フィジカルあれば日本代表はベスト4になれるpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フィジカルアップは世界のサッカーシーンのみならず
様々な別のスポーツでも取り入れられていること

なにゆえ日本人はそれをやってはいけないのか
なにゆえ日本人はそれをやるべきなのか

を日本代表サッカーを念頭に語ってみるスレ

【前スレ】
フィジカルあれば日本代表はベスト4になれるpart2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1252369967/
2  :2010/01/27(水) 17:13:22 ID:zxlFsTCp0
このスレもういらないだろ
2、3人のフィジカル厨でまわしてるだけで
まったく賛同得られないし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:16:16 ID:nbmqhPqU0
印象操作とか切羽詰ってるね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:20:38 ID:QRFi8p1G0
GKトーマス・セーレンセン185cm
LSBミハエル・ヤコブセン185cm
RSBラルス・ヤコブセン181cm
CBダニエル・アッガー187cm
CBシモン・キアー189cm
DMFクリスティアン・ポウルセン182cm
DMFダニエル・イェンセン179cm
OMFヨン=ダール・トマソン182cm
RMFデニス・ロメダール178cm
LMFヤコブ・ポウルセン182cm

このデンマーク代表に高さで勝負出来るのが、日本にはいない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:23:11 ID:MIu1oWun0
GKトーマス・セーレンセン185cm
GK楢崎 187cm

勝ったな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:27:40 ID:QRFi8p1G0
>>5
CFニクラス・ベントナー193cm
7h:2010/01/27(水) 20:28:12 ID:vj93XrXJ0
本田182 平山190 釣男185 中澤187
この4人はいける
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:43:19 ID:90QFl7xk0
ちなみに、日本にフィジカルがあっても勝てない国ってどこ
9-:2010/01/28(木) 00:36:53 ID:/kLlnl0k0
>>2
アンチフィジカル厨の方がよっぽど賛同得てないと思うんだがww
根拠なしの妄想が多いからしょうがないといえばしょうがないけどな

漫画みたいにテクニックと創造力だけでは限界があるんですよw
10*:2010/01/28(木) 00:51:35 ID:4iNVzbohO
フィジカルも足りないが、想像力や発想力、ずるがしこさや貪欲さなどなど
目に見えない部分でも色々なものが足りていない
それがわからないから三流国だし、
三流国だからそれがわからないんだと思うよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:59:14 ID:INu//She0
フィジカルで負けるというのなら
ボクシングみたいに階級別にすればどうだろう
12:2010/01/28(木) 01:09:14 ID:70VGroAGO
日本サッカーをダメにする劣悪曖昧単語五選

「技術」
「起点」
「一対一」
「個の力」
「フィジカル」
13:2010/01/28(木) 03:09:54 ID:jfD4YHXr0
クリロナ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/3/938e9_196_2461cda42937a49bbb96178546234590.jpg

ガッツ、ザンブロ、ピルロ他
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/17/09/f0123009_14535450.jpg

中田ヒデ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/17/89/d0129789_23354564.jpg

長友
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090602/00/tokyo-bugiugi-nikki/27/fb/j/o0640048010190096951.jpg

ズラタン
http://image.news.livedoor.com/newsimage/w/b/e192fb54a71b489fb95b689bf1170fe4.jpg

柳沢
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/5ad665249981e4e4a5c6f4647c5f25b2.jpg

ベッカム
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000554742/20/img4aeedb49zik5zj.jpeg

中村先生
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/23/83/e0045983_22151049.jpg

中村って、筋トレして体重増やしてからキレが無くなったと言ってるようだが・・
一人だけお腹出てるがな・・筋肉だけで体重増やさないと当然じゃん・・
テクはあってもいまいち活かせないのはこれが原因だろ・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:55:14 ID:6qaYuyFP0
>>13
それ言ってたのかなり昔じゃねの。
イタリア時代くらい。
15男鹿:2010/01/28(木) 08:57:59 ID:mAfKYW1sO
ジーコ日本代表監督
「(巨人の二軍の練習を見て)日本のフィジカルエリートは、こんな所にいたのか…」
と、我が代表のもやしっぷりを嘆いた。
16:2010/01/28(木) 10:43:51 ID:9kySX/yFO
中田英寿はイタリア行った時チームドクターに
どういう鍛え方してきたんだ
と驚かれたらしいから頑張れば何とかなるんじゃね?
でもそれ以前にメンタル面で弱気だからバックパス&横パス連発なんだろうけど
17 :2010/01/28(木) 18:13:30 ID:o7DPFCOxO
オカルト現象を学者がプラズマだと解説する時、聞いている大半の一般人はプラズマが何であるかを理解していない。
ただ「それっぽい」モノを想像して理解した気になっているだけだ。
他人の言葉尻ばっか追っかけて他人の言葉を羅列しても中身がないから誰からも理解されない。
反論と呼べない揚げ足取りを繰り返し自慰行為を延々と続けてるだけだ。
だから散々フィジカル厨が鍛えろって言ってる日本人のフィジカルの中身を確かめたい人が沢山居るワケで。
それを「欧州じゃ常用語」とか「Wikiで調べれば?」ってのは余りにアタマ悪すぎないか?

まあ具体性を挙げられる程にモノを知ってるワケでもないから
ツギハギコピペでもしないと自分の発言に重みがないと感じるんだろうけどさ。

とにかく経験や知識ある人の言葉を「いい加減な理解」のまま都合良く脳内で編集した「いい加減な理論」で広めるのは止めてくれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:23:19 ID:6qaYuyFP0
と言ってもフィジカルに関して一番理解があるのは、やっぱり現場の人間だろ?
それを無視したり、蔑んで、机上の空論ぶちまけられてもどっちらけだろ。
例えば、アジリティって言葉はそうだよね。
19:2010/01/28(木) 21:09:57 ID:aoMOeWzg0
アジリティこそきちんと説明できるものなら説明して欲しいもんだと思うけどねぇ。
一体どんな能力で、筋肉つけて体重増えたら失われるというのは何故なのか、とかさ。
20.:2010/01/28(木) 23:31:11 ID:4iNVzbohO
フィジカルが何って?
そんなの
どんな当たりにも負けない強靱さと
どんなに走りつづけてもバテないスタミナと
誰も追い付くことができないスピードに決まってるだろ
そんなの当たり前じゃんwで、何か問題があるのか?
21アジア人はスポーツ向いてない:2010/01/28(木) 23:47:29 ID:NxNSdU1iO
日本人にフィジカルつけろって言うのは白人に黒人に負けないスピードつけろって言ってんのと同じじゃないの?
アジア人はスポーツ向いてない。
日本人だと釜本とか奥寺とか中田とか何年に一人みたいな人間だけが世界で通用するんじゃん。
韓国もあれだけワールドカップ出ててあの成績で、史上最高の選手がパクチソンなんだろ。
22個人では三大リーグのレギュラーも出るだろうね。:2010/01/28(木) 23:57:58 ID:NxNSdU1iO
アジア人で世界のトップに通用してる選手なんて、何年に一人みたいな選手ぐらいだろ。日本サッカーは組み合わせに恵まれれば決勝トーナメントに行けるかもぐらいの強さが限界だよ。
もちろん個人では欧米のトップリーグでレギュラーってのが出るだろうね。
23:2010/01/29(金) 00:03:37 ID:aftsmsWG0
>>13
俊輔だけ通販番組でやってる「これだけ痩せましたー」
24:2010/01/29(金) 00:06:26 ID:O4oVDde60
フィジカルは
1・ボディバランス(体勢を崩さない、崩れた体勢をすぐ元に戻せる体の芯の強さ。別名体幹)
2・スピードと加速力(まっすぐ走る以外にジグザクに走る、後ろを振り返ってすぐスピードに乗れる等関係する能力全てを指す)
3・ジャンプ力(字面どおり。前、上、横、後ろに飛ぶ力。GKは特に重要、CBも。)

スタミナはまた別。実際サッカーにおけるスタミナは長距離走のタイムじゃ分からん。
サッカーは90分間走ってるわけじゃない。歩いてる時間もあればとまってる時間もある。
25マラソンですら勝てない:2010/01/29(金) 00:19:46 ID:n19TFjpDO
昔はマラソンなんか強かったから日本人は持久力あるなんて勘違いしたけど、ただ単に賞金がでなかったから優秀な奴がやらなかっただけで、今賞金でるようになったから日本陸連も目標下げたんだよね。
26:2010/01/29(金) 00:23:40 ID:bcX4j4ebO
>>24
2や3の後の1が弱い弱い
だから少しボールズレたら途端にプレイできなくなる
本田のゴールシーンなんてケンゴあたりならパスが後ろ通り抜けてるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:24:16 ID:BzYPkKFT0
>>21
誰もドログバみたいなのを求めてはいないよ。
長友・中田ヒデ・長谷部・森本とかそのレベルを、
一般人と大差ないような体つきした選手に求めてる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:37:30 ID:O3ZU1/6X0
サッカーって学校だとチビですばしっこい奴がやるイメージ
体格がいい奴は格闘技系や野球、ラグビー、
背の高い奴はバスケやバレーに流れるんじゃないか?
29:2010/01/29(金) 01:23:53 ID:F9Y+k2rW0
>>24
それは狭義のフィジカルな。
全て筋肉の働き(それも瞬発力的な)によるものでしかない。

広義にはスタミナ(つまりは心肺機能や筋持久力、回復力)や
身長体重、場合によっては神経系までフィジカルには含む。
というか、そこまで含まないのであれば「フィジカル」なんて
言う必要はないわけで、ただの「筋力」で良いんだよね。

それと、体の芯を体幹と言うわけじゃないぞ、一応。
頭〜首と腕と足を除いた、いわゆる胴体すべてが体幹だ。
尻は微妙なとこ(腰〜骨盤で下部体幹と呼んだり)だけど。
30-:2010/01/29(金) 01:42:57 ID:2KZSTj6m0
>>17
一言スルーすれば?wwwww
>だから散々フィジカル厨が鍛えろって言ってる日本人のフィジカルの中身を確かめたい人が沢山居るワケで。
沢山いるって根拠は?また妄想ですか?

>それを「欧州じゃ常用語」とか「Wikiで調べれば?」ってのは余りにアタマ悪すぎないか?
じゃあ、どう答えればいいの?
模範解答よろしくwww
調べる気もない馬鹿には、最適の言葉だと思うよ。
大体、フィジカルトレーニングなんて本10冊以上書ける内容を教えてくれって
ゆとり世代にもほどがあるだろ
何よりここで問題にしてるのは、意識レベルの問題が一番だと思うが?

>とにかく経験や知識ある人の言葉を「いい加減な理解」のまま都合良く脳内で編集した「いい加減な理論」で広めるのは止めてくれ。
そのためにソース元もつけてるんだよね〜wwww
なにをもっていい加減な理解と解釈してるのかな?

とりあえず言ってる事に主観が入りすぎて議論出来ないタイプの人間ってのは分かったw


>>29
ふつ〜うに欧州でも南米でも新聞、TVでフィジカルで通用してるのにwww
定義ごちゃごちゃいっちゃってw

@フィジカルが強くないと海外では、トップクラスに行けない
A日本人はフィジカルトレーニングを軽視している。
Bもっと日本人はフィジカルをつけるべきだ。

これで通じない奴は、単なるあげ足取りだろwwww

具体的にいえって馬鹿もいるが、フィジカルってのは、上で言ってるように
範囲が広い、深い話を2chでしてもついて来れる奴もいない。
フィジカルトレーニングの話を一つするにしても、どの年齢に有効か?
どの状況でどれだけの強度でやればいいのか?とか個人差がありすぎて
一概には言えないんだよね。
大体正解なんてない分野だからね。ただ今の日本人サッカー選手にフィジカル
が全然足りてないのと、日本人限界まで鍛えてないのは誰がみても明らかだよね。
31:2010/01/29(金) 02:06:28 ID:bcX4j4ebO
そんな難しく考えんでも
一般的に日本人がサッカーに関して言うフィジカルだから
体の強さ身体能力
こう言うと極端馬鹿がならアフリカやドイツ応援しろと言い出すがあくまで世界基準のサッカーやる上での必要最低限のフィジカルすらない選手が多いってだけでね
32age:2010/01/29(金) 02:16:57 ID:R6MQ8An10
フィジカルといってもいろいろある。
1998年クロアチアが3位になったのはクロスカントリーで心肺機能を鍛えたから。
優勝したフランスも心肺機能重視だった。
33:2010/01/29(金) 02:24:06 ID:bcX4j4ebO
>>32
それは一般的に日本で言うスタミナだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:30:54 ID:uOfx7cyL0
筋トレって向上心とか個人の意識レベルが高くないと効果でないからな
怠けようと思えばいくらでも手を抜けるんだから
鬼軍曹みたいなコーチでもいないかぎりチーム単位でのフィジカル強化は無理だよな
35:2010/01/29(金) 02:58:54 ID:ekjLl03YO
技術練習は遊びの要素も多いけどフィジカル強化は辛いだけだからな
積極的にやりたがる選手は少ないだろうね
36:2010/01/29(金) 02:59:52 ID:2Ehfw+/c0
>>23
筋トレして、大きく増量減量を繰り返したから分かるが
俊輔、体脂肪率20%くらい 一般人でも、17〜18なんだが・・

10kgくらい一気に増量したとき19%くらいになったが、もっと引き締まってた
これでキレが無くなったとか言われてもな・・そら、テク活かせないだろ
37:2010/01/29(金) 04:09:58 ID:fF3xxxEKO
つうか、
勝つために必要な身体能力を全部得ればいいんじゃね?

目標は欧州人に勝つことなんだっけ?
欧州人って、そんなに特殊な人種なの?
38 :2010/01/29(金) 04:26:35 ID:eymtEsVhO
骨盤まわりやハムストリングなんかは著しく違う。
39:2010/01/29(金) 04:27:31 ID:bcX4j4ebO
>>37
本田や長谷部や長友と俊輔やケンゴや内田の決定的な違いは普段からの意識
この意識の違いは結局Jのサッカーに受けるサッカー感からくるものだな
日本のサッカーは温室サッカーだからね
小学校のサッカーに例えれば日本だけ危ないプレイしたら父兄が「怪我したらどうすんの!」と怒鳴り込んでくるから結果接触プレイに過敏になる
他の小学校は普通にぶつかりあってサッカーしてるのにね

選手が自覚して意識を変えるしかないのかな
40:2010/01/29(金) 05:52:42 ID:iRAjvmSbO
>30
ファビョり過ぎてる、いつにも増してw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:19:01 ID:9jS8tql20
俊輔や憲剛は元の身体能力がかなり低い。
端から身体的才能の差がある中で、選手らが自分の最大限の力を発揮できるように鍛えている。
彼らはフィジカルを鍛えていないわけじゃないし、フィジカルの差を補う努力もかなりしている。
だからこそ、俊輔は海外で実績を残したし、憲剛なんかも無名なところから名前を挙げられるようなところまで来ているんだろ。
42:2010/01/29(金) 08:25:19 ID:oHp/gC9C0
>>30
>Bもっと日本人はフィジカルをつけるべきだ。
>
>これで通じない奴は、単なるあげ足取りだろwwww
>
>具体的にいえって馬鹿もいるが、フィジカルってのは、上で言ってるように
>範囲が広い、深い話を2chでしてもついて来れる奴もいない。

>30は自分が「もっと30はフィジカルをつけるべきだ」って言われたら
どうやって"フィジカルをつける"んだ?
俺だったら「フィジカルって何だよ?どうやりゃ身につくんだよ!」と思うけど。

「体幹の筋、特に脊柱起立筋が足りない。○○トレをやって鍛えろ」
「脊柱起立筋は体幹の伸展に働く筋肉だ。鍛えれば体の芯が強くなる」
「体の芯が強くなれば、重心がブレにくくなって接触プレーで倒れにくくなる」

とか、具体的に言われた方が説得力あるし、理解もしやすいと思うんだがな。

申し訳ないが、フィジカルが何なのかを理解せずに曖昧なまま無理矢理
「フィジカル足りない!鍛えろ!」と唱えているようにしか見えない。

範囲が広い、深い話ができるならしてみせてくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:04:43 ID:/wux6fhd0
>>42
前スレから全部説明してる人がいるだろ

理解するつもりが毛頭ございませんってことなら
とりあえず持論のアジリティというものを君なりに
具体的に説得力をつけて語ってみてくれよ
もちろん日本サッカーと外国のサッカーとの差異を踏まえてね
44:2010/01/29(金) 09:46:27 ID:KPaFysS90
>>43
ん?
俺はアジリティなんて幻想(に近い)だと思ってるけど?

>30のフィジカルについての理解の低さを指摘してるだけだよ。
だから曖昧なんだろ、と。

俺自身はフィジカル肯定派だけど、何も理解せずに
フィジカルフィジカル言うのは端から見ても説得力ないし
逆にフィジカル不要論を根付かせることになりかねない。
45:2010/01/29(金) 10:11:10 ID:qodC35L9O
中村憲剛なんか、ちょっとした肉体労働のアルバイトでも使い物にならないレベルだからな。
もし面接にやってきたら憲剛撥ねて、女を採用するよ。
あの身体でサッカーやってるってのが驚きだわ。
46>:2010/01/29(金) 10:24:09 ID:2uw0P/n0O
>>44
一度、何も理解せずにフィジカルフィジカル言うくらいの世論になるくらいが丁度いいんじゃね?
47:2010/01/29(金) 10:36:07 ID:iRAjvmSbO
筋力だの骨格だの以前に、試合の中で使う身体機能全般を指してフィジカルじゃないの?
今まで自分が生きてきた中で自然に身に付いた特徴も含めて身体の使い方は知識であり技術だよ。

俺はむしろ日本人はプレーにおけるフィジカルの使い方や相手の行動を考える為のロジカル面が弱いと考えるね。
必要性を訴えるなら実感を伴って取り組まないと意味がないよ。
頭の悪いコピペじゃ他人は納得しないし原文を書いた人にも失礼だな。
48.:2010/01/29(金) 10:45:12 ID:GWzsQLYR0
心肺機能はスタミナ 接触プレーで倒れたりしない体幹の強さがフィジカル 足の速さはスピード
英語での本来の意味は置いておくとしても日本でサッカー語るときはこれを指してるだろ
49>:2010/01/29(金) 10:55:19 ID:2uw0P/n0O
瞬発系を見落としてはいけない

土屋と俊輔じゃえらい違いだ
50.:2010/01/29(金) 11:04:43 ID:GWzsQLYR0
瞬発系はキレといわれることが多いだろ
別に意味がわかればいい
51-:2010/01/29(金) 12:43:50 ID:1czEk3eT0
>>47
全員に納得してもらう必要なんてないだろ
おまえのどうでもいい話より
コピペのほうが100倍ありがたいだが
52,:2010/01/29(金) 13:39:09 ID:HBJgdTJuP
53:2010/01/29(金) 14:59:21 ID:wSxujoPbi
欧州や南米で用いられるフィジカルを認識してないやつがサッカー語ったらだめだろ
54age:2010/01/29(金) 15:23:16 ID:R6MQ8An10
>>48
>心肺機能はスタミナ 接触プレーで倒れたりしない体幹の強さがフィジカル 足の速さはスピード
>英語での本来の意味は置いておくとしても日本でサッカー語るときはこれを指してるだろ

だから、フィジカルだけあってもベスト4にはなれない、ということ。
心肺機能を忘れたフィジカル重視は燃費が悪い車に似ている。
プロレスラーを11人ならべても勝てないのと同じ。
シャトルランの回復力、リズム感、総合的に向上させないと。

接触プレーに備えてラグビーのような練習が必要だとは思うが、選手選考自体
をフィジカルで選ぶと中国のようになってしまう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:59:26 ID:/wux6fhd0
そもそもフランスもクロアチアも世界と渡り合えるフィジカルは持っている
心配機能を高めるのは彼らだからこそ有効
そもそも世界基準のコンタクトに耐えない体を持ちながらスタミナだけあっても
コンタクトスポーツであるサッカーではスタミナを削られ技術もアジリティも
押さえ込まれるだけ

それにこのスレではフィジカルを上げて他のものを捨てるなどとは誰もいっていない
フィジカル本来の意味で総合的に身体能力をアップさせるべきというのが主流
フィジカルアップ=他の機能を捨てるではなく、フィジカルアップ=身体能力の向上だ
56 :2010/01/29(金) 17:45:20 ID:XqoPYXC10
最初からフィジカルなんて言葉使わずに日本語使っとけば良いんだよ
57:2010/01/29(金) 20:50:21 ID:RmLy/Uowi
>>56
知識がないなら偉そうに書き込むべきではない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:09:27 ID:O3ZU1/6X0
そもそも他のものを捨てずにフィジカルを上げる事って可能なのか?
練習量も肉体の回復力も有限なら、フィジカルアップのトレーニングのために
犠牲になる部分があるのでは?

今の日本のサッカー選手は、毎日怠けて練習してないのか
それともとんでもなく前近代的で効率の悪い練習
(練習中は水を飲まず、うさぎ跳びで階段昇降とか)を
やってるということか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:15:14 ID:A5588pKm0
>>55
理想論というか、机上の空論だな。
現場の声を聞いてみろ。
60長谷部のドイツリポートより抜粋:2010/01/29(金) 22:23:19 ID:uOfx7cyL0
>>58
>>今の日本のサッカー選手は、毎日怠けて練習してないのか

日本のサッカーのことを思い出すと、自分がいかに甘かったかを痛感する。
浦和レッズというビッグクラブにいて、高い報酬をもらって、
レギュラーとして試合に出て、まだ23歳なのに安定を感じていた。
この先もこのままやっていけばいいと。それだけ甘えられる環境だった。
ドイツでは本当に毎日、気合を入れて競争しないと試合に出られない。
選手たちは、毎日100%を出し切って、常に自分をアピールしている。それが当たり前になっている。
日本だと僕自身がそうだったように、今日は70〜80%でいいかなと、
どこかで手を抜いても見逃される。
そんなことをしたらドイツではすぐに認めてもらえなくなる。
61:2010/01/30(土) 00:58:21 ID:QnPyysfpi
攻撃ではフィジカルなくてもある程度できるのは事実
しかし守備はフィジカルがなくては成立しない
62 :2010/01/30(土) 01:28:49 ID:auquzOEY0
Jだったら無駄に筋トレするよりか適当に倒れる練習したほうが
効果的だからな。
63-:2010/01/30(土) 02:03:22 ID:5O6E1A6n0
>現場の声を聞いてみろ。
日本の無知な指導者達の言葉にどれだけの価値があるんだ?
結果出してる指導者の声ならきく価値あるけど、そういうのはすでに
ここにコピペされてるだろうしね。

現場現場ってw
出来ない男の出来ない出来ないの言い訳を聞いてもね〜www
ちなみに現場の声っていうんだからどんな声があるか教えてよ。

まずそいつらがスポーツ育成に必要な最低限の知識があるか確かめてみたいもんだw
サッカーの戦術、基礎的な技術、運動生理学、心理学(スポーツ系、コミュニケーション系)
栄養学、社会学と、コーチングとかさ

日本の現場の指導者の声聞いてるとさ、単に自分の思い描くオナニーサッカーがしたいだけで
育成面をあんまり考えてない奴が多いんだよね。

特にユース指導者なんてクラブのOBってだけで指導者してる奴多いし、寮や学校と連携とれてないから
毎日2時間程度しか接さないし練習も出来ないって異常な状態だからな。
64::2010/01/30(土) 02:50:10 ID:FSpuIANoO
指導者が無知なのかは判らないけどまず何とかしなきゃならないのはむしろ選手の頭の中だよ。
どんなトレーニングを設けようが結局は実際にやる選手がテーマを持って取り組む事が肝要。
それに相手の考えを理解し自分の考えを正確に伝えられなければまともな主張が出来るワケがない。
日本人は引っ込み思案だとかシャイだとか言う意見があるが実際は何て事はない、論理的に物を考えるのが下手なだけだ。
一々考えるのが面倒くさいから他人の意見に便乗している、大半がそんな輩だから考えがある人間もなかなか主張が出来ない。
他人任せでメディアの印象論に左右されるのが殆どだ。
フィジカルの話だってフィジカル自体の理解がないのに印象先行で日本人サッカー選手の練習がヌルいなんてレッテルを平気で貼る。
単なる肉体的負荷の大小を語っているのではなく、海外チームで練習する時の方が目的意識を明確にした密度の濃い練習をしていると言う事だろう。
もっと頭を使え、限られた時間を有効に使え。そんな簡単に身体がデカくなるワケがない、印象論に惑わされるな。
本来教育は教養をカリキュラム通りに進める事より思考力を高める事を優先しなければならないが、今の世の中老若男女問わず大半がそれに気付かない。
特に団体競技ではその事が日本人が世界に出る上で大いにネックになるだろう。
65:2010/01/30(土) 03:32:27 ID:3cjjveuqO
>>60
いっつも思うが、日本だとドイツだとというより
単に長谷部個人と浦和の問題だよな、それ
66:2010/01/30(土) 05:03:31 ID:x/piLk9V0
>>65
そうだけど浦和は当時、アジア制覇してたからな他のJクラブより特別練習が緩いって事はないだろ
逆に考えればアジアのトップチームの練習を長谷部は7〜8割の力でこなせちゃってたわけだ
67:2010/01/30(土) 05:10:56 ID:4Fyfwvbe0
>>65
長谷部ってドイツ行く前に浦和で優勝経験してなかったっけ?

練習や姿勢が日本で緩い部類だったとは考えにくいと思うけど。
浦和=日本のレベルと見ても問題はないんじゃないかなぁ。

まぁヴォルフスは向こうでも厳しいので有名らしいけどね。

マガトのトレーニング法とか知らんけど、日本でも導入すれば
長谷部みたいにフィジカル伸びる選手は増えると思う。
68:2010/01/30(土) 05:53:50 ID:nQjt7LZI0
>>41
俊輔はヒデより身長も高いし、ヒデよりかは骨太だと思うが
ヒデのがフィジカル強いのは、>>13見て分かる通り、筋トレの量の違いだろ?

全く根拠もないのに、イメージだけで言うのはどうかと
フィジカル強い選手=元から強い 弱い選手=元から弱い とか
スポーツ選手なんだから、かなり筋トレしてるだろ とか
69:2010/01/30(土) 07:46:56 ID:nQjt7LZI0
ヒデって、フランスとの試合でトュラムやデサイー吹っ飛したり
セリエでも外人引きずりながらドリブルしてた気がするけど

ヒデのフィジカルの強さが、よく分かる動画って残ってない?
70    :2010/01/30(土) 09:01:19 ID:vKdwMDVG0
>>69
http://www.youtube.com/watch?v=-iwg-_NyjFo
の18秒〜
日本のメディア情報だけど当時イタリアで重戦車って呼ばれてたんだよなぁ
当てられてもスピード落ちないバランス崩さない
71  :2010/01/30(土) 09:05:39 ID:vKdwMDVG0
72 :2010/01/30(土) 12:48:06 ID:fZYALSWH0
>>67
>浦和

フィジカルが充実したという感じはゼロのクラブ。
特に以前は、日本人が消極的に陣形を維持しとびっきり優秀な外人FWが攻めるおっさん臭ただようチームだったし。
ただ去年からは全体的にスタミナが必要なサッカーに変化してるっぽい。
それで途中から急激に走れなくなってあきれたよ。

>まぁヴォルフスは向こうでも厳しいので有名らしいけどね。

Jでも人材難の中位以下クラブのほうがよっぽどフィジカル鍛えてる印象
73 [―{}@{}@{}-] a:2010/01/30(土) 12:54:45 ID:8XMMhDTPP
サカダイ玉乃インタビュー

スペインにいた頃、最も痛感させられたのがフィジカルの差だという。
「最初はチームの中心として楽しくやれていたんですけど徐々に体格差に苦しむようになったんです。
高校3年生の頃にはかなり厳しいと感じるようになっていましたね」

また、引退するにあたって「伝えたいことがある」と玉乃は言う。
「ドイツW杯の後、ジーコ監督が『足腰の強さ』を足りなかったものを問われた際答えていましたよね。
その言葉に対し多くの人は鼻で笑ったけど、僕はそれが全てだと思います。イニエスタやメキシコ代表の選手の体格は
日本人と似ていると言うけど、骨の強さや筋肉の中身のレベルが全く違う。
F・トーレスもそうでしたけど彼らは14〜15歳の頃から物凄くフィジカルを鍛えている。陸上部並ですね。
彼らがそれぐらいやっているんだから日本人はもっとやらないと差がつくばかりです」
実際、森本貴幸はミランの選手達がそうしていると聞き、JY時代から毎日筋トレをしてから練習場に出ていたという。
その積み重ねがあるからこそ、今、イタリアで活躍出来ているのだろう。早い段階でいかに
フィジカルを鍛え上げることができるか―それが、日本サッカー界が抱える課題だと言える。
74 :2010/01/30(土) 13:13:06 ID:fZYALSWH0
徐々にってそれは鍛錬も意識付けもさせなかったアトレティコの育成の問題じゃないか。
日本に帰ってきてからも日本人からすらフィジカル足りなすぎとよく言われてたようだしな。
いまどき玉乃みたいにか細い若手などどこにもいない。

草津ですら活躍できず、25で引退選択などというのはこいつはフィジカルどころかメンタルに決定的な問題があったんじゃないのか
75 :2010/01/30(土) 13:31:13 ID:vKdwMDVG0
確かに・・。
J2ですら通用しなかった選手がなにいっても説得力がない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:36:45 ID:Pj/vftwJ0
>>73
やはり中高生時代の育成で決定的な違いがあるな
ダービッツなどは日本人が驚くほど『太い』という話もあるし
そういった体幹を太くしてさらにスピードを落とさずスタミナを維持する
トレーニングといったものを根付かせる必要がある
学校教育レベルでは大会で学校の名を売ること
卒業後にできるだけ有名大学へ入学したいという生徒の希望が
まず先に立ってしまうので無理なんじゃないか
学校はプロを要請する場ではないから
77 :2010/01/30(土) 15:12:46 ID:yzcI1ntCO
中田はベルマーレ入団時からフィジカル強かった。稲本もそう。本田もそう。
最初ひょろくてフィジカル強くなった例としては、大津くらいだな。
結局、プロ入り後のフィジカルトレでフィジカルが飛躍的に伸びるってことはあまりない気がする。
松井なんかも、リーグアンでやれてるけど、フィジカルそのものより、
腕や体の使い方がうまくなったって感じ。
783:2010/01/30(土) 15:16:48 ID:GYu5r7Uf0
最近は代表関係者が体幹、体幹と言ってるけど

実は腕の力と使い方が重要なんじゃないのか
79:2010/01/30(土) 15:48:15 ID:gfUAJ6pCO
俺が口を酸っぱくして言ってるフィジカル対応能力だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:24:04 ID:Nc2jrtbh0
中田はもとから強かったにしろ
ベルマーレ時代に周りがひくくらい
トレーニングルームにこもって
筋力アップはかってたんだろ

若い時から積み重ねてきたものが
後々活きてきたっぽい

劇的には変わらんだろうが
プロでもフィジカルトレに重きをおいて
いい気がする
813:2010/01/30(土) 17:36:26 ID:GYu5r7Uf0
ロマーリオのドリブル
http://www.megavideo.com/?v=U4YIZY3E

体が小さいのに、この別次元の球際の強さとボディバランスは一体何なんだ?
周りの選手が全員氷の上にいて、ロマーリオひとりだけが普通の地面の上に立っている様な安定感の違いを感じる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:44:59 ID:Pj/vftwJ0
日本人選手のなかでロマーリオと同じ身長でありながら
ロマーリオほどの体幹の太さがある奴は居ないだろう
マラドーナもあの体躯でありながらゴムボールと呼ばれたほど俊敏さだった
腕で相手を押さえても体ごと押されてはひとたまりもないからな
83:2010/01/30(土) 17:50:40 ID:gfUAJ6pCO
>>81
ロマーリオは相撲強そうだな
843:2010/01/30(土) 17:53:52 ID:GYu5r7Uf0
駒野は何で太ももが太くケツもデカくて下半身が太いのに
なんであんなに簡単にコロッコロと転がされるんだ?

リバプールのベナユンやモドリッチは細いのに、
プレミアのガチムチ相手にドリブルしても簡単に潰されないぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:15:31 ID:R5D2AoWp0
フィジカルも当然大事なんだけど、日本選手に足りないのは戦術頭じゃないの?
幼い頃から戦術の勉強やらないのか?ユースの連中は?
ソフトとして頭の中に入っていて、監督の要求に即応えられるような頭。
それが必要なんじゃねないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:55:44 ID:Dvcp1ASMO
日本が苦労してフィジカルに優れる選手を育成した頃には
すでに世界サッカーの潮流が変わっていて
「ハイ・スピードサッカー」とか、「アジリティー理論」とかが全盛

「日本人の近接プレーには目を見張る物がある、ボールに近づく事が出来ればの話だが…」
みたいに言われる気がする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:28:11 ID:iZnwp+uT0
結局のところ、海外組>>>>越えられない壁>>>>国内組になりがちなのは
世界の動向に触れられないことが理由。
国内厨はそれ分かってないから、遠藤や小笠原のような
サッカーにおいて普遍的な実力を身に付けているプレイヤーとごっちゃにして
明神とか橋本みたいなのまで代表で戦えると勘違いしちゃう。
Jリーグの試合や極東に呼びつけての親善試合なんか判断材料に
ならないのに勘違いしている。
88.:2010/01/30(土) 22:19:40 ID:NvVm7NMxP
>>87
深刻なのは選手だけじゃなくて監督もわかってないことだ
Jと欧州主要リーグの試合見れば明らかなのにな
ゴール前のコンタクト パス、シュートのスピード全然ちがう
JのFWはひたすら裏とることばっかで強引なプレイ全然しない
クロスは山なりだしあんなんで勝てるわけがない
89うぇ:2010/01/30(土) 23:57:41 ID:+5rz/b0RO
才能ある選手を早くに海外に送って確変を待つ

Jの外国人枠をもっと増やす

今のところはこれくらいしか対策無いんじゃない?
筋トレしまくるより外国人とサッカーをする機会を増やすほうが効果的
90-:2010/01/31(日) 00:10:42 ID:lUoTFHJu0
>>78-79
その腕を使ったり、フィジカルコンタクトに対する体の預け方を
マスターすればっていうけどさ

海 外 の 選 手 も お ん な じ だ  け マ ス タ ー し て るって思わないの?

例えば、フィジカルコンタクトに関する技術がまったく同レベルの下記選手が競り合ったらどうなるでしょう?
クリロナ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/3/938e9_196_2461cda42937a49bbb96178546234590.jpg
中村先生
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/23/83/e0045983_22151049.jpg

フィジカルコンタクトの仕方を学べばフィジカル強化はいらないみたいな
話じゃないんだよwww
両方鍛える必要があります。

>>86
>「ハイ・スピードサッカー」とか、「アジリティー理論」とかが全盛
君はフィジカルつけると上記能力が落ちるかのように勘違いしてるみたいね。
ちなみにサッカーで一番大事な能力は、現在でも5mダッシュ能力とストップ能力って
言われてて、アヤックスなんかは、上をフィジカルトレーニングの中でも最重要と位置付けて
トレーニングしてるよ。
体幹鍛えるために、柔道まで取り入れてるみたいね。

>>89
海外言った日本人選手は大抵筋トレしてるけどなww
外人増やすより、日本人全員のフィジカル強化図った方が
Jリーグ自体のプレスレベルがあがっていいと思うけどな。




91-:2010/01/31(日) 00:17:34 ID:lUoTFHJu0
まぁ頭悪い馬鹿向けに極論話すとさ

戦術や技術面や判断力でフィジカルの弱さをカバー出来るなら
女が男リーグで活躍する事も可能だし。
引退年齢が、30前後じゃなくてもっと後になるはずなんだよ。
テクニックNO1のブラジル人もフィジカルトレーニングを始める必要もなかった。
(今では世界トップクラスのフィジカルトレーニング国)

どんな天才的なテクニック持ってる奴でもフィジカル面が劣ってくると
プロの試合では、活躍できなくなって引退するでしょ?
戦術面や判断力のピークは、50歳といわれてて、技術レベルもほとんど
落ちないって言われてる。
フィジカル面だけが28をピークに、後は落ちていくわけ
サッカーって競技は、一人当たりボールに触れてる時間は2〜3分程度
その他の88〜87分は、フィジカル面と戦術のみの勝負のフィジカル能力に
依存してるスポーツですよ。(現代では特にね)


92:2010/01/31(日) 00:20:02 ID:I/Q1cdzAO
>>90
お前馬鹿か
>フィジカルコンタクトの仕方を学べばフィジカル強化はいらない

俺はこんな事言ってないぞクズ
お前みたいなのは無駄にアンチフィジカル増やすだけだから黙って消えとけ
93:2010/01/31(日) 00:25:48 ID:I/Q1cdzAO
>>86
何度も言ってるが優れる必要はないのよ
世界基準と比べて必要最低限のフィジカルすらない選手が多いってだけで
94-:2010/01/31(日) 00:29:58 ID:lUoTFHJu0
勘違いされたくなかったら、フィジカル対応能力なんて
曖昧な言葉使うなよ屑wwww
大体そんな言葉聞いたことねーんだよ

どういう基準でアンチフィジカルになるのかしらんがww
どうぞアンチフィジカル厨になってくれwww


95:2010/01/31(日) 00:45:14 ID:I/Q1cdzAO
>>94
いいか
例えフィジカル鍛えたとこで実践を意識しなければ何も意味がない
あくまで実践を意識した上でのウエイトならわかるが
例えば松井なんかはスペックは華奢だがフィジカル対応能力がずば抜けてる
要はフィジカルに対する慣れだな
あとは俺にまかせてお前は安らかに眠りなさい
いいものも唱える奴が胡散臭いと胡散臭く見えたりする
それがお前だ
お前では無駄にアンチフィジカルを増やすだけだ
96:2010/01/31(日) 00:57:23 ID:sIKuD32BO
日本人は骨量が少ないから筋肉増やしても鈍くなるだけ
175cm75kgで俊敏に動くアルゼンチン人メキシコ人はいるが
日本人の場合175cm68kgくらいに落とさないと試合で使い物にならない
どうしても体を大きくしたいなら遺伝子や食生活から変えないといかんわ
97-:2010/01/31(日) 01:43:53 ID:lUoTFHJu0
>>95
ごめんwww
君凄い胡散臭いですwwww

松井自身は、高校時代果実だったからね。
華奢に見えてもしっかりインナーマッスル系は鍛えてるだろう。
彼自身、高校選択の理由をフィジカル克服のためって名言してるくらいだからな。

一歩間違えば玉○とおんなじ運命たどってただろうね。

>>96
食生活は重要だろうね。
ジーコも1日5食食べてたし、それを消費するだけのトレーニングも
行っていた。


98_:2010/01/31(日) 01:52:04 ID:2rOjdOR/0
日本の場合、
サッカーに行く奴は
生まれつきも育ちも貧相な奴ばかりだからなー
どうにもならんよ

育ちもガタイも良い奴はヤキウやらラグビーやらゴルフやらに取られて
残りカスみたいなのばっかじゃん、サッカーやってる奴って
俺の学校(高校)でもそうだよ、一応進学校だけど
99:2010/01/31(日) 02:02:59 ID:qcL+x4umO
>>97
その通りだと思う。
君体育大学行ってたりする?
100:2010/01/31(日) 02:07:12 ID:I/Q1cdzAO
>>97
君がほんとにフィジカルの重要性を訴えたいだけならば>>90のようにやみくもに煽るのは止めなさい
それさえ守れば何も言わないよ
101:2010/01/31(日) 02:08:01 ID:lvUvPE77O
松井は京都時代は筋トレしなくて(誰もしてなかったらしい)フランス行ってから始めたと言ってた
確か中田の元フィジコがルマンにいたんだよな
全盛期は黒人引き摺りながらドリブルしてた
102:2010/01/31(日) 02:36:13 ID:Yk+KbhoBi
CLなど最先端のシーンを観ていたらフィジカル軽視はありえない
唯一バルセロナがフィジカル重視してないと捉えるにわかが多いが
シャビやイニエスタなどもジェイりーがと比較すると中々のレベルにあり
またディフェンスの選手のフィジカルはトップレベル
103 :2010/01/31(日) 12:03:25 ID:sXhhqiMNO
フィジカル君の自演が死ぬほどウザい。
目的を手段にすんな、自己顕示欲の塊が。
104:2010/01/31(日) 12:38:15 ID:bSvQZCsr0
だいじょぶか?
1053:2010/01/31(日) 13:21:19 ID:gO5sEcWa0
日本のサッカーファンのフィジカル軽視は異常だよな
だからジーコが最後の会見で話した様な正論がバッシングされてしまう
106:2010/01/31(日) 13:23:24 ID:EncSPXAG0
日本の場合笛に守られすぎだから
107  :2010/01/31(日) 13:47:49 ID:PbKs7Saz0
>>103
だから誰にも支持されないのだよ
>>2でも指摘されてるけどこのスレは決まったやつらで都合の良いソースを引っ張ってきて
決まったやつらで賛同してるだけ。
もう誰もこのスレに寄り付ついてない。相手にされてない
108:2010/01/31(日) 14:51:02 ID:uXkjm2sWO
フィジカル派が完全に勘違いしてるところは、
雑な環境の中で技術を発揮するには体の強さだけじゃなくて悪い環境の中でも発揮できるほどの技術の高さが必要なことをわかってないのだ。
一輪車で砂利道を走ったり、皿回しを平均台を渡ながらやったりするのは、筋力が必要な部分もあるかもしれないが雑な環境でも技術がこなせるほどの技術の高さなのだ。
スポーツの場合、相手が邪魔するのに対抗するため筋力が必要な割合が著しく増える。
しかし、まずサッカーの基本で考えた場合、敵にある程度邪魔されながらドリブルを保つのは筋力とかいう以前に邪魔される中でもドリブルをある程度扱える技術が必要なので、
この程度のことは筋力比較であるフィジカルを持ち出す以前に基本的なことなのでこんなものをフィジカルの話にする方がおかしいのだ。
筋力差を高い技術で補えと言ってるんじゃなく、多少邪魔されながらもドリブルを扱うことは基本技術なのだからここがおかしい段階でフィジカルの話になるのがスポーツの基本というものがわかってなくて目のつけどころがおかしいのだ。
109.:2010/01/31(日) 14:56:31 ID:oveRpfRc0
小野も長谷部も多少の技術差なんてフィジカルで潰されると言ってる
海外にいって選手はみなそれを痛感してだろ
頑なにそれを拒否した中村はあの末路だ
110  :2010/01/31(日) 14:57:14 ID:XWmsWSbj0
もうフィジカル派なんかほっとけって。
そんな長文書いても誰も反論できず
今までのように誰かが都合の良いソース引っ張ってきて
「ほらみろこんなにフィジカルは重要だ」
そしていつもの2、3人が寄ってきて「うんうん、確かにその通りだ、うんうん」
これで終わるだけのスレ(笑)
ず〜っとこれを繰り返してるだけ
111:2010/01/31(日) 15:00:22 ID:I/Q1cdzAO
>>108
君は俊輔をどう思う?
必要最低限のフィジカルすらないとああなるわけだ
日本はテクニックやスピードは足りてる
少なくとも世界基準のサッカーやる上で必要最低限はな
ただフィジカルが必要最低限にすら達してないし致命的
112:2010/01/31(日) 15:01:12 ID:uXkjm2sWO
素人で考えればわかる。
素人が敵に邪魔される中でドリブルが保てないのは筋力の問題じゃなくてまずドリブルの基本技術の問題。
ある程度雑な状態でもドリブルを扱えるほどのドリブル操作技術が足りないからだ。
日本代表の場合問題はこの部分にあるので、自分より筋力が強い相手との筋力比較の話になる以前に
ある程度の基本的なドリブル技術の時点で問題があるからそこを改善しなきゃいけないのだ。
1対1の能力不足、パス連携でのミス、トラップの下手さ、ひいては攻撃力不足と呼ばれる攻撃手段がまったくない状態など、日本代表のすべての問題はドリブルの基本技術に問題があって、
これがちゃんとできないからサッカー内での基本的な動作がちゃんとできない状態になってるのだ。
113f:2010/01/31(日) 15:04:44 ID:oveRpfRc0
中田、森本、長谷部、本田、松井
海外いくとフィジカル志向になるな
何が足りないのか実感するんだろうね
114:2010/01/31(日) 15:05:51 ID:I/Q1cdzAO
>>112
彼らはプロなんだよ
技術だってJでみればたしかにキレは劣るがそこそこうまくやってる
ただ対世界になると途端にボール持てなくなる
これはフィジカルが圧倒的に足りてないから
焦ったり簡単に潰されたりJとはまるで違うプレイになる
115f:2010/01/31(日) 15:10:13 ID:+y6MqXWXP
相手にあたられても体制を崩さないってのは立派な技術だし
それを確立するためにはフィジカルが必要なんだよ
体で押し返してスペースを確保してからでないとできないプレーなんていくらでもある
116:2010/01/31(日) 15:12:49 ID:uXkjm2sWO
>>109 >>101
スポーツの基本がわかっていない。
スポーツの基本はスポーツの技術ができることだ。
ドリブルの基本操作ができない状態で体が強ければいいなんていうのは馬鹿の発想。
普通基本的な技術ができてなければ何よりそこを身につけなきゃいけないという意見になる。
日本選手は敵につかれてる状態である程度いろいろな動きができない。
自分の決まった体制でのやりやすいドリブルしかできない。だから簡単にボールを取られる。敵に対抗する動きがちゃんとできないんだから。
そんな決まった体制でのドリブルしかできないんだから敵に押されたら力を対抗することができなくてあっという間に転ばされる。
コップに入った水をこぼさないように慎重になってる状態でどつかれたらあっという間に転ばされるように。
だから日本代表はある程度雑な状態でもいろいろ動けるほどのドリブルの操作力が足りないんだよ。これがすべての問題。
117:2010/01/31(日) 15:13:16 ID:QXSEBPhC0
松井もいつのまにかフィジカル選手扱いになってるしなw
もういってることがめちゃくちゃ。
「松井は果実出身だから体が華奢でもフィジカルはある(キリッ」、でも同じ果実出身の遠藤には否定的w
中村もスコットであれだけ結果出したのにいつのまにか欧州で失敗した選手のレッテルを貼られてる
フィジカル至上主義の思想を押し付けたいあまりに都合の悪い情報を捻じ曲げるなよ
118:2010/01/31(日) 15:18:21 ID:uXkjm2sWO
>>115
Jリーグは全体的に日本人の動きやすい独特の体制での動き方になってる。
こういう動き方はしないだろうってのが予定に入っててそれに合わせたかのような全体の動き方になってる。
はっきりいって前後左右のドリブルの動き方がまだまだできてない状態だから
そういう奴らだけの中で普通にプレーできてるからといって日本選手が基本ができていることにはならない。
119.:2010/01/31(日) 15:23:11 ID:+y6MqXWXP
すげーな 小野や長谷部がいってることを
「スポーツの基本がわかってない」だってw
どんな偉大な選手なんだがw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:29:05 ID:KY/UPQc80
フィジカル肯定って、具体的にどんなのを想定してるわけ?

