(ボルシア・ドルトムント)
MF マルコ・マリン(ヴェルダー・ブレーメン)
FW アンドレ・シュールレ(FSVマインツ05)
FW トーマス・ミュラー(バイエルン・ミュンヘン)
FW ユリアン・シーバー(1.FCニュルンベルク)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:31:56.63 ID:5KhNGhbE0
宮市は「今年並みに使ってもらえるなら」
どう考えてもあと一年はフェイエにいたほうが成長できると思うが・・・
体が出来てこないことにはプレミア行っても何にもさせてもらえないだろ
21:2011/05/17(火) 15:17:52.94 ID:MnKFg6AiO
>>19
えっドイツはロンドン五輪出場できないの!?
圧倒的にドイツが強くて優勝すると思ってたのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:00:14.12 ID:Dnu6ZiWs0
>>17
俊輔に関してはスペイン時代を除き、活躍したとは言わんが通用はしただろう
Jで能力ある若手なら十分中堅〜下位クラブぐらい通用すると思う

>>18
稲本は実際に試合に出れる上で獲られたし、なんだかんだ言ってあの当時で試合に出れたというのは凄い事
アーセナルはビザも取れないのに有望だからとりあえず獲ってその後ポイ捨てみたいなのが多い、まぁアーセナルに限った話じゃないが・・・
宮市は特例が降りるか代表capが取れない限り、まだ稲本の土俵にすら立てない
もちろん将来良い選手になるの期待しているけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:18:05.91 ID:chdYaPyI0
>>21
調子こいて上記にあげた面々の大半を予選免除したから
まぁ、W杯で得点王&アシスト王とったミュラーとか
W杯出場したクロース、マリン、バットステューバー
A代表に入ったゲッツェ、シュールレ、ホルトビー、スヴェン
よく考えたらここら辺が今更五輪に出る意味って・・・もうないよな

それ考えると、もう既にA代表入ってて既に海外で高い評価貰ってる香川とか
A代表に入るかもしれなくて、同じく海外では一定の評価貰ってる宮市とか
ここら辺もいまさら五輪に出る必要なんて・・・ていうのはあるわな
24大久保:2011/05/17(火) 16:25:03.17 ID:a+d1BP9U0
>>9
スポンサー移籍の戦力外w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:37:53.06 ID:sXgPLqY50
>>22
アーセナルの若手ポイ捨てとか横紙破りとか本当に酷いよね
あのクラブは実際にチームに合流してちゃんと使うとこまで行かないと信用できないとこある
稲本なんかレンタルで獲得したのにあの扱いだったしな

後俊さんはそんな無双してないけどなw
武器になってるのってやっぱセットプレーだけであのプレースタイルで出来る穴で賛否両論だし
今年に入っても谷口とのバランスが上手く行かなくてやっぱ穴になってる
26:2011/05/17(火) 17:29:28.06 ID:b92gC72SO
豊田合宿観て来た
紅白戦2本、メンバー分けは組み合わせを見極めてる感じだった
GKは3人がローテーションで入り、やはり権田が落ち着いてる
CBは1本目が鈴木・扇原と實藤・濱田
2本目は實藤・扇原と鈴木・濱田
2本目の組み合わせの方が良かったと思う
目立ったのは大津、酒宏は、まだ遠慮してるかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:29:39.76 ID:VC8wpAbl0
俊輔は長所と短所はっきりしてるから、短所をカバーしてくれる選手がいれば仕事できる
いなければ、短所つかれるだけ
どこの国に行っても変わらない

明日の試合楽しみだ
28:2011/05/17(火) 17:37:39.23 ID:ShvSW1mb0
>>26
乙です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:43:46.81 ID:sXgPLqY50
やっぱ権田がこの世代では抜けてるのかぁ
でも権田のあのパフォーマンスで本当に大丈夫なのか?
GKが不安な気がするんだよなぁ
30:2011/05/17(火) 17:47:13.69 ID:ShvSW1mb0
>>29
不安は不安だけどこの世代で権田より実績も経験も積んでいる奴がいない。
実力的にも権田よりも明らかに上って奴も他にいない。
権田でダメだったら諦めるしかない状態。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:57:52.35 ID:UjevQ1WA0
今のチームの土台が壊されたとき
宇佐美は新たなスタイルのオプションとして確実に連れて行くべきだと思う
安定性のチームだけでは対世界は勝ちきれない

32-:2011/05/17(火) 18:11:52.75 ID:t4cuOVcX0
>>17
俊さんは無双してないだろ
あれくらいで無双なら他にも無双してる奴いっぱいいるよw

Jを鍛えるには限界はあるけど、まだまだ成長できるし鍛えていかなくちゃ
自国リーグは大事だしJができてから日本は急激に強くなった
今も成長してるけどこの強豪国になるためにはもっと成長しないと
海外に行ける選手が増えたのもここの成長があったからでしょ
33:2011/05/17(火) 18:15:47.17 ID:H3BGmPvXO
柏の大津が良かったようで、なによりだ
ポテンシャルの高さではドラゴン久保に並んで
個人的に歴代1〜2位に入ると想っている選手なので
今後もアピールし続けて欲しいね!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:16:58.59 ID:ARjPWyt/0
この時期にJ1経験が50試合以上あるGKがいるのは
むしろ幸運な気もするけどね。
アテネ世代なんかはこの時期結構苦労してたしね。
黒河や藤ヶ谷、川島(共にJ2)がレギュラー取ったのが
2003年だし、林卓人は五輪本戦の時点でもサブだったし。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 18:18:35.62 ID:aM5SaMks0
>>23
まぁ、正論だわなw
宮市はその器か解らんが、香川とかA代表のエースが、
下のカテゴリーでわざわざやる必要は本当はないのかもしれん
怪我のリスクもあるしな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:29:18.91 ID:Dnu6ZiWs0
おいおい、まさか日本でも五輪ごとき本気でやらなくていいとか思ってるんだろうか
そんなんだから何時まで経っても結果出せないんだよ、そんな調子でU-20WCも逃したしな
OA枠もフルに使ってやるべき
37:2011/05/17(火) 18:41:24.75 ID:v1bMK7sJO
OA使って結果出たことないんだから要らね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:43:01.34 ID:8wuZVN4U0
>>36
まあ、全力で取りに行くべきだよな
目に見える実績を出しておけば、その後の育成の
礎と言うか、指針となる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:44:31.15 ID:sXgPLqY50
本戦はGK、CB、ボランチは可能な限りOAがいいと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:51:24.71 ID:vAJQUsbS0
年代別のカテゴリー自体が育成目的でやってるわけだから
少なくとも選手の足を引っ張るものになってはいけないだろうな
A代表や欧州でやってる選手の負担を増やす形となる全力は
ちょっと違うんじゃないだろうかとは思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:54:12.18 ID:ARjPWyt/0
そもそも五輪予選に招集する権利があるのかな。
Aマッチデー(Aマッチですらないんだけど)にやるのか
どうかって問題もあるし。
42-:2011/05/17(火) 18:56:26.08 ID:W8VmOavqO
ちょっと失念してるんだけど中田は自分からやりたいって言ったんだっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 18:59:48.39 ID:Nx7m3o1n0
OAは使うべき
本大会は何においても勝つことが重要
別に俺は本田使ってもいいと思う

勝つからこそ注目されるし
勝つからこそ次のステージに行ける

軸となるセンターポジションにA代表主力を入れるべき
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:04:00.25 ID:Dnu6ZiWs0
全力って予選から呼べとは言って無い、というよりAマッチじゃないから呼べないんだけど
本戦まで呼ぶなみたいな書き方してる奴が居るだろ
OAで揉めるのは恒例だけど、どの国もU-23で呼べる選手全力で使ってるわ
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 19:13:56.30 ID:aM5SaMks0
>>36
>>40が俺の言いたい事を言ってくれているw
46ザッケローニ:2011/05/17(火) 19:18:08.21 ID:l9f6LuCtO

  指宿 香川
宇佐美   清武
  山村 米本
酒井    高橋
  鈴木 吉田oA
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:20:21.42 ID:Dnu6ZiWs0
>>45
選手の負担を増やさないようにって?
試合する以上参加するどの選手にもリスクがあるのは当たり前だろ
一切リスク無く参加しろっていうのは参加辞退しろって言ってるようなもん、というかそれが希望なの?
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 19:22:11.88 ID:aM5SaMks0
SBはもうダブル酒井で決まりだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 19:24:14.52 ID:aM5SaMks0
>>47
掛け持ちの場合、負担だって言ってるんだろ‥
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:31:40.17 ID:Dnu6ZiWs0
>>49
負担になるからどうしろと?やる気無いなら出なくて良いんじゃない
どの国もA代表被ってようが普通に出場するよ、相手が中国でもな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:36:09.11 ID:airPjS7I0
>>26
U-22の練習見学とかおつ過ぎる
52-:2011/05/17(火) 19:38:11.35 ID:W8VmOavqO
まあ手は尽くすべきだよ
他の五輪競技に比べるとどうしてもその場しのぎ感はあるけど
今回はメダル狙えそうだしなおさらね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:56:50.91 ID:IYYpoabx0
>>50
ドイツの若手は出なかったじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:58:51.56 ID:5mA73zUt0
OA含めて国内の選手だけで十分だよ。
しょせん五輪だから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:02.03 ID:Dnu6ZiWs0
>>53
いつのオリンピックよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:41:09.80 ID:eTWfFUdW0
上のほうでドイツ代表はメンバー除外しすぎて出場権逃したとか書いてるな
出なかった若手はすでにフル代表レベルっぽいが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:59:23.36 ID:Dnu6ZiWs0
>>56
普通にフンメルスとかも呼んでたよ、ただその割りに守備ボロボロだったけどw
チームメンバー探したらあった、これで敗退したのはねぇ・・・

【ゴールキーパー】
1 トビアス・ジッペル 22.03.1988 1. FC Kaiserslautern
12 ズベン・ウルライヒ 03.08.1988 VfB Stuttgart
 
【ディフェンダー】
5 フェリックス・バスティアン 09.05.1988 SC Freiburg
6 デニス・ディークマイヤー 20.10.1989 Hamburger SV
4 ベネディクト・ヘヴェデス 29.02.1988 FC Schalke 04
15 マッツ・フンメルス 16.12.1988 Borussia Dortmund
29 マルセル・シュメルツァー 22.01.1988 Borussia Dortmund
2 ダニエル・シュヴァーブ 23.08.1988 Bayer Leverkusen
 
【ミッドフィールダー】
22 フィリップ・バルクフレデ 03.03.1989 Werder Bremen
32 ラルス・ベンダー 27.04.1989 Bayer Leverkusen
30 ズヴェン・ベンダー 27.04.1989 Borussia Dortmund
13 ティモ・ゲブハルト 12.04.1989 VfB Stuttgart
34 ケヴィン・グロスクロイツ 19.07.1988 Borussia Dortmund
35 クリストフ・モリッツ 27.01.1990 FC Schalke 04
3 シュテファン・ライナルツ 01.01.1989 Bayer Leverkusen
16 ゼバスティアン・ルディ 28.02.1990 VfB Stuttgart
18 シドニー・サム 31.01.1988 Bayer 04 Leverkusen
8 アンドレ・シューレル 06.11.1990 1. FSV Mainz 05
 
【フォワード】
20 ルイス・ホルトビー 18.09.1990 FSV Mainz 05
9 ユリアン・シーベル 13.02.1989 1. FC Nurnberg
14 リカルド・スクタ=パス 24.06.1990 FC St. Pauli
58:2011/05/17(火) 21:11:10.53 ID:Tr16LPoN0
早く宮市を呼ぶべき。シーズン終わって暇だろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:26:44.27 ID:5mA73zUt0
宮市はこれからアナルの調教だろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:41:16.37 ID:gt9ezgq30
今はアーセナルでトレーニングしてるよ
61:2011/05/17(火) 21:51:04.81 ID:RQBJf91f0
強豪国は、五輪予選(欧州はU21大会)はA代表の選手は呼ばない。
しかし、本番には呼ぶことが多い。

ブラジルなんて、毎回A代表やらOA枠もフルに使って優勝を狙ってきているが、
なぜか毎回優勝できない。
今のブラジルの悲願は、W杯優勝よりも五輪優勝になってきている。
もちろん、次回のブラジルW杯は別だが。
62:2011/05/17(火) 21:56:10.69 ID:RQBJf91f0
今回はロンドン五輪。
イングランドはOA枠をフルに使ってくるという噂。
ベッカムが出場を熱望しているという記事があったが選らばれんだろう。
近くの欧州強豪国も今回は手を抜かない気がする。

日本もOA枠をフルに使って、監督もザックで望むべきだと思う。
1999ワールドユース準優勝のときみたいに本番はA代表監督で行って欲しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:56:25.01 ID:H1L8z3i30
欧州予選は大体A代表と同じ日にやるから必然的に呼べないわな
南米はU20の予選も五輪予選も兼ねてたりめちゃくちゃ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:02:09.30 ID:eTWfFUdW0
イングランドのロンドン世代ってアンディ・キャロルも居たよな
あんなFW抑えれるんかな
651:2011/05/17(火) 22:08:00.70 ID:gI9DTGZ90
紅白戦メンバー分け
●1本目赤組(4-4-2)
   大津 山崎
東        山本
   平出 山村
酒井高      吉田
    扇原 鈴木 
     増田
    (守田)

●1本目青組(4-4-2)
   永井 大迫
原口       水沼
   山口 青木
比嘉      酒井宏
   濱田 實藤 
    権田
   (守田)
661:2011/05/17(火) 22:08:22.92 ID:gI9DTGZ90
●2本目赤組(4-4-2)
   大津 永井
原口       水沼
   平出 山口
酒井高     吉田 
   扇原 鈴木
    権田
   (守田)

●2本目青組(4-4-2)
   山崎 大迫
東        山本
   山村 青木
比嘉      酒井宏
   濱田 鈴木 
    増田
   (守田)
67:2011/05/17(火) 22:09:44.05 ID:ERfj3YYT0
サンスポには、永井-大迫2トップと書いてある。
あとのメンバーはどうですか。
68:2011/05/17(火) 22:10:21.00 ID:RQBJf91f0
イングランドは、下手すりゃルーニーだって出てくる
691:2011/05/17(火) 22:11:28.24 ID:gI9DTGZ90
特別レギュラーがどっちか分からんな
東が右じゃなくて左SH起用なのは初めてかな?
70a:2011/05/17(火) 22:14:12.44 ID:RQBJf91f0
クウェート戦は4-4-2で行くのかな?
流石に負けられないので、関塚もA代表に合わせなくなるかも。
71.:2011/05/17(火) 22:16:24.76 ID:w8xgbMfj0
関塚さん、山村はCBで使ってくれ。
大学やら協会からの要求なのかもしれんけど、
一番輝く、本人のやりたいポジションでやらせてあげて。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:16:46.16 ID:2MVIntM40
キレイに4−4−2で1ポジション二人づつってことになってるんだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:17:50.44 ID:eTWfFUdW0
2トップや二列目の組み合わせはあんまり不満無いかも。
やっぱ鍵はボランチとCBだわ。守備さえ安定すればやってくれる選手達だし
74:2011/05/17(火) 22:28:19.80 ID:ShvSW1mb0
>>66
赤組のCBは鈴木じゃなくて實藤かな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:28:24.59 ID:gt9ezgq30
イングランドはメンバー的には最強だよな
他にもウェルベック、スターリッジもいるし
中盤はウィルシャーが中心でヘンダーソン、オルブライトン、ロドウェル、ムアンバ
DFはスモーリングがいるしジョーンズはこっちかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:30:25.10 ID:eTWfFUdW0
でもイングランドならやらかしてくれると信じてる!
77:2011/05/17(火) 22:30:46.09 ID:MAFI0hfy0
よかった。クゥエート戦はこれで行って欲しい・・・
多分2トップの方があってるよ
ここの連中は2列目の選手一人削るから面白くないだろうけど。
チームとしてみたらこのほうが機能すると思う
78:2011/05/17(火) 22:32:50.51 ID:SRay15Y30
TBSラジオ 『ニュース探究ラジオDig』
明日のテーマはサッカーだそうです。

dig954 dig954
今夜は「ガレキ撤去。行政と民間に必要なこと」というテーマ。あす水曜は「サッカー南米選手権辞退はなぜ」という特集の予定です #dig954
2時間前

79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:35:12.75 ID:eTWfFUdW0
2トップついて否定的だったのはボランチの守備能力を考えると
FW減らしてトップ下に守備のタスク多めにするっていうのでカバーするべきと思ったからなんだが
2トップが理想ではある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:45:00.13 ID:sXgPLqY50
この面子で2トップにするってことは
完全に引いてカウンターで前に蹴りこんでいく腹括ったんかな
DFラインが不安だからそれなら2トップ賛成だな
81:2011/05/17(火) 22:50:16.82 ID:dqk0jtmU0
五輪予選で海外組呼んでほしくない
クラブで活躍する方が大事だし

82-:2011/05/17(火) 22:50:59.04 ID:W8VmOavqO
やっと2トップにしたか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:56:15.20 ID:airPjS7I0
>>74
もしそうならこういうグループ分けで組み合わせてるって事か

Aa:山崎 東 山本 山村 鈴木
Ab:永井 原口 水沼 山口 實藤

Ba:大津 平出 酒井高 吉田 扇原
Bb:大迫 青木 比嘉 酒井宏 濱田
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:57:24.43 ID:+2uYD+Ol0
左東は活きるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:58:25.07 ID:eTWfFUdW0
大宮じゃ左やってたような。
4-4-2の左で同じような感じだし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:59:26.41 ID:tA10M4N10
>>65
>>66
もしこれがマジだとしたら非常に興味深い

東・原口・水沼・山本をSHとして使おうというのは
基本的に磐田でやってるみたいな
SHは中に絞って前のスペースを作って
SBのサイド攻撃を活かす4-4-2ということだろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:06:54.52 ID:sXgPLqY50
>>86
ヴォルフスのマガト戦法ですね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:17:58.94 ID:Sgoup14+0
サカダイより

ゴール数
原口3 全体2位
宇佐美1 全体30位

ドリブル数
原口20 全体3位
宇佐美11 全体29位

シュート数
原口18 全体3位
宇佐美10 全体20位 
89.:2011/05/17(火) 23:24:09.71 ID:KsliTKUz0
宇佐美は最近トップ下で使われてて全然仕掛ける場面無かった
からな。まぁ、自信のフリーランの少なさももちろん要因の一つだが。

しかし、2TOPやるなら宇佐美選べよ!!って思うのは俺だけか?
ゴール近くで使うのなら宇佐美生かせるだろう勿体ない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:31:00.33 ID:sXgPLqY50
宇佐美が永井とポジション争いしたらやっぱ足は速いしよく追っかけるから無理じゃない?

ちょっとこれだけDFに懸念がありそうなチームで
宇佐美だとか宮市みたいなのはスタメンで使うのはきつそうだね
91a:2011/05/18(水) 00:04:40.23 ID:NxY1CM8D0
宇佐美は、433の左ウィングあたりが一番生きると思うけどな。
個人的に、宇佐美ってクリロナ、デルピエロとかロナウジーニョと同じで、
左サイドのウィングが一番だと思う。

トップ下やセカンドトップだと、運動量とかオフザボールの動きに問題が
あるんで良さがでない。

今週のサカダイで、遠藤が宇佐美のポジショニングと動きだし褒めてたけどさ。
ぶっちゃけ、そんなに良いか?って思う。試合みてると。
92:2011/05/18(水) 00:16:26.85 ID:xuRkqhI40
>>91
遠藤のアシストが多いからな宇佐美のゴール
なんか合うんだろう
93:2011/05/18(水) 00:16:52.38 ID:XvdBcXsDO
宇佐美使いづらい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:21:51.70 ID:dUyAj1Qh0
宇佐美に一番求めたいのは急所でパスもらって前を向くプレーなんだよな
香川はそれが出来てるから試合中に消えないで常にボールを貰える
シュートとラストパスのセンスに関しては日本トップクラス 
そこまでどういう風に持っていくのかっていう技術を追求してくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:28:37.54 ID:DCSzX3W90
西野は急所にパス出す役目と急所でパスもらって前を向くプレー両方宇佐美にやらせようとしてるぜ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:30:22.76 ID:06Icypnq0
>>95
でも1列低い位置でやらせて後ろのDFは守備下手糞な奴をおいてるんだよね・・・・・・
本当にやらせようとしてるのかね、そうは見えないんだが
97 :2011/05/18(水) 01:19:12.64 ID:Ps/lXRsq0
紅白戦のフォメ見るとバランスのいい選抜だな
大津のとこに宮市かね
98:2011/05/18(水) 01:24:14.43 ID:Ba7v0kJdO
そういえば原口が代表ユニ来てサッカーしてるの見たことないな
今までの活躍見たら普通にエースはれるレベルなのに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:28:59.33 ID:SvV131BK0
原口は4年で区切ったら選ばれにくい世代
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:32:54.16 ID:DBxikNbu0
宇佐美は前のFWのタイプしだいだと思うよ
アドリアーノとイグノだと仕掛けどころがなくて生きない
101A:2011/05/18(水) 03:40:44.07 ID:+ljME/RE0
>>88
脚は他のチームよりも2試合少ないんだよ試合数
あと大迫の鹿もそう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:22:12.67 ID:LzrVlYrK0
   永井 大迫
 原口   宇佐美

これで点が取れないならもう諦める
103:2011/05/18(水) 08:51:34.17 ID:Fs0gV4430
 山崎 宇佐美
香川    清武

これで点が取れないなら諦めるよ
104_:2011/05/18(水) 08:56:48.91 ID:x9uzE1lM0
2トップにしたのは英断
1トップなら実質、前線は
「永井+誰か(と言うか東)」ぐらいしか選択肢が無かったが
これで大迫+永井、永井+宇佐美、大迫+小野、宇佐美+大津 等等
色々選択肢が広がる。

ただ、2トップにするなら東は魅力半減か?
クウェート戦は
大迫永井+中盤に山ア・清武あたりが濃厚だろうな

後は「ボランチ山村」の問題だな
これだけは未だに引きずってるみたいだが。。。
105 :2011/05/18(水) 11:04:16.35 ID:KoBUbbd80
とはいえ

長身で守備能力もあるボランチっていうと
なかなかいないしな
106.:2011/05/18(水) 11:16:07.92 ID:9VEJZKp60
守備能力あるか?w 寄せも甘いし、ボール奪う能力あるわけでなし
空中浮遊してるだけにしか見えんが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:38:43.37 ID:vjS+O5CU0
長身は+であって必須ではない。
むしろ山村にスピードがない事で穴になってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:44:16.39 ID:dUyAj1Qh0
山村はちょっとソフティな印象はあるな
どちらにしろJで見てみないと能力はよくわからないんだけど。
109:2011/05/18(水) 12:02:03.47 ID:xu0YSiX+0
>>88
ガンバ2試合少ないやん
110:2011/05/18(水) 12:02:22.90 ID:b39uK3l+0
少なくとも山村に「ボランチとしての守備能力」はほとんど無い。
むしろ守備面における特徴を消して欠点を大きくしている状態。
背が高くてもボールが山村の頭越えてバックラインに放り込まれたりとか何がしたいんだよ・・・
111a:2011/05/18(水) 12:07:55.43 ID:NxY1CM8D0
山村は米本がカバーやってくれるって事で
どんどん前にいってたな、こないだは。

おかげで、長身ボランチ使う意味が全くなくなってた。
お前、背の高さがあるんだから、最終ラインに残って
両SB上がらせろと言いたかった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:23:38.94 ID:8Y/2LFps0
でも世の中の流れ的に攻撃ボランチも長身の傾向じゃない?
いくら守備能力低いとしてもハイボールを競るぐらいできないと
簡単に最終ラインにボール放り込まれる
113:2011/05/18(水) 12:54:07.31 ID:le3Swf1EO
確かに背の高さは魅力ではある@山村
守備しないで前にフラフラ上がるのを止めて欲しいんだよな
114_:2011/05/18(水) 12:55:46.18 ID:x9uzE1lM0
そりゃ背は高いに越した事はないけど
オプションっつーか、贅沢な部分と言うか
無ければ無いで問題無いっつーか

つか、放り込みが怖いならなおさらCBにしろっつー話
115:2011/05/18(水) 13:08:22.72 ID:j+7138vMO
FC岐阜のバスと一緒に着いた
116:2011/05/18(水) 13:11:24.22 ID:o24dEubC0
大津に1トップさせてるとか関塚は見る目無さ過ぎて焦るわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:13:34.73 ID:acyEtRKV0
試合何時から?
118a:2011/05/18(水) 13:14:11.02 ID:NxY1CM8D0
>>114
攻撃の時、最終ラインには3枚残すのが普通だけど、
そうなると、SBのうち一人か、ボランチの一枚が残る事多いんだよ。

A代表だと、内田、遠藤、長谷部、長友のうち、一枚が残ってる。
なんだけど、ハイボールの処理上手い奴ってこのなかにはいないし
狙われちゃうんだよね。

U22だと、山村と柏の酒井が、タッパと体格あるんで、
この二人のどっちか残せばハイボールの処理が楽になる。
なんだけど、山村はふらふら上がるんだよな。
しかもボールロストするし。
119:2011/05/18(水) 13:15:40.68 ID:j+7138vMO
現地暑い
公園
裸で寝てる人がいる・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:16:06.18 ID:vjS+O5CU0
>>118
逆に長友や内田や長谷部はスピードのあるボールを裏に蹴られた時の追いかけっこは速い
山村はどっちも期待できないからタチ悪い
121:2011/05/18(水) 13:16:44.63 ID:j+7138vMO
3時だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:19:34.79 ID:acyEtRKV0
入場料かかる?
123 :2011/05/18(水) 13:23:21.07 ID:otOxuHE6P
ここの山村評見ていつも既視感にかられてたんだがようやく解決したわ

シャビアロンソだな
守備ではズルズルとポジション下げるだけでいざ身体当てに行くと簡単に躱されるばかりでまともにボール取れた試しが無いし
攻撃ではサポートに入るタイミングが悪いのと、空いたトコにとりあえず入れるだけでアイデアが無いのとでパッとしない
自分で仕掛けるようなスピードやスキル、得点感覚も無い
得意の切り替えもキープ力が皆無なので狙われてプレッシャーかけられると出す事すら出来ない

まぁ半端でもアロンソ位まで行ければ日本人では十分なんじゃ無い?
周りのメンバー次第だけど
124:2011/05/18(水) 13:38:56.92 ID:06DmfTJ+O
なんかえらい上から目線がいるな
アロンソくらいならってブラジル人でも言わんわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:40:16.43 ID:I7t+IyjA0
今日は試合で、山口と扇原と實藤がいないということは
必然的に濱田と鈴木のCBコンビになる
クウェート戦もこの2人でいってしまうんだろうか・・
126:2011/05/18(水) 13:57:39.91 ID:j+7138vMO
2時開場未だに入れず
岐阜サポーターがチラホラ
127:2011/05/18(水) 13:58:20.45 ID:acyEtRKV0
>>126
人結構いる?
128ー。ー:2011/05/18(水) 14:04:26.28 ID:2cZaRR/+O
知立から三河線乗車中だが、学生がうざいが猿投見に行くようなのが全く乗ってないんだが。
129:2011/05/18(水) 14:05:40.15 ID:1+pXn/Yzi
試合って無料?
130:2011/05/18(水) 14:10:00.06 ID:IfffIkoa0
山村は結局ボランチ固定でいくぽいな。
不安はあるが、もうこれでいくしかないんだろう。
131:2011/05/18(水) 14:20:14.61 ID:PkDOaWGC0
清武はいつかボランチになりそう
シャビみたいになれる。二列目は大津や原口、宮市みたいな突破型がいい
132:2011/05/18(水) 14:21:37.73 ID:PkDOaWGC0
となると、ボランチの相方は守備出来る青木あたり希望
米本は怪我だしな。。山村はよくわからん
133:2011/05/18(水) 14:24:43.76 ID:MMCqkW9a0
>>129
無料
134 :2011/05/18(水) 14:30:09.34 ID:nyaiLiIJ0
山村見てると、大して良くないのに不動のレギュラーだった兵藤、六平を思い出す。
135:2011/05/18(水) 14:37:53.86 ID:1+pXn/Yzi
>>128
暑いな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:38:47.09 ID:NdoLtMmO0
別に山村は守備も攻撃もそこまで酷いとも思わんがな、大してやってなくて十分通用するんだから1年後には不動のスタメンよ
でかいボランチが攻撃参加ってかなり効くし、今までチビっ子集めて虐殺されてたの忘れたの
137:2011/05/18(水) 14:41:29.27 ID:eGxRFFrWO
山村はピッチの中央にいるだけだからな
138:2011/05/18(水) 14:42:26.19 ID:j4xGs4pyO
ネット放送ある?
139:2011/05/18(水) 14:45:34.48 ID:n2FwcEzbO
山本が右OHでスタメンだけど正気か?

