フィジカルあれば日本代表はベスト3になれるpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
フィジカルアップは世界のサッカーシーンのみならず
様々な別のスポーツでも取り入れられていること

なにゆえ日本人はそれをやってはいけないのか
なにゆえ日本人はそれをやるべきなのか

を日本代表サッカーを念頭に語ってみるスレ

【前スレ】
フィジカルあれば日本代表はベスト4になれるpart3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1264579732/
2:2010/04/06(火) 13:25:49 ID:yDUaeokH0
オリンピック選手を何人も輩出し、
世界的に著名なストレングスコーチのチャールス・ポリクィンは
サッカー界のフィジカルトレーニングは数十年遅れてると発言してる。
日本より遥かにフィジカルトレーニングに励んでる世界のサッカーのね。
3:2010/04/06(火) 18:09:24 ID:ZmMMP/15O
【サッカー】元日本代表・前園「(中村俊輔の肉体は)気持ち悪いですよ」(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270541427/
4::2010/04/06(火) 18:45:56 ID:jr+BlVaMP
骨格ばかりは、どうしようもないからな。
競技人口増やして田原みたいな生まれつき骨格が凄い選手が
出てくる確率を増やすしかない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:51:27 ID:e6VVrjsi0
フィジカルつけたら瞬発力落ちるって言うけど
瞬発力つけるには筋肉必要だろ
6_:2010/04/06(火) 19:22:30 ID:aCSDa6zDP
718 : :2010/03/22(月) 01:42:12 ID:Z23rsi8k0
日本の選手は50mどのくらいなの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:57:09 ID:uCWJ1cG90
>>718
速い言われる選手で6秒フラット付近
5秒台はJでは相当速い
昔だと岡野とか川口信男とかごく僅か
最近の代表選手だと30mのアジリティテストでぶっちぎりだった長友も6秒切るかも
代表選手じゃないがガンバの佐々木も確か5秒台

990 :_:2010/04/05(月) 14:36:05 ID:CjYeT2k0P
>>721
このテストか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1260349804/

てことで上記の詳しいデータをご存知の方お願いします
30mテストだと長友で50mだと長谷部かな?
7:2010/04/06(火) 20:00:06 ID:ZmMMP/15O
>>3のスレから拾ってきた。

http://www.know-dt.com/TrainingARC/effect/030_height.html
現在、筋力トレーニングと身長の関係について有力な説をまとめてみると、筋力トレーニングには身長の発達を助ける働きがあるものの、
方法を間違えると逆に成長を妨げる可能性もあると考えられます。

ちなみに権威ある全米ストレングス・コンディショニング協会(NSCA)などの公式見解でも
「正しく行なわれるレジスタンス・トレーニング(筋トレ)は成長期の子供にも総合的な健康増進に効果的である」(要約文)とされています。



過度なのはいけないんだと思う。つまり程度問題。
8:2010/04/06(火) 20:20:24 ID:ZmMMP/15O
>>7
179 名無しさん@恐縮です sage 2010/04/06(火) 20:00:36 ID:75kESbeJ0
>>172
NSCAのコンディショニングの資格持ってる。
間違った方法ってのは、うさぎ跳びとか間違ったトレーニングのことね。
9  :2010/04/06(火) 22:47:45 ID:hymwaGhr0
またフィジカルの定義も決まらないまま延々とやるの?w
10:2010/04/07(水) 17:33:24 ID:SaFahEFmO
別に決めなくても勝手ににフィジカルコンタクトの話がメインになって
間にスピードやらアジリティやら何やらの話が入るでしょ。
個人的には「フィジカルは形容詞だからフィジカルコンタクトの略」という前スレの書き込みに賛成
11はぁ:2010/04/07(水) 22:10:08 ID:lLAmr1Vi0
メンタル改善のほうが手っ取り早い。
12:2010/04/08(木) 00:28:42 ID:JAJ4ppbG0
今回の試合も軽く体当てられただけで
ころころ・・・ボール取られまくってました。
13:2010/04/08(木) 00:34:08 ID:7Zb+R0eOO
W杯直前まで鳥取で強化合宿
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:42:28 ID:lvW6IrHG0
>>11
メンタルは実力と表裏一体。
無根拠にメンタル改善なんてできるわけないだろ。
15“!?”:2010/04/08(木) 00:43:14 ID:TAeu2nHd0
自由だ何だ、黄金の厨盤だなんだ言いながら
敗戦の言い訳を「フィジカルが足りない」の一言で済ませた無能もいたな
16:2010/04/08(木) 00:47:31 ID:mKUKNhq6O
実際足りないんだよ、スタミナパワースピード全部カスなのが日本代表
野球の二軍のほうがはるかにいい、とりあえず野球並に練習して鍛えろ
キレがなくなるとか科学的にありえないし、なくなったやつは切り捨てればいいだけ筋トレしないと世界では通用しない
17:2010/04/08(木) 00:48:01 ID:A/iKiIzE0
>>15
それが実感だったんだろうね
18肉 :2010/04/08(木) 01:31:24 ID:UIJX7cJJ0
フィジカル=身体能力
でいいんじゃない
19 :2010/04/08(木) 09:03:48 ID:tO0rr3sp0
平たく言えば、
「サッカー選手である前にアスリート(競技者、スポーツ選手)でなければならない」
20:2010/04/08(木) 14:31:10 ID:2XwMnCtVO
フィジカルはフィジカルフィットネスなのかフィジカルコンタクトなのかいい加減ハッキリさせろ。

前者なら生活習慣から思考力まで変えてトレーニングの効能とそれを活かしたプレーを根底から理解する必要があるし、
後者なら実用的なケースを繰り返して当たりに慣れていく必要がある。

どちらにせよ頭が悪すぎる、あっさり縦パス一本通されてやられるような脆さで効率悪いサッカーやる能無しの糞チームにフィジカルどうこう言っても意味はない。

それに気付かず延々と実にもならない能書きを垂れ続けるお前らもまたバカだ。
21::2010/04/08(木) 16:41:27 ID:yIf7urF80
よくわかんねーけど、
その「フィジカルフィットネス」と「フィジカルコンタクト」
ってのは相反するものなのか?

もし両立できるってんなら両方やればいいよ。
22:2010/04/08(木) 18:40:42 ID:2XwMnCtVO
俺個人の意見で恐縮だが、フィジカルコンタクトってのは接触プレーに言及した話。
対してフィジカルフィットネスってのは運動能力全般を指して使っている。

それとフィジカルって言うとすぐに筋力に話が行くのも短絡的だな。
サッカーのプレーで使う部分と鍛える部分がバラバラでちぐはぐな筋トレ崇拝がこのスレのフィジカルヲタに蔓延してるのが気持ち悪い。
最先端の理論に基付いたフィジカルトレーニングすれば結果が出るなんてのはスポーツやった事のない奴の甘っちょろい意見だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:35:38 ID:eCKbXjof0
サッカーにおける体力トレーニングの種類

■有酸素性トレーニング
 ○高強度トレーニング
  長時間にわたって高強度運動を行う能力を向上させる
  高強度運動後の素早い回復能力を向上させる
 ○中強度トレーニング
  長時間にわたって運動を行う能力を向上させる
  高強度運動後の素早い回復能力を向上させる
 ○低強度トレーニング
  試合や激しいトレーニング後の回復を促す
■無酸素性トレーニング
 ○スピードトレーニング
  瞬時に行動を起こす必要性のある状況を認知する能力の向上(知覚)
  必要な瞬間に、ただちに行動を起こす能力の向上(判断と意思決定)
  高強度運動の中で素早く力を発揮する能力の向上(実行)
 ○スピード持久力トレーニング
  無酸素性エネルギー供給機構によって瞬時にエネルギーを発生させる能力を高める
  無酸素性エネルギー供給機構によってパワーとエネルギーを持続的に発生し続ける能力を高める
  高強度運動からの回復能力を高める
【メンテナンストレーニング】……運動強度を可能な限り高く維持する能力の改善
【プロダクショントレーニング】…短時間で最大のパフォーマンスを発揮する能力の改善
■専門的筋トレーニング
 ○柔軟性トレーニング
  可動域の拡大、怪我の予防
 ○筋持久力トレーニング スピード持久力トレーニング・長時間持久力トレーニング
 ○筋力トレーニング 基礎的トレーニング・機能的トレーニング
■コーディネーショントレーニング
 神経系の発達、神経と筋の連動性を高める
 ○技術トレーニング
24:2010/04/09(金) 01:00:09 ID:YzNheEaeO
宇佐美がいい例だろ、日本は筋トレしないし食事も少ないから細くてちっさい
フィジカルがほとんどないから高校生からプロになって伸び悩むやつばかり
25:2010/04/09(金) 01:10:56 ID:HUySDYdn0
チョンテセみたいにガチムチすりゃいいんだよ
26:2010/04/09(金) 07:13:52 ID:wqXdpHdd0
小中学の学生時代の体育のときに今の日本のサッカー選手が
運動神経良かったか同級生に聞けばよい
とくにスポーツ万能じゃなかったんならアスリートじゃなくてたんなる
サッカーだけがウマイ凡人

27.:2010/04/09(金) 08:23:56 ID:LrAv9omr0
ベタ引き放り込み縦ポンこそサッカーの基本であって、
それができないというとこを出発点にした戦術サッカーなんてありえねーよ。
放り込み合いの肉弾戦で五分にもってけない限り勝ち目はない。
ベタ引きカウンターサッカー「すら」できないというのは
サッカーやる資格がないと断言されたような試合だった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:08:35 ID:6dd1PKmr0
>>26
サッカー以外じゃ、卓球部の俺にすら負けるような奴ばっかだったなw
29::2010/04/09(金) 12:57:36 ID:sG6hpmh10
>>27
超同意

弱い部分の勝負を避けるってのも戦略としちゃアリだけど
今の日本サッカーに必要なのは弱点に対して真正面から向き合って
補っていくことだと思う。
30:2010/04/09(金) 14:56:59 ID:FRHcYN8nP
>最先端の理論に基付いたフィジカルトレーニングすれば
>結果が出るなんてのはスポーツやった事のない奴の甘っちょろい意見だ

コンタクトスポーツでフィジカルトレーニングを軽視して
結果を出せるなどと思う方が、よっぽど甘っちょろいと思いますが・・・
31:2010/04/09(金) 15:04:43 ID:YzNheEaeO
ラグビー部、ゴツくてデカイしパワーもすげー
野球部、身長高いしパワーもあり運動神経抜群すげー
陸上部、スタミナやばい
バスケ部、スタミナあるし高いしスピード速い
サッカー部、貧弱もやしチビばかりだし腕相撲弱いしスタミナスピードない、ほんとにアスリート?
32:2010/04/09(金) 15:13:22 ID:QFkrwCWv0
元々サッカーなんて喧嘩やるような気の荒い連中がやるスポーツなのに
日本じゃテクニックで魅せたり髪形オシャレにしてワーキャー言われる様な
スポーツになってしまった
33:2010/04/09(金) 16:30:17 ID:QGKchNQXO
サッカー部って基本、女にモテたい奴が集まるとこだからな
日本はひょろひょろ女顔がモテる
筋肉デブなんて気持ち悪がられるだけ
34>:2010/04/09(金) 17:45:29 ID:RwYiuNB2O
>>24
U17ワールドカップ見た?宇佐見はフィジカルでも対等以上にやれてたよ。
35_:2010/04/09(金) 17:51:02 ID:RwYiuNB2O
フィジカルジャパン

  都倉森本
山瀬    本田
 稲本 長谷部
長友中澤釣男加地
36:2010/04/09(金) 18:34:11 ID:TZ5BrdTU0
187cm、79.8kg
セビリアの先発平均サイズ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:39:28 ID:KEnF+Eku0
凄いサイズだな
38:2010/04/09(金) 20:54:27 ID:YzNheEaeO
>>34
17歳からどんどんフィジカルの差が広がっていくんだよ
日本人が合コンやってる間に外国人は筋トレしまくりだからな
20歳のころにはただの凡人になってるよ
39 :2010/04/09(金) 21:20:21 ID:Wr3A2IrL0
相変わらずのクソスレっぷりだな
お願いだからここから出るないでくれよ、恥ずかしいから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:23:27 ID:jm3Zpae20
いいこと考えた!
二川クラスじゃなくて森本クラスを量産しようぜ!
41  :2010/04/09(金) 21:46:03 ID:8SDxYzpG0
>>39
出るないw
42馬鹿:2010/04/09(金) 21:51:40 ID:qBjDwd2/O
>>34
ゆとりか?
ガンバレベルですらフィジカル足りてねーんだろ
マンU戦で胸板一発当てられただけで吹っ飛んでた奴らに
フィジカル勝てねーままなら
宇佐美なんぞ大人の世界じゃ
Jですら使えねーって事
43:2010/04/09(金) 21:57:14 ID:RwYiuNB2O
>>42
まだ17歳だぞw今までU17の世界大会でフィジカル負けしない日本人いたか?
44:2010/04/09(金) 22:05:06 ID:ckvufAAm0
フィジカルトレーニングによってある程度メンタルも改善されるはず。
サッカー脳、動物的勘だけはどうしようもないが。
45馬鹿:2010/04/09(金) 22:52:06 ID:qBjDwd2/O
>>43
日本選手で世界でやれそうで評価される奴はフィジカルもある中田、本田
キレ、中途半端なテクで王様気取りの奴は、
偶然活躍できても、相手に動きばれだしたら終わり
小野と俊輔はキックがあったしな
ドリ系は松井程度だろ
抜けきれないからパス&ムーブのワンツー頼り
宇佐美もあの程度が限界と見てるが?
46.:2010/04/09(金) 22:55:00 ID:+iSqv22T0
フィジカルあっても、過去4大会で
3年連続GL敗退&地区予選敗退のカメルーンはどうですか?
47馬鹿:2010/04/09(金) 23:32:16 ID:qBjDwd2/O
>>46
サッカー脳が足りない&利他性、集団性の欠如
代表にはそれが顕著に表れてる
それだけが売りの日本がここ最近までアジアでは幅利かせて来たが
あれ、こいつら実は個人能力たいしたことなくね、ってアジアですらばれだした

だいたい個人レベルの欧州リーグの実績では
カメルーン人と日本人では比べる事自体失礼だし
48:2010/04/09(金) 23:32:38 ID:RwYiuNB2O
>>45
試合見てないでしょ・・・
49_:2010/04/09(金) 23:44:12 ID:dLgq64qmO
相変わらずサッカー知らないどころか日本語すらままならない連中ばかりの糞スレだな。

トレーニング理論と競技性が合わなけりゃ絵に描いた餅だっつのバーカ。
他人の話を鵜呑みにした筋肉崇拝は気持ち悪いんだよ。
お前らはこんなとこで引きこもってないでスポーツ実際に続ければ一発で解決すると思うよ?
50馬鹿:2010/04/09(金) 23:49:45 ID:qBjDwd2/O
宇佐美のは基本YOU TUBEで見たくらいだが?
何か問題あるか?
確かにフィニッシュまで持って行くのは可能性感じたよ
けどメッシすらオフで汗かく時代に9番以外の地蔵はいらねーわ
黄金世代の末路見てるからあの年代の世界大会なんて
意味無いしな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:53:36 ID:bSMT9mAg0
49 名前:_[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 23:44:12 ID:dLgq64qmO
相変わらずサッカー知らないどころか日本語すらままならない連中ばかりの糞スレだな。

トレーニング理論と競技性が合わなけりゃ絵に描いた餅だっつのバーカ。
他人の話を鵜呑みにした筋肉崇拝は気持ち悪いんだよ。
お前らはこんなとこで引きこもってないでスポーツ実際に続ければ一発で解決すると思うよ?


とサッカー未経験者が申しております
52:2010/04/10(土) 00:14:19 ID:piFWlr5X0
プレスが怖いんだよ
つうかミドルシュートみないね
53:2010/04/10(土) 01:34:44 ID:aOP1F1W30
野球なんてフィジカルが加わればブッチギリNO.1じゃね?w
テクニカル的には既にNO.1だから
54:2010/04/10(土) 04:04:41 ID:stProXa/0
他のスポーツでも身体能力の差は絶望的だからな。
バネが無い、体格が小さい、ってのは何やっても解消できないよ。先天的だから。
解消できるなら今頃日本は球技強国になってるよ。
55あり・だえい:2010/04/10(土) 05:10:12 ID:aOP1F1W30
よーするにだな、フィジカル問題にできるくらい他の要素は完璧なのか?って話だ
もちろんフィジカルによって他の能力の幅が拡がるって要素もあるだろうが
例えば運動量なんてのは日本人は別に苦手じゃないはずだぜ

でも日本で王様扱いされてる選手に限って代表では全然動けてなくて足引っ張ってる
それは国内では動かなくてもテクニックだけで圧倒できるし、それが許されるからだ。
だが所詮世界の舞台では埋もれるから結局、短所である「運動量の低さ」が目立つ。
だからそういう選手を中心に据える代表は穴の大きいチームになってしまうのさ。
56 :2010/04/10(土) 05:58:38 ID:D/tF7SwK0
別にこのスレは日本サッカーの問題点をすべてカバーするスレじゃないでしょ
日本人が体格的に劣ってると言うより、まずユース段階で筋トレを全くしない、
それどころかプロになっても筋トレしない選手がいる現状を論うスレでしょここは
戦術技術の話がしたいなら別スレでやれ
57:2010/04/10(土) 07:12:53 ID:cLM3xOdG0
石川や久保なんかみるとまだ日本人にも
人材は埋もれてると思うが
やっぱりそういう選手をいかせなくて使わない日本のサッカーが駄目だ
58:2010/04/10(土) 11:42:51 ID:RqhUCA3aO
筋トレしないご飯をたくさん食わせないじゃどんなに人材がいても無意味
野球みたいに筋トレして飯を何杯も食わせるべき
59_:2010/04/10(土) 12:21:35 ID:YVNX0zK9O
まずはフィジカルとは何を指すかをはっきりしないとな。
フィジカルコンタクトなら技術的な部分がかなり大きなウェイトを占めてるし。
身体能力って意味合いならトレーニング内容と実際のプレーのギャップを埋めないとどうしようもない。

根性論もトレーニング理論も勿論大切だけど
まずは自分はこうなりたい、こういうサッカーがしたいってイメージが大切で
こうなるにはどうすれば良いかって研究して自分のやろうとする事を信じ切る事が必要なんだよ。
それがなけりゃどんな優れた練習のアイデアを与えてもただこなすだけで身にならず終わる。
60:2010/04/10(土) 13:13:36 ID:a2bg3nvhO
ドリブルがちゃんとできてないから敵にマークつかれたり接触されたらすぐこぼすってだけだと思うけど。

バスケットでもドリブルうまくない初心者じゃ敵にマークつかれたらドリブルの動きで対応することうまくできないから
動きがメチャクチャになってすぐボールこぼしたりパスの動きもメチャクチャになってうまくパスできなかったりする。
日本のサッカー選手は敵にマークされた状態での対応できるドリブル力が十分じゃないからボールこぼすだけだよ。
体鍛えたってドリブル力十分じゃなかったらすぐボールこぼす。
だから敵がいる状態じゃ足元の操作が十分にできなくてパスミスしまくったりするんだよ。
敵につかれるどころか寄ってこられるだけで自分のドリブル途中からパスを蹴る足の動きができなくてパスミスする。
日本選手が攻撃ができないとかシュートができないというのも敵の隙を探る細かいドリブルの動きができないからまったく相手を抜けないし
相手と戦って動いてる最中にシュートを蹴るための足を合わせることができないからシュートがちゃんと蹴れなくていつもとんでもないとこにいくんだよ。

敵と戦ったり動いてる最中にパスやシュート蹴れるほどの基本のドリブル操作力が足りないの日本選手は。
61:2010/04/10(土) 13:15:08 ID:f5n2OPX7P
>>49
君もこんなとこで引きこもってないで
一度、コンタクトスポーツで体格で優る欧米人と練習か試合してみれば
一発で思い知ると思うよ?
62.:2010/04/10(土) 13:58:04 ID:vZSKfPTC0
>>53
野球選手は現状でも鍛えまくってるだろ。
清原みたいにやりすぎて怪我の元になっちゃう選手もいたくらいだ。
63:2010/04/10(土) 14:04:40 ID:a2bg3nvhO
コンタクトのあるスポーツじゃ体の強さが重要になってくるけど、日本のサッカー選手の場合それ以前の問題があって
ドリブルの動きが十分にできないからいろんな動作をミスしまくったり敵とボールを取り合うやりとりしたらすぐにボールをこぼす。
コンタクト抜きの話で。

人がぐちゃぐちゃ動く状況の中である程度自在にドリブルできるドリブル力がないとすぐにボールこぼすに決まってる。
これはサッカーというスポーツを覚える最初の手順だろ。ドリブルができないうちに激しいコンタクト用に体を鍛えろなんて言っても意味がない。
バスケットでも一緒だろ。まずバスケットの基本としてある程度自在に動けるドリブル力つけてからそれからコンタクトで接触する場合の体の強さを鍛えていきましょうという順番になるだろ。
日本の選手の敵につかれてるときの動き見たら接触されてるからとか以前に敵とやりとりする足の動きが全然できなくてアタフタしてるのがわかるだろ。
64:2010/04/10(土) 14:58:28 ID:BKdnGXhG0
>>63
ドリブルしてる敵選手に身体寄せてくだけで
逆にバランス崩されて抜かれてるけど。

ドリブルしてないのに。なんでだろうね?w
65.:2010/04/10(土) 15:29:34 ID:vZSKfPTC0
>>27の人も言ってるけど
日本のサッカーって実力も無いのに「飛び級」しようとしてる印象
66_:2010/04/10(土) 16:37:08 ID:YVNX0zK9O
欧米人と練習する機会を作れとか無理には言わないけど
身体の出来上がらないうちに定期的に年上の奴らとガツガツやる機会はあった方が良い。

そういう経験があればどうすれば相手に優位を与えず戦えるかを考えるようになるし、
逆に自分が体格で優位に立てる相手を圧倒するにはどうすれば良いか考える機会が得られる。
それもこれも正しい知識の導入があればの話だが。
大事なのはアプローチであり、考える力だと思う。

今の代表を見てるとアイデアの使い方を試行錯誤を経て実用出来るレベルに至る手間を惜しんで
どっかで聞きかじった程度で身に付いたつもりになってるから失敗していると感じる。
67_:2010/04/10(土) 16:37:29 ID:pka5ZvIF0
>>65
海外でやりたいとか抜かしておきながら
3大リーグやドイツ・フランス・オランダくらいしか見てないからな。
2部だろうが何だろうが海外からオファーあったら行けや。
68:2010/04/10(土) 18:45:30 ID:a2bg3nvhO
>>64
日本選手が敵からボールを積極的に奪うことができないのも、ドリブルがヘタだから。
敵が保持しているボールを蹴って敵からボールをはずした後、そのボールを自分の操作ボールにするための動きがうまくできないから。
敵のボールをはずすだけじゃなく、相手からこぼさせたボールは一瞬で自分の操作ボールにしなきゃいけないから、
その自分の操作ボールにする動きに自信がなくて自分がボールを操作できる程度のあまり激しくない動き方でしか相手に当たりに行けない。
だから日本選手の当たりはソフトで相手にガッと行けなくて、
これを見て勘違いしてる奴がフィジカルが弱いと言ってる。
日本選手が1対1でボール取られるのも相手のボールを取れないのも、自分の足下でボールを操作してボールを保持しておく操作力に難があるから。
69:2010/04/10(土) 18:51:33 ID:mldW5P250
最近の代表戦見てると、フィジカルどーこー言う以前の問題だわ

技術自体も無い
普通に、ただただサッカーが下手なだけ

先に、技術稽古だけでもドリルとして繰り返し1万回くらいやらせろ
日本はパスが上手いとか勘違いしてんじゃねえだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:24:50 ID:XhxwWRSv0
よく柔道の動きだ古武術の動きだ言うバカがいるけど、筋トレしない柔道部
なんて見たことねえし、古武術なんて対外国人どころか試合すらあんのか

馬鹿はもう一度出て来い
泣くまで叩きのめしてやる
71:2010/04/10(土) 19:58:30 ID:a2bg3nvhO
日本選手、転がってるルーズボールを一瞬で自分の操作に収めることすら下手だからな。
ボールを取ったあとに一瞬で自由にキュキュッと動くことができない。
これができないと相手からボールを奪うことができない。
相手からボールをこぼさせたあと、一瞬で取ったボールを自由に動かせなきゃいけないから。
これが不安だから、相手からボールを取るときに自分がボールを動かしやすいような動き方や体制でしか相手にコンタクトできないから
だから相手に強く当たることもできなくなる。

ボクシングとか見てても、もっとガンガン相手にパンチ打てばいいじゃんとか思っても、相手からくるパンチが怖くてあまり手が出せなかったりするけどあれと同じ。
そのあとの動作の予定に不安があるとその前の動作も積極的にできずに消極的になってしまう。
72.:2010/04/10(土) 20:06:33 ID:vZSKfPTC0
>>69
>最近の代表戦見てると、フィジカルどーこー言う以前の問題だわ

というか、はっきり言うと、技術より身体能力の方が先に来るべき。

>>70
合気道で有名な塩田剛三とかも若いときスゲー筋トレしてたって話だしなw
733:2010/04/10(土) 20:10:02 ID:TUbaIWR40
柔道の谷亮子とか、一日500回腕立てしてるとか言ってたからな、半端ねえわ
柔道だって筋力フィジカルが最重要だから、不利の無いように異常に細かい階級分けがあるんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:10:59 ID:XhxwWRSv0
武道はある程度極めると筋トレしなくなる
まあ武道に限らないけど
ただ、成長過程で体を鍛えないことはありえない
むしろそういう極めるような奴は遮二無二強さを求めるから若い頃はめちゃくちゃ
鍛えてたりする
その辺が耳学問の馬鹿には分からんのです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:12:59 ID:YHAS0L8D0
>>69
オランダ戦などを見ると、日本には、正確でスピードあるパス、トラップ・ドリブル技術
などが明らかに劣って見えたな、下で何教えてるんだろうと思う、フィジカル以前の問題だなw
76.:2010/04/10(土) 20:21:31 ID:p6nVjYLiO
海外では控えJリーグで ヌクヌクサッカーやってる限り世界には通用しないよな。
77:2010/04/10(土) 20:36:06 ID:a2bg3nvhO
サッカーとバスケットで最初に身につけさせるのはドリブルだろ。
いろいろな状況である程度自在に動かせるほどのドリブル力を。
そこのところができてないうちに激しいコンタクトの時のために体を鍛えろと言っても順番がちがうだろ。
日本選手が相手と戦えないのは足でボールを取り合ったりする動きが基本的にできないからで
コンタクトの話以前にそれくらいのドリブルの動き方がまずできるようにならなきゃいけないんだよ。
足下の動きがつたなすぎるからちょっと当たられただけでもボールこぼすんだよ。
それを見て体が弱いと言う奴がたくさんいるけどそれは違う。
外国選手との身体の差はもちろんあるだろうが日本選手の場合原因はそれ以前の話でドリブルができなすぎる。
78 :2010/04/10(土) 20:39:21 ID:BJN/s5hV0
ワリぃ、チンカスのゴミ長文読んでるほどには暇じゃねえわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:43:12 ID:J3FJhAXQ0
ドリブルも弱いが
スピードだけでパワーがなさすぎるのも問題と思う
スピードを付けるもの結構だがドイツとか強豪国と比べ非力すぎる
80:2010/04/10(土) 20:57:16 ID:Qc6UpYURO
中村とか違法建築みたいなもんだな
81:2010/04/10(土) 21:01:20 ID:jS+9tef60
>>68
ボールコントロールの技術と守備の当たり強さが結び付くなら
なんでサッカーにFWとかMFとかDFとか役割分担があるの?

性格?経験値?w
82_:2010/04/10(土) 21:09:15 ID:YVNX0zK9O
時間ばっか掛けてメリハリないから全てのプレーにスピード感ないじゃん。
そんなのフィジカルのせいじゃないよ。
フィジカルって言葉を言い訳にして出来る事をやれるだけやってないからだよ。

肉体的なポテンシャルって意味のフィジカルならもっと出来るだろ、ラクしてハードル下げてレベル落ちただけ。
83:2010/04/10(土) 21:12:39 ID:a2bg3nvhO
>>79
サッカーやバスケットのパワーはドリブルができるかどうかの操作感覚を基点にしてつけなきゃいけないから、
その元々のドリブル操作感覚がないから日本のサッカー選手はパワーを鍛える作業にも入っていけないんだろう。
スケート選手が体の強さを鍛える場合も、スケートをすべっていられるかどうかの感覚を基点にして体を鍛えていくだろう。
サッカーなら相手とコンタクトしてもドリブルの感覚を保ってられるように体を鍛えようとするから、
そのドリブルを保ってられるか?という感覚の基準がないから日本選手はドリブルの感覚を守るためのパワーのつけ方を鍛えることもできないんだろう。
84:2010/04/10(土) 21:19:54 ID:a2bg3nvhO
>>81
敵のボールを蹴ったあと、即座にそのこぼれたボールをコントロールするのはポジション関係なく基本だから。
85:2010/04/11(日) 10:18:33 ID:do9ll/jZ0
>>84
だから、ポジション関係ないならポジション要らないだろ?

ボールコントロールが下手くそで自信がないから守備でも
相手に強く当たりに行けないんだとすれば、逆にボール
コントロール上手くて自信があれば強く当たりに行けるハズ。

でも例えば俊輔は、持ち過ぎなくらい長い時間ボールを持って
いられる選手だけど、守備では全くガツガツ当たりに行かない。
逆に、昔代表にいた戸田は守備はガツガツ削りに行く選手だった
けどドリブルらしいドリブルを見せる選手ではなかった。

別にベッカムでもジダンでもマテラッツィでもいいんだけど。
ボールコントロールの技術と守備での当たりの強さが比例しない
選手なんてくさるほどいる、ていうか比例する選手の方が少ない。

矛盾してると思わない?

「基本だから」ってのも、聞いたことがない。
相手がドリブルを仕掛けてきた状況で、一番最悪なのはそのまま
抜き去られてしまうこと。相手の足を遅らせるだけでも良いし
クリアして相手の攻撃を中断させることが出来ればもっと良い。
相手のボールを奪ったあと自分でボールをコントロールするなんて
一番最後に考えればいいこと。それがなんで基本なんだ?

>84にしても、サッカー、バスケ、スケートで感覚を基点にして
鍛えなきゃいけないって、なんでそうしなきゃいけないんだ?
理由は?そもそも感覚を基点にするってどういうこと?

なんか根本の前提が独りよがりなんだよ。理屈になってない。
86!:2010/04/11(日) 10:29:04 ID:sXFIZUUHO
トレーニングが足りないからフィジカルが劣り、試合で相手に圧倒されるってアプローチは全面的には賛同出来ない。
リスクを恐れて気持ちが守りに入ってるから全力で行けない、結果として相手より動きが悪くフィジカルが劣るように見えるってなら分かる。
相手に向かって全力で前掛かりに行くのが一番良い結果に結び付くって位に自分を高められないのはトレーニング不足だからかもしれないが。

結局フィジカルって言葉を曖昧に捉え、使い勝手良く自己弁護に使うからおかしくなったんだよ。

俺はフィジカルとか身体能力って言葉をマスメディアや一般人に軽々しく使って欲しくない、そういった思い込みが蔓延する事で選手のパフォーマンスに左右するから。

その上で指導者には自立心と思考力を選手に持たせて欲しい、そういった選手が指導者になればこんな思い込みに刷り込まれた歪なサッカーじゃなくなるだろう。

このスレは現在日本サッカーが陥っている不振を象徴するテーマを取り扱ってる大事なスレだと思う。
87:2010/04/11(日) 11:00:06 ID:7Pf2T4tH0
細いなら細いでブラジルぐらいドリブルできるようにならんとな

細くて軽くてドリブル出来なくてポジショニングも良くない連携も良くないじゃ
何にもならない

別な話だが、一定期間野球とバスケとバレーなくして
サッカーに集中させたら世界トップクラスになる、これはガチ
88 :2010/04/11(日) 11:05:38 ID:dgwnccLR0
日本サッカーに二流派出来ればいいんだよな
しっかり筋トレするところとしないところと
そうすりゃアンチトレーニング連中がどれだけ馬鹿かはっきりするのに
89  :2010/04/11(日) 11:32:05 ID:ozJLIo/F0
>>80
エスパニョールは思い切りぼったくられたなw
元はとったんだろうか。
90:2010/04/11(日) 11:46:07 ID:lzAcYWBO0
>>86
リスクって、具体的に何?

攻撃でボールを失うことを恐れて全力で行けない
とかは確かにあってもおかしくない。
けど、守備は全力で行かないこと以上のリスクは
ないからなぁ。

フィジカルはあくまでも具体的な事象だよ。
マスメディアや一般人の論調が曖昧なだけ。

自分が日本代表としてピッチに立っていると想像してみなよ。
相手選手のほとんどが自分より身長も高くてガタイも良いんだぜ?
選手達はその差を確かなものとして実感しているはず。

周りの「フィジカル弱いからうんぬん」なんて論調が曖昧だろうと
具体的だろうと、選手達にしてみれば恐らく今更なことで
パフォーマンスを左右するほどの影響はないと思うよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:01:43 ID:7roiMDjs0
むしろ守備時にバランスを考えずに全力で逝っちゃうところが現代表の悪いところだと思うがね
突っ込んで行くのは味方のサポートが整ってからにすべき
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:05:48 ID:wfz+kCYX0
フィジカルあればって五輪見ても
相撲見ててもないんだからしょうがない

93:2010/04/11(日) 12:18:44 ID:lzAcYWBO0
>>91
味方の戻りを待ってから全力で行く。

全力で行くことと状況見ないで突っ込んで行くことは無縁だよね。たぶん。

注意の配分とかの話しをし出すとキリないが。
94!:2010/04/11(日) 12:40:25 ID:sXFIZUUHO
>>90

>>86
> リスクって、具体的に何?

> 攻撃でボールを失うことを恐れて全力で行けない
> とかは確かにあってもおかしくない。
> けど、守備は全力で行かないこと以上のリスクは
> ないからなぁ。 ボール取りに行って一発で抜かれるリスクだよ。
だから相手のイージーなパスや数的有利がないとなかなかボールを奪えない。
結果的にここでボールを取れば攻撃の枚数があって面白いのに後手に回って守備に人を割く。

> フィジカルはあくまでも具体的な事象だよ。
> マスメディアや一般人の論調が曖昧なだけ。
まずはフィジカルが何を指してるかを明らかにすべき、具体性の欠片もない。
選手がフィジカルを体格に言及してるならに相手の圧力に慣れるべきだし、運動能力なら予測力を磨くべき。
どちらにせよ経験を積まないのは努力を怠ってるからだろ。

> 自分が日本代表としてピッチに立っていると想像してみなよ。
> 相手選手のほとんどが自分より身長も高くてガタイも良いんだぜ?
> 選手達はその差を確かなものとして実感しているはず。
ガタイでサッカーやるって意識がまずあり得ない。
相手の重心がしっかりしてなけりゃどんなデカくて力のあるヤツでも簡単にこける。
その辺は経験だろ。相手だってデカいだけじゃない、デカくて上手いんだよ。
そもそもガタイに気後れするなら代表のユニフォームなんて着るな。

> 周りの「フィジカル弱いからうんぬん」なんて論調が曖昧だろうと
> 具体的だろうと、選手達にしてみれば恐らく今更なことで
> パフォーマンスを左右するほどの影響はないと思うよ。


明らかにあるだろ。
どっかのキノコと愉快な仲間達がテレビで言い訳がましくフィジカルが劣るなんて言い出すからあんな横パスバックパスディレイのメリハリないつまらんサッカーやるんだし。
95::2010/04/11(日) 14:38:10 ID:+UT3g0ZL0
ずーっと「フィジカルの定義が曖昧」と繰り返し書き込んでる人はなんなの?
体格でも運動能力でも、両方たりないなら両方鍛えれば
(素質のあるヤツを選抜すれば)いいじゃん。
96:2010/04/11(日) 14:40:38 ID:1s7m6C3x0
Jリーグはパスもクロスも弱すぎ
あれじゃ無駄に走りまわって振り回されざるを得ない
もっとフィジカル強化すべき
97:2010/04/11(日) 15:01:50 ID:9Vu7mLJT0
>>94
フィジカルは具体的だよ。

サッカーにおける身体的、物理的な能力すべて。
あるいは身体的、物理的な接触に関わる全ての能力。

前者は広義で後者は狭義。当然、前者は後者を内包する。

細かく言えば、身長、体重、骨格、筋力、心肺機能、等々。

フィジカルを曖昧だと言う人の多くが同じ勘違いをしてるけど
フィジカルは具体的なんだよ。自分の理解が曖昧なだけ。

圧力や予測力なんて言葉の方が、定義はよほど曖昧だよ。

>明らかにあるだろ。
>どっかのキノコと愉快な仲間達がテレビで言い訳がましく〜

周りがフィジカルうんぬん言わなくなれば
つまらんサッカー止めて面白いサッカーになるのか?

