稲本は評価高めたな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ケンゴマジ糞
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:13:28 ID:Id2eoVxZ0
合格は稲本だけ。
3:2010/02/14(日) 21:22:50 ID:4hpsXkqv0
去年のパスがよく繋がるサッカーは稲本入れてたら無理だと気づかない奴多すぎ
4_:2010/02/14(日) 21:24:36 ID:rOt/cZyz0
稲本と長友くらいか、次第点は…他はいらん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:24:49 ID:vn1rlVxJ0
評価下げてただろ。中盤すっかすか。さすが使えなくて出戻った選手。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:25:00 ID:etGfzVQC0
バックパサーwww
7:2010/02/14(日) 21:26:52 ID:wOD6bbK0P
まあ、遠藤、長谷部コンビが日本の心臓だからね。
稲本は稲本でよく頑張ったけど、結果はご覧の通りさ。

次は稲本ベンチだよ。小笠原はもう呼ばれもしない。
控え組にとってはチャンスだったのに、活かせなかった。切られても、岡田に文句言う資格無いぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:30:54 ID:Id2eoVxZ0
遠藤中心で東アジア3位じゃねーか!!!!
9:2010/02/14(日) 21:32:13 ID:wOD6bbK0P
長谷部がいかに偉大かってことだろ。
稲本は力不足だったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:32:13 ID:W5kyrG980
稲本ってクリアが下手じゃね?
あと背が高いのにヘディングで競り負けるよね?
11ああ:2010/02/14(日) 21:36:43 ID:BO2w3qOP0
稲本の動きを考えて欲しい
攻撃は中央ラインを押し上げるだけ
守備はSBのフォローだけ

これだけの動きしかしないし求められてない
12_:2010/02/14(日) 21:38:00 ID:rOt/cZyz0
いや、評価は上がったと思うよ。
…相対的に周りが下がったおかげでw
133:2010/02/14(日) 21:39:36 ID:R0uzuiqa0
稲本は球際とか局面の強さはいいけど
判断とか寄せが全てワンテポ遅いな
14.:2010/02/14(日) 21:41:44 ID:4jO97KZmP
稲本だけだったなマジで Jのやつらはみんな糞
海外で控えとかそんな奴でもレベルが違う
153:2010/02/14(日) 21:46:14 ID:R0uzuiqa0
稲本は使い方が難しいと改めて思った
明神がいれば、こんな負け方は絶対にしなかった

内田のPKの場面も、稲本の寄せが遅れたせいでやられてる

稲本がこの調子だと川崎は今年もノータイトルかな
16あうあうあー:2010/02/14(日) 21:54:40 ID:FJSLzM0A0
しかし、完璧な選手は見当たらない。
世界レベルの個人で守備の局面を打開できるとしたら、
日本には稲本しかいない気がする
17ぬるぽ:2010/02/14(日) 21:55:08 ID:PUNCBVcI0
>>4
次第点www
及第点のことかwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:56:09 ID:hjL5ve3DP
なんで半袖に手袋?
なんか変態に見えたw
193:2010/02/14(日) 21:58:03 ID:R0uzuiqa0
>>16
まあ、カメルーン人とかの突進を個で潰せそうなのは稲本くらいだからな
連動したプレスで走って囲ってっていう守備には、稲本はあまり役に立たないだろうけど

トルシエがやったように、戸田とか鈴木啓太あたりのプレス要員と組ませるのが無難なんだろうな
20ー名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:58:06 ID:SpvIakC/0
>>15
アジアレベルならいいけど、本大会のガチムチ連中相手には稲本くらいの体格がなきゃ不安
213:2010/02/14(日) 22:01:53 ID:R0uzuiqa0
>>20
稲本を使うのはいいとして、判断の悪さとか動きの遅さとか
小回りが利いて稲本の守備の細かい穴をフォローできる守備ボランチが必要じゃないか
22_:2010/02/14(日) 22:04:09 ID:BcO6csGY0
今日の動きを見てヒップアタック稲本を思い出した
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:05:07 ID:Kt4PbziD0
稲本は長距離移動の消耗に弱いタイプだったのかな
去年あたりの動きの悪さは衰えかと思ってたが
日本復帰して見る見る体調がフィットしてきてほぼ全盛期に戻ってる

関係ないが金正友は体脂肪下げたのか知らんが痩せすぎだろ
24___:2010/02/14(日) 22:12:40 ID:FbzM2VKF0
まあ稲本の存在感が増したのは間違いないんじゃないの
今日はふがいない選手が多かった中で稲本の闘志あふれるプレーが目に付いた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:12:45 ID:NP2m79F/0
強豪相手にゃ遠藤長谷部のダブルボランチじゃ厳しいでしょ
稲豚みたいに闘えないと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:22:51 ID:Kt4PbziD0
稲本は元来前への攻撃的な守備、下がらない横の動きの守備はよかったんだが
下がりながらの(明神的な)しつこいカバーは苦手だったと思う
今はそこがすごく向上しててSBとCBの間、CBがサイドに引き出されて
空いたスペースのカバーとかの危機回避がとてもいい。所謂、経験だな
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 22:35:07 ID:lvtjPeb2I
今日の稲本、晩年の中田みたいな「恐怖感を与えるため
とりあえずぶっ飛ばす」的なプレスで良かったよ。
厳しくいったわりにカードももらわなかったし。
28ss:2010/02/14(日) 22:38:24 ID:TbYgzY8r0
稲本は好不調の波が大きいのが欠点。
ガンバ時代から変わっていない。
29:2010/02/14(日) 22:41:16 ID:Vn0inZxA0
稲本の相方に長谷部が来れば完璧だな
あと岡田解任
30:2010/02/14(日) 23:06:07 ID:KtpmjXbs0
明神コンビが最強
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:09:05 ID:rdGgtaew0
さすが半袖さんや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:13:55 ID:w/H7dq5V0
>>30
ひ弱は不要。これ絶対ね。
明神、遠藤のひ弱コンビでお祭り試合の手抜きマンUから
5失点をくらっている事実は忘れるべきではない。
33QBK:2010/02/15(月) 04:38:15 ID:s+Du80GLi
良かったよな。
34174:2010/02/15(月) 04:44:28 ID:FWSihAdy0
たしかに稲本は良かったですね。
でも、なぜ欧州では通用しなかったのでしょうか?
コンスタントに試合に出ていれば、結構「使える」選手だと思うのですが。
35:2010/02/15(月) 04:51:20 ID:2ZShimrB0
  本田
遠藤  長谷部
  稲本

これで決定。
稲本がボランチ、遠藤はバランサー。
長谷部はサイドハーフ、本田がトップ下。
内田、長友のクロスにあわせるのが、本田と長谷部。
36:2010/02/15(月) 04:52:33 ID:2ZShimrB0
背番号で言うと

本田 10
長谷部 8
遠藤 7
稲本 5
37:2010/02/15(月) 04:55:52 ID:2ZShimrB0
内田も、去年より良くなってきている。
38:2010/02/15(月) 04:59:43 ID:2ZShimrB0
   岡崎  森本(前田)
     本田
   遠藤  長谷部
     明神
長友 稲本  中澤 内田(加地)

監督 西野
39ああ:2010/02/15(月) 05:16:51 ID:YcOL/etf0
>>34
フィジカルがあってもひ弱だから
試合に出るレベルまで体調を保てないんじゃない?
40:2010/02/15(月) 05:19:26 ID:dpjvPPwy0
稲本 明神は必要だな
41.:2010/02/15(月) 05:30:28 ID:dPLuggqB0
稲本にメドがたったことで長谷部をクラブでのポジションSHで使うという選択肢もできたわけだ
まあそのまま稲本 長谷部でボランチくんでもよさげだが
42:2010/02/15(月) 05:33:39 ID:sksxhu5I0
このまま本番までスリムな体型で居てくれたら戦力になるなw
だけど奴の事だから遊び倒して駄目になる可能性も大きい
43:2010/02/15(月) 05:37:06 ID:ucNUJyrR0
   森本

松井 本田 俊輔

 遠藤 長谷部

長友    内田

 中沢 ツリオ



玉田、大久保、中村2、岡崎、は絶対に要らん。
サブは稲本、小笠原、平山、入れておけばあとは誰でもいい
44稲順:2010/02/15(月) 06:03:07 ID:rT1tHufg0
体張って当たりにいく強さとあれだけ走り回れるタフさ
稲本居なかったら更に失点してただろ
45:2010/02/15(月) 11:51:04 ID:k9+D23VuO
稲本は、以前は好不調の波が大きく気になったが、
しかし大舞台では、必ずというくらい勝負強さを発揮するので期待したい。
46大統領:2010/02/15(月) 12:02:50 ID:iuIW2gs30

長谷部を右SB、稲本、遠藤がボランチの方がいい。
内田はディフェンスセンス無さ過ぎ。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:31:56 ID:+oY1INvm0
やっぱサイズって重要だよな
日本はチビが多過ぎる
48_:2010/02/15(月) 12:39:59 ID:ify/y1Gn0
>>46
内田はもちろん必要だが
長谷部を右SBのオプションは面白い
49大統領:2010/02/15(月) 13:06:03 ID:iuIW2gs30
内田はディフェンスもだけどスタミナに難ありなんだよ。
後半のカウンターで内田のサイドは弱すぎ、
後半に15分までに内田outして>>46の布陣にすべき。
つか先発で稲本は使うべき。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:41:26 ID:chgg43N00
稲本まったくダメ。>>19 あほかw カメルーン人に吹っ飛ばされるのがオチ。自分より小さいサネッティに後ろからタックルして、ひとりでコケてたからw
51sage:2010/02/15(月) 15:44:19 ID:ASrFFl+R0
稲本が評価高める試合って2点3点取られて負けてチームがいいところナシなときばっか
そういや所属クラブの監督に「攻めるべきときに攻めない、守るべきときに守る位置に居ない」って言われてたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:48:55 ID:chgg43N00
頭が悪い。ファン・デル・メイデと同じタイプ。

味方が中で待ってる時→シュート→宇宙開発

中で誰も居ない時→センタリング→相手ボール

致命的。自国の下位クラブへ帰るしか無くなる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:53:50 ID:/Q+OaqzQ0
遠藤はずして、稲本でおk
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:01:58 ID:gwGudaV50
川崎は上位だぞ
55:2010/02/15(月) 18:02:56 ID:+Ko52Mts0
なんだかんだで中村2と大久保(少し遠藤も)が
勢いだけで上がる糞プレイしてた埋め合わせをして
守備的なことはそれなりにしっかりしていたと思う。

本来上がっていた方が活躍するんだよな。
決めるべき所でシュートできる選手だが
中村2のようなトラップもまともに出来ないのが特攻して上がるだけというのが今の日本
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:05:58 ID:13Nr4YiM0
ケンゴウはマジ過大評価
ただのミドルバカ
57:2010/02/15(月) 21:58:12 ID:v54YKpkS0
ミドルだけなら、「積極的にミドル打て」と指示してやった小笠原の方がいいと思う。
58:2010/02/15(月) 23:12:13 ID:6Sfrkg5j0
稲かぱええ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:35:50 ID:Z4D7txJ/0
稲本の現実 4:30〜
http://www.youtube.com/watch?v=1zpa9W3dB0c
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:43:17 ID:8tGl0CtA0
>>59
ごめん、君には言葉わかるのかもしれないけど、さっぱりなにいってるのかわかんない。
61:2010/03/04(木) 12:21:09 ID:Q4M6N5sqO
>>59
ありゃま… 稲本って守備がウリなんだよね…
あっさりかわされてらw
623:2010/03/20(土) 16:03:37 ID:SYomk5dN0
韓国戦惨敗、ACL連続惨敗、Jリーグ惨敗(戦力低下した新潟に後半防戦一方、名古屋戦は2失点、横浜に4失点)

日本人では唯一世界標準クラスの玉際のある選手なんだけど
安定感がなくて駄目だなあ
633:2010/03/20(土) 16:40:50 ID:SYomk5dN0
>>76
まあ、ある程度サッカーを知ってる人間いは当たり前に予想できたことだよな

稲本は評価高めたな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1266149345/

完全にこのスレで俺が予想してた通り(13、15、19、21あたり)の結果なんだから呆れる・・・


中村俊輔には、正直、ここまで横浜にフィットするとは思わなかった
欧州で活躍する本田の刺激を受けてオシムの呪縛から解き放たれたのが大きかったのかもしれない
今日に関しては素直に認める

ただ、ハイレベルの3大リーグ、W杯や格上相手の試合での弱虫中村俊輔は
激しいプレイの出来る大久保以下だ、という俺の見解は変わらない
64侍ジャパン:2010/03/20(土) 19:06:45 ID:SAhOmUhS0
>>59
4:30〜のプレーは悪いプレーのオンパレードだね。
・稲本が相手のスピードを落としていない。
・稲本は内田と相手を挟み込むつもりだったのだろうけど内田が挟み込めず中央に抜かれた。
 →内田は競り負けてるし、かえって邪魔だったかも。
・中沢と岩政はドリブル突破した人間に集中して中央の人間をフリーにした。
・長友は左サイドの人間をケアせずに右サイドに集中している。しかもラインを考えてない。ラインを考えていればオフサイドだったかも。

日本の守備は全然組織的じゃない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:17:58 ID:hXtRi0EK0
あぁ、、、そうだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:52 ID:NCMEj/Zc0
今年になってからの代表の糞っぷりは間違いなく稲本のせい
67r:2010/04/08(木) 04:15:33 ID:pc1xq5us0
稲本出すなら明神のほうがよっぽど役に立つ
過大評価もいいとこだろ
百害あって三利くらいだわ
68:2010/04/08(木) 06:58:33 ID:K4QLwpT80
髪を白と赤に染めてくれ!
69:2010/04/11(日) 08:51:20 ID:IREvSPDsO
稲本は才能だけなら黄金世代では一番の選手
70:2010/04/11(日) 09:11:48 ID:tTHbZIGnO
正直ここ10年くらい稲本を凄い選手と思ったことがない
もちろん日韓の時の功績は忘れてないが
いい選手止まりだな
71 :2010/04/11(日) 09:36:02 ID:xv/NXBWy0
昔川渕は
中田は頭、勝手にプロになった
小野、中村は技術
ポテンシャルだったら稲本が一番と言っていたなあ

日韓の時は、稲本にとっては凄くやりやすいシステムだったんじゃないかな
トップ下に中田、DMFに戸田
マークをひきつけつつ前で体を張ってくれる人もいたし、後を任せて上がれただろうし
もちろん、決めたのはえらい
723:2010/04/11(日) 10:46:01 ID:yys8LlmY0
韓国戦とか見ても球際は日本人では図抜けてたからな
凄い物を持っていることは確か
73高原:2010/04/11(日) 11:20:41 ID:YJvfu6UtO
最近ちょっとあんま良くないけど、稲本は小野がいればまた輝けるよ。

プレー面で互換性があってキッチリ役割分担できるというのもあるが、
やっぱり小野がいると安心するんだろうよ。
「伸二がいれば大丈夫や!何も心配いらんのや!サッカーおもろいわ!」みたいな感じで、
プレーに迷いが無くなりイキイキする。

いや、俺は稲本じゃないから完全に妄想だが、
二人を見ていると、そこらの薄っぺらい信頼関係とはレベルが違うって事が
ビシビシ伝わってくるんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:00:31 ID:f2WundFN0
0-2、0-3で負ける試合で一人だけ評価を高めてるイメージ
75X:2010/04/12(月) 02:16:31 ID:YjZY+85r0
稲本は必要

