>>1おつ
3 :
み :2010/11/20(土) 03:37:05 ID:czDx8nv1O
ザックを更迭し、ビエを召集の流れだなこりゃ。 やべぇ今からワクワクしてきたわ俺。
キチガイはお帰り
ザッケでいいじゃん この監督でうまくいってるわけだし
8 :
あ :2010/11/20(土) 08:21:16 ID:qEmhHBpQ0
代表をドルトムント化しろって奴は定期的に出てくるな… はぁ
9 :
:2010/11/20(土) 08:27:47 ID:Mkj5U6G10
ふザッケんなよ
10 :
あ :2010/11/20(土) 08:31:19 ID:keu81W+G0
ドル化しろっつってもバリオスの代わりが居ねえじゃんね 劣化シャヒンなら剣豪か遠藤で良いんだろうけど
>>10 その2人が劣化シャヒンなら、平山が劣化バリオスでいいお
代表を劣化させてどうするんだよ 第二の俊さんになっちゃうじゃん
平山は呼ぶんじゃないの。 ザック戦術では長身FWは核となるしな。
全スレの999。いくら何でも惨いよ。
同じようなタレントなんていないし、基本コンセプトも全く違う。
カガーウォッチャーとして悲しくなりました。
>999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/11/20(土) 03:32:31 ID: yofW1Soj0
>
>>995 >別に香川のトップ下を絶対視してるんじゃなくて
>今のドルの完成度の高さを見るとあれで上に行けるなら
>代表でも似たようなことを出来る面子がいるし
>元々基本コンセプトは同じ感じだし導入するのもありかなと
>
>あの布陣だと攻撃の懸念はCFと
>サイドである程度単独で切り崩せるメンバーが皆無なとこだと思うし
>ドルがCLで上に上がるような状況なら必然的に香川があの位置でもっと守備できるようになってるでしょ
>>14 香川をトップ下に推す人はその部分が見えてないんだよ。
ドルと同じタイプの選手達を同じように配置すれば良いだけと考えてる。
サッカーはチームプレーだし、チーム内での役割、相手との実力差等が関係してくる。
香川は確かに良い選手でシャドーとしての能力も高いが、
「日本代表でトップ下を任せる」のは難しいってことが判ってない。
ザック監督21日は都内の「ゴッホ展」へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/11/20/11.html 大のゴッホ好きという日本代表のザッケローニ監督が21日、都内の国立新美術館で開催中の
「ゴッホ展」を鑑賞することになった。
日本協会関係者によれば「サッカーだけでなく、芸術にも凄く興味があるので」とのこと。
世界を代表する名画で感性を磨き“芸術的”なサッカーに磨きをかけるつもりだ。
また、20日は広島―新潟を視察予定。来年1月のアジア杯に向け、ゴール量産中の広島FW李、
新潟DF永田ら新戦力探しを続ける。
なんだか、ザックはバカンスモードになってきてないか?
それから永田はマリノスへの移籍が取りだたされているが、
栗原+中澤のバックアッパーになる可能性もあるんじゃね?
移籍先として疑問だ。
>>15 まったくだ。
日本がこれから勝てるようになりたい相手は格上なのだから
ポゼッションを高めるサッカーは出来ない。
まだまだ個々の力が違いすぎるから、中盤のコントロールは期待できない。
その時点でドルのサッカーを模倣すること無理。
ランキングがトップ10に入ってから考えた方が身のためだ。
アジアの格下相手にドルもどきをやってオナニーをしたいと言うなら
可能かもしれないがな。
ひいき目で見てもドルのタレントよりも個の力で上回っているポジションは
1つか2つあれば良い方だし。
18 :
ん :2010/11/20(土) 10:06:55 ID:UzB9z2bM0
森崎和幸と青山敏弘のコンディションと、 槙野、山岸の縦のユニットを注視してると思うがな。
19 :
あ :2010/11/20(土) 10:19:48 ID:RjjARWFV0
ドルのサッカーはポゼッションだけじゃないぞ。 縦ポンに切り替える時もあるし、ライン押し上げてハイプレスの時もある。
20 :
あ :2010/11/20(土) 10:31:01 ID:Jv9BzIke0
少なくとも、ドルサッカーは代表戦で通用するサッカーじゃ無い気がする。 通用してるのはブンデスだからじゃない? ELくらいはまともに戦えないと、国際舞台で使えるサッカーだと思えないな。
ドルのプレスは無理だろjk
ドルとは関係なしに、得点力の高い香川をトップ下に置くのはザックもやってくることだろ。 そのうち本田はポジションをボランチに下げるか、右サイドに行くと思うね。 岡崎が左サイドの方が慣れてるというのもある。
>>22 まぁ、それだけの戦力が整えばザックもやるかもね。
ただ現状の前線を見てると、香川が真ん中に居る頻度は結構高いのも事実。
そもそも、香川はポジを完全に固定されるより、
動ける自由があった方が活きる選手だからね。
24 :
. :2010/11/20(土) 10:42:18 ID:4ZxcqeSUO
まぁELでも通用しちゃいるけど勝ちきれる力はない
負け試合もドルトムント優勢だったけど経験不足からか決めきれない試合ばかりだった
日本代表では本田が1番トップ下が機能する
逆にドルトムントでは本田トップ下より香川がトップ下の方が機能するだろう
>>15 が正解
対戦相手によって使い分けるぐらいの柔軟性があるべき。 というかザックはそうしてくれる監督だと思うから安心。
まだアルヘン、韓国戦ともに、ザックの形はあんま出してないからなぁ。 もうすでに代表では本田がトップ下じゃなきゃダメとか言ってる連中は後から考えを直すことになるだろうな。 今の形は岡田、原の延長であって、これからザック色が強くなるのだから。
代表戦で使えるかどうかはCLで来年見ないと分かんないんじゃない? ドルと今の代表のレギュラー陣はバリオス以外はそこまで差はないでしょ あのチームの選手の質って欧米のトップクラスよりも2段ぐらいは下じゃん それでもCLでベスト4ぐらいまで勝ちあがれるならやってもいいと思うけど そこまで上がれる力があるのかはまだ正直分からないけど 基本的にはショートカウンターでやってるチームでしょあそこも まあ前田がまだあのザマなら話にならないけど それはどんな戦い方しても同じじゃないかな
まあ、左から、岡崎、香川、本田はあり得るかもしれんけど、それでも前線でボールを 預かって起点になるのは本田の仕事ってことになると思う。 それより、いつぞや、どっかのスレで、韓国戦では前線もそれほどポジションチェンジしてなかった、 とかいうレス見かけたけど、そうだったっけ。 もし、それがザックのデフォになるとしたら考えものという気はするけどなあ。
29 :
あ :2010/11/20(土) 10:54:33 ID:RjjARWFV0
本田トップ下だとスルーパスしか出来ないのがな。 FWとの連携が下手で裏に走らないタイプだからボールの流れが停滞する。 香川に期待するのはここ。
30 :
あ :2010/11/20(土) 10:58:05 ID:Du/3+E5iO
香川がドルでトップ下やってるのはできるだけバリオスの近くでプレーさせたいからだってね だから代表でも取り合えず本田の近くでプレーさせればいいんじゃね どーせ何も言わなくてもポジションチェンジして香川真ん中でやったりしてるし、今のままで別に問題ないだろ
>>28 韓国戦は前線の面子がその3人じゃなかったでしょ。
松井右だと岡崎より前線の動きはなくなるよ。
香川にとって岡崎はやりやすい選手なんだよ。
>>29 本田のプレーは確実に変わってきてるよ。
裏狙いもするし、サイドだと縦にも仕掛ける。
居る位置によりプレーを変えられるようになってきてる。
32 :
a :2010/11/20(土) 10:59:18 ID:WiffcdGJ0
香川はトップ下よりサイドの方が生きていないか? トップ下の場合シャドー的な動きぐらいしかできていない。 サイドだと持ち前のスピードのあるボールキープが生きる。 対空やプレスのかかる中での仕事、パスの点では(現時点では)本田に劣っているぞ。
トップ下には流動性を求めたい。 リケルメやジダンは正直流行らない。大好きではあるけどw
34 :
あ :2010/11/20(土) 11:00:58 ID:RjjARWFV0
前田は国際レベルでは強くないが、サポートがあればダイレクトではたくなり起点は作れる。 本田がトップ下なら前田は孤立するが、香川なら孤立しない。
35 :
_ :2010/11/20(土) 11:02:39 ID:jgkpYeJNO
現時点では本田をトップ下に置いて考えるのが妥当性あるってことなんじゃない。 それを香川をトップ下にしろって人が…って感じか。前から思ってたけど、 本田は長所<短所で見られて、香川は長所>短所で持ち上げられる傾向が あるよね。
>>31 そだったね。 香川的にも内田的にも、岡崎はありがたい選手か。 重宝するのお。
>>32 香川の方が相手のマークを外すのが上手いし、やはりシャドー的な動きは必須。
ドリブルスピードや得点力の高さもある。
本田にしても右サイドの方がキープしやすいしな。韓国戦でも印象的なキープしたの、右サイドに行ってからだろ。
サイドだとパスは限定されるけど、パスを活かすなら前を向けるボランチのが良いと思う。
>>37 そもそもバイタルに楔が入らないのにキープ所じゃないでしょw
更にシャドーとしての能力が高いからトップ下とはならない。
逆にその動きがやりやすいポジに置いた方が良い。
ドルではトップ下が最適、日本代表だとサイドの方がその動きをやりやすい。
前を向いた状態でパスを受けられる可能性をサイドの方が断然高いしね。
39 :
. :2010/11/20(土) 11:10:13 ID:4ZxcqeSUO
>>34 香川信者うぜえってまた言われないうちに退散しろ
成り済ましならやめろ
本田が前でキープして香川が回りを動いてる形がいいのは見てりゃわかるだろ
残念ながらクラブでの働きを見ていてサイド適正はあまりない特に本田
そうなった場合に適材適所で配置した場合は今の配置でいい
香川はサイドや中央に動き回るのはセレッソでもやってた事だし
>>35 別に香川持ち上げるつもりなんかないよ
香川も含めてなるべくクラブの起用法に近い形でチーム編成したほうがいいと思うんだよ
本田は今後クラブでどこやるのかちょっとよく分からないし
クラブのプレーを見るにボランチやらせてよさが消えてるように見えなくないかい?
俺は本当に行くか知らんがリバプールへの移籍があるとしたら
またボランチで起用される可能性もかなりあると思うけどね
そういうのも含めてドルがどこまでいけるか見極めた上で
ある程度は同じような編成をしてもいいんじゃないかな
41 :
あ :2010/11/20(土) 11:12:55 ID:O8ThRjxOO
アジアカップで本田を外して香川をトップ下にして試して見ればいいだけだろうね。
42 :
あ :2010/11/20(土) 11:14:15 ID:RjjARWFV0
イタリアはもともと香川のような選手を前に置くのが大好き。 基本的に縦ポンが多いから少ない人数で攻撃できないと駄目。 本田はCSKAでも途中から前のポジションに入ることがあるが、 やはり他の選手との距離間がしょぼい。 サイドにはってたりするしな。
>>38 香川がトップ下に入れば、楔のパスは増えるだろうな。
マーク外して受けるのは上手いし、本田より上手く動けるのが強み。
多方面へのサポート能力も高いし、中央に香川がいるとチームの流動性は高まる。
本田だと孤立しがちになるのが気になるんだよな。
まぁチーム全体のことを考えれば、香川がトップ下に落ち着くと思うよ。
>>40 まずは同じ編成=同じ活躍が出来るとならないことに気付こうよ。
例えば下手糞なチームが上位チームと同じスタイルの真似をしたとして機能する?
そこに上位チームのエースを入れても、良さが消されてしまうだけなのよ。
>>42 少なくとも序盤戦のCSKAだと前線の本田は機能してたよ。
最近は2トップが突っ込むだけだから、殆どの選手が機能してないけどねw
>>41 アジア杯に海外組が来れるかどうかはまだ不透明だけどな。
ただ結果が求められる大会だから、試さずにこれまでの形で固定する可能性も高い。
本格的にメスが入るのはアジア杯後じゃないかな。
46 :
、 :2010/11/20(土) 11:20:20 ID:Du/3+E5iO
なんかすげー排他的だな、香川信者?なりすまし?
まず前田がクラブでやってるプレーが出来ることが絶対条件だけどね 代表だと毎回出てくるたびに別人すぎだしあの程度しか出来ないならドルがどうとかじゃなくて 今のやり方でガチの相手に全く通用しないと思う
>>43 もうなんでそんなに偏ってるんだ?w
韓国戦ではサイドですら上手くパスを受けられなかったじゃん。
あれでトップ下なんぞやらせたら潰されるだけ。
逆に受け手は他の選手に任せるくらい割り切れば、香川はもっと代表で輝ける。
香川にボールの受け手、他の選手のフォローや連動性を求めるとか、
得点力以外の負担を増やして力を浪費させたいわけ?
得点出来ないがチームに貢献したって選手にしたいの?
49 :
あ :2010/11/20(土) 11:24:41 ID:RjjARWFV0
ずっとCSKAの試合は見てるが、 そもそもシャドー的な動きが出来ないから本田の位置にザゴエフが入って 本田は一列下げられたのよ。 ザゴエフもいまいちだったから結局今の形になってるけども。
50 :
あ :2010/11/20(土) 11:26:34 ID:O8ThRjxOO
>>45 不透明って言っても本田以外は召集されるでしょ。
本田の場合はELのあとFIFA規定の最低2週間のオフに入るから微妙だけどね。
51 :
. :2010/11/20(土) 11:29:27 ID:4ZxcqeSUO
もうね・・・香川ファンとしては成り済ましだと信じたいレベルだわorz チーム全体として見てないでしょ
>>44 すまんがドルがどこまでいけるかまだ分からないからそこは何ともいえないが
ドルは何度も言うがチームの完成度は高くてブンデスでは抜けた存在だけど
欧州のトップレベルのクラブと比べたら現段階では選手の質は2段は落ちるし
チームの格では上位のチームではないでしょあそこは
代表と同じだよ、これから上位に挑戦してくチームだからCLの結果次第ではってことね
それまではあくまでも今の編成がベースでいいと思うし
他の選手も今の編成に近い状態でクラブで使われ続けるなら
代えなくてもいいんじゃないの
53 :
あ :2010/11/20(土) 11:31:14 ID:Du/3+E5iO
>>49 シャドーだからとかじゃなくリハビリだったり、ロシア期待の若手だったからってだけだろ
現にザゴエフ復帰までは本田トップ下でいいサッカーしてたよ
54 :
あ :2010/11/20(土) 11:32:54 ID:ax+iSE790
元々本田獲得したのはザゴの控えとしてでしょ だからザゴ復帰してその位置においた そうじゃなきゃセビージャ戦やスーパーカップのルビン戦でいい試合してたのに 開幕戦でその布陣を崩すとは思えないんだけどな
>>52 選手がドルと一緒ならやれば良いけど、一緒じゃないんだよ?
似たような選手を配置したとしても、殆どのポジで実力は上の選手ばかり。
その僅かな差の合計がチーム力に大きな影響を及ぼすことすら判らない?
殆ど変わらないから同じくらいの実力とか本気で言ってるのか?
CLでドルが勝ちあがれば、似た配置に並べた日本代表が勝てるとか驚きだ・・・。
それと同じことを言ってるんだぞ?
>>52 2段階も落ちないと思うよ。特にDFラインは相当なレベル。
CBは高さとスピードと足元があり有数の質。
経験値を積めばヨーロッパ屈指の可能性が高い。
両サイドバックも攻守のバランスの取れた質の高さで
クロスの精度も高くウッチーや長友がどうこう出来るレベルではない。
(スタミナとマンマーク能力は長友の方が上だけど)
そこにベンダーがくわわったディフェンスはビルドアップ能力で
それこそ日本代表のベスメンより1ランク以上上。
オフェンスもひいき目に見ても代表と同じとは
おこがましくて口が裂けても言えない。
57 :
あ :2010/11/20(土) 11:40:36 ID:Du/3+E5iO
なんかセレッソ絶好調時の、代表メンバーはセレッソ+香川で揃えよーぜって言ってた馬鹿思い出すわ
つーかドルELベストメンバーで負けまくってるし 予選敗退じゃん 引いてる相手だとgdgdになってるしさ なんで過大評価してるの? 今期ブンデスの相手守備ゆるすぎ
59 :
あ :2010/11/20(土) 11:42:24 ID:ax+iSE790
>>57 あったね
乾と香川入れば本田いらんとかって意見もあったきがする
60 :
あ :2010/11/20(土) 11:42:46 ID:RjjARWFV0
今のサッカーは中央が狭いからな。 香川のようにワンタッチツータッチで裏狙ったり受けたりする選手の方が 重要だよ。重要なのはキープ力じゃない。
>>55 だからドルって普通に考えたらCLで勝ちあがれるチームじゃないよ
ポジの実力でそんなに代表の面子と代わらないよ
よくて今の実力は16(リヨンぐらいか)か
32クラス(シャフタールとかオランダの3強とか)これぐらいじゃない?
それでもその壁突破して上に上がっていけるだけの
ベースの戦術の確かさがあるならやってもいいってだけ
62 :
あ :2010/11/20(土) 11:48:41 ID:Q1p4/p/BO
確かにキープなんて全く求めてないものを押し売りしてくる本田ファンには呆れてしまう
63 :
あ :2010/11/20(土) 11:53:31 ID:lkIHyjqAP
ELは何でなかったことになってるの? jの選手層だとCL出てもまともに戦えないから参考にならんて
ELの成績は参考にならんでしょ あんなの優勝しようが予選で負けようが来年の指標にもなると思えないんだけど
>>60 だから動きが少しでも鈍い時の香川は捕まってるんだろ・・・。
海外の香川スレを見てみろよ。
ボールを受けられない、パス回しに参加出来ないって声が極めて多い。
しかし自分は、「香川にそれを求めてどうする?」という目で見ていた。
別に全く出来てない訳じゃないし、重要なのは如何にして得点に絡むかだ。
絡んでるからブンデスでも香川の評価は高いし、監督の信頼も厚い。
重要なのは選手に何の役割を期待するかなんだよ。
66 :
: :2010/11/20(土) 12:09:35 ID:ixonsJJb0
>>60 >>62 >今のサッカーは中央が狭いからな
香川も本田もこの傾向に対する方法論をそれぞれ持ってるってこったろ
かたや浮く動きと速いターンと球離れ
もう一方は南アで証明したゴリラフィジカル
日本代表のトップ下はどちらか?論になっちまうと
オレは本田を推す
ゲームをコントロールしてマイボールの時間を出来るだけ
増やすことを考えるとね
香川の場合、まだ見ぬバリオス並みのスペースを空けてくれるトップや
彼が志向するバルサのような細かいパス交換出来る選手のような
パートナーに左右されると思うんだよな
メッシ並みに中盤の位置からでもブリブリとドリブル始めて無双できる
ようになるっていうなら別だが
ヘンな妄想になっちまうが
日本代表でペナの角あたりから鹿島のコーロキみたいな侵入する
動きが増えると良いなと思う サイドから斜めにフリーランとかしてさ
速い球を走る香川目がけてブッ込んでも彼は動きながらのトラップ上手いし
クイックネスが活きる 欧州でやってるDFはPA内のファウルに対して
センシティブだもんね
香川SH前提で書いてるが守備やスタミナはどうなの?っていう
問題が出てくるけどね
香川推しのひどいヤツはいい加減にしないと、 白髪鬼の安西先生に怒られるぞ。
68 :
あ :2010/11/20(土) 12:14:52 ID:Q1p4/p/BO
>>66 南アフリカの本田はCFだろ
本田ゴリ押しするためにはポジションも無視かよw
>>68 CFWの方がキープやポストは難しいんだがねw
>>67 ドルの選手がビッククラブの選手と同格っての方が
安西先生が怒ると思うw
素材として贔屓目にみたらそうかもだけど
まずリーグで1番の選手になりなさいってレベルでしょ
71 :
あ :2010/11/20(土) 12:21:58 ID:ax+iSE790
__ /ノノノノノノ`−、_ /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\ /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\ /ミミ ─-___ ≡| |≡= ── _ __─ =≡| .|彡 _ __ ミミ| |彡 ノ,─丶 ´─ヽ ミミ| .|彡 ┌───┐ ┌───┐ ミ| ゝ━─┤ ├==┤ ├─━/ ,-` | | . .| | . |\ |(/ └───┘ └───┘ ヽ)| |6| / ヽ |》| \|  ̄`─´ ̄ |/ | /////| | | | ヽヽヽ .| .| | .ヽ / .ヽ / ヽ `───- / ヽ ./ ヽ_________/
72 :
: :2010/11/20(土) 12:22:15 ID:ixonsJJb0
>>68 本田ワントップ論ってまだ生きてるの?
少なくともザックはやんないと思うよ
べつにゴリ押しじゃないよ
トップ下金崎もいいなと思ってるくらい
73 :
あ :2010/11/20(土) 12:22:47 ID:Q1p4/p/BO
>>69 誰も難易度なんか競ってねーだろw
ポジションによって要求される仕事が変わるって事だ馬鹿
74 :
ぇ :2010/11/20(土) 12:23:53 ID:xAqA4xRx0
>>71 違う板に貼ると怒った顔になる摩訶不思議なAAですね、わかります
>>73 日本代表で1トップで誰かがやってくれるの?
バリオスくらいポスト出来て、点を狙えるストライカーが居るの?
そうでないと、香川にもその皺寄せが確実に来るんだよ。
76 :
あ :2010/11/20(土) 12:34:16 ID:Jv9BzIke0
正直、しつこくドルドル言ってる人自重して欲しい。 所属クラブの事情を代表に持ち込んで押し付けようとするのは香川ヲタだけだよ。 ドルトムントマンセーは海外スレでやるべき。 これからの代表はザッケローニサッカーになるんだから、ブンデスのクラブなんて参考にするわけないでしょ。
香川がどうこうじゃなくて選手のクラブは参考にするだろw もしまた適任が居なくて本田1トップでWCへGOとかだった本当に悲劇だと思うけど
ザックはイタリア出身だけに香川がトップ下になりそうだけどな。 むしろ本田トップ下でいいと思ってるやつが不思議。
いっそトップ下廃止して4-4-2にすれば解決じゃね 香川と本田を横にならべちゃえよ
>>78 香川トップ下→ザック→スピードとシャドーとしての能力→スタイルで配置、
本田トップ下→日本代表の現状→選手間のバランスと役割で配置、の違いだよ。
選手の配置を個人でしか考えてない人に対し、チームとして考えてる人も居るってこと。
現状サイドでも、数年後にトップ下になってることなんて有り得る話なんだが、
選手を個人でしか見ていないから、その人にとっては「トップ下以外有り得ない」。
選手だけを推す人は、チーム全体を見てる人にとってかなり特殊なものに見える。
お前はつまり自分が考えてるフォメ最強って言いたいだけなんだろ 個人だけで押してないのは俺の書き込み見れば分かるはず。 チームとして考えてるし、ザックというかイタリアのことまで考えてる。
香川をトップ下にしても やってる事はシャドーストライカーだからな 実質2トップになる 本田にサイド適正はないし、ボランチに置く事になったとして、サイドハーフは誰がやんの? 香川、前田の2トップにして、松井や大久保のようなサイドアタッカー置くとか冗談は言わないよな?
83 :
あ :2010/11/20(土) 13:05:20 ID:Jv9BzIke0
>>77 監督がクラブの試合見て参考にするのは選手個人の能力だけだろ。
ザックがドルのシステムを参考に代表に取り入れるかも、とか思ってんの?
ちょっとザックを馬鹿にしすぎでしょ。
>>81 それなら「具体的な布陣」はどうしたいんだ?
今居る日本の選手達を使ってどう配置したいわけ?
一切それが出てこないのが気になるんだがね。
柏やドルのスタイルで行けとか言い出しそうで怖いんだが・・・。
具体的に出してくれないとどうにもならんよ。
4ー4ー1−1フラットが一番いいんじゃないか 本田はCHでSHは守備出来るやつを置く
だからその守備できて攻撃を組み立てられるサイドハーフって誰なんだよw ゲームじゃねーんだから名前出せよ
攻撃を組み立てられるなんて一言も言ってないが?
>>83 その言葉はそのままお返しいたしますよ
そんな原理原則のみの3流監督だと思ってるの?
まだまだ膨大な研究もしてるだろうし
よいロジックで与えられたチームがよりよくなるなら柔軟に導入すると思うけど
そこまでドルとチームのベースが違うと思えないけどね
はぁ? 本田と香川、前田の2トップだけで攻めるつもり? いいから香川をトップ下に置いた推してる配置を見せてみろよ 言ってる事が抽象的すぎてわけわからん
90 :
な :2010/11/20(土) 13:20:37 ID:1C+/rIxtO
本田と香川は意外性があるが他に特徴はさほどない。意外性を活かすにはこのフォメが一番。 -----マイク-カズ-----------------本山----------------田中タツ-松井---------本田----米本----香川---------前田-長谷部----------------韮崎----------- sbで活きる二方。
>>89 じゃあ逆に聞くけど松井を左に代えて香川を外しちゃうってやり方はどうだった?
サイドアタッカーを左に置いてトップ下のタスクをある程度排除したチームが
組み立てに特に支障をきたしてたのか?
松井大久保なめすぎだろあのタイプもWCでやれるのはもう証明済みなはずだが
92 :
あ :2010/11/20(土) 13:21:38 ID:ax+iSE790
ID:yofW1Soj0の香川推しがウザいなぁ。 俺もドルと香川好きなんだけど一緒にされたくない。 ベースがドルと大きく変わらない(←思い込み) ザックがドルのスタイルとロジックを研究し採り入れて(←んな馬鹿な) 香川をトップ下で活かすフォメを取るべきだ。(←個々は絶対) ・・・そんなチームの構成の仕方はありえない。
94 :
あ :2010/11/20(土) 13:30:47 ID:Du/3+E5iO
まぁ一度どうでもいい試合で香川トップ下を試してもらいたいね まだ代表の面子でどれだけやれるかもわかんないのに妄想で推しまくってるやつ多すぎ
しばらく来ない間に荒れてるなぁ…。 本田・香川は相互に補完しあえる良いコンビってことで良いじゃん。 流動的にポジション変えれば。 それよりFWにもう一人強い選手が欲しいなぁと思う。 本田の負担が減って裏抜けやごっちゃんも出来るようになると、 本田・香川・FWとあと岡崎あたりが縦横無尽に走ることが出来て本当に手がつけられ無いだろ。 永井とかどうよ? 今のアジア大会を見れればいいんだがなかなか難しくてね。点は結構取ってるようだけど。
96 :
あ :2010/11/20(土) 13:31:56 ID:Jv9BzIke0
>>88 そう思うのは自由だけど、ここで力説する事じゃないだろ。
ドルスレか香川スレで存分にマンセーしてなよ。
代表スレでドルの押し売り本当にウザい。
っていうかなんかもう恥ずかしいわ。
97 :
あ :2010/11/20(土) 13:35:49 ID:Du/3+E5iO
まず香川が本田がキープしてくれるからフリーでボールがもらえるって言ってるのに そのキープを香川信者は、香川盲信者か、は批判してるよな
98 :
名無しさん@ :2010/11/20(土) 13:37:02 ID:55MxwswyO
代表をセレッソやj仕様にしろって言うのは 代表厨だと思うんだけど・・・
ザックってよく「スピードがある中でボールを扱えること」を評価してるじゃん 香川タイプの選手が好きなのは間違いない
そのキープ力は香川より下がり目かサイドに流れるかポジションチェンジしt発揮してください。
101 :
、 :2010/11/20(土) 13:46:07 ID:Du/3+E5iO
あー、話通じねぇなぁ〜
>>96 なんでドルマンセーなの?w
「まだCLで結果見ないと分からないけど、結果が出せるなら香川トップ下もありじゃないか」
こっちからしてもザックアルゼンチン戦マンセー本田CH押し売りはウザい
別に香川外してサイドアタッカー入れる形でよさそうなら全然かまわんし
そっちももう1度試すべきだと俺は思うしその議論は文句も言う気ないよ
香川が好き嫌いだ、ドルが強い弱いとかそっちの方が恥ずかしいと思うけど
103 :
_ :2010/11/20(土) 13:50:19 ID:jgkpYeJNO
ほら、やっぱりだろう?w本田は長所<短所でサゲ、香川は長所>短所で 持ち上げ、香川だけ〜って感じなのよw
>>100 予想を上回るフォメが来るんじゃないかと結構期待してたんだが・・・。
やはり香川のために、他の選手に犠牲になれって言ってるだけじゃん。
本田のためにSHは守備出来る選手でって言ってるんだから本田のためにSH犠牲にしてるやん。
本田が一番日本でいい選手なのに何行ってるんだよ とりあえず移籍価値本田を超えような
>>105 サイドが守備をするのは当然のことだ。
これは代表に置いてはトップ下も例外じゃない。
本田はW杯でもポジションチェンジをしてサイドに居る時は必死に守備をしてる。
代表でもカウンター時でやばい時は必死に戻る。
当然のことなんだが?