@今の現役日本選手にゴハンいっぱい食べさせて筋トレさせてごつい体つきにする。
A小学生チームに筋トレの指導を行ったり、骨太で体格のいい若手を選抜して優遇する。
B接触プレーに関する審判の判定基準を見直し、大会で体格の良い選手やチームが勝ち抜きやすくする。
Cその他
121 :2010/01/31(日) 15:34:05 ID:5pa7jEmc0
>>120
おれは 3 が一番実戦しやすいんじゃないかと思う。
確かに最初はけが人が増えたりするかもしれんが、そういったことを回避するための
トレーニングが発達したりするんじゃないかと思う。
なによりフィジカル鍛えても現状の判定基準じゃあまり効果を実感できないってのが
選手からしたらよくないと思う。
122g:2010/01/31(日) 15:36:36 ID:+y6MqXWXP
二次成長期が終わるころからだろ 筋肉つける必要あるのは
それ以前に筋トレするのは成長阻害するから
123:2010/01/31(日) 15:36:47 ID:uXkjm2sWO
>>119
日本のサッカー選手なんてプロぶってるだけの素人なんだから
そいつらが何言ったって権威なんかないよ。

攻撃力不足と呼ばれる攻撃手段がまったくない状態、それは敵のディフェンスに対して隙をうかがうような動き方ができないから。
ある程度ちょこちょこいろんな方向に自由に動くということができない。だから敵のディフェンスを破れっこないんだからセットプレーとかボールを放り込むだけになる。
中盤などで敵にマークされた状態でも同様。ある程度のいろんな動きができないから敵を打開することができない。
動いてる味方に対してパスを出すのも、相手の急な動きに合わせてパスができるほど足下の操作に自身がない。
シュート蹴るのもシュートの前の動いてる状態からシュートに移る動作がうまくできないから蹴るシュートがとんでもないとこに行って枠に入らない。
敵に押されてる体のバランスで足下のドリブルを扱う感覚がまったくわからないから少し接触されただけでまったくドリブルを保てないなど、
日本代表の全部の問題はサッカーの試合の中で一連の動きができるほどのドリブルの基本操作力に問題がある。
124:2010/01/31(日) 15:37:12 ID:I/Q1cdzAO
>>116
なるほど
君は大きな勘違いをしているようだ
いいか技術は確かに大切だ
だがそのスポーツをやるうえでの基礎体力って物がある
Jのサッカーやる上での基礎体力とWカップや海外ある程度のレベルのサッカーやる上での大きな違いがフィジカルなんだよ
君はサッカー選手をなめすぎてるがJのプロは世界基準と比べて必要最低限の技術はあるんだよ
君にとっては今回勉強になったね
125:2010/01/31(日) 15:39:19 ID:I/Q1cdzAO
>>123
君は卓球とかバトミントンしかやったことないだろ?
126 :2010/01/31(日) 15:39:39 ID:yBbiO1V/0
フィジカルもそうだけど、DFのいないシュート練習とか意味あんの
かな?
海外とかその辺どうなんだろ?
127:2010/01/31(日) 15:51:06 ID:uXkjm2sWO
>>124
技術は確かに大切だとかいう時点でことの問題がわかってない。
敵と競い合ってどっちがすぐれてるかという比較するような技術のことじゃなくて
そのスポーツに取っての動作ができるかという基本的な技術の問題。
敵味方がいろいろ動いてる試合の中で対応して自由に動ける、敵につかれた状態でもある程度対応してボールを保っていられる、などというのは
サッカーという試合を形づくれる上での基礎だ。こんなもんに筋力の問題がどうとかいう問題は入ってこない。
日本選手はこの基礎の部分でおかしい問題がある。
こっちに動いてる状態で急にあっち側に切り替えす、ドリブルしてる状態でパスを蹴る、シュートを蹴る、などという基本的な動作に著しく問題を抱えてる。
よくこんな状態でフィジカルという議論になるよなという方が不思議に思う。
128:2010/01/31(日) 15:56:56 ID:I/Q1cdzAO
>>127
いいか?技術の前にまずは基礎体力だ
例えば天才中学生がいたとしてプロの練習に参加させるとする
その中学生は身長も低くかなり華奢でさらには才能にかまけて余り走り込みして来なかった
そんな中学生に君ならまず何を教える?
森本だって飛び級できたのは180の身長があったから
技術の前にまずは基礎体力なんだよ
技術はその次
まあ日本のプロが海外行くとして技術がフィジカルより先に伸びるって事はないだろう
技術も大事
だが基礎体力の方がもっと大事
そして日本のサッカー選手が世界の必要最低限な能力と比べ一番劣ってるのはフィジカル
OK?
129:2010/01/31(日) 16:06:19 ID:uXkjm2sWO
>>128
バカすぎ。普通バスケットやらせたらシュートの練習させる。
背の高さやジャンプ力などというのは個々の能力差の話しになるのでまずバスケットとしての基本的な技術のシュートなどを身につけさせていく。
高さで負けないためにバスケットの技術を教える前に徹底的にジャンプ力を鍛えろとかそんな教え方はしない。
130:2010/01/31(日) 16:07:43 ID:fT3Or2FCO
恐ろしいことにそのフリーで撃つシュートも日本代表選手は、なかなか入らない。確か去年のオランダ遠征の合宿地にたまたま居合わせた日本人観光がまわしてた映像がよつべにあげられてたが、あまりにも宇宙開発するので「全然入らね〜」っ客に笑われてるって映像あったな
131 :2010/01/31(日) 16:09:37 ID:5pa7jEmc0
>>128
>>そして日本のサッカー選手が世界の必要最低限な能力と比べ一番劣ってるのはフィジカル
おれは「自己判断力」だと思っている。必要最低限に全然達していない。
技術と基礎体力は並列だ。どちらかのバランスが悪いというのならわかるが
どちらが先とかいう単純な判断するような奴がプロで成長していけるとは思えん。
132:2010/01/31(日) 16:11:17 ID:I/Q1cdzAO
>>129
せめてサッカーで例えてくれるか?(苦笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:11:52 ID:p0hJeQXi0
アンチフィジカルって高校以上でコンタクトスポーツやってたの?
134:2010/01/31(日) 16:13:43 ID:lvUvPE77O
>>117
実際ジーコも松井のフィジカルを褒めていたし、本山や小笠原ももっと鍛えろという趣旨の発言をしてた
黒人の異常な身体能力に比べればしょぼいが
135:2010/01/31(日) 16:20:08 ID:uXkjm2sWO
>>131
自分がどの程度動けるかを把握してないと思うんだよね。
ボールを操作して自分があっちこっちにどの程度動けるのかを理解してなくてただ単に敵に対抗してなんとかガムシャラに動いてやろうとだけしてるから変なあやふやな動きばっかしてると思うんだよね。
東南アジアの選手とかかなり下手なりにも敵が来たらストップして無理しないでパスをする程度をわきまえてる。
日本選手なんかカクカク雑な挙動不審な動き方してるクセに敵に対抗してガムシャラに動くからやっぱダメで味方にパスしようとしても味方へのパスの連携が合わないからな。
パスを受ける方もボール持ってる奴が無駄な動きばかりするからパスを受ける予測も合わないんだろ。
136_:2010/01/31(日) 16:31:00 ID:Lkyrurdc0


【日本の恥】5流選手水野晃樹さん(24歳/173cm/62kg)の定番動画 【セルティックのベンチ害】
http://www.youtube.com/watch?v=-60NjV26KwE


大人と子供状態w
信じられるか‥?元日本代表なんだぜこれで‥。
これがフィジカル鍛えなかったガキの末路。
こんなかわいそう過ぎる動画、久々に見たわ。
137:2010/01/31(日) 17:01:59 ID:I/Q1cdzAO
まあいろいろレスして今更だがスレタイには賛同しかねるね
138:2010/01/31(日) 17:27:20 ID:mA7fhuLiO
今後サッカーの進化はフィールドの大きさと人数が変わらない以上、プレイヤーのスピードどパワーの向上に限られる。戦術の進化は遥か昔に煮詰まりマイナーチェンジを繰り返してるだけ。だからサッカーアスリートを育てないと置いてきぼりになる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:45:55 ID:WGCkOG+50
ボール操作の技術が拙くたって高身長で身体能力抜群ならDFとして活躍できるだろ
140ちゃ:2010/01/31(日) 17:54:47 ID:OMjl9eHM0
フィジカルといってもどういう鍛え方がサッカーにはいいの?
自重で体幹鍛えるとか、ウェイト使うとか、動作は素早くとかゆっくりとか・・
その辺くわしい人いる?
141_:2010/01/31(日) 18:02:34 ID:R35J7/F00
ドイツでは「マガトは軍隊式のトレーニングを課す」とよく言われるが、正確にはその練習は日本の“部活”に近い。
それは日本人選手2人の言葉からも察することができる。
「今日だって朝の6時半起き。朝の7時半から練習。綱を登って……。だから、今日は3部練習やもん」
 練習を終えた後、大久保嘉人はさすがに疲れた様子を見せ、そう話した。朝からの練習、つまり「朝練」といえば、イメージされるのは部活だ。
大久保に「ボルフスブルクの練習は部活みたいだね」と話を振ると、
「完全に部活でしょう。こんなチームもあるんだなって、ビックリした。でも、そのおかげで試合では楽だったりする。体力は間違いなくついていますよ。筋肉もね」
142:2010/01/31(日) 18:16:16 ID:8NsbkboiP
>>136
チワワみたいだなあ。ほかの選手はみんな秋田犬みたいなのに。
高校生の中の小学生って言ってもいいけど。
日本代表が対戦する時の、昔のタイ代表とか。当たりに弱すぎ。
本人泣きそうな顔してプレーしてるな。
かわいそうだからもう出さないでやってくれと言いたくなる
143:2010/01/31(日) 19:54:54 ID:mA7fhuLiO
13〜18歳で基礎体力を作らなければならないよ。とにかく走る、筋肉量を増やす、骨格を太くする。勿論技術、戦術のトレーニングと並行して。若い頃に体を鍛えると背が伸びないってのはアンチスポ根が蔓延した時の迷信。
144-:2010/01/31(日) 20:27:03 ID:lUoTFHJu0
>>116
日本代表がドリブルのコントロールが出来ないのが前提の話になっててワロスww
日本人はボールのコントロールはうまいですよ。

劣悪な環境でこそ技術?www
劣悪な環境でこそフィジカルでしょう。

実際劣悪な環境で日本が試合したら、選手が滑って滑って技術どころじゃなかったじゃんw
海外の選手はしっかりバランスとってるのに、日本人だけスケート場で試合してたからなwwww

>>117
遠藤の事をどこで否定してる?
遠藤はフィジカル強いですよ。
イタリアの批評家も遠藤の評価する時にフィジカルの強いっていってたくらいだからな。
彼が実際滑ったり、潰される姿ってほとんどみないんだけどね。
球離れが早いからそういう印象があるだろうけど

基本的に技術派って何を根拠に日本代表の選手が素人レベルって言ってるの?
少なくても日本人の技術平均とイタリア人の技術平均比べたら日本人の方が高いですよwww
145-:2010/01/31(日) 20:32:44 ID:lUoTFHJu0
ボールを完全にコントロールできる女の子は男子リーグで
活躍出来ると思ってるのが技術厨の痛いところwww

ジーコ、ヒディングなどが言ってるようにボールコントロールなんて出来て
当たり前なのが今の世界基準ですよwww

ボールコントロールが出来てないならフィジカル面で差がついてない
若い時期になんで海外相手に勝てるんでしょうねww


ちなみに小野も本山もU20の時点でその世代のベスト11に選ばれてるんですよ?
技術だけならいくらでも世界に通用する選手なんて日本からも生まれてるんだよ。
そいつらがなぜ、世界トップクラスどころか、海外の中堅クラブの
レギュラーにすらなれてないのか分からないのか?

ブラジルのカカもテクニック抜群だったのに、ユースではフィジカル弱くて
干されてた。フィジカルトレ成功して今の地位があるんだよね。
ロナウジーニョも自分よりテクニシャンはブラジルに沢山いるがフィジカルが弱くて
プロになれなかったってコメント残してるよね。

あれ?技術厨の言ってる事と矛盾がたくさんでてきましたね。
















146-:2010/01/31(日) 20:33:01 ID:2CrsW9HF0
フィジカルとスタミナは
セックルで鍛える!!

一日3発毎日できなければ黒人には勝てないね
147-:2010/01/31(日) 20:37:01 ID:lUoTFHJu0
136なんていい動画だよな。

いくら技術があっても、フィジカルコンタクトで負けて、バランス崩されたら
どんなプレイヤーでも技術が発揮できない。
もちろん守備面は攻撃以上にフィジカルに依存してるから全然活躍出来ない。

フィジカルコンタクトは技術だって?

それを相手選手が身につけてないと思うの?
フィジカルコンタクトで技術がしめる割合なんて低い
結局突き詰めていくとフィジカル強化は必須事項なんだよ
148 :2010/01/31(日) 20:46:50 ID:sXhhqiMNO
よくフィジカルって平気で使うけど本来はフィジカルフィットネスの略称だからな。

フィジカルって言葉だけを聞くと身体機能を指すのだろうって考える人は少なくない。
接触プレーに対し態勢を崩さずプレーするパワーやバランス、相手より速くボールに触れるスピードや敏捷性、90分以上の中で最後までトップスピードのプレーを繰り返すスタミナや回復力。
これらは全部フィジカルだろう。

だからフィジカル鍛えれば日本は強くなるって意見については必然であるが
“むしろそんな事はどこだって当然だろ”と思う一方で
“日本代表のダイナミックさに欠けるプレーを見てたらそんな身体能力があってもほとんど使いこなせないんじゃないか”と考える人が出て来る。


しかしフィジカルを主張する人は当然身体のコントロールもフィジカルに含まれると考えてるから意味がまるで通らなくなる。

ではフィジカルフィットネスのフィットネスは何を指すか?
俺は身体動作を指すのがフィットネスじゃないかと考えてる。
今までと違う環境に適応するのに身体の作りを変えるのがフィジカルなら、環境に合った動作を取るよう変えていくのがフィットネス。
そして皆にも覚えがあると思うが、何かの動作を成功させるコツとは意識付けの事であり、フィットネスは自分の意志の影響を受けると言う事だ。

そう考えると単純な話フィジカルは日々の動作の中で肉体が刺激を受けて変容する物だから
サッカーに関するフィジカルを高めたいならよりサッカーに適応する必要があると言う事だ。

話が長くなったがようやく本題。
日本は根本的な身体機能に差があると言うより世界のサッカーに適応してない。
サッカーに適応するにはよりサッカーを知る必要があり、今まで漫然とやってきた部分を改善しなければならない。
漫然とと言っても必死に練習すれば良いのではなく、常に頭の中で明確な目的意識を伴う必要がある。
そうすればフィジカルだなんだと下らない話をせずどんな時代でも世界のトップに対応出来る日本のサッカーが出来るはずだ。
149-:2010/01/31(日) 21:01:18 ID:lUoTFHJu0
そんなのいくらでも言われてる事だけどな。

指導者の条件に最新のサッカー戦術を複数しっておく必要があるし
それを選手に伝える能力っては必須なんだけど。
それの一番の目的が今の主流なサッカー戦術で選手になにを求めら得ているか
を正確に把握するためのものなんだよね。

で、日本人にはフィジカルが明らかに足りてない。
これは、いろんな選手や監督が指摘しているのに、日本の指導者達の大部分は
スペインサッカーを再現させる事に夢中で育成で大事な事をやっていない。

だから、若い時期には、欧州のトップクラスのユースチームに勝てるような選手達が
伸びきれてないんだよね〜
日本人は、判断力が悪いって言う奴もいるが、育成年代で試合させると最近は判断力
は日本人選手の方が素晴らしいが、それが逆に個人能力の育成の妨げになってるのではって
言ってる人もいるくらいだ。

欧州の選手は、球離れ悪い、悪い状況を作るがそれを個人でカバーしようとする。
その中で個人能力が磨かれていくが、日本の選手は、なまじ判断力がいいため
有利な状況を守備の時も攻撃の時を作った上で勝負を仕掛ける。
これが個人能力を磨く弊害になってるとね。
150アスリート:2010/01/31(日) 22:16:46 ID:iKn9hPYwO
>>145が言ってることが全て。

技術厨に聞きたい。

なでしこジャパンが技術極めれば、日本代表に勝てんのか?

代表の技術は最低ラインはある。むしろ、世界基準で見ても高いほう。

要はアスリートってゆう意識が全く足りてない。メジャーリーガーですら、ステきめまくってんのに。

サッカーなんかは、野球と比べ物にならないほど接触プレーが多い競技なのにな。

短〜中距離の陸上選手の肉体を理想に鍛えるべき。
151:2010/01/31(日) 22:58:12 ID:mA7fhuLiO
サッカーは体が小さくても活躍出来るという勘違いを払拭すべきだよね。コンタクトを避けるスキルを教え過ぎなんだよ。偏り過ぎ。寄せられたらぶっ飛ばす事も教えないと。気概や心持ちがひ弱になるよ。
152:2010/01/31(日) 23:24:46 ID:t9eO4vlt0
日本ではレベルの低いマイナー競技ほど貧弱な体躯の奴を受け入れてるよね
要は競技人口が少なすぎて身体能力など贅沢言ってられないからだと思うが
サッカーもこれだけメジャースポーツになったら、そろそろ転換しないといけな
いと思う
最低限のふるいにかけた上で素材を磨くという
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:31:44 ID:nkPi7qJ10
まあ、>>150>>151が嘆いているようなのが「日本人に適したサッカー」と称せられてるからね、
今は。

仮に南アで惨敗したとしてその流れが変わるかというと、怪しいもんだな。
そのうちにアジアでも勝てないようになるかもしれないね、ガゼル集団は。
154アスリート:2010/01/31(日) 23:45:57 ID:iKn9hPYwO
俺もかつては技術厨だったんだ。


俺は高校の時サッカー諦めた。
フィジカル(足の速さも含む)が無くてな。

俺は中学までは県トレだったが、高校入ったあと陸上から転向して半年位の奴の、メタメタにやられて、プライドズタズタにされた。
リアルにアンリを見ているようだった。

恐らく、そいつの人生においてボールに触れていた時間は俺の100分の1以下だろうな

練習終わった後のシャワールームでそいつの体見て俺は愕然としたよ
腹筋はバキバキ、すげえバルクで見事な体だった。身長は178(高3時)
俺の体はマジで俊さんみたいな体。情けなかったな〜(涙)

そいつは中学生の頃からMUSASHIっていう高級プロテイン飲んでて、自宅にトレーニングジムがある(そいつの親父が筋トレが趣味らしい)ただし、重量上げ系のトレーニングはやらなかったらしい。デッドリフトとか。

そいつは高校では全国でれなかったが、大学からボクシング始めて国体に出た。

フィジカル(身体能力)はスポーツにおいて必須。

認めたくねえけどな
155アスリート:2010/01/31(日) 23:51:27 ID:iKn9hPYwO
>>151

それはもちろんのこと、もっと掘り下げると、痩せてるほうがかっこいいっていう日本の風潮がクソ。

海外の男は女引っかけるために、必死こいて体鍛えてる。

日本はというと細身の女みたいなもやしがモテるからな。

156:2010/01/31(日) 23:52:22 ID:mA7fhuLiO
素材って意味では野球があるから痛いね。アスリート系野球選手のポテンシャルは化物だ。水増しが有るにしても180p以上で5秒台がザラに居る。あの素材がガキの頃からサッカー漬けだったらなぁ〜
157:2010/02/01(月) 00:10:33 ID:HCbvNniFO
体でかくして当りに強くなるだけなら
プロテイン飲んで筋トレすればおk
158アスリート:2010/02/01(月) 00:15:29 ID:HkoLPKm7O
>>156

確かに。でも、最近はサッカーが人気になってきたからイイ素材が流れてくるかも。

でも、サッカーを愛するあまり、自己陶酔に浸る技術厨の指導者がその才能を潰すかもしれない。


技術は身体能力があって始めて安定したパフォーマンスが示せる。

これをわかってない技術厨が多すぎ。
159:2010/02/01(月) 00:16:49 ID:yGVwR9ArO
自分は一応名門校でやってたんだが野球部も強くてお化けアスリートだらけだった。すんげ〜鍛えてる。遊びでサッカーやったけど速いし強いし体の利きが抜群だった。アイツらがサッカーやってたらと思うと…
160アスリート:2010/02/01(月) 00:21:32 ID:HkoLPKm7O
>>159

そうなんだよな!!!

球技大会で野球部員がサッカーやった時の野球部の身体能力には俺もびびった。

そいつらは春の選抜出たんだが、愕然としたよ。

でも、マラソン大会はサッカー部が総なめだったな
161:2010/02/01(月) 00:21:45 ID:5Tks1+AP0
そもそも技術って何なんだよ。
ボールの扱いが上手い人と下手な人では何がどう違うのか。
結局は身体が違うんじゃないのかと俺は思うけどね。
単純な筋肉量ではない、身体としてのフィジカルの差。

どうすればボールを上手く扱えるのか。
それが明確にならないうちは技術なんてフィジカル以上に
曖昧なものでしかないよ。
162:2010/02/01(月) 00:24:07 ID:bR0JwscN0
逆だな
野球はスカウティングの段階で身体能力のない奴を排除してるんだよ
甲子園でいくら活躍しようが小手先だけで将来性のないチビガリは見向きもされ
なくて
県予選で敗退してても素材としてポテンシャルの高いアスリート型の奴がスカウ
トされる
ファンも高校時点で完成してる技巧派の貧弱児を獲っても意味がないことを知っ
ている
163:2010/02/01(月) 00:51:07 ID:a6NuDIUyO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以上、程度の低いなりすましコンボによる自作自演でした。

続いて、更にレベルの低い煽り合いをお楽しみ下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
164:2010/02/01(月) 00:53:32 ID:yGVwR9ArO
奴らは瞬発系体型だけどマラソンも速かったな。まあポテンシャルの違いですわ。日本のサッカーは中長距離体型になるけどアスリートさんが言うように短中距離的な体型が欲しいね。
165:2010/02/01(月) 01:06:09 ID:yGVwR9ArO
煽りつーか事実だよ。ユース的な指導が毒だな。アイツら上手いけどよえーもん。削れば萎える。当時はね。今は環境も整ってる筈なのに変わらんな。ガチムチ超絶技巧系を育ててくれよ。
166:2010/02/01(月) 01:07:40 ID:wlXWPgqZO
日本でフィジカル強化なんかしたら
怪我人続出でリーグにも影響出るぞ
167:2010/02/01(月) 01:14:57 ID:EXtF/9KeO
テニスの錦織とかが良いヒントかもな
サッカーよりアジア人に不利とされてるテニスで18歳で全米OPベスト16進出
アメリカでのメイキング映像を見たが15歳くらいまでは本当にガリガリなのな、柿谷より細かった
それを毎日5時間体幹のトレーニングをして今の体になったらしい、同期の外国人の倍やったとか

トレーナーの人が言ってたが、今の日本に足りないのは英才教育と効率的かつ徹底したフィジカルトレーニングって言ってた
これはサッカーにもあてはまるだろう
168:2010/02/01(月) 01:26:15 ID:MtddkAPcO
サッカーは170前後のトッププレーヤーが沢山いるし、日本人も鍛え方次第でもっと上に行けそうなんだけどな
169:2010/02/01(月) 01:31:29 ID:7Kdq/75yO
日本人は前後左右に自由にステップ踏めないんだからまずはそれからだっての。
それができなきゃ敵にちょっと押されただけでも簡単にボールはじく。
日本人が1対1能力ないって言われるけどそれがほんとに全てフィジカルに問題があるからだと思ってるのか?
接触を抜きにしたって、敵と対峙したときにある程度いろんな動き方ができないから1対1能力がないって言われるんだろ。
敵に邪魔される中でそれなりに細かいステップ踏んで敵に対応できるくらいの動き方ができなきゃ
体なんぞ鍛えてもちょっと押されるだけで、それどころか接触されなくても足で邪魔されてるだけでそのうちボールはじいちゃうっての。
170:2010/02/01(月) 01:41:13 ID:uw5J/87c0
>167
彼ははセンスの塊みたいな感じだろ
よくわからんがランカーの平均身長って190とか超えてんだろ、にしこり176だっけ
なんかフィジカルが自分の感覚におっつかなくて体が悲鳴上げてたじゃんか
まああれだよくわからんがにしこりはすごく応援してる
171:2010/02/01(月) 01:44:19 ID:7Kdq/75yO
攻撃力不足と言われてる言葉もあるだろ。
これは、守る敵の前に来たときにある程度細かく動いてみて敵の隙をさぐるような動き方ができないから敵をまったく突破できないんだよ。
攻撃面とかいう考え方以前に普通のドリブルの動きに問題があるわけ。十分なレベルに達してない。
このくらいのレベルだと敵との体力差とかいう問題はあとの話しで、ある程度敵の前で細かい動きができて
敵の動きに対応できるぐらいの、つまりサッカーとしては基本的なレベルの動きができるようになんなきゃ話になんないわけ。
ある程度のボールの扱いができないと敵が押してくるのに対してボールを扱いながら力を押し返すこともできないっつーの。
172:2010/02/01(月) 01:55:30 ID:7Kdq/75yO
フィジカルなんて体を鍛えるだけの簡単なことにいつまでたっても移行できないのは、この基本的な部分に問題があるからだよ。
サッカーにとってドリブルで自由に動くというのは基本なわけ。
敵と当たり負けしないというのも、つまりは自分のドリブルを保つことが目的なの。
でも敵との接触の場面を想定して体を鍛える以前に、ドリブルがある程度できなきゃ接触時にドリブルを保つという根本目的すら果たせないんだから
接触抜きにした状態でドリブル保つぐらいのドリブル操作力身につけなきゃ敵と接触した場合の想定のことなんかやってられないわけ。
そこのところ直感的にわかってるから筋トレに移行しないんだと思うよ日本選手は。
173:2010/02/01(月) 03:36:00 ID:8TxRuTVg0
ドリブルだの基本技術だのが足りない言ってる奴は
高校サッカーとかU17W杯とか観たことないだろ。
小野とか本山とか凄かったんだぞ。
W杯ベスト4も夢じゃないんじゃないかって位に。

全くの逆なんだよ。
ドリブルの技術が足りないから接触時にドリブルを
保てないんじゃない。接触で当たり負けしてるから
ドリブルを保てなくなる。
そもそも倒れたらドリブルなんて出来ないんだから。
まず倒れない、姿勢を崩されないことが必要なわけ。
その土台があって初めて技術を生かすことができる。
174w:2010/02/01(月) 04:17:19 ID:HCbvNniFO
海外と比べて凄ければ
いいね
175:2010/02/01(月) 04:28:28 ID:6lhx1b40O
>>173
そいつ実は俊輔だから
何言っても無駄
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:45:28 ID:dBmBmk4t0
筋トレするのが嫌な人か、しんどいもんね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:37:46 ID:GG6ijdfY0
・・・しっかしこいつも成長しないなー
ルールも守れないくせに相手にはして欲しいとかリアルでゴキブリ以下でしょうよ
178:2010/02/01(月) 06:27:36 ID:a6NuDIUyO
ヒント
技術厨、フィジカル派と言う代名詞を用いるのはフィジカル君だけです。
フィジカル君とは唐突に女子サッカーを引き合いに出したりと独り善がりな極論を飛ばすキ印で成り立ちはドイツW杯あたりと言われています。
スレ内でもおなじみのコピペを貼り続け、他人の反論をこっそりパクって改竄したり自演や工作に定評のある特徴的な書き込みのあの人です。
179:2010/02/01(月) 07:56:25 ID:CHUZC78/0
ヒントって書くならあくまでもヒントに留めておかないと。
必死すぎて言いたいこと我慢できなくなっちゃった奴に見えるよ?
180アスリート:2010/02/01(月) 08:21:50 ID:HkoLPKm7O
>>169

ステップの回転数がドリブルにおいて生命線ってゆうのはよくわかる。

じゃあ、なぜ海外の選手と差がでるか?

フィジカルトレーニング(身体能力を上げるためのトレーニング全ての総称)が違うからだと俺は思う。

ボクサーの例を挙げさせてもらうと、フェザー〜ウェルターのトップ選手のロープワーク見てもらえばわかるが(例フロイドメイウェザーJr.など)、日本人のサッカー選手が一歩踏む間に奴等は一歩半年踏む。

俺が言いたいのは、日本人のサッカー選手は他競技のトップ選手ともっと交流して、トレーニング法なんかを盗めばいいと思うんだ。
オランダの格闘家なんかも心肺機能を上げるために、サッカーの合宿に参加することはざらにある。


ステップの回転数を上げたいのなら、ボクシングの一部のトレーニング

体幹を鍛えたいなら、柔道、ラグビーの一部のトレーニング

走力を上げたいなら、トラック競技のトレーニング

効率よく盗めばいい。

その分野に関しては間違いなくトップレベルの競技なんだから
181アスリート:2010/02/01(月) 08:26:51 ID:HkoLPKm7O
>>178

煽るのはやめてほしい。

日本のサッカーが強くなるのを誰よりも願ってるのはお互い様だろ。

技術厨とか言ったのはすまない。
謝るよ
182:2010/02/01(月) 10:38:12 ID:EbS+ecGS0
>>108
一輪車や皿回しってうまいこと言ってるつもりだろうが、全然うまくないんだが
一輪車のプロで凄い技術の人でも、185cm80kgの外国サッカー選手に接触されながら一輪車こげるか?
逆に、日本のサッカー選手も、砂利道や平均台の上をリフティングしながら歩けるだろ

南米の指導者達によると、南米選手が欧州で活躍できるかは、フィジカルに対応できるかで決まるらしい
超絶テクの南米の選手ですら、フィジカル負けしたら欧州では活躍できないわけで
フィジカルないと、技術なんて全く意味ない
183_:2010/02/01(月) 11:23:40 ID:W2X0zELy0
ワールドカップ出場レベルさえあれば十分なんでしょ、
Jやアジアで通用すればOK。

それ以上は個人でどうぞということで
184:2010/02/01(月) 12:34:54 ID:rUgOeejM0
筋トレなんて誰でも出来るって言うけど、結果が出るまで継続できる人間はなかなかいないよ
プロは高校の部活みたいに あーせいこーせい と強制はされないから
ダイエットなんかと同じで苦しくなってくると自分に甘えが生まれてくるし
トドメはJのレフェリングが弱者有利に作られていること、しんどい思いして鍛えてもしゃーない
185 [―{}@{}@{}-] a:2010/02/01(月) 12:45:25 ID:6U77L0XLP
部活サッカーの審判もそんなもん。
コンタクトプレイは大概すぐファウルになるし、筋肉つけて多少コンタクトプレイに強くなっても大して意味がない。
だから鍛えないし、指導者もやらない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:49:26 ID:/2cXypUi0
国内での試合ではぱっとしない奴を
フィジカルがいいからって代表にするのも問題になるよな
(見込み違いってこともあるだろうし)
187 [―{}@{}@{}-] a:2010/02/01(月) 12:54:16 ID:6U77L0XLP
>>186
国内だけでは計れないものがあるから多少問題があっても積極的にやるべき。
特にACLの出られないクラブに居る選手。
188:2010/02/01(月) 13:08:28 ID:CcD6C+HiO
Jの審判、最近全然笛吹かないよ
本来ファウルであるべきプレーでも全然吹かないから
結局鍛える必要ないんだけどさ
189:2010/02/01(月) 13:09:33 ID:yGVwR9ArO
442という完璧なバランスを担保する戦術が浸透した今、サッカーの革新は戦術にあらず、アスリート能力の更なる向上によってもたらされるのみである。バルサのサッカーをスキルフルなアスリート達が演じる時代が近い未来に来るだろう。Fカペッロ
190:2010/02/01(月) 13:21:40 ID:yGVwR9ArO
完璧な守備組織が構築された現代サッカーにおいて歪みを作り出し、打開するのはつまるところ個人の力量に掛かっている。守備陣のアスリート化が進む中で攻撃側は更なるアスリート能力が求められている。この風潮は続き、サッカーを進化させてゆく。ベンゲル
191:2010/02/01(月) 13:31:08 ID:yGVwR9ArO
今のスペインではブラジルには勝てない。同等の技術レベルだがフィジカルで大きく水を開けられている。更に彼らはリアリストの監督に率いられた堅実なチームだ。高レベルのスキルを持ちフィジカルはトップクラス。現代サッカーの権化である。どっかのスペイン人
192:2010/02/01(月) 14:01:38 ID:yGVwR9ArO
中村?好きな選手だよ。でもスピードとフィジカルが決定的に欠如しているね。彼をピッチに送り出す為にはチーム一丸となって彼の穴をフォローしなければならない。ただ残念だけど今のサッカーにはそんな余裕がないんだ。現代サッカーで唯一許されたのはジダンだけだよ。ピレス
193:2010/02/01(月) 14:33:38 ID:EbS+ecGS0
>>188
まだプレミア程ではないが、最近は、欧州の平均より吹かないらしいね

フィジカル強化の最善策は、フィジカル重視の代表監督を招聘することでしょ
最近の高校サッカーも、A代表の真似するチームばかり
日本のトップのA代表がフィジカル重視し始めたら、各クラブや育成年代のやり方も変わると思う
194:2010/02/01(月) 14:45:41 ID:EbS+ecGS0
「フィジカル弱い選手は代表に呼ばない」、「日本人はもっと筋トレしろ」って明言する人が代表監督になれば良いと思う
ユース代表、金持ち私立高校、Jユースの監督にも外人連れてきて
高校年代から、外国流のフィジカル重視の育成してもらえば、だいぶ変わると思う
195a:2010/02/01(月) 17:23:46 ID:V8cDmyaP0
フィジカル鍛えるとかいう話の前に
体の構造が黒人や欧米人とは異なるんだから
無理があるし限界がある
だから悲しいけど大人しくアジア人しかやってないような
競技を選ぶしかない
196_:2010/02/01(月) 17:35:57 ID:H8I0v46f0
それは鍛えた後に言う言葉だな
197-:2010/02/02(火) 00:39:21 ID:OqqeAa/L0
技術厨がいつものごとく論破されてるなwww

まぁ歴史的にも科学的にもフィジカルが足りないってのがハッキリしてる
から当たり前といえばあたりまえだけどね。


小野や本山みたいにドリブルがしっかりしている選手がなぜ抜く事が出来なくなるのかって
考えたら一発で分かるだろうにww

技術厨の言ってることってマンガの世界のような妄想が多いんだよね〜

198kk:2010/02/02(火) 00:48:50 ID:hyMK0iLK0
実際、スペイン人とか体格的には日本人とどっこいですよ。でも彼らは日本人
には無い当たりの強さがある。メッシなんかもサイズは標準以下ですしね。

イニエスタとかもそう大きいって感じは無いけど、上手くボールキープしてる。
同等の体格で日本人にできないってことは無いと思う。

話の流れを見ていると、技術派もフィジカル派も実は同じことを言っているの
よね。ようは当たりに如何に強くするか。フィジカルトレーニングに体幹トレ
があるけど、これなどはフィジカルトレでもあるし、別の視点から見れば正し
い姿勢でボールコントロールを行なうための技術向上トレでもある。

