☆湯浅健二を見守るスレ☆1フムフム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フムフム

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  フムフム・・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  

*このスレはプロサッカーコーチ&サッカー評論家・湯浅健二さん(フムフムたん)を見守るスレです。

湯浅健二のサッカー・ホームページ
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/

2 :2009/10/15(木) 01:27:53 ID:vWNTtxH80

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\
 |  [( ●]-[(●]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  フムフム・・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:33:09 ID:bVw+S7720
フ〜〜
4 :2009/10/15(木) 01:49:39 ID:vWNTtxH80
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
5 :2009/10/15(木) 01:56:42 ID:vWNTtxH80
      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○]
    |      ,,,,,   l  意思の爆発によるフリーランニング!
    |     (__災__)/  
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!|
     /    `ー' \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl
6 :2009/10/15(木) 02:00:20 ID:vWNTtxH80
      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○]
    |      ,,,,,   l  彼にボールをわたした瞬間に、組織プレーの流れが完璧に停滞してしまう!
    |     (__災__)/  
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!|
     /    `ー'  \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl
7__:2009/10/15(木) 10:06:27 ID:c56/j+JZO
いつの間にこんなスレがwww
湯浅の文章を読むときのデジャブ感は麻薬のようだ
完全にネタ的な人物だけど
8 :2009/10/15(木) 11:25:18 ID:mU6Ik4Tn0
日本ではかなり海外とのパイプをもった人な感じがする。
物書きの中では数少ない海外組みというか。
9:2009/10/15(木) 12:08:38 ID:9dkw/yQZO
湯浅タソはプロでのサッカー経験あるの?
経歴見る限りはないように見えるが‥
10:2009/10/15(木) 12:29:43 ID:P0pQlRRXO
湯浅タンにコーチや監督を依頼するクリエイティブな無駄走りチームはないのか?
11=:2009/10/15(木) 12:31:58 ID:yICHeC5M0
この人は一応自分なりの基準を持って試合評価してるみたいだから
周囲の意見や一試合の結果で褒めたり叩いたりする俺らよりマシ
12 :2009/10/15(木) 12:43:47 ID:vWNTtxH80
フムフムたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○]
    |      ,,,,,   l   自分勝手なディフェンス(≒とても楽なアリバイ守備プレー!)じゃ、
    |     (__災__)/    信頼は勝ち取れないんだよ。
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!|
     /    `ー'  \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_japan_10.14.html
13a:2009/10/15(木) 12:52:09 ID:jgFihreW0
こいつの文章力は相変わらず酷いな
毎回読もうと試みるものの途中で挫折してしまう…orz
14:2009/10/15(木) 12:52:46 ID:OA+NnUIk0
おっさんでこの文章は恥ずかしすぎる
15 :2009/10/15(木) 12:52:57 ID:vWNTtxH80
>>13
フムフムを楽しみなさい。
16:2009/10/15(木) 13:05:42 ID:gsMH9fSR0
こんなの読む気にもなれない
そこらへんの中学生の方がもっとマシな文章書けそうだ
文にしなくていいから箇条書きにしてくれ
17_:2009/10/15(木) 13:20:31 ID:TQF6E6B1O
牛若丸って何(´・ω・`)?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:40:15 ID:3RlJVPs90
中村けんご
19.:2009/10/15(木) 14:41:23 ID:G202cjClO
言い回しもサッカー持論も個性があって面白いが
普段文章読まない奴らには分かりにくいんだろうなとは思う
20:2009/10/15(木) 15:54:03 ID:XYnNBgc00
サッカー論以前に文章が稚拙すぎて読む気にもなれない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:22:55 ID:QFM8I9qP0
久しぶりに読んだがアグリーッ!てのは止めたんだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:19:09 ID:5ybXXx5+0
この人のことは15年くらい前から知っているが、読売クラブ時代はコーチじゃなくて通訳だったんだよな。
それを辞めて、マーケの会社を興して、サッカーは副業だと思った。
言っていることは一貫していてブレがない。
「選手というのは個人事業主なのであって、常に自分で考え、判断すべし。それが出来ければプロを名乗る資格はない」。
だが、本文中にやたら括弧が多いため読みづらく、文体も妙な日本語でリズムがすこぶる悪いという印象は否めない。
文章のことをちゃんと勉強したプロの書き手ではないから仕方ないとも思うが。

23 :2009/10/15(木) 18:37:44 ID:vWNTtxH80

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  フムフム・・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
24:2009/10/15(木) 18:43:50 ID:3ETvJ6eF0
劣頭ヲタの怪しい人だと思ってた
25:2009/10/15(木) 19:34:40 ID:Mr5sSFl0O
金子達人や杉山茂樹と違って
マガトやらの本物の監督と
サッカーの議論が出来るのは
単純に凄いと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:39:54 ID:8L24QzVL0
金子達人や杉山茂樹と違って
マガトやらの本物の監督と
サッカーの議論が出来るのは
単純に凄いと思う。フムフム・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:53:17 ID:kJmrl9UB0
このおっさんのベースはドイツだから
フムフムと彼の言うとおりの代表を作ると
とてもつまらないチームになってしまうよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:22:18 ID:nv3xoQFM0
本田とか稲本とか松井とか個人で勝負するプレイヤーをガチで嫌いだよなこの人
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:02:43 ID:NNgHIeFZ0
>>28
それでも彼は「ディエゴ・マラドーナ」じゃないからね。フムフム・・・。
30a:2009/10/15(木) 21:12:24 ID:iZU6zBRx0
ということで・・しつこくて申し訳ありませんが、拙著『日本人はなぜシュートを打たないのか?(アスキー新書)』の告知もつづけさせてください。
その基本コンセプトは、サッカーを語り合うための基盤整備・・。
31 :2009/10/15(木) 21:18:38 ID:dNRFvz3d0
ドイツが主戦場っぽいからもう少し長谷部に関して独自の情報を手に入れて欲しい
32 :2009/10/15(木) 21:36:01 ID:vWNTtxH80
 ──┐l l   二二,  ー  l      ー   l / ̄ ̄l`` ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / | | ─   /    /   ̄ ̄     /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /    /    /  _/  ___  _/    /   / | ノ \ ノ L_い o o

   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  フ〜
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:37:14 ID:bVw+S7720

  フムフム・・


  フムフム・・・
34 :2009/10/15(木) 21:43:07 ID:vWNTtxH80
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●] >>33
 |      ,,,,,   l  フムフム・・
. |    (__災__) /   これで、「フムフム・・」を追求するスレのAAが固まった!?  
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
35.:2009/10/15(木) 21:54:14 ID:G0rF7jSiO
シュートよりフリーランニングが好きなのかな?
36 :2009/10/16(金) 00:40:49 ID:2DzTlvnl0
誰か湯浅の用語まとめて
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:21:53 ID:qH6BKpmL0
まだ本の宣伝してんのか?
38humhum:2009/10/16(金) 16:05:51 ID:GVvzu6p30
まあ、ロングセラーだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:39:07 ID:G5zuTVUo0
二点リーダーおじさん
40 :2009/10/18(日) 00:25:27 ID:ehy/vRFn0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]  今日は3フムフム・・
 |      ,,,,,   l   ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2009/09_29.html
. |    (__災__) / 
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
41:2009/10/18(日) 00:29:15 ID:yvjhyLL40
こいつの文章力をどうにかしてくれ
内容云々の前にイライラするわ
42 :2009/10/18(日) 10:06:45 ID:oC6felVV0
そんなにイライラするなら読まなきゃいいじゃん馬鹿みたい
43Unknown:2009/10/18(日) 18:39:51 ID:w/VLYMj5O
>>28
この人これでも以前は稲本大好き茸大嫌いだったんだよ
44 :2009/10/19(月) 12:24:47 ID:QC/IiPRh0
この人身長190もあるのかよw
AAにもそれを反映してほしい
45_:2009/10/24(土) 11:08:20 ID:iFxVNr8n0
ベルマーレ、反町について

「そう言われちゃ、書かざるを得ないネ」→いきなりバイクについてマシンガントーク

この流れにワロタ
46 :2009/10/25(日) 19:39:40 ID:Bf/QG9bB0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●] バックボーン
 |      ,,,,,   l  フムフム・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
47__:2009/11/02(月) 05:28:06 ID:ifN0O2VXO
あんまり考えないで脊髄反射で長い文章書けるんだろうな
だからどのコラム読んでも同じに見える

あと基本的には前向きでポジティブなこと書いてるのに、
嫌いな選手のことはエグく罵倒しまくる時があるからドキッとしてしまう
48:2009/11/02(月) 22:09:26 ID:aZ//TDXhO
草加がスポンサー?
茸のむりくり擁護がひどい
49:2009/11/03(火) 05:39:06 ID:2Y0+XC+SO
湯浅よ。レッズナビ出ないでくれ。不愉快過ぎる…
50 :2009/11/03(火) 07:52:22 ID:SfSgFraN0
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
51 :2009/11/03(火) 08:53:45 ID:SfSgFraN0
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_nakamura_11.2.html

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  フムフム・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
52:2009/11/03(火) 08:56:32 ID:7SXYYG94O
やけにカッコ多い文章書くよな
妙な形容詞付きの造語も多い
だから凄く読み辛い
これはどんな魚かなって味わおうとしてるのにそれ以前に鱗が気になるみたいに(倉敷風)
この人の主張へのあれこれを考える以前の段階で引っ掛かる
単純に合わないって事かな
でも確固たる信念があってあんまり人の話とか聞かないタイプなのかも知れない
53:2009/11/03(火) 15:18:22 ID:X88melrrP
自分の書きたい主張が出すぎてて、文章にまで気が回らないんだろう
だからこんな悪文になるし、恐らく思うがままに書き綴ってるから毎回基本的に同じことしか書いてない
54 :2009/11/03(火) 22:06:50 ID:SfSgFraN0
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_nabisco_final_11.3.html

  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
55:2009/11/03(火) 22:38:44 ID:E+FXw6kh0
牛若丸押しまくってるんだけどいまいち流行らんな
おれは好きなんだけどw
56__:2009/11/04(水) 19:46:17 ID:CEPKw8RlO
あのナビ杯見てFC東京にはほとんど触れずフロンターレを褒めるのが湯浅クオリティだな
米本とか結構好きそうなタイプな気がするんだが
57:2009/11/05(木) 00:26:17 ID:wmm+0nbVO
何で読んでて不快なのかと思ったらやっと分かった
確固つけて書くって事はこの人にとってここが重要だっていう主張がある訳で、
それが多過ぎるから
これを理解するのが当然みたいな上から目線、
押し付けがましさに煙たさを感じてしまうって事なんだろう
そういう印象を読者(の一部)に強いている事に
本人はどれだけ自覚的なんだろうか
まぁ好きな人いたら悪いな、今後はなるべく読まないようにするよ
58 :2009/11/05(木) 00:55:42 ID:VCRXczFp0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\
 |  [( ●]-[(●]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  フムフム・・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
59a:2009/11/05(木) 01:12:13 ID:oszDCX270
なんで牛若丸なの?
60_:2009/11/05(木) 01:37:58 ID:k2Nwxo7o0
>54
平山が一言も出てこない…
61:2009/11/05(木) 02:42:59 ID:akbVF/saO
湯浅ってライターなんだよね?
随所に日本語の使い方がおかしい所があるけど大丈夫なんですか
62 :2009/11/05(木) 02:43:54 ID:VCRXczFp0
 ──┐l l   二二,  ー  l      ー   l / ̄ ̄l`` ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / | | ─   /    /   ̄ ̄     /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /    /    /  _/  ___  _/    /   / | ノ \ ノ L_い o o

   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  フ〜
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:54:18 ID:dxawIfln0
アリバイ守備、ランニングなんて正に俊さんのためにあると思うんだが
何故か絶賛してるけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:19:50 ID:t80GxqO/0
なんで二点リーダーなんだ?
三点でいいだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:33:17 ID:wbsYcavH0
茸ヲタ湯浅w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:53:39 ID:BJz6w37A0
フロンターレの表彰式の態度のこととかは
スルーなのかな?
67 :2009/11/07(土) 23:33:17 ID:6zJTaKnK0
すっかり新たな法則となってしまいましたねw
68 :2009/11/15(日) 02:05:49 ID:1ngfccjT0
フムフムたんまだぁ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:33:56 ID:4Ao4Ef4Y0
オシムも本田のこと認めてるのに
このひと絶対本田は貶すよね。
まあ確かに昨日のは褒められる出来では
なかったけどさ
70 :2009/11/15(日) 11:18:47 ID:1ngfccjT0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  稲本潤一と本田圭佑が抜けてからと言った方が正解かも・・
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_japan_11.14.html
71:2009/11/15(日) 11:32:18 ID:S+ZXCVObO
>>69
Jリーグ時代は期待しているような感じだったけどな
まあCロナもかなり叩くくらいだから本田が貶されても不思議ではない
72:2009/11/15(日) 11:33:35 ID:k9e36z2VO
相変わらず気持ちの悪い文章だ
73/:2009/11/15(日) 20:31:41 ID:2/t3kdD3O
>セルフ・モティベーション能力の発展」を志向する『意志のブレイクスルー』を!・・

ようはやる気ってことでしょ
74:2009/11/17(火) 13:31:41 ID:P5V+bJJ5O
普通はくっつけて表記しない独立した意味を持つ言葉が4つ(ABCD)あるとして
それを「A+BはC+Dだ」みたいな書き方ばっかしてるからもう何がなんだか訳わからん
読んでて苛々する
オナニーは一人でしろと言いたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:55:42 ID:kkRupO280
フムフム
76 :2009/11/23(月) 00:15:42 ID:rxiu96Yh0
牛若丸が活躍しないとダメだな・・
77:2009/11/23(月) 02:10:45 ID:rGZm8exhO
今から爆発的なフリーランニングしてくるわ
78 :2009/11/23(月) 02:22:02 ID:rxiu96Yh0
 ──┐l l   二二,  ー  l      ー   l / ̄ ̄l`` ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / | | ─   /    /   ̄ ̄     /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /    /    /  _/  ___  _/    /   / | ノ \ ノ L_い o o

   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  フ〜
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
79浅湯:2009/11/23(月) 08:12:02 ID:vcN4o/okO
起きがけに爆発的なフリーランニングしたら吐きそうだ
80:2009/11/23(月) 20:55:25 ID:LR+DlAvX0
この人主張は一貫してるし、面白いライターだと思うけど、

この人の言うとおりのプレイを代表がすればいいサッカーになる
それは間違いないけど、試合に勝てるのか?ってのが疑問で・・

よく走りいいサッカーをしました、でも勝てませんでした
というスパイラルから代表が脱するにはどうすべきだとおもうのか
発言して欲しいね
81:2009/11/24(火) 22:57:48 ID:/VgT2mIvO
自分が嫌いなチームや選手が良いサッカーしても誉めないよね
たまに誉めてても嫌々ながらの感じ丸出しで、本当に嫌いなんだろうなって伝わってくる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:47:44 ID:2oDk4ORc0
1度褒めると決めた選手をひたすら持ち上げ続けるだけだからなこの人
83 :2009/11/25(水) 09:33:19 ID:HrCu2lpL0

  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
84どす恋:2009/11/25(水) 13:01:48 ID:1M002ch7O
>82
自分のサッカー観に合致する選手、チームだけを誉める。
もしその選手を非難したら己のサッカー理論も覆されると思ってしないのでは

まずは理論ありき、なんだと思うこの人は
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:33:48 ID:ZgpimOxA0
このひとに監督させたら
選手交代とかが絶望的に
下手そうだよね
86_:2009/11/25(水) 14:54:16 ID:ZKctaoEg0
終盤のパワープレーとか絶対やらないだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:27:01 ID:JFtibkxf0
でもこういう人は自分の脳内フットボールが最強だから
まず監督はやらないと思うよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:31:07 ID:D/VykAlh0
読売以来20年以上もJはおろか大学や社会人からも指導者として
お呼びが掛からないってことは、
いかに机上のオナヌー空論を展開してるに過ぎないってことだな
89:2009/11/29(日) 15:27:56 ID:Zi/34DDN0
この人DF、GKにはあまり触れないね

ボランチより前の選手が全力で守備やフリーランニングするか
それとここぞのところで横パスに逃げずリスク勝負するか
そこが着眼点なんだろうけど、
他のポジションにも言及してほしい。
90 :2009/11/29(日) 16:33:24 ID:CjOMpuWA0
劣化してるのに気付かず延々と高原をマンセーし続けてたのが印象的
逆にエジミウソンみたいな競合ライバルには意味不明なまでのバッシング

ここまで露骨だと逆に清清しい
91:2009/11/30(月) 23:50:03 ID:aSFGaClnO
>>84
別に理論ありきでも構わないし
世界的な名将でもこういうタイプはいる
ただこの人が監督をしても、
チームが負けている時、劣勢な場合に状況を冷静に分析して
柔軟な対応が出来るかっつーと非常に怪しい
プレーヤーと監督との温度差が目立つチームになると思う
92.:2009/12/01(火) 10:24:28 ID:ONuUnVb00
あれだけ頻繁に触れてた俊輔のことを書かなくなったね

あとドイツヲタなんだろうから、長谷部のことをもっと書いて欲しい
あと小野も

93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:27:22 ID:ODifmLb40
>>92
こんな腐れに長谷部のことなど書いてもらいたくない
94:2009/12/01(火) 11:16:33 ID:cbD8GECvO
誰に触れようと勝手だろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:19:11 ID:ODifmLb40
>>94
誰に触れようが勝手だが、書いてもらいたくないというのも勝手だろう
本当にバカだな
96またアク規制か:2009/12/01(火) 13:09:28 ID:fsv456BvO
小野は書かんだろw

以前ループとFKで2ゴール決めた小野には全く触れず、
ひたすら鈴木啓太のフリーランニングがどうのこうのって試合評してた。

小野は確かに運動量は少ないし、ドイツW杯も擁護する気もないけど、
いいプレー(ゴール)にもガン無視というのもどうかと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:43:06 ID:V75IIcrf0
しかしわざわざ嫌いな批評をHPまで見に行くなんて
相当なマゾだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:59:10 ID:jLxoM4Ou0
あまりにも馬鹿馬鹿しくて笑いどこ度満載だからだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:43:24 ID:CXDndsA0P
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●] ニュアンス祭り
 |      ,,,,,   l  フムフム・・。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2009/09_33_2.html
100:2009/12/02(水) 11:20:17 ID:PvJAfQHNO
他の欧州厨ゴミライターと違って、Jもしっかり(?)検証してる分だけましじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:46:39 ID:rNwXgT2O0
池沼
102.:2009/12/04(金) 12:17:38 ID:TMMpvgO20
4−0で負けて、失点の起点にもなってるのに「よかったですよ」って・・・
皮肉かなんかなの?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:05:19 ID:gr1k/bP+0
あの試合の俊輔を擁護するなよ
酷かったのに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:17:57 ID:S25YrKRx0
フムフム
105:2009/12/12(土) 23:55:13 ID:n21qxa5U0
アントラーズのMFのほうが、ガンバよりも、個の能力で優れている。
遠藤、二川、ルーカスは、組織プレーヤーにすぎない。

だって。w
湯浅の、ドイツ、浦和、関東チームの優遇は目に余るな。
遠藤は、昨年から小笠原の3倍のゲームをこなして、3倍のクオリティを発揮した。
その結果が、アジアMVPだろ。
二川の鹿島線でのスーパーゴールを忘れたのか?
橋本のほうがクレバーなポジショニングが効いていたのを忘れたのか?
湯浅はもう脳死状態だよ。
106:2009/12/13(日) 01:25:27 ID:gh71NI58O
>>105
フムフムたんの脳死状態は昔からでつ^^
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:11:13 ID:fU+fm0aN0
そして湯浅は考えることをやめた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:33:33 ID:1j/DZqSf0
>>107
それじゃフムフムたんが最強じゃねぇかw
109 :2009/12/14(月) 03:47:50 ID:Jo2WWGDv0
今シーズンはもうフムたんが牛若丸状態!になれないから可哀想。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:27:11 ID:CkGdns6k0
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

Spanish Inquisition: La Liga Worst Team Of The Season


Shunsuke Nakamura (Espanyol)
Big things were expected from the Japanese attacking midfielder in what is his debut season in Spain
but things haven't gone according to plan. After enjoying four successful seasons with Scottish giants Celtic,
Nakamura's time at Espanyol so far has been pretty much abysmal.
He has started just six league games and made a substitute appearance in four others and has failed to net even once.
Moreover, the free-kick specialist has had just three shots on target but he does have one assist to his name.


これでも擁護するのか湯浅?
111 :2010/01/12(火) 23:32:08 ID:Z04hn2FR0

      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○]
    |      ,,,,,   l  オイッ、柴崎!! 
    |     (__災__)/  いまからそんな高慢なプレー態度じゃ、将来なんて、まさに漆黒の闇だぞっ!!
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!|
     /    `ー'  \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_highschool_final.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:53:23 ID:As3cvlAx0
>>111
相変わらずカッコが多くて苛々させられるわww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:42:34 ID:aneaitJe0
猫村丸ははやらんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:55:57 ID:tCjL/yIJ0
こいつホント陰湿できもいな
今回の記事は最悪
115z:2010/01/31(日) 18:50:26 ID:h3eQNQ330
こいつ死んでくれねーかな。
すこしだったらお金やるからw
116:2010/01/31(日) 19:24:45 ID:TD+xsCb6O
>>114>>115 本人に直接言えば?
陰湿なのはそっちじゃん
俺は本田オタで韓国マンセーの杉山茂樹に
直接言うよ
ライター辞めてくれって
117 :2010/01/31(日) 20:12:49 ID:ylJpXXU+0
AA口は災いの元なんだなwうまいわ
118フムフムたんクーイズ!!:2010/02/01(月) 07:47:09 ID:A0lEqGDD0
>よくいるじゃないですか、ぬるま湯のジョギングで、取り敢えず、組織プレーの流れには
>参加していますよ・・っちゅう姿勢のプレイヤー。
>ホント、ハラが立ちますよね。そんな「意志が感じられないぬるま湯プレー」しか
>出来ないんだったら、プロなど辞めて、アマチュアで「楽しいサッカー」をすればいい・・
>なんてことまで思ったりしてしまう。

>「そんな輩」は、まだ日本代表にもいるよね。岡田武史は、究極の組織サッカーを
>標榜しているわけだけれど、「そんなプレイヤー」は、普通だったら確実にブレーキになる。
>とはいっても岡田武史は、まだまだ「個の才能」に期待をかけているということなんだろうね。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_hasebe_1.30.html

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\
 |  [( ●]-[(●]  さて誰のことを言っているのでしょうか?!
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  シンキン〜グ・フムフム〜♪
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:56:37 ID:0K+NLsDH0
茸のことかー!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:24:14 ID:acvQ2ECZ0
中村ほどのアリバイジョガーは居ないからな
121:2010/02/01(月) 14:44:55 ID:o7IvJRII0
湯川さんは本山好きだよなー、天才プレイヤーって書いているし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:51:57 ID:igbYBKtM0
こいつって茸の擁護してるんじゃなかったか
よくわからんな
123_:2010/02/01(月) 18:10:07 ID:h95hPp3u0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_hasebe_1.30.html

今回の記事の冒頭でちゃんと茸の擁護をしている。
だけどダメ出ししている選手像は茸そのものなんだ。
矛盾しているというか支離滅裂。不思議過ぎる。
奴の目には茸のプレイスタイルはどう映ってんだろか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:18:23 ID:e5lR1h440
茸を擁護しようとしたら自己矛盾に陥ってしまうのは当然
擁護できるようなところは皆無なのだから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:20:12 ID:BwhN1hEP0
さすがに感情的すぎるな。所詮ペーパー指導者か。
126:2010/02/01(月) 18:41:26 ID:v0bRD3K30
どう考えても本田批判だろ。今までもずっと批判してたし。
抜き出した所以外も読めば組織を捨ててまで個の力に
はしる奴の批判なんだから。

しかし久しぶりに読んだが、相変わらず気持ち悪いコラムだよ。
127:2010/02/01(月) 18:56:53 ID:ovb4MfNt0
こんな勘違いがサッカー評論家やってるとこが日本サッカーの低さなんだろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:00:26 ID:qUI3NLAA0
持ち上げられてる長谷部が可哀そう
129_:2010/02/01(月) 23:36:57 ID:NDeSGhVB0
文末のネがキモいよフムフムたんw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:20:36 ID:5kkaRmZu0
こいつに持ち上げられた選手は衰退の一途を辿る
131フムフム・・:2010/02/02(火) 10:34:57 ID:NqU2S2s30
こいつの理想とするサッカーで本田叩くのは分かるんだが
俊輔擁護のせいで説得力がなくなるんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:24:37 ID:GM6sxMkL0
新ネタきました。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.2.html

もはや嫌いなタイプの選手を叩くためのテンプレートだな 小笠原が哀れでしょうがない

ボールを奪われた後にうつむいてしまい、パスをだした後にどや顔で立ち止まってるのは、お前の好きな俊輔だっつーの
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:19:56 ID:65jZw20/0
攻守にわたる汗かきとか言うのは簡単だけどな
湯浅の言い分はまるで人間の精神は無限みたいな危うさだな
他人を語るときまず粗探しがくるような奴は人として信用できない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:31:18 ID:fhUupZFA0
茸を無理やり擁護するから支離滅裂になっていくw
135,:2010/02/03(水) 00:57:14 ID:rNaDPU2K0
一度こいつが嫌いな

松井     本田


稲本     小笠原

で中盤をやってほしいわ。
136:2010/02/03(水) 01:06:49 ID:j+80JcCW0
>>135
それでFWに大久保がいたら完璧だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:12:33 ID:3bQ9Zj6t0
大久保-本田
松井-稲本-小笠原-誰か
のフラット4-4-2でカウンターなら機能しそう
138_:2010/02/03(水) 02:49:32 ID:aiNeXULX0
>>132
同意だな。
俊輔擁護のためには手段を選ばず、って感じだな。
こういう似非評論家が日本サッカー界のガンだと思う。
139  :2010/02/03(水) 02:57:26 ID:pTIbtET90
ここはアンチスレではありません。フムフムたんを愛でるスレです。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:15:16 ID:xWFHC/dM0
ここ湯浅本人が立てただろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:28:40 ID:FdiF5+uL0
文章が相変わらず混乱の高みでハイレベルに安定しているのですネ。フムフム…
142_:2010/02/03(水) 04:17:09 ID:oEd4vvsc0
>>134
そういうことも処世上しょうがないのですw
143  :2010/02/03(水) 08:27:43 ID:pTIbtET90
汗かきのチェイス   ヽ 丶  \
  &チェック   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ          (フリーランニング)
ノ 丿       \  高  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \        (個の勝負)
   /          \     \/|           (パス&ムーブ)
 ノ   |   |      \  揚    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (      全力ダッシュの量と質
 ̄  | 組  よ 意| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /
   | 織  る 志|         ノ  意志のレベル  ゝ          / /
   | プ  本 の|        丿              ゞ      _/ ∠
   | レ  物 パ|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | │  の ワ|               │                V
――|        │|――――――――――┼―――――――――――――――――
   /       にヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛数的に優位な状態


              究   極   の   組   織   プ   レ  ー
144_:2010/02/03(水) 09:07:09 ID:CZHjA9Hj0
浦和がワールドカップに出れば満足なんでしょうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:14:11 ID:tQXeRGHd0
結局体育会系的な発想でしかしゃべってないんだよな
全力で走れとか、走らない選手をスケープゴートにして叩くとか

戦術論皆無でとにかく無駄走りをしろということしかしゃべってないんでつまらん
全力なダッシュとかダイナミズムがどうとか忠実な動きがどうとか全部同じ
ようは一生懸命やれということを言及してるにすぎない
146a:2010/02/03(水) 09:43:09 ID:7yM5H2HJ0
フ〜!フ〜!フ〜!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:12:21 ID:LxFMMVEL0
踏む踏む
148_:2010/02/03(水) 14:26:20 ID:oEd4vvsc0
フムフムたんや風間さんがこの業界で食っていく為には、
会長はもとより茸や斧やタークを批判してはいけません