まさか香川だけ守備免除しろと?
ん、じゃお前は香川は守備してナイトおもってる?w
釣り針が大きすぎて怪我しそうで食いつけませんわw
でも香川は代表で左サイドやるにしてもトップ下やるにしても ドルでこれ以上成功するためだとしてももっと守備も上手くならないとダメだと思うけどね 今は大久保、松井はおろか、関口にも守備では全然及ばないでしょ 今の状態なら代表でもトップ下は絶対無理だと思うし 岡崎、前田の出来次第では韓国戦みたいにサイドからも弾き出されることもありうるんじゃないの
111 :
あ :2010/11/20(土) 14:21:57 ID:Du/3+E5iO
>>105 なら本田のせいで犠牲になってるSHの選手の名前をお願い
てか不毛すぎるいいあいだな 香川はもうトップ下やっただろ 本田が交代した後な んでなんも出来ずにずっと攻められっぱなし 本田は一人で無双してたけど香川は一人じゃ何も出来ないじゃんww まだまだ個の力が足りてない
527 :1:2010/11/16(火) 06:35:33 ID:aSQpT/xT0 今の代表はW杯の岡田ジャパンがベースにある ザッケローニの場合、守備時には引いて中盤フラットな4-4-2でゾーンディフェンスの守備ブロックをつくっている ただ下がって守備ブロック作るのでビルドアップの起点はどうしても低くなる ビルドアップに時間がかかってしまうと日本(日本に限らず、大半の中堅国にも言えることだが)の攻撃力では相手を崩せないのは自明の理 守備の仕方から攻撃も自ずと決まってくる 岡田ジャパン〜ザックジャパンで攻守の切り替えはより速くなり、縦パスは増加した んでこの楔のパスを受ける選手が重要になってくるわけだ 現状、本田以外いなくね? 本田が前線でキープする、もしくは落してボランチが展開 その間に両サイドは上がれる 香川ではこのタスクをこなせない やってるサッカーに合ってないと思う>香川のトップ下 香川をトップ下に配置すると全く別のサッカーをする必要が出てくる ラインを高く保ち、前線から積極的にプレスを仕掛ける ただこのやり方、岡田ジャパンで失敗してるよね? 守備ブロックが下がった状態から香川を活かすサッカーをするとなるとSHの能力がもう少し高くないと不可能
114 :
あ :2010/11/20(土) 14:48:36 ID:LAyDcWfc0
ID:A0XN0C4Z0 見る目無さ杉w 適性の無いサイドに本田を追いやりたがったり、香川がトップ下に入れば、楔のパスは増えるwポストプレーwを香川の方が上手くこなせるだとさw さすがに釣りだよなw
>本田が前線でキープする、もしくは落してボランチが展開 >その間に両サイドは上がれる 岡田のときよりもDFラインたかいやん。 上下動する距離は短い。 DFが下がってるときはCH本田を起点にして押し上げていけばいい。
116 :
: :2010/11/20(土) 14:53:46 ID:DHTI6nKR0
>>113 引用みたいだが逆じゃね?
それに岡田のときより守備ブロック形成の位置もアタック開始も
若干前目だと思うが
香川はスペースありきの選手だろ?
速い切り替えからスペース目がけてボールを出すカウンターのほうが
長めのランで良いポジショニングをする香川に向いてるのは明らかじゃん
ドリブルもしやすいし
117 :
あ :2010/11/20(土) 14:57:40 ID:SMirk9tN0
香川は本田みたいに長友に「おれのスペースを消すな!」って思わないのかな。
118 :
_ :2010/11/20(土) 15:01:51 ID:FgJ7jV6l0
岡田の時よりはライン高いけどリトリートして守備ブロックを作るのはザックも同じだろ 反論になってないんだよな香川信者 ボランチの位置でキープとかされてもねえ・・・・ とにかく香川をトップ下にしたいがためにセオリーを無視した無茶苦茶な論理を振りかざしているなw
なんか脳内セオリーの少なさがよく分かるレスだなw
120 :
_ :2010/11/20(土) 15:11:24 ID:FgJ7jV6l0
はいはいw 工作員が何か言ってらw
121 :
: :2010/11/20(土) 15:17:55 ID:DHTI6nKR0
>>118 なんだよホンモノの本田ゴリ押しじゃねーか
信者とかwを多用して破綻してる引用なんか出しやがって
守備ブロック形成の位置によってシュートまでいけるかどうかは大きな違いだよ
しかもボールを奪うのは何もDFだけじゃない
カウンターにビルドアップもクソもあるかよ
クサビも必ずしもイラネーしDFに貼り付かれてなきゃゴリラフィジカルも要らない
岡田以前のパスサッカーとごちゃ混ぜになってるんじゃないのんか?
他にも引用長文には破綻個所が見受けられるが訊くか?
香川が自分で言ってたじゃん 本田を見て自分はまだフィジカルが足りないって じゃあバリオスが調子悪くても自分で打開してやってみろよ 結局周りが調子悪いと香川はなんもできないじゃん
自分ひとりで打開できる選手なんて今の日本には誰もいないよ。
本田がいるじゃん
125 :
ぼ :2010/11/20(土) 15:35:52 ID:yhkxFKyV0
2chってネガティブな奴多いな。 生きるの辛くない?
126 :
j :2010/11/20(土) 15:39:02 ID:O/387TIBO
香川トップ下とか言ってる奴らって基本的に、香川を生かすために、とか本田がキープしてる間に、とか 香川の為には周りの犠牲も仕方がない的な考えの奴ばかり
127 :
あ :2010/11/20(土) 15:39:25 ID:PRGZh8c10
ID:DHTI6nKR0
なんか単発が増えてきてレッテル貼り作業に入ってきたな。
129 :
: :2010/11/20(土) 16:00:43 ID:DHTI6nKR0
>>126 また湧いて出たw ID変えて再登場なのか知らんが
オレは現時点では本田トップ下論者
香川は敵を選ぶしパートナーも選ぶ
その点ゲーム運びにおいても敵やパートナーを選ばない点でも
本田トップ下が良いと思う
ザックになって間もないし判断材料が少ない
彼の志向がまだまだ判らないし変化するかもしれない
ただ、守備ブロック形成から縦への意識っていうキーワードを
聞けば(ショート)カウンター寄りの戦術だなって普通思うだろ?
向き不向きは前述の通り
そうなればトップ下を本田1択でというのは考えが狭すぎる
岩みてーなDF陣がゴロゴロしてるブンデスでトップ下として
めざましい活躍を見せてる香川を据えるかもしれないし
1試合通して観てみたいという期待を抱かせるのは当然
逆説になっちまうが
コンビネーションをもっと深めれば香川のドリブルやランからの
ナイスなポジショニングが活かされ、彼のチャンスメイクやゴールが
増えると思う 要するに彼の動きを感じているパサーが増えれば
ただ中へ中への意識が強いのが難点
130 :
/ :2010/11/20(土) 16:03:45 ID:pPaSs9hS0
グランパス優勝おめでとう。 名古屋はあの戦力で優勝するのはすごい ピクシーは監督としては有能なのだろうか? 代表監督の候補のひとりだと思うけど。
グランパス優勝おめでとう やっぱ楢崎いいな・・・・・ 川島がアジアカップに出れないなら戻ってきてくれないかなぁ
メッシだってサイドで相手との相性が悪いと見るやポジションチェンジしてのでかいCBを狙って中央に入っていく。 ザックもそのぐらいのことはやるだろう。
玉田使えよ
>>132 その程度選手の判断で香川も出来るだろ?
まさかその程度の頭が無いとか思ってるのか?
135 :
1 :2010/11/20(土) 16:14:19 ID:ZqMG9Lsw0
鯱サポおめ 豊田社長胴上げされててワロタw 杉本はスタメンではあかんのか
136 :
☆ :2010/11/20(土) 16:14:29 ID:bO8h41NlO
香川は自信がないのかサイドではドリブルで抜こうとしないからな。 優先順位はでかい選手がいる中央>サイドだね。
メッシ右サイドに置いたらどうなのかな 代表見てると右サイドのほうが点決めそうな気がする
この前のブラジル戦はメッシ右でパストーレいれてパストーレにゲーム作らせようとしてたけども結局ポゼッション出来jなくて 途中からメッシがゲームメークするのに中央入って右にラベッシ入れてたな。 まあ、結局最初だけポゼッションあがってあとはガチガチの試合になったが。 結局アルゼンチンでも下がり目から動きながらパス出せるのがいないとキープ力はあがらんわな。
140 :
:2010/11/20(土) 16:37:47 ID:2ltAfydN0
玉田とか2度と代表に呼ばれませんように
141 :
あ :2010/11/20(土) 16:40:08 ID:Du/3+E5iO
本田トップ下論者→本田がキープすれば香川もフリーになるしポジションチェンジもよくするじゃん 香川トップ下論者→トップ下で一番生きる。だから本田はサイドか香川より下がれ
4-1-4-1というフォーメーションがあってだな
名古屋見てたから鹿島vs神戸見れなかった 大迫とか小川慶治朗はどんな感じだったんだろう 伊野波の出来も見とけばよかった
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 17:36:36 ID:dxQhnW0R0
>>140 今の玉田をザッケローニが呼ばないなら目は節穴だろうw
経験は充分だし、アジアカップ制覇には玉田は必須だろうに。
海外組が呼べないなら玉田は呼ぶべきだろ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 17:37:25 ID:neUWgw9Y0
玉田とかもう良いから 過去の栄光だろ
147 :
d :2010/11/20(土) 17:42:14 ID:9uUo5s4pO
Jリーグ、日本人シュート数ランキング 宇佐美 75本 山瀬 73本 乾 66本 宇佐美はアジアカップ呼ぶべきだな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 17:42:44 ID:dxQhnW0R0
今日の試合もキレキレだったぞ、国内リーグで一番活躍してるんだが。
149 :
/ :2010/11/20(土) 17:44:26 ID:pPaSs9hS0
ピクシーは優秀な監督なのだろうか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 17:54:03 ID:dxQhnW0R0
個性の強い選手を纏めれる能力には長けてそうだから代表監督の資質はあるわな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 18:17:20 ID:dxQhnW0R0
今年名古屋が優勝したのは玉田が覚醒したからだよ 今日のヘディングゴールの動きは凄かった っていうかおせーんだよこのクソバカ玉田! なんでそのゴールに向かう姿勢を今まで見せなかったんだ! あー勿体ない 若い時から今くらいの姿勢でサッカーやってれば今頃メッシを超えてたのに
名古屋はフィジカル重視のサッカーで勝ってるから日本代表監督を任せるのは不安 名古屋のようなチームがJリーグにある事は重要な事だと思うし フィジカル重視のチームが勝った事は日本のサッカー界全体にとって良い事だとは思う でも日本代表がW杯においてフィジカルで優位に立てるとは思えない なのでピクシーでは不安 そしてピクシーを切るのは難しいのが問題 ジーコの再来になりかねない アジアでは通用する でもW杯で大爆死はありえるのが日本代表
ザックでまだ始まったばかりだろ ピクシーなんか後3年ぐらい名古屋でやってからだろ・・・・・・
154 :
あ :2010/11/20(土) 18:25:08 ID:Ttsb6AtJO
来年のアジアカップに玉田呼ぶのには賛成。 ブラジル大会に玉田選ぶのは大反対。
155 :
あ :2010/11/20(土) 18:26:23 ID:Jv9BzIke0
グランパスはもっとヨーロッパで注目されるべきチームだろ。 ベンゲルとピクシーが監督やってんだぜ?
>>155 あれはちょうどベンゲル空いてたときにトヨタが大量の金を出しただけだ
結局優勝は金だ プレミアもJもかわらねえ
今期だってムウ ツリオ 千代たんと各チームの要選手を取って補強したしな
>>154 玉田は合宿には呼んで、振り落としで落とされると言うパターンじゃね。
一人、二人の動けるベテランの選出はあっても良いと思うが、
無理せずに来年に向けて体をケアがJリーグのため。
>>152 ザックも普通にフィジカルは重視すると思うけどな。
フィジカル「だけ」の選手は呼ばないだろうが。
大久保怪我してるから玉田呼ばれるかもな正直もう玉田はいいと思うけど 俺はそれよりも楢崎復帰の方を希望 アジアカップに川島が来れなかったら何としてでも戻るように説得してほしい
玉田は前回のアジアカップで見たかったな 節穴オシムが選んだ山岸とかがシュート外しまくりで お話にならなかった
>>156 その理屈でいくと鹿島の存在はおかしいな。
リーグ優勝7回で一番順位を落としても9位と7位が1回づつ。
スポンサーは安定しているが金持ちではない。
どーでもいいことだな。
>>161 住友は金あるぞ、鹿島が金持ちじゃないってどこ情報だ?
しかもジーコの時に作ったブラジルとのパイプでいい監督や選手を
連れてこれるし、強いから入ってくる選手も当然うまいのが取れる
鹿島メチャクチャ金持ってるぜ 予算は名古屋とあんま変わらないはず
浦和(70億9100万円) ガンバ大阪(43億9900万円) 鹿島(41億8000万円) 横浜FM(40億9200万円) 名古屋(40億7100万円) 経営予算はこれくらいだな 親会社はトヨタは最強だろ
165 :
あ :2010/11/20(土) 18:59:44 ID:Jv9BzIke0
浦和…
親会社最強は多分NTTじゃね 大宮はマジで広告収入半端なかったはず あんな売れ無そうな媒体で何でこんな使ってんだってぐらい金流れてたぜ
167 :
。 :2010/11/20(土) 19:02:29 ID:LTVo6jGZO
大宮見てきたけどすげぇ 予算35億5000万だがそのうち広告収入が24億だった 浦和27億、名古屋20億だったけど何でこんな稼いでんだ NTT出しすぎだろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 19:27:45 ID:dxQhnW0R0
母体がNTTなんだから当たり前だろ…w市民クラブ発祥じゃあるまいし。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 19:28:44 ID:dxQhnW0R0
李が2ゴール!こりゃアジアカップのメンバーは当確だなぁ
171 :
むう :2010/11/20(土) 19:34:09 ID:TIh6Jp300
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 19:35:57 ID:dxQhnW0R0
今シーズン数少ない出場でもう9ゴール目。
173 :
あ :2010/11/20(土) 19:41:26 ID:EtE3APkP0
23節 09/18 13:00 H 広 島 △広 島 1−1 神 戸 李 24節 09/25 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 鹿 島 李 25節 10/02 13:00 A 西京極 ○広 島 3−0 京 都 槙野、李2 26節 10/16 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 磐 田 李 27節 10/24 13:00 H 広 島 ○広 島 3−0 湘 南 李、高萩、山崎 28節 10/31 13:00 A ニッパ球 ●広 島 1−2 横 浜 高萩 29節 11/07 13:00 H 広 島 ○広 島 2−1 浦 和 李、寿人 30節 11/14 19:30 A 万 博 ●広 島 0−2 脚大阪 31節 11/20 17:00 H 広 島 広 島 − 新 潟 高萩、李2、大崎
さて、本田出てきたぜ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 20:32:20 ID:dxQhnW0R0
>>173 圧倒的だな、李さん覚醒したな。
これで呼ばれないなら、どんだけ活躍せんといけんねんって事になるよな。
>>175 今絶好調なのは間違いないが、
去年の石川の例もあることだし覚醒したと判断するには時期尚早じゃないか?
来年になってまた寿人の控えになる可能性もあるし
まあ合宿に呼ばれるのは確定だと思うけど
177 :
、 :2010/11/20(土) 20:43:28 ID:LTVo6jGZO
まぁ使える選手ならいる、使えん選手ならいらん。そんだけだ
やっぱ遠藤よりも本田の方がボランチでもよいと思うわ
>>178 お前、CSKAの試合見てる途中だろ。
あそこのチームは、最初のポジがどこであろうが本田がボランチになっちまうチームなんで、
日本代表の方がなんぼかマシw
ま、遠藤じゃなくてもいいけどな。
180 :
あ :2010/11/20(土) 21:02:24 ID:ax+iSE790
本田がどんどん便利屋になっていく パスと視野の広さが成長してんぜw
181 :
ミドリちゃん ◆CKcnfN7BghPS :2010/11/20(土) 21:05:42 ID:Fo8oyiqF0
cskaでボランチやるようになってから守備も上手くなったね本田
1戦見るごとにサイドチェンジの精度がよくなってる気がするわw あそこであんだけ出来るならボランチでもいいんじゃねえのやっぱり
183 :
1 :2010/11/20(土) 21:17:20 ID:ZqMG9Lsw0
直前にスンスケ&ウッチー外された教訓から今度は監督ごと 抱き込んだとは思いたくないけどね。 イタリアのガチマフィアと渡り合ってきた人だから。
本田ボランチにするなら長谷部の位置が問題になってくるな 遠藤みたいにバランスとってスペース埋められる選手と組ませるならいいけど、 長谷部と本田だと対人は問題ないだろうけど、バイタル空けちゃったりしないか不安すぎる
185 :
ミドリちゃん ◆CKcnfN7BghPS :2010/11/20(土) 21:21:38 ID:Fo8oyiqF0
本田△!
本田すげぇ・・・・ 長谷部がバランスとって埋めればいいだけだろ 代表では前にあたりに行ってるがクラブではバランサーやってることも結構あるし 干される前の2戦はやばかったが前回は普通によかったし出来ると思うぜ
187 :
あ :2010/11/20(土) 21:23:19 ID:is7HzxXV0
本田ボランチってあのフィジカルを前線で使わないのはもったいないだろ。 後ろは長谷部で間に合ってる。
188 :
あ :2010/11/20(土) 21:24:23 ID:ax+iSE790
本田の成長は止まらないw
189 :
1 :2010/11/20(土) 21:34:29 ID:ZqMG9Lsw0
ザッケローニ監督:プレッシャーは取り去るべきではない 日本はAFCアジアカップで3度王者に輝いてきたため、 来年1月にカタール のドーハで行われる 第15回大会でサムライブルーへの期待は大きなものが あるだろう。 The-afc.comとFootball Asiaは、チームを大陸大会で導く 日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督に話を聞いた。 サムライブルーについての第一印象 ザッケローニ監督:日本に来る前から代表選手についての情報は持っていた が、改めて彼らの高い技術力などを確認した。しかし、日本に来てからの 発見は、Jリーグにも多くの良いプレーヤーがいることだった。 チームの修正点や変更などはあるか? ザッケローニ監督:修正するようなところはあまりない。今の目標はチーム 、プレーヤー、そしてこの国のサッカー文化を成長させることだ。Jリーグ という国内でのプレーから代表チームでの国際試合を戦うためには修正する 部分があるかもしれないが、私自身の27年間のヨーロッパの国内外での経験 や、ヨーロッパでプレーする日本人選手たちの経験をうまく代表チームに活 かしたい。 AFCアジアカップカタール2011?での優勝の可能性について ザッケローニ監督:私はこのチームを2014年ワールドカップのために準備 しようとしている。そのために、ここ数年は技術、戦術、そしてこの国の サッカー文化を成長させるために重要な時期となるだろう。 私は必ずという言葉は使わない。優勝することを目標にしているわけでは なく、このチームを組み立て、成長させていくことを考えている。大会は 非常に短期間なので、結果は我々のプレーヤーのフィジカルコンディション や対戦相手のコンディションなど、多くの要因に左右される。タレントが あり、グループの和を大切にし、自分自身が成長したいという強い意志を 持っているプレーヤーを今回、カタールにつれていくつもりだ。
ザックの前でFWで一番活躍してる前田の次が李とかorz 選ばれたら最悪だ
191 :
1 :2010/11/20(土) 21:36:11 ID:ZqMG9Lsw0
アジア杯開催国のカタールについて ザッケローニ監督:カタールに施設やピッチの視察に行った我々のスタッフ から、カタールの地元組織委員会は非常に良い準備をしていると聞いている ので、大会へは良い施設や環境を期待している。 日本のグループのライバルについて ザッケローニ監督:他のグループとも同じような特徴のグループに入って いると思う。名前だけを見れば日本とサウジアラビアが他の2チーム(ヨル ダン、シリア)よりもかなり経験があるので、よりチャンスが大きいよう に見えるだろうが、我々はピッチ上で実力を見せなければならない。 サムライブルーへのプレッシャーについて ザッケローニ監督:日本はすでに3度この大会で優勝しているので、 タイトル獲得へのプレッシャーがあるのは当然だ。しかし、我々には成長 しようとする大きなモチベーションがあり、また、全ての日本人選手への メッセージを送るためにも、我々は高いレベルにあることを改めて見せな ければならない。常に言っていることだが、日本は近年、最も著しい成長 を見せたチームなので、当然、期待は常に高いものがある。しかし、私も 、私のプレーヤーたちはこのようなプレッシャーにうまく対処できるべきだ。 なぜなら、このプレッシャーは我々にエネルギーを与えるもので、これを 取り去るべきではない。 アジアサッカーのポテンシャルについて ザッケローニ監督:近年、アジアサッカーは6大陸のサッカーの中で最も 成長を見せてきたと思う。伝統的にヨーロッパや南米が強豪だが、 それは長い歴史によるものだ。しかし、近年、彼らはあまり刺激をもたず、 成長へのモチベーションも少なくなっているようだ。アフリカが最も成長 した時期もあったが、急速な成長後、その伸びはストップしたように見える。 今年のワールドカップ南アフリカ大会でアジアのチームはその成長を証明 した。 アジアは土地的にも広大で文化も多様なので、それぞれのチームのサッカー 文化もかなり異なっている。しかし、全体的にアジアは大きなポテンシャル を持っており、それが今年のワールドカップで証明された。
前田 香川 本田 長谷部 遠藤 で殆ど鉄板なんだけど 右が一番の悩みどころだな 宇佐美がここに食い込んでこれるか
岡崎なんで態々外してるの? それならむしろ左の香川のところが悩みどころに見えるんだけど 今日の試合みて遠藤のところも本田の元の位置の人選含めてどっちがいいか またよく分からなくなった
5人しかいねぇwww 後ろに阿部でもいるのか?
195 :
小倉 :2010/11/20(土) 22:48:19 ID:s3JhVVR10
明日ザックは、国立新美術館のゴッホ展に何時頃来るの?
>>192 後ろとのバランス考えたら右は岡崎が鉄板て前スレで話してたはずだが
197 :
あ :2010/11/20(土) 22:55:53 ID:riFMuqPOO
右なんて 金崎辺りでいいやん 一応優勝チームからも選んでおけよ 使うかは別で。 モチベーション
いや岡崎でいいから 内田の攻撃参加も駒野より使えるし岡崎がいないと守備が心配
>>197 優勝チームから呼ぶなら最大の功労者を呼べばいい
応じてくれるか分からんが海外組がこれないならだめ元で楢崎に声掛けてほしい
200 :
名古屋 :2010/11/20(土) 23:03:44 ID:WyT8GVfjO
DF阿部 DF田中隼 MF中村 FW玉田 FW金崎 FW杉本 あたり連れていけ
201 :
ぉ :2010/11/20(土) 23:11:54 ID:tAXemxj90
>>192 FWと2列目はもはや何にも悩む必要ないだろ。
何を悩んでるの?
>>199 玉田はいらんのでは?香川、松井といるし。
203 :
:2010/11/20(土) 23:25:58 ID:/qJWT2yS0
かろうじて通用するの玉田しかいない。
204 :
_ :2010/11/20(土) 23:26:23 ID:k6mh5mbBO
代表で香川使うなら 中盤だと不安定で邪魔だから FWかな
205 :
あ :2010/11/20(土) 23:28:57 ID:Du/3+E5iO
いやぁ本田やっぱいい選手だわ 日本人では明らかに抜けてる
206 :
守備こそ攻撃 :2010/11/21(日) 00:18:48 ID:2gPAa96j0
だから香川トップ下論者は思い出して! 攻撃から日本の布陣考えて点取れましたっけ? コンビネーションだの連携は大切だけど、それより何よりも 点取られないように守るのが大前提だろ。 香川は良い選手だろうけど、メッシじゃあるまいし中心にするには 攻撃面よか守備面でリスク多すぎる。 誰かが言った香川が1点取れば1−2で負けても良いんかいって事だわ。 本当、ちょっと失点しないとコロっと過去の事忘れる奴等大杉。 岡崎と内田のセットは良いんだけど、内田は鬼監督にしごかれて もっとSBとしての守備力上げて欲しいかな。 駒野もいるしな、その場合は岡崎とセットになるかどうか分からん。
207 :
→ :2010/11/21(日) 00:38:22 ID:EazZ1qwN0
現状分かってるのは内田なら岡崎、駒野なら松井、ぐらいだ 他はおいおい試していくしかない
本田と香川の2シャドーで良いじゃん
209 :
あ :2010/11/21(日) 01:05:34 ID:LhYVmp5mO
香川って一人だけファイトしてないんだよな。 外人コンプレックスでもあるんじゃないか。
今日の香川は残念だったな。。。
211 :
_ :2010/11/21(日) 01:08:22 ID:+JlHY2bo0
212 :
あ :2010/11/21(日) 01:09:52 ID:LhYVmp5mO
動きももっさりだし、筋トレのし過ぎか?
