U-19日本代表2010 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはAFC U-19選手権2010優勝、FIFA U-20ワールドカップ2011を目指す
U-19日本代表(1991年生まれ以降)のスレです

前スレ
U-19日本代表2010 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1278696277/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:38:42 ID:qXtjFVJi0
月別予定表

2010
9月
U-19   仙台カップ国際ユースサッカー大会2010(9/4〜12)
      http://www.sendaicup.jp/
U-19   国内調整キャンプ in J-STEP(9/24〜)
10月
U-19   AFC U-19選手権2010 in 中国(10/3〜17)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:39:17 ID:qXtjFVJi0
AFC U-19選手権2010
http://www.the-afc.com/en/tournaments/men-a-youth/afc-u19-championship

予選大会(2009)結果
西
グループA:1位ヨルダン 2位イエメン
グループB:1位UAE 2位シリア 3位バーレーン
グループC:1位イラク、2位サウジアラビア
グループD:1位ウズベギスタン、2位イラン

グループE:1位韓国 2位タイ 3位ベトナム
グループF:1位日本 2位オーストラリア
グループG:1位中国 2位北朝鮮


本大会(10/3〜17)    開催地:中国山東省シ博(zibo)市

グループA 中国、タイ、シリア、サウジアラビア
グループB ウズベキスタン、イラク、バーレーン、北朝鮮
グループC UAE、ベトナム、ヨルダン、日本
グループD 韓国、オーストラリア、イエメン、イラン

日本代表の試合日程
10/04(月) 14:30 対 U-19アラブ首長国連邦(UAE)代表    (Zibo Sports Centre Stadium)
10/06(水) 14:30 対 U-19ベトナム代表               (Zibo Sports Centre Stadium)
10/08(金) 14:30 対 U-19ヨルダン代表                (Linzi stadium)
10/11(月) 準々決勝(グループDの1位or2位)
10/14(木) 準決勝
10/17(日) 決勝

(時間はすべて現地時間、日本時間は+1h)

試合会場
シ博スポーツセンタースタジアム(Zibo Sports Centre Stadium)
臨シスタジアム(Linzi Stadium)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:41:03 ID:qXtjFVJi0
AFC U-19選手権2010はCSテレ朝チャンネルにおいて日本の試合と決勝戦を生中継!
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/sports/0069/

【放送予定】
■10月04日(月) 午後3:25〜5:30「UAE×日本」(生放送)
■10月05日(火) 深夜0:00〜2:00「UAE×日本」
■10月06日(水) 午後3:25〜5:30「日本×ベトナム」 (生放送)
■10月07日(木) 深夜1:30〜3:30「日本×ベトナム」
■10月08日(金) 午後3:25〜5:30「ヨルダン×日本」 (生放送)
■10月10日(日) 午後2:30〜4:30「ヨルダン×日本」
■10月11日(月) 午後3:25〜6:30「準々決勝」 (予定)
■10月14日(木) 午後8:25〜11:30「準決勝」 (予定)
■10月17日(日) 午後8:25〜11:30「決勝」(生放送)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:42:15 ID:qXtjFVJi0
U-19日本代表候補メンバー(AFC U-19選手権2010、FIFA U-20ワールドカップ2011)
監督     布 啓一郎 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ    牧内 辰也 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ 川俣 則幸 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】

選 手
GK
大森 圭悟   1991.04.22 190cm/89kg 福岡大学
川浪 吾郎   1991.04.30 192cm/82kg 柏レイソル
荻野 賢次郎 1991.09.14 187cm/76kg セレッソ大阪
中村 隼     1991.11.18 183cm/77kg モンテディオ山形
嘉味田 隼   1992.01.17 183cm/80kg ヴィッセル神戸
櫛引 政敏   1993.01.29 182cm/68kg 青森山田高校
DF
佐藤 卓斗   1991.03.09 181cm/72kg 流通経済大学
酒井 高徳   1991.03.14 175cm/74kg アルビレックス新潟
田中 優毅   1991.03.27 172cm/66kg 日本体育大学
古林 将太   1991.05.11 173cm/69kg 湘南ベルマーレ
阿部 巧     1991.05.26 166cm/62kg FC東京
平出 涼     1991.07.18 176cm/72kg FC東京
扇原 貴宏   1991.10.05 184cm/70kg セレッソ大阪
高橋 祥平   1991.10.27 180cm/74kg 東京ヴェルディ
寺岡 真弘   1991.11.13 179cm/72kg 関西大学
須藤 貴郁   1991.11.21 180cm/68kg 平成国際大学
中島 龍基   1992.01.12 170cm/58kg 関西大学
藤原 賢土   1992.01.29 181cm/67kg 関西大学
内田 達也   1992.02.08 177cm/70kg ガンバ大阪
キローラン 木鈴 1992.04.07 183cm/74kg 東京ヴェルディユース
岡本 拓也   1992.06.18 174cm/70kg 浦和レッズユース
昌子 源     1992.12.11 180cm/70kg 米子北高校
遠藤 航     1993.02.09 175cm/69kg 湘南ベルマーレユース
松原 健     1993.02.16 177cm/66kg 大分トリニータU-18
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:42:29 ID:qXtjFVJi0
MF
六平 光成   1991.01.16 176cm/63kg 中央大学
藤田 息吹   1991.01.30 170cm/66kg 慶應義塾大学
田口 泰士   1991.03.16 174cm/65kg 名古屋グランパス
清武 功暉   1991.03.20 172cm/64kg 福岡大学
大ア 淳矢   1991.04.02 170cm/71kg サンフレッチェ広島
菊池 大介   1991.04.12 170cm/64kg ザスパ草津
山崎 直之   1991.05.05 180cm/65kg 東京学芸大学
加藤 大     1991.05.07 174cm/62kg アルビレックス新潟
古田 寛幸   1991.05.23 172cm/62kg コンサドーレ札幌
茨田 陽生   1991.05.30 174cm/62kg 柏レイソル
風間 宏希   1991.06.19 175cm/64kg ロウレターノ(ポルトガル)
碓井 鉄平   1991.11.03 175cm/66kg 駒澤大学
大武 弘直   1992.04.12 181cm/68kg 広島皆実高校
宇佐美 貴史 1992.05.06 178cm/68kg ガンバ大阪
柴崎 岳     1992.05.28 173cm/62kg 青森山田高校
鮫島 晃太   1992.06.24 178cm/68kg 鹿児島城西高校
小川 慶治朗 1992.07.14 168cm/62kg ヴィッセル神戸ユース
小島 秀仁   1992.07.30 178cm/68kg 前橋育英高校
高木 善朗   1992.12.09 170cm/63kg 東京ヴェルディユース
堀米 勇輝   1992.12.13 168cm/62kg ヴァンフォーレ甲府ユース
宮市 亮     1992.12.14 180cm/66kg 中京大学付属中京高校
FW
指宿 洋史   1991.02.27 194cm/80kg ジローナFC(スペイン)
重松 健太郎 1991.04.15 173cm/69kg FC東京
原口 元気   1991.05.09 177cm/63kg 浦和レッズ
永井 龍     1991.05.23 178cm/69kg セレッソ大阪
高木 俊幸   1991.05.25 170cm/63kg 東京ヴェルディ
有田 光希   1991.09.23 180cm/80kg ヴィッセル神戸
山本 大貴   1991.11.15 173cm/62kg 駒澤大学
小林 祐希   1992.04.24 181cm/68kg 東京ヴェルディユース
宮吉 拓実   1992.08.07 172cm/64kg 京都サンガF.C.
杉本 健勇   1992.11.18 187cm/76kg セレッソ大阪U-18

※ダラスカップ(2010年3月)以降の招集メンバーのみ表記
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:12:28 ID:BCcqrIKz0
>>1
8C:2010/09/10(金) 20:46:31 ID:AbEct/Oo0
超乙

だが、杉本はもうトップチームに昇格してるから次から直した方が良いと思う。
たまたま>>6の一番下に名前が書いてあったから気が付いたけど、他にもそういう選手いるのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:52:10 ID:LshcSCnP0
>>5 に修正項目有ります

阿部 巧     1991.05.26 166cm/62kg 横浜FC
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:15:09 ID:gGFRQp0W0
そういえば柴崎はエルゴラで174cm 64kgになってたね
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 22:22:19 ID:IYnhlLXo0
>>6
指宿はサバデルにレンタルされたよ。

ちなみにサバデルでのデビュー戦。1得点にPK貰う場面も。
http://www.youtube.com/watch?v=EIFhRSkUMhk
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:13:03 ID:7o7P2RT00
おっけーなおしときましたー
ついでに堀米ももうユースじゃなくトップだったねー
13:2010/09/11(土) 05:55:32 ID:fXVRO1DOO
で、今日の試合はジャスティンとかで見れるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:13:08 ID:KwfuoJW/0
指宿いいな
シュートはまぐれっぽいけど
身長を感じさせない軽快な動きだ
15:2010/09/11(土) 08:07:58 ID:FnsHyBzcO
今日のブラジル戦何時からですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:20:26 ID:ViuBEZaf0
宇佐美はフル出場じゃない気がする
ナビスコで一人退場したからかなり走ってたみたいだし
17       :2010/09/11(土) 09:04:36 ID:zySRTrYU0
宇佐美、小島、鮫島、永井は昔っから178cmだな。
ちょっとぐらい伸びないもんなのかね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:31:32 ID:n3dEnBsL0
>>16
リーグ休んで出るんだからきっちり使うと思うよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:07:15 ID:+DpDyoZS0
>>15
13:30〜 日本代表vsブラジル代表
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:28:06 ID:a6YMytim0
>>19
・・・・・

マジで・・・・?
gdgdになりそう
21:2010/09/11(土) 10:57:29 ID:dUb71Bps0
誰か放送してくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:05:19 ID:cBZ+rwaf0
>>21ミヤギテレビで放送するよ 深夜にはフランス対中国も放送するよ
俺はテレビで見るよ 君もミヤギテレビを見ればいいじゃん
23 :2010/09/11(土) 12:25:11 ID:rV6nRi3Y0
>>22
さぁ早く農作業に戻るんだ、田舎者。
24 :2010/09/11(土) 12:25:57 ID:B2Nhz0Fc0
ミヤギテレビ加入してないから無理
25:2010/09/11(土) 12:45:11 ID:fXVRO1DOO
>>22
フッキ「ミヤギ、ムリ」
26:2010/09/11(土) 12:55:13 ID:trqajbdgO
>>20
気温は27、8℃
曇りで日差しはなし
微風で悪くないコンディションだと思うよ
ピッチはやはり荒れ気味だが
27:2010/09/11(土) 13:04:13 ID:trqajbdgO
日本代表スタメン
GK嘉味田
DF田中酒井平出遠藤
MF田口風間宇佐美
FW重松小林杉本

小林はハーフかな
28:2010/09/11(土) 13:06:02 ID:A1fgL9qu0
>>21
ちなみに解説は小野剛。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:07:39 ID:OrOnYrP+0
酒井はサイドバックか。
宇佐美が入ったからか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:12:56 ID:LrcELmys0
G・・・K・・・カ・・・ミ・・・タ・・・?
31:2010/09/11(土) 13:19:04 ID:KUDXyRXxO
これは1トップてことかな?
32:2010/09/11(土) 13:20:06 ID:OhL+AWT60
>>19
この糞暑いのに真っ昼間からやるのかw
試合内容やパフォーマンスには期待できんな〜
前半20分くらいで両軍足が止まりそうだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:24:49 ID:t5WfPrJN0
>>32
仙台はそこまで暑くないぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:25:38 ID:9UCHixhM0
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:25:47 ID:k6ELGtfC0
4−2−3−1か、もしくは4−4−2で左右には小林・宇佐美
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:30:20 ID:cBZ+rwaf0
ハーフタイムになったら状況を少し教えてあげるよ
宇佐美がブラジル相手に通用してるかどうかとか
37:2010/09/11(土) 13:31:05 ID:trqajbdgO
フォーメーション
ーーーーーーーー杉本ーー重松ーーーーーー
ー宇佐美ーーーーーーーーーーーーー小林ーー
ーーーーーーーー田口ーー風間ーーーーーーーー
ーー酒井ーー平出ーー遠藤ーー田中ーー
ーーーーーーーーーー嘉味田ーーーーーーーーーー

キャプテンは酒井
あとはテレビ組にお願い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:32:41 ID:t5WfPrJN0
実況は禁止だからな・・・テレビ見てるんだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。::2010/09/11(土) 13:38:17 ID:+XTYvgYa0
誰か実況スレ立ててください
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:38:38 ID:TUhkRGwV0
>>39
イエ━━☆゚:*;,。ベガルタ仙台実況スレ。.:*:゜☆━━ス!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1283939655/
41名無しさん@お腹いっぱい。::2010/09/11(土) 13:39:52 ID:+XTYvgYa0
>>40
ありがとう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:03:51 ID:t5WfPrJN0
力の差が大きいですね
43:2010/09/11(土) 14:20:40 ID:8GEpbc8aO
みてるが
田口が駄目だな、良いところがまったくないわ
グラサポに聞きたいが田口の売りってなんなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:24:38 ID:cBZ+rwaf0
前半オワタ
日本シュート2本?
ブラジル シュート多数

ブラジルにほとんど攻められる状況
日本は田口、風間からトップの杉本、重松にロングボール戦術がほとんど
宇佐美1回重松への素晴しいスルーパスも重松が2回切り返してシュートできず
つーかブラジルのDF相手に日本の攻撃陣ことごとく止められるw
フィジカル、読み全てで負けてます 3番のファンは強くて上手い 重松止めたのもこの選手
宇佐美は消えすぎw やっぱり運動量はないな ドリブルで抜くのも皆無
つーかブラジルのプレスですぐボール奪われるw ボール持ってもバックパスとかばかり
シュートももちろん無し 重松はシュート打つも精度が糞すぎるw
攻撃陣では杉本が一番まともかなぁ
でもまともという程度でブラジルDFの前に決定的チャンスはほぼゼロw

ブラジルの個人技頼みの攻撃に助けられてる状況 でもブラジルは個人でシュートまで
もっていく
実力差ありすぎてワロタ 特にブラジルDFが恐ろしいぐらいに強くて上手いわw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:26:09 ID:cBZ+rwaf0
あと布と牧内の顔見てると苛ついてくるわw
何笑ってるんだよ、牧内
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:28:40 ID:t5WfPrJN0
布らしく攻撃のアイディアは全く無いチームになったな
ロングボールか個人技頼みのサイドアタック
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:28:46 ID:cBZ+rwaf0
試合でアナが宇佐美の紹介で「この大会でアピール?してA代表狙う」みたいなコメントを
紹介 試合ではまったく通用せず唖然としたわw

年齢違うけど
香川>>>>>>>>オフザボールの動き、ボールの受け方の壁>>>>宇佐美

ですね、どう見てもw なんでボール貰うのいつも待ってるんだよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:29:13 ID:f92RikKx0
見てて糞つまんないな
杉本はこういう強い相手になるほど重要になってくるね
重松は頑張ってるけどシュートもドリブルも精度がない
宇佐美と小林は守備ばっかで攻撃は完全空気
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:30:01 ID:y9pmVqKd0
前スレの宇佐美評は正しかった
969 :あ:2010/09/10(金) 10:25:39 ID:rBHKJSZD0
>>964
宇佐美はFW登録
オランダ遠征時も2トップでの起用
このチームにトップ下というポジションは存在しない
4−4−2フラットだって上でも何度も語られてるじゃない
ちゃんと見なさいよ
サイドでの起用も無いよ
サイドでは宇佐美の能力を活かしきれないし、スピードが無いから突破もできない
年代が上がるにつれて以前のような無双はできなくなりつつある
パッサーとしては優秀
だけど運動量もないし、守備では穴になる
サイドでは起用しない方がベター
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:31:12 ID:cBZ+rwaf0
ブラジルは攻撃が糞なんだけど(まぁ、日本よりはもちろん上手い)
DFが堅すぎ 同じ年齢の選手とは思えません
身長では杉本勝ってるけどフィジカルでは完全に負けてますw
あとテクもあるなぁブラジルDF 3番のファンのドリブル独走はルッシオみたいだった
51 :2010/09/11(土) 14:32:09 ID:B2Nhz0Fc0
守備で穴になってるって感じはなしないけどな
Jリーグでもだけど
52 :2010/09/11(土) 14:32:58 ID:rV6nRi3Y0
でも0-0なんだろ。
ちょっと見ただけですぐ卑下するのは日本人の悪い癖。

サッカーはちょっとしたことですぐ流れが変わる。
53:2010/09/11(土) 14:38:42 ID:fXVRO1DOO
ブラジルのDFがかなり固いな…日本は442(フラット)だが
常に攻め急いでるというか、好感は持てるんだが自陣でボールを失い過ぎ、
もっと目一杯開いてビルドアップして相手陣内で縦パス入れれば良いのに……
あとDHの二人は守備が軽すぎ、もっと引くなりバランス取ってもらいたい、
枠に飛んで来てないが今のところカミタはOK
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:43:04 ID:c7xd9xCZ0
U-17から一番成長したのはカミタだったこいうオチですか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:45:36 ID:Oe7aSF6C0
個人が通用せず、組織の完成度が高いわけでも無いのに
流れが変わるような状況に思えん
56:2010/09/11(土) 14:48:11 ID:v81MHzbrO
カミタ、ファンブルつめられて失点
57:2010/09/11(土) 15:06:05 ID:fXVRO1DOO
カミタは落ち着かせなきゃイケないところで逆に加速させてるなw
てかブラジル反転早過ぎ、宇佐美カットイン読まれまくり……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:08:12 ID:kTwCYJgS0
ブラジル日本のフル代表より強いんじゃないか?
59 :2010/09/11(土) 15:09:03 ID:Hr9Z7h3A0
>>58
お前サッカー見るの止めたらw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:22:23 ID:L9ElSU8B0
>>58
本気で言ってるのなら、ちょっと頭がやばいぞお前。
61a:2010/09/11(土) 15:25:09 ID:gjkHRZrK0
全くオーガナイズされてないな。
これなら暇してる岡ちゃんにでも頼めよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:25:23 ID:ViuBEZaf0
ミスパスのオンパレードだったな
セカンドボールも相手に渡るしボールポゼッション出来なかった
相手の素早い寄せにやられた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:25:27 ID:cBZ+rwaf0
ブラジル戦
酒井は良く動いて頑張った チャンスにほとんど絡む
宇佐美、杉本はいらない
宇佐美はドリブル入る時点ですでに読まれてカットされまくり
杉本は高さ、フィジカルまったく通用せず
嘉味田はやっぱり嘉味田
DF陣はよく頑張った
でもブラジルDFはそれ以上に頑張った

攻撃が完全に手詰まり 2列目からの飛び出しとか無し
ボール貰う→選手探す為にキープ→取られる その繰り返し
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:25:52 ID:IWw9PACM0
岡田頼みの糞協会
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:26:46 ID:cBZ+rwaf0
アジア選手権で韓国とかオージーと当たったら普通に負けそう
つーか点が取れる気がしない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:27:21 ID:ViuBEZaf0
フィジカル差もあって簡単にドリブル突破される
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:27:24 ID:5NescUcM0
相手のプレッシャーが強かったから、無理なプレーばかりになっちゃったな。
68 :2010/09/11(土) 15:27:42 ID:B2Nhz0Fc0
>>63
選手探すためのキープで奪われるより
ボールを前にすぐ運んですぐに奪われる場面ばっかりだったと思うが
キープする余裕なんてほとんど無かったし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:28:56 ID:c7xd9xCZ0
宮市はもう出れないのか
70:2010/09/11(土) 15:29:28 ID:K3qj6uz/0
カミタはこれまで見てきたキーパーの中でもやっぱりナンバーワンのカスだわ
なんであいつは何でも取ってからすぐ投げる?他がちゃんとポジション取れてないから速攻できるわけがない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:29:54 ID:2g4XIRsS0
うーん、ブラジル相手に個人技とスピードで勝負しちゃダメだわな、もっと連動していかないと
ボランチあたりのところでセカンドボールキープ出来れば良かったんだけどセカンドボール奪取され続けられたのが押され続けた理由かな
布も後ろのメンバー変えて対処してたみたいけどさ
連動が無いから宇佐美頼み、その宇佐美も三日前にフル出場でそれも70分間は10人だったから疲れててキレがなかった
メンバーの中でJ1で出場し続けてるのが酒井と宇佐美っていうのが納得できた
宇佐美はそんなに良くなかったけど酒井は良くやってた
72:2010/09/11(土) 15:30:00 ID:KUDXyRXxO
宇佐美、杉本そんなにあかんかったの?
実況見てる限りじゃ重松も駄目だったみたいだけど
縦ポンばっかだったの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:30:24 ID:kTwCYJgS0
>>60
どっちが強いかやって見なきゃわからんが
少なくとも互角の戦いはするぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:31:21 ID:ViuBEZaf0
良い感じで前にボールが運べたらチャンスにはなってたな
しかしこのチーム連携皆無なんだがフランス相手でもこんなサッカーやってたのか
75/:2010/09/11(土) 15:31:40 ID:+XXmn5g80
良くも悪くも宇佐美頼みだな
パス出すのもドリブルで仕掛けるのも宇佐美
その調子次第
今日はキレがなかったね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:32:02 ID:cBZ+rwaf0
攻撃のアイディアがまったく無いのはなんなんだ?
監督は何してるの、マジで?
せっかくボランチがボール奪ってもFWに入れるかサイドに展開してクロスのみ
攻撃的MFがペナルティーエリアに飛び込んでくることも無い
日本協会マジでおかしいだろ なんだよ、この監督、コーチは
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:32:16 ID:t5WfPrJN0
守備はよかったんじゃないか?それよりもサイドハーフに小林と宇佐美は失敗だったな。スピードなさすぎw
78:2010/09/11(土) 15:32:43 ID:8GEpbc8aO
ともかくフィジカル差が凄い
ブラジル人ってなんでこんなにデカイんだ?
79 :2010/09/11(土) 15:32:47 ID:B2Nhz0Fc0
>>74
そんなシーン殆ど無かったと思うが
あっても最後の数分くらいしか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:33:28 ID:eZfubhR70
サイドはスピードないときつい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:34:26 ID:bbT+TAu20
とりあえずラインが低すぎ
前と後ろが完全に分離しちゃってた

ボランチに藤田は必須かな
風間と田口はいらない

あとは宮吉、重松、宇佐美等のJ1組も連携無くて厳しいな
現時点では永井やら古田のがいい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:34:47 ID:ViuBEZaf0
ブラジルって激しいね
ああいうサッカーしてるからフィジカルも鍛えられるんだろうな
汚いプレーもあるけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:34:50 ID:Oe7aSF6C0
本番のゲームメイクは誰が担当するんだこれ
アタッカーばっかりじゃなく誰か一人ぐらいはそういうタイプ必要になるんじゃ
84:2010/09/11(土) 15:36:40 ID:K3qj6uz/0
>>83
柴崎がいる
しかし布が選ぶかはわからない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:37:08 ID:bIoFDske0
杉本が糞過ぎてワロタ
86 :2010/09/11(土) 15:37:18 ID:B2Nhz0Fc0
>>83
あのブラジルの守備相手にキープしてくれとは思わんが
落ち着かせるようなパス出すような選手いなかったな
前へ前へって急ぎすぎで
周りのサポートも殆ど無いしそういう戦術だったといえばそうなのかもしれんが
あれでアジア勝ち抜けると踏んでるんだろうか?
普通にやられると思うが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:37:48 ID:f92RikKx0
あのボランチでいくならアンカー入れた方がいいと思うんだがな
みんな体重もプレイも軽いわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:38:01 ID:t5WfPrJN0
宇佐美はフォワードで使うべきだってことがよくわかった

それより本当にあのサッカーでオーストラリアや韓国と戦うつもりなのかな?
フラットな4−4−2で攻撃はロングボールとサイドで個人技のみの日本なんて連中からしたら完全なカモだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:38:47 ID:9UCHixhM0
木曜見たが藤田は運動量あって面白い選手だな

もうちょっと守備が上手くてパスの精度が高ければいいんだが
90 :2010/09/11(土) 15:38:57 ID:B2Nhz0Fc0
>>88
中盤の真ん中にプレス掛けて奪ってカウンター
といつものパターンじゃないだろうか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:39:24 ID:f92RikKx0
酒井はA代表いきそ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:40:42 ID:Oe7aSF6C0
最近呼ばれてない、テストすらしてない柴崎にゲームメイクさせるのは
連携面考えりゃ博打過ぎるから無いだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:41:08 ID:eZfubhR70
酒井は対人プレーに強いからな
94:2010/09/11(土) 15:45:30 ID:A1fgL9qu0
>>83
放送見たけど、確かに誰がゲームメイクするのか分からなかった。
あのプレッシャーの中じゃしかたないのかもしれないけど。
宇佐美は駄目だったけど、疲れてるような印象だった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:46:56 ID:2RKJeBcT0
>>77
フラットの4-4-2で宇佐美・小林のサイドハーフなんてありえないって
素人考えでもわかりそうなもんだけどな
杉本・宇佐美の2トップ、小林のセンターハーフがみたかったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:50:08 ID:CxZmXHzj0
>>72
チームに戦術がないから宇佐美も前にパスを出す相手とかいない、
だからドリブルか下げるしか無くて、当然ブラジルのDFはドリブル警戒で磐石の守備、
はっきり言う、監督が糞。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:52:38 ID:eZfubhR70
宇佐美使うんだったらトップ下かセカンドストライカー
サイドはもっとスプリント能力の高い選手をいれろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:53:33 ID:amxhN4PW0
試合見てないけど、個々の戦術眼でなんとかしろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:54:43 ID:CxZmXHzj0
>>98
中盤がフラットじゃなかったらまだ個々でどうにかできてるよ、
なぜかフラットにしてるから攻めも守りも中途半端になってとんでもなんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:56:15 ID:cBZ+rwaf0
U20W杯に行きたいなら岡田ジャパンみたいに引きこもりカウンターの方がいいかも
101_:2010/09/11(土) 16:00:12 ID:mut3OAHZ0
いつもこの大会のブラジルには何も出来ない感じだから別にいいんじゃないの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:00:57 ID:Oe7aSF6C0
縦の速攻が機能しないのにカウンター出来る訳無いじゃないか
103:2010/09/11(土) 16:04:36 ID:OhL+AWT60
良いんじゃね?
世界との差を思い知るのも良い薬になる罠
天狗になるのが一番怖いからな
104:2010/09/11(土) 16:05:14 ID:SaG/Wd0B0
ブラジルカード多いね
レポを待つか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:06:27 ID:ViuBEZaf0
縦に蹴るけどポスト出来ないんじゃ意味なさすぎた
見所なかったねえ
106_:2010/09/11(土) 16:11:23 ID:SsQvIkFh0
布はまったく成長しないな
悪魔みたいなコーチングスタッフだ
関塚が口出せばいいんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:16:41 ID:VKvNQoiI0
新潟の高度なパスサッカーに順応している酒井の存在は心強いな。
108:2010/09/11(土) 16:19:56 ID:NhymytneO
散らし役ならこの世代なら鮫島もいるが怪我してから代表とは疎遠だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:22:07 ID:LACoVAkE0
小島シュート…
110:2010/09/11(土) 16:27:14 ID:fXVRO1DOO
442フラットなのにあまりサイド攻撃しなかったな、
フラットのDHには攻守両面が求められる、
残念ながら田口と風間に“それ”はなかったし、
この世代に“それ”を持ち合わせている選手はいない、
それなのにそういうシステム戦術を採った監督コーチが
悪いといったら全てが丸く収まるわけだが
111b:2010/09/11(土) 16:36:16 ID:K2LdmswE0
ネットに動画あがってたんでみてたけど、
宇佐美のいる日本の左サイドでなく
右サイドを中心にブラジルが攻めてるんで
宇佐美が空気になっちゃってたね。

カメルーン戦で、日本が極端な右寄せ戦法で
エトーを空気にしたのと同じような戦略だった。

あの世代の攻撃は宇佐美次第だし、
サイドハーフに置いちゃうと
ああいう戦法取られたときに詰んじゃうね。

宇佐美はトップ下において、中央においとかないと
きついと思う。

ブラジル相手なら、4321のクリスマスツリーで
2の左に置いとくか、4231、4312でトップ下に置いて
使ったほうが良かったんじゃないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:36:57 ID:BDI1udWyO
日本全サッカー選手は長友見習って体幹フィジカルトレーニングしろよ
体も心もモヤシではないかコロコロするな
当たり負けしてないの酒井だけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:38:12 ID:uJPNSxoC0
宇佐美FWもねえよ
今日見てわかったろ
前スレ終盤の流れは正しかった
このチームは4-4-2フラットのショートカウンターが身上のチーム
この場合、ゲームメーカーは置かなくて済むし、3ラインで守備力の低いパサー置いたらこのチームは詰む
ゲームメイカーがどうのこうの言ってるのは釣りだよな?
それともこのチーム見るの初めてか?
ピボーテとしての資質も大事だが先日のSBSカップ見ればわかる通り、3ラインの真ん中は広範囲をカバーリングする運動量とポジショニング、守備力が大事
ゲームを作ることを前提にシステムを構築したらトライアングルを作りやすい、4-5-1、4-3-3を選択する
んで人選自体は4-4-2フラットにオーソドックス
宇佐美SHはいただけないが
このチームに彼の居場所はないような気がする
ポストプレーヤー一枠が杉本(これまでの使われ方からして指宿は無い)だからセカンドトップは永井、宮吉、重松、宇佐美になる
やはりこの中ではスピードとフィジカルを兼ね備えた永井を推す
宇佐美はスピードが無いのが残念
動きもセカンドトップというよりトップ下
宇佐美を軸にするなら最初から4-5-1にした方がいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:47:18 ID:wgUkHi/V0
布より池内のほうがよかったな。牧内は論外。
115sage:2010/09/11(土) 16:47:46 ID:K2LdmswE0
監督は、もともと、宇佐美は出してくれないという前提で
チームつくってたんだと思う。
人選的に、宇佐美と合うようなメンツじゃないし。