関係ないだろ。っていうか、むしろ逆だと思うけどね。
フィジカル論が一般に認知された方が面白いサッカーになる。
フィジカル弱い奴は徐々にでも排除されていくだろうから。
98:2010/04/11(日) 15:03:29 ID:VAiK9yurO
柔道も外人と互角に戦ってるだろサッカーよりフィジカルコンタクトがキツイのに
サッカーも韓国人はみんなガチムチじゃん、日本人が合コンばっかして鍛えてないからだろ
指宿てユースの選手が海外いってはじめて筋トレしたとかいう記事みて日本サッカーは強くならないと核心した
99:2010/04/11(日) 15:17:34 ID:7Pf2T4tH0
そもそも骨格の差なんてないよ

身長と体脂肪率と体重が同じで
同じスポーツを大体同じ年数やってたらなら人種問わず体格は一緒
100:2010/04/11(日) 15:20:44 ID:12BVp2zc0
結局は指導者の差
野球なんて部活レベルでも細かいとこからちゃんとやってるのにサッカーの指導者はアホばっかだからな
101 :2010/04/11(日) 15:34:54 ID:TCxo9HZm0
>>99
人間、大雑把に3種類に分けられる
骨格の差も同じように分けられる。

アフリカンなプレーは、日本人がいくら努力しても無理。
102!:2010/04/11(日) 15:37:34 ID:sXFIZUUHO
>>97
いや、使ってる人間がいい加減に言ってるから意味が分からないって事なのだが。
辞書引っ張って狭義だの広義だの言うようなレベルの話など俺はしていない。
大まかに使われる身体能力の話なのか接触プレーの強さを語ってるのかをはっきりした上でどういうプレーを目指すのかが全く見えてこないって話だ。
何故ならフィジカルだなんだ言っても具体的にどこをどう鍛えればどう言うサッカーをやれるかビジョンが全く語られないからだ。

フィジカルの強弱だの淘汰だのも言ってない、フィジカルを言い訳に可能性を狭めるサッカーをするのを止めて欲しいだけだから。
確かに能力のない奴は淘汰されると思うよ。
でもそれはフィジカルだけじゃない、今やってるサッカーに適応するセンスのない奴だ。

ついでに今現在の自分のポテンシャルを最大限発揮したサッカーすらやれてないのに無い物ねだりして現実逃避するのをどうにかしろと言ってるだけだ。

>周りがフィジカルうんぬん言わなくなれば〜
これは分からんな。こんな事を聞くセンスが分からん。
ただ少なくとも今の代表のサッカーがつまらんのは
フィジカルのせいにして全てに後手に回っているからまともなチャンスが出来ないからだ。
何の工夫もやれる事もせずただ決まった事だけやって時間を浪費するサッカー。
サッカーの面白さなんて一概に言えないがつまらないサッカーってのは一目で分かるだろ。
103_:2010/04/11(日) 15:43:38 ID:Q4AXMeVGP
W杯出場全選手の平均が約181cm
短絡的といわれても、
筋力やバネに劣る人種だからこそ
まず世界標準体型をベースに目指す以外に道はないと思うね
中国、韓国もそう取り組んでいる

高さと速さを伴う選手をユースの段階からもっと優遇すべき
多少キックや足元に難があっても目をつぶれ
104:2010/04/11(日) 15:46:31 ID:7Pf2T4tH0
>>101
可能だよ
まず、日本代表クラスのラグビー選手ばりの体を作る
例えば、
180cm 85kg 50m 5秒8 体脂肪率7% くらいかな
それにブラジル代表ばりのドリブルキープ力与えれば
アフリカ人なんて簡単に凌駕出来るね
105 :2010/04/11(日) 15:55:54 ID:TCxo9HZm0
>>104
まず、可能か不可能か、で考えたら、可能かもしれん
ただ、もう選手生命を絶つくらいの気持ちがあって
次の日から歩けないのを前提になれば・・・の話。

サッカー選手は、プレー8割、怪我回避2割でプレーしてる。
プレー10割に近づけば、骨折・靭帯損傷等のリスクが大きくなる。

練習で自分を追い詰めると、今度はオーバートレーニングが待っている
それで清水の市川がやられた。周りが期待しすぎた結果だな。
106 :2010/04/11(日) 15:58:29 ID:TCxo9HZm0
それに、身長が伸びる選手というのは、大器晩成タイプ
小さいときに、早熟なチビっ子に対して、どうしても見劣りしてしまう

育成者がジュニアユース時に、そういう高身長な選手を排除してしまう。
22歳から開花するように、我慢して高身長な選手を使い続ける勇気があるかどうか
にかかっている。
107:2010/04/11(日) 16:14:37 ID:7Pf2T4tH0
数年前コロンビア代表と日本代表の試合見た時驚いたのは、
170cm台も多く身長も日本と大して変わらないのに
背中が岩だったこと
隆起が凄い。
趣味でボディビルやってるから筋肉の付き具合は一目でわかるんだが。

で、岩だけに押しても動かない、ドリブルも上手いし
ゴール前でのドリブルキープは凄まじかったのを覚えている

こいつらは人種的にはなんだろうググレばわかるんだが
一応モンゴロイドなのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:16:11 ID:w3025NKQ0
人種が違うから、で努力を放棄したって何も解決しないよね
109:2010/04/11(日) 17:44:47 ID:VAiK9yurO
人種がとか以前にサッカーが下手くそなんだよ、リフティングやプレッシャーのないとこで練習ばかり
だから試合でまったく使えないテクニックばかり、しかも練習せずに合コンばかり
筋トレと走り込みは言い訳ばかりでやらない、これじゃ勝てないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:23:55 ID:2QO97Yvn0
そもそもフィジカルがないからすぐ簡単に相手選手に突破されるんだよ
自分が攻め込んだ時も責めきれるずに無駄にパスの嵐だからなあ
111 :2010/04/11(日) 18:26:53 ID:TCxo9HZm0
早く言うと・・・フィジカルに関係があまりないけど
弱く癖に、パスサッカーをするなってこと。

弱いなら弱いなりのサッカーをすればいい。
112:2010/04/11(日) 18:38:06 ID:XweZKaMT0
>>102
>フィジカルを言い訳に可能性を狭めるサッカーをするのを
>やめて欲しい

>今の代表のサッカーがつまらんのはフィジカルのせいにして
>全てに後手に回っているからまともなチャンスが出来ないからだ。

フィジカルはただの言い訳!
フィジカルのせいにして、つまらないサッカーしてるんだ!
って、子どもかよ。

好き好んで「可能性を狭めるサッカーをする」ハズないし
理由もないのに「全てに後手に回って」しまうわけないだろ。

言い訳じゃなくて、実際にフィジカルが弱いから、攻守において
ガチの勝負が出来なくて、限られた選択肢の中でしかサッカーが
出来ないんだよ。
113↑w:2010/04/11(日) 19:26:42 ID:MPB8xcoW0
お前が子供だろ・・・。フィジカル弱いってどこで測ってるんだよw
自分の頭で勝手に完結してるから中身が澱んで腐ってるとしか言いようがない。
ならなんであんなチンタラしたサッカーしかしないんだ?
この4年以上セットプレー以外でゴールに向かって全力で体ごとゴールに突っ込むような光景があったか?
なんで1点負けてる局面でカウンターのチャンスに味方の上がりを待つんだ?
出来ないんじゃない。やっても駄目だって思ってるからやらせない。
そういう風に仕切ってるのがドイツ大会の頃から代表に存在するんじゃないのか?
114:2010/04/11(日) 19:39:49 ID:34n9lWcx0
ここまで1回も代表の運動テスト結果が貼られてないな。
外国と比べれば何が足りないか分かるもんだけど。
こうダラダラ会話してても根拠が無いから発展しないんだよな・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:42:15 ID:E6F+ekOb0
脳内お花畑の馬鹿な技術厨をぶん殴って遊ぶためのスレだからそんなものはいらん
116:2010/04/11(日) 20:09:42 ID:Dj9guhdq0
>>113
>ならなんであんなチンタラしたサッカーしかしないんだ?

ん?
フィジカル弱いから、それしか出来ないんだって言ってるじゃん。

逆に聞きたい。
フィジカル弱いからじゃなければ、なんであんなサッカーやってんの?
117 :2010/04/11(日) 20:16:00 ID:TCxo9HZm0
>>116
それは、岡田の戦術を理解していないから。
というか、理解出来ないといっていい。
現実と理想がかけ離れすぎていて、選手に戸惑いが生じている。

戦術的に違うことであっても、監督を信じて堂々とプレーするなら
流れをコッチに持ってくることが出来る。

今の代表のプレーは、野球で言うと、ど真ん中にボールをただ置くだけのピッチャーみたいだ。
ノーコンでも思いっきり投げるピッチャーじゃない。
ノーコンを監督に批判されたくないから真ん中に投げるヘボピッチャーと同じ。
118:2010/04/11(日) 21:55:26 ID:99Nh74vV0
>>117
まぁ岡田が迷走してるから、って面も確かに大きいんだろうけどね。

その根本もフィジカルにあるんじゃないかと俺は思ってるよ。
個で対等にやれないから迷走してるんだろう。

98年の仏W杯は観た?今とは全然違うサッカーをしていたんだけど。
119:2010/04/12(月) 19:46:57 ID:YDaotMLiO
>>85
転がってるボールを拾って一瞬で操作することができないから、
相手からボール奪う際にそれをやらなきゃいけないことを考えて相手へのアタックが抑え気味になるんだよ。
たとえば、木になってるリンゴを木を蹴っ飛ばして落としてそれをキャッチするというゲームをやるとすると、
リンゴが落ちてきた時にキャッチすることに意識を取られておそるおそるしか木を蹴れなくておもいっきり木を蹴れないかのように、
相手のこぼしたボールを一瞬で操作することに自信がないから、その時のことを考えて自分がボールを操作できるような激しくない動きでしか相手に当たりに行けないから相手への当たりも弱くなるんだよ。
120マンチョスター:2010/04/12(月) 20:06:07 ID:0UnVPovyO
>>119
木になってるリンゴは
背中から木に体当たりして落下するリンゴをそのままキャッチしにいきたいなぁ
フィジカルを生かしたサッカーをしようとするのなら
121:2010/04/12(月) 20:09:23 ID:YDaotMLiO
ボールの操作感覚のようなものが十分じゃないからドリブルしながら相手と競り合うことができないんだよ。
自転車で砂利道をこぐことのように、ガタガタゆれる自転車を力を入れながらバランス取るようなもので
自転車に乗れるバランス感覚が十分じゃなかったら砂利道をこぐことができないわけね。
こういう力の入れ方は単純に筋トレすればいいというわけじゃなくて、
バランスを取りながら力を入れるという感覚と力が合わさったような動作だから、
まず最初に自転車に乗れるバランスを身につけなきゃダメでそれから砂利道でガタガタ揺れる上でも力を入れてバランスが取れるようなねばり強さのような力を鍛えなきゃいけないわけね。
122:2010/04/12(月) 20:14:40 ID:YDaotMLiO
>>120
相手がこぼしたボールを一瞬で操作できるコントロールがなかったら
相手を押す力を鍛えてもあまり意味ないわけね。自分がボール取れるわけじゃないから。
それじゃドリブルできないプロレスラーとかが相手にチャージ仕掛けるのと同じ。
123:2010/04/12(月) 20:34:25 ID:YDaotMLiO
相手がこぼしたボールを取ったら一瞬で自由に動けるとか、
ゴール前でボール来たときに一瞬で足を合わせてシュートを蹴れるとか、
サッカーやるためにはこれぐらいできなきゃいけないというボールの操作力が不十分すぎる。
日本人はすべてのモーションで足がややモタついている。
シュートモーションやパスモーションを一瞬で作れないからシュートやパスをミスしまくるし、
相手と戦う時に相手が足を出してきたりの邪魔する動きに合わせて、かわすために一瞬一瞬ボールを動かす動きができない。だから原理的に日本人は相手と戦えない。
124:2010/04/12(月) 21:14:32 ID:/woH25CSO
フィジカル鍛えさせる方法を考えろよ、サッカー選手はまず自分から練習しない
筋トレや走り込みなんて自分からやるわけない、しかも強制したらきつくて部員がいなくなる
ちゃらちゃらして髪の毛ばかり気にして合コンばかり、そんな選手にどうやってキツイ練習をやらせるか考えるべき
125:2010/04/12(月) 21:28:29 ID:aQze/2II0
>>119
だから、現実にそうじゃない選手が沢山いるだろ。

ボール操る技術に長けていても強く当たりに行けない選手
ボール操る技術は高くなくても強く当たりに行ける選手。

そんな選手が世界には沢山いる。矛盾してるんだよ。

>>121
自転車で砂利道を走ることと、ボールを操ることは全く
関連性がない。長文になるから後で説明する。

>>122
必ずしも自分がボールを取る必要はない。
クリアしても良いし味方に任せても良い。
再度敵に渡る可能性もあるが、そのまま抜かれるより良い。

>>123
モーションの速さは筋力によるもの。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:33:05 ID:2Wt0G66jP
腰の強さだってジーコが言ってる。
茸について「ナカタのような努力をして欲しかった」って言ってる。
127:2010/04/12(月) 21:33:32 ID:FW1nNhygP
>>99
同じ競技でも育った環境や遺伝的な形質が違うんだから
骨格の差が出ない方がおかしいんだけどね。
日本人同士でも差があるのに。
128ラグラン:2010/04/12(月) 21:40:03 ID:0UnVPovyO
>>122
さらに言えば相手を押さえた上に次の動作までいきやすいのは
相手DFと競合ってペナルティーエリア内でシュート打つときくらいか
多少のアドバンテージがあるからDFも加減してくるって具合に

やはり早くボールに触ったもん勝ちだったり、まともに当たらせないよう
体を隔てた位置に素早く正確にボールを操作する訓練を積むべきか
129:2010/04/12(月) 21:43:17 ID:YDaotMLiO
>>125
日本人パスやシュートや何かにつけて1歩2歩余計にモタついてすぐに動きをこなせないんだから筋力じゃなくて
ちゃんと操作できる技術が足りないからに決まってるだろ。
それに相手のボールはじかせたあと取ったら自分ですぐ動けなきゃいけないに決まってんだろ そんなこと出来ないでいいわけない。
すぐパスすりゃいいというけどそのパスのためにやや足を合わせる微妙な動きしなきゃいけないけど
それも相手からボール取ったあとわずか一瞬で正確に蹴るとかもできないんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:00:59 ID:6MBfXITk0
>>126
腸腰筋かな?黒人は日本人の3倍くらいだと言うね、スゴい差だなw
バランスボールやボードなどで鍛えられるらしいが、日本の選手はやって
ねーんだろうなぁ(苦笑)
131:2010/04/12(月) 22:12:28 ID:7F0HOqDC0
>>129
君中学生位だろ?

相手が全くいなければ日本代表もスムーズに動ける
相手のセルビアとのフィジカルに差があるためプレスをかけられるとプレーの精度が極端に落ちる
この現象はフィジカルコンタクトのあるバスケットなどのスポーツでは全て同じ

まあバスケットよりは求められるフィジカルレベルは低いので日本もフィジカルを重視するとサッカーならばある程度やれるということ

リアル中学生プラス携帯にマジレスは確かに大人げないが(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:30:52 ID:ka6hal8J0
ジーコほどの選手ですらトレーニング前は殆ど何もできずプロの世界からはじき出されそうになった

明らかにフィジカル  以  外  は何にも関係ないねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:33:05 ID:ka6hal8J0
まずフィジカル的な必要要件を揃えなければどんなに素晴らしい技術も判断力
も発揮することが出来ないという事実を認めることから始めようよw
惨めなアンチフィジカル君達w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:47:19 ID:6MBfXITk0
家で言えばしっかりした土台だからな、フィジカルは。
今の俊輔の事を、基礎工事を手抜きした違法建築に例えた奴がいたが、しっかりした
基礎の土台無しに大きな家を建てること何て出来ないって事だw
135:2010/04/12(月) 22:58:13 ID:7F0HOqDC0
素人にわかりやすくいうならば現代サッカーがバスケ化しているのも事実だからな

九十年代以降の元々バスケの戦術であったゾーンプレスやゾーンという概念の導入やトップリーグでの黒人選手の増加が端的な根拠
またまともなサッカーファンならばこの認識は常識
136:2010/04/12(月) 23:13:43 ID:2nVY158b0
遅くなったけど>>125の続き。

>>121
自転車で砂利道を走ると、自転車という介在物を介して、絶えず
砂利道の振動刺激が自転車に乗っている人に感覚として入ってくる。
その感覚入力に応じて、ペダルをこぐ力を変えたり重心を移動して
倒れないようにバランスを取っているわけ。
つまり、inputに平行してoutputを行う行為で、inputに応じて
outputを修正していく必要があると同時に、修正していくことが
可能な行為でもあるわけ。

それに対して、ボールを操作するという行為は基本的にoutputの
連続によって成り立っている。
inputはボールを蹴った瞬間の感覚刺激を除けば、蹴ったボールが
どの程度移動するかという視覚刺激のみ。
つまり、本質的には一度蹴ってしまうと再度蹴り直さないと
修正や微調整が効かない動作。それの連続なんだよね。

ボールの操作感覚のようなもの、と君はしきりに感覚と繰り返して
いるけれど、それは実際には感覚(input)ではなくて、過去の経験の
積み重ねによって可能なoutputのための予測に過ぎないわけ。
ボールのどこをどの程度の力で蹴れば、ボールがどう動くかっていう
経験に基づいた予測。

で、ボールを相手から奪って自分のものにするには、自分の身体の
バランスを取りながら、ボールのコントロールを試みることが必要。
もちろん君のいうボールの操作感覚(予測)も必要なんだけど、それを
発揮するための前提として、自分の身体のバランスが取れていなきゃ
いけないんだよね。
今にも倒れそうな状態で正確な予測が働くわけがないから。

これが「フィジカルが基本」、「フィジカルがないと技術も十分に
発揮できない」と言われている理由でもあるんだけど。

ちゃんとボールを操作できないから技術が足りない、ってのは
短絡的な考え。技術は余裕がある状態でなければ十分発揮できない。
余裕がある状態を作りだすもの、それがフィジカルってこと。
137,:2010/04/12(月) 23:29:53 ID:gl/vAGa10
>>124
このスレで話してるのは日本代表とかプロ選手とかのレベル
138:2010/04/12(月) 23:35:21 ID:ZRNK3LAIO
>>134
レッジーナ時代に監督の忠告を聞き入れて正しい筋トレでフィジカル向上していたらセルティックより上のクラブに行けただろうに
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:37:21 ID:6MBfXITk0
中田はどんなトレーニングしてたんだろうね、セリエAのデフェンダーを吹っ飛ばしたりも
してたな、彼は。
日本代表は中田を臨時コーチにして、鍛え方を教えてもらった方がいいんじゃないの?w
140:2010/04/13(火) 00:06:35 ID:5wP+yEz60
中田は先天的に一般的な選手より速筋の比率が大きいんじゃなかった?
確か中田のフィジコが言ってはずだが。
そういう生れつき優れた選手でないとトレーニングしても難しいよ。
14111:2010/04/13(火) 00:30:29 ID:G06rdU9h0
フィジカルを鍛えるならサポーターがもっと厳しくしないと
南米なんかは、本気で生命賭けてるからな
142:2010/04/13(火) 00:34:05 ID:N0BkIAN80
あれはダイジェストトリックの影響もでかいけどな

・中田は既に走り出してるところからはじまる
・目前のDF陣はろくに揃ってないか、手薄
・近い敵選手も中田が弾いてるように見えてよく見ると併走で自陣に戻っているところ

全ては直前まで押し込まれていたカウンターの開始時を
それがなかったかのように見せているダイジェストが多いから
143:2010/04/13(火) 00:54:31 ID:dljqr478O
>>139
ただの筋トレだよ、部活終わったら中田だけやってたんだと本田もやってた
フィジカル的には本田のほうが優れてるから本田を参考にしたほうがいいな
144:2010/04/13(火) 00:59:27 ID:ZfWxI5Nc0
ダイジェスト持ち出す奴って不粋だよな。
「youtubeで観たけど」とかさ。

そんなの観たうちに入るか!っていう。

時代が変わったよなぁ。
145 :2010/04/13(火) 01:01:16 ID:zro5L4V70
フィジカルとは、フィジカルコンタクトでもあるが
オレが思うフィジカルとは、相手は人じゃなくて、ピッチの芝や地面だと思う。

自分の思うプレーが出来れば、誰でもメッシになれる。
これが合言葉みたいなもんだと。

メッシがフィジカル最強では無いだろう。
本当にコンタクトしたら、メッシなんて吹っ飛ばされる。

日本が目指すべき方向は、世界で一番の
・パススピード それに対応するトラップ力
・ハイレベルなストップ&ゴー
・ハイレベルなターン

フィジカルとは、これらに耐えうる筋力のこと。
ドラゴンボールで言うと、何倍の界王拳に耐えられる力があるか、の問題。
相手が強いか?では無い。
146_:2010/04/13(火) 02:45:05 ID:t6ascJon0
>>98
柔道は階級性だし一番競技人口が多くて
競争は激しいといわれる
73と81キロ級なんかは日本人さっぱりだぞ。

>>107
コロンビアはインディオ系とラテン系白人やアフリカ黒人の
交じってる感じだから背は低くとも
ハンマー投げの室伏みたいな奴が多そう。

>>126
それはある。
日本における俊輔やら憲剛みたいな奴が
中田英やら長友くらい熱心に筋力トレーニングしてくれてたらと
いつも思うわ。本人達が恐れるように
そのトレーニングで技術やスピード落ちたり壊れて
しまうようなら・・・正直そこでサッカーとは
お別れしてくださいとしか言いようが・・・。
147 :2010/04/13(火) 06:07:22 ID:CuRyp+Zd0
ヒョロい選手を生き残らせるためにJのレベルを下げてるんじゃ本末転倒としか
148:2010/04/13(火) 07:14:30 ID:h1Ao/k4o0
フィジカルって言葉をここまで飛躍して拡大解釈しておいて
やるべき事が筋トレ(しかも何を鍛えるのか相変わらず不明)ってwww

いい加減フィジカルって言葉を便利使いするの止めてそれ以外の日本語で表現してみない?
149:2010/04/13(火) 08:17:14 ID:DRoAcjS70
何を鍛えるのか相変わらず不明って、前から
起立筋とか腰方形筋とか腸腰筋とか具体的な
名前は出てるじゃん。
それが何だか分からないのは知識の問題だろ。

簡単に言えば3つとも体幹を曲げ伸ばしする
筋肉で、それらが弱いと接触で簡単に重心を
崩されてしまうんだよ。
150:2010/04/13(火) 09:58:07 ID:I8CEU2f6O
馬鹿が、何回も言わせんな。
体幹トレーニングなんて前スレ前々スレで散々言われた通りプロレベルでやらないワケがないだろ。
体幹鍛えれば日本代表は世界トップレベルに通用する?
同じ事を世界のトップがやってないとでも?
そんな甘いもんじゃないよ。

どんなサッカーを目指し、どこをどう鍛えれば体現出来るか。
そういったテーマもないのに聞きかじりの俄か知識でフィジカルを語るな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:39:29 ID:XUzxeNzUP

せっかくうまいんだから、ナカタみたいに鍛えてPAへ入っておまえがシュート打てって
いうのをジーコになんども指摘され、期待に応えられなかったのが
茸はトラウマなんだろうな。
だからオシムが来て勝負を強要されなくなって大喜び。
森本にも、筋肉つけすぎでキレがなくなるから筋トレするな、ってアドバイスしてるんだぜ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:12:10 ID:YeOSktL90
日本人なんだから、相撲の「いなし」や合気道の「崩し」を応用して、相手のバランスを
崩して転ばせる方法でも研究したら面白いような気がするなぁ、南アW杯には間に合わないけど。
153.:2010/04/13(火) 11:55:49 ID:mZJ8wOfA0
>>152
力士はウェイトトレーニングしまくりだけどな……
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:25:27 ID:XUzxeNzUP
>>152
中盤ならそれは有効だろう。かわして逃げればいい。かわすのは、オシムの代表も岡田の代表も
うまい。

でも相手のゴールポストは動かないんだからかわして逃げれば、回り道をすることになって
時間がかかってしまう。
自陣のゴールも動かないからDFは逃げるところがなく、受け止めて弾き返すしかない。
155:2010/04/13(火) 12:32:57 ID:K2dBlUHt0
>>150
やらないワケがないレベルのことをやってないから弱いんだよ。
世界がやってることを日本はやっていないから余計に差が開く。
海外出て初めて筋トレやったなんて記事がいくつも出てるだろ。

プレッシャーきついゴール前じゃ当たり負けてマトモにプレー
させてもらえず、当てもなく中盤で延々とボールを回し続ける。
今の代表の異様さが分からないのかよ。

どんなサッカーとか言う前に、まずは普通にサッカーをしろと。
普通にサッカーできる身体を作れと。そのための体幹トレだろ。

俄か知識すらない奴が「そんな甘いもんじゃない(キリッ」ってw
笑わせるなっての。
156:2010/04/13(火) 12:50:47 ID:UcaRUsrGP

筋トレにより瞬発力は上がるが
筋肉は脂肪より三倍重く
そのままでは結果的にスピードが落ちるので
その瞬発力を反映させるには脂肪を落とさなくてはならない
長友の体脂肪は3.5%
脂肪を落としすぎると今度はそのための疲労が増える
常時、計量に向けた減量中のボクサーのような生活は
試合数からサッカー選手には不可能だ
短距離、中距離マラソンランナーのような
先天的な才能も必要になってくる
1573:2010/04/13(火) 12:54:08 ID:9U4PMHc50
>>142
ダイジェストトリック?w

中村俊輔なんかはそのダイジェストですら全くボールを前に運べず潰されまくっているんだが
しかもセリエのユヴェントスでもミランでもなく、Jリーグの清水エスパルやヴィッセル神戸相手に
158パス:2010/04/13(火) 13:33:11 ID:bV6q0X37O
筋トレはバランスが大事。体幹だけじゃなく上半身、下半身。ポジションによって違いはあるが基本的にダッシュとランニングの繰り返し。一流選手でも1試合12キロ走位。たいした距離ではない。筋量を増やしても大した問題はない。アジリティに固執すれば強さは得られない。FW、CB、GKは筋量up当然。
159:2010/04/13(火) 13:56:40 ID:I8CEU2f6O
>156
本当やめてよ、笑わさないでよ。
スポーツまともにやった事のないくせに屁理屈だけは一丁前の帰宅部出身相手じゃあるまいし。
なんでこんなレベルの低い話しなきゃならんの?
フィジカルを語る前に何かまともにスポーツやれば?
フィジカルフィジカル必死こいてるから何かと思えば結局中身はみんなお馴染み体幹トレーニングだぜ?
体幹鍛えれば強くなる?今より多少マシになるかならないかだよ。
もっとも接触プレーってのは強さ以上に巧さが必要だから経験と経験の密度を濃くする思考力がなけりゃ全く相手にならないけどねw
160.:2010/04/13(火) 14:16:56 ID:mZJ8wOfA0
そりゃトレーニングを全くやってないわけねーよwww
でも試合をみると、やってないに等しいくらいひ弱い。
目指すサッカー以前に世界で戦う水準、標準に達していない。
161:2010/04/13(火) 14:31:31 ID:Rx3d/8QdO
>>159
接触プレー以前に日本はちょっと芝が悪かったり、
重馬場だと何もないのにこけまくる。
自分でフェイントして自分でバランス崩してるのも
よくみる。
162:2010/04/13(火) 15:31:06 ID:cg/vog6pO
>>161
練習でもできない事をやろうとしたり練習すらしないからね
素人がいきなりスケボーに乗るようなもんだろ
とにかく日本のサッカー選手は練習をしない
しても用意されたメニューをダラダラこなすだけ
終わったらキャバクラ直行
フィジカルや体幹のせいにしてるうちは駄目だよ
163:2010/04/13(火) 15:54:44 ID:I8CEU2f6O
そう、そして何も考えてない。
ただ口を開けて答えを待ってる指示待ち人間ばっかり。
そのくせ誰かの話には敏感で、やれ練習効率がどうとか過負荷だから怪我するとかもうアホかと。
どんな練習しても目的意識をはっきりさせて上達のアプローチを確立させなきゃ質は低いままだ。
恰好だけ海外と同じ練習スタイルにしても意味がない。
自分が頭悪いのを自覚してればもっと練習するし、集中もする。
164:2010/04/13(火) 15:59:59 ID:fdNrST1yO
>>163
つかお前はどのレベルまでサッカー極めたの?

なんか自慢できる実績あったらよろ
165:2010/04/13(火) 16:16:10 ID:I8CEU2f6O
こんなとこで自分の経歴話してもなぁ…。
英語混じりのスペイン語で多少の日常会話とビジネストークが出来る程度の留学経験を持った自称玄人、三十路過ぎのオッサンの戯言って事でここは一つw
166:2010/04/13(火) 16:39:29 ID:IKZeF/ql0
>>156
元々陸上の長距離選手だった俺は二十歳過ぎた頃ウェイトを始めたんだよね。
見た目のコンプレックスもあったってのが大きな理由なんだけどw

で、体脂肪率は4、5%程度のままで2年で6kg増量出来たんだ。
そしたら短距離走力、ジャンプ力なんかが大幅に、信じられないほど上がったんよ

そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね

だから余程おかしなトレーニングをしない限り、
またはサッカーなり野球なりをやりながらだったら、
ウェイトで筋肉をつけてスピードが落ちるってのはあり得ないんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:46:31 ID:ur3wt3420
陸上してるなら知っていると思うけど、ボルトってベンジョンソンとかと比べて細いのに
スタートも世界一なんだよな。普通ストライドがでかくて細い選手って(カールルイスとか)後から伸びるのにさ。
つまり、アジリティもトップスピードの持続力も世界一だからべらぼうに速い。
そのボルトって大腰筋が内臓圧迫するほどでかいらしいじゃないか。ここにキレの秘密がある気がしてならないんだよ。
フィジカルコンタクトでの強さは外に付いた大きな筋肉だが、地震の挙動を制御したり、アジリティを高めたりするのは
インナーマッスルではないかと。例えばアルヘンのチビッコFWは日本のチビッコと違って挙動制御力は凄く高い。
168:2010/04/13(火) 17:10:51 ID:IKZeF/ql0
その日本のプロサッカー選手ってのが、
残念ながら
日本のその他プロスポーツ選手より全体的に運動能力が低いからね

特に野球に運動能力の高い人間を大量に取られてるのが問題。
野球は日本の国技なんて言ってる限り、
日本サッカー界の状況は変わらないだろうぬ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:20:31 ID:ur3wt3420
野球云々よりトレーニング手法の話をしないか?ただの釣りとしか思えない。
今の20代は運動神経のいい子供が野球もサッカーにも流れてる。
野球が体格に依存するスポーツだから大きい選手が多くなるだけ。
体操で小さい人だけ残るのと一緒だよ。ある意味サッカーは俊輔みたいな
ヒョロヒョロでもやっていけるんだから。
そんな野球がどうこうとかつまんない話は止めようや。

俺は日本の選手のトレーニング不足というにはインナーマッスルがでかいと思う。


野球の話出してきたから野球で例えるけれど、バッターはインパクトに耐えるために
体重がモノをいう。だけどピッチャーはムキムキマッチョにしたら単純に球速が上がるか?
俺も子供の頃野球で投手をしていたんだが、筋肉を付けすぎたら体のキレが無くなって
球速が落ちると普通に言われてたんだ。実際速球派投手にはしなやかな体の選手が
結構多いと思う。少なくとも大きな筋肉に依存しているとは思えない。で、インナーマッスルじゃないかと。
実際にピッチャーは見た目地味な小さい内側の筋肉を鍛えるトレーニングをよくする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:23:05 ID:ur3wt3420
論旨としては、フィジカルコンタクトのためフィジカルと肉体制御機能としてのフィジカルは別に考えた方がいいと思う。
前者のみを鍛えると後者の機能が落ちることはあると思う。中田とかそんな感じだった。
171:2010/04/13(火) 17:25:32 ID:dljqr478O
野球のフィジカルはトルシエジーコに絶賛されたんだろ?なんで野球のトレーニングを真似しないの?
野球は中学生から毎日素振り500回とか筋トレとかやってるよ、投手ならダッシュとか走り込みとかプロテイン飲んでるやつも多い
国見が野球の真似しようとしたらみんなついていけなかったみたいだけどね
キレ落ちるとか言い訳して練習しないからじゃないかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:29:51 ID:ur3wt3420
野球と同じトレーニングをして同じようにパフォーマンスが向上しているならとっくにやっているはず。
野球以上にサッカーはやってはいけないトレーニングが多いのだと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:37:44 ID:ur3wt3420
>>そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね



これは陸上が単純な運動だからだよ。
もっと複雑な運動をする球技ではそんな単純なはずは無い。
174:2010/04/13(火) 17:58:34 ID:IKZeF/ql0
球技云々じゃなくて156の筋肉つけるとスピード落ちるって話に言っただけだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:02:21 ID:ur3wt3420
まあ例えば筋肉付けると落ちるというのはトラック選手が腕に必要以上に筋肉付けても逆に走るの遅くなると思う。
ボディビルじゃないんだからさ、必要なところに必要な分だけあるのがいいのだろう。

クリロナやイタリアのメンバーの写真がよく張られているけど、どちらかというとあれはボディビルの選手が
カットを入れると表現する肉体で、物凄い筋肉によって隆々と見えるというより、体脂肪が極端に少ないので
ムキムキに見えるというやつ。もちろん日本の選手よりはかなり鍛えているけどね。
176:2010/04/13(火) 18:08:59 ID:dljqr478O
日本人の場合圧倒的に筋肉が少なすぎるんだよ中学生みたいにな、ただの練習不足
野球のほうがスタミナスピードパワー身長全部すごいってどいうことだよ
野球の練習をしろ、サッカー部はほとんどついていけないだろうが50年後野球の練習についていけるようになればいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:11:12 ID:ur3wt3420
そんなにフィジカルが有効ならどうして俊輔みたいな選手が出てくるのかと(ポジによって必要な筋肉が違うのだろうが)

単純に野球と比較すべきだとは思わないわ。
178:2010/04/13(火) 18:11:23 ID:IKZeF/ql0
>腕に〜
それは当り前過ぎて確認しなくてもいいと思うレベルw

>イタリア〜体脂肪が極端に少ないので

いやあいつらかなりバルクアップしてるよ
体重でわかる。
欧州人は178cm78kgとかザラだけど、
この数値と見た目の筋肉の隆起を合わせて考えると
ベンチプレスで120〜130は当り前であげてるね

ちなみに茸は178の68kgだっけかな
10kgの肉買って置いて見るとわかるけどかなりヤバい量w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:13:50 ID:ur3wt3420
バルクアップするにしてもそのノウハウの確立が難しいのでは?
弊害になってしまうトレが野球より多いという気がしてならない。
サッカーのキレは野手じゃなくて投手に近い気がするわ。
180:2010/04/13(火) 18:20:11 ID:IKZeF/ql0
>>177
俊輔が出てくるって、日本だから出てこれただけ

同じポジションでも茸よりパワーあってテクあってスピードあって
ドリブル出来てシュート上手い選手なんて世界にいくらでもいるだろ?

そりゃランパードやジェラードみたいなのがいたらいいさ
そんなんいないし、岡田が好きだから茸みたいなのが代表に選ばれる
181:2010/04/13(火) 18:24:57 ID:dljqr478O
>>179
そもそも日本のサッカー選手にキレなんてないし、さっさと筋トレしろよ
キレでもプロ野球選手〉〉〉〉〉サッカー選手
だいたいキレがあってJリーグで活躍してた水野はどうなった?キレだけの貧弱やろうは海外では通用しない
182:2010/04/13(火) 18:51:16 ID:IKZeF/ql0
イタリアの話が出たからだけど、
マテラッツィの193cmの92kgとか特にヤバいな
しかもラフなプレーで潰してくるのが多いし

カードにならない程度のファウルで怪我しそうなダメージ与えるって
精神的にも凄い有利だわ

茸が対峙したら怖すぎてタコ踊りすらせずバックパスするだろうなw
183 :2010/04/13(火) 18:52:50 ID:cXE7djQ10
あれw?
アンチの主張って「ボールタッチが硬くなるから筋トレしちゃだめ!」www
じゃなかったのw?
なんだか何時の間にやらひどく話が入り組んでますなあwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:02:49 ID:VRTy2LEV0

メッシやドスサントス、マラドーナとかちびっこドリブラーは普通に昔からいるが?
イングランドにもオーウェンいるぞ。
そいつも言ってるがフィジカルコンタクトと挙動制御は分けないと話がややこしくなるわ。

185:2010/04/13(火) 19:05:20 ID:RTQQxour0
女子が結果出してるからフィジカル面でマイナスが
なくなれば男子もそれなりの結果は出ると思うけどな。
ただ女子サッカーは競技人口の差があるからそこで
補正がかかるけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:05:27 ID:VRTy2LEV0
>>182
ではマテがそんなに俊敏か?
ビエリやマテみたいな奴はアジリティを犠牲にしてパワーに特化していると思う。
187 :2010/04/13(火) 19:09:37 ID:n2GeWHv50
野球の方がサッカーよりどうとか頭悪すぎ
じゃあ力士とマラソン選手はどっちが強いの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:10:46 ID:VRTy2LEV0
まず、DF、とポストプレイヤータイプはアジリティを犠牲にして体格向上を目標にする方向でいいと思う。
MFやセカンドトップタイプはそうではなくて挙動制御力が大事だと思うわ。そんなにパワーは無くていい。
それでも今の日本の選手はヒョロすぎることは確実なのでトレーニングは必須だ。
189:2010/04/13(火) 19:16:09 ID:IKZeF/ql0
>>184
そいつらみたいだったらいいんだよ
チビでも縦に突破出来ればバックパス祭りにならないんだから

当たりが弱い上にスピードが遅いから駄目なんだよね(特に茸)

メッシ  当たりがそんなに強くないけど速い、極限にドリブルが凄い
ルーニー 当たりが強いうえに速い、ドリブルも上手い
ビエリ  当たりが極限に強い

前目の選手だけ適当に並べたけど、
やっぱどれかを目指さないと世界相手に戦えないっしょ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:18:55 ID:VRTy2LEV0
ルーニーよりはモンゴロイドの血が国民に30パー入っているアルヘンやメキシコの選手を参考にしたほうがベター。

どうやれば、メッシやテベス、マラのようなアジリティの鬼をどのようなトレーニングで育てられるかを考えようか。
もちろんビエリやマテタイプも必要なわけだけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:23:01 ID:VRTy2LEV0
メッシやドスサントスがスピードだけだと思っているなら大間違いだぞ。
こいつらは日本人と違ってプレーの精度が高い。それは確実に筋力がカギを握っている。
192 :2010/04/13(火) 19:25:18 ID:n2GeWHv50
日本人はトレーニングをしていないからヒョロなんじゃない
もともと生まれつきなんでしょ
1億2000万人もいたら努力している率も普通高くなるはず
それでも他の人口が低い地域代表に比べてヒョロいのは偶然ではないと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:27:44 ID:VRTy2LEV0
>>192
東アジア人種はテストステロンの分泌が他の人種より少ないので
同じようにトレーニングをしてもムキムキにはならない。
194:2010/04/13(火) 19:29:14 ID:6oZ8N1G80
マラドーナ、ペレ、メッシ、史上最高のスーパーテクニシャンは筋トレなんかせずテクニック
と体の使い方だけで相手を交わした
結論:筋トレはいらん!
195:2010/04/13(火) 19:30:00 ID:dljqr478O
サッカー選手はすぐ人種を言い訳にして練習しないけど、韓国人や中国人が筋トレしまくってガチムチなのはどう説明するの?
日本人が練習しないだけでしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:32:00 ID:VRTy2LEV0
>>195
そういう選手を重用するだけでは?
そして中国は弱いのだからガチムチなら勝てるというほど単純なものではないことは火を見るより明らかでしょう。
197:2010/04/13(火) 19:32:46 ID:IKZeF/ql0
>>192
それは絶対にない
やった分だけ筋肉は付く、これは絶対
やらなきゃ付かない

例えば、10代の日本人運動部員が眉毛を剃るのと同じくらいの率で
10代のアメリカ人運動部員はウェイトをしている

その差
198:2010/04/13(火) 19:33:22 ID:6oZ8N1G80
テストステロンの分泌が少ない日本人は合気道、柔道、古武術の動きで
相手をひらひら交わすべき
筋トレなんかしてはキレが無くなってその動きができなくなるからいかん
199.:2010/04/13(火) 19:36:08 ID:cm6TUHzqO
カズは線が細いけど頑張ってたんじゃない?
ボールとゴールだけ見て突進する度胸が必要なんじゃないのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:36:15 ID:VRTy2LEV0
>>197

まずもって基本的にデフォルトの筋肉量が少ない&テストステロンの関係により筋トレが他人種よりも敷居が高い可能性がある。
それを同じにしてもな。確かロベカルは兄弟もガチムチだったと思う。人種による先天的なものは確実にあるわ。
201 :2010/04/13(火) 19:36:49 ID:zro5L4V70
ナカタも俊輔も、何故雑魚くなったかといえば、
怪我が原因。筋肉のつけすぎではない。

筋肉で重くなったんじゃない。
怪我が怖くて、思い切ったプレーが出来なくなったから。

特に慢性的な炎症は治りにくい。
両者とも、股関節炎、俊輔は慢性的に足首とヒザが悪い。

怪我を予防するプレーが無いと、相手のタックルをモロ食らって
怪我になる。それだけのことさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:36:58 ID:VRTy2LEV0
>>198
アヤックスアカデミーは実際に柔道させてたと思う。
203 :2010/04/13(火) 19:37:16 ID:n2GeWHv50
人種差はあるって
これは認めないと
やった分だけ筋肉は付くが、付く量は個人差がある
日本人が100の努力で付いた筋肉は外人の80の努力で付くかもしれない
両方が100パーセントの努力をしたら差はつく
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:37:59 ID:VRTy2LEV0
>>201
中田はグロンペインで終わったけど、02WCの時点で確実に一番いいときよりはドリブルは錆びていたがな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:41:07 ID:VRTy2LEV0
野球野球って騒ぐが野球だって日本の選手は中南米やアメリカに比べれば明らかにパワー不足だ。
世界レベルの長打力って辛うじて松井だけだろ。まあそれでも凄いけど。
206:2010/04/13(火) 19:41:43 ID:IKZeF/ql0
ボディビルでオリンピア目指してんならその話はわかるが

