日本代表の戦術・システム part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
日本代表に最適な戦術・システムは何なのか

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1220269400/
2_:2009/08/14(金) 07:20:21 ID:KYmUx2M40
乳揉みてえ
3ストイコビッチ:2009/08/14(金) 11:41:53 ID:9S1hjNBiO
んなモンねーよ
4    ホモ猿禿げ中田ひで様!!   :2009/08/14(金) 12:34:08 ID:N7qqwtxL0


確かに乳を揉みたいというあなたの気持ちは痛いほど良く分かります。

そりゃあ、僕らの清純アイドル 黒川智花ちゃんが
http://www.youtube.com/watch?v=Mnz8JlJBa3c

日本テレビ木曜深夜放送の「 猿ロック 」で、衝撃のとってもビッチな紐パンビキニパンティー姿で、
なぜか騎馬戦で大暴れした末に、
http://areya.tv/up/200908/13/03/090814-0036560906-1440x810.jpg

ブラを剥ぎ取られてしまうんですから。。
http://areya.tv/up/200908/13/03/090814-0037030474-1440x810.jpg


どんなオッパイしてんだろう? ぜひ乳を揉んでみたいものだ!!!!というあなたの気持ち。

よく分かります。




5    ホモ猿禿げ中田ひで様!!   :2009/08/14(金) 12:42:16 ID:N7qqwtxL0



確かに乳を揉みたいというあなたの気持ちは痛いほど良く分かります。

そりゃあ、僕らの清純アイドル 黒川智花ちゃんが
http://ppp.atbbs.jp/photo/snti18ban/123358448649615.jpg


ブラを外して横乳を丸出しにしているんですから
http://areya.tv/up/200908/13/03/090814-0037050265-1440x810.jpg


どんなオッパイしてんだろう? ぜひ乳を揉んでみたいものだ!!!!というあなたの気持ち。

よく分かります。


6klkyo;:2009/08/14(金) 16:39:20 ID:eU7sXYAI0
7:2009/08/14(金) 18:04:35 ID:GLx3j2OVO
日本の特長の中盤を機能させる4-1-4-1がいいにきまってる
DFラインにはフィードの上手いナカタコを起用してほしい
8:2009/08/14(金) 20:05:59 ID:oz2xhypT0
>>7
決定力不足は解消されないのでは?
中盤がゴール前へ詰めないなら2トップでいい。

1ボランチは守備に不安がある。
中盤が思うように機能するのは軽い相手のみだろう。
強い相手への対応力に疑問がある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:27:11 ID:0QXy56hE0
>日本の特長の中盤を機能させる4-1-4-1がいいにきまってる

そう思う理由はなに?

>日本の特長の中盤

ちょっと意味がわからない
10:2009/08/15(土) 22:32:40 ID:IKLUNGPG0
>>9
中盤にタレント多いとか夢見てるんじゃね?
11:2009/08/15(土) 23:38:33 ID:ETxpvJ7bO
今世界で戦う上でどう考えても中盤が一番手薄だよな
4〜5年前のサッカーならまだしも
12 :2009/08/16(日) 00:55:51 ID:BcTgZYA70
どこも手薄に感じるけどね・・・・。

今日の浦和の試合を見ていて代表の姿がかぶった。
横には簡単にはたけるけど、固められたゴール前ではほとんどチャンスが作れない。
サイドを崩しきれない。アイデアが少ない。
原口がドリブル突破したシーンくらいしか危険なシーンはなかった。
日本代表も同じ。
フィジカルで勝てるところとか、スピードに弱いデカイだけのチームにはまだいいけど、
両方とも並のチームだと固められたらまず崩せない。
どーしたもんかね・・・。
システム以前にメンバーの問題のほうが大きいかもしれないな。
13:2009/08/16(日) 01:54:26 ID:oL88yc0LO
岡田のサッカーの最優先事項が、『試合に負けない』たからじゃないか

ボールを保持してれば、相手からは点を取られないっていう後ろ向きな考えから出てきた岡田式ゼロトップメンバーなんだろう

無駄走りの無駄キープ
変な癖ついちゃったなあ
14:2009/08/16(日) 10:28:59 ID:0IbRqlAl0
>>13
マジでそう思えるから困る
しかし内田使ってるうちは多少は攻めっ気もあるだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:29:38 ID:KxqzCD0T0
――スペインでプレーしている指宿選手から見て、この世代の日本チームが世界で戦っていくためには何が必要だと思うか?

 みんな速いが、常に速い。もっとゆっくりする部分があってもいいと思う。あまりボールを持たないというのもあるとは思うが、
ゲーム中はボールを持って落ち着かなくてはいけない場面がある。僕が考えるには、トップスピードでプレーするのは最後の
仕掛けの場面であって、ほかの場所では自然体でゆっくり、ゆっくりプレーすべき。
常に全速力でプレーすることもいいが、もう少し落ち着いてゆっくりプレーしてもいいと感じた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/comment/200908150007-spnavi.html






走れ走れ、パスパスパスで個人能力を誤魔化そうとする日本サッカー(笑)
16:2009/08/16(日) 22:31:32 ID:Zw/SZKpjO
新スレのスレタイ目立たなすぎage
17:2009/08/17(月) 00:55:11 ID:59dHP2Xl0
98年から進歩してないな岡ちゃんは
18D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/08/17(月) 03:30:55 ID:1IJaMdE20
>>15
>ゲーム中はボールを持って落ち着かなくてはいけない場面がある。
>トップスピードでプレーするのは最後の仕掛けの場面であって、
>ほかの場所では自然体でゆっくり、ゆっくりプレーすべき。
>常に全速力でプレーすることもいいが、もう少し落ち着いてゆっくりプレーしてもいいと感じた。

この部分だけで言うと岡田監督の考えと同じだと思います
(全く同じとはいいきれないが、かなり近い)
19:2009/08/17(月) 20:58:43 ID:b+/wzsjc0
>>17
岡ちゃんだけじゃなく日本のサッカーが進歩してない
してるのかもしれないが世界との差を埋めるほどではない
20 :2009/08/17(月) 22:27:56 ID:gMO0n6Jy0
それはない
Jとか見てても戦術面は大分進歩してるのが分かる
それでも世界とはまだ差があるけど
21 :2009/08/18(火) 01:37:01 ID:UlunsoMp0
>>15
>走れ走れ、パスパスパスで個人能力を誤魔化そうとする日本サッカー(笑)

これって別に笑われるような話じゃないよなぁ。
日本の選手の中で世界レベルの選手なんていないんだから、そこを組織力でカバーすんのは当たり前だし。
冗談なんだろうけど。

問題は組織力を上げるのに、ある程度の能力が必要ってことだよな。
個人の能力が足りないから組織力で戦うっていうのに
今以上の組織力を身につけるために個人のテクニックがさらに必要になるという矛盾に直面している気がする。
きっちりトラップする技術、ある程度キープできる強さ、しっかりサイドに展開できるキックの精度とかさ。
パスサッカーを率先していくなら、トラップとパスの精度と運動量の向上はどう考えても必要。
組織で戦うっていうのもいいけど、個人の問題を無視しちゃいけない。
ってなると育成の問題にあたるのかな。
22:2009/08/18(火) 19:05:21 ID:dZnFpBp90
>>21
それもあるかもしれんが、戦術・システムと
メンバーがかみ合ってないことのほうが問題だ。
23ストイコビッチ:2009/08/18(火) 20:20:53 ID:FF4g6/dOO
>>22
だから戦術云々は個人のスキルが大前提って言ってんだろ

ちなみに、個人のスキルって解るか?

ワカンネーだろ

だったら出直せ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:39:29 ID:3rJjPBIZ0
今目立ってる選手で考えれば2通りの戦術が目処に建つね。
憲剛システムならカウンターがメイン。前線でポスト役いたほうがいい。(現状巻か平山か前田ぐらいしか思いつかないけどw)
ボランチは守備力重視。

俊輔・遠藤・本田・岡崎で考えるなら中盤ポゼッションからロングシュートとスルーパス。
前はオフサイドラインから飛び出せる岡崎・佐藤・森本がメイン。
どんなことがあってもポゼッションあげるしかないけど、今の浦和みたいになる可能性もある。
25:2009/08/18(火) 22:16:25 ID:dZnFpBp90
>>23
戦術に合った人選をしたり、メンバーに合わせて戦術を使い分ける。
個人スキルどうこう言わんでも出来ることだが。
育成の話がしたいなら他所でやれな?
26:2009/08/18(火) 22:50:11 ID:K3AG9NDwO
召集メンバーが合ってないというより
配置と仕事の与え方が合ってない感じだな
27 :2009/08/18(火) 23:56:52 ID:4HuMXX67O
特に俊輔・長谷部・遠藤の配置がおかしい。
俊輔のせいで長谷部・遠藤・内田が死んでる。
28 :2009/08/19(水) 00:07:24 ID:t1skSPur0
ポゼッションを今以上に上げるためにも個人の能力の向上は必須。
戦術だけ突き詰めてもある程度までにしかいけないよ。
組織で戦うからこそ個々の選手にもっとスキルがほしい。

けど、次のワールドカップはもうくるわけであって、そんな先の話をしてもしょうがない。
ここは今いるメンバーをどう使えばより効果的になるかって話をするスレだしね。

>>27
具体的にどういうこと?
29:2009/08/19(水) 00:34:52 ID:pYaDV2cDO
今以上にポゼッションを上げるってのは、方向性としては
今以上に素早い段階で相手ボールを奪うか、今以上に勝負を避けるってことだよな?
個人能力の向上に関わらず、前者にはほぼ伸びしろが無いように思えるんだが
30 :2009/08/19(水) 00:45:52 ID:t1skSPur0
ミスが減れば上がるかな?
トラップが大きくなってパス出すのがワンテンポ遅れるとか後半になってもしっかりフォローに行けるとか、激しく当たられてもしっかりキープできるフィジカルとかね。

てかポゼッションを上げるためにって書いちゃったけど、本当はなんというか、
決定的なプレイができるためにってことを言いたかった。
今でも十分ポゼッションは高いと思うんだ。
けど、決定的なシーンは少ない。決定的になりそう!っていうシーンも少ない。

31:2009/08/19(水) 01:45:59 ID:7mYA6vIA0
>>30
決定的シーンの少なさは戦術とメンバーのミスマッチが大きいと思う。
攻撃のバリエーションが乏しく、さらに緩急の差も少ないのも原因。
個人能力はテクやフィジカルよりインテリジェンス面が伸びると思う。
32:2009/08/19(水) 20:35:49 ID:eftptXRy0
岡ちゃん、頼むから高原だけはもう勘弁してくれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:00:27 ID:nSeDSZA30
>>28
ポゼッションサッカーをやるにはスキルが足りなさ過ぎるというのは同意だが
では今の手駒で、どういう戦い方をすればマシになると思う?

どうも希望がないというか何というか
例によって格下戦術であるカウンターのスピードアップぐらいしか思い付かないんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:57:44 ID:aIafPmsc0
>>31
>個人能力はテクやフィジカルよりインテリジェンス面が伸びると思う。

kwsk
35:2009/08/20(木) 08:06:19 ID:OE7lpeo60
くやしくするほど大層な意味ではないが・・・
残りの時間からテクやフィジカルの大幅な向上は難しいだろう。
それと比べると知性面は伸び代も多く、意識の持ち方で容易に伸ばせると思う。
36:2009/08/20(木) 17:58:00 ID:EZeisNAOO
基本的に同意なんだが、伸びしろがあって理論的な武装ができても
実践して定着させる場と時間があまりにも少ないんだよな
クラブでも同じ役割でやってる後ろの5枚以外は
37D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/08/21(金) 00:47:51 ID:/aigzHNw0
「個々の選手のレベルアップ」についてだが
それぞれの選手がいてそれぞれに長所と短所がある
それは仕方ないが、W杯で4強を目指すならほぼ全ての選手が必要最低限の要素を備えていることが重要になる

必要最低限の要素を備えさせて、その上でそれぞれの長所をのばせれば効果的

今回のW杯は2010年の6、7月開催、ということはあと約1年ある
残り1年で鍛えられるものとそうでないもの、努力して伸びるものと伸びないものを見極めて
個人個人の必要な部分を伸ばしていくことが必須

〜1年で伸ばせる可能性が高い要素〜
◎スタミナ(個人の努力で可能)
◎フィジカル(個人の努力で可能)
△技術(程度により個人の努力で可能)
○連携(個人の努力では難しい:代表スタッフの腕次第)
?センス(人による)
?シュート意識(人による)

〜1年で伸ばせる可能性が低い要素〜
×スピード(どの程度のレベルが必要かは戦術、ポジション次第)
×身長(どの程度のレベルが必要かは戦術、ポジション次第)

これ以外にもあるでしょうし、代表スタッフのレベルアップ(練習内容の向上、戦術等)も必要と思われる
38:2009/08/21(金) 11:43:38 ID:lBoBeVV70
>>37
スタミナもフィジカルも人(特に年齢)によると思うのだが。
まあ個人の努力とはいうがシーズン中ではきついだろう。
試合と練習をこなしつつ故障しないようにフィジカルトレーニング。
Jクラブの練習がいくら緩いとはいえどこまで伸ばせるかは疑問だ。

代表スタッフのレベルアップは同意だ。
個人的にはGL戦略をしっかり立てるべきだと思う。
39,:2009/08/22(土) 00:01:44 ID:bjOi1lLO0
>特に俊輔・長谷部・遠藤の配置がおかしい。

4−1−4−1で長谷部を内田に替えれば今より強豪とわたりあえりと思うが
40:2009/08/22(土) 09:06:37 ID:p1FHGNDJ0
>>39
4-2-3-1で長谷部右SBならわかる。
4-1-4-1は一見攻撃的だがかなり優れた
ボランチじゃないと攻守共に中途半端にならないかね。
41D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/08/23(日) 00:28:34 ID:G0vexy080
***************************************************

サッカー日本代表監督 岡田武史 W杯ベスト4への挑戦 (再)
2009/08/22◆25:15〜27:00◆NHK総合

サッカーW杯4大会連続出場を決めた日本代表。来年6月の本大会でのベスト4を目指し、
岡田武史監督はどんな戦略でチーム強化を進めるのか、ロングインタビューで迫る。
サッカーのワールドカップ(W杯)4大会連続出場を決めた日本代表。岡田武史監督は、
2010年6月の本大会でのベスト4という目標を掲げ、代表の強化を図っている。
チームのコンセプトは「運動量を増やし、ボールをつないで、ゴールへ迫るサッカー」。
目指すサッカーはアジア最終予選でどこまで実現したのか、
これから1年間でチームをどう変えていくのか。
岡田監督へのロングインタビューから、日本代表の強化戦略に迫る。

***************************************************

岡田監督が自身の考えを少し話しているので
興味のある人は観るといいと思われます
42 :2009/08/23(日) 18:07:42 ID:T30eE0f50
オランダ戦で海外組を呼ぶみたいだな。
森本の1topを試すようだから、システムは森本を1に置いた4231かな。
森本を使うようならば俊介、剣豪の二人は使いたいな。裏へのいいパスを期待したい。
たぶんそれなりの試合にはなるんじゃないかなぁ。
プレッシャーをどれだけ喰らうかによるんだろうけど、とりあえずベタ引きじゃない欧州との試合なら
久々に面白い試合が見れそうだ。
虐殺されるかもしれないが、チャンスシーンも多く見れそう。
岡崎はスタメンでは使われなさそうだな。
43:2009/08/23(日) 22:56:31 ID:hwU7W09E0
>>41のインタブーで
「相手の長所を消す事も必要になるかもしれないが、
今はそれをやるつもりはない」

こんなこと言ってたんだが、それは強者のセリフだろう・・・
いや、強国でも普通にやっていることなんだが
44D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/08/24(月) 02:16:23 ID:pb6VApVT0
>>43

>自分達より上の相手と戦うときには
>根本的な部分(戦い方)を変えることはしないと思うが
>相手の弱点を突いたり
>相手の強みを消すということを
>考える必要がでてくるかもしれない
>強化試合の中でそれも含めて見えてくるものがあるのではないか

という主旨のことを岡田監督は言っていたと思います
45:2009/08/25(火) 00:34:28 ID:q4CRpLUJ0
>>44
あれ、今は考えてないみたいなこと言ってなかった?
どっちにしろこれかなり重要だと思うんだけど
岡田はあまり重視してないように感じた

采配がマズイのもそれを軽視しているからじゃないのかねえ
46:2009/08/25(火) 05:40:07 ID:3Me+8ZDc0
一番の問題は中盤の人選でしょう、、
茸・遠藤・憲剛揃えてる以上何もできわけがない

攻撃では、相手のプレスディフェンスさせない為にフィールド歩広く使い、プレスを走らせる
全員で「受け手・出し手」をやりながら走るしかないでしょう。

守備でも同じで、あの3人メンツでは、プレッシングの軸として機能しない。
これでは中盤のどこも本当の意味では通用しません・・いくらやってもボールは取れないよ

攻撃では、運動力が大きく「受け手・出し手・走れる(飛び出し含む)」ができる選手を入れたほうがいい攻撃展開をします
47::2009/08/25(火) 10:57:11 ID:vybJ5IlkO
4141やるなら1は闘莉王で
どっちの1か?どっちでもいいよ
48__:2009/08/26(水) 04:00:57 ID:Vz6uaRPoO
正直今まで言われてきた決定力不足って今の代表にはそれほど感じない
その代わり、あまり言われてないことだが守備が緩い場面がめちゃくちゃ多い

今の代表って攻撃的過ぎるんだよな
CBに釣男と中澤を揃えながら、他だと機能しないからボランチに遠藤を使わざるを得なかったり
俊輔はもちろんのこと守備力がない内田(攻撃力は認める)とか
よく考えたら「守備の選手」って言えるのはCBと長谷部、あとは長友が半分攻撃半分守備で
あとは全員攻撃力が持ち味の選手じゃん
ジーコ時代のバランスの悪い黄金の中盤と似てるよね
49///:2009/08/26(水) 04:57:27 ID:ECooI4t70
アジア予選だけだろ。と思う。
アンカーは置くんじゃないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:58:02 ID:gctAIOws0
>>48
ジーコ時代の前線から中盤の選手の個々の守備力は大差ないね。
ただ岡田は守備意識に関してかなり植えつけてるから多少マシな感じ。
51_:2009/08/26(水) 15:03:04 ID:G/9I6aHl0
守備で重要なのは意識ではなくポジショニングだよ。
意識意識言うてる奴は、タックルしたら頑張ってると思ってるような馬鹿。
稲本とか見るにたえない
52:2009/08/26(水) 21:25:36 ID:Ia25P2dU0
>>48
攻撃的メンツ多い割には点取れないような
強豪とやっていけば守備力強化するだろうし
このメンツでこの決定力ではかなりきびしい

まあ以前の代表よりましになってるのかしれないけど・・・
ベスト4ぶち上げてるチームとしてはアジア相手に
この得点力じゃあねえ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:03:21 ID:+mUnZCxr0
>>52
忘れてたわそんな設定。

岡田も忘れてるだろ。
54:2009/08/26(水) 22:53:07 ID:3ndBCYr/O
長谷部の守備が特別良いとも思えんし
内田の守備が特別悪いとも思えんのだが
55:2009/08/27(木) 23:16:40 ID:DvE1h4mH0
内田は軽いな
アジアならともかく世界相手ならもっと力強さがほしい
56a:2009/08/28(金) 00:07:08 ID:+/G18bEu0
あと守備する気がないときがけっこうあるな>内田
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:18:39 ID:R8ftlKNA0
内田に限らず、ここんとこ何試合か代表の守備ボロボロだよね
特に中盤のプレスディフェンスは崩壊中
全ポジションにおいて敵チームの選手と1対1で防ぐ自信あるならプレスやらんでもいいけど…
58_:2009/08/28(金) 08:55:44 ID:1/Zw93e50
>>57
考え方がおかしいんだよ。
プレスをしないっていうのは、テニスや卓球で言えば、
アタックを打たずひたすらボールを受け続けるって言う受身の行為。
攻撃が苦手とか敵の攻撃を受けきる自信があるならいいけど、
どんな勝負事でも攻撃を受け続けるだけとか至難の業なんだよ。

対してプレスって言うのは、敵の命を取る為のアタック。
結果的に相手があせってミスしたりって事はあっても、
決して敵を追いたて敵のミスを待つとかいう受身の行為じゃない。

この二つがあってこそ勝負の駆け引きやプレッシャーが生まれ、やっとこ勝負になるんだよ。
まあ一つに特化するのもありだけどね
59:2009/08/28(金) 20:39:18 ID:yx9B22P+0
>>58
とはいえ日本は積極的、攻撃的なプレスは無理だろ
それをやるには1対1の強さが必要だ
強さがないから日本のプレスは遅延、制限がメインの
消極的なボール奪取になったんだろう
60:2009/08/30(日) 10:09:24 ID:PNThu1b40
中盤の守備崩壊は、剣豪も俊輔もそんなに
プレスかける方じゃないし、長谷部も右の
俊輔・内田のフォローに引っ張り出されてる
時間が多いせいだと思う。

右SB長谷部にするか、遠藤外して小笠原
今野辺りの身体張った守備できるボランチ
入れた方が良い。
61:2009/08/30(日) 21:49:47 ID:vqB3s7lo0
小笠原ボランチもちと不安だな
長谷部SBは稲本が完全復活しないなら無しだ
62_:2009/08/30(日) 22:39:38 ID:zYIHN6Sn0
何時でも人数かけてプレスしに行くから、
至極当然にその背後は手薄になるだけの話じゃないかw
63:2009/08/31(月) 03:58:13 ID:PaYQALI10
>>60
そのなかの憲剛以外はバーレーン戦できっちり守ってるじゃん
ってことはやっぱり憲剛なんよね中盤守備崩壊の元凶は
64:2009/08/31(月) 23:08:57 ID:h4q4gsukO
誰のせいで崩壊したっつうか田中達也の時に異常にプレスが効いてただけで
その異常な状態をデフォとする考え方がそもそも間違いだと思う
65:2009/09/02(水) 21:02:39 ID:OeVqtsHA0
しかしプレスの本来の目的は、高い位置でボールを奪うことで
攻撃しやすくすることだから、プレスのために走り回って
攻撃がしょぼくなる田中システムはどうかと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:55:31 ID:xDrnTtVB0
>>65
それは賛成できないね。
プレスの目的なんてチームによって違うよ。

>プレスのために走り回って攻撃がしょぼくなる

っていうのはただのイメージだよ。
W杯アジア最終予選の勝率、平均得点、平均失点等を比較してみ、
前線からプレスをかけていた試合のほうが成績いいから。
67:2009/09/02(水) 23:36:48 ID:OeVqtsHA0
>>66
いや、チームによって攻守の比重は違うが目的自体は同じだろう
攻撃がしょぼくなるってのは田中個人のことな
まあ確かにイメージで語ったがw

>前線からプレスをかけていた試合のほうが成績いいから。
それは前線のプレスどうこうより戦術が機能したかどうかでは?
前線でプレス免除されてる選手っているのか?
68:2009/09/03(木) 00:07:02 ID:VLI1oM+SO
いるじゃん、明らかに免除されてる奴が一人
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:36:07 ID:G4CMosNc0
憲剛トップ下=攻撃的というイメージがあるかもしれないけど、
実際の最終予選ガチ試合では憲剛をトップ下においたシステムのほうが得点は少ない。

さらに憲剛は運動量も少なく、前線からのプレス、中盤でのパス回し、サポートには消極的だから、
中盤で相手にパスをカットされたりして主導権を握られる受身のゲーム展開になりやすい。
最終予選のラスト3試合、思ったようにポゼッションできずに攻められまくる日本代表は印象的。

同時に憲剛は無理なチャレンジパスを狙うことが多いので相手のターンがさらに増えて失点につながる。
失点以上に得点できていればいいんだが、実際には結果が伴っていない。

指揮官は知らん顔してるが、これは深刻な問題だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:53:19 ID:kS/7k/Jt0
W杯アジア最終予選成績比較

― 達也システム ―
総試合数:5
結果:3勝2分0敗
合計得点:8(平均得点:1.6)
合計失点:3(平均失点:0.6)
平均得失点:+1
平均勝ち点:2.2
相手に与えた勝ち点の平均:0.4

  日付      結果    相手
2008年9月6日  3○2  バーレーン   開催地/バーレーン
2008年10月15日 1△1  ウズベキスタン  開催地/日本(埼玉ス)
2008年11月19日 3○0  カタール     開催地/カタール
2009年2月11日  0△0  オーストラリア  開催地/日本(横浜)
2009年3月28日  1○0  バーレーン   開催地/日本(埼玉)

― 憲剛システム ―
総試合数:3
結果:1勝1分1敗
合計得点:3(平均得点:1)
合計失点:3(平均失点:1)
平均得失点:0
平均勝ち点:1.3
相手に与えた勝ち点の平均:1.3

  日付     結果     相手
2009年6月6日 1○0  ウズベキスタン  開催地/ウズベキスタン
2009年6月10日 1△1  カタール     開催地/日本(横浜)
2009年6月17日 1●2  オーストラリア  開催地/オーストラリア
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:10:07 ID:kS/7k/Jt0
憲剛を起用する利点は一体どこにあるのか?

達也は怪我なので使えないが、
ここまで結果がでない以上、憲剛以外の選手を組み込んだシステムを考えるべきじゃないのか?
72:2009/09/03(木) 21:08:08 ID:5dNlq2UA0
>>67だが別に剣豪>田中と言いたいわけじゃない
むしろ剣豪システムは反対だ
プレスの効きじゃなく強豪国相手じゃ潰されて仕事できないと思うからだ
単純に比較は出来ないだろうが>>70見るとプレス的にもありえないな

田中システムの問題は強豪国相手に点取れるかどうかだと思う
多少前線のプレスが落ちても点取りにいってほしいんだが
73:2009/09/04(金) 11:55:35 ID:8zqIqjsZ0
>>70
強引に見れば剣豪システムでは毎試合点取れてるって
解釈も出来なくは無いな。

両方呼んで展開次第で替えるのが無難だと思うけど
本番までに田中達也が復帰したとして、以前と同じ
パフォーマンスを発揮できるのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:17:00 ID:6wZ3XCcO0
そういや現岡田JAPANの負け試合って全て憲剛が出ていた試合なんだよね。

2008年3月26日 0●1 バーレーン W杯アジア3次予選
2008年8月20日 1●3 ウルグアイ 国際親善試合
2009年1月28日 0●1 バーレーン アジア杯最終予選
2009年6月17日 1●2 オーストラリア W杯アジア最終予選

プレスというのは1人でやるものではなく皆が他の選手と協力してやらないと効果がなくなる。
逆に言えば1人でもさぼったら駄目で、
これは憲剛だけじゃなく他の選手にもいえる。

あと憲剛が入るとプレスがゆるくなる上に、打ち合いになるから更にたちが悪いな。
両者ノーガードの打ち合いではなく、
相手はガードしながら打ち合っているのに、こっちはほぼノーガードで打ち合っているような感じだね。
攻撃だけじゃなく守備も考えてプレーしないとイカンのよ。

攻撃のことだけを考えると縦に急ぐ憲剛のようなプレーになりがちだけど、
それでは失点の機会が増えてしまい、安定して勝ち点を積み重ねることが出来難くなってしまう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:34:07 ID:6wZ3XCcO0
>>73
>強引に見れば剣豪システムでは毎試合点取れてるって
>解釈も出来なくは無いな。

得点とっても負けてたら意味ないでしょ。

ここまでの流れを読むとわかるはずなんだが、重要なのは田中達也ではないよ。
前からプレスをかけて守備をして、ポゼッションして、相手の隙を突いて(作って)攻撃をする
という従来の戦い方を取り戻し(まずここまでが基本)、その上で攻守において更にチームを向上させること。
もし憲剛がそのような戦い方に合った動きをできるなら憲剛を使い続けても全然いいんだけどね。

それから岡田JAPANがポゼッションを重視しているのは攻撃だけではなく、
今のところは守備的な理由が大きいんじゃないかな。

日本がボールキープ出来ている間は相手に攻められにくいし、
マイボールの時間が長ければ相手にセットプレーを与える回数も少なくなる。

だからこそドリブルやパスで縦に急ぎすぎたり、走らなかったり、
仲間がボールを持ってもサポートに行かなかったりという選手がいると、
日本にとってはマイナスということになる(他国ではどうか知らんけど岡田JAPANの戦術においてはマイナス)。

トルシエ曰く
「重要なのは勝つことではなく負けないこと、その結果として勝ち点3もしくは勝ち点1を得ること、
そしてその為には守備がカギになる」
とのこと。
76:2009/09/04(金) 21:52:50 ID:IqJhPOAk0
>>74-75
堅固を擁護するわけじゃないがちょっと辛くね?
>>70の比較もバーレーンを除いた3国で見れば
それほど劣るわけじゃない。ホーム1戦少ないし。

>得点とっても負けてたら意味ないでしょ。
無失点で引き分けるのも無意味だろ。3分けじゃGL敗退じゃん。
一発勝負のW杯で重要なのは勝つこと、そのためには点を取ることだろう。

前線のプレスが重要なのはわかるがただキープしてるだけじゃ
相手のミスと幸運が幾重にも重ならないと点取れんだろ。
だから堅固の縦に逝く所だけはちょっとだけ評価してる。

まあオランダ戦は俊輔堅固ホンダケのゆるゆるトリオでいくらしいが。
流石にこれは恐ろしい・・・後ろも遠藤だしなw
77:2009/09/04(金) 23:17:19 ID:ZgUe98zr0
GL4チームが全て3分けで並んだらどうなるんだろう。
まぁ無いとは思うけど。
78:2009/09/04(金) 23:47:45 ID:baTrZBRaO
>>75
従来の戦い方って言ったって、守備面(含プレス・ポゼッション)だけ考えても
達也=大久保その他>憲剛
とはとても思えないんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:58:39 ID:PvyG4/va0
>>76
>無失点で引き分けるのも無意味だろ。3分けじゃGL敗退じゃん。

極論だね。
誰が全試合無得点無失点で引き分け狙いなんて言ったの?


>前線のプレスが重要なのはわかるがただキープしてるだけじゃ
>相手のミスと幸運が幾重にも重ならないと点取れんだろ。

これも極論。
誰がキープしてるだけで点取れるなんて言ったの?
80:2009/09/05(土) 04:34:13 ID:KpIAOJkM0
ちょっと落ち着けよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:35:35 ID:tEkKVsnL0
                  フォルム

  ハイティンハ    マタイセン   ローフェンス   ジオ

              デヨング    スハールス

                  ラフィー

ファンペルシー                        ロッベン

                  カイト
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:22:34 ID:aKLWzgLW0
本田の使い方が難しいな
体力ないから走れないし組織的な守備もあまり期待できない
ただシュートセンスやゴールへの意識は捨てがたい
残り15〜20分で1時期のローマのトッティのようにゼロトップとしていれれば面白いかも

その位置であればそれほど決定的な守備のほころびの原因となりにくいし体力も持つ
得点能力も活かせる

その時間までFWは岡崎
トップ下玉田(田中が復帰したら田中でもOK)
左H大久保(今回いないけど)
あとは俊輔、遠藤、長谷部他、今までのやり方で


あまりよく考えないで書いたが、どうだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:23:56 ID:aKLWzgLW0
一時期かw
84:2009/09/05(土) 18:21:20 ID:b/eA1Ute0
>>79
直接は言ってないが
>だからこそドリブルやパスで縦に急ぎすぎたり、走らなかったり、
>重要なのは勝つことではなく負けないこと
この辺とかがな。

ポゼッションして隙を作るというが、時間かければ相手の守備も整う。
速い展開も縦への勝負もせずに点取れるとは思えない。
FKもアジア相手のときより効果は薄いだろう。
ディフェンス技術も審判との対話能力も高くなるから。

>>75はアジア予選なら理屈的にも結果的にも正しいと思うし、
日本の実力的に本来ならWCでも正しい選択だとは思う。
しかしベスト4という軽く無理目な目標に向かうならそれだけじゃ足りない。
どうしても点取らなければならない状況が出てくるから。
85:2009/09/05(土) 21:08:48 ID:8Ocppw+T0
岡崎は動き出しの早さが特長。
ラストパスが出る前から走り始めてるくらい。
スピード自体はそれほどでもない。

で、ワントップは当然相手DFラインと
かぶる時間帯が多いから、動き出しの
早さが活きづらい。
早く動き出してもオフサイドになるからね。

だからワントップには向かない。
運動量や守備意欲はそれなりにあるから
2列目の方が合う。
だから実際2列目で使われることが多い
んじゃないかなぁ、と思ってる。
86侍ジャパン:2009/09/05(土) 23:16:30 ID:zxiijcv00
今日のオランダ戦の感想

改善された点
・パスのスピードが速くなった
・無駄なクロスがなくなった

改善すべき点
・相変わらずミドルシュートない。打っても弱い。
・相変わらず最終ラインを上げない。
・後半20分以降から急激にパフォーマンス落ちる。
・岡田は交替枠を使い切らなかった(しかも1人は予定通り?の玉田→本田)
・攻撃のサイドが偏ってた。ほとんど左から。

変わった点(善悪不明)
・内田の上がりがあまりなかった。上がっても中に切れ込む動きだった。
・釣男の上がりがあまりなかった。

感想
・岡田の無策ぶりが目立った。プラン通りにいかないと本番もやばい。
・俊輔が目立つ場面があまりなかった(仕方ない?)
・玉田と本田は自分の力を出すには時間がなかった?
・玉田と岡崎はポジション逆のほうがよかったと思われ(岡崎はパスできないから)
87侍ジャパン:2009/09/05(土) 23:26:18 ID:zxiijcv00
改善すべき点(追加)
・カウンター遅い
88007:2009/09/05(土) 23:31:19 ID:W1cRSk230
改善すべき点(追加2)
・監督が無策・戦術に長けてない。
89:2009/09/05(土) 23:34:33 ID:RDYeMqs20
前半はまぁまぁ良かったと思う。
カタール戦だっけ?とは雲泥の差。

後半は2点目3点目は余計だった。
内田と遠藤なんで替えなかったんだろう。
長谷部は本調子じゃなかったのか?
バイタルを遠藤1人で埋め切れるわけない。

俊輔が高い位置でキープ出来なくなって
下がり始めてくるといつも通りの展開だったな。

本田は右で使えよ。クロスよりミドル打たせろ。
それにせっかく交代枠6人もあるんだから
後半ワントップ岡崎→前田と、遠藤もしくは
長谷部→稲本とか試してみりゃ良いのに。
一点取られて興梠投入とか意味分からん。

点取れなかったのは残念。けど点取れなくても
オランダクラス相手に90分守り切れるようになれば
本番も期待できるんだけどな。
今日の戦犯は岡田だと思った。
90:2009/09/06(日) 00:14:36 ID:kWZS5MDFO
やろうとしてることが無謀すぎて煮詰まるごとに弱くなってる感じだな
岡田の描く完成型はおそらく人類の持久力ではムリ
もうどの選手じゃどうこうのレベルじゃない
91 :2009/09/06(日) 00:21:51 ID:ymUldeyP0
1から見直すなら、
パスの質が悪すぎ。慌て過ぎで、ボールが弾んでいる。
冷静になって、ボールを芝に滑らすようにパスできんのかいな。
パスの質が悪いから、トラップしにくくなるんだよ。
92:2009/09/06(日) 00:23:01 ID:bHTSpKly0
>>89
使う選手が決まってるんじゃね?
控えはレギュラーが怪我したときのためで
戦術的交代は考えてないんだろう。
交代枠使い切らなかったのはホント勿体無いよな。

>>86
>・攻撃のサイドが偏ってた。ほとんど左から。
偏るとこ自体は悪いことじゃない。
だが意図して偏らせたわけじゃないからうまくいかないときの打開策がない。

しかし一体どれだけのものを得たのかね。
人的・戦術的オプションを試していればもっと多くの物を得られただろうに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:49:30 ID:y1E5M/pp0
前半はまあそれなり。

>前からプレスをかけて守備をして、ポゼッションして、相手の隙を突いて(作って)攻撃をする
>という従来の戦い方を取り戻し(まずここまでが基本)

玉田、岡崎もがんばっていたし、ここまでは結構出来ていた。
チームの約束事である攻守の素早い切り替えもまあできていた。

憲剛は結構良かったと思うよ(GKチャージの件は不問でいいでしょう)。
最終予選のラスト3試合から学習して戦術に合うように改善できていたね。
皆が戦術を理解して、同じ方向を向いて、協力して戦うことでチームは良くなっていく、
これからも更なる向上を期待したい。

>その上で攻守において更にチームを向上させること。

この部分がチームとして必要だね、やっぱりまだまだ足りない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:57:28 ID:y1E5M/pp0
今回の試合の主な敗因としては、
中盤で効いていた玉田に代えて運動量のない本田が入ったことが大きいよ。
がんばってた憲剛に代えて興梠入れて更に悪くなった。

>運動量も少なく、前線からのプレス、中盤でのパス回し、サポートには消極的だから、
>中盤で相手にパスをカットされたりして主導権を握られる受身のゲーム展開になりやすい。

>プレスというのは1人でやるものではなく皆が他の選手と協力してやらないと効果がなくなる。
>逆に言えば1人でもさぼったら駄目で、
>これは憲剛だけじゃなく他の選手にもいえる。

憲剛はだいぶ改善したけど本田はモロにこのまんまだったね。
やっちゃいけないパターンが明確になってチームにとっても良かったんじゃないかな。
大久保がいれば大久保使ったんだろうけど、いないものは仕方がない。

岡田監督としては興梠にも玉田、達也、大久保の流れを期待しているんだろうが、
これまでの試合と今日の動きを見る限り難しいと思うな。
95 :2009/09/06(日) 01:03:11 ID:ymUldeyP0
敗因は内田のスタミナ切れだろ。

オージー戦もそう、いっつも内田のサイドを狙われる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:26:50 ID:y1E5M/pp0
交代のカードが少ないのも何とかしたいね。
合計3枚を有効に使いたい。
大久保、松井、達也がいれば、うち1〜2名は使えるかな。
それぞれ早く怪我から復帰してどの程度代表にフィットするか見せてくれるといいんだが。

あと、ゲーム全体を通しての緩急のペース配分が必要だね。
体力が90分間もてばいいけど、
ボールを持ったら常に攻める必要はないんじゃないかな。
97:2009/09/06(日) 05:27:42 ID:pq5w4zg60
>>95
長谷部も戻るの遅れてたし、遠藤もバテ気味だった。
あのレベルの相手に前半からあのプレスっていう
岡田の戦術自体に問題があったと思う。

むしろ内田は前半からもっとチンチンにされるかと
思ってたから、意外にやるもんだ、と思ったw

てか、2点目以降、絶望感漂わしてる岡田に絶望した。
いや、何かしろよ、と。修正し切れなくても良いから。
なんかもう前出て指示出すことすらしてなかったもんな。
98侍ジャパン:2009/09/06(日) 13:45:00 ID:44Yn2vPU0
>>97
>むしろ内田は前半からもっとチンチンにされるかと
 思ってたから、意外にやるもんだ、と思ったw

内田はオーバーラップしないで右サイドの守備にほとんど専念してたからね。

岡田の指示通りにやるとうまくいかないと選手は分かっているんだろう。
ただ岡田の機嫌を損ねると試合に出られないわけで・・・
岡田が代表から消えない限り・・・

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:01:36 ID:9EvVdSpA0
長谷部ってDMFなの?
100 :2009/09/06(日) 14:37:54 ID:ebzPyQZq0
長谷部は中途半端なんだよ。
内田の裏をカバーしたいんだけど、攻めにも参加したい。

俊輔と内田の圧力のために、攻撃に絡まざるを得ないんだが
そうすると、内田の裏が心配。で中途半端なポジショニング。

そのツケが遠藤にも来ていて、遠藤が得意じゃないアンカー役やらなければいけない。

もうさ、俊輔はずして、左を基点とした攻めを考えたほうがいいんじゃないかと。
101:2009/09/06(日) 15:13:32 ID:bHTSpKly0
優勢だった前半で点取れないのはきびしいな。
好きにやらされていただけだろうがこれまでの
日本の戦い方がやれたのに無得点では。

しかし方針転換はしないのだろうか。
南アフリカではどこまでスタミナが持つか不安だ。
102:2009/09/06(日) 18:54:50 ID:N/kOAoPc0
攻撃面は相手がFIFAランク3位のオランダってことで
甘く採点して、チャンス作れただけで良しとして。

一旦押し込まれると試合終了までそのままズルズル
いっちゃって、最後まで流れを取り戻せない展開が
ここしばらく続いてるのがヤバい。

プレスに緩急つけたりマイボール時に上手く回して
スタミナ温存はもちろん、スタミナ切れ起こしたときの
落ち着かせる戦術(終了までの時間稼ぎでもいい)を
なんとか編み出さないと。

って思うんだけど、「90分やるしかない」だもんな。
監督いらないじゃないか。
103:2009/09/06(日) 20:59:57 ID:ZltZZc2uO
今のやり方以外で、強豪に何回も勝つ方法ってあるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:40:04 ID:EaEO+5EG0
>>102
後半途中で今野あたり入れて遠藤か長谷部一列上げるみたいな交代が欲しかったね
105:2009/09/06(日) 22:13:02 ID:bHTSpKly0
>>103
優位に展開していた前半でさえ脅威を感じないと言われた
今のやり方で何回も勝てるとでも?

