2022年 W杯は日本です!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
未来から来ました
大逆転で日本です。

おめでとう日本!
2:2010/12/03(金) 00:24:32 ID:jzaDTrCzO
いや、残念です(T_T)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:27:10 ID:6hI6jDFc0
02年も景気よくなるだろうとか思ったたら
全然影響なくて
肩透かしくらったの覚えてるw
4:2010/12/03(金) 00:32:18 ID:g3j8Rz38O
韓国だろ
腐るほど理事に実弾バラまいたからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:35:06 ID:6hI6jDFc0
韓国が実弾たって
カタールにかなうわけないじゃん・・・

トルシエに20億だしたんだぞw
6:2010/12/03(金) 00:35:38 ID:jzaDTrCzO
富士テレビ終わってもーた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:38:44 ID:7uussCrt0
スカパー見ろよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:40:07 ID:jKJ7ctU00
珍グランドwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:40:30 ID:LSY/lDCm0
ロシアきたー
10通りすがり:2010/12/03(金) 00:47:12 ID:XzHUzTLi0
開催地は
カタールです。

かったるいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:48:24 ID:/9etcJAX0
【サッカー】ワールドカップ開催地決定・・・2018年はロシア、2022年はカタールで開催! 日本は落選
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291304658/
12:2010/12/03(金) 00:48:30 ID:bHMCVsHS0
パラレルワールドから来たんだな
13未来を生きる名無し:2010/12/03(金) 00:48:40 ID:XoFafRUb0
速報
2018年はロシア
2022年はカタール

このエセ未来人め
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:49:20 ID:6hI6jDFc0
これでキャピタンががっくしきてくれたら
日本サッカーの未来は明るい
15  :2010/12/03(金) 00:50:17 ID:ONT9dP3f0
カタールか

ふと思い出したが、南アフリカ代表監督と、カタール代表監督をやった
某監督がいたような

持ってるのかね
16:2010/12/03(金) 00:53:14 ID:dkn+IzHM0
冷静に考えると両者とも初開催。妥当です。
17:2010/12/03(金) 00:53:50 ID:jzaDTrCzO
日本は何位だったんすか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:58:45 ID:6hI6jDFc0
正常位
19:2010/12/03(金) 01:00:14 ID:g3j8Rz38O
また日本の番組にトルシエ呼ばれるなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:06:32 ID:usQRthoc0
>>17
1位カタール
2位米国
3位韓国
4位日本
5位オーストラリア

堂々の4位
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:13:57 ID:CDif4uBf0
>>20
ソースは?
22:2010/12/03(金) 01:17:08 ID:jzaDTrCzO
>>20三級m(..)m

しかし韓国の下かよ…
だいぶ腐ってんな
23    :2010/12/03(金) 01:19:46 ID:zFz7r0x60
戦争起きそうな国より評価低いとは・・・
24:2010/12/03(金) 01:20:31 ID:bHMCVsHS0
油藻娼婦が会場にいたよ。
そういうことだよ。
豪の贈賄バレてなきゃ日本なんて
ダントツの最下位だよ。
25スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 01:25:01 ID:ZaxbmvMT0
もうプレゼンであの気持ちの悪いガキの作り笑顔を見た時点で
もうナイト思った。電通指導のプレゼンは本当に醜い。
あれ見ただけで普通反吐が出る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:28:20 ID:X4EjHiiS0
>>19
ジョージア州なのにヨーロピアンテイストで
毎日でてるじゃん
http://www.georgia.jp/product/european/
27スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 01:28:40 ID:ZaxbmvMT0
もうあの気持ち悪いガキの作り絵画を見ただけで駄目だと思った。
あんなガキでだまされるのは日本のおじさんだけだろ。電通はWカップから
手を引けよ
28:2010/12/03(金) 01:28:42 ID:clvFvweqO
Koria7 Qatar5 USA5 jap4 Australia1

Koria8 Qatar7 USA5 jap2

Koria10 Qatar8 USA4
Qatar13 Koria9

招致合戦でも韓国圧勝!!
29:2010/12/03(金) 01:31:04 ID:ePcRXlGj0
結局、招致活動って国民の税金を電通に流す為の出来レースなんじゃないかと思っちまうな
五輪なんか500億だぜ
30もんじゅん:2010/12/03(金) 01:31:28 ID:H0QtbDPuO
もんじゅん
31:2010/12/03(金) 01:35:52 ID:bHMCVsHS0

