君が代を全く歌わない香川は日本代表の資格なし!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
カズさんなら声高らかに歌ってくれるはず
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:08:21 ID:ibgmCoyH0
茸二世
3sage:2011/01/21(金) 01:10:25 ID:QyCx4Bxh0
>>1
4:2011/01/21(金) 01:15:52 ID:FG74P4g80
>>1
君が代?
そんなもん歌ってどうする?
どうせ明日負けて日本は終わりさ
5:2011/01/21(金) 01:26:25 ID:AEpeKWAO0
サウジ戦は口動いてたよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:10:08 ID:Eb/32Bk30
アディダスとの契約で、国家を歌えないんだよ。

まぁ10番とスポンサーを手に入れるために
アディダスのスパイクを履いた糞野郎にはかわりはないが…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:05:18 ID:t6joEg3f0
別に歌う歌わないは大した事じゃないだろ。
口は動かさずに直立不動のまま国歌を聴くってスタイルも戦前から普通に有るし。
一時期の中田みたいに、あえて下を向いたままとかだったらアレだけど。
8_:2011/01/21(金) 03:09:51 ID:BzNecP230
馬鹿ウヨw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:10:08 ID:rW8Sn21r0
>>6
なんか悪魔との契約みたいだな・・
アディダスってユダヤ系ドイツ企業だっけ
10:2011/01/21(金) 03:49:36 ID:g0wAXtOeO
在日なの?
11:2011/01/21(金) 04:29:43 ID:PHK+DCV90
士気を高めるためにも歌うべき
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:42:04 ID:DO3moHTf0
君が代歌って士気上がるのは愛国馬鹿だけだろ。
それくらいわかれよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:45:48 ID:DO3moHTf0
ま、代表として出て、テレビうつってんだから、歌うべきだとは思うけどな。
14名無し:2011/01/21(金) 09:07:54 ID:rgzRIV7T0
国歌歌うのは当たり前 嫌なら代表に入るなよ 入りたい奴はいっぱいいるんだから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:17:48 ID:igSLAUBb0
>>12
>愛国馬鹿

これは小中学校で人並みの愛国心すら許されなかった左翼教師の被害者だな
アワレだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:42:58 ID:PYZNKm/h0
オレが目一杯歌ってやるから歌わないやつをあんま虐めんな
同じ日本人なんだから

あとPatriotismとNationalismをごっちゃに論じるのは
中国・北朝鮮レベルなんで謹んでね
17名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 10:22:14 ID:JvfOhffj0
普通に歌ってたじゃん
お前らほんとに見てんのか?
18 :2011/01/21(金) 10:46:04 ID:rI7JvfX70
ネトウヨはサッカー見なくていいよ!
19___:2011/01/21(金) 10:52:04 ID:mg7Z9Ju00
在日の李忠成ですら北京の時は歌ってたのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:52:27 ID:DO3moHTf0
>>15
”愛国馬鹿”って単語だけに反応して、意味不明な妄想してんじゃねぇよ愛国馬鹿(笑)
21:2011/01/21(金) 11:09:13 ID:4nbMwaXc0
>>20
意味不明じゃないよ。
俺が>12を読むと同時に推察したのは・・・
・日本人じゃないけど永住してるアノ人たちの仲間かな?
・日教組の指導を真に受けた、かわいそうな人かな?
・ないとは思うが、独自の判断で天皇を敵視している人かな?
まあ、決めつけるのも良くないってスルーしてたが・・・。

あなたは何故、国家を歌うことで士気が上がる人を愛国馬鹿だと決めつけるの?
あなたこそ妄想しかしてないよね?

