中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
彼のプレーは、日本サッカー界に大きな自信と誇りを与え続けてくれました。
そしていつか、中田を超える選手を産み出す為に、彼が到達した頂を語り継ぐスレです。

前スレ
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1275274683/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:03:49 ID:aN1ArmRq0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:04:32 ID:aN1ArmRq0

・FIFAW杯3大会連続出場に貢献
・アジア最優秀選手賞2回。
・イタリア政府から爵位受章。
・バロンドール候補に3回選出 (アジア史上最多)
・FIFA最優秀選手賞候補に 4回選出(アジア史上最多)
・ドイツ杯クロアチア戦のMOM。
・ドイツ杯敗退国ベストイレブン。
・FIFA100選に選出。 (ペレが選ぶ偉大なサッカー選手)
・ブラッター会長から直々に FIFA親善大使に任命。
・U17W杯、U-20W杯、オリンピック、コンフェデ杯、FIFAW杯という主要世界大会の全てにおいて
 ゴールをあげた唯一のアジア人選手。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:07:59 ID:bwM/6KeS0
【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262
中田英寿のパステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2489965
中田英寿のパステクニック2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046090
中田英寿パステクニック  代表編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499720
中田英寿のパステクニック 代表篇2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6545607
中田英寿 足技テクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2953032
中田英寿 足技テクニック その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4768550
中田英寿プレイ集【Jリーグ&ユース編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2183815
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:09:22 ID:bwM/6KeS0
ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
ボルトン時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=i9KTJjZZcCE
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:14:37 ID:aN1ArmRq0

グエリン・スポルティーボ セリエA歴代外国人選手ランキング(1980年〜)
http://www.forum-calcio.com/printview.php?t=62155&start=20

1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド
6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ

11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
16位ベロン、17位ルイコスタ、18位カレッカ、19位ウェア、20位テュラム

21位カフー、22位アウダイール、23位ボクシッチ、24位デシャン、25位ダーヴィッツ
26位モンテーロ、27位ミハイロビッチ、28位デザイー、29位サビチェビッチ、30位サラス
31位ボエニク、32位ブレーメ、33位セレーゾ、34位ブレイディ、35位エメルソン
36位ボバン、37位パウロソウザ、38位プロハスカ、39位ビアホフ、40位コーラー

41位ユーゴビッチ、42位シメオネ、43位ブリーゲル、44位アルメイダ、45位フォンセカ
46位センシーニ、47位ヴィエラ、48位フィーゴ、49位レオナルド、50位バルボ
51位スタム、52位ルベンソーサ、53位エルケア、54位ストレンベリ、55位シュクラヴィ
56位ラモンディアス、57位アギレラ、58位アモローゾ、59位ルディフェラー、60位ルンメニゲ

61位クリンスマン、62位ブロリン、63位シーフォ、64位ラウドルップ、65位オリベイラ
66位ドゥンガ、67位クロル、68位パサレラ、69位エジーニョ、70位リードレ
71位ジュニオール、72位パパン、73位ベアグレン、74位アンデション、75位ジルセウ
76位カザグランジ、77位フランチェスコリ、78位バロス、79位メラー、80位プラット

81位フランシス、82位ブランコ、83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス
86位シャフナー、87位中田英寿、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ
91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ
96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド




7.:2010/06/08(火) 20:25:35 ID:PkjCPUIWO
>>1
8.:2010/06/08(火) 20:43:52 ID:8sSQ7eba0
<南アW杯>機密漏えい疑惑 俊輔締め出し

MF中村俊輔が日本代表の作戦会議から締め出された。
カメルーン戦に向け調整を行う岡田ジャパンで俊輔の機密漏えいが問題視されていることが判明。
岡田監督は戦術確認の場に俊輔を参加させないなどすでに“非情”な手段を取っているという。

http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:07:52 ID:4Xeps0hk0
>>1
おつ
10_:2010/06/08(火) 22:52:04 ID:8sSQ7eba0
秋田「俊輔中心でドイツもボロ負けしたでしょ?」
http://www.youtube.com/watch?v=TbfUZVnGBe0

ドイツW杯の中村俊輔 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs&feature=related
11a:2010/06/09(水) 02:40:32 ID:YHec1z3h0
>>1
おつ
12.:2010/06/09(水) 03:17:40 ID:DHyFBMmX0
マラドーナ自伝
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

2000年に執筆された「マラドーナ自伝」なので下記100人にはC・ロナウドやメッシ、カカなどの選手は含まれていません。
アルゼンチン向けに書かれた本でマラドーナが選ぶ100人に「中田英寿」が入っているのはすごいことです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:06:14 ID:2jdKcmSF0
リスボン在住ジャーナリストが見た中田氏(笑)の近況
〜ルイス.フィーゴ主催チャリティーマッチ 取材観戦記〜
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html
中田氏(笑)の現地での不人気・無名ぶりとお粗末なプレー内容
相変わらず日本人記者・ファンに対する傲慢不遜な態度
日本の提灯メディアに持ち上げられ勘違いした”小物”中田氏(笑)と
真の”世界的スター”で人格も素晴らしいフィーゴとの落差が笑えますw
※禁無断転載のためURLのみ リンク先で読んでね^^
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:25:02 ID:2jdKcmSF0
http://www.youtube.com/watch?v=v5lQ-i9naBM#t=1m00s

世界の田中(笑) 世界のTANAKA(笑)


セリエAの地元イタリアのテレビ局にすら名前を間違われる小物(笑)

中田教信者の英雄である中田教祖は世界のTANAKA(笑)になった 

芸名「世界の」ナカータ(笑)= 世界の山ちゃん、世界のナベアツと同レベル(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:58:56 ID:HmsbODDY0
つまんね。
16:2010/06/09(水) 13:20:53 ID:aeCl3rgVO
どっちにしても
■マラドーナが中田を偉大な100人に選び
■グエリンが中田>ジョルカエフ、レコバ、アドリアーノと判断し
■朝鮮日報が中田>パク

こう判断してる時点で素人アンチのコピペとかすべて吹っ飛ぶでしょw
17:2010/06/09(水) 13:36:55 ID:iM/l8Put0
>>14
まあスペインの地元の番組でねたにされるほど
腐っちゃいないから
大丈夫だよ
18 :2010/06/09(水) 13:37:40 ID:nW0SuEG40
>>16
っていうか他人の評価なんか気にする必要なし。セリエやプレミアの試合映像を
自身の目で見れば中田の実力がどんなもんかは文字通り一目でわかる。
調子の良い時は世界トップの連中相手にも活躍が目立つレベル、
このスレで指摘される調子ドン底の時の映像観たって中村よりは遥かに上。
19名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 15:36:11 ID:VadlE6XB0
体強くて運動量あってゲーム作れて守備もできる
今の代表の中盤見てると中田の凄さが再認識されるわ。
20中田すごいわ:2010/06/09(水) 16:11:20 ID:hdVUHKZU0
左右両足で強烈なミドルシュート
ボールが左に流れていて走りながらも強烈なミドルシュードをゴール枠にコントロールする
今の代表ほんとゴミ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:26:45 ID:PaIFcRd50
いやぁ中田本田対談よかった
なんか感動しちゃったよ
22中田:2010/06/09(水) 16:42:09 ID:gnIXRUzTO
ドイツのクロアチア戦も守備の負担を減らしたら中田は決定的な仕事してると思うぞ。
あの暑さの中、運動量ハンパない
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 16:50:14 ID:7//BZzb/0
>>16
>マラドーナが中田を偉大な100人に選び

kwsk
24名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 17:23:25 ID:3lB8uyD+0
セリエAで10番任されるのはすごいとやと思います。
普通に

本田がオランダで10番任されてたみたいだけど、
アジア人で欧州のリーグで10番を任されるのは
とてもすごいことだしかなりレアなことだと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:28:17 ID:73hBDmKJ0
まいどおなじみ実況チャット、IRC.2ch.net #FIFAワールドカップ実況です。2006大会は300人集まりました。アク禁でも入れます。↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81
already connectedって出て止まったり、SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(鯖)にかえてみてください。
26:2010/06/09(水) 17:42:10 ID:rKJl+9UZO
中田完璧すぎる。
27_:2010/06/09(水) 20:31:54 ID:DHyFBMmX0
マラドーナ自伝
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

2000年に執筆された「マラドーナ自伝」なので下記100人にはC・ロナウドやメッシ、カカなどの選手は含まれていません。
アルゼンチン向けに書かれた本でマラドーナが選ぶ100人に「中田英寿」が入っているのはすごいことです。
28:2010/06/09(水) 20:54:48 ID:LJIEajLFO
スレチだけどアドがローマ移籍だってさ
我儘通す奴はいずれまた、ってあんた本当だわw
29:2010/06/09(水) 22:11:47 ID:7/MkFELs0
100人なんて50人目以降は思いつきで書いたとしか思えん
30:2010/06/09(水) 22:46:02 ID:JfnXjKbx0

中田信者に聞きたいんだが、

あの雑魚村茸がスットコにいるとき、
強豪相手のチームではいつも手も足も出なかったことは分かるんだよな??

ボールを受けてはロストするかバックパスor横パス、
スペースに余裕のある時は大げさにサイドチェンジするだけだった
ことは見てて分かったわけだ。まさしく雑魚だったよな。

で、なんで中田が似たような事してたってわからないの?
ローマ時代以降は一部活躍した試合を除いては前を向かしてもらえず、
茸のようにバックパスかマイナス方向ドリブルを多発してたじゃん?
もちろん雑魚茸と全く同じとは言わない。
中田はフィジカルは日本人にしてはあったほうだから
ボールロストするだけじゃなくて粘って粘ってファールもらうことくらいは出来てたからな。
でも雑魚村との比較で上だったとしても、
当時の欧州リーグの平均選手と比較したら普通に下だったよ、中田は。
31枯らす :2010/06/09(水) 22:53:51 ID:jR/i9Q6NO
それを認められないからいつまでも中田信者なんだろ(笑)
32雨じゃなくて大雨だったかも:2010/06/09(水) 23:03:34 ID:nPktThI/0
サンドニの雨中のボロ負け。もう一回放送しねえかなあ。
正直、日本代表の中田では一番印象強い。完敗だったけどなw
33なかだし:2010/06/09(水) 23:44:09 ID:z1GOyCP9O
中田が素晴らしくなかったら他に誰が日本人で素晴らしいんだ?

中田は最高
34 :2010/06/09(水) 23:44:38 ID:nW0SuEG40
>>30
ゴール決めてる事を除けばそんな認識でもいいんじゃね?

逆を言えば中村だって今のプレースタイルでも強豪相手に
点獲ってれば誰も文句言わない。チャンスはいくらでもあったし。
35:2010/06/10(木) 01:04:23 ID:QF6G9zLb0
>>30
答えは単純
俊輔はセリエとスペインで産業廃棄物だったから

選手として産業廃棄物だっただけじゃなくて人間としても
お世話になった人たちに後からつばを吐く屑だからだよ
36:2010/06/10(木) 01:05:56 ID:PYDmCcZ30
とかいっても、中田は厳しいリーグで流れの中からまぁまぁ点取って
結果残してるからまだマシという考え方はあると思う。
だが、それは雑魚茸がマンU戦で戦犯レベルだったのにFKで帳消しにした
あのくだらなさに通ずるものがあるぞ?

要は俺が言いたいのは、中田はあくまで日本人としては凄かったけど、
世界レベルで見てると大したことないってこと。
グエリンの順位なんてどう考えてもおかしーよw
中田の試合をちゃんと全部見てないとしか考えられない。
事実、グエリンの記者が候補となる選手が数百人の数百試合全部見て査定したと思うか??
そんな訳が無いだろ?ww 見れたとして一選手、2,3試合。
実際はおそらく試合を通じた査定もせず記憶や印象を頼りにしてる可能性の方が高いからな。
中田の試合に関してなら絶対俺たちの方が詳しく見てるよ、
そのグエリンのアホどもよりはねw

日本の絶対のエースである中田ですら欧州では若干雑魚っぽいのは
受け入れがたい事実だよ、もちろん。
でも俺とかは厨房だった当時にもう受け入れてたけどな?仕方ない話だろ。
事実を見ずに中田で妄想膨らませてるお前らは、俺からしたら
雑魚茸を取り巻く創価の連中と変わらないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 01:19:03 ID:mojpSduD0
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
38 :2010/06/10(木) 01:52:53 ID:CJKWpHVy0
>>36
まぁダメだと思うならそれでいいんじゃねぇの?
そこまで中村が好きならオレらに止める理由はないよ。


39_:2010/06/10(木) 03:57:22 ID:67QLfFnS0
中田よりフィジカルや体の使い方ボディーバランスが良い選手はセリエでもそんなにいないだろ。
確かにマイナス方向にドリブルする時もあったが、前に味方選手がいたらそれでもパスだしてたろう。

トラップの上手さ、視野、状況判断、基本技術、メンタル、突破力、ボール奪取、パスセンス
総合能力は異常なほど高い、いいとこ取りの動画にはないプレーもかなりの高いレベルでプレイしてる
当時生で見てた人はわかると思うがね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:50:31 ID:mAqYxkwF0
4年経ってもNO1
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:41:31 ID:aepjVn0Q0
>>36
グエリンは全試合ごとの選手採点と年間採点をやっているよ
そして1975−1976シーズンからGuerin d'Oro(セリエ年間最優秀選手賞)を発表している
これはイタリア紙のガゼッタ、コリエレ、トッゥトとグエリンの選手採点に基づいて決められてる

デタラメな思いつきで発表できるものではないよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:04:48 ID:8bVmW9Y20
>>36
>要は俺が言いたいのは、中田はあくまで日本人としては凄かった

その認識でも良いんじゃないかな?ここが海外板なら話は別だが。
だから、「グエリン」をNG登録することをお勧めするよ。

他からしたらどちらも大きなお世話なんだけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:50:23 ID:fYwAzCnq0
>>30
この人、何長文で俺の目は節穴ですって猛烈にアピールしてんの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:04:47 ID:o4CNv0hl0
俺みたいな玄人は中田を過大評価しないぜかっこいいだろ
って言いたいんじゃないのw
45:2010/06/10(木) 16:29:24 ID:CRBIY6g+O
>>41

その通りだよ。素人アンチはそれを認めたがらないw

これだけ有名な雑誌がランキングを発表するってことは
かなりの責任を伴う。あらゆるクレームに対応できるだけの
理論武装をしてからじゃないとそうそう発表できないわけで。
つまり中田がランクインしたのもヨルゲンセンがランク外なのも
ちゃんと理由づけした上ってこと。

46 :2010/06/10(木) 16:35:03 ID:CJKWpHVy0
>>43-44
っていうか、なんとかして中村を中田と同じレベルにしておきたいんだよ。
世界ではダメだったけどJ選手よりはマシ、ってところに落ち着かせたいのさ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:37:11 ID:p9XybW3q0
サッカーのクラブはビッグクラブに限らずどこも同じなんだが、
あえでビッグクラブを例に挙げるが、選手の層がA〜Dの四段の
層でできているピラミッド構想で成り立っているんだよ。

A層はビッグクラブでも不動の中心選手。
バロンドールも狙え、サッカーを知らずとも名前を聞いたことがある
ぐらいの超有名選手。
ここにはカカだのトッティだのネドベドだのロナウドだの
ジダンだのといったスター選手が入る層。

B層はビッグクラブでも基本スタメン起用。だが場合によっては
控えに回されるぐらいの選手。
ここに入るのは中田のチームメートだったムトゥやアドリアーノ。
他にはベロンやセードルフ、ギグスやオーフェルマルスとかもこの層だな。

C層は基本控え。だが場合によってはスタメン起用されるし、
それなりにクラブに必要とされるレベルの選手。
中田やトマソンはここに入る。他には・・・う〜ん誰だろw
さすがにここまでくると簡単に名前が出てこないw
アスンソンとかケズマンとかこの辺りが該当するかな。

そしてビッグクラブでは戦力とみなされないD層。
この四つで成り立っているのよ。

中田はC層止まりだったが、それでもアジア人としては快挙と呼べるレベル。
それを初めて成し遂げたからこそここまで高い評価を得ている。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:38:16 ID:TSllaOVJ0
前スレ>>766
>>本田がドイツのときの中田のように腐った産業廃棄物の俊輔につぶされてしまうのか
まるで中田が被害者みたいな言い草だな
中田も中村と同じ私益最優先で代表を私物化してた癌だろ
ピッチでのパフォーマンスが中村ほど酷くなかったというだけで。
コテハン「糞」は中田の全てを正当化し中村のみを批判する文字通りの糞コテだな

>>836
>>アンチってサッカーは一人でやるものだと思ってるよね。全くだめだったのはなんでなのかはおかまいなし。
>>そのくせ獅子奮迅大車輪の活躍は一切評価しないんだよね。
「全くだめだった」というのは中村の事か?アンチも中田信者同様中村を酷評してるのだが。
「大車輪の活躍」というのは何時の試合だ?ジョホールバルか?サンドニか?
アンチもサンドニでの中田の活躍は認めてるよ。
ただ、たかが親善試合を何年も語り継いでるのは異常だと言ってるだけで。
ジョホールバル以降の重要な試合で目立って活躍した試合が無いからサンドニの話を出すしかないんだろうな。

>>863
>>中田はプロ意識の高さが素晴らしかった。自分にストイックすぎた。
確かにスナック中田は誰よりもストイックで食生活もプロの見本だったな。
若手選手全員スナック中田の食生活を手本にするべきだな

>>964
>>いやどっからその2007/10/25という数字が飛び出たのか知らないけど
>>俺はその日に撮影して即ぅpしたんだけどな。
画像のプロパティの撮影日の欄に2007/10/25 16:35と表示されている。普通それがデジカメ画像の撮影日時だろ。
撮影日時を書き換えたのか?それともデジカメの日付時刻設定が狂っているのか?
どちらにしろ、お前の方に問題があるのは確か。

>>967
>>ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko021694.jpg
>>さすがにIDのメモまで撮影はできなかったけどこれで十分でしょ?
2日前に画像を見ようとしたが既に無かったぞ

>>966
>>武満と坂本なら文句なしに武満の方が偉大だよ。坂本なら元妻の矢野顕子の方が偉大。
お前は一体何の話をしてるんだ?武満と坂本のどちらが偉大かなんて話は誰もしてないのだが。

>>アカデミー音楽賞を取ったから一応地位とかはあるけどそんなものは本当の価値とは何の関係もない。
それはグエリン連呼の彼に言ってやってくれ。グエリンのランキングなど本当の価値とは何の関係もない、と。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:47:18 ID:p9XybW3q0
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko021694.jpg/l50
いくらでも確認して下さい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:20:08 ID:TSllaOVJ0
>>861
>>つーかイタリアに住んで中田がどれだけ騒がれてたかを肌で感じたことすらない素人アンチが
>>セリエAを100年見て来て選手の採点をしてきたグエリンを批判するのがなんとも滑稽なんだよねw
「◯◯がこう言ってるから正しい〜」なんてコバンザメみたいな事言ってるお前の方がよっぽど滑稽なのだがw
読者が新聞や雑誌の記事を批判するのはごく普通の事だろ。
10年以上前、朝日新聞の君が代報道によって中田は右翼団体から狙われる事になったのだが、
中田はこの朝日の記事内容を否定している。
俺はこの件に関しては朝日に発言の一部を誇張され政治利用された中田が可哀想だと思ったのが、
これがお前の理屈なら
「100年以上新聞を発行してきた朝日新聞という歴史ある大新聞社 vs 素人中田&目玉焼き(笑)」
という事になるのか?(笑


>>895
>>かの有名な朝鮮日報『パクは人気、実力ともに中田には劣る』
>>〜〜信頼と実績の壁〜〜
>>素人アンチ『中田はパクの足元にも及ばない』

朝鮮日報は中田を在日と報道し中田に否定されて訂正した新聞社なのだがw
「信頼」てwwwwwwwwwwwww


>>976
>>うん?お前はグエリンより長くイタリアにいて選手の採点をしてきて
>>それがイタリアで認められたりしてるのかな?その上で中田を評価してるのかな?
>>現地にいて、セリエAを肌で感じて、その上で信頼され、評価してるのかな?
>>100年の歴史があるグエリンは中田をレコバ、ジョルカエフより上に評価したのは事実で、
>>これだけ有名な専門誌がランキング発表するのには責任が伴うわけ。
グエリンもたかが批評の一つに過ぎないのだが。
お前は「有名誌に無批判になれ」というのか?お前は有名な新聞社の記事を全て鵜呑みにするのか?
お前はメディアリテラシーという言葉を知ってるか?
「グエリンだから正しい」なんて言ってる奴はあるある大辞典観て納豆食べるようになった馬鹿と同じだw

>>一目瞭然に世界はグエリンを支持するからw
>>だから何を言っても無駄だと言ってるわけ。
お前、「グエリン」を水戸黄門の印籠か何かと勘違いしてないか?w
反論されると「このグエリン様が目に入らぬか」と(笑
それにランキングの80番台なんて世界は関心持ってないと思うんだけど(笑
下位にランクした事をこんなに話題にしてるのは世界でお前1人だと思うのだがw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:48:29 ID:TSllaOVJ0
>>978
>>日本で一人しかいない世界的に認められた音楽家ひっぱり出してさ
>>坂本龍一みたいなケースもあるから素人の意見も信頼出来るってかw
素人意見が信頼出来るとは一度も言ってないが。お前に素人意見と信頼しろとも言ってない。
信頼するとかしないとかそんな話はお前しかしていない。
それそれがただ意見を書いてるだけだろ。
思った事を書いて「信頼できない」と言われてもね。信頼しろは誰も言ってないし。

>>グエリン否定したいならまずお前がグエリン以上に評価されてからにしろw
読者が新聞をを読み、記事内容に同感したり批判したりする。フツーの事でしょ?
読者一人ひとりが意見、考え方を持っているのだから。
それをお前は「グエリンはプロだから信頼される。アンチは素人だから信頼されない」とか、何言ってんの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:05:25 ID:qRaQrVpV0
ボールを後ろに下げるのはもう日本人の病気だろう
むしろそれを特技にしちゃったのが中村
53:2010/06/10(木) 21:29:18 ID:CRBIY6g+O
>>51

前スレのレスにアンカーつけて必死だなw

そんなに興奮しなくてもグエリンの評価は覆せないよw
ってか、そもそも覆えそうとも思ってないのなら
お前はグエリンを信じない、それでいいじゃんw

俺はグエリンを信じる。そりゃ100%じゃないけど少なくても
匿名で吠えてるお前みたいな素人よりはグエリンの評価のほうが遥かにあてになる。
何故かって、イタリア唯一のサッカー専門誌で
100年セリエAの選手を採点してきて
セリエA最優秀選手を主催してきた信頼と実績があるからな。
この言い分のどこが間違ってるんだか理解出来ないが、
俺はこういう考えなんだからいつまでも平行線だろ?

なんで一々絡んでくるわけw
言っとくけど最初お前が絡んで来たんだぞw
54:2010/06/10(木) 22:01:49 ID:CRBIY6g+O
>>51

あともう一つ、言っておくわ。
なんで匿名の素人の意見が信用出来なくて、グエリンが信用できるのか。

それは、素人の意見が本当にイタリアに滞在して
選手の評価、裏情報まで肌で感じた上で評価したものなのか。
どこまでその素人が取材をして
どれだけの試合のサンプルを見た上で評価してるのか
そして自分の国の選手を過大評価してないか、もしくは過小評価してないか
さらに好き嫌いで評価してないか
…匿名で騒いで全く責任を追わなくて済むからこれらが全く証明できない。
そしてその評価が本当に好き嫌い関係なく
客観的に評価されたものなのかがまったく証明出来ないわけ。
全く責任を追わなくていい=信頼されない。これは社会でも一緒。
だから、グエリンみたいな公に認められた専門誌の評価のほうが信頼出来ると言ってるわけなんだよ。
グエリンみたいに有名な雑誌が評価を公表すると責任が伴う。
どんなクレームにも対応出来るように
ちゃんと理論武装してからじゃないと
これだけのランクインそうそう発表できるもんではないわけ。
匿名で騒いでる素人は責任を全く伴わない。
責任を追わなくていいから何いっても、なにも言われない。
そして、信頼されない。

まあこれだけ言っても納得しないんだろうから、平行線だよw
55:2010/06/10(木) 22:08:42 ID:eiJXoFGHO
世界選抜 ホンミョンボと常連
56:2010/06/10(木) 22:14:53 ID:wx7/KtMc0
アンチに何を言っても無駄だろ
そういう奴に限って週刊誌ネタを信じるんだろうがねw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:15:33 ID:DD265Hut0
「アジア枠」
これがすべて
58 :2010/06/10(木) 22:37:44 ID:B/8jd1im0
サッカーUNDERGROUNDとかいう気持ち悪いブログ作者がこのスレでアンチ活動やってるらしいw
この前某バーで酔っぱらって話してたw俺が中田の正体を暴く!とかwキモ過ぎるw
59:2010/06/10(木) 23:14:53 ID:ucbHlgzI0
てかグエリンのランキングに今の現役選手入れたら中田は圏外になるだろ
それに入るべき選手が入ってない

ミリート、クレスポ、クルス、エトー、スナイデル、スタンコビッチ、カンビアッソ、サネッティ、マイコン
ルシオ、サムエル、ジュリオ・セーザル、ヴチニッチ、ロナウジーニョ、パト、セードルフ、ベッカム
ジーダ、トレゼゲ、エメルソン、フェルナンド・コウト、シメオネ、セルジオ・コンセイソン
60 :2010/06/10(木) 23:15:04 ID:CJKWpHVy0
ま、実際に活躍して注目浴びちゃったんだからしゃあないやんw
61:2010/06/10(木) 23:34:01 ID:CRBIY6g+O
>>57

中田は7年間もの間契約切らさずに182試合出場し
スクデットにもイタリア杯優勝にも貢献してきた。
中田近辺にランクインしてる他の選手と中田の実績比べるとわかるけど
中田の87位は極めて妥当。むしろ俺は低いと思うくらいだよ。
アジア枠とか根拠のない事いう前に他の選手がどんな成績で
中田より上にランクインしてるかよ〜く見てみw
そうすれば中田の87位は妥当だって気付くから。

プラットは80位で中田より上だけど、バリでしかレギュラー取れずユーベで控え。
スクデットにも貢献出来ず。中田も似てるがスクデットにもイタリア杯優勝にも貢献してるからな。
これで中田よりランキング上なんだから優遇されてるよ。
フランチェスコリなんかは弱小でしか実績がない。
その実績もトリノ、カリアリの5年間でFWにも関わらずたった通産20得点。
なのに、ランキングは中田より上の77位。
ラウドルップも優遇されてるなぁ。
中田と同じく7年間セリエAにいたけど
FWにも関わらず16得点はひど過ぎ。試合も102試合だけ。
ユーベというのが評価されてるかもしれないけどそれでもひど過ぎ。
84位のスーネスも。サンプドリアの3年間で56試合8得点。明らかに中田の実績には及ばない。
パパン。これも優遇されとるな。3年間で18得点はFWとしてはたいしたことない。
ガスコインなんてよく98位に入ったと思うよ。4年間ラツィオにいたのに
43試合6得点w
92位のカニージャはローマでは控え。レギュラーはアタランタのみ。
セリエAに8年間もいたのにFWにも関わらず通算30得点w
アスプリージャはパルマに6年間もいたが通算得点は28。
中田のセリエAの実績とこいつら比べてみw

こいつらのほうが過大評価だって気付くぜw
62:2010/06/10(木) 23:42:44 ID:CRBIY6g+O
>>59

そいつら入れたら確かに中田は圏外かもしれんが
同時にレコバ、ジョルカエフ、カニージャ、アスプリージャ、
アドリアーノ、ガスコインも圏外になるよw

それに、コンセイソンとかコウトとかはランキング対象選手だよ。
もうセリエAにいないから。
つまり、この二人は
100年間選手の採点をしてきたグエリンにランク外と判断されたわけ。

信頼も実績もない素人の君の見解は違うみたいだけどねw
6330 & 36:2010/06/11(金) 00:13:11 ID:8xKt6ur20
www
>>30 >>36を書いた者だが、残念だなw

別におかしなことは書いてないと思うがな。

俺はリアルタイムで中田を見てて、普通に残念だと思ったことが多かったよ。
もちろん、凄くいい動きをしていた試合も年に2,3はあったよ。
だが、その数少ない試合での好評価を選手の評価に大きく反映してはいけないだろう?
中田は数百試合に出場してると思ってんの??
↓君らは少しこれを参考にしたまえw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hasty_generalization

まぁ一番話にならないというか残念なのは、俺を茸信者に仕立て上げてる人たちだね(失笑)
もはや、コミュニケーションが不可能なんだと思うw
茸ごときの6年前くらいからもうどうでもいい選手に一番こだわってるのは君たちかもね??w 哀れだwww
64:2010/06/11(金) 00:13:25 ID:stFXySAl0
>>62
ジョルカエフとアドリアーノは微妙だろ
タイトルに貢献したって感じはない

コンセイソンとコウトはスクデットに貢献したし衰えても一流であり続けたからな
グエリンに過小評価されてるだろ
個人の成績>タイトルを重視したランキングだと言わざるをえない
6530 & 36:2010/06/11(金) 00:14:06 ID:8xKt6ur20
グエリンのことで色んな意見があるねw
『一般からの不満に対抗できるように理論武装してるから絶対信頼できる』とか
『100年の歴史があるから必ず正しい』とか、
『セリエA最優秀選手決めんのに使われたから間違いようが無い』とか。

でも、俺が>>36で言ってのはそれ以前の話なんだよね〜。
そもそも数百人いるセリエAの選手たちの公正な評価が人間に可能なの??ってことだよ。
正確な評価するには絶対超えられないでかい壁があるだろーよ?

まず評価者の主観の問題は凄く大きい。
選手の評価が、同じサッカー評論家でも全然ちがうのは、もう必ず毎回起きるよね?
あとは、評価基準も。
環境の影響・チームとの相性・怪我とかはどうやって基準の認識合わせるの??
ポジションの微妙に違う選手とかはどう比べるの?
加えて、信頼される権威のあるメディアだから加わるプレッシャーもあるよね?
そういったプレッシャーは評価者の考え方に影響して当たり前と言える。
6630 & 36:2010/06/11(金) 00:15:48 ID:8xKt6ur20


あと、グエリンの評価担当者が100年間選手を見続けているらしいけど、それが何を保証するの?w
膨大な専門知識を基に思考する必要のある科学研究の類ならまだしも、
サッカーのようなロジックや数字で全く語れないものに専門家も糞も無いと思いますが?w
実際、素人の意見の方がもっともなのは珍しくもなんともない。

1年ほど前の代表の試合を見て、
「中村ってなんか遅いし、すぐ倒れるね。有名なのに全然上手くないじゃん?」と言ってた
サッカーも授業以外でやったことないオフサイドもあまり知らないド素人の女もいれば、
未だに中村を重要な選手と言って聞かない元日本代表選手や元日本代表監督もいますが?

これだけ説明してるのに、『何と言うおうとグエリンの方がマシ。素人の意見だけは絶対信用できない』
ってまだ言う人は、じゃあそのロジックに従って、今の岡田監督の采配に一切文句をつけないでくださいね?☆
いちおう代表・Jリーグで監督を経験した彼の方が、あなたたち素人よりは“絶対に”正しいはずですから(失笑)
67 :2010/06/11(金) 00:16:29 ID:fJ+KI7mJ0
今はyoutubeあるんだから、偏見持たずに虚心坦懐に色んな選手の得点シーンアシストシーン見てみ。
中田のボールの持ち方はスカットかっこいいよ。体小さいけど倒されそうに見えない。
実はおれ親善試合だけどローマのころの彼を生で見ている。ロングパスをピンポイントで決めていた。
素人が見てもチームの主力選手に見えた。日本代表でプレーしているときより存在感が大きいように
見えたもの。まあ素人の印象だけどな。
途中出場してスクデットに貢献したときの出来は、インパクトから言ってヤンキーズ松井のワールド
シリーズMVPに匹敵するんでないの。並の選手は、絶対に出来ない。まぐれや運でああいう活躍
は出来るものではない。彼を二流三流だとか言って貶めたい人は一体何をサッカーに求めてんだろ。
まあ、2chの野球板に行けば、松井を貶す奴がうようよいるけど、同様に不可解。ワールドシリーズの
MVPだよ。野球やっててそれ以上の達成と名誉はあるか。中田の活躍と同じであんなことまぐれや
運で出来る訳ない。一流の証だ。
6830 & 36:2010/06/11(金) 00:21:35 ID:8xKt6ur20
にしても、中田だけじゃないけど日本人でてる海外の試合の実況とかさ〜・・
「○○だ!○○がきたぁ!」とかって大声で名前連呼して、他の選手のさりげない好プレーは無視。
(さすがにゴール付近では反応するが・・・)
なのに、日本人選手がボールに触っただけで発狂。そいつはほぼ毎回こけるだけorバックパスみたいな。

君らもこの実況みたいに、中田のみに注目して試合を見てたんだろ?
そりゃ他の選手に注意がいってなくても当然なんだよ。
だから中田のプレーが明らかに周りの選手に劣ってても
ちゃんとその辺の情報が入ってきてなかったのかもね。
人間の注意力には限界があるし。

一つ実験をしようか?
君らも含めた人間の注意力がどれだけ限定的でしょぼいか、を証明する実験だ。

実験:
@下記パスの動画で、白い服を着ている人たちのパスの回数を数えてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vJG698U2Mvo
数え終わったら、その数をどこかにメモっておいて下さい。
正確に数えられたらあなたの注意力はすばらしいでしょう。
ですが、簡単なように思えて99%の人には無理です。

A次に、答え合わせです。
もう一度同じ動画を見直してください。
ただ今回は数を数えずに、ぼーっと見てみましょう。

実験は以上です。
*ちなみにこの動画はワ―!!って驚かすような動画じゃないんで。
ビビらずにやってみればいいよ。
69:2010/06/11(金) 00:38:15 ID:UGpq6brTO
>>66

>実際、素人の意見の方がもっともなのは珍しくもなんともない。

んで?君以外に素人のどれくらいがグエリンに駄目だししてんの?
グエリン賛成派より多いの?
多いんだよね?