ベースはこれでいいとしてもオプションが無さ過ぎる。
90分間プレス出来たとしても今の攻撃では運に頼るしかない。
106103:2009/09/06(日) 22:37:05 ID:ZltZZc2uO
>>105
点とれないのが課題なのは分かる。でも、90分持たないからって、前半からいく以外に方法はないんじゃないかと思うんだよ。
107名無し:2009/09/06(日) 22:39:46 ID:G2gdcmHE0
ボール回して、緩急つけられたらいいだろうが

日本人はそれが出来ない。プレッシャーかかり始めると
余裕が無くなってミスしてリズムが崩れる
108:2009/09/06(日) 22:42:56 ID:TMUVodnNO
パワーのあるボランチを途中でいれたら
かなりかわると思う。
それくらいの選手がいるかどうかだが
109:2009/09/06(日) 22:45:27 ID:vg4vIQtRO
流石に前半脅威を感じなかったってのは強がりだろうな
一点モノのチャンスも作られてたわけだし
110103:2009/09/06(日) 22:55:05 ID:ZltZZc2uO
細かい戦術は改善しなきゃいけない点も多いと思うけど、四強を目指したサッカーをしようとしてるように見えるんだけど。前半からいって90分持たせるくらいじゃなきゃ無理だと思うし
111_:2009/09/06(日) 23:02:29 ID:A5kj4fxP0
結局、ある程度のフィジカルの強さがあって
一対一で逃げない、自分でシュートする意識があって枠内に飛ばせる、
そんな選手達じゃないと通用しないよ
スピードあっても小さかったり細かったりしたらつぶされるだけ
中村俊、中村憲、玉田、今回出てなかったけど大久保、岡崎、
こういう選手達では強豪国相手とか豪州レベルでも得点できそうにない
112:2009/09/06(日) 23:06:18 ID:7iLcjs+u0
足りないものは、分かったな。それは、無尽蔵のスタミナ。
練習では、一試合、3倍の時間の、135分ハーフの270分の試合を
何度も、こなすようにする。
113:2009/09/06(日) 23:26:25 ID:bHTSpKly0
>>110
例え90分持つとしてもリスクを避け、FWが疲労していては
相手が脅威を感じる攻撃は出来ない。
実際は90分持たないだろうし、プレスが効きにくいこともあるだろう。
だからプレスを緩めた戦い方も考えなくてはならない。
114侍ジャパン:2009/09/07(月) 02:01:29 ID:Zx9RuVch0
>>109
>流石に前半脅威を感じなかったってのは強がりだろうな
一点モノのチャンスも作られてたわけだし

一点モノのチャンス作っても下手だとこんなもんかと見極められてしまう。
オーストラリア戦でもそうだろう。キーパーが活躍する場面がないってことは
相手に脅威を与えてないってことだ。
日本がW杯出場を決めたウズベク戦はウズベクがかなり押し込んでたがシュート外しまくってた。
あれ見てウズベク駄目だと思ったよ。それをオーストラリア戦やオランダでは日本がやったってことだよ。

あと前半にオランダがボール回して日本を走らせてる場面あったけどうまいと思ったよ。あれで体力消耗しただろうからね。
日本は相手がミスしたりバックパスするのを待ってプレスかけるべきだったと思うよ。ミスをせず前を向いてる状態で追ったって
オランダに余裕を持って対応されるからね。
あとプレスかけたときにラインを押し上げるべきなんだよ。あれだけスペースあったら相手はボール回しやすいよ。
俺の記憶では相手がオフサイドかかったのは後半20分過ぎからのように思うんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:45:47 ID:rgNNiRmf0
>>104
>>107
>>108
>>111
>>112
>>114

他の代表スレとは違うんだからさ
無意味にageるのやめようぜ

じゃないと1試合厨が集まってきちゃうだろ
116侍ジャパン:2009/09/07(月) 09:31:11 ID:Zx9RuVch0
>>115
「ageる」ってどういう意味?

試合毎に戦術とか変わってるしなー。といっても変わってない部分もあるし。
試合見ないと評価しようがないんだよね。
1170_0:2009/09/07(月) 15:23:28 ID:8ZRZq6pS0
日本は自陣からボールを運んでサイドからボールを入れてというのが基本なんだけど
その時相手はゴールエリア固めていて簡単に跳ね返される。
なんでかというともう攻め方わかってるから。
とにかくこまごまパスつなぐんだけど正面からは攻められないから
最後は必ずサイドに回ってくるんだ。
サイドは開けておいてもいいよ。
FWは低いしセンタリングは不正確だから怖くない。
入れ方もタイミングも何にも変化ないからすごく守りやすいよ。
パスは基本的にショートばっかり足元でまわしてくるから動かなくていいし
ドリブルも心配しなくていいから出す先をチェックして。
ゴール前まで持っていく練習はしてるけどそこから先は素人だから。
普通はゴール前を練習してどうやってそこまで行くかを考えるんだけど
日本は逆なんだねゴールに向かっていくのを練習して
いまどうやってシュートしたらいいかを考えているところ。
そういえば知ってるか?
ドイツWCで日本がしたフェイントでアウトサイドでの切り返しは
俺が見てる限りおもしろいように100%成功してた。
データ見てたらわかるはずなのにそれを重要なところで使おうとしないんだよね。
あれ使って切り替えしてたらゴール前で簡単にシュートできてたのに。
118:2009/09/07(月) 16:15:46 ID:BzIJE0cIO
四人のパサー+二人の小柄なチャンスメーカーでは限界がある。
ここで得点を取りたいって時に力不足。
チーム全体を見ても、むやみやたらに走ることや、パスで繋ぐことが目的化してしまって、
得点を取ることは二の次になってしまっている。
これでは永遠に強くならない。
しかし、これが岡田のサッカーだから、選手入れ替えで変わるようなものとも思えない。
岡田自身が何も変わらなければ、今のこのチームはある意味ピークみたいなもの
119:2009/09/07(月) 18:13:32 ID:BfyfsrIt0
おまいら剣豪はどう見る?
大分岡田戦術に適応していたようだが
攻撃面の持ち味が無くなってたよな。

これはプレスしたからできなかったのか
リスクを避けるためわざと出さなかったのか。

出来なかったのなら仕方ないが意図して
やらなかったのなら剣豪使う意味がわからん。

>>116
メール欄に sage を入れるんだ。
そういないとレスするたびに上にいく。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:58:52 ID:TrT6mvXp0
>>116
意味なんて知らなくてもいいから
書き込むときは必ずメール欄にsageと入れてね

詳しくは↓

2ちゃんねるでageとsageがありますが、どうちがうんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225683632

(2ちゃんねる)なぜageてはいけないのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa944545.html

ageとsageとレスとスレはなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118358776

ageとは (アゲとは)
http://dic.nicovideo.jp/a/age
121侍ジャパン:2009/09/07(月) 19:49:59 ID:Zx9RuVch0
>>119,120
了解。他の人間がこのスレの存在を知らないのはもったいない気もするが。

憲剛だけじゃなくて岡崎や玉田も持ち味発揮してなかったように思う。
なぜなら彼らはDF裏への飛び出しができるのに一切しなかったからだ。
オフサイドなんてあまりなかっただろ(オランダがラインを上げなかったこともあるかもしれないが)
プレスに重点置きすぎてそういったことを控えたのかもな。

今の代表はゴール前を固められると何もできない。相手にとっては神経使わなくて済むから楽だろうな。
122:2009/09/07(月) 21:02:25 ID:ADYIxyEf0
動かない本田のシュートやドリブルに期待して使うならFWで出した方がマシじゃない?
123:2009/09/07(月) 21:16:08 ID:EORG1hLRO
もう前半は超ポゼッション重視で最悪0-0でいいわ
もはや早い段階でリードするより相手より消耗しないことの方が重要
憲剛本田は相手が焦れて出て来てからでよし
124a:2009/09/07(月) 21:21:08 ID:BaPizPFNO
強豪相手に消耗せずポゼッション上げれるのか?それできるなら、もう十分強豪チームなんじゃないの。
125:2009/09/07(月) 21:40:38 ID:EORG1hLRO
それこそポゼッションのためだけのポゼッション的な
時間潰しながら、休めるところは極限まで休むぐらいのつもりでやったらいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:41:27 ID:TrT6mvXp0
ほらみろ低レベルな流れになってきた…orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:21:04 ID:cUeumt1s0
サッカーの歴史のある国はどこもサッカーに対するそれぞれの理念があり
その共通認識としてその国サッカーができあがる。
個人技を特徴とする南米でアルゼンチンとブラジルのドリブルが違うように
あるいはプレミアリーグのゴール前の多彩な攻撃が今はスタイルを変えた
英国のキックアンドラッシュ時代の混乱に乗じた攻撃の名残でもあるように
それぞれの国のサッカーが存在する。
日本もそれを探しているはずだったんだ。
ところが岡田の会見を聞いて背筋が寒くなった。
ちょっと待てよ、90分プレスするって?やめてくれ
それはフランスWCの時に試してもう墓に埋めたはずじゃないか。
それをもう一回墓から引きずり出して新しいユニフォームを着せるのか?
日本人の俊敏性を生かしてパスで展開するメキシコのようなあるいはスペインのような
そんなスタイルが日本の未来のサッカーじゃなかったのか?
タイムマシンにでも乗ったかのように今日本はあの頃に戻ろうとしている。
世界で最も効率の悪いサッカーがあの時代を経てもなお日本の未来だと言うのか?
あの頃できなかったことが今ならできるとでも思っているのか?
いくら過労死の国とはいえこれが日本のサッカーじゃ悲しすぎるよな。
128:2009/09/07(月) 22:25:55 ID:BfyfsrIt0
>>121
玉田岡崎はまだ予想できたが剣豪は予想外だったんだ。
剣豪システム始めたあたりでリスク冒しても攻めるとか言ってたから
剣豪の仕事は攻撃に比重を置いたものだと思ってたからな。
しかし剣豪の持ち味が消え、本田も適応できないとなると苦しいな。

>>123
それも危険だと思う。
超ポゼッションで点取れないとリスク避けていても無意識的に
前がかりにならないか?
そしてちょっとした隙衝かれて失点。CB釣男だしな。
129:2009/09/08(火) 00:08:29 ID:bzpX6XO30
増やすべきは走る量よりシュートの数じゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:44:23 ID:EnWrUY1v0

ニワカがくると面白い意見書く人減るよね〜

「コイツラ相手に議論してもしょうがない」ってことなんだろうなあ
131 :2009/09/08(火) 04:59:34 ID:h3z1Yexr0
たとえば、70分で息切れするのなら、残り20分を
前半、後半10分ずつに分けて、
何もしない時間帯を作ればいいだけじゃね??

そうすりゃ90分持つよ。計算上。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:12:09 ID:O5CiHbXT0
>>131
いいね、こういう意見好き
私も解決法は考え付いたけど、眠いのでとりあえず寝ます
133:2009/09/08(火) 09:10:48 ID:sbXn7+IC0
オランダ戦に限って言えば、前半は
DFラインを高く保てていたと思うんだよね。
後半は押し込まれっぱなしだったけど。

で、原因として、もちろん単純にスタミナ切れも
あると思うんだけど、俊輔の位置取りに依る
ところもあると思うんだよな。

俊輔の良し悪しは置いといて、今の代表の中で
ある程度高い位置でキープできる選手の一人
ではあると思う。遅攻の元凶とも言われてるけど。

その俊輔が下がって守備参加しちゃうと、前に
ボールを収められる選手がいなくなっちゃって
岡崎、玉田辺りが攻め焦って、ボール奪われて
また攻め込まれる、っていう。

その辺の改善策、俊輔が下がって守備参加してる
ときに誰が代わりにボールを収めるか。
今の代表なら玉田、剣豪辺りにその辺の意識を
持って欲しいわ。あとは高さも兼ねて平山呼ぶとか。
岡崎にキープは無理だろうし。
っていうか俊輔下がるなよ、って話しなんだけど。
134:2009/09/08(火) 10:46:25 ID:33dtFl8sO
結局岡田システム数々の問題は
今時サイドの守備を全てSB一枚に託すこと
に集約されると思うわけなんだが
135:2009/09/08(火) 19:12:48 ID:uQgvx2tf0
ボランチ2人もサイドのフォローに入ってるじゃん。
だから駄目なんだ、って話しなら分からんでもない。
136侍ジャパン:2009/09/08(火) 20:32:34 ID:UnaeHkyv0
>>133
>っていうか俊輔下がるなよ、って話しなんだけど

そうだよな。前に人がいないとクリアボールことごとく拾われて守りの時間が長くなって悪循環だよな。
守りでもある程度リスクとって守っていかないとつらいよな。
137:2009/09/08(火) 22:34:58 ID:6jbNf7vp0
前提が攻守共に1対1では勝てない、だからな
俊輔が下がって守備するのは正しい
問題なのは不具合があっても修正できないことだな

俺はここが強豪国と比べて格段に劣ると思っている
うまくいかなくてもこれまでと同じことしかやらない
練習でやってないからとか、チーム戦術と異なるから
やらないとかじゃダメだろう
もっと考えてプレーするクセをつけれないかね
岡田はこのさい諦めるとしてもせめて選手はな
138名無し:2009/09/08(火) 22:52:06 ID:rb7CIt2G0
トルシエの時も早いプレスでポゼッションサッカー
じゃなかったっけ。
139:2009/09/08(火) 23:07:19 ID:71I/yL4X0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本日の三国人犯罪/第三十三犯 [ハングル]
【PSU】XBOX360版スレ その6 [ネトゲ実況3]
【MHP2+2G】上位、G級初心者スレ その39 [携帯ゲー攻略]
●朝鮮の反日企業 口ッテ製品不買運動 4品目 ● [ハングル]
【賛否両論?】アジアンタイヤ8本目【適材適所】 [車]
140:2009/09/08(火) 23:15:18 ID:MmmMTfID0
>>138

プレスは概ね分かるけど
それほどポゼッション志向が強かったかなぁ〜
正直、記憶があやしい・・・w

でもね、プレスとフラット3(キャッチコピー)というのは別にして
「プレス+ライン押し上げ」というスタイルは整備されていたよね。

ところが、くそ・メガネJAPANは、この辺の戦術的な整備が中途半端な感は否めない。
海外組を優遇したジーコJAPANより、下手したらタチ悪い。
141侍ジャパン:2009/09/08(火) 23:20:59 ID:UnaeHkyv0
>>137
俊輔が守備しに下がる必要はないと思うがな。下がるとどうしても中盤が空いてしまう。
 前のほうで守備するのと後ろで守備するのは違う。
 サイドに追い込んでプレスできないことのほうが問題だ。

>>138
トルシエのときはラインコントロールしてたように思うが。
 だからFWからDFまでがコンパクトになっていてプレスかけやすかったんじゃないか?

142:2009/09/08(火) 23:26:10 ID:MmmMTfID0
>>141

多少時代的な違いがあるだろうけど、個人的には同意。
トルシエ時代は、守備面の整備は少なくとも出来ていた。
だから、自国開催とは言え、ベスト16まで行けたと思う。

それは、サンドニ・ショックはあったろうし、当時の状況と今を単純に比較は出来ないけど
少なくとも、くそメガネよりは、フレンチめがねの方が利にかなっていた。

故に、サンドニ後、修正出来たと思う。


「日本代表の戦術・システム」というスレならば、そこを中心に・・

もちろん、戦術・システムは全てではないけどさ。

俊輔、本田△のネタはそれはそれでおもろいけどw
143:2009/09/08(火) 23:46:40 ID:6jbNf7vp0
>>141
そうするには布陣変えないとな
今の布陣では下がることも必要だ
144侍ジャパン:2009/09/08(火) 23:47:36 ID:UnaeHkyv0
>>142
>俊輔、本田△のネタはそれはそれでおもろいけどw

守りの件に関しては俊輔に限ったことではない。基本的にバランスが必要だと言いたいんだ。
まあ、個人的な部分に突っこみすぎかもしれないけど。

戦術を考えるときはどうしても選手個人の個性を考えないといかんと思うんだよね。
戦術だけだとどうしても選手個人の持ち味が消えてしまうよ。
トルシエのときは「トルシエオプション」なんて言葉があったけど選手によって戦い方を変える、
選手交代によって流れが変わる、そういうようなものがあったよな。
今の日本にはオプションがないように思うよ。だからゲームプラン通りにいかないと修正できないんじゃないか?
145:2009/09/09(水) 00:01:20 ID:IdMntvk30
>>144
ふむふむ、オプションがあることは大事だと思う。
表現はどうであれ、くそメガネは、どうも一本調子なんだよなぁ〜

例えば、この前のオランダ戦も前半で日本がリードしていたら
チームとしてどういう風に戦っていただろうか??????

144のレスでちと思った・・・


正直言えば、仮に!! 前半「日本1−0オランダ」という展開になっていたら
後半については、全く想像出来ず(あっ、オランダの猛攻後、逆転ってのは無しでw)

あえて、日本の試合の運び方及び、チーム戦術というか、試合の運び方としてだけの話ね。
146匿名:2009/09/09(水) 00:03:59 ID:IWvs84lEO
>>137

俺も俊ちゃんが下がる分には問題ないと思います。なるべく高い位置でボールを奪って攻撃を仕掛けるのが簡単な戦術だと思うんですが(予想)俊ちゃんだけ良い位置にボールを待っていたって周りがキツイだけでしょ?CASE BY CASEで良い位置にいるならわかりますけどね
147:2009/09/09(水) 00:10:25 ID:cBSsPRIy0
仮に、前半ゴール決めてリードしてても
戦い方は変えなかったと思う。
で、後半で逆転されてそう。

守り切る、逃げ切るためのオプションが
あればアジア予選最後の3戦で使ってる
だろうし。
148:2009/09/09(水) 00:22:29 ID:cBSsPRIy0
最終予選で思い出した。
オージー戦は俊輔いなかったから別として
ウズベク、カタール、こないだのオランダ戦と
押し込まれる展開が続いてるとき、俊輔は
ボランチ〜最終ライン付近まで下がってる
ことが多い。
反対に俊輔が高い位置を保ててるときは
押し込まれる展開にはなっていない。

そのことからも、俊輔の位置取りと日本の
押し込まれる展開は無関係じゃないように
思うんだけど、俊輔下がるの肯定派の人は
その辺をどう考えてるの?

例えば、俊輔自身のミスでボールロストした
ときとか、一時的に下がるのなら理解できるけど
少なくとも上記3戦、終盤は下がりっぱなしだよ。
149匿名:2009/09/09(水) 00:45:18 ID:3asPbQLeO
>>148

攻←守が代わったとき俊輔が良い位置にいないからだと考えます。
このことは俊輔だけではないと思いますが…
相手の攻守の切り替えが速ければ良いポジショニングをとるのは難しいじゃないでしょうか?
今の日本代表サッカーは攻守の切替と高い位置からの守備が重視されてると思われます
150 :2009/09/09(水) 01:06:38 ID:Y4NM8p8c0
局地的な崩し方とか、岡ちゃん分かってない気がする。
トップの当て方から、スペースの作り方と使い方(攻め)
バイタルやニアサイドでの守り方などなど

はっきりいって、選手個々の戦略のレベルが低すぎる。
151:2009/09/09(水) 05:59:44 ID:JCXhGyTW0
個々としてではなくチーム全体として戦っていくことがどうしても必要

ある程度攻守においてチームとして機能するときでも、
どこか一カ所、またはどこかワンピースが欠けると、攻撃で人数が足りないということも起こる、
守備でも後ろだけで守れといっても日本はなかなか守れない、
このことはオランダ戦ではっきりした

90分持たないので、工夫をして努力をして時間を伸ばしていかないといけない

ある程度、攻撃のビルドアップはできる
あとはゴール前での最後のところでスピードを上げることをトライしていかないといけない

と思うんだが
152:2009/09/09(水) 07:14:38 ID:9pXEeGfS0
>>148
俊輔が下がらないことで発生するリスクにどう対処するか
これを解決しないで前目を維持するのは苦しい
153:2009/09/09(水) 08:02:07 ID:scpYhXyj0
今日の見所は俊輔のポジショニングと
後ろでのパフォーマンスだな。

後ろで大して守備力発揮できないなら
当然、下がることで生じるリスクの方が
大きいことになる。
154:2009/09/09(水) 12:34:33 ID:QR425RseO
システムは442が理想的。
このシステムなら本田をFWで使えるから得点力を最大限生かせる。
MFの右は長谷部を使うべき。
穴になってる俊輔より働ける。
するとボランチが空くので、攻撃重視なら「谷口」、
守備重視なら「稲本」、「明神」、「細貝」などの選手を使うことが可能になる。
遠藤は不動だろう。
MFの左には、アタッカーを入れる。
MF〜FWが三人のCH(或いは二人のCHとDH)と三人のアタッカーの構成になれば、
流動的に451も433も可能だ。
例 
───森本─本田───
石川─遠藤─稲本─長谷部

─────森本────
石川───本田─長谷部
───遠藤──稲本──

石川───森本──本田
───遠藤─長谷部──
─────稲本────

誰が守備をするのか?は真の問題ではない。
誰が点を取るのか?が日本の真の問題である
155_:2009/09/09(水) 12:53:56 ID:W9E49TDt0
>>151
だから守り方がおかしいんだって。
人数かけたら組織的だとか、いっぱい走ってたらチームワークだとか
勘違いが多すぎるんだよ。

オランダ戦後半とか味方6の6対2くらいなのに、松木が中盤があいてますとか叫んでたけど
そんな守り方したら中盤あくだろw
明らかに不必要なゾーンに人いすぎだよ
156_:2009/09/09(水) 13:02:24 ID:W9E49TDt0
失点シーン見返してみ。
左サイドにわらわらやたら人いるからw
無駄なニート駒多すぎ。
全然組織的じゃねー
157:2009/09/09(水) 15:20:49 ID:OV+3MO3U0
確か松木は「相手の選手全員フリーですよ」とか叫んでたろ。
いくらなんでもそりゃないwwって、お茶噴いたの覚えてる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:58:38 ID:RhRKe4gM0
フォメ厨
ニワカ
オタ
アンチ
はこのスレ来るな

他所の代表スレにどうぞ
159a:2009/09/09(水) 17:56:44 ID:zhOJxjZzO
>>158
2chにいる奴なんてにわかばかり。お前みたいに自分だけは特別と思ってる奴は気持悪い
160:2009/09/09(水) 18:02:25 ID:ljIUHWaIO
>>148
ディレイしてるところに下がってきておいて
フォロー体勢ができてて当たるべきところを
一緒になってディレイしてるから押し込まれる


右サイド押し込まれつつ中の枚数に余裕がなくなり
内田は自力のみで中への切り込みさえ回避できれば
モアベターな守備をせざるを得なくなり
迂闊に当たれずサイドをえぐられクロス

結果的に「内田オイ!」

というのはよくある話
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:24:37 ID:NxLnwx1n0
>2chにいる奴なんてにわかばかり。
とは限らんな

フォメ厨、オタ、アンチってのは少なくとも自覚はあるだろう
そいつらだけでも自重しろ
162某研究者:2009/09/09(水) 20:57:35 ID:QxVLbQ3N0
ガーナ戦では攻撃に上がったCBの裏を
2回程度突かれている様に見えたし
不用意にCBが攻撃に上がるのは
問題と言う事だろうか
163侍ジャパン:2009/09/09(水) 21:19:10 ID:SxddljtK0
今日のガーナ戦

改善された点
・ボランチ2人が積極的に攻め上がってチャンスを作っていた。
・DFラインが上がっていた(前半は何回かオフサイドをとっていた)
・左右の攻守のバランスが良かった。
・ロングパスが多くなった。
・ミドルシュートが多くなった。
・重要でないところで歩いて休んでた。
・ゴール前でワンツーがあった。

改善すべき点
・DFラインをもっと上げるべき。プレスとラインが連動するとなおいい。
 (ラインの裏を取られるリスクは承知のうえで)
・岡崎は味方の攻撃が相手陣内深くに来たら「くさび」とか考えないでゴール前に張り付いているべき
 (パス・トラップ下手だから。彼の持ち味はシュート)
・サイドへのロングパスが決まらない(前半37分のは見事だったが)

感想
・長友のファウルを含めて技術的なミスは個人でなんとかすべき。
・ガーナは後半足が止まっていたからなんともいいようがない。
 (W杯予選の疲れが残っていたか?)
・選手交代がめずらしくハマったw
164:2009/09/09(水) 21:20:06 ID:L49bB7K50
そりゃ不用意に上がるのは問題だろうw

今日はDFの上がりより、ガーナの身体能力に
やられた感じだけどな。

中澤の劣化がじわじわ来てるよなぁ。
南アの次どうするんだろ。
岩政とか呼んでるんだから試せば良いのに。
165侍ジャパン:2009/09/09(水) 21:22:30 ID:SxddljtK0
>>162
>不用意にCBが攻撃に上がるのは問題と言う事だろうか

そうかも。ただ、タイミングが難しいよな。パス出す人間に余裕を与えないことのほうが重要かと思う。
166某研究者:2009/09/09(水) 21:29:29 ID:QxVLbQ3N0
攻撃に上がった中澤と闘利王の後ろを取られて
2失点しているから
CBが不用意に攻撃に参加する必要も無い訳だろうから
此れは改善の余地は無いのかどうかだが
167侍ジャパン:2009/09/09(水) 21:41:19 ID:SxddljtK0
>>164
>南アの次どうするんだろ。岩政とか呼んでるんだから試せば良いのに。

たしかにね。ただ、彼には次を考える余裕なんてないw

>>166
>此れは改善の余地は無いのかどうかだが

あるでしょ。おそらく改善すべきところはいっぱい出てくるんだろうね。初めてのシステムだからw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:42:57 ID:QE/x9dEn0
CB2人がなぜ上がったのか、その理由を考えましょう
169某研究者:2009/09/09(水) 21:52:31 ID:QxVLbQ3N0
攻撃が余りに悪いから
長友が失点した事も有るし
上がったと言う事かも知れぬが
ガーナ中盤やFWの質を考えれば
甘かったと言う事だろうが
中村俊のコンディションが良く失点も無ければ
この様な事は起きたのかどうかだが
170sage:2009/09/09(水) 22:21:24 ID:ObcsYS2h0
3バックで一人足の速い選手が欲しい
(代表はもうやる気がないだろうが)坪井でもいいと思う
171:2009/09/09(水) 22:33:11 ID:9pXEeGfS0
後半しか見れなかったが全体的に攻撃の意識が強いように見えた
やればできんじゃねーかw
まあオランダ相手に見たかったがw

ロングボールでやられたのはしょうがないな
しょうがないんだが釣男は上がり過ぎだ

>>163
左右のバランス良かったのか?
後半もちょこちょこ見れない時があったんだが
左が多いように見えた
選手交代がはまったのは珍しいが予定通り変えただけだろうからなあw
172侍ジャパン:2009/09/09(水) 22:56:20 ID:SxddljtK0
>>163
>左が多いように見えた

たしかに得点が入ったのは全部左からだし、ゲーム全体で見ても左サイドでボールが回ってたかもね。
ただ、右サイドは駒野が攻め上がってたし、右サイドを破られる場面はあまりなかったと思うよ。
173_:2009/09/09(水) 23:42:12 ID:W9E49TDt0
今日はチリ戦前?後?のベルギー並にやる気(体力?)の無い相手だったから
むしろ前半から後半の後半みたいな状況になってないとおかしいくらいだった。
だからまああんまり参考にならんが、やっぱりチリ戦ベースが一番いいと思うがな
174某研究者:2009/09/10(木) 00:11:53 ID:Wk/Xo5cu0
怒張しきった私自身を鎮めるには
高速ピストン運動が必要なのか
どうなのかだが
175_:2009/09/10(木) 02:54:31 ID:ZcJhaf650
逆転勝ち出来るってのはかなり重要な要素だな。
逆転の望み無しなチームのDFのプレッシャーは半端じゃないだろ。
オシムからの代表で逆転勝ちって初めてじゃね?
176:2009/09/10(木) 04:01:32 ID:xd0zDyTR0
稲本が1ゴール1アシストと、攻撃で
目立っちゃったけど守備はどうだった?