ガンバも出してくれたのは嬉しいけど、
出すなら、もっとはやくに決めてほしかったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:50:23 ID:eZfubhR70
いまだにチームができてないのはやばいよな
来月早々には本番なんだろ
117 :2010/09/11(土) 17:01:07 ID:rV6nRi3Y0
1試合で判断してる奴は本当に頭悪いな。
こういうのに限って次活躍すると手のひら返して褒めちぎるんだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:04:28 ID:f92RikKx0
アジアユースは必ず準々決勝で韓国、オージー、イランのどれかと当たるからなぁ
再び日韓戦の可能性も高いな。勝てるかねぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:05:29 ID:CxZmXHzj0
>>117
残念ながら監督が糞で結論が出てるので返しようがない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:07:37 ID:Oe7aSF6C0
そのショートカウンターが通用しないときに
同じこと延々と繰り返す幅の無さは問題だろ
121 :2010/09/11(土) 17:08:13 ID:B2Nhz0Fc0
DFラインが高い鈍足CBに中盤の守備が緩慢なチーム相手なら勝てるんじゃないかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:14:45 ID:uJPNSxoC0
3ラインでゲームメーカーを入れる余裕はない
DHとしての守備力も兼ね備えるスーパーなCHがいれば別だが
そんな奴いたら宇佐美以上に特集組まれてるわな
CBと並んで今、日本に最も欲しい人材だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:17:17 ID:f92RikKx0
124:2010/09/11(土) 17:23:22 ID:OhL+AWT60
むしろ前でキープ&散らしが出来るCFWが居ないのが問題なんじゃ無いの?
フル代表だと本田のような
125:2010/09/11(土) 17:24:47 ID:d6CbXjlL0
宇佐美は呼ばれたタイミングといい与えられた役割といい消化不良だった感じ。
よかったプレーは90分通じてスルーパス一本、サイドチェンジ一本、
ワンツー一回だけ。出ないほうがよかったね。
イキイキしていたのは酒井だけ(おまけで重松、はずしまくったがw)だった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:25:58 ID:8rge/62e0
メンバーも指揮官も微妙だとこういう結果になるわな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:27:55 ID:+wFcEnCM0
順調にブラジルとの差が広がってきてるな
128 :2010/09/11(土) 17:28:33 ID:B2Nhz0Fc0
良い監督だったとしても実力差ありすぎたと思うけどな
DFと中盤は特に
129:2010/09/11(土) 17:31:52 ID:OhL+AWT60
下のカテゴリーならそんなに差が無かったのに
カテゴリーが上がるごとに差が広がる
Jリーグや育成方法自体見直さんと駄目なんじゃ無いの?
それとも日本人選手は早熟で短命と言う事で片づけても良いの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:34:36 ID:d1zgawnn0
スーパープリンスリーグ作ろうか
131A:2010/09/11(土) 17:38:14 ID:eYodgsCCO
>>129
フィジカルの成熟の到達点が違うんだろうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:45:41 ID:BDI1udWyO
俊輔
「フィジカルだよ フィ  ジ  カ  ル」
133:2010/09/11(土) 17:53:58 ID:yCtAwo4LO
>>129
選手のコンディションもあるけど監督の差がおおきいんじゃないか?
選手間の距離が悪いと相手にスペース与えて相手がうまく見えるし、逆に自分達は孤立して何もできなくなって下手に見えることってよくあるよ。
134:2010/09/11(土) 18:06:08 ID:YfdfZ0fK0
アルゼンチンは17ぐらいから徹底的にフィジカルを鍛える。
日本は遅いというか全くしてない。
大迫も内田もコオロギもプロになっても胸板が中学生みたい。鹿島はだから
ACLでは勝てない。他も大体同じ。自分で気付いた奴だけ自主的にやってる。
本田・長友なんか自分でフィジコつけてやってるから通用してる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:07:53 ID:lSxah9IB0
本田はJの時はまったく駄目だったけど、海外出て成功したな

長友は大学出身でよくあるパターの成功例の1つにすぎない

問題はTOPに近い練習内容でまったく成功例がないユース組
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:10:28 ID:IWT8H0y+0
ID:+XXmn5g80
ID:K2LdmswE0
今日の宇佐美信者w
馬鹿じゃないの?
宇佐美次第とかw
このチームの試合1試合も見たことない癖に語るなよw
宇佐美いない方が攻守のバランスいいのに
4-4-2フラットに合ってないんだよ
137 :2010/09/11(土) 18:12:50 ID:B2Nhz0Fc0
別に宇佐美経由の攻撃でも宇佐美頼みのサッカーでもなかったと思うな
宇佐美がいない方が攻守のバランスが良いとかはあんまり思わんけど
誰が入ってても結果は変わらんかったってくらいの存在感
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:13:46 ID:4UmXWK6O0
在日の本音

あのさ、俺も君たちの大嫌いな在日コリアンだが。 別に嫌われようが何されようが俺達はどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日が握ってるし(笑)、金は腐るほどあるから在日でも日本人女とやりまくりだしwwww

俺達は、日本人みたいに仕事とか将来とかの心配なんかしなくていいんだよw

バックに民主党や学会がついてるし、働かなくても最低月17万の金入ってくるしねw

え?パチンコやサラ金はもうだめだろって?プ。

金は全部別のファンドに移動済みだよ。総連にしてもパチンコにしても馬鹿な日本人を納得させるためにわざとやってるのさ。

俺達の悪口が言えて嬉しい?プププw

今、俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本人のふりをして、日本中に俺たち韓国人のDNAを継ぐ「在日」を増やす。これ、第一段階な。もう実行済みだ。

つぎに、司法・教育・警察・やくざ・マスコミ・政党・宗教など、日本の主要な部分を俺達が抑える。第二段階な。いま実行中だ。もう上層部まで抑えたぜw

んで、最後に日本人の意見などまったく通用しないネットワークを作り上げ、実質、日本人をマイノリティにしてからいじめたおす。んで、この国を乗っ取り完了、ってなわけだ。

今はもうその最終段階に入ってるわけ。危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは俺達が作らせたって知ってる?

あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で俺達の力は強いなんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らず、毎日韓流タレントをヨイショしてくれる日本人w。イベントひとつで10億売りあがるんだぜ。笑うよな。

しかもブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスになった。日本人女が俺達と結婚する数も圧倒的に増えた。ホントだぜ。

つまりもうあと20年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。いや、もうなってるけどな。

たった100万人程度の在日コリアンに奴隷のように使われる1億人の能無し日本人w

お前ら糞日本人に一生這い上がれない無限地獄のような生活を送らせてやるよw

どう?ムカムカする?まあ、お前らは俺達の作る素晴らしいドラマでもゆっくり見てなさいよw
139:2010/09/11(土) 18:14:32 ID:cIZ3UijFO
柴崎呼ばないわカミタ使うわ布とか死ねば?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:21:46 ID:IWT8H0y+0
柴崎は高校選手権レベルでも運動量、フィジカル面の弱さを露呈していた
勿論これから改善される可能性もある
ただ現段階では視野の広さ、展開力、パスの精度が高いなど長所はあるが4-4-2フラットだと短所の方が目立つと思う
だから召集されなくなった
141:2010/09/11(土) 18:22:32 ID:OhL+AWT60
蒸し暑い夏場に過密日程で試合やってりゃあ
フィジカル鍛える余力なんて無いのさ
そんな無茶な事やると身体が壊れる
だからこそ秋春制
その代わり生存競争を促すためにJ1のチーム数を今の半分以下にする事
そして選手の年俸含めた待遇面の改善だな
J2のチームに比べて格段の差を付ける事
飴と鞭が必要
秋春制にする為に雪国のチームは涙のんで切るしか無いな
チーム数減らせるし一石二鳥
嫌なら自治体がドーム球場作るしかない
142g:2010/09/11(土) 18:53:07 ID:gfLhYyYv0
宇佐美はコンディション的に厳しいのは事実。
ナビスコ1、2戦とも出てるし天皇杯も半分出てる。
今日の出来悪かったとしても、システム云々で使えない選手にはならないと思うけどなー。
あと信者も頭悪いけど、アンチはもっと頭悪い。
アンチするぐらいなら、自分の人生がんばりなよ。
143:2010/09/11(土) 19:01:34 ID:FnsHyBzcO
ゲキサカで宇佐美のインタビュー見たけど珍しく反省点しか言ってなかったね。
そんなに酷かったのか。こりゃ今後に期待できるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:17:35 ID:C5DjEFm40
宇佐美はフィジカル錬成に失敗したか・・・
さすがガンバユースやで
145:2010/09/11(土) 19:19:43 ID:W5QGY1lC0
まだ高校生じゃねーか
失敗とかねーよ
146:2010/09/11(土) 19:23:40 ID:yCtAwo4LO
日本はU17の年代が一番フィジカルで苦しんでる。
柿谷や菊地の世代はフランスやナイジェリアに子供扱いされてたが、U20辺りでは対抗できるようになってる。
ていうか日本が世界大会で一番実績残してるのがこの世代だろ。
だからU17の段階でたいこうできてたのに年令があがったら対抗できなくなったのなら、それは監督の責任だろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:26:19 ID:xWy1/pZy0
宇佐美って技術は同世代なら誰にも負けないって言ってたけど
今日はまったく通用してなかったな
1対1でボール獲られまくり
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:30:30 ID:C5DjEFm40
やはりジーコカップをないがしろにしだしてから日本の没落が始まったのかもしれん・・・
U-15の時点で毎年サッカー世界最強国相手に現在地を図るためのいい基準点だったのに・・・
149_:2010/09/11(土) 19:32:37 ID:mut3OAHZ0
宇佐美はガンバでもトップに上がったときは全く通用しないって自分で言ってたから
ダメかなと思ったがJでは普通に活躍してる
レベルの高い相手と普段からやってれば多分通用するようになる位の力はある
150:2010/09/11(土) 19:40:24 ID:W1Oyv+LPO
ブラジルは19才で宇佐美は18才じゃなかったっけ?
まぁ同世代は同世代だけど
151:2010/09/11(土) 19:48:20 ID:fXVRO1DOO
多分、布&牧内(協会主導)の戦術は、GKとDFはビルドアップが上手く、
ガンガン縦パスを入れれて、両SBはガンガン上がる、CHには守備専を置かず
パス回しの上手い選手を、攻撃陣は自由にやって、こんな感じ。
まぁ色々破綻しているわけだがこのようなスタイルを目指す場合シュートで
終わることは必須、浅い位置でインターセプトされない策を練る、
セットプレー時の守備、相手に攻略された場合どのように対処するか、
相手を走らせる方法、逃げ切り・追い込みのスーパーサブの確保、まだまだ何も出来ちゃいない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:48:50 ID:eZfubhR70
海外のトップの選手はこれからの数年でかなり伸びるからな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:00:31 ID:5NescUcM0
違うぞ。伸びない選手は容赦なく消えてくだけだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:02:43 ID:ViuBEZaf0
今日のJリーグでナビスコ組の酷さを見ると宇佐美疲れあるかもな
155 :2010/09/11(土) 20:20:50 ID:zWlfZfYY0
城福はひょろCB2枚とアンカーなしでよくチームを機能させてたもんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:20:55 ID:fg1LsKW10
疲れとかアホか
宇佐美のファンは過大評価しすぎ
もう随分前からサイドでは使い物にならん
適性が無いんだよ
オフザボールの動きも駄目だし、足元で受けたがる割に抜けない
サイドの選手としてはスピード不足
やっぱトップ下の選手
157:2010/09/11(土) 20:30:49 ID:XZExvBuy0
水曜にフル出場して数ヶ月ぶりのデーゲームなんだから仕方ないよ
一試合の出来だけで必死になるなよw
158:2010/09/11(土) 20:33:00 ID:jUIx0XalO
▼[仙台カップ]U-19代表期待の宇佐美「不甲斐ない…」

この試合はG大阪でよく出場しているポジションであるFWではなく、左サイドハーフとして先発出場した宇佐美。
U-19日本代表の布啓一郎監督の記者会見では、
「FWで起用した方が良かったのではないか」との質問も上がったが、
「この年代では複数ポジションをやらせたい」という布監督の意向により、中盤でプレーすることとなった。
スルーパスからチャンスを作る場面もあったが、持ち味のシュートを打つことができず、見せ場は非常に少なかった。
後半32分にFWに上がってからは「らしさ」の片鱗は見せ、アディショナルタイムのラストプレーでようやくシュートを放ったが、
無情にも枠を捉えることはできず、不完全燃焼に終わった。

試合後の宇佐美は試合を振り返って
「不甲斐ない試合。振り返りたくもないようなプレーの連続でした」と悔しさをにじませた。
「もっとボールを引き出して前へのスピードを出して、自分一人でシュートまで持っていくプレーができれば良いな、
と思ったのですが、ボールが入ることも少なかったですし、ボールが入ってからも(プレーが)悪かったですし、
悪い所しか出なかった試合でした」と反省点しか出ない状況だった。
「自分のプレーで引っ張っていければと思いましたが、足を引っ張り続けて終わりました」と自分に対する怒りさえ見せた。

ブラジルに対しては
「全然Jリーグとスタイルが違って仕掛けてくるチームだったので、しっかり対応できれば良かったですけど、
受けて取られるし、ボールも引き出せないし、やっていて情けなかったです」

「どんな時でも自分のプレーを出す強さが欲しい」と言葉を絞り出すように語った宇佐美。
このままでは終われない。
(取材・文 小林健志)
159:2010/09/11(土) 20:34:17 ID:jUIx0XalO
▼[仙台カップ]ブラジル指揮官絶賛の田口、U-19代表生き残り目指す

「10番(田口泰士、名古屋)と12番(風間宏希、ロウレターノDC)が素晴らしかったですね。技術が高くてマークが難しかったです」
とルイス・アントニオ・ヴェルディニU-19ブラジル代表監督は、印象に残った選手として先発した2人のボランチの名を挙げた。

その1人である田口泰士。
90分通してプレーし、前線へのパスで何度かチャンスを演出した。
守備でも全ての場面において球際で勝てたわけではなかったが、できる限り奮闘はした。
U-19日本代表への生き残りに向けて必死のプレーを見せた。

田口は試合を振り返り
「90分通して出た時に悔しい結果だったのですが、個人としては球際の部分を強く行こうと思ったので、多少はできたかなと思います。
でも、まだまだやらなければいけないので、満足はしていないです」
と球際での守備の部分でできた部分・できなかった部分両方があったと振り返った。

攻撃については
「ハーフタイムの時に小林祐希から言われたんですけど、『もうちょっとディフェンスの裏に蹴ってくれ』と要求されました。
そういう部分を増やしきれなかったので、もっとグラウンドを広く使えたら良かったですね」
と、展開がショートパスに偏ってしまったことを反省していた。
それでも技術の高さをブラジル代表監督が絶賛したことについては
「そう言われることは嬉しいですけど、特に…」
と照れながらも自分の技術を認めてもらえたことは素直に嬉しそうな表情を見せた。

U-19日本代表ではボランチのポジションは激戦区だが、
「最終予選まで時間がないので、今持っている力を精一杯出して、気持ちを出してしっかり戦うことがメンバー入りに繋がると思います。」
と気持ちを前面に出したいと意気込んだ。

ブラジル代表監督も認めた技術を生かせるか、大いに期待したい。
(取材・文 小林健志)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:42:12 ID:fg1LsKW10
>>151
CBに関しては4-4-2フラットだからという理由が抜けている
3ラインで守るから出足の速さを優先したんでしょう
CHに関しては守備面も考慮されている
君はまず4-4-2フラットを理解していない
布はそれが日本に合っているか合っていないかはともかくとして4-4-2フラットにオーソドックスな戦術を採用している。
攻撃はゾーンディフェンスやプレッシングからのカウンターとサイドアタック
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:46:51 ID:cBZ+rwaf0
中継見てたけど宇佐美の悪いところはなんとなくわかった
まずボールの貰い方が下手 棒立ちでボール来るのを待ってる
ボールが来てから動き出すという感じ だから相手DFもついてこれちゃう
そこが香川との差 香川はボールを受けた時点でドリブルに入ってるからな

あと足は速くない 下手したら俊輔のドリブル上手いバージョンで終わるかも・・・
やっぱりボールがないところでの動きが少なすぎる

海外はブラジルW杯が終わってからと言ってるが、そもそも今のままではブラジルW杯
に出られるとは思わないな 今からでも海外に行かないとやばい

元バルサコーチのサルバンスが宇佐美の成長にがっかりしたのがわかったわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:48:51 ID:cBZ+rwaf0
やっぱり大成する選手はメンタルだな
「俺は天才 Jリーグで結果出してから海外行くよ」みたいな選手は大成しないわw
香川みたいに貪欲に海外にチャレンジしないと無理だな
163 :2010/09/11(土) 20:52:21 ID:zWlfZfYY0
Jトップで通用してもブラジルユースには通用しないんだな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:52:35 ID:cBZ+rwaf0
酒井はA代表に行っても使えると思う
めちゃくちゃ動くなw 最後は右サイドから左サイドまで動いてたぞw
イケメンだし人気も出るだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:54:44 ID:5NescUcM0
香川、Jリーグで結果を出してから行ったが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:08:46 ID:3cRo2XjE0
本当に代表板はアホばっかだな
数試合だけで判断するとかw
その理屈だとルーニーはアルジェリアやスロベニアに通用しない雑魚w
ってことになるしファンペルシーやベントナーは日本相手に点とれない雑魚だなw
167名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:10:00 ID:TUhkRGwV0
>>159
ここや実況スレの評価と全然違うじゃないか
どういうこと?
168:2010/09/11(土) 21:16:22 ID:AnToNbQbO
>>167 中盤の底はいつも厳しくみられる
169名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:34:27 ID:TUhkRGwV0
いやそういうことじゃなくて
ここの住人てただのアイドルおたくみたいな人ばかりで、ホントはサッカーのこと
全然わかってないのかもって思ったんだけど、実際どうなのかってことなんだけど

CHを批判してたレスに誰一人反論してなかったよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:41:13 ID:xAUDczgr0
>「10番(田口泰士、名古屋)と12番(風間宏希、ロウレターノDC)が素晴らしかったですね。技術が高くてマークが難しかったです」
とルイス・アントニオ・ヴェルディニU-19ブラジル代表監督は、印象に残った選手として先発した2人のボランチの名を挙げた。


このスレ的には風間は不評だが、
社交辞令とは言え、意外にもブラジルの監督には評価が高かったな。
見方が違うのだろうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:42:14 ID:S4o+qw+30
批判してない奴もいるじゃん
褒めてはいないが布はちゃんとフラット型の4-4-2に適当な人材集めてるってな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:43:41 ID:91+msm6K0
今日の日本に褒めるところなんてなかっただろ
記者の空気読めない質問に頑張って答えただけw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:44:30 ID:5JLjd2EA0
>>170
中盤で潰してもっと一方的な試合にするつもりだったとか
174:2010/09/11(土) 21:54:36 ID:vNNDaZkd0
>>170
そもそもここの住人と比較するのがどうかと。
175:2010/09/11(土) 21:55:03 ID:hEEGwiI4O
〉〉75 宇佐美頼みかあ・・   布ってU-16の時も内田のドリブルしか攻撃なかったけど、成長してないな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:56:37 ID:S4o+qw+30
CHに批判がいくのは4-4-2フラットを理解していない人がいるから
やたらとパサーの名前が挙がるのを見ればわかるだろう
それも柴崎のようなショートパスの名手が候補に挙がる
そういう人はポゼッションサッカーを志向しているからそれとは程遠いU-19の試合を見て何だこの様は!と布及び中盤の要のCHを批判する
フラット型4-4-2はイングランドの典型的なフォーメーション
ロングパスとスピードで局面を打開するシステム
ショートカウンターとサイドアタック
177:2010/09/11(土) 21:56:40 ID:FnsHyBzcO
見てないけどボランチは藤田と柴崎コンビが1番良いと思うよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:00:36 ID:+wFcEnCM0
柴崎を使わないようなシステムにするのが間違ってる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:06:03 ID:eZfubhR70
柴崎は展開力が魅力の選手なんだがな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:08:08 ID:TM0kOd0aP
疲れた宇佐美を後で使って0−0でネガってるのか。
加賀屋信者は死んだほうが良いな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:11:16 ID:YSKTv6Xs0
宇佐美はブラジル相手じゃ通用しない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:11:36 ID:+wFcEnCM0
宇佐信は巣に帰れ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:12:57 ID:S4o+qw+30
4-4-2フラット型はラインが3つしかないから攻守にスピーディーになる
だからスピードの無い選手では駄目なんだ
宇佐美より永井推す人が多いのもその為
雑に見えたり、実際に雑なことも多いが嵌れば強いのがこのシステム
何か勘違いしてる奴がいるがカウンターアタックの為の布陣だろう
ポゼッションサッカーがしたいなら他の布陣にするわな
4-4-2でもフラットにはしないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:14:49 ID:Oe7aSF6C0
縦パスが通らないカウンターアタックか
185sage:2010/09/11(土) 22:21:16 ID:9sMi4T7H0
本番は六平が入るのでさらに酷いことになりますよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:24:18 ID:F6c9ULhx0
監督がバカだから勝てません
187:2010/09/11(土) 22:26:34 ID:T+RpTh85I
守備陣の出来はどうだったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:26:55 ID:TM0kOd0aP
監督が馬鹿でブラジルに0−0でネガティブキャンペーンとか
そんなしょーもないことしてたら、来週にでも香川骨折するだろな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:30:15 ID:srfLK3KS0
柴崎は展開力あるぞ
ただ4-4-2フラットだと守備が怖い
宇佐美君はこのシステムには合わないかもね
190sage:2010/09/11(土) 22:30:35 ID:9sMi4T7H0
そもそも0−0じゃないしw
191:2010/09/11(土) 22:39:27 ID:hEEGwiI4O
〉〉181  宇佐美だけでなくブラジルには全員通用しないから。したらW杯で優勝争いでもしてる このチームで、イングランド式4-4-2をやるメリットがわからん。もっとフィジカルの強い選手がいないと無理だと思うが。
192:2010/09/11(土) 22:40:11 ID:94xcItS9O
壁にぶつかり、もがいて、人は強くなる。

宇佐美、下向いてる場合じゃないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:46:43 ID:srfLK3KS0
CHには本当は展開力に優れる選手が欲しいところ
しかしその場合、守備が疎かになる
バイタルはできるだけ空けたくないからスペースを埋めるスピードと運動量がバックラインと共に欲しい
これに柴崎は当て嵌まらない
つかそれが課題と言われている
フィジカルも弱い
だから運動量があり、フィードも守備もずば抜けてよくはないけどその中間みたいな選手が試されているのでは?
194,:2010/09/11(土) 22:48:23 ID:triLPKGv0
ゲームメーカー不在って
U-16で自国開催グループ敗退をした時の過ちに気付いてないのか?
195:2010/09/11(土) 23:11:08 ID:FgiZbeB30
簿ランチは勝とうと山崎がいいと思う
196:2010/09/11(土) 23:13:18 ID:hEEGwiI4O
どうせ縦ポンしかないなら、守備的なCHおいて守備の固いチーム作ればいいのに、これだと攻守共にgdgdになって、予選敗退するぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:19:53 ID:yKbHo4mL0
--------永井------杉本--------
------------------------------
--宮市------------------菊地--
------------------------------
--------小林------??--------

私的にはこれが理想
小林は逸材
柴崎、 お前を超える逸材がここにいるのだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:21:19 ID:yKbHo4mL0
ああ宮市は怪我だって知ってるから
そこの所ヨロシク
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:28:58 ID:F6c9ULhx0
宇佐美世代ってまったく結果だしてないよねwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:30:59 ID:l+X+P8ls0
永井はSHの方が距離をとって走れるからいいと思うよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:32:33 ID:bbT+TAu20
--------永井------杉本--------
------------------------------
--古田------------------小林--
------------------------------
--------藤田------小島--------
------------------------------
--酒井--内田------平出--岡本--
------------------------------
-------------中村-------------

割と機能しててたSBSの選手が軸ならこんな感じかな
時期的にも戦力的にもJ1勢はいらんよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:34:22 ID:5NescUcM0
>>199
U-17世界選手権に出場したこと自体が結果ではあると思うのだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:24:56 ID:VFohht/I0
宇佐美世代なのに宇佐美が必要ないチームになったという皮肉
何故4-4-2フラットにした布よ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:40:47 ID:KVl0Xr8DP
>>112
10代の若手に足りないのはそれなんだよな。
もっと早いうちから体幹厨にならないと。あと、ダッシュ力な。協会レベルで推し進めていかないと。
酒井はそれにいち早く気づいたんだろ。おそらく。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:43:14 ID:rtWleGh/0
宇佐美は伝説ここで終わったか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:56:55 ID:kx0v1nMW0
せっかくの代表なんだから、柴崎のような才能も使うべきだと思うがなぁ。
〜がダメだから使えないじゃ、平均的な選手しか出てこなくなる。
207こいう:2010/09/12(日) 01:08:34 ID:OqMGNpA90
飛び級で出てる遠藤航って何者?
身長高いってわけじゃないし、対人が強いんかね?
こいつだけだろ、飛び級。それもスタメン。

こいつA代表候補一番手なんじゃねーの?実は
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:09:47 ID:FbSXyA050
柴崎出してくる奴も何だかなあ
それしか選手知らないだけじゃないか?
ユースではFWやOHで使われているがボランチとしても小林の方が才能あるだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:12:19 ID:BJIwaEDd0
知名度がある選手は才能も広く認められて
それだけ期待されてるってことでしょ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:18:49 ID:dQfYBKaI0
宇佐美に隠れてるが
昨日は攻撃陣で小林が一番酷かったわけだがな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:26:08 ID:FbSXyA050
昨日の試合で一番とかねえよw
両方とも逆足で使われているバランスの悪い布陣だった
SBSではよかったよ小林
212 :2010/09/12(日) 01:29:23 ID:cawNQXXY0
>>208
同感。何をそんなに柴崎に期待してるんだか。
高校選手権ってはっきり言って育成にとって悪の枢軸とも言っていい。

あそこだけで情報仕入れた馬鹿が柴崎を推してくる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:35:19 ID:VWmtiE7e0
宇佐美個人が442フラットに合ってない事よりも、そもそも日本代表に
442フラットが合ってない事の方が大問題。。
ワルドカップで日本が欧州・南米相手に、442フラットでガチンコ勝負を挑んで
勝ち上がっていく姿は想像できない。
442フラットって、イングランドじゃなんだからさ。
日本人の特性を生かしたスタイルを築くとか言ってたのはもう止めたのか?
育成年代の代表がフル代表に繋がらない戦術を採用してるってのがなんとも虚しい・・・
何の為の年代別代表なんだか。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:37:14 ID:kx0v1nMW0
4-4-2フラットはあんま日本人に合わないとは思う。
少なくともパスコンビネーションを推し進めるならそう。
215.:2010/09/12(日) 01:38:49 ID:4kx3Vu270
宇佐美は合わないなら呼ばなくていいな
ガンバでレギュラーやってるほうがいいよ
216:2010/09/12(日) 01:41:30 ID:e7YJeDaC0
育成に取っての悪の枢軸はユースだろ?
今までのフル代表でユース組で活躍した選手って居たか?
中心は部活組ばかりじゃないか
下のカテゴリーでも部活組中心の頃の方が良い成績だったしな〜
ユース組中心になった途端大きな舞台では良い成績挙げられてない
部活よりユースに有能な人材が集まる事を考えれば深刻な事態だぜ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:46:34 ID:XRC9mhd80
そうはいうけど、4−3−3とかでパスをつなぐ事が前提になれば、
今度は1対1の弱さが際立って、どっちにしろ繋がんなくなるぞ

間がスカスカになる4−4−2を基本として短めのパスサッカーやろうとすれば
どうしても運動量が前提になる。勿論スピードや基本的なパストラップも重要だけど

いずれにしても育成段階なんだから、走らなければ短めのパスで繋ぐためのスペースを埋められない事は
運動量を忘れがちなユース出身者に、楽を覚えさせないだけでも意味が有ると思う
218:2010/09/12(日) 01:48:30 ID:TmVrFbsnO
そうだな
小林みたいな奴よりも柴崎使うべきだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:51:34 ID:rYsrwnmj0
結局、原口は呼べるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:52:45 ID:XRC9mhd80
>>216
クラブユースにジュニアユース年代の有力選手が集まりだしたのが1985年生まれくらいからで
現在ようやく24〜5歳の連中。完全にクラブユースに傾いたのはそれから更に4〜5年後
今までの代表の中心メンバーはそれ以前の世代だからアタリマエでしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:53:43 ID:ckyaYgie0
小林はクラブユース選手権の大会MVP
柴崎は古いタイプのパサー
湯浅に「「未来は漆黒の闇」と批判された
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:54:00 ID:kx0v1nMW0
パスサッカーやるなら4-2-2-2だよ。中盤ボックス型。
距離が近くなるし、深さも作りやすい。
ダイレクトプレーや細かいコンビネーションが出しやすくなる。
4-4-2フラットはどうしても距離離れるし、サイドの個人打開力も問われる。
パサー色のある選手をサイドに置いても持ち味出にくい。
223  :2010/09/12(日) 01:55:33 ID:/W+orcU10
そういえば加藤ってどうなの?
今日スタメン出場したみたいだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:59:44 ID:VWmtiE7e0
いや、442フラットの方が1対1の弱さが遥かに際立つだろw
何意味不明な事言ってんだw

そりゃ中学生くらいなら、442フラット経験させても良いけどさ。
もうU20になる、しかも代表なんだから、フル代表と同じ戦術採用しろよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:08:33 ID:XRC9mhd80
走る事が前提だよ、そう言っているだろ
パスばかりに拘ったって最初から勝ち目は無い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:15:42 ID:VWmtiE7e0
442フラットじゃなくたって、走るのは前提だろw
442フラット止める=パスばかりに拘るって結びつけも意味不明。
227:2010/09/12(日) 02:54:57 ID:2z5wizdyO
>>221
実はタイプに新しいも古いもないよ。
必要なタイプか、そうじゃないかだ。てか湯浅て・・・
228:2010/09/12(日) 03:21:50 ID:guqIluzy0
>>221
その湯浅(笑)さんが叩いてた香川が早速海外で結果出してますねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:50:28 ID:xvM6nRae0
442フラットって小野が広島でやろうとして大失敗したアレか
ピクシーは1年目でいきなり成功させてたが
指導者にセンスが要求される戦い方なんじゃない?

