ロンドン五輪世代part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

ロンドン五輪世代part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1290515701/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:17 ID:yXtSBEyE0
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:31 ID:MT6vtY8V0
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:32 ID:U8J4t9Y90
第16回アジア競技大会(2010/広州) 男子 決勝戦
2010.11.25 20:00(日本時間) KickOff

GK 1 増田 卓也 MASUDA Takuya 1989.06.29 183cm 77kg 流通経済大学
GK 18 安藤 駿介 ANDO Shunsuke 1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ
DF 2 實藤 友紀 SANETO Yuki 1989.01.19 178cm 68kg 高知大学
DF 3 薗田 淳 SONODA Jun 1989.01.23 181cm 73kg 川崎フロンターレ
DF 4 當間 建文 TOMA Takefumi 1989.03.21 178cm 72kg 鹿島アントラーズ
DF 5 比嘉 祐介 HIGA Yusuke 1989.05.15 168cm 67kg 流通経済大学
DF 6 鎌田 翔雅 KAMATA Shoma 1989.06.15 172cm 66kg ジェフユナイテッド千葉
DF 12 菅沼 駿哉 SUGANUMA Shunya 1990.05.17 182cm 78kg ガンバ大阪
DF 13 鈴木 大輔 SUZUKI Daisuke 1990.01.29 181cm 76kg アルビレックス新潟
MF 7 山崎 亮平 YAMAZAKI Ryohei 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
MF 8 山村 和也 YAMAMURA Kazuya 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
MF 9 黒木 聖仁 KUROGI Masato 1989.10.24 180cm 67kg セレッソ大阪
MF 10 水沼 宏太 MIZUNUMA Kota 1990.02.22 175cm 66kg 栃木SC
MF 14 大塚 翔平 OTSUKA Shohei 1990.04.11 179cm 69kg ガンバ大阪
MF 15 東 慶悟 HIGASHI Keigo 1990.07.20 178cm 69kg 大分トリニータ
MF 16 山口 螢 YAMAGUCHI Hotaru 1990.10.06 173cm 64kg セレッソ大阪
MF 17 登里 享平 NOBORIZATO Kyohei 1990.11.13 168cm 63kg 川崎フロンターレ
FW 11 永井 謙佑 NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 67kg 福岡大学
FW 19 工藤 壮人 KUDO Masato 1990.05.06 177cm 74kg 柏レイソル
FW 20 富山 貴光 TOMIYAMA Takamitsu 1990.12.26 180cm 73kg 早稲田大学

監督 関塚 隆 SEKIZUKA Takashi 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ 小倉 勉 OGURA Tsutomu 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
アシスタントコーチ 武藤 覚 MUTO Akira 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ 慶越 雄二 KEIGOSHI Yuji 【(財)日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ】
5名無し@チャチャチャ:2010/11/25(木) 22:56:51 ID:39FHEvJN0
>>1マジ乙
6 :2010/11/25(木) 22:57:15 ID:Gb8dVT8N0


山村の守備は今日もザルだった




7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:57:44 ID:/45NxR+S0
いちよつ

優勝おめ
8:2010/11/25(木) 22:58:38 ID:ka3pblo30
山村殆ど守備してねえ、監督の指示なのか知らんが攻撃大好きっ子過ぎる
9_:2010/11/25(木) 22:58:41 ID:2ik9had+0
安藤って読みも反応もいいけどキックが悪すぎない?
ミスキック何本あったよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:05 ID:yXtSBEyE0
全然どうでもいいけど、山口って女装させたらすごい可愛いかったりしそう

蛍だけに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:20 ID:QiPAQaMB0
サネトウ高知大学て本当の無名選手なのか
よく見つけてきたな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:29 ID:9zxjLZhN0
今回3軍と言われたチームの大学組は試合に出れるチームに行かないと五輪は目指せない
ロンドンまで時間ないからな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:45 ID:a615C9GM0
この大会の初戦の中国戦で
山村は典型的な過大評価
あのもっさり感ではプロじゃ難しいと
このスレで始めて山村を批判した者だが
もう擁護する奴もいなくなったみたいだな・・・

改めて
何故山村がいい選手なのかを
論理的に説明して欲しいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:53 ID:/45NxR+S0
15:2010/11/25(木) 22:59:55 ID:J9to2SjbO
まさか優勝するとはな
永井と言う楽しみな選手が出来たし
前線のスタメン争いはより激しくなった
16:2010/11/25(木) 23:01:02 ID:ka3pblo30
実藤は良くあんな難しいシュート決めたな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:01:03 ID:haQEZeXg0
7試合トータルでの採点用テンプレ

増田卓也 -
安藤駿介 -
薗田淳   -
當間建文 -
鎌田翔雅 -
鈴木大輔 -
比嘉祐介 -
實藤友紀 -
山崎亮平 -
水沼宏太 -
菅沼駿哉 -
黒木聖仁 -
山口螢   -
東慶悟   -
登里享平 -
山村和也 -
大塚翔平 -
富山貴光 -
工藤壮人 -
永井謙佑 -

関塚隆   -
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:01:13 ID:b5ubWCRw0
>>1

Result              得点者
 中国  ....  0−3 日本 山崎、永井、鈴木
 マレーシア 0−2 日本 永井、山口
 キルギス  0−3 日本 登里、登里、富山
 インド    0−5 日本 永井、山崎、山村、永井、水沼
 タイ  . . .  0−1 日本 東
 イラン  .  1−2 日本 水沼、永井
 UAE   .  0−1 日本 実藤
====================================
 7戦7勝0分0敗      永井[5]、山崎・水沼・登里[2]、鈴木・山口・富山・山村・東・実藤[1]
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:01:37 ID:wTTNjDFpP
決勝の相手は優勝候補の呼び声が高かった韓国を倒し、勝ち上がってきたUAE。

永井らの世代は2年前のU‐19アジア選手権で韓国に敗れており、雪辱を熱望していたがかなわなかった。

ただ、UAEはそのアジア選手権で優勝。翌年のU‐20W杯ではベスト8に入っており、アジアのこの世代をけん引してきた強豪。

「正直イメージはないけど、U‐19で優勝したのは覚えてる。強いでしょうね」。相手にとって不足はない。

決勝にはA代表のザッケローニ監督の視察も決定。

http://www.daily.co.jp/soccer/2010/11/25/0003632655.shtml
20_:2010/11/25(木) 23:01:45 ID:/Ug7M5wB0
中東のチームは技術もあってフィジカルも強いんだけどどこか脆いんだよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:02:12 ID:NmQXL7oJ0
お前らのこの大会MVP誰よ?

俺は鈴木。次点永井、山崎
22_:2010/11/25(木) 23:04:01 ID:A2r4amKL0
>16
あれはスゴイ
23:2010/11/25(木) 23:04:34 ID:/RgdXzo4O
>>21


断然鈴木だな。次点で永井、山口
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:04:42 ID:QsZshwW80
MVPは得点王永井に決まってるだろ
次点でクロスバー・ポスト
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:04:47 ID:u1ckemccP
山村は展開力なし走力なし強さなし
守備で効いてるわけでもない体を張って泥臭く行くでもなし
ただ身長が高いだけ
いくら疲れてるからといってもみんな条件一緒だしあの出来じゃ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:04:54 ID:ibe6EWTb0
>>21
この3軍チームを短期間にまとめあげた関塚かな
27:2010/11/25(木) 23:05:18 ID:vkcmO0ceO
何故鈴木じゃなくて山村がキャプテンだったんだろう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:05:19 ID:wqw1XB2q0
人生を変えた一撃
29:2010/11/25(木) 23:05:31 ID:Aoes2NIs0
山村は相手の攻撃で縦を切れば良い場面で横パスをケアし過ぎて結果正面に広大なスペースを与えてしまってる場面が目に付く。
あとはセットプレーでファーサイドを山村が守ってることが多かったがマーク外し過ぎ。

プレー自体にはスケールの大きさも感じるけど何か全体的にボーっとした感じがする。


>>21
安藤に一票。
次点で鈴木、永井
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:05:43 ID:SPV/vLaP0
>>21
安藤入れてやれよ
31:2010/11/25(木) 23:05:54 ID:ka3pblo30
>>21
普通に永井でしょ
次点で山崎、山口
32 :2010/11/25(木) 23:06:15 ID:eff9ewjm0
個人的には
MVP・・・永井 次点・・・鈴木

山口や山崎もなかなかよかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:06:15 ID:a615C9GM0
水沼はスケールが小さすぎるから期待してないけど
勝負どころのタイ戦、イラン戦、UAE戦を見る限り良く働いてたね。

あと永井、山崎は勿論なんだが
山口は凄い伸びしろがある選手だと思う。

MVPは分からんけど
山口みたいな選手好きだわ
あと水沼には過小評価しすぎたことを謝りたい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:06:31 ID:yf++u+nt0
>>20
崩しに関して手数を掛けるスタイルじゃない(所が多い)から
先に失点してセーフティにやられると選手が精神的にも動揺するっぽいな
35 :2010/11/25(木) 23:07:17 ID:Gb8dVT8N0
>>21
山崎じゃないかな、水沼もと言いたいところだけど攻撃が残念なので。
ザキヤマはホント攻守共に凄い貢献度だった。

4-5-1で単発タスクで両サイドに攻守共に負担が掛る中でよくやってた
本当はもっと両サイドのケアも含めてボランチが実行しなけりゃならない分も、走り回っていたよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:07:25 ID:8AokFD9T0
永井だろな

次点で鈴木、安藤
37_:2010/11/25(木) 23:07:41 ID:2ik9had+0
山村CBのほうがいいんじゃないの?
今回は出来が悪かったけど若いし今後の成長に期待してるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:08:05 ID:dvrPuADA0
ネプチューンの名倉さんが何人かいたような気がします
39qq:2010/11/25(木) 23:08:22 ID:FR79Ty3I0
MVP永井
次点鈴木かなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:08:23 ID:9T1gotyz0
41:2010/11/25(木) 23:08:27 ID:YAnmcE/P0
永井のポテンシャルは大迫なんか全然敵じゃないぐらいスケールがでかい
J1で経験を積んで宇佐美や山田らのサポートを受ければ日本人では未知の領域のFWになれる

42名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 23:08:46 ID:5Jw6WFAE0
UAE(´_ゝ`)「くっ・・・・負けてしまった・・・」
UAE(´_ゝ`)「だが内容は押していた・・・次予選で戦う時はきっと・・・」

(´・ω・`)「いや〜、優勝しちゃったな」
(´・ω・`)「やったな」
(´・ω・`)「でも予選が始まる頃には俺らベンチにもいねーんだろうな」
(´・ω・`)「ちげぇねえ」
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)「どっ、ははははははは!」

UAE(゚_ゝ゚)「・・・・・・・・・・・・・」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:13 ID:a615C9GM0
山村CBなんてあり得んだろw
CBは素早い判断力とアジリティも求められるポジ。
山村にCBなんてやらせたらヒヤヒヤもんでしょうに。

一言で言うと頭の悪い選手だよ、山村は
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:22 ID:/45NxR+S0
山村はいい指導者のいるチームで早めに出番をもらったら
案外化けるかもしれない スケールのでかさは感じる
でももさっさりのまま消えていくかもしれない
実況でも言われてたけど平山を思い起こさせるな
45 :2010/11/25(木) 23:09:28 ID:Gb8dVT8N0
あと忘れられがちだけど、パスが効いていたね山崎は。
イラン戦と今日は突っかける姿勢ばかりが目立ってしまったけれども。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:36 ID:yXtSBEyE0
>>40
あれ、一人なんか高貴な方が混じってないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:51 ID:NmQXL7oJ0
>>42
なにこれ選手馬鹿にしてんの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:10:23 ID:caIpQpSL0
MVPは山崎かなあ。
普通に見れば永井とか鈴木なんだろうけどね。
 
あと水沼にはがんばったで賞をやる。
あれだけ多く動けるとなると上でも使い道は間違い無くある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:10:34 ID:s8TMjI3q0
>>13
いや俺の方がもっと昔から山村批判してたから
俺が批判した選手はたいがいボロを出すんだ

おれは俊輔を批判する連中が居ない頃からメンタルを見抜いて批判してきた
今時代がやっと俺に追いついた、8年もかかったが
50 :2010/11/25(木) 23:10:39 ID:FeY1rfT+0
永井は25歳までに海外移籍するべき
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:12:25 ID:VqegMvcu0
フリーランでスペース活用して連携できる東もいいけど、
やっぱトップ下は体張って永井の負担の分散を図れる本田みたいな奴がいいよなあ
そんな奴いないか。まぁ本田をOAで呼べばいいのか
52 :2010/11/25(木) 23:12:27 ID:eff9ewjm0
>>44
これもよく出てくる例えだけど、個人的には福西を思い出す。

鬼軍曹に若い頃に苛められなかったら、
間違いなく木偶の坊ボランチで終わってただろうという。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:13:59 ID:cgEDZY1C0
>>41
今まで何人の選手がお前の未知の領域とやらを期待させたんだろうね
可能性はある選手だがこのレベルじゃまだわかんねーよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:14:16 ID:6oauiqxw0
【サッカー/アジア大会】男子決勝 日本、UAEの猛攻に耐え實藤のゴールで初優勝!女子に続きアベック金メダル!★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290693959/
55:2010/11/25(木) 23:14:37 ID:cAMybE080
この優勝で呼ばれてないメンバーもウカウカしてられなくなったな
そして、今回のメンバーもこっからクラブで試合に出る事が重要になってくる

あと山崎は良くも悪くもほんとのドリブラーだわ
ミスってもまたチャレンジしてくな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:15:19 ID:4ZsjZOWA0
>>48
山崎?
確かによく走ってはいたけど
仕掛けてはほとんど止められ、競り合いではほぼ全敗。
正直今日はいいとこなしだったと思うけど
57:2010/11/25(木) 23:15:32 ID:83HrqsEx0
MVPは毎試合日本の負けを祈って集いその度に日本の勝利を見せられたどMアホシナチクですね
58_:2010/11/25(木) 23:15:41 ID:/Ug7M5wB0
まあこの段階で誰が伸びるとかわかんないよな。
本田いらねえいらねえってどれだけ言われてたか。
59_:2010/11/25(木) 23:16:03 ID:2ik9had+0
いや〜山村君ずいぶんみんなに嫌われたね〜。
いま山村批判してる奴って、北京の時に本田のこと馬鹿だのトロイだの批判してたでしょ?w

若いんだからまだまだわかんないって。
中国人じゃないんだから1大会や1試合の内容で選手の誹謗中傷はやめない?

本大会はどんなメンバーになるか今後の競争に期待できる!!
60:2010/11/25(木) 23:16:24 ID:ka3pblo30
>>51
ポスト役は大迫に期待してる
61:2010/11/25(木) 23:16:33 ID:yG5d86DUO
金メダルおめ!ロンドン五輪まずアジア予選必ず突破してくれ厳しい戦いだろうけど話しはそれからだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:17:28 ID:/45NxR+S0
>>56
大会通してのMVPだろ
自分は永井かな 次点で鈴木と山崎
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:17:34 ID:keVVul1k0
>>59
今は山村はダメだ。代表レベルじゃない

北京の本田と今の本田、2年の時間ラグがあるが
2年後、山村が代表クラスになっているか、見ものではある。
64:2010/11/25(木) 23:18:00 ID:ka3pblo30
五輪のアジア枠って何枠だっけか?
相当厳しかったような
組分けに恵まれますように
65:2010/11/25(木) 23:18:18 ID:c2oAIXNb0
>>55
今日は酷かったけどあのへこたれなさは凄いな
二列目は有望株多いけど最後まで残るのはこう言う選手かも知れん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:18:58 ID:yf++u+nt0
つーか全員まずはゆっくり休め!

休んでください
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:19:05 ID:UFD/MI1L0
>>58
つっても本田は当時からポイントでのプレーはスケール感あったよ
化ける匂いはプンプンしてた
むしろそういうセンスの良さに溺れてる的な叩かれ方してた
今大会の選手に化けそうな感じの奴はいないな
永井は化けるとか以前に今でも十分すごいし
68すげっ:2010/11/25(木) 23:19:56 ID:QA7rDlMc0
大学生が得点王ってのも変な話だな、、
アジアのレベルが低いのか
それとも永井がすごすぎるのか
どっちか分からんな
とりあえず永井の今後に期待するわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:19:58 ID:wTTNjDFpP
 ◆94年以降のアジア大会男子サッカー

 ▼94年広島大会 FW三浦(現J2横浜FC)、DF井原(現J2柏コーチ)らのA代表で臨んだ。1勝2分けで1次リーグ首位で突破したが、準々決勝で韓国に2―3で敗れた。

 ▼98年バンコク大会 MF小野(現清水)らの黄金世代、DF宮本(現神戸)らが主力。1次リーグは2勝して1位通過だったが、2次リーグは1勝2敗で敗退。

 ▼02年釜山大会 MF松井(現トム・トムスク)、FW大久保(現神戸)らアテネ世代で臨み、1次リーグを3連勝で突破し、決勝まで進出。初優勝を狙ったが、イランに1―2で敗れて準優勝。

 ▼06年ドーハ大会 MF本田(現CSKAモスクワ)ら北京五輪世代で臨んだものの、1次リーグで北朝鮮に1―2で敗れるなど、2勝1敗で準々決勝に進出できなかった。


http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20101124002001.html
70:2010/11/25(木) 23:20:00 ID:ka3pblo30
本田の場合は鈍足の本田をサイドで使った反町への
批判がほとんどだった記憶があるんだが
俺も真ん中で使わんかいと書いた記憶がある
71_:2010/11/25(木) 23:20:56 ID:2ik9had+0
>>67
結果論お疲れ様です。
当時は本田のこと誹謗中傷してたくせに〜w
72::2010/11/25(木) 23:22:06 ID:IBD1MJcfP
本田は正直コメントだけの選手という印象が強かったw
オランダとロシアには感謝してるw
73_:2010/11/25(木) 23:22:33 ID:2ik9had+0
>>70
嘘だ〜?w
74:2010/11/25(木) 23:23:26 ID:d63mMkAG0
本田はメンタルがいい意味で異常だったから成長したんじゃないか?
山村は今大会見る限りメンタル終わってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:23:31 ID:dvrPuADA0
18日間で7試合よくがんばった!
76 :2010/11/25(木) 23:23:43 ID:Gb8dVT8N0
もう棒立ち山村の話題はいいよ。
ネガティブな話題じゃなくてもっとポジティブな流れにしていこうぜ、せっかくの優勝なんだしさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:24:13 ID:UFD/MI1L0
芸スポみたいな所は知らんが
サカ板の本田スレじゃ、ボロクソ叩き6割・コイツ絶対化けるよ派4割ぐらいでやりあってたぞ
78:2010/11/25(木) 23:24:26 ID:sD+tvITdO
永井ってパス雑ってかあんましセンスないよな
それ以外がすごいから良いけどちょっと気になった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:24:45 ID:7wx/a/Gj0
まあ運が良かったな苦手な朝鮮民族と当たらなかったから
ただ結果を出したのは良かった
あとは関塚が決めることおまえらの評価なんぞどーでもいい
80:2010/11/25(木) 23:24:52 ID:Oxggu8U10
Cリーグに日本のチーム作れば、成長しそうだな。
Jで試合に出れない若手をどんどん放り込んで、全試合アウェイの中戦えば。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:25:20 ID:keVVul1k0
本田が成長したのは意識の高さだろ
ナカタもそうだったけど。

あれだけ自分に厳しければ成長するよ。
柿なんたらとは意識が違う。遅刻?アホかと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:25:45 ID:PDLVOvcZ0
>>59>>58
本田は、当時から結構レベル高かったよ。PK与えたのと造反疑惑で戦犯扱いされただけで。
当時全く使い物になっていなかった拓也の方と勘違いしてない?
でも、若者の誹謗中傷は良くないってのは、同意。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:26:15 ID:u1ckemccP
山村は若いからまだどうなるかわからないとはいえ
相当意識改革をして行かないと駄目だろ
若い年代であまり批判はしたくないがあんな出来じゃ一言いいたくなる
若いといってももう21歳になるけど
84:2010/11/25(木) 23:26:17 ID:ka3pblo30
>>79
そう言う場だしw
掲示板の存在意義を無くすような事を言うな
ここは飲み屋であり、井戸端会議の場なんだよw
85 :2010/11/25(木) 23:26:32 ID:FeY1rfT+0
>>80
隻眼や片金の選手だらけになりそうだけどな
86_:2010/11/25(木) 23:27:02 ID:2ik9had+0
永井みたいに異常に早い選手って怪我が多いから心配。
早くプロのコンディショニング、トレーニングを勉強して怪我に強い選手になって欲しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:27:10 ID:SPV/vLaP0
>>56
山崎は止められたけど仕掛けてライン押し上げてたな
結局はあそこでFWが残って仕事できたのが大きかった
88 :2010/11/25(木) 23:27:15 ID:Gb8dVT8N0
東がビビって?エリア内へのダイアゴナルをしなくなったから山崎のスルーパスが活きなかったね。
全体的に押し上げられなくて、東のプレーポジションが下がったのもあるけどね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:28:00 ID:/45NxR+S0
サネトウ「今日は絶対決めてやろうと思って」

本当かよw
90ラピュタ:2010/11/25(木) 23:28:08 ID:m+VR9F3pO
山崎が左サイドで身を削り戦い続けて消耗させた
ディフェンスの意識を引きつけてのサイドチェンジが効き
右からの突破の芽が出てチャレンジ二回目でゴールが生まれた
91 :2010/11/25(木) 23:28:12 ID:eff9ewjm0
あとはここから、
どうチームを成熟させていくかだわね。

当然ながらJでのこれからの活躍次第ではあるけれど、
永井、山崎、山口、鈴木、このあたりは
もう少し見てみたいと思った。
92::2010/11/25(木) 23:29:07 ID:IBD1MJcfP
山村は深い位置からそこそこ長くて良いボールを蹴っていたことも多かった。
展開力というか一発のパスでチャンスを作れそうな感じではあった。
とはいえ、決勝はバテバテだったのと元々足りない運動量と守備力で叩かれるのも良く分かる。
93:2010/11/25(木) 23:30:07 ID:hbrTC3JdO
大久保+スピード=岡崎+スピード-ヘディング=永井

でOK?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:30:13 ID:dvrPuADA0
>>86
じゃあ磐田や瓦斯に行ったらダメだな
フィジコの評判悪いもん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:32:12 ID:R8EHmr9I0
関塚の教え方がいいのか、前評判が低かったせいなのか、必死さが伝わってきたな
チェイスをサボるような奴はいなかったし、みんなで球際がんばってた
一軍と呼ばれる選手たちに、ああいうタフなことが出来るのかな
宇佐美とかが真似したらすぐに足つりそうだ
96ナナシ:2010/11/25(木) 23:34:03 ID:hGWAlgOL0
永井はこれからプロで経験積んでいけばとんでもない選手になるな

この世代は韓国のほうが上だと思ってたが全然負けてねーな

むしろ北京に続いて勝ってるくらいだ

山村はこのままじゃボランチは無理かもな・・・
97:2010/11/25(木) 23:34:15 ID:xIT56Gpe0
ゴールで控えの選手全員と喜んだりチームの雰囲気が良かった。
こうゆう時の日本は強い。
布、牧内の時は毎度雰囲気悪かったね。
98a:2010/11/25(木) 23:34:40 ID:dbixTisF0
しかしこの優勝でチーム編成がまた難しくなったりして
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:35:14 ID:vyG6s7S60
>>79
まあそうだな
選ぶのは関塚だしw
水沼と山村は叩かれすぎ
関塚が使ってるんだからそれなりに意味はあるんだろう
今後残るかはしらんけど
あまり出番がなかった選手は今後厳しいね
100_:2010/11/25(木) 23:36:27 ID:DvtpjFaz0
大会最年少の3軍チームでアジア優勝しちまったな。

金メダルは最高だ!
101 :2010/11/25(木) 23:36:44 ID:Gb8dVT8N0
東は大会を通じて(今日は除く)レーシーバーとして有効に機能していたね。
あれは選手が変わっても継続しなければならない
トップ下を置くのではなく、トップ下の位置からスペースへと出ていく選手の強化版を見て見たい。

U19での韓国戦を除くパフォから言えば、宇佐美にもその資質は見て取れる。
102:2010/11/25(木) 23:36:45 ID:ka3pblo30
>>98
そこはドライに割り切って欲しい
温情で選考してたら予選落ちしちまうよ
103_:2010/11/25(木) 23:37:01 ID:/Ug7M5wB0
このメンツで初優勝だから関塚の株はグンと上がっただろうな
五輪出場は組み合わせ次第だと思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:37:23 ID:PDLVOvcZ0
>>95
確かに、最後まで凄いチェイスで驚いた。A代表でも、あぁいうプレーは無理かも。
パスとか技術に時々物足りなさを感じるものの、それを補うようなアグレッシブさが見てて気持ちよかった。
105:2010/11/25(木) 23:39:12 ID:jcR5QVPE0
>>13
顔が小さいくて背が高いのが魅力な選手です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:40:27 ID:/45NxR+S0
永井の顔が山村だったら今頃芸能プロが殺到してるだろう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:42:51 ID:uH4AlP7O0
>>106
逆に山村の顔が永井だったら怖いくらい叩かれてただろうな
108 :2010/11/25(木) 23:43:45 ID:eff9ewjm0
今日の山崎のあの酷い出来で変に擁護されるのは、
本人にとっても可哀想だわな。

決勝しか観てない人からしたら、
「なんだあれぐらいしか出来ない選手なの?」と
思われてしまうと思うんだが。
109名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:43:46 ID:l15s/M4+0
最後まで凄いチェイスってw
おまえらまた代表にカミカゼやらす気かよ
ザックはあんな非効率なの求めないだろ
110 :2010/11/25(木) 23:45:17 ID:Gb8dVT8N0
>>106
むしろあの顔だからこそ得点王になれた。
ブサイクかゲーハーな選手は得点を量産するの法則。
111_:2010/11/25(木) 23:45:21 ID:/Ug7M5wB0
最後足が止まってロスタイムに失点・・・
この良くありがちな日本のパターンにはならないぐらい最後まで動けてたってことだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:46:15 ID:yf++u+nt0
>>102
結果が出ているチームをあれこれいじくりたくないというのは
コーチの心理っつーか本能みたいなもんだろうから、温情と言うよりそっちの方かね

プロの監督として補強の構想をあれこれ練った経験はあるだろうけど
あまりにも性急な変化は経験がないのでは?とも思う
まぁスケジュールから逆算して適切にやってくれれば構わんが
113:2010/11/25(木) 23:46:48 ID:YAnmcE/P0
今後Jで活躍できない選手はノーチャンスだろうね
山崎も磐田でスタメン取れないと3番手4番手が現実だろうし
114フィニッシュ:2010/11/25(木) 23:46:58 ID:m+VR9F3pO
点を取ってからは山村永井のエコノミックな放り込みが機能し始めた
115::2010/11/25(木) 23:47:03 ID:IBD1MJcfP
決勝しか見てない人の意見はさほど聞く必要が無いんじゃないかな。
サッカーには良いプレーの試合の時と悪いプレーの試合の時があるのが普通で、
常時ベストコンディションで最高の力を発揮できることはまずない。
決勝に関しては山崎のデキは悪かったが、大会を通してみれば十分と言えるだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:51:23 ID:faRYEe3N0
>>106
永井選手すごーいって思ったんだけどそれだけなんだよね・・・やはりビジュアルが良くないと高揚が違うんだと本能が
117::2010/11/25(木) 23:51:40 ID:IBD1MJcfP
>113
むしろJでは出番がさほど無いけど五輪代表チームとしては必要、という人材をどう使うかが難しい。
年齢的になかなかポジション取れない選手もいるわけで、例えば大迫とかの評価と起用は非常に難しい。
永井も所属クラブを間違えればほとんどベンチということもありうるわけで。
118.:2010/11/25(木) 23:51:54 ID:I4rqSPBP0
>>112
いじりたくなくても、試合に出てない選手は使いにくい
とにかく試合に出られる選手が有利
まだまだ面子がどうなるかわからんな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:52:45 ID:bekS8MLP0
米本いるから山村は確実にバイバイだな。
米本の守備能力日本最強だし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:53:15 ID:yXtSBEyE0
永井は、ステップアップ移籍容認を条件に1年契約で盟主に行けばいいのに
盟主も来年は残留に命かけるから喜んで条件飲むだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:53:27 ID:/45NxR+S0
NHK地上波だと表彰式までやってくれるかな?
122::2010/11/25(木) 23:55:06 ID:IBD1MJcfP
永井が仮に名古屋に行って、ケネディと玉田と金崎に完全にポジションを塞がれて
出番がほとんど無い、というのもありうる。これだけは回避して欲しいが・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:55:09 ID:yf++u+nt0
>>118
そうそう
全くその通りだと思う
124a:2010/11/25(木) 23:55:14 ID:dbixTisF0
今日のチーム・ベースに宇佐美とか香川入れたベスメン・フォメくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:56:12 ID:MT6vtY8V0
>>121
わからんな(´・ω・`)一応みるけれど
126ああ:2010/11/25(木) 23:56:51 ID:BmXdbq2E0
もしも関さんがまた急病で突然監督を辞任して後任にぬ○、牧○コンビ復活とか・・
127_:2010/11/25(木) 23:57:11 ID:/Ug7M5wB0
山崎や水沼は守備にすごい頑張ってたからな。
金崎宇佐美香川あたりをずらっと並べても果たして機能するかどうか。
128 :2010/11/25(木) 23:57:15 ID:eff9ewjm0
>>117
Jでの出番がさほどないチームに行ったのは本人の選択。
たとえそれが、今大会素晴らしい働きをした永井だったとしても、
彼よりも魅力的な選手が生まれてくるのであれば、
そちらを使うべき。
129ブサメン:2010/11/25(木) 23:59:17 ID:jdwpls+oO
水沼きゅん可愛い
130永井フェチ:2010/11/25(木) 23:59:27 ID:m+VR9F3pO
サッカー選手のビジュアルは良くなければならない
またはサッカー選手はかっこよくなければならないという観念はいまだ根強いと思う
そんな成熟しきれない空気の中で永井には新しいFWのジャンルを築いてほしい
131abc:2010/11/26(金) 00:00:45 ID:tOs402ad0
>>114
効率的、省エネって意味か?
それなら、エコノミックじゃなくて、エコノミカルでは?
132:2010/11/26(金) 00:01:14 ID:+Jgj8rn30
永井にオファーしてるところのうち

名古屋はダメだ試合に出れない 
瓦斯もダメだ試合に出れない
浦和もダメだ試合に出れない上に潰される
神戸は試合に出れそうだがJ2だ

永井は福岡にいけ
J1で試合に出れるし地元だ
ベストな環境だ
そこで実績残せば名古屋でも海外でも行ける
133_:2010/11/26(金) 00:01:22 ID:/rwVoKAj0
宇佐美、金崎あたりは絶対入るだろうしなぁ
香川は本戦のみなんで、とりあえず除外して
永井、宇佐美、金崎で前線を構成か。
バランスを考えて水沼か清武のどちらかも入るだろうな

中盤は、柴崎がスターシステム発動で入るかなぁ
キックが上手い選手も1人は欲しいだろうし
134 :2010/11/26(金) 00:02:52 ID:CevybcOp0
関塚が水沼を10番に選んだ理由がちょっと分かったような気がする
135 :2010/11/26(金) 00:03:32 ID:r+OVJPzU0
>>111
東→富山など交替策も当たっていたしね。

>>121
やるんじゃない。

>>127
そこは全体を押し上げて、ボランチのポジショニングやタスクにも修正を加えて
もっとコンパクトにして効率良く守るやり方ならばJリーガー組も生きてくる
山崎や水沼や東の前線からの連動もどきのチェイスは守備組織が未整備だった為に
無駄に走らされていた部分もあるよ。

大会通して4-5-1でチェックの厚みを加える&運動量、だけだもんやったことは。
そこは川崎の関係者が「まだ関塚は何もしていない」と言う通りなのかもしれん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:04:02 ID:TIlJ3IiW0
永井が福大で過ごした時間はそれほど無駄でもなかったのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:04:16 ID:R/ZulOr80
まずは普通にJで実績のある選手だちだろ
それだけで十分メンバーが揃う CB以外は
138:2010/11/26(金) 00:05:39 ID:CJ2pszXg0
今後入りそうな面子
権田、米本、金崎、宇佐美、大迫、山田直、香川、小野、丸橋、清武
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:05:41 ID:W/xq7igm0
まあ水沼は確実に入るだろうな
関塚の評価はかなり高いだろ
運動量多いしスペースを作る動きも上手いし
中にも飛び込んでいくキックも正確
140:2010/11/26(金) 00:05:55 ID:J83BX3BQ0
もうそろそろすぽると来るぞ
141 :2010/11/26(金) 00:06:24 ID:r+OVJPzU0
>>130
岡崎とかゲーハー高原とか2323前田とかイッパイいるじゃんw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:07:14 ID:p1AvyQS/0
>>140
大相撲やなw
143:2010/11/26(金) 00:07:23 ID:CJ2pszXg0
イニエスタとかルーニーとかテベスは不細工だぞ
サッカーはビジュアルでやるもんじゃない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:07:37 ID:yOGovv+L0
今回代表に呼ばれていないU-21世代の選手たち


GK
権田修一(F東京) 守田達弥(京都) 松本拓也(順天堂大)
DF
渡部大輔(大宮) 椋原健太(F東京) 村松大輔(湘南)
丸橋祐介(C大阪) 吉田豊(甲府)
[U-19世代]
酒井高徳(新潟)

MF
香川真司(ドルトムント) 山田直輝(浦和) 高橋峻希(浦和) 青木拓矢(大宮)
米本拓司(F東京) 大竹洋平(F東京) 山本康裕(磐田) 金崎夢生(名古屋)
中村太亮(京都) 清武弘嗣(C大阪) 横竹翔(広島) 大津祐樹(柏)
鈴木惇(福岡) 河井陽介(慶應義塾大)
[U-19世代]
原口元気(浦和) 茨田陽生(柏)

FW
大迫勇也(鹿島) 宮澤裕樹(札幌) 河野広貴(東京V) 押谷祐樹(岐阜)
柿谷曜一朗(徳島)
[U-19世代]
指宿洋史(CEサバデルFC)重松健太郎(F東京)宇佐美貴史(G大阪)
小野裕二(横浜M)宮市(アーセナル)宮吉(京都)
145 :2010/11/26(金) 00:08:22 ID:RSLj5BQ40
>>138
攻撃的なメンツが多すぎるから、
そのうち残るのは半数ってところだろうなぁ。

重要になるのは、
攻撃だけじゃない貢献をいかにできるか?だろう。
146:2010/11/26(金) 00:08:55 ID:J83BX3BQ0
>>142
このあと、このあとなんだから!//

と思ったらCLが先でしたーorz
147フィニッシュ:2010/11/26(金) 00:09:08 ID:yVBI69xGO
>>131
ありがとう
英語は2でした
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:09:39 ID:estVCzJc0
優勝できたのはセンターラインがしっかりしていたからだろう
南アフリカW杯の代表もセンターラインがしっかりしていたからあそこまでいけた
批判厨は本当に見る目がない 短所ばかりに目がいき、肝心の長所はおざなり
山村と東はこの世代の核になるよ 替えがきかない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:10:00 ID:yBewUH3Y0
>>144
だから柏の酒井入れとけよ
150:2010/11/26(金) 00:10:06 ID:6wzH9vOPP
このチームに守備だけでも確実にフィットしそうなのは香川しかいないな今のとこ
151ああ:2010/11/26(金) 00:10:49 ID:19teg6pq0
永井は髪型だけでもとりあえず変えるべき

プロになるならビジュアルは重要よw


152:2010/11/26(金) 00:11:41 ID:CJ2pszXg0
バイタルすかすかだったのは殆ど山村のせいだろ?
イラン戦や今日攻められっぱなしになったのはそのせいだろ?
監督の指示なのか知らんが前に上がり過ぎだろ
山口とDFラインの奮闘で辛うじて崩壊を免れてただけのような
153 :2010/11/26(金) 00:13:11 ID:r+OVJPzU0
攻撃も今のところ両SBもボランチもビルドアップに参加できていないから(単発参加はあるけども)
丸橋のように左で蹴れてビルドもそこそこ上手いのが加わってくると攻撃パターンはさらに増えそうだな

>>152
スカスカというか一応はポジ取りは埋めてはいるんだけど守備力が無さ過ぎなために
実質的にスカスカだった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:13:24 ID:yBewUH3Y0
山村を批判してる奴ってブサイクなのか?