国を代表して国に認可されたチームからサラリーもらって仕事してるんだから、国家歌って当然だろ。
これがボランティアだったり、イヤイヤ参加してんなら別だが。
人前でお歌を歌うのが恥ずかしい、なんていう年齢でもないし。
別に心なんてこめなくていいから、歌っておけばいいんだよ。
あそこで歌わなかったら自分の親や先生が指さされる可能性を考えたら、嫌でも歌うのが大人ってもんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:13:59 ID:DO3moHTf0
>>21
俺はその後のレスで代表としてでてるんだから、歌わないとダメだろって付け足してるだろ?
日本語読めないのか?
大体、国歌歌って、士気が上がる根拠はなんだよw
君が代歌って士気があがるなんて愛国馬鹿だけだろ。どう考えても。
落ち込んだ時、君が代歌って元気になるのはお前みたいな愛国基地外だけなんだよw気持ち悪い。
23:2011/01/21(金) 11:16:17 ID:AuWdUD/v0
君がYO!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:17:06 ID:DO3moHTf0
チョンテセみたいに、マジ泣きしながら、国歌を歌わないと朝鮮人とか、言い出す愛国基地外は
マジで気持ち悪い。
お前らの愛国心の形と他人の愛国心の形が同じと思うなよカスウヨ。
25 :2011/01/21(金) 11:19:29 ID:tP14jo9i0
君が代はでかい声出して歌うもんじゃなくて目を閉じて聴くもの
26:2011/01/21(金) 11:23:04 ID:ChZYH2S90
香川の顔が悪いんだよ。
精神統一した顔で目を閉じて聞いてればいいけど、ぼーっとした顔だからな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:23:05 ID:DO3moHTf0
>>21みたいな基地外は少しでも君が代を否定されると、左翼だの朝鮮人だの言い出すからな。
君が代は魔法みたいな歌で、日本人の士気を自然にあげてくれる歌なんですか?
君が代歌ったら士気があがるってのはどういう科学的根拠があるんですか?(笑)
アホウヨのみなさんは教えてくださいよ。
28:2011/01/21(金) 11:26:01 ID:ChZYH2S90
つまり、顔で損してるだけで、愛国心の有無はわからんだろう、国歌斉唱くらいじゃ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:36:26 ID:8CtKjaK/0
せめて口パクでもすればいいんじゃね。
そうしときゃへんに文句つけられることもないっしょ、宗教上の問題とかなければね
30:2011/01/21(金) 14:22:11 ID:Bzf7t4Te0
心で歌う
この意味が解らないから根投与は馬鹿にされるんだよ
日本の心を理解してから騒ぎなさい
31_:2011/01/21(金) 14:23:12 ID:RXBc7dir0
香川は「日の丸を背負っていざ戦う!」
という自覚が足りないから
歌わないんだと思う
32名無しさん:2011/01/21(金) 17:01:24 ID:2NwtTW3t0
国歌斉唱ちゃんとして欲しいよな。
でも、張り切って君が代歌うと叱られなかったっけ?
キヨシローみたく…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:05:16 ID:DSbdirag0
とにかく歌とプレーには何の関係もないんだよ。
くだらねえ議論はやめちまえ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:06:29 ID:rwAmH1yp0
だって香川君って元在日で朝鮮学校行ってたんでしょ
そりゃ、君が代なんて歌わないよ(笑)
35名無し:2011/01/21(金) 18:24:30 ID:rgzRIV7T0
国歌歌うのは当たり前だから 

出たい人はいっぱいいるのにその想いを踏みにじる行為はやめろ
36ファンクラブ会員番号774:2011/01/21(金) 18:26:42 ID:mtBryRwQ0
なして?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:30:44 ID:JZTQHFP70
ここで熱くなってる左翼ってどんな教育受けてきたんだろww君が代歌ったら愛国馬鹿って発想がもうねw
38:2011/01/21(金) 20:58:27 ID:krWYcPjY0
国粋主義だけが愛国者だと思うなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:04:48 ID:DO3moHTf0
アホウヨは文盲なのか、”君が代を歌って、士気があがるような奴は愛国馬鹿だけ”って言葉を
”君が代歌ったら愛国馬鹿”に勝手に脳内で改変しちまうからなw
君が代ちょっとでも否定されたらすぐこれw
いつもアホウヨは余裕のないことw
お前らアホウヨにとって、君が代を歌わない奴らは、自動的にみんな反日の丸、反天皇制、反君が代の
基地外左翼や反日朝鮮人扱いだもんなw
ああ、気持ち悪い気持ち悪い。
まったくどんな教育ウケてきたんだかwアホウヨはw
卒業式で必ず歌うけど、やっぱお前らの学校は特殊で、みんな愛国馬鹿らしく基地外じみた歌い方してたの?w
国歌歌って号泣してたチョンテセとか、やっぱネトウヨの理想だよなw
お前らの嫌いな朝鮮人だけどw
お前らアホウヨと朝鮮人ってそっくりじゃん(笑)
なんで嫌ってんの?w
国歌を愛国心を強制するための道具にしてんじゃねぇよアホウヨ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:19:00 ID:OuHRp2940
国家は歌わない
サイドのくせにSBと協調した守備をしない
サイドのくせにタッチライン傍でボール受けて縦に行かない
玉際で戦わない
滑るスパイクを履いて試合に出る
途中でその滑るスパイクを替えない