フムフムたんですが、虎の尾だけは決して踏まないようにしているのですよ フ〜!
149 :2010/02/03(水) 14:43:54 ID:BalMRV8G0
≫132
湯浅は評論家の中では結構評価してる方なんだけど
最近あやしいんだよなー
エスパニョールの中村のプレイが最近良化の兆しが見えてきた
とか可いてて
いくらなんでもそれはないw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:44:17 ID:buyjyLNd0
>>132
ここまで言われるような出来だったのかね
何だかなあって感じだ
レギュラーはともかく、バックアップとしてなら合格なんじゃないの
日本人選手からしか選べないのに、どうせいというのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:50:22 ID:cus4VuBB0
今回は陰湿すぎる・・・30行近く試合の駄目出しして、その代表が小笠原です!って。フリ長すぎだろ。
152_:2010/02/03(水) 15:07:35 ID:NIMUs0KR0
こいつが各選手にダメ出ししている点を全て挙げていくと最終的に中村俊輔が出来上がる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:13:13 ID:HbOPRU2+0
メシアスレから

328 名前:273[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 15:40:01 ID:ZgO2iyVo0 (PC)
>>319
書き換えてみた。


 そう、互いに使い、使われるという根源的なメカニズムに対する理解と意志。その部分
で足りないところがあった選手の代表格が中村俊輔だったことに異論はないでしょう。
 要は、彼は「自分がチームの中心」というサッカーに慣れきっているということです。
日本代表では、彼にボールが集められるからね。エスパニョールでも「そんな王様プレー
」がやりたいなら、誰もが納得するくらいの「個の勝負」を魅せてくれなければいけません。

 でも彼は、ドリブルで相手を置き去りにできたわけでもないし、逆に、自分のところで
何度もボールを奪い返されてしまった。それだけじゃなく、例によっての素晴らしいボー
ルコントロールからシンプルに展開パスを回すのはいいけれど、必ずといっていいほど
「そこで足を止め」て、自分にボールが返されてくるのを待つのですよ。要は、パス&ム
ーブがないということです。でも、エスパニョールじゃ、日本代表のように、彼にボールが
返されてくるはずがない。そして俊輔は、自分が「置いてけぼり」になってしまったことを
自覚し、うつむきながら後追いする。

 また守備でも、彼が全力でアクトするのは、自分がボールを奪い返せる場面だけ(攻
撃でも、絶対にパスをもらえる状況にしかスペースランニングをしない!)。まあ、この
性向は、稲本潤一もそうだけれど、とにかく、周りの味方にボールを奪い返させるため
に「汗かきのチェイス&チェック」にも全精力を傾注するとい発想は、目立たないよね。
 そんなだったら、(いくらフリーでも!)足を止めて「オレにボールをよこせ!」という態
度をしても、周りに無視されるのも道理だよね。彼は、ディエゴ・マラドーナではないの
ですよ。
 たしかに、何本か魅力的な勝負パスを供給したし、見事な中距離シュートも放った。そ
れは、彼が秘める素晴らしい才能の証明です。でも・・ネ、やはり、そんな彼の「部分的な
才能」もまた、エスパニョールが目指すサッカーにとっての「価値」という視点で考えれ
ば、彼に賭けられるレベルじゃない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:43:03 ID:U9lLGCjS0
難解で高度な文章書きはるでしかし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:03:54 ID:smZMAJh00
ムフムフ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:10:08 ID:Th7ws4Cy0
>>154
皮肉か
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:28:09 ID:0GZ5b9Of0
本田がまたゴール
湯浅発狂
158 :2010/02/05(金) 08:39:38 ID:BFVp+sGa0
本田はこれからフムフムたん好みのプレーヤーになっていくだろうな。
そうでないとチームで試合に出られない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:28:46 ID:IwMdK8i10
湯浅好みのプレイヤーって長谷部とか憲剛とかだろ
なって欲しくねえしなったら試合出られないだろうなwww
160 :2010/02/06(土) 21:15:05 ID:2msgV0V30
さぁフムフムたんのコラムが火を噴くぜ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:20:12 ID:gcHlRVGT0
火を吹くも何も、、、今のままじゃ憲剛いらないよ?
自分の好みのプレイヤーでもダメ出ししないとね
彼は評論家なんだから
長谷部はむしろ絶対にいります
否定された小笠原もサブでは必要です
162 :2010/02/06(土) 21:28:15 ID:2msgV0V30
牛若丸状態!のフムフムたんは無敵なのだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:34:24 ID:4HMrpxCx0
湯浅ジャパン弱すぎw
164ふむ:2010/02/06(土) 21:34:53 ID:qXu6i0Fc0
嫌いな選手がいてけなす文章はもうでき上がっていてあてはまるプレーを試合中
探してんだろうね。1個でもそういうプレーを見つけたら叩きまくるってわけだね。
しかし小笠原を叩くのはドイツ大会の前からだから一貫してるね。
一貫してるからいいってもんではないけどさ。
サテ今日は誰を叩くんだろ。
165_:2010/02/06(土) 22:08:48 ID:XRnUskvp0
俺の予想では、湯浅、今日の試合のコメントで
    小笠原が悪い
と言いそうな予感w
166ふむ:2010/02/06(土) 22:32:58 ID:qXu6i0Fc0
小笠原が汗かかない病をまん延させたってか。
167 :2010/02/06(土) 22:45:50 ID:2msgV0V30
フムフムたんは稲本をCBで使いたいから、今日の駄目出しは稲本君だよ。
168_:2010/02/06(土) 23:43:19 ID:bf6BlNXj0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]  ・・・という糞スレでした。フ〜ッ
 |      ,,,,,   l   ということで・・しつこくて申し訳ありませんが、
. |    (__災__) /  拙著『日本人はなぜシュートを打たないのか?(アスキー新書)』の告知もつづけさせてください。
  ヽ   ` ⌒´ ノ   http://www.amazon.co.jp/dp/4882933578
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
169フムフムたんキター:2010/02/07(日) 00:11:17 ID:VwK2BZZ30

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\
 |  [( ●]-[(●]  日本代表が、良いサッカーをやったことだけは、確かな事実だよね。
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l   ところで、稲本潤一。見直しました。攻守にわたって、とても良かった。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.6.html

さすがファンタジスタ・フムフムたん!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:17:28 ID:LDFS+dwf0
良いサッカー????????????????????????
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:24:12 ID:TEMfiXJz0
こんな奴どうでもよくね?
毎回総合スレとかに貼るやついるけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:24:45 ID:LDFS+dwf0
大好きな牛若丸を無視しちゃダメだろフムフム
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:36:27 ID:Uri+DKKs0
えっもしかして褒めてんの?見に行く気はしないけど
174フムフム:2010/02/07(日) 00:59:43 ID:SLFSl3eV0
今日の試合ほめるのは無理ありすぎだろ。フムフムさん。
175.:2010/02/07(日) 02:31:07 ID:2CvdCoBP0
褒めてるな、日本女子代表と中国代表と稲本はw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:44:10 ID:n6XpJ+e60
そら、昨日の試合を否定したら憲剛を否定せざるを得ないもん
こんなことばっかしてたら、信用なくすよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:18:23 ID:oWU1qEF60
もうない
178 :2010/02/07(日) 11:56:09 ID:XQzRPNXY0

サポまで行かない程度の川崎好きだが、昨日のケンゴは弁解不可能

つかシーズン開幕までに戻ってくるんだろうなあのコンディションは
179.:2010/02/07(日) 16:28:45 ID:XnLGhWcr0
 
180ふむ:2010/02/07(日) 22:04:05 ID:HowT3iMg0
>>ということで、岡田ジャパンコラムについては、まったく見直しません。
テニオハの間違い・・誤字、脱字・・変な表現・・多々あるとは思いますが、ご容赦。

これって相当苦情が来てるってことなんじゃないのか。
181_:2010/02/07(日) 22:56:45 ID:mYSwVm4X0
>>180
来て当然だろ。

自分の好きな選手、嫌いな選手ありきなんだから、試合なんて見てない。
「小笠原が大嫌い」
「俊輔が大好き、ケツの穴まで舐められるくらい」
「遠藤、憲剛は俊輔の良い僕(しもべ)だから何でも許しちゃう」
ってのがありありの駄文なんだからさ。

日本サッカー界は、こういう馬鹿が蔓延ってるから、根本的にダメなんだと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:37:06 ID:ICpldUaT0
フムフム
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:53:29 ID:opIiZnqI0
あの程度中国の守備相手で評価してどうすんのとおもっちまった・・・
このおっさんはやいとこ自分の考え方をブレイクスルーしたほうがいいんじゃないか?
184 :2010/02/08(月) 12:13:27 ID:WLyN7Mhu0
チームも憲剛もよくなかった
でも、本戦に向けて憲剛は必要な選手だ
こういう風ならわかるし、ありだよ

でも、チームがよかったというのは違うようね
贔屓選手の出来の悪さを隠そうとしてるようにしか見えない
評論家が選手ファンのブログみたいなことしてどうすんの?と思う
185 :2010/02/09(火) 07:40:22 ID:MfUofjaD0
フムフムたんを悪く言うな。フムフムたんは大きな愛で日本サッカーを見守ってるだけだ。
186a:2010/02/09(火) 13:31:02 ID:AaOQHL/D0
>日本代表が、良いサッカーをやったことだけは、確かな事実だよね。

違います。あなたの感想です
187 :2010/02/10(水) 19:56:02 ID:8GuicNP10
フムフムたんのコラムが生きがいです。
188 :2010/02/10(水) 22:53:17 ID:RM0ynimo0
あれ?中国が韓国に圧勝しちゃったぞ
まさかフムフムが言う様に中国が素晴らしいチームだったのか・・・・・・
189:2010/02/11(木) 00:36:06 ID:+rxcX3QNO
本田オタの
杉山茂樹よりずっとまし
190  :2010/02/11(木) 01:32:07 ID:up+tRHul0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡] とんでもネ〜〜な〜・・『眠れる龍』が起きちゃったじゃネ〜か・・
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  これから日本と韓国は大変だぜ・・何せ10億人いるんだからな〜〜・・
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.10.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:19:49 ID:NcT6c6Ow0
>>190
キンモー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:00:32 ID:vouXw14q0
つーか中国のACLのチームだってこのくらいはやる記憶があるけど。
別に驚くほどのことじゃねーと思うんだけど・・・。
ミルチノビッチのころだってそうじゃね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:17:23 ID:NcT6c6Ow0
今日も牛若丸無視して小笠原叩きかな?ニヤニヤ
194 :2010/02/11(木) 22:07:12 ID:w5XyJjHM0
実際小笠原はもうキツイだろ
欧州組が帰ってきたら居場所が見当たらない
岡田が監督やってる限りダブル中村はどんなに調子悪くても当確だろうし
195ふむ:2010/02/11(木) 22:24:10 ID:sd7sHlK+0
前では使っても生きないのは分かったね。ボランチに入って良い感じに
なってきたとこで交代だから岡田は「呼んだけど使えなかった」で終わりっぽいね。
フムフムも喜んでんだろ。
196 :2010/02/12(金) 00:15:26 ID:oTqWn2Oi0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡]  稲本潤一状態!!
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.11.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:31:26 ID:UkamJx6j0
>『今の』稲本潤一は、様々な意味合いで、チーム&ゲーム戦術的なオプションを広げてくれる選手として大いに期待を持てるよネ。
>例えば・・彼をワンボランチにして(このところのパフォーマンスからすれば、彼もまたボランチという称号がふさわしい選手だ!)
>その前に、スーパーな守備意識の「組織プレーカルテット」を並べる・・そう、遠藤ヤット、中村憲剛、中村俊輔、そして長谷部誠・・そして岡崎慎司がワントップを張る・・なんてことも可能だと感じられるしネ。


勘弁してくれ。
198  :2010/02/12(金) 01:49:55 ID:oTqWn2Oi0
フムフムジャパン

           岡崎
       憲剛       俊輔
         遠藤  長谷部
           稲本
       長友      内田
         釣男  中澤
           楢崎
199_:2010/02/12(金) 02:17:06 ID:xvt/ad0j0
中国戦の日本良かったとか書いてる時点で、イっちゃってる
オシムに悪い意味で洗脳されたわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:18:14 ID:JuabBcZZ0
いいねフムフムさいこーw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:38:56 ID:JuabBcZZ0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡] とんでもネ〜〜な〜・・『眠れる龍』が起きちゃったじゃネ〜か・・
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  これから日本と韓国は大変だぜ・・何せ10億人いるんだからな〜〜・・
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.10.html
202_:2010/02/12(金) 10:17:41 ID:toRuyb1R0
俊輔とか稲本とか、とにかくバックが付いてる選手へのゴマ摺りが顕著だな

むしろ、そんなフムフムたんの赤裸々な業界人ぶりが可愛いw
203:2010/02/12(金) 10:29:52 ID:QO2x/fb8O
稲本も最近まで叩いてたし
中村も叩いてた
にわかだけが湯浅をオチする
本田オタの杉山茂樹タイプだけが
204:2010/02/12(金) 11:16:37 ID:HWwTHtIFO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。

信じるか信じないかはあなた次第です。
205あんじょんふぁん:2010/02/12(金) 12:42:12 ID:DBt3S+fH0
この人昔はイナモッツ大好き俊輔シンジダイッキライだったよね〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:45:03 ID:cfCipcop0
フムフムタンのキモイ文、好きです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:59:10 ID:EPoftXz40
すぐに括弧を付けるって、推敲が足りないって事だと思う
言いたい事を先に書いてから後で括弧付けるより、
どうしたらより相手に伝わるだろうかとよく考えて
なるべく括弧を外した文章を書く努力をしたらいいんじゃないかな
208  :2010/02/14(日) 03:21:41 ID:FU5KCDvl0
あーわかってないなぁ。フムフムたんにとって括弧は「効果音」なのだ。
フムフムたんの意思の爆発音が括弧として表現されているのだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:24:18 ID:bYY8jYkH0
二点リーダーはいらないだろあれ
210:2010/02/14(日) 11:51:22 ID:LHucU+JLO
一杯飲みながら、勢いで書いてる文章だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:50:01 ID:bYY8jYkH0
今日も楽しみだな
212:2010/02/14(日) 21:02:01 ID:NZ32DsDs0
どうした!

牛若丸!!

ヤット!!
213 :2010/02/14(日) 21:19:33 ID:33ko7AkY0
アクシデントで負けたけどチームの方向性は間違ってない的な文章を書くと予想
214:2010/02/14(日) 22:20:57 ID:9C0HdVz0O
こいつwwwwwww
215:2010/02/14(日) 22:36:15 ID:LPe7ej5W0
茸がいなかったからとか言いそう
216:2010/02/14(日) 22:40:27 ID:iscCBXhr0
負けた試合で小笠原がでてなかったんだから書くのに困んだろうな。

審判のせいにでもするか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:09:58 ID:uoxCjg9A0
まだですか〜フ〜
218 :2010/02/14(日) 23:26:10 ID:FU5KCDvl0
今頃フムフムたんは鬼の形相でフリーランニング中だろうな。
219  :2010/02/15(月) 01:10:27 ID:ULJwWPQv0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\ 「ガンバレ岡田ジャパン」っちゅうニュアンスのコラムになりました・・
 |  [( ●]-[(●]  まあ結果は残念なものになってしまったけれど、日本代表が志向している
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  サッカーのベクトルは大正解だし、逆に「それしかない」とも言える。
. |    (__災__) /  そして岡田武史監督は、とても良い仕事をしている。  
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_2.14.html
220  :2010/02/15(月) 01:11:19 ID:ULJwWPQv0
さすがフムフムたん!揺るがないんだぜ!!
221  :2010/02/15(月) 01:16:49 ID:ULJwWPQv0



       「解放された積極マインド」






222.:2010/02/15(月) 01:17:12 ID:IDi+rM9t0
気が狂ってるとしか思えない内容だな
223:2010/02/15(月) 01:20:26 ID:BdMZnegO0
正気の沙汰じゃないなこいつ
224:2010/02/15(月) 01:22:17 ID:dCGbtj7M0
真面目に目を疑った
びっくりした
225:2010/02/15(月) 01:22:47 ID:2ZShimrB0
湯浅と岡田は、点を取るためのロジックを知らないんだろうな。
西野に見習ってもらいたいところなんだが。
226a:2010/02/15(月) 01:25:37 ID:eDF5zYVS0
フムフム、ブムブム、プムプム、やれやれこれ以上の語彙が見つからんなあw
227 :2010/02/15(月) 01:28:45 ID:rrJ+6tuX0
いつにも増して試合を見ていたとは思えない内容
試合見る前に原稿書き上げてスコアだけ書き換えてんじゃないの?
228 :2010/02/15(月) 01:29:12 ID:wDZWLafMP
厭味ったらしく自分のとこにも文句がかなり来ているのを匂わせてるなw
あと今回一度もフムフムが無いw
229:2010/02/15(月) 01:33:49 ID:+RsOL1Y+0
狂気の沙汰こそ面白い(フムフム)
230・・・:2010/02/15(月) 01:34:03 ID:if9bf0kZ0

この人病気なの?
231_:2010/02/15(月) 01:35:07 ID:9n1XPvX50
湯浅
>逆に日本が、仕掛けの「限界」を感じさせることになる。

>そのポイントについて聞いてみた。

>チャンスのカタチは作り出すのに、結局は決定的シュートを打つところまでいけなかった・・


岡田
>日本は、最終勝負シーンに、もっと人数を掛けていかなければならない・・それが(世界と対抗していくうえでの)これからの課題だ・・


一生言ってろwwww
232 :2010/02/15(月) 01:36:18 ID:nAP/M4Mk0
守備は良いと思うが
(今日は3失点してしまったが…、しかし今日の韓国スーパーシュート2本と決まりすぎ)
攻撃は発展性がまったく見えないんだが、、
湯浅はハードワークしてれば、すべてよしなのかなー
233 :2010/02/15(月) 01:39:33 ID:nAP/M4Mk0
ハードワークした結果、ボールはもてた。
ボールはもててるからPA近くまで韓国より運ぶ回数はある
でもそれだけって感じだったが…
234.:2010/02/15(月) 01:42:20 ID:dYlHW0730
どんなん書いてるのかと思ったら、皮肉しか書いてねえじゃねえかwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:42:50 ID:HKD0fle00
このアホのサイトに釣られる被害者をなくすために全文2chに張りたくても長すぎてめんどくさい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:44:07 ID:HKD0fle00
皮肉をいえるような頭の柔らかさはない。本気のキチガイ
237:2010/02/15(月) 01:55:33 ID:5cs0B+yI0
でも、杉豚に岡田に
辞任は考えてないのか?
とか、記者会見で質問できる度胸はないだろ
岡田支持とはいえ、進退伺いしたのは評価できる
238  :2010/02/15(月) 02:22:36 ID:ULJwWPQv0
                 /\      冂      /ヽ
                 \/        ̄      ヽ/

              /\                   /ヽ
              \/                   ヽ/

             ┌─┐  解放された積極マインド  ┌─┐
             └‐‐┘                   └‐‐┘
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   /ヽ.                 /\   r::-  _
              :::::::::'、 ヽ/                  \/   /::::::::   ´` '
                ::::::::':.、           /  ̄ ̄ ̄\       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ        / _ ⌒    ⌒ \     /:::::::
                :::::::∩丶    | [( ● )]-[( ●)] l   ,.::':::∩
                 ::::l ヽ∩,:、  | ::::⌒   ,,,,,  ⌒::: | ,..:'∩ノ j
                  / ヽ ノ':::::> |     (__災__)   lく:::::ヽ ノ:
             /   ,.| ヽ:::  ヽ_ ヽ  `ー'´ ノ _/ `、/ j\
              /    ,. ' \  ̄       ` ̄ ´    ̄    /  \
          /     , '     \                /`、   \
       /     ,          ̄ ̄`、       / ̄ ̄    `、   \
       /      , '               `、     /         `、    \
    /      , '                 \  丿            `、     \
  ./       , '                      ソ               `、     \
239_:2010/02/15(月) 02:26:28 ID:GDXlOWWL0
こいつ記者クラブの太鼓持ちみたいなもんだな
オエッ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:32:51 ID:SIb0iR4o0
俺はレッズサポなんでフムフムたんを叩きたくはないが
ずーーーーと「牛若丸」で推してたケンゴが
この4試合
どうしようもなくひどいパフォーマンスなのに
批判しないのは評論家としてどうなのよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:36:38 ID:8PRV2+Sf0
コイツが推してる選手で残ってるのは長谷部だけ?
242:2010/02/15(月) 03:27:58 ID:8vJJm0cv0
>>241
茸信者の代表=湯浅
243_:2010/02/15(月) 04:52:18 ID:uIY4KMIL0
今までうまく言葉に出来なかったんだが
湯浅のコラムに共感出来ない理由がわかったよ

相手ボールのときは教えられた事を機械的に忠実に
けどマイボールだと途端にどうすればいいかわからない
そんな凡百な選手を目の当たりにした時に感じるもの同じだからだ
244 :2010/02/15(月) 09:02:06 ID:ULJwWPQv0
> 明日にでもビデオを見直し、気付いたコトがあれば(今度は個人のパフォーマンスを中心に!?)再びレポートするかもしれません。

待ちきれないよ、フムフムたん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:06:16 ID:vt1QS6U00
だいじょぶか?フムフムさん・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:59:16 ID:J0+ilQvI0
こんな奴のコラムなんか有難がって呼んでる奴が未だにいるとはビックリだ
247_:2010/02/15(月) 11:31:59 ID:LMzVjKKe0
本物の批評家などでないって、やっと気づいたか
248:2010/02/15(月) 16:00:48 ID:VXlQKCwqO
こいつは中田時代は中田をベタ褒めし中村俊輔を叩き、
中田が引退すると今度は中村俊輔をベタ褒めするようなヤツ。
何ら説得力がない
249  :2010/02/15(月) 16:20:38 ID:ULJwWPQv0
>>248
解放された積極マインド
250ああ:2010/02/15(月) 17:07:29 ID:q+LEDkof0
>>237
よく嫁
聞いたのは湯浅ではない
251_:2010/02/15(月) 18:08:58 ID:RB6SFjhd0
>>248
業界で生き残るのに懸命で、可愛いじゃないかw
252:2010/02/15(月) 19:09:28 ID:8vJJm0cv0
フムフムたんの予想通りの展開
http://www.jfa.or.jp/jfa/column/2010/20100215.html
253:2010/02/15(月) 19:13:48 ID:sksxhu5I0
>>248
いわゆる御用評論家だなw
世の中の動きでコロコロ信念や主張を変える
マスゴミには実に多いね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:52:51 ID:BpuOiJuY0
韓国戦の中村ケンゴを評して、
「素晴らしいパフォーマンスを魅せつづけてくれた。 」
「攻守にスーパーな機能性を魅せつづけ」
って、この人頭おかしいんじゃないか?
255:2010/02/15(月) 21:07:33 ID:wBRYh+ik0
マジキチ評論家
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:09:23 ID:BpuOiJuY0
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
257:2010/02/15(月) 21:52:33 ID:0dRPrjwC0
解放された積極マインドまだ〜?
258:2010/02/15(月) 22:18:22 ID:8vJJm0cv0
>>254
ケンゴーのポジティブマインドのサイクル回転していたのが、湯浅には見えたから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:00:50 ID:dHrDzN4jP
湯浅「中村俊輔はいいよね」 → 戦力外
湯浅「横浜マ木村監督は実にいい仕事をしている」 → 解任
湯浅「岡田監督を支持します」 → ?
260  :2010/02/16(火) 00:34:28 ID:S8wSSOzt0
解放された積極マインド発動!!!!
261.:2010/02/16(火) 00:58:51 ID:ADkJ5N8v0




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



262:2010/02/16(火) 01:04:24 ID:GI+K6cWTO
Youare△のブログまだですか??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:50:52 ID:uWX7xED40
ドイツの何たらいうライセンス持ってるんだよね
身長も190ぐらいあるんだよね
足りないのは人に伝える言語能力かね
264:2010/02/16(火) 06:46:14 ID:diZSNhxcO
仕事が欲しくて、協会に擦り寄ってるとしか思えん発言多いよね、この人www
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:10:58 ID:e9Wsdro6P
=============

ところで、今度新刊が出ます。
タイトルはずばり、「日本サッカー造語力で勝つ」それについては「こちら」を参照してください。
266 :2010/02/16(火) 15:20:52 ID:GAMH+INg0
非常に情けない男になったな
前はもう少し骨があったよ
267:2010/02/16(火) 20:26:39 ID:fSzhskiI0

一度テレビで代表の解説やってもらいたいな
どんなキモイしゃべり方するか気になるw
268:2010/02/16(火) 20:52:04 ID:Kl5HkavN0
>>266
岡田がそうさせたんだよ
なんて言ってみる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:52:01 ID:tBsahwVb0
毎回試合後の記者会見で頓珍漢な質問して失笑されている姿が目に浮かぶ
270eee:2010/02/17(水) 12:31:20 ID:urCpQJmx0
いい年こいたおっさんなのに
文章が( ´Д`)キモッ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:21:03 ID:8YgKI4BX0
まさか湯浅さんがこんなになるとは思わなかったよ・・・
272:2010/02/17(水) 23:38:47 ID:AwwgxTBw0
爆発的な積極マインドが解放されちゃったからね・・・
273 :2010/02/18(木) 00:00:29 ID:fQnr/kit0
みんなフムフムたんに夢中!
274 :2010/02/18(木) 03:17:00 ID:1Ay76Lte0
様々な決め台詞を持ってる湯浅は一流のエンターテイナー
あの妙に印象に残る造語センスは才能だと思う
275_:2010/02/18(木) 04:00:36 ID:sreyrM9Q0
オシム岡田に洗脳されたなんて、どこまで低級な人間なんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:40:32 ID:h23jVvr20
>>274
いや不快なんだがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:57:53 ID:gvKfF6yO0
こいつはマジ笑える
もう、ギャグの域だな
278  :2010/02/18(木) 16:59:46 ID:nvhYQOyJ0
 ──┐l l   二二,  ー  l      ー   l / ̄ ̄l`` ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / | | ─   /    /   ̄ ̄     /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /    /    /  _/  ___  _/    /   / | ノ \ ノ L_い o o

   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  フ〜
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
279:2010/02/18(木) 23:27:37 ID:eqvShnCs0
ドイツ人を含めて誰もコイツのこと友達だと思ってねえだろうなあwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:32:36 ID:7Pf6yPCs0
そもそも湯浅は一体何の為にドイツのプロコーチライセンス獲ったんだ?
281 :2010/02/18(木) 23:42:31 ID:nvhYQOyJ0
積極マインドの覚醒と解放
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:04:11 ID:4ngcff7Y0
なんで積極は日本語なのにマインドはわざわざ英語にするんだろうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:41:49 ID:wbcv1Lip0
頭がおかしい
284ふむふむ:2010/02/23(火) 22:19:19 ID:rEZIE6ax0
今日も、出てない小笠原をたたいているし…
よっぽど好きなんだねぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:53:39 ID:KSimHydi0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_acl_2.23.html

日本代表は、オランダやカメルーン、そしてデンマークという世界の強者と対峙しなければいけない・・
それに対してアントラーズが相手にするのは、あくまでもドメスティックレベル・・。

小笠原満男が素晴らしい才能に恵まれていることは誰の目にも明らかだけれど、
世界トップの強者どもと相対しても「その個の才能が、実際の価値を発揮できるのか?」
というテーマについては、ネガティブな評価の方が先にくるよね。
ドリブルで「常に」相手を置き去りにできるわけではない・・
中盤で仕掛けの起点になったときでも、相手守備ブロックの視線と意識を引きつけてしまえるような
リスキーな「タメ」を演出できるわけでもない(結局は逃げのキープへ落ち込んでしまう)・・
286 :2010/02/24(水) 01:41:28 ID:dfuVFskn0
ひでえな
本当に素人のブログレベル
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:01:18 ID:SiUid34X0
牛若丸の登場はまだか
288  :2010/02/24(水) 02:26:05 ID:XXKRsgi/0
おい、記事を紹介するときはAAを添えろ。そしてageろ。
289:2010/02/24(水) 06:15:07 ID:ApJlpgxd0
ドメスティックレベルで中村俊輔がどれだけ大活躍するか楽しみだなw
寿司の二の舞にならなければいいのう湯浅
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:26:15 ID:yaUWkwUL0
牛若丸あご骨折しちゃって
ムカついて小笠原に八つ当たりw
291:2010/02/24(水) 11:54:07 ID:UAscPQZ80
でもさあ、ほんとはフムフムたんは小笠原や柳沢が大好きなんじゃないかしらw