守備でもそれなりに貢献できるようなら
長谷部右SBとか遠藤1列上げるとかの
オプションも考えられそうだけど。

岡田さんはそういうことしないかなぁ。
177:2009/09/10(木) 04:10:39 ID:V+5SUqLNO
今日左サイドからの点が多かったから右はガチガチにして、左SBにバルサみたいにアウベスが上がりまくるシステムがいい。アウベスは右だが
178_:2009/09/10(木) 05:34:40 ID:ZcJhaf650
>>176
後半少しの時間だし怒涛の日本の攻撃時間のゲームの上、
敵の攻撃は個人の裏とか突破なんかが多く評価の難しい試合だし
コンディションやモチベーションの面も考え、
俺はゲームを観てたから稲本個人の評価は全く解んないというを踏まえて言わせてもらえば
全く意味なさげだけど可もなく不可もなくじゃね?
179_:2009/09/10(木) 05:45:04 ID:ZcJhaf650
よく茸のクラブチーム試合でボールが頭の上を超えて茸が全く活きない、糞チームって言われてたりするけど
それは、省略される守備陣にも言える事で、頭の上を越えると無効化するから
攻撃手にとっては有効な手段でもあり、それをされると中盤のDFはどーしようもない面も多々ありだな
テレビ画面じゃ細かい動きもわかんねーし、ゲームを楽しんで観てると個人の事は全く解らん。
180sage:2009/09/10(木) 10:54:23 ID:ArWpv1rn0
http://www.youtube.com/watch?v=m2y3EDYGyws
4-3で勝ったスイス戦も見事だったが、、、、今回の収穫は大きい
181:2009/09/10(木) 11:34:41 ID:/3ddBaDkO
前田が囮になって憲剛がシュート→ゴールの場面は非常に良かった。
特にMFのサイドの選手はああいうプレーをもっと増やさなければならない
182:2009/09/10(木) 22:06:01 ID:68mIsnAP0
それはいいんだがサイドの突破がSB頼みなのがな
183:2009/09/11(金) 01:18:21 ID:yr+G52O+0
2トップにしてフォアチェック要員が二人になったのでパスコースが限定された。
結果オランダ戦より移動距離が短くなりスタミナも持続した。
2失点は相変わらずのロングフィードからのもので、CBのカバーリング力に限界が見えた。
まあ、こんなところかな?
監督が選手の特性を見極められていないので、不適切なポジションに選手を起用している。
その過ちは徐々に修正されていってはいるが。
184:2009/09/11(金) 12:32:17 ID:AIyEaD8t0
オランダの方がパス回しが速かったし
中盤使おうとしてたから、寄せで日本
全体が消耗したんだと思う。
ガーナも本腰入れて来られたらスタミナ
維持して対応できるか微妙。

前線からハイプレスを90分通すつもりなら
交代3枚使い切る(万が一の1枚を残さない)
くらいの背水の覚悟で臨むべきだと思う。
それでも無理が出るくらい無茶な戦術。
185:2009/09/11(金) 20:52:15 ID:PwoFpnK10
>>177
だよなあ
片方にしたほうがいいよな
186某研究者:2009/09/11(金) 20:56:05 ID:ZJYFof0P0
後ろの選手は交代不能だから
交代する予定の前線の選手に守備を要求し
後半20分迄に前の2人は交代し
交代した者にも前線からの守備を要求と言う事で
良いかも知れぬが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:13:30 ID:qGmFvczS0
CBの足元の精度が悪いから最終ラインからロングフィードで押し上げられないのがきつい
釣り男はロングフィードが上手いと言われるが一試合に何本も蹴りまくって数本通るかどうか
しかも自分が上がって蹴ったボールで正直ロングフィードとは言えない
一試合にたった一回のロングフィードがビッグチャンスに繋がるような
精度の高いボール蹴るCBは相手の前線がかなり警戒する
日本の対戦相手が雑魚チームでもラインを簡単に上げられるのは
DFラインに怖さがないからだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:23:22 ID:qGmFvczS0
>>187
相手の前線→DFライン
189某研究者:2009/09/12(土) 01:34:51 ID:NdB3VI/N0
小林麻耶ちゃんで抜きまくっている訳なのだが
190aa:2009/09/12(土) 04:12:43 ID:y3PRiGNz0
中沢はボール取る時にすでに抜かれていたが 体だけはしっかり寄せてたんだよな 
ただ相手が強すぎて背中でブロックされただけで何もできなくなっちまった。
ロングフィード警戒するならCB下げてかなり後ろに置いておくか
それこそ3バックにしてスイーパー配置しとくしかない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:17:25 ID:l/uoufMD0
>>186
いちいちageんなよ
192:2009/09/12(土) 08:44:53 ID:kJQjsHxGO
193_:2009/09/12(土) 08:57:59 ID:Nj3nACfn0
中沢本人が修正できんと判断したなら別だけど
1回負けたくらいで絶対負ける、もう駄目だと決め付けるな。
ただJでは修行がつめないけど
194:2009/09/12(土) 09:04:01 ID:/Twr7Q410
あんなアフリカ人の一発芸にまで一々対応してたらキリがないわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:10:31 ID:qGmFvczS0
>>193中沢本人が修正できんと判断したなら別だけど

アジアの格下にやられまくって修正出来ないのに
W杯出場国相手に修正は不可能
196.:2009/09/12(土) 15:22:10 ID:BV+b7Qd00
>>187
日本は欧州クラブがよくやってるボランチがDFラインまで下がって展開とか
やらないのかな。上がりたがりで精度にムラある釣男に蹴らせるくらいなら
釣男は上がらせて遠藤あたりにフィード蹴らせた方が良さそうなもんだけど。
中盤がもっとCBからボール引き出す動きすればいいだけの話かもしれんが
197:2009/09/12(土) 16:54:09 ID:T6n0DL3I0
加茂時代の山口素が井原ー秋田のバックラインの中央からフィードしていた。
というかCBがアンカーを挟むようにライン上げてただけだろうけど。
198:2009/09/12(土) 17:39:51 ID:s22y7p82O
相手がハーフウェイラインを超えたらブロックに切り替えた方がいいと思う。プレスは必要だけどハーフウェイラインを超えたら、一旦ブロック。
それで相手が攻めあぐねたらプレス。
あと、無駄に移動してポジションを空けない事。
199:2009/09/12(土) 19:32:22 ID:17/35fpB0
釣男のフィードは精度高いよ
長谷部のロングボールよりは安心して見られる
200侍ジャパン:2009/09/13(日) 19:20:43 ID:hXDhTMOO0
子の前の2試合では相手陣内の右サイドがよく空くイメージがあったんだが。
俊輔もSBも上がらないときは長谷部がそのスペースに走りこんでもいいと思う。
あいつの上がる回数が増えればチャンスも増える。

201_:2009/09/13(日) 22:34:23 ID:ceBfvCQG0
今でも最後まで持ってないのに走りこめとか簡単に言うなw
戦術が破綻しとるじゃないか
202:2009/09/13(日) 23:59:37 ID:epGaL1cn0
どっちのサイドのこと言ってるのか分からんけど
日本から見て右なら、俊輔が職場放棄した結果
空いちゃってるだけだと思うよ。
203_:2009/09/14(月) 01:08:42 ID:rYqrBF8C0
いや、走りこめるなら走りこんだら走りこめるだけいいよ?
ただGKが走りこんで戻るとか戦術として破綻してるだろ?って言ってるだけでね。
体力が有り余ってる上、速攻などの対応もできてるなら問題なし。
個人的には両方無理に見えるし、すでに無理してる長谷部に走らせるなら
茸はずすか茸を走らせるのが普通の考えだと思うんだがな。
長谷部に走れって言うだけなら簡単だけどね
204:2009/09/14(月) 05:15:00 ID:/zXg00zS0
本来、ボランチ含む後ろの選手が上がるのは
前線で数的優位な状況を作るため、だよね。

俊輔が上がらない(下がってる)ときに長谷部を
走り込ませたって、前線で数的優位な状況は
生まれない。

ということは、元々が俊輔の持ち場なんだから
俊輔が上がってそのスペースを埋めるべきで
でなければ最初から俊輔と長谷部の位置を
入れ換えちゃった方が早い。

俊輔のボランチが不安なら、外して代わりに
稲本辺りを入れれば良いだけで。

なんで長谷部が俊輔の尻拭いしなきゃならんの。
205侍ジャパン:2009/09/14(月) 06:40:17 ID:Wrjchkfr0
>>204
>本来、ボランチ含む後ろの選手が上がるのは
前線で数的優位な状況を作るため、だよね。

どうなんだろうな。日本の場合はSBよりボランチのほうがテクニックあるから
SBの上がりを減らしてボランチが上がる回数を増やしたほうがいいと思うが。

ただ、
202〜204が俊輔を外すべきというなら賛成だが。

昨日(今日か?)「うるぐす」で城が俊輔は1対1で勝負しないって言ってたけど
この前の2試合もそうだったなと思う。昔のような輝きがなくなってるように思うわ。
ゴール前で決定的な仕事するわけでもなく、ミドルシュートの精度もない。サイドの突破や
クロスの回数も少ない。パスだけの人間になってしまった気がする。
オレは前スレで俊輔の走行距離が11kmだって話したが余計なことをしてる
(ごまかそうとしてる?)からそういう距離になった気がしてきたよ。
足の痛みを抱えながらプレーしてるっていうけどそれならまず足治したほうがいいと思う。
代表戦に出ないで。あいつの存在がチームにマイナスの影響をもたらしてる気がする。

206:2009/09/14(月) 15:27:28 ID:o/rw3DL80
>>205
× ボランチ含む後ろの選手が上がるのは〜
○ ボランチやSBなど後ろの選手が上がるのは〜

にした方が分かりやすかったかな。

ボランチとSBのどちらが上がった方が効果的か、って話しじゃなくて
俊輔が下がっている為に生じたスペースに、ボランチあるいはSBが
走り込んだところで、前線に数的優位な状況は生まれない。
マイナスがイーブンになるだけ。

マイナスをイーブンにする為に、本来そこにいるべき俊輔でなく
長谷部を走り込ませるのは効率が悪い。
だったら、最初から俊輔と長谷部を入れ換えておいた方が良い。

そもそもボランチ、SB、CBが上がるってことは、後ろがそれだけ
手薄になるっていうリスクを抱えた行為なんだから、上がるなら
それに見合ったメリット(=前線での数的優位)が生まれないと
リスクを抱える意味がない。

要するに、俊輔は下がるなよ、下がったら上がれよ。ってこと。
その上で、長谷部なり内田なりが上がらないと、後ろの選手が
オーバーラップする意味がない。

日本のSBとボランチを比べたら、ボランチの方が力量はあると思う
けど、サイドの方がプレッシャーが少ないから、上がりやすいのは
SBだと思う。
ボランチはサイドに流れて起点になるより、相手バイタルエリアに
侵入してラストパスかシュート、決定的な仕事をして欲しい。
その為にも俊輔には高い位置を保ってて欲しいんだけどね。
207:2009/09/14(月) 18:53:13 ID:bGeZ4FdtO
上がり下がりは受け渡しで相手陣形を混乱させる狙いもあるから
誰かが上がった分誰かが下がったら意味ないわけでも
単により上手いやつがより多く上がればいいわけでもないんだけどな

下がったやつが状況判断しないで一目散に自分のポジションに戻りたがるのはあれだけど
208:2009/09/14(月) 19:15:26 ID:NweGHOZZ0
>>207
まぁ、意図的なポジションチェンジなら否定はしないよ。

けど、スペース空けちゃってる上に、そこを使ってく
意思も感じられないんだから、意図的でないのは
明白でしょ。
209A757:2009/09/14(月) 21:28:27 ID:moh5VTYR0
>>206
ボランチやSBなど後ろの選手の攻撃参加は単に数的優位を作る為だけのものじゃないよ。
だから「数的優位を作れないなら上がらせる意味がない」という主張はどうかと思われ。

あと、よっぽど有利な状況じゃない限り、SB上がったら他の選手がその空いたスペースをケアするのは当然。
一緒になって上がれなんてほうがナンセンス。

>>207に同意
代表の試合を見ていて感じるのは、例えば1対1で突破することは難しくても、
2対2(もしくは複数対複数)であれば突破してチャンスを作れることがよくある。
個人で仕掛けるよりSBやその他の選手と複数で突破していくほうが効果的だね。
210A757:2009/09/14(月) 21:38:52 ID:moh5VTYR0
>>208
スペースを使うか使わないかはその時々で判断する必要があるし、
今までの代表を見てきた人なら、
ボランチやSBの上がりを使う攻撃というのはチームの約束事として決まってると考えていると思うんだけど、
あなた、もしかして試合見てないとか?

>スペース空けちゃってる上に、そこを使ってく
>意思も感じられないんだから、意図的でないのは
>明白でしょ。

これ具体的にどの試合のどのプレーよ?
211:2009/09/14(月) 22:28:34 ID:Uh9GdVyQ0
>>209
「数的優位を作れないなら上がらせる意味がない」とは言ってない。
何らかのメリットがないなら上がらせる意味はない、と言ってるの。
前線での数的優位はその一例。

ていうか、ちゃんと>200-からの流れで読んでるか?

そもそも俊輔が「上がらない」、というのがおかしな話しなんだよ。
本来前の選手なんだから、俊輔が「上がらない」ではなく「戻らない」。
で、スペースが空いてるから長谷部に走り込め、と?
そこに何のメリットもないだろ。

穴があいてる、つまり意図的なポジションチェンジじゃないんだから
まず俊輔が「戻る」べきなんだよ。
その上で長谷部なり内田なりを使うなら使え、と。
一緒になって上がれなんて書いてない。お前の読解力がナンセンスだ。

俊輔が戻れないってなら、外して稲本か本田入れた方が全然マシ。
212:2009/09/14(月) 22:39:40 ID:Uh9GdVyQ0
>>210
スペース使うのはその時々の判断とか>200に言えよ。
どの試合のどのプレーとか>200に聞けよ。

つか、もういいよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:45:01 ID:DI2wrQ5n0
俊輔とか代表ではなんも考えずにやりたいことやってるだけだよ


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/spain/text/200909140001-spnavi_2.html
『 ベルドゥもそうだけど、あの役を本当はやりたい。
だけど、自分がやりたいことを味方がやって、どっちかというとおれが
労を惜しまないでぐいぐい走るみたいになっているから、ちょっとこの先、
どうしようかなっていう感じだね。
 真ん中にベルドゥやデ・ラ・ペーニャがきたときに、つないで
チャンスを作るってなると、この先もっとアタッカーの動きを
した方が良いのか、そこらへんがちょっと難しいところ。
 キャラを変える必要はないけど、もっとラインギリギリで待ってたりとか。
でも今日、それで右サイドが開いていたんだけど(ボールが)出なかったから、
ちょっと自分のプレーとチームのプレーを、これからどうやって
もっと良くしていくか。
 おれがボールを中で持ってもベルドゥはいっぱい(ボールを)触ってっていう
タイプだから走るわけでもないし。
 レアル・マドリーは中に絞ってポンポンポンってやってもOKだけど、
おれはやっぱり(外に)張っていないといけないシーンもあるような気がするから、
そこらへんで何を取るか。本当に悩んだら監督のところに行くけど。』


(意訳)
 ライン際にへばりついてサイドプレーヤーのふりをしてみたら、
ボールがこなかった。
 自分ばっか走らされてる感じがするし、もともとアタッカー役なんてイヤ
だから、真ん中のベルドゥの位置がやりたいな。
 でも自分が中やっちゃったらベルドゥとかコネコネするだけのやつ
だからあいつ走らないだろうしアタッカーとか無理。使えねー。
 困ったなあ。監督に泣きついて文句いってやろ。
214:2009/09/15(火) 00:32:08 ID:ZbyRvNCxO
そもそも攻撃時において意図的なポジションチェンジと
意図的じゃないポジションチェンジの違いはなんなの
215侍ジャパン:2009/09/15(火) 00:41:21 ID:azyBC/Z20
>>210
>ボランチやSBの上がりを使う攻撃というのはチームの約束事として決まってると考えていると思うんだけど

まあ、そうなんだろうけど。それが今問題なんだよね。
この前の2試合は右からの突破やクロスの場面が少なかったように思う。
そもそも中西哲生のいうニアサイドに走りこむ意識はあったけどタッチライン際を使う意識はなかったと思うよ。
ニアサイドのほうがゴールに近いからより決定的な仕事できるでしょ的な考えだと思うが。
ただニアサイドは当然相手も守備を固めるところだからね。そこばかり攻めても・・・
タッチライン際からの突破とかクロスを見せて相手をゴール前から遠ざけることも必要だと思うよ。
216:2009/09/15(火) 02:13:08 ID:1UTlr5XF0
>>214
意図的じゃないポジションチェンジ?成立しないんじゃない?
下がりっぱなしでスペース空いちゃう、とかね。

既にポジションチェンジとは呼べない、ただの担当エリアの放棄。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:13:51 ID:/NwWGC6s0
>>216
完全同意
ていうかトリプルボランチにしか見えない
218:2009/09/16(水) 01:53:34 ID:mfOpPj1H0
なんで下がりっぱなしなんだろうな。

いくら前がプレッシャーきついとは言え、仮にも
リーガでレアルとかとやってるわけでしょ?

オランダはともかく、予選のカタール
ウズベク相手でも下がってたし。

キリン以前はここまでじゃなかったと思うんだけど
まだ田中達也を剣豪に替えた弊害、とかなのか?
219:2009/09/16(水) 23:49:28 ID:/LfWI2XSO
ほぼ逆足しか使えないから、だろ
余程のフリーでない限り、奥で持ったとして一体何すんの?っていう
220:2009/09/17(木) 22:57:42 ID:wf/db7Zs0
>>215
>この前の2試合は右からの突破やクロスの場面が少なかったように思う。
これは問題じゃないだろ
戦術の本質はバランスを崩すことだからな
格上と戦うなら偏らせた方が攻守共に効率がいい
ただ相手が対応してきた時の対策は必要だが
221侍ジャパン:2009/09/17(木) 23:34:44 ID:JGusdu8j0
>>220
>格上と戦うなら偏らせた方が攻守共に効率がいい

攻撃に関しては偏ると相手が守備しやすいと思うが。
この前のオランダ戦は日本は全く相手のバランスを崩せてなかったし。
ガーナ戦は日本が相手のバランス崩したのかそれとも相手に疲れが残っていたからか分からないけど。

守りに関してもあまり偏ると格上なら手薄な逆サイド突いてきそうだし。
222:2009/09/18(金) 21:08:46 ID:W/1AyOdg0
>>221
バランスを崩すのは相手じゃなくて自分のな
相手のバランスが崩れるのは結果であって本来なら
崩れる前に勝負を決めたい
まあ日本じゃ難しいから次の一手が必要になる
それと偏ると言っても守備サイドが全く攻めないわけじゃない
ただ攻撃サイドと違って労力や時間は掛けたくないが

>守りに関してもあまり偏ると格上なら手薄な逆サイド突いてきそうだし。
攻撃時はバランスを崩すが守備戦術はバランスを保つ方がいい
そして守備サイドがあったほうがバランスは保ちやすい
223侍ジャパン:2009/09/19(土) 01:16:38 ID:F11jlM/O0
>>222
言ってることが抽象的でよくわからない。
224:2009/09/20(日) 20:51:42 ID:TyL7X/k10
>>223
すまんw
だが戦術スレで「抽象的でわからない」はないだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:10:57 ID:os62K07x0
フォメ厨
ニワカ
オタ
アンチ
はこのスレ来るな

他所の代表スレにどうぞ

特に侍ジャパン、お前ともう1人が全体のレベルを落としてる
自重しろ
226:2009/09/23(水) 23:44:01 ID:LDQtSKRn0
>>225
お前が一番レベル落としてるんだがな。
スレのレベルとやらを上げたいならお前が高いレベルの意見を言え。
出来ないならせめてネタくらい振れ。

元々住人が少ないのにネタも振らずにageんな、〜は来るなって何したいんだよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:46:12 ID:dpcspNTR0
>>226
逆に聞くが、

>フォメ厨
>ニワカ
>オタ
>アンチ

こいつらに来て欲しいのか?
お前も含めて低レベルの話しかできない人間はこのスレに不要だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:47:28 ID:dpcspNTR0
ニワカの書き込み増える→詳しい人は呆れて書き込みを減らす→ニワカの書き込みの割合がもっと増える
→詳しい人滅多に来なくなる→スレのレベルが低下する→悪循環ループ

元々住人が少ないのは前スレから見てるから知ってる
スレ進行のペースなんてどうでもいい
スレの質が重要なんだよ

>せめてネタくらい振れ
とか馬鹿か
229:2009/09/25(金) 12:06:21 ID:YOYAW2f/0
ですね
申し訳ないけど侍ジャパンと極論厨はMFスレや総合スレに行って欲しい
彼らがいるとまともな話が出来ない
230:2009/09/25(金) 14:16:43 ID:64MyFiHQO
低レベルな争いを止めて放置しながらまともな話を進めればいいじゃないかな
231:2009/09/25(金) 15:04:41 ID:ZhNNJxjE0
侍擁護するわけじゃないけど俺もさっぱり分からない。
何のバランスをどう崩すのか、なぜ効率がいいのか

「戦術の本質はバランスを崩すこと」
「格上と戦うなら偏らせた方が攻守共に効率がいい」

具体的に説明できる人いる?
232:2009/09/25(金) 16:12:41 ID:V4R/JhnK0
バランスって言葉が抽象的っていうか各々で解釈が違っててって気がするな。

戦術の〜でいうバランスと
格上と〜でいうバランスとでは少々意味合いが違うような。

前者については俺ももっと具体的に語ってもらいたい。
後者については攻撃・守備にかける割合を偏らせたほうが戦いやすいってことかな。

例えば、格上相手には前線に一人残してあとはドン引きカウンター戦術を展開。
このことを「(攻守の)バランスを偏らせている」って言いたいのか。
233:2009/09/26(土) 12:39:09 ID:Iz/R5T1B0
>>231-232は極論厨でしかも自演
234_:2009/09/26(土) 14:33:58 ID:k0PzfwQJ0
何故日本では攻撃はリスクが高い、リスクを犯すと誤解されてるかと言えば
オランダ戦の1失点目のように、DFが思考停止状態になるからだ。
ボール保持をした訳でもないのにも関わらず、敵攻撃を一瞬弾いただけで
その状況の切り替わりで意識がそこに向いてしまい思考停止し
ポジショニングが最悪になり、ディフェンス崩壊。

攻撃時はこれに加え、攻める為、ボールを回す為にこちら側からマークを振り切るから
ボールを奪われた時に隙になり、しかも自陣ゴールに近づくのが速いという事になる。

しかしながらポジショニングがしっかりしていれば、攻撃陣が攻め、守備陣が守るという状態ならば全くリスクはない。
まあこれは攻撃、守備が敵と五分五分という前提ではあるので多少ずれるが。

攻撃や速攻にリスクなどない。
それらに気を付け、どう攻め、どう守るかでリスクが変わる。
235sage:2009/10/01(木) 15:08:46 ID:kzSRBxTx0
先日のFC東京とジュビロ(3:2)
昨日の名古屋と川崎(3:1)
の試合を見ていると戦術的交代が出来ないチームに未来はないと感じる。
前後にコンパクト、左右にワイドな布陣、
DFの攻撃参加を含めたポジションチェンジが求められているのだ。
236:2009/10/02(金) 00:28:49 ID:RgV5nwh+O
代表戦見てないからなーんもわからん(お尻プリプリ
237:2009/10/03(土) 13:30:45 ID:iwfGSxFu0
極論厨とニワカ侍ジャパンのせいで誰も来なくなっちゃったね
レベル低いんだから黙ってみてればいいのに
238:2009/10/03(土) 16:09:58 ID:67fwN08t0
まだ言ってるんだ

10月の3連戦に入ればまた集まると思うけどね

にわかがw
239:2009/10/03(土) 19:47:17 ID:OjleDXj+0
>>238
だな
代表の試合があるときだけニワカが湧いてきてイメージで語って終わりってのも寂しいな
この間のオランダ、ガーナ戦についても肝心なことはまだなにも語られてないw

「○○のところがヤバイ、何とかしろ」
「解決策は知らんけど、とにかく今のままじゃ駄目」
「○○外して□□入れろ」

そんなんばっかじゃあかんてw
240 :2009/10/03(土) 21:24:25 ID:UqN9/dmwO
にわかは代表戦を見て閃いた
それがウイイレ坊並の戦術論だった
誰もが思い付かないファンタジーの域だった
それを見たにわか達は泣いた



タクティクスX
241 :2009/10/04(日) 04:44:07 ID:UR//WDycO
ゼットさん、おはよう!
242_:2009/10/04(日) 08:20:31 ID:dedB5xh20
2chの人間が2chの人間を叩く理由が解らない。

岡田監督やその他のスタッフが、2chの方がまだサッカーが解ってるとか馬鹿にされていて
必死でここでうさを晴らしてるのではないかと本気で少し疑ってしまう。
それくらい意味が解らない
243:2009/10/04(日) 09:11:13 ID:ItbVJ4670
侍ジャパンと極論厨にボコられたんじゃね
244:2009/10/04(日) 19:06:43 ID:pXYShb3dO
そもそも極論厨が何だかわからない
245_:2009/10/08(木) 00:54:39 ID:yT90zUaK0
プレス戦術についてのスレが張られてたりするし
日本代表の試合でずっと疑問に思ってた事あったが、
その原因に気付いたかもしれんからプレス戦術について少し書くけど

基本的にプレスって、自分のマーカーにパスを受けさせないようにするのが目的だからね。
もしかしてボールホルダーに対してタックルなどでボールを奪う事を目的にしてないよね?
後者として考えてるなら、日本代表のポジショニングやプレスのおかしさの説明がつくから、もしかしたらと思ってね。
だからパスを出されてから動き出しても遅いんだよ?パスを出される前に動きださないと。
そして守備はポジショニングが命。解ってるよね?

前者を突き詰めていって、攻撃をシャットアウトし、ボールは取れる時に取る。
もしくは必然的にそういう状況になる。っていうのが理想だからね。誤解してないよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:05:33 ID:OXOFpT1W0
最終ラインは低くても高い位置から奪いに行くプレス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1169715578/37

37 名前: [] 投稿日:2007/03/13(火) 23:47:04 ID:wEBA3+tF0
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2007/01/dorog.html

、「(最終ラインは低くても)高い位置から奪いに行くプレス」がドイツ大会の趨勢であるのは間違いがないところだと思います。そして日本は、それとは違うサッカーになっていた、ということが数字にも表れています。

247侍ジャパン:2009/10/08(木) 09:11:26 ID:jnePmZwr0
今日はテレビでアジアカップ見れない。残念。

香港には過去苦戦してる記憶があるから気を引き締めてやってもらいたいもんだ。
248245:2009/10/08(木) 10:19:34 ID:yT90zUaK0
245に書いたのは、プレスの目的っていうか、
プレスをかける際の個人の心がけというか、プレスのかけ方の話ね。
要するに パスを出される状況=プレスがかからない状況、かけてはいけない状況 
まあ追い込むとかもあるし厳密に言えば違うけどね。
プレス失敗の要因は、パスを受けさせてしまった人の不手際と
その状況にも関わらずプレスをかけに行ってしまった人の不手際と思ってもらっていい。
249245:2009/10/08(木) 10:43:53 ID:yT90zUaK0
だからプレスの流れは、
ボールホルダーがパスを出せるコースが狭い(マークがある程度ついてる) →
少ないパスコースを他のDFが守る(パスを受けさせない) → 
ボールホルダーにプレッシャー、ボールを追い込む → 
結果的にボールホルダーで奪う or 相手がプレッシャーに負け、マーク付きの味方にパスをカット だから。

だから第一段階は相手がパスを入れた瞬間が理想。
もしくは敵がもたもたして状況が出来上がったとき。
日本のは第一段階で味方が少ないエリアでFWが走って追い込むから始まる上、
パスを受けさせなくする動きも適当すぎるから無駄走り、失敗プレスになる。
これは味方の方が相対的に体力消耗が激しいから、体力が持つ、持たない以前にお勧めできない。
250:2009/10/08(木) 17:08:54 ID:4aAGhK/FO
岡田はもっと走れってよ。まさにカミカゼプレス!
251:2009/10/08(木) 18:53:11 ID:MA7JFrJ10
>>206
おまえ頭いいね。とても論理的。
252 :2009/10/09(金) 02:42:26 ID:Z9y1l9D6O
>245とかなんなの?もうね、ウイイレとか言う以前の問題
253 :2009/10/09(金) 02:45:43 ID:ciOlsxX20
というか、SBがタッチラインからのクロスって、絶好調のベッカム並のクロスじゃないと
ゴールは生まれないってことだよ。

ドリブルでも相手は抜けない。じゃ、どうすればいいのか・・・は
意外と簡単だ。
254:2009/10/09(金) 07:54:43 ID:lEdo1DHq0
>245は、プレスは個々でボール追っかけても効果は薄い
相手チームのパスの受け手を各々がマークした上で
ボール持ってる選手にチェックしに行くべき、ってことだろ。

あながち間違ってるとは思わないけど、守備側は早め早めで
動かないと、ボール持ってる選手に自由にプレーさせる
ことになるから、第一段階でFWがボール追うこと自体は
別に問題ない。ただ、それと同時に他の選手がパスの
受け手を潰しに行かないと、全体として後手後手になる。

攻守の切り替えの速さとか、守備の連動性っていう
当たり前の話しだよね。
255:2009/10/09(金) 19:05:06 ID:gDbZK1PwO
昨晩、山本昌邦が、くどくどと言ってた、クロスあげる位置について、どうも承服できない。
そりゃ、ショートクロスの方が得点に結びつき安いだろが、時間かけて中に切れ込むことの有用性なんてないと思う。
256:2009/10/09(金) 19:16:18 ID:K2+IWMb6O
はっきり言ってあげよう。
245のあなた、もっとサッカーを勉強しなさい!
低レベルの代表格。杉山茂樹氏の本でも読んだら少しは知識が増えるかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:22:02 ID:4J8zwcCn0
>>254
俺はプレスを掛け始める位置を予め決めるべきだと思う。
日本は高い位置から数人で追い掛け回すから、そこ超えられたら一気に持ってかれる。それにボランチの負担が増えすぎる。
そもそもボランチが引き出されたら、バンバン打たれるわけだから、ワールドクラスだと相手にならないし、そう簡単にボール奪えない。
ここから前にボール出たら、プレス掛け始めるってやったほうがいいと思うんだが・・・

>>255
アタッキングサードとか中西が名付けてた気がする。
要は体格に差があるから、サイドから長く高いボール上げても跳ね返されるってことだろう。
そもそも時間掛ける意味がないからね。日本の攻撃は相手DFが揃った状態から崩そうとすることが多すぎる気がするわ。手数少なく攻めろっての
258アーリア:2009/10/09(金) 19:22:13 ID:E+j+rR4VO
日本人は身体能力が低いと言われるけど、そんなに低いのか?
スペインなんてそんなに日本人と変わらないと思うんだが。
日本人と似たような身体能力でも強いチームの真似をするのも、
今後の日本代表のためにもしていくべきだと思うのだが。
259:2009/10/09(金) 20:00:59 ID:QOOCrDuK0
>>257
全体のバランス(ポジショニングとか)とか、スタミナ考えると
プレスを掛け始める位置を予め決めておく、ってやり方の方が
有効だとは思う。

けど、ガーナ戦だっけ?でやられたような、後ろから一気に
長いの通されたりもあるし、攻撃面で、少しでも高い位置で
奪えばそれだけゴールが近くなるのも確かで、基本、日本は
決定力ないんだから、守備で非常識なくらいリスク背負うのも
やり方としては有り、というか仕方ないのかな、と。
(岡ちゃんの戦術として)支持はしないが理解はできる。
ただし俊輔の遅攻癖がどうにかなれば、の話しだけど。

複数戦術用意してオプション的に切り替えられるのが
理想だとは思うけど、岡ちゃんそういうのやらないからなぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:28:05 ID:iKOAjC7V0
プレスを掛け始める位置って何?
X座標Y座標に来たらとりますとか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:58:24 ID:SvD191UI0
>>260
それは敵のタイプや実力差、展開によって選手が判断すべき部分だと思うけど、
代表はFWも守備前提を掲げているから、あんまり低い位置で奪ってもカウンターにならない
センターサークル敵陣側辺りから敵陣方向に5m進んだあたりからかけ始めるのが、日本としては狙いたいところ
低すぎると放り込まれたとき、屈強な海外FWと日本のアジアレベルのDFがガチ勝負となり厳しくなる
センターサークル自陣辺りから5mぐらいのところで奪うのが岡田の狙いだと思う

そうやって考えると日本のFWとOMFは相当な運動量を要求されるが、日本が世界と戦うためには避けては通れない
今後高校サッカーやユースにおいても、余程のセンスがない限りこのポジションの選手は持久力が要求される流れになると思う

最終的な目標が、身体能力やガタイで勝る世界に勝つということなのだから
五輪の様々な競技をみても、日本人が世界に身体的に勝ってる部分なんてない
これで勝とうっていうんだから戦術理解を上げ、世界と戦えるレベルにある判断力と持久力を鍛えるしかないってのが今の流れ

正解かどうかは歴史が判断する
262:2009/10/10(土) 02:51:42 ID:ZfKotSpZO
>>261
前線、中盤は相当スタミナがいるね。
それと試合中のお休みする時間を選手は作る気ないのかな?
263:2009/10/10(土) 04:29:51 ID:hBeun7Vd0
プレスからのショートカウンターもクロスもだけど
こだわり過ぎて遅攻だけとか短いクロスだけとか
ワンパターンになるのは頂けない。
264_:2009/10/10(土) 07:04:30 ID:Px74fxEU0
>>256
245は何一つ間違っちゃいない。
間違ってるというなら、何処がどう間違ってるか、どういう問題が生じるのか言ってみろ。
何一つ答えられないのはお前の方だろう。煽るしか出来ない馬鹿が。

>>255
中に切れ込むことや縦に深い位置まで行く事の利点はボールに角度が付く事なんだよ。
パス到達まで時間が短く、DF修正の時間がなくなるってのもあるけれども。
後ろの方の遠い位置からクロスをあげると、ゴール方向に走りこもうと
後ろ側で貰おうとしても、パスしたボールの斜線はほとんど変わらないから、
体の大きいDFのポジショニングがよかったら、ほとんどパスコースがなくなってしまう訳。

切り込んだり縦いくと角度をつけられるから、DFはゴール方向の走りこみをケアしたら
反対側の対処はどうしても難しくなるから、その分パスをもらいやすくなったりする。
まあ有効なパスな有効だから、アーリーだろうと何だろうとやらないと決めてしまうよりは、色々した方がよい
265_:2009/10/10(土) 07:37:48 ID:Px74fxEU0
>>254
自由にさせるといっても、ボールの受けて側で1対1以上で守ってるからそれほど危険はないだろ。
日本のDFのフィードでアジア相手ですらどれだけのチャンスがあった?ほぼ無いだろ。
受け手側が1対1以上なんだから、後ろの方からのパスではそれほどチャンスにならないし
パスが入ったら入ったでそこから守備すればいいし、場合によってはそこでプレスをかけりゃいい。
敵の方から近付いてくれるのに、わざわざFWが前にダッシュせんでもいいよ。
意味が無いと言ってるのではなくて費用対効果の話。

体力が有り余ってるならいいが、今までのような馬鹿っ走りで
前線からのプレスでボールを奪い速攻狙いってそれでいつFWが休めんねん。

FWの守備時の動きなんて基本つるべの動きでいいよ。
右にボールがいけば右から誰かを一人前に出し、左の人は下がって埋める。
左にボールがいけば左から・・・で
一部分の修正でなく、全体的なポジション修正で補った方が体力的ロスが少ない
右から左まで一人で追い掛け回し、ボールを奪って速攻とか長友以外無理だろ
266:2009/10/10(土) 14:25:04 ID:ZgBzrbNc0
>>265
日本対アジアで、日本の後ろからのフィードが
チャンスにならなかったのは、フィードの精度や
受け手のFWの力が足りないからだと思う。
ここでしてるのは世界相手の話しじゃないの?

オランダ戦でもガーナ戦でも、1対1できっちり
付いていても、良いパスを通されたら一気に
ピンチになった、っていう場面は何度もあったと
思うけど。

前から奪う気できっちり追え、とは思わないけど
プレッシャーは掛けていかないと、後ろだけの
守備じゃ守り切れないと思う。

つるべは2トップの左右の位置取りの話しだろ?
なんでFWがプレス掛けると「右から左まで一人で
追い掛け回し」になるんだ?
2トップなら2人で左右分担するんじゃないのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:20:52 ID:0PT1r27V0
>>265
>右から左まで一人で追い掛け回し

| >>265最高にアホ  |     \  このスレの汚点“極論厨”だよ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
268H:2009/10/10(土) 17:33:38 ID:JQD0/JkRO
プレスは自分のマーカーにボールを受けさせない為だって?
明らかに違う!出来るだけ高い位置でボールを奪って、出来るだけ高い位置で攻撃を開始する為っていうのが基本。
もちろん、チェルシーのようにワザと低い位置に設定する場合もあるが、日本のように個人能力の低いチームは相手に待ち構えられると崩すのが難しい。
少なくとも岡田監督はそう考えて今のサッカーを貫いている。
が、基本のフォーメーションにのっとってプレスをかけなければならないのにぐちゃぐちゃになっているから
例え高い位置でボールを奪っても自分達の形で攻撃が出来ない。(元々ないとも言えるが。)
4231や4141等のフォーメーションっていうのは基本的に崩してはいけないもの。(ブラジルやバルサのような強者以外は特に)
まだ他にもあるが、とりあえず私は早く岡田監督を解任して欲しい一人です!
(話がそれましたが…)
269_:2009/10/10(土) 17:41:34 ID:Px74fxEU0
言い回しが解らないのか?
右から左といっても過言じゃないほど追い掛け回してる、(いた)だろ。
分担が出来てるなら追い掛け回すような状態にならない、しない。
数的不利な状況で一人が追い掛け回すなんてことにはならない
それは犠牲のレベル。
そしてそれをぼけっと突っ立ってパスコースを放ったらかしにする奴がいるから、
一人ずつ順次追い掛け回すなんて馬鹿な状況になっている。

それに一気にピンチになったシーンは何度もないだろ。
中澤がGKからのフィード一発でやられた1本しか特に記憶にない。
どのシーンを挙げてるんだ?