明らかに香川は全力でプレイしてない
こいつ日本代表舐めてるだろ
やる気無いならドイツに帰れ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:21:39 ID:uQmm5xTl0



↓チョンが発狂しちゃうコメントwwwwwwwwwwwwwwww




ブルーノ・メツ監督の評価

★韓国評
「韓国は闘争心があるのが素晴らしい」
「しかし、テクニックはなく、ボールをゴール前に放り込むだけの原始的なサッカーから抜け出せない
でいる。現状では、アジアのレベルを超える成長をするのは不可能だろう」

★日本評
「日本はアジアでベストの一つ。まるでアジアのバルセロナ(スペイン)」
「彼らのボールをキープするスタイルは、私もファンだ」「組織も規律もあり、コンピューターのようだ」
42l:2011/01/21(金) 21:26:09 ID:YC5yF5+E0
ウヨとかそういうんじゃなくて気が入ってないんだよ
43:2011/01/21(金) 21:52:10 ID:z8npm3A50
>42
>★韓国評
「韓国は闘争心があるのが素晴らしい」
「しかし、テクニックはなく、ボールをゴール前に放り込むだけの原始的なサッカーから抜け出せない
でいる。現状では、アジアのレベルを超える成長をするのは不可能だろう」

韓国を応援するのが向いてるおw
44:2011/01/21(金) 22:22:13 ID:ChZYH2S90
今日は歌ってたな。
唇が動いていた。
余り口を動かさずしゃべる人なのか?
45:2011/01/22(土) 00:34:16 ID:Idu2orAu0
歌に自信が無い。
46とりあえず:2011/01/22(土) 00:41:01 ID:Iuvtt+T60
まあ何にせよ資格がありすぎるほどあるのははっきりした
47:2011/01/22(土) 01:08:55 ID:+S+bp9ajO
今日のカタール戦は
香川もかすかに歌ってたね
48名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 01:25:57 ID:R9ph6e920
今日の試合見て、まだ歌わない事で文句言う奴、消えちまえ。
香川よ、無理するな。
試合でいいプレーするのがあんたの仕事だよ。
49:2011/01/22(土) 01:45:05 ID:u4CcamXw0
カタールでも2ちゃん見れるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:59:54 ID:U/WONc0J0
得点したときに胸の日の丸引っ張ってキスしてたし、
単純に歌が下手で歌いたくないだけなのではなかろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 02:29:45 ID:lWs9BZw00
玉置浩二みたいな顔してるのにな
しかし今日の活躍で”違い”をみせつけたな
彼が代表の新たな10番であることを認めざるを得ない
勝敗も気になるがもっとこの選手のプレーがみたい
そう思わせる逸材だ
52:2011/01/22(土) 02:32:00 ID:WUqwE8StO
>>35
なにが当たり前なんだよw基地外
ネトウヨほんと消えてほしいわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:56:38 ID:LXSp77pP0
国家を歌うと国粋主義って…

お前国家を代表したスポーツやって、
国歌斉唱するのに歌わないって、
買い物してお金を払わないぐらいふざけた行為だぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:35:36 ID:7eWn9V6QP
55:2011/01/24(月) 21:48:01 ID:5BKRSs/40
ベー「何だよこれ?ぁあメローイエロ買ってこいっつただろー?あー?」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:41:20 ID:bH5U04Ou0
国歌斉唱より、目つぶって胸にこぶし当てて敬礼するのが最大限の敬意の表し方だろ。
どっちが良い悪いってのは別として、こういう話になると何で歌う歌わないになるのか分からん。
57:2011/01/26(水) 01:15:39 ID:EwvxeUX9O
また歌ってなかった
58:2011/01/26(水) 07:04:14 ID:35cn2/TP0
韓国選手も、半分くらい歌ってなかった。
59:2011/01/26(水) 12:40:42 ID:sbg1hpVm0
今までで一番口が動いてたな。
60:2011/01/26(水) 12:43:21 ID:tqwTjAVv0
バカだから歌詞知らないだけだろ
61:2011/01/26(水) 12:45:54 ID:gMpGCxcA0
国歌斉唱より、目つぶって胸にこぶし当てて敬礼する