開催決定してから喜びなさい、鮮人さん。
つか、ロストした金半端なさそーで、お疲れしたw
32スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 01:40:51 ID:ZaxbmvMT0
あんな気持ちの悪いガキの作り笑顔見た時点でもう日本はないと思った
センス悪すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:42:20 ID:arBY80oOP
【サッカー】日本、2度目で落選…W杯開催国決定投票、18年イングランド・22年豪はいずれも最初に脱落[12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291307837/
34_:2010/12/03(金) 01:59:09 ID:Dt3wKPv60
さすがSONYは見切りつけてプレゼンで
自社製品の宣伝に徹してたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:08:30 ID:X4EjHiiS0
あんとき共催などせず
韓国にゆずっときゃよかったんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:07:41 ID:11FWEQTk0
37+:2010/12/03(金) 03:34:12 ID:gQrk6lAF0
>>35
いやいや、共催せず、日本単独でやっておくべきだったんだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:35:20 ID:Zjdj4R4j0
ロシアにカタールってかなり微妙だな・・・
どっちも日本人からすると時差が微妙な気がする
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:38:38 ID:LfJuqHMz0
正直いって、今回の2大会の両国は、あまりにも微妙すぎる
とくにロシアなんて観に行く奴がいるのかね?
欧州各国からも総スカンの国なのに
40アメ:2010/12/03(金) 05:03:56 ID:+LIRQzBrO
ワケのわからん子役なんか使うからこうなったんだよ
まだ大橋のぞみのが良いわ
何で大事な事にワケのわからん子供を使った?
相手はクリントンやパクだぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:32:24 ID:LfJuqHMz0
子役に責任なんてないだろw
3Dだの最先端(冷笑)技術を説明しただけで、
サッカーの本質がわかってないks運営ジジイの方向性が
世界からみたら意味不明のオンパレードに映っただけだしさw

数多いサッカー練習施設、広い集客力のあるサッカー場、付随するレセプション広場
膨大なな運営費と、莫大な収益費

これらを用意しろといわれてできないサッカー協会と政府の無力さが問題
42.:2010/12/03(金) 06:09:17 ID:zDn0R3xsO
金で決まるのにプレゼンなんか気にしてもしょうがないじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:36:56 ID:IqdQ2FIEO
>>37
選考時の日本のサッカーに単独開催を押し通せる力は無かった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:07:23 ID:4P4WyHT/0
それより、ロシアって人工芝のスタジアムばっかりじゃないの?
45W杯アジア開催:2010/12/03(金) 08:12:56 ID:7LNfs1BaO
2002年→日韓大会

2022年→カタール

2042年→中国

2062年→オーストラリア

2082年→日本


※2002年に30万円使って6試合(日本vsベルギー☆日本vsロシア☆ドイツvsアイルランド☆イタリアvsクロアチア☆準々決勝ブラジルvsイングランド☆決勝ドイツvsブラジル)見に行って良かったと思う。

自分が生きてる間に日本開催のワールドカップはもう見れない

46:2010/12/03(金) 09:36:02 ID:EyxYNOOG0
ほんまに協会はアホだな
47*:2010/12/03(金) 09:39:57 ID:AJiPW0az0
なんでみんな日本でやってほしいの?
俺は2002年大会がいい大会だったとは全く思わない。
二度とやってほしくないと思う。
48test:2010/12/03(金) 09:40:51 ID:573jnxYI0
>>40
そうだよな、あのガキを使ったプレゼンはいかんかったな。
女の子のカギを使えば心が動くだろうという
浅はかな大人の考えがかえって
更なるマイナス要素に繋がったようにも思える。
49:2010/12/03(金) 09:50:47 ID:EyxYNOOG0
今回のプレゼンと戦略は、まさに今の協会を象徴しとるな
50ロリコン:2010/12/03(金) 09:55:28 ID:vUu+w36i0
敗因はロリコンだったな
日本人は永久に自分たちのロリコンと戦い続け
結局はロリコンに堕ちていくんだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:07:51 ID:4C61bMvP0
【サッカー/W杯】カタール政府、巨額オイルマネーで圧倒!インフラ整備に約3兆9400億円、ジダン氏の成功報酬は約12億6000万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291337542/

【サッカー/W杯】2018年ワールドカップはロシア!東欧初開催で新時代の幕開け
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291337138/
522022W杯支出予算:2010/12/03(金) 10:23:50 ID:fv/rqVHQO
>>42日本の支出予算ダントツ1位