そこで思うのが日本人はすぐに数的な優位に持ち込もうとするためか、相手と
接触した際の当たり方がヘタクソなのではないか、と。つまり、接触プレイを
避けるようなことばかりやるため、接触時の体の当て方や捌き方がわかってない
のだと思う。

これは技術的な問題とも言えるし、フィジカル的な問題とも言える。雨の日で
例えば中村俊輔とかすぐバランスを崩してまともにボールコントロールができ
なくなってるけどあれもようは体幹がしっかりしていない、そういった面での
技術がまるでなっていない、両方の意味がある。

彼なんかはサッカーに必要な筋力、技術を身につけるためのフィジカルと、ただ
やたらとむやみに筋肉をつけるフィジカルを完全に混同しちゃってるとしか思え
ないですね。フィジカルやったらスピード落ちるとか、勘違いも甚だしい。
199.:2010/02/02(火) 01:20:53 ID:yGs2XSG8P
技術が劣ってるんだから技術を鍛えろ
と言った所でフィジカルがいらんという結論にはならないんだよ
フィジカルは充分足りてるから技術を鍛えろ
という論理展開でないとフィジカルは不要論は成立しない
そしてフィジカルが足りてるわけないのでやはりフィジカルが必要という結論になる
200 :2010/02/02(火) 01:31:37 ID:JmIe+y4K0
フィジカルというのは、コンタクトプレーでは無い。
コンタクトをフィジカルと勘違いしているヤツがいるから荒れる

フィジカルが無いとは、立てないということ。
自分のカラダを自分で支えきれないことを言う。

サッカーでいうなら、自分の思い描いたプレーが出来るか出来ないか
マルセイユ・ルーレットを思い浮かべた時、回転の途中で転んだりするのがフィジカルが無い
バランス感覚も1つあるが、そのバランスを保つ筋力が無い =フィジカルが無い。

俺が思っているフィジカルは、相手とは関係ない
自分のプレーが出来るか出来ないかの問題
201 :2010/02/02(火) 01:34:39 ID:JmIe+y4K0
広義で考えるなら、

相手のタックルをかわす筋力、相手のタックルで崩れたバランスを立て直す筋力
相手より早く走る筋力、少々ムリなボールを強引に持ってくる筋力
手で相手を押さえる筋力

多分、こっちを思う人が多いだろう
そうじゃないんだよね。
202.:2010/02/02(火) 02:20:07 ID:yGs2XSG8P
フィジカルって形容詞だしフィジカルコンタクトの略だろ
203kk:2010/02/02(火) 03:19:32 ID:hyMK0iLK0
>>200
ウチが考えるフィジカルもおよそ同じ。だいたいフィジカルが201の要素だけ
なら、何でスコットは欧州でも下位レベルに留まるのか。世界の超一流選手が
ガチムチだけと言うなら分かるが、超一流の中でも体格が平均レベル以下に
しか見えない選手はたくさんいる。

そういう選手は体格面でのハンデをボディバランスを良くしたり、スピードを
向上させることで補っている。これらの要素もフィジカルトレーニングに含ま
れるから、実はそういう選手もフィジカルが強い、と言う事になる。

サッカーの一流選手は柔道家とちょっと通じるところがあると思う。体格も
技術もある選手が活躍する一方で、軽量の選手が無差別相手に引けを取らずに
勝ち抜いていくこともある。それは自分の間合いに持ち込み相手のバランスを
崩す術に長けているからこそ、なんですよね。そういう、己のバランスの取り
方、相手のバランスの崩し方と言う部分において、柔道から学べる要素は結構
あるんじゃないかな。まぁ、そこにボールコントロールの要素を加えてどこま
でできるか、ですが・・・。
204 :2010/02/02(火) 03:27:30 ID:JmIe+y4K0
上半身をガチムチにしても、下半身でそれを支えきれなければ意味が無い。
逆に言えば、下半身で支えきれるくらいの上半身の筋肉が理想
205-:2010/02/02(火) 07:47:08 ID:VFimPsH2P
当たりの強さとダッシュ力がサッカーにおけるフィジカルスキル
二次的なスキルとして持久力や心肺面の回復力がくる
206 [―{}@{}@{}-] a:2010/02/02(火) 15:19:55 ID:Zx9X7zK0P
木崎のtwitter


欧州で6年半取材して思ったのは、日本人選手の一部は『技術の伝道師』になれるということ。
高原選手は無回転FKの他に、足の甲に吸い付かせてボールを浮かせる技を教えて、チーム内でブームになった。
小野選手はもっとすごく、技を教える先生的存在。試合で生かせるかは別として誇っていいと思う。
11:15 PM Jan 31st from web


では、なぜ個人のレベルが上がっているのに、日本代表は強くならないのか? と質問を受けたことがある。
その通りだ。欧州で技術をチームメイトを教えるほどの選手が集まったら、もっと代表が強くていい。いったいなぜなのか。
個人的には、これが答えのひとつでは−−と思っていることがある。
9:34 AM Feb 1st from web


日本代表選手はレベルアップしているが、フィジカル面が共通の弱点になっている。
そういう選手が11人集まると、それがチームの弱点として露になる。
これは組織力ではカバーできないこと。長谷部選手は「日本の中盤にはヤヤ・トゥーレのような選手が必要」という。
技術屋だけでは勝てない。
1:19 PM Feb 1st from web


もう1つの日本の弱点。それは「良いときと、悪いときの差が大きい」こと。
自分のペースだと特徴を出せるが、それを封じられると途端にチーム力がダウンする。
今の代表には、苦しいときにやってくれそうな選手は2、3人しかいない。
異国との対戦が少なく、駆け引きが磨かれてないことが原因だと思う。
about 5 hours前 from web
207:2010/02/02(火) 15:33:23 ID:jJEu3P8M0
>>203
柔道で、体重軽い選手が重い選手に勝つとかほぼないよ
柔よく剛を制すなんて嘘もいいとこで。分かってそうでもあるが

メッシは背が低いだけで、肩幅や胸板とか欧州の平均以上だと思うんだが
208:2010/02/02(火) 15:54:26 ID:fpxmYGEP0
柔道なんてボクシングじゃないんだから
そこまで厳密なウエイト調整してるわけじゃないし
体重軽い選手が重い選手に勝つことは日常茶飯事でしょ
209:2010/02/02(火) 15:59:14 ID:yMNNz4xI0
ボールが枠に行かないのはフィジカルのせいなんですか?
210.:2010/02/02(火) 16:35:21 ID:KM1inBQb0
フィジカルのせいでもあるだろう
体幹がしっかりしてればちゃんと振り抜けるだろうし
いい体制でシュート撃てることにもつながる
211:2010/02/02(火) 23:16:41 ID:L5IYMzFy0
日本人選手ってさ
パサーとフィジカルを両方持ってる人がいないから中途半端
212 :2010/02/02(火) 23:34:08 ID:d2GBMPvS0
基本的に、日本人は、フィジカルコンタクトを避けるためにパサーになるからな。
213age:2010/02/03(水) 00:01:47 ID:RbUlBhco0
フィジカル軽視と映るのは、
ポストプレーヤーが軽視されているからであり、

ポストプレーヤーの地位が低いのは、
釜本を追い出すことで今の協会が成立しているからだ。

214-:2010/02/03(水) 00:22:36 ID:wvCUMt3V0
>ボールが枠に行かないのはフィジカルのせいなんですか?
シュートを打つ瞬間ってのは、相手のプレッシャーを逃れるために
トップスピードだったり、急停止してたり、筋力をフルに使ってる
ケースが多い。

日本人はそのなかでフィジカルが弱いから、バランス崩した状態で
シュートにいくことになる。

日本人だけ、スケート場でシュート打ってるんだよ。外れるのが当然。

後シュート打つために使う筋力割合が低ければ低いほど技術の精度は高くなる。
よく日本人は動きの中での技術が云々って言われるけど。

ボール蹴る一瞬は、止まってる状態と一緒なんですよ。
(基本的に蹴る瞬間は、片足で立ってる状態ですよね?)
後はバランスが崩れてるかどうかの問題



215-:2010/02/03(水) 00:31:39 ID:wvCUMt3V0
>何でスコットは欧州でも下位レベルに留まるのか
競技人口考えろww
北欧勢は、大抵総人口自体が少ないからね。
あそこの巨人かって農薬が原因って言われてるけど本当のところどうなんだろうね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:32:52 ID:o1gzbWzZ0
それならフィジカルではなくバランス力を鍛えるべきだろ。
体幹がどうこうよりそのほうが効率がいい。
217 :2010/02/03(水) 00:39:00 ID:Sy8oxcXj0
うん、だから相手関係なく、バランスを保てる筋力等を鍛えるほうがいい
218  :2010/02/03(水) 00:43:30 ID:GdVJyU1m0
高校やプロから体作りしても幼少期に日本食で育つとどうしても線が細い
同人種である南米モンゴロイドと日本モンゴロイドの体格差は食文化に起因する
食文化は気候風土に起因するから国土を見直す必要がある
219-:2010/02/03(水) 00:44:38 ID:wvCUMt3V0
バランス力を鍛えるには、フィジカルトレーニング必要だろw

静的バランス力を鍛えるのはインナーマッスル系が一番いいし
サッカーみたいに加速とストップが多い競技だとしっかり
止まれるための筋力が必要なんだよ。

220  :2010/02/03(水) 00:45:32 ID:GdVJyU1m0
ステロイドなど薬物に対する認識の厳しさもある
欧州やアフリカンはドーピングしまくりだからな
221q:2010/02/03(水) 00:47:36 ID:5DLigvGa0
長友佑都「いつものサッカーができていなかった」

まあ、一番フィジカル的にまともな(身長以外)奴が
一番フィジカルだめだめなキノコに媚売るのが日本だからな...
222:2010/02/03(水) 01:46:06 ID:V32FcMO/0
>>218
食文化の違いは地味にデカイかも
日本人は主食が米(炭水化物)だからドンブリ飯を何杯くっても肉になんないわけで
223;;:2010/02/03(水) 02:03:41 ID:k9GHVLWF0
ブラジルの場合、ユースレベルから科学的トレーニングで体を太くするらしいぜ?
そうしないと売れない(活躍できない)んだと。
加えてユースにまでメンタル専用の精神科医とかいるらしいしw
育成に対する本気度と規模が違いすぎるよ。
224-:2010/02/03(水) 02:05:47 ID:Nui+RiIdP
ここはスピードが軽視されすぎだな
体幹もバランスもコンタクトも
速さ、加速のフィジカルの話ではないね

俊輔は一人別次元に鈍足とひたすら叩かれ
森本もオシムにスピードが無いと真っ先に言われ、
長谷部や本田も最高速はあるが加速がないのに

この4人であれば
バランスやコンタクトなら俊輔以外は問題ないだろう
225 :2010/02/03(水) 03:14:51 ID:PO9QorAY0
メッシがスゴイのは、胸板でも無い。
すごいのは、前傾姿勢からトップスピードへ持っていくまでの
時間が極端に短い。

崩れたバランスを立て直す時間が早い。
フィジカルコンタクトが強いんじゃない。自分のカラダを立て直す力が強くて早い。

マークについている守備側が重心移動する時間より、
メッシが立て直す力が早い。

それだけのことだよ
よく見れば、実際上半身にコンタクトされてない。
コンタクトされる前に、もうマークから外れているからね
226.:2010/02/03(水) 10:54:13 ID:HPrmOfhJ0
あほか メッシみたいな特別な才能もってる選手例に出したってしかたねーだろw
あんなスピードまねできるわけない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:23:11 ID:o1gzbWzZ0
コンタクトのためのフィジカル
バランスのためのフィジカル
テクニックのためのフィジカル
メンタルのためのフィジカル
タクティクスのためのフィジカル
228:2010/02/03(水) 12:53:20 ID:h9M+Jro80
>>225
足短いのが幸いで、加速速いとよく言われるが

全く接触ないとか不可能だし、ガタイあるから平気なんだよ
重心の低さとスピードとガタイと細かいタッチがあるから、接触されてもすり抜けられるんだよ
229-:2010/02/03(水) 13:26:04 ID:Nui+RiIdP
速い選手世界ベスト5(時速平均)
http://www.sport.co.uk/news/Football/31298/Ronaldo_beats_Robben_Walcott_and_Rooney_in_fastest_footballer_study_.aspx

Cristiano Ronaldo 33.6 kilometres per hour
Arjen Robben 32.9 kph
Theo Walcott 32.7 kph
Wayne Rooney 32.6 kph
Robin Van Persie 32.1 kph

230:2010/02/03(水) 14:39:32 ID:z7zP2nGS0
まだスペインとかとは体格が変わらないから・・・
とか言ってる奴いんのかよ
日本人とは骨格・筋肉のつき方が違うんだから
身長は同じでもフィジカルには差が出る
231-:2010/02/04(木) 01:42:49 ID:/oSAAs6j0
>>230
ほとんど差なんて出ないよww
逆に日本人が優れているところもたくさんある。

特に一般人じゃないしっかり鍛えてるアスリートレベルでは、誤差範囲内

100mも200mもスペイン人より日本人の方が早いのにねww
過剰なコンプレックス持ってる奴ってなんか嫌なことあったんだろうかw

サッカーよりフィジカルに依存してる競技で日本人の方が上の競技なんて
いくらでもあるんだがw

大体骨格面なんて育成年代にしっかりフィジカルトレーニングしたら日本人でも
十分ごっつくなるんだがw

柔道してる奴やラグビーしてる奴の肩幅の広さが生まれつきだと思ってるのか?


232-:2010/02/04(木) 01:45:48 ID:/oSAAs6j0
>>229
ドリブラーにとって一番重要なのがスピードってのがよく分かりますよね。
そういえばボールコントロールとか寝言言ってた人は消えちゃいましたねw

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:57:30 ID:KZqEX5640
骨格は明らかに違うだろ
日本人離れしてるとか言われるほんの一部のアスリート以外は
234-:2010/02/04(木) 02:00:10 ID:/oSAAs6j0
ちなみに身長や体格の遺伝子の影響って25%くらいって言われてます。
後は、栄養、睡眠、運動で伸ばすことが可能です。

後寒冷地ほど、身長が高くなるって説を唱えてる奴もいたな
ちなみに世界一身長高い人間の親は身長高いのか?っていったら
そうでもないんだよね。
大体世界一身長高い人間って(何回か更新されているが)大体巨人病って
病気なんだよね。
この病気、成長ホルモンがたくさん出る病気なんだよね。〜

メッシなんかは、逆にホルモンが出ない病気で、高額なホルモン注射を毎日打って
やっとあの身長まで伸びたんだよね〜

ちなみに普通の人でも工夫すれば成長ホルモン沢山出るし、それプラス栄養を
しっかり取れば、外人よりガタイよくなりますよ。
例えば、寝る前の2時間前に高負荷のフィジカルトレーニングをするだけで寝てる間に
沢山成長ホルモンが分泌される。
食事も3回(今は2回の奴が多いが・・)じゃなく5回に分けて食べることで効率よく摂取
出来る。

まぁ上が全部出来てないのが日本のユースだったりするんだけどねwww

俺もイタリアに仕事でいっときいたけど、周りで出会った奴は全員俺よりひ弱だったよ。
腕相撲とかもやったけど、日本人と変らんしな。
ただ、薬やってる奴は日本もイタリアも一緒で異様な筋肉になるけどね。
235-:2010/02/04(木) 02:06:21 ID:/oSAAs6j0
骨格の作りは違うが、フィジカル面で影響あるほど
違うわけじゃないだろ?

それぞれの骨格にあうやり方見つければいいだけだ。

スキーのアルペン競技なんかも骨格が違うから、活躍出来ないなんて言われてたのに
金メダルをたくさん取れるまでレベルアップしたのにねwww

まったく人種を言い訳にする奴は、何がいいたいんだろうね。
たとえ日本人が劣ってたとしても限界まで鍛えた方が有利なのには変わりないでしょ?
236_:2010/02/04(木) 02:10:37 ID:RpI8alpL0
その25%が埋めれなかったから室伏父はルーマニアの槍投げ娘こまして
超兄貴を作り出したわけだ
237:2010/02/04(木) 02:29:41 ID:N6DUC4GG0
身体的な差は、細かく言えば国よって違いはあるだろうけど
日本の場合の問題は、
フィジカル的素養がある奴を見つけて育てていける育成システムの欠如が大きいだろう。

小さい頃から、ちびっ子もやしテクニシャンばかりをもてはやし
過剰審判で温室栽培した結果が、
本当に世界で戦えるはずのフィジカル素材を
単なる「でくの棒」としか扱わずに、ちびっ子もやしに良い様に翻弄され
育成段階の途中で、淘汰してしまっている。

だから、プロまでフィジカル的素養のある奴が育ってこない。
まるで、選んだかのようにヒョロいモヤシしか居ないわけだ。

つまり、同じ100人の子供を
日本と欧州で、サッカー育成に放り込んだとしたら
おそらく最終的に残る選手は、全く違うだろう、と。そういうことだ。
238.:2010/02/04(木) 03:46:02 ID:IcCHYC9B0
中田や本田は若い時から積極的にフィジカルトレーニングしてた
しっかり筋トレすれば確実になんとかなる部分だろ
どの年齢でどのようにトレーニングするかという課題はあるだろうが
やらないって選択肢は愚だよ 
最低限でも技術でなんと勝負できるレベルのフィジカルはつけないと
日本人の体格が小柄でもそれぐらいはできる
239 :2010/02/04(木) 04:25:16 ID:C2SWXvfd0
なんか若手の記事を見ると結構誰も彼も積極的に取り組んではいるみたいね
失敗してる選手もいるけど
240:2010/02/04(木) 07:16:15 ID:N6DUC4GG0
一貫したフィジカル育成プログラムが欠如した中で
海外から見れば、いびつな淘汰システムで選別された
ヒョロモヤシくんたちが、プロになってから現実を見て
あわててフィジカルの重要性に気付いても、もう遅いんだよ。

そもそも、彼らは分厚い筋肉を支える素養が無いし、
今更、マッチョになったらバランスが崩れる。
そうしたら、ウリであった素早さやキレすらも失われる。

だから、年少の段階からフィジカル適正があるかどうか、を
きちんと選別淘汰するシステムがなきゃいけないわけだ。
要するに「オマエの体格はサッカーに向いてない」と、
ガキの段階から、ビシッと言ってやる必要があるわけ。

そうすることで、少なくともJ限定とかいう、ヒョロモヤシテクニシャンは淘汰できる。
リーグを、より欧州基準に近づけていけるわけだ。
一方で、淘汰されたちびっ子たち。
彼らも何もあきらめる必要は無い。
育成システムから弾かれても、やる気のある子は独自に工夫して
自分なりの武器を身に付けることで、デカイ奴らに対抗できる技術を身に付ける子も居るだろう。例えば、メッシのようにね。
241age:2010/02/05(金) 00:06:58 ID:LpuSopR90
カズも、小野も、ナカタも、固い筋肉をつくって失敗している。
一方、マラドーナ、ジーコはフィジカルトレーニングに成功した。
この違いは日本人が機具をつかったことによる。
(ヒクソン・グレーシーも機具は使わない)

マラドーナも機具を使ったが、それはランニングマシーンだし、
ボクシングの用具を使っただけ。

イチローやサッカーの藤田は柔らかい筋力をつくるための「初動負荷理論」
専用の機具を使ったトレーニングを行って成功しているが、まだサッカーに
おいては事例が少ない。

242age:2010/02/05(金) 00:12:26 ID:LpuSopR90

最近の日本では一部のコーチによって身長の高い選手が優遇される傾向がある。
フィジカル=身長となりつつあるのは危険な徴候。

インナーマッスルについても知られて来たのも最近だし、
接触プレーにそなえてよろいをつくりたくなる気持ちはわかるが、、、、

バルサでは筋トレをするのは16歳以降のはずだが、基本的にはサッカーの練習でカバー
出来るという信念と哲学を維持している、、、、

「身体について我々はまだ知らない」(スピノザ)のだ。
243;;:2010/02/05(金) 00:33:48 ID:ya5ly9Ep0
どこの国でも本格的な筋トレやるのはそれくらいの年齢からだろうね。
まあ、貧民街からもやしっ子を拾ってきて(いちおうスカウトね)科学的トレーニングで
体をでかくしてるケースがあるのも事実だったりするんだけど。
それに本当にもやしのままだと今は強豪リーグではやっていけないからね。
Jと世界だとフィジカルに対する要求基準が大きくかけ離れているのは素人目にもあきらかだし。
どちらかというとユースやプロになってからの育成に違いがあるんじゃないかと。
244.:2010/02/05(金) 00:35:51 ID:JBUCRfcK0
>>24
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/200907050003-spnavi_3.html
問題はフィジカルだ。
これからのサッカーでは高い運動能力が必要となる。
最近はサッカー選手でもアスリート的な要素も求められている。
なかでも、スタミナは非常に重要だ。
現代サッカーでは90分間、最後まで走り切らなければならない。
その中で高いレベルのパフォーマンスを発揮しなければ意味がない。
そこで必要とされるのが選手のリカバリー能力を高めることだ〜
245 :2010/02/05(金) 03:13:37 ID:IPxnoKEL0
>>242
フィジカル=身長 ということでは無いが、
身長が高い選手は、総じて 「 晩成型 」と言える。

成長が遅く、しかも伸びしろが高い。
筋トレすればするほど、強くなるタイプ。
そういうタイプなんだから、(遺伝子)仕方が無い。

そして、CBやFWは、高身長じゃないと務まらないポジションになってしまった。
これも流れだから仕方が無い。
246_:2010/02/05(金) 04:28:28 ID:ZD+borHq0
身長はトレーニングでは伸びないからでかいのみつけたらとりあえずキープは基本
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:49:49 ID:rlXP7nf40
ブラジルはクラブごとのセレクションの段階から身長考慮してるよ
ちびっ子はほんとに飛び抜けた物がないと受からない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:06:36 ID:XKLrlfDH0
ブラジルのセンターバックはみんな長身で同じような体型だよな
249.:2010/02/05(金) 16:17:34 ID:JBUCRfcK0
スプリンターの足はかかとが短く指が長い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091105_born_to_sprint/
250 :2010/02/05(金) 16:31:30 ID:oqAG3Ujo0
大久保に身長があれば凄い選手になっていただろう
251_:2010/02/05(金) 17:14:52 ID:fhwhua9i0
日本ってFWいらないでしょ。

GK・センターバック二人
あとは皆MFの選手使えばいいよ
252 :2010/02/05(金) 18:03:13 ID:OKpq3wYfO
中学時代からプロテイン飲んでる本田

「僕の課題はフィジカルだと思った。だからロシアを選んだ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/17/01.html
253:2010/02/05(金) 18:11:04 ID:UoqDyjEN0
日本ではずば抜けたフィジカルの本田が
さらに上を目指す・・・

すげーことだぜ。

数年後、本田と比べたら、他の日本選手はモヤシに見えてしまうだろうな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:24:49 ID:64XFHcKv0
やっぱ中田といい本田といい森本といい、早期から意識的に取り組んだ奴じゃないと駄目だな
松井だって自ら鹿実進学を選んだし
長谷部はそこそこやってるけど上の3人ほど成功出来るかと言うと・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:51:23 ID:2KJ27WC00
必要なのはフィジカルじゃなくてパススピードだよ
パススピードが速くなるとトラップ技術も上がるし、次のプレーの判断も速くなる
Jリーグのパススピードに慣れてちゃ世界と戦えない

ただどれだけ速いボールが自然に蹴れるかって意味ではパススピードもフィジカルかな?
256:2010/02/05(金) 21:35:42 ID:ikbHOVts0
>>255
フィジカルとパススピードは関係ないし、パススピードがあがることとその他の因果関係もない。
大事なのは重要なところでスピードを上げられるか、つまりメリハリをつけること。

いくらスピードを上げてもリズムが一定じゃしょうがない。慣れられるだけ。
257名前:2010/02/05(金) 22:15:07 ID:fbjsYcF30
確かに両サイドバックがピーク時のロベカルやカフーのようなフィジカルを持ち
両センターバックがヴィディッチ並みのフィジカル、両ボランチがエッシェンで、
両サイドハーフがクリロナのフィジカル、センターフォワードがドログバのようなフィジカルを持っていたら・・。

なんか優勝できそうな気がしてきた!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:31:03 ID:2KJ27WC00
>>256
メリハリをつけるのはその通りだと思う
でも重要なところでスピードを上げられるかは普段どういうプレーをしてるかが大切でしょ

あと速いボールの方がトラップするのが難しいし、
速いボールに追いつくためには迅速な状況判断が必要になるから
パススピードが上がることによる因果関係はあるよ
259_:2010/02/05(金) 22:51:26 ID:S8LRKRWnP


【サッカー】2/27の富士ゼロックスカップで開催の「U-18Jリーグ選抜×日本高校サッカー選抜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265370227/l50
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:22:25 ID:vWBMBUgg0
モンゴルに帰っちまったけど
朝青竜ならフィジカル最強じゃね?
261 :2010/02/05(金) 23:28:54 ID:OKpq3wYfO
バランス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:38:56 ID:JOo5Jj6m0
相撲取りはバランスいいだろ
安定感が無くてぶつかられてすぐ転んでたら相撲は出来ない
263 :2010/02/06(土) 01:55:56 ID:pl1S/lwa0
90分持つわけないだろうけど、FWやらせてみたら平山より期待できそうだ
264:2010/02/06(土) 02:08:15 ID:UcJc4xeI0
確かに、曙にヘッドだけ仕込んで
相手ゴール前に立たせたら
DFはなすすべがないような気もする。
265 :2010/02/06(土) 02:09:38 ID:3VhqXib10
サッカーは、上半身の筋肉というより、脚力重視。
メッシみたいに、コンタクト受ける前にすり抜けられるのが理想

日本人は自分のカラダを移動させるための脚力すら無い
シュートが弱いのもそのせい。
266オシム信者08:2010/02/06(土) 05:17:18 ID:xj9tNnLR0
>>216
半分同意。体幹もCB,FW(特に長身)に必要。


267n:2010/02/06(土) 05:22:55 ID:S7QgDFIGP
フィジカル弱い奴が生きる道がないとは言わない
が チーム単位で見た場合フィジカルはないと駄目なポジションはかならずあるし
フィジカル弱い奴は結局の所でかいヤツがサポートについてないと駄目
268:2010/02/06(土) 10:02:35 ID:GOPyF6VG0
つーか、サッカーって
最終的には、相手ゴール前か自陣ゴール前に収束するスポーツな訳よ。
つまり、ピッチは長方形だけど、実質ゴールを底に漏斗の如く狭まっていく
ような戦いになる。


そんな狭いところに突っ込むのに、接触の準備をしないとかお花畑脳過ぎる
269  :2010/02/06(土) 10:59:47 ID:DTGKJjOA0
>>252
いい傾向にあるよな、日本は。
数々の先人たちの失敗を糧にようやく地に足の着いた移籍をするように
なってきてる。

ただ、絶対数が少なすぎる。チームをコントロールする選手が将来いない。
270:2010/02/06(土) 12:32:18 ID:d32wvFIyO
>>262
ごめん。
ボディバランスではなくスピードとか様々な技術とかとのバランス。
271.:2010/02/06(土) 13:06:51 ID:BBwtj0GH0
本田はもっさりしすぎ
ボディバランス申し分なし
スピードがない、初速がない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:02:09 ID:g65Ic+fu0
昔の日本人はボディバランスよかったんだけどな
生活様式が変わってダメになった
273-:2010/02/06(土) 16:11:04 ID:oEk/fNrE0
15歳以下のサッカーやってる少年達よ
寝る前に 牛乳3リットル飲んでから寝ろ
274:2010/02/06(土) 16:48:30 ID:wxskhNrc0
>>258
パスってのは受け手に渡す手段。スペースに出すパスは相手によって調節する必要があるの。
普通のパス(止まっている受けてにだすパス)は早いのがいいけど、
走っている相手にだすパスは早すぎてはいけない。
パスって受け手がキッチリボールをコントロールできて初めて成立するもの。
早いだけでトラップが難しいパスはパスじゃない。受け手からすれば「ボールが飛んできた」だけ。
本当にいいパスってのは相手が取りづらいのに受け手がトラップしやすい。
パススピードをあげるのはいいんだがトラップが難しいパスになるだけなら意味がない。

ちなみに状況判断の速さってのはセンスによるところも大きいから一慨には言えないけど、
プレスを早くかけてくる中でのパス廻しみたいな練習で養われる。
「次何をすべきか」を決めるのが状況判断だからね。
275:2010/02/06(土) 16:54:11 ID:Qq+x+wIb0
もやしなのですぐ潰されてパスもままならない
276.:2010/02/06(土) 17:05:19 ID:D/Jtquza0
受け手にとり易いパスはさ当然スピードが落ちる
スピードの遅いパスはDFが対応できちゃうんだよね
だから速いパスをだせてかつ速いパスをトラップできることが大事
受け手にやさしいパスなんて低レベルの象徴
277オシム信者08:2010/02/06(土) 17:12:45 ID:TdWIe5AB0
子供の時から、意識付けをしたほうが良いかもね。
出し手が、主導権持っているって。
某旅人みたいにさ。>>276
278 :2010/02/06(土) 18:54:42 ID:MB7eze6l0
>>254
日本においてはやっぱそいつらは例外的だよな。
J の基準じゃなくて海外リーグ基準でみるってなかなかできることではないよ。
279;;:2010/02/06(土) 18:55:10 ID:h7Xwwf7m0
Jのチームと高校のチームがガチでやったらどうなるかって話なんだよな。
フィジカル、プレイスピード、激しさの差で、まともにプレイさせてもらえないだろ。
J側が手を抜いてれば、まだ戦えるかもしれないが、ガチだとどうにもならない。

フィジカルだけあってもベスト4は不可能に近いが、無いとまともに戦えないのも事実。
カウンター頼みの確率論の運ゲーどかならまだ可能性あるかもしれないが、
ガチでやるなら鍛えないとどうにもならないだろう。
280オシム信者08:2010/02/06(土) 22:00:33 ID:qKw0o6Zv0
和食摂れ
281l:2010/02/07(日) 00:43:49 ID:p/jc6yJe0

2010/02/06 EAFC [1] Japan vs China
http://www.youtube.com/watch?v=JP05YmjzbU4
.....
282:2010/02/07(日) 06:42:48 ID:poWUSbyX0
結局足元たいしたことない中国にフィジカルで圧倒されて終わったな
283:2010/02/07(日) 06:46:27 ID:poWUSbyX0
次回辺りそろそろW杯出場も逃しそうだ
284;;:2010/02/07(日) 07:08:20 ID:ZiXwlX+w0
冷静に評価すれば、そこまで圧倒された試合じゃないんだが、
中央のアタッカー陣の弱さってのは特に気になったね。
スピードで出し抜けそうなシーンは何度かあったけど、
フィジカルと体格の差で日本得意のセットプレイと
サイド攻撃の威力をかなり削がれていた。
中央は体格の良いヤツのオプションは絶対に必要だと思われ。
285_:2010/02/07(日) 13:22:50 ID:Hkwl8O6x0
話にならん。何が「フィジカルあれば」だ笑わすな。
現状で最大限の工夫もせずただリスクを冒さず現状維持を続ける向上心のない集団に
長期的な目標など達成できるわけがない。
ありもしないものを求める事こそ現実逃避と知れ馬鹿どもが。
286=:2010/02/07(日) 13:43:43 ID:93uyLTMG0
中国がサッカー強化に本腰入れたら
日本終ると思う
287:2010/02/07(日) 13:54:31 ID:0nVTLsqa0
ちょっとでかいだけで何にも出来なくなる前線は酷すぎるな
288:2010/02/07(日) 15:30:17 ID:oHmM8OP20
>>276
日本に来る大物外国人とか、受け手に優しいパス出すじゃん
速すぎて誰も取れないような、出し手の自己満足こそ、低レベルの象徴だよ
ジダンは、DFとDFの間抜くときは速くて、抜いた途端バックスピン掛かるように蹴ってたらしいぞ
289:2010/02/07(日) 15:35:25 ID:4klv2lXM0
>>276
受け手に優しいパスがDFに取られやすいなんてことはない。
受け手が待たずにパスを迎えに行けば問題ない。

受け手に優しいパス=ゆるいパス じゃないからな。
速いパス=力の入った強いパス でもないからな。
290_:2010/02/07(日) 15:45:10 ID:Vu4J+/NO0
>>287
「ちょっとデカイのがちょっと真面目にプレッシャーかけてきたら」
の間違いな。プレッシャーなければまあ
劣化スペインみたいな感じで出来る。
去年のベルギー戦みたいに。昨日の中国は
なかなか球際激しく来てた。しかも適度なクリーンさで。
一番日本があわてて力発揮できないパターンだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:14:05 ID:tWyCUBBQ0
まあ逆に日本サッカーが世界に範を示すことで、ブラジルすらフィジカルサッカーに傾いてる今、世界中の貧弱テクニシャン達に生き残る術を示すことが出来る可能性もあるわけですよ
292 :2010/02/07(日) 17:21:07 ID:5Psz9CGY0
クリスティアーノ・ロナウド(レアルマドリード)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/69/0000978869/67/img7bfb16d4zik3zj.jpeg
中田英寿(FIFA親善大使)
http://farm5.static.flickr.com/4022/4332357250_9e2d2cb1d7_o.jpg
中村俊輔(エスパニョール)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/23/83/e0045983_22151049.jpg

これ見ればわかるだろ????日本サッカーには何が足りないのか
293:2010/02/07(日) 19:14:41 ID:4klv2lXM0
>>291
そいつらはフィジカルの弱さをもカバーできるテクニックがあるから生きてけるわけで。
なまじテクニックがあるだけのヤツは淘汰されてる。どっかの代表の10番みたいにね。
294 :2010/02/07(日) 19:24:18 ID:Dn/7NP590
あんなロースピードで動くだけの奴にテクニックがあるとは言わん。
295オシム信者08:2010/02/07(日) 20:09:39 ID:+UQ69MDM0
皆詳しいね、大事なのは多様性だ
296;;:2010/02/08(月) 02:08:57 ID:LjVZaKTG0
世界的に見ると、もやしテクニシャンタイプも体格の差こそどうにもならないが
フィジカルに関してはガチムチ状態なんだぜ?
少なくともトップリーグで戦い続けるためには本当のもやしじゃどうにもならない。
297オシム信者08:2010/02/08(月) 17:13:03 ID:1WMGGrBZ0
ひとり、ふたりいれば良い。ガチムチは。
あとは、one for all.all for one
世界は、天は、ひとつだお。
298.:2010/02/08(月) 19:27:30 ID:ow+brbLs0
中国はもっと荒いかと思ったら
笛吹かれないぎりぎりのとこで勝負してくる
ずっとスマートなものになっていたな、驚いた

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:33:24 ID:lIqNKqv60
>>292
クリロナはポルトガル代表の中でも1番ムキムキだろw
300_:2010/02/09(火) 01:19:42 ID:EEH1ip0T0
483 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:33:07 ID:3yvfQEc70
中国監督"韓国は日本より勝ちにくいチーム"

名前 000〓〓 作成日 2010-02-08 12:48:59 照会数 191
関連リンク http://kr.news.yahoo.com/sports/soccer/view?aid=2010020810070516308

宿舎で中国報道機関と会った席で彼は"日本との競技は全部忘れなければならない"と強調した。
彼は"韓国は日本より勝ちにくいチームだ。日本との対決で私たちは最小限体格的な優位を占めていた。
韓国との対決では身体的利点を見るのは難しい。日本とは違った方法で戦わなければならない"と話した。

韓国-香港景気(競技)を中国監督と選手たちがきてみて行ったって〜
無条件勝つと大声を上げた過去監督らと違うように今回の若い中国監督は多少謙虚で冷静なように....

ともかく日本はフィジカル付くのが中国にも認識されていたね....痛ましくて日本人ら.


  ξノノλミ 中国監督"韓国は日本より勝ちにくいチーム"
 ξ `∀´> ともかく日本はフィジカル付くのが中国にも認識されていたね....痛ましくて日本人ら.
 (    (
  ) /\\ グリグリ
  (_フ ヽ__フ∧
 | ̄ ̄| (´Д` )
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)

487 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:40:42 ID:2CVzOdFs0
実際、シナーに吹っ飛ばされるチョッパリ、そのシナーに対して二人、三人掛かりでボールを獲りにいくチョッパリ
こういう光景を何度も目にしてたからな
フィジカルで劣ってるって本当に凄いハンデ

488 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:45:51 ID:BPd4EAFs0
外人とサッカーすればフィジカルで負けてる辛さがわかる
長い足から振り切ろうとか、小さい分を動きでカバーしよう、とかで相当消耗度が激しくなる
フィジカル厨と揶揄する輩は間違いなくサッカーしたことない

491 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:50:32 ID:gyHRZRyM0
レッツゲットフィジカル!フィジカル!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:18:17 ID:Mqeeydgo0
今まで中国を笑ってたけどこれからは中国に笑われる立場になりそうだな
302:2010/02/09(火) 05:36:28 ID:m8Koqtvm0
例えば平山がフッキくらい体強くなれば・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:23:19 ID:Mqeeydgo0
日本にはガタイいい奴を走らせて相手を押しつぶそうっていう発想が全くないんだよな
大体チビを走り勝たせてユース年代で盛り上がって終わり
日本で唯一高身長集めてる中京大中京はアレだし
オシムが千葉末期でそれをやろうとしたんだけど代表監督に引き抜かれた
304オシム信者08:2010/02/09(火) 06:54:33 ID:huVL/wgD0
>>303 同意
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:45:00 ID:r9jLSaib0
確かにFIFAなどが「悪質なコンタクト」を減らすために
コンタクトプレーの基準を下げようとした動きはあったし
そうした流れに世界のサッカーはあると思う
だがしかし、コンタクトプレー自体を無くそうなどという動きはなかった
なぜ日本ではコンタクトプレー自体が悪であるとされるようになってしまったのか
306.:2010/02/09(火) 14:47:03 ID:BUmc57CV0
中京大もうそうだけど
日本人でデカイ選手を集めても
鈍足しか集まらない
結局そつなくまとまった小柄な選手、速い選手に負ける
307オシム信者08:2010/02/09(火) 16:16:08 ID:qCQfNfoY0
MUTUKASIIMONDAIDA
308:2010/02/09(火) 19:28:28 ID:+yGepo7V0
日本サッカー選手の細さは異常
他の球技と比べても細い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:42:37 ID:VvMEge6D0
大体腕立て伏せ20回も出来ない様な奴がユースまで生き残る時点でどうかしてる
310-:2010/02/10(水) 01:28:35 ID:7qcMtQxF0
>日本人でデカイ選手を集めても
>鈍足しか集まらない
まぁどこからデカイ選手って定義してるか知らんが、
でかくて速い選手はいくらでもいるぞ?
サッカーで育成下手でちびっこがたくさんトップにいってるだけでね。
各クラブのユースの平均身長みたら、如何にユースの指導者が屑かが分かるよ。
小さい選手の方が、若い時期は体が小さい分神経系統の発達が早く
コーディネーション能力がデカイ選手より高いし、技術的にも高い事が多い。
成長期で身長すごい伸びる選手はクラムジーなんかの影響で技術が一時的に落ちる
そういうのを理解してないユースの素人指導者がちびっこをかき集めるわけだwwwwww

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zico/article/50
結果、Jリーグユース・5チームのフィールドプレーヤーの平均身長は、

172.2cm

でした。

一応、チームごとの平均身長を出しておきます。
(ラウンド16に先発したフィールドプレーヤーの平均身長【GK除く】)

浦和レッズユース・・・・・・・・・・・・170.7cm
横浜F・マリノスユース・・・・・・・・ 173.2cm
サンフレッチェ広島F.Cユース ・・172.2cm
FC東京U−18・・・・・・・・・・・・・・171.5cm
ジュビロ磐田ユース・・・・・・・・・・・173.5cm
選手の身長は、各チームがHPなどで公表している数値を活用しました。
ただ、こういう公称の身長というのは、往々にしてゲタをはかせた数字である事が多く、
実際には、公称の身長より、背が低いと思われる選手もチラホラいます。

確かにこうやって数値として出してみると、「ちょっと低いな」というのが正直な感想です。







311  :2010/02/10(水) 02:12:46 ID:kNkwa7Bz0
ジーコの頃となにが変わったかって言うと
さんざん言われてるけど主力の衰えだよな。

やっとでてきたと思われたスピード系の玉田や大久保も
以前の切れもない。
代表戦だけで比較しても俊輔なんかも遠藤レベルに落ちてる。
かといってそれに変わる選手も代表じゃぱっとしない。
本田や長谷部なんて、世界で戦う必要最低限のフィジカルを
やっと備えてるレベルだし。こういう選手が標準にならないと、せめて代表は。
312メシア:2010/02/10(水) 02:26:07 ID:GCKAO90NO
俺は将来日本をw杯優勝に導くよ
313.:2010/02/10(水) 03:51:48 ID:3JaUftsR0

まず身長何センチ以上、且つ
50m、25m何秒以下でばっさりと選抜できないものなのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:32:21 ID:9xInakJs0
プロ野球の場合は新人取るときに
身長170無いとどんなに素質あってもリストから外す球団とかあるらしいが
サッカーの場合はどうだろうな
315オシム信者08:2010/02/10(水) 10:27:13 ID:nUqYG9Td0
わからんね>>314
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:49:11 ID:f8rjB4mQ0

メッシを見ろ!
317:2010/02/10(水) 12:31:59 ID:ZrvyK41dO
結局少年のうちからもっとがっつりボールを取りに行くようにならんと何も意味ないよ
単純に身長・体重で切ったら今よりひどいことになる
318.:2010/02/10(水) 14:34:15 ID:3JaUftsR0
身長・体重ではなく身長と〜m走のタイム

319:2010/02/10(水) 16:51:24 ID:/CwjuJIW0
日本では怪我させたら親が出てくるから不可能
320:2010/02/10(水) 21:20:10 ID:ZrvyK41dO
やはり最後に笑うのは中国だったか
西欧人の一時のブームに流されずに絶対勝つ方にしか賭けないクールさはほんとに凄いな
だからこそ世界を牛耳れてるんだが
321:2010/02/11(木) 01:28:54 ID:PdZuw99F0
フィジカルがしっかりとある奴がちょっと組織に力入れた結果がこれだよ>中国
伸びしろはまだまだある
322  :2010/02/11(木) 01:37:08 ID:vKuE+SSh0
中国ってシドニー世代の頃から力入れてたじゃん、組織に。
今じゃcリーグなんて八百長の代名詞で終わってるし。

日本が退化しただけだよorz
323:2010/02/11(木) 01:40:37 ID:N6eO+JYP0
中国は強くなるな
なんせ12億の人口だぜ、日本の十倍、そこから選抜出来るんだから
日本の出番は永久になくなるw

>>320
中国が世界を牛耳られるかどうかは別だが
日本だって戦前の帝国主義全盛の時代に
有色人種の中で唯一「侵略する側」として参戦出来てたんだからねー
あの頃の武勇とガッツはもう完全に骨抜きにされて
薄気味悪い「いのち」の連呼がはびこる一億総ヘタレだからなーw

>>319
そんなわけでもう終りだな、特に日本のサッカーw
324.:2010/02/11(木) 01:50:22 ID:oUuu9Rbi0
単純なアメスポ型の競技ならたった4年で
ラグビー不毛の地から日本を追い抜いた

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264314393/
>>2より

スポーツ市場のさらなる拡大を目指す中国ではいま、サッカー、ラグビー、ゴルフの
成長が期待されている。特に2016年のリオデジャネイロ五輪で正式種目として採用された
7人制ラグビーは、近年中国が国家を挙げてレベルの向上に取り組んでいる種目のひとつだ。
ノンフィクション作家の松瀬学氏は、昨年12月に香港で行われた第5回東アジア競技大会を
取材した際、中国女子ラグビーチームの成長の著しさに驚かされたという。

「中国は(五輪正式種目にラグビーが採用されるのが有力となった)約4年前から、ラグビーの
強化に乗り出しました。しかし、その強化の仕方が普通ではないのです。他の競技では
トップになれない、身長175p以上、100m13秒を切る女性アスリートだけを50人ほど集めて、
その選手たちを集中して訓練する。体格も運動能力もまるで違う中国チームの強さは
抜きん出ており、他のチームを圧倒して優勝したのです」

サッカーもようやく実を結びはじめている
325:2010/02/11(木) 02:07:29 ID:N6eO+JYP0
中国はホンの20年くらい前までは食うや食わずが8割以上で
残りも一部の党幹部系列の特権階級以外はマトモな文化生活が送れない状況だったが、
実質的自由競争資本主義取り入れてから急速な経済成長で
スポーツを楽しんだり、スポーツで身を立てたり、そういうことが出来る層や社会基盤が
急速に膨らんでいる
もともとが日本の人口の10倍の人口大国だから、国として力を入れ始めたら
サッカーみたいな単純なスポーツ競技では日本はあっという間に抜かれて、
アジアでは中国全盛の時代がすぐそこに来ていると言うことだろうね

一方の日本では、民族の活力自体が衰退にある中で、スポーツ全体も衰退傾向にあり、
その中でも野球や相撲にも人気面で差を広げられつつあるサッカーには、全く未来が見いだせない

特に、試合やる度に中国に惨敗、WCへの切符も中国に独占される
ということになれば、日本のサッカー自体が全国的プロスポーツ興行として
成立しなくなることも十二分にありうるね

Jリーグもプロレス興行みたいなごく一部の池沼相手になるんじゃないか?