岡田は、釣男が前出た穴を遠藤に守らせるとかムチャな指示出してたけど
稲本ならまだ何とか許せる
76:2010/04/12(月) 02:21:24 ID:tlih8aHY0
>>73
ジーコ時代の記事だが・・・

「稲本と小野をドイスボランチにしてはいけない。後半、小野の交替後、稲本が何の遠慮もなく前進できるようになった。
稲本の魅力は後顧の憂いなく敵を踏み潰すような前進振りである。したがって、稲本と組むべきタレントは稲本が前進するや否や後方をカバーできるタレントである。
稲本と組ませるべきタレントは無尽蔵にいる。射程距離の中田浩、万能型の福西(やや同タイプゆえ苦しいか)、守備の強さの戸田、拾ってつなげる明神、天性のバランサ遠藤、ここまでは常識の範囲だろう。
さらには(コンディションが回復すればだが)高速展開のベテラン名波、狡猾なファンタジスタ小笠原をここで使う手もある。
若手の阿部や森崎も今野も成長してくるだろう。
しかし、小野だけはいけない。稲本が、小野にだけは遠慮してしまうからだ。前半、何かしらギクシャクしていたのは、稲本の前進が一瞬遅れたからだと見た。
稲本は相方がたとえ名波でも、ここぞと言う時は遠慮せず前進していた稲本だが、ユース時代からの上下関係?から小野にだけは遠慮があるのではないか。」

果たしてどっちが正しいのか。
77:2010/04/12(月) 02:39:30 ID:EFW83nWb0
鈍足、対人守備、展開力・・・
アンカーとして活路を見出すしかなくなった豚<<中蛸
78:2010/04/12(月) 04:20:56 ID:p1MNFrMT0
中田浩二もいい選手だね
793:2010/04/12(月) 08:34:54 ID:ICahyaq00
稲本が日本代表の試合に先発するといつも
「日本はフィジカルで圧倒されて負けたけど、稲本だけが互角に戦えていた」っていう展開になる

まずもって、フィジカルうんぬん以前に、日本がフィジカル勝負という不利な土俵で戦ってること自体がおかしいんだよ
稲本が試合に出ると、日本の生命線である攻守の連動性がめちゃくちゃになって、組織で戦えなくなる
組織で戦えなくなるから、個のフィジカルの弱さが目立つ様になってしまう

俺は組織至上主義者でも、フィジカル軽視の考えも全くないけど
サッカーがチームとして戦うスポーツである以上、最低限度の組織は必要だろ


まあ、それにしても川崎は、よくあんな個人のぶつ切りのサッカーで勝ってるよな・・・ある意味凄い
Jリーグでは個の能力が突出しているんだろ

まあ、国外に出るとACLでは全く通用せずにGLすら突破出来そうにないけどな
803:2010/04/14(水) 21:07:07 ID:0JfRuLzX0
稲本ごめん、やっぱりさすがガチで海外を渡り歩いてきた海外組だわ
球際から逃げ回ってただけの、なんちゃって海外組の中村俊輔とは違うw

結局、岡田ジャパンの横パスサッカーが稲本には合わなかったんだな
川崎みたいなシンプルに縦に行くサッカーなら力発揮するのか
81おいおい:2010/04/15(木) 17:28:17 ID:BMsEfR7Y0
ほんと、節穴君大集合だな、、、
実際セルビア戦でもアジアカップでもわかったことは、
稲本のアンカー起用を考えるしか、日本の守備は機能しないって事なんだが、、
こんなのまともにサッカー見てるやつなら、アホでもわかること。
評価を落としたとか言ってるやつがわいてくるのが、いかに
サッカー後進国の証明かってことだな。 サッカー関係者の多くが注目しているというか
それしかもうないと考えていることが、稲本のアンカー起用。

メガネはそれをいろんな人に言われてきたが、中村、遠藤にこだわるあまり
そして、前からプレス、フルスロット、常に攻める、華麗にパス回しして
ゲームを支配できるといってたのが、30位以内のチームだと
結局機能しないと証明されるまで、試さなかったんだよ。

セルビア戦でも、2点取られてから、ポジションチェンジw
すべて、遠藤と中村中心にこだわり続けてきた罰なんだがな。
あと、釣男のいいなりってのも大きいなw ああいう、はっきり言う
外人気質の選手には、すっかり萎縮するメガネ。
結局今やってるのは、自信喪失して過去のコンセプトの全否定なんよね。
そうなると最初からわかってたんだがな、、

82おいおい:2010/04/15(木) 17:29:17 ID:BMsEfR7Y0
で、言われたとおりするのがいやなメガネが、突然言い出したのが
3バックw もう笑うしかないなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:02:37 ID:WOwP1NpD0
>>34
選手としての能力が一般的な欧州選手の特徴とモロカブリだから。
そんな中で外国人としてポジションを奪わなければならなかったから。
84ああ:2010/04/16(金) 18:56:56 ID:kaEW1vmh0
俺も去年まではスタミナ不足や守備能力の問題で、稲本スタメンボランチは危険だと考えてきたが
>>81の言うとおり稲本のアンカー起用が正解だと思えてきた
実際の試合で稲本のアンカーが機能しているのだからしょうがない
853:2010/04/16(金) 19:12:00 ID:DoHwvbfx0
ただ、稲本が先発した試合の岡田ジャパンの勝率が物凄く悲惨なことになってるからな
岡田が遠藤中村俊輔を中心に大木式の横パスクリンチ玉砕サッカーをやり続ける限り
稲本の能力が発揮されることはないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:25:56 ID:9I5vibq90
セルビア戦の稲本の出来を見てよくもまあマンセーできるもんだな
873:2010/04/18(日) 17:48:47 ID:ZxX5zwIG0
稲本先発時の岡田ジャパンの勝敗
8試合1勝4分3敗

2008.10/9 vs UAE(1−1引き分け)
2009.1/28 vs バーレーン(0−1負け)
2009.11/14 vs 南アフリカ(0−0引き分け)
2009.10/10 vs スコットランド二軍(2−0勝ち ※稲本交代直後に決勝点)
2010.2/2 vs ベネズエラ二軍(0−0引き分け)
2010.2/6 vs 中国(0−0引き分け)
2010.2/14 vs 韓国二軍(1−3負け)
2010.4/7 vs セルビア二軍(0−3負け)

岡田ジャパンで稲本が先発した試合は、二軍雑魚のスットコランドにしか勝ってない
しかもその試合は稲本がベンチに下がった直後(1分後)に決勝点

強豪国との対戦はなく、二軍メンバーやアジア・中堅国との試合ばかりでこの成績は酷い
現体制が続く限り、稲本の先発は無理なのか
88:2010/04/18(日) 18:14:36 ID:W8XRzUlA0
浦和に凹られたのか・・・
でも稲はBチームの中心でいいと思う
891:2010/04/19(月) 13:21:54 ID:0aIdB3V5O
稲本のアンカーとかただのギャグだろ
バイタルスカスカにするアンカーて
902:2010/04/19(月) 14:53:58 ID:Ma/8o7Dy0
稲本のアンカー起用を考えるしか、日本の守備は機能しないって事なんだが、、
こんなのまともにサッカー見てるやつなら、アホでもわかること。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:38 ID:DkCRRzYu0
セルビア戦の守備が機能していると思っている時点でまともじゃない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:09:37 ID:/eWU/Art0
今守備も攻撃もボロボロなのは稲本が原因だろ
93        :2010/04/20(火) 08:30:01 ID:wxW4heNu0
稲本は、何人かでプレスをかけて最終的に稲本のところで奪って攻撃に繋げるってタイプの選手だから
守備力があるといっても自分で献身的に動き回るタイプの守備じゃない。
例えば「稲本は守備力があるから攻撃的な選手と組ませて」っていう役割分担的な起用が一番良くない

だから遠藤とは相性が良くない。起用するとしたらどちらか片方でしょう。
長谷部とかとは合うと思う。
943:2010/04/20(火) 08:39:24 ID:hI7RYOdD0
稲本が入って川崎の守備も不安定だよな
ここまで得失点差−1で、失点数11はJ1ではベガルタ、京都に次いで3番目に多い

そんな状況でも強引に勝って鹿島よりも上位にいるのが凄すぎるw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:22:27 ID:TMnXtRQt0
稲本はいい感じに寄せられたら
あのバネ活かしてキレイなボール奪取しちゃうんだよ
その印象が強いから守備できると勘違いしちゃうw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:24:09 ID:/eWU/Art0
そのボール奪取もたまにだからな
ホント使えない選手に成り下がってしまった
973:2010/04/21(水) 07:19:24 ID:VYm5Hxt+0
機動力の無い稲本がアンカーだと
ラインを上げた時に2列目の飛び出しにどう対応するかだな
右が内田じゃなく加地か山田なら機能するかもしれない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:43:54 ID:qyT6fMqP0
今の代表は両SBに高い位置取りを求められるから
岡田がどちらか片方に下がるよう求めないと誰がSBでも苦しい
99愚臭大集合:2010/04/23(金) 13:51:40 ID:wjsWHOo00
競争なんてなく、遠藤と中村中心のチーム作りでやってきたのがダメだから、
この現状ってのが、岡田になってから今までの過程であるわけ。
スポット的起用で二軍扱いしていた選手達に、半年前から
この状況になって責任を押し付けてるが、結局誰でもダメでしょって
ことでごまかすと。どこまで、言い訳がましいんだろうな。

選手の不信感は相当たまってる。みんな思ってることは、今まで
こんな使われ方で、いきなり結果を求められて判断されるのは
アンフェアだろう? ってこと。あと選手の体調もなw
遠藤や中村の疲労は殊更クローズアップされるが、稲本はセルビア戦の前から
相当ハードな日程でやってきたが、そこは一切触れないのが
岡田と岡田マスコミと、わかったような気になってるアホw
「もちろん現状のベストを尽くすが、スケジュールとか考慮せず
判断されても、、」って本人もそれを一番心配してたんだよね。
あと試合中のフォメのチェンジ、役割の変更とか全くわかっていない
アホが、試合結果だけで、失点が多ければ稲本がだめとかほざいてるが
そういう低レベルな奴がサッカー語っても、どうにもならんのよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:52:50 ID:jCopZ+m90
ここ数試合のスタメンでチームボロボロにした稲本は言っちゃいけない台詞だろ
101とんとんつー:2010/04/23(金) 17:51:43 ID:wjsWHOo00
>>100
短く意味不明なことを書いてごまかせばいいってもんじゃないんだよw
サブとして呼ばれて、穴埋めのスタメンと、ぶっちゃけ最初から
レギュラーが決まっていて、どれだけ悪くても全体の責任にして
スタメンはっていた奴の責任をしっかり認めないとね!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:18:13 ID:jqtg22to0
何を言ってるの?
失点が多かったのは稲本の責任なんて誰も言ってないよ?

稲本はリスク管理がなってない
そう言ってるだけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:12:25 ID:rC7ZPy5F0
意味不明なのは稲本とか言うゴミ選手擁護するからだろ
誰がどう見ても稲本が癌
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:20:55 ID:Ri57eoP9P
>>81
>>90
>>99
>>101
擁護するにしても、もう少し中身あるレスしてくれ
105名無しさん@にわか大集合:2010/04/24(土) 12:41:13 ID:L4BQ4WxN0
トルシエも同じようなこといってるようだな。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271835643/
結果を出したトルシエのほうが岡田より信用できる。
あと変な思い入れや、特定企業とのつながりがない分、
日本のマスコミお抱えの評論家より冷静に見れるね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:39:02 ID:8y67Ujqu0
トルシエは稲本がゴミになったこと知らないんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:54:51 ID:NiNdwhEH0
ダブルボランチの一角としてなら使えるが
それ以外では使いどころがない
それが結論
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:54:26 ID:9WOmokZ70
今はダブルボランチでもゴミだろ、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:51:29 ID:pS2vP9FJ0
CBとしてなら岩政より上。
今じゃヘディングも上手くなったしな。
つーかヘディングもできないようじゃアンカーにすら置けないけどw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:13:05 ID:f0s2tYpn0
岩政に失礼だろw
もうどこのポジションでも駄目だろう
下位クラブの守備免除された攻撃MFとかなら使えるかもだがな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:25:21 ID:QRAWEI960
スレをまたぐなよw
112名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:45:27 ID:heIYk6Ju0
はぁ、、、稲本が使いどころないとかいってるアホの目がさめると
いいのだが、、、結局なにもできず、選手個々の力で常に負け
見るべきところのゼロな、俊輔と遠藤と長谷部中心の、
岡田JAPANの哀れな姿。

113どこいったんだ:2010/05/24(月) 23:08:06 ID:heIYk6Ju0
晒しとこw
>>3
114どこいったんだ:2010/05/24(月) 23:09:49 ID:heIYk6Ju0
>>100
こいつも、むごいなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:16:03 ID:su69Ehsx0
あの連敗が稲本のせいだってのは変わらん事実だけどな
もっと言えばあの連敗のせいで守備陣は自信なくし駄々下がり
攻撃陣は孤立ジーコの時と同じようになった

稲本が居ない時はできてたわけだしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:06:27 ID:od8zRvOW0
遠藤オタ、涙目w
117うぽ:2010/05/25(火) 12:16:31 ID:MIPhJEp30
>>115
そうか、そうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:03:09 ID:HCn396xt0
アンカーは効くなあ
阿部でも稲本でもいいから常に使って欲しいぜ
119 :2010/06/06(日) 11:25:22 ID:CjT5aIY30
MF 20 稲本潤一:5.5(inHT)
勢いに乗り突進してくる相手にもおびえることなく、正面から戦っていた
120内田:2010/06/08(火) 18:56:54 ID:T0HgXgoT0
後半から投入されて誰よりも早くバテてたって何なの
動けなくてボール拾えないしびっくりしたわ
121:2010/06/16(水) 22:05:06 ID:QvWwDgLxO
稲本は過小評価すぎる。
122 :2010/06/22(火) 23:28:14 ID:Pa1+Dcd60
「まぁここまで(W杯の試合直前)来てしまうと、もうアピールとかはないよ。
監督も調子のいい悪いで多少は判断するかもしれないけど、
もう選手の特徴は分かっているんで、この選手とこの選手が合うとかいうのを考えて決めている。
その中でも、やっぱりコンディションのいい選手を起用しているんで、
そこはしっかりキープして、ちょっとでも試合に出たいね。
せっかく、こんな遠い南アフリカまで来てんねんから」

123-:2010/06/25(金) 20:09:52 ID:1HCaa8ng0
稲本は普通に好調
124-:2010/06/28(月) 16:04:07 ID:ueQ6ZTTs0
長谷部がすこし落ちてきてるような
元々目立たないポジションだから判断難しいけど
個人的には稲本希望
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:59:16 ID:ajXd7dHc0
こうなると稲本の存在が頼もしいな
高いレベルで入れ替えが出来る
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:22:31 ID:z6RSNoNk0
え?w
127_:2010/06/30(水) 15:04:57 ID:Tyocwf5+0
世界レベルの個人で守備の局面を打開できるとしたら、
日本には稲本しかいない気がする
128ああ:2010/06/30(水) 20:13:55 ID:4f+YwlpF0
なぜ阿部との競争に敗れたのか釈然としない部分が残った
アンカーとしてテストされた試合で3失点したことは事実だが、稲本のせいではないだろうに
攻撃面でも長谷部より縦の展開力は上なのに
129:2010/06/30(水) 20:43:51 ID:2tBNUby3O
>>128
禿同
日本代表全体を見ても、縦への展開力やミドルレンジはずば抜けて秀でている。
攻撃面で選ぶなら阿部は稲本と比較にならない。
130---:2010/07/01(木) 02:47:55 ID:09hLVR7oO
>128129

numberに書いてた、ケガで出遅れ→そのままポジション奪われた、じゃないか。06年の福西のと同じ感じ。
131:2010/07/27(火) 00:43:49 ID:bH4CNjEa0
稲本は才能だけなら黄金世代では一番の選手
1323:2010/07/27(火) 06:48:32 ID:o8j4Qcxm0
阿部は全体的に物足りないけど堅実にハードワーク出来るからな