サッカー程度においては世界レベルにアウターマッスルがあって当たり前
なのにない。
人種もへったくれもない、ただやってないだけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:44:03 ID:VRTy2LEV0
日本の野球選手もマニーラミレスやボンズが出てこないのはトレーニングが足りないんだな。なるほど。
208:2010/04/13(火) 19:44:42 ID:6oZ8N1G80
>>202
柔よく剛を制す!
筋力なぞいらん!
全てはタイミングと体の使い方だ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:45:22 ID:VRTy2LEV0
>>208
アヤックスアカデミーは体幹の強さは要求してるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:52:40 ID:VRTy2LEV0
実際日本人は西アフリカ人種や白人(まとめたがスラブゲルマンが濃い人)
のような体になれって言ってもムリなんだから、究極ではフィジカルで勝てっこないが
最低限のフィジカルは必要だからそこの話だろうね。日本は最低限までも行っていないと思う。
211 :2010/04/13(火) 19:58:02 ID:kJo4IUQK0
日本人の男ってなんでこんなにガリガリばっかりなんだろう?
アイドルや男優やお笑い芸人とか見てても、ガリガリばっかだよね
筋骨隆々とした、ガチムチ系の男が本当に少ない
212:2010/04/13(火) 19:59:27 ID:+R0mFndF0
技術も最低限のラインまで行ってないし、
もう全部がダメだわ・・w

つまりサッカーが下手 終了
213 :2010/04/13(火) 20:00:14 ID:zro5L4V70
フィジカルが強くなるには、ボールを使ったストップ&ゴー、ターンの強化
かつ、怪我を避けるステップワークを習うこと。

この3点を強化しつつ、1vs1での勝負にこだわり
シュートはポストと枠を意識すれば、ある程度まで育つ。

1vs1にこだわらず、ノンビリパス回ししているから日本は弱い。
まず、相手が怖いと思わせなければ、話にならない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:00:47 ID:VRTy2LEV0
野球だけれど、だからと言って大味な打ち合いをしたら外国には勝てない。
けれど日本は小技があったり守備走塁が手堅いので、また戦術理解度が高いので他国を出し抜ける。
オシムもフィジカルは大事だといっていたけど、その上で頭を使うことが大事だと言っていた。
俺も同意だわ。体のぶつけ合いではどうしてもアジア人は身長的にも体格的にも不利だから。
それでも野球は確かに最低限のフィジカルがある。オレーニングの重要性も理解している
そこはサッカーが見習うべきだとは思うが同じ方法論ではうまくいかないだろうからどうやって
それを確立するかだな。ユースでも外国人のフィジコを導入しているところはあるわけで、
海外の他人種と同じようにやっても上手くはいかないのだろう。
215:2010/04/13(火) 20:07:11 ID:dljqr478O
メジャーのパワーと比べてる馬鹿がいるが日本のほうがスピードとスタミナは上
サッカーにはスタミナとスピードがいるから日本の野球が向いている
外国人がデカクてガチムチで筋トレするのは、ガチムチのほうが女にモテるから肉も食いまくるしね
日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
216:2010/04/13(火) 20:10:17 ID:3C04lBQf0
柔道なんて足引っかけて倒すか背負って投げるかじゃん。
サッカーでそんなんやったらファールだろ。
むしろボクシングのスウェーとかそっちじゃねえの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:11:11 ID:VRTy2LEV0
>>216
アヤックスに言えよw
218 :2010/04/13(火) 20:13:59 ID:ce05cBax0
>>207
おいおい
二人ともドーピングやりまくりじゃねーかw
>>211
確かに
むしろそういう部分から突いていくほうが結果的には近道かもしれん
てゆーか、メディアが某ジャニーズ事務所に支配されてる現状を
まずは変える必要があるんだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:15:12 ID:VRTy2LEV0
>>218

日本人がステやったらあんなんなるのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:15:46 ID:7PzkvMuj0
つーかそんなに海外の真似が嫌ならサッカーすんなよそもそもw
相撲と柔道だけやってろwww
いつから日本はこんなにサッカー好きが増えたんだよほんとにwwwww
221 :2010/04/13(火) 20:17:49 ID:ce05cBax0
>>215
>日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
いわゆる「草食系」なんだろうな、日本サッカー界は
>>219
実際にステやってるという証拠見たことないからわからん
ただ、日本人「だけ」あんなんならないとはとても思えん罠
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:18:48 ID:VRTy2LEV0
海外の真似云々というより、ただガムシャラに筋トレすればいいというものではないよ。
本田中田挙げている人がいるが両者はやっぱりスピードは落ちているんだよ。
どういうのがベストなのかはわからんわけで、ただ筋トレしまくればいいというのは
あまりに物事を単純化しすぎかと。
223 :2010/04/13(火) 20:18:55 ID:ce05cBax0
ゴメン
>>221は「日本人が」ステやってるという証拠、ね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:19:10 ID:7PzkvMuj0
韓国人や中国人はなるけど日本人「だけ」はならない気がするな
だって日出る神秘の国だから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:20:43 ID:VRTy2LEV0
>>221
野球は唐揚食べたり体脂肪率高くてもやれるからなぁ。
ある意味相撲取り体型なんだよ。脂肪も筋肉も多い。
確か巨人の選手の体脂肪率が軒並み20%を超えていたと
以前に芸スポでスレが立っていたように記憶しているが。
226 :2010/04/13(火) 20:23:09 ID:ce05cBax0
>>225
そんな連中がトルシエやジーコに
フィジカルエリートとして賞賛されてることに対してはどう思うの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:27:07 ID:VRTy2LEV0
残念ながら日本は他の国と違い一番金と名誉が得られやすいスポーツが野球だ
身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
つまりスタートラインから欧州やアフリカの国とはハンデがあるわけだ。
日本に野球を根付かせたアメリカ人が憎い」



これだっけ?そもそも 

身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう


これが統計的な事実であるかどうか。小学校低学年のスポーツテストの結果と選択に相関なんてあるのかね。
視察に一緒に行った人間が入れ知恵したんだと思うんだが。
それにトルシエが一瞬視察しただけで、野球選手の大きな肉体が本当にサッカー向きなのかまでは判断できないだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:42:00 ID:B4ZYJdk70
;p;
229227:2010/04/13(火) 20:57:18 ID:DleMKIB80
電源落としたからIDかわったかな。
ステの話は一つ述べると、長島一茂がステをヤク時代やっていたんだっけ?
彼以外にNPBでもやってた人はいるはずだよ。清原なんかも怪しい。
だけど、メジャーの怪物みたいにはならない。人種の限界がある。

それと、トルシエの談話はかなり信憑性が薄い。
単に育成と上位カテゴリーへのピックアップのときに野球は
体格のいいものが残りやすい傾向がサッカーより強いということが
わかるだけ。幼少期の運動能力と競技選択の相関は認めにくく
たんに競技の特性上の「ふるい」とトレーニングで差が出ると
考える方が現実的だよね。その「ふるい」とトレーニングがサッカーの場合
間違えている可能性は否めないわけだが。
230:2010/04/13(火) 21:14:40 ID:nnM25JDg0
>>222
本田中田って日本人の中じゃトップクラスじゃん。

何がベストか分からないって、だったら本田中田
目指せば良いんじゃないの?

スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。


>>227
野球解説者の高木は逆のこと言ってた記憶がある。
まぁ息子がサッカー行っちゃったからだろうけど。
231_:2010/04/13(火) 21:22:23 ID:my69n38+0
なんかアンチってまずとにかく選手に筋トレさせるのが嫌で、思いついたことを
かたっぱしから言ってるだけって感じだなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:27:49 ID:DleMKIB80
>>スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。

何も筋トレをしないことが、スピードを優先することになるとは言っていないよ。
彼らは、トップ下の他国の一流と比べると、どうもキレ、突破力が劣ったことは事実だから。
あれがベストだとは思わないよ。それでも確かに強さが無ければ他国と勝負できないのも
また事実だと彼らは示唆しているよね。あくまでベストじゃないと言っているので。ベターなのかもしれない。

高木は逆だといっているのね。まあ眉唾だと思っていればいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:28:42 ID:DleMKIB80
>>231
何のアンチ?
筋トレは必要だと終始主張しているんだけれど?
234_:2010/04/13(火) 21:36:26 ID:my69n38+0
いやあ、ここまで来るとすごいなw
まともに相手してる奴ってほんと暇なんだなと思うわw
235:2010/04/13(火) 21:36:29 ID:Rx3d/8QdO
>>194
メッシは成長ホルモン打ちまくりの人造フィジカルだから。
トップスピードで全くバランス崩さず、ターンしてるんだから筋力がないわけがない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:42:27 ID:Aawymwjn0
フィジカルなくても技術さえあれば良いって言うけど
技術を伸ばすには筋力が必要になるからな
特にシュートなんて威力があって枠に飛ばすには体幹や足腰の強さが物を言うし


トップクラスと日本との大きな差は強引に持っていけるか力があるかどうかだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:45:04 ID:DleMKIB80
>>236
おっしゃるとおり。
238a:2010/04/13(火) 21:47:07 ID:SGlu1hYU0
>>152
そこで相撲で負けなしサッカーであたり負けなしの田原ですよ
239a:2010/04/13(火) 21:50:46 ID:SGlu1hYU0
ロベカルが産まれてこの方筋トレしたこと無いと聞いてウソだろと思ってロベカルのお母さん見たら同じ足してたとさんまが言ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:54:38 ID:Aawymwjn0
ロベカルって毎日10何キロもある道のりを走って登校してたんでしょ
241a:2010/04/13(火) 22:00:18 ID:SGlu1hYU0
なるへそ

いつのまにか足太家族か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:00:46 ID:DleMKIB80
>>240
中じゃあ長距離のトラック選手は太ももがロベカルのようになるの?w
243a:2010/04/13(火) 22:04:57 ID:SGlu1hYU0
おお

中長距離選手の足の不思議か
244ピン子:2010/04/13(火) 22:06:12 ID:vqn06FG30
フィジカルよりも、精神力でしょうかね。
スペインでは「選手」であるまえに「闘士」たれと少年のころから
教え込まれている。きれいにやろうとしすぎだから、外人ストライカー
にある執念みたいなものが日本人FWには感じられない。他のポジションは悪くないと思うが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:08:49 ID:OH2TBcQM0
そうだ!
たまに闘牛やらせればいいんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:09:23 ID:DleMKIB80
>>244
FWやセカンドトップ気味の二列目にいい選手が育たないのはフィジカルトレとエゴイストを嫌う指導方針が絡んでいるだろうね。
DFもそんなレベルの高い攻撃の選手がいないから育たないというのもあるだろう。
247:2010/04/13(火) 22:10:52 ID:dljqr478O
>>240
日本のユースは親が車で送り迎えするからね、一生勝てないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:16:43 ID:DleMKIB80
ブラジルだって都市部在住者はそんなことないだろうよw
そうやって単純化しないほうがいい。ロベカルは生まれつきのフィジカルエリートだよ。
249ピン子:2010/04/13(火) 22:31:05 ID:vqn06FG30
>>244
そう思う。DFは思考パターンなど資質は悪くないと思う。が、いかんせん「ヤバイ」FWが少ないから、伸びないのではと思う。
だから、海外にいけるようなフィジカルを最低限持ったCFは大きく成長するのではないかと期待する。(コミュニケーション能力が俊さん並だと厳しいがw)

まぁ、ロベカルのように当たると軽く死んじゃうようなFK蹴る人は
人類でも稀でしょうな。日本人としては、ブンデス経由で強化され、活躍するようなパターンがいいんじゃないかと思う。
250a:2010/04/13(火) 22:33:39 ID:SGlu1hYU0
FWは農耕民族より狩猟民族の方がいいんだろうなあ
ルーニーやジョージベストや朝青龍のように素行が悪いぐらいがいいかも

そこで田原
251 :2010/04/13(火) 22:35:44 ID:Yi1df6SeO
選手はちゃんと後ろの筋肉を鍛えてんのかね?背筋とかハムストリングとか。
腹筋とか前の筋肉ばかり鍛えてたらフィジカルコンタクトは強くならないわ。もしそうなら、小さい振りで強いシュートも打てなけりゃスピードもつかない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:49:59 ID:DleMKIB80
>>250
どこも半農半猟だわ。そんな区分け日本人が勝手に言っているだけ。
全く科学的な裏づけに乏しい。マジレスするのもバカらしいが。


>>251
確かに鍛える部位が間違っている可能性は大いにあるね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:52:13 ID:DleMKIB80
>>249
GKのレベルの低さも絶望的なんだよね。ある意味一番世界が遠いポジションかもしれない。
要するに、ゴール付近で仕事をする人間の質が日本は中盤に比べて極めて低い。
254ソラニン:2010/04/13(火) 22:53:50 ID:7QAjodJLO
>>251
何かと足の筋肉がとか早さばかり注目されやすいけれど
サッカーだって歴とした全身運動のスポーツだしな
255:2010/04/13(火) 22:56:42 ID:fNDm/Di40
>>249
「そう思う」って堂々と自演?それとも自問自答?w

「闘士」ってまずガチムなチイメージあるけどねー。
なんでわざわざフィジカルよりもなんて言うんだろう。
もちろんメンタルも重要であることは否定しないけど。

ゴール前は物理的にも精神的にもプレッシャーきつい
ところでしょ。
256:2010/04/13(火) 22:58:21 ID:fNDm/Di40
>>254
ハムストは足の筋肉だよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:04:49 ID:DleMKIB80
スペインやポルトガルは中東や北アフリカのアラブ人系の人種に侵攻されているので
他の西欧諸国に比べ相対的にゲルマンの血が薄いように思う。ゲルマン大移動でどこにもゲルマンが入っているけど濃度について。
同じような境遇の南イタリアのガチムチは南スラブ人の影響ではないかと妄想。バルカン半島が目と鼻の先だし。

だからスペインやポルトガルはFWがMFほど育たないのではないかと思うことがある。
トーレスなんて見るからにゲルマンのような目の覚める白い肌と高い身長だけど(金髪がナチュラルではないかもしれんが)
あくまで人種≠民族なのは理解したうえでのレス。それもクリロナで否定されそうだけど、
そういう肉体的傾向があってテクニック重視のサッカーに傾倒したのかなぁと思う。
ドイツやイングランド、スカンジナビア諸国みたいに放り込みではなんともならんからね。
258 :2010/04/13(火) 23:04:57 ID:Yi1df6SeO
>>254
いや、スポーツ全般で後ろの筋肉は大事。サッカーみたいなスポーツなら尚更大事。
欧米人との明らかな違いはハムストリング・骨盤周りの稼動域・筋肉量・筋肉の質。それにより、地面を蹴って前に進むスピード・パワーが明らかに違うし、ベクトルへのパワーの伝わり方がまるで違う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:16:21 ID:DleMKIB80
>>258
もともと資質に欠ける上に、トレーニングの効果も人種差によってかれらより少ないんだよねぇ。
一言で言ってしまえばスポーツに向いていないわけだがそこを何とかしないと仕方ないわけだよね。
そこでどういうフィジカルトレーニングのの方法論がベストなんだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:18:11 ID:OH2TBcQM0
やっぱ重いコンダラかうさぎ跳びじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:26:17 ID:XUzxeNzUP
wiki によると、岡崎とマルキーニョスはともに174cm、76kg。
ほんとか???
262 :2010/04/13(火) 23:38:29 ID:n2GeWHv50
ブラジルが強いのっていろんな人種がいるからだろうな
そこがアルゼンチンとの差だ
ブラジルの黒人はアンゴラ産らしい
アンゴラよりもナイジェリアとかコートジボワールのが身体能力凄いイメージあるから
もしそっちから来てたらと思うと惜しいなぁと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:38:57 ID:DleMKIB80
あとは人種によって許容できる筋肉量が違うと思うが、これは骨の量で決まっているようにも思う。
なので、外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
結果的に小さい選手が多くなってしまうのではないかと。
日本人に稲本みたいな体格の選手がたくさんいれば欧州とも普通に試合できる国に既になっていると思う。
単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う。野球も参考にならないと思う。
264 :2010/04/13(火) 23:41:00 ID:Yi1df6SeO
>>259
そう。もとから違うから尚更厳しい。けど、トレーニングで鍛えないと差は縮まらないし。
ハムストリングを鍛えるには一般的にはレッグカールやランジというやり方だと聞くけど、果たしてどれくらい渡り合えるようになるのか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:42:22 ID:DleMKIB80
フィジカルで彼らに迫れる黄色人種はポリネシア人だけだろう。
ジョンロムーなんて120キロの体格で100M11秒台wしかも動きも物凄く滑らか。
ラグビーでは欧州に勝っちゃってるわけだし彼らが本気でサッカーをやれば
恐ろしいと思うけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:43:30 ID:XUzxeNzUP
174cmのサッカー選手

マルキーニョス 76kg
岡崎  76
坂田  70
マギヌン 72
バッジョ 73
山崎  68
267:2010/04/13(火) 23:48:56 ID:fNDm/Di40
筋肉つけるとキレが落ちるとかスピード落ちるってのは
インナーマッスル(というか中枢に近い筋肉)と
末梢(四肢)の筋肉のバランスだよ。

人間の身体って体幹から手足っていう長い棒が伸びてる
ような構造だから、土台となるインナーがそれなりしか
ないのに末梢の筋肉をつけすぎちゃうと、土台がそれを
支え切れなくなって振り回されちゃう。
女の子がバットを振ると、むしろバットに振り回されて
身体の軸がブレちゃうのと同じ。

鍛え方間違えると落ちるってのは確かにあるが、単純に
増えた筋肉の重さで落ちるわけではない。
まぁ最終的に身体を支えているのは骨格だから、極端に
筋肉つけ過ぎれば重さで遅くなることもあるだろうけど
それこそボディビルダーレベルの話しで、Jリーガーが
ちょっとやそっと筋トレしてつけた程度で落ちるなんて
ことはない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:55:43 ID:DleMKIB80
>>267
その認識は自分と同じ。それでインナーマッスルは自身の挙動制御とフィジカルコンタクト、アウターマッスルはフィジカルコンタクトを
主に担当するのではないかと。
骨格量の問題で日本人がアウターをつけた場合他人種よりアジリティの低下が大きくなる可能性が高いのであくまでメインとしては前者を鍛え、
後者を補うためにアジリティと頭で勝負する。それしかないと思う。どう育成しても日本人からトニやビエリなんてポコポコ生まれてくるなんて
ことはない。
269パイクーハン:2010/04/14(水) 00:23:20 ID:18AD7KMPO
>>264
割に日本人はつま先立ち(ハムストリング使い)で踏ん張ることが多いように思う
かかとを踏ん張り内転筋を使う(共に背筋も伸ばす)動作は少なく、
つま先で踏ん張りハムストリングを使う(前傾で腹筋周り頼み)バランスの悪い動作を多く使っているように思う。
こうした局面に合ってない身体の姿勢と、それにともなう筋力が不足している。
筋力トレーニングと平行して欧米の選手のような全身運動の意識付けも徹底していくべきかと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:08:15 ID:D5ndkK+8P
高木美帆選手はやはり女子日本代表DFにマークされるとバタバタ
倒れちゃうのだろうか。それとも逆になぎ倒すのだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:30:14 ID:x+RRBEbe0
博識多くてワロタ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:39:16 ID:D5ndkK+8P
マルキーニョスと岡崎の身長も体重も同じとはどういうことだ?
マルキーニョスが筋肉でできてるのはわかるが、岡崎には何が詰まってるのか.....
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:43:04 ID:x+RRBEbe0
脂肪
274o:2010/04/14(水) 02:31:22 ID:qiCY3CPE0
日本人と同じような体格・除脂肪筋量でも、
動きが桁違いな選手はいくらでもいるよな・・・。
技術や巧緻性の差だけじゃなくて、筋力をつける部分も違ってるのかもしれないね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:38:18 ID:x+RRBEbe0
それを、その博識の人は延々説明しているように見えた。
276o:2010/04/14(水) 02:46:02 ID:qiCY3CPE0
サッカー誌でそのあたりの話はもう8年くらい前に出てるんだが全然改善してないんだよ。
トレーニングの効率化(コメッティ理論とか)も同じころ盛んに言われたけどまだ改善してない。
日本はコーチがアマ時代のやり方を引きずったままなんじゃないかね・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:53:22 ID:D5ndkK+8P
ていうか、茸はイタリアでトレーニングしてる森本にわざわざ、
筋肉つけすぎるとキレがなくなるってアドバイスしてるんだぜ? 他の
日本代表選手もみんな言われてると思うぜ。
278:2010/04/14(水) 03:37:00 ID:3CxlLXpgO
サッカーてなんで練習不足なのにたくさんやらせないの?
ラグビーや野球なみに練習すればフィジカルあるやつたくさん生まれるよ、もちろんキレもスタミナもある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:38:48 ID:x+RRBEbe0
じゃあラグビー選手や野球選手にサッカーやらせればいいんじゃね?
280:2010/04/14(水) 04:00:18 ID:sr+AM/JY0
身長詐称とかよくあるよね
281.:2010/04/14(水) 08:57:37 ID:D0b3gKio0
Jリーグの審判の基準をまず変えるべきだろ
282:2010/04/14(水) 09:42:07 ID:YKI125wf0
タコ踊り胞子をまき散らすとか最悪だな貧弱茸は

>>276
子供にウェイトによる筋トレさせると背が伸びないとか
未だに言う奴いるからな

そのくせ腕立て伏せとか自重トレはやらせてるくせにね。
構造は同じだってのに
283:2010/04/14(水) 10:12:02 ID:YKI125wf0
>>263
メチャクチャだな
もう、どこを指摘していいかわからんくらい

しかし妄想でそこまで書けるんだからある意味凄い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:35:06 ID:PQ1U7OUH0
>>263
稲本クラスのが過半数で、基礎テクニックがしっかりしてれば、強豪とも良い試合出来るだろうな。
今の日本の選手は下手糞過ぎ、下で何教えてんだか(苦笑)
基礎がしっかりしてないとより高い上のステージに上がれないって事が分かって無さ過ぎだ。
285 :2010/04/14(水) 12:54:01 ID:PAXnKq9M0
>>226
科学的に根拠のあるトレーニング理論がでてきてはいるが

指導する立場の者がそれを理解・実戦する能力がないか
もしくは日本の体育界系の悪しき慣例だと思われる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:18:19 ID:5vCqW7OK0
ダンスとか習った方がいい。
日本の選手はみんな筋力に頼ってガチガチに力みがちで全身の使い方が硬い。
海外一流選手はみんなゆるゆるだよ。
そして頭から地球に1本の軸が通ったようなプレーをしている。

287フランソワ:2010/04/14(水) 14:26:42 ID:7xQcQAFtO
代表選手はまず韓国人と一緒に徴兵して来いよ話はそれからだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:48:01 ID:V3UKRRzI0
>>283
突っ込めないなら黙れよ。お前みたいなやつが一番嫌い。
289:2010/04/14(水) 15:10:09 ID:YKI125wf0
>>288
>>263
>人種によって許容できる筋肉量が違う 
え?

>骨の量で決まっている
は?

>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので

何言ってんの?なんだよ耐えるって(笑)

>単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う

誰か「 単 に筋トレだけすればいいよ」なんて言ってたのか?

>野球も参考にならないと思う
何で参考にならないんだ?

思う思う思う思う思うって中学生の文章みたいに何度も使ってるけど、
お前の思ってることはほとんど妄想なんだよな
妄想はやめてくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:24:23 ID:B3BD9A9v0
同じ身長でも外人の方がガッチリしてるんだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:30:48 ID:LoeHDopc0
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので



レス全体を普通に考えれば日本人が120キロでロムーのように走れるようにはもともと出来ていないという意味だろうけど何を噛み付いているのかw
292a:2010/04/14(水) 15:35:44 ID:ukiUy9Y10
なんだろう、もっともらしいこと言ってるが、エビデンスが丸でないんだよな。こいつ。

VRTy2LEV0
DleMKIB80
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:45:47 ID:LoeHDopc0
自演乙
294:2010/04/14(水) 15:56:27 ID:YKI125wf0
292が俺の自演?それはない

>>292
うん。
「思う」で言っていい範囲を超えてるっていうのか、
そこまで言うならソースの一つも出さないといかんだろっていう、ね。

「こう思うんだよね→うん、それはあるかも」
>>263はどうしてもならず、

「こう思うんだよね→何を根拠にそこまで言ってんだ?」
になる
295:2010/04/14(水) 16:26:02 ID:5P8WDJ570
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:56:16 ID:PfXEXHpY0
外国人と同じようにすればいいのかとか抜かす前にちょっとは近づけよって感じ
余計な心配してんじゃねーよバーカ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:02:27 ID:PfXEXHpY0
何一つお話にならないレベルなのに、骨格が耐えられないw、とかw
実際耐えられないぐらい筋肉つけられるもんならてみろバーカって話wwwww
298:2010/04/14(水) 19:23:30 ID:3CxlLXpgO
外人は日本人と体格が違うとか言ってんのに、たくさん練習しろよと指摘されたら
外国は練習時間が短いから練習しなくていいとか言い訳する
馬鹿じゃないの?体格違うのに同じ練習してどうすんだよ、外国の三倍は練習しろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:24:50 ID:PfXEXHpY0
的もピントも外れたサッカー観

それがアンチフィジカル厨
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:00:30 ID:QM5MmTXd0
>>295
この程度の体なら日本人にも造れるな、それすらやらないのは怠慢と言う
他無いなぁ〜、完全にトレーニング不足だろ、弱くて当然だw
301:2010/04/14(水) 20:08:03 ID:iG/SdrGoP
>>295
>>300
うん、普通にショボイな
修斗のアマチュア軽量級選手程度の体
サッカーって他競技に比べて世界とのフィジカル差のハードル低いはずなのに
やらないんだよなw
302:2010/04/14(水) 20:28:15 ID:YKI125wf0
やらないし、
俺の周りだと中学くらいでもう基礎体力、運動能力が他運動部より低かったな

俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった

高校のスポーツテストでもサッカー部だけしょぼかったのを覚えているな
男子校でみんな本気になってやってたものなんだがね

ただ女にもててたのはサッカー部w
茶髪が多かったのもサッカー部w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:48:20 ID:PfXEXHpY0
が、外国人と同じぐらい筋肉をつけたらw


いつになったらつけてくれるんですか−www
304a:2010/04/14(水) 21:01:39 ID:TEGwdeCW0
日本人が筋肉つけたらスピードを殺すことになる
それでもK1の武蔵は体格差のある外国人に対向するためには必要だったと言ってた

オランダ人なんか特にでかくても器用でスピードあるような気がする

のでハーフナーマイク改造すればいいんじゃない?
305:2010/04/14(水) 21:22:40 ID:YKI125wf0
だからスピードは落ちないって
俊敏性とやらも落ちないし、逆に上がるから

胸筋、後背筋(その他周辺の筋肉も)つけて反復横とびの回数上がったからね
俺自身びっくりしたもん

どう表現したらいいのかな、言って見れば、
上半身の筋腹の大きな筋肉(アウター)でさえ俊敏性にとって重りにならないんだよ。
動力の一部というかね、
筋肉つけてみて初めて気付く感覚。
「うわ、この筋肉も関係あったのか」みたいな

全身で一つの筋肉として考えるといいかも
だから無駄な筋肉なんてないんだわ
306 :2010/04/14(水) 21:28:37 ID:/C5C27F60
ひょろひょろの体操選手を見たことあるかって話
307 :2010/04/14(水) 22:18:22 ID:bNEPBcsF0
サッカーという競技に必要な筋肉は鍛えるべきだと思うが
そうでない筋肉は重りにしかならないと思う
自重トレーニングくらいなら何千回とやってもいいと思うが
基本的には体重は1グラムでも軽いほうが急停止急加速しやすいだろうし90分走りやすいだろう
308 :2010/04/14(水) 22:34:22 ID:bNEPBcsF0
筋肉は力を生み出すもとだが筋肉が大きくなればなるほど体重も増える
すると体重をコントロールするために筋肉が必要になるという変なバランスになる時がいつか来るはず
そのバランスを取れるのが日本人の場合身長175センチ70キロくらいなのだと思う
309_:2010/04/14(水) 22:47:27 ID:/4zEQ8650
>>304
武蔵さんは筋肉じゃなく腹に贅肉でウエイトUPしてたから
310 :2010/04/14(水) 22:49:35 ID:QbwAw31n0
で、鍛えることにネガティヴイメージを持たせたい奴らは何が狙いなんだか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:10:11 ID:LoeHDopc0
>>308
そういうこったろな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:17:12 ID:QM5MmTXd0
どうせなら、マラドーナやメッシみたいなちびっ子ばっかり集めて、フィジカルと個人テクを
徹底的に鍛え上げて、超高速・超ハイテクの忍者サッカーをやればいいのに、それならホントに
世界がビックリするぞ^^
313:2010/04/14(水) 23:35:59 ID:YKI125wf0
全身バルクアップして全身バネになったような感覚
筋トレによる増量に懐疑的な人はこれをぜひ味わって欲しいな

もはや文章での説得には限界がある。
実際にやって体験してほしい。
それだけだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:37:29 ID:LoeHDopc0
ID:YKI125wf0 こっちの方が信用できない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:18:50 ID:csNBWjCl0
単なる焼き豚だろ。こいつは根拠の無いことを断言しているだけ。
最終的に自分が感じたから間違いないとかww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:20:00 ID:csNBWjCl0
俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった




ワロタw統計になってないw母系少なすぎw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:22:27 ID:csNBWjCl0
あ、母数なww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:27:25 ID:csNBWjCl0
反復横とびの回数上がったからね俺自身びっくりしたもん



それは止まる筋肉だってばwwむしろ日本人は止まる前の筋肉は発達しやすい。
逆に加速する後ろ側の筋肉が付きにくい。そういう知識も無いんだね。焼き豚なだけに口だけは達者。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:46:02 ID:PbDkxAOA0
フィジカルつけんの、もう徹底的にあきらめて
前園とか本山みたいな
軽業ドリブラーを温存、量産してみるとか?
320:2010/04/15(木) 00:48:47 ID:se377L8Z0
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:37:29 ID:LoeHDopc0
ID:YKI125wf0 こっちの方が信用できない


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:18:50 ID:csNBWjCl0
単なる焼き豚だろ。こいつは根拠の無いことを断言しているだけ。
最終的に自分が感じたから間違いないとかww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:30:48 ID:LoeHDopc0
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので



レス全体を普通に考えれば日本人が120キロでロムーのように走れるようにはもともと出来ていないという意味だろうけど何を噛み付いているのかw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:20:00 ID:csNBWjCl0
俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった




ワロタw統計になってないw母系少なすぎw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:03:28 ID:csNBWjCl0
反論できなくなって晒し。ご愁傷様です。
焼き豚はサカ板から消えましょうね。
322:2010/04/15(木) 01:06:06 ID:WUQeMc66O
そもそも運動神経がいい野球部とチャラチャラして運動オンチなサッカー部を同列に見るのが間違い
サッカー部は筋トレするとダメになるんだよ、もともとの素材が野球とは違う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:09:24 ID:csNBWjCl0
ワールドクラスになるためのサッカートレーニング

日本人はハムストリングが弱いのでそもそもサッカーどころかスポーツが向いていないということをわかりやすく説明してくれる本。
324:2010/04/15(木) 01:16:44 ID:0Bd4dyhEO
疲労ゼロ前提の運動能力、の話をしたところで
プレッシャーゼロ前提の技術力、の話をしてんのと大差ねえじゃん
325:2010/04/15(木) 01:29:04 ID:se377L8Z0
>>321
焼き豚?
野球好きでサッカー嫌いだったらここまで代表のこと考えないだろ
野球部は運動出来るやつが多い、
だからこそ野球なくせばサッカーのレベル上がるって上の方でも言ってるんだが、
それでも野球好きにみえるか?

ID:csNBWjCl0はウェイトの知識も経験もないようだし、
まともなスポーツ経験もなさそうなんだが
何でそんなに語ろうとするの?黙って見とけよ

日本人はスポーツが向いてないとか・・もうね(呆)
326:2010/04/15(木) 01:31:21 ID:OX4igbF40
合宿で柔道させりゃいいんだよ
327:2010/04/15(木) 01:37:42 ID:vIdWNOwh0
サッカー人口の増えた今は人材的な偏りはないよ。
絶不人気だった80年代以前なら分かるけど。
スポーツテストで松井以上の豊田や、中学陸上でトップレベルだった苔口とか、
そういう人材はいるが、上手く育てられないんだよ。
328:2010/04/15(木) 01:39:44 ID:vSY2Tf160
後背筋ではなく広背筋だと思うが、後ろの筋肉だぞ。

前の筋肉が止まる筋肉ってのは聞いたことないな。
後ろが加速ってのも。

足の後ろ、大殿筋とかハムストとか下腿三頭筋が
前に向かって走るときに前への推進力を生むのは
分かるけど、反復横飛びって横移動だし。

かといって胸筋や広背筋で反復横飛びの回数上がる
理屈も知らんけど。

全身でひとつってのはまぁなんとなく理解できる。
329:2010/04/15(木) 01:41:38 ID:se377L8Z0
ID:VRTy2LEV0 ID:DleMKIB80 ID:LoeHDopc0 ID:csNBWjCl0

上からずーっと見てくると意味不明な長文いっぱいあるが、
どれがお前かすぐわかる
言ってることも行ったり来たりで理論も文章もぐちゃぐちゃ

挙句の果てにはID変わった途端興奮しながら連投してバレちゃうし(呆)
困ったもんだ
330 :2010/04/15(木) 01:44:23 ID:bFuiX0kM0
日本人は上半身の筋肉以前の問題がある。
下半身がしっかりしていない。

ちょっと無理なプレーをしたら (相手がいるんだから、多少無理なプレーが必要)
すぐコロコロ転がる。
これは、相手からチャージ受けていないのにコロコロ・・・
ボールを蹴るだけでコロコロ転がる

ボールを蹴ったら、相手のタックルが飛んでくるだろう
転がったらモロタックル食らうのはシロウトでも分かる。
怪我が多いのもそこ。
331:2010/04/15(木) 01:47:39 ID:U0xKUZhRO
それはフィジカルスレ名物のフィジカル君

あと芸スポでは工場長って呼ばれてる
332:2010/04/15(木) 01:50:26 ID:WUQeMc66O
高校サッカーを禁止して野球とバスケとラグビーを交互にやらせればいい、フィジカルが鍛えられる
1日目、素振りと千本ノック
2日目、ずっとバスケの試合
3日目、ラグビーの練習とりあえずタックルから
これを繰り返せフィジカルが間違いなく上がる、今の細いサッカー選手はいなくなるだろう
333:2010/04/15(木) 01:51:08 ID:se377L8Z0
>>328
反復のはちょっと大げさに言ってみたかな

つまり全身を使う運動(動作)であれば
(指先までもの)すべての筋肉が連動して動いているから、
どこの筋肉であっても鍛えた分だけ少なくとも動きの安定感は増す、
それが大きい筋腹の筋肉だったら余計影響はでる

それは言いたかった一つのことだね
334:2010/04/15(木) 01:52:21 ID:vIdWNOwh0
アリゴ・サッキがセリエAでフィジカル革命を起こしたように、
日本もフィジカルで圧倒するクラブやユースが現れれば
それに対抗するために他の連中も伸びるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:53:27 ID:csNBWjCl0
知識は無いのお前じゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:54:01 ID:csNBWjCl0
つーかこいつが工場長か、さすがキチガイだな。
337:2010/04/15(木) 02:01:09 ID:se377L8Z0
>>336
知識「が」だろ

で、工場長ってどいつ?
ここにもきてんのか
338:2010/04/15(木) 02:02:18 ID:vIdWNOwh0
次スレ立てるべきじゃなかったね・・・。
スレの伸びはいいけど、またこの流れじゃん・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:04:59 ID:csNBWjCl0
筋トレの方法が大事。こいつはそこがおかしい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:30:37 ID:39Ml0e0q0
筋トレ推奨してる奴は焼き豚って言うけど
実際の焼き豚はフィジカルトレーニングに否定的だろ。清原の例とかあるから
あとやきうに限らず
爺どもは基礎技術のトレーニングでつく筋肉以外はいらねって考え。

341:2010/04/15(木) 02:46:10 ID:WUQeMc66O
高校生はサッカーやめて全員甲子園を目指せ、ボウズにして野球部と一緒に練習しろ
宇佐美、原口、大迫みんな中学生みたいに細くフィジカルが絶望的だ、野球の練習すれば高校球児なみにガチムチなフィジカルになる
342:2010/04/15(木) 02:52:23 ID:BwEXdZBrO
どんな美学でサッカーやるのか、未だ日本サッカーにはそれがない。結局欧州の猿真似。

野球を例に出すとわーわー言われそうだが、日本の野球とメジャーの野球はそもそも美学が違う。

日本サッカーの決定的なミスは、長らく高校サッカーが止めて蹴る基本技術よりも走り続けられるフィジカルを重視してきた事だった。

結果今のユース世代は一対一より組織と効率重視。

本当にこれでいいのだろうか?

確かに最低限の持久力と組織的で効率的な守備の確立は必要。

しかし私は日本の美学は一対一の勝負にこそあると思う。

ヨーロッパアメリカ以上に日本人は一対一にこだわりのある民族だと思う。

一対一で勝負できる人材を育てるべきであり、日本人にとってサッカーというスポーツの中で一対一で勝負するとはどういう事なのか?

その美学を見つけだしてから一対一で勝負するにはどんなフィジカルが必要なのか?その答えを見つけるべき。
343:2010/04/15(木) 03:22:00 ID:ECsAtikT0
>>323
その本って「ハムストリング」って書いてるの?
だとしたら、あんまり鵜呑みにしない方がいい。

普通は複数形で言うんだよ。ハムストリングス。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:05:02 ID:QjHFbc9X0
野球部の子はサッカー部の練習についてこれるだろうけど
その逆は無理だろうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:19:47 ID:2Qd+0VSW0
それって屈辱的だな
346:2010/04/15(木) 07:28:38 ID:x5N4fGsdO
上半身と体脂肪率は野球が上。
下半身はサッカーが上。

五輪平均      サッカー    野球   
身長(cm)       177.8     177.2    
体重(kg)        72.5      78.3    
BMI          22.9       24.9    
体脂肪率(%)     13.5       16.0    
背筋力(kg)      155.9      172.5   
握力(kg)        49.2      54.0     
垂直跳(cm)      64.0      62.6     
反復横とび(点)*   52.9      48.6     
立位体前屈(cm)   12.1      11.9     
http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html
347-:2010/04/15(木) 10:44:12 ID:PV5H2fDC0
体脂肪 野球 サッカー
とかでぐぐったろw?
ワールドカップや
五輪、WBC選抜では母数少なすぎ
348 :2010/04/15(木) 10:56:47 ID:bFuiX0kM0
ボールを使わないとサッカーは上手くならない
トコトン1vs1をやらせばいいんじゃね?