東も清武も差し置いて

2トップは山崎大迫
140:2011/05/18(水) 14:47:07.46 ID:1+pXn/Yzi
ザック来た
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:48:16.41 ID:NdoLtMmO0
清武は呼んで無いんじゃ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:48:48.12 ID:I7t+IyjA0
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 14:39:09.12 ID:/DOR6vRjO
JFA 【U-22日本代表 豊田キャンプ】U-22日本代表vsFC岐阜 U-22日本代表先発メンバー
GK:権田修一 DF:比嘉祐介、鈴木大輔、酒井宏樹、濱田水輝
MF:青木拓矢、山本康裕、山村和也、原口元気 FW:山崎亮平、大迫勇也

     山崎 大迫
  原口       山本
     青木 山村
 比嘉 濱田 鈴木 酒井
       権田
143:2011/05/18(水) 14:49:47.63 ID:MMCqkW9a0
ザッケローニ来てる
144ー。ー:2011/05/18(水) 14:56:47.63 ID:2cZaRR/+O
現地着。予想より人いてビビった。
途中廃線になった三河線の三河御船駅跡があったので萌えた。帰りに見てくかw
大輔とゴートクスタメンか、試合開始に間に合わせて来た甲斐があったわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:59:08.50 ID:I7t+IyjA0
>>144
高徳スタメン???
こっち情報では比嘉になってるけど。
146ー。ー:2011/05/18(水) 15:10:24.99 ID:2cZaRR/+O
>>144酒井違いで勘違いした、すまん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:15:07.13 ID:GY0o/VlT0
永井は?
148:2011/05/18(水) 15:16:01.24 ID:06DmfTJ+O
ザックいるらしいよー見といでースネーク
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:16:51.77 ID:NdoLtMmO0
>>147
2本目あるんじゃないの?そこで出てくるでしょ
150_:2011/05/18(水) 15:19:07.80 ID:x9uzE1lM0
山アは2列目でギュンギュンドリブルさせた方がイイと思うんだが
FWなんだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:29:19.30 ID:GY0o/VlT0
>>149
なるほど

山崎は磐田での試合の出来考慮しても2列目の方がよさそうだよね
FWであまりいいパフォーマンスみない
大津もそうかな
関塚はファーストトップの選手は嫌いなのかね
現役時代FWじゃかったっけ、どういうタイプだったかは知らないけど
152名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:31:22.87 ID:s7rAcSt20
>>139
山本はいい選手だぞ
今にわかる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:33:27.12 ID:I7t+IyjA0
山本の起用に関しては関塚の目を信じるしかないな
アジア大会の時の東の起用にも「え?」と思ったけど結果はアレだったし。
154  :2011/05/18(水) 16:06:57.57 ID:PkDOaWGC0
山本アジアユースの時めっちゃ叩かれてたよなwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:09:58.12 ID:8OmgNijMP
落合を信じるドラゴンズファンのように関塚を信じろ
156:2011/05/18(水) 16:16:04.31 ID:rKvJqGi10
【U-22日本代表キャンプ】HTU-22日本代表が選手交代、酒井宏→吉田、比嘉→酒井高、青木→平出、山本→水沼、原口→東、山崎→大津。#jfa
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:22:25.54 ID:I7t+IyjA0
後半はこれか

     大津 大迫
   東       水沼
     平出 山村
 酒井 濱田 鈴木 吉田
       権田
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:25:25.86 ID:I7t+IyjA0
大迫のトップ、山村ボランチ、濱田-鈴木のCBは固定か
永井が来ねぇ〜w
159:2011/05/18(水) 16:28:14.53 ID:rKvJqGi10
【U-22日本代表キャンプ】後半16分にU-22日本代表が選手交代、大迫→永井。#jfa
【U-22日本代表キャンプ】後半21分にU-22日本代表が選手交代、鈴木→酒井宏、権田→増田。#jfa
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:33:41.33 ID:SvV131BK0
【U-22日本代表キャンプ】前半16分U-22日本代表、キャプテン山村の相手をを欺くヒールパスから原口が抜け出し、最後は山本が右足で豪快に決めて先制。#jfa
【U-22日本代表キャンプ】前半27分U-22日本代表、原口が中央でのドリブル突発から右足シュートで2点目。#jfa

原口よさげ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:36:12.42 ID:6CqahEUe0
原口ノリノリだな
162:2011/05/18(水) 16:36:25.01 ID:BMinZVoWO
岐阜下手くそだな。磐田か京都、ホンダあたりと試合やれば良かったのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:42:15.44 ID:8OmgNijMP
京都とホンダじゃ変わらんだろ
164a:2011/05/18(水) 16:50:36.08 ID:Iy25+/uL0
終わった U-22 2-0 岐阜

山村と濱田だけフル出場か
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:52:06.83 ID:Iy25+/uL0
#jfa

U-22日本代表ボールでキックオフしました。
前半16分U-22日本代表、キャプテン山村の相手をを欺くヒールパスから原口が抜け出し、最後は山本が右足で豪快に決めて先制。
前半27分U-22日本代表、原口が中央でのドリブル突発から右足シュートで2点目。
U-22日本代表 vs FC岐阜、2-0で前半終了。
後半がスタート。
HTU-22日本代表が選手交代、酒井宏→吉田、比嘉→酒井高、青木→平出、山本→水沼、原口→東、山崎→大津。
後半16分にU-22日本代表が選手交代、大迫→永井。
後半21分にU-22日本代表が選手交代、鈴木→酒井宏、権田→増田。
U-22日本代表、2-0でFC岐阜に勝利。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:52:58.23 ID:plqT4L050
原口本当に覚醒してたのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:54:25.56 ID:xxi7j4qL0
>>139
山本康は磐田でも同じ位置でやってるし
168:2011/05/18(水) 16:54:36.34 ID:kDYM2wB5O
岐阜に2−0とか終わってんな
関塚解任して、松木のがマジなレベル
169:2011/05/18(水) 16:58:01.72 ID:j+7138vMO
24番
原口だったのか
誰かわからんかったわ

前半良かったのは
山崎
原口

鈴木は流石だわ
フィード巧い文句無し

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:59:41.48 ID:8OmgNijMP
>>168
松木2ch見る暇あったら仕事しろ
171:2011/05/18(水) 17:01:25.80 ID:2dHFBB+pO
後半のメンバー情けねーな
岐阜側は90分フルか控え相手だろ?
172:2011/05/18(水) 17:02:04.00 ID:j+7138vMO
後半は特に何も
よくも悪くも大津が目立った

永井は二回ほど
ターンで交わしてゴールエリア侵入
大津ゴール上に・・・
アレは決めてくれ

永井は走るだけで歓声があがるくらい
カウンターの時速かったw
173:2011/05/18(水) 17:04:10.72 ID:j+7138vMO
平出って誰?
多分六番だったけど
あんま良くないな
174:2011/05/18(水) 17:19:59.12 ID:j+7138vMO
豊田いいとこだな
自販機に50円入れたら
500円になった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:21:01.86 ID:6CqahEUe0
山崎が良いならスタメン迷いそうだ
176:2011/05/18(水) 17:26:49.09 ID:1+pXn/Yzi
最後ザック近くで見れてよかったわ
177:2011/05/18(水) 17:27:15.67 ID:1+pXn/Yzi
10番誰?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:35:14.31 ID:IaF3zZUf0
この年代の選手はシーズン明けてドンと伸びる選手がいるからね
苦しんだシーズンを終えて、自分なりに消化して
新たに戦う覚悟決めたヤツが次世代のスターとして羽ばたいていく
原口なんて上手く行けばそういう路線で一気にブレイクするんじゃない?

汚い茶髪ボーボーに伸ばして女探しにうつつを抜かしたヤツもいるけどね
179:2011/05/18(水) 17:53:50.53 ID:4I3lQIgGO
Jリーグの成績を見ても原口がこの代表のエースになっても何ら不思議じゃない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:02:02.57 ID:BKkbIdM00
Jリーグの成績を見ても大前がこの代表のエースになっても何ら不思議じゃない。
181:2011/05/18(水) 18:13:42.17 ID:n2FwcEzbO
岐阜の面子がわからんが
失点無くて良かったね

山崎原口永井東がいるんだから点取って当たり前
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:17:23.47 ID:BKkbIdM00
浦和の原口がゴール U‐22練習試合
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/05/18/0004078355.shtml
>6月19日のロンドン五輪アジア2次予選、クウェート戦に臨むU‐22日本代表は合宿最終日の18日、豊田市運動公園陸上競技場で練習試合を行い、J2岐阜に2‐0で勝った。
>ザッケローニ日本代表監督と原技術委員長が視察に訪れる中、前半16分にMF原口(浦和)からパスを受けたMF山本(磐田)が右足でシュートを放ち先制。同27分には、ボ
>ールを奪った原口が約10メートルをドリブル。相手DF2人の間から放った20メートル弾が、GKの右脇を抜け、追加点を挙げた。後半15分にはFW永井(名古屋)が途中出場したが、スコアは動かなかった。


岐阜視察とは変わってるな
183:2011/05/18(水) 18:17:25.54 ID:2AcUNfak0
守備ができない奴はいらないし
攻撃に移った時にゴール前に詰めれない奴はいらない
184:2011/05/18(水) 18:20:14.10 ID:xu0YSiX+0
帰宅
原口Aあるな
外人集団も居たが噂のバイエルンじゃないだろうな
185 :2011/05/18(水) 18:22:24.76 ID:meqr/V640
原口はフル代表のレギュラー取れるレベル  

         前田

      原口 本田  岡崎

左サイドなら香川、宇佐美、宮市よりか上     
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:24:41.24 ID:8OmgNijMP
>>185
おいおい何でロシア(笑)が入ってんだよ、こうだろ

         前田

     原口 香川  岡崎
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:32:15.44 ID:BKkbIdM00
岐阜は押谷出てるし、控え組ってわけじゃなさそうだな
新井も出てるな

押谷はザックじゃなくて関塚にアピールできたのかな
188 :2011/05/18(水) 18:37:50.00 ID:KoBUbbd80
>>184
確かにザックの周りに
マフィアのようなスキンヘッドの集団がいたなw

とはいえ
原口パス悪かったな
相手に何度か渡すようなミスやってたね
あれは直さないといけないちょっと軽率
山本と左右入れ替わっていたり
山崎含め流動的だった

とりあえずこのチームゲーム作れる人がいないね
大迫が下がっていくの勿体無い

大迫の後ろからのボールトラップする技術流石だわ
相手いたのに決めたから観客沸いたw
189-:2011/05/18(水) 18:40:14.90 ID:pafAAXaKO
>>188
めっちゃトラップしてたのかw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:46:58.95 ID:1aT8FgIH0
>>186
岐阜は完全に控え組主体だよ
押谷など本来は先発レベルの選手も数人混じってるが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:51:56.32 ID:d49pzZO7P
岐阜は主力の橋本も嶋田も野田も居なかったな
押谷とか佐藤も前半のみで、後半は完全に岐阜Bの様相

そういう相手に正直2−0はどうかと思う
192 :2011/05/18(水) 18:52:32.54 ID:KoBUbbd80
攻撃の選手で言えば
山崎は外せない印象を持った
大津、大迫も差はそれほどなかった
一緒にやっても被る部分もあったから出るならどちらかかな
少ない時間でキッチリ仕事した永井は流石。彼に今必要なのは休養だな

水沼も東もそれほど良くなかった
特に水沼のCKは酷いFKも壁も超えずに相手の腹の辺りにいくくらいだし
平出、青木の2人は全然ダメ
とりあえず中盤の選手は軒並み良い印象ない

柏の酒井はスゴイポテンシャル感じた身体能力高いね
前半SBで後半途中からCBだったが無難にこなしていたわ
鈴木はこの世代では別格だった
フィード、守備、ライン統率なんか的確だった良い選手だな鈴木
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:56:21.05 ID:L/jzjOi/O
後半組の大津おもしろいね。一回ポシャったけどw
194 :2011/05/18(水) 18:57:46.88 ID:KoBUbbd80
大津凄かったね
ハズシっぷりがw

アレは決めないとな
せっかく呼ばれたのに印象悪くするよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:01:07.67 ID:61XBp0+w0
よくも悪くも目立つならよし

問題なのは印象に残らないこと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:05:09.63 ID:DCSzX3W90
報告おつかれー。
原口があんまりパス上手くないのは浦和見てたら分かるねー
平出は富山でアンカーやってる顔がゴリラっぽい子だよね良い選手なのかな。
山崎はやっぱ二列目が最適か磐田じゃFWやってるけど
197:2011/05/18(水) 19:10:05.59 ID:3XtSorY70
>>192
平出、青木がダメとなると引き続き山村の面倒は山口に見させるしかないということか・・・
198_:2011/05/18(水) 19:12:46.94 ID:KTQebkJxI
そういう意味では原口と山本の2人は互いに補完し合ってて良いバランスかもね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:17:23.02 ID:BKkbIdM00
>>198
勝手な妄想だがウイング的な原口が左、運動量豊富でバランスを取りミドルもある山本が右って感じなのかな
東は左右どっちがいいんだろ
左、FW兼務と山アといて使える駒調整してきた感ある。宇佐美の場所ないなー。

関塚は右の香車・水沼も忘れてないようだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:17:27.78 ID:Fsa79CEz0
左SHはスピードとドリブルがあって点を決めれるMF(原口・東)
右SHは全体のバランスを取ってCMF的な動きをする選手(山本・水沼)

そんな印象だな
絶対的なボランチが居ない以上、
両SHを攻撃的にするのはバランスを保てないというのが
関塚の最終判断なんだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:18:51.92 ID:NdoLtMmO0
>>192
お、酒井宏のCBも試したか
202:2011/05/18(水) 19:24:37.13 ID:jL1kL28S0
ボランチで試合出ててゲーム作れるのって小林ぐらいじゃない?
中盤にテクニックある選手よばないよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:28:54.45 ID:BKkbIdM00
>>202
選外なのか、免除なのか分からないが今回選ばれてない清武が割と万能にこなすと思うが>ボランチ
青木山村は代表レベルにない
204:2011/05/18(水) 19:36:36.98 ID:IfffIkoa0
山村の話題がない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:37:48.48 ID:61XBp0+w0
オリンピック本番には香川も宇佐美も宮市も入るんだろ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:43:46.81 ID:NdoLtMmO0
>>203
さすがに清武ボランチの方が無いわ

>>205
香川は入るだろうが宇佐美と宮市は分からんね
207 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/18(水) 19:43:52.39 ID:qdRxxkVai
>>202
ここでも言われてる茨田は試してもらいたい。
柏でスタメン落ちたし、しばらくは見れなそうだけどな。
208ー。ー:2011/05/18(水) 19:47:49.42 ID:2cZaRR/+O
鈴木大輔は、入団年から海本慶次に、そしてその後は、千代反田と永田を見て育ってきた訳だし。
特にロングフィードは海本から教わってたな、最初の静岡キャンプで。
そしてライン統率は永田から
空中戦は千代反田から。
209:2011/05/18(水) 19:49:51.07 ID:jL1kL28S0
選手選考に問題があるよね
210:2011/05/18(水) 19:50:56.96 ID:3XtSorY70
>>203
ゲームは作れるけどボランチは無いわ。
今日試した布陣だったら右SHが一番いいと思う。
211-:2011/05/18(水) 19:56:34.51 ID:pafAAXaKO
ザックと原はただ視察に来ただけ?
挨拶なし?関塚と話してた?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:58:25.96 ID:NdoLtMmO0
ボランチにゲームメーカー要る必要も無いだろう、そういう選手が居ないって元から言われてるんだから
柴崎だって経験不足で厳しい、予選は守備的にやって通過して本大会にOAを入れれば良いだけの事
213:2011/05/18(水) 20:01:31.79 ID:hF3a59Oc0
TBSラジオ 『ニュース探究ラジオDig』 22:00-24:50

今夜のテーマは
「キックオフどころかピッチにも立てず...。サッカー南米選手権 出場辞退のワケ」

今日は雑誌『ワールドサッカーキング』の編集局長・岩本義弘さんをお迎えして、二転三転の
ドタバタ劇(に見える)今回の辞退までの経緯の裏側には何が起きていたのか?

さらに、かつてアルゼンチンのボカ・ジュニアーズでもプレーして、現在は、東京ヴェルディの
ジュニアユースの監督を務めている亘崇詞(わたり・たかし)さんもお迎えして、南米サッカーの
現状と、今回の出場辞退の日本代表に与える影響...などについて掘り下げていきます。

※radikoとは別に番組独自のインターネット放送もあります(番組HP左上「生放送を聴く」から)
番組HP  http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
ツイッター  http://twitter.com/dig954
214 :2011/05/18(水) 20:06:39.75 ID:kXtLlYR10
わかってたことだけど
攻撃に関しては基本的に永井&山崎が
チームの中心ぽいな。

あとは香川さんが入ってくれば
ほぼ前線は確定だわな。

一方、中盤の構成は全くわからない訳だが
もしかして関塚さん、中盤苦手?
215  :2011/05/18(水) 20:09:17.79 ID:PTxDx7UQ0
>>211
試合後はわからんが
来賓席に来ていたザックに
下から手をあげていたよ関塚

試合前一般解放席にモンデナイヨが
フラフラ来て何しにこっち来たんだ?このおっさんと思ったが
慌てたようにサングラスかけて一生懸命来賓席覗いていたわ
俺以外誰もモンデナイヨには気が付いてなかったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:19:15.43 ID:DBxikNbu0
柴崎、小島、小林とか面白いのがいるけど、みんな年少なんだよな
217  :2011/05/18(水) 20:31:38.93 ID:PTxDx7UQ0
中盤は小山田とかが復活してこればいいんだけどな
このコメント見ると小山田はまだまだっぽいし残念だ

http://www.soccer-king.jp/blog_item/20110511_kashiwagi_yamada.html
218:2011/05/18(水) 20:54:31.08 ID:2dHFBB+pO
大津は残りそうにないな
柏は外人が凄いから周りの選手の評価が少し過大評価になってると思う
219  :2011/05/18(水) 20:58:48.52 ID:PTxDx7UQ0
>>204
山村は空気だったよ

パスも雑だし
空中戦だけかな
220ー。ー:2011/05/18(水) 21:02:41.25 ID:2cZaRR/+O
柏だからこそ大津は活きるのかな?
前回だって反町は、共存出来ると言ってたが結局無理だったし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:06:30.79 ID:Jfeik5oi0
>>218
そもそも関塚が大津の使いどころを間違ってる
大津は柏みたいにサイドハーフに配置しないでどうするよと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:08:48.56 ID:qyfV4DyT0
大津システムじゃないと生きないとな
223a:2011/05/18(水) 21:09:31.23 ID:NxY1CM8D0
大津は、まだ今期のJで点とれてないからねぇ。
絶好調の柏でやってるんだから、3点くらいはすでにとってないと。
FWとOMFは結果だしてナンボだよやっぱり。

結果だしてからでいいんじゃないかな、大迫と大津は。
224  :2011/05/18(水) 21:12:34.17 ID:PTxDx7UQ0
ダイナミックな動きは良いんだけどな
永井と一緒で規格外な感じが良い

    大迫
 大津   永井

いざとなればこんなのでも良い気がするが
中盤が死ぬな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:15:45.73 ID:dUyAj1Qh0
2トップのFWで使うなら小野のほうが良いのは間違いない
関塚さんとしては一番失いたくなかった選手じゃないだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:17:34.01 ID:9mU23QzB0
うーん、小野はそこまでこの年代に加わってないしね
FWと攻撃的MFの面子は多い
一番失いたくなかったのは米本だろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:18:20.13 ID:NdoLtMmO0
>>223
さすがにそれはハードル高すぎだけどシュート数自体が少ないからな、調子良いとは思えない
原口は自分一人でフィニッシュまでやれててシュート数も多いし得点も取れてる
228:2011/05/18(水) 21:19:04.03 ID:3XtSorY70
仮に五輪本戦出れても米本がそれまでにトップフォームに戻ってるとは思えない・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:23:50.98 ID:2BbZciOk0
【サッカー/U-22】関塚ジャパンがJ2岐阜と練習試合 山本康と原口のゴールで2-0勝利
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305720823/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:26:08.04 ID:wr7CKkW+0
とりあえず大津を活かすなら一列下げてあげないとダメだろうな
関塚はトップで使いたいみたいだが
231++:2011/05/18(水) 21:26:36.02 ID:nTqRSb2h0
大津はこの間の新潟戦の2〜3人に囲まれてるのを一気にブチ抜くのとか見ちゃうと凄い期待しちゃうけど
FWとして使うとなると難しい所なのかね
でもベンチには入れておきたい
232  :2011/05/18(水) 21:28:40.58 ID:PTxDx7UQ0
関塚呼ばないけど
金崎とかもいるし攻撃陣は無駄に豊富なんだよな

ただポスト役がどうなる
イブスキーはなぜ試さなかったんだ?


233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:28:49.49 ID:502Z2lhc0
金崎がスル―されてるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:31:57.35 ID:AYRla5eE0
そもそも2トップ向きじゃない選手が多いのになあ
235:2011/05/18(水) 21:32:27.91 ID:K6Zebg0tO
4-4-2でいくとしたらトップ下でしか活きない東の居場所が無くなるな
236  :2011/05/18(水) 21:34:35.45 ID:PTxDx7UQ0
>>235
更にトップ下なら香川来たらまず出番ないしな
今日の442の左は確かに東はイマイチだった

とりあえず水沼はもうないわ
なんで彼が10番付けて呼ばれるのかわからん
もうU16、U17で輝いていた彼はいない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:35:22.66 ID:NdoLtMmO0
金崎は怪我だし、指宿は呼んだけど足元で貰いたがりで空中戦下手なよく居る日本人電柱だっただろ
ちょっと調べれば分かる事だろうに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:35:33.11 ID:GY0o/VlT0
本来は大津も原口と同じような使い方がいいんだろうな
でも、あの体の強さと跳躍力みるとFWで使ってみたくなるのもわかる
本人はなんでFWなんだと言ってたけど、山村といい下の世代別といい代表ではコンバートがはやってるのか
やり慣れてるとこでも試してあげればいいのにな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:37:55.59 ID:AzUs7+px0
大津はフィジカルあって相手を背負えるからな
もったいないけど2列目は選手そろってるからFWでもいいと思うよ
240:2011/05/18(水) 21:39:31.38 ID:biDD9IHE0
金崎怪我
241:2011/05/18(水) 21:40:43.40 ID:biDD9IHE0
大津ほどの選手が選択肢のひとつか
贅沢な悩みだなw
242:2011/05/18(水) 21:41:14.04 ID:2cZaRR/+O
>>231新潟サポだが、あのシーンは敵ながら痺れたわ。
大津が柏に入った翌年に関東に用事あった時に、ついでに日立台で鯱戦見たけど途中から大津が出て来た
こいつは面白いわ、とその時思って他サポながら注目するようになった。この年に内田篤人とのマッチアップで圧倒したんだよな、確か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:36.40 ID:8OmgNijMP
てかこの4-4-2はオプションとしてだからな
4-2-3-1が基本でしょ
244:2011/05/18(水) 21:44:36.28 ID:o24dEubC0
柏の19番に簡単に裏取られてた鈴木がこの世代で別格とかマジでCB糞しかいねーんだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:49:14.81 ID:plqT4L050
指宿をCBにコンバートするか!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:56:24.78 ID:5HcULv5g0
鈴木別格との意見には俺も驚いたw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:58:08.64 ID:25yXRqf10
大津て下手だと思うんだけど
柏のブラジル人は上手いて言うよな
248:2011/05/18(水) 22:01:46.40 ID:lYoASV7N0
原口はパスミスが多いと報告があったけど先制点アシストしたのは原口なんだよな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:05:25.30 ID:IaF3zZUf0
パスミス怖けりゃ宇佐美みたいに消えまくって
自分のやりたい時だけプレーしてればOK
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:05:31.44 ID:V4b2CG3E0
見てきたよ
前半 原口山崎奮闘
後半 大津無双!?

