日本代表★ザッケロー二監督の通訳が酷すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モノには限度があるハズだ!
なにやっとんねん協会
さっさと有能な通訳つれて来いよ

関連スレ
【サッカー】「(ザッケローニが)何を言ってるか、分からなかった」
…臨時通訳の訳が不十分で初対面の選手らに監督の話が今一つ伝わらず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283474157/
2テンプレ:2010/09/05(日) 11:29:33 ID:e49HI+0T0
681 :名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:21:03 ID:oXnBPY6eP
ザッケローニの本当の発言(エルゴラが片野道郎氏に依頼した翻訳)
「日本代表は近年世界で最も大きな進歩を成し遂げた代表チームの1つ。
 ワールドカップで示したように、国際舞台でもレベルは十分に高く、しかもまだ大きな
 伸びシロを残している。」
「日本のサッカーが持つ向上心の中に、私が自分の中に持っているそれとの共通点を感じ、
 いい仕事が出来ると信じてオファーを受けた。」

宮川善次郎の同時通訳
「今回のワールドカップで、あのー今の、あの日本サッカーのレベル、
 あのコンシスタントに、あの見せても、非常にインタナショナルの舞台では、
 あの日本のサッカは強く、あのー立っていますので当然
 いつも、あのー何でも良くなることができますから、
 僕も人間としていつも、僕に対してもそういう事を考えてますから、その気持ちを
 あのー同じように、あのー日本のサッカーには、あのー持って行きたい。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=3SVMMScyCMo
3テンプレ:2010/09/05(日) 11:36:54 ID:e49HI+0T0
782 :修正版:2010/09/03(金) 18:14:14 ID:oXnBPY6eP
−−目標は?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「私は結果を先に約束する人間ではない。約束できるのはベストを尽くす事。
 誇りを持って私と私のスタッフを持てる力全てをこの仕事に捧げたい。
 日本に出来る限り長く留まりたいと考えている。
 それは、それにふさわしい結果を残すことを意味している。」
「そしていつか日本を去る時に、ポジティブな成果、次に伝えられる何かを残していける事を
 願っている。」

宮川善次郎の同時通訳
「あの非常にあのーナンテ言うんですか?あのーいい思い出、あのー
 ま、いつか多分この、あの今日言うのはちょっと変かも知れないけど、
 このアドベンチャーがいつか終わる時には、その時にはあの
 ザッケローニのサッカー、ザッケローニのあのーージャパン、
 ザッケローニのサムライが、非常にいいプレーを見せて、
 そのまずあのーいい思い出?あのー、を残していきたいので、
 その為にはこれからしっかりやっていきます。」
http://www.youtube.com/watch?v=3SVMMScyCMo
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html
20分過ぎ
4テンプレ:2010/09/05(日) 11:37:45 ID:e49HI+0T0
783 :修正版:2010/09/03(金) 18:18:22 ID:oXnBPY6eP
−−日本の印象に残った選手やシーンは?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「ワールドカップで強い印象を受けたのは、日本の選手達が献身的に
 助け合ってプレーしていたことだ。」

宮川善次郎の同時通訳
「印象に残ったのは、チームがものすごく固まりました。あのーほんとにチームのように
 プレーと練習ができたように感じました。
 コンパクトに、みんなをほんとに100%のチームになったのは印象に残った。それがまずいい、素晴らしいことです。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 24分過ぎ

−−日本の課題は?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「フィジカル面についてはクラブが十分にケアしているはずだから、私が代表に招集する
 短い期間は、技術・戦術に焦点を合わせたトレーニングに費やすことになるだろう。
 そしてそれ以上に選手達と話をしたい。」