オレはソレを2時間でもう嫌になった
相手もだがw
349a:2010/04/15(木) 11:48:47 ID:vMO1ovaK0
>>346
それ全く参考にならない。
サッカーの五輪代表は年齢制限あるし、シドニー、アトランタ時代の
データだから野球の日本代表はアマチュア主体。
350:2010/04/15(木) 23:14:44 ID:lJGbl5iD0
それでも背筋17kg、握力5kgも劣ってるのに対して
垂直飛び1.4cm、反復横飛び4.3点しか勝ってない。
体重から体脂肪を除いた重さも62.7kgと65.7kg。

総合的なフィジカルで見ればサッカーのが低いのは
想像に難くないと思う。あくまでも傾向だけど。

特に背筋の差がデカいね。いくら野球相手とは言え。
それじゃコンタクトプレーに弱いハズだわ。
351_:2010/04/15(木) 23:48:13 ID:voPzA35B0
>>290
メッシと佐藤寿人がほぼ同じ身長・体重なんだよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:43:41 ID:gFsK/2HG0
http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm120/kouza/kotsu.html

現在日本には1000万人の患者さんがいると推定されており、女性が全体の7割を占めるとされています。地域によって発生率にばらつきがあり、
日本全体としては西高東低の傾向がみられます。わが国をはじめとしたアジア地域における
大腿骨頚部骨折発生率は、欧米白人に比べて低値で、アジア人は白人に比べて骨折を来しにくいと考えられています。


むしろ白人は骨密度がアジア系より低いらしい。体重問題と相関があるかも。


353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:14:57 ID:gFsK/2HG0
何気にコービーのメッシ礼賛記事が芸スポにあったので、考えたんだけどバスケットボールは

サッカーと似た競技なのに結構選手寿命が長いんだよな。30代中盤でも衰えを見せ無い選手も多い。

この差はなんだろうか?



http://www.japantopleague.jp/column/ballgamescience/ballgamescience_0009.html
354_:2010/04/16(金) 08:07:41 ID:iSjxuJXbO
交代枠
355:2010/04/16(金) 09:43:31 ID:MHsj3/EA0
>>352
骨粗鬆症はむしろ痩せ型の方がなりやすいし、骨密度は人種差というよりは食生活のバランスだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:56:24 ID:L9oORpNnP
>>351
wikiだと、

佐藤 170-64
乾   169-59
メッシ 169-67
オルテガ 170-67
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:40:37 ID:gFsK/2HG0
>>355
他のサイトによるとアメリカ国内でもヒスパニックや独英系の血を引く住民より東アジア系の住民が明らかに
発症率が低いという記事があった。
358.:2010/04/16(金) 15:52:09 ID:g6oawE3X0
>>353
サッカーとバスケが似てるのは
フィールドに対する選手の移動のしかた
体の動かし方は全然違う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:27:54 ID:zUshy7UQ0
今思い出したけどバスケはタイムアウトと交代が出来るからだわ。
360:2010/04/16(金) 16:30:52 ID:MfCOCaQc0
また馬鹿が関係ない記事引っ張り出して何か言ってるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:35:22 ID:QdBXPiBt0
うって人が独断と偏見で偉そうに他者を否定するスレになっちゃってる。

NG登録したいのでHN入れてもらえませんか?
362:2010/04/16(金) 17:26:56 ID:MfCOCaQc0
>>352>>361
馬鹿はお前一人だけ
馬鹿は否定する

>>352>>353
こういうの止めろ
釣りなのか頭悪すぎるのか知らんけど酷過ぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:36:25 ID:QdBXPiBt0
別人だけどね。
ジムでバイトしてる俺から見てもおとにかくどこでも筋肉つければ重りにならないってのは間違っている。恥ずかしいからいい加減にしてね。
364:2010/04/16(金) 18:14:20 ID:MfCOCaQc0
別人かどうかはお前しか知らんがな


で、どう間違ってるか実体験交えて説明してみろよ自称バイト

俺は20から7年間くらい雑誌なんかも購読しながらウェイトやってきて、
そのやってきた中での感覚でもって説明している
同じようにやってきた人なら感覚を分かってくれると思って説明してきたまでだ

お前はどうなんだ?
ネットの情報ならいらんぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:21:26 ID:QdBXPiBt0
簡単に言うね。筋肉付ければ付けるだけ身体能力が向上するなら前種目ボディビルの天下だよw
366:2010/04/16(金) 18:25:26 ID:MfCOCaQc0
>>365
ボディビルダーのトレーニングと
一般的なスポーツ選手のトレーニングの違いも分からないの?大丈夫なの?

話になんねぇなこりゃ・・
ジムじゃなくて事務のバイトの間違いだろお前
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:31:22 ID:QdBXPiBt0
どこにでも出来るだけ筋肉付ければ身体能力が向上するならスポーツ選手はみんなボディビルw
この皮肉の意味もわかっていないし話にならないな。
368:2010/04/16(金) 18:40:49 ID:MfCOCaQc0
ボディービルがどういうトレーニングしてるか知らないから
そういう妙な例えが出るんだろうな

でもあえて乗ってやれば、そうだな
俊輔に比べたらルーニーはボディービルダーみたいなもんだ
(もちろんボディービルダーのような発達だけが目的のトレーニングはやってないぞ)

どうだ?これなら理解できるだろ

茸に比べて←「サッカーに適応出来る 範 囲 の極限近くまで」鍛え上げてる
  ルーニー  はビルダーみたいなもん 
【身体能力】は 雲 泥 の差 

アンダースタン?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:52:37 ID:QdBXPiBt0
アウターマッスルも重りにならないって上に書いていたみたいだけれどw
ボディビルはそれに対しての批判ね。
370:2010/04/16(金) 18:56:21 ID:HAYGwobPO
結局この「う」って人は、サッカーの経験どころか
ちょっとした有酸素運動の経験すらないんだろ?
371:2010/04/16(金) 18:58:08 ID:m7HfmIxhO
筋トレしたらボディービルダーになるとか馬鹿だろ、筋トレしたことないんだろうな
そんなに簡単に筋肉はつかないから、スポーツやってればわかる
372:2010/04/16(金) 19:01:34 ID:v6WVtXHG0
>>371

たしかに
373 :2010/04/16(金) 19:01:34 ID:iSjxuJXbO
日本人選手がアジリティー(敏捷性)に優れてるって言葉は
別に密集地帯でも相手を掻き回して優位に立てるほど一瞬のスピードが速いという話ではない。
身体が細くしなやかだから負担が少なく小回りが利くって程度のニュアンスだと認識すべき。
しなやかってのも実際はフニャフニャなだけなのを揶揄してるのかもしれないけど。

それなら攻守の切り替えを早くしたテンポ良いサッカーの方が向いてるように思う。

ひたすら無駄が多く走り回るよりボールを奪うポイントを予め用意してメリハリ付けて追い回した方がボールを取れる。
それを実現するには主に頭脳労働でやるべき事があるけどスレチなので割愛。

そこで今までのように大半を守備に回しボールを奪って一段落するのでなく、
積極的に反撃を狙っていく為のプレッシングへ意識改革する必要がある。
だからボール支配率に拘る必要はない。シュート本数には拘るべきだが。

今後日本がストロングポイントにすべきなのはそれまでのようなスタミナと言うより
激しいアップダウンを繰り返す為の回復力を付ける事を目指していくべきだ。
アップダウンを織り交ぜながら坂道やチップの敷かれた道をクロスカントリーするのがいいかもしれない。

更にはボールを奪う為と必ずシュートで終わる為にチャージングに慣れる必要がある。
体幹周りを充分に鍛えてもしなやかさも小回りも失われる事はないだろうから。

大事なのは筋トレは明確な目的を持って実行する物であり、実践する動きと平行して身に付ける物だと言うこと。

フィジカル向上の為のトレーニングで完結するのでは勿体無い。
374:2010/04/16(金) 19:04:21 ID:MfCOCaQc0
>>369
ボディビルのようなアウターの付け方しなければ
簡単に重りにならないんだよ

いや、それより事務くん、
キミが思っている以上にバルクアップってのは難しいものなんだよ。
邪魔になるくらい簡単に筋肉付けれるんならアメリカ行って
ボディビルのプロんなったほうがいい
そういうレベル

それに筋肉は継続して付けるのは難しいけど、落とすのは簡単
今の日本代表くらいなら邪魔になるくらいつけて(そんな根性あるならだが)
邪魔にならない程度まで落とせばいい

そういう話。
また一つ勉強になったな
375:2010/04/16(金) 19:09:02 ID:v6WVtXHG0
やっぱ事務のバイトだな
376:2010/04/16(金) 19:22:36 ID:RwIdz7zt0
もう遺伝子操作でもすりゃ良いじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:26:43 ID:edTAySgG0
サッカーしてたけど、筋トレしまくったら当たりには強くなるけどサッカー自体はヘタクソになった。
サッカー歴15年の俺が証言する。
378:2010/04/16(金) 19:37:05 ID:MfCOCaQc0
>>373
日本人の優れてるって話はよく聞くけど、
あんまり取り柄がなさすぎるから慰めに言ったんだなって思ったわ

>>377
足りないってだけで
Jリーガーだって(全員かは知らんが)一応筋トレしてるんだぞ?
379:2010/04/16(金) 19:38:39 ID:m7HfmIxhO
>>377
それは元から下手くそだっただけじゃ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:42:06 ID:edTAySgG0
それまで自重とチューブトレだけで180センチ70キロだったがマシントレとホエイで76キロまで増量。ポジはDH、CH。
体が重くなってパフォーマンスが落ちたが元に戻したらパフォも戻った。
381:2010/04/16(金) 19:52:50 ID:MfCOCaQc0
>>380
あー、マシンは使い方によっては微妙だな

マシンやめてさ、
デッドリフトとベンチプレスとフルスクワットとバーベル背負っての腹筋

これを正しく無理せず怪我せずやれば身体能力はかなり上がるはず
競技に生かすならこれがいい

とくにデッドリフトで幅広く鍛えた背中は使える
下背部から上背部まで効くし、全身運動にもなる

俺の大好きなトレ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:58:41 ID:edTAySgG0
確かにマシン使わなかったら増量は至難の業だな。逆にマシン使えば結構簡単に増量できる。
腕にはあんまり筋肉要らないしやっぱり腹筋と体幹あたりを鍛えるのがいいのかな?
383 :2010/04/16(金) 20:04:55 ID:qrmHqaCz0
「肩周りを特に意識して鍛えた」と答える中田のインタビューを見た記憶がある
384:2010/04/16(金) 20:17:06 ID:MfCOCaQc0
マシンは筋肥大が目的で筋肥大させるためのトレーニングだと
やってて感じたんだよね
やってて気持ちいいし、割と肥大もするけど
パワーがつかない

やっぱオモリを挙げないと
重力に逆らって強くならないと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:19:02 ID:edTAySgG0
鍛えた筋肉を使いこなせるよう神経も訓練しなければいかんのだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:35:11 ID:edTAySgG0
マシンだと筋肥大するけぢパワーがつかないって具体的にどういうことだ?
387:2010/04/16(金) 20:53:39 ID:MfCOCaQc0
全くつかないわけじゃないけど
バーベルなんかに比べて付きにくいね

マシンだとバランスがとってあるけどウェイトにはそれがない。

で、バーベルなんかで重量を支える時バランスを取るけど、
集中力もいるしバランスを取るため周りの筋肉も使う
疲れてきて少しフォームが崩れただけでも負荷が大きくなる

結局バランスがあるかないかなんだけど、
かなり負荷の差があるんだよね

これはちょっと素人の俺には説明しにくいな
アイアンマンて雑誌のコラムに昔書いてあった記憶もあるが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:05:01 ID:edTAySgG0
筋繊維の太さが同じなら出力は同じじゃないとおかしくない?
389:2010/04/16(金) 21:16:02 ID:MfCOCaQc0
でも違うんだよね
これも雑誌に答え書いてあったんだよな

ボディービルダーとパワーリフタ―
同じ太さでもリフタ―のが重いの挙げれるね

あと、男子56kg級のベンチプレス記録が192kg
よりデカくて太いプロ野球選手でもこんなに挙げられるのはいない

つまり、太さの他に「質」ってのがあるんだが
これ以上は説明が難しい
↑のベンチ記録の例で自分なりに理解して欲しい
390 :2010/04/16(金) 22:15:50 ID:drsaBjy+0
>>377
ボールを使わないと、サッカーは上手くならない
391ウンチ:2010/04/16(金) 22:27:01 ID:E/gxOowBO
ドルゴルスレン・ダグワドルジさんを入れるだけで全て問題解決
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:55:42 ID:edTAySgG0
>>389
科学的にありえないだろ。筋繊維に質があるなんて。
393:2010/04/16(金) 23:06:58 ID:KVav+ptuO
フィジカルいらん
394:2010/04/16(金) 23:18:23 ID:JMiDzArDO
初動負荷トレーニング
395:2010/04/16(金) 23:41:42 ID:XFnD3ICv0
筋繊維の太さが同じなら出力は同じ。これは医学的にも実証されてる。
ただ>387の話しも分かる。

たぶんマシンだとどこの筋肉使えば良いか(一番楽か)みたいなのを
学習しちゃうんだよ。脳が。で、その力の入れ方ばかりでやり続ける
から、それに特化した使い方でしか力を発揮できなくなる、というか
他の動作(バーベルとか)では鍛えたぶんの筋力を100%発揮するのが
難しくなるんだと思う。
バーベルにしろ何にしろ、普通は実生活場面で力を使うときって何を
持ち上げるにしろ自分でバランス取らなきゃいけないわけで、そっちの
バランス取る方の筋肉なり使い方なりがマシンだと鍛え切れないんだろう。

筋肉の質の違いというよりは付き方の違い、あるいはもしかしたら
脳とか神経の分布の違いとかもあるのかも。

一応、医療系の国家資格でジジババ相手にリハビリの仕事してる俺の
見解な。自称でしかも新人で筋トレなんてロクに知らないけどw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:52:47 ID:edTAySgG0
鍛えた筋肉を実際の運動で使いこなすトレーニングは必要か。
具体的に自重のどれくらいまでの負荷で鍛えるべきか。
397 :2010/04/17(土) 00:18:36 ID:mCHQt57e0
なかなかに深い世界だねぇ。
中田は旅ビジネスしてないで自身はどう鍛え上げていったかとか子供達若い世代に伝える様な活動して欲しいな。お金稼いでもいいからw
398:2010/04/17(土) 00:36:18 ID:GWEd1A+dO
筋肉つけるとキレやスピードがなくなるとか言ってトレーニングサボってるだけだろ。バスケの選手なんかガタイいいけどキレもあるよ。ラグビーなんかも
399:2010/04/17(土) 00:45:06 ID:BvkLdRwdO
筋肉の質 速筋、遅筋 筋密度
骨格 手足の長さ
柔軟性 可動範囲
初動負荷
運動神経
筋肉の弾力性


ボディービルダーでも↑の条件があてはまれば凄い身体能力だとおもうぞ
体操選手みれば分かるだろ、人によるけど比較的に体操選手の方が筋肉の張り弾性が優れているのは見た目でもなんとなくわかるよな?
後はそれを上手くスポーツに生かせるか。
マルティンスの身体能力は高いけど世界一のサッカー選手ではない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:58:09 ID:7YOdJu9+0
>>395
カールゴッチ式に、重い自然石を使ってウェイトトレで体幹を鍛えるべきだなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:00:53 ID:huM8IuTS0
>>398
日本人はバスケも体薄いでしょ。
田臥や佐古あたりのテクニック系がもてはやされる世界だし。
サッカーと似てる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:29:37 ID:DBjoyOlY0
マシンだと見えない筋肉は鍛えられないからだ。腕など必要の無いところに筋肉を付けすぎると重くなる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:30:34 ID:DBjoyOlY0
>>401
日本人だと大きくて速くて強い選手が殆どいないから。
404:2010/04/17(土) 03:04:21 ID:E9h2H+DA0
>>402
腕も意外と大事だよ。

ゴール前の競り合いとかでも腕の使い方は大事だし
そもそも速く走るにも腕の振りは重要だしな。
短距離走とスピードスケート比べても前者のが均整の
取れた身体つきしてるだろ?後者は足だけ太いけど。

だから>383の中田が肩周り意識したってのも分かる。
軽視されがちな部分なだけにね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:14:28 ID:DBjoyOlY0
もうお前がフィジコになって筋トレさせてくれw
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/alenstanesic.htmセレッソでの苦い4ヶ月 〜 アレン・スタネシッチ インタビュー

−日本のサッカー選手としての長所、そして短所は?
「長所はまずスピード、そしてヤル気と走力だ。短所は戦術で、これは破滅的。余りにもプレーが急ぎ過ぎる。ゆっくりと頭を使ってプレーしなくてはならな
い。ヨーロッパよりプレーが速くても、単なる速すぎでは意味がない。多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は一対一の競り合いに弱い
。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。今のままではヨーロッパの選手のような力を
持つことは出来ない。ウルグアイ人のレオンがフィジカルコーチだった時にはジムでの筋力トレーニングがあった。しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。
彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。日本人はあれだけの人口がありながら良い選手が少ない。ヨーロッパで
中位のレベルの選手が日本に行って2年ほどで100万ドルも稼げるわけだから、リーグのレベルも高いものではないだろう。」

406:2010/04/17(土) 04:05:49 ID:5wklELhB0
>>392
筋繊維には質はないな
ではなくて、必死になってバランスとることによって
周りの細かい筋肉まで刺激が行くから全体として、
三頭筋なら三頭筋全体で中身の質が違くなる

神経や他の筋肉との連動性も変わる

だからベンチプレスマシンで限界100kgの人は
ベンチプレスで100kgは上がらない
407:2010/04/17(土) 04:08:35 ID:5wklELhB0
質ってより構造かな、素人には言葉選びが難しい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:00:05 ID:+kzr4F8Y0
日本人に足りないのはフィジカルじゃなくてスピードだよ
中途半端に筋肉だけつけても無意味
中田や中村みたいに劣化する
409a:2010/04/17(土) 07:46:24 ID:75wHC3ef0
>>408
中村に筋肉ついてるとは思えないが・・・
中田は一応筋肉つけて成功した例だろ。晩年は筋肉つけすぎで
失敗したというひともいるけど。
410:2010/04/17(土) 08:10:31 ID:/+0X4kM30
スピードって聞くと水野を思い出すな。
元気にやってるんだろうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:47:25 ID:uTeCaLM+0
去年サポティスタに水野が出てるセルティックの試合が上がってたから見てみたら、
魚の死んだような目でピッチを彷徨うもう終わった選手が居た
というか、見るからに貧弱でほんの軽いボディコンタクトでとっちらかる選手には、
味方も安心してボールを預けられねーんだよな
意地悪してるわけじゃなくて
水野にも茸くらいテクがあれば、スットコレベルなら余裕で自分の間合いを持てるんだが
412.:2010/04/17(土) 08:56:30 ID:WXuv0oIPO
そんな水野もJリーグじゃ活躍してたからな、どんだけフィジカル軽視なんだろ
審判がすぐファールとるのがいけないんじゃないかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:28:44 ID:onH7HDxVP
>>405
オシム以外は昔からみんな同じ指摘。急ぎすぎっていうことと
フィジカルトレーニングのことを必ず言う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:04:35 ID:7YOdJu9+0
ハムスターみたいに、無駄に動いてるだけだもんな、日本のサッカーってw
ちゃんと考えて、猫みたいに動けよっていつも思ってしまうw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:17:18 ID:AN1FXOaT0
>>381
クイックリフトはやらんの?

>>396
コーディネーション的なものかな
416:2010/04/17(土) 15:40:24 ID:e7lS7qO5P
>>307
>>308
薬物使っても錘になるほど筋量を得るのは難しいし、
日本人と言っても個人差がある。
東アジア人だと除脂肪体重70〜80kgを超えるのが難しいようだけど。

>自重トレーニングくらいなら何千回とやってもいいと思う

何千回も継続できる運動は、ただの有酸素運動にしかなってない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:45:28 ID:AN1FXOaT0
>>399
っていうかボディビルダーは身体能力高いって言う人もいるよね
実際のところは分からないし運動音痴みたいな人も当然いると思うけどw
元々スポーツやっててボディビルに進む人もいるからそういう人は身体能力高いんだろうね

それより凄いのはウェイトリフターだな
垂直跳びは五輪全競技中1位だし30m走がとんでもなく速いってのは有名
体重100kg超で100m10秒台で走ったりって話もあるし
まあ体重100kg超で100m10秒台は投擲種目の選手にも結構いるみたいだけど
418:2010/04/17(土) 15:46:42 ID:e7lS7qO5P
>>367
多くのコンタクトスポーツ、陸上・自転車球技、パワー系競技では
薬物を使ってまで1グラムでも多く筋肥大させようとしてる
選手が後を絶たないのが現実だけどね。
筋肉が多すぎて困るより、無さすぎて困る事が圧倒的に多いから。
419:2010/04/17(土) 15:54:47 ID:e7lS7qO5P
>>382
バルクアップはマシンよりフリーウエイトを中心にやるのが普通。
これはスポーツ選手もビルダーも同じ。

>>389
それはビルダーとリフターの中枢系とスキルの能力が違うだけで、
筋線維のタイプが同じなら筋の横断面積と出力が比例するのは生理的な原則。
実際に発揮するパワーは筋線維の長さや骨への筋肉の付き方などにも左右されるが。
420:2010/04/17(土) 15:57:41 ID:e7lS7qO5P
>>396
と言うかクイックリフトなどプライメトリクスの種目をやらない
スポーツ選手などいるのか疑問だよ。
421:2010/04/17(土) 16:24:28 ID:e7lS7qO5P
外国人がウエイトトレーニングに熱心と言うより日本人がやらなさすぎなだけなんだよね。

日本のサッカーより熱心にウエイトトレをしてるはずの野球の長谷川が
メジャーに行った時に一番驚いたのが
向こうの選手のウエイトトレの熱心さと取り組み方だった。
ソースはマッスル&フィットネスの長谷川のインタビュー。 
422:2010/04/17(土) 16:26:07 ID:4cza4M/OO
「サッカー」はもちろんコンタクトスポーツだが
「Jリーグ」は果たしてコンタクトスポーツなのか?って問題だわな
423:2010/04/17(土) 16:31:15 ID:BvkLdRwdO
ウェイトリフタ―は一瞬の爆発力筋肉の連動性は群を抜いてる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:39:19 ID:/cD33HO60
アメリカはウェイト大好きだよ
スポーツやってる連中ならやりまくってるのが普通だろ
425 :2010/04/17(土) 17:56:01 ID:G2z+ZssCO
アメフトの選手見ろよ。それが答えだ。
426.:2010/04/17(土) 17:58:01 ID:WXuv0oIPO
金髪外人「高くてマッチョが好き」→外人野郎は筋トレとステーキ食いまくり
日本人女性「痩せて細いのが好き」→サッカー選手は筋トレせず少食
しかもサッカー選手はモテたがりだから髪型気にして合コンばっか、日本の環境が悪かった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:28:22 ID:AN1FXOaT0
アメフトの話が出てるからつべにあったアメリカのフィジカルトレ

ttp://www.youtube.com/watch?v=9ZilD_4pi7E&feature=channel_page
ttp://www.youtube.com/watch?v=ekZYPGxQbno&feature=related
428 :2010/04/17(土) 21:44:14 ID:mCHQt57e0
なんかイメージで誤解してる人が多いけど白人も黒人も食が細く鍛えてない人は身体も細いのよ。アジア人と変わらない体付き。
「あいつら何もしなくてもムキムキで鬼の身体能力!!」みたいに誤解してる人多いよね。あっちは一般人でもある程度鍛えるのが当たり前の文化。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:53:44 ID:5ozhRvbx0
だから徴兵制のある韓国は強い
430:2010/04/17(土) 22:07:53 ID:5wklELhB0
>>428
俺も上でそういうこと言ったんだが
アンチはあくまで人種のせいにするんだよな

やる前から諦めてるんだから筋肉どころの話じゃない
4313:2010/04/17(土) 22:13:45 ID:4nMbpEIz0
黒人だって鍛え方の足りないオマーン人とかはヒョッロヒョロだもんな
432j:2010/04/17(土) 22:21:54 ID:WdmgKtNU0
白人や黒人は血中テストステロンの濃度が高いから、
攻撃的になり、彫りは深いし、筋骨隆々だし、
体毛は多いが、頭は禿げだらけだし、エネルギーがある。
だから日常から争いが絶えないし、常に戦争をする。

日本人が同じ筋トレしても奴らと同じ体にはならんし
元来おとなしいんだよ。


433:2010/04/17(土) 22:24:20 ID:dWkZz4vRO
ウソかホントか知らないが、白人って肉喰うだけで筋肉になるって聞いた。
ホントなら人種の違いだから同じ土俵で勝負とか敵うはずないし、ウソでも外国に勝てるフィジカルのある日本人って絶対でてこない。
だからオシムみたいに数的有利にもって行くほうが早い気がする。


仮にどんなに喧嘩が強いやつでも2・3人がかりなら勝てなくはないし。(喧嘩したこと無いとかびびらない2・3人)
フィジカルあったって止められないのはメッシぐらい。
メッシだってフィジカル勝負してなくて自分の土俵で勝負してるし。
って何言ってるか自分でもわかってないけど、相手の土俵では勝負しないほうがいいって話。
434:2010/04/17(土) 22:30:30 ID:L9GfY4uR0
>>432
じゃあどうしてボディビルの世界大会で日本人が優勝してるんですか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:32:05 ID:5ozhRvbx0
アジア系は骨盤のつくりが違うんだって
シュートを打つのに適していない
436sage:2010/04/17(土) 23:10:36 ID:AbhrnWN50
あまりに酷くてレスする気も起きないスレ
437:2010/04/17(土) 23:13:43 ID:GWEd1A+dO
ただの練習不足を人種や文化の違いにしちゃいかんよ。
438:2010/04/17(土) 23:15:08 ID:Iv4oqjfDP
前スレはもう少し有用なリンクとかもあって
話も体系的だったんだがなw

筋トレ房と焼き豚しかいねえ
439:2010/04/17(土) 23:24:03 ID:WXuv0oIPO
黒人には勝てないだろうが白人と日本人なら対してかわらないだろ
練習しない言い訳ばっかすんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:24:56 ID:2loQwWWY0
日向小次郎のようなFWはいつ出てくる
441:2010/04/17(土) 23:42:32 ID:n5Zr/FSuO
素人はドリブル自由に動けないだろ。
試合の中で人がいろいろ動いて場面が変わる中で、それに対応して自分も自由に動くということができないだろ。
サッカーだけじゃなくバスケットでも。
日本選手の下手さはそのレベルを十分にクリアしてないから下手なんであって、
相手と競り合いで簡単にこぼすのも単にドリブルで動ける技術が足りなすぎるからこぼすんであって相手の体格に負けるとかそういう話以前の問題なわけ。
だから今の状況じゃ筋トレなんかしても競り合いに強くなるわけじゃないからまずその前に下手くそすぎるドリブル力を改善しなきゃいけないの。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:18:40 ID:jieplIGe0
集団主義の日本においてドリブルは悪
443:2010/04/18(日) 00:34:29 ID:dkPTujElO
>>438
屁理屈ばっかしだよね
クリンスマンがドイツ協会にアメリカから高価なマシン買わせて代表にやらしたトレーニングって何だか知ってる人はいないのか?
444-:2010/04/18(日) 01:04:06 ID:aM5S32iyO
有用なリンク=フィジカル君のコピペ
445センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/18(日) 01:07:21 ID:eF8O2VF2O
そもそもだ、「フィジカル」がこの競技において独立した或るものなのか?
446:2010/04/18(日) 01:16:33 ID:TWZ2TmPs0
>>389
リフターのベンチフォームはかなり特殊だし、ギア使って30kgも40kgも
胡麻化しているし、神経系もバーベルを挙げる事に特化している。

56kgのベンチプレッサーと、松井秀喜・・・

総合的な力の強さは後者の方がはるかに強いよ。

ベンチ台触った事も無い重量級の柔道部員と、趣味ベンチプレッサーなら前者の方が
はるかに力強いから。


447:2010/04/18(日) 01:19:24 ID:JKKf259hO
日本選手の現状を言うと、パワーが足りないというより、相手に力を押し返すということができないの。
足下でボール操作しながら上半身で力の押し合いをやるということができないの。
足下のボール操作が他の何かをやりながらできるほどうまくないから。
力を押し返していないから簡単に転ばされてるの。
448センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/18(日) 01:22:56 ID:eF8O2VF2O
>>446
その比較ヒドくね?
449センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/18(日) 01:27:16 ID:eF8O2VF2O
>>447
本当に?
450ええと:2010/04/18(日) 01:40:52 ID:CPu3Xb2P0
例えブラジルぐらい抜けた技術があっても、
日本人の体つきではあそこまで勝てない

実際ブラジル代表だって黒人の血が入った選手多いんだろ
451:2010/04/18(日) 01:51:51 ID:JKKf259hO
>>449
自分でもやってみたらわかると思うけど、
相手と力の競り合いしてガチャガチャ動きながら足でうまくドリブルしておくことできないでしょ。
相手が自分と同程度の力の相手でも。
ある程度ガチャガチャ動きながらでもボールあやつれるボールの操作力がなかったらそもそも相手とボールを取り合う競り合いはできない。
これはサッカーができる条件の基礎の内だと思うけど、どうも日本選手はサッカーを覚える段階あたりでこれをクリアしないまま先に進められてしまうみたいで。
452センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/18(日) 01:58:31 ID:eF8O2VF2O
>>451
ドリブルって身体の面と面を競り合わせながらするもんなの?
453:2010/04/18(日) 02:08:17 ID:JKKf259hO
>>452
ある程度悪い条件でもその技術ができるほどその技術の感覚が身についていない。
人がぐちゃぐちゃ動く中で急に動いて対応できるほどドリブルがうまくないし、
相手が足を出したりして邪魔してくる中でかわすような体とボールの動きをさせることもできないし
接触されて力で押された場合ふんばりながらボールを操作するという操作の仕方もできない。
サッカーの試合をやる中である程度いろんな条件の中でドリブルができるというほどのドリブル力がついていない。
454:2010/04/18(日) 02:20:59 ID:5Vq8f+lT0
自分がうまい人とやったことないからだろ
日本の素人でも上手い選手のドリブルはまったく触れないよ

しかし海外のトッププレイヤーはさらにそこに+αあるんだよ
中澤かだれかが言ってたけどオランダの選手は浮き玉を体で隠して
DFから見えないようにするとか
455 :2010/04/18(日) 02:34:03 ID:Irjk6DDm0
>>433中田や本田は外人だったと云う事ですね。わかります。


実は韓国人だったってヤツですかね?
456センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/18(日) 02:39:04 ID:eF8O2VF2O
>>453
つまり、ボールコントロールが甘いってこと?
457:2010/04/18(日) 10:01:09 ID:FlQUsv8+0
>>446
特化してる、つまり俺が言ってることじゃん
俺はプロ野球選手とリフタ―比べてリフタ―のがベンチが挙がるから、
すべてリフタ―の力が勝ってるなんて言ってない

むしろ逆で、つまり、松井でもいいや、
松井と比べて総合的に見て圧倒的に非力な
軽量リフタ―でさえ、
―それだけの筋量の差があるにもかかわらず―
特化してる部分では力が上という謎

まぁ誤魔化してるかどうかはあれだけど
そういう話を言いたかったわけ。

だから446は同じこと言ってるようなもんなんだよね
言いなおしというか説明してくれたというか
458:2010/04/18(日) 11:01:44 ID:FlQUsv8+0
>>454
>日本の素人でも上手い選手のドリブルはまったく触れないよ

触れないのはディフェンスが素人だからだろ
そのドリブルの上手い素人がエッシェンのプレスを受けたらキープしていられるのかと、
こう問いたい

そしてそのドリブルの上手い素人より上手いはずのプロの代表が
あれなんだから困る

縦に突破しようとすると余程でないと接触は避けられないのだが、
縦に突破せずタコ踊りキープしてバックパスするくらいなら
その上手い素人にも出来るかも知れない
459:2010/04/18(日) 12:55:35 ID:bN2F/9sT0
どこかの山奥に日本中から選抜した体格の良い子供集めて
年がら年中走り回らせて肉体労働とサッカーだけやらせて
サッカーが上手い順にランク分けして上手い奴ほどうまい飯と良い寝床が得られ
下手は馬小屋レベルで寝起きする生活
これで10年も育てればフィジカルもメンタルも最強のサッカー超人が生まれてスラム上がりのブラジル人にも勝てるわけだ


460:2010/04/18(日) 12:58:18 ID:ibLeEUvc0
ラグビーの選手の鍛え方を参考にすればいい
461 :2010/04/18(日) 13:53:04 ID:8MKRopKR0
そんな非現実的なことするより、
日本には中田のような成功例があるんだから
彼のやり方を参考にすればいいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:00:24 ID:jieplIGe0
>>459
ヨーロッパのような先進国でも強いんだよ
おまえは完全に的外れだ
日本人の精神がサッカーに向いていないだけだよ
日本人離れした感性をもっている奴がサッカーで大成する
463 :2010/04/18(日) 14:16:44 ID:kEk+WSnY0
たかじんのそこまで言って委員会

「日本サッカー協会や日本柔道協会には英語で交渉できる人がいない。
 国際会議でルール交渉できる人もいない。だから試合でも審判で負ける。
 日本サッカー協会なんてFIFAやAFCの会議に出席しても、じっと座って黙ってるだけ。
 何も交渉してませんよ。プロスポーツの世界はより多くのスポンサーが得をする選手を勝たせる。
 英語で交渉できる語学力とメンタリティを持った人が、日本サッカー協会の役員になるべきだ」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:59:23 ID:rTdiFA0o0
>>434
それはどうして短距離でアジア人が欧米の白人より多く活躍しているんですか?
並に的外れな反論。
465:2010/04/18(日) 15:24:15 ID:nnvvw4IWP
>>432
それは偏見に近いでしょ。
そもそも人種は白人、黒人などと大雑把には区分は出来ないし。
単にテストステロンが多だけで攻撃的になるとか禿げると言うのも事実では無い。
466:2010/04/18(日) 15:27:14 ID:nnvvw4IWP
>>433
肉食うだけで筋肉になるとか
君の言う白人とはホモサピエンス以外の生物ですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:40:31 ID:rTdiFA0o0
>>465
少なくともモンゴロイドとコーカソイドに関しては大雑把な傾向はある。
ニグロイドは確かにバラエティが非常に豊かだが、基本的にサッカーにおける
黒人と言えば象牙や亀やその当たりから奴隷として欧米に来た所謂西アフリカ人種
を指すんじゃないかな。誰もサッカーの話でケニアやエチオピアの黒人を思い浮かべはしない。
468:2010/04/18(日) 16:09:14 ID:GSEtREojO
ここのスレタイは人類の進化であってたかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:32:04 ID:rTdiFA0o0
実際に人種差は存在するんだけれどWW2以降それらを研究することは優生学につながるきらいがあるので世界的にタブー視されている。
スポーツは人種の差が露骨にパフォーマンスに関与するのでそれらが議題になるのは当然の事。
ただ、サッカーにおいては陸上をはじめとする他競技ほど体系的にフィジカル強化の方法論が出来上がっているわけではないし、そこに
付け入る隙がある。日本人が筋力を養うことは無駄ではないし必要。だけど100年たってもドログバやロベルトカルロスは出ては来ない。
人種の差があるからね。
470 :2010/04/18(日) 16:53:13 ID:aM5S32iyO
概ね合ってるんじゃないの。
フィジカルって要するに環境に肉体の中身が適応する事だし。
肉体的なポテンシャルは先祖が生きる為に培ってきた遺伝によるモノなのは事実。
ただ日本の場合は人種以前に後天的な要因、現在の国際レベルのサッカーでやる事に適応すらしてない。
4713:2010/04/18(日) 18:49:05 ID:ZxX5zwIG0
>>440
日本には鈴木隆行がいるじゃないか!
472 :2010/04/18(日) 18:50:54 ID:z8k7E6WC0
実際のプロが、ブラジル人のようなプレーをピッチで練習してみたが
筋を痛めそうで出来ない・・・というのを聞くと
やはり、身体能力、ポテンシャル、人種というのがあるんだな・・・と実感してしまう。
473:2010/04/18(日) 19:12:59 ID:nPYjbac3O
過負荷やオバトレを理由に真剣に練習しないのは日本サッカー界の悪習だな
あのチンタラムードが全てを悪くしてる
474:2010/04/18(日) 19:28:56 ID:JcSB3qdnO
野球選手のほうがスタミナもスピードもあるからな日本は、練習も野球のほうがキツクてサッカー選手は耐えられない
野球選手て外国人なんじゃね?人種の差があるよ
475:2010/04/18(日) 19:58:15 ID:nPYjbac3O
今の中村くらいの世代まではサッカーやるのは野球脱落組だった
頑張ってもレギュラーになれないとか練習が嫌とかの理由でサッカーに逃げるやつが多かった
こんな事言ったら焼豚が喜ぶけどこれは事実だよ
476 :2010/04/18(日) 20:04:40 ID:Irjk6DDm0
指宿洋史なんかは最初激しさ潰される事も多く戸惑ったけど、そのうち慣れてポストプレーもこなせる様になったし体重も増えたって答えてるね。
環境の重要さがよく解る話だと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:09:15 ID:o0FfaS/k0
ロンドン五輪代表


GK
権田 修一  1989.03.03 187cm 82kg FC東京
大久保 択生 1989.09.18 190cm 90kg 横浜FC
増田 卓也   1989.06.29 183cm 77kg 流通経済大学

DF
村松 大輔  1989.12.16 176cm 71kg 湘南ベルマーレ
高橋 祥平  1991.10.27 180cm 74kg 東京ヴェルディ
鈴木 大輔  1990.01.29 181cm 69kg アルビレックス新潟
梅井 大輝  1989.10.05 191cm 84kg ザスパ草津
菅沼 駿哉  1990.05.17 182cm 80kg ガンバ大阪
濱田 水輝  1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
高橋 峻希  1990.05.04 169cm 68kg 浦和レッズ
椋原 健太  1989.07.06 172cm 64kg FC東京
酒井 高徳  1991.03.14 175cm 72kg アルビレックス新潟

MF
山村 和也  1989.12.02 185cm 75kg 流通経済大学
米本 拓司  1990.12.03 176cm 63kg FC東京
黒木 聖仁  1989.10.24 180cm 67kg セレッソ大阪
山田 直輝  1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
柴崎 岳    1992.05.28 173p 62s 鹿島アントラーズ
金崎 夢生  1989.02.16 180cm 70kg 名古屋グランパス
香川 真司  1989.03.17 172cm 63kg セレッソ大阪
河野 広貴  1990.03.30 165cm 58kg 東京ヴェルディ
原口 元気  1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
宇佐美 貴史  1992.05.06 178p 68s ガンバ大阪

FW
大迫 勇也  1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
永井 謙佑  1989.03.05 177cm 68kg 福岡大学
指宿 洋史  1991.01.07 195cm 80kg サラゴサB(ESP)
大津 祐樹  1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
重松 健太郎 1991.04.15 173p 68s FC東京
杉本 健勇  1992.11.18 187cm 76kg セレッソ大阪
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:14:59 ID:o0FfaS/k0
次世代はみんなでかいぞw
479 :2010/04/18(日) 20:20:25 ID:z8k7E6WC0
もう185cm以上ないCBはありえんだろ。
FWも二人は欲しい。
GKは全員だ。
480:2010/04/18(日) 20:29:06 ID:JcSB3qdnO
どーせ5cmくらいサバ読んでるんだろ、俊輔も公式だと180cmだしな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:31:22 ID:o0FfaS/k0
まあプロ野球選手のサバの読み方も尋常じゃないが
482:2010/04/18(日) 20:40:37 ID:nPYjbac3O
ゾーンディフェンスがデフォになってから1対1で奪い合う概念がなくなったのも
フィジカル軽視の要因の一つだな
まあそれはどの国も同じ条件だけど
日本人の場合特に組織だのチームプレーだのに流されやすい国民性だし
483さっき:2010/04/18(日) 21:57:47 ID:y7Xiie8iO
フィジカルよりも決定力だろ
484ろまりお:2010/04/18(日) 22:07:11 ID:SRZMirawO
フィジカルあったほうが決定力も高くなるよ
485:2010/04/18(日) 22:42:32 ID:TAByspxS0
>>457
まぁ、ベンチは三種目の中では、一番技術や慣れの要素がでかいからね。