213 :
:2010/11/21(日) 01:13:43 ID:O5x3Q4CkP
守備のリスクってのは2種類あって、相手がボール保持してる状態での守備と ボール保持者がボール失った場合のリスクがある 前者の場合は守備が弱くて攻撃が強い選手はサイドに置いたほうが良いが、後者の場合は中央のほうが良い CLの決勝でバルサとマンUが当たった時には、後者を取ってメッシとCロナウドは前線の真ん中に入った まあ日本の場合は本田を中央に置いたほうが良いような気がするが
214 :
あ :2010/11/21(日) 01:26:33 ID:YPMHw/fm0
さっきの試合見てだが、香川のトップ下はポストできるFWが前提だな。 周りの調子に左右されすぎ。
内田見てたけど内田はよかった
216 :
ぇ :2010/11/21(日) 01:29:01 ID:V0Dtg3VS0
あとは足元でもらいたがる癖がもろに悪い方向に作用したな 組み立ての早い段階でラインの裏を狙っても良かったかもしれない
217 :
z :2010/11/21(日) 01:32:18 ID:aK72TJon0
CSKAの試合見てて思ったが本田の成長が凄いな どんどん良くなっていく
218 :
あ :2010/11/21(日) 01:33:25 ID:LhYVmp5mO
裏抜けもしないし、ペナないでニアにも動き直さないし、調子乗ってるのかと
>>219 かなり視野が広くて完全にボランチのボール撒きをしてた
&ヘッドでゴール
DFもかなり効果的になってきてる
あといつもの韓国戦のようなこぼれ玉キープも健在
>>219 守備力と運動量、それから追い越す動きとか足元以外でボールもらうようにもなった。
サイドチェンジとか大きく展開することも増えたし、ものすごくバランス良く成長してる。
VVV時代から思うとつまらない選手になったともいえるかもしれないけど、
戦力としては凄く計算できるよ。
>>214 香川がもう少しDFラインと駆け引きして、スペースで受ける動きを増やしてくれないと、
がっつりタイトにマークに付かれてFWは憤死するんだよ。
相手の出足が良くプレッシャーが速い時は、そういう動きも必要になってくる。
レバが入った時みたいにボールの受け手が2枚になる方が良い場合もある。
代表ではあれだけ前線の真ん中でロストされると支えきれないと思う。
223 :
あ :2010/11/21(日) 01:42:21 ID:aK72TJon0
>>219 守備やスタミナ
サイドチェンジの精度やパスの精度かな
キープとかもロシアに行って成長してると思う
今まで言われたような意見とあまりかわんなくてすまんがw
224 :
あ :2010/11/21(日) 01:42:35 ID:b71am7JA0
本田は一試合の中で二人分の働きを見せてくれるのが頼もしいね。
225 :
あ :2010/11/21(日) 01:48:45 ID:6HaaYSeM0
香川はなんかバリオスとの関係がだんだん悪くなってきてるな。 どっちも点取りたいからつぶれ役になりたくないみたいな。 香川の動きが良くてバリオスがレバに変えられることも多かったが、 今日は香川の方がいまいちだった。
226 :
, :2010/11/21(日) 01:51:05 ID:UC4LvJkhO
>>221 全体的に成長してるよな
一人少ない状況で守備やり攻撃やり
特に終盤なのにラブ追い越して全力ダッシュしててスタミナバケモンだろ
なんかのびしろなさそうって思ってた俺がアホだったわ
>>225 最初の頃のバリオスは香川の為にのプレーがあったけど、
香川はあんまりバリオスへの奉仕プレーをしてないから、
バリオスもエゴに走り出してコンビプレーが出来なくなってるのかね
228 :
あ :2010/11/21(日) 02:00:18 ID:6HaaYSeM0
>>227 香川は点とっても観客アピールばっかだしな。
関係がこじれてる可能性はあるね。
>>227 香川のためというかチームのためだけどねw
ハイボール処理、DFと競りつつポスト、スペースで受けて起点+得点を狙うとやってるよ。
ただ、そうすると香川が上手く出来たギャップに入り込んで得点と評価を掻っ攫う。
もう少し自分を活かす動きを増やしてくれと考えても仕方ない部分はある。
チームがトップに居ることでより欲が出てきたんじゃないかな。
230 :
あ :2010/11/21(日) 02:16:38 ID:b71am7JA0
いつまでも美味しいとこいただいて目立たせてもらおうってのは続かないよな。 それでも2試合に1ゴールのペースだし首位だし、全然いいよね。
ドルトムント独走だな
233 :
:2010/11/21(日) 02:47:10 ID:O5x3Q4CkP
バリオスは移籍の噂がけっこうあるから目立ちたいんだろう
234 :
あ :2010/11/21(日) 02:58:43 ID:NcboJZyR0
今日の香川は良くなかったね〜 ワンタッチプレーで接触から逃げようとするのも良くないね フリーの味方にはたくんなら良いけどマークが付いてる味方にも 平気ではたいちゃうからな〜 あんなプレー続けてたらいかんよ 得点取れなくなったら見向きもされなくなる 交替前には味方に無視されてボール来なくなったしな 誰か助言してやる奴は居ないのかね? ライバルが途中出場で点取っちゃったから余計にヤバいと思うね
235 :
. :2010/11/21(日) 03:14:40 ID:Q41H8fwDO
>>228 >香川は点とっても観客アピールばっかだしな。
こんなアホがこの世にいるのか・・・
236 :
1 :2010/11/21(日) 03:21:25 ID:4Rlm+SJC0
分断バカを相手にすんなよ〜
237 :
あ :2010/11/21(日) 07:48:22 ID:vuR39rKZO
>>231 アディダスジャパンなんだから仕方ない。
俊輔の担ぎ記事みたいなもんだ
ドルトムントと香川のスレはここですか
香川は自分のプレースタイルをチームに認めさせたという点でまず評価できるんじゃないか。 俺ももっとスペースに走れよ、と当初は思ってたんだけど、いつの間にか周囲の選手が足元でも出してくれるようになった。 それで自分を出して、チームを勝たせているのなら、特に文句は付けられない。 昨日の試合にしても、香川の得点チャンスはあったし、ついにでバリオスにもあったけど、 やっぱどういうプレースタイルであろうと決めないと駄目だな。
240 :
あ :2010/11/21(日) 10:28:25 ID:vuR39rKZO
241 :
:2010/11/21(日) 10:39:15 ID:vuR39rKZO
242 :
. :2010/11/21(日) 11:17:05 ID:xCc+IbZIO
いろいろ鑑みてトップ下本田と言ってる人は言ってるんだよ、だから。
243 :
:2010/11/21(日) 11:51:30 ID:vuR39rKZO
244 :
ぇ :2010/11/21(日) 11:54:40 ID:V0Dtg3VS0
在日棄民が盛り上がってるから真面目に話がしたいならjスレがいいな
245 :
あ :2010/11/21(日) 11:54:55 ID:LhYVmp5mO
おー、やっばりサッカー大国だけあってちゃんと評価してるな。
246 :
あ :2010/11/21(日) 12:07:05 ID:aDG5IK7vO
本田と香川なら本田だろうな まだ代表では香川に預ければ安心ってレベルじゃない 日本の場合はFWが問題点なんだから特に前線のCLを強い選手にするのは当然 今やってるアジア大会でもCLがしっかりしてるから山崎とかが自由にやれてる部分もあるし
247 :
あ :2010/11/21(日) 12:09:19 ID:UC4LvJkhO
香川トップ下、本田右サイドだと 多分ボール右ばっかになるぞ
248 :
3 :2010/11/21(日) 12:10:35 ID:GyrM4x/+0
昨日香川が上手く出来なかった理由はなんなんだ? コンディンション?ピッチ?相手のマーク?
249 :
あ :2010/11/21(日) 12:12:40 ID:LhYVmp5mO
東は完全に香川タイプだが。 本田押しの痛さもかなりなもんだ。
250 :
P :2010/11/21(日) 12:15:12 ID:cuQucRHkO
内田はフル出場増えたな、やっぱりこの世代くらいからどんどん海外に行くべきだな、必ず代表の強化につながるからな。
251 :
ぇ :2010/11/21(日) 12:21:16 ID:V0Dtg3VS0
香川の持ち味は、相手最終ラインと中盤ラインの間に入り込んで仕事をすることだが フライブルクは最終ラインの高さあるいは前への出足の速さと、中盤の戻りの早さでそこのスペースを潰してきた そう解釈している、結果的にフライブルクの最終ライン裏には大きなスペースが空くからそこを狙う動きが必要だったかな というか裏に出たロングボールにバリオスがトップスピードで走るの今期初めて見たわ、実は足速いんだなw まあフライブルクのやり方だと運動量負荷がでかすぎて後半には息切れ、逆転されると足が止まったわけだが…
252 :
3 :2010/11/21(日) 12:25:19 ID:GyrM4x/+0
>>251 なるほどね
香川はインザーギの様な動きをしないと駄目だったのか
253 :
ぇ :2010/11/21(日) 12:27:24 ID:V0Dtg3VS0
香川は決定機で決めてればなぁ、ああいう試合で警戒されながらフリーになったのは流石だが 決められるかどうかが超一流との分かれ目なのかもしれない、まだ21歳だし頑張れ
>>248 相手の出来はよかった。
シャヒンは、中盤の底でボールをさばくどころじゃなくて、あっちこっちで守備に忙しかった。
で、香川がマークにつかれながらボールを受ける形になるんだが、ワンタッチでパスを出そうとして
ことごとく裏目に出た。
香川はそういう場合でも、ある程度はキープできるテクニックはありそうな気がするから、もう少し落ち着いて
回りを見て次のプレーを選択することができたんじゃないかと思う。ケースバイケースだけど。
他に見てた奴がいたら、補足して。
255 :
☆ :2010/11/21(日) 12:36:34 ID:UO7XrSKWO
>>251 清水もそんな事言ってたような気がする
ドルは形とかメンバー代えたりするのかな
256 :
ぇ :2010/11/21(日) 12:55:06 ID:V0Dtg3VS0
ちゃんと確認できなかったけど、香川と交代でレバ入れた時点でより2トップに近い形に移行したじゃないかな ニコ生で見てたんで、香川引っ込んだらシャルケ戦に変えられちゃったのよ…w
257 :
3 :2010/11/21(日) 13:14:34 ID:GyrM4x/+0
>>254 中盤でパスを回せない流れだと、前目の選手が個人で体張ってキープしてくれると後ろは助かるんだよな
本田はワンタッチパスも出せるがキープも出来る、香川がキープがまだ少し出来ない
というところが、今本田が日本代表にとって重要な選手になってる理由だな
今はロシアでベンチの松井や、ブンデスで何も出来ず逃げ帰ってきた大久保だけど
個人でのキープ力に関しては香川に比べて上を行っていると思う
そこら辺、まだまだ香川よりも松井や大久保の方が、日本代表では頼りになる面もあるんだよな
>>257 その2人はなんだかんだで経験も豊富だし
香川に比べると守備も相当いいから使いやすいとこはあるだろうね
ただこの2人も松井はロシアで遂にベンチ外
大久保は怪我ばっかりしてる間に二種登録の小川にポジションを取られかねない状況みたいだし
コパまでに出れるように出来るのかわからんのがな
神戸は相当な有望株を下で飼ってるみたいだな
昨日は名古屋見てて見れなかったけどかなり強力なサイドアタッカーだって聞いた
259 :
あ :2010/11/21(日) 13:38:26 ID:6HaaYSeM0
香川は一番のこだわりだったドリブルすらチャレンジしなくなってる。 何のために海外に行ってるんだと。
260 :
_ :2010/11/21(日) 13:39:39 ID:xCc+IbZIO
どのスレも平穏だな。香川良かった時に試合後散見する増長レスみたいな レスもなく。
261 :
ぇ :2010/11/21(日) 13:42:25 ID:V0Dtg3VS0
そういうレスは召還するだけだと思うゾ、俺とかw
262 :
にょ :2010/11/21(日) 13:43:30 ID:L6FvW/8s0
宮市アーセナル決まったなすげぇわ 宇佐美 宮市 香川 本田圭 伊野波 本田拓 長友 内田 吉田 槇野 川島 が見えてきたわw ベスト8余裕
263 :
ぇ :2010/11/21(日) 13:49:00 ID:V0Dtg3VS0
なんかOA多すぎね? と思えてしまう布陣だぬ、しかし個人的にはちゃんとしたCFWを置くほうが好きだ
宮市はただアーセナルと契約できただけでどう間違っても殆ど起用されないだろ レンタルで出してくれるだろうけど2部辺りのスタートが妥当でしょ はっきりいって上手く口車に乗せられただけでこの移籍はあんまりいいことだと思えない そんなんだったらオランダなりベルギーなり他のリーグの中位、下位で もっと出れるチャンスがある1部探した方がよかったと思うよ
265 :
:2010/11/21(日) 14:05:25 ID:oPR8yrzO0
プレミアって代表条項なくなったの? 若手だからいいのかな?
266 :
ブラザー :2010/11/21(日) 14:06:19 ID:MktJv+f3O
にわかどもアジアカップはGl敗退を覚悟しろよ。海外組不在の日本は力がガタンと落ちる 本田はプレミア移籍で召集不可→1.5軍に 香川はドルのレギュラーだから不可→2軍に 長友はクラブが許さないから不可→2.5軍に 長谷部はクラブに必要だし本人にとっても大事な時期だから不可→3軍に 内田もレギュラーに定着しつつある時期だから不可→→3.5軍に 3.5軍の日本はシリア以下
結局経験がものを言うんだろうな まだ何も経験ない若手はまず色々な国との厳しい試合での経験は必要 遠藤はそういう経験多い分やっぱり使えるし海外経験ある本田も松井も長谷部もやっぱり頼りになる 香川もこれから代表に馴染んでくるだろうし何もしないよりした方がずっといいに決まってる
268 :
あ :2010/11/21(日) 14:16:57 ID:sSZpfqP6O
本田がいないなら2トップがいいと思うな。 ‐‐前田‐‐岡崎 宇佐美‐‐‐‐‐松井 ‐‐遠藤‐‐長谷部 槙野‐‐‐‐‐‐駒野 ‐‐闘莉王‐今野 ‐‐‐‐川島 松井は当然ながら長谷部川島はクラブ許可するでしょ
>>266 アジアカップでGL敗退してもそんなにショックじゃないがね。
ただ単に、今のベストメンバー以外だと戦力がた落ちってのが明確になり、
力不足、層の薄さが露呈するだけでしょ。
出場選手は身の程を思い知らされることになるだろうし、
逆に新たに代表に入り込もうと考える選手が増えることに期待したいな。
マイナスに考えたら全てマイナスで終わるだけ。
本田が伸びてるのを見て WC前の合宿だかで長友が体幹講座を真剣に聞いてくれたのは本田だけだった あいつはこれからまだまだ伸びますよと言ってた事を思い出した俺がいる
>>268 長谷部は自身がクラブ優先したいと言ってるみたいだから出ないでしょ
272 :
あ :2010/11/21(日) 14:22:44 ID:6HaaYSeM0
代表ってそんなにフィジカル意識が低いのかと驚いた
274 :
:2010/11/21(日) 14:28:51 ID:O5x3Q4CkP
宮市にはアヤックスに行ってもらいたかった
275 :
あ :2010/11/21(日) 14:32:20 ID:kahm0oAK0
本田は昔から体幹を重視して鍛えてるから、長友の考えに共感してる。 しかしまともに体幹の事考えてるのが南ア組でこの二人だけってのがちょっと残念。 この二人の強さを目の当たりにして、他のメンバーも目が覚めればいいんだけど。
長谷部だってすでに目覚めてるじゃない栗原だって強いよ
277 :
あ :2010/11/21(日) 14:42:04 ID:sSZpfqP6O
問題は両サイドの要であるドイツのゴボウ2人なんだよな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 15:13:24 ID:pR5xXLYv0
■李忠成発言集 ○2007年2月日本国籍取得 →「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」 ○帰化し日本代表入りした直後のスパサカのインタビュー →「在日同胞のためにがんばる」 ○オリンピック日本代表正式決定 →「五輪がなければ国籍変更していない。人生を変える大きな決断だった」 →「韓国代表で出たかったが選ばれなかったので日本代表でもいいかなと」
279 :
あ :2010/11/21(日) 15:13:43 ID:LhYVmp5mO
あんなに中央で香川がロストしてたらサイドバックも上がれないだろう。 スペースないんだから体入れたり個人技でかわせないとな。 その意識もフィジカルもないのが香川。
内田みてて香川は見てなかったから何ともいえないが そんな悪かったのか?
281 :
_ :2010/11/21(日) 15:18:07 ID:vCG8EBL30
香川は代表にいてもいなくてもいいな。 俺はたぶん使わんな。昨日だけじゃなく毎試合ミス多いだろ 平井みたいだ
282 :
あ :2010/11/21(日) 15:25:20 ID:LhYVmp5mO
チャレンジしてないのが一番むかつく
283 :
. :2010/11/21(日) 15:29:05 ID:YdS6FkO/0
内田は次はリヨン戦か
284 :
、 :2010/11/21(日) 15:30:59 ID:UC4LvJkhO
本田が昨日のBSで 連携だけじゃダメ! 個あっての連携! って言ってたのを見て こいつやっぱ昔の代表と違うなって思った
285 :
:2010/11/21(日) 15:32:06 ID:2txTcAk30
>>280 前半の香川は回ってきたボールを、不用意な1タッチパスやトラップでロストってのがやたら多くて普通にひどい出来
後半はフリーでPA内でシュートや、PA外でメッシ風の横ドリブルからミドル打ったりしたがGKに防がれた
全体で見たら評価基準によるだろうけど、ちょい悪〜最低だろうな
香川はファーストタッチミスりまくりだと確かに酷い出来だったんだろうな DFはどうだったの?いつも通り緩め?
287 :
あ :2010/11/21(日) 15:43:15 ID:vuR39rKZO
288 :
あ :2010/11/21(日) 15:51:45 ID:LhYVmp5mO
守備は本田ほどさぼらない。 寄せるぐらいだがパスコースは消してるし、フリーにはしない。
289 :
、 :2010/11/21(日) 15:55:59 ID:UC4LvJkhO
>>286 DFはかなりきつめ。
後半のあるシーンなのだが、香川のポジがPAの10m手間前あたり右寄りの時
ゲッツェがショートで縦の楔を入れようとした瞬間、
香川に高速に3人寄せてきてゲッツェがパスを諦めたシーンがあった。
特定のエリアではボールに触らせることすらしないと言うフライブル側の意図を感じた。
んでもって、香川はズルズル下がる羽目に。
本田と香川をNGワードにするとおもしろいスレだ
294 :
: :2010/11/21(日) 16:31:06 ID:F7rJacca0
>>291 矢野気象情報でもあったのかねえ
他のチームもやられっぱなしってことはないだろうし
今後香川対策はしてくるよね
エース視されてきてるってことなのか、桜木につけ!ってことなのか
今シーズンか来シーズンくらいでそれを乗り越えたら
マジでビッグクラブ移籍あるだろうな
若いから期待値込みで飼うとか
295 :
国家機密 :2010/11/21(日) 17:10:15 ID:lxQ4l/XyO
現日本代表 ---------k前田----------------d本田--c松井------------k香川--k長谷部-------------k米本----------c長友-d中澤--b釣男-c駒野---------d川島---------- yザック、c岡崎、s中村ケン k=韓国系、d=北朝鮮系、 c=中国系、b=ブラジル系、 y=ユダヤ系、s=その他 これて本当ですか? 土着日本人がいない?
296 :
あ :2010/11/21(日) 17:15:42 ID:r2q7BsuEP
297 :
あ :2010/11/21(日) 17:35:08 ID:gC2NEGTd0
ID:LhYVmp5mO 本田のポジションである4-4-2フラットのCHは守備サボれない サッカー知らないんだから語るな 香川の方が本田より守備上手いとか頭沸いてるなw
>>297 クラブでの香川と本田は全くポジが違うからねぇ。
特に守備時の香川のポジは4−4−2のFW2枚の1人になってる。
香川はコース切って寄せるだけで良いけど、4−4−2の真ん中である本田は、
コース切る+スペース埋める+寄せてボールを奪うを判断良くやらないといけない。
上手い下手というより、守備時の負担が全く違う。
トップ下の守備も上手くねえだろ 茸信者みたいなこと言いだした
>>299 かなり重要なカバーリングを書き忘れてた・・・。
302 :
あ :2010/11/21(日) 17:58:19 ID:DhF8SOtJ0
本田さんは代表戦ではハイボールクリアできる貴重な選手の一人だし、被ファール数も最多
303 :
本山雅史 :2010/11/21(日) 18:09:28 ID:6cEBLf4IO
>>295 中村ケン(その他)が一番信憑性あるな。
304 :
;; :2010/11/21(日) 18:15:30 ID:KyGOlc5r0
そういえば本田はこの前の試合で CSKA劇場始まる前の厳しい時間帯とか、 劇場始まった後も相手のペースになりそうだったときとかも、 結構ファールもらってチーム助けてたな。
本田は口ではグダグダ言ってるが クラブではなんでもいいから勝つことに徹してるからな あの自己中2トップに比べたらよほどチームをアシストするプレーしてるよ
306 :
. :2010/11/21(日) 19:48:14 ID:+aeJjhvC0
>>305 ホンダは代表でもCSKAでもチームプレーしてるな
CSKAは雑魚Fと黒人がオナニープレーしまくり>たぶん三大移籍したくて
目立とうとやってるんだろーが、あれじゃ却って獲らないんじゃね?
>>306 2人のみで突破して点取ってるからまあ戦術としていいんだけろうけど
あの2トップじゃないとあんなこと出来ないし今2トップのチームも少ないから
移籍して活躍はあんまり望め無そうだな
しかしあんな無茶やってるCLクラスのチームってあそこ以外あるかってぐらい酷いよなw
前代未聞のクソサッカーで点入らないと退屈すぎるからなあれw
308 :
、 :2010/11/21(日) 20:10:10 ID:UC4LvJkhO
本田もバリオスみたいなFWがいればクラブでも代表でも楽だろうな
309 :
あ :2010/11/21(日) 20:16:25 ID:2R17m+pa0
ロシアの単細胞クソサッカーをまともなサッカーへと改革できるまでには流石の本田もなれなかったか。 本人が希望するようにキャプテンやって、本当に強い組織サッカーが作れれば、本田のゲームメーカーとしての評価はうなぎのぼりだろうけどな。 あと半年残留してそれに挑戦するってのもアリじゃね? 監督変えずに挑戦するのはかなり難しいだろうけど。
>>290 ドルトムントの要はプレッシングだから、
香川もコース切るだけじゃなくて、前から奪いに行ったり、プレスバックしたりと、MF的な動きをしているよ。
実際、監督の言でも守備貢献度が高い話はあったしな。
よくマスゴミにごり押しやよいしょされてるからって そのされてる本人を叩く人いるけど 本人は関係ないだろ。ごり押ししてるマスゴミが悪いだけで 本人が無理やり書かせてるわけじゃないんだから
>>308 材木さんがいるじゃん。
でも、本田トップ下の初期のCSKAはあまり良かった記憶がない。
酷いけど勝てる補強後の方がまだマシな気もする。
313 :
、 :2010/11/21(日) 20:49:29 ID:UC4LvJkhO
>>312 トップ下の時はよかったよ
リーグ始まってからは、ずっとボランチだったし
チームもグダっていった
>>312 そもそも、リーグ戦で本田がトップ下で先発したことはない。
ザゴと並ぶ形で4-1-4-1みたいなのが一回あったけど、実際はザゴが二列目で
本田はボランチとの間でバランスとってた。
あなたが言う初期のCSKAは後半途中からトップ下やることはあっても基本は
ザゴエフシステム。
あと、シャヒンみたいなボランチがいないから本田がトップ下に入っても
下がってくるはめになる。
ネチドとバリオスも違うタイプのFWだけど、
そもそもゲームメイカー不在のCSKAじゃやれることにも限界がある。
あれ? ザゴエフはケガなんかで最初の方はいなかった記憶があるんだけど。
316 :
、 :2010/11/21(日) 20:56:35 ID:UC4LvJkhO
>>315 酷かったってのは練習試合?太陽杯?CL?スーパーカップ?
どれ?
まあ、香川は一応守備はやるだけやってたのか それならまだ救いようあるな
318 :
の :2010/11/21(日) 21:04:09 ID:2fMFRoSOO
本田が完全トップ下レギュラーだったのはCL除くと三試合 2勝1分で2得点 四節前のインテル戦でザゴエフ帰還
319 :
あ :2010/11/21(日) 21:49:09 ID:aK72TJon0
>>315 開幕戦からザゴトップ下本田ボランチだった
ザゴ交代してから本田トップ下になったけど
どっちにしろ本田がCSKAでトップ下やる可能性なんか0でしょ 代表でもCHだからもうトップ下はどうでもよくね?
今日は本田スレか。3日前ぐらいの岡崎スレ状態が懐かしい。
322 :
あ :2010/11/21(日) 22:34:32 ID:6HaaYSeM0
>>297 試合見てたらサボってないなんて絶対言えないと思うが。
ポジショニングがひどいし、相手を捕まえるのも遅い。
バイタルあけまくり。
323 :
あ :2010/11/21(日) 22:49:07 ID:METmTO330
>>318 十分結果出してるな。
それに加えて、あのCLセビージャ2試合で本田トップ下システムを世界中が評価したはずなのに、あっさり何もなかったかのように引っ込められるCSKAってある意味凄いな。
324 :
_ :2010/11/21(日) 23:05:45 ID:xCc+IbZIO
本田と岡崎は本当、過小評価で見られてるってか激辛だよねw 逆に香川はレスの感じも激甘w9月から変わらず、批判ではない指摘ロストが〜 とかちょっとでも言おうものなら香川ファンの発狂はすごかった。
岡崎、本田は今完全にポジション争いは 無風状態で試合出ればほぼ確定状態だからじゃねえの? 本田に関してはボランチで遠藤のポジも奪いかねないしね
326 :
あ :2010/11/21(日) 23:20:25 ID:r2q7BsuEP
辛い評価が多いのは 岡崎、遠藤、内田、大久保だな 本田や前田は擁護の声も結構大きいからな でも随分岡崎も認められるようになってきたから 結果を出し続ければ叩かれても関係ないさ
オランダのニワカの評価がVDV>>>>>カイトなのと同じ現象だろうね
長友さんのナイスクロス来ました
329 :
P :2010/11/21(日) 23:51:44 ID:cuQucRHkO
ザックさん日本のJリーグにもいい選手たくさんいるならアジアカップ国内組でやってみろよ。
>>326 岡崎は今んとこ悪い評価にはならんと思うけどなあ。
うっしーはブンデスで一皮むけつつあるか。
遠藤はまあ、糞MFスレの永遠のネタだな。 大久保は...よくわかんね。
331 :
 ̄ :2010/11/22(月) 00:30:29 ID:Sprw8fvD0
>ザックさん日本のJリーグにもいい選手たくさんいるならアジアカップ国内組でやってみろよ。 それに私の30年間の欧州監督の経験と、欧州でプレーする日本選手の経験をプラスして 日本サッカーを進化させるのが私の役割
332 :
守備こそ攻撃 :2010/11/22(月) 00:44:50 ID:8N1ZGLgm0
叩くのは良いんだけど、例えば香川厨なら 香川への愛着が他の選手への憎悪に変わってる点。 合理的な批判なら良いけど、意味不明な罵倒は 何の意味もないわな。 まぁ香川は成長率だけ見れば一番だけど、むしろ元から 良くて過小評価だったのか、ドルと合ってるのか。 前田は兎に角早く点取って欲しいね、むしろ個人的には 前田を脅かす奴が出て欲しい。
333 :
あ :2010/11/22(月) 01:00:13 ID:24WPNwVA0
馬鹿だな、香川を持ち上げるて本田を叩くことで香川タイプは何が良いのか、本田や本田タイプに何が足りないか分かるじゃないか。 逆もある。 香川や本田に憧れてるちびっこが見てるかもしれないし、本人が見てる可能性だってある。 持ち上げや叩いてる意見はもちろん見てる人が参考にするかどうか決めればいい。
>>332 俺は正直いってさっさと前田からポジション脅かすじゃなくて
完全に奪えるぐらいの選手が出てきてほしい
あんな不安定な選手からポジション奪えない程度の選手しか居ないとしたら
1トップのCFは絶望的すぎるし
335 :
あ :2010/11/22(月) 01:13:01 ID:vwM3RUNB0
?
336 :
あ :2010/11/22(月) 01:14:11 ID:vwM3RUNB0
>>322 そーいや、W杯前の日蘭戦で日本が"サボらない"戦いやったら、途中でガス欠起こしてボロカスに負けてたな。うまくサボるのも技術だろ。
ボジショニングとかバイタルとか、それらしい事言ってケチつけてるが、素人のお前に何が分かるんだって話だろ。
今季通してレギュラーとして起用されてて、評価点も高い訳で。お前は単に本田が嫌いで文句言いたいだけなんだろ?
つーか、本田であれ香川であれ、海外に出てレギュラー張ってるって事は、プロから見て評価に値するって事だろうが。
俺は誰であれ、日本人選手が海外で活躍してるのを見るだけで嬉しいがなー。
338 :
あ :2010/11/22(月) 02:00:19 ID:NJbPSuOiO
よくわからんが、本田がサボってないとか言ってた馬鹿がおかしいと思う
339 :
あ :2010/11/22(月) 02:08:24 ID:NJbPSuOiO
後、CHで守備サボってもいいと言っているお前も相当なもんだ。
340 :
守備こそ攻撃 :2010/11/22(月) 02:16:17 ID:8N1ZGLgm0
ってか333は何が言いたいの? 自分の中でまとめてから言って欲しいわ。 大体タイプが違うのに一緒の基準で評価しても意味無いだろ。 と言うか攻撃からいくら考えても無駄って分からんのかな。 本田は前線でボール納められる、これが日本の守備には必須。 W杯でも本田が納めてたのに評価が低い馬鹿が居たけど。 香川厨の非道いのは単に本田貶めたいだけだろ。 前田は兎に角早く点取る事だよ、それだけ アジアカップで使えるか使われなくなるか決まるっしょ。
341 :
あ :2010/11/22(月) 02:21:51 ID:NJbPSuOiO
今の本田で満足ならうざいだけなんだろうな。
342 :
あ :2010/11/22(月) 02:24:12 ID:NJbPSuOiO
上に行ったら正直トップ下では通用しないと思う。
そんなのまだわからないんだから、移籍を期待して様子見ようぜ
344 :
(^o^) :2010/11/22(月) 02:42:24 ID:PmjxxaxdO
>>342 これが噂に聞く香川信者か
想像通りで感激
345 :
あ :2010/11/22(月) 02:44:44 ID:24WPNwVA0
なんか本田ってヒデと同じなんだよな。 もうきっちり専門職見つけてこなせないと中途半端な選手になりそう。
346 :
(^o^) :2010/11/22(月) 02:48:39 ID:PmjxxaxdO
憎しで叩いてるくせに冷静ぶってんじゃないよ
347 :
守備こそ攻撃 :2010/11/22(月) 03:06:41 ID:8N1ZGLgm0
妄想を感情が動力になって走らせてるな、これはw 結局叩きたいだけじゃん。 香川は決して茸臭はしないがファンから同じ匂いが してしまう。 その内、本田憎しでやっぱり香川と森本の2トップが 良いとか言い出さないか心配です。
全てはザックが決めること
349 :
p :2010/11/22(月) 03:22:02 ID:iJHDk18G0
南アW杯で日本のパス成功率は最下位国てマジ?