かな

でも、ちょっと相手が弱いのでは?という感じは否めない
前半守備陣は楽だったと思う

原口は個人で打開できる。2点に絡んだ。レギュラーにぐっと近付いただろう。
ただ若干一人よがりなプレーも感じた。特にパスが味方にキツい。

大迫も悪くなかった。もっとシュート意識して欲しい。

山村はホントに印象にない。たぶん効いてたのかも。

大津はすごいけど、ダメだった。

後半組はちょっとキツイかも。既出だが水沼東良くなかった。
あと平出?かな。ちょっと厳しいね。
251:2011/05/18(水) 22:14:29.95 ID:lHkOEnpKO
>>250
原口は浦和でも連携ができてない

個人的な動きはかなりキレてるんだが、味方も原口の動きに合わせられないというか、原口が合わせないというか
結果、浦和では前線で渋滞が起こってカウンター喰らってる
まあ、エジミウソンがダメってのもあるがな
252 :2011/05/18(水) 22:15:08.82 ID:56MuXXNH0
永井
山崎 (香川)

ここまでは決まってる。
これより後ろの中盤の話を頼む。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:15:54.86 ID:SvV131BK0
原口は高橋や山田との連携は良いんだけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:22:47.10 ID:V4b2CG3E0
>>248 >>251
そんなに「技術的ミス」「判断ミス」って感じでもないんだけどね
選手間の連携、意思疎通の問題だと思う

クウェート戦どうなるかな
2列目 山崎 東 山本(清武)の並びにしたほうが無難だと思うけど
原口は個人技は魅力。どっちかつーと原口の得点より原口のドリブルキープがチームに利点をもたらすと思う。

つか、山崎永井原口が同時にピッチ立つとこも見たい。
255:2011/05/18(水) 22:23:51.38 ID:lXrA/6650
大津が誉められてまた粕サポが調子づいて参りましたね!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:28:14.15 ID:Fsa79CEz0
ボランチが不動の存在なら
前線の4人はこのスレで夢見られるような
強力ドリブラーだらけになってたんだろうけどな・・・

でも岐阜戦の4-4-2の面子とバランス感は嫌いじゃない
257:2011/05/18(水) 22:37:52.30 ID:R0sXbVRV0
>>251
今の浦和でのプレーは、それはそういう戦術もどきだから本人の問題ではない
代表で噛み合わないのが問題なら、本人はそれに合わせる必要がある
去年一昨年と2年間連携を大切にすることを叩き込まれたんだからできるはず
今までこのチームにあまり絡んでこなかったわけだし
それでもこのポジションの良い選手達が全て揃った場合残っていけるかどうかは微妙になる
258:2011/05/18(水) 22:42:35.63 ID:FmsjywVWO
本戦18人だけど中盤とFWは誰が外れるんだろうな。。
大津、大迫、永井、山崎の中からも一人外れそう。中盤は東、水沼あたり怪しい
259:2011/05/18(水) 22:42:50.84 ID:3XtSorY70
>>254
こんな感じになるんかね?

      山崎   永井

   原口(東)      山本(清武)

      山村   山口(青木)

酒井               酒井
      鈴木   濱田

         権田
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:50:00.41 ID:25yXRqf10
園田てどこいったの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:50:33.20 ID:9mU23QzB0
18人
GK:3 
DF:5 
MF:7
FW:3

こんな感じじゃね 
262:2011/05/18(水) 22:50:58.75 ID:UHnSVFj4O
柏の選手の名前がでる度に嫉妬してるやつはどんなけ敏感なんw

いちいちサポ認定気持ち悪い。
大津は当落線上の選手でしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:55:33.23 ID:Fsa79CEz0
>>258
FW・MFに限らずだが、基本的に複数ポジションOKの選手は有利だろうな
264:2011/05/18(水) 22:56:21.16 ID:3XtSorY70
>>260
薗田って怪我してんじゃなかったっけ?
もう治ったのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:17:52.70 ID:9mU23QzB0
GK:権田、相沢、守田
DF:鈴木、実藤、比嘉
MF:山村、東、清武
FW:永井、山崎 

このへんは当確と見る。これでもう11人か
266:2011/05/18(水) 23:32:36.74 ID:9VfKW/H1O
毎度GKは2人でバックアップ1人帯同だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:34:54.62 ID:IiFFL2Ma0
前目の選手が話題に上がるけど
DFはどうだったの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:36:16.97 ID:plqT4L050
いまニュースでやってたけど
相手DFザル杉だな
269あああ:2011/05/18(水) 23:54:40.23 ID:qTcNZm6r0
大津はキープ力あり相手を背負った状態でもプレイできる。
これまで日本代表で格下アジア相手には無双できるけど、対戦相手のレベルが上がると
何もできなくなる選手って多かったけど、大津はプレイの精度があまり落ちない優れた選手だと思う。
ただ一番やりやすいポジションには不動の山崎がいるから厳しいだろな。
270:2011/05/18(水) 23:57:29.76 ID:90L8q+JO0
最低4つのポジションをこなせる山本は
ユーティリティー枠で確定かな。
271:2011/05/19(木) 00:00:17.17 ID:seSWVeJ60
>>262
そりゃ大したことない選手でも粕だと異様に持ち上げたり
活躍してる選手でも叩かれる傾向を見ていればサポが多いと考えるのが妥当でしょ。
J2時代でもやたら試合みてたし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:04:51.30 ID:DCSzX3W90
山本こうすけは仙台戦で途中からボランチもやってたよな
3-5-2にフォメ変更してから。ユーティリティ性のある選手は1人ぐらいは入れておかないと
五輪はキツイだろうね
273 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/19(木) 00:05:07.82 ID:URyo47nW0
試合まであと一月ちょいか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:11:01.43 ID:gRyCfI/L0
山本は去年は磐田で右SBとして試合に出ていて
このチームでもDF(右SB)として召集された
そして今年は磐田でのスタメンポジションのOMFとして召集
面白いタイプやな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:13:16.23 ID:NGvs2inn0
原口いいな
ちょっと相手の守備ゆるそうだけど、J2相手じゃこんなもんか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:20:40.74 ID:iYga8jUF0
桜や柏、宇佐美、特定クラブ特定選手に対する粘着いい加減うっとい
成りすましもめっちゃ多いし
たしかに桜サポや柏サポ多いように感じるけど、必死に選手推してるん微笑ましく眺めてればいいやん
別に他のところの選手腐してるわけでもないし
変なやつ減るやろうしメンバー早く発表されないかな
277++:2011/05/19(木) 00:24:56.42 ID:X2AcqPvZ0
柏を粕と表記してる時点でただの粘着と考えるのが妥当だな

面白い選手ならどこの所属でも賞賛するわ俺
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:29:28.38 ID:F8SiuMv40
山本は右も左も使えるのもいいな
左SBで出たら左でクロス上げるし、代表では
左右のCK蹴ってたこともあった
スタメン取れるかは難しいが、ベンチに欲しがられるタイプ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:17:22.51 ID:F8SiuMv40
結局ネオスポーツでしか見れんかった
原口の点は両サイドに2トップが進入していって
相手DFが迷ったな そこを中央からズドン
280 :2011/05/19(木) 01:18:39.59 ID:sd3Lt2oF0
最初は散々な言われようだったのに
ここにきて山本は代表板で
認められはじめたなw

逆に磐田スレでは
あんなに期待されてたのに、
新人達が良すぎて、なんもしてないとか
批判されはじめたw

ホントに不思議な選手だなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:19:51.44 ID:qgI5y9Tv0
>>279
真ん中が空いてカットインしやすかったんだな
282:2011/05/19(木) 01:20:55.22 ID:VsnweSMr0
原口がひょろくてあたり弱いから国内限定だと思う。
283:2011/05/19(木) 01:31:24.78 ID:XUrLdAm/0
香川はひょろくてあたり弱いから国内限定だと思う。
284:2011/05/19(木) 01:40:55.26 ID:/NfQnOgQO
磐田は山田が凄すぎんだよ
完全に一人でチームの印象を変えた
山本だけじゃなくて山崎ですら微妙な評価されてる
285:2011/05/19(木) 01:45:47.10 ID:VsnweSMr0
>>283
香川と原口をどう書くにすなよ
286:2011/05/19(木) 01:47:14.42 ID:FlRw7yUrP
濱田が認められる日が来ますように…いやマジで
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:50:32.69 ID:qgI5y9Tv0
今の原口が当たりに弱いとか言っちゃうって
もう浦和の試合見てないとしか思えないな。
あれだけ1人でゴリゴリ行けてるのに
288a:2011/05/19(木) 01:51:48.53 ID:yAmOkSzd0
山田にはホントびっくりした。
あんな良い選手だとはおもわんかった。
技術もあるけど、泥臭いプレーもするし
監督にとっては使いやすい選手だろうね。
289 :2011/05/19(木) 02:14:46.74 ID:5mF9CksE0
一人でゴリゴリいけてるっていうか
一人でゴリゴリいくしかないチーム戦術だからなあ
原口にとっていいのか悪いのか・・・
290a:2011/05/19(木) 02:19:01.70 ID:yAmOkSzd0
浦和は、両ウィングがタイマン勝負に勝って
クロスあげるっていうオランダサッカーだから
原口が勝負に負けたらサッカーにならないっていう・・・

あそこは戦術的に原口がサイドの勝負で
勝たないと点とれないサッカーだし。
291_:2011/05/19(木) 02:56:43.36 ID:N/5pzFuX0
パターンA

  永井 山ア
原口     清武

パターンB
  永井 大迫
山ア     清武
(途中から原口)

ってカンジがクウェート戦までならベターか?
山ア、原口が攻撃のキープレーヤーで
バランスを清武がとる
FWは永井を軸に相方に誰か
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:04:03.75 ID:3bvOVNj+0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/banner/chuspo_s.gif

宮市帰国「五輪行きたい」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:22:38.30 ID:xWfHvvCK0
>>289
原口は良い選手だと思うけど、
厳しい言い方だけど浦和はあの戦術で原口中心で行ってる内は
本気で残留争い覚悟した方が良いとは思う。
294:2011/05/19(木) 03:30:11.15 ID:/NfQnOgQO
選ばれるにしても宇佐美と原口はどちらかだろうなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:36:18.66 ID:zUxI8cPS0
両方選ばれるのが一番いい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:38:47.53 ID:BEz5Zx7Z0
>>293
俺もそう思う。
原口が活躍すればするほど、チーム状態が悪い。
試合決定した後にゴールを量産しそうでね。

まぁ、浦和はバラバラなんで、怖くないんだが・・・
マルシオなんて死んでるだろ。柏木も死んでるだろ。
移籍して死ぬって誰の責任なんだろうか・・・
297:2011/05/19(木) 03:48:18.58 ID:/NfQnOgQO
浦和は大したコネもないのに外人監督にこだわりすぎてるからなぁ
栃木の松田なんか強奪したら面白いと思うんだがね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:52:10.20 ID:vxyFCFsm0
>>291
清武はもう選外
2991:2011/05/19(木) 03:56:56.79 ID:NGvs2inn0
アタッカーは面白いな
あとは青木山村山口のレベルの低いボランチ陣のテコ入れしたいなぁ
アテネ、北京世代と比べてかなり落ちる面子だもん
まぁCBもだけど
300:2011/05/19(木) 05:30:25.06 ID:Pk2d74D4O
清武良いよなぁ
301:2011/05/19(木) 06:26:09.54 ID:cuFtEJzcO
うーん、ディフェンスの話がほとんどない
相手が弱すぎたのかな・・・
それとチームってディフェンスから考えるものだと思ってたけど
攻撃から考える人って多いんだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:48:19.91 ID:FvkCKIny0
このスレでは非常に不人気な意見を言わせてもらうと
宇佐美・原口・宮市ってのは派手なプレーができる華のある選手だけど
日本が良いサッカーする時のウインガーってのは
もっとシンプルにプレーできて、ゴール前ならもっと小気味良い動きできる
選手がいる時が多いんだよね

今のチームなら山崎あたりが適任だと思う
上記の3人は帯に短し ry)
しかもA代表では香川がこのポジションやってるわけで
今年のCLなんかも大味なウインガーのいるチームは苦戦してる

あと何年待とうが山本が満足できるCMFに育つことは無いよ、これだけは確信してる
CMFとウイングってのは他のポジションと違って若い時から才能が完璧に知れる
山本には代表でやるキャパは無い
303:2011/05/19(木) 07:08:49.40 ID:ULcDfWkdO
----------指宿
-----------東
---宮市---------金崎
------米本----山口
--比嘉------------酒井
------鈴木----薗田
----------守田
こんな感じ?
304:2011/05/19(木) 07:12:48.37 ID:ge0NRfCMO
ここしばらく、日本の五輪代表は、
本気で勝ちに行っているとは思えない、中途半端な人事、チーム構成の印象がある。

アテネも北京もグダグダだったなぁ。
で、逆にガチ過ぎてえげつないのがアルゼンチン。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:18:36.84 ID:Ql6tPgGR0
-----------永井
-----宮市---東---山崎
--------青木--山村
------------------
酒井高--鈴木--濱田--酒井宏
-----------権田
306:2011/05/19(木) 07:38:17.63 ID:LjXCVoOJO
28年だっけ?
そんだけ五輪出られなかったの忘れんじゃないわよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:42:08.15 ID:W9geneQI0
【サッカー】フェイエノールト・宮市亮「そりゃ、もちろん行きたい」U-22代表入りを熱望
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305754994/
308  :2011/05/19(木) 07:50:15.79 ID:qwh3jxyh0
宮市が入ればCKなんかも精度ある程度あるから期待できる
水沼のそれはちょっと酷い

昨日の前半も誰が蹴ったかわからなかったが
あんま良くなかったな
ニア狙ってるのかわからんが味方がいないのにニア蹴ってもな・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:51:00.52 ID:t/OK2Jds0
清武はボランチやってほしいな
310:2011/05/19(木) 08:13:32.59 ID:FPcU8nuAO
明日、清武は川崎戦か

311清武:2011/05/19(木) 08:29:45.03 ID:ZrQ//UyfO
清武は普通に考えて宮市以上だろ

海外厨の宮市ヲタってキモい腐女子だろ
312 :2011/05/19(木) 09:12:38.91 ID:N714bm+h0
本来なら
米本・小山田あたりがいて
落ち着かせる事ができる中盤の人材は心配いらなかったけど
軒並み怪我でいなくなったのが痛すぎる

山村も微妙だけど
とりあえず一角は確実に担ってもらわないと困るな
これで山村も怪我とかしたら・・・

昨日も交錯して山村足がおかしい素振りしたら
関塚とか慌てて声かけていたな
関塚選手交代以外で動いたのその時だけだ
313 :2011/05/19(木) 09:43:12.16 ID:N714bm+h0
前半
    7山崎   9大迫
 24原口        14山本  (原口⇔山本のポジションチェンジ有)
     6青木 8山村
5比嘉 12濱田13鈴木 4酒井宏
        1権田
---------------------------------------------------------
後半
    19大津  9大迫
 15東          10水沼  (東⇔水沼のポジションチェンジ無)  
     8山村 17平出
23高徳12濱田 13鈴木 22吉田
         1権田
----------------------------------------------------------  
9大迫⇔11永井
13鈴木⇔4酒井宏(再) ※酒井宏CB

1権田⇔18増田

背番号付けるとこんな感じだった
314:2011/05/19(木) 09:48:01.74 ID:jJ1KmLuiO
はっきり言って米本、山田とか過大評価だろ 
山村、青木、山口とたいしてかわらない
315:2011/05/19(木) 10:09:42.32 ID:Owf2SY9n0
フェイエ宮市、五輪戦士に名乗り
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/05/19/0004080323.shtml
316:2011/05/19(木) 10:15:22.93 ID:KF9cL7HQO
小山田はA代表で普通にやれてたし
怪我さえなければ定着してただろ
317:2011/05/19(木) 11:09:52.87 ID:Kd+LTEUf0
山村のワンステップで散らすパスは今までの日本人選手とはレンジが違う。
関塚さんがそこに魅力を感じてるのは分かる。
ディフェンスはいわずもがなで、スピードもなさそうだった。カウンター時にちぎられてたし。アップのときキャプテンにもかかわらず若干ちんたらやってるように見えたのも気になる。
前半組みはポジションチェンジが多すぎて味方すら混乱してた。
大迫と山崎の2トップはおとなしすぎた。
2人とも足下で待つのはよくない。
原口、自由人。
後半組は声が前半組より出てて雰囲気が良かった。
ポジションチェンジ少なめな分最終ラインも安定してて、かなりきわどい裏への飛び出しもぎりぎりオフサイドを取れていた。
声は東が特に出てた。
東はフリーランの豊富な選手だから4−4−2のサイドなら、いきなりゴール前に現れるような面白い動きができる。
平出は目立たなかったが、ボランチが目立たないのは悪いことではないと思う。
今回出た中ではもっともアンカー色が強いボランチだったかも。
濱田はフィードには難があったが、それ以外は特に問題はなかった。前に出るか間合いを保つかっていう判断が意外に無難にこなせてた。
増田は「ノーファールね!ノーファールね!ノーファールよ!」というDFへのしつこい掛け声が印象的だったw
権田よりコーチングがはっきりしてたかな。
318:2011/05/19(木) 11:29:03.47 ID:neJQQOycO
とりあえず宮市君はJ1より下のチームで結果出してないと本人も認めてるので要りません。打つ手なくなったら苦し紛れに出してみようか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:54:34.22 ID:MaDpzc0p0
右で大前試す時間はもうないのかな
プレースタイル的に、このチームにすぐフィットしそう
320 :2011/05/19(木) 12:03:04.32 ID:sd3Lt2oF0
大前はあがってくるのが遅すぎた。
いまや前線は余剰戦力がいるくらいで
使う余地がない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:14:40.26 ID:xIed23dH0
昨日豊田に見に行ったけど
ザックファミリーじゃない外人が数名いたな
322_:2011/05/19(木) 12:30:36.06 ID:aOP/qTOu0
時期的にどっかのスカウトの視察だろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:34:31.30 ID:q5SjFcvu0
前と後ろで層の厚さが全然違うってのもな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:35:54.34 ID:hu4KYmwk0
酒井宏みたいな掘り出し物はラッキーだな
325:2011/05/19(木) 12:58:19.13 ID:kSLeV2Uv0
>>324
SBとCBの両方で使うつもりかな?
後ろが薄い現状でこの部分にポリバレントな選手がいると助かるだろうな
人数限られているし
326_:2011/05/19(木) 13:32:59.07 ID:gSj48wS50
ここまで関塚が強気でやってくれたら惚れる


     永井 大迫
       清武
    原口   山ア
       青木

清武のバランス感覚と山ア・原口の守備に期待

あー有りえんなw
けど、ボランチ薄いくらいなら4132の3人の部分で
分担してしまえって発想があってもいいんジャマイカ
ましてや年代別代表だし、それくらいの危うさがあっても面白いかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:49:06.06 ID:HO6MScfl0
なんか関塚が迷いまくってるのがよく分かるなw
出来るだけ自分が持ってる一番なれてるやり方で、
選手が一番なれているやり方で使ってやればいいと思うけどな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:50:04.13 ID:1RgS1FX10
>>326
あ り え な い
329:2011/05/19(木) 13:57:32.94 ID:FlRw7yUrP
山田直輝はマケレレに憧れてる、みたいな事いってたなあ
あんな風になってくれたら、どんなに素晴らしいか…
330a:2011/05/19(木) 14:03:57.01 ID:yAmOkSzd0
>>326
永井と大迫使いたいのはわかるが
Jでここまで二人で一得点しかあげてないのに
チームの命運を賭けるわけにはいかん。

JやACLの今シーズンの実績だけなら

  永井(ACL二点)
原口(J3点)東(J二点)清武(J1点ACL2点)

になるけどね。
331:2011/05/19(木) 14:11:49.97 ID:neJQQOycO
短期間の実績じゃなく雰囲気だろ。少年じゃなく青年になってるか。かと言って大人過ぎても落ちるだけだし。
332 :2011/05/19(木) 14:14:04.68 ID:sd3Lt2oF0
2得点でも1得点でも対して変わらんわw

第一2得点なら山崎とか他にも
そいつらより有力な候補沢山いるしな

まあ、1ボランチはないわな。
いくら世代別でも玉砕サッカーは
強豪国入り目指す日本としてはマズイ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:15:03.78 ID:6nT+Soti0
大迫(J1点ACL1点)
334:2011/05/19(木) 14:36:24.14 ID:neJQQOycO
永井を生かすチーム作りとかは必ずほころびを生む。個性を殺して特徴を生かすチーム作りを。これが日本のサッカーだと言えるものを(涙
335名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 14:53:12.12 ID:7EDzw5Mr0
>>301
まぁ気持ちは分かる・・・
けどチームとしてどういうディフェンスが出来るかってCBから考え始めるものだからね
そのCBがほぼ決まってない状態・・・

かろうじて鈴木が軸かな?という感じ
これじゃラインをどこまで上げれるかも分からない
だからディフェンスの話は出来ないという感じかな

足が速い酒井のCB起用ができればラインもそこそこ上げれるとは思うけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:11:46.15 ID:ng7ri6ld0
いや、もう殆ど決まったようなもんだろ
SBはW酒井でCBに鈴木と濱田、これで予選は確実にいくでしょ
本大会でOAに釣男と長友と遠藤呼んだら良い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:14:26.47 ID:6nT+Soti0
OA無しとかいうトチ狂ったことはやめてほしいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:16:12.37 ID:e4Ker0vN0
濱田ってそんな駄目なの?
339名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:20:14.15 ID:7EDzw5Mr0
>>336
その両CBでいくなら
ラインは下げざるを得ないよね
もしライン上げてくならW酒井のオーバーラップは控えめに

広大な中盤のスペースを埋めるためMFやFWが下がってきて
攻撃時はラインを上げずらいからカウンター戦術が無難かな永井もいるし

たぶん予選の戦術としてはそんなもん
もし間違ってこっちが持つ展開になったら
SBはあまり上がらないところを徹底しないとコロっと負けるかも
340 :2011/05/19(木) 15:28:12.96 ID:N714bm+h0
ゴートクは
オーバーラップするから価値があるのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:31:11.77 ID:ng7ri6ld0
>>338
去年最終節にCBで起用されて神戸残留の立役者になったの覚えてるんで信用ならない
今季もまだ1試合も出てないはず
342牧内くん:2011/05/19(木) 15:41:15.32 ID:sd3Lt2oF0
ここでは全く出てこないけど
山村のCB案はないのかね。

本人いわく、本職はCBだから
そっちのがやり易いって言ってたけど。
343_:2011/05/19(木) 15:44:04.21 ID:gSj48wS50
>>342
全く出てこないって事は無いだろ
「山村のDHは勘弁してくれ使うならCBで」
って意見は散々ガイシュツ

ただ、召集の度に登録自体がいつもMFなんで
関塚の頭ん中にはその発想は無いみたい。

山村をDHでレギュラー&キャプテン固定で行くのかどうかは
このチームにとって、かなり重要な事項であると思う。
344名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:48:40.36 ID:7EDzw5Mr0
米本亡き今
山村はDHハーフの方がいいと思うけどね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:51:28.39 ID:ng7ri6ld0
出てこない筈が無い、ただ将来を考えてのボランチ起用だろう
攻撃のセンスも以前から認められてるし、攻撃センスある大型ボランチになれたら日本にとってどれだけ良いことか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:53:28.00 ID:Oyy0RIkH0
関塚の中じゃ実はゴートクより比嘉なんじゃ
347_:2011/05/19(木) 15:56:34.19 ID:gSj48wS50
Jでバリバリやってる青木よりも
大学でもCBの山村のが上って判断がよくわからんのが
個人的な感覚だわ。

高さと足元があるのは時々片鱗を見せるが
全体的には謎ポジショニング

謎ポジショニングは慣れれば改善できると踏んでるのかね。

高さとビルドアップを活かす意味でもCBで問題無いと思うけどなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:57:12.01 ID:RVMPhGIx0
本大会OAはCB2枚とボランチ1枚呼びたいね
問題は予選のCBなんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:01:13.61 ID:Oyy0RIkH0
てか、流経大の選手多いけど、数ある大学の中でそんなに特別優れてるの?
350牧内くん:2011/05/19(木) 16:05:17.88 ID:sd3Lt2oF0
>>345
なるほど、将来的な話としてかぁ。
ただ個人的には山村のCBはアリだと
思ってる。

むしろバルサのピケにしてもそうだけど
これからの世の中、ビルドアップできる
CBの登場は世界と戦う上で必須だから
本人が得意というCBで使った方が
良いと思うのよね。
351:2011/05/19(木) 16:08:42.01 ID:VsSA0hw80
>>345
でも、守備がスカスカじゃな・・・
352:2011/05/19(木) 16:09:32.38 ID:qFdDbnqcO
誰かが指導しないと山村のボランチはずっとポジショニング等が改善されないと思うけどこのままで大丈夫か?
本人の努力に期待するしかないのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:09:35.06 ID:es2vOnwN0
いうほど鈴木濱田は悪くない
濱田はJで試合出れるとこに移籍しろ

左SBのファーストチョイスは関塚の中では比嘉っぽいけどな
A代表候補のゴウトクより大学生かよって感じだが比嘉はJ1レギュラークラスの選手だよ
右は酒井で固定だ
354:2011/05/19(木) 16:16:26.42 ID:J4i1keuC0
今年、浦和と流経で何回か練習試合やったけど、山村はCBやってた
残念ながら皆の大嫌いな濱田と大して変わらない。フィードも含めてね
355:2011/05/19(木) 16:20:15.40 ID:HRJnvnxOP
>>354
浦和サポ乙
356:2011/05/19(木) 16:38:47.98 ID:kME5N/nnO
柿谷ってどうなの?
徳島では副キャプテン任せられてて調子もいいみたいだけど
代表に呼べとかじゃなく興味あるわ

ロンドン世代の攻撃陣はJ1でも結果出してる選手多いから凄いね
357:2011/05/19(木) 16:41:31.30 ID:J4i1keuC0
ディフェンダーは大変だね
小柄だけど纏まってるやつ使って、放り込みでやられるとチビはダメだと言い
でかいやつ育てようとしてミスすると、あんなの使えないと言う
予選は誤魔化しながらなんとか乗り切って、OAを本番で使うしかないよね
予選を乗り切れればだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:44:09.79 ID:KUljCBX00
              指宿
                  香川(永井)
      宮市(山崎) 宇佐美(清武)  原口
    
              昌子

  酒井                     酒井
          鈴木    濱田
              
              権田

OKだ                 
359:2011/05/19(木) 16:55:45.21 ID:LMoMyyBT0
コスタリカがU22代表+オーバーエージなら、
日本はコパアメリカに五輪代表が参加してほしかったな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:57:39.04 ID:HRJnvnxOP
指宿推す奴って何考えてるのか分からん
劣化版平山みたいな選手だぞ、知ってて書いてんのか?海外に居るから書いてるだけだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:59:11.69 ID:a9QMIwge0
>>357
小柄な選手で当たり負けしない強さを持ってるやつってそうそういないからね
かといって身長伸ばすってのは無理な話だし
大柄のやつの中から何人か我慢して育てていくしかないだろうね

足の速いFW相手にスペース消すようなフォーメーションにして苦手な戦い方に持ち込まない
幸い2列目は仕掛けられる選手多いから少人数でカウンターが無難だと思う
362 :2011/05/19(木) 16:59:38.21 ID:N714bm+h0
試合見ていても
明らかに
ゴートク>比嘉だったが
関塚はわからんからな

>>353
実藤を右に使って
酒井宏をCBにするかもしれん
その逆かもしれんし
とりあえず選手が揃わないとわからんな
紅白戦含めて全部バラバラで試しているから

6/1の親善試合で固める感じかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:59:47.20 ID:Oyy0RIkH0
海外行く前から一応代表に入ってなかったっけ
海外というよりデカいから話題になってると思う
364:2011/05/19(木) 17:09:14.50 ID:cuFtEJzcO
誰でも構わんけどデカいFWは絶対必要
365  :2011/05/19(木) 17:19:21.90 ID:PUFLtBRg0
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011051916021202.html
元川悦子が褒めてるが、ボランチがやはり癌なのかな?
酒井は良いのか悪いのかどっちなんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:20:48.72 ID:xIed23dH0
>>358
指宿を使うとは



わかっておられる
367 :2011/05/19(木) 17:23:09.72 ID:N714bm+h0
高徳 扇原 鈴木 吉田

比嘉 濱田 實藤 酒井

比嘉 濱田 鈴木 酒井

高徳 濱田 鈴木 吉田

高徳 濱田 酒井 吉田

DFライン色々試しまくったな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:28:08.34 ID:HRJnvnxOP
>>363
呼んですげぇショボかったの忘れてないよ
平山から空中戦抜いたような選手だった、足元が若干上手くて体が弱い
369 :2011/05/19(木) 17:30:27.73 ID:N714bm+h0
>>365
右サイドの時は良かったよ

CBになった時は特別褒める事もない
無難にこなしていた

ゴールライン際で岐阜の選手と競り合いで体ぶつけたけど
負けそうになっていたくらいで後は特別貶す所もない出来
本当に普通で無難ってところ

逆に右サイドバックだと
吉田は非常に不安だった

酒井・實藤と右サイドバックが出来る2人いるから
吉田外して誰か他の選手呼んだ方がいいと思えた
ちょっと吉田は攻守で残念な出来だった
370 :2011/05/19(木) 17:37:07.73 ID:7uF0UsrPO
鈴木はU17もU20もアジア予選出てないぞw
371 :2011/05/19(木) 17:43:29.55 ID:N714bm+h0
>>370
ミスリードじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:43:47.62 ID:ng7ri6ld0
左SBは比嘉になりそうなのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:17:48.84 ID:X8zURIlH0
あの〜すいまんせが教えてください
>>3のメンバー表に山田直輝がいませんが怪我ですか、それとも単に選外?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:20:49.72 ID:7JnHogcf0
宇佐美やら原口やら宮市やらを推してる奴を
ミーハーなニワカ扱いする気持ちもわかるけど
やっぱ地味な選手ってそのままA代表定着できずに年代別の代表までで消えたり
A代表になっても海外相手じゃ全く使い物にならない例多くね?