稲本は派手な一発があるが先発で使い続けるには不安定すぎる
使い方が難しい
133-:2010/08/03(火) 06:07:12 ID:EUV+WZxM0
稲本潤一
2001-02 アーセナル所属 リーグ戦0試合、FL杯2試合、CL2試合・・・「計4試合」

リーグ優勝&FA杯優勝の二冠を達成
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:51:21 ID:DF/q5B080
>>133
数字に表れない多大な貢献がある。プレミアの空気を吸えば分かる。
135 :2010/09/15(水) 20:45:34 ID:dV1LXTBt0
稲本は、必ずブラジルワールドカップに出ると信じている。
稲本はまだまだ元気だ。
136~:2010/09/27(月) 21:47:32 ID:TZ6cy/0i0
稲本は過小評価すぎる
137:2010/09/27(月) 22:03:22 ID:DemvTDe50
131 稲本って小野を見て衝撃受けてポジションをボランチにしたんじゃなかったっけ
138:2010/09/28(火) 10:57:47 ID:ov4XAmraO
稲本はJに帰ってきてからまだ1試合もフル出場してない
攻撃参加も昔より少ないし
139~:2010/09/28(火) 16:19:38 ID:e83ahd0q0
>>138
そんな事ないよ
何試合もしてるぞ
140-:2010/10/14(木) 07:00:06 ID:ObNHrNFE0
イナはやっぱり凄いよ
滅茶苦茶上手いし、頭の中が別格
ただコンディションの波が大きく、思うようなプレーが出来ない日は少し厳しい
しかし応援に応えてくれる。応援のしがいがとてもある選手だ
141.:2010/10/14(木) 07:51:31 ID:DwDyWLf70
Jリーグでも何か不安定だな
142:2010/10/14(木) 10:28:58 ID:l8O0XNSm0
稲本にもっと運動量があれば最高のボランチになれたのにな〜
本当に勿体ないぜ
143age:2010/10/15(金) 22:49:36 ID:q8NT3V5uO
久子様のお気に入りってだけで代表選ばれてた奴はザック体制では必要無し
144:2010/10/15(金) 22:54:30 ID:k4bTUO3UO
稲本センターフォワード最強最適説勃発。
145_:2010/10/22(金) 17:22:24 ID:TMocvn7k0
>>142
稲本はアーセナル移籍前までは、運動量豊富なプレーヤーだった
アーセナル移籍がつまづきの始まりで、インクランド戦の骨折が最大の決め手
146:2010/10/22(金) 17:25:51 ID:uYzWYo+m0
なんか鈍重なポンコツ選手になっちゃったな
不安定すぎて怖くて使えない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:47:52 ID:PNLTkD1M0


                 何 を 今 更
148:2010/11/20(土) 23:16:13 ID:3DYFI7hPO
今日の稲本のプレーは勝利にかける気持ちの強さが感じられた。
149.:2010/11/21(日) 00:52:10 ID:TTlzsXn60
>>145
骨折なんて、腱をやられるのに比べたら全然大したことないよ

ファンバステンなんて3回もの足の骨折から甦ったし(4回目でダメになったけど)
ベッカムも日韓大会直前に足折ったけど酸素カプセル治療だけで本大会は元気にプレイしてた
150名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:49:34 ID:9xzh4/Sk0
>>149
稲本は、骨折よりも靭帯損傷の方が酷かったんだ
だから、稲本のトレードマークの運動量が少なくなってしまった
151a:2010/12/25(土) 03:19:55 ID:R1DtorYV0
俺もあのイングランド戦の骨折がターニングポイントの気がする。
あれ以降はダイナミックさが無くなったな。

152名無しさん:2010/12/25(土) 22:30:58 ID:4cor5KGn0
イングランド戦の骨折で
稲本のサッカー人生は終わったと言っても過言ではない
その後もなんとか残ってるのは、一対一の強さとボール奪取力の凄さゆえだ。
153_:2010/12/26(日) 10:58:36 ID:pIF1jfE/0
稲本は動き重すぎ
まあ残り短い選手生活を怪我無く過ごしてくれればいいです。
154:2010/12/26(日) 22:31:36 ID:Zb/Mnbxb0
>>152
稲本はまだ終わっていない。
そのボール奪取力は、強豪国相手との試合で
劣勢の時必要になってくる。
それだけ稲本のボール奪取力は、すべての日本人ボランチの中で
すば抜けて秀でている。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:10:50 ID:KOsjHtzw0
それはない。たぶん今は磯貝より下だろうな。
運動量がないボランチはどうしようもない。
156@:2010/12/28(火) 09:35:34 ID:8KFGVpu10
稲本は不出の歴史的ボランチ
157名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:04:49 ID:5i+f0uEa0
縦に出て潰せてそこそこデカイ。足元上手い。
CBならあと5年は出来そうだ
158 :2011/01/07(金) 22:47:46 ID:hMHYtRqS0
>>152
あの骨折でサッカー人生終わったのた確かだが
1対1もボール奪取も並み以下
ボールスキルが高いから生き残ってるそれだけ
159-:2011/01/11(火) 23:33:13 ID:Igds3FNE0
>>158
稲本のボール奪取力はワールドクラス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:41:49 ID:xFotrd3l0
ニュー速で時の人になってるな
161.:2011/01/12(水) 17:09:56 ID:qY+4NkWs0
ツイッターで暴露されてたなw
162名無しさん@お腹おっぱい。:2011/01/12(水) 20:14:50 ID:vpBfpqJw0
稲本は下半身の評価高めたな
163名無しさん@お腹おっぱい。:2011/01/12(水) 22:32:13 ID:xmfrlaFj0
夜のゴール決めまくりだな
164三葉葵:2011/01/12(水) 22:46:34 ID:Oywl/yeg0
連絡があったとき、チンチンは縮み上がっただろうなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:33:53 ID:91YB/f/d0
ホテルで調整か
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:31:23 ID:YDlzowW/0
http://www.westin-tokyo.co.jp/initiative/index.html#140
これ稲本には不都合だろw
167:2011/01/13(木) 03:35:18 ID:tpY7hHWaO
田中美保とチチクリあったとか・・・
168:2011/01/13(木) 08:23:50 ID:t2E6CXGI0
169:2011/01/13(木) 08:40:56 ID:kFlm995Z0
またモデルと合コン三昧か
もうアナルGETしたんだろうな
170:2011/01/13(木) 09:36:56 ID:/pmkqSSy0
サッカーのアナルで活躍して欲しかった
171最強の女子力の竹永葵:2011/01/13(木) 09:38:07 ID:2Chzegme0
晒した奴の個人情報

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/t/e/i/teiiku73narabayoshi/1294805116.jpg

竹永葵 (1990年9月8日生まれ)
東京都目黒区在住
私立女子学院中・高卒
中央大学理工学部情報工学科在学中 (洋弓部所属)
ウェスティンホテル東京 22F 「鉄板焼 恵比寿」でバイト
172:2011/01/13(木) 09:54:40 ID:yZ2aJIqv0
ウェスティンホテルだったのね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:18:19 ID:N0wXmo7u0
キャバクラ7には入ってたっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:29:23 ID:WxhtZ/Ea0
>>170
ほほう・・・。

15点やるわ。
175竹永葵:2011/01/14(金) 05:28:12 ID:EbQbKXSE0
稲本は評価高めたな
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 05:33:15 ID:GYMEGcbX0
負けられない戦いがウェスティンホテルにもあったか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:11:09 ID:tWkBPf4U0
>>173
入ってない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:29:11 ID:s4jOFUgG0
それで、稲本はゴール入れたの?
179田中美保:2011/01/15(土) 05:16:48 ID:hih5nSxp0
稲本は下半身の評価高めたな
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 05:28:27 ID:K0D7CXax0
結婚したらウェスティン
181:2011/01/15(土) 15:26:42 ID:p1fxZl9f0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:38:38 ID:UGJ0cJJv0
>>166
事実関係を裏付けた印象を与えるよね。
183:2011/01/16(日) 03:03:44 ID:KDDbH6mv0
稲本は評価高めたよ...
そーぷ通いだけじゃなかったんだ...
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:52:23 ID:5DL+tIgc0
セットプレーだけではなかった
流れの中での得点
185ヤリ:2011/01/19(水) 06:00:09 ID:PMZEeCGK0
DFの裏をきれいに取ったと思いきやオフサイド
稲本でも天才DF、竹永の壁は破れなかったか
186:2011/01/20(木) 11:55:35 ID:xxAmmY4J0
竹永葵ちゃんを日本代表に指名すべきだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:02:38 ID:/8VGZDo40
いい流れのなかでゴールを決めたな、稲本は
188名無しさん:2011/01/20(木) 19:39:37 ID:8UdYZVLZ0
>>1
このスレたてやつは、預言者なのか?
稲本がいろんな意味で評価を高めるのを知っていたのだからw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:51:43 ID:YdKzuku30
しかし、そりゃいい年なんだしやることはやってるよなあと納得しつつも
あまりの生々しさにちょっと吐き気がするのも事実
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:43:08 ID:5i6i8H5s0
191:2011/01/26(水) 11:37:30 ID:woXaW2f60
サッカー界では忘れ去られてるけど2ちゃん内ではぶっちぎりだな
かつての柳沢を彷彿とさせる人気ぶり
192:2011/01/26(水) 21:16:57 ID:5TsxUh1J0
急にデートがバレた
193:2011/01/27(木) 15:12:07 ID:P+8R6KAn0
サッカー界やりちんランキング急浮上だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:33 ID:IiXKq0FE0
昨夜はアジア系の風俗をハシゴして
「アジアカップ制覇!」って騒いでたのかな
195名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:08:30 ID:5j00eUBy0
稲本は、必ずブラジルワールドカップに出ると信じている。
稲本はまだまだ元気だ。
196名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:24:26 ID:ePk7czIK0
稲本はまだやれる
日本代表でやれるぞ!
誰よりも負けず嫌いの稲本がこのまま終わるわけない
お前らもそう思うだろ?
197:2011/02/01(火) 20:26:28 ID:fa6t0cBr0
稲本は必要だよ

知らんけど
198,:2011/02/05(土) 06:17:15 ID:pLn2gfij0
またラグにきてたな
199名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:50:08 ID:6YEJKIKD0
稲本が細貝や本田拓に負けているとは思いがたい
200名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 23:49:33 ID:VsqtX2hT0
稲本は失敗とか思ってるだろうが
プレミアで唯一成功した日本人だよ
評価が低すぎる
2011:2011/02/10(木) 07:53:12 ID:NmBKaqUwO
レギュラーでも無く控の中でも下から数えた方が早かったのに何が成功したんだ?w
去年ドイツのメンバーに選ばれたのも皇室のあの方が気に入ってるから、単にごり押しされたカスw
全く必要無かったなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:43:04 ID:p4XUmBCm0
>>201
何も、知らないのな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:18:26 ID:etagPTtq0
成功はしてないな。どんどん落ちていって残れなくなったわけだし。
204A:2011/02/11(金) 06:05:58 ID:toK9cGdfO
海外では全く活躍できず日本に出戻り(笑)
プライド無いのかね?

情けな〜
205ウンコマン:2011/02/11(金) 08:55:46 ID:+JHjLfB2O
206名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:51:23 ID:N6Z96N4z0
>>204
まったく活躍せずって
お前の活躍の基準はどれだけ高いんだ?
稲本は、マンチェスターU相手にゴールして
るし、CLでもゴールしてんだぞ
それで十分活躍してるよ
207 :2011/02/12(土) 03:28:45 ID:NiTtZRay0
それ中村俊輔だろ、、
2083:2011/02/12(土) 08:03:43 ID:lLJz5GC+0
稲本はJリーグですら平凡なプレイでチームを強く出来ないのがな・・・
案の定チームは上位に入れずノータイトルだし

たまに見せる球際の強さとか、光るプレイはあるんだが、いいプレイが持続しない
日本の暑さを言い訳にしてる様じゃ駄目だろ
涼しかったらますます、稲本自身の運動量の少なさや動きの遅さが目立つぞ
209_:2011/02/12(土) 11:07:39 ID:j6fhi0Jf0
これだけのフィジカル、高さ、スピード、ドリブル、パス、シュートと
絶大なポテンシャルを持った男が、02年W杯をピークに下降線の一途を辿ったのは
本当に残念だ…
もし稲本が本田並に意識が高ければ、何でも可能だった
他の黄金世代はあれで精一杯だったが、稲本はもっとやれたはずだったのに
210名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:59:29 ID:80MVrjwM0
>>209
下降線を辿ったのはイングランド戦の骨折以降
211:2011/02/14(月) 22:52:25 ID:5v/Zjl+KO
>>210
むしろオフェンシブ→ボランチになった時
212名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:15:39 ID:zFtLFL5N0
>>211
オフェンシブには小野がいたので、
ボランチ転向は仕方ない
213:2011/02/16(水) 21:45:50 ID:XtaCbztPO
気付いたら小野もボランチに
214名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 18:00:56.44 ID:qkTzwag40
稲本はオフェンシブとかディフェンシブとかいう
レベルを超えた未来永劫出てくることのない選手
215:2011/02/20(日) 21:43:30.91 ID:a82CXg230
何か好不調の並が激しかったよね。
そして、あのフィジカルの割りに守備が出来ない。対人だけ。