特定の分野への筋出力の差は、、ド素人と熟練者との間なら存在するけど、
熟練者同士では、、でかい方が圧倒的に有利だと思う。
56kgのリフターも、、70kg80kgのリフターには及ばない。
486:2010/04/18(日) 22:46:57 ID:TAByspxS0
でも、個人的には、

フィジカル以前に、球技センスが大きく欠如してるのでは?と思う部分がある。

同じ骨格でも、韓国とかはもうちょっと力強いし・・・(さすがに白人黒人には及ばなくても)
487:2010/04/18(日) 23:40:15 ID:GSEtREojO
コリアンの方が全体的に背が高いガッチリしてる足長い
性犯罪大杉
488 :2010/04/19(月) 00:05:06 ID:dENhtpo90
ググって調べてみると解るけど韓国はかなり環境が特殊だよ
あのやり方だと自然と韓国でのフィジカルエリートが残っていくと思う。が、問題点も小さくないじゃないかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:09:28 ID:IUgTaDX70
トレーニング好きの一般人の俺から見ても、やはり鍛え方が足り無さ過ぎと感じる。
マガトは懸垂と綱登りで体幹をミッチリ鍛え上げさせたんだっけかな?
日本の選手も同じ事やればいいのになと思うんだがね。
490:2010/04/19(月) 00:34:10 ID:zV7LhEht0
チョンとは先天的に大差ないだろ(笑)
チョンは伝統的にフィジカル重視、日本はそれに対抗するように技術を重視してきたが
現代サッカーのトレンドがフィジカル重視であるためチョンと大きな差が付いた

チョン勢のトップリーグでの活躍は現代サッカーのトレンドと日本の方針の過ちを端的に象徴している
(日本人の成功者もフィジカルの強い選手が大半)
また日本人と大差ないチョンが1番当たりの激しいプレミアでやれるのだから
正しい育成をすれば日本もやれないことはない
四強制度は真似る必要ないが
491:2010/04/19(月) 00:35:06 ID:cYR6z6yZO
>>489
コーチ「ちゃらちゃらしすぎだ、全員坊主な」
日本人選手「サッカーやめまーす」
コーチ「フィジカル弱いから厳しい練習するぞ」
選手「サッカーやめまーす」
どうしようもない
492あほ:2010/04/19(月) 00:56:53 ID:tS3wQ1V00
たまに現れる焼き豚がうざいな。
いつも野球はすごいしか言わないw
プロが水戸の練習に参加して根を上げたっつうのに。
そもそも競技性が全然違いすぎるわ。

というか、なんで代表サッカー板に来てるんだろう?
493:2010/04/19(月) 01:11:41 ID:djSNsHfMO
>>490
四強制度そのものを真似るのはあれだが
日本でも育成段階でのサバイバルの要素は必要だと思う
弱い人間をいくら温室で育てても結局は頭でっかちのモヤシになるだけで
若いうちから弱肉強食の世界で勝ち残ってきた者とは決定的にメンタルが違う
強い肉体に強い精神が宿るとどこかの監督が言ってたけど
実際は精神だけでなく強い肉体とメンタルに支えられた技術こそが世界標準なんだよ
日本と世界の差はそこだし日本の育成は理念も方向性も間違ってる
494:2010/04/19(月) 01:46:16 ID:uNfsAi7l0
>>493
少なくとも、スポーツに必要なメンタルは弱いね。

一昔前の高校野球とかの子供は、不条理なまでに軍隊式で寝る暇も無かったらしいけどね。

逆に、野球だけアメ公や中南米の怪物と互角以上に戦えるのは、そういう面でのメンタルが
強いのかもしれない。 サッカー以上にパワーとスピードが表に出る競技だけど

495@:2010/04/19(月) 03:52:25 ID:QSAXJcyl0
韓国の四強制度ってなくなったんじゃなかったけ
まんUのパクが無くすように働きかけたらしい

白人も栄養状態が悪い時代は小さかったし
オランダ人がでかいのは成長ホルモンを
投与した畜肉を食いまくったせいだっていうのも聞いた事がある

幕末〜明治に来日した白人は小さい日本人(平均150cm代)が一俵(60kg弱)を
がんがん担いでいる剽悍さにびっくりしたという記録もある
その頃の日本人労働者は体格が小さくても体幹とコーディネーションが良かったんだろうな

日本人が中韓より体格が小さいのは軟水のせいだって聞いた事あるぞ
軟水はうまいからいいけどw
496センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/19(月) 03:55:43 ID:0Z82cJ4kO
>>490
そういえば、パク・チソンを例に挙げるとよく分からんね

まぁ、プレミアに合ってる感じはするけど
497センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/19(月) 03:58:37 ID:0Z82cJ4kO
>>491
どこの底辺高の話してるのさ?
498センター試験 ◆YOHj8msQfw :2010/04/19(月) 04:07:08 ID:0Z82cJ4kO
>>493
ここのレスあらかた日本学生を卑下してる印象があるけど
そんな“温室”とか“モヤシ”とか言われる現実はないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:58:05 ID:UnEx7x4y0
>>482
むしろゾーンだと当たらないという曲解の蔓延が
日本的な特殊性そのものな気がする
500:2010/04/19(月) 09:47:35 ID:6MDjIjSq0
>>485
>熟練者同士では、、でかい方が圧倒的に有利だと思う。
>56kgのリフターも、、70kg80kgのリフターには及ばない。

それは当り前で、だからこそ軽量級とデカイスポーツ選手を比べたんだよ
80kgのリフタ―と80kgの野球選手比べても意味がないから

>一番技術や慣れの
そこまで言うなら、
技術や慣れで圧倒的な筋量の差をどうして克服できるのか
それを説明しないとただ同じこと言ってるだけになる
501:2010/04/19(月) 10:53:53 ID:narWZH1/0
おまいらリフターと野球選手を比べてどうしたいんだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:54:03 ID:a/tju12bP
日本だけがやらない理由がない。

イケメンにしてもカカにしてもパトにしても欧州に行ってから
さらにブイブイと筋トレしてでかくしてるからな。
筋トレでキレがなくなるリスクがあっても、やらなきゃ最初から負けるから
やるんだよ。
503:2010/04/19(月) 10:54:57 ID:djSNsHfMO
>>498
誰も卑下してないだろ
強いメンタルは育成年代から植え付けなきゃ遅いと言ってるだけ
何かキムチ臭アレルギーみたいだが
この手のスレなら韓国の話題が出ても仕方ないだろ?
504:2010/04/19(月) 11:18:00 ID:gLZ5plMfO
フィジカルにフィジカルを対抗しても無理な話
他国の猿真似してる暇があるなら長所伸ばさんと
505 :2010/04/19(月) 12:13:16 ID:gwJ5iuLM0
日本の長所って何?
506:2010/04/19(月) 12:21:43 ID:+FajqCU8O
礼儀と秩序
507:2010/04/19(月) 14:10:18 ID:cb8vdcKI0
その礼儀と秩序によって、議論がしにくくなってる感じがする。

より良い選択をするための議論無しに秩序の維持だけがされても意味がない。
508:2010/04/19(月) 14:50:38 ID:IhnZOFPyO
>>504
それは茸と同じ考え
レッジーナ一年目にスパサカかうるぐすのインタビューでそんなこと言ってた
509:2010/04/19(月) 15:04:55 ID:A2VYOXtC0
戦術や技術をいくら詰めても最後のところはフィジカル勝負だろ。
世界のトレンドがそうなってる以上、対抗するしないじゃなくて
同じ土俵で戦うためにフィジカル強化は必要なんだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:40:47 ID:MsqFW7Op0
>>494
そんな不条理時代より今の学生野球の方がレベルが高い時点で何かに気づこうかw

>>509
オシムがスカパーのインタビューで11人がフィジカルテクニックタクティクス全てを兼ね備えるのが
これからのサッカーだって。どれから逃げることも出来ないんだよ。
511:2010/04/19(月) 17:41:14 ID:6MDjIjSq0
パワースピード高さがある国より
テクニックが低くドリブルも出来ず決定力もなく連携も低い

WC本大会に出る国々と比べたら実は何も長所がないんだよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:44:51 ID:oHW9yogx0
ウィークポイントと向かい合わなきゃな
513:2010/04/19(月) 17:47:03 ID:Vb7Cch/H0
ある程度体鍛えないと自慢の技術も
やる前にパワーで潰されちゃうよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:49:54 ID:MsqFW7Op0
技術も無い。寄せられると勝手にテンパって自爆している。
515:2010/04/19(月) 17:51:43 ID:O9eS9mSgO
普段Jで持久力至上主義のサッカーをこなしてるんだから
それに適した体格が出来上がってくるのもある意味当たり前っちゃ当たり前
516:2010/04/19(月) 20:23:33 ID://HbqjHwP

パクチソン、パクチュヨン、イチョンヨン、イユンピョ

森本、松井、本田、長谷部

この比較ならまず目に付くのは
コンタクトよりスピード、スタミナの差だけどな
それこそyoutubeダイジェストレベルですぐに分かるほど
当たりの強さだけなら五部
それが育成や人種の差だとかいう気はないが
517:2010/04/19(月) 20:25:27 ID://HbqjHwP
下に稲本、小野、俊輔追加でも大意は同じ
518:2010/04/19(月) 20:27:26 ID:Akbu/Ckn0
まあガチのデンマークオランダ戦で
もうすぐ答えがでるわけで
オシム岡田路線が正しいかどうか
楽しみにまとうや
519.:2010/04/19(月) 21:01:42 ID:bA5EbHj60
世界と比べると球際の弱さが一番おとるわな
次にボールを動かすスピード パスにしてもクロスにしてもシュートにしても遅い
この辺はやっぱり身体能力が大きく関わってくるからね
人種的に体格では劣るんだからより意識的にフィジカルトレーニングはしていかないいけないね
無理と決めつけて逃げてるようではいつまでも弱いまま
520.:2010/04/19(月) 21:05:32 ID:bA5EbHj60
球際の弱さっておかしいな 球際の強さで劣るだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:15:00 ID:RqO5jsm00
オシムはフィジカル軽視はしてない。
フィジカルで突出していないから他で勝負すべしってこと。
最低限は必要。
522:2010/04/19(月) 22:02:36 ID:Lt6/pH3p0
>>500
今は、サッカー選手同士の話をしているから、どの選手も熟練度の点では
大差ないと思うんですよ。 

サッカーやって無い人と、プロ選手なら、細くても強いって成り立つけど・・・

どちらも熟練者だから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:16:16 ID:IUgTaDX70
>>521
その、最低限のフィジカルすらなくて、コロコロすっ転んでるのが今の糞弱の日本
代表なんだろうね。
フィジカルが弱いから攻め手に欠けて、バックパス、横パスの連続で、スピーディー
さの欠片もない糞かったるいポンコツサッカーしか出来ないんだよな、そりゃ誰も
見なくなって当然だわw
524:2010/04/19(月) 22:29:19 ID:6MDjIjSq0
>>522
文章に笑ったw
書き直した方がいいw

あれだぞ、そもそもそのリフター云々の話は>>400前後の話の延長だぞ。
単なるウェイトの話
525:2010/04/20(火) 05:14:36 ID:Iq3e8k4n0
>>514
寄せられただけで勝手にテンパるかどうかって
技術もあるだろうけどフィジカルあるいは
フィジカルコンタクトの経験も大きいと思う。

実際、本田稲本あたりのフィジカルある連中は
寄せられても割と普段通りにやれてるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:34:47 ID:p9omxDLg0
結局
「日本人は日本人らしく筋トレとか海外の真似などせず古武術や柔道の動きで勝負」派

「可能な限り筋力トレーニングで体を作った上でそれでも生じる体格差を体の使い方や
軽さを生かした戦術で埋めて勝負」派
は、
どちらが勝利するのだろうか・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:56:16 ID:9y5djwyC0
ウェイトトレニーングだけでもバーベルとかを使ったトレー二ングや自重でのトレーニングで
また変わってくるからな。
528:2010/04/20(火) 21:45:21 ID:MhWDysfe0
自重だと(よほど非力じゃない限り)持久力しか養えないから
日本は間に合ってる

だからフリーウェイトをやれと。重りを、バーベルを上げろと。
そして瞬発力や当たりの強さをを鍛えろと。
そういうこと
529:2010/04/20(火) 22:00:55 ID:6jIv5xSWI
総じて海外非経験者ほどフィジカルが弱いような気がする。
530:2010/04/20(火) 22:53:08 ID:iXqV1Oz40
Jでやるぶんにはフィジカル要らないんだもの。強くなるわけがない。
531:2010/04/20(火) 23:30:11 ID:mjdiQJk+O
要らないっつーか、はっきり言って邪魔物だからね、「運動量」的には
532 :2010/04/21(水) 00:10:24 ID:PjJc49y20
>>526
俺が思うに「可能な限り筋力トレーニングで体を作った上でそれでも生じる体格差を古武術や柔道の動きの体の使い方や
軽さを生かした戦術で埋めて勝負」派 が最終的に勝つんではなかろうか?


533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:15:01 ID:TtBe35y60
確かに「ジョギング」には筋肉の重しは邪魔だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:30:50 ID:S5IsQ4rR0
Jは運動重視って言うけど
その割にはスピードやスタミナないよな
535 :2010/04/21(水) 00:48:55 ID:PjJc49y20
536-:2010/04/21(水) 01:05:43 ID:S7JHafu30
日本はスピードってより機敏性だからな
単純なスプリントに関しては無いよ

それにスタミナはあるけど効率的な使い方を知らない
プレスプレス言うけどJリーグ程プレス掛けまくりのリーグとか無いから
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:05:08 ID:gmwTvsnn0
Jはプレスっつーより個人がチェックに逝ってるだけのような場面が多々見られる
周囲が全然連動してないからボールを奪ってもパスの出しどころがない
ゆえに取っては取られのグダグダな展開が多い
538k:2010/04/21(水) 03:12:50 ID:DYrq8qxTP
日本は緩急ができてないんだろ
ずっーと70%走ってるという
マラソンサッカー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:02:09 ID:G7Y5edN/0
>>532
柔道・古武術に限定することもないと思うけどね


いつだったか岡ちゃんが「やっぱりミドルパワーが大事」とか言ってたけど、まあ
専門家がいろいろ調べた上でそう言ってるんだから尊重すべきなんだろうけど、
岡ちゃんの迷走ぶりを見てるとなあ
とりあえずどういう検証したのかは知りたいわ
データを取ったのがJの試合だけだった、なんてことはありませんように
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:41:33 ID:E5QeuW+XP
>>538
そう。ずっと走って多くの外人に走りすぎっていわれてたところへ
オシムに怠け者のように言われて脅迫されたかのようにさらに急いでる。
541.:2010/04/21(水) 12:42:17 ID:KrEEbJCf0
>>526
柔道の選手が専門的な筋トレしてないわけねーよ
古武術なんて、ちゃんとした試合が無いんだから論外
542:2010/04/21(水) 13:11:55 ID:VGI2YsDuP
まずフィジカルコンタクトが強い選手でなければ
欧州リーグでやっていけないのは確かだろうな
さらにスピードもある選手となると
ここで日本人は詰むからリーガ、プレミアは無理だが
543.:2010/04/21(水) 13:17:19 ID:ipSk0KTe0
巻や田代、豊田、苔口とか身長あってスピードある選手もいるけど
決まって足下がヘタなんだよなー
544U:2010/04/21(水) 13:23:41 ID:r1RMzrDZ0
柔道の強化指定選手の体力測定にはウエイト種目があるからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:51:27 ID:E5QeuW+XP
ていうかカカでもパトでもイケメンでもドログバでも欧州で
バリバリ筋トレしてるじゃん。

そもそも、「日本人は南米のフィジカルはないから欧州の戦術に習って....」って
よく言うけど、それが誤解だからな。
南米の技術に対して欧州は体格を生かした組織的な守備で対抗したというのが
サッカーの歴史。痩せてる南米やアフリカの選手が筋トレして欧州に
適応してるのが実情。 フィジカルがないから欧州の組織とか言ってるのはにわかも
いいところ。全くの逆。フィジカルがないなら南米以上にうまくならなきゃな。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:57:26 ID:CyV1B/080
>>「日本人は南米のフィジカルはないから欧州の戦術に習って....」


聞いたことが無い。



>>サッカーの歴史。痩せてる南米やアフリカの選手が筋トレして欧州に


西アフリカの奴らが痩せてるって冗談もほどほどにwやつらは普通に生きてるだけで
ガッシリした体型になる。ちなみに1年前に象牙に行って来た。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:07:06 ID:E5QeuW+XP
>>546
でっかいのは西アフリカな。アフリカがみんなでかいと思ったら間違い。
ガリガリの国の方が多いだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:19:13 ID:CyV1B/080
サッカーでアフリカと聞いて名前が挙がる国はどこでしょうか。

ナイジェリア ガーナ 象牙 カメルーン ギニア セネガル トーゴ

この辺全部近所の国なんだわ。西アフリカ人ね。
それ以外で強いのは経済が発達している南アとチュニジア、エジプト、モロッコなど地中海の国。
549:2010/04/21(水) 14:38:12 ID:tSEer/Fz0
>>546
アフリカ人の体型は種族によって違うんだよ。
西や東ではなくさ。
例えばツチ族は高身長で細く、フツ族は小柄、みたいにね。

普通に生きてるだけって、
そもそも筋肉は壊してから再生させないと(超回復)発達しないんだよ?
もし生活してるだけで発達してるなら、
あいつらの普通の生活自体が筋肉を発達させる、
―つまり木に登ったり、一日中肉体労働してたり―そういう仕組みになってるのだろう

まず超回復の原理は絶対。
だから上の方にある「白人は食うだけで筋肉つく」なんてのも
チャンチャラおかしい話なんだよね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:45:12 ID:CyV1B/080
>>アフリカ人の体型は種族によって違うんだよ。

いきなりルワンダの話になるのかwアフリカは人種の多様性がアジアやヨーロッパと段違いに大野は知っているよ。
その中で西アフリカに住む人は筋骨隆々とした人種をルーツとする人が多いの。所謂奴隷として欧州や新大陸にやってきた人たちね。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:45:37 ID:CyV1B/080
アフリカは人種の多様性がアジアやヨーロッパと段違いに大野は知っているよ。


アフリカは人種の多様性がアジアやヨーロッパと段違いに多いのは知っているよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:56:07 ID:E5QeuW+XP
ナイジェリアも体が細いうちは欧州に勝てなかった。
553O:2010/04/21(水) 15:20:59 ID:aKLVWGYl0
>>549
黒人は遺伝的形質で大別すれば
西アフリカ系と東アフリカ系に分かれるよ。

スプリントの選手のトップの多くは西アフリカ系、
長距離走の選手のトップの多くは東アフリカ系に
綺麗に分かれてる事からも分かるとおり、
瞬発系、コンタクトスポーツは西アフリカ系は強い。

アメリカの黒人なんかは西アフリカ系をルーツに
持ってる人が多く、使い捨て同然の過酷な生存競争から
生き残った奴隷の末裔、ヨーロッパの白人との混血により、
優秀な肉体を持ってる黒人が多いと言う説もある。
554O:2010/04/21(水) 15:40:43 ID:aKLVWGYl0
>―つまり木に登ったり、一日中肉体労働してたり―
>そういう仕組みになってるのだろう

それはただの偏見に近い。大体、貧国なら
アフリカに限らず子供の頃から肉体労働してるのはザラだろう。

デンマークの大学の研究チームが
ケニアやエチオピアのランナーが強いのは
高地に住んでるから、みんな子供の頃から走り回ってるからだとか
言われてる説を検証した事はあったが、
大して関係無いと結論づけていた。と言うか
子供達の運動量はデンマーク以下だったらしい。

ケニア陸上の父と言われるキプチョゲ・ケイノは
我々が長距離走に強いのは遺伝子のおかげとか公言しちゃってる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:43:35 ID:0FxKP20S0
アメリカの黒人はドーピングによるものだろ
556O:2010/04/21(水) 15:43:51 ID:aKLVWGYl0
遺伝子のおかげ、遺伝的に強いとか言うのは
トップ選手なら皆やってる努力を否定するような誤解を
招きかねない表現ではあるが、遺伝的形質に拠る才能の差は
決して無視は出来ないんだよ。
557:2010/04/21(水) 15:59:06 ID:tSEer/Fz0
>>554
だから、
>>549
>>546のやつらは普通に生きてるだけで ガッシリした体型になる

に対しての書き込みなのにさ、
誰が誰に対してどういう内容で書き込んだかを
頼むからちゃんと読んでからレスしてくれ

で、偏見じゃなかったら
なぜ「普通に生きてるだけで ガッシリした体型になる」のかを言わないとw
558:2010/04/21(水) 15:59:26 ID:BvKU29KVO
その前にトップ選手なら皆やってる努力をしろよという段階の話だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:05:39 ID:CyV1B/080
西と東に大別できても確かDNA的には13こくらいに大別できるんだっけか。
コーカソイドが4くらいででモンゴロイドは1か2だったと記憶してる。
だからアフリカの人種はどんなスポーツでも多様性があるので強い。
中でも出色しているのが東アフリカの持久走と西アフリカの瞬発力系、球技種目全般。


あと、ハイブリッドのほうがいいという説は確かにあるね。ジャマイカ人やセントクリストファーネイビスの
人口比での走りの速さは異常としか言えない。この辺の議論がナチス否定のためにできないのはスポーツ科学における
大きな損失だと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:10:50 ID:CyV1B/080
>>557
そこはごめんね。俺は西アフリカに数カ国行ったし、話の種にケニア二ほど近いソマリランドにも行った。
同じような貧困国だが明らかに前者の国より後者のほう体の線が細かったことが印象に残ったので。
561:2010/04/21(水) 16:15:46 ID:SLTrtJWu0
>そもそも筋肉は壊してから再生させないと(超回復)発達しないんだよ?

何か勘違いしてるようだが筋肥大のストレスは別に筋の損傷だけではない。
成長期なら骨と同様に骨格筋も普通の生活をしてても発達する。
子供の頃から同じような運動と生活してても皆が同じ筋量では無い。

>まず超回復の原理は絶対

そもそも超回復の原理とやらのメカニズムも
正確には解明されてないのに絶対などと言い切るのは
チャンチャラおかしい話だ。
562:2010/04/21(水) 16:30:20 ID:tSEer/Fz0
>>561
成長期ならって、成長期なら成長しながら筋肉も大きくなるのは当たり前だろが。
そんな話誰もしてないからさ、
頼むよホント

>そもそも超回復の原理とやらのメカニズムも
>正確には解明されてないのに絶対などと言い切るのは

メカニズムの解明まで言っちゃった(笑)

大人になって(←これいちいち言わないと成長期まで持ち出されるからな笑)
ウェイトで筋肥大するってんなら超回復は当たり前だろ
もしかして「絶対」って言葉にイチャモンつけたかったのか?

なぜそうなるか解明されてなくても
「絶対にそうなる」ってことが分かってるんだから絶対だろ
563:2010/04/21(水) 16:45:29 ID:SLTrtJWu0
>>562
恥をかくだけなので最低限の事は勉強した方がいい

>「絶対にそうなる」ってことが分かってるんだから

絶対にそうなるわけではない言う事は既に科学的に分かってる。
超回復とやらの根拠になってる筋損傷と筋肉痛は
ネガティブの動作で顕著に発生するが、
筋肉痛が発生したからと言って筋肥大するとは限らない。
ソースは石井直方教授。
564:2010/04/21(水) 16:54:42 ID:uGTBmMhFP
石井教授はNHKで簡単に筋肉痛を起こすマシンを紹介して
筋肉痛だけなら軽いウェイトでネガをかければ簡単になるが、
ネガによる筋肉痛では筋肥大が起こらないと言ってたね。

世界的に有名なストレングスコーチの
チャールス・ポリクィンも筋肉痛など害でしか無いとか言ってる。

未だに筋肉は壊さないと発達しないだの、
超回復だのを有難がってるのは日本だけでしょ。
565:2010/04/21(水) 16:58:57 ID:tSEer/Fz0
別に100%って意味の絶対って言ってるわけじゃなくてさ、
常識として一応だいたいそうなるのは分かってるだろ。

じゃ「ほぼ絶対」だったらいいのか?
「大体そうなる」なら大丈夫?
言葉の使い方でのあげ足とりは見っともないからやめようぜ

>>563
じゃあえて聞くが、超回復以外でどうやって筋肥大するの?
566:2010/04/21(水) 17:00:26 ID:uGTBmMhFP
>>557
普通に生きてるだけでガッシリした体型になるとか言うのは
身体の遺伝的な形質による差異の事でしょ。
そんなものは存在しないと言いたいの?
567:2010/04/21(水) 17:05:04 ID:uGTBmMhFP
>>559
黒人は走・跳躍系競技では鬼のように強いけど水泳、体操、ウインタースポーツには
全然いないから、どんなスポーツでも強いとは言えないと思うよ。
これは差別や金銭面の問題もあるらしいけど。

>この辺の議論がナチス否定のためにできないのはスポーツ科学における大きな損失

黒人と言う言葉すら人種差別とか言い出す奴もいるんだよね。
568_:2010/04/21(水) 17:06:18 ID:i69u+0mW0
要は指導者の質・練習法・日本のスポーツ環境の
改善次第でまだノビシロがあるってことが言いたいんだろ。その記事。
それらが全て完璧に整って今の位置から脱却できないんなら
諦めるしかなさそうだけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:11:45 ID:/YZ82qyL0
>>567
跳躍系種目なら幅跳びならパウエルやカールルイス高飛びでもバスケやってた子で競技始めてすぐに世界トップクラスの
記録を出したバハマのドナルドトーマスがいるよ。これらはあまりお金にならないことやテクニックがモノを言うことから
ヨーロッパの白人が活躍している印象。要するに人種差が結果に影響するほど競技が成熟していない可能性がある。

水泳は持久系種目だからケニア人などのほうがいいかもね。それに筋肥大しやすい西アフリカ人は浮きにくい。
体操は小さいほうがいいので、アジア人が潜在的な競技人口的に優位になってくるのでは?それに設備にお金がかかるし
アフリカ諸国ではムリ。
570:2010/04/21(水) 17:12:54 ID:tSEer/Fz0
>>564
超回復信じてるの日本だけとか本当か?
そしたらアイアンマンとかイカサマ雑誌じゃん。

で除脂肪体重5kg増やすには超回復以外でどうすればいい?
具体的なトレーニング、食事内容など。

あと有名なビルダーは超回復なしに
どうやって筋肥大させたの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:19:56 ID:/YZ82qyL0
ああ跳躍系は黒人が強いね。ゴメン読み違ってたわ。
それでも短距離種目よりは勝負になっている印象だけど。>>567
572:2010/04/21(水) 17:35:30 ID:SLTrtJWu0
>>565
そもそも自分で連呼してる超回復理論を理解してるのか?

>じゃあえて聞くが、超回復以外でどうやって

大きな負荷、無酸素性代謝物の蓄積、低酸素状態にする等
筋を損傷させ回復する過程で肥大させると言うのは
ストレスの一つに過ぎず超回復の定義も曖昧なもの。
573:2010/04/21(水) 17:42:28 ID:tSEer/Fz0
>>572
理解も何もググれば誰でもわかるだろ。

そもそも自分はウェイトでどうやって除脂肪体重増やしてきたの?
何キロ増やせたか、どんなトレーニング、食事内容か、
実体験で言ってくれ

コピペや博士が言った教授が言ったとか
そんなんばっかでなくてさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:46:12 ID:/YZ82qyL0
その超回復理論として定型化しているものが欧米には無いということじゃない?
毎日同じところを鍛えたり栄養が足りてない状態では筋肥大しないのはどこでも常識だと思うけど。
575:2010/04/21(水) 18:03:40 ID:SLTrtJWu0
>>573
ググれば分かるなら超回復のエビデンスがどういうものか
理解できそうなもんだが・・・

>実体験で言ってくれ
匿名掲示板の書き込みなど何とでも言える
576:2010/04/21(水) 18:06:55 ID:tSEer/Fz0
何とでも言えるなら言っていいからさ
筋肉を壊さず肥大させる方法、知りたいね
577:2010/04/21(水) 18:15:16 ID:SLTrtJWu0
>>572の字が読めないのかお前は?
578:2010/04/21(水) 18:17:03 ID:uGTBmMhFP
>>570
アイアンマンは別に日本で言われる超回復論を信奉してないよ。
>>564のポリクィンの発言もアイアンマンで書かれたもの。
超回復はwikiにすら学術的な出典が載せられない。
579:2010/04/21(水) 18:19:04 ID:uGTBmMhFP
個人的には日本で言われる超回復は
このグリコーゲン超回復を誤解されたものだと思うよ。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4810970.html
超回復理論はデタラメか?

超回復理論を裏付けるには
・1週間の間に筋力上昇と筋線維の肥大と低下が起こることを証明する
必要があるのですが
専門家筋では
・筋力低下は休息後2週間(大脳生理、線維動員数の低下、インパルス低下
など)
・筋線維(typeIIb)の萎縮は1ヶ月
がだいたいの意見であり、論文としては
・筋線維の肥大はトレーニング後、数週間〜3ヶ月においても
筋線維の肥大が見られる
といったものもいくつかあります。

また、おかしなところは筋線維肥大は筋線維損傷によるものと定義付け
られておりますが、これは昨今の加圧理論などを否定するようなものです。

下記は血管閉塞でのレジスタンストレーニング: 人間の筋肉の代謝的適応
の論文ですが72時間後のグリコーゲン回復なども述べられております

http://www.acsm-msse.org/pt/re/msse/abstract.00005768-200307000-00020.htm;jsessionid=JFqfGTg2b61d8v1xm1sxphZv86hHjQJKL3LWQh14HX5vrRTNXwYC!944248918!181195629!8091!-1
文中のtakaradaは宝田雄大先生、shinoharaは篠原稔先生

勘違いのもととなったのは
グリコーゲン機能的超回復のモデルと
24時間ごとの連日のトレーニングが大脳運動性インパルスの発射頻度を
上昇させ、筋線維動員数の神経的底上げの理論じゃないかと思いますが
両方がミックスされている気がします
580:2010/04/21(水) 18:21:50 ID:uGTBmMhFP
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4810970.html

デタラメかどうかはわかりませんが、
概念(考え方)の一種ですね。
米国にはそういう概念は無いといわれています。
トレーニング後に筋・肝グリコーゲンが渇水した状態で、
大量のグリコーゲンを補充すると、通常貯蔵量を若干上回る
グリコーゲンが貯蔵できるという「グリコーゲン超回復」
が誤って伝わったとも言われています。

各部位1日/週のトレーニングでも栄養状態が良かったら
十分、筋肉は発達しますし、
トレーニングのやり方によっては10日以上たっても
筋力レベルが前回時まで回復しないときもあります。

私は48時間後にとかいうのは信じていません。
実際、週一とかのほうが調子が良いので、、。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:54:55 ID:KcBkEF6m0
とっくに成人した人間のものさしで計られても
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:56:56 ID:stnASaIm0
超回復はウェイト板でもちょくちょく話題になってるな
それは置いといて
超回復の理論がこれほど広まったのは
筋肥大のイメージとして凄く分かりやすかったからだと思う
イメージとして持ってる分にはそんなに外れてるわけじゃないとも思うし
48時間とか具体的な数字は除いて
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:05:21 ID:E5QeuW+XP
アフリカ人がトレーニングで筋肉つきやすいっていうのはあるにしても、
ジーコが言うように、ナイジェリアやカメルーンも欧州でフィジカル鍛えるように
なってから国際試合で勝てるようになってきたっていうのも事実。
以前はテクニックの南米にフィジカルの欧州だったが、今はブラジル人も
欧州でガンガン鍛えてる。カカもイケメンも以前はひょろひょろだった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:48 ID:/YZ82qyL0
ブラジルが90年代に入ってからフィジカル重視になったのは確か。
ブラジルサッカーのそういうレポート読んだ事ある。ペレ以降の低迷は
過度のテク重視が原因だって。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:10:57 ID:KcBkEF6m0
黄金の中盤とか言ってたのに?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:11:44 ID:/YZ82qyL0
うん、ブラジル代表の選考基準も90年に入ったくらいから変ったらしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:16:42 ID:/YZ82qyL0
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/special/n15/monthly.html
この考察面白いw入浴が良くないとは。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:28:18 ID:E5QeuW+XP
>>585
そのジーコは14歳からボール蹴らずにフィジカルトレーニングやりまくったんだぜ。
589:2010/04/21(水) 19:42:13 ID:RsAmtGoD0
>>579
超回復は加圧トレーニング理論と矛盾しないよ。

加圧は要するに速筋にだけ負荷をかけましょって話しで
超回復は負荷をかけた後の損傷からの回復の話しだから。

超回復は、使ったら増えるって現象を上手く説明づけた
いわば超回復「説」であって、細かい数字まで言及した
超回復「理論」まで行くと眉唾。
590:2010/04/21(水) 19:52:59 ID:SLTrtJWu0
加圧は速筋にだけ負荷をかけるんじゃなくて
大きな低酸素状態を作ることで通常は低負荷では動員されにくい
速筋も動員しやすいと言うトレーニング
591:2010/04/21(水) 20:25:53 ID:h90K1xC50
で、超回復とそれは矛盾しないだろ?
592:2010/04/21(水) 20:34:07 ID:tSEer/Fz0
>>577
匿名って今更だろ
皆言ってるぞ、信じるから気にしないで言えよ


そもそも超回復って言葉を使うから駄目なんだろうな。
便利だからつい使ってしまう

では強い負荷をかけて時間がたった後 実 際 に筋力が強く、筋肉が太くなっていく
この現象を何て呼べばいいのかって話だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:35:47 ID:/YZ82qyL0
では強い負荷をかけて時間がたった後 実 際 に筋力が強く、筋肉が太くなっていく
この現象を何て呼べばいいのかって話だ



人種差と個人差があるって話でしょうが。日本人でも大して運動していないのに
筋肉量が豊かな人はいる。
594:2010/04/21(水) 20:37:49 ID:uGTBmMhFP
>>589
よく読んでね。
>>579のリンクで加圧を否定してるようなものと言われてるのは
筋肉は壊してから再生させないと発達しないとか言う超回復論者の
筋肥大=筋線維損傷の定義なら
加圧など筋損傷以外のトレーニングによる筋肥大は成立しなくなるから。
595h:2010/04/21(水) 20:41:38 ID:2nE34HUk0
つうかJの下部組織とかには専門のフィジカルコーチとかが付いてるんだろ?
そんなプロがいるのに俺ら素人がどうこういえるのか・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:45:25 ID:/YZ82qyL0
若年世代は結構でかくなってきてる。それ以上に韓国はでかくなってるがw
597.:2010/04/21(水) 20:56:19 ID:DYrq8qxTP
欧州だと8割はサッカーに身体能力高いのがいくだろうが
日本だとせいぜい3割ぐらいだろうからその点もきついかな
598a:2010/04/21(水) 21:00:55 ID:v1q0LIwu0
>>595
ジーコや>>405のような、そのサッカーのプロが日本人は
ヨーロッパのように筋トレして、もっと体強くしろって言ってるんだろw

599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:03:32 ID:E5QeuW+XP
>>597
まあいろんな競技をやりすぎってのはあるね。ブラジルだったら運動能力が
高いやつはサッカーとバレーのどっちかだろ。
日本はオリンピックのわけのわかんない競技にも選手が分散してるからな。
あれがみんなサッカーやってたらもう少し期待できるだろうに。
600a:2010/04/21(水) 21:04:05 ID:v1q0LIwu0
少なくとも今のJについてる専門のフィジカルトレーナーのやり方ではダメだろう。
東アジアの中でも、この様↓なんだから

遠藤怒った「ブッ倒せ」/東アジア選手権
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100215-596291.html

敗因を問われると、選手たちは「フィジカルが足りない」と声をそろえた。
日本代表MF遠藤保仁(30=G大阪)は
「1対1になったらぶっ倒すぐらいでなければダメ」と言い切った。

中盤を駆け回り、ボール奪取を繰り返したMF稲本でさえも
「球際の強さの差が出た」とフィジカル不足を認めるしかなかった。

MF中村憲も「足りないところがあったかも知れない」と走力を含む体力的な弱さを感じていた。
601 :2010/04/21(水) 21:04:13 ID:QRJEVhU40
もう誰も変える気がないんだからこのままずっとガラパゴリーグで行って、突
然変異が現れるのを気長に待とうぜ
第一鍛えるとか面倒くさいじゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:11:37 ID:/YZ82qyL0
>>599
かけもちがいいんじゃないか。
日本は子供のときに競技を固定しすぎる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:13:34 ID:llrgMVf20
ぶつからなきゃ意味ないし
604,:2010/04/21(水) 21:47:25 ID:+6dGiQnj0
14歳になったらサッカーを中止して野球部の寮にぶちこめよ
野球は飯をはたくさん食わせてデカクなるし高校の授業昼までそのあとは
ずっと練習するからフィジカルもつく
ユースの2時間だけの練習じゃフィジカルはつかねーよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:56:24 ID:/YZ82qyL0
むしろ体を大きくするだけなら野球部式の長い練習は害悪だと思うが。
単なる持久運動になってしまう。短距離選手の練習は短いんだっけか。
それに野球野球というが、野球も前近代的な根性式の練習を見直してから
レベル上がったんだけど
606:2010/04/21(水) 23:00:36 ID:1cACy3u70
>>594
加圧トレは、圧を加えることで血流を制限し、局所的な低酸素状態を
作り出すことで好気系のエネルギー供給を抑制し、運動負荷における
速筋(嫌気系のエネルギー供給)の参加比率を高める、つまり鍛える
筋肉を選択するための方法論に過ぎないと思うんだけど。

要するに、加圧トレでも運動負荷が必要であることに変わりはないし
当然その過程で筋損傷も起こりうるでしょ?ってこと。
607 :2010/04/22(木) 00:58:19 ID:gIcCDCIM0
なんで、非接触競技の野球に送り込まないといけないんだ??
608q:2010/04/22(木) 00:59:52 ID:l2vMRDgQ0
加圧トレーニングは筋肉痛をほとんど起こさないのが売りの一つ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:59:57 ID:PfVAtplQ0
>>602
俺もかけもち賛成
日本は部活動が色々ガンになってる
時間を全て注ぎ込め的なオナニー指導者多数
610 :2010/04/22(木) 01:05:51 ID:nwMF4CE00
ブラジルでもバスケやらせたりするらしいしね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:40:59 ID:bZ6aIH4d0
>>609
掛け持ちすることでいろいろな動きを見に付けられるメリットもある。
それにベストのスポーツを見つけることができ、人材の効率的な配分が出来る。
612:2010/04/22(木) 06:33:39 ID:2awcEn0Z0
でも時間は減るし、気持ちも分散するじゃん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:05:54 ID:r+Syjhh70
>> 612
今日活躍したロッベンも中学まではテニスと掛け持ちしてたらしいぞ。
アナルのラムジーもラグビーでも超名門から声かかってたそう
614:2010/04/22(木) 17:39:20 ID:ihbvIr26P
>>606
加圧は化学的ストレスで筋肥大を狙うので
物理的ストレスである筋損傷は別に必要ではないよ
615q:2010/04/22(木) 18:03:17 ID:A3UmJNZ80
コンデショナル&トレーニングジャーナル09年11月号に
サッカーの育成期選手の体力変化かたあるべきトレーニングを考えるという項目によると
簡単に言うとクソガリ傾向だから筋トレして筋肉つけろという内容である。
特に内転筋群、大腰筋を強化しろとあった
616q:2010/04/22(木) 18:08:47 ID:A3UmJNZ80
トレーニングジャーナルにブンデス・リーガーとJリーガーの筋力の差が 出ていた。
ブンデスリーガーのスクワット力平均160kgに対し、Jリーガーは100kgだと?
やっぱりJリーグはキモヲタ君の球遊びだと思うね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:27:50 ID:ASWhuzQ/0
センターフォワードとセンターバックは最低クリロナぐらいの筋肉をつけるべきだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:10:03 ID:hn1T+J5r0
例えばジュニーニョ・パウリスタ
165cm58kg
どうみても貧弱なチビだ
だが奴は自分の体格の不利を自覚してユース年代の頃からトレーナーに付き綿密に鍛え上げた
足の裏の筋肉は実に常人の3倍の太さ
結果プレミアリーグで名を残すほどの選手になった