350 :
あ :2010/11/22(月) 03:23:50 ID:24WPNwVA0
マジだね
今んとこ4年後も確実にいそうなの本田と長友ぐらいかな。
352 :
あ :2010/11/22(月) 04:13:01 ID:ChgHhNtf0
>>349 引いて守るカウンターはそうなる傾向が強いんだよ。
パス回して繋ぐポゼッションサッカーの真逆だからな。
加えて付け焼き刃じゃ当然の結果。
353 :
, :2010/11/22(月) 04:28:12 ID:nV7pw1w6O
>>347 実際茸信者から香川信者に乗り換えた奴いた気がするけど。
純粋な香川信者より、本田叩いてる奴らはそういう乗り換え信者だろ。
俺は本田も香川も好きだよ、茸は嫌いだが。
>>349 それでも勝てたのは、高地におけるフィジカルコンディションを高いレベルで保てたことや
初戦の勝利でチームが一つにまとまったなどの要因がある
356 :
、 :2010/11/22(月) 06:06:58 ID:94twKdV8O
本田守備サボってなくね 最近めっちゃ頑張ってるやん
本田さんトップ下だと突然止まって考えて 結局、抜くわけでもなく横パスとかするから まぁ、それをキープと呼ぶ人もいるけどw こういう書き込み見たんですがこれ本当なんですか?? 素人にはキープというのはボールを保持する事だと思ってたんですが違うのでしょうか?
>>357 まぁ、そういうタイミングは誰でもあることはあるね。
全てにおいて、素晴らしい判断、プレーを求めるというのは正直間違い。
あまりにもそういう頻度が多い選手なら、トップ下で評価されるなんてことはないしね。
ただ、前線でキープと簡単に言うが、本田がキープする位置はかなり高い。
特に接触がある中で前線のキープが出来る選手は日本ではかなり貴重な存在。
常に動き回ってパスを受ければそんなこと必要ないなんて言う馬鹿が居るが、
そんなスペースが無い場合は全く想定してないところが恐ろしい。
359 :
あ :2010/11/22(月) 09:09:56 ID:2csdVQde0
>>357 本田がどんなつもりでボール持って立ち止まってるかなんて、本田自身にしか分からんでしょ。
ただひとつ言えるのは、横パス出したらキープとは呼ばないなんてことはないってことだ。
後ろの上がりを待って横パス出すのも立派なキープだよ。
361 :
あ :2010/11/22(月) 09:14:32 ID:r9JAQLL80
プレスの厳しい相手に鬼キープ出来る日本人選手は本田しか居ねえんだよな 前田もそこそこ出来るかも知れんが アジアの格下相手には必要ないかも知れんが韓国とか相手にすると必要になって来る じゃないとボールの預けどころが無くてW杯前のようになっちまう
前線にそこそこ大きくてごつくて、何より当たりを恐れない奴が1人は欲しい 中に岡崎1人で他は遠巻きに見てるだけ、そんなのはもう勘弁
>>361 その典型が中盤でのパス回し至上主義だね。
パスが上手い選手達を中盤に集め、パスを皆で回しつつキープ力を上げ、
相手の隙を突いて攻撃するというものだった。
これが問題だったのは、人数がかかることと守備のバランスが総崩れになること。
この二つにより、単純に1人にキープさせようとして奪われたパターンと比較した場合、
守備の人数が少なくバランスが悪いというあまりにも酷い差が生まれる。
「中盤ではミスをしない、ボールを奪われない」という自分達に都合の良いように考えてやっていたわけ。
>>357 内容から察するに、ボール持ち過ぎ状態のことだろ。
レオナルドとかにも指摘されてたけど、持ち過ぎて奪われたり、
無駄に時間かけるだけで何もしなかったりとか、あるいは無理やり仕掛けるだけで失ったり、
そういうプレーは批判の対象にされるよ。それは確かにキープとは呼ばない。
まあ、
>>357 のデメリットと
>>361 のメリットを比較するとメリットの方が大きい。
>>363 が指摘してる戦術があまりにももろいということを2月頃になって認めて、
俊輔と岡崎を切って松井と大久保、CF本田、アンカー阿部という緊急事態対応みたいなフォメになった。
当然ながら、ザックはそのへんの経緯を十分把握したうえで、チームを作っていくんだろうな。
>>364 ブロック作られてパスの出し所、味方の動き出しが無ければ時間がかかることはあるが?
仕掛けてロストしたら批判されるとか、前線の選手は一体どうすれば良いんだ・・・。
ミスを恐れ適当に繋いで追い込まれ、バックパスでやり直すという作業を見たいのかな?
キープ、仕掛け、動き出しは得点を奪うために誰かがやらないといけないことだ。
仕掛けない、横パスをしない、時間をかけない、ボールを持たない選手を入れてみれば良い。
何の役にも立たんどころか邪魔でしかないぞ?
ザックのチームのボランチは基本的にボールラインより前に出るなという指示を受けている。 つまり、本田がキープしてボランチが追い越すという形は想定されていない。 もち、選手は機械じゃないから、状況を見て規律破りはするけど、頻繁にはできない。 W杯の時にしても、ドン引きで1トップという形だったからこそ、キープが利いた面もあるからな。 FWのタイプとの兼ね合いもあるだろうしな。前田と本田じゃ、正直合わないだろ。
>>366 仕掛けというのは状況を考えてやらないといけない。
勝ってる状態なのに、無理やり密集状態に仕掛けて失えば誰だって批判する。
レオナルドのような元プロ選手が批判する意味くらいは考えるべきだな。
もちろん、やり直しも可だろ。それ自体を悪にするのは視野狭窄ってもんだ。
意思疎通出来ていないという事だな結果
>>365 2月じゃないだろ
5月の終わりか、6月の初めだよw
4年間準備できたはずなのに
直前合宿だけで修正とか正気の沙汰じゃねぇ
>>367 2人だけで見れば、多少合わないって場面は確かにあるかもな。
しかし、これに香川、岡崎が加わると話は全く違ってくるぞ?
前線4人のバランス、役割分担で見ると中々のものだよ。
>>368 味方のブロックが整ってる、信じてるからこそ出来ることだろ?
相手の意識の逆を突くチャンスでもあるからね。
状況に最適なプレーを常に出来る、そういうミスをしない選手って居ないだろ。
>>370 4年間熟成させて成功するチームがどれだけあると言うのか
日本はまだ経験も少ない日本の監督何が出来る?言葉の壁がない事がメリットと考えるくらいでしょう
>>368 基本的に本田はボールロストの少ない選手だし、
無理な仕掛けはしない。セビージャ戦なんて特に顕著だったけど、
密集地帯でのワンタッチプレーもうまい。
マンU?かどっかのスカウトがシンキングスピードがずばぬけてるって言ってるけど。
とにかく、強引に仕掛けるタイプでも、持ちすぎてロストするタイプでもない。
アルゼンチン戦でそういう傾向があったからって、そう断定するのはおかしい。
>>370 そうだな、勘違いしてた。 2月の東アジアなんとかの後、まだセルビア、韓国とあったんだな。
暗黒の時代であったw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 10:12:28 ID:1jevvFgF0
今ある程度独力でボールを運べる代表主力は 本田、松井、長谷部、調子がよければ前田ってとこだろ 本田だけってことは無いだろから言ってるほど 前目のCHでなければならない!!ってことはないんじゃないか ただ本田が出れる状況で外すって選択肢は全くありえないな 基本は前目で使うだろうけど移籍でボランチに固定されて使われてたら ボランチでやる可能性もあるでしょ、遠藤よりもボランチとしても有能だと思うし
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 10:38:33 ID:1jevvFgF0
>>377 遠藤がロシアでボランチで本田ぐらい安定してこなせると思ってるの?
ちゃんとカバーリングに問題ないなら2ボランチはフィジカルがあって
いける状況なら前に運べる選手並べた方がいいと思うけど
元々は長谷部もクラブでの起用はカバーリングの役割をになってこなしてるし
不調で2試合やっちまってたが復調してきたらやっても問題ないと思うけどね
大久保はアジア杯に間に合うんだろうか?
380 :
あ :2010/11/22(月) 10:55:52 ID:MY7m1XNj0
4231の場合は本田はトップ下かFWがベスト ボランチで使うのは愚策中の愚策 CSKAでもうまくいってない 守備重視になるから本職入れたほうがいいし 本田は中央で攻撃参加ができるポジションなら生きる
大久保は全治6週間らしいからもう絶望的じゃないかな
>>376 見方が少し偏ってるな。
より前目でボールを奪いたいから本田を前線に置くんだよ。
ポジショニング、カバーリング、運動量が改善してきてるからこそね。
前線で出せる持ち味があって、守備でも使えるから日本代表では前に置く。
本田を活かす為にトップ下固定するより 足りないところを埋める感じで使った方がいいんじゃないか? ボランチより前ならどこでもある程度計算できるレベルでできるわけだし 他の選手をベストなポジで使って本田には足りないところを補ってもらおう
>>382 守備でそういうタスクを望むならCHで起用でも関口とか居るが
全体でも個の能力でも攻守のバランスを考えたら1-2年はそうするでしょ
ただ今後例えば下の東みたいなのが力を付けてきたら
ボランチでやらせたっていいと思うよ
日本がどこまで出来るか本当の意味でわかってないから言えるんだと思うわ 格下相手と格上相手と変えてやったらいいじゃないかなー
386 :
あ :2010/11/22(月) 11:19:15 ID:MY7m1XNj0
ボランチって言葉が駄目なんだよな CHとDHをごっちゃにしてる 「本田はCSKAでボランチだし代表でもボランチでいいだろ」 これは表現として明らかに間違ってる CSKAの442におけるCHと代表の4231のDHじゃ全く役割がちがう 本田ができるのはCHであってDHじゃないから 代表が442フラットを指向するんじゃなければ本田ボランチなんて論外だよ
>>384 だからそもそもなんで今から仮定の話をしてるんだ?w
「現状の日本代表」では役割やバランスで考えてトップ下で良いってだけ。
色んな仮定、短所などを持ち出してまで、何でそんなに必死なんだよw
388 :
、 :2010/11/22(月) 11:30:47 ID:94twKdV8O
>>383 そういうのは本田より攻撃力が期待できる奴が出てきてからな
>>383 こんなとこまで出張ってくんじゃねえ > スルツキー
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 11:43:09 ID:1jevvFgF0
>>378 あれだけCBとGKの守備能力が抜けてるなら遠藤だって余裕でできるでしょ
むしろ右足のプレースキックがある分だけ遠藤の方が需要あるんじゃね
391 :
あ :2010/11/22(月) 11:54:34 ID:bMssrwO1O
>>390 まずボランチにはあのチーム預けないから
こぼれ玉拾うかボール奪えないとボランチとして烙印押される
393 :
・ :2010/11/22(月) 12:07:22 ID:bu2zA+qSO
>>383 本田はどこでも高パフォーマンス出来るし
他はそこがベストポジションって選手を配置するのがいいな
394 :
お9 :2010/11/22(月) 12:34:52 ID:Pl9RbFtl0
>>389 東欧のモウリーニョになんてことを!!!
395 :
・ :2010/11/22(月) 12:38:42 ID:bu2zA+qSO
東欧のモウリーニョが言ったのか 監督的には選択肢増えるし計算しやすいから有り難いよな
もうダイクと岡田とスルツキとザックの意見で多い奴でいいよ 香川はアジア杯いないだろうからまずトップ下試せるかわからん
>>395 本家のモウリーニョに本田を左サイドで使ったのは失敗だったと言われるオチがついてます
399 :
あ :2010/11/22(月) 13:12:32 ID:24WPNwVA0
本田トップ下だとインテルのような戦術だと何も出来ないで終わる。 東欧のモウリーニョはその時点で早くも見切りをつけて本田を一列下げた。
400 :
・ :2010/11/22(月) 13:16:57 ID:bu2zA+qSO
>>397 そうなのか
この間点入れた10人の試合、退場者出してから左入ったんじゃないの?
インテル戦は左?
>>386 その通りだ。日本代表の今のフォメでDHに本田を置くのは愚作。
引き気味トップ下というかCHで使い、
2シャドーの左香川は本田の近く中よりでプレーさせ
右の岡崎はややワイド気味にプレーさせるぐらいがバランスがとれそう。
>>399 去年の本気インテル相手になにか出来た奴はほとんどいないけどなー
403 :
・ :2010/11/22(月) 13:23:30 ID:bu2zA+qSO
ID:24WPNwVA0 コイツ成りすまし基地害
インテル戦はすでにトップ下ザゴエフだろ?本田さんボランチで サイドやってたのは視察に来た時だったはず あの機能してないCSKAはもう跡形も無いw
405 :
あ :2010/11/22(月) 13:30:34 ID:24WPNwVA0
インテル戦1戦目は左だったがよく中に入って来てたよ。 そこでのプレーに動きが無く、ドリブルで突っかけても簡単にロスト。 スナイデルが味方と連携してゴールエリア内に入って行ったのとはまさに対照的だった。
406 :
・ :2010/11/22(月) 13:31:06 ID:PT64dSZQO
香川オタはホント基本的に他選手見下してるし、モンペアみたいな痛さがあるわ…
359: 2010/11/22 12:43:35 yfRc0uZnO [sage]
香川は褒めて伸びるタイプじゃない?
たかが一試合で八つ当たりされても戸惑うんじゃないだろうか
364: 2010/11/22 13:08:48 yfRc0uZnO [sage]
>>363 日本人会って誰が主催なの?
言い方は悪いけど傷口の舐め合いに引きずり込まないで欲しいよな
407 :
_ :2010/11/22(月) 13:33:24 ID:6NfMusSSP
Q. 本田の試合にはどのくらい満足しているのか。俊足ストライカーを擁する
CSKAの攻撃をスローダウンさせている印象はなかったか。
S: 確かに、本田は生理学的に定義された俊足選手の資質は持ってないが、
それ以外の多くの特長を有している。とりわけボールを失わない。私は
彼のプレーは良かったと考えてる。特に、守備に注力しつつ、DMFの位置
からペナルティボックスまで走って鍵となるゴールを入れたことは大きい。
http://football.sport-express.ru/reviews/9505/ 所属チームの監督にはこう評されてるぞ本田
408 :
あ :2010/11/22(月) 13:35:01 ID:24WPNwVA0
だから本田の将来のためにもDMFにしたほうが良いって。
そしたら誰が点をとるんだい?
410 :
あ :2010/11/22(月) 13:38:15 ID:2o5SUm7o0
>>408 どうせすぐにこなせるようになるんだから、必要となった時にすればいいだろ
今は前が出来るし、人材も足りてんだからやる必要ない
インテル戦がダメだったからって・・・どんなレベルの話や本田だけw
412 :
あ :2010/11/22(月) 13:48:37 ID:2o5SUm7o0
次はモウリーニョレアルに勝つという課題が出来たな、本田
413 :
: :2010/11/22(月) 14:12:58 ID:WohPO+8q0
>>407 これマジなのか!?
退場者が出たあとにSHに替わった説があったがそっちがガセか?
だとしたらほんとカッケーな本田
記者からそんな質問が出るってことは2トップに預けて
行って来い戦法がOKってことなのか
ラブと本田を並べてアンカー1人置くとかできんかね ラブも守備してくれたら
415 :
:2010/11/22(月) 14:18:32 ID:KCBWb+uQP
いやどう見てもあの時間帯は本田左でラブセンターだった
416 :
あ :2010/11/22(月) 14:26:48 ID:MY7m1XNj0
この前の試合では一人少なかったから左サイド上下から底までうめてたんだよ 普段は底にはりつくのは相方のシェンベラス(ママエフ) 上がるのが本田 本田はCSKAでは攻撃参加も頻繁にする とかそうしないと442フラットだから真ん中あくし 押し込まれる時間は下がる ボックストゥボックスってやつだ
>>413 CSKAは昔からカウンターサッカーが主体
419 :
z :2010/11/22(月) 14:42:56 ID:2wL9x0UW0
ニコ生見る価値なさ過ぎてわろたwww 得られた情報はザックの息子がエグザイルを知っていたってくらいwwww w
欧州組は、結局招集するの?しないの?
またエグザエルとの何か絡みがあるんでしょうね
422 :
あ :2010/11/22(月) 15:15:20 ID:NJbPSuOiO
本田トップ下なら前田無しもありえるな。
また変な事言い出したw
本田をCHなら前田無しでも試合にはなりそうだが かといって前田を森本辺りと変える利点なんか全く無いだろ もっと強力なCFでも出てきたら別だけど 今って若手でもアタッカーはサイド、セカンドトップ、CHはいいのが多いけど CFは候補すら居ないし
むしろ本田・前田はいっしょに練習する機会が殆ど無かったから この機会に連携を強化してほしい
427 :
あ :2010/11/22(月) 16:07:30 ID:CcGE8rtk0
鈴木師匠みたいなガチムチ系は今いないの? ノーゴーラーでいいから身体張れるDFW。 2列目ならそこそこ点取れそうなの居るんだしそれで良い気がするけど。
428 :
あ :2010/11/22(月) 16:33:31 ID:2Rx5SAn10
得点期待しないならQBKでよくね?
429 :
素人 :2010/11/22(月) 17:15:04 ID:xE9pL4HpO
FW:指宿、高原、巻、森本、矢野 MF:赤星、阿部、香川、瀬戸、長谷部、本田、松井、水沼、宮市 DF:内田、木村、長友、吉田 GK:川島、林 海外組だけでもメンバー組めるんだ。 何か驚き。
アジアカップは高原さんに任せようぜ
431 :
あ :2010/11/22(月) 17:23:33 ID:XMhpmq/iO
巻って試合出てるの?
出てない、完全に干されてる
>>429 東南アジアなんかも含めれば100人いるらしいぞ
434 :
:2010/11/22(月) 18:29:26 ID:cU7gUU3s0
木村とか誰やねん
435 :
あ :2010/11/22(月) 18:33:00 ID:/E+HzbUp0
コロラド・ラピッズってとこの木村光佑って選手じゃない?
今日からガルフカップ開催
対象は2014年本大会時に35歳以下である1979年以降生まれの選手、各国リーグの2部以上に所属。また、海外で活躍中であっても、既に現代表(ザッケローニ監督就任以降)に呼ばれたとことのある選手はリストの対象から外します。また、韓国以外のアジア各国所属の選手も未掲載。
(◎はチームでスタメン、○は控え、△は怪我、×は戦力外、?は不明)
DF △吉田麻也(VVVフェンロ:NED1部/1988/CB)
DF ◎相馬崇人(FCエネルギー・コットブス:GER2部/1981/左SB)
DF ◎木村光佑(コロラド・ラピッズ:USA1部/1984/右SB)
MF ◎瀬戸貴幸(FCアストラ・プロイェシュティ:ROU1部/1986)
MF ◎小林大悟(イラクリス:GRE1部/1983)
MF ◎赤星貴文(SKリエパーヤ・メタルルグス:LAT1部/1986)
MF ◎北脇里規/キタワキ リッキー(タクアリFC:PAR1部/1985)
MF △満山浩之(ノーメ・カリュー:EST1部/1984)
MF ?本間和生(BFCシオーフォク:HUN1部/1980)
MF ?高田健太郎(ミネソタ・スターズ:USA2部/1983)
MF ?ディビッドソン純マーカス(ノースカロライナ・レイルホークス:USA2部/1983/DMF)
MF ?小野悠斗(ネカクサ:MEX2部/1991)
MF ?佐藤穣(プエブラFC:MEX1部/1991)ラトビアへレンタル中。
FW ○矢野貴章(SCフライブルク:GER1部/1984/DFW)
FW ○巻誠一郎(アムカル・ベルミ:RUS1部/1980/DFW)
FW ?和久井秀俊(ボヘミアンズ・プラハ:CZE1部/1983)
FW ?長岡郷(SKブラーズマ/LVA1部/1984)
FW ?田村祐基(グアラニー/PAR1部/1985)
FW ?中村元樹(スポーツボーイズ/PER1部/1987)
FW ○高原直泰(水原/KOR1部/1979)
*追加、訂正、受付中。
推薦があった選手
・木村光佑(コロラド・ラピッズ/右SB)←MLSカップ優勝★NOW!
・吉田麻也(VVVフェンロ/CB)
・瀬戸貴幸(FCアストラ・プロイェシュティ/MF)
・矢野貴章(SCフライブルク/DFW)
・相馬崇人(FCエネルギー・コットプス:左SB)
詳しくは↓で。
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1288689937/
そういや高原って今どうなってるの? 韓国リーグでちゃんと点取ってるん?
439 :
z :2010/11/22(月) 19:42:06 ID:/E+HzbUp0
リーグでは4点か5点か忘れたがそんぐらい
高原はW杯のめぐりあわせが悪かったな。 病気だったり、クラブで監督の構想外になったり、貴重な日本サッカーの有力FWだったのに。 高原のそばに有能なマネージャーでもいれば3大会日本のFWとして貢献できたかもしれないのに‥
441 :
あ :2010/11/22(月) 20:59:02 ID:OOXGmq/v0
高原は鈴木のこと嫌ってたから別にいなくてよかったよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 21:13:01 ID:LKHmjqT10
大迫(モナコ) 香川(ドルトムント) 本田(リバプール) 家長(レバークーゼン) 阿部(レスター) 長谷部(ヴォルフスブルク) 長友(チェゼーナ) 内田(シャルケ) 吉田(VVV) 伊野波(トムトムスク) 川島(リールセ)
そのDFラインの両翼は試合ちょくちょく見てるけど ここ半年で一気にチームではブレイクしてるね まさかチームで1−2の低身長の選手が一番成功するとはね しかもDFラインで一切コンバート無しでってのは予想外だったよ
444 :
1 :2010/11/22(月) 21:43:48 ID:b4bNhQAh0
名古屋から田中以外も選ばれちゃあかんしょ
445 :
1 :2010/11/22(月) 21:45:24 ID:b4bNhQAh0
×ちゃ ○にゃ w
釣男一番選べないだろ アイツはリーグ終わったら膝手術するはずだが 後は金崎は鉄板で呼ばれるだろう 本人に復帰の意思があれば楢崎は呼ばれるんじゃないか?
447 :
あ :2010/11/22(月) 21:59:30 ID:/PBSk4c20
香川見てると寿司つながりで高原みたいな代表人生送るんじゃないかと心配してしまう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 22:10:44 ID:tUJ5ha7C0
CSKAの本田を見るとボランチも満更とは思えなくなってきた。 すげぇバランス良いし、中盤は支配出来るよ。
449 :
あ :2010/11/22(月) 22:11:19 ID:6i2cN3yfO
4年後に向けて始まったばかりだが、選手層も黄金世代より楽しみだな 実際、何年か前までは両SBが海外でスタメン張ってることなんて考えられなかった
450 :
. :2010/11/22(月) 22:12:50 ID:ipUnCeHUP
代表でCSKAみたいに442やるならいいけど 4231なら本田ボランチはない
451 :
あ :2010/11/22(月) 22:13:19 ID:dyLFx5BCO
なんで4231で急にボランチとして機能しないって理屈なのかが全く分からん CSKAの試合ちゃんとみていってんのか? 低い位置でのつなぎ役に徹しても機能する上に当たりに行く守備だが 相方の候補が長谷部でなんで出来んってことになるの?
453 :
− :2010/11/22(月) 22:20:55 ID:aAk1UX2t0
サンスポに限らず、日本のスポーツマスゴミっての低レベルの与太記事しか書けない。 本当にザックから情報を引き出したのならともかく、(そんな能力は望むべくもない) 記者かデスクの貧弱な頭から出したガセネタは新監督情報で厭というほど目にしている。 ザックが新人を選出するのは、その可否はべつにして 関口みたいに現状のチームにないパーツ。 候補は二人。 ウサミはまず確定。 あれだけシュートを打ち、かつ得点できる選手は現状ではいない。 李はたまたま調子がよくて、広島のチーム戦術に合っている得点しているだけ。 スピードが魅力だといっても、永井はまだまだオリンピック代表候補に過ぎない。 意外に思うかもしれないが、 あと一人はヒラヤーマ。 あの高さは日本のFWにはないパーツ。 平山自身は足もとで受けるのが好きみたいだし、 ヘディングが格別にうまいわけではないが、ヘッドでも点を取れる。 ザックは当然アジアカップ予選のビデオを見ているはず。 中東勢に平山の高さは有効。 新人三人なんてどっから出てきた情報なんだ。 バカ記者の頭の中しかいない三人か。
>>452 相方が長谷部だからだよ。
代表の3列目はとにかくバランス感覚が必要になる。
本田はポジショニング、カバーリング等徐々に改善されてるが、
代表クラス相手の3列目として機能するのはまだまだ難しい。
この部分に関しては、遠藤はかなりのレベルだし、
Jでも3列目のバランサーに限定すれば、本田以上の選手は居る。
キープ力を上手く活かせない3列目に押し込むメリットが少ない。
455 :
. :2010/11/22(月) 22:28:10 ID:ipUnCeHUP
>>452 CSKAで実際4231のボランチをみてた上での感想
前半戦CSKAは4231のボランチに本田を置いて戦ってた トップ下がいると本田があがるスペースがない
低い位置でパス回ししてディフェンスするだけ これなら守備のうまい選手いれた方がいい
本田はスペースをうめたりエースを潰すような動きはできないから
実際本田自身もストレスためて監督と衝突したりもした
システム変更で442で攻撃参加ができるようになって本田が生き始めた
言葉をかえさせてももらうよ お前こそちゃんとCSKAの試合みてたのか?
日本に本田レベル選手を無駄遣いできる余裕などもちろんない
本田はCSKAでボランチをやらされていることに不満をもって いるのに、代表でもボランチやらされたらモチベーションが 落ちてしまう。
457 :
:2010/11/22(月) 22:29:32 ID:KCBWb+uQP
トップ下の選手が頻繁にサイドに流れてスペースあけてくれるならいいが、 それなら最初から2トップにしろって話になるな ザックのプレッシングサッカーに本田みたいな上がりたがるセンターがハマるのかって問題もあるし
458 :
:2010/11/22(月) 22:35:28 ID:KCBWb+uQP
CSKAの形に倣うなら香川にラブの役割をさせればいいだけなのに、本田をボランチにしたうえで 4-2-3-1でないといやというのは、香川に1トップ下しかやらせたくないという 固定観念があるだけとしか思えない
>>452 4231のボランチは必然的に守備の比重が上がって
センターでゲームを作るよりSBとの連携でゲームを動かす役割。(になりがち)
>>454 長谷部のクラブの試合を見ろよ
長谷部は代表ではああやってるだけで
クラブでは奴がバランサーでポジション取ってるし普通にこなしてるよ
キープ力が生かせないって韓国戦見ただろ
低い位置でなんで急にキープ力が生きなくなるんだ
一番キープ力が生きたのは低い位置から奪って前に運ぶようになってからだっただろ
CSKAの4231はボールを渡したら上がろうがなんだろうが
リターンは期待出来ないというかあのチームにはチームプレイとかそんな戦術はねえよw
低い位置にパスワークが出来ねえ奴2枚置いたらダメだったのは
オシム時代からよく見た光景だし当たり負けしない守備もやれてちゃんと低い位置で
ボールを受けられる奴に代えれるなら代える選択もありだろ
ストレス溜めてプレーが悪くなるとか子供じゃねえんだからw
イングランドのキチガイサイドハーフみたいなこといってんなよ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 22:38:24 ID:RIZWsDZ40
本田みたいな「点取られたら取り返せばいいだろ」な奴が守備的なポジションにいたら日本代表の守備は崩壊するだろ。 攻撃的なポジションから弾かれるということはベンチに落ちるということ。それがロジック。 それとも必ず本田を起用しなければならない事情でもあるのかね。 俺には茸オタがエスパニョール時代に振りかざしていた俊輔ボランチ論と大して変わらないように思える。
>>458 いやってなんだよ、いやってw
香川はラブの役割は出来んよ。
はっきり言い切るが、ザゴエフシステムと同じになるだけ。
香川に効果的に縦パスを入れると、ワンタッチで仕掛けるか、味方に叩くだけになる。
かなりロストするから、本田は勿論上がれない。
463 :
d :2010/11/22(月) 22:42:25 ID:MY7m1XNj0
韓国戦みても本田がトップ下で機能しまくってたのは明らかだと思うが サイドでロストしまくる香川のためにわざわざそこを開けろということか?
