1 :
ストロング金剛:
磯貝洋光 山田隆弘 菊原志郎
鳴かず飛ばずだったな
2 :
ストロング金剛:2010/05/14(金) 21:08:47 ID:Yqr87KVv0
石塚啓二 上野良治
3 :
ネコダック :2010/05/14(金) 21:10:59 ID:GHHJJbB30
俺。
4 :
ストロング金剛:2010/05/14(金) 21:13:44 ID:Yqr87KVv0
澤登正朗
前田俊介
6 :
ストロング金剛:2010/05/14(金) 21:18:51 ID:Yqr87KVv0
あれはどこ行った
名古屋の中村なにがし
なかむら直志 だったかな??
前田俊は・・・
期待してたんだけど大分居てどうなったのかもわからん
てかなんで広島放出したんだ
8 :
ラモス:2010/05/15(土) 03:59:02 ID:OD5pImag0
石塚はもったいなかったよな…
9 :
あ:2010/05/15(土) 13:18:13 ID:Np6QFxcq0
岩本テル。
まぁ実際に10番を背負った事もあったが定着しなかったな
石塚はどこにいったの?
11 :
.:2010/05/15(土) 14:19:04 ID:/Zbjuh2q0
山瀬
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:40:38 ID:HZbH27PD0
財前
13 :
.:2010/05/16(日) 22:27:34 ID:lS7T5vw60
山瀬も28歳か… とうとう全盛期にW杯には出られなかったな
(ジーコと創価茸に潰された逸材だな)
特に茸が「南アまでやる」って言い出さなかったら
今頃は本田と10番を争う良いライバル関係だったはず
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:29:18 ID:Vv2035G40
山田隆裕
15 :
うんこ:2010/05/18(火) 21:17:42 ID:VjwtOb1k0
次のW杯で25〜27さいくらいになるような
ちょうどいいころあいのスーパースターがいないね
次の10番候補がいないのよ
香川とか、10番タイプじゃねーしなー
アトランタでいえばゾノに対するヒデだな
16 :
あ:2010/05/18(火) 21:44:38 ID:SCRBGQe50
本山
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:30:35 ID:N1FlzHxH0
大野
18 :
meko:2010/05/19(水) 22:05:27 ID:Q6S/ChCI0
東福岡が強かった時の古賀誠二とか宮原とか本山とか金古とか千代反田とか
どこいっちゃたんだろう??
本山は鹿島にいるんだろうけどね
奥
20 :
:2010/05/19(水) 22:12:28 ID:poWnlsBJ0
21 :
b:2010/05/19(水) 22:59:27 ID:o/cUrYfT0
>>18 宮原は確か今はJ2じゃなかったかな
ウィキで検索したら出てくるはず
あのときの東福岡は三冠したりとすごかったね
アビスパの二軍と練習試合しても互角くらいだったみたい
22 :
.:2010/05/19(水) 23:44:03 ID:Xjcjv67V0
宮原引退
古賀弟相模原
チヨタン名古屋
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:50:10 ID:3xKchhNw0
山口貴之
玉乃淳
25 :
:2010/05/20(木) 03:53:54 ID:cF17FCfX0
>>21 あの決勝のループだけは今でも覚えてるわ。
あん時の東福岡強かったなぁ
26 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/20(木) 04:52:40 ID:Zd4sB7Ir0
宮原は名古屋じゃなく、本山を追って鹿島に行ってたら
サッカー人生も変わってたんだろうか…
本山(東福岡)、小笠原(大船渡)、中タコ(帝京)、
当時の高校選手権を沸かせた連中で、代表クラスに上り詰めたのは鹿島ばっかり
27 :
b:2010/05/20(木) 05:04:13 ID:+ds7tTEf0
>>25 本山の次の年の宮原のループだっけ!