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:27:39 ID:yaUWkwUL0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:59:25 ID:a3RFuDTT0
このおっさんサッカーというのが選手の能力を活かすものなんだってことわかってんのかな?
294ふむ:2010/02/24(水) 21:43:00 ID:i+2ys1jo0
走った距離がゴールよりも大事。
って事だよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:20:53 ID:TKZ4kUuE0
ドリブルで縦へ勝負しない
ヘディングで競らない
体で相手をブロックせずボールを失う
ゴールへのイメージ

こういうのはこの人にとってどうでもいいことなんだろうな。
パスアンドゴーと守備時に相手を追いかけてるかどうかのみが評価基準。
296  :2010/02/24(水) 23:49:26 ID:XXKRsgi/0
                 /\      冂      /ヽ
                 \/        ̄      ヽ/

              /\                   /ヽ
              \/                   ヽ/

             ┌─┐  解放された積極マインド  ┌─┐
             └‐‐┘                   └‐‐┘
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   /ヽ.                 /\   r::-  _
              :::::::::'、 ヽ/                  \/   /::::::::   ´` '
                ::::::::':.、           /  ̄ ̄ ̄\       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ        / _ ⌒    ⌒ \     /:::::::
                :::::::∩丶    | [( ● )]-[( ●)] l   ,.::':::∩
                 ::::l ヽ∩,:、  | ::::⌒   ,,,,,  ⌒::: | ,..:'∩ノ j
                  / ヽ ノ':::::> |     (__災__)   lく:::::ヽ ノ:
             /   ,.| ヽ:::  ヽ_ ヽ  `ー'´ ノ _/ `、/ j\
              /    ,. ' \  ̄       ` ̄ ´    ̄    /  \
          /     , '     \                /`、   \
       /     ,          ̄ ̄`、       / ̄ ̄    `、   \
       /      , '               `、     /         `、    \
    /      , '                 \  丿            `、     \
  ./       , '                      ソ               `、     \
297@:2010/02/25(木) 08:58:40 ID:oioyamZm0
新興宗教のはしごしてたとか、
日共にいたとかあるんじゃないかな
話しの持ってきかた、読み手の取り込み方みてるとね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:44:08 ID:ZTNERpkV0
取り込めてるのかね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:50:42 ID:Jw6A+PjJ0
ブログでだよね口調はおかしいよな
何で読み手の同意が前提なんだ
300_:2010/02/25(木) 20:03:16 ID:BpCrF5nc0
とりあえずマラドーナ信者なのはわかった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:05:59 ID:o6oxb/GL0
早く牛若丸について書けよ
302 :2010/02/25(木) 23:23:52 ID:hpVIn9h8O
早く本田のCLデビューについて書けよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:47:52 ID:wDGmKLJb0
後半38分までに10.5キロ走ったのが発覚したおかげで
これまでの運動量過少批判が大崩壊
304ふむふむ:2010/02/26(金) 01:30:32 ID:SIyGgupX0

本田の事なんて書くんやろw
やっぱ無視かなw
305:2010/02/26(金) 05:33:42 ID:F3GzKWhjO
スペインのマルカ紙、イギリスのスカイスポーツでMOMかつgoal.comでCL決勝Tベストイレブンの本田について早く書けよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:39:44 ID:aol5jOR60
>>303
1フムフム(15キロ)走ってないから駄目だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:33:17 ID:Aoxct6Ya0
拙著「実践!解放された積極マインド法」 もよろしく。
308。。:2010/02/26(金) 11:22:01 ID:sjDWMG8H0
出てない人間も叩くのかよw
309_:2010/02/26(金) 11:32:11 ID:ZNNeLFSA0
このヤケクソ感が愛おしいw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:57:49 ID:iJGWQKXU0
http://goal.com/en/news/1716/champions-league/2010/02/25/1806825/champions-league-team-of-the-round-last-16-first-legs

Line-Up

          Carrasso

   De Silvestri  Boumsong  Lucio

Varela  Fletcher  Cambiasso  Ronaldinho

           Honda

     Rooney       Cacau

湯浅まだ?
311湯浅そのまま氏ねよ:2010/02/26(金) 17:09:49 ID:mttD/jfM0
体調悪いから書けないんじゃないかな。
行動が茸に似てきたw
312^^:2010/02/26(金) 17:42:43 ID:SIyGgupX0
早く早く〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:49:31 ID:tdK/uhou0
まぁ、バーレーン戦後まで待て。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:54:34 ID:gy4VY6rV0
バーレーン戦で本田が活躍してもマラドーナじゃないからカメルーン、オランダ、デンマークには通用しない。
もっと汗かきプレーが必要って言って、活躍しなかったらいつものように書き散らす。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:38:49 ID:FktFRcO30
CLとか見てないのかね
316_:2010/02/27(土) 01:45:38 ID:4mz6E8Mm0
CLに日本人が出た
これはかなり凄いこと
触れるのが普通
317:2010/02/27(土) 01:52:18 ID:gj0qgDyd0

俊輔の奴隷のフムフムたんに
そんな根性はないだろ
ジャーナリストとしてのプライドすら持ってないんだからw
318_:2010/02/27(土) 01:59:47 ID:qleiSz/k0
おいおい、この業界で
ジャーナリストとしてのプライド持ってる奴なんて居るわけねえよ

もしも居たとしたら、クボタケの阿呆だけだなw
319:2010/02/27(土) 02:01:47 ID:rghkukWP0
そもそもフムフムたんってジャーナリストなのか?
320    :2010/02/27(土) 05:13:38 ID:um1y/G0f0
ちがうよ、憲剛や俊輔ファンサイトの管理人
ライバル選手を中傷するのが生きがい
321:2010/02/27(土) 09:15:03 ID:67MBuuhKO
『岡田監督辞めさせて、誰かいますか?』

『そりゃヒディングだったら、私も興味有りますが…』

『岡田監督もメディア対応が悪過ぎますが…』

本音は何だ、フムフムたんwww
322:2010/02/27(土) 15:52:51 ID:rHfKXaSe0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:42:06 ID:ETqr1UgG0
で、まだ?
324a:2010/02/27(土) 20:17:05 ID:nOdYig4v0
スルーか・・
フムフム
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:27:19 ID:goHH+EGK0
小笠原満男が起点・・

ってなんか悔しそうだなw
326:2010/02/27(土) 21:47:19 ID:rHfKXaSe0
湯浅の予想通りの鹿島マンセーに、本当に気持ち悪くなった。
あいつは、鹿島、浦和、俊介から、金もらってるだろ。
鹿島のカウンターとサイドチェンジ頼みのコリアンサッカーをよくあそこまでマンセーできるな。
327 :2010/02/27(土) 22:06:57 ID:2VdyCSFJO
メエルくださいって書いてるからメール送ればいいんじゃね?
328 :2010/02/28(日) 00:36:30 ID:6L118iKO0
フムフムたんのおかげでサッカーの楽しみが増えました!
次のバーレン戦も楽しみでしかたないの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:02:40 ID:6DpWu5Rk0
>>326
ちょっと前まではおまえと同じようなこと言ってたんだけどなw
330:2010/03/01(月) 05:00:23 ID:GEnYy/A60
鹿島から金貰ってれば試合に出ても居ない小笠原をあそこまで扱き下ろさないだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:27:16 ID:+KCE4KC40
西野の鹿島評はチャンピオンズリーグ決勝前の予想インタビューで、
アレックス・ミラーがマンUはいつでも守備のバランスを崩さないって言ってたのを思い出した。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:40:38 ID:fHu7ACSA0
カウンターとサイドチェンジを組み合わせるのは朝鮮発祥だったのか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:55:29 ID:kNJ7prNd0
サッカー板で一番のキモスレ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:53:37 ID:BGuZocGD0
今日は本田叩きでつねw
335_:2010/03/03(水) 20:01:48 ID:Iix9xWrz0
本田めちゃくちゃ嫌ってるんだな
宇都宮氏のツイッター見て確信
336:2010/03/03(水) 21:05:44 ID:MUlHmj1R0
解放された積極マインドwktk
337:2010/03/03(水) 21:13:03 ID:K4bD2HnI0
今回はどんなムチャを言い出すんだろう?
338:2010/03/03(水) 21:27:33 ID:JDhPl0VZ0
今日の試合で、中村をほめて、本田の駄目だししたら、湯浅のHPにサイバーテロを起こすよ。
本田のポジション取りが悪くて、パスが出せなかったとか、言い出すんだろうな。
キモチワル。
中村がボールをこねるために、長谷部、岡崎、内田あたりがどれだけ走ってあげないといけないか。
中村じゃなくて玉田を使えばいいんだよ。
玉田は、ウィングとしては優秀なんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:30:06 ID:CTbFTnmq0
いつも本田と松井には厳しい
中村憲剛がいれば・・・とか言い出すんだろう
340    :2010/03/03(水) 23:24:35 ID:5YIlYe4D0
自分の好みのプロセスしか受け付けらなくなってるな
これを老化といいます
341  :2010/03/03(水) 23:26:34 ID:nVsAFqfT0
おまえらフムフムたんを甘く見すぎ。
342:2010/03/03(水) 23:35:31 ID:qvSa5yDl0
343 :2010/03/03(水) 23:41:21 ID:28xebFTZ0
あれー、代表戦後はすぐに記事書いてた湯浅さーん

どうしちゃったのー^^
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:45:40 ID:u28V3avv0
また逃げたか
345_:2010/03/03(水) 23:47:52 ID:wpDIOfWR0
本田がとちるまで
沈黙するきじゃね?w
346:2010/03/03(水) 23:55:15 ID:voqeT0z1O
中村俊輔は試合勘を理由に擁護。
に5000狐ぽ
347 :2010/03/04(木) 00:02:22 ID:nVsAFqfT0
現地で観戦してるんだから更新は遅くなるだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:03:08 ID:vz3SNNN40
>>347
ノッてる時は現地でノパソで記事書いてupするぞ、このおっさんはw
349:2010/03/04(木) 00:04:45 ID:idmSAWssO
>>326
浦和はテレビに出てるよ
いつも何言ってるか解らんよこの人…
浦和に関わらんで欲しいがね
350フムフムたんキター:2010/03/04(木) 00:28:06 ID:MqADHsU70
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]  ・・たしかに本田圭佑は、岡田監督が言うように、少しは良くなっている・・
 |      ,,,,,   l   ・・また松井大輔は、運動量が足りないだけじゃなく、肝心のところで動かないし、
. |    (__災__) /    パスをした後も止まってしまう・・また守備も、まだまだ「気が向いたら・・」っちゅう中途半端なレベル・・
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_3.3.html
351名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 00:28:26 ID:UHB1pBPl0
>>342
twitterって初めて見たんだけどこのコメントは
全て宇都宮が書いてるの?

本田△とか書いてるんだが。
352 :2010/03/04(木) 00:32:42 ID:rHsdrZ7M0
宇都宮へのネチネチ攻撃か
中村とそっくりになってきたな
353:2010/03/04(木) 00:34:29 ID:ACCZIk1V0
さあ? しらん >>351
ただ、>>350の記事とはシンクロしている印象はある
354 :2010/03/04(木) 00:35:16 ID:MqADHsU70
      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○] 宇都宮さん・・いま玉田と長友が展開した粘りの勝負つづける素晴らしい闘う姿勢を見たよネ・・
    |      ,,,,,   l 松井大輔にしたって本田圭佑にしたって、そんな粘りの勝負を仕掛けていけないはずがない・・
    |     (__災__)/   いや、やったら、ヤツらの方が数段上のハズだよ・・  
     |      |::::::| ノ それが、勝負をせずに逃げの横パスを出して止まっちゃうんだから・・オレに言わせたら、そりゃ犯罪だよ・・
     \     l;;;;;;l <  l!| 才能があるのに(失敗が怖いから!?)勝負をためらっちゃう・・ホントにアタマにくるよな〜〜・・
     /    `ー'  \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:41:10 ID:uQa94Sqi0
読み始めから「絶対本田叩きの布石だろうな」っていう文章で
案の定本田・松井叩き。
岡田&ダイナミックカルテットwは問答無用でマンセー。


  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
356x:2010/03/04(木) 00:41:32 ID:kVAGO3lY0
なんだこのオッサン
頭おかしいな
357_:2010/03/04(木) 00:42:14 ID:NSM1fudt0
>>351
本人だよ
ttp://supporter2.jp/utsunomiya/
下のほう見れば分かるだろうけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:50:00 ID:8Nk9Icq10
>>357
2chでガンガン書き込んでそうだ宇都宮って。
気持ちワリ〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:54:41 ID:UHB1pBPl0
>>353、357
サンクス
2chで情報収集してんのかね。
360 :2010/03/04(木) 01:02:44 ID:MqADHsU70
フムフムたんは才能があるのに持ち腐れしちゃう選手を見るとキーッ!ってなっちゃうの。
期待と愛情の裏返し。
俊輔や玉田、牛若丸を褒めるのは彼らの才能の限界しっかりと見ているから。

つまりまだ進化の余地があるのに燻ってる選手が歯がゆくてキーッ!ってなっちゃうのネ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:07:30 ID:5Da+FnFO0
よく知らないんだけど、この人ってただのサッカーファンなんでしょ?
スポーツ新聞やスポ新のウェブサイトとかにコラム書いてたりとかしてないんでしょ?
いわゆるちゃんとしたサッカージャーナリストじゃなくて自称なんでしょ?
じゃあ別にこの人が自分のホームページで何言ってもいいんじゃない?
362:2010/03/04(木) 01:09:58 ID:MSaugi4D0
>>358
>2chでガンガン書き込んでそうだ宇都宮って。
>気持ちワリ〜

書き込んでるオマエはw
363:2010/03/04(木) 01:12:41 ID:MSaugi4D0
>>361
プロサッカーコーチでサッカージャーナリスト
著書も多数あり

しかしながら最近は暴走気味でただのサッカーファンになりさがったか!?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:13:59 ID:vz3SNNN40
>>361
ドイツサッカープロコーチライセンス取得
サッカーの本も出版してる
他にも色々やってる。
365「「:2010/03/04(木) 01:30:09 ID:s9bxksFo0
コーチ廃業してるわけだ
自分の方法論しか是としないんだもん
366 :2010/03/04(木) 01:34:20 ID:hCOt9NIDP
以前からかなりぶっ飛んでたけど、最近は凄いことになってきてるな
岡田を盲信しつつ、その岡田が憎き本田を褒めてるのをわざわざ「少しは」良くなってるって
表現するところに、何かジレンマを感じた
367:2010/03/04(木) 01:42:05 ID:KocUVIE5P
最初は経歴からみてすごい理論派だろうとおもっていたけど、毎回代表のレポを読んでたら
こんなデタラメな人でもサッカージャーナリスとして飯を食っていけるんだなと逆に感心したよ。
368^q^:2010/03/04(木) 01:45:41 ID:TwjPgrY20
こんなキモイおっさんに
選手は任せられないだろw
少なくともこのレポート?wを読んだら
誰もコーチなんかにしたいと思わんw
369  :2010/03/04(木) 01:45:47 ID:MqADHsU70
なんでフムフムたんを曲解するかなぁ。
フムフムたんは松井も本田も嫌いじゃないよ。
もっとやれる力を秘めてるのがわかってるから歯がゆいの。
俊輔や遠藤にドリブル突破やハードワークを要求しないでしょ?なぜか。
それは彼らの才能の底が見えているから。無理な要求はしない。

日本代表がW杯で勝つには本田、松井の覚醒とチームのシンクロが絶対条件。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:57:24 ID:k+fOsQ/30
これは本人乙せざるおえない
371>:2010/03/04(木) 02:00:32 ID:pxyyGecBO
稲本アンカーに遠藤、俊輔、長谷部、憲剛見たいとか言ってる地点で知れてるだろ
代表では今日みたいなワイドなシンプルなサッカーがいいんだよ
その中で俊輔と本田の絡みもよく見れたし、収穫ありだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:04:04 ID:K5HHeDIx0
湯浅本人の意図はどうでもいいとして、少なくとも湯浅が岡田の発言を
曲解なり歪曲なりしてるのは間違いないっぽいけどね。
jsgoalも問題発言とか切り取ったりして全面的に信用はできないけど、さすがにこれは違いすぎるわ

湯浅「本田圭佑は、岡田監督が言うように、少しは良くなっている」
J'sGOALの岡田コメント「びっくりしたのは、本田のプレースタイルがかわっていて、シンプルにプレーして動いてDFもすると。
体がかなり切れている状態だったし、今までになく非常に良かった」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097454.html
373「「:2010/03/04(木) 02:12:38 ID:s9bxksFo0
自分の好みと違うアプローチで結果を出している、
また出しうる可能性のある人間が
この地球上に存在することを認めましょう
374>:2010/03/04(木) 02:19:01 ID:pxyyGecBO
>>373
同意
なぜシュート打たないかって湯浅みたいなコーチがいるからだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:18:28 ID:NP1IyjRv0
今日はダメ出しの日だったかw
面白いな

しかもセルジオのような毎度の
相手のレベルが低いだの本番じゃ通用しないだの
そういう紋切り型じゃなく
斜め上から来る感じが面白い

無償でネタを提供してくれてるだけ稀有な存在だわ

>>358
代表板に居そうだよ、マジでw
376:2010/03/04(木) 03:22:42 ID:MSaugi4D0
本日はノーフムフム
377  :2010/03/04(木) 03:34:43 ID:ilrV6g1B0
久々に真骨頂wwww
よくここまで偏見と先入観を持って選手を見れるもんだな
それにしても語り口と批判のエグさのミスマッチなことよ
378 :2010/03/04(木) 04:00:09 ID:flG0PFqX0
湯浅が面白くないのは牛若丸と持ち上げてた憲剛が怪我と今回の本田、松井の台頭で立場が危うくなった事だろう
ほぼレギュラー確定してたのに雲行き怪しくなってきちゃったからね
379_:2010/03/04(木) 06:23:39 ID:oGcHYJiF0
流石に今回のは引いた。初期の著書は好きだったけどもう限界
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:08:06 ID:d91EKKbl0
フムフムすごいぜw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:12:46 ID:h2nfpvX50
宇都宮さんのツイッター読んだらますます湯浅さんのことが嫌いになったぜ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:14:45 ID:h2nfpvX50
と思ったけど「誰なの、あれ?」は本田泰人に対する言葉か
383ntkngw550121.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2010/03/04(木) 07:34:09 ID:mRo8zNIt0
おええ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:43:44 ID:tVvar5Ji0
湯浅はパスコースをつくる小さな動き直しをまったく評価できないのだな
インナースペースでボールを受けるんだから必ずしも爆発的フリーランなんて必要ない
それでも最終的にゴール前に詰めるような全力ダッシュをしてるのは誰かなんて明らかなのにね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:39:59 ID:lIjPV3mD0
てか本田が動いてることは客観的(CLの走行距離)にも明らかなのにまだ走れ走れ言ってるんだな
選手は無限のスタミナを持つロボットじゃないんだぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:15:04 ID:6YkkCvuS0
オシムの昔の言葉にいつまでも縛られる悲しい人だよね。

オシム本人は言動をコロコロ変えるのに。
サッカーは進化するから当然なんだけど。
387.:2010/03/04(木) 16:00:22 ID:sQucFzZM0
評論家を気取る人って、その時々で現状を正確に分析すること以上に

私は早くから○○を高く評価していた (キリッ

という展開で名を上げたいんだろうね
だから途中で状況が変わって自分の予定が狂うと無理やり屁理屈こねてでも
現状と自分の主張が一致してるかのようにいうわけだ

あるいは、保身や利益供与で動いてる単なる提灯持ちか

この人の不見識には、正直がっかりした
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:15:04 ID:tVvar5Ji0
一生懸命走ってるように見えるかどうか、言ってることはそれだけなんだよな。
感情丸出しの文章を恥ずかしげもなくさらして、抑制的に冷静な分析をする意識は端からない。
結局、形を変えた根性論を振りかざしてるだけで本当に性質が悪い。
389むふむふ:2010/03/04(木) 17:02:09 ID:OHOc1Phi0
つうか本当にコーチだったのか?
言葉に重みや奥行きが全くないけど こんなんじゃ人の心をつかめも動かせもしないだろう
390腐夢腐夢:2010/03/04(木) 17:10:35 ID:dMmI0gIr0
オシムが手持ちの限られた国産の食材で何とか和食の
逸品をつくろうとしていたさなか病に倒れ、
岡田があとを引き継いでできたのが、
オシムも口をゆがめる茸茶漬け

そんななか、欧州では普通に食されている国産のチーズだか
キャビアだかが手に入ったので、岡田はそれを茸茶漬けに
トッピングしてみた

それを食った湯浅が、おれの食いたいのは純和風の
お茶漬けだと駄々をこねてる

いまなら、オシムも本田をベースにしたチームに
してたと思うけどね

湯浅は本末転倒というか、過適応というか、
袋小路に入っちゃったね
前提が変わってしまったこと(足元につけても大丈夫な
フィジカルと技術を持ち合わせた選手がいまやいること
の意味)がまるで分かっていない

その点で、茸と湯浅は同レベル。
391:2010/03/04(木) 17:28:31 ID:EI5y5ZkI0
この人は長谷部のヴォルフでのCL戦は過去に記事で触れてる?
本田は完全スルーなのね
392むふむふ:2010/03/04(木) 17:47:25 ID:OHOc1Phi0
>>390
物書き志望かなんかか?たとえ下手すぎるだろ
393_:2010/03/04(木) 18:23:42 ID:oGcHYJiF0
>>389
現場から離れすぎたのと、歳を取ったからでしょうか…
最初からこうではなかったと思う。昔のコラムとは別人みたいだし
394_:2010/03/04(木) 18:55:20 ID:yYLGAsiW0
>>390
どうにも教養無さそうだなw
395>:2010/03/04(木) 19:05:18 ID:pxyyGecBO
考えがガチコチ過ぎて柔軟性がないんだよな
悪い風に歳を取ったんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:22:34 ID:sLjS2gCW0
現場を離れ過ぎるとダメだよね
解説芸には磨きがかかっても良き指導者からは遠ざかる
397むふむふ:2010/03/04(木) 19:23:13 ID:OHOc1Phi0
サイト見たが、10年程前のものも、サムい文体や全体に漂う「浅はか感」が変わってないような
ちょっとフムフムの真似しちゃった エヘッ
とにかく、選手に対する観察力がこれでもかっていうぐらい低いな ビッグネームしか眼に入ってないのかも
選手1人1人が見えてなければ、11人がどういうチームかも見えるはずないし、22人がどういう試合してるかも見えるはずがない
見えてないもんが書けるはずがないわなw
398:2010/03/04(木) 19:50:37 ID:Shk/C7PtO
こいつ、鹿島に粘着するのはやめてほしい。
古くは柳沢叩きの頃から、鹿者からは蛇蝎のごとく嫌われてるよ。

黙って浦和に張り付いてればいいのになぁ
399:2010/03/04(木) 19:53:41 ID:6hX8fCyt0
    誰か

憲剛      茸
  遠藤 長谷部
    稲本

これがふむふむの理想型なのか!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:18:24 ID:vz3SNNN40
2ch住民の私に対するアグレッシブな粘着マインドには本当に呆れ返る。
こんなスレッドまでビルドして、私がコラムを発表する度に爆発的フリー書き込みを繰り返す、、、
401_:2010/03/04(木) 20:26:31 ID:EL7lGrj60
フムフムのオナニーに利用される宇都宮アワレwww
402:2010/03/04(木) 20:31:45 ID:tFWlo4CfO
>>398
浦和サポですが
コイツはどうも好かんよ
ただの銭ゲバでしょレッズナビ出るたびに不快になるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:42:07 ID:CRobM6sf0
こんだけ「!?」見たのは特攻の拓以来だわ
別にこいつがどんだけクソでもいいんだけど、
ウチのチームには関わんねえで欲しいなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:32:31 ID:V8NZq1w60
>日本人はなぜシュートを打たないのか?

お前みたいのがアタッカーに運動量だの守備だの攻撃以外のこと要求しすぎるからだろw
405:2010/03/05(金) 00:04:17 ID:L0hNv5qvO
仮にも物書きなら、!とか?とか・・とか()を使わずに文章書いてみろと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:12:23 ID:FPyb/42j0
別にそれはいいんだよ
あれは著書でもギャラの発生してるコラムでもなく
無償で提供してる個人サイトの書きなぐりメモなんだから
407:2010/03/05(金) 00:43:28 ID:2WqrhBWU0
湯浅たん普通の会話でも創造的破壊って言ってんのなwww
http://www.youtube.com/watch?v=Lyx5o2kbbC4
408 :2010/03/05(金) 01:03:40 ID:VhRkbAbH0
「ふむふむ・・」とか「爆発的」とか「マインド」とか普通に言ってるよ。
409:2010/03/05(金) 01:25:38 ID:enZxZZGY0
>>404
全面的に同意 精神性の問題より、体も頭も疲れてる場合が多いのが問題だろうね
410  :2010/03/05(金) 01:31:41 ID:VhRkbAbH0
>>407
AAに似過ぎだろwwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:54:32 ID:UuuoJOB70
亀戸の古本屋に似てる店主がいるんだが
412_:2010/03/05(金) 10:52:28 ID:vibnQxx/0
>>399
きっと湯浅の目には憲剛、茸、遠藤、長谷部が
イニエスタ、シャビ、セスク、シウバとして映ってるんだろうなw
413_:2010/03/05(金) 12:23:03 ID:ABjDn12R0
>>404
別にそれは関係ないだろう
単純に日本人はシュートの意識自体足りないしシュートに持っていくまでがヘタだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:03:43 ID:h0U9CHVj0
シュート練習おろそかにして走りこみや守備の確認ばっかしてるからだな
つまり、湯浅みたいなアホのせいw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:09:31 ID:nrPH4voW0
論理的には一番シュートを打ってる本田を褒めないとならないんだよね
湯浅さんはw
416.:2010/03/05(金) 14:12:21 ID:ry3hTV6vO
どう見たら茸がスプリントしてるのか教えてほしい
あいつがゴール前にスプリントしてるのなんて最近じゃ見たことない
もはや宗教レベル
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:36:29 ID:pOUSzuFm0
>>413
ジーロナの指宿君のインタビュー見ろ
日本は起点になることも要求されるからフィニッシュが厳しいってよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8129110
418星 ◆boczq1J3PY :2010/03/05(金) 15:53:05 ID:yQu+vb1I0
湯浅は、俊輔と長谷部の過大評価をやめて、本田や稲本を正当に評価すること。
それさえすれば、自分の主張に一貫性がでて説得力がでてくるし、世間一般の支持を得られるだろう。
自分が主張するいいプレーをしている選手をほめればいい。
俊輔などは、主張からすれば絶対に批判すべき対象だろう。そこらへんに矛盾があるから批判される。
杉山みたいな批判だけでサッカーがまったくわかっていないやつとか、生活なために無難な発言しかしない
宇都宮みたいなやつとは違うと思われるので、そこらへんは修正してもらいたい。
419ふむふむ:2010/03/05(金) 16:21:39 ID:hE8vPQ080
先日の本田の活躍で、一番の代表スタメン落ち候補はおそらくこいつの大好きな牛若丸だろうな
420・・:2010/03/05(金) 16:23:27 ID:qiycfp6E0
>>406
記事を再編集して出版化してるし
ほぼ毎回、近著の宣伝を行ってきた男ですよ
趣味のHPでは決してない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:12:40 ID:XmrMPQV30
しかし>>1はスレ初期にがんばったなwAAとか
422:2010/03/06(土) 03:11:09 ID:/QWIuf300
こいつはそうかだろ