>>460 まぁ、かなり端折ったし言いたいことが伝わらなかったようだなw
長谷部がバランス感覚があるってのは、日本代表で証明済み。
しかし、日本代表は真ん中に2枚そういう選手を置かないといけないんだよ。
この2枚が上手くバランスを取りつつ、相手の攻撃手段を限定するのが守備の核になってる。
更にCSKAの試合を見れば判るだろうが、本田は基本低い位置になると低リスクのプレーをする。
本田のキープは体を相手とぶつけつつやる方法だから、接触が多くロストする危険性がある。
よりテクニックがあり、相手との間合いでかわすキープ力でなければ3列目では使えん。
このテクニックで本田より優れているのが家長のボールキープだ。
最低限の接触に抑えつつ、ボールの置き場所をコントロールし、間合いを上手く使う。
465 :
:2010/11/22(月) 22:52:27 ID:KCBWb+uQP
アンカー置いた4-3-3にして両ウイングに香川と本田を起用すれば、 トップ下のポジションが消滅するのでどっちが泥をかぶるわけでもなくなり どっちの信者も満足だろ 本田は韓国戦でこの形に適応できたし、あとは香川が適応すればいい
>>464 だからそんなのが基準だと尚更遠藤が候補に全く引っかからんって話になるし
その理屈だと現代表であんなに攻守の切り替えが機能しねえって
守備面だけ見てもCSKAでもただ常に当たりに入ってるじゃなくてバランス見て当たってるし
それを否定するならそれじゃ今の代表の長谷部はどうなんだっての
しかもCSKAでもちゃんと叩いて殆どロストしてないのに
何で危険があるから出来ないって話しなんだよw
常に抜きに掛かることがなんで前提みたいなことになってんだよ
現実的にクラブできっちりこなしてるのに出来ないって理屈はおかしいと思わんか?
>>466 なんでそんなに本田にボランチやらせたいの?
韓国戦よかったように思えるが
>>466 取り合えず少しでも良いからクラブでの試合を見て言ってくれ。
CSKAの試合でも低い位置では殆どボールキープなんぞしてない。これは断言できる。
ただ単に味方に叩いて、困った味方がクリアなんてシーンが物凄く多い。
下手すればそこから失点する可能性も高まるぞ。
遠藤はバランサーに限定するとかなりのレベルだって書いていただろ。
それと長谷部のセットだからあの2人で機能してるんだよ。
これに対し、本田のバランス感覚はまだまだで、
長谷部のフォロー、相手への対処、ポジショニング修正とやるのには荷が重い。
469 :
. :2010/11/22(月) 23:06:26 ID:MY7m1XNj0
本田は前で使ったほうが絶対にいい ボランチはあくまでこなせるレベルの選手だよ 狭いところでキープできる力は裏抜けを狙うJのFWの性質にもあってる
CSKAは他に捌けるボランチがいないから本田がボランチがベスト。 日本代表では遠藤に任せて、前目でキープ力活かしたポストをやってくれてた方が チーム全体的にも良い。ただそれだけ。 別に本田のボランチが悪いとかでも何でも無く、そのちーむにとって一番良い起用がベスト。 と、自信なさげに言ってみる。
471 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2010/11/22(月) 23:11:06 ID:eam0coWR0
いつの間にか、ここMFスレのクオリティーにまで成り下がってるな 本田、香川、本田、香川、本田(ry そんなんばっか
>>468 いやだからバランサーとしてみたら
長谷部もやらせりゃかなりのレベルだっていってんだろw
だからボールキープって低い位置で長谷部とかこの前の韓国戦の本田みたいに
いけるなら運べばいいし運べる奴がそこに居た方がないよりもいいだろってだけだよ
何で長谷部+本田だと急に機能しなくなるんだ?
CSKAでは当たりに行きつつもバランスとって動いてるし無難にはたいてるだろ基本は
遠藤だって味方に渡せなけりゃしょちゅう後ろに下げたりクリアーとかしてんじゃねえか
しかも失点する可能性って現実そんなシーン殆どないだろって
CSKAではこなせてコンビ組むのが長谷部で遠藤に出来て本田に出来ないって
遠藤がバランサーとしてみて長谷部と組んでかなりのレベルてことにしたとして
本田のほうが長谷部と組んで更にレベルが高いからそっちがいいっていってるんだが
473 :
情けないスレの現状 ◆xMQX6LIC9k :2010/11/22(月) 23:29:19 ID:eam0coWR0
どうせ同じ輩が荒しているんだろうけどな。 ○○vs○○の煽りはお手軽だし
>>463 韓国戦のあの位置をトップ下と言うのか。勉強になる。
>>472 単純に代表のボランチポジションだと
本田の前への圧力がスポイルされるから勿体ないって話じゃない?
代表のボランチだと上がる機会は極端に制限されると思う。
大体3列目で海外で本田よりもこなせる奴がいるんなら言ってみろというか ヨーロッパカップ戦クラスのチームでやれるほど有能なバランサーなら 大金持ってオファーにくるっての
477 :
z :2010/11/22(月) 23:39:21 ID:/E+HzbUp0
本田ボランチは勿体無い気がする
478 :
あ :2010/11/22(月) 23:41:01 ID:CcGE8rtk0
本田ボランチって言ってる奴は前の4人どうするかも書いてくれ 3列目の狭い局面だけでメンバー語るとか愚の骨頂だから
>>472 何を言ってるんだ?w
本田が遠藤と比較した時に、バランサーとしてみると及んでないって言ってるんだが?
んで、日本だと貴重な前線のキープ力はかなり損なわれる。
遠藤が良く代表でバックパスをして非難されてるなんて場面があるが、
可能な限りリスクを排除するからああいうプレーになっても仕方が無いんだよ。
んで、たたのショートパスの散らしと動き直しで言うと、間違いなく遠藤の方が上手い。
>>476 3列目の本田にでかいオファーはこないだろ。
だからこそ成り上がるにはこのままではダメだと本田自身が焦ってるんだよ。
480 :
ず :2010/11/22(月) 23:44:53 ID:/1wTqel00
なんかキモチ悪いなこの流れ かなりの少数で本田DH論にもっていこうという・・・ つかこのスレそんなアツいスレだったか? 満を持してコテとかエラい長文登場なら読み通り そんなときはスルーで
だからMFスレのクオリティーにしている輩がいるんだと(ry
本田の攻撃センスがショボイからボランチ論が出てきちゃうわけで
483 :
:2010/11/22(月) 23:49:35 ID:KCBWb+uQP
つなぎと守備だけやらせても、たぶん日本の他の選手の誰よりもうまいだろうが そうまでしてそこで使って代わりに前の選手入れて戦力の底上げになるかだろうな 本田を下げることで前線の守備力は落ちるわけだし 本田をトップ下で起用しないにしても4-4-2のセンターかアンカー置いた4-3-3のウイングか2列目が現実的な起用法
>>479 何を言ってんだってのはこっちの台詞だよ
バランサーとしてみたら遠藤は長谷部に及ぶっていってんだよちゃんと読めよ
>>遠藤が良く代表でバックパスをして非難されてるなんて場面があるが
何で遠藤はこれでよくて本田だとこういう無難なパスワーク中心だとだめってなるんだって
お前も本田は基本低い位置になると低リスクのプレーをする。っていってんじゃねえか
本田もきっちり無難にパスワーク出来るからそこでやれるっていってんだよ
もうすぐ日付が変わってIDも変わるからあれだけど、 ID:22Kqiauw0は、ブンデスリーガのチームに所属するK選手にトップ下やらせろ! 本田は、おとなしく守備やってろ!って言ってるようにしか見えない。
486 :
z :2010/11/22(月) 23:52:21 ID:/E+HzbUp0
>>484 取り合えず4231での前線の選手どうするか書いてみてくれ
単純に 本田を2列目で使うメリット>3列目で使うメリット これは動かないとと思う 日本代表では ザックも3列目では使わないだろうよ
MFスレの流れで止まらなくなりそうだからこれで止めることにするよ・・・。
正直かなり流されてしまっていたと反省してる。
あまりの思い込みと客観性の無さから事実を書こうとむきになってしまった。
>>484 もう何を言ってるか判らなくなってるようだねw
遠藤・長谷部コンビでなくするメリットは何だ?
何故前線の本田のキープ力を損なわせる?
まぁ、双方の言い分が噛み合ってないし、俺はここで止めるよ。
俺は4-3-3の方がいいと思うがな
バーレーンに2連敗した時って遠藤がいない時なんだよな〜。 アジアカップ予選で負けた時の中盤は憲剛・稲本・本田。 これでバーレーン相手に中盤の攻防で負けてた。
俺が来ていない間に、ずいぶんと本田ファンも増えたもんだな こんなに語られるような選手じゃなかったのに。 板ごとのアクセス数を見ると海外板がドメサカに次いで圧倒的だし、そこから流れて来てるのかな。 海外板とこことが一緒だった時代に逆戻りした感じ。
492 :
あ :2010/11/23(火) 00:00:24 ID:/ptaHY6T0
本田が、トップ下でも香川がトップ下でも約束ごとがしっかり してればどっちでもいいが 一つはっきり言えるのは本田のような技術も強さもある選手が 下がり目の位置をやるくらい前線の層が厚くなればW杯ベスト8以上 もみえてくる システムなんて最初の配列でしょ 試合中は守備時も攻撃時も流動的に 連動できることが代表の理想 クラブと違いそこが難しいが
493 :
:2010/11/23(火) 00:01:55 ID:KCBWb+uQP
結局のところ、本田を4-2-3-1のボランチに起用したところで素人の妄想フォーメーションである 宇佐美と香川と金崎(または宮市)のそろい踏みなんてことはザックはジーコと違ってまずやらないんだから旨みはない センターフォワード以外の攻め專は2枚が限界でしょ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 00:14:05 ID:f6V0T15L0
>>490 遠藤の評価が低すぎるわな。
フリーになって素早くボールを捌く。のみならず相手の逆を突く良質なパスが一試合で何本も出てくる。
本田がCSKAでこんなプレイを何回したのって話。俺は遠藤レベルのパフォーマンスを見た記憶が無い。
前線で香川にポジション奪われるなら試合は遠藤に任せてベンチに座っていて欲しい。
前田 永井 香川 岡崎 本田 長谷部 と両サイドに岡崎的な面子を2枚揃えるというやり方もある。 これなら攻守のバランスも取り易い。メリットは、FW(フィニッシャー)を多く使えること。 本田って、基本いまだにレシーバーとしてしか点取っていないんだろ?
俺は長谷部、本田の後ろに米本辺り入れて 香川もどうしてもサイドでクロスが上げられないなら松井か大久保とかにして4-3-3か 4-2-3-1ならCHに家長入れてやってもいいんじゃないと思うが 長谷部にしろ本田にしろクラブで現実にやってて出来ないって理屈がわけわかんないんだよな 大体この理屈で言ってる奴は最後は出来ないんじゃなくて トップ下が一番有効って意見変えるし しかも本田が代表でここのことやってた役割はCHか右MFだっただろ
>>496 何となく言いたいことはわかった、つまり現状を反映したチーム構成でもいいだろってことかな?
ここ300スレくらいは「トップ下」をキーワードにしての香川vs本田 煽りが酷かった。
どうしてもその流れに持って行きたいみたいな…
そういう輩の1人に絡まれただけと思って後はスルーしとけばいい
にしても、トップ下に拘るのって一体何なんだろう。ヲタでもないしアンチでもないと思う。
>>496 現実にクラブでやってたけど、
そのクラブの監督が本田のベストは4-4-2フラットの真ん中って言ってる。
アンカーいれた場合のCHとかなら全然アリだけど
4-2-3-1の2に本田を入れても意味がない。4-2-3-1の3に本田以外の選手を使いたいなら
本田はベンチに置くしかない。だけど、それはありえない。
>>497 用は同じ役割をこなしてるのに
遠藤の場合はフリーになって素早くボールを捌く
のみならず相手の逆を突く良質なパスが一試合で何本も出てくる
本田の場合は基本低い位置になると低リスクのプレーをする
ただ単に味方に叩いて、困った味方がクリアなんてシーンが物凄く多い
相手との間合いでかわすキープ力でなければ3列目では使えん
でボランチが出来ないっておかしな話でしょw
500 :
;; :2010/11/23(火) 00:33:56 ID:kmtWn2Ha0
またこの流れか… 何度も言うけど、そもそも上手くいっている現状を変える必要性がない。 まぁザックはたぶんわかってるだろうから、 若手を試しに起用する以外は 現状の布陣が大きく変わることはないだろうけど…
501 :
:2010/11/23(火) 00:33:59 ID:6u0vXavrP
そもそも戦術が浸透すれば今後変わるかもしれないが 今のところザックがやってるのは4-2-3-1というよりもサッキミランのようなフラット4-4-2なので やってない形を前提に議論してもあんまり意味はない
502 :
オゾン層 :2010/11/23(火) 00:45:14 ID:0PCBpl5dO
香川 宇佐美 家長 岡崎 米本 本田 長友 内田 ツリオ 伊野波 権田 これで
現状を変える必要がないって 現実的にアルゼンチン戦から韓国戦前半と試合途中に 布陣を切り替えていたと思うけど
504 :
_ :2010/11/23(火) 00:51:00 ID:kApWXGdT0
>>496 本田はシェンベラスやママエフといったセンターのポジションを埋め続けてくれる相方がいるからこそ前に出て行ける。
長谷部もジョズエという屈指のバランサーと組んでいて、基本的には奪いにいく守備を得意としている。
本田と長谷部を組み合わせてもバランスをとるのは難しいと思う。
そもそも現状の4-2-3-1で上手く行っているのに、アンカーを入れてシステムを変えるメリットがわからない。
バイタルでボールを収められる本田の位置を下げる意味があるのか。
W杯では本田の1トップという奇策と、キープ力のある松井の起用で前線にポイントを作ったけれども、今度は誰を持ってくるんだ。
505 :
: :2010/11/23(火) 00:51:57 ID:/GruqA+V0
>>501 妄想してホルホルしたいんだよ
ハッキリいって今の時点ででわかるわけねーじゃんw
わかんねーときのほうが妄想戦術も披露しやすい
ただひとつ気になること
BSで見た回想録みたいな番組の再放送
本番で奈落の底だけど、ジーコのときは確かにワクテカ最高潮だったよ
南アフリカの躍進と比べてもまたなんか違う
なんてゆーかなー うまくいえない
>>499 の日本語もあれなので半分くらいしか意味が分からんw
要するに本田の3列目を不当に評価しているのがいる、現実にクラブでやれているのに、ってことか?
>おかしな話でしょw
おかしな話というか単にアンチやヲタを装って煽りたいだけの輩だと思うぞ
>>503 つまりザッケは保守的だという既成概念とは別に、本当はやり方を韓国戦の後半の
ように変えてくるタイプの監督かもしれないということかな?
まだ二戦目だし、どれがザッケの本心か見えないしね。
507 :
:2010/11/23(火) 00:54:13 ID:6u0vXavrP
今のところオプションとしてアンカー置いた4-3-3があり、戦術が浸透すれば こちらのほうをメインにするかもしれない ただこの形でも今のところ本田が入るのは左右のウイングだった
点取れる奴なら前のどのポジションでもいいじゃないか 場所が変わると取れなくなるのか?
509 :
:2010/11/23(火) 00:59:41 ID:6u0vXavrP
誰かが あなたは今まで2試合で本田をフル出場させ、いろんなポジションで本田を使ってきたが 4-4-2のセンターも4-2-3-1のボランチも4-3-3の2列目も試さなかった その理由を教えてほしいってザックに聞いてくれればすっきりする
>>504 前田にやらせる予定なんだろそりゃ
松井か大久保起用してもいいんじゃないかって俺も思うよ
長谷部は今は右のボランチでカバーメインでやってるでしょ
どっちが得意とかそういう問題じゃなくて
代表の役割として詰める守備メインでやってるだけだと思うんだが
CSKAのボランチでのプレー見たら底の2枚もしくはアンカー入れて3枚は
フィジカルがあって守備でも融通が利くメンバー固めた方が安定するだろうし
早めに奪って縦に早くより繋ぎやすくなるんじゃないかって思うんだが
長谷部にしろ本田にしろ他の選手にしろクラブでの起用と近い方が合理的だしな
>>509 一番大きな理由は「岡田‐ヒロミジャパンを引き継いだから」でしょうよ。
アジア杯まではザッケの基本スペックはわからん
クラブでの活躍を見て本田のボランチを試すかもしれないし、試さないかもしれない。
512 :
_ :2010/11/23(火) 01:14:20 ID:kApWXGdT0
>>510 クラブでの起用法を考えると、ボールを奪いにいく本田と長谷部のポジションは被ってしまうんじゃないか。
長谷部や本田はスペースを埋める働きはできないわけではないけれど、その役割なら他の選手のほうがいい。
また、最前線の前田がW杯での本田役だとする。
4-3-3の場合、ラインを押し上げるためにサイドにキープのできる選手が必要だと思う。
W杯では松井、現状では本田が適任だと思うけれど。
どうせ長谷部も本田もアジアカップ出ないかもしれないし Jリーガーだけで考えたらいいよ
514 :
;; :2010/11/23(火) 01:27:28 ID:kmtWn2Ha0
>>503 それは若手の起用や、選手の調子を考慮してのことだろう。
選手のやることや配置はさほど大きく変わっちゃいなかったよ。
>>512 ポジションがかぶるってことはないんじゃない?
まあ遠藤ヲタがグダグダ訳わかんない理屈こねてたから反論してたけど
アジアカップでは海外組は全員は無理だろうからアジアカップで出た面子の結果も見ないと
どういうのがベストか分からないかもね
516 :
あ :2010/11/23(火) 01:39:52 ID:sh/4XmJo0
米本や宇佐美と言った若手を試す場にすれば良いじゃない どうせ世代交代進めなきゃならんのだから 4年後に居ないであろうベテランやW杯組は時期が時期だけに呼ばないで 休ませて欲しいね。
517 :
z :2010/11/23(火) 02:00:20 ID:VeBOjjMc0
本田って今年50試合かそれ以上でてるだろ ロシア内でも移動距離あるし移動もあわせたら疲労やばいな アジア杯は休ませてほしい
本田は次節でロシアリーグ終了 ELはグループリーグ突破 アジアカップ前に暫く休めそうだけどどうなんだろね
アジアカップ本田でるんじゃね?
520 :
あ :2010/11/23(火) 02:11:58 ID:sh/4XmJo0
次節-20度のところでやるらしいな 消化試合なんだから休ませて欲しいね ラブなんかとっととブラジルに帰ったらしいじゃん
521 :
1 :2010/11/23(火) 02:23:00 ID:Ut2ge03L0
暗黒時代再びの予感… ザック監督がEXILEとコラボ 日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(57)が22日、東京・港区 で行われたアディダスのアスリート契約者発表会にゲストとして登場した。 アーティストとしては初めてアディダスとアスリート契約を結んだ人気ユニ ットEXILEと「初コラボ」が実現。AKIRAらメンバー4人と笑顔で 握手をかわし「息子からEXILEの話を聞いていた。ダンスもうまいし、 歌もうまい。エンターテインメント性を持つ。日本代表に近い存在で心強く 感じる」と話していた。 [2010年11月22日17時51分] >息子からEXILEの話を聞いていた。 >息子からEXILEの話を聞いていた。 >息子からEXILEの話を聞いていた。 >息子からEXILEの話を聞いていた。 >息子からEXILEの話を聞いていた。 電通さん、ここまでやる?w
522 :
たは :2010/11/23(火) 02:26:21 ID:AbMWKDoVO
これで本田がアディダスと契約でもしたら日本サッカーはアディダスとエイベックスに牛耳られるぞ
524 :
あ :2010/11/23(火) 02:29:02 ID:aNHFHTW4O
ヤバイ
525 :
あ :2010/11/23(火) 02:32:23 ID:60fSpHwg0
強くなってくれるならどこに牛耳られようと構わんわ。興味ない。 興味あるのは本気で日本サッカーを考えてくれてるかどうかだ。 エグザイルは女子バレーもメダル取れたし意外に"持ってる"のかもしれんよw
526 :
: :2010/11/23(火) 02:34:08 ID:V7KvsPcH0
妄想: 本田に南アで見た縦横無尽シュバインシュタイガーを重ねてまう 長い目で見れば可能性は皆無ではない あくまで前線に本格派のアタッカーが出てくればだけどね 今のところ香川はその範疇じゃないなー
アジアカップも成長する為の経験として基本ベースに色んな選手入れてくるんだろうかな 海外組がほぼ無理だろうからメンバーほとんど新しいかもしれないけど
528 :
1 :2010/11/23(火) 02:35:57 ID:Ut2ge03L0
>>525 その牛耳られで、こないだ惨敗スレスレだったから
危惧してんだろっての。
529 :
あ :2010/11/23(火) 02:54:11 ID:o9waX5jKO
もう4231をやめてトップ下なくせばいい 本田攻撃的CMFできるし433でも442でもええやん 4231はCFとウイング優秀じゃないと元々難しいからね
530 :
あ :2010/11/23(火) 03:28:54 ID:PH5WNKBC0
433や442にしても日本代表で本田がCHになることはまずないと思うけどね
>>530 だな 後ろは今もいるし今後もでてくるだろうが
前が圧倒的に質も量もたりないもん
442はともかく433ならCHでしょ
でもこないだ433で右に入ったよね 本田
535 :
あ :2010/11/23(火) 07:09:59 ID:xHw47595P
ザックがFW登録した選手をCHで使うかどうか
536 :
あ :2010/11/23(火) 08:34:35 ID:zk2L3ZQcP
CF CAM CM CDM SB本田の出来るポジション多いなー
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 09:36:59 ID:zBCbMKyO0
佐藤寿人がチェゼーナで活躍すればフォワード層が厚くなるな。
佐藤なんてもう完成された選手じゃん 今更活躍も糞もない
539 :
あ :2010/11/23(火) 09:43:21 ID:sh/4XmJo0
本田便利屋過ぎる だけどSBは流石に無いわ
カツオ風味の本田圭
>>536 ほんの少し前までは、トップ下でしか使えないし、
周囲のフォローが不可欠って雰囲気だったのにね・・・。
本田はいわゆるユーティリティなんだろうな。 ガタイがあるから、CBもやろうと思えばできるんじゃね。
543 :
5 :2010/11/23(火) 10:58:53 ID:Q+f6GdsP0
個人的にアジアカップは長谷部呼べないわけだし、誰がキャプテンやるのかが気になるとこだ ケンゴ、今野、本田辺りだと睨んでるが
544 :
あ :2010/11/23(火) 11:20:14 ID:TeNCetvd0
k1
545 :
P :2010/11/23(火) 11:21:18 ID:4woXpcfBO
今日のJリーグにもブンデスから何人か視察に来てるらしいね。狙いはやっぱり20代前半くらいだろうね。
独スカウト陣、金の卵発掘へJツアー!安田理、椋原、槙野らをチェック
http://news.livedoor.com/article/detail/5158436/ DF安田理大(22)=G大阪=、DF椋原健太(21)=F東京=、槙野智章(23)=広島=
MF細貝萌(24)=浦和=、MF米本拓司(19)=F東京=、MF乾貴士(22)=C大阪=
記事中に出てきてる名前はこんなところ。
先日ザックがイタリア方面にアピールしたのもあって
早めに唾をつけたいとこなんじゃないの。
あれ? 権田や伊野波、家長が入ってねぇな。
547 :
あ :2010/11/23(火) 12:57:03 ID:FO8wZltmO
アディダスの契約選手だらけだな
548 :
「白人の美マンは神の贈り物」推進委員会 :2010/11/23(火) 13:02:53 ID:KeBVNF+qO
---------------------(4年後の年齢) 世界最高レベルの天才、香川(25) 世界最高レベルのフィジカルCH本田(28) 世界最高レベルのサイドバック長友(27) 世界最高レベルに向け絶賛成長中の内田(26) 世界最高レベルの逸材MF宇佐美(22) 世界最高レベルの逸材ウイング宮市(22) 世界最高レベルのボランチ米本(23) 世界最高レベルのファンタジスタGK嘉味田(∞) これはベスト4〜GL敗退は確定だな
549 :
あ :2010/11/23(火) 13:13:54 ID:+Q0nBNnSO
家長と乾は移籍、代表共にアピるチャンス、頑張れ
550 :
あ :2010/11/23(火) 13:15:38 ID:+Q0nBNnSO
551 :
. :2010/11/23(火) 13:22:04 ID:6gnUs/KK0
>>548 >これはベスト4〜GL敗退は確定だな
もうちょい自信持ってもいいんじゃ(ry
552 :
:2010/11/23(火) 13:34:52 ID:WbPJaL5o0
まぁ、実力が無いのなら論外だが 一応、代表に値する力があるんだから、別にいいと思うけど。 椋原はどうかしらんがw 残留争いしているクラブのDFなんだし
合宿いつからだった?アジア杯は出れない選手多いからアピールする時だね
554 :
白マン推委 :2010/11/23(火) 13:54:22 ID:KeBVNF+qO
555 :
あ :2010/11/23(火) 14:41:38 ID:AbMWKDoVO
米本はもってんなー いいなこいつ
557 :
:2010/11/23(火) 15:05:22 ID:5LL8EXZY0
でも、米本スカスカやん。守備的MFなのに守備スカスカってありえん
558 :
あ :2010/11/23(火) 15:41:01 ID:AbMWKDoVO
清水調子のんなよ 翔さんなんか出すからや
559 :
き :2010/11/23(火) 15:44:20 ID:yg0XMg8b0
最近の代表戦は全部本田出てるから判断がいまいち難しい 日本にとって重要な選手であることは間違いないんだけど いなきゃいないで普通にやれる気もするし とにかく一度は本田のいない試合を見てみたい それこそ香川をトップ下にしてみればいい 頻繁に出る意見だし、良い判断材料になるでしょ
560 :
あ :2010/11/23(火) 15:45:51 ID:oylH+ON90
23節 09/18 13:00 H 広 島 △広 島 1−1 神 戸 李 24節 09/25 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 鹿 島 李 25節 10/02 13:00 A 西京極 ○広 島 3−0 京 都 槙野、李2 26節 10/16 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 磐 田 李 27節 10/24 13:00 H 広 島 ○広 島 3−0 湘 南 李、高萩、山崎 28節 10/31 13:00 A ニッパ球 ●広 島 1−2 横 浜 高萩 29節 11/07 13:00 H 広 島 ○広 島 2−1 浦 和 李、寿人 30節 11/14 19:30 A 万 博 ●広 島 0−2 脚大阪 31節 11/20 17:00 H 広 島 ○広 島 4−0 新 潟 高萩、李2、大崎 32節 11/23 14:00 A 日本平 広 島 1−2 清 水 李←New!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 15:48:16 ID:/Ari6+fS0
23節 09/18 13:00 H 広 島 △広 島 1−1 神 戸 李 24節 09/25 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 鹿 島 李 25節 10/02 13:00 A 西京極 ○広 島 3−0 京 都 李2 26節 10/16 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 磐 田 李 27節 10/24 13:00 H 広 島 ○広 島 3−0 湘 南 李 28節 10/31 13:00 A ニッパ球 ●広 島 1−2 横 浜 29節 11/07 13:00 H 広 島 ○広 島 2−1 浦 和 李 30節 11/14 19:30 A 万 博 ●広 島 0−2 脚大阪 31節 11/20 17:00 H 広 島 ○広 島 4−0 新 潟 李2 32節 11/23 14:00 A 日本平 広 島 1−2 清 水 李 いやこれはすごいわw
562 :
あ :2010/11/23(火) 16:16:33 ID:FO8wZltmO
>>559 同意
試すのは今の時期しか出来ない
何でもやればいいんだよ
特定の選手に今執拗にこだわる必要はない
564 :
_ :2010/11/23(火) 16:19:16 ID:kApWXGdT0
, ' ´ `ヽ' ´ `ヽ _ { { } _ ,.'´ `ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,,' ´ `ヽ { / { } ヽ、_ / ● ● ヽ、_ _ ,ノ .,' ´ `ヽ''' (_人_)'''' ,' ´ `ヽ { } し' { } ヽ、_ _, ' ´ `ヽ' ´ `ヽ、_ _ ,ノ { { } ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,ノ (uu_,,,)っ
565 :
_ :2010/11/23(火) 16:21:06 ID:kApWXGdT0
567 :
あ :2010/11/23(火) 16:30:37 ID:sh/4XmJo0
かわいいから許すw
568 :
あ :2010/11/23(火) 16:33:39 ID:DcmJWive0
>>559 もし二人ともアジア杯出るならローテーション組んでみてもいいんじゃね?