◎カタール(516億円)

○アメリカ(529億円)

△韓国(397億円)

●日本(675億円)

×オーストラリア(428億円)


招致合戦で韓国に負けたのは日本の恥。相変わらずの交渉下手、外交下手

>>47←こんなバカがいるから日本は勝てない
53スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 10:46:14 ID:ZaxbmvMT0
プレゼンで決まるわけじゃないといっても、あれは無いだろう
子供を使うなら、アフリカの子供たちのように、貧しくても
きらきらした目で自然にかわいいのならともかくあんな大人の出来損ないのような
こびた笑顔のどこが良いと思ってんだ?あのセンスの無さは世界に恥さらしたな
543:2010/12/03(金) 10:49:57 ID:N3eC8Gzd0
せっかくのワールドカップなのに梅雨の糞蒸し暑い場所でサッカーさせるなよ
世界のサッカーファンは日本開催なんて望んでないんだよ
55:2010/12/03(金) 10:50:04 ID:EyxYNOOG0
今回韓国に負けたってことは、単独開催において
韓国に先をこされるってことだからな

ということは、もう生きてるうちは無理ってことだ
56:2010/12/03(金) 11:01:06 ID:LXOkLQr60
カタールじゃなくて豪州の方がまだよかったな
時差もないし
57:2010/12/03(金) 11:45:30 ID:XIgLeUCV0
つか、日本人からしても
こないだやったばっかじゃん?って感じだし。
そりゃ選ばれるわけないだろ。

まず、02共催にしたことがクソ。
そして今回、時節も見極めず焦ってすぐ立候補したのもクソ。

これで、生きてるうちに日本単独開催は無くなった。
無能な協会のせい。
58カタカタ:2010/12/03(金) 12:10:18 ID:+LIRQzBrO
カタールは意地でも自国開催までにワールドカップ出場しなきゃならないね
自国開催が初出場とか世界の笑われもんになるよ
59 :2010/12/03(金) 12:20:28 ID:uxGtK3Tb0
>>58
そうならない為にブラジル大会の予選は不思議な力が働くんじゃないか?
アッラーが格別な力添えをしてくださるに違いない
60:2010/12/03(金) 12:23:30 ID:wUnE7omD0
>>52
それ、開催決まったら、こんだけ出しますよ
って金でししょ?今回の招致のためにどんだけ
金使ったかなんて表に出るわけないじゃんw
裏金使わずに招致しようなんてのが端から無理。
自民党と電痛が予算落とそうとしたら、政権交代
と五輪の招致で150億を使ったの批判されて仕分け
の対象になったって話でしょ、これ。
最初から招致できるなんて考えてないよ。
万が一転がってきたらラッキーくらいで。

ブラジルだって60年
ドイツも30年
20年でまた開催なんて、ないでしょ
61中田:2010/12/03(金) 12:59:57 ID:H0QtbDPuO
日本は本田 中田のタッグでプレゼンしないと 同じスタートラインにすらたてない。正直あのこどもを使おうとおもったひとのきがしれない。まぁよさんかぎられてたんだろうけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:18:08 ID:cYuZr6p90
大事な場面で中田なんか出したら世界の笑い者だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:19:34 ID:RdV5b19c0
女子ワールドカップを開催してほしいんだが
今の日本なら呼んでも文句いわれんだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:26:55 ID:VGro8vTY0
クソガキのせいで日本選ばれず
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291304686/l50
65:2010/12/03(金) 14:44:46 ID:g3j8Rz38O
W杯開催は市場開拓が最優先だからな
初開催+オイルマネーのロシア&カタールが選ばれるのは順当
66:2010/12/03(金) 16:38:09 ID:MBK8TXSk0
次に東アジアで開催される場合は中国にいくだろうから
あと40年はチャンスはないね
韓国も同様だが、北との併合あれば日本よりは可能性あるかな
67 :2010/12/03(金) 17:26:27 ID:eNfgu8s+0
>>57
協会は無能ってゆーか、政治力がないよな
外に対する力もそうだけど、国内に対する力も
まあ、ほんの20年前まではマイナースポーツだったし

しかし、隣の芝生論になるけど
ラグビー協会の政治力のハンパなさは異常だよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:36:38 ID:wY/fRlxZ0
【サッカー/W杯】小国カタールに負けた米国、驚きと怒りの反応が相次ぐ!牧師「FIFAは中東のカネに興味を覚えたんだ」と批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291345583/
【サッカー/W杯】イングランド、1回目の投票でたったの2票「まさかの落選」にショック!選考基準に不満の声も 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291344245/
69 :2010/12/03(金) 17:57:59 ID:uxGtK3Tb0
>>66
日本が中国開催の大会の酷さを世界中にガンガンアピールすれば大丈夫
70?:2010/12/03(金) 18:51:30 ID:YO5qW+bM0
韓国でW杯招致に失敗したのは「日本のせいだ」の声高まる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291367973/l50
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:57:18 ID:4P4WyHT/0
>>61
中田なんか出したら笑われるだけだ。ザックと中田の対談見てないのかよ?