宇宙戦艦ヤマトな
62:2011/01/26(水) 13:05:00 ID:2sIhEnEAO
とりあえずパクチソンは歌ってなかった
63:2011/01/27(木) 05:12:32 ID:FiJy3Wy1O
すぽるとでの発言とかアジア杯カタール戦2点目のゴールパフォーマンスで
胸の日の丸にキスしたり、十分愛国心のある男だから許すがな
64まきー:2011/01/27(木) 09:59:05 ID:q/+5MWbA0
在日ネットニートが騒いでるな。
日本人の金漁って、ネットで荒らし行為して、リアルでは犯罪やって、都合が悪くなったら日本人のふり。あんたらに知識も教養もあったもんじゃない。さっさと朝鮮に帰ってくんない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:01:12 ID:9izHXTIm0
お前ら香川が欠場で大喜びか?
66:2011/01/27(木) 10:12:55 ID:vhCdy1yL0
パクチソン歌ってなかったのは俺もみた
67nanasi:2011/01/27(木) 10:18:12 ID:q76oGtkd0
>>53
 別に歌うのはかまわないだろ。歌わなくても批判される話じゃないというだけ。

>>63
 俺には日の丸の下のエンブレムにキスしていたように見えたけどね。

 君が代が嫌いでも日の丸が嫌いでも日本が好きなやつはいっぱいいる。そういう自由があるから素晴らしい日本。
型にはまった愛国も強制されないから私は日本が大好きな理由の一つなんだけどね。

68:2011/01/27(木) 10:43:54 ID:dFlWwgdYO
俺は学校で国歌教えてもらってない…
これも日教組とかなんとかの影響?
69:2011/01/28(金) 02:35:06 ID:bM8DLXTt0
「自由」って、義務とか奉仕とウラオモテの関係にあるのに、

それ理解できてない「ゆとり」みたいの増えちゃったから、

世の中こんなにだらしなくなっちゃったんだよな。
701:2011/01/28(金) 03:16:03 ID:k4Td30170
君が代NG=エホバ?
71:2011/01/28(金) 07:38:45 ID:H5xhRQl7O
>>67
お前アホか?
なんでわざわざ日本サッカー協会のエンブレムにキスせにゃならんのだww
常識で考えりゃ分かるだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:44:49 ID:g/10Y5SX0
>>56
胸にこぶし当てて国歌を聴くなんてスタイルは日本には無い。
直立不動こそ正当スタイルである。
73:2011/01/28(金) 07:45:15 ID:H5xhRQl7O
てか
香川は日の丸にキスしようとした時にユニフォームを全く見ていない
勘で左胸の日の丸にキスをしたという事。だから実際には日の丸にも日本サッカー協会エンブレムにも唇は直接は当たっていない。
が、日の丸にキスするつもりだったのは十分分かる。
74nnskkr:2011/01/28(金) 10:23:33 ID:HVt9j10I0
選手が歌ったかどうか、なんてくそつまらねえスレ立ててるひまがあったら
クソンヨンの猿まねが天皇の侮辱にもなってることに気付いて、そっちの糾弾しろや。
頭悪いんじゃね?
75チョン公は最低な生き物:2011/01/28(金) 10:28:29 ID:DunqJnAg0
>>1
この糞スレ立てたのはチョン公
日本人になりすまして日本を陥れようとしている
76:2011/01/28(金) 10:28:37 ID:vtAr9T6t0
こういう糞スレ立てるアホがいるからネトウヨとか言われるんだよ
77_:2011/01/28(金) 10:38:37 ID:8qW9zzBy0
中田ヒデが代表デビュー当時も歌わないって言われ非難されていたな
そのクレームのバックに右翼がいたから中田も歌いだした
78あああ:2011/01/28(金) 10:46:32 ID:CEh1lbM9O
年寄りが立てそうなスレだなw
79*:2011/01/28(金) 11:05:14 ID:4Zg2kELT0
年齢的に先輩が多い日本代表より、若手に活躍の場があるドルトムントのほうが
のびのびプレーできてるんじゃないの?
助っ人外国人なのに当初は1年目の活躍はまったく期待されておらず、精神的圧力も少なく
逆に開き直って自由にプレーできた。

>54の画像見ても、部活ノリの年功序列的な慣習が代表合宿にも根付いているんだろう
80a:2011/01/28(金) 11:53:43 ID:evUVWKka0

♪こわれ?かけの?シンジ


81:2011/01/28(金) 12:36:31 ID:rUgqD8XeO
香川「ってか歌詞知らないし」
82nanasi:2011/01/28(金) 12:39:51 ID:7H57p0J+0
>>69
 間違い。
 自由とは個人の尊厳に関わる本質的なものだよ。義務は,自由の集積の結果の内在的な制約に過ぎない。
国家は,個人の尊厳の確保のために存在するのであって,国家のために個人が存在するのではない。
83:2011/01/28(金) 15:16:31 ID:a75ITIBj0
>>82
正論乙。
スレの存在意義は無くなったな。
日韓戦の時は香川も口は動かしてたわけだし。
これにて終了。
84:2011/01/28(金) 16:03:43 ID:5a7mCSUXO
サッカーの試合で選手が国歌を歌うか歌わないかについてだけど、これは歌って志気を高める人もいれば、静かに聴いて闘志を高める人もいるだろうから、歌うかどうかは自由だと思う