選手としては駄目だけど
顔面偏差値上げてんだから許したれよ

永井、山崎、水沼、安藤・・・
ここまでブサイクな20歳なんてそうそういねーぞ
今時
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:15:16 ID:zV63iW/00
永井はセレッソ辺りが合いそうな気がするな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:15:28 ID:9a5cJob90
守備意識が高いのはいいんだけど
結局技術の拙さのために守備に追われる場面が多くなってしまってるのが気になる
ポゼッションがすべてではないけど、もう少しキープして落ち着かせられるような選手が必要

157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:17:09 ID:estVCzJc0
バイタルすかすかとかばかじゃねーのwww
UAEのシュート数はたったの10ですwww
バックラインが下がっていただけだからwww
本当に批判厨は頭悪いなwww

3軍とか言っている奴も考え直したほうがいいぞ
北京で飛び級何人いたかな?年齢差はでかい
せいぜいこの代表は1.5軍
158 :2010/11/26(金) 00:17:59 ID:r+OVJPzU0
ID:estVCzJc0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:18:13 ID:Zi7XurDt0
>>154
イケメンで使えないってのがたち悪いんだよな・・
山村って背をでかくして、キャプテンシーなくした宮本みたいな感じだし・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:18:59 ID:p1AvyQS/0
ザック監督「選手たちが連動していたのが印象に」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101125160.html
【アジア大会決勝・日本1−0UAE】広州アジア大会、サッカーの決勝を観戦したザッケローニ
日本代表監督は「全員におめでとうと伝えたい。最後にピッチの上で誰が一番強いのかを証明
できたと思う。特にチーム力や戦術が機能し、選手たちが連動していたのが印象に残った」と語った。
(共同)
161:2010/11/26(金) 00:19:09 ID:J83BX3BQ0
やっとキタ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:21:53 ID:p1AvyQS/0
胴上げは無かったな>スポルト
関塚の会見はあったがw
163:2010/11/26(金) 00:23:21 ID:gWe01z8r0
     永井
 山崎  宇佐美  金崎
    米本 山田
丸橋  鈴木 薗田  山本
     権田


個人的なべスメンは上記
今大会からは永井と鈴木は不動の主力
山崎は磐田でスタメン前提で無理なら清武だな
扇原や杉本がトップでCBデビューでもすれば心強い

164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:24:07 ID:estVCzJc0
なんかIDさらしている奴がいるけど
お前らが岡田より見る目があるとは全く思えない
165 :2010/11/26(金) 00:24:16 ID:RSLj5BQ40
関塚さんがゲッソリしてたのが一番の恐怖・・・・・。
誰がいなくなるより、監督がいなくなるのが一番マズイ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:24:32 ID:TIlJ3IiW0
>>154
イケメンに対する批判は全て不細工の嫉妬か
ジャニオタ脳乙
167ブサメン:2010/11/26(金) 00:24:49 ID:PE+reG0PO
永井って名字はイケメンっぽいんだけどな
168ああ:2010/11/26(金) 00:26:56 ID:19teg6pq0
関さんは病み上がりだからな
爆弾抱えてるの忘れんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:27:11 ID:yBewUH3Y0
韓国に行って
永井と山村の顔を整形手術で取り替えてこいよ

そしたら山村を応援してやる
170:2010/11/26(金) 00:27:32 ID:0itf5tsl0
山本とかどれだけ成長してても一切イラネ
あんなクズ二度と不要
171.:2010/11/26(金) 00:27:38 ID:vkrPIQ7g0
水沼は入ると思うし入って欲しい
彼は上手い選手じゃないけど泥臭くも走り回って支える縁の下の力持ち
こういう汗をかく選手がいないとチームは成り立たない
シンガポールでAFC U-17見たときもそう感じた

親父とタイプが全然違うのがおもしろい-自分に足りない所を教示したのかなぁ

当時その逆が柿谷で、上手いけどサボってて、敵も味方も欺いていたのか
それとも単にサボってたのかわからんかった - 今から考えると後者だったみたいだが

172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:36:15 ID:6dcyKlui0
東西分断短期合宿なんか言い始めたときは、半ば諦めてたけどな。
国としての諸々人材の地力があるんだな。感心したわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:37:23 ID:R/ZulOr80
小山田はまずしっかり体作って復活しないと
174ああ:2010/11/26(金) 00:42:52 ID:19teg6pq0
中東のチームへの対処の仕方とかちゃんと相手のスカウティングができてれば
そんなに怖くないな、もちろん油断は出来ないけど
アジアカップのときのサウジの抜群の運動神経の奴みたいのがいない限り怖くない

相手にワシントンやエメルソンがいるわけじゃないよ、アジアでは
175_:2010/11/26(金) 00:43:48 ID:/OZxigpU0
もうアジアカップとかこの面子で挑んでいいよwww
勝てなくても成長するかもしれん、あと香川は免除で

       永井
     (大迫・小野)
   原口 宇佐美 金崎
   (山崎) (東) (清武)
     米本 茨田
         (山口)
 丸橋 鈴木 薗田 椋原
 (酒井)  (?) (?)  (高橋)
       権田
     (守田・安藤)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:45:42 ID:p1AvyQS/0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:48:16 ID:+UWpKKIe0
いま試合観てるけど、山村は守備時のポジショニングが悪いな
178 :2010/11/26(金) 00:49:58 ID:EA2UGjmH0
今大会初めてちゃんと試合見てるけど、
明らかに残念なプレイをする選手がまずいない。

そして永井。こいつ靴にバネでも入ってるのか?
海外の2部リーグくらいから始めてほしいな。
基礎が足りない気もするけど、
Jリーグ行ってしまう時間がもったいない気がする。
179.:2010/11/26(金) 00:50:12 ID:7ix3eNUz0
しかし、UAEの応援団が多いみたいだなw 大分、UAEから、応援団が
来てるのかな。
180:2010/11/26(金) 00:52:09 ID:gWe01z8r0
永井の高速チェイシングは異常
一人で3人分ぐらいの効果がある
1トップでもスピードで広範囲に稼働できる

超絶なスピードの持ち主はロナウドみたいに持久力がショボイんだが
永井は献身的で驚異のスタミナがある
中一日で今日の運動量は化け物

関塚は絶対外せないだろうな
20年に一人のスーパタレントだよ

素材で対抗できるとしたら宮市ぐらい

181:2010/11/26(金) 00:54:01 ID:3l6hK8r3O
>>171
昔からだけど運動量の多いいわゆる労働者タイプなんだけど強いメンタルでチームをいい雰囲気に引っ張っていくんだよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:54:09 ID:8yOnLDhE0
>>171
10番でセットプレイのキッカーだからハードル上げて見てたけど
質より量の泥臭いタイプと思えばそれなりに受け入れられない事もない
それでもパスやドリブルの成功率を上げて(右サイドのボールロストを減らして)欲しいとは思うが

試合中に他選手とコミュニケーション取る表情は明るくて屈託がないし
精神面で潤滑油になってるようなのは好印象
東は意外と気性が激しそうだし山崎は質実剛健な感じなので
いじられキャラの永井と共にバランスが良かったのかもしれない
183tt:2010/11/26(金) 00:55:32 ID:BnEsxpmX0
関塚が監督でなければ
川崎閥のGK安藤、SB実藤抜擢はなかったんじゃない
そこから運よすぐる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:57:35 ID:R/ZulOr80
集計してみた 出場時間 前半ロスタイムはカウントせず

鈴木 大輔  540
山村 和也  530
比嘉 祐介  512
薗田 淳   486
山口 螢   486
水沼 宏太  468
安藤 駿介  466
山崎 亮平  463
實藤 友紀  432
永井 謙佑  394
東 慶悟   394
鎌田 翔雅  176
富山 貴光  153
登里 享平  132
當間 建文  113
工藤 壮人   95
増田 卓也   94
菅沼 駿哉   94
大塚 翔平   94
黒木 聖仁   24


185_:2010/11/26(金) 01:00:40 ID:/OZxigpU0
ていうかアレだろ、俺気づいたよ

今回シルバーコレクターの関塚が優勝できたのはチームに外人がいなかったから

実はジュニーニョとかが関塚の勝ち運を足引っ張ってたんだよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:00:47 ID:R/ZulOr80
枠内シュート数/総シュート数 PKはシュートに含めた

山崎 亮平  6/11
永井 謙佑  6/11
水沼 宏太  5/7
實藤 友紀  3/4
登里 享平  3/3
山村 和也  2/6
東 慶悟    2/6
富山 貴光  1/3
薗田 淳    1/2
鈴木 大輔  1/2
山口 螢    0/2
比嘉 祐介  0/1
大塚 翔平  0/1
187 :2010/11/26(金) 01:00:52 ID:pTfiK5bG0
優勝に水さすようで悪いけど、
俺は今のメンツではやはり五輪出場は厳しいなという印象しかもてなかった。
もちろん、優勝に価値はあるけど、UAE・イラン辺りには完全に力負けしている印象。

ましてUAEをボコボコにした韓国には到底及ばない。

このメンツをベースにという意見には全く同意できないね。
多く残っても2、3人だと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:05:15 ID:R/ZulOr80
ファール数/被ファール数

實藤 友紀  5/2
薗田 淳   4/5
當間 建文  3/4
比嘉 祐介  4/1
山崎 亮平  3/12
山村 和也  5/4
水沼 宏太  5/2
永井 謙佑  8/2
鈴木 大輔  1/3
東 慶悟    9/6
山口 螢   5/8
登里 享平  0/4
工藤 壮人  0/3
富山 貴光  5/5
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:06:24 ID:p7+/FmlG0
>>186
山口点取ってるのに何で枠内シュート数ゼロなん?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:07:23 ID:Plqn8SCn0
山崎、永井は残るだろうな確実に
191 :2010/11/26(金) 01:07:55 ID:EA2UGjmH0
中国の観客がUAEの旗を持たされてるのワロタ。
192:2010/11/26(金) 01:10:26 ID:hKhIzms+O
山崎被ファール多すぎw
良いキッカーいたら良かったんだが・・・
193:2010/11/26(金) 01:11:14 ID:+nsgYAu+O
黒木、大塚、菅沼の出場時間が少ないなんて
みんないい選手だよね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:11:31 ID:FkrMIDy90
永井はシンプルでいいな。はたいてワンツーもらう動き。
あの速さは相手DFは追いつけない。直接的な脅威。

ただ、、、山崎は迷いがある。バイタルで貰って、何をすればいいのか迷いがある。
永井を見失うと何も出来ない印象。香川みたいに選択肢を増やそうとしない限り、低迷するだろうな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:15:02 ID:iwJlP05e0
http://www.sanspo.com/soccer/photos/101125/scc1011252229005-p1.htm
こいつの口元どうなってるの?
わかる人教えて!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:15:42 ID:R/ZulOr80
>>189
マレーシア戦がまるっと集計抜けてたorz
シュート数だけ訂正しておく

永井 謙佑  7/15
山崎 亮平  7/12
水沼 宏太  6/10
東 慶悟   5/10
實藤 友紀  3/4
登里 享平  3/3
山村 和也  2/7
山口 螢    2/5
富山 貴光  1/3
鈴木 大輔  1/3
薗田 淳   1/2
比嘉 祐介  0/2
大塚 翔平  0/1
197 :2010/11/26(金) 01:15:52 ID:EA2UGjmH0
永井は自分に出来ることがわかってるのか行くところと
簡単に捌くところがはっきりしてて良い。
198ああ:2010/11/26(金) 01:16:40 ID:19teg6pq0
お前ら日本はスペイン、イタリア、ドイツじゃないんだぜw
厳しすぎるんじゃね今日のところはw

アジア大会初制覇だぞ、釜本杉山時代(より前かは?)から
ずーーーーっと挑み続けていた歴史がやっと花開いたというのにww


199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:18:04 ID:R/ZulOr80
>>194
山崎はやや持ちすぎて判断が遅れることはあるけど、
永井を見失うと何も出来ないって一体いつの印象?
そんなだったら優勝は絶対できてないな
200:2010/11/26(金) 01:19:53 ID:+nsgYAu+O
大津を忘れてもらっては困る
ロンドン世代で逸材は宇佐美、大津、香川でしょ
201:2010/11/26(金) 01:20:15 ID:TVyoFoHlO
日本、始まったな、
202:2010/11/26(金) 01:20:25 ID:hKhIzms+O
ずっといる粘着アンチでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:21:38 ID:FkrMIDy90
>>199
永井とのワンツー以外でのパターンが確立されていない。
バイタルで貰ってから・・・かわしてシュートなのか、スルーパス出すのか、サイドに展開するのか、後ろに流すのか
周りの連動がまるでない。

全体的に攻撃の約束事が無い。
204UAE  :2010/11/26(金) 01:21:48 ID:EA2UGjmH0
あれ?引いた相手からどうやって点獲るんだ?
205なまえ:2010/11/26(金) 01:22:50 ID:Nj+Dxxkq0
守備がいいとやはり強いな。
アジアカップのイラクを思いだした。

守備の重要性を自覚したチームはどんどん強くなるよ。
不安定で幸運にも恵まれたようにも見えるが、この年代で
ここまでやればまあいいだろ。
五輪アルゼンチンチームのようになるにはまだまだ時間かかるけどね。
206_:2010/11/26(金) 01:22:59 ID:/OZxigpU0
>>187
良いサッカーをするのと勝てるサッカーをするのは違う
今の面子をベースにとは思わないが
今回のアマ中心の2軍相手の日本に勝ちきれない他のチームはどうかなぁと思った
やっぱり所詮はアジアレベル、韓国も含めていろんな意味でたいしたことないなぁと思ってしまった

というのも、日本はW杯がターニングポイントになって日本全体で今後どうすればいいかってのが見えてきてる
うってかわって、韓国は集大成でアレだったからなぁ・・・かわいそうに思えてくる
今の韓国のサッカーに未来はない上に、かといってこの先かえるつもりもない時点で成長は望めなさそう

今日の試合だって
堅守、堅守からの速攻、しっかりペース配分してスタミナをコントロール、ロスタイム入ってからゆっくりと二人交代
明らかに勝ち方を知ってたのは日本だった、今回の勝利も含め日本の優勝は必然だよ
あとなんだろう、みんな妙に自信満々だった、反中感情とか同世代の香川の活躍とかもあるのかもしれないがな
フル代表で、本田が俊輔からポジ奪ったあたりから若手に活気がでてきた
なんか今までベテランに抑圧されてた若手連中(アテネ世代含む)が一気に吹っ切れた感じ
そろそろ遠藤とか中沢もA代表からいなくなれば日本はもっとよくなると思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:24:00 ID:KFVgmXaX0
大津はちゃんと復活してくれるといいんだけどな
復帰してからは一回スタメンあったけど他はベンチからだ
208金持ち:2010/11/26(金) 01:25:28 ID:vmrXAZcqO
胸熱

   永井
宇佐美 香川 金崎
(G阪)(ドル)(名古屋)
 米本 山田直
(東京) (浦和)
丸橋(C阪) 椋原(東京)
   
  OAツリオ 鈴木(新潟)

  権田(東京)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:25:50 ID:Q/5lL47k0
UAEがカッコつけて変に繋げようとしてた辺りから勝てるかもと思った
逆に日本優勢でUAEカウンター主体って展開のが怖かったと思う
UAEは攻めれすぎてシュートへの集中力・執着心が欠けてた感じ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:27:06 ID:R/ZulOr80
>>203
約束事はあまりできてないと思うが、タイ戦の
得点の流れを自陣で奪ったところから追ってみ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:30:53 ID:9a5cJob90
>>206
まあこの面子だとこういう戦い方がベストだったんだろうな
ただ毎回こんな調子で勝てるとは思えないな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:33:34 ID:R/ZulOr80
213:2010/11/26(金) 01:33:38 ID:hKhIzms+O
サポートが遅いんだよ
おとりの動きをする選手がいない
サイドバックの攻撃参加も少ないから選択肢は最初から少ない
このチームに香川が入っても何もかわらん
サイドバックとボランチをかえないとどうにもならん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:36:08 ID:zV63iW/00
こんなムチャな連戦耐えられる選手どれだけいるかな
215 :2010/11/26(金) 01:36:42 ID:RSLj5BQ40
       永井
   山崎  宇佐美 金崎
     米本  山口
  丸橋 鈴木  薗田 椋原
       権田

再召集時初戦は、とりあえずこんな感じで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:37:14 ID:FkrMIDy90
これは、システムでいうと、昔に流行した4CB+3ボランチ+3FWのシンプルなサッカーだな。
SBじゃなくてCBなので、守備重視になる。崩れにくいが、攻めに厚みが無い。
結果のみを求めたサッカーだから、発展があまり無いと思う。
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 01:39:20 ID:UX3IoTvu0
山村はキャプテン頑張ってたけど今日のでロンドン五輪厳しくなっただろうなぁ
まぁJリーグで良いポジション見つけて結果残せば別だろうけど
今のままじゃ選ばれない
218なまえ:2010/11/26(金) 01:39:42 ID:Nj+Dxxkq0
いいカウンターもみせたな。
十分に可能性がある。
219:2010/11/26(金) 01:42:25 ID:tSpdEAIt0
関塚のドヤ顔が目に浮かぶわ
220:2010/11/26(金) 01:45:12 ID:5o61PLxG0
   永井 宮市
 香川    宇佐美
   本田 米本
長友 OAOA  内田
     西川

ココロオドルな
221シナ人詩ね:2010/11/26(金) 01:45:27 ID:SFb5yMEt0
これって、シナ人がイラン応援してんだろ
世界中見ても、こんな観客見た事無いなwww
ブーイングもバカの1つ覚えで使うトコわかって無いし酷いな
シナでは国際大会やるべきじゃないよ
山口が顔面にボール当って拍手喝采ってwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:49:20 ID:DLuh95SS0
二度見すると永井は廻りがよく見えているというか感じているというか
これゃFWにはめずらしいタイプだな。スピードもあるし言うことないFWが出てきたね。
223 :2010/11/26(金) 01:50:46 ID:5I7LaYtI0
永井はおもしろいFWだね
顔もおもしろいね
224:2010/11/26(金) 01:51:55 ID:xA5Byqee0
決勝の審判はどこの人だったんだろ
ライブでは何でだよ!と思ったけど、スローで見たらごめんなさいってのが多かった
日本だけFKを取らないわけでもなかったし、公平だったわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:52:03 ID:ojtAockv0
関塚隆監督は「(五輪代表は)このメンバーがベースになるでしょう。
結果を出したからね」。

むべなるかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:52:07 ID:0c7Co02Y0
永井がイケメンなら。。。。
227:2010/11/26(金) 01:53:04 ID:5o61PLxG0
顔は言うな
永井・香川・宇佐美・米本・金崎・・・
228ブサメン:2010/11/26(金) 01:56:14 ID:PE+reG0PO
米本は猫背直せばもうちょいマシな見映えになる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:57:23 ID:DLuh95SS0
まあ中国の観客の反日ブーイングはいただけないけど、日本のプロ野球とかJみたいに
ずーっと間断なく声出し続けているよりチャンスとかピンチでドッと沸くのは
個人的にはいい感じだと思うけどな。
230ぽけ:2010/11/26(金) 01:57:43 ID:zdJyDLhX0
日本の今までの強化って間違ってたって事?
ワールドユースを逃し続け、アジア大会でもこれが初優勝、
しかもメンバーがいわゆる2軍的なメンバーでアジア制覇。
231:2010/11/26(金) 01:58:02 ID:bW2jFyA20
この大会で蛍(山口)の評価が上がって嬉しい
正直セレッソサポでも実力を疑問視してる奴も少なくなかったのにw
232:2010/11/26(金) 02:00:05 ID:CJ2pszXg0
>>200
宮市忘れてるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:00:45 ID:zaT9YgP/0
中国でやったアジアカップも優勝
今回のアジア大会で男女アベック優勝

中国のブーイングは縁起がいいで〜
関塚のおかげで同じ日本人の布、牧内の犯した戦犯も少しは払拭できたか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:00:54 ID:R/ZulOr80
米本はアゴが細くて顔のバランスが悪いんだよな
体鍛えてガチムチになったから余計w
235:2010/11/26(金) 02:02:26 ID:CJ2pszXg0
米本のリーチの長さは良いぞ
236:2010/11/26(金) 02:03:56 ID:bJDcVLaG0
ボランチは米本が鉄板でもう一枚は多分柏の奴。
山村はないわ。
237:2010/11/26(金) 02:04:17 ID:TBNbMWDV0
 このサッカーは全員で連動するから退場者がでたらぼこぼこだろね。


 退場者はめったに出ないけど。
238ぽけ:2010/11/26(金) 02:05:13 ID:zdJyDLhX0
ザッケローニ現地で決勝みてるやんけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:06:05 ID:Gya8szQ70
監督が変わるだけで全然違うなw
240シナ人詩ね:2010/11/26(金) 02:07:08 ID:SFb5yMEt0
不細工wwwが活躍した方が良いんだよ
ダルビッシュ見たいのが活躍しても底辺が上がらん
俺でもやれるって窓を広く開けなきゃ
実力社会なんだから
オレ不細工だからサッカーやろう!で良いんだwww
241a:2010/11/26(金) 02:07:36 ID:odSuWukk0
>>200
まずは柏でスタメンで続けることからだな。
242ぽけ:2010/11/26(金) 02:09:04 ID:zdJyDLhX0
中盤にゲームメーカー無しが日本らしいサッカーとして熟成されて行ったりしてwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:09:27 ID:KFVgmXaX0
>>230
育成の根幹は代表ではなくそれぞれの地域、クラブ、学校ってことだったんじゃね
それが層の厚さを伴って育ってきてると
U19が逃し続けたと言ってもそっちもフルでは戦えてなかったしな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:11:24 ID:jpmrc30I0
監督の差だろうよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:12:27 ID:KFVgmXaX0
U19に関しては本当は俺もそれが一番言いたかったw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:12:45 ID:MO4Tgk4T0
こねくり回すサッカーより面白かった
247:2010/11/26(金) 02:17:13 ID:P3L76ycd0
永井はどこに行くか注目だわ
すぐ出れそうなとこは福岡くらいかな?
まぁ最初はプロの壁にぶち当たるかもしんないけど期待してるわ
248:2010/11/26(金) 02:23:18 ID:EfBq/FZ9O
永井って誰かに似てると思ったが初期の金八先生に出てた奴、加藤まさるだっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:30:24 ID:R/ZulOr80
このチームだと89年の早生まれが
實藤、薗田、當間、山崎、永井
當間はアレだが他の3人はそれなりに軸だったな
250p:2010/11/26(金) 02:30:40 ID:5CWFxvY90
永井は髪型も顔に合ってないような
髪型変えて 二重にすればイケメンになるかもよ
251 :2010/11/26(金) 02:30:47 ID:r+OVJPzU0
>>203>>210
今日は東が守攻の切替えの時に歩いていたし、エリア内へのダイナゴナルがなかたからね。
他の試合を振り返れば分かるが、他の試合だと山崎のスルーパスを引き出すような連動はあったよ。

あとは後半は山村が行方不明で、どこに消えたのかと思えば前線で歩いてて
代わりに東がボランチの位置まで下がって埋めているという、本末転倒な光景が散見された。
あれも拙攻の要因だった。
252:2010/11/26(金) 02:32:16 ID:05U8EV+c0
ハーフっぽいな
永井
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:35:50 ID:no8Sujdg0
永井も香川も30年前なら普通によくいた顔だな。
今は周りが男前になりすぎてるから目立っちゃう。
まぁ勝負の世界でバリバリやってたら、20代後半になる頃には
もう少しいい顔つきにはなるだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:44:04 ID:R/ZulOr80
集計してみると、山村はこんだけ長く出ているのに、
ファール/被ファールが少ないなと思った
なんだか見ていて物足りない理由のひとつかもしれない

ちなみに集計が漏れたマレーシア戦を足すと
山崎の被ファール数は17 
255:2010/11/26(金) 02:44:57 ID:dvGfHiIq0
>>144
永井 杉本 高木 風間 岡本 古林 岡本 嘉味田 六平
いれないとかニワカコピペカスは市ね
256 :2010/11/26(金) 02:47:15 ID:r+OVJPzU0
山村は基本中央にドッカリと居座っているかフラフラと前線に上っているかのどっちかだからね
で、肝心の守備がモッサリというかアジリティー無さ過ぎでスカスカだった
あれはCBじゃやばいなと思った、簡単にスピードで置いていかれるシーンが多数。
257:2010/11/26(金) 02:50:25 ID:thPJrIqUO
徳島の柿谷はもうだめなのかな…
258 :2010/11/26(金) 02:51:27 ID:KIkx7btxO
山村は後半の守備固めになら使えるだろ
相手がほうり込んできたとき
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:07:50 ID:hVVpau9Q0
山村より米子北の昌子のほうがはるかに上だな
足元の力強さが無さすぎる
全然ボールを奪えない
260 :2010/11/26(金) 03:10:57 ID:aWN6Bzl20
昨日のMIP賞は黒須さん
一生に1度みれるかどうか
異論は認めない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:24:12 ID:R/ZulOr80
Gulfnewsの記事 アシストが永井になってる
ttp://gulfnews.com/sport/football/japan-win-1-0-against-uae-1.718453

Khaleej Times(UAEの新聞らしい)の記事 永井が25歳になってるw
ttp://www.khaleejtimes.com/sport/inside_sport.asp?xfile=/data/football/2010/November/football_November172.xml§ion=cricket

262:2010/11/26(金) 03:28:19 ID:1JyU+ftPO
山崎は桜戦の後半から見れると思うよ。
最近ジウシーニョ空回りぎみだから。
そこで最初の壁にぶつかると思う。
カレンになるか前田になるかはその後の努力次第だが温かく見守るよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:28:34 ID:Y4tlz6sr0
>>259
馬鹿島サポ乙
264.:2010/11/26(金) 04:36:43 ID:8JpE+9700

2010/11/25 Asian Games [7] Final U-21 Japan vs UAE
http://www.youtube.com/watch?v=yau7xwG9wtw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:04:09 ID:11Ma+rpU0
水沼みたいな選手って中盤に一人いると助かるよな。
逆サイドにはオナドリブラ―と無駄にバランスのいいチームだった。


二年後の五輪に立つ選手は今からJで活躍する選手だろうね。
当たり前だけど。

候補が多いだけに楽しみだなあ。
266 :2010/11/26(金) 05:52:38 ID:IcJr2G8I0
>>253
確かに2,30年前岡ちゃんが選手だった頃の日本代表の写真に混ぜても違和感ない顔だなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:53:09 ID:Q/5lL47k0
権田より安藤のがいいな
変なミスしないし、権田は凄いセーブするけどくだらねえミス多いし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:03:44 ID:CxYodrjF0
ダイジェスト見た。
良いゴールだな。
あと永井のプレー初めて見たけどボールタッチに大物感があるな。
楽しみだ。
269 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/26(金) 06:06:05 ID:3aGi7f0JP
香川と長期離脱の怪我人抜いたベスメン

GK
権田修一
安藤駿介
守田達弥

DF
鈴木大輔
薗田淳
村松大輔
横竹翔
丸橋祐介
酒井高徳
山本康裕
椋原健太

MF
山村和也
米本拓司
山口螢
青木拓矢
高橋峻希
原口元気
清武弘嗣
金崎夢生

FW
永井謙佑
大迫勇也
小野裕二
宇佐美貴史
山崎亮平
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:06:40 ID:jalwOwRN0
>>268
眼科に行け。
大物ならとっくの昔に欧州行ってる
271a:2010/11/26(金) 06:19:26 ID:tx0Bw2Qv0
>>270
精神科行け。
お前ならとっくの昔に行ってなきゃいけない
272新宿二丁目:2010/11/26(金) 06:39:56 ID:5cGsxxrw0
この優勝メンバー、布・牧内コンビでアジア大会を戦っていたら・・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:04:17 ID:ABhBux3Q0
山村モサモサしすぎだろ
ただ相手の一メートル前に立ってるだけだし
当たりに行かない日本型ディフェンスの悪い典型だな
274サムライブルー:2010/11/26(金) 07:17:01 ID:+JZqdwbnO
もしかして
得点王の永井以外
五輪予選で全員バイバイということもありえるんだろうね

そう考えると層が厚いね

他のアジア諸国はまずいんじゃねえか?
特に中国様は

275_:2010/11/26(金) 07:34:53 ID:h8FVxuXkO
布、牧内、大熊を外した途端優勝だもんなW
逆になんでこいつらがずっとユース代表の指導者やってのか知りたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:38:08 ID:no8Sujdg0
指導者探してたとき、手が空いてたから。
277AA:2010/11/26(金) 08:10:38 ID:knzZ2oey0
>>275
協会側が箔をつけてやろうとしただけ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:11:32 ID:x7nsh0UNP
>>275
結局は金だろ
NHKBSで日本サッカー50年って番組やってたんだけど
黄金世代には今とは考えられないくらい予算を使っていたし
それがそのまま成果に現れていた
279:2010/11/26(金) 08:13:41 ID:J83BX3BQ0
>>275
いつだかのエルゴラのインタビューで、高円宮杯優勝したゴリさんが
「ユース代表監督はS級ライセンスを持った暇な人から選ばれる」
って言ってた
280AA:2010/11/26(金) 08:19:39 ID:knzZ2oey0
>>279
たしかに布、牧内はどこからもお呼びがかからなそうだわ!
281サムライブルー:2010/11/26(金) 08:24:08 ID:+JZqdwbnO
もう
布や牧内はユースに関わらないでくれ
ずっと関塚監督でいいよ
282_:2010/11/26(金) 08:24:28 ID:p+dOUyir0
GK 権田 安藤
CB 鈴木 村松 薗田 菅沼
RB 山本 實藤 椋原
LB 丸橋 酒井 比嘉
DH 米本 山口 横竹 青木 山村
RH 金崎 小野 水沼 茨田 高橋
OH 香川 宇佐美 清武 山田 東
LH 宇佐美 香川 山崎 清武 原口
CF 永井 小野 大迫 
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:27:00 ID:cw8W4ov6P
東はとにかく「スペース」を意識したプレーをしていたから
ボランチが押し上げられれば右サイド中心に飛び出して行くし
山口や山村が上がったら下がってた
山崎が左サイドで突破できてたら中央からスルーパスってのも何回もあったし(そして山崎がw)
タイ戦やイラクの悪い時間みたいにみんな下がったら永井と2トップしてたし