その例を覆してくれたのは岡崎ぐらいかなあ

J1で活躍してると言ってもやっぱ地味な奴は地味なまま消えていくと思ってるわ俺
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:23:41.61 ID:SIZySd9o0
>>373
選外かな
怪我してからまだ本調子になってない
練習試合には出てる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:32:03.96 ID:X8zURIlH0
>>375
選外かぁ
ここ2年ぐらい?怪我と復帰をくりかえしてるんだっけ?
こいつ程サッカーIQの高い選手は日本人にはいないのに・・・残念だ。

377:2011/05/19(木) 18:32:55.11 ID:L4KHTW+a0
吉田も両サイドバックできるし足が高速だから筈せんなぁ。
甲府じゃなかなかのよいし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:34:37.69 ID:Wax3uqPu0
でも、W酒井も両SBできて脚速いんじゃないか
SBと2列目が豊富な世代なのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:36:24.01 ID:HRJnvnxOP
山田直は今年に入っても怪我してたろ、こいつにまともに働くの期待しない方が良い
380:2011/05/19(木) 18:36:37.07 ID:J4i1keuC0
直輝は選外だね、練習試合では点取ってるけど
個人的には五輪より、怪我しない体作りが先だと思うけどね
こんなことレッズスレに書いたらフルボッコだけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:48:45.62 ID:Wax3uqPu0
自分の脚じゃないみたいとか言ってるんだっけ
早く元の感覚に戻れるといいな
382  :2011/05/19(木) 19:14:01.95 ID:qwh3jxyh0
>>217読むと

山田直自身がまだまだと言っている以上
相当かかりそうだな

精神的にも弱っているだろうこんだけブランク開くと
383   :2011/05/19(木) 19:30:32.37 ID:Msy1Xm250
レッズの練習試合だと小山田はバリバリ調子いいよ
マゾーラとのワンツーゴールしたり
コーナーからアシストしたり

変な監督のせいで使われないけど
384名無し:2011/05/19(木) 19:36:17.32 ID:xM/BLtLz0
ロンドンいけそうですか?
385. :2011/05/19(木) 19:37:10.88 ID:5oKm86g4O
山田はさ、怪我してるのに岡田のアホに代表で酷使されて
案の定悪化してそれ以降怪我しやすくなっちまったって認識なんだよね
オレのなかでは
386:2011/05/19(木) 19:43:00.62 ID:ZAJbQVVP0
ガンバ遠藤なんかは地味なまま生き残りまくりな気がするw

ってか、生き残った選手が後付けで昔から注目されてた的な言われ方をする現実も
あると思うわ。
387牧内くん:2011/05/19(木) 19:43:37.07 ID:sd3Lt2oF0
浦和の子たちはとりあえず、
自クラブのスタメンを
目指したらいいんじゃまいか?

いくら使えるっていわれても、
試合に出てないんじゃ意味ないわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:45:18.74 ID:BEz5Zx7Z0
浦和って、味方がショボいから、がんばるんだろうねw
原口とか、一人がんばってるもん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:50:44.46 ID:Q4UaKzxr0
若いからたくさん試合をしても大丈夫って良く言うけど、オレは逆だろうと思うよ
とくに1〜2年目の選手はシーズンの過ごし方もよくわかってないし、必要以上に身体に負荷が
かかってる可能性が高い
選手は試合に出たいって言うにきまってるんだから、協会とクラブが協力して試合数制限してあげないと。
390:2011/05/19(木) 19:56:03.00 ID:2u7+55bLO
>>384
無理。
ボランチとCBが致命的だ。
391a:2011/05/19(木) 19:59:58.44 ID:yAmOkSzd0
山田直輝は、怪我しない体になるまでは
代表呼ばないほうがいい。クラブに専念させるべき。

才能は疑いようがない選手。
ただ、怪我しやすい選手は代表スケジュールに組み込むのは酷。

香川もそうだが、代表で怪我されると
クラブに申し訳なくてな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:03:19.06 ID:IaDr0sxp0
日本協会はたのむから10番とか言う不の背番号を
宮市に渡すなよ!!

393:2011/05/19(木) 20:04:38.19 ID:jJTU0BWkO
山田の才能疑いまくりなんだが
原口も
凄さが全くわからない
394   :2011/05/19(木) 20:11:03.87 ID:Msy1Xm250
>>393
レッズアンチにはそうかもね

でも怪我する前の視野の広さとゴール前の度胸は香川超えるレベル

A代表でもフツーにトップ下やってたからなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:12:41.63 ID:6nT+Soti0
つか浦和で活躍すること自体難易度高い
優良外人が浦和じゃ役立たず外人だし
396-:2011/05/19(木) 20:18:15.94 ID:Gemi7b/DO
そりゃどのチームもそうよ
若手が活躍しやすいチームなんてないわよ
397牧内くん:2011/05/19(木) 20:18:42.68 ID:sd3Lt2oF0
浦和は中途半端なことせずに
世代交代しちゃえばいいのにって
思うけども。

なんか落ちぶれる寸前のクラブが醸し出す
閉塞感がチームから、滲み出てる。
(数年前の磐田や横浜鞠みたいに)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:18:59.06 ID:6nT+Soti0
攻撃の若手が活躍しやすい→ジュビロ、ガンバ、セレッソ
活躍しにくい→レッズ、アントラーズ
この辺の認識はあると思う
399:2011/05/19(木) 20:19:17.44 ID:VsSA0hw80
山田:サッカー脳は抜群、基本技術も高い。フィジカルは並。怪我をし易い。高さは無い。
原口:基本技術は高い。ドリブル上手い。シュート並。フィジカル強い。サッカー脳は微妙。パスセンスは無い。守備力微妙。

個人的な印象はこんな感じだわ。
原口は昨年まではもうちょっと微妙な感じだったけど、今年は一皮剥けた感がある。
400a:2011/05/19(木) 20:22:33.52 ID:yAmOkSzd0
山田直輝が18の頃にA代表にも選ばれてたけど、
あの時点ですでにレッズの中心に近いパフォーマンスを出してたぞ。

その後、怪我しまくりで山田直が出れないと
中盤ががったがたになってた。いまもだがね。

コーチが「シャビになれる可能性をもつ選手」だとか
sky sportsで「Potential value: £20million」とか、
清武が「こいつは上手すぎる」とかブログで書いたりしてるけど
実際、トップフォームの山田直輝みたら、夢みちゃう人多いと思うよ。

ただ、スペなんで、怪我に泣かされて、このままの可能性はあるけどね・・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:23:00.78 ID:X8zURIlH0
>>393
山田はどちらかと言えば玄人好みの選手かな
サッカー経験が無い人には何がすごいのか分かりずらいのかも

オフザボールの動きの質
ボールを持った時、複数の選択肢の中からベストの選択をする事ができる能力
この辺に俺はシビレタ。

402:2011/05/19(木) 20:31:27.45 ID:t/IEm44O0
>>401
ニワカなりになんとなく分かる
試合のあらゆる場面で流れ切らずに顔を出す
それだけで運動量もあるし頭が良さそう

香川もそのイメージだったけど、今は決定力が鬼だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:33:42.41 ID:fX4gKrHx0
完全にオワコンの山田直輝の話はもういいよ
もしくはレッズ本スレで勝手にやって
怪我してないのに試合でられない奴はどんなに才能があろうと不要
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:38:46.36 ID:X8zURIlH0
>>403
容赦なく厳しいお人ですな
405  :2011/05/19(木) 20:39:11.59 ID:qwh3jxyh0
まぁ
監督に恵まれる恵まれないってのはあるからな

今は・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:40:04.33 ID:+9uyAtt00
オワコンって単語が出てくると途端にレスが安っぽくなるな。不思議だねぇ
407:2011/05/19(木) 20:42:42.84 ID:OeLwyvm+0
>>402
遠藤の後継者候補だな
スペ体質を治す事が先決だけど
408牧内くん:2011/05/19(木) 20:45:59.93 ID:sd3Lt2oF0
403の言い方じゃあ同意できないけど、

浦和のスタメンになれないようじゃ
話にならないとは思うよ。
決して強豪って順位のチームでもないし

もし監督が悪いっていうなら、
移籍を含めて考えるべき。
409:2011/05/19(木) 20:46:32.45 ID:tplS7i5y0
日本は有望な若手サッカー選手に限って怪我でよく潰れるよな
最近では米本や大津もそうだし
この法則に沿っていけば、原口とレイソルの酒井がそろそろぶっ壊れるに一万ペリカ
410名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:48:06.26 ID:7EDzw5Mr0
まぁ今は山田の事を話す時期じゃないな
完全復活してからだわ

とにかく右サイドハーフの発掘だよ
水沼なんていう才能の欠片もないような選手は使いたくない
ここに有望な選手はだれかいないのか

左を保管する形で運動量あって守備ができて
さらに飛び込みや突破ができる選手
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:48:22.13 ID:rNY224BV0
山田は中東でひでえファール受けて小野の二の舞だよなあ
あれに対して協会も監督も何の反応しないんだから凄い国だよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:51:12.54 ID:rNY224BV0
>>410
清武で良いんじゃないか
今の調子で構想外なら監督はやばいと思う
413:2011/05/19(木) 20:55:28.80 ID:/eubE6EE0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:57:10.88 ID:FvkCKIny0
右は宮市か清武でいいでしょ

どちらにせよ、このチームは中盤が弱いから
カウンター主体で戦わないと厳しいと思うよ
前線は永井・宮市・山崎で行って来いで他は守ればいい

本番で香川使えるなら別のチームになるけど
どちらにせよ宇佐美みたいなヘタレに居場所無し
415:2011/05/19(木) 20:58:07.30 ID:VsSA0hw80
>>410
清武か東か山本か。
宇佐美は左かFWの方が良いだろうから挙げないでおく。
呼ばれてないところでは茨田とか神戸の森岡とかはどうなんだろう?
416:2011/05/19(木) 21:02:39.50 ID:MQgc9dzuO
東はトップ下以外出来ない。他の場所で使うなら東である必要が無い
417:2011/05/19(木) 21:03:08.92 ID:/eubE6EE0
山田は今クラブで大事にされてるから試合に出てないだけだよ。
長いブランクと度重なる怪我があったのだからそこらへんは慎重になるのが普通。
山田は逸材だから必ず日本の力になるのは間違いない。
418牧内くん:2011/05/19(木) 21:04:10.88 ID:sd3Lt2oF0
わかってることとしては、
関塚監督は布陣に関わらず、
サイドはバランスで考えてるということ。
要するに左に誰をもってくるか次第。

ただ、左の有力候補はほとんど
攻撃に一芸が秀でた選手なので、
右はバランサーになる可能性が大きい。

ただ運動量のある山崎を左で起用するなら
右にも攻撃的な選手を置くかもねー。
419:2011/05/19(木) 21:10:06.91 ID:/eubE6EE0
宇佐美きらわれすぎだなw

よく、決まりだなとか確定!とかいう人いるけど、みんな若いんだから、これからだよ重要なのは。

もちろん目先の試合のことを言ってるならだいたい同意だけどね。
まあとにかく前線は才能豊かだからその時の調子で使い分けるのがいいね。
だれでもスランプはやってくるから一人でも多くそれを乗り越えて強く成長するのを俺たちは見守るのがいいんだろうな
420:2011/05/19(木) 21:11:43.10 ID:Shyt0tiQO
>>395
優良外人って誰?
まさかエジのこと?
421:2011/05/19(木) 21:13:57.70 ID:Yb7jFNwYO
山田はあの体格と身長ではなあ。期待薄。
ドリブラーやスピード系ならまだしも、ボランチは厳しいだろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:18:10.87 ID:gRyCfI/L0
右SHは今のところ山本・水沼(あとはたぶん清武)
左SHと比べるとタイプの違いがよくわかる
423:2011/05/19(木) 21:28:35.69 ID:FPcU8nuAO
前節、東は右サイドでゴール決めてサカマガもサカダイもMVPだったけど?

424  :2011/05/19(木) 21:34:43.13 ID:qwh3jxyh0
>>421
そんなもん相方によるだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:38:47.46 ID:zUxI8cPS0
@ボールを支配して攻め込む形で勝つのか
Aボールを相手にもたさせて鉄壁で奪還してカウンターで勝つのか
Bバランスの平凡スタイルで勝つのか
(3−0試合見せられちゃうとクウェートの攻撃に対応できるか不安・・・)
この世代は何処ををメインで行くのかよくわからない
というか明らかにAの例はこの世代にはキツイ戦い方だと思うけど
426-:2011/05/19(木) 21:43:23.04 ID:Gemi7b/DO
>>425
1も厳しいね
足元はうまいけど芝の変化に対応できないし(Aの連中でも手こずるくらい)
相手はハナからボールの出どころ潰してくるだろうし
427牧内くん:2011/05/19(木) 21:45:57.49 ID:sd3Lt2oF0
>>425
アジアを制した戦いの時には
ハーフからのカウンターみたいな
サッカーしてたけどな。

とりあえず攻撃は
永井の独走と、山崎の突破から
八割が構成されてたけど。
428:2011/05/19(木) 21:46:57.00 ID:kSLeV2Uv0
>>409
酒井は修復済み
429a:2011/05/19(木) 21:56:42.38 ID:yAmOkSzd0
とりあえず、スタイル的には結構高い位置からプレスかけてくので
高い位置でのプレスからボール奪ってショートカウンタでしょ。
A代表とその辺りは変わらん。

ただ、ボランチに遠藤みたいなのがいないで
引かれてがっつりブロック作られちゃうと
攻めあぐねるのは目にみえてるわな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:02:45.86 ID:RqfSrO990
>>424
ボランチには長谷部並の体格がほしい
チビは前で引っ掻き回す以外の仕事は任せられない
431   :2011/05/19(木) 22:04:58.59 ID:Msy1Xm250
すいません山田がスタメンになれないのは

無能OB監督のせいなんですけどw

啓太とか山田とかオワコンな選手重宝してる時点でw
432:2011/05/19(木) 22:10:33.33 ID:lMtNpR29O
山口とかどんなに頑張っても才能に限界あるよな

新しいボランチ出て来ないかなー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:12:40.15 ID:F8SiuMv40
小山田は才能はすごいと思う 入ったらどのチームも変わる
ただあまりにスペすぎて計算できない選手は代表に選べん
去年の終盤には全快してたはずだし、今年に入って怪我らしい
怪我はしてないのに、いまだに90分戦えないコンディションてなんだ?
たった18人(GKとDFを除くと10人程度)の枠に
いつ離脱するか分からん選手は入れられない

じっくり直してその先のAを目指せばよし
来年の本戦に間に合うならそれもよし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:13:00.48 ID:ng7ri6ld0
この世代で才能に限界見えてるとか思ってるのはあなただけなんで
テレビで特集される選手応援しときなさい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:15:10.58 ID:6nT+Soti0
日本の小さい選手はほんとスペが多いな
4361:2011/05/19(木) 22:19:48.85 ID:mRGYBBp80
最低でも森崎兄レベルの選手が欲しいがホントは今野が欲しいな
437牧内くん:2011/05/19(木) 22:21:00.55 ID:sd3Lt2oF0
山田といえば、
磐田の山田が半年産まれるのが
遅かったらよかったのに、と思うわ。
アイツがいればMFの幅はかぎりなく
広がってくるのになあ〜。

山田直輝より関係無い話ですんません。
438:2011/05/19(木) 22:37:57.66 ID:/eubE6EE0
森本もスペだったんだから、山田も今は我慢の時でしょう。
439P:2011/05/19(木) 22:38:30.92 ID:f7gaLaIDO
クウェートは湾岸諸国の中でも夏は特に厳しい。5月〜9月は45度以上いくらしいよ。大丈夫かよ日本サッカーやる気候ではない。ホームで最低でも3-0くらいで勝っておかないと厳しいぜ。
440a:2011/05/19(木) 22:39:03.67 ID:yAmOkSzd0
磐田の山田も超良い選手だよね。
磐田の攻撃があいつがいるだけでまるで変わる。

磐田は、あれがいるせいで
山崎とか前田がなんつーか霞む感じ。
441名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:41:36.68 ID:7EDzw5Mr0
右サイドは清武だな

というか清武しかいないわ

それか金崎か
442a:2011/05/19(木) 22:46:58.46 ID:yAmOkSzd0
右サイド清武はいいんだけど
清武は、セレッソの4231でやってるせいか
ビルドアップの時に頻繁に一列引く動きをやっちゃうんだよな。

その動きと同時にセレッソの前線が
ポジションチェンジするのに対して
U22だと、つったったままが多いからなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:52:09.78 ID:Hnc5+RHd0
無事これ名馬につきる

小山田なんか計算できんよあんだけ怪我多いと
怪我しねー選手は本当に怪我しないからなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:52:41.22 ID:1RgS1FX10
山田みたいな体格じゃサイドの選手にならないと代表クラスでは厳しいだろ
世界的にスペシャルな選手になるというなら別だが
445名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:53:43.06 ID:7EDzw5Mr0
>>442
たしかに・・・3シャドーだとね誰かがバランスとらないといけないし
軽くはたいても横に誰かがいる布陣だからね

カウンター重視の右を考えると

・球際が強くボールとられない
・無理な突破ができる
それと左を補完する意味で運動量があり守備もできる・・かな

それを考えると 金崎みたいなタイプがいいかも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:55:44.32 ID:SIZySd9o0
左に原口なら右は守備できて賢しタイプがいいんじゃね
447:2011/05/19(木) 22:55:59.12 ID:VsSA0hw80
>>445
清武もその特性は全部持ってるけどなw
448名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:00:44.26 ID:7EDzw5Mr0
俺的な金崎と清武の違い

基本技術、清武の方が高い
サッカー脳、清武の方が高い
球際強い、金崎。清武も強いけど金崎ほどじゃない
突破力、金崎の方がやや高い

ポゼッションサッカーなら間違いなく清武推すけどカウンターだとちょっと分からない
清武のロングパスは捨てがたいけど
449:2011/05/19(木) 23:01:01.47 ID:/eubE6EE0
今怪我せずサッカーをするために日々努力してるとこでしょ。
その準備が整えば浦和ででてくるだろうし、そしたら代表にも呼べる。

もちろん今すぐは無理だから、少し先のことだけど。
山田はトップ下もできるし、あの体格だけど岡田に見抜かれてAでもプレーしたよ。いい動きをして本田に良いアシストもした。
それに山田は身長はたしかに低いが、あたりには強いよ。

450:2011/05/19(木) 23:03:18.66 ID:VhzX48kcO
大津や山崎をSHっていう考えはもうないのかい?
451名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:03:44.45 ID:7EDzw5Mr0
あ、運動量と守備わすれてた

どっちも清武の方が高いかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:04:17.83 ID:BEz5Zx7Z0
山田って才能はあるんだが・・・対人が義務づけられるサッカーではちょっとな。
小野みたいな感じ。カラダが小さすぎて、対人能力が無いとね。

ちょっと腰を入れられただけでコロコロ転がるイメージがある。
ノーファールですぐ取れそう。山田のドリブル。
453:2011/05/19(木) 23:05:35.37 ID:VsSA0hw80
>>448
他に違いを上げると金崎は高さがあるよね。
シュート精度は似たようなもんか。
清武の方がスルーパスも出せる感じだな。

ま、金崎もまずは怪我治してからだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:06:55.27 ID:SIZySd9o0
山田は対人強いぞ・・・
ただ踏ん張りすぎて怪我する
力逃がすことを覚えないとね
455:2011/05/19(木) 23:09:02.18 ID:MQgc9dzuO
宇佐美みたいに上手く力抜く事覚えろよ
456:2011/05/19(木) 23:10:11.17 ID:VsnweSMr0
金崎 東 清武 の大分トリオ見てみたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:18:47.14 ID:KUljCBX00
今期の原口はスライディングしてボールを奪いにいったり守備意識がかなり高いぞ
458:2011/05/19(木) 23:25:14.93 ID:/eubE6EE0
原口はかなり動いて守備もしてるねw
去年の終盤あたりからなんか変化の感じがしたけど、今年こんな良くなるとは思わなかったわ

清武はめっちゃいいね。シュートで損してる感じがしてたけど、なんかだんだんシュートもよくなってるきがする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:25:50.70 ID:FvkCKIny0
金崎みたいな過大評価選手は過去にも見た記憶が無い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:28:19.12 ID:6nT+Soti0
金崎は19歳ぐらいの時が一番良かったような・・・
461   :2011/05/19(木) 23:28:46.06 ID:Msy1Xm250
スペって言ってもあのタックルされたらどんな屈強な人間も骨折するw
462:2011/05/19(木) 23:31:15.24 ID:t/IEm44O0
金崎はテクとガタイの良さがあるからな
今ウィングっぽい使われ方してるけどなんか窮屈
適正はトップ下じゃないか
463:2011/05/19(木) 23:31:47.21 ID:/eubE6EE0
金崎はポテンシャル高いし、チームを勝たせる意志みたいなんが強いから、何かきっかけがあればかなり化けると思うんだけど。
464:2011/05/19(木) 23:32:57.78 ID:Pb3I9qVo0
高い位置でプレスかけてショートカウンターが日本人には一番合ってるけど
この年代は違うよな。ボランチの位置からパス供給役がいないので
ミスパスから逆にカウンター食らう可能性大
CBはスピードあまりないからライン押し上げると非常に怖い
どうしたらいいの?
465牧内くん:2011/05/19(木) 23:33:12.70 ID:sd3Lt2oF0
>>450
大津は使い所を探してる感じ。
関塚監督のなかではFWが有力ぽい。

山崎はSHの可能性云々以前に、
現状1トップの場合の左サイドの
第一候補です。
この前は2トップだったから
FWで出てたけど、関塚監督の評価は
チームの中心選手の一人だわね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:35:57.02 ID:Tryl80EI0
>>454
U16の時かU17か忘れたけど、空中戦も
あの体格なのにしっかり競りにいってるのが
印象的だったなぁ。
同じく対人弱いんじゃなくてフルパワーすぎるって
印象のほうが強い。
467:2011/05/19(木) 23:42:40.63 ID:VsSA0hw80
>>461
その前から腰だったか臀部だったかに故障抱えてなかったっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:48:31.16 ID:LlccMoMZ0
山崎はFWよりもMFの方が持ち味が出てるよ
前向きの状態でボールを持つ機会が少ないから
ドリブルでごりごり突破するプレーとか減る
ゴールのチャンスは増えるんだろうけどな

磐田の試合を見る限りそう感じる
磐田の山田のプレーの凄さの方が目立つのいうのもよくわかる
469_:2011/05/20(金) 00:10:42.62 ID:+xGHIpiI0
>>437
調べたら、磐田の山田大記は、1988/12/27生まれだって。
後5日、母ちゃんのお腹にいれば。。
ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/tas/player/2011/10.php
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:11:34.64 ID:L8utU6kF0
北嶋みたいなポストプレーを若いうちからできるような頭の良い選手って出てこないものかな
急所に入ったりDFに逆取ったりというのはどうしても経験が必要なんだろうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:26:21.25 ID:XIG9kDqq0
久保
472:2011/05/20(金) 00:47:51.27 ID:U8N/hV7O0
闘莉王とガチでぶつかれるメンタルの強さも金崎のよさ。永井と相性いいしケガ治ったら呼んだ方がいい。伸び悩んでるし過大評価という声もあるがそれなりに結果も出してるし。ホントの意味でチームに推進力を与えられる数少ない選手だと思う。
473:2011/05/20(金) 00:53:06.42 ID:Cp0qTcr90
顔つきがいいと思う選手

原口
金崎
小野
W酒井

顔つきに自信があるやつはけっこう伸びる

永井はわさおすぎて判別不能w
474:2011/05/20(金) 01:10:58.98 ID:FrFixyLJO
金崎もいたか。この世代は本当二列目がいすぎだな。緑の河野とか大竹もいるし
ボランチはジェフの米倉ってどうなんだ?
高校の頃にギュンギュン山崎の相方だったよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:18:43.71 ID:trWbt0aS0
>>448
清武はシャムスカ時代の末期に右サイドをやってたけどカウンター時には高速で上がってたな
攻守の切り替えがめちゃくちゃ早かった
476-:2011/05/20(金) 01:19:55.37 ID:s8cOZqt70
ジェフの米倉って最近は二列目やってなかったっけ?
間違ってたらごめん
477安田:2011/05/20(金) 01:45:40.16 ID:wZZqph02O
二列目わろた
478:2011/05/20(金) 01:45:50.77 ID:dbH7FQa/0
>>470
工藤
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:51:16.50 ID:xFmA4D0l0
米倉は年齢的にアウト。
山崎は早生まれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:52:51.41 ID:nq/vs88G0
磐田の山田はヤバいわ。
あれは間違いなくスペシャルな選手になる。
母ちゃんの腹の中にあと数日入ってたらなあw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:54:49.25 ID:0nRKdztH0
>>449
スぺなのが確定してるんだからもう一生代表呼ばなくていいと思うわ。
たとえ海外で活躍しても。
482  :2011/05/20(金) 01:54:57.59 ID:IbA2yleq0
センターバックは鈴木は確定だろうけど
もう1人はどうなるんだろう。
鈴木以外どの選手もパッとしない感じがするけど。
483名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:55:21.10 ID:Uvi6yK6p0
>>464
その為の永井先生ではないか
相手に攻めてもらってライン上げてもらいましょ