戦術理解能力が著しく劣ってたから、大成しなかったと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:36:07.58 ID:XqqBaGt30
こことか、稲本 vs 長谷部スレとか、まだ伸びてるんだもんなあ
夢を見させてくれる選手だった 
だった、と言わなきゃならないのがつらい
217名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 19:14:36.31 ID:Ghu/asGy0
日本サッカー史上最高の素質の持ち主の稲本が
なぜアーセナルほどのクラブで試合に出れなかったのか
その理由を追求すべきだ
2183:2011/02/23(水) 19:25:08.75 ID:RLDTRXUt0
W杯で2ゴールを決めて日本のGL突破に貢献したヒーローなわけだから
結果として期待には十分応えてるだろうと思うが
ただ、選手としての実力という点で言えば、期待ほどの選手には成長しなかった
素材を全て発揮出来ないままに伸び悩んでしまった印象を受ける
今はもうJリーグでも完全に並でしょ
219名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:18:21.73 ID:7gbrOJdj0
>>217
プレミアリーグだったのも多分にあると思うけど
あの時のアーセナルのメンバーは今と違って
世界選抜みたいな黄金時代だったからね。
バイエルンからもオファーがあったようだから
バイエルンぐらいならおそらく
もっと成功してただろうね
220 :2011/02/24(木) 23:51:38.44 ID:ljjwfbtx0
まぁ素材は最高だった
けどそれから本当に何も成長しなかった
悲しいな
221m:2011/02/25(金) 00:00:07.91 ID:nC/h0f0y0
素質だけなら本田以上
222II:2011/02/28(月) 23:31:44.71 ID:wIc9WP1Y0
頭のよさとか意識の問題だよな
2233:2011/03/01(火) 11:01:45.65 ID:msPb8odC0
期待値で言えば稲本はジェラード・ランパード級の素材だった
W杯限定ではランパードよりも点を取ってるが
224名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 18:54:41.88 ID:JKZRMhDS0
>>217
アーセナルに完全移籍して
そこからレンタル移籍して
力をつけてからアーセナルに帰ってきて
レギュラー争いの勝負をするという形なら
成功していたかもしれない
225名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 20:38:32.03 ID:1BRDNfqB0
>>203
稲本は成功だろ
瞬間的とは言えプレミアで名前を上げた選手
だから簡単に欧州から返品されずにドサまわり出来たんだしさ
小野はアレだけ欧州に居ても無名なんだから
育成リーグ止まりで見切られてた印象なんだよね
226名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 18:16:03.58 ID:7yC76aim0
>>224
稲本はベンゲルが「後1年いたら育成が完了すると」
言われたのに出て行ったからなー
もう1年我慢してアーセナルにいたらよかったかもね
227:2011/03/10(木) 21:37:39.45 ID:sZeS7RSM0
DHの相棒と組めば、Jでもまだまだやれる。
だが、チームの心臓となるタイプではもともとない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:17:21.51 ID:JzDt8Ynp0
素材は世界で通用するのに、最適なスタイルが最後まで見つからなかったな。
あと、良い時は無双できても、悪いなりの安定感が皆無。
チームの勝利を決定づけるピースにはなれるんだが、
勝てるチームになるためのピースにはなれないという、微妙なもったいなさ。
229名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 13:40:09.14 ID:gdixiOEI0
一つのチームでずっとプレーしてたら
完成度が高い選手なっていただろうが、
世界を味わうこともなかっただろう
ガンバユースの最高傑作として後進に基準を示せたのは大きい

2303:2011/03/29(火) 14:36:33.48 ID:LeELKTpI0
稲本は日本人としては本当に規格外の選手だと思う
ファンに大きな夢や期待を抱かせる特別な物を持った選手でもあると思う

だけど実際に試合で使われ続けるのは、本田圭佑の様な日本人らしい堅実性も兼ね備えた選手なんだよな
2313:2011/03/29(火) 14:38:19.47 ID:LeELKTpI0
稲本は野球で例えるなら・・・

HR25本、打率0.230の外国人バッターという感じ
232名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 18:12:12.27 ID:vlsgDXeu0
稲本は攻撃的、守備的などの形容詞を必要としない典型的なセンターハーフ
2333:2011/04/09(土) 08:39:04.12 ID:Z+kGGhGN0
ガンダムで例えると稲本はビグ・ザムの様な存在
234名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:26:12.46 ID:JEIhRRxc0
シドニー五輪頃の稲本のプレーは、今の宮市とか話にならないぐらい
ダイナミックで力強かったよな。
宮市はスピードで抜いてるだけでテクニックがないけど、稲本はフィジカルが段違いに強かったし
テクニックも半端なく凄かった。
235あああいああああああああ:2011/04/11(月) 21:33:37.96 ID:IX89JO1rO
バイオハザードならマインスロア
236!:2011/04/11(月) 21:59:40.35 ID:pkKJjkW1O
>>234
宮市みたいなスピードだけのへたくそと稲本を比べるなよ。
稲本は俺達にアーセナルに電撃移籍して夢を見せてくれたレジェンドだぞ。
237:2011/04/12(火) 16:08:04.02 ID:7XrY5kSy0
モデルのお姉ちゃんにもモテルしな!>稲本
238名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:25:46.71 ID:GZyx2wKN0
オシム
「稲本は、ボランチとしてしっかりプレーができる選手だ。
守備はもちろん、前線にパスを供給して攻撃のコンダクターになり、
しかもチャンスと見るやゴール前に進出してシュートが打てるスーパーボランチだ。」
2393:2011/04/14(木) 22:06:54.64 ID:IOPqDA500
稲本は攻撃力守備力とも半端なく高いし、
ガタイも高さもある大型のボランチで日本蹴球史上最高のDハーフ。
240a:2011/04/15(金) 05:36:26.67 ID:eLc2JUOnO
結局海外じゃ微妙だった
美化しすぎワロタ

長谷部、遠藤より好きだが
241:2011/04/15(金) 18:25:05.94 ID:mB9QPPfN0
>>239
しかしこのポジションで絶対的な定位置をつかんだのは遠藤でしたw
2423:2011/04/16(土) 22:44:52.58 ID:hvjL/dZu0
>>241
稲本の全盛期は遠藤は当たり前のように控えだった。
いや日本代表に選ばれてなかった期間の方が長いくらいだ。
ただ、遠藤のピークが遅かっただけで
2人のピーク時のパフォーマンスを比べると
稲本に軍配が上がるだろう。
遠藤はフリーキックとパスを繋ぐだけの選手で
海外移籍していないのがその証拠だ。
243名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:27:27.17 ID:U6TroQnR0
稲本は守備の力強さと巧さを持っているのに攻撃力ばかり取り上げられますよね。
なぜ?
攻撃より守備が素晴らしいのに、皆さんWCでの得点で勘違いしてんの?

244_:2011/05/04(水) 16:03:07.49 ID:U/VmjvO10
稲本がキャプテンの代表を見てみたかったがもうないだろうな
245:2011/05/04(水) 16:17:07.46 ID:ghenKlxTO
稲本なんてキャプテンの器じゃねーよ
日本帰ってきてソープ行ったりドイツW杯で唯一出られなかった遠藤がインタビューされてるの見て
出られなかったくせにインタビューされとるとか悪態かますカスだぞこいつは

プレー面で言えばこいつはロングパスや体の強さはあるが、ボランチに必要な縦パス入れるセンスが無い
これは若い時からそうだった
良く言えばダイナミックなんだろうが悪く言えば繊細さが無いのでプレーが雑でリズムが出ない
246:2011/05/04(水) 16:26:46.68 ID:E9MIUP4d0
>>242
ワールドユース準優勝になった時
稲本の代わりに遠藤が出て準優勝まで行った
遠藤じゃなければその前で敗退していたと思うよ
遠藤は欲が無くアピールが下手なだけ
247:2011/05/05(木) 21:12:43.17 ID:yprqDAVw0
シドニーオリンピックから日韓W杯までの稲本をみてると
その後もっとできたのではと残念でならない。

欧州では監督に信頼されなかった(俊輔・ストラカンのような関係)のと
欧州で闘うための絶対的な武器は無かったな。
248名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 09:29:44.45 ID:QojTEZXn0
あの最強時代のアーセナルでポジション取るのは
稲本でなくても誰でも無理だろうな
249:2011/05/07(土) 19:22:53.99 ID:0j6M7YIl0
>>247
稲本のフィジカルが強いって言ってもそれは日本レベルの話であって
CWCでピルロが日本でも屈強な潰しや達を潰してたけど、あれ稲本レベルのフィジカルはあるだろ
逆に言えばピルロ程の超絶テクニシャンでもビッグクラブでレギュラーを獲るには稲本レベルのフィジカルが平均なんだろうな
世界に行けば技術を売りにしてる、ベッカム、ルイ・コスタだって稲本レベルのフィジカルはあるんだろうな
2503:2011/05/08(日) 19:30:16.93 ID:OnS5zWmb0
>>248
稲本さん一年しか我慢できなくて出て行っちゃったのはどうなんだろう・・・

251:2011/05/09(月) 21:42:15.58 ID:sCfaudzL0
>>250
フルハムでの活躍は素晴らしかったと思う。
プレーにムラが凄くあったけど。
あのイングランド戦での骨折さえなければ・・・
252:2011/05/11(水) 17:18:49.45 ID:0gcacDTuO
選手は生ものというか
日韓で爆発できたし気が済んでしまったのか
253名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:02:24.40 ID:gk9y0IiH0
おまえら稲本をバカにしすぎ
コンフェデ杯カメルーン戦の稲本を目の前で見たら
ファーガソンでも欲しがるわ
254***:2011/05/17(火) 21:32:29.33 ID:HibB1nHR0
稲本はアーセナルでハットトリックも達成したしな。
プレミアでの実績は間違いなくアジア人でナンバー1だわ。
255a:2011/05/19(木) 06:22:51.45 ID:7MyBJHIK0
w
256名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:10:56.56 ID:GLsR1sTz0
>>254
それってフルハムのカップ戦じゃなかったか。リーグ戦じゃなかった気がする
257.:2011/05/20(金) 19:02:46.34 ID:DGodmWppO
リーグ戦だよ。リーグMVPに選ばれたりちょっとした騒ぎになったじゃん。
いまあれと同じプレーできたらオファー絶えないだろうね
258a:2011/05/20(金) 19:43:02.77 ID:GvzIMOxkO
田中美保とか勝ち組すぐる
美保の頭の中で海外歴や代表歴がチラついたのは間違いない。
259.:2011/05/21(土) 00:20:02.40 ID:q2iDzpdg0
>>257
さらっと嘘つくな
260.:2011/05/22(日) 21:28:20.38 ID:Iv0GVRPkO
稲本は最高さ。パーフェクトな選手だよ。
261~:2011/05/26(木) 14:41:24.73 ID:E4WXlleC0
稲本はイングランド戦の怪我が致命的だった。
あれで1年以上棒に振ったのが、その後の転落人生のはじまり
怪我する前の稲本はプレミアで十分なっていけるパフォだったのに、
惜しすぎる。

262>>:2011/05/27(金) 22:29:51.24 ID:3dupt6eQO
なぜ稲本は代表に選ばれないんだ!?
誰か納得できるようなはっきりした理由を教えてくれ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:48:49.11 ID:y281CZJ60
稲本はもう世界では戦えないから 頼みの綱であるフィジカルでも勝てなさそう
まず黄金世代は年齢的にお断りだけどさ
264:2011/05/29(日) 01:20:49.55 ID:Od2b9iii0
中田中村稲本遠藤の03’コンフェデの中盤が一番好きだったわ
265@:2011/06/01(水) 18:50:39.27 ID:PlqKHyOP0
>>263
遠藤は、黄金世代で世界では戦えない選手だけど
なんでまだ代表に選ばれてるの?
266ああ:2011/06/01(水) 19:15:20.11 ID:lkGg1lV50
亀レスだけど。

>>254
どう考えてもパクの方が実績上でしょ。
あとアーセナルでは一試合もリーグ戦出てないよ。
267:2011/06/01(水) 21:05:11.40 ID:ShrZ0JkP0
原口天才だろ
268:2011/06/02(木) 08:33:25.37 ID:6MBwDCxl0
116 名無しさん@恐縮です [sage]  2011/06/02(木) 04:30:46.01 ID:xXdDu2z4O New!!


フランス人ってわがままだよな
アンリも酷かった
稲本を猿呼ばわりしてたし


他スレで見つけたが稲本はこんなこと言われてたのか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:17:04.79 ID:J/HU6IUA0
>>262
Jリーグでも通用してない選手が代表呼ばれるわけないでしょ
270名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:51:54.07 ID:bmgSPfk50
>>269
冗談はやめろよ。稲本の寄せの速さと
ボール奪取力は、ワールドクラスだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:56:17.29 ID:hRWuc8cM0
今日、けっこう良かったみたいだね 途中でかえられちまったけど
ただ、あのヘアバンドはいかがなものか
272うんも光世司:2011/06/05(日) 21:11:49.78 ID:05Q1Z15T0
>>264

俺も!!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:42:41.81 ID:eSJeqgmb0
今は稲本よりも阿部だな。
あのアンカーは最高だった。
274_:2011/06/06(月) 18:34:46.32 ID:c42Lhv9j0
プレミアだけは、絶対に行っちゃダメだ。
稲本はガンバにずっといれば代表に呼ばれ続けたに違いない
275:2011/06/06(月) 20:48:24.27 ID:LLrpmQkw0
稲本や小野を見ていると、サッカーってフィジカルやボールテクだけじゃ
駄目なんだなって思う。
276:2011/06/06(月) 23:04:58.04 ID:ZKM5I+Gt0
稲本上手かったけど、毎回体が違ったよな。太ったり痩せたり
高不調の波が激しかったな
277名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:48:49.07 ID:ZDM6n8OK0
>>275
それどういう意味?
イナや伸二が、ただフィジカルが強いだけの選手やテクニックだけの選手で、
駄目ってこと?
278.:2011/06/09(木) 20:15:07.57 ID:0ojQU82X0
>>274
稲本は一番いいときにベンゲルに干されてたんで、ホントに平凡な選手になっちまったもんな・・
スタミナが売りだったのに干されて試合に出れなかったせいでスタミナも落ちて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:00:43.11 ID:fiMJQbqf0
>>270
冗談だよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:48:39.02 ID:KEABGzb+0
性欲だけは高い
281名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 20:32:09.33 ID:j3In1K8E0
昨日の稲本は凄かった。鬼神のような表情で中盤のボール狩りをし、
ときにはCB深谷にまで迫って肉弾戦を展開。
まさにダイナモだった。そろそろ得点も見たい。
282-:2011/06/17(金) 22:58:41.84 ID:0/A+RiIk0
部屋の整理していたら98年や99年、2000年の少年誌や
サッカー雑誌でそう書いてあった。稲本は、ワールドクラスに
なる素質があると書いていました。

283*:2011/06/19(日) 22:23:32.36 ID:Wpo5ZrEV0
稲本は元来前への攻撃的な守備、下がらない横の動きの守備はよかったんだが
下がりながらの(明神的な)しつこいカバーは苦手だったと思う
今はそこがすごく向上しててSBとCBの間、CBがサイドに引き出されて
空いたスペースのカバーとかの危機回避がとてもいい。所謂、経験だな
284:2011/06/19(日) 22:48:29.64 ID:QFh01E+m0
>>278
干されたって、ベンゲルに恨み言たれるのはお門違いだろ。
稲本は当時のアーセナルで試合出れるレベルじゃなかった。
どっかにレンタルで回してもらえばよかったのかな。
でもフラムでも結局チャンスをモノにできなかったから一緒か。
285名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 09:36:15.66 ID:rC/TpYLG0
>>284
ベンゲルは、稲本を取って飼い殺した。
使わないなら取るなと言いたい。
2863:2011/06/23(木) 10:31:14.93 ID:LR2N7u0fO
稲本は昔から不安定でいい時は神でも悪い時は紙クズ以下になるんで使い方が難しい
ある程度安定したハードワークの計算出来る長谷部や阿部の方が無難だ

そこら辺、1、2試合限定で良いプレイをするだけではなく
どれだけそのパフォーマンスを継続してチームの勝利に貢献出来るかが稲本の一番の課題じゃないか
そういう安定感がないからワールドカップはベンチでほとんど出場時間がなかったんだ
2873:2011/06/23(木) 10:39:36.26 ID:LR2N7u0fO
ジーコが昔言ってたな「福西は稲本と違って頭が良くて余計なプレイをしないのがいい」って
内田も言ってたな「明神さんや長谷部さんは無駄なプレイがない」って
結構、ここら辺にいいヒントがあるかもしれない