前後半で入れ替えるとかすれば顕著にわかりそうだね。
けどあんまりそんな時間なさそうだなぁ。
>>568 それはいくらなんでもチャレンジ過ぎると思うんだけど
せめて親善試合の方が安心して見れると思う
メンバー発表が楽しみだな。あれだけ視察してるんだから
571 :
あ :2010/11/23(火) 16:44:17 ID:FO8wZltmO
572 :
_ :2010/11/23(火) 16:54:30 ID:kApWXGdT0
本田の何がすごいかって、どこでもそれなりにこなせる オールラウンドプレイヤーってことなんだよな。 だから本田の扱いは人によって意見様々になっちまう。 悪い言い方すると、便利屋みたいに軽い扱いになるね。 香川は現状、使いどころ限られるっぽいから、生かそうと思うと どうしても特別扱いみたいになっちゃう。
574 :
f :2010/11/23(火) 17:20:10 ID:YXDYTF9DP
香川信者がトップ下を一度でいいからやらせてくれと懇願していることだけはわかった まあサイドだとひどいからな
まあ本田のための代表でも香川のための代表でもないんで 色々試した方がいい
>>573 まあ日本代表は深刻なFW不足、CSKAはボランチが展開力0っていう事情があって
強引にやらされた感じだけどな。
早くトップ下できるクラブに移ってほしいもんだ。器用貧乏になったら嫌だからな
577 :
あ :2010/11/23(火) 17:25:53 ID:rOgzsvWA0
問題がないのに試すのはただのリスクだがな 海外組よべない時に備えてJリーガーを使うべきみたいな意見ならわからなくもないが
香川のトップ下って、現状のベストメンバーでやるとしたら、 本田と香川の位置を交換するしかないと思う まず本田と長谷部のダブルボランチは長谷部の攻撃力が生きないからもったいないし、 本田を右にするのも岡崎と内田の関係を考えると難しい 本田のFW起用はもっとないし だから香川をトップ下で使うなら本田は左だと思うんだけど、 切れ込んでシュートという選択をし難くなるから本田は嫌かもね
何で今現状で別に攻撃力が死んでるってわけでもないのに 本田+長谷部になると長谷部の攻撃力が生きなくなるんだ? 守備時にカバーメインになるからボールを奪った瞬間はラインは下がるが ボールを受けに行くのは基本的に本田なんだから 前線からちゃんとチェックしていく今の方法論ならそんな変わらないって
580 :
あ :2010/11/23(火) 18:58:49 ID:FO8wZltmO
581 :
あ :2010/11/23(火) 19:04:02 ID:AbMWKDoVO
つーか香川と本田が考えて試合中にポジションチェンジすればよくね? アルゼンチン戦は香川が中央にいた時間帯も結構あったじゃん。
香川と本田にはなんの問題もないでしょ そんなことよりFWがいないことのほうが問題だ
583 :
;; :2010/11/23(火) 19:10:16 ID:kmtWn2Ha0
だから現状を変える意味がないとあれほど…
584 :
3 :2010/11/23(火) 19:14:38 ID:T6kZ4qkg0
しかし、なんていうか、2007年にオシムがアジアカップで惨敗してぶっ倒れ、鹿島が優勝して以降 日本サッカー全体がプラスのベクトルに向いてきてるのを感じるな ジーコが欧州で結果を出して「ジーコが悪い」とか言い訳できなくなったことで 日本の選手達に監督任せ・他人任せの風潮がなくなって責任感が芽生えてきた
585 :
:2010/11/23(火) 19:16:11 ID:2vXoDQLU0
>>585 前田もうまいんだけど4年後にはいないと思う
そろそろチームの勝利が第一なゲームが見たい。 アピール合戦でグダグダなのじゃなくて。
588 :
あ :2010/11/23(火) 19:25:44 ID:TeNCetvd0
永井がいますけど?
2トップにするとトップ下を置くのは難しい 1トップだとこなせる奴がほとんどいない どうすりゃいいんだ・・
アジアカップ 2011日本代表 ーーーーーー前田 宇佐美ーー家長ーー岡崎 ーーー米本ーー遠藤 安田茂庭今野駒野 ーーーーー楢崎 たぶんこれで優勝できる。 楢崎にはアジア杯限定で復帰してもらいたい。 海外組はコパまで温存。
A代表がアジアで優勝出来なかったら恥ずかしいな
楢崎は本当に復帰出来ないのか? やっぱ西川権田とはまだ実力が違いすぎるだろ
594 :
:2010/11/23(火) 20:09:02 ID:AgCimQGk0
アジアカップはぶっちゃけ負けてもいい1ヶ月もかかる大会だから 若手に経験を積ませるにはもってこいだから権田使おうぜ
権田を何試合かは試すのは賛成だけど 初戦、2戦目だけは楢崎にやってほしいな 海外組がこれないならキャプテンもやってほしいな
596 :
@ :2010/11/23(火) 20:32:08 ID:iWkrY39f0
>>592 全然恥ずかしくないでしょ。
韓国、オーストラリア相手だと、ベストメンバーでもなかなか勝てないよ。
OGもそろそろ叩きのめしたいな
598 :
お :2010/11/23(火) 20:43:18 ID:bR9Gdq1c0
永井はスピードが売りだし、年齢的にピークを迎える 次のワールドカップが最初で最後だと考えてほしい
599 :
:2010/11/23(火) 20:46:21 ID:fbF96XqG0
アジアカップもU−21のメンバーでいいんじゃないか
600 :
ぇ :2010/11/23(火) 21:02:13 ID:hsiOyH080
どこも若いチームだからボロ出してもごまかせたが、A代表では同じようにいかないよ
>>599 同意 このまま若手の底上げを行うべきだな
海外組は絶対呼ぶべきじゃない もっと若手を使おうぜ
>>601 今までもな、年齢限定の大会で輝いた成績を残しても
フル代表に来たらさっぱりっていう選手が何人もいたろ
調子乗り世代もカナダの時はすごかった
こいつらはくるで〜〜って期待したけど、結局今フル代表にいるの何人よ
その前もその前もしかり
今回もし優勝してもそっくりそのままアジアカップに持ってきて優勝できるほど
フル代表は甘くないよ
>>601 こういう奴見てるとああニワカなんだなって思う
604 :
あ :2010/11/23(火) 22:20:38 ID:PH5WNKBC0
ところでアジア杯のキャプテンどうするんだろ? W杯出てない人はキャプテンにしづらいし 怪我人と海外組がいないとなると 遠藤、岡崎、大久保、ケンゴあたりになるが スタメンかどうか微妙なケンゴぐらいしか適切なやつがいねー
>>604 中澤は怪我で無理だし ツリオは今日の見てても任せられんw
普通に遠藤とかになるんじゃね 大久保は呼ばれるかすらあやしい
606 :
あ :2010/11/23(火) 22:29:17 ID:PH5WNKBC0
>>605 でも遠藤ってハーフタイムにどうどうとシャワー浴びるようなマイペースな性格だし勤まるんだろうか
>>601 そういうのは親善試合でやりたまえ。このニカウが!
608 :
あ :2010/11/23(火) 22:38:27 ID:+Q0nBNnSO
中澤は怪我、釣男は膝の手術、大久保は怪我 是非楢崎を!!
まあ楢崎いれば確かに万事収まるんだけどなw キーパーも西川は広島いってから微妙だしな 普通にそろそろ権田とかは呼ばれるかもな あとはケンゴか フロンタでキャプテンやってるし ただつねに使われるか微妙だからな
>>604 ダーマエでもいいんじゃね
性格とかポジション的に合ってねーけど
>>611 前田はねえよ
ポジション確保してないのにいきなりキャプテンはありえない
中村でもまあいいけど 中村はフロンターレだとゲームキャプテンのみじゃなかったっけ チームキャプテンってまだ伊藤じゃないの? つーかもう阿部は今年プレミアに上がれなかったらJに戻ってきてほしい 相変わらずFK蹴ってないような状態らしいしそこまで得るものはないだろ 奴が国内組だったらチームのまとめ役居ないから楢崎って話にならないのに
ザックになってからの試合みると 本田が実質キャプテンみたいになってるように見えたわ まあ日本の場合広報役も兼ねるから本田になることはないだろうがね
阿部ちゃんのフリーキックみたいよなあ 楢崎の代表引退は絶対早いまだまだいけるのに・・・ どうせ本田がアジア杯出ると思うからキャプテンをやってほしいな 熱いチームになると思うんだが
616 :
:2010/11/23(火) 23:00:15 ID:6u0vXavrP
チャンピオンシップでスタメンはれてるなら、Jに帰ってくる意味はあんまりないだろう
>>616 上がれなかったら複数年契約してる上にチームは相当な資金力があって
エリクソンが相当信頼してるみたいだから2部で30越えのまま抜け出せなくなっちゃうかもよ
まあJでも浦和ぐらいしか買い取れないかもだけど
618 :
あ :2010/11/23(火) 23:06:58 ID:kQRM7BF40
日本のキャプテンはマスコミ受けのいい優等生タイプって決まってるからな。 本田みたいなジャイアン系は協会が許さんだろ。
619 :
:2010/11/23(火) 23:10:15 ID:w1A+uGq80
ブラジルなんてロビーニョがキャプテンだからな
620 :
あ :2010/11/23(火) 23:13:15 ID:FCyulcGs0
前田と本田って多分合うだろう。ただ前田も黒人みたいに個人の身体能力で点をとるタイプではない コンビネーションが合うまで時間かかるんじゃないか
磐田は2トップだからなー
細貝にキャプテンやらせるってのも手だと思うが 奴は海外組が召集不可でもポジション掴めるか微妙だしな Jで体調的には来れそうな奴で適任者っていうとやっぱ楢崎って結論になってしまう
623 :
あ :2010/11/23(火) 23:17:27 ID:TeNCetvd0
韓国戦フリーの前田無視してたな本田
楢崎は一応代表引退するって言ってしまってるからなぁ
>>625 イランに勝ったんだねえ
日本は二軍だか三軍レベルだからさすがに
キツいんじゃって意見が多かった気がするがよくやったね
>>626 布・牧内なら無理だが、関塚なら出来る。
628 :
k :2010/11/23(火) 23:49:03 ID:0piCEYk80
本田の適正はボランチだな。1トップは前田でいいけど 4年後をどうするかは本当に問題。永井は香川、宇佐美、金崎、岡崎と 被るだけに
どうかぶるんだよw
やっぱ国内限定だとケンゴかなあ、国内組みだけならでれると思うし 岡崎はしゃべり下手(少しばか)だから無理だろうしw マスコミへの露出も高いからキャプテンは優等生のほうがいい つうかコーチに関塚いる時点でケンゴになりそうな気がするw
631 :
k :2010/11/23(火) 23:56:35 ID:0piCEYk80
>>629 こういうストライカータイプとトップ下の中間のような選手が
いろいろいるのが日本の最大の特徴
金崎はありえない。過大評価。 岡崎は・・・今は点取っているが、これから取れるかどうか微妙。 ということで、永井トップにして、左から、宇佐美、本田、香川でいいんじゃない?
>>623 俺あの場面見てて「自分で行け!」って言っちゃったんだよねw
これから取れるか微妙とか言ったら誰だってそうだろうがw
岡崎の得点数を見てもこれから取れるかどうか微妙だから 全く取ってない永井を据えるってどういう根拠なんだ
2chで試合に出てないやつの評価が上がる法則だろ
乾も前評判は高かったしなw
アンダー入れたがりは、ニワカって言うかミーハー
まず、トップと2列目の平均年齢は24歳がベスト。 前線は使い捨てなんで、その若さで結果を残せそうな選手を選ぶ。 岡崎は使える目処が立っているので、あえて使う意味が無い。 金崎は安定感がまるでない。これだけは自信をもっていえる。 岡崎がダメなんじゃなくて、前線は日替わりで変えていく感じでいいと思う。
何のために目どころが立ってるのをあえて外して日替わりでローテーションするんだw 公式戦でそんなぶっ飛んだ選手起用して成功したチームなんかあるのか?
>>641 そりゃ、経験積ますこと。コレが第一。
岡崎はもう経験積んでる。
アンダーの世界で満足されちゃ困る。
なんか、アルゼンチン戦・韓国戦の出来がよかったからって ローテ制とか勘違いしちゃってるのかな
練習試合の話だろ ぶっちゃけ日替わりで使うほど日本にいい選手なんていないんだからさ 4年後なんか前田は絶対落ちてるだろうから次の選考で前田選ばれないかもしれないし 今のところ適任ってのはいないでしょ みんなは結構叩いてるけど森本も今のメンバー的に充分戦術に絡めると思うし(裏狙い要因で 電柱要因の平山もこれから選ばれるかもしれないし来年だが次の選考は楽しみだな
A代表で経験積ませるとか、親善試合か超格下相手じゃないとありえんだろ
アジア杯なんて、経験を積む場でいいんだよ。 あんなの優勝する必要ないし、優勝したらアカンよ。 若手をどんどん使うか、もしくは、U-23の練習大会にすればいい。 それくらいの価値しかない大会だ。
647 :
a :2010/11/24(水) 00:43:50 ID:3ez7gHqL0
永井、宮市。純粋に足の速い選手って岡野以来だね。 田中達は別に足が速いわけじゃなかったし、苔口・杉本はそもそも下手すぎた。
少しづつ起用時間を増やすならまだしも ローテーションとかむちゃくちゃすぎだろw いくら代表ってもあれもれっきとしたサッカーチームで 多少は一緒に戦術煮詰めるために一緒に練習して試合しないと煮詰まらないだろ
まあ昔ならそんなむちゃなことはありえたけどザックはそんなあほなことしないだろ アジアで一位になれないでなにがW杯だよ 価値がないなんてお前が決めることじゃねえよ
>>648 それなら、岡田がW杯1週間前に、本田を1トップにしたことは
100%ありえないこと、煮詰まらないことになる。
日替わりでローテーションしてあれじゃないだろw 本田だって徐々に試合に出して使った上でだろあれは もう何かまじめにレス返すの馬鹿馬鹿しくなってきたw
チームの大黒柱(笑)の俊さんの調子がまったくあがらなかったから急遽本田頑張って戦術に変わっただけだろ 苦肉の策で本田にいろんな役割を与えた結果FW本田になっただけ
また、アジアカップ軽視の馬鹿が暴れてるのか。 1)ザックが欧州組も含めたベストメンバーに召集をかける。 2)協会が各欧州クラブへ礼状を送って交渉後、来れる選手と来れない選手ハッキリする。 3)上の状況も考慮してJの各チームにもオファーを出すが天皇杯決勝進出の2チームからは呼べない。 4)この状況の中、多めに召集したメンバーの中から合宿でアジアカップメンバーを最終選考。 若手使えとかU23とかいってるのは愚か者。 宇佐美や永井や米本など若い世代から入ってくるのは良いことだが、 あくまで実力が評価されての話。パラメヒコマンなめんな!(イミフ)
正式に書面を出して召集を掛けたらクラブ側は拒否権ないのでは かなりその候補の選手が海外組で居る以上は 選手の意思で合流可否なんかやったら 大変な事態になるかもしれないからそのやり方は反対だな 1)ザックが欧州組も含めたベストメンバーに召集をかける。 これは出来ないだろ
>>654 妄想乙
実際ザックは欧州選手をアジアカップに連れてくるのは難しいといったら協会に話が違うとぶちぎれて協会側は必死で欧州組を収集しようと飛び回ってるぞ
クラブ側に拒否権がないのならちょっと前は森本は怪我という理由(嘘)で拒否しまくったよな
>>655 それこそ妄想じゃないか
そんなことを複数がやるかもしれない事態になったらそれこそ大問題だろw
大陸別の選手権はクラブ側に召集拒否の権利がないだろ
召集掛けて拒否して代表側が抗議したらどうすんだ
>>656 ごめん説明するのめんどいから自分で調べて
説明するのが面倒なら始めからゴチャゴチャ筋通らないこといってんじゃねえよ
>>656 大陸別選手権はAマッチデーではないので、クラブ側に拒否権があります。
だから正式に召集をするめに交渉する訳ですが、
結果がどうなるかは協会側の能力と各クラブ側が日本協会と今後どう付き合いたいかで変わります。
たとえば今回は同じブンデスリーガ所属の選手でも対応が変わる可能性はあるのです。
出された結論に通常何処の国の選手も文句は言いませんし
ファンもある程度納得するものです。照会段階の情報は通常外には漏れませんしね。
どうなるかはわかりませんが、協会側もやることをやって
今後のためにも経験値を上げていくことが重要ですな。
>>660 先にお宅の説明するところをしてから返えせよw
>>659 2011の公式戦のは資料なかったが
過去の大陸別選手権はAマッチの公式戦扱いで明記されてるぜ
>>662 お前だけ駄々こねてればいいじゃん
俺らは必死になってお前に教える意味がないの
協会側がクラブに交渉しにいってる背景を知らないんだねかわいそうに
無知ってのはおそろしいね
本田ワントップ、 香川トップ下。
わりい。
>>664 訂正さして。
犬飼×
小倉○
んでもってソース記事
「原委員長 アジア杯海外組招集へ欧州行脚」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/10/25/04.html アジア杯(来年1月、カタール)の海外組招集に向け、原博実技術委員長(52)が欧州行脚を行う。
24日、FIFA理事会出席のためスイスへ出発した日本サッカー協会の小倉純二会長(72)が
「原が(海外組の所属クラブを)みんな回るんじゃないかな。一つずつ交渉することになる」と話した。
原委員長はアジア杯に海外組を招集することを明言しているが、小倉会長によれば
「アジア杯はFIFAのカレンダーに入っていない」ため日本協会に拘束力はないという。
[ 2010年10月25日 ]
信憑性の程はしらん。
てす
668 :
@ :2010/11/24(水) 02:44:12 ID:K4KoQk4Q0
国際Aマッチデーは欧州のクラブの圧力で設定された 各大陸間の選手権やW杯の地区予選は特に考慮されていない そのため、アフリカの有力選手はクラブとの契約でネーションズカップやW杯予選に 無条件に出られるよう付帯条項を付けているケースが多い
それじゃ全然説明できてねえじゃねえか 公式カレンダーに書いてある説明どうつけんだ
こいつまじで頭悪いな・・・
国際Aマッチデーに絡んでないから拘束権ないんだよ 日本だけじゃなくて韓国もオーストラリアもそう だから欧州にたくさん選手を輩出してる国はハンデがある大会なんだよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 03:55:40 ID:36/RllGiO
前田は今29の時点で4年後のW杯なんてとうてい無理 せいぜいまともに使えるのはアジアカップまで アジアカップ以降あたりではスピードもスタミナ格段に落ちてきてピッチに立てる時間も激減してくる 4年後のブラジルでは前田はいないものと考えるのが妥当
アジアカップの歴史(日本は1988年に初出場) 開催時期は7月、10月、12月と流動的 1月開催となったのは初めて 1988年 カタール 10チーム 1988年12月02日〜12月18日 1サウジ 2韓国 3イラン 4中国 1992年 日本 08チーム 1992年10月28日〜11月07日 1日本 2サウジ 3中国 4UAE 1996年 UAE 12チーム 1996年12月04日〜12月21日 1サウジ 2UAE 3イラン 4クウェート 2000年 レバノン 12チーム 2000年10月12日〜10月29日 1日本 2サウジ 3韓国 4中国 --------------------------------------------------------------------------------------- 2004年 中国 16チーム 2004年07月17日〜08月07日 1日本 2中国 3イラン 4バーレーン 2007年 4国共催 16チーム 2007年07月07日〜07月29日 1イラク 2サウジ 3韓国 4日本 2011年 カタール 16チーム 2011年01月07日〜01月29日 アジア(特に東アジア)の欧州組が多くなったのって2000年以降なんだよね。 そして2004、2007年は欧州シーズンをたまたま外れてた大会だった。(それまで7月8月開催はなかった) だから、欧州シーズンと重なって召集問題が深刻になったのは2011年大会が初めて。 アフリカのように契約事項に大陸カップの召集の項目が盛りこまれてなかったのは、 過去に問題になったことがほとんどなかったからなんですよ。 なので、これからのアジア選手は大陸カップについての項目を契約に入れるように 気をつけつようになるんじゃないかな?
677 :
あ :2010/11/24(水) 04:17:23 ID:3W+B/WLO0
大陸間選手権で各協会側に拘束権があるなら、>668のような付帯条項をつけて契約結ぶ外国人選手なんていないと思う。 そんな条項つけなくたって(呼ばれれば)出れるわけだから。
>>677 多くのアフリカ選手が付帯条項を付けて契約してるのが現実なら
アジア選手も同じようにすることになるんじゃないの
679 :
@ :2010/11/24(水) 07:03:32 ID:K4KoQk4Q0
>>679 >>676 のこれね
>なので、これからのアジア選手は大陸カップについての項目を契約に入れるように
>気をつけつようになるんじゃないかな?
682 :
@ :2010/11/24(水) 07:14:31 ID:K4KoQk4Q0
683 :
@ :2010/11/24(水) 07:15:43 ID:K4KoQk4Q0
>>679 打ち直している間にレスがあった
ゴメン
いえいえ
>>682 この記事も
アジア杯などの大陸選手権へは代表選手を招集する権利はある。
だが1月は欧州リーグの佳境。大会を通じ約1カ月の拘束があるため
各クラブの強い反発が予想され、選手の定位置争いにも影響する可能性もある。
て書いてるしまずカレンダーに拘束権について明記されてるんだが
それでも拘束権はないの?そこを説明しろよ
>>672 アンカつけてるだけでなんも論拠ねえじゃねえか
686 :
日本 :2010/11/24(水) 11:31:19 ID:XOrSDt4I0
A代表は常にベストメンバー組まないと。欧州組みを呼べるなら呼ぶべき。 ダメなら国内組で可能な限りベストメンバー組むしかないでしょう。 アジアカップを若手とU23の育成に使うのは、私も絶対に反対。 勝利なき育成は育成にあらず。それにさあ、そんな悠長なこと言ってる 場合じゃないかと。代表が勝たないと国内のサッカー人気にも影響大だよ。 最近サッカー人気がちょっと盛り返してきたけど、W杯ベスト16の貢献が 大きいよ。
687 :
:2010/11/24(水) 11:43:36 ID:qONGl02r0
ベスト16になっても、W杯で赤字になったんだから、 それより、若いヒーローを育成したほうが、サッカー人気が上がると思うがね。 サッカー支持者の構成は、今は30台後半になっている。 若者を取り込むのなら、若手を使うのがベストだよ。
688 :
あ :2010/11/24(水) 11:50:34 ID:ggxURl5E0
いくら若手使っても負けたら盛り上がらないよ アジア大会を民放で大々的にやれば良かったのに っていうのは結果論だけど
689 :
:2010/11/24(水) 11:53:03 ID:qONGl02r0
アジア杯でも、中東はU−23だぜ? 日本だけだ、ガチってるの。 アジア大会は、勝ち上がるとは思っていなかったんじゃね? 関塚だし、欧州組がいないしw
>>687 若者を取り込むなら若手を使うって安易な考えじゃないか
WCからファンになったという人はどうなるんだ?
育成といって負けたら何も残らないというか
もう若手使うなって論争になって使われた選手が可哀想な事になるよ
691 :
h :2010/11/24(水) 12:51:47 ID:NXU5UyWV0
欧州組み呼べとかベストメンバーとか言ってるってアホばっかw 代表は育成を目的にはしてないけど、戦えるやつを見つけるのが仕事じゃねーの なんか危機管理なく結果論だけで語ってる奴多いなw
692 :
あ :2010/11/24(水) 12:53:54 ID:FUhs73djP
マスコミが取り上げるようなニューヒーローがいれば若手でもいいが 実力がなくてしぼんでも困るし今の本田、香川押しで十分じゃね? 野球でも若者が支持してるのはやっぱハンカチじゃなくてイチローだろ
693 :
ザッケ :2010/11/24(水) 13:08:24 ID:2qNEwmhlO
じゃあ ビジュアルで選ぼうぜ ハーフナー 家長 本田 宮市 細貝 柏木 酒井 内田 ツリオ阿部 川島 外人好きの女性を虜に ハーフナーマイク&酒井 正統派イケメン好きの女性をメロメロに 家長 宮市 チャラ男好きの女性を虜に 細貝柏木 日系ブラジル人女性を虜に 闘莉王 腐女をメロメロに 内田 草食系男子好きの女性をメロメロに 阿部 ゴリラ好きの女性を虜に 本田 男好きの男を虜に 川島
694 :
日本 :2010/11/24(水) 13:12:48 ID:XOrSDt4I0
国際試合で勝つことは、記録以上の意義がある。 昨日のイラン戦だけど、はっきり言ってイランの方がチーム力は上。 でもイランは、オマーン戦のような積極的攻撃的なサッカーが出来なかった。 守備的、慎重に行って失点した。そうさせたのはあのチームの力もあったが、 A代表のW杯での実績とイラン戦の実績があったと俺は思うんだが。 日本に対する苦手意識が、彼らにああいうプレーをさせたと思う。 さて来年のアジアカップだけど、イランと当るかもしれない。イランは昨日 のメンバーから何人か選ばれるだろうが、昨日の敗戦はさらに日本に対する 苦手意識を助長させたことは間違いない。この繰り返しが国際試合だと思う。
695 :
加盟 :2010/11/24(水) 13:20:17 ID:2qNEwmhlO
日本はワールドカップで苦手意識ry
>>691 アジア大会で見つかってるんじゃん
A代表だから試すとか若手見つけるとか違うんじゃないかな
もう即戦力の若手もってくるもんでしょ少しずつメンバーに入れてきてるし今まで
697 :
あ :2010/11/24(水) 13:31:55 ID:UeIYWp+JO
>>694 何コメンテーターぶってんの()笑
スレ違いだし(゚c_,゚`。)プッ
698 :
3 :2010/11/24(水) 13:51:52 ID:n0t6527m0
イランに勝ったと言っても、格の低いアジア大会でしょ? W杯予選で、日本人が手も足も出なかったリーガでバリバリ主力として活躍してる ネクナムさんとかショジャエイさんとかがいる本気のイランに勝ったなら、嬉しいんだけどな
699 :
あ :2010/11/24(水) 13:55:15 ID:ggxURl5E0
>>691 戦える奴はJだったり普段のリーグを視察して見つけるんだよ
でなきゃ代表決めるのに代表戦やらなきゃならなくなっちまう
代表戦見てコイツは戦えるとか、ただのサポ目線じゃねーかw
700 :
日本 :2010/11/24(水) 13:55:50 ID:XOrSDt4I0
さらにコメンターぶって言うと、 若い選手を登用するのは結構だが、全員若手はだめ。 チーム力が落ちる、従って国際試合に勝てなくなる。 サッカー人気の低迷により、優秀な選手が入って来なくなる。 この繰り返し、以上。
701 :
h :2010/11/24(水) 14:10:42 ID:NXU5UyWV0
>>699 そんなことはわかってる。
でも、実際にA代表に残れる人材は限りなく少ないのも事実。
例えば、セレッソの乾って戦える選手だったのか?
702 :
P :2010/11/24(水) 14:31:07 ID:9Ccp2T20O
ザック決勝は見たいと言ってたが行くのかね?
>>685 これらだけ多くの方がレスやニュースソースを提示してくれるのに
君の理解力、読解力のなさにはあきれるわ。
もう一度、落ち着いて各レスとニュースの元記事を読みたまえ。
>>664 ,669のFIFAのInternational Match Calendarの
PDF資料内の何処にも「ここに掲載されている試合に拘束権がある」なんて書いてないから。
それでも拘束権があると主張したいなら、直接協会に問い合わせてくれたまえ。
その上で良い情報、ソースの提示をまっている。
自分の手足を使って調べることも大事なことだよ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 14:46:49 ID:orfjaQNg0
■李忠成発言集 ○2007年2月日本国籍取得 →「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい。」 ○帰化し日本代表入りした直後のスパサカのインタビュー →「在日同胞のためにがんばる。」 ○オリンピック日本代表正式決定 →「五輪がなければ国籍変更していない。人生を変える大きな決断だった。」 →「韓国代表で出たかったが選ばれなかったので、日本代表でもいいかなと。」
>>703 だからそのニュースソースとカレンダーの
official matches (release period for players 4/5 days)
frindly matches (release period for players 48 hours)
number of match datesのマッチで括られた項目の比較で説明してみろって
じゃあこれはどういう意味だっての
というかまず俺の出したPDFみてるのか?俺の出してるのと比較しても
表記あるなしに差があってそれがどうだってことならまだ分かるんだが
反対のニュースソースだって出てるしそこも含めて全然説明になってねえじゃねえか
どれだけ分析力ねえんだよって逆に言わせて貰うわ
無いって主張したいなら無いなりに筋通して説明しろよ
強弁してるだけじゃねえか
706 :
あ :2010/11/24(水) 14:53:05 ID:MhP2Cf000
お前ら平和ボケだな 目と鼻の先で、砲弾が数百発飛び交い、ミサイルと濃縮ウラン施設と核爆弾が作られてるつーのに
>>705 パパか近くにいる大人に説明してもらいなさい。じゃ!