しょせんそうか信者の戯言でしかない

中村をマンセーしてろ
423_:2010/03/06(土) 12:26:02 ID:M5CWBQi90
だから、それだけ生きていく為に切実な状況なんじゃないの?
生活の為に必死なフムフムたんを暖かく見守ろうぜw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:03:17 ID:I4kxUleh0
層化なら昔中村を叩いてたことの説明がつかないな
425フム:2010/03/06(土) 18:14:54 ID:ObzgE7BVO
浦和鹿島のレポで、どうやって小笠原を叩くか見ものだな。フムフム
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:24:24 ID:m2G6QWNB0
そうかというよりサッカー協会におもねってる希ガス
だから昔はヒデで今は茸
427 :2010/03/06(土) 18:49:44 ID:HsihLdch0
キムコの最近のコラム読んだら、こいつより普通のこと言ってるので驚いた
428フムフムたんキター:2010/03/07(日) 00:07:46 ID:7NnG4uFs0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\ すごいネ〜〜、アントラーズの勝負強さ。
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  私もその意見にアグリーです。フ〜
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_01_2.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:17:20 ID:YvsAoOK00
鹿島が勝負強いっていうかレッズレベル低すぎてワロタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:25:50 ID:Z9eTdDj30
>>429
私もその意見にアグリーです
431_:2010/03/07(日) 05:05:01 ID:ZXMcm7L00
小笠原を代表に入れたくないばっかりに、鹿島の時には褒めるけど代表の時には
いいプレーをしてもボロカスに言うよね、こいつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:25:57 ID:7NnG4uFs0
>>431
岡田ジャパンで必要とされるプレーをすれば褒めてくれるよ!
全力マインドの汗かきプレーで攻守に貢献しないとフムフムたんは認めてくれないよ!
稲本は最近合格したよ!
433 :2010/03/07(日) 13:11:23 ID:wvdfByAj0
最近は病理的なものまで感じてますよ
434:2010/03/07(日) 14:47:56 ID:iZ9qbaS6O
病理的と病的は違うぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:16:12 ID:A7BULKcz0
フ〜〜・・すごいね、フムフムたんは本当に・・
436:2010/03/08(月) 21:45:04 ID:Yyq2KRZd0
心の病なんですよ。フ〜
437 :2010/03/09(火) 00:08:04 ID:64jYrAeq0
解放された積極マインドの前には成す術が無い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:25:35 ID:qPabVkpT0
湯浅にディアゴナーレスレを読ませたい
日本代表は、ディアゴナーレを知らない@
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1266427962/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:50:59 ID:42+B4Z490
なんかがっかりだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:54:20 ID:aa91UomV0
クリエイティブな全力マインドで爆発的な・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:46:04 ID:PdWIJTqz0
ACLは完全スルーなんですかね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:21:14 ID:bZ2En2tE0
評論は的外れだけど文体は癖になるねw
独特の形容のスタイルがあって感情だけは物凄い勢いで伝わってくる
サッカー以外のイベントも評論して欲しいなあw
443:2010/03/11(木) 13:46:19 ID:CCnnaOd70
>>442
あの文体の個性の強さは長嶋的だと思うよ。
444a:2010/03/11(木) 18:27:38 ID:f/Vlq3Q00
湯浅はこのままレッズ、中村の記事書いていればいい。
こいつに褒められるとろくなことがない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:26:08 ID:fpArFUm70
レッズ褒めてるのかw
噂どおり本当に見る目ないんだなあ
446.:2010/03/12(金) 12:31:43 ID:21OrDBGFP
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268357137/

187 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:43:21 ID:K9Gkfxy40
まあ明日は俊輔はのびのびやってもらうことを期待してる

加入したばかりのチームで高いレベルの要求はしない

一ヶ月後をおれはみてる

戦術理解が高度な俊輔のプレーは本当に面白いから
将棋のように意図的に計算してプレーできるから

見てる方も
「なるほど〜これは予想だにしないなあ」
「そうね〜、そうそう」
って舌鼓を打つんだよね
おれは俊輔のプレー見るだけで思考が活性化される気分だよ

253 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:02:52 ID:QOmRo/1Q0
>>187(工場長)
見てる方も
「なるほど〜これは予想だにしないなあ」
「そうね〜、そうそう」
って舌鼓を打つんだよね

湯浅健二
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_foreigner_1.16.html
「クシュチャクが繰り出しつづけたスーパープレーに舌鼓を打ちながら、」

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2008/08_12.html
「反町監督も、細貝萌のプレーに舌鼓を打っていたに違いない。」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/germany/column/200403/at00000007.html
「エルンストの攻守にわたる実効プレーに舌鼓を打つことができたというわけだ。」

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/08_acl_11.12.html
「ルーカスのシュートの「巧さ」に舌鼓を打っていた。」
「だからこそ、ガンバが展開するサッカーの奥深さにも舌鼓が打てた・・というわけです。」

工場長=湯浅健二
447__:2010/03/12(金) 13:35:55 ID:W1qXT/me0

確かにあそこまで粘着できるのは
湯浅くらい壊れてないとできないよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:18:13 ID:4copQBp70
湯浅タンが工場長だったとわwww
笑撃の新事実www
日頃の長谷部擁護もアリバイかw

工場長は今日の試合でも実況で長谷部を叩いてた
↓のスレのID:4a/6zSf90=工場長
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1268326851/
449  :2010/03/13(土) 08:25:10 ID:MvRepPXR0
もはや「湯浅」というジャンルなんだよね
サッカーを語ってるんじゃなくて、架空の物語を作り出す人なんだよ
「おっ、湯浅先生の最新作だ」って感じで楽しめばいい
450:2010/03/13(土) 13:43:48 ID:5b9iTeRw0
451 :2010/03/13(土) 17:34:39 ID:Ono8nsny0
今朝の試合で本田が走行距離もチームトップ&ボール奪取率もトップで決勝ゴールも 決めたけど、
湯浅は湘南相手にセットプレーでアシストしただけの中村を絶賛して本田はスルーなんでしょうね。
452フムフム:2010/03/13(土) 20:21:17 ID:uLO3oOOr0
湯浅晒しあげ
453:2010/03/13(土) 21:30:15 ID:qNNV95RaO
<舌鼓を打つ>って何か食べて「旨い」の時に使うんじゃなかったっけ?
「上手い」「巧い」の時は<舌を巻く>の方がしっくりくるような
なんかカッコ多いなw フムフムに毒されちゃったかなw
454_:2010/03/13(土) 23:54:03 ID:ermWavw00
この人ってMFしか語らないよな
FWとDFのことは、いつも蚊帳の外
だからストライカーとしてで本田を見るのではなく、
常に中盤の選手として本田を見ている

455フムフムたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2010/03/13(土) 23:55:00 ID:202bQZAI0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\何せ、究極の心理ゲームだからネ、サッカーは・・あははっ・・
 |  [( ●]-[(●] 
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  あっと・・中村俊輔。とても良かったですよ。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_02.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:37:34 ID:GIBCwkHM0
> 俊輔は、守備にもしっかりと入るからね。
> もちろん、汗かきディフェンスは多くないけれど、

守備にも汗かくハードワーカーじゃなかったんだっけwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:56:09 ID:CGZjwxQG0
これまでの自分の選手評に不安を抱き始めてるなwww
そのうち牛若丸批判来るかもな
458 :2010/03/14(日) 01:11:43 ID:sYl5Jry50
あははっ・・
いいネ・・
フムフム・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:45:03 ID:x4XnOJY60
なんかこの人のコラム気持ち悪いな。
460 :2010/03/14(日) 03:58:00 ID:P2lLwmDWO
フムフムたんって、よく見ると愛くるしい顔してるよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:54:21 ID:1KAu4w7v0
代表の試合とか本気で見てる?といいたくなるくらい的外れのサッカーコラム。
お気に入りの選手であればあらゆるミスもスルー。
こんなんでサッカー評論家やってていいわけ?
俺、湯浅の本の不買運動提案するわ。
462.:2010/03/14(日) 13:49:38 ID:ONvK/tgh0
エスパ時代でさえ褒め称えてた湯浅だから、昨日の試合なんか手放しで喜ぶだろう


463 :2010/03/14(日) 15:17:05 ID:P2lLwmDWO
フムフムたんは以外とデカイよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:53:48 ID:SVVIrojP0
あるスペイン在住のジャーナリストは開幕前に俊輔はエスパで活躍できる!って言ってたのに
移籍したら手の平返ししたぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:04:37 ID:9PkexKMd0
手の平返しは良い言い方をすれば間違いを認めたってことだ
でもリーガで活躍できるとか思ってたこと自体相当恥ずかしいけどねwww
466_:2010/03/14(日) 22:09:03 ID:/p60fXdP0
>>461
サッカー評論家なんてみんなこんなもんだよ
フムフムたんは同業他社よりもちょっと赤裸々なだけw
467フムフムたんに春の風・・あははっ・・:2010/03/14(日) 23:22:49 ID:sYl5Jry50
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\フォルカーさん・・あははっ・・
 |  [( ≡]-[(≡] だけのハナシなんです・・あははっ・・
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  出版の日が決まったら、また告知しますので・・あははっ・・
. |    (__災__) / 
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_02_2.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:52:28 ID:RZGLQO4v0
サッカーの真髄を知っていれば形なんかは関係ないとでも言いた気な評論だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:06:28 ID:RZGLQO4v0
ダメな指導者はもっと形から学ぶということをしないとダメだとおもうよ。
最近のJの流行りの4-3-3もバルサなんか海外のチームの形を真似してんだし。
どういう狙いで布陣を変えたのかとか、それはどういう文脈で取り入れたのかとか。
それがないとあいつは良いとかあいつはダメだとかそういう話ばかりになってしまう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:16:21 ID:RZGLQO4v0
ビッグチームじゃないかぎり良いと思う選手は獲得できないし、ダメな選手でも使わなきゃならないわけで
そこで色々と工夫して最適な形を見つけていくのが監督の仕事なんじゃないかと思うんだけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:24:18 ID:RZGLQO4v0
相手よりも多く走る云々の件もバカっぽい話だよな。
みんなどのチームもそう思って走ってるわけだから口で言うほど簡単じゃないだろと。
方法論も無に相手より多く走れなんて部活でも言われる話でね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:29:13 ID:N56OBd+s0
湯浅はアホか?形こそが大事に決まってるだろ?
選手に適切なポジショニングをとらせるために何十何百というパターンを反復練習をするというのに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:23:13 ID:Q18p7SnM0
沢山走った方が偉い、みたいな風潮もアホらしいな
走らないでも同じ成果を上げられるならそれに越したことはないのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:15:45 ID:RZGLQO4v0
仮に相手より運動量で勝っててもポジショニングが適切じゃないと無駄に相手に走らされることになる
それじゃあ相手より多く走っても全くチームのストロングポイントを活かすことにはならないのだな
475:2010/03/15(月) 14:56:38 ID:hsz0KGqw0
相手より多く走れといい
俊輔は走らなくても良かったという
476 :2010/03/15(月) 16:26:55 ID:tRI9U3gW0
走らないとダメが信念ならそれでいいけどさ、
データ的に走行距離が上位の本田に対して、
何故走ってないと書くのか、その理由説明してみいよ
都合のいいこと多過ぎる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:55:57 ID:tNKNOecl0
サッカー評論ってある種、科学とか数学の世界というか、冷静で論理的な緻密さが必要じゃないかと最近想うんだけど。
そういう視点が一番書けているのが湯浅な気がする。自分の好き嫌いと印象批評のみって感じ。
本田はいい例だよね。数字でデータを出すと、湯浅の印象批評がいかにいい加減かわかる。
松井に対してもそう。フムフムたんはサッカーファンタジー小説でも書いた方がいいわ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:00:22 ID:1ot2jFFE0
悪魔の爆発的フリーランニング 天使のポジティブマインド 原案:湯浅健二 著:村上龍
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:02:46 ID:ebI3VbF90
少なくともデータと矛盾しない程度のロジックは持ち合わせて欲しいよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:36:57 ID:Y7mUVZSH0
湯浅たんのいうダイナミック・カルテット。
長谷部はいい。剣豪もなんとか妥協するとして。

俊輔と遠藤はどう見てもダイナミックに見えません。
僕の目がおかしいのでしょうか?
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 20:11:02 ID:tNKNOecl0
>>478
マジ!?
村上龍も湯浅を選んだ時点で終わったなorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:54:55 ID:FFG24ltj0
ネタだろw
483a:2010/03/15(月) 23:52:50 ID:afA3TNfq0
>>477
湯浅は、理論の部分は結構しっかりしてると思うんだけどなあ
理系的な論文なんかで言うと理論を実証するためのサンプルのチョイス
がおかしい。そのため実証するべき理論までがアホみたいになってると感じる

湯浅のサッカー理論で中村絶賛とかありえないだろ
日本人は何故シュートを打たないのかとか書いときながら、一番日本人でシュート
の意識の高い本田を親の敵のように叩くのも正直よう分からん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:58:05 ID:6BhQk/gA0
>>483
底の見えた選手は批判しない。
485:2010/03/16(火) 00:02:57 ID:HsbwFxXP0
>>484
湯浅ごときがクライフみたいなことやってんじゃねーよ
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 01:00:33 ID:KaHFlR0R0
>>483
なるほどね。
サンプルをチョイスするときにフィルターがかかって正確なサンプルを選びそこなうわけか。
叩き方もちょっと異常だよね。とくに本田と松井に対してはパラノイアっぽい。

>>484
底の見えた選手は批判しない=叩く選手ほど期待しているということにつながるのか疑問。
あの叩き方は伸ばすための叩き方じゃないと思う。だって説得力が皆無だから。
487  :2010/03/16(火) 01:12:39 ID:42HiSAyU0
あははっ・・
488.:2010/03/17(水) 00:51:17 ID:zqhfPQWg0
メディアに取り上げられている本田の動向をガン無視するあたり、
日本代表を定点観測しようというスタンスは実は皆無であることが
よくわかる。
489  :2010/03/17(水) 01:05:27 ID:pNsZKU1+0
昔はビデオさえ見直さずいいかげんな記事書いてたが
色々批判の声が届くきビデオは見直すようになったらしい

相変わらず見間違いばかりだけどw

490:2010/03/17(水) 04:13:37 ID:G6PBILev0
こんなリアル中学生ねらーサカヲタ未満の屑が、記者証でスタンドのいいとこで見たり、アゴアシつきで海外観戦してたりするんだろうか
どうなんだろう
491\:2010/03/17(水) 06:54:27 ID:Ykqz5j6K0
本田△のUEFACL大活躍で
いつ手のひら返しするか見ものwww
492  :2010/03/17(水) 07:01:22 ID:EIYwHcC20
流石フムフムたんが見込んだ選手だけのことはあるな。
これで積極マインドが開放されたらバロンドールだ!
493a:2010/03/17(水) 07:28:30 ID:LxWXBvPt0
湯浅は本田に焼き土下座()するレベル
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:10:40 ID:tYEEZYJY0
湯浅ざまあwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:51:54 ID:INrdnicV0
湯浅爆笑
496.:2010/03/17(水) 08:55:43 ID:zqhfPQWg0
日本代表的にホットな話題を取り上げないくせして何が評論家だ
といわれると
「いや私の本業はサッカーコーチだから」とか言い訳ぬかしそうだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:38:03 ID:4HBOIA7I0
本田叩きまだー?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:54:55 ID:KAx8PNCT0
>>477
そりゃあんだけ推敲もせずサイトにレポ書き散らしてたら
違和感を感じることもあるけども
(あと浦和との関係もあるし)
著書はまあ読めるし(なぜシュート〜はダメだが)

良かれ悪しかれ
そういう外から見た数とか科学の関係じゃなくて
実際に海外でのプレー経験やコーチ経験を基に
プレーしている現場サイドから見た言葉にしにくい部分見えにくい部分を書こうとしているのが湯浅だ。
(だからおのずと一見分かりにくい宇宙語にもなっちまうってなもので)

同じサッカー評論でも多分アプローチの仕方がぜんぜん違うんだな。
プレー経験のない凡百の評論家が見る
ウイイレのようなシステム談義とは
その点において一線を画しているのであって
そこに湯浅のオリジナリティと存在価値があるわけだ。

と俺は思う

499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 10:41:01 ID:jbBoXFCu0
>>498
それもわかるが湯浅に決定的に欠けているのはフェアに見るという視点。
それが下手な印象操作ばりの悪影響を及ぼしている。だから嫌われる。
500 :2010/03/17(水) 11:16:28 ID:wQK2V35O0
言い続けてきたことが破綻してんだよ
嫌われてるとかじゃなくて、評論家として信用がないの
彼の理論で本田がCLでも通用していること、
小笠原がJとはいえ、まがりなりにもMVPとったこと
何ひとつ説明できない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:49:38 ID:T1ixRYSP0
フェアに見る以前にゾコラとかパロップがどの程度のレベルの選手かを知らなそう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:05:01 ID:YQy7W1hc0
湯浅、手のひら返し始めた?ww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:09:16 ID:ITqNeXNN0
本田圭佑は漁夫の利エゴイストプレーヤー

本田圭佑の漁夫の利エゴイストプレーの被害を受けて輝けなくなったのがクラシッチやゴンサレス


http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_3.17_honda.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:26:56 ID:T1ixRYSP0
本当にパロップ知らんのだな
パロップに説教始めちゃってるし
505a:2010/03/17(水) 12:30:06 ID:SNqCUcFY0
別に代表の組織が優れているとは思わない。
いつもバランス崩れてるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:32:11 ID:JAT4hVRy0
湯浅に贈りたい言葉 「ワンタッチは最高のテクニックだ byクライフ」
ワンタッチ、ツータッチで局面を一気に変える華麗なダイレクトプレーはU23時代から本田の真骨頂だった
507湯浅w:2010/03/17(水) 12:32:49 ID:oswsE0YHO
間違った解釈で正当化するあたりが中村とそっくりだわww

手のひら返しワロタwww
508:2010/03/17(水) 12:33:56 ID:skb7BXr50
goal.com ニュース速報
スペインの目:「本田はリーガでプレーできる」

http://www.goal.com/jp/
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:35:33 ID:T1ixRYSP0
やみくもに追いかけてボールが奪えないと汗かきプレーが足りないの一言で済むのは楽だよな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:38:50 ID:G6+JA+W00
>チェスカ・モスクワも含め、外国チームの場合は、常に、攻守にわたって「世界レベルの個のチカラ」がいるということです。

早い話日本には本多をサポートできるやつがいないってこったなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:40:37 ID:JuX7GISH0
>でも日本代表のコンセプトは「究極の組織プレー」だからネ

wwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:41:23 ID:8KwMm9aV0
さすがにCL優勝はないだろ
敗退時のそれ見たことかという叩き様が目に浮かぶんだが
513_:2010/03/17(水) 12:42:23 ID:uKLxuBPS0
机上の空論楽しいな♪

だっせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

514a:2010/03/17(水) 12:45:55 ID:638W/Pns0
湯浅は馬鹿なりに貫き通してるからいいと思うよw
こういうのは逆に役に立つから
515 ,:2010/03/17(水) 12:47:10 ID:3mMFIWPk0
内容:
その究極の組織プレーとやらの大黒柱のサイドが
オランダのファンマルヴァイクにいわせると「穴」らしいんだがw



516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:48:27 ID:T1ixRYSP0
マンUにしても基本的に攻めてる時間のほうが長いから守備でもメリハリのある動きがやれるわけでね
そのマンUでさえもCLでバルサに回される時間が長くなるとパクやルーニーがいても難しくなる

選手に汗かきプレーをさせれば究極の組織プレーが完成するという幻想にとらわれ過ぎてて
ただ、ただ「汗をかけ」だの「走れ」だの小言を忠告するだけの評論になり下がってる
517s:2010/03/17(水) 12:51:48 ID:yzJAQMiH0
本田がマン・オブ・ザ・マッチ! 選手採点:セビージャ対CSKAモスクワ

本田:8.0
何という選手だろうか。23歳の若者には、より大きな未来が待っている。
数え切れないほどのチャンスをつくり出し、常に安心して見ていられた。強烈なFKでゴールを奪った彼が、この試合のマン・オブ・ザ・マッチだ。

[goal.com]
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:52:28 ID:JAT4hVRy0
CSKAの守備もところどころ雑だったり穴空いてたりしたんだがな
引いて守るってのはこういうことだよ
ゴール前で人数かけて要所でスペース埋めてれば容易には失点しない
疲れるばかりのオナニー走りよりよっぽどいいw
519 :2010/03/17(水) 12:53:35 ID:wQK2V35O0
新しい作文読んだけど、バカじゃねえのw
代表だと周りのレベルが低いから、
本田が走るなりして、みんなのレベルに降りていかないと噛み合わないよ
こう言えばいいでしょ。また、そうするしかないよ
湯浅の言い方だとまるで能力のあることが悪いみたいだな
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 13:14:40 ID:jbBoXFCu0
>>503
感じワル。
本田のポジショニングの良さを「漁夫の利」志向で片付けちゃうメンタリティorz
521:2010/03/17(水) 13:23:43 ID:vBQmy4CP0
ブレ球FK決められて悔しい気持ちが文章からにじみ出てるw
セビージャGKに駄目だしwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:26:51 ID:T1ixRYSP0
全力かどうかよりポジションニングの適切さのほうがよっぽど大切なのにね
湯浅がどんなに全力でタイピングをしても一向に的をなさないのと同じで
523 :2010/03/17(水) 13:29:38 ID:kZZPb6CkO
湯浅がなぜか私怨で本田を叩くのは言論の自由だが、
取材パスが発行され、記者席からタダで見れるのはおかしい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:56:31 ID:wxB53Uu/0
さすがに褒めざるをえないよネ・・フムフム
525 :2010/03/17(水) 14:59:34 ID:oCQ90j6a0
同じ試合見てたとは思えねぇな
ほんと歪んでるわコイツ
526a:2010/03/17(水) 15:26:47 ID:LxWXBvPt0
ダイナミックカルテットwwwww
CLでこんだけ活躍してる選手に対して失礼だと思わねーのかなw
527ふむふむ:2010/03/17(水) 15:36:32 ID:vfWt6lu30
機能していないのに“究極”の組織プレーってなんぞ?
528名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:03:16 ID:vrHjIRV70
イメージ的にはクライフがいた頃の
オランダのサッカーのスタイルに近いんじゃない?
究極の組織プレー

でも、あのサッカーはポジションチェンジしすぎで
ディフェンス時に混乱して作ったミケルス本人が
修正したぐらいだから(で、ユーロ88優勝)

ま、そう思えば、俊輔さんのふらふらポジョションチェンジも
納得できる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:09:33 ID:U79JYTgt0
まあ、今まであれだけ本田にダメ出ししまくってたから、今さら手のひら返せないのは分かる。
本田のプレースタイル自体は前と変わってない。
こいつはそのプレースタイルを否定しまくってた。少なくとも代表じゃ使えないと。
530  :2010/03/17(水) 16:12:26 ID:twE4v0lo0
俺も湯浅には腹が立ってるんだけど
ちょっと弁護をすると
湯浅には「リトリート守備だと日本は勝てない」っていう命題があるわけ

これは2006W杯の時のここもザルあそこもザルのザル守備で実証されてる

前線からボールホルダーにチェックしに行く
奪いに行くという積極的な守備戦術を
忠実に実行できる選手を重視してるわけ


本田の場合はそういう汗かきプレーはそこそこでも
1対1の対面の相手に前を向かせない守備はできてるんだから
そこはそこで評価してあげろよな
とも思うね
531 :2010/03/17(水) 16:16:26 ID:oCQ90j6a0
>>530
知らないかもしれんが、本田は今CSKAで一番走ってる選手なんだよ。
汗かきプレーがどうのとか、既に過去の話。いかに湯浅が本田を見てないかって事。
532:2010/03/17(水) 16:19:44 ID:C7G4QsIW0
そういうこと。
それなら、俊輔もアリバイ守備だしね。
俊輔がOKで本田がダメという理由がわからない。
両方ダメというならわかるけどね。
さすがに今回のは酷い。
大半の人が、俊輔、本田の共存を考えているところに、また俊輔と本田の
対立軸をうちだしているよね。
あんに、俊輔つぶしなのかとも思ってしまう。
533名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:22:04 ID:vrHjIRV70

多分530さんのいっていることは守備時の連動性とかの話で
走行距離とかは直接関係ない話

日本代表の場合、結局、連動性といいつつ
連動していないから走行距離の問題だと思ってしまうんだろうけどね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:22:13 ID:J9K9thHv0
>>530
リトリートで守れないというのは100パーセント嘘
監督が守備を組織できないから守れない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:24:40 ID:KQTqNALv0
湯浅って組織絶対論者みたいで、
本田みたいな積極的に1vs1を仕掛けるタイプって
リスクが高いと考えるから絶対嫌いなんだと思う

536名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:24:50 ID:vrHjIRV70

というか

リトリートで守れないチームが 
積極的な守備なら守れるか

と言われたら、それはほとんど不可能だとは思う
537  :2010/03/17(水) 16:26:31 ID:twE4v0lo0
>>534
いや日本はリトリートが基準になっちゃダメなのよ
もしリトリートで行くんなら
Jリーグにいる日本人選手全体が
もっともっともっとフィジカルを鍛えて
球際に強くならないとダメ
538:2010/03/17(水) 16:27:41 ID:/TcMCRS8O
中田の時は中田を持ち上げ中村俊輔を叩き、
中田が引退したら中村俊輔を持ち上げ、
本田が中村俊輔を超えた今、本田を持ち上げ始める男
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:30:46 ID:YyRsQgEy0
>>537
それは違う
>>536の言うとおりで、どっちにしろフィジカル・球際が必要

1対1(単純なドリブルだけじゃなく)で勝てないから、組織・パスワーク・運動量でなんとかしようという発想だと、
日本サッカーにとって害だ
540a:2010/03/17(水) 16:34:07 ID:SNqCUcFY0
トータルフットの時とは時代が違う。
前から闇雲に追いかけても、振り回されるだけだろ。
常識的なやり方は、組織でパスコースを塞ぎつつ、
ジリジリ寄せていくやり方。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:34:51 ID:J9K9thHv0
>>537
Jにも玉際強くて踏ん張れる選手、体の使い方上手い選手居るじゃん
代表なんだからそいつらかき集めればいいだけ
それすらやらないうちに守れないとか舐めてるw
542名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:36:45 ID:vrHjIRV70

というか協会とか指導者とか まず始めに
「個じゃ勝てない」ってエクスキューズから
入ってしまっているのが一番問題なんだと思う。

だって、上に行けば行くほど
「組織」も「個」も両方持っているチームだらけになるし

「組織」か「個」とか
「フィジカル」か「テクニック」とか
「使われる側」か「使う側」か
みたいな単純な対立構造自体が馬鹿らしい考え方ではある。

トップレベルは全部持っているんだから
543  :2010/03/17(水) 16:40:06 ID:twE4v0lo0
守備戦術に関して
2006W杯の時に中田英が
「積極的につぶしに行くヨーロッパトップリーグ基準のディフェンス」を提唱したが
結局これはチーム内で対立を生んだだけだった


結局チームとしてはリトリートしかできないザル守備は
ブラジル戦で要所要所を崩されまくりで
ただ寄せるだけでシュートまでいかれる糞守備を繰り返し
参加チームの中でも最低に近い数字を残した

だからこそ
そこの反省にたっての今なんだから
そこは岡田は譲れない部分

でも本田は1対1では十分ヨーロッパトップリーグ基準に達してると
俺は思うがね
そりゃ長谷部なんかを基準にしたら物足りないだろうが
それは無いものねだりだ
544  :2010/03/17(水) 16:41:45 ID:twE4v0lo0

あくまで守備の話ね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:42:50 ID:ILZoBgfn0
茸さんはディレイやってるだけでハードワークした気分www
546.:2010/03/17(水) 16:43:33 ID:zqhfPQWg0
なんかもう、負け戦の捨て台詞のように見えて
哀れになってきたよw
547:2010/03/17(水) 16:45:29 ID:C7G4QsIW0
>541
それは幻想。J同士だから、そうみえるだけ。
俊輔でさえJでは神。
548名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:46:23 ID:vrHjIRV70
「積極的につぶしに行くヨーロッパトップリーグ基準のディフェンス」って

ヨーロッパトップリーグ基準のディフェンスって言っても
相手の方が上手ければ
マンチェスターユナイテッドだろうがチェルシーだろうが
人数をディフェンスに裂いていると思うんだが・・・
549フムフムたん萌え:2010/03/17(水) 16:49:16 ID:EIYwHcC20
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\すごいネ〜〜、本田圭佑。とても強い星の下に生まれたということなんだろうか・・!?
 |  [( ≡]-[(≡] でも日本代表のコンセプトは「究極の組織プレー」だからネ、
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  チェスカ・モスクワでのプレーイメージに慣れてしまったら、日本代表では、
. |    (__災__) /  これまでのように「浮いた存在」になってしまうだろうね。
  ヽ    `ー'´ ノ   ・・っちゅうことですかネ。あははっ・・
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_3.17_honda.html
550  :2010/03/17(水) 16:50:16 ID:twE4v0lo0
>>541
あんまりいないよね
ACLでさえ球際負けまくってる
小笠原とかほんの数人しかいない