ガムシャラで馬力のあるだけではないベテランらしい賢いプレイに脱皮出来れば
稲本は3年後のブラジル大会でもスタメンを狙えると思う

これまでの様な稲本なら、横浜に移籍した谷口とかを使った方がいいね
288:2011/06/23(木) 10:47:54.51 ID:u6ys5uLe0
10年ぶりのJゴールおめでとう!
289:2011/06/23(木) 13:20:04.93 ID:E7Gmc2w30
>>287
年齢的にもザックの中じゃ完全に構想外だろ
役に立ちそうな阿部ですら呼ばないのに
290:2011/06/23(木) 17:46:52.83 ID:jmtQ/NNl0
松井「稲さんも中田氏しちゃえって!決心出来るから」
稲本「わかった」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:13:38.57 ID:7m/HCG1F0
>>287
なんぼなんでも代表スタメンまではなあ

1.今年、来年くらいの間、川崎が現状のいけてるサッカーを続けて上位をキープし
2.稲本が、その中で価値のあるプレーを続けたら
3.若手からはそれなりのリスペクトはあるだろうし、まとめ役というか、川口枠みたいな要素も含めて

23人枠に入れる気にならん? > ザック


292名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:26:10.85 ID:iBfD68os0
稲本のフィードの能力はやばい
293~:2011/06/28(火) 20:50:05.09 ID:SiLyBUE/0
稲本はポテンシャルだけを考えたら、歴代のボランチの中で図抜けた存在。
W杯に3度出場して2ゴールを挙げているので十分に「成功組」なのであるが、
それでも、もっと出来たのでは?という気もしてしまう。
294:2011/06/29(水) 20:32:01.49 ID:2NVY4sRq0
>>293
ポテンシャルだけで考えないで下さいw
小野もそうだけど。

プロとして残した実績がその選手の真の評価。
295ベンゲル:2011/06/30(木) 12:43:20.93 ID:UfkCgexb0
稲本はいきなり完全移籍でガナーズ行ったのが失敗だったな
ベンゲルは誉めてたけど使わなかった
296:2011/06/30(木) 14:46:20.47 ID:u9/bI/lm0
なんかベンゲルが全て悪いみたいな感情論しか言えない奴がおるな。
稲本はチャンスはもらったけどヴィエラ達スタメンどころかエドゥとかの控えよりも下でしかなかった。
控えにももっと使える選手がいるのに経験も無い、そんな選手どんな監督でも使わない。
更に言えばフラムとかWBAとかで試合に使ってもらっても結局ダメ。
ポテンシャルはいくらあっても戦術眼の無さとなみの激しさが致命的。
その後トルコとかドイツとかフランスとか移籍したけど悉くパッとせず。
散々チャンスはあったがダメだった、プロだった以上それが全て。

黄金の中盤とか持て囃されてた中で欧州で碌な結果出したシーズンがひとつもないのって稲本だけだよ。
2973:2011/06/30(木) 14:57:17.98 ID:n544IDEn0
稲本はW杯でも決勝の2ゴール、CLでもゴールを決めて
プレミアでもゴール、流れの中からマンU相手にスーパーゴールを決めてる
こうやって実績だけを見てみれば稲本はダントツの選手なんだけどなあ

ただ、波が大きく不安定で、大活躍した日韓W杯にしても、トルコ戦では最低の酷い動きでベンチに下げられたりして
結局なんかずっとイマイチの選手だったな
298.:2011/06/30(木) 15:31:10.66 ID:SQGHmabOO
>>293
たしかに稲本は技術やフィジカルといった“素材”だけなら日本史上最強ってレベル。
ただ、残念なことにセンタープレイヤーとしてはインテリジェンスがちょっと低いんだよな
2993:2011/06/30(木) 15:41:38.65 ID:n544IDEn0
今年はなんかキレが良くて好調らしい
一発のある稲本に安定性が付けば、阿部や長谷部あたりも目じゃないだろ
300-:2011/07/02(土) 13:47:41.92 ID:O+hNwA200
怪我さえなければ・・・歴代最強にして最高のボランチ
301:2011/07/02(土) 17:49:18.23 ID:Zx/Z3uYKO
女遊びさえ無ければ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:54:19.88 ID:TWYKKfzZ0
>>300
ないな
とっくに長谷部が抜いたわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:48:51.90 ID:dlsBzpg30
>>285
ベルゲルの若手つぶしは結構酷いぞ。だから宮市が心配なんだよ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:58:04.39 ID:dlsBzpg30
若手はビッグクラブよりも多少弱いクラブで、毎日の練習や毎試合を全力を出し切る生活を過ごせた方がいい。
今はドイツ近辺の日本人選手には息抜きに仲間と会って意識を高め合ったりアドバイスがあったりプラスアルファがあるし、
これが代表での結束にも昇華できている。

アーセナルからオファーと言えば思考停止に陥る時代だったし、黎明期ゆえに上記の環境もなかったが、
稲本には名前じゃなくてこのような環境が必要だったのかもしれない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:08:58.08 ID:dlsBzpg30
孤独感半端ない海外でコミュニティが脆弱だと、いざ代表になると連帯する相手はどうしても同世代、
しかも成功体験を共有している黄金世代ばかりになって、
中心世代にも関わらず自分に対するリスペクトは求めるが、他人に歩み寄るという点が乏しく、
これが上下世代間の断絶を生み出した。三浦らベテラン世代がいるうちはなんとか体をなしていたが
いなくなり、最後はドイツ本大会で断層が崩壊した。
ジーコがー海外組がー国内組がーではなくて、20代の集まりに大人を求めすぎた。
これは協会の無知と甘さかな。
306名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 21:57:16.97 ID:hpI4pY8M0
稲本「ベンゲルは絶対許さない!顔も見たくない!」
307:2011/07/03(日) 22:43:13.82 ID:mXdK6sODO
>>205
代表っていうと凄いって感じだけど、結局サッカーの上手い若者の集まりでしかないんだよな
しっかりした年長者がいないと、大学のサークル並みのグダグダにもなりかねないと
308:2011/07/05(火) 21:47:11.50 ID:7hC95upI0
今の稲本は守備は日本では最強
309名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 09:30:25.75 ID:e9uUtxvS0
稲本がいた頃ってヴィエラ、ピレス、アンリの全盛期に
ベルカンプ、リュングべリもいたっけか
3103:2011/07/07(木) 09:38:58.91 ID:mLk0HBwz0
稲本って横浜の谷口と実力は完全に互角だろ
経験と実績を取って稲本か、今の勢いと若さを取って谷口か、だな
311_:2011/07/08(金) 19:00:17.56 ID:5pYcaeZj0
>>309
無敗記録とか作ってた時期だっけかな?

あの頃よりは、今のが出るチャンスあるだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 16:52:12.13 ID:UESbOxwY0
稲本はアーセナルにそのままいれば・・・
313~:2011/07/10(日) 23:06:31.36 ID:L+JWHLoc0
稲本は、歴代最強だった当時のマンU相手に得点したんだよな
すげえよな
314:2011/07/11(月) 02:05:35.27 ID:Hay/CmsvO
最近ガナつながりで宮市と稲本の名前が出るけど、
稲本の頃のガナと現在のガナの強さと選手層は雲泥のちがい、と細かくわかるのは
長年プレミアファンと稲本のファンだけだろうね。
あの頃はプレミアはガナとマンUの二強時代だったよな。
宇佐美のバイエルンも稲本が海外へいった01よりいまのほうが弱いよ。
ビッグクラブだって最強の時と並の時があるんだ。
315名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 21:17:48.59 ID:4k+i0rrs0
まあ守備型ボランチでは俺が見た中では最強
とにかくサッカー脳がメチャ高かった
ポジショニング、バス出しのセンスなんかは抜群
それに黒人選手並みの身体能力とあのミドルシュートがあるんだから
まさに無敵のボランチ
316~:2011/07/17(日) 21:59:25.75 ID:eew75fKT0
稲本のロングフィードとボール奪取力は、日本選手の中ではすば抜けている。
3173:2011/07/22(金) 19:45:05.36 ID:e+NFmpoL0
稲本はフランス組と全く馴染めなかったのが辛かったな…
318a:2011/07/23(土) 18:28:16.78 ID:NrJZhUGb0
1vs1は稲本、カバーリングは長谷部が上
319名無しさん:2011/07/24(日) 16:39:56.38 ID:dvoC0mNu0
>>309
あの頃のアーセナルは魅力的だったな
3203:2011/07/24(日) 16:48:45.32 ID:AKG1VIoO0
川淵も黄金世代で一番ポテンシャルが高いのは稲本

って言ってたよなあ
321:2011/07/24(日) 17:12:10.49 ID:Tvx+8NFQO
男版の沢
322:2011/07/24(日) 17:33:05.55 ID:FZ1dLRR40
稲本ってなんでアーセナルで劣化したの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:55:06.04 ID:xlxp5dl40
>>315
サッカー脳が足りないだろ
技術も安定感がない
3243:2011/07/24(日) 18:03:39.33 ID:AKG1VIoO0
もし稲本に長谷部のハートと遠藤の頭脳があったら、ジェラードを超えていただろうと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:46:13.36 ID:OKy9N+Ha0
稲本見てたら、「人間力」の重要性を思わずにいられない
17歳の稲本を見たとき、将来どれだけ凄い選手になれるかと期待したもんだが・・・・
いまの稲本が17歳の時より劣っているとはどういうことよ
3263:2011/07/25(月) 07:12:13.97 ID:gnL2mTvk0
人間力とか、山本昌邦みたいなこと言うのは止めろw
327:2011/07/25(月) 23:43:00.15 ID:oZFoJdpV0
宮市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲本

という事やね。ベンゲル的には。
328:2011/07/25(月) 23:52:43.61 ID:K4XruglZ0
「したたかさ」が足りない。
329名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 23:48:57.12 ID:smK/hoTF0
>>327
ねーよ
稲本がいた時代のアーセナルはプレミアで無敗優勝とかしてた黄金期アーセナルだろ
当時世界最高のCHだったビエラやシウバ押さえて試合に出るのは今のアーセナルの選手でさえ無理だし、べつにベンゲルが稲本を評価しなかったわけではない
330:2011/07/27(水) 23:52:03.57 ID:mOIuY5SGO
01-02シーズン
ガナ稲本、ロンドンからVでさんまの天国と地獄に出演、年明けからやべっちFC開始。

ヨーロッパが希望に満ちていたとき。
9.11で米国が沈むなか、ヨーロッパは復権に燃えていたとき。

あの当時の海外組は重みがあった。
日本人だけでなく南米からヨーロッパへくる選手も同じ、重みがあった。
いまは良くも悪くも、猫も杓子も海外出稼ぎ組。
多額納税してくれるなら簡単に出稼ぎ受け入れ。外貨獲得。

金融、財政、移民。
混乱が続くヨーロッパ、これからどこへ向かうのだろうか。


ドーピング天国スペイン。自転車選手ドーピング疑惑。
自転車選手とサッカー選手共通の医者が数年前もドーピングで聴取されていた。
自転車は追及されるがサッカーは許されるらしい。FIFA黙認。
3313:2011/07/28(木) 14:23:44.44 ID:IvWuCA6n0
>>327
稲本がアーセナルいたとき
全盛期のヴィエラ、ジウベルトシウバがいたから
ポジション奪うのは無理だったろ
332-:2011/07/29(金) 22:46:39.09 ID:37rOyguK0
ベンゲルは稲本に冷たかったな
一回ミスしただけで稲本をあっさり切ったしな
333:2011/07/30(土) 21:43:21.74 ID:2rzeoAYP0
>>332
おーい稲本は自分から出て行ったんだぞ
ベンゲルは稲本を育てる気でいたぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:58:35.69 ID:MqXXDlMn0
まだレベル低かった日本だから目立ってだけwww
3353:2011/07/30(土) 22:00:26.68 ID:yndfnVKn0
今でもプレミアリーグでは稲本が日本人NO1の実績だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:28:09.23 ID:X2jc68X50
でもプレミアでそれなりの期間定位置確保できたのは
降格したシーズンのWBAの時だけ
337名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 15:22:08.58 ID:aQ647p1r0
稲本ももう一年アーセナルで辛抱してれば違う未来が待ってたかもしれない
ベンゲルは引き止めたのに
338.:2011/08/01(月) 23:14:20.90 ID:jHBWEDWTO
>>337
稲本とリザーブに出ていた若手は少ししか試合に出られず移籍した。
おそらくあと一年稲本が残っても同じだったと思うよ。
03-04にアブラモビッチにチェルシーのオーナーが代わってプレミアの移籍マーケットが確変するまで、
マンUとガナは移籍マーケットでは飛び抜けていたよね。

アジアは猛暑で疲労が溜まるのを理由に
頑なにプレシーズンのアジア巡業をずっと拒んできたベンゲルが
資金のために今夏初めてアジアツアーを解禁したな。
いまアーセナルは転換期だね。アジアには華僑のプレミア視聴者たくさんいるから。
339.:2011/08/01(月) 23:55:21.94 ID:jHBWEDWTO
日本のメディアで長友と仲良し(笑)ってことになってるスナイデル君はマンUに移籍したいみたいね。
モウリーニョいないインテル、経済破綻候補のイタリアなら誰でもマンUへ移りたいよね。
猿引退してオランダ人がマンUにいなくなったからスナイデル君とるかもしれないね。
インテルもスナイデルもマンUもNIKE。NIKE間取引だ。
レアルから強引に追い出されてようやくインテル移籍決定直後に日本代表との親善試合で骨折したスナイデル君。
くじけずインテルでよくがんばった。でももうインテルに明日はない。
ようこそプレミアへ、と言いたい。
3403:2011/08/02(火) 19:44:18.99 ID:0NmvDNVHO
マツがんばれ。
信大救急医療チーム助けてやってくれ。
3413:2011/08/03(水) 14:21:38.44 ID:Hrv+xE6I0
稲本とポジ被ってたヴィエラは98ワールドカップとユーロ2000優勝した
フランスの超主力でプレミアNo1のセントラルMFだった
若かったころのジェラードはヴィエラに憧れてて目標にしてると言ってたが
稲本は実力的にそのジェラードより下だった

ヴィエラからポジション奪うのは無理でも相方になれればよかったんだが
それも無理で、ヴェンゲルも気苦労したと思うぞ
342:2011/08/06(土) 21:33:30.95 ID:d+KK95n/0
>>332
稲本は試合でもあんまり良いとこなかったし
練習でも全くついていけなかったから干されたのは仕方ねえよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:37:56.53 ID:95oXcRsK0
田中美保、おいしかったなー
食いまくったんかなー
344名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 15:06:31.38 ID:dWgLFSQq0
アーセナルの練習生だった稲本が、
大きなルビイトンのバッグをかついで凱旋帰国した雄姿を忘れられない
345.:2011/08/10(水) 10:02:55.72 ID:KLqaP6/a0
稲本はベンゲルが直々に欲しがったのにも関わらず
試合に全然使われなかった
3463:2011/08/10(水) 10:10:48.74 ID:9EJMAViV0
たぶん稲本のフィジカルと才能に惚れ込んで、戦術眼を植え付けてトップレベルの選手に育てようとしたら
サッカー脳が悪くてすぐには上手くいかなかったんだと思う

それでもベンゲルはベンチで練習を積ませて、じっくりゆっくりでも何とか稲本のサッカー脳を育てようとしたんだが
稲本側がこのままベンチだとキャリアを積めないと、W杯での活躍を切っ掛けに途中でチームを出て行ってしまった
3473:2011/08/11(木) 23:31:27.01 ID:Xv6CGVUP0
稲本はビエラが出ていくまで辛坊していればレギュラー獲れてたと思う
移籍先でも普通に通用してたし
348a:2011/08/12(金) 15:52:37.50 ID:TFFQUX5uO
ガナはセスクとナスリを放出。
プレミアプレビューショーでも今シーズンのガナの戦力不足が懸念されている。
10年前の優勝最強チームと現在のガナでは状況は一変している。
ベンゲルがガナ監督就任から初めてCL出場権を逃すかどうかも今季の見所。
明日13日プレミアリーグ開幕です。