湯浅はもう老害の域に入ってるな
230:2010/09/12(日) 04:09:35 ID:3kYMOROOO
>>223
実況スレしか見てないけど…
「マサルさん落ち着いてる」
「マサルさん上手い」
「マサルさんすげえ上手い」
んで交代する時は「まぁ妥当か…」こんな書き込みがあった
まぁやっぱり若手は使ってなんぼ、伸び伸びプレーさせてやりたいよな
ユース年代で無双してた頃の試合勘忘れる前に
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:26:48 ID:yX7AfSTP0
>>221
湯浅ひでえなw
232  :2010/09/12(日) 05:36:16 ID:/W+orcU10
>>230
うーん、それだけだと何とも言えないねw
まぁそのレスから察するにJ1でもある程度やれていたようだから
ボランチのスタメン争いは面白くなりそうってことか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:55:50 ID:Kt59asOj0
湯浅と言えば、昔「小野伸二が嫌いだ・・・」とか書いていて
戦術や選手の資質以前に、選手の好き嫌いで論評する選手経験の無い評論家と話題になってたな。
一方で、中田英のような技術無しの汗かきタイプは
いかなる時も高評価してた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:05:19 ID:iUdJxBKM0
4−1ー4−1で行こうぜ
235:2010/09/12(日) 07:18:40 ID:wpV3M9pdO
湯浅は好き嫌いで原稿書いてるカスだから
大久保のこと大嫌いで活躍しても難癖つけるネラーのアンチみたいな奴だし
236:2010/09/12(日) 07:51:18 ID:3kYMOROOO

---------杉本---------
--酒井--宇佐美--高木--
------田口--平出------
阿部--木鈴--内田--田中
---------中村---------

まぁアンカーは必須、最終ラインに跳ね返せる選手も必須。
SHはドリブラーよりレシーバーだな。やっている戦術は無茶苦茶ながら
攻撃的で好感は持てるので、少し自重して短所を無くして行こう。
攻め急ぎすぎて精度が悪すぎるのでペース配分をきっちりしたい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:01:55 ID:iUdJxBKM0
俺も大久保は汚いから嫌い
238:2010/09/12(日) 08:06:38 ID:xjWjPSOS0
マサルのガンバとの試合みたけど技術的にJ1で普通に通用する、
というか意外性のあるプレーが時々出て一発でかわしたりしてた。
将来的に丸塩とかミシェウの代わりに十分なると思う。
問題は判断がまだ十分でないかな。周りとの連携とか。
パスミスとかはそれが原因。ただ、慣れれば十分J1で活躍できる。
てか足元の技術うまいw驚いた。
239:2010/09/12(日) 08:15:15 ID:xjWjPSOS0
マサルガンバ戦追記
丸塩いないからプレースキック全部任されてた。
フィジカルは十分J1で通用する。
自分でスタミナがまだ十分でないと言っていた。
240:2010/09/12(日) 09:23:21 ID:0q48kjNo0
なんかこのスレのソースっていまはほぼゲキサカしかねーな

ちなみにゲキサカはゲキサカプラスというiPadとiPhone版ができていて、ケータイ以外でも見られるようになった
ただしビューンというアプリに入らないと行けなくてこれは有料
でも毎日更新の電子版サッカー雑誌と思えばそれだけで十分元取れる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:27:46 ID:KVl0Xr8DP
ユース、部活がどうのこうのでなく、この時期に体つくってるかどうかなんだけどねえ。
バット振り回す体力もないのに、バットコントロールがうまくなるわけないだろと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:47:04 ID:9N09CkF/0
仙台カップ 今日の布陣
http://sendaicup.jp/news/img.php?ID=165

--------宮吉------重松--------
------------------------------
--宇佐美----------------菊池--
------------------------------
--------田口------平出--------
------------------------------
--小林--内田------岡本--田中--
------------------------------
-------------中村-------------

こうかな?
ちなみに小林はトップベンチ入りのため離脱
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:48:03 ID:9N09CkF/0
間違えたorz
左SBは小林じゃなくて古林の方ね

ちなみにその古林のゴールで先制
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:49:48 ID:KVl0Xr8DP
中ゼロ日で試合とは。犬害もまだまだ坊やなのか・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:01:47 ID:4YRC8w7J0
4-4-2フラットでも宇佐美使わないといけないのかね?
下手糞でもウイングの選手使った方がいいと思うぞ
まあ今日はFWがFWだから突破してクロス上げても意味ないけど
宇佐美が中に切り込んで行くプレーの方が有効だろうな
しかし宇佐信が思ってるほど宇佐美はいい選手じゃないな
246:2010/09/12(日) 14:05:03 ID:tiK1k8GA0
このCBのサイズなんとかならんのか?
上の世代も小さいし
マジでやばいだろ...
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:09:46 ID:KVl0Xr8DP
宇佐美って、ボールの受け方が決定的にショボいね。
パラグアイ戦の香川のゴールみてから一層そう思うわ。
でもガンバじゃよくならないだろうなあ。まずはフィジカルからだし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:31:42 ID:CsuizcDg0
ポストプレイヤーじゃないからね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:34:59 ID:9N09CkF/0
宇佐美の2ゴールで3-0

なんだか4-4-2フラットって言葉がやけに使われてるけど
このチームはサイドに逆足の選手置くことも多いしポジションも高めでいわゆるそれとはちょっと違う気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:38:50 ID:ydbjPz5O0
放送はブラ戦だけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:39:39 ID:/IGpfhvPP
>>245
そういうことばっか言ってると香川骨折するぞ。
252:2010/09/12(日) 14:40:13 ID:pmrDtuTyO
中国デカイやつ多いけどブラジルと比べると落ちるね
簡単に振り切れる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:42:27 ID:/3alxRZB0
ま、ブラジルと中国じゃこれぐらいの差は出るわなwフランスにも勝ってるしな
連日だからとにかくこのまま怪我無く終わってくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:44:41 ID:/5mKYDx+0
宇佐美2列目だとPAの進入も少なく得点少なくなると思ったけど取ったか
まあ相手が相手だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:50:36 ID:xQGrWv2I0
中国は静岡選抜より弱い
まあ恐らくこのまま宇佐美は左SH固定だろう
実績や将来性を鑑みれば当然だ
ただもう以前のような絶対的な選手ではない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:52:53 ID:/5mKYDx+0
フランスがブラジルに勝ったら得失点差でって事はないのかなw
257:2010/09/12(日) 14:55:59 ID:HnoCWgfrO
フランスにも中国にも勝ってなんでそんなに悲観的なんだ。 あと宇佐美と小林はSHあってるよ。昨日駄目だったのは、単に日本とブラジルとの実力差。ブラジルに勝てれば日本は世界一になっとる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:59:06 ID:xQGrWv2I0
逆足二人はバランス悪い
宇佐美入れるなら小林は外すべき
まあボランチで使うという手もあるが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:06:50 ID:z3fOs71Z0
バカの一つ覚えのごとく4−4−2やってるのが不安だな。
昨日はあの内容でも変化つける交代、システムチェンジゼロ
ああいう欧州型の4−4−2は日本にどうかねぇ。宮市もケガでしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:21:24 ID:eVwmTx/E0
今日も試合あったのか
こんな毎日試合やって大丈夫かよ
261:2010/09/12(日) 15:22:59 ID:HnoCWgfrO
》247 香川でもこのチームではそんなにボール受けれないよ。このチームは出し手側に問題ありすぎる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:24:02 ID:mMXF+Ysp0
>>228
はあ?
湯浅は香川のことを高く評価してたけどね
酷評していたのは大久保と松井あと宇佐美
頭の悪い選手が嫌いみたい
263:2010/09/12(日) 15:27:01 ID:4dV2h+rqO
>>262
松井がW杯で活躍して思い切り手のひら返してたね。笑った
264 :2010/09/12(日) 15:27:34 ID:eSPQFacH0
>>262
ソース
265::2010/09/12(日) 15:28:20 ID:4kx3Vu270
湯浅みたいな基地外どーでもええわ

中国に4−0で勝ち
266:2010/09/12(日) 15:29:13 ID:yNXy1JYw0
テレビ中継あったの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:31:36 ID:T167iIZQP
そもそもあの気持ち悪い人はねらーの信者的な視点では見てないでしょ
叩くのは基本的に才能は認めてる選手だし
268 :2010/09/12(日) 15:37:09 ID:cawNQXXY0
お前ら得意の手のひら返しはしないのかw

本当に昨日レポしてた奴とかクズだろ。
宇佐美はあわねーとかw

1試合でよくそこまで断定的に書けるもんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:42:37 ID:VWmtiE7e0
>>262

香川を評価しだしたのは、ドイツに行ってから。
ドイツ信者の湯浅だから、今後は香川絶賛が始まるかもね。
かつての高原のように。
あと、宇佐美には一回しか触れていない。
湯浅は本田。松井・大久保が大嫌い。
高原・俊輔・剣豪は大好き。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:44:01 ID:9N09CkF/0
宇佐美のゴールは直接FKとごっつぁん気味のゴールで前半で交代したみたい
酒井が怪我したみたいで心配
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:46:57 ID:Y5VJNOGk0
>>268
お前こそ中国相手に馬鹿じゃないかw
中国戦でよくそこまで断定的に書けるもんだ。
272.:2010/09/12(日) 15:49:23 ID:4+miChDg0
J1でバリバリやってる宇佐美に連戦させるなよ
ガキの試合で怪我でもしたらどうするんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:51:04 ID:h3bFxhAc0
>>266
宮城でもなし
去年までは2試合以上あったのに
274_:2010/09/12(日) 15:52:05 ID:27DvZBE80
昨日フルでやった選手使うとかありえねえな
酒井どうしてくれんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:52:23 ID:KVl0Xr8DP
酒井怪我って・・・・リードしてるのに何出場させてるんだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:56:04 ID:o7h5e71l0
頭みたいだから、よっぽどじゃなければ問題ないと思うが
277_:2010/09/12(日) 16:02:06 ID:27DvZBE80
4日で3試合とかホント馬鹿だな
1試合目でたやつは2試合目使わないとか最低限の配慮すらない
278   :2010/09/12(日) 16:05:58 ID:/W+orcU10
つか支那と試合する時は常に怪我の心配が付き纏うな。
もうこんな野蛮人呼ばないほうがいい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:21:57 ID:9s5fHPQ00
>>207
A代表は置いといて、本番のCBスタメンになるんじゃね?
強い相手んときスタメンで出てるしCBの軸じゃね実は。
知名度的にサブだと思われても仕方ないけどなんかしら評価してるんだろうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:32:18 ID:rYsrwnmj0
遠藤はチームではMFやったりしてる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:09:43 ID:WIw4b4o30
やっぱり宇佐美はまだアジア限定なんだな
ブラジルみたいなプレスが激しいチームには何も出来ない
やはり海外の厳しい環境でやらないともう伸びないだろう
282:2010/09/12(日) 17:18:30 ID:RMs4CVFw0
こんな1試合でしかもブラジル相手で評価下すとか馬鹿すぎるだろ・・
リーグ戦からの疲れもあるし、これで宇佐美にダメだししてる奴って頭湧いてるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:23:33 ID:BZ2oF2/g0
酒井は休ませてやれよ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:27:26 ID:1pQrS1aF0
疲れとかではなく、SHでは通じない
微妙なパサーに成り下がる
相手が弱ければいいんだろうけどさ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:39:04 ID:rYsrwnmj0
U17の時にはブラジル相手にしても鬼キープしてたんだがな
やっぱりフィジカルの問題かな
286_:2010/09/12(日) 18:49:37 ID:W6tjTNcy0
tes
287:2010/09/12(日) 18:53:05 ID:AuVGeq7KO
テスト
288:2010/09/12(日) 19:00:36 ID:AuVGeq7KO
お、規制とけてた
宇佐美はダニルソンとか相手に競り勝ったり鬼キープしたりしてるしフィジカル弱いはないでしょ
良い時があれば悪い時もある

あと杉本はデカくてボディーバランスが良くボールコントロールが良いしFWで経験積んでほしいな
デカくてバランスいいDFは下の世代にいるしね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:02:57 ID:wouJ/M4G0
中国戦ゴールシーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=3EUTIIiHEuU
290:2010/09/12(日) 19:14:58 ID:OiWGTDrT0
Jリーグに出ている選手は召集しないでアジアを勝ち抜くってのが目指したい理想だな それが本当の意味で日本が強くなったと言える
まあ世代ごとの層の厚さはあるだろうけど
291:2010/09/12(日) 19:21:01 ID:CU3qGUOSO
▼[仙台カップ]宇佐美貫禄の2ゴール!U-19日本代表、中国に4発快勝で準V

U-19日本代表は4−4−2の布陣。
GKは中村隼(山形)、DFラインは右から岡本拓也 (浦和ユース)、田中優毅 (日本体育大)、内田達也 (G大阪)、古林将太 (湘南)
ボランチは平出涼 (F東京)と田口泰士 (名古屋)、右サイドハーフに菊池大介 (草津)、左サイドハーフに宇佐美貴史 (G大阪)
2トップは宮吉拓実 (京都)、重松健太郎 (F東京)となった。
ゲームキャプテンは初戦と同じく菊池大介。
なお、MF藤田息吹 (慶應義塾大)に加えMF小林祐希 (東京Vユース)が所属チーム事情で登録メンバーから外れた。

試合開始から日本は中国陣内に果敢に攻め入りチャンスを作った。
そして10分右サイドで、CKのこぼれ球を拾った田口がファーサイドにクロスボールを放ち、
ファーサイドで待っていた古林がヘディングシュートを決めて日本が貴重な先制点を挙げた。
「スタートで点を取れて主導権を握れた」
とU-19日本代表の布啓一郎監督が語った通り、日本はその後落ち着いてボールを支配し、チャンスを作った。
時折カウンター攻撃からピンチを招き、22分にはヤン・イフー(広州恒大)のFKがゴールの枠を捉えたが、GK中村の好セーブもあり、ゴールを割らせなかった。

迎えた31分、同点に追い付こうと前がかりになっていた中国の裏をうまく突き、
右サイドで相手のクリアミスのボールを拾った菊池がゴール正面でフリーになっていた宇佐美にパス。
フリーでボールを受けた宇佐美は、落ち着いてワンタッチでゴールにボールを流し込み追加点を挙げた。
宇佐美はさらに44分、PA近くゴール正面やや左の位置での直接FKをゴール左上隅に叩き込み、決定的な3点目を挙げた。
292名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:22:03 ID:IBmaKHXMO
293:2010/09/12(日) 19:22:15 ID:CU3qGUOSO
後半に入ると、日本は一気に4人を交代。
GK中村に代えて嘉味田隼(神戸)、ボランチの平出と田口に代えて遠藤航(湘南ユース)と風間宏希(ロウレターノDC)、左サイドハーフ宇佐美に代えて酒井高徳(新潟)を投入した。
選手交代後はややバタバタする時間があり、パスミスから相手にシュートを許す場面もあったが11分、
岡本からのFKをゴール正面で受けた遠藤がゴール左上隅にシュートを決めてダメ押しとなる得点を決めた。

その後20分に酒井が相手選手との接触で頭部4針を縫う裂傷を負い、FW杉本健勇(C大阪)と交代。
これで日本は控え選手を全員起用した。杉本はFWに入り、最初は重松が、途中からは宮吉が左サイドハーフに入った。
この後は互いに疲れからミスが多くなり、日本も中国も相手のミスから決定機は作ったものの、シュートが枠を捉えることはなかった。
日本はピンチこそあったものの、最後まで集中力を欠かずに守りきってこのまま試合終了。4−0で快勝した。
294:2010/09/12(日) 19:23:46 ID:CU3qGUOSO
AFC U-19選手権(アジアユース)でも対戦の可能性がある中国相手に無失点での完勝は、アジアユースに向けて好材料と言えるだろう。
DFラインには180cmを越える選手がおらず高さの面で不安視もされていたが、
数的優位を作るなどして落ち着いた対応を行い、今大会は大きな問題を感じさせなかった。
布監督は
「失点ゼロで抑えたことは評価したい。DFラインだけでやるのではなく、FWや中盤も戻ってきてくれてカバーに入れた。
ただし、失点を喰らってもおかしくない場面があった。横からのボールや縦に入ったボールへの対処は継続課題」
と、3試合で2失点(うち1失点はPK)と安定していた守備を評価しつつも、今後の課題を挙げた。
攻撃面でもブラジル戦ではコンディション不良から見せ場の少なかった宇佐美が、きっちりと2ゴールという結果を残すなど明るい材料も見られた。
295:2010/09/12(日) 19:26:53 ID:CU3qGUOSO
気になる選手選考だが、布監督は
「チームコンセプトでずっと言ってきた、攻守に関わり続けられる選手かどうかということを見てきた。
ボールを持っていない局面で早く良い準備ができるか、あとは選手にも調子があるので、調子が良いかどうかを見たい」と語った。
SBSカップ(8月、静岡)、ならびにこの仙台カップでの選手たちのプレーを、
自らのコンセプトに照らし合わせて検証した上で、アジアユースメンバーの最終選考がなされるようだ。
なお、メンバーを決めた後で合宿を行うか、合宿に多めに人数を集めてその後メンバーを絞るかについては、
日本協会や選手の所属チームとの調整もあるため、明言を避けた。

ブラジル戦では攻守に課題が見えたものの、チームコンセプトにブレがなく、能力の高い選手も多いU-19日本代表。
アジアユースに向けてはまずまずの成果を残したと言えるのではないだろうか。

なお、優秀選手には、U-19日本代表から酒井高得が選出された。
酒井は頭部裂傷のケガを負っていたが、病院での手当を受けた後頭部にネットをした状態で元気にユアスタへ戻ってきて表彰を受けた。
新潟サポーターの方はひとまず安心していただきたい。
その他優秀選手には
U-19フランス代表のヤヤ・サナゴ(AJオセール)
U-19中国代表ジンジンダオ(延辺)
MVPにはU-19ブラジル代表のオスカル(インテルナシオナル)が選出された。
(取材・文 小林健志)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:30:40 ID:KVl0Xr8DP
まあ中国ごときに帳尻合わせの2ゴール決めてもね・・・
297.:2010/09/12(日) 19:33:03 ID:CpPVanpq0
中国でも2点は2点
ちゃんと評価はすべきだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:44:51 ID:RiDgE7FMP
大体宇佐美とか酒井ってこんな大会でなくてもいい選手だろ
299名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:49:27 ID:IBmaKHXMO
ジンジンだお!(`・ω・´)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:52:57 ID:OklJ+zSz0
酒井の怪我はたいしたことなさそうだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:55:32 ID:tqIPw74p0
人もボールも動くのが日本サッカー

金も拳も動くのが中国サッカー
302.:2010/09/12(日) 20:15:03 ID:/QJxF1jpO
「442フラット」君、死んでもうたん?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:45:59 ID:KUChGbt10
酒井は親父が日本人のイケメンハーフだから
もっと人気出てもいい

親父がイラン人とか聞くと萎えるけど
304:2010/09/12(日) 20:51:02 ID:HnoCWgfrO
チーバスのブラジル戦で2点決めた時は、所詮親善試合。今回のブラジル戦で、不調だと宇佐美は終わった。これが代表厨か・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:52:50 ID:i1KI4+bW0
>>303
ダルビッシュに謝れ
306:2010/09/12(日) 20:53:31 ID:njTAY5SbO
>>303
酒井ってイケメンかー?
すんごい若作りしたオッサンに見える
307:2010/09/12(日) 21:02:52 ID:h2D6IyAT0

宇佐美の2週間
8月29日(日) J1第21節 磐田 スタメン後半24分まで出場
9月1日(水) ナビ決勝T 広島 スタメン後半37分まで出場
9月5日(日) 天皇杯 大体大 後半開始から試合終了まで
9月8日(水) ナビ決勝T 広島 フル出場
9月11日(土) 仙台杯 U19ブラ フル出場
9月12日(日) 仙台杯 U19中国 スタメン前半終了まで
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:15:51 ID:gJVheOU10
まぁちょっと濃いおっさんのように見えるな>酒井
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 21:21:28 ID:5rF+GWBp0
湯浅
「彼のような天才的な才能に恵まれた若者を、正しいベクトルへと導いていくのプロセスでは、どんなポイントが大事だと思うか?
 彼は、とにかく絶対的な運動量が不足している
 また、ディフェンスしない、ボールがないところで走らずに常に足許パスを要求する
 だから、仕掛けの流れに乗れない、乗らない
 周りのチームメイトも、仕掛けの流れがスタートしたら、完全に宇佐美を無視している
 彼らは、どうせヤツは走らないと思っているフシがある・・と思うのだが?」
西野
「彼のことを天才だなんて形容しないで欲しい
 そんな風にメディアが持ち上げることが、彼の発展を大きく阻害する
 湯浅さんも、彼の才能のレベルはよく分かっているはず
 彼は、まだまだ積み上げ(才能を本当の意味で開花させるための何らかの刺激!?)を必要としている
 もちろん、彼には、世界を見据えて発展しつづけて欲しいとは思っている
 ただ、結局は本人次第だから・・いまの彼は、自分がやりたいプレーのイメージを最優先している
 一度パスを受けてタメてから、コンビネーションやドリブルをスタートさせるとか
 わたしは、今の段階では”それ”でいいと思っている
 もちろん彼は、自分のイメージやプレーが通用しないという状況も経験するはず・・そこではじめて何らかの自覚が芽生えてくる
 そんなプロセスを経て、カラを破るのも、閉じこもってしまうのも彼次第
 もちろん我々も、できる限りのことはする・・でも最後は、自分自身の自覚がすべてだという事実は変えられない」
310:2010/09/12(日) 21:25:30 ID:AuVGeq7KO
緑の小林とかは今日トップのベンチに入ってたんだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:31:29 ID:KVl0Xr8DP
>>309
湯浅のダメだしの部分、酒井は全て兼ね備えてるからなあ・・・
312:2010/09/12(日) 21:33:40 ID:yTiuPoVk0
宇佐美は海外行ったらトップ下で起用され、
最終的にはボランチ、CHで起用されるだろうな。
スピードがもう少しあればウイングで起用される可能性もあった。
ドリブルは通用しなくなったが依然として総合力は高い。
世界のトップクラスでも個で打開できる選手は極僅かだ。
オフザボールの動きが改善されればA代表も見えてくる。
今のままでは厳しいだろう。
本田と完全にバッティングする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:36:03 ID:WIw4b4o30
宇佐美は強豪国との試合では使えない
ブラジル戦の出来みたらとても次のW杯のエースになってるとは思えない
運動量無し、フィジカルなし、ドリブル読まれまくり
通用するわけがない 早く海外に行かないと
今ならまだ間に合うのに・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:37:52 ID:KUChGbt10
宇佐美はFWで使ってゴールが少なければ干して給料下げればいい

それくらい分かりやすいターゲット与えないと
ああいうヤツは働かないから
315:2010/09/12(日) 21:46:45 ID:2z5wizdyO
今週のやべっちF.C

◇期待のプラチナ世代に“デジっち”が迫る!!
⇒未来の日本代表を支える、宇佐美らプラチナ世代に“デジっち”がマル秘潜入!!
▼U―19日本代表 vs U−19中国代表
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:50:29 ID:JRTJAu050
代表厨ってほんとにJとかみてなさそうだなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:52:13 ID:WwQRXg9m0
だからこそ代表厨
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:21:08 ID:KUChGbt10
まあ2番の田中が酷いわ

チビでヘタクソでDFっていう失敗の三大要素完備
319:2010/09/12(日) 22:34:53 ID:RMs4CVFw0
宇佐美はこのまま行けば間違いなくフル代表で活躍してくれる器
J見てりゃそういった感想抱くと思うけど
怖いのは怪我や無理して使われてのオーバーワークかな

ユース年代こそ長い目で見てやるべきなのに、ここの住人の短絡的な思考なんなんだろなぁ・・
代表厨っていうのはそういうもんなんかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:37:09 ID:KVl0Xr8DP
このままいったら間違いなくダメだろw
根本からなおさないといけない点がいくつもあるし。
321_:2010/09/12(日) 22:44:41 ID:W6tjTNcy0
>>320
宇佐美はそれを自覚して、改善のために努力している
Jみてりゃそれぐらいわかるだろうに
周りに指摘してくれる先輩もたくさんいるしな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:47:18 ID:+4bcxmZd0
本田レベルで終わるか香川レベルまで到達するかといったところか
前者にはフィジカルで後者には全てにおいて劣る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:59:13 ID:KVl0Xr8DP
まあアジア限定で終了だろ。
現時点で世界に通用する要素が何一つないし。香川の足元にも及ばない。
余程の肉体改造を意識すればひょっとするかもだが。
324:2010/09/12(日) 23:06:48 ID:AuVGeq7KO
高木兄弟アベックゴールか
325:2010/09/12(日) 23:14:19 ID:ycQnfIQE0
>>320
去年も同じこと言われてたなw
でもそれを乗り越えて今年は去年より成長してるからな
だから成長し続けることに期待する
326:2010/09/12(日) 23:20:16 ID:9KasdOop0
まだ何も乗り越えていないだろう
宇佐美厨は馬鹿だな
そんな間単に乗り越えられる欠点ではない

>>彼のことを天才だなんて形容しないで欲しい
>>そんな風にメディアが持ち上げることが、彼の発展を大きく阻害する

馬鹿なマスコミと一緒だなw
やべっちw
327:2010/09/12(日) 23:30:11 ID:RMs4CVFw0
まぁダメだししてるのはハイライトや1試合ちょろっと見ただけで書き込んでるのが大半
てかユース年代の選手にダメだしする事ほど楽な事は無いよなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:31:48 ID:KVl0Xr8DP
最優秀選手にもなったことだし、J1での活躍度からいっても酒井世代といった方がいいだろうね。
329...:2010/09/12(日) 23:32:24 ID:P+3FrNwk0
U-19世代のJ1第22節(9/11&12)の出場状況

浦和 原口 元気、スタメン~79分まで79分間出場
横M 小野 裕二、スタメン~50分まで50分間出場
新潟 加藤 大、スタメン~64分まで64分間出場、リーグ戦デビュー!(プロC)
広島 大崎 淳矢、81分~試合終了まで9分間出場(プロC)

今年J1に2試合以上出場したU-19世代(第22節終了時点)

浦和 原口 元気(FW/15試合1得点1アシスト、429分)
F東 重松 健太郎(FW/13試合3得点、444分)
横M 小野 裕二(FW.OMF/7試合2アシスト、390分)(2種登録)
湘南 古林 将太(OMF.SB/2試合、32分)(プロC)
新潟 酒井 高徳(OMF.SB/20試合1アシスト、1557分)
京都 宮吉 拓実(FW/12試合2得点、471分)
G大 宇佐美 貴史(FW.OMF/16試合4得点1アシスト、1116分)
神戸 小川 慶治朗(FW/5試合、116分)(2種登録)
広島 大崎 淳矢(FW.OMF/4試合、54分)(プロC)

1試合のみの出場は、岡本 拓也(浦和、2種登録)、加藤 大(新潟、プロC)、有田 光希(神戸、プロC)。

U-19世代のJ2第25節(9/11&12)の出場状況(今節試合なしは草津)

札幌 古田 寛幸、スタメンフル出場
東V 高木 俊幸、57分~試合終了まで33分間出場、89分得点(プロC、リーチ!あと23分)
東V 高木 善朗、スタメンフル出場、76分得点、初ゴール!(2種登録、出場時間900分突破済み) 
東V 高橋 祥平、スタメンフル出場、41分警告
東V 南 秀仁、70分~試合終了まで20分間出場(2種登録)
横F 阿部 巧、スタメンフル出場(プロC)

今年J2に2試合以上出場したU-19世代(第25節終了時点)

札幌 古田 寛幸(OMF.DMF/20試合4得点、1171分)
札幌 三上 陽輔(FW.OMF/2試合1アシスト?、146分)(2種登録)
草津 菊池 大介(FW.OMF/15試合2得点2アシスト、705分)
 柏 茨田 陽生(OMF.DMF.SB/14試合2得点1アシスト、456分)(プロC)
東V 高木 俊幸(FW.OMF.DMF/20試合3得点、775分)(プロC、リーチ!あと23分)
東V 高木 善朗(FW.OMF.DMF/21試合1得点1アシスト、1085分)(2種登録、出場時間900分突破済み)
東V 小林 祐希(FW.OMF.DMF.SB/2試合、56分)(2種登録)
東V 高橋 祥平(DMF.SB.CB/8試合1得点、288分)
東V 南 秀仁(FW/2試合1得点、33分)(2種登録)
横F 阿部 巧(SB/4試合1得点、360分)(プロC)
岐阜 阪本 一仁(FW.OMF.SB/8試合、344分)(プロC)
福岡 吉原 正人(FW/4試合、51分)(プロC)
大分 住田 貴彦(FW/5試合、110分)(プロC)
大分 刀根 亮輔(CB/16試合2得点、1345分)
大分 松原 健(SB.CB/7試合、279分)(2種登録)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
ヴェルディの高木善朗が初ゴール。兄の高木俊幸も得点。
ヴェルディはこの世代が4人出場、ベンチ入りのみも2名。
原口がPKゲット。新潟の加藤はリーグ戦デビュー。
この世代が出場したクラブでは、浦和が完封勝利。
マリノス、札幌、横浜Fも勝利。

ベンチ入りのみは、茨田 陽生(柏、プロC)、小林 祐希、キローラン 木鈴(ともに東京V、2種登録)。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:33:03 ID:6qeJnEIe0
香川が高3のときはそもそも試合に出れてなかったしなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:38:44 ID:AgE9CLnl0
宇佐美は宇佐美だよ
本田でも香川でもない
フィジカルも本田ほど強くはなく、スピードも香川ほどあるわけではない
しかし身長は香川より高く、若干フィジカルコンタクトに強いと思われる
スピードも本田よりある
彼独自の道を突き進めばよい
332:2010/09/12(日) 23:40:11 ID:RMs4CVFw0
てか香川と本田も21と24でまだまだこれからの選手だけどな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:41:07 ID:BJIwaEDd0
>>330
そんなのはチーム状況で変わる
334:2010/09/12(日) 23:41:10 ID:AuVGeq7KO
てかあからさまなものに釣られるな