どうなのw
70:2010/06/11(金) 00:41:46 ID:UGpq6brTO
それと、君の>>66に対する回答はもう書いてあるよ。もう一度書くよw

なんで匿名の素人の意見が信用出来なくて、グエリンが信用できるのか。
それは、素人の意見が本当にイタリアに滞在して
選手の評価、裏情報まで肌で感じた上で評価したものなのか。
どこまでその素人が取材をして
どれだけの試合のサンプルを見た上で評価してるのか

そして自分の国の選手を過大評価してないか、もしくは過小評価してないか
さらに好き嫌いで評価してないか
…匿名で騒いで全く責任を追わなくて済むからこれらが全く証明できない。
そしてその評価が本当に好き嫌い関係なく
客観的に評価されたものなのかがまったく証明出来ないわけ。
全く責任を追わなくていい=信頼されない。これは社会でも一緒。
だから、グエリンみたいな公に認められた専門誌の評価のほうが信頼出来ると言ってるわけなんだよ。
グエリンみたいに有名な雑誌が評価を公表すると責任が伴う。
どんなクレームにも対応出来るように
ちゃんと理論武装してからじゃないと
これだけのランクインそうそう発表できるもんではないわけ。
匿名で騒いでる素人は責任を全く伴わない。
責任を追わなくていいから何いっても、なにも言われない。
その代わり、信頼されない。
71:2010/06/11(金) 00:50:29 ID:UGpq6brTO
>>66

あと君さ、海外サッカー板の
■中田英寿みたいな下手糞が活躍した最大の謎■2
つースレにもいなかった?
君の質問に対して506で俺は答えて、逆に君に質問したんだけどその答えは?
いや、まだ答えがこないからさ、逃げちゃったのかな〜と思ってw
向こうのスレで逃亡認定するけどいい?w

あ、でも同一人物じゃないならごめんねw聞き流してw
72:2010/06/11(金) 00:53:41 ID:UGpq6brTO
あ、わりい
■中田英寿みたいな下手糞が活躍した最大の謎■2
これはここの板だねw

答えなければ逃亡認定しま〜すw
73 :2010/06/11(金) 01:38:52 ID:OP70KC6Q0
>>68
数えるのやめてそれで普通にゴリラ見えたけど。あんた何を言いたいの?

英語のサイトにリンクしてるところを見ると心理学の大学院生?
ひょっとして先生?

俺のようなサッカー素人でWCしか見ない人間に取ってはこのスレに
来るまでグエリンなんて知らなかった。
だが、心理学テストの権威を借りて偉そうばってるとこなんかグエリンの
権威を借りるのとどこが違うのかと思う。
その心理テストをあなたが考案したなら尊敬するよ。でも権威を借りて
とんちんかんな主張をされても何と答えればいいのか。
大体、中田ファンでも試合見るとき中田ばかり見ている訳ではなくて
ボールを持っている選手を追っている。だから、MFより前はすべての
選手を公平に見ている。その明らかな事実について自分の頭で考えた
方がいいのでは?ボールを追ってるからゴリラが見えないというのとは
違うのよ。

俺も別に中田のファンでもないから、強引に彼を超一流なんて言うつもり
はない。ただ、二流とか言ってけなすのはどうかと思う。偉大なものを
率直に認められないのはどこか根性が歪んでるのさ。
74 :2010/06/11(金) 08:14:39 ID:nA0ZMp4M0
さっき英語のウィキ見たらペレが選んだ100人ってのにも入ってるな。
75.:2010/06/11(金) 12:44:44 ID:ndrcetOW0
グリエルミン・ピエトロがどうしても頭に浮かぶw

76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/11(金) 12:51:47 ID:8h3X8oWE0
pereが選んだやつは完璧テキトーだろw
なんで奥寺やパクや車が入ってないんだよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:44:39 ID:Zgi4R6Xi0
>>75
いたなwミランから何処いたんだっけ
78_:2010/06/11(金) 14:52:42 ID:g2Qisx850
>>68
パスの数も合ってたし、ゴリラの着ぐるみにも気がついたよ。
流石に黒い服を着てる人たちのパスの数は同時には数えられなかったけど。
でもサッカー観戦が好きなら普通のことじゃないの。
広くフィールドを見るのは観戦の基本だし。

なので
>君らもこの実況みたいに、中田のみに注目して試合を見てたんだろ?
これが全く理解できない。
普通は敵味方含めて周囲の選手にも注意を払うよね。
サッカーはオフザボールの動きが重要なんだし。

>>68は特定選手だけに注目してサッカー観戦してるのかな。それって楽しいかい?


あと99%の人がパスを数えられないというのも信用できないな。
ちゃんと集計した数字なの?

勝手な予想だけどパスの数を数え間違えるにしても8〜22くらいの範囲内には入るんじゃないかね。
とすると少なくても6〜7%は当たるんじゃないの。
(正規分布になりそうなものだからもっと多いだろうけど、面倒だから一律と仮定ね)

そんなのに簡単に99%とか言ってしまう>>68の書き込みは信用できないね。
他の書き込み内容も勝手な思い込みで書いてるんじゃないかと疑ってしまうよ。
79.:2010/06/11(金) 17:02:13 ID:ndrcetOW0
>>77
知らんw

青島がこの名前を気合いとともに連呼するのを聞いて、あぁ、実況も闘いだな、と
思ったもんだが、その後グーリーって略してるのを聞いてガックリ来たの覚えてるわw
80のーふーる:2010/06/11(金) 17:05:34 ID:5+CtAxca0
中田が良かったのはイタリアの始めの頃だけ

その後はヘタ糞になって、日本代表をダメにした馬鹿で戦犯
勘違いしてるのが痛い   笑い
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:14:02 ID:ynOkp6Sb0
現地でFIFA親善大使が試合するってのはガセだろか?
前に新聞で見たんだがな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:05:04 ID:oXdub/JE0
中田英寿「南アフリカがそれほど危険だとは思わない」
ttp://megalodon.jp/2009-0704-2211-30/www.sanspo.com/soccer/news/090630/scg0906300503003-n2.htm




W杯取材の中国記者4人、強盗被害
W杯ギリシャ代表3選手もホテルで現金盗まれる
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100611-OYT1T00482.htm

【W杯】韓国取材陣が相次ぎ強盗被害 治安の悪さ「想像以上」
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100607/scr1006070937008-n1.htm
83かあ:2010/06/11(金) 19:06:59 ID:iFH6zxbbO
仮に復帰したらワントップやらされるぜ(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:35:38 ID:cm45a8tO0
中田はパルマ時代、UEFA杯の四回戦でイスラエルのハポエル・テルアビブ
というチームと対戦して、当時超危険地域だったイスラエルに行って
普通に試合した経験もあるからな。
ちなみにその数日後、試合会場の近くの海岸で爆破テロがあったとか何とか。
85@:2010/06/11(金) 19:46:18 ID:LoNiJMGEO
ID:8xKt6ur20
涙目で逃げたかww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:12:07 ID:oXdub/JE0
>これだけ説明してるのに、『何と言うおうとグエリンの方がマシ。素人の意見だけは絶対信用できない』
>ってまだ言う人は、じゃあそのロジックに従って、今の岡田監督の采配に一切文句をつけないでくださいね?☆
>いちおう代表・Jリーグで監督を経験した彼の方が、あなたたち素人よりは“絶対に”正しいはずですから(失笑)




グエリン男はこれに反論しろよw
87_:2010/06/11(金) 20:33:24 ID:hl4KG2UU0
まー中田スレに関して言えば、岡田ジャパンがどうのこうのはスレ違いでどうでもいいよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:07:35 ID:6egLvY/80
NHKヒデ来たよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:11:57 ID:cm45a8tO0
おー久しぶりに顔見たわ。前回の本田との対談も見てないんで
やっぱまだ若いよなあ。つくづくもったいない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:32:19 ID:Eg/XWIe90
あれー
WC解説、中田かよ!
前大会であっさり去っちゃって、縁薄くなると思ったら
日本サッカーはやっぱり中田を追いかけてるねえ。
喋ってる話聞くとあんまり頭良くないってのがわかるんだけど
何がこの人に惹かれるんだろう。自分も中田が出てるとつい見てしまいます。
91名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:32:37 ID:DQnFZMSx0
今の代表中盤選手の長所合わせたら中田になる感じかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:36:41 ID:cm45a8tO0
いや中田は頭いいだろ。
彼はいろんな質問に対する回答を事前に予め用意しておくタイプで、
全く想定していない質問が飛んで来ると困って慌てるタイプだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:42:33 ID:Eg/XWIe90
>>92
なんか何言いたいのかよくわかんないよ・・表現するのが下手なだけなのかな。
しかし完全にカリスマですよね。王や長嶋やイチローとは違うと思うんだけど
どうしてなんですかね。
94_:2010/06/11(金) 22:49:14 ID:ETGHfFHA0
ID:Eg/XWIe90が頭悪いからだよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:49:41 ID:cm45a8tO0
限られた時間で要点だけを簡潔に語るのが苦手な人なんだよ。
許してやってくれ
96   :2010/06/11(金) 22:53:44 ID:OxhoNxEj0
ばかか?おまえら。
重要な中身あることを考えながらゆっくり話すやつと
中身も何もないあたり触りのないことをスラッと話すやつ
どっちが頭使ってるかってことだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:56:12 ID:cm45a8tO0
>>96
そうそう。俺が言いたいのは正にコレ。
中田は前者の人間なんだよな。
だから時間制限のある話が苦手なんだよ。
98:2010/06/11(金) 22:58:49 ID:dz8WbkzBO
中田のコメントで重要だったのは
サッカーの掌の上でころがってたってところだろ
マジで戻ってくるだろこれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:02:49 ID:a6PqGS5c0
>>98
戻ってくるかはともかくそのコメントはよかったな
100ああ:2010/06/11(金) 23:04:30 ID:MTW/ev9nO
なんだかんだ言って中田はスゴかった。
苦しいときは中田に預けてればとりあえずサッカーが形になった。
結果的に負ける試合もあったけど、負けてる状況ラスト5分で中田に預ければ「もしかしたら」って思わせてくれた。

なんだ今の代表は。
正直中村がこんなクズとは思わなかった。
こいつは中田と同時代に生きて何を学んだのか。
101:2010/06/11(金) 23:09:55 ID:I99E2QnV0
ナカタがよくしゃべってたな。
アナウンサーはちょっとビビり気味だったが。
10230 & 36:2010/06/11(金) 23:53:00 ID:8xKt6ur20
ID:UGpq6brTOへ

よ。
あのさ、君のレス読ませてもらったけど、会話がかみ合ってないよ。
君のは俺の主張に対するレス(response)というよりはただの孤立した主張なんだよ。
だから、話が進まないんだ。君は俺の主張を理解しているとは思えない。

なので、分かりやすくまとめてレスするよ。
【一般の人の意見には客観性がない】 
⇒ 完全同意します

【グエリンの目的(客観的な選手評価)】
⇒ やりたいこととして理解できる

【グエリンの個々の評価者がどのように主観性を排除したか、その具体的な方法】
⇒ これが不明だしそもそもそんなの無理だっつってんの、人間なんだから
  ⇒ それで、実際にサッカー評論家の意見はバラバラじゃないか、って言ってるわけ
  ⇒ レスするならここの説明をもとめるよ

【グエリンの評価法】
 ⇒具体的な評価法の説明なし⇒なぜ信頼できるのか分からない
 ⇒権威に対する無条件的な服従ほど非論理的なものはない(↓参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
  ⇒ ここの説明ももとめる

以上。こういうこと、分かった?

あと下記の件についても答えてね??
>これだけ説明してるのに、『何と言うおうとグエリンの方がマシ。素人の意見だけは絶対信用できない』
>ってまだ言う人は、じゃあそのロジックに従って、今の岡田監督の采配に一切文句をつけないでくださいね?☆
>いちおう代表・Jリーグで監督を経験した彼の方が、あなたたち素人よりは“絶対に”正しいはずですから(失笑)

それから、もう一個のスレのレスみたけど俺関係ねーし。
勝手に思い込んで馬鹿みたいだね?☆

じゃあレス待ってるよ。
10330 & 36:2010/06/11(金) 23:53:41 ID:8xKt6ur20
>>73
>>数えるのやめてそれで普通にゴリラ見えたけど。
数えるのやめたら実験の意味ないんですけど?w
実験の意図を理解してる?

>>英語のサイトにリンクしてるところを見ると心理学の大学院生?
>>ひょっとして先生?
あと、大学院生じゃないよ、俺は。
単に学生自体アメリカでビジネス学んでたときに心理学もちょっとやっただけ。
今は君ら普通人の3,4倍は稼いでますよw

>>だが、心理学テストの権威を借りて偉そうばってるとこなんかグエリンの
>>権威を借りるのとどこが違うのかと思う。
あのね〜・・・
上のレスでも書いたが、サッカーと科学研究では権威者の発言の持つ意味が全く違うでしょーが、
って言ってるの。(ちなみに、心理学は科学として広く認識されてるからね、米国では)
数字と理論を使って実験を行で証明を繰り返してる人たちと
結局のところ感覚でしか語っていないサッカー評論家とさー。
完全に統計データで分析したのならまだしも。
これは決定的な違いでしょーが。

>>大体、中田ファンでも試合見るとき中田ばかり見ている訳ではなくて
>>ボールを持っている選手を追っている。
まぁ、そうかもねw 中田ファンがほかを全く見ていない、という主張は強引すぎたかな。

ただ、このselective attentionの実験でもそうだが、他にも人間の注意力に関する実験は
アメリカでいくつも行われていて、人間の注意力なんてクズ同然って結論になってるよ?
それは現実社会にも応用されていて、分かりやすい例を言うと最近のアメリカの警察や法廷では
目撃証言の重要度を大きく下げたりしてね。マーケティングにも応用されている。

俺らでも、同じ試合を別の時に見たら、試合の印象が変わったり、
選手のイメージが変わったりってことがあるだろ?
人間の頭に入ってくる情報はもともと限定的である上に、下記の要素によって頭に入りやすい情報が変わる。
・情報が入ってくるときの環境(音、視界の良さ、臭いetc)
・自分がどのような情報が欲しいか
・体調
・知識や経験
・性格

まぁ、だから、ヲタが自分で思ってる以上に、
ヲタの情報は妄想かかってるって言いたいんだけどね。
10430 & 36:2010/06/11(金) 23:54:28 ID:8xKt6ur20
>>78
>>77にも書いたが、まぁ強引な主張だったかもね。

>>>>68は特定選手だけに注目してサッカー観戦してるのかな。それって楽しいかい?
そういう主張じゃなかったよねー?
『俺がそういう見かたをしてます、だからあなたたちも同じです』て一言でも書いてあった?w
俺は心理学の原則をサッカー観戦に当てはめて、中田ヲタの意見の内容が偏っていること主張しただけだよ。

>>あと99%の人がパスを数えられないというのも信用できないな。
いや、これは嘘だよ?w嘘に決まってるって分かるでしょ、実験の意図理解してたら。
単に、パス数えるのに集中させるためにわざとそうやって被験者を煽るんだよ。
大学の授業で大スクリーン使ってこの実験やったときは、30人くらいいて
一人もゴリラ見えなかったんだけどなぁw
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 00:11:50 ID:/5gOayIW0
ねぇねぇ、あれだけ馬鹿にしてたマスゴミにご飯食わせてもらって
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち? マスゴミのおかげでセレブ芸人になれて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン            中田英寿             ソ  トントン
106:2010/06/12(土) 00:14:59 ID:gZj7uUF+0
スポンサーのお金を使ってライバルを追放してまで
3大リーグのブランドを保った気持ちってどんな気持ち?
107:2010/06/12(土) 01:22:00 ID:jossJmAa0
せっかくあってる世界最高峰のW杯観ないで
2ちゃんねるで中田スゲーとかスゴくねーよとか
必死に書き込み合ってる方がおかしいとおもうよ
108_:2010/06/12(土) 01:44:16 ID:la7Y9t0PO
なかなかテレビ映えするじゃんか
こりゃ民放班も放ってはおかないだろうな

逃走中に出演、サングラス姿で横浜中華街を走り回る中田さん
109:2010/06/12(土) 01:54:14 ID:jR7ZJszRO
なんだか福西と気まずそうだった印象だった
福西の方は歩み寄る感じあったけど中田は、ちょっと距離感出してたな
110 :2010/06/12(土) 01:56:23 ID:0YS3qHL10
なかなか見れない3ショットだったなw
111_:2010/06/12(土) 02:05:07 ID:AIoe7XFF0
中田と福西のマッチアップはNHKなりのサービスカットだろw
ドイツで中田が福西を外せと言ったのはガセだと思うけどね
そんなこと言ったら監督の反発を買って立場が危なくなるのは自分じゃん
まあそれ以前にあのボランチの組み合わせ自体に無理があった
そもそも中田はボランチの選手じゃないし、もし組ませるとしたら中田を立てられる年上か従順な年下で守備に専念できる選手だろ
年上だったら伊東テル、年下だったら今野とかね
それが同い年で中田にもモノ言うタイプ、なおかつ自分も攻め上がりたい福西ってのはミスキャストだったんじゃないかなあ
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 02:07:32 ID:EpnhQQEsI
宮本さんとは相変わらず合わないタチのようで逆に安心した
113:2010/06/12(土) 03:02:49 ID:QoiBGx0T0
>>111
福西は運動量のあるボランチではなかったからなぁ
だけど全然きらいじゃなかったよ福西とのコンビは
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 03:34:34 ID:/5gOayIW0
福西は遠藤と組んでた時の方が良かったな

ヒデはOHの控えで良かったのに…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:37:12 ID:1+8KWRG80
中田のいない日本代表はW杯ベスト4狙えるチームですもんね!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:24:57 ID:2QggXoBe0
アナウンサーがビビっていたなあ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:30:30 ID:kwSV+CRg0
目細いしエラ張ってたな
NHKに重用されるということは在・・

地上波ゴールデンで韓国ーギリシャやるね
ここ日本じゃないの?
118 :2010/06/12(土) 10:51:40 ID:qxGGloMGO
中田は中学時代から日本代表として戦ってるから
日本人であることはとうに証明されているが

>>117
お前が日本人であることを証明するものは何もないな
もしかして在…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:25:47 ID:WwBgOLgf0
>>109
中田を突いててワロタw 
福西は中田のフレンドリーマッチに家族で来てたよ。
ただ、腰がまだ治ってない感じ。名波の引退試合みててもね。
解説が評判良いけど、将来ドゥンガの下で勉強できると面白い。

>>116
あの人は結構昔から試合後で絡んでたんじゃまいか?
今はフリーになったのか。サッカー好きの貴重なアナ。
120 :2010/06/12(土) 14:49:58 ID:CZzMKI0L0
>>103
この人アメリカに洗脳されてきた口だな。
心理学の認知度が日本ではアメリカほど高くないならいいことじゃない。
心理学のかなりの部分は洗脳を効果的にするにはどうするかって話だから。
心理学とか経済学なんて科学じゃないと考えている人は多いと思う。
これ読んでごらん。
http://www.nytimes.com/2008/02/28/us/28cnd-prison.html
心理学が司法制度の公平性に貢献してるなんてのは嘘だから。
だいたい、雑魚の麻薬売買人は牢屋にぶち込まれるけど、大銀行は
儲けを浄化して焼け太りだからね。
911の嘘もどんどん広まってんだし、いいかげんにあの国の本質に気づけよ。
121_:2010/06/12(土) 15:41:45 ID:c+WjN+nn0
>>119
内山さんはNHKのスポーツ解説委員でしょ
山本師匠の後任
122.:2010/06/12(土) 16:29:45 ID:aMsAS5Nd0
>>111
福西自身が、「交代の直前に位置取りとかの話をヒデとした」って言ってた。
だからそんな事はありえないだろう、と。
123 :2010/06/12(土) 19:29:09 ID:0YS3qHL10
>>113
むしろベストコンビだと思う
ちょこちょこ動きまくる守備専なら中田と一緒にバイタル空けて即死だから
124:2010/06/12(土) 20:04:47 ID:FBBmDpLR0
>>119
なんかヒデもにやにやしてたし仲良しなんだなと思った
125:2010/06/12(土) 21:02:38 ID:Zl/Jn9JsP
今の代表を見るたびに
ヒデってかっけーなあと改めて思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:45:56 ID:Qwr5uAU90
内山アナも中田を見る目がキラキラしていたね。
興奮して、中田にどんどん近づいて行く姿が
仕事を忘れて素になっていたというかw

内山アナのW杯実況不敗神話も
オランダ戦で途切れてしまうのか。
127:2010/06/12(土) 22:59:00 ID:ZZTc3JER0
中島美嘉と結婚てまじかよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/13(日) 02:55:36 ID:YBDVcnNf0

ねぇねぇ、NHKで解説者の仕事やらされるのって
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち? あれだけ「孤高の存在」とかマスゴミに持上げられたのに、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        今は俺らと同等に扱われて、ねぇどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン            中田英寿             ソ  トントン
 宮本恒靖                                  福西崇史 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:19:06 ID:EJr6KkYT0
つまんね
130靴紐切れてどんなキモチ:2010/06/13(日) 15:11:26 ID:w6/BofEOO
織田信成を思い出すな
131ぷっ:2010/06/13(日) 16:25:01 ID:uji/QSyZ0


「W杯開幕戦特別VIPゲスト」と「専属解説者」or「スタジオゲスト」との違いも分からないアフォw
                      
132_:2010/06/13(日) 23:53:44 ID:6vBtM1cr0
中田英寿

1年目 ペルージャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1998_1999.html
34試合中33試合スタメン出場

2年目 ペルージャ ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1999_2000.html
34試合中29試合スタメン出場

3年目 ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2000_2001.html
34試合中5試合スタメン出場

4年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2001_2002.html
34試合中17試合スタメン出場

5年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2002_2003.html
34試合中29試合スタメン出場

6年目 パルマ ボローニャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2003_2004.html
34試合中23試合スタメン出場

7年目 フィオレンティーナ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2004_2005.html
38試合中14試合スタメン出場



20試合以上スタメン出場してるシーズンが4シーズンあるな
4シーズンはレギュラーだったということだな
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/14(月) 00:31:55 ID:STtJGgar0

ねぇねぇ、チャリティーマッチ詐欺やるのって
どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち? アフリカの貧しい子供たちに送るはずのお金を
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     「赤字でした〜」とか嘘ついて自分の懐に入れて、ねぇどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン            中田英寿             ソ  トントン
 宮本恒靖                                  福西崇史 
134a:2010/06/14(月) 08:13:10 ID:d+GpGd+M0
検索したら名誉毀損に該当

通報しといた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:29:19 ID:lZxU+6HS0
そういえば、最近コピペ厨を見かけないけど通報されて、
アク禁になったんだろうなぁ

コピペのズレまくりAAで自己満足してるかっこ悪さ
まともにAAも貼れない所をみると腐女子か厨坊か
せっかくのW杯なのに、アク禁になってしまうなんてバカな奴
ま、自業自得だわな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:16:56 ID:C+/RGuvi0
そろそろ始まるage
137よし:2010/06/14(月) 23:40:25 ID:HVIOrcHFO
中田の魂を受け継いだなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:00:16 ID:rP4qPSSG0
中田さんがいないと日本代表強いね
中立地で勝利ですよ
口だけで日本を勝利に導けなかった中田さんww

偉そうに能書たれてないで本田さんのように結果だして日本を勝利導いてほしかったねwww
139:2010/06/15(火) 01:00:25 ID:n3O9rSUPO
本田〉〉〉〉〉中田が確定
140 :2010/06/15(火) 01:04:18 ID:4F5DPb0D0
中田さん、南ア去ってどこいったかと思ったら、昨日今日はシンガポールだそうだ
Calvin Kleinの新作モデルが出るんでそのショーに招待されて、大勢のカメラマンや記者に囲まれてた
現地テレビ番組でも日本のスーパーモデル中田英寿って紹介されてたよ
141z:2010/06/15(火) 01:04:32 ID:VvulRNeq0
中田はテメェのためにサッカーをしていただけ
本田は日の丸を背負っている!
前回の敗因は中田にあったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:05:31 ID:U6QoSJ3h0
カメルーンに勝ったぜ!
日本サッカーを悪夢の底へ引きずりこんだ元凶の旅人
一条の光を差し込んでくれた現代表に土下座しろ
糞野郎
くれぐれも今後本田にからむなよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:10:06 ID:gvF49vUo0
>>137
対談したんだよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:13:13 ID:uKzgylvD0
某スレじゃ対談で本田に余計なこと吹き込むななんて言われてたけど
結果的に本田がゴール決めたしやっぱよかったよな
145.:2010/06/15(火) 01:18:03 ID:np7EAQ+IO
アシストした松井には、引退するから次の大会はお前頑張れってエール送ってたんだよなあ
本田もやってくれたし、感慨深いわ
ドイツに茸じゃなくて松井がいたら…
146:2010/06/15(火) 01:18:21 ID:w1y6/7x10
>>140
あれ、ここではソースを貼らないんだね
中盤スレに貼った記事に6月4日と書いてあったけどねえ
何がしたいの?、こんな日に
いつものように面白くない時は中田を叩こうですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:19:48 ID:fmXBfc+D0
>>141
もつかれちゃーんw 勝ったdo-www
148:2010/06/15(火) 01:21:41 ID:w1y6/7x10
おめでとう
本田も良かった
本田、松井、長谷部、良かったよ
149:2010/06/15(火) 01:26:08 ID:6kmifafa0
>>141
それは俊輔だろ。中村出ない試合は良い試合してるからな
中村信者の八つ当たり、ドイツも中村さえはずしてればグループぐらいは
抜けられた

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:28:54 ID:fmXBfc+D0
今日のカキコで誰の仕業なのか・・・分り易いですね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:30:22 ID:uKzgylvD0
>>149
まあ中田は日韓でも活躍してベスト16になってるしな
あの時もそして今回の勝利の時にもいなかったのは俊輔だなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:42:23 ID:r/vrSMfX0
この対談の本質は
中田が本田に唾つけたってこと
GL突破は無くても今日の一勝で本田の価値は上がった
W杯後ふたたび中田がからんでくる事は間違いない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:52:17 ID:fmXBfc+D0
>>152
どーでも良いがスレ間違ってね?w
突破できるように祈りなさい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:54:12 ID:uKzgylvD0
中田が絡んでくるってなぁ・・・w
先日の対談は本田たっての希望に中田が答えた形なんだがw
でそれが本田の力になったんだから下らんこと言うなよw
155_:2010/06/15(火) 01:56:00 ID:Tit8wBau0
中村がキーポイントだな、あれだけへぼかった代表が戦う集団になってた。
中村がいない代表はなぜか根性があり、一生懸命になる選手達。

次も中村抜きで頑張ろう!
156 :2010/06/15(火) 02:00:11 ID:4F5DPb0D0
日本サッカーをダメにしたのは中村俊輔とその取り巻きなんだよ>バーニング事務所
さっさと自殺してほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:12:50 ID:6Ef/UE4q0
サニーサイドアップもお忘れなくw
エイベックスも参戦しそうですしね
158:2010/06/15(火) 02:24:12 ID:w1y6/7x10
もうなりふりかまっていられないのかw
159 :2010/06/15(火) 02:53:58 ID:D9p68Hm6O
本田、長谷部、阿部、長友とかと中田が一度もプレーする事なかったのは惜しいな
中田も今日の試合見てそう思ってたりしてな
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/15(火) 03:01:34 ID:2ZIW/2DW0
すげえw

大会が終ったら、本田争奪戦が始まるのかw
161:2010/06/15(火) 03:10:12 ID:l7+mk8l10
俊輔のせいで腐った代表になっちゃんたんだな
162:2010/06/15(火) 03:20:33 ID:TJ8Z9eEp0
日本の初戦勝利を予想する中田氏

http://www.goal.com/jp/news/2320//2010/06/14/1975573/1

中田□
163:2010/06/15(火) 03:26:15 ID:aFstsNTM0
今BSオワタ
ホント勝ってよかったー

>>162
おお、ヒデ△
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:26:15 ID:16BKgoXU0
本田とはかなり噛み合ったんじゃないかと思う
選手としても人間としても
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:29:56 ID:uKzgylvD0
まあ中田に憧れを抱く選手が活躍してくれたのは嬉しいよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:30:27 ID:aw+ZKEtk0
本田は小さい頃から自他共に認める中田ヲタ


167・     :2010/06/15(火) 08:12:23 ID:HHSe3JmE0
結局今の代表の仲の良さも鍵だったな。
中田がいたころは、中田は自分から輪に入ろうとしなかったし、上から目線で
一方的に意見いうだけで選手の話をきかなかった。そこで溝ができていた。
中田が今いたら君が代で肩を組むなんで絶対しなかっただろう。今の
若手選手みたいに国民やスタッフに感謝の言葉なども皆無だった。
中村含め黄金世代もそういう言葉はないし、これらは中田が変な
個人主義を浸透させちゃったせいだったんだろうな。
あ、本田さんも自分の事しか考えてないタイプだね。あれはあれが個性
だからいいけどさ。中田のように壁を作らないから。
中田も中村も大人のアスリートとしては何か欠落していた。
逆にそこがスター性につながっていた所はあったと思う。マラドーナ
だって性格酷いしね。でも大半が真面目なスポーツ馬鹿ばかりの
中じゃ中田はやっぱりいたら気使う異分子だったんだろうな、良くも悪くも。
とりあえず、ドイツで引退して良かったって思うよ。今の代表じゃ居場所ないだろう。
中田の功績は尊敬してますが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:53:17 ID:aw+ZKEtk0
>>167
とりあえず、
>結局今の代表の仲の良さも鍵だったな〜
まで読んだ











長文ウザ
169OK:2010/06/15(火) 09:17:50 ID:JKmg9nmiO
中田を叩くことによってでしかストレス発散できない「あの選手のファン」の事を考えると中田の偉大さが良くわかる。
大丈夫。きっと出場するチャンスは来る。だからそれまで中田を叩いてスッキリしてれば良いよ。
それも中田の役割みたいなもんだべ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:26:44 ID:aw+ZKEtk0
エトーを封じた守備もそうだが、
茸を封じた岡田監督の功績が一番大きいと思う。
171:2010/06/15(火) 09:34:10 ID:dozD1gOJO
茸と言う足枷で一人足りないのも同然なのに
自分のポジション放棄して勝手に攻め上がって
チームを疲弊させたのが敗戦の原因だな
海外だか何か知らんが威張り臭ってるけど何も学んで来なかったな
172 :2010/06/15(火) 09:34:33 ID:mInZM7el0
最初から飛ばさなかったのが大正解!!!