俊輔が多くの場面でアリバイ守備になってるっていうのは
まったくそのとおり
そこが一貫してないんで
フムフムが非難されるのもあたりまえ
ただし湘南戦では
俊輔にさえ1対1でまったくかなわない弱さが湘南側にあったのも事実で
そこはJリーグ全体の問題だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:52:05 ID:J9K9thHv0
>>547
釣られないぞw
552a:2010/03/17(水) 17:04:38 ID:SNqCUcFY0
別に本田のやり方がリトリートに結びつくわけじゃない。
今日のモスクワだって、前から追いかけるわけじゃないが、
ジーコジャパンみたいにずるずる下がったわけじゃないし。
553名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:05:36 ID:OOE3/cV+0
フムフムの大好きな究極の組織プレーは勝ちの匂いがしない
中高生が県予選三回戦あたりで負けて頑張りました
みたいな話をバックアップするならいいが、、代表だぜ?
554名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:09:40 ID:tDSXqDwX0
湯浅ってさ例えば、茸、本田、小笠原の評価が
×茸
×本田
×小笠原
なら正解不正解は別にして、一応理論として納得できるんだけど実際は
◎茸
×本田
×小笠原
だから叩かれるんだよな
555 :2010/03/17(水) 17:17:47 ID:EIYwHcC20
とにかく最近のフムフムたん人気がとても嬉しい>>1なのですよ・・あははっ・・
556:2010/03/17(水) 17:24:08 ID:G6PBILev0
工場長=湯浅説はどうなった?
557:2010/03/17(水) 17:27:16 ID:G/jtx/FC0
こいつってさ何でこんな急に頭おかしくなったん?
昔のレッズの記事とかは特におかしいことなかったんだが
558うんこ:2010/03/17(水) 17:54:09 ID:xQUUy2yR0
脅されたとか
559:2010/03/17(水) 17:59:34 ID:Q4DuwmgDO
ラインを上げるにしても下げるにしても、コンパクトじゃないとザルなだけ。
ジーコも岡田もどちらも間延びしてザルなのは一緒。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:10:10 ID:INrdnicV0
ちょw湯浅やめて
褒めないでくれ
561491:2010/03/17(水) 18:41:32 ID:Ykqz5j6K0
まさかこんなに早く手のひら返しするとは思わなかった

フムフムたんの変わり身の早さに巧ですwww
562a:2010/03/17(水) 18:56:09 ID:LxWXBvPt0
>よくいるじゃないですか、
ぬるま湯のジョギングで、取り敢えず、組織プレーの流れに参加していますよ・・っちゅう姿勢のプレイヤー。
ホント、ハラが立ちますよね。
そんな「意志が感じられないぬるま湯プレー」しか出来ないんだったら、プロなど辞めて、アマチュアで「楽しいサッカー」をすればいい・・

湯浅の本田叩き集めようぜwwww
563_:2010/03/17(水) 19:02:11 ID:Cozc3kdN0
>>561
それでも、いかにも本音じゃなさそうなエエ加減な褒めっぷりなのが
いつものフムフムたんらしくて楽しいよねw
564|¥:2010/03/17(水) 19:04:15 ID:Ykqz5j6K0
             __ ---─- 、 _
         _ -‐´ ̄         `ヽ.、    歯を食いしばれよ湯浅………
        ,/          _, へ、    \    あんたもオレも
      / ,ヘ.        __,-‐'   ::::\     .ヽ     もう普通の人生は無理
     /:/' ヽ    __,-'      :::::\    .ヽ  平凡なサッカーライターとしては生きられない
      //    \_, ‐'          :::::\  ..|  今夜その境界線を
    ヾ`ヽ、    徹壱       __,-‐' 〃::::::>  .|   越えちまったんだ………
.   /'\::\         __,-‐' __,-''"::::/   . |
.   |.  \: \   _,-‐' __,-‐'  ::::/    ..| もうサッカーファンじゃねえ
..   | ___\:||  ||| _二____::::|  /⌒.i   |  俺たちは悪党……
     |  ̄ ̄o ラ  ≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ::::|:::::|l⌒l:| |   そのサッカーファンを喰らう立場……
.    | ` ‐-‐'/,:::::::   ` ‐---‐ '´  ::::| ||⌒|:|  |  そんな悪党が
    |   ::/,:::::::::::         ::::::|:::|l⌒|:| |   びびってどうする……?
.    | :/,:::::::::::::            :::::|::||:ノ丿 .|    メンツを捨ててどうする……?
.      | /,::::::::::::_::)        ::::::::|:|-‐'   .|\
      (.:: '           ,  ::::::::/|\    | `i⌒`ヽ ふんぞりかえれ……
      |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ::::::/:. '\  .|\ノ      おまえの傲慢さは
       |   __        ::::/::   \ .|  \       弱点でもあるが
.       /|   :::::::::      ::::/::     '\|    \_  同時に強力な武器でも
     //' |           :::/:::      /|      \      あったんだぜ
  / /'   |          ::/:::        /::::|
    /'     l______/:::       /::::::::|   その人をなめきった態度
   /      |::::\::::::::::::      /::::::::::::|    オレは嫌いじゃなかった…
565q1:2010/03/17(水) 19:35:24 ID:9+YFD2DA0
すっげえださいなこの人

566:2010/03/17(水) 19:38:23 ID:o4o+hX5b0
本田や平山をクソ味噌に貶していた奴がサッカーのコーチ資格を持ってるなんて自慢してるが


お笑いだねwwwww
567 :2010/03/17(水) 20:05:37 ID:wQK2V35O0
本田に関してはオシムのやり方は根底からうんたらが
カチンときて、ずっと逆恨みしてるのかもね
素人が素人の立場でやってるサイトでしか許されないスタンスですが
568_:2010/03/17(水) 20:39:02 ID:OOE3/cV+0
本田を言うに事欠いて漁夫の利呼ばわりだもんな
悪しき平等を強要する限り日本のサッカーは点なんて取れない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:09:36 ID:F0NQWXGW0
個の力がある選手に囲まれておいしいとこどりしてるだけで
汗かきディフェンスなど組織プレーはマダマダ
究極の(笑)組織プレーしてる代表には合いませんよって結論だな
全然ほめてない
570.:2010/03/17(水) 21:13:12 ID:dbOeQxNXP
本田が各紙MOM,最高点だった
ホームセビリア戦は完全スルーなのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:50:08 ID:sTlTgfJV0
自分でけなしまくっていた選手が活躍してしまって褒めたくないけど褒めざるを得ない感が
にじみでてますよね・・ あははっ・・
572_:2010/03/17(水) 23:17:42 ID:Qkgj4ugS0
こいつもかなりの屑だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:30:44 ID:kk2Q708V0
汗かきプレーの前に、正しいポジショニングを教えるべきだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:34:02 ID:xbEO47AH0
インテルの走行距離ワロタw
あれだけ試合支配してチャンス作って
10kmオーバーが一人だけwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:48:04 ID:TWlsK+vZ0
W杯の前は誰が屑ライターかよくわかるな。
基本的に権力に擦り寄って妙な記事書き散らす奴等が大量発生するし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:22:30 ID:kfOMO82S0
岡田や湯浅の「究極の組織プレー」とかいう脳内世界の出来事に合わせなきゃならない理由って何?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:02:37 ID:KYqOfvdh0
はなっから出来もしないことを
なんとかやってみます出来るかもしれませんと
最後の最後まで話を引っ張っておいて
すいませんやっぱできませんでしたというのは
日本社会にありがちな風景

結局彼らは、日本人の長所を活用するという意味での「日本化」ではなく
必死さそれ自体を美化し、実際は生産性を阻害するだけの風土病的な「日本化」を
いまさら肯定して推し進めようとしたに過ぎないのではないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:15:41 ID:Il/e9pQA0
工場長スレはここですか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:26:35 ID:KYqOfvdh0
「究極の組織プレー」などとごたいそうにのたまうのは
どんな相手でもshots on goalで上回れるアプローチを
確立できてからにしてほしいものだ

それを出来ないレベルにとどまるならば、
点を取るやつ、取るためにチャレンジするやつを
素直に評価すべき
580:2010/03/18(木) 01:32:00 ID:M7RwNSrzO
オシムの言い出した日本化というのも罪が深いよな
581:2010/03/18(木) 01:38:21 ID:M7RwNSrzO
日本化のコンセプトに縛られてそれ自体が目的化してんだよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:15:53 ID:KSHDSF9q0
本田の実績 >>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>  湯浅の好み
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:06:38 ID:5xRzfACl0
所詮、評論家なんてのはその評価に文句言われなくなったら終わり。

どういうレベルの話であれ、他人様が人生かけてやってることを好き勝手にあー
だこーだ言ってりゃ金もらえる人間。

反響があればそれで良し。正しいか正しくないか筋が通っているかどうかな
んてどうでもいいこと。

日本の低レベルなサッカーライターが自分の人生やプライドをかけて言葉を
発することなんてないよ。

そもそも奴らの「言葉のフィジカル」の弱さは俊輔と大して変わらん。
ほっとけ。
584:2010/03/18(木) 05:44:20 ID:l0Efyx9n0
湯浅ってボール蹴った事あるの?
585 :2010/03/18(木) 07:02:05 ID:MLlELzs50
586.:2010/03/18(木) 07:44:57 ID:S156rXHu0
湯浅の日本化とは欧州では通用しない部品だけで組み立てたサッカー
その程度の部品なら途切れずに作れるからシステムを続けることができる

世界に通用する逸脱した個性は、組み込んでも日本の伝統のシステムにはならない
ドイツまでの中田システムから本田システムに変わるだけ
587_:2010/03/18(木) 08:46:36 ID:ncKGQ63h0

湯浅さんの目はフシアナだったって事が
分かりました。
588名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/18(木) 10:11:15 ID:BNcsxUuQ0
湯浅さんがこの本を読んだらしいね、最近コラム見る限り


「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」
〜〜 イタリア人監督5人が、日本代表の7試合を徹底分析 〜〜

参照スレ
日本代表は、ディアゴナーレを知らない@
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1266427962


なんだかんだで湯浅さんは
ディアゴナーレを支持してないみたいなので
今までの本田に対する苦言なども含め
論旨は全くぶれてないんだな。

俊輔に関しては長年見守っていて
「ここまでできるようになった、能力的に彼にはこれ以上望めないだろう」
って感じなんだろうね、限界まではやっている的な

その視点だと本田の能力からすればまだまだ不満なんだろう
589名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/18(木) 10:12:56 ID:BNcsxUuQ0
1行目訂正
最近→最新
590 [―{}@{}@{}-] 21:2010/03/18(木) 12:39:32 ID:hnwTZoEzP
なんでここまで評価の基準で無駄走りが優先順位のトップになってるんだろなこいつ
湯浅にとってパクチソンが11人のチームが理想なんだろうけど、そんなサッカーみたくねぇよ
攻守に走るのは大事だが優先順位が違うだろ。
591 [―{}@{}@{}-] 21:2010/03/18(木) 13:01:35 ID:hnwTZoEzP
ワシントンも前線の蓋とかいってやたら批判的に書いてたなぁ
それがいなくなったらあのザマ
フィンケをやたら持ち上げてたが、ただ攻守の運動量が増えても勝てないモノは勝てないんだよ。
592ーー:2010/03/18(木) 13:30:04 ID:r7ERQ8MO0
湯浅の総合的評価
◎俊輔
×小笠原
×松井
×本田

守備
小笠原>本田>松井>俊輔

走量
本田>小笠原>松井>俊輔

シュート
本田>小笠原>松井>俊輔

ドリブル
松井>本田>小笠原>俊輔

FK
俊輔>本田>小笠原>松井
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:11:20 ID:p2qFXqjY0
FKも本田の方が上
香港のGKとセビージャのGKに決めるのとでは違いすぎるw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:52:24 ID:BdwdQWTF0
結局サッカーなんて点取らなきゃ絶対勝てないゲームであって、点を取れるならどんな形だってOK
その中の一つのやり方として汗かきがあるはずなのに、どうも手段が目的化してるよな
この人の見方って
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:40 ID:yqXJjyjY0
湯浅の主張は本人のサッカー哲学に基づいてるんだからそれでいい
ただ本田をなぜあそこまで毛嫌いするのか謎
今までの日本人なら
「それだけではダメですもっと〜しなければ…」
みたいな感じの提言があったのに明らかにトーンが違う
596_:2010/03/18(木) 22:36:14 ID:/Qkx/JN80
>>593
セビージャのGK糞だったけどなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:01:33 ID:5hsvIVh/0
>>595
フムフムたんを色眼鏡で見すぎ。
松井もちょっと前の大久保や稲本も、昔の俊輔もみんな同じトーンだったよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:23:46 ID:7s2Jnnes0
昔の茸と今の茸の違いなんてほとんどねぇよ

老化によってふらふらしながらバックパスするだけの
へたれ選手と化したのに湯浅からは絶賛ww

闇の力しかかんじないなw
599 :2010/03/19(金) 03:01:44 ID:ZXWelrfR0
ないっつーか、昔の方がまだ守って走ってたぞ
600.:2010/03/19(金) 03:31:00 ID:VhQhJEJW0
もっと気にくわない選手が現れて相対的にプラス評価になったのか?
   / ̄ ̄ ̄\   バルサの素晴らしさの源泉は「守備」にあり・・なのです。
 /  _⌒   ⌒\ 彼らが展開する組織ディフェンスは、素晴らしい「積極プレッシング」というイメージ。
 |  [( ●]-[(●] イタリアのように、まず「ディアゴナーレを」なんていうのではなく、
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  とにかくチェイス&チェック、チャレンジ&カバーを「ダイナミック」に積み重ねていくのですよ。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_3.18_barca.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:50:24 ID:wLzuMF+A0
>>601
ホントに書いててワラタwwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:16:38 ID:27O+nHc30
そのバルサのプレッシングはライカールト経由のサッキ起源じゃないのかと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:38:16 ID:4NdDa7NH0
ディアゴナーレは適切なポジション取れってことだからリトリートせずプレスするにしても同じ
バルサでハードワークしてるのは主にイニエスタとシャビ…とバルデス(GKの中では)だろ
(それでも12キロとか13キロとかありえない)
だからメッシはいつだって攻撃の時に元気
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:19:57 ID:27O+nHc30
システマティックな動きも個々が理屈や原理で動いてたら遅い
ある種パターンに反応する処理というものが必要になってくる
それをイメージとして共有させるのには形で魅せるのが手っ取り早い
「かた」や「かたち」を大事にする文化というのは本来日本的なものなんだけどもね
606 :2010/03/19(金) 11:39:21 ID:ZXWelrfR0
湯浅2chの言説におびえてるなw
気が小さい、小さい
607a:2010/03/19(金) 12:43:11 ID:+2gJrOss0
でも湯浅が言うとおりだとも思う。
バルサのプレッシングはイタリア式とは大分違う。
イタリアが2本のラインでパスコース消して、流れを停滞させるとするなら。
バルサはラインというより、各地のトライアングルが
チェック&カバーのローテーションを繰り返す。
イタリア式の方が効率的で、バルサ式は非常に体力を消耗させる。
でもバルサ式の方が「ボールを奪われる脅威」を何度も相手に与えて、
実際に奪ったりするわけで・・・フムフム
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:00:09 ID:BjRG7RjS0
バルサの実質3バックは1on1に鬼強いCBと足元上手くて守備範囲の広いGKと超スタミナの快速CBもどきSBというチート構成

元来,岡田&茸&湯浅らの個では勝てない理論と水と油
それにマラドーナのマラドーナが居るクラブ
湯浅の彼はマラドーナではないからネ。。理論とも矛盾している
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:43:22 ID:27O+nHc30
バルサはポゼッションが7割から6割くらいあって常に相手を圧倒してるから守備の時間が短い
ボールを回して休む時間が長いから多少無理なチェックで消耗しても無理が利くというのがある
610名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:44:05 ID:t6248V7B0
>>607
そのトライアングルのプレスと簡単に言うけど
形を崩さずに、すばやくプレスに行くって口で言うほど簡単じゃない
どれ位難しいかって言うと、今のスペイン代表がやろうとしてあきらめたくらい
普通は、陣形かプレスに行くまでの時間が犠牲になる

それを両立させるバルサがいかに変態かということ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:52:15 ID:27O+nHc30
ライカー末期にアンカー不在でポゼッションが上手くいかなくなったときは
2ラインにアンカー一枚の4-1-4-1でゾーンを組んでいた時期もある

スペイン代表もバルサ型の中盤でやると引いて守るゾーンの形がでてくる
相手に押し込まれるという光景がほとんどないから基本が見えずらいというだけの話

その基本を日本代表はすっ飛ばして無闇に走るだけの守備をしてるから問題なわけ
612名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:56:43 ID:wlHwydln0
まあ、国籍を超えて選手を集めて、
熟成に要する時間もしっかり取れる…だからこそできること

理想とするスタイルを見て感心するということと、代表チームでどれだけ
実現可能かを見出す作業はきちんと区別しないといけないネ・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:38:58 ID:27O+nHc30
ドイツ派の人というのはイタリアのサッカーを見下す傾向があるのかね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:51:16 ID:XUTAzv0h0
バルサのサッカーなんて10年近くかけて教え込むからできる芸当だろうな

しかしあまり触れていない攻撃に関しては現在のところ完全にメッシシステムだと思うんだけど
個人に依存する形を嫌ってそうな彼はそこんとこどう思ってるんだろうね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:01:07 ID:wLzuMF+A0
スアレスみたいにメッシ叩くんなら、間違っててもまだ筋だけは通ってる感じもするが、
フ〜ッ、やっぱりメッシはすごいネ
とか言ってベタ褒めの予感しかしない
616|¥:2010/03/19(金) 21:01:46 ID:hrtUlHjB0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200710/at00014947.html
ある意味フムフムたんの思想が凝縮された対談

>――そこで思い当たるキーワードが「天賦の才は諸刃の剣」です。俊輔や高原がチームの主力と
>なる一方で、小野(伸二)や小笠原(満男)にはまったくチャンスが与えられていない。同じ天才でも、
>この差は興味深いですね

>確かに小野も小笠原も天才だけどさ、ちゃんとしたプレーをしなければ「諸刃の剣」になるってことですよ。
>オシムは、半分くらいの天才は改心させたわけです。でも、残り半分くらいには見向きもしない。
>そこの割り切りはすごいと思うけどね

中村俊輔や高原はオシムに改心させられた「きれいな天才」
小笠原や本田は、改心していない「邪心の天才」
617名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/19(金) 21:44:53 ID:sCjZ6Ajz0
メッシに関してはバルセロナの戦術の中で
守備のタスクもおこなっているという評価じゃない?

実際メッシは自陣深くまでは戻らないけど
必要なチェイシングはしているし


618:2010/03/19(金) 21:45:26 ID:/5wisHSK0
>>616
新興宗教やマルチ臭いなとは思ってたんだけど、いよいよその予感が的中しそうだ
コーチライセンスの肩書も眉唾だな あっち方面は経歴詐称・著名人との上っ面の交友関係のアピールは大の得意だから
619a:2010/03/19(金) 22:33:42 ID:+2gJrOss0
バルサ時代のロナウジーニョには結構批判的だった気がする。
メッシは違うってことか。
620名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/19(金) 22:41:20 ID:sCjZ6Ajz0
ロナウジーニョはボール持ってない時は
本当に動かないからね、攻守ともに

621 :2010/03/19(金) 23:04:47 ID:5hsvIVh/0
フムフムたんはバッジョのこと好きかな!
622名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/19(金) 23:30:06 ID:sCjZ6Ajz0
>>621
イタリアの戦術自体あまり好きでないからなぁ〜
もちろんバッジョは守備意識高くないから
いわゆる「諸刃の剣」扱いだろうね。

でもイタリアはそういう戦術だから
違う国のクラブチームとかで見て見ないとわからない部分はあるね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:32:05 ID:oQp8UNZJ0
まぁ今の代表が究極の組織プレーの結果だとしたら、
早速窓から投げ捨てるレベルだけどな
624:2010/03/20(土) 01:09:11 ID:8FaFPNHZ0
湯浅の理想のサッカーって糞面白くもないわ。
その自覚を持てといいたい。
625:2010/03/20(土) 01:21:04 ID:8uP/Y46p0
レアル時代のロナウドに対しても
最前線の蓋とかいって叩いてたしな

個人主義者はマラドーナさんだけしか
認めてくれない模様
626名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 02:25:51 ID:QWKdoigY0
>>613
ドイツのサッカーも同じくらいつまらないサッカーの代名詞なのになw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:54:08 ID:EbDsylUW0
釜本「FWが守備で貢献とかアホか」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1233964691/

ドイツはイタリアに弱いから見下してるってことはないよ
628 :2010/03/20(土) 11:05:31 ID:mh1wzUkA0
>>624
面白いとか面白くない以前に
湯浅の理論じゃ勝てないよ・・・
勝てない理論を代表にあてはめるのはおかしい
クラブにならまだ理解できるけど
629.:2010/03/20(土) 11:15:14 ID:q1UsRmHYP
>>628
別に評論家が当てはめてもいいやん

代表監督が狂ってるのに比べりゃはるかにましだwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:44:05 ID:oQp8UNZJ0
やべぇ・・・今日の茸の活躍はフムフムが発狂するほど絶賛する予感。
「これだ!これですよ!代表の目指しているものは!」とかな・・・
631.:2010/03/20(土) 18:47:51 ID:rJSXunLBP
※今日の中村俊輔タッチ集
前半2分 山瀬にパスを出すもパス&ゴーの走りだすのが遅くて山瀬からのパスに追い付けない
前半3分 囲まれて簡単にボールを奪われる
前半6分 カウンターからドリブルで抜こうとするも1対1で簡単にボールを奪われる
前半8分 30m付近でクリアミスを拾ってキーパーがポジションを崩しているのを見計らってファーにふんわりスーパーゴール!
両手で投げキスをしてギャルにアピール!
前半10分狩野にバックパス
前半14分 パスを要求し左サイドからパスが来るが簡単なバウンドに対処出来ずに相手ボールになる
前半20分 バックパス
前半20分 小宮山と追いかけっこ小宮山に走り負ける
前半24分 フラフラドリブル中にユニを軽く引っ張られて倒れる
前半26分 良い位置、20m弱からのFK!中村俊輔壁に当てる!
前半27分 左サイドからのFK 栗原にふんわりクロス
前半29分 寄せるが簡単にワンツーでかわされる
前半32分 稲本とボールを奪い合う。ラインを割る
前半33分 簡単にボールを奪われる
前半33分 バックパス
前半36分 バックパス
前半38分 パスカット 前半40分 相手にパス
前半42分 バックパス
前半43分 バックパス
後半0分 ワンツーからキーパーの前にボールを落とすも長すぎてキーパーにパス
後半1分 左サイドで後から当たられ簡単に倒れてファールをもらう
後半4分 カウンターの起点となる波戸へのパス
後半6分 チャンスの起点となる兵藤へのパス
後半10分 ゴール前に抜け出して足元にパスが来るがトラップミスをして相手ボールに
後半11分 ゴール前のスペースへ走る狩野へのパスは長すぎてチャンスにならず
試合後の中村俊輔のインタビュー「ミスが多かった」
632フムフムたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2010/03/20(土) 23:48:18 ID:jVrVuH5h0
   / ̄ ̄ ̄\   美しさと勝負強さの優れたバランス・・
 /  _⌒   ⌒\ 組織プレーと個人プレーのハイレベルなバランス・・
 |  [( ●]-[(●] などなど、いまのマリノスには、サッカーの本質的な魅力があふれている。
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_03.html
633.:2010/03/21(日) 00:23:10 ID:QEfxJ9pGP
俊輔スルーかよ

肩透かし
634名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:51:17 ID:1FgzGKe60
>とにかくサッカーファンの方々は、
>「守りに入り、官僚的にカタにはまった(監督さんの)雰囲気」に
>辟易(へきえき)しているはずだからネ。


誰のこと言ってんだよwww
635:2010/03/21(日) 01:48:53 ID:figZwtHo0
前の鞠の監督
636.:2010/03/21(日) 07:31:34 ID:SIsqRjrB0
日本代表の監督との違いがわからんw

つーかここで俊輔を完全スルーする意味がわからんwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:44:18 ID:hGg/QxOx0
ゴマすっても得る物が無いと見切った
あちこちで叩かれすぎて自粛中
(つか、最近はマジで湯浅のコラムに同意してる奴を見たことがないw)

どっちかだな
638.:2010/03/21(日) 09:41:58 ID:QEfxJ9pGP

結局、海外組みで最も優れているとされている選手を
随時持ち上げていくだけ

中田→中田引退→俊輔→最近は長谷部移行中だった

本田が想定外の活躍
639:2010/03/21(日) 10:28:14 ID:GSrbQ39v0
本田なんて通用しないしょせんオランダ2部とか思ってたからか
キモイくらい叩いてたからな。さすがにいい大人が公に書く文章じゃないよ
個人的な恨みがあって悪口書いてるとしか思えない程だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:53:08 ID:sgM21DPO0
見る目の無さを晒しただけだったな
りぱぼの噂が出たときあっちのりばぽオタが「会長は1000万とか言ってるけど600〜700万ユーロくらいじゃね?」とか
「2部でプレイしてたならフィジカル期待できるんじゃね?」とか言ってたのと大違い
まありばぽオタは見る目ありすぎだけどなw
移籍金の額まで当ててるwww
641名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:56:22 ID:1FgzGKe60
この人記者会見で質問する前に自分がペラペラしゃべって
「湯浅は一味違う」と一目置かれたくてしょうがないようだけど

ほかの記者からは、手際の悪いイタイ人みたいに思われんじゃないの?w
642.:2010/03/21(日) 13:09:22 ID:ZSqLcDrQ0
「まともな天才ならわかってるはず」とか自分の基準で横浜の監督を試したりする文章だけで十分痛いです・・・
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 16:00:10 ID:BYIHsXgg0
>>641
記者会見のときのエッラソーな態度!
しかも見当違いの皮肉w
もう引退しなさい、湯浅くん。
644:2010/03/21(日) 20:25:13 ID:agDcK7aH0
パス&ムーブは、絶対的な義務なんだゼ・・
それをやらないんだったら、プロ選手は辞めた方がいい・・
アンタは、ディエゴ・マラドーナでは決してないんだから・・
そして、絶対的なゴールチャンスも決められない・・
フ〜〜・・

 ちょっとアタマにきているように思うけれど、
全身全霊で、ブッ倒れるまで闘うという「意志」がない選手は、
個人事業主として、まったく尊敬に値しない・・
観る価値がない・・
そして怒りばかりを感じる・・
のですよ。

セルヒオにお冠のようです。
でも、茸はパス&ムーブしなくていいし、
ちんたら歩いてててもいいみたいだね。フ〜〜・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:49:36 ID:5rleT2K40
ムカツクぜ・・
二点リーダー・・
646:2010/03/21(日) 21:46:36 ID:NUvVQIIK0
ちょっとアタマにきているように思うけれど、
読み手に少しでも理解して貰おう、少しでも自分の意図を読み手に伝えようという「意志」がない書き手は、
個人事業主として、まったく尊敬に値しない・・
読む価値がない・・
そして怒りばかりを感じる・・
のですよ。 フ〜〜・・
647外人:2010/03/21(日) 22:41:52 ID:KcfKWsYD0
いやいや、エクス何とかに関しての今回の怒りの記述は、的を得てるよ。完璧に。
まあいいや、私はとにかく、田中達をW杯で見たいです。
648.:2010/03/21(日) 23:05:36 ID:ZSqLcDrQ0
外国では欧州でどこまで通用するか分かった奴を組み合わせてWCに出場する
日本では世界に通用するかどうか試すためにWCに出場する
ってことか
649:2010/03/21(日) 23:55:23 ID:CujjCC3R0
うまく行かない時、誰か1人の所為にするのな。
代表だと小笠原、レッズだとセルヒオ。
それを試合前から決めてるっぽいのがなんともだな。
650 :2010/03/22(月) 00:00:01 ID:0XKhZG140
セルヒオ、期待されてるなぁw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:13:31 ID:SN1mdZya0
>>639
サカマガの元編集長の千野という輩が書いてたコラムは名誉毀損以外のなにものでもなかった
652名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:21:03 ID:nU+LfQpy0
で、実際のところ今節のセルヒオはどうだったのよ