>>329
乙です 加藤大良かった
335 :2010/09/12(日) 23:47:25 ID:cawNQXXY0
テクニックは遥かにしのいでるな。
香川も上手いけど、宇佐美はその域をだいぶ超えてる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:54:29 ID:KVl0Xr8DP
そのテクニックが、どういう局面で発揮されるかが問題だよな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:00:47 ID:Kld3uM1X0
若いころ小野のテクニックはずば抜けてた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:01:15 ID:jMNerIyDP
宇佐美が運動量ないって言ってるやつって最近の宇佐美みてないよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:05:42 ID:Asi4RXD30
テクニックがある選手と
サッカーが上手い、良い選手っていうのは別なんだよね
340:2010/09/13(月) 00:06:23 ID:F0ywWd3K0
加藤よかったな
Jでも通用するわ
341:2010/09/13(月) 00:15:08 ID:xYS43Ugv0

宇佐美はサーカスプレーに
溺れるような選手じゃないから

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:23:29 ID:NCOAaKwL0
宇佐美もうちょっとできるだろ
この程度の相手なら
5得点ぐらいしないと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:28:03 ID:zq4txyRv0
前半だけで5得点とか無理だろー
344:2010/09/13(月) 00:31:57 ID:RVDfqUfGO
お前ら宇佐美大好きだな
あとK?の人達も成長されるのが嫌なんだな
345:2010/09/13(月) 01:10:04 ID:rBRH6tQdO
宇佐美の1点目もいいが遠藤のゴール凄すぎ
346:2010/09/13(月) 02:05:55 ID:yI98/lAg0
取り合えず香川並の得点力と動きの室を目指してほしい
さすがにA代表の実力はまだない

それだけ期待させる素材なんだから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:08:57 ID:ZU/ec9yc0
ここじゃ宇佐美のライバルは永井だろ。
中国に2ゴールの宇佐美と、スペインに2ゴールの永井
永井がリードしてるな。
348a:2010/09/13(月) 02:13:40 ID:us4UsEfz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=3EUTIIiHEuU

中国戦のゴールシーン。

3点目の遠藤のゴールはたしかにいいね。
走り込んで胸で後ろからのボールを前に上手くトラップしてゴール。
非常に質が良いテクニック。

宇佐美のFKも良い。
349ー :2010/09/13(月) 02:35:02 ID:Gt/hSIX8O
まあ宇佐美は終わったは、13歳の時からこのスレの恒例行事だな。K糞さんの予想に反して成長し続けてるけどw
350_:2010/09/13(月) 02:36:12 ID:EbqV4n7g0
>>333
むしろチーム事情で言えば今の宇佐美より当時の香川のほうが
周りの面子的に出やすかっただろうに
18歳の選手に終わったとか言ってる奴らは何者なんだよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:00:00 ID:Kld3uM1X0
一昔前ならいざ知らず今年のガンバは大したことない
助っ人と呼べるのはルーカスぐらいで結果も内容も伴わない糞外人ばかりだ
序盤は外人にこだわったあげく、余りのチーム不振からやっと若手を使い始めて
平井や宇佐美が台頭してきたってところ




352:2010/09/13(月) 03:17:02 ID:6owd3MtcO
何が言いたいねん
353:2010/09/13(月) 04:54:00 ID:toIQR89FO
レアンドロやバレー、マグノアウベスやアラウージョからなら
スタメン取れないだろう宇佐美は、って事だろう。
その枠で、この歳でスタメン取れたら紛れも無く
A代表(というかアジア)のエースだわ。
まぁガンバの順位も悪くないし、これからだと思うが
光がデカい分影もデカくなるのは当然だろうと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:38:02 ID:P6Ajh9GC0
香川は今でこそ、飛ぶ鳥を落とす勢いだが、
U-当時は、今一つ同世代を圧倒的にリードしている存在だったか思い出せない。
そもそも、香川はU-18.19当時どうだったの?
355名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 05:39:33 ID:f557+gG70
外人頼みの糞サッカーって事だよ
言わせんな恥ずかしい
356:2010/09/13(月) 06:07:36 ID:WDF1ly4H0
>>354
全部の年代飛び級ばっかりだったので、代表でスタメンだった時期は無かったはず
年上の選手の控えばかりだった印象
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 06:19:18 ID:BzGGkxZa0
うさみんバッドナンバー付けたがるキャラなのか
358>:2010/09/13(月) 06:20:43 ID:CkYJf+R6O
右SBの控えだったりしたよな>香川
359 :2010/09/13(月) 12:21:53 ID:6Acm3uU/0
>>354
カタール国際で優勝した時のスレでは評価高かった
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/sports11_eleven_1201108182/1-n
360:2010/09/13(月) 12:45:08 ID:2bysNsboO
監督がなぁ…
361:2010/09/13(月) 14:00:58 ID:toIQR89FO
>>354
カナダWYの時は控えながら実質2得点挙げたようなもの
SBの控えだったりしたのに「何だか解らないけど点に絡む独特なリズムの選手だな〜」と思ってた。
カタール国際からはビルドアップからフィニッシュまで完全に香川のチーム
よって香川のいないアジア予選、VS韓国戦でぼこられた。
まぁ上のカテゴリーに行ける選手はとっとと上げて辛かろうが層を厚くするべき。
362:2010/09/13(月) 15:55:12 ID:0U3s1ePwO
なんで「442フラット(笑)」の人すぐ死んでしまうん?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:11:09 ID:BzGGkxZa0
バランスが大事な大人のシステムだからな
融通の効かない日本人には使いこなせない
364.:2010/09/13(月) 16:20:28 ID:whzG+NMq0
「フラット」って表現が悪いのかの?
「常にフラットな布陣を保つ」ということではない。
チャレンジ&カバーがあるからな。
ただ中盤4人の「横関係」はあって、攻守の分担が平等。
365@:2010/09/13(月) 18:02:44 ID:g+PkZk7D0
小島秀仁選手(前橋育英高校)、加入内定
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_6175.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:21:19 ID:IewcPjIzP
>>365
浦和被害者の会加入者がまた一人・・・
367:2010/09/13(月) 18:34:48 ID:Xgnc6lU6O
小島のご両親は瓦斯希望だったらしいが、細貝が女(王様のブランチ経由)当て込んで落としたらしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:39:45 ID:hKzQ/L+d0
AFCのサイトで予備登録50人発表!!!!
http://www.the-afc.com/en/afc-u19-championship-2010-schedule-a-results?view=teamdetails&compID=370&roundID=499&groupID=692&teamID=221&id=0

GK
01中村 隼     1991.11.18 183cm/77kg モンテディオ山形
18川浪 吾郎   1991.04.30 192cm/82kg 柏レイソル
21嘉味田 隼   1992.01.17 183cm/80kg ヴィッセル神戸
31大森 圭悟   1991.04.22 190cm/89kg 福岡大学
32渡辺 泰広   1992.10.04 181cm/74kg アルビレックス新潟ユース
33キローラン 菜入 1992.04.07 184cm/75kg 東京ヴェルディユース
DF
02田中 優毅   1991.03.27 172cm/66kg 日本体育大学
03平出 涼     1991.07.18 176cm/72kg FC東京
04内田 達也   1992.02.08 177cm/70kg ガンバ大阪
05阿部 巧     1991.05.26 166cm/62kg 横浜FC
08酒井 高徳   1991.03.14 175cm/74kg アルビレックス新潟
13遠藤 航     1993.02.09 175cm/69kg 湘南ベルマーレユース
15古林 将太   1991.05.11 173cm/69kg 湘南ベルマーレ
19岡本 拓也   1992.06.18 174cm/70kg 浦和レッズユース
22寺岡 真弘   1991.11.13 179cm/72kg 関西大学
25キローラン 木鈴 1992.04.07 183cm/74kg 東京ヴェルディユース
37高橋 祥平   1991.10.27 180cm/74kg 東京ヴェルディ
38松原 健     1993.02.16 177cm/66kg 大分トリニータU-18
40中島 龍基   1992.01.12 170cm/58kg 関西大学
43磯村 亮太   1991.03.16 181cm/70kg 名古屋グランパス
46高野 光司   1991.12.23 175cm/65kg 東京ヴェルディユース
47福村 貴幸   1991.12.22 177cm/64kg 京都サンガ
49谷口 彰悟   1991.07.15 180cm/71kg 筑波大学
50昌子 源     1992.12.11 180cm/70kg 米子北高校
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:39:56 ID:hKzQ/L+d0
MF
06藤田 息吹   1991.01.30 170cm/66kg 慶應義塾大学
07菊池 大介   1991.04.12 170cm/64kg ザスパ草津
10六平 光成   1991.01.16 176cm/63kg 中央大学
16古田 寛幸   1991.05.23 172cm/62kg コンサドーレ札幌
17小林 祐希   1992.04.24 181cm/68kg 東京ヴェルディユース
20小島 秀仁   1992.07.30 178cm/68kg 前橋育英高校
24風間 宏希   1991.06.19 175cm/64kg ロウレターノ(ポルトガル)
26加藤 大     1991.05.07 174cm/62kg アルビレックス新潟
29高木 善朗   1992.12.09 170cm/63kg 東京ヴェルディユース
30小野 裕二   1992.12.22 169cm/60kg 横浜F・マリノスユース
34山崎 直之   1991.05.05 180cm/65kg 東京学芸大学
35堀米 勇輝   1992.12.13 168cm/62kg ヴァンフォーレ甲府
36田口 泰士   1991.03.16 174cm/65kg 名古屋グランパス
39宮市 亮     1992.12.14 180cm/66kg 中京大学付属中京高校
42碓井 鉄平   1991.11.03 175cm/66kg 駒澤大学
44茨田 陽生   1991.05.30 174cm/62kg 柏レイソル
48柴崎 岳     1992.05.28 174cm/64kg 青森山田高校
FW
09永井 龍     1991.05.23 178cm/69kg セレッソ大阪
11重松 健太郎 1991.04.15 173cm/69kg FC東京
12宇佐美 貴史 1992.05.06 178cm/68kg ガンバ大阪
14杉本 健勇   1992.11.18 187cm/76kg セレッソ大阪
23指宿 洋史   1991.02.27 194cm/80kg サバデル(スペイン)
27高木 俊幸   1991.05.25 170cm/63kg 東京ヴェルディ
28宮吉 拓実   1992.08.07 172cm/64kg 京都サンガ
41山本 大貴   1991.11.15 173cm/62kg 駒澤大学
45原口 元気   1991.05.09 177cm/63kg 浦和レッズ
370:2010/09/13(月) 19:04:59 ID:toIQR89FO
出た〜!とうとう本戦で背番号10六平ww狂気の沙汰としか思えないw
ここまで露骨なのは流石にな〜……本人も呆れ返ってるだろw
てゆーかやっぱり扇原無理みたいね、刀根とかに期待してたんだがな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:10:41 ID:V9fRbLqP0
六平ってそんな凄いの?
見たことないからわからんけど
六平がいない方が勝率いいような気がする
372 [―{}@{}@{}-] 3:2010/09/13(月) 19:12:30 ID:YHtRZehFP
背番号でだいたいメンバーみえてきたなw
373ss:2010/09/13(月) 19:22:18 ID:lg08fbxJ0
メンバーは今日発表されたのか?
374:2010/09/13(月) 19:22:41 ID:CkYJf+R6O
DF小っちぇ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:25:09 ID:e+In6hleP
>>307
日本人では長友の次にハードだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:28:19 ID:027r+TtF0
>>307
若いから疲労回復力早いんでしょ
どんどん試合出たほうがいい
377:2010/09/13(月) 19:29:04 ID:hwXX2MOW0
一番能力ある選手が12番かよw
378FROM名無しさan:2010/09/13(月) 19:30:30 ID:8nEUy0Ra0
六平にはリーダーとして頑張って欲しいって感じなのかね
布さんが主将だか副主将だかに指名したんだっけ?
379:2010/09/13(月) 19:39:23 ID:hwXX2MOW0
大崎落ちたな

   永井  重松

 宇佐美     菊池

   加藤   六平
酒井         岡本
    内田  平出
      中村

380_:2010/09/13(月) 19:50:48 ID:eM2lrVbh0
>>379
今までの傾向見ると2トップは杉本と永井だろう
フォーメーション的にもその方がバランスがいい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:52:59 ID:yWLCTps20
アホな監督が一人の選手に期待しすぎると、ろくなことないよな。
選手が気の毒だ。かつて兵藤という・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:56:11 ID:ZU/ec9yc0
杉本が軸だよな。相棒は相性良く一番得点力ある永井だろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:58:24 ID:hKzQ/L+d0
ポスト役の杉本と指宿、点を取る役の永井と重松か
384.:2010/09/13(月) 20:07:16 ID:whzG+NMq0
>>381

兵藤は大熊の見込んだ通りに伸びとるやんか。
マリノスのレギュラーになって前節も2点取ってる。
あのチームの中ではかなりの出世株。
兵藤を怒鳴ってた水本より上に来てる。

あの大会の頃は今と違って大学サッカーが見下されていたから、
兵藤がスケープゴートにされてしまった。
モロッコ戦は兵藤のミスパスから失点したみたいな記事が出たり…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:18:35 ID:Ow8wzXLW0
六平は高校選手権見る限りでは、よくいる小器用な日本人MFの一人って感じだったけどな。
彼がいる日本代表は二軍だと思ってたけど、これだけ出てるってことはレギュラー?

>>307
ブラ戦の後に宇佐美終わった的な人が多かったから擁護させてくれ。
直前の広島戦の宇佐美は体も重く酷い出来だった。去年の鹿戦に匹敵するくらいの。
あれは明らかにコンディションが悪いでしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:19:01 ID:ZU/ec9yc0
>>384
兵藤25歳だぞ。遅いよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:21:47 ID:6h1fUBAH0
ていうか予備登録に50人も必要なのか
388:2010/09/13(月) 20:22:37 ID:LWSeCDk20
怪我人が出なければ
背番号21あたりまでか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:27:30 ID:6h1fUBAH0
こっからメンバー選考するとしたら20番台の選手までは可能性あるんじゃないか
それ以外はイラナイ子扱いだと思うが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:27:50 ID:PRjWE8YL0
GK
01中村 隼     1991.11.18 183cm/77kg モンテディオ山形
18川浪 吾郎   1991.04.30 192cm/82kg 柏レイソル
21嘉味田 隼   1992.01.17 183cm/80kg ヴィッセル神戸
31大森 圭悟   1991.04.22 190cm/89kg 福岡大学
32渡辺 泰広   1992.10.04 181cm/74kg アルビレックス新潟ユース

DF
02田中 優毅   1991.03.27 172cm/66kg 日本体育大学
03平出 涼     1991.07.18 176cm/72kg FC東京
04内田 達也   1992.02.08 177cm/70kg ガンバ大阪
05阿部 巧     1991.05.26 166cm/62kg 横浜FC
08酒井 高徳   1991.03.14 175cm/74kg アルビレックス新潟
13遠藤 航     1993.02.09 175cm/69kg 湘南ベルマーレユース
15古林 将太   1991.05.11 173cm/69kg 湘南ベルマーレ
19岡本 拓也   1992.06.18 174cm/70kg 浦和レッズユース
22寺岡 真弘   1991.11.13 179cm/72kg 関西大学
25キローラン 木鈴 1992.04.07 183cm/74kg 東京ヴェルディユース
37高橋 祥平   1991.10.27 180cm/74kg 東京ヴェルディ

MF
06藤田 息吹   1991.01.30 170cm/66kg 慶應義塾大学
07菊池 大介   1991.04.12 170cm/64kg ザスパ草津
10六平 光成   1991.01.16 176cm/63kg 中央大学
16古田 寛幸   1991.05.23 172cm/62kg コンサドーレ札幌
17小林 祐希   1992.04.24 181cm/68kg 東京ヴェルディユース
20小島 秀仁   1992.07.30 178cm/68kg 前橋育英高校
24風間 宏希   1991.06.19 175cm/64kg ロウレターノ(ポルトガル)
26加藤 大     1991.05.07 174cm/62kg アルビレックス新潟

FW
09永井 龍     1991.05.23 178cm/69kg セレッソ大阪
11重松 健太郎 1991.04.15 173cm/69kg FC東京
12宇佐美 貴史 1992.05.06 178cm/68kg ガンバ大阪
14杉本 健勇   1992.11.18 187cm/76kg セレッソ大阪
23指宿 洋史   1991.02.27 194cm/80kg サバデル(スペイン)
27高木 俊幸   1991.05.25 170cm/63kg 東京ヴェルディ
28宮吉 拓実   1992.08.07 172cm/64kg 京都サンガ

1〜23番までの23人とたぶん調子やコンディションで変更あるので各ポジション2人ずつ追加の29人
背番号等から考えてこの中の23人でアジアユースだろうね
391:2010/09/13(月) 20:35:43 ID:2KRVDhde0
>>390
23番以内で選ぶとDFに1人も180台がいないことになるのか
身長でサッカーをやる分けじゃないとわかっちゃいても少し不安にはなるなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:39:57 ID:yWLCTps20
>384まあ見ててみな。
もし本大会を逃そうものなら、まず六平が袋叩きにあうから。
監督は一個人が集中砲火浴びるようなチームを作っちゃいけないんだよ。
393:2010/09/13(月) 20:41:36 ID:RVDfqUfGO
背番号はあまり関係ないんじゃね あとはJとの兼ね合いや怪我人 布のさじ加減
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:42:07 ID:6h1fUBAH0
俗にプラチナ世代なんて呼ばれる92年組より
91年組が主力なんだな
そのうちプラチナ世代(笑)という扱いになりそうだ
395:2010/09/13(月) 20:50:58 ID:2bysNsboO
U19だし今年は91年生が主力なのは仕方ないんじゃない?
396:2010/09/13(月) 20:56:58 ID:2KRVDhde0
>>392
そうはならないことを祈ろうw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:10:27 ID:t6h5i6f40
前回のメンバー見ると40番とか50番もいるから
背番号で決まるってわけでもなさそうだな
398:2010/09/13(月) 21:34:29 ID:6owd3MtcO
>>393
布のさじ加減がとても不安ですw
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 21:42:33 ID:8o6CbJYM0
原口も一応入ってるんだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:28 ID:epZb9WQA0
大崎、小川が入ってへん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:45:45 ID:epZb9WQA0
赤崎なんかも大学で活躍してたんじゃないのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:45:53 ID:cGq88bdw0
24番の風間は、紙一重で落選という事か
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:51:01 ID:kpDc4y+e0
史上最低の10番に並べられるのか、かわいそうに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:56:07 ID:PRjWE8YL0
ムサカとムスカって響きが似てるよな
405|:2010/09/13(月) 21:58:54 ID:CkYJf+R6O
史上最低の10番っていうと梶山が浮かぶわ
あいつは北京五輪だけど
406:2010/09/13(月) 22:02:09 ID:l8orObC+O
最低の10て  か兵藤だろ
407ワシ:2010/09/13(月) 22:02:13 ID:2RVc0UOJ0
指宿をメンバーに入れるのなら杉本をCBで使ったらどうか。
杉本とキローランのCBコンビなら高さ的には問題ないと思うが。
杉本は、セレッソユースではたまにCBで使われていたと聞く。

私の記憶が正しければ、杉本をユース代表のCBで試したことは一度もないと思うが。
だまされたと思って一度試してみたらどうかね布くん。もう遅いかね?
408:2010/09/13(月) 22:07:29 ID:AaKn/Skg0
またその話ぶり返すのかよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:17:18 ID:epZb9WQA0
布監督は杉本をFWとCB、どっちで育てる気なのか
410@:2010/09/13(月) 22:18:33 ID:g+PkZk7D0
セレッソでも代表でもFW
本人の希望もFW
411.:2010/09/13(月) 22:22:59 ID:whzG+NMq0
何気に杉本はMFじゃないかと思った。
足の形や走り方、キックの種類が中盤の真ん中じゃないかと。
ソースは俺様の直感w
仙台カップ見てそう思っただけど上手く説明できねぇ…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:25:57 ID:ZU/ec9yc0
>>411
最初に杉本を知った時は左サイドやってた。
その後代表でFW、ユースでDFだったような。
今セレッソの練習でも中盤やる事多いみたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:31:15 ID:DZ1z5ZzU0
何回ループするんだw杉本のポジション話
テンプテにでも入れとけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:31:45 ID:GvIgOkPW0
宮市、原口、宇佐美が同じピッチに揃い踏みするとどんなサッカーするのか興味ある
415:2010/09/13(月) 22:36:56 ID:6owd3MtcO
>>414
カウンター喰らいまくりそう。ボランチ2枚は守備専だな
416:2010/09/13(月) 22:45:57 ID:T2qDAbjg0
>>407
このスレに答えがある
しかしフォーメーション理解してない奴多過ぎだな
417あああ:2010/09/13(月) 22:46:23 ID:8AQGmfI/0
小野は何で選ばれてないんだ。 クラブが拒否してるのかな。
418:2010/09/13(月) 22:49:01 ID:yI98/lAg0
杉本はセレッソの練習でMFやると
動きが全くわかってないって評価だったぞ
運動量もないってレポートあったし。

FWのが活きるっしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:52:04 ID:ZU/ec9yc0
>>418
最初はそらそうだろ、見比べてる相手が香川乾家長清武だぞw
クルピはコンバートの天才だから試してるんだろう。
420:2010/09/13(月) 22:52:46 ID:AaKn/Skg0
>>2
直前キャンプが来週末からって事は今週中には23人発表だな
421あぁ:2010/09/13(月) 22:53:36 ID:j08O5qBu0
>417

30小野 裕二   1992.12.22 169cm/60kg 横浜F・マリノスユース

この小野じゃなくって?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:02:42 ID:Kld3uM1X0
伸二じゃね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:03:25 ID:PRjWE8YL0
昇格や残留がかかってるクラブとしては
代表で活躍して名前を売って欲しいと思う反面
戦力ダウンだから選ばれて欲しくない複雑な気持ち
424っb:2010/09/13(月) 23:04:51 ID:lm6upAna0
しげー楽しみだあああ
地上波とBSじゃやらないのかな?
425_:2010/09/13(月) 23:14:01 ID:fYjQXUev0
なんで柴崎は使われないの?
426:2010/09/13(月) 23:16:24 ID:T2qDAbjg0
守備が下手だから
CBのことも含めて全部上の方のレスに答えがある
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:16:38 ID:6h1fUBAH0
戦術に合わない実力が足りない
それだけの話だろ
428:2010/09/13(月) 23:18:14 ID:kfnDw1zx0
何よりやっとこの代表で小野人事が精算されるかと思うとほっとする
基本的に縁故採用なのは変わらないだろうが、さすがに前技術委員長のはひどすぎた
429C:2010/09/13(月) 23:23:16 ID:HUvi5cAH0
杉本のポジション遍歴はMF→FW→DF→FWだったはず。

>>418
セレッソの攻撃的MF=シャドーみたいなところがあるから他とはちょっと違って特殊だしな。
個人的にはボランチでも面白いんじゃないかと思うが、まあ普通はFWで使うだろうな。
430:2010/09/13(月) 23:23:48 ID:lJ/dN2f6O
しかし未だにアジアユース優勝したことないのが不思議だわ

そろそろ頼むわ
431あああ:2010/09/13(月) 23:25:08 ID:8AQGmfI/0
>>421
ごめん。その小野だわ。FWで登録されているものと思ってたから見失っててた。

クラブでそれなりに試合出てる選手はこの世代でやる必要性を感じない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:12:24 ID:vstik9Z+0
U20W杯で活躍したらJで同じ活躍するよりもオファーくるからな
433.:2010/09/14(火) 00:18:10 ID:ug/Ne9cX0
杉本って結局どのポジでも中途半端な感じだなぁ
434290:2010/09/14(火) 00:26:07 ID:9PIMah740
>>433

GKに転向したらハンパないプレーを見せてくれるかもよ?
435:2010/09/14(火) 00:30:52 ID:NzLPEevWO
大学生で10番でキャプテン。六平は兵働とかぶるな。史上最低の10番になりそうだ。
436a:2010/09/14(火) 00:59:14 ID:reqK1s+F0
ユースでの兵藤の軽いプレーにはかなり頭にきて未だに嫌いだわ
さすがにあれ以下は無いと思ってたけど・・・
六平とかw何のコネか知らんけど本人には同情するわw
協会も罪作りだね
田嶋氏ね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:00:45 ID:s4Zz2o8r0
おまえら六平のオヤジにドスの利いた声で怒鳴られるぞw
438a:2010/09/14(火) 01:16:47 ID:reqK1s+F0
親父さん俳優なんだってね
テレビあんまり見ないから全然顔がうかばないわ
親のコネではなさそうだし
やっぱ大学サッカーも盛り上げたい協会の事情なんかね
439:2010/09/14(火) 01:19:31 ID:e1jmGIQLO
まぁ六平が悪いってより監督が悪い
あの戦術は無理。六平には同情するわ
てかカナダ世代も山本がダメで柏木が
出てきたりするから解らないかもな
440 :2010/09/14(火) 01:26:16 ID:wyFGsVaI0
六平ってチームの中心に据えるほど良い選手なの?
今だプレーを見る機会がなかったから判断つかない。
親父が俳優ということしか知らないな。

史上最低と言われた兵藤は高校時代から有名だったけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:32:29 ID:xblF6lRK0
MFで大学行ってる時点でなぁ
442:2010/09/14(火) 01:40:46 ID:udbXs2KnO
六平のオヤジさん、名脇役じゃん
踊る大捜査線の寿司屋のおやじ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:05:44 ID:bZEiOVmo0
>>414
将来の日本代表だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:22:29 ID:uTKo+OZE0
Jのチームが代表に希望の選手を派遣してくれなかったり協力的じゃないから
確実に集められる選手中心で基本チーム作っただけでしょ
大学は大学サッカーを盛り上げるために代表召集歓迎みたいだし

布は今からチーム作る能力は持ち合わせてないんじゃないか
客観的にベストじゃなく思えても自分の中では納得できてるんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:29:38 ID:vstik9Z+0
準々決勝で韓国やオーストラリアと当たるのか
韓国のこの世代ってどんなもんなんだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:37:58 ID:dagUGLID0
オランダユース組だと兵藤出世してるほうじゃん
5点取ってるし家長より全然多いし水野とか完全に落ちぶれた
やっぱりユースで10番つけるやつは良い選手やろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:44:00 ID:XTw7aPl30
>>446
家長はJ1全選手の中で最高平均評価点貰ってたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:53:48 ID:dagUGLID0
家長の決定力の無さは異常
天皇杯でもアマ相手に一人でシュート10本撃って得点なし
ここが改善されない限り日本代表は無いね
449_:2010/09/14(火) 03:14:18 ID:Tzs4+Us90
>>446 兵藤はまだ水野より働いてない
450n:2010/09/14(火) 03:16:44 ID:fo92FR+q0
>>390
DFちっちぇーw 緑の二人しか180p超えいねーじゃん
451:2010/09/14(火) 03:56:09 ID:nx+/tp25O
頭悪そうな軽いプレーばかりするからイラネ>六平
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:21:41 ID:xTxp04P50


     カ ミ タ は 絶 対 や ら か す


  

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:41:32 ID:qhXl93FKP
この中で一番使えるのが慶応の藤田じゃねえの?
結局そんな気がするんだけど
454 :2010/09/14(火) 08:24:19 ID:5/m7Fc960
>>368
昌子って180だったっけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:21:38 ID:75w72xuh0
>>450
実際は高橋祥平も180ないよ。サバ読んでいる。
456:2010/09/14(火) 09:50:16 ID:mkCk+rSR0
寺岡も後1センチぐらい鯖読んだらいいのになw
457 :2010/09/14(火) 09:53:15 ID:GW29prg10
高橋はヴェルディだから高校年代からトップの試合出てるけど
あんま成長してる感じがしねぇなぁ。
今は経験値のアドバンテージがあるけど、将来性って事に関しては一柳コースだと思うわ。
高木次男はこの代表に呼ばれるかどうかわからないけど、結構化けるかもしれん。
布ジャパンには長男の方がちょくちょく呼ばれてるけど。
458       :2010/09/14(火) 09:58:58 ID:J7zHGCmo0
ヴェルディーの小林も181cmないだろ。
どうみても175cmぐらい。
逆に、宇佐美、原口はもう180cm超えてるように見える。
459 :2010/09/14(火) 10:01:11 ID:5Yp3WPO90
宇佐美と内田が横並びになってほとんど同じ高さだった
猫背なのかもしれんが宇佐美は180無いだろ
460:2010/09/14(火) 10:40:02 ID:p7ge5ftFO
選手って結構サバ読んでるよな
本田もいつの間にか181になってるしw
DFだと180あるか微妙なやつ結構いる
461 :2010/09/14(火) 10:42:21 ID:5Yp3WPO90
本田は180超えてはいると思う
水本は年々伸びて今じゃ183cmになってるが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:47:36 ID:qhXl93FKP
スパイクの高さを加えると高くなるんだよ
だから完全な嘘では無い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:47:37 ID:GgaFSI47P
宇佐美はフィジカルづくりに遅れをとったしなあ。
体できてもスピードあるか怪しいし、正念場だな。水野みたく埋没する可能性が十分にある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:05:25 ID:7XlsFNgu0
175と書いて実際には180あるとかの方が、対戦するとき良いような気がする
465 :2010/09/14(火) 11:06:40 ID:5Yp3WPO90
平山は190以上になるとイメージ的にどうかと思ったから
しばらくの間189で通してたって話をどこかで見た
466:2010/09/14(火) 11:08:20 ID:5BOrpXV+O
宇佐美は去年体重増やしたけどキレがなくなったから今年は落としたんだっけ?
難しいところだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:29:41 ID:bZEiOVmo0
それって体幹トレとかで身体の軸をつくらずにやったんじゃないの
素人がよくやる