人種が違うから鍛えたって無駄、
そういうことを一度でも発言した奴はよく反省して二度とサッカーについて言及しない方がいい
619:2010/04/22(木) 19:12:02 ID:AEvzywLwO
筋トレバカ、4流サッカー選手、ウイイレ妄想オタクどもよく聞けよ、上半身も下半身もしっかり鍛えないといかんが股関節が一番大事なんだよ、分かったらさっさとねんねしな。
620:2010/04/22(木) 20:04:23 ID:07hd+VZN0
>>614
化学的ストレス?w
621 :2010/04/22(木) 20:17:42 ID:pnf4OL0LO
上半身や下半身とか言ってないで体幹に注目するだけでなく、さっさと後ろの筋肉、背筋やハムストリングスとかを重点的に鍛えて欲しいわ。
前にも書いたけど欧州・南米・アフリカとの1番の違いはハムストリングスと骨盤周り。(骨盤周りに関しては骨格なのでどうにもならんかもしれない)
この違いにより地面を蹴って進行方向へと伝わるパワーの大きさが違いすぎる。これはパスやシュートの強さや走るスピードにも繋がるし、振りが小さくても強いボールを蹴れるかにも関わる。後ろの筋肉についてはボディコンタクトの強さに繋がるから。
腹筋は言うまでもないしすでにやってるだろうし。
622:2010/04/22(木) 20:19:54 ID:A3UmJNZ80
>>606=620はこれ以上、無知を晒すなよw
623 :2010/04/22(木) 20:23:15 ID:gIcCDCIM0
人種が違うから、トレーニングしてもムダ
とまでは言わないが、やはり、人種によって、トレーニングのやり方が違う。

日本人が欧米人と同じような負荷をかけたら、体を壊す。
そういう意味で人種によって違う。

どうしたら世界に通用するトレーニングが出来るか
一種の人体実験みたいな感じになるし、失敗したら選手を壊してしまう
そういうリスク(1選手の人生) をかけられないだけだと思う。

外人は、ある意味壊れても良い・・・みたいな賭けに出る選手もいるから
やりやすいけど・・・
624:2010/04/22(木) 20:30:24 ID:ihbvIr26P
>>620
http://ameblo.jp/enhance-enhance/entry-10475612750.html
筋を大きくするための、筋への刺激は大きく分けて2つあり

1.機械的ストレス(メカニカルストレス)
2.化学的ストレス(ケミカルストレス)

とがあります。

ケミカルな刺激とは、ホルモンや代謝副産物などによる筋肉へ
の内からの刺激です。最近、よく雑誌などで見かける「成長ホルモン」などは
ケミカルな刺激になります。

筋肉痛を伴わない、ケミカルな刺激でも十分に筋肉は大きく成長することが
研究報告によって確認されています。
625U:2010/04/22(木) 20:44:22 ID:HsGbs2020
>>616
スクワット100kgって高校生か?w
しかし1.5倍以上も差があるとは

>>623
やってる事は大して変わらんよ。体型によって得意、不得意な種目があるだけで。
つーか日本人はパワーを競う競技では結構強い。
黒人はパワー系競技ではショボイ。
626 :2010/04/22(木) 20:46:53 ID:7upNBtZL0
デルピエロ「日本人の女はオマンコがゆるい」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:48:16 ID:RDIU5MX70
>>625
パワー系でしょぼいか?
628:2010/04/22(木) 20:49:15 ID:ihbvIr26P
ベンチプレスやスクワットと言った種目を専門にやる競技では
日本人は世界でも、かなり強い部類に入ってるね。
手足短いからデッドリフトは苦手だけど。
629U:2010/04/22(木) 20:54:02 ID:HsGbs2020
>>627
ウエイトリフティング、パワーリフティング、投擲、ストロンゲストマンのトップには
黒人全然いねーじゃん。大抵、白人かアジア人。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:56:53 ID:RDIU5MX70
アジアは単に練習環境がそろってるからだろうな。
東欧が強いのも旧共産圏のお国柄だろう。
631,:2010/04/22(木) 23:47:30 ID:i7GdHsjk0
Jリーグはただ単に練習時間が少なすぎもっと練習しろ
632:2010/04/22(木) 23:54:23 ID:WWmrBdZcO
他のスポーツ板の意見でサッカーは練習中の当たりが弱いと言ってたぞ。
敵が詰め寄ってくる状態でパスしたりシュートする練習あるけど その時詰め寄ってくる敵がほんとに敵を邪魔するようにガッと詰め寄ってこないって。
確かにドリブルするスペースを与えてあげてるような柔らかい詰め寄り方しかしてないように見える。
バスケットのそういう練習だったら敵はちゃんとガッツリ邪魔しにくるだろ。
よく日本のサッカーは接触を避けているからとか言うけど、「接触」じゃなく詰め寄り方自体が弱い。
日本のバスケットと比較したってバスケットならもっとガッツリ詰め寄って邪魔してる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:57:54 ID:fvirDpUv0
バスケット経験者。バスケットの国際ルールはファールが非常に厳格なのでちょっと押したら笛吹かれる。
ただ、サッカー部の練習を見ていると、ディフェンス時足腰が立っていてディレクションがヘタだなあと感じたことはあった。
オフェンスpureiya−が育たないのはまず第一にディフェンスの基礎が出来ていないからじゃないか?
634:2010/04/23(金) 00:14:32 ID:3BkMYjD70
>>613
掛け持ち制度の良い面の一つに、、、 特定の運動で生じる体の消耗を防げるってのもある
ね。
あと、野球やサッカーといった一部の競技だけに運動エリートを集中させる・・・といった人材の無駄
使いも回避できる。

>>620
でも、日本人は・・・ 一番素の力が発揮されるデッドでは海外勢とは100kgくらい違います。
しかもヨーロピアンでぶっこ抜くようなタイプはほとんどいない。

最近のパワーの国際大会では、一時期よりは世界と差がついちゃったと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:15:59 ID:h0JawiOl0
>>634
身体能力が高くてもその競技自体に向いていない場合もあるから
かけもちは合理的だと思う。
636:2010/04/23(金) 00:17:34 ID:3BkMYjD70
ベンチがだめでデッドがすごいとは言いませんが・・・

スポーツで必要な体幹や体の後ろ側の筋肉を一番端的に表してるのは、デッド
だと思う。

>>619
筋電図試験で計測したら、、コアトレよりもスクワットやデッドの方が股関節回りの
インナーマッスルの動員率がはるかに高かったよ。
637:2010/04/23(金) 00:59:00 ID:LCAKSYg00
世界だと 「筋力=白人、アジア人 スピード、バネ=黒人」 と明確に区別されてる
日本だと 「黒人=超人、何でも一番 日本人=何でもビリ、雑魚」 と言われてる

最近読売新聞に、黒人賞賛記事が連載されてるぞ
パワーだけでなく、スタミナも黒人が一番で、日本人は全部劣ってるらしいww
638:2010/04/23(金) 01:02:50 ID:LCAKSYg00
「日本はマラソン・駅伝が盛んなだけで、黒人のほうがスタミナもある」とか書いてる

それなら、筋トレ・ステロイドが全く盛んじゃないのに、日本人がなぜパワーで強いのか
西海岸の黒人=瞬発系 東海岸の黒人=スタミナ系 この違い知ってるのかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:22:10 ID:9/5KRsfa0

>>637
どこに書いてあるんだよ
640:2010/04/23(金) 09:10:39 ID:buwlHoLy0
黒人は他より骨盤が前傾していて股関節の可動域が後方に広いから
陸上競技全般で有利って話しは前スレに出てた。

日本人ってパワー系強いの?あんまりイメージないな。
641p:2010/04/23(金) 09:36:45 ID:ReozRGxU0
ケガした言い訳に>>623と同じ様なことを言って干されたデブの日本人投手がいたね。
642:2010/04/23(金) 09:52:53 ID:LCAKSYg00
NFLの外人はパワー凄く、日本人には無理とかほざく人定期的に現れるけど
現在NFLで一番力が強い選手がベンチ210kgで、日本の河口がベンチ210kgだぞ・・

ベンチ300kg超え自称する外人いたらしいけど、実際は200前後だったようだし
たまに250kgとかいるようだが、基本的には最高でも200kg前後だぞ
河口はトップクラス
643:2010/04/23(金) 11:15:29 ID:7W0o37PYO
フィジカルなんぞよりトラップ上手くなれよ
たいして寄せられてもいねーのに
ファーストタッチでやらかす
技術が全くない
644.:2010/04/23(金) 12:29:12 ID:SK/Bk0cI0
逆だよ
まず運動能力高いやつにサッカーやらせろよ
空手じゃないけど「力の中に技がある」んだよ
645:2010/04/23(金) 15:42:03 ID:4N4KvuYg0

ベテランサッカージャーナリストがいう。
「98年に初めてW杯に出て以降、日本のサッカー熱は急上昇。
ファンは世界でも戦える日本サッカーを見たい、そう思うようになりました。
現実的に日本サッカーは、バスケットやバレーなどと同じで世界基準に達していないのですが、
代表チームは金のなる木となり、ビジネスの要素が強く入ったため、
メディア側も『ファンが喜ぶ嘘』を付く必要があった。
テレビ局は解説者に『もっと日本サッカーが世界に通用しているとイメージさせる言葉を。
前向きでファンを煽るような言葉を』喋るように依頼していたんです」
646:2010/04/23(金) 15:48:40 ID:LCAKSYg00
>>639
今日は書いてなかったが、何かとアフリカ系と比べて日本を卑下する連載
よく調べてる面もあるんだろうが、日本人のフィジカルの高さを分かってない

サップはNFL時代ベンチ260kgだったらしいが、全身ステロイダーな上に体重が150〜160だから比較対象にならない
ステロイドの明確な根拠はないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:23:48 ID:h0JawiOl0
>>642
平均が大事じゃね?サッカー選手はそんな筋力要らないんだし。
川口が現れる頻度と黒人で同じレベルが表れる頻度を考えようや。
それとトレーニングの費用対効果。西アフリカ系のほうが間違いなく筋肥大が早いだろうよ。
ということは競技そのものに割ける時間が多くなるということ。
648:2010/04/23(金) 17:02:59 ID:Acz96Dh+0
日本人はメッシと同じ治療を受ける必要があるということ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:03:28 ID:DvGI/ZNO0
>>646
ステが比較対象にならんってのは分かるけど体重150kgが比較対象にならんってのはないだろ
それもフィジカルの要素なんだから
ついでにデッドリフトはどんな感じなの?
650:2010/04/23(金) 18:16:18 ID:LCAKSYg00
>>647
西アフリカ系の筋肥大が速いという根拠が分からない
白人や黒人のが骨太なぶん、出発点が高いだけだと思う

>>649
黒人は体重150kgで速さもある人が頻繁に出てくるんなら凄いけど、実際はサップは規格外だし
あの肉体はステロイドを疑ってしまう。明確な根拠はないけど
デッドは注目集めにくいから分からない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:17:29 ID:R6FSSEX30
>>650
ステロイドの分泌量
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:17:47 ID:R6FSSEX30
間違えた。テストステロン。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:21:35 ID:R6FSSEX30
http://e-lib.lib.musashi.ac.jp/2006/Elib/H35-4/012/004.html
筋肉は,短距離向きの速筋繊維と長距離向きの遅筋繊維の二種類に大別されるが,いわゆる人種として区別される人間集団間で,両繊維の割合に違いがみられるというのである。同研究班の実験では,
速筋繊維の割合が,西アフリカ系黒人で平均67.5%,フランス系カナダ人で59%であったという41)。前者の方が,筋肉的に短距離向きであるという結論は,黒人が短距離に強いという私たちの印象を裏付けるものである。


アーサー・キースは,ホルモン分泌から人種差を説明しようと試み,黒人のアドレナリン腺は白人より大きく,それゆえ運動能力に優ると論じる―Arthur Keith,“The Differentiation of Mankind into Racial Types,”Nature 104
(November 13, 1919), pp. 301-305を参照。リー・エリスらは,多くのサンプルを用いて黒人のテストステロン値が,白人やヒスパニックよりも高いと主張する―Lee Ellis and Nyborg Helmuth,“Racial/Ethnic Variations in Male T
estosterone Levels: A Probable Contributor to Group Differences in Health,”Steroids 57 (1992), pp. 72-75を参照。しかしこの説はウィリアム・ジェームズに反論されている―William H. James,“Causes of Racial Differences in
Testosterone Levels of Men,”Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism 80 (1995), pp. 2289-2290を参照。




テストステロンの分泌量は反論もあるようで諸説あるみたい。まあこれ大分古い論文見たいだけど。
654:2010/04/23(金) 18:28:19 ID:LCAKSYg00
>>651
瞬発力重視のNBAやNFLは黒人多いけど、パワー重視のMLBやNHLになると減るし
アメリカでは、黒人はパワーは劣るというのが常識みたいだけど
黒人選手の多い、元ブラジル代表のフィジカルトレーナーも言ってた

>>649
日本人は手足が短いからデッドは弱いけど、パワーリフティングの世界大会はベンチ、デッド、スクワットでやるわけで
優勝できてる日本人は総合的に筋力が強いってことだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:28:43 ID:R6FSSEX30
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/prac-hor.htm


男性ホルモンの血中濃度は20歳前後をピークにゆるやかな下降線をたどる。人種差も大きく、アジア人(特に日本人)は欧米人に比べて血中テストステロン(T)値が低いとされる。
Tはそのままでも受容体リガンドとなるが、よりアンドロゲン受容体に親和性の高い DHT(dihydrotestosterone)に5αリダクターゼにより変換される。血中ではアルブミンもしくはSHBG
(sex hormone binding grobulin)と結合しているが、一部はbioavailableな遊離テストステロンとして存在している。


東大形成外科のこのサイトはアジア人がテストステロンが少ないと記載している。
656.:2010/04/23(金) 19:17:27 ID:wyWWd1XxP
テストステロンってハゲの原因らしいね
外人って若ハゲおおいからなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:20:23 ID:R6FSSEX30
>>654
NHLはスケートリンクに黒人が入れないという歴史的な差別が背景にあったと思うし、MLBは所謂中南米のムラートに牛耳られてる感じしかないんだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:23:21 ID:R6FSSEX30
あと、中南米のMLB選手に好投手がいないのは人種差よりも単純に、より稼げるバッターを目指すからではないかな。
あの人らにとっての野球は成り上がるためのものだし。
659:2010/04/23(金) 19:43:29 ID:inA76FJkO
スレタイとまったく関係なくなっておかしなスレになってるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:46:29 ID:R6FSSEX30
人種差の問題はスレタイと無関係ではない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:08:32 ID:TzWDV4NL0
思うに子供にアメフトみたいな格好させてサッカーさせたら?
激しくぶつかり合っても親もキーキー言わないんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:51:22 ID:mhfpK8Vy0
>>644
そう、力があれば余裕が生まれ、その余裕が的確な技術を引き出すんだよな。
663O:2010/04/23(金) 23:24:29 ID:ETFl31660
黒人は西アフリカ系も東アフリカ系も
全般的にカーフの筋腹が短く腱が長いので
四肢のトルクが弱い代わりに、走・跳躍に向いてるらしい。
664O:2010/04/23(金) 23:26:46 ID:ETFl31660
>>656
医学的にハゲの原因はテストステロンではなくDHTと毛根のDHTの受容体だよ。
むしろテストステロン自体は髪の毛を太くする作用を持つ。
665:2010/04/24(土) 00:19:20 ID:BWxYpjOD0
黒人は坊主、スキンばかりだから
剃ってるのか禿げたのか判断に悩む
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:21:10 ID:RFnjbwWf0
禿げたら剃る
667:2010/04/24(土) 01:37:17 ID:6JHCu2Ue0
>>654
デッドが弱いってのは、致命的だよ。

手の長さもあるけど、白人は100kg級で背筋でぶっこ抜くヨーロピアンデッドで400kg
オーバーだから、背筋やハムストリングスが日本人よりはるかに強い。

ベンチとデッド平均したら、日本人のトップリフターは強くても・・・
一般的にスポーツで必要な背部の筋力や股関節回りの引力、引っ張る力なんかはやはり
弱い・・・

てか、パワーで優勝した日本人って三土手くらいでない?? (軽量級は何人かいるけど)

コンスタンチンやフレイダンなんて、100kg級で420kgもヨーロピアンでぶっこ抜いちゃうんだもん
、素の力が半端なく強いよ。 (しかも懸垂を50回くらいノンストップで繰り返してた)

日本でトップクラスの、小早川選手や宇佐美選手や千田選手でも、合計重量で世界のトップ層とはかなり差をつけられて
るし・・・

逆に、ベンチのように、単純に押す動作がメインの競技では日本人はパワーで押せるのかもしれないけど


668:2010/04/24(土) 11:27:58 ID:8BIUgja/0
釜本や中田英、そして本田。

もし、こいつらが白人や黒人なら、
「この手のタイプの選手は日本人からは永遠にでない」
とでも言うだろうなこのスレのレイシスト達は、間違いなく。
669:2010/04/24(土) 11:41:27 ID:D4CNrogwO
??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:08:55 ID:73f77oDZ0
中田にしても本田にしてもいなし方が上手いんだよ。
アドリアーノやロベカルは日本からは永遠に出ない。
671:2010/04/24(土) 15:07:38 ID:KBcsuDj+0
重量こなせるデッドで弱いのに、総合だと強いのは凄いことだと思うんだけど
雑誌に掲載されてる、各国のフィジカルトレーナー・指導者層のインタビュー見てると
日本だと、球技に必要なのは下半身(主にスクワット・走り込み)、欧米では上半身(主にベンチ)と言われる傾向あるから

デッドが球技に一番必要というのは、それも1つの見解って感じだと思う
672:2010/04/24(土) 15:16:09 ID:KBcsuDj+0
フィジカル強いプレミア選手のスクワットの平均が、160kgとのことだが
ジムで週2回7〜8ヶ月、インストラクターの人に指導されつつやってた俺のMAXと同じなんだが・・
自宅の20kgのダンベル2個を肩の上に担いで、3ヶ月スクワットの練習してから行ったんだが

世界トップスポーツ選手の筋力って、趣味トレーニーと同程度なんだな
そんな程度の相手にフィジカル負けする日本代表とか・・どうなんだよ
あの頃は、ウェストより太股のほうが太いとか言われてた
673-:2010/04/24(土) 15:38:40 ID:pSd0ndvP0

結局、筋力や骨格に劣る黄人だからこそ
強さも速さもフィジカルがあってこその技術も
総合的に向上させていくしか道はない
韓国人と成果が実りつつある中国がそれを表してる

チビッコのままガチムチに鍛えても
日本がメキシコ代表になれるわきゃないわ
そのメキシコもベスト8を破れない限界を感じ長身選抜の育成にシフトしてるし
674.:2010/04/24(土) 15:39:08 ID:iTW/imxW0
筋トレ好きなヤツってナルシストが多いのかな。
「オレは○○できた」って感じのレスが多い気がする。
675-:2010/04/24(土) 15:44:11 ID:pSd0ndvP0

最新
韓国代表 U-19
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/koreateam/km_player_list.asp?k_unique=201018152031&k_team_type=3
平均
GK:190.7 cm
DF:181.0 cm
MF:177.1 cm
FW:182.7 cm

日本代表 U-19
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/140.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/132.html
平均
GK:186.2 cm
DF:175.1 cm
MF:174.6 cm
FW:175.4 cm
676:2010/04/24(土) 15:48:14 ID:BsbVHdwKO
>>673
>そのメキシコもベスト8を破れない限界を感じ長身選抜の育成にシフトしてるし

長身選抜?ソースはあるのか?
677  :2010/04/24(土) 17:06:53 ID:HQkKRDFi0
Jリーグでそもそも当たりに強くなる必要がないから、
代表じゃ当然・・・だよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:13:24 ID:dkYHkM9u0
>>676
確かにメキシコも若年世代はデカくなってる。
というか世界的にでかくなってきてる。
679初札:2010/04/24(土) 17:25:09 ID:AMMvpIM40
エスクデロを忘れるな!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:27:32 ID:dkYHkM9u0
そもそもアメリカ大陸は人種の坩堝だからいろんな人がいるでしょうよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:01:14 ID:Gzml6k0F0
た・・・坩堝。
682:2010/04/24(土) 18:18:33 ID:BsbVHdwKO
>>678
でかいのは分かるが長身選抜の育成って何だと
ジュニア時代の有望株が身長で伸び悩むという話はよく聞くが
まだ育成の段階から身長だけで選ぶのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:49:23 ID:dkYHkM9u0
>>682
例えば中国のヤオミンなんかは骨を調べて伸びやすい子供を全国からスカウトした結果生まれたそうな。
韓国も身長で抽出してると思う。


これは俺の持論なんだが、身長が高い人間は成長期に伸長に対して筋肉量が付いていかないので
自然とヒョロくなる(俺はそうだった)するとスポーツでのパフォーマンスが落ちる。指導者はコンタクトも強く
プレー精度自体も強い傾向にある身長の低い人間を重宝する傾向が日本のスポーツ界全体にあると思う。
低い人間の方が筋肉量が相対的に多くなるので。
その課程で長身選手は後から伸びる要素があっても足切りされてしまう。
だから、大きい選手は晩成だと割り切って特別に育てていかないと行かないんじゃないかと思ってる。
684:2010/04/24(土) 19:31:58 ID:BsbVHdwKO
>>683
日本にだって今も昔も強化指定の長身選手は大勢いるし
それらがみな大器晩成型なら代表の平均身長はとっくに上がってるはずじゃね?
本当に長身のDNAがサッカー選手として優秀ならそうすればいいけど
肉体的な成長過程とサッカー成長として伸びるかどうかは別だと思うけどな
トップとDFに高い選手を列べるようなサッカーはもう変わろうとしてるし
高さにこだわってたのはむしろ今までの育成の方だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:35:52 ID:dkYHkM9u0
>>684
ユース年代の代表を見てると昔より今のほうが明らかにでかくなってる。
他国はもっとでかくなってるけど。今はどこの国も体格で足切りしてるんだろう。
686 :2010/04/24(土) 19:41:26 ID:Q8xG3/f40
俊輔のJでの今のプレーが いわゆる フィジカルが足りないってこと。
あれだと、クライフターンがやっとじゃね?

シザース2回からの突破なんてフィジカル足りなくて俊輔には出来ないと思う。

相手がどうこうじゃない。自分のプレーすら満足に出来るフィジカルすら無い。
6873:2010/04/24(土) 19:48:36 ID:G2Y18/iO0
中村の対人プレイってまるでヨボヨボのじいさんがサッカーやってるみたいだなw
Jリーグですらドフリーでのサッカーゴルフしか通用しない
688:2010/04/24(土) 19:49:44 ID:BsbVHdwKO
>>385
確かに今のユースはでかいのが多いな
これが順調に成長するなら世界標準のサイズになるだろう
君が心配するまでもないじゃないか
ただ今のちびっ子と言われる代表選手もある意味フィジカルエリートだからな
例えば岡崎は近くで見ると首が太くて胸板も厚い結構なマッチョ体型
岡崎より身長も技術もあるFWはいくらでもいるけどヘディングや胸トラップの安定感は誰も勝てない
そしてスタミナを持ってる
結局総合力で最後に残ったわけだから
689:2010/04/24(土) 19:51:03 ID:BsbVHdwKO

>>685
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:54:31 ID:dkYHkM9u0
>>688
でも結局岡崎の身長だと勝負にならないわけで。
相手は世界だからね。Jでは通用してもその先となると。
そもそもフィジカルに劣る日本人は他国より真剣に取り組まないといけないのに
技術重視とか言って逃げてるようではダメだわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:56:52 ID:dkYHkM9u0
さっきのの続きで電柱を育てるために超過保護強化策を取るのもありだと思う。
電柱はテクニックと身長があればこなせるので衰えも遅く一人育てれば10年は困らない。
巻があと10センチ高ければ周りちびっこでもどうにかなる。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:28:52 ID:dkYHkM9u0
本田今見てるけどやっぱつええわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:35:38 ID:hdUz7D7m0
重さがあって尚且つ動けないと
本田はそこが落ちる
中田は体幹強さ重さありながら動けた
694:2010/04/24(土) 23:38:36 ID:11Hk0noh0
>>671
いわゆる、フラットベンチを進めるフィジコは、アメリカでは今はあんまりいないんでないかな??

インクラインとか、ダンベルベンチとかの方が進められてる。

これが、、相撲やラグビーのスクラム組む奴らやアメフトのラインマンやフルコンタクト空手とかなら、ベンチ
の重量が競技に必要な筋力と相関する事はありうると思うけど・・・

あまり胸筋ってのは、ボディビルダー以外のスポーツではそこまで極端に必要とはされてないって見識が多いよ。

昔は知らないけど、、最近のパワーの世界大会では日本人は二階級下の外国勢と同じくらいの合計重量だよ。
(軽量級は別かもですが・・・)
昔は1トン出せば、125kg級でも優勝できたくらいですけど、今は100kg級でもトン超えてるよ。

日本人は、走る事には向いてるとは思うけど。(100mとマラソンと言う両極端の競技がまぁまぁ速いからね)
695:2010/04/24(土) 23:57:53 ID:Z5PVkwPH0
ユースの指導者って、なんの実績もない奴が、短い周期で変わってるから
全然駄目だよ。

身長も全然考慮されてない、だってバルサ大好きなだけで育成能力ない馬鹿ばっかだしw

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zico/article/50
結果、Jリーグユース・5チームのフィールドプレーヤーの平均身長は、

172.2cm

でした。

一応、チームごとの平均身長を出しておきます。
(ラウンド16に先発したフィールドプレーヤーの平均身長【GK除く】)

浦和レッズユース・・・・・・・・・・・・170.7cm
横浜F・マリノスユース・・・・・・・・ 173.2cm
サンフレッチェ広島F.Cユース ・・172.2cm
FC東京U−18・・・・・・・・・・・・・・171.5cm
ジュビロ磐田ユース・・・・・・・・・・・173.5cm
選手の身長は、各チームがHPなどで公表している数値を活用しました。
ただ、こういう公称の身長というのは、往々にしてゲタをはかせた数字である事が多く、
実際には、公称の身長より、背が低いと思われる選手もチラホラいます。

確かにこうやって数値として出してみると、「ちょっと低いな」というのが正直な感想です。
696:2010/04/25(日) 00:25:34 ID:CJViUjmx0
小さくても圧倒的にうまければ現代でも通用するが
日本は小さくて上手いやつを意図的且つ大量に作ってるのが失敗

NBAでも平均2メートル超えの中で183のアイバーソンが活躍するように
あくまでもアクセントやミスマッチの範囲を超えてはいけない
チーム全員がアイバーソンやメッシなら物凄く弱いのだから
697:2010/04/25(日) 01:08:44 ID:FWEyniaT0
>>683
>>これは俺の持論なんだが、身長が高い人間は成長期に伸長に対して筋肉量が付いていかない

それは本当だと思う。 長身な人は、チビに比べて骨格を埋め尽くすような筋肉を搭載する
のが難しいってのはボディビルとかの世界では常識だから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:04:19 ID:535gFLgD0
いまアナルの試合見てるけどキャンベルのような筋肉達磨はやっぱ明らかに動きが重いな。
699 :2010/04/25(日) 03:15:51 ID:TOSAWevS0
身長が高い人は、成長ホルモンの分泌量が少なくて、かつ、長期間。
チビは、量が多くて、止まるのも早い。

それを遺伝子で管理している。

環境に左右されないと思う。メシを食ったから・・・牛乳を沢山飲んだからと言って
そう変わらない。

極端な栄養不足にならない限り、遺伝子レベルの問題だと思う。
700:2010/04/25(日) 03:35:12 ID:CJViUjmx0
>>698
キャンベル引退間際のロートルだぞ?(笑)
全盛期みたことないんだな

フィジカル否定するやつはにわかしかいないな
知識がないからまともに判断できない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:37:36 ID:535gFLgD0
全盛期でもそんなに速くは無かったけど。
アデバはなんかピョンピョンしてた。インナーマッスルが強いのかな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:40:22 ID:535gFLgD0
フィジカル否定なんかしていないけど、
あれだけムキムキの体で衰えたって言われてもそれじゃあ
筋肉が総力に寄与していないことになるじゃないw
703:2010/04/25(日) 04:03:48 ID:CJViUjmx0
ボディコンタクトで優位性を保つために筋力維持してるんだろ(笑)
ここは比較的加齢での劣化が遅い

逆にボディコンタクトの需要性を象徴してるじゃないか(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:03:51 ID:Ch0sNAK20
ほんと、キャンベルなんて使わず中澤を使えばいいのにね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:05:40 ID:535gFLgD0
その通り。キャンベルの強みはボディコンタクト。相方にスピードのあるタイプと組み合わせて使う。
だから、筋肉達磨のようになっても一概にスピードは上がるとはいえないわけだよな。
706:2010/04/25(日) 04:22:41 ID:CJViUjmx0

かといって中村けんごみたいな短距離走者もいないぞ

逆にNFLにはキャンベルよりゴツくて10秒台もいる
現代サッカーにより求められているのは後者の能力
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:31:23 ID:535gFLgD0
NFLみたいに比較的真っ直ぐ走るのとサッカーはまた違うんだろうな。
708.:2010/04/25(日) 07:59:36 ID:kzKzY/eS0
バルセロナなんて中盤トライアングル3人とも170cm前後じゃん。
球蹴りは他の球技より体格関係ないんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:05:31 ID:RMH5TKLEP
最低限のフィジカルつけないとアーセナルのピッチに立つ資格がないだろ。
710-:2010/04/25(日) 08:12:07 ID:bFO3HWVk0
日本代表がバルセロナレベルの選手を用意できると思ってんのかよw
つかたぶん日本人じゃバルセロナの中盤3人レベルのフィジカルを身につけ
るのすら容易じゃありませんからw
711:2010/04/25(日) 09:03:16 ID:dpcFQb2vO
普通バスケットならドリブルがヘタクソで基本的な動きがうまくできないときに
身長がどうのとかパワーがどうのとかいう話しないと思うけど…
712.:2010/04/25(日) 09:14:42 ID:XHYxk0GP0
メッシはガチムチだけど、イニシャビは普通の身体してるよ
713.:2010/04/25(日) 10:30:59 ID:ckueqw8EP
フィジカルを限界まで鍛えないとね
人種的なもの差であるならより意識的にやらないといけない
欧州のやり方を真似するだけは駄目だろうな
たまに日本人が体鍛えても無駄みたいな意見あるがそれはアホ
現代サッカーではフィジカルの強さは必要不可欠 そこで逃げてもはじまらない
より技術上げる練習しろなんて言われても無理だけど
フィジカルトレなんてやれば必ず結果がでてくるものだよ
714_:2010/04/25(日) 10:52:28 ID:cix/TxgW0
まあアンチフィジカルがどれだけ寝言を抜かそうが現場では確実にフィジカル重視の
方向に傾いてる
それを発揮するための必要最低条件も満たさずに技術だ戦術だって言っても絵に描
いた餅に過ぎないんだよねー
715:2010/04/25(日) 11:18:12 ID:dpcFQb2vO
>>714
だからそれはスポーツを覚える手順が違うんだって。
人間がスポーツできるというのはそのスポーツの技術ができることをいうんだから。身体的な能力差に関わらず。
バスケットで言えばシュート決めれるとかバレーボールで言えばレシーブができるとか、身体能力はともかくそのスポーツの技術ができてそのスポーツができると言えるんだから、
このそのスポーツとしての基礎技術ができないうちに身体能力での高いプレーを目指してたって無意味。
強い体で相手を突破するドリブルを目指すとかいっても日本選手ほどドリブルができてなさすぎるとちゃんとしたドリブルなんかできっこない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:27:12 ID:RMH5TKLEP
>>715
サッカーの基礎技術は14-15歳までに完成する。
717:2010/04/25(日) 11:28:22 ID:0ogNF4I00
スポーツ障害にだけならないようにすればいい 
上にも出てるがその意味でも若いうちはいろんなスポーツやるのは良い事だと思う
背が止まりかける時期になったら死ぬ気で筋トレやってください
あと別にフィジカルトレーニングなんて並行できますよ
718:2010/04/25(日) 11:37:11 ID:dpcFQb2vO
>>716
は?何言ってんの?
スポーツはスポーツやり始めてその技術を覚えられたらそのスポーツを覚えられたと言えるんで
やり始めてから何年たったとか何才になったとかはそのスポーツを覚えられたかどうかに関係ないけど?
試合中に自由に動けるドリブルや自由に出せるパスができないとサッカーの基礎ができてると言えないけど
日本選手はなぜかそういう基礎を合格してないまま先に進んで選手になってしまってる。
サッカーを教える段階でこれはできなきゃいけないという基礎をちゃんと教えられてないんじゃないの?サッカーは。
719_:2010/04/25(日) 11:40:03 ID:cix/TxgW0
はっは
馬鹿ってホント扱いに困るなーw
720a:2010/04/25(日) 11:57:43 ID:pbFkcV4o0
http://livedoor.2.blogimg.jp/grandvega2000/imgs/2/2/2279622d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/grandvega2000/imgs/1/0/1071bdc6.jpg

日本人でもこの位の体の厚みになれるんだから筋トレやらせまくるしか無い。
721_:2010/04/25(日) 12:12:25 ID:cix/TxgW0
むこうに適応した高原や平山や俊さんがこっちに帰ってきて完全に調子崩しちゃったからな
逆にむこうに適応しきれなかった小笠原、柳沢、大黒らは戻って即キレキレ
ワールドスタンダードとJ基準の間には深くて越え難い溝があるんだろうな
722_:2010/04/25(日) 12:59:03 ID:RM9gTjoUO
技術、フィジカルの優劣よりも工夫も思考も足りない頭の悪さをどうにかしろよ。
まず何でもフィジカルのせいにすれば解決って言う見通しの甘さが気に食わない。
実践のない他者の受け売りは必ず誤解がある、特に極論ばかりを言う知性の欠片もない人の主張なら特に多い。

結局のところ、練習した技術がどんな状況でも完璧に発揮出来ないのは
実戦を想定した工夫がない同じような練習しかしてないから技術が身に付いてないからって意見と
身体的な要素、要するに筋力を十分にトレーニングしてないから相手がいる実戦では通用しないって意見だろ?

そんなの当然どっちもどっちじゃない?
んで、技術は15歳迄に完成するって意見、15歳で小学生当時と対して変わらない内容の練習しても大差ないだろ。

まず習い事感覚で指示待ちの姿勢を止める事。
日々の練習の中で必要な要素を自発的に考え工夫する思考力を身に付けろ。
そうすりゃどんな無能で独り善がりなコーチの役立たずな練習でもレベルアップ出来る。
逆に言えばどんな練習でも何も考えず漫然とやったらうまくならない。
筋力だって本気で必要だと思うと思わないじゃ同じトレーニングだって効果は当然変わってくる。
それは年齢の問題だけじゃないよな。

練習が足りないより上っ面だけ海外の受け売りで密度の薄い練習をダラダラしている事に問題があるからだ。

いい加減日本人は技術的に優れてるとかフィジカル面で劣るっていう上っ面の話からもっと踏み込んでみないか?
723:2010/04/25(日) 13:40:52 ID:6DIqoDNr0
ボール操作力くん、また来たの?
主張がワンパターンすぎw
724_:2010/04/25(日) 14:21:41 ID:RM9gTjoUO
フィジカル君って呼ばれるのが彼のプライドには相当堪えるようですねw
アンチフィジカル君とかボール操作力君とかセンスがないから定着せず、ひとり細々と自転車ならぬ自演者操業だねwww
725.:2010/04/25(日) 15:11:53 ID:p5bazGA40
スレタイ見ると「フィジカル以外はベスト3並み」と言ってるようにも読めるから
>>722みたいなレスもつくんだろうな。

オレは「ベスト3になるために最も足りないのはフィジカル」と解釈してるけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:41:16 ID:+SVWSQKm0
これがフィジカル君の体だよ(笑)
http://imepita.jp/20100425/004030
http://imepita.jp/20100425/004250
http://imepita.jp/20100425/004540
虚栄心の塊の馬鹿で色んなスポーツ系の板にきてここのように素人の知ったかぶりを繰り返す
俺が素人のお前には何を言っても通じない
素人だからわからないんだよと教えてやったら他の人に俺がいったことを言い出す始末
叩かれまくってようやく数年前からトレをはじめたようだがこのレベルなんだよ(笑)
727:2010/04/25(日) 17:28:33 ID:CJViUjmx0
>>726 724

そんなに現代サッカーの潮流に逆らってフィジカル否定したいなら

君らの考えるベストイレブンと監督おしえて

728_:2010/04/25(日) 17:44:21 ID:RM9gTjoUO
>>727
フィジカル否定?フィジカルを適当な解釈で持ち出す馬鹿を否定してるだけだぜ?