セルヒオの学習能力の低さが定評になってること自体はわかるんだけども
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:48:12 ID:SN1mdZya0
探したら出てきたwスレ違いだけど張っておく
http://ws1.axseed.net/chino/bn_2008.html


>また左サイドの本田圭も問題だった。確かに本田圭の才能、潜在能力の高さが語られ、
 左足の驚異的なキックはたまに威力を発揮することはるが、
 これまで何度も指摘してきたとおり、パスを受ければバックパスか横パスをはたくだけのスタイルはベトナム戦でも変わらず、
 これまで本田圭の才能を賛美してきたテレビ解説者もついにそのプレーの内容を批判するに至ったのが現実だった。

>右サイドの水野は、彼のプレースタイルでもあるスピードとドリブルを駆使して右サイドのみならず、
 本田圭の進出しない、左サイドにまで顔を出して突破を試みたのは本田圭とは好対照だった。
 私なら、見切りをつけてもいいのはカレン・ロバートや増田ではなく本田圭なのだが、
 反町監督の判断基準は、常人には理解できない回路が働いているのだろう。

>試合のたびにイライラが募るのが左サイドのウイングバックとして起用されている本田圭だ。
 彼の左足のキックには力強さと巧みさがあり、パスの能力の高さ、シューターとしても高い能力に定評があるが、
 プレーそのものに思い切りがなく、何をしたいのか、いろいろなことができるのに、何故チャレンジしないのかという、苛立ちを覚えてしまう。

>私はこのコラムで、本田圭の軽いプレーを何度か叱責しているが、水野とは対照的に、積極性の欠如がため息を生む原因になっているような気がしてならない。

>一方でポテンシャルが高いと将来性抜群の面をやたらと強調される本田圭佑選手などは、
 確かに素晴らしい左足のキックを武器にするが、予選においても親善試合においてもさして目覚しい活躍もないまま、
 ポテンシャル枠でメンバーに入っている。決して本田圭を貶めるつもりはないが、
 選考理由を挙げたのは反町監督なのだから、その基準に理不尽さが感じられれば指摘するのは当然だろう。

>私は本田圭に関しても散々に言ってきた。潜在能力が高い、高いとべた褒めされている割には、
 その評価に見合った活躍をこれまで見せてきたのか、疑問でならなかったからだ。

>いつ生かされるか分からない幻の左足に掛けて随分長い時間起用してきたのに
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 01:59:18 ID:l4XsUFdu0
なんだかなぁ。
「試合のたびにイライラが募る」とか湯浅に書かれると、お前は何様なんだ?と問いかけたくなる。
評論家ってそんなにエライのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:04:26 ID:AMzB/xLp0
この頃の本田は実際しょぼかったよ
656_:2010/03/22(月) 02:06:16 ID:RwUVTugW0
今の本田と当時の本田では大分違うよ
当時の本田は五輪代表では機能してるとは言い難かった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:26:42 ID:sf4MLATn0
つまり、ソリ△
反町のノイローゼと遠藤の肝炎が無ければ五輪はどうなってたかねw
658q1:2010/03/22(月) 08:43:36 ID:6otfPhUV0
湯浅の見る目のなさは
尋常ではないな
659・。・:2010/03/22(月) 09:48:41 ID:1OB9dWKn0
ていうか、北京では左サイドのウイングバックとして起用されてたのが問題じゃないか?
湯浅もダメだが、反町もダメなんじゃないかと
660 :2010/03/22(月) 10:09:33 ID:SN1mdZya0
本田を右で最初に使ったのは確か反町。アジア大会で水野がいなかったのと、家長と併用するため。
まとも?に右をやらされるようになったのは、五輪直前に世界的な流行というか、
A代表の中村俊と内田の組み合わせをパクってそこに本田を入れたが、
本田自身に戸惑いがあったのとあまりに大会前すぎて結果は承知の通り。
いずれにしても反町が最初だが、あまり深くは考えてやってはなさそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:43:45 ID:4JPfULEs0
反町もそうだけど、人間力、糞メガネも、
日本の監督は大会前にテンパリ過ぎて
今までのテストはなんだったんだよっていう戦術をやりすぎ

はっきりいって大会直前に監督替えたほうがよかったぐらいだからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:51:37 ID:DvzVWFdT0
監督に向いてないんだよw
外人監督の下でスタッフやらせるといい仕事するはず
663.:2010/03/23(火) 01:26:52 ID:MymImUS+0
つーか、海外日本人の試合って俊輔帰ってきちゃったから
もうカバーしないんかね?
あ、さすがにCLはするだろうけど・・・
長谷部も試合に出ることが何となくすくなくなってきてるし・・・
664 :2010/03/23(火) 11:36:40 ID:mCt27uau0
モウリーニョが直々に視察する本田
湯浅とかいう人はモウリーニョにも見えない何かが見えるのだろう
665:2010/03/23(火) 12:47:51 ID:9oDDOsMx0
この人って監督経験ないの?

机上の論理だよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:05:07 ID:fmXm55h+0
サッカーコーチの経験があるのは確かなんだけどさ

ドイツのライセンスを取得したという約30年前よりも
フィジカル・メンタル両面のパワー・スピード・持久力が段違いで求められるようになってきた
サッカーの急速な進化の流れの中で、第一線の指導経験を積んできたのかというと

どうなんですかね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:02:45 ID:EX9drpZ70
長年現場からお呼びがかからないということは、まあそういうことなんだろう。
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 20:56:03 ID:c/RF5LUy0
読売時代はコーチというより実質グーテンドルフ監督の通訳みたいな存在だったらしいな
669 :2010/03/25(木) 02:50:58 ID:9hV19pHV0
>>619
オシムもロナウジーニョには批判半分だったからね
>>616
オシムが中村を改心させたというのは嘘だと思うよ
最後までロナウジーニョ同様使いにくい、そしてロナウジーニョほど効果的ではないというスタンスだった
中村が変にチームの代弁者として今振舞っているのも、この時の扱いの悪さからくる焦りだと思うよ
670                   :2010/03/25(木) 03:30:03 ID:9hV19pHV0
>>554
中村はインタビューでも自分は守備もしてるし裏にもよく走り込んでいるみたいなことをいってるから
その一方で本田は日本では守備しないと叩かれるとかいうから
やってることは逆だけど、言動だけ見ると中村は素晴らしい、本田はけしからんとなるのだろう
>>528
92年ではそれがさらに顕著になったね
671,:2010/03/27(土) 22:45:11 ID:rQ9jaeAi0
大好きなブンデスリーグの中で、ボーフム時代に長谷部との日本人対決の時にすら
1行も触れなかったのに何故このタイミングで小野伸二に触れたのだろうかw


672ツンデレ☆フムフムたん:2010/03/27(土) 23:15:50 ID:0SdSDkAJ0
   / ̄ ̄ ̄\  この試合での小野伸二は、多くの「局面」で、たしかに魅力的で効果的なプレーを展開できていたネ。
 /  _⌒   ⌒\ 稲本潤一は、もっともっと中盤でリーダーシップを発揮しなければダメだぜ!!
 |  [( ●]-[(●] 
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  ・・セルヒオがこの試合で魅せた、攻守にわたる「積極プレーマインド」を、
. |    (__災__) /      もっともっと体感しつづけたかった・・
  ヽ    `ー'´ ノ   さて、レッズが、本格的に始動しはじめた・・かな・・!!!???
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_04.html
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_04_2.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:12:00 ID:LCECdNVa0
>>672
よく妄想をこんだけ書き連ねられるな、と感心する
674ハァハァ:2010/03/28(日) 11:26:00 ID:kLn8wvuN0
この人って、何のためにスペシャルライセンス取ったんだろ?
675:2010/03/29(月) 01:49:38 ID:CFsE3PDL0
昔は監督になってチームを率いたかったのですよ。あはは・・

ただ妄想が爆発的なフリーランニングをしてしまい
現実の区別が出来なくり、脳内に引きこもって今に至る。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:54:03 ID:wdxU1lT/0
   / ̄ ̄ ̄\  
 /  _⌒   ⌒\ 次は、AFC&UEFAチャンピオンズリーグ。ケースバイケースでレポートしようと思っています。
 |  [( ●]-[(●] 
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_04_3.html
677:2010/03/29(月) 03:00:03 ID:ncY757fK0
レポートしないケース→本田活躍
レポートするケース→本田微妙以下
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:11:05 ID:YuoDXqif0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
679:2010/03/29(月) 05:13:10 ID:qvUOOg5D0


俊輔スルーになったのはなぜ?
680_:2010/03/29(月) 13:11:11 ID:R6vVRjx50
強豪インテルに対して活躍するなんてほぼ無理だろう
チーム力から言っても厳しいだろうし
レポート決定的だ
681sage:2010/03/31(水) 19:10:57 ID:cf2uG1Un0
バイエルン戦についてあがっていたね

ディアゴナーレ って使い出した??
682:2010/03/31(水) 20:47:00 ID:wvkHHnKa0
>>677
いや例え本田が活躍してもヤクザ並みのこじつけでフムフムするだろう
683ペヤング:2010/03/31(水) 23:26:24 ID:59D79b8KO
分かりやすい活躍されたら批評しにくいっす
日本サッカーの評論家達はスポンサーの空気圧で機能していない
基盤整備ハフハフ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:51:43 ID:Yzzxo2XG0
やべ湯浅歓喜
685a:2010/04/01(木) 05:55:14 ID:L9r7UTTi0
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ  
686名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:49:36 ID:0XMPit4r0
   / ̄ ̄ ̄\  
 /  _⌒   ⌒\ 二列目に、柏木陽介、原口元気、そして高橋寛之が入りました(高橋は、ツートップ気味)。
 |  [( ●]-[(●] 
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_nabisco_3.31.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:58:53 ID:+bzT0doD0
案の定というかインテルの守備は効率的で堅牢だったな
個々のクオリティという点でもメッシやドログバを1on1で封じるわけだから凄いが…それ以上に組織が
それに比べて無駄走り+間延びしまくり+カウンター喰らいまくってあぼーん、、、CSKAが日本代表に見えた
688_:2010/04/01(木) 17:00:06 ID:42VItujT0
湯浅も今日の本田は叩きのネタにしやすいだろうなw
素人目に見てもパス出した後に足止まってることが多かったし
キビキビ動いてCSKAを翻弄したスナイデルとは正反対だった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:08:51 ID:XJtgqeZu0
パス出した後足止めてエラー起こしてたのはインテルだろ
リーグ戦でも基本的にスナイデル起点のカウンターサッカーで遅攻が下手
今日はデキがミドル打ってたから良かった方
CSKAはその辺を見越して最初から引いて放り込んで後は個人技頼みの糞サッカーやってた
690  :2010/04/02(金) 02:09:21 ID:I17KYQBH0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\「蛮勇には気をつけなければダメよっ!」
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l   あっと、セットプレーにしても、とても危険。フ〜〜・・
. |    (__災__) /   いまからワクワクだね。  
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_3.31.html
691         :2010/04/06(火) 11:27:41 ID:wPTNO7KG0
>>471
毎日新聞記者でサカダイにコラム持ってた新井義行とかも同類だけど部活の根性サッカーと
近代サッカーのプレッシングを同じものだと勘違いしたかわいそうな人なんだよ
692フムフムたんご満悦!:2010/04/07(水) 08:43:42 ID:1C0cgC2s0
   / ̄ ̄ ̄\守備(意識)と攻撃(リスクチャレンジ意志)のバランス・・
 /   _ノ '  ヾ\組織プレーと個人勝負プレーのバランス・・選手タイプのバランス・・などなど、
 |  [( ≡]-[(≡]彼らが、様々な視点から、現代の「トータルフットボールへ向かうベクトル」を
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  牽引していることは確かな事実だと思います。
. |    (__災__) / バルサからピックアップできるテーマは無限だから、キリがない。  フ〜〜・・  
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_4.2.barca_2.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:07:50 ID:wSh8cW8b0
アーセナルもけっこう中盤でインターセプトしてたのに得点が…
つーかメッシうぜええええええ
694.:2010/04/07(水) 22:14:47 ID:wSyFHL7L0
最近俊輔をスルーしてるがw

今日はさすがにスルーするわけにもいかんだろう

どう擁護するのかw

やっぱり「周り」のせいにするのかな

695 :2010/04/07(水) 23:11:43 ID:N0C++aam0
究極の組織プレー見せて貰ったよ
うん岡田解任しろ今からでもこれじゃ本番も三連敗だ
696フムフムたんの牛若丸不足状態:2010/04/07(水) 23:35:56 ID:1C0cgC2s0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\ でも、何かが違う。中村憲剛と長谷部誠の不在という「何か」が・・。
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  とにかく、長友佑都が、この試合での唯一のポジティブポイントだったということですかネ。
. |    (__災__) /     
  ヽ   ` ⌒´ ノ  
   ヽ     ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_4.7.html
697,:2010/04/07(水) 23:41:33 ID:T4qeyDse0
やっぱり周りのせいにしてスルーかw
698:2010/04/07(水) 23:41:44 ID:z2XA8sJ10
>>694
俊輔に対して「本物のスルー」を果たしているな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:47:41 ID:N6a8MRMQ0
つーか今から振り返るとスコットランド戦はいい試合だったんだなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:37:03 ID:PT3DArIn0
俊さんスルーすんなよww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:26:30 ID:LYuMtDNY0
>ところで、三年ぶりに新刊を上梓することになりました。
タイトルは『サッカー戦術の仕組み』。池田書店です。

興味無いです
702  :2010/04/08(木) 01:35:47 ID:bKW/YUCr0
>まあ、仕方ないね・・(日本vsセルビア、0-3)

仕方なくないわ!w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:45:09 ID:Tu+6QHvi0
去年のCL決勝をマンUのほうが押してたって言うぐらいだからな
湯浅タンには何か違うものが見えているんだろう
704a:2010/04/08(木) 04:34:14 ID:T9Q+DaqT0
本田もスルーしたな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:50:07 ID:qT3PxuEE0
湯浅言い訳まだ?
706:2010/04/08(木) 05:45:43 ID:qsyf0qCCO
ライター失格
恥を知れ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:34:41 ID:3fDE/jlA0
だから、この人はライターじゃないんだってwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:19:17 ID:9v0mrdfT0
湯浅新着スポナビできたが完全に宗教だな、キ●ガイきわまれり。。。。海外で戦えないもやしっこの連携なんかほんまものの本番で通用するわけないだろ。ましてや 実現不可能な絵空事の戦術だろ、スタミナ的にも。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:59:45 ID:QKAjPcsVP
本にあわせてコラム書いてる人
710.:2010/04/08(木) 19:32:53 ID:COuUv4UiP
きたよー

日本が目指すべき「究極の組織サッカー」
徹底的なチームプレーで世界にアピールせよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201004080001-spnavi.html

711:2010/04/08(木) 19:46:29 ID:LRekVHMPO
スポーツナビのコラム読んでぶっ飛んでここ来ました
なんじゃあのオナニーコラムは?
スポーツナビでここまで酷いコラムは初めて見た
湯浅というのは何者なんだ?
712_:2010/04/08(木) 20:12:11 ID:74zKOF+H0
彼は彼だけの世界観でサッカーを見てるから理解するのは無理
岡田でさえようやく現実を見つめだしたというのに、この人はいまだ夢の中w
713通りすがり:2010/04/08(木) 20:18:13 ID:GkOvJJzFO
スポナビのお笑いコラムから来ました


まさかあの湯浅って奴のスレがあるとはwww
714:2010/04/08(木) 20:27:10 ID:yCtFbwws0
>>710  
きたきた。
また「個で勝てないからチームプレイ」の二元論。
阿吽の呼吸って、幼少期からずっと同じチームで選手同士がプレーしてるわけでも
あるまいし。間接的、長期的な戦いが出来る経営とかじゃあるまいし。

欧州・南米の強豪チームは個の力があるうえに、状況に応じて有機的に組織的にもプレーする自主性や柔軟性があるんだよ。
戦術理解力や共有力も高いだろうし。仲間の力に依存せず、個々が、俺が責任を持って仕事するっていう意識が強い。

この「究極の組織サッカー」ってやつを確立して強豪から点取れたらミラクルだけどな。
結局ちょっとプレッシャーがキツイと前にボールを運べなくなって戦意喪失して烏合の衆になるに決まってる。
誰かがやっているみたいに、個の責任をチームに転嫁出来るからね。
715::2010/04/08(木) 20:38:11 ID:7C4j4KSk0
スポナビ読んだけど、彼は何か精神的な病を抱えてないか?
要は「日本は個人の力が低いので組織力を磨きなさい」で済むことでしょ。
そして現状それが出来ているのか、出来そうなのかを検証しないと。
716:2010/04/08(木) 20:45:29 ID:EMQ2PdxqO
セルビア戦のコラムなのに本田叩きに持って行っててワロタw
717:2010/04/08(木) 20:45:44 ID:EMQ2PdxqO
718:2010/04/08(木) 21:02:11 ID:NWlCRgHe0
究極の組織サッカーがガス欠してオランダの省エネサッカーにレイプされたの忘れたのかなこいつ
あまりにもお花畑な頭だよな
719:2010/04/08(木) 21:07:32 ID:W9qM2k5+0
「エイヤッ!」
720:2010/04/08(木) 21:10:49 ID:yCtFbwws0
>>715 「個人の能力も組織力も磨くべき」ってのが健全じゃないか?
まぁW杯目前にそんなこと言っても仕方がないが。
721アサヒビア:2010/04/08(木) 21:23:46 ID:znbJtaTU0
偏差値の低いヤシが組織作っても程度の低い生産物しか
作れない.
722:2010/04/08(木) 21:31:58 ID:XpejUpDVO
組織プレーになるほどハイレベルな個が必要なのにこいつアホなの?
パススピードもトラップもとろいのに馬鹿じゃねーのw
なにかある事に、知り合いのドイツコーチがー、っててめーの考えないのかよw
723.:2010/04/08(木) 21:39:50 ID:COuUv4UiP
skypeやるなら
ここぐらい見てるよな

イェ〜イ 
フムフムたん見てる〜? 
(y^^y)
724:2010/04/08(木) 22:02:18 ID:NbuAYSrf0
こいつは真性のアホだが、名前出して書いてるだけまだマシだ
「私は湯浅健二です」と言えば、「私サッカーのこと何もわかってないアホなんです」と相手に伝わるからな

それよりも2,3年前にヤフー知恵袋あたりで
「本田は浦和でも通用しない」とか「オランダリーグはJより下」とか言ってた連中の方が性質が悪い
見る目が無いってレベルじゃねえぞw
725.:2010/04/08(木) 22:06:19 ID:9FbBnKQ60
>考えてもみてほしい、本田圭佑にしても松井大輔にしても、相手が世界レベルになったら、
>まったくと言っていいほど、突破ドリブルが通用しなくなってしまうではないか。
>彼らに比べれば、玉田圭司や、この試合の後半から登場した石川直宏の方が、
>相手守備ブロックのバランスを切り崩すという意味でも、よっぽど効果的で吹っ切れた
>ドリブル勝負を仕掛けていけると思う。

意外と素直なんで驚いた
代表板で「松井はドリブルで抜けない、ほかの選手ならドリブルで抜ける!」と主張する奴がいたから
俺も「他の誰かがセルビア戦でドリブル突破してゴールを決めてくれることを期待する」って返事したけど、
結局、玉田は評価不能にしても、(悪いことではないが)石川はドリブル勝負しなくて裏を取るプレーだけだった
「いけると思う」で締めてる当たり2ちゃんの書き込みより現実が見えてるよ

昨日の遠藤と中村のパフォーマンスを見て「夢である」で終わるのも現実が分かってる
でも、書きたかったんだろうなw
強いWCの相手はおろかアジアの弱い相手にも一度も実現したことのない
「牛若丸を含めた四人が究極の組織プレーで大活躍」の夢想を
726:2010/04/08(木) 22:07:19 ID:yCtFbwws0
>>722 そのとおり。
回転率の高い飲食店(カフェ)でインカムつけてバイトしてみりゃわかる。
727-:2010/04/08(木) 22:46:34 ID:9jufGJZ4O
この人なんでこんなにカタカナ多用するの?
理論がわかるわからない以前に文章になってないんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:05:15 ID:6w6m4SWh0
ttp://iroiroarunee.c-aozora.com/?eid=1167838

>一般人のブログを含めいろいろな記事を読んだけれど、
>『そうとも考えられるなぁ』と思うものさえ非常に少ない。
>感情的で、刹那的。
>サッカーのチームなんてぇのは、それぞれ色んなイメージをもった選手たちがいろいろな技術や発想を持ち寄り、試行錯誤を繰り返しつつ『共通のイメージ』を作っていくものだろう。
>そして、それは、監督の元々持っているイメージの範囲で収まるはずもないはずだ。

>で、唯一に近い、賛同できる記事がコレ。
>http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201004080001-spnavi.html
729:2010/04/08(木) 23:08:39 ID:+tavmnbK0
湯浅って剣豪を擁護するために、狂ったように松井と本田を叩いている星って
固定と似てるorz
730バモ:2010/04/08(木) 23:38:13 ID:V2zKA57t0
これ↓スケートスレで叩かれてる記事
浅田真央が気づいていない大切なもの (1/2)
世界フィギュア女子シングル総括
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/text/201003280003-spnavi_1.html

要はなるべく浅田を評価しないようにして、やはりキムに及ばない
みたいな論調なんだけど、こんな三流ライターの駄文がなぜかヤフー
のトップに来るんだよ。今回の湯浅の記事みたいに。
731::2010/04/08(木) 23:58:45 ID:djOcPPTl0
>>725
意味不明。
松井や本田が世界レベルで突破ドリブルが通用しなくなるのは事実。
実際にそういう機会があったからね。
でも玉田や石川はその機会がない(ステージに立てていない)のに
「いけると思う。」と書いてるよな。
この希望的観測が現実が見えてると言いたいの?
732.:2010/04/09(金) 00:17:25 ID:R1tN4Jq30
スポナビのコラムやばいなw
布陣厨の妄想レベルだw
733-:2010/04/09(金) 00:25:06 ID:0/2emMf+0
>>691
> 近代サッカーのプレッシングを同じものだと勘違いしたかわいそうな人

岡田監督の事かと思ったwww
734  :2010/04/09(金) 00:29:07 ID:mNZ30kar0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _\   /\     そして将来的に、世界中で、
 |  [( ●]-[(●]「日本が成就させた組織サッカーは……」と語られる。
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l           夢である。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
735a:2010/04/09(金) 00:30:05 ID:vihB9Vmd0
また一段と腐臭がすると聞いてやってきました
736あ〜あ:2010/04/09(金) 00:38:13 ID:UkoiFMVg0
なんかスポナビのコラムは・・・
やけくそ、だな
737あ〜あ:2010/04/09(金) 00:40:10 ID:UkoiFMVg0
突破ドリブルが通用しないて
どんなレベルが通用?
本田も松井もドリブル突破あるけど
率?
じゃクラシッチなんかくそみそだな
そうなの?
738あ〜あ:2010/04/09(金) 00:46:22 ID:UkoiFMVg0
なんかこの人はパス成功率がどんなか知らないんじゃないか
優秀なMFだって野球みたいに9割以上の守備率で勝負してるのとは違うよ
必ず大きな割合でパスミス起こる、たとえ数的優位でも
739.:2010/04/09(金) 00:50:45 ID:AEee6dJN0
>>731
「思う」だから「できる」と言っちゃう、どうしようもない奴より現実が見えてる
希望的観測を希望(夢)に過ぎないと分かってるか、事実だと考えているかの差

「いけると思う」という、どうしょうもない無責任な語感も気に入ったw
740 :2010/04/09(金) 01:20:36 ID:pAvFKCmT0
何で現場からオファーがないのかな
それが全ての答えなのでないかい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:22:25 ID:MQAdK+6D0
ダイナミックな組織プレーも通用してないあたりはどう思ってるのかね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:34:17 ID:8FvGw1Es0
スポナビの記事、まさに「寝言は寝てから言え」を地で行く妄言だった。

たとえ一度だけとはいえ、コイツの著書を買ってしまった過去を悔いている…
743_:2010/04/09(金) 01:48:59 ID:icBJ27YX0
現実を踏まえて夢を見る馬鹿

アジア枠一つで良いよ。
現実的着実な成長の害でしかない。
744_:2010/04/09(金) 01:50:11 ID:u1KhCZAP0
スポナビのコラム最高。
いきなり友だちのドイツ人登場。
誰だよ、そいつ?
日本は「個の才能」頼るのではなく組織プレーに徹するべし、
そのためには「究極の組織プレーヤー」である俊輔、憲剛、遠藤、長谷部、
この4人が必要不可欠、みたいなことが書いてあるけど、
それってつまり、この4人の「個の才能」に頼るってことじゃん。
文章も、気持ち悪いキャッチフレーズみたいなのがいっぱいあって、ホント最高。
745 :2010/04/09(金) 03:16:01 ID:z4C/pz5y0
湯浅さんみたいな評論家が日本サッカーの癌だろ
究極の組織プレーが日本の目指すところ?
身体能力で劣る日本人がそこを目指すのは自然だが、それが全てみたいな風潮は絶対に良くない
現状として全く仕掛けられない選手が2列目やトップを張ってる
まずは最低限の突破力がある選手を育てるところから始めるべき
本田は北京五輪でそれに気付いて意識改革をした
湯浅さんみたいにチャレンジしようとしてる選手(本田や松井)を晒し者にすることは後進の育成の障害になる気がする
自己犠牲やフォアザチームしかとり得のない選手ばっかを量産しても仕方ない
746  :2010/04/09(金) 04:02:41 ID:mNZ30kar0
>>745
晒し者にはしてないでしょ。
おまえら普通の日本人選手より才能あるんだからもっと働け!怠けるな!ってのがフムフムたんの考え。
747名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 04:59:39 ID:L6L7wQCn0
勝負さえしなくなった茸をスルーするのはさすが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:40:34 ID:RNY0zorc0
普通の組織も構築できてないで究極の組織など追及できるわけないんだよな
ベスト4やら究極の組織を目指す前にセルビアの3軍に勝てるチームを作れなきゃどうにもならない

セルビアのような4-4のフラットなゾーンを崩せないし構築もできないのが今の日本の指導者の現状だね
世界で一番オーソドックスな戦術の前に究極の組織サッカーができないと勝てないというのじゃどうしようもない

日本の個のレベルはけっして高くはないけどセルビアの3軍にまったく歯が立たないレベルでもない
究極を目指す前に普通のことができるようにするというのが指導者の責任なのじゃないかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:46:35 ID:CTPV8WEY0
 ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○]
    |      ,,,,,   l  ソシキだ!ソシキだ!ソシキだネ!!
    |     (__災__)/  
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!|
     /    `ー' \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl
750:2010/04/09(金) 14:50:33 ID:tYs4gTHk0
751    :2010/04/09(金) 15:02:32 ID:ns4qqs8i0
>>746
運動量がやる気でなんとかなるって考えてるのが間違いなんだな
中にはルーニーみたいな選手もいるがあれだってマラドーナやメッシと同じぐらいな突然変異だよ
こいつの大好きなバルセロナに今でも大きな影響力を持ってるクライフは、今の選手は走りすぎて
つかれてしまって肝心なときに力が出せないといってるよ
松井はともかく本田にはすでにチームで一番走っているというデータもある
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 17:28:58 ID:m+Ezn9wN0
松井もけっこう走ってるよ。
湯浅はしかしここまで批判されてることを知らないのかな。
自覚させたほうがいいんじゃね?
753:2010/04/09(金) 17:48:48 ID:tYs4gTHk0
どうかんがえても ポジショニングめちゃくちゃで守備もしない
俊輔のほうが湯浅のターゲットになりそうなのにね。コンセプトと現実が
違いすぎるよね。二枚舌になってるから解説者としての信頼も下りっぱなし
なんだけどね。俺の中では。
754a:2010/04/09(金) 20:21:37 ID:vihB9Vmd0
いや、幾ら何でもセルビア戦観て気づかないはずないでしょ
誰だって海外のサッカーは見れば答えはわかるんだから。
需要と供給に従ってるだけなんだからそんなに責めてやるなよ
今更湯浅が正論書いたって飯は食えないしなw
755名無しさん:2010/04/09(金) 20:42:59 ID:m+Ezn9wN0
しかし仮にも評論して金もらってるわけでしょ?
プレスで無料でいい席で観戦して、この垂れ流し記事かい?
恥ずかしくないのかな。
756:2010/04/09(金) 21:36:26 ID:8+7eDlpt0
てs
757_:2010/04/09(金) 21:55:06 ID:cJPlb6BQ0
湯浅のスカイプでドイツの友達としゃべったとか自慢www