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:33:29 ID:ViKIwVm40
プロのフィジカルコーチが付いてるのに、そんな素人指摘されても……。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:08:53 ID:H/ad6Rqn0
>>466
宇佐美そんな話あるの?w
瓦斯の大竹の間違いじゃね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:22:04 ID:7XlsFNgu0
トランクスを見て何も学ばなかったのか?
471カンナ:2010/09/14(火) 12:28:20 ID:+AlCLEzzO
本田って、どの本田?
472_:2010/09/14(火) 12:45:01 ID:TOk6YEVo0
六平と同期で草津を突然退団した佐藤穣ってどこいっちゃったんだ
473 :2010/09/14(火) 12:50:13 ID:5Yp3WPO90
メキシコ
474:2010/09/14(火) 13:06:48 ID:5BOrpXV+O
>>469
すまんソースはないんだが前に宇佐美の専スレで見た
ガンバのフィジカルコーチが宇佐美に付きっきりでやってるって書かれてたw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:34:37 ID:AhwjDHsh0
宇佐美は20まではフィジカルはあきらめろ
日本人が体できあがるのはそこだし
香川も19あたりで代表よばれてたけどまるで使えない貧弱野朗だったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:47:23 ID:GgaFSI47P
宇佐美って何であんなに茸臭がするん?
477:2010/09/14(火) 14:17:49 ID:M0mkTEObO
>>466
パトはスピード落とさずフッキみたいになれたのになぜ宇佐美が体重増やしたらキレが落ちたの?
日本人のフィジカル強化ってどっかしら間違えてんじゃねえの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:43:43 ID:75w72xuh0
>>477
欧米のフィジカルコーチはホンモノの理系がやる。
日本のフィジカルコーチは体育大か筑波の体育専門学群がやる。

悲しいけど、その差はある。
479:2010/09/14(火) 15:33:34 ID:e1jmGIQLO
>>477それこそ嫌な話だが骨格とか人種云々の話になる
まぁパトはいつもセリエのガチムチ兄貴とやり合ってるから
そっちの方が差があるかもな、必要な分だけ筋肉つけた感じ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:55:49 ID:ViKIwVm40
>>478
普通に欧米で学んでいるフィジコもいる。外国で活動している日本人フィジコもいる。
というかそもそも、日本には外国人フィジコもいる。
ガンバのフィジコにも、ブラジル人いるだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:31:01 ID:MsvJQDpE0
この世代で一番出世するのは酒井だろうな
どんなクラブチームも欲しがるタイプだろうし
482:2010/09/14(火) 17:46:40 ID:CzFbcDaoO
ガンバのフィジコはブラジル人な
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:07:05 ID:GgaFSI47P
宇佐美はスピードつけてくれれば熱烈に応援するんだがなあ。今のままでは・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:13 ID:qhXl93FKP
酒井、結婚したってさ
これでどうなるか知らんが何か変わるだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:39:46 ID:B5Wx0/wN0
スピードつけるってw
だいたいスピードなんかトレーニングじゃなく99%天性のもんだろw
普通のスピードの選手が走り方を改善したって武器になるほどのスピードがつくわけがない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:40:36 ID:lgzO1eld0
【サッカー/Jリーグ】U-19日本代表及びアルビレックス新潟DF、酒井高徳選手(19歳)が一般女性と入籍発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284460317/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:52:34 ID:GgaFSI47P
>>485
まあ天性のものであるのは認めるが、大腿筋とか鍛えればそれなりに改善するんじゃないのか?
488;l:2010/09/14(火) 20:20:48 ID:fo92FR+q0
酒井は左サイドのくせに右足ばっかじゃん、左足の精度が低いしいい加減両足蹴れるようになってほしい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:38:01 ID:DJva68TD0
>>485
宇佐美の場合身長の伸びに筋肉が追いついてないような感じだし、
ああいうタイプは総合的なフィジカルが上がることでスピードが上がるというか
今まで潰されてた場面でもドリブルで抜けるようになる場合がある。
当たり前だがスピードスターと形容されるような意味でのスピードは天性のもので宇佐美にはない。
490kameさん:2010/09/14(火) 21:33:42 ID:JPgYzuz/0
test
491:2010/09/14(火) 21:33:59 ID:AlBJsY3eO
まあ普通にスピードはあるよね あとボディーバランスがいい

ゴートクおめ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:38:08 ID:N55Pkbjl0
体幹鍛えて走り方見直せば多少はスピード伸びるだろ
長友という実例があるんだから
493:2010/09/14(火) 21:40:51 ID:NzLPEevWO
宇佐美のスピードは中の上くらい。早い方だけど、スピードが売りの選手はもっと早い。まあ宇佐美にはテクニックや視野の広さセンスといった武器があるけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:20:45 ID:ViKIwVm40
U-15の頃はすんごいスピードで、どんどんドリブル突破してたからビビったけど、
U-17の頃にはあの頃感じたスピードを感じなくなったね。
495:2010/09/14(火) 22:26:45 ID:oC6t7qM40
この世代において普通に宇佐美のスピードは宮市の次に速いだろ
アーセナルも認めた選手に次ぐ速さがあるんだから批判の矛先がお門違いすぎる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:38:37 ID:bZEiOVmo0
走り方は重要だよな
497:2010/09/14(火) 22:49:58 ID:5YatKB7n0
よっぽど下手な走りだったらな
498名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 22:52:06 ID:Mip0QTlj0
アジアユース登録メンバー50人
http://www.the-afc.com/en/afc-u19-championship-2010-schedule-a-results?view=teamdetails&compID=370&roundID=499&groupID=692&teamID=221&id=0

海外組は指宿と風間宏希、原口もちゃんと入ってるな。
怪我中の宮市は間に合うだろうか。鞠の小野や柴崎、キローラン菜入も入ってる。
499:2010/09/14(火) 22:54:47 ID:Ah1HwhR90
それ昨日のうちにさんざ話したけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:56:37 ID:s4Zz2o8r0
>>498
U-16の時はがんばって早く見つけてはってくれな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:11:10 ID:16YOY+rQ0
>>495
これが宇佐美信者か
馬鹿じゃねーのw
宮市の次とかんなわけねーだろw
クラブでも平井より遅いのに
サイドの選手としては速くないし、セカンドトップとしても速くない
502:2010/09/14(火) 23:33:00 ID:NzLPEevWO
STとしては十分早いだろ。豚ウドやアンリやトーレスと普通はCFの方が早いものだ。CFに潰れ役でSTに早い選手は日本独特。
503_:2010/09/14(火) 23:34:24 ID:FsNiYDq90
ガンバサポだが宇佐美はスピードを武器とする選手ではない
左SHで起用された場合、逆足でシュートを狙ったり、チャンスメイクすることがプレーの中心になる
ガンバでは平井と2トップを組んでいるが平井がスピードを活かして裏に抜ける役割を担い、宇佐美はチャンスメイクを担う
ガンバサポとしてはマグノのような選手が過去に在籍していたこともあり、宇佐美が速いとは感じない
宇佐美はスピードというよりアジリティーがあると思う
ACLでは何度か裏に抜けて決めている
タイミングを計るのも上手い
504 :2010/09/14(火) 23:52:27 ID:/rBy4S+a0
仙台カップで見た、宇佐美貴史の可能性
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010091322053502.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:05:39 ID:VnhkT9LL0
>>504
ああ、やっぱあの3番はそんなすげーヤツなのか
2日目のMVPに書いたわ
3日目のMVPには4番の相方書いた
ブラジルのCBはほんとすごかったわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:07:22 ID:nSxMuoo40
宇佐美はJリーグ版ボージャンだな
バルサカンテラで記録を塗り替えまくって900点以上を決めてプロへ
17歳の年にバルサでスタメンでシーズン10ゴールの鮮烈デビュー
しかしボージャンは今20歳になったがフィジカルや技術面で特に進歩がなく伸び悩んでる
宇佐美はどうなるか
507:2010/09/15(水) 00:26:43 ID:H+9XQ9MX0
>>502
CFに速い選手?
馬鹿じゃないの?
そりゃビッグクラブは体格に恵まれた身体能力も足元の技術も抜群な万能型の選手を獲れるでしょうよ
一般的にはCFは長身のポストプレーヤーでセカンドトップにシャドーストライカーを配置します
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:31:23 ID:wHOchTut0
ちびっ子2トップも割と見るだろ
何れにせよCFは高いか速いかのフィジカル的な資質が必要なのは確か
STもそれなりに必要だけどCFの陰に隠れられる分だけ相対的にテクニックが重要になる
509:2010/09/15(水) 00:32:28 ID:H+9XQ9MX0
もう一度言います
馬鹿じゃないのw
ニワカは黙ってろw

>STとしては十分早いだろ
>CFに潰れ役でSTに早い選手は日本独特
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:32:54 ID:wHOchTut0
語弊があるので先天的な資質に訂正しておこう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:41:26 ID:D6vtIJEd0
ちびっ子2トップといえばロマーリオとベベットかな
最近はあんまりいないな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:42:18 ID:ep8xxmzl0
シャドーは裏に抜けるスピードが必要
宇佐美擁護するためにサッカー界の常識まで捻じ曲げんな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:43:42 ID:11RBNsud0
普通に宇佐美速いよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:45:20 ID:wHOchTut0
>>511
アヤクスのスアレスとハム
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:49:22 ID:troE6WRm0
原口のほうが速くみえる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:49:23 ID:+NOVKVum0
面倒臭いなあ・・・・
信者にとっては速い
それ以外の人にとっては別に速くない
それでいいじゃん

>>514
スアレスはウイング
ハムも180超えとる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:51:45 ID:D6vtIJEd0
>>514
スアレスって180なかったっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:54:16 ID:wHOchTut0
>>516
いや今季から2トップだから
それにハムは高さが武器の選手じゃねー
180超えてると言うならWCで1トップやった本田だって180超えてるw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:58:13 ID:+NOVKVum0
そうなんだ
でもチビじゃねえじゃん
サイドに開いてプレーもできるし、そこから点も取れる
スアレスは万能型だろう
スピードもある
520:2010/09/15(水) 02:07:01 ID:8geLB8OC0
宇佐美のスピードは中の上
瞬発力は上だろう

スラロームと重心移動を駆使するのが基本形
スピード系に分類するのは無理がある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:55:54 ID:nAV+MikC0
522a:2010/09/15(水) 03:31:25 ID:R4TawfBX0
日本人はちっさくて短足だから、ドリブルで抜くのに必要な
5〜15メートルダッシュなら十分なフィジカルあるよ。

カカで30M走が3.7秒くらいだし、長友も3秒後半。
ちなみに、鹿島の興梠が3.99くらい。
興梠のスピードはJでも凄い。

宇佐美は走るフォームが猫背なのが気になるんだよね。
あれ、怪我の元だよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:32:49 ID:11RBNsud0
ソース出せやw
カカがそんなに速いわけないだろw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:09:33 ID:nAV+MikC0
>>522
香川もインタビューでドイツのDFは日本のDF以上に
自分の動きについてこれないなんて言ってたし高原も向こうじゃスピード系とか言われてたらしいからなw
海外の選手って特にDFは選手はデカイだけで動きがトロイのが多い
トルシエ時代に日本代表とフランス代表の10m走の平均タイム比べたら日本のほうが速かったって話しもあるし
日本で並の速さ持ってたらその時点でサッカーに必要な足の速さとか敏捷性は世界でも上の部類にあるってことなんだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:09:40 ID:eOLUcM6QP
>>522
カカの走り方も気持ち悪いぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:41:19 ID:zKTx+igV0
カカは怪我する前は凄かったのにな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:58:58 ID:oiLs/hgr0
カカはドリブルしててもボール持ってないメッシを引き離した
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:04:37 ID:D6vtIJEd0
今のサッカーは瞬間的なスピードだけじゃなくスプリント力が必要だからな
529:2010/09/15(水) 06:25:57 ID:yqPRd2r9O
てゆーかカカはデカイから前屈みになるのは仕方ないだろw
確か川崎の寺田が10m走かなり速かった気がする、逆に岡崎は糞
宇佐美のドリブルはカットインばかりなので縦に強引に突破して
左足シュート(またはクロス)のパターンを身につけて欲しいが……
530.:2010/09/15(水) 08:01:29 ID:Q+iPfYOKO
宇佐美って怪我しないよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:21:48 ID:Awcjlm5d0
酒井足も速いと思ったが結婚も早かった
身を固めてどうなるか、たのしみだ
532:2010/09/15(水) 12:10:59 ID:mb9L3yHH0
この代のCBはアンカータイプ二枚並べてる感じだよね
533a:2010/09/15(水) 13:27:35 ID:R4TawfBX0
走り方についてなんだけど、
若い頃はいいけど、猫背の走り方を続けて
試合出続けると絶対に20前半のどこかで
体にガタくる可能性高いよ。

カカはずーっと恥骨炎だし、メッシも怪我多いしね。

長友みたいなランニングフォームにしたほうが
怪我は少なくなるし、無駄な力使わないから
沢山走れるのでお勧めなのさ。


534:2010/09/15(水) 13:32:55 ID:jjDJlttoO
〉〉512 宇佐美はシャドーじゃなくチャンスメーカー。CFの後ろに必ずシャドーをおくなんて決まってない。チームによる。CFは日本の鈍足ノッポに見慣れてるんだろうが、アフリカンには高さ速さもある選手が多い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:01:47 ID:Od/u3YZG0
宇佐美は

ナカムーラ、ナカータ、ウサーミ

の日本三大巨匠の1人だからな。
536 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/15(水) 16:46:27 ID:uDcQAiOMP
完全に戦力外の鮫島、柴崎、小島が
第2の山田直、米本になるかねw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:50:57 ID:rqNMcinA0
若い選手に対して大怪我しろだなんてお前酷いな
538:2010/09/15(水) 17:50:51 ID:x6bTkdY/0
>>536
この3人の中で誰が伸びてくるのか楽しみだ

後、宇佐美はU19の試合より五輪やリーグ戦を重視して欲しいな
出場権を得れたら本戦だけの出場でいいけど、アジア予選には出場しなくていいと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:10:05 ID:Douk67qR0
宇佐美は怪我に強い
殆ど怪我で休んだ事無いんじゃないのか
これだけで期待大だな

ファールをもらうのだって上手い
あとタックルを交わすのが上手い
あと無理に踏ん張らないで流されるの様に倒れるのが上手い

倒れたら負けとか言って無理してたら中田のようにガタくるからこれでいいんだよ
ガチムチ外人と体当たりではりあおうとしてたらガタくるの当然だよ
540 ◆evgj7as5YI :2010/09/15(水) 18:24:01 ID:wdIIYwuq0
>>538
鮫島→なかなか定位置を確保できず水戸へレンタル、完全移籍
柴崎→2年目くらいからポテンシャルの高さを見せ付けるもベンチを温め続け、山形へ半ば完全移籍のようなレンタル
小島→早くもJ2レンタルされそこそこ活躍するも戻ってきてベンチ外の日々が続き、愛媛への片道切符
541 ◆evgj7as5YI :2010/09/15(水) 18:25:26 ID:wdIIYwuq0
おっと鮫島は水戸じゃなく徳島だ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:50:54 ID:D0wXEAY40
>>538
アジア予選舐めんなw
U19からはかなり厳しい
プラチナ世代と呼ばれているがボランチから下は過去の世代より弱い
前線の面子は宇佐美も競争しないと出れないほど層は厚いよ
実績は抜けてるが古田なんかこのシステム、戦術に関しては宇佐美より合っている
ただ個人能力が宇佐美にはある
本戦だけとか舐めんな
こういう意見が宇佐美オタが嫌われる所以
543_:2010/09/15(水) 19:00:38 ID:YBUdZZEx0
真性ゆとり世代、1992年生まれ
・小学校高学年でゆとり教育を受けた最初の世代(「ゆとり世代」と叩かれるのは大体この年代)
・小6のときに同級生殺人事件発生
・「ゆとり世代」「スター不在」「スポーツ選手不作」の最悪世代
・俳優・アイドル→1つ上・1つ下に比べて地味
・野球→どの評価も「この世代は不作」
・92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
・82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいた
・サッカー→「プラチナ世代」と期待させながらU-17ワールドカップで3戦全敗
・数学オリンピック→去年はメダル8個(うち2年生は1個だけ)、今年はメダル5個(うち大半の3個が1・2年生)
 1992年生まれ世代が獲得したメダルは2年間でたったの3個

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
>あるプロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
>たしかに、注目選手の多い大学4年生に比べると、高校3年生は、プロに入ってすぐ活躍できそうな素材が見当たらない。しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。

アスリート豊富な1987年〜1991年生まれ、1993年〜1994年生まれ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>何をやってもダメな1992年生まれ(笑)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:03:55 ID:21HThBYs0
>>534
>STとしては十分早いだろ。豚ウドやアンリやトーレスと普通はCFの方が早いものだ。CFに潰れ役でSTに早い選手は日本独特。

宇佐美自身のことではなく、これについての反論だろう
2トップはセカンドトップの方が速いのが一般的
お前が言ってるのはセカンドトップというよりトップ下に関して
502と同一人物かw
書き方同じだもんなw
ニワカに限って的外れな反論をせずにはいられない

545:2010/09/15(水) 19:05:19 ID:TFXE+g/PO
本戦出場を決めたら宇佐美は3つのカテゴリー掛け持ちの可能性があるんだな
さあどうするっぺよ
546 :2010/09/15(水) 19:24:06 ID:T6wqlC800
宇佐美は最悪U-20W杯本大会は欠場してもいいけど、U-19のアジア選手権は出るべきだと思う。
理由は世界切符がかかる準々決勝で韓国と当たる可能性が半々くらいあるから。
このU-19の過去の戦績を見れば韓国に分が悪いのは明白だし。
そうでなくても宇佐美世代はU-16アジアで負けて、U-17W杯の成績でも後塵を拝している。
布ジャパンになってからは宇佐美世代合流前のU-18時代に、年下のU-17韓国代表に負けて、合流後のオランダ遠征でも負けてる。

AFC加入後、アンダーカテゴリーで苦戦してるオージーが準々決勝の相手に来てくれれば助かるけど・・・
前回の惨敗を繰り返したくなければ、可能な限りベストに近い布陣で1年後に道を繋げるべきだよ。
U-20W杯行きが決定すれば、あとはガンバと五輪代表に専念すればいい。
さすがにクラブと代表二世代掛け持ちは負担が大きいし。
現U-19世代が合流するまでは、五輪代表のFWの面子は相当ショボそうだから

ドイツなんかは前回2軍以下の面子でU-20W杯ベスト8なんだよな。
その年代はドイツでは神世代らしいけど・・・
まぁそう言う事できるのも狭き門のU-19欧州選手権を突破したから。
あと調子乗り世代がベスト16で対戦したチェコはA代表組2人が不参加だったとか。
その代わりの召集したのは同世代の候補ではなく、次の世代の有望株を呼んだらしい。
日本も宇佐美とかが抜けたら谷間の93年生まれから呼んでみて欲しいけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:40:41 ID:dzDr54ZO0
STは速くなきゃいけない、みたいな論調になってるけど
ベルカンプやゾラは現代サッカーじゃ通用しないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:51:14 ID:21HThBYs0
読解力ない馬鹿しかいないんだね
2トップの場合、STの方が”一般的”に速いだろう
ベルカンプはトップの選手に決定的なラストパスを配給するだけではなく自分でも得点できる万能型
セカンドトップだがポストプレーもこなせる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:57:41 ID:dzDr54ZO0
>>548

そもそも宇佐美のことでこの話になったでしょ
宇佐美はポストもパスもシュートもできる万能型なわけだけど?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:58:47 ID:xt2YA1PI0
STってウイイレかよってツッコミ入れたくなったw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:59:00 ID:21HThBYs0
宇佐美はポストはこなせないよ
高さないし、体張れない
セカンドトップというよりやはりトップ下の選手
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:02:41 ID:jctW1L7z0
もう宇佐美の話題は宇佐美スレでやってくれないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:04:28 ID:dzDr54ZO0
>>552

すみません......('・ω・`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:04:57 ID:s0oOtmkA0
部活ユースで騒いでた自演ガイキチだろ
とっとと消え失せろ
555:2010/09/15(水) 20:08:46 ID:x6bTkdY/0
>>542
別に舐めてはないけど、U19アジア予選よりJ1での試合を優先するべきだろ
U20の大会はそこまで重要とは思わないし、それで負けたらそれまでの世代だったってことでいいんじゃね?

後、>>542曰くこの世代は宇佐美より合う古田がいるらしいから、尚更宇佐美はいらないってことになるなw

556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:27:19 ID:nSxMuoo40
J1が無条件で優先されるべきだとは全く思わないけどな
監督が出すっていうんなら
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:42:09 ID:OIjX+fZT0
ファーストトップとセカンドトップの違いは、
よりDFのプレッシャーが強いところ(ファーストトップ)で勝負できるかできないかでしかないだろ

ファーストトップにプレッシャーの強いところでも仕事できる強力なポストマン置いて
セカンドトップに使われたり飛び出しがうまい選手置いてもいい

ファーストトップにラインブレイクが得意な選手おいて
セカンドトップにポストマン置いてもいい

別に何も決まりなんてない

万能型だとかポストマンだとか足が速いだとかは、選手のただの特性、スキルにすぎん
何で勝負してもいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:57:12 ID:nyn0gzdi0
今はJ1J2平等に競争してるって認識で日本は運営してるからJ1に良い選手が多いの当たり前だし
実際に良い素材が集まってると思うけどね
日本のトップリーグで高いレベルの環境作って2部3部で育成していこうって国と一緒ではないから
559:2010/09/16(木) 12:20:19 ID:hCQU9ydi0
世界との差を肌で感じる貴重な機会なのにな〜
各クラブは是非出場させてやって欲しいね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:14:15 ID:FYGWnpBM0
協会が選んだ11

GK
01中村 隼     1991.11.18 183cm/77kg モンテディオ山形(浦和レッズユース)
DF
02田中 優毅   1991.03.27 172cm/66kg 日本体育大学(四日市中央工業)
03平出 涼     1991.07.18 176cm/72kg FC東京(FC東京U18)
04内田 達也   1992.02.08 177cm/70kg ガンバ大阪(ガンバ大阪ユース)
05阿部 巧     1991.05.26 166cm/62kg 横浜FC(FC東京U18)
08酒井 高徳   1991.03.14 175cm/74kg アルビレックス(新潟アルビレックス新潟ユース)
MF
06藤田 息吹   1991.01.30 170cm/66kg 慶應義塾大学(藤枝東)
07菊池 大介   1991.04.12 170cm/64kg ザスパ草津(湘南ベルマーレユース)
10六平 光成   1991.01.16 176cm/63kg 中央大学(前橋育英)
FW
09永井 龍     1991.05.23 178cm/69kg セレッソ大阪(セレッソ大阪U-18)
11重松 健太郎 1991.04.15 173cm/69kg FC東京(FC東京U18)



浦和とか瓦斯とか新潟とか湘南とかセレッソとか、トップが微妙な強さのチームばっかりだな
まともなのは内田くらいか。高校出の選手は強豪高校→強豪大学ばかりなのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:19:03 ID:A7P/67XH0
セレッソ今2位なんですけど。
というか、上位チームはメンバーがそこそこ固定されてるから19歳以下の選手が
ポンポンとたくさん入って行けるような隙間はあんまりないがね。
562:2010/09/16(木) 18:36:51 ID:ZZRCwO960
>>560
典型的な代表厨乙
今の桜・新潟と浦和・瓦斯を比べるとかwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:31:23 ID:8SJ9u/RK0
代表厨が代表厨を笑う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:59:09 ID:N4jEV50j0
1
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:52:58 ID:R58Eiatd0
>>560
これは酷いw セレッソ2位なのに、Jリーグ知らんのか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:53:06 ID:mRzFGK6vP
クラブの格で代表決まるなら、南アW杯の鹿なんて・・・・
567:2010/09/16(木) 22:25:17 ID:l6aldACQO
大学、下部リーグがどんどん充実してほしいわ
568_:2010/09/16(木) 22:39:28 ID:nj214nzt0
最近、鹿島の選手ほとんど代表ではダメだもんな
昔はDFを中心に頑張ってたけど
569:2010/09/16(木) 22:50:10 ID:iki42d/j0
代表自体が糞って事もあるがな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:53:15 ID:2LaSFuky0
代表とクラブで戦術が違うんだからしょうがない
戦術や目指すサッカーに合う選手を選んでるだけだから

よほど抜けた実力があるなら別だけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:02:56 ID:T+2m7fsa0
>>568
鹿島がどうこうの問題じゃなくて、代表にポリシーがなさ過ぎる。
572:2010/09/17(金) 01:47:28 ID:9/yuU1nTO
早くカミタが観たい。

俺達のSGGK・カミタのスーパーセーブを!
573 :2010/09/17(金) 02:08:04 ID:sxm2tiBT0
>>560
芸術的な程のホビット率だな
574a:2010/09/17(金) 02:29:27 ID:sh1w/wrR0
スペインみたいにユースから代表まで同じ戦術使ってる国のほうが特殊だと思うけど。
575 ◆ywwgWxBTek :2010/09/17(金) 07:37:43 ID:Ru8yjtwt0
瓦斯はユース年代では常にトップクラスの人材を揃えてるけどな。
トップチームはイマイチだけど。
てか浦和は関係なくね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:26:20 ID:/BmjG5Lv0
高木兄弟は長男と次男どっちが上?
577:2010/09/17(金) 10:34:28 ID:C+Gasm/iO
今日あたりメンバー発表かな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:00:25 ID:+J+38KT/0
>>576
顔なら長男
579:2010/09/17(金) 12:37:09 ID:wRya+WOh0
俺は堀米に期待している。
U-17を見返してみると堀米は柴崎よりパス上手いな
580:2010/09/17(金) 13:21:15 ID:4a+UtZ93O
>>578しゃくれてね?次男の丸っこいのもまぁかわいらしいと思うんだが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:17:17 ID:abO4W+XP0
>>579
華奢で小兵だから、トップではサイドハーフかね?
ボランチじゃキツいだろうし。
582:2010/09/17(金) 16:26:09 ID:+jZ5YTgbO
高木三男は代表でSBやっているけどやっぱFWだなてかスレ違か
583:2010/09/17(金) 22:27:43 ID:vuCpJeK3O
高木三男って飛び級だからDFだったんじゃないの?
584a:2010/09/18(土) 02:14:12 ID:gYWplW0M0
しっかし、DFがちっさいのだらけだなぁ。
U17のスイス戦みたいに、後半にパワープレーされるだけで
ぽんぽん点いれられそうで怖い。

CFとCBだけは、フィジカルの問題があるから、本当に
人材が足りない。
585うすびぃ:2010/09/18(土) 03:30:08 ID:gWb/EoVO0
杉本の「二度とCBはやりません」が力強すぎてなけたw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:18:15 ID:zfcswyuN0
堀米みたいなのは、ユースで消える典型パターン
587:2010/09/18(土) 13:30:53 ID:JIdjwa7jO
そのレス残しておくわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:13:34 ID:1tASGtNV0
堀米はいい選手だよ
外見にスター性はないけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:14:23 ID:70T4zuYu0
Hiroshi, amb la seleccio japonesa sub-19
http://www.cesabadell.cat/noticies2.asp?id=1286
590名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 14:57:48 ID:l17Tzn4k0
>>589
指宿は決定か。
591:2010/09/18(土) 16:52:05 ID:n6cla/up0
>>586
俺もそう思う。
592/:2010/09/18(土) 18:26:31 ID:uxEBtJRS0
岡本が浦和ー清水で右SBでスタメン
岡崎相手になかなか健闘してた
玉際が強い。代表でもクラブでも課題は攻撃で+αが出せるかどうか。
593:2010/09/18(土) 19:05:12 ID:JIdjwa7jO
怪我で交代みたいだけどどうやら足がつっただけか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:50:08 ID:ALepleWU0
ユース出身のつらいのはTOPが弱小で泥沼状態の場合があること

負け癖だけが身について成長がない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:43:52 ID:JcQJYLt/0
逆にトップの層が厚くて出場機会が得られないこともあるし
どっちもどっち
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:00:35 ID:9pEVys2p0
チーム選べないのはつらいところだよな。
海外だとユース選手の引き抜き(売買)とかもあるけど、日本は禁止されてるし。
597-:2010/09/18(土) 21:04:37 ID:Ya10z8X70
宇佐美見事なゴールしたが怪我で交代
ちょい心配
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:11:41 ID:1AHuhKqw0
Jのトップクラブの選手が順々に海外に移籍すれば
下位の若手が上位に抜かれてっていう好循環が生まれるけど
不思議なことで上位クラブから出て行く選手が少なくて
下位の若手が抜かれるケースが多いのがJ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:26:28 ID:K8/Jv5Kg0
宇佐美最高や
600C:2010/09/18(土) 22:43:51 ID:M/UQiKzs0
宇佐美の居る状態と居ない状態のガンバを見て宇佐美が効いてることを真に理解した。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:54:58 ID:SVzwViE20
4-4-2フラットくん死んでしまったな
602:2010/09/18(土) 22:57:24 ID:JIdjwa7jO
ガンバは上位に絡んできているしどうなるか
それ以上に瓦斯は平出はわかるが重松出している場合じゃないんじゃね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:57:36 ID:Ch0PMrO60
4-4-2フラットとか、馬鹿なことやってんなよ・・・ヌーノw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:58:56 ID:1WbRe+6E0
重松なら原口の方がいいんじゃね?
まぁ得点は期待できないけど
605:2010/09/18(土) 23:07:15 ID:JIdjwa7jO
原口も浦和で調子良さそうだし出せないんじゃね

まあそれでも攻撃の選手がいるからいいけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:11:53 ID:gKLFVrc80
>>601
布に言えよ馬鹿w
U-19の布陣が4-4-2フラットなのは事実
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:42:30 ID:1AHuhKqw0
原口もあの位置で出て、あの得点の少なさはちょっと。
試合の数はかなり上位の方だろうけど。U19内では。