宮川善次郎の同時通訳
「まず、これからほんとにえー、分かっていかないといけない事が一杯あります。
 あのー日本とアジアのサッカーについて。
 さっき言ったように選手達とコミニケーションが非常に、大事!
 当然あのー、技術について仕事するのは当たり前でー。
 フィジカルの心配はほぼ心配してないし、あのいわゆる、あのーメンタリティとあのーコミニケーション、
 サッカーのエクセレンチェ(※意味不明)が非常に大事だと思う。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 26分過ぎ
5テンプレ:2010/09/05(日) 11:39:00 ID:e49HI+0T0
794 :修正版:2010/09/03(金) 18:31:10 ID:oXnBPY6eP
−−先発メンバーは誰を使いたい?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「私はまだ到着したばかりだ。今回はメンバーを招集した原さんが先発を決めるのが正しい。
 もちろん私は最大の注意を払って練習と試合を追うつもりだし、
 そこから得られたものを元にして、どのようなチームを作るかを考えていくことになる。」

宮川善次郎の同時通訳
「ほんとにあのー、私あのー着いたばっかりで、このあのー
 今週と来週はあのー、原さんが責任取りますので、あのー。
  (※マスコミ笑い声。…意味が分からないどよめきにザッケローニ戸惑う)
 彼が見ても全然オーケーで、これからしっかり見ますので。あのー次を
 もう少し細かく伝えます。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 35分過ぎ
6テンプレ:2010/09/05(日) 11:59:27 ID:e49HI+0T0
819 :修正版:2010/09/03(金) 19:02:06 ID:oXnBPY6eP
−−アジアカップでは何を目指す?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「今や日本はアジアだけでなく、世界において重要な存在になった。
 時間はあまりないが、絶対的な主役を演じなければならない。」
(※トップ3に入る、とは言ってない)

宮川善次郎の通訳
「アジアカップはまずあのー、突破、トップ3に狙わないといけない。(※完全な間違い発言)
 日本はやっぱりあのアジアだけでなく世界で、非常にあのー、力を見せた国ので、
 あのアジアカップでも力を見せないとと思う。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html
47分過ぎ
7テンプレ:2010/09/05(日) 12:01:17 ID:e49HI+0T0
828 :修正版:2010/09/03(金) 19:14:11 ID:oXnBPY6eP
−−システムに合わせて選手を選ぶのか?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「1つのシステムをよく使えるというだけでは物足りない。
 私は日本で最もいい選手達を選べる立場にいるので、彼らの中でも
 重要な選手達に適したシステムと戦術を選ぶ。
「1つのシステムを基本に相手や状況に応じて別のシステムも使えるようにしたい。
 重要なのは使い分けられるという事だ。」

宮川善次郎の通訳
「このーレベルまで来ると、あの1つのあのシステム、あのーではありえないです。
 どういう監督でもあのー、もちろん自分なりにはありますけど、上手に監督とチームが
 あの自然にあの、いろんなシステムを上手にやっていったらいいと、あのーいけない。
 やっぱり相手によって、あのー試合の流れを見ても、変えることが、あのーしないといけない。
 それが上手・上手く自動的にできるように、あのーできないといけない。」
「イタリアでは、どういうシステムでも使いました。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 53分過ぎ
8テンプレ:2010/09/05(日) 12:40:19 ID:e49HI+0T0
831 :修正版:2010/09/03(金) 19:16:56 ID:oXnBPY6eP
おまけ
 日刊スポーツ記者小野?の質問
「監督と原さんにお聞きしたいのですけどもー!、監督にわぁ!あのー、
 座右の銘って言うか、好きな目標があればあのー教えてください。」

「あと原さんにはですねぇー、あのー今まで素晴らしい監督(※関西訛り)をぉー
 決めるまで(※関西訛り)あのー大枠で何人くらい候補がいて、その枠のなっから
 名前はえっと言わなくていいですけどもぉー、何人くらいと実際にお会いしてぇー、
 あのーー、いわゆる決まらなくてその間どういう気持でいて、という逐一経緯を話してくだモニョモニョ」