ピントのずれた質問は正直勘弁して欲しいw
ところでフィジカルってどこを言ってんの?
何のビジョンも持たずにただ鍛えろって、馬鹿でも言えるぞ?
誰かのパクリでも良いからちゃんと纏めてから言って欲しいな、フィジカル君?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:56:17 ID:9SV7G6yf0
>> 711
バスケもセンターはヘタクソでもインサイドさえ練習すれば体躯でどうにかなる。シャック
730Mash:2010/04/25(日) 17:57:26 ID:powdLyAT0
 全員の身長が190センチ以上のチームができるように育成したら,世界との差は埋まるかなあ。
バレーボールかバスケットボールの選手のような人たちを集めれば,チームが出来ると思う。たぶん。無理?仮にの話だけど筋力もつけれるとして。
さすがにテクニックがストークシティとマンUくらいの差があったら,どうしようもないが今の日本代表のボールコントロールは
どのレベルなんだろう?少なくともあの様子だと,まだテクニックが必要な気がする。フィジカルがなけりゃ,それ以下だけど,もし仮に互角もしくは上回っていたとしたら
このスレのタイトル通り,ベスト3になれるかね?強くはなるだろうけど。たぶんブラジル,スペイン,フランス,ドイツ,イングランドのようなチームと互角に戦って勝たなきゃいけないけど。勝てるだろうか?
スペインには負けてもいいかな。筋力以上のものがある気がするから。どうだろうか。しょうもないこと言うけど,ウイイレだったらボディバランスいじって上げたらかなり強くなるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:00:45 ID:9SV7G6yf0
とりあえず伸長を考慮せず評価して選抜するくらいならポジションごとに
体格規定して満たないものは明らかに別格の場合だけピックアップすることで問題はある程度解決できると思うが。
やっぱアデバとかクラウチみるとヒョロくても手足の長さがあれば対人には圧倒的有利だもの。
732:2010/04/25(日) 18:12:04 ID:iebLeoB4O
>>726
どうでもいいけど、気持ち悪い身体だな筋肉はかなりついてるが乳首も垂れてるし手足が短いこれが日本人体型だよ。
エト―の身体が美しくしなやかな動きに適してるんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:37:50 ID:+SVWSQKm0
>>727
言ってもいないことを言い出してくるのもこいつのお決まりのパターン
誰もフィジカル否定していない
観戦歴だけの素人でゴミのお前がウエイトもサッカーもスポーツ全般語るな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:45:54 ID:88qYC1gn0
>>733
やっぱりその人はおかしい人なんだね。少しでもムキムキになりすぎることの弊害に見えるような事例を指摘すると
キチガイみたいに突っかかってくるからまともに話が出来んかった。人種さも徹底的に否定するし。
735 :2010/04/25(日) 19:01:48 ID:Zympxy640
何故か身体鍛えると技術は下がるみたいに捉えてる人居るね。
イニシャビでもユース時代はフィジカルトレーニングで鍛え上げてるんだけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:05:21 ID:88qYC1gn0
鍛え方の問題でしょ。
野球の話が良く出るけど野球も必要ない場所に筋肉付けすぎると可動範囲が狭くなってパフォーマンス落ちることがあるよ。
737:2010/04/25(日) 19:18:50 ID:5xsWvvAnO
鍛えても技術は下がらないけど体のキレが無くなって疲労も早く怪我をしやすくなる
海外の選手は言われてるほど筋トレはしてないよ
日本人の素の筋力が弱すぎるだけ
稲作民族は水田で踏ん張れるよう胴長短足の体型になったかわりに筋力が発達しなかった
よく腰が強いと言われるけど実際日本人は体幹の方が強い
738-:2010/04/25(日) 19:21:45 ID:VUgFta3a0
知ったか民族論が一番うんざりするな
739:2010/04/25(日) 19:30:37 ID:5xsWvvAnO
>>738
このスレに出てくるのはみんな知ったかだろ
人種や民族の話が眉唾なのは分かってる
いちいち突っ掛からずに聞き流せよw
740-:2010/04/25(日) 19:34:20 ID:VUgFta3a0
やかましい
取り繕いなんか聞きたくないから黙ってろ
741:2010/04/25(日) 19:39:43 ID:5xsWvvAnO
>>740
何で取り繕う必要があるんだよ
お前が黙ってれば済む話だろ糖質が
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:40:31 ID:88qYC1gn0
人種や民族が眉唾なわけないだろ。
オリンピックでまざまざと人種による能力差を何度も見せ付けられているじゃないかw
先進国の日本人が根性で特訓しても超えられない明らかな壁があるじゃないかw
743:2010/04/25(日) 19:48:56 ID:6N57A5if0
身体能力に人種の差があるのは事実だろうけど
じゃあ、日本サッカーが人種の差を言い訳に出来るほど
能力の限界まで身体能力を磨いてるか、つったら、そんなことは無いだろうな。
744_:2010/04/25(日) 19:49:10 ID:RM9gTjoUO
民族的な面から見たフィジカル論自体は祖先が生きてきた環境と辿ってきた歴史を紐解いていく意味で面白いアプローチなんだけどね。
現状の問題と少しズレてるような気がする。つまり遺伝的、先天的な問題ではないって事。

何故なら現在の日本人プレイヤーの大半が世界水準のフットボールに適応してないように感じるから。

個人的な見解から言うと、ちゃんと周りを研究・理解せずに最初から独自路線でやろうとしても上手くいかないでしょ?って事ね。
90分走れなんて言わないからもっとダイナミックなプレーが見たいんだよ。
そうするにはフィジカルあればってのは言い訳でしょ?
メリハリ捨てて問題先送りにしてフィニッシュに負担なすりつけるのが今やってる日本の目指すサッカーなの?
目指すサッカーがあって初めてそれを実現する為の身体的素養が解るんじゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:51:26 ID:88qYC1gn0
そう、サッカーは陸上より幅のある運動だからやり方次第な部分が大きい。
ガタイのいい西アフリカ人ばかり活躍しているわけでもない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:52:50 ID:88qYC1gn0
>>744
最近の研究では民族と人種を完璧に切り離して考えるのも間違いというのが
学説として力を持ってるから民族性を習慣と捉えるのも完全に正しいとは言えないよ。
747 :2010/04/25(日) 19:56:05 ID:mu49tKYy0
>>735
そいつらは若いころから本格的なプロの指導のもとで
鍛えてるわけだ。
日本みたいにアマチュアがあほみたいな指導でガツガツ筋トレさせてんのとは
わけが違うんだよ。
748:2010/04/25(日) 20:12:00 ID:/Ojd6cLw0
筋トレ=動きが遅くなってぇ〜うんぬん
とか誰が言い出したんだろう
ボディビルみたいに鍛えればそうなるだろうけど
ちゃんと専門家がつけば競技に合った体作れると思うけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:15:17 ID:88qYC1gn0
カズと中田がはじまりじゃないか?サッカー界においては。
中田も比較的細い頃の方がキレキレだった。筋肉つけてから
突破するドリブルがなくなった。
750_:2010/04/25(日) 20:23:50 ID:RM9gTjoUO
フィジカルって言うならば環境に適応する過程で生じる身体的特徴だからね。
ただ当たりに対応する為に筋肉付けても実際に適応出来るかは判らない。
時には筋肉の発達が今までの動作を阻害するかもしれないって事。

失敗例を失敗例としか考えず筋トレを悪だと決め付けるのは未熟で勿体ないと思うけどね。
751:2010/04/25(日) 20:28:00 ID:BSA9tgh9O
>>748
誰が言い出したかはしらないがカズがセリエA挑戦した時にがむしゃらに筋トレして失敗したと自分で言ってた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:28:34 ID:88qYC1gn0
>>750
その通りだと思う。失敗例と成功例からどうやればさらに良いのかを考え実践するのが大事だね。
753:2010/04/25(日) 20:30:32 ID:5xsWvvAnO
カズがそうだったけどもともと体の固い選手が筋トレしすぎると
ダッシュや反復運動である程度体をイジメないとキレが戻らなくなって
疲労→オバトレ→故障の悪循環になるそうな
754:2010/04/25(日) 20:39:32 ID:cU1hPW4l0
>>736
要ない場所に筋肉付けすぎないように気をつけてる選手より
薬物を使用して1gでも筋量を増やそうとしてる野球選手の
方が遥かに多いと思いますが・・・

755:2010/04/25(日) 20:40:49 ID:cU1hPW4l0
>>737
その言われてるほど筋トレはしてない海外の選手とやら以下なのが
現在の日本勢だと思いますが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:43:01 ID:88qYC1gn0
>> 754

ごめん、これピッチャーの話だったんだ。
速球派投手ってそんなにムキムキかい?
757 :2010/04/25(日) 20:50:59 ID:mu49tKYy0
野球のバッターの場合、筋トレの効果を
他のスポーツと比べるととても実感しやすいだろうからな。
対して、Jリーガーの場合だと鍛えても動きがのろくなることのが
実感しやすい環境なんだろう。
別に小難しい理屈は必要じゃなくてただJの笛の基準がおかしいって
だけの話だと思うが。
758:2010/04/25(日) 20:52:32 ID:5xsWvvAnO
>>755
しかし怪我やオバトレで駄目になる選手が続出したから
今のアンチトレーニングの風潮になったのでは
鍛えなきゃ勝てないのは事実だけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:52:41 ID:88qYC1gn0
それじゃ結局フィジカルコンタクトに強くなることとプレーのキレはトレードオフってこと?
>>757
760 :2010/04/25(日) 21:01:26 ID:mu49tKYy0
>>759
んなこたしらねーよ。
そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。
デルピエロみたいに明らかにキレを落としたプレイヤーもいるし、
クリロナみたいにそのままのスピード維持したまま強靭になった奴もいるし、
ビエリみたいに怪我がちになった奴もいる。

ただ言えることは
Jの笛の基準は他のリーグと明らかに異なるのは事実だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:07:18 ID:RMH5TKLEP
しかし、マルキーニョスは岡崎と同じ身長体重なのに強くてうまく速くて
スタミナあるなあ。

向こうではうまくて当たり前で、巧い子の中かから怪我せずキレを失わずに
強くなった子だけがトップリーグに上がれるんだろ。キレがなくなったら最初から
それまでの選手だったってこと。
762-:2010/04/25(日) 21:08:16 ID:+iYfz+Xt0

体脂肪3.5%の長友が答え
野球のようにプレー時間の極一瞬だけ力を入れたり走ればいいなら
脂肪ブクブクでもよい
そして誰もが3.5%なんて体を乗りこなせるわけではない

763_:2010/04/25(日) 21:17:10 ID:RM9gTjoUO
要するに筋トレによって発達した筋肉と実際のプレーで使う筋肉にギャップがあるんでしょ。
ならサッカーの中で実践して修正していくなりしっかり知識を付けるなりして明確なイメージを持ってなきゃならない。
Jの笛を改善するのだってプレーする環境のギャップを埋める為の方法論の1つに過ぎないって事だね。

ただ一つ言えるのは今の環境でフィジカルどうこう言ってもトレーニングの為のトレーニングに終始して大した成果は得られないって事だろうね。
764:2010/04/25(日) 21:21:01 ID:cU1hPW4l0
>>756
大リーグ史上5本の指に入るピッチャーと言われ、190cm100kgを超える
ロジャー・クレメンスなどはステロイドやHGHを使用していた事が明るみに出たりしてします。
バッターほどパワーのいらないピッチャーでも大リーグでは
長期的なパフォーマンスを維持するためには
なるべく筋肉を増やした方が有利だと言われてるようです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:23:00 ID:88qYC1gn0
>>764
まず投球方法が違う。
アメリカのパワーピッチャーは手投げ。

日本の速球派は身体能力を下半身の使い方でカバーしている。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:23:51 ID:88qYC1gn0
それとステロイドは疲労回復の効果があるから使っているんだよね。
7673:2010/04/25(日) 22:16:45 ID:MR9R+pJr0
高木豊
「野球をやっている子供よりサッカーをやっている子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
我々の頃は逆だったんですよね。野球のほうが身体能力が高かった。
今は逆転現象が起きています」

http://www.youtube.com/watch?v=j_kOi6CSPq4
07:42〜
768:2010/04/25(日) 22:38:51 ID:BSA9tgh9O
ドイツ代表のフィジカルトレーナーに日本人がいるじゃないか・・・
769:2010/04/25(日) 23:22:09 ID:N4+9vtkw0
日本代表って、欧州南米勢に比べて運動神経悪くて技術も劣るんでないのか??って疑問を感じる
事もある。

けど、まだまだフィジカルも全然足りないけど・・・ だって一般人とたいして変わらない体格ってのは
おかしい。 これだけコンタクトプレーが激しい流れなのに

>>765
手が大きくて骨格も腱も筋肉も強い白人が、うまく体使えたら勝てないね・・・
(たいていの外国人は手投げぽいけどね)
770:2010/04/25(日) 23:25:53 ID:N4+9vtkw0
>>768
日本ではいろいろとしがらみが合って、正しい考えが必ず通るとは限らない、って
事はあるのかもね。

野球とかも、最近はだいぶ改善されてきたけど、一昔前までは正しい知識を持った専門家を
『部外者が野球に口出すな』と嫌味を言うようなOBが多かったよ(江本とか・・)

瞬発系競技なのに、水も飲ませないで何時間もマラソン的な長距離させたり、試合前に
うさぎ跳びさせたりとか・・・
771_:2010/04/25(日) 23:30:46 ID:wo3NCjrP0
>>767
そりゃ、親バカはそう言うわな
自分はプロ野球選手にしては小柄だったんですが、嫁がまた非常に小柄でしてねw
生まれた息子は公称169cm(実質165cm以下)の身長しかなくて
この体格じゃあ、とてもとても野球じゃ通用しないので仕方なく
サッカーやらせたら、あまりに競技レベルとやってる選手達の身体能力が低すぎてねえ
野球選手の遺伝子と運動神経の無い美人で小柄な母親の遺伝子の組み合わせで生まれた
運動能力が自分より遥かに劣る息子でも兄弟揃ってユース代表になってプロJリーガーになっちゃいましたw
と本音は言えないだろw
772.:2010/04/25(日) 23:32:41 ID:plFtbh5b0
>>761でFAだと思うね。結局は人材の層が違う。
向こうじゃ使い捨てにできるレベルのを日本じゃ大事に
育てなきゃならない。結果、到達できる頂の高さが違う。

それでもW杯で一矢報いたけりゃ、フィジカル絶対主義に
シフトするしかないと思うがね。
ベタ引き放り込みができない、相手にやられりゃ負けるじゃ
強国相手にどうしょうもないから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:39:52 ID:88qYC1gn0
>>772
人種差で才能のある人間の母数に違いが出るから過保護が必要だというのが自分の見解。
なぜかというとあなたが言うことと全く同じことをしている野球でさえ世界中の過半数の競技人口を持ちながら
バッターの力量は中南米の小国に全く及ばない。

774:2010/04/25(日) 23:40:11 ID:BSA9tgh9O
>>770
野球は野茂やイチローの存在がきっかけじゃない
サッカーでもカズが海外挑戦失敗してから個人でトレーナー三人も雇ったりしてたんだけどJリーグが明後日の方向に走ってて最近おかしいって気付きはじめた感じだよね
775 :2010/04/25(日) 23:55:16 ID:F27XNmCx0
>>771
よくここまで妄想を語れるよな・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:57:28 ID:88qYC1gn0
>>774
野茂あたりからだね。自分は今年20代で野球やってたけど小学生のときは普通に練習中水飲み禁止だった。
今のプロ選手はそういう世代だよ。
777_:2010/04/25(日) 23:58:41 ID:5cWwHVua0
>野球でさえ世界中の過半数の競技人口を持ちながら

視豚の与太を真に受けてるこの時点で話にならんw


>>775
現実を認めるのは厳しいわなw
778 :2010/04/26(月) 00:01:16 ID:F27XNmCx0
残念な人がいる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:03:46 ID:Xt7bJ1R80
>>>777
何が与太なの?そもそも野球の競技人口って世界に1000万ちょっとのはずだけど?
780 :2010/04/26(月) 00:06:52 ID:/zEYbnWx0
相手しないほうがいいよ。妄想で返されるだけだから。
781:2010/04/26(月) 00:16:02 ID:5w6hP1WP0
野球でさえ、個人個人の能力は結構隔たりがあるのかもしれないけどね。

佐々木が、インタビュアーから「佐々木さんから見て、こっちがあっちより優れてると思った事は?」と聞かれて、、
「全く無いですね」と言ってたくらいだし。
でも、蓋開けたら、試合はこっちが勝っちゃうのが面白いけどね。

>>774
野茂は、『前時代的な馬鹿監督』とは喧嘩別れした感じでしたね・・・

江本が、「桑田は近代トレだからダメ、工藤は昔ながらのやり方だから云々」て言った時は、
この人は本当に野球見てるのかな??って疑問に思ったなぁ。

工藤が一番投手の中じゃ、メジャー式なコンディショニングを採用してる一人なのに・・・
782_:2010/04/26(月) 00:27:31 ID:IfXnNOg10
>>779

>世界の野球の競技人口1000万の半分以上の日本人600万人が野球やってる 


日本の男性人口が6225万人、8歳〜60歳までの男人口は4000万
サカ豚によると、日本人男性の6人に1人は野球やってるらしい(笑)
しかも人口比率の高い中高年と団塊ジジイ含めた数字で(笑) 
日本の全高校の野球部に最低500人以上(笑)部員いないとこの数字は不可能
それでも4000校×500 200万にしかならない(笑) 

サカ豚って捏造ばっかだな・・・w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:32:44 ID:Xt7bJ1R80
>>782
200万でも5-6人に一人が日本人だよw充分すぎるシェアじゃないかw
それでも道具も満足にないプエルトリコやドミニカに選手の質で手も足も出ない。
アジア人の能力なんてそんなもんなんだよ。
784.:2010/04/26(月) 00:51:15 ID:ruXBTUW30
>>773
野球とサッカーを混同されても困るのだが・・・
ベーシックな身体能力で日本人が劣るんだからそれはしょうがない
育成方法の問題じゃない。

ただ、日本がアジア以外の強豪とあたるW杯で
弱者の戦術を実行できないのはまずいと言ってるの。
今の日本なら、相手はベタ引き放り込みでセーフティに勝てる。
もし、日本がベタ引きで守ってカウンターをもっとまともにできるなら
勝ち点3が欲しい相手は違うサッカーを試みなきゃならなくなる。
そこに勝機が生まれる。
今みたいに放り込み合いの肉弾戦じゃ勝ち目がないってとこから
戦術を考えるのはおかしいよ。
それができなきゃサッカーすんなと言われても仕方ない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:53:54 ID:Xt7bJ1R80
>>784
混同などしていないよ。野球ほど人口の多さで有利なスポーツでも焼畑が機能していない。
786:2010/04/26(月) 00:54:17 ID:mlXexRclO
当たりが弱いからどうするかの議論なのに
競技の質が全く違う野球選手と比較しても意味がない
それに当たりが弱いから筋トレしろと言うのも根性論と同じ次元だな
コンタクトプレーは相手ありきなんだしもっと科学的に考えるべき
前に柔道のトレーニング取り入ろというレスがあったけど
それで良くね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:56:36 ID:Xt7bJ1R80
柔道はアヤックスが実際やってるね。
788:2010/04/26(月) 01:42:40 ID:+cy0I6r5O
確かにサッカーと全く競技性の違う事を無視してダラダラ続けてる野球の話は全く参考にならない。
だがお前らみたいに安直に答えを求めたがるのもどうにかならないか?
トレーニングなんてのは方法論の1つにはなりえても結論はありえないんだよ。
それにアヤックスの名前を出すならどういう意図を持ってるかをちゃんと推考すべき。
具体的には柔道のどんな要素をサッカーの中でどう取り入れるのか考えてから言って欲しい。

何事も表面だけなぞってもダメだろ、自分なりにきちんと考えて納得出来る理由を持っている事、それが練習法を提示する人の義務だと思うぞ。
789:2010/04/26(月) 01:49:48 ID:1LXcTTMxO
ワールドウイングってのが最初は野球で初動負荷トレーニングやってたけど最近は室伏等多種多様なジャンルスポーツのトレーニングやってるところがある
グランパスで本田の足が速くなったって言われたことがあったが一台数千万するワールドウイングにあるマシンと同じ物を買った後だったから効果はあるんだろうね
眠いからおかしい文章は自分で変換してくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:53:36 ID:Xt7bJ1R80
>>788
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/special/n15/monthly.html
オランダのアヤックスのフィジカルトレーニングを見ましたが、基本的にはブラジル方式でした。以前はもっぱら、パワートレーニングが主体でしたが、いまは、スピード、
そしてボールを使ったトレーニングに変わってきています。そしてブラジル方式を見習って、「バランス」を重視した内容になっています。
このバランスというのは、キック、ドリブル、ヘッディングなど、一連の動作におけるバランスやリズムのことを指します。


ムキムキになってボディコンタクトを強くするという方針ではないということでしょう。
ボディコンタクトに勝つために、力で勝つのではなく、いなし方を身につける。
791:2010/04/26(月) 02:04:23 ID:mlXexRclO
>>788
安直に柔道と言ったのは考えるのが面倒くさかったからだが
要するに日本人はパワーで真っ向勝負するよりも動く回数や体の使い方を工夫して
コンタクトプレーを一種の体術として体得すべきだという事だよ
具体的には俺が分かるわけないし専門家の意見を聞けばいい
日本人はパワーは無い代わりにボディバランスや体幹は強いはず
根拠はないが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:06:47 ID:Xt7bJ1R80
アヤックスユースって若手育成で世界のの最高峰だけど、身体的に優れているゲルマン系のオランダ人やスリナム人までもが
いなし方とかにシフトしてるわけで、とりあえずパワーがあれば難とかなるというのは願望に近い。
パワーをつけた上でどうするか。
793-:2010/04/26(月) 02:06:52 ID:B/6giSXo0
すってんころりんしまくってる姿みてると
気のせいな気がする
794:2010/04/26(月) 02:18:02 ID:4r4ZtDDN0
>>694
最重量級は三土手以外層が薄いけど、全体的に見れば弱くないでしょ
競技人口がかなり少ないことを考えれば、凄いのでは

125kgの選手が世界の頂点に立てたのに、体重70〜80kg程度のサッカーの世界では
完璧にやられてるのは、努力が足りないしか言えない

フラットベンチや大胸筋だけでなく、外国は上半身の筋力を重視する傾向がある気がする
少なくとも、日本みたいにやたら下半身にこだわったりはしない
795 :2010/04/26(月) 02:18:21 ID:rzxPw34z0
もうテンプレに入れてくれ

ボールを使わないトレーニングではサッカーは上手くならない

これを。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:35:52 ID:Xt7bJ1R80
>>795
俺がリンク張ったところのフィジカルコーチも言ってるしオシムもそういう練習を取り入れていたし
もう当たり前のことなんだろうね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:54:53 ID:UcnsHiTvP
>>790
そもそも欧州は南米よりも体がでかい上に、中でもオランダは平均身長が183cmとかの国
だから特殊な面もあるだろう。
ロッベン180cmなどはオランダでは平均以下のちび。日本人男子平均が171cmだから、
日本人なら170ない方の選手ということになる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:59:54 ID:Xt7bJ1R80
>>797
スナイデルは日本人より小さい。
まあフィジカルをつけた上でいなし方も必要という話。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:27:13 ID:UcnsHiTvP
>>798
想像するに、オランダの場合は日本とは逆で、何も考えずに選ぶとでかくて
遅い選手ばかりになってしまうから、指導者はむしろ小さな選手に
注目する、なんてこともあるかもしれないな。 それにトレセンとかに
上がってくる時点で190cmだらけのライバルに勝って上がってきてるわけだから
背が小さくてもすでにもう筋力の問題もクリアしてるんだろうし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:36:19 ID:Xt7bJ1R80
>>799

確かに小さい選手でも常に大きい選手とやりあってるから既にスクリーニングされている可能性はあるね。
それとアクセントとして小さい選手か。ありえるね。ちなみにオランダ代表の平均身長は182くらいだから
本当に平均身長と一緒。日本とは違って身長で足を切られる選手がいないから、人口1500万でも充分
たくさんの一流選手が出てくるんだろうね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:57:42 ID:q68LVLfT0
>>795
おいおい、うんこ君や、日本のエリート連中がそのボールを使ったトレ
ーニングしかしない挙句がプロ入り段階で、リフティングは4000回ぐら
い出来るんですけどお、腕立て伏せは20回ぐらいしか出来ませえん、
みたいな明らかに世界相手に戦うのは無理無理無理無理かたつむり
な連中を量産してるからそんなに筋力ないんなら普段から筋トレしとけ
ボケがって話をしてるんだよ
802 :2010/04/26(月) 19:54:15 ID:t1d6/Taq0
は?

まだ胸板が厚くないから、日本人は弱い

とかたわ言をいってるヤツがいるのか?
803:2010/04/26(月) 21:01:54 ID:VzmmVGiQ0
腕立て20回って胸板厚いとか厚くないとかのレベルじゃないでしょ。
804f:2010/04/26(月) 21:53:16 ID:oxYvChpo0
“いなし方”とはなんぞ?
統計的に証明できるのかその能力なり技術なりを
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:58:40 ID:mEYPLBRi0
>>804
さすがに屁理屈
806 :2010/04/26(月) 22:00:16 ID:jULCIE7z0
統計的に証明って意味がわからんが。
当たり方を少し変えただけでもバランスが全然違ってくるよ。
まあこんなことは少しでもサッカーやったことあるなら
当たり前だろうけれど。
807f:2010/04/26(月) 22:02:58 ID:oxYvChpo0
いやさ野球でもセイバーメトリックスとかなんとか新手の統計分析でさ、
今までの慣習とか思い込みが根こそぎ覆されたりするわけじゃん。
サッカー的ボディバランスとかも所詮、単純なフィジカルに依存するだけの話かも
しれんよ。サッカーなんぞ所詮ファンタジーだの芸術だの抽象表現の欠陥スポーツなんだから。
そういゆう曖昧なものを拠り所とする連中は信用ならんのよ。
808f:2010/04/26(月) 22:05:11 ID:oxYvChpo0
>>806
ああ、やっぱりそう来たか。経験則ね。そういうの一番アテにならんから。
809_:2010/04/26(月) 22:11:21 ID:IOaay+4x0
定期的に頭の悪いのが湧くのはこのスレの特徴だな。
どーせまたフィジカル君が懲りずに来たんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:18:14 ID:mEYPLBRi0
>>807
なんで戦術論と混同してるの?頭悪いの?
フィジカルが強い日本人で中田がよく挙げられるけど、あの人も体の使い方が巧いんだけど?
811f:2010/04/26(月) 22:23:50 ID:oxYvChpo0
>>810
あほか。どこが戦術と混同してる?
いなせ方とか捌き方とか本当に技術なのか身体的強さかわからん。
単にフィジカルに優れてるだけの人間をあたかもサッカー的技術に優れた人間と
称えてるだけじゃないかという話。フィジカル否定派そういう話をしているわけだ。
中田は「フィジカルが強いだけ」か「体の使い方が巧いの」か証明できんのだろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:34:43 ID:mEYPLBRi0
いやさ野球でもセイバーメトリックスとかなんとか新手の統計分析でさ、


戦術じゃないのw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:35:13 ID:mEYPLBRi0
中田は普通の日本人より体が強い上で、体の使い方が巧いんだよ。
814f:2010/04/26(月) 22:38:31 ID:oxYvChpo0
>>812
ごめん、100%俺が馬鹿だった。
セイバー関係ないw

結局ボディバランスだのいなせ方だのいうけど
それが「技術」なのか「身体的アドバンテージ」なのかわからない。
技術だといって(単純な)フィジカルを否定する論拠にはならんやんと言いたかっただけです。
815_:2010/04/26(月) 23:14:12 ID:oOQy5R6c0
体重が全てではないだろうが例えば
俊輔や憲剛は体重的にはオージーのケーヒルより重く
シャビやメッシとそう変わらない。
俊輔なんかこの中では「体重」は一番重い。
だけどケーヒルやシャビ、メッシには「どっしり」したイメージ
がある。それは残念ながら俊輔や憲剛からは感じられない。
これは人種の差として諦めるしかないのかな?
あとオランダのデ・ヨングなんか72キロしかない。だが
あの上半身のガチムチぶりはとても72キロしかない選手とは思えん。
前田はあんなに細く見えて80キロもある。
だがオランダの77キロのカイトより華奢に見える。
身長はほぼ同じだ。この違いは何なんだ?
まあ今のカイトやデ・ヨングは実際は80キロくらいあるかもしれんし
前田が実際は70ちょいしかないなんてこともあるかもしれんが。
外国の水は硬水でカルシウムが含まれてる分飲んでる内に自然と
骨太になるというのは聞いたことがあるが。
816:2010/04/26(月) 23:16:42 ID:57IHMICC0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/201004250006-spnavi.html
 U−17ワールドカップ(W杯)ではブラジルからゴールを奪い、
U−19日本代表でもストライカーとして存在感を発揮している
FW杉本健勇に注目だ。187センチの杉本は、長身選手にありがちな
線の細さもなく、強烈なフィジカルコンタクトと優れたボディーバランスで、
前線でどんなボールでもキープし、タメを作ることができる。
加えてスピードもあり、裏への飛び出しはピカイチ。



一昨年、昨年と本来はFWだが、チーム事情でセンターバックをこなすことが多かったが、今年はFWとしてプレーしており、関西得点王を狙う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ユースの馬鹿指導者は、目先の勝利のために未来の逸材を殺す真似を平気で出来るんだよね。
817:2010/04/26(月) 23:20:34 ID:57IHMICC0
上でフィジカル君どうこうって言ってる馬鹿がいるが、
たぶん俺様の事だと思う。

このスレでは、これ含めて3回しか書き込んでないのに、
又他人を勘違いしてフィジカル君呼ばわりですかwwwwwwwww

妄想激しいお馬鹿君は、相変わらずだなwww

俺様が書き込んだのは、695と、815とこれだけだ。
まぁ昔俺が書いた内容をコピペとかして使ってる奴はたくさんいるけどな

818:2010/04/26(月) 23:30:08 ID:57IHMICC0
とりあえずさ、フィジカル以外を鍛えろっていう馬鹿どもは、

日本以下のフィジカルでワールドカップ優勝したことのある国と年代を
教えてくれwwwwwwwwwwwwww

女が、頭や判断力鍛えて男より、いいサッカー選手なるか?
なんでテクニック抜群のスター選手と一般的なスキルの選手の引退時期が同じか分かるか?

基本はフィジカルだし、サッカー選手としての最大値もフィジカルで決まるんだよ。
どんなにドリブルうまくても、オフザボールの時より早く走れないだろ?
大体判断力鍛えろって言ってる馬鹿は、他の国が、判断力とフィジカル両方鍛えていて
判断力だけ鍛えてもある一定以上はたいした差がつかないの分かってるのかね?

それよりも明らかに劣るフィジカルのせいで、判断出来る幅が狭かったり、選択肢が狭いって
極々基本的な事に気づかないのかね?


テクニックだけすごくてもプロになれない奴はブラジルなんてゴロゴロいて、ロナウジーニョも
テクニックが自分より優れてるけど、プロになれない連中がブラジルには沢山いて、そいつらは
サーカスやリフティング大会?のプロになってるみたいな発言もしてるんだけどなw

本当テクニックやら判断力でカバーできるって思ってる馬鹿は、サッカーしたことあるのかな?
1試合で一人当たりボールに触れる時間は、2分くらいで残りの88分は、オフザボールの時間だ。

この88分間は、戦術と判断力、そして何よりもフィジカルが求められるんだよ。
日本のひ弱なテクニシャンが海外いっても通用しない理由は、相手のオフザボールの88分間がJリーグと
比べて段違いだからなんだよね。

中堅チーム見てれば分かるけどイタリアなんかよりボールテクニックは、日本の方がよっぽどあるよ。
819:2010/04/26(月) 23:31:33 ID:I61iun5S0
身体の使い方が巧いって、どういう使い方を巧いって言うの?ってことだろ。
それが無いと、ただ巧いのか、それとも本当は強いのかが分からん。

個人的には、中田は強さもあると思うけどね。
というか、強くないと出来ない身体の使い方をしてると思う。
体幹が基本伸びてるし、コンタクトプレーでも簡単にはブレない。
本田や森本も大体そんな感じ。
彼らに比べると、俊輔や憲剛なんかはうつむき気味で背中が伸びてないことが多い。

使い方の違いなんだけど、前者の使い方をするにはそれなりの強さも必要。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:52:27 ID:mOAHDj5D0
>>817
よっぽど悔しかったんだなww
小学生はオムツして寝ような
821:2010/04/27(火) 00:03:09 ID:qaiiMVux0
>>817
勘違いしてのが、よっぽど恥ずかしいんだねwww

毎回頭悪いせいで具体的に反論出来ない坊やwww
822sage:2010/04/27(火) 00:07:15 ID:tFzUPTrv0
フィジカルってか、
海外の国とぶつかれば、マスでしかなかたって

大怪我するレッドもくるかもしれないよ
823 :2010/04/27(火) 00:08:31 ID:vGxaBVqs0
例えば、相手がタックルする距離になったら、軸足を浮かせて
蹴り足を半テンポ早く着地して蹴り上げるのが
タックルのかわし方。

あいてがタックルしてきたら、加速して突き放せる
してこなくても、そのままのテンポを保って加速できる

そういうテクニックは日本では教えてない。
ブラジル人が自然と身につくテクニック。

ただ、フィジカルが居る。自分の体重を一瞬片足で支えて
加速させるからな。
片足ケンケンで進むような感じになる。
824:2010/04/27(火) 00:09:03 ID:qaiiMVux0
修正

>>817>>820ね〜
825sage:2010/04/27(火) 00:09:20 ID:sbp4yFlX0
マンチェぽく見えても、5失点して、まともに相手にされてなかった
フランス、アルゼンチンとの親善試合も
W杯だと、確実に勝ちにくるから
826:2010/04/27(火) 00:13:54 ID:qaiiMVux0
ちなみに中田は、しっかり体鍛えてましたよ。
もちろん体の使い方も日本人にしてはうまいけど。
海外からみたら、普通でしたから。

中田は、実際試合前筋トレしてて、コーチから明日試合だから筋トレやめろって
注意された事がある。

それに対する中田の回答は。

「自分は、明日の試合のために筋トレしてるわけじゃない」

未来を見据えて海外で戦うには、何が必要かよく分かってる中田さんの
回答でしたと


大体、体の使い方という馬鹿なこと言う奴らは、海外の奴らが体の使い方
を日本以上に身につけられる環境(フィジカルをしっかり鍛えて、審判も笛吹かない)
で若い時期からしっかり身につけてるって前提に立てないんだろうか?
同じ程度の体の使い方の技術だったら、当然フィジカルで差が生まれるよねw
馬鹿は気づかないよな。


827:2010/04/27(火) 00:25:57 ID:ZsmDKsSe0
>>820
お前じぇいリーグすきなんだろ?(笑)

お前らは地元がすきなだけでサッカーは好きじゃないんだよ
ガラパゴス野郎

てかじぇいリーグばかの論理的な反論は皆無
ここまでじぇいリーグが世界基準と解離してたら論理的な思考できるわけないもんな

せいぜい協会の専門家が間違った方針なわけないが言い分だろうが
日本の協会の現状(笑)
828_:2010/04/27(火) 00:29:19 ID:lTeA87Do0
>>827
Are you Kimuchi?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:48:33 ID:0JyHT9jS0
>>826

文体で上の奴と同じってすぐわかっちゃった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:00:29 ID:q7zFIYFI0
>>826
何か、日本のJリーグが絶望的に駄目なんだろうなぁ、ここを何とかしないと
ますます世界に離される一方なんだろうね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:15:02 ID:oSSqyqzc0
>>824
腹いてえ
自演ばっかやってるから自分にレスしちまうんだよww
悔しくて寝れなかったんだよな
俺が全然レスしないしなww
いつもの展開だな



>>734
引きこもりアーニーっていうゴミだよ
話せば長くなるが
この先こいつ以上に性格が悪く卑怯な奴に会うこともないと思っていい
複数IDで自演もする>>827みたいにね
832_:2010/04/27(火) 01:40:26 ID:lTeA87Do0
>>817
フィジカル君と自分を切り離すために自演までして
(装うまでもなくド真性のくせに)基地害を装って・・・


必死すぎるにも程があるなw
833:2010/04/27(火) 01:54:09 ID:tPYBC93JP
前、前々スレよりぐっと駄スレになった
こんな速さで進むとこじゃねえよ、ここ
自演も多すぎ
834:2010/04/27(火) 02:18:14 ID:Fk8XIc630
前から駄スレだよ。たまに専門的なレスがあるだけ。

ここが良スレになれば日本代表はベスト8になれる。
835:2010/04/27(火) 02:54:14 ID:dfkPCnoYP
Jリーグと欧州主要リーグの見て最初にわかるの差はなんといっても体格の差だよね
人種的なものがあるから仕方ない部分はあるが
だからこそより意識的にフィジカルトレーニングに取り組む必要がある
できるだけのことしてその上で他で上回るという方向にもっていかないと
はじめから放棄しちゃだめよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:17:13 ID:YwHbB7ZsP
ジーコが茸について「ナカタのような努力をして欲しかった」って言ったのは
フィジカルトレーニングのことだからな。
837_:2010/04/27(火) 03:36:45 ID:uXuYu8+O0
茸に関してはオシムも甘かったんだな

フィジカルつけてもあの性格じゃ一緒だろうに
838 :2010/04/27(火) 03:57:37 ID:vGxaBVqs0
まぁあまりフィジカルとは関係ないかもしれないが
ナカタにキラーパスを出して走らせたり、俊輔にドリブル突破を強要しない限り
チームとしては強くならない、ならなかった。

フィジカルで言うと、ユースがいけないと思うよ。
高校だと、朝練から夜練までビッシリなのに
チンタラ戦術とかやってるユースがいるんだから・・・

それで、また、そのユース選手を代表に選ぶんだから、ホントアホだと思うよ。
839 :2010/04/27(火) 04:26:12 ID:yuSt0een0
全盛期で、

      釜本邦茂
三浦知良  中田英寿  本田圭佑
 セルジオ越後  奥寺康彦

こんなの見たかったなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 06:34:02 ID:51BQjyMv0
選手のピークを選手権に持ってくる1年364日練習を改める流れになったとこ
ろ、一気にフィジカルトレーニングまで否定するところまでいっちゃうのが日本
人クヲリティ
841:2010/04/27(火) 19:06:10 ID:4RNMUGPv0
サッカーてもっと飯くって筋トレしたほうがいいよあきらかに足りない
野球は飯をサッカー部の三倍くらい食べてプロテイン飲んで筋トレしてるから
デカクなる、サッカー部でプロテイン飲んで筋トレしてる人は100人もいないじゃないかな
842 :2010/04/27(火) 19:54:17 ID:vGxaBVqs0
は?
サッカーのトレーニングして、メシを食えだと?

サッカーしたことないだろ。
あのトレーニングの後でメシ食えるか?逆に吐くわ。
843_:2010/04/27(火) 19:54:48 ID:xqZHz7xK0
野球の投手も球の速さでは外国人にはかなわない。
メジャーじゃ無名の選手が日本球界では最速投手だったりする。
それでも日本は球の速さを捨てないよね。育成で大事にするだけでなく
プロになってからもそこを大切にするよね。

たぶんそれがその競技に必要な根本つーか王道だからなんだろう。
もちろん王道からはずれた個性派もいるけどあくまで王道はゆるがない。

そういう王道つーかがまだサッカーでは詰められていないんで
フィジカルにしてもどういう方向性に向かったらいいかわからん感じなのよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:57:17 ID:xKiK8cwc0
カーボ何とかってうどんじゃだめなの?
845:2010/04/27(火) 20:26:21 ID:GkDIcvy90
>>842
そんなこと言ってる場合じゃないよ
ペレだったかな
日本のサッカー選手の食事を見て
みな少食でガリガリすぎる
減量でも強制されてるのか?
もっと食べて体つくらないと話にならない
って日本サッカーの食事についてコメントしてたぞ
846a:2010/04/27(火) 20:30:03 ID:tA/C/Wzq0
>>766
ステはあくまで遺伝的な限界を超えた筋肥大がメイン。
野球で筋肉つきすぎて困るとか言ってるのアホだろw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:36:43 ID:xKiK8cwc0
日本でガンガン牛肉食わせるとか経済的に無理だからな
ブラジル人はフュージョン食って沢山豆食って蛋白とってるから逞しいのかな
豆と肉とか高蛋白すぎだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:03:33 ID:0JyHT9jS0
>>846


また曲解フィジカル君か
849:2010/04/27(火) 21:37:55 ID:w9+CMY3s0
>>766>>848=現実逃避アンチフィジカル君w

筋肉がつきすぎないように困ってる奇特な選手より
その逆が圧倒的に多すぎる現実を見ろよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:38:53 ID:0JyHT9jS0
id

変えてご苦労さん
851:2010/04/28(水) 00:34:38 ID:Np7XlTO10
>>842
どんだけ貧弱なんだよサッカー部は、野球とか朝10キロ走って1日中練習して
飯をたくさん食わないといけないんだぞ
プロ野球の選手も食うのは仕事と言っているサッカーは食について甘すぎるだからチビばかり
ちなみに高校サッカーより野球部のほうが練習はキツイぞ
852:2010/04/28(水) 01:11:43 ID:9TrsVvky0
自演って妄想に取りつかれてるアンチフィジカル君たち
かわいそうwwww

やっぱさ、根拠も証拠も希薄な状態でここまで
フィジカル強化言ってる人は同一人物って信じれるから
フィジカル弱くてもサッカー勝てるって妄想に取りつかれるんだろうね。

文体で分かる?なんだ、その客観性ゼロの根拠wwwww
どれが俺の書き込みか、最近3日間書いた奴以外で全部出せよwwwww

それにしても、論理的に反論するとすぐ手詰まりになって
全然違う話題で反論する幼稚な脳みそはなんとかならんのかね?