だからこそ全体がダラっと間延びした中で自分も運動量落ちまくりだと
消えてしまってもしょうがないというか、
むしろ2ヶ月ぐらい前から怪我が治らずに所属クラブでも途中出場だった割には
あそこまで頑張れたのは誉められていい
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 08:30:43 ID:UX3IoTvu0

Result              得点者
 中国  ....  0−3 日本 山崎、永井、鈴木
 マレーシア 0−2 日本 永井、山口
 キルギス  0−3 日本 登里、登里、富山
 インド    0−5 日本 永井、山崎、山村、永井、水沼
 タイ  . . .  0−1 日本 東
 イラン  .  1−2 日本 水沼、永井
 UAE   .  0−1 日本 実藤
====================================
 7戦7勝0分0敗      永井[5]、山崎・水沼・登里[2]、鈴木・山口・富山・山村・東・実藤[1]
285新宿二丁目:2010/11/26(金) 08:32:39 ID:5cGsxxrw0
>>282
ヴェルディ河野
レッズ高橋
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:32:51 ID:VwG1yLl70
現状の山村は大いに不満だけど、上のレベルでの経験をもっと積めば
変わりそうな気もする。まだ原石の段階だと思うけど。

この選手の評価は、Jリーグでプレイするようになってからでもいいと
思うけどな。ただしロンドン五輪予選は厳しそう。
287_:2010/11/26(金) 08:40:42 ID:qf2iXxXI0
南朝鮮と対戦しなかったから
優勝できたのかもしれない。

あいつらの対日ドーピングは異常

あと、ひとつ懸念なのは
優勝したせいで、今後のチーム作りの際に
「実績」と「情」が邪魔にならない事を祈る。

結果を残した選手達は確かに次の選考でも
ベースとなるだろうし
このチームで結果を、まだ何も成し遂げてないメンバーよりは
監督としては重用しなければ
組織のモチベーション維持が難しいだろうが。。。

アジア大会組とプロ活躍組で軋轢が生まれなければ良いが。
「俺らは優勝したのに、プロ組が来たら問答無用でレギュラーを奪われる」
なんてなったら、ジーコ時代の国内組と海外組のようになるか?
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 08:43:26 ID:UX3IoTvu0

1軍                   2軍                     ★3軍  アジア大会優勝 ←new!
     指宿(大迫)               三浦和(永井龍)               永井謙(工藤)
    香川or宇佐美             重松(宮吉、高木俊)             水沼(大塚)
 大津        金崎        原口         河野          山崎        東
(宮市、小野)    (清武)   (小川、柿谷、高木善)  (古田、加藤)      (登里)
   米本 山田直(茨田、柴崎)     小林祐  風間宏              山村  山口蛍(黒木)

酒井(丸橋)   椋原(高橋峻)    中島龍      岡本(山本康)    比嘉(鎌田)    實藤(當間)
 扇原(昌子)村松(高橋祥)        内田達  濱田(キローラン)         鈴木  薗田(菅沼)
      権田                 川浪(嘉味田)                 安藤

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:55:08 ID:x7nsh0UNP
>>287
寧ろ、「あいつを選ばないのはカワイソウ」とか情緒に流れるのは
ファンや日本国民の方だと思うが
290:2010/11/26(金) 08:58:29 ID:FIMa0tujP
来週のサッカーマガジンとダイジェスト買って保存しておくかな。
どんな感じにメンバーが変わっていくのか、いかないのか楽しみにしよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:02:15 ID:DLuh95SS0
まあ勝てば官軍。勝たなきゃしょうがないわけだし勝ったの凄いしうれしい。
だが今回は運が良すぎた面もある。韓国はUAE戦で負けはしたがゲームは支配していた。
日本はそうではなかった。他のチームも一戦一戦を詳細に分析して後の対策に
しっかり立てるのがいいよ。今度からは完全に追われる身になる。
292 :2010/11/26(金) 09:03:41 ID:7cg8ES/xO
今後山村をどうするのかね
433のCHが一番合うかな
442だとフラフラ上がってバイタルが空き気味になるのが怖いし
膝下が柔らかいから振りが小さく意表のあるパス出せるのは良いね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:06:51 ID:aZQLlA2Q0
【サッカー/アジア大会】“雑草軍団”「このチームは前評判が本当に低かった。だから、“雑草魂でやってやろう”と言い合っていた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290724395/
294:2010/11/26(金) 09:07:34 ID:0itf5tsl0
2軍3軍の日本に勝てないUAEに負けたU23+OAの雑魚の話はスレ違いですけどw
295:2010/11/26(金) 09:32:24 ID:PClWusmx0
関塚監督の病が心配だ
もし倒れたりして、ヌーノ・マキウッチ就任とかになったら最悪だからな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:42:14 ID:iUW3EvLT0
>>295
そんときゃ城福でも使うと思うんだがな
関塚と同じく早稲田閥だし
原がおれがやるとか言ってくれても話の種としては面白いんだがw
297:2010/11/26(金) 09:50:09 ID:ooHGmLd70
関塚監督の今回のチーム作り素晴らしいと自分も思うんですが、
優勝後、彼はこんな発言をしているのが、ちょっと今後に向けて嫌な予感がした。。。

関塚監督「結果を出しましたからね。間違いなくこのチームがベースになっていく」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101126-00000016-dal-socc.html

他に良い選手いくらでも居るんですから、ベースにしちゃうのはどうかと?
このチームの軸になってる数名だけチョイスするぐらいの考え方であってほしい。
選手へのリップサービスであってほしいな。

298:2010/11/26(金) 09:53:05 ID:NmJD34xiO
大丈夫だろ。

いざとなれば 長谷川ケンタもいる
299:2010/11/26(金) 09:54:24 ID:7SrPjLTw0
タレントを寄せ集めただけじゃあムダってのは
ドイツW杯で学習したんだから別にいんじゃね
いまのメンバーがベースになったって
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:57:26 ID:WOb3adIM0
いやチームとして出来上がってる今のチームが
ベースになるのは当然のこと。こういう発言は
また選手からの求心力を生む。

関塚は馬鹿じゃない。
301:2010/11/26(金) 09:58:03 ID:TH3Xa7VLO
OA使うとしたら誰入れんだろう
川島長友辺りは入って欲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:58:08 ID:ys0VUgrh0
豊田陽平はDFにすべきだったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:59:45 ID:iUW3EvLT0
つーか「今回のことは考えず次は使えるようになるJ1/海外から優秀な選手を持ってきます」
とか言う監督が居たらそいつはただのバカだw
304:2010/11/26(金) 10:02:42 ID:ooHGmLd70
通ぶってMVPは鈴木だけを上げる人居るけど、そうじゃないだろ。
永井が居ないと、ここまで勝ちあがれなかったよね?
このチームから永井を外したチームを想像してみれば解るとおもう。
鈴木の代わりは、山村ができたかもしれないが、永井の代えはいない。

MVPは永井で、次点で鈴木。
永井・・・5得点&アシストないと、ここまで勝ちあがれなかった。
鈴木・・・彼を中心とした安定した守備のおかげで、チーム安定し1失点。

がっかり賞は、「山村」で。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:03:04 ID:ys0VUgrh0
最終予選まで10カ月しかないのか
Jリーグのチームは出したくないだろうし大変だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:06:31 ID:6dcyKlui0
決勝トーナメントではタイ、イラン、うあえと多様な良いチームと対戦できた。
願わくば、北のオッサン達と南の徴兵逃れ部隊とも戦えれば
強化的には申し分なかったけど贅沢な話か。中国は意味なかったな。
いずれにせよ、どこかで半島人のハイプレス&放り込みに
対するワクチンを接種する機会が欲しいですな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:06:45 ID:ys0VUgrh0

      永井
  清武     小野
      山田
   山口   米本
酒井 村松  鈴木 山本

       権田

現実的にはこんなものかと
308:2010/11/26(金) 10:07:53 ID:ooHGmLd70
297だが、
また水沼とか東とか山村をスタメンで使うんじゃないかとヒヤヒヤしたんだが、
みんなの言葉を聴いて少しは安心したが。
今回イラン戦のオフサイド、UAE戦のバーなど運の要素も大きいんだから、
このメンバーの多くをスタメンで使うのだけはやめてほしいわ。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:12:02 ID:6dcyKlui0
>>297
結果出したから評価しなくちゃ。
今日のチームベースにした上で最終的に
8割ぐらい入れ替えればいい訳だし。
それに、来年の6月からオリンピック予選が始まっても
Jとのスケジュールの重複問題はたいして改善しないから
バックアップ要因は多いに越したことがない。

関塚さんのコメントは至極真っ当。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:17:48 ID:rbvSSyrdP
「このチームは前評判が本当に低かった。だから、みんな“雑草魂でやってやろう”と言い合っていた」。そろったのはプロで出場機会の少ない14人に大学生6人の計20人。

だが、試合を重ねるごとに選手たちが飛躍的に進化していった。DF陣が毎試合後に反省会を開けば、攻撃陣は個々での会話を増やすことでプレーの精度を上げてきた。

選手村の広場で2、3人が話していれば、自然と全員が集まって2時間近く話し込むこともあった。

団結力を武器にW杯南アフリカ大会でベスト16入りした岡田ジャパンを見て、チームワークが大切だということを選手間で話し合っていた。

試合後にFW永井が着たTシャツには「雑草」と書かれていた。これまで脚光を浴びることがなかった選手たちが、日本に史上初の金メダルをもたらした。

実藤は「このチームで優勝できて、やっぱり最後はグッと来ましたね。(来年は)プロになるので、しっかり活躍して五輪代表に選ばれたい。A代表にも呼ばれるように頑張ります」と自信に満ちた顔で話した。

サッカー女子の日本代表とのアベック優勝。快挙を成し遂げた関塚ジャパンが、ロンドン五輪へ最高のスタートを切った。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/11/26/01.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:19:01 ID:iUW3EvLT0
>>308
山村はともかく水沼や東は普通に使うだろ
312_:2010/11/26(金) 10:46:32 ID:/OZxigpU0
>>212
俺にはこれが限界

         __         ./gg、_
       ,,gi.i.i;i;[g,,_       〈i.i.(i;i;;;;;_ゝ      __,,,,
      i.i.lilililililii;i;]      .ヽ^--^i.i.]l.゚     ]i.i.lili]g
      i.i.lilililililii;i;]⊂ー、   ) 0 ;;;;^]llr,,、  .l゜ _^][/    ./」
      ]i;i;lililili([[!; ゜[_ ゚l。 __,,,,,,g;;;;(g,,_:^i.i.i.i.,,_- _ー.l(....._ __,,gi;i;!J
     _ -ff]]]゚l[゚li.i.i.i.;,;,grfg、4i.i.(゚l]g][-]i;i;;,;,llt.^i.i.;;;;]l.g]l゚tggg;;;;i.i.]l゚"
    ....[gll'^""゚li.i.i.i.i.i.lilii;i;i.i.f .\[]:.:.]_(glilii.i.l.__^'6 '(];,;,`、lilii.i.゚^"
   ];;;;;,;,gi.i.)゚ gi;i;i;i;i;i;i.i.゚ll(,,___  ];,;,;;;;i.i.i;i;i;i;[ ^ー_,,g;;;;i.i.i;i;][
   _i;i;i.i.;;;;;;;;゜gi.i.i;i;i;i;i;i;][  ^"^".ヽ;;;;i.i.i.i.i.i.][   ];,;,;;;;i.i.i;i;i;i;!
   ;;;;(^;;;;][__,,gglilii;i;;;;;][      〈;,;,;;;;;;;;;;;;](  |;;;;i;i;i.i.i.i.[
     .\i;i;lilililii;i;i;i;i.i.ll[、     .;:.:.;,;,;;;;i.i.][,,  〔;,;,;,;,;;;;i.i.]l.
       "i.i.i;i;i;i;i;i;i;i;l゚"|     g;,;,;,;,;;;;i.i.;,;,_  [     l.
        ゚l]l゚^^^    ゚k__f"^゛゜ ^"^""^.. 。 〈  .l   [
        f        (     ヽ,, 、-f t [ |  |r
        ]、     .lしr゛__,,。。..)゚ \  !ll.ヽ,,( ヾ f;;gi.i.|
        f],,,,     〈 4"^      ゝ.。,,  ]! |r.l(" ゚l]q
         f_]r    .\_        .ヽ,,__ ^)゚l(^゚,,,,_  ^゜
          ^^ ,,   , .lll_          ^゚l(fgi.i.g;;;;!
            "bgg(g、゚゚v           ゛4i;i;;,;,!
            __,,]i;i;i;i;llll゙:、;;;;llg。.         .\i.i.gt--
         .lし],,_ft^'j゚li;i;[[-^;,;,i;i;[gg,,          ]i.i._ 」
            ゛^l.ヽv゚l「゜|.\i.i.i;i;llg。.。.。.       i.i.,,l.[
               「fll─"   .\;,;,  |      \り
                        ヽ' 〈、
                         〈.。J!
313:2010/11/26(金) 10:51:15 ID:kE57smqJ0
山村のプレーはベッケンバウアーを連想させる。
いずれ代表キャプテンになる素材かもしれない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:52:32 ID:KIuduGoI0
結局、山村山口は全試合フル出場だっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:01:49 ID:p7+/FmlG0
>>314
グループリーグの3戦目のキルギス戦で
山村→山口の交代してるから2人ともフルではない
他の試合はフル出場
316 :2010/11/26(金) 11:04:56 ID:VEVBSJmi0
>団結力を武器にW杯南アフリカ大会でベスト16入りした岡田ジャパンを見て、
>チームワークが大切だということを選手間で話し合っていた。

確かに岡田ジャパン効果だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:10:15 ID:rbvSSyrdP
2010/11/25 Asian Games [7] Final U-21 Japan vs UAE
http://www.youtube.com/watch?v=yau7xwG9wtw

アジア大会2010 UAEvs日本 決勝ゴール 日本優勝
http://www.youtube.com/watch?v=SACtutKUk5c
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:12:29 ID:KIuduGoI0
>>315
トン
そりゃ足も縺れるな
319:2010/11/26(金) 11:26:24 ID:ooHGmLd70
関塚監督「結果を出しましたからね。間違いなくこのチームがベースになっていく」

違う言葉で祝福してほしかったわ。
「このメンバーを誇らしく思います。素晴らしい選手たちです。」みたいに褒めときゃいいんだよ。
ベースにとか言っちゃだめだよ。。。
ベースと発言しちゃったからには、今回のメンバーを相当ひっぱることになると思うよ。
あー、厄介なことになったもんだ。

関塚の頭の中は、おそらくこのメンバーをベースに、3割、4割ぐらい入れ替えぐらいに考えてると思う。
変な愛情が芽生えちゃったと思う(オシム時代のジェフ選手使いや、ジーコ時代初期のアントラーズ選手使いみたいに)

俺らは8割ぐらい入れ替えが理想的と考えるが、
もう関塚の頭の中は違うことになってると思う。
320:2010/11/26(金) 11:30:45 ID:TH3Xa7VLO
8割入れ替えとか結果出してからほざけや
321 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/26(金) 11:31:59 ID:3aGi7f0JP
完全に入れ替わるのは4−2−3−1の2列目、両サイドバック、ボランチに米本。
全部で5,6人ってとこでしょ。永井とセンターバック2人、ボランチの片方はそのまま残るだろね。
322_:2010/11/26(金) 11:36:04 ID:/OZxigpU0
ベースはこれでいいだろ、こっから入れ替わってく
どーせ二年後には面子もほとんど変わってるだし

それこそ、香川や宇佐美、米本ですら二年後はわからない
現時点じゃこの3人が抜けてると思うが、他にも覚醒する奴がいるかもしれん

たとえば香川の場合、よっぽどの事がない限りはロンドン世代じゃ主軸だろうけど

・宇佐美や金崎が海外移籍して普通に活躍
・宮市がアーセナルからのレンタル先で成功してアーセナルで試合でる
・香川はアジアカップ召集でジダンにポジ奪われて控えが続く
(両サイドのグロスクロイツとゲッツェはドイツのフル代表ということも考慮)

て事もサッカーの世界じゃなきしにもあらずなんだから
こうなったら前三人埋まるから香川だって控えに回るかもしれない

だから今回の大会でた奴らだって、これを機にどんどん変わっていくかもしれないしな
323:2010/11/26(金) 11:36:57 ID:ooHGmLd70
ベースに考えるんだから、キャプテンの山村もスタメン確定だろうな。
●が今回のメンバー。
こんな感じに最終的に6名入れ替えぐらいになるのかもな。

   ●永井
●山崎    宮市
   宇佐美

  米本 ●山村
     (山口)
丸橋      椋原
  ●鈴木●園田

    権田
324にわか:2010/11/26(金) 11:43:24 ID:bLCvh6hMO
>>321
OAで本田、長友、内田

トップに永井
二列目に宇佐美、本田、香川
両サイドバックに長友、内田
ボランチは米本、山村
センターバックは鈴木、園田
キーパー権田

これでメダル取れるかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:44:15 ID:UsKNtWgl0
宮市とか余程の事が無い限り、合宿に呼ばれる事すらないだろ。
普通に考えたらな。
向こうですぐ結果を出せるわけでもないのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:50:24 ID:oTnydco90
>>185
そんな文章思いついても書いてる途中に消せ
327:2010/11/26(金) 11:50:46 ID:ACirkL/b0
最高の結果を出したんだからベースにしていいでしょ。
結果出しても呼ばれないとかの方がいいの?
まだまだ安泰じゃないのは言うまでもなく分かってるだろ。
328:2010/11/26(金) 11:51:42 ID:J83BX3BQ0
何かもう本大会出場が決まってるみたいなことになってるが
このアジア大会にはサウジアラビアは参加してないし
予選にはオージーも参加することを考えたら、まだまだ
気を引き締めないと厳しいよ。
329 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/26(金) 11:52:53 ID:3aGi7f0JP
宮市はこのチームで無理に使うこともないだろ。移動だけで大変
これからいい環境でサッカー出来るだろうし
330:2010/11/26(金) 11:59:28 ID:dEmAvzeU0
競争原理が働いて選手が選ばれるならいいが、
今回の優勝で関塚のメガネが曇りそうで怖い。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 11:59:29 ID:xxZzfnOV0
今回のチームといいU-16といい日本にも普通に良いCBいるじゃねえか
やっぱり布と牧内と無能だったのか
332 :2010/11/26(金) 12:00:44 ID:98Fk0BqVO
3軍(アジア大会優勝)>1軍(アジアユース敗退)
宇佐美原口権田金崎嘉味田香川らへんとか役立たず共はいらんな
333:2010/11/26(金) 12:00:48 ID:CJ2pszXg0
あ、豪州とサウジ忘れてた
イラクも今大会参加してないんだっけか?
正直今回は組み合わせに恵まれた感が大きかったからな
組分けによっては危ないかもな
3.5枠だっけか?
334流通経済:2010/11/26(金) 12:01:18 ID:gKoa9SaRO
山村はついこの前まで足を怪我していてつい最近やっとリーグ戦にでたばかりなのに叩きすぎだ

運動量がなくて当たり前、そんななかキャプテンで得点もアシストもしているし、これはかなり期待されている証拠

だいたい、山村のせいで失点したかよ?してねーだろ!これから始まる五輪予選でも山村は間違えなくメンバーに入るよ、比嘉も増田もメンバーに入る

おまえらなにもわかってないよ、
335:2010/11/26(金) 12:04:13 ID:CJ2pszXg0
イランと当たるまでは格下相手だったからな
タイには苦戦したけど
それでも決勝ではUAEよりヘロヘロだった
最大の課題は体力とスタミナかな
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 12:07:16 ID:xxZzfnOV0
今回のチームをベースにということは
メンバー云々でなく、前線中盤の選手は相当の運動量と
自己犠牲を要求されるということだよ(W杯と同じ戦い方)
いくら優れたタレントでもチームのコンセプトに
合わなければ使ってもらえないだろね。
337:2010/11/26(金) 12:29:01 ID:vB4iQpO3O
>>295

一瞬外国の監督の名前かと思って

よく見たら布 牧内でワロタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:34:32 ID:6dcyKlui0
>>336
タレントを揃え切れなかったチームのコンセプトを維持するとか?

どうせ
記者「今後もこのチームでいきますか?」
関塚「結果を出しましたからね。(最終的なことはわかりませんが)
   間違いなくこのチームがベースです。ゴニョゴニョ…」
という言葉尻をとらえて煽っておいて、
「宇佐美不要論」とか「金崎メンバー外」とか
永井がスタメン落ちしたら「結果を出したのにJ組優先」とか
面白記事を書きたいんだろうさ。(夕刊フジ編集委員・久保武司)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:35:42 ID:cvwtkrmb0
水沼が今までイマイチだったのは精神面が弱かったからだと思うんだよね。
今回がきっかけで覚醒してくれると栃木にとっても嬉しいのだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:37:02 ID:PxjMTdrK0
UAEの最終ライン堅かったな
341AA:2010/11/26(金) 12:39:18 ID:vDn8VKjz0
>>338
そんな低脳記事に踊らされるほどのバカってまだ生きてんの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:44:40 ID:wH1TmXvk0
このチームを「ベース」にするなんていっちゃダメだろ
それって特権を与えるようなものだ
レベルが高い選手だったらともかく、その大半は実績・能力も劣る
レベルの低いところからスタートしてどうするんだよ
どうみても中盤前線のほうは、永井を除いて総引替えが相当と見るのが妥当
343usi:2010/11/26(金) 12:45:35 ID:wE/PCw+q0
永井って中の人変ったの?ウチに参加してた時は
前から必死にボール追いかけるようなプレーしてなかったんだが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:48:22 ID:iUW3EvLT0
>>342
実績を出したのをベースにするのは当たり前だ
レベルは結果でしか語れない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:50:57 ID:6dcyKlui0
>>341
もちろん生き残ってるよ。煽りたい放題だ。
しかし、久保の「ゾーンプレス復活」は笑ったなぁ。
346AA:2010/11/26(金) 12:51:33 ID:vDn8VKjz0
>>342
こういう低脳もまだ生きてるんだな?
347.:2010/11/26(金) 13:00:09 ID:skIiLSX90
>>339
それが問題だったのかなぁ…俺には疑問があるけど
ちなみにAFC U-17 で優勝した時のキャプテン
あの時も泥臭く運動量多く(しかし華麗なプレーはせず)チームを支えてた
348:2010/11/26(金) 13:07:29 ID:kE57smqJ0
関塚発言はある程度のリップサービスもある。
これからが(選手選考の)本当の戦いが始まる、
という本音はちょっと言い出し憎いだろう。
プレーもそうだが、マスゴミに発信された発言のみを見ても本当のところはわからない。
349 :2010/11/26(金) 13:12:00 ID:ollnM+iG0
>>343
アホみたいにすごい勢いで追っかけ続けてたな。
ハエ戦術を思い出したw
350:2010/11/26(金) 13:12:08 ID:nSGUgiFr0
ベースになる=大幅に変えない
ということではないと思う
351:2010/11/26(金) 13:22:23 ID:FIMa0tujP
五輪予選までたくさん時間があるというわけじゃないからね。
ある程度早めに感触を掴んでおかないとやヴぁい。その点で凄く良い経験を積めたと思う。
352:2010/11/26(金) 13:24:00 ID:gKoa9SaRO
ほんとそう、このメンバーをベースで宇佐美、香川、権田、米本いれとけば問題なし!
353:2010/11/26(金) 13:24:10 ID:kE57smqJ0
山崎は確かに目立っていたが、これから数段上のレベル、
ブンデスでは言わないがJリーグでもそういう結果が残せるか疑問。
あのレベル(アジア大会だからこそではないか)
永井もそうだが、スピードという武器を持っているのがひと味違う。
ワントップをはれなくとも、ウインガーとして使い道もある。
アジア大会での活躍なんていうのは参考程度のもの。
アジア予選本番もそう。
あくまでも五輪本大会でどのくらいできるか、それが一番重要。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:26:48 ID:wH1TmXvk0
>>344
結果だけ見たら誤る
内容も加味しないと
昨日のUAE戦は限界も露呈したからね
イラン・UAEの選手と比べても、個々の能力は低いと言わざるをえない
ただCBは鈴木・薗田でいくしかないかな
残念ながらCBの層の薄さは溜息しかでない
3551:2010/11/26(金) 13:30:07 ID:TNkKXy8X0
ワールドカップといい、
前評判が低いのに越したこたあないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:32:13 ID:KFVgmXaX0
予選開始が6月だったっけ
その前に人数集めて合宿するタイミングがあればいいんだけどな
いきなり予選でチーム一新するのは怖いかもね
最終的にはほとんど変わっていくだろうけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:36:50 ID:Bqd0qmrs0
なんで関塚のベース発言にこだわる奴が
こんなにいるんだよw

川崎での関塚見てたら検閲されそうな事も
たまに言うけど。基本したたかな指揮官だよ。
気にするほどの発言じゃない。
358:2010/11/26(金) 13:36:56 ID:CJ2pszXg0
>>352
SBとCBとCFWも
つうか内容的にはイラン戦もUAEもお粗末なんだよね
結局組み合わせに恵まれたと
そこを認識しとかないとヤバい
結果を出した事は凄いことだが限界を露呈したのも事実
予選や本番この面子で戦えるかと言えば、ハッキリ言えばノー
個人能力で通用してたのは正直永井と山崎だけじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:37:56 ID:p7+/FmlG0
>>356
3、4,5月と合宿するらしいが
どういうスケジュールかな
360:2010/11/26(金) 13:39:04 ID:FIMa0tujP
本大会に無事に行ければ良いけど、時間が少ないからチーム作りに失敗するとアジア予選で敗退する可能性もあるからね。
有力な選手を集めましたが、バラバラでチームになってません!では困る。
361:2010/11/26(金) 13:39:25 ID:HVojmgV10
代表という寄せ集め集団がひとつのチームになれれば日本は結構やるけど
バラバラだと06ドイツ大会のようにgdgdになる
ひとつになるかバラバラかは事前の評判や成績や環境に左右される
一番大きいのは人間性なんだろうけどこのへんは外からじゃまるでわからん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:40:25 ID:wJsFawJ90
エメルソンと永井ってどっちが足速い?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:40:58 ID:TP+UJUpH0
優勝したからいいけど工藤と大塚はなんで干されてたわけ
364:2010/11/26(金) 13:42:53 ID:qag2m7sM0
使えないと判断されたんじゃないの?

確か初戦に出てたSBも前半であっさり切られてサブに降格してたし、
その辺の関塚の用兵は確かだったと思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:43:09 ID:5XgNEsyJ0
6月の二次予選が一番怖いな
H&Aの二試合だけで決めるから、アウェイの笛であっさり敗退もあり得る
少々の誤審に左右されないくらいの圧倒的な戦力で臨まないとやばいと思う
366:2010/11/26(金) 13:43:50 ID:FIMa0tujP
バラバラになるとグダグダになるのは日本だけじゃないぞw
2010年W杯のフランスなんてバラバラかつグダグダで選手に力はあったけど、
チームとして結束も規律もあったもんじゃなかったw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:44:21 ID:wH1TmXvk0
>>357
確かに関塚は布と違ってプロ監督だから、勝つための選手選考はシビアになると信じている
ただ「ベース」というのは余計
たかが準備期間1週間の大会に結果出しただけで、ベースなんて出来るわけないだろ
関塚が自分の言葉に囚われないようにしてほしいわ
368:2010/11/26(金) 13:46:51 ID:HVojmgV10
トップスピードまでの加速がハンパないのがエメ!そしてシュートや技術もうまかった
当時の多くのJリーガーに「あいつは反則だよ」と言わせた怪物
永井は早いけど・・・
369:2010/11/26(金) 13:49:45 ID:HVojmgV10
>>366
確かにフランスは酷かったw
日本もそうだったけど南米勢も活躍してたけどパラグアイ、ウルグアイ
ってとこもやはりチームとしてまとまっていたのかな!?
370:2010/11/26(金) 13:52:43 ID:ooHGmLd70
>>342
賛成です。

今回のメンバーをベースにやってたら、
ワンランクもツーランクも上を目指した世界で戦えるチームが完成しなくなる。

「J1控え、J2、大学生」を、ベースにして、世界で戦えるとでも?
クジ運・バーやオフサイドなどの運がよかったのと、
相手が弱かったから結果出ただけのチームなんだから、
世界と戦っていく上では、冷静に考えたほうがいいよ。

J1スタメン組をベースに考えて、
そこに今回のメンバーが使えるか試すぐらいじゃないとな。
371:2010/11/26(金) 13:53:14 ID:kItnIhSx0
安藤のイエローはなぜ?
372:2010/11/26(金) 13:54:27 ID:FIMa0tujP
>369
基本的にはやはり大きな大会になればなるほどチームとしての結束・規律・成熟、
プラス個人の力が必要になってくるね。
>371
遅延行為とかじゃないかな、多分。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:55:14 ID:KFVgmXaX0
>>349
合宿あるんだ良かった
3月は毎年なんかしら合宿してるし4,5月はキリンカップとかありそうだから
A代表に合わせてやるって予想でいいのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:56:25 ID:KFVgmXaX0
>>359
アンカミスった
375:2010/11/26(金) 13:56:49 ID:ooHGmLd70
>>344
各自チームで実績を出せてない選手ばかりなんだが(大学生は除く)
J1リーグで試合出れてない選手だよ?
冷静に考えなよ。
376:2010/11/26(金) 14:00:58 ID:J83BX3BQ0
>>365
二次は流石にまだ問題ないだろ。イラン、オマーン、イエメン、ヨルダンが一次からの参加だから
この辺と当たらなければ特に問題ない。当たってもまぁイラン以外は大丈夫なはず

やっぱり怖いのは最終予選。韓国、オージーとはシード同士で当たらないとしても
日本、北朝鮮、イラク、イランみたいなことになったらかなり厳しいね。いくら層が厚いといっても
今から本大会に出場した気でいるのはあまりにも早すぎるw
377 :2010/11/26(金) 14:03:13 ID:PHUXAc7SO
少なくとも選手やファンの間にはカイザースラウテルンの惨劇を教訓にしていこうという流れはあるのだろう。
協会の監督人選は相変わらずだったが、ザックを連れてきたあたりは進歩なのかもしれない。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 14:07:19 ID:xxZzfnOV0
>>361
同意。
宇佐美みたいに大会中に監督批判して
個人アピールに走るような選手は要らない。
379日本:2010/11/26(金) 14:08:02 ID:vDLLYf5g0
このチームの選手は今回よくやったけど、これがベースってこと
はないでしょう。Jでのプレーを良く見極めて再構築しなきゃ。
それと本番は、OA枠は絶対にフル活用すること。
反町みたく、選手の育成がチームの和がどうのこうのはダメ。
ザックに見て貰いたいくらいだわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:12:09 ID:5XgNEsyJ0
>>376
今回日本が苦戦したUAEやタイも1次からだよ
しかも二次予選は、一次からの勝ち上がり11チームとシード国13チームの対戦だから
一組はシード国同士で対戦することになる
381日本:2010/11/26(金) 14:16:26 ID:vDLLYf5g0
宇佐美ごときのひよっこに批判されない、軽く論破できる黙らせる
監督をつれて来い>サッカー協会
382名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 14:19:02 ID:bn7xXUs+0
反町は本番の1つ手前まで、連携もチームの和も、選手同士の個人的な相性も無視して
Jリーグでスタメンで出ている奴を起用するって方針でやってたぞ
おかげで例えば同じクラブでやってる、みたいな連携が無くていつもバラバラのガタガタだった上に
ミスをするとすぐに外されるので、ミスをしない≒チャレンジしない選手ばかりになってた

実はこれ田嶋がオランダWY世代に関わりだした頃からの「育成方針」だけどな
集めて漫然と競争させるだけで、連携を全く育てない
383/:2010/11/26(金) 14:19:31 ID:i6Pgj2mj0
このチームがベースだったら終始攻められポスト大活躍ボッコボコサッカーになるじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:20:01 ID:6dcyKlui0
>>380
うあえもタイもOAやU23がいるから、アジア大会よりメンバーが落ちるからな。
385 :2010/11/26(金) 14:25:10 ID:4VqF7ZQV0
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/playerstats.html?lg=1&f=&s=1&o=3