宮川善次郎の通訳
「一番好きな言葉は、イタリア語で考えるとバランス。これから非常に必要なものであると思います。」
「日本語まだほとんど分かってないので、これから気持ちイイ…、
 サムライブルーのサムライという言葉があのー好きです。」
「昨日から完全に日本人の気持ちにしないといけないと感じてます。
 今度の記者会見は日本語でやっていきます。」

原委員長
「色々質問されましたが、昨日彼と正式に契約ができた。…その席でその話題をするべきではないと思いますし、
 日本サッカー協会としても彼(ザッケローニ)と昨日正式に合意できたと。
 それをこの場では喜びたいと思いますし、彼を全面的にバックアップして彼の力を出しやすいような
 体制を作っていきたいという気持ちでいます。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 42分過ぎ
9やや:2010/09/05(日) 14:03:10 ID:IGDWe9MsO
ジローラモさーん!仕事デスよー!それにしても酷いな、ぜんじろう!
10:2010/09/05(日) 14:15:08 ID:GbE0/fK00
あのレベルの通訳なら
そこら辺の日本語学校にいるだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:36:47 ID:cdOHWJ0Z0
イタリア語、日本語の両方を話せる日本人って外交官レベルじゃないといなくて
競馬でイタリアが勝つと伊→英→日の通訳2人体制になってた
12大丈夫:2010/09/05(日) 15:52:50 ID:1h4U98e30
時間を掛けられる翻訳と即時に話す通訳を比べるのは酷・・・。

難しい内容があるといっても、基本的にサッカーの話題、同じ人
ザッケローニを通訳するのだから、すこし話す時間さえもてれば
大体どんな通訳でも言語的には出来るようになるはず。

監督と性格が合うか、信用出来る人物かの方が大事。
131:2010/09/05(日) 16:03:15 ID:H0bRx/Ov0
同時通訳と翻訳を同列に語る基地外>>1

自らの無知を見事にさらしてしまっている>>1
14:2010/09/05(日) 16:46:07 ID:hwSM+Fnh0
片野道郎氏ってWSDでイタリア人監督やジャーナリストの討論会(例えばセリエAについて)の仕切りとかやってる人だから、
翻訳だけじゃなくて通訳もできるはず。この人でいいんじゃないの?
15:2010/09/05(日) 17:40:48 ID:VmA8Aqm60
>>12
イタリア語なら同時通訳出来るレベルの人材は日本に幾らでも居ると思うけどね
TV局が良く使ってるだろ?
国連をはじめとする国際機関も使ってる罠
常庸なのか一時雇用なのかは知らんが
英語ほどじゃあないがイタリア語で会話出来るレベルの日本人なら掃いて捨てるほど居るだろうに
それプラスサッカーに精通してる必要があるけどさ
そもそも日本語が不自由なら一番大事な監督と選手間の意思疎通がままならん事になる罠〜
監督と馬が合うかどうかよりそっちのが大事だと思うけどなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:50:49 ID:e7etGxDr0
中田ヒデがいるだろ

超適任
17マイケル:2010/09/05(日) 17:59:04 ID:zTbq+I4oO
ホリプロもジローラモを通訳に押したらいいのに。
イタリア人でサッカーに詳しく、日本の事もわかっているからさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:21:35 ID:e49HI+0T0
>>13
通訳にもいろいろある
同時通訳である必要はない

wikiから

@逐次通訳
話者の話を数十秒〜数分ごとに区切って、順次通訳していく方式であり、一般に通訳技術の基礎とされる。
話者が話している途中、通訳者は通常記憶を保持するためにノートを取り、話が完了してから通訳を始める。
そのため、後述の同時通訳と比べてほぼ2倍の時間がかかってしまうが、訳の正確性が高まるため需要は多い。

A同時通訳
同時通訳は、話者の話を聞くとほぼ同時に訳出を行う形態(ウィスパリング通訳も方式的には同じ)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:43:24 ID:e49HI+0T0
代表監督も含めサッカーの監督の通訳として“最低限”求められるのは>>18の@
もちろん同時に通訳してきちんと相手に伝えることができればそのほうがいいが
訳している中身が間違っていたり、正しく相手に伝わらなければ意味がない