つーか、もうすでにそうなってると見るべきなのかな?
326_:2010/02/11(木) 02:55:28 ID:3G7xdllJ0
成果が上がらなきゃしゃれにならん田舎に飛ばされるからな
327 :2010/02/11(木) 03:18:34 ID:BvIWnrol0
要は、トップスピードでどれだけ切り返しが出来るか
バランスが取れるか、の問題さ

バランスよ。全ては。ブットバされても、バランス保てれば優位性も保てる
328.:2010/02/11(木) 03:24:57 ID:Yzkjqj3BP
吹っ飛ばされてる時点で次に満足なプレーなんかできねぇよ
329;;:2010/02/11(木) 05:23:56 ID:nIGlB+lo0
バランスはあたり前の話で、いくら体が強くても
鈍足な相撲取り連れてきても通用しないのは素人でもわかる。
ただ、Jの基準のままやると世界レベルでは戦えないよねって話。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:35:10 ID:2V1i+xAi0
筋肉をつけるとスピードが落ちるとか
相撲取りが鈍足というのは古いメンタル観だ

きちんとした管理の下でトレーニングすれば
相撲取りでも日本代表クラスのスピードやテクニックを身につけられる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:40:29 ID:mzaRspLM0
ちくしょう、なんでこんなことになっちまったんだ・・・

アンチフィジカル厨の思惑に反して本田はヨーロッパで活躍する一方だし・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:58:11 ID:MwOIBoSN0
朝青龍が走ってるのみたけど速かったなw
333.:2010/02/11(木) 06:10:49 ID:Yzkjqj3BP
>>327
バランスを崩さないためにフィジカルが必要なんだよ
それにアンチフィジカルの人は絶対にディフェンスの話はしないよねw
ディフェンスなんてどう考えてもスピードだけじゃ無理だろ
334 :2010/02/11(木) 09:20:03 ID:L5AHlKfeO
ここはひどい印象操作のスレですね。
ミクロの話とマクロの話を混同すんじゃねえよ。
335  :2010/02/11(木) 11:54:56 ID:29GhAje40
今のテクやスピードを保持したまま幹の強さが朝青龍とかはくほう並であれば
そりゃベスト4いくわ。
336 :2010/02/11(木) 18:27:19 ID:Pxh9amK20
>>きちんとした管理の下でトレーニングすれば
おまえが指導者にでもなればいいじゃねーか。
337_:2010/02/11(木) 19:02:13 ID:oUuu9Rbi0
バランスを鍛えても
舞の海がせいぜいだろ
338 :2010/02/11(木) 22:05:03 ID:BvIWnrol0
ホント、フィジカル弱いな、日本人って。
というか、踏ん張る力ねーのか。
339g:2010/02/11(木) 22:35:08 ID:Yzkjqj3BP
キック力がないよね パスにしてもクロスにしてもシュートにしても
だから低レベルにみえる
340:2010/02/11(木) 22:37:59 ID:w4iorDSM0
孤立したらすぐ倒れてFKもらおうとするし
341:2010/02/11(木) 23:02:21 ID:X1CUjaCJO
フィジカル強い選手が軸で、小柄なスピードタイプはあくまでもアクセント。

岡田の代表はチビが多すぎる。
フィジカルで負けるから、チビの長所も結局は無くなる
342:2010/02/11(木) 23:07:57 ID:w4iorDSM0
香川っていらないだろ
343:2010/02/11(木) 23:23:39 ID:zdEiGX6C0
日本がコロコロ転げまくるのはわざとやってるケースも多いけどね。
トラップミスったから転んどけ、みたいな。玉田とか大久保とか。

玉田とかフリーなら正確にコース狙って蹴れるだけの技術はあるのに
ちょっとでも敵選手と接触あるとトラップが強すぎてボールの勢いを
殺し切れなかったりドリブルが大きくなっちゃったり。

フィジカルが足りないと結局そこが限界なんだよね。
ちょっとした接触で本来持っているはずの技術が発揮できなくなる。
344:2010/02/12(金) 10:39:42 ID:ctASJmcPO
平山は体を絞ってからストライカーとしての強さが無くなった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:49:03 ID:DGDZc1r00
まあいまさら強化は間に合わないだろうし
今回のWCではベスト8で我慢しよう
346_:2010/02/14(日) 04:34:18 ID:kXAL5ioF0
日本人て人が人を育てるのは苦手だな
才能は作るものではなく現れると言いながらずっと待ってる
売り物にも世界一クレームが来ない市場だそうだ
人にも物にも好む以外には無関心で無言という態度しかない
おまいらもwindowsや海外ソフト等のエラー報告機能は
邪魔なだけと思うよな
347-:2010/02/14(日) 22:45:47 ID:OeANN7+d0
韓国にボロ負けすると
フィジカルが強ければ・・・・とは言えなくなってしまうね
348-:2010/02/14(日) 22:50:06 ID:5/uFgCtj0
範馬勇次郎を代表入りさせるしかない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:50:32 ID:53+Ouume0
フィジカルも重要な要素ではあるけど、
まずは基本技術だな
今日の試合見ても、トラップ大きすぎ、パスの精度悪すぎ、シュート枠にいかなすぎ、動作ワンテンポ遅れすぎがかなりあった
その技術が身についてから、それじゃあ相手が体入れてきてもその技術を持続できるかってことになって
その時に、それを持続できるフィジカルが必要になる
残念ながら、その技術が日本にはまだない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:18:30 ID:df3adEB90
フィジカルが無いから技術が使えないとも考えられるな
351.:2010/02/15(月) 00:57:06 ID:clvdiLbpP
体入れてこられたら技術があっても大勢崩されてまともなプレーできねーだろ
長谷部も小野も足元のテクなんてフィジカルで簡単に潰されると言っている
352:2010/02/15(月) 01:20:14 ID:f0P4o4tB0
ボールこねこねとろくさい戦術変えろよw
353-:2010/02/15(月) 01:39:10 ID:2nzNr6ZF0
技術は日本は高い方ですよ。
フィジカルがないから下手に見えるだけ。

蹴る瞬間は片足なんだから、バランスくずらせたら技術精度なんてすぐ落ちる。
それにフィジカル面で負けてるとすべてにおいて余裕がなくなるからメンタル面でも
焦りがプレーにでてしまうよね。


バルサのような超一流チームでもパスミスなんて試合の中で何度でもある。
大事なのは、瞬発的要素なんだよね〜
それをなし得るには、フィジカルが必須条件、技術があれば確率が高まる

354s:2010/02/15(月) 01:43:40 ID:T0AiOtLU0
とにかくガキのころから肉食いまくれって言ってるんだけど、だれも共感してくれないんだよな。
355M:2010/02/15(月) 01:45:05 ID:wXvaqoUc0
戦術がない、監督の元では無理です
356:2010/02/15(月) 01:46:58 ID:1L0gX2oQ0
っていうかさ。

普段プレッシャーも何もないところでサッカーやってる奴らが
なんで国際試合だからって急にそれに対応できるわけ?
パスもトラップもシュートもドリブルもプレー判断も、何もかも。
勝手が違うにきまってんじゃん?

フィジカルつけろ、つけるな以前に
フィジカルの必要性が感じられない環境を変える必要があるだろ。
Jをはじめとした日本中のサッカーで。
357:2010/02/15(月) 01:59:50 ID:GfLF4qh30
サッカーやる奴は細い奴が多いよな
高校生くらいから筋トレがんがんやるべき
358-:2010/02/15(月) 02:06:31 ID:2nzNr6ZF0
日本全体のフィジカルがアップして審判の基準が改善すると

守備時のプレッシャーが海外に近くなる。

そのプレッシャーの中でプレーするため、フィジカルが強い選手が重宝されるし
技術が高い選手も、プレッシャーの強いなかで技術をしっかり発揮できる特異的な
選手のみ生き残れる。

海外いっても守備のプレッシャーは、にたようなものなので、すぐに対応可能

いいことばっかりだな
359:2010/02/15(月) 04:26:17 ID:Fuo2eSDT0
内田に限ればトラップ下手なのは技術の問題。
後ろにいてプレッシャーないときでもトラップ大きい。
中澤も。

長友も上手くはないけどフィジカルあるから後ろでも
前でもトラップのレベルが変わらない。

玉田あたりはそれなりに技術があるから、近くに敵が
いなければ良いトラップ見せることも多いけど、敵が
近くにいると(精神的&物理的)プレッシャーに負けて
ミスる、というか倒れる。
360:2010/02/15(月) 04:40:19 ID:qSY/x1GA0
長友のように強さと速さが伴ってないと、
フィジカルがよいとは言わんな
361:2010/02/15(月) 05:12:54 ID:qSY/x1GA0
本田とかはフィジカル(コンタクト)(だけ)が強いて形容
362.:2010/02/15(月) 05:19:29 ID:dPLuggqB0
それだけの選手がマーケットで8億もするわけねーだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:05:42 ID:4lcMVvk50
遠藤怒った「ブッ倒せ」/東アジア選手権
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100215-596291.html

敗因を問われると、選手たちは「フィジカルが足りない」と声をそろえた。
日本代表MF遠藤保仁(30=G大阪)は
「1対1になったらぶっ倒すぐらいでなければダメ」と言い切った。

中盤を駆け回り、ボール奪取を繰り返したMF稲本でさえも
「球際の強さの差が出た」とフィジカル不足を認めるしかなかった。

MF中村憲も「足りないところがあったかも知れない」と走力を含む体力的な弱さを感じていた。
364:2010/02/15(月) 12:31:44 ID:SF3YYIAGO
馬鹿にし続けた中国の足元に平伏す日がついに来たな
365|:2010/02/15(月) 14:41:15 ID:f0P4o4tB0
当たり負けしてないのも2、3人はいたけど
韓国人よりいかついヨーロッパ勢やアフリカン相手にはきつそうだ
366;;:2010/02/15(月) 15:00:19 ID:f5813Lk00
親善試合だとそこまでじゃないだろうが
マジモードになった本場の選手はヤバそうだよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:33:00 ID:3UOUZXJ80
前線に身体張れる奴を置かないとどんどん後ろが厳しくなる
岡田がチビFWばっか選んでたつけが回ったな
368 :2010/02/15(月) 21:42:44 ID:8rWSeNWe0
大久保とか、岡崎とか
あれ、わざと転んでるだろ
相手のタックルなんて、交わそうと思えばかわせるだろ。
スロー見る限り。

あれ、絶対ボール取られたの、自分の責任にされたくないから
転んでファールを貰ってるだけだな。
そこを踏ん張ってこそのサッカーだろうに。
369 :2010/02/15(月) 22:30:11 ID:DPH0atlj0
中田英寿が正しかったということだ
370:2010/02/15(月) 22:43:29 ID:gTJus6Qg0
確かに、実際にサッカーとかやってると分かるが、
フィジカル依存のプレーヤーって練習試合とガチ試合でまるで違う。

逆に、技術依存のプレーヤーはあんまり変わらない。
本気になったからって、足元の技術が上がるわけじゃないしね。

海外と親善試合をして、
いっつも日本だけはガチで、相手は手を抜いてるっておかしくない?って意見もあるけど
要するに、そういう部分がかなり大きいと思うね。

別に手を抜いてるわけじゃないだろうが、
フィジカルプレーって、気持ちの部分でかなり違いが出るしね。
絶対負けねーって時と、調整試合だったら
どうしても体の当て方、泥臭さにも違いが出てくる。
371:2010/02/16(火) 00:22:52 ID:cGCpeeBP0
>>363
だから4年前に
ジーコが言ったじゃないかぁ
372:2010/02/16(火) 01:23:54 ID:tkjpRrL1O
日本はどこよりも長い距離を走ることが必要だとしよう
しかし、それを有効に活かす為のインテリジェンスに大きく遅れをとっているのがまず一点
プラス、長い距離を走るとなると、走らない奴らよりシュート精度がより必要とされるが、基礎練習が嫌いな為、そんなもの持ち合わせていないのがもう一点
まあ日本が弱いのは至極当然
373:2010/02/16(火) 01:28:49 ID:tkjpRrL1O
まあ中澤が今のジーコからボール取れないレベルならしょうがないっぺ
実際ガーナ相手に良いようにやられてたし
しかし現在彼が日本人最強DFなんだなあ
374_:2010/02/16(火) 02:50:57 ID:ekiTGLuz0
距離ではなく速度
どこよりも走りきるという理想は
最終ラインとキーパー以外は
ハーフ45分以上は時速20km以上で常に動いろってこと

そんなの無理
375;;:2010/02/16(火) 02:52:56 ID:DiNRY3VO0
中澤と釣男は代表の中じゃ、まだマシな方じゃね?
上位狙うなら、もうワンランク上の選手を育成しないと辛そうではあるけど。
バックアッパーも不在だし、そろそろ、なんとかしないとねえ・・・
もっとも充実してるのは中盤の選手くらいで、前線も守備陣も駒が足りてない感じだけど。
376ちょこボール:2010/02/16(火) 02:53:52 ID:g07nEE/b0
377:2010/02/16(火) 03:03:38 ID:rYCinCdR0
大久保倒れすぎ 見ててほんと興がさめる

スペランカー大久保まじ消えてくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:19:38 ID:wPRfn+fO0
中田英がいたときは韓国の選手2,3人にプレッシャーかけられてもキープするか、ファールもらうかして時間をつくれてたからなあ
今のメンバーだと時間をつくれる選手がいないから結局DFラインに負担がかかってくる
379_:2010/02/16(火) 03:55:09 ID:YsBrN7s80
トルク不足で一歩目のスピードとパワーが無いから抜けないしファールももらえない
380:2010/02/16(火) 06:29:30 ID:ekiTGLuz0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ports/article/584
長友は走行距離も常にトップだな

コンタクト、
スピード、
スタミナ

フィジカルスキルは完備
381a:2010/02/16(火) 07:25:36 ID:mIdS+SGz0
フィジカルJAPAN

_森本__豊田_
大津____本田
__明神長谷部_
長友増川釣男徳永
___楢崎___


控え
室伏広治
382:2010/02/16(火) 09:29:03 ID:C2Hv1v2y0
大久保はまだマシな方。玉田・憲剛の方がヤバい。
383:2010/02/16(火) 10:04:27 ID:Z1/ZDyQKO
中村憲剛って、一般女性よりひょろいな。
ああいう選手が代表に選ばれてる時点で、日本サッカーの温さ甘さがわかるな。
野球選手やラグビー選手を鍛えたらサッカー日本代表より強くなるなんて意見が出るのも理解出来なくはない。
384:2010/02/16(火) 22:04:12 ID:om+9n0ue0
一般女性よりひょろいは流石に言い過ぎ。
385 :2010/02/17(水) 02:17:07 ID:1xQtO3ts0
フィジカル強いメンバーで固めた方が本番では強いよ
これは間違いない

フィジカル>テクニック
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:31:37 ID:idFcga9c0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:16:46 ID:UcqtdX540
ミョンボさんが真っ先に飯のことを言ったのも分かるな
日本で良質のたん白質を得ようとしたらめちゃくちゃ金かかるし
日本てとことん貧しい国なのかも知らんね
388_:2010/02/17(水) 10:44:20 ID:GRsEq0dp0
プレーしている選手がフィジカルを言い訳にして
自分らの工夫のないワンパターンなサッカーしか出来ない
頭の悪さを誤魔化すようになったら終わりだなw

日本のサッカー関係者は自ら深く思考して、知ったかぶりから脱却する事から始めないといけない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:38:28 ID:XoLtjGBw0
フィジカルがあれば〜っていうのはサッカー選手として以前にアスリートとしての問題だよね。
岡田監督はコンディションがどうとかファイティングスピリットがどうとかも言ってるけど
まず肉体的、精神的な部分で世界レベルに追いつけよと思う。
自国のサッカーリーグのレベルが大したことないのに番狂わせを起こすことができるチームは
技術以外の部分で世界レベルにあると思う。
390:2010/02/17(水) 12:45:53 ID:ZdBB5ERyO
つか上の話だけどプロスポーツクラブが朝飯フリーって舐めてんのか
岡田は誤った先進性ばかり取り入れるな
391:2010/02/17(水) 15:12:27 ID:eTmfS+hq0
フィジカル弱い奴(中村憲)の
フィジカルを鍛えるより
フィジカル強い奴に
サッカーを教えるほうが、
強くなると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:17:20 ID:46DJCYu40
せっかくアカデミーとかあるんだから活用すればいいのにな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:37:53 ID:XoLtjGBw0
>>391

しかしMLBでは出塁率の高い選手に体を鍛えさせてホームランバッターとして化けさせる例もあるから
オナニープレイしかできない選手をガチムチにしたら化ける可能性もあるぞ。
394:2010/02/17(水) 20:05:15 ID:/6Qu//AR0
イチョンヨンとパクチュヨンを見れば分かるよ
つべではなく一度じっくり通して見てみ

体格、当たりの強さは本田や長谷部と互角
尚且つ日本で言えば玉田並みに
きびきびと動けます
395|:2010/02/18(木) 02:44:56 ID:8LPgsP4z0
フィジカルは今からじゃどうにもならんから
4年後に期待
ずーっと言われ続けてるんだしそろそろちゃんと取り組めよ
396 :2010/02/18(木) 03:38:18 ID:2uOPzpE10
フィジカルを鍛える時期は16歳〜20歳まで。
その時期は、大学生か、ユースではベンチか。

大学生が後々グーンと伸びるのも
フィジカルに対する考え方がきっちりしているから。

一方、ユースはノンビリベンチに座っていて
トップのヌル〜い練習に付き合わされるだけ
397:2010/02/18(木) 12:36:00 ID:K5C+b6K6O
JFAアカデミーの生徒が大相撲・貴乃花部屋に体験入門をした際、
貴乃花親方が「体の大きな外国人選手を倒してやれ」と体の使い方を指導してたっけな。
JFAアカデミーの生徒のことを流石に身体能力が高いと褒めてた。
貴乃花親方かっこいいね。

あと、貴乃花親方は日本サッカーに対するアドバイスで
「股(こ)関節の動きを柔らかくしろ。
また、しこを日常のトレーニングに導入すればプレー中にもバタバタ倒れなくなる」。
とも言ったらしい。
これこそが今の日本の育成に必要な指導だ。
柔道家にアドバイスを頼んでもいいだろうな。

育成年代から接触プレーを避けろだの、
ワンタッチがどうのばかりいい加減にしろ
398:2010/02/18(木) 13:21:50 ID:WaYV5X+40
いつまでもフィジカルが〜 ていうのはサッカーぐらいだしな
ラグビーの選手なんかは全然はしれるよ日本人も
ただ日本のサッカー選手がコンタクトから逃げてるだけ
399_:2010/02/18(木) 13:36:07 ID:1YbO86N80
日本のダサッカー選手と国母って似てるよなw

チビ
DQN
変なファッション・髪型の猿
本番に弱い
日本の恥
400:2010/02/18(木) 13:53:35 ID:/zoxXihs0
ラグビーはサッカーよりも動きが直線的だから体重が増えても筋力つければ
プレーがよくなると思うけど、サッカーの場合、90キロとかは無理なので
すごく体作りが難しい。矛盾した要素を成立させないといけないからね。
軽い階級のボクシングとかと似てるね。キレとパワーの両立みたいな。
加えて持久力もか。
401:2010/02/18(木) 14:43:25 ID:8pNgPWd20
ロマーリオ見ればわかる。
彼は練習嫌いで有名で、試合でも走り回るシーンは少ない。(守備をしない)

要は一瞬のスピードに賭けてる部分があるから、一瞬で相手を抜きされる(ロナウドもそう。)
日本の練習はとにかく走りまくる。中学でも高校でも。一般的に人間は運動すると脂肪をエネルギーに変えて消費する。
その脂肪が費えるほど運動すると筋肉がエネルギー代わりになって消費される。だから高校生の選手には細いの
が多い。
なにが言いたいのかというと、フィジカルを鍛えるためにはランニングの要素を減らすべき。
特にFWはランニングよりドリブルやトラップ、ポジショニングやシュート練習を重点的にやればいいと思う。
402 :2010/02/18(木) 14:43:53 ID:GCPnM4GrO
身体よりも中身だろ、頭も弱いし備えも出来てない。
そもそも自分から相手の自由を奪いに行くって発想はないのか?
メンタル面ってのは状況とやるべき事はっきりさせれば自然とミスなくやれるんだよ。
筋力がないから安定しないってのはスポーツの表面しか見てない非常に浅い意見だ。
自分の形に固執し相手を全く見ない日本のオナニーサッカーじゃフィジカル以前の話だよ。
4033:2010/02/18(木) 15:01:43 ID:PZrBlJQL0
ロマーリオは天才なんだろうな

努力家のジーコが必死にトレーニングして練習してもロマーリオの足元にも及ばなかった
404せぷてんば:2010/02/18(木) 16:15:02 ID:nyiATV3K0
しっかり守って
セットプレーごとに1点とっていけば勝てるって。
走るってなんだ。
405:2010/02/18(木) 16:29:00 ID:uw+VYPPFO
パワーはね、体重増やさなくてもある程度は鍛えられるのよ
フィジカル素人は体重増やさなきゃパワー増えないとおもいがちだがね
406:2010/02/18(木) 16:32:47 ID:hv407I4F0
筋トレやらないといわれるぶよぶよ腹のルーニー

身長 176cm
体重 82.7kg
407:2010/02/18(木) 16:38:58 ID:5/X+SBG3O
ブラジル代表っていつの時代もテクニックは凄いけど、
ここ最近フィジカルも凄くなってる気がする。

クラブレベルでもオリベイラが率いて世界一になったチームのフィジカルがやばかった。
バルサ首脳陣もまず初めにフィジカルの凄さを警戒していた。

欧州に対抗するため、協会挙げてのフィジカル強化が実っている。
日本は、、二十歳そこそこの中韓の子にA代表ほぼベストメンバーが当たり負けする始末。
408_:2010/02/18(木) 17:19:35 ID:+o1hKrUJ0
才能があれば練習なんていらんのやー
409;;:2010/02/18(木) 18:23:09 ID:XIHUoOnC0
欧や南米は、才能が豊かなヤツが
ガキの頃からユース下部とかで日本の何十倍、何百倍って人数で
育成システムに乗ってるからな。
ユース組織に学校や寮まであるし、専属のトレーナーとかも何人もいる。
ガキの頃から、フィジカル、メンタル、基礎、戦術とかみっちりやるんだぜ。

才能は大事だけど才能だけでどうにかできるようなものでもない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:25:14 ID:U1JZRL/u0
>>400
ラグビーユニオンは見ないからわからんがラグビーリーグのトッププレーヤーとかは
かなりトリッキーな動きするぞ。パワーで直進するやつもいるが。
411_:2010/02/18(木) 20:24:38 ID:AtJ9d0ra0
NFLの平均身長は187cm
412::2010/02/18(木) 22:03:00 ID:OIKUWWrcO
ルーニーって昔ボクシングやってたんじゃなかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:27:47 ID:tiY/JD9W0
やってた
ボクサーのリッキー・ハットンと仲良しで腕相撲はルーニーが勝つ
414:2010/02/18(木) 23:36:57 ID:duBIWk/k0
>>398
日本人にフィジカルが足りないってより
Jリーガーにフィジカルが足りないのかもね
やっとフィジカル議論が出てきたときに
最悪の監督を選択したからなぁ


ヒディンクがなってくれてたらなぁ

415:2010/02/18(木) 23:41:53 ID:hv407I4F0
416:2010/02/18(木) 23:59:17 ID:EcdWIXpIO
テベスもアルシャビンも腹ぶよぶよだったな。
417-:2010/02/19(金) 00:11:42 ID:WNBe5D5LP
この腹でこんな速い>>229
て反則だろ
418:2010/02/19(金) 00:56:55 ID:hr2uCm9uO
ラガーマンみたいw
419:2010/02/19(金) 00:57:39 ID:OZFZS0ny0
>>401
一つは単純に遺伝の差は無視できない。
次に水や地質の差。欧州なんかはミネラル豊富だけど日本は少ない。
骨量なんかは当然違ってくる。まあそれが代々重なっての遺伝の差とも言えるの
かも知れないが。
あとは若年代での筋トレの差と、栄養面でもタンパク質の摂取量は
日本は絶対足りてないだろな。成人の運動選手で体重70キロの人なら
毎日150グラムくらいタンパク質を取りたいとこで、成長期の子なら
もっとなのかも知れない。想像するに三分の一とか、そのくらいしか
取れてないのじゃなかろうか。運動する子はプロテイン無しでは体つくりは
難しい気がする。栄養士が予算関係なく三食を作ってくれれば別だが。
アルゼンチンなんか主食が牛肉とか言ってるけど、あれだけ食えば
強い体もできるだろうね。
420-:2010/02/19(金) 02:45:14 ID:M9AqpxnX0
>>406
生まれつき速筋比率が高いだけでしょ。

そういうルーニーレベルみたいに世界的にみても例外の奴を例にだして
どうするんだ?
それに、筋トレしなくても筋肉もりもりの奴はいるが、なぜそういう違い
があるのかぐらい調べろよ。

基本的にフィジカルトレーニングは必要って結論にたどりつきますよ


>>402
あふぉか、頭を鍛えたら女が男に勝てるのか?
頭を鍛えるっていってた野洲出身の奴らは、海外で活躍できそうか?www

何ごとにも体が資本なんだよ。


421-:2010/02/19(金) 02:46:34 ID:M9AqpxnX0
>>419
ジーコやカカは一日五食で、ボールにも触れないで
フィジカルトレーニング付けの毎日だったみたいだからな。

ホルモン注射もしてたはず
422_:2010/02/19(金) 04:44:50 ID:ez+tYZMT0
頭を鍛えれば、まず体を作らないと駄目だとわかるはず
423 :2010/02/19(金) 06:49:24 ID:PvMEcIkXO
頭が足りないから工夫が出来ないし、フィジカルフィジカル言われても中身が伴わない。
それは実感が伴わない外野から垂れ流されるイメージ先行だからなんだよね。
漠然としたイメージで漫然とやってる以上、目的が定まらない。これが一番の問題だ。
これは頭って言うよりむしろ心の問題か、殆どの世代がすっかり受け身の姿勢がメインになって主体性がないんだよ。
今の子供がどうこう言う大人ってのは相手にとって楽しい事、目的を見出す方法ってのが何なのか考えてない、分かろうと言う発想がない。
サッカーだって同じでやらせて覚える部分は上達しても試行錯誤や工夫が見られない、試行錯誤に苛々する大人が多すぎるからだ。
フィジカルが相対的に欠ける要素なのが事実だとしても
フィジカルに原因を求める事自体がピント違いであり、ユース世代のトレーニングが糞なのはその前の世代の指導も教育も糞だからって事だ。
つまりフィジカルが足りないにしてもフィジカルがどう必要なのか、どう鍛えれば良いかって所で具体的に考えず止まってる、指示待ち人間ばっかなんだよ。
424:2010/02/19(金) 10:15:53 ID:ioFgajyEO
まあ今やどんなに低能アンチフィジカルどもが筋トレすんなと泣こうが喚こうが選手たちの方で馬鹿にして聞きいれないだろ
苦労した甲斐があっていい世の中になったもんだぜ
425_:2010/02/19(金) 16:32:57 ID:Y5pm5bGj0
>>391
ところが日本でフィジカル強い奴って
それが難しいんだよなあ・・・。
中澤や釣男に何度宮本や森岡の脳みそがあればと思ったことか・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:31:25 ID:k9WUouMk0
中国がうまくいったからって日本がうまく行く保証はないしな
ほんとこの数百年たまたま国がうまいこと運んだからって浮かれていた日本人が泣きをみる時代がついに来ちゃったって感じ
427:2010/02/20(土) 03:18:15 ID:EgBEzNMe0
>>401
>一般的に人間は運動すると脂肪をエネルギーに変えて消費する。
>その脂肪が費えるほど運動すると筋肉がエネルギー代わりになって消費される。

んなわきゃない。
筋肉が筋肉をエネルギーとして消費するってどんなトンデモ代謝サイクルだよ。

脂肪や糖分が費える前にフツーに身体は疲れ切って動かなくなる。

心臓の拍動だって呼吸だって筋肉の働きによるんだから、そのエネルギーが
費えそうになったら骨格筋(運動)なんかにエネルギー回してられないっての。
428-:2010/02/20(土) 05:34:48 ID:Eh+kkxXIP
http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/cat3784486/index.html

現代サッカーの方向性は明らかに走力が必要とされているデータの一つに、
1960年代に一人の平均走行距離が平均2.5〜3kmだったのが、
80〜90年代には6〜8km、21世紀になってからは8〜10kmと飛躍的に伸びています。
トップレベルのクラブにおいては、1試合で11人の走行距離が
100〜105kmと標準とされ、バイエルン戦のミランが107km、
うち25%がスプリントでありました。 
(スプリント=時速25km以上)
429-:2010/02/20(土) 17:52:47 ID:Id6qyEF90
>>428
一定速度で走り続けるマラソンとは
単純に比較できないけど、
持久力は日本人もあるのでは。
430:2010/02/20(土) 19:11:27 ID:lDtc96LPO
日本からもパクチソン出せや
431-:2010/02/20(土) 19:12:14 ID:1WhvgKqv0
中〜長距離の持久力+スプリント力+接触プレーに堪える肉体か
432_:2010/02/20(土) 19:21:00 ID:gl/UhTL00
1K〜5Kくらいの競技だと日本人はあんま上に来ないね、

まぁ長距離特性が高いと駅伝やらマラソンに流れちゃうからだろうけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:23:50 ID:HO2MCp8q0
でも1500m〜10000mのトラックでやる中長距離ではあんまり活躍できないよな
あれラスト1週とか物凄いダッシュしてる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:25:56 ID:HO2MCp8q0
リロードすれば良かった…
同じようなこと書いちゃったごめん
あと欧州とかアフリカとかではマラソンよりトラックの中長距離の方が人気あるとか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:33:43 ID:ex5nooUW0
>>430
無理不可能
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:36:04 ID:ex5nooUW0
アジア史上最高FW チャブンクン
アジア史上最高MF パク・チソン
アジア史上最高DF ホンミョンボ

この壁を乗り越えるのはまず無理
437_:2010/02/20(土) 19:37:15 ID:gl/UhTL00
トラック競技だと高額賞金の大会多いからね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:42:30 ID:lbkDIbXD0
>>436
誰それ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:04:35 ID:ex5nooUW0
追加

アジア史上最高ポリデント ユサンチョル
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:12:48 ID:GaHJMyXk0
江戸時代の日本人は一日20kmくらい軽く歩き回っていたんだそうな。だから昭和のはじめくらいまで
日本選手はいったん慣れればいろんなスポーツで活躍できた。今の日本人はそのころに比べたら
相当足腰弱い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:05:01 ID:0WgXnfZ90
生活様式ががらっと変わっちゃったからな

442:2010/02/21(日) 07:39:51 ID:5UBbRWke0
勉強せんとまともに金を稼げない世の中だからしょうがない
443 :2010/02/21(日) 08:44:38 ID:922Nnhlw0
中田と朴を比べると、一番の違いは移籍先選び
中田は出場機会を優先したが、朴はビッグクラブを優先した
たしかにサッカー選手は寿命が短いからどっちを優先すべきかというと、悩ましいけど、
やっぱりビッグクラブへ移籍することを優先すべきだと思う

      タイトル至上主義

がサッカー選手にとって最も正しい選択肢。
444 :2010/02/21(日) 21:42:36 ID:0BT2YJaB0
あのままローマにいれば良かったとは思わんがな。
ユーベあたりが取ってくれれば才能を存分に発揮できたのではと
ときどきは思うけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:59:30 ID:0WgXnfZ90
中田の場合、股関節の故障がな
446:2010/02/22(月) 05:48:42 ID:oYHlqccAO
草食動物みたいな連中の体格をいくら発達させようが肉食動物に喰い殺されるだけ。
というより連中がその進化を必要としてないから外野が何を言おうが大した意識改革にならない。
普段の環境から変えてかないとダメじゃないかな?
447:2010/02/22(月) 18:27:04 ID:wyb63tg90
将来はヨーロッパでプレイしたいって言うくせにロクに鍛えてないもんな
海外組が口をそろえてフィジカル言ってるから今後は違うかと思ってたら
逆にヨーロッパ行きたいって奴がいなくなってしまったという罠
448.:2010/02/22(月) 18:56:39 ID:SWKG2mJQP
フィジカルで海外の選手勝つ必要はないけど
せめて技術で勝負出来るレベルには鍛えないとな
それぐらいならしっかりやれば身につく
今の選手たちはそのレベルにすらいってないと思う
449 :2010/02/22(月) 19:09:04 ID:Ag//5U2b0
海外は日本の野球選手よりごついのが日本人より効率良く走るからな
勝てる要素なんてないぽ
450:2010/02/23(火) 18:31:18 ID:RKpifg9a0
フィジカルがぁ〜とか言いつつ一向に改善される気配がないのは何なの
451_:2010/02/23(火) 18:49:24 ID:/5y2ycti0
国内アジアは今ので通用するし、キリンカップなんかでやってくるガチムチ国は
無理しないし

4年もあれば親の名前かて忘れれるわ
452:2010/02/24(水) 00:55:46 ID:4IyJfQmMP
実はリフテイング10回も続かないなんてJの選手もいる?
453:2010/02/24(水) 08:00:38 ID:HPP8E8l60
日本人がフィジカル弱いのはしょうがない。
なんせ西暦676年に天武天皇が「食肉禁止令」を出したから、
日本人はまともに肉を食べなくなってしまった。

それゆえ同じアジアの中でも中国や韓国にすらフィジカルで負けてしまう。
一方の西洋人はほとんど肉と小麦半々くらいの生活を数千年も続けてる
から元々ガチムキな体なんだよ。(あくまで予想だが)

けどやっぱ本田までとは行かなくても
長谷部が平均くらいのフィジカルあったらかなり良くなりそう。
454:2010/02/24(水) 10:16:10 ID:OODLO1bbO
エリート連中がまともにヨーロッパを目指さない印象があるな
長谷部や△とかやや本道を外れた選手ばっか
まあ20歳前後の遊びたい盛りに言葉も通じないようなとこに行きたがらないのはよく分かるけどなー
むしろユース年代のうちにいっとく方がまだ耐えられるんじゃないかね
しかし黄金世代はつくづくすごい世代だったな
今にして思えば
455g:2010/02/24(水) 14:48:29 ID:ssCl4P2dP
456  :2010/02/24(水) 17:35:40 ID:4SiHwzZB0
「その時点では選手を辞めるつもりはありませんでした。翌年1月9日の合同トライアウトを受けたし、その後、韓国の水原三星に練習生として参加しました。
でも、ここで自分以上にサッカーに対して情熱を注ぐ選手たちに圧倒されました。
韓国選手は、夜11時、12時まで筋トレをし、自主的にジョギングもする。練習方法の良し悪しは別にして、サッカーに対する情熱が強く伝わってきました。それは試合にも表れていたんです
http://www.j-league.or.jp/csc/report/report_yano.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:50:02 ID:7i4toHr20
458 :2010/02/24(水) 18:15:26 ID:MrAgHCGT0
>>453
おまえおもろいなw

・・・いや、煽りでもなんでもなく
日本人って一般レベルでも絶対タンパク質足りてないと思うぞ
その上コレステロールとか言い出してるもんだから、更にタチが悪い
459 :2010/02/24(水) 20:01:04 ID:rZ+IWyx10
フィジカルは慣れ・・だよ。
リーグがそういうフィジカルに緩いリーグだから、強い選手が生まれない。

あとは、育成段階で、怪我をしにくいボールキープの仕方や足抜きの方法などを
習わない。
まだ、相手のタックルの範囲も教わらない。

それじゃ、いくらフィジカルが強くても、怪我されてヘタレプレーヤーになってしまう
小野みたいに。
460:2010/02/24(水) 20:05:17 ID:jR7sssiF0
おい436

アジア史上最高FWは釜本
アジア史上最高MFは奥寺だろ

サッカー知らないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:12:23 ID:DHEKMiQC0
とにかく食え
462 :2010/02/24(水) 20:57:43 ID:MrAgHCGT0
フィジカル云々言う以前に、日本社会に蔓延る「ジャニーズム」を
まずはどうにかするべきだと思うのは俺だけ?
ジャニーズ事務所の連中みたいな「小柄で細身なかわいいいオトコノコ」を
可愛がるような風潮はうちらの世代で断絶しましょうよと
特にJリーグな後発組はホモソーシャルな(ホモセクシャルじゃねーぞ)
野球に対抗するためにジャニーズムで客を呼ぶ必要があったんかもしれんが
今となってはそういう風潮がマイナスにしかなってないよな
463:2010/02/24(水) 21:00:19 ID:jR7sssiF0
確かにそうだね
特に内田とか内田とか内田とか…

小川の方が上手いと…
464:2010/02/24(水) 21:14:12 ID:gPVbLORH0
ヨン様の体を見たときびっくりした
韓国は俳優でさえあんな鍛えてるのにJリーガーときたら
日本にマッチョ人気の潮流は来ないのかな?
465.:2010/02/24(水) 21:18:07 ID:ssCl4P2dP
子供の頃から肉いっぱい食わせるしかないな
466   :2010/02/24(水) 22:09:20 ID:4SiHwzZB0
そういやイビョンホンとジョシュ・ハートネットとキムタクが共演した映画の記者会見かなんかで
キムタクだけチビヒョロでなんか恥ずかしくなったわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:18:47 ID:gRgQVbII0
フィジカルなんて直接勝敗には関係無いよ、メッシ見てれば分かるじゃん。
現代サッカーは組織力だよ。
滅私奉公が出来る日本人には組織力をもっと前面に出して欲しいね。
468:2010/02/24(水) 22:37:23 ID:jR7sssiF0
メッシはフィジカルを必要としない特筆したものがあるだろ
あのドリブルスピードと俊敏性があればそんなに要らない
それにボディバランスは悪くない

逆にイブラヒモビッチとかはスピードはそこまで速くなくても持っていけるだろ?
体の強さは随所に必要なの

日本人は特に足が遅いから体の強さが必要なんだよ
わかる?