瓦斯降格あるな。
重松は20歳を迎える歳をJ2でやることになるとは。
出番は増えるだろうけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:09:39 ID:Jfaj0QkN0
香川なんて去年までの3年間J2だし
試合経験を積むことが大事
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:10:06 ID:d/zHw5ji0
4-4-2フラットくんの負け惜しみが気持ちいいwwwww
610:2010/09/19(日) 00:20:51 ID:n2rj5CMGO
J2は試合数多いほうがいいな
611:2010/09/19(日) 00:40:29 ID:Gt+qXIWL0
予選リーグで当たるUAEってどんな感じか情報はいってる?
前回大会は予選リーグを日本が負けた韓国を下して全勝突破、決勝でウズベキを破り優勝。
U-20ワールドカップではBEST8まで行ってる。
近年の成績見るとこの世代ではかなりの強敵な印象が。

宇佐美世代はU-16ではボコボコにしてるけど。
612-:2010/09/19(日) 02:46:41 ID:2VB63aNuO
湘南の遠藤が川崎戦で先発もダメダメのダメダメで前半で交代してたね(´・ω・`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:03:36 ID:9IQAnwNs0
>>609
まともにシステム戦術の話できなくなるからお前みたいのもいらんよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:38:54 ID:7mRUbSZc0
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010091901592102.html
パッサータイプの若き天才、柴崎岳の可能性と課題
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:02:58 ID:r+esLRaj0
後藤健生ですら安易に天才と使ってしまうマスコミのレベルの低さはやばいな

西野朗
「「天才という言葉を簡単に使ってほしくないですね」
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:06:12 ID:lNlBfiKH0
城福が空いたみたいだけど
この年代の監督してくれんかね
617ザックシステム:2010/09/19(日) 16:54:06 ID:cQJRPqQoO
------原口----指宿
---宮市----------古田
------柴崎----六平
--阿部-----------岡本
------内田----寺岡
----------中村
監督:関塚
コーチ:布
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:28:05 ID:qsObIQ+N0
>>616
Jで糞みたいな成績しか残せない奴なんていらんわ
619,:2010/09/19(日) 17:31:26 ID:aBSxOK8a0
布よりはマシだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:36:45 ID:qsObIQ+N0
糞と糞交換しても糞みたいなチームしか出来ない
621:2010/09/19(日) 17:41:32 ID:n2rj5CMGO
トップとアンダーカテゴリーではまた勝手が違う
個人的にはまたやってほしいね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:57:32 ID:vADkRFbJ0
城福信者っているんだな

現実が見えていない基地外みたいだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:01:27 ID:fcbt37ql0
城福は今時珍しい熱血タイプだからな
624:2010/09/19(日) 18:20:18 ID:+in34myf0
>>622
ズバ抜けていいとは思わないけど、日本人監督では良いほうだろ
今回の解任はシャムスカと同じで監督の問題じゃないと思うわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:27:08 ID:uxWkJzqx0
城福はさすがに少し休ませてあげよう
今の精神状態はやばい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:33:23 ID:qgtc2SQI0
どう見ても監督の指揮能力の問題だろww
日本人監督は最低限Jでリーグ優勝するくらいじゃないと信用できん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:59:24 ID:fUfeWHUO0
瓦斯のリーグ優勝なんてモウリーニョでも無理だけどな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:18:31 ID:d/zHw5ji0
インテルをCL優勝させるよりは簡単だろ
瓦斯がモウリにアポ取る方がミッションインポッシブル
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:28:21 ID:96b2MfQ60
選手の発掘とかを考えたら城福がベストだと思うよ
布とか牧内とか池内は動かなすぎる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:50:05 ID:g/USEh3r0
瓦斯の関係者が関わると選手も何故か瓦斯から入ってきて弱体化するから簡便な
631...:2010/09/19(日) 21:36:41 ID:Xm7sncLYP
U-19世代のJ1第23節(9/18&19)の出場状況

浦和 原口 元気、スタメン~82分まで82分間出場
浦和 岡本 拓也、スタメン~77分まで77分間出場(2種登録)
湘南 遠藤 航、スタメン~前半終了まで45分間出場、リーグ戦デビュー!(2種登録)
新潟 酒井 高徳、スタメン~84分まで84分間出場
新潟 加藤 大、76分~試合終了まで14分間出場(プロC)
G大 宇佐美 貴史、スタメン~50分まで50分間出場、2分得点
神戸 小川 慶治朗、84分~試合終了まで6分間出場(2種登録)
広島 大崎 淳矢、60分~試合終了まで30分間出場(プロC)

今年J1に2試合以上出場したU-19世代(第23節終了時点)

浦和 原口 元気(FW/16試合1得点1アシスト、511分)
浦和 岡本 拓也(SB/2試合、95分)(2種登録)
F東 重松 健太郎(FW/13試合3得点、444分)
横M 小野 裕二(FW.OMF/7試合2アシスト、390分)(2種登録)
湘南 古林 将太(OMF.SB/2試合、32分)(プロC)
新潟 酒井 高徳(OMF.SB/21試合1アシスト、1641分)
新潟 加藤 大(DMF/2試合、78分)(プロC)
京都 宮吉 拓実(FW/12試合2得点、471分)
G大 宇佐美 貴史(FW.OMF/17試合5得点1アシスト、1166分)
神戸 小川 慶治朗(FW/6試合、122分)(2種登録)
広島 大崎 淳矢(FW.OMF/5試合、84分)(プロC)

1試合のみの出場は、遠藤 航(湘南、2種登録)、有田 光希(神戸、プロC)。

U-19世代のJ2第26節(9/18&19)の出場状況(今節試合なしは大分)  

札幌 古田 寛幸、スタメンフル出場
草津 菊池 大介、後半開始~試合終了まで45分間出場
 柏 茨田 陽生、スタメンフル出場(プロC)
東V 高木 俊幸、61分~試合終了まで29分間出場、89分警告
東V 高木 善朗、スタメン~83分まで83分間出場
東V 高橋 祥平、スタメンフル出場
東V 小林 祐希、83分~試合終了まで7分間出場(2種登録)
横F 阿部 巧、スタメンフル出場(プロC)

今年J2に2試合以上出場したU-19世代(第26節終了時点)

札幌 古田 寛幸(OMF.DMF/21試合4得点、1261分)
札幌 三上 陽輔(FW.OMF/2試合1アシスト?、146分)(2種登録)
草津 菊池 大介(FW.OMF/16試合2得点2アシスト、750分)
 柏 茨田 陽生(OMF.DMF.SB/15試合2得点1アシスト、546分)(プロC)
東V 高木 俊幸(FW.OMF.DMF/21試合3得点、804分)
東V 高木 善朗(FW.OMF.DMF/22試合1得点1アシスト、1168分)
東V 小林 祐希(FW.OMF.DMF.SB/3試合、63分)(2種登録)
東V 高橋 祥平(DMF.SB.CB/9試合1得点、378分)
東V 南 秀仁(FW/2試合1得点、33分)(2種登録)
横F 阿部 巧(SB/5試合1得点、450分)(プロC)
岐阜 阪本 一仁(FW.OMF.SB/8試合、344分)(プロC)
福岡 吉原 正人(FW/4試合、51分)(プロC)
大分 住田 貴彦(FW/5試合、110分)(プロC)
大分 刀根 亮輔(CB/16試合2得点、1345分)
大分 松原 健(SB.CB/7試合、279分)(2種登録)
632...:2010/09/19(日) 21:37:47 ID:Xm7sncLYP
いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
湘南の2種登録の遠藤がリーグ戦デビュー。
ヴェルディの高木善朗が2種から即プロA契約へ。兄の高木俊幸も
今節で出場時間900分を突破でめでたくプロA移行に。
この世代が出場したクラブでは、ガンバ、草津、柏が勝利。
ヴェルディはスコアレスドロー。

ベンチ入りのみは、重松 健太郎(F東京)、古林 将太(湘南、プロC)、
田口 泰士(名古屋、プロC)、宮吉 拓実(京都)、南 秀仁(東京V、2種登録)、
阪本 一仁(岐阜、プロC)。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:27:44 ID:uxWkJzqx0
いつもの人乙です

茨田よかったね
前誰かも言ってたがフィジカルかなり強いな
パスだけの選手ではなかった、強化版柴崎ってところか
この代表に入るかどうかはわからないけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:41:27 ID:wbDKlREG0
>>631
乙です。 遠藤 航は、まだリーグ戦デビューしてなかったんだな〜
635:2010/09/19(日) 23:04:25 ID:awmy5p0N0
とんでもないデビュー戦になっちゃったな。
まぁ何事も経験か。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:09:03 ID:pN+i3xR/0
元瓦斯の吉本思い出すな
自信無くしすぎるなよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:44:59 ID:XzNF46O+0
やはり柴崎は素晴らしいな
638名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:32:57 ID:gjWqlAXg0
宮市の怪我回復は間に合わんのかね。
誰か情報ない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:17:33 ID:X7ecDkgw0
左足ひ骨骨折って話だし、間に合わないでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:01:06 ID:Ru4ca0YE0
瓦斯JFK退任に伴い、熊の就任とU-15監督がトップコーチに就任だって。
依然も倉又をトップに抜いたりしてるし
ユース年代で指導者をコロコロ換えるのが悪影響だってのがまだわからねーんだな・・・・。
こういうの見ると日本の若手が伸びないのも頷ける。
641名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 09:16:46 ID:gjWqlAXg0
だよなー、残念。
左には宇佐美より、スピードと突破力
抜群の宮市がいいと思ってたんだが。
642:2010/09/20(月) 09:55:01 ID:6kAHO+YlO
もし宮市を左WFでスタメン起用するなら右WFは同タイプの高木兄か……?
そうなるとCFに杉本か指宿を置きたい訳でOHにはFWも熟せる宇佐美が欲しい。
前線が攻撃的なのでDHにはアンカーと守備力が高く散らせる選手が欲しい。(平出藤田)
両WFは独力で突破するタイプなのでSBは守備力重視で絞らせる(阿部酒井)。
カウンター戦術なので絶対に空中戦に負けないCBを二人(扇原増田)。GKは中村かな。
---------杉本---------
--宮市--宇佐美--高木--
------平出--藤田------
阿部--扇原--増田--酒井
---------中村---------
……今のチームとまるっきり正反対だな。宮市を活かすとなるとカウンターになるし必然か
643:2010/09/20(月) 11:32:28 ID:FTaLwY+L0
宮市ってスペースなくてもいけるの?
youtubeじゃスペースにけっておいかけっこしてる場面しか見たことない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:55:57 ID:wCy1KRxX0
茨田はある意味厳しい試合を経験できたのはよかったんじゃないかな?
試合後のインタビューでは相変わらずスタミナ不足ぽかったけど。
645:2010/09/20(月) 13:03:46 ID:jzXPDyVN0
宮市の代役は原口が務めるよ。心配するな
646:2010/09/20(月) 13:13:18 ID:Xtpc3WbV0
>>643
スペースが無いとダメだな。典型的な香車。
647名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 13:15:12 ID:gjWqlAXg0
<<642
良いと思うけど、布は4−4−2フラット
専門なんでしょ?

<<643
宮市のドリブルは、数的不利でも
どんどん仕掛けて抜いてくぞ。
じゃなきゃあのアーセナルが認めないって。

何れにしても骨折じゃ出れないっしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:19:16 ID:NgLXIsvr0
【サッカー】若い世代を見回してみると、パッサータイプが少ないのが気になる。そんな中で、青森山田のMF柴崎にかかる期待は大きい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284950211/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:24:39 ID:H1KgEHqo0
サッカー批評で風間も言ってたけど、
クラブ以外の国対国のサッカー(とくに南アフリカW杯)の傾向を見ると
弱いチームは徹底的にスペースを消してシステマチックな堅守即攻が常識化してる
だから今大会はグループリーグで大本命の強豪が軒並み苦戦した
比較的スペースと時間に余裕がある欧州リーグのサッカーでエースのトーレスが
W杯のスペイン代表でエースになれなかった原因がそこだと指摘されていた
650:2010/09/20(月) 13:28:30 ID:32OK0lL/O
それ以前にトーレスは怪我上がりだったからな
651:2010/09/20(月) 14:04:19 ID:ay0NkI1b0
ちょっと前まではパサータイプばかりでドリブラーが居ないと騒いでたのに
もう逆になっちまったのかよ
ほんと極端から極端に振れるな
人材不足なのが原因だろうけど
652:2010/09/20(月) 14:09:23 ID:tC53RjIY0
パサーはパサーでも柴崎はピルロ
パスに特化しすぎている
ユースもA代表もバイタルエリアのカバーができないのが課題
守備的ボランチを二人配置するかアンカー置くかしないとこのエリアをカバーできない
柴崎に期待するくらいなら他の選手に期待する方がまし
守備力がもう少し向上しないと使えない
だからU-19でも使われない
フィジカルも貧弱
旧世代のパサーって感じ
653:2010/09/20(月) 14:11:47 ID:tC53RjIY0
大本命の強豪もカウンターサッカー志向するチームが多かったやんw
オランダ、スペイン、チリ、メキシコくらいだろう
ポゼッションサッカー志向していたのは
W杯は特別な大会
マスコミのキャッチフレーズじゃないけど絶対に負けられない戦い
風間が推すスペインもSB上げなかったやん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:32:30 ID:n1HUCUtz0
日本のサッカー関係者はゲームを支配することに価値を見出しすぎな気がします
日本はポゼッションサッカーじゃないと勝てないみたいなこと言ってた輩はW杯の結果は気に食わないでしょうね
何故パサーを配置することが必須条件みたいになっているのでしょうか?
日本のアタッカーが世界に通じるなら前後分断サッカーでもいいんじゃないですかね?
結果より内容を重視して弱体化した浦和のようになりたいなら結構ですが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:31:35 ID:9JUXK3Ky0
他の選手がかなり駄目なんだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:53:27 ID:OK14FJeu0
パサー好きとしては、もっと柴崎みたいなセンスのあるパサーにたくさん出て来てほしいけどな。
まぁそれは兎も角、W杯でも遠藤というパサーを置いていた以上、それを念頭に置くなら、
パサーはいらないという結論にはならないだろう。
原の代表を見たって、憲剛というパサーがいなければ、香川も得点に至らなかったわけだしね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:56:26 ID:M3upQ3L50
>>656
これは酷い憲剛オタ
658:2010/09/20(月) 17:03:40 ID:fzl1h5n5P
宮市はウイングタイプだから布の4-4-2で活きる道あるのか?
659名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 17:43:46 ID:gjWqlAXg0
左のウイングしかないっしょ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:36:40 ID:2RvWd0Gl0
661:2010/09/20(月) 20:09:01 ID:zpLmEtym0
遠藤、飛び出しとか良かったと思う。
まだ当たり負けもあったけど。

チーム状態が酷いから、可哀相だった
662.:2010/09/20(月) 20:28:23 ID:uLrNCtOaO
テロ朝チャネルに来月入るか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:36:17 ID:uIASlI010
ゲームをコントロールする選手は必要だよな
じゃないと俺が俺がになっちゃうから
664-:2010/09/20(月) 20:50:42 ID:3jb/FuKvO
各世代パサー遍歴
95WY 中田
97WY 中村、大野
99WY 小野、小笠原、遠藤
01WY 不在
03WY 小林
05WY 梶山
07WY 柏木
09WY 不出場

黄金世代を境にガクンとレベルが下がるね
665:2010/09/20(月) 20:56:04 ID:vA6iJ+rM0
ノーステップで逆サイドにボールを送れるような
パワーを兼ね備えたパサーが出てきてほしいな・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:59:09 ID:OO8e3gHH0
95の頃の中田はまだパサーじゃなかった気が
引いたポジションから飛び出してシュートするアタッカータイプで
本人もそれが売りとか言ってたような
667:2010/09/20(月) 21:03:10 ID:vA6iJ+rM0
中田は背番号17をつけて、裏に抜けるシャドーストライカーみたいな動きしてたのを
覚えているよ

あと、2・3回横パスを回したら縦に「ドコン!」てグラウンダーのシュートみたいな
ポスト役に当てるパスを入れて欲しいよな・・・そうい勝負パスを出せるセンターハーフに出てきて欲しいわ
668:2010/09/20(月) 21:20:02 ID:HDLAXqUtO
パサーはレシーバーいないといきないから、パサーだらけよりはドリブラーだらけの方がマシ。それに日本のパサーはパスがうまいだけでゲームメイクのセンスがないんだよな。遠藤小野小笠原どれも微妙。
669:2010/09/20(月) 21:28:42 ID:TNSmSU3DO
海外の試合見た後J見るとボールを持った時のファーストチョイスが
パスで萎える。もっと運んで状況変えてから繋げよって思う。
670:2010/09/20(月) 21:29:43 ID:32OK0lL/O
佐藤、山浦、山崎、柴崎、鮫島、小島、小林、加藤大、堀米、アンドリュー、鈴木雄、荒野、橋本などその内いろいろ出てくるだろ
671:2010/09/20(月) 22:23:14 ID:HDLAXqUtO
まあこの世代は攻撃に関しては、いろいろいる。問題はDF。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:04:55 ID:paadgf090
>>664
95年組には伊藤卓というプロ化してから初めて期待で勃起した選手がいたんだよ。
今じゃ伸びなかったなぁってレスすら見ないけど。
2ちゃんができるかなり前だし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:06:15 ID:JMiAuISx0
伊東卓懐かしいなw
筑波だよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:10:42 ID:paadgf090
>>673
たしか国士舘だったはず。
中退して鯱入りしたけど怪我とかして?でなかった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:11:17 ID:fVk6X46o0
大熊が03WYで小林大吾をプレス要員の消耗品的使い方をしてたのは今でも理解できん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:23:20 ID:JMiAuISx0
国士舘だったか
今何してんのかと思ったら母校のコーチみたいね
財前はもういないんだよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:27:23 ID:OK14FJeu0
03年って3-5-2やってたっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:38:47 ID:ypA9vWVe0
アジアユースくらいはチームなんか作らずに選手の個の力だけで突破して欲しいもんだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:49:55 ID:GHPUn6yv0
どんだけアジアを甘く見てんのさ、っていう。
前回大会なんて、アジアからベスト8が2チーム出てるんだよ。
そんなにレベル低くない。
680 :2010/09/21(火) 00:06:02 ID:SxjcSQZn0
まぁこの世代は中国やイランとは勝ったり、負けたりだからなぁ。
中国には仙台杯で圧勝したけど、アジア選手権は中国開催。
韓国にも恒例のように負けが続いてる。
グループリーグは楽に1位突破できるだろうけど、決勝Tからは互角の勝負と見たほうがいい。
決勝T1回戦は韓国、イラン、豪州のどれかが相手。
正直韓国は避けたいし、イランは今回有望な世代らしい。
豪州が来てくれると正直助かるんだが・・・
加えて尖閣列島の問題で反日感情が高まってる時期。
理想を言えば準決が決勝で中国をアウェーで屠りたいが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:46:04 ID:dbKZcb9j0
城福には是非とも育成に戻ってほしい。
トップでも一応カップ戦獲ってるし、今回は責められても仕方ないが
このまま何となくあちこちの監督をのらりくらりやっていくのは悲しい。

頑張れ城福
682-:2010/09/21(火) 00:49:11 ID:tEDMa4pLO
>>677
5-3-2だった。サイドを坪内、徳永、山岸、ノリカルとかが日替わりでやってた気がする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:40:54 ID:bJjmUS660
城福実現党こわすぎ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:43:30 ID:J6AB1h/B0
>>668
ドリブラーだらけの方がマシなのは同意。
ドリブラーがパサーになる事はあっても、逆はまず無い。
ゴールに直結する仕掛けのプレーでもドリブルの選択肢が無い選手は攻撃の幅が狭いし
見てても魅力は感じない。

単調なのはよくないが、今のドリブラーが増えてる傾向は悪くないと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:49:21 ID:9CSKoO3e0
今のドリブラーっていわゆる昔のドリブルしか出来ない
オナニードリブラーじゃないからな、松井までギリそういう選手だろうけど。
今のドリブラーは玉離れ良いし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:33:11 ID:9ZG+reNaP
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/314.html

U20は出場権かけて戦う一番大事な準々決勝10月11日(月)が
D組の韓国 オーストラリア イエメン イランのうちの1位か2位で、
かなり厳しい。

準々決勝で負けたら、宇佐美はリーグ大宮戦に出られるし、
U20本大会・本大会前のくだらない合宿に巻き込まれなくて済む。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:38:19 ID:iRtxNiNg0
というか宇佐美はA代表に呼ばれる可能性だってあるよ
ザックはこの前の試合も見てるし気に入っただろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:42:22 ID:9ZG+reNaP
U19アジア最終予選あるのに、わざわざA代表の華試合で呼ばないだろうね。
各世代ごとに積み上げてきたもんってのがあるし。
10月の予選が終わってからでも、なんら遅くない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:07:45 ID:kWdUXqfe0
AよりU19優先するのは馬鹿げてるし呼びたきゃ呼べばいいと思うが
ザッケローニが呼びたいと思ったとしても協会はU19優先させそうだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:14:10 ID:i4kbltj20
監督とコーチの汚名挽回がかかってるからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:51:04 ID:RLrf6eqD0
ジュリド乙
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:08:05 ID:bqEVy9gE0
問題なのはドリブラーが増えてることじゃなくて、パサーが減ってることだから。
どうしてドリブラーか、パサーかの二元論になるのかわからんね。
走れるパサー募集中。
693:2010/09/21(火) 08:16:47 ID:kaLo/6pgO
布が予選突破して汚名挽回するのは良いけど、どさくさに紛れて牧内が汚名挽回したつもりになるのは腹立つ
694:2010/09/21(火) 08:42:22 ID:ZLTzEMS00
>>692
オールオアナッシングで極端から極端に振れるのが日本人の国民性
695:2010/09/21(火) 08:45:07 ID:ZLTzEMS00
A代表優先つったってアジア最終予選はまだまだ先だしな
U19予選優先するのは当たり前だろ
宇佐美本人もU17の結果は不本意だろうしリベンジしたいだろうよ
696:2010/09/21(火) 09:03:07 ID:9pBz+dlsO
今回のU19は守備が弱すぎる。
697ユトリ笑:2010/09/21(火) 09:15:19 ID:7DFntY0MO
>>694

とくにユトリ世代ね

馬鹿しかいないからさ


698 :2010/09/21(火) 10:04:22 ID:DdRkOn880
>>696
守備が強かった時代があったのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:23:52 ID:XpV8epwe0
>>698
第一次大熊ジャパンは守備だけは強かったw
700:2010/09/21(火) 11:09:40 ID:1VsV57JOO
あれは 引きこもりなだけ
701:2010/09/21(火) 11:10:03 ID:lJRyyDloO
弱点の守備は戦術で如何様にでもカバー出来ると思うが何故この世代はあんな無茶苦茶な戦術を取っているのか理解出来ない。
日本選手の良さを最大限活かせる戦術なのかと……内田や岡本、平出には少なからずスケールの小ささを感じざるを得ない。
この世代は優秀なサイドアタッカーも多い、弱点は中盤の守備が軽く最終ラインに高さがない。DFに負担が掛かり過ぎる。
サイドアタッカーを活かすためラインを低めに敷く⇒高さあるCBを配置⇒アンカーを置く⇒展開力の有るDHにチェンジ。
布が442フラットの専門家で一本槍を貫き通し戦術の柔軟性がなくても問題ないというのなら布のレベルが低いといったまで。
702 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/21(火) 11:51:42 ID:HW7+FGJoP
確かに中盤に対人守備が弱い選手が多い印象受けたな
特にボランチの後ろのバイタルエリアが空きやすい。最低限ボランチに平出は必要だろ。
703_:2010/09/21(火) 11:58:40 ID:7lbVoa8E0
ボランチは今の連中で良いよ。ぶっつけでやるのはよくない
704:2010/09/21(火) 13:33:21 ID:lJRyyDloO
てゆーか意地でもDFラインをかなり高く保って押し込ませない、SBを目一杯開かせる。
SBは基本OHを追い越す。SBの裏はCBがカバーし、以下CB・SBとずれ込む。
DHは挟み込み掠め取るだけで直接的な対人守備は滅法弱い。この間のブラジル戦でDFラインが
疲弊しきって総取っ替えしたのは戦術的にもそうだし選手も解っていると思うが“成り立っていない”。
基本的に交代枠は攻撃的な選手に使うものだしDFラインは連係などもあるため大体は交代しない。
それでも交代するということはどれだけDFラインに負担が掛かり疲弊していたのかということ。
消耗戦となるアジア予選で使えるのか?前半に走らされて後半に合間を突かれるのが目に見えている。
必然的だったスイス戦のように。相手はフィジカルに優れた外国人、世界を見据えたチーム作りを望む。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:48:30 ID:iRtxNiNg0
また日本だけ完全アウェイ常態か?
ブーイングするために中国人日本の試合見に来るのかな
706:2010/09/21(火) 17:21:52 ID:Fkb74ZSh0
U-19日本代表 AFC U-19選手権大会2010中国 古林将太選手・遠藤航選手選出のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/?p=21092
707_:2010/09/21(火) 17:23:26 ID:abfP21VK0
ガンバの宇佐美と内田も入ったらしい0

ギリギリって誰がいたっけ
708 :2010/09/21(火) 17:26:47 ID:SxjcSQZn0
しかしヴェルマーレユース出身者から2人も選ばれるとはなぁ。
関東プリンスとかではあんま聞かないんだけど・・・
ザスパの菊池も選ばれたら3人だぜ?
ヴェルマーレユースってそんなに頑張ってるの?
少し不安になってきた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:27:40 ID:28jRouZD0
50人の中から合宿でメンバー決めるんじゃなく
メンバー決めてから合宿するのか
710:2010/09/21(火) 17:29:01 ID:Fkb74ZSh0
この時期にそんな無闇な呼び方したらぶん殴られるわw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:42:00 ID:kLaUCnVX0
U−19日本代表(AFC U−19選手権中国2010)メンバー
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/370.html

GK
川浪 吾郎 カワナミ ゴロウ KAWANAMI Goro 1991.04.30 192 cm 82 kg 柏レイソル
中村 隼 ナカムラ ハヤ ト NAKAMURA Hayato 1991.11.18 183 cm 77 kg モンテディオ山形
嘉味田 隼 カミタ ジュン KAMITA Jun 1992.01.17 183 cm 80 kg ヴィッセル神戸

DF
田中 優毅 タナカ マサキ TANAKA Masaki 1991.03.27 172 cm 66 kg 日本体育大学
古林 将太 コバヤシ ショウタ KOBAYASHI Shota 1991.05.11 173 cm 63 kg 湘南ベルマーレ
阿部 巧 アベ タクミ ABE Takumi 1991.05.26 165 cm 62 kg 横浜FC
平出 涼 ヒライデ リョウ HIRAIDE Ryo 1991.07.18 176 cm 72 kg  FC東京
寺岡 真弘 テラオカ マサヒロ TERAOKA Masahiro 1991.11.13 179 cm 70 kg 関西大学
内田 達也 ウチダ タツヤ UCHIDA Tatsuya 1992.02.08 177 cm 70 kg ガンバ大阪
岡本 拓也 オカモト タクヤ OKAMOTO Takuya 1992.06.18 175 cm 73 kg 浦和レッズユース
遠藤 航 エンドウ ワタル ENDO Wataru 1993.02.09 176 cm 73 kg 湘南ベルマーレユース

MF
六平 光成 ムサカ ミツナリ MUSAKA Mitsunari 1991.01.16 174 cm 64 kg 中央大学
藤田 息吹 フジタ イブキ FUJITA Ibuki 1991.01.30 170 cm 66 kg 慶應義塾大学
酒井 高徳 サカイ ゴウト ク SAKAI Gotoku 1991.03.14 175 cm 74 kg アルビレックス新潟
菊池 大介 キクチ ダイスケ KIKUCHI Daisuke 1991.04.12 170 cm 64 kg ザスパ草津
加藤 大 カトウ マサル KATO Masaru 1991.05.07 173 cm 62 kg アルビレックス新潟
古田 寛幸 フルタ ヒロユキ FURUTA Hiroyuki 1991.05.23 172 cm 62 kg コンサドーレ札幌
風間 宏希 カザマ コウキ KAZAMA Koki 1991.06.19 175 cm 64 kg ロウレターノ(ポルトガル)
小林 祐希 コバヤシ ユウキ KOBAYASHI Yuki 1992.04.24 177 cm 64 kg 東京ヴェルディユース

FW
指宿 洋史 イブスキ ヒロシ IBUSUKI Hiroshi 1991.02.27 194 cm 80 kg CEサバデルFC(スペイン)
永井 龍 ナガイ リョウ NAGAI Ryo 1991.05.23 177 cm  66 kg セレッソ大阪
宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178 cm 68 kg ガンバ大阪
杉本 健勇 スギモト ケンユウ SUGIMOTO Kenyu 1992.11.18 187 cm 76 kg セレッソ大阪
712名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 17:47:45 ID:AKxnk63J0
海外組がはいってきたか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:49:03 ID:iRtxNiNg0
原口や高橋のレッズ勢がいない
小野裕二や宮吉は怪我?
714q:2010/09/21(火) 17:54:21 ID:WzPs57Er0
まあこんなもんかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:55:16 ID:BRHc91+20
ここまで一切驚きがないって逆にすげえなw
716:2010/09/21(火) 17:55:33 ID:GOvMp3IEI
いくらビルドアップが大事だとしてもこのDFの人選はあきれる

717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:56:00 ID:Y/eHoQ9K0
いつもの面子だな

U17の時とどれくらい変わったんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:56:09 ID:7uib+Jl40
【サッカー】U−19日本代表(AFC U−19選手権中国2010)メンバー発表 宇佐美、指宿らが選出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285059092/
719:2010/09/21(火) 17:56:37 ID:kaLo/6pgO
>>713
高橋は90年生まれ