優秀な通訳の例としてはトルシエの通訳だったフローラン・ダバティとか浦和のフィンケの通訳のモラス雅輝とかね
その他のクラブレベルでも最低限の通訳を付けているんだから
一国の代表監督であるザッケローニの通訳が今のレベルで良いわけがない

監督が言ったことをきちんと理解して
正しく相手(この場合は選手やマスコミ)に伝わるような日本語で訳す、それが最低限
それだけで良いというわけではないが、それすらもできないのならば不適格
代表監督就任会見のときのもそうだし、パラグアイ戦後の通訳も同じくひどかった
何を言っているんだか相手にも伝わらない、誤解されて伝わる、間違った情報を伝えるのは最悪

あのレベルの通訳を使ってると選手からも誤解されるし、
コミュニケーションをうまく取れなければ代表も上手くいかない
マスコミにも間違って伝わり、それを聞いた一般の人たちも誤解する
TVの前で聞いている人も失笑だろうし、ザッケローニ監督の知的レベルも低く感じられてしまう

代表監督のイメージ、サッカー人気、協会の収益にも関わってくることだから
多少高い給料を払っても優秀な通訳をつけるべき
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:09:31 ID:e49HI+0T0
>>14
調べてみたら片野道郎という人は
「アンチェロッティの戦術ノート」
「モウリーニョの流儀」
の著者なんですね

著者紹介
片野道郎――ジャーナリスト、翻訳家。
1962年仙台市生まれ。東京都立大学人文学部卒。1995年よりイタリア、ピエモンテ州アレッサンドリア在住。
海外サッカー専門誌を主な舞台に、ピッチ上で起こる純スポーツ的な事象にとどまらず、
その背後にある社会・経済・文化にまで視野を広げ、イタリアサッカーの魅力と奥深さを多角的に伝えている。
『天の扉 ロベルト・バッジョ自伝』(潮出版社)、『セリエAに挑んだ男たち』(朝日新聞出版)、『NAKATA』(朝日文庫)など訳書多数。

通訳としての能力とザッケロー二監督との相性はどうかわからないけど
サッカーに関する知識と情熱はすごい
21あああ:2010/09/06(月) 02:48:32 ID:kYcXTRMt0
片野氏にやって欲しいけど、イタリア在住で仕事もあるだろうしなあ
でもあの通訳では・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:30:54 ID:P73lIaSZ0
日本代表新監督ザッケローニのサポート決定!
ユーロスポーツの提携会社COMPACTが新監督の通訳他、完全サポート。
本日の日本代表監督記者会見ではデル・ピエロ選手や小林可夢偉選手のマネージャーでもある
宮川フランチェスコが通訳を担当します。#daihyou #daihyo #f1jp
11:12 AM Aug 31st webから

マネジメント契約は既にしてそうな感じなんだけど・・・
日テレのパラグアイ戦後の通訳も酷かったけど、同じところが選んでたりするのかな?
23:2010/09/06(月) 12:52:53 ID:IX5JhQItO
中田にしよう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:31:51 ID:sabIYVYD0
またダバディーでいいじゃん
トルシエ時代だって本当にフランス語が分かっていたのかは不明だったんだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:55:32 ID:jeIx4epD0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  優秀な通訳つけてね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
26:2010/09/06(月) 21:54:47 ID:jBsOuuNqO
あの通訳のニックネームは聞き取りにくいって事で、ブブゼラ善次郎でいいよな。
27a:2010/09/06(月) 22:24:43 ID:Mz+SrCPwO
臨時通訳であっても、大きな組織があんな人材しか連れてこれないんだから大問題だ。
これでジーコ監督無能論、責任論が間違いであり、
協会側に問題があったということが表面化したな。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 22:32:30 ID:HAN1PADe0
ジローラモが通訳になったらいい
29:2010/09/07(火) 01:09:11 ID:rqfUUKSfO
ジローラモはテキトーに訳しそうだからダメよ
30高田純次:2010/09/07(火) 01:59:43 ID:pxbj0FS5O
俺がやるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:08:00 ID:F85BmhuH0