1 エジミウソン 106本 2868分
2 マルキーニョス104本 2090分
3 ケネディ83 2570分
3 ポポ 83本 2190分
5 マルシオ リシャルデス 79本 2114分
5 宇佐美 貴史 79本 1757分

90分当たりのシュート
1位ジュニーニョ 4.3本
2位マルキーニョス 4.1本
3位宇佐美 3.9本

外人並みの実力の宇佐美を五輪メンバーから外すとかありえない
こりゃ来年には得点王とるかも名
386うい:2010/11/26(金) 14:25:20 ID:P0trjBz70
優勝した直後のインタブーの言葉ジリをとらえて、がたがた言う批判中。
基本的に人を褒めたり人に褒められたりしたことがないんだろうな。
組織を纏める立場の人間ならしごく当然の発言だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:25:35 ID:5XgNEsyJ0
>>384
今回参加していない良い選手もいるかもしれないし
力が落ちるとは言い切れないのでは?
相手はベストメンバーだったと思い込んでるだけで
388:2010/11/26(金) 14:26:31 ID:r/1rgXud0
イラン UAEはU-21+OA
389:2010/11/26(金) 14:27:12 ID:CJ2pszXg0
ビエルサって結局辞めたの?
日本のアンダーカテゴリーの監督やってくんねえかな?
390:2010/11/26(金) 14:27:24 ID:HVojmgV10
クラブチームだって長年一緒にやって連携取れてるところといつも変わって
gdgdなところとはっきり優劣が出てるのに、パッと集めてすぐひとつの
チームにまとまれるのなら苦労しない
391_:2010/11/26(金) 14:31:15 ID:bPRjUAFY0
まあ1軍とやらを集めたチームが強いのかどうか未知数だからな。
2軍はこれ以上にない結果出してしまったが。
392:2010/11/26(金) 14:31:39 ID:CJ2pszXg0
一度解体して一から作り直す時間は充分あるし
つうか今回の代表なんて即席もいいところだろ?
組み合わせに恵まれた部分も大きいし
クロスバーやポスト、オフサイ判定にも助けられてるし
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 14:35:05 ID:xxZzfnOV0
>>385
シュート決定率
ケネディ 0.19
ジュニーニョ 0.18
マルシオ リシャルデス 0.16
エジミウソン 0.15
宇佐美 0.09

前田 0.24
岡崎 0.19

シュート本数は多いけど決定力は並みレベルってこと?
(まだ高校生ということを考えれば十分凄いけど)
394 :2010/11/26(金) 14:37:23 ID:4VqF7ZQV0
http://www.youtube.com/watch?v=9lYRNEfFDw0

デヨング チェルシー戦のプレー

派手なプレーは無いが
繋ぎのパスが正確&こぼれ球の予測力&ポジショニングが良い
山村や米本に参考にして欲しい
395日本:2010/11/26(金) 14:40:50 ID:vDLLYf5g0
ひとつのチームにまとまるのに、別に長く一緒にプレーする必要は
ないです。優秀な選手なら、ちょっとやればすぐ連携取れます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:45:41 ID:6dcyKlui0
>>387
そうだな。アジア大会はUAEもイランも2軍だったかもな。
そこまで考えが至らずすまなかった。
397:2010/11/26(金) 14:45:44 ID:ooHGmLd70
>>394
デヨングみたいな選手がチームに1人居るとボール奪取率上がるよね。(足骨折させて批判もあるが)
米本はかなり近いことができてるんじゃないかな。

プレスのときノソノソ歩いてる山村に参考にしてほしいわほんと。
398-:2010/11/26(金) 14:49:27 ID:LupRr5040

>>397
≪イレブン喜びの声≫

▼山村主将 ひやひやする場面もあったが、守備が粘り強くやってくれたので安心していた。

・・・無理じゃない?
399:2010/11/26(金) 14:50:13 ID:nSGUgiFr0
初優勝して気分が良くなったんだろうな
ベースにするの?って聞かれて、しませんとは言いにくいだろうな
400:2010/11/26(金) 14:57:10 ID:Uoh+TeHo0
もうだったら今回の優勝メンバーとそれ以外のベストメンバーで試合すればいいじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:57:37 ID:bQNb/ry70
宇佐美入りのU−19アジア選手権は準々決勝で負けたけどね
402:2010/11/26(金) 14:58:29 ID:FdRnxjh40
>>398
> ▼山村主将 ひやひやする場面もあったが、守備が粘り強くやってくれたので安心していた。

山村は守備の人間じゃなかったのか
納得だわ
403:2010/11/26(金) 15:00:17 ID:qag2m7sM0
>>401 ヌーノ・マキウッチを知らないなんてお前鮮人か?
404:2010/11/26(金) 15:00:55 ID:HVojmgV10
>>395
旅人に言ってくれその言葉をww
405名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 15:10:00 ID:rj9ulD140
さすがにこのチームをベースにして、上から数人入れるなんてことしちゃ
いかんでしょう?決勝トーナメントじゃボールポゼッションでタイにすら
勝ってないんだから。この控えの3軍だから優勝できたことは素晴らしい
とは思うが、だからといってこのチームをベスト布陣と考えたら正直
ゾッとする・・・。このレベルより上の選手が数人なら理解できる。現実
は数十人だよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:14:57 ID:bQNb/ry70
ハイハイ負けた責任は全部布ですね
407_:2010/11/26(金) 15:16:09 ID:FSrM+0i90
ベースにするっていうのは
無条件でJ1スタメン=五輪スタメンじゃないというだけ
合宿などで力を見せて、実力で奪い取るというが当たり前のこと
ジーコみたいに名前だけで選んでチームがバラバラになるより
ずっとまともなやり方

あと五輪を理由にヨーロッパからレギュラー選手を招集するのはものすごく難しい
OAなら尚更
日本は五輪信仰が盛んだから勘違いしてしまいやすいが
ヨーロッパのクラブにしてみれば「五輪ごときに選手出せるか」っていうのが本音
408:2010/11/26(金) 15:21:13 ID:n7Df3/tn0
ベースってのを最低基準と理解すればいいと思う。
他の候補選手と競わせて、どんどん土台の上に積み上げて行くという感じ
だろう。しかし長友のような例があるので、無名でも上まで残っていく選手は
きっといると思うね。
409:2010/11/26(金) 15:25:23 ID:nSGUgiFr0
>>407
ヨーロッパ人は五輪サッカーにあまり興味ないって聞いたことあるな
欧州出場枠が少ないからかな
隣国のライバル心でやってるようなもんだから
410:2010/11/26(金) 15:27:59 ID:FdRnxjh40
>>405
このチームってアジア大会初優勝したチームだけど
しかも7試合17ゴール1失点という優秀な成績で

ジーコの時は1軍が2軍に練習で負けたりしたけど

結果出した選手達をベースに考えるのは当然だろ
1軍は1軍で結果が求められるってだけの話し

レベルってのは結果でしか推し測れませんから
ゲームなら数値化されてるから分かるけどね
411:2010/11/26(金) 15:29:05 ID:n7Df3/tn0
U21の欧州大会が別途あるからではなかろうか。
出場枠が少なくて必ずしも世界一決定戦とも言えない五輪よりは
欧州一を決める大会のほうが盛り上がるとか。
412:2010/11/26(金) 15:33:20 ID:4xDOr3e0O
>>93
大久保と岡崎で岡崎の方がスピードがあると思ってるのはおまいだけだとおもうぞ
413:2010/11/26(金) 15:37:43 ID:N2V/2YFIO
アジア杯優勝チームのメンバーをベースに、
所属チームで結果残してるメンバーの血を混ぜながら、より強いチームを作っていく

何が問題なんだよ?
バカなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:38:56 ID:5UDd80830
>>405
ベースにするっていってるだけでベスト布陣なんていってないけど?
ポゼッションポゼッションてそれでタイは日本に勝てたの?
支配率で勝っても試合に負けちゃ意味ないんだよ
415:2010/11/26(金) 15:43:36 ID:I7rsNQlKO
>>405
今回の選手は代表で間違いなく信頼を得た、今後はクラブでポジション取れるよう頑張れ

すでにレギュラーを取ってる選手は代表で価値を示さないといけない

当たり前のことを言ってるだけじゃないか?
416:2010/11/26(金) 15:43:51 ID:ooHGmLd70
「ドイツW杯で、タレントを寄せ集めただけのチームで失敗した」とかいうような「タレント集めればいいってもんじゃない」発言がチラホラありますが、
以下の2つの点を見てもらいたい。

1 優秀な監督なら、タレント多くても、まとめることはできるということ
  それじゃないと、タレント軍団の欧州などの上位チームはみんなバラバラということになっちゃいますからね。

2 そもそも、ドイツWカップのときのメンバーが世界的に見てタレント豊富だったのか?

タレントが多いのが悪なんじゃなく、無能な監督だったから駄目だったわけで。
戦術もなにもない「ただ自由を与える」ジーコ監督ですからね。
監督経験少ない彼を選んだ協会にも問題はありますが、
監督として有能な関塚なら、タレント多くても、まとめることはできると思う。

417:2010/11/26(金) 15:45:48 ID:dWIDLeTIO
このチームをベースにするなんて失言をした関塚は、それを持って首にしていい
たまたま運が良かっただけなのにいい気になりすぎ
連携が〜とか言ってる奴いるけど、このチームってそんな連携のために長期間の合宿だのしたっけw
3軍程度の選手でも1週間もあればチーム作れるんだから、1軍レベルの選手ならすぐにチームになるよ
関塚も今回出場した選手達も運良く得た金メダルを一生の自慢にして、
日本サッカーの発展のために引っ込んでて欲しいね
418:2010/11/26(金) 15:50:26 ID:n7Df3/tn0
タレントを集めてもいいけど、全員が10番ですっていうサッカーじゃ
勝てないし、チームが求める役割をこなせる選手を集めればいいと思うけどね。
クラブじゃ10番だけど、代表では汗かいて守備してますってことが
できるのなら、それはいいことだと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:57:44 ID:WbUj36fk0
前線にタレント並べても
やっぱり汗かき役必要だしな東のスペースメイクは良かったし
420:2010/11/26(金) 16:01:33 ID:ooHGmLd70
>>418
それはそうだね。
10番タイプのタレントを何人も使う必要性はない。
いろんなタイプの強烈な個性を持つタレントは必要だとは思う。

ただ、守備やらない運動量がすくない俊輔みたいなタレントを入れるのは、
現代サッカーで、特に世界大会で日本は守備時間が多くなる立場だから、厳しいかもね。
入れるとしても1人じゃないかな。
そういう意味でも、宇佐美は才能あるんだから、永井ばりにもう少し守備と運動量を増やしてほしい。

421:2010/11/26(金) 16:01:40 ID:RLnfiXgo0
>>416
> 1 優秀な監督なら、タレント多くても、まとめることはできるということ

逆だよ
タレント多くてもまとめることができるのが優秀な監督
優秀な監督の条件は他にも色々あるだろうけどな

優秀な監督=評価
まとめることができる=結果

ジーコも同じ
「ただ自由を与える」ことしかしなかった(結果)から無能の烙印を押された(評価)

結果から評価が生まれるんだよ
422ぶう:2010/11/26(金) 16:02:43 ID:11Ma+rpU0
水沼みたいなプレースタイルいないからきっと残るよ。
しかも10番で。

ああいうスタミナあって攻守に広いエリアカバーできる選手は貴重やし。
山口も広いエリアカバーできるスタミナと献身性があるな。

あと両サイドバックは意外に残ると思うで。
丸橋酒井は守備できないからな。椋原は間違いなく選考されるだろうけど。

山崎→宇佐美
東→?
山村→米本
薗田→?

この4つくらいかえるだけでいいんちゃうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:03:50 ID:6dcyKlui0
このチーム(のスピリッツ)をベースに
次の合宿ではレギュラーの半分以上を入れ替えます。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 16:16:36 ID:xxZzfnOV0
なんか東と水沼をJ2所属だからと低く見てる奴がいるな
今はそうでも来季は

東→永井と一緒に瓦斯入り、権田米本東永井のホットライン完成
水沼→横浜復帰。背番号10。俊介を押しのけてスタメン定着

こうなるよ。
425:2010/11/26(金) 16:26:48 ID:qag2m7sM0
東なんて今後のU-21でのスタメン争いで真っ先に
脱落するだろ。
426_:2010/11/26(金) 16:45:55 ID:gR54Osdv0
大久保放出とか勿体無いな横浜FC
何処に行くのがいいだろうか
守田や安藤なんかよりよっぽど
権田に継ぐ2番手GKだと思うんだけど
427金子:2010/11/26(金) 16:51:56 ID:gKoa9SaRO
【サッカー】日本サッカー育成のカギ握る「大学」の存在…金子達仁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290744301/
428:2010/11/26(金) 17:08:06 ID:w6sX5MtE0
山村って日本で一番競争が厳しい流経大でレギュラーなんでしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:09:14 ID:w8lvJAZV0
>>221
国としての発展レベルとしてまだ政府が操らないと
どうにもならん段階だからなwww
そののままやっちゃう愚民も愚民だが
430:2010/11/26(金) 17:10:35 ID:yyCW+FiN0
このチームは前評判が低くて期待されてなかった分、
みんなでやってやろう、見返してやろうって気持ちがすごかったらしいね
そこでできた結束感が優勝の要因の一つだろうね

ただ怖いのは主力メンバーが入ってきてうまくいかなかったとき
雑草組とエリート組で内部分裂が起きてしまう可能性がある
そこで大事なのは1人1人が結束の大事さをわかっていることと
圧倒的なリーダーシップを取れる存在
431f:2010/11/26(金) 17:32:12 ID:f6awFiVf0
>>430
ジーコジャパンは融合に失敗したよな。

反日アジア杯で優勝して結束力が高まった国内組。
そこにロクにチームで試合に出ていない海外組が当たり前のように代表で
スタメン確約扱いで、チームがバラバラに。
432:2010/11/26(金) 17:34:45 ID:i/UyPt6H0
やきうじゃ高卒は使い物にならない。
ダルや松坂クラスの化けもんじゃないと。
サッカーもそうなりつつある気がする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:47:55 ID:MnPNXMbz0
最近は高卒投手の活躍が目立つが。
434うい:2010/11/26(金) 17:53:03 ID:P0trjBz70
>>432
去年まで数年間大卒でドラフト上位で指名された選手のへたれっぷりを知らんのか?
野球では本当に優秀な奴は高校からプロ。
基本的にはサッカーも同じ。
大学に入ってから伸びる選手もいないではない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:00:47 ID:dyd4GYpr0
>>431
アジア杯を中田を入れたベストメンバーで行けば問題無かった
国内組での半端な面子で臨むからそういう問題が起きる

あの大会国内組と中村で優勝したけど残ったのは国内組の結束力が上がっただけで全体的なチーム力アップには何もならなかった

W杯以外で1ヶ月も長い期間同じチームでガチ試合戦うなんてアジアカップでしか経験できない
もし中国でのアジアカップに中田含めた海外組も参加してたら2年後のドイツW杯でのチーム崩壊は無かっただろう

今回のアジアカップはザックに同じ過ちをしてほしくない
国内組だけでアジアカップ行けって奴は多いけどそれは違う

タイトルの懸かった大会はガチメンバーで行かないとチーム力も上がらないし優勝しても意味は無い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:02:08 ID:tm8J8RTi0
関塚は優秀だな
フロンターレをJ1に上げ
優勝争いするまでに育て上げた
今度はアジア大会初優勝
岡田より数倍偉いな
437U-40:2010/11/26(金) 18:04:23 ID:5AsqG8Tv0
>>432
未だに日本でくすぶってるダルとメジャーでろくな活躍してない松坂が化物って、
随分ショッパイ化物だな。
438ああ:2010/11/26(金) 18:10:12 ID:2Pa9OJfz0
>>431
ジーコのアジア杯は、優勝はしたけど内容は悪かった。川口の神がかったセーブで勝ったようなもの
あれで安心してしまったツケが、W杯本番で出たような気がする
439:2010/11/26(金) 18:11:30 ID:MaLrDMuk0
ドイツで駄目だったのは、そもそも他の3チームの方が上だったのと、
中田みたいなあまり人から好かれるタイプで無い人が、一番経験豊富で、正論をはいてしまったことから起こる悲劇と、CBにトゥーリオを入れなかったこと(アジアカップの成功が一つの理由)だと思ってるけどな。
440:2010/11/26(金) 18:27:50 ID:JivmiUcjO
ドイツ大会は中村茸がいなかったらなー
あるいはカズがいたなら・・・
441:2010/11/26(金) 18:45:14 ID:MaLrDMuk0
関塚もこのチームなら、入れ替えはやりやすいだろ。
Jの試合に出れないもの、活躍してないものは外していけばいいだけ。
それで今回の優勝した選手達も納得せざるを得んでしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:47:11 ID:NaCpjQId0
2010年の代表で大卒は何人いた?サブの岩政中村憲ぐらいだろ
つまり大卒は1年目からバリバリレギュラーで活躍してそれを何年も続けてやっと代表に呼ばれるから
だいぶハンデがあるのはまちがいない

長友は五輪代表で活躍して1年早くJリーグに入ったのがすごく大きかったが
有望選手は普通スポーツ推薦なのでそういうことは出来ない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:57:24 ID:wwRxOFtT0
>>430
そこだな
今回の新チームはこれで競争が激しくなってそれはそれで結構だけど
関塚が上手に調整しないと派閥が出来かねないからその辺の匙加減が難しそうやねえ
下手こけば空中分解しかねんもんなあw
444日本:2010/11/26(金) 19:03:56 ID:vDLLYf5g0
今大会で連携プレーのまずさからミスパス連発してたけど。
連携ミス原因の9割は個人能力の不足、意思の疎通はほとんど関係ないです。
我々一般人の職場でも同じ。チーム組んで仕事やってて、ある人間の代わりに
ライバル会社から同じくらいの経験年数の人間引っ張ってきてやらせても、
すぐ適応して遜色なく仕事できる。当人に能力があれば今以上に上手くいく。
そんなもの。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:11:28 ID:TbxY6i820
このチームをベースにするのは当たり前のこと
代表が集まるたびに1からチーム作りしろというのか?
今回の優勝もなかったことと忘れて一度チームを解体してベスメンで1からチーム作り?
じゃあ今回のアジア大会はなんだったの?関塚が監督した意味は?
結局自分の贔屓にしてる選手を使って欲しいだけだろ
本当に実力のある選手ならこのチームがベースでもレギュラー取れるけどな
その自信がないから優遇するなと言っておいて実はベスメンを優遇してほしいんだろ
446a:2010/11/26(金) 19:26:08 ID:tx0Bw2Qv0
ロンドン本大会ではOAに中村憲入れて、裏狙いのロビングのパスで逆襲速攻を
繰り返せば相手は嫌だろうな。DF分散させるために永井と宮市を同時に起用して
中村憲はどちらか出しやすい方の裏に放り込めば、あとは超速の二人が一斉に
ゴールに向かって突き進むと。
ドン引きアジア相手じゃ使えないカタチだけど、ライン上げてくるポゼッション型の強豪国には
通用しそうだ。
447:2010/11/26(金) 19:36:19 ID:gWe01z8r0
アジア大会で時が止まってる考えならそれこそ潮流から取り残され惨敗だ
関塚が今後の召集基準でいえば圧倒的にJの舞台が重要視される
Jの主力だけでチーム作れるのに大学の試合を優先する理由はない
派閥の話が出たがJのスタメン差し置いてサブや学生が主力なら
空気悪くなるのは当たり前

関塚はプロの監督だからその辺の感覚は鋭いだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:39:28 ID:ojtAockv0
集計人さんいつもありがd

川崎 薗田 淳(CB/3試合、151分)
川崎 登里 亨平(OMF.SB/9試合1アシスト、104分)
新潟 鈴木 大輔(CB/5試合、115分)
磐田 山崎 亮平(FW/2試合、16分)
G大 大塚 翔平(FW/4試合、154分)
C大 黒木 聖仁(DMF/7試合1得点、75分)
1試合のみ
當間 建文(鹿島、プロC)
山口 螢(C大阪)

栃木 水沼 宏太(FW.OMF/15試合3アシスト、762分)
千葉 鎌田 翔雅(SB/13試合、1155分)
 柏  工藤 壮人(FW/25試合10得点4アシスト、1788分)
大分 東 慶悟(FW.OMF.DMF/27試合5得点6アシスト、2103分)

喜びに浸ってばかりいられない
出場時間を伸ばせるか?出場機会を奪えるか?
俺たちの戦いはこれからだ
449新宿二丁目:2010/11/26(金) 19:52:32 ID:NuXWYO5B0
宮市が本物だったら、日本は凄い事になる予感。
450:2010/11/26(金) 19:57:07 ID:gWe01z8r0
永井、宮市が組んだら相手DFが気の毒すぎる
トップスピードでコントロールできる5秒台の選手は世界のどこでもやれる
スピードだけは先天的だからどうしようもない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:58:16 ID:Y36Geu/e0
「星稜の経験生きた」 サッカー男子初V 鈴木フル出場
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/CK2010112602000126.html
452:2010/11/26(金) 20:00:56 ID:ooHGmLd70
今回のメンバーをベースというのは、
まずスタメンで出れてた選手だけであって、サブ組の出場できてない選手とかは全部排除だろうな。
スタメンの中でも中心的に活躍した「永井、山崎、山口or山村、鈴木、園田、安藤」あたりをスタメンでベースとして残すということなのかもな。
残りのイスに、J1スタメン組などを入れれば、かなり強いチームになると思う。

能力が無い選手を結果出したからって、色眼鏡で見て欲しくないというだけさ。
客観的に今回出場してない選手も平等に見て欲しいだけ。
そうすれば、おのずとJ1スタメン組が違いを見せてくれると思うよ。






453:2010/11/26(金) 20:05:18 ID:ooHGmLd70
>>447
その通りだと思う。

>>449
>>450
わくわくするよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:10:32 ID:TbxY6i820
本当に実力のある選手なら今回のチームがベースでも関係なくレギュラー取れるのに
何でベスメン厨ってそこまでこのチームがベースなのを恐れてるの?
要は自分の贔屓の選手が実力でレギュラー取れるか不安だからだろw
代表で結果出した選手が優先されるのは当たり前のこと
それを代表でまだ結果も出してない選手が結果出してる選手と同じ位置から競争させろ
なんていう方が悪平等
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:15:12 ID:wXnSSdgH0
永井は前に神戸の試合を見たときはさっぱりだったけど
今回は凄いキレてたな

苔口や豊田は50mを5秒台で走る割には、もっさりしてたけど
永井は、スピードとアジリティの両方が高い

ただ、顔が、歴史教科書に載ってる炭鉱労働者の写真に
いそうな顔度が高すぎてビビッタ。

永井、宇佐美、にしこり、辺りは平成人とは思えない顔だ。
456名無しさん:2010/11/26(金) 20:18:00 ID:zVvIVvwqO
>>451
鈴木大輔は星陵で主将だったからなんとなく今回もキャプテンかなと
特に深く考えずにそう思い込んでたわ
キャプテンて誰が決めたんだろな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:20:56 ID:NihcrW/A0
このチームの戦術がベースなんだろ
つまり守備サボったり、運動量が少ない奴は使われない
特別扱いする選手は置かないってことだ
ザッケローニが求めてることも同じなんじゃないかな
458:2010/11/26(金) 20:22:47 ID:lKKRgoEt0
FW:永井、大迫、指宿、杉本、宮吉、宮市、重松
OM:香川、金崎、宇佐美、原口、山田(直)、大津、小野(裕)、清武、山崎、水沼
DM:米本、小島、青木、山本
SB:高橋(峻)、岡本、椋原、實藤、酒井
CB:山村、濱田、木鈴、内田、鈴木、薗田、村松
GK:権田、川浪、安藤

ベスメン組むのは厳しいwww
459:2010/11/26(金) 20:25:33 ID:lKKRgoEt0
>>457
でも、このやり方だと本番は勝てないぜ。
昨日も1対1の玉際で負けまくりで囲んで囲んで壁作ってだったし。
個人能力はもう一段高い選手を揃えないとね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:25:45 ID:KFVgmXaX0
合宿も始まってないのに熱くなりすぎだろw
釣りしてる奴もいるけど
461:2010/11/26(金) 20:29:40 ID:nSGUgiFr0
水沼はボランチで
視野が狭いとは思わないが
462_:2010/11/26(金) 20:30:57 ID:g09FBDm/0
永井はブラジルで育ってるんだよなあ
日本の育成は何が足りないというのだろう
463a:2010/11/26(金) 20:32:37 ID:JKj7aDQG0
アジア杯04の話持ち出してベスメンで優勝しとけば〜とか言ってる奴は馬鹿過ぎて話にならない
今回といいアジア杯04といい、団結と精神力が強いから勝てた
運の要素もあるが、個の力が高い韓国とイランが3決に回ったのはチームとして負けたから
ベスメンで勝てた保証があるかのようなたらればは無意味
「クラブで出たいのに招集されたからしかたなく」なんて気持ちの選手が一人でもいたらメンタル面の悪影響でか過ぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:35:07 ID:Y3yIqjYC0
>http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20101126-706664.html
>福岡大・吉塚トレーナーの「永井スペシャルメニュー」で1カ月間鍛え抜いた。
>陸上のハードルを並べ1歩ずつ跳び越える。浦和DF坪井が8台連続で
>跳び越えたことを聞くと、難なく10台を跳んでみせた。「瞬発力が並外れている。
>筋肉全体がまりのよう」と同トレーナーは形容。
>さらに毎日40分〜1時間のシュート練習を繰り返しゴールへの執着心を植え付けた。
コレが効果あったのかね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:46:16 ID:6dcyKlui0
アジア大会サッカー、「三流日本」が金メダル―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/5165867/

えーと。
466:2010/11/26(金) 20:53:56 ID:494HEcdf0
たぶん日本語で言うところの二軍三軍という意味の言葉がないんじゃね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:03:03 ID:NihcrW/A0
>>459
ファンタジスタのような選手が不要になったのは世界的な流れ。
能力が高い選手を献身的に走らせるようにするのが関塚の仕事だ
本田や遠藤も走れるようになったんだから、若い選手がやる気になればやれるはず
468:2010/11/26(金) 21:04:56 ID:N2V/2YFIO
>>435
中田、小野、高原、稲本あたりがアジア杯出れなかった理由すらわからんヤツは、黙ってて欲しい。
頼むから
469:2010/11/26(金) 21:05:13 ID:w5vqvDnN0
        永井

  清武  宇佐美  高橋(峻)

    山口    米本

丸橋            椋原
    薗田    鈴木

        安藤


これだけ前線で人が豊富だと好みによっていくらでも組み合わせ考えられるな。
ぶっちゃけ色々考えられる今の時期が一番楽しいんだろうな。
470AA:2010/11/26(金) 21:05:28 ID:m3fi4Wzk0
>>465
相変わらず中国のスポーツメディアは我が国のメディアと違ってまともですな〜。
ていうか絶対日本のメディアより日本サッカーについては詳しいな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:07:31 ID:cw8W4ov6P
>>448が上げてる出場時間を見れば分かるが

今回のメンバーでJリーグで示している能力だけで言えば
例えば山崎に比べて工藤や大塚が、激しく能力落ちるわけでもないし
レギュラーを取られたからって鎌田が大学生の比嘉に総合的に劣ってるわけでもないし
ボランチで試合に出続けた山口はセレッソでは黒木より遥かに出番が無いが
それはクルピの見る目が無いからってわけでもない
ただ時間が無い中でいち早く中心軸になった鈴木園田のCBコンビや山村、永井の東のコンビ
みたいな個々の繋がりを重視してチームを組んだ時に、そのサッカーにあまり合わなかっただけだと思う

そんな中で、例えば富間とか登里とか、プロって言うプライドはあっただろうし、
スタメンへの拘りもあっただろうに、試合に出れば自分の普段やっている仕事より、
自分の代わりにピッチから出て行った選手の仕事をそのまま引き受けて試合に入っていた
選手が多かったことを考えると、本当にいいチーム、一つになった選手達なんだろうと思う

今後どうなるかは知らないけど、少なくともキチガイ田嶋がオランダWY世代に押し付けたような
選手同士が争ってライバルを蹴落とすだけが選手選考みたいな失敗だけはやめて欲しいっていうか
田嶋辞めろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:09:52 ID:Y36Geu/e0
画像目当てで中国のサイト見てるけど、アベック優勝、「学生軍」優勝に驚いてるようだ。
あと、日本韓国ともに0-3で負けたことをお嘆きになってるw
473_:2010/11/26(金) 21:10:49 ID:gR54Osdv0
横竹いれたれよおらあん
474AA:2010/11/26(金) 21:12:32 ID:m3fi4Wzk0
>>471
田嶋のやり方は俺は良いと思うんだが。
475:2010/11/26(金) 21:46:53 ID:ooHGmLd70
「アジア大会の優勝主力メンバー6名前後」+「今大会不参加のJ1リーグ出場組15名前後」。
これが最終的なメンバー構成になるだろう。

本大会になると、これに「OA」やら「海外組」が呼ばれるのかもしれんが。


476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:50:15 ID:p1AvyQS/0
>>475
狭き門だな(´・ω・`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:51:41 ID:UxLVI8Hg0
3軍から入れるのはCBの鈴木と永井だけだな。
山崎は1軍の控えにかなり近い場所にいる。

            永井
      大津   香川   金崎

その日のプレーの出来が悪いヤツの所に宇佐美、山崎などが途中から出れば完璧。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:53:46 ID:5UDd80830
>>459
同じやり方でも選手が変われば全然違うけどね
世界じゃ1対1で勝つのは厳しいから囲んで奪うのも間違ってない
479:2010/11/26(金) 21:56:47 ID:eeWzkHamO
>>454
夢を見たいんだよ
480:2010/11/26(金) 21:58:45 ID:YZVJNp2Q0
>>477
金崎はあんまり得点力ないからなあ。
ナビスコ杯の準決勝、決勝や今回のアジア大会からすると、
山崎に魅力を感じる。
U19アジア大会優勝、U20W杯8強メンバーのUAEに勝ったんだから
大したもんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:08:01 ID:/B2N8gNU0
関塚さんも一皮向けた
審判に文句多くて批判したこともあったが
病気以降本当に変わった 
482:2010/11/26(金) 22:13:55 ID:CJ2pszXg0
金崎は縦に切り込んでのクロスに期待
そうなると中にでかいのが欲しくなるな
483:2010/11/26(金) 22:14:27 ID:ooHGmLd70
以前コメしてた人が居たが、
今回のチームに「米本」が入るだけで、ほんと攻守にわたって1.5倍強くなりそうだよね。
中盤でのボール奪取率が増え、数段階中盤がスピーディーになると思う。
さらに数名J1出場組が加われば、得点能力あがるだろうし。

今のチームより、得点能力上がって、失点さらにされずらくなるって凄いな。
監督も優秀だしね。
484:2010/11/26(金) 22:15:58 ID:CJ2pszXg0
米本入れば守備は安定すると思うね
バイタルスカスカになる事は無いと思いたいw
相棒が山村だとポジションほったらかして前に居そうだがw
米本過労死だなw
485:2010/11/26(金) 22:16:01 ID:YZVJNp2Q0
>>469
そんな感じかな。
後は山崎が左か右のどっちかに入れるか。
それと実藤は関塚がかなり能力を買ってるみたいだから入るかも。
UAE戦でのトラップとシュートは見事だった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:17:16 ID:jJDR0rQ10
この年代は1年で爆発的に伸びる選手もいるしまだわからんよ
出番の少なかった大塚、工藤、登里は山崎や永井より学年下やし
さらにまだ下の世代から伸びてまくってくるかもしれん

とにかく今大会でベースができただけででかいな
どんな選手も意識しやすい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:27:06 ID:sfu3mTAI0
イラン戦は開始早々に失点したとき、フィジカルの差はあったし3点くらいとられそうな感じもしたが
その後持ち直しペースをもってきたのが凄かったね。日本のサッカーの地力みたいなものを感じた。
個の力で負けてもサッカーの歴史や文化で勝ちをたぐりよせられる強豪国の下地ができつつあるような感じかもな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:38:36 ID:62gX0nYK0
このスレだと大前空気だな
最近そこそこ活躍しだしたのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:04:43 ID:amemdZSr0
関塚はCBの選手をSBで使ってたね
今後、村松や横竹がSBやらされたりするのかな
490_:2010/11/26(金) 23:13:27 ID:gROUTsMg0
村松は能力そこまで凄くないのに身長低いとか致命的だろ。
来年J2ならなおさら。
DFにチビ並べて満足してた布牧内はアジアで惨敗してるし。