コリン入らなかったかぁ
重松は残留争い頑張らないとな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:56:45 ID:XpV8epwe0
>>708
草津の菊池もベルマーレユースだから計3人。今回最多数の輩出です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:56:49 ID:kLaUCnVX0
仙台カップからは、宮吉重松田口outかな?
722:2010/09/21(火) 17:57:24 ID:TO9/obDT0
あれ?重松と宮吉がいない
あと高木も
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:57:46 ID:bqEVy9gE0
まぁ開けてからのお楽しみってことでいいんじゃないの。
中国でやる不安は大きいけど。
724,:2010/09/21(火) 17:58:31 ID:iKT3R+la0
あれれ、重松外れたのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:59:47 ID:iRtxNiNg0
原口って全然代表に来ないな
宇佐美、原口がいっしょに試合に出たことあるのかね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:01:51 ID:BRHc91+20
背番号的には重松、小島→加藤、風間って感じか
重松は仙台カップであんま良くなかったのがひびいたんかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:02:18 ID:28jRouZD0
GK
1 嘉味田隼 神戸ユース
21 松澤香輝 流経大柏高
18 渡辺泰広 新潟ユース
DF
12 中島龍基 青森山田高
5 内田達也 G大阪ユース
2 岡本拓也 浦和ユース
3 廣木雄磨 東京U−18
6 高野光司 東京Vユース
4 松原健 大分U−18

MF
17 神田圭介 鹿島ユース
10 柴崎岳 青森山田高
16 小川慶治朗  神戸ユース
14 小島秀仁 前橋育英高
11 高木善朗 東京Vユース
13 堀米勇輝 甲府ユース
19 幸野志有人 JFAアカデミー福島

FW
7 宇佐美 貴史 G大阪
8 宮吉拓実 京都
9 杉本健勇 C大阪U−18
20 宮市亮 中京大中京高

プラチナで残ったのは宇佐美、杉本、内田、岡本、嘉味田の5人のみか
728_:2010/09/21(火) 18:04:06 ID:abfP21VK0
背番号は予備登録のまんま?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:07:02 ID:dbKZcb9j0
原口も重松もユース代表はいいや、って言えるほど、トップで頑張ってねーぞ。
とにかく本大会出場権だけは獲ってくれ。
来年には違うメンツになってるだろうし。
730:2010/09/21(火) 18:07:12 ID:2GPMC2330
これで宇佐美のフル代表なくなった?
731 :2010/09/21(火) 18:09:24 ID:SxjcSQZn0
>>720
うん、元レスにそう書いてるよね?
732:2010/09/21(火) 18:09:33 ID:ZLTzEMS00
つうか海外移籍目指すんならWYで目立つのが一番の近道じゃないの
Jリーグよりは遥かに海外のスカウトも来るだろうし
宇佐美のA代表はWYが終わってからで充分だろ
733:2010/09/21(火) 18:11:08 ID:Fkb74ZSh0
重松はそれどころじゃない判断だろうか。
監督代わって出番復活も流動的だろうし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:11:43 ID:rIGguzZs0
また、選手と戦術の合わない4−4−2フラットなんかなww
勿体無すぎていやになるんだよな、あれw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:13:07 ID:9CSKoO3e0
どっちにしても永井宇佐美がいたら、重松や宮吉はほぼ出番無いだろ
736:2010/09/21(火) 18:16:05 ID:kaLo/6pgO
攻撃の選手に関しては層が厚いからJとの兼ね合いでいろいろ融通が効くまあガンバは上位に絡んできているしいいのかなぁとは思うけど
737 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/21(火) 18:19:39 ID:HW7+FGJoP
重松は欲しかったな
ああいう頑張れるFWはアジアでの闘いには必須なんだが。今回のFW陣は良くも悪くもスマートな印象。
738:2010/09/21(火) 18:19:49 ID:pbjhySec0
攻勢しかける時に、宇佐美トップ下で宮吉タイプがいればいいと思うんだけど
739_:2010/09/21(火) 18:21:28 ID:abfP21VK0
アジアの戦いで大型FWに得点が集まった記憶ってあんまりないね。
740 :2010/09/21(火) 18:22:53 ID:SxjcSQZn0
風間ジュニアはSBSで余程イイ出来だったんだろうな。
清商時代に1〜2度、スポット的に代表合宿呼ばれただけでフェードアウトしてった感じだが
それが今ポルトガルで試合に出てるのかどうかさえはっきりしない段階で
突然SBS杯に召集され、アジア選手権のメンバーに選ばれたんだから。

期待していいのかな?
でも駄目だったら六平以上の格好のスケープゴートにされそうだが・・・。
ちなみに俺は前育時代の六平しか知らんから、ここの連中のようにボロクソに叩く気にはなれないけど。
741:2010/09/21(火) 18:26:37 ID:DYhA6K/d0
>>732
本戦に出て活躍すればな
アジア予選なんてズバ抜けた活躍しても注目されるかどうかだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:27:03 ID:QOtu29Iw0
六平ねえ。
高校時代も高円で活躍とかなら期待できるが、選手権で活躍とか何の意味も無いからな。
今の選手権とかレベル低すぎて選手の高校時代の思い出以外に価値はない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:27:49 ID:kLaUCnVX0
>>741
WYと書いてあるぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:29:49 ID:rorLxDc10
>>732
ユースでの活躍が認められて移籍した日本人選手なんていたっけ?
今の海外組を見てもJで活躍してフル代表に入るってのが一番の王道でしょ
745 :2010/09/21(火) 18:31:06 ID:SxjcSQZn0
平山
746.:2010/09/21(火) 18:31:10 ID:H/G0EgB60
原口は若くして師匠だしU-19代表じゃ役不足
747:2010/09/21(火) 18:33:38 ID:Fkb74ZSh0
どっちの意味だ
748:2010/09/21(火) 18:40:40 ID:0c2KJzWc0
韓国はアヤックスとHSVのやつ出ないんだろうか

8強であたるかもしれんイランとTMやるかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:41:52 ID:iRtxNiNg0
Jで活躍する方が早いだろ
香川みたいに
750:2010/09/21(火) 18:42:03 ID:DYhA6K/d0
宇佐美はアジア予選よりA代表やクラブを優先させるべきだろ
それとSBSの時に六平観たんだけど、何でここまでこだわってんの?
正直こいつ使えねぇよ

後、本当にカミタ以上のGKっていないのか?
仙台カップ?でも評判良くなかったらしいじゃん、こんなレベルの低いGK観たくない

これで本戦に出場できなかったら、布と牧内は日本サッカー界から永久追放な!!
当然だろ?
わがまま言ってまでJ1J2でレギュラーの選手を招集したんだし、
これだけの逸材が揃ってる世代ってなかなかないしな!
751 :2010/09/21(火) 18:43:36 ID:zhufhmdoO
>>732みたいな無知な馬鹿がまだいたんだな
J2でも活躍すればトップリーグに行けることは香川が証明したな
巻なんてJ2でベンチでもロシア行ったしw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:44:15 ID:AKxnk63J0
巻はコネだ
753q:2010/09/21(火) 18:46:01 ID:WzPs57Er0
酒井はサイドバックじゃなくてサイドハーフ起用かなこれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:46:13 ID:iRtxNiNg0
大学生は叩かれやすいからな
Jの選手の倍活躍しないと叩かれる・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:54:09 ID:J2aaYVZn0
>>754
擁護してくれるサポがいないからな
756 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/21(火) 18:59:56 ID:HW7+FGJoP
酒井は2列目っぽいな。
なんか前回大会と中盤、最終ラインが似てきたな
いかにもひ弱そうな感じが。
757:2010/09/21(火) 19:00:33 ID:DYhA6K/d0
>>754
叩かれやすいんじゃなくて、実際大した選手がいないんだよ
あの当時の兵藤や本拓とかね
長友は珍しく良い選手だったけど

プロになれずに大学に行った奴らが大半を占めてるからなぁ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:01:22 ID:KCUXGN/h0
そらそうだ。
大学の分際で代表のユニ着てるんだから
圧倒的じゃないと徹底的に叩く。

大学なんてのはサッカー選手として
大きな向上心を捨てた奴が行くぬるま湯
だからな。プロ行ける実力あって大学行く
奴は安定志向の馬鹿野。それなら
サッカーなんてやめて勉学に専念しろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:02:35 ID:BRHc91+20
ああ、こんなヤツいたなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:04:04 ID:EvPx6eIF0
大学生と言えば前回は永井ががんばってくれた
761_:2010/09/21(火) 19:04:16 ID:7lbVoa8E0
そんな山本も磐田でやっと戦力になってきた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:04:25 ID:KCUXGN/h0
六平は遠藤や中村憲剛クラスの
プレーは当たり前にやるんだよな?

だから大学生なのに中心として
ずっと使われてるんでしょ。
期待してるよ。
763.:2010/09/21(火) 19:05:30 ID:iKT3R+la0
兵藤や梶山は明らかにパフォーマンス悪くて
本田や家長、水野がはずされてて納得いかなかったなぁ
懐かしいw
764:2010/09/21(火) 19:05:33 ID:DYhA6K/d0
>>758
プロに行ける実力があるのに、大学に行く奴らって、
例えば教職免許を取るためとか、何か明確な大学に行く理由があるんだったらいいけどねぇ
765,:2010/09/21(火) 19:05:54 ID:fXTs6s9y0
>>727
MFからは誰も選ばれてない…柴崎は選んで欲しかったなあ
てかカミタが何故選ばれてんだ?これだけは理解できない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:06:03 ID:EvPx6eIF0
>>761
ボランチは不合格だけれどなw
西の後釜かSBでいい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:08:24 ID:6wJQqvxm0
やっと小野剛の糞人事を消化完了か
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:08:44 ID:KCUXGN/h0
兵藤はほんと最低最悪のU-20W杯だった。
なるほど大学で成長して今鞠で頑張ってるが
高校時代の煌きからは程遠い。

永井にしてもアジアユースで大学であれほど
出来るのに4年も大学行ってる。今の香川は
21歳だぞ。長友だって4年いかずプロ行ったから
こそ今があるのに。

4年も大学でやるのは無駄。
六平は実力が本当にあるなら今すぐプロ行け!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:10:40 ID:6wJQqvxm0
兵藤は特に浮きも沈みもしていないような
770 :2010/09/21(火) 19:11:46 ID:zhufhmdoO
まあ大学に行って予防線を張ってる選手よりも
高卒でプロにチャレンジしてる選手の方が応援したくなるのは確かだな

韓国も大学の選手は多いのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:12:44 ID:dbKZcb9j0
半日祭りで踊った観客に煽られて、審判が相手贔屓になり
宇佐美が削られるのが目に見える。
772:2010/09/21(火) 19:12:45 ID:TO9/obDT0
仙台カップの記事仙台の新聞社のサイトに載ってた。
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/thksports/20100910_03.htm
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/thksports/20100912_02.htm
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/thksports/20100914_03.htm

まだ読んでないが今週発売のサカマガとサカダイにも仙台カップのこと載ってるらしい
773.:2010/09/21(火) 19:13:07 ID:iKT3R+la0
韓国の最近の有望株は日本に結構来てるみたい
なんでもドラフト逃れだとか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:14:35 ID:KCUXGN/h0
別に大学を否定してるわけじゃなくて、大学で他を
圧倒するような活躍してるとか、年代別代表に入る
ような選手は休学してプロ行けばいい。

大学なんてプロ行きながらでも行けるんだから。
しょうもない大学の学閥意識とかメンツを気にする
必要はない。インカレや総理大臣杯優勝したところで
世間的には全く無関心だ。

22歳でプロの洗礼受けて海外とか無理だから。
775:2010/09/21(火) 19:14:49 ID:Q3Pt2VnUO
瓦斯戦のボランチはよさげだったんじゃね>山本
まあ瓦斯も瓦斯だが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:15:05 ID:dbKZcb9j0
>>773
朴智星の例があって以降、若手はJに着たがるよね。
ドラフト制度が終わってるのと、欧州移籍の足を引っ張られるのがKリーグにいたくない理由らしい。
まぁ観客がいないスタジアムでやるのもつらいだろうし。
777:2010/09/21(火) 19:21:53 ID:DYhA6K/d0
>>770
予防線っていっても、東大や京大みたいな名門国立大だったらいいかもしれないけど、
今のご時世慶応や早稲田だけ出てもダメだよ
778 :2010/09/21(火) 19:33:48 ID:SxjcSQZn0
大学生より中盤のプロのメンツが思ったより経験値的に結構ショボくなったのが・・・
古田と酒井くらいしか印象に無い。
ヴェルディの小林はちょっと前の日本の司令塔タイプの選手で、最近は少ないタイプだから個人的には応援してるけど
トップチームで試合出まくってる高木長男・次男を押しのけてまで入るかな?
長男はともかく次男は色んなポジションで使えそうだけど。
菊池は16歳で湘南のトップでデビューして、キャリアの面では抜きんでてるけど、今はザスパだし。

あと指宿と杉本の長身FW2人もいるかな?
1人くらい小兵のアタッカー入れて置いた方がいいと思うんだが。

原口や小野はこの代表にほとんど呼ばれてないし、はじめから落選は予想できた。
宮吉はサンガの試合見てても微妙なプレーしかしてないから、それほど残念には感じない。
茨田はちょっと見てみたかった。
宮市は怪我か、素で落選したのか
779,:2010/09/21(火) 19:35:40 ID:QzRBJ3J/0
茨田〜

DF頼むぞ…
780a:2010/09/21(火) 19:40:04 ID:xKqSyOEG0
つか、高卒でプロにならず大学進学するような選手は、
その時点でどっかしら大きな欠点があるもんだよ。
長友もそうだったけど。
だから、スカウトも死ぬ気でくどき落とさない。

そもそも、高校時代の成績ほど
将来性を計る上で役に立たない指標はないぞ。
得点王になってプロになったが
Jじゃさっぱりって選手はいっぱいいるからな。

兵藤は、その点で、高校から大学まで活躍して、
プロでもしっかりJでスタメンになってるんだから
十分だよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:42:02 ID:bqEVy9gE0
SH使うシステム上、SHを重視したんじゃねの。
柏はボックス型だし、茨田も中央でプレーしてたよな。
2列目から追い越して決定機とかあったよ、先日の千葉戦では。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:44:53 ID:7Jbtesky0
大学生のことに関しては日本の教育システムが足枷になっている
プロからお呼びがかかって、休学しようにも、私立は学費の半額が休学費用としてかかる
就職予備校と化している日本の横並び教育の弊害だな
個人の事情などお構いなしで、サッカー飛び級制度となんかはすごく対称的
ちなみに永井の福岡大学も私立だな
生涯教育機関としてまったく機能してないのが現状
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:50:03 ID:6wJQqvxm0
まあいまさら言っても始まらないが同じリベンジでも91年生まれも見たことがある池内にリベンジして欲しかった
城福の時も思ったがポジティヴな要素を残しさえしたらU-17の監督がU-20も見たほうがいいと思う
今は代表に呼ばれなくてもJという別の評価軸もあることだし
今回呼ばれなかったからと言って原口達はダメだということにはならないように

そもそも田嶋も最初自らU-17のリベンジをU-20で果たそうとしてたわけで・・・
だが途中で突然謎の理事昇進を(ry
784 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/21(火) 19:50:09 ID:HW7+FGJoP
大学生への文句も可哀想だろ。Jリーグの組織がしっかりしてないのも一因なんだから。
試合経験の少ない若手選手の多いこと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:53:23 ID:6wJQqvxm0
もっと組織がしっかりいてないユーゴリーグの3軍にぼこられるのが日本サッカー
786:2010/09/21(火) 20:03:49 ID:ZLTzEMS00
>>784
んだな
Jの育成環境がしっかりしてれば大学生に頼る必要なんて無いんだよな
大学批判は本末転倒と言うかお門違い
まあ日本の大学制度自体欠陥が多いのは間違いないけどね
787:2010/09/21(火) 20:13:04 ID:JkPxeQ+r0
茨田はユース時代cbだからよっぽど人間がいないなら使っても面白そう
788名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:28:32 ID:7D4Czuy70
>>778
普通に怪我だろ。
今まで召集されてきた感じを見ても宮市を素で外す筈がない。
結構痛いかも知れんよ。こういうサイド突破繰り返してくれる選手が居ないというのは。

指宿が選ばれたのは単純に嬉しいね。頭の良い選手だし途中出場でも何かやってくれそうな雰囲気がある。
背が高いから勝ってる時の守備では絶対有効だな。
789:2010/09/21(火) 20:40:17 ID:dlRjXfrO0
あれ?たぐちくんは?
仙台カップキレキレだったのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:42:46 ID:T5PBdwTW0
中国の次はコロンビアか
たくましい代表に育ちそうだ
791:2010/09/21(火) 20:45:50 ID:0c2KJzWc0
こんなに大学生多いの初めてだな
去年レギュラー格の緑の高橋祥平も用無しか
792 :2010/09/21(火) 20:50:16 ID:SxjcSQZn0
>そもそも田嶋も最初自らU-17のリベンジをU-20で果たそうとしてたわけで・・・
>だが途中で突然謎の理事昇進を(ry

年少のU-17出身組を半分も入れた田島ジャパンは泣けてくるほど弱かったけど
田島が監督を退いた時は大半のファンが喜んだはず。
あの世代は大熊が引き継がなきゃWY行けなかったよ。
大熊をオランダ世代までやらせた否定的な意見が多いが・・・
でも基本的には好成績を収めた指導者がその次の世代の指導を引き継ぐのはいい考えだと思う。

逆にU-17を率いた監督が、同じ世代をそのままU-20へ向けて指導するのは弊害の大きい気もするが。
指導者にも選手選考や指導法に好みや癖があるし。
若い時にずっと同じ指導者の下に置かれるのは良くないよ。
793a:2010/09/21(火) 21:03:22 ID:xKqSyOEG0
Jの育成が問題というか、
高校、大学の問題というより、
日本のサッカー育成システムで問題なのは
むしろトーナメント主体の試合システムだと思うんだぜ。

スペインみたいに、
小学生の頃からリーグ戦主体の方式にして、
小学生でも毎週末、リーグ戦の試合があるみたいな
方式にしたほうが絶対良い。

1〜2月は完全オフで、3〜4月はチーム作り、
5〜12月はリーグ戦みたいな感じで。

週末は、小学生からプロまで
自分のレベルにあったリーグでリーグ戦をやるみたいな
システムのほうがいいでしょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:06:08 ID:AFCek66H0
越えなければならない壁が多すぎて
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:07:53 ID:J2aaYVZn0
まず試合会場と審判が簡単にクリアできないからな
796:2010/09/21(火) 21:10:00 ID:oVrQBb2X0
致命的に軽い頭悪そうなプレーばかりする六平がやらかす予感
兵藤→山本→六平とカスが中盤にいるのは仕様ですかそうですか

重松、原口、柴崎、鮫島、小島、宮吉いないしさすが布・牧内だなw死ねよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:12:12 ID:bqEVy9gE0
DFが小さい分、指宿と杉本でダブルタワーやれば、セットプレーの守備には役立つんじゃね。
宇佐美は中盤で。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:27:18 ID:VU//H1/s0
>>796
杉本、永井>重松、宮吉
宇佐美、古田、小林>柴崎、鮫島、小島

何もおかしくない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:32:34 ID:xCL82CVs0
重松・宮吉あたりは招集辞退なの?
800 :2010/09/21(火) 21:36:27 ID:SxjcSQZn0
重松は元々当落線ギリギリだから、どっちともとれるけど
宮吉は普通に落選だろ
801:2010/09/21(火) 21:36:39 ID:QhAkEdMo0
重松・宮良より永井・杉本の方が評価が高いんだよ。

杉本や永井は90分試合出ればほぼ点取るだろってゆうレベル
今までの実績がそうなってる
802ワシ:2010/09/21(火) 21:39:39 ID:OElkDyw60
フィールドプレーヤーで180a超えの選手は杉本と指宿のみか。
この面子を見たら、対戦チーム(特に中東のチーム)は間違いなくロングボールを
放り込んでくるだろうなぁ。

今、高さのあるCBの人材不足が憂慮されている中この世代から五輪代表、A代表に
人材を送らなければならないのに、今回選ばれたCBでは誰も将来の代表に残らないのでは。
本来、この世代で将来必要とする人材を選び、試合に使い、経験を積ませ育てていかなくては
いけないのに、将来のことよりも自分の戦術のことに固執し過ぎていないか。布さんよ。
803:2010/09/21(火) 21:45:12 ID:qFisrsbW0
おい・・・うちの至宝の古田君をこんな糞大会に呼ばんでくれや
壊されたらどうするんだよマジで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:47:47 ID:xCL82CVs0
北京五輪代表の世代は背が高い選手が揃ってたのに
この世代は低い選手ばかりだな
監督の好みかね?

反町のチームには、ざっと思いつくだけでも、180以上が結構いたのに
平山、梶山、青山直、水本、豊田、森嶋、吉田まや、森本
805 :2010/09/21(火) 21:50:37 ID:SxjcSQZn0
古田本人は代表に行きたがってるだろ。
だいたいコンサドーレは昇格争いに絡んでないし、完全にJ2の中堅に落ち着いた。
ロンドン五輪の頃にはJ1のどっかのクラブに移籍してるだろうし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:50:43 ID:fkGJAFBB0
>>793
その点に関しては布の方針を指示したい
監督業はさっさと諦めて、戦略的な枠組みに特化して貰いたい
牧内?
「敵を知り、己を知れ」と言いたい
807:2010/09/21(火) 21:56:20 ID:qFisrsbW0
>>805
だからなんなんだ
こんな時期の危ない中国になんて行かせれない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:02:53 ID:AFCek66H0
じゃあおまえがすがりついて引き留めろようるせーなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:04:22 ID:QHj+iqYM0
>>808
ID:AFC

お、タイムリー

810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:11:29 ID:dbKZcb9j0
>>806
布って流経の本田とプリンスリーグの元となるのを始めたんだよね。
何でそっち方面だけにしとかないんだろう。

制度整備にのみかかわってほしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 22:26:47 ID:NTODrzPMP
小野をSHで使ってみてほしかったなあ
ほぼ無視してたのがもったいない
J1で通じてるのに
812あぁ:2010/09/21(火) 22:40:07 ID:ZAz/f7dP0
柴崎、掘米、小島は仕方ないとして・・・
横浜FMの小野が落選というのが・・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:43:10 ID:bqEVy9gE0
小野は前節ケガで欠場してたけど、もう治ったのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:49:12 ID:VU//H1/s0
>>811
4-4-2フラットで小野のサイドハーフは無い
ウイングタイプの高木俊幸もいないし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:51:13 ID:C1LOn6l90
平出 涼     1991.07.18 176cm/72kg FC東京

ロングボールなら平出がすべて跳ね返すよ

日本のカンナバーロ、プジョルだからね
+ビルドアップだって相当なレベル

ビックリするよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:51:39 ID:rIGguzZs0
>>814
4-4-2辞めればいいんだよな、電柱いるんだしさ
生かしきれてねぇ・・・
817a:2010/09/21(火) 22:55:37 ID:9+QGL/850
じゃあ、平出は助走しないと使えないってことやん。
相手に押さえ込まれたり、ブラインドになるのがセットプレーの怖さなのよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:59:33 ID:eftdfXBH0
競合してた選手は呼びやすい方を優先した感じだね
これがベストとは思えないけど、まぁいいんじゃないか
ただ、たしかにDFは不安だな
819_:2010/09/21(火) 22:59:48 ID:abfP21VK0
小野は先週の試合も腰痛が再発して再離脱してたな。
820名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 23:02:47 ID:NTODrzPMP
>>819
腰痛じゃなくてGKとの交錯による負傷かと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:06:51 ID:kLaUCnVX0
右膝捻挫って出てたぞ
822.:2010/09/21(火) 23:08:41 ID:iKT3R+la0
小野の症状はどれが真実なんだw
823:2010/09/21(火) 23:23:38 ID:7Je9CnM00
>>801
U−17W杯忘れんな
杉本は宮吉よりかなり多くの出場時間貰って、かつ、対戦相手も落ちるのに宮吉に得点数負けてるじゃん
世界王者相手にも得点の可能性を感じるのは結局宮吉
王者を追い詰めた確かな実績がある
重松はよく知らないし別にいいや
824名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:25:01 ID:DX2TKeJK0
小野が先々週痛めたのは足だと思うけど。名古屋遠征不参加は
無理させなかっただけ。次は出ると思うぞ。

ちょっと前のやべっちだったか、ヴェンゲルが日本代表を熱く語って
くれていた。南アの日本活躍の最大の要因は、本田ら攻撃陣ではなく、
中澤、釣男の両CBがデンマークやオランダの長身FWにヘディングで
全て競り勝てたからだと。

低身長ばかりのCBでは、アジアでは通用しても、欧米相手では無理。
日本でプジョルみたいなのが育てられれば別だが。
825:2010/09/21(火) 23:25:18 ID:Bw6kkxyJ0
えーと今回選ばれなかった選手で高3の早生まれ(次回のU-19出場資格あり)はだれかいる?
826 :2010/09/21(火) 23:28:21 ID:SxjcSQZn0
前々節のGKとの交錯による負傷の影響でしょ。
結構もんどり打って痛がってたし。
その後もハーフタイムを挟んで試合に出続けてたけど
明らかに動き方が変だったから、ベンチの判断で下げた。
827名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 23:29:35 ID:7D4Czuy70
>>823
杉本(指宿もそうだが)は得点以外での需要があるからね。
守備時の高さ対策とか、前線で体張れるとか、そういう選手は絶対チームに必要。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:31:44 ID:o8BD38sc0
>>825
一番有名なのは、大分の松原かな? J2でもそこそこ試合に出てるし。
829:2010/09/21(火) 23:31:59 ID:jFGA7T0Y0
このスレJ見てない奴多いんだな
何か納得
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:32:00 ID:UjiUsVUpP
なんだかんだで、U-19っていい選手揃ってるなあ。
831:2010/09/21(火) 23:33:44 ID:2kO66DEE0
この年代DF死んでるじゃんw
へぼすぎて泣けるわ

また切符のがすのか?
勝ってもコリアかオージーじゃねーか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:37:20 ID:9CSKoO3e0
>>823
ん?なんで急に昔話してんの? 宮吉が負けたのは永井にだしw
833:2010/09/21(火) 23:38:10 ID:kaLo/6pgO
コリアとオージーでも応援してなさい
834 :2010/09/21(火) 23:44:26 ID:SxjcSQZn0
オージーは日本にとって比較的安パイだよ
AFC加盟後はアンダーカテゴリーのアジア予選で苦戦してるし。
1次予選で日本が破ってる。
肉体的に成熟する五輪レベルになると話は別だが、10代の大会じゃアジア勢の俊敏さやネバッこさに対応できてない感じ。
準々決勝の相手は韓国が一番いやだけど、イランも怖いね。
布ジャパンの対イラン成績は1勝1敗の互角だけど、2戦目の負け試合はアウェーとは5点とられて大敗したからな。
835名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:46:16 ID:DX2TKeJK0
たとえ平出が強いっつっても、ケネディやベントナ−クラスが何人も
来たら無理だろ。

SBSや仙台みてると、杉本指宿は、必ずどっちか一人スタメンだろ。
AFCでは、相手のセットプレー対策要員として助かるが、世界で
戦うには、もっとでかいCBが必要と思う。

836y:2010/09/21(火) 23:47:17 ID:7Je9CnM00
>>832
へ?福岡大?
837 :2010/09/21(火) 23:49:10 ID:SxjcSQZn0
どう考えてもセレッソの永井の事だろ
838:2010/09/21(火) 23:49:22 ID:hAcn5Tl70
永井は出れば結果の残すからスタメンで見たい
相方は杉本、指宿どっちでもオッケー

中盤の構成力に不安があるんで宇佐美は2列目でいい

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:58:31 ID:3yMJXl0N0
コリアかオージー見たい
840y:2010/09/21(火) 23:59:33 ID:7Je9CnM00
dare
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:00:43 ID:iRtxNiNg0
>>770
前回U20W杯でベスト8になった韓国は半分くらいが大学生
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u20wcup/2009/data/team/m_kor.html

まあ後にキムボギョンとかJへきたヤツもいる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:15:40 ID:pkUb1G8s0
>>836
今のU19の知識無さそうだな。セレッソの永井の得点力は半端無い、
スペインに2ゴール、ガーナに2ゴールとずっと点取り続けてる代表エースだよ。
相方は相性良い同じセレッソの杉本になるな。
843:2010/09/22(水) 00:15:40 ID:T/mExea4O
宇佐美はU19、卒業で良い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:17:28 ID:013reRYR0
メンバー構成や、1次予選〜8月・9月のテストマッチまでの流れすら知らずに
偉そうに書きこむのはさすがに控えてほしいもの。
誰のことかは言わなくても分かりますね。
845柿谷:2010/09/22(水) 00:39:46 ID:a8RnOh7a0
三菱養和の田鍋と田中が中々の逸材と聞きますが
例えば宇佐美や小野あたりと比較するとどのぐらいの実力やポテンシャル
がありますか? またはプレースタイルはどんな感じですか
846:2010/09/22(水) 00:47:27 ID:NbF1t8560
>>836

永井は地味な永井と派手な永井が居てだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:51:53 ID:pkUb1G8s0
大学生の永井って、福岡神戸と両方で全く活躍出来て無いよな。大丈夫なのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:54:03 ID:X3ZomzTO0
引退した永井とホスト風の永井
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:56:45 ID:xTEv79J40
>>848
引退した・・・沖縄にいるやつはまだ現役だぞ
他の永井かなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:00:14 ID:zxjd093v0
二世の永井は引退してるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:00:21 ID:Rw4iOfmZ0
俊太の方じゃね
852:2010/09/22(水) 01:03:10 ID:zEJ+eVlb0
永井大杉
853.:2010/09/22(水) 01:05:39 ID:L+0duCo0O
>>825
山田の櫛引は次の正GK候補じゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:05:44 ID:G/qKcTn+0
日本サッカー界の永井率高いな・・・
苗字ランキングでは137位だが
俺の苗字は20位代だが、同姓は一人しか知らないよ。
855_:2010/09/22(水) 01:10:28 ID:56rmn75i0
最近でいうと静岡県選抜に3ゴール許したのがあるけど結構心配だな。
856:2010/09/22(水) 01:19:26 ID:yli6uqZP0
このチームのキープレイヤーは永井だろう
安定した決定力は申し分ないし独特のリズムがあるね

アジアレベルじゃ無双だと思う
857.:2010/09/22(水) 01:35:04 ID:NbF1t8560
858:2010/09/22(水) 02:17:21 ID:AnKszdo3O
もし中国と対戦したら・・・・ゴクリ
859:2010/09/22(水) 02:35:26 ID:gi5hFZHJO
A代表はオーストラリアは強いけどユース世代はあまり強そうじゃないな
怖いのは韓国中国だけ、前者はガチで力負けするかもしれないし
後者は理不尽な負け方するかもしんない。まぁドロー抽選次第かな。
杉本宇佐美指宿永井は逞しい限りだが後ろの方が危なっかしくて敵わん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:06:14 ID:W63mYAKF0
イランも個人技凄そうだな


見てないけど
861:2010/09/22(水) 06:44:55 ID:ooIUZ+9R0
杉本と指宿の特徴似てるの?
杉本は早くて技術もそこそこでポストが上手いってイメージだけど
指宿はどんな感じですか?