パスが入っただけでは全然ピンチではない。
むしろそのパスが入った時が、FWが追い込みを成功させた、自由にさせない状態だろうが。
ボールや人的には動いているからピンチに観えてる、感じているのかもしれないが
そのごのポジション修正がおかしい時に、崩れてピンチになるだけで
きちんとマークに付いてるなら、それほどピンチではない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:42:46 ID:d2Gc2T/P0
高い位置で奪っても今の日本じゃモタモタし過ぎて何の意味もないんだけど。効率の悪い動きをしてるとしか思えない。
大体この辺とかこいつが持ったらとかでプレス掛けた方がいいんじゃない?
日本って三角形のパスで崩して、後ろの飛び出しで得点する形が多いんだから、高い位置のプレスって必要ないんじゃね?
271:2009/10/10(土) 17:49:07 ID:Yzchbssb0
確かに今の日本はというか岡田監督が癌なんだけど
高い位置で奪っても形がないからな〜。
それと、個々の技術レベルが低いから技術的なミスで自滅は多いけど。
でも、268の言ってる基本はあっていると思う。
272_:2009/10/10(土) 17:54:35 ID:Px74fxEU0
>>266
DFが自由にフィードできる瞬間なんか腐るほどあるだろ。
でもその度敵が狙ってくるなんて事はないし、その度ピンチになるなんて事もない。
それは体力消耗が激しいというのもあるし、それほどチャンスが確定してる訳でもないから。
世界で前線からFWが走って追い掛け回し続けてるチームなんてない。
3大リーグの上位と下位のチームの戦いでも、そんな戦い方は行われていない。
本当にそんなもん一発でやられるくらいなら、どうやっても勝ち目などない。
無駄に恐れすぎて効率の悪い万歳アタックをしすぎ
273_:2009/10/10(土) 18:07:41 ID:Px74fxEU0
そもそも一人がボールを追いかけるのはプレスとは呼ばない。
周りの人間がパスコースを塞ぎ同時に行くからプレスと言う。
パスコースがあるうちはプレスは掛からないどころか
プレスをかけに行った人が上ずってしまってスペースができ逆にピンチになる。
ジーコ時代の中田一人突貫アタックみたいなもん。
それをFWが一人二人を相手に追いかけ続けてるから
後ろの方は安定してるのかもしれんが、その分あほほど体力消耗してるってだけ。
274:2009/10/10(土) 18:09:20 ID:hxVUtgbn0
岡田がやろうとしているのは高い位置で
奪って手数を掛けて攻めるスタイルだと思う。
高い位置でのポゼッションというか。

なんでそんなことになってるのか分からんけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:34:36 ID:3yYqbByy0
十中八九速攻にいける選手がいないからだと思う。足遅いもん。奪った時点で全速力で走ってるもん。
高い位置でボール奪って、手数掛けてボール回すポゼッションサッカーなんてきいたことねーよw
276 :2009/10/10(土) 19:57:32 ID:cvn01LZNO
やっぱゾーンプレスやろ!!
277おかちゃん:2009/10/10(土) 20:01:45 ID:82Rak+9JO
世界知らないのに世界と戦うとか言ってるブサイクが監督やってんのが一番の問題だろ
278 :2009/10/10(土) 20:04:57 ID:cvn01LZNO
もうね、ウイイレで世界一決めればいいと思う
279 :2009/10/10(土) 20:56:08 ID:cvn01LZNO
俺は杉山信者じゃないけどやっぱ、よよよ、よんに、よんにいさ、さん、いちがすすす好きな・・なんだなぁ
280@@@:2009/10/10(土) 21:12:47 ID:57up+N430
4-4-2だな

   森本  岡崎

 中村俊    本田
  長谷部  遠藤
281:2009/10/10(土) 21:17:11 ID:JQD0/JkRO
264、273は間違いなくサッカー知らないな〜。
レベル低すぎて笑ける。
下4桁xEUOさん、もっと勉強しなさい!
282 :2009/10/10(土) 21:49:35 ID:ZJ/JxK/t0
4−4−2は賛成。
1トップは無理だ。

     
      前田 森本

     石川   本田

      遠藤 長谷部
    長友     徳永
      釣男 中澤
        楢崎
283 :2009/10/10(土) 21:57:20 ID:cvn01LZNO
ザコが!!
284 :2009/10/11(日) 02:47:32 ID:IRxrAAlHO
ゼットネットいらね
285 :2009/10/11(日) 03:23:18 ID:IRxrAAlHO
やっぱ高い位置でボールを奪ってからGKまでボールを下げてのポゼッションやろ?出来るだけ高い位置でボールを奪って素早くGKまで戻す。まだ世界はこの戦術を知らない。


※この戦術はフィクションです
286:2009/10/11(日) 04:02:52 ID:KdaiGx9XO
昨日くらいのプレスでいいな。カバーを意識してうまくサンドすれば日本でも奪取はできるし

問題はカウンター。茸を中心にしてる従来のやり方じゃ通用しないのは見え見えだもんな・・・中田やドノバンのようなカウンターを持ち味にした選手が一人いればいいんだが
287コマネズミ:2009/10/11(日) 04:13:51 ID:e0FSjjYq0
ジーコは全体最適で日本を強くしようとした。
トルシエは部分最適で日本を強くしようとした。
どちらが日本のためになったかは一目瞭然だろう。
ただ言えることはどちらもいい経験を積ませたという観点からいえばどちらも日本のサッカーに貢献したとは言い切ることができる。
ただ述べたとおりジーコのほうが正攻法だったことは言うまでもない。
トルシエは規律、352に人材を当てはめるという組織的戦略で日本を強くしようとした。
選手よりシステムありきの戦略だった。しかも時代遅れの3バック。
強豪と戦うときは5バックになりやすい守備的戦略だ。
日本にはマルディーニやネスタカンナバーロはいない。カテナチオをしてもだめだ。
その点ジーコは日本の中盤のよさに目をつけ初めて自立という観点を開いた。
442BOXは世界を意識したシステムだっただろう。
288 :2009/10/11(日) 05:34:03 ID:K67sxQmg0
>>275
バルサがスタイルとしてはやや近いかな
イニエスタやシャビのところで奪って、回していく
もちろん相手の攻撃によっては最終ラインまで行かれることもあるけど
基本的な姿勢は中盤でボールを取ろうと前線からプレスをかけていく
まあ岡田のサッカーはだいぶ子供っぽいけど
289づうう:2009/10/11(日) 06:21:33 ID:zaucWklN0
今までは俊介中心でバルサ目指してたんだろうな。
これからは速攻とパス回しを上手くスイッチしながら戦えればいいな。
290:2009/10/11(日) 06:35:52 ID:1ysfVnvu0
サッカークリニックで
海外のトレーナー・コーチが日本人選手の弱点を指摘してた
日本人のプレスは相手からボールを奪うためのものではなくて
ただ周りを囲むだけ
オランダやその他の強豪国に1メートルのスペースを与えては絶対に駄目
(スナイデルのミドルを例に出して)
あと試合運びが一定で下手糞って言ってたな
折角良い形でボールを奪っても簡単にボールロストするから
体力を無駄に消耗するだから90分間あのプレスは無理
馬鹿の一つ覚えみたいな精度の低い速攻を繰り返さずに
攻め手がない場合は意図的にボールキープする時間も必要と
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:44:35 ID:mRru5l4I0
チェイシング
プレス
プレッシング
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:16:11 ID:w9rK0z2b0
>>285 ワロタw
293 :2009/10/11(日) 20:05:59 ID:+ziIZ9zC0
なんというかさ、高い位置で奪っても、相手の守備は整っているわけで。
こっちは一人で抜けないから、結局戻すんだろう。

点が一番とりやすい環境ってカウンターなんだけどさ
カウンターって相手が攻めて来て初めて成り立つんだろう。

日本がアジアで苦戦しているのは、相手が攻めてこないから。
そんな分かりきった話をされてもねぇ。

相手は攻めずにボールまわしているだけなのに、そこで奪っても
カウンターでも何でもない。
相手に攻めさせないとカウンターにならない
294侍ジャパン:2009/10/11(日) 21:55:33 ID:iEA5R18K0
>>293
高い位置でボール奪うのは悪いことではないと思う。ボール支配率低いより高いほうがいいからね。
ただ、あんたのいうように相手に攻めさせるのは必要と思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:00:05 ID:Kb43/gWO0
コマネズミ=ゼットネットだっけ?
296侍ジャパン:2009/10/11(日) 22:12:10 ID:iEA5R18K0
プレスに関しては
今の日本のプレスは無駄が多いように思う。前半からFWがやたらと相手のGKやDFにプレスをかけに行く意味がわからん。
技術レベルの低いアジア相手なら面白いようにボール奪えても技術レベルの高いW杯出場国相手だとプレスかかりずらいんだよ。
逆にフォーメーションが乱れたりスペースができて相手がボールをまわしやすくなってしまうし、その分日本の無駄走りが増える。

W杯出場国相手ならパス・トラップのミスをしない限りGKやDFにプレスをかけに行かないほうがいい。
一定のライン超えたらプレスをかけるようにするべきだ。
少なくとも前半はあまり相手最終ラインへのプレスはするべきじゃない。

プレスかけるにしても相手ボールが中央に行くのは相手のプレー選択の幅が広がってよくないと思う。
なるべくサイドに追い込まないといけないと思う。


297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:17:05 ID:Kb43/gWO0
前スレのほうがちゃんと戦術語る人多かったな
298侍ジャパン:2009/10/11(日) 22:19:47 ID:iEA5R18K0
>>297
それは認めざるを得ないかもな。俺に対する批判も含めて。
ただ前スレで「ちゃんとした」戦術を語っていた人間がどれだけいたかは別だが。
299 :2009/10/12(月) 00:11:45 ID:tqXn9HSPO
FW「は?無理無理無理無理!俺一人じゃ突破出来ないから無理!」

→バックパス

MF「いやっ!無理無理無理無理!俺プレッシャーの厳しい所でキープ出来ないから無理!」

→バックパス

DF「なっ!無理無理無理無理!俺長いパス出せないから無理!」

→バックパス

GK「ちょ!無理無理無理無理!俺バックパス手で扱えないから無理!」

→バックパス

監督「あ゙っ?無理無理無理無理!選手の質が悪いから無理!」

→バックパス

サポーター「プッw無理無理無理無理!選手も監督も素人レベルだから無理!」

→バックパス

ウイイレ厨「あぁ…無理無理無理無理!俺ウイイレしかやったことないから無理!」


こうしてタライ回しポゼッションが確立された
300:2009/10/12(月) 00:24:25 ID:P0Yprq+40
06ドイツ大会のフィジカルコンタクトの回数(ヘディングは除く)
                AT    MT    DT
日本(対オーストラリア戦)   3   29    54
ポルトガル(対アルゼンチン戦) 10   48    45
メキシコ(対アルゼンチン戦)  15   52    35

AT:アタッキングサード
MT:ミドルサード
DT:ディフェンディングサード
ATは敵ゴールに近い、DTは味方ゴールに近い

日本はFWとMFが如何にディレイばかりか、というのが分かる。

前回のFW、MF陣 柳沢、高原、俊輔、中田、福西
現行のFW、MF陣 岡崎、玉田、俊輔、剣豪、遠藤、長谷部

今回もフィジカルコンタクトに重点を置いたとも思えない選手選考なんだな。
率直にファイターがいない。俊輔が最もだめ。
長谷部もブンデスで経験があると言っても本来あたりが強いタイプではない。
あえて長谷部はOMFに上げて、DMFにCB並みにフィジカルの強い奴を置いた方がいい。
オシムがテク無しの鈴木啓を重用してたのも、この考え。
今野や稲本のようなタイプはいいかもしれないが、ちと温いか。。
いっそ岩下辺りをDMFに起用するくらいじゃないと、戦う姿勢を示せない。
301侍ジャパン:2009/10/12(月) 01:01:46 ID:mfMI0zkw0
>>300
俊輔がだめというのは2chでは定説だろうな。
だが、他はどうだかな。今より攻撃力が落ちるのはW杯で勝つのは厳しいかと思う。
守備に関しては1対1でどうこうというよりも数的優位を作ってボール奪うほうがいいと思うが。

もちろん、日本がリードしてる展開ではあんたの言うのもオプションとしてありだと思うが。
302:2009/10/12(月) 01:47:54 ID:P0Yprq+40
あ、訂正
ポルトガル(対オランダ戦) 10   48    45

ポルトガルとメキシコのデータを抽出した理由は対戦国と比較的体格差があったから。
それと試合展開も後半に動いたので。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:48:22 ID:ePB/MU7s0
>>300
やっぱり稲本なんだよなぁ。今野でもいいけど。ただそうなると遠藤か長谷部外すことになる。
遠藤外すとゲームメイクに不安が、長谷部外すと運動量が不安でスペースが出来たり、攻撃に悪影響が。
マークマンが欲しいんだよなぁ。青山どこいった?
304:2009/10/12(月) 01:56:17 ID:P0Yprq+40
あ、DT:ディフェンシブサードだ。間違ったw
305:2009/10/12(月) 02:20:47 ID:cp//+RBK0
>>301
>>300は攻撃的なボールを奪うプレスをするってことじゃないかな。
306:2009/10/12(月) 04:12:47 ID:1r2k4dWD0
「フィジカルコンタクトの回数」ってことは
攻撃時に相手の守備陣に身体を当ててこられるような
ケースもカウントに含まれるの?それとも守備時だけ?
前者と後者でデータの解釈は変わると思うんだけど。
307 :2009/10/12(月) 08:34:55 ID:tqXn9HSPO
最高の戦術=審判買収
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:07:16 ID:QMR87bNJ0
またあの人の理論か
>06ドイツ大会のフィジカルコンタクトの回数(ヘディングは除く)
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2007/01/post_7d77.html

http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2007/01/dorog.html

、「(最終ラインは低くても)高い位置から奪いに行くプレス」がドイツ大会の趨勢であるのは間違いがないところだと思います。そして日本は、それとは違うサッカーになっていた、ということが数字にも表れています。
309 :2009/10/12(月) 11:42:54 ID:tqXn9HSPO
ボールを奪う位置は高くても一旦GKまでボールを戻して各駅停車で進む鈍行ポゼッション



ここは俺が→いや俺が→じゃあ俺が→どうぞ!どうぞ!→いやいやいや!→じゃあ俺が

ダチョウ倶楽部をヒントに生まれたポゼッションがタライ回しポゼッションだ。その時世界は震撼する。
310.:2009/10/12(月) 12:00:37 ID:he4VfYFB0
高い位置でボールを奪ったら時間をかけずに
@FWがゴール前へ突進しパスを受けてシュート
Aサイドの選手も前へ走りだして深い位置まで走ってから
 中へ折り返し、飛び込んでくる選手がシュート
B本田や石川、稲本、長谷部のような強いミドルが打てる
 選手の場合は移動しながらコースが空けばミドルシュート

ところが高い位置でボールを奪っても俊輔か憲剛、遠藤が
ボールをもつと狭いエリアでパス交換で突破しようとし
無理だと逃げるようなサイドへのパスで時間がかかってしまう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:26:02 ID:OxUCWvxr0
このスレ酷すぎない?
何のために前からプレスをかけているのかを理解してない人が多すぎじゃね?
312 :2009/10/12(月) 16:36:55 ID:tqXn9HSPO
まあ一生懸命さをアピール。さあ手を広げてアピール!
313 :2009/10/12(月) 16:40:10 ID:2lSgwmIQ0
>>311
縦ポンを超怖がっている岡田
そのためのプレスだろ
314 :2009/10/12(月) 17:07:35 ID:tqXn9HSPO
名古屋はエエで〜
315:2009/10/12(月) 17:15:32 ID:R3JMMZ9F0
>311
「理解してない」とか「勉強が足りない」とか
指摘だけして説明はしない人も多いけどね。
316 :2009/10/12(月) 18:04:33 ID:tqXn9HSPO
名古屋はwwで〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:35:12 ID:zsLmh9Mw0
ここは戦術スレ
基本中の基本を説明して欲しいとかありえないでしょ〜
どんだけレベル下げるつもりですかw
318 :2009/10/12(月) 19:29:14 ID:tqXn9HSPO
わたしはイッコー
319プレス:2009/10/12(月) 19:37:14 ID:tqXn9HSPO
ソーセージ対スパゲティの試合でもどーぞ!
320:2009/10/12(月) 19:37:20 ID:x4th8Jo4O
どん茸〜
321マジレスすると:2009/10/12(月) 19:45:01 ID:AVd7BD9s0
自分の常識が世間では常識では無い(無くなってる)可能性はある
戦術なんて日進月歩だから特に
確認の意味でも改めて説明する必要はあると思うよ?
自分の考えを理解してもらうのなら特に辛抱強く説明する必要はある

基本的に正しい戦術でも成立するための前提が何なのか
選手の個性によっては必ずしも一般論が通じない場合だってある

簡単な言葉で揶揄して片付けている感じのレスが多いし
討論も思い込みが凄かったりで意見のすりあわせが出来てない

プレスのかけ方にしても
・日本のプレスが効果的でない
というのは結果から判る

じゃあどう修正するのかってなると意見は割れて当然と思う
理想の形が多分違うし方法論も違ってくる

バルサのようなハイプレスで完成度の高いサッカーは無理
だとしても
・あくまで努力目標としてそういうイメージをもって完成度を上げる
・修正して現実的なレベルの戦術にマイナーチェンジする
という風に選択肢は出来る
そもそもバルサ的なプレスだけが戦術として正解ではないから前提自体が間違ってる可能性が高い

現在の代表に言及すると単純に戦術的な優先度で
・レベルの高い相手に自由にプレーされると一瞬で崩される可能性が高い
ことを第一に警戒してる印象がある
だから可能な限り相手にプレッシャーをかけ続けることが守備戦術の根幹なんだろうと思う

岡田采配ではまずそこからって考えるしかないんじゃないかな
正しい正しくないというよりは何に重点を置いてるか
そこからどういう風にチームのコンセプトを作っているのかを見極めること

基本がどうとかレベルがどうとかより
自分と他人との価値観の差をどうすり合わせるかの態度の問題だと思う

322:2009/10/12(月) 19:59:52 ID:QKjfmeAx0
>>317
馬鹿だなぁ
323 :2009/10/12(月) 21:54:04 ID:tqXn9HSPO
レンジャとセビの試合見てるがレンジャ、、
324 :2009/10/12(月) 22:22:36 ID:tqXn9HSPO
レンジャ死亡
325侍ジャパン:2009/10/12(月) 23:22:36 ID:mfMI0zkw0
カウンターについて

この前のスコットランド戦で石川がカウンターからドリブルで攻め上がったときに
憲剛が石川の前を横切ってサイド(それも石川から見てほぼ真横)に流れていた。
そこらへんに日本のカウンターが遅い原因があるかと思う。

最前線のフリーの人間がドリブルしてる人間から横パス受けてる時点でカウンターが不発に終わる可能性が高い。
仮にカウンターが途切れなくても横パス受けた人間はカウンターを継続するには縦パス、クロスの選択肢しかない。
最前線にいてボール持ってない人間はドリブルしてる人間より相手ゴールに近いところにいてワンツーやドリブル、ゴール前へのクロスなどプレー選択の幅を持たせる動きをするべき。もちろんオフサイドにかからないよう注意。


326侍ジャパン:2009/10/13(火) 00:14:40 ID:gEQF5s+n0
カウンター ケース2

同じくスコットランド戦で川島からのパスを受けた松井がドリブルで攻め上がり憲剛にパスして憲剛がシュートした場面。
松井が憲剛に横パスしたのは仕方ない。憲剛がシュートしたのも仕方ない。
だが、憲剛の横で走っていた大久保は憲剛がパスを受けた瞬間に止まっていた。

結果的に大久保の動きは関係なかったようだが、縦やななめに動いていれば相手のマークが分散された可能性や大久保へのパスの可能性があっただけに残念。

基本的に立ち止まる人間はカウンターでは機能しないか?
(これは大久保に限らない)
327侍ジャパン:2009/10/13(火) 00:23:56 ID:gEQF5s+n0
スルーパスへの周囲の反応(同じくスコットランド戦)

憲剛から森本にスルーパスした時に両サイドにいた松井と大久保が走りをゆるめ、
森本がゴール前でキープしたあたりから松井、大久保が走りだした。

スルーパスを受ける相手だけでなくサイドの人間もパスの直後に走りだしていれば面白かった。

ただ、あそこでサイドの人間が攻め上がるとスペースができるから実際は難しいか?
328*:2009/10/13(火) 01:12:06 ID:HKDaHQKu0
>可能な限り相手にプレッシャーをかけ続けることが守備戦術の根幹なんだろうと思う

違う
329にゃごや:2009/10/13(火) 01:22:50 ID:ri4T/gs4O
昨期の名古屋のようなサッカーを代表できないものか?人の連動とボールの動きが見ていて面白かったけど。話の腰を折ってゴメンね。
330:2009/10/13(火) 06:42:57 ID:fOeIAupe0
>>328
岡田のやり方は、ってことだろ。
331H:2009/10/13(火) 09:49:03 ID:3c7hFucRO
当たり前だが勝つためには相手より多く得点しないとダメなわけで、
戦術や戦略は、その為に練られているはずで、監督によりそのアプローチが違うだけのこと。
岡田監督を早く解任にして欲しい理由は、その筋道が明確でないし矛盾しているから。
例えば、攻守の切り替えを早くするのは良いが基本的なセオリーが無視されている。
相手からボールを奪った時に自分達の基本フォーメーションが崩れまくっているから、
サイド攻撃をしたくても本来いるべき場所に本来いるべき選手がいないどころか誰もいない場合が多い。
要は一貫性がないし組織的でない。もちろん個々の技術やフィジカルのレベルが低いのはあるが
だからこそ弱者の日本は一番大事にしなければいけない部分なはず。
やはり日本にはジャイアントキリングを達成し世界から賞賛されて欲しいが、岡田監督では全く期待出来ない!
まだまだあるが、とりあえずこれが私の考えです。ながながとすいませんでした。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:53:48 ID:yViwN6560
おけー

崩さないよ

     ●
●    ●     ●

   ●    ●

●   ● ●  ●


      ●
333_:2009/10/13(火) 11:34:06 ID:S6t6dPKI0
>>311 317
プレスは手段であって目的ではないので、何を目的にしているのかは言わなきゃ解りません。
人それぞれ、チームそれぞれ。
それと目的はどうあれ、プレスの仕方が間違っているのなら間違ってます
334ブラジル!:2009/10/13(火) 12:01:16 ID:u63secfN0
確かに中村俊輔なんかは代表では特に自分のポジション無視して動きすぎている。
周りを信用出来ていないのもあるだろうが、岡田監督が攻守に連動しているチームを作れせればいいのだが。
(出来ないのだろうけど。)
やはり日本のような弱小国の監督は大物に限るよな〜。
335:2009/10/13(火) 16:45:41 ID:DbyA74b80
スコット戦も、香港戦ですら日本はバイタルエリアでキープしないと点にはならなかった。
そのためにもフィジカルコンタクトは必須なんだけどね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1jh1tRvxIdM
ちなみに6:30のスコット戦の1点目、森本ドリ、リターン→本田キープ、左に叩く→駒野1タッチクロス
このケースで重要なのは「本田のところ(ポジション的にOHかFW)で拾えるか?キープしてパスできるか?」
仮にこれが本田じゃなく他のOHなら・・・
1.ケンゴなら潰されてロス
2.松井、大久保なら持ちすぎてロス
3.俊輔なら後ろで見てる
336 :2009/10/13(火) 19:23:22 ID:7h50/befO
レンジャとセビの試合
337あーあ:2009/10/13(火) 19:50:58 ID:4ciu7i1zO
コロコロ戦術
338 :2009/10/13(火) 20:01:37 ID:7h50/befO
新喜劇戦術
339あーあ:2009/10/13(火) 20:06:39 ID:4ciu7i1zO
ダチョウクラブ
⇔ドーゾ⇔ドーゾ⇔
システム
340侍ジャパン:2009/10/13(火) 20:29:27 ID:gEQF5s+n0
>>335
香港戦の「バイタルエリアでのキープ」が何を意味しているのかわからない。
ただ、本田のは良さが出てたな。3〜4人引きつけてパスしてたからな。
コースがあればシュート打てるのも大きいと思う。

それにしても本田の後にいたの誰?彼はバックパスを待ってたの?ありえないだろ。
341 :2009/10/13(火) 20:37:53 ID:7h50/befO
やはり最後のピースは上島竜兵だ
342 :2009/10/13(火) 20:43:07 ID:7h50/befO
点を取りに行くときは殆どのチームがせんだみつおシステム


パスの出し手(せんだ!)→パスの受け手(みつお!)ボールを追いかける相手(ナハナハ!)
343 :2009/10/13(火) 20:54:06 ID:7h50/befO
なーごやーはエエでえ〜
344:2009/10/14(水) 04:14:40 ID:UIsNuuBN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1jh1tRvxIdM
これの先制点の呼び水になった本田のキープは、
シュートを警戒して2人のマーカーが共に寄せれなかったのが原因。
スカウティングか?あるいは前半のFKが効いたか?
OMFはやっぱりシュート力だと再認識したよ。
いっそ■やめて◆の方が日本にはあってるのでは?
345侍ジャパン:2009/10/14(水) 09:17:44 ID:fShM/Jpl0

「俊輔 アフリカ勢撃破へ世界の速さ見せる!」(スポニチ 10月14日)
W杯4強を目指すためのクロスだった。公式練習で行われたセンタリングからシュートを打つ練習で、
岡田監督から選手に指示が飛んだ。「ワンタッチしたらすぐにクロス。顔を上げたら遅い」。ゴール前に
飛び込む前線の選手を確認する時間を省いてでも素早くクロスを入れろとの要求だったが、クロスを入れる
中村もこの“超アーリークロス”を歓迎した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/14/02.html

できれば顔を上げながらプレーするのが理想的だが。
そうじゃなくてもボールを受ける直前にちゃんと味方の動きを確認してほしい。

346侍ジャパン:2009/10/14(水) 09:18:51 ID:fShM/Jpl0
トーゴは昨日夕方エコノミークラスで37時間かけて来日、メンバー14人。その中にはアデバヨールがいない。
しかもW杯予選敗退が決まったばかり。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/14/10.html

これじゃ強化にならないな。
347:2009/10/14(水) 10:09:58 ID:C+tvRqwq0
ここは戦術・システムスレ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:53:34 ID:Ne6p8KRc0
MFスレや総合スレと勘違いしている人いるね
代表関連の話題ならなんでもOKと思っているんだろうが…違うから
349侍ジャパン:2009/10/14(水) 15:13:00 ID:fShM/Jpl0
すまんすまん。
>>345はボール受けた時点で機械的にクロス上げる気がしたんだ。日本代表は1つの約束事に拘束されがちだから。
>>346は戦術がちゃんと機能するかいまいち確認しずらいと思って。相手の動きが緩慢なことが予想できるからね。
350:2009/10/14(水) 18:14:09 ID:1SnboWFfO
森本
本田 憲剛 石川
遠藤 長谷部
長友 闘莉王 中澤 駒野
川島

で一度見てみたい。本田は気持ち前目で。
中盤は基本的に憲剛が仕切って、もし負担が大きいようだったら遠藤がサポート
長友、長谷部は激しく上下運動
出来れば駒野のとこにもっとディフェンシブな選手を入れたい
今野や阿部でもいいんだけどなんだか停滞しそうだな
351がく:2009/10/14(水) 21:32:27 ID:i//25tTZO
ーーーー岡崎ーーーー水野ーー本田ーー家長ーーーー俊輔ーーーー長友ーー憲豪ー長谷部ーー中澤ーー闘莉王ーーーーー川島ーーーーサブ
352侍ジャパン:2009/10/14(水) 23:44:26 ID:fShM/Jpl0
トーゴはボディーコンタクトなかったな。八百長かと思ったくらいだw

そんななかでボール持ってる人間が立ち止まる場面が何度かあったな。
トーゴじゃなかったら奪われてたな。
攻撃の得意な人間なら判断スピード上げないといけないし、
得意な人間じゃなければ周りが近くで早めにサポートする必要があるな。
353 :2009/10/16(金) 13:03:49 ID:7onK5KyU0
>>325
テレビの解説でも言われてたと思うけど、憲剛個人の判断としては中に走ったほうがよかったかもしれない
ただトーゴ戦も含めてクロスオーバーや第3の動きはチームとして意識づけできていると思うので
このやり方を強い相手にも継続してできていけるか、できなくなったときにどう打開していくのか
っていうところが今後のチーム作りの課題になるだろうな

個人的にはオランダ戦以降ようやく手を付けた感があるビルドアップをもっと安定感のあるものにしていってほしいのだが
日本相手には中盤に回させないため、対戦国は前からプレスをかけてくるはずだから
354 :2009/10/16(金) 19:52:25 ID:Xxl6s5Dv0
ビルドアップが完璧とは言わないけど、オランダの選手が言ってたように、
課題はビルドアップよりむしろゴール前にあるんじゃないの?
最後の所でどう点を取るかって部分が弱いでしょ。
森本や本田の個人の力に頼るだけじゃ正直きついし。
だからトーゴ戦で散々やったように早めにキーパーとの間に
低くて早いクロスを入れるってのを試したんでしょ。
ただ解説でも言ってたけど最後の方はキーパーも対応してたし、
だから他にもいくつか崩す形を作っておかないといけない。

まぁあと体力的にあのプレスで最後までもたすのはきついから、
途中どうやって時間を使って体力をもたすか、ゲームメイクも
考えないといけないだろうね。
355 :2009/10/16(金) 20:01:09 ID:vQIuFjj80
だから、相手DFは、GKとの間をまず切るんだよ。
そこに入れてもまず点にならない。

どっちかと言えば、マイナス気味にいれるか、ファーを狙うのがいい。
ニアでスペースなんてゴールできるはずがない。
356:2009/10/16(金) 23:13:25 ID:VoR/VMhP0
まず点にならない、ってことはないだろ。
実際ここ最近それで何点か入ってるんだから。

ただ、それだけじゃ読まれて対応されるから
マイナスやファーにも入れろってなら分かるけど。
357 :2009/10/17(土) 07:32:12 ID:PE+GNKfr0
>>354
ゴール前はずっと課題だろ。個人の力による部分が大きいし
監督としてできる部分が大きいのは、セットプレーとかビルドアップ、守備のやり方
守備のやり方は定着してきたから、攻撃ではビルドアップ、パターン練習ではクロスの質に手をつけている
FWと縦の関係作ってクサビとバックパスでずらしながら中盤を崩すっていうのはやれているから
岡田や大木の売りである同サイドをショートパスで崩していくっていうのも今後やっていくだろう

プレスは岡田はやりきれると考えてるようだが、現実的にはマイボールを保持する時間を増やして
ゲームを作って行かないと厳しいだろうね。DFラインでのパス回しは結構重要になってくるよ
358侍ジャパン:2009/10/17(土) 20:30:37 ID:phuT+u/z0
>>353
>>325の憲剛の動きはあんたの言うとおりかも。でもさらに問題なのは
1 憲剛の動きが止まったこと止まらなければ石川は2対1じゃなくて1対1で勝負できたかもしれない。
2 石川が2対1になった時点でパスを考えなかったこと
3 本田の中央へのカバーが遅れたこと(憲剛が中央を走ると思ったからか?)
 だと思う。
 もっとも憲剛・石川・本田がお互いの動きを把握していればまた違ったことになるのかもしれない。

今後の理想としては>>325のような場面で2〜3人でシュートまで持っていくことだと思う。
味方のビルドアップ待ってたら相手の守備体系が整ってかえって攻めづらくなる可能性がある。
359侍ジャパン:2009/10/17(土) 20:46:56 ID:phuT+u/z0
ゴール前に関しては攻撃のバリエーションがなさすぎだと思う。

今後は
1 味方の頭や胸に合わせてパスを出し、そこに味方が走りこむ
2 ワンツーで抜け出す
3 ペナルティーエリア外からのシュート
4 シュートのこぼれ球を拾う
が必要になるだろう。

あと、これらを実現するためにボールを持ってない人間が敵のマークを引き付ける動きも必要と思う。
そのためにもシュートレンジにいる人間以外は動きを止めてはいけないと思う。
360侍ジャパン:2009/10/17(土) 20:56:15 ID:phuT+u/z0
オランダ戦を改めて見ると
日本の守備に関して上で何人か言ってるようにボールを持っている人間に対するチャージがない。
コースをふさごうとしても抜かれたりシュートを打たれる場面があった。
チームとしてボールを持ってる人間へのチャージを徹底すべきだ。
361 :2009/10/18(日) 20:29:33 ID:DQSPvFmB0
ホントはハーフウェイライン付近ではすでに数的優位な状況を作って、
1人がチャージに行ってもう1人がこぼれ球を狙うって感じににしたいんだろうね。
ただ疲れてくるとそのラインがずるずる下がってくるし、嫌な場所でFKを
与えたくないって感情が働いて、今度は逆になかなかチャージに行けなくなるって
悪循環になっちゃてる感じだよね。
362 :2009/10/19(月) 00:18:31 ID:YND2OZwgO
低くて速いクロスを最短距離のニアに入れられるのはオウンとかのリスクを考えるとDFにとっては嫌なもの。
DFラインを早めに下げられてGKの間のスペースを消されているんならDFラインの前のスペースを狙ってクサビを入れて行けばいい。
ニアでフリックでマイナスに落としたり、ニアや中央に引っ掛けないクロスの質でファーへと振って相手DFラインの中央拡げて二列目突っ込むでそこに落とすとか。
同サイドはサイドのギャッブを狙って相手の深い位置を取ってラインを押し上げる、同サイドへ寄ってコネクションを強く。
相手のマークの影響を受けにくいボランチがサイドへ直線最短でダイアゴナルに動いたり、アラウンドの動きでサイドでキープするボールホルダーにバックサポートを付けながらオーバーラップを仕掛ける。
タッチライン側からのカバーリングを受けないのでサイドの動きで前方や中央の相手を引っ張れる。よって、相手のカウンターをダウンさせたり、中央にスペースを生み出させる。
相手のプレスやスペース状況が厳しいならオーバーラップへと移行せずにバックサポートに入ってバックパス→サイドチェンジで、相手ゾーンや半角反転でマーカー対レシーバーの対局を変える。
あとは、トライアングルを作って三角パスで相手のボールディフェンダーを全角振って行く。
パス&ムーブのときのムーブでは対峙するDFの視野の中だけで動かず、DFの背後を取ってボールを受け直して守りにくくさせる。故にマークを外しやすくなるし、マーカーはパスが出てくるタイミングを掴みにくくなる。繰り返して行くことで相手の守備組織を崩す。
タッチラインとゴールラインのギリギリをドリブルで狙う。コーナー獲得のメリットやゴールライン側からのカバーリングを受けないのを生かして規格外のゾーンでドリブルを仕掛ける。
DFラインのボール回しではボランチがサポートに入ってサイドをフリーにし、出来るだけ高い位置を取らせる。サイド→中リターン→サイドでビルドアップとか色々。

「ハイハイ、私はプレスしてますよ」みたいなアリバイプレスだとアジアじゃアバウトキックでボールロストしてくれやすいがアジア外じゃプレスにならない。
363:2009/10/19(月) 00:50:38 ID:5zO+iWtl0
    前田  大久保

   中村     松井

     遠藤 阿部

相馬 トゥーリオ 中沢 田中はゆま

   川口

GK 川島 菅野
DF 駒野 那須 栗原 徳永
MF 今野 長谷部 本田 石川
FW 高松 田中達
これがベストメンバーだ。
中堅を沢山使うべき。
ジーコ時代には使われなかったんだし。
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/19(月) 02:59:47 ID:huw4nGih0
>>362
実戦的な攻撃、崩しのアイデアだね
最近は練習試合についてグダグダいっている奴が多いのでこういうレスは勉強になります
(すげえ読みにくいけどw)
今度はコテつけてPCで書き込んでくれるとありがたい

攻撃パターン、崩しのパターンは無数にあるだろうから全部は書ききれないだろうけど
ある程度箇条書きにして書き出してから
カテゴリー分けして整理すると面白いかも

刺激になります
俺も久々に書き込もうかな
365_:2009/10/19(月) 04:14:06 ID:bFKxD3P40
>>364
お前馬鹿にしてるけど、内容にもよるが練習試合についてぐだぐだ言うのは実践的じゃねーか。
むしろお前が崇めてる崩しのアイデアなるものが机上の空論だろ。

相手からボール1個分のシュートコース、間をどう作るかって話で
敵味方の資質、状況次第の話なのに・・・
366:2009/10/19(月) 05:20:13 ID:WjO7xlk10
机上の空論を楽しむのも良いんじゃね?
っていうかそれを否定しちゃこのスレ終わっちゃうような。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:08:30 ID:nAcOHHQY0
>>365
練習試合といってもね
語るべき試合について語らず
あんまり語る価値のない試合について語っちゃう
のはいかがなものかと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:21:28 ID:nAcOHHQY0
>相手からボール1個分のシュートコース、間をどう作るかって話で
>敵味方の資質、状況次第の話なのに・・・

>>366さんも言ってるけど
いかにしてその状況を意図的に作り出すのかってことでしょ
369:2009/10/19(月) 21:22:23 ID:N4Dn3Q9g0
>>365
おちつけ、>>364が言ってるのは実戦的だ
まあそれはともかくあんまり過剰に反応しないでくれ
370 :2009/10/20(火) 00:12:10 ID:rGkF11MA0
>>359
ワンツーはわりとこのチーム多用してるんじゃね。中盤やサイドアタックでもそうだし、
トーゴ戦では憲剛と俊輔の大きなワンツーでシュートまで行ってたな。ミドルもけっこうある
シュートのこぼれは逆サイドに誰かがきちんと詰めてるのが大切だな。本田の得点なんか典型的だし
ペナルティ内でニア、ファー、マイナスにきちんと入ってきていること
シュート自体もコースがないならこぼれを狙ってファーサイドに蹴るなり
少しでも確率の高いプレーを選んでいくことがチームのゴールに結びつくんだろう
枠に飛ばないのはアレだが、ミドルなんかはたとえ決まらなくても可能性のあるのを打っていってほしいね
371侍ジャパン:2009/10/20(火) 00:54:03 ID:AnKL6vnV0
>>370
ワンツーはゴール前ではあまりないよ。狭いから技術的に難易度は高いとは思うが。
シュートにしてもGK正面目がけて力のあるシュートを打ってGKに弾かせてそのこぼれたところを狙うというのもありだと思うよ。
コース外れても枠に入る可能性高いし。
372侍ジャパン:2009/10/20(火) 01:00:18 ID:AnKL6vnV0
ディフェンスで失点の多いパターンとして
相手のボールの行方を気にしすぎてフリーの人間の動きを把握しておらず、
気付いたころにはフリーの人間にシュートを打たれるというのがある。

せめて最前線の人間やペナルティーエリア内にいる人間に対してはマンマークで対応するぐらいに気を配ってほしい。
373某研究者:2009/10/20(火) 21:02:52 ID:lmvP2mRv0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256037903/
日本代表のクロスの精度が1割しか無いと言うのは
一体どう言う事なのかだが
精度の問題より低い日本のFW等に対して
PA内等に無謀な放り込みをして居たと言う事では無いのかだろうし
高い相手にJリーグ感覚でクロスを入れているのが
問題と言う事では無いのかだが

パススピードがオランダと同じと言うのは
日本はパススピードが遅いと言う意見が多かったから
意外だったが
シュートのスピードでは流石に差が有る訳だろうか
374:2009/10/20(火) 23:04:37 ID:nHooWE9Y0
精度だけの問題ではなさそうだよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:31:10 ID:Fm1W6P+d0
>パススピードがオランダと同じと言うのは
>日本はパススピードが遅いと言う意見が多かったから
>意外だったが

じゃあオランダも遅いんだろう
オランダと同じだからといって日本のパススピードが十分速いということにはならないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:37:16 ID:Fm1W6P+d0
>>374
同意です
パスの出し手、受け手、味方と相手の状況等を考慮に入れずに
数字だけに惑わされてチーム全体が変な方向にいかないことを望む
377_:2009/10/21(水) 00:01:49 ID:3YlMGMQ10
敵DFが小学生なら、どんなボールでも適当に放り込んどきゃ点が入る。
でも敵が強くなればそういうわけにはいかない。
選手も敵に敵わないとは解ってしまうから、何とかしようと考えるが
どうすれば打開できるのかが解らないと、動きのキレもなくなり判断力も鈍り精度も落ちる。

初めからこうしようとか決めうちしとけば少しは改善されるが、得点できるようになるかは解らない。
通用する引き出しを多く持ち、選択できるようになる、心がける事が一般的な解決策だよね

最近敵の状態が微妙なんで解らんが、チームとしてだいぶよくなってきてるかもね
378某研究者:2009/10/21(水) 14:08:23 ID:+8y5AlsW0
Jリーグ感覚でオランダの高くフィジカルの強い
DFやボランチ等相手に
クロスを入れても
矢張り通るのかと言う事は有る訳だろうか
379 :2009/10/21(水) 19:56:50 ID:eDeGpXCT0
強豪国に通じるのは


SB  CB CB ↑ SB  ↑
      ↑   SH    ●SB
      FW

こんな形で、SBがSHにスルーパスを出して、FWに折り返すパターン。
SBがそのままクロスを上げたら、まず通らない。
相手CBとSBの間を使わないと、点にならないと思っていい。
380侍ジャパン:2009/10/21(水) 20:04:11 ID:7nkdurLl0
>>379
そんなの言ったらSBのスルーパスが通るかどうかもわからんし、SHがクロス上げられるかもわからん。
あまり形を限定しないほうがいい。その場の状況でプレーを変えられるのが理想だ。
381 :2009/10/21(水) 20:11:15 ID:eDeGpXCT0
いや、相手SBは、こっちのSBにマークに付かなければ突破されてしまうだろ。
そうなると、相手の守備はズレるんだよ。

CBの前にSHが飛び込めば、必ずSHへスルーパスは通る。
その場所は、ペナルティエリア内だから、CBはファールできない。
そこからFWに折り返すか、そのままシュートするかの選択。

このパターンはどの国、クラブでもやっている。
382:2009/10/21(水) 22:28:37 ID:q5PVrZOZ0
日本の場合はスルーパス出せと言われると
状況に係わらずスルーパスだけ狙うからな
あまり限定しないほうがいいってのもまあ正しい
判断力が無いから全く限定しないのも問題だが
383 :2009/10/21(水) 23:34:15 ID:eDeGpXCT0
SBがスルーパスを出すっていう発想は内田には無い罠
まぁ、どっちにしても、ニアゾーンを使わないと攻略できないぜ
384:2009/10/21(水) 23:47:13 ID:xlXtxm3cO
ていうか内田が持った時に俊輔が飛び込んだことあったか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:34:28 ID:oE9xI2Yg0
>>381
>CBの前にSHが飛び込めば、必ずSHへスルーパスは通る。
>その場所は、ペナルティエリア内だから、CBはファールできない。

SHじゃなくてFWの間違いでは?
386侍ジャパン:2009/10/22(木) 19:51:09 ID:6gpGmv2m0
>>384
逆はあったと思う

>>385
 >>381は石川みたいなのをイメージしてるんじゃないの?