問題なのは、日教組の反日イデオロギーによる国歌斉唱拒否の件だ

日本を除く世界各国において自分達の国の国旗と国歌を大切にするのは常識になっている
初等教育の段階で国旗、国歌を尊重することを教えているからね

国旗や国歌に反対派がいるのは世界中見回しても日本くらい
これも日教組による自虐史観の影響なんだよね
本当に悲しい
日教組が言う国歌を拒否する自由、、、そんなの世界じゃ通用しない日本だけのローカルルールだ
僕はカナダに留学したことがあるが、彼等は毎日学校で国歌を歌う
それは彼等にとって当たり前で自然なことだ
カナダ人にとって国旗や国歌は日本人のそれよりも遥かに身近なものなんだ
それを見て僕はすごく羨ましく感じた
日本もこういう教育ができたら変われるのにと思った。
自らの権利や自由しか口にしない日教組の教師達には是非外国に留学することを勧めたい
85nanasi:2011/01/28(金) 16:53:32 ID:7H57p0J+0
>>84
 国を愛するのは当たり前。そう自然に思える国にすればいいだけだろ。今の日本のように教職員組合をそのことを否定しているわけではないと思う。
それともどこかの国のように「将軍様」を強制されるような国にしたいのか。
 それに国を愛することと国家国旗とされているものに対して批判的見解を持つことは両立する。自分の中で両者は区別できなくても過去の歴史的
経過から区別する人たちの自由を認めろよ。
86nanasi:2011/01/28(金) 17:00:35 ID:o4YQdq0d0
なんで他人の一家を礼賛する歌を歌わなアカンのですか
そうですか ここは北朝鮮なのですか?
まあ同じアジアの血が流れているから間違いじゃないけど
87bergkamp:2011/01/28(金) 17:00:48 ID:F9VMds080
君が代低すぎて発声できないんです
オク上は恥ずかしいんです
88_:2011/01/28(金) 17:08:24 ID:BTBO2PNF0
分断工作(ry
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:20:00 ID:ZXafLMeA0
アホウヨ「君が代歌わないから、疲労骨折なんてするんだよ香川」
90:2011/01/28(金) 18:06:25 ID:5a7mCSUXO
日の丸は古くは源平合戦の頃から使われており、君が代は平安朝の頃に詠まれた歌ですよ
君が代の意味は、天皇陛下の御代が永久に続くことを願う意味と、家族、友、大切な人がずっと健康でいてほしいという意味の両方があるのですよ
日本は御皇室と国民が共に歴史を歩んできたわけで、これからも御皇室、国民共に歴史を紡いでいこうというわけです

それとですね、日教組は愛国心を持つことに明確に反対してきた組織です


また、日教組の教員は公務員です。
国は学習指導要領で日の丸の掲揚と君が代の斉唱を義務付け、愛国心と郷土愛を育む教育をするように指導しています

国の方針にも関わらず、公務員である教員が自らの思想に反するからといって、日の丸や君が代、愛国心教育に反対するなんて明らかに間違っていますよね
でもその間違った行為を実行しているのが日教組なんですよ

公務員が国の方針に逆らうことを許してしまったら、国家は崩壊します

貴方の話は私人には当て嵌まることですよ
私人が日の丸や君が代に反対するのは自由です
でも公人は別なのです


また、愛国心教育は世界各国が行っています
北朝鮮だけがやっているわけではないのですよ
このての話をすると必ず北朝鮮みたいだって言う人がいますけど、アメリカやカナダに留学してみるといいですよ
自由主義の国もしっかりと愛国心教育をしているのがわかると思います


国を愛する心、郷土を愛する心、自分達の国の歴史や文化を愛する心、これらはやはりある程度子供に教える必要があるのです

教育は強制とは違います
教育が強制だったら、もはや何も教えることができなくなってしまいます

戦後日本には愛国心教育がありませんでした
その結果どうなったでしょうか
領土を不法占拠されても何も感じない、国民が拉致されても何もできない、アメリカの好きなように国を改造されても構わない、というように本当に冷酷で無力な国と国民になってしまいました
政治家も国家や国民のことを考えず、党利党略、己の栄達しか考えません