稲本がフラム時代のアシスタントマネージャーだったスティーブキーンが黒板監督。
QPRロフタスロードがプレミア昇格。
テベスはインテルへ都落ちかな。
349~:2011/08/12(金) 21:16:54.44 ID:Gz5imGb10
>>347
ムリムリ。

トルコに飛ばされるぐらいだから、プレミアでは評価されてなかった。
3503:2011/08/13(土) 21:30:30.74 ID:8d2v4PBB0
稲本はアーセナルのベンチで後数年我慢するか
骨折をしなければもっといい選手になれただろうに・・・
351:2011/08/15(月) 20:54:16.84 ID:Hbr/+f5U0
稲本は凄かったよ
中田と奥寺はビッグクラブ格のチームだったが、真のビッグクラブではないし
アーセナルは真のビッグクラブ、10年前なのにJリーグから直接行ったアーセナル稲本はすげえわ

3523:2011/08/21(日) 16:53:03.51 ID:rSuTwQmd0
稲本がいた頃のアーセナルはどうしようもないくらい同ポジの選手層厚かったな
353名前いれてちょ:2011/08/21(日) 18:39:20.66 ID:XU8ATiiPO
今年も万博で見られなかったのが残念orz
来年こそはガンバサポの拍手かブーイングが聞きたい
354~:2011/08/25(木) 19:35:39.59 ID:dhr4/PBu0
>>352
稲本は21か2の時にアーセナルに移籍したんだっけ?
ほとんどリーザブリーグで、アーセナルとしては
何試合かは出てたと思うけど、カップ戦かなんかの大事な試合で彼のミスから
失点して負けて、優勝後のセレモニーで稲本がカップ掲げたら観客から
ブーイング浴びてたの覚えてるな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:44:27.37 ID:eYeId1gA0
>>347
ハァ?フラムじゃ最後までボランチでポジション取れなかったくせに
356:2011/08/26(金) 21:57:02.11 ID:IJmD9Tsb0
俺には宮市が稲本を超えるポテンシャルを持っているとは思えない
357名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 08:15:01.28 ID:fai2IDmr0
稲本のキャリアって日本歴代屈指だと思うんだけどなあ。
20そこそこで欧州渡ってイングランド、ドイツ、トルコ、フランスそれぞれそこそこのレベルで10年近くプレー。
こんな奴二度と出てこないと思うけど。
3583:2011/08/28(日) 14:46:30.92 ID:CHLHPndx0
>>355
稲本をなめるなよ。
稲本はW杯でもCLでもマンU戦でもスーパーゴール決めてるし
怪我さえなければフラムでボランチのレギュラーになっていただろうさ

359 :2011/08/28(日) 23:39:37.22 ID:2O/dU7gP0
悲しいかな持続しないんだよな。多分メンタルが駄目なんだろう。
最後らへんは今の松井みたいだったし。
360.:2011/08/29(月) 23:53:28.06 ID:gw2uzt760
稲本馬鹿だねぇ。
アーセナルじゃベンチにすら入れないジャン。
今は成長期。試合に出てこそナンボの世界なのにねぇ
しかもビエラだって残留の線は残ってるんでしょ?
アーセナルっていうブランドに振り回されてるって感じしない?
なんか呆れてモノが言えないな。アーセナルが本気で稲本なんか欲してると思ってるのか?
ベンゲルのお気に入りで入団できるみたいだけど、チームメイトとの軋轢が生じるのは必至と見る

361名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:41:35.89 ID:I2PkAZ/B0
今さらだが、何でW杯でも得点した日本代表の稲本をベンゲルは
一度も使わなかったのかね?マジで内心日本人をナメてるんじゃね?
362:2011/09/01(木) 07:51:18.22 ID:O8BAqgQgO
前々から懸念していたが、
川崎、チームドクターを変えたらどうだろうか。

藤が丘は整形は評判は良い。たしかに昭和は整形は得意。
しかし整形外科とスポーツ整形は別物だ。
多くの大学病院で整形外科のドクターがスポーツ整形も担当しているが、
スポーツ整形専門のドクターには敵わない。プロアスリートを診察する経験値に極端に差がある

関東労災は川崎へ怒り心頭だから和解はない。いまマリノス派になっている。
日本のスポーツ整形をリードしてきた東大整形医局を敵に回した川崎のミスはデカい。
スポーツ整形は米国がすすんでいるので留学経験あったり
学会で常に日に日に進歩する最先端技術と接していないとプロの診察はむずかしい。
川崎の社長は慶応卒だそうから慶応病院スポーツ整形にしたらどうか。
昭和よりまだベターだと思うが、
慶応は日本サッカー界ではタブーなんだろうか。
早稲田には医学部がない。
各大学病院の出世コースから外れたドクターや老人ドクターを寄せ集めた早稲田に気を使う必要は全くなかった。
我那覇事件の代償は大きい。自業自得。
363名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:53:21.32 ID:50+5dPGa0
>>361
フランス繋がりで日本代表監督に推薦したトルシエに頼まれて1年間預かったに過ぎない。。
稲本自身も「俺、こんなに下手くそだったのかと自分の実力がよくわかった」と後に述懐している。

それにワールドカップで得点決めたといっても、大して強くない国から。
開催国枠で第一シードに入ったから強い国が入らなかったのだから評価が上がるはずない。
その証拠に日韓ワールドカップ後もパッとしないチームばかり渡り歩いただろ
3643:2011/09/02(金) 10:18:33.50 ID:6jbpG80N0
>>363
ロシア・ベルギーは当時にしてみれば欧州二流国だが
日本からは確実に格上だったんだが…
365_:2011/09/03(土) 22:30:49.74 ID:Oy40/bD80
>>363は無知すぎる
トルシエから頼まれて1年面倒みたって何これ
当時のサッカー雑誌でも稲本の本でも読んでこい。
トルシエなんて全く関係ないよ。
W杯後、ベンゲルはアーセナルに稲本戻って来いって本人に直接言った。
でも当時アーセナルは黄金期だったから、稲本は試合の出れる所に移籍した。
これが真実だよ。

366_:2011/09/04(日) 21:35:33.12 ID:B/UG4+Rs0
稲本はアーセナル行ったからこそ、フルハムやらの中堅クラブでそこそこ使ってもらえた。
これこそアーセナルブランド
367-:2011/09/09(金) 21:43:34.68 ID:AR18gQ4G0
清水に電撃移籍したリュングベリは、フラム対アーセナル戦で
唯一稲本に声をかけた優しい人
368NO-FUTUREさん:2011/09/10(土) 17:57:03.23 ID:z2+OuqRL0
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | ハァ ?
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
369名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 22:35:56.60 ID:ogIKKb0i0
フルアムでチームメイトだったマルブランクが引退するらしいな
370:2011/09/11(日) 23:58:01.85 ID:I6UQM0gB0
>>369
懐かしい><
当時U-20フランス代表だったっけ。
稲本とポジ争ってた。

何か寂しいわ。時代の流れを感じる。。。
371~:2011/09/16(金) 18:33:52.98 ID:NWwWgCMd0
稲本があのままアーセナルにいたらどうなっていたか気になる
アーセナル出てどんどん微妙な選手になっていったがヴェンゲルに鍛えられたら一流になれたかな?
372:2011/09/16(金) 18:37:29.32 ID:uXfaVPd9O
イタリアのチーム相手にハットした時が稲本のプレミアでの絶頂期でしたな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:15:49.36 ID:6Db05i/p0
本来ボランチのくせにトップ下だったあれを絶頂といっていいのか
その後ポジションすぐとられたしな
374名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 11:59:36.67 ID:TouH0jZg0
あの時の稲本が今のアーセナルにいたらバリバリ試合に出てたろうな
375_:2011/09/26(月) 07:48:16.87 ID:Mx9EHWTe0
あの頃稲本はスコールズにも比される才能の持ち主と言われていた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:33:36.38 ID:UO8vRR/L0
あんときのいなもと なんか語呂悪いな
377~:2011/10/04(火) 23:11:23.91 ID:DORzdUrv0
誰が何といおうと、2002W杯からフラムでの稲本はプレミアリーグにふさわしい働きだったよ
それは、本人は満足していないだろうがアナルの一年間は無駄ではなかったということだろう
378:2011/10/06(木) 19:03:15.07 ID:clNCA4aO0
こいつはホントスペ体質だな
379:2011/10/12(水) 02:35:23.69 ID:0AYTCTC8O
俺はいまだに稲本大嫌いだな
日韓の時に点取って指おったてて粋がりやがったクソガキのイメージが払拭できん
380名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:38:16.06 ID:rCMHBgFR0
>>377
フラムの2年目は完全にチームの中心の一人でフラム自体も一時は4位だった。
ただ代表で日本との往復でコンディションを崩してデービスにポジション奪われ
そうになったけど結局は取り返した。

あの年のフラムは稲本のゴールでマンUを勝ったり、アーセナルに勝ったりして
選手たちのレベルも高かったから稲本の活躍は値打ちがあった。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:50:05.05 ID:6TMDMtLZ0
完全にチームの中心の一人と契約更新しなかったけどなw
382-:2011/10/21(金) 20:03:44.52 ID:SbW4fgFF0
>>381
あの骨折が全て
383+:2011/10/28(金) 23:29:36.00 ID:9inFA+4C0
ボランチの選手としては稲本>遠藤だと俺は思うな
稲本はフィジカルあって対人接触強いし、攻守ともにこなせる、ロングボールや三列目からの飛び込みもある
運動量もあるしね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:26:57.60 ID:zdFWgxUT0
>>346
俺もこの意見に同意
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:59:15.18 ID:vfZd3NrD0
>>383
岡ちゃんが、パス主体のサッカーを選択した段階で、そういうのは関係なくなったと思う
最後に方針展開したのは皮肉だけどな 阿部のかわりに稲本見たかったけどね
386:2011/11/02(水) 15:02:09.04 ID:7uMqh3CWO
実際あの時は稲本か阿部かで迷ってたぽいな
遠藤の本だと
387名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:59:37.20 ID:M4XlTcpK0
稲本がアーセナルに入って、トップチームの連中に思いっきりバカにされてたの思い出した。
遠くから稲本に対して「へーイ、イナ」とニヤニヤしながらいかにもっていう言い方で日本人を小バカにしてたわ。
388~:2011/11/13(日) 00:01:05.58 ID:FTf1PN/F0
ベンゲルは、なせ稲本を完全移籍で獲得しなかったんだ?
完全ならレンタルでプレミアの他チームに移籍して経験を積めたのに・・・
389.:2011/11/18(金) 23:56:05.37 ID:Zm4CvJBT0
稲本は守備が激しいだけじゃなく、パスセンスもあった。そのうえ得点力もあった。
390~:2011/11/22(火) 19:18:59.90 ID:TGxhB/QT0
華があるな
391:2011/11/22(火) 19:25:06.73 ID:GPwJe5JsO
でもサッカーセンスに乏しい印象。

好きな選手だけどねw
3923:2011/11/22(火) 21:03:31.01 ID:54YXFpbK0
いやサッカーセンスも凄いだろ
地元のW杯という大一番で貴重なゴールを2発も決めたんだから
「持ってる」選手の典型だと思うぞ

もうちょっと持続性があればなあ
393:2011/11/22(火) 21:06:25.98 ID:lKgC2O/i0
国際レベルで日本人で個人で
ボール奪取出来る選手は
稲本と今野だけ
394:2011/11/22(火) 21:13:18.34 ID:GPwJe5JsO
>>392
それは確かにw
ホントに貴重な得点だった。

俺が言いたかったのはサッカー脳?戦術的なセンスの方です。
3953:2011/11/22(火) 21:18:07.47 ID:54YXFpbK0
稲本の波が大きいのは動き方が本能的だからかもしれないね
中村俊輔みたいに頭で考え過ぎて理屈っぽくても思い切りがなくなるし、それが悪いとは思わないけど
396名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:32:13.78 ID:esgVuMhl0
ガンバユースの最高傑作
397 :2011/11/24(木) 21:33:53.12 ID:+K1eRBiM0
稲本はアーセナル行かなければもっといい選手になってただろうな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:17:48.75 ID:AVm3G8LM0
>>397
中堅クラブに行くか、レンタル移籍を受け入れるべきだったな
399名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:23:57.88 ID:JGiMmCf90
早熟だったのかな
4003:2011/11/27(日) 21:25:38.75 ID:gzNm0Z7d0
早熟というより最後まで成熟することがなかったな
ポテンシャルを発揮出来ず未完のままベテランになってしまった
401:2011/11/27(日) 22:08:06.36 ID:x5suU1w40
稲本の経歴は歴代トップ。

10年近くも継続して欧州に居て、試合に出てたわけだからな。
この凄さを分かってない奴多すぎ。
ってか日本人ファン調子こきすぎ。

同様に、中田、中村、小野、長谷部、高原、本田等
欧州で複数年やった連中は素晴らしいとまでは言われなくても、
侮辱される理由なんて全くないはずだが。

特にアンチだらけの中田なんて全て3大で7年だから。
4023:2011/11/29(火) 03:37:34.69 ID:sySIq1qu0
スケールがでかすぎたのか?
ポテンシャルは間違いなくワールドクラスのものがあったんだがな
403:2011/11/29(火) 05:55:42.58 ID:M53WmML10
イングランド戦で骨折して
低迷したけど結局ドイツでも
福西から先発奪い返したんだよな。
4043:2011/11/29(火) 20:02:18.23 ID:sySIq1qu0
あのイングランド戦の骨折がなかったらな
405名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:18:31.06 ID:YibgOrpS0
>>403
福西など怪我する前の稲本の前では話にならなかった
怪我している間にレギュラーを取られただけ
4063:2011/12/03(土) 11:51:23.58 ID:DdfWswU20
ガンバユースの最高傑作
407名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:11:52.55 ID:ndOWkXR10
稲本こそ史上最高のDハーフである。
現役で1Dハーフできるのも稲本だけ

408名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 18:56:47.95 ID:GnIzOXwf0
稲本と新井場は1995年の日本クラブユースサッカー選手権大会にはU-17日本代表と日程被って出れなかった?
409+:2011/12/06(火) 23:25:45.26 ID:fjrCUs4g0
稲本は一番いいときに干されてたんでホントに平凡な選手になっちまったもんな・・
スタミナが売りだったのに干されて試合に出れなかったせいでスタミナも落ちて。

410~:2011/12/07(水) 07:05:43.10 ID:pRTilrXe0
「ベンゲルは稲本をちゃんと育てようとしてたらしい」ってちょっと前に2ちゃんで見て驚いたんだけど、実際はどうなんだろ
411:2011/12/07(水) 14:01:04.37 ID:qV+QSiwNO
あそこでベンゲルが完全に稲本潰したって評判が確立してたら
伊藤翔さんや宮市もベンゲルの元には行かなかったろうな
412.:2011/12/08(木) 19:39:43.07 ID:gDHdmopg0
獲得したからには、ベンゲルにしろコーチにしろ、誰かが見て育成を計るよ
しかし稲本は、遠藤や剣剛みたいなクレバーな選手じゃないから、伸びなかった
フィジカルにしてもプレミアじゃ突出してるわけでもないし

