日本のパス成功率は出場32ヵ国中32位

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:51:00 ID:3S0o9aIK0
奪ったあとは松井か大久保のドリブル頼みか本田に縦ポンでどうにかしてってかんじだったしな
172   :2010/07/15(木) 03:11:31 ID:PP+sUKrs0
前進しないバックパス、横パスをたくさん繋いでも価値がない。
勝負のための縦パス(スルー)、ワンツー、サイドからのクロスが通ればそれで良い。
173_:2010/07/15(木) 07:32:10 ID:cWwzOR37O
>>171
日本は前線のタレント揃ってるし、それで16強行ったんだから正解だな
174 :2010/07/15(木) 12:15:52 ID:aW4Cgtju0
はっきり言ってパラグアイは1位通過国で最も弱いチームだった
こんなチャンスこの先16年はない
175:2010/07/15(木) 19:18:46 ID:2QhOUCrx0
Jリーグの鹿島はあまりポゼッションは高くないが試合を支配して確実に勝つ方法をしっている。
それは選手個人の判断能力とパスやシュートの精度の高さからだ。今大会の日本を見ててもゲームを作ったりできず
ボールを取られていた、もっと共通意識とパスの精度を上げないと。見てて思ったのは中盤の選手の精度が低いことだ
これを改善できたら楽に試合を運べるし気持ちに余裕がでてきて個人がもっと生きてくると思う。
クライフが下手な奴が走るんだ相手をもっと走らせろと言っていたが日本もそんなサッカーを目指してほしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:21:17 ID:t4R0fXzA0
スペインもポゼッション高いとはいっても・・・・
結局はビルドアップ・下げて・ビルドアップ・・・
これの繰り返しだろ?
177AERAX:2010/07/17(土) 17:40:12 ID:bXVA61620
4強のウルグアイすら30位。気にすることはない。
178AERAX:2010/07/17(土) 17:42:10 ID:bXVA61620
単にボール保持率を高め、パスでボールをつなぐサッカーではなく、
堅い守備を基盤に、素早い速攻で戦ってきたから、こうなった。
戦術変更の結果だから、特に気にする数字ではないね。
大事なのは勝つかどうか。日本は実質、この戦術変更でよみがえり、
ベスト16にまで進んだ。
これがすべてだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:54:55 ID:t4R0fXzA0
日本とかバックラインでビルドアップするのでも
ヒヤヒヤするじゃん?無理無理w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:40:32 ID:/4k+S9SS0
ウルグアイは韓国ガーナに勝っただけだろ
ラッキーなんだよ
まぁ日本もラッキーだったけどな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:24:57 ID:2mLT4mkH0
>>178
運がよいからたまたま勝てただけ。内容がそう語っている。
トルシエジャパンの場合は最終ラインが高い位置だった。
得点率が高まる。岡田監督はそこまでは出来なかった。
急場しのぎでつくったチームだから。長期的なチーム作りには
失敗しているし高い位置でカウンターを仕掛ける戦術はもてなかった。
岡田監督の能力の限界を表した大会でもあった。トーナメントに
入って一点もとれなかったというのがそれを図らずも証明した。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:26:18 ID:2mLT4mkH0
>>180
ウルグアイは高い位置で勝負できていた。日本と力が違いすぎる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:28:25 ID:2mLT4mkH0
>>178
トルシエジャパンはポゼッションも高かった。パスサッカーも出来たし
カウンターも出来た。守備も堅かった。実力があったからポゼッション
も高いし高い位置で勝負できた。これは明らかに実力差です。
184:2010/07/18(日) 01:34:41 ID:pIRcVEMg0
カウンターであまりパス回さずに直線に行くし
相手が強豪だから成功率が低くて当たり前
だからと言ってバスサッカーが出来ないわけじゃない
185  :2010/07/18(日) 01:43:14 ID:mfABazuK0
現代サッカーだとパス=球際勝負だからな
フィジカル弱い日本が低くて仕方ない