味方が裏にけって先生が追いつけば1点です。
484:2011/05/20(金) 01:55:36.41 ID:dbH7FQa/0
>>482
酒井はオプションなんだろうな
485 :2011/05/20(金) 01:56:12.48 ID:nMpl+oQc0
凄いと言われて期待していた名古屋の田中輝記がクソだったことがショックだ。
「養和出身で足元の技術が高く、体のサイズもある。」ってふれこみだったのに。

ただのオカマもやしじゃねーか。おまけにメンタルも弱そうだ。
486:2011/05/20(金) 02:36:09.14 ID:kt78t2MW0
ロンドンで戦うために必要なものは、@能力A経験B融和・献身性C状況判断・視野D武器=オプション、か。
指宿は@、宇佐美はBC、宮市はD以外足りない、とか採点していくと今回のメンバーになる。関塚さすが。
487:2011/05/20(金) 02:41:52.75 ID:9EfosJSqO
指宿はともかく宇佐美と宮市はA代表だろ。何がさすがだよ
488a:2011/05/20(金) 02:44:12.60 ID:GvzIMOxkO
本大会まで行ければ評価できる。
クウェートに負けたら笑い者。まさか、そりゃないが。
489:2011/05/20(金) 02:57:36.51 ID:kt78t2MW0
>>487 子供
4901:2011/05/20(金) 03:08:58.65 ID:Uq5k8crC0
>>485
まず名古屋に入団した時点でダメでしょ
育つわけないじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:11:08.43 ID:DzSQimFs0
酒井宏はA代表までいきそうだな
4921:2011/05/20(金) 03:14:54.97 ID:Uq5k8crC0
そして内田が消えると
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:11:05.02 ID:IA9ouNfn0
ゴートクもAに参加して伸びたし酒宏も他の選手もどんどん呼ばれればいい
テルキングもまだ若いしこれからでしょ
田口も呼ばれなくなって久しいなぁ
494  :2011/05/20(金) 06:10:37.30 ID:J0uYoz7r0
>>473
わさおは代表にいてもでも普通の兄ちゃんだったw

あのレベルになるとそれなりのオーラがあるけど
数少ない黒髪だし
本当にもっさい田舎の兄ちゃんが混じっている感じだったなw
495:2011/05/20(金) 06:50:56.89 ID:Uo3nuvuhO
>>435
桜大阪・乾は3年間怪我してないらしい
とか言うと、法則かかって怪我しそうだから言わない方がいいんだろうけど
496:2011/05/20(金) 06:59:00.07 ID:Uo3nuvuhO
あ、実際は怪我してるかもだけど、
JやA代表の試合を怪我を理由に休んだり外れたり配慮されたりしてないってこと
497:2011/05/20(金) 08:26:31.48 ID:jMHvv3730
宮市はU-22に選出されれば、アーセナルでのプレーも可能になるようだし、
U-22は確定かな。
498名無しさん:2011/05/20(金) 09:00:33.07 ID:szBkfYQRO
ピンク新聞記事ある?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:15:20.61 ID:0mmbY5540
>>486
山村が一個ももってない件について
経験積んでも学習しないのは経験だとは言わない
それにロンドンで戦うために必要なのはグローバルスタンダードな能力だよ
今の所それを満たしてるのは既に欧州の舞台でやってる香川と宮市の二人だけな
あとはしょせんまだアジアレベルでくらいしかやってない
(アンダーじゃないガチの外人とやってる経験のない)奴らだから
500:2011/05/20(金) 10:43:55.88 ID:swZkv7mTO
>>499
お前の理論ならJ2戦力外のカレンは超一流なのね(笑)
北京五輪で世界の森本(笑)が微妙だったの忘れるな
香川は移籍当初から余裕だったしJ1でやれる奴は十分通用するよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:47:33.39 ID:+PSFIb2Y0
まぁ、五輪はまずはアジアレベルを勝ち抜かんことにはどうしようもないしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:51:23.30 ID:vegGVYwS0
予選で活躍しても本番じゃ使えん奴もいるし
焦るだけ無駄
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:58:05.32 ID:0mmbY5540
>>500
カレン J1通算138試合39ゴール
李 J1通算150試合37ゴール
森本 J1通算45試合7ゴール

ちなみに玉田とかと比べても遜色がない
代表クラスのFWと比べても得点力だけならそんなに悪いことないとは思うが
それにカレンはサイドの選手なら普通に良い選手
水掛け論だが、J1得点王の前田さんはアジアレベルでも通用してなかった
J1で通用=海外でも同じようにやれる
ってわけじゃないんだよ、大黒なんかが良い例じゃん

あと北京五輪は反町がチームぶっ壊したんじゃないのか
水野のセットプレーと、戦術平山だけで勝ち進んできたのに
その二つを手放したからああなった、森本以前にここのスレ(五輪スレ)の奴らは本田たたいてた
その本田がいまやA代表じゃ絶対に外せない存在になるんだから
森本を忘れないよりも、ここのスレのミーハー的な見る目のなさを忘れない方が重要だよw
504布ちゃん:2011/05/20(金) 10:59:30.55 ID:0LNdXadQ0
とりあえず、
Jリーグでも海外チームでも
試合にコンスタントに出れてない選手は
代表の話をするのは論外と言わざるえない

どうしても代表に入りたいなら、
自分が出れるクラブを見つけて
移籍を含めて考えるべきやね。
505:2011/05/20(金) 11:05:56.32 ID:swZkv7mTO
>>503
カレンは怪我してJ2でもまともにやれなくてエール(笑)に行った事実忘れんなよ
怪我してなかったら代表のエースだったかもなぁ
506:2011/05/20(金) 11:15:05.12 ID:swZkv7mTO
あと前田はJでもゴリゴリ行くタイプじゃないよ
不慣れな1トップでも、チャンスメーカーとして十分通用してた
にわかじゃFWのイメージはゴリ押ししか無いんだろうけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:28:59.22 ID:mcOOEXpO0
>>503
前田がアジアにも通用しないんじゃなくて
代表の前田の使い方がダメなだけだと思うが
ただし前田を生かしたチームにしたら今より強くなるとも思えないけど
508:2011/05/20(金) 11:59:47.29 ID:Cp0qTcr90
本田は五輪の時ここのみんなめっちゃ叩いてたなあ
もう伸びない、とか決めつけてる人多かったのが面白かったw
509:2011/05/20(金) 12:16:17.68 ID:FeZZhUiX0
実際伸びてないなw
長友、香川、内田と差が付いちゃった
下手すると家長にも抜かれるんじゃないか?
510:2011/05/20(金) 12:55:29.14 ID:b2c74Zo+O
エールのアンチは今日も元気だな
相変わらず気持ち悪い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:56:41.50 ID:XQH/e0c20
まあ本田は実際落ち目だしな
512a:2011/05/20(金) 13:00:51.92 ID:JDCV2WWr0
本田は伸びてないというか北京の頃から、マークの外し方とか
ボールの引き出す動きとかのオフザボール全般はまるで進歩してないよなあ。

それ以外は普通に伸びてると思うけど。
まぁ、それをいったら家長だな。あいつのプレースタイルのブレ無さは異常。
513:2011/05/20(金) 13:09:34.69 ID:Cp0qTcr90
おまえらもブレないやつらだなwそういうとこいいと思う
514:2011/05/20(金) 13:12:32.14 ID:p4Hg5ygM0
>>512
今のロンドン世代には家長や本田タイプの選手が居ないのが残念だ。
515a:2011/05/20(金) 13:23:16.03 ID:JDCV2WWr0
>>514
最近のユースみてると、
「あんまり動かないがキープ力が凄くてパスが上手い」タイプの10番タイプって
ほとんどいなくなったよな。

最近のユースだと、トップ下とセカンドトップのハイブリットみたいなのを
OMFに求めてる感じで、そーゆー子がおおい感じ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:28:36.63 ID:vegGVYwS0
黄金世代の地蔵の反省が生きているんだろ
517:2011/05/20(金) 13:34:26.28 ID:p4Hg5ygM0
家長や本田は黄金世代の地蔵ともまた違う感じだけどなw

スピードは無いけどフィジカル強くてボールキープ出来るタイプってこの世代誰かいたっけ?
518:2011/05/20(金) 13:43:46.60 ID:/OekUERg0
北京世代なら、本田や家長じゃなくて梶山だな
本田や家長はそんなパスうまくない
519:2011/05/20(金) 13:54:16.84 ID:lBvkM5rd0
>>516 怪我する前の小野は結構走ってたけどな。
520:2011/05/20(金) 14:07:54.10 ID:jT6dfB81O
北京世代で1番期待されてた水野も思い出してあげようよ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:13:38.00 ID:irGTUR2x0
本田のレベルでパス上手くないって…
んで、か・じ・や・まw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:10:03.86 ID:W6ghZLP90
梶山とかさすがに釣りだろ
523:2011/05/20(金) 15:18:01.81 ID:sli/O8E+0
釣りでしかない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:19:33.15 ID:qkV4FoBK0
>>517
今後そういう選手になっていくのは多分この世代だと扇原だと思う
ただまだフィジカルは完成してないみたいだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:43:13.90 ID:vegGVYwS0
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_6905.html
> 直輝はケガがなければ、今回、メンバーに入っていましたが、軽いケガをしてしまいました

どんだけスペなんだか
526布ちゃん:2011/05/20(金) 16:14:51.34 ID:0LNdXadQ0
浦和の山田はセンスはあるのに
スペでお話にならないし、
磐田の山田は主力間違いないのに
5日産まれてくるのがはやいし、

ことごとく
山田とはご縁がない代表だなぁ。
527:2011/05/20(金) 16:29:26.64 ID:dbH7FQa/0
怪我をしにくいことは重要なファクターだな
528:2011/05/20(金) 16:34:55.08 ID:Cp0qTcr90
軽い怪我なら、サッカー選手はしてる人多いからなw
529名無しさん:2011/05/20(金) 17:21:32.80 ID:szBkfYQRO
小山田は重い怪我が治りきらないうちに
軽いのやらまた重いのやらを繰り返すのが問題
530:2011/05/20(金) 17:40:44.92 ID:3W2YzRkAO
カレンは股関節やって一歩目が目に見えて遅くなった
スピードや切れで勝負するタイプにとって靭帯より厄介な怪我かもしれん
そういうタイプが多いこの世代の選手は気を付けて欲しいなぁ
531 :2011/05/20(金) 18:56:20.16 ID:agwiqRgP0
加茂周が言ってたな『怪我する選手はクズや』
532:2011/05/20(金) 19:26:22.57 ID:sli/O8E+0
セレッソの山口ベンチ外れてるやん。怪我か?
どっちにしろボランチの4番手じゃ出場機会には恵まれなさそうだな。
533:2011/05/20(金) 19:56:43.61 ID:jZ3OgtU5O
まぁ山口はそのうちいなくなる

丸橋守備ザルじゃのう
534:2011/05/20(金) 20:14:23.17 ID:qDHhPLZOO
清武素晴らしい
535.:2011/05/20(金) 20:41:49.41 ID:VgA7EOl80
丸橋のアスリート能力の低さは絶望的だな
あれではこれ以上のステップに進むのは難しい

清武はいいねぇ
東と清武はタイプが似てるけど、清武の方が総合的な能力は高そうだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:58:03.71 ID:sJEgUWa00
清武うまっ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:00:10.96 ID:QFOmuEmF0
清武は前半の絶望的な状況でも1人だけ及第点に近かったのが良かった
538:2011/05/20(金) 21:00:45.76 ID:Ei8A5e6v0
清武うまかった
ボランチできそうな感じがする
539:2011/05/20(金) 21:06:42.55 ID:qDHhPLZOO
清武は小野みたいな
雰囲気持ってるわ。
540:2011/05/20(金) 21:08:46.25 ID:U8N/hV7O0
>>539
運動量多いけどな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:10:40.51 ID:sJEgUWa00
アシストのクロスもだけど、倉田に出したループパスが絶妙だったなぁ
あのパスとかは小野っぽいけど、自身はほとんどシュート打ってないのが物足りないね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:13:45.68 ID:QFOmuEmF0
桜はゴール前ド中央に行きたいシャドーが多すぎるので清武が引くかサイドに開かないと渋滞するんだよ
清武を外してたACLの始めの方の試合なんか、中央に絞った相手4バックの前に
マンマークみたいに1トップ3シャドー並んでたぞ

五輪代表もそうなりかねない危うさがある
543.:2011/05/20(金) 21:18:15.18 ID:VgA7EOl80
Jリーグでのロンドン世代の得点も多くなってきたな

誰か前みたいに現時点での韓国ロンドン世代との国内リーグ得点数を比較してくれんかね?
震災の影響でJの方が試合消化少ないだろうけど、得点数は日本の圧勝なんじゃないかな
544:2011/05/20(金) 21:20:02.93 ID:hZJxWZDE0
2列目やCBのいいやつがボランチ出来そうとか言う人がいるけど、はっきり言って馬鹿としか思えない
清武だって東だってボランチで結果を出してるわけじゃないし、
ただ他のポジションでいい奴をボランチにおいただけで機能するならとっくに関塚だってやってるだろ

ボランチに人がいないのは事実だが、もうちょっとボランチ本職の選手に期待してもいいと思う
545a:2011/05/20(金) 21:22:27.61 ID:JDCV2WWr0
清武が開くか下がるかで、
桜のポジションチェンジは始まるからね。

U22は、清武が下がったときに
どう動くか、まだ決まってないしな。
546:2011/05/20(金) 21:25:39.65 ID:Yhv3y+5+O
>>545
山村が上がって帰って来なくなる。
547a:2011/05/20(金) 21:29:28.03 ID:JDCV2WWr0
そういや、U22ってレフティいたっけ?
セレッソのサッカーって
レフティのボランチ使って左サイドから始まるんで
清武の下がるか開く動きが効くんだが
いないなら、あんま意味ないのよね。
548:2011/05/20(金) 21:38:20.51 ID:Ei8A5e6v0
>>544
期待できないから言ってるんだろ
今選ばれてるボランチより二列目の選手ををコンバートしたほうがまし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:44:33.67 ID:qkV4FoBK0
山村にそんな期待するのはさすがにちょっと無理ありすぎだろ
大体なんでプロが殆どを占めてる大学生にキャプテンやらせてんだ

こういうときはGKにやらすのがいいと思うが
権田はやっぱクラブで上手く行ってないからチーム内では求心力ないのかね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:48:48.67 ID:Ae6a9E8j0
今日試合あったのか
金曜なのに
551-:2011/05/20(金) 21:49:50.16 ID:quwIgIEMO
大学生にキャプテンやらせたり10着けさせたりするのってなんの伝統なんだろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:51:29.80 ID:HsURVUAG0
>>544
東は本職ボランチだったんじゃないのか?
運動量あるしボール散らす能力あるから試す価値はあると思うけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:55:58.58 ID:W6ghZLP90
キャプテンは原口でいいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:56:41.39 ID:xh0aPrUb0
東はユース時代は左MFかボランチだった
トップに昇格してからも左でやってたけど
ウェズレイが引退して金崎をFWにして東をトップ下にしたらはまった
清武が怪我をしてる間にポジションつかんだ感じ
555 :2011/05/20(金) 21:57:39.38 ID:agwiqRgP0
東ボランチに下げてほしいと思うが、相方山村じゃ守備ぐずぐずになるから厳しい
関塚は、山村を不動のボランチとして考えているのであり得ないだろう
556:2011/05/20(金) 21:58:27.77 ID:hZJxWZDE0
>>548
1試合もやってないのにマシかどうかなんてわかるかよ、
今選ばれてる奴がひどいと、試合に出てなかったり、別ポジションの奴が
本当の実力もわからないのに評価ばかり上がっていくから困る

大体関塚は山村と青木、山口、米本(怪我治ったら)、平出でいいと思ってるんだろ
危機感感じてたら強引にでもコンバートしようとするだろ

>>549
俺は山村はCBだと思ってる、だからボランチとしては一切期待してない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:08:04.04 ID:YKnM8niu0
谷口でも無ければ中村ケンゴでもないのに
やっぱ協会からゴリ押しされてるのかね。
山村はCBとして使われたいだろうに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:08:06.80 ID:qkV4FoBK0
>>556
そうなるとボランチは散々言われてる
山口、扇原のセレッソコンビぐらいしか候補が居なくならない?

とにかく山村を下げるか外さないと本職もコンバートも何も無いんだよな
そもそも発端だった山村を1列上げるってのは
中盤の真ん中を逆トライアングルにすることが前提でアンカー起用を想定してやってたのに
なんでで2ボランチでこんなにMFに拘って使ってるのかわからん
559布ちゃん:2011/05/20(金) 22:18:16.17 ID:0LNdXadQ0
山村のボランチ縛りはいまだにわからん
本人も本職はCBだって言ってるし、
そこが厚いなら別だけど、この代表は
CBも薄いんだから本職で使えばいいのに…
と、思ってしまう。

ただ、実際のところ、
いまスタメンで試合にコンスタントに
出れてるボランチは青木しかいないのが
現実だというのが、厳しいところよねぇ。
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:20:55.20 ID:Lj5Mtp4k0
予選の試合はTBS系列で中継ってあるけど地上波なのかね?
561.:2011/05/20(金) 22:22:21.57 ID:b2c74Zo+O
わかった
そこで原口ボランチだよ
つったら叩かれるんだろうよさあ叩きな
562:2011/05/20(金) 22:26:37.24 ID:9EfosJSqO
山村は六平と同じ匂いがする。思いきって切ってくれ関塚
563無念:2011/05/20(金) 22:27:40.88 ID:EQjWrbwI0
小山田と米本がいればぜんぜん違ったのにな
564G:2011/05/20(金) 22:44:45.74 ID:oD23u9AZO
>>560
地上波だよん
565:2011/05/20(金) 22:45:00.74 ID:tx+RgNzo0
>>547
扇原は左利きでセレッソではボランチとCBやってる。
566_:2011/05/20(金) 22:54:16.51 ID:iNCCalfh0
小山田って復帰しても、今やボランチの選手なのか?
2列目なら復帰してもしなくても大差無い
いや、2列目の選手としても才能はハンパないが
才能ハンパ無い選手の2列目はどっちにしても飽和状態だし
567:2011/05/20(金) 23:05:29.14 ID:tx+RgNzo0
>>566
実際問題、今の浦和で山田が出れそうなポジションって柏木のところしか無いからね・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:08:57.83 ID:r2PKf67r0
マルシオのところでもいい。マルシオは右で。監督がそう使うかは知らん。
5691:2011/05/20(金) 23:10:04.90 ID:NNArZvqS0
山口青木だったら清武ボランチにしたいでしょ
570 :2011/05/20(金) 23:13:14.69 ID:TdMlLiU80
丸橋より扇原のほうがいいんじゃねーの。
左SBできるだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:16:15.35 ID:mnqRgUCU0
茨田とかいうの推してた人最近みないな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:19:01.56 ID:+PSFIb2Y0
もう今まで呼ばれてる人以外はね
とりあえず予選は
573:2011/05/20(金) 23:24:19.87 ID:WUAoC5090
>>571
推したいけど今調子落としてレギュラー外れてるしさすがにね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:39:07.34 ID:uUg9l3vD0
茨田はボランチでは無いと思うなぁ
3センターのインサイドハーフならいけるだろうけど
575 :2011/05/20(金) 23:53:26.37 ID:4uQwGKlB0
バラダで思い出したけど、指宿の同学年に仙石だかレンゴクみたいな
名前の選手いなかったか?ユースで10番だった。あいつどーした?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:17.80 ID:cvcF85D10
茨田は試合出てないね。
今の柏じゃボランチは大谷・栗澤が絶対的な存在だし、2列目もレアンドロ・大津が居るから
ワントップ北嶋で4231でもやらないと出番は無いな。
577 :2011/05/21(土) 00:05:37.56 ID:Jk+cJkJM0
自己解決。岡山に行ってたのか。
MVPをとったなんて話もあって、ボランチで期待してたけど、
結局あまり試合を見れずに終わりそうだな。
スかパーないし、岡山の試合とか見れなさそうだ。
前俊、柿谷、森島、菊池、仙石、久保、なんか若い奴らがJ2で切磋琢磨しているのは
おもろいけど、もっとしっかりみたいなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:08:30.03 ID:Oy7tG2qi0
仙石くん良いパス出したりしてたよ岡山で。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:17:03.39 ID:GTXOOcu50
岡山て
580:2011/05/21(土) 00:23:06.67 ID:Nv1MQOg60
岡山と言えば白谷どうなった?
581/:2011/05/21(土) 00:29:13.80 ID:MJNTLCu/O
蛍は中後以下なのか
582:2011/05/21(土) 00:48:58.36 ID:JoeQcMx60
扇原も山口も全然試合に出てないのがなー本当にボランチは人いないな
583:2011/05/21(土) 01:37:14.33 ID:EdyZUecMO
>>479
なるほどサンクス
米倉はジェフでもかなりいいプレーしてるみたいだな。
ボランチなら茨田いいと思う
柏で出れてないが蛍よりは上だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:39:17.35 ID:VV2J88ed0
柏サポ的にはユース時代の山口がいい選手だった記憶が強い
やられたし
585牧内さん:2011/05/21(土) 01:42:52.55 ID:uTE3MmVe0
>>583
米倉は好調ジェフの攻撃の要因の
ひとりにも選ばれるくらいだからねぇ。

米倉、山田、小林
この辺は年齢的にも惜しいし、
代表にとっても使えないのが、 ちょっと残念な人材ですわね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:44:17.58 ID:OMlfjATy0
茨田は今調子悪いらしい。でも調子良くてもあの4人からポジション奪うのは至難の業だわ。
本人の調子と北嶋次第なのかな。
587:2011/05/21(土) 02:33:37.22 ID:P6UtxxR+O
茨田とかベンチ要因の話しなんかしてんなよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:54:56.41 ID:Ys/6JWYQ0
まあレスの発端が最近見ないなからだしな
茨田の話はしばらくおあずけだな
589:2011/05/21(土) 06:12:19.78 ID:EdIE5P2qO
茨田はフィジカル弱いし玉際弱い
590 :2011/05/21(土) 06:28:11.32 ID:k5Hr9OHV0
>>575
入閣して隠蔽工作に頑張ってるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:29:41.12 ID:6StqPIgJ0
またそうやって色々呼び込もうとするw
スタミナないけど、フィジカルパワーはそんな弱くないよ
茨田はまた代表が予選勝ったときね
まだ試してもいない選手はさすがにしばらく呼ばれないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:36:37.57 ID:GTXOOcu50
柴崎が間に合えば無問題
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:57:33.24 ID:h6elPhHu0
小島もベンチ入りらしいな。Jデビューが柴崎とのマッチアップになる可能性がある。
594名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 09:35:00.54 ID:Wugf0AFJ0
柴崎出るの?
595:2011/05/21(土) 09:36:12.86 ID:v5LjJkJI0
柴崎はさっさとフィジカルつけてボランチに戻ってくれ
596:2011/05/21(土) 09:47:20.48 ID:7DmKhi9Z0
鹿島過渡期ぽいからチャンスやね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:57:23.56 ID:llyh8MkW0
サカダイより

ゴール数
原口3 全体2位
宇佐美1 全体30位

ドリブル数
原口20 全体3位
宇佐美11 全体29位

シュート数
原口18 全体3位
宇佐美10 全体20位 
598:2011/05/21(土) 09:57:49.85 ID:v5LjJkJI0
試合数
599:2011/05/21(土) 09:58:22.14 ID:P6UtxxR+O
>>597
また来たのかこのアホは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:14:46.72 ID:LS4spQgxO
柴崎はフィジカルの重要性に気付いて今は一生懸命筋トレに励んでいるみたい

高校の頃からやっとけよ
601 :2011/05/21(土) 10:26:22.43 ID:2bJk7md70
この世代技術はあるけどフィジカル強い選手いないよな
北京世代の時の
青山、水本、伊野波、
谷口、梶山、本拓レベルのフィジカル持ってる選手が一人もいない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:30:25.68 ID:DCybL5pU0
見事に全部カスw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:45:23.47 ID:eAfNimPf0
柴崎は素の身体能力は高いのかな
身体能力低い奴が筋肉だけつけてもただ動けなくなるだけだし。
現代サッカーにおいてスピードがない選手の居場所じゃものすごく限られてきちゃうんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:55:07.47 ID:kR2mlk120
柴崎は今の鹿島の中盤でスタメンもぎ取れないようなら
五輪では用無しだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:00:39.19 ID:LS4spQgxO
>>601
どうなってんだってくらいいないよね
酒井宏くらいか

下の世代だと 久保、橋本、宮本、相馬、風間なんかがいるけど

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:30:36.07 ID:uBdlwa680
サッカー批評だかに乗っていた
海外チームのフィジコやってる日本人の話によると

「日本のユース年代の選手を見て、海外の同年代とのフィジカルの違いに驚いた」
「20歳近くなってから慌ててフィジカルを強化しても、体が完成しているので伸びしろに限界がある」
「だから欧州では若年層からフィジカルを重視している」

みたいなことを言っていた
(俺を叩きだすなよ)
607a:2011/05/21(土) 11:36:11.37 ID:CQ5QKze+0
一応、フィジカル系なら桜の永井がいる。
ただ、基本的に上手いのが多い世代で強いのは少ないね。
CB、FWも軒並み小さいのばっかで185超えてるの少ない。

一つ上の世代だとハーフナー、デカモリシ、平山と
馬鹿でかいターゲットマンもきっちりいたんだけどな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:47:07.52 ID:H1jNJPha0
清武ってロングパスも上手いよな。永井と組ませりゃそれだけで3点くらいとれそう
609:2011/05/21(土) 11:48:03.94 ID:Jb7Ub8SXO
18ぐらいまで体幹やって18ぐらいからさらに当たりに強くなるようにコーディネートしていくのかな
ゲッツェ見ててもそんな感じ
10代で筋肉つけた方が怪我はしにくいとここでいってた人もいたな
610:2011/05/21(土) 11:48:06.06 ID:hmmgsJJrO
今の子供は食が細い&ジャンクフードで骨が細くなってるらしいね
だから身長が高くてもヒョロイのが多いからCBやっても使い物にならない
で体を張らない2列目をやりたがる子供が多いってサッカー批評に書いてあった
611 :2011/05/21(土) 11:52:18.17 ID:k5Hr9OHV0
何言ってやがんだ
筋肉付けたらアジリティが失われるだろすっタコ野郎
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:04:54.28 ID:I/ygA4dE0
どの道日本人は18歳ぐらいまでは肉が横につかないから無理
飯の内容に違いはそうないはずなのに
大学行ってからと高校の選手の違いで一目瞭然
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:13:14.17 ID:wkBft8Lp0
>>601
簡単に思いつくだけで永井、W酒井は彼らより上じゃねえのかw
宮市だって瞬発力なら余裕で上だろし鈴木も青山、水本、伊野波
に比べて劣ってるとは思わないけどな

>>606
日本でも寮生活のユースチームなんかは海外の有名どころと同じような
トレーニングはしてるだろうけど同じ事やったら先天的な身体能力の差は
出るのは自然じゃね
614:2011/05/21(土) 12:27:51.08 ID:Jb7Ub8SXO
原口 宇佐美の体みてても日本はまだまだってかんじだな
615a:2011/05/21(土) 12:28:34.08 ID:CQ5QKze+0
なんだかんだで、日本のチームも海外のトップチームに
トレーナー派遣して、色々と学んでるし、そもそもフィジコ自身が
外人のクラブもあるんで練習メニュー自体はそんな差がないよマジで。