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:37:27 ID:8vS7en4s0
フィジカルってのは当然スピードやスタミナも含まれるんだが、滅私は両方とも凄いぞ
この板だとどういうわけかフィジカル=頑強さのように語られてるが
470.:2010/02/24(水) 22:45:12 ID:pI+GU81j0
メッシ以外にチビで点取れてる奴がどれだけいるんだよ
それにディフェンスの選手にもフィジカルなんか関係ないと言えるのか?
宮本みたいなCBで勝てますか?
471:2010/02/24(水) 22:47:18 ID:jR7sssiF0
それは勿論わかってる
ただ上の人がメッシにフィジカルないみたいな書き方してたから、体の強さの事を言ってるもんだと思って…


でも残念ながらメッシはスタミナはあんまりないな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:49:17 ID:DHEKMiQC0
イビョンホンはチビだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:57:27 ID:ssCl4P2dP
>>469
フィジカルは形容詞だろ 日本では大抵フィジカルコンタクトの略でつかわれてる
大抵スピードとスタミナと含まれないな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:57:57 ID:MJ2s/YVK0
>>465
www 素朴な意見にワロタw おまいに一票。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:00:46 ID:6Z8BiCM/0
つーかこの話はもうアンチフィジカル厨の脱糞しながら泣きたくなるほどの爆敗ってことで決着がついてるだろ
476 :2010/02/24(水) 23:09:11 ID:7rykHY3C0
おまえが勝手にアンチフィジカル厨なるものを妄想してオナニーしてるだけだろw
477:2010/02/25(木) 02:26:30 ID:uxM57aDN0
>>473
どうでも良いがフィジカルコンタクトをフィジカルと略す奴の神経が分からん。
そのうちスルーはスルーパスの略とか言い出しそうで怖い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:30:07 ID:NnxiIZrR0
まあ筋肉量が日本人と欧米人じゃ差がありすぎるんだからもうどうしようもないんだけどな。
無差別級で戦わされてるようなもんだよ。
479 :2010/02/25(木) 02:32:10 ID:ltKCc/rG0
最近はサッカーがパワーが無ければいけなくなったけどな
ミドルレンジでのシュートという意味でも。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:03:13 ID:HfyFrHla0
高校球児に負けそうな身体の奴が居るからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:45:59 ID:9gcBVtKR0
普通にほとんど負けてるだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:02:24 ID:bgIEQsby0
もう諦めろよ
サッカーなんてヨーロッパ上流階級のスポーツは日本人には無理だったんだよ
483 :2010/02/25(木) 07:16:18 ID:GhKvUJex0
本田と茸見ればわかるだろ
現代サッカーじ体の強さは必須
484_:2010/02/25(木) 07:25:59 ID:Mn1reopU0
唐揚げあげるからやきぶーは帰れ

http://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/T-f-P20100221-1-chunichi-ns-big.jpg

↑が現役22歳
485 :2010/02/25(木) 07:45:38 ID:OuoNygsd0
本田は面構えもいいんだよな
髪型が好印象
髪型から男らしい面があり、顔が不細工ってわけでもない

Jリーガーも本田みたいな髪型にした方がいい
髪色はなんでもいいが、前髪たらした髪型はやめろ
あんなことやってる奴が胸板を厚くできるとは思えない
精神的に真逆の思考だからな
486 :2010/02/25(木) 07:50:30 ID:OuoNygsd0
>>459
違うな
水野がスコットランドに行ってフィジカル強くなったか?
なってねーだろ
リーグのせいにするな
審判のせいにするな

結局はモヤシはモヤシ
メンタル的にモヤシ軟弱思考な人間はモヤシ体系にしかならん
487_:2010/02/25(木) 08:06:25 ID:Mn1reopU0
森本 180cm
本田 182cm
長谷部 179cm

もう日本人でJの平均身長すらもない選手に海外は無理
90年代サッカーが残っていた中田でギリ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:28:25 ID:3hgJrmwT0
(笑)
長友が海外で活躍したら爆笑させてもらうよ(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:30:14 ID:3hgJrmwT0
(笑)
香川はどうなるかね(笑)
490:2010/02/25(木) 09:55:26 ID:tRYOa9r1O
なんで身長厨ってなんべん恥かかされてもこりないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:32:56 ID:u6JnSHS70
サッカーも階級別作れよ。こんな不公平なルールで戦ってるほうがおかしいだろ。
492 :2010/02/25(木) 10:49:43 ID:onXARZvK0
サッカー選手はテクニシャンである前にアスリートだってことだ
493:2010/02/25(木) 11:22:54 ID:gZ+l4qbU0
>>467
いまだにこんなこと言ってるヤツいるんだな
腐った日本サッカー協会見てるみたいだわ

小さいころから、ちゃんと肉食ったほうがいいぞ
494  :2010/02/25(木) 11:56:24 ID:e2rUJZ2q0
メッシがフィジカル弱いっていってる時点で論外だけど
海外にもそりゃとりわけフィジカル強いわけじゃない選手もいるけど
そういう選手がチームにいる場合、他の選手がそれをカバーするだけのフィジカルもってるからな
495:2010/02/25(木) 12:12:21 ID:wzjTRfUhO
弱いのが2人3人ぽつぽつバラけてチームにいるのは大した問題じゃないんだよ
半分以上弱いとか同サイドに弱いのが固まってるとかじゃなきゃ
496:2010/02/25(木) 14:02:55 ID:7bP32Zk/0
ラグビーの選手引き抜けば良いのに
497;;:2010/02/25(木) 18:35:10 ID:2PfrYKSe0
どうにもならない体格の差はとにかく、メッシはフィジカルコンタクトには強いんじゃね?
ここで議論すべきは、体格や基礎体力の話よりも、日本代表のフィジカルコンタクトの問題かと。
498 :2010/02/25(木) 19:42:33 ID:ltKCc/rG0
メッシはコンタクトをスピードで和らげている。
100%ぶつかったら、誰でも転ぶ。
コンタクトを避けるスピードを持てば良い。
単純だろ?w
499:2010/02/25(木) 19:46:14 ID:Kl8bEalz0
>>497
そうは言ってもフィジカルコンタクトと体格や基礎体力は
切り離しては考えられないわけで。

コンタクトなんて体重と筋力とバランスの勝負でしかない。
メッシは体重は軽いけど他は頭ひとつ抜けてるし
技術の高さも相手DFにとってプレッシャーになってる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:05:34 ID:/gH3QAvH0
フィジカルいらないとか言ってる人間の考えてるフィジカルはどうせ脂肪デブみたいなのの
事考えてるんだろ?そんなんじゃないってw
501:2010/02/26(金) 01:50:25 ID:+71sqAzW0
まず日本人とメッシを比べるなと言いたい

メッシの様なスピードスターは体をぶつけられる前にひょいひょい交わせてしまう。
日本人にそれだけのスピードが無いからフィジカルを付けろと言っているわけ。

逆にフィジカルあれば足が遅くても後半まで走れるし、極端に言えばスタムみたいに足速くなくても相手を止められるじゃないか。

日本人がスタムみたいになるかと言われれ、あんな怪物にはなれるわけはない。

でもスピードは天性的要素を多く含むから、足が速くなることは殆どない。
だから大人になってもあがるフィジカルを強化すべきだってこと。
502-:2010/02/26(金) 02:29:47 ID:D3tHhBk30
ここニワカばっかだなwwww

メッシのフィジカルは強いですよ。

なにより、病気とはいえホルモン注射うってフィジカル鍛えてるのにwww
本当にメッシのサッカー能力がフィジカル能力に頼ってないなら
ホルモン注射なんて打つ必要ないだろwww


まぁブラジルの奴らは、ジーコにしろ、健康なやつまでホルモン注射打って
フィジカル鍛えてるんだから、ジャニーズ日本は太刀打ちできないでしょ。ww

ブラジル自身、世界一の技術力あってもフィジカル鍛えないと世界で勝てないって
分かって、一気に強化してきたのにね。

日本程度の技術で、技術で勝負って笑うよ。
技術で勝負だと結果でないってのは、過去のサッカーの歴史ひもとけば分かるだろうに
愚者は経験から、賢者は歴史から学ぶって諺があるけど、技術厨は愚者以下だなw

503  :2010/02/26(金) 02:33:09 ID:mw3VpvAK0
メッシはあれでも体格良い
ルーニみたいなもん
504_:2010/02/26(金) 05:40:27 ID:B4j3pis10
メッシはスピードスターじゃねーよ
カウンター時に追いつけずに最後尾で到達することもざら

初速がずば抜けて速いわけでもない
これも圏外だ>>229

最大の特徴は吸着状態で走れるドリブルと
それに伴うステップの多さ
それだけなら全盛期本家ロナウドも凌ぐ
DFが来てもアフターを得やすいから
接触では常に優位に立て
結果的にファウルでないとまず止められない

もっともさすがに怪我も多くて
最近は以前のように猪突猛進は控えるようになったが

5053:2010/02/26(金) 06:25:02 ID:pJaOgaZd0
メッシはバルサというチームにいるからこそ活躍できるのであって
たぶん、日本代表に入ったら玉田くらいのプレイしか出来ないと思うな
506:2010/02/26(金) 07:30:24 ID:xYd5R5V20
それはない。
507  :2010/02/26(金) 09:57:28 ID:+9745dq20
あるんじゃない?
実際アルゼンチン代表ではカスらしいし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:27:18 ID:xx86bzv+0
高校以上のサッカー公式戦に出場する選手の髪型は
すべて丸刈りとする

これがフィジカル強化のための第一歩だよ
509_:2010/02/26(金) 19:19:12 ID:MdDsxZS70
高校以上のサッカー公式戦に出場する選手のオナニーは
一日一回までとする

これがタンパク質を無駄にしないための第一歩だよ
510abc:2010/02/27(土) 01:11:56 ID:NVyg/1HN0
ネスタフィジカルがあれば…
511-:2010/02/27(土) 01:14:21 ID:XjcbsXhX0
たしかにメッシが活躍出来るのは、バルサってのはあるだろうね。
相手からしたら、イブラの方がずっと怖いし、マークはそっち集中するだろうしね。

アルゼンチンじゃマーク集中してフィジカルに潰されてる印象はあるね。
まぁそれでも並の選手よりは、初速はずっと早いし、フィジカルも一流選手並みにあるけどね。
なによりアジリティがあるしな。

初速なんて身長がある程度ないと難しいですよ。



512abc:2010/02/27(土) 01:23:12 ID:NVyg/1HN0
シャビとイニエスタとズラタンあってのメッシって感じもするよね

513:2010/02/27(土) 02:51:27 ID:D0hsrQ3z0
身長あるにこしたことはない

日本人なんてどの民族よりも早熟でね
最終身長予測は容易なんだがな

中学〜第二次成長期スパートの峠が越えるまでは
睡眠最優先、9時には床に就くことが理想
練習も勉強も朝やる環境が望ましいが厳しいかァ

筋トレは体が伸びきってからでいい
それに割く時間があったら寝るべし

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:28:03 ID:sGDuL1rL0
別に伸びきるまで待たなくていい
自重を使ったトレーニングぐらいはやっても身長になんぞ影響ない
あくまでやりすぎないことだけが重要
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:24:46 ID:nsD2zr+70
メッシの存在を言い訳にしてはいけない。
アタッカーはフィジカル無くても良いのかもしれないが
少なくともDFは屈強な選手を揃えないと勝て無いのは間違いない。
516 :2010/02/27(土) 09:28:01 ID:rzYN3b2f0
中沢、トゥリオは別に当たり負けはしてないだろ。
スピードは不足してるけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:39 ID:ehTOo+y/0
>>516
えっ
518_:2010/02/27(土) 20:08:19 ID:RtEfQ5l30
>大浦 恭敬監督(日本高校サッカー選抜)記者会見コメント
>Q:改めてJユースと戦って、高校との違いは?
>「Jユースの選手は細かいところがうまい。止める蹴るは全体的にうまい。
>あと高校は前半はありませんでしたが、球際の厳しさや、激しさ、ハートの強さが出ていたと思います。違いはこの2点ですね」
>Q:高校年代で教えるべきことは何ですか?ユース選抜を見て、足りない部分は何だと思いますか?
>「J選抜を見て感じたのは、まずゴールを目指していない。横に繋ぐことが多いですね。
>点を取るためのパスが少ない。横パスはあくまでシュートを打つためのパスですから」
519-:2010/02/27(土) 20:48:09 ID:XjcbsXhX0
ユース出身になぜ球際の厳しさや、激しさ、ハートの強さがないのだろうか?

やっぱ指導者がOB選手の適当監督だからだろうな

止める蹴るなんて技術的要素はJrユース時代に伸びる要素だからね〜
520最低限のフィジカル:2010/02/27(土) 20:54:47 ID:Ji1yYM67O
中澤はテセに当たりで勝てないからな。でもまぁセンターの2人はいい。問題はサイドの2人、なんだよあのサイズは俺でもヘディング当たり勝てるぜぃ
521 :2010/02/27(土) 23:05:24 ID:iy+9/udkO
522-:2010/02/27(土) 23:05:41 ID:XjcbsXhX0
DFも若手で上二人に対抗する選手がでてきてないからね。

U17のDFの身長みると泣きたくなるしなw
523h:2010/02/28(日) 08:32:30 ID:oVBEPq+P0
U-17、や18も監督、コーチは2種類いるよね

身長なんて全く関係ないて考えで選ぶのと
それなりに高さを優先して選び
平均179-180cm程度には揃えようとするのと

結果的に国内では前者のほうが
その年代では結果が出やすいからそちらタイプのほうが声がでかいけど、
岡田しかり
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:47:06 ID:oTNOSEdU0
数年後が楽しみだなあwww
525:2010/03/01(月) 01:07:05 ID:ZCHrCJ+I0
>520
ロベカルのサイズ知ってる?
526_:2010/03/01(月) 01:37:36 ID:blGk7pqr0
知ってる、チビのガチムチ
527 :2010/03/04(木) 18:07:12 ID:GQwikyiI0
平均的な日本人の食事って、炭水化物が過剰でタンパク質と脂肪が足りないんだよな
よく米(≒炭水化物)はエネルギー源と言うけど、短時間で大きなエネルギー出すには
脂肪がないと駄目なんだよな
しかも炭水化物って満腹中枢への刺激がハンパないから、結果としてタンパク質やミネラルの
摂取量も減るわけで
要するに、子供をスポーツ選手にしたい親は、米よりもおかずをたくさん食べさせろってことだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:44:48 ID:MvMC8w1D0
お前が自分で稼いで自分の子供に肉ばっか食わしてりゃいいがな
529 :2010/03/04(木) 22:27:00 ID:GQwikyiI0
>>528
どうしてそう極論に行くかなあ・・・
それじゃ、独身者はあれこれ批評するなって言ってるのと同じじゃねーか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:24:18 ID:7Ls/NMOQ0
日本人の7倍の肉を消費
531極度に好意的な拡大解釈:2010/03/05(金) 08:51:04 ID:gPoTVw/mO
>529
ただでさえ個体差があり他の要素と絡むため、論証が難しく判断材料が不十分過ぎる。
まずは日本人が小さい頃から南米人同様肉中心のメニューで南米人と同じような栄養を吸収出来るかを実証すべきだ。
自分の子ないしは余所から子供引き取って実践し、ちゃんと根拠を得てから言えば?


>528は多分そう言いたいのではないだろうか?
532 :2010/03/05(金) 20:10:18 ID:mIh329NF0
経済的に豊かなはずなのに金がないから米ばかり多く食い、スポーツが絶望的に弱い日本
経済的に劣っているはずなのに牛肉を好き放題食い、スポーツが強いアルゼンチン、韓国

日本て実は自分たちが考えていた以上にとことん駄目なんだと思う
533:2010/03/05(金) 23:05:50 ID:gPoTVw/mO
こういう論拠も具体性もすっとばしたのも極論と言う。
ぶっちゃけこのスレ極論しかないよ。
534:2010/03/06(土) 04:41:50 ID:npxS1k6s0
米ってアタマには良さそうだけどね。
タンパク質はエネルギー源としてっていうより身体作りのためだろうな。
5353:2010/03/06(土) 08:27:04 ID:uYfWsAMh0
イギリスでは、サッカーは下級労働者のスポーツで、貴族・上流階級はラグビーをすることが多い
そういうバックボーンがあるから、プレミアではフィジカルの強いファイターが相対的に地位が高く花形として扱われる

一方日本では、古来から貴族の遊びとして蹴鞠が行われていた
そのため、リフティングの上手い選手や貧弱テクニシャンが一番偉いという、誤った価値観が定着してしまった
536:2010/03/06(土) 08:55:00 ID:ssXmltxs0
蹴鞠との直接因果関係があるかどうかは不明だけど、
日本では、小兵が大男を倒すのが
美談として愛される風土があるのは事実だな。

牛若丸然り、一寸法師然り、舞の海然り。
体躯に頼った、傲慢な精神と強引な力技は、
身体に恵まれなかった故に宿る、
高い精神に依る、高度な技と駆け引きの前に屈するのだと、
そうあるべきだと、そのような民族性がある。

こういった向きは、例えば野球なんかには
恐ろしいほどにハマったわけだ。
スモールベースボールが世界を席巻する様など
見ていてこれ以上痛快なこともあるまい。

だが、残念ながらサッカーは違った。
いや、厳密に言えば、中田やメッシのように
小兵でも世界に通じる技を練ることは出来るのだが、
日本サッカーは違う方向へ行ってしまった。
むしろ、小兵であることを言い訳に
1対1そのものから逃げてしまったわけだ。

サッカーとは、実は団体戦ではない。
個人競技の集合なのだ。
まず、自分の前に居る相手を倒すことが第一であるというのに。
537_:2010/03/06(土) 12:11:10 ID:xCQItS6d0
体格で劣る部分を技術で、という思考は間違いではない
しかしその技術の方向性が正確なプレイに偏りすぎ大胆さとスピードが
無いのが現状
538 :2010/03/06(土) 13:03:31 ID:43VTKMEu0
チビだから出来ないプレーもあるんだよな。
そこはいくらフィジカル鍛えてもチビだから無理。
絶妙なタイミングのヘディング!と言っても、身長がある選手が
絶妙のタイミングで来られたら、そりゃ負けるだろうしw

フィジカルvs技術じゃなくて
技術を使うために必要なフィジカルもある。
マルセイユルーレットを出来るフィジカルが無ければ、一生できない
いくら技術があっても。

つまりは、そのフィジカルがなければ、技術も発揮できないってこと。
539 :2010/03/06(土) 14:30:34 ID:F8duH+n00
>>534
米ばっか食ってると鬱になるらしいよ
54010:2010/03/06(土) 16:21:44 ID:H40XENIM0
フィジカルをあたりの強さと考えるなら日本人は弱いと思う。
だけどイタリア時代の中田英を考えると強くなる可能性がないとはいえない。

個人的に気になるのはもっと基本的なこと。
ビルドアップする時のパスの一つ一つが遅い。だから強い相手とやるとすぐ守備の陣形を作られる。
あとはバイタル付近での一対一で一人交わすとか相手を引き付けるという試みが少ない。
これはFWにも言える。フィジカルより基本的なことのほうが早く改善できると思う。


541イチニサン:2010/03/06(土) 16:56:17 ID:fMg51CSfO
>>540
フィジカルトレーニングは基本トレーニングとして考えるべきだと思う。筋トレは適切な方法でやれば中学年からでも早くはないはず。プロになってからでは遅すぎる。中田氏や小柄で強靭な外国人選手は例外であってそれと日本人選手を比較するのは論外だと思う。
542a:2010/03/06(土) 21:44:12 ID:7n8RaIto0
いまだに10代の頃からウエイトトレーニングすると
身長が伸びないだの硬い筋肉がつくだの
根拠の無い迷信を信じてるアホが多いのが日本のスポーツ界だから。
NFL、NBA、MLBの世界ではティーンの頃から
ウエイトトレーニングしっかりやって体を作っていくのが普通。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:59:16 ID:zd81qwIr0
体幹トレーニングはベースになるものだからもっと早くからしっかりやってほしい
544:2010/03/07(日) 16:32:13 ID:0XnIouY40
だから残りカスをいくら鍛えたって無駄だって言ってるだろ
545:2010/03/07(日) 16:59:16 ID:vGWEvZgG0
また、野球に人材を取られているとかいう話か?
いい加減、他競技のメダリストやトップランナーに失礼な妄想はやめろ。

人材が残りカスに見えるのは、
トップまで、きちんと育成して
世界で通用するダイアの原石を取捨選別する
健全な淘汰システムがないからだ。

こんなんじゃ、イチローやダルビッシュがサッカーやってても、
ヒョロヒョロの筋肉不足のままプロにさせられるはず。
あるいは、その体躯の真価を見抜かれず
チビッ子テクニシャンにいいようにやられて、淘汰されている。
546 :2010/03/07(日) 20:28:22 ID:UWwFQm5p0
>>筋トレは適切な方法でやれば中学年からでも早くはないはず。

その適切な指導法って奴が難しいんだろう。
簡単だったらとっくにやっとる。
547:2010/03/07(日) 21:21:45 ID:pLdv9j8MO
フィジカルにフィジカルを対抗した所で土台のベースが違うから無理
いなしたり、力を逃したりしたトレーニングしないと
日本独自の対抗策を模索すればいい
自ずと日本のサッカースタイルになる
548-:2010/03/07(日) 22:23:48 ID:AV7+dAtR0
>>546
スパルタ練習でいいでしょう。
他の競技じゃ普通にやっていること。

それで故障するくらいならプロの器じゃなかっただけ
549a:2010/03/07(日) 23:32:08 ID:XQRHEFGc0
>>542
トレーニングに関してはかなり遅れてるし
日本人向けのトレーニングも開発されてないのが現状。
だらだらトレーニングするばかりで、ゆるい持久トレーニング状態。
野球も体力トレーニング多すぎで、アメリカの連中が来ると驚くという。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:10:39 ID:3J3nuWkd0
野球のトレーニングはだいぶよくなってると思う
551 :2010/03/08(月) 05:19:33 ID:hafih31w0
野球は相手と直接コンタクトしないからな。
552:2010/03/08(月) 11:34:19 ID:Mhzs9Miv0
>>547
いなすとか力を逃がすなんていう幻想を抱いて
フィジカル勝負から逃げた結果が今の日本の
gdgdサッカーだと思うけどね。

攻めるとき、ボールをコントロールしながら
いなすなり力を逃がすなんてことができるのか。
守るとき、いなすとか力を逃がすだけで相手から
ボールを奪えるのか。

そもそも、いなすとか力を逃がすなんて動きは
物理的力学的に言って本当に可能なのか。
そしてそれは育成理論として確立されうるのか。

そこがはっきりした上で言うならまだ分かるけど
現状見てる限り、その方向で何か進歩した・今後
進歩するとはとても思えない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:03:28 ID:iV4R/1R00
【サッカー】J復帰の稲本が語る“日本とヨーロッパサッカーの違い” 「日本人選手の方がテクニック持ってる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268015371/1-2
554 :2010/03/08(月) 23:49:06 ID:gjkt4ZAk0
中田英寿 足技テクニック その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2953032
中田英寿 足技テクニック その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4768550

これがすべての答え。
555-:2010/03/09(火) 00:15:43 ID:myLRzbMM0
また、日本とヨーロッパサッカーの違いを訊かれた稲本は、
「んー、多少激しさだとか、球際の強さだとかは違うと思いますけど、その分、日本人選手の方がスピードなり、一瞬の速さだとかテクニックの部分は持っていると思います」と語るのだった。

技術厨完全OUT!!!www
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:27:16 ID:0kyrL0kv0
稲本はそのスピードでダメだったわけだが
コンタクトプレーはよかったが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:53:20 ID:21olmFk20
稲本はあのポジションとしては運動量が足りなかったのと安定感が無かった
全盛期はプレミアでも通用してたが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:06:50 ID:vvuH00VF0
例えば稲本が国見とかに行ってたら運動量に問題などなかったろうに
559:2010/03/10(水) 17:45:27 ID:sVKOOIDIP
>>542
平均身長
NBA 202cm
NFL 187cm
MLB 187cm

560:2010/03/10(水) 21:37:13 ID:fMFo/kGw0
フィジカルないとACLでもあかんようになってしまったぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:01:40 ID:lIwtKqRS0
まあ結局純日本料理でご馳走といえば魚だからなあ
もしくは鯨w?
焼肉がなければ外国人が食って盛り上がれるものなんてなかっただろ
ほんとに韓国の皆さんに感謝だ
562 :2010/03/10(水) 22:01:51 ID:zAZ3QuWb0
日本人は胸板がなさすぎる
ひょろすぎ
だからスーツが似合わない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:34:41 ID:EZPTots40
胸板を厚くしても身体は強くならないよ

ラグビーの選手もボディバランスをよくするために柔道を取り入れてるそうだね
サッカーもやればいいのに
564:2010/03/10(水) 23:09:02 ID:/vIK8WDN0
サッカーに背丈そんなに重要かな
3人位高いの居れば良いんじゃないの?
ドイツ大会優勝イタリアのセンターバック
カンナバーロ176cmじゃないか
565:2010/03/11(木) 01:15:37 ID:8JjMSMci0
サッカーは階級性になってないんだから、
生来の身長や体重はそこまで重要じゃない、はず。

後天的に鍛えることで、小兵でも十分できるってことだ。
もちろんでかい奴はでかいなりにその利点を生かせもするわけだが。

いずれにせよ、民族的な体躯の差は、致命的な問題にはなり得ない。
日本の場合、要するに、育成やトレーニングの方向が間違ってるんだろう。

サッカー後進国の癖に、
世界の潮流を無視して、全く効果のない技術論、戦術論ばかりに終始してれば
そりゃあ、もとの能力以上に差が開くのは当たり前。
566_:2010/03/11(木) 02:03:05 ID:GecuQ5DTP

どのへんまでなら笛吹かれずに済むかを
中国人は完全に学習しました、足元も向上。

元がでかくて速いので、日本はもうダメポ
567:2010/03/11(木) 08:03:00 ID:EKZJKjBy0
>サッカーに背丈そんなに重要かな
>3人位高いの居れば良いんじゃないの?
>ドイツ大会優勝イタリアのセンターバック
>カンナバーロ176cmじゃないか

無知なお前に決勝のスタメンの身長と体重を教えてやろう。

G・ザンブロッタ  181cm76kg
F・カンナバーロ  176cm75kg
M・マテラッツィ  193cm92kg
F・グロッソ    190cm82kg
A・ピルロ     177cm68kg
G・ガットゥーゾ  177cm77kg
M・G・カモラネージ174cm70kg
S・ペッロッタ   178cm72kg
F・トッティ    180cm82kg
L・トーニ     194cm88kg


しかし広島は酷かったな。あんなフィジカルじゃ国際大会で勝てないわ。

DF 2 ストヤノフ  182cm76kg
DF 5 槙野 智章   182cm75kg
DF 24 森脇 良太 177cm76kg
MF 7 森崎 浩司   177cm76kg
MF 8 森崎 和幸   177cm74kg 
MF 15 高萩 洋次郎 183cm68kg
MF 16 山岸 智   183cm79kg
MF 17 服部 公太  175cm70kg
MF 35 中島 浩司  182cm69kg
FW 11 佐藤 寿人  170cm69kg

中島と高萩が特に国際レベルに無い。
568あああ:2010/03/11(木) 08:11:30 ID:iD3mGKs40
>567
180cm以上は5人で同じじゃないかトッティーはギリチョンだし
569:2010/03/11(木) 08:13:33 ID:EKZJKjBy0
お前は馬鹿かw
体重を書いた意味を考えろよw
570_:2010/03/11(木) 08:41:59 ID:EhUaZ7Aj0
広島の身長は鯖読んでるだろ
571.:2010/03/11(木) 08:47:25 ID:QChLEd1s0
巻兄弟とか田代とか豊田とか
デカくて速いやつもいるのになー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:19:10 ID:HUcT0I930
頭にシリコンを入れろよ
それで試合前の検量の時だけペットボトルの水がぶ飲みさせればOKだろ
573a:2010/03/11(木) 13:28:47 ID:M7M7PDY30
Nikkei サッカーコラム by 吉田

 イングランドの知人にこんな話を聞いて、ショックを受けた。
『日本では子供が2人でサッカーをしようという話になると、パスをし合うでしょう。
イングランドでは違うんですよ。2人でボールの奪い合いを始めるんです。』
 相手に激しく絡み、足をねじ込み、タックルを仕掛け、ボールを奪いにいく。
これに対し、相手は身体を張ってボールを守る。イングランド人にとっては、
それこそがサッカーだというとなのだ。激しいボディコンタクトにこそ、
このスポーツの本質があると考えている。
 イングランドでは、子供が町のクラブに入る際に、保険への加入を義務付けられるのは
もちろん、親は「子供がケガしてもクラブを訴えない」という誓約書を書かされることがある。
サッカーとは野蛮なものであり、ケガはつきものという共通認識のもと、このスポーツが
行われている。
 いまさら言うまでもなく、イングランドのサッカーは、骨がきしむ音が聞こえてきそうな
激しい接触の積み重ねで成り立っている。大量の外国人の流入でプレミアリーグのサッカーは
飛躍的に洗練されたとはいえ、基盤にあるのは厳しいボールの奪い合いだ。
 肉弾戦を嫌う選手は、生き残れない。というより、小さいうちから体をぶつけ合ってきている
から、肉弾戦を嫌う選手など上のクラスではまずいない。
ドイツやアルゼンチンなどサッカー強国はどこも同じようなものであり、勇猛な
ハードヒッターが揃っている。
 片や、日本では練習で深いタックルをすると、「危ないじゃないか」と非難される国だ。
もっと話を広げると、運動会の伝統の騎馬戦や棒倒しが危険だからといってはずしていく
過保護な国だ。サッカーに限ればA代表でさえ、フィジカルが脆弱でボディコンタクトから逃げ
1対1では仕掛けず、体をぶつけられるとポジション放棄してずるずる下がる選手が
代表の中心で、周りにその自らのサッカー観を押し付けようとする国だ。もちろんそんな体たらくで
欧州一流リーグで通用する筈もなく、最低点連発で戦力外となり、三部以下の烙印を押され、
リーグ最悪選手と評され、おめおめと逃げ帰ったのは当然の事だ。他方、激しいボディコンタクトに
負けないハードヒッターの長谷部、本田、森本が欧州で躍動しているのとまさに対照的だ。

 技術、戦術の向上ばかり図る前に、このスポーツに対する考えを根本から改めないと、
強国を倒すことなど絶対にできない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:01:08 ID:HUcT0I930
>573
>もちろん、親は「子供がケガしてもクラブを訴えない」という誓約書を書かされることがある。

ちなみに、この手の誓約書は、裁判では効果が無いらしいね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:19:57 ID:wMWpKz250
戸塚サッカースクール開校だな
576a:2010/03/11(木) 22:37:27 ID:TRZFs5qT0
>>565
野球やバスケ、バレー、ラグビー、アメフトも階級制には
なってないんですが・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:40:48 ID:oQA5gLin0
ヨーロッパや南米では学校で身体能力が一番高い子がサッカーやるけど、日本は違うだろ。
そこでまずハンデがあるんだよな。それでいて育成能力が違うんだから差がつまる要素が無い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:41:55 ID:u8AohZNm0
冬季五輪で先進国で唯一金メダル0の
日本人にスポーツ向いてないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:41:58 ID:wMWpKz250
エースとしてメッシがいるチームは強いかもしれんが、メッシが11人いるチームが強いとは限らない
まあそういうことだ
580:2010/03/12(金) 06:06:29 ID:G1pXSal+0
日本のサッカー競技人口は、
野球より多い、1位だぞ?

ポルトガル、チェコ、クロアチア、デンマーク、スイス、パラグアイ
その他、トーゴ、ガーナなんかのアフリカ強豪諸国
他にもバーレーン、チェニジアあたりの、
「国民総人口」と、同じくらいか、それより多い。

身体能力高い子が他のスポーツに流れてる、なんて
言い訳以外の何物でもないと思うんだけど。

そもそも、柔道や陸上、水泳、体操
さらに冬季競技なんかでも、世界で結果出してる日本人はいるじゃん。
日本ではかなりマイナー競技なのに。

日本において、サッカーは、そうした競技に比べて
比較にならないほどの競技人口と人気を持ってるのに
それでも、ほとんど世界基準を生み出せないのは、
どう考えても、「育成」の問題。

要するに、クリロナが日本に生まれてたって
ガリヒョロテクニシャンにしかなってない、ってことだよ。
人材が居ないんじゃなくて、人材を潰してる。
581a:2010/03/12(金) 07:18:40 ID:tIVqmTtE0
体幹・スピード・スタミナは現代サッカーにおいて非常に重要。
ただ、日本人がアフリカン並のスピードを手に入れようと思ってもそれは不可能。
アジリティに関しては日本人は世界的に見ても優れてるので、これは長所と言える。
日本人はアジリティを落とさないように体幹とスタミナ系のトレーニングを若い頃からするべき。
これに関係する部分で、日本人選手はフィジカルで通用しない相手にすぐ手を使う。
そしてそれを審判が暗黙の了解のように認めていたのもかなりのマイナス。
そう考えると、Jリーグが今季から手を使うプレーに厳しくジャッジするようになったのは素晴らしいこと。
今は意識付けの段階でしかないが、これにより体を当てるプレーがより求められることになる。
選手達は否が応でもフィジカルを鍛えざるを得ないし、それをサボれば飯食っていけなくなる。

あとは個人戦術とチーム戦術の部分かなぁ・・・。
個人戦術は、ファーストタッチでのボールコントロールや相手との駆け引きが足りない。
チーム戦術は、欧州だったらここに選手が走り込んでるのにってシーンが結構ある。(代表でもJでもよく見る光景)
まぁ、Jでも鹿島やG大阪なんかはチーム戦術がかなり徹底されてるけどね。

南アフリカ大会までに全てが改善するとは思わないけど、その次のブラジル大会の頃には多少は良くなってると思うよ。
582:2010/03/12(金) 08:20:13 ID:NG6qvXSr0
サッカーの競技人口で言えばアメリカが一番だよ。
競技人口は経済規模に比例する。スポーツってのは余裕の産物だから。
日本がサッカー人口が多いのは単に先進国であるからだけで、それ以上の意味は無い。

日本が弱いのはフィジカルではなくメンタルなのは明らか。
長谷部は見ての通りのヒョロっちい体だけど、アレだし。
体が弱いってのは言い訳だよ。
そもそも他人より抜きん出た身体能力だからプロになれてるはずなのに、
それを今更論ずる事自体おかしな話。
つまり、日本は金があるから本来プロの資質がない人間までプロになってしまっている国。
トップオブトップはどの国でもあまり変わらないから、代表はそこそこ戦える。
それが日本サッカー全体の実力だと勘違いしているだけ。
実際にはプロと呼べる能力のプロは現状の半分もいないだろう。
583  :2010/03/12(金) 10:20:49 ID:fvOTCU4Z0
これ!っていうのは無いのよ
足りないものが多すぎて。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:22:52 ID:hN0hdACG0
ウェイトトレーニングって、そこまで難しく考えなくても良いだろ。
要は家や学校の食事でタンパク質をたくさん取って、街のスポーツジムに定期的に通えば、それで十分成果出るだろ。
585 :2010/03/12(金) 12:40:30 ID:CkNnsiUC0
それは単に筋肉が付くだけ。
ボディービルダーと同じ

見かけの筋肉。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:53:59 ID:edI7xdz80
スポーツによって必要な筋肉が違うからな
587:2010/03/12(金) 13:30:27 ID:c3Ou2rMwO
そもそも「サッカーに必要な筋肉」の認識が違う気がするけどね
日本つうかJのクラブの場合
588 :2010/03/12(金) 14:52:00 ID:Y9kpayhv0
Calvin Klein Underwearヒデの英語インタビューのメイキングビデオ
View Hidetoshi's behind he scenes videoをクリック
http://www.xmarkyourspot.com/#/films/hidetoshi_nakata

現役引退したヒデに負けてるようじゃ話にならない
Take Action FCとの親善試合でさえヒデを体で止められないJリーガー
589:2010/03/12(金) 16:18:16 ID:lF1vMviT0
昨日のフレンドパークの体格差は酷かったわ
590a:2010/03/12(金) 17:18:23 ID:HJP7YB/L0
>>585
筋線維に見せかけもクソも無いよ
ビルダーの筋肉とか筋線維では判断できない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:05:36 ID:ab0te/Ai0
野球は大して動かないし手を使うスポーツ
サッカーでも競技特性が似た
ゴールキーパーはプロなら185cm前後の選手がほとんど。
フィールドプレーヤーは尋常じゃない機動力や足でボール
扱う特殊性があるから結果的にGKや野球と違った体格になるんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:10:27 ID:PgOFtLNS0
考え尽くし研究し尽くして鍛え抜いた菊池雄星
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:22:59 ID:oA2YTjyL0
ヒデだって見かけは割とヒョロそうだけど、恐ろしいフィジカル持ってた

ガットゥーゾ、スタンコヴィッチ、セードルフに当たられながらもドリブル出来てたし…
ガットゥーゾなんて引きずられてたわwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:02:48 ID:r/omfeNd0
体幹がしっかりしてるからね
595 :2010/03/12(金) 20:28:28 ID:CkNnsiUC0
柔道を思い出せばよい。
いくら体格が良くても、崩されたら技かけられる。

要は、相手のタックルの準備をし、
体制を崩されない(崩されても立ち直れる筋力がある)なら、
フィジカルが強いという意味

どんなにフィジカルがあっても、隙を付かれたら誰でも転ぶ
596 :2010/03/12(金) 20:33:01 ID:jWFeLWUq0
日本柔道がヘーシンクとルスカにプライドズッタズタにされたのはもう何十年も前の話だよ
5973:2010/03/12(金) 20:52:59 ID:zEDA019n0
なぜ柔道やボクシングが、あれだけ細かく体重別に階級が分けられているのか、そのことを考える必要がある
やっぱり常に組み合っての接近戦では、どうしても、単純に体が大きくて体重が重い方が有利だな

逆に付いたり離れたりする相撲なら、舞の海が自分の倍以上の曙や、3倍の小錦を投げ飛ばすこともある

サッカーはどちらかと言うと、柔道よりも相撲に近いと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:13:42 ID:jqCCFTta0
柔道みたいにタックル禁止にすればよい
599 :2010/03/12(金) 21:18:21 ID:CkNnsiUC0
フットサルはタックル禁止だよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:57:01 ID:+WjagTmP0
テクニックの優劣で勝負つかないのはおかしいとか
分けのわからん拘りを持つ奴がいるからな。
サッカー選手の前にアスリートだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:04:59 ID:xfYEVoa00
アラン・シモンセンなんて日本の選手以上にひょろいけどバロンドール取ったしなあ
リティは170センチ以下の小男
ユーべにいたポルトガル代表のルイ・バロシュなんて160センチ以下だったよ
だから日本人はフィジカルないからダメということはないと思うんだ
602 :2010/03/13(土) 01:45:54 ID:M+XFBnqn0
白人や黒人は筋骨の付き方が違うんだよ
同じ身長でもフィジカルの強さはまったく違う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:01:24 ID:QqlCPjFQ0
低身長の選手で活躍してるのって大概ガチムチだよね
604:2010/03/13(土) 04:44:50 ID:1HVu9s1y0
>>601
20年以上前の話を持ち出す馬鹿乙
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:48:51 ID:TJ8CRaMi0
>>597
相撲は体重100kgが前提の世界だろ
体の大きさは超重要だよ
その中に舞の海や春馬富士みたいな天才がいるってだけで
柔道だって古賀が無差別級で決勝行ったことあっただろ
春馬富士はもう随分体でかくなったけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:55:28 ID:A1ReKVyC0
>>604