パス成功率はパスの上手い下手ではないから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:51:53 ID:Cd/EfNGF0
>>185
そりゃ言い過ぎ。今回の代表選出メンバーの技術が落ちるのは否めない。選抜の第一の優先された
技術じゃなかった。
187 :2010/07/18(日) 02:06:48 ID:CpXMfxka0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:49:47 ID:1FlqdVcn0
>>183
ホームの試合は実質審判を買収したのと同じ効果があることを忘れるな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:55:15 ID:1FlqdVcn0
>>181
高い位置でのボール奪取&ショートカウンターが出来なかったのは
日本のプレッシングが通用しなくなったからだ。
要は相対的にプレス技術が低下していたからだろ。
それを岡田の責にするなよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:42:37 ID:3bY5zrE5P

ちなみに、パス成功率はどんな試合でも後ろの選手ほど高く、
後ろ向きのパス、サイドへのパスほど高く、DFからGKへの成功率が最も高い。

つまり、この数字で、ベスト16入りできたということは、DFでのパス交換が
少なかったことが功をそうしたといえるわけだよ。
オシムのサッカーとは完全に逆のものを選び、成功したということ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:45:33 ID:3bY5zrE5P
もう一つ付け加えると、パス成功率はショートパスほど上がる。

だから、DFラインでのショートパス、バックパスが増えれば増えるほど
パス成功率は確実に上がる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:50:06 ID:suz/C4Zz0
遠藤・茸・剣豪あたりが
ビルドアップしてるとポゼッションなんか
跳ね上がるだろ・・・その程度の数字ですよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:58:07 ID:uFTDqdcZ0
>>191
「パス成功率はショートパスほど上がる。」

それは日本の場合に限る話。
GL突破国の多くはショートパスよりミドルパスのほうが成功率が高い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:04:33 ID:3bY5zrE5P
釣男と中澤とGKでボール回してればパス成功率なんていくらでも
上がるってことなんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:44:19 ID:uFTDqdcZ0
そういう話ならどうでもいいな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:11:57 ID:OFygdL2A0
今までパス回しのスポーツか
とか批判して
今度はヘタクソと批判

見る目なさすぎ
197:2010/07/21(水) 10:30:54 ID:jZ86zeRw0
198 :2010/07/27(火) 17:45:08 ID:CDv2iOeU0
中村憲剛がスカパーの番組で
トップレベルとの違いとして
パススピード、ボールコントロール(トラップ)を挙げていたね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:45:54 ID:s8AoJkcA0
確実にパスを展開することが重要なボランチ選手のパス成功率比較

チャビ      81%
シャビアロンソ 81%
デヨング     79%
ファンボメル   76%

↑決勝進出国ボランチ 参考資料↑

キ・ソンヨン   77%
キム・ジョンウ  73%

↑韓国代表 参考資料↑




阿部       70% 
遠藤       69%






長谷部w     60%  
200:2010/07/28(水) 10:19:31 ID:hlIPr9tF0
まあ長谷部のそこは大問題なんだよな
今後も必要な選手なだけになんとかしてもらいたいところだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:36:03 ID:SpXMe0dg0
>>100あたりで長谷部は敵にパスしまくりって書いたらファビョりまくってた奴等w
202_:2010/08/02(月) 17:27:12 ID:H9rSUUB20
これあんま意味ねーよ
リードしてるチームは無理して攻めないし相手にボール渡すから負けてるチームがポゼッション、パス成功率って上がるんだよ
日本は4試合中2試合が前半の早い時間でリードを奪ってそのまま逃げ切ってるし
203AAA:2010/08/02(月) 19:51:12 ID:j4bezZ4i0
>>199
日本のパス成功率を問題視するなら、
日本と比較的に似ている戦術をとったチームのデータじゃないと意味がないだろう。
それらのチームはどれも守備をかためてカウンターというのを主戦術としていない、
むしろ意図してポゼッションやパス成功率を上げるサッカーをしていたんだから高くて当然だ。
それらのチームのパス成功率が日本と同じだったら、
逆にそのチームは何やってたんだってことになる。
204_:2010/08/04(水) 02:14:41 ID:5TIf/5sk0
>>202
だよな
日本が3連敗でもしてればポゼッション、パス成功率は高くなってただろうな
そして「なんでポゼッション、パス成功率は高いのに負けるんだ?」とか言われてたと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:29:38 ID:POZn2x3z0
日本が相手にボール持たせて逃げ切ったww

だからボールポゼッションとパス成功率が悪かっただけww

そんなわけないだろww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:34:58 ID:POZn2x3z0
日本戦に以外すべての対戦国とのポゼッションで負けていたパラグアイは
日本戦だけ圧倒的にポゼッションで勝っていた