4年前の豪州戦は序盤から裸の王様の中田が無駄なロングフィード連発
で試合を滅茶苦茶にしてしまった。酷暑のなかであんなペースで戦ったら
勝てるわけもない。「無駄走り」のオシムジャパンはアジアでさえ通用しなかった。

中田みたいな選手がいないのがいい。
まぁ五輪でも攻撃がしたくて監督にぶつかった中田
こういう我儘な選手は首だよ
欧州でも最後は監督と合わなくて終った中田
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:39:39 ID:KIaKdMDr0
まあ全世界で、ナカタの知名度が群を抜いてるだろうな、
それくらい日本より世界の評価が高い
174:2010/06/15(火) 09:42:23 ID:w1y6/7x10
ID:mInZM7el0
よっぽど悔しかったんだね
175 :2010/06/15(火) 09:49:26 ID:mInZM7el0
4年前は中田のワンマンショーで全員疲れて逆転負けしたからな
昨日の試合は序盤から無理に飛ばさないで良かったよ
176age:2010/06/15(火) 09:53:43 ID:M2fSlZ2uO
ヨーロッパで日本人が中田の事を悪く言うと、サッカーを知らない猿認定される。
これホントの話だから、中田嫌いな奴は気を付けろよ。
177 :2010/06/15(火) 09:54:17 ID:mInZM7el0
中田の事務所の人も大変だね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:57:00 ID:KRp+jYhb0
何年も恨み過ぎなんだよw (まー分らんでもないがなー
仕方ないじゃん選ばれなかったんだから。
179やっぱめっし:2010/06/15(火) 10:19:15 ID:qRfJJAaw0
中田>>>>>>>>>>>>>>>∞中山>>>>本田>>>>メッシ
でいい?
180:2010/06/15(火) 10:20:10 ID:l7+mk8l10
俊輔が癌だったんだよ
181sage:2010/06/15(火) 10:29:11 ID:byadmSLi0
中田は、パフォーマンスとカリスマだけは超一流だと思う。特に、ドイツとその後の引退劇、その後の活動が特にそう感じさせる。
本田がスピードスケートの選手だとすれば、
中田はフィギュアスケート、しかもドイツではアイスショーのダンサーでしかない。
182:2010/06/15(火) 10:35:25 ID:JKmg9nmiO
ワールド杯でピッチで寝っ転がって涙して引退しようと思ったら試合に出なきゃならないもんな。。。
中村選手じゃ無理だよね。何か可哀想になってきた。功労者なのにね。勝負の世界は非情だね。
183:2010/06/15(火) 10:36:49 ID:l7+mk8l10
一番の代表そして日本サッカー界の癌は

俊輔だったんだよ

それはもう覆らないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:39:04 ID:B7N269I00
>>180

茸とヒデは目糞鼻糞でどっちもいらないが正解な

>>175
ガチの公式戦とクラブチームのリーグ戦の戦い方を区別できなかった中田が
協会枠でデカイ発言権限与えられてたのが日本代表の不幸だったとしか言えないな
こう言うたぐいの選手は二度と代表に作ったらだめだ
本田もこの教訓を戒めとして自ら律していって欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:00:48 ID:aw+ZKEtk0
>>177
贔屓の選手が干されてたいへんだね。
186:2010/06/15(火) 11:07:23 ID:6kmifafa0
茸信者、悔しいの〜。
あのへたれさえいなきゃドイツもグループは抜けられた
今回は岡田が勇気を持って使わなかったのが正解
これでスポンやばーのごり押しがさらに強まると思うが、岡田がんばって
このメンバーでやり続けてくれ。
187:2010/06/15(火) 11:09:53 ID:l7+mk8l10
>>184
一番の癌は
俊輔だったんだよ

もうそれは認めないとだめだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:13:23 ID:B7N269I00
どっちもいらなかったんや
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:16:04 ID:aw+ZKEtk0
引退した選手をネチネチと叩くことでしかストレス発散できない哀れな奴ら
190:2010/06/15(火) 11:16:32 ID:6kmifafa0
ドイツでは茸に散々足引っ張られたからな
ブラジル戦のたこ踊りが一番面白かったけどな、茸がたこになった
さすがの中田の根っこ路が利もあれには負ける
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:19:06 ID:aw+ZKEtk0

陰湿な工作活動で代表を私物化し崩壊させる。

カネと政治力で掴んだ代表だったが、結局スタメンにも入れず。

本田の得点も喜べず祝福の輪にも入れず。

ベンチでも影が薄い無様な有様。

日本歴代代表W杯得点王の夢が儚くも無くなりつつあるわな

背番号10が泣くわな

ああ悔しい悔しい
192:2010/06/15(火) 11:41:28 ID:l7+mk8l10
俊輔は中田が引退した後も
代表スポンサーの恩恵やマスコミの寵愛を受けて
自分の好き勝手にやり続けてきたからな

その暴走を止めたというか俊輔の腐った実態を露呈してくれたのが
本田だった
193中田:2010/06/15(火) 11:45:30 ID:Cqf+aZToO
中田信者見苦しいわ
中田はチームの調和を乱した戦犯でしかない
ローマを出た後の無様な姿を忘れたとは言わせない
要らない子をジーコが寵愛しただけの話
194なっ!!:2010/06/15(火) 11:54:29 ID:JKmg9nmiO
ファンスレに来る他ファンの方がみじめで見苦しく思われてるんじゃないかな?
まだ出場のチャンスは残ってるんだからあきらめず応援しようぜ!!
195:2010/06/15(火) 11:55:45 ID:l7+mk8l10
そうだよなあw
大人だなあw

俊輔にもそういった器の大きさがあったら
本田と立場が逆転しなかったかもなw
196:2010/06/15(火) 11:57:01 ID:gO2ZSy3I0
ローマのあと?
パルマボローニャフィオレンティーナボルトン
無様と言えるのはフィオレンティーナぐらいじゃない?
197その言葉そのまんま返してやるわ!!:2010/06/15(火) 11:57:32 ID:taOZICWa0
>>193
茸信者見苦しいわ
茸はチームの調和を乱した戦犯でしかない
セルティックを出た後の無様な姿を忘れたとは言わせない
要らない子を電通が寵愛しただけの話
198 :2010/06/15(火) 12:14:10 ID:4F5DPb0D0
今朝の新聞に、本田圭佑が美容院を変えたって書いてたな
リスペクトする中田英寿が通ってる美容院なんだってさ

たしかに本田も現役引退後はファッションモデルになりそうだw
199 :2010/06/15(火) 12:20:58 ID:mInZM7el0
>>198
本田も中田化してホワイトバンドとか始めそう。。。。。。オワタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:31:03 ID:hNPB8ifv0


本田くんにリスペクトしてもらえない日本の10番




201:2010/06/15(火) 12:38:08 ID:l7+mk8l10
>>199
俊輔みたいに年下をいびる腐れ外道にならないことを祈っているよ
202:2010/06/15(火) 12:44:09 ID:AXSnrDVr0
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中田ではなく中田


悔しいのう
悔しいのう
203:2010/06/15(火) 16:01:24 ID:aFstsNTM0
>>199
何で終わるの?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:07:43 ID:u72aF6jX0
>>198
美容院同じにするとかワロタw
ドンだけ好きなんだよw
205:2010/06/15(火) 17:41:35 ID:qPYw29Er0
好きで好きでたまらないんだろうねw
よく見ると、髪形が同じだー
ヒデも嬉しいだろうな
206:2010/06/15(火) 19:04:05 ID:TJ8Z9eEp0
本田が結果出しちゃったからね
かわいそうに・・・
中村信者もここでしかウサ晴らしできないんだろうな
安心しろ、先発は無理でも
一度くらいは出してもらえるよ
207:2010/06/15(火) 19:20:04 ID:lX4+W43UO
中田みたいな過去の遺物の糞っかすをいつまでも語るのは辞めようや。
208:2010/06/15(火) 19:26:16 ID:Cqf+aZToO
本田も中田みたいに腐るのか
209 :2010/06/15(火) 19:57:43 ID:HHSe3JmE0
>>173
Cロナウドにサッカーアイドルで終わったとか揶揄されてたじゃん。

210ぷっ:2010/06/15(火) 20:06:31 ID:POkShy8L0
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中村ではなく中田
日本の新エース本田がリスペクトするのは中田ではなく中田


悔しいのう
悔しいのう

211:2010/06/15(火) 20:08:03 ID:l7+mk8l10
日テレでかずが俊輔のことを暗に批判していたなw

前の選手は1対1が大事だって
テロップつきで大きく強調していた
212 :2010/06/15(火) 21:57:00 ID:gO2ZSy3I0
モバイルのHide's Report 今頃読んだ
南アフリカレポート、的確だなあ
監督か解説やったらいいのに
スーツも似合いすぎるしw
213 :2010/06/15(火) 22:30:07 ID:7ZWuuvTr0
バーニング事務所が中村俊輔をプッシュするために、マスコミに金バラ撒いて中田英寿をバッシングし続けたからだよ
それで中田英寿の経験や人気といったものが、ほとんど次の世代に伝えられなかった
早期引退させてしまったのもマスコミが悪い
中田英寿に指導者の道を歩ませなかったのも、日本の体質に絶望したからで(「ボクは日本では監督はやりたくない」)
昔の中田英寿のスポーツ記事を読んでると、ほんとに酷い中傷記事ばかりだよ。。。。

(バーニング中村はマンセー記事ばかりなのに)

出る杭は打つというが、中田や本田に対するおかしな報道が日本サッカーが強くなるのを妨げてる
今思えば中田英寿が言ってきたことは正しかったってみんなわかるのにね
幸い、、、いまの若い選手は中田筋の意識を持ってるんで、その点は安心してる>本田・長谷部・松井とかさ
214:2010/06/16(水) 00:33:32 ID:0nXZoMJkO
中田が叩かれたのは、本人の態度や言動が原因だっただろ?
過剰な擁護は見苦しい
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/16(水) 02:57:15 ID:lUIgspzN0
>>213
例えそれが本当だったとしても、引退後に詐欺まがいのチャリティーやったり、
こんな生き方をしていては信じられないし、擁護なんかとても出来ない



日本が歴史的勝利を挙げた6/14、のん気にシンガポールでカルバン・クラインの新作発表に出席する中田英寿さん(笑)
http://singapore.keizai.biz/headline/5014/

216:2010/06/16(水) 04:59:05 ID:Ak36cBK1O
ブラジルと北朝鮮の試合見てるんだが
カカのプレーってほんと中田そっくりだよなあ
前向いた時のスペースを探しながらドリブルする姿とかボールの離し方とか本当に瓜二つ
カカを見てると軽くノスタルジーになるわw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:44:45 ID:EgpDXcwM0
>>215
頭悪いのか?
6月4日になってるよ
218:2010/06/16(水) 07:27:29 ID:fy65mYy0O
中田は、何というか一人の日本人や社会人としては尊敬出来ないし、不満や疑問を感じるな


まず、どんな理由があるにせよ日本を代表する選手なら、次世代への引き継ぎをやるべきだった
そういうことをせずに辞めたのは、自由や個性ばかりを主張していたくせに責任感が欠落していたからだろう
そして、中田が主張しはじめた監督への反抗、先輩へのタメ語、責任の欠落した個性
こういうものに引きづられた結果として潰れた、あるいは本来の自分を壊してしまったのが前園であり城であろう
この二人も中田並みの自己中で、利己的な、それでいて無責任であっても
それらを言い訳で取り繕うことが出来る饒舌さがあればもっと輝くことが可能だったに違いない


最後になるが、上でも語られてるように怪しいチャリティーや、旅人と称した謎のモラトリアムも怪しすぎる
素晴らしい選手だったからこそ残念無念である
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:00:48 ID:f+S4SeYg0
中田は3大会全試合、フル出場なんじゃない?
それが不思議。
交代されることもなかった。俊輔とこいつはまじで謎だった。

まあ日本もサッカーでは発展途上国だから仕方ないけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:51:13 ID:0/fYN3cP0
>>218
またおまえか
出入禁止になったんじゃなかったの?

つか、スレチ。
ここは「中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ」
だから

アンチのくせして最後の一行がいつも余計なんだよ
あぁぁ、朝から気持ち悪い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:56:26 ID:0/fYN3cP0
>>213
長友もそう
松井、本田、長谷部、長友がいる限り代表は安心。
こいつらがいるかぎり、中田が残した魂は消えないと思う。
222:2010/06/16(水) 09:37:31 ID:2XccvQlp0
>>216
あなたは私ですか?
全く同じこと考えながら見てた
軽くノスタルジー
223,:2010/06/16(水) 10:11:00 ID:MjjFf2GDO
中田が次の世代に引き継いでない?
いやいや、代表で1998から8年間も下の奴らを牽引してきたじゃないか
それで下の奴らが学びとらなかったのはそいつらの頭が悪いから
現に本田は中田から多くを学んでるだろ
真摯に聞けば教えてくれるんだよ
年の近いやつらは中田をただライバルとしかみれなかったんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:40:51 ID:6gDMv7yf0
森本も有名な中田ファン
225:2010/06/16(水) 10:42:02 ID:n+D6s2fLO
中田から学ぶことなんて商売の仕方くらいだろ、海外ではたいして活躍できなかったんだから
ただ商業面では世界トップクラス
ジャパンマネーで試合にでて、ホワイトバンドや卵かけご飯1200円なんて才能がないとできない
金がほしいなら中田を手本にしなさい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:06:14 ID:6gDMv7yf0
スポンサーや幹部の意見を無視して
中村を封じた岡ちゃんの功績は大きいよね
227.:2010/06/16(水) 11:26:16 ID:MjjFf2GDO
大きいね。岡田にしか出来ないわ。
もともと岡田は中田を探していたわけで、中田と180度違う茸には失望しただろう
今控えなのは体調不良でもなんでもない
戦術変更の不満分子は明らかに茸
切るのは当然だけどよく切れたな
228:2010/06/16(水) 11:45:40 ID:VhBH0H9L0
全くの同意
10年という月日はあまりにも長すぎ
バカな大人の事情で何人の選手が被害を被ったか、中田もその一人だし
覚醒した岡田さんの英断で、やっと日本代表の夜明けが来たって感じだわな
229 :2010/06/16(水) 13:48:20 ID:F2i6OuAL0
どこもかしこも中村、中村ばかりだねぇ
サブになっても叩かれまくってる。
今の代表ってそんだけ話題ないって事か。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:17:35 ID:JvyBmpphO
NHKでやってた日本サッカー50年で岡田井原が中田を褒めてた話が印象的だった
サブ組に落とされても腐らず今までと変わらず練習する中田
井原は中田をプロフェッショナルな選手だと言っていたよ
231 :2010/06/16(水) 15:54:45 ID:Sjf7/30K0
岡田はちょっと見直した
あいつ考えてみたら結構凄いよ
フランスでカズ外したり、南アで中村外したり、
スポンサーに屈しないところだけは日本史上最高の監督w
232 :2010/06/16(水) 16:20:18 ID:8+8cu5La0
>>230
中田浩二?
233:2010/06/16(水) 16:26:05 ID:a9bT+RKp0
>>231
岡田はもの凄く頭の良い監督だよ
選手に練習メニューを渡してやらせたり
高地トレーニングを研究したり、今回も相手チームの分析や
対策は万全なんだろうね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:50:09 ID:KHj9kGl90
>>224
ポスター飾るほどだからなぁ
森本が若くしてセリエA行ったのもおそらく中田の影響が大きいだろうね
235.:2010/06/16(水) 17:16:19 ID:MjjFf2GDO
亀戦勝利森本の喜び様はすごかったんだな
ベンチ前でヘッドスピンしたってw
236 :2010/06/16(水) 17:29:50 ID:kNx9BpTm0
エブリスタに連載してる、中田のワールドカップのレポート読んでる?
長文のメールを書いてた中田の事、
形だけとは違う、読み応えのあるレポートだった
カメルーン戦のマッチレポートも面白かった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:55:33 ID:xYuwGoZ50
>>234
へえ〜そこまでとは思わなかった。FWの選手やないのね。
すぽると出演時にヒデ見ていた表情は凄かったけどw

>>235
自らゴールしたら・・・w 本田からのパスで見たいもんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:28:13 ID:MkUsSMgU0
>>232
たこではなく、ヒデ。

仏杯予選で加茂さんが更迭され、
コーチの岡田さんがジャージ姿で監督に就任した時、
当時代表の末っ子中田はサブ組スタートだった。
腐らず練習を重ねて、スタメンを勝ち取っただけでなく、
疲労困ぱいする兄さん達を鼓舞し続け、
結果、W杯初出場権獲得っていう偉業を成し遂げたってわけ。
で、岡田監督や井原も中田には頭が上がらないと言っているわけよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:39:01 ID:MkUsSMgU0
>>229
サブでベンチにいられても大迷惑なんだからしょうがない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:10:34 ID:VGQ6+3900
諸悪の根源はバーニングとサニーサイドアップという
商業主義の2大芸能事務所だったことが証明されたなw
あ、本田もエイベか
この糞2トップの二の舞まっしぐら・・・
まあ本田はもっとしっかりしてそうだから大丈夫だよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:20:08 ID:mPWbWo3a0
サッカーワールドカップ開催。初日のNHKに大物ゲスト扱いで中田英寿が出てた。
ヒデはアレだな。普通に喋るとダメだな。
首に布巻いてサングラスして余裕こいて薄笑いしてないと。
最初からカッコいいコメントが用意できるインタビューならともかく、
アドリブを挟まなきゃならない試合実況なんか
さばけるタマじゃあないんである。
負け戦が怖いのか、どんどん無口になって行くヒデ。
それとも訛りが出るのが怖かったのか。
242:2010/06/16(水) 19:24:13 ID:Mibmjmgz0
今日も嫌な事があったのか?ご愁傷様
243岡ちゃん大人気だなw:2010/06/16(水) 19:34:55 ID:1Ar2fvXS0
カペッロと慣れないジェスチャーでタイマン張る岡ちゃん。

ベンチに駆け寄る本田、祝福と感動に浸るメンバー達をよそに
「さっさと戻れーー!」と本田を叱り飛ばす冷静な岡ちゃん。

ファールを受け痛みにうずくまる中澤に
「さっさと立てーー!」と叱り飛ばすやっぱり冷静な岡ちゃん。
244.:2010/06/17(木) 06:57:49 ID:kOQN0k2K0
>>236
エブリスタ携帯だからなぁ。金かかってヤダ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:07:13 ID:H4GtpNxz0
なんだ金とってんのか?
さすがヒデw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:24:26 ID:MoNX0e3g0
>>176
>ヨーロッパで日本人が中田の事を悪く言うと、サッカーを知らない猿認定される。
>これホントの話だから、中田嫌いな奴は気を付けろよ。





デタラメ言いふらして必死だなw
247:2010/06/18(金) 22:06:50 ID:dL6D4v3/O
中田英寿自身が過剰な自己評価とイタリアでもイングランドでも瞬間的にしか通用せず
日本の赤っ恥状態だった現実との狭間で鬱屈した精神みたいだし
そのファンも同じような劣等感の塊みたいなのがあつまるんだろうなw
248 :2010/06/18(金) 22:11:51 ID://piwWkT0
そういう中傷はもうやめとけって
イタリアやイングランドでも何年も活躍したんだから素直に認めなよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:18:25 ID:P9ObMdab0
行き場の無い俊輔信者が暴れているスレはここですか?
250 :2010/06/18(金) 22:42:35 ID:eZqVLESE0
>>249
他スレだと中村を人一倍支え続けたのは中田だったって結論出てんだけどね。
逆恨みしがちの選手のファンやってるとやっぱり逆恨みしちゃうんだよ、きっと。
251uu:2010/06/18(金) 22:47:20 ID:uoReLIPP0
現在旅人の中田さんに粘着する茸軍団がまだいるのか

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:47:57 ID:As0ohQsH0
>>248
>イタリアやイングランドでも何年も活躍した
え?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:27:58 ID:OGIuMsOI0
254中田は:2010/06/19(土) 09:31:24 ID:kRWwHAVC0
最大の功労者
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 09:34:37 ID:m9ljLMmf0
中田は日本サッカー界の恥部
256:2010/06/19(土) 09:45:39 ID:pEX5ZVOYO
06年のA級戦犯は中田
257:2010/06/19(土) 09:50:46 ID:kRWwHAVC0
茸トラップに引っかかったアフォ2匹
258仕方ない:2010/06/19(土) 09:53:14 ID:VLh4NjDRO
中田は代表の中心だったからな。負けたら常に中田の責任で問題ないし本人も責任を問われる事に異議は無かったそうだ。
見苦しい言い訳で自分擁護されたりしたらガッカリだけどねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:13:25 ID:Cc1PmUa+0

俊輔が自由に動けるようにスペースを作り、ミスをすれば尻拭いに奔走し・・・
中田は俊輔を無条件に支え続けた唯一の存在だったのに。
なぜそれが分からなかったのか。

俊輔の今の不遇な状況も、各方面に圧力を掛け中田を引退に追い込んだ
その付けが回ってきたとしか思えない。

中田が代表でどれだけ俊輔を支えていたか、
俊輔は今頃になって中田の引退を後悔しているもね。
260:2010/06/19(土) 10:27:36 ID:ZLU3y1snO
ウソ泣きの帝王、中田
261:2010/06/19(土) 10:37:07 ID:IJ01a0lvO
中田と茸はなんだかんだ言って互いにポジションチェンジを繰り返すプレースタイルを理解して
うまくやってたんだよな
茸の没落を見ると3大会全てで監督から頼りにされたなんてマジで凄いわ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:54:23 ID:Cc1PmUa+0
世論もきっと、中田の再来を待っていたんだよね。
名波が中田を支え、中田が俊輔を支えたように、
俊輔に本田を支える度量があったら少しは違ったのになって思う。

ま、本田には長谷部がいるから心配ないけどね。
263まったくぅ:2010/06/19(土) 11:08:53 ID:VLh4NjDRO
ムカつくけどヒデがいたら中村スタメンを進言してただろうな
ヒデはそういう男だ
264うんうん:2010/06/19(土) 11:37:20 ID:RHx64nk/0
だよな、日本の足引っ張ることばかりする奴だったよ。
265:2010/06/19(土) 11:41:08 ID:emCyzpMbO
中田英寿はやっぱり凄いよ
オリンピック2大会連続だぜ?
オーバーエージじゃなく
こんなこともう誰もできねーよ
アトランタオリンピックからの4年は長かったし時代が変わってもそこにはまた中田英寿がいた
266:2010/06/19(土) 11:46:02 ID:wntmFzAz0
ピッチの真ん中で寝てたの見て大声上げて笑ったよ。

こいつはそこら辺の芸人より面白い。
267:2010/06/19(土) 11:46:36 ID:emCyzpMbO
まぁ松田もそうだけど生まれたタイミングもかなり良かっけどな
しかしなんでトルシエはシドニーで松田、宮本、中田浩のスリーバックでいかないんだよ
森岡とかオーバーエージで呼んでも松田がいただろうが!
しかも松田じゃなく中澤先発とかアホかと
シドニーの23歳以下でそっくりそのままワールドカップで本当良かったよ
絶対に
268:2010/06/19(土) 11:52:06 ID:emCyzpMbO
中田英、松田、柳沢、吉原小島、宮本、福西、明神、小野、高原、稲本、中田浩、本山、小笠原、市川、加地最高だお
黄金だお
269:2010/06/19(土) 11:54:38 ID:emCyzpMbO
あんなきらびやかな代表はもうでてこないお

奇跡の世代だお
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:53:50 ID:DcLHnb2t0
>>268
泣けてくる・・・。
あの頃に戻りたいわ
271:2010/06/19(土) 16:46:03 ID:FOTzIwJe0
>>268
改めて見るとホントに凄いなw
272レイザーラモンヒデトシナカタ:2010/06/19(土) 17:31:40 ID:/1fisdbTP
(\      , -+--、       /)っ
⊂ ヽ    ,」_─‐、:i'      (っノ
  \\   (;;ノI、;;)lァ    //
    \ ヽ、_ヽヮ`,ノ  //
     \ ):::V:::::ノ,⌒/
       〈::::::|:::::ヾノ
フォォォォォォォォ|:::::|::::::::/ ォォォォォォォォォォォォ!!!!
       /;;;;;|;;;;;;/
       ノ:::::::::::::::)
      / y⌒ヾ/
     ヽ/  /
        ( , /
       |  | \
       |__/\入
       }:::|   ):::ゝ
      ノ:::::)⊂ノ´
     (;;;;;/

      ハードゲイ中田
273変態:2010/06/19(土) 18:07:34 ID:krraa7OF0
中田が22、3才の頃
「小学生の時は後ろを確認しなくても状況が全て把握できたのにそれが年々分からなくなってきてる。だから練習する。」
って言ってたのが印象深い。普通の人間ではないのかも知れないw
あと勉強はあまりしなくても京大C判定もらうくらいの天才だった
いろんな意味で脳みその発達の仕方が普通じゃないんだろな
274ghq:2010/06/19(土) 18:11:22 ID:JmKh4vFC0
まあ戦犯の宮本が肩を並べられるような選手ではないわな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:25:45 ID:vd7mal4r0
>>263
脳内がハイパー理数系だからねw
余計な感情に捕らわれることなど決して無かった。
年功序列の悪しき慣習やくだらない派閥争いなんて
中田には一生無縁な事なんだろうな、って思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:34:47 ID:vd7mal4r0
中田の凄いところは、
パスを出す時も受けるときも、
(敵や味方のポジションを意識した上で)
必ずその先の守備まで考え予想し走っていたこと。
あの幾何学的な脳は本当に凄いと思う。

277 :2010/06/19(土) 18:38:23 ID:jSmw17bn0
とバカが申しております
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:48:29 ID:oQ7iu2ax0
TV何回かでてるけど、「当然」って単語が異常に多過ぎないか?

こいつの周りの人をイラつかせる感覚のせいで
きっと正しいこといっても結局伝わらない、
効果がない残念な結果になるんだろうな・・・
279名無し:2010/06/19(土) 19:00:20 ID:VtlcKfyd0
連投で煽りってとこがなんとも分かり易いw
280:2010/06/19(土) 19:01:48 ID:YisaUxSTO
中田英寿は高野光に比肩する実力者だよ。
281:2010/06/19(土) 19:04:00 ID:ZLU3y1snO
まあ29歳でボルトン解雇だからな 笑
282ssf:2010/06/19(土) 19:07:07 ID:JmKh4vFC0
ここにも腐海の毒茸が回ったか
283@:2010/06/19(土) 19:14:19 ID:lW/bIcKk0
>>276
あの危機察知能力かw
スタジアム生観戦すると中田の凄さが良く分かるよね
特にボールを持っていないときの頭脳的プレイがハンパ無かった
なんでそこにスペースができるのわかるんだよ、みたいな
鳥瞰図みてるのかよ、みたいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:23:57 ID:Z2JEKfVC0
おまいらもう試合終わったぞ?

オ 1−3 日



勝 ダルビッシュ S 武田久 負 山本
285h:2010/06/19(土) 19:33:11 ID:JmKh4vFC0
中田の解説はやっぱいいな

どっかの宮本wよりはるかにいい
286jqh:2010/06/19(土) 19:37:30 ID:QpSNFuDU0
でこ広いよね中田
287 :2010/06/19(土) 19:41:12 ID:JbFY6qhi0
>>265
W杯とコンフェデも3大会連続ほぼ全試合出場
(コンフェデ決勝だけはスクデットがかかってたんで行かなかった)

AFCカップウィナーズカップ 優勝
W杯 ベスト16
コンフェデ 準優勝
各世代すべてで結果出してるんで凄い

>>285
やっぱ上手いね
監督向きだよ
288:2010/06/19(土) 19:43:12 ID:ZLU3y1snO
セルシオがアウェイ初勝利と語った瞬間の中田さんは固まってた
289):2010/06/19(土) 19:47:55 ID:mlJAHD/PO
434/434:あ[]
2010/06/19(土) 19:02:20 ID:ZLU3y1snO
朴だろ。
290gsg:2010/06/19(土) 19:48:39 ID:JmKh4vFC0
宮田と中田会話ねえw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:48:51 ID:6JNNrra40
相変わらずオーラ出てんな
ってか中田って顔小さいな
若々しいから復帰してもまだまだ活躍できそうだ
292 :2010/06/19(土) 19:53:54 ID:JbFY6qhi0
いまやアジアナンバーワンのスーパーモデルだからな
サッカー選手時代より凄い評価高い>ファッション界でw
293:2010/06/19(土) 20:20:54 ID:kF7kAKIhO
名波(テレビ放送にて)『中田さんのおっしゃるように…』


中田(本田選手とのテレビでの対談にて)『名波(呼び捨て) 山口(呼び捨て)』
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:44:52 ID:nQkxJ6gf0
ここで中田批判してる人の多くがが茸信者だと思ってる奴がまだいるんだな
思い込み激しすぎ
295+:2010/06/19(土) 22:38:39 ID:lW/bIcKk0
中田の前向きコメントに救われたかも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:39:30 ID:wGL1WQHI0
>>291
俺はオーラ消えてると思ったぞ
やっぱり中田はこういうにに出るべきではない
変なマフラー巻いてニヤけてるのが本来のキャラだろう
コメント普通すぎ固すぎ
スペシャルゲストなんて銘打ってるけど全然スペシャルな感じがしない
まあ横に矢部がいたこともあるだろうが
(これやべっちFCだもんね)
やっぱりサッカー辞めたらただの人だな
297a:2010/06/19(土) 22:41:23 ID:tUE57HJe0
あの当時に当たり前のように見てた中田のキープ力、体の強さって本当凄かったんだなと今日の試合を見て思った
298ν:2010/06/19(土) 22:42:33 ID:6qUCgdmjO
次の試合ヒデ出せよ
299惜しかったなぁorz:2010/06/19(土) 22:48:34 ID:J7cGWzpP0
テレ朝見てるが
世界のヒデもセルジオ氏のことは立てて喋ってるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:50:57 ID:oF/1u+Q20
今からでもいいから俊輔と変わってくれw
301:2010/06/19(土) 22:51:45 ID:juMyxFYcO
本田のキープ力見て頼もしいと思ったが
よくよく考えてみると中田は中田はキープどころか相手を弾き飛ばしてたもんな
コンフェデのフランス戦でシルベストルと正面衝突して
KOさせたのまだ覚えてるわ
302:2010/06/19(土) 22:52:28 ID:NyI83h/RO
ヒデ待望論が本格化しないあたり、先進国のお堅い日本らしいなとは思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:56:36 ID:MnL3idCq0
中田がいたら後半ヘタに攻撃に行ってカウンター→大量失点だったろうな
中村はもういらないことがハッキリした
304sage:2010/06/19(土) 23:08:50 ID:HXvU87NdO
>>296
やべっちが隣にいたから出演したんでしょ? 
中田は何故かはわからないけど、TBSには出ないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:45:01 ID:nQkxJ6gf0
>>265
>中田英寿はやっぱり凄いよ
>オリンピック2大会連続だぜ?
>オーバーエージじゃなく
>こんなこともう誰もできねーよ




だからオーバーエイジじゃなく五輪2大会連続出場するには生まれるタイミングが重要だっての
実力+運によるところが大きい
中田がもし22日早く生まれてたら2大会連続は無理だった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:46:05 ID:nQkxJ6gf0
すまん>>267読んでなかったわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:50:15 ID:nQkxJ6gf0
中村入れるくらいなら小笠原の方が良かった

308名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/20(日) 02:52:02 ID:figK6yiE0
>>304
吉本と仲良くってワケか
昔はこういうカラミ嫌がってたのにな
変わるもんだ
309.:2010/06/20(日) 09:45:14 ID:EJPlUA0Y0
ヒデがいたらオランダ戦勝ってたな
310:2010/06/20(日) 10:09:45 ID:T3rI4O2cO
それはない
またグラウンドで寝られても困る
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:12:53 ID:2RJ3sZcg0
ナイナイは吉本の中でも異端だから仲良くなっても別に得しないと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:01:22 ID:7bsepgzp0
中田って俊さんの介護役だったんじゃね?
宮本も「俊輔を周りがもっと生かしてあげるべき、フォローしてやる必要がある」とか言ってたし
当時もそう言う意識だったんだろう
いろいろ言われるけど、周りで気を遣いまくってあれってのが実際じゃないか
当時は俊さんのほかに宮本がCBだしサントスもいたから押し込まれるのは必然だったな
だからといって裏のスペースをつく速攻なんて俊さんの最も苦手とするプレーだし
陣容として厳しすぎたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:08:53 ID:/1+xtCqu0

「(ボールの特性上)ファンブルしやすいから気をつけて、
 スナイデル等にロングシートは打たせないように、注意して欲しい。
 こぼれ球をしっかりクリアできるように、セカンドボールを拾えるように。
 とにかく、オランダのロング(ミドル)シュートは嫌なんですよね〜」

と、試合直前にコメントしていた中田さん凄すぎ。
予想通りの試合結果でちょっとびっくり。
本田会談の内容といい、ハンパ無い分析力に驚きです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:15:33 ID:/1+xtCqu0
>>312

>>259
315:2010/06/20(日) 16:47:55 ID:WQPmf/vY0
中田がいつも言ってる
練習は一流だけど
試合だと発揮だきない気持ちがクソってもろ俊輔だよな
316a:2010/06/20(日) 17:14:48 ID:3pJlGC/K0
>>313
マジかwやるなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:14:10 ID:lYcnul3R0
オランダ戦の中継で中田の胸元にオランダ国旗が
あしらってあったことには誰も触れないの?
318:2010/06/20(日) 18:16:28 ID:8Lb1Fjr+O
>>313
2失点ドンピシャですね
319:2010/06/20(日) 18:17:35 ID:8Lb1Fjr+O
間違えた
1失点だた
320:2010/06/20(日) 18:19:45 ID:xB/CID+H0
中田落ちぶれたなw

昔はナイナイの番組なんかでない。そう簡単にはジャンクスポーツしないって
大物ぶってたのに誰からも注目されないから自分からヌケヌケ出てきてるw

イチローのようなポジションにはなれなかったなw
無論実績もバロンドール級のイチローに比べればゴミだがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:26:18 ID:w4gCmyab0
>>313
それ、うちのオヤジも同じことを言っていたけど。。。
322:2010/06/20(日) 18:33:56 ID:29SznuhgO
>>294
じゃあ茸が醜態晒す度に既に引退した選手のスレが荒れる理由を教えてくれ。
323.:2010/06/20(日) 18:38:26 ID:5TRQwFeJO
中田の引き際は最高のタイミングだったな
叩かれてはいたが「じゃあ他に誰がいるんだよ!」
と言われたら反論できないくらいの段階で引退

俊輔さんは「俊輔以外なら誰でもいいわボケ」
と言われるくらいまで落ちてしまった・・・
324@お:2010/06/20(日) 18:38:44 ID:v3ypwnXh0
>>313
失点した時、ん?これはどこかで見たことがあるシーン・・
って思ってたら、中田が予想した展開だったんだよね

デンマークとの試合を観てのオランダ分析コメント
改めて恐ろしい男だなって思った
325:2010/06/20(日) 18:44:19 ID:E84nj8XH0


アフリカの呪術師よりも中田氏の予言が当たっている件について

326:2010/06/20(日) 18:46:40 ID:8Lb1Fjr+O
>>322
いやいや、マジで小野・宮本信者が粘着してるけどね
あと帰国日本人もすげー粘着してるし
まあ最強粘着アンチ田は茸信者だけど
327かりすまってやつか?:2010/06/20(日) 20:24:31 ID:Hw6od9DIO
中田だけが「日本と世界に差はない」って昔から言ってて、今回もそう言ってた。
中田が言うと凄く説得力がある。本当に差がないような気になる。不思議だ。
実際ここまでは何とか戦えてるしなw
328:2010/06/20(日) 20:40:15 ID:V4EfTmOj0
アルゼンチンやブラジルの試合を見て、改めて日本のレベルの低さを痛感

FIFAランキングを思い出そう

分かっているつもりだったが、何を期待しちゃてるんだ、自分!

中田?えっと〜前回、チームをバラバラにして、なにも出来なかった
ビッグマウスな人のこと?10年後には貯金も底をつく人?

329:2010/06/20(日) 20:50:19 ID:tyXnNqOuO
こいつはチャンスの時は削られても簡単には倒れない印象が深く残っている。プレーを切らないから相手が守備陣形を整える前にパス1本で決定的な場面を作る事が出来た。歴代日本代表の中では間違いなく1番期待出来る選手だった
330岡ちゃん:2010/06/20(日) 21:01:02 ID:JT76VqGOO
>>324

えっ〜と
大概の解説者やゲストが予想してましたよ
ってか予想と言うか事実なだけで…

中田が凄いんじゃなく、君たち、サッカー初心者?
331:2010/06/20(日) 21:07:15 ID:im/kSvVX0
ボール持ってない時に、全盛期の中田位ノーマークになれるスペースを瞬時に察知して
走る奴が今の代表の中盤にいない。
カウチポテト遠藤、オクトパスナカミューラ、ゴリラホンダなんかは特にそういった動きをサボってる。
332_:2010/06/20(日) 21:57:46 ID:33zZgOEP0
>>330
嘘つけ
具体的な展開をズバリ予想したのは中田だけだったぞ

おまえがいうその解説者とゲスト、具体的に名前を挙げてくれるかな
HDDに全部録画してるから、チェックしてみるわ
333あほか:2010/06/20(日) 22:16:21 ID:33zZgOEP0
>>330
つか、中田の展開予想的中率の高さは、今に始まったことでは無いわけで
現役時代はプレイしながらそれを試合に生かしていたわけで

中田の解説は机上のものではなく、実戦に基づくものだから説得力があるんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:26:41 ID:ek3ryyNJ0
>>331
半身でボールを受ける事ができるパス を出せる選手もいないしね
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/20(日) 22:28:57 ID:QhjGn87H0
ここで中田さんをマンセーすると、時給いくら貰えるんですか?

私にもこのアルバイト紹介してくださいw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:32:55 ID:ek3ryyNJ0
君はこれから選挙活動が忙しくてバイトどころじゃないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:35:29 ID:ek3ryyNJ0
それよりも、中田のスレを見張るバイトの自給はいくらなのかが知りたいわな
338:2010/06/20(日) 22:37:25 ID:T3rI4O2cO
ミドルシュートの世界と日本の威力正確性の差についてはワールドカップのたびに語られているが
339:2010/06/20(日) 22:51:33 ID:MVeM8lnp0

試合内容を予想した上での相手を小馬鹿にしたパス回しや
駆け引き等も含めたマークの外しの絶妙なポジションチェンジなど等、

味方ながら、なんてえげつない事するんだろうってずっと観てました。
でも、そんな腹黒い中田さんのサッカーが大好きでした。
340:2010/06/20(日) 23:24:03 ID:8Lb1Fjr+O
>>339
中田と一緒にプレーしたの?だったらすげーな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:11:24 ID:9MRPCmCd0
味方=応援してるチーム=日本代表
342:2010/06/21(月) 00:32:03 ID:t6GpTLyAO
中田はやべっちFCごときには出ないんだね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:52:40 ID:DaZf3P8k0
中田がボールを持つと期待感がデカイのは確かだった。
344 :2010/06/21(月) 01:00:22 ID:JzVOMjUz0
そういえば、中田ってオランダ戦後に中村について言及しなかったの?
いや、何かしら言ってたら大変な事になってたはずだから言ってないんだろうけど。。。
一応、誰か見てた人詳細お願い〜。
345:2010/06/21(月) 01:05:35 ID:JlXPt4j9O
何も言ってない気がする
346中田:2010/06/21(月) 02:13:18 ID:dEs9y2E7O
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:16:31 ID:NzsNg54o0
まあヒデがしなくたって辛口で知られる他の人たちが勝手にやってくれるでしょw
348名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 02:31:43 ID:CX16h9Yv0
>>332>>333
アホか
中田は予測されること全部しゃべってただけだろw
他にもいろいろ言ってたよ
349文句は受け付ける:2010/06/21(月) 03:08:35 ID:ZQVrtZk/0
中田は偉大すぎた・・・
全盛期の中田・久保・相馬・松井は一緒の時期に生まれて欲しかった・・・
350:2010/06/21(月) 06:11:08 ID:XWWIi+6t0
 カズ 久保
名波 中田  本田
 長谷部 小野
長友釣男中澤加持
    川口

ゴン、高原、柳沢、釜本、奥寺
稲本、都並、秋田、伊原、楢崎、小倉、財前・・・


全て、怪我のない全盛期トップフォーム!
351:2010/06/21(月) 07:11:00 ID:Ndaq8ie00
>>339
糞ワロタ
352知りたい:2010/06/21(月) 07:14:37 ID:/WbrhLV20
>>348
いろいろってどんなこと?
353ああ:2010/06/21(月) 16:56:12 ID:5yuMKcga0
中田英寿って今なんの車乗ってるの?
教えてエロイひと
354 :2010/06/21(月) 17:34:44 ID:RCs1sVzz0
中田のオランダ戦評、経験者だからこその視点もあり〜で面白い
>>344
中村には触れていないが、選手交代・・・以下省略
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:00:54 ID:2rrf/K5X0
サッカーモードスイッチが入ると、やっぱりキレキレなヒデさん
旅人のクセに






カッコよすぎ
356名無しさん:2010/06/21(月) 19:24:38 ID:lr3WG1oV0
348がバックレた件について
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/22(火) 03:20:58 ID:TitFG5bo0
>>327
どうかんがえても差はあるだろ
相手は内紛カメルーンに
ゆるゆるオランイェだぞ
358:2010/06/22(火) 04:15:00 ID:DkGILRv6O
日本より強い韓国がアルゼンチンにあの結果だしな
359名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 03:29:55 ID:8W+DxAIr0
矢部他と画面に違和感無くおさまってたのが哀しい
トンガったオーラとかピリッとした空気が微塵も無いもんな
これが引退するということか
野球の野村監督が言ってたけどスポーツ選手はユニホーム脱ぐとみじめだって
しみじみすんなあ
まあ本人は自分が特別な人間だと思ってるんだろうけど
自己認識と世間とのズレが拡大しないうちに隠遁して欲しい
旅でも存分にやって満喫してて欲しい
一生
360:2010/06/23(水) 07:37:36 ID:5We+Xr52O
>>359
あんなにかっこよくスーツ着こなしててみじめは苦しいぞw
おまえの贔屓選手が引退したらみじめだろうがね
361 :2010/06/23(水) 08:28:37 ID:j/wEgW0t0
確かにあのスーツの着こなしだけでもハードルが高いな
チームスーツでも中田だけブランドものとか、中田だけ高いの着てるとか言われてた
362無し:2010/06/23(水) 10:20:42 ID:iSfyUmjE0
宮本と中田が左右にワイプで抜かれていたとき
二人がかもし出すオーラの次元が違いすぎて、糞ワロタし
同級生とは思えないし 

まさに凡人と仙人
363無し:2010/06/23(水) 10:21:45 ID:hj1+edz40
宮本と中田が左右にワイプで抜かれていたとき
二人がかもし出すオーラの次元が違いすぎて、糞ワロタし
同級生とは思えないし 

まさに凡人と仙人
364:2010/06/23(水) 11:40:48 ID:YQekE8ujO
スーツの着こなしwwwwwwwww
何でもかんでも褒めたたえすぎたら不自然さ隠せないよ
誰かに言われ書き込んでるみたいだぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 12:23:19 ID:QReMHZUE0
着こなしが巧いのかわからんが、
日本人のくせに骨格が綺麗で顔が小さい
尚且つ鍛えられた身体だから、スーツが良く似合う。
カッコイイのは事実なんだから僻んでもしょうがない。

外見はもちろん、生き方や人生観を含めて
凄くイイ年齢の重ね方をしているなあって思った。裏山
366:2010/06/23(水) 12:26:35 ID:YQekE8ujO
グラウンドで大の字は格好よくなかった
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 12:36:14 ID:NkF1Xnzv0
>>365
いや、生き方はカッコ悪かっただろw
特に引退後は人生観まで腐りきって、もう救いようが無い状態

昔はウジ虫呼ばわりしたマスゴミに寄生して
今は生きてるんだからw
368:2010/06/23(水) 14:35:24 ID:5We+Xr52O
アンチってなんでなんでもかんでもひとまとめに語るかね
中田はもともとマスコミは嫌いじゃない
約束を守らずリスペクトのカケラもない記者が嫌いだっただけ
中田を叩きまくった報知の石倉勇が茸の本出しててやっぱりなと思ったわ
あとボルトン入団会見でわざと日本語で質問した原田公樹、トウチュウで茸の擁護記事書いてるな

売らんかなで捏造記事書いたり約束を守らなかったりが大多数っていったら
「記者」まるごとウジ虫だと言われても仕方ないだろ
他のスポーツ選手らへの記事も売らんかな記事で、今じゃ世間一般、当たり前に
マスコミはマスゴミという認識になった
マスゴミの自業自得

今じゃむしろ茸のようにマスゴミとべったり癒着して擁護記事を書かせてる奴のが
腹黒く思われて嫌われてるよな
ウジ虫の話を繰り返しレスしてんのって中田にフンッてされた記事なんだろう

あ、元川の黄金世代を書いた最近の著書を立ち読みしたら相変わらず中田を悪く書いてたわw
茸だけじゃなく9年組が大好きなことを初めて知った
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:15:49 ID:GEq1ClHo0
そのかわり中田の太鼓持ちライター達は中田のヨイショ記事を書き
他の日本選手を叩いて金儲けしてきただろ。
目糞鼻糞w

太鼓持ちライターの一人、増島みどりは中田ヨイショで茸叩きしてるぞ
まあ確かにドイツの茸はあまりにも酷すぎたがw
tp://masujimareport.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-fb37.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:21:08 ID:GEq1ClHo0
>>360
>あんなにかっこよくスーツ着こなしててみじめは苦しいぞw


好みは人それぞれだからねw
うちのオカンはコーラのCMで中田の顔がアップで映ったとき
「うわ〜気持ち悪〜い」と言っていたが(そこまで言わなくてもと俺は思ったが)、
信者にはアレがかっこよく見えるんだからなw
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 15:55:54 ID:pAON/yY70
>>370
おまえんちのババアの事なんてどーでもいいわ
つか、それで野郎にナリきってるつもりかよw
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 15:59:14 ID:NkF1Xnzv0
ごめん、あのCMは中田のナルシストぶりが顕著で
見るに堪えないわ
373:2010/06/23(水) 15:59:47 ID:5We+Xr52O
好みは色々
茸を昔茸スレにキムタクとソックリという気持ち悪いのもいたし、
俺は信者がイケメンと言うガチャ目エラハリの宮本、猪首の小野とかよりスーツの似合う中田のがいいしな
宮本はあれ、なんでスーツおかしかったんだろ?髪型?サイズ?首が短いからかな

増島は中田を叩く記事はかかなかったけど他の選手も叩いてないから反論にならないね
374:2010/06/23(水) 16:01:33 ID:UnZlD1ji0
>ID:GEq1ClHo0
またおまえか
375_:2010/06/23(水) 16:07:19 ID:7PAXhz430
>>373
宮本は昔から雰囲気オサレ。いつも何かがズレてる。
宮本がスーツをまともに着こなしているとこなんて見たことも無いし
つか、契約先のアディダスバッジ胸に光らせている時点でアウトだわな
376:2010/06/23(水) 16:10:40 ID:YQekE8ujO
負けてグラウンドで一人だけ大の字
なんだあれ?
377_:2010/06/23(水) 16:10:51 ID:7PAXhz430
>>372
あなたの意見なんて誰も求めておりませんから。
378:2010/06/23(水) 16:12:50 ID:YQekE8ujO
そう思うなら掲示板なんて見ない方がよい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:19:22 ID:pAON/yY70
なんか、煽り方が幼稚でワンパターン、センスが無いんだよね。
必死に携帯打っている姿想像するだけで笑えるんですけど。
厨坊は早く宿題でもやって寝なさい

364 :あ:2010/06/23(水) 11:40:48 ID:YQekE8ujO
スーツの着こなしwwwwwwwww
何でもかんでも褒めたたえすぎたら不自然さ隠せないよ
誰かに言われ書き込んでるみたいだぞ

366 :あ:2010/06/23(水) 12:26:35 ID:YQekE8ujO
グラウンドで大の字は格好よくなかった

376 :あ:2010/06/23(水) 16:10:40 ID:YQekE8ujO
負けてグラウンドで一人だけ大の字
なんだあれ?

378 :あ:2010/06/23(水) 16:12:50 ID:YQekE8ujO
そう思うなら掲示板なんて見ない方がよい
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 16:22:37 ID:NkF1Xnzv0

ねぇねぇ、「コカコーラのCMの中田がキモイ」って言われて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち? ブサイクのくせにCMなんか出て、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     イケメンの俺らが、代わりに出てやろうか?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン            中田英寿             ソ  トントン
 宮本恒靖                                  福西崇史 
381:2010/06/23(水) 16:23:05 ID:YQekE8ujO
まとめてくれてありがとうストーカーっぽくてちょっと気持ち悪いけど、
よっぽど暇なんだね


大の字について本人は今どう思ってるんだろうね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:23:12 ID:pAON/yY70
>>378
ここは
「中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ」
なんだよわかる?
おまえがスレチなの。

携帯でアンチスレ探せないなら、リンク貼って誘導してやろうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 16:25:17 ID:NkF1Xnzv0
>>382
アンチスレは、お前らのコピペ攻勢で使い物にならないじゃないかw

だからここに来てるんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:25:31 ID:XCpSKeC90
ずれたAAでの煽りくらい恥ずかしいものはないな
ま、通報されない事を祈るが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:27:29 ID:XCpSKeC90
>>383
自分で立てればいいだけの事、それとも規制かかって立てられない?
おまえに代わって立ててやろうか?
386:2010/06/23(水) 16:28:49 ID:YQekE8ujO
立ててもすぐコピペで荒らすくせに
よく言うよ、オッサン!
387名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 16:31:07 ID:NkF1Xnzv0
>>385
俺の知ってる限り、すで2つあるアンチスレが全部信者に荒らされてる

新しく立てても、どうせまた信者が荒らしに来るから同じだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:31:31 ID:XCpSKeC90



自演して恥ずかしくない?








389:2010/06/23(水) 16:35:01 ID:YQekE8ujO
信者にとって気に入らない流れは自演扱いか
390:2010/06/23(水) 16:35:12 ID:5We+Xr52O
おいおいwアンチスレ荒らしてるのは茸信者な
あのコピペ嵐が茸信者なのは自演がバレて確定してるってば
あいつは信者スレにアンチを誘導させるためにアンチスレを潰してんだよ
391:2010/06/23(水) 16:37:12 ID:YQekE8ujO
ということにしたいらしい
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 16:38:26 ID:NkF1Xnzv0
2006年は、茸とヒデが居なかったら
もっとマシな結果になってただろうな
393:2010/06/23(水) 16:46:06 ID:5We+Xr52O
>>392
亀に勝った瞬間、アンダーからずっと指導して奴らを見てきた人間力が
ドイツと違うのは背の高いCBが二人いることって言ってたからツリオだったら違ってたかも
394:2010/06/23(水) 16:50:52 ID:YQekE8ujO
問題はそこだけじゃねーよ
395:2010/06/23(水) 16:55:04 ID:5We+Xr52O
俺はヘロヘロ茸に変わって小野や小笠原を入れてたら結果違ってたと思う
コンディション悪い茸を変えるのは当然だし、そうしたら小野、小笠原のモチベーションあがって、
そいつらのモチベーションが上がるってことはチームもまとまる
岡田はドイツで学んだ
いい判断を下したよ
396:2010/06/23(水) 17:10:38 ID:m5xiVsxS0
>>394
そこで何故sageる?
中田に拘るアンチなら削られても倒されても
最後まで諦めずに戦うべきだ
それが中田魂ってものだろ
397:2010/06/23(水) 17:16:01 ID:m5xiVsxS0
>>390
中田ファンは耐性が付いているからね
激闘の末すでに解脱している輩達
つか、昔の状況を考えたら
今更中田のアンチスレなんて、屁とも思わないわな。
398 :2010/06/23(水) 17:42:18 ID:j/wEgW0t0
>>395
その他いろいろ学んでるよな
経験とはこういうものの積み重ねなんだろうと思った
しかし、オランダ戦の中村投入は一歩間違えばドイツのオーストラリア戦だと思ったな
オランダのタッチがほんの少し長くなったのと、川島が救った
399 :2010/06/23(水) 17:44:40 ID:j/wEgW0t0
補足
オランダ戦は負けてはいたが
400もうカンベン:2010/06/23(水) 17:56:04 ID:S/AKAjHv0
>オランダ戦の中村投入は一歩間違えばドイツのオーストラリア戦だと思ったな

あ"あ"あ"あ"ああああぁぁぁぁ
401人間力:2010/06/23(水) 18:01:56 ID:S/AKAjHv0

「四年前と違うのは釣男がいるってことじゃないですかね。
 あそこで2枚高い選手がいて跳ね返せる。
 そして阿部と稲本が拾ってくれれば・・・
 CBの高さってのがずっと日本の課題だったんですが、
 釣男の成長(存在)って大きいですよね」

スタジオにいる宮本の立場が無いし
402:2010/06/23(水) 18:05:11 ID:YQekE8ujO
>>396
意味不明な自分ルールを他人に押し付けないように
403:2010/06/23(水) 20:01:55 ID:5We+Xr52O
宮本信者か
404所詮オサレじゃん:2010/06/23(水) 20:19:52 ID:S/AKAjHv0
宮本がスーツ似合わなさ杉なのが悪い
いつものシャツボタン全開ならともかく、
あのセミフォーマルは誤魔化せないもん
405名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:23:23 ID:lmUXvJGd0
平和なスレだなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:36:25 ID:/cVfef3F0
>>401
宮本がいるのにそれを言ったのかw
宮本はどんな顔で聞いてたんだろうか?w
407 :2010/06/24(木) 03:21:27 ID:W62Qs//E0
中田英寿はスーパーモデルだからカッコいいのは当たり前
408a:2010/06/24(木) 09:27:23 ID:2C+8HUgz0
今夜も宮本さんとのスーツ対決が見られるのでしょうか
早くデンマーク戦の分析予想聞きたいな
409.:2010/06/24(木) 19:15:02 ID:IEF0ozYvO
中盤スレって今遠藤叩きまくりスレになってるけど
思えば中田現役時代は中田叩きスレだったな
410 :2010/06/24(木) 20:15:21 ID:W62Qs//E0
イナズマイレブン3のCMに中田さんが実写出演するそうだ
http://www.inazuma.jp/inazuma3/info01.html

またまた5000万円(σ・Д・)σゲッツ!!
411 :2010/06/25(金) 04:33:10 ID:BXNOK7L90
ん〜やっぱ中田英寿は凄いわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%8B%B1%E5%AF%BF
マジで尊敬する
412名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 05:42:03 ID:Il537QEp0
中田いないと強いな
413 :2010/06/25(金) 05:51:40 ID:BXNOK7L90
中村がいないから強いんだよ
ああいうスタイルが日本サッカーのガンだったってようやくわかっただろID:Il537QEp0

中田や本田のようにガンガン削られてもキープして、
ゴールに向かって最短でいくのがサッカーなんだよ
本田のおかげで日本の子供たちも目が覚めると思う
414:2010/06/25(金) 05:56:18 ID:MF5+gXm2O
中田は前線でプレッシャーを受けると前を向けなくなるために
どうしても中盤まで下がってきてしまう選手だったが
本田は前線で体を張りつつ中田の仕事ができるのが大きな違い

今日の3点目のアシストを見て
やっと真の中田の後継者が現れたなと確信したわ
415名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:00:38 ID:RanliWhd0
W杯デビュー時の成績

中田英寿:GL3試合 0得点 0アシスト

本田圭佑:GL3試合 2得点 1アシスト(6/25現在。更新中)




どう見ても格が違いますwww

中田さんはそのキャラクターを生かし、
”商品としての自分”を売り込む事に成功したが
日本サッカー界には何も貢献できなかった
416,:2010/06/25(金) 06:00:55 ID:f1FWy8TLO
DFライン上げるってのは間違いだったなw

まぁ、結果論だが
417 :2010/06/25(金) 06:05:57 ID:BXNOK7L90
>>414
三浦知良→中田英寿→本田圭佑

エースは10年周期で現れる
日本を背負えるメンタリティを持ったのはこの3人だけだ
中田が引退してから代表とは距離を置いてたけど、今後は本田中心に全力サポートするぜ

本田は182cmと体躯にも恵まれてるし、中田よりもう少し前目でプレイできる選手だ
中田はMFを中心とするパスサッカーを日本にもたらしたけど、世界のサッカーはFWが中心なんだよ
本田のゴール史上主義は、日本のサッカーに「ゴール決めた奴が一番偉い!」という価値的転換をもたらすと思う

日本人はMFではなくFWを目指せ!!!!!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:06:24 ID:Il537QEp0
中田・中村が癌だったことが証明された
419:2010/06/25(金) 06:08:32 ID:MF5+gXm2O
2006の両サイドバックは左三都主右加地で
おまけにセンターに宮本とかいたからなあ
今のバックラインと比較すると雲泥の差
特に左の長友と中央のトゥーリオの差はでかい

2006の最終ラインは放り込まれたらそれだけで潰れそうな最終ラインだったし
実際オーストラリアにこれでやられたが
今回は全く怖くなかったな
420名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:08:59 ID:lGrubwpA0
中田はいまだにいかに自分を高く売るかに一生懸命だな
本田というエサは見つけたみたいだが
もういい加減サッカー卒業しろよ
421:2010/06/25(金) 06:09:12 ID:gN2lFv8kO
中田のイタリア時代のプレイを今の本田は出来ないし、本田のW杯でのプレイを中田は出来なかった。
今でもプレイ動画残ってるから見てみれば良い。中田が本田からリスペクトされる理由がわかる。
中田も本田を認めただろいしお互い認め合える関係になった事は素晴らしい
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:10:16 ID:RanliWhd0
>>421
むしろ本田は、中田に騙されてると早く気付くべきw
423名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 06:11:29 ID:IroEag0K0
中田がいないとチームがまとまっていいな。
今回の勝利はそれが理由だろう。
424:2010/06/25(金) 06:12:26 ID:RM0KGyQB0
中田から本田へ日本のエースが引き継がれたな
スポンとマスゴミのごり押しで中に雑魚が一人
入ろうとしたがやっぱりだめだったな、めでたしめでたし
425:2010/06/25(金) 06:13:10 ID:MF5+gXm2O
>>417
本田は今回のデンマーク戦で完全に覚醒した感じだよね
オランダ戦とカメルーン戦を見ても正直マスコミが
そこまで騒ぐ程の選手かと思っていたんだが
今日のパフォーマンスは本当に凄かった
ボールを持った時にワクワクする選手を見るのは中田以来だよ
426 :2010/06/25(金) 06:13:45 ID:BXNOK7L90
お前ら寂しい奴だなw
いつまでも中田英寿に嫉妬してないで、いい加減大人になれよ
4年ぶりに、日本サッカーには本田圭佑というエースが誕生したんだから素直に喜べ

これからは本田圭佑の10年だ
427:2010/06/25(金) 06:14:12 ID:wNJ4JddtO
>>416
つりおと中澤がいればほうり込みされても恐くないけど、あの時は宮本だからな・・・
428:2010/06/25(金) 06:15:25 ID:RM0KGyQB0
俊輔さえ出なければ、グループ抜けられることが証明されたな
429 :2010/06/25(金) 06:16:23 ID:BXNOK7L90
>>424-425
ほんと嬉しいよ
ボクもやっとサッカー熱を取り戻せそうだw
1点目のFKも凄かったけど、それより3点目の落ち着いたゴール前でのアシストに鳥肌が立った
苦しい時間帯でも身体張って前でキープできるし、安心して見ていられるよ
本田は本物だ

やっぱ日本人が活躍しないと、海外クラブだけでは盛り上がれないもんえ
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:16:34 ID:RanliWhd0
>>426
そうか、ホンダの時代は10年も続くのか

4年で終焉した中田の倍以上だな
431.:2010/06/25(金) 06:17:09 ID:YqXnQgKq0
俊輔がいなければ今頃ヒデもヒーローだったのにな。

本当にあのカス茸はどんだけみんなに迷惑掛けてんだよ。
432 :2010/06/25(金) 06:17:17 ID:BXNOK7L90
>>427
そういうこと
433ナカータ:2010/06/25(金) 06:18:59 ID:cM8GeYf2O
中田は当時の日本チームに殺された
中田の高いレベルに合わせられなかった当時のメンバーは謝罪すべき
434 :2010/06/25(金) 06:19:07 ID:BXNOK7L90
>>430
中田の時代は1997年から2006年までだな
それ以前は三浦カズの時代
4年ほど暗黒時代が続いて、2010年から本田の時代だ
435:2010/06/25(金) 06:21:03 ID:K2DKFbt/O
まだカメラ回ってますよって時のヒデの

およ?

って感じの顔が良かった笑
436:2010/06/25(金) 06:22:14 ID:w2NTTDD2O
>>433
本田ならみんなの良さを引き出してたね

それに2006年には中田はもう特別なプレーヤーではなかった
カカにあっさり抜かれ稲本がフォローしてた
437:2010/06/25(金) 06:22:21 ID:WpThWaE70
>>435
「えっ」って感じのあの顔だよね?
あれは凄く可愛かったw素の顔なんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:23:18 ID:RanliWhd0
>>434
2004年あたりから、代表でもクラブでも完全にお荷物だったよ>中田

シンガーポールのDFにドリブル仕掛けて、
最近の茸みたいに、あっさりボール奪われてピンチ作ったりしてさw

まあ、実働期間は4年じゃなく5年ちょっとになるのか
それだけ訂正しておく
4391:2010/06/25(金) 06:30:23 ID:BcDys5sB0
中田はできなかったが
本田はチームをまとめられる。

440 :2010/06/25(金) 06:31:58 ID:BXNOK7L90
ピークってのはそんなもんだ
メッシやクリロナも5年後には劣化してるだろう
中田が日本人でぶっちぎりだったのは、ボローニャ(2004年。レジスタで活躍)までだな
グロインペインやっちゃってうからパフォーマンスが落ちて、だんだん精度が落ちた
それでも他の日本人では不可能な、当時の3大リーグで出場し続けたわけで大したもんだよ

フィオレンティーナ:リーグ戦20試合+イタリア杯3試合=23試合(股関節最悪の状態)
ボルトン:リーグ戦21試合+FL2試合+FA3試合+UEFA杯6試合=32試合(全盛期のパフォーマンスにはほど遠い)

引退は早すぎたね
441 :2010/06/25(金) 06:36:03 ID:BXNOK7L90
まあ一度じっくり読んで見るといい。同じ日本人として中田英寿を誇らしく思うよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%8B%B1%E5%AF%BF

三浦知良も中田英寿もすばらしい夢を見せてくれた
今度は本田圭佑がすばらしい夢を見せてくれるだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 06:50:29 ID:RanliWhd0
中田は、デ・ロッシレベルが限界だったが
本田は、ベルカンプやラウールになれる可能性を持っている
443 :2010/06/25(金) 07:02:28 ID:BXNOK7L90
問題は移籍先だな
ビッグクラブ優先タイトル優先で移籍すべきだ
プレミアかリーガでCL出場できるクラブが候補になる

チェルシー、マンU、アーセナル、(トッテナム)
バルセロナ、レアルマドリード、(バレンシア)、(セビージャ)

()内は数ランク落ちるんですすめないけどw
マジでオファー来るといいな
444a:2010/06/25(金) 07:35:38 ID:A3cOn/9m0
ヒデ、嬉しそうだったな。
本当に良かった。
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 07:50:09 ID:RanliWhd0
次スレは

”中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ”

にスレタイ変更だな
中田を超えちゃったんだから
446,:2010/06/25(金) 07:59:05 ID:f1FWy8TLO
ヒデさんがイライラしながらロングパス放り込んだのは
今日みたいな試合したかったからなんだな
447:2010/06/25(金) 08:13:31 ID:+WUMKDLp0
ヒデさんホクホクだったなw
448@:2010/06/25(金) 08:23:32 ID:4bF37MOBO
ID:RanliWhd0
(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:25:11 ID:E6imjlGl0
日本勝利おめでとう
ヒデさんのアドバイスのおかげだったね
もし助言がなければ終わってるとこだったよ
ヒデさん日本を救ってくれてありがとう
450:2010/06/25(金) 11:40:51 ID:CitFQYR/0
中田さんのインタビュー後に本田が呼ばれたけど、ちょっと間があった
アナウンサーの目線と表情から推察するに、握手を交わしてたのかもね。
二人の表情や会話も想像できるだけに、嬉しい瞬間だった。
451:2010/06/25(金) 11:48:57 ID:xORtzMMU0

おい、cnnに中田のインタビュービデオがあがってるぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:02:24 ID:LZgsU6uc0
あんなに喜んでいる中田を久しぶりに見たw
メッチャ嬉しそうだったw
あれが中田の理想とするサッカーだったんだよね

本田と中田の会話は、堅い握手とアイコンタクトかな
この二人には言葉は要らないでしょ
453 :2010/06/25(金) 15:22:04 ID:UGWrfOnl0
いやしかし、開幕前に本田覚醒のトリガーになったとこから始まり、中田の言うとおりの展開になってるのが流石だわ。

GOAL.comでのカメルーン戦勝利予想、オランダ戦ハーフタイムのミドルを警戒せよコメント、
デンマーク戦での攻撃サッカー奨励と全部現実化してる。

あとは4年前から言ってる「日本はベスト8にも行ける潜在能力がある」も実現するかどうか楽しみだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:46:24 ID:fVuPX5TA0
中田は何もしてないよ
455 :2010/06/25(金) 15:51:55 ID:BXNOK7L90
>>453
監督向きだけど、日本ではやらないだろうな
自分たちの思い通りに動く男じゃないから、協会やマスコミはなんとしてでも阻止するだろうw
もったいないね
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 16:27:09 ID:l6i6v3kj0
日本対オランダ戦。世紀の戦いはいいんだが、
解説で出ていた中田英寿がオランダの国旗柄が入ったシャツ着てた。
何か理由というかオチがあったのかもしれないが、誰も何にもツッコまず。
それでいいのだ。付き合ってられっか。
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 16:33:55 ID:Fvi2Ibjv0
中田に1トップは無理だろ
あの前線でのチャンスメイク
中田には全くない要素だわ
FW(カズ、ゴン、城)でもない
MF(中村、中田、名波他)でもない
新しいタイプの選手が現れたな
ただしスピードとドリブルが無いので変に過大評価しないように
たぶんビッグクラブには行けないと思うんで
中堅あたりで中身の濃いサッカー人生を送ってほしい
みんな全盛期短いし
458 :2010/06/26(土) 01:31:54 ID:Rab388RT0
中田は身長が低いから0トップは無理だね
シャドーアタッカー、レジスタ、ボランチが適正ポジションだったよ
海外の選手で言うと、

中田=ヴェロン
本田=トッティ

こんな感じ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:17:42 ID:ykJ2ZZcI0
ゲームのCMで不自然なほど台詞が無い相変わらずカッコつけ路線の中田さん

この頃の方がずっと良かったと思うのだが
中田にとっては黒歴史なんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=CLIIRW9eeo4&fmt=18
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 06:32:04 ID:lv4QaNAj0
どんどんラ王の頃に戻って行ってるような
最近露出多いね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:11:33 ID:ykJ2ZZcI0
>>433
>中田は当時の日本チームに殺された
>中田の高いレベルに合わせられなかった当時のメンバーは謝罪すべき


炎天下の中縦ぽん連発するのが高いレベルのサッカー(笑
実力のある選手は例え周りのレベルが低かったとしても活躍できるから。住金時代のジーコみたいに。
当時の選手の証言によるとジーコのパスは本当に正確で足元にピタリと収まるんだってさ。
本当にパスの巧い選手というのはそういうもんんだ。
「中田のパスに反応できないチームメイトが悪い」というのは破綻な。
2002〜2006の中田がAWAYバーレーン戦くらいしか目立った活躍をしした試合がなかったのは
中田の実力がその程度だったということ。


>>434
カズの時代と中田の時代の間にほんの一瞬前園の時代というのがあったんだよ・・・
462 :2010/06/26(土) 11:15:44 ID:cfG7w6SW0
>>453
Twitterやエブリスタ入れると、もっとだよ
463 :2010/06/26(土) 11:20:33 ID:Rab388RT0
中田英寿は語学の天才だな
日本のスポーツ選手史上でもぶっちぎりでナンバーワンだと思う
習得レベルに差はあるけど、7,8カ国語話せる
464:2010/06/26(土) 11:22:58 ID:Y2hqPEvS0
顔はウーパールーパー そしてゲイ
465やっぱり中田さんは偉大です:2010/06/26(土) 11:39:36 ID:CckzRv4O0

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:10:35 ID:EHCZcnXF0
とあるロマニスタのBBSをみてたら、こんな書き込みを発見
イタリア人のほうがおまえらよりも冷静に分析してるぞ。
しかも彼らはいまだに中田への敬意を忘れてない。


「日本人は中田に代わる王を求めていた
 彼らは本田に中田のノスタルジーを感じている
 本田は実力だけでなく、カリスマ性やスター性も申し分ない。」
Come per i giapponesi, come per loro chi esigè Re per Nakata,
come per Honda la nostalgia sensibile di Nakata a Honda,
non solo l'abilità ma anche il carisma e le caratteristiche
di stella sono perfette.

「中田は偉大だったね」
Nakata era grande

「中田並みの活躍ができるかお手並み拝見だな」
Quell'attività allo stesso livello come
Nakata è possibile è ispezione di abilità
466:2010/06/26(土) 11:42:53 ID:j2vb8Ji+O
中田のアドバイスのおかげで勝ったって奴
本田やチームメイトのこれまでの努力を蔑ろにした失礼窮まりない言葉だぞ

さすがに釣りか?
467あなたこそ:2010/06/26(土) 11:52:20 ID:CckzRv4O0
釣り針でか過ぎ
468:2010/06/26(土) 11:59:51 ID:j2vb8Ji+O
↑さらにでかい針を垂らすな
469:2010/06/26(土) 12:01:50 ID:99JvQQ5jO
アドバイスのお陰、ってか憧れの人が自分の能力を認めてくれて背中を押してくれて
もの凄く嬉しそうな顔してたし自信になったはず
勝ってもそれほど嬉しくない、っていう感じ方もそういうやつだったなと驚いたわ
470:2010/06/26(土) 12:07:21 ID:0yqbF4/a0
>>461
当時の日本リーグと4年前のW杯のレベルの差を考えてから言えよ
止まってる相手の足元にパス通すのと、常に動く先を考えてパス出すのと、
難易度が違うだろ
471:2010/06/26(土) 12:08:03 ID:m9ZSmGkpO
中田は前線で後ろ向いた状態でプレッシャーを受けた場合
ボールを受けても溜めて後ろに戻すぐらいしかできなかったから
攻撃のスピードを遅らせる要因になっていたため
トップ下で使われなくなり
中田もそれを分かっていたからトップ下を捨てて
ボランチのプレーを覚えたんだが
本田は今の段階でプレッシャーを受けつつ前を向ける術を持っている
これが中田との最大の違い

トップレベルの中で前線でプレーする資質
という一点に限れば本田は中田よりも上
ただ現状ではそれ以外の部分では全て中田の方が上なので
完全に中田を越えたと言われるには本田ももう一皮剥けなければならないが
472:2010/06/26(土) 12:23:09 ID:j2vb8Ji+O
>>470
ストイコビッチのパスも走りこんだ足元にピタッと来て扱いやすいって元代表が言ってた
小野のパスもその類
技術ある人のパスはきちんと相手に渡る
473.:2010/06/26(土) 12:31:22 ID:99JvQQ5jO
足元だけじゃ駄目ってことだよね
アンチは極論ばかり

エブリスタの中田のデンマーク戦分析は面白いね
本田の言葉からの心理も読み取って期待してる
474:2010/06/26(土) 12:33:15 ID:j2vb8Ji+O
他のパサーより走り込んだ足元に正確にこないことが多いので困るのです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:39:46 ID:Kqcrijr20
力強いドリブルとシュート見せていた全盛期でさえ
基本的に選択肢がシュート、ドリブルよりもパスだからな

1・5列目のセカンドストライカーとして得点力が期待されても
後ろでゲームメイクしだすからゴール前で仕事してくれず得点臭皆無。





476:2010/06/26(土) 12:41:59 ID:j2vb8Ji+O
とりあえず信者の皆さんはミスパスも受け手のせいにするのをやめましょう
ストイコビッチや小野のパスを見て下さい
477:2010/06/26(土) 12:47:02 ID:2A9R+rC7I
で、その小野が何したの?
478:2010/06/26(土) 12:51:47 ID:j2vb8Ji+O
小野がしたこと=中田より上手いパス
479 :2010/06/26(土) 12:53:00 ID:j0VXGuR00
ミスなんて誰でもするんだよ
10回ミスしても1回決めればOKなのがサッカーの世界
ミスばっか気にするから日本のサッカーはずっと停滞してきたわけで
それを間違ってると断言したのが中田英寿と本田圭佑

日本の教育で天才が育たないのも、
ミスを恐れてチャレンジしないという「減点法」に問題がある
世界標準の教育は「加点法」ね
(10問中1問しか正解しなくてもその1問が優れていてれば合格。欧米の名門大学もこれ)
480 :2010/06/26(土) 12:55:08 ID:j0VXGuR00
>>478
小野はフットサルの選手で終わってしまったな
本人の勘違いとファンが甘やかしすぎたのも悪い
ある意味中村俊輔と同じ間違いを犯した

もっと若い頃から身体を鍛えるべきだった
フィジカル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テクニック
とくに現代サッカーでは
481:2010/06/26(土) 12:57:20 ID:j2vb8Ji+O
だがミスを相手のせいにするのはいかがなものか
本田はミスを恐れないがミスしても他人のせいにはしないのでは?
中田と本田を同一視させたい意見もあるようだが、
二人は全くタイプが異なると思う
482:2010/06/26(土) 12:58:47 ID:j2vb8Ji+O
>>480
でも結局パスは小野の方が上手かったね
483 :2010/06/26(土) 13:01:14 ID:j0VXGuR00
>>482
パスの種類によるな
中田が超一流だったのはくさびの速いパス、あれでワールドクラスになった
小野はプレスの無いところではいい選手だった(結局これが全てなんだわ)
484:2010/06/26(土) 13:03:47 ID:2A9R+rC7I
中田ってミスを相手のせいにしたことある?
それをやるのはまわりの連中であって本人の口から聞いたことはないぞ

そんな言いだしたら中村さんはどうなんのよ
あ、叩かれまくってるかw
485 :2010/06/26(土) 13:06:08 ID:j0VXGuR00
中村は自分の非をけして認めない
自分の能力が足りないのを、怪我のせいにしたり、体調のせいにしたり、他人のせいにしたり
だから伸びなかった

中田や中澤の半分でもガッツがあれば違ったんだろうけど
惜しいね
486:2010/06/26(土) 13:08:23 ID:99JvQQ5jO
足元に出すパスは小野がうまかった、でいいんじゃね?
リフティングがうまかったと同じ意味なんだよね
487:2010/06/26(土) 13:09:52 ID:j2vb8Ji+O
ストイコビッチもリフティングが上手いだけ扱いですか
488名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 13:12:53 ID:CKtGleca0
中田はJリーグに復帰するのが恥ずかしくて
ジャパンマネーを使ってまで3大リーグに留まったペテン師
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:14:41 ID:mlBeFe7+0
中田はチーム批判をマスコミの前で繰り返してたよ。
チームメイトに直接言うべきことをね。最後は引退商売に利用してたし。

それにくらべたらケガのことをウジウジと繰り返してる中村のほうがまし。
490:2010/06/26(土) 13:16:55 ID:j2vb8Ji+O
一つ言えることはパスは相手がきちんと反応したのに通らなかったなら所詮ミスパス

まあミスパスになるか否かを恐れる恐れないはまた別問題として

これを覆す理由は一つもないね
ミスはミス
491:2010/06/26(土) 13:18:18 ID:99JvQQ5jO
>>487
ストイコビッチはストイコビッチ
小野ではない
492:2010/06/26(土) 13:18:26 ID:j2vb8Ji+O
ていうかスペースへのパスも
小野>中田
だけどね
493:2010/06/26(土) 13:19:54 ID:99JvQQ5jO
>>489
茸のチームメイト批判と比較してよ
494やれやれ:2010/06/26(土) 13:25:23 ID:7b3ZnP/P0
今度は小野を使ってアンチ活動か、相変わらずえげつない奴らだな
495:2010/06/26(土) 13:25:30 ID:j2vb8Ji+O
つーか世界レベルのパサーと比較すると中田のパスって明らかに雑に見えるんだよね
で信者がミスパスになったものまであれはスペースへのパス扱い
スペースへのパスって味方が反応していたら追いつくもんだろ
しかも明らかにあさってな方へのパスもあった、まさかあれまで受け手が悪いと言うのかな

信者の主張に合わせるならパスの受け手は瞬間移動でもしなきゃサッカーできないね
496やれやれ:2010/06/26(土) 13:26:48 ID:7b3ZnP/P0
さては>>465に触発されたか
497名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 13:28:29 ID:CKtGleca0
>>495
中田さんのキラーパス(笑)=俺がウイイレでよくやる”敵陣でボール持ったら、とにかくスルーパスボタン”
498:2010/06/26(土) 13:32:24 ID:m9ZSmGkpO
中田批判してる連中はどうして今本田が世界で評価されてるのか理解してないだろ
別にゴールとかフリーキックを評価してる訳じゃないんだぜ
499:2010/06/26(土) 13:37:46 ID:j2vb8Ji+O
話をすり替えにかかったか
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 13:39:35 ID:CKtGleca0
>>498
いや、中田さん批判と本田△の評価がどう関係あるんだ?
501:2010/06/26(土) 13:40:28 ID:Fryxqq6o0
ほぼ同じ時代に俊輔がいたからな
彼は犠牲になったんだよ
502:2010/06/26(土) 13:40:29 ID:2A9R+rC7I
だよな。
ウイイレとかストイコビッチとか小野とか持ちだして。

中田よりパスがうまい小野が何したの?ストイコビッチは?
503:2010/06/26(土) 13:40:36 ID:m9ZSmGkpO
でも事実だろ?
所詮その程度のサッカーIQなんだから無理すんな
もうちょっと賢くなったらまともに相手してやるよ
504:2010/06/26(土) 13:43:43 ID:m9ZSmGkpO
>>503
>>499に対してな

>>500
ほんのちょっとでもサッカー分かってるなら
中田の批判とかありえんし
事実本田の何が凄いのか説明できんのだろ?
まあそんなもんだ
気にすんな
505:2010/06/26(土) 13:44:32 ID:j2vb8Ji+O
>>502
別にパスの話だったからパスだけ比較すればいいんじゃないの?
小野が何かしたかとかすり替えまでして必死だな

結論として中田のパスはストイコビッチ、小野に及ばないと
最初に言ってるのにすり替えで引き延ばすなよ
506:2010/06/26(土) 13:47:02 ID:j2vb8Ji+O
>>504
激しく自分ルール適用ですね、友達いない人ですか
507.:2010/06/26(土) 13:47:18 ID:99JvQQ5jO
スペースへのパスはモリシが言ってたことが全てじゃね
キラーパスとか言うけど小笠原の言ってたことが全て
508やれやれ:2010/06/26(土) 13:48:02 ID:7b3ZnP/P0
>ID:j2vb8Ji+O
今日の活動も劣勢に終わりそうだな。
509:2010/06/26(土) 13:49:18 ID:j2vb8Ji+O
ということにしたいらしい
510やれやれ:2010/06/26(土) 13:49:28 ID:7b3ZnP/P0
>ID:j2vb8Ji+O
これ以上、恥を晒す前に巣に戻ったほうがいいぞ
511:2010/06/26(土) 13:50:50 ID:2A9R+rC7I
>>505
いやいやw全然すりかえてないよ神経質なやつだなw
俺もそう思うよ。中田自身技術は小野や俊輔のほうが上だと言ってたし。
で、その小野が何したの?w

小野が中田よりパスがうまいってことで君の中の何が満たされるの?w
512:2010/06/26(土) 13:51:14 ID:j2vb8Ji+O
モリシの言ってたこと
ピクシーのパスは最高!走りこんだら足元にピタッとくる
513:2010/06/26(土) 13:53:09 ID:MtJCeUKo0
中田がこれを機会に現役復帰もしくは指導者として復帰してくれることを望む。


もう旅に出るとかアホなことは言うな。
514:2010/06/26(土) 13:53:33 ID:m9ZSmGkpO
>>506
もう素直になっちゃおうぜ
本田の何が凄いのか分かりませんってさ

真面目に相手して欲しいならもうちょっとサッカー覚えてくれや
515:2010/06/26(土) 13:55:28 ID:j2vb8Ji+O
>>511
満たす満たさない?

だからパスの話でしょ
最初からこっちは結論しか言ってないよ

そっちが実績やらなんやら関係ない話にこだわってんじゃないの?
違う話してる時もその話しないと満たされないの?馬鹿なの?
516名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 13:55:33 ID:KRG/sXIO0
ドゥンガみたく、いきなり代表監督やってくれないかなと思う
中田は代表でW杯経験も豊富だし
海外とのコネクションもあるから、強豪国と親善試合も組みやすいと思う

中田ならカズとかゴンのメンタリティーも知ってるし、戦術に関しても理解度が
高いからきっと向いているはず
517:2010/06/26(土) 14:01:41 ID:j2vb8Ji+O
>>514
本田の威を借る中田信者

中田では分が悪いので本田を持ち出して話をそらしてます
518:2010/06/26(土) 14:04:43 ID:2A9R+rC7I
>>515
生理中か?w
俺が認めるも何も中田自身が何年も前に>>511のセリフを言ってるよw
こないだの本田との対談でも代表では僕なんて下手なほうだったって言ってるし。
満足したなら巣に帰りましょうね、お嬢ちゃんw
519:2010/06/26(土) 14:05:00 ID:RfFhA8xYO
中田を貶めて満足感に浸るキノコ信者…
520.:2010/06/26(土) 14:07:17 ID:99JvQQ5jO
なんだよモリシが中田のパスをなんて言ってたか、小笠原がなんて言ってたか知らないのな
521名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 14:07:24 ID:CKtGleca0
>>516
アホスwww

チームキャプテンどころか、ゲームキャプテンも務まらないようなメンタリティの奴に
代表監督なんか務まらないだろw

反町の下で、ベルマーレのコーチから勉強だ
522:2010/06/26(土) 14:08:07 ID:m9ZSmGkpO
だんだん余裕がなくなってきたなw
逆ギレするくらいなら絡んでこなけりゃいいのに

俺は中田に関することは
>>471でちょっとだけ語ってるぞ
まあ何言ってんのか理解できんだろうが
523:2010/06/26(土) 14:09:01 ID:j2vb8Ji+O
>>518
結局最初から言ってる通り中田のパスはストイコビッチ、小野に及ばないと

そして何故かあんたはウジウジそれで小野が何かしたのかと喚き続ける謎の行為
524.:2010/06/26(土) 14:10:55 ID:99JvQQ5jO
>>521
オシム絶賛のゲームリーダーだよ

525:2010/06/26(土) 14:13:47 ID:j2vb8Ji+O
>>522
はあ、余裕があるのに本田に頼るんですか
しかも評価ポイントをあなたの脳内でお気に入りにされた部分を持ち出されてもねえ

本当に余裕あるの?
526:2010/06/26(土) 14:14:27 ID:2A9R+rC7I
>>523
何年も前に引退した選手を未だにウジウジ叩いてる(パス限定で)のが君だよw

527:2010/06/26(土) 14:15:55 ID:j2vb8Ji+O
>>526
いや信者のパスの見解に間違いがあるのがこの話になった原因ですよ
ウジウジ君
528.:2010/06/26(土) 14:16:08 ID:99JvQQ5jO
>>523
で、だから何?って聞かれてるんだよ
そうだね、って言って欲しいだけなの?
リフティングがうまいと変わらないレベルなんだよ
529:2010/06/26(土) 14:20:17 ID:j2vb8Ji+O
>>528
だからそれが結論

結論の出た後にウジウジ関係ない話されてもな
530:2010/06/26(土) 14:22:19 ID:2A9R+rC7I
>>527
そうなんだ?以前の書き込み見てなかったから。
ごめんね、お嬢ちゃん。
531:2010/06/26(土) 14:25:14 ID:j2vb8Ji+O
>>530
言い訳かあ、ウジウジ君はモテないね
532:2010/06/26(土) 14:32:05 ID:2A9R+rC7I
>>530
素直に前の書き込み見てなくてごめん、て言ってるのに何が言い訳なの?w
そこで突っかかってくるから気持ち悪いんだよw

「ちゃんと見とけ!」なら筋が通ってたのに…
残念だね。
533.:2010/06/26(土) 14:38:35 ID:99JvQQ5jO
なんだそれだけか
まあ中田も自分で言ってることだし、パスがうまいかどうか競う競技でもあるまいし
その先の、でどうしたのか、が重要なんだからな
あまりにもくだらない煽りでびっくりの結末だわw
534:2010/06/26(土) 14:53:44 ID:0yqbF4/a0
>>472
俺はストイコビッチや小野がどうこうは一言も書いてないんだけど
論点が全然違う、ちゃんと日本語理解しろ
535:2010/06/26(土) 15:16:55 ID:2A9R+rC7I
>>533
まあこのスレに限らずあらゆる中田に関するスレで

中田アンチの中田像=晩年の中田限定
みたいなとこはあるよな。かくいう俺も選手としての中田は好きだったが
晩年というかドイツWCのミスパスは批判されてもしょうがないと思ってるクチだったりする
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:29:07 ID:w7TAzlQ10
>>535
どのシーンのパスミス?
537:2010/06/26(土) 15:49:51 ID:2A9R+rC7I
>>536
クロアチア戦後半の右サイドに大きく出したパスとか
(敵も味方もいなかった)
ブラジル戦でも縦パス通そうとしてカットされたのがあった

それまでの中田のパスミスとはわけが違うようなもんがけっこうあった
538:2010/06/26(土) 17:15:49 ID:0yqbF4/a0
j2vb8Ji+O
逃げちゃったね
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 17:32:00 ID:SwMTe74r0
>>535
全盛期のほうが短い
パルマ以降あきらかに変わった
540:2010/06/26(土) 17:45:01 ID:5d5ByyWcO
中田は結局の欧州評価はボランチだった。ただ中田自身には受け入れ難い事実だったろう。ドイツW杯はトップ下でやらせるべきだった。中田の悲しさはそこにある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:54:18 ID:oblOUU/L0
>>538
本田スレに逃げて凝りもせずに中田叩きやってる
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277448997/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:54:49 ID:ykJ2ZZcI0
>>213
>今思えば中田英寿が言ってきたことは正しかったってみんなわかるのにね






それを口だけって言うんだよ。言っている事とやっている事が違う。言うだけなら簡単。
ジーコだってインタビューで「私情を排しメンバー選考をするのは辛く大変…」みたいな事を言ってたが
ブラジル戦に負けた後の会見のコメントで公私混同と叩かれたし。
実際は全然私情を排してなかった。

中田も「なにかできること、ひとつ」なんて立派なこと言うけど、じゃあホワイトバンドはどうなったの??って話。
今の中田さんがホワイトバンドを広めようとしてないのは何故??
貧困問題の撲滅がホワイトバンドの目的でしょ?
まだ撲滅されてないのにホワイトバンド運動をやめるのはおかしいんじゃないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:00:05 ID:nZybxDJY0
古畑「あれ?中田選手、またミスしましたねぇ」
風間「周りが中田を理解してませんね」

古畑「周りが悪い?パスの方がズレてたように私は見えましたが」
風間「中田がパスを出した場所に走らないとダメなんです」

古畑「なぜ?なぜそこに人がいないのにパスを出すんですか?」
風間「そこに走って欲しいからです」

古畑「じゃあなぜ言葉で説明しないんですか?試合でやるより合理的だ」
風間「言葉で言うよりミスから選手は学習するものです」

古畑「なるほど。でもそれならミスをしない中田選手は学習できませんね」
風間「中田でもミスはしますよ」

古畑「たとえば?」
風間「・・・・・・」

古畑「なぜ答えられないんです?」
風間「・・・・・・」

古畑「そうです。中田選手のミスのほとんどがパスミスです。でもあなたはそうは言えない。なぜか?
   そう。パスミスを認めてしまうと、先程のあなたの意見に矛盾が生じてしまう。“ミスは周りのせい”」

風間「そりゃ・・・中田のパスミスの時もありますよ・・・」
古畑「その見極め方は?」

風間「・・・・・・」

古畑「そうです。あなたの主観です。あなたがミスを周りのせいにすれば、世間は信用してしまいます。
   あなたは優秀な解説者です。中田選手はそんなあなたに目をつけた。あなた中田選手に金で雇われてますね?」
風間「・・・・・・金に困っていたんです・・・・・・」

古畑「お察しします」
風間「いつから私が嘘を付いていると気付いたんです?」

古畑「最初からです」
風間「まさか」

古畑「いいえ。あれは中田選手のミスです。絶対そうです。シュートもロクに正確に蹴れない選手が
   正確なパスは出せません。キラーパス?そんなのありません。あれはシュートミスです。
   シュートが反れて、たまたまパスが通っただけです。たまたまは中田のおかげ、ミスは周りのせい。それじゃあバレますよ」

風間「かなわないな。古畑さんには」

古畑「これからは真実を話しましょう」
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:11:19 ID:EUmcqGON0
つまんね
545名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 18:21:39 ID:T7JyaMS60
>>513>>516
はやく夢から覚めような
546:2010/06/26(土) 18:26:12 ID:5d5ByyWcO
>>543

最高!!相棒バージョンでもやってくれ
547:2010/06/26(土) 18:52:59 ID:j2vb8Ji+O
>>538
あらら、しばらく離れてたら今度は貼り付きしろってことかな?
あんなにいなくなって欲しそうだったのに、どっち?君見たいに貼り付きたくないんだけどなあ

>>541
他スレまでわざわざ探しにくるなんて惚れられもんだねー
普通の行動じゃないよね
中田擁護の人ってこんなに気持ち悪いんだねー
ネットストーカー乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:23:10 ID:Kqcrijr20
>>540
トップ下の選手としては極端にパサー特化しすぎて
怖さが無くなってしまったのがあるなぁ。

時には強引に一人で突破しゴールに迫るプレイを見せる
実際に点取ってシャドウストライカー的な能力を見せる必要が有った
549:2010/06/26(土) 19:29:56 ID:5d5ByyWcO
>>548

結局はトップ下としてはドリブルで勝負出来なかったからね。ロングフィードは良かったしボランチでは多少生きたけど結局は中田自身が適正なポジションを見つけられなかった。
550:2010/06/26(土) 19:50:41 ID:0yqbF4/a0
>>547
いつ俺が張り付いてたって?
お前だろ
それに中田のパスについて>>461がジーコを引き合いに出して書いてたことについて、
俺が>>470で反論していたところに突然ストイコビッチと小野を引き合いに出して
論点のまるで違うことを書き込みしだしたのはお前だろ
それについて全く触れないのはどうしてかな?
551:2010/06/26(土) 20:00:49 ID:vD7HJ9j00
>>550
頭の悪いかわいそうな奴をいじめてやるなよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:07:08 ID:ykJ2ZZcI0
>>470
>止まってる相手の足元にパス通すのと、常に動く先を考えてパス出すのと、
>難易度が違うだろ


ジーコの足元に収まるパスは止まって受けたパスとは言ってないのだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:11:04 ID:RSThaWgK0
>>547
まだ、アンチスレ立てられないの?
今日はsegeずにageて頑張ってるのね携帯厨坊くん
554:2010/06/26(土) 20:18:05 ID:j2vb8Ji+O
>>550
あらら
では、自分は貼り付かないくせにこっちが貼り付いてないと
逃げたと言ったんですか
酷い自分勝手を強要するねー

しかも>>470はあんたに都合よくした間違い反論だね
言われちゃってるね、はいご愁傷様
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:29:09 ID:UwNW8uv+0
>>519
寂しいよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:35:25 ID:ykJ2ZZcI0
中田を叩いているのが茸信者というのは中田信者による捏造です
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:37:44 ID:ykJ2ZZcI0
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレでの本田評
ワールドカップ開幕前 


957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09 /07(月) 22:34:57 ID:A6YCjDjA0
オランダ戦に中田が出場していたなら、パスを貰える位置にいない本田・パスに届かない本田をコキ下ろしてただろうな

836 :あ:2010/03 /05(金) 16:44:58 ID:iqjvWonU0
現実的には、本田が中田を超えるなんてまだまだのことだし、無理かもしれない。
けど、それでも往年の中田に重ねて、夢を託したいんだよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:33:26 ID:enNBQiJ90
つっても本田にしろ森本や長谷部や松井、ちょっと前の俊輔や小野とかにしろ
中田に比べると足元にも及ばないと思うしまだまだだ

961 :・:2010/03/21(日) 11:38:40 ID:DssjzpDJO
まあ後はどれだけ中田は凄かったかは、これでもよくわかるよね。
これ見ると本田なんぞひよこだと思うよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04 /08(木) 00:17:46 ID:aQWT2mPa0
本田では到底無理だな
やっぱ宇佐美が後継者かな

677 :あ:2010/05/24(月) 21:19:40 ID:f5ZPzhFO0
本田なんかと比べてすいませんでした。あなたは唯一無二の存在です。

679 :名無しさんd:2010/05 /24(月) 21:26:32 ID:zWUYIhB00
中田だったら晩年でも前向けてたのにな、今じゃ本田すら向けないからこれが痛い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:09:09 ID:ufKQHDs30
本田と長谷部2人合わせてやっと中田一人分って感じだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:48:29 ID:W9tEgZQP0
昨日は、改めて中田の偉大さを実感した一日だったな
本田一人じゃ中田の代わりは無理

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /25(火) 09:53:27 ID:8VVRWnS10
  岡田監督は本田に期待をかけたみたいだが本田はそんなポテンシャルを持った選手じゃない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /25(火) 11:00:59 ID:x8+5Mx8E0
本田はもう少しキープできる選手かと思ったけど・・・。
動きながらどころか、敵を背負った状態のキープすらできないという。

724 :名無しさんd:2010/05 /25(火) 12:41:38 ID:drneS5oz0
少なくとも晩年の中田でもあの韓国のプレスに動じずに前は向けたよ
本田はキープしようとして前に動かない、あと足おそすぎ

992 :名無しに人種はない@実況はサッカー ch:2010/05/31(月) 01:32:33 ID:xmCxm3HU0
本田って激しいプレスの中じゃ全然前向けないよな
中田なんか晩年でもプレスに動じず前向けてたのに

993 :_:2010/05 /31(月) 02:43:49 ID:9rZ2GSWU0
その頃と今とではやってるサッカーのレベルが違うだろ
当時のゆるゆるサッカーと比べんな
まあ本田が期待外れなのはその通りだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:43:32 ID:RSThaWgK0
ものすごく暇なんだろうね、可哀想な人
週末だというのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:46:50 ID:RSThaWgK0
でも、対談後のレスがないのはなぜ?
あの対談を見た後は素直に本田を応援しようと思った
中田ファンは多かったはず。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:47:57 ID:RSThaWgK0
まあどうでもいいけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:05:35 ID:ykJ2ZZcI0
なんで対談を見る前は素直に本田を応援できなかったの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:09:10 ID:ykJ2ZZcI0
すまん三行目読んでなかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:11:03 ID:PFaN/cxIP
【サッカー】中澤佑二「中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」 最強メンバーと言われながら1次リーグ敗退したドイツW杯
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277550777/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:24:25 ID:ykJ2ZZcI0
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 21:45:16 ID:Te0IYokE0
「本田はワシたちの中田さんが育てた」みたいなことほざいてる中田信者って頭おかしいの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:26:04 ID:ykJ2ZZcI0
63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 22:45:43 ID:UUfkpn/o0
ドイツは中田の優遇もチーム崩壊の原因だった
グロインペインで駄目になって以降の中田は、代表のレギュラーにはふさわしくなかった
566:2010/06/26(土) 22:06:56 ID:4G65S5my0
>>565
ドイツは中村だろ戦犯は、抜かれっぱなし、ボールロスとずるずる下がる
水平移動して、SBの上がりに蓋をする。せっかくボール持ったらこねて
FW画的のDFに囲まれるの待って、パスするそして最後はたこ踊り
これみんな中田のせい、SBのせい、FWのせい、
みんな自分以外の選手が悪い、とマスコミになきつく、
日本のマスコミはなぜかこんなな避けないやつの味方する
中村が出ない日本代表はグループ抜けられるな。
567.:2010/06/26(土) 22:18:31 ID:99JvQQ5jO
中沢云々の記事にもヌルッと茸のコメントを混ぜて茸が好い人であるかのような印象操作をするマスコミ
馬場が天龍を潰すために金掴ませて記事書かせたそうだけど…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:27:23 ID:RSThaWgK0
>>563
何を今更
569.:2010/06/26(土) 22:43:00 ID:99JvQQ5jO
つか中沢は自分は中田にも意見を言える人間なんですよ
他のやつらは今のメンバーと 違って自分の意見も言わない腰抜けでしたって言ってるんだな
570..:2010/06/27(日) 00:33:19 ID:l5x8xdG2O
>>543書いた人凄いな!!才能感じる!
571:2010/06/27(日) 00:54:30 ID:iQVx2aMYO
>>543

相棒バージョンで見たいな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:57:04 ID:BbgwMM1N0
俊輔を代表に入れなかったトルシエの選択は正しかったということですね!
573:2010/06/27(日) 01:06:31 ID:ziE8td74O
今さら中田なんぞ思い出したくもない
あんな糞人間消えてほしい
一生よそで旅してろ
574..:2010/06/27(日) 01:17:56 ID:l5x8xdG2O
卵かけご飯は売れてますか?
575 :2010/06/27(日) 01:32:56 ID:onPiPbm20
>>573
引退して4年もなる思い出したくもない選手のスレに書き込むことを
おかしいと思わないオツムw
576名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 01:49:58 ID:7+UKdfVG0
>>566
戦犯はジーコ・中田・中村だよ
だれか一人に押しつけんな
577:2010/06/27(日) 02:25:41 ID:vWwiAjFS0
>>576
MOMもらってる選手に戦犯押し付けるとは茸そっくり
戦犯はどう見てもジーコと茸と宮本のアディダスごり押し3馬鹿だろ
578..:2010/06/27(日) 02:57:18 ID:l5x8xdG2O
卵かけご飯美味しい美味しいよ〜
579 :2010/06/27(日) 03:04:12 ID:CtpzBVv10
>>577
正解
W杯で中村俊輔が出場した試合はすべて負けてるw
580:2010/06/27(日) 03:08:25 ID:XlO8Sk7SO
なんだか、PCキーボードをカタカタ叩き、
大スターの中田を、
一方で何処の馬の骨かも分からないおっさんが叩いてる姿を想像したらメチャメチャきしょいな
ヤベーくらいダセーなそんな大人笑
581..:2010/06/27(日) 07:37:37 ID:l5x8xdG2O
不自然な大マンセーに違和感を感じてるんでしょう
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 09:04:55 ID:PnbReOvV0

Q:あなたのとっての「移籍金の金額」とは?

中田「商品としての自分の価値ですね」

本田△「自分をレベルアップさせてくれたクラブへ、どれだけ恩返しできたかの額ですね」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:08:57 ID:8TaRkf9r0
中田信者ってめっきり減ったね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277540852/
584+:2010/06/27(日) 09:13:53 ID:ThjlkpfTO
ID:j2vb8Ji+O
必死すぎて笑ったww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:01:10 ID:NlNgsrwh0
>>583
アンチスレ誘導乙w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:02:39 ID:NlNgsrwh0
>>584
今日はどんな煽りででやってくるのか楽しみだったりもするw
587:2010/06/27(日) 19:25:43 ID:bNFF/XM90
仮にローマじゃなくてミランに移籍してたらレギュラーとれてた?
ユーベやインテルなんかから仮に誘われてたとしてたら、これもどうだろう?
ラツィオも当時かなり豪華じゃなかったっけ?・・・いずれにしろやっぱりキツいなwwww
588:2010/06/27(日) 19:37:47 ID:xWYEfkUj0
トッティからポジを奪うよりキツいことなんて無いだろ。
589:2010/06/27(日) 19:42:24 ID:oA5objAm0
【サッカー】中澤佑二「中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」最強メンバーと言われながら1次リー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277616959/
中村俊輔「ドイツWCの時は中田のワンマンチームだった。同じ過ち繰り返さないよう僕は若手に話しかけてる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277601683/
日本サッカー界は中田の嘘泣き事件はもう忘れたの
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1276868252/
【サッカー/日本代表】中田英寿氏 “激辛エール” 本田よ攻め続けろ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277342537/
【王位】 中田の教えが本田を覚醒させた 【継承】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277623010/
【話題】「新宿2丁目のオカマ」に見える中田英寿と、「歌舞伎町の青二才ホスト」に見える本田圭佑…2人の対
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276923371/
【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277447748/
中田英寿の肥大な功績を語り継ぐスレ24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1275985725/

590:2010/06/27(日) 22:37:51 ID:dxMEFILA0
だから何?
591 :2010/06/28(月) 01:01:32 ID:tnEbqLue0
>>587
当時のミランなら確実にレギュラー取れたね
ローマでトッティからポジション奪うのは世界最難関だと思うw
センシやレオナルドが邪魔しなければ少なくとも2、3度は移籍できてたのに
592 :2010/06/28(月) 01:17:40 ID:tnEbqLue0
593_:2010/06/28(月) 01:18:56 ID:Ag5AUVBMO
たられば話ですか
トップ下としては物足りなく、ボランチでも機能しなくて結局使い勝手の悪い選手でしたね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:00:54 ID:TJ6zqGjG0
機能しなくて・・・
595a:2010/06/28(月) 10:00:17 ID:HMwfMKFK0
>>592
サンクス
596 :2010/06/28(月) 12:33:22 ID:1CNAwaq/0
DF中沢佑二選手(32)も、高校時代の恩師に「レギュラーと控え組がはっきり分けられ、ベンチの雰囲気も暗かった。
中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」と打ち明けた。MF中村俊輔選手(32)もチームがばらばらだったことを認め、
「同じ過ちを繰り返さないためにも、若い選手には積極的に話し掛けるようにしている」と何度も話している。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010062600341
597:2010/06/28(月) 12:37:54 ID:sMbh7ORv0
また茸の胞子が飛んで来た
598.:2010/06/28(月) 17:40:10 ID:K9j3rOdbO
英語は分からんが本田誉めてる?
まあとにかくペラペラで
599:2010/06/28(月) 18:20:06 ID:xynjTOUX0
ニコニコで誉めちぎっておりますw
かなりのお気に入りのようですw

何ヶ国語いけるんだろうね、凄い男だよ本当に
600 :2010/06/28(月) 19:37:03 ID:2z2d6OSo0
FIFA100(ペレが選ぶベスト100選手)
マラドーナ自伝(マラドーナが選ぶベスト100選手)

中田英寿は両方にはいってるから凄いw

>>599
英語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、日本語はペラペラ
中国語、ロシア語、韓国語なども簡単な日常会話レベル
601:2010/06/28(月) 19:48:52 ID:sQdSCtbb0
ポルトガル語も話せたのか

言葉だけじゃなくてジェスチャーや表情使うのも上手だね
602:2010/06/28(月) 20:04:17 ID:xynjTOUX0
ブラジル国籍の選手が多かったから、ポルトガル語も自然と覚えてしまったって、
言ってたね、そういえば。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:23:53 ID:55/3XS5x0
>>566
「中田の優遇もチーム崩壊の原因だった」と>>565には書いてある
「中田が敗退の原因」ではなく「中田“も”敗退の原因」だから
中田一人が戦犯とは書いてない


>いよいよ後がなくなったオーストラリア戦の敗戦後、大事な本戦で呑気に風邪を引いている中村を除いたメンバー二十二人で食事に行った。
もともとは協会がスタッフや家族を伴ってのパーティーだったのを、中田が選手だけでの決起集会をと提案し、協会から了承された。






ジーコと中田の関係は近すぎだったと思うよ。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/22(火) 19:27:19 ID:+b0PNA3L0
W杯前年からの流れを追ってみよう。
2005年後半 中村・ジーコCM共演(ウィイレ)
2006年正月 中田ジーコのブラジル自宅訪問
  2006年6月 W杯チーム崩壊


何が原因かはジーコと中村・中田が一番知っているんじゃないか。
それを容認した川渕も同罪。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:10:58 ID:b3IIEoZ+0
>>579
>W杯で中村俊輔が出場した試合はすべて負けてるw

俺は家電板でヤマダの不買運動してくるらいのアンチ中村だが、
中村が出場した06クロアチア戦は引き分けだよ。全敗ではない

>>581
引退直後は「ドイツでは中田だけが戦っていた」という印象操作が行われたが
その後徐々にチームの内紛が明るみになり、
今ではドイツ大会の代表といえば
「まとまりがなく、チームとしての一体感を欠いていたのが敗因」というのが通説だな。
「中田だけが戦っていた」という報道は無くなったw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:13:00 ID:b3IIEoZ+0
>>600
>FIFA100(ペレが選ぶベスト100選手)



ペレが選んだのは100選手ではなく125選手です
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:16:28 ID:b3IIEoZ+0
>ピッチに倒れ泣く中田英の傍にスタッフと宮本が行ったのですが、
>ユニで顔を覆ったまま動かず。しかしアドリアーノが傍に行くと笑顔でお互いの頬を撫でスキンシップ。
>中田英にとって日本のチームメイトって何なんでしょう?
>外国選手に見せるような笑顔を日本のチームメイトに見せられない、
>見せようとしないのは何故なのでしょうか?外国選手への接し方と日本選手への接し方に明らかに違い(差)があると思います。



ネットで見つけたんだけど、これテレビ中継に映ってた?
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 02:19:46 ID:a3rSB26+0
W杯成績

中田 3大会10試合出場、1得点、MOM2回(チュニジア戦、クロアチア戦)
本田 1大会 3試合出場、2得点、MOM2回(カメルーン戦、デンマーク戦)


CL、W杯と世界最高の大会では
完全に中田を上回ったな
608 :2010/06/29(火) 06:29:05 ID:D0yg9JnX0
3大会10試合出るまで保留にしとけ
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 06:48:23 ID:+enk+RAM0
TBSに出るってさ
どこまで腐ってるんだろう
もう辟易
610 :2010/06/29(火) 06:56:56 ID:D0yg9JnX0
TBS“日本選手専用カメラ”投入…実況の土井アナに日テレ・鈴木健アナからエール
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100629-OHT1T00041.htm

東京・赤坂にある社屋を“サムライブルー”にライトアップして、中継特番は午後10時スタート。
ゲストに「EXILE」のMAKIDAI、TETSUYA、KENCHIを呼び、
さらに南アの現地スタジオには中田英寿氏(33)も出演。
611:2010/06/29(火) 09:31:26 ID:jIOfjW2+0
"特別ゲスト" 中田英寿氏か。
大人の中田は、茸のように昔の確執に拘るような器の小さい男ではないしね、
まあ、個人的には茸マンセー中田アンチキャンペーンの中核にいたTBSに
昔の恨みをチクリ!と嫌味の一つも言って欲しいけど。

そういえば、昔は「ヒデ専用カメラ」があったなあ
612 :2010/06/29(火) 09:31:33 ID:aYNKbMCV0
NHK、TV朝日、日テレ、TBS、CNN、BBCか
ジョニーウエア等と食事したり、
サッカーはどんなメンバーなんだろ

悔しいねw
613:2010/06/29(火) 10:20:36 ID:SxFIyIq50
日本人初のFIFA公式アンバサダー(親善大使)という任務もあるから
特別VIPゲストなわけよ
614 :2010/06/29(火) 12:50:31 ID:A74orzAF0
http://www.nakata.net/jp/chaser/chs89500.htm
久しぶりに遠藤や本田とたまたま日テレの取材ルームであった。
特に遠藤はFKを決めて嬉しそうだったな〜。2010/06/25 11:22

>>613
サッカー協会の仕事は合わないけど、
将来はFIFA理事(日本サッカー協会副会長)、AFC理事とかが適任だね
中田以上に仕事のできる日本人はいないし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:04:54 ID:h2plUgsA0
通訳無しで強豪国相手に交渉できるってのが大きいよな
616 :2010/06/29(火) 14:47:32 ID:RfUUpxv50
最初はAFCの理事やってほしいよな
AFCは中東がほんと強いんで、東アジア各国はほんと損をしてる
W杯予選も強行スケジュールの超超距離移動だし、
AFC最優秀選手にしても中東クレームでAFC主催の大会限定&当日出席条件になったし

中田は中東王室にも顔が利くんで、是非とも引き受けてほしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:06:17 ID:DBs5zAHm0
中東王室には中田のファンが多いよね
中田もドバイに家買っちゃうくらいだし
618_:2010/06/29(火) 18:36:49 ID:Iydw4Z8p0
モルディブとか、モナコとか
619:2010/06/29(火) 19:38:10 ID:NCQ7OL5z0
いくらこの人の全盛期でもカカには勝てないでしょ。クリロナとかは一発で吹き飛ばしそうだけどww
620_:2010/06/29(火) 22:50:48 ID:LX5gmexD0
中村俊輔はいつも守備の穴
フリーキック以外は才能の無い選手

2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会で戦力外の中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=iamm8GuoeB4&feature=related
2006/07シーズンUEFAチャンピオンズリーグ・決勝トーナメント1回戦で戦力外の中村俊輔
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm709575
2010年FIFAワールドカップ・南アフリカ大会で戦力外の中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=ZajHAMrQ0Wg
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:58:43 ID:SkL63Fxj0
当然のことながら〜
やはり〜
やっぱり〜

こんな単語を乱発 こいつ馬鹿なの?
解説に向いてないだろ 

まぁ〜 

からはじめる場合も多いけど
誰か注意してやれよ
622 ↑   ↑:2010/06/30(水) 00:33:41 ID:9ZkbGRRr0
gdgd言ってないでおまえが言って来いや!
623 :2010/06/30(水) 01:45:52 ID:fNmP04Jq0
AFC理事やFIFA理事に中田英寿を送り込まないと無理だ
他の日本人では交渉できない
たかじんのそこまで言って委員会で、
日本の理事は、英語もまんぞくに喋れないし国際会議でも何も喋らずにだまってるだけって暴露されてた
これでは日本が不利になるのは当たり前
624萌え(-_-):2010/06/30(水) 01:57:11 ID:hJI1Apod0
中田グジグジ試合後に言うな!ボケ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:03:03 ID:ug7m4wrH0
加藤に遮られたね

だめだこいつ 解説ムカネ
626:2010/06/30(水) 02:05:49 ID:P9FEWrMd0
八つ当たりか
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/30(水) 02:08:46 ID:KzJam6Sp0
中田英寿さんがスペシャルゲスト(笑)として
番組に出演した試合の結果

オランダ戦 ● 0-1
パラグアイ戦 ▲ 0-0(PK3-5)



まさに戦犯・疫病神!!!!
628:2010/06/30(水) 02:11:20 ID:P9FEWrMd0
マジレスすると、カメ戦もデンマ戦もスペシャルゲストだったんだが
629:2010/06/30(水) 02:16:55 ID:guObXd7d0
>>627
アンチの脳内ではそういう事になってるんだよ
いつもの事です
630^:2010/06/30(水) 02:17:18 ID:BD53jHnS0
素直に健闘を讃えるべきところだと思うけど
自分の気に入らない部分があればそういうのおかまいなしなんだなこの人
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:18:50 ID:ZldfMQ6v0
>>630
ひねくれた見方すんな
どう考えても負けたけど日本のサッカーの方が上回ってたよとフォローしてくれてただろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:23:53 ID:brUt87s70
何気に長谷部がジョホールバルの中田と似たコメント最後にしてたな
633:2010/06/30(水) 02:26:00 ID:jfA3GCtR0
>>625
会にもプロだった人間が、きちんと言ってるのに、
加藤の馬鹿が途中からかゆいようなほめ方て
割り込んだのがよっぽど気持ち悪いだろ
勇気をもらった感動をもらった
ほんとに気持ち悪い。
中田はよくやったことは十分わかっていて更なる上を目指していってるのに
馬鹿しろとが途中でとるなよ。だから芸人はいやだ。
634:2010/06/30(水) 02:30:14 ID:A01UVTF30
日本の潜在的なポテンシャルはもっと高いよって
言ってるのにバカな加藤には伝わらなかった
635スポーツ好きさん:2010/06/30(水) 02:32:11 ID:feCT+GZo0
>>633
本当にそう思う
中田がまるで代表をねぎらってないかのような遮り方
がんばったけど、パラグアイより上にいける可能性あって
その一つの課題をあげてたのに
感動をありがとうよりよっぽど希望もてた
636:2010/06/30(水) 02:34:39 ID:A01UVTF30
あの瞬間中田の言ってることがわからんかった人間
なんて日本全国で加藤だけだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:37:57 ID:ug7m4wrH0
実況では中田否定、加藤肯定の流れで
中田擁護なんて一切なかったけどなw
638:2010/06/30(水) 02:38:24 ID:guObXd7d0
感動をありがとうは簡単だ
加藤には似合うかもね
もしあれを中田が言ったら・・・叩かれるだろうな
639:2010/06/30(水) 02:40:39 ID:0VBAk3wp0
中田がシドニーの時の話をして、駒野をかばってたのには感動した
あの時かなり落ち込んでたのを知ってるから
640まだやれた:2010/06/30(水) 02:40:50 ID:j9gY6P7GO
1トップ本田
トップ下中田
見たかったな
641:2010/06/30(水) 02:42:06 ID:IjMn/D7o0
加藤は中田大嫌いだから仕方がないよ
話し振るのも全部小倉だったし
顔が明らかに憤っていた

中田はむしろ大人の対応をしたほうだと思う
642:2010/06/30(水) 02:42:38 ID:7avgWI/v0
あんな糞試合見せられて感動したも糞もあるかよ
643:2010/06/30(水) 02:43:54 ID:0VBAk3wp0
>>640
中田も本田もフィジカルが強いから、一緒のピッチで見られたら楽しかっただろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:45:43 ID:FXfEz4xL0
サッカーのワールドカップ(W杯)でパラグアイが日本を下し、
ベスト8進出を決めた試合を実況中継した英民放ITVは29日、
「日本にもっと野心があれば、別の結果になっただろう」と解説、
攻撃的なプレーが必要だったと総括した。
ITV解説者は試合を通じて、ゴールキーパー川島永嗣選手を中心とした日本の守備の堅さを評価したが、
一方で「日本は極めて守備的」「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」と述べ、
果敢な攻撃が少なかったと指摘した。 (共同

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100629134.html

ヒデとまったく同じ指摘
まあ専門家が見たらそう見えちゃうわな
645:2010/06/30(水) 02:45:52 ID:jfA3GCtR0
加藤ってどこがいいの、サッカーだけでなく、
朝のワイドなんかでも、馬鹿丸出しで大嫌い
シロトの癖に何でも偉そうにいう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:47:25 ID:l2q805aG0
中田ヒダ
シドニー五輪でPK外したことを自ら言い出したな
言わないと思った
647:2010/06/30(水) 02:48:16 ID:guObXd7d0
>>644
この試合だけでなく、これまでのマッチレポートやコメントを読んでみても
ヨーロッパのサッカー記事やTVでのコメントと同じなんだよな
648:2010/06/30(水) 02:49:30 ID:A01UVTF30
加藤がバカということはよくわかった
649 :2010/06/30(水) 02:50:57 ID:8kSu+cyVO
まあ決勝トーナメントはグループリーグのような負けないサッカーから活路を見出だすのは困難っちゅーことやな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:51:24 ID:ug7m4wrH0
外国ソースだして満足か?w 現実みろよ

攻撃力ないのに攻めても
カウンターくらって終わり

日本はそこまで実力ないからそうするしかないって話だろ

今日の試合は守備的戦略がかなりうまくいったほうだろ

完全にひきこもってたわけでもなし

中田も馬鹿なんだな

651:2010/06/30(水) 02:54:03 ID:R4HWUzol0
もし、勝ったとして、同じように120分点をとられないサッカーしてたら
体がもたんだろ。
652:2010/06/30(水) 02:55:15 ID:guObXd7d0
http://www.sanspo.com/soccer/news/100630/scc1006300224002-n1.htm
これ、日本の力を認めてるし、褒めるところはしっかり褒めてる
その上で、もっとやれたはずだと言ってる
何が気に食わなかったんだろう?
感動をありがとうより、ずっとずっとリスペクトしてるコメントだよ
653:2010/06/30(水) 02:56:11 ID:IjMn/D7o0
だから中田に八つ当たりするなって・・・
そういうサッカーをして勝てなかったのも事実だったんだからさ

俺は子のサッカーでもよかったと思っているけれど
それならば糞の役にも立たない俊輔をサポートメンバーにして
香川を入れてもよかった気がするけどね
なんでこの屑を温情で残し続けたのかもよくわからんし
もっといろんなサイドをできる選手の選考を妨げた俊輔の圧力も
岡田の采配に影を落としてしまったのだと思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:57:39 ID:M/2v6MKv0
今日のパラグアイの出来ならもう少し攻めないとな
別に中田がバカだとは思わないけど
サッカー通にはバカに聞こえるんだな〜
655:2010/06/30(水) 02:57:48 ID:tZGZi5dfO
中田はわかってたな
656:2010/06/30(水) 02:58:27 ID:A01UVTF30
サンスポは中田の記事のあとに
加藤のバカコメントも入れるべきだ
657:2010/06/30(水) 02:58:48 ID:ardRtoKIO
本田のPKの蹴り方、中田そっくりでびっくりしたわ
なんか本田が中田に見えて泣けた
658:2010/06/30(水) 02:58:54 ID:jfA3GCtR0
本とに民放は加藤みたいな馬鹿を出さないでほしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:59:35 ID:7a7A8rTh0
中田は戦略とかで日本代表に関わってほしいな
660:2010/06/30(水) 03:01:05 ID:rJm8Q/8W0
中田のウぜー、偉そうな話を遮った極楽はよくやった

まあ、あの極楽の反応は、ごく普通の日本人がもつ中田への意識と一緒

ここでの中田賞賛はひきこもり信者の妄言、中田は過去の人、もう忘れろ
661:2010/06/30(水) 03:02:09 ID:A01UVTF30
日本語がわからないとしか思えない
662スポーツ好きさん:2010/06/30(水) 03:02:51 ID:feCT+GZo0
感動をありがとうの加藤のバカコメントより
冷静になってこれからのことを考えたとき、
選手たちには中田の発言のほうがよっぽど糧になるよ
663:2010/06/30(水) 03:03:24 ID:guObXd7d0
>>657
あれは本当に驚いた
蹴ったボールもだけど、後の表情や仕草が・・・
664:2010/06/30(水) 03:05:04 ID:juqwmz6bO
中田いなくなったらグループリーグ突破したね
665:2010/06/30(水) 03:06:15 ID:guObXd7d0
中田いた時もグループリグ突破してますけど?
666:2010/06/30(水) 03:06:32 ID:A01UVTF30
とるしえのときもいたよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:06:58 ID:M/2v6MKv0
ニワカ炸裂してますな
668:2010/06/30(水) 03:07:51 ID:ardRtoKIO
簡単に言えばおまいらのポテンシャルはもっと出来るほど高いぜ
ってめちゃめちゃ誉めてるのにな
オシムの「日本人はアドバイスを聞かない」って指摘の通りだな
669:2010/06/30(水) 03:08:40 ID:jfA3GCtR0
>>664
俊輔いなくなっただろ?ニワカが
中田は2002年にもうグループ突破してるから
今回も岡田があのまま俊輔つかってたら全負だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:09:16 ID:hX0uQr410
加藤ほんとうざかったわ
671:2010/06/30(水) 03:10:47 ID:juqwmz6bO
>>669
自国開催以外で
672:2010/06/30(水) 03:12:07 ID:A01UVTF30
今回が初のグループリーグ突破だと
思ってる奴とかって加藤と同程度だな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:12:39 ID:QGAJDXpc0
>>671
何その取って付けた理由w
自国開催だってグループリーグ突破が確約されている訳じゃないのは
今回の南アフリカが証明しただろ。アホ丸出しだな。
674うい:2010/06/30(水) 03:13:15 ID:Zpms0v3k0
>>668
そうだけど、言い方の問題かな
でも冷静な分析はよかったと思う
675:2010/06/30(水) 03:14:25 ID:rJm8Q/8W0
中田にはもう偉そうに代表をほめる資格など無い

中田信者はまだ夢の中か

これ以上中田に何を望む、何を期待する



現実をみろ
676:2010/06/30(水) 03:15:14 ID:guObXd7d0
>>668
そう
日本はパラグアイ以上に頑張ったが、相手は試合巧者だった
実力は日本が上だった
ディフェンスは成長したが、デンマーク戦のような攻撃を仕掛けていれば得点できたと言ってる
負けて感動をありがとうより、ずっとリスペクトしてると思うだけどね
677:2010/06/30(水) 03:15:16 ID:A01UVTF30
自国開催だとなんか有利なのかよ
678:2010/06/30(水) 03:16:53 ID:A01UVTF30
そもそも中田まで加藤みたいに
バカみたく感動をありがとうなんて言ってたら
なんの解説にもならん
679:2010/06/30(水) 03:17:35 ID:IjMn/D7o0
今回は中田関係なく
中心におくはずだった俊輔をはずしてその代わりの選手が
結果を出したから
グループリーグを突破できたんだと思うけどな

俊輔の醜態をオランダ戦で見切って
ほかの選手を起用する決断をした岡田をほめるべきだと思う
680:2010/06/30(水) 03:18:22 ID:juqwmz6bO
>>673
何ムキになってるの?
長いワールドカップの歴史の中で今回の南アフリカは初めてのケースなんだよ
なら普通はいちいち言わなくても自国開催は除くよ
全然取って付けたものではない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:20:55 ID:QGAJDXpc0
>>680
それを言ったら長い歴史の中で日本が自国開催以外の
W杯出場は僅か3回しかないんだが。
現実を全く見ないで中田絡ませて叩くことしか考えない気違い
だからバカにしてんだよ。理解しろよ
682:2010/06/30(水) 03:21:27 ID:A01UVTF30
少なくともキの子がいないと突破できることは証明されたかな
683名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/30(水) 03:21:30 ID:pUqBIfxp0
中田は負けてホッとしてたな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:21:48 ID:M/2v6MKv0
>>680
それを取って付けたと言うんですよ オヤスミ
685:2010/06/30(水) 03:24:31 ID:juqwmz6bO
>>681
そのうち中田の出た二回はともに敗退
合計六戦で一勝も出来ず
勝ち点わずかに1だよ

君の理屈に無理がありすぎだし
興奮しすぎな印象の文章が醜いよ
686:2010/06/30(水) 03:25:26 ID:jfA3GCtR0
≫680
何で自国開催を除くんだよ、
馬鹿が自国だってグループ抜けたは抜けただろ
おうそうか俊輔が出てなかったのがそんなに悔しいか
あいつは1度も抜けたことは無いよな
687:2010/06/30(水) 03:25:43 ID:A01UVTF30
だから日韓大会はw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:26:42 ID:QGAJDXpc0
>>685
長い歴史云々ほざく分際で中田と共に少しずつ日本サッカーが
成長した事実を認めないから気違い扱いされてるんだろ。
自己矛盾にも気付かない気違いは哀れだな。
689:2010/06/30(水) 03:26:45 ID:juqwmz6bO
>>684
自分ルール乙
言い返されたからって起きてこないでねw
690:2010/06/30(水) 03:28:47 ID:0VBAk3wp0
ID:juqwmz6bO=馬鹿 ほっとこうぜw
691:2010/06/30(水) 03:29:27 ID:juqwmz6bO
>>688
では中田がいなくなってから自国開催以外で
初めてグループリーグを突破したという事実には何故目をつぶるの
692:2010/06/30(水) 03:30:41 ID:0VBAk3wp0
>>691
じゃ、最初からそう書けよ
後出しジャンケンだから叩かれるw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:30:53 ID:ug7m4wrH0
率直に言うと

もし、中田が岡田に変わって監督だったとして
今日の試合を攻めにいって勝てる思う奴は
ほとんどいないと思う
694-:2010/06/30(水) 03:31:15 ID:KFviTSSN0
スカパーのオシムも中田と似たようなこと言ってたな
要するにふたりとも、もっと攻められたでしょ、ってこと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:32:57 ID:QGAJDXpc0
>>691
お前の書き込みに中田の存在が日本サッカー界の足枷だった
的なキモさ丸出しの怨念が籠ってるからだろ。
気違いは自分がくせーオーラ出してるのに気付かないのかね。
だから気違いなんだろうけど。
696:2010/06/30(水) 03:34:04 ID:juqwmz6bO
>>692
勝手に後出しってことにしてんだろw
言い負かされて悔しいの?
697:2010/06/30(水) 03:35:42 ID:juqwmz6bO
>>695
はいはい、自己紹介乙
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:36:11 ID:ug7m4wrH0
>>694
セルジオもそうらしい

オシムは直接聞いてないけど、
負けたからいえる結果論な気がする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:40:51 ID:QGAJDXpc0
ID:juqwmz6bOは言われたくない事実指摘されてキレちゃったかw
もうまともな反論何もできずに負け惜しみの
中傷垂れ流すだけになっちゃったよ。
まあ気違いはロジックで追い詰めると最後必ずこうなるからな。
でもまあ気違いはお前だけじゃないから気にすんな。
700t:2010/06/30(水) 03:42:57 ID:Z3TAWy2r0
中田がいなくなったこと
日本が今回GL突破できたこと

これらは個別に事実であって、因果関係ではない。
従ってID:juqwmz6bOはただのアンチw

701:2010/06/30(水) 03:43:47 ID:B2COujocO
経験者ならわかると思うが引いて守らされて負けた試合の悔しさは異常
それに攻める事を忘れたチームは伸びなくなる
国として採用する戦術では無かったし、岡田も攻めたかったからこその交代選手起用だった
一度引くと引きっぱなしなるのは日本の悪いクセ。あれは指摘されない方がおかしい。
感動したけどね
702:2010/06/30(水) 03:45:49 ID:jfA3GCtR0
>>698
負けたからいえる結果論って?当たり前だろ
負けたからもっとよりよい試合をこれからしてほしい、ということで
負けてるのに、感動だ、感激だなんてことしか言えないのは馬鹿加藤の
ような度素人
703:2010/06/30(水) 03:47:39 ID:jfA3GCtR0
>>698
負けたからいえる結果論って?当たり前だろ
負けたからもっとよりよい試合をこれからしてほしい、ということで
負けてるのに、感動だ、感激だなんてことしか言えないのは馬鹿加藤の
ような度素人
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 03:47:46 ID:ft4aZ5P20
本田がまたMOMなんだが
負けた国からMOMって選出されるんだな、いやPK戦だから負けてないのか
705:2010/06/30(水) 03:51:07 ID:juqwmz6bO
>>699
>>697
ロジックで追い込まれたのは明らかに君ねw
706:2010/06/30(水) 04:03:13 ID:guObXd7d0
ID:juqwmz6bOはサッカー好き?
98年はじめてワールドカップにでた
そこから新しい段階に入って、経験を積み重ねてきたんだよ
日本は経験がないとよく言われたけど、よく分からなかった
今は漠然と分かる
707:2010/06/30(水) 04:04:06 ID:juqwmz6bO
>>700
中心選手扱いだったんだから完全に切り離して考えることは出来ないね
708:2010/06/30(水) 04:06:54 ID:guObXd7d0
>>707
中心は中村だろ?
体調不良の中村を使ったか外したかが大きかったと思うけどね
どうしてもと言うなら、監督の差が大きかった
709:2010/06/30(水) 04:10:26 ID:rJm8Q/8W0
W杯試合後に選手や戦術の話ではなく
いつまでも熱く中田中心に語れるコイツらは
サッカー経験ゼロのひきこもり
サッカー好きではなく、ただの信者、夢想人
まさにかつての誰かが言い放ったとされる言葉がふさわしい

中田にわく「ウジ虫」
710 :2010/06/30(水) 04:11:45 ID:fNmP04Jq0
中村がいなかったことが勝因だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:12:51 ID:QGAJDXpc0
W杯試合後に選手や戦術の話ではなく
いつまでも熱く中田を批判してるるコイツは
サッカー経験ゼロのひきこもり
サッカー好きではなく、ただの気違い、夢想人
まさにかつての誰かが言い放ったとされる言葉がふさわしい

中田にわく「ウジ虫」
712.:2010/06/30(水) 04:13:37 ID:gY8EAdA50
中村俊輔はいつも守備の穴
フリーキック以外は才能の無い選手

2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会で戦力外の中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=iamm8GuoeB4&feature=related
2006/07シーズンUEFAチャンピオンズリーグ・決勝トーナメント1回戦で戦力外の中村俊輔
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm709575
2010年FIFAワールドカップ・南アフリカ大会で戦力外の中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=ZajHAMrQ0Wg
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:19:01 ID:7a7A8rTh0
>>683 お前の妄想だろw
714 :2010/06/30(水) 04:19:31 ID:fNmP04Jq0
そういえばアディダスがTake Action Federationのスポンサーになったな
715t:2010/06/30(水) 04:33:43 ID:Z3TAWy2r0
>>707
かといってその二つだけくっつけても何の説得力もないよねw
切り離せない、というのは時間軸を無視した詭弁で、証明になってないから。
中田のおかげでW杯に出場できるようになった、とかいう話を、君は肯定するの?

W杯でどんなことが起こるか、少しずつ経験を積んで今がある。
ドイツ大会のオーストラリア戦を踏まえたから、今大会の高さに対する守備がある。
そういう日本サッカー自体の向上こそ、因果関係で語るべきものだろうね。
716 :2010/06/30(水) 04:38:29 ID:fNmP04Jq0
まあ結局ベスと16止まりだった
日本のサッカーは進歩してないね
なにが足りないのか

中田英寿
ボルトン:リーグ戦21試合、FLカップ2試合、FAカップ3試合、UEFA杯6試合、「計32試合」

中村俊輔
エスパニョール:リーグ戦13試合、リーグ杯2試合、「計15試合」

ボルトンはプレミア7位、エスパニョールはリーガ11位でシーズン終了
これを見ればわかるだろう?
日本人には何が足りないのか・・・・・・・・・・頭冷やして考えてみることだ

三浦、中田、本田といったヒーロー頼みのサッカーやってるのは今も昔も変わらない
717 :2010/06/30(水) 05:37:14 ID:EpU1GQtN0
サニサイドはさすがにもう中田待望論は言えなくなったなw
それはいいことだ
718 :2010/06/30(水) 06:12:45 ID:48hPg21J0
>>668
現実はミス多かったけどね
まあ理想ならいくらでも何とでも
鳩山みたいだね中田さんは
719 :2010/06/30(水) 06:31:25 ID:nzd5D3fl0
現実論だったのは中田だけだったな
中田が日本サッカー協会会長になればいいんだよ
720_:2010/06/30(水) 07:52:12 ID:kymxhegG0
いっそのこと、中田をAFC理事かFIFA理事に送りこめばいいのに。
ジャッジが糞すぎる。
721a:2010/06/30(水) 08:23:20 ID:Q8dXNhqY0
パラグアイ戦のあとのコメントは良かった。
守備的に戦えば、そこそこやれるのは98W杯でも証明済みだしね。
パラグアイの手薄なサイドをどんどん攻めれば良かったとの指摘は頷けるが
折り返してもパラグアイの中央が堅かったから辛かったとは思うね。
最後に2000年にPKを外したと自分から言ったのは良かった。
ああいう失敗を経験してたおかげで非人間的な中田もコメントに人間味が出るから良かったよなw
722:2010/06/30(水) 09:26:22 ID:ardRtoKIO
岡田ジャパン外からは中盤にクリエイティブが足りなかったって言われてるな
中田がいた間はこんなこと言われたなかったな
まあ茸が出てたら言われなかったかもしれないが穴になるから恐ろしくて使えないし
723:2010/06/30(水) 12:27:34 ID:2rNJwCWQ0
シドニーのPK失敗、自分から言った事嬉しかった。
今の中田がドイツにいたら、なんてね。
でも、駒野の気持ちは痛いほど良くわかるだろうなあ

724:2010/06/30(水) 14:05:41 ID:CIb8r26c0
TBSじゃないところで、城やセル塩が中田と同じ事を朝から言いまくってたぞ
でもアナがさえぎったりなんてことはいっさいなかった
725めんどくさ:2010/06/30(水) 15:53:45 ID:0boo30X50
ちなみに加藤は、過去にセル塩ラモスゴンをも遮った前科があると言う糞芸人ですので。

TBSは貴重な放映権買ったんだから、選手のインタビューが入ってきたらカメラ切り替えるよね、普通。
726:2010/06/30(水) 19:39:52 ID:hwNeE16y0
今からでも遅くない現役復帰してくれ・・・・・今の没落したセリエAなら、そこそこやれるだろ。
糞茸よりは絶対上。
727:2010/06/30(水) 20:41:34 ID:rl+z6ogY0
最低でも半年間ぐらいはみっちりフィジトレしないとフルで試合なんて出来ないだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:03:24 ID:eMvFbGoj0
>>725
それが加藤のウリなんじゃない?某局に従順なんだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:41:15 ID:KQMGO8R60
中田、中村、小野、柳沢、高原、岡田、トルシエ、ジーコ、オシム・・・・

この4年間延々と日本サッカー界を覆っていた
暗い闇をようやく追い払えて真っサラになれた日でした。
上記の方々の信者とアンチはもう永遠に黙って頂きたいです。日本サッカー界の為に。
730 :2010/06/30(水) 21:49:10 ID:8kSu+cyVO
試合後のインタでベーハセがやたらチームワーク強調してたぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:50:54 ID:oFgkQKbi0
なんかヘンなポエマーがきた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:51:48 ID:oFgkQKbi0
>>731>>729へのレス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:59:44 ID:8X2n0MGf0
何時でもここでは構ってくれるからな〜
でも、ずっーと前いた基地外に比べれば可愛いもんなワケで

今夜は後付け言われないようにハードワークよ^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:38:57 ID:j91saaMx0
次は本田の移籍先に先回りw
735  :2010/07/01(木) 06:37:06 ID:VR+h3jr90
AERAの連載の原稿料、年間1000万円だってさ
736:2010/07/01(木) 10:29:30 ID:0sY0xciQ0
そろそろ旅人やめて、コーチ業で若手育成やってもらえませんか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:16:35 ID:AYvGDYWn0
絶対に復帰しない
復帰しても凡庸 まさに晩節を汚す
ましてやチームの和が乱れるのでどこも入れない

旅人ボラとコメントとたまにフレンドリーマッチやってくに決まってるでしょ

CMはなんででるのか不思議でたまらないけど 営業のおかげ?
738~:2010/07/01(木) 11:47:34 ID:HALJY4a10
>>736
マジレスすると
小野さんが打診したけど中田は断っている
739~:2010/07/01(木) 11:54:33 ID:HALJY4a10
今の協会幹部が変わらない限り、JFA絡みの復帰は無いと思う
740:2010/07/01(木) 12:17:59 ID:LF/xDKEj0
見届けたい 俊輔の決断
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201007010155.

実質は2002年の朝日記事への言い訳
741:2010/07/01(木) 12:36:27 ID:KmhU2l+qO
見届けたい俊輔の決断 忠鉢信一

またか
確信したがこいつほんとに茸信者なんだな
波紋じゃねえよバカ野郎!
動揺を引き起こしたんだよ!
おまえは日本を動揺に陥れてそれでも日本人か!

ジハラが引退にあたって速攻で釘打ったってマスゴミは忠鉢だったんだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 12:38:06 ID:zxsURHPg0
>>739
中田さんも意識改革しないと駄目だなw

なんかセレブ芸人やってる今の方が楽しそうだ
743,:2010/07/01(木) 12:42:23 ID:TXTtasSXO
監督する度胸無いでしょ
あったら逆に見直すけど
744:2010/07/01(木) 12:52:04 ID:ElXG2lP+O
いつまでペルージャとローマの威光で飯を喰うんだろ?もう化けの皮が剥がれて日本人相手にしか商売できてないし。次はどんなビジネスすんのかな。今回のW16強でますます化けの皮が剥がれたからな
745:2010/07/01(木) 12:53:43 ID:GGcAAuS90
うるさいいつものハエが一匹いるな
746:2010/07/01(木) 13:26:28 ID:KmhU2l+qO
パラグアイのmfバレトが、日本はもっとゲームを組み立てれば良かったと思うって言ってたけど
中田がいた頃には有り得ないコメントだよな
747:2010/07/01(木) 13:29:44 ID:L8i8p1RO0
茸も引退宣言
やっとこの日が来たかってかんじ
748:2010/07/01(木) 13:38:46 ID:ID3QSxmk0
大会前から「年齢的にも今回が最後かな」とは思っていたが、こんな形で終わるはずではなかった。
「今回、使われなかったことは、02年の落選よりショックだった。02年は、これに比べるとかすり傷かな。
中学時代にマリノスユースに上がれなかったことを超えたね」。サッカー人生の集大成と思っていたが、
そのチャンスすらまともにもらえず、不完全燃焼に終わった。

「すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。
本田みたいに1トップでも何でもできる選手じゃないとね」。00年シドニー五輪では希望した
トップ下を中田英に奪われ、左サイドで出場した。

大会後「自分の存在が戦術を変えられるくらいの選手になりたい」と悔しがった。
日韓大会に落選し、司令塔として臨んだドイツW杯は体調不良で、不調に終わった。
「オレは本当にW杯とは縁がないね。これも運命かな」としみじみと振り返る。

人生、山あり谷あり。「次は山に登るよ」。不惑の年齢を過ぎても現役を張るカズ(三浦知良)を尊敬する。
「ああいうサッカー人生は格好いい。オレにできるかな」。一世を風靡(ふうび)したスターが、
第一線からは身を引いた。しかし、永遠のサッカー小僧が、燃え尽きることはない。

「悔しい思いをした分、次に生かせないとね」と寂しそうに笑った。現役としての第2幕が、始まる。

そう言い残し、茸の山へ帰って行った。
749:2010/07/01(木) 13:44:25 ID:bLkmZfDl0
W杯前はまさか自分がこんな末路をたどるとは思わなかっただろうね
本田シカトで岡ちゃんもキレた
まあ、自業自得だと思うが

思えば、惜しまれ引退した中田さんは引き際も偉大だったなあ
750hahaha:2010/07/01(木) 13:53:19 ID:XtB+t4jE0
今大会見てチームの和って大事なんだなと思いました。

それとは違い4年前の中田は自分の為、自分がどうしたら良く見えるか
という自分の事しか考えていなかった。

勝てば俺の手柄、負ければお前らのせいという考えは中田の人格を疑うよ。

そんな事してれば試合後ピッチに寝そべっていても誰も中田に声を掛けなかったのは
理解できるよ。

中田は日本サッカー界最大の汚点!
試合前の視聴率高そうな時を狙って出てくんなw

2010年以降良い流れで日本サッカー界が成長する事を期待します^^
751.:2010/07/01(木) 13:55:40 ID:KmhU2l+qO
>>748
ワロタ
>>749
岡ちゃんも記者に聞かれる前に切った理由しゃべっちゃってびっくりしたわ
メンタルも駄目だったからって言ってたよな
752:2010/07/01(木) 13:58:56 ID:bLkmZfDl0
現役引退と代表引退の差はあるものの、
中田引退宣言の時はニュース速報でテロップ流れトップニュース扱いだったなぁ
そういえば、号外もでたっけ。

日本の10番の引退宣言なのに、かすりもしないこのマスコミの扱い
哀れだよなあ
753:2010/07/01(木) 14:02:30 ID:bLkmZfDl0
>>750
謹んでお悔やみ申し上げます。

で、今後はバナナシュート(笑)から、無回転シュートに乗り換えるってことですか
754a:2010/07/01(木) 14:11:08 ID:U/dNWny30
>>752
その号外持ってるしw

ロイター速報ってのが偉大な中田さん
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060703-0075.html

755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:52:41 ID:wkKN8cJC0
今回の16強で中田さんの存在が一気に風化しそうなムードだな



756:2010/07/01(木) 15:01:34 ID:IDIfT9/90
>>755
サッカーの歴史から中田の名前が無くなるわけでもないし、
それでいいんじゃね?
時代の流れに沿って、代表も新化し続けなきゃ困る。
中田もそれを望んでると思うよ。
757:2010/07/01(木) 15:22:49 ID:zIvNYjDEO
俺も中田信者だが四年前に引退した選手しか語れなかったのは正直辛かったからな
今回の結果でようやく日本も中田から脱却できるんじゃないかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:38:24 ID:0Z2lTAyt0
>>722
>岡田ジャパン外からは中盤にクリエイティブが足りなかったって言われてるな
>中田がいた間はこんなこと言われなかったな
>>746
>パラグアイのmfバレトが、日本はもっとゲームを組み立てれば良かったと思うって言ってたけど
>中田がいた頃には有り得ないコメントだよな


今大会の日本はパス成功率が全チーム中最下位だったそうだな。
分かってるとは思うが、中田がいた頃=特にMFが豊作だったシドニー世代が中心の代表 だからな。
中田一人の功績ではないぞ
中田が離脱してる間も当時の日本の中盤はタレント豊富だったからな。
「中田が引退して日本サッカー弱体化」が中田信者の口癖だったから
あっさり中田がいた頃の最高成績を超えられてしまって(GL突破した2002は開催国シードだったので
グループステージで強豪と当たらない有利な条件だった)
悔しいのかもしれないけど無理矢理「中田がいた頃は〜」と言うのは見苦しいぞ

>>749
>思えば、惜しまれ引退した中田さんは引き際も偉大だったなあ
ネットの記事で「価値が暴落する前に売り抜けた」と書かれてたなw

>>753
>謹んでお悔やみ申し上げます。
中田叩いてる人と茸信者と決めつけないと反論できないのなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:40:07 ID:0Z2lTAyt0
>>757
中田信者なら当然ホワイトバンド身に付けて外歩いてるよな?
760:2010/07/01(木) 15:42:48 ID:bXhD7UUg0
何でわざわざ代表引退宣言?代表なんてもう誰が監督でも
こんな毒茸選ばないんだから宣言すると無いだろ
事務所の話題作り、取り上げるマスコミ最後のご祝儀
761_:2010/07/01(木) 16:01:39 ID:RmkXHt9d0
>>758
なんで一人でそんなに熱くなってるの?
日本のサッカーも前に進もうとしているのに
しょうがないじゃん、すべて終わったんだから
762_:2010/07/01(木) 16:03:36 ID:RmkXHt9d0
岡ちゃんも言ってたけど、結局、
下手糞なりのチームサッカーもW杯では限界があるってことだよね。
763.:2010/07/01(木) 16:08:37 ID:KmhU2l+qO
>>758
おまいと違って悔しくないよ
中田信者の本田が活躍してくれて非常に楽しい気分満喫だから
だいたい俺は中田がいた「間は」って言ってるじゃん
98〜06年は海外からは中盤ばかり誉められてたしあの時代は凄かった
その中でも中田は枢要な選手と言われたから嬉しいわけで
それから俺は中田叩いてるのは、茸、宮本、79年信者が常駐してると思ってる
あ、あと星は確実に中田アンチなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:13:04 ID:0Z2lTAyt0
>>760
自分からやめると言った方がプライド保てるんじゃないの。

>>761
>日本のサッカーも前に進もうとしているのに
それは未だに中田マンセーしてる中田信者に言ってやってくれ

>>762
限界はあるが、EURO2004のギリシャみたいな例もあるから
765_:2010/07/01(木) 16:18:56 ID:RmkXHt9d0
引退して四年も経つのに、
アンチに寄生され続けるところが中田の偉大さなんだろうな。
それだけ、他の奴らに与えた影響も大きかったって事だし。

新監督の構想システム次第では、満男や伸二も代表復帰のチャンスはあるかもね。
オサレは無理かもしれんが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:22:19 ID:0Z2lTAyt0
>>763
>おまいと違って悔しくないよ
俺別に悔しがってないんだけど

>中田信者の本田が活躍してくれて非常に楽しい気分満喫だから
髪型やファッションが中田に似ていると前から言われてたが、
本田が中田信者と判明したのは先々月あたりだよな。
中田信者の選手が活躍したから「非常に楽しい気分満喫」なのか?
もし本田が中田ファンじゃなかったら本田が活躍しても楽しい気分じゃないわけ?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 21:45:16 ID:Te0IYokE0
「本田はワシたちの中田さんが育てた」みたいなことほざいてる中田信者って頭おかしいの?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


>俺は中田叩いてるのは、茸、宮本、79年信者が常駐してると思ってる
俺は茸信者でも宮本信者でも79年信者でもないから
767_:2010/07/01(木) 16:26:31 ID:RmkXHt9d0
誰の信者なんだろうね〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:33:01 ID:0Z2lTAyt0
>>765
中田の活動が社会に悪影響を及ぼしているからな。
アンチというより普通の感覚を持っているだけ。
中田さんが広告塔を務めたホワイトバンドはどうなったんだ?
「貧困問題の撲滅」という目的を果たしていないのに広告塔の連中はなんで運動やめちゃったの?
ブームが去って集金が済んだらホワイトバンドは用済み?


>引退して四年も経つのに、アンチに寄生され続けるところが中田の偉大さなんだろうな。

例えばさー、高齢の池田大作はいずれ第一線を退くと思うが
引退して何年も経ってもネットで大作批判は収まらないだろうな。
じゃあ引退後も批判され続ける大作は偉大なのか?って話
769_:2010/07/01(木) 16:36:37 ID:RmkXHt9d0
なんだ、ホワイトバンドに拘るきみだったのか
770_:2010/07/01(木) 16:37:40 ID:RmkXHt9d0
相手にするだけ時間の無駄だな
771:2010/07/01(木) 16:43:27 ID:3e9x1pCb0
池田大作(笑)
772:2010/07/01(木) 16:45:27 ID:3e9x1pCb0
工場長キャラ変わったなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:50:23 ID:0Z2lTAyt0
反論できない中田信者w

紀藤弁護士に批判された次原は「最近はニセモノも出回っています」と言ってたなw
アボドカシーではなく集金が目的だった事が判明w
774_:2010/07/01(木) 16:56:11 ID:Q2ucEmfu0
好きの反対は無関心だ
中田は特にこの手あいに絡まれ続けて可哀想だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:57:04 ID:0Z2lTAyt0
「提訴とは旅であり、旅とは提訴である」
ttp://blog.goo.ne.jp/kanpin/e/4cdf3797d0aeb25ac93508e17a82eb42



ワロタw
776.:2010/07/01(木) 16:58:44 ID:KmhU2l+qO
>>766
本田が中田信者とわかったらそりゃ同類さんなわけで思い入れが違うわな
なお一層嬉しくなるわそりゃw
そんなの自然な心理だししかたないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:14:21 ID:0Z2lTAyt0
「なお一層嬉しくなる」って事は本田が中田ファンじゃなかったとしても本田の活躍は喜べるのね
それならいいんだけど
ここの住人の中田信者の中には中田と比較して本田を蔑む人もいたからね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:11:36 ID:88ELGRv00
芸スポ一段落してこっちか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:50:55 ID:1hw70M1c0
>>740
なんで朝日は、あの件を自分たちの功績・特ダネみたいに語ってるんだw
780:2010/07/01(木) 21:59:24 ID:6X+VX8EU0
工場長がハードワークしていると聞いて飛んで来ましたw
781:2010/07/01(木) 22:33:17 ID:6X+VX8EU0
デンマ戦の手袋といい
左手小指の指輪といい
サングラスでキメッの関空コレクションといい
自信が確信にかわりました

彼は正真正銘の中田信者です
782:2010/07/02(金) 00:03:00 ID:YC58MbhG0
ヒデに●-●の感想を聞いてみたいw
783:2010/07/02(金) 02:46:02 ID:GDZ2dxem0

サッカーを都合よくビジネスに利用し続けるナカータの信者ってのは、
どうして、世界のナカータと同様に本田に寄生したがるんだ。
本田のサングラスを中田の真似って?サングラスすりゃ中田か?
ふつーにあれだけ活躍すりゃ、帰国時にフラッシュがまぶしいとか考えられるだろ、アホか?

だいたい本田って奴はそもそもナカータなんてのは眼中にない
例の対談前後の「いつかヒデさんを超えたい」はあくまでも社交辞令だ、本田は協調性もあるからな
まあ、実際W杯の短期間でナカータの山は軽く超えた
サッカービジネスマン=イメージ戦略男=世界のナカータなどの真似は既にありえない

本田「俺はマイケル・ジャクソンを越える」(岡崎談)

あのサングラスはマイケル・ジャクソンをリスペクトするもの
本田はもう次のステージへ進んでるよ
784:2010/07/02(金) 03:23:35 ID:dDhZsstqO
中田のほうが本田より頭は良いが、
本田のほうが中田より器が大きい。
W杯でチームに歩み寄れず足を引っ張ったのが中田。
W杯でチームに溶け込んでチームを押し上げたのが本田。
本田のほうが大人だったということだ。
785 :2010/07/02(金) 03:40:53 ID:bzTdeAft0
あの中村ですらベンチを受け入れたというのにな
ナカータはほんと自分のことしか考えないヤツだったな
ほんのちょっとだけ中村を見直したわ
戦力としてはいらんかったけど
786:2010/07/02(金) 03:50:00 ID:dDhZsstqO
そういう点では中村を見直した。よく自分を殺した。
なぜ自分が外されたかは自分自身が分かってるはずだ。
ただオランダ戦は酷すぎて絶望したw
中田の功績は素晴らしいものがあるのは間違いないが、
本田は中田のようにはなってほしくない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:02:05 ID:a0BgYECI0
茸引退で突撃しにくるなよw
788:2010/07/02(金) 04:02:30 ID:GDZ2dxem0
茸のプレイは軽くてつまらん
そして茸の発言も周りが見えてなく嫌いだ
しかし、茸の場合はただのサッカー偏執狂ともいえる

ナカータの場合はプレイはともかく
現役時から今日に至るイメージ戦略に激しい嫌悪感をもつ
サッカーを利用して、ビジネスのために寄生し続ける男は
見たくもない

中村も引退発表する際に、ベンチに延々と座り込んで注目を浴びることはできたが
実際は人目を避けるように代表引退を発表した
裸の王様、世界のナカータのようにピッチのど真ん中で倒れこみ劇的な自己演出をしなかった

引き際は遅かったが、王様になれなかった男に悪質さはない
数々の輪を見だす空気の読めない発言も
こいつは犬作教である上に、ただのサッカー馬鹿、サッカー偏執狂と思えば頷ける

この点がサッカーを利用し続ける裸のロングマフラー男ナカータとは本質的に異なる
今後、代表引退→選手引退となるが、
引退後も真摯に偏執的にサッカーと向き合い続けるだろう
その点、サッカーに都合よく寄生する肥大な中田とは異なる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:03:32 ID:a0BgYECI0
しらんがなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:11:09 ID:a0BgYECI0
本田のこれからが楽しみだね
どこのリーグにいくのか?
スペイン?プレミア?

なんにせよ4年後を背負ってたつわけだから活躍期待してるぜ
WCだけじゃくて中田のなし得なかったビッグクラブでのレギュラーも期待してる
もっと夢を見させてくれ
791  :2010/07/02(金) 06:37:17 ID:IFe1wjn/0
中田ファンは本田ファンに移行できるな
本田の最大の実績は中村俊輔にとどめを刺し事だろうw
792:2010/07/02(金) 06:42:27 ID:mwJvTAeBO
本田も大きなサプライズだったしもちろん今後も応援するけど俺的最大のサプライズは
長友ね
彼はもしかしたら四年後は本田よりも格上のビッグクラブで
レギュラー張ってるかもしれない
それくらいの可能性を感じたよ
793a:2010/07/02(金) 07:18:26 ID:wdKuw/NgO
本田の本音は目標はマイケルジャクソン
中田は眼中になかったw
794_:2010/07/02(金) 07:27:08 ID:vU7HneRC0
岡崎のネタを語るアフォw

ベスト16よりも、茸が代表から完全消滅してくれたことのほうが嬉しいんですが
なんていい朝。
795:2010/07/02(金) 07:35:41 ID:mwJvTAeBO
一中田信者的には世界で戦える可能性のある選手が
突然二人も出てきたんでそれが何よりも嬉しいわ

ようやく中田が届かなかった領域にチャレンジできる
日本人を見れると思うと今から来シーズンが待ち遠しいよ

中田が引退して四年間、俺自身抜け殻のようになってしまって
全然真面目にサッカー見る気分にならなかったからなあ
それなのに今はサッカー見たい高揚感に溢れてるよ
796_:2010/07/02(金) 07:37:50 ID:vU7HneRC0
>>795
激しく同意
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:38:20 ID:99QrI/mc0
>>785
中村のあの実力じゃあベンチ認めるしかないってだけじゃんw
ちょっと前まで俺は絶対認めないとか言ってたけどw
まあ絶対不動の中心選手だった中田とは無縁な話ですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:49:55 ID:R1xmU12l0
>>784
デンマーク戦で、自分のFKが入ってなかったら2度目のFKで遠藤とケンカになってただろう、
というヤツのどこが大人だ
799_ :2010/07/02(金) 07:53:44 ID:vU7HneRC0
中田引退宣言→ロイター速報トップニュース、号外配られる

中村代表引退宣言→ へえ〜そうなんだ。まあお疲れ様的ムード
          
結局、この程度の小粒だったてことじゃん。

誰だよ、日本の至宝なんて持ち上げていたのは

悔しいのう
悔しいのう

まあ、茸信者の八つ当たりも今日だけは目を瞑ってやるわ。
もちろん、即NGID登録だけど
800:2010/07/02(金) 09:22:31 ID:Y7EJ+hdM0
中村さんのファン、発狂してるな
中田スレにまとわりつくより、マリノスの中村を応援すればいいのに
801  :2010/07/02(金) 16:36:42 ID:5j0Vp8AO0
802:2010/07/02(金) 17:05:06 ID:wjYUllFWP
中田がいきたくてもいかせてもらえなかったミランが本田に興味しめしてる
ttp://www.milannews.it/?action=read&idnotizia=28801
803 :2010/07/02(金) 17:58:05 ID:5j0Vp8AO0
イケメン&美女ばかり W杯ベストカップル“8強”出そろう
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100701001.html
http://www.skysports.com/football/world-cup-2010/wags-stags/0,28147,18478,00.html
日本からは元日本代表の中田英寿氏(33)とかつて交際が報じられたアジア系米国人モデルのマギーQ(31)がエントリー。
初戦のカメルーン戦はFWエトー夫妻に勝利したが、続くオランダ、デンマークに敗れ1勝2敗の勝ち点3でグループリーグ敗退していた。


ワロタwww中田さんW杯ベストカップル出場してたんだwwwwGL敗退だけど
804,:2010/07/02(金) 19:08:35 ID:AA+c/MoDO
>>802
つかそんなのは中田にもあったじゃん
ミランに移籍したらスゲーけど

しかし日本は今だ中田さんしかネタにしてもらえないのか
茸とロリ嫁でも出しゃいいのに
805ふ〜ん:2010/07/02(金) 19:11:27 ID:8KLWaZLJ0
>ID:5j0Vp8AO0
で、それでどうした?
話の続きを聞こうか
806:2010/07/02(金) 19:28:09 ID:PmFOKCKh0
>>802
記事の中だけなら、中田も世界中のクラブが興味を示していたなあ
移籍市場解禁前で、今は代理人とクラブとの水面下での駆け引き戦なのだが
飛ばし報道に一喜一憂するのもニワカらしくていいんじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:39:02 ID:3q2e0POp0
宮沢りえとくついて欲しかったなー。
808:2010/07/02(金) 21:10:42 ID:TZI+nfsE0
ミランは中田を取りにいったのは、本と
テレビでミランの副会長がイタリアの試合のハーフタイムに
生放送で言っていた。しかし条件がいろいろ合わなくて残念だとな
中田本人は、チームからオフあーが会っても決まらなきゃ言わない。
ラッオの監督が直接電話した、といってるのに
オファーは無かったと言うぐらい
地夫問い合わせがあればオファー、オファーと言ってたのは毒茸
809:2010/07/02(金) 21:26:43 ID:TRbwIQCo0
腐った茸は
風通しの悪いところに生える

名言いただきましたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:53:25 ID:bSbAXBVw0
茸信者も中田なんかに八つ当たりヤメテ
一緒に本田応援しようぜ!

どっちももう海外のキャリアアップはないんだし
今、本田が日本人で一番キャリアアップの可能性が高いわけで
こりゃ応援するしかないでしょ
811a:2010/07/02(金) 22:29:04 ID:wdKuw/NgO
べつに中田を叩いてるのは中村信者とは限らないし、みんなに好かれるタイプの本田は多くの日本国民が応援していることだろう

それよりそういう中田信者の『中田叩きは中村信者の仕業である』という
キチガイじみた決め付けをまずやめるべき
中田信者による異常な印象操作にしか見えない
中田を叩いてるのが中村信者ということにしなくては何かまずいのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:31:26 ID:bSbAXBVw0
>>811
いいから一緒に
本田応援しようぜ

こまけえこたぁいいんだよ
813:2010/07/02(金) 22:42:03 ID:AA+c/MoDO
まあ茸が一番記者に中田の悪口言ってたからね
それをネタに中田の叩き記事書いてなあ

茸被害が尋常じゃないから中田信者が茸を毛嫌するのはしょうがないよ
814a:2010/07/02(金) 22:58:23 ID:wdKuw/NgO
>>812
馬鹿かw
自分で自分に下手くそなフォローしてんじゃねえよ
815:2010/07/02(金) 23:52:25 ID:mwJvTAeBO
アンチの皆が一番むかついてんのは

自分が無意味な四年間を過ごした

という受け入れ難い現実を認めたくないからだと思うぞ

何しろ代表が不調だった原因を中田とか監督のせいにして
代表が不人気だった原因をドイツW杯の責任にしたり
とにかく中田に絡ませて現実逃避していたが
今回の代表フィーバーでそれらが全て否定されてしまったからな

今回一番の勝ち組はW杯直前で代表の試合を見ていたような
「にわか」と呼ばれる人達で、四年間もの長い期間、不人気でクソつまらん代表を
必死に支えていた自分達は一体何だったんだろう

でもそんなことは絶対認めたくないからとりあえず中田叩いて憂さ晴らし

こんな感じだろ?
まあ気持ちは分かるが自分達のサッカー見る目がなかった
せいなんだから仕方ないよ

自分達は負け組!
って現実を素直に受け入れような
816:2010/07/02(金) 23:55:52 ID:TRbwIQCo0
>>813
俊輔のかわいそうなところは
中田と同じようにならないと決心しても
中田以上に腐れげどうっぷりを露呈して
自分のやってきた因果をかぶる結末になってしまった
っていうことなんだろうな。

自分よりも年下でかつライバルといわれる本田の活躍を
ベンチで見続けてきたのはある意味これ以上ない
屈辱だったのかもしれないけれど

それは俊輔自身がかつて中田にやってきたことと
中田がいなくなってからの傍若無人っぷりに対する
因果応報だったのかもしれないのかなと
817:2010/07/02(金) 23:58:18 ID:TRbwIQCo0
かわいそうだな
俊輔
818810:2010/07/03(土) 00:00:53 ID:cCbAAC2/0
俺は本田を応援するぞ
文句あるかおまえら
819:2010/07/03(土) 00:32:29 ID:l4Y3KxvZ0
内容:
最近の中田信者どもは中田と本田を無理にくっつけ過ぎ
本田に寄生することでしか、中田を持ち上げられない

で、最近は中田信者の妄想妄言のせいで、
現役時の中田のプレイがどう凄かったのか
まったくイメージできなくなった

ナカタ?
誰それ??

て感じだ
誰かつまらねえ実績データや本田へストーキングする手法なしで
世界のナカータのプレイがどう偉大なのか語れ
ナカタのサッカービジネスの凄さや自己演出の過剰さなど、
イメージ戦略が巧みな点ももちろん抜きだ

純粋にナカタのサッカーのどこがどう偉大なのかだけ聞かせてくれ
プレイの質の話だけでその偉大さを教えてくれ

中田?
ナカタ??
820:2010/07/03(土) 00:36:40 ID:aXUMkNSHO
少し前にわざわざ動画まで使って説明したじゃん
821:2010/07/03(土) 00:45:50 ID:6JIMEwWV0


>>819
なんかヘンなポエマーが来たw
822:2010/07/03(土) 00:45:52 ID:l4Y3KxvZ0
>>820
イメージできねえってのに動画見直せか?
不親切だな
というか言葉で聞かせろ
ざっとこのスレ見たが
プレイの質だけで中田の偉大さを語ってるレスは見つかんね
823:2010/07/03(土) 00:48:08 ID:l4Y3KxvZ0
>>821
あの駄文でポエムか
中田信者か?
イメージ力すげえな
824:2010/07/03(土) 00:49:53 ID:bdL+AZZR0
>>822
スポンサーの力を使わなくても
実力でセリエで結果を出したこと

825:2010/07/03(土) 00:50:14 ID:aXUMkNSHO
普段ならコピー貼り付けで簡単に持ってこれるんだが
生憎PCがアク禁中でね

二つ前の貢献スレ22の
658〜660を見てくれ
826:2010/07/03(土) 00:52:23 ID:6JIMEwWV0
>ID:l4Y3KxvZ0
そんなに中田の事が知りたいんだったら
中田探しの旅にでも出てくればいいじゃんw
すぐに見つかるとおもうけど
世界中に中田のソースは落っこちてるし
827:2010/07/03(土) 00:53:26 ID:l4Y3KxvZ0
>>824
論外
それのどこがプレイの質のみの言語による説明だ
去れ

>>825
おk ありがとな
828:2010/07/03(土) 00:55:17 ID:l4Y3KxvZ0
>ID:6JIMEwWV0

おk
だが、めんどくせ
829:2010/07/03(土) 00:58:41 ID:bdL+AZZR0
>>827
スコットランドMVPでテクニックに優れているといわれている
俊輔が3年間で流れの中からわずかに1ゴールしか取れず
ライバルからポジションをうばったリーグで
自分の力でレギュラーポジションを取ったことは
実力があるからとしか言いようがないよ

中田の実績をまぐれと笑っていたやつらは
しゅんすけが自分の実力でレギュラーを取れずにスコットランドに逃亡した
現実を目の当たりにしてその幻想を撤回したけどなw
ダブルススタンダードを駆使しないと自分の失敗をゴマかせない
人間の屑にどうこう言われる筋合いはないんだが
830:2010/07/03(土) 01:05:32 ID:6JIMEwWV0
本田が俊輔を慕っていたら、中村信者の心中もまた違うんだろうなって思う
その本田がリスペクトしてるのは、天敵の中田ってのが辛い
逆の立場だったら、自分もムカついてショウガナイと思うし

でも、俊輔はまだ現役続行するんだからいいじゃん
日本で生のプレイを見られるだけでも中村信者が羨ましい
いきなり現役引退宣言されてみろwたまんないよ
831:2010/07/03(土) 01:09:07 ID:6JIMEwWV0
俺は純粋にこれからの本田を応援したいけどね
12年前の事を思い出すこともできるし
832:2010/07/03(土) 01:15:00 ID:l4Y3KxvZ0
>>825
見て来た
かなり、じっくり見たよ、久しぶりに
シドニー予選とボルトン
時期も離れておおいに参考になったよ

言わんとしてることは伝わった

相手のDFは体重残ったな
ナカタはトラップの段階で勝ちだ
そうできることではない

もうひとつは若いころな
まあ、こういうトップスピードに乗りきったところで
中へ上げられる強さ
つまり小ざかしい技術ではなく
戦える強さがあったんだよな
まったくナカタらしいよ

ただ魂揺さぶられるほどの凄さはない
ナカタはいいプレイヤーだったよ
偉大かどうかは知らんが
それは再確認、まあ、もう満足だ

ありがとな
833:2010/07/03(土) 02:01:01 ID:l4Y3KxvZ0
そうそう、これは言い忘れたことだ
付言する

中田の価値はプレイのみ
中田信者よ、プレイの質、サッカーの質のみを語れ

中田の今など語る価値もない

本当にサッカー好きなのか?
それともサッカー選手が好きなのか?

プレイだけを見ろ
サッカー経験者でなくとも
それが一流の動きならば感動もできるはず

プレーを語ること以外は中田の価値を不当に落としめるだけの戯言
実績なんてのも絶対的な評価基準がない
けして見誤るな

中田のプレイのここが好き、動きがこうだからスゲー
それだけでいいだろ
834.:2010/07/03(土) 02:17:05 ID:xhtC6zXx0
前回よりレベルの低い代表なのにそれなりに結果を残した。

当時としてはこれ以上ない位、レベルの高い選手が揃ってたのに
惨敗した4年前。

こいつだったら、今野や森本のおちゃらけすら、自分基準で
捻じ曲げてただろうな。

835 :2010/07/03(土) 02:22:20 ID:liM0xcORO
妄想で叩くなよ
836たか:2010/07/03(土) 03:01:39 ID:lvPiH2DFO
中田が今何しようと勝手じゃね?人生サッカーだけじゃつまらねーだろ?あの時点で引退したのは正解だしな。自分の人生と重ねたらいいよ。
837:2010/07/03(土) 03:10:28 ID:l4Y3KxvZ0
もう湧いてきたか

これもまさに中田の勝手が招いたこと
止むを得ないことか

そう
勝手だ
好きにしろ
838_:2010/07/03(土) 04:23:21 ID:R5UEblVFO
>>830
本田が現在リスペクトしているのはジダンとマイケルジャクソン
引退した日本人は眼中にはない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:51:16 ID:JFHFKBKo0
そうだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:57:29 ID:JFHFKBKo0
久しぶりに楽しみになってきた。
何処まで行くかなー。
841:2010/07/03(土) 07:24:43 ID:Yp4rTY7H0
>>838
ジダンなんだーそのソースはどこに?
マイケルは五輪の代表を喜ばすためのネタだったみたいだね
842@:2010/07/03(土) 07:52:14 ID:5p1SL2NC0
>>830
おまえいやつだなw

コーチ業に携わってくれれば少しは救いようがあるのに、
当の本人は未だに旅人だしねw
まあそこが中田らしいんだけど
843あれ?:2010/07/03(土) 08:56:11 ID:bfLMhJED0
>ID:l4Y3KxvZ0
きびかるちょの、あの なかたおやじ を思い出したw
844というか、:2010/07/03(土) 09:08:34 ID:bfLMhJED0
本人だよねw
こんなところで
中田おやじ
に会えるとは
845 :2010/07/03(土) 13:44:44 ID:99sDTrcK0
今回の日本代表のあのまとまり、団結は、
中田がいたらあり得なかっただろうね。
ドイツのときも中田がいなければもう少し
まともなチームになっていたかもしれないのに。
もうちょっと早く引退してくれていれば・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:49:29 ID:aP24O4gi0
帰国会見では多くの選手がチームワークの良さを強調したが、
開幕前の親善試合は4連敗。チームのムードは最悪だったという。
本田は「仲間としてやっているけど、仲良しこよしの集団じゃない。
結果が出なければ、雰囲気が悪くなるのは当然」。
厳しい口調で岡田ジャパンが崩壊寸前だったことを明かした。

それを変えたのがカメルーン戦の勝利。
「勝利でああまでチームが変わるのか、と。あれから全員で立ち向かえるようになった」と、
チームが結束していくのを肌で感じた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/100702/scc1007020503001-n2.htm

ヒデと同じこと言ってるな
ほんと本田は良く分かってるな
あいつがどんどんステップアップしていくのにはちゃんと理由があるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:04:46 ID:GQjmN9KV0
中田アンチではないが、ドイツの時の中田は明らかにガン、俊輔の次に。

俊輔はプレーがガン、中田はプレー(自分勝手)と一体感0(宿泊地ホテルスイート)が全て。

プレーの自分勝手はローマ→ボルトンで干されていたことからも証明済み
キラーパス(笑)ばかり狙ってたらSBのスタミナ持たないしw

ペルージャ時代のハイライトもドレだけすげえか見てみたら 後半ほとんどゴールしてないしw

本田も中田リスペクトしているようで、何言ってるのこのおっさん扱いだよw
VVVで苦労してるから身勝手の悪影響もよくしってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:07:37 ID:BUwFoBLxO
ハイライト…?ゴール…?
849:2010/07/03(土) 14:34:34 ID:3VKqsxpoO
なんかサッカーのゴールしか見てない
ならサッカー見ない方がいいよぐらいサッカー向きじゃない変なやつ来てるんだな
850:2010/07/03(土) 15:21:31 ID:zpaeao5AO
アンチ中田、中村の元気な事、元気な事
まあお祭り中だし浮かれるのはしょうがないのか?
851 :2010/07/03(土) 15:21:37 ID:99sDTrcK0
中田が代表に関与していた期間は、雰囲気がよかった試しがないからな。
2002年も中田だけ浮いてた感じだし。
852.:2010/07/03(土) 15:27:12 ID:3VKqsxpoO
岡田ジャパンのパス成功率、60%で最下位だってね
中田のパスミス云々言ってるアンチは中田のパス成功率が岡田ジャパンより悪い
とでもいうような言い方してるけど60%なんて酷い数字じゃなかったよな
853 :2010/07/03(土) 15:53:41 ID:99sDTrcK0
>中田のパスミス云々言ってるアンチは中田のパス成功率が岡田ジャパンより悪い
>とでもいうような言い方してるけど

そんなやついるんだw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:33:40 ID:GQjmN9KV0
>>852
後ろのほうでクルクル意味もなくまわすパスも成功率に入るからね
日本に技術のないのはたしかだが、中田や俊輔と違って前への
パスだから。

855.:2010/07/03(土) 16:53:32 ID:3VKqsxpoO
>>854
中田知らないなら語るなよw
856 :2010/07/03(土) 16:56:18 ID:99sDTrcK0
>>855

まるで自分は中田を理解しているかのような書き込みですねw
857:2010/07/03(土) 17:18:44 ID:1/2fUpjT0
>>830
中田を検索してたら何故か中村ヲタのブログに当たった事があった
本田と中田を叩くより、中村を応援してればいいのに
寄せたれたコメントが更にひどかったし

>>847
せめて基本的なことぐらいは調べてから来てね
858:2010/07/03(土) 17:23:03 ID:1/2fUpjT0
ID:GQjmN9KV0
すがすがしいほどだw
アンチのレベルもここまで下がったか
859 :2010/07/03(土) 17:33:58 ID:99sDTrcK0
>>858

まるで自分のレベルは低くないと思いこんでいるような書き込みですねw
860:2010/07/03(土) 17:51:17 ID:U494JUaP0
>>830
キムタクドラマでの速報だっけか
あの時は落ちてしまう板もあったりして日本中大騒ぎ、大変でした。

>>844
おやじさんは旅人やモデルの中田が許せないんだろね。
おまえ、そんなことしてる場合じゃないだろ、いい加減にしろよとw
中田とチャットした時、しつこくどんなチームを作りたいか
食い下がっていたもんね。
だからこそ、今の中田が許せないんだろうと、自分勝手な推測ですが

亀戦やデンマーク戦の生コメントを聞いて、
そろそろ旅人やめて本腰いれたら?って自分も思ったし

まあ、>ID:l4Y3KxvZ0 が全くの他人てオチも考えられるけどw
861_:2010/07/03(土) 17:55:43 ID:GODS6AswO
>>851
2002はそんなに雰囲気悪くなかったよ。
チーム全員でトルシエをプールに投げ込んだり
締めるところは締める、遊ぶところは遊ぶってチームだった。

2006はチームの雰囲気よりも戦略の問題かな。
俊輔のFKで前半の早い時間に一点とった事で逆にチームとしての戦い方がバラバラになった。
もう一点取って試合を決めるのか一点をしっかり守り切るのか
っていうチームの意思統一が出来なかった。
だからDF陣はラインを下げて攻撃陣は攻めに出て中盤、バイタルエリアにスペースができてそこをオーストラリアに使われてしまった。
あとは暑い夏のドイツで最初から全力でいって70分過ぎから明らかにチーム全体のスタミナが落ちて走れなくもなっていた。
そういうときは監督が選手交代でチームとしての意志を示すべきなんだけど
ジーコはそこで小野を投入してチーム全体が更に混乱してしまった。
ジーコとしてボールをキープしろって事だったんだと思うんだけど。
あのオーストラリア戦の逆転負けでチーム全体のモチベーションが落ちてしまった。

でもその失敗を今回の南アフリカでしっかり活かしてるし
日本のサッカーは地道だけど確実に一歩ずつ前に進んでるよ。
862 :2010/07/03(土) 18:04:42 ID:99sDTrcK0
オーストラリア戦で俊輔のFKの1点、記憶にないなあ・・・
863 :2010/07/03(土) 18:05:50 ID:eCyPTdDp0
あれはいかにもスペランカーだったw
実に中村らしいセットプレイだったよ

「あれあれあれ・・・あああ、入っちゃった・・うあーい!」
864 :2010/07/03(土) 18:08:40 ID:eCyPTdDp0
865_:2010/07/03(土) 18:49:22 ID:R5UEblVFO
>>861
トルシエは中心を作らない主義
それが攻を奏した

2006については中澤のコメント参照
雰囲気が敗戦に影響したね
866_:2010/07/03(土) 19:22:40 ID:GODS6AswO
>>865
中澤のコメントったってノーコメントで何も言ってないからな。
ただ雰囲気も悪かっただろうよ。
それは特定の誰かが悪いと言うより選手だけじゃなく監督スタッフ含めた全員の
意志、考えが一つにまとまってなかったという部分でね。
そこは監督のジーコが方向性を示さなきゃいけないのに
そこまで選手に丸投げしてたからそれは不満を持つ選手もいるよ。
海外組優先で国内組をいくら結果を残しても控えにしか使わなかったり。
要は戦い方、戦略が明確じゃないからチームの意志がバラバラになって雰囲気が悪くなったって順番でしょ。
867.:2010/07/03(土) 19:26:13 ID:3VKqsxpoO
>>865
何の中心?リーダーシップを中田に求めたけど?
中田と小野が攻撃の中心でしょ
あと中澤は鞠サポによると嘘つきだそうだから参考にするのは却下な
大久保、本田の証言で2010もふいんき悪かったそうだから紙一重なんだよね
868|:2010/07/03(土) 19:52:28 ID:mHcpIpU2O
ID:l4Y3KxvZ0
ID:99sDTrcK0
ID:GQjmN9KV0
ID:R5UEblVFO
今日も粘着お疲れ様ですww
869@:2010/07/03(土) 20:58:24 ID:fegcRjku0
>>868
ID:l4Y3KxvZ0は
『サッカーおやじの中田マニア速報&独断解説』
の伝説の管理人、中田おやじだよ。