あれはすごかったよね。
うろ覚えだけど、宮原がゴール前で右左とスパイクの内側で連続してボール動かしてて(ような気がする)
俺もそのとき高校生だったから、すげ〜この人上手いなって思った。
>>26 鹿島はある程度完成された天才肌じゃなく、クソ真面目で伸びしろのありそうな奴とるからね
結果論になるけど、宮原が鹿島入ってても・・・と思う
本山も天才肌だけど、クソ真面目さが災いして器用貧乏になり代表に定着できなかった感じ
29 :
:2010/05/20(木) 09:12:25 ID:xI5DqjhQ0
中田英も認めた天才、財前
山形解雇後、今いずこ。
30 :
&:2010/05/20(木) 09:25:35 ID:7m6GBZBz0
小野伸二にサッカーを辞めようかと思わせた藤田健は甲府にいます。
31 :
~:2010/05/20(木) 09:32:39 ID:t2T1rY5U0
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:24:08 ID:jtoYY7IV0
財前と大野敏隆はどちらが上か?
33 :
あ:2010/05/20(木) 20:49:59 ID:JiRc1kTs0
このスレを見てると、つくづくサカダイ・サカマガの罪は重い気がする
これらの雑誌が、ちょっとボール扱いの上手い高校生を次々と「天才」と煽り立てたせいで、
かえってこれらの選手の成長を止めてしまったんじゃないか
これらの選手が、ちょっと上手いだけでちやほやされる日本ではなく、
欧米のもっと厳しい環境の中に身をおいていたら、
何人かは中田・小野クラスの選手になったと思う
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:32:51 ID:jtoYY7IV0
日本はパス出し小僧が多いから海外じゃ無理。
35 :
「:2010/05/20(木) 22:00:10 ID:gXOysgYn0
ロベルトタバタ
36 :
「:2010/05/20(木) 22:01:32 ID:gXOysgYn0
ロドリゴタバタ
37 :
:2010/05/20(木) 22:59:03 ID:fjSAZt9k0
ゾノさんも付けたよね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:14:51 ID:Zd4sB7Ir0
ゾノさんはアジアユース時代に10番だったな
>>33 小野クラスはねえわ。
小野って大したことねえじゃん。
40 :
うんこい:2010/05/21(金) 21:24:50 ID:UGiwrjhq0
高校サッカーで活躍して後に代表入りする選手なんかマレだわなー
ほんとに巧い奴はユース逝くし、そこそこ巧い奴が県選抜みたいな強い高校に逝って
そこらへんの弱い高校生相手にやってりゃそりゃ活躍するし天狗になるわ
41 :
あ:2010/05/21(金) 21:37:43 ID:PhBdcxDo0
むしろユース出身の方が大成しないイメージがあるんだが。
中田英、俊輔、小野、高原、長谷部、本田等海外に出て行った選手は圧倒的に高卒選手の方が多いし、現代表も高卒・大卒選手がほとんどだろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:47:20 ID:vgkiBu2y0
今のところ、ユース出身で代表に定着できたのは
稲本ぐらいしかおらんな
ユースって結局、使命感が無い上に全て自己責任だから、
よっぽど自己管理のできる奴じゃないとすぐ怠けちゃう
高校サッカーだと、父親みたいな顧問や他の生徒の期待とか
いろんな物を背負ってるから頑張れる
だから大成するんだよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:54:55 ID:vgkiBu2y0
前にヴェルディのクラブハウスの様子をテレビで見たんだけど
食事がフライドチキンやフライドポテト、フィッシュフライと
ホントに揚げ物ばっかり、それも食べ放題のバイキング方式だった
選手は喜ぶだろうけど、栄養士さん居ないの?
と思うくらいアスリートの食事とは言えないお粗末なものだった
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:10:56 ID:vgkiBu2y0
ごめん、誤爆したwww
>>38 ゾノさんはパラグアイとのAマッチで10番つけたお
46 :
?:2010/05/22(土) 15:15:02 ID:EsxDHDFs0
47 :
?:2010/05/22(土) 15:16:29 ID:EsxDHDFs0
>>33 サッカーaiとかのほうが・・・
御厨景特集とかやってたような・・・。
48 :
んn:2010/05/22(土) 23:44:34 ID:CnxC8PgC0
49 :
え:2010/05/25(火) 21:29:04 ID:VrlQ0t1X0
小林なんとかってどこ逝ったの ベルディの
50 :
?:2010/05/25(火) 21:37:22 ID:XOVDF/ZP0
家長ァァァアアアアアアア!
51 :
え:
小林タイゴ?ダイゴ?
どこ逝った?まだ若いだろ?