「通訳がクソで日本代表崩壊」

あると思います
32l:2010/09/07(火) 09:59:53 ID:ssHVwHpX0
625 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/07(火) 09:36:55 ID:KBaW02ok0
マジレスで宮崎隆司が適任だと思う

この本書いた人
「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス
〜イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析〜 」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4774790400.jpg

98年〜フィレンツェ在住
イタリア国立ジャーナリスト協会会員

この本も悪口ではなく岡田監督への愛のある指摘だし
熱意がある人だと思う
33:2010/09/07(火) 10:00:44 ID:Ti9rDlr0O
34クラゲ:2010/09/07(火) 10:50:50 ID:ri2Rnq8yO
>>27
協会が連れてきたんじゃない
そもそもザックを原に紹介したのが善次郎で、通訳も俺にやらせろよって言われたらしい 最悪だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:25:22 ID:fAVZfUCm0
>>34
それマジで?だとしたら最悪じゃん
あの程度の日本語力で勘弁して欲しいわ
自分よりいい通訳が見つからないようにいろいろ工作している可能性もあるな
36.:2010/09/07(火) 12:25:56 ID:nzER8la9O
通訳はキングに頼めよ
サッカーをわかってるし
スーツ姿のキングを見られるんだぜ
37:2010/09/07(火) 13:25:26 ID:LYT3WQQkO
>>34
偽造すんな
38クラゲ:2010/09/08(水) 04:12:48 ID:kmL3xGwpO
39:2010/09/08(水) 04:37:22 ID:oDeTU07jO
なんて嘘くさいソースなんだw
どんな報道でもまず疑えって誰かが言ってた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:44:54 ID:hj+A1+Jk0
怪しいザッケローニ新監督の通訳 2010年09月05日17時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/4990079/

●アダ名は「ミスター100万円」
「えっ! あの人の名前は宮川善次郎なの?」
サッカー記者の間で驚きとともに注目を集めているのが、ザッケローニ新監督のそばを片時も離れない通訳だ。
見た目はイタリア人だが、日本人の父親とイタリア人の母親を持つハーフ。
しかし、日本語がまるっきりダメで“デタラメ通訳”が大問題になっている。

たとえば就任会見の際に「(来年の)アジアカップで何を目指すか?」という質問に
ザッケローニ監督は「日本は絶対的な主役を演じなければならない」と答えた。
宮川氏の訳は「3位以内」。さっそく一部スポーツ紙が「自ら設定 アジア杯3位以内」と1面でデカデカと報じた。
経験豊富なザッケローニが、高いハードルを自ら設定して責任問題に発展しかねないような発言をするハズがない
と思ったら、やはりデタラメ極まりない訳だった」(マスコミ関係者)

ザッケローニ監督が一時帰国する9日までの通訳契約というが、サッカー協会は、どうして宮川氏のデタラメぶりを看過しているのか? 
「宮川氏はザッケローニ代表監督就任の仕掛け人なので通訳を“任せざるを得なかった”のです」と某放送関係者が打ち明ける。
「イタリア生まれの宮川氏は、トリノ市で会社を経営してセリエA各クラブ、監督、選手のマネジメント業務などに携わっている。
宮川氏の仲立ちで某衛星放送がセリエA放送権を獲得したことがあったが、
原博実・強化担当技術委員長がテレビ解説を務めていたこともあり、その当時から2人には面識があった」

実は、ポスト岡田探しに難渋して八方ふさがりだった先月半ばごろ、原委員長のもとに宮川氏から連絡が入り、ザッケローニを紹介された。
そこからトントン拍子で代表監督話が進んだとイタリアでは言われている。
「窮状を救ってくれた宮川氏に頭が上がらず、一緒に来日して通訳も任せて欲しいと言われ、
原委員長も協会サイドも断れなかったようです」(前出の放送関係者)