あいからわず厨2だな
758.:2010/04/09(金) 22:00:56 ID:AEee6dJN0
代表にも湯浅にもWCアジア予選アウェーのバーレーン戦が転機だったんじゃないかな?
牛若丸が松井の交代で出てきて、一人少ない相手にミドルシュートで1点取った試合
とうぜん湯浅はコラムで大喜びだった

あの試合はサポートが無いから松井が一人でバーレーンの右サイドの攻撃を潰していてカレー券もらって、
審判がバランスを取るために松井に2枚目を出す前に替えたんだけど、
牛若丸は点を取ってスタメンに復帰したかったのか中でプレーして点取ったんだけど、
もともと松井しかみてなかったバーレーンの右サイドが一人少ないのにフリーになって、
そこからのカウンターで2点を取りかえされてしまった

牛若丸は1得点したにもかかわらず守備を放棄したことで2失点の責任を負わされてスタメン復帰どころか
しばらく代表にも呼ばれない始末

結果、代表選手は点を取るだけじゃ駄目、との認識が産まれカウンターを防ぐために90分プレスに走る
オランダ監督が高い位置でボールを奪っても後ろに下げるから怖くないと指摘したけど、
攻撃じゃなく守備のためにやってるんだから代表選手にはその考えは違っただろう

セルビア戦は代表当確でプレスがゆるんだらあの時のバーレーン戦に戻ってサクサク点を取られてしまった
栗原が釣男でも同じ結果だったと思うよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:36:30 ID:JU+LQTbS0
この人は他人の意見を勝手に自分にとって都合の良いように解釈してるよな・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:04:02 ID:2nEafBUq0
tes
761  :2010/04/10(土) 00:32:31 ID:x43hptah0
たった一つのコラムで局面を打開してしまうフムフムたんの圧倒的な「個の才能」
762-:2010/04/10(土) 15:49:26 ID:VBebZHU10
>>753
そうだよね。茸に対しても、セルティックで活躍し出す前は松井や本田と同じような叩き方をしてたのに、最近はすっかりマンセー状態。
悪かったら悪いってちゃんと批判しなきゃダメだよね。

そういえば、つい最近まで稲本に関してもボロカスいってたっけ?昔からそう変わらないのに、どこがブレークスルーだったんだろ?
763-:2010/04/10(土) 15:51:50 ID:VBebZHU10
この人がオシム大好きなのはよく分かるんだけど、岡田を相当評価してる理由がよくわからん。
764 :2010/04/10(土) 18:45:11 ID:NPj+wvBZ0
オシム前から、とにかく走れって人だったもんね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:39:44 ID:EtPkQ1u60
つーか、石川と玉田を並べてる時点で駄目よ
石川は代表でさほど試されてないから評価できないはずだし、
Jのプレイで無理矢理評価するなら玉田とはポテンシャルが違うのは明らかだし
松井と本田が叩きたいんだなってのしか伝わってこないw
766  :2010/04/11(日) 01:08:47 ID:fuzhZstH0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\正直、とても退屈なゲームでした。中村俊輔が出てくるまでは・・。
 |  [( ≡]-[(≡] 
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l   そうね〜〜・・まあ、分からないではありませんがネ〜〜。
. |    (__災__) / 
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_06.html
767:2010/04/11(日) 01:22:10 ID:G7h0YuMV0
>>766
茸がクロスをあげることが出来たのはセレッソのDFがボンクラだったからだ
よくもまあここまでほめれるねえ
768@::2010/04/11(日) 01:32:18 ID:vdrgD4Rr0
>>766読んで「チッ茸決勝点アシストか ムカつくわー」
と思ったら0−0だったでござるの巻 なんぞこれwwwww
769::2010/04/11(日) 02:02:08 ID:UmvQNiGj0
>>768
アシストにすらなってないただ1本のクロスを
どのスポーツニュースもこぞって流すこの理不尽さ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:04:44 ID:M/NrjSH+0
湯浅食中毒か何かで死んでくれないかな〜
最近「死んでくれ」って思う回数が茸より多くなってきたわ
まだ岡田よりは少ないけどなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:51:45 ID:sRGmlRc+0
湯浅は真性。 CLのセビージャ戦やオランダ・ロシアリーグで通じまくる本田の活躍に駄目だしで 税リーグ後半出場の中村のちんけなドリブルを絶賛。 こんなバランス欠く論評連発で自著大PUSHだからナルシストここに極まれりだな。"ふむふむ"って、決めゼリフのつもりかwwwww
772           :2010/04/11(日) 13:44:11 ID:jfG65DtW0
ここ1-2年で急速に評価を落とした人だな
773*:2010/04/11(日) 14:43:45 ID:96bBclMQ0
>>758
乙!

湯浅終わったなぁ。お悔やみ申し上げます。
774 :2010/04/11(日) 17:43:51 ID:eCNrp6Nm0
茸さんってこの人がいちばんきらいなタイプの選手だよな
不思議すぎる
775_:2010/04/11(日) 20:15:11 ID:d3X2anGH0
昔は俊さんも叩かれまくってたよ
いつの間にか守備意識が高くハードワークできる選手に置き換えられてた
776:2010/04/11(日) 23:54:51 ID:BgLRHtH5P
アニメのジャイアントキリングに出てた記者がふむふむタンに激似だった。
めちゃくちゃするどい質問してた。
777-:2010/04/12(月) 00:44:15 ID:74tJcAZU0
いつの間にかではなく中田の引退後からだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:46:59 ID:Dj344X3F0
長いものには巻かれとかないと
これで飯食ってるんだから

ってことだろうな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:57:12 ID:kpNNosT90
クラシコレポート書いてますね
ある意味究極の組織プレーのバルサが勝ったせいか嬉しそうだけど
電波度が足りない
組織と天才という切り口でしか語ってないのは相変わらずだけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:52:54 ID:NA4KDyTS0
やはり中村憲剛は牛若丸だった・・
781:2010/04/15(木) 07:18:07 ID:IV/atX52O
おまえらは何でも叩くなあ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:44:54 ID:Td+c29a70
ゴミは叩かれて当たり前
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:47:42 ID:PWjfWl6R0
湯浅がダンプにはねられて死にますように♪
784a:2010/04/16(金) 07:35:15 ID:sfMu+FpB0
ワロタ
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 00:54:02 ID:UblikGpF0
湯浅のコラム読んでこの程度の見識でサッカー評論家で通ってしまう日本のスポーツマスコミに不安を感じた。
しかも代表質問とかしてるし(汗)。湯浅はもう一度基礎から勉強し直したほうがいい。
まずは自分の固定観念を捨てて、謙虚に偏見なく、公正に試合を、選手を見ることから始めよう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:46:56 ID:urgNiMGw0
岡田本田絶賛で湯浅涙目
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:17:53 ID:0Ojyxsbm0
フムフムの「J」ワンポイント
「ゲーム内容では完璧に京都サンガのモノだったネ・・(FCTvsP, 1-1)」

京都がなんでPなのか
法人名は確かにパープルサンガなんだけどさ
リーグの試合の話なんだからリーグでの呼称に合わせるぐらいすればいいのに
788 :2010/04/19(月) 00:58:43 ID:BfBnS4Gd0
宗旨代えしたのはやはり
草加に脅されたからなのかしらん?
あきらかに走ってないじゃん
どこが爆発的フリーランニングなんだよ
789x:2010/04/19(月) 02:32:30 ID:qAnBQpD30
爆発的タコ踊りの間違いでしょ
790.:2010/04/19(月) 03:38:53 ID:89HYiUu50
J見てると小野辺りのほうが走ってるとは思う
それでも足りないと思うがそれより走ってない俊さんはどうなんだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:31:14 ID:B1z/YeAQ0
第25回フットボール道場 at TIA SUSANA
「湯浅健二独演会・其の弐〜岡田ジャパンを語りつくす!」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/yokocom/article/24

>岡田ジャパンについて、一人まっとうな批評を続けておられる湯浅健二さん

wwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:33:43 ID:PtyB/Abm0
茸ヲタの集会か
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:38:46 ID:yocXUN6d0
フォアザチーム第一みたいな論調かと思うと憲剛大好きだったりでワケわからんな、この人
中村憲剛ってフォアザチームから一番遠いところにいる選手だと思うんだが
フロンターレではちょっと違うけど、代表だといっつも自分のアピール最優先の痛々しいプレイしてないか?
リズム変えられる選手(遠藤とか)と一緒に出ないと、縦一辺倒になりがちだし、もうちょい公平に見て欲しい
794:2010/04/19(月) 12:09:55 ID:qshdQ4qB0
信濃町
795:2010/04/19(月) 12:33:18 ID:1mMoxAW1O
自分が大嫌いな本田と松井か当確したわけだがこの人どうすんだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:09:58 ID:qwyAIc5J0
4月中旬近刊「サッカー戦術の仕組み」(湯浅健二著 池田書店)
797_:2010/04/19(月) 18:46:19 ID:mUOAt+4I0
湯浅に褒められる=役立たず認定=死亡フラグ

みたいなもんだし
そういう意味じゃケンゴも危険だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:29:13 ID:nPPbAV5c0
確かに。今湯浅以下電波ライターに叩かれまくってる
本田なんか、逆説的に有能の証明だからな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:40:02 ID:kVmIYiyI0
バルサ惨敗w
モウリーニョ流石だwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:43:38 ID:jAP3HRTU0
   / ̄ ̄ ̄\   バルサの素晴らしさの源泉は「守備」にあり・・なのです。
 /  _⌒   ⌒\ 彼らが展開する組織ディフェンスは、素晴らしい「積極プレッシング」というイメージ。
 |  [( ●]-[(●] イタリアのように、まず「ディアゴナーレを」なんていうのではなく、
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  とにかくチェイス&チェック、チャレンジ&カバーを「ダイナミック」に積み重ねていくのですよ。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_3.18_barca.html

   / ̄ ̄ ̄\守備(意識)と攻撃(リスクチャレンジ意志)のバランス・・
 /   _ノ '  ヾ\組織プレーと個人勝負プレーのバランス・・選手タイプのバランス・・などなど、
 |  [( ≡]-[(≡]彼らが、様々な視点から、現代の「トータルフットボールへ向かうベクトル」を
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  牽引していることは確かな事実だと思います。
. |    (__災__) / バルサからピックアップできるテーマは無限だから、キリがない。  フ〜〜・・  
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_4.2.barca_2.html


↑なにこのゴミ
801_:2010/04/21(水) 22:10:06 ID:T9t2A9Kq0

湯浅の言い訳はなんだろ?
やっぱバス移動かな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:35:49 ID:am1P9VSF0
なんとなく分かったような気にさせるのが湯浅手法
だが実際は何の問題の解決になってない
803本買ってね!:2010/04/22(木) 00:10:49 ID:p/7lb+Do0
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ '  ヾ\さすがにモウリーニョだね〜。
 |  [( ≡]-[(≡]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒l  とにかく、いまから第二戦が楽しみで仕方ありません。
. |    (__災__) /     
  ヽ    |r┬| ノ  
   ヽ   `ーuノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  / 
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_4.21.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:27:10 ID:o15bHiNd0
監督の差とでも言いたげだなこいつw
805.:2010/04/22(木) 20:05:32 ID:6ZCzX5vE0
サッカーライターって楽だな。自分の持論に合うゲームだけピックアップすればいいんだから
前までバルサヨイショだったのに
806 :2010/04/23(金) 02:57:38 ID:w/J/OybZ0
一時期のキムコばりの逆神ぶりだなw
807 :2010/04/23(金) 16:25:39 ID:p71olaHF0
湯浅は大学でもどこでもいいから監督業やらんのか?
コラムも解説もうざいんだよな。
読みにくいし声はでかくて一方的にまくし立てる感じだし。
808_:2010/04/23(金) 19:37:22 ID:lW788U610
結果が出るわけ無いけどな、この人は
福西は大学あたりからやらせると面白くなりそう
基本的に正攻法を好む感じだし、解説を聞いても勉強する気持ちがありありとわかる
また、あまりごまかそうとしない
井原はそこがよくないw
問題だと思っていても、さしさわりがありそうならお茶を濁してしまう
あれでは勝てない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:35:15 ID:0jFkC3qu0
とりあえず、「究極の組織プレイ」は止めて欲しいなあ
ああいう浅はかな認識の指導者ばかりだから、日本サッカーが停滞したんじゃないかと思えるよ
それなりにサッカー観てる人なら湯浅の言うことなんてスルーするが
あまりサッカーを知らない一般層が、こういうバカの言うこと真に受けちゃうのが一番恐い

個の力で打開できる選手がいない、という分析にまで文句つけるつもりはないけど(今の段階では事実だし)
岡田と大木のやってることが日本サッカーの最善手みたいな言い方はマジで勘弁してくれ
特に大木は自分のオナニーで甲府を降格させただけじゃ飽きたらず、日本サッカーを沈没させようとしてるガンだぞ
810 :2010/04/25(日) 00:12:23 ID:ac2zhM5C0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _⌒   ⌒\
 |  [( ●]-[(●]
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  これから、テレビ埼玉の「レッズナビ」があるので、今日は、こんなところです。
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_08.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:29:32 ID:vkJV4MI90
あんな感覚的な文章書く奴が監督なんてやったら間違いなく選手たちは
「ハァ?何言ってんだコイツ」ってなるな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:08:05 ID:42NtLSun0
抽象的な印象論ばっかで、
具体的なトレーニング方法や戦術パターンを示そうとはしない。

そんな奴をわざわざコーチとして学校は招かんわな普通
813.:2010/04/25(日) 22:37:10 ID:exCtDDhd0
俊輔のスルーの仕方は異常w
このままW杯まで見ないフリするのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:07:23 ID:1JtQ5+7z0
もう養護しきれないのでレッズに専念します
815a:2010/04/26(月) 14:42:30 ID:nCf3Mcdt0
湯浅て創価なんかな
816 :2010/04/26(月) 23:01:00 ID:osCZMxnS0
湯浅は長谷部大好きでずっとマンセーし続けてたから、
事務所となんかコネが出来たのかもね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:51:24 ID:ptol3Kg90
フムフム・・なんてネ・・
818名無しに人種はない@実況はサッカー:2010/04/27(火) 01:12:01 ID:aXFZm4GA0
湯浅の新刊がアマゾンで最低評価でした。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:33:38 ID:TZ/GbaWf0
wwwwwwwww
820_:2010/04/27(火) 12:56:28 ID:uXuYu8+O0
もう岡田とかと一緒で何もわからなくなってるんだろうw
商売の都合で茸とか擁護し始めたが、気がついたら本気になっていたのだと思われるw
821  :2010/04/27(火) 14:37:17 ID:Tf+mJ7EE0
岡田ですら意味なしポゼッションに危機感覚えて本田持ち上げはじめたのに
フムフムは相変わらず茸遠藤中心のサッカーを「究極の組織プレー」とかいって
マンセーしてるよな。
なんであのサッカーをここまで絶賛するのかわからん。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:48:22 ID:ANmSSmEe0
珍しいよなあ
ある意味反骨精神あるかも
823_:2010/04/27(火) 15:54:13 ID:uXuYu8+O0
単純に頭が悪くて情勢分析が出来ないだけじゃないのかw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:17:33 ID:uKKezp250
今日は牛若丸どう擁護するん?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:06:34 ID:nsOXZ3i00
こいつは都合の悪い試合はスルー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:52:18 ID:HgxKMboU0
インテルつえええwwwインテルオタだけどここまで凄いとは思ってなかったw
カンプノウで10人で守りきるとか9人でサンプ完封するより難しいだろw

バルサオタと湯浅発狂ざまあw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:48:16 ID:GAZU1skU0
フォアチェックの縦糸とカバーリングの横糸が織り成す幾何学的な美しさの守備組織は圧巻だった。
今回は最終ラインに人がいっぱいいて攻められる時間が長かったから特に見えやすかったが。
そもそも10人でも混乱せずにできるってことはインテルは普段から難なくやってるってことだよな。これを。
「究極の組織プレー」ってこういうのをいうんじゃないのか。
対照的にバルサのワロスにヘボミドル連発のチンケな攻撃は哀れみを誘ったな。
828名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:23:17 ID:jKyiMUN30
自分に都合の悪い事実は常にスルーする湯浅さん。
ちょっと情けない。。。
829名無しさん@お腹おっぱい:2010/05/01(土) 20:16:46 ID:Pc5a00pT0
さあ今日の試合はどうするのかな?
J2の記事なんて書きはじめたからなあ

トップページの
「J2」! UCL! 「J」! ACL! エル・クラシコ! 日本代表!

この順番はなんなんだ
830.:2010/05/01(土) 22:07:43 ID:zN/5ljPc0
茸の惨状にも浦和の敗戦にも触れないんだろうなあ・・・
レポートは鹿島ーガンバ戦か川崎の牛若丸かな

831名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 02:06:02 ID:oj2RVyLD0
   / ̄ ̄ ̄\   中村俊輔の状態は(報道されているように)あまり良くなかった。
 /  _⌒   ⌒\  どうなんだろうね・・。ワールドカップまで、あと一ヶ月。
 |  [( ●]-[(●] それまでにはトップフォームに戻すつもりでプレーをつづけているのだとは思うけれど・・。
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  
. |    (__災__) /  「彼にしても、チームに迷惑をかけると思ったら、自分から出場を辞退するでしょ・・    
  ヽ    `ー'´ ノ  でも、いまの俊輔でも、十分な戦力だし、周りとのイメージの連係さえアップすれば、
   ヽ      ノ   , 、 もっともっと決定的な仕事をやってくれると思いますよ・・」と、木村和司監督。
   /    く   /l! \  
   |     `ー一⌒)  \ あっと・・試合。
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_09.html
832.:2010/05/02(日) 04:01:30 ID:cE/a4cl90
優しいなあ
これが小野辺りならこっぴどく叩くくせにw
833yuasa:2010/05/02(日) 13:53:48 ID:2HlwxNOQ0
ふむふむ、周りと連携出来ない限り役立たずってことだね・・
834  :2010/05/03(月) 03:21:01 ID:p7SPqb8T0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_09_2.html

清水 浦和 もあがったよ

小野のおの字も出すまいぞという頑なな意志 よ〜く伝わるわぁ


835.:2010/05/03(月) 06:49:07 ID:ac4c2v0c0
この時期にこんなにJ2をレポしてたっけ?
鹿島ガンバ戦なり牛若丸なり色々すべきなのがあると思うがw
836名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 10:23:32 ID:TT94lmqO0
>>835
つ 現実逃避
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:32:22 ID:6t/LOHpy0
こいつゴミだよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:56:25 ID:FtLi83JD0
湯浅をサッカー協会会長に押そう
839.:2010/05/03(月) 22:14:28 ID:CZ9V2oFfP

直接言ってやれ

yuasakenji(アットマーク)nifty.com
840湯浅健二:2010/05/03(月) 22:16:10 ID:CZ9V2oFfP

ご意見・ご感想のメイルをお待ちしております。

yuasakenji(アットマーク)nifty.com
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:51:53 ID:TT94lmqO0
この時期に何故かハーフナー・マイクを熱く語りだす始末www

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_j2_5.2.html
842_:2010/05/03(月) 23:18:58 ID:0YEeR7u10
ハーフナーマイクも可哀相に

こいつに褒められるのは転落フラグだというのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:17:54 ID:FIwZvIIy0
だれか第25回フットボール道場の独演会見てきた人はいないのかしら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:52:54 ID:gZEds5ko0
柏木爆発した
ついったーかっつーの
845  :2010/05/06(木) 18:32:06 ID:RkRK333i0
こんかいはヒドスグル   タイトル見て読む気しなくなった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:44:43 ID:bxcx8IaA0
湯浅のコラムは読んでないけど今回の浦和はいいサッカーしたと思うの
山田とケネディの組み合わせは謎だったが…
リーグ戦だと消耗激しそうだけどACLの決勝トーナメントなら良い線行くんじゃない?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:59:00 ID:A0rbK0qq0
本当に全く中村には触れなくなったな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:36:24 ID:wtulHlEN0
浦和はやっぱりヘロヘロになったなwwwww
トーナメントでは強そうなスタイルだが
果たしてACL出場+GL突破できるのか
849 :2010/05/10(月) 21:12:22 ID:m2V6anqN0
182 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 11:55:45 ID:rp8qT6JZ0
>>178
本気で落ちると思ってるなら明日選ばれたら
二度とここに来ないでくれる?
本心では選ばれると思ってるから約束出来ませんよね

186 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 12:03:52 ID:Pv9fhK6w0
>>182
いいよ?

 明 日 は ど ー せ 落  選 だ か  ら ね

本田の名前呼ばれなくて
いや、FWの名前で呼ばれるんだよってざわついて
FWでも名前が呼ばれないww
バックアップメンバーにすら入れないww

その瞬間、本田スレのURLクリックするからw
850名無し:2010/05/10(月) 22:09:38 ID:9aV4uuuE0
フムフム
ボクの新刊買ってくださいね〜!
851_:2010/05/10(月) 22:44:07 ID:/ERQxg+x0
選出メンバーには異議無しかな
852 :2010/05/10(月) 22:48:47 ID:m2V6anqN0
そろそろ工場長を2chから追い出そう
工場長を見つけたらレスしてあげてください


---------------------
工場長さん
本田が本大会出場したら2ch出入り禁止を約束してください


約束できないってことは、本田の実力認めちゃったってことになりますよ?
そんなの認めるわけにいかないですよねw
---------------------
853_:2010/05/10(月) 22:51:37 ID:/ERQxg+x0
>>852
迷惑なんだよ
芸スポから出てくんな
854_:2010/05/11(火) 18:47:09 ID:f+MvFq5I0
香川の評価はどうなんかな
855a:2010/05/12(水) 21:14:13 ID:1aff9xqz0
湯浅先生、代表30人が発表されたというのに沈黙を守ってますね〜
本業のサッカーコーチが忙しいのかな?www
856.:2010/05/13(木) 09:03:35 ID:0Jjk/g6s0
てst
857.:2010/05/13(木) 09:08:03 ID:0Jjk/g6s0
   / ̄ ̄ ̄\    川口能活を除き、まあまあ「アグリーッ!」といった陣容でした。
 /  _⌒   ⌒\ 
 |  [( ●]-[(●]  攻守にわたるダイナミック・カルテットとして、両ナカムラ、遠藤ヤット、そして長谷部が入る・・
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l  
. |    (__災__) /  稲本の前に入る「最高の守備意識を備えた!!」五人は、ポジションチェンジを繰り返す「ゼロトップのダイナミック・クインテット」っちゅうイメージですかネ。     
  ヽ    `ー'´ ノ 
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \  
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_acl_5.12.html
858.:2010/05/13(木) 09:27:04 ID:LGV+JwkE0
逆フラグなこの人が全員を褒めるとわ・・・やっぱ今回も駄目なのか・・・
859 :2010/05/13(木) 09:52:16 ID:MNbc2w3o0
初めてこの人の文章見た。








このカオス感はいったい何?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:54:44 ID:rYkPQVQQ0
本田をスタメン予想に入れてないのはさすが
そこらへんのライター風情とは一線を画しているな
861 :2010/05/13(木) 14:10:55 ID:04Fu7qKo0
ただのキチガイだよ、この人。
精神状態やばい
862俺様。 ◆wtimL5tGgquc :2010/05/13(木) 19:59:57 ID:9gH1Iybj0
視点が
「岡田監督であれば」こうなる なら理解できるが
「岡田監督は正しく、その考えを自分も共有している」だからな


まあ、自分に「責任」を負った発言と思い評価をしよう。
当然、結果についても「責任」をな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:06:09 ID:XJSY60eP0
もう自分に酔いすぎだろこの人
864,:2010/05/13(木) 20:17:57 ID:0Jjk/g6s0
GL敗退時の規定路線「選手が岡田のコンセプトを表現しきれなかった=戦犯は本田」 説の急先鋒になること請け合いですな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:30:32 ID:jtlMLHY60
岡田のゼロトップ(笑)をスパゲッティが見たらあまりの酷さに失神する
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:21:29 ID:L556yMPq0
ゼロトップってむしろ本田最前線におくようなものじゃないんかい
867:2010/05/14(金) 10:05:41 ID:Tz2hwDCD0
>相手最終ライン背後の決定的スペースへ飛び出していくのは誰でもいい。
ほんと屑糞湯浅w
よくこんな事が書けるよな。
オランダ戦でも最近の試合でも中に入りたがる選手のせいで攻撃が機能してないのに。
岡田でもその点は指摘してる。
W中村で守備大丈夫なのか。まじでこいつの考えてることひどいんだが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:09:06 ID:cOAHNrsf0
      ノ L
      ┐ ̄ ̄ ̄\ 何度も書くけれど、わたしはセルヒオに大いなる期待をもっているんですよ。
    /  \  / \
    |  [( ○]-[(○] 期待を抱かせてくれるセルヒオに(もちろん彼が天から授かった才能に対して!!)感謝もしているのです。
    |      ,,,,,   l  
    |     (__災__)/  だからこそ、言わせてもらう。サボるなっ!!・・もっと一生懸命、攻守にわたる汗かき仕事を探しつづけろっ・・
     |      |::::::| ノ
     \     l;;;;;;l <  l!| 考える前にアクションが出てくるくらいに、しっかりとイメージトレーニングを積めっ!!  
     /    `ー'  \ |i!
   /         ヽ !lヽi!
   (   丶- 、     しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ    煤@l、E ノ <
              レY^V^ヽl

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_12_2.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:17:09 ID:Jg9zb9tW0
うっせバーカ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:22:28 ID:wzV/Ki5o0
大久保と岩政 楢崎 川島  は触れられてもいねぇ

岡崎は岡? なんなんこいつ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:23:01 ID:CntOaLP90
こいつは一体何様なんだろうな
湯浅様?
872:2010/05/16(日) 01:58:47 ID:0SjbchJu0
ペラペラペラペラペラペラペラペ/ ̄~~i ̄ ̄ヽペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラ/    /    丶ペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペ.|   /\     iペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペ.|ト-へ   へ _ ノペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペ(|(/)^(\)-レ-,ペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラi  '''ノ , '''''  ソペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラ.l、 ,;iillllii;,   |ノペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペ\_ ⌒  /|ペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラヘ/|  ̄ ̄  .|\ペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラ ゚∩_∩ ペ/ ̄| \    / | ̄\ペラ ∧_∧
助けて・・(;´Д`)/   \/\_/\/   \ (´д`;) ・・・。
ペラペラ ●Yゝ ヽ |      ●|o|        |●Yゝ ヽ
ペラペ_ノ‖.| / 丿 |     ‖ ||o|        |‖ | / ノ
  |大澤|\ペラペラペラ ̄|湯浅|ペラペラペラ ̄ ̄ ̄|慈英蘭| ̄
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:10:05 ID:/hwsp0Op0
こいつコラム謹んで欲しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:53:06 ID:rfkrorGk0
いやいや、この人のエキセントリックな論調と
理論と当てはめの圧倒的なズレっぷりは貴重
レッドリストに載るべき存在だ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:56:58 ID:YGG8TuFb0
宇佐美ニゲテー呪われる前に
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:56:24 ID:Ezv7WYlXP
jsgoalみたら湯浅みたいな質問だなと思って湯浅のHPに行ったわw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:57:43 ID:0VNvJGy10
>>876
俺もw
こんなバカなこと聞くの湯浅くらいだろうなあと思ったら案の定
878pp:2010/05/17(月) 20:28:04 ID:JWw8sGin0
糞ワラタwww
湯浅HPの表現ではいかにも西野が湯浅と同意見のように書いてあるけど
JSGOAL見る限りでは、湯浅の下種な質問に吐き気を催す西野が目に浮かぶようだwww