今回優勝できたのはやはり鈴木と薗田の2枚CBが高さと強さで安定があった
こともあるだろう。ここにチビが一人来ると厳しい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:14:02 ID:mcrQ5WN20
アジア予選を勝ち抜くにはやっぱり前線からの守備が大事かも
清武とか動ける現実的な選手が求められる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:14:50 ID:rbvSSyrdP
関塚監督は選手、スタッフ全員に感謝した。川崎F監督時代は、J1とナビスコ杯で2回の2位が最高。選手時代も八千代高の総体、早大の大学選手権も2位だった。
本田技研時代も優勝には届かなかった。ようやくつかんだ金メダルだ。川崎F時代の教え子でもあるDF薗田は「関さん(関塚監督)だからここまでこられた」と話した。
関塚監督の座右の銘は「初心忘るべからず」。本当の勝負、ロンドン五輪への道はここから始まる。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20101126-706662.html

やっと関塚も壁を越えたなw
493:2010/11/26(金) 23:16:09 ID:CJ2pszXg0
前からプレス掛けて相手のパスのコースを限定してくれると後ろの選手はやり易い罠
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:16:13 ID:Ey/TmiAM0
欧州、南米、アフリカのチームに勝つには鈴木、永井以外は総入れ替えの必要あり。
今回はギリギリ勝ち上がった感じだしUAEであれならUAEを圧倒してた韓国にはもっと圧されてた可能性ある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:28:58 ID:8yOnLDhE0
>米本
中盤で鈴木みたいなプレーが出来る選手が入るなら
攻撃から守備、守備から攻撃への切り替えがグッと締まりそうだし
ビルドアップも分厚くなりそうだ

あと、このチームのプレッシングって頑強な守備ブロックを構築して後ろから押し上げると言うより
まずファーストディフェンスから入り、後ろの選手がスペースを空けないよう追いかけるスタイルだから
前線の選手はもとより、ボランチやセンターハーフもその辺が選考基準になるんじゃないかと思う
496:2010/11/26(金) 23:33:35 ID:gWe01z8r0
UAE、イラン、韓国、北朝鮮

優勝はしたがこの辺りには試合内容では劣っていた
日本ももっと成長する必要がある
その意味においてJの試合に出てない選手は物差しが測りづらく厳しい
チーム内のモチベーションという意味でも変な色眼鏡起用はリスクがある
順当に普段から活躍してる選手がベースになるべきだと思う
497:2010/11/26(金) 23:36:47 ID:oHMZq1UvO
実藤は大学二年まで攻撃的な選手で二年からCBにコンバートされたみたいだな

SBとしてあんまり経験がない中での今大会のプレーは、今後が楽しみな選手ではあるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:38:27 ID:6dcyKlui0
確かに個の力はかなり劣ってたんだけど、
サッカーを良く知っていると言うか、落ち着いていると言うか
運がだけで勝ったように見えなくて感心した。
この傾向は、A代表にも感じる。
499_:2010/11/26(金) 23:45:07 ID:bPRjUAFY0
少なくとも2点リードしながら自滅したU19のチームとはまるで別物
CBとGKの安定度の違いが出てた
500.:2010/11/26(金) 23:50:04 ID:vkrPIQ7g0
ポゼッションを高めれば勝てるというわけでもない
勝つためにはゲームの大事なところを抑える必要がある
そういう意味じゃ別に日本チームが劣ってたとは俺は思わないよ

伝統的には日本は「内容は良かった」けど負けるというのが多かった
勝ちに繋がらない内容を重視しても意味ない

こういう試合は勝負に徹するべきでそうした監督以下チームは良かったと思う
オリンピックではメンバーどうなってるかわからんが
501:2010/11/26(金) 23:53:56 ID:gWe01z8r0
U-19だけじゃなく歴代アジア大会代表と見比べても
永井、鈴木、薗田、安藤の安定感は別格

FW、CB、GKが安定してれば即席でも形になることが証明された
502a:2010/11/26(金) 23:55:05 ID:mzFaURK80
鈴木、園田の出来の良さはちょっと驚きだったな
村松なんかより全然良かった
あとは所属クラブでレギュラー取って欲しい
503AA:2010/11/26(金) 23:55:58 ID:m3fi4Wzk0
>>496

>UAE、イラン、韓国、北朝鮮

>優勝はしたがこの辺りには試合内容では劣っていた
>日本ももっと成長する必要がある
 
この程度のことをこのスレに来る連中が認識してないと本気で思ってるのか?
504_:2010/11/26(金) 23:58:40 ID:gROUTsMg0
>>496
わざと劣るメンバーで行ったんだよアホ
香川や米本呼んでアジアの国々ボッコボコにしても結局は「無意味だ」って
言うんだろ。
だから大学生中心に経験積ませる大会だったのに3軍メンバーでも
優勝という誤算を生んだ。今回はこのメンバーを素直に賞賛すべきだ。
日本の学生がイランのA代表に勝っただけでも快挙なんだから
内容まで求めるのは酷。
日本はすでに成長してるのでお前が成長してください。
505:2010/11/27(土) 00:00:30 ID:tXjsSNjjO
>>502 村松だってスピード速いし巧いしジャーン健在の時は良かった。

506:2010/11/27(土) 00:11:05 ID:PCTPn5tC0
柿谷は最近どう?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:31:55 ID:nvzPyAwJ0
この間見たら、浦和の岡本が良かったなー
508_:2010/11/27(土) 00:32:10 ID:ZYB2z3rZ0
あぱりぱっとしない。アジア大会のメンバーの方が強いのでは?

アジア大会のメンバーから漏れたロンドン世代の有力メンバーを考えてみた。
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-2205.html
509sage:2010/11/27(土) 00:39:45 ID:7bHJerAO0
柿谷は、ここ3試合ぐらい、数字には表れてないけど、いいパス連発していると思う。
前節の札幌戦もFWが決めてれば、3アシストぐらい付いてもおかしくなかった。
水戸戦で自分で決めたゴールもすごかった。

以前に比べると、危ない位置で簡単にボールロストすることも減ってきてる。
残りのリーグ戦2試合も調子良ければ、期待してしまう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:42:10 ID:vf6uaVHM0
山崎は磐田から早期合流を要請されて
本隊より8時間早く帰国したそうだ 明日出てくるかもな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:44:18 ID:nvzPyAwJ0
詳しい人いるね

札幌の宮沢はどうなの?

何か最近、出場時間も短いようだけど・・
512ディグダグ:2010/11/27(土) 00:51:08 ID:9Aq1c4N9O
山村はヴォランチでのポジショニングを煮詰めてボール狩りも磨こう
WCで32国中ロングパスの成功率が最下位だった日本代表の救世主たりえる逸材
俺の中では和製シャビアロンソになるストーリーが始まってるよ山村ベイベー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:06:15 ID:R3U7v9J70
シャビアロンソは凄い選手だぞ
もっとフィジカル強化してパスセンスが無いと・・・
遠いよ
514 :2010/11/27(土) 01:06:26 ID:EBAPzOxX0
柿谷がパスよくても意味ない。奴は天性の得点感覚と変幻自在なドリブルを見せてくれないと
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:15:45 ID:heIueMaO0
>>511
短いも何も疲労骨折
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:17:08 ID:aQv1y8qp0
>>511
宮沢が今季絶望、左足脛骨を疲労骨折…札幌
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20101117-OHT1T00066.htm
517:2010/11/27(土) 01:20:14 ID:V6pkg7O8O
UAE戦で中盤スカスカになったのはDFラインが下がり過ぎてたからで
山村個人の責任ではないよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:22:01 ID:dTzNr8UT0
ポジショニングあやしかったが
519:2010/11/27(土) 01:32:33 ID:V6pkg7O8O
>>518
たしかにどこで奪いにいけばいいのか迷ってる感じだった
永井は前から追いかけ回すしDFラインは深すぎるしで
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:53:46 ID:4mmP7R5+0
ていうか山村はボールを奪う力が足りない
521:2010/11/27(土) 02:02:49 ID:gqfIc/mIO
山村ってかなり期待されてるけど、これからも伸びると思う?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:04:19 ID:gHvORYFv0
伸びるはずがない。米本は使う場所が無い。
523:2010/11/27(土) 02:07:19 ID:jX0X9bUEO
まあ色々あるけど、2000年のシドニー以来のワクワク感だな。
524.:2010/11/27(土) 02:11:30 ID:snkHtrpk0
過密スケジュールでUAE戦はグダグダだったから
ある程度スカスカになったのはしょうがない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:15:10 ID:mmKEQM070
伸びなくてもオーバーエイジ使えば良いよ。
ボランチに入れるのは効果的だ。
526:2010/11/27(土) 02:16:08 ID:0/VpkAx00
永井、宇佐美、宮市

10年に一人の逸材が3人も出てきてしまった感じだな

これぐらい出てこないと困るってのもあるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:19:41 ID:mmKEQM070
四年前も平山・伊藤翔・森本でwktkしていたんだぜ・・・
528:2010/11/27(土) 02:35:35 ID:dSGFe66HO
宮市だって賞賛ロード歩む可能性あるし分からないよ
この世代はCFがいないね
大迫も微妙だし指宿に期待か
529:2010/11/27(土) 02:39:43 ID:3cO876Bn0
>>526>>527
10年というか5年に一人の逸材といえるのは宇佐美と森本ぐらいじゃね?
森本は今でこそ落ちぶれてるけど、その当時の評価だったら中学生が中田浩を翻弄してゴール決めるとか衝撃的だったし
宇佐美は言わずとも知れてるよね
530aa:2010/11/27(土) 02:44:46 ID:SjpznYLd0
>>526
永井と宮市はまだわからん。
531:2010/11/27(土) 02:51:26 ID:dSGFe66HO
そういや一応J1でも結果出してる宮吉や重松忘れられてるな
柴崎、小島、高木兄弟とかも入ってくるかもしれないし層厚いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:57:50 ID:mmKEQM070
平山は出てきた時は本当に凄かった。
選手権で見て衝撃を受けて、これで日本のFWは10年は安泰だと喜んだ記憶がある。
大久保と国見ツートップでW杯を戦うんだと信じて疑わなかった。

本田も同じ年代だっけ?
星陵の大物とサカダイか何かで書かれていたな。
スペインの…当時の司令塔にスタイル似てるとか書かれていた。当時は。
バ何とか。
533   :2010/11/27(土) 03:08:54 ID:gHvORYFv0
平山が出てきた時?
ヘディングで決められるものを、勝手にジャンプ胸トラップして、
余計なドリブルしてシュートしまくる「だけ」のプレーしかしなかった

そのプレー自体の精度が高く、高校レベルでは誰も止められなかったが
プロではスピードが違う。
かつ、1つのプレーしか出来ない奴が点を取れるはずが無いと思っていた。

読みあい化かし合いの世界で、1プレーのみって殆ど死亡確定みたいなFWだと思った。
534:2010/11/27(土) 03:10:06 ID:3cO876Bn0
ボランチでは将来、柴崎、小島、鮫島の同世代高卒トリオがどの様に育つのか色んな意味で楽しみだ
535:2010/11/27(土) 03:30:06 ID:uiXMX89y0
このスレだと大前、河野、横竹、村松の評価が低いな
あんま試合見てないんだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:48:34 ID:80IJ7NP60
河野はプレイ以外のことでボロクソ言われてた気がするけど、
他の3人はすごく期待してるぞ
大前は試合出て結果出し始めたし、村松は空中戦強いCBが多い中スピード系で貴重だしな
村松は高さがない相手ならスタメン十分あるでしょ
537a:2010/11/27(土) 04:12:50 ID:mYFQ3zMj0
日本と対戦する国が中国人民に応援されるのって、
ひょっとして負けフラグなんじゃないかしら
538 :2010/11/27(土) 04:32:39 ID:51SRFmEo0
十年に一人の天才とか、
コイツは別格とか、
アフォなことを言ってしまえる精神が素敵。

今までそういって消えてきた才能がどれほどいたことか・・・・・・。

これからのJを含めた各人の活躍次第で、
選手たちの成長度合いには、自ずと変化が現われてくる。
539:2010/11/27(土) 04:39:23 ID:PSmYZyPq0
宇佐美に関しては日本史上最高の天才
宇佐美だけは特別だ
540:2010/11/27(土) 04:58:00 ID:V6pkg7O8O
>>532
バレロンじゃまいか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:21:44 ID:sFwiomTL0
このスレでの宇佐美の持ち上げっぷりが異常すぎて逆に不安だ
少なくとも国際舞台での実績はWY逃した宇佐美よりアジア大会で金に導いた永井の方が上だし
(実績=キャリアと言う意味だけでなく、試合における仕事の完遂力の証明として)
542:2010/11/27(土) 07:59:42 ID:Rc6MziRuO
>>484
山村と米本の下にアンカーを置く4-1-2-3が一番いいと思う。
水沼タイプが少ない点も、今の4-5-1が合わないと考える理由なんだけどな。
543 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/27(土) 08:00:03 ID:r8ppYf3lP
>>541
そもそもアジア大会自体が微妙な大会なわけだが
544名前:2010/11/27(土) 08:28:46 ID:RdlW/irfO
プロ(田中)とアマ(斉藤)比べたら失礼って星野が言ってたな。
545:2010/11/27(土) 08:40:36 ID:x/iasaM0O
   永井 大迫
宇佐美      香川
   米本 山田
酒井       高橋
   薗田 鈴木
,    権田

金崎、大津、小野、原口、山本、濱田、村松、山村、岡本、安藤
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:58:17 ID:406ivzAA0
90分トータルで貢献できる実質的な攻撃的MFが必要
小野の守備力、運動量はどうなんだろう
547usi:2010/11/27(土) 09:04:37 ID:ToKRNiyL0
>>531
そこでなんでいつもうちの小川の存在は忘れられるんだ?w
548(ry:2010/11/27(土) 09:15:58 ID:czZ44ervO
>>547
なお、神戸には既に断り(ry
549新宿二丁目:2010/11/27(土) 09:16:52 ID:R4eJBDAD0
それにしても、布が不動のボランチとして起用した藤田・六平の名前が全然出て来ないなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:21:21 ID:ze2jkhnFP
  永井 大迫
宇佐美    香川
  米本 山田
山崎     高橋      
  鈴木 園田
    権田

山崎ってボールロスト少ないし速いしアップダウンこなせるし、サイドの守備も何気に上手くね?
左サイドを山崎、宇佐美、永井で崩してる画が思い浮かぶんだが。
フリー職人の香川とかも、左にマークが固まった方がやりやすいだろうし。
山崎SB化頼むわマジで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:29:56 ID:406ivzAA0
2次予選は6月だろ もう時間はない
とにかく現実的な選手が必要かも
552:2010/11/27(土) 09:31:11 ID:WKzOSCQYO
こんだけ才能あるやつらが多くいると逆に心配になる
スタメンのやつはいいけど、ベンチになる才能ある選手がいっぱい出てくる
その中でも腐らずに一人一人が自分を向上させることを頑張ってほしいな
やっぱメンタルだと思う。ここからの成長次第なんだから、それさえ乗り越えられれば、日本をこの世代の選手が支えるようになれる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:43:20 ID:18Bmt1J0P
アジア大会の優勝メンバーはご褒美として各ポジションから
一人ずつでいいからアジア杯のメンバー入りさせて欲しいな。
そうすれば当落線上の選手は、結果を出せばA代表でも
使ってもらえるかもしれないというモチベーションになるし、
逆に代表よりクラブを優先してるレギュラークラスの選手達の
尻を叩くことにも繋がる。

それに今のU-21世代は、四年後のW杯では二十代中盤になってるから、
先行投資代わりにA代表の空気を味わわせておくのもプラスになるはず。
554 :2010/11/27(土) 09:47:36 ID:xILt2zxC0
@
     FWFW
  ↓ ↓ ↓ ↓     ↓…は相手の攻撃圧力
  SH CH CH SH    ↑…は日本の守備時の動き

  SB CB CB SB
A
      FW
  SH ↑CH↑ SH
   ←CH  CH→
  SB CB CB SB


      FW
  SH   CH  SH
  |       |
  ↓ CH CH ↓  イラン戦、UAE戦など
              全体が間延びしてCHが中央に固まって動かない為に
  SB CB CB SB   SHの負担が半端なく増える。


@はタイ戦の序盤など。CHの厚みがないために、ボランチが剥き出しになって
2列目がもろに相手の攻撃の圧力を食らい全体が押し下がる

Aは中国戦など日本の状態のいい時。
中盤の厚みに加えて、全体がコンパクト、CHが前へ横へとカバーが活発化。
SHの負担が少なく、SHの位置取りも高めに設定できるようになる、それで全体も押し上る。

一番下がイラン戦、UAE戦など。
SHの負担が増えることに加えて、SBも釣り出さる頻度が高まり、その結果よりラインが押し下がる要因に。
555 :2010/11/27(土) 09:48:27 ID:xILt2zxC0
関塚のベース発言論争があったが
上記のような状況が出現する組織は「ベースにしてはならない」。
その部分だけは全面的に修正を加えて行く必要性がある。(具体的にはラインを揃えることと、横カバーの意識改革だが)
556 :2010/11/27(土) 09:53:55 ID:xILt2zxC0
結論から言えば「ボランチ山村」はあり得ないことになる
あとあの両SBもあり得ない。ズルズルと下がる要因になっている、(特に左の比嘉)。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:57:08 ID:05kbFE0DP
だって今回のメンバーSBじゃなくてCBだもん。動き方がまんま
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:59:40 ID:ze2jkhnFP
比嘉も実藤も足遅すぎ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:12:03 ID:L3qCs3mf0
>>546
>実質的な攻撃的MFが必要

個人的には、攻守の切り替えの早いやつがいいと思う
ケディラみたいな
いね〜〜〜〜〜よwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:16:40 ID:05kbFE0DP
関塚のプランとしてはDFラインを勇気持って押し上げられるなら
本職SB置かなくてもAを維持できる
たとえ相手が技術あって中盤制圧されてもタイ戦の2点取った直後みたいな

    永井
     東


山崎 山口 山村 水沼
↓CB CB CB CB ↓

見たいに変えてカウンター狙うことはできる、みたいな感じじゃねえの?

今回の代表が100点目指して作られた代表だとは思わないけど
70点の割にいろいろ柔軟な、というかピンチは当然あるものとして
だからって代わりの手はいくらでもあるみたいな隠しを持ってる代表だったとは思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:16:53 ID:KZqLJeAt0
これで他の選手が「呼ばれた時結果を出さなければ生き残れない」て思うようになればいいな
いままではJで出てれば代表でしょぼくてもレギュラー扱いだったところがある
562   :2010/11/27(土) 10:39:11 ID:gHvORYFv0
>>560
Aみたいに、CHを前にあげることはあまり関心しない。
それくらいなら、SBとSHでサイドを制したほうが良い

守備時は4−4−1−1になるのが、4−2−3−1
ぶっちゃけ、前線は使い捨て。SHの負担が増える?増やすのが普通。
交代で前線が多いのもそのため。
563日本:2010/11/27(土) 10:39:26 ID:0FIGKeJs0
これだけ実力的に拮抗している候補選手がいると、我々素人じゃどうスタメン
組んだらいいか分からんよね。選手の特徴、調子、相性なんて考えてたら
永遠に組めない。やっぱ一番のキーポイントは監督の人選だと思う。どういう
サッカーやって世界と戦うか、ここから逆に考えていくのが筋じゃないかな。
564_:2010/11/27(土) 10:42:53 ID:iSnzT8lH0
両サイドは守備の意識がかなり求められるからな
ずらっとアタッカー並べれば勝てるってもんでもない
565i:2010/11/27(土) 10:44:27 ID:Bfr7kOD60
>>550
大迫を入れたいから無理やり4-4-2にしてるんだと思うんだけど、
まず、関塚はザッケローニと同じ戦術、フォーメーションで戦う発言してんだから、
4−4−2は無い。

「ベース」発言してんだからここは素直に「永井」の1トップで決まりかと。

サイドバックの気持ちも解るが、山崎は得点能力高いので、中盤かFWで使いたい。

あと山田はレッズで攻撃的MFやってたと思うんだが、どうなん?
山田タイプのテクニシャンをボランチで使いたいなら、
山田よりボランチ適性あり、テクニックも抜群で柏でも中心的存在の茨田を推奨する。
攻撃的ボランチとしては現状一番じゃないかな。小さいのが難点だが。

あと香川は本戦まで呼ばない発言してんだから、香川入れないほうがいいかと

山崎ってボールロスト少ない発言してるが、UAE戦ロスト率酷かった。もちろん疲れもあるだろうが、
あのドリブルだと世界じゃ通用しないのかもなと感じた。
566:2010/11/27(土) 11:00:17 ID:hV97/uxM0
UAE戦の山崎は調子悪かったでしょ
ボールロスト酷かっただけでなく守備も動けてなかった
中1日で疲労が取れてなかったんだと思う
それはそれで課題なんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:02:57 ID:28E9sE3k0
最近のすべてがロンドン五輪出場権逃しのフラグに見える。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:22:22 ID:unuZ3yov0
派手な選手より
体力があって使える感がある選手が求められる
569AA:2010/11/27(土) 11:23:34 ID:4XtmYRpV0
>>567
引き篭りの全てなんててかが知れてるから心配すんな!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:56:26 ID:tifS0jCc0
>>425
東のスペースメーキングを絶賛していた解説金田の事も忘れないでやって下さいw
571.:2010/11/27(土) 11:57:29 ID:RuUUc6KY0
>>565
1トップに拘るならば大迫の方が良いんじゃないか?永井は素晴らしいが
前で体張るよりも中盤から上がるプレーが多かった
確かに今回はフォーメーション的には1トップだったけど

両方いれば調子良い方やフィットした方を使うこともできる
両方出しても使い道あると思うけど
大迫が前に張って永井は上がってくるのは見てみたい
FW両方背があって技術もあるって今まで無かったんじゃないかな

いずれにせよ怪我もありうるし候補は多い方が良い
5721:2010/11/27(土) 12:13:25 ID:2vHgsZHEO

   宇佐美
金崎 香川 永井
  米本 山田
丸橋     椋原
  鈴木 ツリオ
   権田

宇佐美1トップで前線に残す感じで
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:16:09 ID:unuZ3yov0
今日マリの小野チェックしておくわ
他の選手もみておいて
574  :2010/11/27(土) 12:17:12 ID:Q0YEZLrz0
3軍とかいってるがチームが出来てもないのに3軍ってのはおかしいよな
今回のメンバーで本戦選ばれる選手も何人かいるかもしれないのに
575:2010/11/27(土) 12:24:39 ID:hV97/uxM0
言葉のあやでしょ
もっと良さげな選手が20人はいるよっていう
それに振り回されちゃってる人もちらほらいるけど
576  :2010/11/27(土) 12:25:46 ID:Q0YEZLrz0
え、20人もいるのか
577:2010/11/27(土) 12:30:06 ID:+LItvr8q0
>>576
下の年代だった頃に主力だった奴とかこの世代でJ1のレギュラー取ってる奴とか合わせれば20人ぐらいいるんじゃないの?
578 :2010/11/27(土) 12:32:00 ID:UnuqEAh90
実際3軍じゃない。

永井はもともと先発候補。
山崎は怪我と病気が無ければ、先発候補になれた選手。
実際にU19ではエース格の選手だった。
CBも先発候補。ただし実力は3流。

ほかは2.5軍。

まぁやるべき選手が活躍してなんとかなったということ。
でも見るほうはひっくるめて言うからな。
579  :2010/11/27(土) 12:39:54 ID:Q0YEZLrz0
山田って名前がちょこちょこ出てるが
山田はスペ体質改善しない限り代表どころじゃないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:49:32 ID:nkWQFzgP0
スタンド目線はベンチ目線に勝る
http://news.livedoor.com/article/detail/5167510/?p=1

関塚さんディスられてるぞ。w
581:2010/11/27(土) 12:51:32 ID:1eWxPwzGO
東今回活躍したと思うけどな
1ゴール4アシストで
準決勝の同点ゴールも東→永井→東スルー→水沼だし。
あそこに飛び込んでスルー出来るメンタルは評価出来る

中盤が厚いから五輪に出れるかは分からんけど今大会じゃ影のMVPだと思ってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:55:09 ID:hTAX0Atp0
山崎ベンチ入ってるぜw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:59:00 ID:unuZ3yov0
1軍

       永井 
   清武     金崎
       香川
    山口  米本 
村松 園田  鈴木 山本

      権田

2軍 
       大迫
   小野     高橋
       山崎

     山村 茨田
丸橋  扇原 横竹 椋原

       安藤
  
584554:2010/11/27(土) 13:05:54 ID:P/7Q2odH0
>>562
SHの負担が半端なく増えることが問題じゃなくて、そのことにより
全体が押し下がる要因になることが問題なんだ

>>560のように割り切った戦術はもう上のレベルでは取れないと思う(時間帯限定以外では)
なぜなら日本は研究されてくるから、先制点を取られたらおしまいの仕様になる。
あとは南北朝鮮や豪州と当たった時には@やBが必ず命取りになるよ。
サイドの攻防、中盤の攻防に加えて日本側最終ライン前での縦ポンパワープレーもある。
585 :2010/11/27(土) 13:06:25 ID:UnuqEAh90
本日先発の主なロンドン世代

神戸   小川   VS     清水  
G大阪 宇佐美 VS 小野 横浜 
磐田  山本  VS     名古屋
浦和  高橋  VS     川崎
     岡本
柏    茨田  VS 白谷 岡山

以下予想
広島  横竹  VS     仙台
東京  米本  VS     山形
     椋原
     権田
大宮   青木  VS 酒井 新潟
札幌  三上  VS     福岡

見落としてても知らん。

>>583
セレオタうざ。
586:2010/11/27(土) 13:13:01 ID:6CbCAfi90
>>583のどこが桜オタうざいになるのか意味わからん
587:2010/11/27(土) 13:14:55 ID:5NSaL/ctO
>>580
汚杉にディスられるってことはやっぱり関塚は正しかったってことだなw
つか、関塚をディスるために引き合いに出されるなでしこがかわいそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:18:57 ID:V7DQocTl0
脚臭ヲタに絡まれ、勝手に桜ヲタ認定された>>583かわいそーすw
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 13:23:24 ID:CtFO6g5s0
米本ってプレー見たことないけど
ビルドアップとかパスセンスとかはどうなの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:28:33 ID:rJ3ALLns0
>>589
普通
591 :2010/11/27(土) 13:29:07 ID:P/7Q2odH0
>>589
梶山に似てるよ、本人が真似ているのもあるが。
ミドルの球足の速いパスは通せるほう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:31:42 ID:4mmP7R5+0
米本を見たことない人がいることに驚いた
593 :2010/11/27(土) 13:32:37 ID:XC88VvXv0
まぁ柏サポよりマシなんだろうけどね。
柏サポはこのスレでしつこく自分とこの選手推すからなぁw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:33:18 ID:rkPaOzJ50
??
595 :2010/11/27(土) 13:39:17 ID:UnuqEAh90
>>583
一軍にセレッソ2人
二軍にセレッソ2人

ともに最多。

宇佐美外し。

完全にセレオタです。
ありがとうございました。
596 :2010/11/27(土) 13:42:30 ID:P/7Q2odH0
ヲタ同士の煽り合いなら他でやれ
597名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 13:43:24 ID:LIbMTgNC0
>>595

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
598 :2010/11/27(土) 13:44:10 ID:UnuqEAh90
ま認めたほうがいいよ。

これ見てわからないなんて馬鹿だよねw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:45:27 ID:sFwiomTL0
アジアレベルならまだしも、五輪本戦になったら前線に最低一人は体張って競れる奴がいないと無理だろうな
600 :2010/11/27(土) 13:47:18 ID:P/7Q2odH0
今回はトップがポストでボールを収めて全体が押し上がっていくという形がほとんどなかったからね
601:2010/11/27(土) 13:48:07 ID:hV97/uxM0
>>580
> 本来、解説者は評論家でありジャーナリストだ。中立性やフェアな精神は欠かせないものであるはずだ。

っ鏡
602:2010/11/27(土) 13:52:35 ID:6CbCAfi90
この世代は有力選手の数は桜が一番多いから脚の人も大変だねw
まあ宇佐美は五輪を卒業して、A代表に行ったんだよ
603 :2010/11/27(土) 13:54:05 ID:UnuqEAh90
苦しい言い訳きたー
認めろやw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:55:07 ID:4mmP7R5+0
桜だったら杉本に出てきてほしいがな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:56:04 ID:V7DQocTl0
大塚とか菅沼が空気だったからって暴れるなよwうっとうしい
606_:2010/11/27(土) 13:57:07 ID:GX+QHg/J0
>>574
3軍ていうのはアジア大会における3軍ていう意味だよ。

1軍はオーバーエイジや、U-23の選手を使ったメンバー。
  つまり、本田や闘莉王や楢崎らOAと、森本や平井や内田、槙野らU-23。
2軍はU-21の中でJ1でレギュラー取ってる選手たちのこと。
  つまり、宇佐美や金崎、米本や権田といったU-21の主力メンバー。
3軍はU-21の中で大学生とJ2を中心に作ったチーム。

この3軍で優勝したってことだよ。
実際、これから始まる五輪予選には今回3軍と言われたメンバーが
軸になる可能性は高い。それだけ金メダルは快挙だったということ。
607 :2010/11/27(土) 14:12:43 ID:51SRFmEo0
これから1年間、
誰がJで残っていって、誰が消えてくのかなんて、
今の時点ではわからないわけで。

逆にJを飛び越して、香川のようにA代表専任になる選手だって
現れてくるかもしれないしな。

ようするに、全てはこれからの各々の頑張り次第。
努力しない奴から、振り落とされていくだけ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:13:24 ID:sFwiomTL0
永井をウイングにすればトップにポストマン置いてトップ下誰でもいいって形になるんだけど、
永井はトップで走らせてこその脅威だろうしなあ
金崎を欧州に修行に出して鍛えるって手もあるけど名古屋的にありえないし
あとは宮市がどんだけになるか
まあ現時点では本田をOAでトップ下に置くぐらいしか展望はないか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:46:28 ID:LXJXrvRO0
永井はもう海外のスカウトも目をつけてるだろうな。
性格がなんか大陸的な感じでスケールでかいし速い。
今回のメンバーの中でも一番廻りが見えている感じ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:56:52 ID:e7rbWbhe0
永井はオランダかブンデス下位あたり出場できそうなチームにいけば
センセーション起こしそうだけどねえ
走るだけで観客沸くだろうしw
611::2010/11/27(土) 15:55:38 ID:m5E2Tb4yP
Jの守備もなかなか厳しいね。今日の宇佐美はあまり良いとこなし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:55:59 ID:WRMBvJk30
小野は2トップ向き 前線の選手だな
MFではない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:58:02 ID:05kbFE0DP
山崎途中出場でギュンギュンだった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:59:35 ID:4mmP7R5+0
宇佐美もあれだけ守備を固められちゃうと厳しいな

加部の選手権も決まったか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:04:14 ID:WRMBvJk30
宇佐美はいつかトッティになるのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:04:48 ID:rJ3ALLns0
宇佐美はルーカスと組む時は活き活きしてるな
イグノ相手だと、イグノ自爆・宇佐美空気になる
平井相手だと、平井が何もしないので宇佐美過労死
617:2010/11/27(土) 16:06:41 ID:3cO876Bn0
宇佐美はケネディみたいなポストタイプと組んだら活躍しそうだね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:06:48 ID:nkWQFzgP0
うーん、宇佐美・・・、判断が悪かった。
小野は質の高さは感じさせたが無難だった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:07:31 ID:80IJ7NP60
宇佐美もうちょっと固められた時のアイデアがあるといいな
前半はドリブルで仕掛けては潰されてを繰り返しだった
いったん戻したり、一人抜いたところでパスを出したり、選択肢増やさないときつそう
620:2010/11/27(土) 16:07:32 ID:3cO876Bn0
まぁ宇佐美は今の時点では海外に通用しない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:08:50 ID:WRMBvJk30
高橋峻は運動量は凄い
だがそんなに怖くないな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:08:51 ID:7fQDDHUR0
>>553
予備登録50人に7、8人と予想
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:13:28 ID:05kbFE0DP
こういうことを言っては何だが、サッカーである以上アジア杯でシード権の3位以内に入れないこともありうるわけで
もしそうなった場合、アジア杯予選なんて100人登録できるんだから、いっそ半分ぐらい五輪年代入れて欲しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:16:09 ID:qm3neQlt0
今日の試合だけで言うつもりはないけど
香川>>>>>>>宇佐美は確実だよなぁ
早く宇佐美も海外行けばいいのに
625::2010/11/27(土) 16:18:57 ID:m5E2Tb4yP
Jの守備も昔に比べて段違いに上がってるからね〜。
なかなか簡単には突破させないし、突破されたとしても中を固めて取らせないように、とレベルが高くなってる。
626:2010/11/27(土) 16:20:47 ID:UDK3Y9PDO
比嘉のしつこいディフェンスはJでも通用するな
627i:2010/11/27(土) 16:28:56 ID:Bfr7kOD60
>>571
現時点での1トップでポスト期待なら、自分なら指宿ですね。
193cmでポストプレイも正確でしたからね。
190あるんで、ヘディングも効果的になりますしね。
海外でやってるんで、精神面もタフですしね。