引き分けの試合でだ


ってことは
日本はリードしてるチームは無理して攻めないで相手にボール渡してたから
ポゼッション、パス成功率がさがったという言い訳は通用しない

普通に下手だったのよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:22:07 ID:dagUGLID0
嘘つくなよ
パラグアイはニュージーランド相手にポゼッション、シュート数で圧倒してたろ
208 :2010/12/16(木) 00:40:09 ID:CZCsZXX90
糞サッカーでは結果意外に何も残らない
209,:2010/12/16(木) 18:28:34 ID:AjBsNmrz0
糞サッカーでの勝利は勘違いを生むだけで終わる。
W杯ベスト16でアジアカップは優勝して当然という輩が多くて呆れるw

カタール、ウズベク、中国が成長してないのを祈ろう
210 :2011/01/03(月) 00:22:15 ID:vuQCMwfJ0
>>208
自信が生まれるけどね
211ががば:2011/01/03(月) 00:46:16 ID:YNhW20HXO
だから元々日本人はパスサッカー向きじゃないの
スペイン人みたいなラテンのリズム感は無いんだからさ
ひたすら忍耐、忍耐、また忍耐、そして一発切り込むという侍気質が日本人
つまり堅守速攻が1番合ってる訳よ
ちんこが世界一固いのは日本人なんだしこれしかないよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:16:40 ID:HssvFAfq0
糞サッカーやって日本に完敗したデンマークの立場は?
213もも:2011/01/12(水) 15:22:10 ID:71i7NJGU0
パスの成功率が低いのは出し手と受け手、練習方法に問題あり。
常に実戦を想定して基礎的なプレーをしていないからこうなる。

つまり、いかに相手を自分がプレーしやすい領域に入れないか。相手にプレスをかけられても良いパスを出せるか。
(キープ力、ドリブル力やフィジカル)

相手を振り切り、当たり負けせずにボールを貰いにいく動きが出来ているか。
(フィジカル、スピード、キープ力、トラップの技術)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:57:27 ID:EVuFMKoo0
何%かどうかってのは興味はないけど普段から日本サッカーをみていて一番感じるのは
クリアボールの無駄な相手へのキック。

確かにクリアは急がないといけないけど、そういう局面でもなんとか味方につながる、
もしくは五分五分の球際勝負になるようなボールが蹴れない気がする。

日本のサッカーてボールを大事にしないし、Jリーグのターンオーバーの多さもそれを物語ってる。

高校サッカーなんかみてても本当に雑に、簡単に相手にボールを渡してしまう。

ドリブルだ、パスだってそういう問題以前に、相手にボールを渡すなんて
いう最もやってはいけない、やりたく無いことへの執念が少ないというか。

アルゼンチンの選手、ボールを相手に奪われるぐらいなら、抱え込んで
寝転がるわな。マイボールへの執念てのかな。

キックがヘタって言えばそれまでかもしれないけど、もっとなんか単純に
相手に絶対ボール渡したくないぞ、っていう執念みたいな、
そういう部分を感じるんだけど。似たような事感じてる人いるかな?
215:2011/01/13(木) 17:02:39 ID:lluj4xyv0
>>214
なんとなくわかるよ。
日本のサッカーは自分がボールやスペースを所有しているっていう意識が希薄。

これは文化レベルでも言える事だけど。
国民に主権があろうとも、お上が全部決めてもどっちでもいいっていう感じだな。
「何か意見はありますか?」というパスが回って来ても簡単にスルーしたりね。
216 :2011/01/30(日) 10:06:03 ID:HZ39Li8P0
さて
217:2011/01/30(日) 10:09:53 ID:5KxOB+EZO
ベスト4のウルグアイが30位な時点で意味ない
218/:2011/01/30(日) 10:21:56 ID:FLFBq55UO
スアレスとフォルランいなかったら勝てないし、そんなもんだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:24:02 ID:R757+YI90
一つわかったのは強い相手とやる場合は高いボールは大きくヘディングしない方がいいな
ほとんど背が高い相手側に取られてるから味方の選手に向けて低い弾道でトラップした方が遥かにマシ
220名無しさん@お腹いっぱい。
白人は足も長いし手も長いから自分の間合いにもってくのがうまいんだから