ボールを使った練習が主の所と、
ウェイトとかドリルを組み込んでる所で違いはあるけどね。
616:2011/05/21(土) 12:28:42.34 ID:eZWnB9Am0
同じアジアでもフィジカル面だと劣勢に立たされる場面が多いわな
617名無しさん:2011/05/21(土) 12:28:59.24 ID:l3H+0pL7O
エルゴラの記事3行はひでーな
候補合宿とはいえ国内ではワーストか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:29:10.40 ID:AEQseyYX0
外人と同じ鍛え方したら、日本人はボロボロになるだろうね。
カラダの耐性が違う。疲労骨折、もしくは、燃え尽き症候群のどちらかになる。
619a:2011/05/21(土) 12:33:51.64 ID:CQ5QKze+0
あと、日本のクラブって、やたらと
ブラジル人のフィジカルコーチを使うんだよね。
あれはよくわからんのだけれど。

セレッソ、ガンバ、川崎、柏もそうだったか。

フィジコにブラジル人使ってるチーム多いんで
フィジカル系練習メニューがブラジルと違うというのはありえんぞ。
620  :2011/05/21(土) 12:36:42.59 ID:5Ik2IsGA0
>>617
まぁ岐阜とのTMも
ガチガチの本気かと言えば
そうでもなかったしな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:37:08.17 ID:qCk+KwgP0
フィジカル問題で意外と盲点なのが、日本の暑さ
真夏に試合・練習やらなきゃならんので、あんまり筋肉ついてると
夏場乗り切れない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:37:08.09 ID:R9Aq7Qxa0
だって医学と生理学と薬学とスポーツがすっぱり分離してセクト主義やってる日本では
フィジコとかリハビリ医療なんて隙間産業はあらゆる意味で日陰者だもん

日本人の優秀なフィジコはいるが、そういうのは外国で学んでそのまま外国で仕事する
方やブラジルはスポーツ医療、スポーツ科学じゃ世界でも最先端の国の1つ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:39:59.83 ID:AEQseyYX0
日本サッカーにいる医者って内科医じゃないよな。
サッカーは打撲が職業病だから、外科関係ばかりやろ。

一応、内科も出来るということにしているだけで
専門ちゃうやろ。
医者は名乗れば、何科でもなれるはずだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:42:28.92 ID:rUY03GTb0
日本はトレーニングで技術、戦術(連携)を磨く前に
精神面を鍛えるトレーニングしたほうがいい

(技術がうまくても精神面が技術についてこれなかったら体現できない)
625 :2011/05/21(土) 12:48:43.59 ID:k5Hr9OHV0
>>621
秋春制しかないか・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:51:54.56 ID:Oy7tG2qi0
誰かが言ってたなメンタル弱いのは当たり前メンタルトレーニングしてないんだから と
627:2011/05/21(土) 12:57:57.01 ID:yrS9YMUg0
>>616
そうだよ
すべてのスポーツでサッカーだけアジアの中でさえ見劣りする。
Raymond Verheijenって人を雇うだけで簡単に改善するよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:58:59.42 ID:eAfNimPf0
メンタルは競争が少ないことが原因なんじゃないかなー
ダメな選手は落として、良い選手は他のクラブ所属だろうが取ってきてってのを
ユース年代からやれれば良いんだろうけど、日本だとそれが出来ないからな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:31:55.63 ID:m+wbqYCqP
フィジカル豚の中では東南アジアとかはアジアじゃないんだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:38:11.15 ID:Gv9CO+y10
>>623
多くのチームドクターは病院で働きながらチームドクターも
やっていると聞いてる。
専業でできる環境あればいいのにね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:10:00.93 ID:uBdlwa680
山崎得点
ペナルティボックス外からのシュートの精度良いな
632::2011/05/21(土) 14:18:23.61 ID:j8lwyOIoP
山崎ブレイクしつつあるな。アジア大会組が活躍してくれると嬉しいね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:31:23.27 ID:uBdlwa680
あれは流せよ糞審判
634:2011/05/21(土) 14:33:26.95 ID:Jr2h1YULO
茨田出るのか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:48:40.00 ID:PyCqXeva0
山本康裕も得点か。
ここ数節この世代の得点が目立つね。
636:2011/05/21(土) 14:51:31.01 ID:NzJrAQtOO
山本は前田への神クロスでアシストもしてる
てか見違えるな
適正ボランチじゃなかったのは確実w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:54:41.33 ID:GTXOOcu50
つか福岡よえええええええええええ
638:2011/05/21(土) 14:56:28.59 ID:Jb7Ub8SXO
山本は左に比べれば選手層が薄い右ができるのも強みだな
639牧内さん:2011/05/21(土) 15:00:44.24 ID:uTE3MmVe0
山崎も山本もゴールしてるし
素晴らしいんだけど、

山田と小林がこの世代で選べないのが
痛すぎる。
この二人が磐田の核になってるな、既に。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:06:09.17 ID:PyCqXeva0
>>639
山田のポジションはまだ層が厚いから
諦めもつくけど、小林はこの世代なら
スタメン確定だろうしね。
641 :2011/05/21(土) 15:06:18.67 ID:WoUT7g4G0
磐田の若手が当たりまくってるな。
金園もすごいいい選手だし。

それに比べて、鹿島とガンバの育成はクソだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:11:32.99 ID:j1oNl4PL0
3人とも大学で育った
磐田は獲得競争に勝っただけ
643牧内さん:2011/05/21(土) 15:19:24.88 ID:uTE3MmVe0
>>640
今までいろんな選手が
ポスト遠藤と名付けられてきたけど、
個人的には小林が一番近いと思うわ。
とにかく運動量が多くて、
決定的なタイミングを見逃さない。
こういうボランチがこの世代には
欲しいなあ。

誰か代役はいないものかね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:23:57.68 ID:t04krusO0
中盤は小島とか柴崎待ちだよ

この世代で世界で通用したのはコイツらのチームだけだもん
その前の柿谷や山田のチームはアジア止まりだってバレてたし
山本あたりの年長世代はアジア相手ですらどうにもならんエアーポケット世代
645@:2011/05/21(土) 15:25:27.14 ID:phCA2nvn0
今度のクウェートとの2試合に香川は呼ばれんのか?
宮市呼ぶよーみたいなニュースしか見ないんだけど
646::2011/05/21(土) 15:26:53.91 ID:j8lwyOIoP
香川はアジア予選は呼ばないはず。宮市は呼ぶかもしれん。
もう1ヶ月切ってるんだよな。早いもんだ。
647@:2011/05/21(土) 15:31:37.14 ID:phCA2nvn0
呼ばれないのか
6月とかA代表終わったら暇そうなのに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:33:00.71 ID:GTXOOcu50
香川は完全休暇でしょ
649:2011/05/21(土) 15:33:58.18 ID:W+XEa1aD0
放送あればいいなw
650@:2011/05/21(土) 15:35:07.03 ID:phCA2nvn0
>>648
ずっと休暇してたじゃんかw
ケガ明けだしアジア予選は呼ばないでほしいみたいなこと言われてるのかね
651:2011/05/21(土) 15:40:08.60 ID:Jr2h1YULO
磐田、大学出が活躍www
652::2011/05/21(土) 15:42:37.23 ID:j8lwyOIoP
>650
当初はドルでフルシーズン戦う予定だったからね。
ドルでフルシーズンの後、南米選手権もあるしハードだろう、ということで香川は免除になった。
ところが怪我してシーズン後半を棒に振った上に南米選手権も辞退w
ポッカリ日程が空いたが今さら・・、という感じのようだ。
653::2011/05/21(土) 15:48:43.67 ID:j8lwyOIoP
大学は育成機関の1つと見られているね。
鞠の渡辺も大卒だし永井も大卒。基本的に同じ年齢の人たちと試合するので
出場機会を得やすく、環境もそこそこ良いそうだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:51:05.13 ID:PyCqXeva0
>>653
4年大学言って海外で成功した選手が
いないように、若干選手として出遅れる
印象もあるけどね。
永井なんかも海外いくなら去年の渡辺千真
みたいな停滞は許されない感じだね。
655うい:2011/05/21(土) 15:52:24.36 ID:ztuvMAV50
>>654
長友は違うの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:57:31.77 ID:bBU5MdLp0
長友は中退じゃなかったっけ
657牧内さん:2011/05/21(土) 15:59:33.55 ID:uTE3MmVe0
>>654
卒業してはいとかあるけど、
長友さんが活躍しだしたように、
これから大卒の選手は増えてくんじゃない?

基本的に日本は若い選手を使いながら
育てられる環境に乏しいから、
大学という選択肢への比重は重くなると思う

まあ平山さんみたいに若年で注目されてて
何故か大学いっちゃう失敗ケースもあるけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:03:08.41 ID:PyCqXeva0
>>655
2年で大学サッカーは卒業したからね。
推薦じゃなかったのが大きかったらしいけど。
2年くらいでステップアップ出来るといいと
思うんだけどねぇ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:31:40.11 ID:t04krusO0
大迫は相変わらずジジイのションベンみたいなプレーばっか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:35:32.96 ID:7ywunogV0
地味に横竹が2試合連続のスタメン
この年代では貴重なスタメンCB
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:48:25.11 ID:mPInZ77a0
>>601
鈴木大
U-17W杯2007の時点で外国勢にフィジカルで対抗できていた唯一の存在
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:52:27.98 ID:LEmF9Q+A0
フィジカル鍛えろ論が全盛期の時にセルティック行って
ポンコツになって帰ってきた水野を忘れないで下さい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:58:40.59 ID:jNqsub9g0
大迫はひどかった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:00:17.80 ID:UrSE3+pv0
原口は今日も良かった。
665.:2011/05/21(土) 18:00:58.83 ID:wBhtrD4Q0
大迫は全てにおいてプレーが小さくまとまりすぎてる
ポストはできないスピードはない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:02:38.58 ID:t04krusO0
今日で俺の中では大迫ってのは完全に終わった選手で確定
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:07:48.30 ID:M8rc4hBu0
開幕前のゼロックスから数試合見てるけど何で使ってもらえてるのかわからないレベルだよな大迫
J2でも厳しいと思う
たぶん4年後はJ2で控えFWとかになってる
668 :2011/05/21(土) 18:11:28.07 ID:cMaMErDFi
もう有望選手はみんな大学にいれろよ
6691:2011/05/21(土) 18:11:31.24 ID:Atsn/N//0
ゲームメイク?を覚えた原口いいじゃん
3人抜きからアシストも見事
6701:2011/05/21(土) 18:13:30.93 ID:Atsn/N//0
大迫ポストは効いてたんだがな
ゴール前で凡人と化すね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:13:43.32 ID:UrSE3+pv0
ゲームメイクできるとは思わんが局面での視野は広くなったなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:16:29.21 ID:F2a9j5BB0
原口はCH適性あるんだよ
オレは前から言ってるぞ

高橋も対人強くていいな

大迫は動き出しもうまいんだけどな
なんか足らない

実況板では大津がえらい叩かれてたがなにかあったのかな
ダイバー?
673   :2011/05/21(土) 18:31:59.32 ID:TKYNtKM+0
元気はこの世代で頭一つ秀でてるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:33:08.33 ID:NPeb8t5p0
今日は大津が一番よかったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:34:04.71 ID:UrSE3+pv0
一番というからには全試合見ているんだろうな?
676:2011/05/21(土) 19:00:55.48 ID:f2UinsrbO
俺も柏見てたけど大津が今季一番良かった
茨田は試合展開もあるけどダメだった

原口はどうでしたか?
677:2011/05/21(土) 19:02:15.34 ID:bkHVYAuQ0
大迫は見る度に良い印象がないんだがw
どうしたんだこれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:04:24.46 ID:j1oNl4PL0
ガンバの内田達也ベンチ入りしてる
期待されてたよね

原口よかったよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:04:54.50 ID:UrSE3+pv0
原口はドリブルはいつも通りよくて、ボール持ったときの視野の広さが出てきてパスの選択も良かった。
シュートは1本だけだったけどいいシュートだった。
あと守備でいいタックルとゴール前のナイスクリアがあった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:06:33.38 ID:cLS+HgMp0
>>677
大迫自身の調子の悪さもあるが、鹿島のチーム状態が悪すぎる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:10:59.14 ID:We3F6qIb0
大迫は体があまり大きくなってないのが気になる。
682:2011/05/21(土) 19:12:57.54 ID:TYwvJFhZ0
>>669
ドリブルからアシストしたのか
やるなあ
683:2011/05/21(土) 19:19:26.49 ID:JA3Px6zJO
大迫は鹿島に入った時点でストライカーとしては終わったんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:20:37.33 ID:NeHD67GQ0
永井ちょっと疲れたか
永井が不調に入ると今のメンバーの代表厳しいぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:21:07.60 ID:j1oNl4PL0
山崎と原口いるから大丈夫
686:2011/05/21(土) 19:21:27.31 ID:JoeQcMx60
名古屋と鹿島に入ることはサッカー選手としての成長を放棄する事に他ならないからな
687 :2011/05/21(土) 19:38:20.81 ID:QRvZgUcHO
CLに出た本田と内田の例を考えるとJリーグでムダな成長しないほうがいいってことか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:47:06.34 ID:zXkC4pKx0
>>687
両方Jリーグで伸びてから外国行った選手だろ
頭湧いてるなキチガイ
689 :2011/05/21(土) 19:56:07.99 ID:QRvZgUcHO
上のレスをちょっと皮肉くっただけで気狂い扱いとはおっかない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:58:53.43 ID:H1jNJPha0
酒井久し振りに見たが、地蔵じゃねーか。
U-19とはちょっと違うと期待してたんだが、全く変わってねー。

こんなのが不動のSBか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:08:01.34 ID:bvxfztpW0
どっちの
692:2011/05/21(土) 20:27:32.01 ID:gnmH0/Db0
>>685
CFできるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:30:43.91 ID:M8rc4hBu0
宇佐美ちょっと良くなってきたな
まだまだこんなもんじゃないと思うけど
694:2011/05/21(土) 20:53:56.62 ID:v5LjJkJI0
今日の宇佐美
もうちょいでゴールの枠内シュート2本
得点に繋がるミドル1本
サイド突破からの左足での良クロス多数
695:2011/05/21(土) 20:56:44.95 ID:Et9A63zpO
またアドリアーノ頼みか宇佐美
代表じゃそんな選手居ないからな、通用しない
696あああ:2011/05/21(土) 20:57:38.64 ID:9/RF7AZ70
宇佐美調子戻ってきたっぽいね。
相手の右SBが酷いのもあったけど今日は良かった。
もともと力の持ってる選手だから心配してなかったけど。
関塚も再度呼ぶでしょ。
697 :2011/05/21(土) 20:58:03.21 ID:+82yMN9w0
宇佐美良かったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:58:11.99 ID:Gv9CO+y10
本田も内田も共通点は高卒ということ
大卒だとちょっと遅いかもな、Jリーグになれた頃には
年齢的に商品的価値が落ちてるし
699 :2011/05/21(土) 20:59:24.87 ID:2bJk7md70
とりあえずクウェート戦スタメンここまで確定

永井

 宇佐美   清武  山崎

     ??  ??
酒井           酒井
     鈴木  ??

       権田      
700::2011/05/21(土) 20:59:53.80 ID:j8lwyOIoP
宇佐美良かったな。アルビCB鈴木もまぁまぁか。
千葉っていうCBがイマイチだったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:00:07.07 ID:G07xOI6l0
大学が預かって経験豊富な先生が鍛え上げればもっともっとすごい選手になってただろうな
本田も内田も
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:01:59.53 ID:/Wijekqv0
酒井高徳の守備はよかった
703:2011/05/21(土) 21:02:36.47 ID:krP9l7Pt0
宇佐美はやっぱ持ってる物はとんでもないな
704:2011/05/21(土) 21:03:14.90 ID:W+XEa1aD0
宇佐美はやっぱいいわ。あれはボールとれん。あと体幹やってんのかしらんが、前よりも背筋が立ってる感じ。

原口はやばいw完成されすぎ

酒井豪徳はもっと伸びる。縦への意識が高いしパスいいとこだす。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:03:21.24 ID:We3F6qIb0
酒井高徳は守備は良かったけど攻撃は
ちょっとミスが目立ったね。
でもカウンターでアドリアーノ止めたのは
凄かった、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:04:51.23 ID:8vg1sfee0
酒井、当たりは強いからね
いつぞやのブラジル戦でも独り気を吐いてたし

宇佐美良かったな
スタメンはどうか分からないけど、切り札としてベンチにいてほしい
707a:2011/05/21(土) 21:05:01.04 ID:CQ5QKze+0
全体的に、この世代、結果だしてるじゃないか。
いい事だ。あとはボランチだな。
ゲームメーカーがおらんのが痛いわ。
磐田の小林がもうちょい遅く生まれてくれたらな。

磐田の小林と山田は活躍しすぎで恐いわ。
もうちょい遅く生まれてくれたらな。
708.:2011/05/21(土) 21:05:49.42 ID:sKoz5yAV0
ゴートクがいる限りは左サイドを個人技で崩されることはないだろうな
アドリアーノレベルがクウェートなどアジアのU-22世代にいるとは思えないし

アスリート能力高いし、まだ20歳だからどんどん成長して欲しい
709:2011/05/21(土) 21:07:57.98 ID:EdyZUecMO
鈴木って見かけによらずフィードうまいな
あと内田達也って172cmくらいだったはずだが178に伸びてた?なw
710::2011/05/21(土) 21:08:25.75 ID:j8lwyOIoP
全体的にはホント良い感じで出場機会も得ているし育っていってるという感じだね。
711あああ:2011/05/21(土) 21:09:50.38 ID:9/RF7AZ70
ゴートクは攻撃面でミスあったけど守備はやっぱいいね。
体強くてあたり負けしないから安心して見てられる。 身体能力高いから将来楽しみだわ。
712:2011/05/21(土) 21:12:47.91 ID:krP9l7Pt0
ゴートクはアドリアーノみたいな選手は大好物だろ
猪突猛進タイプ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:13:09.46 ID:llyh8MkW0
昨今、守備だけできるサイドバックはいりませんねん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:13:42.13 ID:6C4DMx+R0
つか、ゴートクの弟ってピザだなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:15:12.76 ID:zEeVig810
守備を考えたら中盤は原口、清武、山崎かな

最終ラインは鈴木と両酒井はほぼ決まり

サイドのアタッカーが豊富だから新潟の酒井は守備重視でいいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:15:59.01 ID:H1jNJPha0
酒井がU22確定なら、もうロンドン五輪は諦めるわ。
糞サッカーの元凶だろアレ。
717-:2011/05/21(土) 21:17:49.94 ID:/YfoMogcO
この世代のキモはやっぱ真ん中の守備的なポジションの人間
こいつら次第だよ
718::2011/05/21(土) 21:20:14.18 ID:j8lwyOIoP
左SBが多少攻撃が下手なだけで糞サッカーにはならんよw
719 :2011/05/21(土) 21:20:19.78 ID:WoUT7g4G0
宇佐美・東・山崎・原口・清武
全員捨てがたい。

少なくとも一人はボランチに下げて使おう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:21:05.58 ID:UrSE3+pv0
>>717
だよなあ。前は誰が出てもそれなりに何とかなりそうだしな。
721:2011/05/21(土) 21:23:44.30 ID:fyPXmfAY0
>>716
だからどっちのだよw
722a:2011/05/21(土) 21:24:41.62 ID:CQ5QKze+0
前は大迫、永井、大津あたりで調子いいの使えばいいし
2列目は宇佐美・東・山崎・原口・清武でしょ。
ここは全く人に困らないよな。調子良い奴使えばいい。

両SBはW酒井で決定だし、CB一枚も鈴木で良い。
残ってるのはボランチ二人とCB一人だわ。

他はほぼ心配ない。
723キセノン:2011/05/21(土) 21:26:06.17 ID:U4mXIja20
ウサミンウサミミ最高
724:2011/05/21(土) 21:27:07.11 ID:nnGZrL9Y0
ゴウトクは攻撃がダメなわけではないだろ。
守備が目立ちすぎてるだけ。
シザースするのはやめて欲しいけどな。
725 :2011/05/21(土) 21:27:13.73 ID:5Ik2IsGA0
関塚である以上
ボランチの一枚は山村で決まりだし

残り1枠誰がやるかだな
726-:2011/05/21(土) 21:27:38.78 ID:/YfoMogcO
>>722
おそらく山村もボランチ確定
なんの枠か知らんけど
727:2011/05/21(土) 21:28:10.99 ID:W+XEa1aD0
わかった
ボランチをなくそう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:29:46.09 ID:llyh8MkW0
今日の宇佐美をみたらもうJにいても成長しないと思った。海外に行くなら今だろ。
729:2011/05/21(土) 21:35:05.30 ID:AuvgpdqnO
宇佐美のドリブルって
DFの前でコチョコチョやってるたけで、相変わらず抜けない。
730.:2011/05/21(土) 21:36:19.73 ID:qSHBqxpYO
ゴートクは頑張ってたな、アドリアーノにも負けてない
本番でも頼りにしてる
731:2011/05/21(土) 21:37:38.95 ID:dUi0d1OEO
だんだん見えてきた中で、これからの課題は守備だろうなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:39:08.74 ID:t04krusO0
もう日本は左ウイングを誰にするかが悩みの種になってきたな
733::2011/05/21(土) 21:39:11.69 ID:j8lwyOIoP
宇佐美はDFをぶっちぎるような突破はあまりできんけど、
完全に抜ききらないでも振りが速いのでクロスを上げれたりシュートを打てたりするよね。
かつてのフィーゴなんかも完全に抜けなくてもちょっとタイミングをズラしてコース作ってた。
734   :2011/05/21(土) 21:40:15.52 ID:TKYNtKM+0
宇佐美って絶対にバ−に当てるな
あの細い棒に当てる技術は世界レベル
735_:2011/05/21(土) 21:41:55.62 ID:747P/1CC0
>>729
あほか、DFが取りにいけないんだよ。
736a:2011/05/21(土) 21:42:01.26 ID:CQ5QKze+0
左WGは、ぶっちゃけJで一番ゴール決めた奴でいいでしょ。
そのくらい良い選手が揃ってる。
結果以外では選べないわ。

ゴール数とアシスト数でみて、一番良い奴にやらせればよい。
結果だしてる奴ばっかだしさ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:44:32.03 ID:/Wijekqv0
今節は山崎、山本、清武が1ゴールか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:45:39.13 ID:8vg1sfee0
東も調子良さそうだし、2列目は元気だな
739:2011/05/21(土) 21:45:39.82 ID:dUi0d1OEO
極端なこと言えば、攻撃なんて好調なヤツ4人選んどきゃなんとかなるわけで
誰でも構わんって思うがな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:45:40.34 ID:Gv9CO+y10
山崎と原口と宮市に
「1番点取った奴を大会で使うから」
って発破かけときゃいい。
741:2011/05/21(土) 21:47:06.37 ID:eZWnB9Am0
山崎が一番になりそうだなw
7421:2011/05/21(土) 21:48:11.80 ID:IU7XYG/Q0
>>729
抜けばいいってもんじゃねーんだよなw
まぁ説明すんのめんどいからいいけど
743-:2011/05/21(土) 21:49:41.93 ID:/YfoMogcO
ただやっぱボランチで最低限の仕事できないと
前目のタレントがいくらいても活きないからね
744 :2011/05/21(土) 21:50:10.91 ID:WoUT7g4G0
山村なんてザコがボランチ張ってる理由が全くわからない。
なんで毎回誰も気づいてる弱点に監督が気づかないんだろう。
745::2011/05/21(土) 21:51:30.67 ID:j8lwyOIoP
ある程度の守備・運動量・展開力が揃ってるボランチ急募ってとこか。
前目は多分大丈夫。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:52:17.70 ID:j1oNl4PL0
747:2011/05/21(土) 21:52:42.26 ID:TFhpwdG1O
>>724
以前からそうだがアドリアーノみたいなスピードとパワーを生かして
ゴリゴリと突破してくるようなタイプには相当強いね
ただ攻守どちらも雑なプレーが多いのが惜しい
748 :2011/05/21(土) 21:52:59.75 ID:5Ik2IsGA0
茨田無難によかったけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:52:59.55 ID:8vg1sfee0
兵藤、六平

そして山村になるのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:53:13.07 ID:d6vA4ROm0
山村は岡ちゃんのワシが見出した枠だよ
751:2011/05/21(土) 21:54:28.20 ID:ARo+Bvxt0
山村はアジア大会全試合しか見てないけど
守備での必死さが無かった、もっさりルーズな寄せ程度だった。
パスは何本か良いパス通していた印象だけど
752:2011/05/21(土) 21:56:15.96 ID:abz9Db7NO
>>740
というより、スリートップにして二列目の宇佐美、原口、東、山崎、宮市、大津に永井を加えた中から三人を選んだらいいんじゃないのと思う
無理矢理、センターフォワードを選ぶ方が問題だろ

そして、濱武と山村と山本でスリーセンターハーフで
753 :2011/05/21(土) 21:57:39.25 ID:WoUT7g4G0
原口は1点目のビルドアップと守備での奔走を見る限り
間違いなくボランチもこなせる。

しょぼい無難なボランチなんぞよりよっぽど優れている。
754:2011/05/21(土) 21:57:40.29 ID:6WN9QONaO
今安定して活躍してる山崎、東、清武、山本の誰かが2列目で現時点でスタメンの可能性が高いかな
永井は苦戦してるねACLだといい働きするんだけど
宇佐美はゴールに向かう姿勢が増えてきて良かったけど攻守の切り替えがまだまだ遅いからスタメンは厳しいと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:00:21.13 ID:Qn9B1l+h0
大学生にキャプテン背負わせるのやめようぜ
いつまでアマチュアなんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:01:19.10 ID:t04krusO0
山村はタッパはあるけどいかにもパンチが足りなそうなモッサリ系ノッポ

毎回毎回、学生出身の選手一人を主力に仕立てて大失敗するのがお約束だな
なにを根拠に学生が高いレベルでやれると判断してるんだろう?
もう協会も外人の方がいいだろ
757牧内さん:2011/05/21(土) 22:02:01.14 ID:uTE3MmVe0
>>752
スリートップの豪華さの割に
不安さを醸し出すセンターハーフだなおいw