そうですね。候補多いほうがいいですからね。
大迫は3番目の1トップ候補として期待してます。
今後化けるかもしれないし、
サブとしてメンバーに入れてもいいんじゃないかな。
628i:2010/11/27(土) 16:40:03 ID:Bfr7kOD60
ザッケローニがアジアカップに永井を招集してスタメンで起用してくれたら、楽しみになるな。
香川も召集するみたいだし、
香川、本田、永井の3人のコンビを見てみたい。
宇佐美召集は、まだ厳しいんかな?
629:2010/11/27(土) 16:44:52 ID:wELcCkV+O
大迫はモナコに高飛びしろよ
まだコウロキ使う気だぜ鹿は
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:45:25 ID:LEw3qRvi0
永井はスタメンはさすがになあ。前田のサブという感じかなあ。
宇佐美は香川が召集されちまうときついかな。
大穴で指宿きたら面白いけどな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:46:40 ID:80IJ7NP60
>>628
天皇杯今勝ち残ってると合宿召集って無理なんだっけ?
決勝まで残らなければ召集可能とかなら合宿は呼ばれるんじゃない?
632:2010/11/27(土) 16:51:06 ID:tXp8NUSm0
>>624
宇佐美は今海外行ってもどうかな
来シーズン1年間フルでプロとしてやってどうかってとこじゃない
香川はJ2だけど数多くの試合に出て、チームの中心的な選手だったわけだし
てか宇佐美への期待がすごいからなのか厳しいな。まだ18だぞw
633i:2010/11/27(土) 16:53:51 ID:Bfr7kOD60
永井は1トップでも使えるけど、2列目の永井もかなり強力なんじゃないかなと。
アジアカップは、こんな感じも面白いんじゃないかな。永井が右サイドできるかどうか解らんが。
永井は高速チェイスできるし、2列目から裏への飛び出しも生きそうな気もするんだが。
    前田
香川  本田   永井

香川と永井が2列目から飛び出してきたら、相手嫌だと思うんだよね。
634:2010/11/27(土) 16:56:16 ID:0/VpkAx00
永井のスピード見たら誰が監督でも惚れる
635i:2010/11/27(土) 16:56:44 ID:Bfr7kOD60
ザックは永井の2列目も考えてそうな気もしないでもないが、
まだ永井選ばれてないのに、
妄想フォーメーション書いてしまい、すまん。
636:2010/11/27(土) 17:00:23 ID:wELcCkV+O
シンプルに速さでちぎれるってのも
才能だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:16:39 ID:4mmP7R5+0
ザッケローニの好むシステムだとウイングだろな
638:2010/11/27(土) 17:19:48 ID:acH/4VZAQ
永井て裏抜けだけの選手だと勝手に想像してたけど密集地帯を独力で切り裂けるんだね
イラン戦の今大会ベストゴールであろうあのプレーとかUAE戦でも抜けキレなかったけが惜しい場面があった
脚速いし、スタミナあるし、守秘もするし、コンタクトも紙じゃないし良い選手だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:20:02 ID:R3U7v9J70
和製バリオスが出てくれないと宇佐美も香川も活躍できんな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:25:42 ID:GZWJbmwlP
   永井
宇佐美  香川
   本田
 米本 山田
山崎   高橋
 園田 鈴木
   権田

じゃあOA使ってこうだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:41:39 ID:obgYLiOaP
ここ数年の韓流ブームは、韓国製品の購買力を高めるための韓国政府によるイメージ情報戦略の結果である。

タイでは韓ドラの著作権を無料にして意図的に韓流ブームを作り上げている。
こうした政府主導のもと無料や格安にて提供する行為は、ドラマ産業への市場介入であり自由競争という市場原理に反しているのではないか。

また韓国製品の購買力が高まれば相対的に日本製品の購買力が下がるのは必然であるため、
NHKや電波事業のテレビ局が韓国政府主導のもと格安にプライスコントロールされた韓ドラを電波に乗せるのは国益に反するのではないか。

これら市場原理と国益の観点から韓国政府主導のもとプライスコントロールされた韓ドラに対しては規制をかけるべきではないか。

最後にこうした韓国政府の海外市場に対する積極的な戦略的姿勢を日本政府にも見習ってほしいと思う。
642:2010/11/27(土) 17:42:33 ID:jwOMWhTf0
国交断絶でおk
643 :2010/11/27(土) 17:59:50 ID:czZ44ervO
>>642
異議なし
644      :2010/11/27(土) 18:04:14 ID:zAgPtsqGP
>>409
同年にユーロがあるんだから、A代表に入れるような若手スターはまず行かないので
予選を兼ねてるU21ユーロよりも関心は低いだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:05:24 ID:EGtGC0Gv0
>>641
そういうダンピングされたゴミコンテンツでも有り難がるバカが居るんだから仕方ないべ
646 :2010/11/27(土) 18:09:50 ID:uBlopo4rO
スレ違いの自演ネトウヨは他でやってくれ。ここはサッカー板だから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:49:03 ID:YEFgoTdHP
チョンはまだネトウヨなんて使ってるのか
648a:2010/11/27(土) 20:10:30 ID:Fk9nVQSR0
言ってる事は正しくてもネトウヨって単語が入るだけで気持ち悪い人に見える
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:50:55 ID:7ITvAUke0
山村を米本にしただけで結構強くなると思う
あとSBの補強 内田がいいなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:24 ID:LXJXrvRO0
自分としては長友をハードワークの手本として若手に見せてほしい。
助っ人として頼ってチームが強くなるより手本になる人がいいと思う。
まあ長い期間だと返してくれないだろうな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:38:03 ID:80IJ7NP60
右SBは権田と米本との連携面を考えて椋原でいいんじゃないか
守備上手いし、アジア大会より確実に守備力が上がる

だからSBをOAから選ぶなら俺も長友かな
岡崎とか本田とか長友とかフィジカル鍛えてる選手と一緒にやることで、
フィジカルの重要性を若い世代に理解させたい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:40:36 ID:KZqLJeAt0
しかしいい左利きが出てこないね
左サイドを任せられそうな人材だれかいたっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:25 ID:Gv4AsMS80
>>646
黙ってNGIDの放り込んどけ。
末尾Pのネトウヨとか最悪に人生の無駄使いしてるとしか思えんが、
相手しても壊れたスピーカーのように半島人扱いされるのが関の山だから。
654:2010/11/27(土) 21:55:01 ID:EIRv1Nbo0
>>550
あれだけロストの多い奴も珍しいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:57:55 ID:tRakXdav0
>>652
高徳で良いんじゃないの?
槙野は4バックだとどうなんだろな
656::2010/11/27(土) 22:01:04 ID:m5E2Tb4yP
今日の瓦斯戦見たけど、右SBの椋原はかなり微妙に見えた。
失点も椋原のサイドからだし、守備が強いとは見えなかったな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:01:12 ID:00E5GhMU0
>>652
キッカーもやってる丸橋がいるだろ
658:2010/11/27(土) 22:13:37 ID:crwPUrJv0
ビルドアップ大事にしたいなら左SBは丸橋一択。
右SBは実藤で良いかもね。
線の細さが気になるが、鍛えればビルドアップも良かったし、
セットプレーでも頼りにされてる辺り、身体能力は高いんだろう。
659  :2010/11/27(土) 22:27:54 ID:5r+UjW8M0
右SBは浦和の岡本がいいんじゃね
660日本:2010/11/27(土) 22:31:42 ID:0FIGKeJs0
無理だろうけど、監督は岡ちゃん希望。
あの退屈で守備的なサッカーで結果を求む。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:40:28 ID:R3U7v9J70
安田が海外行ったら下平使われるんじゃないか
662:2010/11/27(土) 22:49:35 ID:bcOII4LK0
      永井
   宇佐美  香川
 大津       高橋
   小林祐  米本
  丸山  山村  鈴木
      権田
これがいいと思う
この世代は3バックのほうがいい 
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:08:28 ID:CtFO6g5s0
米本 権田 椋原は来年J2か
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:29:49 ID:80IJ7NP60
>>656
俺は今日見てないけど、たまにはよくない時もあるだろ
前の名古屋戦は完封してるし、この世代は右SBの候補いっぱいいるけど、
怪我がなければスタメンじゃなくても召集されないってことはないんじゃないか
665:2010/11/27(土) 23:39:13 ID:b/JyoZ+vO
確かにこの世代のSBは候補が多いけど、守備に定評のあるのはなかなかいないな
666:2010/11/27(土) 23:45:56 ID:crwPUrJv0
守備だけ考えるならCBのコンバートもあり。
667:2010/11/28(日) 00:04:39 ID:eIA1zDgcO
>>475
キャプ翼を思い出した
668 :2010/11/28(日) 00:09:20 ID:uIg0lkHJ0
椋原、岡本、實藤はCB兼任のSB
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:19:02 ID:Q07E05uA0
岡本も椋原も「守備に定評のある」SBだから。少なくとも同世代なら。
あと、CBの守備とSBの守備のやり方は違うから、CBをSBで使ったら守備は問題ないかというと、そうでもない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:29:44 ID:Az56oujI0
北京の時は森重とか細貝をSBで試してたのがなつかしいな
671 :2010/11/28(日) 00:44:08 ID:j28onsjzO
鈴木大輔ってもともとユーティリティで、高校時代SBやボランチやったり、JFKもパワープレイ要員に使ったけど、
プロになってからはCBオンリーみたいだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:46:47 ID:QyE90T6s0
アテネ・北京世代とはなんだったのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:53:30 ID:UwK8PsDk0
北京は別に酷くないような
674 :2010/11/28(日) 00:55:20 ID:s5jytOP50
鈴木は183cm
園田も183cm
だよ
675 :2010/11/28(日) 00:59:37 ID:uIg0lkHJ0
北京は岡田のちょっかいを止めさせてOAをきちんと使えていればグループリーグ突破ぐらいはできた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:08:02 ID:E31x3vi50
フロンターレの時もそうだったけど、関塚さんは後ろに高さとパワーのある選手を枚数並べて
前線に速さとドリブルのある選手で少人数でカウンターってやり方だよね。
A代表の監督をやっても西野さんより結果は出せる戦い方かもね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:11:30 ID:E31x3vi50
ただ、まぁマギヌンや森を使ったり中村をボランチに据えたりと
単純なサッカーじゃないところが凄いんだろうけど
678:2010/11/28(日) 01:15:04 ID:lOrqnH5H0
関塚の理想は3−2とか4−3で勝つサッカーらしいが、今回はやっぱり守備重視で自重してたね。
679:2010/11/28(日) 01:32:09 ID:4/WjK99N0
UAEってU−21世代を出してきたのですか?
全然情報がないので教えてください。

680:2010/11/28(日) 01:32:09 ID:ZlZtEdC50
http://www.youtube.com/watch?v=JxWC34dBrXA
センスあるゴールだ
681:2010/11/28(日) 01:47:30 ID:XrhTjnyg0
永井みたいな、5秒台でサッカーセンスあるやつって、理想だったけど、
思ったより出てくるの早かったな。
次は、185cmあたりで、6.0秒前後の、日本人の最高の身体能力をもった、センスあるやつが
出てきて欲しい。FW、DH、CBのどれかのポジションで2人いたら幸せ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:54:12 ID:Rp0mNgmw0
宮市は更なる怪物になるかもしれないぞ
683J:2010/11/28(日) 01:55:11 ID:Zk6NsGDe0
それで顔も良けりゃ最高だね
684:2010/11/28(日) 01:56:57 ID:Eze5/yMn0
>>681
北京世代では豊田ってのがいたなw
685::2010/11/28(日) 01:59:41 ID:AJpb/44Z0
この年代にサイドに特化できそうな選手いないの?
やたら走力があってSHとSB両方こなせそうなヤツ

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:00:56 ID:4TV2CZJD0
宮市は高校にいるから評価高いんじゃね
大迫のように
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:09:08 ID:Rp0mNgmw0
大迫は実力もあるけどな
馬鹿島がロクに点取れないコウロキ使ってるだけで
スタメンなら二桁取っていてもおかしくない
ベンチだけど4点取ってるしな
688 :2010/11/28(日) 02:44:51 ID:EM56JJuv0
>>687
この手の奴が一番うざい。
結果も出してないのに、他のFW批判とはね。

あ、ちなみに大迫の90分あたりの得点率も重松より低いから。

そういえば、大迫推す奴は大抵宮市や指宿とかも推すな。
馬鹿にわかりやすいんだろうな。
689:2010/11/28(日) 03:19:39 ID:97rGfd1o0
>>688
宮市をその肥溜めに入れないでもらいたい
690:2010/11/28(日) 04:34:33 ID:3Z2Nye8wO
アンチ大迫ということだけ分かった
691i:2010/11/28(日) 05:57:48 ID:9arjd0SQ0
>>688
宮市は別格だと思うよ。

692i:2010/11/28(日) 06:01:40 ID:9arjd0SQ0
>>686
大迫はまだ若いし期待してるが、
宮市は高校でアヤックスとアーセナルから評価されオファー来てるわけで、
大迫の高校時代の評価とは次元が違うと思うんだよね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:13:51 ID:W+9sVWd60
>>692
いいか?オファーが来て騒ぐのは勝手だが、オファーが来てるだけであって
トップチームのレギュラーではない。
リザーブリーグで結果出して並み居るライバル選手を蹴落としてトップに
上がらないといけない。
前から思ってたがオファーが着ただけでアホみたいに喜んで頭おかしいだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:16:04 ID:Pn9yg7pY0
オファーだけで次元が違うとか海外厨はこれだから
別に宮市の実力を疑ってるわけではないがこれからトップで活躍してナンボだろ
695:2010/11/28(日) 06:22:01 ID:KPtNnahDO
朝から何お熱になってんだよw目覚めにカルシウムでもとっとけ
696i:2010/11/28(日) 06:35:03 ID:9arjd0SQ0
大迫ネタになると荒れだす人毎回居るよね。
俺は別にアンチではないんで、そこんとこよろしく。

>>693
日本人で高校生でアヤックスとかアーセナルレベルのクラブからオファー来たのは初めてなわけで、
俺は素直に嬉しいし、感動したけどね。
日本人なら喜んで当然だと思うんだけど、もしかしてチョンなの?
697:2010/11/28(日) 06:44:01 ID:GP1kmyclP
宮市にオファーが来たってことは、
宮市に対して、ベンゲルがトップチームで活躍できる素材、
と評価したからオファー出したんだろうし、
そこは素直に喜んでいいと思うけど。
別に、もうプレミアのスタープレイヤーになったかのごとく喜ぶ必要はないとは思うけど、
まだまだ活躍できるかわからないだろ、って、邪険にする必要もないと思う。
698i:2010/11/28(日) 06:45:22 ID:9arjd0SQ0
>>694
トップで活躍してナンボっつーのは百も承知じゃ。
オファーだけで次元が違うとか一言もいってないんだが。
実際にプレイを見て感じたことだ。
毎年高校選手権見てるけど、高校生で、あんな早くて上手い選手を見たのは俺は始めてだけどね。
素直にこの選手次元が違うわ!!と感じた感想だ。
期待もしちゃ駄目なのかね。

699.:2010/11/28(日) 06:47:36 ID:5y2bX9ED0
大迫は不作の年にたまたま活躍しただけだからね
宮市とは次元が違うよ
700:2010/11/28(日) 07:58:39 ID:xs10mo8f0
今決勝の録画見てるけど、永井は結構前でプレスを頻繁にかけるなw
こいつ足怪我してるんだよね?w
701,:2010/11/28(日) 08:04:14 ID:nspddpP+0
永井から達也臭がするのは俺だけ?
まあスペらない達也なら十分凄いが
702:2010/11/28(日) 08:11:15 ID:zXcoo5FMP
>>701
大学に進んでからは長期離脱するような負傷は一度ない
この点を1番評価してる
703 :2010/11/28(日) 08:47:50 ID:P44dQu470
勝手に過大評価しておきながら一気に叩き落とした山村の次のターゲットは宮市ですね?
704・・:2010/11/28(日) 08:50:57 ID:qNEGxcqu0
宮市はまずレンタルに出されるだろ
ニワカ乙だなw
705新宿二丁目:2010/11/28(日) 09:13:00 ID:YifGbj130
ロンドンでは、OA絶対使えよ。
日本の馬鹿なところは、OA使えるのに使わずにグループリーグ敗退で肩落として後悔している事。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:19:05 ID:tZjXqspfP
アテネではOAが足引っぱって
北京では故障持ちでA代表スタメンの選手をわざわざ選んで怪我や病気で出せなかっただけ

っていうか今は日程的にA代表と五輪の掛け持ちは無理だってそろそろ理解しないと
707:2010/11/28(日) 09:19:50 ID:gVdWo0DTO
まあ育成年代なんだし結果より将来に繋がるかが大事だから、OAや香川を無理して使って他の選手の経験を潰す必要があるのかと疑問視される
708AA:2010/11/28(日) 09:28:01 ID:0UDQdico0
>>701
田中達也みたいにサッカーセンスのかけらも感じないようなのと比べないほうが
いいぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:32:36 ID:50yp3vU90
ワールドユースの時は香川が、北京の時は本田も当落線上の選手だったからね
選手の将来はわからないもんだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:52:31 ID:VOsaltFX0
年代別代表に香川を呼ぶような無駄なことはやって欲しくないんだが、
アルゼンチンなんかじゃメッシが普通に出たがって実際に出ちまったから始末が悪い。
その国のトップ選手は所属クラブ+A代表のみ出場するのが当然だって考えをみんな持って欲しい。
キャップ数一桁とか呼ばれても控えレベルって選手なら年代別に戻るのもありだろうが・・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:59:24 ID:I4AeE+bm0
>>703
勝手に過大評価しておきながら
 一気に叩き落とした山村の次の
  ターゲットは宮市ですね?

うーむ。
不覚にも万葉集を思い出した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:00:45 ID:Pn9yg7pY0
>>698
去年の選手権のことか?
俺も見てたけど神村学園に10-2でボコられてたよな
確かにテレビは宮市押しで実際見ていい選手だと思ったけど、大迫ほどの衝撃はなかったわ
その試合だったら神村の小谷の方が印象に残ってるくらいだ

結局お前はアーセナルからのオファーってだけで釣られてるだけだろ
バレバレなんだから正直に言ったらどうなのよw
713_:2010/11/28(日) 10:32:48 ID:BtQMMDQl0
>>707
その考え方がダメだと言ってるんだろ。
OAや香川を使ったら出れない選手なんて元から実力無かったんだよ。
フルメンバーでやったら勝てる相手に、ダメな若手出して負けたってのが
北京五輪だったわけだがまた同じ過ちを繰り返すのか?
もううんざりだ。
714_:2010/11/28(日) 10:44:14 ID:BtQMMDQl0
>>679
UAEはU-21+OA3人だったよ。
アジア大会の公式HP(英語)に行けば詳細が書いてある。
715:2010/11/28(日) 11:03:34 ID:hXCrjZtY0
>>712
県予選見てみろよ
まさに次元が違う化物だぞ
716AA:2010/11/28(日) 11:05:22 ID:0UDQdico0
>>713
北京の時使えるOAなんていたか?
いったいどの選手を使えばメダル取れるようなチームに生まれ変わるというんだか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:05:53 ID:W7fb7Vxr0
伊藤阿部の系統だね
718:2010/11/28(日) 11:10:00 ID:mggIuNd90
>>712
宮市のワンマンチームと強豪校の大迫じゃあ単純比較無理だろ
相手にすれば宮市さえガチガチにマークすれば良いんだからな
単純比較は出来んよ
719 :2010/11/28(日) 11:11:55 ID:P44dQu470
>>715
県の代表が2-10で負ける県予選自体が悪い意味で他の地域と次元が違うからな・・・。
720_:2010/11/28(日) 11:13:55 ID:BtQMMDQl0
>>716
メダルなんて取れるわけないだろ、アホか。
ただOAさえ使えば3戦全敗だけは免れたろって話だよ。

OA使わずに全敗ズタボロとか、何がしたいのかもよくわからん。
世界で惨敗する経験だけ植えつけても若手に良い影響は出ない。
OA3人使っても1勝する経験を積んだほうが残り8人の若手には好影響。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:19:15 ID:HG3ATLLZ0
五輪の金メダルとかアルヘンとかアフリカ勢見てると虚しくなるわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:23:45 ID:ZyW1wzhy0
とりあえず宮市は、今選手権で15得点くらいはするだろ
宮市一人いれば、中京も最低ベスト4以上はいくだろうし
大迫や平山とは次元が違いすぎる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:28:30 ID:8s7wIdCS0
3点。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:32:39 ID:G5uWZjCx0
北京時はストライカーと組み立て役が足りないってことで
大久保と遠藤を引っ張ってこようと思ってけど
故障(神戸の招集拒否とも)とか体調不良でダメだったんじゃなかったか
OAの狙い自体は悪くなかったと思うが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:34:52 ID:Pn9yg7pY0
>>722
それで釣れると思っているお前は次元の違う馬鹿だな
726:2010/11/28(日) 11:35:23 ID:mggIuNd90
>>722
1人でどうにか出来るほどサッカーも選手権も甘くないよ

>>724
確か遠藤が肝炎だか腎炎だかで駄目だった記憶が
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:49:45 ID:jWVxKFLy0
北京は香川がボールロストする場面が多かったのと
梶山がまったくゲームメイクできなかった
そのため攻めは内田と本田の右オンリーって状態

香川の位置に大久保が入って、梶山の位置で遠藤が入ってたら
多少は違った可能性はある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:53:13 ID:tZjXqspfP
952 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/12(金) 22:01:20 ID:H/PYNyLL0
OA大久保を呼ぶのを失敗した経緯

1 大久保は元々右膝が悪く、度々検査して悪かったら休ませ、週一回水を抜いているような状態。
2 代表に呼ばれたのでクラブから代表に「検査してね、無理させないでね」と度々念押し
3 クラブからの話が全く伝わっていなかったらしく、岡田は一度も検査しないで大久保を使う
4 大久保、カード貰って試合に出られなくなるが岡田は構わず連れまわす
5 反町がOAとして目をつけて大久保に個人的に接触、二つ返事で召集同意
6 スポーツ新聞に大久保OA召集のニュース。クラブは協会から全く連絡を受けてないので返事できず
 (正式に文書を送る前にマスコミにリークして断りづらくするのは最近の協会の常套手段)
7 大久保、膝に水がたまった状態でクラブに帰る。クラブ激怒
8 協会から召集を前提にメディカルチェックを受けさせろ、という文章が届く、クラブ更に激怒
9 ようやく反町や小野が来る。なんとここで大久保の膝のことを反町も小野も知らなかったことが発覚
 (その夜、初めて協会のドクターから大久保の膝の状態を確認する電話が入る)
10 神戸の社長(サッカー界では結構な実力者)が完全にキレたので、怪我で召集しなかったことにして協会の面子だけ立てて撤退する
729_:2010/11/28(日) 11:58:04 ID:BtQMMDQl0
>>724
狙いはめちゃくちゃ悪いだろ。
2年以上チームを作る時間あったのに、OA要請したのがギリギリ直前すぎて
神戸に大久保招集を拒否されたんだろ。計画が無さ過ぎるんだよ。
行きあたりばったりで招集するとかアホすぎる。
んで、OA1人だけになった遠藤も不安定になりアボンだった。
最初から3人〜5人くらいの候補者をリストアップしていたら
OA呼べずに全敗という惨劇にはなりえなかった。
730AA:2010/11/28(日) 12:00:52 ID:0UDQdico0
>>720
アホかって、最初に夢みたいなこと語っといて何言ってんだか。
OAどころじゃフル代表でいったってメダル取れないだろ日本は。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:02:35 ID:Pn9yg7pY0
>>730
日本人になりすますなよ。気持ちわりぃからよ
732ss:2010/11/28(日) 12:34:14 ID:9arjd0SQ0
宮市が凄いのは3チーム(ケルン、アヤックス、アーセナル)練習参加して全部合格してオファーもらってるとこだよね。
俺がどうこう言う必要もなく、彼は本物だと思うわ。

香川がまた点決めたな。すげーな。
動画見てこよっと。
733ss:2010/11/28(日) 13:03:54 ID:9arjd0SQ0
FC東京が引き分けちゃって、J2に落ちちゃうんじゃないかと心配だ。
米本はチームの軸になる選手だけに、J2でやらしたくないな。
もし落ちたら、どこかJ1のチームに移籍してほしい。
(ちなみに、東京サポではございません)
734:2010/11/28(日) 13:29:54 ID:Qwv0jKPJ0
永井もドイツで成功しそうだけどな
香川のスピードで骨盤パニックなってんなら
永井のスピード見たら棒立ちだな
735 :2010/11/28(日) 13:38:16 ID:xySk/iFZ0
永井の潰し方、ボールをトラップする瞬間に後ろからプレッシャーを与える。
これだけでボールが足に付かなくなる
あとはスペースがない時には活きないね、アジア大会は東が居たから別だけども。
736:2010/11/28(日) 13:40:13 ID:Qwv0jKPJ0
>>735
イラン戦のゴールなんてスペースなかったぞ
737ss:2010/11/28(日) 13:45:41 ID:9arjd0SQ0
>>735
たしかイラン戦後半で、
後ろからプレッシャーきたのを、うけとめてから、中央を単独ドリブルして、1点決めてたような。
狭いスペースの中、単独ドリブルで1点取ったんじゃなかったっけ。
738 :2010/11/28(日) 13:54:12 ID:xySk/iFZ0
イラン戦のゴールはドリで持ち込んでいたけど、裏にスペースがあっただろ。
739 :2010/11/28(日) 13:56:39 ID:EM56JJuv0
永井のあのゴールがこのスレの馬鹿どもに神格化されないことを祈るばかりだわ。
740:2010/11/28(日) 13:58:47 ID:Qwv0jKPJ0
香川のゴールだってスぺースあったぞ
スペースがない試合ってそもそもないだろ
741AA:2010/11/28(日) 14:01:51 ID:0UDQdico0
スペース有り=DFのミス=得点の価値無し
これがここのスレの考え方なんだろうな。
742_:2010/11/28(日) 14:02:07 ID:LWKQijr/0
この世代の海外組
ドルトムント 香川
アーセナル  宮市
サバデル?  指宿(スペイン3部?)
ロウレターノ 風間(ポルトガル3部?)

風間とか全く情報が入ってこんから分からん
743 :2010/11/28(日) 14:03:18 ID:xySk/iFZ0
なぜそこで香川?ww

UAE戦は山崎が研究され対応されていたけど、同じようなことが永井にも起るよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:06:27 ID:YgJ7JS1v0
だから永井の本当の能力がわかるのはプロで活躍してからだって
Jでもコンスタントに点をとれれば本物
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:12:25 ID:jeDIKnv+0
丸橋凄いミドル決めた
746AA:2010/11/28(日) 14:14:50 ID:0UDQdico0
>>742
風間はプレーを見る限りごく普通の選手だね。
原口元気、高木俊幸、風間宏希の同級生トリオの中でも一番将来性を感じない。
747 :2010/11/28(日) 14:17:37 ID:EM56JJuv0
残念だけど、原口は完全に見切られた。
748AA:2010/11/28(日) 14:22:07 ID:0UDQdico0
>>747
レンタルするか、それとも放出かどっちにしろ浦和出たほうがいいかも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:43:30 ID:Az56oujI0
>>747
原口って1ヶ月ぐらい前に点取ってた気がするけど何かあったの?
750:2010/11/28(日) 14:49:05 ID:mggIuNd90
>>743
山崎は研究されたと言うより疲労だろ
足が思うように動いて無かったからな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:01:51 ID:/3Pu9DVT0
フィンケ後は出場機会が激減するかもなぁ。
752 :2010/11/28(日) 15:21:06 ID:xySk/iFZ0
>>750
疲労もあるけど(瞬間の加速で抜けない場面とかは)
基本的にステップワークを先読みされて対応されていたよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:32:43 ID:cXNsOPvw0
対日本人になれてるドリブラーは中東の足の長さに引っかかるからね
意識してストライドを広く取るか逆により細かく動かせば抜けるんだけど、
疲労するとつい馴れてる間合いに縮めて引っかかる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:37:58 ID:JmS6cOoo0
丸橋は真ん中におきたいなぁ
755ない:2010/11/28(日) 15:56:15 ID:SYhhfxUmO
永井は 優秀なサイドアタッカーか パサーが 居ないと何も出来ないと思うよ
一人で何とかすることを覚えたいけど まぁこればかりは・・・

相性考えると 浦和のがいいだろ。
イロイロと不安はあるけど 同年代が多い 若いチームだし
ベテランは あのタリーさんだろ。
756_:2010/11/28(日) 16:00:18 ID:uDWceENf0
金のあるチームが有能な若手を囲い込むと大抵ろくなことにならない。
とにかくレギュラーでやれるチームを探すべき。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:02:02 ID:tZjXqspfP
>>755
永井と東はセットでと言いたいわけだな
758:2010/11/28(日) 16:05:07 ID:Qwv0jKPJ0
永井は独力でゴールできます
独力でチャンスメイクできます

U-19牧内でも得点王とってます
759::2010/11/28(日) 16:09:43 ID:Fj3ukPfBP
永井は出場機会がある程度保証されてるとこに行った方が良いだろうね。
ケネディと玉田と金崎にポジション塞がれて1年のほとんどを控えで過ごしました、では悲しい。
760 :2010/11/28(日) 16:11:06 ID:xySk/iFZ0
城後と永井の2トップに胸熱
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:14:57 ID:ciiCagef0
どこ行くんだろうなあ、永井。
移籍が取り沙汰されるのは東ぐらいか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:21:01 ID:tZjXqspfP
桜は手上げて無いんだっけ?
あそこは1トップやってる上にシャドー良くてFW薄いはず

家長が海外行きそうだからこれかな

     アドリアーノ(永井)
  乾     東     清武
     ○    尼(羽)
 丸橋  上本 ((゚∀゚)) 高橋
       ジンヒョン

胸熱
763:2010/11/28(日) 16:39:39 ID:Qwv0jKPJ0
アビスパでいいじゃん
もう21歳なら準レギュラーでも満足できない

プロなら試合出てナンボ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:52:41 ID:/3Pu9DVT0
永井は東と共に福岡に行って、九州の牙城を守るべき。
そもそも大分では荷が重かった。
765ss:2010/11/28(日) 16:56:29 ID:9arjd0SQ0
>>755
「永井」の部分を「大迫」に変換するとしっくりくる。
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 17:05:28 ID:odsDcKUI0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101126-OHT1T00050.htm
メンバーみんな「2軍」って言われてたの知ってたんだなw
本当優勝出来てよかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:17:48 ID:JbvwTfpO0
好意的な意見でも「7試合やれたら良いな…まぁ当たって砕けれ」という感じだったしね

話変わるけど、2次予選まで殆ど何も出来んスケジュールだなこりゃ

>今代表は3月まで活動休止。3、4、5月に1度ずつ2泊程度の短期合宿を行い、
>6月に1週間合宿を行って2次予選。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:19:34 ID:tZjXqspfP
>>767
だからアジア杯メンバーをコアにしなきゃいけないんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:37:58 ID:Rp0mNgmw0
アンチ大迫熱くなりすぎだろw
なんでもかんでも大迫を絡めるなw
770.:2010/11/28(日) 17:41:51 ID:Bkan5nnJ0
>>768
そう単純じゃないよ
中心的なメンバーにも全く試合に出られなくて
同じポジションで試合に出ている選手がいるかも知れない

その時にアジア杯のメンバーをコアにしなきゃいけない、
とこだわるべきかはわからん
771::2010/11/28(日) 17:42:19 ID:Fj3ukPfBP
大迫か〜。出場機会がなぁ・・。今日も5分だけだったし・・。
マルキとコウロキの壁が非常に厚い・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:47:55 ID:tZjXqspfP
>>770
拘ってるわけじゃなくて
実戦ほぼ無しのキャンプ3回で何かできるわけないじゃんって話
中心メンバーが不動とかは言わないよ
チームのやり方が続きになるから自然とアジア大会「経験」メンバー(控え含む)が中心になるだろうってこと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:54:15 ID:o77D0d0E0
2次予選って2位通過でOKなんだろ?
組み合わせ次第だけど神経質にならずメンバー選考すればいいと思うけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:02:49 ID:JbvwTfpO0
>>772
768で「アジア杯」って書いてるから、年明け1月にA代表が参加するアジア杯は
五輪予選メンバー中心で臨むべきと主張してるのかと思ったぞw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:27:09 ID:tZjXqspfP
>>774
スマソ
776ss:2010/11/28(日) 18:34:52 ID:9arjd0SQ0
大迫を一番に推してる奴は、永井を基本嫌い、永井の悪い部分を探し出して書き込むよね。
たぶん、1トップの定位置取られちゃって、悔しいんだろうね。
777ss:2010/11/28(日) 18:38:23 ID:9arjd0SQ0
>>769
俺は永井推し派であって、アンチ大迫じゃないんで、間違えないように。
両方とも期待してますよ。
778:2010/11/28(日) 18:44:23 ID:3Z2Nye8wO
アンチ乙
779:2010/11/28(日) 18:51:53 ID:mggIuNd90
大迫と永井はタイプが違うし
ポストプレーに期待するんなら大迫
それ以外なら永井で良いんじゃねえの
単純な2者択一の問題じゃないだろ
相手や戦術によって使い分けりゃいい
永井はシャドーでもサイドでも出来るだろうし
780age:2010/11/28(日) 19:00:19 ID:B4PU5pWCP
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gekisaka/article/474
永井と大迫がでた日韓戦の動画ってありますか?
781a:2010/11/28(日) 19:44:55 ID:wKFXEC+G0
絶賛したりクソミソに叩いたり感情的な極論バカばかりだw
782...:2010/11/28(日) 19:53:46 ID:6BzUrRZu0
U-21世代のJ1第33節(11/27&28)の出場状況