たとえずっとJにいたとしても、遠藤や憲剛のように
日本代表のレベルが上がってなお選出されるような存在にはなり得なかったと思う
413ベンゲル:2011/12/09(金) 20:00:37.49 ID:3iUZSlou0
>>412
稲本はパスセンスも抜群
怪我ばかりで日本代表に選ばれてないが
いずれは選ばれると確信している
414名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:56:57.29 ID:AJK2M5RG0
>>412
稲本が出て行くって決めた時にベンゲルが止めたんだがな
お前はまだ育成の途中だから外に出る段階じゃない、今は我慢してコツコツ努力しろって

無視して出て行ったら結局案の定駄目になった
育成というのは芽が出るまで時間がかかるのが当たり前
415ベンゲル:2011/12/16(金) 15:34:58.91 ID:ixVhLYLA0
稲本はプレミアとW杯で一番実績のある日本人選手
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:56:35.19 ID:P8TbIwWo0
>>414
W杯出られる可能性高い国の代表のレギュラーポジションかかってる選手に、
「育成中だからあせるな」とか言ってもそりゃ通らないだろw
これが宮市ならブラジル大会終わるまで塩漬けにされても誰も困らんが

稲本クラスの選手は使いながら育てられるチームじゃないなら出て行くのが正解
むろんその後落ちていったのは自己責任だけどな
417-:2011/12/21(水) 14:24:35.65 ID:rBVx6DVc0
稲本はスタミナが足りないのが
いまだに直ってない
運動量がないからスタメン取っても
その内使われなくなるの繰り返し
4183:2011/12/21(水) 15:23:21.69 ID:hulvIpaG0
日本の湿気と蒸し暑さが・・・とか言い訳してたけど
冬になってもますます運動量の足りなさが目立つんだからな

稲本は・・・ガンダムに例えるとサイコガンダムだな
419  :2011/12/21(水) 18:18:47.93 ID:XMTyyZ0y0
昔から90分で戦えない選手だったよな。
4203:2011/12/21(水) 20:44:45.35 ID:hulvIpaG0
稲本は波が大きい
大活躍した日韓大会でもチュニジア戦、トルコ戦は前半だけの出場で途中交代させられてる
421~:2011/12/27(火) 16:51:32.62 ID:eAPVux0K0
>>417
稲本はアーセナルに移籍する前はスタミナの不安など微塵もなかった
2001年のコンフェデレーションカップでのプレーはすごくハードワークしてた。
アーセナルで試合に出れなかったからスタミナがなくなってしまって
イングランド戦の骨折でその駄目を押した感じ。
422.:2011/12/27(火) 20:32:43.33 ID:b1CEAzHQO
昨日の稲本はすごかった。稲本は評価高めたな
423+:2012/01/01(日) 20:57:05.32 ID:UQbGlS5c0
アーセナルなんかに行かなければ・・・
424:2012/01/02(月) 05:57:18.16 ID:FebD3nqU0
毎日走ればスタミナ落ちなかったろ。さぼったこいつが悪い
425名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 08:51:14.72 ID:WlJVLcY70
稲本は日本人で唯一プレミアでやれてたといえる選手
426~:2012/01/10(火) 22:39:58.64 ID:1KdRSAAc0
>>424
馬鹿か?
いくら走ろうとも試合でのスタミナは試合でしかつかないんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:10:34.94 ID:2lUWARPh0
んなことはない
スタミナはフィジカルでかなり鍛えられるけどそれにも限度がある
そして一流の選手は誰だってその限度一杯でプレイしてるものだ
要するに、それが試合途中で切れるのは単に体調や天候に応じたペース配分ができない馬鹿だってこと

最近やっと少しは頭をつかうようになってきたみたいだがね
428~:2012/01/13(金) 16:05:07.40 ID:m4JIXdkW0
稲本が失敗例みたいに言われてるけど、プレミアでまともに試合にでれた唯一の
日本人なんだけどな。クラブ遍歴も中田と同じくらいのレベルだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:46:40.57 ID:kAVvhAZj0
中田浩二と比較してるならそのとおりだなw
430_:2012/01/14(土) 17:43:33.45 ID:HkiNmdO00
>>429
中田といつたら英寿に決まってるやん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:56:41.61 ID:4yrUr2v40
>>428
失敗例でもないが成功例でもないってとこだな
432名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 07:51:09.51 ID:C/vUTgJe0
>>431
稲本はプレミアリーグの先駆者
期待ほど活躍できなかったが怪我もあったし
よくやったと思う
433名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:58:56.13 ID:hklsogJh0
>>431
稲本は01〜07までイングランドにいて 
プレミアで67試合出場、チャンピオンシップで17試合出場だな 

どういう基準で成功かそうでないか決めてるのかしらんが 
これで成功じゃなければサッカー選手の成功って随分ハードルが高いんだな 

434:2012/01/31(火) 16:30:00.49 ID:Elj6LtLV0
イナモッツは90分動けるスタミナがないとフルハムかWBAの監督に言われたな 
60分くらいまでしかもたないと。
その課題を克服できないままここに至る
435:2012/01/31(火) 19:00:43.27 ID:UTa2nIJX0
英国で一番評価され、知名度も
高い日本人サッカー選手は
中村俊輔です。

436~:2012/02/01(水) 20:13:51.36 ID:/HiOxP9j0
>>435
稲本バカにしてるけどアナルでCL出場したかんな 
マンU相手に得点もしたかんな 
落ちてガラタサライに移籍してもCLで得点したかんな 
最後は田中美保とやって勝ち組だかんな 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:23:03.56 ID:hYFeR61H0
>>434
スタミナはあるんだろうけど
動き方がわかってないと言うか
ゲームメイクにしてもチェイシングにしても
自発的なプレイが少なすぎた
438+:2012/02/03(金) 00:03:28.18 ID:rWPapFYZ0
俺の記憶が間違ってたらすまんが 
稲本はまずガンバからアーセナルにレンタル移籍。
でレンタル終了後、再びガンバから即フルアムにレンタル移籍じゃなかった? 
439名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 17:09:48.96 ID:ph3U/jiH0
稲本ってプレミアでも通用してたよな 
当たり負けしてなかったし 
440-:2012/02/05(日) 21:39:52.05 ID:hNyGt2E90
ガンバユースで成功したって言えるの稲本だけだな。
441名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:43:16.47 ID:RxHmnhoz0
>>440
稲本も海外移籍失敗だったろ、ずっと日本でやってればもっと凄い選手になれた 
442名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:07:21.60 ID:H8oJM1bz0
マテウスは38歳でW杯スタメンだったんだから
稲本も頑張れよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:57:42.60 ID:P/5HWYGf0
スペ体質になってなければねえ
444.:2012/02/13(月) 01:14:41.23 ID:fmv5SMhX0
>>439
でも向こうじゃプレミアのレベルに達していないとか書かれていたんだよね
445名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 00:04:20.25 ID:vzjmE/Bz0
>>441
稲本は、フラムの時は、マンUからゴールしたり、複雑骨折までは、レギュラーと 
して定着して、ラッキーチャームとあだ名が付く程活躍したぞ。アジア人で一番 
プレミアで活躍した選手だろ。
446名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 23:03:51.62 ID:JZ8rJUJh0
もったいなかったよな〜稲本は。天才だったのになホントの。
フラムでもっと結果出して残ってればもっとビッグになってたな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:06:08.55 ID:v9xIZgJg0
所詮全盛期と言われるフラムでも完全移籍出来なかった男
448:2012/02/17(金) 23:31:05.41 ID:Tf3zXaZWO
フラムにいたときマル・ブランク率いるフランス勢にハブられてたのは可哀想だった

稲本いたとき当時のガンバにはエムボマとかいて一緒に練習しててエムボマにはプレーでいろいろ叱られたらしいからそういう面で成長出来たんだろう
449名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 21:35:02.63 ID:k2u52/Op0
稲本を過小評価してる奴が多すぎるなぁ
稲本は少なくともフラム時代の2シーズンは普通に活躍してたぞ
450名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:04:52.17 ID:I7wk6eNX0
日本サッカー史上最高の能力の持ち主の稲本が
アーセナルでまったく出番なかったのが信じられんな
たしかCLのシャルケにいきなり途中で出たくらいか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:24:02.53 ID:j/h213+w0
>>450
ワージントンカップの醜態みてねぇのかよw
452名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 19:23:31.28 ID:eby4G4aE0
稲本は1回りサイズの大きい中田として育てるべきだったよ。
453名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:01:57.95 ID:l/T3bYac0
稲本はアーセナルではなく
レギュラーが確約されたキエーボに行っていれば
と思うと悔しくて仕方ない
454名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/06(火) 15:33:03.11 ID:bNfGn9Sb0
ガンバユースの最高傑作

455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:09:55.46 ID:4PNchLtJ0
稲本は腰の動きがいいね
評価高めたかな?
4561:2012/03/12(月) 23:07:17.58 ID:ec7slH+j0
>>441
稲本はインタートトカップの決勝でハットトリックしたりしてそこそこ活躍しただろう
457^:2012/03/17(土) 07:46:06.79 ID:aqhEt+UC0
>>435
稲本の伝説のハットトリック知らないニワカか
今でも稲本はフルハムで英雄として語り継がれてるよ
458名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/21(水) 22:36:55.40 ID:Nye2D3Iq0
宮市が初めてプレミアで通用してる日本人と言える選手じゃないかな
459.:2012/03/22(木) 00:15:41.82 ID:W6k4YDeO0
>>457
英雄なのにレンタルのままw
460名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/24(土) 10:08:38.22 ID:Mme945oO0
>>458
稲本は大活躍とはいかないまでも
フラム時代は普通にスタメンはってたし
活躍したと表現してもいいと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:08:38.85 ID:qVpBsLiV0
ピークは2002の選手だぜ
10年前だぜ
引きこもりかお前ら
462:2012/03/24(土) 14:20:43.03 ID:9oMDdNev0
本田と同じW杯だけの選手
463.:2012/03/24(土) 21:00:19.88 ID:z8sbOLnn0
>>460
スタメンだったのはシーズン序盤で
中盤以降はベンチまたはベンチ外だったな。
464名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/28(水) 16:15:17.90 ID:Xz+eZTKF0
あの時の稲本が今のアーセナルにいたらバリバリ試合に出てたろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:56:01.14 ID:kCwI+aYH0
西野はいらんわい
466名無しさん@お腹いっぱい :2012/04/17(火) 04:31:43.28 ID:AKy50so70
 久保 高原
 中田     中村
   小野 稲本
駒野 闘莉王 中澤 加地
     川口
ワタシは今でも06ドイツW杯は、このメンバーで行ってたらベスト8イケてたと思うよ。
ジーコは黄金の中盤構想を初志貫徹出来なかった事が
響いたじゃないかな。            
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:55:31.98 ID:cYnSBhH60
>>466
まったくもって同意汁
468名無しさん@お腹いっぱい :2012/04/27(金) 05:52:28.23 ID:a7hJ25eD0
稲B ブラジルで

リベロあるで

469名無しさん@お腹いっぱい :2012/04/28(土) 17:45:26.73 ID:kVaRdMVC0
稲本がウェストブロムにいた頃
風間がナンバーのライターと一緒に試合観戦してて
ずっとプレーのダメ出ししてたんだよな

ボールに絡みたがってあちこちに顔を出すけど
考えて動いてないから無駄走りが多過ぎる
あれだけ無駄な動きが多ければ90分もたない、と
んでやっぱり運動量がガクンと落ちて途中交代したのを見て
勿体無いなぁ、て呟いてたらしい
470名無しさん@お腹いっぱい :2012/04/29(日) 17:57:09.44 ID:/3nCpUNU0
稲本潤一という選手を一言であらわすと「走りながらプレーする選手」

走りながらボールをトラップできて、
ドリブルしながらパスを出せる。

逆に止まった状態からパスを出したりするのは苦手。

「和製ダービッツ」と言っていい選手であり、ダービッツが運動量の低下とともに
フェードアウトした様に、稲本も走れなくなった時点で終わった選手。

471名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 08:43:47.33 ID:cPHk7dTW0
さて、CBになったわけだが
472名無しさん@お腹いっぱい :2012/05/03(木) 14:25:43.58 ID:PDNIunfY0
結局稲本は2002年以来全く輝かずに終わったな
473名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 08:23:05.04 ID:adUGClEu0
ボランチに戻った
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:44:46.71 ID:+Os9IdYZ0
昨日の試合見てないが、バルサ的なことやるんならCBも面白いかも
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:35:46.10 ID:GZaNgjnk0
攻撃の組み立てを重視してっるぽいからね
476名無しさん@お腹いっぱい :2012/05/09(水) 19:38:15.23 ID:QNmJl9ZY0
今考えるとガラタサライでレギュラー張ってたのは凄いだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい :2012/05/13(日) 21:24:12.38 ID:Ql7m/Bip0
稲本はマスチェラーノにはなれなかったが
セスク・ファブレガスにはなれるんじゃないか?
478 :2012/05/16(水) 01:34:45.86 ID:i51FrjaA0
>>469
中田ヒデも同じなのになんで評価がこうも違うのだろうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:32:23.34 ID:ARHaZ/BI0
>>478
ヒント:ステマ
480名無しさん@お腹いっぱい :2012/05/22(火) 18:04:34.50 ID:DXAQpXAP0
イングランド戦の怪我がなけりゃ、プレミアでいいとこまでやれた選手

481名無しさん@お腹いっぱい :2012/05/24(木) 22:44:13.65 ID:ZHV7Qy/40
稲本はコンパクトなサッカーで守備時のプレーエリアをせまくできれば
コンタクトや前への強さが活かせるが、縦長で守備範囲が広くなるとスタミナやスピードの不足が目立つ
当然下がりながらのカバーリング的な守備も得意でない。CBとしてはヘディングが弱い

482名無しさん@お腹いっぱい :2012/06/03(日) 07:13:56.21 ID:fFpuB2XF0
ガンバユースの最高傑作
483名無しさん@お腹いっぱい :2012/06/12(火) 17:29:45.66 ID:k4kDY9Cf0
ベンゲルは、なせ稲本を完全移籍で獲得しなかったんだ?
完全ならレンタルでプレミアの他チームに移籍して経験を積めたのに・・
484-:2012/06/22(金) 13:56:08.73 ID:0O82/Ttx0
稲本は守備が激しいだけじゃなく、パスセンスもあった。そのうえ得点力もあった。
485ギャーギャー:2012/06/22(金) 14:39:15.19 ID:H3BnSvBW0
なんかトルシエの時のが現代表より強いよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:23:35.54 ID:BhkIBy000
アーセナル行って試合に出れないから
自慢のスタミナがなくなった
アーセナルなんか行かなければ良かった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:19:20.59 ID:hAC2ELsU0
誰が何といおうと、2002W杯からフラムでの稲本はプレミアリーグにふさわしい働きだったよ
4883:2012/07/07(土) 13:40:15.98 ID:GbHY7zhS0
稲本は継続性がない

理論がなく感覚だけでプレイしている選手の典型という感じ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:43:29.10 ID:aWavesuL0
>>488
風間監督になってから頭使うようになってる
4903:2012/07/09(月) 10:01:15.97 ID:D09pJb7p0
>>489
今更っていうのが残念だな

ポテンシャルでいえば遠藤なんか比じゃないレベルだったし
あの世代ではダントツだったのに
491sage:2012/07/11(水) 08:28:53.99 ID:X4R78yFq0
田中美穂と別れてくれ 怪我して休養すると温泉とか海外とか遊びに行っちゃうんだから。。。
そのうち干される
492:2012/07/11(水) 08:58:40.79 ID:EeLOKX950
>>488
10年近く前の中田浩との対談(うる覚え)

記者:でもボランチって頭使うよね?
稲本:いや、あんまり・・・(笑)。
中田:お前は頭より先に体が動いてるよな(笑)。俺は結構頭使ってるよ。
稲本:使ってへん、使ってへん。でもヤットとかフクさんとかは「考えてるな〜」って思う。
中田:ヤットとか周りを動かすの上手いよね。後、ボランチじゃないけどツネさんも凄い考えてプレーしてる
493:2012/07/12(木) 20:55:05.85 ID:GodjcwMN0
稲本見てて本当にもったいないなと思うわ。
もっとちゃんとした育成されてたら大きく変わっていただろうな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:37:14.63 ID:tFnoovv40
稲本は失敗とか思ってるだろうが
プレミアで唯一成功した日本人だよ
評価が低すぎる

4956:2012/07/28(土) 08:54:53.65 ID:WmP7ZjG60
香川なんかレベルの低い選手はプレミアで成功しない
フィジカルの強く質の高い稲本を超える事は難しい
496-:2012/08/02(木) 08:39:03.49 ID:D6usBpO90
稲本があのままアーセナルにいたらどうなっていたか気になる
アーセナル出てどんどん微妙な選手になっていったがヴェンゲルに鍛えられたら一流になれたかな?