ザック「君は、まだ”旅人”なんかやってるのかい?」

って、鼻で笑われたんだぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:57:50 ID:kbEGyqB10
>>70
その勧告にも日本は負けたんだけどな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:25:23 ID:cYuZr6p90
もう日本人の心はボロボロ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:42:34 ID:qtOWokqe0
【サッカー】W杯招致に失敗の韓国、なぜか「日本のせい」の声高まる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291377756/
75:2010/12/03(金) 22:09:42 ID:uh8VF/jFO
北と緊迫関係にある韓国が5票も獲得した時点で明らかに普通じゃないよね。
76AA:2010/12/03(金) 22:26:10 ID:W5l4gna40
>>47
俺も全く同意権だ!
W杯は遠くで開催してそれに日本が出場してこそ面白い。
自国開催はツマラン、大体サッカーファンは自国開催なんか望んでないだろ!
77スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 23:41:27 ID:ZaxbmvMT0
>>71
こういう馬鹿が日本をだめにしてるんだ。
あの北朝鮮のようなこびた作り笑いするガキを出したのは
世界に恥さらしたな。ジダン、バティがこぞって出たカタールに対して
渡り合えるのは中田しかいないのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:44:30 ID:9GuOcGDn0
【サッカー/W杯】カタールW杯なんて正気じゃない(負け惜しみじゃなく!) 救いは、26年か30年の開催は絶対アメリカに違いない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291383436/
【サッカー/W杯】課題は山積!運営リスク最大のロシアとカタールでW杯。両国にこれから克服すべき課題は多く、関係者からは不安の声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291382892/
79ファンクラブ会員番号194:2010/12/04(土) 00:45:35 ID:3m2TT7t80
2002年で2022年にまた開催するのは間が短すぎる
開催地が国際色豊かだからこそ、さすがサッカーW杯なんじゃまいか

それでも、カタールでなくてよかったな
ロシア、カタールとオイルマネーの印象を与えた理事は糞

自分がどう思われようが、金儲けできればそれでよかったか
どいせ26年大会の抽選時にはもう理事やってないからなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:22:14 ID:4Bisx2tJ0
【サッカーW杯招致失敗】与良正男・毎日新聞論説委員「五輪招致も失敗し、(日本は)人気のない国になってしまたんだと思う」[12/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291391082/
81小倉のアホ:2010/12/04(土) 01:41:39 ID:qOX7wfSnO
>>45当時のオレは高校三年で1ゲームも生観戦できなかった!
この調子だと日本開催のワールドカップは1回も生観戦しないまま人生が終わりそうな予感…
次回はリオデジャネイロ、ロシア、カタール…海外でワールドカップ決勝戦を見ると90万円以上必要だから、
日本のサッカーファンは一生、ワールドカップ決勝戦を生観戦できないだろ〜な!残念無念
82:2010/12/04(土) 01:48:41 ID:bj3XiFJeO

>>76
テレビだけでW杯見てる貧乏人は気楽でいいよね(笑)

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:18:21 ID:vSOPanIY0
【サッカー/W杯】イギリス紙「八百長」!投票は「仕組まれていた」 さらなる疑惑告発に意欲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291421139/
84サムライブルー:2010/12/04(土) 12:04:02 ID:TQr3o5nrO
っていうか
カタールは2014年のブラジル
2018年のロシア大会の予選突破出来なかったらまずいぞ
なにせ
ワールドカップ史上初の開催国特権での出場なんだから
第一回大会のウルグアイはともかく
南アフリカよりも弱い史上最弱の開催国になりかねん