20年以上前だけどアラン・シモンセンを見てみな
あれとてもスポーツ選手に見えないモヤシだから

607_:2010/03/13(土) 14:06:51 ID:04b+23Cv0
20年前なら今の日本代表はベスト4になれる
608:2010/03/14(日) 16:01:20 ID:E6RBPL980
>607
勝てない勝てない。
当時のブラジル、イタリア、アルゼンチン、ドイツ・・・・全然勝てないよ
少しはタイムマシン効果もあるだろうけど
個のレベル差はどうしようもない
ガチガチのゾーンで守られたら全然点取れないのは今と一緒
609 :2010/03/14(日) 19:19:59 ID:w2dyYhSn0
まず20年前だとしても1対1で全く勝てないからな
610a:2010/03/16(火) 01:48:24 ID:UzRWehFz0
人種的に大きくない・筋力も低い
練習・試合が激しくない
スポーツ科学が進んでいない
ドー○ング等勝つためになんでもするわけでもない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:05:55 ID:vZxyleu+0
サッカー選手の身体づくりの意識の低さはどうにかならんもんかね
612:2010/03/16(火) 02:24:51 ID:hhPgkmLN0
野球と相撲に人材取られてるからな。
613_:2010/03/16(火) 02:29:24 ID:GMh50LHG0
バスケットとバレーも強敵だな
614-:2010/03/16(火) 02:51:07 ID:w/YvzjxKO
>>574
サッカー選手舐めすぎ
一度生で見たらいい
その辺のスポーツジムの一番マッチョよりまだ遥かにムキムキだから
2002年に見たけど宮本や柳沢でさえマジで観たことないほどゴツかった
テレビ通すと不思議と細く見えるんだ
そしてブラジル代表は、もはや人間の姿してなかった
皆が熊かゴリラだった

んで思ったんだわ
日本代表は一般人の想像で考えられる限界まで鍛えてはいると
でも海外選手は人外の化け物レベルなんだと
本当に嘘みたいなガタイなんだよ
体格差の原因は人種、食生活、土壌、イロイロあるだろうけど
とにかく人間止めるくらいの無茶をしないと追い付けんと思った
615:2010/03/16(火) 02:52:29 ID:BoKP/58j0
何故取られるかというと少年期〜ユース時期に運動能力はあっても
技術のある選手じゃないと拾い上げてくれないスポーツだから
トレセンとか上手い奴はいっぱいいるけど身体能力だけ優れてる奴なんていない
まぁその時期なら身体能力よりも小手先の技術が遥かに有効だしな
フィジカルが必要になってくるのはユース以降だしそれまでの間に
他のスポーツいけばエースになれる身体能力がある選手が
サッカーで補欠続けていくのも本人にとっては意味無いしな

結果、中途半端に器用な選手だけ残ってる現況

逆に言えばユース世代までサッカーが下手糞な選手でも
そこそこのフィジカルがあればそっから技術高めるだけで
日本代表ぐらいにはなれるぐらいだからな、巻とか中澤とかw
616-:2010/03/16(火) 02:52:41 ID:w/YvzjxKO
訂正
>>574
ではなく
>>584
617:2010/03/16(火) 02:55:06 ID:4rzmoJHL0
ユースも部活も野球みたいに厳しい練習はできないんだって、やめちゃうから
走りこみやダッシュ、筋トレなどのフィジカルトレはキツイし地味
だからたくさんやらせるわけにはいかない
618:2010/03/16(火) 03:03:45 ID:BoKP/58j0
生まれつき身体能力が優れてる奴はいても
生まれつきサッカー上手い奴なんていない

サッカーは後天的な技術の向上さえがんばれば
高校ぐらいまでは通用するしな

特に若いうちは他のスポーツに比べて身体能力依存度が低くて
身長が高くなくても、パワーがなくても、そこそこの俊敏さが
あればごまかしの効くスポーツ(他の競技に比べて)
そこから後付けのフィジカル鍛えても俊敏性失うだけ
619a:2010/03/16(火) 03:03:53 ID:UzRWehFz0
中沢発見したのは在日の李監督だからな・・・。
日本は指導者からして見る目がないのかもしれない。
小手先が巧いことを巧いと思ってる。
チョンテセも川崎が拾わなかったらどうなったかって感じだし(鞠は取らなかった)。
620:2010/03/16(火) 04:02:09 ID:4rzmoJHL0
>>614
いやサッカー選手細いから、野球やラブビーの選手を一回なまで見たほう
がいいよ、サッカー選手が中学生に見えるから
621 :2010/03/16(火) 06:37:49 ID:RRaThZT/0
>>617
ジュニアならともかく、プロ入りの準備段階であるユースでそれで辞める奴を引き止めたとこでどうせトップで通用しないんだけどな
無駄に日本サッカー全体のレベルが下がるだけ
見かけの競技人口が意味ないのなんて嫌と言うほど思い知ったじゃない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:31:53 ID:ujQCYQNp0
>>614
ジーコが巨人の練習を見学に行ったとき(宮崎キャンプ?)、
巨人の2軍の選手達を見て、
日本のフィジカルエリートはこんなところに居たのかと天を仰いだつー話
623-:2010/03/16(火) 11:55:45 ID:w/YvzjxKO
>>620
野球は持久力要らんから体重増のリスクがないだろ?
百`越えもざらにいるし
でもサッカーで百`越えた選手なんて世界中探しても滅多にいない
知る限りではロナウドぐらいかな(公称95`)
ラグビーは知らんけどな

でもそういうことじゃなくて
俺が言いたいのは、プロのサッカー選手は、ジムで鍛えたその辺の素人とは次元が違うってこと
日本の最メジャー競技の野球や或は海外選手との比較で劣るとはいえ
>>584
みたいな適当な認識でなれるレベルではないと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:39:13 ID:onwN2Sud0
そりゃアスリートとしての次元はスポクラの連中とは違うだろうよw
お前はムキムキとか言ってるんだから見た目の筋肉量やカットのことだと思うだろ普通
625-:2010/03/16(火) 13:57:21 ID:w/YvzjxKO
いや、だから見た目の筋肉量自体がその辺のスポーツクラブのマッチョよりすげえんだってこと
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:11:24 ID:onwN2Sud0
それはないわ
体重が違うんだから筋肉量で上回れないだろ
トップクラスならカットもきちんと出した上で筋肉量もつけてるよ
627-:2010/03/16(火) 19:22:04 ID:w/YvzjxKO
いやトップクラスのボディビルダーなんぞ知らんがな
ジムでも見たことないし話完全にそれてるぞ
628a:2010/03/16(火) 19:29:06 ID:UzRWehFz0
NPB平均身長:179cm
MLB平均身長:187cm
野球は体格で圧倒的に世界に負けてるな。
フィジカルエリートなんて言うのが恥ずかしいくらいに。
629_:2010/03/16(火) 19:30:26 ID:GMh50LHG0
むなしくならない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:33:09 ID:Twgfum1X0
メッシくらいのガタイは欲しいな
631:2010/03/16(火) 19:45:46 ID:XI8he4ma0
イングランド代表
親善試合ブラジル戦                 W杯予選
   ベント25/180/73 ルーニー24/176/82              ルーニー24/176/82 ヘスキー32/188/88
ミルナー24/176/70   ライトフィリップス28/168/64     ジェラード29/185/79        レノン22/165/63
   バリー28/183/79 ジーナス26/180/69              キャリック28/189/74ランパード31/183/85      

スペイン代表
親善試合アルゼンチン戦                W杯予選
          ビジャ28/175/69               F・トーレス25/186/74
イニエスタ25/176/75        シルバ24/170/67     ビジャ28/175/69      シルバ24/170/67
     シャビ30/175/68 アロンソ28/183/75        シャビ30/175/68
          ブスケツ21/189/73       アロンソ28/183/75 ブスケツ21/189/73

ブラジル代表
親善試合イングランド戦                  W杯予選
   ニウマール25/180/73 ファビアーノ29/183/81          ニウマール25/180/73 ファビアーノ29/183/81
カカ27/183/73 エラーノ28/175/65   ラミレス22/180/65 カカ27/183/73
F・メロ26/183/73  G・シルバ33/185/78 G・シルバ33/185/78 ルーカス23/179/74

アルゼンチン代表
親善試合スペイン戦 W杯予選
   メッシ22/169/67 イグアイン22/184/75            メッシ22/169/67 イグアイン22/184/75
ディマリア22/178/75 M・ロドリゲス29/173/175   ディマリア22/178/75 グティエレス26/183/73
ガゴ23/178/65   マスチェラーノ25/175/77          ベロン34/186/80 マスチェラーノ25/175/77
632.:2010/03/16(火) 19:49:31 ID:RJ2e3tkB0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:01:56 ID:onwN2Sud0
>>627
なんでビルダーが出てくるんだよ
スポクラとか行ってる一般トレーニーのトップクラスだよ
6341:2010/03/16(火) 20:07:22 ID:4/0ytlHx0
テベス
171cm
73kg
635:2010/03/16(火) 20:30:38 ID:ODriEGVK0
筋肉量とかカットって変態筋肉フェチのボディビル用語じゃん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:51:13 ID:0AFL5f030
まあユース世代は技術と基本的な動き方を学べばいいよ
フィジカルはプロ入りしてからでも十分間に合う

事実、日本のエリートスポーツの野球はそういうやり方
金属バットの影響で強豪私立高校はガチムチな奴が多いけど
若いうちに体が完成されてる奴はプロ入りしてから案外伸びない

技術志向のユース育成は間違ってないが、Jリーガーはプロ入りしてからの練習量が足りない
637:2010/03/16(火) 21:07:22 ID:BoKP/58j0
>まあユース世代は技術と基本的な動き方を学べばいいよ
>フィジカルはプロ入りしてからでも十分間に合う

こういう考えが人材の流出を促進してる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:40:07 ID:vZxyleu+0
野球の育成年代でのトレーニングはかなり厳しいよ
いろいろ言われてるけど練習量の多さがアメリカの選手との差を埋めてると思う
上半身は負けてるけど下半身は日本の選手のほうがでかいからね
あと食事も身体づくりのために一日五食
休み時間に食べてたりする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:10:04 ID:qLNhS9oT0
帝京の野球部はご飯を一日27杯分食べるのがノルマってTVでやってた
640_:2010/03/17(水) 01:02:25 ID:nEnZxbhc0
人より激しい練習しても太れるパンチの効いた胃腸じゃないとプロではやって行けないだろう
641 :2010/03/17(水) 02:04:02 ID:VT4X3HG50
なんか野球の話題ばっかだな。
野球もフィジカルじゃまったく世界に追いついてないのに。
追いついてれば今頃メジャーで中米並に活躍してるだろう。

もっと参考になるスポーツはないのかね・・・。
642 :2010/03/17(水) 02:22:52 ID:3ZPKZOsS0
あんまり運動しすぎると、胃が食物を受け付けないんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:33:57 ID:2h8kkgF20
よく筋肉つけすぎるとスタミナが・・・って話しになるけど、実際は野球選手の方がスタミナもあるのが悲しいよな
644 :2010/03/17(水) 10:21:20 ID:3ZPKZOsS0
その野球選手のスタミナはどこで使うんだろうな。
試合中、どの場面を見ても、使う場面は無いよな。もったいない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:30:43 ID:VA0W8t/S0
試合だけじゃなく、日々ハードな練習を積むにもスタミナは必要なんだよ
646:2010/03/17(水) 13:46:03 ID:Yy9F1AUg0
サッカーの考え方ておかしいよな、フィジカルつけるの大変だから他の方法で解決しようとする
さっさとフィジカル鍛えたほうが楽だろ
野球みたいにウエイトトレを中学生から鍛えないとダメだよ、最低でも高校からやらないと
プロははいってからとか遅すぎ
日本人は早熟ていわれてるから早くから体を鍛えないといけない、高校生が一番伸びるから
あと筋トレすると背が伸びないとかキレがなくなるとかスタミナがなくなるとか
全部迷信だから、いまだに信じてるサッカーコーチがたくさんいそう
647:2010/03/17(水) 16:43:34 ID:CjPzCh0b0
マサトの後継者は完全に身長が止まったようだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:14:15 ID:4RCkKRTc0
技術や戦術ってのは実は大人になってから吸収するのは難しいんだよ
これはどのスポーツでも同じ
だから育成年代では戦術も含め技術面を重視するってのは正しい

もちろんアスリートである以上、身体能力のポテンシャルは非常に重要
アスリート能力が高い選手を育成年代で徹底的に技術・戦術を叩き込む
この年代でのフィジカルトレーニングは基礎的な部分だけで十分

649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:48:51 ID:vKzZ5tTu0
ttp://www.skysports.com/story/0,19528,11670_3965309,00.html
ベンゲルのインタビュー
セスクを例に挙げて、若い選手が成功する為に必要な要素について語ってるんだけど
「選手を育てるっていうのは家を建てるようなもので、その基礎になるのはテクニック。
それが身に付くのは7歳から14歳まで。14歳になってテクニックを持たないなら、プロへの夢は忘れたほうがいい」
「二つ目、1階部分にあたるのがフィジカル的要素、これが決まるのは14歳から17歳。」
「三つ目はタクティクスの要素、これが2階部分になる。」
「最期の要素を決めるのは18歳か19歳。成功したいという野心をどれだけ持てるか。これが一番重要だ」
あと
「タレント、インテリジェンス、モチベーション。この三つの内どれか一つでも欠ければ素晴しいキャリアは望めない」
「これが、これまで多くの素晴しい選手を見て来た中で成功する為に必要だと感じること」、ていう感じのインタブー

ttp://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n78/shin.html
テクニカル面ではこれ以上伸びるところはない。16歳まででできてしまっている。
それから筋力、フィジカル能力、判断力、オーガニゼーションの面で伸びる。
16歳で身につけた技術は30歳でも発揮できる。
12歳から16歳の4年間が技術を身につけるにふさわしい年代なので、
フランスではそこに力を入れている。
そこで必要なトレーニングを積まなければ、後では挽回できない。
フランスの国立育成センターは16歳から19歳まで。私も育成センターの指導者をしていたが、
16歳で身につけた技術は、19歳になっても同じ力。
16歳から19歳の3年間は、技術的な指導はほとんど行われず、戦術、フィジカルの面。
テクニカルはもう少し若いときから。それはサッカー以外でも同じことだと思う。
650_:2010/03/18(木) 02:05:51 ID:DxumN/uIP
日本人は白人より骨の成長が止まるのが三年は早いからな〜
651:2010/03/18(木) 02:33:03 ID:hcP+sFfW0
>>615
現実を知ってるが、育成システムが大問題なんだよ。

かなり前にも書いたことあるが、
野球は優秀な選手は子供のころから何か貰ったり無料でやるスポーツ。
もうプロやめたけど、知り合いのドラフト2位選手は
小学生のころから注目選手でそのころからスポンサー的なものがついて
グローブなど自分で買ったことがない。企業が使ってくださいとくれる。

これも実際の知り合いだが、オリンピック代表にもなったJのサッカー選手は
子供のころから親が地方から都心のユースチームに
毎週新幹線で自腹で通わせ、海外遠征も自腹。
ボールやユニフォームはクソ高くて当然のように自腹。

選手生命、引退までの平均の給料、引退後の仕事の斡旋も
天と地ほど野球のほうが得。野球選手は高給取りで早期引退後もスコアラーや
球団職人などが代表的な就職先だが、サッカー選手はリアル土方が多い。

運動神経のいい子供がスポーツ選手を目指すなら、親子共にどっちがいい?
聞くまでもないかw
652:2010/03/18(木) 02:42:22 ID:hcP+sFfW0
ちなみにブラジルサッカーなどは日本でいう野球の扱い。
子供のころから試合に出ると少額だが、給料が貰える。
貧乏な子供でも夢を持ってプレーできる。

Jが地域に根付いたとかなんとか夢物語の構想をホザいて、
チーム名に企業名とつけないとかいうところからケチついて
大きな企業が手を引いていって、年棒が下がり優秀な外国人も呼べなくなった。
それで海外とのパイプも作れなくなってきた。

企業が金出さないから子供に夢だのなんだのを押し付けて、
親に負担を強いて搾取する詐欺商法。
そんなのに引っかかった人が選手を目指して投資して、大損をしているのが現状。

スターシステムも然り、もっとまともな商売できないもんかね。
653:2010/03/18(木) 02:43:55 ID:hcP+sFfW0
まち
球団職人×
球団職員○
654:2010/03/18(木) 06:20:25 ID:s25w1BdW0
――ゾコラ(セビリアのコートジボワール代表ボランチ)とやり合っていたけど?

 「いい選手ですね。身体能力が違い過ぎて、今後はそれに立ち向かっていく身体能力が必要なのだろうけど、現時点では差を感じた」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/18/02.html


完全に日本やJリーガーのサッカーの否定発言w
サッカー=身体能力=体格=フィジカル=筋肉

本田は自ら証明してるなw
サッカーはフィジカルと体格や筋肉面でやるものだとw
655_:2010/03/18(木) 06:43:36 ID:DxumN/uIP
本田はムラのあった中速頻度も向上もしまくりだそう
もともとトップスピードはある

本田がスピード、運動量無いって言ってたヤツww
1 : :2010/03/13(土) 05:21:05 ID:ts6cX5FKO
開幕戦(アムカル・ペルピ戦)

本田圭佑

走行距離
12.124q チームトップ

最高速度

32.5km チームトップ

参考
クリロナ 33.4km
ロッベン 32.9km
ルーニー 32.6km

2 :q:2010/03/13(土) 07:01:01 ID:YSYmlORz0
最近の試合見ると運動量、守備ともに改善されてるよな
成長速度がはんぱない

4 :あ:2010/03/13(土) 07:07:05 ID:ts6cX5FKO
>>3
http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1268420806413.jpg
http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1268421087692.jpg
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:36:18 ID:3dx0rDGW0
100パーセント白人のスペック持ってるマイクもJに染まってるからごらんの通り
657 :2010/03/18(木) 12:27:36 ID:laALgn1D0
>>652
Jリーグってのはある意味鳩山政権みたいなもんだからw
「日本のスポーツのあり方を変える!」とブチ上げた割には
何一つ具体的なプランがない
・・・ってスレチだったね
658:2010/03/18(木) 14:15:50 ID:hcP+sFfW0
>>657
言葉だけ聞くと綺麗なんだが、現実はひどいもんだからな。
俺はスポーツとしてサッカーのほうが断然好きだが、
もし自分の子供がサッカーやりたいと言ったら反対だな。野球をしろと。

運動出来る子供を持つ世の中の親も同じだろうよ。
659:2010/03/18(木) 19:43:25 ID:wbtrCg9F0
子どもがサッカーやりたい言ったらサッカーやらせてやれよw
まずは好きじゃなきゃ楽しめないし続かないだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:56:46 ID:hznQmjxJ0
地域主義はアマチュアリズムの理念としては間違ってないと思うけどな。

無論、強くなって、ワールドカップとかで活躍するには
国なり企業なりが介入して金の回るシステムがあったほうがいいんだろうけど
661 :2010/03/18(木) 23:27:01 ID:WTP93fWg0
まぁ無理矢理やらせて勝てるのはマイナースポーツくらいじゃない?
女子ゴルフみたいなさ。
競争が激しいと向いてる奴しか結局生き残らないよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:32:10 ID:hSTaHYQS0
野球世代団塊の子供達団塊Jrがキャプテン翼に影響されて
大量にサッカーに行っちゃたんですがね
その当時日本にプロなどなくサッカーじゃ稼げない時代だったんですが
団塊世代も息子とキャッチボールしたかっただろうに
息子とサッカーボール蹴り合う羽目になっちゃったんですよ・・・。
親の思惑通りに子供はならんのよ
高木豊の息子やカズの息子見りゃ分かる
そもそもスポーツ始める時プロなんか考えてやってる奴ほとんどいないから
まずプロになれるなんて思ってないしプロで大金稼ぐなんてほんの一握り
金とか打算的に考えるなら親ならスポーツより塾行かせてしっかり勉強させるよw


663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:45:32 ID:aJcblFjr0
>>662
>まずプロになれるなんて思ってないし
ここは違うな
大概のガキは身の程知らずにプロ選手になろうと思ってるもんだw
664 :2010/03/19(金) 09:55:23 ID:4XEquLH10
現代サッカーはフィジカル重視
クリスティアーノ・ロナウドが完成形
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:59:46 ID:HexhWBS90
玉乃淳「高校生レベルだからできただけ。勘違いでしたね」
2009年7月 3日

15 歳から3シーズン、アトレティコ・マドリードの下部組織に在籍し、
フェルナンド・トーレスと2トップを組んだ経験もある玉乃淳は、
08年徳島で戦力外となり、トライアウトを経て09年草津に入団した。
スポルティーバWEBでスポーツライターの小宮良之氏が、彼の10年を追っている。

本人の弁によれば、玉乃が伸び悩んだのは「大人とやるフィジカルがなかったから」だという。
アトレティコの3年目、170cm手前で背が伸びなくなって
これまでの自分のプレーが通用しなくなった。

体質改善を試みたが成功せず。日本に帰ってきても「筋力が弱く走力も足りず、
“よくプロ選手でできるな”と言われる体格」のままで、
それでも「“フィジカルなんて必要ない”とふんぞり返って」いた。

「スペインではできたイメージに追いつこうとしていたけど、
高校生レベルだからできただけ。勘違いでしたね、完全に」と
当時の自分を振り返っている。

玉乃は、84年生まれの25歳。最近、ようやくフィジカルの大切さに気付き、
筋力トレーニングに力を入れているという。
http://supportista.jp/2009/07/news03091242.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:39:53 ID:KHwJyQ3z0
逆に、高校生レベルで世界最強を目指してはいかんのか?
競馬の日本ダービーだって3歳馬限定でしょう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:17:02 ID:iZBG8JEA0
まあいろんな意味で日本にはそれがお似合いかもな
668:2010/03/19(金) 20:25:36 ID:9iwv1fv10
玉乃淳は25歳で引退か。
173cm63kg

香川173cm63kg

香川に未来はあるんだろうか。
669 :2010/03/19(金) 20:36:08 ID:/+kv+44c0
身長体重だけじゃ分からないけど、
相当スピードと持久力がないと厳しいかも。
あと骨格的にガチムチになるのは難しいかな(線が細い)。
670a:2010/03/19(金) 21:18:31 ID:GbrT7cj80
メッシってどうなってんだろ 
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:30:52 ID:HexhWBS90
メッシ
169cm、67kg

因みにセルティックで思いっきり壁にぶち当たってる
水野晃樹
173cm、62kg

運動エネルギーe=(1/2)mv2なわけだから、もしメッシと香川、メッシと水野が衝突したら、
吹っ飛ぶのは香川と水野

技術以前の話
672 :2010/03/19(金) 22:26:49 ID:/+kv+44c0
>>670
メッシは技術とスピード、両方あるよな。
もしスピードがないテクだけの選手だったら、潰されまくりで
今のような活躍は無理だったと思う(それなりには活躍したろうけど)。
673a:2010/03/19(金) 22:47:34 ID:GbrT7cj80
クリロナは物凄い説得力のある体格なんだけど
メッシはどうしても解らない
裸見てみたいよな
674:2010/03/19(金) 22:54:29 ID:iLBBNEcQ0
メッシ
f:id:XAVI:20081214150558j:image
675ああああ:2010/03/19(金) 23:00:18 ID:+5U6MFvz0
メッシは成長ホルモンで作られた人工フィジカルだからねぇ
あんまり参考にならん
676a:2010/03/19(金) 23:05:55 ID:GbrT7cj80
ありがとうw
やっぱそれなりにムキムキなんだな
でもケガしてもすぐに復帰したり
90分間ずっと強烈なストップ&ゴーを繰り返すスタミナを見てると
人間だとは思えないw
677.:2010/03/19(金) 23:09:40 ID:Nm4ObMFp0
テベス
171cm
73kg
678a:2010/03/19(金) 23:12:46 ID:S77gmrW80
>>676
そりゃそうでしょ。
あの首でガリガリなわけがないw
肩幅広いし、腕周りもかなり太い。
身長低いだけでパワーもすごいと思う。
679a:2010/03/19(金) 23:34:31 ID:GbrT7cj80
この時代、日本人に上体の筋力が足りてないのは
素人目でみても一発でわかるね。
でもJの審判は当たりの強いプレーに厳しくなってるんだって?
クレームでもくんのかな
「うちのスネちゃまが真似して怪我でもしたらどうするザマス」ってな感じで。
誰もサッカー見なくなるだろ。
680フィジカル:2010/03/19(金) 23:42:41 ID:AUh1msFV0
681:2010/03/20(土) 04:14:15 ID:Tw8G1Y9C0
こっそり言おう。メッシは顔が気持ち悪い。まあそれはおいといて

>>662
間口が野球のほうが広いからなー。子供が好きでスポーツやるだけならいいけど
選手を目指すなら実質金がないと続けられない。野球はそういう意味で別なんだよ。
サッカーも野球と同じ方式で進めればよかったものの
わざわざ企業が出し渋るようなことをして、どんどん衰退してる。
今の協会にはプロサッカーリーグを運営する能力がない。
682    :2010/03/20(土) 08:40:12 ID:zm09yr0W0
2014年W杯に向けてのサッカー日本代表を選んでください!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138249326
683 :2010/03/20(土) 10:20:35 ID:kZaovRjC0
>>672
というかあたりの厳しい中でのボール扱いや
スピードを伴ったテクでないと
あのレベルではテクニックとは呼ばんだろ。

日本じゃ茸みたいなエセテクニシャンがもてはやされ過ぎなんだよ。
684-:2010/03/20(土) 11:33:21 ID:2L4zdor30
本田とか長友を筋肉ゴリラやらガチムチとか言ってる日本に
未来などないだろう
あれ以上のがごろごろ居るというのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:04:53 ID:yssFtBGX0
>>73で玉乃や森本も言ってるが、
18歳でトップで通用する選手になろうとしたら、
14〜15歳くらいには本格的なフィジカル強化を始める必要がある
だけど日本のサッカーはそこの部分がごっそり抜けた欠陥育成システムのまま
それを変えないと、アジアの他の国の進歩にも付いて行けなくなるだろうな
686a:2010/03/20(土) 21:01:12 ID:9z5t3qfh0
柔道金メダリストの石井は日本人は心技体の内、技に偏重しすぎ、
体を軽視しやすい嫌いがあるとか著書で書いてたね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:58:55 ID:1wAODim/0
しかし国技たる相撲は体、というか立合い偏重。
モンゴル人の技巧に完敗してるぞ。
688 :2010/03/20(土) 22:02:23 ID:kZaovRjC0
むしろ問題はバランス感のなさでは。
すぐにフィジカルだテクニックだと極論に走りたがる。
689 :2010/03/20(土) 23:19:42 ID:azu6BF8g0
心技体の心も弱いね。

韓国人との差は、その心だと思うが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:20:07 ID:8eafSinE0
バランス能力って難しいね
筋力落ちてもバランス能力落ちるし
筋肉付けすぎても崩れるし
筋骨隆々のバレエリーナとか見てみたいねw
691a:2010/03/20(土) 23:49:01 ID:zI2O8j8Y0
技にもいろいろあるけど、激しいぶつかりあいや
走りながらの基本的な止める、蹴るを出来る選手が
日本人にはあまりいないと感じる。
692:2010/03/21(日) 01:13:54 ID:UIJrk7m2O
実際にチョンとか色々馬鹿にしてるけど。やつらメンタルが全然違うよね。中田 本田も確かに当たりに強いけど。やつらの当たりの強さは『絶対に倒れない』ってメンタルの部分が大きいよな。
693:2010/03/21(日) 01:33:59 ID:50up46IK0
練習中に激しく当たったら怒られるし、周囲からの風当たりも強くなる。
練習でやってないことは試合でできないので、試合中でも激しく当たるのは難しい。
ここまでが俺の学生サッカー時代の実体験。
ここからは俺の想像だけど、トップでやってる連中も似たような事情があれば、
そりゃ当たりに対する強さなんて求められないし、小器用な奴が評価されるに決まってるよね。
フィジカル強くするインセンティブがあまりないので、フィジカルは強くなりません。
694:2010/03/21(日) 01:41:43 ID:UIJrk7m2O
>>693 まぁ フィジカル+一芸が無いとプロの目に止まらないのかもな。
695:2010/03/21(日) 05:35:09 ID:FiBPQkJ20
まぁフィジカルなくてもごまかせるけど小器用さがないと
ユースにも選ばれないしトレセンにすらいけないし
そういうのが日本のエリートw育成ライン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:55:54 ID:S9Oukk8A0
リーガ・エスパニョーラを越えるのは戦術面か、フィジカル面か、どっちが簡単なんだろうな
まあ仮に越えられるとしても俺が生きてるうちには無理そうだけど
697:2010/03/21(日) 10:39:52 ID:/f5KZ39K0
日本がフィジカル強くなるのは不可能だろ、フィジカルなくても審判が過保護だから
活躍できるし俊輔みたいに
フィジカルトレはきつくて大変でから子供たちはやりたがらない、練習時間も短い
からやる余裕もない
またコーチも馬鹿ばかりだから筋トレをさせない、プロになってからでいいとか言っている
背が伸びないとかバランスが崩れるとかアホな考えを今だに持ってるから
中学生からプロテイン飲んで筋トレしまくってる野球選手にスタミナ、スピード、身長など
スポーツに必要なことはすべて負けている
698:2010/03/21(日) 11:16:36 ID:Ul3tpRSF0
>>693
Nikkei サッカーコラム by 吉田

 イングランドの知人にこんな話を聞いて、ショックを受けた。
『日本では子供が2人でサッカーをしようという話になると、パスをし合うでしょう。
イングランドでは違うんですよ。2人でボールの奪い合いを始めるんです。』
 相手に激しく絡み、足をねじ込み、タックルを仕掛け、ボールを奪いにいく。
これに対し、相手は身体を張ってボールを守る。イングランド人にとっては、
それこそがサッカーだというとなのだ。激しいボディコンタクトにこそ、
このスポーツの本質があると考えている。
 イングランドでは、子供が町のクラブに入る際に、保険への加入を義務付けられるのは
もちろん、親は「子供がケガしてもクラブを訴えない」という誓約書を書かされることがある。
サッカーとは野蛮なものであり、ケガはつきものという共通認識のもと、このスポーツが
行われている。
 いまさら言うまでもなく、イングランドのサッカーは、骨がきしむ音が聞こえてきそうな
激しい接触の積み重ねで成り立っている。大量の外国人の流入でプレミアリーグのサッカーは
飛躍的に洗練されたとはいえ、基盤にあるのは厳しいボールの奪い合いだ。
 肉弾戦を嫌う選手は、生き残れない。というより、小さいうちから体をぶつけ合ってきている
から、肉弾戦を嫌う選手など上のクラスではまずいない。
ドイツやアルゼンチンなどサッカー強国はどこも同じようなものであり、勇猛な
ハードヒッターが揃っている。
 片や、日本では練習で深いタックルをすると、「危ないじゃないか」と非難される国だ。
もっと話を広げると、運動会の伝統の騎馬戦や棒倒しが危険だからといってはずしていく
過保護な国だ。サッカーに限ればA代表でさえ、フィジカルが脆弱でボディコンタクトから逃げ
1対1では仕掛けず、体をぶつけられるとポジション放棄してずるずる下がる選手が
代表の中心で、周りにその自らのサッカー観を押し付けようとする国だ。もちろんそんな体たらくで
欧州一流リーグで通用する筈もなく、最低点連発で戦力外となり、三部以下の烙印を押され、
リーグ最悪選手と評され、おめおめと逃げ帰ったのは当然の事だ。他方、激しいボディコンタクトに
負けないハードヒッターの長谷部、本田、森本が欧州で躍動しているのとまさに対照的だ。

 技術、戦術の向上ばかり図る前に、このスポーツに対する考えを根本から改めないと、
強国を倒すことなど絶対にできない。

この差が、リーガで何も出来ず、リーグ最悪選手に選出され全く戦力外でスタンド観戦だった三部以下のゴミ中村俊輔と

エールでベスト11、CL決勝トーナメント2試合連続ベスト11、MOMとなり、リーガ3位の強豪セビージャを倒す本田
との違い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:43:01 ID:wTwSJAGT0
テクニックだけなら、小野なんてホント世界でもトップクラスの選手だと思うよ。バルサとかでプレーしててもおかしくない。が、そうなってないのは、なぜか?ってこと。
700:2010/03/21(日) 12:06:43 ID:oHxlX7aj0
小野はフィジカルあったぜ。
結構体分厚いし、ガッチリしてんだよ。
プレスされて、慌てて技術を失うタイプの選手でもなかった。
晩年のブンデスでもかなりガツガツ行ってたでしょ。
基本、フィジカルコンタクトへの対応は出来る選手。

ただ、恐ろしく怪我に弱かったのが・・・


フィジカルが無かったことで惜しまれるのは
中村もそうだが、例えば、本山とかだな。
宇佐美もこのままだと終わる。
7013:2010/03/21(日) 12:25:26 ID:0V+rUBiG0
本山はフィジカルよりももっとスピードがあればな
脚が速ければベナユンくらいのプレイは出来たのに
アジリティ、反応速度、判断速度、機敏さは申し分なしなんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:43:06 ID:2Pt7VuTL0
現状だと結局はチーム任せじゃなくて自分で工夫してトレーニングできる人じゃないと伸びないな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:10:54 ID:6PikYTxO0
クラブに全く期待はできないからな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:25:49 ID:LVznmmSP0
一応取り組んではいる
どのクラブも年々フィジカルトレのメニューがきつくなる傾向にあって、その逆にはなっていない
が、海外の選手や中田とか一部の日本人選手はそれプラス個人でも目一杯やってるわけで
全然やらない凡百のJリーガーと差が付いて当然だわな
練習に参加するならバルサがいいとかレアルがいいとか、
乙女のように夢見がちなことを言ってるJリーガーが居るけど、
本気で海外に挑戦するつもりなら、まずさきに何をすべきかいい加減分かれと
705:2010/03/21(日) 14:44:09 ID:f4HHuQPv0
日本のサッカー選手の体の薄さは目に余る。
大学のアメフトやラグビー選手の方が、
ラインとかフォワードみたいなポジションじゃなくても
よほどごついのがごろごろいる。
スポーツ違うからある程度当たり前なのは認めるが、それにしても貧弱すぎる。

前にやってたスポーツマンno.1決定戦とかでも、
パワー系種目は仕方ないにしても、スピードやスタミナでも
日本代表級が仮にもアマチュアなアメフトやラグビー選手に普通に負ける始末。
筋肉つけるとスピードやバランスが落ちるなんて迷信にすぎん。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:53:47 ID:wycnBvrY0
中学高校のスポーツテストで学校の最上位なのは
野球部か陸上部って決まってるだろ。
つまりはそういう事なんだよ、サッカーやってる連中は球の扱いが上手いだけで
身体能力が高い訳だは無い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:33:47 ID:YiH97qxB0
日本はバスケット選手も体が薄いな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:04:55 ID:LVznmmSP0
サッカーもバスケもどっちも走れ走れな練習が諸悪の根源かもな
体力を無駄に消耗するし、とにかく走っとけで思考停止するから選手の頭も弱くなるし
その上、実際に走力で余所にアドバンテージを作れてるのかというと疑問符が付く
709 :2010/03/21(日) 18:52:08 ID:53/9poNH0
おれは J の笛の基準が一番の原因だと思うな。
あれじゃサッカーとは別のスポーツだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:18:38 ID:wTwSJAGT0
まあ、根本的な問題は、サッカーは競技レベルが高すぎるって事なんだけどな。
先進国から発展途上国までまんべんなく人気があり、プロリーグは数十もある。この中でトップ10とかに入るのは並大抵じゃ出来ない。
711 :2010/03/21(日) 19:52:17 ID:YOwPrO5M0
まぁあと、他の国は熱心だよ。
日本のスポーツ好きとはちょっと違う感じ。
もう入れ込みすぎてて、日本人からすると何スポーツにマジになってるの?
思っちゃうくらい。そのくらいマジじゃないと勝てないのに日本人は余裕もちすぎ。
712:2010/03/21(日) 21:08:23 ID:dKdl/Fec0
本田?長友がゴリラ?