>>707 結局ご高説たれるだけでロクに比較できねえで逃亡かよw
稚拙な論に理解を示せてどんだけ馬鹿な主張だw
>>698 こっちはJの主力すらいないメンバーだったんだけどな
710 :
あ :2010/11/24(水) 15:27:29 ID:zy9X1SKi0
相変わらずコテハンの3は頭おかしいのな ああ、そういやこいつもジーコ信者だったっけ
711 :
d :2010/11/24(水) 16:50:10 ID:1Sq1bapxP
712 :
3 :2010/11/24(水) 17:29:40 ID:n0t6527m0
>>709 ああ、だから2軍同士の練習試合みたいなもん
プロ野球で例えたら、イースタンリーグで阪神が巨人に勝ったみたいな
713 :
あ :2010/11/24(水) 17:30:18 ID:MhP2Cf000
>>698 >>709 芝が荒れたピッチで、イラン選手のトラップの巧さとパス、個々のアジリティは
確実に日本チームより上だったよ
あのピッチじゃ日本選手はパスが繋げなかったが、イランはかなり繋いで回してた
1点目はスルーした選手の機転(自分はGKとDFに詰められシュートコースがない)とそれを感じた選手
2点目は完全な永井の個人技
全体に試合を支配されつつ、少ないチャンスをものにして勝った試合
イランの2点目のオフサイドはややビミョーだった感じ(パス受けた所はoffsideだがパス蹴ったところは何とも言い難い(どっちともとれる。オレはやられたと思った))
後半20分過ぎぐらいから焦りだしてプレーがラフで単調になったのも幸いした
運も味方したね
永井はA代表に呼んでいいな(イタリアの禿げより数段上)
714 :
あ :2010/11/24(水) 17:51:49 ID:MhP2Cf000
サムライブルーって言いにくいよね セレソンみたいに四文字で愛称考えてよ
716 :
アジア :2010/11/24(水) 18:57:36 ID:2qNEwmhlO
モンキーブルー サムライブルー略してサル
ニンジャでいいよ
サッカー男子、25日決勝 関塚監督「持てる力出す」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/asia10/headlines/20101124-00000025-kyodo_sp-spo.html 【広州共同】サッカー男子の日本は25日午後7時(日本時間同8時)から広州市の天河体育場で、
ともに初優勝を目指してアラブ首長国連邦(UAE)との決勝に臨む。決戦を控えた24日は約1時間半、
軽めの調整。記者会見で、関塚隆監督が「持てる力をすべて出し、日本のスタイルを決勝の場でもお見せして、
いい戦いをして勝ちたい」と決意を述べた。
日本は2大会ぶり2度目の決勝進出。1次リーグからの6試合で16得点、1失点と攻守に安定しており、
原博実チームリーダーは「なでしこも優勝してくれた。両方勝ってくれたら一番いい」と、
女子に続く金メダル獲得に期待を寄せた。
決勝はフル代表のザッケローニ監督が視察に訪れる。
決勝はフル代表のザッケローニ監督が視察に訪れる。
[ 共同通信 2010年11月24日 18:04 ]
719 :
:2010/11/24(水) 19:38:51 ID:qONGl02r0
フレンドリーマッチは、48時間拘束。 大会が中2日の試合だと、ずっと拘束なんじゃね?w アジア杯はフレンドリーマッチ扱いであって Aマッチ扱いじゃないはず。
720 :
:2010/11/24(水) 19:41:24 ID:qONGl02r0
ジーコの時さ、俊輔や中田が欧州で土曜日・日曜日にリーグして 48時間拘束で日本に帰ってきて、水曜日にフレンドリーマッチしてたな。 スポンサーのためかもしれんが、そのせいで、 欧州組がボロボロになってしまって、絶好調の国内組との軋轢の1つになっていたな。 国内組が欧州組(スタメン)を紅白戦でボコボコにしてたしなww
オシムが代表に呼ばない間に俊輔とか高原は海外で活躍してたんだよな そういうの考えるとジーコジャパンの海外組は大変だったね
722 :
:2010/11/24(水) 20:10:17 ID:cIH3wU+O0
しかも、欧州→日本は、時差+飛行機の時間で 実質、移動で1日潰れていたからな。 こっち到着して、1日の練習でいきなり本番とかだった。 まぁ、ジーコがド素人だから仕方ないけどな
724 :
日本 :2010/11/24(水) 21:23:35 ID:XOrSDt4I0
ザックはどうして欧州組を呼びたいんだろ。 国内組or若手で代表組めばいいじゃん。 選手の育成になるし。何で欧州組に拘るの?
>>724 優勝というかベスト3以上を目指してるからだろ
国内組だけでは無理だとにらんでるんだろう
726 :
: :2010/11/24(水) 21:49:48 ID:UX/OCNAR0
>>713 のコレ
>(パス受けた所はoffsideだがパス蹴ったところは何とも言い難い(どっちともとれる。オレはやられたと思った))
カッコ重ねがウザいのはスルーするとしても何言ってるかワカンネ
誰か説明してくれよ
オフサイド判定はパスが出た時点っていうのが常識だと思ってるんだが
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 21:49:53 ID:+3cf1hXB0
23節 09/18 13:00 H 広 島 △広 島 1−1 神 戸 李 24節 09/25 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 鹿 島 李 25節 10/02 13:00 A 西京極 ○広 島 3−0 京 都 李2 26節 10/16 15:00 H 広 島 △広 島 1−1 磐 田 李 27節 10/24 13:00 H 広 島 ○広 島 3−0 湘 南 李 28節 10/31 13:00 A ニッパ球 ●広 島 1−2 横 浜 29節 11/07 13:00 H 広 島 ○広 島 2−1 浦 和 李 30節 11/14 19:30 A 万 博 ●広 島 0−2 脚大阪 31節 11/20 17:00 H 広 島 ○広 島 4−0 新 潟 李2 32節 11/23 14:00 A 日本平 ●広 島 1−2 清 水 李 圧倒的じゃないか…。 今まで確変選手とは比べ物にならないレベル。
選ばれた時にはすでに確変終了とかやめてくれよ
729 :
e :2010/11/24(水) 22:10:23 ID:AcbPTZNM0
北朝鮮戦で使おうぜ
>>724 多方面のスポンサーの圧力に屈した協会が、ザックに何か吹き込んでいるのかも
アジアではそれだけの価値があるタイトルなんだと勘違いしていたりしてなw
一応アジアでは一番の価値あるタイトルなんだけどな。
732 :
。 :2010/11/24(水) 22:19:07 ID:2bn4SCFyQ
それザック言ったの就任間もなくじゃない?就任直後の監督なら誰でも思う願望じゃん 今は落ちいて欧州でのクラブの立場や都合とか今は考えられるようになってんじゃない
アジアには代表チームにとっての価値のあるタイトルなんて無い・・・というのが正直なところ
アジアに敵なしな状態になってからいえ
736 :
。 :2010/11/24(水) 23:09:53 ID:k7rfs5LV0
結局、アジアカップはAマッチだけど、Aマッチデーに開催しないから拘束力はないでOK?
この馬鹿はまだやてるのか。
まともに試合できる環境の大会じゃないから言ってんだよ 今では開催時期まで中東のごり押しで悪化してるじゃねーか 前回大会の優勝国と準優勝国がWC不出場、馬鹿みてえ
740 :
ぇ :2010/11/25(木) 00:54:34 ID:DvW4JKk90
もうやめて中東のHPはゼロよ 彼らのオイルマネーにはWCアジア枠を維持するための財布として重要な役割があるから あまりいじめすぎて離脱されるのは困る、たかがカップひとつで彼らが満足してくれるなら安いものじゃないか
枠の増減はW杯での成績だから油勢は足引っ張る存在だ
監督スレの転載。
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/11/25(木) 01:01:23 ID: 07vAhDwn0
ザッケローニ監督 3か月の思い
サッカー日本代表のザッケローニ監督が、24日、インタビューに答え、就任からおよそ3か月たった今、
日本のサッカーをどう思っているのか話しました。
ザッケローニ監督は、8月の終わりに日本代表監督に就任して以来、10月に強化試合2試合を指揮したあと、
Jリーグやアジア大会などの視察を続けています。東京都内でインタビューに答えたザッケローニ監督は、
日本サッカーについて、まだ十分に視察できていないと前置きをしながらも「日本は過小評価されていると思う。
テクニックと、自分よりもチームを優先するチームスピリットに優れている。このすばらしい特性は、ほかの多くの
チームにはないものだ」と高く評価しました。その一方で「日本代表が世界の強豪になるには、国際的な経験が
足りない」と話し、ブラジルやアルゼンチンといった強豪国などとアウェーで試合をすることが重要だと強調しました。
さらに、来年1月に初めて臨む国際大会、カタールでのアジアカップに向けて、「目標は成長すること、そして、
できるだけいいプレーをして、いい結果を残すことだ」と抱負を話していました。
11月24日 23時57分 動画あり
ソース:
NHKニュースホームページ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101124/k10015437261000.html この文章はただいまデータ放送dHNKスポーツでもお読みいただけます。
744 :
@ :2010/11/25(木) 01:13:44 ID:dMM37qOB0
>>736 アジアカップはAマッチの公式戦だけれど、FIFAが設定したいわゆるAマッチデー(公式戦・親善試合実施可能日)とは異なる。
そして各国のサッカー協会が国際Aマッチで強制的に招集できるのは、最大で年間7試合しかない。
国際Aマッチであるアジアカップでも強制招集はできるが、欧州のリーグ戦が佳境を迎える中で強制招集を行うと
JFAと各クラブとの関係が悪化してしまう。
今後の公式戦や親善試合への招集がしにくくなる上、クラブでの選手の扱いが悪くなる可能性がある。
745 :
P :2010/11/25(木) 01:14:03 ID:uJMaAsO9O
ザックさん明日のアジア大会決勝、視察するらしいな。
アジア大会で弟分が決勝まで行ってるのに アジア杯でA代表が決勝までいけないとプレッシャーかかるだろうな今後
邦楽聞かないから知らないがイグ何とかというグループとアディアだすが契約結んだらしいな・・・ 勘弁してくれよ何やらすんだよ・・・国歌1度歌うくらいなら良いがあとは鬱陶しいから関わらないでくれ。 HTに発売する歌とかのパフォとかも勘弁だぞ。
748 :
あ :2010/11/25(木) 01:51:10 ID:iiMzUIkL0
>戦える奴はJだったり普段のリーグを視察して見つけるんだよ >でなきゃ代表決めるのに代表戦やらなきゃならなくなっちまう 何この岡田監督。 アジアカップとかは拘束時間長いし、クラブと揉めるから選手がクラブとの 契約に盛り込むなりするのが良いんじゃないかな。
我が大日本帝国の精鋭蹴球部隊に死角なし 雑魚を蹴散らし、オージーサウジを撃滅せん 本田△万歳!香川寿司万歳!ブウウウウウ ブゥゥゥゥウウウ! 我?的大日本帝国?是在?洲中最?的!一个?也没有! ?国??使我笑!???!澳大利??不再??是日本的??者,只是老人?伍! 大日本帝国万?!万?!万?!唔唔唔唔????????!!!!!!!!!!!!
>706 名前: マーキュリー ◆G2VpigiKjQ Mail: 投稿日: 2010/11/25(木) 02:27:50 ID: iKyeD76uO >香川、来年1月アジア杯OKドルトムント派遣容認 > >来月2日決定のW杯開催地、日本に衝撃の数字 > >U-21永井得点王で優勝してA代表入りだ >関塚監督”銀コレクター”返上だ >ザッケローニさんも決勝 視察 > >川崎、東京V柴崎にオファー。柏や神戸と争奪戦 >横浜木村監督改革断行 >など 香川きちゃうの?
ブンデスなら3試合休むだけだし 現在ドルは独走中だし 香川のかわりにレバンドフスキーとか控えは沢山いるし 香川は今までチームに貢献してくれたから問題ないよ って感じじゃないの?
スタメン安泰なら来てもいいと思うんだが本田とかはな ベンチ外とかベンチとか騒がれてたが結局出場試合数はGKが一位で本田が2位みたいだし 香川は強力なライバルがいるからなあ まだシーズン始まったばかりだし加入したばっかりなのにアジア杯なんて来ちゃっていいのだろうか 香川はクラブで頑張ったほうがいい気がする あとはオランダにいるマヤはどうだろうか 今のあたりでよんでみてもいいんじゃないか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 03:12:39 ID:bHTbtAp40
李とかふざけんなよ協会 ザック止めろよ
香川は大事なときだな。 休んだらスタメンとられちまう。
休んでスタメン取られるくらいならそれまでの選手ということだ そのくらいでオタオタすんな
>>755 おいおいヨーロッパでスタメン確保って相当ハードル高いんだぜ
下位チームならともかくライバルが多い上位チームなんて
いない数試合の間に干されることなんかよくある話 日本人なんかとくにな
まだ行ってから半年も経ってないんだからクラブに専念させるべき せっかく調子いいのだから
オタオタしてねーだろ。 今の香川はそれまでの選手っぽいってことだ。 今が伸びれるかどうかの重要な時期だと思ってる。
ただでさえヨーロッパは日本人への風当たりが強いと言うのに 新顔同然の香川の地位を揺らすようなことはして欲しくないな
>>757-759 欧州で全てが上手く行くわけじゃない
香川もたまたま上手く行ってるだけかもしれない
スーパースターになるほどクラブと代表の両立が難しくなる
この程度の難関をクリアしないで今後代表なんかやっていけない
お前ら香川に対して過保護すぎだ
香川ならそのくらいクリアできると思うが?
万が一アジアカップから帰ってベンチを暖めるようになったとしても
逆にコパアメリカに向けて休養できる
そしてそこから這い上がる事が素晴らしい経験になるだろう
若い選手なんだから今はクラブでの出場を優先すべし さすがに実力が伴ってるから森本にはならんだろうけど W杯予選ならいざしらずAマッチデーでもないアジア杯に 呼ぶなんて馬鹿馬鹿しすぎる、いまはクラブでの定着が最優先
762 :
あ :2010/11/25(木) 05:39:38 ID:YK3At/u7O
アジアカップ軽視してる馬鹿が多いな 前大会もし優勝してコンフェデ出てたら俊輔システムの限界をもっと早く気付いてたかもしれないし とりあえず3位以内は至上命題だな
763 :
あ :2010/11/25(木) 05:53:17 ID:Kz+CAdcX0
サイドで起点を作れるかトップで作れるかしないと香川トップ下は弱体化にしか繋がらないと思う 日本代表のトップ下なんてドルトムント以上に前向けないのは最近の試合でも明らかなわけでそういうことは一切考えていないのだなと思う W杯の功罪だな アジア杯を軽視したり、急に強豪国の仲間入りしたような論調が目立つようになった
そこでifを持ってくるのが惜しいな
765 :
あ :2010/11/25(木) 05:54:35 ID:Kz+CAdcX0
あっそw
766 :
日本 :2010/11/25(木) 06:33:07 ID:Pe1uSFBS0
欧州組呼んでアジアカップ三位以内目標はないでしょうよ。 呼んだら優勝しかないよ、つーか呼ばなくても優勝しか考えていない だよ、ザックは。あと香川呼ばなくても十分優勝できるよ。 それと、アジアカップ軽視はダメだな。
767 :
_ :2010/11/25(木) 06:50:44 ID:/Ug7M5wB0
代表で香川が機能してるとは言い難い。アジア杯はもっと新しい選手を 試していくべきだ。
本田中心の構成(両サイドシャドー、トップストライカー、トップ下パサー) 代表ではアルゼンチンやドイツもこのシステム構成を採用している 永井 香川 本田 岡崎 香川中心の構成(両サイドウイング、トップポストプレーヤー、トップ下シャドー) 極めてオーソドックス 代表でもクラブでも数多くのチームで採用されている 前田(平山、ハーフナー、指宿、杉本etc) 宮市 香川 金崎
なんで指宿とか宮市とか出てくんの? アンダーちゃうで。
>>762 ヨーロッパをなめてるカスの方が多いかと、わざわざ香川を呼ぶ必要はない
しかし内田貶してた奴は本当にニワカというか見る目ないよなw まあどうせまた手のひら返して今度は褒めだすんだろうけどwww
772 :
:2010/11/25(木) 10:21:03 ID:keVVul1k0
>>762 もともと、俊輔システムは破綻しているんだよ。
773 :
あ :2010/11/25(木) 10:44:06 ID:fLLBChtnO
本田なしの香川ジャパンでアジア杯どれだけやれるか楽しみだな。 準優勝くらいはいけるだろうな。 本田信者の発狂が今から楽しみw
774 :
あ :2010/11/25(木) 10:52:03 ID:kpaooX6O0
>>773 すげー
信者はこんな事まで言い始めたのかw
本田も普通に来たりして。 しかし、信者って言葉自体が使う人間の品性を表すな。
776 :
:2010/11/25(木) 10:55:48 ID:keVVul1k0
香川でることは決定してるの?
778 :
あ :2010/11/25(木) 11:14:05 ID:fLLBChtnO
>>774 俺は香川ファンじゃないよ。
長谷部信者だよ。
ウリは生粋の日本人だけどみたいな
780 :
1 :2010/11/25(木) 11:32:33 ID:k4zcnzBAO
意外と欧州組全員来るんじゃね?
781 :
:2010/11/25(木) 11:37:17 ID:keVVul1k0
海外組が来なくても圧勝出来なきゃアカンやろ。
大陸カップ戦は協会が強制召集出来る。 ドルトムントが容認したとか関係ない。 呼ぶかは協会次第。
783 :
. :2010/11/25(木) 11:52:26 ID:WIYN6UUo0
内田はさすがに呼ばないでやれよ JリーグACL代表そんでブンデスにCLにあとドイツのカップ戦てあるのかな? 最近フル出場続いてるし1年中試合してるぞ
海外に行っている選手を過労にしたり立場悪くしたいのなら呼べばいいんじゃない? この開催時期も嫌がらせかよってレベル、アジアは特殊過ぎる
欧州クラブにとってはアジアカップよりもアフリカカップの方がウザイ。 嫌がらせな上に2回もあるからなw
786 :
; :2010/11/25(木) 12:11:16 ID:URgyXM8P0
高原はアジアカップなんかに出てから駄目になっちまったんだよな 香川にはあんま来てほしくないな
787 :
_ :2010/11/25(木) 12:11:48 ID:/Ug7M5wB0
全てが異常な大会だから欧州組天皇杯組は召集しなくて良し。 アジア杯があることわかってながら天皇杯の日程を意地でも ずらさないのは協会の責任だし。
789 :
正 :2010/11/25(木) 12:52:03 ID:gxftC79wO
>>778 はチョン太郎という、粘着香川アンチです。
香川ファンを装い、痛コメをして自分でコピペするお仕事中です。
体調崩してたし、そんなに体は丈夫じゃない感じだよなザックって 最近息抜きが増えてるように見えるのも、適度に休めと忠告でもされたからかねw
NHKて、ここんとこずっとバカ丸出しだな! 今の政府に似ているぞ? しっかりしろよっ
792 :
あ :2010/11/25(木) 16:09:48 ID:fLLBChtnO
>>789 私が香川ファンじゃなくてチョン太郎だとバレたか。
ごめんね。香川がすごすぎてイジワルしたくなったんだ。もうやめるよ。
793 :
ぁ :2010/11/25(木) 19:27:37 ID:J+WuBea+0
しかし、アジア大会がなんか物騒な感じになって北な 支那 vs 日本、北チョソ vs 姦国、核開発イラン・・・ まぁイスラエルと米国が居ないだけマシだが
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 19:57:05 ID:HBy/YqAq0
■帰化日本代表サッカー選手 ラモス瑠偉 「日の丸の付いたユニフォームを着るなんて本当に夢のようだった。嬉しくて涙がこぼれたよ。」 呂比須ワグナー 「日本が大好きだから、日本サッカーの役に立てる仕事をしたい。」 三渡洲アデミール 「帰化するならその国に骨を埋めてもよいという気持ちで帰化すべき。代表選手になりたいだけならやめておいた方がいい。」 李忠成 「五輪がなかったら帰化してなかった。」 「在日同胞のためにがんばる。」 「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい。」
アジアカップは国内組でも十分なんだけどな 壊されたら怖い 李は別にいいよ
李なんかより、永井試してくだしゃい
797 :
_ :2010/11/25(木) 22:00:02 ID:onDvhF4mP
永井は逸材だなー 大学サッカーにもあんなの居るんだな・・・
798 :
あ :2010/11/25(木) 22:00:48 ID:j3SUCSAwP
永井の裏抜けはこんなもんじゃない ビッククラブで通用する
今大会の日本代表はドイツW杯のイタリアを思い出させる 守備の固さだと思う
800 :
/ :2010/11/25(木) 22:35:37 ID:vMc8g5xl0
関塚さんは監督としては優秀なのだろうか?
801 :
あ :2010/11/25(木) 22:36:00 ID:/RgdXzo4O
NHKニュース9のおっさんが「日本サッカー新時代か」とか言ってた そんな気がしてきた〜
802 :
_ :2010/11/25(木) 22:47:00 ID:2ik9had+0
オシム、岡田、ザックとそれぞれ戦術の差はあるけど、一貫して運動量と攻守の切り替えを徹底してきたことが 守備の安定につながっていると思う。 監督が変わってもそんなに急激に基本的な部分は変わらない。 ザックさんも今までのベースを生かすって言ってるしね。 日本代表には劇的な戦術じゃなくて、攻守のバランス・運動量・シンプルにシュートで終わる攻撃 っていう基本的な戦術をどんな条件でも出来るようなチームを目指して欲しい。
803 :
_ :2010/11/25(木) 22:47:25 ID:/Ug7M5wB0
アジア大会初優勝。ファルカンがクウェートに負けて解任された大会。
>>801 たしかにそう感じる部分あるし、感じたいけど
試合内容と個人技みると、大会通してあなどれんっておもたよ
とくにタイとUAE
805 :
_ :2010/11/25(木) 22:55:17 ID:2ik9had+0
韓国が一番強かったと思うけど。
モナコの奴は顔真っ赤だろな
807 :
あ :2010/11/25(木) 22:57:15 ID:ka3pblo30
>>805 そりゃああの面子揃えたら強いのは当たり前
つうかDFどうにかした方がええんとちゃう?
>>805 韓国のザコっぷりはどうなったんだろうかな。
最近は、トラの牙が抜けたような腑抜けた戦いしかしてこないんだが・・・韓国。
809 :
_ :2010/11/25(木) 23:00:15 ID:Vyc1xy7r0
810 :
_ :2010/11/25(木) 23:03:34 ID:2ik9had+0
>>803 まさか加茂がマチャラ・クウェートに負けた96年アジアカップと勘違いしてる??
>>803 当時は、日本と韓国がW杯招致で争っていて
韓国に負けたら解任、もしくは、準優勝・優勝じゃなかったら解任
で、韓国に負けたから解任。今考えると辞めさせる口実でしかないが。
アジア大会優勝で日本の進む正しい道はカテナチオだと確信した。
813 :
:2010/11/25(木) 23:41:28 ID:Gb8dVT8N0
>>811 長沼だっけか、韓国戦敗退なら首というノルマを課したのは
ザック現地に来たみたいだな このままトンボ帰りなのかね?
香川 内田の成功を受けてドイツのスカウトが結構きてるみたいだな 契約切れたら今は移籍金かからないから安く取れるしな
でも正直ブンデスって微妙でない? ドイツで点取りまくっても、他行って成功すること少ないような・・・。 まぁ強豪に入ればCLで強いとことやれたり、いい経験はできるけどね。
>>816 Jでやってるよりはいいだろ
もちろんスペイン、イングランド以外の海外でやってるよりもな
>>816 お前がリーガとプレミアしか見ていないのは良く分かった。
ふーっ、贅沢になったもんだ。
エールやスコットランドをありがたがっていた頃が懐かしい。
EL圏内に入れるようなチームならいいと思うんだ。 でもさ、今なんでも海外がいいみたいな風潮あるじゃん。 ヨーロッパ中堅リーグや、ブンデスあたりでも降格争いしてるようなチームや二部でも ありがたがったりしてすぐ行くし。 二十歳そこらの若手が下積みにいくのはいいけどさ、どこでも行きゃぁいいってもんじゃないかと。 ちなみにエールは上位はいいと思うよ。スコットランドは糞だと思うけどね。
内田、香川見てると20代前半までに海外行くことの重要性がわかるな もちろんJで活躍してからのことだけど 海外行くなら23歳までに行かないとあかんわ
821 :
あ :2010/11/26(金) 01:02:46 ID:j9uYeM380
>>816 確かに、プレミアやリーガに比べると、クラブも選手も知名度は落ちるが
しかし、W杯で連続ベスト8以上を一番続けてるのはドイツなのな
>>815 契約切れと、U21や大学生は移籍金安っすいからね
永井なんかは中位クラブは欲しいかもね
ラッキーもそうとうあったよな 終始押されっぱなし でも勝てばいいのさ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20101125-00000032-dal-socc.html 小倉会長が帰国、ア杯3位以内ノルマ化せず
国際サッカー連盟(FIFAランキング)臨時理事会、アジアサッカー連盟(AFC)総会などに出席していた
日本サッカー協会の小倉純二会長が25日、成田空港着の航空機で帰国した。
AFC競技委員会では11年1月・アジア杯カタール大会の3位以内に入った国が15年大会の予選を免除されること
が決まった。アジア杯予選への参加を余儀なくされれば14年ブラジルW杯に向けた強化日程への影響が必至。
3位入りは大きな目標になるが、同会長は「技術委員会がどう考えるか分からないが、3位以内に入れないことも
ある」とノルマ化しない方針を明かした。
また日本代表のザッケローニ監督がアジア大会決勝・アラブ首長国連邦戦(日本時間25日午後8時)を
視察するため離日した。
826 :
:2010/11/26(金) 05:58:24 ID:rTbUEXwk0
827 :
a :2010/11/26(金) 06:24:55 ID:tx0Bw2Qv0
>>826 奥のヒロミなの?
ヤバイ老け具合じゃないか。犬HKの麻呂みたいだよ。
828 :
あ :2010/11/26(金) 09:26:05 ID:j9uYeM380
永井が釜本以来の5点で得点王か 名古屋と浦和が獲得オファーらしいがこりゃ争奪戦だな
830 :
日本 :2010/11/26(金) 09:51:20 ID:vDLLYf5g0
アジアカップでイランUAEと当たっても、こりゃ楽勝だな。 サウジは言うに及ばず。
832 :
あ :2010/11/26(金) 11:30:28 ID:f+nc0W4b0
いやいや、チームが行っていいって言ってんだからスパッと来いよ。 代表を軽視しすぎだろ。 何が複雑だよ、自分がいないとドルが勝てないとでも思ってんのか? 何様だ香川?
833 :
あ :2010/11/26(金) 12:02:06 ID:j9uYeM380
怪我(特にアタッカーへの悪質ラフプレー)への心配 + 過密日程での体調崩れ まずこれだろう。 それと 香川が居ないうちに,ドル不振⇒責任はあるが、価値は↑ので問題ない 〃 ,ドル快進撃⇒ポジジョン奪われてベンチ。このほうが深刻
まあ香川はジダンにポジション取られるだろうね こういうときこそクラブが悪者になってやればよかったのに まあアジアカップの価値なんか欧州じゃよくわからないんだろうな
>>832 普通にチームのメンバーに対する配慮じゃね?
836 :
あ :2010/11/26(金) 12:41:47 ID:VF7KYAMr0
>>835 配慮か?
そこは「自分が抜けてもこのチームの力を信頼している」とでも言った方がかっこいいと思うんだが。
ようは自分の地位が脅かされるのが怖いっていうセコい理由じゃね?
本当にチームに不可欠なら許可も出ないだろうし。
かっこいいとか悪いとかそんな小さいことどうでもよくない?w
アジアカップは若手を試して、コパアメリカでフルメンバーを試せば良い 香川はフライブルグ戦での出来が悪くて、さらにレバンドフスキーの活躍 ジダンの復帰があるから不安で仕方ないんだろ 平均採点2位の香川とはいえ、いつ自分がベンチになるかわからんしな
>>836 かっこいいな、それ。
でも、それこそ他のメンバーに「お前に大黒柱面されても…」なんじゃね。
必要な選手だけど、ドルのメンツ的に現状では不可欠ではないんだよな。
840 :
お :2010/11/26(金) 13:35:23 ID:H5cDXjjm0
代表なんてボランティアだろ やりたいやつが来ればいい クラブは給料払ってんだから別に来なくてもキレるような馬鹿なファンはいないだろ
841 :
あ :2010/11/26(金) 13:39:13 ID:ACirkL/b0
代表戦も金貰えるよ
クラブにもお手当て出るよ
843 :
あ :2010/11/26(金) 13:50:23 ID:Z/P97jx80
>>840 ならそういう奴は代表で軽い扱いされてもいいってことだな。
エース扱いもされないし、望みのポジション与えられなくても、スタメン外されても文句言わない。
代表を重要視しないんだから、これでフェアだ。
845 :
x :2010/11/26(金) 13:52:45 ID:Kyijy+VW0
>>844 あれ?