本当に腐った国になってしまいました

僕らの世代でなんとか建て直したいですね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:07:56 ID:4OTEL/3g0
最近の試合は歌ってるぞw
92こうめい:2011/01/28(金) 19:31:35 ID:b1/oB+WI0
天皇の世界はー千代にーずっとーー

さざれ石のごとくながーく
93エロ:2011/01/29(土) 00:00:04 ID:Ht7PCyEEO
君が代のテンポ速くね?
昔、小学校のスピーカーから流れてたのスローだった記憶かある。で、有名歌手呼ぶの止めて欲しい…何かマイ流で相応しくないよーな気する
94:2011/01/29(土) 00:05:04 ID:T/W4/yAzO
>>91
チョン戦だけだ(しかもよく見ないと分からない程度、申し訳なさそうに少しだけ口を開けて)
カタール戦もサウジ戦もヨルダン戦もシリア戦も歌ってなかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:11:15 ID:SKNMme5X0
>>79
単にじゃれあってるだけだろ。
あれ見て年功序列的な慣習が〜とか、どんだけ友達居ない人生歩んできたんだよお前。
9630代:2011/01/29(土) 00:59:00 ID:dDxJobSNO
歌わないんじゃなくて歌えないんじゃないの?
俺は小学校から高校まで国歌一度も習わなかったから歌えない
習わなかった意味を大人になって知った
高校の時親に国歌を習ったことないと言ったらすげー驚かれた
97d:2011/01/29(土) 01:44:25 ID:0dl+m+L70

歌ってたぞ!

俺は見た!

98:2011/01/29(土) 01:46:14 ID:nfQ9DrU4O
>>96
30代でさすがにそれはねーわww
登校拒否して学校行ってなかったんじゃねーのw
99:2011/01/29(土) 02:27:40 ID:1iRfey+50
カタール戦で思いっきり日の丸にキスしてた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:33:58 ID:qLHbcuDY0
怪我したのは日の丸の呪いか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:01:16 ID:SKNMme5X0
>>98
どうだろうな。
歌う歌わないは学校によって違いがあって、左巻きに牛耳られてる所じゃ
マジで教えてないと聞いたから、そういう人間も出てくるんじゃないの。
俺は20代だが、小学校の頃からゲップが出るくらい君が代歌わされたけどね。
102俺も30代:2011/01/29(土) 03:01:30 ID:fi2uo2zdO
君が代を教えてもらっていないよ。教えてもらいたかった。その後の人生で、歌うかどうかは個人の判断にしてね。

>>90
んーなかなか傾聴に値する意見だね…
ただ、憲法が最高法規であり国会が制定する法律より上位にあること、公務員の思想・良心の自由も憲法で保障されていることを看過してはいけない。
その上で最高裁は、代替要員が乏しいピアノ教員に対する君が代伴奏強制が、思想・良心の自由を制約していないと判断している。
この判断については賛否両論あると思うけどね。

どちらにしても、教育現場で憲法をもっと教えるべきだな。そのうえで、改正すべき点は改正すべき。
ただ、現行の憲法がある以上、憲法も含めて物事を考えようよ。法治国家なんだから。
103_:2011/01/29(土) 04:37:21 ID:isB+og3gO
ネトウヨって国歌斉唱の度にコイツは歌ってる、歌ってないって
いちいちチェックしてんの?独裁国の憲兵みたい。ホント気持ち悪いな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:49:43 ID:SKNMme5X0
>>103
ちょっと病的だよな。
国中がこういう奴ばっかになったらかなり精神的に疲れそう。
そんな日本嫌だね。
105:2011/01/29(土) 05:03:04 ID:gWV6ta3S0
キモウヨはいつだってキモメンのままだから安心しろ

106:2011/01/29(土) 05:09:15 ID:N/gTkLNPO
>>103
うちの父ちゃんも親戚の人もチェックしてるけど、ネトウヨじゃないよ。
107きみ:2011/01/29(土) 06:10:48 ID:ab4jftLcO
何この幼稚なスレ
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 08:03:24 ID:/RbzlvUv0
>>103
あんだけアップで写してるんだから誰が歌って無いか一目瞭然だろ
目立ちまくりだわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:40:41 ID:0wowzqYG0
香川離脱で>>1大喜び?
110:2011/01/29(土) 10:41:54 ID:nfQ9DrU4O
>>101
>左巻きに牛耳られてる所じゃ