ちなみに宮川氏は一時期、ユベントスに深く食い込み、日本からのユベントス取材の窓口にもなっていた。
宮川氏が担当する前は「ユベントスの監督や選手のインタビューは無料だった。
ところが、宮川氏は“取材謝礼一律100万円”と言い出し、
日本のテレビ局の担当者から《ミスター100万円》と呼ばれていた」(サッカー関係者)
何ともしたたかな人物にサッカー協会はキンタマを握られてしまったモノである――。

(日刊ゲンダイ2010年9月4日掲載)
41:2010/09/08(水) 06:03:15 ID:8CbwvOKb0
昨日の人でいいじゃん
ちょっと声ふるえてたけどww
42あはは:2010/09/08(水) 08:11:41 ID:kmL3xGwpO
>>39

おまえ善次郎だろwww

必死で擁護してるしwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:47:01 ID:vi+vJ59U0
昨日の通訳はまだよかったですね
就任会見やパラグアイ戦後の通訳と違って“最低限”のレベルはクリアしていたし
通訳としてきちんとした経験、実績もある人なんでしょう
内容も適度にまとめて話すのでわかりやすかったし、
あのぐらいのタイムラグであれば聞いている側としても許容範囲だと思います

ただ、代表監督の通訳としては、いかんせん年配過ぎるかな
大変失礼な言い方で申し訳ないが“お年寄り”過ぎる
そういう理由で残念ながら不適格だと思います
落ち着き過ぎだし、若さ、元気、強さが感じられない
ザッケロー二監督が持っているサッカーへの“情熱、エネルギー”を聞く人に伝えることができていない

元々落ち着いた話し方をする監督ではあるが、その落ち着き具合がさらに3割増しぐらいになっている
声もガラガラ声だし、元気、若さがない
要はもう少し若くて元気のある通訳を使うべきではないでしょうか

映画の吹き替えではないのだから、
同じような年齢(もしくはそれ以上の年齢)の声を持った通訳を使う必要はないわけで
今のままだとザッケロー二監督に“年寄りくさい”イメージが付いてしまうのが心配です
少し暗い、枯れ気味の声で指導されても選手の心には伝わらないし、士気も上がらないだろうし
サポーターの心をつかむ為には、もう少し若さと元気さ、情熱、強さを感じられる通訳が必要でしょう

・ただ言葉を訳すだけではなく、選手の心を動かす、モチベーションを上げることができる
・若さ、元気、強さ、知性を感じさせる
・サッカーの知識、エネルギー、日本代表への情熱がある
通訳を採用する必要があります

ジローラモは嫌いじゃないが日本語力がいまいちなのと知性を感じさせないのと自分が中心になりたがるので不可
トルシエの通訳だったフローラン・ダバティとか浦和のフィンケの通訳のモラス雅輝のような人材が理想です

ザックジャパン、応援してます!!
44:2010/09/08(水) 18:49:19 ID:i96HoLeSO
>>1
45:2010/09/08(水) 18:51:34 ID:oKCbuBVsO
中田に通訳依頼しろよな
宮川大輔ってなんだよ消えろよ
46(・∀・):2010/09/08(水) 20:58:59 ID:PKwx37fE0
グアテマラ戦の通訳でいいと思う
内容合ってるかは知らんけどすごいマトモだと思った
47:2010/09/08(水) 21:17:14 ID:w/j+4N6F0
通訳はカズ、三浦カズ
48ウチの嫁さんの強さはワールドクラス:2010/09/08(水) 23:59:35 ID:/NOWkHo2O
通訳はナカム〜ラ
49名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:08:52 ID:tk7DRCYj0
そのうち、ヒロミが通訳買って出るよwww
モウリーニョはしゃべれない言語がアジアくらいしかないだろうから
、レアル首になったら招聘しろよ
50:2010/09/09(木) 01:08:33 ID:R2LcQOag0
カズもナカム〜ラも頭悪いから駄目。特にナカム〜ラは
イタリア語も英語も日本語も話せません
51小倉純二会長「だからこそ、通訳が大事」:2010/09/10(金) 13:38:03 ID:14X4lTk30
ヒデでは喧嘩に…ザック通訳候補に浮上も協会は“NO”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000018-ykf-spo