攻撃面の充実度は歴代最高峰なのに、
それより後ろの人材が少なすぎるのよね〜。

Jでも主力になってるのは
圧倒的に前線の子達ばかりだし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:02:40.87 ID:lkiXJB9E0
>>753
シュバインシュタイガー的な位置づけだなそれ
でもセンスがあったとしてもどこのポジションでもいいから
後3-4年スタメンフルでプレー経験積み続けないとそうならない気がする
759::2011/05/21(土) 22:04:27.13 ID:j8lwyOIoP
攻撃系の選手がかなりの守備力を必要とされるボランチで簡単にプレーはできんよ。
相当な鍛錬と経験が必要。
760名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:06:09.84 ID:We3F6qIb0
低い位置でボール捌かせるだけなら
本田も原口も面白いかもしれないけど、
守備はやっぱりね。
能力もそうだけど、性格も関係してるし。
761.:2011/05/21(土) 22:06:16.43 ID:TzOnVZ2+0
初めはより高いレベルの提供を、っていう老婆心からなんだろうけど
完全に核にしたりキャプテンさせたりただの自己顕示の手段と化している気はするw
762:2011/05/21(土) 22:07:01.85 ID:dUi0d1OEO
得点能力が売りの選手をわざわざボランチに使うって発想が信じられん
得点感覚ってヤツはダイヤモンドよりも貴重なことわかってんのかね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:07:23.89 ID:zqrVM72S0
左利きがいないな
764a:2011/05/21(土) 22:10:23.09 ID:CQ5QKze+0
>>763
レフティ成分の不足は深刻です。
この世代、良いレフティが少ないんだよね。

左からのビルドアップに苦しむと思う。
765:2011/05/21(土) 22:10:36.45 ID:5ZvJuUI1P
なぜ、浦和の選手は誰も彼もボランチになってしまうんだ…
766 :2011/05/21(土) 22:11:32.57 ID:WoUT7g4G0
>>759
長谷部はボランチ速攻でなれたけどな。
中村憲剛も。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:12:10.92 ID:Gv9CO+y10
>>758
おい、そこはアングロというべきだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:12:26.00 ID:8vg1sfee0
ぱっと思いついたのは丸橋しかいなかった
769::2011/05/21(土) 22:13:22.41 ID:j8lwyOIoP
>766
さすがに原口に今からでアジア予選は間に合わんよw
所属クラブでもやってないのに何を言ってるんだw
770:2011/05/21(土) 22:13:54.62 ID:6WN9QONaO
永井のスピード生かすためにも精確なロングボール蹴れる選手がほしいしCBかDHで山村は置いときたいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:13:58.46 ID:lkiXJB9E0
今は原口は動かすべきじゃないだろ
絶好調だし調子崩すリスク犯す必要はないし
今一番いい左でとにかく試合に出しまくるのが一番じゃないか

ただあの年であれだけ攻守でアクティブにもがんばれるのは
かなりこの代では稀少だし貴重だろ

大分生意気な態度取るらしいが山村にキャプテンやらすぐらいなら
近い将来的には原口キャプテンやらせられるようになってほしいな
772 :2011/05/21(土) 22:14:13.91 ID:WoUT7g4G0
>>762
その得点感覚を持ってる奴がいっぱいいるからボランチ推奨しているんだけど。
別に左は山崎でも宇佐美でもいい。
773.:2011/05/21(土) 22:14:57.46 ID:TzOnVZ2+0
扇原、丸橋、小林、吉田…思いつく左利きはこれくらい
人材不足のポジションを考えたら扇原と小林には頑張ってもらいたい

しかし吉田大丈夫かな
774牧内さん:2011/05/21(土) 22:15:24.20 ID:uTE3MmVe0
海外と互角に戦うためには
なにより得点だ!得点至上主義だ!
ってやってたら、

ホントに攻撃の選手しか
育たなくなっちゃったのよねぇ。

守備方面の選手で若くして注目されてたの
それこそ山村くらいしか居なかったわよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:15:36.29 ID:j1oNl4PL0
U22のためにポジション変えるとか…
776a:2011/05/21(土) 22:16:12.24 ID:CQ5QKze+0
ゴートクが右利きなんで、
ボランチに一枚レフティが欲しいんだよね。

ビルドアップの時にレフティの左SBがいないから
レフティのボランチいれとかないと
右からの組み立て偏重になりがちでちょいと厳しい。
777名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:16:32.72 ID:THILKEgW0
原口はスピードあるから前のほうがいいと
思うけどねぇ。
778:2011/05/21(土) 22:17:33.97 ID:X+ktoPWV0
宇佐美、原口、東、山崎、宮市、大津、清武の中でも誰がいつ怪我するかわからんし
誰もポジション変える必要ないでしょ。

ボランチならいい選手そのうちフラっと出てきそうだしなぁ
予選には間に合わないが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:18:18.69 ID:zEeVig810
宇佐美、でかくなったな
これで身体ができてきて守備意識が高くなったら海外行きだな
780:2011/05/21(土) 22:18:29.05 ID:dUi0d1OEO
>>772
得点感覚のある選手をスポイルするぐらいなら選ばないほうがマシ
781::2011/05/21(土) 22:18:31.30 ID:j8lwyOIoP
>776
とはいえ、左のWG・SHには宇佐美・宮市・原口・山崎までいるから
左で起点が作れないっていうことは無いと思われ。
むしろ右の深い位置を突破するのに苦労するのでは。
782:2011/05/21(土) 22:19:36.09 ID:5ZvJuUI1P
山田直「僕を忘れないで…」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:20:35.79 ID:NeHD67GQ0
左SBに左利きのいい選手がいれば、状態のいい丸橋とか
ゴートクを右SBにして、酒宏をもう1つ前にもっていけたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:22:53.28 ID:8vg1sfee0
>>782
まずは怪我しない体を作って下さい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:23:30.54 ID:eAfNimPf0
右は山本で良いじゃない
突破力はそれほどないけど、ボランチのサポートにも入れるし、左サイドの選手を
押し上げることも出来る
どちらかというと2トップにするなら、セカンドトップにボールを左右に配るセンスがある選手を起用したい
ルーニーとはいわないけど、ちょっと下がってうけてパス出せる選手
786牧内さん:2011/05/21(土) 22:24:36.94 ID:uTE3MmVe0
>>782
ああ、スペランカーくんか。
そろそろ普通にサッカーしてるとこが
見たいよす>山田直

このチームの左サイドの豊富さから言って、
1トップのがいいのか、
2トップのがいいのか、
まさかの3トップのがいいのか……
どれがいいんだろうねぇ。
787:2011/05/21(土) 22:26:06.02 ID:ARo+Bvxt0
一番の懸念は関塚さんじゃないかねw
どうも信用できない
788:2011/05/21(土) 22:28:27.28 ID:6WN9QONaO
信用できる監督なんているか?この時点で
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:28:44.88 ID:lkiXJB9E0
>>787
どうしても山村ボランチでキャプテンって納得行かないとこあるよなw
まだ永井にやらすなら分からなくもないが何で山村なんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:28:45.42 ID:8vg1sfee0
>>787
アジア大会で存分に見せ付けた、永井頼みの糞サッカーを信じようぜ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:29:45.08 ID:73rxPS+z0
誰連れてきてもケチ付けるんだろうよ
ベストな選択かどうかはともかく少なくともJでガチンコの舞台を数シーズンこなしたという経験はある
792:2011/05/21(土) 22:32:40.24 ID:X+ktoPWV0
Jではジュニーニョ頼みの糞サッカー
アジア大会では永井頼みの糞サッカー
793::2011/05/21(土) 22:35:04.11 ID:j8lwyOIoP
アジア大会はFWに永井、MFが左から山崎・東・水沼、ボランチが山村と山口だっけか。
アジア大会よりは確実に良いメンバー使えるから誰をどう使うかだな。
794:2011/05/21(土) 22:36:19.71 ID:6WN9QONaO
〜頼みの糞サッカーとか頭悪い発言良くできるな
もっと戦術について具体的に批判しないと誰も構ってくれないぞ
795:2011/05/21(土) 22:38:10.00 ID:X+ktoPWV0
携帯は華麗にスルー><
796牧内さん:2011/05/21(土) 22:38:57.22 ID:uTE3MmVe0
>>793
別に関塚監督擁護する気はないけど、
使える攻撃陣の幅が拡がっただけで
質自体はそれほど良くなってなくないか?

結局ボランチより後ろに選手が
出てきてくれないと、チームとしての質は
全然高くなっていってくれないわね。
797-:2011/05/21(土) 22:41:23.64 ID:/YfoMogcO
後目の選手はスタメン少ないからね
見極めが難しいのはたしかかもね
798::2011/05/21(土) 22:45:10.73 ID:j8lwyOIoP
>796
ちょっとまぁチームとしての完成度をどこまで上げられるかというのは分からん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:48:11.11 ID:5ukIFsFoP
日本で戦術の話出来るのは殆ど居ないよ
ポゼッションを高めるショートパス主体、ラインはかなり高めでプレスは激しく、タックルは強くってのが正義になってるからね
ロングカウンターとかしようもんならクソサッカーとして総叩きですよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:55:34.64 ID:Oy7tG2qi0
宇佐美が永井が山崎が東が清武がどれだけ点を取ろうが活躍しようが
CBとボランチの問題は解決されてないし、どっちみち課題山積だ
801:2011/05/21(土) 23:00:58.57 ID:Jb7Ub8SXO
ロングカウンターがクソサッカーとはいわないが、この年代で経験が必要な部分が大きい守備サッカーで大丈夫かとは思うな
802.:2011/05/21(土) 23:02:16.53 ID:TzOnVZ2+0
しかしこの世代の選手の活躍度は半端ないなw
最近になって得点アシストをよく聞くようになったし

Jのレベルも確実に上がっている中で、それ以上のスピードで成長している
頼もしい限りだわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:03:04.83 ID:F2a9j5BB0
山本をCHに戻せばいいだけでしょ
清武が右SHでさ

左は原口か宇佐美か
守備でも身体を張れる原口スタメンで後半スペースできたとこに宇佐美糖尿
とかいいかも


まぁ間をとって東スタメンかもなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:05:30.48 ID:NeHD67GQ0
糖尿w
805a:2011/05/21(土) 23:08:11.65 ID:8opvgEtY0
原口は運動量もあって、ドリブルキープできてパスも捌けるからボランチ適性あるようにみえるけど
根がアタッカーだから危険すぎるだろ

それより原口は前目でキープできることが大事。周りが助かると思う。
原口と山崎とかイイコンビになりそうだもん。

原口は宮市宇佐美永井ほどの個人突破能力は無いから
数年後には鹿の野沢タイプの選手になると思う
806_:2011/05/21(土) 23:09:51.75 ID:usOSfREz0
仮に出場出来たとして
アフリカ勢の年齢詐称は腹立たしいレベルなんだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:10:19.27 ID:K8r2iPBA0
レベルが上がっているが、肝心のセンターラインがイマイチ。
チームの背骨がしかっかりしないとサイド(筋肉)がよくても勝てないチームで終わります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:15:04.99 ID:llyh8MkW0
北京五輪
          岡崎(シュトゥットガルト) 森本(カターニア)
       香川(ドルトムント)            本田圭(CSKAモスクワ)
              梶山(FC東京)  細貝(アウクスブルク)
     長友(インテル) 吉田(VVV)  水本(広島)  内田(シャルケ)
                     西川(広島)  
 
809:2011/05/21(土) 23:38:52.98 ID:Jr2h1YULO
柴崎も小島も、鮫島もベンチ入りしたのね。一応。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:49:51.97 ID:GTXOOcu50
今日は原口の突破が調子悪かっただけで
調子良い日はガンガン突破してるけどな
まあ俺は別に原口オタじゃないけど
811:2011/05/21(土) 23:56:38.23 ID:X+ktoPWV0
ゲームメイクする原口見たかったわぁ

それにしても、普段はドリブルで突破したり得点を取り、時にはゲームメイクするってすげー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:57:00.05 ID:nTwHQQdi0
宇佐美にしても宮市にしてもボールを持った攻撃は高いレベルにあると思うが
関塚はそれとは別のことを前線の選手に求めてるかもしれない
代表で言えば山崎がほぼ固定で起用されてるが
Jリーグ見ていると広い範囲を体張ってボールを奪おうとしてることなのかな?、と思う
宇佐美や宮市はどうも体を寄せたりハイボールを競り合ったりする印象が無い
そういう意味では大前のほうが選ばれたりするかもしれない
813:2011/05/22(日) 00:04:15.88 ID:MeEGjM2a0
ええい!金崎の復活はまだか!
左サイドばかりだから右サイドの金崎も必要だ
814:2011/05/22(日) 00:08:58.84 ID:hrDuhl91P
金崎って左のイメージだけど、両方できるんだっけ?
815:2011/05/22(日) 00:14:04.70 ID:ANAQsI4k0
金崎は右やってたと思う
816布ちゃん:2011/05/22(日) 00:14:33.96 ID:x+LM53580
>>812
運動量と守備での貢献だろうね。
関塚監督が求めてるものは。
宇佐美や宮市はセンスは高いんだけど
その辺での貢献度がちょっと足りない。

あと山崎を評価してる部分として、
ここ最近三戦連続得点のように安定性が
凄く高いところだと思う。
魅せるワンプレーより、継続して90分
貢献できるところを評価してるんだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:15:27.02 ID:BjhC09Mc0
山崎ムラ無いよね。
苦労人だし そこらへんも考慮してるんだろう
818 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/22(日) 00:20:39.92 ID:2aIQy4JE0
金崎はサイドよりFWの方がいいと思う
トップ下かツートップの片割れ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:22:20.33 ID:XWlqGqEK0
山崎はアジア大会でパス出しがうめーな、という
印象を受けた FWとしては能力高いと思ってたが
あれだけパスがうまいのは意外
820:2011/05/22(日) 00:25:30.24 ID:W0k1SSAI0
この世代ってぶっちゃけ香川必要なくね?
左サイドなら香川より山崎のほうが使えるわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:32:02.34 ID:sGnpE+bV0
香川きたらトップ下にするんだろ
822:2011/05/22(日) 01:04:08.31 ID:i0y0lmtK0
アジア大会以降の全ての合宿に呼ばれててもここで名前が挙がらない山口のステルスっぷりは尊敬に値する。
多分、最終メンバー入りしてベンチには座ってるだろうが、試合に出てるかどうかは微妙だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:05:38.34 ID:BjhC09Mc0
なんだかんだで山口先発だと思うけどな。
マルチネスとボギョン相手にスタメン争いはキツすぎるわな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:06:26.75 ID:8RMc7ZBX0
山崎は守備もよくやるからな
825:2011/05/22(日) 01:09:03.82 ID:WVCh2Tb60
>>823
ポギョンは本職じゃない
マルチネスは本調子じゃない

でもレギュラー取れないようじゃダメだろ
826:2011/05/22(日) 01:13:26.60 ID:cQRQcgeR0
>>816
でも、いろんなユースの大会見てきたけど、結局世界大会なんかで頼りになるのは
守備の貢献度は低くても攻撃は抜群ってタイプじゃないかな?
宇佐美でも宮市でもいいけど、あれだけ攻撃センスがある選手は外さずに使って欲しいなぁ
827:2011/05/22(日) 01:13:27.05 ID:NiMV7lqc0
神戸の森岡ってボランチじゃなかったの?
FWで起用ってことは守備はあまりよろしくないのかな
見た人特色なんかできたらおしえてください
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:16:12.15 ID:2aIQy4JE0
>>826
使ってほしいけど後ろの選手の質が怪しすぎるから
守備をきっちりやってくれる選手を使いたくなるのは仕方ないかなと
829:2011/05/22(日) 01:18:03.19 ID:xde7yR2mO
山崎はカタール国際で得点王&MVPなんだけどな
てか世界の前にアジアだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:19:18.50 ID:RQiiAm1A0
>>826
上手い選手より泥臭くても点を取れる選手が頼りになる
831:2011/05/22(日) 01:20:48.05 ID:44XJQrhE0
宇佐美最強すぎ
五輪世代のなかで別格だわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:24:17.99 ID:sGnpE+bV0
他の選手より結果出してから言えよ
833:2011/05/22(日) 01:25:42.91 ID:OLZPdS6WO
>>831
田代うざい
834:2011/05/22(日) 01:26:12.75 ID:1CALYIz+0
宇佐美は仕掛けの引き出しが多い。ゴールまでの道筋を一つに固定しないで
相手の状況を見ながらその場その場の判断の連続からゴールに迫る感じだね。
変幻自在というのは宇佐美のような選手をいうんだろうな
835k:2011/05/22(日) 01:27:13.86 ID:ioWIkRF80
香川、宇佐美、宮市を同時にピッチで見たいよ。
東とか水沼なんて糞つまらないし、いらねーよ。
836:2011/05/22(日) 01:27:38.31 ID:cQRQcgeR0
>>830
いや、そんなことはない
技術のない選手ばかりじゃ世界大会じゃチャンスすら作れないのを何回も見てきたし
宇佐美や宮市見たいに一人で何とかできる選手を外したらダメでしょ
使いにくい選手なのはわかるんだが、ああいうのを何とかチームに組み込まないと
837:2011/05/22(日) 01:29:48.15 ID:vj3v8Oni0
ビジュアル的に権田や安藤って好きになれない
権田は実力もお笑いGKだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:32:25.06 ID:7Vnf2zl70
大前はアジア大会の時選ばれなかったのは何でだっけ?
当時清水でそんなに出てなかったと思うし怪我だっけ
839:2011/05/22(日) 01:32:33.47 ID:XHZRJrQOO
クルピは外国人優先するタイプだから一概には言えない
840:2011/05/22(日) 01:33:06.94 ID:xde7yR2mO
宇佐美はともかく宮市が一人でなんとか出来るのか?
直線的なドリブルしかないのに
スピード枠は永井がいるしかぶる宮市は必須とは思えない
大事なのは変化をつけられること
そういう視点でみると原口、山崎、清武、宇佐美は使いたい
宇佐美はもう少し味方を信頼出来ないとメンバー入り出来ない可能性あるが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:35:27.59 ID:+tojSeIU0
宇佐美や山崎は仕掛けからの得点の形持ってるけど、宮市って持ってるかね
昔ながらのウィンガーってイメージなんだけど
1人で何とかできる選手だろうか
842布ちゃん:2011/05/22(日) 01:36:21.83 ID:UtTUjIDx0
>>836
正直な話、本戦での戦いの話をするなら香川という絶対的な選手がいるわけで、
これ以上はチームに組みこまないと輝かない選手はスーパーサブ以外には使いづらいと思うのよね。

あと山崎に関して言えば、技術もあって運動量もあるから選ばれてると思うよ。
実際この世代でも上位と言っていいくらいにJリーグで活躍してるし、国際大会でも毎回期待以上の活躍してるしね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:37:11.56 ID:BjhC09Mc0
フェイエは個人で戦うっていうオランダタイプのクラブだからなぁ。
代表でどれぐらい出来るか楽しみでもある
844:2011/05/22(日) 01:38:12.26 ID:cQRQcgeR0
宮市はエール見る限りではサイドでセンタリングマシーンとして使えば
相当やってくれると思うんだけど・・・
まあ、戦術しだいかなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:38:53.68 ID:RQiiAm1A0
>>836
でも特別扱いしちゃだめだよ
チームに貢献できるかで判断しないと
結果出した奴じゃないと歪みが出てくる
才能とかポテンシャルとか関係ない
香川ぐらい結果出せばみんな仕方ないと思えるかもしれないけどな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:44:50.53 ID:sGnpE+bV0
>>841
あれほど直線的なドリブルが出来る奴がいない
相手にとっては間違いなく嫌な選手
放っておいたらどこまでも行かれるから
847_:2011/05/22(日) 01:46:20.70 ID:9UDmUdip0
CF・・・シドニー
二列目・・・ロンドン
ボランチ・中盤・・・シドニー
DFライン・・・北京


これが五輪世代最強かな?
やっぱアテネは谷間だったか。
848a:2011/05/22(日) 01:46:33.61 ID:f5p3PSmM0
宮市がどれほどの選手か豪州戦で分かる
U19のときは宇佐美より下だった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:47:18.71 ID:sGnpE+bV0
その前にAかもしれないらしいね
850:2011/05/22(日) 01:47:36.89 ID:ZB8EstlUO
センタリングマシンでもワロスしかあげられないなら意味ないわけで
851_:2011/05/22(日) 01:49:50.36 ID:nsqlMW9e0
>>847
DFラインは、闘莉王のアテネかな。
852:2011/05/22(日) 01:53:28.46 ID:ZB8EstlUO
宮市や今日の宇佐美にしてもチームがサイドで仕掛けるのに専念させてやれるからあれだけできるのであって
攻守に貢献しながら結果を残す山崎はすごい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:54:30.11 ID:Xfz6mjv30
話をまとめると

原口でいいじゃん
854布ちゃん:2011/05/22(日) 01:58:17.73 ID:bCow7rf10
ここ最近の原口ならば、あると思います。
守備での貢献が出来るようになってきたし。

連携も悪くなかったし、
どちらかがトップ下になるんじゃないかと
予想しております。
855a:2011/05/22(日) 01:59:06.64 ID:f5p3PSmM0
>>847
2列目はチビッコFW、ドリブラ−もいいなら
大久保松井田中石川はU22のときにすでJリーグで大活躍だったと思うが
大久保なんてA代表だったし
856a:2011/05/22(日) 02:02:50.59 ID:8qA2cTSh0
宮市いれてセンタリングマシーンにするのはいいけど
誰が合わせるんだ?

ぶっちゃけ、クロスに合わせるのが得意な奴がいねぇぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:04:00.82 ID:2aIQy4JE0
>>855
同じA代表でも香川がいるし、金崎もいる、山田もキャップ持ち
海外でやれてる宮市もいる
他にAに呼ばれてもおかしくない宇佐美、清武、原口ら
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:07:22.20 ID:JGhtwq3a0
宮市は距離的にそうそう呼べるわけじゃないし、
関塚さんがよほど好まない限り五輪代表は
飛ばしていい気がするけどな。
859:2011/05/22(日) 02:13:42.88 ID:Kd86Pj6CO
田中達はデビューの年で途中出場で観客を湧かし、大久保は退場繰り返したが才能の片鱗は見せた 高卒直後、宇佐美はガンバの主力だし宮市はフェイエの主力
時代は進化してる
が、俺は大津に1番期待してる。身体能力、スピード、フィジカル、テクニックがずば抜けてる
師匠っぽいとことスペ臭が気になる
860:2011/05/22(日) 02:27:48.72 ID:+vLQibQmO
確かに、アテネ世代の二列目アタッカー陣は優秀だった
超絶無能のジーコのせいでシドニー世代と融合させなかったせいでドイツでは惨敗したが
でも、ロンドン世代に比べたらワンランクからツーランク落ちると思う
まー、シドニーや北京に比べたら超優秀だが
861.:2011/05/22(日) 03:13:52.71 ID:CISxBKbF0
お隣のロンドン世代国内リーグ得点(11節終了時)

キム・ドンソプ 3得点
ユン・ビッカラム 2得点(PK1)
チ・ドンウォン 1得点

う〜ん、醜い
しかも徳島ごときで戦力外だったドンソプがww
862:2011/05/22(日) 03:19:57.64 ID:WVCh2Tb60
チドンウォンどうしちゃったの
アジアカップの時めちゃめちゃ良かったのに
863:2011/05/22(日) 03:22:30.24 ID:I2dyqpfn0
山村は意外とパスは上手いよな。
確かに、慣れていないボランチではフラフラしているところがあってイマイチだが、
最近はトップ下には得点を求め、ボランチがパスを供給する戦術になっている。
ドルトムント(来期はレアル)のシャヒンや日本代表の遠藤のように。

今後の日本を見た場合、山村の身長とパス能力を見て、
彼がボランチをものにできたら、遠藤の代わり以上のものを出せるだろう。

五輪は所詮、育成の場。
山村にその可能性を見たサッカー協会や監督などは
2chの否定的な奴よりは、将来を見る能力は上なのかもしれない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:49:36.95 ID:OsgqAco00
>>862
元々そんなに得点力があるタイプじゃないって
話がアジアカップ当時もあったしね。
アジアカップでもインドと3決でしか取ってないし。
韓国らしからぬスマートないい選手だと思うけどね。
865:2011/05/22(日) 03:53:25.29 ID:I2dyqpfn0
ところで、どうしてストイコビッチは毎試合永井をフル出場させるかな。
関塚が永井の疲労を見て、先日の練習試合では後半から30分しか出さなかったのだが。

永井は22歳になったとは言っても、大学出たばかりで過密日程に慣れていない。
ルーキーなので手を抜かないだろうし。

五輪のエースが、疲労のため肝心な予選でスピードがなくなったり
怪我をして出られなくなることが心配だ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:55:45.79 ID:PL+6n5NW0
名古屋は今怪我人だらけだから仕方ない面もあるんじゃね
867a:2011/05/22(日) 03:57:39.61 ID:W0k1SSAI0
>>862
調子落としてるか、クラブの戦術合ってないとかじゃね?
韓国のロンドン世代は国内組や欧州組よりもボギョンやヨンチョルとかのほうが怖いと思う
お互い良い選手揃ってるからA代表よりもこの世代のガチ試合を観てみたいわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:59:10.46 ID:+tojSeIU0
試合の度に永井の怖さが消えてきてるのは気になるね
昨日も全然だった
宮市がキリン杯に呼ばれるかもだって
869.:2011/05/22(日) 04:10:15.39 ID:CISxBKbF0
ボギョンはそんなに怖くない
ヨンチョルが1番怖いな
チ・ドンウォンはまぁまぁ
イ・スンヨルはもともと大したことない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:14:43.07 ID:H76Z537t0
>>863
育成の場でもあるけど、当たり前だが大会の場合勝たなきゃ試合多くこなせない
そうなると負けたら経験できる場が減るわけだから当然成長できない
そういう意味で勝てるチーム作りを犠牲にするのは本末転倒だと思うけどな
守備に不安がある山村をボランチで出してもいいくらいCB陣が固まってるわけじゃない以上、
CB・ボランチ合わせて守備がしっかりとしたメンバーを選ぶべきだと思う

それと日本人選手の注目度が高まったとはいえ、貴重な海外へのアピールの場だし
871:2011/05/22(日) 04:22:27.63 ID:ZB8EstlUO
ボギョンやヨンチョルこの世代かw

韓国とは当たりたくないな絶対に
872/:2011/05/22(日) 04:59:39.17 ID:1+7BpKdMO
Kリーグの実力ってイマイチよくつかめないよな。ACLで特にアウェーで対戦すると明らかに強いのに高原が12試合で4ゴール出来ちゃうんだよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:26:49.63 ID:pgKrc+ul0
いや永井は疲れてるでしょ今年だけで2回中東に遠征してるし
中3日ありの連戦休みなしだし
874:2011/05/22(日) 05:42:36.96 ID:xde7yR2mO
永井は入るクラブ間違えたとしか・・・
今の名古屋は選手を使い潰す類いのクラブ
適度にサボることを覚えないとまじで潰れるよ
875:2011/05/22(日) 06:33:13.89 ID:SN094n270
>>872 高原は稼動時間の割りには点とってるし
実際まだまだやれてる。
876:2011/05/22(日) 07:30:00.89 ID:FUibkeKS0
ひさしぶりにグランパスの試合見たけど、永井えらいやせてたな。
肉体的な疲労だけなら休めばいいんだろけど、精神的にやられてそうだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:05:54.00 ID:jzQJ1uAG0
【サッカー/日本代表】フェイエノールト・宮市亮が6月のキリン杯でA代表初招集へ…デビューなら歴代2位の年少記録に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306012709/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:28:27.77 ID:XKMNCamg0
>>877
U―22に召集されてないって話か
これで1個片付いたな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:59:21.09 ID:QOM/eShR0
ほんとこのスレの連中は見る目なかったなw