小学校でもそんなとこあるのか?
111うんこみたいなハンバーグ:2011/01/29(土) 14:00:15 ID:XkE7HkoO0
小中のとき、君が代歌ったけど、
音痴で、周りに馬鹿にされてから、
心で歌っている
112:2011/01/29(土) 15:54:16 ID:QLDS8unK0
香川は君が代を歌わない(歌えない?)から
岡田はW杯で外したのかもしれん
113:2011/01/29(土) 16:14:38 ID:TzRK9voQO
しかし歌わない心持ちってのも理解できない
小学校みたいに音楽の特別授業設けてやったら?
素で(歌詞がわからねえ、、)
レベルの話かもよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:17:57 ID:SKNMme5X0
>>108
歌ってない=愛国心が足りない
とか単純な脳内変換して難癖つけるウザさがキモがられてるって気付け。
115 :2011/01/29(土) 17:17:15 ID:VPysuk8cO
歌えない覚えてないてのはありえない
何回代表に選出されてんだよ、親善試合とかじゃ歌手が国歌斉唱してっただろーが
116!:2011/01/29(土) 17:33:51 ID:wMhFL3Ry0
おまいら、本人にしかわからんことで
あんま興奮すんなよ
117a:2011/01/29(土) 17:50:17 ID:IvN5ExEL0
香川を潰したチョンにドイツ人もブチ切れ!!!
Kagawa Shinji - Klaus Neuhaus
http://www.youtube.com/watch?v=olSH_x0mAL0
118うににん:2011/01/29(土) 18:37:32 ID:ytSW57EH0
俺も君が代全く歌えんわ
中高校6年間周りに合わせてずっと口パクだったからさw
あと、香川よーく見るとちゃんと口動いてたぜ?あんまいじめてやんなよ…
ドラクエの例のあれが国歌になればいいのになぁー
119あとさ、:2011/01/29(土) 18:47:31 ID:ytSW57EH0
もっとかっこいい曲なら歌う気がする
天皇のことだってどうとも思ってないし。
何であんなやんごとなき人々に媚びなきゃいかんの?
君が代って結局は天皇を崇める歌なんだろ?
120:2011/01/29(土) 18:55:20 ID:ytSW57EH0
愛国心が君が代で測れると思ってる奴ほど、日本のことをたいしてわかっちゃいないんだ。
右翼だか左翼だか知らんが、哀れやな。
朝日新聞が旭日旗掲げてるのと同じことしてる。
121a:2011/01/29(土) 20:43:46 ID:nPpP9Ou7O
ドラクエもかっこいいが、忌野清志郎が歌う君が代もなかなか良いぜ
122:2011/01/29(土) 21:41:41 ID:hMXNHHJZ0
中田ヒデは

家族が右翼に脅迫されたんだよな

それから君が代を歌うようになった
123 :2011/01/29(土) 22:08:32 ID:VPysuk8cO
君が代てあんなん何回か聞いたら覚えられるだろ短いし単調な曲だし
歌えないて馬鹿じゃねえの?
124:2011/01/29(土) 23:50:41 ID:N/gTkLNPO
国歌だからって、変に力むと音程外しやすい。
さくらさくらを歌うつもりで、無心に歌うといい感じになる。
あと、この歌はあくまで日本のメロディーだから、ドイツ歌曲みたいに歌おうとすると失敗する。
サッカーの試合前の君が代がヘタクソに聞こえるのはそのせい。

…ここまで教えてくれた音楽教師は神。
125:2011/01/31(月) 02:03:21 ID:9DN+w1Cd0
と言うか、皆さん
国歌国旗そのものが西洋の受け売りだと言う歴史的事実を御知りでないとは逆にw非国民だな。

むしろ、そんな歴史的背景を抱えてる国歌を斉唱しない方が日本人かもよw

そもそも、国旗国歌って代物そのものが元々日本には無いからね。
西洋思想であり、西洋の文化なんだよ。
日本の歴史を熟知してる方ならお分かりだろう。
古代から幕末に至るまでの日本の歴史では、国歌国旗を必要とする文化的背景は無いんです。
だって、国家としての認識さえ無かったのに、外国との接触も一般には皆無だったわけで、「国」を意識する必要性が無かった訳ね。