自薦他薦問わず日本サッカー協会には「ザッケローニ監督の通訳に」というオファーが殺到している。
小倉純二会長(72)は「彼(ザッケローニ監督)はオシムさんみたいなタイプ。
きっとファンのみなさんにも愛されていただけると思う。だからこそ、通訳が大事。
歴代の日本代表通訳もなかなか優秀な人たちでしたから」という。

とはいえ、現実問題として、通訳探しは非常事態にある。
日本協会では8日にナビスコ杯を視察したザッケローニ監督への取材対応を行わなかったが、
民放局関係者は「同行している通訳のイタリア語の訳はとてもじゃないが放送できない。
ザッケローニ監督の言葉をこちらでイタリア語通訳に依頼して映像を流している」という。

たとえば、代表監督就任記者会見で「アジア杯は3位以上を目標にする」と訳されたが、
「こちらで何度も通訳に確認したが、あんなことは言っていない。
翌日、新聞がアジア杯3位とザッケローニ監督が明言したと報じていたので驚いたんですから」(同)と苦笑いである。
52監督がだれであろうとこのぐらいはやっていい:2010/09/10(金) 13:46:46 ID:14X4lTk30
コーチ陣発表!9人がザック監督をサポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000021-spn-socc

ザックジャパンが総勢10人もの“大ファミリー”を形成することが9日、分かった。
日本協会はこの日、新たな代表スタッフとして、コーチにステファノ・アグレスティ氏(54)、
GKコーチにマウリツィオ・グイード氏(53)、フィジカルコーチにエウジェニオ・アルバレッラ氏(45)、
技術補佐にジャンパオロ・コラウッティ氏(40)の4人のイタリア人の就任を発表。

関係者によれば、通訳は異例の2人体制となることが判明。
ザッケローニ監督とGKコーチにそれぞれ付き、細かな伝達を図る。さらに世話係として3人が同行。
この10人は同じマンションで共同生活をする予定でピッチ内外で完全サポート態勢を敷く。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:51:16 ID:zX5bypDK0
通訳中田でいいじゃん
54_:2010/09/18(土) 11:27:13 ID:SsETeQBm0
通訳…大黒w
55a:2010/09/18(土) 12:58:56 ID:AHFO525KO
ラモスでいいだろ。イタリア語くらいわかるだろ
56:2010/09/18(土) 18:10:16 ID:m03HS0JaO
8:. 2010/09/16(木) 11:02:50 ID:SFzrVZaT0
矢野大輔氏らしいね。
トリノ時代の大黒の通訳だった人。 

熊本の矢野大輔とは別人だよw

これはソースじゃないけど参考
ttp://ameblo.jp/yasuyukihasegawa/entry-10585950000.html
57 :2010/10/01(金) 04:01:50 ID:BxjDBg3n0
test
58:2010/10/08(金) 21:04:26 ID:S3SUoJFeO
通訳デビューあげ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:55:48 ID:5IBDi53P0
とりあえず、「えっと・・・」を乱発する奴に通訳が務まるのか?
60:2010/10/09(土) 00:16:33 ID:vTimR+UvO
いままでより格段にいい
どこのだれ?
61:2010/10/12(火) 23:33:26 ID:i602SLumO
あげ