>>383
かなり上でレスしたがオランダ戦のときからニアを使う意識はあった。ただ、そこばかりこだわってうまくいってなかったけど。あくまでオプションの1つとして考えたほうがいい。
387sage:2009/10/22(木) 19:56:34 ID:ux87b9Gf0
東亜日報日本語版 ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2009101974738

今大会で審判として参加した李ジヒ大韓スケート競技連盟フィギュア副会長は、
「多くの審判が新しい採点方式以前のやり方で減点したため、高い点数が出なかった。
しかし、金妍兒の卓越な演技を見た後、加算点を十分に活用しようという雰囲気が作られた。
それも金妍兒に限ってのことだ」と話した。


東亜日報英語版 ttp://english.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2009101974738

Lee Ji-hee, vice chairwoman for figure skating at the Korea Skating Union
and a judge at the Trophee Bompard in Paris,
said, “Since many judges give penalty points under the previous scoring
method instead of the new one, Kim did not get a high score.”
“But after watching Kim’s outstanding performance, judges reached
a consensus to give sufficient bonus points. This only applied to Kim.”
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:27:29 ID:oE9xI2Yg0
石川はどの程度できるか興味あったけどいまいちだったな
トップ下としては使えないし
SHとしてもそれほど使い勝手は良くない
海外相手だと自慢のスピードも攻撃力も消えてしまう
かといってポゼッションや崩しに貢献するわけでもない

ウイング矢野みたいな感じ
もう少し使い方を考えないとね
389侍ジャパン:2009/10/22(木) 23:17:10 ID:6gpGmv2m0
>>388
オレは逆の印象だった。岡田J初めての出場でよくやったほうだと思う。
ある程度の時間プレーして他の選手とのコンビネーションが確立されれば面白いと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:28:28 ID:LwW7Uh5I0
>>389
>岡田J初めての出場でよくやったほうだと思う。

初めてだろうとなんだろうと
相手は3軍のスコットランド、2軍トーゴでしょ

石川はスピードのある突破、決定力が売りで、それ以外の部分は並程度の選手
個で勝負するタイプなわけだからコンビネーションうんぬんは言い訳にならない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1対1で、その技術、スピード、突破力がある程度通用するところをみせないとね
もちろんコンビネーションが高まれば少しは良くなるだろうが、それは石川に限った話ではない

石川の売りである“個の能力”が海外を相手にしたときには
それほど通用するものではないということが明らかになったわけだ
(少しは通用していた部分もあったが、それは相手のレベルを考慮すれば
個で勝負する選手としては物足りないと言わざるを得ない程度)

対日本人でみると少し光るものがあるかもしれんが
守備を意識させられたり
海外相手だと自慢のスピードも攻撃力も消えてしまう
以前の矢野とか前田とか寿人とか、役割は違えどそっちの系統だよ
日本人相手に無双できても海外相手には通用しないタイプ
391侍ジャパン:2009/10/23(金) 01:46:33 ID:H6Goc8J20
>>390
クリロナとかカカじゃないんだからコンビネーションないと無理だわ。
ジーコが最初に欧州組をなるべく使うようにしたのもコンビネーションを重視したからだよ。

石川と松井以外はトーゴやスコットランド相手にすら1対1で突破できてなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:17:06 ID:WapYEEH+0
>クリロナとかカカじゃないんだからコンビネーションないと無理だわ。

そんなら
石川の突破力なんて内田、長友と大差ないじゃん
ってことになる
393:2009/10/23(金) 04:05:40 ID:S8zOSqdV0
てか、石川いまいちだと思わなかったんだけど。

後半相手の足色が鈍くなったときのスーパーサブと
しては十分使えるレベルだと思った。

> 個で勝負するタイプなわけだからコンビネーション
> うんぬんは言い訳にならない

行くとき行かないときの判断とか、周りの味方が
どう動こうとしているのかを理解・予測することが
求められたりもするから、個で勝負するタイプでも
コンビネーション(というかチームでの慣れ・学習)は
パフォーマンスにそれなりに影響するよ。

ただ、怪我しちゃったからねぇ。名目上は完治して
復帰したとしても、これまでと同じにやれるかどうか。
中盤は他にいないわけじゃないからなぁ。
394侍ジャパン:2009/10/23(金) 19:45:37 ID:H6Goc8J20
>>393
>コンビネーション(というかチームでの慣れ・学習)

石川に対する周囲の理解も重要だし、石川がサイドで突破を図るにしても周囲のサポートはあったほうがいい。
石川がいつも突破できるとは限らないし、プレーの選択肢は多いほうがいい。

代表に共通していえることだが、1対1で勝負しようとする人間に対するサポートが少ないと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:54:47 ID:5j812Ij/0
>1対1で勝負しようとする人間に対するサポートが少ない
1対1では勝てないから2対1にしようってボスが言ってるので
396侍ジャパン:2009/10/23(金) 21:42:04 ID:H6Goc8J20
>>395
>1対1では勝てないから2対1にしようってボスが言ってるので

そういうと日本代表は相手に隙があっても1対1の突破を考えなくなるから困る。
プレーの選択肢を広くしないと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:08:46 ID:Hm8LnyWn0
1対1で勝負を仕掛ける奴のバックアップをするのと
1対1を避けて数的優位を得ようとするのは違うのでは?
今までのやり取りを聞いててふと思ったが、ただでも技術やフィジカルに
突出したものがないのに、サポート概念も周囲にないんじゃ
そりゃ日本が1対1にゲロ弱なのも道理だ。
398:2009/10/23(金) 22:16:32 ID:NzzrOxq10
つーか1対1をサポートすることで2対1になるだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:23:24 ID:5j812Ij/0
いつ誰がどのようにサポートするのかが違ってくるわな
400:2009/10/23(金) 22:45:19 ID:Se3DJTM8O
フリーランでパスコース創ってDF釣る以外に出来るサポートって何かあんのか?
と思いきや
逃げパスを貰いに行ったり、抜けなかった時にカウンター仕掛けられないように
後ろでカバーリングする=サポート
的な話に偏りがちなお国柄なのが非常に困るところ
401:2009/10/23(金) 23:02:08 ID:HN3/aM170
>>394
違う違う。サポートももちろん大切だけど
>393で言いたかったのはそういうことじゃなくてさ。

コンビネーションをサポートとしてだけ捉えるから
>395みたいな突っ込みを入れられるわけで。

サポートって言っちゃうと1対1より2対1で、みたいな
フォロアーシップ最優先の連携って感じだけど
2トップFWのつるべの動きとか、チームとしての連動性
って意味でのコンビネーションもあるじゃん。

個の力で勝負するタイプでも、そういうのが無いと
最大限のパフォーマンスは発揮できないってこと。
402:2009/10/23(金) 23:33:04 ID:Se3DJTM8O
ドリブル突破=個の力

と一番に最初に定義付けた奴が性悪の根源だと思うよ、真面目に
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:14:46 ID:Mdt4//AU0
茸のことか
404侍ジャパン:2009/10/24(土) 00:16:58 ID:dFoQQfV90
>>399>>402
まあそうだな。

405誰だよ突破が得意とかいった奴w:2009/10/24(土) 01:02:39 ID:IX9xI2gv0
>>393
それってモロに矢野じゃないですかw

ここまでの意見をまとめると

石川は突破が売り
でも1対1では格下の相手も抜けない

駄目じゃんw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:57:46 ID:Mdt4//AU0
いや抜いてただろ
407侍ジャパン:2009/10/24(土) 01:58:23 ID:dFoQQfV90
>>405
あんたみたいな考えの人が他にいたら見てみたいな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:38:47 ID:wRAt0H4D0
スイス戦を見直したら、トゥーリオが前線に張り付いてる時のカウンターが
良く機能していました。DFラインからのロングボールをトゥーリオが頭で
落として味方に預けるシーンが目立ちました。
409:2009/10/24(土) 13:42:42 ID:Wkar6VtV0
チーム全体が90分スタミナが持たない課題の解決策は、現実的に選手交代しかないね。
後半もプレスのかかりを持続する(運動距離を短くしてスタミナのロスを少なくする)には、ラインをどれだけ頻繁に上げられるか?ここにかかってくる。
で、具体的にはキープ出来る奴、そいつに”溜め”を作らせるしかない。だから松井みたいな奴が無茶苦茶重要になってくるんだ。
個人的には好きじゃないけど、チームとしてはいるんだなあれが。
410アモカチ:2009/10/24(土) 16:09:09 ID:JImcxc6HO
まずはフィジカル軽視の今の選手選考から変えなければ。

こちらがどんな戦術で臨んでも相手はパワーと高さでねじふせにかかってくる。

ドイツでの教訓が全くいかされていないorz
411:2009/10/24(土) 16:32:33 ID:h1FzevnmO
4-2-3-1だな
412:2009/10/24(土) 17:24:26 ID:Z3c/BvSyO
   森本 岡崎
 長谷部    本田
   遠藤 明神
長友       徳永
  闘莉王 中澤
     川島
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:13:24 ID:bNfv89WN0
>ドイツでの教訓

kwsk
414 :2009/10/24(土) 21:30:13 ID:jMn4OVJb0
結局、縦ポンのパワープレーでやられたオージー戦のことだろ?
415 :2009/10/25(日) 01:47:12 ID:pJBGuqp4O
>>413
オジ戦→ポンチューうわっくわっズドン!
クロ戦→間延び〜ので走れな〜い
ブラ戦→プレスのとこいやいやバクパスのループ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:07:39 ID:APYOPPpw0
どこが高さとパワーなんだ?
417侍ジャパン:2009/10/25(日) 09:34:52 ID:RtveOVym0
>>415
ワラタw
418:2009/10/25(日) 21:49:03 ID:gdVKiRfN0
アモカチが懐かしすぎるんだがW
419_:2009/10/26(月) 06:37:17 ID:dYQgQeq1O
相手が放り込んでくるチームなら別だが、
日本の良さを出すにはやはりDFラインは高く維持する必要がある。
中澤闘莉王コンビではどうしてもスピードに不安があるため上げきれない。
ここが岡田ジャパン最大のコンフリクトである。
個人的には現実的ではないが、二人とも別の選手に替えるべきだと思う。
二人よりもスピードのある水本、菊地、今野なんかが候補になる。


GK 川島
DF 徳永 菊地 水本 長友
MF 中村俊 遠藤 中村憲 長谷部
FW 前田 森本

SUB
GK 楢崎 西川
DF 中澤 市川 今野
MF 明神 石川 本田 香川
FW 玉田 闘莉王 岡崎
420侍ジャパン:2009/10/26(月) 20:01:09 ID:plWN79Zq0
>>419
スピードあってもフィジカル弱かったら厳しい。1対1に弱かったら厳しい。

そもそもCB2人はボールに集中しすぎだと思う。もっと前線の人間の動きに注意してほしい。



421,:2009/10/26(月) 23:25:27 ID:9ok5jsaU0
>>419
二人とも速い方が理想だけど難しいので一枚でいいんじゃないかな。
以前の坪井やマコみたいに。
現実的には難しいので岡田さんはSBの下がってる方にその役割をさせるみたい。
この前の召集で徳永にCBのカバーリング練習させてる記事みたけどURL分からない。
これは強豪のFWに対して常に1対1で抑え続けるのは難しいからとの意味合いの方が強そうだけれど。
422。;。::2009/10/26(月) 23:49:21 ID:vn6r4DAG0
一番いいスタイルは束縛されないスタイルだね
今の日本の選手は悪い意味で癖のある選手が多すぎる
代表に限ってはいつものJでやってるガチガチスタイルを忘れないと・・・
いざガチの試合では経験もそうだけどチャレンジ、勢い、がないと
なかなか勝てないからね
普段結果出してる選手でも本番ではダメだったり
ようはガチ試合で一発で流れ変えられる選手も控えにいないと
かならずしもベストメンバー揃えて勝てるとはかぎらない
世界の強豪相手にはその相手なりのメンバー揃えていかないと
普段結果出してない選手だって使い方によっては
スターになる、相性みていかないと
現日本代表にはうまい選手、Jで結果出してる選手はたくさんいるけど
変化を起こせる選手がいない
現時点のベスト布陣でオランダに完敗したってことは
ここから先に進むには新たな変化を起こせる選手がいないと・・
このままオランダ戦同様のメンバーでいったとしたらまた惨敗でしょ
423侍ジャパン:2009/10/27(火) 00:21:56 ID:jj9vzKM40
>>422
戦術に対する慣れを考えると新しい選手は不利だから強烈なインパクトがないと厳しいと思う。
代表で結果出してない人間は単純に出場時間が短くてなじんでないと考えられる。

Jの試合見るとディフェンスとか本当甘いと思うけど、
そういうJで結果出してないにもかかわらず代表で結果出せそうという選手となると難しいよね。

海外でプレーしている人間なら普段結果出してなくても代表で活躍する可能性あるのはいるかもしれないけど。
424:2009/10/27(火) 01:21:07 ID:tuOuEcb5O
日本は何で皆で同じ事をやるわけ?
役割とか個の特長とかを出すのは無し?
個の特長を消してしまうほどの組織固めは組織とは言わないと思うわ。
425侍ジャパン:2009/10/27(火) 01:23:09 ID:jj9vzKM40
>>424
はげどう
426,:2009/10/27(火) 01:29:17 ID:424byyAs0
>>424
>>425
具体的には誰のどんな個?
基本的に初召集組には持ち味を出すように指示してピッチに送り込んでるけれど。
427侍ジャパン:2009/10/27(火) 01:42:38 ID:jj9vzKM40
>>426
玉田 MF向きなのにFWの仕事させようとする
 前田 ポスト不向きなのにポストさせようとする
 本田 ゴール近くにいることで持ち味を発揮するのにゴールから遠ざかっても守備させる
 今野 攻撃の苦手な人間にSBをさせて攻撃参加させる
 石川 中央に切れ込んでのシュートが最大の持ち味のはずなのにほとんどサイドでプレー
 
そもそも出場時間の短い人間に持ち味出せっていうほうが無理かもしれないが。
当人も周囲もお互いに互いの特徴をつかんでないのに。
428侍ジャパン:2009/10/27(火) 02:08:00 ID:jj9vzKM40
>>426
追加

 俊輔 親善試合または消化試合なのに体調悪くても出場させる。OHで先発にこだわる。
 釣男 攻撃が得意なのに少ない。攻撃参加したときのフォロー体制が固まってない。
 中沢 同上
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:55:25 ID:vlOgtY9C0
監督のやりたいサッカーが始めにあってそれを選手に押し付けるからそうなる
今のリバプールもそれでCL敗退寸前だ
430:2009/10/28(水) 00:57:21 ID:lTJO0sty0
>>428釣男 攻撃が得意

得意じゃないだろ
セットプレーが弱アジアに通じてるだけで欧州から奪うのはほぼ無理
かといって後ろからゲームメイクして前に点獲らせる技術も能力も無い
コースは切れ無い、相手の戦術は読め無い、何にも出来無い
そもそも基本的な基礎技術が代表レベルで無い
431:2009/10/28(水) 05:24:26 ID:/MIOxyhh0
釣り男に限らず、じゃあ何をさせる?
他に誰を使う?っていうか。

皆が皆、得意なことばっかりはやれないだろ。
当たり前だけど。
432.:2009/10/28(水) 10:59:11 ID:X4I6Wkr60
茸を筆頭に「数的優位」って言葉に囚われ過ぎてる
SBの攻撃参加に頼りすぎるのもリスク考えるとどうかとおもう

前の4人くらいで完結させる攻撃にもっとトライして欲しい
まあ中盤に鈍足ばっかり並べる岡田ジャパンには無理だと思うけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:03:17 ID:d8DO/lnr0
>前の4人くらいで完結させる攻撃にもっとトライして欲しい
>まあ中盤に鈍足ばっかり並べる岡田ジャパンには無理だと思うけど

「前の4人」とは具体的に誰で
どんな攻撃したら世界で通用するのかkwsk
U-17みたいな感じか?
434.:2009/10/28(水) 16:18:38 ID:X4I6Wkr60
>>433
鹿島や去年後半戦の神戸が良い例
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:49:44 ID:d8DO/lnr0
「前の4人」とは具体的に誰で
どんな攻撃したら世界で通用するのかkwsk
436.:2009/10/28(水) 17:20:30 ID:X4I6Wkr60
ttp://www.youtube.com/watch?v=URE4C15BTLM
ttp://www.youtube.com/watch?v=CcDLbXmdIWk

世界で通用するかというより、強い相手に勝てる可能性が今よりは上がる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:07:43 ID:Lhqp3iZ10
具体的な名前マダー?

wwww
438侍ジャパン:2009/10/28(水) 20:14:53 ID:Ccp5SOd80
>>428
あんたはガーナ戦の釣男のプレーを見てなかったのか?
枠に飛んだミドルにPA付近での憲剛へのヒールパスを。
 守備に関しては怪しいものはあるがw(クリアとかマークとか)

>>429
「得意なことばっかり」はもちろんできないが、得意なことをさせないでどうする。
439侍ジャパン:2009/10/28(水) 20:19:24 ID:Ccp5SOd80
>>435,437
具体的な名前をあげる以前に「戦術」として確立してほしいがな。
相手の守備が整っているときに4人というのは厳しいと個人的に思うが、
カウンターとか相手の守備が整ってないときには場合によっては2人でシュートまで持って行ってもらいたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:39:06 ID:Lhqp3iZ10
侍ジャパン、君のサッカー見る目は相変わらず成長してないね
どうせ代表が何やってんのかわからないんでしょ
ここ戦術スレなんだから
一度、システム書いて戦術的に考察してみてよ
441侍ジャパン:2009/10/28(水) 20:48:17 ID:Ccp5SOd80
>>440
書き方分からないから、あんたが見本を示してくれ。
「成長してない」って言うくらいだから書けるだろ?w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:54:09 ID:Lhqp3iZ10
ここは「日本代表の戦術・システム 」スレじゃなかったのか?
どんだけだよw
443-:2009/10/28(水) 20:57:07 ID:WO1D4L0rO
>>442
侍何とかダメだったからおまいさん説明してくれ
逃げちゃいや〜んだよ
444.:2009/10/28(水) 21:03:29 ID:X4I6Wkr60
>>437
答える義務は無いから答えないw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:09:01 ID:Z0ecAvN20
横レスだが4人で攻めるという前提なら森本前田のツートップに松井本田だな
個人的には森本前田のツートップに本田を加えた3人に攻撃任せちゃってもいいと思っている
7人で90分守りきる組織を作れるかという議論が先だが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:29:53 ID:Lhqp3iZ10
>>443
ぶっちゃけ
“侍ジャパンは代表が何やってんのかわかってない”
ってことを証明できたから十分

システムについての説明なんてその辺のサッカーブログにも書いてあるのに

このスレ、ニワカばっかりでもう嫌だ
せめてコマネズミとか出てこいよ…(T_T)
447:2009/10/28(水) 22:12:27 ID:DJqsWcnp0
コテもコテ批判もウゼェから来るな
448:2009/10/28(水) 23:04:28 ID:kF1B3qUEO
前4人で攻めるのがツーボランチ442のデフォなんですけど・・・お前らサッカーやった事ないの?
基本は一対一作ったら仕掛けて、枚数足りなくなったらオーバーラップしたSBに展開かレジスタへのバックパス。
剣豪は高い位置でのプレーで評価されてるが、仕掛けられないのが致命的なんだよ。剣豪か遠藤どちらかをレジスタにして剣豪の位置に勝負にいける選手を置くべき
449.:2009/10/28(水) 23:18:56 ID:X4I6Wkr60
>仕掛けられないのが致命的なんだよ。

はい、そうですけど
450:2009/10/28(水) 23:40:41 ID:kF1B3qUEO
>>449
レスするなら正しい日本語で頼む。

俺の持論の一部だけ抜き出して>そうですけどって意味わからねーよ
451侍ジャパン:2009/10/28(水) 23:48:42 ID:Ccp5SOd80
>>448
1対1でまともに仕掛けられるの石川と松井くらいだろ。
他は抜くまでに至らないから相手をかわしてシュートかパスが精いっぱいじゃないか?
452.:2009/10/28(水) 23:50:20 ID:X4I6Wkr60
>>450
あんたが文章よく読めてないだけでしょw
453:2009/10/28(水) 23:53:33 ID:kF1B3qUEO
>>451
>他は抜くまでに至らないから相手をかわしてシュートかパスが精いっぱいじゃないか?

それでいいんだよ。できるできないじゃなく、やるかやらないかだろ。仕掛けなきゃ抜けないし打たなきゃ点も入らない
個で負けてるなら個で勝てるようになればいい
454:2009/10/28(水) 23:56:28 ID:kF1B3qUEO
>>452
いちいち熱くなるな。
まずお前にレスしてないから急にレス来て意味が分からない
言いたい事はわかりやすく書け。
455軍隊:2009/10/29(木) 00:05:40 ID:un6JqNoJO
日本人はマジメなんだからオフェンスもディフェンスもアメフト並みに完全パターン化すればいいよ。
システムは3-5-2で。
代表選手は広辞苑のような厚さのタクティクスブックを暗記して体に動きを染み込ませる。
規律と統制があり最後にエッセンスとして選手の個性で良いと思う。
面白いサッカーより勝てるサッカーの方が好きだろ?
456.:2009/10/29(木) 00:12:03 ID:Fjo5DJRu0
>>454
甘えるな!
457:2009/10/29(木) 00:32:54 ID:IfTFatzBO
>>456自分の奇行が説明できないだけなのに人のせいにするな

>>432と以下にある俺の中盤スレにしたレスが気持ち悪いくらいに酷似してたから、うまい酒が飲めると思ったんだが勘違いみたいだな
259:あ 2009/10/26(月) 15:38:06 ID:8hbIL3n1O[sage]
日本はSBのオーバーラップに頼りすぎ。前4人は一対一作ったら仕掛けてほしい。
458.:2009/10/29(木) 00:35:45 ID:Fjo5DJRu0
>>457
ゴメン
459:2009/10/29(木) 01:52:14 ID:jRyjP3B30
>>448
>前4人で攻めるのがツーボランチ442のデフォなんですけど・・・お前らサッカーやった事ないの?
>基本は一対一作ったら仕掛けて、枚数足りなくなったらオーバーラップしたSBに展開かレジスタへのバックパス。

前4人で攻めてないじゃんw
だからニワカだ極論厨だって言われるわけで
460:2009/10/29(木) 02:16:07 ID:IfTFatzBO
>>459
「基本は」な?
大前提は前4人で攻めるんだよ。今の代表見てれば意味はわかるだろ?
4人だけとは誰も言ってないし
相手が戻りきった(枚数足りなくなった)時にオーバーラップ無しなんて極論も言ってない。
検索しても極論だのニワカだの言われてないから誰かと勘違いしてるよ

スレの展開理解してからレスしてほしいんだが・・・私怨でもあるまいし
461     :2009/10/29(木) 02:32:19 ID:XEkADZ+o0
>>460
馬鹿はスル―しろよ。低能
いちいちかまうな
462S:2009/10/29(木) 11:23:02 ID:kuTLKcVXO
4人で攻めるとか人数の問題にしている時点でサッカー知らない証拠。
サッカーは攻守がめまぐるしく入れ替わるスポーツ。
まして日本のような個々の能力が低いとこがそんなことしてたら
ジャイアントキリングなんて起こせない!不可能!!
即刻岡田解任の理由その一。
463:2009/10/29(木) 13:59:00 ID:sd26+Tcz0
日本は個で劣ると思うから、4人で攻めるとかの
分業制は最終的には向かないと思うけど、それは
もっと個の勝負を重視した上での話しで、はじめ
から「1対1じゃ負けるから2対1で」みたいなのは
逃げの発想だと思う。
464:2009/10/29(木) 14:16:19 ID:IfTFatzBO
>>462
ROMってからレスしようね^^
「基本は」って言ってるように、4人なんて数字にこだわってないし、前線が仕掛けるか仕掛けないかの問題だから。
相手が戻りきってない時一対一作っても仕掛けないで、常にSBをオーバーラップさせ、相手を戻らせるサッカーなんて異常。
仕掛けられない選手を前に置いてるから攻撃に人数かけすぎてる

仕掛けなきゃ抜けないし打たなきゃ点取れない
個で負けてるなら勝てるようになればいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:41:01 ID:tUFFnRKr0
現に松井が2人抜き3人抜きをしまくってるわけで
もっと松井みたいなプレイヤーを育てろって話だわな
466:2009/10/29(木) 17:22:15 ID:FSMJ/YWCO
松井は抜いてるように見せかけてどんどんサイドに追いやられてるだけだろ
467S:2009/10/29(木) 19:31:11 ID:kuTLKcVXO
大前提は4人で攻めるって…。
そんな大前提は強者のブラジルやバルサでも言われてないし、聞いたことがない。
ましてや弱者の日本代表ではやってはいけないこと。
明らかにもっと勉強した方がよい。
468:2009/10/29(木) 20:00:59 ID:IfTFatzBO
>>467
じゃあお前は一対一で仕掛けないで、SBを常にオーバーラップさせて攻撃に人数かけて遅攻する今の代表が正しいとでも?

ブラジルなんて俺の言った通りの戦術だけどな。
攻撃に人数かけないで一対一作ったらガンガンしかける。足りなくなったらSBオーバーラップ、レジスタ展開
何度も言うが4人なんて数字にこだわってない。一対一作ったら数的優位なんて気にしてSB上がるの待たないで仕掛けろと言ってる
469S:2009/10/29(木) 20:38:23 ID:kuTLKcVXO
わかったわかった。
お前にお前呼ばわりされたくないからもう来ないよ。
ただブラジル大好きの俺としてひとつ言いたいのは、
ブラジルの攻撃はお前のいうような攻撃では絶対にない!
お前、ブラジルの試合見たことないんやろ。変な報道に惑わされてるだけ。
見たことあってそう思うのなら、相当サッカー知らんな。
笑えるワ。バイバイ
470:2009/10/29(木) 20:46:54 ID:IfTFatzBO
>>469
お疲れ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:57:40 ID:5Kf8gffl0
ID:kuTLKcVXO
低脳乙
472:2009/10/29(木) 21:59:57 ID:hNc82mD/0
4人4人って4人にこだわる奴は何なんだろね。
サッカー以前に日本語知らないのか。

要は、個で勝負することをハナから捨ててることを
問題視してるんだろうに。
473+:2009/10/29(木) 22:12:55 ID:UovplF2BO
練習でやるミニゲーム
474.:2009/10/29(木) 23:00:24 ID:Fjo5DJRu0
全て俺のせいだ!
475:2009/10/29(木) 23:18:59 ID:Wk0fxz3dO
1対1つーか2対2、3対3になった時に
ドリブル突破の選択肢が限りなく0に近付くのが問題なんだろ
で、それを「個の問題」とか言ってるうちは
世界歴代トップクラスのキチガイドリブラーでも出て来ない限り解決しねえ
476a:2009/10/30(金) 00:34:41 ID:HqiQVoAn0
OHのドリブル突破の選択肢が限りなく0なせいで
SBが攻撃的にならざるを得ないってのは問題だな

W杯のような短期決戦をそれで挑んでいいのかと思う
477:2009/10/30(金) 18:38:29 ID:BPL4WOYMO
OHって…。
そんなポジション今時使うのか…。
三流記者の記事の読みすぎ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:00:00 ID:Xkts59xd0
はあ。
479:2009/10/30(金) 23:16:24 ID:4RkExh5M0
どうでもいいことにこだわって
いっぱし気取ってる奴ばっか
どんどんレベル落ちてくな
480:2009/10/31(土) 15:55:32 ID:/siia1UdO
その通り、479のあなたを筆頭に!
笑わせてくれるよ。
481:2009/10/31(土) 16:23:54 ID:nsw4yF4fO
パススピードを上げればいいだけ
そうすれば受けるほうのトラップ技術も上がる


以上
482:2009/10/31(土) 22:40:32 ID:6eQbKGODO
前スレはこんなムダな高尚さはなかったよな、このスレ
483& ◆YfZcU5vPSI :2009/10/31(土) 22:56:40 ID:/+C+IrFp0
↓該当している人はいますか?

@金がない
A(自分はサッカーヲタクかもしれないけど)サッカーは下手
BとてもJリーガーになれるレベルではなかったけど、サッカーを
 見る眼は玄人だと言いたい!
C男の場合;贔屓のチームを応援し、貫く信念がかっこいいと自画自賛している
 (女がほれると勝手に思い込んでいる)でも、その男のスタイルは
 痩せひょろかデブかブサメンでイマイチだったりする。
Dマニア度、ヲタ度が高いほどかっこいいと思い込んでいる
E海外かぶれな自分がかっこいいと思い込んでいる
484:2009/11/01(日) 14:52:19 ID:QtCk3jWjO
フルボッコされた奴はID変わったら一般論的な意味合いを使って自分を正当化したがるからな。話し合いにならん
485侍ジャパン:2009/11/02(月) 14:38:15 ID:VSfVLhYG0
思うんだが、数的優位って自分が守備をしているときに作るのはわかるんだが、
攻撃のときに作るのってどうなんだ?

たとえばサイドで数的優位作ったら他のゾーンでは人数足りないってことだよな?
下手したらゴール前で人が足りないんだろ?
せっかくサイドで人数かけてもゴールできない可能性が高いだろ。
これって効率悪すぎだろ。
486あgf:2009/11/02(月) 18:23:38 ID:Wx5TErHt0
だから相手より多くかつ効果的に走れってことじゃねーの?
487侍ジャパン:2009/11/02(月) 19:47:16 ID:Rsxldg050
>>486
今のやり方が効果的ではないことは確かだが、それ以前に瞬間移動できないんだから無理だろ?w
488:2009/11/03(火) 14:10:14 ID:Cz1hwtaA0
そりゃサイドに10人集まっちゃったら、瞬間移動でも
しなきゃ相手ゴール前に誰もいなくなるけどな。
けど、そこまでひとつの局面に人数かけることなんて
ないから。

サイドで数的優位を作るったって、トップ下が寄って
同サイドのSBが上がるくらいのもんだろ。
逆サイドが中に入ったり、ボランチが上がったりすれば
ある程度はゴール前にも人数集められる。

色んなパターンがあるけど、相手より多くかつ効果的に
走るってのはそーいうこと。
489侍ジャパン:2009/11/03(火) 18:18:40 ID:TwOjH2uC0
相手が前線に1人残っているときはDF2人がマークして、サイドで2対1を作ったとすると6人余る。
サイドを突破した瞬間にPA内に入る人数が3人だとする(個人的には4人のほうがいいと思うが)。
すると他の3人がスペースを埋めることになる。
これはいい感じ。

ただ、前線に残るのが2人になったり、サイドのマークにつく相手選手が2人になったりするとそちらにかける人数が多くなる。
その分PA内に入る人間の数やスペースを埋める人数が減る。

そもそも上の前提だとサイドや前線以外のゾーンでは相手が常に2人多い状況だ。
サイドをうまく崩して相手を1人引き付けてもまだ1人多い状況だ。

これってどうなんだ?
490城福監督待望論:2009/11/03(火) 18:23:31 ID:5oz9iGRrO
     大塚 
端戸   柿谷   水沼 
  山田直  岡本 
吉田        高橋 
   鈴木   金井 
     廣永
2007U-17W杯スタメン 
何げに活躍してる奴が多い。米本もベンチにいたし、大迫ですらこのチームには入れなかった。
491:2009/11/03(火) 20:55:23 ID:ROsXyCjmO
鈴木には頑張ってほしい
492:2009/11/03(火) 21:23:58 ID:4bvdwt0K0
>>489
どうなんだも何も、どこかで数的優位を作ったら
どこかで数的不利が生じるのなんて当たり前だろ。
基本11人対11人でやるスポーツなんだから。

けど、ボールはピッチ上にひとつしかないんだよ。
ということは、各エリアの重要度は等しく一定な
わけじゃなくて、ボールが何処にあるかによって
大きく左右されるってこと。

味方がサイドを突破しようとしてる局面において
最も重要なエリアは何処よ?ってことだ。

>サイドや前線以外のゾーンでは相手が常に2人多い

常にって?