85_:2010/12/04(土) 13:07:52 ID:zq4ruPSz0
日本も似たようなもんだったろ
アジア枠が昔のままだったら、まだ3位出場枠を争ってるんだろ
86サムライブルー:2010/12/04(土) 13:13:30 ID:TQr3o5nrO
確かにそうだったんだよね
フランス大会に日本が出場しなかったら
日本も開催国特権での出場になっていた
カタールはどうなるんだろうか…
自力で出れるかな
なんとかニュージーランドとのプレーオフまで持ち込めば
勝機はあるのでは
87 :2010/12/04(土) 13:28:41 ID:GGui7D5M0
だからブラジル大会の予選では凄い試合が見られるんじゃないか
それこそモレノ、韓国ペアに負けず劣らずのが
88サムライブルー:2010/12/04(土) 13:55:52 ID:TQr3o5nrO
モレノだと…
なんとかして阻止しなければ
日本対カタールは要注意だな

しかし開催国特権での出場というのも一度見てみたい
ということでカタール予選落ちを望む
89アクチョン仮面 ☆:2010/12/04(土) 15:49:14 ID:1MzXXuyM0
>>47>>76
もし日本で再び開催されたとしても新設は陸スタなんだろな
 ならもういいわ
東京横浜大阪名古屋札幌福岡と代表的な都市を並べても大型専スタ0
ってどれだけ世界基準から遅れているんだよ
各都市に人口規模に見合った好アクセス専スタが作られていれば
Jリーグの盛り上がりも相当違っただろう。

907:2010/12/04(土) 16:16:26 ID:u8cByUV/0
名前:名無しが急に来たので :10/12/04 16:15 ID:z9tLavK.
皆のもの安心せよ
ラグビーのW杯は日本開催決定済みだ
単独競技大会ではサッカーに次ぐ2番目の規模


91サムライブルー:2010/12/04(土) 16:33:05 ID:TQr3o5nrO
でも日本てラグビー弱いから
史上最弱の開催国になるんじゃないか
一勝したら儲けものと思うしか…
927:2010/12/04(土) 16:37:13 ID:u8cByUV/0
>>91 開催国が弱くても大会自体は盛り上がるのは
南アフリカが証明した
ラグビーの真剣勝負を堪能しよう
937:2010/12/04(土) 16:39:50 ID:u8cByUV/0
「ワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」が設立 - 日本
...2010年11月7日 ... 11月4日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館において、
超党派の国会議員による「 ワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」
設立総会が開催され、9年後に日本開催が決まっているワールドカップを
国家的イベントとして ...
94サムライブルー:2010/12/04(土) 16:49:25 ID:TQr3o5nrO
>>92
南アフリカには感謝しなきゃね
しかし、全敗だけは避けたい
95 :2010/12/04(土) 17:23:52 ID:4YySX4p60
>>89
協会の政治力のなさがそういった部分に響いてんだよな
後発コンテンツの弱さはあるとはいえ

しかし、ラグビーなんて日本国内では完全に終わコンだと思うんだけど
96:2010/12/04(土) 18:40:32 ID:xs3d1rPv0
>>88
カタールと当たる可能性はほとんど無いでしょ
GLでは当たらないし、決勝Tでもまずない
97:2010/12/04(土) 18:47:33 ID:eibcWCOY0
ラグビーは強いぞ。アジアでは。
98サムライブルー:2010/12/04(土) 19:20:55 ID:TQr3o5nrO
>>96
いや、ブラジル大会とロシア大会のアジア予選のことだよ
気をつけないと
カタール謎のPKとかで日本が予選敗退させられる可能性がある
カタールも開催国特権での初出場を回避したいから
躍起になるのでは?
99はあ?:2010/12/04(土) 19:23:58 ID:llEDFUfFO
っていうか日本この間やったよね
それなのに立候補するって…
しかも通るかもって本気で思ってる関係者って…
100 :2010/12/04(土) 19:25:12 ID:GGui7D5M0
そういやアジア大会のなんかの競技で
中国チームが猛抗議の末、審判が全員中国人に代わったってのなかった?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:52:56 ID:Y1W7W2u90
【サッカー】カタール代表強化必至!日本要警戒「ブラジルW杯アジア予選に向けてカタールが今まで以上に強化していることは間違いない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291457002/
102名無しさん@お腹いっぱい。
>>99
CWCだかで10億円くらい儲かったからそれを使い切る為に立候補したんじゃなかったっけ
FIFA役員に賄賂渡さず電通やソニーなど国内サッカー関連企業にばら撒いたんだろうし分厚いパンフレットとか
単なる海外視察でジーコのサッカー場行ったら叩かれるけど招致活動と言えば問題ないでしょ