さっさと、日本以下のフィジカルでワールドカップ優勝した国教えてくれwww







853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:18:06 ID:9xbdyXTP0
なんで日本の選手ってキレを重視してるのに世界相手に全くドリブルが通用しないの?
854:2010/04/28(水) 06:36:06 ID:aGa/1elb0
アジリティ=軽快さなんて言葉が幅を利かせてるから。

クリロナもルーニーも動きに軽さはないでしょ?
力強さはあるけど。

キレ重視と言いながら、方向性を間違えてるんだよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:23:02 ID:glWjW7yj0
アジリティー 【agility】

* 新語辞典
o (1)機敏さ。軽快さ。敏捷(びんしよう)さ。



言葉の意味まで捻じ曲げるなよ。
856 :2010/04/28(水) 08:05:12 ID:ZAsY0KdvO
日本人は“剛”のフィジカルより“柔”のフィジカルをやった方が近道だと思うけど。
ま、全員が“柔”になる必要はないけどな。コンタクトに強い選手もいるわけだし。
857:2010/04/28(水) 08:38:20 ID:gbVMiOXb0
長友も自重トレしかしないそうだ。日本人はそういう人結構いるね
カズが筋トレで失敗したとかいうけど、具体的に何kg増やしたの?

トップビルダーが最高の環境で筋トレしても、せいぜい年間2kgしか増えないぞ
858:2010/04/28(水) 08:49:41 ID:gbVMiOXb0
>>653
テストステロンについて詳しくはないが、脚が速いのと筋力が強いのは別物
白人のが黒人より筋力が強いのは世界の定説なのに、テストステロンは結論ありきの議論に思える
859:2010/04/28(水) 08:58:56 ID:tO+3+zLb0
>>856
そういう漫画的な発想ではなくて事実に基づこうぜ。
“剛”のフィジカルってなに?説明できる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:19:12 ID:glWjW7yj0
>>857

それは既に限界近いからじゃねーの
861:2010/04/28(水) 15:45:14 ID:QSyWmYQe0
>>855
辞書的な意味じゃなくて、実際の使われ方ね。

筋肉つけたら重くなるからアジリティが失われる、なんて意見はよく見るけど
これなんかまさにアジリティを動きの軽さ、ひいては体重の軽さと結び付けて
捉えてる人が多いことの現れだと思うけど?

既に捩じ曲がってるんだよ。

そんな風潮があると感じるから、方向性を間違えてるんだと言ってるわけで。
862:2010/04/28(水) 16:10:56 ID:2SQR+S6G0
まあ実際世界ではガチガチのマッチョがキレキレの動きみせてるわけだからな
筋肉つけたら遅くなるなんて何の説得力もない
ちなみに本田はロシアいって3kg重くなったそうだよ
本人もフィジカル的な成長が自分の課題と言っていたし
CSKAのコーチも本田は人一倍フィジカルトレーニングを熱心にすると言っていた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:06:37 ID:8gkMudfr0
ガチガチに鍛えてもキレキレじゃない人もいますけど。
逆にアデバみたいに細くてもキレキレで当たりに強い人もいる。

要するにそれらを分かつものが何かを見つけ出さないとダメなんだよ。
ただただやりゃいいってレベルの議論は嫌だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:12:12 ID:JqjqjeoA0
アデバが細いって、脳みそ腐ってんのか
865.:2010/04/28(水) 19:16:02 ID:2SQR+S6G0
全般論を語ってる時にそんな数少ない例外だされてもね
これに黒人は細くたって全然別物だから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:19:57 ID:8gkMudfr0
身長 193cm
体重 75kg


これが細くなけりゃあ何が細いのよw

>>865

要するにトーゴ人のアデバは細くても強いんだろ?
ということは所謂フィジカルと呼ばれるものにに必要な筋肉は目立って外側に発達する
筋肉ではないのかもしれないよ。
867.:2010/04/28(水) 19:23:43 ID:yFd1vgSdP
アデバは飛び抜けた瞬発力があるからな
あれは才能だし日本人とはかけ離れているだろ
そういうものを取り出して細くても大丈夫とかさ
実際にはゴツイのが圧倒的多数だろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:38:32 ID:8gkMudfr0
だから、その飛びぬけた瞬発力を司る筋肉を意識的に強化できればいいんじゃないかと思って
869 :2010/04/28(水) 20:35:51 ID:B6LgBxP70
だから、岡崎のコーチは陸上部のコーチを専属でつけてるじゃん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:00:08 ID:Vlr9ewJw0
>>852
草はやしまくってかわいそうなのはお前の方だろ
名前変えたり草はやしたり似てないようにするのは大変だなww


どうしてもフィジカル否定してる事にしたいんだなww
871:2010/04/28(水) 23:26:08 ID:PR1oqWp2O
>>866
そんだけでかければ細くみえても力は強いよ。
手足が長いから目立たないだけで体重はそれなりにあるんだから筋肉もついてる。
さらに肩や腰の位置が高いから鍛えなくても当たりにも強い。
872_:2010/04/28(水) 23:35:13 ID:KmSseVtJ0
あと黒人のそういうタイプは
「脱いだら凄いんです」タイプだろうしね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:02:51 ID:Mh835syP0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7674715
これはトップ格闘家のだが、日本のヒョロいサッカー選手もこういう地道な補強練習を
性根を据えてやらなきゃなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:24:05 ID:SSYKtQRD0
ここのlvm225とlioncat225がフィジカル君
性格の悪さが滲み出てるから
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025153970


そして焦ったフィジカル君↓爆笑注意!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440096384
875:2010/04/29(木) 06:55:50 ID:iHIEBFB00
>>863
1対1では当たり負けすることが暗黙のうちに前提となってしまってるような
現状を見てると、ただただやってみるのも良いんじゃないかと思うけどね。

もちろんそれがベストの解ではないんだろうけど、ベストの解を探すのなんて
当たりの強さはアジアトップと言われるくらいになってからでも十分だよ。
それくらいまでやれば、今とは違う議論が出来るようになってるはずだし。
876:2010/04/29(木) 09:28:33 ID:YddK5zp30
1対1で当たり負けするにしても、サッカーの場合は相撲と違って次の展開があるんだよ。
次の展開を少しでも味方有利にするために「良い負け方」ってのがある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:42:53 ID:9SfweK5g0
あくまでもベースは技術。
この観点を変えずに体力強化を図るのなら賛成だ。
878.:2010/04/29(木) 11:27:43 ID:avpEBMMKP
フィジカルトレーニングは併用できるからまず技術とかそういうのもおかしい話
あと長谷部、本田、中村もいってるけど練習レベルで本気で当たっていくことは日本にはないみたいね
体を当てていくのが当たり前のサッカー観とそうじゃないサッカー観の違いは大きいんだろう
その辺が日本の球際の弱さに繋がってるだろうね 悪い意味でフェアすぎる精神
879:2010/04/29(木) 14:22:37 ID:5bR/evCT0
ベースは技術の意味が分からん。
880:2010/04/29(木) 15:22:24 ID:aIvSrfoL0
今更だけど、何のベスト3なの?

東アジアのベスト3か?

あ、中国の台頭でそれも厳しいかw
881:2010/04/29(木) 23:08:24 ID:B/1x4s9h0
>>878
だな。というより体を当てて競り合いするのはルール上何の問題ない行為なのに
それが技術がないみたいに軽視する頭の悪い考え方がダメなんだが。
だから体を寄せたり体でブロックする技術が全くない。
882:2010/04/30(金) 00:32:19 ID:eVdFSQfx0
>>870
自演って思ってる思い込みすごいねwww
確実な証拠もないのにここまで信じれる君に乾杯

ちなみに精神的な疾患持ってます?
妄想とか思い込みが激しすぎるみたいだから、一回病院いけば?

>>874
呆れてものも言えん
病院行きなさい。
883な?:2010/04/30(金) 01:12:14 ID:d/O6rHDlP
【サッカー/アジア】川崎フロンターレ、初のACL予選敗退!本気のアジアに屈す。ロングボール主体の戦いは旗色が悪かった。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272557179/l50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000000-kana-socc

サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は1次リーグ全日程を終了。E組の川崎は2勝4敗の3位となり、出場3度目で初めて、決勝トーナメント進出を逃した。
主力に故障者が相次いだなか、上位進出へ本気度の高かった東アジア各国に屈した形だ。

劣勢を予感させたのは、2月下旬の開幕戦。前半に日本代表MF中村が城南(韓国)の大柄なDFに体ごとはじき飛ばされ、あごを骨折。2カ月弱の戦列離脱を強いられた。
同組の北京国安(中国)、メルボルン(オーストラリア)も平均身長180センチ前後の大型チーム。

整備不十分なピッチにロングボール主体の戦いは小柄な日本勢に旗色が悪く、川崎は敵地で3戦全敗となった。
「うちも研究されていたと思う」とは、全試合に出場したFW黒津の実感だ。過去2回は8強入り。
「カワサキ」は相手の標的となり、Jリーグに何度も偵察部隊を派遣する力の入れようだった。

各国であいまいな判定基準を利して、ファウルすれすれの肉弾戦も当たり前。最終戦を欠場したMF稲本は、
フィジカルや勝負強さの面で「Jリーグより一つ上のステージの、厳しい戦いだった」と認める。

高畠監督は「大会のステータスが上がったと感じる」とも。中国サッカー協会は28日の「直接対決」に備え、前週の国内リーグを1日前倒し。
2007年から本腰を入れる日本協会に倣い、支援態勢を整え始めた。

川崎が初出場した同年以降、日本勢は昨季まで全8チームがリーグ突破したが、今回は他国の追い上げを食う形で川崎と広島が苦杯。
Jクラブとして4季ぶりの1次リーグ敗退でもあった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:52:13 ID:Ki+eE8MO0
>>882
>>817
>俺様が書き込んだのは、695と、815とこれだけだ。
817 :あ:2010/04/26(月) 23:20:34 ID:57IHMICC0
815 :_:2010/04/26(月) 23:14:12 ID:oOQy5R6c0

お前病院行っても無駄だな
頭の悪さもどうにもならないww
885:2010/04/30(金) 01:59:37 ID:D+1xM8v50
日本は世界と比して異質なサッカーやってるから、
フィジカルやテクを語る以前の問題。
フットサルのルールでサッカーやってる感じだな。
886 :2010/04/30(金) 03:53:31 ID:cwoFsNQp0
早い話が、
”ちょっと上手い中学生が大学生に混ざって試合するようなもの”

Jリーガーはフィジカルの壁を超えない限り、世界では通用しないよ
887:2010/04/30(金) 06:55:18 ID:bWucCGA80
Jの在り方が変わらないと日本サッカー終わるとこまできてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:15:34 ID:NSLSVAOMP
日本は技術で生きていくしかないが、最低限のフィジカルを
向上させるのが課題。あとは積極的なシュートと精度。
........ってなことをジーコが言ってたのにオシムが誤魔化したのがほんとに
まずかった。

単純なロングボールの蹴り合い、なら0-0で終わるのが世界標準で、
そこにもちこめば試合が終わるという前提でどんなシステムも戦略も
成立してるはず。負けてる方は最後は苦し紛れに放り込み、大勢が
上がれるセットプレーに賭けるのが常。勝ってる方はそうなれば試合は
終わったようなもの....のはずなんだが。


889:2010/04/30(金) 11:17:10 ID:Hnm2zjiw0
ん?
勝ってる方にしてみればセットプレーは一番嫌な展開だろ?
だから色んな手を使って時間稼ぎを図るわけで。

FW/DFの大型化が進んでる現状で、単純なロングボールの
蹴り合いなら0ー0で終わるのが世界標準ってのもよく分からない話し。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:53:11 ID:3ZNy2lGT0
>>888
ジーコは全く正しいw
日本も、個々の能力をあと20%くらい上げて、まともな監督の下でまともな戦略で
戦える様になれば、W杯でもベスト8が見えてくるよw
891 :2010/04/30(金) 19:41:30 ID:4lpDPjbM0
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00100630.html


Q:ではここからは、サポーターの方からの質問です。
まず「ポム」さんから。
「日本に来て間もないですが食事はどうしていますか?
 日本のご飯はお口に合いますか?」

「食事は寮でほとんど食べますが、おいしくいただいています。
ただ、量が少ないんですよね。
みんな少食で驚いています。
好きな食べ物は肉。
焼いても、揚げても、煮込んでも肉、肉があればうれしいです」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:58:45 ID:3FHbslFl0
韓国人はそんなに食べるのか
893:2010/04/30(金) 21:04:38 ID:RXmHqfc+0
日本の場合、相変わらずフィジカルの強い、いわゆるエリートアスリート
は早い年代で野球に流れていっているからな。フィジカルを強化するには
ここらへんから改善していかないとダメだろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:54:54 ID:RsbtKhrw0
895 :2010/05/01(土) 00:45:31 ID:mWHeOlRL0
野球も体格で韓国に負けてるな。
896:2010/05/01(土) 03:22:04 ID:oHyJc4F00
野球解説者の高木は「サッカーに流れてる」って言ってるけどね。

小中学生のスポーツテストの結果が軒並み下がってるとかいう話しも聞くし
日本の何処にもいなくなっちゃっただけなんじゃないかと思うわ。
897:2010/05/01(土) 04:32:09 ID:eKJDVcuXP
高木は自分より低身長・低身体能力の出来の悪い息子どもが
サッカーくらいしか通用する道がなかったから親バカで言ってるだけだろ

大体、高木の息子どもが野球やってたらプロ選手になれたとでも思うか?
それが全てだよ
898:2010/05/01(土) 04:43:51 ID:eKJDVcuXP
高木の息子なんて野球やってたら
中学のボーイズリーグの段階でこいつはチビで使えないと足切りされてただろうね
名門高校には相手にされず、せいぜい県予選ベスト16程度の中堅校の補欠がオチ
練習にもついてこれず親は偉大なのに息子はwと虐められて中退だろうな
そういう身体能力も将来性も根性もない甘ちゃんのヘタレガリチビを
熾烈な競争と猛練習、ガタイ至上主義の中で上手くふるい落とせてるのが野球の強さ
かたやサッカーは、そういうのでもユース代表になれてプロ契約結べちゃうからな
フィロソフィーが弱いね ゆとりなんだよ一言で言うと
899仲 間リサ:2010/05/01(土) 06:19:34 ID:CnZCZvYSO
>>897
同意。高校野球は大型化が進んでて、よく食べて鍛えるのが当たり前の世界になってきたからなあ…チビはよほどのセンスがなきゃ論外だわ。いや、ガリならアウトか。
Jリーガーは高校球児よりは鍛えろよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:52:25 ID:25NzaOACP
>>897
一昔まえならそれでも野球やってたと思うよ。静岡以外の子供がサッカーやるようになったのは
Jができてからだからな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:36:17 ID:4ZdbZ2ig0
筋肉をつけるべき
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:58:39 ID:HRC3BEMO0
J出来る前のキャプテン翼のころからだろ
903:2010/05/01(土) 17:46:15 ID:5r92vUeV0
>>897
「野球に流れてる」なんて責任を他に押し付けてるだけとしか思えん、ってことだよ。
高木の息子は関係ない。
それとも野球が無くなれば、自然とフィジカル強い連中揃いになるとでも思ってるの?

今の日本のサッカー環境じゃ強い選手は育たないよ。
当たりに負けない身体は必要なくて、俊輔や遠藤や憲剛みたいな選手が活躍できちゃうんだもの。
プロを目指すサッカー少年だって育成指導者連中だってフィジカルトレなんて考えないだろ。
そんなことする必要がないんだから。今の日本においては。
仮に野球から流れてきたって半端な選手になるか途中でスポイルされるか、いずれにせよ大成しない可能性が高い。
904:2010/05/01(土) 18:33:34 ID:9jsRIy6V0
野球とサッカーでは競技の質が違うから一概には比べられないとは思う

野球は身体能力ないと中学生レベルでも厳しい
いくら技術あろうがパワーないとホームラン打てないし速い球も投げれない
技術習得が難しくないから身体能力向上のための練習が多くなるのは至極当然

サッカーでは>>903さんの言う通り今の日本のサッカー界では
小手先のテクだけで通用してしまうからフィジカルトレが重要視されてない
だからテク向上メインの練習が主になる
腹筋数回しかできなくてもテクだけでプロになれる例もあるから
905:2010/05/02(日) 02:14:02 ID:t7X04kPHP

焼き豚とそれにレス返してるアホは死ね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:08:29 ID:6wyd4WKD0
    底 辺 サ ッ カ ー  J リ ー グ (笑) な ら
     チ ビ で も プ ロ に な れ ま し た !  
∩∩                                V∩
(7ヌ)                  ∧_∧          (/ /
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、156cm/~⌒    ⌒ /
   | 150cm |ー、 155cm / (ミ   ミ)//`i 157cm /
   /   ノ | )     | /     \ |    ヽ
   |  |  | /   /|  ヽ、_/\   ) |  |  /
   中井昇吾  深井正樹  臼井仁志  天野貴史
907:2010/05/02(日) 05:39:54 ID:nkpIiC+h0
フィジカル以前の問題だろ日本の場合、サッカーする子供はとにかく飯を食べない
スポーツする女子のほうが食べてるくらいだからデカクならない
とにかく肉とごはんを食え、焼き肉唐揚げステーキどんどん食えごはんは丼三杯な
野球ではごはんを食べることも仕事のひとつとされている
飯を食わないんじゃ、いくら筋トレしてフィジカルきたえても無意味ユースとかマジで小食すぎる
908:2010/05/02(日) 17:16:01 ID:wOoAZWaJ0
>>904
>いくら技術あろうがパワーないとホームラン打てないし速い球も投げれない

長打力でも速球でも外人にはかなわないのに
そこを捨てないばかりか基本においているのは野球の強みだよね。
909a:2010/05/02(日) 18:32:01 ID:wH64eakn0
フィジカルトレーニングと筋トレの区別の付かない
3流コンサルがまだ頑張ってるなwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:55:10 ID:oIJ9lhCc0
野球選手がサッカーやってたとしても糞の役にも立たないだろうからな
サッカーは動けるってのが最低条件だから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:58:01 ID:dGsGOPAK0
野球選手がサッカー選手より動けないなんて根拠がどこにあるんだ?
912:2010/05/03(月) 00:40:34 ID:WtOu6vOT0
高校生の運動テストじゃ身長スピードスタミナは
野球>>>バスケ>>陸上>>>サッカーだったはず
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:13:59 ID:ffGEy6ej0
【サッカー/ロシア・プレミア】本田のFKから同点 CSKAが逆転勝ち
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272812562/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:15:44 ID:EP3dLCF40
昨日BSで放送してたメキシコ五輪の映像を見たが、
当時の日本代表はアルゼンチンやフランス代表と比べても
体が見劣りしていなかったことに驚いた
「釜本は別格」という意識があったが、
他のメンバーも頑丈そうな体つきをしていた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:25:02 ID:Uma9ynX50
昔の人はタッパはなくても頑丈だろう
基地外練習に耐えぬいて生き残った人たちだろうし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:16:20 ID:PT6R2kBGP
【サッカー】中学3年生!184cm・74kgの大型FW古川頌久がイタリア・セリエBのブレシアのユースに入団決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272834795/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:40:44 ID:fclkdOJm0
金田喜稔がドイツ行って肉ばっか喰ってたら、いつの間にかゴッつくなったって言ってたな
日本に帰って来たらすぐに元に戻ったとも言ってた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:43:54 ID:OWhvGPJy0
ダイのめし特集みたんだけど


一般人の飯にしか見えない(量的に)
919初動負荷理論=ソフトマッスル:2010/05/03(月) 23:39:03 ID:xaYgSVoz0
http://number.bunshun.jp/articles/-/21989/
 だが、偏った筋トレは選手の意とは反して、マイナス効果を出してしまうケースも意外と多い。

「やっぱりバランスが大事なんですね」

 巨人の亀井義行外野手がこんなことを言っている。

 昨年はWBCの日本代表に選ばれ、世界一メンバーの一員となって帰国。シーズンではチーム
の「5番」打者としてブレークして、巨人の7年ぶりの日本一奪回の立役者ともなった。

 その亀井が今季は、開幕からのスランプに苦しんでいる。20試合を経過した時点でも、打率
は2割に満たず、「5番」の座も明け渡す日々が続いていた。そして、4月末には怪我もあって
ついに二軍落ちをしてしまう。

 その不振の理由の一つが、上半身に偏った筋トレだったという声があるのだ。

「もう少しパワーをつければ、ホームランの数を増やすことができると思ったんでしょうね。
オフの間は熱心にトレーニングマシンでパワーアップを図っていた。でも、上半身を中心に
筋トレをやった結果、下半身とのバランスが微妙に狂ってしまったのがスランプの一つの原因
のようです。本人も『タイミングが全然、とれなくなってしまった』と頭を抱えていました」

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:40:50 ID:f0s2tYpn0
>>911
事実だからな
野球に必要なものは動くには不必要
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:44:54 ID:f0s2tYpn0
体力や体格も二軍の使いえないやつの方が全然上だからな
そういうところにサッカーやってればって奴はいるかもだが少なくとも今一軍のやつは絶対無理
野球もそうだがサッカーも体力だけフィジカルだけじゃ駄目だから可能性は限りなく小さいが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:42:17 ID:YuvsdA7j0
ダルビッシュの間食w
http://twitpic.com/1klr4j
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:58:07 ID:6nrLC/UW0
食事の量が違うからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:21:34 ID:tyKUEhAH0
中高生のスポーツマンだったら、どんぶり飯5杯とか、弁当二つ持っていってなおかつ
売店で菓子パンを買って食うとか普通だと思ってたが、サッカー選手はそうじゃないのか?
やっぱり、量を食べないとデッカくなれないよなぁw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:22:02 ID:trYV4R0O0
>>921
日本語で
926:2010/05/04(火) 12:15:52 ID:HrqjtEdO0
J2やJFLにはフィジカル強い奴いっぱいいるな
185cm84kgで50が5秒6の豊田とか
190cm81kgの大久保とか
187cm87kgのトゥーリオにヘデイングに全勝しふっ飛ばしまくった元徳島の奴とか
ブタモリシとか
J2やJFLのフィジカル自慢中心に代表組めばいいのにな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:29:58 ID:bYBdxcj90
そいつらサッカーが下手じゃん
928:2010/05/04(火) 14:46:45 ID:uGKzfdUv0
>>922
あの細いダルでも間食でこんなに食うのか
929:2010/05/04(火) 15:26:14 ID:35YyUwCx0
フィジカルの前に日本人は走り方が間違ってるって何かできいた。
ももあげて一歩の幅大きくして走れって教えられるけど、 大事なのは足の回転を速くすること。
なぜ間違った走り方が伝わったかは、外国人が教えにきたときの通訳が間違えたかららしい。
正しい走り方すれば強いシュートうてる、あたり負けしにくくなる、ぬかるんだピッチでも足がとられない等々
様々なメリットがある。
930:2010/05/04(火) 15:34:51 ID:uGKzfdUv0
スライド走法もピッチ走法も
どっちが間違ってるとか正しいと言うわけじゃない
931:2010/05/04(火) 21:02:36 ID:dU7MsfewP

焼き豚に構うな
932:2010/05/04(火) 23:13:27 ID:9Afsb8iG0
日本はデカクて下手くそかチビで貧弱のテクニシャン系しかいないからな
育成するときは学年じゃなく身長でわけるかJリーグを身長制限するしかない
チビでもプロになれるからごはんを食べないんだよサッカーやる子は
933:2010/05/05(水) 00:14:35 ID:otqHXdOhP
また豚が来ました

次スレいらんわ
934.:2010/05/05(水) 01:01:25 ID:uaR+l7kO0
別に身長制限などいらんよ。
あらゆるフィジカルコンタクトを解禁すればいい。
殴る蹴る投げ間接なんでもあり死人上等の格闘技で
生き残った超人だけに代表用の普通のサッカーを教えりゃいい。
935:2010/05/05(水) 01:06:25 ID:EDw4iB9r0
>>922
ダルビッシュの間食てウソだろ、ユースの三食より多いいじゃん
やっぱ野球選手は食べるんだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:46:54 ID:hsoDZk+f0
帝京野球部の飯の風景が放送されてたけど
みんな苦しそうに食べてたw
食事もトレーニングなんだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:43:29 ID:TBziJUTG0
だから巻がホッケーやってたみたいにアメフトかラグビーをやらせればええねん
ジュニアでサッカーをする傍ら
938.:2010/05/05(水) 10:38:11 ID:eDSJbI/70
フィジカル厨は飯食えばデッカくなるって
マジで言ってるのか?
その程度のレベルなんだwww
939中田:2010/05/05(水) 14:54:01 ID:C3vvcVLW0
中田だって175cm74k程度だったんだしサッカーではDFとGK除けばそのサイズでも充分勝負になると思う。
問題は同じ175という身長でも6〜7キロは軽いJリーガー。中田・ホンダに出来て他の人には出来ないという事は無い筈。
940_:2010/05/05(水) 15:30:46 ID:2Ns8REE40
>>939
近年では中田英が一番成功してるのに、第二の中田を育てよう(育成可能ならば)とか
中田みたいなタイプを発掘しよう(天賦の才によるなら)とか、そういう空気はないみたいなのよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:23:19 ID:u1ONaf5P0
年齢にあわせてフィジカルトレの割合増やしていけよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:25:52 ID:u1ONaf5P0
技術が身に付く時期は限られてるんだから
プロではフィジカルトレ中心でやれ
943_:2010/05/05(水) 17:12:43 ID:KEp4sr+r0
メキシコや南米のアルゼンチンやチリやコロンビアの選手とは
身長・体重の数値はほとんど変わらないんだが
中身が違うよな。日本は脂肪が多い?
セリエでコルドバと森本のマッチアップ見たが
コルドバ(173センチ70キロ)が森本ふっ飛ばしてた
のがあったがあれ見ると
例えば湘南の田原がセレッソの乾あたりにあんなに
強く当たりにいってもあんなに吹っ飛ばされるかなあ
ってくらい森本吹っ飛ばされてたイメージがある。
944:2010/05/05(水) 17:40:41 ID:QrC9AWDU0
脂肪が多いってのは考えにくいと思うけどな。
練習や普段の試合の中で自然と落ちていく気がする。
運動量は世界と比べても遜色ないし、まして食ってないのなら。

速筋と遅筋のバランス、インナーとアウターのバランス
あるいは普段からの身体の使い方、人種的な筋肉の性質や
骨格の差の方が大きいと思う。

海外選手と日本人選手の体脂肪率とか知らないけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:44:46 ID:CYWqUJGq0
階級制のスポーツで可能な限り鍛えてもどうしても白人・黒人と筋力差は生じてしまうよ
当然その差はパワー以外の何かで補わないといけないけど
ただ、どうせ筋力差が生じるんだからはなから筋力強化を放棄とかいう馬鹿な話は聞いたことがないなあ
946:2010/05/05(水) 19:02:32 ID:EDw4iB9r0
中田はフィジカルはあったけど身長スピード技術がダメだったからな
どれかひとつでもよかったらFWできたかもな
まぁ1番すごかったのはジャパンマネーだけどな
947名無しさん@お腹ぺこぺこ。:2010/05/05(水) 21:44:10 ID:SrFK1mnf0
筋力アップが意味ないとかいうのは世界で通用する最低限のフィジカルを身につけてからじゃないと言い訳にしか聞こえないナリよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:00:23 ID:YwB0ROLQ0
>>944
骨格や筋肉の付き方の違いかなぁ、格闘技なんかでも、身長は同じくらいでも体重が
5〜10キロくらい違う事があるもんな、これはもうどうしようもないね。
それをふまえた上で、日本人のすばしっこさを最大限生かしたサッカーをする事が
将来のベスト8・ベスト4に繋がっていくんだろう。
949:2010/05/05(水) 23:25:30 ID:FC/84IWH0
大阪城で白人いっぱい見たけど、やつらやっぱり平均的に背が高いしゴツイ。

人種の差ってのは確実にあるなと実感。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:09:24 ID:I/qLbuCR0
んなもん海外行けば普通にわかるよ。ドイツなんて大男がそこらじゅうにいる。
関係ないとか馬鹿なことほざいてるのはこのスレのフィジカル君ぐらいのもの。
だけどサッカーはスペインでもドイツに勝てるわけでな。そこが面白いとこでもアル。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:40:34 ID:oWcIqRB50
小さけりゃ小さいなりに、マラドーナやメッシみたいなガチムチのすばしっこくてテクニックの
ある奴ばっかり集めて、大男がボールに触れない様な超高速の忍者サッカーをやれば面白いのに
なぁ、外国でもウケるで ^^
952:2010/05/06(木) 12:50:34 ID:pvLx+93w0
ルーニーは筋トレせずに178cm/80kg〜83kg らしい
953 :2010/05/06(木) 13:01:08 ID:UfkKsjl90
つまり、人種ってことですよね?
954:2010/05/06(木) 19:40:17 ID:3BaBMteN0
そりゃ人種の差はあるんだろうけど、だから何なんだ?
筋トレなんかやらなくて良い、やっても無意味ってこと?
何を言いたいのか分からないんだが。
955:2010/05/06(木) 20:24:17 ID:D4gIfppq0
ルーニーはボクシングやってて喧嘩ばっかやってた不良だろ
日本のおぼっちゃまサッカーじゃ真似できないから
956a:2010/05/06(木) 20:57:35 ID:E1Kzi8Ps0
>>954
筋トレ≠フジカルトレ

いい加減気づけよw
957:2010/05/06(木) 21:14:32 ID:io37VUDH0
>>956

そりゃ人種の差はあるんだろうけど、だから何なんだ?
フィジカルトレなんかやらなくて良い、やっても無意味ってこと?
何を言いたいのか分からないんだが。
958a:2010/05/06(木) 21:36:58 ID:E1Kzi8Ps0
>>957
もしかしてフィジカルフィットネスプロジェクトとか知らないの?
959a:2010/05/06(木) 22:03:34 ID:R5xRP3vy0
960__:2010/05/06(木) 22:07:16 ID:Q/QhBE0O0
フィジカルよりまずはパスとトラップだろ
特にロングパスの正確性と速さが足りなすぎる
961:2010/05/06(木) 22:10:41 ID:2leXtgFg0
>>944
速筋の割合とか骨格とか腱の付着位置とか肉のつき方とかが、、サッカーやバスケやキックとかには
不向きな体質なんじゃないかな?
だから身長体重体脂肪率同じくらいでも、、全然パワー違う事がある。

100m走とかは速いけど、、体重1kg当たりの筋力(特に球技で使う筋力)が他の民族より平均的に
弱いのは事実でしょう。 
(単純に押したりする動作は結構強かったりするけど)

海外勢とためはる筋力/体重を持った奴や、、海外勢なみにでかい奴に絞ると・・・ 母集団がすごく
狭まってしまう。

>>955
格闘技のプロまたはそれに準じる経験のある、元不良みたいな輩がサッカーやったら面白そう
。 いや、ただ単に面白そうってだけです。(KID、竹原、保住、天田、宇梶・・・)

外国の対戦相手から見て、日本人選手って全然怖そうじゃ無いもん。。。
コンタクトスポーツだもん、そういう要素が全く関係ないわけではないと思う。 でも、本田とか川崎の
朝鮮人FWとかって、すごく危なそうな感じがする・・・


962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:44:11 ID:Lywq3t/u0
>>959

相撲取り体型だよ。これで速く動けるのは人種差といわざるを得ない。
963 :2010/05/06(木) 22:46:01 ID:UfkKsjl90
だから、胸の筋肉の厚さじゃねーって。

アホなイメージ植えつけるな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:34:15 ID:Lywq3t/u0
胸筋じゃなくて横っ腹見てみろ。
965.:2010/05/07(金) 00:10:48 ID:Kdd08OX10
まだ胸板厚くしろとか言ってるバカが居るのかw
少しは進歩しろよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:16:38 ID:ClfNFA0N0
体が凄いといってるんじゃなくてこのオッサンみたいな体型で速いことがすごいんだよ。
967sage:2010/05/07(金) 00:26:16 ID:4iGcAXwB0
>>960
毒キノコみたいに止まった状態で正確にプレー出来ても意味ないだろ。
流れの中やプレッシング受けてる中でどれだけ正確にプレーできるかって
ところにもっと重点置かないと。
968:2010/05/07(金) 01:15:47 ID:swA1Cp960
>>958
いや、人種人種言ってるだけじゃ分からんから>954を書いたんだけど。

例えば>953はフィジカルフィットネスプロジェクトの話しをしてるの?

だとしたら俺には分からんかったわ。すまんね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:20:03 ID:ClfNFA0N0
インテルのスナイデルを見てて思ったんだけどさ、あいつ凄まじいシュート撃つわけだが日本人の平均くらいしか
身長もないし、特に体格も良くない。

あのパワーシュートはフィジカルよりも技術に依存しているのかもね。
970 :2010/05/07(金) 02:55:23 ID:6nioW4wc0
筋肉の質 と考えないのか。。。
それも人種だが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:01:04 ID:ClfNFA0N0
筋肉が要因ならもっとデカいオランダ人が砂みたいなパワーシュート撃てる訳だろ?
キック力も芯の食わせ方で差が出るんだろ。
972:2010/05/07(金) 04:58:35 ID:pjft8oodP

小野の走り出しトレーニング
http://www.youtube.com/watch?v=N1gs5rxzxEU
5:15 〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:32:30 ID:MevKI0i7P
>>971
パワーがあれば芯を少々はずそうが、大勢が少々崩れようが打てちゃう。
俊輔も誰にもじゃまされずに思い通りの助走がとれれば必要十分な
キックができるけどね。
974:2010/05/07(金) 19:09:38 ID:O+63jNpbP
>>956
フィジカルを上げるには筋トレは避けて通れない

いい加減気づけよw
975:2010/05/07(金) 19:11:36 ID:O+63jNpbP
そしてジーコや>>405にダメ出しされてるように
日本の大半の選手は明らかに筋トレが足りない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:12:33 ID:mkDPK5Fc0
もうフランス戦で中田一人しかフランスレベルのボールを蹴れなかったのを忘れちゃった馬鹿で
パンパンなんだな
このスレは
うんこ君のご説によると中田より俊さんの方がパワーヒッターって言うことになるよねえ
977a:2010/05/07(金) 19:13:13 ID:tKePJkJr0
審判がすぐファールとるのにフィジカルも糞もあるかよ
フィジカルの強いFWがファールになり高校生はわざと転ぶようになった
筋トレしてフィジカル鍛えた方が不利になる
978 :2010/05/07(金) 21:46:46 ID:advUjvxl0
森本とか体鍛えても通用してないんだけど
979日本:2010/05/07(金) 22:25:03 ID:gHQn0dd70
日本は国土の割りに人口も多いし、
野球さえ無ければ、身体能力的にも欧州勢に負けない代表チームが作れたのにな〜
980.:2010/05/07(金) 22:30:22 ID:Kdd08OX10
>>968
>>958
>いや、人種人種言ってるだけじゃ分からんから>954を書いたんだけど。

>例えば>953はフィジカルフィットネスプロジェクトの話しをしてるの?

>だとしたら俺には分からんかったわ。すまんね。
フィジカルフィットネスプロジェクトの存在を知ってんだろ?
ならど素人のお前らが今更なにを求めてるんだ?
お前らの無い物ねだりの拠り所は外人さんの体格だろ?
このスレに張り付けられた画像が物語ってる。
ここまでの説明が必要ならまずは読解力を鍛えなさい。
981:2010/05/07(金) 22:51:09 ID:dRNvFd1p0
>>980
相変わらず何言ってんのか全然分かんないわ。
982a:2010/05/07(金) 23:43:16 ID:Kdd08OX10
↑だろ?だからまずお前の読解力を鍛えろよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:18:21 ID:uqDG2/Ir0
韓国にも野球あるだろ
豪州はオージーボールとラグビーがある
それでもこの国ともフィジカル差痛感するだろ
野球の人材とかいう奴は焼豚だろ
釜本の時代なんかより何倍も競技人口増えてるけど
あの時代から何倍にもなった今までずっと韓国にも
フィジカルで劣勢なんだよ
野球の人材そんなもんで変わらんよ
日本人がチビで華奢な限り一生変わらん



984:2010/05/08(土) 01:50:52 ID:2z8se3mL0
>>982
だろ?ってwじゃあ読解力の弱いらしい俺に分かるように答えてくれよ。

>953はフィジカルフィットネスプロジェクトの話しをしてるのか?
俺にはそうは読めないんだが、お前にはそう読めるのか?

してる(してるように読める)orしてない(してるように読めない)の
2択で頼むわ。でないとまた何言ってるか分かんないだろうからさw
985:2010/05/08(土) 05:03:05 ID:tcl/QU6nP

>>675
すげー身長差だな
なぜここまで差が付くのか、、
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:19:59 ID:Q4oA/7870
U-17以降の日本の相対的弱小化は、フィジカル不足が主な原因なんだろうね。
その頃はもう成長期も終わってる頃だし、もっとガンガンウェイトで鍛える
べきなんだよな。
987岡田:2010/05/08(土) 05:33:02 ID:UU6aaxWS0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、貧弱どもの乞食プレーを
  |     (__人__)    |  査定する仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /  
988 :2010/05/08(土) 06:28:05 ID:ZIcjFdO00
戦術・技術でカバー、とか言うけど、

A代表見てるとフィジカルと戦術、どっちが世界との差が大きいのやらって感じだな
989.:2010/05/08(土) 08:47:37 ID:DYRTdeop0
ユースの指導者を全員外人にすりゃ良いのに
日本人選手の引退後の仕事になってる
990:2010/05/08(土) 09:29:30 ID:I5fVSlSR0
そんなに身長が必要ならバレーボール選手からサッカーに転向してもらえばいいじゃん。

でもたぶんそういう問題でもないんだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:21:04 ID:dYdHD9lwP
>>989
ところが、外人でも自分がでかいと、でかくてへたな選手を見慣れてる
こともあって、羽生みたいな選手を評価しがち。オシム自身もでかかったからか
ジーコの代表より平均身長が2-3cm低いメンバーを選んでいた。
佐藤勇人のボランチとかありえないわ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:29:34 ID:xxIcr4NA0
GKなんかはバレーボールから転向もありかなと思う
セービングに関しては動きも似てるし
993:2010/05/08(土) 13:37:42 ID:plTB5oTe0
育て方を知らないって問題もありそうだけどね。
フィジカル的に恵まれた奴がいても、それを活かした戦い方を教えられないというか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:49:55 ID:vd4sj+Vb0
いやバスケだろ。野球とサッカーの次に人材は多いのにクソ弱い。
無駄極まりない。
995:2010/05/08(土) 14:58:38 ID:QbyIEhl40
バスケは頂点であるNBAで求められる
フィジカルと技術のレベルが高すぎるから。
サイズの平均が2m100kg程度で、そこから高い運動能力も要求される。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:02:20 ID:vd4sj+Vb0
じゃなくてキーパーの話ね。長身も多いしそこの人材にキーパーやらせないのは勿体無い。
あとバスケは中韓と比べても出色して弱い。理由は協会がサッカーで言うアフリカ諸国並みに腐ってるから。
997:2010/05/08(土) 15:04:09 ID:tcl/QU6nP

バスケを選ぶ子は学生時のみの活動と割り切ってるのだけだから
メンタル低いし弱くて当然

バスケの選択肢をなくしたとしても野球やサッカーは選ばんよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:06:45 ID:vd4sj+Vb0
なんだよそのアホな理屈。
誰もがプロになるためだけにスポーツを始めるわけじゃない。
しかもここ先進国ね。
999:2010/05/08(土) 16:06:28 ID:82Xdm7+i0
バスケ廃止にするしか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:30:27 ID:V40j3L2N0
海外でやるなら尚更フィジカルいるな。
まじでおろそかにすんな
1000!
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/