じゃポドルスキは・・・・http://www.footballpictures.net/data/media/36/lukas_podolski_7.jpg
713:2010/03/21(日) 22:10:39 ID:UIJrk7m2O
そーいやー釜本も鬼フィジだったよな。奥寺はどうなんだろう??フィジカル最強だった?!!
714:2010/03/21(日) 22:23:39 ID:6PSVpYw10
テクニックと言っても、ボールテクニックだけなのか、
相手を釣る体の使い方ができる技術もあるのか、
腕で相手をコントロールする技術もあるのか、

という風に考えると、
小野とかもボールテクニックだけだな。世界に誇れるのも。
残りはJレベル。
まあ、それは育成、リーグのやり方がおかしいからっていうのも
大きいけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:28:45 ID:sAnlHy/00
>>229
50m換算で5.3秒って

めっちゃ早いなしかもドリブルスピードだろ?
足速すぎだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:37:48 ID:sAnlHy/00
Cristiano Ronaldo 33.6 kph (5.35秒/50m)
Arjen Robben 32.9 kph (5.47秒/50m)
Theo Walcott 32.7 kph (5.50秒/50m)
Wayne Rooney 32.6 kph (5.52秒/50m)
Robin Van Persie 32.1 kph (5.61/50m)

717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:57:52 ID:YiH97qxB0
ドリブルスピードで5秒3は流石に無理だろう
ウサイン・ボルトの50m通過タイムが5秒5程度だからな
718 :2010/03/22(月) 01:42:12 ID:Z23rsi8k0
日本の選手は50mどのくらいなの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:59:38 ID:zf4m+DfG0
バスケも使えるのは筋トレをしっかりやってる青学の選手だしな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:47:58 ID:9xm7xzhY0
50m 5.75秒 朝原宣治
これが日本記録
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:57:09 ID:uCWJ1cG90
>>718
速い言われる選手で6秒フラット付近
5秒台はJでは相当速い
昔だと岡野とか川口信男とかごく僅か
最近の代表選手だと30mのアジリティテストでぶっちぎりだった長友も6秒切るかも
代表選手じゃないがガンバの佐々木も確か5秒台
722a:2010/03/22(月) 05:12:44 ID:PKUXnVk10
>>716
これと50m走を比較するのはちょっと・・・
瞬間的に最高時速だせるわけじゃないんだから、
ロナウドも50m走ならもっとかかるよ。

朝原も100mで10秒10ぐらいだっけ?こ
っから50m換算したらとんでもない数字になる。
723_:2010/03/22(月) 07:46:56 ID:x95q7b1b0
陸上競技のプロで食って行ける国に比べると基礎運動能力のトレーニングは
遅れてるし盛んではないわな
724:2010/03/22(月) 08:25:24 ID:/bnYMnIl0
50m走と比較するのはおかしいぞスタート時速度0qだしな
そのデータでいえば本田がめちゃくちゃ速いありえないわ

本田 圭佑 32. 5kph (5.53秒/50m)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:16:11 ID:UzjzO+0w0
50メートルは正式な種目じゃないから、デジタル測定器があるような大学の陸上部なんかで個人的に測定したタイムだけだと思う。
陸上選手以外で5秒台を出せるのはほとんどいないと思われる。Jリーグ全体でも数人いるかどうかでは。
726:2010/03/22(月) 11:32:30 ID:hQtKCGnw0
本田のは、要するに、
ずっとトップスピードでの50Mタイムだろ。

100M走で言えば、50〜100Mの区間のタイム。
加速が必要な0〜50Mより速くて当たり前。

陸上のトップなら
5秒前半〜4秒台。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:41:12 ID:38S/r6qi0
トップスピードって考えればいいのか
最初から最後までその速度だったら
そのタイムで走れるって話だな

本田のトップスピードって思ったよりも早いな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:56:36 ID:YbRcWWV00
カウンターで前に広大なスペースがあるとき以外は
トップスピードでプレーできることなんてほとんどないだろ
加速力のほうが重要では?
729:2010/03/22(月) 12:33:32 ID:hQtKCGnw0
勿論そうだが
トップスピードだって速いにこしたことはない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:38:51 ID:uCWJ1cG90
スペースに出されたボールとかほとんどの状況で敵の選手と併走になるし、
フリーで拾いに行けることなんて滅多に無いからな
ゼロ加速もトップスピードもどっちも速いに越したことはない
731a:2010/03/22(月) 15:30:18 ID:PKUXnVk10
結局、100m走の選手やロナウドのガタイみると筋
肉つけたらスピードが落ちるなんて幻想でしかないっ
てことだな。
まあ、持久力は落ちるかもしれないけど。

日本で朝原と塚原の二人にスピードで勝てるひとって
いないでしょ。あの二人がかなりのガタイなんだから
もっと日本のサッカー選手は鍛える余地がある。
732 :2010/03/22(月) 15:46:02 ID:uaLBSp540
50mのタイム ×2 +0.5秒 =100mのタイム

クリロナが5.35sなら、100mは大体11sくらいか
陸上選手並やな
733_:2010/03/22(月) 16:13:50 ID:tPqb+zrmP
>>721
長友すげーな
学生の頃、駅伝の地区代表でもあったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:44:50 ID:zf4m+DfG0
日本人で一番速いと感じたのは宮市だな
うまく育てばいいけど
735 :2010/03/22(月) 16:45:21 ID:gGLcynui0
>>728
メッシはトップスピードはそこまで速くはないってのはよく言われるね。
でもミランでのカカなんかはカウンター時のトップスピードは重要な武器だったと思う。
736:2010/03/22(月) 16:48:22 ID:hQtKCGnw0
>>732
だから、そうじゃないってば・・・

クリロナが0〜50Mを5.53sで走れるなら、
100Mでは10秒台になっちゃう。

0〜50Mのタイム + 0〜50Mのタイム×0,9 = 100Mのタイム

↑これが正解。
100M後半の50Mは、前半の50Mより速いの。
ゼロからの加速が要らないから。


ここで上がるクリロナ、本田のタイムは50〜100Mの区間、
全域でトップスピードでのタイム。

だったら、クリロナの場合、
100Mは、11秒後半になる。
妥当なとこでしょ。勿論それでも速いが。

0〜50Mのタイムと、全区間全速力50Mのタイムを、一緒にしちゃいかん。
737_:2010/03/22(月) 17:03:14 ID:tPqb+zrmP
50mよりもっと短い距離の瞬間速度だろうな

俯瞰カメラのデータで測るサッカー専門の計測システムの値だろ、それ
738 :2010/03/22(月) 17:04:56 ID:uaLBSp540
あ、ごめん、100mは加速必要ないから、−0.5sだったと思う
5.53sなら2倍してー0.5sで100m 10.5s

こんなもんでしょ?多分
739:2010/03/22(月) 17:12:06 ID:hQtKCGnw0
>>738
その計算式ならまだ納得できるが、そうだとしても、
そもそものクリロナ5.53sが、加速済みの計測区間じゃないの?って話。
740_:2010/03/22(月) 17:15:03 ID:x95q7b1b0
まぁレーン分けされてないし用意ドンでスタートじゃないし
最短コースに先に体入れちゃえばいいわけなんだし
741:2010/03/22(月) 18:08:39 ID:Xnh6mFst0
単なる速さだけじゃなく、体の厚み・身長・体重なども重要

196-7cm119kgの巨漢で、100Mを10秒台で走りきる怪物
まさに超人類WTBジョナ・ロムー(ニュージーランド代表)。

ラクビーW杯でオールブラックスのトライ王として、世界中に衝撃を与えた
おそらく最近でもっとも有名なラガー(つかアスリート)の1人だろう

走り出すと、並みのラガーだとタックルしようと近づいても”危険で触れない”
742a:2010/03/22(月) 18:21:00 ID:PKUXnVk10
確かに体格、身長、体重も重要だな。
軽い奴なら躊躇なくぶつかりにいくけど、重い奴は
逆にふっとばされるまたはふんばってそのままぶち
抜かれるおそれがあるから、なかなぶつかりにいけ
なくなる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:05:10 ID:LIfZKH7t0
なんか100mの話になってるけど

足の筋肉だけで全力で走れるのは20m位まで。
それも疲れてない完全な状態で。

陸上選手見ればわかるけど、ガチムチでしょ。

20m〜30m辺りまでは下半身の筋肉で加速するけど
そのあたりでもう足の筋肉は疲れてしまってそれ以上には使えないの
で、そこからは、上半身の筋肉を使って走るんだよ。
744 :2010/03/22(月) 21:25:11 ID:Z23rsi8k0
脚も体格も先天的要素が強いから、後からじゃどうにもならんよなぁ。
結局、育成段階でフィジカル能力が低い選手を切り捨てるしかない。
10代くらいまでは器用なだけで勝てちゃうから、
そういう選手ばっかり残っちゃうんだよな。
745:2010/03/22(月) 21:54:14 ID:a21wV4jZ0
>>743
お前は距離によって脚とか上半身の筋肉を別途に動かしてると
思ってるのか?w
746:2010/03/23(火) 00:55:59 ID:nc1RoSmn0
体を当てた時のボディーバランス
力を受けた時のそれの逃がし方、いなし方
だいたい生まれつきだな
サッカーがボールなど不安定な物を扱う技術が必要なスポーツだからフィジカルあっても
ダメなスポーツなんだよ
生まれつきじゃなく心肺機能などスタミナは後から鍛えられるだろうが
フィジカルは素材が大事
747:2010/03/23(火) 01:07:10 ID:nc1RoSmn0

生まれつきというかフィジカルや
コンタクトなどを受けた時に瞬時に体が反応する運動神経が
幼少期に伸ばしやすいものを持って生まれた素材かどうか

748_:2010/03/23(火) 04:25:29 ID:oSt8Z7c6P

http://www.youtube.com/watch?v=CqJbgjmHc5I
http://www.youtube.com/watch?v=lZkvRud0U2I

チートすぎw、勿論倒れない
しかし コンタクト、接触時間なんて10%もないわ
7493:2010/03/23(火) 07:04:09 ID:ph2Zrkhl0
http://www.youtube.com/watch?v=8sFyn9fSPdI
トップレベルの試合じゃ、フィジカル以外はパーフェクトのイニエスタですら転がされまくってるのに
そこら辺の下手糞日本人選手がフィジカル鍛えずに通用するわけねーだろ

日本人でも藤田俊哉みたいな極々一部のレジェンド級の天才選手以外は
フィジカルを鍛えることがプレイのレベルを上げる近道だ
750:2010/03/23(火) 14:07:37 ID:PQqcstRJO
ガタイ以前にまず加速をコンタクトに活かすという意識が決定的に欠けてる
今のまんまの棒立ちスタイルでガタイだけで何とかしようとしたら
それこそ関取みたいなガタイになんないと無理
751:2010/03/23(火) 14:09:58 ID:T2sVzrMO0
フィジカルを鍛えろっつーか、元々フィジカルで大したことの無いのばっかサッカーに集まり杉なんだよ

奥大介
━━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。
━━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
高校に入るときは、さすがに野球部に入ろうとは思わなかったですけどね。
結構、強くて甲子園に行ってましたし。
だから、野球部の人たちを見て、「やっぱりずっと野球を高いレベルでやってる人は違うな」
と思いましたから。


パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピッチャーやるようなのはスピード+アホみたいに長距離ランニングをやるからスタミナもあるし
どうやったら、こういう野球部に入る連中をサッカー部・クラブに入れられるか

野球やってる連中がサッカーに限らず他のスポーツに分散したら、日本のスポーツ滅茶苦茶強くなるぞ
ほんと野球は人材の浪費が贅沢すぎる 
高校野球で消えてくフィジカルエリートがごろごろいる
752a:2010/03/23(火) 15:12:20 ID:36zoR3sW0
>>748
そりゃうまい奴らが集まってる試合みたら、そう感じるけど
日本人でそのレベルの奴いないし、メッシも中盤ではちゃん
と体張ってるよ。
753 :2010/03/23(火) 19:15:13 ID:0aQbqjkc0
たびたび野球ネタ書いてくるのがいるが、
そんな野球選手が優れてるなら、なんでMLBであの程度なの?
なんでドミニカやプエルトリコに勝てないの?
サッカーはもっと世界での競争激しいよ。
754 :2010/03/23(火) 19:23:08 ID:kVXNVoIg0
ほんだけ一人がたまたまロシアでちょっとだけ活躍したサッカーが増長しててワロタwwwwwwwww
755 :2010/03/23(火) 19:27:48 ID:0aQbqjkc0
焼豚ってこんなスレまで見てるんだな
ほとんどストーカーだな
7563:2010/03/23(火) 19:34:07 ID:ph2Zrkhl0
>>753
イチローがスピードスターとしてMVPになってレジェンドクラスの成績を残したり
松井が最高峰のワールドシリーズで大活躍してMVPになってりしてるんだが

これはサッカーに例えるなら、日本人がセリエでMVPを獲得したり欧州CLでMVPを獲得する様なもんだぞ
757:2010/03/23(火) 19:37:02 ID:AOtwiK6D0
焼き豚じゃないが、
サッカーのほうが世界での競争激しいけど日本人がその競争の蚊帳の外にいるのは事実
ポルトガル、トルコ、ポーランド、セルビア、チェコetcの欧州各国ナイジェリア、カメールーンetcのアフリカ各国に勝てない現状は野球の状況より深刻
日本では裾野が野球のほうが広いしフィジカル育成の点で野球に劣ってるのも事実
758:2010/03/23(火) 19:37:37 ID:ryxkeKu90
サッカーは世界がとか言うけどアジアでさえ勝てないじゃん

野球のフィジカルを目指すのは無理、野球は練習と飯の量がサッカーの三倍
はあるから、しかも中学生から鍛えまくってる
サッカーなんてプロでさえ飯を食わないやつがいるくらいだからな
高校サッカーは坊主にするべきだよ、髪型ばかり気にするから弱いんだよ
759 :2010/03/23(火) 19:37:54 ID:kVXNVoIg0
佐々木も野茂も普通に活躍した品
まるで通用しねえくせに調子にのってんじゃねえよ、ガリの癖にスタミナで負けるガリ豚
760 :2010/03/23(火) 19:52:30 ID:0aQbqjkc0
わらわら出てきたな。
世界の競技人口の半分を占めてて
あの程度て時点でおかしいって気づけよ。
761 :2010/03/23(火) 20:15:14 ID:RndVURXv0
競技人口もあるけど、野球ってフィジカルいらんやろ
ボールを打つだけじゃん
薬物でパワーアップしてるじゃん。海外じゃ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:19:12 ID:FvHfoagB0
>>745

フォームって何のためにあると思ってるの?
763:2010/03/23(火) 21:19:47 ID:mA4tpVq60
>陸上選手見ればわかるけど、ガチムチでしょ

いや、スプリンターはコンタクトスポーツの選手に比べたら細い方だけどね。
オリンピックスプリンターの平均的体格は
サッカーで言えばロナウドぐらい。

>20m〜30m辺りまでは下半身の筋肉で加速する
>そこからは、上半身の筋肉を使って走るんだよ

スプリントは初めから最後まで上半身も下半身もフルに使います。
根拠の無いデタラメを吹かないように。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:04:05 ID:0NcFOo3Z0
>>761
フィジカルがいるから必死で薬物使ってパワーアップしてるんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:24:14 ID:FvHfoagB0
>>763

だから、足の筋肉で加速する力は20〜30m付近までで使い果たすんだよ。
そこからさらに加速していくためには上半身の筋肉を使うんだよ
766:2010/03/23(火) 23:11:08 ID:mA4tpVq60
>>765
だから、走るという動作そのものに上半身の筋肉は使われるんだよ。
脚の筋肉だけで加速していくスプリンターなどいません。
767:2010/03/24(水) 00:05:08 ID:U12GipR60
プロ野球見に行くと選手のがたいの良さに驚くが、
Jリーグ見に行ってもそういうことは無い。
俺はサッカーの方を応援してるくらいだが、
日本では野球にフィジカルエリートが流れてるのは間違いない。
素質を別としてもサッカー選手は明らかに鍛え方(筋トレ)が足りない。
768■現人神■:2010/03/24(水) 00:20:27 ID:M9WhEJYE0
より遠い相手により正確なパスを出すためにも、ある程度の筋力が重要だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:21:21 ID:fHgHP8md0
野球の場合、打者なら動態視力、投手なら肩の強さが飛び抜けて要求される。菊池雄生が体力不足とか言われてるけど、左利きで150キロ投げられれば、それだけで10年に一人の才能。
770   :2010/03/24(水) 01:34:34 ID:BIz8Rnl+0
2014年W杯に向けてのサッカー日本代表を選んでください!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138249326
771 :2010/03/24(水) 01:38:14 ID:jgJoALsc0
>>766
スプリンターはいなくても、サッカー選手には必須。
サッカー選手にとっての上半身はバランスを取るためのもの。

一瞬でも片足が不自由になる競技だから。
772:2010/03/24(水) 02:07:43 ID:jHvnYe7TP
ジュニアユース年代で有望な選手には
成長ホルモン投与するべき。

この年代ならドーピング検査に引っかかることもないし、
よほど濫用しない限りは体への悪影響もないし。
サッカーやめても、身長低くて損することはないよ。
高校生以上じゃ効果低くなるし、第二次成長期がベスト。

俺も低身長(中2で158cm)だったが、成長ホルモン打ってもらったおかげで
中学卒業する頃には175cm超えたからな〜。

つーか海外じゃ今でも普通にやってそうだけどな。
773_:2010/03/24(水) 02:22:28 ID:H6pxFIWmP
本田圭佑
182cm 76kg

森本 貴幸
180cm 76kg

長谷部 誠
179cm 72kg

パク・チュヨン
182cm 71kg

イ・チョンヨン
180cm 75kg

なんかちょっと重いな
正直スピードはこのヨンコンビが上
774-:2010/03/24(水) 08:16:44 ID:RJOS+f3R0
>>649
フィジカルも大切だけど技術も大切だね。
本気で日本を世界レベルにするつもりなら
技術を身につける、小学3年くらいから中学3年まで
朝練2時間、学校終わってから3時間、毎日5時間練習させる。
そうすれば世界に通用する選手も出てくるだろう。
775:2010/03/24(水) 11:39:09 ID:tT6TOrOl0
日本のサッカー人口は、野球より多い。

野球にフィジカルエリートが偏る傾向があったとしても、
サッカーに、そうした人材が皆無などということは考えられない。
要するに、トップまで育て上げる過程で何か間違ってるんだろ。

フィジカルエリートになり得るダイヤの原石を軽視して、
技術や戦術重視で、それこそ奥だとか
ヒョロっちい、モヤシテクニシャンばかりがトップに上げられ
真に海外とタメ張れるはずの素材は、「でくの棒」として淘汰されてる、ってわけだ。

本田なんか、まさにその典型だろう。
磨けば、ここまで光る素材なのに、
おそらく、日本でやってれば永遠に凡庸な選手だったはず。

俺は、日本サッカー界は今に至るまで、
知りえぬ所で、そうした素材を、散々殺してきたと思ってる。
恐るべき罪、だ。
776■現人神■:2010/03/24(水) 12:33:31 ID:M9WhEJYE0
野球ならば速い球を投げるとか打球の飛距離を競うとか分かりやすい体力の基準がある。

サッカーもボールを蹴ったときの飛距離を競うような育成をすべきかな。
777:2010/03/24(水) 13:08:47 ID:LKVA1cn+O
オランダではまず脚の速い子供を育成するらしいね
だから駿足ウィンガーの系譜が脈々と継がれる
日本はテクニック重視だから比較的上手いの多いじゃない?
デメリットばかりでもないんだよ
778:2010/03/24(水) 13:17:49 ID:wOwwuxRm0
比較的上手い選手より比較的速い選手の方が海外では重宝するんだろうな
Jでは逆かもしれないけど
779_:2010/03/24(水) 14:05:47 ID:lYsXgY9s0

30m、50m走テスト 
ボール有・無のタイム

身長(成長中判断も)でユースから選抜すべき

長友のように短距離、長距離
走力で抜きん出てる素質を示すものだけ
身長制限を緩和
780■現人神■:2010/03/24(水) 14:16:49 ID:M9WhEJYE0
>>779
体重もある程度重いほうが良いはず。
筋肉っては重いんだよ。
781:2010/03/24(水) 15:11:11 ID:MvHqqfhj0
ていうか、それは何のための選抜なの?

育成年代のうちは玉石混淆なままでも良いと思うんだけど。
取捨選択を考えるなら実際に育ってからの方が確実でしょ。

むしろ育成はコーチを選抜した方が良い。
でなきゃせっかくの原石もドブに捨てることになりかねない。
782:2010/03/24(水) 15:47:06 ID:ukq7EFh90
>>771
陸上選手の話だったと思いますが・・・
783:2010/03/24(水) 16:00:01 ID:a36vMuBV0
日本は技術あるとかいう馬鹿がいるけど全然ないじゃん
トラップ、シュート、ドリブル、一対一の守備全部下手くそ
おまけにフィジカル軽視の育成だからフィジカルも最悪

サッカーは中学までで高校から野球部にいれて鍛えた方がフィジカル良くなるよ
サッカーの甘い練習じゃ、絶対にフィジカルはよくならない
784:2010/03/24(水) 16:03:58 ID:9/flF+th0
>>775
激しく同意だな。

中田はセリエAで立派に通用したが、

それより日本では技術が上とされたはずの名波、小笠原は、
セリエAでまったく通じず、駄目だしされて早々と帰還


日本でチヤホヤされる中村俊輔がエスパで何も出来ず、三部上がりすら完膚なきまで競り負け
およそどのポジションでやっても通用せず、戦力外でベンチ。尻尾巻いて逃げ帰るのこ。
こんな奴が、ずっと代表の中心で、周りにしたり顔で自分の歪んだサッカーを押し付け威張り散らし、
代表と日本サッカーを私物化

(日本代表で中村とその取巻きにハブられて、公開処刑された)本田はエール一部の前半通じてベスト11
世界リーグ6位のロシアのトップチームでスタメンを獲ってチームの核となり
CL決勝T2試合でリーガ強豪セビージャ倒す立役者でMOM、CL決勝Tベスト11


何かがズレてる、日本の育成システムはどこか間違ってるな
785:2010/03/24(水) 16:12:54 ID:0I5AVu6LP
これはひどい!中村俊輔の画像が筋肉モリモリにレタッチされている件
http://footballnet.sakura.ne.jp/2010/02/post-902/

修正前
http://footballnet.sakura.ne.jp/1shiyunnsuke1029.JPG

修正後
http://footballnet.sakura.ne.jp/73454_201002170227304001266388502c.jpg
786 :2010/03/24(水) 18:35:12 ID:mtEM3B+n0
227 :文責・名無しさん :2010/03/22(月) 16:52:56 ID:k/Cphs570
>>226
まぁ、「草食動物的で覇気のない日本人」を作り出すことが
目的みたいなところあるからな、朝日は。

そういや、朝日ってWCのスポンサーだったよな
787  :2010/03/24(水) 23:14:28 ID:+jBvWu0I0
>>772
これが一番有効かもしれんな。
タブーだから表には出難いが、こういうのが一番の決め手だったりするからね。
日本人は真っ正直だからこういうの嫌がるけど。
788:2010/03/24(水) 23:55:27 ID:tT6TOrOl0
いや、そんなことをしても意味無い。

何故なら、
そんなことをしなくても、サッカー育成段階に
フィジカルに優れた選手は幾らでも居たはずなのに、
日本サッカー界では、それを発見し掬い上げ成長させる
純粋な競争原理や、評価基準が存在しない。

つまり、何が必要で、何が不可欠なのか、
それすら明確でないままに、ただ漠然と処置を施しても
あまり効果は無いはずだろう、と。

勿論、最終手段としてそういうことはやっても良いかも知れないけど、
そんなことをする以前に、フィジカルで世界と渡り合える素材が
自然と育成の中で生き残っていけるような、環境作りのが大切。
789_:2010/03/25(木) 01:06:14 ID:jNn3NHQK0
成長ホルモン投与なんて155cm以下の低身長病の人が
せめて155以上、160以上などには到達しようとするためのものだぞ

早くから対処して最先端の療法と莫大な金をつぎ込んで
標準体型になったメッシなんて希少な成功例

そんなことで骨が伸びるならジャニタレとかもっと大きい子だらけだわ
790_:2010/03/25(木) 01:12:05 ID:jNn3NHQK0
155cm以下というか
将来そうなると予測されるような子供ね
791:2010/03/25(木) 05:17:51 ID:qTr+hiFT0
サッカーでの活躍に必要な能力

筋肉>>スタミナ・スピード>テクニック・高さetc

テクなんてその他大勢に過ぎない
全てのスポーツで、アスリート能力が最重要
792j:2010/03/25(木) 14:34:37 ID:Dn/OPObp0
今日の日刊スポーツ
二宮さんの記事にいいことが書いてあった
日本は攻撃的にいくべきだと
強豪国は国の名前だけでどんなサッカーをするのかわかるが
日本はまだそれがない
イタリアが攻撃が弱いわけではなく
歴史を築き上げてカテナチオを確立した
結果を求めるのはまだ早く日本サッカーを基礎から築き上げるべき
最初から守りに撤するのはよくない
みたいなことが書いてあった
岡田監督に読んでもらいたい記事だった
793w:2010/03/25(木) 15:30:18 ID:GnsBp2CJ0
素朴な疑問なんだが
野球の強豪高校なんかでは
寮生活でパワーとスタミナつけるために
モリモリ食ってるという話を聞くけど

サッカーの強豪高校ではどうなの?
あまり聞かないだけなのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:02:11 ID:vVGGRsgw0
野球は小学生年代から保護者がネットワーク作ってやってるな
いわゆる野球食ってやつ
ほとんどブリーダーのノリw
795:2010/03/25(木) 16:17:47 ID:sxGxK2wO0
796sd:2010/03/25(木) 16:26:16 ID:qdilUiRp0
>>762
脚だけで走るとか、上半身で走るフォームなど無いわw
7973:2010/03/25(木) 17:57:32 ID:e5yfZyW20
日本人のサッカー選手は、はジーコの最後の金言「フィジカルを鍛えろ」を真摯な気持ちで受け止めて
162cmの身長で他人の2倍3倍体を苛め抜いて、あのロベカルよりも2cm太い64cmの太股を鍛え上げ
世界のトップに立ったスピードスケートの清水を見習えよ
798_:2010/03/25(木) 18:12:17 ID:CudxekOm0
>>796
いやぁ、岡ちゃんならそんなキャッチフレーズでも悦んでパクリそうだw
799 :2010/03/25(木) 18:16:17 ID:o3NstwYV0
>>793
高校レベルでは詳しくは知らんけど、2004年頃の湘南で
一日当たりのカロリー摂取量が2800kcal程度だったらしいので
それより少ないことはあっても多いことはないだろうな
ちなみに、中京大中京の野球部員は一日に5000kcal以上摂ってるけど
800799:2010/03/25(木) 18:30:09 ID:o3NstwYV0
801:2010/03/25(木) 19:24:38 ID:wXnB8ZGP0
日本の中高生はみんな楽しくサッカーがしたいだけの奴が多い、技術だけ
上手ければいいと思ってるんだよ。きつい筋トレが嫌いなんだな
そして常に遊ぶことを考えてる。あの宇佐美だって高校生で茶髪にしてる
ところをみるとそこまで上を目指していない、たぶんそこそこでつぶれていくだろう。
サッカーしながらやんちゃして素質を無駄にしてきた選手が何人もいるんだからな。
結局今の中高生は体がでかかったり顔がかっこよかったりまたヤンキー気質
があると中高生の時に遊びに走りまたモテるから彼女とのデートに時間をさいたり
そっちに気が引っ張られる。俺の先輩で国体とかに選ばれてた人もセフレ
がたくさんいたから練習せずにセックスばっかりして結局地区予選で2回戦負け
だった。
802:2010/03/25(木) 19:41:06 ID:HMfPsLgf0
>>801
おっさんかよw
茶髪云々とかいつの時代の話してんだよw

当方23だけど俺が高校生のときは茶髪だろうが金髪だろうが、
上を目指してる奴は食事制限までして本気でスポーツに取り組んでたけどな(サッカー部に限らず)
茶髪だから不真面目とか不良とか、もうそういう時代じゃないんだよ

宇佐美を擁護するつもりはないんで悪しからず
茶髪だからダメとか時代錯誤も甚だしい意見に腹が立っただけなんで
803aa:2010/03/25(木) 19:52:28 ID:ToEl1n7S0
W杯まであと77日
804:2010/03/25(木) 19:54:13 ID:/M1fOtci0
>>801
高校生で茶髪だからそこまで上を目指してないとかw
何という凝り固まった考えw

タバコ吸ってたり酒飲んだりで成長が止まるようなこと(科学的に真実かどうかは知らんが…)をしてたら、
本気で取り組んでないと思われても仕方ないけど、髪の毛が何色だろうが関係ないんじゃない?
805o:2010/03/25(木) 19:54:30 ID:ToEl1n7S0
「Googleビデオ」(http://video.google.co.jp/
2006 FIFA ワールドカップ  ←このキーワードで検索
また、キーパーが活躍しそうだな〜
806:2010/03/25(木) 20:08:00 ID:KIa03mMU0
>>801はおっさんか田舎出身者のどっちかだろ

俺はド田舎出身の大学生だけど、中学生の時から茶髪だったよ
もちろんヤンキーでも不良でも何でもなかったけどね

自分ではお洒落のつもりで髪染めただけなんだけど、一部の大人からは不良だと思われてたみたい
あまりに腹が立ったんでPTAやってる近所のおばさんに「何で茶髪だとダメなんですか?」って聞いたことあったんだけど、
返ってきた答えが「不良だから」

アホかと思ったわ、全然理由になってないし
世の中には『赤信号は赤信号だから渡っちゃいけない』的な考えを持った>>801みたいな大人が多すぎる
特に田舎だったからかもしれないけど…
『赤信号は’危ないから’渡っちゃいけない』んだろ?
807:2010/03/25(木) 20:12:50 ID:T9ilPThK0
まあ、髪色がどうであれ自由だとは思うけど
それで結果を出せないなら、叩かれて仕方ないと思うよ。

中田なんか、金髪サッカー選手の先駆者だったが、
文句なしの実力だから、それで叩かれたりはしなかった。

要するに、「傾く」なら、相応の実力と覚悟を持ちなさいよ、と。
そういうことだと思うな。
808:2010/03/25(木) 20:13:49 ID:00iUupIj0
>>806
それはよく理解できる

『子供は何でタバコ吸ったり酒飲んだりしちゃダメなの?』の質問に、
『未成年は法律で禁止されてるから』って第一声で真顔で答えるおっさんおばさんが何て多いことか

ルールありきのルールじゃないんだよね
理由ありきのルールなんだよね
809:2010/03/25(木) 20:18:25 ID:T9ilPThK0
>>806
おいおい、大学生にもなってそんな考え方なのか?
>>808
オマエは幾つだ?まさか成人じゃなかろうな?

やれやれ・・・日本も先が長くないな。

良く覚えとけ。
社会生活は、まさに、ルールありきのルールなんだよ。
それが分からないで、「何でダメなの?」とか言ってるうちは
まだまだガキであることを、自覚しておけ。
810:2010/03/25(木) 20:21:31 ID:bz5EVYU20
>>807
>「傾く」なら、相応の実力と覚悟を持ちなさいよ

いやいや、その考え自体が古いってことでしょ?
黒髪だろうが茶髪だろうが金髪だろうが、
結果が出せなきゃ叩かれる、活躍すれば賞賛される

『相応の実力がないのに茶髪なんかにしてんじゃねーよ』って思うこと自体が間違い
811:2010/03/25(木) 20:34:01 ID:r4XwemYn0
>>809
社会人の俺から見てお前もアホだけどな
お前の部下がかわいそうだ…

人に(特に子供に)何か説明するときは、最初から『ルールはルールだからダメだ』って説明するんじゃなくて、
『これこれこういう理由があって、それゆえにルールがあって、だからダメなんだよ』って説明するべきだってことだろ?
812:2010/03/25(木) 20:38:17 ID:/dTU0Tbn0
>>809は、
「何で人殺しちゃダメなの?」って子供に聞かれて、
「犯罪だから」って平気で答えちゃうような人?
813:2010/03/25(木) 20:38:55 ID:OefCGB6l0
サッカーの話しろよw
814a:2010/03/25(木) 20:44:52 ID:gXJrKqOo0
>>809
ルールありきのルール(笑)
815:2010/03/25(木) 20:55:17 ID:u1iUBn/xO
俺はおっさんの言い分も一理あると思うけどな…
って、理由がないのに一理あるってな論理矛盾表現か

世間のルールは
守られていることそれ自体が見解対立の機会等を事前に摘んで仕事をスムーズにする側面があるからな
合理的理由のないルールや慣行は多いさ

あと染髪=不良
(会社員以外にそんな観念があるとも思えんが)
等のレッテル張りも、理由をいちいち考えずに済むという判断機会の省略効果がある
忙しい上に思考力も落ちる中年以上には必要なんだよ
おっさんの上司を見るにつけそう思う
816 :2010/03/25(木) 20:58:19 ID:qRyMy1Dc0
ネットで聞きかじったような意見ばかりで
専門知識がある奴が1人もいないスレだな。
817_:2010/03/25(木) 21:05:47 ID:kikgaJhU0
そんなもん素人に求めんなよw
所詮実証出来る材料も実践する行動力もないのに文句は言いたい無責任連中だ。
知ったかぶりがネットで拾ってきた借りもんの知識のオンパレードになるぞw
フィジカルの有無なんて素人目で量れるもんじゃねーってのに必死になって馬鹿馬鹿しい。
818 :2010/03/25(木) 21:14:35 ID:rssRCDI00
第一専門家が出した結論が
フィジカルコンタクト避けてパスで崩すサッカーを目指す、
なんだからなんとも言えん。

ボクシングで言えば亀田興×内藤戦でほとんどのプロが内藤勝利を
予想してたし、プロの意見ですら所詮そんなもん。
819 :2010/03/25(木) 21:23:00 ID:qRyMy1Dc0
>所詮実証出来る材料も実践する行動力もないのに文句は言いたい無責任連中だ
まぁその通りだわな
2ch全般に言えることだけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:38:45 ID:qV6OKBxs0
>>818
とりあえず中国をパスで崩せるようにならなきゃな
まだまだ道は遠いぜ
821 :2010/03/25(木) 22:13:05 ID:rssRCDI00
ジーコの頃までは中国カモだったのにな。

ま、単純に個人のレベルが落ちてるだけだけど。
822■現人神■:2010/03/25(木) 22:18:52 ID:Q6SNkGfc0
普通さ、パスもフィジカルもどっちも大切という結論になるのが当然だと思うんだがな。
なんか変な理屈で可能性を狭めるのはアホだと思う。

パスが有利ならパスを、コンタクトが有効ならコンタクトをする。

アホじゃないんだからそれが当然の選択だと思うんだがな。ちがうの?
823:2010/03/25(木) 22:56:14 ID:wXnB8ZGP0
でも中高生で遊びのために止めていく逸材は多いぞ、特に体でかくて運動能力
高いがそれゆえヤンキーみたいにバイク乗るしタバコも吸うそうして
練習できなくなって止めていく、そんなバスケの楽しさに気づけなかった
桜木花道みたいな奴がいる現実。
824:2010/03/25(木) 23:08:36 ID:PKWHGy5F0
>>823
サッカーに限らずどの部活にもそういう奴はいるよな

昔、『アンリのルーツを辿る』的な番組でアンリが通ってた国立のサッカーアカデミーの寮母さんが、
「アンリなんかより何倍も上手い選手がいたんだけど彼は女と車に溺れて練習に来なくなってしまった、才能があったのに…」
みたいなこと言ってたけど、どこの国も同じなんだろうね

まぁ結局そういうのも含めて真の’実力’なんだろうけどね
いくら素質があっても最終的にプロになって結果残せなければ何の意味もないってことだよ
825■現人神■:2010/03/25(木) 23:19:50 ID:Q6SNkGfc0
フィジカルって英語で言うと無駄に敷居が高くなるので、
「基礎体力」とでも翻訳しようぜ。
826:2010/03/25(木) 23:23:05 ID:wXnB8ZGP0
だから結局日本とかだと岡崎とか佐藤みたいに体格や身体能力の才能に恵まれていないが
サッカーに対して努力できる奴がしっかり残る。顔がよかったり背が高かったり
してたら彼らも上にいけなかったかもしれない。コンプレックスが
人を強くするのは事実だし才能に恵まれすぎると人はすぐ調子に乗る。

827_:2010/03/25(木) 23:44:02 ID:jNn3NHQK0

今、向こうでは裏抜け型のFWで
170cm台なんていないよ
180以上必須
170台はドリブラー

何もできなかった大黒
岡崎、佐藤なんてプロの段階で
引退までJ確定
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:45:48 ID:7Ql99OLB0
とにかく若い頃はメシを食いまくって、ウェイトしまくるしかない。外人に当たり負けしないようにするには、それしかない。
829くりす:2010/03/25(木) 23:50:36 ID:wXnB8ZGP0
高校スポーツの特待生も止めたほうがいい。スポーツだけで入って
それだけできればいいみたいな考えだから人として未熟になる。
しかも野球とかサッカーとか何十人も特待生とるから監視が難しくなり
問題が起こるし、3年のベンチ外も多くなり同じチームなのに選手
としての差別が多くなる。特待生なんてプロなれなかったら大学卒業
と同時にただの人になる。
830:2010/03/25(木) 23:59:08 ID:jKo2Iz0UO
>>202
同意。
本田を見てると日本人が全員フィジカル強くなるとホントに強くなりそうな気がしてキタw
831:2010/03/26(金) 00:41:49 ID:a7Dq5yEE0
下手くそでフィジカルない癖に髪型ばっか気にしてたらそりゃダメだよ
茶髪でも世界に通用するならいいよ、現実は茶髪にして糞弱い
一回プロも高校生も坊主を強制するべきだと思うわ
女ばっかで髪型気にして練習が緩すぎる今の現状を変えるべき、プロでさえ合コンばかりなんだから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:11:46 ID:6rYaHED20
>814
>ルールありきのルール(笑)

 サッカーだってそうだろ、なんでボールを手で持って運んじゃ駄目なんだ?
「そういうルールだから」以外に、お前は答えられるのか?

それと、たとえば自動車が左側通行をしなくてはならない理由は無い
(外国には右側通行の国もあるし、日本国内にも左ハンドルの車はある)
しかし、みんなが勝手に車線を走行したら結果的にみんなが困ってしまう
だからまずルールで縛るんだよ。

髪を染める事だって一緒だよ、
確かにそれだけなら何も問題はないように思えるかもしれないが
好き勝手をさせることを許すと、結果的に全員の規律が守れなくなってしまうんだよ。
833:2010/03/26(金) 01:17:55 ID:6dfrZ1Lh0
>>832
歴史を勉強すればルールはただの理屈ではなくて、
さまざまな慣習やら出来事によって作られたとわかるよ。

日本の車の左側通行は日本がイギリスの交通政策を真似たからだ。
そうするのが良いと当時の日本政府の判断したからなんだよ。
834:2010/03/26(金) 01:28:52 ID:6dfrZ1Lh0
髪を染める事は大抵は不良のやることと慣習的に決まってたから、
髪を染めるのは悪いことになった。

もし東大を主席で卒業したものが髪を染めると慣習で決まってたら、
髪を染めるのは学業成就のおまじないになったかもね。
835d:2010/03/26(金) 01:56:24 ID:A9fttUjs0
>>799
野球よりサッカーの方が明らかに消費カロリー多いんだから、
本来なら野球部以上に食べてるのが当たり前なのに。
836a:2010/03/26(金) 02:24:21 ID:5GtGQyxB0
>>835
試合中に消費するカロリーと練習中に消費するカロリーはまた違う話だからな。
極端な話をすれば陸上競技は長距離種目以外、カロリー消費という意味ではカスみたいな競技がほとんどだが、
実際に競技をやってる連中は死ぬほど練習してその分食いまくってる。
単純にサッカー部の練習量が少ないってことなんだろう。
837 :2010/03/26(金) 03:02:05 ID:opVQ5hDK0
みんな勘違いしていると思うんで、一応言っておくけど

フィジカルが弱いから、ぶっとばされてボールを取られるんじゃない。
ボールが取られそうだから、わざと転んでいるに過ぎない。
Jでは、転ぶと笛を吹かざるを得ない。

それか、相手のタックルでバランスを崩して転ぶか。

この2つしかない。上半身が弱いからぶっとばされる!という妄想をしているような
ヤツがいるけど、違うことを言っておく
838:2010/03/26(金) 03:29:41 ID:fa0z8cG20
>>807
中田ヒデ?

確か98仏W杯のときに髪色で叩かれてなかったっけ?
まぁその後、実力でねじふせたとは言えると思うけど。

当時は岡ちゃんのジャージ姿も色々と言われてたなw


>>834
ルールありきのルール、俺はなんとなく分かるけどな。
「慣習」で納得できるなら最初から「ルール」で納得しとけ。
って思うわ。その方が波風立たないから。社会では。
839:2010/03/26(金) 04:50:17 ID:PHNmO2EP0
>>837
>相手のタックルでバランスを崩して転ぶか。

相手のタックルでバランスを崩して転ぶのは、フィジカルが弱いからですよ。

上の方でもバランス感とかバランス能力とか、まるでそれさえあれば
倒れないで立っていられる魔法の能力と勘違いしているかのような意見が
見受けられますけど、ヒトが立ったり走ったり出来るのは、あくまでも
物理法則なり運動力学なりに則った範囲の内でのこと。

で、フィジカルが弱いってことは、言ってしまえば、それらの物理法則や
運動力学的に不利ってことなんです。

軽いモノよりも重いモノの方が、軸が柔弱なモノよりも強固なモノの方が
安定して立っていられる。軽さ重さはヒトで言えば体重ですし、軸は身体
(足腰から上半身まで含め)の強さです。
根本にあるのは、ごくごく当たり前のことのハズなんですけどね。

もちろん狭義のバランス、つまり脳内における(倒れない為の)姿勢制御や
運動プログラム、の優劣によって生じる安定の差も小さくはないと思いますが
それにしても結局は出力先である身体機能、筋肉や骨格などのフィジカルが
あって、はじめて表現できるものですから。
840:2010/03/26(金) 05:02:37 ID:wI9DGJSn0
>>832
> サッカーだってそうだろ、なんでボールを手で持って運んじゃ駄目なんだ?
>「そういうルールだから」以外に、お前は答えられるのか?

お前は世の中のルールを『ルールだから』の一言ですんなり受け入れちゃってるのか?
答えが正しい正しくないかは別として、自分の頭でその理由を考えようともしないのか?
『手を使うと自由にボールを運べてつまらないスポーツになるから』とか自分なりに理由は何でもあるだろ
’考えることを止めた日本人’とはお前みたいな人のこというんだろうな


>みんなが勝手に車線を走行したら結果的にみんなが困ってしまう
>だからまずルールで縛るんだよ。

’みんなが困ってしまう’という理由があるからルールがあるんだろ?
それってルールありきのルールじゃないじゃん(笑)
841 :2010/03/26(金) 05:12:26 ID:opVQ5hDK0
>>839
んータックルと書いたのがマズったか、
スライディングタックルのことで、物理的に足を引っ掛けられたら
いくらガチムチであっても転ぶしか無い。

ショルダーでガツンとカマされたのと違って
足を引っ掛けられれば、そりゃ倒れるしかない。
足抜きといって、相手のスライディングタックルの足をかわすテクニック(技術)はある。

それとフィジカルとは直接は関係ない・・・技術なんで。
842:2010/03/26(金) 05:15:23 ID:jFOcrWLi0
>>832
お前はあれだろ?
オフサイは何でダメなのかとか考えたこともないんだろ?
843:2010/03/26(金) 05:21:16 ID:IJYFX5Mw0
>>832
>髪を染める事だって一緒だよ、
>確かにそれだけなら何も問題はないように思えるかもしれないが
>好き勝手をさせることを許すと、結果的に全員の規律が守れなくなってしまうんだよ。

ん?何かおかしくないか?
そもそも髪を染めることは好き勝手をさせることなのか?
844a:2010/03/26(金) 05:28:31 ID:srTGwC+M0
>>832
言ってることが矛盾してるんだが?
左側通行のくだりとか…
それは『理由ありきのルール』だろ?
あんたが主張する『ルールありきのルール』じゃないじゃんw
845:2010/03/26(金) 05:32:15 ID:+BZs2aFb0
おい、お前らw
>832のおっさんをあんまりイジメんなよw
『ルールありきのルールだ』って平気で言っちゃうような社会の奴隷なんだから
846う○ち:2010/03/26(金) 05:42:15 ID:2Tvq9FwE0
>>832
何というおっさん思考www
頭固すぎwww

人に何かの理由を聞かれて「それがルールだから」しか答えられない大人なんだろうなw
そしてそれを他人にも強要してるんだろうなw
847:2010/03/26(金) 05:51:03 ID:/qU/Th2n0
>>846
いるいる、そういう上司w
「いやいや、聞いてるのはそこじゃないから」って言いたくなるわw
こっちとしては「何でそういうルールなのか?」を聞いてるわけであって…

でも中にはその辺をしっかりと説明してくれる頭のいい上司もいるけどね
848:2010/03/26(金) 05:58:05 ID:9UlVoYu60
>832の人気に嫉妬www
849日村:2010/03/26(金) 06:36:41 ID:BjMemT2L0
茶髪へのこだわりがすごいや
どーでーもいいですよ^^
850:2010/03/26(金) 10:12:04 ID:16mB7/kr0
香ばしいスレだなぁw もう春か
851:2010/03/26(金) 11:11:18 ID:d1BBLz400
おっさんだから頭が固いというか、馬鹿がそのまま大人になっちゃった感じだろ
馬鹿は治らないっていうからな
60,70歳のおじさんでも合理的且つ柔軟な考えの人も中にはいるよ
852」  :2010/03/26(金) 11:19:47 ID:GvgnWB0g0
何かスレ荒れてるなw

>>801の馬鹿が原因かな?
「宇佐美は高校生のくせに茶髪だからそこまで上を目指してない」とか…
馬鹿もほどほどしろよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:24:13 ID:o0x+3Qon0
サッカー場合、プロ選手なら脂肪分の多い選手って言うのはほとんどいない。体重の違いは筋肉の量の違いと考えて良い。
854:2010/03/26(金) 11:25:27 ID:rOle90jZ0
>>801は突っ込みどころ満載だなw
855:2010/03/26(金) 11:55:56 ID:T+zQL6oI0
平山が、体重を落として「J仕様」にしたという、
それが日本サッカーの全てなのでは?