つか、局面の話しなのか布陣の話しなのか
何の話ししてるのかもっと分かるように書けよ。

相手がボール持って攻め込んできてるときまで
サイドや前線で数的優位作って敵2人フリーに
してたら、そらアホだわw
493侍ジャパン:2009/11/03(火) 22:53:29 ID:TwOjH2uC0
>>492
>味方がサイドを突破しようとしてる局面において
 最も重要なエリアは何処よ?ってことだ。

サイドとゴール前だな。
味方がサイドを突破しようとしているときにまずサイドの人数比で
味方:相手=2:1  にしようとしているわけだ。
それから相手のFWが1人前線に残ったとしてそれに対してマーク2人つけるから
味方:相手=2:1 になるわけだ。

そうするとPAを含む他のエリアの人数比は
味方:相手=6:8 になる。
一番重要なはずの相手陣内のPAで数的優位を作れない可能性が大きい。


>相手がボール持って攻め込んできてるときまで
 サイドや前線で数的優位作って敵2人フリーに
 してたら、そらアホだわw

相手が攻めてきたときの話なんかしてない。




494:2009/11/03(火) 23:05:26 ID:7U0tQ1oqO
言ってる意味がさっぱりわからないんですけど
真面目に
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:44:50 ID:XGGWPs9p0
低脳乙
496:2009/11/04(水) 00:52:41 ID:o/5mmHFSO
相手が戻る前に前線だけで攻めりゃいいんだよ
劣化版でいいからプレミア流のサッカーやんなきゃ世界に勝てん
攻撃に人数かけて相手戻らせてSBレイプしてるだけ
自分一人じゃ何もできないW中村は二列目失格の烙印押されないのが意味不明
497:2009/11/04(水) 07:25:35 ID:ksrx2MoV0
>>493
>>味方がサイドを突破しようとしてる局面において
> 最も重要なエリアは何処よ?ってことだ。

>サイドとゴール前だな。
>そうするとPAを含む他のエリアの人数比は
>味方:相手=6:8 になる。
>一番重要なはずの相手陣内のPAで数的優位を作れない可能性が大きい。

分からない奴だなw
「相手陣内のPA」が「一番重要なはず」なら、そっちを先に考えろよ。
一番後回しにしてるから「数的優位を作れない可能性が大きい」んだろ。

基本的に、数的優位を作るってのはどこかで数的リスクを背負って
やるもんなの。サイドでも自陣ゴール前でも相手PAでも数的優位を
作るのなんて考えるまでもなく無理なわけ。
498::2009/11/04(水) 09:25:29 ID:L5yY9NutO
数的優位って相手がブロック作ってゾーンディフェンスしてたら意味ないからな。
カウンターみたいな早い攻めとディフェンス時に数人でプレスかける時だけ。
俊輔みたいな奴がいるとオフェンス時はSHとSBの崩し位しか数的優位は生まれないから。
499侍ジャパン:2009/11/04(水) 20:50:54 ID:9ryKKS4u0
>>497
オレの言わんとしてることが全くわかってないな。

>>496
相手が戻る前に攻めるのが理想だが、カウンターじゃなければ相手が戻ってしまう場面が当然出てくるわな。

>>498
サイドチェンジが速くできればいいんだけど全く成功しないからな。厳しいよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:44:06 ID:iTTrGjHa0
昔のオフサイドルールの時代(3人オフサイド)の時代には
2−3−5が決定版というか、全てのチームがこのシステムで試合してたと言う。

いつの日か、2人オフサイドでの決定版システムが現れるのかな。
501:2009/11/06(金) 18:28:09 ID:UtUnDJbM0
フォメ厨
ニワカ
オタ
アンチ
はこのスレ来るな

他所の代表スレにどうぞ

特に侍ジャパン、お前ともう1人が全体のレベルを落としてる
自重しろ
502サルコジ:2009/11/06(金) 19:57:36 ID:9Yr3D2FvO
日本に戦術なんてない、数的優位を作らなければボールを奪えないし、正確なロングパスも蹴れないから、サイドチェンジもろくに出来ないからショートパスでつなぐしかないし、デフェンス弱いも弱い、カウンターも無理。
503侍ジャパン:2009/11/06(金) 22:58:50 ID:A0YymZUf0
>>501
自分が新スレ立てて消えればいいだろ。コピペうざい。

>>502
戦術は重要だと思うぞ。日本の選手は判断のスピードが遅い、創造力もない。
だから戦術でカバーしないといけない。
 そもそもそんなこと言ってるようじゃスレチじゃね?
504:2009/11/07(土) 00:38:32 ID:sP95CuQ60
>>503
きみのほうが消えて欲しい
ニワカならニワカらしく総合、MF、FW、その他諸々のスレで楽しくやってればいいんだよ

戦術についてもシステムについても語れないくせに
上から目線でこのスレに書き込むのは何故?
505:2009/11/07(土) 01:02:40 ID:s+ZkcRcMO
どっちもどっちだから両方消えろよ欝陶しい
506侍ジャパン:2009/11/07(土) 01:16:01 ID:OTVenUcx0
>>504
>戦術についてもシステムについても語れないくせに
 上から目線でこのスレに書き込むのは何故?

そのお前のレス自体が上から目線だろうが。
お前はその戦術やらシステムやらを語れるのか?どうせ語れないんだろ?
批判ばかりで何も語れない能無し君。お前は>>440か?

お前が自分をプロとでも思ってるのならプロ専用スレでも立てろよ。
507:2009/11/07(土) 06:00:06 ID:gROZ7Wtj0
侍ジャパン=教えてくん

呆れてでていく人は多いだろうな
508:2009/11/07(土) 07:16:09 ID:CpSpSmK30
501も自重しろよ
509侍ジャパン:2009/11/07(土) 10:49:32 ID:OTVenUcx0
>>507
>呆れてでていく人は多いだろうな

お前もその1人であることを祈ってる。
510新戦術:2009/11/08(日) 20:02:37 ID:uh913pV30
長身(190cmくらい)の選手の髪の毛を角刈り+カッパみたいにして、
キーパーにボールを頭上に載せてもらう。

残りの選手で囲んで相手ゴール前に運ぶ。
ゴール前で落としたところをすぐさま本人又は準備していた誰かがシュート。

相手はゴール前の間接フリーキックみたいに並ぶかもしれないが、
何回かやれば、入る気がする。

あとは守備を固めて、キーパーに渡ったらまた繰り返す。

これって今のルールで反則?それとも、うまく守れる?

まったく別のスポーツになってしまうが、気になって夜も寝れない。
511:2009/11/08(日) 20:49:19 ID:TpoZriGw0
ついにここもこんなスレになってしまったか。
512:2009/11/09(月) 02:05:46 ID:+5NshYEA0
侍ジャパンにレスされるのは嫌だなぁ。
前にちょろっと書いたら基本的なこと質問されてうざかった。
513 :2009/11/10(火) 19:17:23 ID:D7tQg/8bO
戦術はオレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:57:38 ID:XqUAFigu0
>>510
二行目ワロタww
515A:2009/11/14(土) 22:56:10 ID:YhLC9lRP0
南ア戦、
本田は前からのプレスと中盤でのつなぎにどの程度貢献できて
同時に攻撃にも貢献できるかがポイントかな
あまり動かず前線に張っているだけでは相手に中盤を支配されるだろうし
例え今の南アに通用しても本大会の他国相手には通用しない可能性が高い

もともとシュート力、得点力はあるのだから
それプラス玉田、大久保、達也(今はもう代表にいないけど)
のように、動いて、守備して、中盤でつなぎになって、組み立てにも参加して、攻撃のチャンスも作って
ということが出来るならかなり使えるようになる(右SHとして出場する場合もその部分の向上は必要)
あとは最後まで走れるかどうか

左SHは今回のメンバーでは松井か大久保(もしくは玉田)が候補だが
松井よりは大久保のほうがゴール前での動きが期待できるのとSBとの相性を考えると
大久保を使ったほうがいい

CBはそれなりに身体能力の高い相手にどう対処できるかがポイント
また岩政はプレーが粗く相手を止めるときにファールが多い印象がある(スコットランド戦もそうだった)
今回使ってみてどの程度できるのかを見極めること

それからチーム全体で、攻撃、プレス守備、ポゼッションのメリハリをつけて
効率的に効果的に運動量を使うことが大切
FK、CK、GK、スローイン等の時にもそれほど急がず時間をかけてやればいい(カードが出ない範囲で)

相手がボールを持っているときには積極的にプレスに行ってマイボールにする必要はあるが
逆に日本のボールになったら毎回すぐに攻める必要はない
即カウンターで攻めるのか戻してポゼッションするのかを判断してコントロールすること
奪ったら毎回即カウンターでは相手も慣れるしこちらも疲れる
ポゼッションしながら相手を引き出して崩したら急にスピードアップしてカウンター気味に攻めるのもひとつの型
同時に相手のプレッシャーがあまりないところでのボール回しも必要になってくる

そのようなことを複合的にやればプレスも最後まで持つようになるし、失点も減るだろうし得点も増えるだろう
交代カードの効果的な使い方も重要だが本番はそれだけでは乗り切れない
ゲームを通しての緩急がもっと必要と思う
516侍ジャパン:2009/11/15(日) 02:14:59 ID:aUREcKvM0
今日の南ア戦

改善された点
・サイドチェンジのパスが通るようになった。
・カウンターのときに少ない人数でシュートまで持っていこうとする姿勢が見られた。
・オフサイドがけっこう取れていた。
改善すべき点
・本田のプレーする位置がゴールから遠すぎた。
・ミドルサードでDF裏へワンタッチでパスをするシーンが多かったがほとんど通らなかった。
 ミドルサードではあまりワンタッチパスを多用するのはよくない。
・ミドルシュートが相変わらず少ない。
・ゴール前でのワンツーが少ない。
・後半に今野を投入した時点でCBのどちらかが攻める形を作ってほしかった。
・稲本の攻める場面がほとんどなかった。遠藤や長谷部が残って攻め上がる形を作ってほしかった。
機能しなかった人間
 内田、駒野
微妙だった人間
 大久保、松井、コオロキ
感想
・俊輔が入ってテンポが変わった。良くも悪くもゆっくりした流れになった。俊輔は交代要員のほうが向いている。
・日本代表がペナルティーエリア内に入るとスペースが消されることが多かった。ミドルで打開してほしい。
・得点能力の高い人間がほとんどいない日本代表ではワントップは向いてないと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:27:58 ID:8dzyirBI0
>>516
いやあ後半スペースが空いてきたときに実は俊輔みたいなのが
理想とするサッカーの方が確実に疲れるよ
SB・ボランチが疲れはじめてるときに俊輔投入とかワザと疲れる
ようなもの
センターライン付近でパス多用すると一気にそこつかれる可能性
も大きくなってリスク高すぎる
今日の守備見てても、1点争ってる試合で途中投入するとか、いう
選手じゃない
518侍ジャパン:2009/11/15(日) 02:52:46 ID:aUREcKvM0
>>517
あんたの言うことはもっともだよ。ただ、俊輔を先発させるとSB・ボランチがもっと疲れるだろw
それに相手が疲れる途中からの投入だからこそ相手のチェックがユルくて俊輔が生きると思うのだよ。
まあ、俊輔がそもそも必要なのかという議論になりかねないわなw
519侍ジャパン:2009/11/15(日) 03:11:21 ID:aUREcKvM0
今思い出した。改善すべき点の追加
・前半30分ころに前の人間が何人かで相手DFにプレスをかけに行って、中盤に空いたスペースを使われてピンチを招いた場面があった。頭の悪さを感じた。
520:2009/11/15(日) 03:31:48 ID:ZjR3+gB1O
ポゼッションしてもボックス内へ侵入出来るような縦パスが少ない。
いつかの試合で内田→石川がみせたようなプレーを。
ポゼッションからサイド→クロスではすでに中を固められてるからたいして怖くない。これだとクロス競り合いでのこぼれ球を運よくシュート出来るかくらいしか望めない。
521:::2009/11/15(日) 04:06:11 ID:2GKnZvEKO
今日の南アフリカ戦はこのスレのための試合だったなw
522:2009/11/15(日) 09:41:26 ID:rkxy3efmO
昨日の俊輔投入までの内田を機能してないとするとなると
じゃあ一体誰が何をすれば機能したことになるんだっていう
523:2009/11/15(日) 10:03:42 ID:DrEUBJGk0
駒野のところ
あそこでプレーが止まって詰まる
縦へトップスピードでスペース使ったときにすぐプレー選択できる
左足を使える選手を使え
相馬やサントス
524侍ジャパン:2009/11/15(日) 10:23:36 ID:aUREcKvM0
>>522
内田は俊輔投入後も機能していなかったと思う。攻守に貢献できてなかった。徳永のほうがはるかに良かった。
前半6分から見たからそれまでの内田の動きはわからないけど。

>>523
駒野に関しては同意。ただ、オレとしては稲本を使ってもらいたい。稲本控えとかもったいない。
525 :2009/11/15(日) 15:25:19 ID:pBCcm78VO
どーでも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:34:34 ID:6gZMdapv0
>>518
完全に忘れてるかもしれないけど、俊輔投入後に今日はサイドバックに徳永、続いて今野でフレッシュだった。
前線も松井にコーロキとフレッシュだったから、機能したように見えただけ。
疲れてる状況下での俊輔投入では、今回のように他の選手が動けるか疑問。またカウンター食らって沈みそう。
527.:2009/11/15(日) 15:45:49 ID:DLZyrXeT0
3ボランチは俊輔のための複線だろ
528侍ジャパン:2009/11/15(日) 17:05:28 ID:aUREcKvM0
>>526
あんたが俊輔外せっていうなら賛成、先発させろっていうなら大反対だ。

>>527
3ボランチが流動的にポジションチェンジして攻撃参加できるならいいかもな。
俊輔は自分のゴールからも相手のゴールからも遠い位置でプレーしたがるから。
俊輔をフリーでパス出させるだけのものがあれば機能するかもな。
529:2009/11/15(日) 20:02:33 ID:tMJiXP020
開催地で得た教訓
宇都宮徹壱の南ア・香港日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200911150005-spnavi.html

>2つの興味深い事実が浮かび上がってくる。
>まず、岡田監督は中村俊と本田の共存に、それほど固執していなかったという事実。
>つまり岡田監督の中では、現状でのファーストチョイスはあくまでも中村俊であり、
>本田は中村俊が何らかの事情で使えない場合(今回は直前での長距離移動による疲労)がなければ、
>優先的にピッチに送り出す考えはない、ということである。

>もう1つは、岡田監督が中盤の構成について、新たなオプションを密かに模索していたという事実。
>基本的に今回の遠征では、あまり新しいことは詰め込まず、
>これまでやってきた戦術や方向性の精度を高めることに注力すると思っていただけに、
>今回の決断はいささか意外であった。
>と同時に、この決断の背景に「中村俊の不在」があったことを考え合わせると、
>今さらながらに日本の10番の存在感を痛感せずにはいられない。

あんだけ本田推してたクセに手のひら返しやがったニワカヤロウwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:05:34 ID:EYBWKLBI0
>>529
その解釈は浅はかなんじゃないかなあ
宇都宮は

岡田は密かに新オプションを模索していた
        ↓
茸不在だからこそ、今までとは違うオプションを試しやすい
と岡田が判断できた
        ↓
新システム不発
        ↓
茸投入でいつものフォメに戻した

と言ってる訳で、茸>>>本田とか言ってるわけではないでしょ
むしろ、岡田が茸抜きで新しいオプションを試す機会を以前から
狙っていやのではと勘ぐってると俺は読解したけど。

531.:2009/11/15(日) 22:16:21 ID:/J//VJtEO
>>530
そうだろうね
読んでて普通にそう感じたが。読解力が無いんだろう
532総合スレにあったっす:2009/11/16(月) 01:02:16 ID:jn6bC/4B0
925 :今まで本田圭佑に期待してきたニワカ一覧:2009/11/15(日) 16:28:03 ID:CXzp5wWX0
〜今まで本田圭佑に期待してきたニワカ一覧〜

−解説者、評論家、ライター、ブログ主系−
宇都宮徹壱
杉山茂樹
加茂周
戸塚啓
金子達仁
+本田幻想を煽ってきたサッカー専門誌wの各誌
jude

−2chコテ−
星 ◆boczq1J3PY
コマネズミ
侍ジャパン
ファミリーマート

まだまだいると思いますw
追加ヨロ
533総合スレにあったっす:2009/11/16(月) 01:03:59 ID:jn6bC/4B0
953 :あ:2009/11/15(日) 17:32:25 ID:CXzp5wWX0
>>949
他にもたくさんいるでしょ
格下相手に派手に勝っただけでマンセーする人たち
で、少し強いとことやって違う結果が出るとコロコロ意見を変える

そんなことなら
解説者、評論家、ライター、ブログ、雑誌、コテ
やめるべきだと思うね

意見に一貫性がないんだもの
価値ないでしょ
サッカー見る目ありませんって言うのを自ら証明しているわけだし
今回も手のひら返すように意見を変えてくる人もでてくるだろうね

見る目ないなら辞めろっつーのw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:08:26 ID:K8llrB4I0
【戸塚啓コラム】中村俊輔の存在意義
http://news.livedoor.com/article/detail/4452908/

>後半開始とともにウォーミングアップの強度をあげていた中村は、50分過ぎに新調されたユニホーム姿を披露する。
>主審が交代のタイミングを逃し、少し余計に待たされることになったが、59分にピッチへ飛び出していった。
>するとどうだろう。凝り固まっていた身体がほぐれるように、日本の攻撃が活性化していく。
>中村が介入することで、それぞれの選手の動きが有機的に結びついていくのだ。

>61分、敵陣深くにボールが入らない状況を受けて、中村が左サイドのタッチライン際からセンターサークル付近へ下がり、
>最終ラインをまわっていたボールを受ける。
>ほぼ同じタイミングで、岡崎が中央から右サイドへ斜めに走り出す。
>相手DFラインの背後へパスがとおり、岡崎が右サイドを突く。
>低くて速いクロスに、大久保と松井が飛び込む。
>後半最初の好機は、中村のパスをきっかけにして生まれたのだった。

>その後も彼は、確実にゲームをコントロールしていった。
>前半は少なかったサイドチェンジを織り込んで相手守備陣を揺さぶり、
>ボールの収まりどころとなってサイドバックの攻撃参加を引き出した。

>本田の台頭で起用法や立場が議論されることも増えているが、試合内容は何よりも雄弁である。
>前半と後半でかくも大きな差のあった南アフリカ戦は、中村の存在意義をはっきりと刻印するものだった。
535NPCさん:2009/11/17(火) 19:12:38 ID:eo7n4IL90
54989645080645034806803404+20=54989645080645034806803424
2+1=3
少林寺小学校 http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/?20091117&rt554880643840804280
多比保育園 http://www.ans.co.jp/u/numazu/tabi/?20091117&rt4543489809453892489
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091117&rt548982408985392842
人見保育所 http://210.175.74.81/welfare/childcare/hoiku/hitomi/?20091117&rt4364899889737979239543
平和幼稚園 http://www.h4.dion.ne.jp/~heiwayou/?20091117&rt9459880640308342
明浄保育園 http://meijyou.net/?20091117&rt5640508648034802
法吉保育所 http://www.m-fukushikai.jp/hokki/?20091117&rt3564589348096408934
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091117&rt43648580643824
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091117&rt34985398289343
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/?20091117&rt336480348904680
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
希望幼稚園 http://www.kibouyouchien.com/?20091117&rt3868045308480334
幸福の森幼稚園 http://www.shiawasenomori.com/?20091117&rt334685380560834
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091117&rt6659397442792397
龍郷町立 円小学校 http://ensyou.synapse-blog.jp/?20091117&rt444680530580634
高知市立 追手前小学校 / のびゆく記録 http://www.kochinet.ed.jp/otemae-e/kiroku/?20091117&rt4358389453082
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091117&rt4453948953982323
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091117&rt54648949898423
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091117&rt545480308249
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091117&rt5439437924792397
536S:2009/11/17(火) 20:39:50 ID:rJ1uGzb0O
中村俊輔の身勝手な動きは必ず日本を駄目にする。
組織的にと言っている本人が一番組織を壊している。
本田をサイドで使ったり、中村の身勝手な動きを容認している岡田では
必ず日本をGL最下位に導く。
今後、監督をやらないと言った人間を代表監督に指名した協会は
必ず日本を低レベルな国のままにしておく。
四捨五入して世界ランキング50位から上位にはいけない!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:02:28 ID:s1yC93xK0
>>536
現在の日本のFIFAランキングは40位
四捨五入しても40位

既に50位よりも上なんですが。
538537は馬鹿?:2009/11/18(水) 11:20:29 ID:Ke5R0IqLO
537は馬鹿?
FIFAランキングなんて本当の実力を示してない。
実際はは40位以下なのは間違いない!
ウィリアムヒルなんかのオッズを見れば一目瞭然。
もっと勉強しなさい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:34:24 ID:2ruDYGBe0
>>538
>実際はは40位以下なのは間違いない!
そりゃそうでしょう。
40位というのは40位以上にも含まれますし40位以下にも含まれます。
四捨五入するのであれば44位まで40位ということになります。

>FIFAランキングなんて本当の実力を示してない。

>>536では世界ランキングって言葉を使ってますよね。
サッカー関係で世界ランキング=FIFAランキングって理解するのが普通でしょう。

それ以外に一般的に通用する世界ランキングがあるというのであれば、
きちんとしたソースも出してください。
よろしくお願いします。
(どうせ出さずに逃げるだけでしょうけどw)
540:2009/11/18(水) 13:38:09 ID:s/pctl7G0
またおかしなのが来たよ。

本当の実力で並べたランキングなんてどこにあるの?
脳内ランク?それなら岡田に言わせりゃ4位かもなw
541:2009/11/18(水) 13:47:09 ID:eziHHNJHO
ホーム&アウェー無しの全世界各国代表総当たりリーグ戦でもやってみるかw
542537は馬鹿:2009/11/18(水) 13:52:32 ID:Ke5R0IqLO
南米に8ヶ国、欧州に28ヶ国、
アフリカに6ヶ国、北中米に2ヶ国、アジアに2ヶ国。
少なくとも日本より強い国は46ヶ国はある。
世界のブックメーカーがどう見ているのかもっと知った方がよい。
543:2009/11/18(水) 14:03:01 ID:w3HeJCHI0
確かにウイリアムヒルを見ると
現在W杯に出場が決まっている中で
日本よりオッズが高いのは
NZ、北朝鮮、スロバキア、ホンジャラス・・・。
欧州予選を勝ち抜いたスロバキアが日本より高いのは意外だが。
確か、2006年W杯終了後にどこかで発表されたオッズも
日本の順位は低かったよな。
俺も四捨五入して40位は高い気がする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:18:01 ID:2ruDYGBe0
>>536では世界ランキングという言葉を使ってます。
ブックメーカーなどという言葉は一言も入っていない。

結局、ソースも出せずに逃げるだけですか。
まあそれが精一杯でしょうね。
545:2009/11/18(水) 14:36:18 ID:Ke5R0IqLO
言葉足らずだったかもしれないが
ブックメーカーの方が真の世界ランキングに近いということだ。
それに日本が世界で44位以内に入っていると思うのは
明らかに世界のサッカーのレベルを知らなさすぎる。
これは間違いない!
例えば南米や欧州のサッカー通に独断で日本の順位を判断してもらっても
44位以内に入っていると思う人はほとんどいないだろう。
ソースって何なん?
546:2009/11/18(水) 15:01:46 ID:fDb/lnt70
代表試合何時から?
547侍ジャパン:2009/11/18(水) 21:45:44 ID:5bgH2K4k0
香港に4−0。過去PK戦にもつれたこともあることを考えると上出来。
いつもは岡田の采配に疑問ばかりだが、今回は胸を張っていい。

とはいいつつ試合は全く見てないからわからんがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:31:52 ID:qhJP28I40
試合の意義的にも結果的にも内容的にもほぼ文句なしだった
ただこの試合が論議の材料になるかというとかなり疑問

まず3点目と4点目はFKとPKだから本選でPKとってもらえるか、FKはボール変わるのに期待していいのか
って問題があるのでここでは考えなくていいでしょ
佐藤が2点目を奪って試合をほぼ決めた後のボーナスみたいなもんだ

んで1点目の長谷部のミドルにしても2点目の佐藤のヘッドにしても香港だから入ったという感は拭えない
特に2点目は日本が反面教師とすべきで、ずーっと押し込まれているとああなるっていう典型例
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:33:00 ID:/MAqL6Ee0
香港   日本
0 得点 4
2 SHOOT 18
11 GK 0
4 CK 8
13 DFK 7
2 IFK 0
0 PK 1
31 KEEP% 69

0-1 長谷部誠(前33分)
0-2 佐藤寿人(後30分)
0-3 中村俊輔(後39分)FK
0-4 岡崎慎司(後45+1分)PK

http://www.nikkansports.com/soccer/ujapan/score/2009/2009111801.html
550侍ジャパン:2009/11/19(木) 23:56:59 ID:Z8z13Y8c0
今ユーチューブでダイジェスト見た。感想を。

大久保
前半7:48のサイドへのパスはいただけない。中のほうが空いていたんだから中を見てほしかった。
17分の2本のシュートは良かった。枠に行ってた。
後半12:46のプレーは最悪だった。あそこは後ろにパスしても良かったと思うし、シュートを選択した以上は枠に飛ばしてほしかった。

俊輔
後半28分の内田と遠藤へのパスは良かった。FKはGKのミスだろ。他は見るところなし。

松井
シュートが枠に行っていたのは良かった。前半17分の大久保へのパスも良かった。

内田
39分の長谷部へのパスやクロスなど攻撃の起点となっていた。

釣男
ロングパスが素晴らしかった。

遠藤
前半17分の松井へのパスや寿人へのパスなど2タッチプレーが良かった。

岡崎
ゴールはPKだけだがゴールへの迫力が増した。急成長している。

長谷部
ゴールを決めた。特にミドルを決めたのは価値が高い。
551侍ジャパン:2009/11/20(金) 00:27:15 ID:2KBCY15v0
552クソコテがカスすぎて笑ったw ◆jggzdqPDmb5V :2009/11/20(金) 02:12:32 ID:KJuLYLsT0
 
>>550

つべのダイジェストですか…
















                                           ∧_∧
アホンダ信者の侍ジャパンは涙目で批評wオツカレチャーーーーーー(´∀` )ーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
                                          /     ヽ
                                         / 人   \\   彡
                                       ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                                            / 人 (
                                           (_ノ (_)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:39:37 ID:tJnsqsCB0
しかしこれだけボランチ2人の連携、2トップの連携がない代表も
なかなかない。
今の日本で構築感があるののは右サイドの中村とSBのコンビネーションだけ。
後はアドリブだね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:17:42 ID:AIQDAW5j0
香港戦

-----大久保---岡崎------
--松井------------俊輔--
------遠藤--長谷部------
駒野----------------内田
------釣男----中澤------
----------川島----------

↓攻撃中
-----大久保-岡崎---内田-
--松井------長谷部------
駒野--遠藤---俊輔-------
------釣男--------------
----------中澤----------
----------川島----------
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:02:59 ID:35qs4RqE0
>>554
釣男と俊輔は並んでただろ

-----大久保-岡崎---内田-
--松井------長谷部------
駒野--遠藤--------------
------釣男---俊輔-------
----------中澤----------
----------川島----------
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:01 ID:tK8jWgcU0
バカばっかやな
557侍ジャパン:2009/11/20(金) 23:51:44 ID:2KBCY15v0
>>552
内田が好きでないオレはその意見は当たっている。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:16:46 ID:P6VYznr70
------森本---岡崎------
--憲剛------------本田--
------稲本--長谷部------
長友----------------徳永
------釣男----中澤------
----------川島----------

これが一番理想的だと思う。
ここから守備的に行くなら、森本外して、遠藤や今野のボランチ追加で憲剛からの縦ポン等で誤魔化す。
攻撃的に行くなら岡崎や本田外して、石川でアタッカー増やして速い攻撃。
変にポゼッションサッカーしたりしてパス回しのミスでカウンター食らうよりシンプルに攻めた方がいいわ。
559侍ジャパン:2009/11/21(土) 14:07:06 ID:UKBEKiNz0
>>558
コメントが理解しがたい
560:2009/11/21(土) 17:59:43 ID:OZs3Q8sv0
てすと
561:2009/11/21(土) 19:57:05 ID:Y1ZsOucCO
サッカー日本代表→パス
野球日本代表→ヒット、バント。(繋ぐ野球)
バレーボール日本代表→トス
面白いな
562侍ジャパン:2009/11/25(水) 22:28:14 ID:WRtI7iN/0
南ア戦と香港戦を思い返してミドルサードでのワンツーというかワンタッチパスが多かった。
あれはチームとしての戦術なのだろうが確率の低さを考えると疑問だ。

ワンツーやワンタッチパスというのはパスを受けた相手が少ないタッチでシュートに持ち込める距離でやってほしい。
具体的にはパスを受けた相手がPA内に入るとき。

この前のやり方だとミドルサードでリスクを冒してゴール前でリスクを避けている感じがする。逆じゃないか?
PA外なら最低ツータッチで確実にボールをつないだほうがいい。

トラップが難しいからワンタッチパスという考えかもしれないが、ワンタッチパスのほうが距離が長い分わずかなミスが大きな誤差を生む。
563:2009/11/25(水) 23:04:11 ID:VStrlPhe0
こうだな

----------森本----------
--憲剛----本田---長谷部-
------稲本----遠藤------
長友----------------徳永
------釣男----中澤------
----------川島----------

雑魚専用の岡崎は要らないし、やっぱり遠藤は必須
長谷部が少し下がり目で剣豪が内側に絞れば
バランス良くなると思う
564:2009/11/25(水) 23:13:36 ID:VStrlPhe0

ほんで石川がキレキレの状態で復活して完成だな

----------森本----------
-------本田--石川-------
----長谷部----遠藤------
長友------稲本------徳永
------釣男----中澤------
----------川島----------

剣豪は途中出場で。ショートカウンター多用
565sage:2009/11/27(金) 14:06:24 ID:6qHs1/i/0

 サッカーを見ていて、どんな陣形が面白いですか?

羽生 サッカーのスリーバックとかフォーバックとは、将棋の守りと同じ。「玉の守りは金銀3枚」という格言がある。
金銀3枚で守るか4枚で守るか。相手の動きを見ながら、自分の陣形を決めるところは似ている。攻撃的にすれば攻めがう
まくいく確率は高くなるが、守りは薄くなる。

二宮 飛車角はフォワード。いわばツートップ。

羽生 ラインの押し上げは、位を取ることに似ていて、隙間ができるから狙われやすい。

Mail: 投稿日: 2009/11/27(金) 01:13:16 ID: pEKk/37BO
おもしろいもん拾った

羽生善治氏が語る「将棋とサッカーの共通点」
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/nikkei130/article.cfm?i=20060829sv000sv
566侍ジャパン:2009/11/27(金) 22:16:29 ID:vaWCBEWg0
>>563>>564
岡崎いないのは大変残念。憲剛いないのは残念。長谷部はもう少し後ろがいいと思う。長友の代わりに稲本をSBにして岡崎を入れてほしいが。
 ただ全体的には悪くない。

>>565
羽生の言ってることは共感できる。しかし二宮の飛車角発言はありえないw
 
567:2009/11/27(金) 23:34:57 ID:7TuBfKTC0
長友の代わりに稲本をSB???
568歩く消費税:2009/11/27(金) 23:37:09 ID:2mjfFaQyO
森本 本田
石川 遠藤 稲本 俊輔
長友 闘莉王 中澤 長谷部


交代パターン1
稲本に変えて憲剛で2ボランチ
石川に変えて松井
本田に変えて岡崎

パターン2
石川に変えて岡崎→
本田とポジションチェンジ
稲本に変えて憲剛の2ボランチ

パターン3
稲本に変えて徳永→長谷部とポジションチェンジ
石川に変えて憲剛


あとはテキトーに
569歩く消費税:2009/11/27(金) 23:39:29 ID:2mjfFaQyO
>>568
ごめんキーパー川島
570:2009/11/28(土) 00:06:05 ID:bZB7T1l6O
>>568
俊輔の位置に長谷部入れて、右SBに徳永だろ
571侍ジャパン:2009/11/28(土) 01:12:09 ID:CojRg/Bp0
>>567
うん。稲本入れてほしい。ボランチかSBで。
572:2009/11/28(土) 01:26:20 ID:g16WSuw2O
    森本
 長友 本田 長谷部
  遠藤  今野
駒野      徳永
  闘莉王 中澤
    川島
573侍ジャパン:2009/11/28(土) 01:41:07 ID:CojRg/Bp0
>>572
斬新だな。遠藤と今野は逆のほうが守備が安定するような気もするが。
長友と長谷部の位置がかなり高いな。
全体的には完全否定するほどではないか?
574:2009/11/28(土) 03:18:23 ID:mdcQQN7sO
ちなみに俺も長友は前目で使って欲しい派
ベストイレブンスレにも書いたが、更にちょっといじって、

_____岡崎_____
_長友______石川_
___長谷部_憲剛___
_____今野_____
_小宮山_____徳永_
___釣男__中澤___
_____川島_____
小宮山じゃなくて駒野でもいいけど、フィジカル考えて小宮山。
基本的に格上相手にはライン低くして前三人でカウンター。
モウリ時代のチェルシーのような。
格下か同等の相手には、ボールと人が動くサッカーやる。

今の岡田がやってるのはボールが動く遅効サッカーで、守備時は
何も考えず連動すらせずに走り回るサッカー。
575侍ジャパン:2009/11/28(土) 19:14:56 ID:CojRg/Bp0
サイドからの崩しの場合はコンビネーションでの崩しが絶対だ。SBはクロスを上げられるのが大前提だ。
SBがクロスを上げられないとSHにもろにマークがいってSHもクロスを上げられなくなる。

あとSBはある程度の守備力も必要だな。守備が崩壊してSHが下がる展開になると厳しい。
576:2009/11/28(土) 20:16:42 ID:lxobTXwO0
サイドが上がって来たら7〜8割使えやw
577:2009/11/29(日) 02:50:46 ID:EBZuJMLC0
SBにまず要求されるのは運動量だと思うけどな。
意図的に守備偏重な戦術を敷いていない限り。

で、俺評価だと稲本は運動量に不安が残る選手と
言うか、少なくとも運動量が売りの選手ではないと
思うから、>567を聞いてみたんだけど。

ボランチは当たりの強さを活かせるから
良いと思うけどね。
578:2009/11/29(日) 10:07:53 ID:cAyEA5UDO
サイドハーフが下がると厳しいとか何年前のディフェンスシステムの話してるのかと
579侍ジャパン:2009/11/29(日) 10:14:44 ID:MaBuqC5D0
>>578
オレは俊輔をイメージしながら言ったんだが。
580侍ジャパン:2009/11/29(日) 10:25:46 ID:MaBuqC5D0
>>577
たしかに運動量はあったほうがいい。ただ、稲本がSBの場合に減るSBのオーバーラップをボランチのオーバーラップで補えないかと思ってね。
稲本ならボランチのオーバーラップをカバーできるでしょ。守備力あるんだから。

左SBって長友、駒野がメインでしょ?この2人だと守備力に不安があると思うんだ。
徳永なら守備も運動量も問題はないけど攻撃面でどうかと思うわけ。

>>574が推す小宮山が全ての要件を満たしているならそれでもいいと思うが。

581 :2009/11/29(日) 10:29:29 ID:nRBPk4XM0
日本の場合、SBがあがることが「攻撃の前提」だもんな
SBの上がりは、どっちかといえば、フォローに近いはず。
フォローがメインになっているのがおかしいんだよ
582:2009/11/29(日) 12:30:08 ID:sXc25sclO
SBは香車、SHは飛車・角
ボランチは桂馬、CBは金・銀
583_:2009/11/29(日) 17:15:04 ID:xWfRByKX0
センターバックがオーバーラップを繰り返してたらおかしいと思うだろ?
センタリングチャンスの度に上がるか?中央突破に毎回攻撃参加するか?
どう考えても効率悪いしリスクも高い。
そもそも基本的に攻撃するなら最初からバックにおかない。
それは4バックのサイドバックも然り。

バックラインを4枚で守った方が効率がいい、又は必要だと考えるから4バック。
3枚で守れるなら3バック。余った一人は中盤の厚みかFWの攻撃力へ変換。
これが基本的な考え方。

別に攻撃参加が悪い訳じゃないけど、そもそも遅攻にリスクと体力つぎ込ませてもそれほどメリットがない。
数的優位を期待するなら速攻の方がはるかに効果的
584:2009/11/29(日) 19:26:24 ID:W7qVlKSAO
>>583
超同意

>>574、これ意外によくね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:56:55 ID:aazPO74P0
ここは戦術・システムスレでしょ?