素人のここの奴ら → 山崎


プロのザックやベンゲル → 宮市



格が違うんだよ、格がwww次は宇佐美バイエルン移籍でU-22免除だなwwwww

東とか山崎とか2軍もいいとこなんだよwまぁ2軍は頑張って予選突破してくれや

本戦は香川や宮市に譲っていいからw
880:2011/05/22(日) 09:16:53.90 ID:BdgDQ99PO
>>827
見た。
好きな選手だけど、FWでは良さが全く出ない
ボール扱いは見とれるほどうまいけどそもそもボールに触れてない

たまにボランチまで下がると広い視野と技術で決定的なパスを出す

相手に当たれない、スピードがない…
多分サッカー脳は高いし見ていて面白い選手だから期待してるけど
まだまだここで語るレベルだとは思えない

でもチャリティマッチでボランチやってた時はホントによかったよ
今後どこまで頑張れるかだね
あの技術はそうそう身につくもんじゃないから楽しみだ
881_:2011/05/22(日) 09:39:06.72 ID:QuiQZjUs0
>>879
個人で見たら、誰だってそう思うだろ

だがチームのパーツとして見れば
このU22では山アのが使い勝手良いと思うよ
882:2011/05/22(日) 09:41:14.35 ID:UJD/jpTC0
永井、香川、金崎、原口、山崎、清武、宇佐美、宮市

前線は本当にタレント豊富だな。
誰が監督でも悩むだろうな。山本はこの中から誰を選ぶのだろうか。
DFは心配だが、オリンピック本選で長友、内田、長谷部を招集すれば
メダルも夢ではないな。

883:2011/05/22(日) 09:42:02.13 ID:A2Tq6oea0
>>872
Kは降格がないリーグなのでACL二だけ注力出来る
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:43:30.65 ID:f6L9exke0
>>882
揚げ足取るようでスマン
山本?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:51:33.10 ID:UJmmE26o0
おまえらほんとにコンバート好きな
886:2011/05/22(日) 09:55:02.99 ID:EY6NkYiV0
>>885
そうだな。
俺なら山村をCBにコンバートするぜ。
コンバート大好きだからな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:56:22.61 ID:rG0PU6vE0
宮市は特段、メッシのような細かいタッチでの突破ができるわけでもないから
この先伸び悩むだろ。
今見たいなプレーでどうにかなるようならウォルコットはもっと成功していた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:57:18.03 ID:UJmmE26o0
やべえ
身長厨が寄ってきちゃったよ
山村はDHがベストポジションって協会の皆さんも言ってるのに
889:2011/05/22(日) 10:09:56.78 ID:5YICUohEO
>>888
山村は『ボランチの守備の仕方がわからない』
『センターバックでやりたい』って言ってるんだけどな


怪我人復活前提で一ヶ月後に五輪あるなら
--------永井謙
山崎-----香川-----清武
------青木--米本
酒井高----------酒井宏
------山村--鈴木
---------権田

サブ
---------大迫
原口----宇佐美------東
------誰か--平出
比嘉--------------吉田
------誰か--薗田
---------守田

第3GK
安藤

こんな感じだろうか。しかしセンターバックとボランチはOG使いたくなるな

日本の豊富なアタッカー陣の連中は、全員仕掛けられるし世界相手
でも大抵通用すると思うが、じゃあ何を基準に切るかってなった時に
まず挙がるのが得点力>献身性>スペすぎて計算出来ない>次も出れる奴は諦めてもらう

こんな感じだろうな

惜しいが、金崎、大津、宮市、小野あたりには諦めてもらうしかない
バランスが悪くなるんだ。宮市と小野は次もチャンスあるんだから
それでも大迫は嫌だわ。センターフォワードタイプ一人欲しい
890うむ:2011/05/22(日) 10:36:17.48 ID:Km9047eOO

原口と清武をボランチで使ってくれねえかな
勿体ないし、どうせ五輪なんだから育成兼ねて欲しいわ

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:49:07.46 ID:Gb0o9h840
代表のためにボランチにコンバートして育成って発想がおかしい。
892 :2011/05/22(日) 10:51:33.78 ID:6SXfFVKm0
>>887
ウォルコットレベルで全然OKなんだがw
メッシになれる奴なんて、それこそメッシしかいない。
893 :2011/05/22(日) 10:52:00.84 ID:yW98yDRZ0
ボランチが雑魚いから、能力の高い2列目から拝借するのは普通の考え方。
ちょっとしたポジションチェンジに拒否反応示す奴が多いこと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:53:56.79 ID:Gb0o9h840
前がメインで後ろもなんとかみたいな奴を後ろに置くのは全然いいよ。
後ろやったことない奴を代表で試して育成するとかアホだろ。
895:2011/05/22(日) 10:55:54.25 ID:9hiXUVKJ0
>>879
格でいえば岡崎なんて低いだろうね
だけどバイエルンから点取るんだから、将来なんて分らんよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:00:25.04 ID:Gb0o9h840
>>895
基本的に「若い頃から凄い奴」を崇拝する傾向があるよな。
897:2011/05/22(日) 11:11:45.81 ID:mpnwAdkg0
大迫やばいな
けど独特のセンスは感じるからフィジカルと運動量がついてくれば化けると思う
何とか今でいう前田くらいのところまでは成長してほしい
898_:2011/05/22(日) 11:17:50.94 ID:LbY4xHSrO
とりあえず宮市アンチは早く韓国に帰化しろよ
メッシと比較しだすとかもう痛々しい
日本人応援出来ないなら本人が知らずともその醜い五体に流れてるであろう南朝鮮本国に帰れゴミ
899 :2011/05/22(日) 11:22:16.71 ID:6SXfFVKm0
>>897
前田も活躍するようになったのは4年目から、
二ケタ得点を記録したのは6年目だからな。
900ぷぷぷ:2011/05/22(日) 11:25:48.07 ID:Km9047eOO

>>891代表のためじゃなく、みんな感じてること。ニワカは引っ込んでろw
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00119261.html

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:40:08.52 ID:pbRkCbURP
ドヤ顔でそれ貼ってるけど、何が言いたいのか分からないです
902はいはい:2011/05/22(日) 11:46:55.21 ID:Km9047eOO

日本語のドリル買ってこいよww

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:49:28.93 ID:7bc4m7bO0
ドリルってなんでドリルっていうの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:51:40.23 ID:n/5xjkJg0
昨日のザック、ホムスタやったやん
誰だよ宇佐美見に来るって言ってたの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:53:02.22 ID:n0Ycrmjz0
そういう記事があったからでしょw
間違えだっただけ
906:2011/05/22(日) 11:59:42.94 ID:EY6NkYiV0
>>903
ドリル【drill】
1 穴あけ工具の一。丸棒状の鋼材に螺旋(らせん)状の切り刃と逃げ溝をつけ、これを回転させて使用。ツイストドリル。ねじれ錐(きり)。2 知識・技能を習得するための反復練習。また、反復練習による指導法。
907a:2011/05/22(日) 12:11:01.78 ID:IrGCZJiv0
ここ見るとみんな大津は評価してないんだなあ
なぜ?使い勝手が悪いからかい
908++:2011/05/22(日) 12:19:12.06 ID:QlJXR6lZ0
突破力はあるけど決定力がない
流れ変える為にベンチには欲しいけど前目は他にも良い選手いっぱい居るしね
909:2011/05/22(日) 12:20:01.33 ID:Zzkcianh0
>>907
攻撃の選手はたくさんいるから調子のいい奴なら誰でもいいよっていう雰囲気があるから
910:2011/05/22(日) 12:20:54.24 ID:lm05+vY00
宮市はいまのままスピードに頼ったプレーばかりしてると伸びないだろーな。
大津はよりは金崎の方がまだいいと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:29:15.32 ID:BjhC09Mc0
足元のあるCBも必要とされるし
山村CBでも全く問題ないのに
912:2011/05/22(日) 12:33:38.65 ID:EY6NkYiV0
>>910
「スピードに頼った」は確かにダメだけど「スピードを活かした」だったら良いと思う。
そこはまあ次のシーズン以降でどういった使われ方するかだろうけど。
個人的には自分の能力把握してて割と「スピードを活かした」プレーしてる方だと思うけど。
913:2011/05/22(日) 12:42:44.08 ID:LbY4xHSrO
まぁ>>910の言葉を信じるか
ベンゲルの言葉を信じるかだな
ベンゲル曰く「亮はスピードの活かし方を知ってる知的なプレイヤー」らしいが。
つか100m10秒84、50m5秒8の走力を存分に活かした方がいいわな
仮にフィニッシュの細部まで出来なくとも、そのスピードを存分に活かされたら縦を切り横を切るしかなくなるから、
DFが各コースに数人どうしても寄る→他が空くでいいじゃねーか
914 :2011/05/22(日) 12:45:13.00 ID:yW98yDRZ0
まぁ>>910の言葉を信じるか
ベンゲルの言葉を借りて自分の主張のように偉そうに語る>>913の信じるかだな
915:2011/05/22(日) 12:48:12.76 ID:lm05+vY00
>>913
俺みたいなド素人の意見を信じられても困るがベンゲルのリップサービスも。。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:52:07.15 ID:BjhC09Mc0
>>910
そこらへんはベンゲルの指導に期待するしかないわ
917:2011/05/22(日) 12:53:31.74 ID:6ON145fn0
スピードに頼らないプレーってどんなん?
それをやってる宮市を想像してみたけど
大して魅力的には思えない
ただの器用貧乏、みたいな
918:2011/05/22(日) 12:57:30.11 ID:H2C8LA+RO
宮市―スピード=宇佐美
919:2011/05/22(日) 12:59:52.05 ID:9hiXUVKJ0
多分ベンゲルの言ってることは、アフリカ直輸入して育てようとしてもモノになるのは一部だってことじゃないか

黒人系のスピードだけずば抜けてあっても、活かすようなプレーができない
日本の常識とは違う意味だと思われ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:02:30.09 ID:BjhC09Mc0
自分のストロングポイントを使わない選手なんてバカとしかいえんだろ
921a:2011/05/22(日) 13:08:46.43 ID:8qA2cTSh0
ウィングはスピードがある事が前提のポジションだろ。
何いってるの。スピードがないウィングなんてガラクタだぞ。
922.:2011/05/22(日) 13:15:42.21 ID:PK1o4Kg60
大迫と小山田は大学行った方が良かった気がする・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:20:51.96 ID:RQiiAm1A0
>>917
宮市の得点シーンはスピード関係ないプレーばかりじゃないかい?
もっとスピード活かしたプレーが出来るはず
この世代に呼んでも永井から学ぶことがあると思う
A代表と合同合宿やって欲しいな
924a:2011/05/22(日) 13:26:56.06 ID:8qA2cTSh0
宮市の課題はオフザボールでFAでてるんじゃねぇの?

左サイドのライン際に張りついたままで
ボールを引き出す動き全くないし
センターに置いても、マーク外したりCBと駆け引きできないから
まるで機能しない。

現状では、縦に抜けてクロスあげるだけの古典的ウィンガーだよ。
925布ちゃん:2011/05/22(日) 13:27:46.14 ID:UtTUjIDx0
宮市オメ!って書こうとしたら
意外と荒れててワロタw

個人的には宮市のセンスは高いと思うし、
成長するならスケールの大きい選手になれる
と思います。

そんな未来ある選手が
アーセナルに残れる可能があるなら、
日本代表として後押しするのは
当然じゃあないでしょうか。

ほんとならU-22に選ぶべきかもだけど、
前線の選手は余ってるのが現状なので……
ザックさんの優しさを感じましたよ、布は
926名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 13:28:44.01 ID:OvC5Rsq70
スピードに頼るのと
スピードを生かすのは全く違う意味だと思うけど・・・

宮市ももっと自分のスピードを生かすために緩急や間合いをもっと突き詰めてほしい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:32:25.36 ID:k1UI/SJL0
いや、宮市は、ほかを捨てて、あえてスピードを活かすようなプレーをしている。
コーチにもそうしろと言われたからね。

宇佐美が逆だな。チームワークを重視して、自分の良さを消している。
どっちがいいか、分からないが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:37:51.77 ID:z7z0RAAC0
宮市はスピードとテクニックという10代のうちに身につけなきゃいけない物を持ってるんだから、
とりあえずはそれで十分なんだよな。あとはアーセナルの練習場で判断力を身につけられるかどうか
出来なきゃどこかの下位クラブでカウンター要員になるだけだ
929a:2011/05/22(日) 13:48:17.12 ID:8qA2cTSh0
宇佐美も宮市も左サイドにスペースがあって
ボールがぽんぽん入ってくる時はいいプレーできるけど
そうでない時はまるで駄目な所が一緒だよ。

プレースタイルはまるで違うけど欠点は両方同じ。
オフザボールがまるで駄目。

930:2011/05/22(日) 13:59:31.27 ID:FNACK29E0
左突破専門に一人さいてるのと同じだよな
そのチームが相手チームより圧倒的に上だっりしたら効いてくるだろうけど同じぐらいのチームとの拮抗した試合だったらあまり価値はないだろうね
931:2011/05/22(日) 14:00:52.91 ID:QhT9zjcR0
山崎は岡崎系統の選手だね
絶対に伸びる
攻守にハードワークできるサイドハーフ
は日本に絶対必要
南アW杯でもサイドハーフに起用された
大久保の尋常じゃない攻守に渡るハードワークが日本の活躍に大きく貢献した
守備ではSB助けて更にウィングみたいに
前にもいけるサイドハーフが日本には
絶対必要
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:03:07.61 ID:OsgqAco00
オフザボールが問題ってのは分かるけど、
サイドでしかプレイ出来ないとみるかプレッシャーの
緩いサイドで持てば色んなアクションが出来ると
見るかで全然印象も違うと思うけどな。
そもそもアタッカーをサイドに置くのはいい体勢で
ボールを持たせるためだし。
933:2011/05/22(日) 14:22:44.17 ID:fXyCZ+eC0
対フェイエのチームみたいにポジション崩してまで宮市のスペース消すなら
他が空くからそれはそれでいんじゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:32:21.21 ID:BjhC09Mc0
宮市に集中してくれたら永井も東もだいぶスペース出来てやりやすいだろ
ドン引きされたら分からんが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:46:23.40 ID:RPA1R4sW0
原口もフィンケ時代は自分の良さが出ない状態が多くて、ここでもずいぶん叩かれてたけど
そのおかげか、今はずいぶんバランスが良く使いやすい選手になった感じがある。
ユースから上がったばかりのころは、
ドリブルでつっかけて取られるか抜けても入らないシュートを繰り返すばかりだったし。


宇佐美は逆に最初は、組織的な守備免除のFWで使ってもらって点もとってたけど
今のSHでは守備や繋ぎに追われてゴールに近い位置ではプレーできてない。
ただ、今の状態で余裕が出てくればさらに1回りスケールアップできるんでないか?
ルーコンみたいな助けてくれるFWがいないと難しいかもしれんが。

936a:2011/05/22(日) 14:49:52.10 ID:8qA2cTSh0
宇佐美も宮市もさ、ボールもってる時は凄いのよ。

ただ、左で、自分にマンマーク気味に付かれてるなら
相手のマンマークの動きを利用して味方のスペース作れる。

相手がマンマーク気味なら
自分がボールサイドに動けばSBがその動きについてくる。

それで味方SBのオーバーラップを引き出すとかCFやトップ下が
サイドに流れるスペースが出来る。

二人ともそーゆー動きがまだ出来ない。フリーランの質も低い。
張りっぱなしで動かない事が多い。

そーゆー事ができないのは、彼らのキャリアに関わってくる問題だよ。
こういっちゃなんだけど、二人ともスペース作る動きや
スペースをかぎつける能力が明らかに低い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:52:46.69 ID:VuteWmab0
宮市使うならどんな使い方すればいいんだろう?

938:2011/05/22(日) 14:52:53.15 ID:SI9bxm34O
宮市の凄さは集客力
それだけは、他の選手よりもあるのは間違ない
ま、なんでも金の世の中である以上仕方ないこともある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:52:56.13 ID:7bc4m7bO0
原口派が宇佐美派に対して勝利してしまうのか
940_:2011/05/22(日) 14:55:34.08 ID:9UDmUdip0
>>931
逆にいうと個の力・1対1が弱い日本だと
宇佐美や宮市みたいな前線のタレントが使いにくいと
いうか活き辛いということにもなるんだよな。
941a:2011/05/22(日) 15:03:37.10 ID:8qA2cTSh0
>>937
中央の高い位置でポゼッションできるチーム。

アーセナルとかバルサなら、
中央の高い位置でポゼッションできるので
SBはカバーリングの為、中央に絞らざるを得なくなる。

SBを中央に絞らせてからサイドに出せば、
宇佐美とか宮市は凄い活躍できるよ。そのくらいの力はある。

ベンゲルが宮市に目をつけたのはそのあたりだと思うね。
アーセナルは中央でポゼッションできるから。
942名無し:2011/05/22(日) 15:22:21.06 ID:u40MiPaz0
大津をCFとして育ててくれ
943:2011/05/22(日) 16:00:26.67 ID:ANAQsI4k0
久保がいいらしいね

名前だけで期待できるwまあ時期的につらいだろうけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:08:48.98 ID:kWoczKvb0
ぶっちゃけ、香川真司はこのチームにいらんよね。正直スタメンにはいらないかも?;;
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:18:18.88 ID:sGnpE+bV0
本戦では香川任せの糞サッカーにしないと
まともに点が取れないよ
永井が走り回って勝てる相手じゃねえ
946:2011/05/22(日) 16:18:31.74 ID:rKSCQ0EO0
愛媛の斎藤、京都の久保を一度、呼んで欲しい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:28:38.89 ID:sGnpE+bV0
宮市はAに決まったのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:34:16.63 ID:tcbo2U1d0
【サッカー/日本代表】フェイエノールト・宮市亮が6月のキリン杯でA代表初招集へ…デビューなら歴代2位の年少記録に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306045609/
949ああああああああああああああああああ:2011/05/22(日) 16:38:07.13 ID:naFnml1L0
香川の本領をある程度発揮させられて、かつ4231の3の中央以外のポジションってどこだろ

たとえば
・・・・永井・・・・
・原口・香川・山崎・

だと具体的にどんな相手に通用しそうでどんなあいてにうまくいかなさそうなんだろう
950:2011/05/22(日) 16:40:25.89 ID:WVCh2Tb60
宮市と宇佐美の欠点一緒にするのめちゃめちゃ違和感あるわ
それ位宮市のオフザボールは酷い
宇佐美は少しづつ確信によくなってるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:50:53.71 ID:sGnpE+bV0
ワイナルやカスタは中央突破しか考えてないからな
周りのフォローもないから自然に孤立するんだろ
でもそんな宮市を囮に使って上手く攻撃出来るようになったのが今のフェイエ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:54:43.24 ID:JMSPSVFM0
攻撃面はおいておくとしても、宮市の守備じゃスタメンは無理な気が
集団がサボらず守備しないといけない日本みたいなサッカーだと厳しい
どうしても点欲しい時のオプションとしては優秀だけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:00:18.65 ID:k1UI/SJL0
>>949
誰が相手であっても、そのメンバーだと前線が崩壊する。
954:2011/05/22(日) 17:00:23.33 ID:ANAQsI4k0
宮市はチーム事情が大きいと思うよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:10:47.92 ID:rG0PU6vE0
>>916
最近のベンゲルは良い印象ねえわ。
3年いないにタイトル取らなければ退任するっていって退任しないし
補強も見当違いな補強する。
956.・:2011/05/22(日) 17:16:52.55 ID:LbY4xHSrO
宮市の守備ってそんな酷いか?
後ろからボールマンに追いついてライン際でよく守備してるし、マークの受け渡しも酷いと言うほどサボらないだろ。ポジショニングだって穴にはなってないし。
酷いって言う人はデビュー戦のあたふた感がいつまでも頭に残ってるんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:22:09.31 ID:BWCWVlwT0
>>827
トップ下限定の選手で神戸がボランチとして入団以来育てようとしてる
お察しの通り守備が全然なので4-4-2のセカンドFWとして使われてるが
下がり目とはいえFW起用だとちょっと持ち味出せてないという感じ
958P:2011/05/22(日) 17:24:38.36 ID:/XosHzgFO
どんなメンバーだろうと五輪予選突破してくれれば、かまわないがどうなんだろうね、クウェート戦も楽勝とはいかないだろう。
959 :2011/05/22(日) 17:32:38.73 ID:6SXfFVKm0
でも森岡はたまに輝くよな。アクセントにはなれてるよ。
960 :2011/05/22(日) 17:36:32.59 ID:yW98yDRZ0
ボランチやサイドバックならともかく
ウイングにまで守備がー守備がーとか言ってる奴は一体何なんだろう。

まず視点が間違っている。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:46:53.40 ID:z/PJaVB40
>>861
韓国ってユース年代で成長が止まるよな
962 :2011/05/22(日) 17:54:31.31 ID:6SXfFVKm0
>>960
長所を伸ばすことより、欠点を探すほうを好むのは日本の文化的特徴だからなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:00:20.05 ID:kWoczKvb0
今年の夏に大迫がモナコ、宇佐美が欧州にいったら層が厚くなるねー。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:07:13.87 ID:PxG9xg/00
清水の高木いいぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:07:37.00 ID:iMBlQAsX0
コンスタントに結果出せないとねえ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:19:37.39 ID:JMSPSVFM0
>>956
一番酷いと思ったのはデビュー数試合後のヤツ
相手どこか忘れたけど、縦完全に封じられた上にSBの上がりを許しまくってた
最近はSBの動きにも付いていったりするけど、さすがにアリバイ守備過ぎじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:23:10.56 ID:OsgqAco00
>>966
ヤンマートに蹂躙された試合かな。
守備軽いのは確かだけど、フィジカルコンタクト
避けてるからってのも大きいと思う。
その部分はもう少し長いスパンで見るべきかもね。
968:2011/05/22(日) 18:52:30.88 ID:vj3v8Oni0
大宮渡部がアピール
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:07:43.50 ID:kWoczKvb0
国際大会で結果残したいなら、南アフリカと同じ4-1-2-3をやって欲しいね。

              指宿
         原口       香川
           宇佐美 清武
              山村
       酒井  誰か  誰か 酒井
              権田
970-:2011/05/22(日) 19:09:10.70 ID:KlFn6/puO
高木長男いいな
守備も献身的だしボールをグイグイ運べる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:19:55.21 ID:RPA1R4sW0
宇佐美、清武、山村じゃ
阿部、長谷部、遠藤のU23版にすらならんだろう・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:27:07.07 ID:Mz+PCxHy0
>>969
3-5くらいで負けそうだなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:27:14.29 ID:sbuLzBWhP
>>969

山村一列上げるか下げて
アンカーにOA、CB闘莉王
これならある程度
974:2011/05/22(日) 19:36:05.56 ID:v4T1GTQAO
宮市はイキナリ五輪飛ばしてA代表とか
宇佐美はどう思うんだろう

正直宇佐美のがA代表に近い存在だよな
975:2011/05/22(日) 19:41:37.52 ID:ANAQsI4k0
高木長男次男はガチ。メンタルがものほん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:43:38.89 ID:/m8YMbFo0
乾だってU19飛ばしてU21(五輪代表)に召集されたことあるだろ
単にタイミングの問題
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:50:49.18 ID:oQtL1tmW0
丸山がプロ入りに進路変更
これで五輪代表候補になるか?
978 :2011/05/22(日) 20:10:39.88 ID:/jI3jv0K0
う〜ん
柿谷やっぱ駄目だな
979:2011/05/22(日) 20:10:50.72 ID:speTir9n0
>>969ってヤバいな。サッカーやったことないだろうし、
JやU-22の選手をほとんど見てないのに書き込んだの丸出し。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:11:57.58 ID:BjhC09Mc0
ウイイレじゃねーんだぞ並べるだけか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:14:17.86 ID:OsgqAco00
>>977
プロ入り拒否も驚いたけど、翻意も
驚きだなw
何があったんだろう。
982a:2011/05/22(日) 20:31:02.25 ID:4fyo9SA20
どっか一流企業に入るつもりが失敗したんでしょ
983_:2011/05/22(日) 20:33:27.53 ID:QuiQZjUs0
村松は今日どうだった?
見た人おしえて。
アンカー役で期待してるんだが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:39:06.94 ID:2SUzXJeT0
>>975
親子兄弟で意地を張り合うからな
985_:2011/05/22(日) 20:56:17.99 ID:nsqlMW9e0
>>961
U-年代から、伸びしろがない選手ばかり(つまり体格でアジアで
勝てる選手)を選んでるからね。
986● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 21:17:09.91 ID:Vv2kEfum0
987':2011/05/22(日) 21:18:08.13 ID:N0vY2FnS0
昔からユース年代では韓国に負けっぱなしだけど
A代表になると互角以上になるもんな。
最終予選で同じ組になっても勝つチャンスはあると思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:27:59.19 ID:kdMJ26iJ0
韓国は日本より若手厨が多くて、22こえたらオワコンな感じ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:30:22.28 ID:sbuLzBWhP
>>974
宮市は現実的に中京大中京レベルの守備しか出来ないわけだからね
これが代表にいきなり引き上げられるなら
ある意味終りだと思う
ベンゲルがザックに宮市の代表入り薦めたとアナウンスしたけど
帽子ちょっとかぶせただけじゃもうビザ通らないのはベンゲルが一番知ってると思う
馬鹿みたいに特例ビザだして蹴られ続けてるベンゲルの私怨に近い
990-:2011/05/22(日) 21:32:06.34 ID:6bQiXZSGO
そういや韓国のマラドーナなんていたな
Jにもいたな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:34:20.88 ID:aiESYgvI0
日本はチームの完成度が低い状態でアジア予選を戦ってたからね
オーストラリアとかも入ってきたし、それじゃあ突破できなくなった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:00:50.43 ID:OsgqAco00
>>983
清水スレでは概ね高評価だけど、攻撃面で
どうだったのかも気になるね。
村松は将来的にSBタイプなのかと思ってたけど、
このポジションで使われてるのが面白いな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:05:32.82 ID:5SOep4U/0
>>989
現実問題としてやっぱり代表キャップないと特例は厳しいということだろう
今回はAとはいえ親善だしザックも一度は宮市を試してみたいだろうから
両者の思惑が一致したという印象
994 :2011/05/22(日) 22:06:26.07 ID:/jI3jv0K0
>>989
守備なんかどうでもいいんじゃね?
995:2011/05/22(日) 22:09:59.39 ID:z2WX/uIH0
村松はパスが雑だった 
996:2011/05/22(日) 22:17:04.80 ID:76IgcMccP
ふむぅ
997:2011/05/22(日) 22:18:19.15 ID:76IgcMccP
ほ〜
998:2011/05/22(日) 22:21:47.10 ID:76IgcMccP
999:2011/05/22(日) 22:25:46.67 ID:76IgcMccP
1000:2011/05/22(日) 22:27:30.08 ID:ELrY3wPV0
1000なら金メダル
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/