西洋人に(国際的にカッコ悪いよ云々)言われたから、創って定めた「にわか」と言う希薄な実態なんだがね。
故に、日本人の魂にも血にも響かなくて当然w
大和魂が目覚めたとか揺さぶられたとか何の迷妄か?と思うね
126仲里依:2011/01/31(月) 02:15:13 ID:8XCtIZ7cO
ウルグアイ代表を見習うべき
127:2011/01/31(月) 02:20:09 ID:QKJCedTE0
>>125
聖徳太子も隋の皇帝・煬帝へ、「日出処天子…」で始まる手紙を送っている。
また、飛鳥時代末期に国号を「日本」(日ノ本)と命名したところからも、太陽(日の出)を意識しており、「日が昇る」という現象を重視していたことが窺える。
この太陽を象った旗を用いるようになったのは、645年(大化元年)の大化の改新以後、天皇による親政が確立された頃からと考えられる。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:34:12 ID:oVsmxNIu0
>>123
香川ならありえるぞ。
熱って感じが書けないってテレビでやってたらしいし。
129:2011/02/02(水) 00:30:05 ID:JWMp6QJ5O
香川ってU-15日本代表に出てるのな
帰化条件に20歳以上があるから香川は帰化せずに日本代表になっている事になる

発言内容も日本愛あるし日本人決定だな
130:2011/02/02(水) 02:58:20 ID:uy2vpQT90
日本の力をドルトムントで見せつけるって再三言ってたしな
成り済ましのブサヨはそろそろ目を覚ましなよ
131:2011/02/17(木) 11:26:15 ID:sCoTbsOQO
ま、在日韓国人は3世4世になっても帰化しようとしない奴はしないからな
もう意固地になってる。在日4世の李忠成にしても希望の韓国代表落選したから悩みに悩んで仕方なしに便宜上日本代表を目指した。
132中田英寿:2011/03/03(木) 12:03:35.69 ID:tslOtQvy0
君が代はメロディーひどすぎて歌えない
という理由なら国歌斉唱拒否、俺が許す!
133:2011/03/03(木) 12:18:52.83 ID:lF4Ls3eT0
層化だからじゃねーの?
134:2011/03/03(木) 13:20:46.95 ID:7A+0kOjQ0
香川:俺は音痴だから歌えねえよ馬鹿野郎
素直に言えよ
135:2011/03/03(木) 13:44:47.11 ID:V/eIsmpT0
かなり頭悪いから歌詞を知らないんじゃない?
歌わないんじゃなくて歌えない
136:2011/03/03(木) 17:33:51.85 ID:7A+0kOjQ0
つまり香川はサッカー以外は歌詞も覚えられないほどの馬鹿で音痴だから歌えない
こうですね
137:2011/03/22(火) 09:06:17.28 ID:vISPO0CSO
唇をかすかに動かして歌ってた時もあるやん
138うんこ:2011/03/26(土) 02:11:58.32 ID:g3OU+SwP0
香川:僕はライブハウス以外では歌わないんですよ
http://www.youtube.com/watch?v=UwodtldRCuQ&feature=related
139/:2011/03/26(土) 06:18:11.00 ID:MsLYd+0l0
感極まってるか
そもそもあまり考えてはいないのか
実は唄っているが、緊張して口が動かせないか
試合のことばかり考えているのか

香川に聞かないと解らないな。
140たま:2011/05/25(水) 14:45:13.35 ID:PHw0dGvsO
晒しagew(笑)
141:2011/05/28(土) 10:45:15.28 ID:QMoF0KNrO
恥晒しagew
142:2011/05/30(月) 21:06:25.52 ID:Y3u7QAHE0
おれ小学校の時におおきな声で君が代歌ったら、個室で先生に頭ひっぱたかれた
それ以来歌ってない
143:2011/05/31(火) 00:08:43.56 ID:otXYC9g40
キャプテン翼の歌でいいよ
144:2011/05/31(火) 00:12:36.52 ID:r8WZnQuO0
香川 真司って創価学会員だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:40:00.27 ID:x7yugPVZ0
【沖縄タイムス】サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306751786/
【沖縄タイムス】君が代強制…サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306753567/
146:2011/06/01(水) 15:39:14.23 ID:uNzaqFBe0
>>144
それはないよ
香川は赤旗にも載ったから
147うんこ:2011/06/01(水) 15:41:07.95 ID:XLxmghin0
148
10/09/20(月)すぽるとから香川の発言抜粋

香川「日本人はもっと評価されるべきだと思うしもっとやれるので
ヨーロッパに出て『日本人は出来るんだぞ』って見せつけていけたら自然と日本に対する評価も上がるし。」

日本人の評価を上げたいとか香川の愛国心はgoodだ。日本人に対抗意識燃やす在日には言えないコメント。

一方、在日の李忠成(イ・チュンソン)は在日のために頑張るとか。やっぱりな