ねーどこのだれ?
62とりあえず協会GJと言っておこう:2010/10/13(水) 02:27:26 ID:Nxwxe+zF0
ザック新通訳 矢野大輔氏
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100918-679780.html
15歳からイタリア在住で、現地クラブの下部組織やセミプロクラブで7年間プレー。
その後現地のスポーツマネジメント会社に入り、06年からの2年間は
ザッケローニ監督が指揮を執るトリノで、FW大黒担当の通訳を務めた。
初の会見から、数十人の報道陣を前にする大舞台となったが、
豊富なサッカー経験を生かし、専門的な話題もそつなく通訳した。
63  :2010/10/13(水) 18:56:13 ID:j2qK504p0
通訳イケメンだな
64:2010/10/13(水) 19:00:15 ID:kXILRyD2O
川島イタリア語はできないのか?
65:2010/10/13(水) 19:01:11 ID:+fMzUVn8O
イケメンかどうかは微妙だが喜び方には好感がモテる
66:2010/10/13(水) 19:43:15 ID:x7ZePf1c0
タモリでいいんじゃね?
67:2010/10/13(水) 19:51:05 ID:zSkXzy+90
池面になった岡崎
68:2010/10/13(水) 19:58:12 ID:JjrTfeC1O
後輩をいじめない望月
69e:2010/10/13(水) 21:18:59 ID:abnhCcSW0
酷い通訳だ
クビにしろ
70名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニ新監督 前通訳の伊達男の「超訳」は面白すぎた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101019-00000012-pseven-spo

NEWS ポストセブン 10月20日(水)10時1分配信
 パラグアイに雪辱、グアテマラに完勝し、好スタートを切った新生サッカー日本代表。
いまだザッケローニ新監督の手腕は未知数だが、それ以上に気がかりなのが通訳の存在だ。
ザッケローニの横で白い歯をこぼしていたイタリア伊達男、その名は宮川善次郎という。顔と名前以上にギャップがあるのが、彼の通訳。

8月31日の監督就任会見時のことだ。目前に迫ったパラグアイ戦の先発メンバーについて、宮川氏はザッケローニの言葉をこう訳した。
「原さんが責任をとる」
突然、監督を選んだ原博実技術委員長の名前を出し、いきなり責任逃れとも取れる発言をしたのだ。
実はこれ、「今回はメンバーを招集した(代行監督の)原さんが先発を決めるのが正しい」と発言したものだった。

宮川氏の“超訳”は止まらず、来年1月から始まるアジアカップの目標を聞かれた時に
ザッケローニが「絶対的な主役を演じなければならない」と語ったのに対し、「トップ3を狙う」と、勝手に付け加えた。
それを受け、翌日のスポーツ紙には「(ザッケローニは)自らノルマを課した」と大きな見出しが躍ったのである。
これでは通訳失格ではないかと思ってしまうが、それもそのはず、彼は通訳の専門家ではなかった。
スポーツ紙記者が語る。「宮川さんはイタリアのスポーツマネージメント企業の社長さんです。ザッケローニを原委員長に紹介した人物でもあり、
監督選びに困り果てていた協会は頭が上がらず、通訳もお願いしたようです。日伊ハーフですが、日本で生活をしたことはありません」

通訳は外国人監督の場合、非常に重要なポジションでもある。
自身もコーチ兼任で通訳の経験もあるサッカージャーナリストの湯浅健二氏がいう。
「通訳は言葉を正確に訳すだけでなく、監督の感情や微妙なニュアンスを伝えなければいけない。
また、監督のサッカー観を説明するためにコーチの資格やそれに準ずる知識を持っている必要もあるのです」

この宮川氏の“超訳”について日本サッカー協会は、宮川氏はあくまで臨時通訳だったとし、こう説明した。
「アジアカップ3位という発言は、監督との契約交渉時に言及していた話で、その意図を汲んで発言したのでしょう」と語った。
なお、正式な通訳は過去に元日本代表FW・大黒将志がセリエAのトリノ在籍時に通訳を務めた矢野大輔氏が就任した。

※週刊ポスト2010年9月24日号