桜は永井、杉本、南野と前線の人材に事欠かないなほんと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:03:39 ID:7TPkpYXj0
まあ外人から誰一人ポジうばえないんですけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:42:39 ID:y9QM/0rT0
やっぱりチームから必要とされるくらいじゃないとね


永井に特例要望、U―19への「合流遅らせて」…C大阪
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100921-OHT1T00263.htm

C大阪が、U―19日本代表に選出されたFW永井に特例措置を求めることが
21日、分かった。25日の神戸戦(ホームズ)はFWアドリアーノが出場停
止。アジア選手権に向けた合宿が24日から始まるが、リーグ戦初のベンチ入
り、そしてリーグデビューの可能性が浮上し、クラブ関係者は「協会に話はす
る」と合流を遅らせることを日本協会に要請する方針。5日の天皇杯でプロデ
ビュー戦で2得点を決めた逸材を後押しする。
864C:2010/09/22(水) 08:12:30 ID:5rIVjFyk0
>>861
指宿はウィングあるいはサイドアタッカーでしょ。
特徴的には宮市と被る。
865:2010/09/22(水) 08:21:35 ID:ooIUZ+9R0
>>864
サイドアタッカーなんだ
ほとんどプレー見たこと無いから楽しみ

宮市と被ってウィングとかなら結構速そうですね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:08:27 ID:C6su+adH0
ユースのときは工藤がセンターで指宿がウィングで3トップとかだったけど
スペインではCFやってるみたいだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:25:38 ID:eRPtKGmm0
一船流縦ポンリスクヘッジサッカー

のはじまりはじまり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:44:21 ID:mAsPJxSw0
俺はそれはそれでありだと思うけどね
869:2010/09/22(水) 10:01:07 ID:vzvbdWuxO
高円宮での印象が良くなかったんだろうけどせめてキローラン木鈴は入れてほしかったな

田口風間小島辺りは横一線だったんだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:03:26 ID:G/qKcTn+0
サイズだけで呼んでも仕方が無いし。
今回のメンバー見てたら後ろに180オーバーが1人もいないからキローラン入れたい気持ちは分かるけども。
この年代じゃ1才の年の差はでかい。
将来性を優先して年少組を多く選んだ選考だと、チームの総合力は確実に落ちる。

昔U-17トリニダートトバゴ大会のメンバー(84年生まれ)を半分も入れたU-19の田島ジャパンが激弱だったように。
たぶんU-15時代から長年見てきたメンバーを入れてチームとしての継続性を重んじたんだろうけど、
大熊に監督が代わって年長組(83年組)を増やしてから、やっとチームが落ち着いたんだよ。
多分別に年長組を増やす気は無かったんだろうけど、使える選手を選んだら結果そうなった。

今回はメンバーに年少の92年生まれは23人中6人。(早生まれは2人)
飛び級の93早生まれが1人。
出生年のバランスだけ見ればちょうどいいと思う。
今回は高校年代の年少組にJ経験者が多いので、U-20W杯の頃には年少組が半分ちかくになるかもしれないけど。
実力本位でそうなるなら問題ない
871うんこみたいなハンバーグ:2010/09/22(水) 12:04:54 ID:V24k/uEX0
男子と女子とじゃ違いもあるだろうけど、
女子の監督のほうが有能って思うのは折れだけ?
872:2010/09/22(水) 13:17:28 ID:PQzue7TJ0
世界の中での立ち位置とか環境の高さとかが相対的に違うから
有能かどうかは判断できないよ

まぁ世界大会決勝出場はなかなかすごいけどね
873:2010/09/22(水) 13:21:41 ID:QTZoda+m0
>>860
確かフットサルではアジアで図抜けてるんだよな、イランって
874:2010/09/22(水) 13:23:30 ID:QTZoda+m0
>>871
実力あるのにGL敗退しちゃう佐々木
直前のテストマッチで米と独撃破してるのに
つうか日本の女子のレベルはかなり高いじゃん
よほどのヘボじゃない限りそこそこの成績出せる気がするね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:33:55 ID:cLcju4WDP
選手やチーム云々以前にホントに中国逝くの?
2004年のアジアカップの時やも危険だと思うんだけど大丈夫なんか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:01:33 ID:B8b0seCe0
昌子と増田のセンターバックが見たかった
877:2010/09/22(水) 14:40:51 ID:gi5hFZHJO
俺はこんなが見たかった

--高木---杉本---古田--
--------宇佐美--------
------平出--田口------
酒井--扇原--木鈴--岡本
---------中村---------

カウンター主体、そういえば内田がガンバでDHで試されていたとか……
CBは御免だがDHなら明神の系譜を継げる選手になると思う。
878,:2010/09/22(水) 15:02:08 ID:xIlprIq80

【調査】尖閣諸島の領有権問題を終わらせるために日本と戦争をするのが良い96%・・・中国の新聞による世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109569/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:32:17 ID:qS5NVlsM0
入国拒否されそうだなw
880:2010/09/22(水) 21:00:38 ID:ooIUZ+9R0
http://blogola.jp/?attachment_id=6484

まさか永井は・・・オネエマン?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:21:37 ID:mAsPJxSw0
日本代表の2トップはゲイカップルか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:22:57 ID:pkUb1G8s0
>>880
永井はこの前スタの前で女に囲まれてデレデレしてたから、ありえんなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:13:52 ID:G/qKcTn+0
見た目はAV男優っぽいもんな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:47:16 ID:wqyyqfiw0
ウイングタイプの高木俊とかもオプションで呼べば良かったのに
885:2010/09/22(水) 23:55:58 ID:bI4/njCbO
テレビで放送しますか?
886,:2010/09/23(木) 00:04:06 ID:4r6kisOD0
BS朝日ではやらないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:10:24 ID:cVcVBrgF0
>>885
>>4
>>886
やる予定なし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:44:06 ID:VzNjzwCz0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:57:06 ID:0u6AbooE0
BS入ってる奴の方がよっぽど多いのに、日本のテレビは優しくないな。
890-:2010/09/23(木) 02:15:55 ID:Vl1LM59HO
圧倒的な強さでアジアは制するよコイツらは

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:26:01 ID:x8lMchxE0
準々決勝で韓国・オーストラリア・イランとやって、あっさり負けるよ。布ジャパンは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:26:52 ID:x8lMchxE0
それで、やっと気付く。
宇佐美だけプラチナ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:51:22 ID:e8jR6Iz/0
6月のイラン遠征で1勝1敗、中国遠征でも1勝1敗。
7月の北アイルランド・ミルク杯では中国には圧勝したけど、メヒコ・デンマークにはボコられる。
メンバーは色々試して流動的だったけど、W杯中だったから主力やJ1出場組もそれなりに呼んでこの成績だったしな。
国内で行った8月のSBS杯、9月の仙台杯と成績の上では調子を上げてるんだけど
不安はやっぱり最後のこの段階になってもメンバーは固定されてない事だなぁ。
色んな選手を試すのは大いに結構なんだけど、
チームが固まってないから、池内の時のような個人能力頼みの大味なサッカーしそうで怖い。
事実上アジア選手権のハイライトは準々決勝の一発勝負なのに。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:56:08 ID:x8lMchxE0
守備陣が終わってる。
スイス戦みたいにハイボール入れられたら、終わる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:30:50 ID:WCIoUWem0
U-17のスイスくらい高さと強さに優れた選手そろってるチームがアジアにたくさんあるならね。
896.:2010/09/23(木) 03:42:51 ID:AJXYkXxOO
ここでテロ朝チャンネル契約するのもカスどもの目論見通りになって癪だな
で、いくらだ?
897-:2010/09/23(木) 04:44:22 ID:vogtJCGgO
こいつらとJ2日本人選抜だとどっちが強いかな?
898:2010/09/23(木) 04:48:10 ID:3QSTe6AG0
比較にもならないんじゃね、J2勝利で。
柏単体でも勝てる気がするし、マイクとか要所を足したら尚。
899a:2010/09/23(木) 04:48:46 ID:HeEuls2P0
さすがにJ2日本人選抜の方ガ圧倒的に強いよw
特にGK含め中盤のディフェンシブより後ろの質に差がありすぎる
900あ :2010/09/23(木) 04:51:25 ID:xw74lAyk0
アジアだってパワープレーぐらいしてくるだろ。
オーストラリア、イラン、韓国だってやってくるって。

トルシエのときはDFがはじき返せなくても出来るだけDFラインを下げないでオフサイドトラップ、
プレスを掛けることで対応してたけど、この前のスイス戦みたいにライン下げまくって、ハイボール競れないのばっかり
DFに入れてたらああなるわ。

日本人監督って、何でこう論理的じゃないんだろうな。
競り勝てないのなら出来るだけ競らない状況に持っていけばいいだけの話なのに、それが出来ない。

トルシエはボールキープのために中盤の人数を増やしたり、小野、本山、小笠原、遠藤、明神というパス回しの上手い選手を入れてるし、
高原、永井という、日本ではキープ力のある選手をトップに入れてるしな。
ビルドアップなんて、腐るほどやってた。

日本人監督の底の浅さにはホント辟易する。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:07:15 ID:Tgb/Oz2l0
韓国は欧州組呼ばなかったみたいだな
こっちは指宿、風間、宇佐美と総動員だけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:35:52 ID:L+uTjuRz0
普通は呼ばないよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:39:18 ID:I8HeWhIZ0
ただの年功序列
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:49:11 ID:Setnc4xR0
指宿、風間も海外組とはいえ、3部リーグ以下所属だし。
905:2010/09/23(木) 05:59:16 ID:D2Uw8XXPO
先ずどんな状況に於いても最悪の事態を想定するんだな。
退場者が出てしまった時、本当に高いラインを保っていられるのか?
ひたすら放り込まれた時など。そう考えると重視すべきは守備>>攻撃。
次にCBは跳ね返せる力>>ビルドアップ能力。
ビルドアップ能力が高い選手に跳ね返せる選手になれ!っていうのは無理だが
跳ね返せる選手にビルドアップを上手くってのなら幾らでもやりようがある。
まぁそういうこと、中澤はあの歳からでも急成長した、要は指導者次第。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:10:27 ID:HeEuls2P0
CBは跳ね返せる力ていうか、単純に守備力だな
跳ね返す力も必要、カバーリング力も必要、ラインコントロール力も必要
コーチ陣がどういう組み合わせでどういうDF設計をしようとしているかが問題だ
そこのところが抜け落ちてたり甘かったりするなら大問題だね
907:2010/09/23(木) 06:48:11 ID:b4yk8plzO
いい加減CBは杉本にしろよな
またタテポンでやられて終わりだな
指宿と杉本2人もデカいFWいらんし
そもそも指宿って実力あんのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:24:04 ID:PM/whsJG0
試合するたび毎試合、毎試合大量失点してんのに
いまだにDFへのてこいれできない監督は脳みそが心底腐ってるんだろうな
909_:2010/09/23(木) 08:46:05 ID:N7deAIuA0
>>900
だって当人たちの世代が現役時代に得た引き出しにないもんよ。
日本人監督が云々されるのは自ら世界大会にでられた世代が指導者になってからじゃまいか。
910:2010/09/23(木) 10:11:53 ID:Ns1PXq6IO
選手に比べ指導者の新陳代謝はどうしても遅くなってしまう


>>901
呼ばなくてもやれる層はあるとおもうんだけどね
911:2010/09/23(木) 11:28:56 ID:5luDK7+L0
酒井ゴートクママのアンジェリカさん
http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000034742.pdf
912 :2010/09/23(木) 12:25:05 ID:e8jR6Iz/0
お爺ちゃんにしか見えない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:12:27 ID:T/dD22JP0
>>897
水戸と良い勝負だろ
914 :2010/09/23(木) 13:39:24 ID:OU2Qpo9m0
韓国戦で惨敗したメンバー。
現時点でこれより圧倒的に強いのは間違いない。

GK:1権田修一
DF:4金井貢史 5村松大輔 13岡本知剛 50吉田勇樹
MF:6青木拓 矢8水沼宏太 14山本康裕 18鈴木惇
FW:17宮澤裕樹 25永井謙佑
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:41:39 ID:fTTLIt4W0
権田と鈴木惇(福岡の一休さん)は見たい
916_:2010/09/23(木) 14:45:52 ID:N7deAIuA0
今年は蜂ですっかり出番減らしたな
917  :2010/09/23(木) 16:26:07 ID:/H1655EE0
前回のU19アジア選手権では主力の相次ぐ怪我や離脱でベストメンバーとは程遠かったからな。
ベストメンバーなら今の面子以上の強さだったと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:41:19 ID:T/dD22JP0
ひしゃくも書いてたが前回のU19は
Jユース組と高校勢の不仲とそれを抑えられなかった監督以下スタッフ陣のせい
919:2010/09/23(木) 17:29:40 ID:D2Uw8XXPO
前回は香川云々の前に怪我人(須崎・鈴木・山崎など)が出まくった。
特にDFは酷い有様で直前に招集した村松とSBの金井で行くって時には皆、冷や汗をかいたもんだ。
中盤の守備も軽く下田を入れろとの声も強かった。もはや金崎はこのチームには馴染んでなかったし、
香川抜きではまともにゴールまで向かえなかった。今回の代表にも既視感を感じるのは気のせいか。
920:2010/09/23(木) 17:40:51 ID:EslT52VZ0
杉本は桜の未来の為にも
FWで開花してくれ
921:2010/09/23(木) 19:45:02 ID:Ns1PXq6IO
城福ジャパンの選手達と上手く融合させなかったよね 終盤急に呼び出して河野に暗い雰囲気と言われる始末
岡本をSBに使うあたりは暗黒の広島サテを思い起こす
決定的だったのは香川と金崎の中途半端な扱い

なんか書いてて腹立ってくるw
922:2010/09/23(木) 19:49:41 ID:YMRp8Qt/O
牧内、、、
923:2010/09/23(木) 19:58:04 ID:rox5/3af0
杉本はFWだと永井アドリアーノには勝てないし
年下の南野にも負けそう
FWとして結果を残してるが圧倒的な結果を残してるわけじゃない
CBとして超一流を目指してほしい
924..:2010/09/23(木) 20:03:45 ID:f+v1QzxzO
茨田外して六平重用とか訳わからん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:03:50 ID:ubeFbcbi0
今回も普通に出場を逃しそう
また韓国に負けそうだよ 韓国とはベスト4まで当たって欲しくないな
本当に相性悪い
926 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/23(木) 20:07:43 ID:AnrD7QkWP
今回は韓国避けてもオージーかイランだからなぁ
イランは前回大会では勝てたけど、内容ではかなり圧倒されてたっけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:19:26 ID:t+YlQJIn0
布じゃ高木善朗も茨田も使いこなせないんだろうな
928a:2010/09/23(木) 20:56:13 ID:rDZ0f1hs0
杉本ってCBも出来るってのはしってるけど
CBとしての実力はどうなんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:06:37 ID:fTTLIt4W0
やったことあるだけで実力不明だし何より本人にやる気がない
当時セレッソユースのコーチだった中谷吉男は才能のある選手に複数のポジションを経験さすからやってただけ
反対にそうじゃない選手は冷遇するからクラブと揉めてやめたけど
930-:2010/09/23(木) 21:10:25 ID:vogtJCGgO
古田より普通に高木2の方が上じゃね?デビュー当時の香川を思いだすわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:15:24 ID:rDZ0f1hs0
>>929
そうなんだ、教えてくれてありがとう
932:2010/09/23(木) 21:18:18 ID:isDsa+tRO
いつだったか日本代表TVの宇佐美インタビューで
イランは強かったって言ってた気がする。当たるならオージーが良さそう
933:2010/09/23(木) 21:21:16 ID:Ns1PXq6IO
杉本はまだまだ足りない所もあるけれど長身でボディバランス、ボールコントロールが良い選手は貴重だからな
934:2010/09/23(木) 21:26:19 ID:oOjUBDeZ0
原口はなぜ選ばれなかったんですか?
935:2010/09/23(木) 21:26:33 ID:aU9hnQK10
宇佐美はMFかFWどっちなんだ
できれば永井、杉本と併用してほしいから
2列目で起用してくれ

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:28:43 ID:tXUCwdx60
杉本永井の2トップじゃないのか、で宇佐美が2列目。
これが一番バランス良いと思うんだけど。
937a:2010/09/23(木) 21:29:33 ID:rDZ0f1hs0
宇佐美はFWだろうなぁ
永井はスーパーサブ役じゃないかな
938C:2010/09/23(木) 21:29:50 ID:zek5jk380
>>934
代表で結果残してないからじゃね?
かといってJリーグで結果残してるかっていうと微妙だし。
出場時間だけは着々と増やしてるけど。

>>930
デビュー当時の香川とは違うが、かなりのインパクトは感じる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:32:00 ID:tXUCwdx60
>>928
杉本はCBでユースカップ優勝してMVP貰ってたから、CBとしても折り紙つき
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:34:45 ID:tXUCwdx60
>>937
宇佐美は仙台カップじゃMFやってたと思うけど、どうだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:35:51 ID:+zbkD9lg0
3トップの一角ならともかくそれ以外でサイドの適正があるとは思えないけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:37:15 ID:rDZ0f1hs0
>>940
仙台カップ見る限りだと宇佐美が守備ばっかやってたからねぇ
宇佐美に守備やらして何かいいことあるか?っていうと・・・・
そう考えるとFWがいいように思うんだよな
あと、サブで得点力あるFWも欲しいし・・・
943C:2010/09/23(木) 21:46:25 ID:zek5jk380
>>939
後半、スクランブルでFWに上がって点取ってた気がするな。
944...:2010/09/23(木) 21:54:18 ID:UnW0vF340
U-19世代のJ2第27節(9/23)の出場状況(今節試合なしは千葉)

札幌 古田 寛幸、スタメンフル出場、72分得点
草津 菊池 大介、スタメンフル出場
 柏 茨田 陽生、スタメンフル出場、89分得点(プロC)
東V 高木 俊幸、スタメン~89分まで89分間出場、65分得点
東V 高木 善朗、スタメン~89分まで89分間出場、5分&40分得点
東V 高橋 祥平、スタメンフル出場
横F 阿部 巧、スタメンフル出場(プロC)

今年J2に2試合以上出場したU-19世代(第27節終了時点)

札幌 古田 寛幸(OMF.DMF/22試合5得点、1351分)
札幌 三上 陽輔(FW.OMF/2試合1アシスト?、146分)(2種登録)
草津 菊池 大介(FW.OMF/17試合2得点2アシスト、840分)
 柏 茨田 陽生(OMF.DMF.SB/16試合3得点1アシスト、636分)(プロC)
東V 高木 俊幸(FW.OMF.DMF/22試合4得点、893分)
東V 高木 善朗(FW.OMF.DMF/23試合3得点1アシスト、1257分)
東V 小林 祐希(FW.OMF.DMF.SB/3試合、63分)(2種登録)
東V 高橋 祥平(DMF.SB.CB/10試合1得点、468分)
東V 南 秀仁(FW/2試合1得点、33分)(2種登録)
横F 阿部 巧(SB/6試合1得点、540分)(プロC)
岐阜 阪本 一仁(FW.OMF.SB/8試合、344分)(プロC)
福岡 吉原 正人(FW/4試合、51分)(プロC)
大分 住田 貴彦(FW/5試合、110分)(プロC)
大分 刀根 亮輔(CB/16試合2得点、1345分)
大分 松原 健(SB.CB/7試合、279分)(2種登録)

高木弟が2得点。兄も1得点。茨田も得点。
この世代が出場したクラブでは草津、横浜Fが完封勝利。
柏とヴェルディも勝利。

ベンチ入りのみは、小林 祐希(東京V、2種登録)、阪本 一仁(岐阜、プロC)。
945 [―{}@{}@{}-] 4:2010/09/23(木) 22:00:24 ID:AnrD7QkWP
>>942
明らかに機能してないのに後半最後の頃まで使い続けたのが意味不明だったな
大丈夫かあの監督。442以外大したオプションもなさそうだし
946:2010/09/23(木) 22:15:11 ID:isDsa+tRO
・宇佐美には絶妙スルーパスがあるから前に2人置いときたい
・あまり守備に専念してもらいたくないからトップ下で攻撃に専念

すなわち442のトリプルボランチ最高や
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:03:14 ID:M+iY+Cm00
高木善は中盤フラットでも対応できそうだけど
ほとんど試されないで結局呼ばれなかったな

まあクラブでレギュラー格はなかなか召集しにくいからしょうがないんだけどね
大学生がどうしても有利になる
948名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 23:38:20 ID:HWf/WiLZ0
>>943
去年の桜ユースは偏執的なくらいポジションチェンジを繰り返してた。
杉本(と扇原)は、ある意味その象徴。CBでスタメン、後半アタマから
FW、他の選手交代を受けてCB、ラストにパワープレーでFWとか
普通にやってた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:02:36 ID:x5MlMOCh0
サカダイの六平インタビュー読んだが、たいして面白くなかったw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:45:01 ID:9Ae4I4WL0
ひでー感想だなおいw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:26:59 ID:h3WycMJl0
六平のインタブー気になる
952_:2010/09/24(金) 02:38:28 ID:HdI9svKaP
宇佐美は4-2-3-1のトップ下が一番いいと思うな。
守備に力を使わすな。
953 :2010/09/24(金) 02:39:43 ID:xvb40mF90
高木兄弟はもしかしてヴェルディが渋ったのかなぁ?
チームの台所事情で若手に頼らざるを得ない状況だし。

長男は素に落選でもわからなくも無いが、次男は呼んで欲しかった。
前目ならどこでもプレーできそうな柔軟性がありそうだし、
ヴェルディでレギュラーってだけでなくて、攻撃の中心になりつつあるよね。
U-17の時は器用なチビくらいにしか思わなかったけど、1年で凄くたくましくなった。
プラチナメンバーの中では宇佐美に次ぐ成長をしてると思う。

次男は今まで呼んでなかったから選ばなかっただけかもしれないけど
954dfg:2010/09/24(金) 02:45:50 ID:RoUOU4Jh0
>>953
本大会には呼ばれるだろ。水野や家長、本田だって予選の時はお声かからなかったけど本大会には
選ばれたし
955:2010/09/24(金) 02:53:40 ID:8WYhZ3BYO
高木次男はタイプ的にも山田直輝に似たものを感じる、小動物っぽさとか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:41:00 ID:yNAQDUfV0
だったら怪我であぼーんだろ
957-:2010/09/24(金) 03:44:36 ID:EiBEF+KfO
菊池って最近どうなの?柿谷より少しマシな印象しかないんだけど
958:2010/09/24(金) 05:53:26 ID:FUDAxrsV0
茨田も山田直輝っぽいと思った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:37:11 ID:1hyAvY3/0
茨田ってなんで代表入ってないの?
960:2010/09/24(金) 06:47:58 ID:0KeUx8IVO
最近、ペルーの至宝ベンチに押し退けてレギュラーだから断られたんじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:12:59 ID:sQJSHvfV0
澤は膝の状態が良くないから、フル出場させてないだけだよ
茨田はまだ90分もたない。
柏はアジア大会に工藤出したくらいだし、招集を断ってないと思う
単純に布にあんまり信用されてないんだろう
962:2010/09/24(金) 08:57:53 ID:uYyQfIbiO
茨田はボランチにするには守備が不安で
前目で使うにはインパクト弱いのかも
見た目がヒョロくて地味顔なのも結構影響してると思うw
963:2010/09/24(金) 10:09:16 ID:arli3tUXO
茨田は体強いよな 明神から続く柏の伝統なのかな
964:2010/09/24(金) 10:19:35 ID:Anq6w4MnO
ボランチは六平・藤田でいくのかw?
昨日途中ボランチに下がってからも良かったよ>茨田
相手の退場で守備機会は少なかったけど
あの酷いピッチで正確な中距離パス配給してた
965a:2010/09/24(金) 11:34:35 ID:VNY4CgXG0
茨田は柴崎とライバルだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:32:10 ID:K9/qMYXX0
この時期に中国なんかいって大丈夫かよ
レーザーで嫌がらせされるんじゃないか?
967:2010/09/24(金) 13:14:32 ID:oZ/rMD1Y0
六平がやらかすことは確定済み
あいつが居ない時の方が結果・内容共に良いんだよなこの代表
968a:2010/09/24(金) 13:46:44 ID:yIAbStEt0
茨田の何がいいってアスリート能力が高いとこだね
体強いし、足速いし、昨日は高いヘディングシュートもしてたな
パスが特長の選手だけどそれだけじゃない
選ばなかったのはもったいないな
969:2010/09/24(金) 13:54:53 ID:8WYhZ3BYO
442フラットの2ボランチなら真正面から
攻撃を受けるので優先すべきは守備力>>攻撃力
守備力は主にぶつける力・競り合う力・拾う力
サイドを開かせてゲームメイクさせれば良い。
六平のインタビューを見たら攻撃のことばかりしか
話してないのでえらく不安になってきた。
970:2010/09/24(金) 15:47:19 ID:5cPGnQq4O
正直、J2での活躍なんか参考にならない。
J2時代、代表で何も出来なかった香川や湘南の村松等で大概学習しろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:06:47 ID:BfKWkKo50
J2時代 ドルムント、シャルケ、ケルン、VVVからオファーあったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:11:52 ID:BzoW7EgB0
J2だろうが、しっかり実績残せば上に通じるもんさ。
半端にしか通じてなかったものは厳しいだろうけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:01:11 ID:yIAbStEt0
とりあえず、村松は去年の時点でJ1ではまだ厳しいと思ったな
香川は去年からやれてたと思うが
974:2010/09/24(金) 18:38:11 ID:/7JgHd29O
柴崎見たかったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:54:07 ID:sQJSHvfV0
阿部 今野 森崎カズ 青木とか守備的MFが豊作の時もあったのにな
世代ごとのタレントの偏りってのはおもしろいね
976-:2010/09/24(金) 19:41:17 ID:EiBEF+KfO
>>970
フィンランド戦でスーパーゴール決めてるやん
977:2010/09/24(金) 20:04:14 ID:uD4j2xsRP
あほの子はスルー
978_:2010/09/24(金) 20:47:55 ID:YJFjR1Mj0
>>973 湘南の戦力考えたらよくやってる>村松
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:22:57 ID:o/erKhTQ0
いや完全に攻撃陣の足引っ張ってると思うが・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:29:20 ID:B0U/ThCe0
守備が酷いチームの選手をやたら持ち上げる人っているよね

仕舞いにはそいつは悪くないと言い出す
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:49:48 ID:fmYJnOpl0
てs
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:09:41 ID:9Ae4I4WL0
はい次スレ
U-19日本代表2010 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1285333564/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:14:36 ID:x5MlMOCh0
>>982
乙です
984a:2010/09/24(金) 22:38:22 ID:8+bFRe4P0
村松は、スルーパスにはJ1でも鬼強だけど、
CBとしては空中戦に弱いから
そこを突かれるとどうしようもない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:41:22 ID:x5MlMOCh0
なぜU-19スレで村松w

牧内に選ばれてけれど、空中戦は苦しかったな
無理に競るしかなく、ファールめちゃくちゃとられてた(´・ω・`)
986:2010/09/24(金) 22:45:21 ID:IGw8yJdFO
日曜日に清水エスパルスサテと11:00からTMです
987_:2010/09/24(金) 22:46:25 ID:YJFjR1Mj0
>>984 その高さをジャーンが補ってたんだけど…
988a:2010/09/24(金) 22:47:52 ID:TziidQdV0
otu
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:51:46 ID:9Ae4I4WL0
>>986
日曜って事はJ組は出なそうか
990:2010/09/25(土) 00:46:34 ID:n9hIWXUP0
決勝トーナメントに入ってあっさり負けそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:31:13 ID:40uLm2R00
しかし地上波放送がなくなったのは残念。
最近は期待できんからなあ試合内容も視聴率も・・・
せめてBSでやってほしかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:34:27 ID:tjr7YiG40
所詮はアンダーの大会じゃん。
サッカーファンくらいじゃないと、元々見ないだろ。
993_:2010/09/25(土) 12:50:26 ID:hsWjd0q50
俺らの中学から初めてのJリーガーがU-19にいるって言ってもみない奴はみないね。
そいつらはW杯では盛り上がってたが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:16:12 ID:Wn7FDvdH0
>>975
その面子のどこが豊作やねん
どいつも微妙な奴ばっか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:15:40 ID:f1VHu9E40
マルデ“ベッケンバウアー”ノヨウジャナイカ
996:2010/09/25(土) 16:01:11 ID:u7QgkCIQO
昔に比べればアンダーの試合を見るファンは増えているのにな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:56:47 ID:jTF77e6Q0
U20 W杯 2011年 コロンビア大会
はい、日本の裏側です。
試合は朝から昼です。
ニートしか見ることができません。

さっさとアジア予選準々決勝で負けてください。
998 :2010/09/25(土) 16:57:04 ID:DMvpjXH20
CSでやってくれればOK
でもテレ朝チャンネルってハイビジョンじゃないんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:45:16 ID:5aQOmZjH0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:46:32 ID:zbU8alKb0
1000ゲットで宝くじが当たる
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/