選手の評価やお気に入りフォメだけじゃなく
日本代表に最適な戦術・システムは何なのかを語りましょうよ

ってこの違いがわかる人はもういないかな?w
586:2009/12/01(火) 09:11:38 ID:YOQf4VYRO
>>585
気持ちはわかるが戦術、システムは選手、フォメと切り離し
て考えると、それこそナンセンスだと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:14:07 ID:AJHZd2yR0
日本人にあったサッカーは〜とかそれこそナンセンスだな
宙に浮き過ぎだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:52:26 ID:9sLdnSBz0
>>586
>戦術、システムは選手、フォメと切り離して考えると、それこそナンセンスだと思う。

曲解だな
>>585には戦術、システムと選手、フォメを切り離して考えろなどとは書いていない

試合見ても選手の評価だけで終わり
オナニーフォメ書いてそれだけで終わり
強豪国との力の差を指摘して終わり
岡田の悪口言ってそれだけで終わり
つべのダイジェスト見て選手批判して終わり

これでは戦術・システムを語っているとはいえないよねどうみてもw
って話
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:53:42 ID:9sLdnSBz0
>>587
なぜナンセンスなのかkwsk
(おそらくまともに答えられないだろうけどw)
590:2009/12/01(火) 11:09:16 ID:YOQf4VYRO
>>588
了解、そう言うことが言いたいわけね。理解した、ありがとう。

>>585
すまんかった
591:2009/12/01(火) 21:58:59 ID:z0nb9sO9O
>>583
>3枚で守れるなら3バック。

ねーよ
両SBを高めに保ちたいが2枚じゃ不安すぎるから妥協して3枚置いてるってだけだろ
3枚でサイドまで十分ケア出来るから3枚って考え方は有り得ない
592_:2009/12/02(水) 01:22:46 ID:qkUeGbsz0
>>591
意味が解らんな。
高めの位置を守るのはハーフの仕事だ。
最終ラインを3枚で守って、中盤に厚みで問題ない。
敵がきたら問答無用で5バックにも6バックにもするつもりなのか?
593:2009/12/02(水) 02:05:07 ID:BAFD3cXJ0
相手の前線の枚数を考えずに3枚だ4枚だってのは
ナンセンスだと思うけどな。

1トップの相手に3バックで守るのは相性が悪いって
話しは誰かの本に書いてあったけど。
2枚余るのは無駄だし混乱が生じる。

で、最近4バックが主流になっている理由のひとつに
1トップあるいは3トップ(1CF+2WG)を採用するチームが
増えたから、ってのがあると思う。
1トップに対しては2CBで、3枚なら2CB+2SBで応対できる。
2枚で来ても片方のSBが引けば3人で対処できるってのも
あるのかもしれない。

もうひとつ理由として言えるのはサイドの重要性が
以前に比べて増したこと。ピッチを横に区切って考えると
SBは最後尾のCBに近い守備要員と思われがちだけど
ピッチを縦に三分割して左・中・右で見ると
前にいるSHなりWGなりと2人で各サイドを担当する
サイド要員の1人で、つまり守備専従ではない、ってわけだ。
これも誰かの本に書いてあったことだけど。

あとこれは私見だけど、岡田さんは左右前後でバランス
取って選手配置してるように思う。
右SBにスピードの内田、右SHに遅攻の俊輔、に対して
左SBにフィジカルの長友、左SHにテクニックの香川・大久保・松井。
何を期待してそうしてるのかまでは知らないけど。

そう考えると左SBに稲本ってのは有りかもしれないけど
運動量考えたら長友だろうな。ボランチが上がったSBの
ケアをすることはあっても逆のパターンはほとんど見ないし。
594_:2009/12/02(水) 02:47:28 ID:qkUeGbsz0
>>593
だからその無駄を省くのが、最終ラインを3枚で守れるのか4枚で守れるのかだよ。
そして敵がいなくて4枚もいらねーって状況に応じて上がるって考え方が基本なんだよ。
守備において戻る、戻らなければならないって状況、考え方は危険だし効率も悪い。
そしていかに最終ラインが弱くて不安でも4枚以上に増やすと、重複して役立たずになる事も含め
中盤の薄さや攻撃に転じるときの弱さから、総合的に結果的に弱いって事で5バックはほぼ存在しない。

基本4バックでも、1時的に最終ラインが2バックになったり、3バックになるのは問題ではないというか、当たり前。
相性が悪いとか言ってる事こそ、ポジショニングや戦術を理解せず動かしてる証拠。
守備なんてポジショニングの微調整の繰り返しだよ。常に最適化させるものだ
そして最適化の基本理念というか状況というかを3バックに置くのか4バック(その他の戦術諸々)に置くのかだ。
それによってバックから中盤、全てのポジショニングの仕方が変わる。
595D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/12/02(水) 05:42:03 ID:sVHWt89m0
システムも色々ありますが
自チームに側にどういう選手がいて、それぞれの選手はどういう特長、個性を持っており
どういう攻撃守備ができるのか(合っているのか)

さらには、自チームと相手チームの戦術、システム、選手間の力の差、相性、優劣
もっと言えば、その試合の位置付け、環境、気候、コンディション
を考えた上で選択すべきものでしょう(これら以外にもあるでしょうし挙げればきりがないですけど)

今の日本代表にまだそこまでの余裕はないというのであれば
自チームにどういう選手がいてそれぞれの選手はどういう特長、個性を持っており、どういう攻撃守備が合っているのか
自チームと相手チームの選手間(チーム間)の力の差
ということを考えることが最低限かと思います
背伸びしすぎても良い結果はでないでしょう

W杯レベルの相手を突破するほどの技量がない選手に突破を期待する戦術をとっても意味がないし
W杯レベルの相手に競り勝てない選手をターゲットにハイボールを放り込んでも意味がない
1対1で勝てないなら1対1で勝つことを前提にした戦術をとるべきではないし
1対1で守れないなら1対1で守ることを前提にした戦術をとるべきではない
(1対1で勝たなくていい、守れなくていいというわけではありません)

当たり前の話ですが。
596侍ジャパン:2009/12/02(水) 21:35:05 ID:XE6SOWsH0
>>593>>594>>595
主張は違えどそれぞれ共感できる。

ただ、>>593のボランチとSBのオーバーラップについては異議ありだ。
SBの守備力が高ければボランチが上がってもいいはず。
いくら運動量があっても個々のプレーの精度が低ければ全体の運動量を守備に割かざるを得なくなる。
長友は運動量があっていい選手かもしれない。しかし、守備力が高い印象がないし、
攻撃でもそれほど相手ゴールに脅威を与えているとは思えない。

もちろん長友の能力に関しては異論を認めるw
597__:2009/12/02(水) 23:19:11 ID:QWD91S+d0
日本の戦い方確立せよ!中田氏がエール
http://newsmedia.totalh.com/sports/football/japan/
598:2009/12/03(木) 00:43:31 ID:aobSR4eJ0
だね
代表候補な選手も呼ばれなくてもイメージトレーニング出来るしね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:43:58 ID:qEMVxb2R0
>>596
サイドはちぎられたら守備が全部スライドして後手後手に回るから、ちぎられないのが前提
で、引いて守るならSBは高さと強さのある選手が妥当だと思うんだけど、日本みたいにライン上げて前線からのチェイシングによる守備だと
当然SBも高い位置を要求されるわけで、スピードとスタミナが必須
で、長友と内田、駒野メインにしてるんだと思うけど。 で、サブとして阿倍と今野の守備的なSBを入れる感じになってる
2人はボランチもCBも出来るから重宝してるんだと思うけど、あくまでも非常事態用って感じでSBとしてアテにしてる感じがない
本職でもないしね。 で、徳永の起用に至ったんだと思う

長友は当てられても倒れないし、スタミナあるおかげで寄せるの早いから、絶対に外せない
抜かれかけても切り替えが早くて追いつくからね
右サイドは徳永がこれからの半年でどれだけフィットするかに掛ってるような気がします
600直腸太:2009/12/03(木) 01:30:28 ID:ajE2136E0

んじゃ、フォーメーション以外についてたらたら書くわww

とりあえず日本に岡田の目指している鬼プレスサッカーは辞めて貰いたい。

守備は基本リトリート。4バックの前にでかいアンカーを置く。
必ず、セットプレーではピンチになるので例として釣男をアンカーに置いて
岩政や吉田、菊池なんか空中戦に強い選手を呼ぶのも考えておかなきゃならない。

攻撃はポゼッションをある程度放棄してシンプルなショートカウンターを起用。
起点はなるたけサイドで作って効率良く……「賢く」シュートまで。
アンダー世代でも有効だったヒールキックやクイックリスタート、ショートコーナー
極端な話、CKやFKのシーンも、変化を付けてサインプレーを何十通りも作っておく等やれることは全部やる。

岡田の一人1キロ多く走るには激しく同意だが、大切なのは「賢く」「効率良く」「いやらしく」。
結果に繋がらない無駄走りが多すぎる。

全員のプレーのイメージをもっと一致・統一させる必要があると思う。
それに、交代カードの切り方が極端に下手すぎる。
切り札を何枚も作っておかなきゃ本戦ではボロクソにされるぞ。
601:2009/12/03(木) 01:55:41 ID:vCMMU3+pO
良スレ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:14:37 ID:fs2HZty00
いい流れになってきたなぁ
読んでて楽しい
603抽選明日?:2009/12/03(木) 06:01:25 ID:3O+BgCVP0
代表が実験場になってるのがいただけない
強化が後手に回ってきてる結果であり原因でもあるわけだが
一貫性の無い指導が次の世代を駄目にしていく

日本独特の戦術みたいなものは今後も模索していくほうが良い
CWCとかクラブレベルでのトライを活用するべきと思う
そうやって色々試した中から代表レベルで使えそうなものを取り込む
本来代表チームの持つ独自色と言うのはそんなものと思う
日本だけは例外でオリンピック優先の時代からトップダウンのための技術教本として機能している

>>600のようなやり方もありとは思うが前提として個人能力の高さが必要だし
いきなり代表に持ち込める代物では無いと思う

継続して強化していく部分は残していくべき
今回の代表はその部分を見極めるためのものだと思う
604いいころかげん:2009/12/03(木) 06:45:43 ID:ZJXj1G8b0
長友はかいかぶり。デビュー戦以外は?信じすぎると酷い目に合うよ。
要領に走ってもいいタイプの選手じゃない。
スーパーな選手が欲しいのはわかるけど・・。
期待に添えない選手をあてにした戦術はよくできているほど結果は無惨。

あと岡田Jになって、もっとも成長を感じるのがプレス力。
オシムの時から変っていない選手・CBやSB・ボランチの一部は

オシムのときのいいのと岡ちゃんになってのプラス部分を
レパートリーに持っている。激しいプレス90分というのじゃなく
プレスかけて猛攻に行く時間もありいのゆっくり遅行、引いてカウンター
などいくつかのやりかたを旨いこと使い分けていくのがいいと思う。
その使い分けの軸を誰にするかが今後の焦点。
なお攻撃部分での石川・松井・野沢・コオロキといった選手の起用は
その軸が定まってからでおそくない。本田や森本もそうかな。

早めに欲しいのは軸となれるボランチ(小笠原とか)。それから2月か
3月までには定めたいのが2列目の軸。どちらも今のままでは
いくつもの展開を操れる軸となる選手はいない。遠藤・俊輔・ケンゴの
3枚使いを続けたい向きはプレス合戦も不安だろうし、
守備陣は守備専でがっちりブロック作ってほしいんだろう。
それ以外の展開では中軸不在になるのは目に見えている。展開次第で
3人とも消える。長谷部が切れて・・崩壊だな。むつかしいことは
わからないけど・・今までの積み上げを部品にしてこれから
完成車つくろうって感じしか思い浮かばない。メインシステムは、
ゲームプランと状況別対応シナリオのイメージがベース。おで
なに言ってんだかわかんないよね。ほっといて。病気だから。
「あがりすぎない小笠原」と「変幻自在のもとやま」の中軸が決め手だよ。
どんな展開しても的確に基盤となる基本陣形・展開きりかえの牽引を
行う小笠原。さまざまな展開ごとにバランスづくりやお膳立てのため
動き回るさまが変幻自在に見えるもとやま。こいだよ展開使い分けの軸は。
605.:2009/12/03(木) 09:09:05 ID:ogLkAAf40
岡田の1キロ多く走るに反対だな。
できるのならやってもいいけど、肝心なところでミスやガス欠が多すぎる。
疲れたら判断も鈍るし、後一歩がでなくなってしまう。
そこで、人より多くぶつける(体当てる)をテーマにやってみてはどうか?
メリット
・プレスのスピード、間合い、囲い込みの強化(結果考えて走ることになる)
・守備しているフリができない
デメリット
・ケガ増えそう

オフェンス時もっともチャンスになるのはカウンター。
一発でゴールまでもっていくのを意識してディフェンス(プレス)してもらいたい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:04:54 ID:ltuYQOoa0
鬼プレスは運動量もあるけど集中力を切らさない目的でもあるだろう
日頃からやってないと出来ない。
戦術じゃなくレッスン。

じゃあここに書くなは なしの方向で



607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:36 ID:gy2j4u6f0
>>606
もう少し詳しくお願いします
同意できる部分とできない部分がある
608直腸太:2009/12/04(金) 01:55:27 ID:Nb9clsSo0


ところで思ったけど、岡田の鬼プレスって相手ボールになった瞬間だよな?
どっちつかずのセカンドボールに鬼ダッシュかました方がいいと思うんだけど、どう思う?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:15:33 ID:wTqFSPYW0
本田や稲本以外は競り合いにまず勝てないだろ
610直腸太:2009/12/04(金) 02:35:40 ID:Nb9clsSo0


でもセカンドボール奪取の大事なのって普通に出足だと思うが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:43:35 ID:wTqFSPYW0
車の両輪
612 :2009/12/04(金) 02:45:50 ID:hyQolfJo0
遠藤は、セカンドボールの読みと、相手パスコースの読みだけで
あのポジションに居るようなもんだからなw

ま、フォローも多いから、繋ぐサッカーには役になっているがw
613直腸太:2009/12/04(金) 02:46:37 ID:Nb9clsSo0

出足出足。

一歩目だよ。もっともっと意識を高くする。
どこか甘いところがあるような気がする。

岡田の鬼プレスよりかは現実的な気がする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:52:00 ID:wTqFSPYW0
遠藤は接触プレイを嫌いすぎ
セカンドボールもガゴとかと比べると全然拾えてない
615_:2009/12/04(金) 02:57:26 ID:oR1yXXAv0
>>609
まずは自分の足元のボールをプレス掛けられてもしっかりキープできること。
きっちり見方に繋げられることやね。
稲本は視野が狭く、出すところはそこじゃない、と思わせる場合が多々ある。
ルーズボールの競り合いばかり強くてもその他の能力低かったら意味ないしー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:43:25 ID:7HuLg3YJ0
>>608
どっちつかずのセカンドボールにも詰めてるよ
選手によりけりだけど
617.:2009/12/04(金) 10:47:01 ID:Fl0YIJpM0
   森本  本田
長友   憲豪   徳永
   稲本   長谷部
  釣男 中沢 岩政
      川島

現代表で玉際に強そうなメンバー選んでみました。
3−5−2 or 5−2−1−2(CBの攻撃参加禁止)
本番は格上ばかりなんだからポゼッションは無理。
チャンス少ないのでFWはエリア外からシュート狙える人で。
現状のシステムより勝ち点とれる可能性あるでしょ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:52:12 ID:Cok4Yfvs0
なんつーか、日本代表って継続がないのが根本的に駄目だよね
岡田じゃ国民が満足できる結果出せないだろうし、交代になるんだろうけど
またリセットとか、それはそれで萎えすぎる
619直腸太:2009/12/04(金) 14:32:13 ID:Nb9clsSo0
>>616
選手によりけりだからダメなんじゃね?当たり前だけど全員が高く意識を持たなくちゃ
>>617
日本人の玉際に強いが、世界的に強いじゃないから問題なんだよなww
なんとかして日本のラン・ガンスタイルに持ち込ませないと
それじゃあいつかの中国になっちゃうぞww
>>618
確かに岡田⇒トルシエ⇒ジーコ⇒オシムは一貫性と継続性がないけど
オシム⇒岡田で根本には「人もボールも動くサッカー」が根付いたと思う
その土台があってオシムは接触を避けた極端なパスサッカー
岡田は日本人の走力と敏捷性を活かしたプレッシングサッカー
まだ、日本サッカーが根付いて20年くらいなんだから、このことに気付けたのは
幸福なことだと思うし、確実にステップアップしていると思う
リセットになるのは萎えるけど一般人だって、マスコミだって見る目があるやつが増えてきたのは事実

あと大ボスはスポンサー万歳で勝利に餓えていない協会と○○学会くらいか
捏造記事くらいか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:54:43 ID:Tm8VZ+AJ0
>>617
>本番は格上ばかりなんだからポゼッションは無理。

なぜ無理なのか説明してみ
(おそらくまともに答えられないだろうけどw)
621:2009/12/04(金) 17:12:04 ID:ISB/GrbeO
ジーコ→オシムの一貫性のズレはその時期の他の国でもさほど変わらんだろ
世界的に転換期だったわけで

焦点は今後、ジーコ+オシムのようなスタンダード寄りのサッカーの継続を目指すのか
トルシエ・岡田のような一代限りのキワモノサッカーを4年単位でやっていくのか
というところ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:13:58 ID:Cok4Yfvs0
いや、岡田のシステムは別にキワモノではないでしょう、わかりやすい
ただ、それでは勝てないだろ、ということで批判が集まってるだけで
623:2009/12/04(金) 17:53:42 ID:ISB/GrbeO
90分間全員で鬼プレスモドキみたいな人類レベルで困難なことを理念に掲げるとか
今時アタックもディフェンスもろくにしない二列目の一選手が全運命を握ってるとか
上辺はどうあれ根本が十分キワモノの範疇だと思うんだけどねえ
そのキワモノっぷりが果たして良いか悪いかはまた別として
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:11:30 ID:Cok4Yfvs0
ただ、世界のトップレベルで戦うってそういうことなんじゃない?
テクニック、フィジカル、スタミナ、何かしら人類では到達困難と思われるレベルを実現してる
日本は何を武器にするか、という目標だと思うけど
無理といえば無理なんだろうけど、そういう意味では他の要素も無理なんだよ
625_:2009/12/04(金) 19:54:18 ID:0EJeuuUr0
プレスをかけるのはかまわないがプレスのかけ方を効率的に改善するのは必須だろう。
人間は機械と違って、エネルギーが切れたら動けなくなるのではなく
エネルギー消費に伴って性能が徐々に落ち、一定量に達するとがくんと性能が落ちるから、
体力を消耗する事より、相手との相対性、相手より消耗しない事も気に留めておかなくてはならない。
今のプレスでは自分を不利に追い込んでるような物だと思う。改善の余地あり。

大雑把に具体的に上げるなら、前線でプレスをかけるより、自陣でプレスをかけた方が
人数が多い分だけ簡単であり、楽にできる。
しかも相手から攻めてきてくれるのだから、こちらから迎えに行くエネルギーを減らし
敵にエネルギーを消費させ、一石二鳥である。
現に日本代表が攻める時はこれをくらい攻めあぐねる。(ドン引きされると攻めれないと言い訳するが)
簡単に前さえ向けない。
しかし日本が行うとなぜか、敵陣で走り回り膨大にエネルギーを消耗し、
自陣ではプレスをかけれず慌てふためき、バランスもおかしく簡単にパスを回され、バランスを崩し簡単に失点する。
不思議で仕方が無い。

ゴールに近づけばシュートの危険が伴うし、何かの拍子に失点する危険も生まれるので
プレスのかける位置をどこで行うかは、いろいろ選択の余地、考え方はアル。
626_:2009/12/04(金) 20:10:50 ID:0EJeuuUr0
基本的にはプレスのかけ方、守り方は何処でも一緒だ。
前でプレスをかけれるなら後ろでもかけられる。
後ろではオフサイドも利用でき選択肢も増える。
後ろからしっかりと土台を作れていて、余力を前に持っていくのが普通だ。
たいがい敵が強いほど、本気を出すほどプレスを前で食らうが
省エネモードだと無理に前でプレスをかけてこない。

後ろでプレスをかけれないのに、無理やり前でプレスをかけるってのは
ナイフをちらつかされて、パニックになってるようにしか見えない。

日本はプレスをかける位置、場所、タイミング、プレスのコントロール技術を上げなければならない
627:2009/12/04(金) 20:41:33 ID:ZuzKmEfIO
なんかさ、ポゼッション=対戦相手が嫌がるって思ってる人多くない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:58:02 ID:TrWKyuAZ0
>>613
今回の合宿では、陸上女子短距離指導の第一人者として知られる福島大の川本和久監督を招き「1歩目の切り方」などの講義も予定している。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:01:30 ID:/3lFI2nF0
>>627
オランダ戦のスナイデルのファウルと監督のコメント見る限りでは嫌がってるのは間違いじゃない
問題はポゼッションとプレスとバランスを考えた上で90分どう維持するか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:23:06 ID:lxkai+rd0
皆さん、観ましたか?
日本時間の昨日深夜(あるいは本日早朝?)に放送されたCL決勝。
わしにとっては、レベルは非常に高いながらも、なぜか不思議とあまりドキドキしないという、ちょっと奇妙な試合でした。
あのエトーの一発以降、何かが起きる予感は全くしなかった。
実際、ドラマが起きなかったね。
下馬評ではマン・U有利と言われていたのにね。
これだから「勝負」は分からない。

バルサ勝利の予想をした人はたくさんいるでしょうが、
「2-0完封寄りきり」と予想した人はあまりおらんかったでしょう。
あんなに差を見せ付けるゲームになるとはね。

バルサは元々ポゼッション志向だから、先制したらゲームを支配しやすいチームではあるんだけど、それにしてもあれは…。

感想は色々あるけど、それは他の人のブログやらコラムやらで
盛んに議論され尽くしている(メッシが真ん中にいたからあーだこーだとか、
マン・Uの布陣がどーのこーのとか、バルサの中盤の支配力がなんだかんだとか)
と思うので、わしは一個だけ挙げます。

わしが恐れいったのは、あの抜群の守備ですな。

バルサって本気で勝ちに行くときは鬼のような守備を見せるよね、マジで。
ただ、守備っつっても、
屈強なDFがハイボール全勝とか、絶妙なラインコントロールでオフサイドを
とか、そういうことじゃなくて、あのプレス。

バルサのプレス、死ぬほど効果的だったわ。
マン・U、中盤で何度も何度もかっさらわれてたもん。

特に、バルサがボールを奪われた後ね。
あれが攻守の切り替えの早さってやつなのかね。
例えば、バルサのシュートが相手DFに当たってマン・Uボールになった直後、
とか、
敵陣不覚でのドリブルを失敗して、ボールを奪われた直後、
とか、
マン・Uが前にボールを出すや否や、すかさずプレスで寄せて
ボールを奪い返してた気がする。

んで、すぐさまバルサの攻撃リスタート。

そんな感じで、バルサが「奪われてもすぐ取り返す」ことによる
ある意味「波状攻撃」的なプレーを随所に披露するゲームだったと思います。
そうやって、マン・Uの攻撃機会は減り、バルサの攻撃回数が増え
いよいよ「バルサ完全支配」の印象が濃くなり、あのゲーム。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:24:49 ID:lxkai+rd0
そういや、凄く昔の試合でもバルサの試合を観て「スゲー守備…」って
思ったことがあったんだよなあ。

3年前のCLのバルサVSチェルシーですわ。
ロナウジーニョが、まさしく「世界最強」だったときです。
その前年のCLでチェルシーに敗れていた彼らにとって、
最大のリベンジマッチとなった大一番なんだけど、
あの時バルサがすげー鬼プレスを披露したのよ。

あれ観ながら、わし「もしかして、コイツらこうやれば絶対勝てるんじゃねーの?」とか思ったもんね。
なんつーか、いつもはサーカス的なプレーを見せるパフォーマーが
ちょっとガチで行っちゃった的な?

すげー分かりやすく言うと、アンドレ・ザ・ジャイアントが本気出しちゃいました、的な?
(スマン、分かりやすくないかもしれん)
あの時と似たような「コイツらこればっかやってりゃ絶対勝てるじゃん」みたいな感想持ちました。
※まあ、こればっかできないだろうけどさ。毎試合鬼プレスは無理だわな

感想は人によって違うだろうけど、わしは彼らのすぐ取り返しちゃう
あの巧み且つ強力な守備に驚愕しました。

しかし、レベル高かったなあ。ああいうの観ると感動するわ。
Jリーグでもああいう試合をいつか観たいよね。
てな具合で、じゃ!

http://blog.livedoor.jp/jungle123/archives/51173044.html
632sage:2009/12/07(月) 17:41:22 ID:VEmD17Dc0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20091205-OHT1T00248.htm?from=related
岡田監督、高地対策へ小出監督に弟子入り…南アW杯抽選
組み合わせ抽選後、記者の質問に答える岡田監督(共同)

 【ケープタウン(南アフリカ)5日】南アW杯抽選会が4日、当地で行われ、日本はオランダ、カメルーン、
デンマークと同じE組に入った。日本代表・岡田武史監督(53)が高地対策と調整方法について、マラソン指
導の第一人者、小出義雄監督(70)に助言を求めていることが分かった。

 W杯ベスト4入りを狙う岡田監督が、Qちゃんこと高橋尚子さんを女子マラソン世界一に育て上げた小出監督
に“弟子入り”する。日本サッカー協会関係者によると、岡田監督は小出監督と面会することを強く要望しているという。

 4日にW杯の組み合わせが決定。対戦相手だけではなく、試合会場も重要な意味を持つ。W杯の行方を決める
1次リーグ初戦カメルーン戦は標高約1400メートル。第2戦オランダ戦の会場は標高約10メートルだが、
最終戦のデンマーク戦は再び高地(標高約1500メートル)だ。

 高地でいかに戦うか―岡田監督は入念に準備をしている。5月下旬から約2週間、標高約1800メートルの
スイス・バレー州のザースフェーで高地トレを行い、南アに乗り込む予定。トレーニングを有効にするために小出
監督に学ぶ考えだ。

 指揮官は、異種競技の指導者との交流に積極的。8〜9日に東京都内で行う短期合宿には「ポンピュンラン走法」
で多数の陸上短距離選手を五輪に送り込んだ福島大の川本和久教授(51)を講師として招く。岡田監督は選手の
調子を大一番にぴったりと合わせる小出監督の“ピーキング理論”についても強い興味を持っており、日程が合えば、
自らが面談するだけでなく、小出監督を合宿に招く希望も持っている。

 「標高1400メートルで走るとかなり息苦しさを感じるよ。サッカーの技術は分からないけど、私にできる
ことは何でも協力しますよ」と小出監督は全面バックアップを約束。高い目標を持つ岡田ジャパンにとって、
強力な援軍となる。
633直腸太:2009/12/07(月) 20:55:08 ID:3deuv7sy0


小出監督も良い迷惑だなwww

岡田「高地で90分間、鬼プレスかけたいんですけど、どーしたら」
小出「平地でも出来ないのに、高地で出来ると思いますか?」
岡田「……救命阿」
小出「ん〜…ただ量を走らせるより、必要なときに走れるよう体力を温存しておくのも手かと」
岡田「え?」
小出「例えば相手に、わざとボールを渡して走らせるんですよ」
岡田「なるほど、日本はリトリートで何とか堪えて相手の体力が消耗するのを待つんですね」
小出「本当に走らなければならないのは攻守ともにセカンドボール・PA付近・カウンターアタック、それ以外は極力体力の消費を避ける形で」
岡田「なるほど……で、環境に慣れるには?」
小出「そりゃ、長時間滞在して有酸素運動をし続けることでしょう」


結果、岡田の鬼プレスサッカーは本大会で出来ず終い
場面ごとに選手が判断してリトリートと鬼プレスを使い分けるしかない
634中山ゴン:2009/12/07(月) 21:55:07 ID:9zA3j+1H0
日本のサッカーに対して否定的な意見が多いが日本のサッカースタイルには意味がある。
日本のサッカーは黒人のスピードや白人のパワープレーに上手く対抗できるいいサッカーだ。
オランダの強さにビビってあきらめる他の監督とは違う時点でデンマークやカメルーンには負ける
気がしない。多くの日本に来た外国人指導者は日本人を高評価しているそれは日本人の学ぶ姿勢である。
常に謙虚で全力で吸収しようとしてくる、これはその指導を学ぼうとする日本人指導者も同じである。
だからこそもっと教えたくなるそうだ。すばらし才能が集まれば間違いなく強いだろうが、すばらしく努力
しょうとする奴らがそろえば相当強いだろうし多くの人がいずれ認めていってくれるだろう。
日本は常に勝利にたいしてどん欲で常に各選手がたとえ親善試合であっても反省点と課題を見つけて克服しよう
としている。そうやって才能を持つチームや選手に対してリスペクトしながらも努力で挑もうとする姿勢それが大事
なんだ。それを分かってない人が多い。努力は才能よりもすごいことができる可能性がある。
635:2009/12/07(月) 22:36:38 ID:j5JsInafO
>>634
読書感想文?
636侍ジャパン:2009/12/07(月) 23:30:51 ID:Mrh8vgDj0
12月5日の憲剛のゴールは素晴らしかった。
今後はミドルでもコースを狙って決められるようにしてほしい。

ミドルといってもFKのようにカーブをかけたり、GKの位置を見てのループなどいろいろある。
直線的なパワーシュートだけがミドルではない。

日本は相手にミドルを意識させないといけない。
でないと相手にPA内のスペースを消されてスルーパスもクロスも通らない。
637侍ジャパン:2009/12/07(月) 23:38:40 ID:Mrh8vgDj0
ミドルに関して言えば
ゴール前の密集で打つシュートよりフリーで打つミドルのほうが確率が高い。

今まで日本代表はゴール前にたどり着くことを目標にしていたが、ゴール前にたどり着いても相手にうまく対応されると意味がない。
それよりどうやって効果的なシュートを打てる状態に持っていくかを考えるべきだ。
クロスもスルーパスも必要だが、余裕のある状態でミドルシュートを打つということを意識してパスを回すことも必要と思う。
638:2009/12/08(火) 00:18:02 ID:WTfR3uD5O
鬼プレスにするかある程度プレッシャーをかける程度にするかしっかり戻る形にするかは守備の基本陣形の問題で戦術というほどでもない
同じ勘違いをアルゼンチンの監督も犯してるけどその先にあるのが戦術
639sage:2009/12/08(火) 00:20:01 ID:wfrXpCpO0


206 :名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:20:01 ID:nDhD1wQF0
日本 VS オランダ
http://www.youtube.com/watch?v=neDPNKWm1i4
データで見る欧州遠征 岡田JAPAN徹底検証
http://www.youtube.com/watch?v=sNBdwRjo5oI
http://www.youtube.com/watch?v=gsHPo8e2Wu4
http://www.youtube.com/watch?v=fgDt54_o99Q

2007/08/22 日本 vs カメルーン 1st-half
http://www.youtube.com/watch?v=qR1R0BZBcVc
2007/08/22 日本 vs カメルーン 2nd-half
http://www.youtube.com/watch?v=pcgrZGhodEk

http://www.youtube.com/watch?v=m2y3EDYGyws#t=9m17s
ニアゾーンの活用、スイス戦
640:2009/12/08(火) 00:24:46 ID:eBQMA4keO
「余裕のある状態でミドルシュートを打つということを意識することも必要と思う。」
であるべきところが
「余裕のある状態でミドルシュートを打つということを意識してパスを回すことも必要と思う。」
になる辺りこの国のサッカーのライト層を取り巻く環境って終わってるよなと激しく鬱
641侍ジャパン:2009/12/08(火) 00:43:47 ID:pZV9NLlG0
>>640
釣り?それとも読解力がないだけ?全体の文章を読んでから言ってくれるかな。
642侍ジャパン:2009/12/08(火) 00:52:56 ID:pZV9NLlG0
>>640
オレも「打つ」を「打たせる」にしたほうが良かったかもな。そろそろ寝ます。お休みなさい。
643sage:2009/12/08(火) 01:06:51 ID:wfrXpCpO0

長友
ケンゴ
本田
ミドルの必要性はその通りだし期待できる選手もそろっている。


ただ、MFにミドルを打たせるには囮となるFWが必要なのに,今の代表ではFWがサイドに逃げる傾向にある。
本田にはカラブロタイプのFWが必要だ。

あと、(ミドルで)失敗してもドンマイ的な空気を出すには性格の明るいベテラン選手の起用が欠かせない。

644:2009/12/08(火) 01:09:33 ID:DasV1oM6O
糞コテはよ寝ろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:12:05 ID:1wThxzow0
〜するしかない

という言葉は『思考停止してますよ』という意味である
頭悪いんだろうから仕方がないかw
646::2009/12/08(火) 01:15:30 ID:dDxdCqbFO
>>642
横からだけど
>>640>>637に同意した上でのレスだと思う。

フリーでミドル打つの見たいなあ
チリ戦は見てて楽しかったな・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:23:41 ID:1wThxzow0
侍ジャパンの書いてることはどこかのブログやサイトの受け売りばかり
自分のオリジナルな意見がない

自分なりに考えた『日本がW杯で勝つための戦術論』をまるっきり持っていない
結論としては、『このスレに糞コテ侍ジャパンは不要』
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:30:40 ID:1wThxzow0
侍ジャパンへ

もしきみが自分なりに考えた『日本がW杯で勝つための戦術論』を持っているのならば
語って見せてよ
ここはそういうスレなんでしょ?
他の人が言っているようなことをなぞっているだけでは
誰も認めてくれないぞ
649直腸太:2009/12/08(火) 03:46:57 ID:gAdeJS1t0




横からだけど「日本がW杯で勝つための戦術論」

先ず、守備でのマイナス面
1寄せが甘い
2明らかにフィジカルを活かされた攻撃(特に空中戦)に弱い
3スピードを活かされた攻撃に弱い
攻撃でのマイナス面
1茸を中心としたポゼッションという名目の遅攻…
2決定力不足。本格的なワールドクラスのストライカーの不在
3前線でキープ出来るポストプレーヤーがいない
4セットプレーでのアイディアの無さ

守備でのプラス面
1岡田直伝の鬼プレス(時間限定)
攻撃でのプラス面
1結構スピード・スタミナが有る
2フィジカルが弱いのでファールを取ってもらえる
3生真面目なのでどんな戦術でもそこそここなせる

国柄とか、身体的特徴、移籍問題や国内リーグでの審判の判断基準などW杯本番までにはどうしようもない問題が有るが、先ず当たり前だが短所を減らして長所を伸ばすこと。

守備のマイナス面の解決策として
1は、もう世界規格だと吹っ切れてPA付近でもガンガン体をぶつけて行くこと。一番最悪なのは寄せ切れずに失点してしまうことだから。
2は単純に空中戦に強い選手をスタメンに抜擢して試合終盤までパワープレーをさせない。また、交代カードにも空中戦に強い選手を守備固めのスーパーサブとして入れておく。
3は守備面でスペースが有るとスピードの有る選手(例えばロッベンやCロナみたいなドリブラー)が活きるので、出来るだけスペースを消しておく。(メッシのようなスペースが無くてもこじ開けてくる選手は例外)
よって前線から鬼プレスでは無く、リトリート&ゾーン守備主体で。

次に攻撃でのマイナス面の解決策として
1は守備の構成も考えて不用意にラインを高めてポゼッションをする必要も無いと思うのでカウンター主体に転換。
2は、どうしようもない。国内リーグのレベルが低いので海外で成功する選手を待つしかない。
3はポストプレーヤーが前線のド真ん中でズシリとドログバのように…今、現在、日本にそれを出来る選手は居ません。
ただ、玉田のようにOHの位置まで下がってきてプレスの甘い位置だったらキープ出来たりする。
それでは、相手SB付近でCFとOH・SBの三人がかりだったら?多分キープ出来ると思います。
大切なのは如何にして世界規格の屈強なDF(テリーとかセンデロスとかビディッチとか)を避けて得点を取るか。
サイドでキープして二列目から全力で飛び込んできてニアサイドで合わせる。または潰れてファーサイドで合わせる・ミドルシュート。
これが一番現実的では無いか。その為に中盤の選手もシュート精度を高めていてもらいたい。
4は、きっと岡田監督も考えているだろうがセットプレーの引き出しの少なさ。FKになったら茸と遠藤が、ただ直接狙うだけなのでGKとしては守りやすいと思う。
例えば、G大阪みたいにGKの視界を隠すも良し。サインプレーを行うも良し。様々な可能性が有るからGKの反応が少しだけ鈍る。
特にコーナーキックで中沢と釣男に競り勝てというのは酷なので、北京五輪で見せたような一撃必殺のサインプレーが見たい。

守備でのプラス面で岡田直伝の鬼プレッシャーが有る。コレは選手がここぞという時に声をかけて一斉に仕掛ければ効果はあると思う。
また、その出足をセカンドボール等に活かし、マイボールにするのを増やして欲しいもの。

攻撃でのプラス面は総括してスピード・スタミナが有り器用貧乏である。そこで大事なのは相手に如何に効果的な動きが出来るか。オシムが言っていた賢く正確に走るという奴。
将棋で言えば日本に飛車や角は無い(アンリとかね)でも桂馬のような使い方次第で飛車も角も殺せるような駒は有ると思うんだ(野沢とか二川・羽生・山田みたいの)

意思統一された選手11人が賢く走れて、正確なボールコントロールをする。ひたすら意表をつくようなアイディアを出してサインプレーに走れる。
身体的に何も無い日本人でも今、例としてあげたものをこなす必要は有ると思うし、正直、そこら辺をつめていくしかないと思う。

長々、失礼した。文章も拙いし、途中で何を言っているのかも解らない時があった。
突っ込みどころ満載だと思うが皆もこんな感じの妄想で良いんで「日本がW杯で勝つための戦術論」をこのスレに書き込んでいこう。

あぁあ、全然課題やってないや
650-:2009/12/08(火) 16:51:12 ID:MU9LgXSW0
戦術面には、攻撃は自分たちでコントロールが出来るが、
守備は相手に合わせないといけないという大前提がある。