メキシコは言ってたが日本そんなこと言ってたか?
>>844 メヒコ涙目だな。ゴールドカップとの兼ね合いはどーすんだ。
CSFとUEFAの主導権争いに翻弄されるの図。
たぶんUEFAもCONCACAFもグダグダ言い始めるぜ。
848 :
x :2010/11/26(金) 14:10:34 ID:Kyijy+VW0
849 :
_ :2010/11/26(金) 14:42:55 ID:bPRjUAFY0
コパはアジア杯よりも遥かに優先される。アジア杯は欧州組も天皇杯組 もいらないがコパは完全フルじゃないとダメだ。
これはメヒコのとばっちり食ったってことで良いのかな?w
851 :
、 :2010/11/26(金) 15:02:29 ID:AAznPMsMO
別に勘違いじゃなく、前回(99年)出場した時に、五輪予選を優先して 小野や稲本や中村といった選手を召集せず かつ中田英寿も呼ばなかったことを今だに根に持ってて メヒコのついでに釘を刺してきたって話だな
852 :
あ :2010/11/26(金) 15:04:45 ID:FdRnxjh40
日本はアジアなんだから優先順位つけるならアジア杯>コパでしょ コパなんて所詮お客さんとして呼んでもらっただけの大会 完全フルじゃないとダメだって自分が観たいだけじゃねーのか 俺はそうだけど
コパは欧州リーグも終わってるし完全フルでいけるでしょ
854 :
。 :2010/11/26(金) 15:53:19 ID:31/Q6sXR0
わざわざ「アジアカップなんて参加しなくていい!海外組は自分のクラブに専念するべき!」と言ったかと思いきや 本人が微妙に口濁すと「何様だよ!そんなに自分のポジション取られるのが怖いか!」ってじゃあどうすりゃ良いんだよw
>>854 後者はただのアンチだから無視でいいよ
というか選手によるだろ
長谷部や香川はクラブに専念したほうがいいでしょ
休むっつってもたかだか3試合じゃねーかw
香川はブンデスの試合を何戦欠場することになるんだ?
858 :
なや :2010/11/26(金) 17:05:20 ID:vmrXAZcqO
何日抜けることになるのか
代表での経験値を着実に上げておかないとダメ 代表をつまみ食い程度にしか考えてないようじゃ中心選手にはなれんよ 苦しいけどクラブも代表も両立させるのが中心選手
>>857-858 アジアカップスレ読め
◆アジアカップ2011スケジュール 2011/01/07(金)〜01/29(土)
2011/01/09(日) 日本vsヨルダン
2011/01/13(木) 日本vsシリア
2011/01/17(月) 日本vsサウジアラビア
2011/01/21(金) 準々決勝
2011/01/25(火) 準決勝
2011/01/28(金) 3位決定戦
2011/01/29(土) 決勝
◆ブンデスリーガ
17節(12/17金〜19日)
------中断期間-------
18節(1/14金〜16日)
19節(1/21金〜23日)
20節(1/28金〜30日)
21節(2/04金〜06日)
所詮アジア杯じゃん 香川はまだ21歳だしクラブで3試合やったほうがいいんじゃないかってこと でもそれを決めるのが香川だからな
香川ヲタが必死すぎてw クラブでのスタメンの心配とかヲタスレでやれやw 気持ちわりー
本田と遠藤は休ませた方が良い この2人は働き過ぎ
>>861 >所詮アジア杯じゃん
ここがおかしな所。
選手や監督、過去何度も語られているが世界とアジアでの戦い方は全く違うので。
W杯アジア予選のために、アジアでの経験値はとても重要。
865 :
p :2010/11/26(金) 17:17:30 ID:i2oP1d/G0
選手の意見を尊重した上で協会はクラブに招集するかしないかすべきじゃないの。
866 :
x :2010/11/26(金) 17:18:12 ID:Kyijy+VW0
本田とかはやる気マンマンなんだろうな 頼もしいがさすがに心配になる
日本代表2011年3月の欧州遠征プラン消滅
http://www.daily.co.jp/soccer/2010/11/26/0003634899.shtml 2011年3月の日本代表欧州遠征プランが消滅したことが25日、分かった。
来年の予定は30日に行われる強化担当者会議でクラブ側と調整し、大筋で固まる見通し。
3月には国際Aマッチを2試合できる国際Aマッチデー(25‐29日)がある。イタリア出身のザッケローニ監督の
パイプを生かし、欧州でのイタリア戦やウクライナ戦も浮上。だが、11年の前半は1月のアジア杯、
7月の南米選手権と約1カ月の拘束を余儀なくされる大会が続くため、協会側が選手の体調やJクラブに配慮。
国内での親善試合に切り替える。
2月にも国際Aマッチデーがあるものの、A代表は休養などのため試合を行わない見込み。
関係者は「来年は年明けから試合が詰まっている。クラブに配慮しないといけない」と話した。
絶対にスタメン奪われないっていう自信があるならいいんだけどな
>>864 の言ってるとおり経験にはなるけど戻ってきたらスタメン奪われてましたじゃ困るでしょ
本田や内田や長友はたぶん問題なさそうだけどさ 内田は前回代表きて怪我して帰ってきたから渋るかもしれないが
まあ代表で連携の確認が取れる時間がとれるからアジア杯出るってのもいいけど
他の国は欧州組つれて来るのかな
869 :
p :2010/11/26(金) 17:20:56 ID:i2oP1d/G0
特定の選手に頼りすぎた代表は岡田でこりごり。 いつになったら改善するんだ。 ザッケローニも意外と3流監督かも。
>>866 本田はロシアリーグの順位確定したしELのグループリーグ突破したし
1月まで休養できる気がするけどどうなの?
>>868 >戻ってきたらスタメン奪われてましたじゃ困るでしょ
スタメン奪われるような実力しか持ってない選手なら代表にもいらなくね
なんで香川ヲタは過保護なの?
>>870 本田は休養面は問題ないと思うよ
データ的にはたくさん試合に出てるから休めってことなんだけど
前に川渕が今後口出しするみたいな記事あったような気がしたけど、 その影響で海外組呼ぶみたいなことはないのかね? もしそうなら本当に老害としかいえん
>>871 香川が21歳ってことも考えようぜ
まだ成長期でしょ
クラブで試合に出れないことはどれほどマイナスなのかわからんのか
多少はリスクあるってことだよ(スタメン奪われるかもしれないという意味で) アジア杯出るって事は
875 :
x :2010/11/26(金) 17:32:48 ID:Kyijy+VW0
>>870 本田は去年のエール開幕からほぼフル稼働だから少し心配でね
ロシア間でも移動距離長いし
>>867 おいおい、欧州遠征取りやめるなら、
国内の親善試合も回避しろよ。
回避しないなら海外組は呼ぶな。
キリン様にいらぬ配慮とかしてんじゃないだろうな。
877 :
p :2010/11/26(金) 17:35:20 ID:i2oP1d/G0
関塚は欧州組いなくて結果出した。 ザッケローニ大丈夫かw
>>874 世界では「もう」21才
それも経験や
>>875 ロシアの移動って飛行機とかじゃないの?
>>874 クラブが本人の意思を尊重したと言ってるようだが…。
アジアカップを通じて何かしらを得るしかないね。
>>878 もう「21歳」 これはないな
>>879 本人の意思ならいいんじゃん
自信あるんでしょ スタメン奪われない自信とアジア杯で自分をレベルアップできるという自信が
881 :
:2010/11/26(金) 18:12:54 ID:inU77SU40
罰ゲームは国内組みだけでやってくれよ
こういう人って欧州が 「アジアカップは権威ある大会で、人材の見本市だ」とか 言い始めた途端に手のひらを返すんだよな。
>>882 何年後だろうねww
日本がW杯優勝したら言われるかもね
爆釣!
885 :
_ :2010/11/26(金) 18:52:14 ID:3UgK14c8O
本田にはアジア相手に格の違いを見せてほしいな
886 :
:2010/11/26(金) 19:10:21 ID:HNqL71rb0
3月の親善試合は海外組呼ぶなよ 欧州遠征は強化の意味合いより欧州組の負担の軽減のためにいいんだから呼んだら意味なし
887 :
x :2010/11/26(金) 19:25:12 ID:Kyijy+VW0
え?欧州遠征しないの? 今の代表のメンバー見たら欧州組の方が多いでしょ 国内組の移動くらいいいじゃん。めったにないんだから 欧州組がいちいち帰ってくる回数の方が多いんだから せっかくのAマッチデーなんだから欧州遠征してやれよ
アジアカップとコパといろいろ日程あるから 遠征もできんだってさ もったいねー
アジアカップは手を抜いて遠征に力入れればいいのに
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 20:40:54 ID:KdT68NXn0
でも日本が強くなって海外が圧倒的な憧れじゃなくなったら サッカー熱も冷めちゃう気がするなあ 今が一番いい時期なのかも名
>>891 ワールドカップに初出場する前にそんなこと言ってたよ。
893 :
あ :2010/11/26(金) 21:38:07 ID:yIarjeg9O
日本人選手が大耳とるかWC制覇するまで多分本当の意味の飽きはこないよ
香川なめすぎな奴がまだいるんだな。 英語読めるなら見てこいよ。マンUとリバポの掲示板にはこいつはすごい良い選手だ。 まだ21と若いし移籍金が跳ね上がる前に香川取っとけという意見出てるのにな。 強豪とやる3試合抜けるのはキツイし得点王にもマイナスだがアジア杯は環境が厳しいし勝ち進むに連れて 成長する可能性もあるし何とも言えないな。
895 :
ぇ :2010/11/26(金) 21:41:31 ID:494HEcdf0
日本人はKYだから一回の優勝で満足せず次を目指すと思う
>>891 スペインでさえ80年かけてようやく初優勝なんだから、生きている間にあるかってなると・・・どうだろうなぁ
でも3位くらいはあと20年くらいの間にはきてほしい
897 :
あ :2010/11/26(金) 23:03:23 ID:1r9Xpl+h0
>>894 そんなの俊さんや本田も通って来た道だぜ
>>829 どうしよう、通訳とまんま同じ場所にほくろあるんだけど
899 :
あ :2010/11/26(金) 23:29:09 ID:yIarjeg9O
最近毎週欧州組のだれかしらが結果だしてない? 調子良すぎだろ現代表
中村はレアル移籍かなんて話もあったしな
>>893 俺もそう思うわ
しかしそれは、意外と近い未来の話なのかもしれないな
シュツットガルトはデカイFW居るの? 居るなら岡崎はある程度活躍すると思う
904 :
納豆民族大嫌い :2010/11/27(土) 01:14:32 ID:NED7UUGdO
ヒディングこそ名監督 ドイツで最高のアジア人はチャブンクン
905 :
アナコンダ :2010/11/27(土) 02:34:44 ID:XBT2gIRs0
各国の目標---W杯初出場----W杯1勝-------初16強-------ベスト8---ベスト4---3位---初優勝 --各国--------バーレーン-----ボ゙リビア----イラン・チュニジア------ニッポン------メキシコ---ガーナ----オランダ まぁ7段階中4のフェイズにいるから、まだまだ楽しみは尽きない。上には上がいるしな
>>891 ないない 強い方が良いに決まってるじゃん
むしろ自国がメチャクチャ強くて子供達が選手に憧れを持って
目標にしてサッカー選手を目指す事が人気を保つのに何より大切なこと
海外に憧れ‥なんて全体で見ればマニアの戯れ言
907 :
あ :2010/11/27(土) 03:44:30 ID:3vzJpIluO
日本はコパ・アメリカにベストメンバーを派遣しないってマジ? 日本がガチメンバーで決勝T進出するのを死ぬほど楽しみにしてるんだが。。。
>>907 そんな事一言も言ってない。メヒコのとばっちりで何故か日本まで
南米サッカー協会から最後通告くらったがw
>>909 まあ、メヒコだけに言うのと両国に言うのと手間は同じだから
招待国には全部警告しとけよってことだよねw
911 :
あ :2010/11/27(土) 04:21:43 ID:3vzJpIluO
おお、それなら一応期待して待ってみる。
川淵が南米行ったろ、そんでしゃべったんだろどうせ あ、また言っちゃったね
913 :
いぐちゆか :2010/11/27(土) 09:06:57 ID:hu1H3DPs0
ソースが無いもの。 ただ メキシコに対してのけん制だろう。 あそこは堂々と 振る代表を送らないと宣言したから。
914 :
あ :2010/11/27(土) 10:28:57 ID:MStq7fNkO
ただ協会としてちゃんとコメント出して欲しいよな。 最後通告ってなんか嫌な感じするし… メヒコは直前だか直後のゴールド杯を重視するような事を記事でみた。
915 :
:2010/11/27(土) 10:53:42 ID:y77nAA0x0
どうでもいいけど「リストアップ」って意味あるの? この前超サプライズだった関口とかもリストアップしてたわけ?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 11:15:00 ID:qANkpJhz0
>>915 リストって2つあるよね。
大会に事前に提出する予備登録リストと
最終的に合宿に呼ぶ代表候補を絞り込む前のリスト。
意味あるのかね。召集の「検討対象になった」以上の意味はないような・・・。
とりあえずアジアカップは優勝する事だな アジア大会でこんなに喜んでるんだもん負けたらダメだわ悲壮感漂うだけだ
919 :
:2010/11/27(土) 12:47:34 ID:y77nAA0x0
>>917 確かアジアカップはちゃんとした選手登録リストがあったような
知りたいのはザッケローニ用のリストみたいなもののこと
リストがあるんならサプライズなんてありえないからさ
921 :
あ :2010/11/27(土) 15:17:03 ID:T0VPaLVMO
香川-本田-宇佐美 か 香川-本田-小野 か 宇佐美-香川-小野 四年後はどうなるかな
922 :
あ :2010/11/27(土) 15:25:27 ID:ouTP7EuC0
香川は安泰なんだね〜
代表が急に安っぽくなったな
本田が抜けることはないだろw
ドリブラーは増えたがパサーがいないなあ
いままでパサーに困ったことはなかったのになあ ここまで少なくなるとは
いい傾向じゃん
928 :
_ :2010/11/27(土) 16:33:55 ID:iSnzT8lH0
なんだかんだで今日中村俊輔が効いてたな あのキック精度出せる奴は若手には皆無
929 :
1 :2010/11/27(土) 16:47:13 ID:R+xU2xAh0
ザッケローニ監督がアジア杯メンバーとして、次代を担う若きボランチに目 をつけた。4年後の14年W杯ブラジル大会を見据えて、19歳の米本をリ ストアップ。初采配となった10月8日のアルゼンチン戦(○1―0)、同 12日の韓国戦(△0―0)でダブルボランチに30歳の遠藤と26歳の長 谷部を起用した一方で、若手ボランチの育成が急務との考えに至った。 左ひざ前十字じん帯の損傷により長期離脱していた米本は、10月30日 の清水戦で約9カ月ぶりに戦列復帰。その後リーグ5試合連続フル出場を果 たし、高い危機察知能力と豊富な運動量で攻守に貢献。残留争いを続けるチ ームを3勝1分け1敗と上昇気流に乗せた。ブランクを感じさせないプレー を続けており、今年1月6日のアジア杯最終予選イエメン戦以来となるA代 表復帰の可能性は高い。 また、平山もアジア杯予備登録メンバーにリストアップされていることが 判明。ザッケローニ監督が視察した横浜戦での2得点などの猛アピールが実 った。代表指揮官は11月に入り、FC東京の試合を2度も視察。27日の 山形戦にも足を運ぶ予定で、米本、平山の最終チェックを行うことになる。 山形戦は勝てばJ1残留が決まる可能性もある重要な一戦。米本は「ハー ドワークしたい。泥臭く戦う」と気合十分で、平山も「点を取って勝ちたい」 と力を込めた。FC東京の丸刈りコンビが、J1残留とA代表復帰に向けて、 まずは山形撃破に全力を注ぐ。
なんだかんだで今の面子だと本田が繋ぎ役というか出し手になったほうが機能しそうだよな もう1人くらい本田がいれば良いんだけどな
931 :
アジア :2010/11/27(土) 17:11:49 ID:2vHgsZHEO
いないから家長
柏木でいいだろ
中盤にキープ出来て走れて視野が広く正確にボールを散らせる奴 前線にハイボールに強くてボールを収められて決定力のある奴 この2枚があれば強くなるんだよな
934 :
糞 :2010/11/27(土) 17:39:37 ID:yvkLEINA0
>>816 スコットランドでMVPとっても
それが何の役にも立たないことを俊輔が証明しちゃったからな
厳しいリーグで結果を出せないことをゆるいリーグでごまかす算段に
使われたのはかわいそうだが
スコットランドはやっぱりスコットランドだっていうことだったんだろう
香川は今はどうかはわからないけど
俊輔みたいに相手が強くなるとかつやくできなくなるだけじゃなくて
プレースタイルも変わって逃げ続ける選手にならないことを
祈るだけだ
本田は大丈夫だと思うけど
香川はちょっと心配
935 :
:2010/11/27(土) 17:45:34 ID:zAgPtsqGP
中途半端に金があり、中途半端にレベルが高いのでビッグリーグへの移籍自体が少ないんだと思う オランダやポルトガルみたいな踏み台と比べても、打率自体はそんなに変わらないんじゃないかと思う
俺も香川はまだちょっと不安だな。期待の方が大きいけど。 まぁ香川はいいチーム選んだと思うよ。 でも阿部のレスターや師匠のベルギーとか、ほんと意味わからん。 そこまでして海外にこだわる意味なんてあるの?海外信仰異常だよ。 でも中堅リーグだと、なかたこのバーゼルは成功なんかな?
937 :
:2010/11/27(土) 18:22:19 ID:zAgPtsqGP
チャンピオンシップって金もあるしレベル自体はそれなりに高いんだろ
Jはボールスピードが遅すぎるし、体格同じ同士ではやれても相手のほうが大きいとできないことも増える。 日本と海外の基準。向こうにとっての当たり前のプレーの基準を肌で感じるのは大事なのではないかな。
939 :
あ :2010/11/27(土) 18:36:34 ID:pv39RpL10
Jよりレベルが下がっても、質の違うリーグでやるのは良い経験になる的なことを誰かが言っていたよ そういうことだよ
941 :
あ :2010/11/27(土) 19:16:14 ID:lnErlRS/0
1000倍にして返す
942 :
− :2010/11/27(土) 19:54:07 ID:tXp8NUSm0
自分に合ったリーグでやるのが一番だと思う。そのほうが成長できる 水野なんてどこが良い経験になったのか・・・
943 :
あう :2010/11/27(土) 19:56:55 ID:ZvluXsvLO
レスターシティは結構大きいクラブ スタジアムも広く 有名人のサポーターも多く 二部なのに年俸の高いエリクソン監督がいる ベルギーとは比べ物にならない
プレミアリーグはワークパーミット?だっけ あれの問題あるから行きにくいわな
945 :
糞 :2010/11/27(土) 20:03:33 ID:yvkLEINA0
>>942 ミズノって結局
俊輔に最後まで負んぶに抱っこだったし
その俊輔も英語もろくに離せないコミュニケーションもとれないなかで
活躍できてしまった実態を考えると
いかないほうが良かったのかもしれないね
得られるものが何もなかった
946 :
あ :2010/11/27(土) 20:09:40 ID:jwOMWhTf0
>>934 香川は今でも接触プレー嫌がって逃げてるよ
だから敵に付かれてる味方にも平気でダイレクトで叩くプレーが目立つ
状況お構いなしにやるもんだからパスが繋がらない
状況に応じて怖がらずにキープするなり、仕掛けるなり、敵を交わすなりする
プレーが見られんようになっちゃった
ザックの目の前で田代が飛翔した。 と、思ったら帰ったあとだったでござる。
948 :
糞 :2010/11/27(土) 20:24:07 ID:yvkLEINA0
>>946 最近の試合を見ていると
香川はゴール前でのプレーが明らかに相手にとって脅威になっているにも
関わらず無駄に下がってボール裁いたりするシーンが目立ってきているね
何か意図があるのかもしれないけどあれは香川じゃなくても
できるプレー出し香川にしかできないゴール前での積極性を
もっと育んで欲しいと思う
そういう意味では俺は香川はパスが下手でも構わないと思っている
しゅんすけみたいにパス出し大将になってバックパスやゴールに滅多に
行かなくなるくらいなら今のスタイルをもっと磨いて言って欲しい
949 :
あ :2010/11/27(土) 20:36:10 ID:crwPUrJv0
俊さん活躍しちゃったな。
950 :
ああああ :2010/11/27(土) 20:43:36 ID:R0lpEKLK0
レスターは普通にプレミアあがる可能性あるチームだからね 去年プレーオフまでいったんでしょ 今年はスタートに失敗したみたいだけど少しずつ順位あげてきてる
ガンバは何故か相手のキープレイヤーを活躍させて負けるんだよw
>>886 3月の欧州遠征ってどこと試合するんですか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 22:10:02 ID:ki7yITV8P
ついに最多得点に並んだか日本NO1 FW前田ーーーーーーー 前田凄すぎる ケネディみたいにPKはほとんどないぞ ケネディはPKばかりだから実質得点王は前田かエジミウソンだな 日本人ではズバ抜けてるわ
ああ、中止なのね。
955 :
あ :2010/11/27(土) 22:16:47 ID:xVNqikFn0
見たらケネディPK3で前田PK2だったぞ
956 :
. :2010/11/27(土) 22:28:09 ID:FN5CqgRK0
前田より平井のほうが、内容が上だと思うが。 何よりも若いってのは大きい。 得点 PK シュート シュート決定率 90分平均得点 試合数 出場時間(分) 警告 前田 16 2 66 0.24 0.50 32 2880 3 平井 14 0 49 0.29 0.77 29 1644 1
957 :
あ :2010/11/27(土) 22:30:46 ID:vkzkQ3lyO
958 :
あ :2010/11/27(土) 22:31:30 ID:crwPUrJv0
ボール回そうと思ったらラウルでも中盤に下がってくる。 香川も同じようにやってるだけなんだよね。 この動きは当たり前のように出来なくてはいけない。
>>947 F東京-山形戦か。
ザックは、米本と平山を見に来たのかもしれんけど、解説ではトップ下の梶山が妙にホメられてたな。
だが、2列目は層が厚いからなあ。
960 :
. :2010/11/27(土) 22:42:10 ID:X/yEf5aO0
瓦斯の選手は妙に代表に呼ばれるけどめちゃくちゃ弱いってことは 過大評価選手ばっかだから呼ばない方がいい
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 23:05:27 ID:7slu312T0
>>956 平井は単なる雑魚専
得点した相手を見たらびっくりするぞ
962 :
:2010/11/27(土) 23:41:27 ID:EBAPzOxX0
俊さん代表復帰ある?
963 :
:2010/11/27(土) 23:54:43 ID:zAgPtsqGP
4-2-3-1でもフラット4-4-2でもアンカー置いた4-3-3でも使うポジションがない
ハーフナー呼べって
966 :
> :2010/11/28(日) 00:52:44 ID:5bHf/0hGO
967 :
あ :2010/11/28(日) 01:09:54 ID:lOrqnH5H0
正解じゃない。 俊さんはトップ下でこそ輝ける選手だったんや。
>>965 ハーフナーは半年待てって
J1で通用するならコパで呼べばいい
969 :
天才 :2010/11/28(日) 01:13:47 ID:CTzS8Sm7O
日本がブラジルW杯でベスト8に入るのは時間の問題だろう
時間の問題がなければ明日にでもブラジルW杯ベスト8になれるんですね。
971 :
あ :2010/11/28(日) 01:19:55 ID:gP9R6bSxO
972 :
糞 :2010/11/28(日) 01:38:36 ID:w3g294to0
でもしゅんすけってさ 監督が木村だからこそ これだけスタメン出場ができるって言うことも ちゃんと理解してやらないとな 岡田みたいに最後の最後で切って そこで結果をだされないような温情の采配で俊輔は Jでの限定だけど活躍できているって言うことも 見てあげなよ・・・
いやもう俊さんは代表の話題に入ってこなくていいからw おめぇの席もうねぇから
しかし引退したというのにほんとおまえら俊さんが大好きなんだなw
976 :
糞 :2010/11/28(日) 01:59:56 ID:w3g294to0
未だに背番号を私物化しつづけているからな ちなみに俺は俊輔のことはすきじゃない 尊敬している
とりあえず、俊輔の話が出ると反応する奴も消えて欲しいわ。 ま、こんな時間だからいいけどよw
978 :
麻原 :2010/11/28(日) 02:07:45 ID:Q3dALfp6O
FW 本田 MF 松井 香川 内田 遠藤 長谷部 DF トゥーリオ 栗原 長友 今野 キーパー 川島
田代が面白いなー。鳥人だな。
981 :
あぁっ :2010/11/28(日) 05:33:15 ID:CTzS8Sm7O
宮市と永井の2トップは無理?スピードで翻弄すればよくね? 引いてきたら△と香川のミドルがあるし
結局本多頼みになりそうだな。
983 :
あ :2010/11/28(日) 05:46:53 ID:ggg5UAD0O
アメリカ代表みたいな熱いチームになって欲しいな 黄金世代みたいな暗い代表は今後いらない
984 :
糞 :2010/11/28(日) 05:46:58 ID:w3g294to0
香川と本田が結果を出してコンスタントに活躍している限り 俊輔の代表復帰はないから 心配しなくていいよ 俊輔に残されているのはもう背番号を自分のものにして 代表に愛着があることをアピールすることしか残っていないから しかし皮肉なものだよな 俊輔が排他的にしようとした選手と俊輔のせいで ワールドカップのメンバーに選ばれなかった選手が 大活躍して代表の中心でい続けるって言うのも
まぁあの全員守備の超守備的布陣じゃ茸いなくても 香川は使いどころほとんどなかったけどね。
>>985 いや松井めちゃくちゃ疲れてたからオランダ戦あたりに香川先発にして松井を休ませるって手もあったんだけどな
オランダ戦俊さん邪魔なだけだったし香川でよかった
香川は守備面で落とされたんだろうな 結果論としてはいても問題なかったけど
タダ単に俊輔システムにはいらないからはずされただけかと。 あとJ1での実績はまだ少なくて、未知数なとこもあったからね。 メンバー選考時点で守備的布陣考えてたら、内田あたりも落選してたよ。
989 :
:2010/11/28(日) 08:46:07 ID:j28onsjzO
>>986 メディアで後だしジャンケンであってもそういう論調が沸き起こらない不思議
日韓大会なんて散々トルシエに粘着してたのに
レジスタの候補は?
結局、香川ら若手を帯同させたのが、岡田の優柔不断なところだと思った。
992 :
・・・ :2010/11/28(日) 09:26:35 ID:pCs8C2Q10
993 :
_ :2010/11/28(日) 09:33:36 ID:fhwQxiPn0
>>960 権田→目の前に森重、左サイドに全く経験のない松下、右サイドは若手の椋原、今野以外のDFラインが全とっかえ
今野→相方がFC東京のユニを来た森重という敵、おまけにDFラインが急増で、目の前のボランチの二人も急増
徳永→SBなのに前触れもなくボランチやらされる
羽生→前目の選手なのに前触れもなくボランチをやらされる
松下→まったくやったことのないSBをやらされる
平山→実は2トップ向きなのに、起用は1トップやらトップ下
んでもって、序盤は米本、梶山、石川が怪我でいなかった
その上に長友移籍で去年チームが好調だった時のメンバーの大半が使えない
それなのにわけのわからんコンバートされて、全体のバランスが崩れて戻らなくなった
だが、米本が戻ってきて大熊がスタンダードに戻してからはバランスが戻ってきた感じ
994 :
994 :2010/11/28(日) 14:39:44 ID:D1GyBj1J0
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーー!!! 994げっとぉおおおおおおおおおおおおお
995 :
あ :2010/11/28(日) 19:50:16 ID:vRsf2tGrO
996 :
_ :2010/11/28(日) 20:09:46 ID:uDWceENf0
それで秋春制に移行するってんだから極寒地獄リーグになるな
秋春無理じゃね
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 20:44:47 ID:O7JPZGCw0
999 :
_ :2010/11/28(日) 21:14:59 ID:6BIiAA5i0
は?余裕で1000げっt?
1000なら天皇杯決勝は11月に移動
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread