中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
17
彼のプレーは、日本サッカー界に大きな自信と誇りを与え続けてくれました。
そしていつか、中田を超える選手を産み出す為に、彼が到達した頂を語り継ぐスレです。

前スレ
中田英寿の偉大な貢献を語り継ぐスレ22
http://c.2ch.net/test/-/eleven/1269788130/1-
2 :2010/05/31(月) 12:02:45 ID:WlfAz0TK0
もういらねえよ
このスレももうルーピーだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:08:27 ID:B5bypkwZ0
>>1
おつー
4 :2010/05/31(月) 12:12:48 ID:BcgCuVSs0
>>2
まぁそういうな。

南ア杯後は中村俊輔の偉大な言い訳を語り継ぐスレに移行するから
それまでは付き合ってやれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:16:21 ID:/I1G4TtV0
>>1
お〜い

せっかくおいらが1000ゲットしたんだから
ちゃんとリンクさせろよ〜

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:43:06 ID:/I1G4TtV0
1000なら、詐欺罪で中田英寿逮捕!


1001 :1001:Over 1000 Thread
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1269788130/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:23:53 ID:t+RUOP7/0
前スレたった二ヶ月で埋まったのかよ
7.:2010/05/31(月) 13:58:06 ID:WrmUocbz0
前回大会の戦犯だもんね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:11:31 ID:B5bypkwZ0
ウロアチア戦MOMに敗退国ベストイレブンに選ばれた数少ない賞賛すべき選手の一人ですが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:12:21 ID:B5bypkwZ0
一応訂正
ウじゃなくてクなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:17:59 ID:967hajS30
スコアレスドローのウロアチア戦MOMなんて無価値だろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:20:25 ID:QLF3yuN+0
まあそんなものが信者にとっては誇り
妄想のオカズになれば何でもいいんだから
無ければ捏造
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:24:06 ID:B5bypkwZ0
おいおい国の威信をかけたワールドカップで無価値の試合なんてねえよw
ホーム以外のWCで日本がはじめて勝ち点を獲得した試合
その試合のMOMは中田英寿だった
ほんと日本サッカーの歴史を作る男だな中田は
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:35:14 ID:967hajS30
負の歴史な
14.:2010/05/31(月) 14:53:12 ID:WrmUocbz0
中田を賞賛していたのは国内メディアだけで海外メディアからは低評価だったね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:54:53 ID:QLF3yuN+0
その辺のズレが最後まで直んなかったね
もうこれ以上騙せないという時点で逃げちゃった
16>>1乙:2010/05/31(月) 15:05:13 ID:0Z0jBV/g0


・FIFAW杯3大会連続出場に貢献
・アジア最優秀選手賞2回。
・イタリア政府から爵位受章。
・バロンドール候補に3回選出 (アジア史上最多)
・FIFA最優秀選手賞候補に 4回選出(アジア史上最多)
・ドイツ杯クロアチア戦のMOM。
・ドイツ杯敗退国ベストイレブン。
・FIFA100選に選出。 (ペレが選ぶ偉大なサッカー選手)
・ブラッター会長から直々に FIFA親善大使に任命。
・U17W杯、U-20W杯、オリンピック、コンフェデ杯、FIFAW杯という主要世界大会の全てにおいて
 ゴールをあげた唯一のアジア人選手。


17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:06:53 ID:967hajS30
・日本人初のW杯演技賞受賞←これもテンプレに入れてくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:07:14 ID:0Z0jBV/g0

【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262
中田英寿のパステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2489965
中田英寿のパステクニック2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046090
中田英寿パステクニック  代表編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499720
中田英寿のパステクニック 代表篇2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6545607
中田英寿 足技テクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2953032
中田英寿 足技テクニック その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4768550
中田英寿プレイ集【Jリーグ&ユース編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2183815

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:09:58 ID:0Z0jBV/g0

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
ボルトン時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=i9KTJjZZcCE

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:11:43 ID:4yX7idqu0
結局ルーピーか
信者とアンチがオナニー見せ合うだけのザーメン臭いスレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:13:55 ID:0Z0jBV/g0
アンチはアンチスレでオナニーしていればいいものを
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:20:37 ID:B5bypkwZ0
U-17で日本初ベスト8
初めてアジア予選を突破したWユースでベスト8
飛び級で28年ぶり五輪出場(ブラジルを破る快挙、マイアミの奇跡)
日本初のワールドカップ出場(ジョホールバルの歓喜、イラン戦異次元のパフォーマンスで断トツのMVP)
32年ぶり五輪ベスト8
コンフェデ準優勝(FIFA選出の大会公式ベストイレブン)
ワールドカップベスト16

これが負の歴史ねぇw
斬新な意見だなぁ
23.:2010/05/31(月) 15:26:06 ID:WrmUocbz0
日本のメディアは活躍だけじゃなく最低点連発もちゃんと報道して欲しかったね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:33:57 ID:qSvf4FaZ0
今の日本の問題点
オシム
「今の日本代表には中田英寿のようなピッチ上のリーダーがいないのが大きな問題」
(2010年04月発売の自身の著書考えよ!より)

トルシエ
「今の日本代表にはチームを引っ張ることの出来る選手がいない。中田英寿は存在だけでチームを引っ張り、日本代表の思いを背負っていく選手だったが、今そういう選手は見当たらない。
http://supportista.jp/2010/05/news20192719.html

それを受けて第二の中田探しに躍起な岡田という図
岡田
「本田は驚くべき進化を遂げている。彼の台頭は中田英寿が出てた時のように意義深い」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100531-OHT1T00053.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:38:42 ID:0Z0jBV/g0
>>14
つか、それ逆だし
勝手に脳内変換してるんじゃないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:40:17 ID:qSvf4FaZ0
ドイツも俊輔いなかったら上手くいってたんじゃないか?
日韓は最高の雰囲気だったし今の代表見ててもそう思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:58:26 ID:2Kv20Q430
>>26
俊輔がというよりパサー3人は無いな。
良さのつぶし合い見ているようだった。
28.:2010/05/31(月) 16:28:13 ID:WrmUocbz0
>>25
残念ながら周知の事実
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:29:42 ID:t+RUOP7/0
シドニー五輪でアメリカに勝ってれば今よりももっと称賛されてたんだろうな。
あのPK外しがほんと悔やまれる。
30実質ローマでの1年かもだけど:2010/05/31(月) 16:31:40 ID:cDIJvMpx0
1年でも世界の頂点に立てるのはすごい
実力があっても、
現役時代、そういったビッグクラブにめぐり合えずに
選手人生終わる人も数多い
31 :2010/05/31(月) 17:24:18 ID:BcgCuVSs0
>>26
間違いない。

実際、怪我だなんだと言い訳続きの中村に他のメンバーはしらけムードだった。
当然中村のせいで出れない控えがキレるのも当然で、キャプテンだった宮本が
本番前にジーコへ中村外しを進言したらしい。ジーコは中村の言い訳クセや
メンタル面での弱さを知った上でセットプレーで成果を挙げる事を期待した、と
応えたらしい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:24:36 ID:qSvf4FaZ0
>>29
年齢別の大会じゃ大した評価にはならんよ
まあPKは外したけど中田はあそこに行くまでの貢献が大きかったから批判もなかったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:46:47 ID:t+RUOP7/0
>>32
そんなことはない。メキシコ五輪の銅メダルは何十年も前なのに
今でも語られてるだろ。
シドニー五輪もそこまで行けてたならかなりの功績として語られてたと思うぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:37:05 ID:967hajS30
>>1の前スレURLがおかしいんだけど。
ミラー変換機で読めない。どこから見てたらあんなURLになるんだ?
いちいち「ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/」と「1269788130/」を結合しなきゃならない。

なんか毎度おかしな前スレURLでスレ立てる中田信者がいるけど、ほんと迷惑。
前にも同じ指摘をしたのに全く改善されてない。
中田信者はまともにスレ立ても出来ないって事は前からはっきりしてるのだし
これからはアンチにスレ立てを任せてほしい
文句があるなら次スレ以降まともにスレ立ててみろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:37:40 ID:wFGbENEB0
>>10
日本が他国開催のw杯初めて勝ち点とった試合なのに無価値はねえだろw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:45:21 ID:/I1G4TtV0
>>35
もともと、勝ち点0で終るのが異常な状況な訳で…

ジャマイカなんて初出場で勝ち点3を取っただろw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:14:16 ID:wFGbENEB0
>>36
他所は他所うちはうち
現状二回のW杯で勝ち点一しかとれてないんだから無価値はない
今回勝ち点3取れれば話は変わっくるが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:20:23 ID:/I1G4TtV0
つまり、岡田先生の指導の元、テストで0点しか取れなかった生徒が
ジーコ先生で15点取れるようになったのは
素直に評価すべきと言いたいのだな
39.:2010/05/31(月) 22:33:13 ID:WrmUocbz0
中田はパルマ史上最低の補強だと思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 22:37:25 ID:Hv2mX8L80
>>39
完全に言い杉だな

と勢いでレスしようと思ったがよくよく考えてみるとコストパフォーマンス的にはよくないお買い物ではあったのかもな
よく覚えてないが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:45:25 ID:0Xl9zOt80
モルフェオの方がひどかったと思う
42.:2010/05/31(月) 22:46:19 ID:WrmUocbz0
中田は最低点連発で完全に戦犯だったよ
パルマをめちゃくちゃ弱くした
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:53:09 ID:sXKEG+K20
言いがかり酷いなw
1年目の順位は良くなかったが
それでもカップ戦優勝の立役者だし
2年目はレギュラーで5位になってんのにな
44.:2010/05/31(月) 22:54:57 ID:WrmUocbz0
中田のではなくアドリアーノ、ムトゥのおかげでな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:58:11 ID:sXKEG+K20
はぁ?プランデッリにしてもサポーターにしても右サイドでの中田の評価は高かっただろ
中田自身も4得点4アシストしてんのよ
46.:2010/05/31(月) 22:59:47 ID:WrmUocbz0
結局ブランデッリに戦力外扱いされ給料泥棒と批判され雑魚チームに左遷されたけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:59:48 ID:sXKEG+K20
>>45
アシストしてんのよ →アシストしてんのによ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:00:08 ID:Gy3jDz1/0
>>43
このレベルの選手は中田以外に誰一人いないのにほんと何から目線で言ってんだろうな
3大リーグでカップ戦優勝の立役者とか5位チームでレギュラーとか今の日本人選手からは考えられないほど高いレベル

コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 1ゴール(華麗なループシュート)
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス 1ゴール1起点 中田のスーパーボレーが同点時のアウェーゴール2倍ルールにより決勝点
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:02:18 ID:lBE8P/ux0
>>46
右サイドのマラソンが嫌で松爺のとこいったんだろ。
左遷じゃねーよ
50.:2010/05/31(月) 23:04:15 ID:WrmUocbz0
>>49
いや普通に最低点連発で戦力外だし
中田はペルージャ以降はどのチームでも戦力外だよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:05:17 ID:sXKEG+K20
>>46
ブランデッリに戦力外扱いされ???
中田本人が移籍志願しただけだろw
ボローニャでのプレーの評価も高かったのに
股関節の怪我がなければ別の人生になってただろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:05:50 ID:lF1my7ik0
>>46
お前エスパニョールの俊さんスレ行けよ
中田を中村、パルマをエスパニョール、プランデッリをポチェッティーノに変えるとすげえしっくりくるw
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 23:06:24 ID:Hv2mX8L80
>>47
別に直さなくていいよ
オネエ言葉かそうじゃないかの違いなんて
54.:2010/05/31(月) 23:11:21 ID:WrmUocbz0
>>51
戦力外だから移籍志願したくなるわな
当然チームにしても足手まといはいらないからOK
怪我する前からその程度だったよ
55:2010/05/31(月) 23:12:52 ID:bnwLZxwy0
まぁ1番世界に知られてる日本人だろ
56j:2010/05/31(月) 23:15:31 ID:NH9PzNT90
パルマ時代は黒歴史のような気もする
ただムトゥ、アドリアーノ、中田と、現地でも攻撃的と話題にはなってたらしいが
中田だってあの位置で使われるのは不本意だったと思うよ
ただその前に与えられた時に結果をだせなかったのも事実
のちのボローニャではよかったね

ただ一番世界に知られている日本人は
オノヨーコだと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:15:38 ID:sXKEG+K20
>>54
ふーん、それで中田よりスゴイ日本人選手って誰?
58.:2010/05/31(月) 23:27:57 ID:WrmUocbz0
>>57
サッカー選手として圧倒的に凄いのは奥寺
でもビジネスマンとしては中田が1番だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:28:52 ID:m+LCsXqL0
張っときますよ
30年という長い歴史の中で世界中から毎年何十人と新外国人が来るであろうに
この中に入る中田は凄い

グエリン・スポルティーボ セリエA歴代外国人選手ランキング(1980年〜)
http://www.forum-calcio.com/printview.php?t=62155&start=20

1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド
6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ

11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
16位ベロン、17位ルイコスタ、18位カレッカ、19位ウェア、20位テュラム

21位カフー、22位アウダイール、23位ボクシッチ、24位デシャン、25位ダーヴィッツ
26位モンテーロ、27位ミハイロビッチ、28位デザイー、29位サビチェビッチ、30位サラス
31位ボエニク、32位ブレーメ、33位セレーゾ、34位ブレイディ、35位エメルソン
36位ボバン、37位パウロソウザ、38位プロハスカ、39位ビアホフ、40位コーラー

41位ユーゴビッチ、42位シメオネ、43位ブリーゲル、44位アルメイダ、45位フォンセカ
46位センシーニ、47位ヴィエラ、48位フィーゴ、49位レオナルド、50位バルボ
51位スタム、52位ルベンソーサ、53位エルケア、54位ストレンベリ、55位シュクラヴィ
56位ラモンディアス、57位アギレラ、58位アモローゾ、59位ルディフェラー、60位ルンメニゲ

61位クリンスマン、62位ブロリン、63位シーフォ、64位ラウドルップ、65位オリベイラ
66位ドゥンガ、67位クロル、68位パサレラ、69位エジーニョ、70位リードレ
71位ジュニオール、72位パパン、73位ベアグレン、74位アンデション、75位ジルセウ
76位カザグランジ、77位フランチェスコリ、78位バロス、79位メラー、80位プラット

81位フランシス、82位ブランコ、83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス
86位シャフナー、87位中田英寿、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ
91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ
96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:33:36 ID:sXKEG+K20
あ〜あ、逃げやがったw
さっき日テレでオシムが中田の後継者はいないだってさw
中田レベルの選手はいないってよw
61.:2010/05/31(月) 23:36:34 ID:WrmUocbz0
>>60
なぜ奥寺で逃げたことになるのか
お前の脳内はいかれてるな
まあ中田信者らしいが
62z:2010/05/31(月) 23:38:32 ID:y1upbWhB0
今にして思えば、パルマのあのポジションで満足
しときゃ良かったと思うよ。当時のセリエA上位、
カンナバロがキャプテンやってるようなチームで
助っ人外人3トップの一角を占める奴なんて今の
感覚じゃありえん。十分凄えよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:39:56 ID:VH+Vr3PT0
イブラヒモビッチの9位にすごく違和感感じる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:40:27 ID:m+LCsXqL0
>>60
オシムは中田評価してないとかもし現役続けてても使ってないとか言ってたアンチ涙目だなw
オシム中田賞賛コメントばかりでワロスw
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 23:44:09 ID:Hv2mX8L80
>>63
ホントだ
意味不明
と一瞬オモタが「1980年以降のセリエAの」ってことなのね・・・だったらなんとか理解できないでもない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:44:30 ID:sXKEG+K20
>>59
見れば中田がイタリアで評価されてんのが分かるし、アンチのお前よりずっと説得力あるよw
近年のサッカー選手じゃ何も言えないから、ほとんどの奴がプレーを見たことない奥寺の名を出すしかないからな
67.:2010/05/31(月) 23:50:49 ID:WrmUocbz0
>>66
意味不明だな
中田への指摘に完全論破され終いには「中田は日本人で最高や」で済まそうとしているバカ
俺は中田のアンチではないし正当な評価をしているだけだ
ペルージャ以外では輝けなかった広告塔
それが中田の現実
日本代表の岡田ですらそう言っている
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:50:51 ID:GlKkkbCY0
中田はもっと手抜きしてやればよかったのに。
今思うと、選手生命短くするようなプレースタイルだったわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:58:47 ID:sXKEG+K20
>>66
はぁ?お前の方が意味不明だろ
>>59 見ればイタリアでの中田の評価が高いのが分かるし

>日本代表の岡田ですらそう言っている
アホかw岡田は本田を第2の中田に見立ててんだろ
70z:2010/06/01(火) 00:02:36 ID:8psXCNUB0
>>59の評価は、言っちゃ悪いが弱小チームでの活躍だけじゃ
得られんよ。スポットライトが当たるローマでのプレーがなきゃ。

まあ何を持って成功と言うのかの違いだねえ。当時の
パルマでレギュラーだって今の感覚で言えばずば抜けた
成功者だし。
71.:2010/06/01(火) 00:05:42 ID:PsWPUw/h0
>>69
中田がペルージャ以外で輝けなかったのは周知の事実ってだけだよ
中田への指摘に反論できず終いには奥寺すら過小評価しだすバカ信者は全くもって意味不明
72:2010/06/01(火) 00:12:04 ID:iyJnp9fq0
アホアンチはスレーしとけw
ニワカアンチ<<<<<<<<<<<<<イタリアサッカー誌
73:2010/06/01(火) 00:14:29 ID:BDJ2/EhA0
>>71
?ペルージャ以外でも輝いていたと思うけど
それはスコットランドに逃亡してセルテイックでザコ相手に
MVPを取った俊輔みたいな活躍はしてないけれどさw

俊輔が3年間産業廃棄物だったリーグでそれなりに活躍したことだけでも
すごいことなんじゃないの?
俊輔を基準としたらものすごくハードルが下がるけどさ
74a:2010/06/01(火) 00:14:52 ID:wuxi/2x60
>>67
何が正当な評価だよw
お前の文章からは悪意が感じられまくりなんだよw
素直に認めろよ。アンチだって。
75z:2010/06/01(火) 00:18:08 ID:8psXCNUB0
中田の評価が一番上がったのって、ローマで優勝した年にユーべ戦で
ゴール決めた時じゃないの?イタリア代表がベンチ座ってるチームで
5得点って凄いことだぞ。

というか、海外日本人選手以外でこんなに弱小チームの王様が評価
されることってあるんだろうか?上位チームの普通の選手の方が基本
年棒もいいし、評価もされると思うんだけど。
76.:2010/06/01(火) 00:22:02 ID:PsWPUw/h0
あれ?
>>69は逃げたかw
77:2010/06/01(火) 00:25:10 ID:0klpj3ee0
>>59
てかソース元には20位までしかないが
78:2010/06/01(火) 00:48:04 ID:lDw7ggzr0
中田信者に聞きたいんだが、

あの雑魚村茸がスットコにいるとき、
強豪相手のチームではいつも手も足も出なかったことは分かるんだよな??

ボールを受けてはロストするかバックパスor横パス、
スペースに余裕のある時は大げさにサイドチェンジするだけだった
ことは見てて分かったわけだ。まさしく雑魚だったよな。

で、なんで中田が似たような事してたってわからないの?
ローマ時代以降は一部活躍した試合を除いては前を向かしてもらえず、
茸のようにバックパスかマイナス方向ドリブルを多発してたじゃん?
もちろん雑魚茸と全く同じとは言わない。
中田はフィジカルは日本人にしてはあったほうだから
ボールロストするだけじゃなくて粘って粘ってファールもらうことくらいは出来てたからな。
でも雑魚村との比較で上だったとしても、
当時の欧州リーグの平均選手と比較したら普通に下だったよ、中田は。
79:2010/06/01(火) 00:48:04 ID:0klpj3ee0
「GUERIN SPORTIVO」 「Nakata」でググったが
それらしいランキングは見当たらなかった
80:2010/06/01(火) 00:49:38 ID:lDw7ggzr0
とかいっても、中田は厳しいリーグで流れの中からまぁまぁ点取って
結果残してるからまだマシという考え方はあると思う。
だが、それは雑魚茸がマンU戦で戦犯レベルだったのにFKで帳消しにした
あのくだらなさに通ずるものがあるぞ?

要は俺が言いたいのは、中田はあくまで日本人としては凄かったけど、
世界レベルで見てると大したことないってこと。
グエリンの順位なんてどう考えてもおかしーよw
中田の試合をちゃんと全部見てないとしか考えられない。
事実、グエリンの記者が候補となる選手が数百人の数百試合全部見て査定したと思うか??
そんな訳が無いだろ?ww 見れたとして一選手、2,3試合。
実際はおそらく試合を通じた査定もせず記憶や印象を頼りにしてる可能性の方が高いからな。
中田の試合に関してなら絶対俺たちの方が詳しく見てるよ、
そのグエリンのアホどもよりはねw

日本の絶対のエースである中田ですら欧州では若干雑魚っぽいのは
受け入れがたい事実だよ、もちろん。
でも俺とかは厨房だった当時にもう受け入れてたけどな?仕方ない話だろ。
事実を見ずに中田で妄想膨らませてるお前らは、俺からしたら
雑魚茸を取り巻く創価の連中と変わらないよ。
81:2010/06/01(火) 00:56:54 ID:BDJ2/EhA0
>>78
中田は俊輔と違って強豪相手にも自分のプレーを出すことができていたし
その自分のプレーを出すために必要な強さがあった。
俊輔はその強さを克服できなかったからFKやセットプレーだけにしか
活路を見出せずに流れの中で消えるシーンが多く周りのサポートがえられない
状況では活躍できなかったことをイタリアとスペインの両方で露呈してしまった
のは事実だよ。
俊輔はたぶん特殊な体質だから比較するのはおかしいかもしれないけれど
自分の実力で3大リーグと言う壁を乗り越えることができなかったしてこなかった
つけがそういった戦えない選手として着てしまった一番の原因だと思う。
その部分においては多分歴代の選手でも下から数えたほうが早いんじゃないかな?
82:2010/06/01(火) 00:57:55 ID:iyJnp9fq0
>>79
全員の名前は載ってなかったが
フィオの公式サイトでランクインされたフィオ選手の一覧の中に中田の名前が載ってたよ
83z:2010/06/01(火) 01:16:20 ID:8psXCNUB0
終盤の中田は、走って走って粘って粘るだけの選手に
なっとったのは事実だな。ただ、それだけで茸より
十分有効だわ。

まあセリエAのスター選手の中では見劣りするな。
それでもセリエAの全選手の平均よりゃ高かっただろうよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:18:28 ID:eUiVVSxT0
中田中の上
森本下の上
俊輔下の下

こんな感じ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:31:04 ID:s6AirXSD0
>>75
ウディネーゼのジーコさん
86z:2010/06/01(火) 01:41:59 ID:8psXCNUB0
>>85
アレはどんなチームでも王様になれるのが最初から分かっとるからだろ。
時代もあったのかねえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:45:05 ID:s6AirXSD0
>>86
じゃヴェネチアのレコバさん
88z:2010/06/01(火) 01:49:14 ID:8psXCNUB0
インテルでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:54:47 ID:s6AirXSD0
>>88
弱小チームの王様っていうから
ヴェネチアのレコバさん
90:2010/06/01(火) 01:56:00 ID:iyJnp9fq0
中田とレコバは全然プレースタイルは違うし
所属チームの差はあれど境遇は似てんじゃないの?
91z:2010/06/01(火) 01:59:07 ID:8psXCNUB0
プレースタイルはそのものだが、ベネチア時代の1シーズンだけでしか評価されてないような一発屋選手じゃねーべ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:11:09 ID:4XUqqghj0
スカパーで98のアルゼンチン戦見てるんだが、中田存在感ありすぎだわw
攻撃でも目立ってるが、中山が足引っ張りまくりでうまくいってないな
今の代表にこの頃の中田、名波、伊原がいたら1勝はできるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:17:20 ID:Mop0C30Z0
中田が最初のうち活躍できたのは、
みんな日本人を甘く見てたからだと思うんだ

だから「こいつは、日本人と思ったらいけないな」と
相手チームが思うようになった頃から、急に活躍できなくなった

まあ、それでも最初の3〜4年は通用してたんだから
凄いと思うよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:19:52 ID:s6AirXSD0
>>91
>中田の評価が一番上がったのって、
って言っててそりゃないよw
ヴェネチアのレコバさんは神レコバ
インテルのレコバさんは確変時のみ神
95:2010/06/01(火) 02:22:36 ID:BDJ2/EhA0
まあーーた
俊輔がセリエとスペインで産業廃棄物だった現実を指摘された
ことから話をそらそうとする。
96_:2010/06/01(火) 02:34:34 ID:F6yw/zu50
>>92
無理に決まってるだろ
名波なんか現代サッカーじゃ通用しないよ
守備ヘタクソ、走らない、すぐバテる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:35:29 ID:s6AirXSD0
茸が産廃とか指摘しなくてもみんな知ってるだろw
>92
中田はどこにいれるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:39:32 ID:2QB9HFNk0
>>97
4−2−3−1のトップ下でも
4−1−2−3の2でも3でもどこでも行ける
99:2010/06/01(火) 02:46:31 ID:jwM7qbvR0
グエリンを認めたくない奴が湧いてるが自国の選手名が見当たらないから嫉妬してんだろ?

チョン乙としか言いようがない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:03:03 ID:s6AirXSD0
セリエにキムチっているの?
101:2010/06/01(火) 03:54:45 ID:0iY6IWng0
>>80
並みの日本人選手だと、強豪の海外プレーヤーとの比較すら話題に上がらないと思うけどな。
102.:2010/06/01(火) 04:35:06 ID:Tz01jSko0
4年前に4-3-2-1だったら

      柳沢
 高原      
           茸
    中田 小野
      福西
駒野 オサレ 中澤 加地
      川口

103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:30:06 ID:AKFpTXjU0
偉大?
肥大の間違いだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:09:18 ID:Mop0C30Z0
イタリアでトッティのサブとして大忙し(?)の中田に
業を煮やしたトルシエが、中田抜きでも勝てるチームを作ったのがこれ

   高原  西澤

     森島
 茸  (小野)  明神
(アツ)     (望月)
    名波 稲本
      (明神)

  服部 森岡 中澤

     川口
105 :2010/06/01(火) 06:26:29 ID:gxuHQQt60
>>104
サンドニの惨劇で跡形もなく消え去っちゃったね
左サイドをピレスにズタズタにされたっけ

サンドニでは見ている人間だけでなく
同じピッチに立った代表選手達も中田のプレーに衝撃を受けていたからな
106:2010/06/01(火) 06:33:41 ID:6Iip7D050
中田を凄いと思ったのはローマにいた時にチームメイトが中田にはなんのためらいもなくボールを預けるとこ
特にカフーとか中田がほしがって寄ってきたら必ず預けてた
アジア人ってよくほしい時にもらえないことよくあるじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:47:47 ID:KimkryEp0
すごいって・・・当たり前だろサッカーなんだから
108.:2010/06/01(火) 06:49:36 ID:PsWPUw/h0
まあカペッロに構想外にされ放出された雑魚ってことでローマ時代の評価は固まっているがな
マグレゴールで神格化されているが中田がいない方が全然チームは良かった
109:2010/06/01(火) 06:57:57 ID:6Iip7D050
ローマ時代の中田を雑魚なんて言う輩は一試合も見てないんだろ
110.:2010/06/01(火) 07:06:06 ID:PsWPUw/h0
まーた論破されて内容に反論できないのか
「試合を見ていない」「ニワカ」とか煽ることしかできないもんな
事実だから
111:2010/06/01(火) 08:24:41 ID:ilsoS3zQ0
>>60
これだね
Q:中田の後継者は?
「中田英寿に匹敵するレベル、人格のプレーヤーはいない」

カペッロに構想外ねえ・・・
まあ、これだけで当時の事を知らないにわかだと分かるw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:39:16 ID:Z4Bhm9PV0
字幕にはそう書いてあったか知らんが
本当にそう言ったかわからんのに
おめでたいな
中田の評価はマスゴミ内では統一されてるんだよ
中村もそうだが
113.:2010/06/01(火) 08:43:24 ID:PsWPUw/h0
カペッロは中田外して優勝できたが事実
中田信者はいつまで単発IDで捏造擁護を繰り返すんだろうね
そもそもトッティのサブ止まりどころかライバルですらなかったし
114 :2010/06/01(火) 08:45:56 ID:Xkx9JXs+0
つかW杯開催を狙って中田の事務所が暗躍しだしたとみるべきだろう
中継のゲストとかやるみたいだし
己の(実体とは違う)評価を根付かせたいんだろうな
ようはプロパガンダだね
115:2010/06/01(火) 08:53:29 ID:ilsoS3zQ0
>>112
字幕も何も、インタビューが某サイトにあるぞ
その中の一部だよ
116.:2010/06/01(火) 08:54:55 ID:PsWPUw/h0
>>115
論破されて逃げるだけか捏造信者よ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:56:32 ID:Xf90gJez0
ID:WrmUocbz0=ID:PsWPUw/h0
おまえさあ、昨日からずっとこの板に張り付いて粘着アンチ活動しているようだけど、
贔屓の選手がゴミ扱いされているからって、2ちゃんで鬱憤晴らししてるんじゃねえよ
118:2010/06/01(火) 08:57:17 ID:ilsoS3zQ0
論破ってw
何を論破したの?
それより、引退した嫌いだった選手のスレに
深夜、早朝と書き込みまくるID:PsWPUw/h0が怖いよw
119.:2010/06/01(火) 09:00:39 ID:PsWPUw/h0
>カペッロに構想外ねえ・・・
>まあ、これだけで当時の事を知らないにわかだと分かるw

>カペッロは中田外して優勝できたが事実

まあ反論できないだろうけどね
俺のレス見れば分かるけど深夜は書き込んでないしね
お前はニートだから起きてたんだろうけど
120 :2010/06/01(火) 09:03:46 ID:b0Esx2Pi0
121:2010/06/01(火) 09:04:51 ID:ilsoS3zQ0
ばかだね
シーズンの天王山、ユーべ戦でトッティーに変えて中田を入れた
そういうことだよ
この試合で優勝を手繰り寄せた
当時のローマの状況、ユーべの状況、
対戦前の地元マスコミの騒ぎようなどなど、いろんな事をしらないと分からないことがある
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 09:05:37 ID:VGe7u5me0
基地外にレスするだけ時間の無駄
あぼ〜んすれば快適快適

本日の[NGID]:PsWPUw/h0
123.:2010/06/01(火) 09:09:49 ID:PsWPUw/h0
>>121
だから活躍したのはユーベ戦でのマグレゴールだけだろ
それだけで優勝したとかさすが低脳信者らしい発想だ
シーズン何試合あると思ってるんだ?
ベンチ外中田はシーズン後に放出され強豪パルマを弱くしたことは周知の事実
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:23:05 ID:FhHzn0GL0
ベロンのかわりにオルテガが入ってから弱くなった
クレスポ・キエーザを放出したのも痛かった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:38:59 ID:4RlMO2xt0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:40:08 ID:4RlMO2xt0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:41:11 ID:4RlMO2xt0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
128p:2010/06/01(火) 09:53:21 ID:4fbMFnt/0
データサッカー(笑)のヘンな奴がまた来た
129p:2010/06/01(火) 10:02:42 ID:4fbMFnt/0
オナニー手段としてデータをテキストにまとめて保存しているのかと思うとかなりウケる
130 :2010/06/01(火) 10:09:59 ID:/gfHWaqP0
>>120
日本語じゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:51:05 ID:HGiplJJq0
ゆとり世代にはカフェ↓の過去ログ閲覧がおすすめだな
ttp://www.ibjcafe.com/talk/content/soccer/backnumber/backnumber_1.html

昔は目の肥えたコアなサカオタ論客が、
コテハンで建設的な激論を交わしていたのが良くわかる。
アンチでさえ、ポリシーを持って戦っていたし
荒れることはあっても、執拗なストーカーや、ヘンなデータ厨はいなかったし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:11:07 ID:5b2bDy210
そりゃここに寄生してるアンチ全員がデータサッカー(笑)だからな。
試合見てない奴と建設的な議論なんざできる訳がない。
133 :2010/06/01(火) 11:24:23 ID:J2FhWhkX0
中田本人が必死のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134:2010/06/01(火) 11:28:23 ID:BDJ2/EhA0
中田はスポンサーの裏金でライバルを追放するような卑怯な
まねはしなかった。
ただそれだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:33:46 ID:Mop0C30Z0
>>134
でも、遠藤からボランチのポジション強奪したよね?

遠藤の方が展開型ボランチとしては機能してたのに
経験のほとんど無いボランチを奪ってまでスタメンに固執して
その挙句、糞の役にも立たなかった

ただ無駄に走り回って同情を誘っただけw
136:2010/06/01(火) 11:36:27 ID:BDJ2/EhA0
>>135
?意味が分からない。自分の実力でレギュラーポジション取れなければ
それはたたかれても仕方がないけれど、自分が失敗した理由を差別や
戦術のせいにして自己正当化して後からつばはくような卑怯な屑みたいには
ならなかったって言っているだけだよ。

強奪って言うのはそういうことを言うんだと思うけど
自覚がないっていうのが一番怖いと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:39:26 ID:iX0USgXM0
遠藤が展開型ボランチ???
遅攻型ボランチwってのは分かるけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:48:51 ID:4RlMO2xt0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:50:24 ID:4RlMO2xt0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:51:40 ID:4RlMO2xt0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
141・・・・。:2010/06/01(火) 11:56:20 ID:iX0USgXM0
煽られ逆ギレとはまだまだ青いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:56:39 ID:5b2bDy210
データサッカー(笑)君今日はおおはしゃぎだなwがんばれw
143・・・・。:2010/06/01(火) 12:00:03 ID:iX0USgXM0
データーサッカー(笑)に飽き足らずマルチコピペだもんな

>ID:4RlMO2xt0
とりあえず通報完了
アク禁になるのをガクブルしながら引篭もっていてね
1441:2010/06/01(火) 12:05:35 ID:8mU1YbZ50
・中田はボランチゆえにパスもシュートも数字には表れない

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である


「アジア格下の試合に出てないし。中田の出た試合は強豪ばかり」
という事実の客観的データ↓

以下は強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルなセカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←← 数字には顕れないが大活躍
145_:2010/06/01(火) 12:39:01 ID:n8oLUyBj0
98W杯に出場が決まった試合で、
怪我をしたFWの選手を中田さんが励ますシーンがあったと思うのですが
(記憶違いだったらごめんなさい)
どなたか詳細を教えてくれませんか?動画だと助かります。

146:2010/06/01(火) 13:08:23 ID:L/SbcDRF0
>>145
脳震盪の城を中田が励ましたシーンだと思うが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7997974

ついでに、エンディングが好きなんで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2305198
147:2010/06/01(火) 13:27:56 ID:iolIsoBS0
イングランド戦のあとにNHKで中田が日本代表を語ってる映像を見た気がするんですが
テレ朝だかの本田との対談番組以外に中田の出るテレビ番組ってあります?
148:2010/06/01(火) 13:32:14 ID:MlGjqQwF0
中田は終わり方が良くなかった。

選手としてまだまだいけるのに引退。
あれだけの才能を持っていたのに・・・

このへんを中田ファンはどう思っているのか?

中田には中田の人生がある。で、納得できますか?
あれだけの実力・実績・地位がありながら、サッカーを捨てたのだから、
公でサッカーに関わることはして欲しくないものだ。不愉快だよ。
149 :2010/06/01(火) 13:44:36 ID:b0Esx2Pi0
>>130
日本語だからなんだっての
スポナビ、J'goal、日テレと同じように訳してるんだからw
だかたいとっくにオシムの著書「考えよ!」で同じようなことを書いてるし

―「中田英寿のようなピッチ上のリーダーが必要」
 日本にはかつて中田英寿というリーダーがいた。彼は枢要なプレーヤーだった。高いサッカーの知識とリーダーシップを兼ね備えていた。ry
 私は中村俊輔や遠藤にその役割を期待していた。ry 
しかし、自分の意思を強く伝えることには苦労するタイプで、チームを率いるリーダーではない。
ナポレオンのように、リーダーには生まれながらの資質があるのだ。
その資質とは際立ったプレーをする技術での優位性ではなく、生まれ持った性格だと考えている。
アグレッシブに最後までプレーをし続けるというパーソナリティーである。ry
そう考えてみると、岡田監督の右腕となるべきピッチ上のコーチ、真のリーダーという人物が現在は見当たらない。
コレクティブであることを日本の特徴として、さらに伸ばしていかなければならない部分だが、
リーダーがいなければ、それをコントロールすることができない。
リーダー不在の現状が日本の大きな問題でもある ry―
150 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:06:35 ID:gaxOyfjn0
>>148
まだいけるといってもどのレベルでいけるのかが問題
それは何より中田自身にとっての問題
プレミアでは駄目だし
だからといってJでもリーグ変えると結構難しいからね
>>149
訳者が同じ人だからだよ
つまり訳は一つだけ
それをどう歪曲・誇張するかはそれぞれのメディアがやることなんだが
中田を悪くは言えないことは共通しているので
最終的にはだいたい同じ話になる
まあメディアって談合主義だしね
オシムって独特な表現や言い回し使うから結構都合のいいように書きやすい
皮肉を皮肉と受け取らないで素直に訳す、とかね
そういうこともあるんだっていうくらいの
インテリジェンスは持っておいたほうがいいと思うよ
じゃないとマスコミの煽るがままに民主党に投票しちゃうような人になっちゃうよw
151 :2010/06/01(火) 14:12:56 ID:b0Esx2Pi0
>>150
つかオシムの著書は無視ですかw
152 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:14:44 ID:gaxOyfjn0
だからさ
誰も原文をチェックできないの
オシム本人さえやってない
そこを加味しろっての
153 :2010/06/01(火) 14:25:39 ID:b0Esx2Pi0
>>152
自分の著書をオシムがチェックしてないって言いきれるのはなぜ?
あんたオシムとずっと一緒にいるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:02:24 ID:4XjPc9iH0
>>148
あれだけ貢献をしてきた中田に誰が文句言える?
中田に向かってサッカーにかかわってほしくないなんていうことがどれだけおこがましいか自分でわかってるか?
序所にでもサッカーに戻ってきてるなら諸手を挙げて歓迎することだろが
1551:2010/06/01(火) 16:18:19 ID:8mU1YbZ50
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトュ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトュ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得
156碑弟:2010/06/01(火) 16:22:31 ID:gGIGzbIV0
偉大なモーホーやから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:51:02 ID:bafRvSC80
ゲイとしては立派です
158 :2010/06/01(火) 16:51:23 ID:b0Esx2Pi0
>>155
>ムトュ
変な表記だな
発音出来ねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:03:28 ID:7DZsedgW0
Q:中田の後継者は?
「中田英寿に匹敵するレベル、人格のプレーヤーはいない。しかし、君の質問はいかにもスターを取り上げる傾向のあるジャーナリストらしい質問だね。
それを私が何か答えると思っているのかい?何か答え方によってはチームの中に不協和音が出るだろう。そういう質問には答えないよ。
チームの中にスターを作ろうというのはメディアのみなさんはやるかもしれないが、マネージメントをする側にしてみたら迷惑なんです。
うまく行けばスターのおかげ、うまくいかなければスターの責任。そう書くのがメディアは楽ですね。
しかしそうではないのです。今日の試合で誰がスターでしたか?
あるいは日本人の選手の中に、スターとしての責任に耐えられる、そういうプレッシャーを受けながらいいプレーを続けられる選手がいますか? 
日本のストロングポイントは、コレクティブなプレーです。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html
160145:2010/06/01(火) 17:11:18 ID:aZ62la/u0
>>146
サンクスです!

改めて動画を観て見ると、励ましているというより恋人同士のラブシーンのようですね。
この時一番年下だったと知り、ちょっとびっくりです。
先日の飲み会で、同僚や上司があのシーンを熱く語っていたのですが、
話の輪に入れず気になっていたもので。
彼らの言う通り凄い人だったんですね。ありがとうございました。
161:2010/06/01(火) 17:14:16 ID:MlGjqQwF0
>>154

あんたはおめでたい奴だな。

中田は日本の第一人者だっただろ。
もはや、個人の好き嫌いで自分の進路は決められない立場だったはず。
サッカーをやめるなら、やめて別の道をいけっつうの。
サッカーファンを捨てた人間に、戻ってきて欲しいなどと、
あんたみたいのがいるから、中田は傲慢になるんだよ。
162:2010/06/01(火) 17:19:03 ID:t6Xa/s8u0
ID:MlGjqQwF0がいちばん傲慢じゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:20:27 ID:7DZsedgW0
>>161
お前が一番不愉快で傲慢
164 :2010/06/01(火) 17:26:08 ID:b0Esx2Pi0
サッカー捨ててなんてないじゃん
ずっとfifaの仕事はしてるし
宮本もそのうち戻ってくると思ってるっていってるけど
大方そう思ってるでしょ
今はサッカー以外のこともしてるってところだよ
165:2010/06/01(火) 18:02:29 ID:hk+64wYv0
>>80
的確な分析だな
確かに中田は日本人という枠を外れたら雑魚っぽい
ビッグクラブどころかローマですら通用しなかったしピーク時であれじゃあインパクトないわな
高い移籍金や年俸の割に活躍してないし広告塔という批判も的外れではない
ラストシーズンのボルトンでのカスっぷりとW杯での戦犯っぷりを見ても偉大とは呼べない
ジダンみたいに最後の華を咲かせることはできなかった
しかもW杯で負けてから引退宣言したし先駆者としての幕切れとしては中途半端だった
166:2010/06/01(火) 18:14:24 ID:UFG/QGDp0

中田のどこを傲慢とホザいているのかわからんが、

少なくともピッチ上の中田は、誰よりも紳士的で献身的だったわけだが。


167:2010/06/01(火) 18:15:19 ID:UFG/QGDp0


中田が最後まで戦っていたのは相手チームではなく、私利私欲にまみれたJFA協会であり、

今も何も変わっていないあの腐りきった代表を変えるために、最後まで孤軍奮闘していたわけだが。


168:2010/06/01(火) 18:25:14 ID:BDJ2/EhA0
>>148
いまだからいえることなのかもしれないけど、ドイツのときに
本当に中田のことを代表から追い出そうとする人間=中村俊輔が
もしいなければもう少しやれていたのかなと俺は思っている。

中村俊輔は自分がレギュラー待遇であることをいいことにチームメートに甘えて
練習をサボったり、発熱や体調不良を自己申告で勝手に作って試合前日の
練習だけ参加するようなことを繰り返していた。そういった実態に対して
誰も何もいえない状況に歯がゆさみたいなものを感じながらプレーしてなおかつ
その俊輔のお守りみたいなポジションで上がるなあがるなと言われ続けながら
やったことの精神的な疲労が大きかったのかなと。

冷静に考えたら俊輔は代表スポンサーと言う枠に守られて自分の醜態をごまかした
美談番組を作ってもらったり、アリバイ工作を平気で繰り返していた実態が
暴露されてしまったから。
それに今の俊輔の本田に対する大人気ない対応を見る限り、本当に腐った
みかんだったのは俊輔だったんじゃないのかなって俺は思っているよ。

今現在同じ事務所の長谷部や長友が俊輔のことを「うまく行かないと人や怪我の姓にする」
って陰口をたたいている見たいだけど、そういった腐った行動を取り通付けている
俊輔の人間性も含めてかなりきつかったんじゃない?
169:2010/06/01(火) 18:26:55 ID:BDJ2/EhA0
>>147
南アフリカの開幕戦でなんかコメントするらしいよ

170:2010/06/01(火) 18:31:14 ID:hk+64wYv0
>>168
こういうマスコミ情報に踊らされてるバカってまだいるんだ
171:2010/06/01(火) 18:50:51 ID:9oFXdHm50
>>161
サッカーからちょっと離れただけでサッカーファンを捨てたと言うのは
ちょっと短絡的な気もするけどなぁ…

今は自分の進むべき道を模索してる感じでそのうち戻って来るかもしれないし。
172:2010/06/01(火) 18:52:10 ID:UFG/QGDp0
>>170
やっと本性あらわしたかw
173:2010/06/01(火) 19:14:34 ID:L/SbcDRF0
>>172
ちょろちょろと尻尾は見えてたんだけどねw
数日前から沸いてきたねw
ところで、さっきつべ見たんだけど
例の選手のドイツの時の熱、スペインから続く足が痛いと根は同じような
振り回された(される)スタッフやチームは大変だった(だ)ね
174:2010/06/01(火) 19:22:56 ID:cV3kLeNV0
イングランド戦後に不可思議なダッシュをしていたすぐ足が痛くなる例の選手だな
175:2010/06/01(火) 19:28:52 ID:cV3kLeNV0
まあ、ヲタナリも急所を付かれるとボロがでるっていうよくあるパターンだな
176粘着すぎて気持ち悪:2010/06/01(火) 19:43:02 ID:cV3kLeNV0
昔から分かりやすいよね
例の人が叩かれると、なぜか湧き出る中田アンチ
現に今も例の人のアンチスレでヒデが叩かれているし
177:2010/06/01(火) 20:53:54 ID:MlGjqQwF0
>>162>>163
お決まりのオウム返しの反論w
思考停止の信者乙

>>168
やっぱり、あれだけ余力を残しての引退は支持できないね。

腐ったみかんが数人いたようだけど、
中田も孤高を貫きすぎだ。
178:2010/06/01(火) 20:59:09 ID:hk+64wYv0
中田は孤高っていうより人望がないだけのような・・・
179,:2010/06/01(火) 21:10:45 ID:tXBx9+W90



「・・・・・。」



180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 21:39:59 ID:44f9ZRZi0
ペルージャ→ローマ→パルマ→ボローニャ→フィオレンティーナ→ボルトン
セリエA7年在籍。プレミア1年。

アジア人でこの経歴は浮くな
181 :2010/06/01(火) 21:40:37 ID:tlG1B1c80
>>176
余裕のない反応するってのはそれが事実だから何だろうね。
ドイツでの発熱騒ぎも去年から続いたアシイタもチームドクターらが
原因がわからないって匙投げてたらしいけど、仮病だとすると
全部つじつま合っちゃうところがせつないね。
182_:2010/06/01(火) 22:26:11 ID:VwzfxhEW0
ドイツW杯の倒れたシーン
当時は映画「GOAL!」用だったとか言ってた馬鹿が多かったけど

実際蓋を開ければ公開すらされなかったなw →GOAL!3
183:2010/06/01(火) 22:34:16 ID:f9b/yn9z0
23歳がピークで後は下り坂だったな
ローマ移籍の頃は将来どんな選手になるのか?とも思ったが、その頃がキャリアピークだった
184:2010/06/01(火) 22:40:56 ID:L/SbcDRF0
>>181
ドイツの時はそれに加えて、
ドクターが必死に治療に当たっても原因が分からないので
大きな病院で精密検査をすることになったそうだ
すると熱が下がったとの自己申告があったと
その場にいて、病院の手配にあたった人が証言していた
しかし新聞は高熱があったと擁護してたし、最近も美談にしてた記事があった
悔しいなあ
185:2010/06/01(火) 22:54:19 ID:hk+64wYv0
>>183
ピークはペルージャじゃないかな
ローマではベンチ外だし
結局降格圏チームでしか活躍できなかった選手でしょ
186a:2010/06/01(火) 22:55:06 ID:fu5psgU00
>>183
残念だが事実だな
ただ日本にとっては偉大な選手であったことは事実
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:04:19 ID:TuExZvGJ0
中田が現役だった頃の代表MFスレってこういうふうに
中田信者と中村信者のコピペ合戦が激しかったよな
昔を思い出して感傷的になってしまった

このスレにいる中田アンチもどうせ中村信者なんだろうな
イングランド戦で中村いない方が機能してたから相当焦ってると見た
188:2010/06/01(火) 23:07:23 ID:iyJnp9fq0
>>185
ローマではベンチ外ってしょうがないと思うが
外人枠があって、同ポジションに王子トッティだし
それでもトップ下で出た試合は軒並み高評価だったけどな
189名無し:2010/06/01(火) 23:08:00 ID:BFnwiz0j0
まあ、この時期に中田を叩く元気があるのもある意味凄い
特に今の日本代表の姿を見ているのに
190:2010/06/01(火) 23:12:11 ID:hk+64wYv0
>>188
中田はトッティとはポジション争いしてなかったけどね
エメルソンとかいたから外人枠やスタメンは厳しかったけど
トップ下ではそれなりにやれてたかもしれないけど結局ポジション取れなくて構想外になったからね
191:2010/06/01(火) 23:19:07 ID:iyJnp9fq0
まあ、ローマ時代はボランチやるのは早すぎたってことでしょ
ボローニャではマッツォーネの元でボランチのプレーが評価されたしな
192.:2010/06/01(火) 23:23:41 ID:gMvrLfoW0
>>18の動画全部見てしまった・・・
やっぱこいつは凄いわ。
現役時代は「パスミス多すぎ」とか思ってたが、
勝負パスが多いんだよな。通れば大チャンスっていう。
横パスやバックパスと違ってミスも増えるが、
やはり前へ展開が繋がるパスはいい。見てて痛快。

それと、ドリブル上手くない?
いや、足元コネコネはしないし、できないんだろうが、
スラロームで滅茶苦茶すらすら抜いてるじゃん。
どうも印象がないが、ひょっとして瞬発力が高いのか?
なんか動画見てると明らかに加速して抜いてるのがいくつかある。

今の日本にもドリブルが上手いといわれる選手は居るが、
代表で中田みたいにぐいぐい前に進むドリブル全然見なくなってしまったよなぁ・・・
やっぱりフィジカルなのか・・・
193:2010/06/01(火) 23:31:11 ID:BDJ2/EhA0
>>170
俺はドイツのときの癌も俊輔だと思っている。
その実態を俊輔自身がいま回りのせいにしていることと
俊輔しかいない代表でおなじようなことが繰り返されそうになっていることが
それを証明しているのだと思う。

セリエやスペインで失敗した原因を回りのせいにして自分のブランドを守る
腐った習性を誰も糾弾することができなかった現実が今のアダルトチルドレンの
俊輔を作り出してしまったのかもしれないけど
194:2010/06/01(火) 23:54:36 ID:hk+64wYv0
>>193
あらゆるスレで一日中俊輔批判しまくってて疲れない?
俊輔は今のコンディションでは必要ないと思うけど代表には貢献してると思うよ
ドイツの俊輔はコンディション不良から自ら出場を辞退しようとしたけどそれでもジーコは賭けたんだよ

てかその理論だとセリエやプレミアで失敗した理由を回りのせいにした中田も同レベルじゃないかな
日本人はスター扱いされてプライドだけは高いからね
日本のマスコミのスターシステムが癌なんだと思うよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:03:34 ID:gHrcAUsi0
>>64
「中村を使え」と言ってるオシムなんかに高評価されて中田信者は嬉しいのかよw
>>99
中田信者は差別用語を使う事が多いね。下品なところが中田虫けら発言英寿にそっくり
196:2010/06/02(水) 00:16:33 ID:8XzsvVj50
>>194
違うよ。俊輔はドイツに渡る前から体調不良をマスコミにぼろぼろこぼしていた。
その責任を問われそうになったとたんに自分の体調不良を道具にして
ジーコに替えてくれって進言した。
ジーコはそれに怒って試合に出ろって言った。
その辺の解釈がものすごくあやふやでそれを利用して今でも俊輔は当時の
失態を美談の道具にしている。
ほかのチームの雰囲気が悪かったと言いながらね。

少なくとも中田失敗した原因を差別やいじめのせいにしたり自分の醜態を
マスコミのスポンサー力を使って隠蔽するだけの力はなかったよ。
そしてその力を利用してライバルを追放する人間の屑みたいなことも
しなかったというかできなかったといったほうが正しいかな?
戦力外の状態でクラブチームのユニフォームのロゴを替えられるくらいの
強力なスポンサーは持っていなかったからね。
197:2010/06/02(水) 00:17:47 ID:8XzsvVj50
セリエで失敗した原因を差別のせいにして
スペインでい失敗した理由を代表や戦術のせいにしても
誰も文句が言えない状態からつばを吐くことを繰り返す腐った
スターシステムを利用できるのはほかの誰でもない俊輔だけだよ
198 :2010/06/02(水) 01:03:15 ID:SI1kbf2+0
中村俊輔が失敗した最大の理由は、あの性格にある
199 :2010/06/02(水) 03:05:55 ID:fEg5vGai0
フィジカルが蟻並みだったからだろ
若くて切れのある頃は切り返しで逃げられたりもしたが、今では素人にも削られるっていう
200 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:03:46 ID:xWuHG5Rs0
中村が虚言癖なのは事実
しかしそれと中田の実力不足&代表での居場所の無さは別問題
中村は今現在中田化してるしw
日本に帰ってくるレベル
201 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:16:19 ID:Q6Bh3BfL0
>>153
オシムは日本語わからない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:11:56 ID:nFzfqvHZ0
中田は2002年で代表を引退するべきだった

ジーコジャパンでは糞の役にも立っていなかった

ちょうど今の茸みたいに
203 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:30:30 ID:cJ24M4bP0
引き際って大事だよね
(中田はW杯を花道に使って個人的にはある意味上手く幕を引いたw)
中村もそれわかってるのかな
中田のマネすんじゃねえぞ
204.:2010/06/02(水) 06:39:39 ID:VavWEURl0
中田はジーコジャパンの癌で攻撃面で何もできなかったもんな
福西の方が点取ってたし良かったでしょ
中田は戦犯のくせに悲劇のヒーローを演じて批判浴びたピエロ
人間性に問題があったよね
205*:2010/06/02(水) 07:32:59 ID:n+/Nb0dF0
>>204
またおまえか

[NGID:VavWEURl0]
206*:2010/06/02(水) 07:44:53 ID:n+/Nb0dF0
つか、ここで中田のアンチ活動している奴って

データサッカー(笑)
ヲタナリ
粘着厨

三人↑がループレスしてるだけじゃん
茸信者ってのが痛いよなあ
207:2010/06/02(水) 08:04:06 ID:Q9qOUm4Y0
>>194
それもそのままは信じられない
熱が出るが原因は分からない
で、病院で精密検査するとことになったら、熱は下がったと言ったんだから
精神的なことなのか分からないけど、自分に合わせてよくなったり悪くなったり
今と同じ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:45:04 ID:dJQei7mk0
チームドクター相当苦労したらしいね
そんなのも中田の耳に入ってないワケないし
209 :2010/06/02(水) 10:08:02 ID:/6kKPioL0
レギュラーなのに痛い痛い言ってる選手(達?)に怒ってたしね
つか、マリオカートについては言及してなくね?
「イタイイタイ」については、サブのことも考えろ的なこと言ってるのを読んだけど
中田が嫌だったのは、本番が近付いても緊張感のない練習と「イタイイタイ」だったと思うね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:30:41 ID:tfR+4xtT0
レッドばりのファールで倒されても、文句を言わずすぐ立ち上がり、
靴下を切り裂かれプロテクターが割れるほど削られても、何も無かったかのようにプレーを続行し、
足首が無くなるほど腫れ上がっていても、最後まで顔色一つ変えずに味方の尻拭いに奔走する中田さんw

熱が出た足が痛い〜の、言い訳大魔王のあの人の脳内は中田は理解できないだろうな。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:36:43 ID:tfR+4xtT0
>>192
中田がスピードにのりボールをキープしたら、相手にとっては脅威そのものだったはず。
普通に体を寄せただけじゃ簡単に倒れないから、
カードを貰うリスクを犯してでも止めに行かざるを得なかった

小さい中田が、デカイ敵数人を引きずりなぎ倒し突破していく姿は痛快なんだよね
何度観ても、あの鬼キープは凄すぎるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:13:46 ID:gX9HMJZN0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:14:33 ID:gX9HMJZN0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:15:30 ID:gX9HMJZN0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:20:58 ID:dJQei7mk0
少しはコピペにオツム足して何か書けよ
216中田△:2010/06/02(水) 12:00:25 ID:hUW5BWac0
>>210
タックルやキックの衝撃を和らげる為に、試合中は靴下を2枚履いているわけで。
本当は相当の痛がりだったりするわけで。
このギャップが中田の魅力だったりするわけで。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:09:35 ID:gX9HMJZN0
・中田はボランチゆえにパスもシュートも数字には表れない

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である


「アジア格下の試合に出てないし。中田の出た試合は強豪ばかり」
という事実の客観的データ↓

以下は強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルなセカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←← 数字には顕れないが大活躍
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:10:24 ID:gX9HMJZN0
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトュ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトュ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得
219:2010/06/02(水) 12:19:31 ID:8XzsvVj50
>>209
中田が引退の特番で俊輔に対して批判したのは

「少しの怪我や発熱で練習をサボって試合に出るな!」
だよ

今現在言われている俊輔の肉体的精神的な虚弱体質を当時から
批判していた
220:2010/06/02(水) 12:20:59 ID:8XzsvVj50
>>209
中田が引退の特番で俊輔に対して批判したのは

「少しの怪我や発熱で練習をサボって試合に出るな!」
だよ

>>200
それだったら俊輔はたたかれてもいたし方がないんだから
黙っていたほうがいいんじゃない?w
いまになってドイツの失敗を自分が悪くないってほざいているのも
俊輔本人だしね

今現在言われている俊輔の肉体的精神的な虚弱体質を当時から
批判していた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:23:50 ID:gX9HMJZN0
Number誌

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
    いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
    君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
   別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
   見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田英:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
    ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田英:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田英:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
2227:2010/06/02(水) 13:11:36 ID:fAwybPJR0
>「少しの怪我や発熱で練習をサボって試合に出るな!」
さすが百戦錬磨の男の言葉には重みがありますなぁ。
はたして、今の代表で中村に↑このセリフを言える奴っているのだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:42:56 ID:gHrcAUsi0
>>187
>このスレにいる中田アンチもどうせ中村信者なんだろうな

違います
残念でした
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:52:24 ID:gHrcAUsi0
931 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:32:43 ID:mPkzWXg50
イングランドに虐殺された後も、このスレが伸びてしまうだろうという予測は付いてしまうのだが。

959 :-:2010/05/30(日) 18:06:56 ID:BOKvvndW0
三時間後にはイングランド戦で虐殺されてしまうからって、
そんな賞味期限切れのデータ持ち出して発狂しなくてもいいのに








中田信者の試合予想大外れワロタ
前スレのこいつら、日本がイングランドにぼろ負けした後それをネタにして中田マンセーするつもりでいたんだろうな。
日本が虐殺されなくて残念だったなw
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 17:26:03 ID:arVGjKRF0
中田信者wと笑ってるやつは
アイスランド人がグジョンセンを、ベラルーシ人がフレブを笑ってるのと同じこと
自国の最高選手を気に入らないからと難癖つけて貶す
お痛い奴よ。
226:2010/06/02(水) 17:32:20 ID:4tcjbJUx0
グジョンセン、フレブ>>>>越えられない壁>>>>中田

中田みたいな雑魚と比べんなよ恥ずかしいからw
中田信者は過剰な捏造評価はやめろw
227:2010/06/02(水) 17:38:02 ID:8XzsvVj50
それでも産業廃棄物の俊輔よりもずっとましだろ

産業廃棄物は周りを腐らせるんだからさ
228:2010/06/02(水) 17:41:10 ID:4tcjbJUx0
腐った給料泥棒の広告塔もたいがいだよw
229 :2010/06/02(水) 18:17:57 ID:N/oF2QKg0
イングランド戦で日本代表は虐殺されなかったけど、
中村不要論が確定して八つ当たりってとこだろう。何も変ってないな。
230:2010/06/02(水) 18:21:03 ID:4tcjbJUx0
やっぱり出たなw
中田が批判されるとすかさず中村批判が入ってくることは容易に想像できるw
さすが低脳中田信者は底が浅いw
231:2010/06/02(水) 19:14:30 ID:ZSIa3/rPO
澤穂希 「苦しい時は私の背中を見なさい」

上村愛子 「スキーが上手い人は、どんな雪でも上手いですから」

中田英寿 「試合で出せたものが実力です」

本田圭佑「味方からパスが来ないというのも俺の実力」

 


中村俊輔 「足が痛い」「ボールが濡れていた」「ゴールが小さい」「ルイガルがパスくれなかった」
2327:2010/06/02(水) 19:26:32 ID:T8df7Urx0
仏杯前からずっと中田を観てきたオタ達は、
いろんな意味で耐性が付いているからね、
中田信者?片腹痛いって感じだわな。     

その点、執拗粘着ストーカー行為を繰り返す中村ヲタ達は
10年前から何も変わっていないと思うんだよね
本人も未だに「イタイイタイ」で成長の欠片もないし。
233:2010/06/02(水) 19:28:34 ID:4tcjbJUx0
予想通り中村批判しかできんなw
2347:2010/06/02(水) 19:39:17 ID:T8df7Urx0
>>231
澤さんカッコよすぎる!!
235>>:2010/06/02(水) 19:42:14 ID:Wuujim0M0
予想通り(笑)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:43:38 ID:f0lTppXs0
中村が登場してからずっと中村信者と中田信者はやりあってきたからな
今更中田叩いてるのなんて中村信者じゃなきゃ外国人としか思えないよ
237:2010/06/02(水) 20:14:26 ID:4tcjbJUx0
やっぱり中田信者は中村が大好きなんだなw
238教えてチョ:2010/06/02(水) 20:19:15 ID:MUOjOaSZ0
素人の俺に教えて欲しいんだけど、中田ってやっぱ中村より上なの?
素人的な目線では中田がやや中村より上だったかなって感じなんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:22:01 ID:nFzfqvHZ0
>>238
実績で言えば圧倒的に中田なんだけど、ジーコジャパンの時の中田は、
すでにアジアの雑魚相手にも通用してなかったからなw

そういうイメージなのは仕方ないかも?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:22:57 ID:QwowxHss0
>>236
田とかあとか基地外いたよな
朴信者か?
241:2010/06/02(水) 20:27:25 ID:4tcjbJUx0
ジーコジャパンの戦犯だったからな中田はw
日韓で引退していれば伝説になれたんだがその後は雑魚だったよ
それでも中村よりは上だと思うが中田信者は中田を世界でもスターだと言い張るから基地外扱いされるw


242:2010/06/02(水) 20:31:48 ID:8XzsvVj50
>>241
ジーコジャパンの「真」の戦犯は俊輔だよ
243,:2010/06/02(水) 21:19:33 ID:mmV2v8JK0
中村を使う馬鹿が悪い
トルシエは外したがな
244k:2010/06/02(水) 21:39:53 ID:lGL0JeN20
中田はアジアでは伝説の存在。
残念ながら世界レベルではスターとまではいかなかったけど・・・
日韓後キック制度とかガクッと落ちたけど
それでも日本トップクラスの実力あったし、
世界との戦い方をよく知っていた。

しかしここ中田スレなのにしょっちゅう中村の話題がでてくるけど何で?
あんなFKと小手先の技術しかない上に
言い訳やチームメイト批判ばかりするカスなんかと比べるなっつの。
今なんてJ1でもお荷物なのに。
245:2010/06/02(水) 21:40:29 ID:Q9qOUm4Y0
戦犯は中村だろ、普通に
ツアーで行ったけど、にわかにもコアにもボロクソに叩かれてた
実際に見たんだからどうしようもない
246:2010/06/02(水) 21:53:46 ID:4tcjbJUx0
中田は日本人の中ではトップクラスでいられたって程度だね
ボランチではミスパス連発で守備放棄で上がりまくるから糞だった
オーストラリア戦では確実に戦犯だった


247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:55:25 ID:nFzfqvHZ0
中田も俊輔も戦犯でOK

中田に関しては老害になってた
248:2010/06/02(水) 21:57:46 ID:8XzsvVj50
>>247
俊輔は人間性がそのときから腐りきっているから
年下を認められない癌になっちゃったけどな
まあもともとレギュラー争いができない利権に守られてきた
産業廃棄物だから仕方がないといえばそれまでだが
249:2010/06/02(水) 22:10:21 ID:4tcjbJUx0
まあジーコは海外組はレギュラーにしてたからな
中田もレギュラー争い免除されてて例外ではなかったしw
腐ったミカンの遠藤が1番の癌だったわけなんだけどw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:30:50 ID:nFzfqvHZ0
遠藤が癌になったのはオシムジャパンからであって、
それも俊輔が召集されるようになってから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:44:56 ID:pmNFAlOa0
カペッロGJ!

――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。
「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」
252:2010/06/03(木) 07:23:31 ID:0hwS15FG0
原文のソースならともかく、脳内意訳したテキストコピペされてもな
253.:2010/06/03(木) 08:13:53 ID:z1mNrKxX0
さすが名将カペッロだな
こういう真実をちゃんと話してくれる
ジャパンマネー広告塔がスターとか片腹痛いわ
2543:2010/06/03(木) 08:26:39 ID:0+EO3tBf0
中田ヒデがジャパンマネーの力でセリエでプレイしていたことは確か
だが中田ヒデはセリエでも実力は通用していた

一方、中村糞輔はジャパンマネーの力を借りてセリエでプレイさせてもらっても全く実力は通用せず
10番を付けながら流れの中で100試合1得点という醜態を晒しながら、ジャパンマネーで買ったPKと
優先して蹴らしてもらったたまに決まるフリーキックだけを頼りに、実績の粉飾決算をしていた
255.:2010/06/03(木) 08:33:09 ID:z1mNrKxX0
中田がセリエで通用していたのは初期だけでその後はウンコだったね
カペッロやブランデッリみたいな有能な監督はスタメンから外した
無名の若手の方がサッカーの面では中田より多くをもたらせる
中田は金を運んでくるだけで実力は降格圏チームのレギュラー程度だった
2563:2010/06/03(木) 08:35:46 ID:0+EO3tBf0
>>255
中田ヒデが目に見えて活躍したのは初期ペルージャだけだったけど
ローマでもパルマでも普通に実力は通用して、サブやハードワーク要員としてタイトルに貢献してたぞ

中村俊輔が通用してタイトルに貢献したのは低レベルスットコリーグだけだったな
257.:2010/06/03(木) 08:41:20 ID:z1mNrKxX0
>>256
ローマを2位から6位にしてCL圏外に落としたり
パルマをペルージャより弱くしたり
まさに獅子奮迅の活躍ぶりだったよな
258:2010/06/03(木) 08:46:21 ID:0hwS15FG0
>>257
なんでおまえは、
「中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ」
に居座ってんの?

そんなに顔真っ赤にして必死に即レスしてんの?

何かの八つ当たり?
259:2010/06/03(木) 09:16:45 ID:pNraLoYc0
元はゲンダイの記事かな?
さらにアンチ脳で変換すると、こういうふうになるんだな
しかも事実のように装って広めるという、よい見本があるなあ
260.:2010/06/03(木) 09:19:30 ID:z1mNrKxX0
また論破しちゃったな
中田信者は内容に全く反論できないね
まあバカだからしょーがないけど
2613:2010/06/03(木) 09:27:48 ID:0+EO3tBf0
ASローマが最後にセリエでスクデットを獲得したのは
中田ヒデがシーズン終盤の神がかり的な活躍で2000−2001年シーズだぞ

そして移籍したパルマではイタリア杯を獲得
(このイタリア杯以降パルマはタイトルを獲得できず)

中田ヒデは世界最高峰のセリエでも優勝請負人的存在になっていた


中村俊輔はJリーグよりも低レベルなスットコリーグ限定の優勝請負人だね
Jリーグで年間優勝は1回もしたことがないし、2000年のCSでは小笠原と本山の鹿島に完敗したし
スットコから帰ってきたらJリーグですら微妙な存在になってるし
262.:2010/06/03(木) 09:31:01 ID:z1mNrKxX0
ローマを2位から6位にしてCL圏外に落としたり
パルマをペルージャより弱くしたり

何でこれに対する反論が出来ないの?
263:2010/06/03(木) 09:34:17 ID:pNraLoYc0
論破w
言葉の意味を把握できてない人が
今日も頑張っていますね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:40:21 ID:tuqrXdsJ0
反論とかw
いくらでも説明できるけどデータサッカー(笑)君に
講釈してもこっちも全然楽しくないし。
中田が入って弱くなったというデータサッカー(笑)の
データ抱えて勝手に喜んでれば?
265:2010/06/03(木) 10:44:26 ID:GCyBzkHCO
馬鹿はかまってやると付け上がる
無視しろよ
266sage:2010/06/03(木) 10:49:13 ID:mxj/uGITO
パルマもローまも弱くなったのは明らかに経営状態の悪化のせいでしょ。
特にパルマはヤバかった。
267 :2010/06/03(木) 10:53:43 ID:DYv38QR80
中田への賞賛は自動的に中村への皮肉となり、
中田への批判は3倍返しで中村に返って来る。

これこそ"決定的な"実績の差。
268.:2010/06/03(木) 10:54:37 ID:z1mNrKxX0
中田がローマとパルマを弱くしたのは移籍当初だよ
中田信者は相変わらず論破されまくりで内容に全く反論できず涙目で捏造して逃げるだけだね
269 :2010/06/03(木) 10:58:55 ID:uBM4baSD0
>>251
>ナカタは、有能
中田は有能だってカペッロに認められてるわけだよねw
もちろん中田は日本のスターで、スターになれたのは日本で一番代表の中核でプレッシャーを背負ってやってきたメンタルが最強なところによるところが大きいだろうね
商品価値が高いことはクラブにとって非常に有益なことじゃん
でもそもそも中田の所属したクラブには全くの無名選手なんてほとんどいなくて
各国代表クラスとの厳しいレギュラー争いだったわけで

ま、セリエAでは一流のスターだったわけじゃなく、
カンデラの引退試合に呼ばれて、スタメンになるぐらいのスターで、
日本では今のところそういう待遇を受ける選手はほかにいないってぐらいの日本のスター
つか中田はアジアのスター
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:07:12 ID:aulewkAz0
「有能だけど」は恐らく後ろに掛かってる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:26:32 ID:0u5s5Tyf0
>>18
>>19
中田プレー動画面白いな
本田が中田2世なんていわれるがあまり似てないね
特に決定的な違いは視野の広さとアジリティかな
中田の場合は本田と違って強さだけじゃなく速さがあるね
プレースタイルも大局的と局所的な感じがして中田の方がスケールが大きい
272>:2010/06/03(木) 13:46:14 ID:GNJJKmRf0
>>260
論破したつもりが実際は論破できてなかったなw
馬鹿だなw
273&:2010/06/03(木) 13:49:03 ID:UPv32ACMO
ID:z1mNrKxX0
(笑)
274.:2010/06/03(木) 13:49:52 ID:z1mNrKxX0
>パルマもローまも弱くなったのは明らかに経営状態の悪化のせいでしょ

>中田がローマとパルマを弱くしたのは移籍当初だよ
>中田信者は相変わらず論破されまくりで内容に全く反論できず涙目で捏造して逃げるだけだね




はい論破
275:2010/06/03(木) 13:53:16 ID:pNraLoYc0
>>269
だから、それ違うから
ゲンダイの記事をさらに脳内変換しているんだって
まあ、カペッロの言った事は納得できるあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:55:18 ID:tuqrXdsJ0
>>271
まあ身も蓋もないこと言っちゃうと、ローマ以降は中田のプレースタイルも
かなり研究されてきたせいで、ペルージャ時代のように
バイタルエリアだけでは勝負できなくなったから、いろんな場所で
プレーできる幅を広げた=スケールが大きくなったって感じなんだけどな。
ペルージャ時代はフレーの幅が狭かった分、ツボに嵌った時の爆発力が凄かったけど。
277 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:01:22 ID:yUf5oaNn0
カペッロきついな
中田がジャパンマネーだけの選手だと喝破してる
クラブが金銭的理由で獲得した選手を使って(適度に干して)
優勝まで持っていったんだからやっぱ名将だわ
内心「日本人くそったれ!」と思っていたのかもしれないね
中田さんよ
この辱め、どうしてくれるの!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:11:42 ID:BVexXAQv0
中田ペルージャ→ローマ 移籍金18億+ロシア代表アレニチェフ+イタリア期待の若手ブラージ

これがペルージャVSローマ戦で中田のプレーを生で見届けたカペッロが中田に提示した金額な
この試合で獲得を決断し獲得のために自身で直接中田の説得にまで来ました
279:2010/06/03(木) 14:22:57 ID:HLemDc4P0
論破。どこかで覚えてきたか知らんが、
意味を勘違いして使用しているあたりが、
ゆとりちゃんらしくて何とも恥ずかしい。

悪名高いゲンダイと夕刊フジの記事を持ってきて
鬼の首を取ったかのように騒ぐのもねえ、
中田現役の頃から、アンチの煽り方が何も変わっていないのが残念ですな。
もっと、センスのいい煽りかたは出来ないのかと。
280 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:34:31 ID:7eNmG0vu0
>>278
クラブにそれ以上の儲けが出ると思われたんだろうな
カペッロも災難だな
こんな女衒みたいな役回りさせられて
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:38:19 ID:RzSHQyNp0
ゲンダイとか夕刊フジは、いつも真実を掲載してるよ

芸能、スポーツ関係って
タブロイド紙でしか書けない事がいっぱいあるからねw
282:2010/06/03(木) 14:47:09 ID:HLemDc4P0
>>280
実際儲けがでた安い買い物だったわけだがw、リーグ優勝しちゃったわけだし。
カペッロはスクデット獲得直後のLa Gazzetta dello sportのインタビューで
中田の才能と功績を高く評価し認めている、探してみ。
ユーベとの天王山を回想しても、商業効果云々についてなんぞ一切語っていないから。

中田と本田を比較するスレにも、
カペッロの捏造脳内意訳記事wをマルチしているあたりが何とも分かりやすい。

>>281
その価値観、いいんじゃね
個人の自由だし。
自分は口が裂けてもそんな恥ずかしいこと言えないけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:01:44 ID:9qMu9Qdz0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:02:23 ID:9qMu9Qdz0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:03:34 ID:9qMu9Qdz0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
286 :2010/06/03(木) 15:09:33 ID:uBM4baSD0
また同じコピペ貼ってるのかツマンネw
>>275
ん?ゲンダイの記事をさらに捏造してあるってこと?
な〜んだw
ま、カペッロにしてみれば中田ぐらいのスターじゃスターとは言えないと思っててもしょうがないだろ
まあとにかく中田はカペッロ自身が欲しがった選手でありローマの優勝に一役買ったわけだし、
サッカー最低の国の日本人としては今のところ最高でしょ
スペイン在住人のブログにあったけど、日本人で試合の最後までフットボーラーとしての振る舞いができるのは
中田だけって言われたってさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:20:36 ID:o6LiwBvp0
イングランド戦前後から急に活発になってきたな
イングランド戦前後でなんか嫌な事あったか?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:21:52 ID:9qMu9Qdz0
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトュ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトュ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:31:41 ID:9qMu9Qdz0
・中田はボランチゆえにパスもシュートも数字には表れない

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である


「アジア格下の試合に出てないし。中田の出た試合は強豪ばかり」
という事実の客観的データ↓

以下は強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルなセカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←← 数字には顕れないが大活躍
290 :2010/06/03(木) 16:06:58 ID:uBM4baSD0
でも本当に数字じゃないところの評価が物凄く高いからこそ
岡田が相変わらず中田の幻想を追いかけてしまってるし
オシムが中田のような岡田の右腕が必要だって書いちゃうし
ジーコは茸に中田を見習えと言ったんだよね
確執のあったプラでさえゲーム中に自分のプランを全て中田に伝えてた
中田は頭がいいからすぐそれを実行に移そうと試みるからね
そういえば、中田が移籍してパルマと対戦した時、初めは中田にマーク付けずに平気ナフリしてたけど
やっぱりマークつけちゃったっけなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:07:59 ID:9qMu9Qdz0
■ローマ・カペッロ監督
「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
292マルチは犯罪です:2010/06/03(木) 16:09:09 ID:3E6TSzac0






             〜通報完了〜






293 :2010/06/03(木) 16:11:20 ID:uBM4baSD0
>>291
ソースは?
捏造なの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:14:49 ID:9qMu9Qdz0
■日本代表・岡田監督
「オーストラリアはアジアの中で抜けていますよ。個人のレベルとしてね。
ほとんどの選手がヨーロッパでレギュラーを張っているわけでしょう。
今まで日本人でプレミアリーグでレギュラーを張った選手は過去に1人もいませんよ。
プレミア、セリエA、リーガ・エスパニョーラの3大リーグでもレギュラーを張ったのは、
唯一ヒデ(中田英寿)くらいでしょう。それもペルージャのときだけですよ。
ローマ、ボルトンではなっていない。」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:55:45 ID:MLy0OqvG0
NHKが中継する開幕戦で中田がゲストとして出演するそうだが、
ホワイトバンド詐欺をした目玉焼きにNHKが出演料を払うのは問題だろ。

売上の多くが制作費・流通費に充てられたホワイトバンド(笑)
「アドボカシー活動だ」と言っておきながら、ブームが去り集金が済むと
ホワイトバンドの広告塔の連中はホワイトバンドを身に付けず話題にもしなくなり
「3秒に1人が貧困で死んでいる」現実に背を向けアドボカシー活動を放棄した。
広告塔としての責任感ゼロ(笑)

貧困根絶のための運動だというのなら、もっと長期継続的な活動が必要じゃないのか?
たった数カ月のブームで貧困根絶とは笑わせる。
こんな短期的な活動で終わるのなら、最初から寄付金集める名目で売った方が批判も少なく成果もあったんじゃないか?
というか目玉のババァは最初から「寄付には使われない集金」が目的だったんじゃないのか?

NHKは税金と受信料によって成り立っている。
最も公共性のある放送局がこんな問題のある会社に金を払っていいのか?


NHKへの意見・問い合わせ
メール ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
電話  ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
FAX   http://www.nhk.or.jp/css/goiken/fax.html
手紙  http://www.nhk.or.jp/css/goiken/letter.html
296 :2010/06/03(木) 17:25:17 ID:3AmWlGBz0
>>291
ソースは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:30:11 ID:BVexXAQv0
ゲンダイだろ

まあ下がこれまでゲンダイが独占インタビューしてきた人たちらしい

ルーニー
ドログバ
ロッベン
バラック
トーレス
カペッロ

日本サッカーの悪口みたいな内容も多し
本当にインタビューしたかは藪の中w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:36:57 ID:9qMu9Qdz0
ビジネスマン禿田の真実
1998_99 ペルージャ 33 10 (負け試合の気の抜けた相手に得点を重ね、得点力のある選手と思わせる事に成功)
                 (ペルージャを上位に導いたのかと思いきや、ただ降格争いしてただけ)
2000_01 ASローマ 15 2(先発5試合しか出てないが、まぐれミドルでスクデットに貢献した事に成功)
               (しかしカペッロには本当の実力を見抜かれ放出)
2001_02 パルマ 24 1 (前年4位だったのに、下手糞中田のせいで10位に低迷。年間ワースト7。不良債権)
              (UEFAカップも4回戦でHテルアビブ2−1パルマ敗戦)
2002_03 パルマ 31 4(パルマは放出したいが買い手現れず。仕方なく右サイドで使う。下手糞中田にはボールこない)
              (チーム5位。アドリアーノとムトュが大活躍。中田はいてもいなくてもよい状況。ジャパンマネー出場)
2003_04 パルマ、ボローニャ 29 2(パルマで無得点。監督の構想外。ボローニャにレンタルで拾ってもらう。)
                     (お得意の降格争いをボーローニャで果たす)(翌年不良債権30億放出)
2004_05 フィオレンティーナ 20 0(下手糞中田のおかげで16位。サポに毎試合ブーイング。売りたいが買い手現れず) 
                     (下手糞中田をレンタルに出した翌年は4位。サポ大喜び。)
2005_06 ボルトン 20 1  (やっとボルトンがレンタルで取ってくれる。しかし監督に酷評。ボルトンの放出したい選手に選出)
                (採点も低評価連発。フィオレンティーナは完全移籍してほしかったが、ボルトン拒否)

そして自分探しの旅に出た。
299:2010/06/03(木) 18:19:35 ID:mQEgvkbR0
一人粘着してるのがいるが
工場長っぽいな
300:2010/06/03(木) 18:51:45 ID:P6tmH28r0
パルマで醜態晒してトップ下失格になってからは代表でも使いものにならなくて老害だったね
あらゆる移籍先で戦力外の給料泥棒になりレンタルで島流しにされても買い手が付かず不憫だった
まあこれ以上視聴者を騙せなくなったから引退したんだろうね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:00:46 ID:NmL3JRXe0
最も好きなスポーツ選手
1位 イチロー(野球)
2位 浅田真央(フィギュア)
3位 石川遼(ゴルフ)
4位 松井秀喜(野球)
5位 長島茂雄(野球)
6位 金本知憲(野球)
7位 王貞治(野球)
7位 高橋大輔(フィギュア)
9位 原辰徳(野球)
10位 白鵬(相撲)
11位 中田英寿(サッカー)
12位 中村俊輔(サッカー)
13位 高橋尚子(マラソン)
13位 城島健司(野球)
15位 稲葉篤紀(野球)

中田4年も前に引退してるのにサッカーで一番人気だった
こういうのがアンチにいつまでも粘着される理由なのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:14:42 ID:MLy0OqvG0
虫けら発言とかホワイトバンド詐欺とか色々問題のある人物だからだろ
303A:2010/06/03(木) 19:35:53 ID:0oFZ9msy0
詐欺でもないものを詐欺と言ってる奴が
書き込めなくならないのはやっぱり2ちゃんって層化に監視されてるの
中村を叩くと真実なのにすぐ書き込み禁止になるのはなぜ?
304B:2010/06/03(木) 20:07:03 ID:dhmp6SgF0
>>303
まったく。
韓国戦あたりからここで粘着アンチ活動に励んでいる3人もその輩かな〜て思う。
反論できない都合の悪いレスが来ると、
その書き込みを削除するかのように、長文マルチコピペ工作。
ずっと張り付いて監視してるのかな思うと、気持ち悪い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:16:55 ID:XsmfqwbC0
今騒ぐような事でもないのに一日中監視してるんだから
中田に目立たれると相当困る人達なんだろ。
嫌なら来なきゃ良いし 別のスレに来てる風でもない。

で、誰かと利害も一致してるから暴れやすい。というか分りやすい。
そして、いつ頃消えるのか興味深くもあるw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:20:28 ID:MLy0OqvG0
中村を叩くとアク禁になるなんて初めて聞いたんだけど。
俺は何度も中村批判レスしてるけどアク禁にならないぞ

で、中田信者は何故ホワイトバンドを身に付けないの?
貧困問題は解決したって事?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:22:03 ID:nnFpN/yG0
――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。

「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、新たな
スポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。クラブは選手の実力以外の
“商品価値”を重視して契約することだってある。ナカタは、有能だけど無名で若い
イタリア人選手よりも多くの金を生み出した。だからといって、ナカタが無名の若手
よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

現実の評価と日本人の妄想評価
308:2010/06/03(木) 20:25:54 ID:P6tmH28r0
ローマで戦力外の給料泥棒広告塔が現実だね
ビジネスマンとしては超一流だけどプレーヤーとしては3流
ジーコジャパンの戦犯
悲劇のヒーロー気取りで引退したピエロ
309・・。:2010/06/03(木) 20:28:31 ID:dhmp6SgF0
>>301
どう考えても、12位の奴はおかしいだろ
何の組織票だよ、って思えてしまう。




・・・・・・こういう事を書くと、監視三人組みの連中はまた暴れるのだろうかw

>>305
中田を越える選手が出てこない限り、ずっと監視は続くと思う。
つか、本田スレ監視して荒らしているのも、同じ匂いがするし。
毎日同時間帯に出没するってのも分かりやすい。
310・・。:2010/06/03(木) 20:41:28 ID:dhmp6SgF0
>>306
ID:MLy0OqvG0
そこまでホワイトバンドに拘るのはなぜ?
もしかして、魔が差して身に付けてしまった人?

視聴率の取れる中田の代わりを見つけてアポとるのも大変なんだから
こんなとこで文句垂れてないで、NHKへの抗議を頑張らないと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:21:15 ID:MLy0OqvG0
もちろんホワイトバンドなんて物私は買ってませんよ。触った事すら無い。
ただね、なんか有耶無耶に終わった感があるでしょホワイトバンドって。
あれ何だったの?っていう。

ホワイトバンドを身に付けて意思表示する事が貧困問題の解決につながるというのなら
ブームが去った後もイカリングを身に付け続けろ、と。
ヒダメールでホワイトバンド運動を取り上げてファンに広めろ、と。
貧困問題根絶が目的なんだろ?一過性のブームで終わらせたら駄目だろ。

ホワイトバンドの広告塔になったのは間違いだったとか
ホワイトバンドにはもう関わりたくないともし思っているならばその意思表示をしろ、と。

いつのまにかホワイトバンド運動やめてました、ってのが問題だと思うわけ。
「ほっとけない 世界のまずしさ」をキャッチコピーにしていたくせに
ブームが去った後ホワイトバンドの広告塔の連中がホワイトバンド運動をほっといてるのがおかしいと言ってるわけ。
くだらない流行を仕掛けて大衆に金を使わせ金儲けをするいかにも電痛的なやり方だな、と。
それのどこが貧困問題根絶なのかと。
貧困に喘ぐ人をダシに金儲けしただけじゃないのかと。
312・・。:2010/06/03(木) 21:26:54 ID:dhmp6SgF0
ほら、引っかかった。
やっぱり女か。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:30:55 ID:MLy0OqvG0
女?何の話だ
このスレに女はいないだろ多分
314_:2010/06/03(木) 21:42:38 ID:CnkG6tUT0
↑の逆ギレレスはどう見ても女だろw

腐女子の怨念ほど醜いものは無いな
315:2010/06/03(木) 21:44:10 ID:XUr92PrUO
ずいぶんニワタスレが盛り上がっていますね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:45:52 ID:MLy0OqvG0
性別を間違えられるようなレスをした覚えはないのだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:51:26 ID:HBo8G7Jd0
中田ってみんなからハブられてたじゃん
自己中スルーパスだすから
ぜんぜん功績とかないと思うんだけど
318_:2010/06/03(木) 21:57:33 ID:CnkG6tUT0
ID:MLy0OqvG0はもう無理しなくてもいいよ
キモイから
319 :2010/06/03(木) 22:06:05 ID:3AmWlGBz0
前から粘着してる人も
女である事を隠すのをたまに忘れて、多重人格のようなレスになっていることがあったな
そういえば工場長もそうだった
320,:2010/06/03(木) 22:11:48 ID:mQEgvkbR0
工場長=筆頭とかいうレスも何処かで見たなw
321:2010/06/03(木) 22:13:02 ID:P6tmH28r0
中田は人間性が糞だからね
精度の悪いパスと守備放棄のオーバーラップで日本をめちゃくちゃにした
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:26 ID:NmL3JRXe0
>>317
じゃあ他に誰が功績あるか言ってみてくれよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:16:19 ID:HBo8G7Jd0
>>322
誰もねーよw
ねーからしょぼいんだろ日本はww
324_:2010/06/03(木) 22:21:35 ID:CnkG6tUT0
まあ、腐女子も含めて
おまいらが中田氏の事を気になってショウガナイってことがわかった一日だったな。
325:2010/06/03(木) 22:22:14 ID:P6tmH28r0
そうなんだよね
ない功績をあるように見せるのが中田の詐欺商法
パルマで失敗してからはメッキが剥がれてずっと島流しの不良債権
代表をめちゃめちゃにした老害
日韓までの功績だけは認めるけどね
326_:2010/06/03(木) 22:37:51 ID:CnkG6tUT0
ついでにいうと、馬鹿の一つ覚えみたいにマルチしてる奴も腐。
夕方〜早朝は旦那とガキの世話があって、2ちゃんは出来ない。
だから、いつも昼間の悪行になるわけで、家事放り出してここに張り付いてるんだろなあ。
今度は寝静まった頃に来るかw?

だいたい野郎だったら、引退した時点で煽る気も失せるわな普通。
ここまで執拗な粘着ストーキングに労力が使えるのも、腐女子だからこそ。
PCと携帯を使い分けての自演だもんな
327 :2010/06/03(木) 22:44:09 ID:3AmWlGBz0
田はPCと携帯複数で粘着してたのがばれたんだっけか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:48:11 ID:w0/fIhQP0
だいたいやってることは昼間から毎回同じコピペ連投だろ?
まともな神経してないわな
2002年からやってる奴と同一人物だとしたら
中田に親殺されてるんじゃないかってレベルだろ
329:2010/06/03(木) 22:51:47 ID:mQEgvkbR0
中田スレに
マルチで変な規制履歴貼ってるのって
田とか言う奴?
あれ気持ち悪すぎるから普通にスルーされてるな
330*:2010/06/03(木) 23:15:02 ID:UPv32ACMO
ID:9qMu9Qdz0
ID:MLy0OqvG0
ID:P6tmH28r0
ID:HBo8G7Jd0
今日も必死だな(笑)
331.:2010/06/04(金) 00:34:56 ID:6KyQqp4u0
>>327
>>329

田とか懐かしいな。MICと同一人物なんだっけ
332:2010/06/04(金) 00:58:51 ID:n42w8Pgu0
ファビオ・カペッロ
http://gendai.net/articles/view/sports/124224

――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。

「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

――その意味ではベッカムも同じでは?

「私が断定できるのはただひとつ。彼はピッチの上でも抜群の存在感を放つ選手であることだ。
試合までの彼はプロ中のプロ。自分にとても厳しく、トレーニングは率先して行い、仲間の手本となっている。
大ケガ(左アキレス腱断裂)を負って南アW杯には出られない。
本人にとってもイングランド代表にとっても非常に残念だ」
333:2010/06/04(金) 01:55:55 ID:tHTTwvA+O
>>325

そのメッキが剥がれてたいしたことないはずの中田がグエリンでレコバやジョルカエフより上の評価だからねw

アンチは苦しいねw
334:2010/06/04(金) 02:00:15 ID:mNH7rwBd0
>>302
うーーん
でもサッカー選手としても人間としても産業廃棄物を露呈してしまっている
俊輔よりもずっとましだと思うぞ
産業廃棄物と比べるのは中田に失礼だと思うけど
335:2010/06/04(金) 02:38:25 ID:tHTTwvA+O
その産業廃棄物はグエリンで何位なんだろ?

あれ?見当たらない・・・・

まあトマソン、ミヤトビッチ、ヨルゲンセン、ブレシアーノ、
ミクー、オルテガあたりでさえランク外なんだから
中村俊輔やカズが入れないのも当然かw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:00:51 ID:Zxy6KrV50
FIFA100って、アジアからは中田とホン・ミョンボだけなんだな

ブンデスでもやってたアリ・ダエイとかじゃなく、
アジアのクラブでしか活躍してないホン・ミョンボを選んだとなると
W杯の出場時間だけでテキトーに決めてそうだw
337:2010/06/04(金) 04:39:37 ID:tHTTwvA+O
>>336

それがどうかしたか?

どちらにせよ欧州で実績ある中田は選ばれておかしくはないわなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:35:46 ID:H6VzOBYc0
>>327
そう。
今日はどんな手を使って恥さらしをするのかと思うと、ワクワクするw
339 :2010/06/04(金) 08:02:29 ID:Rue2SP21O
>>332
またゲンダイの妄想インタビューかw

カペッロが中田を評価し自ら獲得を決めたことは何度も語ってるよ。
ゲンダイなんぞではなく現地イタリア紙のインタビューでなw
340 :2010/06/04(金) 08:15:09 ID:nzDuSw8+0
ゲンダイに粘着で叩かれるのは、日本人としては誇っていいんじゃないか?
ゲンダイの著名サッカー関係者へのコネクションは凄いねw
341:2010/06/04(金) 08:16:05 ID:OV4vsfZLO
中田を超える日本人選手はいつになったら出てくるの?
342:2010/06/04(金) 08:21:51 ID:vyfnWFQlO
ドイツでは老害とか言われてたけど今の茸よりはマシ
フィジカルあるから使い途はあった
ご自慢のキラーパス(笑)は見る影も無かったけど
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:18:47 ID:H6VzOBYc0


282:ぷ:2010/06/03(木) 14:47:09 ID:HLemDc4P0
>>280
実際儲けがでた安い買い物だったわけだがw、リーグ優勝しちゃったわけだし。
カペッロはスクデット獲得直後のLa Gazzetta dello sportのインタビューで
中田の才能と功績を高く評価し認めている、探してみ。
ユーベとの天王山を回想しても、商業効果云々についてなんぞ一切語っていないから。

中田と本田を比較するスレにも、
カペッロの捏造脳内意訳記事wをマルチしているあたりが何とも分かりやすい。

>>281
その価値観、いいんじゃね
個人の自由だし。
自分は口が裂けてもそんな恥ずかしいこと言えないけどw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:23:58 ID:H6VzOBYc0
中田vsゲンダイ夕刊フジ

で、戦いが繰り広げられてきたってのは、サカヲタにとっては常識なのにね。

案外、中田が引退して一番がっかりしているのは、ゲンダイと夕刊フジの連中だったりして。
346:2010/06/04(金) 09:46:57 ID:IZy+Ie/70
長谷部は完全に中田越えしたな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:52:02 ID:H6VzOBYc0
またもや爆弾投下された模様
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:45:44 ID:u78IyGi00
>>339
アホやなあ、中田も引退して久しい今だから本音を語れるんだよ。
当時語ったらキチガイだ。
349 :2010/06/04(金) 11:57:25 ID:PhUGkhJs0
選手としては有能!間違いなく日本人トップ。でも世界でトップクラスとは言えない。
日本人という色眼鏡無しで見れば、特に印象には残らなかっただろうね。
一番良いとされるペルージャ・ローマ時代ですら、オボドとかノーラン程度の存在感だったろうな。
素晴らしい選手ではあるんだが、世界的な知名度は得れるほどの能力は無いみたいな・・・。
もちろん一番良いときでその程度。パルマ以降は語るのも残念な劣化具合だった。柔軟性を失ったね。

それとピッチ外では全く尊敬できない。
サッカー見ている奴を理解できないとの発言だとか、一連の横柄な態度、商売っ気丸出しの自分の売り出し方を見ていると、悲しくなってくる。
極めつけは貧困ビジネスだね。
人との出会いが悪かったのだろうか?突出しすぎて歪んでしまったのか?野心がありすぎたのか・・・。

こんな奴が日本人最高なんて嫌だから、早く超える選手が現れてほしい。
350__:2010/06/04(金) 12:10:43 ID:iDHPVlUh0
ペルージャでもラパイッチの方が上だったしね
どこがスターなんだか
ベンチ外中田と違ってちゃんとレギュラーとして優勝した長谷部の方が上だよ
リーダーの資質もあるしもう中田なんてとっくに超えてる
351:2010/06/04(金) 12:13:13 ID:Vhrn7H5Y0
ヤラセかもしれんが、
中田の引退後の世界旅行のドキュメントで
どっかの砂漠で偶然会った黒人観光客が
中田見つけてメッチャ興奮してたな。

「あのナカタだぜ!パルマの試合全部見てたよ!
スゲー選手に会っちまったよ!」

みたいに。
連れの白人女性は知らないようで冷めてたけどw

まあスポーツ選手としては
原田とかのが有名だろうけどねw
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 12:46:26 ID:1XgShZb00
当時のセリエAのレベルは今のプレミア、リーガ以上だからな
ボルトンのィチョニョンなんかペルージャ中田に比べたら鼻くその活躍
353__:2010/06/04(金) 13:07:33 ID:iDHPVlUh0
当時のセリエAはミランでもってただけでしょ
デポルティーボやバレンシアがいたリーガの方がレベルが高かった
ペルージャでもラパイッチ>中田は周知の事実だし
トッティのライバルと呼ぶには中田は雑魚過ぎるし
3543:2010/06/04(金) 13:23:38 ID:4O/tNlsn0
セリエのリーグ戦は今も昔も世界最高レベルだろ
一発勝負のCLでは、リーガ、プレミアに若干差を付けられていたけれど
リーグ戦のタフさ、全体のレベルの厳しさで言えば、セリエが今も昔も世界で一番だと思う

セリエの戦術はとにかく守備的で、まずは相手の長所を消すことが第一に考えられている
その為に、相手の選手の特徴を分析し、その良さを潰す為の対策をチームで遂行するっていうことでは
セリエは、プレミアやリーガよりも遥かに厳しく徹底されているリーグだと思う

だから、同じ選手やチームと毎年何度も顔を合わせるリーグ戦では
警戒された選手は、試合を重ねる毎に、欠点や弱点を相手チームに丸裸にされてしまう

そういうタフな環境で何年もレギュラー格としてプレイし続けた中田ヒデは
サッカー選手として、欠点や弱点の少ない強い選手だということが言えると思う


一方、中田ヒデに比べ小手先の華麗なテクニックはあっても、フィジカルとメンタルに弱点があり
サッカー選手として本当の強さを持ち合わせていなかった中村俊輔は
セリエデビュー直後のアタランタ戦やインテル戦では、それなりに見栄えのいいプレイを見せていたが
すぐに対戦相手から弱さを見破られ、動きを潰されて、流れの中ではほとんどまともなプレイすら出来なくなった

中田ヒデもペルージャ時代の大活躍で他のチームに警戒され、対策されて
その後は、自由に自分の得意プレイを見せ付けることは出来なくなったが
それでもチームの中の1人として、最低限、攻守で戦力となる様なプレイは出来ていた
355__:2010/06/04(金) 13:36:09 ID:iDHPVlUh0
セリエは八百長でメッキが剥がれて凋落したじゃん
ここ数年はプレミアが世界一であることは周知の事実
セビージャやアトレティコみたいにヨーロッパで旋風おこすチームもないし
それにセリエはもうブンデスに抜かれるんじゃないの?
中田はパルマでCL挑戦したけど最低点の戦犯でしょ
いくらセリエで実績があってもCLがナンバーワンの大会だからしょぼいね
356:2010/06/04(金) 13:40:57 ID:Vhrn7H5Y0
いや、CLってお祭りだからね。
チャンスも少ないし、リーグと違って
けして実力順に並ぶわけでもない。

中には、CL枠で、出場に値しないレベルのチームが並んだりもする。
組み合わせの妙で、大場狂わせも起きやすい大会さ。

確かにCLタイトルは価値あるものだが、
逆に言えば、タイトル獲らないと全く意味無い大会。

そゆこと理解しないとね。
3573:2010/06/04(金) 13:42:42 ID:4O/tNlsn0
>>355
インテルがCL制覇したばかりなのに何を言ってるんだ?w
プレミア?w 今年のCLで4強にはたったの1チームも残れなかった落ち目リーグなw

創価電通中村俊輔工作員の脳内はめちゃくちゃだなw
358__:2010/06/04(金) 13:48:29 ID:iDHPVlUh0
>>357
要するにインテルの1強のブンデス以下の落ち目リーグだよね
2位のローマと3位のミランはユナイテッドにフルボッコにされる雑魚クラブでしょ
ところでセリエは8強に何チーム残ったの?
359:2010/06/04(金) 13:51:18 ID:fOMeNf130
そのユナイテッドもバイエルンにボコされたんだけど
バイエルンもフィオレンティーナに負けそうだったよね
CLなんてそんなものだよ
3603:2010/06/04(金) 13:57:17 ID:4O/tNlsn0
まあ、中田ヒデは最晩年のボルトンでも、活躍は出来なかったけど通用はしてたからな

エスパニョールで全く手も足も出ず、何ひとつ通用せず、最低点連発だった中村俊輔よりはずっと上だ
361__:2010/06/04(金) 14:04:01 ID:iDHPVlUh0
通用してねえよ
ボルトンの選手でチーム最低の評価
イタリアと同じようにカップ戦要因でレンタル終了後はイラネと言われた程度
それに中村を擁護する気はないが30歳での話だろ
中田が同じ歳までやってたら比較になると思うが無理矢理過ぎる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:19:07 ID:k5sqKh/b0
>当時のセリエAはミランでもってただけでしょ
なんてオマヌケこと言っちゃってる奴の寝言にマジになるなよw
当時の試合全然見てないのバレバレじゃん。
363 :2010/06/04(金) 14:42:17 ID:nzDuSw8+0
>>362
先に突っ込まれた
にわかですと毎日自己申告してるって事だね
3643:2010/06/04(金) 14:47:28 ID:4O/tNlsn0
>>361
ボルトン時代の中田ヒデの採点を見てみろ
普通に7点以上の高評価だった試合も何試合もあるぞ

エスパニョールで毎試合最低点で醜態を晒した中村俊輔とは全く違う
365 :2010/06/04(金) 14:47:34 ID:nzDuSw8+0
>」にわかですと毎日自己申告してるって事だね
ID:iDHPVlUh0は頑張っているんだよ
いろいろ調べて連日頑張ってはいるんだけど、にわかだと自己申告しちゃってるんだよな
366:2010/06/04(金) 14:52:20 ID:tHTTwvA+O
ほう、長谷部が中田越えかw

じゃあ長谷部はレコバやジョルカエフよりも上なのか。
そりゃ初耳だw
367:2010/06/04(金) 14:55:18 ID:tHTTwvA+O
セリエAを側で100年見て来たグエリン
中田>ジョルカエフ、アスプリージャ、レコバ、アドリアーノ、ガスコイン

ド素人アンチ
長谷部>中田

アンチは相手が悪すぎるw
368__:2010/06/04(金) 15:02:58 ID:iDHPVlUh0
>>364
中田はボルトンの年間選手評価でチーム最低点の4点だったことは知ってる?
そんな中田が今も現役だったとしたら糞雑魚だよ
ボルトンから不要といわれてもうサッカー選手として生きるのが恥ずかしいから現役引退した
3693:2010/06/04(金) 15:10:19 ID:4O/tNlsn0
>中田の年間選手評価がチーム最低の4点

それは高額な移籍金を支払って獲得したビッグネームとしては
期待に答えられる様な活躍は出来なかったっていう背景があっての低評価だろ
レアルでカカがボロクソに言われてたり、ミランでロナウジーニョが叩かれるのと同じ次元の話

全く何も通用せず場違いなプレイを繰り返し、醜態を晒しまくった中村俊輔とは次元が違うんだよ
370 :2010/06/04(金) 15:14:14 ID:nzDuSw8+0
>>364
MOMの試合もあったし、新聞にカッティングエッジと書かれたこともあった


ボルトンのサッカー自体が当時のプレミアでも放り込みのクラブで
他のクラブの監督等から批判されてた
中田やボルゲッティーが入ったチームはパスで繋ぐシーンも出てきて
まあ、ボルトンのファンはそういうのはきちんと見ててくれた
他のクラブからもオファーがあったし、ボルトンからオファーがあったとしても
あのサッカーまたやりたいとは思わなかったと思うけどね
371__:2010/06/04(金) 15:14:48 ID:iDHPVlUh0
>>369
カカとロナウジーニョはスーパースターだしそういう宿命にあるね
でも中田はレンタル島流しの雑魚だから比較対象にならないよ
中田は移籍金と年俸だけがビッグなだけ次元が遥かに違う
弱小ボルトンからですらチーム最低点で不要と言われる程度の雑魚
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 15:15:37 ID:1XgShZb00
当時のセリエAはビッグセブンと言われるトップの7チームにスター選手がひしめき合っていたからね
そいつら相手に個でも数字でも結果を出した中田は神さま
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:22:21 ID:k5sqKh/b0
フィオレンティーナの時代だったかな。
ユベントスとの試合前、当時ユーベにいたネドベドが
「どうやらユベントスに強い選手がいるみたいだから気をつけないと」
みたいな、中田をモロに意識した発言をして、その試合は中田はサブでのスタート
だったんだけど、後半中田が入ったらネドベドがマンマークで中田を
必死に削りまくって、お前には絶対に何も仕事させないって気迫に満ち溢れた
プレーしてて、こいつ怖えーと心底ビビった覚えがあるわ。

まあそれくらい中田という選手は恐れられていたんだよ。
試合見てないにわかにゃ分からんだろうがw
374:2010/06/04(金) 15:24:16 ID:tHTTwvA+O
とりあえず、ローマ時代のスクデットシーズンは試合数が少なく中堅相手にせよ
ガゼッタ平均6.57でトッティより上。
そしてスクデットへの貢献を表すコリエレからは年間採点で
控えにも関わらずレギュラーとして貢献したとみなされた。採点は8.5。

そしてその年、マラドーナから偉大な100人に選ばれる。

ボルトンなんかで悪くてもローマ時代だけで十分なんだよね。

これにペルージャ時代、パルマ時代のコッパイタリア、
ボローニャ時代のレジスタとしての高評価、高採点。

ここいらを加えちゃうとキノコなんぞ比較にならねーわけでw
375.:2010/06/04(金) 15:27:33 ID:14Tg5m2GO
>>324
>>326
てかマジでこの代表板に腐女子とかいるの??w
だとしたらどんだけだよw範囲広すぎw何でいるんだw
376:2010/06/04(金) 15:27:47 ID:tHTTwvA+O
>>371

ボルトン時代でしか叩けないのが苦しいなお前w

その雑魚はグエリンからレコバやジョルカエフより評価高いんだがw

レコバやジョルカエフも雑魚なのか?

だとしたらハードル高いなお前w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:29:35 ID:6VYh59XW0
>>301
まだ中田がサッカーの一番人気か
やっぱ中田の引退が日本サッカー界の人気低下の最大要因ということが明らかになったな
ってかワールドカップ控えてて最も露出の多い時期のアンケで中田に負ける現役の中村w
不人気すぎるw
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 15:31:23 ID:1XgShZb00
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃  ┃ ┗━━━┛ ┃  ┃
┃  ┃       ┃  ┃
┃  ┗━━━━━━━┛  ┃
┃   森本        ┃
┃        本田   ┃
┃             ┃
┃     中田英     ┃
┃ 松井       俊輔 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━┫
┃             ┃
┃   遠藤  長谷部   ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃ 阿部  闘莉王  中澤  ┃
┃  ┏━━━━━━━┓  ┃
┃  ┃       ┃  ┃
┃  ┃ ┏ 楢崎 ┓ ┃  ┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛
3793:2010/06/04(金) 15:31:56 ID:4O/tNlsn0
>>301
これでも中村俊輔が20位内に入ってること自体があり得ないわ
やっぱり日本はまだまだサッカー文化が未熟な弱小国だ
380__:2010/06/04(金) 15:34:56 ID:iDHPVlUh0
ID:4O/tNlsn0

結局中田信者は俊輔を叩きたいだけなんだね
代表で司令塔ポジション奪われたのがくやしくて未だにひきずってるんだね
まあ俊輔より上だとか言ってる時点で中田が雑魚だって認めてるようなもんなんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:35:00 ID:k5sqKh/b0
>>378のフォーメーションはありえないが
もし今この代表に中田がいたら、森本を1トップにして
トップ下に本田置いて中田と長谷部と阿部の3ボランチ
ってシステムで戦ったら、パスワークありカウンターありで
かなりいい戦いできるチームに仕上がっていただろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:36:56 ID:Df80+03X0

〜ID:iDHPVlUh0様の華麗なる発言集〜

「サッカー選手として圧倒的に凄いのは奥寺」
「俺は中田のアンチではないし正当な評価をしているだけ」
「日本代表の岡田ですらそう言っている」
「カペッロは中田外して優勝できた」
「活躍したのはユーベ戦でのマグレゴールだけ」
「福西の方が点取ってたし良かった」
「はい論破」
「ペルージャでもラパイッチの方が上だった 」
「当時のセリエAはミランでもってただけ」
「CLがナンバーワンの大会だから」
「中村を擁護する気はない」
「長谷部の方が上」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:38:00 ID:Df80+03X0
〜ID:iDHPVlUh0様の華麗なる発言集〜

追加
「代表で司令塔ポジション奪われたのがくやしくて未だにひきずってるんだね」
384 :2010/06/04(金) 15:38:29 ID:nzDuSw8+0
弱小ボルトン?
ボルトンは今は下位だけど
中田が在籍した頃はプレミアリーグの中位だったよ
3853:2010/06/04(金) 15:38:55 ID:4O/tNlsn0
>>380
俺は中田信者じゃないよ
ただ、中田ヒデとの比較をしながら中村俊輔の実態を暴きだして
ボロクソに叩きたいだけw
386__:2010/06/04(金) 15:41:48 ID:iDHPVlUh0
>>385
そういう思惑だったら突っかかってくんなよ
俺は俊輔なんかどうでもいいから
ただ中田の過大評価の実態をレクチャーしてあげてるだけだよ
ちなみに中田が批判される原因はお前らにある
ペルージャでしか通用しなかった雑魚を世界のスターだと勘違いしてるからな
日本代表の岡田ですらペルージャ以外はダメだったといってんのに
387 :2010/06/04(金) 15:44:42 ID:nzDuSw8+0
>ただ中田の過大評価の実態をレクチャーしてあげてるだけだよ
レクチャーどころか、底の浅さをさらけ出して
フルボッコされてると見るのが普通だけどね
言い換えれば『論破』されまくってるだけのような
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:45:33 ID:xQSeuDw40
レクチャー糞ワロタ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:46:13 ID:Df80+03X0
>>380
いまどき、司令塔〜なんて死語を使うのやめた方がいいよ。恥ずかしいから。
おまえと俊輔だけじゃね?そんなのにこだわってんの
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:49:39 ID:Df80+03X0
>>386
385の仕掛けた罠に見事ハマってるしw
385にレスしたことによって、自ら「俺は俊輔ヲタだ」と晒しているのが分からないとはw
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 15:58:34 ID:1XgShZb00
中田の全盛期は33億の価値。
いまだにこれを超えるアジア人はいないのだ。
これは当時イタリア最高のストライカー、クリスティアン・ヴィエリが
ラティォからインテル行ったときの移籍金とほぼ同額の値。
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 16:01:45 ID:1XgShZb00
間違い
アトレティコ→ラティォだった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:52:46 ID:HEy79cUw0
W杯開幕直前にもかかわらず、日本のサッカー人気が下降していた。
世論調査の専門機関である中央調査社が3日、毎年恒例の「人気スポーツ」調査の結果を発表。
好きなプロスポーツ部門で、03年から野球に次ぐ2位だったプロサッカーが、大相撲に逆転されて
02年以来の3位に転落した。

最も好きなスポーツ選手部門でも、日本代表MF中村俊輔(31=横浜)の支持率が
09年の2・4%から1・2%へ半減し、8位から12位に転落。
06年W杯後に引退した中田英寿がサッカー選手でトップの11位にランクされた。
98年に中山雅史(8位)三浦知良(10位)、02年に中田英寿(4位)、
06年に中田英寿(7位)中村俊(9位)と、過去W杯開催年には日本代表選手が
ベスト10内にランクされていた。

W杯に関する意識調査では「非常に関心がある」が10・4%、
「ある程度関心がある」が30・8%で計41・2%。
06年の計54・2%から13ポイントも減少した。

ソースは
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100604-637595.html
394:2010/06/04(金) 16:55:15 ID:tHTTwvA+O
■グエリンの中田評
…歴代外国人87位、レコバやジョルカエフより上にランキング

■素人アンチの中田評
…中田は過大評価!俺がレクチャーしてあげるキリッ

世界はどっちに聞く耳を持つんだよ馬鹿w
395グエリンの中田評(笑):2010/06/04(金) 18:23:29 ID:a7W4Xcp+0
全体的に30位以上はまあまあ納得の面子だが。
フィーゴwヴィエラwあたりからおかしな奴らが何人か混じっていくなw
知名度重視の感が過ぎる。
中田、シャリモフ、カニージャ、パパン、クリンスマン、フランチェスコリとかもかなり?だが、ロベカル、ガスコイン、ベルカンプ、リバウドあたりは酷すぎるw

セルジオコンセイソンやヨルゲンセンやカンデラ等が入っていないのも納得しがたいね。

後現在セリエAでプレーしてる選手含めたら余裕で中田とか圏外でしょ。
サネッティ、コルドバ、セザール、マイコン、スタンコビッチ、ミリート、サムエル、カンビアッソ、セザール、クレスポ、トレゼゲ、クルス、セードルフ、ヂダ、ムトゥ、ブチニッチ、フレイ、ハムシク・・・・。
396:2010/06/04(金) 18:49:05 ID:tHTTwvA+O
>>395

まず、ド素人のお前より遥かにあてになりますからグエリンはw

>ロベカル、ガスコイン、ベルカンプ、リバウドあたりは酷すぎるw

こいつらはランキング通りに受けとめられないのは当然。
あ、でもガスコインは論外ね。セリエA以外では
中堅リーグのイングランド1部しか実績ないから論外。
他はセリエA以外の三大リーグ(リーガ、レベルアップ後のプレミア)
での実績があってそっちで名声を得てるから
セリエAだけのランキングじゃ単純に決められないから
な。
でも全盛期、キャリアハイがセリエAの選手同士を比べる場合は
公平に比較してあるランキングなわけだ。

中田、レコバ、ジョルカエフ、アスプリージャ、
アドリアーノ、ガスコイン、エジムンド
そしてランク外のトマソン、オルテガ、コンセイソン、ミクー、
ミロシェビッチ、ヨルゲンセン、カンデラ、サモラーノ、フェルナンド・コウト、
キリ・ゴンザレス、ジュリオ・セザール、マルティンス、ダクール、
ハカン・シュクール、エムレ、カラグーニス、アスンソン、ギグー、
ブレシアーノ、シュバルツ、ヌーノ・ゴメス、漏れた選手もまだまだ沢山いるが、
こいつらだけ見てもみんなキャリアハイがセリエA。
その上で100年間セリエAを側で見てきて採点をしてきたグエリンは
この中で中田を1番上にし、87位にランキングさせたわけ。
お前みたいな素人アンチが何を言おうとなw

そもそも100年の歴史があるグエリンを否定出来るほど
お前識者じゃないだろw

相手が悪いよ馬鹿w
397:2010/06/04(金) 18:53:05 ID:tHTTwvA+O
そもそもグエリンの中田評馬鹿にしてるけど
だったら素人アンチの中田評は
どんだけあてにならないんだよって話しになるわけでさw

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:53:07 ID:Df80+03X0

スタメン外れたみたいだね

GK 21 川島 永嗣(川崎フロンターレ)
DF 22 中澤 佑二(横浜F・マリノス)
DF 4 田中 マルクス闘莉王(名古屋グランパス)
DF 15 今野 泰幸(FC東京)
DF 5 長友 佑都(FC東京)
MF 7 遠藤 保仁(ガンバ大阪)
MF 2 阿部 勇樹(浦和レッズ)
MF 17 長谷部 誠(VfLヴォルフスブルク/ドイツ)cap
MF 18 本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
FW 16 大久保 嘉人(ヴィッセル神戸)
FW 9 岡崎 慎司(清水エスパルス)
399:2010/06/04(金) 19:10:41 ID:6fKmhra10
今考えても不思議だよな
ペルージャ時代ちょろっと活躍した
まあパクチソンとかより圧倒的に劣るんだけど
MFのくせにフォワード以上に攻撃しまくって、守備をほとんどしなかったから
見かけ上、活躍してたように見えただけかもしれんが・・・
(シュート成功率リーグ圧倒的最下位という凄い記録もつくったが)
400y:2010/06/04(金) 19:23:04 ID:0qEBvDRU0
強運の持ち主なのは確かだな
Jリーグでもたいして点取れなかったのに、セリエ一年目で10得点もしたし

ローマのスクデットのときも、先発出場たった5試合、途中出場あわせても15試合しか出場してなくて、2得点1アシスト
なのに何故か交代出場したユーベ戦でゴール(ユーベの選手の大チョンボでボール奪って、何故かロングシュート
が曲がりながら隅に吸い込まれていった)中田の技量なら、生涯で1度くらいしか打てないようなシュートをユーベ戦で
打った強運

その強運もパルマ以降は衰えていって、移籍金がマイナス30億になって価値は下がったが
まあ日本一過大評価された選手だな
401:2010/06/04(金) 19:39:42 ID:MqH6Pee5O

昔の選手の中では、中田は活躍した方だと思います。

402:2010/06/04(金) 20:03:05 ID:tHTTwvA+O
パクが中田より圧倒的に上だ?
つーことは、パクがレコバやジョルカエフやアドリアーノより
圧倒的に上の評価を世界で受けてるつーこと
所詮主役のために走り回る便利屋の犬が?

ないないw

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:17:47 ID:Df80+03X0
中田さんがいればなぁ・・・・
404:2010/06/04(金) 20:18:56 ID:6KQNbhOL0
中田の功績を美化しすぎている奴も痛いが、
アンチ中田も酷いな。
パクも決定力の部分で叩かれてなかった?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:19:05 ID:A/QtFOXc0
ジャパンマネー
出場契約
裏金
お抱え作家
マスゴミ


・・・武器は豊富だった・・・
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 20:20:24 ID:1XgShZb00
実績はパクチソンが圧倒的だが最高瞬間風速は中田が遙かに上なのだよ
しかもその最大風速が世界のトップレベルの仲間入りするほどのレベル。33億。
残念だったねアンチどもが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:21:11 ID:k5sqKh/b0
前半の終わりの頃、日本の選手が奪ってカウンターって場面で
急げずにボールこねくり廻したあげく、中澤がバックパスして全てオジャン
にしたシーンがあっただろ。

ああいう場面で中田がいたら、難しいポイントにボールを出して、
成功すれば大チャンス、失敗してもボールデッドして相手ボールになるだけ、
という判断を行っていたんだよ。
それを理解しないにわかの糞共が、縦ボンとかミスパスばかりとか
頭の腐った寝言ばかり繰り返していた訳だ。

あんなことほざいてた糞共も、中田がいないと日本のサッカーはこうなる、
という現実があの一シーンでよーーーーーーーーく理解しただろろうな。
あれで理解できなきゃサッカー語る資格ないよ。
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 20:22:06 ID:1XgShZb00
サンドニの中田は相手監督にフランス代表にいても違和感が無いと言わしめたよね。
パクはそんなこと言われるかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:24:27 ID:A/QtFOXc0
ヨーロッパなら中の下の選手。
イメージによる人気だけの選手。
もう終わった人だからメディアとかに出てこなくていいよ。
バカな信者が未だにいること自体虫唾が走る。
どうしてこうまでいとも簡単に騙されるのだろうかね。
彼には二度とサッカーに関わらないで欲しい。
あれだけ人望のない選手というのはこれまでも、そしてこれからもいないだろう。
410.:2010/06/04(金) 20:30:27 ID:FLJRqK3f0
マラドーナ自伝(マラドーナが選ぶベスト100選手)
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2
中田英寿
411 :2010/06/04(金) 20:35:56 ID:fQKwIfop0
ヒデは2列目だけやっとけば一流保てれたんだけどねー
変に守備もできるし展開力もある、戦術理解度も高いから便利屋として
扱われて平凡な選手になっちまった。
輝いたプレーをする時は2列目で出場してる時だけ(ボローニャが良い例)。
これは代表にも言える。
小野や中村がザル守備しかできないから中田がボランチやらざるをえなく
なった。一度福西・小野のボランチ、トップ下中村、アタッカー中田を
ジーコが試そうとしたときあるけど、小野が意味不明なケガしてその案も
ボツ。結局中田がボランチ逆戻り。
中田はチームのために自分を犠牲にした一人だと思うよ。
やりたいポジやって結果だせない選手達見てたらなさけなくなる。

と俺は思ってる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:39:57 ID:k5sqKh/b0
>>411
俺は三列目の中田も好きだったけどな。
中盤の底から長短の正確なボールがポンポンポンポン飛んでくるし。
あの時の中田は日本のベロンって感じで凄く好きだった。
もちろんバイタルエリアでゴールに直結するプレーをする時の
中田も好きだったけど。
413:2010/06/04(金) 20:41:50 ID:U4FHA1bDO
そんなことはないよ。
いつの時代も信者の贔屓の引き倒しはあるものだね。

中田英寿がペルージャ初期にちょいと得点を重ねてた時に、
「お友達」のドラゴン先生が
わざわざ誌面上で「得点王取っちまえよ」なんて、
したり顔でアドバイスしてたのが懐かしいね。
414:2010/06/04(金) 20:53:42 ID:MqH6Pee5O

成田空港に現れた時の自意識過剰のイタリアファッションが笑えた(笑

415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:17:15 ID:Df80+03X0
地球の未来を救うのもいいけど、代表をなんとかして欲しい
416:2010/06/04(金) 21:21:53 ID:tHTTwvA+O
>>409

騙されてるもなにも創立100年のグエリンが中田>レコバ、ジョルカエフ
こう評価してるんだよw

お前のド素人の意見なんてグエリンに比べたらクソだよクソw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:22:36 ID:k5sqKh/b0
まあ今の日本なんてこんなもんだろ。
イングランド戦はまぐれでコーナーから得点できたおかげで
かなり長い時間日本のペース゛戦えたから善戦できたけど、
逆に失点したらほんと何もできん。
今日の試合枠内シュートゼロ?中田がいた頃はそんな試合
絶対なかったぞ。これで本番挑もうってんだから大笑い。
まあ元々中田が引退してからは日本に何も可能性感じてなかったし、
今回は他国のサッカーでも見てお茶を濁すしかないね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:25:36 ID:qM0kQGOo0
中田信者って一日中引き篭もって2ちゃんして人生楽しいの?
お前らって親がネット切断したら刺したりしそうだなw
419:2010/06/04(金) 21:27:14 ID:fOMeNf130
普通に試合中の時間にもレスあるな
お前ら試合観てなかったの?
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 21:27:19 ID:1XgShZb00
中田がいたらキレまくってるだろうな今日の試合
マルタ戦の再来おつ。
421  :2010/06/04(金) 21:27:26 ID:fQKwIfop0
>>418
お前もなww
422:2010/06/04(金) 21:28:24 ID:tHTTwvA+O
マンチェスターUの準レギュラーとかCL優勝経験してるからってだけで
パクを全盛期マラドーナの偉大な100人に選ばれたり
専門誌からレコバやジョルカエフより評価されてる中田より
上にするとか無理矢理過ぎるわなw

マンチーニよりガットゥーゾを上にするようなもんだぞw

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:31:34 ID:qM0kQGOo0
>>421
やっぱりそうなんだw
親が泣いてるぞw
424:2010/06/04(金) 21:32:07 ID:6KQNbhOL0
>>409
君はコロンブスの卵を知らないの?
ローマ以降は、外人からみたら「日本人にしては頑張ってるね」
程度の選手だったかもしれないが、東洋人で
初めにこのレベルに言ったことが凄い。
それ以降の東洋人選手は中田より
ちょっと活躍したくらいじゃ中田以上と評価されないよ。
少なくとも日本人では別格。
そもそも中田以上に活躍した日本人なんていないけどねw

韓国メディアですらパクはまだ中田を超えていない
(総合的に)って言ってるみたいだし。
425_:2010/06/04(金) 21:34:40 ID:+nC8OYdM0
今日みたいにキツイ試合で声を荒げて鼓舞する
選手が驚くほどいないな今の代表には
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:36:21 ID:wYYXuAJ00
>>409
お前サッカー知らなさすぎ
中の下でローマの選手になれない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:38:25 ID:1E5j4nYK0
トルシエが私の時には中田というリーダーがいたが今はゴニョゴニョみたいなこと言ってたぞ
428  :2010/06/04(金) 21:39:03 ID:fQKwIfop0
>>423
お前もそうだったのかww
429:2010/06/04(金) 21:43:34 ID:tHTTwvA+O
そもそもグエリンが中田>ジョルカエフ、レコバ、アドリアーノにしてる時点で
所属したチーム云々はそんなに重要ではないわな。
重要なのはただビッグクラブに所属したかどうかよりは、
どの役割でチームに貢献したかが評価を受ける重要なポイントだな。
CL優勝したから?マンUにいるから無条件で上?
こんなことで選手の価値を計れるわけがない。こんなんで判断出来るなら、
バティストゥータやマンチーニがイタリア優勝、CL優勝、
ミランでレギュラーのガットゥーゾより遥か格下の選手になってしまう。
ミランでレギュラーだったガットゥーゾが控えだったルイコスタより格上になってしまう。
イタリアでルイコスタやバティストゥータやマンチーニより
ガットゥーゾが選手として格上って言ってみ。腹抱えて笑われるから。
グエリン見てもわかる通り評価されるかはビッグクラブに所属したか、CLで優勝したかどうかより
中心選手なのか、便利屋なのか、どのポジションで貢献したかが重要。
中田は全盛期、トップ下で評価され、マラドーナから偉大な100人に選ばれた。
なんつーか、ただ主役を活かすために犬みたいに走り回るのパクとは格が違うんだよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:43:49 ID:YjTqFnXO0
中田はプレスを受けながらもボールをキープし
尚且つ周りを広く見渡せるところ
431:2010/06/04(金) 21:43:54 ID:46Wp2tCVO
どさくさに中田擁護してるやつ基地外だな
432:2010/06/04(金) 21:45:29 ID:tHTTwvA+O
グエリンが今年発表した外国人ランキングベスト100、
レコバやジョルカエフやアドリアーノよりも中田は上にランキングされた。
ちなみにこのランキングではミヤトビッチ、ミクー、
ヨルゲンセン、トマソン、クラウディオロペス、オルテガなどは全てランク外。
全てパクに置き換えてみ。まず不可能。
この時点でパクなんて中田の足元にも及ばないw
パクがレコバより上だと思うか?んなこと言ったら笑われるだけだろw

パクとレコバは似てるのはビッグクラブでの控えってだけで
ポジションの重要度が全く違うからな。
その前にそもそも選手としての格が比べものにならないくらいレコバが上。
んでそんなレコバより評価されたのが中田。
はっきり言ってパクに勝ち目はないよ。



433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:49:56 ID:qM0kQGOo0
>>428
笑ってられる状況じゃないよお前はw
中田より自分の人生心配しろ
434  :2010/06/04(金) 21:51:36 ID:fQKwIfop0
>>433
いや(笑
だからお前もねww
435_:2010/06/04(金) 22:00:01 ID:FLJRqK3f0
中の下の選手↓

マラドーナ自伝(マラドーナが選ぶベスト100選手)
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

中田英寿
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:07:18 ID:k5sqKh/b0
サッカーのクラブはビッグクラブに限らずどこも同じなんだが、
あえでビッグクラブを例に挙げるが、選手の層がA〜Dの四段の
層でできているピラミッド構想で成り立っているんだよ。

A層はビッグクラブでも不動の中心選手。
バロンドールも狙え、サッカーを知らずとも名前を聞いたことがある
ぐらいの超有名選手。
ここにはカカだのトッティだのネドベドだのロナウドだの
ジダンだのといったスター選手が入る層。

B層はビッグクラブでも基本スタメン起用。だが場合によっては
控えに回されるぐらいの選手。
ここに入るのは中田のチームメートだったムトゥやアドリアーノ。
他にはベロンやセードルフ、ギグスやオーフェルマルスとかもこの層だな。

C層は基本控え。だが場合によってはスタメン起用されるし、
それなりにクラブに必要とされるレベルの選手。
中田やトマソンはここに入る。他には・・・う〜ん誰だろw
さすがにここまでくると簡単に名前が出てこないw
アスンソンとかケズマンとかこの辺りが該当するかな。

そしてビッグクラブでは戦力とみなされないD層。
この四つで成り立っているのよ。

中田はC層止まりだったが、それでもアジア人としては快挙と呼べるレベル。
それを初めて成し遂げたからこそここまで高い評価を得ている。
437名無し:2010/06/04(金) 22:18:52 ID:36brRSiM0
そんな難しく考えないでようつべやニコニコとかで中田のプレー見たらイイじゃない
そしたら如何に素晴らしい選手だったかわかるんだからさ

多分「良いプレーだけ集めた動画なんてwww」という奴が出てくるだろうけど
その良いプレーを果たして他の日本人選手が出来るかな?って考えて欲しい
438n:2010/06/04(金) 22:26:27 ID:LiChU42P0
私は中田が嫌いです。
若手に自分の糧を伝えずピッチを去った。戦う闘志を伝えず去った。
サッカーが、つまらなくなったのはあなたのせい。日本の闘志が無くなった。

パクは人間性も優れた選手。人の悪口は絶対言わない。
マンUの取材で、日本のTVがロナウド・ルーニーに取材を申し込んで約束が
あったにも関わらす、試合に負け不機嫌になり、二人ともキャンセルルされた時
パクは「どうしたんですか。」と、TVクルーに日本語で声をかけてくれた。

そんなパクがイギリスで中田に会った時、緊張しながら握手を求めた。
快く受けてくれた中田の事を、嬉しそうに語ったパク。

アジアの希望だった。世界がアジア人プレーヤーを認めたパイオニアだった。
日本のマスコミ・世論から逃げた。

今日みたいな試合だったら、絶対に怒ってるよ。
特に、前半のゴール前で全員スルーしたプレー。
今日の試合中、怒ってる奴いたか?誰もいない。

だから、中田が嫌いです。誰もあなたの意図を分からない代表になった。
439:2010/06/04(金) 22:29:01 ID:cu4VRF6f0
中田は世界一の過大評価選手だったな
サニーサイド側はそういう意味では天才的だったよ
中田がセリエ一般レベルの選手として活躍
したのって実質2年いくかどうかだもんな

ベンチには10年ぐらい、いたような気がするよ
それでも10年欠かさずフジTVは中田が出ていない
試合を必死でサニーサイドの圧力で放送してたからな
440 :2010/06/04(金) 22:37:04 ID:nzDuSw8+0
>>427
トルシエは著書の中で、オシムと同じ事を言ってる
中田が日本サッカー界に果した役割は計り知れないとか、代表の本当の意味での精神的リーダーだったとか
自己主張できる人間だなど褒めまくってる
遠藤や中村はいい選手だと言いながらも
「スーツを作ったが大き過ぎて体格に合わない」と言ってるのも
オシムの言ってる事と同じだ
今の代表を予想していたような事も書いていたな
441.:2010/06/04(金) 22:40:41 ID:FLJRqK3f0
中田英寿

1年目 ペルージャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1998_1999.html
全34試合中33試合に先発出場

2年目 ペルージャ ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1999_2000.html
全34試合中29試合に先発出場

3年目 ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2000_2001.html
全34試合中5試合に先発出場

4年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2001_2002.html
全34試合中17試合に先発出場

5年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2002_2003.html
全34試合中29試合に先発出場

6年目 パルマ ボローニャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2003_2004.html
全34試合中23試合に先発出場

7年目 フィオレンティーナ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2004_2005.html
全38試合中14試合に先発出場

33+29+5+17+29+23+14=150試合に先発出場
全7シーズン中4シーズンは完全にレギュラー
442:2010/06/04(金) 23:06:12 ID:Fhj9BPpd0
中田英寿=飯島愛

何もしてなくても、「引退」だの「久々に登場」だの
何もしてなくても話題づくり(金儲け)に必死。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:17:29 ID:4s3YS7LW0
まあ引退してたってヒデが一番人気なんだし
需要あるから仕方ないよな
必死にならなくても出演オファーが山ほど届いちゃうわけだしw
444:2010/06/04(金) 23:23:58 ID:Fhj9BPpd0
筋金入りの商売人が
サッカーやって金儲けに成功したってだけ。
445:2010/06/04(金) 23:35:42 ID:tHTTwvA+O
>>436はポジションによるね。
それを考えた上であてはめないとナンセンス。
単にビッグクラブでレギュラーだから、準レギュラーだから
ビッグクラブ以外の選手より無条件に上。とはならないね

マンチーニはビッグクラブの経験無いから
ビッグクラブでレギュラーのガットゥーゾのほうが上

ボバンやルイコスタはB〜C層だからA層のガットゥーゾのほうが上。

リケルメはバルサで戦力外のC層以下だったから
レアルでA層だったマクマナマンのほうが上

こう世界で言ったら笑われるだけだからな。
こう考えると>>436で選手の優劣を決めるのはかなりナンセンス。

ポジションを考慮しないと意味ないね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:38:18 ID:k5sqKh/b0
>>445
ガットゥーゾはビッグクラブでスタメン張れるレベルだけど
中心選手ではないからB層止まりだよ。
447:2010/06/04(金) 23:47:28 ID:tHTTwvA+O
>>446

そういう補足がつくなら
>>436は大幅に改訂する必要あるな。

このままだと単にビッグクラブでレギュラー張ったやつが
補欠より無条件で上になるように読み取れる。
448:2010/06/04(金) 23:51:16 ID:tHTTwvA+O
よく読んだらそうでもないな、わりいわりい。

>>436は間違ってないな、よく読んでなかったw
449:2010/06/04(金) 23:55:26 ID:Fhj9BPpd0
中田=裏金 中田=平凡 中田=世界一過大評価された選手。
450:2010/06/05(土) 00:11:42 ID:FvMQJ+Yj0
朴智星>>>>>>中田
451@:2010/06/05(土) 00:16:22 ID:UH11TNm6O
ID:Fhj9BPpd0
ID:FvMQJ+Yj0
必死すぎる(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:19:28 ID:3dE0ADxg0
今の代表晩年の中田クラスすらいないな
453.:2010/06/05(土) 00:34:22 ID:raC/tzLP0
元アンチだが、最近の代表を見て、少し考えを改めた。
言っておくが、中田は技術はないし、戦術眼もないし、パスも下手糞。
フィジカルだけで過大評価された体力馬鹿だ。

だが、その「過大評価」って奴が日本みたいな弱い国には必要だったな。
その間違った評価をサニーサイドが上手く広めたおかげで、
選手たちも中田を認めはじめた。
だから中田がボールを持つと、周りの選手が走った。
んで、その馬鹿フィジカルでキープ力だけはあるから、
押し上げが効き、チームとしてはそこそこ機能した。
間違った偶像でも、核ができれば人はまとまるという例だな。
中田自身は雑魚なんだけどねw

茸じゃあ幻想にケチがついてるから、周りが動かないんだよ。
その差は認めるよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:34:33 ID:0DZo1+eu0
アンチ中田はパク信者かw
実際パクは選手としても人間としても素晴らしい。
それは多くの日本人が認めている。
実績なんかは中田以上。

ただパクが中田より偉大な選手かって言うと
まだあと少しって感じじゃね?
仮に現段階でパクが上だとして・・・











パンチョッパリにはなんの関係ないことだよねw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:51:16 ID:0DZo1+eu0
>>453
>言っておくが、中田は技術はないし、戦術眼もないし、パスも下手糞。
>フィジカルだけで過大評価された体力馬鹿だ。

技術、戦術眼、パス、はあくまでも
サッカーをする上での武器であって、目的ではない。
問題なのはしっかり仕事を出来るか。

バルサの選手よりリフティング上手い素人もいる。
ロナウジーニョよりテクがありながらもフィジカル無くて
プロで活躍できない選手もいる。(ロナウジーニョ談)


>茸じゃあ幻想にケチがついてるから、周りが動かないんだよ。

強豪相手だと体寄せられて簡単にボール奪われるから動けないんだろw
456A:2010/06/05(土) 00:53:16 ID:ULGU7ncW0
 中田はフィジカルだけとか何処の馬鹿がいってるんだ?
守備でうまく交わして、又当たっても、うまく相手の力を流して
まともに受けない技術があるんだよ。視野も広く、空間把握に優れてる
頭もぞこぞの馬鹿と違って良いということ
457キャミィ:2010/06/05(土) 00:54:51 ID:kXWa6Fug0
ヒデみたいな引っ張る選手がいないから、選手に覇気がないんだな

やる気が全く感じられん。適当にだらだらやってるかんじ
458先生:2010/06/05(土) 00:58:11 ID:NXO7QnJA0
キングカズ 名波 中田英 抜ける度に弱くなってる
今日の試合とかほんときつかった
もっと気合い入れてほしい
全員坊主にしてほしい 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:17:23 ID:0DZo1+eu0
>>458
逆に抜けてほしいのに抜けてくれないせいで
日本が弱くなってく選手もいるけどね
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 01:19:13 ID:t1dFtS9e0
>>441
中田が過ごしたセリエA7シーズンのうち、リーグ戦のスタメン出場が全節の半分以下だったのは
ローマ2年目とフィオレンティーナの2シーズンのみ、実は5シーズンもリーグ戦半分以上の試合をスタメン出場してる。
これは凄いことだぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:20:52 ID:D+49J/eU0
>>458
全員坊主、98ルーマニアみたいでいいね
ハジのルーマニアは決勝T決まって、
みんなで金髪にしてたんだよね。
462:2010/06/05(土) 01:46:03 ID:FEAVzDXJO
>> 438
現役代表のふがいなさを、中田にぶつけるのはお門違い。
中田なりの代表引退=現役引退は、サッカーを想う気持ちの顕れでは。
あの頃は、バッシングが酷すぎた。
463:2010/06/05(土) 02:37:40 ID:BG0QPxn30
もうW杯直前っていうのに、何で今引退した選手のアンチが沸いてんの?
464:2010/06/05(土) 06:21:28 ID:34fPMUPnO
重戦車ドリブルで前に突っ込んで敵を引き付けスペースに精度の高いスルーパス出すのが得意だったよな。
ボールコントロールの良さからダイレクトでのパス・シュートも良かった。
グロスペイン患ってからは、ドリブルは消えたからスルーパスが減ったけど球離れとパスセンスの良さは健在だった。

今の日本代表は本当に選手のレベル下がったよな。
球離れ悪いし、ボールコントロール最悪、スピードないし、スルーパスも出せない、運動量少ないし終わってる。
465うい:2010/06/05(土) 06:24:42 ID:UNErn5G30
>>464
グロインペイン症候群ね
466:2010/06/05(土) 06:44:11 ID:34fPMUPnO
グロインペインかw
あれになってからドリブルのスピードがなくなったため以前ほど決定的な仕事は出来なくなったけど、
ボランチとしての質は高かった。
今の日本代表とはレベルが全然違う。
せめて小野、松井、石川を使ってほしかった。
467うい:2010/06/05(土) 06:51:31 ID:UNErn5G30
>>466
覚えづらい名前だね

当時アンチェロッティがピルロに「中田みたいな動きをしろ」って言ったのは凄かったよな

パルマ時代に右ウイングで使われ初めて
トップスピードから無理な体勢でクロス上げるようになって悪化したんだったよな

現役選手だと小笠原が一番近い気がするが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:52:45 ID:10k3Px490
どこのクラブに所属しようと欧州サッカー業界がアジアの広告塔選手の評価は
手加減してんだよ。他の選手も空気読めてんだよ。いいかげん目を覚ませよ中田信者。
469:2010/06/05(土) 07:26:41 ID:Zv5JbyLc0
中田信者は深夜〜早朝まで起きてるニート
昼間起きて一日中引き篭もって必死にレス
まあそういう人生終わってる奴らだから目を覚ますことはないよ
中田はジャパンマネー広告塔の世界一の過大評価選手だけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:28:39 ID:TWHkwb7F0
>>467
そういえば、昔からプチ中田って言われていたね>小笠原
471 :2010/06/05(土) 08:05:05 ID:SdQ5SSNy0
数日前にサッカーカフェが出てたけど、あそこで小笠原という名前をはじめて聞いた
中田好き?らしいコテハンが、大船渡高校から鹿島に行った小笠原というのが、中田とプレースタイルが似ていると
見に行ったよ
ビスマルクの周りを一生懸命動いてた
なつかしい
>当時アンチェロッティがピルロに「中田みたいな動きをしろ」って言ったのは凄かったよな
ピルロだっけ?カカじゃなかったっけ?
472:2010/06/05(土) 09:50:58 ID:JsW80s9J0
日本代表へのコメント?「本気のか、それとも社交辞令でいいのか?」 (ゲンダイネット)
●「アフリカの時代」も来ない

――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。

「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

473:2010/06/05(土) 11:10:22 ID:UqGEHVxVO
まあどちらにせよ100年の歴史があるグエリンの中田評を信じるのか
素人アンチの便所の落書きを信じるのか

答えは簡単だけどなw
474:2010/06/05(土) 11:27:01 ID:fM1kfDAzO
グエリンのリップサービスを信じるしかないよな中田信者は、なんかかわいそう
475 :2010/06/05(土) 11:48:05 ID:rXt1MKN10
名将カペッロがすべてを語ってくれたね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:54:14 ID:HdO4JcEX0
http://viploader.net/jiko/src/vljiko021275.jpg
金持ちでリア充な中田信者でドーモスイマセン
477:2010/06/05(土) 12:02:47 ID:UqGEHVxVO
>>474

リップサービスw

こんだけ有名な専門誌がランキングを公表するってことが
どんだけ大変なことか解らないらしいな。

選手のイメージに関わる問題。どっからクレームきても
反論出来るように理論武装してからじゃないとこれだけのランキング
そうそう発表出来るもんじゃないんだよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:49:20 ID:ACzVd9fs0
中田がイタリア政府から勲章を受章したことが分かった。
今回の合宿前の14日、東京都内のイタリア大使館で
「イタリア連帯の星勲章」を贈られたもので、あわせて「カバリエレ」(騎士)の称号も得た。
この勲章はイタリアに貢献した外国の文化人らに贈られており、
これまでデザイナーのコシノジュンコ氏や103歳の声楽家の中川牧三氏、シェフの落合務氏らが受章。
イタリア大使館によると「スポーツ選手は中田さんが初めて」で、
98年のペルージャ移籍以来ローマやパルマ、フィオレンティーナでプレーし、
★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★されたという。
伝達式では、中田はスーツに身を包み、
笑顔でマリオ・ボーバ大使(60)から賞状とバッジを受け取った

サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:08:38 ID:d94Odgs80
中田は日本にとっては20年に一人の選手だったね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:12:08 ID:10k3Px490
20年に一人の広告塔だよ。その点に異論はない。
481 :2010/06/05(土) 13:14:52 ID:4/WqBGDK0
>>478
サッカー選手として活躍したからファンを呼べたんだよアホw

他の日本人が箸にも棒にも引っかからんの見れば判るだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:16:10 ID:d94Odgs80
>>480
じゃあ実力のみで誰が日本で中田以上だと思う?
結局誰も挙げられないだろ
お茶濁してプレー見たこともない釜本か奥寺でも挙げるか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:20:05 ID:67Gihg+g0
いないからわざわざパクやら他の外国の選手と比べるんだろw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:26:10 ID:ACzVd9fs0
ビジネスマン禿田の真実
1998_99 ペルージャ 33 10 (負け試合の気の抜けた相手に得点を重ね、得点力のある選手と思わせる事に成功)
                 (ペルージャを上位に導いたのかと思いきや、ただ降格争いしてただけ)
2000_01 ASローマ 15 2(先発5試合しか出てないが、まぐれミドルでスクデットに貢献した事に成功)
               (しかしカペッロには本当の実力を見抜かれ放出)
2001_02 パルマ 24 1 (前年4位だったのに、下手糞中田のせいで10位に低迷。年間ワースト7。不良債権)
              (UEFAカップも4回戦でHテルアビブ2−1パルマ敗戦)
2002_03 パルマ 31 4(パルマは放出したいが買い手現れず。仕方なく右サイドで使う。下手糞中田にはボールこない)
              (チーム5位。アドリアーノとムトュが大活躍。中田はいてもいなくてもよい状況。ジャパンマネー出場)
2003_04 パルマ、ボローニャ 29 2(パルマで無得点。監督の構想外。ボローニャにレンタルで拾ってもらう。)
                     (お得意の降格争いをボーローニャで果たす)(翌年不良債権30億放出)
2004_05 フィオレンティーナ 20 0(下手糞中田のおかげで16位。サポに毎試合ブーイング。売りたいが買い手現れず) 
                     (下手糞中田をレンタルに出した翌年は4位。サポ大喜び。)
2005_06 ボルトン 20 1  (やっとボルトンがレンタルで取ってくれる。しかし監督に酷評。ボルトンの放出したい選手に選出)
                (採点も低評価連発。フィオレンティーナは完全移籍してほしかったが、ボルトン拒否)

そして自分探しの旅に出た。
485\:2010/06/05(土) 13:29:48 ID:UH11TNm6O
ID:ACzVd9fs0
またコピペかww
486:2010/06/05(土) 13:39:42 ID:UqGEHVxVO
>>484

それ全部ひっくるめて87位

アンチ死亡w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:41:11 ID:ACzVd9fs0
ボルトン中田
2005/2006 先発14試合 総出場時間 1351分/3420分 
しかも
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4
貫禄の地元新聞 ボルトンシーズンワースト1

ボルトンサポーターから年俸2億8000万のユニフォーム売人と罵られ
フィオレンティーナサポーターから引退してくれてありがとうと感謝され旅立った(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:43:34 ID:10k3Px490
>>482
日本人の中で比較したところで、ナカタが無名のイタリア若手よりも
優れたサッカー選手といえるのだろうか?いや、いえない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:50:57 ID:d94Odgs80
>>483
そうみたいだね
必死に話逸らそうとしてるしね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:53:50 ID:ACzVd9fs0
中田がいくら得点しようが
中田が選手層が薄いPSV以下の弱いクラブでしか主力になれなかったチンカス5流選手だったという事実は変わらないw

イニエスタ(サイドハーフ・ウィンガー・トップ下)    スペイン代表
バルセロナ
2004-2005 36試合1得点 
2005-2006 33試合0得点 
2006-2007 37試合6得点
2007-2008 31試合3得点 
2008-2009 26試合4得点
2009-    13試合0得点
146試合15得点
プレー内容がチンカス5流の中田はローマで5得点・パルマで5得点したのに戦力外w

グティエレス(ウィンガー・サイドハーフ) アルゼンチン代表
ベレス・サルスフィエルド
2001-2005 99試合1得点 主力
RDCマジョルカ         
2005-2008 96試合5得点 主力
マジョルカ大久保は5得点したってベンチサブ戦力外 グティエレスは主力
ニューカッスル・ユナイテッド 
2008- 34試合0得点 
1得点した中田は先発14試合のボルトン最低選手ベンチサブ戦力外 サポにブーイング 放出したい選手1位
0得点グティエレスはサポに大人気で主力
491:2010/06/05(土) 13:58:22 ID:UqGEHVxVO
>>490

いくら吠えようが100年の歴史があるグエリンから
中田がレコバやジョルカエフより評価された事実は変わらないw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:20:37 ID:ACzVd9fs0
フレブ(サイドハーフ・トップ下) ベラルーシ代表

アーセナル
2005-06 25試合3得点
2006-07 33試合2得点
2007-08 31試合2得点
89試合7得点 主力
フレブ7得点なのにバルサに引き抜かれる
プレー内容がチンカス5流中田はパルマで5得点したのに降格争いボローニャへ戦力外島流しw
中田はアーセナル主力どころかボルトンですら最低選手ベンチサブ戦力外w

パク・チソン(ウィンガー・サイドハーフ) 韓国代表

マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 34試合1得点
2006-07 14試合5得点
2007-08 12試合1得点
2008-09 25試合2得点
2009-10 17試合3得点
102試合12得点 主力  
2005-06 ボルトンで21試合1得点 中田の年間採点は単独最低点の(4)だ
2009-10 マンチェスター・ユナイテッドで17試合3得点 パクの年間採点は(6)だ
得点が2点しか違わないのに中田最低点の理由は簡単だ
中田のプレー内容が糞だからだw
得点以外のプレーが糞だからワースト選手w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:22:59 ID:HdO4JcEX0
アンチは心の余裕がないなあw
もっと大らかに生きようぜ。
そんなんだからサッカー楽しめないんだよ。
494.:2010/06/05(土) 14:27:53 ID:wAiKh0hd0
【サッカー】メッシ、中村俊輔について「エスパニョールにいた選手だよね?彼はそこで何をしているの?まだプレーしている?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275671749/


またきましたw ゲンダイ(笑)
495.:2010/06/05(土) 14:29:36 ID:wAiKh0hd0
カペッロに中田のインタビューしたのもゲンダイ(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:32:51 ID:0DZo1+eu0
>>488
で?結局何が言いたいの?
もうアンチは何をしたいのかわからないw
497.:2010/06/05(土) 14:35:23 ID:wAiKh0hd0
>>488
それゲンダイが捏造したインタビューじゃん
カペッロがそんなこと言ったソースはないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:36:57 ID:HdO4JcEX0
まあ許してやろうじゃないか。
中田が引退して本気で日本サッカーがよくなると思っていたのに
現実は・・・・・・・・・・。
民主党に投票して、民主が政権取れば日本がよくなると
本気で思っていたアンポンタンな国民と同じ頭の中身なんだろうな。
アンチ中田はほぼ全員民主に投票したと予想w
499  :2010/06/05(土) 14:37:42 ID:6RjwKvJW0
現代表がクズの集まりだから必死で中田叩いて目をそらせようと
してるひきこもり君が数人いるねw
誰のオタなんだろw中村と思わせて壊し屋の方だったりしてw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:39:15 ID:ACzVd9fs0
中田英 

世界的ビッグクラブ 得点0 (笑)(笑)






中堅クラブ(ローマ・パルマ・フィオレンティーナ・ボルトン) 6シーズン在籍

11得点(1シーズン平均 1.83得点)(笑)


------------------------------------------------------
無価値得点



雑魚クラブ(ペルージャ・ボローニャ) 2シーズン在籍
14得点(1シーズン平均 7得点)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:42:03 ID:E+cCHQSK0
結局日本のサッカーが多少ましだったのは中田がいた時だけだわ
502:2010/06/05(土) 14:50:25 ID:UqGEHVxVO
>>500

でもグエリンでレコバ、ジョルカエフ以上の評価

アンチ死亡w

503:2010/06/05(土) 14:53:21 ID:UqGEHVxVO
>>500

お前の言い分だとジーコやマンチーニより
ガットゥーゾやスタンコビッチやマクマナマンが上になるのかw

めちゃめちゃだなw
504.:2010/06/05(土) 15:13:28 ID:wAiKh0hd0
ジーコよりビッグクラブでレギュラー出場してる選手が世の中に腐るほどいる件w
505:2010/06/05(土) 15:23:47 ID:aOMFXD2v0
少なくともビッグクラブで何をやるのかが重要
その意味でビッグクラブのバルサで役立たずだったリケルメよりも
ローマの優勝に貢献した中田のほうが上
506:2010/06/05(土) 15:27:06 ID:l7vQ6IbT0
中田と比べられるのはアランゴレベルの選手だよ
所詮雑魚チームのレギュラーってだけ
まあそれでもアランゴの方が中田より全然凄いんだけど
507507:2010/06/05(土) 16:23:05 ID:+NTYh1ti0
>>144
なんだかんだで俊輔の天才っぷりは際立つな
ルックスとキャラが地味すぎて
過小評価されてはいるが
508.:2010/06/05(土) 16:57:31 ID:IRJzQzor0
しかも外国人枠がある中で良くやったよ。
509,:2010/06/05(土) 17:03:44 ID:m3sSTALdO
現代表の視野の狭さを試合観る度に感じるわ
実況で
おおおおおおおおおおおおって書き込み少なす
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:24:26 ID:Ktq6HCC60
>>508
3枠だっけか
511:2010/06/05(土) 17:45:03 ID:l7vQ6IbT0
アランゴ>>>>中田

まあ中田は日本人にしては良くやったってだけ
512:2010/06/05(土) 17:46:42 ID:UqGEHVxVO
>>510

バティストゥータ、カフー、エメルソンとの超ハイレベルな戦い

その中でスクデットに貢献してコリエレから年間採点8.5を獲得した。

つーかその前の年にすでにマラドーナの偉大な100人に選ばれてるけどね。

んで極めつけは今年3月に発表されたグエリンの歴代外国人ランキング。
中田はアドリアーノ、レコバ、ジョルカエフ、ガスコインより上にランクイン。

アンチ号泣
513:2010/06/05(土) 17:47:46 ID:UqGEHVxVO
>>511

イタリアではあのレコバやジョルカエフより評価されてますね。

はい、残念。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:48:11 ID:Ktq6HCC60
中田の後継者になる可能性がある選手がいるなら誰か教えてくれませんか?
但し、A代表以下限定。
515:2010/06/05(土) 17:54:23 ID:l7vQ6IbT0
>>513
グエリンのソース出せる?
中田なんてスペインやイングランド含めたら圏外でしょ
アランゴの方が遥かに得点してるし
516.:2010/06/05(土) 17:59:54 ID:wAiKh0hd0
アランゴはスペインで何位にランクインしてるの?w

中田はイタリアで87位だけどw
517.:2010/06/05(土) 18:01:08 ID:wAiKh0hd0
>>515
ソースはフィオレンティーナの公式サイトにデカデカと載ってるよ
518:2010/06/05(土) 18:03:07 ID:UqGEHVxVO
>>515

あくまで国内向けにグエリンが特集したものだから
ネットでは探すのは難しいだろうね

日本ではカルチョ2002の3月号で載せられた。
名前は『セリエA歴代外国人ランキングベスト100』
セリエAが本格的に外国人を参入させた1980〜の過去30年間の全ポジションの外国人対象。

ちなみにそれ持ってる。ここで100位まで晒したのも俺。

519:2010/06/05(土) 18:08:19 ID:l7vQ6IbT0
>>518
ソースないんだね
口だけで言っても誰も信じないよ
まあ選手としての実力、実績は中田よりアランゴの方が上だから
520:2010/06/05(土) 18:10:10 ID:UqGEHVxVO
521○○○:2010/06/05(土) 18:10:42 ID:hRQXoVW40
あれ今大会日本は出るんだっけ?にわか板名前欄入れるの面倒くせえな
522:2010/06/05(土) 18:11:26 ID:UqGEHVxVO
>>519

うわ〜苦しい言い訳w

まあ良いよw心中お察しします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:11:43 ID:XGp7lSB50
まず>>519のソースを
524:2010/06/05(土) 18:12:27 ID:l7vQ6IbT0
>>520
20位に入ってないじゃん
ソースないんじゃ捏造って言われてもしょうがないね
まあランキングとかくだらないしどうでもいいけど

それで中田はアランゴより上だって言えるの?
525:2010/06/05(土) 18:18:16 ID:UqGEHVxVO
>>524

アランゴとかとりあえずどうでもいーんだけどw

ただ歴史あるグエリンからレコバやジョルカエフより上にランキングされた

こう言ってるだけだから。
勝手にアランゴとか持ち出してどっちが上とか、
お前が暴走してるだけだからさw
526l:2010/06/05(土) 18:19:32 ID:enfZsaJP0
中田英みたいに、いつでもどこでも360度周囲を見渡している選手が1人もいない
527:2010/06/05(土) 18:20:46 ID:l7vQ6IbT0
>>525
アランゴ知らないんだね
まあ今のヨーロッパでは中田の方がどうでも良い選手だけどね
グエリンのソースも捏造だって分かったし
528:2010/06/05(土) 18:27:13 ID:UqGEHVxVO
>>527

捏造とかw苦しいねぇ

あとファン・アランゴ位知ってるよw

でもキャリアハイがマジョルカ程度だから馬鹿にしてるだけだよw

本当に中田より凄いならマジョルカ止まりはないでしょうw
529:2010/06/05(土) 18:29:55 ID:l7vQ6IbT0
>>528
だってソースないじゃん

中田のキャリアハイはペルージャじゃないの?
アランゴはペルージャ時代の中田よりよっぽど凄いけど?
しかも中田のように一発屋ではないし
530:2010/06/05(土) 18:36:39 ID:UqGEHVxVO
>>529

カルチョ2002の3月号だよ
これがソースね。

もし俺が捏造してたら首吊って死んでもいいよw

あ、あとフィオレンティーナのサイトに
過去にフィオレンティーナに在籍した選手でランクインした選手がのってたな。

それは確かどこかにソースあったから見つけたら貼るよw

あと、中田はスクデットシーズンにコリエレから年間採点8.5もらったからな

これがキャリアと呼べないなら何をキャリアというのw

マジョルカ止まりの選手は担ぐくせしてさw
531○○○:2010/06/05(土) 18:38:15 ID:hRQXoVW40
おまえら中田カフェでチャットあるからそっちでやればいいじゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:39:10 ID:6me8yPYL0
チョウザメの卵
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:42:14 ID:HdO4JcEX0
それはキャビアじゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:44:30 ID:aM2sAcL60
http://www.fiorentina.it/notizia.asp?IDNotizia=82238

これだろ
ちゃんと中田の名前もあるな

14 - Gabriel Omar Batistuta
17 - Manuel Rui Costa
50 - Abel Balbo
56 - Ramon Diaz
65 - Luis Oliveira
66 - Dunga
68 - Daniel Alberto Passarella
87 - Hidetoshi Nakata
88 - Daniel Bertoni
97 - Adriano
99 - Edmundo
535:2010/06/05(土) 18:47:18 ID:UqGEHVxVO
カルチョ2002の2010年3月号という立派なソースがある。

ネットは当たり前、ブックオフでもあるかもしれない。

こういう現物の発行物があるにも関わらず
それを認めたくないからと確認もしないで
捏造と決め付けるのはどこまで頭悪い悪あがきなんだと思うw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:48:07 ID:Ktq6HCC60
おまいらオモロ杉
537:2010/06/05(土) 18:48:57 ID:l7vQ6IbT0
>>530
事実なら写真載せてよ
俺はそんなランキングくだらないと思ってるけど

マジョルカはずっと1部に残ってて決して弱いクラブではないよ
中田は先発5試合でキャリアハイなのか?
538:2010/06/05(土) 18:49:26 ID:UqGEHVxVO
>>534

サンクス

逃げたか?さっきの馬鹿。早く認めろや。
捏造と言って申し訳ありませんってさw

それともレコバがないからとかまたイチャモンつけんのか?
539:2010/06/05(土) 18:52:15 ID:EjO0qgEgO
たかだかボルトンごときで戦力外とは恥ずかしい。実質コイツのピークはペルージャ・ローマ時代のみ。朴の足下にすら及ばない。残念だよな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:55:19 ID:HdO4JcEX0
>>536
サッカーに対するアプローチが一般人とは全く別方向なんで
見ていて楽しいよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:57:36 ID:Ktq6HCC60
ID:l7vQ6IbT0
がレスを重ねる毎に、腐女子ということがバレている件について
542:2010/06/05(土) 19:15:09 ID:l7vQ6IbT0
中田が戦力外になったのはローマ、パルマ、フィオレンティーナ、ボルトン
ペルージャ以外では通用しなかった雑魚で確定
543:2010/06/05(土) 19:39:16 ID:EjO0qgEgO
アジア人で経済大国からの選手で注目を浴びてしまった可哀想な人。欧州の名監督はその化けの皮を剥いだ。残念でならない
544:2010/06/05(土) 19:47:48 ID:0rxI3sjb0
偉大なビジネスマンだったな
サッカーで成功したビジネスマンは中田だけだろう
545,:2010/06/05(土) 19:55:24 ID:raC/tzLP0
おまえらなぁ・・・
一応、欧州で最も認められた日本人選手だぞ。
日本サッカーがこんだけどん底の中、
日本人の唯一の希望なんだよw
過去の栄光だけどな。

それをさらに貶して、日本サッカーに何が残るっていうんだ?w
今のカスみたいな代表しか残らないんだぞwww
546:2010/06/05(土) 19:57:46 ID:0rxI3sjb0
長谷部はカスではない
チームへの貢献度では中田なんて超えている
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:00:33 ID:HdO4JcEX0
別に日本人全員が中田を崇めなきゃならん決まりがある訳でも
ないんだし、中田のアンチがいても別にいいんじゃないの?

一つの正義に対して逆の方向に等量等質の正義がある
・・・どこぞの名軍師の名台詞だが、まあ常日頃からこういう
考えを持っていれば、自分の逆方向の思想の人間に対しても
無意味に腹を立てたりしないもんさ。
548.:2010/06/05(土) 20:07:25 ID:wAiKh0hd0
>>547
でも捏造や妄想で叩くのは論外だろ・・・
それは中田に限らず他の人間に対しても同じだと思うが・・・
数あるアンチの中で中田アンチが底辺の部類に属することは確かだね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:09:54 ID:67Gihg+g0
本来中田好きが集まるスレに毎日毎日張り付いてるんだから
もうアンチじゃないだろ、むしろ誰より中田を愛してるように見えるw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:11:58 ID:HdO4JcEX0
>>548
中田本人が全く気にしてないんだからいいんじゃないの?
本人も有名税みたいなもんだとしか思ってないだろうし。
551:2010/06/05(土) 21:18:59 ID:EjO0qgEgO
収入がサッカー界で世界トップ20以内なのにボルトン戦力外って残念。給料泥棒度は世界一だったな。恥ずかしい
552.:2010/06/05(土) 21:20:33 ID:IRJzQzor0
>>550
例の「君が代捏造報道」の時期は相当酷かったみたいだぞ
ストレスでヘルペス出まくり、代表辞退寸前までいったらしい
553.:2010/06/05(土) 21:32:05 ID:Q2lzkDXEO
あのイチローにもアンチがいるんだしな。
中田英寿にアンチがいてもおかしくはない。
ただビジネスのことで叩いてる意味がわからん。
もう引退したし何やってもいいだろ。サッカーを通して活動したいって言ってるんだし、サッカーをダシにするのが気に入らないとか、サッカー選手だったんだから当たり前だろw
554:2010/06/05(土) 21:35:30 ID:siCLvGcnO
日本のレジェンドは
キングカズと神様中田
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:36:01 ID:HdO4JcEX0
イチローどころかあのマラドーナやジダンにもアンチはいるからね。
どこにでも逆方面の思想を持つ人はいるもんだ。

>>552
そういう実害を受ける奴は確かにまずいね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:43:07 ID:x/PUbGzR0
>>553
>サッカーをダシにするのが気に入らないとか、
>サッカー選手だったんだから当たり前だろw

ちょっと違う

中田のやってる引退後の活動が詐欺まがいだから
大臣を始め、みんな怒ってるんだよ

簡単に説明すると

中田が所属事務所主催のチャリティーマッチを行う
     ↓
チャリティーなので、欧州で一緒にプレイした有名選手も協力
     ↓
しかし、事務所の子会社の名前をいくつも使い
さも、経費を大量につぎ込んだかの様に見せかける
     ↓
中田「すみませ〜ん。チャリティーマッチやりましたけど、赤字でした〜
   なので、アフリカの貧しい子供たちには一円も送金できません(ニヤリw)」



詳しくは”中田 ホワイトバンド詐欺”でググれ
557名無しさんお腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:58:33 ID:t+lM5svr0
こういうにわかなアホ狂珍が結局中田アンチを生むんだよな
      ↓
908 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/05(土) 21:49:40 ID:vRB04FAV0
中田はイタリアで一番有名なサッカー誌から歴代外国人で87位の評価

朴信者がいくら中田を馬鹿にしてもこの事実は消せないぞw
558 :2010/06/05(土) 22:04:39 ID:4/WqBGDK0
>>556
お前超適当な大ウソつくなよw

横浜でのエキシは最初からチャリティマッチではないと断りいれたし、モウリーニョも知ってて参加したわけ。
そしてホワイトバンドとはまったく関係ないしなw
中田は他50人の著名人と共に賛同者として名前を連ねただけ。
559:2010/06/05(土) 22:05:48 ID:EjO0qgEgO
何故ボルトンごときで戦力外?サッカー選手の高給取り世界トップ20なのに。日本人はサッカー民度低いんだからそれだけ巧いと誤認する。まあ白人バスケットボーラーみたいなもんだな。新庄と同等。決してイチローではない。イチローに失礼。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:07:43 ID:p11KljKq0
人気実力ともに史上最も傑出した選手だったよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:09:16 ID:p11KljKq0
日本サッカー界でって抜けてしまった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:09:30 ID:HdO4JcEX0
TAKE ACTION見に行ったけど楽しかったよ。
前半で替わったダーヴィッツが何故か後半もまた出てきたり
サプライズ釜本とかあったしね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:10:23 ID:p11KljKq0
中田引退以降の今の空虚感漂う日本サッカー界を見れば
中田がどれだけ大きな役割を果たしていたかがわかるだろ
564なかたこ:2010/06/05(土) 22:14:50 ID:EjO0qgEgO
恥ずかしいから一流選手とは思わないで欲しいな。欧州的には中の上クラス。このレベルで国賓扱いは恥ずかしい。決して日本人で欧州で通用した一流選手は一人もいない。
565_:2010/06/05(土) 22:19:42 ID:wAiKh0hd0
>>557
それ事実じゃん
おまえはグエリンの中田87位を「捏造だ!ソース出せ!」と吠えたはいいが
すぐにソース出されて撃沈させられたID:l7vQ6IbT0だろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:26:31 ID:HdO4JcEX0
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball000912.jpg
TAKE ACTIONの話が出てきたんで
そういえばスタジアムでもらったお土産を後生大事に
保管してたな〜ってことをふと思い出したんで
物置き漁って引っ張り出してきたよ。
何気にモウリーニョとかいろいろ有名選手が出てる試合の
土産だから、あと10年くらい寝かせてからヤフオクにでも
出品すれば、そこそこの値段で買い取ってくれる人出そうだよね。
567:2010/06/05(土) 22:31:26 ID:UqGEHVxVO
んで、グエリンを捏造だって騒いでた馬鹿はどこいった?
フィオレンティーナのサイトから中田が87位でアドリアーノより上なのが
明らかになったわけだが。
人を捏造した呼ばわりしといてすいませんの一言もないのかw
568:2010/06/05(土) 22:45:26 ID:0rxI3sjb0
長谷部は中田程度なんか超えてるでしょ
中田がブンデスのレギュラーでタイトル取るとか無理
569なかたこ:2010/06/05(土) 22:50:00 ID:EjO0qgEgO
本田、長谷部、松井、森本は中田の負の部分を反面教師にして頑張ってもらいたいよ。ブラジル戦の前にカカとくっちゃべってるのを見てコイツは醜いと思った。イタリア人に成れば良かった。まあイタリア代表に入れないけど。
570:2010/06/05(土) 22:52:37 ID:UqGEHVxVO
イタリアでレコバやジョルカエフより評価高い選手が
長谷部より評価低いのか?w

ひっちゃかめっちゃかだなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:52:52 ID:p11KljKq0
アランゴだパクだ長谷部だ手を代え品を代え大変だなw
長谷部ファンにも迷惑だろうからやめてやれ
> 本田、長谷部、松井、森本

長谷部は知らんけど他は全員中田オタじゃねえかw
572:2010/06/05(土) 22:56:32 ID:siCLvGcnO
長谷部がそんなに凄いなら今の日本代表のヒドイ有様は何よ?って話だろ
ってことで長谷部ヲタは出禁で(笑)
573.:2010/06/05(土) 23:02:29 ID:wAiKh0hd0
>>568
長谷部はレギュラーじゃなかったけどw
パルマ1年目で控えと言われた中田以下の先発出場数だよw
574:2010/06/05(土) 23:05:05 ID:UqGEHVxVO
思い付くまま、グエリンのベスト100にもれた有名選手
他に誰かいたら教えて。

トマソン、カンデラ、ミヤトビッチ、サモラーノ、セルジオ・コンセイソン、
オルテガ、クラウディオ・ロペス、フェルナンド・コウト、
ミクー、エフェンベウグ、カンチェルスキス、シュバルツ、ヌーノ・ゴメス、
アスンソン、ヨルゲンセン、ハカン・シュキル、エムレ、
カラグーニス、キリ・ゴンザレス、マルティンス、メンディエタ、
ギグー、ダクール、ブレシアーノ、ミロシェビッチ、ジュリオ・セザール

まだまだいるな。中田は相当評価されておりますな。
575.:2010/06/05(土) 23:08:07 ID:wAiKh0hd0
中田をトップクラスに評価してる媒体

・グエリン・スポルティーボ(イタリア最大のサッカー専門誌)

・カルチョメルカート(イタリア移籍市場)

・マラドーナ自伝(史上最高のサッカー選手)



中田を低評価してる媒体

・2chの馬鹿アンチ(笑)
576:2010/06/05(土) 23:08:19 ID:UqGEHVxVO
あ、忘れてた。
ピクシー
キング・カズ
中村俊輔
名波浩

という3流軍団がいたw
577なかたこ:2010/06/05(土) 23:08:51 ID:EjO0qgEgO
目くそ鼻くそを笑うだな。だが目くその分際でジャパンマネーの申し子となって見苦しい振る舞いを見せたのは中田のみ。待ちにまった日本人の一級品だと思ったら全然違った。朴も中田を反面教師にしてるだろうな。
578 :2010/06/05(土) 23:10:21 ID:SdQ5SSNy0
ベンゲルが選手としては中田が上と言ってたな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:11:14 ID:x/PUbGzR0
>>574
それは別名”アジア選出枠の犠牲になった選手たち”じゃないのか?

ヌーノ・ゴメスやカンデラ、ヨルゲンセン、トマソン、
クラウディオ・ロペス、キリ・ゴンザレス、オルテガが
中田より評価が低いとか本気で思ってるのか?
580:2010/06/05(土) 23:14:13 ID:E6Eeqg1LO
こんなんだから中田信者は、「うすら馬鹿揃い」と何時までもサッカーファンの嘲笑の的なのだろう。
581:2010/06/05(土) 23:14:52 ID:0rxI3sjb0
長谷部は凄いでしょ
守備面では中田より全然上
582 :2010/06/05(土) 23:15:30 ID:SdQ5SSNy0
というか、このしつこさは何なの?
まあ、あの宗教の信者にあちらの方が多いのは有名だけど
そっち方面の方ですか?

>>579
気の済むまで出版社に文句つけてくれば
583.:2010/06/05(土) 23:16:49 ID:wAiKh0hd0
>>581
どうして長谷部がブンデス優勝シーズンにレギュラーだったと嘘ついたの?
584なかたこ:2010/06/05(土) 23:22:39 ID:EjO0qgEgO
事実トマソン以下だよな。アドリアーノ、ムトゥーよりも下。だけど金は圧倒的に世界一級選手並みに稼いだ。おかしいよな。日本人でありスポンサーもある。希少価値だな。実力は至って中級。本人は勘違いしたんだろうな。自分はジダンやロナウドと同等だと。残念だよな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:23:03 ID:10k3Px490
戦力外にならない無名の若手が腐るほどいるというのに中田信者ときたら・・・
586:2010/06/05(土) 23:23:44 ID:siCLvGcnO
日本代表と海外クラブ両方で実績上げたのは中田だけ
老若男女知らない人はいない
長谷部とか女子に聞いても「誰それ?(笑)」レベル
587:2010/06/05(土) 23:23:56 ID:UqGEHVxVO
>>579

アジア枠とかw馬鹿だねぇ。
これだけ歴史がある有名な専門誌がこの類のランキングを発表するって
どんだけ大変なことなんだが解らないんだなw

選手のイメージに関わる問題。
どこからクレーム来てもしっかり対応出来るように
ちゃんと理論武装してからじゃないと
これだけのランキングそうそう公表できないわけよ。

グエリンの信頼性に傷が付いたら大問題だからな。

588-:2010/06/05(土) 23:25:31 ID:ZzFz2O5p0
ジャンルカペッソット
中田は、ゲームの流れを誰よりも理解している。ボールを受ける時、
奪いにいく時、最も的確な動きを選択することができるんだ。
特に守備に回ったときは嫌な選手だね。
絶妙なポジショニングで、すっと簡単に相手からボールを奪ってしまうんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:27:37 ID:10k3Px490
>>588
ありきたりの賛辞だな
590:2010/06/05(土) 23:29:44 ID:UqGEHVxVO
>>584

100年の歴史があるグエリンは中田>レコバ、ジョルカエフ

歴史もクソもありゃしない素人アンチの便所の落書き
『中田はトマソン以下、おかしい』

どっちが信頼性高いですか、って話しw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:32:41 ID:Vdq3M/DX0
2chでは人気無いみたいだけど、
若い世代のJリーガーからはリスペクトされまくってるね。
592:2010/06/05(土) 23:32:44 ID:0rxI3sjb0
ジョルカエフはともかくレコバはファンから愛される選手だった
中田は嫌われ者
プレーはつまらないし最低点連発だった
593なかだし:2010/06/05(土) 23:34:09 ID:EjO0qgEgO
知名度と実力は比例しない典型が中田だ。しかも若干30歳くらいで引退ってコイツのピークは何歳だったんだ?ある意味一発屋にも近い。残念。
594.:2010/06/05(土) 23:35:31 ID:wAiKh0hd0
アーセン・ベンゲル監督(アーセナル)

現在欧州の舞台で活躍する日本人の第一人者中村俊輔(セルティック)については
「彼はチーム最高の選手で強い衝撃を与えてきた。偉大な選手だと思うし、純粋に見ていて楽しい」
そして朴がビッグクラブマンUで成功している事に触れ
「朴のフィジカルの能力は並外れて高い。朴より優れているとは言えないまでも
同じレベルの日本人選手は多いが、朴ほどフィジカル能力が高い日本人はいない」
中田英の方がサッカー選手としては良かったが、朴は偉大なチームプレーヤーだ」
日本から有望な若手をアーセナルが獲得する可能性は?との質問に
「今はない」

ストイコビッチ監督について
「ピクシーはいい仕事をしてる
クラブが何年もトップレベルにいるようになれば幸せだ、それくらいの実力はある」
そして、ベンゲル監督だった頃の名古屋についてとその時のキープレーヤーが
ストイコビッチだった事と、ベンゲルに監督就任にあたりアドバイスを求めた事、
その内容を書いている
ストイコビッチが指揮官としていきなり成功したことに関して
「全然驚かない」
595-:2010/06/05(土) 23:36:25 ID:ZzFz2O5p0
>>589
ペッソットはユベントスの選手
スクデットを強奪した選手だから忘れもしないだろ
ありきたりの言葉でもない
一生懸命否定しても中田の実績消えないよ
悔しいだろうが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:36:44 ID:LDSiWmro0
>>591
世間ではいまだに人気あるよ
まあここでもアンチ数人がハードワークしてがんばってるだけでw

最も好きなスポーツ選手
1位 イチロー(野球)
2位 浅田真央(フィギュア)
3位 石川遼(ゴルフ)
4位 松井秀喜(野球)
5位 長島茂雄(野球)
6位 金本知憲(野球)
7位 王貞治(野球)
7位 高橋大輔(フィギュア)
9位 原辰徳(野球)
10位 白鵬(相撲)
11位 中田英寿(サッカー)
12位 中村俊輔(サッカー)
13位 高橋尚子(マラソン)
13位 城島健司(野球)
15位 稲葉篤紀(野球)
597:2010/06/05(土) 23:43:57 ID:E6Eeqg1LO
サッカー界最大のスター(信者曰く)の人気がそんな順位なのかよ…(呆)
598:2010/06/05(土) 23:43:59 ID:aOMFXD2v0
ベンゲルも中田のほうがパクより上だと言ってるな
599なかたや:2010/06/05(土) 23:46:15 ID:EjO0qgEgO
好きなスポーツ選手11位っていかに日本のサッカー民度の低さが現れていて悲しいな。ボルトン戦力外なのに。一流選手ならボルトン戦力外はあり得ないな。ボルトン監督からも引退に賛同されちゃってるし。あるいみ被害者かもな中田は。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:48:27 ID:67Gihg+g0
中田が1位なら1位で叩くんだろw
どの順位ならいいんだよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:49:51 ID:LDSiWmro0
大半が現役で毎日のようにメディアに登場し名前を聞く選手たち
中田はそうじゃないよ
602:2010/06/05(土) 23:50:00 ID:0rxI3sjb0
とりあえず中村俊輔の次という時点で中田の程度が分かるでしょ
603.:2010/06/05(土) 23:55:06 ID:wAiKh0hd0
中田を高く評価してる媒体

グエリン・スポルティーボ(イタリア最大のサッカー専門誌)

カルチョメルカート(イタリアサッカー移籍市場)

マラドーナ自伝(史上最高のサッカー選手が執筆した自伝本)

アーセン・ベンゲル(プレミアリーグの強豪アーセナルの監督)

朝鮮日報(韓国で最も歴史の長い新聞社)



中田を低く評価してる媒体

・2chの馬鹿アンチ(笑)
604.:2010/06/05(土) 23:55:28 ID:wnYNyMKB0
>>59
冷静に考えて世界の一流選手より中田の方が上にランクインという事は
純粋なサッカー技術のみの判断ではないよな。

つまり、中田の長所は世渡り上手って事なの?
605 :2010/06/05(土) 23:56:22 ID:SdQ5SSNy0
>とりあえず中村俊輔の次という時点で中田の程度が分かるでしょ
中村? 次?
何の事だろう
606:2010/06/05(土) 23:58:35 ID:0rxI3sjb0
中田はサッカーで成功した最初のビジネスマンってだけだよ
それが現実
607 :2010/06/06(日) 00:01:56 ID:SdQ5SSNy0
ID:0rxI3sjb0
まず質問に答えたら
608.:2010/06/06(日) 00:03:47 ID:BPL78xzU0
韓国での評価も中田>>>朴

「朴智星は中田英寿を超えたのか」
http://supportista.jp/news/727

朝鮮日報に「朴智星が超えるべき中田英の壁」と題するコラムが掲載され、
中田の後を継ぐアジアのスターに最も近いのは朴智星だとしながらも、
人気、実力ともまだ中田には及ばない、と評する。

朴智星が超えるべき中田英の壁
30代初め、突然ハーバード経営大学院のMBA(経営管理学修士)課程を履修して第二の人生を歩みたい、とこつぜんとサッカー界から姿を消した中田。
今後、彼を引き継ぐアジア界のサッカースターは誰になるだろうか。

現在のところ、朴智星となる可能性が最も高い。

しかし朴智星はまだ、プレミアリーグ通算7得点目を挙げたにすぎない。
実力においても人気においても中田の壁は高いように見受けられる。
(チェ・ジェソン)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:06:28 ID:h893pPxc0
ここと小野のスレは茸信者のストレス発散の場だからw
610_:2010/06/06(日) 00:06:57 ID:BPL78xzU0
>>604
中田も全盛期は世界の一流選手です
移籍金は33億円です
中田の次に移籍金が高い日本人選手は本田の10億円です
韓国の朴智星は8億円です
守備の選手は攻撃の選手より価値が低いようです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:50 ID:UIDwHPjo0
カメルーンの選手が知っているのは中田だけだったなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:10:20 ID:h893pPxc0
>>605
アディダスのスター
言い訳のファンタジスタ

日本で一番実力以上に過大評価された選手
正直大久保の方が上
613なかた:2010/06/06(日) 00:10:59 ID:dKY0CRSwO
ペルージャからローマへの移籍、もしくはローマからパルマへの移籍金か。ピークは短かったな。残念。朴はマンU五年目かな。恥ずかしいな中田。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:15:14 ID:h893pPxc0
日本だと実績は中田と小野がダントツなんだよな
後は実績があると呼べる選手はいないと思うな
高原も一年通してスタメンだったシーズンもないだろう
稲本も同様

長谷部、本田あたりはこれからだし
内田、香川はやっとスタートラインにたったって感じかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:18:16 ID:h893pPxc0
あと松井はどうなん?
なんかチーム変ってからイマイチなような
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:19:05 ID:PdynjU3Q0
中田がペルージャからローマに行った頃は、「アジア人が一体どこまで行けるのか」
みたいな科学実験的なノリと、それをリアルタイムで確認する興奮があったからな。
株価と一緒だよ。天井が分からない間はどこまでも上昇を続けていく。
今現在までそれを行うことができた唯一の人物だからこそこんなにも高い評価を受けている。

次にアジア人が本当の意味で「中田を超えた」と判断される選手は、
それこそジダンのようなスーパースター級の選手でないと、「天井を抜けた」
ことにはならないので、中田を超えた、という評価は得られない。
617なかたこ:2010/06/06(日) 00:21:47 ID:dKY0CRSwO
チームの主力としてチーム貢献出来たか否か。ビッグクラブならなお良し。中田→ペルージャ・ローマ(控え)、茸→セルティック、小野→フェイエノールト。即ちこの程度。世界の一流ヅラしてはならんな。
618ナカータ:2010/06/06(日) 00:25:21 ID:aUd5G7xTO
日本人で唯一世界最強リーグで活躍した中田さん
619:2010/06/06(日) 00:27:50 ID:VV4UzY1g0
中田って一体誰だよ
4歳の俺は知らんぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:28:48 ID:h893pPxc0
>>617
セルティックがどうかしたの?
セリエとスペインじゃ戦力外だったろw
621なかだし:2010/06/06(日) 00:34:39 ID:dKY0CRSwO
中田もプレミア・ボルトンごときで戦力外。恥ずかしいし残念。Jに戻っても仕方ないのに最後までプライド・化けの皮を守った感じ。ロナウドは母国でまだやってんのに。残念。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:38:31 ID:h893pPxc0
でもスコットしか通用してない選手とは違うからなぁ
セリエじゃスポンサーの力でちょこっと出ただけだし最後はベンチで
スコットに逃走だからなぁw
623ν:2010/06/06(日) 00:38:51 ID:kUfS0UB7O
縦ポンのプレミアよりショートパス主体のリーガに移籍してたらよかったなぁ。('A`)
もし、エスパニョールに移籍してたら茸よりは活躍はするだろう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:45:53 ID:h893pPxc0
>>623
茸のスペイン以下なんて誰もいないよw
まさかの西沢以下だからw
大久保も城も茸よりマシだったんだからw
まぁスペインでやれたって言える選手は一人もいないけど

スペインの茸に比べたらはるかにマシかw中田氏のボルトンもw
一応1ゴール決めてたよな
625なかだし:2010/06/06(日) 01:00:30 ID:dKY0CRSwO
結局、韓国からマンU朴が活躍しちゃって目も当てられない日本人ってとこだな。はしゃぎすぎた罰だな。中田様では無くて中田ごときにならんと話にならんしな。まあ中田が日本最高って自慢する輩が居なくなる事を望むな。恥ずかしいから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:05:30 ID:sWEmpPqs0
やっぱコピペアンチは茸信者だったんだなw

ID:ACzVd9fs0
>>478、484、487、480、490、492、500

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:13:06 ID:ACzVd9fs0
遠藤のパスは俊輔と違ってゴールに向かっていない
憲剛や俊輔はそういうパスが出せる

おとなしく茸の心配でもしてろよw
627.:2010/06/06(日) 01:07:45 ID:D4NTRYb3O
ボルトン時代、採点8が3回あったよ
終盤は5試合連続スタメン
この時のボルトンはuefa出場してたからエスパニョールより上だしね
茸はなーんにもいいとこなしなのに中田のボルトン時代と同格にしようと躍起だなw
628:2010/06/06(日) 01:10:27 ID:1KH8IA9pO
忘れちゃならないがグエリンのランキングは中村俊輔も対象選手なんだぞ

まあ、見る影もないがw
629:2010/06/06(日) 01:19:44 ID:1KH8IA9pO
マンU5年目だから中田よりパクが上とか、アホ過ぎるw

バティストゥータやマンチーニより
ガットゥーゾやアンブロジーニのほうが上ってこと?

アホにもほどがあるなw

第一、>>608で韓国メディアが言ってるじゃん。パクは中田より劣るってさ。
630  :2010/06/06(日) 01:22:46 ID:ru2n2RAm0
中田の最大の長所は推進力とスペースを見つける戦術眼だな。
ケガで推進力が落ちてからはスペースに的確なパスを出すのみに
なってしまった。それでも十分活躍できたし日本のサッカーを
盛り上げてくれたね。引退は今年でも良かった。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:27:12 ID:Uws0WK5p0
中田は自分で運んだりキープした後でパス出せるのが強みだったな
遠藤、中村はそういうのができないから相手の取り所というか餌食になりやすいな
632::2010/06/06(日) 01:39:36 ID:/vxrGY+F0
>>630
末期は的確じゃないパスも多かった。
それで今でも叩かれてるんだと思うが。

でもそんな状態の中田でも今の代表に入ってたら、
普通にチームの中心だな。
633なかだし:2010/06/06(日) 01:58:14 ID:dKY0CRSwO
バティストゥータは外国人だからなイタリアでは。中田は3大クラブへ居たっけ。ユーベ、ミラン、インテルでやらんとな。ローマの控えでは、ひ・か・え。せめてローマ構想外になるな恥ずかしい。朴はマンU構想内五年。マンUだ。悲しいな中田って。
634:2010/06/06(日) 03:33:34 ID:KeQbpyKV0
引退まで常に構想外で5年って凄い。さすが金のにおいを
嗅ぎつけるいやらしさだけは一流
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:26:34 ID:AgofkaxE0
中田の稼ぎより自分の将来心配したほうが賢明だと思うぞ。
憂さ晴らしで来てるんだろうが 端からサッカー興味無いんだから素に戻りな。
636:2010/06/06(日) 04:40:47 ID:zhcWkANG0
ここで中田叩いてる在日は巣に帰れよ

637なかだし:2010/06/06(日) 05:24:58 ID:dKY0CRSwO
中田の引退を速めたのはファンの盲目のおかげ。中田自身も実際は平塚で晩年はプレーしたかったかも知れない。だが余りにも過大評価され金を貰いすぎた。30越えた中田がどんなプレーをするか期待しただけに残念。可哀想だよ。
638,:2010/06/06(日) 06:11:28 ID:D4NTRYb3O
王も自分のプレーが納得いかなくなって引退したそうだし、
中田も自分のポリシーとは違う自分は許せなかったんだからやめたのは仕方がないよ
639なかだし:2010/06/06(日) 06:34:58 ID:dKY0CRSwO
って事は尚更ピークはローマ・ペルージャ時代か…。パルマ以降の恥辱を是非とも晴らして貰いたかった。所詮その程度だったのか。残念すぎる中田は。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:38:40 ID:nydgJLgl0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:39:44 ID:nydgJLgl0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:40:33 ID:nydgJLgl0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
643:2010/06/06(日) 09:41:41 ID:1KH8IA9pO
そういうマイナス面全部ひっくるめても
レコバ、ジョルカエフより評価されたのが中田ねw

残念だねアンチ君w
644:2010/06/06(日) 09:47:21 ID:1KH8IA9pO
>>633

マンUにいるにも関わらず>>608みたいに母国の韓国メディアにさえ
中田以下の烙印押されてるパクのほうがよっぽど悲しいと思うよw

母国なんだからパクを擁護するかと思いきや中田以下ってw

やっぱりパクみたいな主役のまわりを走り回る犬みたいなポジションって
よっぽど下に見られてるんだねw

645a:2010/06/06(日) 09:48:56 ID:EqVK1/5ZO
引退選手にこれだけアンチがいること自体が、中田氏の偉大さを証明してしまう、この逆説。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:50:46 ID:nydgJLgl0
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトュ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトュ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得
647なかだし:2010/06/06(日) 09:50:46 ID:dKY0CRSwO
レコバ、ジョルカエフ級ならボルトンでは主力だろうな。ベンゲルも良い選手ってんならアーセナルへ連れてけよ。ただのお世辞は日本人ファンにも誤認を与えるし中田本人にも悪い影響を及ぼす。ボルトン戦力外って残念
648:2010/06/06(日) 09:52:12 ID:1KH8IA9pO
■マラドーナ→中田は偉大

■グエリン→中田はレコバ、ジョルカエフより上

■韓国メディア→中田はパクより上

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■素人アンチ→中田は5流パクの足元にも及ばない

アンチww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:53:20 ID:nydgJLgl0
・中田はボランチゆえにパスもシュートも数字には表れない

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である


「アジア格下の試合に出てないし。中田の出た試合は強豪ばかり」
という事実の客観的データ↓

以下は強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルなセカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←← 数字には顕れないが大活躍
650なかだし:2010/06/06(日) 09:55:55 ID:dKY0CRSwO
朴を評価を韓民族からどう評価されようが構わん。ただファーガソンは重宝している。中田はカペッロに捨てられたからな。名将は中田の化けの皮を剥いだ。まあボルトンごときではペルージャクラスの輝きを見せると思ったんだけどな。残念。
651:2010/06/06(日) 09:58:54 ID:D4NTRYb3O
アナルもオファーしてなかたっけ?提示金額が低くて合意しなかったとかじゃなかった?
朴は日本人じゃないんだから海外板で比較しなよ
まあ今のアジアのトップ選手しか比較にならない功績だっていう証明になっちゃってるけどね
652 :2010/06/06(日) 10:03:45 ID:HJoze3D/0
ゲンダイがメッシにインタビューしたw
日本選手を知らなかったとかの記事が出たからか
ゲンダイの記事で中田を叩いてたのが嘘のように
ピタッと止まったな
653うんこ:2010/06/06(日) 10:04:04 ID:DgOU9mFwO
名将プランデッリからも干されたしな
中田がいない方がチームは勝てると判断され結局正しかった
ボルトンごときでチーム最低点という醜態晒しプレミアの偉大さを証明してしまったな
654 :2010/06/06(日) 10:05:56 ID:HJoze3D/0
毎回最低点とは違うから
マンオブザマッチも8もありました
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:10:03 ID:nydgJLgl0
28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
656 :2010/06/06(日) 10:11:12 ID:HJoze3D/0
大体ボルトンごときって、今のボルトンは下位だけど
中田がいた頃は、サッカー自体は放り込みで批判されていたけど
順位は中位でした
657:2010/06/06(日) 10:12:17 ID:mg2UTKQRO
中田はファンタジスタ
中田なら何かやってくれそうな気がいつもしてた
で中田は期待に応えてくれた

本田?口だけじゃん(笑)
658中だし:2010/06/06(日) 10:14:12 ID:dKY0CRSwO
中田は日本人の可能性を欧州へ示したが逆に限界をも教えてしまった感がある。サッカーは年齢と共にプレースタイルも変わる。マテウスなんて30過ぎてDFで活躍した。パルマ以降の名誉挽回を自ら捨てた中田。残念ですね。
659:2010/06/06(日) 10:18:22 ID:D4NTRYb3O
中田がいたときのボルトンは6〜8位だったよね
ボルトンが下位チームだってイメージ操作してアンチ必死すぎだわ
660選手としては立派かもしれんが…:2010/06/06(日) 10:24:25 ID:cu5vkDIYO
日本人プレイヤーとスポンサーのバーター売りを欧州で広めた屑

スポンサー付いてない無名の若手選手の事は全く考えずに、テメーのビジネスしか頭に無い昆虫顔のクソムシ野郎♪
661うんこ:2010/06/06(日) 10:25:24 ID:DgOU9mFwO
まあ8位のボルトンごときでチーム最低点なんだよね
プレミアの激しさについていけてなかったな
中田が消えてからは順位さらに上げたしな
662なかだし:2010/06/06(日) 10:27:38 ID:dKY0CRSwO
マンUはトップ3だよなあ。日本人が中田と騒ぐほどお里が知れる。ボルトン外れたらスペインでもドイツでも行けば良かったのに。汚辱を晴らす機会を自ら捨てた姿が残念ですね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:29:02 ID:nydgJLgl0
ビジネスマン禿田の真実
1998_99 ペルージャ 33 10 (負け試合の気の抜けた相手に得点を重ね、得点力のある選手と思わせる事に成功)
                 (ペルージャを上位に導いたのかと思いきや、ただ降格争いしてただけ)
2000_01 ASローマ 15 2(先発5試合しか出てないが、まぐれミドルでスクデットに貢献した事に成功)
               (しかしカペッロには本当の実力を見抜かれ放出)
2001_02 パルマ 24 1 (前年4位だったのに、下手糞中田のせいで10位に低迷。年間ワースト7。不良債権)
              (UEFAカップも4回戦でHテルアビブ2−1パルマ敗戦)
2002_03 パルマ 31 4(パルマは放出したいが買い手現れず。仕方なく右サイドで使う。下手糞中田にはボールこない)
              (チーム5位。アドリアーノとムトュが大活躍。中田はいてもいなくてもよい状況。ジャパンマネー出場)
2003_04 パルマ、ボローニャ 29 2(パルマで無得点。監督の構想外。ボローニャにレンタルで拾ってもらう。)
                     (お得意の降格争いをボーローニャで果たす)(翌年不良債権30億放出)
2004_05 フィオレンティーナ 20 0(下手糞中田のおかげで16位。サポに毎試合ブーイング。売りたいが買い手現れず) 
                     (下手糞中田をレンタルに出した翌年は4位。サポ大喜び。)
2005_06 ボルトン 20 1  (やっとボルトンがレンタルで取ってくれる。しかし監督に酷評。ボルトンの放出したい選手に選出)
                (採点も低評価連発。フィオレンティーナは完全移籍してほしかったが、ボルトン拒否)

そして自分探しの旅に出た。
664なかだし:2010/06/06(日) 10:34:35 ID:dKY0CRSwO
アメリカ映画であったな。白人バスケットボーラーの話。白人故にスポンサーついて実力以上に値段が高騰し本人は自らを見失う。題名は忘れたがこの映画みてれば中田も振る舞いは変わったかもな。残念ですね。
665背伸びするとろくな事ない:2010/06/06(日) 10:45:25 ID:cu5vkDIYO
実際フル出場させたら長谷部と似たような可もなく不可もない選手だったのに、今の中村茸輔と同じく気持ち悪い過大評価が無ければ素直に応援出来たんだけどな…

>>663
ただ右サイド時代は酷かったww他にサイドの選手いるなら即代われよって程酷かったww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:55:38 ID:WxvgfaN30
アンチ中田じゃないが、中田はイタリアの無名の若手にくらべてとりたてて優れた
選手ではないというたったそれだけの話であって、別に過小に評価しているわけで
はない。過大評価している信者から見たら他はすべてアンチ中田に見えるようだが。
667:2010/06/06(日) 11:12:05 ID:g2FE81lc0
セードルフ

身体的、技術力に優れてる。
瞬間的な判断能力がずば抜けている。
とにかく頭のいい選手。
時としてこちらの考えもつかないプレーをやってのける。
668:2010/06/06(日) 11:20:33 ID:lohNMvMW0
またコピペかw
コピペ保管所でもあるのか?w
669:2010/06/06(日) 11:44:54 ID:D4NTRYb3O
超肉弾度戦超難関プレミアの一年目、最終5試合レギュラー奪取できたのは日本人として快挙なんだよね
いつまでも中田、中田、と言われるのは道理
670なかだし:2010/06/06(日) 11:56:49 ID:dKY0CRSwO
日本人の快挙がボルトンのラスト5試合先発って…。恥ずかしいから快挙って言うな。せめて中田様でもこのザマにしてくれ。誉めないでくれこれからの日本サッカーのために。俺は海外長いから恥ずかしいんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:04:21 ID:nydgJLgl0
ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:22:52 ID:PdynjU3Q0
>>476以降>>469みたいな書き込みが完全消滅したなw
アンチ哀れw
673:2010/06/06(日) 13:48:48 ID:tk6+xAj+O
中田はファンタジスタ
中田なら何かやってくれそうな気がいつもしてた
で中田は期待に応えてくれた

中田の一番の功績はピッチ中央でいつまでも大の字(泣)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:14:16 ID:4b2SrA810
つまんね
675:2010/06/06(日) 14:25:32 ID:v52mubTTO

「人生とはカメラマンやライター、その他スタッフと一緒に外国を回って。
夜は豪華なホテルに泊まり、昼間は貧乏な子供たちとサッカーしてボールをプレゼントする(本やDVDを制作)
たまにテレビ番組に出演して、楽にお金儲けをすることである」

676:2010/06/06(日) 14:55:32 ID:D4NTRYb3O
>>675
それの何が悪いの?
677:2010/06/06(日) 16:04:58 ID:1KH8IA9pO
>>666

過大評価もくそもグエリンが87位って評価しちゃってるからさw

678:2010/06/06(日) 16:10:05 ID:CMdWi09k0
>>670
でもさ・・・
それだとスペインに渡ってわずか半年で戦力外通告受けて
唾を吐いたマリノスに強制帰国させられた俊輔
が余計哀れにならない?

自分の夢を実現させるために古巣をマスコミをつかって罵倒して
それで向こうで通用しない現実を露呈したら
のこのこ帰ってくるくずほど落ちちゃいないよ
679:2010/06/06(日) 16:17:58 ID:1KH8IA9pO
つーか>>608にあるようにマンUでそこそこやれてるはずのパクが
母国韓国メディアからでさえ中田より下とか言われちゃってるからなw

韓国メディアからでさえ
所詮主役を引き立たせる便利犬に過ぎないと思われてんだなw
680なかだし:2010/06/06(日) 16:20:52 ID:dKY0CRSwO
>>678

茸は己の分別が出来てるからな。ただエスパは残念。ただまだプレーする姿は買う。セルティック時代は評価出来る。まあ少なくとも日本人でビッグクラブで主力な奴は居ないからな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:21:14 ID:nydgJLgl0
【パクの個人タイトル】
・エールディビジベストイレブン。
・アムステルダム杯MVP。
・05年チャンピオンズリーグベストイレブン。
・05年チャンピオンズリーグFW部門MVPノミネート(ロナウジーニョ、シェフチェンコ等スター選手と共に選出)。

そして

2002年 Jリーグ優秀選手賞
2005 フットボールアジア 2004-2005欧州で最も活躍するアジア人選手[8]
2005 タイム誌アジア版スポーツ部門 2005アジアの英雄[9]
2006 ESPNサッカーネット W杯出場選手MF部門1位[10]
2009 アラブ系スポーツ誌スーパーマガジン アジアサッカー選手賞[11]
2009 ゴールドットコム(欧州サッカーを主に扱う専門サイト) 2000年代アジアベストイレブン
(「パク・チソンはアジア サッカーの歴史上、最も有名で成功した選手」と紹介されている。)[12]
2009 イギリス・サッカー専門サイトチームトーク「今年の名も無き英雄(Unsung Hero of the Year)」部門受賞
(ダニー・マーフィーやディルク・カイト、ダレン・フレッチャー、スティリアン・ペトロフと共に受賞)
2009 ガーディアン 陰のヒーロー(Unsung Hero)(活躍に比べて評価が低い「陰のヒーロー」をプレミアリーグ20チームから1人ずつ選出。
朴以外に選ばれた選手には、リバプールのヨッシ・ベナユンやチェルシーのブラニスラヴ・イヴァノヴィッチなどがいる)

中田とかwww
682:2010/06/06(日) 16:24:06 ID:CMdWi09k0
>>680
自分の分析ができていたら
えすぱにょーるにはいかなかったと思う。
そもそも3代リーグに行くこと自体が分不相応だったから
イタリア時代の失敗も自分の実力不足じゃなくて
差別のせいにしていたのも思えばすべて「周りが悪い」の
俊輔スタイルの原点だったわけだしね

まあ俊輔はドイツの発熱体調不良美談工作の件を見ても
マスコミをつかって情報操作をすることには中田よりもはるかに
長けているのは認めているから、その辺の自己分析(というなの自己プロデユース)
はすごいと思うけどね。
683-----v----------------------------------:2010/06/06(日) 16:25:23 ID:zhcWkANG0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||      
    川川 | |ー□--□l      
    川川| | \ J/||      
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
684:2010/06/06(日) 16:28:30 ID:1KH8IA9pO
>>681

でも韓国メディアは中田より下だってさw

なんでかって、便利犬だからw
685:2010/06/06(日) 16:28:33 ID:if4egdaPO
>>675
日本のテレビにしか出してもらえないのに、日本のマスコミをバカにしてる変な人

686なかだし:2010/06/06(日) 16:30:08 ID:dKY0CRSwO
日本人で最高と言われた選手がボルトン戦力外。事実だから受け止めないとな。過度に賛美は止めた方が良い。メキシコ五輪メンバーで食い繋ぐアホ協会と一緒。ペルージャ・ローマの活躍で食い繋ぎられたら堪らんし恥。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:30:10 ID:nydgJLgl0
【中田が上回れる点】
・わずかな通算ゴール数 ← これだけw 

【パクが上回ってる点】
・チーム獲得タイトル
・個人タイトル
・ビッグクラブでの在籍シーズン
・初シーズンマンUレギュラー2シーズン準レギュラー(中田はローマでベンチw)
・CLでの得点数 (中田はCL童貞ww)
・CL決勝出場
・VS強豪の得点数(中田は5、パクは7ゴール)

まあこれで中田はパク以下ってのが証明されたねw
ちなみにパクもバロン候補にノミネートされてんだけど知らないのかな?wぷ
中田が上回れる点はほとんど無い時点でパク以下なのは誰が見てもわかんだろw

個人でもチームタイトルでもビッグクラブ在籍シーズンでもパクのが上www
わずかな期間のシーズンしかマンセーできない馬鹿は逝ってろw
688:2010/06/06(日) 16:31:57 ID:CMdWi09k0
>>687
セリエとスペインで産業廃棄物だったことを
差別や戦術上の理由で正当化してごまかし続けている

31歳児の俊輔よりもずっとましだから
それでいいよw
689:2010/06/06(日) 16:32:52 ID:1KH8IA9pO
>>681

これすべてマラドーナの偉大な100人と
グエリンの中田>レコバ、ジョルカエフで吹っ飛ぶなw

しかも主要な評価はほとんどオランダ時代笑だし
690なかだし:2010/06/06(日) 16:35:07 ID:dKY0CRSwO
あるいみ朴が日本人選手の化けの皮を剥ぎ傲慢さを示してくれたんだな。次は朴を超す番だ。松井、森本、本田、長谷部は勘違いした先輩達ヲ反面教師としてがんばれ。
691:2010/06/06(日) 16:35:12 ID:1KH8IA9pO
>>687

韓国メディアは中田以下だってさw

なんでそこまでキャリアあんのに母国メディアにさえ中田以下にされてしまうのか

よく考えたほうがいいなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:35:21 ID:nydgJLgl0
パク・チソン(ウィンガー・サイドハーフ) 韓国代表

マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 34試合1得点
2006-07 14試合5得点
2007-08 12試合1得点
2008-09 25試合2得点
2009-10 17試合3得点
102試合12得点 主力  
2005-06 ボルトンで21試合1得点 中田の年間採点は単独最低点の(4)だ
2009-10 マンチェスター・ユナイテッドで17試合3得点 パクの年間採点は(6)だ
得点が2点しか違わないのに中田最低点の理由は簡単だ
中田のプレー内容が糞だからだw
得点以外のプレーが糞だからワースト選手w
693:2010/06/06(日) 16:37:02 ID:CMdWi09k0
>>692
俊輔はスペインで毎試合最低点で
ゴール。COMで最低最悪の助っ人外人の称号をもらっていたぞ

しかも実績は半年間在籍でゴールもアシストも「0」

そういえばセリエでも3年間寄生して
流れの中から1ゴールしかできなかったな
694:2010/06/06(日) 16:38:24 ID:1KH8IA9pO
>>692

でも韓国メディアは中田以下だってさw

お前の便所の落書きよりよっぽどあてになるよ
695なかだし:2010/06/06(日) 16:41:26 ID:dKY0CRSwO
韓国メディアって優秀だな。既に中田を実績で越えてるのになお朴を叩くとは。日本人はおだててダメにするからメディアもシビアになる必要があるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:41:49 ID:nydgJLgl0
ID:1KH8IA9pOがいくらほざこうが

中田英寿  セリエA 7シーズン在籍
【タイトル】
・セリエA優勝
・コパイタリア優勝(カップ戦要員) 
【個人タイトル】
1998年 セリエA外国人選手MVPサプライズ賞
セリエA通算30ゴール(PK6得点で実質24得点)
チャンピオンズリーグ予選敗退(最低点) UEFA杯敗退

朴智星   プレミア(強豪のマンU)5シーズン在籍
【タイトル】
・エールディビジ優勝
・アムステルダム杯優勝
・プレミアリーグ優勝3回(06-07は5得点の活躍)
・フットボールリーグ杯優勝3回
・コミュニティーシールド優勝
・UEFAチャンピオンズリーグ優勝
【個人タイトル】
・エールディビジベストイレブン
・アムステルダム杯MVP
・05年チャンピオンズリーグベストイレブン
・05年チャンピオンズリーグFW部門MVP(ロナウジーニョ、シェフチェンコ等スター選手と共に選出)
プレミア通算14ゴール(すべて流れでのゴール)



これを見た奴はどう考えても中田が上なんて思わないよなww
中田信者は頭腐ってんのかなw
697:2010/06/06(日) 16:42:09 ID:v52mubTTO

人生とは10人くらいで出かける自分探しの旅である(ついでにお金儲けをしながら)

698-----v----------------------------------:2010/06/06(日) 16:44:40 ID:zhcWkANG0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
699c:2010/06/06(日) 16:45:34 ID:if4egdaPO
>>689
マラドーナって、無能な監督だよね

700:2010/06/06(日) 16:46:02 ID:1KH8IA9pO
>>696

うん、だからその上で韓国メディアは中田>パクと判断。

グエリンも中田>レコバ、ジョルカエフと判断しましたとさ
701うんこ:2010/06/06(日) 16:46:28 ID:DgOU9mFwO
ボルトンで最低点の戦力外がパクより上なわけない
まあ韓国はスターを作らないから強いんだろうね
702_:2010/06/06(日) 16:47:00 ID:VgC74wzZ0
中田自身がパクより下ってみとめてんだから
もうそっとしといてやれよ
703:2010/06/06(日) 16:47:19 ID:CMdWi09k0
>>695
だから俊輔みたいな産業廃棄物が生まれてきちゃったんだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:47:55 ID:nydgJLgl0
中田がいくら得点しようが
中田が選手層が薄いPSV以下の弱いクラブでしか主力になれなかったチンカス5流選手だったという事実は変わらないw

イニエスタ(サイドハーフ・ウィンガー・トップ下)    スペイン代表
バルセロナ
2004-2005 36試合1得点 
2005-2006 33試合0得点 
2006-2007 37試合6得点
2007-2008 31試合3得点 
2008-2009 26試合4得点
2009-    13試合0得点
146試合15得点
プレー内容がチンカス5流の中田はローマで5得点・パルマで5得点したのに戦力外w

グティエレス(ウィンガー・サイドハーフ) アルゼンチン代表
ベレス・サルスフィエルド
2001-2005 99試合1得点 主力
RDCマジョルカ         
2005-2008 96試合5得点 主力
マジョルカ大久保は5得点したってベンチサブ戦力外 グティエレスは主力
ニューカッスル・ユナイテッド 
2008- 34試合0得点 
1得点した中田は先発14試合のボルトン最低選手ベンチサブ戦力外 サポにブーイング 放出したい選手1位
0得点グティエレスはサポに大人気で主力
705なかだし:2010/06/06(日) 16:49:13 ID:dKY0CRSwO
朴がマンUで活躍し始めた時に、中田って何だったんだ?って思ったよな。まさか本気でペルージャ・ローマの僅な時を餌に生きてくつもりか?メキシコ五輪方法だな。
706:2010/06/06(日) 16:49:47 ID:CMdWi09k0
イタリアとスペインでサッカー選手としても人間としても
産業廃棄物認定されてしまった俊輔よりも上だから
それでいいよ

ついでに今の代表ではクロカビ菌になって若手をつぶそうとしているしね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:50:28 ID:GArhOUvG0
>>8
負けてないのだが?
708:2010/06/06(日) 16:52:07 ID:0j8RL0vmO
ボルトン時代も後半は戦術的に合わない中でも普通にスタメンだったんだけどな
709 :2010/06/06(日) 17:03:07 ID:qPnB9nWg0
ID:dKY0CRSwO
またまた尻尾出しちゃってるし
コピペ厨といい、平静ではいられないんだろうな
710:2010/06/06(日) 17:04:11 ID:v52mubTTO
世界的な評価

マンU>>>>>ローマ>>>ボルトン>>>ペルージャ>>>>>ベルマーレ平塚


711.:2010/06/06(日) 17:05:33 ID:BPL78xzU0
>>・05年チャンピオンズリーグFW部門MVP

パクのCL BestFWはただのノミネートw

One of five nominees for the best forward/striker category in the prestigious UEFA Club Football Awards. The other four were Adriano (Inter), Eto'o (Barcelona), Ronaldinho (Barcelona), and Shevchenko (AC Milan): 2005

で、ベストFWを受賞したのはエトー1人だ

http://y2u.co.uk/sub028_Sport/Football_World_Cup/Wcp_Park_Jisung_Football_Player.htm

>>プレミア通算14ゴール(すべて流れでのゴール)

パク・チソン

2005-2006 マンチェスターU 13 プレミアリーグ 34試合 1得点
2006-2007 マンチェスターU 13 プレミアリーグ 14試合 5得点
2007-2008 マンチェスターU 13 プレミアリーグ 12試合 1得点
2008-2009 マンチェスターU 13 プレミアリーグ 25試合 2得点
2009-2010 マンチェスターU 13 プレミアリーグ 17試合 3得点

イングランド・プレミアリーグ 通算 12ゴールw
712.:2010/06/06(日) 17:07:24 ID:BPL78xzU0
いくら朴が大好きでも捏造はいけないよw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:12:02 ID:nydgJLgl0
フレブ(サイドハーフ・トップ下) ベラルーシ代表

アーセナル
2005-06 25試合3得点
2006-07 33試合2得点
2007-08 31試合2得点
89試合7得点 主力
フレブ7得点なのにバルサに引き抜かれる
プレー内容がチンカス5流中田はパルマで5得点したのに降格争いボローニャへ戦力外島流しw
中田はアーセナル主力どころかボルトンですら最低選手ベンチサブ戦力外w

パク・チソン(ウィンガー・サイドハーフ) 韓国代表

マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 34試合1得点
2006-07 14試合5得点
2007-08 12試合1得点
2008-09 25試合2得点
2009-10 17試合3得点
102試合12得点 主力  
2005-06 ボルトンで21試合1得点 中田の年間採点は単独最低点の(4)だ
2009-10 マンチェスター・ユナイテッドで17試合3得点 パクの年間採点は(6)だ
得点が2点しか違わないのに中田最低点の理由は簡単だ
中田のプレー内容が糞だからだw
得点以外のプレーが糞だからワースト選手w
714.:2010/06/06(日) 17:16:45 ID:BPL78xzU0
>>・05年チャンピオンズリーグベストイレブン

↑これも捏造らしい

UEFAの公式のソースが無いとのこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E6%9C%B4%E6%99%BA%E6%98%9F
715.:2010/06/06(日) 17:24:42 ID:BPL78xzU0
朴智星の実績について

オランダのアワードはオランダ協会(リーグ・カップ主催者)の公式ソースがありません。
UEFAベストイレブンはUEFAの公式ソースがありません。
FIFAなどの別口の信頼できるソースもありません。
ファンサイトの情報・サイト名がMVPやベストイレブンだからなどの驚愕の理屈は一切認めません。
インデペンデント社・東スポに準じる疑わしいマスコミの記事は却下
716:2010/06/06(日) 17:25:20 ID:v52mubTTO
>>685
コミュニケーション能力の欠如と、他人を馬鹿にした言動は

指導者や解説者には使えない
717O:2010/06/06(日) 17:32:56 ID:if4egdaPO
>>675
>>697

ださッ!!

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:41:02 ID:PdynjU3Q0
>>716
お前みたいなチンカスにマジレスすんのもなんだが
今シーズン森本が所属しているカターニャを指揮していた
ミハイロビッチは、現役時代からレイシストで有名。
そのミハイロビッチは来シーズンからインテルの監督だってよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:42:16 ID:PdynjU3Q0
インテルじゃねーやフィオレンティーナだった。失敬
720:2010/06/06(日) 17:43:38 ID:tk6+xAj+O
中田はファンタジスタ
中田なら何かやってくれそうな気がいつもしてた
で中田は期待に応えてくれた

成田コレクションにはいつも痺れたよ。
721なかだし:2010/06/06(日) 17:47:02 ID:dKY0CRSwO
30で逃げた男に監督はやって欲しくないな。ペルージャ・ローマの良い印象を守るために引退すらした感がある。実質サッカーには関わらないで欲しい。素人騙してビジネスしてた方が良いかもな。残念だけど。
722:2010/06/06(日) 17:50:56 ID:XS2cQ1u70
>>721
お前より残念な存在いねぇよw
723ナカータ:2010/06/06(日) 17:57:18 ID:aUd5G7xTO
中田は日本人で唯一まともに世界で通用した選手だよ
しかもアジア人として初めてバロンドール候補になった選手だからまさにパイオニアだよ
天才だよ
724なかだし:2010/06/06(日) 17:59:40 ID:dKY0CRSwO
ボルトン戦力外って…。残念だし可哀想。
725玉子かけご飯は120円で十分です。:2010/06/06(日) 18:01:11 ID:cu5vkDIYO
小賢しい理屈を捏ねたり、変なプライドや、怪しげな取り巻きを捨てて、
ビジネスでなくて、サッカーに打ち込み、チームに尽くす姿勢さえあれば、
お世辞にも巧いとは言えないキムチ君より低評価なんて事も無かっただろうに…

まぁ、本人がさっさと引退して旅に出たかったんなら、今さら言っても仕方ないけど。

しかし、今もやってる小賢しいビジネスが、20代で引退してまで本当にやってみたかった事なのかね?
726ここは朝鮮人の捏造を追及するスレです:2010/06/06(日) 18:03:12 ID:BPL78xzU0
朴智星の実績について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E6%9C%B4%E6%99%BA%E6%98%9F

オランダのアワードはオランダ協会(リーグ・カップ主催者)の公式ソースがありません。
UEFAベストイレブンはUEFAの公式ソースがありません。
FIFAなどの別口の信頼できるソースもありません。
ファンサイトの情報・サイト名がMVPやベストイレブンだからなどの驚愕の理屈は一切認めません。
インデペンデント社・東スポに準じる疑わしいマスコミの記事は却下
727なかだし:2010/06/06(日) 18:07:36 ID:dKY0CRSwO
30手前で大きな怪我があった訳でもなく自ら引退した中田は残念。ロマーリオ、ベベットも30超えてもやってたな。バッジオも。俺の好きなファンバステンは怪我に泣いたが諦めなかった。
中田の決断が残念。
728ナカータ:2010/06/06(日) 18:16:59 ID:aUd5G7xTO
引退した日本のサッカー界の英雄に対して必死にネガキャン活動するアンチが可哀相
てか残念
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:20:58 ID:PdynjU3Q0
まあ現代表があのザマだからな。
もう中田をネタに現実逃避するしかないんだろ。
>>1がスレ立てたの5/31だぜ。
引退して四年経った選手のスレが一週間ちょっとで
消化されそうなんだぜ。もうすぐW杯本番だってのに。
どんだけ現代表に魅力と話題がないんだって話だな。
730なかだし:2010/06/06(日) 18:22:19 ID:dKY0CRSwO
ドイツW杯・ブラジル戦後に芝生で寝そべる中田にチームメイトが誰一人駆け寄らなかったのが残念。

福西の意見を理解出来なかった中田さんが残念。
731:2010/06/06(日) 18:28:10 ID:D4NTRYb3O
7月は南ア杯に絡んだ親善マッチに出るね
日本で唯一世界のサッカー界に個人的に招待される貴重な人なんだよね
本当に日本はまたまだ
732うんこ:2010/06/06(日) 18:31:16 ID:DgOU9mFwO
中田とか口だけの下手くそだからクラブでも代表でもシカトされてたな
小野、中村、稲本みたいに日本サッカーに還元しようって信念がない
引退後の詐欺ビジネスでも分かるように金が欲しいからサッカーやってただけ
733:2010/06/06(日) 18:35:16 ID:D4NTRYb3O
日本に帰って還元て嘘だと思う
劣化して海外で出来なくなったから日本で金稼ぐことにしたっていうことだよ
海外でやった選手はほとんどだんだんリーグレベル落として行くっていうだけ
734なかだし:2010/06/06(日) 18:36:11 ID:dKY0CRSwO
>>729
その通り。中田もサッカーで野心があんなら欧州クラブチームのコーチから始めろ。外国語はペラペラな筈だ。監督としてW杯ベスト4になったら許してやる。早く現場に戻れよ中田。イタリア、イングランド倒せ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:39:20 ID:Uws0WK5p0
>>732
そいつら自分の都合のいいように行ったり来たりしてるだけじゃんw
海外組の方が有利だと思って海外でプレーすることを決断するも
まったく通用せず出番ないもんだから少しでも試合でてアピールできるようにとWC直前になって慌てて日本に戻ってくる有様
それを日本サッカーに還元するためなんて美談にされても困るから
一貫して海外で頑張るって根性決めて踏ん張り続けた中田の方がよっぽど偉いわ
736:2010/06/06(日) 18:46:17 ID:D4NTRYb3O
中田は自分が日本のレベルを測る基準にされるという責任を自覚していたからね
737.:2010/06/06(日) 18:47:06 ID:BPL78xzU0
中村、小野、稲本って根性無しだよなw
下の世代の長谷部や本田のほうが度胸すわってるよ
中田の後継者は長谷部か本田だね
738 :2010/06/06(日) 18:52:31 ID:QuSqMSQ80
いや、小野と稲本は根性ある。小笠原もイタリア挑戦するまでは色々文句たれまくったけど、
現実突きつけられてからは鹿島でしっかり地に足をつけて良いベテランになった。
もちろん長谷部も本田も彼らを超える素養がある選手で、南アで膿が出切った後の
日本サッカーの未来は決して暗いものじゃないよ。
739にに:2010/06/06(日) 19:05:53 ID:y4sVrHLK0
2006年W杯では中田一人が諦めずに奮闘していたのが記憶にある。
中田が一人暴走してチームの連携が崩れたなんて奴も要るけど、
確かに全盛期は過ぎてたが、それでも他の奴が走れてなかった。
740:2010/06/06(日) 19:06:00 ID:mg2UTKQRO
ゴミども、まだカリスマ中田神に嫉妬してレスしてんのか(笑)
端から見てたら無様すぎてせつねぇwwwwww
741:2010/06/06(日) 19:14:51 ID:0xOdyWwg0
>>740
そうwオマエは端だw
742:2010/06/06(日) 19:55:42 ID:v52mubTTO
>>685
四年前の主演男優賞(手に包帯巻いて試合に出場。最後はグラウンドに寝っころがってウソ泣き)がテレビに出てるぞ

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:59:16 ID:C5pq4ouE0
中田好きだけど他選手悪く言って
中田評価上げようとする中田信者はアンチと同レベルだと思う
744.:2010/06/06(日) 20:04:34 ID:L4RTE/zf0
いやー 対談面白いw

745:2010/06/06(日) 20:05:49 ID:if4egdaPO

日本、ニュージーランド、北朝鮮、アルジェリアの4カ国で。
グループリーグの最下位決定戦やったらW杯が盛り上がると思う


予想→日本1勝2敗
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:11:22 ID:k9fwB6i30
>>394を読むと、中田信者って本当に権威に弱いんだな、と思う
「◯◯がそう言うんだから正しい」とかアホかよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:11:26 ID:nydgJLgl0
>>739
【オーストラリア戦】
海外メディアの採点の平均値
ガゼッタ・コリエレ・レププリカ、サン・ガーディアン、レキップ

中村俊6.16  福西5.83 中田英5.25

中でもレププリカ(伊)、ガーディアン(英)、レキップ(仏)の3紙は
先発組全プレーヤーの中で、中田英に最低点をつけた。
748suck my dick:2010/06/06(日) 20:11:41 ID:rJ/gsVMq0
>>745

0勝
749   :2010/06/06(日) 20:14:26 ID:bN/bdnoP0
中田って凄かったんだな
今のなんちゃって海外組の奴らとは大違いだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:15:00 ID:nydgJLgl0
>>736
>>739
【オーストラリア戦】
海外メディアの採点の平均値
ガゼッタ・コリエレ・レププリカ、サン・ガーディアン、レキップ

中村俊6.16  福西5.83 中田英5.25

中でもレププリカ(伊)、ガーディアン(英)、レキップ(仏)の3紙は
先発組全プレーヤーの中で、中田英に最低点をつけた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:19:21 ID:k9fwB6i30
>>416
>騙されてるもなにも創立100年のグエリンが中田>レコバ、ジョルカエフ
>こう評価してるんだよw
>お前のド素人の意見なんてグエリンに比べたらクソだよクソw








「有名なサッカー誌・スポーツ紙が書いているから正しい」とかw
こういう事書いて恥ずかしいと思わないのかなあ・・・
752:2010/06/06(日) 20:19:51 ID:0xOdyWwg0
>>750
次のロシア戦の採点も出せやカス!w
753:2010/06/06(日) 20:20:49 ID:0xOdyWwg0
中田はやはりすごかったw
2014出ねーかなー
754名無し:2010/06/06(日) 20:23:38 ID:+jKWpDfm0
中田は過去の選手なのになんでこのスレはいつまでもヒステリックな奴がいるんだろうね
755:2010/06/06(日) 20:23:43 ID:tk6+xAj+O
虎の威を借る中田信者ですな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:28:41 ID:k9fwB6i30
>>473
>まあどちらにせよ100年の歴史があるグエリンの中田評を信じるのか
>素人アンチの便所の落書きを信じるのか
>答えは簡単だけどなw








信じる信じないじゃなくて、「自分はどう思うか」だろ?
教祖がブランド信仰だと信者もブランド信仰なっちゃうのなw
757:2010/06/06(日) 20:29:52 ID:lohNMvMW0
>>752
クロアチア戦だろ

いやあ実況でファビョってた中田アンチ朝鮮人には笑わせてもらったわ
変な日本語突っ込まれてからコピペしかしなくなってた
このスレの中田アンチと同じ奴かもなw
758:2010/06/06(日) 20:31:23 ID:0xOdyWwg0
>>757
そそwスマンw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:41:25 ID:nydgJLgl0
クロアチア戦の実際の採点
クロアチア戦で最も世界の専門メディアで評価されたプレーヤーは中田英ではなく、キーパーの川口。その次が三都主・中村俊・中田英の3人のMFで、評価はほとんど差がない。

    ガゼッタ  コリエレ   サン  タイムズ  スカイ  レキップ 365  平均      ビルト  キッカー
    (伊)  (伊)   (英)  (英)  (英) (仏)  (仏)         (独)   (独)
川口  7.0   7.5    8    8    8   7.0   7.5  7.6     2    2
加持  6.0   6.0    7    6    6   6.0   6.0  6.1     5    3
宮本  4.5   5.0    6    5    5   6.0   5.0  5.2     4    5
中沢  5.5   5.5    6    5    5   6.0   5.0  5.4     4    4
三都  6.5   6.5    7    7    6   6.5   5.5  6.4     3    4
福西  6.0   5.5    5    4    5   4.5   4.0  4.9     5    4.5
稲本  6.0   6.0    5    7    6   5,0   5.0  5.9     3    3.5
中田  6.0   6.0    7    7    7   5.0   6.5  6.4     4    3.5
中村  6.5   6.5    6    5    7   6.5   7.0  6.4     3    4
小笠  6.0   5.5    6    6    6   6.0   5.0  5.6     4    4.5
柳沢  6.0   4.5    4    5    4   4.5   4.5  4.8     4    5
高原  5.0   4.0    6    5    5   5.5   5.0  5.2     5    5
玉田  5.0   5.0    5    6    5   --.   --.  5.2     4    -.-.
760a:2010/06/06(日) 20:48:02 ID:pt016xVr0
>>751
会議とかで議論とかしたことあるかw?
761 :2010/06/06(日) 20:56:14 ID:UgQlX4Di0
>>757
実況落ちてるのは中田対談のせいなん?w

中田の話にはいちいち説得力があったな。
試合で力を出せない病気は今の代表もまったく治ってないし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:59:38 ID:Uws0WK5p0
本田と噛み合ってたかはともかくとして雰囲気のいい対談だった
面白かったわ
763_:2010/06/06(日) 21:20:22 ID:BPL78xzU0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
ボルトン時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=i9KTJjZZcCE

【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:22:34 ID:nydgJLgl0
ビジネスマン禿田の真実
1998_99 ペルージャ 33 10 (負け試合の気の抜けた相手に得点を重ね、得点力のある選手と思わせる事に成功)
                 (ペルージャを上位に導いたのかと思いきや、ただ降格争いしてただけ)
2000_01 ASローマ 15 2(先発5試合しか出てないが、まぐれミドルでスクデットに貢献した事に成功)
               (しかしカペッロには本当の実力を見抜かれ放出)
2001_02 パルマ 24 1 (前年4位だったのに、下手糞中田のせいで10位に低迷。年間ワースト7。不良債権)
              (UEFAカップも4回戦でHテルアビブ2−1パルマ敗戦)
2002_03 パルマ 31 4(パルマは放出したいが買い手現れず。仕方なく右サイドで使う。下手糞中田にはボールこない)
              (チーム5位。アドリアーノとムトュが大活躍。中田はいてもいなくてもよい状況。ジャパンマネー出場)
2003_04 パルマ、ボローニャ 29 2(パルマで無得点。監督の構想外。ボローニャにレンタルで拾ってもらう。)
                     (お得意の降格争いをボーローニャで果たす)(翌年不良債権30億放出)
2004_05 フィオレンティーナ 20 0(下手糞中田のおかげで16位。サポに毎試合ブーイング。売りたいが買い手現れず) 
                     (下手糞中田をレンタルに出した翌年は4位。サポ大喜び。)
2005_06 ボルトン 20 1  (やっとボルトンがレンタルで取ってくれる。しかし監督に酷評。ボルトンの放出したい選手に選出)
                (採点も低評価連発。フィオレンティーナは完全移籍してほしかったが、ボルトン拒否)

そして自分探しの旅に出た。
765 :2010/06/06(日) 21:27:20 ID:qPnB9nWg0
ここや本田スレで中村ヲタが発狂中
って、いつも張り付いているんだけど、ここ数日は特に
小野スレでも暗躍してるらしいね
766:2010/06/06(日) 21:29:56 ID:CMdWi09k0
本田がドイツのときの中田のように
腐った産業廃棄物の俊輔につぶされてしまうのか
それとも生き残るのかも
ワールドカップを戦うだけじゃなく注目する点かもな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:31:14 ID:sWEmpPqs0
また、茸信者が暴れてんのかよw
今回茸のライバルは本田だぞ

中村俊輔「今の自分の立場(控え)を認めるわけにはいかないよね。絶対にそれはできない。絶対に認めない」
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100606-638395.html

中田スレでウサ晴らしってw
茸も信者も終わってんな
768:2010/06/06(日) 21:39:24 ID:1KH8IA9pO
>>756

だからさ〜そんなに知識のないやつばっかだよここなんてさ。
んでグエリンと、素人アンチの二つの意見提示されて
どちらに信頼性を見出だすかって話しだよw

100年の歴史がある専門誌が
中田>レコバ、ジョルカエフと評価してるのは事実なわけで
実際現地でセリエAを100年見て来てるグエリンが評価してるわけだから
非常に参考になるわけだよ。

研究力がない素人がどう思う、思わないなんてどうでもいいわけだよw
素人が素人を納得させることなんて出来ないわけだしな。
グエリン以上に長い間選手を見てきて採点してきたやつなんて
このスレにはいないわけでさ。
んで、そんなプロでもない素人が
中田をどう思おうがなんの意味もないわけ。

だから、こういう歴史のあるプロから見たらどう評価されてるのかは
非常に重要なサンプルなわけだよ。

信じる信じないは勝手だけど相手はグエリンだからねw
769_:2010/06/06(日) 21:49:31 ID:BPL78xzU0
中村俊輔のいない日本サッカー最盛期

98年 ワールドカップ初出場(アジア枠3.5)
01年 コンフェデレーションズカップ準優勝
02年 ワールドカップ16強  


中村俊輔のいる日本サッカー暗黒期

03年 コンフェデレーションズカップGL敗退
05年 コンフェデレーションズカップGL敗退
06年 ワールドカップGL敗退(最下位)
09年 コンフェデレーションズカップ未出場(アジア杯4位のため出場できず)
770:2010/06/06(日) 23:04:37 ID:1KH8IA9pO
あ、あと本当にイタリアでどれだけ中田が騒がれてたか

これはイタリアで住んでる以外の日本人じゃ到底解らない部分なわけ。

現地でどれだけメルカートを賑わし、どれだけ必要とされ、どれだけ叩かれたか
中田を絶賛するコメント、否定するコメント、グエリンは全て現地で見てきてるわけで。

所詮日本にいる日本人なんてニュースや映像で判断するだけ。
しかもどこからも認められてない素人

グエリンの意見に比べたら
こいつらが中田をどう思うかなんて心の底からどーでもいいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:44 ID:F7doYdlT0
─── 中田のプレーヤーの資質をどう感じてましたか?

トッティ

「パスも出せるし玉足の速い強烈なシュートも打てるし、足元のテクニックも最高だった。
それに戦術的対応能力もセリエAトップレベルにあった。
何より驚いたのは、ヒデのフィジカル能力の高さだよ。
一見すると相手のDFにつぶされてしまいそうなんだけど、とんでもない!
厳しい当たりにも崩されないフィジカルの強さを持ち合わせていた。
戦術の理解度が高いだけでなく、優れたテクニックと強靭なフィジカルを兼ね備えるヒデは
まさに完成されたMFだったと言える。」
772デン痛野郎:2010/06/06(日) 23:34:49 ID:aATANaWv0
ローマがセリエAで優勝したとき、チームの優勝がかかった試合があるってんで、
日本代表の試合をキャンセルしてチームに戻ったものの、
試合には使ってもらえなかった中田君
773:2010/06/06(日) 23:39:44 ID:0xOdyWwg0
ジダン「日本はナカタだけ」
フィーゴ「日本はナカタだけ」
ロナウド「日本はナカタだけ」
ブッフォン「日本はナカタだけ」
カンナバーロ「日本はナカタだけ」
グティ「日本はナカタだけ」
ベッカム「日本はナカタだけ」
ダーヴィッツ「日本はナカタだけ」
トッティ「日本はナカタだけ」
カフー「日本はナカタだけ」
バティストゥータ「日本はナカタだけ」
デルピエロ「日本はナカタだけ」
セードルフ「日本はナカタだけ」
ピルロ「日本はナカタだけ」
エメルソン「日本はナカタだけ」

2010カメルーンとか今でも日本はナカタだけだしなww
774:2010/06/06(日) 23:40:24 ID:if4egdaPO
>>675
マスコミ嫌いの元サッカー選手が、テレビ出演(笑

775.:2010/06/07(月) 00:21:48 ID:dPH5Lm2CO
中田が嫌いなのはマスゴミな
マスコミじゃない
776:2010/06/07(月) 01:29:01 ID:ZSzOh3d6O
大嫌いだったはずの日本のテレビに最近やたらに出てくるなこいつ。
777A:2010/06/07(月) 01:54:07 ID:7yWEyotz0
>>774>>776
こいつらバカは人は成長していくということが分かってない
778 :2010/06/07(月) 02:08:12 ID:joAEjSS6O
俺は今夜の本田との対談見て正直感心した。中田が後悔してる部分が個人的には意外だった。
それにしてもチャレンジする奴はやっぱ全然違うわ。俺も何か頑張ってみるわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:19:13 ID:Rdl975Ky0
中田信者って、批判されるとすぐチョンチョンわめいたり、
ウヨっぽいやつが多そうなんだが、中田ってウヨから見れば
非国民の極みじゃねーか。

引退後はニューヨークに住んでビジネスマンになりたいとかなんとか。
日本じゃときたまCMに出て、菓子食って、WC前にはお気楽対談。
日本のサッカーのために貢献しようとか、ファンに恩返ししようとか
ウヨ好みの発想はまるでなくて、
胡散臭いチャリティやるぐらいだろ。

ウヨがなんでこんなの支持できんのかが不思議だぜ。
780_:2010/06/07(月) 02:44:33 ID:9RChzffk0
2ちゃんねるでの不思議な現象

◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリスが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆朝鮮が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネットウヨクうざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか? 認定厨乙!
<;丶`∀´><右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!
781   :2010/06/07(月) 02:51:34 ID:kUYRbCyH0
中田叩いてるのはチョンだけだからw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:59:21 ID:/kTP7HWf0
やっぱりアンチ中田=ゴ民主狂信者だったかw
まあなんとなくそんな雰囲気だったけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:04:46 ID:o5i4C+El0
現役時代は、ゴミだの糞だの嫌ってたマスゴミに寄生しながら
今はセレブ芸人やってる中田さん。

身をもって僕らに現実の厳しさを教えてくれている点では、確かに偉大だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:06:55 ID:kOawSuAQ0
信者でもアンチでもないが中立の立場で言わせてもらうと
中田はペルージャ以外じゃダメだった
レベルの低いチームだったら活躍できるって程度
実力以上に移籍金とか年俸が上がって自分の首絞めちまったな
ローマはしょうがないにしてもパルマ、ボルトンでのあの様はないわ
まあ近年の日本人の中では偉大だったけど
朴とかとはレベルが違いすぎて話にならんね
中田が世界一のクラブでレギュラー取るとか不可能だし
785:2010/06/07(月) 03:20:36 ID:BokAJoqv0
>>783
マスコミ嫌いではあったけど現役時代から出たがり、余計なこと言いたがりな
なんか難しい人ではあったような
現役時は雑誌、今はTVで、なんかものものしい演出してくれるとこじゃないと出ないけど
786   :2010/06/07(月) 03:23:33 ID:kUYRbCyH0
>>782-784
チョンお疲れw
ID変えれても日本語分からないんだなw
787 :2010/06/07(月) 03:28:31 ID:fspLfxc70
パクチソンと中田はどちらもすごい選手だけどタイプが違うのでは。
中田のドリブルと正確なパスはパクは真似が出来ない感じがする。
中田は体格的には大きい方ではないが体の安定感がすごい。
サッカーって実際にやらなくても一流選手のプレーの美しさは
分かるものだ。中田のプレーは美しい。キャリア後半の劣化が
激しいのは認める。
788_:2010/06/07(月) 04:08:35 ID:9RChzffk0
【セルジオ越後】日本サッカー界が崩壊した日
http://ameblo.jp/shin-yoshida/entry-10545153818.html

セルジオ越後

「某メーカーのゲームのソフトのCMで監督と選手が出るのを、僕は今までの世の中で初めて見ましたよ。

どう(金を)分けたか知りませんが。チームは大勢でやるもの。固定したチームじゃないナショナルチームは誰と組んでどうやるか分からない。

最終的に(一緒に)ビジネスをやっていて、(日本代表から)外せないんじゃないかと言われてもおかしくないでしょこれ。」

「どうですかね。中村俊輔とジーコのソフトのCMというのは。僕は今までナショナルチームでどの国でも、こんなの見たことがない。」
789なかだし:2010/06/07(月) 04:55:00 ID:jKvXlotXO
中田はパルマ以降の低評価を恥と思うならさっさと変な商売止めて現場に戻ってコーチから始めろ。昨日のTVで不完全燃焼って言ってたよな。

リベンジしない中田が残念。
790_:2010/06/07(月) 05:47:02 ID:9RChzffk0
ttp://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html
イタリアのスポーツ紙 『 コリエーレ・デッロ・スポルト 』 が、
五月二十五日付けでこんな報道を行っている。

タイトル――「 日本。 日本代表監督が護衛下。 熱狂集団が監督を脅迫 」
小見出し――「 宗教団体は中村が除外されたことに不満 」

 記事の主旨は以下の通り。

「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する
 宗教団体信者たちの脅迫に関して、主催者は深刻に受け止めている。
トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを理由に
選考メンバーから外した。
これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で悩んでいる。
宗教団体信者数人は、彼らの情報網を用いて声明し、
トルシエ監督が個人的理由で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。
トルシエ監督は完全護衛下にあって、
宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
そりゃジーコも怖がって俊輔を使うわな(w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:35:59 ID:fp7bsGME0
見ごたえのある対談だったな。
改めて中田の頭の良さを実感。
今の代表の弱点を冷静的確に指摘してくれてスッキリした。

98年の頃の中盤が一番プレーしやすかったと言うのも納得。
結局
山口→長谷部
名波→遠藤
中田→本田
ってことか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:04:41 ID:kOawSuAQ0
98年は3連敗してるんだけど・・・
中田信者ってバカなのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:25:12 ID:LmpON21z0
【サッカー/日本代表】中田英寿氏が本田を激励「わがままになれ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275872204/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:02:29 ID:fp7bsGME0
>>792
長谷部はともかく、ボール持つとコネコネ遅攻、
三十路にもなって未だに成長せずの足痛いイタイの
自称ファンタジスタ達w

名波や山口みたいな器のデカイ先輩が後ろにいれば
本田も攻撃に専念できるのにっていう、
現代表へ嫌味だということもわからないアフォですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:24:21 ID:kOawSuAQ0
攻撃に専念しても結果出してないけどな
本田は口だけってのが順当な評価
名波とかイタリアでカス扱いされ1年ともたなかった器小さい選手だろ
遠藤とか海外移籍すらできないゴミだし
中田は冷静に分析できたらパスミス連発と守備放棄で上がるようなことはしないよな
796:2010/06/07(月) 11:59:14 ID:7VpUre/j0
中村さんの応援してればいいのに
こんなスレで中田や本田や名波や遠藤叩いたって仕方がないでしょ
797:2010/06/07(月) 12:33:57 ID:wkk1WHoMO
>>784

それ言ったらバーリでしかレギュラー取れなかったプラットとか
ヴェネチアでしかレギュラー取れなかったレコバとか
中田以上にビッグクラブの経験がないマンチーニもパク以下になるけど頭大丈夫?

しかも中田のパルマ時代ってレギュラーのしかも主役で
イタリア杯優勝に導いてるしその次の年もレギュラーでセリエA5位に貢献してるけど。
ローマ時代はローマ時代でコリエレから控えにも関わらず
年間採点8.5獲得してるし
ボローニャ時代はレジスタとしてガゼッタから8とか平気でもらってたよw

ペルージャだけとか、お前は素人か?
ペルージャだけの活躍でグエリンがレコバやジョルカエフより
中田を上にするはずないじゃん。
ファンでもアンチでもないから、知識が薄いのかな?w
798:2010/06/07(月) 12:45:14 ID:wkk1WHoMO
あと、>>608にあるけど
肝心な韓国メディアでさえ中田はパクより上って認めてるけどw

しかもマンUでレギュラーじゃないしwんで試合出たと思ったら
主役がやりやすいように周りで走り回ってる犬に過ぎないし。

中田はスクデットシーズンはトッティの役割だよ?
しかも試合に出た時の平均点はガゼッタ6.57で
チーム2位。試合数が少ないにしてもあのトッティの平均点より上なわけで。
中田は主役に代わって同等以上の結果を出してスクデットに貢献した。
だからマラドーナにも100人に選ばれた。
パクはいくら長くやろうが便利犬じゃどうしようもないわけ。
その証拠にたとえマンUにいても韓国メディアからでさえ
中田>パクって思われてるw
799:2010/06/07(月) 12:59:07 ID:wkk1WHoMO
■かの有名な朝鮮日報
『パクは人気、実力ともに中田には及ばない』

■神様マラドーナ
中田は偉大な100人に入る
■100年の歴史をもつグエリン・スポルティーボ
中田>レコバ、ジョルカエフ、アドリアーノ、ガスコイン

〜〜〜〜信頼と実績の壁〜〜〜〜〜

■素人アンチ
中田はゴミ。3流。パクの足元にも及ばないキリッ


アンチwwww
800:2010/06/07(月) 13:14:04 ID:8rWaDokDO
中田は本田に余計なことを吹き込んだなw
タイミングも最悪だわ
今の本田にスタンドプレーで結果を残せるだけの力は無いね
チームにもそういうプレーヤーを受け止める力も土壌も無い
もうセットプレーと運頼みしかないよ現代表は
801:2010/06/07(月) 13:20:10 ID:wkk1WHoMO
■朝鮮日報
1920年3月5日に創刊された韓国で最もメジャーで歴史がある日刊誌

その朝鮮日報が
『パクは中田に人気、実力ともに及ばない』

〜〜信頼と実績の壁〜〜

■素人アンチ
『中田はパクの足元にも及ばない』


もういいから黙ってろよ馬鹿w
802なかだし:2010/06/07(月) 13:25:01 ID:jKvXlotXO
パルマ以降の屈辱と汚辱を挽回出来なかった中田。ピークはペルージャ・ローマ時代のみなのか。今の商売とピーク時代の中田はどちらが上か?

30前に逃げた中田は残念。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:55:35 ID:kOawSuAQ0
そのピークですらカペッロの構想外だからな
ローマはビッグクラブではないのに
カペッロに本当の実力を見抜かれてからは凋落していっただけだな
プレミアでも全く通用しなくて戦力外になるし
引き取り手がいないから引退して逃げるしかなかったんだろうね
804なかだし:2010/06/07(月) 14:06:25 ID:jKvXlotXO
中田は決して1流選手でない。経済大国からの選手として過大に値がついた。ロナウド、ジダン、カカ、バッジオと同等に扱ってならん。トッティー以下。ボルトンの恥辱から引退した中田は残念。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:34:24 ID:4o2i3d8w0
トッティは未だ現役。
中田は移籍直後から業界総出で粉飾してもらっていたのかもわからんね。
806:2010/06/07(月) 14:36:53 ID:Snn0MqfZ0
中田に関しては、
どのレベルを基準に評価するか、によるわな。

世界トップクラスと比較すりゃ
そりゃ、2流3流と言われても仕方ないかも知れん。
だがアジア、とりわけ日本人選手の範疇で評価すれば
どう見ても、ぶっちぎりでトップクラスやんけ。

中田批判する奴は、どの日本人を推すんだ?
日本人選手に評価に値する奴は居ない、というなら納得できるが・・・
8073:2010/06/07(月) 14:37:57 ID:LMKcl/HQ0
>>803
当時のローマは間違いなく、今で言えばチェルシーの様なビッグクラブだったろ
かつてないほど戦力が充実していたからリーグ優勝も出来た

当時のローマ所属選手のネームバリューを見てみろよ
まさにビッグネーム揃いのスター集団だったぞ
808ν:2010/06/07(月) 14:51:40 ID:FBe4oc30O
>>802
ボローニャ時代は活躍したと思うが。
信者はボローニャ時代はどう評価するの?
809.:2010/06/07(月) 14:52:43 ID:oq45Yj670
久々にマッツォーネ爺さんと組めて王様復活って感じだった。
810なかだし:2010/06/07(月) 15:00:00 ID:jKvXlotXO
日本人としてセリエAでは一応実績は作った。プレミアでは主力外。日本人では抜けてるが欧州における外国人選手としては普通。優勝請負人ではなかった。だが収入は世界20以内。過大評価。残念。
811:2010/06/07(月) 15:00:13 ID:4InGMnY30
ローマがチェルシーレベルとか中田信者の捏造は酷いなw
ローマは当時より今の方が全然強いよ
CLでの結果が証明してる
それでもアーセナルより落ちるレベルだけどなw
チェルシーとかマンチェスター・Uと比べると遥かに格下w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:04:47 ID:/kTP7HWf0
むしろチェルシーの方が遥かに格下だわアホかボケ
813 :2010/06/07(月) 15:06:27 ID:j7fOwSVN0
中田が世界で二流、三流はない。頂点に立つ一握りには入らないけど、
充分一流だと思う。日本は島国で世界の中心から離れているので
自分を正当に評価できない傾向がある。様々な分野でそうだ。音楽
のような数字で評価できない分野でも本場の外国の方がなんとなく
優秀なのではないかという認識が一般にある。日本のジャズ好きには
黒人崇拝の連中がいる。そういう連中は上原ひろみのような日本人
のそれも女にはブルース感はないのだと決めてかかっている。ちょっと
聞けば彼女の中にブルースが血肉化されているのがわかるのだが、
分からない連中には分からない。バカは死ななきゃ治らない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:06:34 ID:7ZFsSv3S0
ドイツ大会の中田
>彼は練習から帰ってくると、ほとんどの場合、他の人たちが地下に降りていくのを横目にひとりで部屋に戻る。
>そして、他の選手が食べ終わるか食べ終わらないかというタイミングで、食堂に姿を見せる。

>シュート練習で、鋭いパスがくる。パスのスピードは受けての気持ちを逆なでするほど速く、さらに
>目の前でショートバウンドする。まわりで見ているチームメイトたちはささやいた。
>「またキラーパスがきたな」
>相手DFを殺すのではなく、仲間を殺すパス。
>チームではヒデ不要論が噴出し、何人かの選手は「ヒデは終わった」とささやきあった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:07:16 ID:7ZFsSv3S0
中田英寿
>ある試合で、後半に退場者が出たときのことだ。ひとり少なくなったことの穴埋めで守備陣は
>手一杯になり、DFラインの裏への走りこみにたいしてボランチが戻らなければいけない状況になっていた。
>たまらずDFのひとりが「さっきみたいな走りこみに対してはマークについてほしい」と頼んだ。
>すると中田英寿は突然激昂し、咆えたという。

>「お前がついていけばいいんだよ!」
>「いや、今は俺は他のマークについてたし、絶対無理です。だから、ついてください。」
>「はあ?俺はお前に気づいてるから言ってるんだぞ。分かっているのか?」
>そのDFは思った。なぜ平等な立場であるべきチームメイトに、一方的に怒鳴られなければいけないのか。
>ヒデには意見しちゃいけないっていうのか?あなたは王様なのか?


>一人だけミックスゾーンを素通りするというスタイルも、些細なことではあるが反感を買った。
>「なんで、あいつだけ特別扱いなんだ?」
816:2010/06/07(月) 15:18:47 ID:z8DVNO+E0
>>804
誰がロナウド、ジダン、カカ、バッジオと同等に扱ったって?
グリエン信者ですらそんな夢物語を語らんよ。


パクと中田がどっちが上かはわからんけどね。
俺は全盛期の中田の方が見ていて楽しいプレーをしたと思ってるが、
評価はどっちでも正直微妙なんじゃね?
今パクがマンUで不動のレギュラーだっていうなら話は別だが。
817:2010/06/07(月) 15:19:54 ID:4InGMnY30
中田在籍時のローマ

1999-2000 UEFAカップ ベスト16
2000-2001 UEFAカップ ベスト16

この程度でチェルシー以上とかwwwwwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:22:43 ID:/kTP7HWf0
>>817
何突然発狂してんの?キモいんだけど。
当時の試合見てないのバレバレだから見ていて恥ずかしくなるんで
偉そうに当時のこと語らないでくれよ。痛くてかなわん。
819:2010/06/07(月) 15:26:56 ID:4InGMnY30
>>818
チェルシーの方が遥かに格下という根拠は?w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:31:23 ID:/kTP7HWf0
ンなもん当時のローマと今のチェルシーのメンバーと
やってるサッカー見比べてりゃ一目瞭然だっつの。
まあ優勝した年のローマのサッカーも特別優れていた訳じゃなかったけどな。
それでも今のチェルシー、というかプレミアのへっぽこサッカーなんぞより遥かにマシ。
821:2010/06/07(月) 15:36:31 ID:4InGMnY30
>>820
中田在籍時のローマ

1999-2000 UEFAカップ ベスト16
2000-2001 UEFAカップ ベスト16


過去2年間のチェルシー

2008-2009 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト4(優勝したバルセロナに敗退)
2009-2010 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16(優勝したインテルに敗退)




822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:40:49 ID:JpYk4bSE0
アンチっていちいちWOWOWやスカパーに入って当時の中田のプレーを見てたのかな
見てないで否定してるわけないもんな
それとも当時は好きで後でアンチになったとか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:43:33 ID:/kTP7HWf0
>>822
見てる訳ないじゃん。明らかにデータサッカー(笑)君だろw
これだからデータ君とは話が合わんのだよな。
キモくてかなわん。データが全てなら奥寺とか釜本のスレでも立てて
勝手にマンセーしてろっつんだ。
824:2010/06/07(月) 15:45:54 ID:4InGMnY30
ID:/kTP7HWf0(笑)


根拠が出せず敗走w
これにこりたら捏造すんなよw
825なかだし:2010/06/07(月) 15:46:46 ID:jKvXlotXO
ジダンやロナウドと友達だから1流って事ではないのは確実。給料泥棒度は1流。そのアブク銭が中田さんの速い引退に繋がり、また自身のペルージャ・ローマの栄光を守った。自ら幻想と闘う事から逃げた。

残念。
826:2010/06/07(月) 15:51:43 ID:URqhgUf1O
当時のローマはCL二次リーグ敗退だから現在だとベスト16に当たるよ。
あと当時はセリエA1強リーグ時代で世界中のスター選手の大半がセリエAに集まってた。
CLも今ほど盛り上がってなかったし放映権料や賞金も少なかった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:52:19 ID:/kTP7HWf0
>>824
いくらでも説明できるけどデータ君に説明したって無駄だからしないだけだよ。
まあでもデータ君が好きそうなネタを一つだけ教えてやるけど
00-01でローマと戦ったリバプールはそのままUEFA杯優勝して、
しかもプレミア以外の全てのカップ戦で優勝して、三冠達成してるはずだぞ。
828:2010/06/07(月) 15:52:57 ID:wkk1WHoMO
中田在籍時ローマって
トッティ、バティストゥータ、モンテッラ、カフー、エメルソン、
カンデラ、中田、アスンソン、ザネッティ…

すげーメンバーだからなw
この中の外国人でグエリンのベスト100人に入ったのは
バティストゥータ(14位)
カフー(20位)
エメルソン(35位)
中田(87位)

アスンソン、カンデラはランク外だったことを考えると
中田のイタリアでの評価はかなりのもんだってことがわかる。
829:2010/06/07(月) 15:56:59 ID:wkk1WHoMO
つーかロナウドやジダンよりもちろん遥かに下だけど中田は一流でしょ。

あのグエリンが中田>レコバ、ジョルカエフって評価したんだから。

レコバやジョルカエフが一流じゃないっていうのなら話しは別だがw
830:2010/06/07(月) 15:58:45 ID:URqhgUf1O
あと、今のチェルシーより当時のローマのほうがメンバーは格上だよ。
ブラジル代表、アルゼンチン代表、イタリア代表、フランス代表と、それぞれ南米と欧州の2強国連合軍だったからね。
831なかだし:2010/06/07(月) 15:59:49 ID:jKvXlotXO
1流選手のデルピエロ、フィーゴ等と親しくなり自身まで1流と錯覚した感がある。メキシコ五輪銅の老害みたいにペルージャ・ローマの栄光で飯食うつもりなのか。パルマ史上最低の10番は似合うが中田さんの外国かぶれウインクは残念。ブーメランパンツも残念ですね。
832:2010/06/07(月) 16:04:08 ID:/r5wKy6nO
2006年ワールドカップは態度だけでかく
プレーは全くだめだったよなー
過大評価されすぎた選手だと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:06:17 ID:/kTP7HWf0
今のチェルシーのメンバーで確実に当時のローマからスタメン
奪えるのってキーパーのツェフぐらいじゃないか?
当時はザーゴ(笑)とかアウダイール(笑)とかバカにしてたけど、
普通にテリーと同等以上の能力あるし。
バラックやランパードはいい勝負できると思うが、ライバルは
エメルソンとトッティだからな。かなり厳しいだろ。
あとはドログバぐらいだが、あの時はバティ神が君臨していたからな。
スタメン奪うのは難しいだろ。
834:2010/06/07(月) 16:06:19 ID:4InGMnY30
>>827
なんでチェルシー以上って捏造したか説明しろw


中田在籍時のローマ

1999-2000 UEFAカップ ベスト16
2000-2001 UEFAカップ ベスト16


過去2年間のチェルシー

2008-2009 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト4(優勝したバルセロナに敗退)
2009-2010 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16(優勝したインテルに敗退)
835:2010/06/07(月) 16:09:12 ID:URqhgUf1O
その証拠に中田がペルージャ〜ローマでプレーしてた当時のセリエAのUEFAランキングは1位
836:2010/06/07(月) 16:11:10 ID:RdZt0mWHO
アンチってサッカーは一人でやるものだと思ってるよね。全くだめだったのはなんでなのかはおかまいなし。
そのくせ獅子奮迅大車輪の活躍は一切評価しないんだよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:11:42 ID:/kTP7HWf0
>>834
>>833の説明で充分だろ。これで分からなきゃもうレスしてくんな。
ったんデータ君に絡むとロクなことねーな。
サルでも簡単に入手できるデータ引っ張ってきて天下取った
気分になってんだから。
サルはサル同士で慣れ合ってろって。リアルタイムで試合見ていた
奴に絡むなんて100年早いわ。
838:2010/06/07(月) 16:14:07 ID:URqhgUf1O
>>834

>>826
>>830

時代が違う
839:2010/06/07(月) 16:19:24 ID:wkk1WHoMO
アンチはバティストゥータより
ドログバのほうが上だとでも思ってんのかね?

トッティよりバラックのほうが上だとでも思ってんのかね?

アホとしかいいようがないなw
840うましか:2010/06/07(月) 16:19:44 ID:TXYH8UvOO
仮に中田が当時のリバウドとかその辺のレベルだったとしても、ローマでは玉子からはポジション取れなかっただろ。

そんなチームに行った中田って賢いふりしてるけど、実はスペインで糞だった中村や、ロシアでトップ下降ろされた本田に毛の生えた程度のお馬鹿さんなんじゃね?
841:2010/06/07(月) 16:25:48 ID:wkk1WHoMO
>>840

ミランから同時にトップ下レギュラー確約の
17億+選手一人のオファー来てたが
元ローマ副会長のガウッチのエゴと
カペッロが熱望し、ローマが18億+ブラージ+ロシアリーグMVPアレニチェフ

これを提示してきたから強引にローマへいかされてしまったわけ。
8423:2010/06/07(月) 16:26:00 ID:LMKcl/HQ0
>>840
当時のセリエの外国人枠を考えてみろ

それにトッティは実力があるだけでなくローマ生え抜きのアイドルで不可侵の存在だった
少し前のレアルでのラウルと言えば分かりやすいか
843:2010/06/07(月) 16:26:52 ID:4InGMnY30
>>837
中田在籍時のローマ

1999-2000 UEFAカップ ベスト16
2000-2001 UEFAカップ ベスト16


過去2年間のチェルシー

2008-2009 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト4(優勝したバルセロナに敗退)
2009-2010 UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16(優勝したインテルに敗退)




八百長、ドーピングによる数々の栄光w
しかしそれでもUEFAカップベスト16止まりのローマw
チェルシーより上?ないないw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:27:37 ID:c3mY5um90
>>840
ガウッチがロマニスタだったからしょうがないだろ。
8453:2010/06/07(月) 16:29:56 ID:LMKcl/HQ0
トッティ、バティストゥータ、モンテッラ、カフー、エメルソン、 カンデラ、中田、アスンソン、ザネッティ…

これだけ世界的スターが揃ってる中で、当時のセリエはEU外選手枠は1試合3人まで
実際、このEU外選手枠がリーグ後半戦で撤廃された途端、中田ヒデが試合に出て
奇跡的な活躍を連発してローマを優勝に導いたんだが
846.:2010/06/07(月) 16:32:56 ID:oq45Yj670
どうして違う時代同士で比べて優劣を付けるんだ???

2000-01にCLでベスト16は絶対に無理だろうなぁ w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:33:17 ID:/kTP7HWf0
なんだまだデータ君は必死にがんばってんのかw
俺はもう言いたいこと言ったからどうでもいいや。
勝手にファビョってろ。
848:2010/06/07(月) 16:34:02 ID:wkk1WHoMO
>>843

当時世界最強と言われたリーグでローマは優勝してるんだから強いだろそりゃ。
あと、メンツが凄いのと国際大会で強いのは別だよ。

当時は特にスクデット第一みたいなとこあったしね。
当時のローマでドログバがバティストゥータ相手にスタメン取れたか、
バラックがトッティからスタメン取れたかつーと有り得ないって話し。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:34:39 ID:kYhO+/3c0
* オフェンシブポジション失格・守備下手センターハーフ中田 *    参考文献:Number Plus october 2002
心機一転を期して移籍したパルマのナンバー10を背負い、主役としての活躍が期待された'01-02シーズン。
終わってみれば中田にとっては多難な1年だった。
セリエA34試合中、先発出場は半分の17試合(+途中出場7試合)。3人の監督からいくつもの異なった
ポジションでプレーすることを求められ、それに応えるための試行錯誤に大半の時間とエネルギーを費やした感すらある。
ウリビエリから与えられたのは2トップの背後中央、いわゆる"トップ下"のポジションだった。
しかし、開幕から2カ月が過ぎてもチームは十分に機能せず、11月初めに同監督は解任となる。
その後ダニエル・パサレラの短期政権を挟んでシーズン3人目の監督となったカルミニャーニは
<<< 「中田はトップ下の選手ではない」と宣言。 >>>
終盤戦に入ると、攻守双方を担う純粋なセンターハーフとして起用した。
イタリアの若手プロ監督の中でも屈指の理論派として高い評価を集めるマウリツィオ・ヴィシディに、
3つの異なるポジションを務めた昨シーズンの3試合をビデオでチェック、中田のプレーを分析評価してもらった。
加えて、昨シーズンのバルマを率いたウリビエリとカルミニャーニ、2人の元監督を直接訪ねて話を聞いた。
中立者の客観的な分析と当事者の主観的な証言、ふたつの視点から、中田英寿を解剖しようという試みだ。

* トップ下ポジション失格選手中田 *
第2節 パルマ VS インテル  3−4−1−2
マウリツィオ・ヴィシディ
@「ほとんどいつも2タッチでシンプルにプレー」
A「パスはグラウンダーのショート、ミドルパスが大部分」
B「正確でミスが非常に少ないが、決定的なチャンスを作るリスクの大きいパスも少ない」
C「合理的・論理的なプレー選択だが創造性と意外性に欠ける」
D「パスは止まった状態で足下に受けるのがほとんどで、フリーでスペースに走りこみパスを呼び込む動きはない」
E「ゴールに背を向けてのプレーが多く、ボールを持ってもなかなか前を向けない」
こうしたプレーの傾向は、
<<< イタリアにおいて"トレクァルティスタ"、すなわちトップ下に求められるそれとは明らかに異なる >>>
とヴィシディは指摘する。
では、求められているのはどんなプレーだというのだろうか。
マウリツィオ・ヴィシディ
「攻撃の"仕上げ"を担当するトップ下に要求されるのは、ボールをつないで攻撃を組み立てる局面ではなく
その先の最終局面つまりシュートに直接つながるプレーです。
ボールを受けたらすぐに前を向き、ドリブルで突破を図る、FWに意外性のあるラストパスを送る自ら強引にシュートを打つなど、
リスクを冒してでも決定的なチャンスを狙う。MFというよりはFWに近い、いわば、ハイリスク・ハイリターンのプレイスタイルです」
しかし中田には、こういうエゴイスティックにみえるプレーを嫌い、常にシンプルかつ安全にプレーする傾向が強くある、
というのがヴィシディの観察である。
<<< トップ下の選手は簡単にボールをはたくより、ボールを持って何かを創造しなければならない。 >>>
マウリツィオ・ヴィシディ
「ボールを止めたらすぐにパスを出す。早いタイミングでボールを放すことを考えている。言い方を変えれば、
* 単独で局面を解決しようという意志が希薄で、いいバスを出すだけで終わっている部分があるということです *」
その視点からすると、80%近いパス成功率やわずか3回のボール喪失数など、一見ポジティブに見える数字も
<< リスクにチャレンジしていない証拠で、マイナス評価の要因になる >>という。
事実、この試合での中田は、数少ないシュートの場面以外、決定的な場面に絡むことがほとんどなかった。  
<< 総合評価は残念ながら及第点以下、である。 >>
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:35:20 ID:kYhO+/3c0
*1.5列目ポジション失格選手中田*
第8節 キエーボ VS パルマ  3−4−2−1
序盤の5試合を1勝3分1敗という煮え切らない成績で終えたところで、ウリビエリはシステムに手を入れた。
3−4−1−2のオプションとして準備していた、前線を1トップにして1.5列目に開き気味でふたりのトップ下を配する
3−4−2−1システムを実戦に導入したのだ。
マウリツィオ・ヴィシディ
「1トップの場合、そのままではゴール前のシュートゾーンの"人口密度"が低いため、
* 背後のプレイヤーが積極的にそこに入り込んでフィニッシュに絡む必要があります。 *
やや外に開いてプレーする1.5列目の2人に、サイドアタッカー的な仕事が求められるわけです。
例えば、ライン際を縦に、あるいはエリアに向かって斜めにフリーで走り込み、DFラインの裏でボールを受ける動き。
もちろん、1対1のドリブルやワンツーでの突破にも積極的にチャレンジしなければなりません」
<< しかし、この試合での中田のプレーもまた、この要求を満たすものではなかった。 >>
@
「DFラインの手前にとどまってパスを足下に求めることが多く、裏のスペースにボールを呼び込むフリーの動きがない」
A
「外から中に向かって動きながらボールをもらい、その後もシンプルに* 危険度の低いパス *をつなぐか、
* 横に動いてボールをキープするだけ *で、ドリブル突破やDFラインの裏にパスを通すなど、
縦方向にプレーを展開する試みがまったくない」
中田のプレーは
< ゴールから遠い位置でのボールタッチが大部分を占めており、 >
フィニッシュにつながるプレーがほとんどなかったことがわかる。
後半9分にマルキオンニと交代するまでの54分間でボールタッチは32回。パス21本のうち成功13、失敗8
(うち5本は前線へのアーリークロス〉。ボール喪失はわずか2回だがシュートも0だった。
レンツォ・ウリビエリ
「相手のディフェンスと中盤の間、やや開き気味の位置から内に入りながらフリーでボールを受ければ、
ゴール正面に近い絶好のポジションで前を向くことができる。ここまでは戦術的な狙い通りだった。
彼ほどのテクニックの持ち主ならば、そこで決定的なチャンスを作って当然の状況だ。
それこそまさに私が彼に求めていたことだ。しかし、中田にそれを求めるのは誤りだった。
* 彼は本来トップ下のプレイヤーではなかった *からだ。私はもっと早くそれに気つくべきだった」
中田がトップ下ではないとは?
レンツォ・ウリビエリ
「中田のフィジカル面の資質は(トップ下より)センターハーフにより近い。つまり、非常に高い持久力を持ち、
90分間休まず走り続けることができるが、* 爆発的な瞬発力には欠けている。 *
トップ下は、試合の中でどんな動きをするだろうか。
ずーっと動かずにいて、突然ダッシュをする。またずーっと止まっていて突然スタート。この繰り返しだ。
しかし中田は常に走り続け、動き回っている。これはセンターハーフのプレイスタイルだ。中田は、たくさんのポールに触る。
で、質の高いプレーを繰り出す。
我もよく使う表現で言うと『量の中に質を見出す選手』だ。こういうタイプはトップ下にはあまり向かない。
相手DFと距離が近すぎて、動き回るスペースがないからだ。彼が生きるのは、もっと自由に動ける中盤だ」
3人目の監督として後半戦を率いたカルミニャーニも、当時これと同じことを繰り返していた。
そこで今度は、現在は育成部門で5人のGKコーチを統括する彼をパルマの練習場に訪ね、同じ質問をぶつけてみた。
帰ってきたのは次のような答えだった。

ピエトロ・カルミニャーニ
「私が2トップの後ろでプレーする中田に求めたのは、前線に素早くボールを供給することだった。
その点で、
* ゴールに背を向けたままボールをキープして攻撃をスローダウンさせてしまう彼のプレーが、私は好きではなかった。 *
テクニックは申し分ないものを持っているから卜ップ下に求められるプレーをこなす土台はある。
しかし、これは技術ではなくプレイスタイルの問題だ」
* 守備下手センターハーフ中田誕生 *
第30節ウディネーゼ戦(ホーム・4月7日)の基本フォーメーション。ここまで見た2試合とは違って、1・5列目に選手を置かず
中盤センターのMFを2人から3人に増やした3−5−2システムである。中田のポジションは、3人並んだセンターハーフの左側。
守備的な役割を多く担う真ん中ではなく、攻撃時には敵陣まで攻め上がることもできる位置だ。当然のことながら、このポジションに
求められるプレーは、ここまで見てきたトップ下中央や1.5列目左サイドのそれとははっきりと異なっている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:36:00 ID:kYhO+/3c0
ピエトロ・カルミニャーニ
「まず違うのは攻守の比重です。トップ下が70:30だとしたら、センターハーフは50:50。攻守両局面を常に意識しながらプレーする
必要があります。また、自分のゴールにより近い地域でプレーするため、ハイリスク・ハイリターンよりも、確実性が高いプレーが求め
られる。まず大切なのはボールを奪われずにパスをつなぐことであり、そこから前線に展開するチャンスを窺うわけです」
MFにとっては重要な仕事のひとつであるディフェンスについてはやや点が辛い。
ヴィシディだけでなくウリビエリ、カルミニャーニも口を揃えたのが
< 「セリエAのMFの中では、ディフェンスの能力は平均かやや劣るレベル」ということだった。 >
中田のディフェンス面については、ウリビエリが非常に興味深い指摘をしている。
レンツォ・ウリビエリ
「中田はディフェンスに関して大きな欠点をひとつ持っている。
彼は守備に回った時の1対1のフィジカル・コンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。そもそも、1対1のボール奪取力が弱いからといって、守備でチームに貢献できないわけではない。
適切なポジションで敵に対峙して危険なパスコースを切り、攻撃を遅らせるだけでも、十分大きな貢献になる。
自分の次でボールを奪うと考えればいいのだ。
* 問題は、中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、失敗して抜かれてしまうということだ。 *
何故そうするのか。私には、自分がディフェンスでも強いと示したいがためだと見える。自尊心が強過ぎるのかもしれない。
あるいは責任感のなせる業かもしれない。
中田にはフィジカル・コンタクトの強さはないがインテリジェンスはあるのだから、自分の役割はインターセプトだと割り切って、
その能力を磨くことに徹すればいい。それができれば、より完成度の高いMFになれるはずだ」
さて、ここまでの分析と証言をまとめると、
「中田はトップ下よりも下がり目のセンターハーフで力を発揮できる選手」という結論が自ずと導き出されてくる。
しかしこれはあくまで昨シーズンのパルマでのプレーを基準にしての話である。
それでは、トップ下でプレーして高い評価を受けたペルージャ時代、そしてカペッロ監督によるボランチへのコンバートの試みが
失敗に終わったローマ時代は、いったいどう説明すればいいのだろうか。
レンツォ・ウリビエリ
「確かに、ペルージャ時代はトップ下でも機能していた。
しかしあのペルージャは、前線に1トップがいて、中田はその後ろで自由に動き回りながら攻撃を組み立てる役割を担っていた。
* 動くスペースははるかに大きかったし *
* チームは常に自陣に引いて守りを固めていたから、前を向いてプレーすることもずっと容易だった。 *
トップ下というよりも、
* 守備の負担を軽減されたセンターハーフと言った方が近い。 *
言い忘れたが、カウンターアタックは中田が最も得意とするレパートリーのひとつだ。
自分が走り込むことも、パスでチームメイトを走らせることも出来る。強力な武器だ」
同じトップ下でも、自由に動き回れる大きなスペースがあり、いつも前を向いてプレーできる環境があれば、
中田の持ち味も活きると言うことだろうか。
しかし
<これは試合の大半を自陣に引きこもって守り、ボールを奪ったら一気にカウンターを仕掛ける下位チームの戦術である。>
<強いチームになればなるほど、前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく。>
そこで局面を打開するため必要なのは、ここまで指摘されてきたようなフォワード的なプレースタイル、

ハイリスク・ハイリターンのプレー選択

<*           そして何よりも、意外性をもたらす創造力に満ちたプレーだろう。        *>

参考文献:Number Plus october 2002
852.:2010/06/07(月) 16:37:02 ID:oq45Yj670
別にセリエAがいいとは思わないし、当時もスペインの方が好きだったが、でもな、

ドログバ・アネルカよりデルベッキオ・モンテッラの方が得点力あるような気がするw
853:2010/06/07(月) 16:40:19 ID:4InGMnY30
>>847
1999-2000 優勝レアル・マドリー
2000-2001 優勝バイエルン・ミュンヘン




ID:/kTP7HWf0 「セリエAが世界最強」wwwwwwww
八百長、ドーピングしても勝てないとかw
854:2010/06/07(月) 16:43:44 ID:wkk1WHoMO
>>845

そう。このメンバーで外国人枠たった3
枠のライバルがバティストゥータ、カフー、エメルソン
ポジションのライバルがあの全盛期のトッティ

その中でスクデットに貢献するとかかなりの難易度だからな。

グエリンから認められて当たり前。
ペルージャでも新人としてユベントス相手に活躍し
パルマでもイタリア杯に決勝ユベントス戦1ゴールで主役で貢献

ローマでは優勝のかかる大一番ユベントス戦でトッティに変わって
1ゴール、1アシスト。

ロマニスタにとって中田はレジェンド。

そりゃグエリンが評価するのも当たり前だろw

俺は下位チームでしかレギュラー取れなくて
スクデットにも貢献出来なかったプラットあたりが中田より上とかむしろ違和感。
中田は87位でも低いと感じてるがな。
855:2010/06/07(月) 16:45:45 ID:wkk1WHoMO
どんだけ素人がコピペしようと
グエリンの中田>レコバ、ジョルカエフで全て吹っ飛びますw

856.:2010/06/07(月) 16:48:37 ID:dPH5Lm2CO
エブリスタに連載ハジマタ
試合ごとに分析するのかなあ?
楽しみだ
857a:2010/06/07(月) 16:50:08 ID:kizfTsn60
ローマ時代の中田のシュートシーンだけを集めたダイジェストがある。
中田はうまく見えるよ。特にミドルシュートは絶品だよ。スーパーサブとしては機能した。
でも、セリエA3年目で中田はドリブルができない、守備が下手とばれてしまったわけだ。
そうすると、簡単にアタックされるようになって、攻守のいずれでも崩壊した。
それでも、日本人選手でセリエAであれだけシュートを決められた選手はいなかったのも事実。
中田が金持ちになったのは、日本の経済力と日本のサッカーレベルのアンバランスによる。
ゴルフや野球もそうだけどね。
日本の経済力がトップクラスだったものだから、プロスポーツで世界の中堅上位でもトップクラスの報酬になる。
サラリーマンが安月給で稼いだカネをこういうプロスポーツ選手に食われてるわけよ。
858:2010/06/07(月) 16:54:04 ID:H/0SgioV0
中田は確かにスゴイ選手だったけど日本人じゃなかったらそのランクには入ってないんじゃね?
859.:2010/06/07(月) 17:00:17 ID:wmTG1e5cO
中田が一流じゃなかったと言ってる奴は、中田より凄いプレーできるのかよ。
引退して影が薄くなったのは事実だけど、中田の功績は大きいよ。
860:2010/06/07(月) 17:00:55 ID:wkk1WHoMO
>>858

アジア人だから逆にレコバやジョルカエフより
上って認められたのが凄いわけだがw

100年間選手の採点してセリエAを見て来たグエリンを
なんだと思ってんの?
861:2010/06/07(月) 17:02:57 ID:wkk1WHoMO
つーかイタリアに住んで中田がどれだけ騒がれてたかを
肌で感じたことすらない素人アンチが
セリエAを100年見て来て選手の採点をしてきたグエリンを
批判するのがなんとも滑稽なんだよねw
862なかだし:2010/06/07(月) 17:03:28 ID:jKvXlotXO
ローマに中田が居なかったらあの年は優勝出来たのか?愚問だがたまに思う。絶対不可欠だったか?ペルージャでは王だった。替えのないプレーを見せたのは僅かにこの期間のみ。一発屋か?
863.:2010/06/07(月) 17:03:50 ID:JIKkLpl+O
誰がどう言ってたとかはどうでもいい。
中田はプロ意識の高さが素晴らしかった。
自分にストイックすぎた。
今の日本代表にはそれがないし、中田英寿以上の選手は出てこないよ。
864a:2010/06/07(月) 17:07:20 ID:kizfTsn60
フィオレンテイーナにいたときの中田とイタリア人スポーツ記者とのインタビュー
中田に「あなたは日本最強のサッカー選手なわけですが」と言った。
笑ったよ。そうだけどさ、最強なのはそのスポンサー牽引力だろ?
当時はジャパンマネーの後光で中田が光り輝いていただろうよ。
中田もそのへんを理解して06WCではしっかり日本のために謙虚にチームをまとめるべきだったな。
865なかだし:2010/06/07(月) 17:08:57 ID:jKvXlotXO
1流とは5〜10年はハイクオリティーを維持し活躍するもの。たかだか2〜3年では一発屋感は否めん。どのクラブも欲しがるのが1流。ボルトン戦力外なんて論外で恥ずかしいし残念。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:12:59 ID:JpYk4bSE0
NHKでやってた日本サッカー50年の歴史だっけ?
それで岡田が監督就任した当初の中田のこと語ってたよな
監督になってから最初の試合で中田をサブに回した(当時20歳かそこら)
けど中田は不貞腐れずに今までと変わらずサブ組と一緒に練習を怠らなかった
それを見て岡田は「こいつ本物かもしれない」と思ったそうな
867:2010/06/07(月) 17:13:39 ID:wkk1WHoMO
そういやフィオレンティーナで久々にまあまあのプレーした時に
ガゼッタが『久々に黄金レベルが復活。
やはり他の選手とは次元が違うプレー』

って評価してたのを思い出した。
やはり向こうじゃかなり凄い評価されてたんだと思ったよ。

日本にいるとその空気感がいまいち感じれないんだよね〜

だからどうしても過小評価になるやつもいるんだろうな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:16:50 ID:/kTP7HWf0
>>849-851のレポートめっちゃ面白かった。これもっと見たいんだけどない?
俺が普段から中田に対して思っていたことを全て懇切丁寧に
語ってくれてるわ。

特に
>「ボールを止めたらすぐにパスを出す。早いタイミングでボールを放すことを考えている。言い方を変えれば、
>* 単独で局面を解決しようという意志が希薄で、いいバスを出すだけで終わっている部分があるということです *」
>その視点からすると、80%近いパス成功率やわずか3回のボール喪失数など、一見ポジティブに見える数字も
><< リスクにチャレンジしていない証拠で、マイナス評価の要因になる >>という

この部分と
>『量の中に質を見出す選手』

この部分は読みながらウンウンと何度も頷いちまったよ。

久々にこのスレで面白いもん見せもらったわ。サンクス。
869:2010/06/07(月) 17:17:10 ID:wkk1WHoMO
>>865

それ言ったらあんたレオナルドもボバンもサビチェビッチもレコバもアドリアーノも

みんな一流じゃなくなるなw

870.:2010/06/07(月) 17:21:04 ID:wmTG1e5cO
現地で、生で試合観戦した人なら中田の影響力や期待度が凄まじかったのは知ってる。
テレビなんか観て、それで評価しているのなら、それはサッカーの観方を間違えている。
871なかだし:2010/06/07(月) 17:23:48 ID:jKvXlotXO
中田はミランに居たっけ。ミランの主力だったっけかな。インテル、ユーベにいないな。マラドーナのナポリは主力で優勝。トップ下に拘る男がローマでトッティーに勝ったか?欧州人はむしろ中田のボランチ適正を評価した。ここに悲劇がある。
872a:2010/06/07(月) 17:29:34 ID:kizfTsn60
中田はミドルシュートとロングパスは世界レベルにある。
だが、不器用なので細かなパスワークとドリブルでは非常にレベルが低い。
リスキーな局面ではポジションニングで逃げる。
トップレベルでは困難な局面を打開することはできず、周囲にお膳立てされたときだけ良いプレーをし、
お膳立てしてくれないと何もできない。
ペルージャの人売りオーナーは中田に厚化粧を塗りたくり、ゲタをうまくはかせた。
873なかだし:2010/06/07(月) 17:29:47 ID:jKvXlotXO
バティストゥータの評価はローマ、フィオレンティーナでも外人助っ人としての活躍、アルゼンチン代表の活躍など歴が長いな。1〜2年の活躍じゃない。30でローマのFWだし。30前でボルトン解雇の中田は残念。
874:2010/06/07(月) 17:31:53 ID:wkk1WHoMO
なんでマラドーナが出てくるんだw
875:2010/06/07(月) 17:33:48 ID:wkk1WHoMO
誰もバティストゥータを1〜2年の活躍だなんて言ってないし。

どしたんだよw
876なかだし:2010/06/07(月) 17:36:09 ID:jKvXlotXO
マラドーナはくそナポリを優勝させたから神なのだ。中田はローマごときクラブを優勝させた。が、決して絶対的エースではなかった。欧州ビッグクラブ歴無しでも1流はいる。が、中田さんは?
877なかだし:2010/06/07(月) 17:40:32 ID:jKvXlotXO
すまん。869への1流への定義だ。

878シベリアよりのお手紙:2010/06/07(月) 17:41:28 ID:YA9i/URL0
>>868
それとは違うけど通じるものがある、システムで語るこんなのも面白いよ
『4‐2‐3‐1 サッカーを戦術から理解する』
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:41:57 ID:xj7C5MFA0
え?マラドーナを一流の基準にしろと…?
880:2010/06/07(月) 17:43:03 ID:zZQBZesA0
いなくなってわかる中田のすごさ
881 :2010/06/07(月) 17:46:44 ID:OAylTQt90
ま、中村よりは100倍マシ。
882なかだし:2010/06/07(月) 17:47:58 ID:jKvXlotXO
ナポリでも1流選手になれるって事だ。あれで代表の活躍が無くてナポリの優勝年だけだったら今の地位はないな。
レオナルドだってミラン。パリ、ミラン。ミランでは普通だったが監督まで努めたな。30手前でボルトン解雇が1流なんておこがましいし残念。
883:2010/06/07(月) 17:52:31 ID:4InGMnY30
そりゃあプレミアの方がレベル高いからしょうがないだろw
ボルトンごときでチーム最低点の戦力外は恥w
884:2010/06/07(月) 17:54:07 ID:wkk1WHoMO
>>882

だからレオナルドが5年以上活躍したかよw
控えのままろくにスクデットに貢献してないし。
しかも選手じゃなくて監督とか持ち出す時点であんたの定義は破綻してる

つーかなに言ってんだかわからない。
最初からよく解らなかったが。
885なかだし:2010/06/07(月) 18:00:44 ID:jKvXlotXO
ミランだぞミラン。ミランの10番。もちろんサンパウロ優勝。W杯優勝もあるな。中田さんは?ローマの監督要請来たのか?パルマからコーチ依頼来たのか?1流選手だったらコーチ要請は多々あるだろうな。残念。
886なかだし:2010/06/07(月) 18:02:49 ID:jKvXlotXO
少なくともミランはレオナルドを必要としたんだな。中田さんは?

残念ですね。
887:2010/06/07(月) 18:04:38 ID:wkk1WHoMO
>>885

うん、だからスクデットに貢献したの?レギュラーは?

お前は5年以上活躍するのが一流の定義だといった。
実際レオナルドは?

だから破綻してるって言ってるんだろw
888なかだし:2010/06/07(月) 18:09:10 ID:jKvXlotXO
>>887
そうだな破綻してるな。レオナルドは2流行で中田さんは3流以下だな。すまんすまん。
3流の貢献賛美スレだったんだなここは。残念。
889:2010/06/07(月) 18:11:39 ID:4InGMnY30
今考えても不思議だよな
ペルージャ時代ちょろっと活躍した
まあパクチソンとかより圧倒的に劣るんだけど
MFのくせにフォワード以上に攻撃しまくって、守備をほとんどしなかったから
見かけ上、活躍してたように見えただけかもしれんが・・・
(シュート成功率リーグ圧倒的最下位という凄い記録もつくったが)
890:2010/06/07(月) 18:12:43 ID:wkk1WHoMO
とりあえず、君の定義ではレオナルドは一流じゃないってことだよな?

中田も、サビチェビッチも、プラットもアドリアーノも。

その定義は君の中の定義だから勝手にやっといてくれ。
それに付き合うつもりもないしw
891なかだし:2010/06/07(月) 18:13:02 ID:jKvXlotXO
2流のレオナルドですらミランの育成に関わってると言うのにな。中田さんが欧州1流なんて恥ずかしいですね。

ますます残念。
8923:2010/06/07(月) 18:13:14 ID:LMKcl/HQ0
同じ守備放棄の中村俊輔が流れの中では100試合で1得点がやっとだったからな
やっぱりヒデは別格だった
893:2010/06/07(月) 18:15:07 ID:wkk1WHoMO
>>888

グエリンは中田>レコバ、ジョルカエフ

つまり中田が3流ならジョルカエフやレコバも3流

グエリンに比べたらお前の意見はクソw
894なかだし:2010/06/07(月) 18:16:31 ID:jKvXlotXO
サビチェビッチは優勝してるし得点王。1流だな。ファンバステンも。ミランレギュラー。あドリアーのはインテルだが怪しいな。中田さんは?ボルトン?解雇が残念。
895:2010/06/07(月) 18:17:15 ID:wkk1WHoMO
>>889

かの有名な朝鮮日報

『パクは人気、実力ともに中田には劣る』

〜〜信頼と実績の壁〜〜

素人アンチ
『中田はパクの足元にも及ばない』

ww
896なかだし:2010/06/07(月) 18:25:38 ID:jKvXlotXO
トッティーからポジション奪ってくれたんだったらなあ。残念。ペルージャ時代は王だったからな。
アホなスポンサーがちやほやしたんだろうかな。イタ公も珍しがったのもあるだろうな。
環境に潰された感もあるな中田さんは。残念。ボルトンごときって本人が一番思ってんだろうな。
897:2010/06/07(月) 18:31:41 ID:x9tBZKmb0
だれか
昨日のやべっちで
秋田が俊輔のことを戦えない屑って
いった発言の動画どこにあるか知っている人いる?
898:2010/06/07(月) 18:34:09 ID:ass8VPC90
ボローニャ時代の中田はすごかった
899:2010/06/07(月) 18:42:19 ID:zPoR7bxBO
>>896
トッティー外したら監督かオーナー殺されるってw
900.:2010/06/07(月) 19:00:41 ID:oq45Yj670
>>897
昨日ニコニコにあったけど削除されてる。
901:2010/06/07(月) 19:08:57 ID:wkk1WHoMO
>>897

そんな事言ったの?
草加をもろともせずに?

凄くない?それ。
902_:2010/06/07(月) 19:16:45 ID:9RChzffk0
「朴智星は守備型ウィンガーの創始者」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114050

「守備型ウィンガーという新概念プレーヤーの代表例は朴智星だ」(英日刊紙ガーディアン)
一見、朴智星(パク・チソン、28、マンチェスター・ユナイテッド)のプレーには特徴がないように見える。
しかし朴智星は世界最高のサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドで欠かせない存在となっている。
朴智星がファーガソン監督の心をつかんだ秘訣は何か。
英有力紙ガーディアンはこれを説明するために「守備型ウィンガー」という新しいポジションを考案した。
ガーディアン紙は13日(日本時間)、「これ以上新しいものがないと考えられていたサッカーの戦術に
守備型ウィンガー(Defensive Winger)という新しい概念のポジションが登場した。
その代表的な選手が朴智星」とし「朴智星は脅威的な攻撃力でなくエネルギーと冷静な守備で脚光を浴びる選手」と説明した。
同紙は、マンU−サンダーランド戦での朴智星とルーニーの動きとパスを精密分析した。
朴智星が退いた後半24分まで主に右サイドのセンターライン付近でプレーし、17回のパスのうち13回を成功させた。
同じ時間、ルーニーは主に左サイドと中盤で64回のパスを試み、50回を成功させ、1アシストもマークした。
結局、攻撃面で朴智星はルーニーに比べ、パスや攻撃参加の回数が3分の1程度にとどまった。
またゴールを決める頻度ではロナウドが155分当たり1ゴールだが、朴智星は平均1569分当たり1ゴールとなった。
ロナウドの10分の1にもならない。
しかしガーディアン紙は「タックルの数は同じ時間で朴智星が6倍多い」と朴智星の特徴を強調した。
903_:2010/06/07(月) 19:18:29 ID:9RChzffk0
移籍金で比べれば早い話だろ。

中田 33億
朴   8億


終了。


プレミアバブルでも朴に8億以上のオファーなんて無かったわけだし
もうこれで個人の価値の優劣に結果は見えた。
守備専は移籍金が安い
904:2010/06/07(月) 19:19:25 ID:wkk1WHoMO
>>902

んで、それのどこに中田よりパクのほうが上って書いてあんの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:19:32 ID:v1eScwmk0
ニコニコ即削除ってのも不気味だな
906:2010/06/07(月) 19:24:12 ID:wkk1WHoMO
>>903

肝心の韓国メディアが認めちゃってるからね。

韓国で最も歴史があり有名な朝鮮日報より
『人気、実力ともにパクは中田に及ばない』

これは悲劇w
907_:2010/06/07(月) 19:27:19 ID:9RChzffk0
イングランド・プレミアリーグ

ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴        102試合 12ゴール
稲本        66試合  4ゴール


朴智星の運動量や守備力は素晴らしい
しかし攻撃面ではアジアですらトップクラスとは言えない
908_:2010/06/07(月) 19:31:33 ID:9RChzffk0
youtubeとニコニコ両方とも消されてる・・・・
どういうこと・・・?

秋田「俊輔中心でドイツもボロ負けしたでしょ?」
http://www.youtube.com/watch?v=8OgMy4YnBZM

秋田はどうしたのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10981123
909.:2010/06/07(月) 19:32:43 ID:dPH5Lm2CO
熱い秋田は痛い痛い茸は大嫌いだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:36:06 ID:v1eScwmk0
>>791
「茸とガチャピンが先輩で本田くんもたいへんだね」って中田の心の声がきこえた。

911a:2010/06/07(月) 19:37:58 ID:kizfTsn60
ジーコは中田をはずすという選択もあった。
中田はここ十年では日本最強の選手だが、WCの日本代表チームとはフィットしていなかった。
中田のやりたいサッカーとジーコの志向していたサッカーとはかみ合っていなかった。
ジーコは直前のインタビューでも中田の使い方に悩んでいた。
現在の日本の攻撃陣を生かすならボランチしかないと、なんとセリエAやプレミアの監督と同じ結論に達したのだ。
チームにフィットしない中田をいくら日本人選手最高だからといって使う必要はなかった。
だいたい中田はWCのとき個人行動をしたのはなぜ?
ローマは団体行動・絶対服従だろ? 中田の行動規範がさっぱりわからん。
912.:2010/06/07(月) 19:45:50 ID:dPH5Lm2CO
中田がボランチになったのは小野が骨折っちゃったから急遽中田が入ったことなんて普通に知ってることでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:46:04 ID:1SVs+t410
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:47:18 ID:1SVs+t410
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:48:34 ID:1SVs+t410
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
916.:2010/06/07(月) 19:52:30 ID:dPH5Lm2CO
小野はジーコにとって代えの利かないゲームメーカーだったんだよな
凄く困ってるのを見た中田が、自分がやろうかと申し出たんだよな
ジーコの中では小野の代えは中田しかいなかったってこと
917A:2010/06/07(月) 20:25:41 ID:7yWEyotz0
このスレに寄生してる、アンチの毒キノコ信者はなんで発禁にならないの
918:2010/06/07(月) 20:30:35 ID:ZSzOh3d6O
もう今更中田英寿なんてどうでもいいだろうよ(笑)
919名無し:2010/06/07(月) 20:34:58 ID:NN7B/+Gx0
中田だけじゃなくて小野も当て嵌まるかなと思うけど
フィールドでの視野の広さや展開力は世界クラスだったんじゃなかろうか
今のイニエスタみたいな感じでさ
920 :2010/06/07(月) 20:46:40 ID:OAylTQt90
http://masujimareport.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-fb37.html

-----
選手と1対1で話すようなことは4年間しなかったジーコが、中村俊輔を部屋に呼んでくれ、とスタッフに告げた。
06年6月8日、W杯が始まる前日、合宿地・ボンでの午後である。

 「いよいよ始まる・・・」ジーコは切り出した。「私の考え方を言っておく。俊輔が自分から、もうダメだ代えてくれ、
と言わない限り、私はどんなことがあっても交代させない。いいな?」中村はうなずいた。
そして、「はい、頑張ります」と言って部屋を出た。体調を崩したのは、この日よりも後のことだ。

もう一人、部屋に呼び出された。情熱と献身の限りを尽くしたキャリアは、90分にプラスアルファ。
少しずつ減っている砂時計の砂を手の平ですくい取るように、中田英寿は、ジーコの言葉だけではなく、
その意味を受け止めた。

「分かりました。全力でやります」。ドイツ大会後、ジーコに「なぜ、発熱で体調を崩した中村を代えなかったか」と聞いたとき、
このミーティングの話をされた。そしてこう加えた。「彼ら二人が、自分で自分を諦めない限り、どんな批判をされたとしても
私は二人を交代させるつもるはなかった。そう告げてあったからだ。二人は中盤の要であり、このチームの心臓であり、
日本代表のプライドを代表するのだから」

3試合目のブラジル戦、朦朧とする中田がブラジルDFに体当たりを受け、それでもサイドで足を踏んばり、
顔を上げた姿を覚えている。「答え」を出したのだ。中村はどうだろう。加地、中田、玉田、稲本、三都主とダイレクト、
ワンタッチのパスをつないで玉田が先制ゴールを決めたシーンも、ほかの場面でも、パスをもらえず
まるで迷子のようにピッチを彷徨っている。

交代しない、と言われた言葉に「頑張ります」と返事はした。しかし、絶対に代えないと言われた意味への本当の「答え」は、
270分走り続けたドイツで、ジーコにも、代表に対しても、しないまま終ったのではないだろうか。 

4年が経過し、一人がピッチを去り、日本代表において、あの日出された重い「問い」に答えを出せるのは、
彼一人になったというのに、中村はどこに行こうとしているのだろう。
-----

ジーコの熱い信頼に泣けた。。。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:08:11 ID:v1eScwmk0
そんな美談にされてもさあ、気持ち悪いよ。
「俊輔をスタメンで使わなきゃ、ただじゃおかねえぞぁゴルアァァ!!」
って、ジーコも命狙われていたわけだし。
922h:2010/06/07(月) 21:14:19 ID:9zZ3Huwr0
強豪相手にボールキープし続けられたのは中田だけ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:16:02 ID:v1eScwmk0
中田の鬼キープが代表の命綱だったしな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:19:02 ID:o5i4C+El0
【ホワイトバンド詐欺】中田英寿の貢献を語り継ぐスレ12
454 :へ:2010/05/10(月) 00:49:15 ID:qxA6Iyaq0
中田(&組織)の基本姿勢が詐欺、という実証記事。

http://yamasaki-llc.com/?day=20100411

人類全てをナメているんだな彼は。自分が一番頭いいと思っているから。
実際騙されるやつ多いし・・・。
925.:2010/06/07(月) 21:24:36 ID:dPH5Lm2CO
ちょい待ち。
ジーコは自分から代えてって言わなければ代えないって言ったんだな?
茸は代えてもらって構わないって言ったんだっけ?
なんで代えなかったんだろうか、通訳が訳し間違えたか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:37:10 ID:1SVs+t410
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトュ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトュ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:38:45 ID:1SVs+t410
・中田はボランチゆえにパスもシュートも数字には表れない

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である


「アジア格下の試合に出てないし。中田の出た試合は強豪ばかり」
という事実の客観的データ↓

以下は強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルなセカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←← 数字には顕れないが大活躍
928なかだし:2010/06/07(月) 21:48:10 ID:jKvXlotXO
中田の真価はトップ下かボランチか?欧州ではボランチとしての評価が高い。だが中田自身はトップ下の選手だと思ってる。またペルージャのトップ下は抜群に良かった。パルマ以降の中田は本当に中田か?ソックリさんじゃないのか?

しゃべり方がオカマそっくりで残念。
929:2010/06/07(月) 21:49:30 ID:wkk1WHoMO
本当にグエリンが評価してくれて良かったw

素人アンチのコピペがグエリンの評価一つで全て吹っ飛ぶw
930.:2010/06/07(月) 21:53:27 ID:n4uq0K7VO
もうどうでもいいだろ、中田なんて。まぁ今の代表の期待薄度を考えれば、過去のいい選手を思い出したくもなるんだろうが…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:57:46 ID:/kTP7HWf0
>>930
このスレ立ったの5/31な。たった一週間でスレ消化だぜ。
もう中田ぐらいしか話題がないんだろ。

まあ俺は中田が引退した四年前にこの状況になるのは
予測できていたけど、中田が引退して本気で日本サッカー界が
よくなるとか頭悪い妄想してた奴らは哀れな状態になってるだろうな。
で、そいつらが今憂さ晴らしにこのスレで中田叩いて
現実逃避してるんだよ。

まあ昔からの中田ファンは大人が多いからな。こいつらの心情を
察して、適当に相手してやってる訳だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:02:53 ID:1SVs+t410
中田がいくら得点しようが
中田が選手層が薄いPSV以下の弱いクラブでしか主力になれなかったチンカス5流選手だったという事実は変わらないw

イニエスタ(サイドハーフ・ウィンガー・トップ下)    スペイン代表
バルセロナ
2004-2005 36試合1得点 
2005-2006 33試合0得点 
2006-2007 37試合6得点
2007-2008 31試合3得点 
2008-2009 26試合4得点
2009-    13試合0得点
146試合15得点
プレー内容がチンカス5流の中田はローマで5得点・パルマで5得点したのに戦力外w

グティエレス(ウィンガー・サイドハーフ) アルゼンチン代表
ベレス・サルスフィエルド
2001-2005 99試合1得点 主力
RDCマジョルカ         
2005-2008 96試合5得点 主力
マジョルカ大久保は5得点したってベンチサブ戦力外 グティエレスは主力
ニューカッスル・ユナイテッド 
2008- 34試合0得点 
1得点した中田は先発14試合のボルトン最低選手ベンチサブ戦力外 サポにブーイング 放出したい選手1位
0得点グティエレスはサポに大人気で主力
933なかだし:2010/06/07(月) 22:03:01 ID:jKvXlotXO
パルマ以降が双子の弟だったら良かったな。
事実ペルージャでは王だったからな。アホな周りが持ち上げるから中田は伸び悩んだのかな。

パルマ以降の汚評を挽回出来なかった中田が残念。30歳手前でボルトン戦力外って…。

残念ですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:04:20 ID:tL2DkUvQ0
数あるスレの中からここを選んでくれてありがとう〜って感じw?

マスゴミ相手に戦ってきた中田同様に
中田ファンも耐性がついているしね。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:04:48 ID:1SVs+t410
フレブ(サイドハーフ・トップ下) ベラルーシ代表

アーセナル
2005-06 25試合3得点
2006-07 33試合2得点
2007-08 31試合2得点
89試合7得点 主力
フレブ7得点なのにバルサに引き抜かれる
プレー内容がチンカス5流中田はパルマで5得点したのに降格争いボローニャへ戦力外島流しw
中田はアーセナル主力どころかボルトンですら最低選手ベンチサブ戦力外w

パク・チソン(ウィンガー・サイドハーフ) 韓国代表

マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 34試合1得点
2006-07 14試合5得点
2007-08 12試合1得点
2008-09 25試合2得点
2009-10 17試合3得点
102試合12得点 主力  
2005-06 ボルトンで21試合1得点 中田の年間採点は単独最低点の(4)だ
2009-10 マンチェスター・ユナイテッドで17試合3得点 パクの年間採点は(6)だ
得点が2点しか違わないのに中田最低点の理由は簡単だ
中田のプレー内容が糞だからだw
得点以外のプレーが糞だからワースト選手w
936:2010/06/07(月) 22:05:49 ID:Qc3mHUIr0
クラブの格としてはローマよりパルマ時代の方が上だったよな?
ローマって優勝した当時のUEFAクラブランクでも15位程度だったし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:07:39 ID:KUWtZTU+0
携帯とパソコンで一人二役やってる奴がいるな
ってかよくアク禁にならないな
確実にアウトだと思うんだが
938:2010/06/07(月) 22:09:31 ID:VhwHesoN0
>>931
ワールドカップが近くなったのと、対談のせいか
発狂してるんだよ
いろいろなところで頑張ってるぞ
嘘でも何でもとにかく中傷したいのと、それを信じ込んでるのが
ここを見ても分かるとおり、工場長なんて特別じゃない、
同種の人間が何人もいるんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:11:04 ID:1SVs+t410
中田がイタリア政府から勲章を受章したことが分かった。
今回の合宿前の14日、東京都内のイタリア大使館で
「イタリア連帯の星勲章」を贈られたもので、あわせて「カバリエレ」(騎士)の称号も得た。
この勲章はイタリアに貢献した外国の文化人らに贈られており、
これまでデザイナーのコシノジュンコ氏や103歳の声楽家の中川牧三氏、シェフの落合務氏らが受章。
イタリア大使館によると「スポーツ選手は中田さんが初めて」で、
98年のペルージャ移籍以来ローマやパルマ、フィオレンティーナでプレーし、
★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★されたという。
伝達式では、中田はスーツに身を包み、
笑顔でマリオ・ボーバ大使(60)から賞状とバッジを受け取った

サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
サッカー選手としてのプレーではなくジャパンマネー要員として★★多くのファンをイタリアに招いたことが高く評価★★
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:13:05 ID:/kTP7HWf0
>>934
ありがとうっつーよりも、まあしゃーねーなー特別に相手してやっかって感じかね。

>>936
油のチェルシーと同じく金で成り上がったクラブだからな。
ローマが選手に大金を使う前、ちょうど中田のペルージャ時代にローマには
勝ってんだよな。まあパルマにも勝ってた記憶があるけど。
何気にホームのペルージャは面白くて強かったからよく覚えてるわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:18:01 ID:/kTP7HWf0
>>938
まあこれぐらい許してやろうや。
こんな糞代表を四年間必死に応援し続けてたんだからな。
俺なんて四年前に既に今回のW杯は諦めてたからダメージ軽いけど、
そうじゃない連中はそりゃ発狂したくなるだろ。気持ちは分かる。
942名無し:2010/06/07(月) 22:19:59 ID:NN7B/+Gx0
ID:1SVs+t410

なんか可哀相になる
あと少しでW杯が始まるのに楽しみがコピペだけなんて・・・
943.:2010/06/07(月) 22:20:35 ID:n4uq0K7VO
>>931
そうか…いや悪い悪い。別に水を差すつもりはなかったんだよ。ただ純粋に引退した選手なのにって思ったからなだけだから気悪くせんでくれ。確かに言う通りだな… 4年前 同格の地位に居た奴は今や見るも憐れな老害に成り果てたのを見ても全く同感。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:22:59 ID:1SVs+t410
人生とは「カメラマンやライター、その他スタッフと一緒に外国をまわって。夜は豪華なホテルに泊まり、昼間は貧乏な子供たちとサッカーをやって。本やDVDを制作。テレビのドキュメンタリー番組に出演して、お金儲けをすること」である〜 ホモ田ホモ寿
945:2010/06/07(月) 22:25:39 ID:+tcfKaqy0
中田に対するアンチの粘着ぶりが逆に笑えるなw
結局贔屓の選手の現状に不満があるから、ここで暴れてんだろ?

まぁアンチが叩いたところで、欧州で日本人選手が活躍すれば
海外では第2の中田とか後継者って言われるからな。
海外メディアやグエリンなんか見てもは中田の評価が高いことには変わらんよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:28:20 ID:1SVs+t410
英サン紙は後に「珍プレー」を対象にした“W杯演技賞”を発表、中田英寿選手を「彼は日本が武道だけでなく、“演技”もできることを証明した」と、最優秀外国人賞に選んで皮肉った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/30/09.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:32:34 ID:KUWtZTU+0
>>626にあるように中村オタであることを必死に隠してたがポロっとやっちゃったからな
イングランド戦あたりから急に暴れだしたし中村がベンチ要員になってしまったことと無関係じゃないだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:34:25 ID:1SVs+t410
辞めてくれてホッ…「来季に光」ヒデ引退歓迎?
「期待裏切った10番」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070408.html
 辞めてくれてホッとした?。
日本の王様、中田英寿が電撃的に現役引退を表明したことを受け、
中田の権利を保有するイタリア・セリエAのフィオレンティーナは3日、
残り1年ある契約の破棄を即座に発表した。地元ラジオ局が
「ヒデの引退で来季のフィオレンティーナに少し光が見えてきた」と報じるなど、
サッカーの本場では、“惜別ムード”一色の日本とは大きく異なる
シビアな受け止め方だ。(夕刊フジ特電)

 少々辛辣な地元ラジオ局の引退報道は、中田がフィレンツェ市民から
「期待を裏切った10番」として根強く認識されていることの表れだ。
949 :2010/06/07(月) 22:37:31 ID:OAylTQt90
南ア杯が終わったら

「中村俊輔の偉大な言い訳を語り継ぐスレ」

にリニューアルしてお伝えします。お楽しみに。
950:2010/06/07(月) 22:42:46 ID:VhwHesoN0
>>947
兼中村オタが目に付くんだよな
特徴あるよな、彼のファンは
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:50:05 ID:1SVs+t410
チャンピオンズ・リーグ本戦と縁のない中田英

その昔、日本のサッカーファンはチャンピオンズリーグ(CL)について、その存在すら頭になかった時代がある。それはそうだ。
今のようにCSやBSが非常に普及した時代ではなく、まして地上波の生中継もなく、またヨーロッパどころか、
全世界のサッカー選手がどれくらいCLを重要視しているかもわからない時代だったわけで、価値がわからなかったのは、
しかたがないといえばしかたがない。
だから中田英のローマからパルマへの移籍なども、移籍金ばかりが偉業としてメディアによって語られ、ファンはそれを鵜呑みにしたものだ。
そんな勘違いというか、サッカー後進国としての時代遅れな感覚は、いつまでも日本のサッカー界では消えていなかった。

今では、スキャンダルで有力選手を大量に失ったユヴェントスの例でもわかるように、いくら有名チームといえど、CLの出場権を逃したら、
さっさと出場権のあるチームに移籍したりするのがビッグネームの選手というものだし、誰も好き好んでチャンピオンズリーグ本戦出場チームから、
そうでないチームへは移籍したがらないことを、サッカーファンはひとつのサッカーの基本常識として心得ている。

だから今の時代からみると、セリエAで優勝したローマの翌シーズンはCLに本戦から出場できる特別なシーズンなことはわかるわけで、
CL予選免除のローマから下位チームへの移籍などは「構想外」という意味の放出であって、別に名誉でもなんでもないくらいのことは誰にでもわかるのである。


中田英セリエA在籍時のチーム順位と、チャンピオンズリーグ
ローマ
1999-2000 6位 中田英加入、CL出場権を逃す(前年は2位)
2000-2001 優勝 中田英を構想外にして優勝。中田先発はわずか5試合。翌シーズンの本戦を控え、中田英をパルマへ放出

パルマ
2001-2002 10位 中田英加入、CL出場権を逃す(前年は4位) CL予選3回戦敗退 UEFAカップ4回戦敗退

フィオレンティーナ
2004-2005 16位 中田英加入。
中田英放出後の翌シーズンに4位獲得、CL出場権獲得
952:2010/06/07(月) 22:59:26 ID:vkYJby4yO

現役時代はあれだけ、日本のマスコミをバカにしてたのに...

引退後はマスコミに寄生して、テレビ出演。愛想笑いを振りまいてお金を稼ぐしかない(>_<)

953右サイドお荷物:2010/06/07(月) 23:27:36 ID:TXYH8UvOO
>>945
パルマ、フィオ、ボルトン時代って何げに悪い意味で中村俊輔化してたから、そりゃ喜ぶだろww
954アプリ:2010/06/07(月) 23:59:46 ID:DURoemMWO

中田&本田の新旧エース対談(視聴率6.6%)


NHKみんなの手話(4.2%)


平成教育学院(14.3%)


さんまのからくりテレビ(17.5%)

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:13:37 ID:ucd2F7Dp0
他人の評価どうこう以前に実際に中田のプレーを見れば世界選抜レベルの選手なのは明らかじゃん
ここで中田をsageてる奴は自分がサッカーを見る目がないことを晒していているだけ。恥ずかしくないのか
956.:2010/06/08(火) 00:47:30 ID:BcpMXynF0
今は中田の一人勝ちだから仕方がないw
引退してるのに一人勝ちってのもあれだが、
代表があの体たらくだと、結局中田が居れば・・・になる。

そうなると、勝ってる者、目立つ者、
出る杭を打つのが日本人社会。
代表で誰かが活躍してくれれば、
そっちで色々忙しくなるから、またまったりできると思う。
957 :2010/06/08(火) 00:50:38 ID:wd5DVimw0
>>953
同感。一目瞭然の事実を否定するのは根性が歪んでいるからか。
それに中田は同世代の一流選手に一目置かれていた。
彼の能力の高さは同じピッチの上で戦った選手が一番よく知っている。
加えて異文化への適応力。イタリア語だって英語だって本田のように
文法を適当にごまかして通じればいいや的な喋り方をせず、ちゃんと
文法を意識して言葉を選んで喋っている。教養の深さを感じさせる。
卓越した人間だよ。
958_:2010/06/08(火) 01:14:25 ID:8sSQ7eba0
アンチのコピペって晩年のフィオとボルトン時代以外はほとんどソース無いw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:20:13 ID:CbqLTF4U0
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:22:52 ID:PdynjU3Q0 [2/5]
>>476以降>>469みたいな書き込みが完全消滅したなw
アンチ哀れw









>>476の画像、2007年10月25日の撮影なんだけどw
自分のだというのなら今撮影した写真じゃないと説得力ないよ。2年以上前に撮影された画像を持ってこられてもw
というか撮影日時を確認するまでもなく>>476はネタレスだろ?
だから誰も相手にしてなかったのだが、>>672はマジレスだと勘違いしたんだなw
哀れなのはお前だw
960476:2010/06/08(火) 01:39:14 ID:bwM/6KeS0
まさか今頃になって反応があるとはw
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko021275.jpg/l50
にぅpしたんだけど、これ見れば分かる通り10/6/5/11:53にぅpした奴だよ。
てかわざわざIDまで付けてぅpしたのにネタな訳ないでしょうが。
961_:2010/06/08(火) 02:19:10 ID:8sSQ7eba0
>>959
亀杉w
必死杉w

アンチ糞ワロタwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:20:52 ID:CbqLTF4U0
>>768>>770
お前、二言目には「グエリン」だよなwそれしか言えないのかw
そんなランキングの下のほうなんかによくそんなに強い関心持てるよなw


>>現地でセリエAを100年見て来てるグエリンが評価してるわけだから非常に参考になるわけだよ。
「歴史あるグエリンだから参考になる」のではなく
「今回のグリエンの発表内容は中田信者に都合の良い物だから信じる」と正直に言えよw
それなら世界的に有名なサン紙でW杯演技賞最優秀外国人賞に選ばれた事は参考にならないのか?


約40年前、当時日本人の作曲家で最も世界的に成功していた武満徹のコンサート会場で
武満を中傷するビラを撒いてる学生がいたわけ。
武満はその中傷ビラ撒いてる学生のところに行き、30分くらい話をしたそうだよ。

もしお前ID:1KH8IA9pOがこの時の武満の立場だったとしたら
「研究力がない素人がどう思う、思わないなんてどうでもいい」
「プロでもない素人がどう思おうがなんの意味もない」
「どこからも認められてない素人がどう思うかなんて心の底からどーでもいいw」
と言って聞く耳持たなかっただろうな。
ちなみにその中傷ビラ撒いてた学生ってのは当時無名の坂本龍一なんだけど。


お前みたいな肩書でしか判断できない奴は通訳時代のモウリーニョのサッカー評なんか
素人意見だと馬鹿にするんだろうな。
低コストの安いワインでも権威ある有名ソムリエから「時間をかけて熟成させた高いワイン」だと言われたら
美味しく感じちゃうんだろうなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:30:49 ID:CbqLTF4U0
>>960
お前アホ?
うpした日時の話など誰もしていない
撮影日時の話をしてるんだけど。
「延べ棒」でググれば画像はたくさん出てくるし
画像があれば自分の金じゃなくてもうpはできる
2007年撮影の画像じゃネタと思われても仕方ないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:37:02 ID:bwM/6KeS0
いやどっからその2007/10/25という数字が飛び出たのか知らないけど
俺はその日に撮影して即ぅpしたんだけどな。
なんならもう一回ぅpしてあげよっか?
このスレが見えるように撮影してあげるけど。
965_:2010/06/08(火) 02:40:58 ID:8sSQ7eba0
ID:CbqLTF4U0ピンチw
966 :2010/06/08(火) 02:45:34 ID:wd5DVimw0
武満と坂本なら文句なしに武満の方が偉大だよ。
坂本なら元妻の矢野顕子の方が偉大。
まあ芸術に優劣つけるのはほんとはよくないんだが、歴史に
残るのは武満と矢野で坂本ではないと俺は思う。個人的な
好き嫌いで言うと坂本の音楽はほとんどがつまらない。
アカデミー音楽賞を取ったから一応地位とかはあるけど
そんなものは本当の価値とは何の関係もない。

サン紙の原文は見てないがその類の賞は半分お遊びだし、中田の
イギリスでのキャリアは劣化してからだということを考慮に
入れないと。

どっちにしろ、音楽とかワインとかの話を喩えに持ち出すと
その分野で深い知識を持った人がいるから止めといた方がいいよ。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:50:44 ID:bwM/6KeS0
http://viploader.net/jiko/src/vljiko021694.jpg
さすがにIDのメモまで撮影はできなかったけどこれで十分でしょ?
968wwwwww:2010/06/08(火) 07:55:23 ID:Wh9+mt4a0



アンチが息巻き煽っても、やっぱり最後は尻尾を巻いて涙目退散するわけで


969wwwwww:2010/06/08(火) 07:58:19 ID:Wh9+mt4a0


結局、コピペのウンコしか残す事ができないわけで


970wwwwww:2010/06/08(火) 08:02:47 ID:Wh9+mt4a0


そのウンココピペをまともに読んでいる住人なんて、ここには誰一人いないわけで


971wwwwww:2010/06/08(火) 08:04:17 ID:Wh9+mt4a0


今日も家事放棄し、PCと携帯で自演に励む哀れな生き物であるわけで



972:2010/06/08(火) 11:16:53 ID:LbTBZx6R0
>>962
同意

でもそいつは一日中引き篭もってるクズだから相手にしない方がいいw
「グエリン」しか言えない精神病患者だからw
中田に都合の良いことしか認めないバカをいくら論破しても無駄だよw
バカだから論破されて自殺レベルの醜態晒してもそれに気づかないw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:45:24 ID:kkwldwvB0
論破だって・・・・w





















自演乙
974:2010/06/08(火) 11:55:37 ID:Et1uU1q+O
■神様マラドーナ
『中田は偉大な100人』

■100年の歴史があるグエリン
『中田>ジョルカエフ、レコバ、アドリアーノ』

■かの有名な朝鮮日報
『パクは人気、実力ともに中田には及ばない』

〜〜信頼と実績の壁〜〜

■素人アンチ
『中田は5流。パクの足元にも及ばない』

もういいから黙ってろよ馬鹿w
975  :2010/06/08(火) 12:02:09 ID:FldWq1j/0

98年W杯20歳なのにチームで一番上手かった。
幾多の日韓戦、韓国代表をフィジカル、技術ともにチンチンにする。
雨のサンドニフランス戦5-0で負けながら1人だけ別次元
976:2010/06/08(火) 12:08:36 ID:Et1uU1q+O
>>962

うん?お前はグエリンより長くイタリアにいて選手の採点をしてきて
それがイタリアで認められたりしてるのかな?
その上で中田を評価してるのかな?
現地にいて、セリエAを肌で感じて、その上で信頼され、評価してるのかな?
100年の歴史があるグエリンは中田をレコバ、ジョルカエフより上に評価したのは事実で、
これだけ有名な専門誌がランキング発表するのには責任が伴うわけ。

お前のクズみたいな落書きは責任を伴うのか?んなわけないよなw
誰が信じるよ馬鹿w

評価のプロが中田>レコバ、ジョルカエフって言ってるのと
お前みたいなクズアンチの責任が全く無い便所の落書きなんて
一目瞭然に世界はグエリンを支持するからw
だから何を言っても無駄だと言ってるわけ。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:14:17 ID:Q3DYYfxG0
スカパーでフランスWCやってたから見たけどほんと別格に上手い
WC終了後にオファーが殺到したのも頷ける
本田もいい選手だけど中田ほどじゃないよな
中田は自分でボールを運び動きながらパスを出す移動型の可変砲台なのに対して
本田は足元に来たボールをパスするだけの固定砲台って感じ
やっぱ現代のサッカーに機動力はかかせない
動かないと相手に攻撃する前に自分が攻撃されちゃうからなぁ
978:2010/06/08(火) 12:26:36 ID:Et1uU1q+O
>>962

あと、外国人演技賞?別に否定しないよ。有名な誌みたいだから。
受け入れるけど?
でもグエリンが中田>ジョルカエフ、レコバって評価したのも事実ね。
都合がいいから信じるんじゃなくて、グエリンだから信頼性が高いと言ってるわけ。
あとさ、坂本龍一が素人アンチとなんか関係あんの?w
日本で一人しかいない世界的に認められた音楽家ひっぱり出してさ
そんなレア過ぎるケース持ち出して素人の意見も信頼出来るとでも?

馬鹿じゃねーのお前w

坂本龍一みたいなケースもあるから素人の意見も信頼出来るってかw
キチガイとしかいいようが無い例えだなw

お前ら素人アンチはプロになれる才能もなく、
グエリンのような評価のプロとして信頼されてないから
2ちゃんねるで落書きしてんじゃねーのかよw

だから言ってるんだよ。グエリンに比べたら
お前らの意見なんて便所の落書きだって。

グエリン否定したいならまずお前がグエリン以上に評価されてからにしろw
979:2010/06/08(火) 12:54:32 ID:Et1uU1q+O
>>962
あと、
>低コストの安いワインでも権威ある有名ソムリエから
「時間をかけて熟成させた高いワイン」だと言われたら
美味しく感じちゃうんだろうなw

…その前に権威のあるソムリエがそんな嘘つかないだろw
どんな状況だよw
現実社会で有り得る話しで例えないとさw
つくづく例え話しが下手だなおまえはw

頭悪いからろくに例え話しも出来ないのか?
980:2010/06/08(火) 12:58:15 ID:V1HEnULNO
ああ、グエリンで間違いないねなんせあのグエリンだぜグエリン
本当にスゲェ奴だぜ
グエリンフォーエヴァー
981:2010/06/08(火) 13:10:58 ID:Et1uU1q+O
>>980

そうだよ?
素人アンチより遥かに信頼できるよw
100年の歴史があり、認められてきたんだから。
そんな専門誌がランキング発表するだけで
かなりの責任を伴う。選手のイメージに関わる問題だからな。
一方素人アンチのカキコミなんてなんの責任も伴わないw

誰が聞く耳持つんだよ馬鹿w
982:2010/06/08(火) 13:29:05 ID:V1HEnULNO
>>981
本当にそう思うよ
俺たちがこんな事じゃグエリンも草葉の陰で泣いてるよな
983 :2010/06/08(火) 13:38:38 ID:C8PTPcfH0
対談見て2006の総括が終わって無いことを実感した
混乱したままW杯へ突っ込もうとしているな
984:2010/06/08(火) 13:43:30 ID:LbTBZx6R0
100年の八百長とドーピングの歴史だぜw
グエリンフォーエヴァーw
985i:2010/06/08(火) 13:50:07 ID:lQt2Fymh0
ドイツWCではジーコは中田を召集すべきでなかったというのが結論。
中田はコンディションも最悪だったし、ジーコジャパン自体が中田抜きでうまく機能していた。
ヨーロッパ遠征での好成績もアジアでの戦いも中田抜きで好ゲームを展開していた。
WC直前のドイツ戦では、中村、柳沢、高原のトライアングルが絶妙に機能していた。
オーストラリア戦でも、中田が前に行き出したら、どんどん失点w
中田は偉大な選手だが、98フランスでブラジルがロマーリオを切ったようなことができなかった。
ジーコにロマーリオ切りのような中田切りをやれと言っても無理だが。
今回、前回の中田のような立場が中村。
中村のコンディションが悪ければ、他の選手で代用すべきだが、
かつての中田、中村クラスがいないのが悩みどころ。
986:2010/06/08(火) 13:50:15 ID:Et1uU1q+O
>>984

グエリンが八百長やドーピングしてるわけじゃねーだろw

アホかお前w
987:2010/06/08(火) 13:59:26 ID:wZUu8ZJ50
>>985
ヨーロッパ遠征は出すのにコンフェデ出さないんだな
アジア予選もベストゲームのアウェイバーレーン戦中田いたのにな
988うんこ:2010/06/08(火) 14:02:45 ID:VNlx2zQQO
ゲリエに権威なんてあるわけないだろ
八百長発覚後の弱さが証明してる
989納得:2010/06/08(火) 14:02:47 ID:ugXE1gqHO
本田との対談見て改めて思った。中田が孤立してたんじゃなくて中田についてける戦術眼や技術、
フィジカルを持った選手が少なすぎたからああ言う風に見えてたんだなって。
990:2010/06/08(火) 14:11:08 ID:Et1uU1q+O
>>988

んなもん関係ないんだよw
今年発表されたランキングなんだから。
八百長発覚すべてひっくるめて過去30年間の外国人を見て
中田>レコバ、ジョルカエフ
こうグエリンは判断したわけだよw
991:2010/06/08(火) 14:21:48 ID:Et1uU1q+O
つーかイタリアでグエリン以上に
歴史と権威のある専門誌なんてないだろw

992:2010/06/08(火) 14:31:46 ID:LbTBZx6R0
イタリア自体に権威なんかないからw
グエリンフォーエヴァーw
993:2010/06/08(火) 14:39:28 ID:Et1uU1q+O
>>992

とうとうイタリア自体とか言い出したかw

その権威がないはずのイタリアのチームがCLで最強だったのはなんでだw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:46:29 ID:HFpx9UwK0
中田がアドリアーノやレコバより上だと思ってるのはグエリンと中田信者だけだろw



パルマサポにアンケートとってこいよw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:50:11 ID:HFpx9UwK0
レコバだってプロビンチャじゃ無双したんだよ?

インテルのサブだってプロビンチャじゃ無双できるんだよw

バティストュータだってインテルでは動かない下手糞カスFWって批判されてたんだよw

インテルではレコバの方が数倍活躍してたわw
996:2010/06/08(火) 14:50:36 ID:Et1uU1q+O
>>994

ペルージャサポとロマニスタにアンケート取ってこいよw
997:2010/06/08(火) 14:51:46 ID:LbTBZx6R0
>>993
八百長バレてからはインテルの1強じゃんw
ドーピングはまだ見逃してもらってる奴とかいるけどw
ブンデスに抜かれるのも時間の問題w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:54:05 ID:HFpx9UwK0
世界中でアンケートやってほしいね

確実にアドリアーノとレコバは中田よりかは上だよ

プレー見てればわかる

大体アドリアーノだってインテルじゃカスだったがプロビンチャのパルマじゃ無双してたからなw
999:2010/06/08(火) 14:56:28 ID:LbTBZx6R0
アンケートやらなくても分かるわw
中田信者とグエリンはくだらんw
そんなスター選手と比べたら中田とかカスだろw
1000:2010/06/08(火) 14:57:17 ID:Et1uU1q+O
>>998

はい素人意見w

グエリンは中田>レコバ、ジョルカエフ

悔しかったらグエリンに対抗できるプロのランキング持ってきな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/