JSGOAL
>僕自身もどういう選手にしたいかというものは持っていませんし、彼自身が作り上げることだと思う。
>どういう目標を持つかということが一番大事

湯浅HP
>そんなプロセスを経て、カラを破るのも、閉じこもってしまうのも彼次第・・もちろん我々も、できる限りのことはする・・
>でも最後は、自分自身の自覚がすべてだという事実は変えられない・

どうしたらこんな素敵な脳内変換ができるのやらwwwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:07:24 ID:kKtorKR70
湯浅にとって他人の発言は、自分の元々の主張を前に押し出すためのきっかけに過ぎなくて、
それを聞いて自分はどのように考えるかという題材ではないんだな
要するに、目の前の事実と向き合って物を考えてるわけではない、とw
880 :2010/05/18(火) 01:21:58 ID:NEZcDArC0
湯浅は監督の仕事しないのは単にそういったオファーがないだけなのかね?
基本的に監督批判は無いし評論家めいた仕事は向いてないよな。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:38:44 ID:DvAf2iZo0
西野がまともに見える
キチガイの補正効果スゴイ
882ふぅ〜:2010/05/18(火) 15:26:29 ID:NEZcDArC0
湯浅は高校でも大学でもいいから監督として地道に自身の理想とするサッカーを
目指すべき。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:24:42 ID:J1ipgZKo0
逆に監督に向いてるかもしれない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:26:55 ID:IkNnTfHa0
湯浅カントク

山本カントクみたいだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:47:39 ID:+LbHpncv0
新作のコラムすげえ
見てない試合でフムフム・・してる
俊さんの目でアシストみたいだ
886s:2010/05/20(木) 05:41:07 ID:r5WOkSMW0
ひでえな、こりゃ。

バルセロナの記事でも、
.>やはりバルサの場合は、小兵の天才連中が演出する「ゼロトップの組織サッカー」
>っちゅうイメージが似合っているよね。それって、ちょっと、岡田ジャパンを彷彿したりして・・。
>あっ・・彼らの場合は「それしか選択肢がない」から、まったく意味が違うか・・
とか言ってるし。どんだけ日本代表を馬鹿にすれば気が済むのかと。
887:2010/05/20(木) 09:12:27 ID:AABL+c/l0
湯浅叩けるほどサッカー見てる奴なんて
2chにはいないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:23:49 ID:E5Twt2Z50
本人様降臨☆
889  :2010/05/20(木) 10:55:08 ID:YKkKDdid0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _\   /\   
 |  [( ●]-[(●] ゲームの内容は、もちろん見ていない。
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l    
. |    (__災__) /     
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、 
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:51:31 ID:p9xGNq5L0
我田引水の一言で終わるな、この人の書くことは
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:22:09 ID:kyKwbd2t0
「天才」って単語、一度使うごとにバカに近づくから、あんまり使わない方がいいと思うんだけどなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:24:14 ID:fWzZupKC0
ほう…やはり天才か…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:00:41 ID:xQ6WwiMi0
   / ̄ ̄ ̄\    結局は、フェアな競争というスポーツの大原則に「固執しすぎる」と、全体的な勢い
 /  _ノ   ヽ-\   (発展エネルギー)にブレーキを掛けてしまうような反作用も大きくなってしまうという 
 |  [( ●]-[(●]     ことなのかな?? 何か、(これもまたホンモノの心理ゲームである!?)
 |      ,,,,,   l     経済のメカニズムと重なり合う感じもあるよね。・・欧州のプロクラブサッカーでは、
. |    (__災__) /    この10年間は「解放」がリードした・・でもまた、行き過ぎによって、「規制」による
  ヽ   ` ⌒´ ノ       揺れ戻しが必要になるかもしれない・・傭兵チーム(世界のトップクラブ)が展開する 
   ヽ     ノ   , 、    レベルの高いサッカーが、情報化の進展によって、世界中の若い世代にとっての
   /    く   /l! \  素晴らしい「イメージトレーニング素材」として活用される・・・・そうすれば、どんどんと
   |     `ー一⌒)  \ 選手のレベルが引き上げられ、良いサッカー(美しく勝てるサッカー!)を展開する 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /チームも増えていく・・そして、スポーツ的な「フェアな競争」のインフラ環境が、
                     よりうまく整備されていく!?・・

                   要は、わたしが、バイエルン・ミュンヘンに肩入れしてUEFAチャンピオンズリーグ
                   の決勝を観ていた・・だからこそ、インテルの「狡猾なワナ」に舌を巻き、シャッポを
                   脱いでいた・・っちゅうポイントだった。


http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_UCL_final.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:12:46 ID:J4B1mNPg0
ほほう
普段はFWに対して守備しろ守備しろうるさいくせに
エトーさんやスナイデルやご覧が頑張るインテルには肩入れできないのか
895s:2010/05/23(日) 18:32:34 ID:0MTfgfs+0
>やはり実効チャンスは、カウンター的な流れからしか作れない!?・・フムフム・・あははっ・・
キモすぎるwwwww
896 :2010/05/23(日) 23:49:00 ID:sbdsXYkb0
日韓戦がたのしみだぜ!
ありがとうフムフムたん!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:30:34 ID:pevgzV720
42 名前: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 投稿日: 2010/05/23(日) 16:14:37 ID:qi/1aAKL0
インテル優勝でこの手のサッカーが主流になるのは喜ばしい傾向
ニワカには分からないだろうが、堅守速攻の方が前線の選手の個人技を楽しめる事実をな
攻撃がシンプルになればなるほど、アタッカーの想像性や技術が必要になる

ポゼッションサッカーがもたらした弊害
●一見テクニック重視なようで、実際はテクニシャンの台頭を妨げた(1対1で仕掛ける行為を悪とする風潮、二言目には玉離れ云々)

●無駄に人数かけるパス回しによって、サイドバックの守備力低下を招いた(闇雲に駆け上がれば良しとする風潮、SBは本来DFである事をお忘れなく。アタッカー崩ればかりが蔓延する状況マジうんざり)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:46:42 ID:pevgzV720
最近の代表の試合で最も美しかった攻撃もポゼッションからの遅攻ではない
ttp://www.youtube.com/watch?v=e8HNNgQbGdQ#t=7m55s
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:45:01 ID:9cP5jbqs0
そういえば、こないだのCL決勝は走行距離のデータはないのかな?
900_:2010/05/24(月) 16:40:48 ID:aJ346E8e0
みんなが堅守速攻になったらお互い攻め合わない微妙な雰囲気になる可能性もある
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:41:23 ID:QuS015Ri0
インテルは最大の武器が堅守速攻ってだけで、自分たちから攻める術もあるからなあ
カウンター←→ポゼッションの関係は、別にどちらか取ればどちらか捨てる関係ではないからね
サッカーライターすらそんなバカな認識だから、いつまで経っても見る目が育たないんじゃないか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:48:39 ID:urwXRh480
攻めてくる相手にはカウンター、守ろうとする相手にはポゼッション、なんて当たり前のことじゃね?
第一インテルだって弱いチーム相手にはカウンター戦術取れない(取らない)だろうし
結局今回はインテルの守備の堅さと攻撃の精度が相手を上回っただけの話では
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:20:36 ID:JI0yjDJB0
今回の日韓戦どう書くか楽しみですな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:27:02 ID:2OPSaF3d0
フルメンバーそろえても韓国相手にハーフチャンスしか作れない岡田w
905s:2010/05/24(月) 21:31:34 ID:9+qjVga10
これでガチャと茸を誉めたらいろいろな意味で尊敬するわwww
はやくレポアップしてくれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:35:22 ID:9cP5jbqs0
「最高の守備意識を備えた!!」 4人衆の出来はいかがだったんでしょうかねえ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:38:00 ID:/d/FGhdi0
ニヤニヤ
908:2010/05/24(月) 21:44:44 ID:4Rc8lCcL0
俊輔無視で憲剛べたぼめと見た。
909.:2010/05/24(月) 21:50:40 ID:Oddv2oh70
大久保本田は無駄走りがなく有機的組織プレイができなかった、とか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:52:23 ID:2OPSaF3d0
最終ラインに今野、阿部、長友って時点でやる前から結果の見えてた試合ではあった
試合の内容自体は兼ねてから言われていた岡田サッカーの問題を再確認しただけ
10日にメンバーを23人にしてしまったこと、怪我してる選手やコンディションの悪い選手を実績と言う名目で入れたこと…
協会のマネジメント能力の低さには驚き呆れるばかり
911 :2010/05/24(月) 22:09:40 ID:9y9Ke/9Q0
本田評に関しては湯浅が正しい気がする…
912 :2010/05/24(月) 22:17:44 ID:32n38LTG0
たぶん韓国の出来の良さをまず褒めて
あとはけんごうと稲本が最初から出てればって感じの話にすると予想
913_:2010/05/24(月) 22:39:36 ID:0RoO6I4z0
はいはい。
すべて本田のせい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:05:19 ID:XcZ8B+Xa0
本田批判するとしたらなんだろう?俺なら下がってきて岡崎孤立させたことを言うが
オフザボールとか言うならそんなのもう予めわかってるんだから使うなと言いたい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:39:00 ID:QuS015Ri0
本田にボールが入った時点で、周囲のフォローがなさすぎて笑えたね
つか、俺は別にアンチじゃないけど、俊輔が右にいるときは本田が左に寄って良い攻撃の形を作り
それを見た俊輔が左に寄っていくと、今度は逆サイドで攻撃の形が作れていたときは
マジで俊輔いないほうがいいんじゃないかと思った

湯浅じゃねーけど、今日は憲剛スタートから使った方がよかったわ
916_:2010/05/24(月) 23:43:25 ID:rfq5IlQD0

   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\
 |  [( ●]-[(●]
 |      ,,,,,   l  今日はショックで書く気がおこらない、フ〜ッ
. |    (__災__) /  唯一の収穫は俊輔がみせた意思の爆発によるフリーランニングかな、
  ヽ   ` ⌒´ ノ    それもボールがこなかっただけで、ホントに彼はサッカーをわかってるな
   ヽ     ノ   , 、  と思った湯浅なのでした。フムフム
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \ 
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /  
917 :2010/05/24(月) 23:47:37 ID:VMfMO4FO0
ここは順当に本田に個人攻撃だろうなww
918 :2010/05/25(火) 00:35:21 ID:+ZiZp9Ij0
フムフムたん!もう12時回ってるよ!応答して!!
919 :2010/05/25(火) 01:08:31 ID:Gdgk2Ulq0
スルーかもよ
で、突如J2の記事を上げてくるパターン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:18:44 ID:VLj5J92X0
遅ればせながらナビ杯の話題でお茶を濁す手もあるなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:19:28 ID:SCXjq3C20
俊輔を擁護しきれないから記事の書きようがない
922 :2010/05/25(火) 01:34:33 ID:FOHp3Azj0
それ以前に岡田はいい仕事をしていると書き続けたことをどうする気だよ
あいつここまで来て犬飼に進退伺ったりして完璧に心が折れてるぞ
923   :2010/05/25(火) 01:58:33 ID:TPj1hsHN0
なるほどwここで牛若丸かww
924_:2010/05/25(火) 01:59:18 ID:X8CBzuYC0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:01:25 ID:bnIVWExj0
狂気を感じさせるコラムだなwwwww
926:2010/05/25(火) 02:04:04 ID:KtVDgT6+0
えっ?これでも茸押しですかwひょっとして違う試合見てた?
927:2010/05/25(火) 02:04:25 ID:lam25EE60
茸には一切触れずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひたすら本田叩きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928_:2010/05/25(火) 02:06:22 ID:X8CBzuYC0
今日の試合で俊輔にまったく触れないのは反則だろwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:06:46 ID:Kj95Iri+0
頭おかしいんじゃねえのコイツ
930:2010/05/25(火) 02:06:53 ID:Le9DGyZU0
これはないわ・・・
サッカーの知識以前に人間性を疑われるレベル
931 :2010/05/25(火) 02:07:52 ID:FOHp3Azj0
今回もいい試合だったのかよw
湯浅目線だと岡田ジャパンいい試合ばっかだな
そして俊輔はもう擁護しようが無いのでスルーか
932_:2010/05/25(火) 02:07:57 ID:XFAlCuld0
これは凄いなw
今日のプレーに関して茸の名前が一切出てこないw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:08:05 ID:UsaRdEU90
俊輔信者の脳と完全にリンクしてるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:08:33 ID:SCXjq3C20
中村・遠藤を無視して本田に罪をかぶせた予想どうりの記事w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:10:13 ID:f8bVF4Ns0
今日の本田はdisられても仕方無いが、茸と遠藤に言及しないのは酷い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:11:13 ID:nNEqHeKd0
この期に及んで
まだ究極の組織プレーとかいう単語がでてくるのが狂気を感じるな。

茸・遠藤のプロテクト枠についてのスルーはさすが。
いいところまったくなしだからな。
937_:2010/05/25(火) 02:11:32 ID:X8CBzuYC0
湯浅=工場長
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:12:49 ID:Fo2yyx8p0
この人って昔はいいライターだったのに最近になって発狂し始めたらしいけど、
昔はまともだったん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:18:05 ID:8yga54bg0
>>938
99年くらいまではまともだった
何があったのかは知らんが何処かと利害関係でも出来たのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:21:41 ID:bnIVWExj0
いつから甘くなったのかは知らんが、昔は茸にもここで言われるような苦言は呈してたんだよな
例えば伝説のファミマユニ事件後のレポ↓
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_5.17.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:22:37 ID:krvn0ZSi0
湯浅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなクズが存在してること自体日本サッカーおわってるwwww

なんだこの無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氏ねやよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:23:36 ID:Fo2yyx8p0
なるほど。魂売り渡しちゃったのか
理性が残ってたらこんな文章書けないもんな。
943:2010/05/25(火) 02:27:03 ID:lam25EE60
>>940
同じ人物が書いたとは思えんなwwwwwwwww
944.:2010/05/25(火) 02:30:57 ID:zbbZu0v60
今日の茸の出来には触れないのに、推すメンバーに茸が入ってるのは一体どういう脳みそなんだ??
本田は確かにダメでとても中心にすえられない出来だったが、茸は更にひどかったぞ
945 :2010/05/25(火) 02:31:00 ID:5Yskc8NU0
昔は中田を今の茸さんのように扱ってたよ
寄生先が変わっただけでは?
946.:2010/05/25(火) 02:33:46 ID:zbbZu0v60
>>940
茸に対する書き方も雲泥だが小野に対しても雲泥だなw
正直、このころの小野より今の小野の方が守備に奔走してると思うんだがw
947  :2010/05/25(火) 02:45:29 ID:1Eq0ymmq0
そのすこしあとぐらいかな
誰かとの対談で小野について話して、さいごに 「俺は嫌いだけどね」で〆てたの 知らない?
948 :2010/05/25(火) 02:55:43 ID:GWi22pNF0
別に公けに怪我を言い訳にしていたわけでもないレッズ時代の小野に対して、
もういい加減怪我を言い訳するのはやめろ的なことを書いていたのに、
中村が散々足痛いと表明し続けても、それについてはまったく言及しないな。
949  :2010/05/25(火) 02:58:25 ID:+ZiZp9Ij0
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
  /┼─  ┼┼  ┼┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─┼─  ┼─  / │  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   │   ノ□  メ  レ/ | ノ \ ノ L_い o o
  `――――――○――――――’
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +  /_ノ '  ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o/[ ≡ ]-[ ≡ ]\  | * ゚ |
  。*゚  l ・ |::::::⌒  ,,,,,  ⌒::::|  *   |
  |o   |・゚|    (__災__)    |  |o  ゚。・    
 *o゚ |!  |    |r┬-|    |  + *|
| ・    o  ヽ     `ー'´   / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >        <  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
950          :2010/05/25(火) 03:00:26 ID:OVrTLICc0
そこで、中村憲剛が登場する前の日本代表のサッカーというテーマに入っていくわけです。そこでのブレーキは、やはり中村シュンスケだったネ。
たしかに守備にもエネルギーを注ぐようになった。ただ、それも中途半端というシーンの方が多かった。チェイスするならば、
最後までしっかりと「寄せたり」タックルを仕掛けるところまでいかなければ、相手ボールホルダーが自由にプレーしてしまう。
長友佑都とか岡崎慎司のように、しっかりと追い詰めるようなチェイスを仕掛ければ、仲間が「次」でボールを奪い返せるのに・・。
また攻撃での中村シュンスケだけれど、結局は、彼に期待されているプレーは、まったくといっていいほど表現されることはなかった。
ドリブル突破しかり・・スペースでタテパスを受けてからのドリブルシュートしかり・・
それに、彼にタテパスを通したところで、結局は「そこ」でボールの動きが停滞してしまうからネ。
もちろん韓国選手も、協力プレスを仕掛けてくる。そんな状況で「逃げの横パス」を出されても、そのパスのレシーバーが困るだけなのですよ。
そして、中村シュンスケのところで組織パスのリズムが「中断」してしまうことは言うまでもない。
もちろん「そこ」で、しっかりとした「タメ」を演出し、韓国選手たちの足と意識(視線)を引きつけ、
韓国選手のプレッシャーを余裕をもって「受け止め」、その中から裏のスペースへスルーパスを通してしまったり、
「タメ」から、プレスを掛ける韓国選手をフェイントで振り回し、勝負ドリブルで置き去りに出来るならば、
誰も文句を言えないし、チームメイトたちも、彼にボールを「預ける」ようになるよね。
でも現実は、まさに『前戦のフタ』だからネ。

とは書けないよネ。
951_:2010/05/25(火) 03:02:28 ID:X8CBzuYC0
>>950
952_:2010/05/25(火) 03:07:27 ID:DAGH1/Rm0
>>948
2006年ジェフ戦かな?
全く言い訳せず、故障明けで調子悪いながら頑張ってた小野に
悪口まみれのレビュー書いてたな

今日の憲剛もパスミス、ボールロストだらけだったのにベタ褒め
953.:2010/05/25(火) 03:42:01 ID:p0Ay0W/R0
消えていた森本を褒めている・・フムフムそうかそうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:47:36 ID:ftZ4khDK0
>>950
うまいな
955_:2010/05/25(火) 03:50:32 ID:J132fjjE0
こいつの批評こそ「アリバイ批評」。コネで見方変えてる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:34:12 ID:/zUMsq8c0
魔法のボールコントロールから、シンプルにつないでパス&ムーブ。

なんか化粧品の宣伝みたいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:00:45 ID:6dWdLzmk0
フムフム、完敗wwwwwwwwwwwwww
958g:2010/05/25(火) 05:07:37 ID:QI8458Dt0
俊さんについては言及なしですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:55:27 ID:IOG9zMxh0
このスレにもついに職人が誕生したかwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:14:11 ID:VLj5J92X0

ほんとに湯浅=工場長 に思えてきた・・・
961:2010/05/25(火) 08:29:33 ID:eRu3Le1O0
こいつバカすぎる
後半の日本のペースアップ(?)は試合の流れからして必然だろ
韓国の疲労・試合展開考えろよ
本田は使えないが
こいつの言う究極の組織サッカー(笑)も幻想でしかない
今のボロボロの俊輔・遠藤に淡い期待を寄せる哀れなサッカージャーナリスト(笑)

詐欺ですね〜w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:42:10 ID:Jehvy3bQ0
怪我してない選手、クラブで結果を出してきた選手、実績と戦術がある監督
まともに選考しないから負ける
963:2010/05/25(火) 08:50:20 ID:DjnUfkjQ0
中村ミズから最悪でしたって言ってんだから
そこをつくようなアホなジャーナリストではないだろ。
中村、遠藤は日本のやりたいサッカーを分かっている。だが調子があがらない。
本田は調子はいいが日本のサッカーに順応できていない。

他のジャーナリストは岡田、俊輔等叩きまくるのに湯浅は
本田の「分かりやすいスター」や日本の今のレベル等これだけ冷静に
みれてるのは凄い

964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:01:00 ID:1EZB/rzY0
湯浅は軽いメンヘルだな
965 :2010/05/25(火) 10:11:06 ID:yK7SHlSY0
重度です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:27:50 ID:XvXz0wnW0
昨日の遠藤を褒めるとか
キチガイにもほどがある
それも脳みそにウジがわいてるクラスのどキチガイ

俺はレッズサポで湯浅は嫌いじゃなかったが
もっと公平に見ないと害悪でしかないわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:32:19 ID:ftZ4khDK0
大久保に関しては絶対に良かったといわないんだな
968:2010/05/25(火) 10:33:25 ID:dTvaPosD0
褒めるというか
都合の悪い事実(俊輔と遠藤の不調)を徹底的にスルーして
現実逃避するんだよw
969  :2010/05/25(火) 10:35:31 ID:1Eq0ymmq0
一人を持ち上げるために 他者をくさすやり方も


ほんっっっとに          うざい
970こいつバカ     :2010/05/25(火) 11:05:53 ID:2NA67J/r0
「あの」強い韓国を相手にガップリ四つの勝負で、立派な闘いを展開した
と思っているのですよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
おまえ読者をナメてるだろう。
971a:2010/05/25(火) 11:23:26 ID:T4K1lsh30
大久保良かったのに名前すら出てこない件www
972        :2010/05/25(火) 11:29:27 ID:2NA67J/r0
『稲本潤一をアンカー(≒前気味リベロ)に、その前に、中村俊輔と牛若丸、
遠藤ヤットと長谷部誠という最高の守備意識を持つ「才能あふれる」
ダイナミックカルテットを配置する。もちろん、ワントップも含めた、ゼロトップの中盤の
ダイナミック・クインテット』こいつマジ狂ってるよな。どやって点とるんだよ。
誰が体はって前線から守備するんだよ。(既出だろうな、スマン)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:35:03 ID:/qrFLG7/0
この馬鹿にメール抗議してやろうと思うんだが送ってる人いる?
974uu:2010/05/25(火) 11:56:02 ID:yP6slM/O0
今日の俊輔最悪だった? いつも俊輔だったと思うが
パサー並べて0トップとか基地外じみた考え方が岡田に似てはいる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:09:27 ID:9Q0DCu4Y0
>>974
うん、いつもの俊輔

ただ、いつもと違うのは、今回組んだのがイエスマン内田じゃなくて長友と今野だったってこと
内田は自分が戦犯にされようが、いくら相手に狙われようが、俊輔がプレイしやすい状況を作り出すために走り続けた
でも、長友はチームのバランスを第一に考えて、サイドハーフのフォローより相手(パク)を抑えようとしてた
結果、俊輔は「サイドバックのフォロー(笑)」がなくなり、サイドハーフとしての実力が露呈してしまうことに

これが、「普段とは変わらない」のに、「普段より酷く見えた」事実の正体
俊輔のコメント見てみなよ、自分のフォローより他のこと優先した長友と本田に恨み言呟いてるから
しかし俊輔……もう一人じゃ何も打開できないんだな
劣化しすぎ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:14:14 ID:/qrFLG7/0
たちが悪いのは、長友が活きない理由は長友の上がりしか選択肢をもてない俊さんなんだよな。
相手からしたら長友の上がりだけ見とけばいいわけだから全然怖くない。
長友もそれに気づいてるから怖くて上がっていけない。
俊さんだけは自分の無能さに気づかずなぜ長友があがってこないんだとわめく。
頼むから〜死んでくれ〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:16:42 ID:J12NPhh90
劣頭と関わりだして、頭がヘンになったと思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:35:32 ID:odCANC2y0
>>972
リーガ終盤にあったレアルホームの試合でオサスナのカマーチョが
ピボーテを3枚にしてネクナムをアンカー的な位置に置き4-1-4-1をやった。
それ外すかというのを外した上で後半44分にロナウドに決められて
最後は3-2で負けたし相手DFのミスもあったとはいえ、システムは機能してた。
あれをやるのは前線で追い回し、かつDF2人ぐらい背負っても
ボールをおさめて耐えることが出来る強いトップが不可欠。今の代表にいた?
そして中盤はものすごい運度量がいる。今の中村、遠藤なんて論外。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:03:33 ID:Z/hoNgVy0
http://twitter.com/supportista/status/14663375989

フムフムたんもでるみたいだよ。ネットで放映されるみたいだし
980:2010/05/25(火) 13:58:07 ID:brerf91U0
湯浅はガチで宗教入ってるかもね・・。究極の組織プレーがどうたらこうたら。
981トルシエジャパン:2010/05/25(火) 14:03:24 ID:SKQlE2OgO
俊さん1:20あたりから
http://youtube.com/watch?v=fQJKnUOcFAo&rl=yes
(左サイドは)見てもらう技術とか狭まるから‥‥
代表とか見る人多いし
アピールしにくい
982.:2010/05/25(火) 16:00:28 ID:teBxZN+q0
この人は絶対に岡田批判だけはしないところに唯一の信念を感じる
 それ以外はカス文
983a:2010/05/25(火) 16:08:48 ID:Gyt+Q8Wz0
こいつ今後記者としてまったく信用されないことを覚悟してコラム書いてるのかな
頭おかしい領域まできちゃってる感じでそんなこと気づいてなさそうだが
984湯浅さんて:2010/05/25(火) 16:42:14 ID:H83h2JIK0

脳の病気なの?
985.:2010/05/25(火) 16:48:05 ID:p0Ay0W/R0
>950
>長友佑都とか岡崎慎司のように、しっかりと追い詰めるようなチェイスを仕掛ければ、仲間が「次」でボールを奪い返せるのに・・。

ここを
中村俊輔とか牛若丸とか遠藤のように、しっかりと追い詰めるようなチェイスを仕掛ければ、仲間が「次」でボールを奪い返せるのに・・。

と書いていたら、ある意味こうさんしてた
986.:2010/05/25(火) 17:03:27 ID:U3VCvlXM0
結局は質問できなかったと残念がっている「最初やられまくっていた日本代表が、
徐々に「闘うエネルギー」をアップさせていったという事象」について聞いてもらいたかった。
あの状況じゃイヤミか皮肉にしか聞こえなかったと思うがw
987.:2010/05/25(火) 17:10:27 ID:tVRtWVE5P
岡崎とかおれはどこまでチェイスしに行くんだバカ!お前のんポジションどこだよ。
って思うのだけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:22:38 ID:YRD0vagl0
>>987
同意
動き出しだけが取り得の岡崎が最終ラインで張ってない
カウンターできない原因の一つ
989:2010/05/25(火) 17:37:15 ID:n8rRmQRr0
皮肉なことに岡崎が上下左右に守備で動けば動くほど、
奪った後の攻撃の足がかりが無くなるんだよなw
奪った後、トップに誰もいなくて出しどころが無い→中盤で繋ぐ→相手が守りの人数揃える、とw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:42:18 ID:YRD0vagl0
岡崎は攻撃の時もサイドに流れたり中盤に下がってくるけど蓋にしかなってないよな
ああいう振る舞いさせるならワントップは本田の方が良いと思うが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:42:42 ID:h+3xXc/I0
ある意味究極の組織サッカーとも言えるモウリーニョインテルでも
1トップのミリートはプレス免除されてるのにな
992_:2010/05/25(火) 17:57:05 ID:XFAlCuld0
「闘うエネルギー」をアップさせていったんじゃなくて韓国が少し疲れて様子見てただけだよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:26:43 ID:/qrFLG7/0
アウェーの戦いに徹しただけだよな。磐石の試合運び。実際それでトドメまでさしてるしな。
994uu:2010/05/25(火) 18:36:50 ID:yP6slM/O0
途中から日本が点を取れないのを韓国の監督は見切っていた。
親善試合で無難に1−0の展開で終るはずがプレゼント貰った形だろw 
こいつマジで悪意があって書いているのか?真性にサッカーがわかっていないのか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:38:36 ID:fzZrKRY40
本売れてるのかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:43:09 ID:9DqV1TTp0
>>992
そうだよな〜
あれは皮肉として書いているんだろ?
本気だとしたら、それこそバカ
997:2010/05/25(火) 18:46:24 ID:n8rRmQRr0
湯浅も岡田さんと同じく精神的に参っているのではないかな
998:2010/05/25(火) 18:58:15 ID:n8rRmQRr0
999:2010/05/25(火) 18:59:47 ID:n8rRmQRr0
1000@:2010/05/25(火) 19:02:50 ID:TsbSVqU5P
1000は貰った
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/