4971:2012/08/07(火) 19:54:17.97 ID:0gCO24ZH0
>>496
超一流になれたに決まっているさ
498:2012/08/07(火) 20:45:54.24 ID:QMI1x3jq0
中田、中村はちょっとアレだけど稲本は正直嫌いになれない
なんかいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:02:13.13 ID:vH3M9Q+T0
中田よりも選手の価値としては上
500:2012/08/12(日) 15:18:43.45 ID:qe+lNnh4O
>>490
同意

もっと頭使って伸びてほしかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:29:08.93 ID:kQKMbR/O0
稲本はアーセナルではなく
レギュラーが確約されたキエーボに行っていれば
と思うと悔しくて仕方ない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:05:41.52 ID:BtAvRgzi0
日本人らしくパス、トラップといった基本技術のレベルが高く、
思い切りの良い攻撃参加とタックルも持ち合わせていた稲本は、
攻守に貢献できるイングランド向きのMFだった。
何より、彼にはピッチ上で90分間ファイトできる闘争心があった。
だからこそ、複数のチームからオファーを受け、
5年もプレーを続けられたのだろう。
5036:2012/08/31(金) 20:08:56.22 ID:n1V2o0qb0
>>478
プレミアなら間違いなく稲本>>>中田

稲本はきっちりスタメン出場している試合数も多いはずだし
ハットトリックもしてなかった?
中田は正直都落ちだし、本人がそもそもプレミア居た時にW杯終了で引退だから
プロとしてのレベルに無いって思ってたようなもんでしょ
504名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 21:59:01.64 ID:87jNcL2Z0
ガンバユースの最高傑作
5056:2012/09/12(水) 09:59:48.28 ID:lIIHVBz10
稲本はベンゲルが直々に欲しがったのにも関わらず
試合に全然使われなかった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:55:03.34 ID:j2ObLbBp0
若い時みたいな縦への突進力は期待出来ないにしても今のスコールズみたいなアメフトの
クウォーターバック的な司令塔になって欲しいな。
潰し屋兼任の。
それなら省エネで出来るし、実際年寄りのスコールズがやってる。
長短、グラウンダーとロブのパスでチームを操って欲しい。
5071:2012/09/15(土) 16:26:27.70 ID:mUNtykmH0
日韓W杯の英雄だったんだよな。
ベルギー戦ロシア戦での活躍は本当に凄かった
508:2012/09/21(金) 18:47:04.35 ID:wrrH7aiM0
稲本と谷口は、何か似ているな
ボランチの激しい守備とたまの得点力が魅力なのに
2列目で使うとさっぱりになる
509:2012/10/04(木) 13:35:44.63 ID:kvtyjLQE0
怪我がなければなあと思う選手の一人
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:59:21.99 ID:5fUkvzga0
技術も安定してないし、スタミナも不足
棒立ちの時間が多く自分から仕事を探すことが出来ない

ガラタサライ以外でスタメン定着できなかったのも当然
川崎でもベンチ
511 :2012/10/04(木) 16:02:15.83 ID:R/ZfDwqZ0
ベンゲルに才能を削られた哀れな奴
512-:2012/10/12(金) 17:05:38.69 ID:cfa0cO1W0
>>511
ベンゲルは関係ない
怪我がすべて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:24:47.37 ID:WUWA09cg0
>>512
怪我する前のフルハム時代で半分も試合に出られなかったのに
5141:2012/10/15(月) 22:22:50.81 ID:4pwQ2Pej0
稲本のロングフィードとボール奪取力は、日本選手の中ではすば抜けている
515:2012/10/16(火) 01:01:12.05 ID:CozQnLlzO
怪我よりももう少し頭を使えてればね…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:10:47.43 ID:TWoMVIz30
レーシックの広告がうざいと思ったらこそっと手術してたんだな
5173:2012/10/19(金) 08:24:23.07 ID:ji0tJ+ZZ0
スケールがでかすぎたのか?
ポテンシャルは間違いなくワールドクラスのものがあったんだがな
5186:2012/10/28(日) 07:10:12.81 ID:41DkJP+00
イングランド戦の骨折で
稲本のサッカー人生は終わったと言っても過言ではない
その後もなんとか残ってるのは、一対一の強さとボール奪取力の凄さゆえだ。
5196:2012/11/03(土) 20:36:05.26 ID:QvL8rC1C0
俺には宮市が稲本を超えるポテンシャルを持っているとは思えない
520-:2012/11/14(水) 16:13:48.25 ID:+Vr/tTAJ0
稲本は、今年もそうだけど期待されているときに必ず怪我して
ポジションを失う
521:2012/11/14(水) 17:27:06.16 ID:gwqdzhw90
>>506
省エネw
頭おかしいんじゃねえのw
5227:2012/11/18(日) 09:45:07.15 ID:REtJ7+W/0
稲本ってなんでアーセナルで劣化したの?
5237名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 17:10:54.89 ID:0SQ3ctV40
稲本見てて本当にもったいないなと思う。
もっとちゃんとした育成されてたら大きく変わっていただろうな。
524名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 08:08:24.26 ID:fvuSIMFN0
日本帰ってから活躍してるの?
全然取り上げないからわからん
代表にも復帰できそうなの?
525:2012/12/01(土) 12:14:37.62 ID:2b9pngFt0
シーマン GK
ライト(GK控え)
A・コール DF
ファン・ブロンクホルスト(DF控え)
キャンベル DF
ステバノフス(DF控え)
キーオン DF
アダムス(DF控え)
ラウレン DF
ルズニ(DF控え)
ピレス MF
エドゥ(MF控え)
リュングベリ MF
ヴィエラ MF
グリマンディ(MF控え)
ヴィルトール MF
パーラ(MF控え)
アンリ FW
ベルカンプ FW
カヌー(FW控え)

稲本潤一 ←無理ゲー
526:2012/12/01(土) 12:40:22.45 ID:gauy5troO
稲本も小野を期待外れと言う人もいるがサッカー選手としては1つのワールドカップで大活躍しただけでも大成功の部類だろ。
まぁポテンシャル的にそれ以上の活躍をみんな望んでたんだろうから怪我が残念ではあるが2010の稲本も陰ながらチームに不可欠な存在だったわけだし。
5273:2012/12/01(土) 13:28:05.53 ID:dpsbwALD0
予想通りJリーグに戻ってきても完全に凡選手に落ち着いちゃってるな
528名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 18:05:31.47 ID:AcbySFt70
稲本はアーセナルではなく
レギュラーが確約されたキエーボに行っていれば
と思うと悔しくて仕方ない
529^:2012/12/17(月) 17:43:31.45 ID:4zHdRWd90
もう一回輝きを見せてブラジルW杯に選ばれる予感
530名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 09:36:19.98 ID:JGDWglw80
まあ守備型ボランチでは俺が見た中では最強
とにかくサッカー脳がメチャ高かった
ポジショニング、バス出しのセンスなんかは抜群
それに黒人選手並みの身体能力とあのミドルシュートがあるんだから
まさに無敵のボランチ
5313:2012/12/30(日) 08:13:20.42 ID:Unh8gvzD0
稲本は野球で例えると松坂だな
532:2013/01/05(土) 10:03:13.31 ID:wXV9Y1FH0
稲本はアーセナルから出てアーセナル時代より活躍した数少ない選手
5337:2013/01/28(月) 22:20:25.00 ID:ovw68gIH0
稲本の魅力は後顧の憂いなく敵を踏み潰すような前進振りである。したがって、稲本と組むべきタレントは稲本が前進するや否や後方をカバーできるタレントである。
534W:2013/01/28(月) 22:52:54.52 ID:EBGhmG4B0
>>530
スタミナだけが課題だったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:12:54.82 ID:+HEms5/n0
サッカー脳がそんなに高いなら
J復帰してもしっかり活躍したろうにw
536:2013/01/31(木) 22:38:45.19 ID:LveTOZ450
>>531
俺は井口だと思うんだが
537^:2013/02/25(月) 18:35:53.42 ID:6ruNHryX0
稲本は日本人唯一のプレミア優勝経験者だぞ
一試合も出てなかった気がするけど
当日のガナーズのメンツ見るとしょうがない気がする
538:2013/02/25(月) 19:28:11.17 ID:akzots6a0
あのメンツの中に稲本がいるのが不思議で仕方なかったわ。
539:2013/02/26(火) 21:10:45.35 ID:Jm7hSUaY0
コンディション面で問題があったとはいえ、稲本小野の2ボラが歴代最強
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:30:31.67 ID:Z/KdXxmE0
>>539
チェコ戦が素晴らしかった
541-:2013/03/07(木) 16:44:28.33 ID:XrYBnpRM0
稲本はあのイングランド戦での怪我がなければなぁ
プレミアでも通用するクオリティは見せてたし
542:2013/03/07(木) 19:37:14.92 ID:eXs5eq04O
今見てもハットトリックしたゴールは3点とも素晴らしい形だった
543:2013/03/13(水) 16:45:02.01 ID:ZEhvYTKW0
稲本のサッカー人生とは何だったのか
5447:2013/04/08(月) 16:48:43.26 ID:iaLGDwJt0
稲本はスタミナが足りないのが
いまだに直ってない
運動量がないからスタメン取っても
その内使われなくなるの繰り返し
545':2013/05/12(日) 03:55:18.51 ID:x1tNF8zLO
稲本は過少評価されている。
546:2013/05/12(日) 04:04:45.24 ID:ESmTWN560
あの微妙な嫁とよろしくやってんの
547a:2013/05/26(日) 18:25:46.57 ID:04Qi8dIC0
プレミアリーグに66試合出場しているのだから
立派な実績だとおもう
548:2013/06/09(日) 14:33:13.37 ID:It7D3MA5O
稲本がワールドクラスの選手に成長するには何が足りなかったのか?
549:2013/06/10(月) 01:06:20.38 ID:PIuLDjno0
頭。愛嬌。
550:2013/06/23(日) 15:18:48.95 ID:oevYi2c60
守備的MFでは日本人史上最高だったな
5517:2013/06/26(水) 15:35:42.82 ID:XRRqniZA0
ガンバユースの最高傑作
5521:2013/07/12(金) 15:59:24.49 ID:Boy1OJav0
ガンバユースで成功したって言えるの稲本だけだな。
553:2013/07/13(土) 05:28:24.56 ID:92aoEcI8O
稲本、小笠原、小野のプレーは大嫌いだったな。
554:2013/07/17(水) 16:27:07.62 ID:SZTDYoUF0
稲本はなぜザックジャパンに呼ばれないのか?
555:2013/07/19(金) 19:51:41.94 ID:grk24yxrO
素人目に解りづらいボランチの良し悪しも
チェコ戦の稲本は抜群に良いのがわかった
556:2013/08/16(金) 01:59:38.34 ID:T/QJwAm4O
チェコ戦よりも実はイングランド戦のほうが秀逸
5577:2013/08/31(土) 21:54:02.61 ID:rbuWOz8R0
ブンデスリーガ歴代日本人選手kicker平均採点ランキング(2000年以降)
※採点された試合が17試合以上ある選手のみ

平均  シーズン 採点試合数
2.62 2010-11 17試合 香川真司
2.88 2011-12 29試合 香川真司
3.35 2012-13 33試合 乾貴士
3.44 2011-12 31試合 細貝萌
3.58 2012-13 30試合 清武弘嗣
3.60 2012-13 20試合 長谷部誠
3.64 2007-08 22試合 稲本潤一
3.71 2010-11 26試合 内田篤人
3.71 2011-12 17試合 内田篤人
3.74 2012-13 23試合 内田篤人
3.75 2009-10 22試合 長谷部誠
3.85 2011-12 20試合 岡崎慎司
3.88 2006-07 28試合 高原直泰
3.92 2008-09 18試合 長谷部誠
3.94 2004-05 26試合 高原直泰
3.94 2008-09 18試合 稲本潤一
558-:2013/09/19(木) 19:50:40.37 ID:Fm2SlLGo0
稲本が失敗例みたいに言われてるけど、プレミアでまともに試合にでれた唯一の
日本人なんだけどな。クラブ遍歴も中田と同じくらいのレベルだし
5593:2013/10/01(火) 16:08:35.20 ID:ldOCt2xb0
イングランドプレミアで一番成功したのって結局誰?
稲本?
560:2013/10/05(土) 20:00:15.35 ID:X+CWHYp+0
間違いなく稲本
フラム時代かな、インタートトでハット決めたり
あの大怪我さえなきゃりゃね…その怪我がイングランド戦だったのも笑えない
561:2013/10/07(月) 02:03:57.82 ID:HGgdDsqV0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/5/f/s/5fs/img8feb0360zikdzj.jpg
ガナで出られたかったが、嫁はいいなあ
562北村:2013/10/07(月) 10:27:44.53 ID:82ycmauT0
オールドトラッフォードで決めたランニングダイレクトボレーシュートはすごかったな
ファガーソンにも絶賛されてたし
563:2013/10/17(木) 17:05:44.12 ID:4JBb0dHn0
>>562
ならなぜマンUから獲得オファーがなかったの?
564:2013/10/19(土) 19:20:47.61 ID:z2vqKT/F0
フ ロ ン タ ー レ 稲 本 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21916968
5651:2013/11/09(土) 09:11:15.32 ID:S/h1li9x0
稲本ほど、ボランチをやらせて、攻撃も守備も両方に貢献できた選手は未だにいない。
5661:2013/12/06(金) 16:16:11.00 ID:7N6/hFxz0
イナモッツはグアルディオラみたいに
視野が広かったな・・・惜しむらくはガス欠状態
567inayome:2013/12/20(金) 21:27:22.64 ID:rQwK1DON0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/5/f/s/5fs/img8feb0360zikdzj.jpg
ガナで出られたかったが、嫁はいいなあ
5681:2014/01/04(土) 17:42:44.46 ID:dNN6MUSk0
稲本みたいなフィジカル強くて相手からボール取れる奴が中盤に一人いると助かるわな。
チェックやカバーリング出来てもボール取れないより
569
稲本フィジカルは本田以上だったからな。