欧州基準とは別の、何かガラパゴス化してるというか。
856:2010/03/26(金) 12:48:41 ID:JSQBaKLSO
>>855
平山は練習不足で単純に太ってたからちょっと話違うかと
ロナウジーニョのシェイプアップと同じで必要でしょ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:59:46 ID:rmajrbxl0
平山がデブったのはおかんの手作りケーキの食い過ぎとかなんとか
そういやブラジル人選手は休暇が終わってチームに帰ってくるとき、
豚になって戻ってくるのが仕様だけど、
あれってエネルギーを蓄えるとか何かしら意味があって意図してやってるのかな?
それともただ単に食っちゃ寝して太っただけか?
858j:2010/03/26(金) 13:34:37 ID:MIhGQrZz0
>>857
うん、考え過ぎ
チーム合流すれば嫌というほどしぼられるから
息抜きで食べ過ぎちゃうだけ
自己管理能力の差はあるけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:56:31 ID:rmajrbxl0
やっぱそうかw
シーズン序盤とか、調整不足でだるそうなブラジル人多いもんなw
860 :2010/03/26(金) 14:02:57 ID:nK/FVAI+0
>>855
携帯電話と同じだなw
861:2010/03/26(金) 14:41:19 ID:FMyxTw9s0
>>806
赤信号って安全が確認できれば渡って良いんだっけ?

赤信号は赤信号だから渡っちゃいけないんだと思うよ。
少なくともルール(交通法規)上は。違うのかなぁ?

ルールありきのルールって、自分は分かる気がするよ。

茶髪は今時偏見持ってたらキリがないだろうと思うけどね。
862:2010/03/26(金) 15:05:07 ID:T+zQL6oI0
しかし、やはり社会人であれば
それが非常識なのは今も昔も変わらんしな。

学校生活は、そうした「世に出る」ための
養成段階なのだから、非常識なことを悪として律するのは当たり前。
新入社員研修で、金髪でやってきて
「何でいけないすかー?理由あるんすか?」なんて
社会人1年生を生まないためにもね。

スポーツ選手や、芸能人、アーティストを目指すならともかく、
しかしそれでも、結果が伴わないのであれば、
こうした風潮からすれば、「あいつカッコばっかだな」と評されても仕方ない。

結局、全て自分が背負う問題なんだが
「世間は分かってくれない」なんて駄々こねてもしょうがないでしょうな。
863   :2010/03/26(金) 17:20:49 ID:L0KlYigC0
このスレもう終わっていい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:11:40 ID:ro71KrTu0
フィジカルスレでだらだら精神論垂れ流すなよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:14 ID:n5lcmRAG0
>>863
全員が、本田か何年か前の稲本、せめて長谷部くらいのフィジカルがあって、
かつ日本人に向いた組織サッカーを徹底すれば、ベスト4はともかく
GL突破−ベスト16くらいにはいくだろ。

今は選手の数も、監督の質も足りないけどな。
ってことで、スレの趣旨的には、終了じゃないのかね。
866_:2010/03/27(土) 00:39:01 ID:y8yH1S/o0
だめだめ
U-18代表、DFに180cm以上は1人とかが現状な以上、
このスレは必要
867 :2010/03/27(土) 01:00:30 ID:uqcu99nm0
>>866
だよなぁ

あれだけは不思議でならない
これだけDFは身長重視だという流れなのに
それでも170cm台をよくもまぁ集めたもんだと。

遠藤以降、ゲームメークなボランチも作ってこないわ
ノッポタイプのFWが出てこないわ
もうありえへん

あの韓国と中国でさえ、高身長のDFを集めているんだぜ?
協会が信じられない
868:2010/03/27(土) 01:22:30 ID:W74NVZ0b0
そもそも、諸悪の根源は、
日本サッカーの諸外国に対抗するための指針が
「体格差を、戦術や走力で補う」って考え方だから。

これのせいで、育成段階から体格で選抜してしまうと、
「あれ?体格やっぱ大事なんじゃん」となる。

だから、意地で
戦術眼や、技術、走力などで選んでるってわけ。

終わってんな。
869 :2010/03/27(土) 05:28:03 ID:bS6Pr5Fw0
まあJ関係者の放り込みサッカーアレルギーもひどいからな
アジウソンやミラーとかどう見てもクラブを救ってたのにワケの分からない切られ方をして今やクラブは泥沼を這いずり回ってる
870:2010/03/27(土) 07:05:32 ID:dZOwj/mU0
体格差を他で補おうとする考え自体は間違ってないと思う。
世界相手に放り込みサッカーやって勝てるとも思えないし。

けど、今はなんか違うんだよ。
はじめから体格や放り込みを忌避してるようにさえ見える。

体格で劣ってるぶん技術と走力で上積みを、と言いながら
体格を捨てて技術と走力にすり替えようとしてるだけ。

だから世界トップクラスの運動量を持ちながら走り負けて
もっと走らなきゃみたいな訳の分からないことになってる。
871_:2010/03/27(土) 08:58:02 ID:y8yH1S/o0
走力面は今ここのほうが建設的かも

本田がスピード、運動量無いって言ってたヤツww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1268425265/

まずコンタクトとスピードがフィジカルだと思っている


872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:02:10 ID:dmdzNZ0Z0
日本が圧倒的に劣ってるのはむしろ戦術なんだがね
中東あたりに勝てているのは戦術の差
フィジカルでは負けてるし、技術的にも大差はない

まずは技術と戦術って考え方は間違ってはいない
当然、その技術と戦術を生かすフィジカルが重要になってくるわけだが
日本人はフィジカルよりもまず土台となるべき戦術というか
サッカーの基本的な動き方がイマイチ
873:2010/03/27(土) 11:59:16 ID:wb1geqxa0
本田はガチムチでちゃんと鍛えてるわ、みんなあのくらい鍛えろよ
Jリーガーなんて細いしすぐこけて恥ずかしい
おまけに高校生なんて中学生の野球部より細くて小さいからダメすぎる
飯食って鍛えろよ
874:2010/03/27(土) 17:30:21 ID:W5gEniOdO
Foot!#30
ブラジルで現地取材
元Jリーガーのエバートンにインタビュー

マ「日本人代表選手で知っている選手は?」

エバートン「俺にそれを聞くのかい?w………CSKAモスクワの本田は知っているよ。フィジカルが強く良い選手だね。日本人選手は昔はフィジカルが問題だったけど」


いいえ…本田くらいなんですよエバートンさん…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:56:20 ID:SHHnYffU0
結局、本田にしても中田にしても自分で工夫してやってるわけでチームでやってるわけじゃないからな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:07:27 ID:TI+eCTy/0
結局代表も中田がいなくなって前線に速いパスを叩き込む奴が皆無になってしまったし
ひたすらちまちまパスをつないでは余裕でペナ付近でボールを取られる事の繰り返し
中田が掲示した課題を何一つ解決すること無く忘却の彼方に置き去りにしてしまう日本サッカー界
877 :2010/03/28(日) 20:25:46 ID:I+SCFbA60
>>875
その二人みたいに日本にいながら海外基準で考えてるのは
いい意味で異常だよ。
今のところ個人でできることはできるだけ早く海外に出ることくらいしかないかもな。
878:2010/03/29(月) 00:47:33 ID:ok6ZzmeI0
キラーパス(笑)糞だったな
879:2010/03/29(月) 06:06:45 ID:3gb4m1z30
>>872
>日本が圧倒的に劣ってるのはむしろ戦術
>中東あたりに勝てているのは戦術の差
>フィジカルでは負けてるし、技術的にも大差はない

何を言いたいのか全然分かんないんだけど。

日本はフィジカル足りないせいで、取れる戦術が
限られちゃってる部分もかなりあると思うよ。

攻撃でも守備でも1対1を前提に出来ないこととかね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:17:00 ID:iCaDHF1e0
日本のパス回しじゃもう中国もかわせなくなっちまった
そこにフィジカルの力をのっけていくことがどうしても必要
まあパスの回し方自体改善の余地は多分にあると思いますがね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:25:44 ID:iCaDHF1e0
センターライン付近で苦し紛れにボールを繋ぐテクニックなら日本は世界屈指
と言うか他に類を見ない
あさっての方向に努力することにかけては日本の右に出る国はない
882nember8:2010/03/29(月) 17:45:21 ID:4ZfauPog0
日本はフィジカルが足りないだけで、かたずけるのは凄く危険な発想

それはなぜか??鍛える箇所を間違えると

スピードが落ち、キレがなくなり、疲れやすくなり怪我が多くなる。

多くのJリーガーが間違った筋トレで消えていった。

日本人の体質を理解しないで、筋トレをすると身体が硬くなり、関節まで影響がおよび、

日本人特有の俊敏性もなくなる。

アフリカ人はムキムキに見えるが、筋肉そのものは非常に柔らかい。

筋トレで鍛える筋肉は鎧と同じと事で、つまり別物って訳だ。

883:2010/03/29(月) 17:48:20 ID:ncY757fK0
要約すると
日本はフィジカルが足りないので鍛える箇所を間違えないようにして
フィジカルを鍛えましょうってことだな
884 :2010/03/29(月) 19:06:26 ID:jvBvW1/v0
鍛えて消えていった奴より鍛えなくて消えていった奴の方が遥かに多いと思う
なぜポジティブな努力を抑止することに力が働きがちなのか、日本人というやつは
885:2010/03/29(月) 19:17:16 ID:ppcUj6es0
>>882
その書き込み、事実誤認が大量にあるんじゃ?

もっとスポーツ科学的にいきたいものだ。
886:2010/03/29(月) 19:24:50 ID:ppcUj6es0
鍛える箇所ということなら、やはりサッカー選手なら下半身を鍛えるべきだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:47:41 ID:ivaaihQb0
サッカーみたいにフィジカルコンタクトが許されてるのに手を使えない競技は、
他の競技以上に体幹が大事だと思うぜ
体幹が弱いとスクリーニングのときとか、背中からちょっと押されただけでヨタついて千鳥足
888:2010/03/29(月) 19:57:35 ID:ppcUj6es0
「体幹」これも意味不明の言葉だな。
体幹って具体的になんだ?

ちなみにオレのパソコンの変換機能では出てこない言葉だぞ。
889 :2010/03/29(月) 20:06:40 ID:ru+xMuYv0
日本のサッカーは、海外の人が見ると
体力でサッカーをしている様だと言う。

体力でサッカーというのは、極端に言えば90分プレスしまくる
オランダにやった岡田戦術みたいなもん。

端的に言えば、メリハリが無い。
だから、年を取っていくにつれ、体力が続かなくなり
極端にパフォーマンスが減る

鍛える場所を間違えているんじゃない。
年齢による、体力の衰えに過ぎない。
890 :2010/03/29(月) 20:07:29 ID:jvBvW1/v0
変換機能が「パソコン」のものだと思ってる男の人って・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:21:31 ID:ivaaihQb0
>>888

普通に変換できるし、体幹がどこの部位を指すかなんてググればすぐ出てくるだろ
解剖図もセットで
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:24:18 ID:H5c70ik80
基本は背筋、腹筋
893:2010/03/30(火) 00:12:57 ID:3eqnPNld0
まずはじめからしっかり両手で組んで
大外刈り、大内刈り、小外刈りだけの限定技で
ひたすら練習すればよい。
894_:2010/03/30(火) 00:24:12 ID:lHkpi/FI0
相撲に近いと思う
体幹や足腰鍛えても
圧倒的な体積質量に吹っ飛ばされて終わり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:28:35 ID:rZT6Wncr0
朝青龍は小さい方だったけど吹っ飛ばされたことなんてないぞ
896:2010/03/30(火) 00:38:15 ID:UB511ZPw0
曲がりなりにも広いフィールドでボール使ってやる団体競技なんだから
スピード、スタミナ、テクニック、戦術といった要素も少なからず
入ってくるぶん、考えようによっては倒れたもん負けの相撲よりは
日本人に向いている、とも言えるんじゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:51:50 ID:rZT6Wncr0
技術も体力も両方重要だが、勘違いしちゃいけないのが、
土台となるのは体力ではなく技術だということ
技術は後からでは身につかない

日本の相撲取りはパワーはあるけどテクニックがないからモンゴル人に負けまくっている
元々技術に優れる奴が体力をつければ最強ってのは
相撲というシンプルなスポーツが教えてくれている
898:2010/03/30(火) 01:45:48 ID:2h2xPTPF0
フィジカルが土台っていうのは、どれだけ高い技術を持っていても
フィジカルが足りないとその高い技術を発揮できないことが多く
宝の持ち腐れになりやすいって意味で言われていることだよ。

技術が後から身につかない(つきにくい)ってのはその通りだけど。

要するに、土台という言葉の使い方、捉え方の違いだよ。
899a:2010/03/30(火) 02:42:27 ID:AdrK6N1P0
49 名前:名無しさん@恐縮です :2010/03/30(火) 02:34:32 ID:93jiwqpp0
2007 岡田 「やるからには世界を驚かそう。韓国だってベスト4に入ったじゃないか。」
    マスコミ 「岡田監督の目標はベスト4」
2008 岡田 「目標はベスト4なんて言ってない」
    マスコミ 「岡田監督の目標はベスト4」
2009 岡田 「(もう、いいや・・・)ベスト4目指します」
    マスコミ 「岡田監督はベスト4を目指すと言ってますが、世界の皆さんどう思いますか?」
2010 世界 「日本がベスト4ってwww」 
900  :2010/03/30(火) 02:42:30 ID:3o22qdST0
個人専属はないにしろチームにそういうトレーナーっているんだよな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:30:03 ID:2NMvkaPT0
モンゴル人はボディバランスがいいんだよ
体幹を鍛えるのに馬に乗るのは有効だからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:34:33 ID:2NMvkaPT0
日本も畳での生活とか和式トイレとか生活の中に体幹を鍛える術があったんだけどね
903_:2010/03/30(火) 03:50:12 ID:lHkpi/FI0
相撲は新弟子の減少が原因

少子化以上にずっと若い子は少ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:53:13 ID:rZT6Wncr0
>>901
単純にモンゴル相撲と日本の相撲の特性の違いだと思うけどね
モンゴル相撲には押し出しや寄り切りはないから投げ技が中心になる
相撲というよりどちらかというと柔道に近い
そこで投げ技、足取りなどの技巧とバランス感覚を身につけてる
日本の相撲は前へ前へのぶつかり稽古が中心
体力に優位があるうちは勝てるが、体力で追いつかれるともうアウト
905:2010/03/30(火) 05:11:01 ID:86I5eAYM0
スピードが落ち、キレがなくなり、疲れやすくなり怪我が多くなる。
多くのJリーガーが間違った筋トレで消えていった。
日本人の体質を理解しないで、筋トレをすると身体が硬くなり、関節まで影響がおよび、
日本人特有の俊敏性もなくなる。

この勘違いというか迷信がフィジカルが貧弱な理由だと思う
バスケもバレーも陸上も野球もラグビーもフィギュアもみんな筋トレする
サッカーて練習しないいいわけなら世界クラスだと思うわ
906 :2010/03/30(火) 15:00:41 ID:3oSfeOZf0
そういや、野球部や吹奏楽部は日が暮れてもウエイトしてるのに
サッカー部は日が暮れるとさっさと帰ってしまうって書き込みが
前スレにあったなあ
907:2010/03/30(火) 16:11:55 ID:h9RwTXYEO
まあ、ローテーションしながらじゃ残留も厳しいような戦力しか持てないリーグで
シーズン中にスタメンクラスにがっつり鍛えさせるなんて所詮絵に描いた餅だし
この辺を意識の問題だけで片付けるのはいささか乱暴だわな
908:2010/03/30(火) 16:19:48 ID:4BJ1LjZq0
正直外国人監督がその辺何とかしてくれると思ってましたが全然よくなりませんね
909:2010/03/30(火) 23:33:40 ID:J/923iGO0
簡単に笛が鳴るJだと、フィジカルが強くても大きな武器にはなりにくいから
監督もコーチもフィジカル鍛えようとしないのは当然だと思うけどね。
若いうちから本気で海外を視野に入れてる一部の選手が自分で鍛えるだけ。

口で言うのは簡単だけど、筋トレなんて普通の感覚じゃ楽しくなんかないし
言ってみりゃJじゃ必要ない筋肉なんだから、維持するのも大変だと思う。
910 :2010/03/30(火) 23:43:28 ID:ERBx26PJ0
サッカーもウェイトやってるだろ。
サッカー経験者いないの?ここ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:00:23 ID:HeZvD4Xr0
逆だろ。体があって、その上に技術だ。
912-:2010/03/31(水) 01:20:53 ID:lhp/LLOH0
柔道は階級性だから違うわ
913:2010/03/31(水) 01:37:53 ID:94mokZNi0
>>910
プロでさえウェイトほとんどやってないよ、個人で好き勝手にやってください状態
ユースなんて最近まで走りこみさえやってなかったし
ウェイトもほとんどしてないし、あっても少ししかやらないからまったく意味ない
914_:2010/03/31(水) 01:41:04 ID:I1nMaD3e0
>>910
トルシエさんは言いました。
「日本のスポーツエリートは残念ながら皆野球界にいる」と。

当然サッカー界もフィジカルトレーニングはやっています。
でも野球と比較するとレベルが違うんです。

サッカー界にはイチローや松井稼頭夫のような選手はいないんです。

TBSでやっているスポーツマンNo1決定戦見ると悲しくなります。
持久走はかろうじて勝てますが、パワー系種目だけでなく
瞬発系・スピード系種目ですら勝てないのですから。
915 :2010/03/31(水) 01:52:28 ID:wFEm3B5m0
焼き豚の脳内じゃサッカーはウェイトをやってなくて
野球はフィジカルエリートの集まりなんだな?w
根拠は脳内情報とTBSかw
916:2010/03/31(水) 02:59:21 ID:lbTGw+Sn0
>>914
違うね。

仮に、イチロー、松井稼頭夫が小さいころからサッカーやってても
ヒョロヒョロにしかならなかったと思う。

クリロナメッシが日本に居ても、ヒョロテクニシャンにしかならない。
本田は、Jに居たら終わってた。

要するに、日本サッカーの育成がショボいだけ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:56:22 ID:5h+HjL0R0
勘違いしてる奴が多いけど、日本のサッカー選手は欧州基準で見ればほぼ全員が「ジーコ」なんだよ
つまり、体格的に欠陥があるから、ユース年代の多くを綿密な体作りに割く必要があるということ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:01:08 ID:5h+HjL0R0
スペインじゃあまり筋トレしないから筋トレする必要ないんだぜ!とか、
そりゃスペイン人と日本人じゃ体格が違うし、そもそもゲームの中でのぶつかり合い方、頻度も違う
それなのに「筋トレをしない」という一点のみを真似るというのは馬鹿もいいとこ
て言うか馬鹿
こういう馬鹿を言い続けてきたやつは反省して二度とサッカーについて言及しないで欲しい
919 :2010/03/31(水) 11:48:23 ID:z+6RF4SH0
>>918
あと、「科学的トレーニング」と称して練習量を減らす馬鹿もな
効率のいいトレーニング≠少なくても効果が出るトレーニング
920:2010/03/31(水) 13:13:24 ID:3GA5zzC60
勘違いしてる奴が多いけど←勘違い
921sage:2010/03/31(水) 13:16:00 ID:VU3q4OWC0
2chのウエイト板の奴らのがマッチョだけど
だからってサッカーうまいわけじゃみおぱぢぽえじょいwjごえ
922.:2010/03/31(水) 16:35:46 ID:dON4xct60
いや、もう敢えてウエイトとか格闘技やってた連中を
サッカー界に放り込むくらいの改革が必要だ
ボールなんか適当にゴール方向に蹴れればいい。
あとはもう殴る蹴る投げ技関節なんでもありで。
メッシがあの体格でやれるのは、アルゼンチンの
なんでもありな草サッカーで鍛えられたから
一時的にチャイナのカンフーサッカーみたいになるだろうけど
それを超えたら強くなれる。
923-:2010/03/31(水) 17:16:25 ID:lhp/LLOH0
無理だと思うね、
例えばリフティング
日本人が大好きでサーカス技術と揶揄されるが
それでもどれだけ練習させてもできない奴は全く続かない
その程度のボールコントロールさえもセンスがないと何もできない
9243:2010/03/31(水) 17:17:40 ID:G6XN0S2Y0
サッカーの本質って集団格闘技だよな
何で日本人のサッカー観って、蹴鞠の延長線上なんだろうな
925鯛カップ:2010/03/31(水) 17:29:27 ID:59D79b8KO
そんなことしたらサッカー部から今時の若者がいなくなるじゃないか
リフティングで遊んでばかりのナヨナヨしたイメージしかないな
926:2010/03/31(水) 17:30:07 ID:9IiWVpKm0
無理だよね
例えばバティストゥータみたいにリフティングできない選手は
センスがないから何もできない
927.:2010/03/31(水) 17:37:11 ID:1OAP03Kv0
バティストゥータが何もできないとはこれいかに???
928_:2010/03/31(水) 19:58:18 ID:gJTQdSCo0
ただでさえ体格的に恵まれていない人種なのに、変に理論ばかりが先行して絶対的な練習量が足りない。
中田英はプレミア行って出場機会に恵まれない時、自主的に90分間のサーキットトレーニングをしていたらしいけど、
今の代表にそれが出来る選手いないでしょ?
長友と長谷部がギリギリついていけるかどうかってとこかな。
他の競技でも世界的に強い選手の練習量ってハンパじゃないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:12:07 ID:GvodnJTT0
フィジカルトレーニングは重要だけど筋肉のつけ方間違えるとただの重りになる
基本は身体にしっかりとした軸をつくること
930キューピー:2010/03/31(水) 20:30:01 ID:59D79b8KO
>>929
とかいいつつエクササイズで終わってますって選手が多いよ
931:2010/03/31(水) 20:33:26 ID:/Q5yLZjH0
筋トレ失敗した奴が1人いると大きく取り上げられるけど、
筋トレしてない奴が20人いても話題にもなりゃしないからなあ

その辺頭が回らない奴が多すぎ
932:2010/03/31(水) 20:37:05 ID:/Q5yLZjH0
チャレンジして失敗するとフルボッコされるけど、
チャレンジしない分には完全スルーなんだよね

日本のこの辺のおかしさまで頭回る人間がなかなかいないんだなあ
まあテストには出ないからねえ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:56:54 ID:GvodnJTT0
日本の選手の問題は強い身体をつくるための土台づくりができてないってこと
934アリラン:2010/03/31(水) 21:17:20 ID:59D79b8KO
トレーニングで失敗するか成功するかどうなるか分からないし
休みの合間を縫って身体を鍛えてステップアップしようとするモチベーションが持つか
特に結婚してて子供でもいようものなら子育てに追われて自分中心の生活を送れない
私生活と仕事のバランスをどう上手く取るのか、客は求めている
935 :2010/04/01(木) 00:13:50 ID:AJ7nNLHr0
日本人が強い身体を作ることを成功したら、大概はオーバートレーニングで再起不能になるんだよ

あとは、怪我で靭帯やるとか
怪我を避けるプレーが少なすぎる。
936:2010/04/01(木) 00:20:49 ID:3jEx+dKV0
怪我で靭帯やるとか強い身体を作ることを出来てないことが原因だな
937:2010/04/01(木) 00:40:49 ID:deMO2yAr0
パワー系のあらゆる競技で日本は劣ってるのに
サッカーだけ勝つのは無理。ウェイトも無駄。
願望を語るのはいいが、実際は人種の差は越えられない。
938 :2010/04/01(木) 00:43:24 ID:AJ7nNLHr0
もうサッカーも男子バレー化している。

パワーがモノをいう。いくらクイックしても無駄無駄。
939 :2010/04/01(木) 05:54:51 ID:ay6/5+fF0
強くて速いボールが全く扱えないんだもの、勝ち目なんてねえぽ
どうやってゴールを陥れるために相手を追い詰めるんだよって話
フィジカル弱くて問題になるのは1対1だけの話じゃないんだよ
940:2010/04/01(木) 09:42:26 ID:0ndh9/Re0
失敗するか成功するかどうなるか分からないとか
オーバートレーニングで再起不能になるとか

フィジカルトレがそんな命張ったギャンブルだったら
世界のサッカーがここまでフィジカル化するわけがない

Jリーガーより苛酷なトレーニングを要求される
スポーツだって山ほどあるし

やらない理由探して「頑張ったら負け」言ってる
ニートの屁理屈にしか見えんわ
941ニベア:2010/04/01(木) 13:41:00 ID:A83pzAlEO
>>940
それがJリーグなんだよね
構造的にフィジカルを鍛えても意味が無いに等しいのです
日給1万の代表戦のために暇を惜しんで外人相手の肉体作るか
年収1600万のリーグ戦のためにピッピピッピ笛を吹く審判相手のコケる練習するか
942:2010/04/01(木) 13:48:48 ID:V3GtQ+ZXO
実際、Jではフィジカルトレが負ける確率の極めて高いギャンブルだからねえ…
頑張って強い体作ったところでほぼ役立てられないに等しいし
トレーニングの結果少しでも「運動量」が下がろうもんならそれで仕事なくなるし
943 :2010/04/01(木) 13:56:01 ID:daN2pLZw0
実際考えるなら、Jに入って、給料貰って
もくもくと体を作る選手がどれだけ居るか。

カネあるんだからと、夜中に飲んで歩く選手のほうが
多い気がする
944 :2010/04/01(木) 13:57:47 ID:b6fUXOEX0
別冊宝島「名門サッカー部&ユースチームの練習メニュー」に載ってる
全国レベルの高校やユースチームの練習があまりにも軽くて逆に驚いた
マジでどのチームも日が沈んだら練習終わってやんの
しかも、更に驚いたことに、サプリメント摂ってる部員が10%くらいしかいないし
945.:2010/04/01(木) 14:04:59 ID:6JSpfZe30
>>941>>942
今のJリーグは逆効果、有害無益だな。
一度つぶして、徹底的に格闘技化したリーグを作るしかない
946_:2010/04/01(木) 14:13:14 ID:1gbVUY9/0
柔道の鈴木とかサッカーやってたらしいけど
なんで柔道に逃すかなー
世界クラスのCBに育ったかもしれないのに
ほんと日本のサッカーは身体能力を軽視してる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:13:21 ID:p++83dot0
:結局は育成年代でのトレーニングができてないんだろ
948 :2010/04/01(木) 14:17:47 ID:daN2pLZw0
1、技術力
2、怪我防止
3、フィジカル
4、戦術論

2と3がすっぽり抜けている
日本でも、世界で戦える選手が結構生まれてきてはいるんだが
怪我して手術、リハベリで、凡人になる選手が多い、多すぎる。

あとは、試合に出ない選手が夜な夜な読み歩いて
人生をダメにする選手。

怪我防止のプレーを教えないと、いつまでたっても
Jは緩い笛を吹き続けなければならなくなる。
フィジカル以前の問題。
949 :2010/04/01(木) 14:27:53 ID:b6fUXOEX0
怪我防止という観点から見れば、食の重要性というのが
もっとクローズアップされてもいいよな
運動→休息→回復のローテーションを上手く回すためには
一般的Jリーガーの食事じゃいかにも足りないし
てゆーか、プロのアスリートが一日に2500kcalしか摂取しないって何だよ
そこいらのサラリーマンと大差ないじゃねーか
9503:2010/04/01(木) 14:36:48 ID:Vh7zDPiE0
日本人は骨弱すぎだろ
カップラーメンとかお菓子とかばかり食べてるから骨がスカスカなんだろうな

サッカー選手は魚の骨も全部残さず食えよ
951 :2010/04/01(木) 15:45:09 ID:zCkvi4Xm0
笛をなんとかしないとどうにもならんね
952:2010/04/01(木) 15:45:44 ID:6oTGHFy/0
問題は2つだろ、まずJリーグは審判がすぐファールにするからフィジカルがいらない
むしろフィジカルがあったほうが不利になる
次が育成の問題、練習時間が短いからウェイトや走りこみをやる時間がない
子供たちがすすんでやるわけないし、だから個人まかせになる
強制的にやらせたらほとんどのこがやめてしまう、おまけにご飯もあまり食べない
朝飯ぬきなんて当たり前、ほとんど小食こんなんじゃでかくならないよ
953:2010/04/01(木) 18:16:47 ID:V3GtQ+ZXO
むしろファウルを取らないからこそフィジカルがいらない
フィジカルなくてもラフプレーで止めれば事足りるし
ラフプレーで来られたらフィジカルあってもどうにもならないし、何より危ない
コンタクト自体を避けるしかない
954:2010/04/01(木) 18:40:56 ID:QxBIP7+80
逆転の発想で世界の笛をJ基準にすればいいんじゃね?
9553:2010/04/01(木) 18:49:11 ID:Vh7zDPiE0
>>954
試合がすぐ止まって世界のサッカーが物凄く詰まらなくなりそうだな・・・
956:2010/04/01(木) 20:57:34 ID:clAU0Q9sP
Jリーグって完全にガラパゴスリーグだな・・・
957   :2010/04/01(木) 22:08:49 ID:deMO2yAr0
ジャッジ変えたところで、韓国くらいまでしか伸びないだろ。
ここで言われてるようなことは韓国が全部やってるが、
あれだけサッカーに力入れてきて、まだ欧州中堅にも及ばないぞ。
アジア人はサッカー向いてないとしか思えんな。
958:2010/04/01(木) 22:34:53 ID:QUUYtYNxO
もうサッカー以外のスポーツを世界に広めようとしても遅いだろうな
大和民族はまた企画力と広告力で最初から負けてるな
959:2010/04/01(木) 22:51:56 ID:kPXO6Wv00
>>957
人口比考えりゃ、良くやってる方だろ。
960:2010/04/02(金) 00:03:48 ID:nP4d0Wcd0
フィジカルねぇなんて言ってるやつらは試しに自分で
腕相撲大会で優勝できるくらいまで鍛えてみたら?
もって生まれた資質を考えたらチカラでかてないから。
ちなみにハンマー投げの室伏のハーフだから
あのパワーだからね。
むしろもっと重心の位置とか腕の使い方を考えないと。
961ж:2010/04/02(金) 00:12:42 ID:w4L/JM0T0
>>960
サッカーの場合に限れば体の使い方次第だよな

古武道とかバスケットのブロックアウトとか競り合いに使えそうなスキルは他の競技に溢れてるにの
意図的にサッカーに応用されて無い今なら充分な強みのい成るだろうに・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:16:18 ID:Ws1ZfCY00
スキルを身につけたら筋トレする必要ないとか考える馬鹿はどうしたら撲滅されるの?
両方あった方がいいとか何で考えられないの?
どうしてそんなに馬鹿になれるの?
963ж:2010/04/02(金) 00:30:00 ID:w4L/JM0T0
体すら自由に動かす筋力が無ぇなら筋トレからだなw
スポーツ選手、特にサッカー選手が筋トレすんのは故障に備えて骨・間接を守る為だよ。
骨格に不似合いな筋力を付けたら筋肉を運ぶ為の筋肉になるからな、一時のカズみたくw

どんな筋肉が理想かと言えば、サッカーだけをして付いた筋肉がもっとも理想的なサッカー選手の筋肉。
それ以外の行動動作で付いた筋肉などサッカーには実際問題、お荷物。
964 :2010/04/02(金) 00:30:24 ID:Qdwg4JZ50
>>954
そんなことしたら、アルゼンチンリーグなんて止まりっぱなしだw
965_:2010/04/02(金) 00:30:48 ID:XKMCz9400
高校サッカーと高校野球の選手の体格差を見ると悲しくならない?
やっぱり野球選手のフィジカルって凄い。

日大三高の合宿の練習見たことあるんだけど尋常じゃないよ。
国見や鹿実の選手でもついていける選手は少ないと思う。
966:2010/04/02(金) 00:32:17 ID:3qN6aijb0
技能をつけろ、とか身体能力を上げろ、とか言っても無意味なんだよな・・・。
高いレベルで真剣勝負しない限り伸ばしようがないよ。
ぬるい中だとぬるい中の能力しか付かない。
かと言ってアジア地区の国が強豪と真剣勝負できるのはW杯くらいだしな。
経験できる機会があまりにも少なすぎる。
個々の選手が世界に出て経験を国内に伝えるしかないな。
967:2010/04/02(金) 00:39:14 ID:3qN6aijb0
>>963
んだから欧州では練習試合を短時間で滅茶苦茶激しくやって
その中で筋力が付くようにしてるんだよな。
試合に近いレベルの強度で行えばそれに近い筋力になるから。
日本はだらだら長くやるから持久筋ばっかり発達してる。
968スターリング:2010/04/02(金) 00:50:50 ID:cLa97yh0O
マッスルを生かすスキルか、スキルを生かすマッスルか
マッスルもスキルもメンタルもシンキングもサッカーの一要素でしかないのか
野球は身体の作り方が確立されていて、大抵
どこの高校に行っても筋トレ器具やら施設が整備されてる
969:2010/04/02(金) 03:16:24 ID:S5vkJ1LxO
良くも悪くも、J仕様の身体の作り方は結構な程度まで確立されてると思うけど
9703:2010/04/02(金) 06:59:09 ID:VoAdYdEX0
例えば高校サッカーとかでも走り込みなんかさせてるけど
ああいう無意味で不合理な練習をやめて、400m走連続4本とかにすれば、実践的なトレーニングになるのにな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:30:13 ID:jqhqGknl0
生まれつきの資質とガキ時代の栄養満点がすべてだろ
厨房工房で走り込みやトレーニングやってもたかが知れてる

まー貧乏人栄養不足の小せがれ、
それも生まれつきの資質ある奴は他の人気スポーツに抜かれ、
残りカスしか流れ込まない日本の不人気サカじゃ、チビ・ガリばかりになるのは仕方ないだろよw
9723:2010/04/02(金) 12:39:17 ID:VoAdYdEX0
>生まれつきの資質とガキ時代の栄養満点がすべてだろ

子供時代は栄養失調で歯が抜けながらサッカーを続けてバロンドールになったリバウドに謝れよw
フィジカルは高校生の3年間で鍛えれば間に合うだろ

野洲みたいに高校でもフィジカル軽視の練習をしてれば、世界標準では絶望だけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:18:13 ID:CHMq+PJw0
食事は大切
974..:2010/04/02(金) 14:50:56 ID:xGeSzafP0
だって日本のサッカーって栄養不足貧乏人の小せがれがほとんどじゃん

チビが多くなるのは仕方がないよwwwwwwwwwwwwwww
975 :2010/04/02(金) 15:59:05 ID:URDEwfs+0
フィジカルがないって霊魂かよw
976:2010/04/02(金) 16:02:30 ID:y/ZhVmlc0
>>965
競技の性質が違う野球と比べても意味ないって
977 :2010/04/02(金) 16:07:43 ID:URDEwfs+0
フィジカルって辞書で引いてみろよw
978:2010/04/02(金) 19:45:20 ID:xEzAu0bP0
>>976
いや、そういう意味じゃないと思う

野球の強豪高校では寮生活で
肉体改造するくらい、モリモリ食わせられるのは
有名な話じゃん

何故サッカーの強豪高校で
そういう高校の話聞かないのかってことじゃね

違う球技ってことじゃなく
サッカーでも食生活まで考えた指導するべきだよ
979_:2010/04/02(金) 20:09:56 ID:0BtiiqBsP
結局、野球はアメリカの潮流を追ってる、サッカーは見てるのが欧州や南米だからだろ
アメリカはスポーツのトレーニング理論にしてもスタッツ解析にしても合理的で最先端だし
それに比べると欧州は未だに神秘主義で古いよね

あらゆる面で、どう考えても欧州の方が遅れてるのに
アメリカに常に慣れてる日本人は目新しさで何か先端に思っちゃったんだな
日本のサッカーカルチャーは
そこがもう勘違い
980ドロウ:2010/04/02(金) 20:54:10 ID:cLa97yh0O
野球は全国的に練習の一つとして肉体を作ることを取り入れている
サッカーは979の言うようにサッカーメディアが垂れ流す才能(おとぎ話)を崇拝して、夢見る少女を演じている
981c:2010/04/02(金) 22:24:37 ID:3qN6aijb0
それこそアメリカ信仰だな。
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/archives/sports/athletics_w-record.htm
花形種目の100mもジャマイカ人に取られたばかり。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:10:03 ID:eZ7aLGSW0
強豪野球部は寮で飯3杯がノルマだからな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:12:43 ID:eZ7aLGSW0
>>970
400メートル連続4本とか簡単に言うなよw
984:2010/04/03(土) 00:36:10 ID:woqav7XK0
角田ですらフィジカルの必要性を分かっていると言うのに
985  :2010/04/03(土) 00:56:48 ID:fysl/hhl0
このスレってサッカー知らん焼豚が、知ったかぶりしてるようにしか見えん。
もう他所では語る奴もいないレベルの話してるしな。
986  :2010/04/03(土) 18:16:44 ID:lhLC9lkI0
コパアメリカみたいのもう二度と呼ばれないのか。

オシム、岡田と一番酷くなってるのはマッチメークな気がする。
どんどんまともな試合できなくなってる。
987:2010/04/04(日) 13:25:24 ID:B7F+Z5YI0
>どんな筋肉が理想かと言えば、サッカーだけをして付いた筋肉が
>もっとも理想的なサッカー選手の筋肉。
>それ以外の行動動作で付いた筋肉などサッカーには実際問題、お荷物

一体何十年前の発想ですか?
不利にしかならないのなら薬物を使ってまで筋肉をつけようとする
サッカー選手などいませんよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:12:44 ID:U338fqrm0
いわゆるフィジカルエリートが野球に集まるのは
良くも悪くも「球が速い」「打球を遠くに飛ばせる」というマッチョ思想が支配的だからだろう。
高校野球でも注目されるのはその手の選手ばかりで、
技巧派が本格派より注目されることは滅多にない。
逆にサッカーの場合、大きな注目を集めるのはテクニック系の選手ばかり。
989:2010/04/04(日) 21:11:53 ID:OnLcKai30
>>986
次の大会に呼ばれてたはず。
単発の親善試合よりよっぽどいい経験になりそうだ。

>>988
日本はパスサッカーが主体だから、どうしてもテクニック系の
アイジリティの高い選手ばっかりになってしまうよな。
中韓なんかはロングボールのカウンターが基本で
大型選手を前後に置かないと勝負にならないからパワー系が多い。
990_:2010/04/05(月) 14:36:05 ID:CjYeT2k0P
>>721
このテストか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1260349804/1-100

詳しいデータはどこかある?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:51:44 ID:Sd4OcvHR0
アンチフィジカル厨は
フィジカルをつける=ボディビルダーって考えだから反対するんだろ
992:2010/04/05(月) 19:46:15 ID:oILb/P9EO
アンチフィジカル厨て何
993 :2010/04/05(月) 21:49:33 ID:DDVKWvCO0
解除キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
994:2010/04/05(月) 22:13:20 ID:2o4cHTV00
カズみたいに筋肉つけたら俊敏性消えたみたいにならんかな
筋肉つけていい人といけない人はいる
995 :2010/04/05(月) 22:22:03 ID:DDVKWvCO0
日本語使えよフィジカルってw
996  :2010/04/05(月) 23:22:59 ID:fdJoKkta0
フィジカル=筋力みたいになってるよな。
どこか一点だけじゃなく、身体能力全般が高まらないと。
最大筋力だけ上げればいいわけでもが、持久力ばかり上げても仕方ない。
俊敏性がないと細かいステップが踏めないし、多岐に渡りすぎてなんとも言いようが無いな。
997_:2010/04/06(火) 05:28:11 ID:aCSDa6zDP
フィジカル=当たりの強さ
でしょ

建てられないんで次スレよろ
998_:2010/04/06(火) 05:30:51 ID:aCSDa6zDP
おっと、
フィジカル=当たりの強さみたいになってしまっているよね
と言いたい
999:2010/04/06(火) 06:16:08 ID:lsgE9IvBP
次ぎスレのタイトルは現実的に

フィジカルあれば日本代表はベスト16の常連になれるpart4

ぐらいにしてくれ
1000:2010/04/06(火) 11:11:57 ID:ZmMMP/15O
>>999
ほれ

フィジカルあれば日本代表はベスト3になれるpart4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1270519848/
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/