12年前の中田を知らない人にはわからないと思うけど、わかる人にはわかる。
中田本人とも公開チャットしたこともある、中田ファンのちょっとヘンな名物おやじ

中田を愛するあまりの暴走なので、大目に見てやってくれ。
870 :2010/07/03(土) 21:12:09 ID:20MAgUHJ0
今回の代表に中田がいなくて本当によかったと思う。
もうひとりの我が儘なプレイヤーによってチームが崩壊する様はみたくない。
871.:2010/07/03(土) 21:13:02 ID:GTdrousA0

中田おやじ発見w
生きていたのかw

HPは閉鎖してしまったけど、
イビジェカフェにHN「煽り」で、書き込みのログが残ってる。
http://www.ibjcafe.com/talk/content/soccer/backnumber/index.html

そういえば名言の、2ちゃん=便所の書き込み
の言いだしっぺはおやじだったな
872.:2010/07/03(土) 21:17:14 ID:GTdrousA0
>>870
残念
煽りとしては45点だな
873:2010/07/03(土) 21:35:49 ID:IBYdCEndO
中田の功績なんか今更もうどうでもいいよな?
874.:2010/07/03(土) 21:46:21 ID:3VKqsxpoO
今回もW杯のピッチに立つ中田さん
今日チャリティーマッチでね
4大会連続でW杯だよ
875 :2010/07/03(土) 22:00:36 ID:80pq6PH90
中田がPKを外して負けたアテネ五輪
駒野がPKを外して負けた南アW杯
みる側に与える印象がここまで違うのが不思議でならない
今回はなぜこんなにも清々しいのか

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:29:37 ID:fxkPP3gA0
中田がはずしたのはびっくりしたが、
駒野がゆっくり歩いていくシーンで、こりゃはずすなとおもったわ

877:2010/07/03(土) 22:33:03 ID:3VKqsxpoO
>>875
期待の違い
岡田ジャパンはどうせ3敗と思ってたから、外してもよくここまで精一杯やったよな、って感じるけど
期待の大きかったチームはただただ残念

例えばブラジルがベスト8で清々しいなんて言われないでしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:33:20 ID:PDE9bDrA0
中田っていくら東鳩から給料ふんだくってるの?何してるのあいつw

>>867ってどこの馬鹿?
879.:2010/07/03(土) 22:59:16 ID:3VKqsxpoO
>>878
うるせーばか
トウハトはググればだいたい数字出てくる
カルバンクラインにいくらもらったんだ?
880しどにー:2010/07/03(土) 23:35:44 ID:6nUuFsDC0
>>875
アテネ五輪???????
あなた、ちゃんとサッカー見てますか???
わけのわかんないこと言う前に、正確な情報載せて下さいよw
ニワカですかw
881:2010/07/03(土) 23:46:18 ID:28lUK5tTO
卵かけご飯
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:01:20 ID:58OAvJxk0
スーパースター中田で外すならしょうがないと思えるが
駒野が外したんじゃ何で別の人に蹴らせなかったのってなるわなw
883.:2010/07/04(日) 00:22:16 ID:MJdcyXgU0
>>873
個人的には中田の功績を認めた上で前に進めばいいんじゃね?って思うけど、
今後また代表が迷走してしまった時や下手糞組織サッカーの限界が見えてしまった時は、
また中田の昔話をしたくなる時もあるだろな。
884.:2010/07/04(日) 00:36:13 ID:MJdcyXgU0
個人的な感情だけで、何も認めずにすべて批判というのも、なんだかな〜と思うけど、
中田おやじの言うとおり中田の今なんてどうでもいい、
プレイだけを見てみろ、で、感じろってのが正解なのかもねw
885:2010/07/04(日) 01:56:32 ID:RQLUW5H60
>>871
中田こもおやぢ
あそこは面白かったよな
その後カフェで気楽に遊んでた
中国女になったり煽りになったりw
俊輔がレッジーナに移籍が決まった時、FK量産みたいな事を言ってる人が多い中
シーズン2本、1本目は早々に2本めは時間が経ってからと言ってたのが印象に残ってる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:41:17 ID:kEit6t6o0
中田がボールを持つと期待が持てた。それだけでも偉大だと思うよ。
887III:2010/07/04(日) 03:13:45 ID:1LvLd80p0


   / ̄ ̄ ̄ ̄〃
  /  / ̄ ̄ ̄ ̄│
 /  ゝ      │
 |  │  ━   ━
 |  /    -   -   
  (6        \
 ヽ│    ,,,,, ─′
   \    ̄ ̄l    オレ本田より偉大だろ?
     ヽ  ;;;;;;;;;l    



888:2010/07/04(日) 11:02:05 ID:LB2AcREq0
中田がボールを持つと攻撃システムにスイッチが入って、
チーム全体が一斉に前を向いて押し上げることができたんだよね。
「一気に仕掛けるぞ!」前線突破!一揆勃発!みたいな。
中田が鬼キープするとスタジアム全体から歓声が上がって、
選手とサポーターが一体となった。あの瞬間が大好きだったなあ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:42:07 ID:5vLOzhHq0
>>815
>自分達のサッカー見る目がなかったせいなんだから仕方ないよ
>自分達は負け組!って現実を素直に受け入れような


見る目がないのは中田信者だろ
このスレ最初から読み返してみろ
「中田が引退して日本が弱くなった」と中田信者は言い続けてきた
しかし結果は過去最高成績
中田が引退したら日本代表は中田がいた頃を超えてしまった
開催国シードの日韓より今大会の方が上

中田信者は予想が外れた事を素直に認めろよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:56:26 ID:5vLOzhHq0
>>886
オレは期待持てなかったけど。
中田は後ろ向いた状態でボール受けた後前向くの下手だし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:58:07 ID:5vLOzhHq0
>>882
駒野の過去のPK成功率の高さはさんざん報道されてる
何で別の人に蹴らせなかったのと言ってる人はあまりいないし
言ってる人は結果論でしかない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:05:17 ID:5vLOzhHq0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/9030801/diary/200606300000/
こういう記事はどこまで事実なのか分からんが、

「スタッフや家族を伴ってのパーティーだったのを、中田が選手だけでの決起集会をと提案し、協会から了承された。」

これは事実なのか?
本当だとすれば、中田は特別扱いされてると思われてもしかたないな
ジーコとプライベートで付き合い持ったり公私混同してたのは確か。
一番悪いのはジーコだが誘いにのった中田も悪い
893:2010/07/04(日) 15:19:50 ID:mL2OlWn4O
中田は人柄だけは問題あったからな。
チームワークを破壊した人間でもある。
何を勘違いしたのか一人だけホテルを借りて生活するしなw
894:2010/07/04(日) 16:21:50 ID:H8DgXrVV0
>ID:5vLOzhHq0

いったい君は何と戦っているの?

わざわざ中田スレに来て重箱の隅をつっつく週末

そんな人生楽しいかい?
895:2010/07/04(日) 16:39:00 ID:H8DgXrVV0

引退した選手なんかシカトして頑張っている選手を応援すればいいのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:52:48 ID:D+D1Qk690
>>869
やっぱりあの中田おやじだったのか。
あの語り口まちがいないわw

誰かのパスを喩えて、
『お嬢さんの尻をなでるようなパス』
って言ったのはおやじさんではなかった?
あれは凄い表現だと思った。


まあ、おやじさんが今の中田に対して苛立たしく思うのも気持ちはわかるよ。
897.:2010/07/04(日) 17:07:24 ID:6tTfAUNDO
>>888
捏造すんなよ
明後日な方向にパスしないかヒヤヒヤする人が多かったぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 17:13:47 ID:Yi3801PH0
そういや、中田の本物の親父は
せっかく息子が建ててくれた豪邸に住まず
旧家に住んでるらしいなw

「あんな親不孝者の建てた家に誰が住むか!」って拒んでるらしい
(4年前のフラッシュかフライデー)

でも、食事の時間になると奥さん(中田の実母)の住んでるその豪邸に行って
食事をして、また旧家に帰るらしいw



中田のDQNっぷりは遺伝なんだと思ったよw
899:2010/07/04(日) 17:29:30 ID:QHotFb+x0
>>898
勝手な妄想やめろよ
一緒に住んでいるし、中田も帰国した時には顔を出してる。
真面目なアニキ、気さくで明るい母ちゃん、
親父さんは一見とっつき難いけど、物静かで優しい人だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 17:39:19 ID:Yi3801PH0
>>899
妄想じゃないよ

あと、その記事では所属事務所の社長(次原悦子)の批判もあったな
「あの女のせいで、息子は別人のように変わってしまった…」って嘆いてた
親父さんカワイソス…
901:2010/07/04(日) 17:43:51 ID:PO6tHYB00
結果を残せなかったのに、中田ほど持ち上げられてる奴はいないよな
肝心な所で活躍できなかったのに、なぜか今はご意見番として居座ってる
902:2010/07/04(日) 17:46:41 ID:VNA0Gjmz0
>>898
>>900
つーか、週刊誌(笑)かよw
903:2010/07/04(日) 17:54:45 ID:QHotFb+x0
>>901
IDでもブーイングしてるのな、おまえ
904:2010/07/04(日) 18:00:43 ID:QHotFb+x0
>>900
つか、次原のことをよく思っている中田ファンはいないし
親父さんを可哀相と思うんだったら、胡散臭い週刊誌ネタ持ち出して
晒してるんじゃないよ。家族を巻き込むのはルール違反だわな。
905:2010/07/04(日) 18:08:12 ID:7r/h3b54O
親不孝だとか読んだ覚えないな…話題になったか?
捏造臭いなぁ
906:2010/07/04(日) 18:15:50 ID:emvyXQ4I0
「山梨の親孝行中田御殿」って記事は知ってるけどな
907:2010/07/04(日) 18:19:36 ID:emvyXQ4I0
捏造しないと叩くことができない中田さんw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:27:10 ID:5ZhaQH+M0
>>897
中田の代表国内試合をW杯以外は殆ど生観戦してるけど、
少なくとも、期待で歓声が上がっても不安視する声は無かったけどね。
中田がボールを持つと、展開力や打開力に期待したってのは事実だと思う。

タメを作れるキープ力も、ボディバランスの良さも、
ルーキーから見ている平塚のサポは、
シビアな目で観戦してたけどw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:37:15 ID:5ZhaQH+M0
>>869
352とおやじさんのページを覗くのが日課になっていたあの頃がナツカシイ
ヘンな評論家よりもよっぽど説得力があった。

>『お嬢さんの尻をなでるようなパス』
まさに迷言もとい、名言だったね。
誰のパスだっけ?忘れた
910:2010/07/04(日) 18:57:40 ID:G59z+FFH0
白人になりたかった猿のスレはここですか?
「ボクは白人なんだぞ、ムッキー」
911うおおおおおおお!:2010/07/04(日) 18:58:16 ID:O9X3VBqW0
久々に覗いてみたら、おやじさんが(笑)
>>833
自分と同じ事考えてたからかなり嬉しい

ペルージャのカウンターを「俺達の百姓一揆」って表現したのが、自分の中では一番のツボだったなあ
912.:2010/07/04(日) 20:33:23 ID:3nT+l8L4O
>>897
ヒヤヒヤ(笑)
913_:2010/07/04(日) 20:51:43 ID:O9X3VBqW0

おやじさんの高度な煽りには凡人はついていけないけど、
でも、ツボにハマってしまうとたまらなくエクスタシーw

久々にカフェを覗いてみたけど、やっぱりいいね。

おやじさんに今の日本代表と本田の感想を聞いてみたいなあ。
914 :2010/07/04(日) 21:00:21 ID:4XROIlqT0
>>833
同感だなあ。
なんかサッカー以外のことでも妙に持ち上げたり勝手に感情移入したりしてるやつとかがいて気持ち悪いんだよ。
915:2010/07/04(日) 22:04:11 ID:RQLUW5H60
お嬢さんの尻をなでるようなパス
俺達の百姓一揆
上手いなあ
そうそう、エクスタシーw
中田のHPとおやぢんとこと赤レンガのカフェをのぞくのが日課だった
ファンサイトに、ローマ移籍が報道された頃のペルージャの様子のレポを
数日間書いてくれた人もいたなあ
ペルージャは泣いているだったか?
あれも良かったなあ
916.:2010/07/04(日) 22:07:36 ID:7r/h3b54O
そうかな
中田スレなんだからサッカーが好き、じゃなくてサッカー選手だった中田が好きでいいし、
サッカー絡まっての功績語ってもいいじゃん
元アジア最高選手って紹介される中田は日本の誇り
917:2010/07/04(日) 22:09:43 ID:RQLUW5H60
某板で、中田の父親はごみ屋敷に住んでると言い出した人がいて
それを他が信じているのに驚いたw
918:2010/07/04(日) 22:45:58 ID:FEcdjIjX0
>>916
うん。
いろんな「好き」があっていいと思う。
919a:2010/07/04(日) 22:59:14 ID:FEcdjIjX0
>>915
そうそう、ペルージャは泣いている!
時計の無いおんぼろスタジアム、レナート・クーリとかね。
ひだまり犬さんのガゼッタ訳とか
素晴らしい論客が集っていて
あの頃はナカタの試合を観ながら、おやじさんのHPで内容をリピートするのが週末の楽しみだった
920a:2010/07/04(日) 23:01:22 ID:FEcdjIjX0
ペルージャは泣いているで、いまだに忘れられないエピソード。
移籍後にローマのナカタとしてレナート・クーリに戻ってきた時に、
ペルージャサポが

『トッティが王子だって?俺達のナカタは将軍だ!』

って横断幕を掲げて、中田を出迎えたんだよね。
で、そのペルージャ相手にナカタがゴールを決めた。
ペルージャサポとローマサポ、スタジアム中がナカタのゴールを祝福した。
嬉しくて、泣けた。
本当に愛されていたんだよなあ。
921:2010/07/04(日) 23:18:12 ID:XfB6plBK0
なんなんだ、このいきなりの同窓会状態はw
10年以上経っても熱く語ることができる、
これが中田おやじの凄さ、じゃ無くて、中田の凄さなんだと思う。
日曜日のこの時間はチャット状態で中田の試合をテレビ観戦しておりましたなあ、そういえば。

ところで、おやじ的に本田はどうなん?
なんとなく想像は付くけど(笑)
922815:2010/07/04(日) 23:58:51 ID:nwvKdc+WO
>>889
中田が『いなくなったから』から弱くなったのが事実であって
中田の『せい』で弱くなったわけじゃなかったのが
今回の躍進で証明されたんだから
アンチはどう言い訳しても見苦しいだけだぞ

日本代表は中田の穴を埋めるのに四年もの長い歳月が必要だったのさ
なんとかW杯直前にそれがギリギリ間に合ったから
日本が健闘できたげとな
923:2010/07/05(月) 00:51:15 ID:kGcSyKDA0
オナニーパス中田がいなくなって日本は強くなったよな
中田がいなくなって団結力があがった
924.:2010/07/05(月) 00:56:26 ID:OZPlNbMv0
未来永劫語り継がれる予定だったのに、
4年後に、全てがばれて単なるダメ人間の烙印押されるとは
思ってなかっただろうね。

今となっちゃ、あの寝そべりなんか恥ずかしくって無かったことに
してくれって感じだろw
925.:2010/07/05(月) 01:00:29 ID:b4s+LhW6O
>>922
あれ?4年前の成績っていかほどでした?
中田在籍中の自国開催を除く日本代表の合計6戦の戦績は?
中田自身アシストしましたか?点を取りましたか?
926:2010/07/05(月) 01:02:49 ID:kGcSyKDA0
あいつ、上から目線すぎっだったんじゃね?
あいつがいたらまとまるものもまとまらないよ、特に日本では
927.:2010/07/05(月) 01:05:36 ID:/7gnTSCwO
松井が駒野が泣いたのもあるけどこれまでスタメン外れたり本当に色々あったので云々、
涙のわけを語ってたのを聞いて、今回は中田が流した涙を多くの選手が流したんだなあと
中田は選手を引退するんだから松井よりもっと多くの思いがドッと押し寄せたことだろうとオモタ
928a:2010/07/05(月) 01:07:54 ID:80jf8MRJ0
涙はまあいい
でもあの寝そべりはないな
事前に手でなんか合図送ってたしw
929:2010/07/05(月) 01:11:36 ID:kGcSyKDA0
寝そべりくらいはイイじゃないか。。。そりゃ悔しいだろ
そういえば一人で寝そべってたな。やっぱ友達いなかったのかな?
930:2010/07/05(月) 01:26:25 ID:ZyK2h0qqO
番組終了に合わせてすくっと立ち上がったな。
あの寝っ転がりも事前に打ち合わせした演出だったよ。
931.:2010/07/05(月) 01:27:09 ID:/7gnTSCwO
独杯のオランダ×ホルトガルも死闘の末、あっちゃこっちゃで寝転んでたじゃないか
皆が寝転んでるならよくて一人は駄目なんてそんなになんでも同じじゃないと駄目なの?
中田の合図って、宮本が挨拶行こうって誘うのを先に行ってってやったんでしょ
932.:2010/07/05(月) 01:34:37 ID:/7gnTSCwO
中田信者なら中田が寝転んで泣いたのみてソッコー引退しちゃうと思っただろ?俺はロウバイしたぜ
うわ絶対これでやめる気だと
まさかこれで辞める気だったとは思わなかったのにと
わかって泣いた
だから寝転んで恥ずかしいとは全く思わないよ
933815:2010/07/05(月) 01:35:37 ID:02yH/jDKO
勝ちに行って負けたのがジーコジャパン
負けない戦いで勝てたのが岡田ジャパン
違いはただそれだけ

後者の戦い方の方が日本人のメンタリティには合っていて
中田とジーコの二人だけが前者の考え方だったから
他の日本人と考えが合わなかったので、その点では歩み寄ろうとしなかった
中田にも問題があったのは確かだがな
チーム力はあの時のジーコ時代とそんなに大差ない
それは直前のドイツやボスニア・ヘルツェゴビナとの試合でも証明されている

もっとも中田のいた頃はいろいろと問題を抱えていて
チームのポテンシャルを全て出し切れないまま戦っていたのに対し
岡田ジャパンは直前で戦術を変えたせいで選手選考で多少のミスが出たが
それ以外ではチームのポテンシャルはほぼ完全に出し切っていたから
あれ以上の劇的な上積みはまず不可能だが

まあ日本人の戦い方はドイツの失敗と南アフリカの成功ではっきりと
見えたんだから、そういう意味では中田のような選手がいる間に
「実験」を済ませておいて良かった、とも思うがね
934a:2010/07/05(月) 01:41:52 ID:80jf8MRJ0
ホイッスルが鳴ってその場にへたれ込んだならまだしも
わざわざセンターサークルに歩み寄ってゴロンだからなw
不自然極まりないw
935:2010/07/05(月) 01:50:45 ID:ZyK2h0qqO
YouTube - 中田英寿 ブラジル戦後 Hidetoshi Nakata After vs Br

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=DW8sSEA8rBA
このタイミング絶妙だろ。
偶然とは思えない。
936.:2010/07/05(月) 01:57:06 ID:/7gnTSCwO
それでいいじゃん
俺らは引退知らなかったし、つかアンチがわざわざ
センターサークル行くなよってしつこくこだわるからピンときたんだけど、
引退をセンターサークルで向かえたかったんじゃないかな
ピッチのど真ん中で
いいじゃないか引退だもの
937.:2010/07/05(月) 02:01:16 ID:b4s+LhW6O
>>936
引退なら何でも許される訳ではない
引退も所詮個人の問題
あんなところでいつまでも寝てたら日本の恥
世界が見てるのだからわきまえるべき
938.:2010/07/05(月) 02:08:50 ID:/7gnTSCwO
センターサークルで寝転んでたら日本の恥とか分からないな
何が恥ずかしいの?
939.:2010/07/05(月) 02:12:37 ID:d/7HLcW90
940.:2010/07/05(月) 02:14:25 ID:b4s+LhW6O
敗者がわざわざピッチのど真ん中に移動していつまでも泣いている
うん、恥ずかしいよロッカールームで泣けばいいのに
941:2010/07/05(月) 02:18:04 ID:kGcSyKDA0
>>938
勝てるはずもないブラジル相手に負けてゴロンとかバカじゃん。
僅差で負けたならまだしも大敗なのに、みっともない
実力もないのに悔しがり方だけは世界一。身の程を知れバカチン
ってことだろ
942.:2010/07/05(月) 02:31:55 ID:/7gnTSCwO
そうかね?ピッチで泣いてもいいじゃない
なんで中田だけピッチで泣くと恥なのかな
恥?わからない
相手国の選手だとしたら、オイオイ泣いてるわけじゃないしどうしたんだ?怪我か?大丈夫か?
って心配するとは思うけど
943.:2010/07/05(月) 02:41:25 ID:b4s+LhW6O
中田信者にはこんなあたり前のことを説明しないとわからんのか、やれやれだな
団体競技で弱国が大差で負けたと思ったら今度は一人だけ真ん中の一番目立つところに移動していつまでも泣きっぱなし
これ何?そんなに見せつけたいの?
944.:2010/07/05(月) 02:42:45 ID:/7gnTSCwO
>>941
すぐ中田は引退するつもりだと思ったからそんな風に全く思わなかったわ
それより中田以外倒れないことにまず頭に来てた
暑い中走ってヘトヘトじゃないのかまだ普通に歩ける余力があるのかこらと
945.:2010/07/05(月) 02:47:46 ID:d/7HLcW90
こらって何だ?調子コクのも大概にしろよ。
946.:2010/07/05(月) 02:49:50 ID:/7gnTSCwO
弱国強国?国の代表なんだ上も下もない
つか何その強国目線w
おまえ日本人だったらそんなことでへりくだるなよ
947:2010/07/05(月) 02:49:54 ID:kGcSyKDA0
>>944
俺としては別にあの行為を非難するつもりはないけど
なんか違和感を感じたことは確かだ。恥ずかしいと思うヤツがいても不思議じゃない
948タケノコ:2010/07/05(月) 02:52:13 ID:pYkYjA3zO
ヒデが悪い訳ない。あのシーンは世界の中田がピッチに別れを告げる美しい名場面としてこれからも語られるよ。
949.:2010/07/05(月) 02:54:08 ID:b4s+LhW6O
>>946
実際2006年は弱国だったろ
へりくだらなかったらあんなとこでいつまでも寝るわけ?
敗北受け入れて早く引き上げたほうが男らしいだろ

わけ分からんなお前の理屈
950:2010/07/05(月) 02:54:13 ID:IYz/AmOzO
中田のせいで日本がおかしくなった

こいつは田舎の猿

何が世界だ

バカかこいつ

普通に頭狂ってる

951.:2010/07/05(月) 02:56:44 ID:d/7HLcW90
アホぬかせどうせやるならジダンみたいに退場になってヨタヨタ通路に消えてく
くらいやれよ、あそこまでやれば誰も臭い芝居しやがってなんて思わっずに済む
のによ。
952 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:56:46 ID:34ziRQNC0
ああいうのは国際常識として恥なんだよ
他に誰があんなことしてる?
953.:2010/07/05(月) 03:00:55 ID:/7gnTSCwO
>>947
まあアンチが恥ずかしい恥ずかしいといくら言っても別に恥ずかしくないんで無駄なんだよね
954.:2010/07/05(月) 03:03:23 ID:b4s+LhW6O
>>953
じゃあ何故あのシーンは繰り返し放送されないのか
早く常識身につけろよ
955.:2010/07/05(月) 03:08:23 ID:/7gnTSCwO
>>954
あのシーンて?
956.:2010/07/05(月) 03:08:29 ID:d/7HLcW90
あんな小芝居やるなら3点目取られたあたりでセンターサークルにセット
したボールいツバでも吐いて思いっきり自陣のゴールに蹴り込んで退場に
なったほうが良かったんじゃねえ?確実に伝説になったと思うよw
957.:2010/07/05(月) 03:15:42 ID:b4s+LhW6O
>>955
話しの流れの分からない馬鹿なの?
それともわざと?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:18:03 ID:/3ZHTFqA0
>>952 国際常識w
959:2010/07/05(月) 03:19:07 ID:hv6u4Gm00
まあ色んな見方があるわけだし、あっていいが、
中田信者は贔屓目で視界が曇ってるか、純粋すぎるかのどちらかだ、
あの長時間にわたるピッチの目立つ場所での倒れこみは、
直後には「全力で戦った証」であるし「別れの名場面」だったが、
その後、そんな肯定的なだけの見解はすぐに消え去った。
フツーのサッカーファンの見識では演出・芝居というのが主流だぞ
だいたい「美しい名場面」なんて言ってる時点でサッカー選手が、
劇場の役者へと異化されてしまってるんだから仕方がない。
それも比喩として優れたプレイを劇的だというならわかるが、
終わった後のことだ。つまりやらなくてもいいことを恣意的に行った。
だから、三文芝居で胡散臭く、見るに堪えなく感じる者もいるし、
イメージ戦略だろと呆れる者もいる。

このスレでも「プレイのみを語れ」とか少し前でくだまいてたのがいたが
確かに選手本人にとってもあれは余計だったよ
見てるのはいつまでも追いかけて支持してくれる純粋な信者だけではない。
客観的に批評する自分の目をもったサッカーファンや、
W杯だから見ていたフツーのすばらしく常識的な人たちもいるんだから。
あまりに過剰だったんだよ。
960.:2010/07/05(月) 03:44:34 ID:Ih/Xn7ehO
中田の偉大さがわからない奴はサッカーやったことないか、
やってたとしても10年未満のビギナーだろ
961 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:49:14 ID:OOrtVRGL0
とビギナーが言っておりマス
962.:2010/07/05(月) 03:56:10 ID:Ih/Xn7ehO
ビギナーじゃねえよ。
俺はミニサッカー12年やってるから中田の繊細な技術がよくわかる。
間違いなく世界に誇れる名選手だよ
963.:2010/07/05(月) 04:01:18 ID:d/7HLcW90
技術はあっても遊びじゃないんだからチームの為に使わないとだれも認めてくれないよ。
964.:2010/07/05(月) 04:08:33 ID:b4s+LhW6O
12年ごときでいきがんじゃねーよ
元プロのサッカー監督だって人選誤るんだからよ

単に中田ファンのお前が耳障りの悪い意見聞きたくないだけだろ
965.:2010/07/05(月) 04:09:13 ID:/7gnTSCwO
ピッチのど真ん中で引退を迎えようと思ってたんだろうな
自分の予想外に泣いてしまい、挨拶に立つことがなかなかできなかったことは語ってる

普通のファンだったら、その場でいつまでないてるんだと思ったとしても
後日引退を知ってだから泣いて別れを惜しんだんだなって中田の心情を思い図る
芝居だなんだ言うのはただのアンチで普通じゃない
映画に使うからだとか妄想で叩くからなアンチは異常だわ
966.:2010/07/05(月) 04:13:07 ID:b4s+LhW6O
あんな場面で別れを惜しむなっつーの
967:2010/07/05(月) 04:21:42 ID:k2f1yuz5O
中田が俊輔のポジションだったら絶対結果は違ったよな。変なヤツが我が儘言うからボランチになった。可哀相に。
968:2010/07/05(月) 04:25:30 ID:+vOBvbf/O
ミニサッカーでサッカーを解ってたまるかよ

爆笑
969.:2010/07/05(月) 07:00:47 ID:b4s+LhW6O
本田は他のポジションに回されても文句を言わず、
むしろ周りのおかげでやりやすかったと言ってたカッケー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:04:59 ID:SB40dIin0
今の本田の移籍に関する報道は中田を彷彿とさせるな。
夢がある選手の登場は嬉しいね。
971:2010/07/05(月) 08:07:07 ID:Rp5n2bZb0
ヒデがトップ下で小野がボランチだったら絶対決勝T行ってたな。
茸なんかのせいで全てが狂った
972.:2010/07/05(月) 08:23:05 ID:/7gnTSCwO
>>971
禿同意
調子の上がってたんだよな小野
973 :2010/07/05(月) 08:34:44 ID:eHylC51w0
>>971
間違いないな。

何はともあれ、中村で狂った歯車がやっと元に戻った。
これからの若い選手には期待がもてる。
974:2010/07/05(月) 08:40:02 ID:+vOBvbf/O
中田と中村っていつでも共倒れなんだな

爆笑
975 :2010/07/05(月) 09:00:15 ID:guWTwq2f0
最近の中田信者は本田に絡めてでしか持ち上げることができなくなってるな。
970とか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:08:42 ID:/sMVkgVB0
最近の茸信者は引退した中田氏を叩く事しかできなくなってるな
哀れやわ
もっと中だし叩いてw
足りないぞゴミクズ茸信者
977:2010/07/05(月) 09:15:56 ID:PB6Sho+M0
≫975
本田が実際に中田のファンだって対談申し込んだくらいなんだから
しょうがないだろ、毒茸は誰からも嫌われてて残念だな信者悔しいのう
978:2010/07/05(月) 09:27:22 ID:PB6Sho+M0
本田に絡めてというが、本田はヒデのファンで
対談もたっての希望だったんだからしょうがないだろ
それに中田も本だの成長を心から喜んでるんだし。
何でもかんでも外の選手のせいにしてマスコミに愚痴る毒茸
は誰からも好かれないわな、毒茸信者悔しいのう
979なかだし:2010/07/05(月) 09:37:51 ID:+vOBvbf/O
中田も茸も要らなかったなドイツW杯には。こいつらは日韓W杯が相応しい。茸は外れたが。
まあドイツの癌は確定だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:39:25 ID:UgZenWmb0
>>979
二人とも引退したしめでたしだな
981:2010/07/05(月) 10:20:35 ID:nyJsQNbs0
>>920
何度観ても(聞いても)泣けてくる
982:2010/07/05(月) 10:21:51 ID:nyJsQNbs0

「俺達のナカタ」

だもんなあ
983:2010/07/05(月) 10:33:08 ID:+vOBvbf/O
本田もフェンロに新築中の新スタジアムには銅像が建てられるみたいだな
984:2010/07/05(月) 10:45:30 ID:4WPRRY6v0
パルマ行って、ローマに戻ってきた時は
将軍ナカ〜タコールとスタオベ
試合中にカッサーノが、笑顔で中田に握手を求めてたのが印象的だった
ローマの若い選手に中田の事を教えてると当時言われてたから
そんなこともあっての事かなと思ったっけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:49:23 ID:tlqxr4G80
オリンピコでのスタジアムコール
「Io La tenni aspettando! generale!」
(お待たせしました!将軍!!)

ローマサポ
「ナカ〜タ!!!!!!!」
ドドォド〜ン!!な歓声!

何度思い出しても鳥肌が立つね
986.:2010/07/05(月) 11:00:32 ID:Ih/Xn7ehO
>>964>>968
市民運動会のミニサッカーの部で優勝したんだが?
じゃあおまえらのサッカー歴は?
987:2010/07/05(月) 11:09:29 ID:4WPRRY6v0
ローマのスタオベとコール、当時異例だと言われてた
最近だとCLマンU−ミランで、ベッカムがオールドトラフォードに戻ってきた時
途中出場のベッカムにスタオベってのがあった
ベッカムが目を潤ませていたって記事を読んだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:17:54 ID:A/v+mng20
中田の現役最後のゴール
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦のゴールってどんなゴールだった?
動画無いかなぁ

クラブ最後のゴールはマグレっぽいFKだったよな確かw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:24:55 ID:UFi82pyT0
テンプレの動画を見た
中田のフィジカルとボディバランスは、体格からしたら異常だわ

本田はまだまだこの域じゃないなぁ。
本田はポジションとプレイ内容が限定される。
中田はオールラウンダーだよな。

とはいえ、本田の試合はオランダ1部以降しか見てないけど。
2部の試合なんかどうやって見りゃいいんだ?


まぁとりあえず、中田のグリエンの評価は低い方じゃね?
ベルカンプやカニージャ、リバウドがエライとこにいるのも気になるが、
セリエでの評価ならこんなもんか。
バティがイブラヒモビッチ以下は納得できんが。
990:2010/07/05(月) 11:27:57 ID:ntaY1JGG0
>>988
後半終了間際にヘディングシュートだと思う
991名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/05(月) 11:37:09 ID:wI192pnm0
中田と茸って、最後のW杯に挑んだ状況が似すぎだよなw

2006年の中田=劣化してセリエAのどのクラブにも引き取ってもらえなくなったが、
       ”世界のNAKATA”のブランドイメージを下落させないため、Jリーグ復帰より
       ジャパンマネーでプレミアへ逃亡する道を選ぶ
       (しかしW杯後、ボルトンの監督には『中田が引退? まあベストな選択だろう』とまでこき下ろされる)

2010の茸=ジャパンマネーでリーガに挑戦するが、そのエスパニョールも速攻でクビになり、
     3大リーグで通用しない事を証明。仕方なくJリーグ復帰



まあ、茸は最後の最後で真人間になったけど、中田は引退して4年経った今もDQNのまま
中田もドイツでは控え組に回って盛り上げ役になってれば日本代表も何かを得られただろうに…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:38:21 ID:tlqxr4G80
>>984
一番最初に練習場に現れて、最後まで走りこんむんだ
誰よりも練習熱心で真面目で熱い魂を持つ男それがナカタさ。
って、当時のチームメイトが良く話していたのを思い出す。
993.:2010/07/05(月) 12:47:25 ID:b4s+LhW6O
ID変えて中田マンセーの自作自演よくやるわー
994 :2010/07/05(月) 13:16:48 ID:4WPRRY6v0
>>992
記者会見で何故そんなに真面目に練習するのかと聞かれたんだよな
答えがまた中田らしくてw
会見場は爆笑だったそうだが、中田らしくてそっちの方が笑えた
995 :2010/07/05(月) 14:09:06 ID:ZcRJyZxu0
age
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:18:42 ID:SDAFoWZB0
あれだけサッカーに対する姿勢を賞賛された選手は中田を置いてほかにいないもんな
997 :2010/07/05(月) 14:33:28 ID:ZcRJyZxu0
997
998.:2010/07/05(月) 14:33:33 ID:/7gnTSCwO
中田の代表でのアシストは誰にしてるのか教えてえろい人
999 :2010/07/05(月) 14:35:42 ID:VmYc7AM+0
ジーコジャパンを崩壊させた功績
1000名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/05(月) 14:36:20 ID:wI192pnm0
>>998
ジョホ−ルバルで城にアシストして以来
無いんじゃないかな?
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/