鹿島 大迫 勇也、86分~試合終了まで4分間出場
浦和 高橋 峻希、スタメン~83分まで83分間出場
浦和 岡本 拓也、スタメンフル出場、78分警告(2種登録、出場時間450分突破済み)
大宮 青木 拓矢、スタメンフル出場
大宮 渡部 大輔、スタメンフル出場、19分&64分アシスト
F東 権田 修一、スタメンフル出場
F東 椋原 健太、スタメンフル出場 
F東 米本 拓司、スタメンフル出場
横M 小野 裕二、スタメン~66分まで66分間出場(2種登録、出場時間450分突破済み)
横M 端戸 仁、84分~試合終了まで6分間出場
湘南 村松 大輔、スタメンフル出場
新潟 酒井 高徳、スタメンフル出場
新潟 木暮 郁哉、65分~試合終了まで25分間出場
清水 大前 元紀、81分~試合終了まで9分間出場
磐田 山本 康裕、スタメンフル出場、41分警告
磐田 山崎 亮平、64分~試合終了まで26分間出場
京都 中村 太亮、61分~試合終了まで29分間出場
京都 守田 達弥、スタメンフル出場
京都 中村 充孝、スタメンフル出場、65分警告
京都 宮吉 拓実、62分~試合終了まで28分間出場、64分得点
G大 宇佐美 貴史、スタメンフル出場
C大 清武 弘嗣、スタメンフル出場
C大 丸橋 祐介、スタメンフル出場、41分得点、62分アシスト
C大 永井 龍、88分~試合終了まで2分間出場(プロC)
神戸 小川 慶治朗、スタメンフル出場、83分アシスト(2種登録、出場時間450分突破済み)
神戸 森岡 亮太、75分~試合終了まで15分間出場(プロC)
広島 丸谷 拓也、72分~試合終了まで18分間出場
広島 大崎 淳矢、66分~試合終了まで24分間出場、89分得点(プロC)
 
今年J1に2試合以上出場したU-21世代(第33節終了時点)

山形 太田 徹郎(FW.OMF/7試合、82分)(プロC)
山形 山田 拓巳(DMF.SB/3試合、93分)
山形 廣瀬 智靖(OMF.DMF/4試合、86分)
鹿島 大迫 勇也(FW/26試合4得点1アシスト、911分)
浦和 原口 元気(FW/25試合2得点1アシスト、1135分)
浦和 高橋 峻希(OMF.SB/13試合2アシスト、863分)
浦和 山田 直輝(OMF.DMF/3試合、165分)
浦和 岡本 拓也(SB/8試合1アシスト、577分)(2種登録、出場時間450分突破済み)
浦和 濱田 水輝(DMF.CB/3試合、6分)(プロC)
大宮 青木 拓矢(DMF.SB/25試合、1856分)
大宮 渡部 大輔(FW.SB/15試合2アシスト、852分)
F東 権田 修一(GK/29試合、2610分)
F東 椋原 健太(SB.CB/23試合、1780分)
F東 大竹 洋平(OMF/13試合2得点、542分)
F東 重松 健太郎(FW/19試合3得点、505分)
F東 米本 拓司(DMF/6試合1アシスト、540分)
川崎 薗田 淳(CB/3試合、151分)
川崎 登里 亨平(OMF.SB/9試合1アシスト、104分)
横M 金井 貢史(DMF.SB.CB/8試合、560分)
横M 齋藤 学(FW/5試合、71分)
横M 小野 裕二(FW.OMF/16試合3得点3アシスト、1043分)(2種登録、出場時間450分突破済み)
横M 端戸 仁(FW/10試合1得点、378分)
湘南 村松 大輔(SB.CB/29試合、2486分)
湘南 古林 将太(OMF.SB/6試合、278分)
湘南 遠藤 航(DMF.SB.CB/5試合、405分)(2種登録、出場時間450分突破済み)
783...:2010/11/28(日) 19:58:34 ID:6BzUrRZu0
新潟 酒井 高徳(OMF.SB/30試合1アシスト、2445分)
新潟 川又 堅碁(FW/4試合、51分)(プロC)
新潟 加藤 大(DMF/4試合、188分)(プロC)
新潟 鈴木 大輔(CB/5試合、115分)
新潟 大野 和成(CB/4試合、22分)(プロC)
新潟 木暮 郁哉(OMF.DMF/6試合、229分)
清水 大前 元紀(FW/12試合3得点1アシスト、280分)
磐田 山本 康裕(OMF.DMF.SB/29試合1得点3アシスト、1646分)
磐田 山崎 亮平(FW/3試合、42分)
名古 金崎 夢生(FW.OMF.DMF/24試合4得点4~5アシスト、1934分)
京都 中村 太亮(OMF.SB/25試合1得点、1557分)
京都 宮吉 拓実(FW/14試合3得点、518分)
京都 加藤 弘堅(FW.DMF/10試合、473分)
京都 中村 充孝(FW/17試合1得点、625分)
京都 守田 達弥(GK/12試合、1035分)
G大 宇佐美 貴史(FW.OMF/26試合7得点1アシスト、1847分)
G大 大塚 翔平(FW/4試合、154分)
C大 香川 真司(FW.OMF.DMF.SB/11試合7得点1アシスト?、988分)
C大 黒木 聖仁(DMF/7試合1得点、75分)
C大 清武 弘嗣(FW.OMF/24試合4得点、1795分)
C大 丸橋 祐介(FW.OMF.DMF.SB.CB/23試合2得点4アシスト、1950分)
C大 永井 龍(FW/6試合、68分)(プロC)
神戸 永井 謙佑(FW/3試合、69分)(特別指定)
神戸 小川 慶治朗(FW/14試合1得点1アシスト、690分)(2種登録、出場時間450分突破済み)
神戸 森岡 亮太(OMF/7試合、70分)(プロC)
広島 横竹 翔(FW.OMF.DMF.SB.CB/27試合、1889分)
広島 大崎 淳矢(FW.OMF/6試合2得点、123分)(プロC)
広島 丸谷 拓也(FW.OMF.DMF/15試合、413分)
広島 清水 航平(FW.OMF/4試合、90分)(プロC、リーチ!あと26分)

1試合のみの出場は、當間 建文(鹿島、プロC)、林 勇介(浦和、プロC)、
宮崎 泰右(大宮、2種登録)、松本 拓也(湘南、特別指定)、福島 新太(名古屋、プロC)、
山口 螢(C大阪)、有田 光希(神戸、プロC)。

U-21世代のJ2第37節(11/27&28)の出場状況(今節試合なしは東京V)

札幌 三上 陽輔、スタメンフル出場(2種登録)
水戸 遠藤 敬佑、77分~試合終了まで13分間出場
水戸 下田 光平、スタメンフル出場、68分警告
栃木 水沼 宏太、後半開始~試合終了まで45分間出場、59分得点
草津 菊池 大介、スタメンフル出場
千葉 鎌田 翔雅、スタメンフル出場
 柏 茨田 陽生、スタメンフル出場
 柏 工藤 壮人、後半開始~試合終了まで45分間出場
横F 阿部 巧、スタメンフル出場
甲府 畑田 真輝、53分~試合終了まで37分間出場、リーグ戦デビュー!(プロC)
富山 関原 凌河、83分~試合終了まで7分間出場(プロC)
岐阜 新井 涼平、スタメンフル出場、12分警告
岡山 白谷 建人、スタメンフル出場
徳島 柿谷 曜一朗、スタメンフル出場、77分警告
愛媛 杉浦 恭平、スタメンフル出場
愛媛 越智 亮介、スタメンフル出場
愛媛 内田 健太、スタメン~53分まで53分間出場
福岡 鈴木 惇、89分~試合終了まで1分間出場
鳥栖 黒木 晃平、87分~試合終了まで3分間出場(特別指定)
熊本 大迫 希、スタメン~86分まで86分間出場(プロC)
784...:2010/11/28(日) 20:02:08 ID:6BzUrRZu0
大分 井上 裕大、スタメンフル出場
大分 益山 司、スタメンフル出場
大分 刀根 亮輔、スタメンフル出場、74分警告
大分 為田 大貴、スタメン~57分まで57分間出場(2種登録)
大分 東 慶悟、57分~試合終了まで33分間出場

今年J2に2試合以上出場したU-21世代(第37節終了時点)

札幌 宮澤 裕樹(FW.DMF/28試合2得点1アシスト、2085分)
札幌 古田 寛幸(OMF.DMF/23試合5得点、1441分)
札幌 三上 陽輔(FW.OMF/9試合1得点1~2アシスト、683分)(2種登録)
札幌 堀田 秀平(SB.CB/2試合、158分)(プロC)
札幌 横野 純貴(FW/9試合、224分)(プロC)
水戸 遠藤 敬佑(FW.OMF.DMF/33試合2得点1アシスト、2341分)
水戸 下田 光平(DMF.SB.CB/13試合、687分)
栃木 水沼 宏太(FW.OMF/16試合1得点3アシスト、807分)
草津 佐藤 将也(FW.OMF.DMF.SB.CB/10試合、804分)
草津 山田 晃平(OMF/18試合1アシスト、687分)(プロC)
草津 梅井 大輝(CB/5試合、361分)(プロC)
草津 菊池 大介(FW.OMF/26試合4得点3アシスト、1591分)
千葉 鎌田 翔雅(SB/14試合、1245分)
 柏 大津 祐樹(FW.OMF/9試合1得点1アシスト、524分)
 柏 工藤 壮人(FW/26試合10得点4アシスト、1833分)
 柏 茨田 陽生(OMF.DMF.SB/25試合3得点1アシスト、1408分)
 柏 山ア 正登(OMF.DMF.SB/7試合1アシスト、89分)(プロC、リーチ!あと3分)
 柏 酒井 宏樹(OMF.SB/9試合1得点1アシスト、688分)(プロC、リーチ!あと36分)
東V 河野 広貴(FW.OMF.DMF/28試合3得点4アシスト、2334分)
東V 高木 俊幸(FW.OMF.DMF/25試合6得点、1163分)
東V 高木 善朗(FW.OMF.DMF/32試合5得点2アシスト、1721分)
東V 小林 祐希(FW.OMF.DMF.SB/4試合、52分)(2種登録)
東V 高橋 祥平(DMF.SB.CB/19試合1得点、1270分)
東V 南 秀仁(FW/2試合1得点、33分)(2種登録)
東V 和田 拓也(SB/9試合、593分)
横F 大久保 拓生(GK/7試合、630分)
横F 中里 崇宏(DMF.SB/2試合、180分)(特別指定)
横F 阿部 巧(SB/15試合1得点1アシスト、1350分)
横F 久富 賢(OMF/2試合、135分)(プロC)
甲府 吉田 豊(OMF.SB/26試合2アシスト、2335分)
富山 関原 凌河(FW.OMF/6試合1得点、247分)(プロC)
富山 森 泰次郎(DMF/2試合、96分)(プロC)
岐阜 押谷 祐樹(FW.OMF/29試合9得点、2180分)
岐阜 阪本 一仁(FW.OMF.SB/10試合、433分)(プロC)
岐阜 新井 涼平(DMF.SB.CB/12試合1アシスト、990分)
岡山 中野 裕太(FW/11試合1アシスト、832分)
岡山 白谷 建人(FW/21試合4得点1アシスト、1058分)
岡山 山中 誠晃(SB.CB/9試合、810分)
岡山 廣永 遼太郎(GK/5試合、450分)(プロC)
徳島 柿谷 曜一朗(FW.OMF/34試合4得点3アシスト、2483分)
徳島 輪湖 直樹(OMF.SB/18試合1アシスト、1219分)
愛媛 杉浦 恭平(FW.OMF/34試合3得点、2613分)
愛媛 越智 亮介(OMF.DMF/30試合1得点、2391分)
愛媛 内田 健太(FW.OMF.DMF/20試合4得点1アシスト、1088分)
愛媛 松永 祥兵(FW.OMF/2試合、4分)(プロC)
福岡 吉原 正人(FW/4試合、51分)(プロC)
福岡 鈴木 惇(OMF.DMF.SB/23試合1得点3アシスト、662分)
福岡 大山 恭平(FW/5試合2アシスト、64分)(プロC)
鳥栖 黒木 晃平(DMF/7試合1アシスト、283分)(特別指定)
熊本 大迫 希(OMF/4試合、229分)(プロC)
785...:2010/11/28(日) 20:05:50 ID:6BzUrRZu0
大分 小手川 宏基(FW.OMF.SB/8試合、652分)
大分 東 慶悟(FW.OMF.DMF/28試合5得点6アシスト、2136分)
大分 住田 貴彦(FW/5試合、110分)(プロC)
大分 刀根 亮輔(CB/21試合2得点、1712分)
大分 井上 裕大(DMF/21試合3得点、1492分)
大分 松原 健(SB.CB/9試合、289分)(2種登録)
大分 益山 司(DMF.SB.CB/11試合、803分)
大分 為田 大貴(FW.DMF.SB/5試合、209分)(2種登録)

1試合のみの出場は、荒野 拓馬(札幌、2種登録)、鶴野 太貴(水戸、プロC)、
武富 孝介(柏、プロC)、畑田 真輝(甲府、プロC)、守田 創(鳥栖、2種登録)。

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
広島の大崎が試合終了間際に決勝点をあげる。神戸の小川は決勝点をアシスト。
大宮の渡部はJ1残留を決めた2得点ともアシスト。セレッソの丸橋は1得点1アシスト。
京都の宮吉、水沼も得点。甲府の畑田がリーグ戦デビュー。
岐阜の新井と大分の刀根は累積で次節出停。今節の出場停止は甲府の吉田。
この世代が出場したクラブでは、マリノス、セレッソ、神戸、広島、草津、千葉、徳島が完封勝利。
鹿島と岐阜も勝利。札幌、福岡、鳥栖、大分はスコアレスドロー。来週土曜日の次節は最終節。
優勝や昇格3クラブそして降格枠のうち2つはは既に決定しているが、最後の一つは最終節にもつれ込むことに。
祝優勝!のアジア大会組では殊勲の決勝ゴールをあげた實藤も出場時間450分突破で即プロA。

ベンチ入りのみは、太田 徹郎(山形、プロC)、當間 建文(鹿島、プロC)、
原口 元気(浦和)、大谷 幸輝、濱田 水輝(ともに浦和、プロC)、
宮崎 泰右(大宮、2種登録)、重松 健太郎(F東京)、松浦 勇武(湘南、プロC)、
鈴木 大輔(新潟)、大野 和成(新潟、プロC)、福島 新太(名古屋、プロC)、
横竹 翔(広島)、岡本 知剛(広島、プロC)、横野 純貴(札幌、プロC)、荒野 拓馬、
曵地 裕哉(ともに札幌、2種登録)、山ア 正登(柏、プロC、リーチ!あと3分)、
仙石 廉(柏、プロC)、井澤 惇、堀米 勇輝(ともに甲府、プロC)、
阪本 一仁(岐阜、プロC)、廣長 遼太郎(岡山、プロC)、輪湖 直樹(徳島)、
兼田 亜季重(愛媛、プロC)、木下 正貴(熊本)、松原 健(大分、2種登録)。
786 :2010/11/28(日) 21:08:06 ID:7Vyczizu0
小野は一過性の選手だろうな。
787ss:2010/11/28(日) 21:08:57 ID:9arjd0SQ0
暇なんで、俺が期待するFWの出場状況をチェックしてみた。
・永井・・・来年期待してるよ♪
・宇佐美・・90分間出場。18歳で立派なもんだ。
・小野・・・66分間出場。17歳では上出来。
・大迫・・・4分間出場。。。。。。。。。カップラーメンみたいに扱いおって。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:12:44 ID:Pn9yg7pY0
ID:9arjd0SQ0
お前気持ち悪いわマジで
すごく粘着質で実際の性格も根暗で誰からも好かれないのがレスから伝わってくる
789ss:2010/11/28(日) 21:20:52 ID:9arjd0SQ0
>>788
俺が期待するFWの出場状況を書いただけなんだが。
何をそんな顔真っ赤になって怒ってんの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:22:15 ID:JU87aRR10
>>773
二次予選に2位通過なんてないよ
一次予選通過国とシード国の一対一ホーム&アウェイで決まる
791AA:2010/11/28(日) 21:23:57 ID:0UDQdico0
>>789
相手しちゃいかんて。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:26:17 ID:LINCQdHI0
大迫てそこまで期待するほどの選手なのかな。
最大限実績あげてみたり褒めてみるとどんな感じなんだ。
793age:2010/11/28(日) 21:41:42 ID:B4PU5pWCP
左右両足で蹴ることができ、反転のうまいポストプレーヤーはすごく貴重。
Jでも前田と千真と大迫と、数えるくらいしかいない。
本田は右足が蹴れないし、かつての小倉も左足だけだった。

ザックのようにコンパクトなサッカーは前にポストがいないと押上げができない。
裏狙いの選手だけではうまくいかない。

大迫は体を張るプレーがまだできないが反転は誰よりもうまい。真価が問われる
のは来年だと思うが。オリベイラは大事に育てていると思う。

ちょっと大事にしすぎている、、、というのが個人的かつ好意的解釈。
さらに言えば、大迫は京都の秋田にヘディングを教わる必要もあるかも知れない。
794:2010/11/28(日) 21:44:16 ID:ZNaT8PwVO
コウロキの方が能力高そうだけど現場の監督が大迫も結構使ってるから能力か素質は高いんだろな
795:2010/11/28(日) 21:44:34 ID:epAFRS3xO
大迫はCFとしての平均値が高い。
どんなプレーもそつなくこなせる。
796_:2010/11/28(日) 21:59:27 ID:LWKQijr/0
何か>>793だけ見てると高原を思い出した
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:00:12 ID:tZjXqspfP
大分は今日の鳥栖戦、前半シュート2本とかでボロボロだったけど
後半途中から東出てくると逆に鳥栖のシュートがほとんど無くなるぐらい主導権奪い返した
東自身のシュートも2つぐらいあった
最終番にキムボギョン入ってきたら、入ってきた早々絶妙のクロス出してた

大分5試合もこいつら抜きで試合やってたのかと思ったら微妙にワロタ
798:2010/11/28(日) 22:07:01 ID:q9QQSBDo0
FKで直接狙える奴少ないな。
高木俊位か?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:07:33 ID:aqHWCyX+0
素材的には杉本と加部に出てきてほしいな
800:2010/11/28(日) 22:16:21 ID:UJ+UVtMQ0
>>793
チマ、大迫はポストプレーヤーじゃなくてストライカーって感じだが。
実際、ポストプレー自体はそんなに上手くは無いよ。
下手で全く出来ないってこともないけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:17:01 ID:jeDIKnv+0
>>798
宇佐美、重松はユース時代は直接決めてた
丸橋はどうなんだろ?
桜だとCKと遠目のFKは蹴ってるけど直接の距離だとマルチネスに取られてるよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:56:16 ID:TIp1YIFw0
神戸の小川スタメンとって毎試合活躍してるのに
伸び盛りの今J2で1年過ごすのがもったいなすぎる
803 :2010/11/28(日) 23:00:54 ID:EM56JJuv0
むしろ大久保もいなくなっていっぱい試合できておいしいだろ。
大久保も香川もJ2で育った。
804:2010/11/28(日) 23:18:10 ID:UJ+UVtMQ0
>>801
直接狙える位置だとアマラウが全部蹴りたがる。
1シーズン蹴りたがって今日初めて直接叩き込んだ。
相手のDFに当ってコースが変わったからだけど・・・

なんで丸橋の直接狙うFKは見た記憶が無い。
もしかしたら1つか2つはあったかも知れないが印象に残ってない。

ミドルシュートは良いの蹴ってるから、練習すれば上手くなりそうな気はするけどね。
805 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/28(日) 23:30:14 ID:KPOXflyAP
つかガンバの試合見てて宇佐美に蹴らせないのが不思議だわ
キッカーの位置にいてもいいのにな
806/:2010/11/28(日) 23:52:33 ID:fRMKBTfI0
ガンバは遠藤がいるからなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:52:46 ID:Pywr5og60
>>782
乙乙 今シーズンもあと1試合ですな
808:2010/11/28(日) 23:52:58 ID:LI0+suGf0
宮市っていきなり海外いって大丈夫か
ベンゲルが評価してるって言っても、たくさんいる若手有望株の一人としてだろ
黒人の化け物みたいなフィジカル持った若手とかとも争そって勝ち抜かないといけないんだろ
中々きついよなー
まあ、アーセナルに残れなくてもプレミアで試合でれればすごいけどさ
809:2010/11/28(日) 23:56:50 ID:Qwv0jKPJ0
化け物みたいなスピードに期待するしかない
810 [―{}@{}@{}-] 3:2010/11/28(日) 23:57:38 ID:KPOXflyAP
>>808
どうせどこかの欧州リーグにレンタルからスタートだろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:09:54 ID:yMeANNhR0
ビザ下りなかったらオランダにレンタルとかじゃないかな
812.:2010/11/29(月) 00:22:34 ID:jGrkJR3d0
>>800
こういうのは比較の問題だが同世代で大迫よりポストプレーが上手なのは誰?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:34:28 ID:eYrIy8650
宮市は伊藤翔と同じ道を辿りそう
10代の内は我慢してJからスタートした方がいいと思うんだけどね
よっぽど鉄の精神と自主性、勤勉さがないと高卒いきなり海外は厳しいと思う
814 :2010/11/29(月) 00:42:11 ID:63qAAnfY0
>>813
うざっ。本人が行きたいと思うんだったら、絶対行くべき。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:47:50 ID:suzHe+280
何回も何回も同じようなレスして
最早願望に近いな
816名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 00:56:47 ID:3x1ttK0d0
>>801>>804
FKの序列としてはマルチネス>アマラウ>丸橋>その他。
今日のアマラウのゴールは、ちょっとしたトリックプレーの1つ。
通常のキッカーの位置にマルチネスが立って、目隠し的にアマラウと
丸橋が立つ。アマラウがチョンと横に出して、丸橋が止めて、
アマラウが思いっきり蹴り込む。目隠し2人のうちどちらがシュートするかは
ほぼ決まっていて、今日のパターンと言うか立ち位置で丸橋が
蹴るということはほぼ無い。ブラジル人2人に欠場が出れば丸橋の
序列も繰り上がるけど、なかなかチャンスないね。
それか、遠目や角度のあるFK。清水戦でオウンゴール誘ったやつとか。
817 :2010/11/29(月) 01:11:38 ID:96j+3dVM0
宮市って伊藤翔臭がプンプンする。
このスレの馬鹿に持ち上げられた典型的な過大評価選手。

にわかの評価ポイントは、U17での縦への突破だけ。
神村レベルにボコされるようなチームのエースに何を期待しているんだか。

低レベル選手権の得点王の大迫よりたち悪いわ。

大迫が北嶋や平山の系譜を継ぐように、
宮市も伊藤翔や阿部祐大朗の系譜を継ぐよ。

高校選手権って過大評価選手を生む諸悪の根源だわ。
818:2010/11/29(月) 01:15:45 ID:iT3nM0kv0
サンフレッチェの大崎淳矢ってどうなの??
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:25:46 ID:dz2EYdPJ0
宮市も化物だから
820あーあ:2010/11/29(月) 01:31:17 ID:3ALaVAqc0
海外より若手は国内で鍛えた方が伸びる
香川、本田も国内で伸びてから海外に渡った
将来性を期待されて入るにしても海外では18なら完成したものとして看做される
コーチたちはそれからの伸びを期待していない
日本は金の卵として一から鍛え上げている
821p:2010/11/29(月) 02:09:38 ID:vdQIIpPR0
>>817
なんでそんなしょぼい選手にアナルから正式オファーがくるの?
少なくとも伊藤笑とはモノが違うのはプレーを見れば分かるよ
まあアンチに何言っても無駄だけど
822日本人より賢い朝鮮猿:2010/11/29(月) 02:41:38 ID:jzOfdyx40

アーセナル アヤックス ケルン
縦への突破だけの宮市を獲得しようとした
に  わ  か  ク  ラ  ブ

ミラン
宮市に興味を示すが過大評価だと気付き手を引いた
に  わ  か  じ  ゃ  な  い  ク  ラ  ブ
823a:2010/11/29(月) 07:37:26 ID:mQ1pZgh60
宮市だめとか言ってるやつってなんなんだ?まだやってもないのに。
伊藤翔と一緒にしてる奴いるけど、伊藤翔がだめだったんは出場機会ないからって三部行き打診されたのに
レンタル移籍しなかったあたりがかなり問題だった。
824:2010/11/29(月) 08:47:38 ID:Ees7+FRsO
在日が火病起こしてるだけだろ>宮市

内田1988年生、香川89年、山村89年
山村化けないかなあ…
825:2010/11/29(月) 09:06:04 ID:ZucEsg1J0
翔さんは愛知で無双してた訳じゃないが
宮市は愛知で無双してたからな
翔さんを超えているのは明らか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:11:42 ID:nl58EoZ90
オーバーエージで本田呼ぶか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:37:03 ID:NeFzFXwm0
>>762
セレッソに元々いる永井(龍)のこともこの年代なんで忘れないで下さい
828:2010/11/29(月) 10:20:52 ID:V9WAP4SF0
>>822
はいはい、チョンチョン
829:2010/11/29(月) 10:25:16 ID:V9WAP4SF0
永井龍って、ユース代表でいいシュート決めてて、
シュート能力高そうに見えたんだけど、どうなんだ?
830 :2010/11/29(月) 10:49:35 ID:e6yUBKVR0
>>823
宮市だめっつーか過大評価しすぎだろうって話なんだが。
レベルが低い事この上ない愛知県大会より
選手権でのプレーを見てから判断してもいいんじゃね?
831:2010/11/29(月) 11:05:20 ID:V9WAP4SF0
>>830
お前ユース代表のメキシコ戦の宮市の無双ぶり見てないの?
832a:2010/11/29(月) 12:56:44 ID:7qRf6BZO0
宮市にせよ誰にせよプロで複数試合に出るまでは青田買い厨の願望でしかない
無責任に絶賛して、当たれば威張り、外れれば知らんぷりのカスの戯言
833:2010/11/29(月) 13:20:50 ID:V9WAP4SF0
宮市は、日本人なら期待して当たり前なのにね。
当たっても威張る人なんか誰も居ないのに。
的外れな上に、なんで暴言吐いてんだろーね。
834a:2010/11/29(月) 13:25:43 ID:7qRf6BZO0
お前じゃなくて現時点で別格別格連呼するバカの事だ
俺だって期待しとるわ
早漏は期待と過大評価の区別も付かんのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:35:17 ID:suzHe+280
アンチ宮市必死だな
836Q:2010/11/29(月) 13:54:24 ID:vdQIIpPR0
>>830
まあ選手権(笑)での無双もアテにならんけどな 最近だと大迫の例もあるし
とにかく高校サッカーはレベルが低すぎて評価するには対象外だね

現時点での宮市の評価は〜伊藤笑よりは期待できる〜
これが一番正しい評価だと個人的には思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:23:21 ID:NeFzFXwm0
【サッカー/アジア大会】日本サッカー協会が大盤振る舞い!アマに異例のボーナス 悲願アジア杯優勝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291007962/

だってさ
838 :2010/11/29(月) 14:41:15 ID:v5H1KBb50
>それは8つのJクラブからオファーが来ている永井といえども

え?そんなにオファーがあるのか

こりゃ絶対に出場できて海外移籍も容認してくれるクラブに行くべきだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:44:56 ID:qx04e4zF0
【杉山茂樹コラム】スタンド目線はベンチ目線に勝る
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5167510/

関塚サンはメンバー交替も巧くなかった。3度の交替はすべて事実上の時間稼ぎ交替。前五輪代表監督も、
アジア予選の最終戦でメンバー交替を1人も行わずに戦ったと記憶するが、やはりそれはマズイ。
監督のビビる姿そのものになる。メンバー交替を綺麗に行えるか否かは、つまり、良い監督か否かを見分ける大きなポイントだと僕は見ている。
その点でも関塚サンには不満が残った。ロンドン五輪での采配に、不安を覚えずにはいられない。選手よりもむしろ、だ。
それこそが、ザック・ジャパンとの最大の違いになるが、それはともかく、金田サンが監督をした方が良いんじゃないかと、僕はそのとき感じることになったわけだ。



勝ってる時は相手より先に動かないのは鉄則だろ

840 :2010/11/29(月) 14:48:02 ID:v5H1KBb50
東→富山の交代はタイミングといい変え所といい絶妙だった思うが
お杉は頭狂ってるでFA
841:2010/11/29(月) 15:09:08 ID:FOU4vxlH0
>>839
選手の殆どがバテバテだったから言ってるんじゃね?
山口くらいしか元気なのが居なかったじゃん
まあ杉山は大嫌いなんだけどなw
842:2010/11/29(月) 15:16:53 ID:EscD57Eh0
山崎な
843:2010/11/29(月) 15:18:44 ID:EscD57Eh0
あ、山口でよかった。蛍ちゃんネ。
844 :2010/11/29(月) 15:19:20 ID:SbJ20NRa0
党首の米本評

>米本拓司をフルで見られて嬉しかった。
私は彼を将来の日本を担うMFと見込んでいる。
今は「回復途上」だろう。
踏ん張りきれずにバランスを崩す場面が散見された。
以前なら喰らいつけた場面で相手を離してしまう。
彼は腰の強さ、重心の維持を長所としていた選手だ。
おそらくまだ足腰の筋力、膝の機能が戻っていない。
それは試合、トレーニングの中で修正する部分だ。
来季になれば大丈夫じゃないかな?
「さすがだな」と思ったのはビルドアップ。
米本はルーズボールをワンタッチで叩くパスが多い。
他の選手に比べてワンテンポ早く縦に当てる。
ルーズボールに絡みながら既に「その次」が見えている。
だから米本が入ると攻守の切り換えが早くなりますね。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:48:57 ID:ibJZsfWl0
ガイナーレ鳥取 Jリーグ入り記者会見まもなく!

http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC%E9%B3%A5%E5%8F%96
846:2010/11/29(月) 17:02:00 ID:3HI8GDB90
>>839
杉山は、欧州の監督は良し、日本の監督はダメってそれだけの評
そんな評価ならサルでもできる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:28:33 ID:+o0qk7Cq0
>>846
ほう。金田さんは「ワシはヨーロピアンじゃけぇ!」ということだな。
848a:2010/11/29(月) 18:34:12 ID:7qRf6BZO0
勝ってる時は相手より先に動かない

こんなのが鉄則?勝ってても先に動いた方が良い場合も明らかにあるが
ドイツW杯の豪州戦とか
849 :2010/11/29(月) 19:17:08 ID:Ad9eMvmz0
決勝で3人の交代枠を時間稼ぎにしか使わなかったやり方は、たしかに不安を感じさせたよなぁ。
勝ってると言っても、流れや内容は明らかに悪かったわけだし。
山崎なんて前半で下げるべきだった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:40:50 ID:QiBPGPAZP
チーム作りに時間が無かったから交代で出られる選手があまり信頼できないのは
準決勝までの試合で散々見てきたことだし
851_:2010/11/29(月) 20:36:00 ID:B9U+0+ls0
金田は、指導者のライセンス持ってるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:47:57 ID:+o0qk7Cq0
非常に替えづらい展開だったと思うけどな。
流れが悪いというよりは、ずーっと押されながら均衡を保っていた。
相手の交替で戦況も変わらなかったし、あれで良ししても良いと思う。
ベストかと問われれば正解がわかる訳でなく、
カードの切り方に関してはまだまだ要観察じゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:58:24 ID:UgVWHe+h0
    ハーフナー

香川        宇佐美

      本田

  守備専   守備専


これが最強。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:59:16 ID:ug/FDGUX0
まあ賭けだったと思うけど、組織というより個人が戦術だったから
機能してなくても山崎は替えづらかったろうね
855アンケ:2010/11/29(月) 21:02:03 ID:J2hHYgv+0
あなたは○○派アンケート
(各回答の選択に理由コメントも書いてもらえると参考になります)

@関塚五輪代表はザックA代表と同じシステムで戦うほうがいい?

 A.同じにするべき B.こだわる必要なし

A五輪本戦でOA枠は必要?

 A. 絶対に必要 B.まあ使ってもいい C.あまり賛成じゃない D.絶対に不要

B1トップにする場合、あなたはどのようなFWタイプを重視しますか?

 A.ポスト型 B.万能平均型 C.スピード型

Cあなたは宇佐美のどのような起用を望みますか?

 A.絶対にスタメン B.切り札で C.メンバー入りは絶対 D.他と同列な扱い E.メンバー入りも不要

Dあなたは金崎のどのような起用を望みますか?

 A.絶対にスタメン B.切り札で C.メンバー入りは絶対 D.他と同列な扱い E.メンバー入りも不要

Eもっとも見込みがある、活躍できる、大成する、とあなたが確信している選手は?

 A永井謙佑 B.宮市亮 C.山村和也 D.その他(選手名を挙げてください) E.そんな選手いない

※期限はこのスレが終わるまで。よろしくお願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:07:05 ID:QiBPGPAZP
山崎が動けてなかった(後半30分ぐらいから東も)のは事実だけど
変えるか変えないかはどっちでも賭けでしかなかっただろうね
決勝戦で交代で入った3人は全員自分の役割をきっちり果たしていたんで
もっと早く替えても良かったのかも知れないけど、それは完全に後だしジャンケン
(準決勝までを見る限り、あそこまで交代で入った3人も連動するとは思えなかった)

交代をしなかったことで負けていても自分は関塚責める気は無いし
交代をして負けても自分は責めなかったと思う
857 :2010/11/29(月) 21:07:07 ID:s4+tYkrK0
アンケート厨は氏ねよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:15:17 ID:ZTmkNnq10
UAE戦て押されはしてたけどそんなに危ないシーンてあったっけ
結局点はとられてないということは、日本の最後の守備がきいていたような気もするけどね。
ポストのシーンとかもあの形でそうそう点が入るというわけでもないし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:18:45 ID:suzHe+280
韓国が負けてラッキーだったな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:54:01 ID:22GRJT7N0
>>858
最後の守備ができてるかより
UAE、イラン、タイ戦では簡単にサイド突破
されてたからそこを改善しないとやばいだろ
相手のクロスの精度が上がればやられる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:10:16 ID:QiBPGPAZP
サイドからクロス入れられないことに力点置くなら
SBにCB使ってサイドから突破した相手に山崎が付いてて
比嘉どこ?と思ったらゴール前でクリアしてる、なんてヘンテコなことはやってないと思われ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:30:16 ID:8QWQsJxk0
>>855
@A.同じ方がいい
出世(A代表入り)がスムースに進みそうだから
AC.あまり賛成じゃない
香川ですらスルーしてほしいぐらい
12年後半にはブラジルの予選も動き出すだろうから
リフレッシュ期間の確保を望む
BB.万能平均型
戦術永井がどこまで通用するのか見てみたい気もす
るが永井以上に大迫に期待してるから
(ポストプレーの精度がどうなのかは知らない)
CDD.他と同列な扱い
状態が良ければレギュラー争いをするだろう
そうじゃなければメンバー落ちもあるだろう
E柿谷、清武、岡本、山村etc.etc.
863a:2010/11/29(月) 22:39:46 ID:7qRf6BZO0
>>855
@B
AC:戦える算段が立つなら、この世代の選手に優先的にチャンスを与える
Bどれでも。機能する事が充分条件
C〜Eまだ決める段階じゃない
864a:2010/11/29(月) 23:10:11 ID:7qRf6BZO0
Eは成長に期待する意味で今回の広州組挙げとくか
中国で金取ってくれたのは本当に気分良かったし応援したくなった
技術的身体的ポテンシャルもいいが
三軍扱い受けながら図太さを見せて優勝したのも違うポテンシャルの証明
代表に必要な物だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:26:16 ID:lSu4UX400
>>855
@ A:ザックの戦術への期待値で

A B:OAに押し出されてレギュラーないし枠外になった選手はそれを次のモティベーションにしてほしい

B A:@と関連して

C、D D:関塚が絶対的なものとして考えるならそれでもいいが、表向きはDであるべき

E 東 慶悟:我の強そうなところがプラスに働けば
866 :2010/11/30(火) 00:31:25 ID:L7Z6Y79V0
>>855
@ B(まるっきり考慮しないのもどうかと思うけど)
A B
B A
C D ただよほど調子を落とすとかない限り自ずとAかBになると思うが
D D 同上
E そんなものわからんとしか言いようがないが一応A
867 :2010/11/30(火) 00:59:07 ID:rcZlKyHl0
攻撃は最大の防御。

               アジア大会得点王
カタール国際得点王  コパチーバス得点王  プリンスリーグ得点王
         高円宮杯得点王    プリンスリーグ得点王
      丸橋        杉本      扇原       高橋
                     権田
868aaa:2010/11/30(火) 01:08:46 ID:XLmGx/tQ0
ボランチの茨田は想像してた以上にいいな
ええパス出してるわ
遠藤のような域にはまだまだだが
いいときの青山敏に匹敵するくらいのセンスがある
869:2010/11/30(火) 01:21:15 ID:kOvZL0Hw0
ロンドン五輪世代ベストメンバー

         永井(浦和)
  山崎(磐田) 宇佐美(G大阪)  金崎(名古屋)
       米本(F東京)山田(浦和)
 丸橋(C大阪)鈴木(新潟)薗田(川崎)山本(磐田)
          権田(F東京)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:58:41 ID:8ivNI/qp0
584 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/11/30(火) 01:41:37 ID:iavXWPXc0
(略)
・福岡大FW永井 五輪後の海外移籍を視野に入れている
・初のU22対抗戦 ロンドン五輪最終予選直前の来年7月 中国で、日本、中国、韓国、北朝鮮の総当たり戦

対抗戦はやめとけ 選手壊される
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:09:53 ID:iaq3lfEL0
意味ねー。誰特よ?
872:2010/11/30(火) 02:14:37 ID:hMvwi7mf0
>>869
香川と宮市が居ねえ〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:27:44 ID:ooolebtm0
>>870
マジで?アジア大会代表送っておこ
874 :2010/11/30(火) 03:52:11 ID:zWvEdQkA0
宮市なんて今の段階で入るわけねーじゃん。
U-17代表のサブだった高校生で、まだ何の実績も無いのに・・・。
数年後に向こうで生き残ってたら儲けモン程度に考えとけよ。
875:2010/11/30(火) 07:19:33 ID:IlUg+BL8O
そのU-17で目をつけられたんじゃね宮市は
876サムライブルー:2010/11/30(火) 08:25:50 ID:teWE7vJcO
クラシコ見てたけど
バルサに入れる日本人って出るのかな

本田は無理みたいだし

宇佐美とか香川とか無理なのかな
877:2010/11/30(火) 08:54:05 ID:sVWAxdUM0
そこで宮市ですよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:32:40 ID:RYePgdxJ0
リーガの中位以下ですらいないのに、バルサなんて飛躍しすぎ。
そもそもあのサッカーは特殊だし、せめてレアルやマンU、ミランあたりにしとけ。
879:2010/11/30(火) 09:41:24 ID:hMvwi7mf0
バルサは外様には冷たいしな
日本人が行くようなクラブでは無い
つうか香川パスやトラップの技術微妙だしな
バルサのパス回しに付いて行けんよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:27:02 ID:batJfAA/0
【サッカー】一触即発のアジア情勢の中、ロンドン五輪を目指す極東4カ国のU22代表が、来年7月に中国で集結!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291080003/
881サムライブルー:2010/11/30(火) 10:39:38 ID:teWE7vJcO
皆さんコメントありがとうございます
バルサは特殊ですよね
ドルトムントの香川
アーセナルの宮市に期待します

ああ、クラシコに日本人が出れないのは辛いなぁ
882 :2010/11/30(火) 10:55:16 ID:2JK3wpJU0
バルサに入ってもやれそうな選手なら、昔の小野だけだな。
あいつはああいうサッカーのほうが向いてる。
883 :2010/11/30(火) 11:01:25 ID:CrpN+LYB0
>>881
バルサのユースに韓国人がいるらしいからアジア人は出れるだろうからそれでよしとしなよ
884_:2010/11/30(火) 12:09:15 ID:epPUo+iF0
今のバルサでやれる奴なんて世界的にも少しくらいしかいないだろ
というかレアルのやばさの方に目がいった、DFラインとボランチどうにかしたほうがいい
レアルが強かった時は、マケレレにエルゲラ、そしてイエロのようなボランチが居た頃だった
シュスターにはイエロ、レドンドにはエルゲラ、そして銀河系軍団にはマケレレ
圧倒的な攻撃陣を支えたのは彼らだった・・・ラスじゃ力不足だよ
おまけに相方のアロンソやケディラも上記の面子に比べるとイマイチだしな

というわけで、瓦斯降格なら米本をタダやるからマケレレにして返してくれw
885ゲッツ:2010/11/30(火) 12:24:56 ID:58EzEq3mO
カンテラに日本人少年が入らなかったっけ?スクール選抜でMVPの8歳の日本人の子は?もう帰国した?すべてうろ覚えでスイマソン。。
886:2010/11/30(火) 12:41:45 ID:+MQcF33gO
>>885
そんな事実は無かったググレカス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:20:14 ID:bOXES0Tb0
ハーフナーって今どうなの?
888:2010/11/30(火) 13:38:46 ID:hMvwi7mf0
J2で結構点取ったみたい
まあJ1でどれくらいやれるか見てからだな
出来ればポストプレーヤーとして大成して欲しい
ケネディクラスにはなって欲しい
889 :2010/11/30(火) 14:09:54 ID:L0gAoNdR0
結構というか、断トツでJ2の得点王争いでトップだぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:26:01 ID:5xndnKEc0
試合数で考えると、昨年の香川クラスの得点力。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:34:05 ID:lI1f/J+o0
つべに全ゴール上がってるからみてみ
ボールさばきはそこそこだが、シュートやヘディングの技術とかゴール前への入り方とかすごくうまくなってる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:37:27 ID:tmnGEO/k0
パワープレーは出来るようになったのか?
893  :2010/11/30(火) 14:41:04 ID:du76Rtcs0
浦和の山田って怪我ばっかしてるけど大丈夫なの?
若いうちからあんな怪我がちなのはやばいっしょ
894:2010/11/30(火) 14:43:09 ID:qyAeLsyE0
パワープレー??
895 :2010/11/30(火) 14:52:00 ID:L0gAoNdR0
>>891
ポジショニングは明らかに成長したよね、昔は棒立ちだったのに
って88年生まれだからスレチかw
896 :2010/11/30(火) 15:54:00 ID:zWvEdQkA0
87年生まれなんだけどな
柏木や槙野とタメ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:05:02 ID:tmnGEO/k0
>>894
昔はポストどころかパワープレーの的すらロクにこなせなかったじゃん
898:2010/11/30(火) 16:23:53 ID:qyAeLsyE0
パワープレーってW杯オランダ戦終盤の釣男上げっぱなしみたいな
守備の枚数減らして前にまわす、強引に点取りに行く戦術だぞ
ただのロングボール放り込みをパワープレーとは言わん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:56:28 ID:tmnGEO/k0
ホッケー転用の意図から厳密に言うとそうかも知れないが、
実際の運用上は守備の枚数減らして前にまわす事自体はパワープレー上の重要タームではないよ
トップにトールタイプの選手を固定して放り込みを徹底する事が今のパワープレーの使い方だ
900 :2010/11/30(火) 17:00:52 ID:L0gAoNdR0
厳密に言うとそうだねっていう話だけで、実際には後者の意味で使ってるよな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:21:20 ID:tmnGEO/k0
いずれにしても以前のハーフナーはせっかく放り込んでも、触ることも囮になってつぶれることもできないぐらいだった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:16:23 ID:ahfA0FVY0
903:2010/11/30(火) 18:26:37 ID:Xbpl0yaQ0
このスレでは村松より園田、鈴木の方が上だと思われてんのか…
あんまJリーグ見てないんだな
はっきり言ってこの世代だと村松はずば抜けてるよ
904サムライブルー:2010/11/30(火) 19:38:21 ID:teWE7vJcO
頑張れハーフナー
確かディドハーフナーの息子なんだって
水沼と一緒だね

頑張れ2世

ブラジル大会に選ばれるといいね
905:2010/11/30(火) 19:39:43 ID:hMvwi7mf0
ハーフナーは珍しいパターンだよな
両親ともオランダ人だからな
日本に帰化する場合、片親が日本人の場合が圧倒的に多いんだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:49:20 ID:lI1f/J+o0
父親のディドが日本国籍とったからだよw
ラモスやアレックスだって両親ブラジル人だから同じじゃんw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:56:02 ID:yfQZ7aRd0
J2経由J1行きの難しさ
http://supportista.jp/2010/11/news26053107.html

J2の得点王ってあんまりJ1で活躍してないんだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:11:11 ID:o5yjkcTy0
特にJ2は平均身長が低いから高身長ってだけで活躍できる環境にあるみたいやな
J2で高身長やパワーを売りにしたFWはJ1ではたいてい苦しんでる
長谷川みたいにそれ以外も備えてないと厳しそう
マイクはどうだろうな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:24:27 ID:ooolebtm0
和製ケネディやでハーフナーは
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:32:39 ID:6Y1Noy6l0
前半可かき回しておいて
後半 指宿と宮市と金崎を投入するのがいいと思う

GKが怪我したらしらないが
911サムライブルー:2010/11/30(火) 21:21:22 ID:teWE7vJcO
ハーフナーに水沼
永井に宇佐美
なかなか良いのが育ってきてるな
でも私個人としては柿谷が好きです
U-17ワールドカップのフランス戦のゴールは忘れないよ
ああ、なぜセレッソ大阪で順調に育ってくれないんだ
香川より先に注目されてたのに…

ブラジル大会のサムライブルーは誰が選ばれるんだろうか
予想がつかないな
912AA:2010/11/30(火) 21:41:07 ID:Gg0f5byf0
>>905
釣りにしては下手だな、マジだったらそうとう恥ずかしいが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:46:41 ID:/8VTl+su0
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291080003/

一触即発のアジア情勢の中、日本、中国、韓国、北朝鮮のロンドン五輪を目指すU−22(22歳以下)代表が、
来年7月に中国で集結することが29日、分かった。東アジアサッカー連盟が主導し、極東4国の若手NO・1を
決める大会を初めて開催する。2年に1度の東アジア選手権とは異なる大会で今後、4年に1度五輪イヤーの
前の年に、定期的に開かれる可能性もある。アジア大会で優勝した日本は、最強メンバーを構成して臨む予定。

>>来年7月に >>中国で >>最強メンバーを構成 ← ここポイントw

前回コパに招待されたとき、トルはなぜか斧・イナを南米に連れて行くことを許されず、斧は出る必要のない五輪予選の
フィリピン戦にかり出されて狙い済まされたように悪質なファウルを受け大怪我させられた。斧はその後、スペランカーに。
当時小野はナイジェリアU-20準優勝で世界にその価値を示し、日本サッカーが生んだ最高の天才と言われていた。
そして今の日本には「特売すし」と「都市伝説」…。なんかもうね、ものすごい既視感w
914:2010/11/30(火) 21:57:34 ID:Umfsvh0e0
>>913 あの当時、予選にメンバー落としてくって考えはなかったろ。
915  :2010/11/30(火) 22:29:58 ID:MbkqSvhI0
期限付き移籍加入選手 期間満了のお知らせ [ 栃木 ](10.11.30)

■No.17 橋本 真人(Masato HASHIMOTO)
生年月日:1989年10月12日(21歳)
出身地:千葉県
ポジション:DF
身長/体重:190p/76s

来季契約非更新選手についてのお知らせ [ 横浜FM ](10.11.30)

梅井大輝(Daiki UMEI)
■生年月日:1989年10月5日(20歳)
■出身地:福井県
■身長/体重/血液型:191cm/84kg/O型


日本の長身選手は木偶の坊ばっかなのは何故?
こりゃ浦和の濱田や磐田の本田も首切られそうだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:32:33 ID:8ivNI/qp0
磐田の本田はついこないだ3ヶ月の骨折をしたはず
少なくともこのオフに首切りはないだろう
917_:2010/11/30(火) 22:35:21 ID:svf8gytp0
>>911
中澤と比較してみればわかるさ。
アスリートはいろんな意味で頭良くないと駄目。
心・技・体
918 :2010/11/30(火) 22:36:00 ID:9L+2pp4d0
>>915
きっと代表でレギュラーで使わなかったのがいけなかったんだな・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:58:39 ID:ooolebtm0
大型CBは代表で育てるっていう意思も必要なんかもね
9201:2010/11/30(火) 23:15:23 ID:+fLDqurxO
中澤はあぁ見えて努力の人だからな
09年のキリンカップチリ戦で見せた神トラップ→神パスアシストは忘れない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:24:52 ID:Pp5Sg5/H0
でかけりゃ良いって訳じゃないしな
チビは論外だが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:10:58 ID:jkMFGAa40
ディフェンダーは経験が物をいうポジションだからなあ
身体ができてればそれだけ早くに試合にも出られるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:11:37 ID:iLZ9MsUt0
デカイやつ自体が少ないんだから、その中から当りにまで育つのはさらに少ないのはしょうがない
身長をでかくする術が見つからない以上、そこは待つしかない
924:2010/12/01(水) 00:15:44 ID:vKHrEOXX0
>>920
あれ凄かったよなー
オーバーラップからトラップしてクロスまで完璧な流れだった
925   :2010/12/01(水) 00:29:14 ID:vNP98YKj0
デカイと、まずヘディングの安定度が違う。
チビは着地に怪我をしてしまう。
926_:2010/12/01(水) 00:37:38 ID:4ZH1d9yb0
ほんと、ピケクラスのCBがいればなあ
でもそんなのはFWに持ってかれるから、いつまでたっても育たない
927:2010/12/01(水) 00:53:55 ID:aUuyuQOG0
鈴木大輔も逸材だと思うぜ
A代表クラスも参加してるアジア大会ではA代表でもおかしくない別格の安定感だった
183センチでフィードは完璧でスピードもありフィジカルも強い

アジア大会で箔が付いただろうし
永田移籍で新潟でもスタメン取れるだろう
928中居:2010/12/01(水) 01:06:30 ID:TNGbd7ivO
鈴木大輔と吉田麻也と槙野
誰がイイ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:09:51 ID:7Mr9Gdoc0
926
将来のニッキ君に期待だな
930我慢できない:2010/12/01(水) 01:13:59 ID:4us+GsTTO
マヤ文明→189cmと足元の技術は魅力
鈴木→>>927
慎野→スピードそこそこ、当たりもそこそこ、技術フィードは不明、FK蹴れる

結論;俺はフランス人モデルとセックスしたい
931_:2010/12/01(水) 01:33:43 ID:4ZH1d9yb0
マヤは移籍した結果が良い方に出て欲しいね。
932:2010/12/01(水) 06:12:30 ID:kmBP+4MUO
>>930
フランス語できないから俺はしたくない。
933:2010/12/01(水) 06:16:49 ID:4mEijdBj0
U―22合宿にアジア杯メンバー招集せず

 日本協会が来年1月のアジア杯(カタール)に出場する22歳以下のメンバーを、
来年2月に予定しているU―22日本代表合宿には招集しない方針を固めた。

原技術委員長が、30日に東京都文京区のJFAハウスで行われた強化担当者会議で各クラブの強化担当に通達。
アジア杯にはFW永井(福岡大)、MF金崎(名古屋)、米本、GK権田(ともにFC東京)ら
ロンドン五輪世代が大量招集される可能性があり、関塚ジャパンのベストメンバー集結が、またも先送りされることになる。

 U―21日本代表は広州アジア大会で、大学生、Jクラブの控え選手中心の“2軍”で金メダルを獲得。
若い世代の層の厚さを示したことで、A代表優先の気運はこれまで以上に強まった。
既に関塚ジャパンは、A代表の軸であるMF香川(ドルトムント)を五輪本大会まで招集しない方針を示している。
来年6月からは五輪アジア2次予選が始まるが、今後の状況次第では予選にも“1・5軍”以下のメンバーで臨む可能性もありそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/12/01/15.html
934:2010/12/01(水) 06:37:00 ID:Vl/903h70
ベテラン代表辞退は認める…来年1月アジア杯

 日本サッカー協会技術委員会は30日、Jクラブ強化担当責任者会議を行い、
来年1月のアジア杯の代表チーム編成について意見交換を行った。

オフシーズンに開催されるため、日本協会はクラブに対し、
疲労が著しいベテランについては代表辞退を認めることを含め、
選考を考慮する考えを伝えた。

また、五輪世代の負担を減らすため、来年はA代表と重複させない基本方針を決めた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101130-OHT1T00273.htm
935^:2010/12/01(水) 07:32:36 ID:b4ynoqFE0
柿谷帰って来い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:35:26 ID:PkloD4990
>>855
@B 大事なのは守備意識の徹底。特に2列目の選手に対して。
    攻撃センスだけの奴は容赦なく外す位で良い。
    システム同じにした所でザックのサッカーはザックにしか出来ない。
AA 他の国が何故使ってるかを真剣に考えるべき。
B〜E 質問再考求む。
937:2010/12/01(水) 09:35:03 ID:hkTAuhhU0
>>934
良い事だと思う
W杯代表選手がW杯後コンディションを落としてるケースも目立つしね
938桜美:2010/12/01(水) 10:21:07 ID:NAewqNr+O
香川はロンドン大会までこれないみたいだから

=====大迫=====

永井==宇佐美===金崎

===米本==??===

丸橋========??

===??==鈴木===

=====権田=====


大迫は選手権でゴールもアシストも10記録してるし、鹿島では途中出場が多いけど効果的なラストパスも出せる。
海外が大迫に興味持ってくれるのは当然でしょ。
永井はCFではなく足の速さをいかして二列目から裏を。

あれWWWWW不細工集団だ…
939:2010/12/01(水) 10:40:24 ID:hkTAuhhU0
不細工言うたるなやw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:43:02 ID:n/8kmD/j0
おい、大迫は歯を見せるとまだちょっと幼さが出るが、試合中の顔は精悍さが増してるよ
宇佐美も永井も米本も見慣れたからかちょっとマシに見えてきた
金崎権田もそんなに悪くないだろw
941:2010/12/01(水) 13:23:58 ID:pRZ6EOwGO
有名どころの宇佐美、永井見てスルーしている女多そう
キャプテン山村がマスコミ対応すれば持ち直すかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:30:09 ID:oLnrlbq10
>>915
試しに北九州でCBコンビ組んで欲しいw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:35:21 ID:UfN0xzvD0
>>942
戦力外になったでかい選手集めてチーム作ったら対戦相手は結構いやだと思うけどね
監督は小沼か小峰で
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:34:48 ID:ezVtZXfy0
ハーフナーとかエスクデロとか、
遺伝子外人で日本国籍って選手はいまいち抜けてこないね。

でもエスクデロ最近は悪くはないが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:18:51 ID:z41bXqjl0
まぁ二人ともこの世代とは関係が無いからどうでもいいけどな。
946:2010/12/01(水) 17:18:03 ID:KJYJKVbs0
鈴木と園田のコンビはテンポが遅すぎるんだよね
あれはアジアのカウンターサッカーなら通じるけどJリーグや世界では通用しない気がする
あとは縦パスや前線に送るパスをもっと増やさないと
特に園田は自信がないんだろうけどそういうパスがほとんどなかった
鈴木はプレスが早くなったときに同じプレーができるか

そういった意味では村松、鈴木がベストだと思う
特にオリンピック本戦ではCBは守ってるだけじゃ勝てないと思うし
まぁ、アジアなら鈴木、園田でいいと思うけど
947a:2010/12/01(水) 17:38:04 ID:I/mtyAbk0
>>938
丸橋フツメン説を提唱したいと思う
香川A優先起用は明言せずに可能性残しとけば危なくなった時呼べたのに
尻に火付いてからやっぱ出て下さいとかなったら格好悪過ぎる
948サムライブルー:2010/12/01(水) 18:21:28 ID:OE/RCGNJO
一生懸命サッカーしてる人間に不細工言うな
みんながみんなベッカムじゃないんだから
949:2010/12/01(水) 19:30:50 ID:npUjKJuh0
一つだけ言わせて欲しい
×園田
○薗田
それじゃ
950.:2010/12/01(水) 20:37:20 ID:u/+xe7RD0
やっと突っ込み入ったか
951AA:2010/12/01(水) 21:16:55 ID:f6VmkvU60
>>948
自分の容姿が気になって部屋から一歩も出れなくなった引き篭りの戯言なんか
取り合わなくていいと思うよ。
952サムライブルー:2010/12/01(水) 21:23:23 ID:OE/RCGNJO
サッカーは容姿でするもんじゃねえよ
遠藤がガチャピンとか言われても何も感じないし
今の日本代表は全員イケメンだと思う

Go サムライブルー
まずはロンドン五輪だ
予選はシドニーの時みたいに全勝頼むぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:56:53 ID:ANbCbLha0
遠藤はあれで女性人気が高いんだぞ
954   :2010/12/01(水) 22:03:40 ID:vNP98YKj0
イケメン(ロナウジーニョ)が素敵な顔に見えたことないかい?w

つまり、そういうことだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:05:01 ID:qBA5Vkk50
まあ、ブサの方が実はモテるということもあるかもな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:06:49 ID:jkMFGAa40
やっぱり柴崎はパスセンスが抜けてるな
無回転FKも蹴るんだな
もうちょっとプレーに力強さが出てくればな
957a:2010/12/01(水) 22:10:50 ID:I/mtyAbk0
>>951-952
遠藤は元々嫌われる顔じゃないし
ガチャピンも中傷ってより愛情込めて言ってる奴の方が多いだろ
2chで自己満偽善の言論統制止めて下さいw
958a:2010/12/01(水) 22:17:33 ID:I/mtyAbk0
柴崎に限らんが後発世代は五輪の選考でフィジカル的に不利になるな
長谷部も柏木もフィジカル面が二年後版なら選ばれてそうだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:37:46 ID:Z75TO2u8P
 http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/index.html

 FIFAのプレゼンテーションライブはじまった
960:2010/12/01(水) 23:09:14 ID:hkTAuhhU0
自己満偽善の言論統制www
961:2010/12/01(水) 23:25:57 ID:ZyQf0uIR0
マジで楽しみだ
962a:2010/12/01(水) 23:50:18 ID:I/mtyAbk0
>>960
言い過ぎかw
だがブサだから使うなってわけじゃなくむしろ逆なのに過剰反応だろ
>>951は頭悪そうな煽りばっかしてるしうぜえから黙ってろ下さい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:08:43 ID:AnCZoGu+0
下田光平 水戸から戦力外か
なんか3年くらい前に瓦斯サポがめちゃくちゃ喧伝してたな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:12:50 ID:pI5eSDl+0
下田?俺は記憶に無いな・・・w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:22:45 ID:jAEGUlU10
そんな喧伝はしてないと思うけど。素材は悪くないって評価くらいはあったと思うが、それ以上じゃない。
同期にはユース出身でかつルーキーイヤーから試合に絡めてた大竹や椋原がいたし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:28:58 ID:uSRxlijr0
秋田商だよな
967:2010/12/02(木) 00:47:28 ID:T8EQIP/00
        永井
    宇佐美
 宮市         金崎
     米本  山田
丸橋   鈴木  薗田   山本
       権田
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:46:40 ID:l7MMgaXy0
瓦斯は選手を長い目で育てられないな
他チームを経由せず活躍してるのは徳永とか長友とか米本とか、新卒から即戦力になってる選手のみ
つまり加入前からその力がある選手しか頭角を現さない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:52:11 ID:2KBDOZJD0
権田くらいか?
970U-40代表:2010/12/02(木) 07:40:57 ID:eyVKsfGy0
>>933>>934
いい傾向いい傾向、こりゃ長谷部が最年長グループの代表になりそうだな。
当然ガチャ、中澤、釣男は行かないだろうし松井も不参加っぽいし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:50:05 ID:nrrwr9YZ0
柴崎はガンガンフィジカルトレーニングするべき。
972流経:2010/12/02(木) 10:38:27 ID:peaFnXmh0
浦和U21山村獲り「特別指定」として検討
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101202-708955.html
アジア大会では主将としてチームを引っ張った山村  浦和が来季、広州アジア大会で金メダルを獲得した
U−21(21歳以下)日本代表MF山村和也(21=流通経大)を大学に所属しながらJ公式戦に出場
できる「特別指定選手」として、受け入れを検討していることが1日、分かった。山村は現在大学3年で、
プロ入りは12年春となるが、既に浦和側は本人サイドに獲得の意思を打診済み。いち早くJ1でレベル
アップを図る環境を提供して、来春にも進路を決める山村の獲得へ猛アタックする方針だ。

 
973   :2010/12/02(木) 10:44:52 ID:X3gwvzbU0
浦和が山村取り?見る目無いなぁ。

山村も浦和だけは辞めといたほうがいいんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:10:56 ID:VOwCMA+o0
岐阜 新井 涼平(DMF.SB.CB/12試合1アシスト、990分)大宮
この選手もか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:11:37 ID:VOwCMA+o0
誤爆
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:00:26 ID:GHbRCvkW0
柴崎、ひょろすぎる。。。
977:2010/12/02(木) 14:41:28 ID:V0WEhRv8O
山村ェ…
浦和でいいのか?
978サムライブルー:2010/12/02(木) 15:15:57 ID:p5klecwFO
永井はどこに行くんだろう…
まずは試合に出れるところから始めないと
釜山大会の中山みたいになってしまう可能性がある
永井には潰れてほしくないな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:18:24 ID:OFo0Wb9L0
浦和は
DH:細貝(海外?)、堀之内、啓太
CB:山田暢、坪井
だからいいんじゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:19:33 ID:23MabD5/0
981サムライブルー:2010/12/02(木) 15:49:16 ID:p5klecwFO
浦和か…
試合出れるかな
ありがとうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:57:42 ID:eZmH0AB10
浦和が条件よくして再オファーか
浦和だったら名古屋の方がいいと思うな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:01:43 ID:Ry0C1c4T0
試合に出れないと意味ないね。
984:2010/12/02(木) 16:11:03 ID:m85WlGe30
>>962
うぜえから黙ってろ=言論統制してんのはお前じゃねえかw
馬鹿なの?リアルで知能低いの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:20:15 ID:I26MgNIJ0
日付変わってまで引っ張るなよ。空気読めない奴だな。アホかお前は
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:27:37 ID:5HuHs/G+0
たぶん今日も鏡にうつる自分の顔に絶望的なって
むしゃくしゃしてるんだろうから許してやろうぜw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:36:00 ID:uSRxlijr0
浦和は小島とるのに山村もか
センターバックとしてなのかな
988 :2010/12/02(木) 17:09:08 ID:wgfqxemz0
山村のボランチは、ボランチの闘莉王くらい動かないから取る意味がない
CBにしてもあのアジりティでやっていけるのだろうか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:52:16 ID:8tTC9OiS0
浦和は永田とるんだよな
CBとしてなら山村のいい手本になるんじゃないか
あとはセンスがどれだけあるか知らないが
990:2010/12/02(木) 20:39:30 ID:zsvzqslf0
浦和は永田、山村のCBコンビか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:00:35 ID:eZmH0AB10
山村が坪井や山田や永田からスタメン取れるとは思えないな
山田はSBとか他のポジションやるかもしれないけどスピラノさんと濱田もいるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:04:59 ID:wVeoR6bu0
浦和なら大学と両立もできるし、練習環境もいいからってことだけど、
まぁCBならピークが遅いからいいけど、卒業したら22だからな。
結構良い時期逃しちゃってる感じなんだよな。
海外行くぐらい覚醒しないかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:29:17 ID:sdC245WB0
浦和より柏のほうが全然近いだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:17:26 ID:Ry0C1c4T0
龍ケ崎(佐貫駅)から柏までは約20分です!
鹿島も浦和もクルマで1時間前後かかります。
水戸ちゃんもそれ以上かかります。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:25:52 ID:wVeoR6bu0
>>993-994
優勝を狙えるところが条件らしい。
で、通学も可能で環境もいい浦和が第一候補だと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:38:02 ID:f4S2ST7p0
俺が入って、浦和を優勝させちゃると言ってるようなもんだなあ。ええ気合いやな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:42:24 ID:eZmH0AB10
浦和今年一桁もぎりぎりなんだけどなw
他に条件のいいところないのかもしれないけど、
毎年怪我人多い浦和はやめた方がいいと思うけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:44:50 ID:Ry0C1c4T0
山村はタツノコフィールドがお似合いだけどな
http://www.goki-jet22.com/rtk.htm
999:2010/12/02(木) 22:45:11 ID:7ifqy2glO
山村は守りに入ってなくていいな。
大物かもしれない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:51:48 ID:wVeoR6bu0
1000なら浦和かよ 山村?
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/