ようするに、フィジカルの弱い日本代表は、放り込み戦術やられたらおしまい。
どんなに攻撃手段考えても守備が安定しないと攻撃はグダグダになる。
日本ほど、致命的な弱点があり、試合しやすいチームもないでしょう。
651侍ジャパン:2009/12/08(火) 18:57:18 ID:pZV9NLlG0
ようつべダイジェストより
http://www.youtube.com/watch?v=A4QRthpvCPk

ミドルに関して
@49秒
 長谷部がボールを持った瞬間フリーだったのでミドル。
 コースを狙っていたから良かったが、直線的なのを打ったらDFに当たった。
A4分24秒
 大久保がボールを受けて3タッチ目でシュート。
 しかし、2タッチ目のコントロールをミスってあわてて打った感じ。
 あそこは決定的ともいえる場面だった。コースを狙ったほうがまだ良かった。
B5分39秒
 長谷部が前を向いてボールを持っている。しかし、ドリブル〜パスで失敗。
 ボールを持った瞬間にシュートを打てば面白かった。

その他に関して
@1分15秒
 ワンタッチパス〜シュートだったが、シュートコースがなかった。
 中の人間を使ったほうが良かった
A2分6秒
 相手陣内に日本5人:南ア4人と数的優位。その分自陣内の相手選手がフリー。
B2分51秒
 本田がボールを持っている人間を見ていて、相手選手をフリーにする。
 また、審判の横にいた人間もフリーになっている。
 結果としてフリーの人間を経由して突破された。
C4分10秒
 中の人間もフリーだったが俊輔は数秒持って右の松井?にパス。
 松井はドリブルでなくてパスを選択してチャンスをつぶす。
 俊輔がすぐに中央でフリーの遠藤?に渡していれば面白かった。
D5分32秒
 俊輔が持った瞬間に徳永がボールを要求。
 しかし持ちすぎで横パスになった。そのあとの徳永のプレーは良かった。
E6分34秒
 岡崎のシュートは素晴らしかった。キープ〜パスはかえって難しかった。
F6分59秒
 ・岡崎の動きが謎。スルーパスを要求していたがパスを受けてもコースをふさがれた可能性高い。
 ・徳永は長谷部へのパスを選択。俊輔へのパスもあったと思う。
 ・長谷部がボールを持った瞬間中央にスペースができていたが入るのが遅かった。
G7分4秒
 岡崎は俊輔へのパスを選択。しかし、遠すぎて失敗。PA内に流した方が良かった。
H7分6秒〜7分20秒
 俊輔がボールを持った人間を追っているがシュートまで持っていかれて無意味だった。
 というよりマークが混乱した可能性すらある。
I7分43秒
 遠藤がドリブルから松井へスルーパス。
 しかし、パスコースが限定されており相手にうまく対応された。
 遠藤はフリーの俊輔にパスしたほうが良かったか?
J8分19秒
 DFがスライディングタックルに行くも失敗。相手に加速されてピンチに。
 頭悪すぎ。 
 
652:2009/12/08(火) 19:31:13 ID:rQkPuj4+O
>>643
ケンゴ→長谷部で
ケンゴはガチだとミドルは期待できない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:13:44 ID:f/Ha6FNA0
654侍ジャパン:2009/12/08(火) 21:29:24 ID:pZV9NLlG0
>>647>>648>>652
オレのどこがいけないんだ?どうやって語るんだ?
655 :2009/12/08(火) 21:35:16 ID:dJmHCXWX0
ミドルに関して言えば、
1ステップでマークDFをかわしてシュートが打てる「筋力(フィジカル)」があるかないか。

1ステップでドッカンが打てれば言うこと無いがね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:49:04 ID:ydf2foWD0
ミドルシュートとは

ごっつあんを生み出すラストパスでもあるのよ。

カウンターを防ぐクリアでもあるのよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:25:13 ID:f/Ha6FNA0
>>654
もともとどっからきたんだっけ?MF?総合?
悪いことは言わない、あっちに戻ったほうがいいよ
このスレでキミは必要とされていない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:27:33 ID:yL7Og4Ai0
中スレにクソコテを押し付けないでください
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:32:08 ID:RHsdUbJK0
コテより名無しのくせに住人面(笑)して上から目線のほうがウザイ
誰でも好きに書き込めるのが2chだろ
代表板の住人(笑)はやたら偉そうなのが多いのにびっくりした
660:2009/12/08(火) 23:30:45 ID:7/eZRbKM0
自分なりに考えた戦術論とやらを語るなら
偉そうでもいいんだがな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:35:49 ID:HR3pp9c50
     /;:;;'丿ノ'`'" ヽ' / ' ノ`ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`、  ホンマにお願いします
    r';:;:/  侍ジャパン     `l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
    l;:;:/               `i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l`  あのー、日本代表の戦術、システムに関して語りたいんですよー・・・
    r'l;/ ━━--           `i;:;:;:;:;:;:;:;:l
    l '  ,-=●=-   ━━─-   l;:;:;:;:;:;:;:/   (どうやって語るんだ?とか言ってる時点で必要無いんだよお前 帰っていいよ)
   |l          -=●=-   `i;:;:;-'"`,
    ! U     ,             `'  /   ウン、言うてくれはるまでもう絶対アカンのですわ・・・
    l     /    、      U    ソ./
    .l   /(o_.._o_.)|          /    (言わないよ いいよ 帰って)
     l          l  U    ト.._,./     
   _`、   / ̄|         /l   `ー、   イヤです たのんます ホンマたのんますわ・・・
-'" ̄   .  /__.l       /./     `ー、 ちゃ・・う 帰れへんのですよ・・・
       `.、'   `     /  /          
        `..、__,...-'   /          (誰か引きずり出して 駄目だ)
662:2009/12/09(水) 00:50:30 ID:ae0jXQjKO
同意するからあなたもコテ付けてよ
663:2009/12/09(水) 10:05:53 ID:DLD3bwbm0
>>656
同意。
相手に警戒心を抱かせることもできるしな。

入る入らないももちろん大事なんだけど
外れたミドルの効果を考えるのも大事。
664侍ジャパン:2009/12/09(水) 12:01:00 ID:sG0tN71F0
>>663
>外れたミドルの効果を考えるのも大事

シュートが枠に飛ぶなら効果あり。枠を外したら相手を安心させて逆効果になる可能性あり。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:26:03 ID:s/UE4cHg0
本田がスットコ戦で蹴ったような無回転ミドル飛んできたら枠外してても怖いだろ
笑っちゃうくらいブレてたぞ
666侍ジャパン:2009/12/09(水) 12:30:06 ID:sG0tN71F0
>>665
それは認める。大久保みたいな打った瞬間に枠を外したと分かるシュートじゃないからね。
667:2009/12/09(水) 23:33:16 ID:ae0jXQjKO
ていうかシュート体勢に入った時点で効果ありなんだよ
枠に行かないから寄せなくていいやなんてことには絶対ならない
668 :2009/12/09(水) 23:52:46 ID:yQfSeLqn0
日本人の場合、打たせてもOKだもん
パワーもないし、コースも悪い

強豪ほど、日本にボールを持たせて引いてくる
省エネサッカーとはそういうモノ
669侍ジャパン:2009/12/10(木) 00:44:10 ID:/LwBkyHV0
>>667
相手はボールを持った時点で寄せるよ。普通はそれじゃ遅いんだけど日本の場合は寄せれば余裕がなくなってシュートをミスするからそういう対応でもいいんだよ。
香港戦の俊輔のシュートは例外だが。誰も寄せてないのに慌ててシュートを打って枠を外してるしw

日本の場合はゴール前へのパスのほうが怖いよ。だから1人がボールを持った人間に寄せて他の人間はパスコースを消してくる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:47:49 ID:zLsJP8rC0
ホントはね。
もっとトゥキックを多用すべきなのよ。
671侍ジャパン:2009/12/10(木) 01:00:10 ID:/LwBkyHV0
>>670
どういうシチュエーションで?まさかミドルじゃないよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:07:01 ID:zLsJP8rC0
密集地帯

ミドルももちろん

ただしグラウンダーのみ

ロマーリオ ロナウド 
673侍ジャパン:2009/12/10(木) 01:26:03 ID:/LwBkyHV0
ゴール前の密集地帯なら効果的だと思うけどミドルって怖いね。
トゥキックって下手したら突き指するっていうよね?
できれば動画見たいわ。古すぎて残ってなさそうだけど・・・
674 :2009/12/10(木) 01:28:47 ID:GlrjsaxU0
本当は、トゥキックって足の指先で蹴るんじゃないんだよね
足の指の「裏」でボールを押し出す

サッカーしているかどうか、ココでも分かる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:31:57 ID:zLsJP8rC0
親指上に上げないと怪我するよ
疲れてるとき無理にすると足つるよ
676:2009/12/10(木) 02:00:51 ID:hMKo048bO
>>669
普通はそれじゃ遅いの意味が解らない

つーかそもそも日本の場合はミスするからそういう対応でもいいとか
そんな結果論ベースの温いディフェンスで対応してくる国なんかあるわけねえだろ
W杯なめんなよ
677侍ジャパン:2009/12/10(木) 02:04:56 ID:/LwBkyHV0
>>674>>675
なるほどね。親指上に上げるから足の指の「裏」で蹴れるんだね。
力の入れ具合ではミドルでも可能かもね。でも、かなり高度な感じだわ(:^^)
日本でそんなシュート打てるのいるの?
678侍ジャパン:2009/12/10(木) 02:11:44 ID:/LwBkyHV0
>>676
まあね。ただ、結果としてそういう場合も多々あったろう?
昔なんかシュートを10本以上打って得点0だった時期もあっただろ。
そのシュートのなかにはフリーで打った場面もあったよ。
でも大抵慌てちゃってるのか知らんが枠を外したさ。

日本がそういう場面できっちり決めていれば相手も引かないで対応するから
ゴール前のスペースが空いてスルーパスなりクロスなりが通るとオレは言いたいんだ。
679:2009/12/10(木) 12:20:20 ID:ZGocPMRT0
>>664
もちろん枠に飛ぶ確率が高いに越したことはないけど
枠に飛んだかどうかはあくまでも結果論でしかない。
つまり打ってみなきゃ分からない。基本的にはね。

でも例えば、ミドル打たずに奪われたらカウンター
喰らう状況ってのはあるし、それはミドル打つ前
ボール奪われる前でもある程度予測がつく。

外れたミドルの効果を考えるってことは、つまりは
ミドルの打ちどきを考えるってこと。

もし仮に侍ジャパンがピッチでボールを持ってたとして
ミドル打つかどうするか決めるときに考えるべきことは
打ったミドルが枠に飛んでくれるかどうかじゃない。
敵の状況、味方の位置、自分の体勢、などなどなど。

枠に飛んだ方が良いのは確かだけど、たとえ外れても
打ちどきを間違えてなければそれで良いんだよ。

>>664
>枠を外したら相手を安心させて逆効果になる可能性あり。

もし仮に侍ジャパンが相手DFだったとして、こっちの
ミドルが枠外してたら安心して寄せ甘くしたりするのか?

万が一でも入っちゃったらそれで1点だぞ。
680..:2009/12/10(木) 17:23:52 ID:pvjgGaWE0
いつのまにかミドル蹴れる選手がケンゴしか居なくなった
681侍ジャパン:2009/12/10(木) 21:35:54 ID:/LwBkyHV0
>>679
ようつべのオランダ戦より
http://www.youtube.com/watch?v=neDPNKWm1i4
39秒 
玉田がフリーでボールを受けている。ゴール左が空いている。
しかも相手DFはゴール前のスペースを消すことを優先させている。
この瞬間に打てば面白かったが坊主のDFが寄ってきたので玉田は左にドリブルして
枠外にシュート。しかし坊主のDFはシュートよりもドリブルやパスを警戒していた。
1分42秒
岡崎がドリブル〜シュート。この場面ではDFはあえて寄らずにシュートを打たしている。
PA内へのドリブルやパスを警戒した感じ。
5分22秒
俊輔がフリーでボールを持った場面。相手はすぐには寄せてこなかった。
ゴール前のスペースを消すことを優先させている。この時逆サイドが空いていたが。
相手が近づこうとした瞬間に俊輔がシュートして相手に当たった。
8分38秒
俊輔がボールを持ったので相手が寄せているが、中央に寄って縦への突破を誘っている感じ。
俊輔が縦に動いてシュートしているが枠を大きく外す。

>>651の南ア戦のダイジェストより
4分24秒
大久保がフリーでボールを受けた場面。ここではDFは大久保ではなく前の2人をマークしている。
ボランチが大久保にマークしに行ったが間に合わずにシュートを許す。
5分34秒
長谷部がボールを持った場面。DFはパスやドリブルを警戒。
MFが後ろから長谷部に寄せている。


以上より相手はミドルエリアではシュートよりもパス・ドリブルを警戒し、PA内への侵入阻止を第一に考えていると思う。







682:2009/12/11(金) 00:09:53 ID:Wuu4DV1U0
つうか問題は攻撃陣より守備だろ?
アジア予選含めて失点が多過ぎる。
683トルシヱ男:2009/12/11(金) 00:23:07 ID:6LrbM9UXO
闘莉王の劣化が気になる。2、3年前と明らかに変わった感がある。
68439:2009/12/11(金) 00:32:17 ID:8J7HJqES0
システム:4-2-3-1
理由:マトモなFWがいないから。
685侍ジャパン:2009/12/11(金) 01:13:34 ID:hzfWoSOM0
>>682
日本の攻撃が良ければ相手が守備に重点を置いて攻撃の迫力が減る。
結果として日本は体力的にも精神的にも守備の負担が減る。
ただ、直接的な原因としてはボールを持ってない人間に対するマークが甘すぎるんだと思う。
チーム全体としてボールを持っている人間に意識が集中して、ボールを持ってない人間をフリーにすることが多いかもしれない。

686 :2009/12/11(金) 02:46:57 ID:FKUopDLS0
守備は、内田を使わないことで、対処可能かと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:29:13 ID:N5Xj6EB20
右は茸を外す(長谷部の軽減負担)
左は松井を置く(遠藤のフォロー)
真ん中に稲本を置く(CB二人のフォロー)
これである程度守備は解決すると思う

特に重要なのは稲本と松井かなあ
守備が駄目なチームに共通する傾向だけどボールにアタックするやつが少ないよね
本田と森本もやる時はやるけどまあ守備力として計算しない方が良いでしょう
688:2009/12/11(金) 10:31:13 ID:kgL0KDJ0O
カメルーン、オランダには中澤、トゥーリオ、岩マサの3バックで行く事まで考えてるのかな岡田は…。
689:2009/12/11(金) 12:18:25 ID:+YSlxmeiO
カメルーン、オランダは1トップ(3トップ)なうえにサイド(ウイング)がガンガン攻め上がるのに岡田は3バックで対応するつもりなのか?
690_:2009/12/11(金) 12:47:31 ID:+RdstjNQO
オランダは3topだからDF4枚でいいよ
ただ相手WGが前向く状況の時、日本SBがつきボランチがやや絞った位置でフォローに入る
ここまではいいんだけど、もう片方のボランチがしっかりスナイデルに付く事と、
OMFが相手ボランチかSBの上がりに対し、しっかり戻るのを徹底して欲しい
日本の左に入るケンゴ、松井、大久保は出来てるが、右の俊輔、本田が緩すぎる
しかも右SBウッチーだし怖くて仕方ない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:53:07 ID:SzQnkw6v0
シュートという行為をする時のキックについて

インフロントをイメージし過ぎると前に当たっていけず    N
インステップをイメージし過ぎると前のめりになりやすい。 O

キックの選択がうまい選手はリーグでも毎年得点ランキング上位にいる。 S



692ファンニステルローイ:2009/12/11(金) 15:42:23 ID:gmEvphs+O
>>684

まともなFWがいないなら尚更1トップなんか無理じゃね(ノ∀`)アチャー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:36:21 ID:3cDYSZHH0
>>687
>右は茸を外す(長谷部の軽減負担)
>左は松井を置く(遠藤のフォロー)
>真ん中に稲本を置く(CB二人のフォロー)
>これである程度守備は解決すると思う

>特に重要なのは稲本と松井かなあ
>守備が駄目なチームに共通する傾向だけどボールにアタックするやつが少ないよね
>本田と森本もやる時はやるけどまあ守備力として計算しない方が良いでしょう

全体のフォメ書いてみ
694侍ジャパン:2009/12/11(金) 21:25:47 ID:hzfWoSOM0
@UAE戦(2008/10/09)
 http://www.youtube.com/watch?v=UQdCCs4a_b8
7分49秒
右サイドを相手FWがドリブル。DFがスライディングするも失敗して突破される。
カウンターでのスライディングは避けるべき。
8分0秒
相手FWと中澤が1対1。この場面でDF高木は逆サイドを見ることなくボールを見ている。
逆サイドのFWはフリー。長友がいちおう戻るが逆サイドのFWは見ていない。
この後、中澤と高木の間にシュートを打たれる。
・中澤が縦へ突破させていればシュートコースが限定されたかもしれない。
・高木は中澤に寄ってシュートコースをふさぐべきだった。
・長友はボールではなく逆サイドのFWを見るべきだった。

Aウズベキスタン戦(2008/10/15)
1分13秒
相手MFが前線にパス。この瞬間にマークについていた人間がスピードダウンしてマークを外す。
このため釣男がクリアできなかったときにこのMFの選手がフリーになる。
結果としてこの選手にラストパスを出される。
1分18秒
前線にFWシャツキフがいるが中澤はボールを見ていてフリー。

Bシリア戦(2008/11/13)
 http://www.youtube.com/watch?v=zBD0E-YwHtg
0分4秒
カウンターの場面。相手選手は右サイドにパス。
この直後パスを出した選手と右サイド前にいる選手が2人。
結局この2人を最後までフリーにしてPKを与える。

Cイエメン戦(2009/1/20)
 http://www.youtube.com/watch?v=WPKj7En20cI
2分34秒
フリーキックの場面。ファーサイドにいた選手がキックの瞬間中に入ってシュート。
この瞬間マークしていた日本選手は内側にいてこの選手を見ていなかった。

695侍ジャパン:2009/12/11(金) 21:28:41 ID:hzfWoSOM0
さっきのつづき

Dバーレーン戦(2009/1/28)
 http://www.youtube.com/watch?v=HxGrxpy0fzY
0分6秒
FKからヘッドを合わされて失点。空中戦で完敗。DFの配置ミス。

Eオーストラリア戦(2008/2/11)
 http://www.youtube.com/watch?v=OgK7SzW1ng0
2分3秒
浮き球を競っている場面。この瞬間オーストラリア選手2人がフリーだが誰も見ていない。
この後フリーの選手がシュートする。一歩間違えれば危なかった。

Fウズベキスタン戦(2009/6/06)
 前半 
 http://www.youtube.com/watch?v=B4Kxn-Iu9YA&annotation_id=annotation_902161&feature=iv
8分15秒
スルー〜ワンツーの場面。スルーした瞬間釣男はボールを見てスルーした選手を見ていない。
しかし長谷部がよくカバーした。危なかった。

 後半
 http://www.youtube.com/watch?v=cU7WFfN8L8o&annotation_id=annotation_77358&feature=iv
5分22秒
カウンターの場面。フリーの人間を経由されてシュートまで持っていかれる。
その間ディフェンスしたと言えるのは32秒の場面だけ。
最後のシュートも嫌な感じだった。
7分34秒
相手選手にフリーでミドルを打たれる場面。全員ボールに集中していた。
9分12秒
この場面もフリーでミドルを打たれる。一歩間違えれば危なかった。

Gオーストラリア戦(2009/6/17)
0分48秒
ルーズボールをシュートされる場面。オーストラリアの選手が全員フリーだった。
5分8秒
FKの場面。全員ボールに集中して相手FW2人をフリーにする。
6分12秒
ケネディの中央寄りの選手からマークを外している。危険。
6分19秒
前線にパスをした選手は前に走っている。この瞬間フリー。
パスを受けた選手が気付いてパスを出していれば危険。
6分55秒
CKの場面。ファーサイドの2人の選手がフリー。誰も気づいてなかった。

696:2009/12/11(金) 21:48:39 ID:eLfj8aueO
語りつくされた上に今さらかもしれないが、

スレタイ、「システム」って言うな。そこはかとなくにわか臭い。
「フォーメーション」だ。
697侍ジャパン:2009/12/11(金) 21:52:40 ID:hzfWoSOM0
>>695
Gのオーストラリア戦の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZTCLq8lTrgo&NR=1
698OCU予定?いやいや:2009/12/11(金) 22:00:11 ID:EyjFymSJO
右→本田
中→寿人
左→松井
の3トップで挑むべし

中盤には山瀬を呼んどけ
699:2009/12/11(金) 23:43:52 ID:oxsJR4fmO
4213が一番

楢崎
中澤釣り長友徳永
長谷部稲本中村憲
本田玉田森本

4231のサイドがもっと高い位置にいるだけで大分違うはず

異論あれば
700侍ジャパン:2009/12/12(土) 01:14:42 ID:xYeluFGb0
>>698
少なくとも松井はFWって感じじゃない。決定力ないし、得点するためのポジショニングに長けてるわけでもない。

>>699
玉田がFWはありえない。FWとして起用しても結局下がるからフォメが混乱する。
始めから2列目のほうがいい。そのほうが持ち味出せる。パスとかシュートとか裏への飛び出しとか。
701_:2009/12/12(土) 01:28:04 ID:RHgFeQGr0
>>696
ここは戦術について語るスレだからおかしくない。
フォーメーションは結果、手段だ。

雨が降ると、ぬれない様にしようという考えから結果、かさを差す、合羽を着る。
ぬれさえしなければいいと言う考え方を達成できれば、手段はなんでもよく、一長一短。
風邪をひかなきゃいいという考えかたなら、人、場合によっては濡れるのは全然かまわない。

どういう考え方、戦術から結果、フォーメーションをそうしているにすぎん。
システムは状況を表すけど、使うときは考え方や内容も含む印象だな。
正確な言葉の意味や認識は知らんけど
702701:2009/12/12(土) 01:32:30 ID:RHgFeQGr0
要するに、おしゃれをしようと考えて傘を差すのと、
濡れないように傘を差すのと、日に焼けないように傘を差すのとでは
見た目は同じでも意味が全然違う。

それを説明認識せずに、フォーメーションを示したところで意味は無い事もないけど、意味はない。
馬鹿とはさみは使いよう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:04:46 ID:OuW0T7UR0
>>700
おいお前、コテつけてんだから
システムとフォーメーションの違いについてニワカの皆さんに説明してやれ
あ、説明できなかったらお前もニワカだからヨロw

>>701-702はチョンなのか?
704侍ジャパン:2009/12/12(土) 02:09:57 ID:xYeluFGb0
>>695
Aのウズベキスタン戦の動画
 http://www.youtube.com/watch?v=sFndzm1gxZ4
705:2009/12/12(土) 02:17:53 ID:AJWDMDy2O
>>700
誤解されそうだから言うけど
玉田左、森本中、本田右、な

2列目になることも分かってるよ
逆サイドも2列目系の本田だし

ただ中は森本より前田かもしれない
706侍ジャパン:2009/12/12(土) 02:20:06 ID:xYeluFGb0
>>703
偉そうに言ってるけど説明できるのか?偉そうな人間に限って中身がないがw
そもそも>>701-702で説明してるだろ。何回か読んでみろ。それでも理解できないならお前の読解力がないだけの話じゃないか?
まあ、分かりにくい文章ではあるがw

オレなりに説明すれば
フォメ・・・選手の配置
システム・・・フォメを基本とした選手の動き

分かりやすい例として
昔でいえば3バックが並列に並ぶ「フラット3」
・・ラインコントロールをして積極的にオフサイドトラップを狙っていた。
最近でいえば憲剛を攻撃の軸にした「憲剛システム」
・・ボランチだった憲剛を2列目に配置して憲剛がラストパスや2列目からの飛び出しを狙う。

707侍ジャパン:2009/12/12(土) 02:21:18 ID:xYeluFGb0
>>705
ならいい。岡崎いないのは残念だが。
708:2009/12/12(土) 02:47:59 ID:AJWDMDy2O
>>707
岡崎使うなら本田の位置
稲本より遠藤かな

基本的には前田がポスト。左右は飛び出して勝負。
1トップはサイドにボールをキープしてから飛び出しだったから遅攻になりやすかった。
この3トップは比較的中央にボールを寄せるから、ボールの出し手の選択肢が左右に広く、3トップである以上前目に人が残るのでカウンターもしやすい。
さらにキチガイプレスと馬鹿にしていたプレッシングも3人も前にいればパスコースを塞ぐこともできるのでかなり有効。
憲剛にマークついて機能しなくてもその時はポスト使えばいい。
玉田本田はウイングほどサイドにひらかない中途半端なポジションにいるのがポイント。

因みに中村俊は中村憲の位置を考えてます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:57:30 ID:L01FRIOx0
>システム・・・フォメを基本とした選手の動き

違う、やっぱりその程度か
だから部分部分の選手の動きしか見えてない書き込みになるんだわ
ニワカ確定w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:00:12 ID:L01FRIOx0
>選手の動きしか見えてない
じゃなくて
>選手の動きしか見てない
というほうが適切だったかな
そんなに見えてるともいえないしw
711侍ジャパン:2009/12/12(土) 09:56:08 ID:xYeluFGb0
>>708
今の俊輔は攻守にわたって機能してない。邪魔だ。
GL突破には俊輔外しは欠かせない(せめて先発させないこと)

>>709
では解説のほどお願い申し上げますw
712にゃほほ:2009/12/12(土) 10:52:03 ID:DF+DqcUdO
システムとフォーメーションの違いを説明できないとニワカですか
さすがげんじんは違いますな
713:2009/12/12(土) 11:30:45 ID:xxuGOzOmO
侍JAPAN。例えばフォーメーションが4-2-3-1から4-4-2に変わってもシステムは変わらない…というケースもあるよ。
714にゃほほ:2009/12/12(土) 13:17:18 ID:DF+DqcUdO
ところでプレッシング&ポゼッションはやめたほうがいいと思わんかね
715:2009/12/12(土) 17:37:48 ID:bhCQgmCd0
でも他に日本にやれそうなスタイルなくね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:50:05 ID:B0XBn2UD0
鈍足CB並べてプレッシングするとか馬鹿じゃね?
717侍ジャパン:2009/12/12(土) 18:00:48 ID:xYeluFGb0
>>709>>710>>712>>713
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
(ウィキペディアの「サッカーのフォーメーション」より)

これ見るとあまり議論する内容ではないみたいですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:10:50 ID:f2488U710
四路五動
719:2009/12/12(土) 19:23:15 ID:LmJE1Dtr0
釣り男の無用な上がりとか見て
こんなサッカーW杯で見たいと思う奴
素人でもいないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:27:08 ID:fnI0U8eQ0
ニワカばっかりだから詳しい奴が来なくなる
721侍ジャパン:2009/12/12(土) 20:41:05 ID:xYeluFGb0
>>714
1対1の勝負でボールを奪えない日本にとってプレッシングは必要だと思う。
ただ、プレスのかけ方に以下の問題があると思う。
@ FWのチェイスの仕方がまずい。
  FWがプレスするときはDFがコントロールをミスって余裕がないときなどにすべき。
  (少なくとも前半は)。また、後半にプレスする場合も縦にボールを入れさせていいから
  サイドにボールが行くようにすべき。中央ではパスコースが多すぎる。
A プレスのときにボールを持ってない人間をフリーにすることが多い。
  これではプレスによってスペースができて、そこを使われる原因になる。
B プレスとラインが連動しないときがある。
  プレスするにはラインコントロールしてFWとDFの間をコンパクトにするべきだが
  それが徹底されないためにスペースができてしまうことがある。  

ポゼッションについては日本はあまり向いてないと思う。ポゼッションをするには
トラップの技術や判断の速さ・的確さが必要だが日本の選手には欠けている。
だからボールを「回させられる」状態になることが多い。
無駄なクロスやシュートをするよりはパスを回すというのは必要だ。
ただ、そうじゃなくて必要以上にポゼッションにこだわるのは良くない。

  
722にゃほほ:2009/12/13(日) 00:54:28 ID:tjeR7jKJO
>>721
1対1の勝負でボールを奪えないっつーか奪いにいかないよね
なんで取りにいかないのかわからない

アルゼンチンでは1対1でみんな奪いに来た
限定とか遅らせるとかじゃなく球を狩りにきた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:15:19 ID:OoS9sHtN0
>>721
さんざん言われていることをしたり顔で言われてもw
724侍ジャパン:2009/12/13(日) 01:25:58 ID:jQusyRDc0
>>722
まあね。体をぶつけないことも一因かもね。日本の場合は足下に行くからファウルになったり抜かれることが多いよね。
日本の選手はフィジカル弱いから体ぶつけると怪我するからやらないのかもしれないけど・・・

>>723
さんざん言われることが何で改善されないんだろうね?岡田や選手が低脳だからかね?
とはいってもポゼッションに関しては変わりつつあると思うよ。
最近はロングボール多くなったし、カウンターで少ない人数で速く攻めようという意欲が見られるし。

ところで>>723 あんたはこの件に関してどう思う?
725,:2009/12/13(日) 02:27:38 ID:b9HeNbXu0
体をぶつけにいかないのは単純に意識の問題じゃないかなぁ
もちろん、ぶつけられないタイプの選手が多いってのもあるんだろうけど

松井とか長谷部とかJ時代はそこまでガツガツ行ってなかった選手が
ちょっと海外に出て代表に召集されると他選手とは全く違う当たり方したりするのを見ると意識の違いが一番大きいのかなって思う
特に長谷部なんかは海外に出てからそれまで嫌だった接触プレイ増やしたって発言してるし

さんざん言われていようがすぐ審判に笛吹かれるリーグ戦で普段やってない、出来ないと代表でもとっさには難しいんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:32:13 ID:SI1Pof5L0
JがカスってことでFA
727 :2009/12/13(日) 03:13:09 ID:UqDYwb480
選手はかわされることを一番恐れている
それだけだよ。
728:2009/12/13(日) 07:39:33 ID:VUjOeSw5O
3−5−2でウイングハーフに徳永あたりを使ってかなり守備的って事はあるのかな。どうせ押し込まれらるから5バックになる型。CBが二人ってやはり日本には怖い気がするんだがどうなんだろう。
729 :2009/12/13(日) 09:58:02 ID:PJooLkc+O
接触プレー⇒怪我するから嫌
接触プレー⇒しんどいから嫌

ちなみに
走るプレー⇒しんどいから嫌⇒サボりたい⇒効率良く走るという名のアリバイ


ちなみにJ守備は足下に行くんじゃなくて足先だけでボールに行くね。相手は体の部位に邪魔が入らないし、深くないタックルならディスタンスも狭い、だから簡単に抜かれる
あとJはクリーンなものを求め過ぎ
730にゃほほ:2009/12/13(日) 10:04:16 ID:tjeR7jKJO
小笠原満男はわりと奪いにいける子だよね
岡田がなんで呼ばないかわからんわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:08:30 ID:2uZUgep40
>>729
それ茸のプレーぶりそのものじゃん
732:2009/12/13(日) 10:59:14 ID:Z6nfmURw0
どっちにしろ前線だけ残して引きこもって守備固めねえとどうしようもねえだろ
番狂わせ起こすにはそれしかないね
で、ボール奪ったらなるべく長い時間キープ
ゴールする事なんて考えなくてイイ
安全に安全に進めないとやられる
733 :2009/12/13(日) 11:07:54 ID:UqDYwb480
岡田は、引きこもったら確実にやられる
と思っている。マイアミの奇跡は絶対否定派だろうな。

だから、前線からプレスしないとムリだと思い込んでいる。
体力は有限なのにね。
734侍ジャパン:2009/12/13(日) 11:10:35 ID:jQusyRDc0
>>725
>普段やってない、出来ないと代表でもとっさには難しいんじゃない?
その通りだね。

>>728
オレは長友、内田といった背の低い、守備力の低いSBがいるのが怖いのだが。

>>729
あんたの言うとおりだ。

>>732
その戦術だとジリ貧だな。
・引きこもったら波状攻撃受けやすい。神経消耗する。
・日本に「安全プレー」なんてありえない。長い時間キープするほどリスクが高くなる。
・「ゴールする事なんて考えなくてイイ」って何しにW杯出るんだ?
 
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:43:38 ID:6qf1q6Rm0
長友、内田らはゴール間近でのDFとしての能力はあんまり高くないけれども
トラップとパスの技術に関しては正確だから、ボールキープの為の中継点として使ってるんじゃねえの?

とにかくボールキープにミスが出るのを怖れるのが、ニュー・オカちゃん戦術の特徴だからな
他のことは犠牲にしてもとりあえず相手に攻撃される回数を減らしたいみたいなんだよ
736:2009/12/13(日) 12:04:10 ID:VUjOeSw5O
岡田が内田をかってるのはやはり攻撃力系なんだろう。どうせ守備する時間が長くなるならもっと守備力がある選手でも良いな。内田使うならW中村、遠藤の誰か外して欲しい。稲本、長谷部クラスのフィジカルタイプの守備MFが欲しい。
737侍ジャパン:2009/12/13(日) 12:15:47 ID:jQusyRDc0
>>735
長友がパスが正確というイメージはオレにはない。特にクロスの精度に関しては。
あと2人にトラップが正確というイメージはないんだが・・・

>>736
>内田使うならW中村、遠藤の誰か外して欲しい
どう考えたって俊輔しかいないだろ。

それと右サイドの本田と内田の組み合わせもどうかと思う。本田と内田どちらを残すべきかという話なのかもしれないが。
・本田は守備に不安あるし、右サイドで突破を図ってボールロスすること多い。
・内田は上がってナンボの人間だから本田が右サイドにいると持ち味消える。
738:2009/12/13(日) 12:39:29 ID:VUjOeSw5O
相手が確実に内田の上がった裏をつくのは解ってるからな。中沢、トゥーリオが剥がされると痛い。内田意外に粘れるサイドバックが必要だな。まあ人材が少ない所ではあるが…。
739:2009/12/13(日) 13:43:56 ID:qjsXi5GbO
流れの中の守備の安定度だけで言ったら
本田・内田>本田・徳永>>>俊輔・徳永>>>>>俊輔・内田
という印象
740:2009/12/13(日) 14:10:27 ID:GHlNVkO1O
オーバーラップしたSBがダイレクトでクロスを入れる事が出来ないのは痛いな。
崩す場面でボールタッチが1回2回多い。遅い。
プレスをかけて相手を挟んでも、プレスをかけてる以外の選手がパスカットを狙ってないし、奪えた時のカウンターに体勢をそなえてない。棒立ち。
741 :2009/12/13(日) 15:41:09 ID:UqDYwb480
中のFWって、SBがトラップしてから動き出しているのかなぁ
ダイレクトでクロスだと、クロスいれたところでもう
中ではポジション取りの勝負は決しているんだよね
742にゃほ:2009/12/13(日) 16:30:56 ID:tjeR7jKJO
>>727
2種や3種で「突っ込むな。かわされないように止まれ。」って指導するのが問題だと思わんかい?
アルゼンチンでは「止まるな!取れ!奪え!」だよ
743侍ジャパン:2009/12/13(日) 20:06:39 ID:jQusyRDc0
SBのクロスに関してはニアサイドではダイレクト、そうでなければ原則トラップしてからがいいと思う。
FWはそれに合わせて動くのがいいと思う。
ニアサイドではリスクを冒しても速いプレーが必要だし、ニアサイドでなければ正確性が必要だからね。

>>740
>棒立ち
日本の選手はボールと関係ないところでは攻守ともに止まる傾向にあるよね。
日本代表は走りの量よりも質を変える必要がある。量だけを追求すると文字通りの無駄走りが増える。

744-:2009/12/14(月) 23:09:11 ID:bxSISrgF0
現代のサッカー戦術には、それそうおうの選手能力やフィジカル能力が
求められるが、日本の選手は、その能力がないために、限られた戦術しか
使用できない。

モウリーニョも自分の戦術が遂行できる選手しかとらないし、それが出来ない
選手には、出来るように、厳しいフィジカルトレーニングを課すよな。
アドリアーノなんていい例だ。

小さい器どう奇麗に動かすかじゃなくて、まずは器をデカクする必要があるのに
気づいてる奴は、何人いるんだろう。

ぶっちゃけ今の日本代表だったら、攻撃面は戦術や技術を使ってなんとかなるかもしれんが
相手に合わせないといけない守備面ではどうにもならんよ。
ポゼッションで支配率を高めて守備減らせばいいっていうのも自分より弱いチームにしか
通用しないからね。
大体ワールドカップであたる国は、各上www

俺が相手監督だったら、体格を使った放り込み戦術使って、日本代表は終わり。
鍵となるフィジカル面が弱いから、高い選手に競り負ける場面が多いだろうしセカンドボールも
自分たちがたくさん取れるだろう。

守備が崩壊したら攻撃は、機能しないしなw
745-:2009/12/14(月) 23:17:50 ID:bxSISrgF0
ここでいくら、ポゼッションとか走りの質とか言っても。
相手はボール持ったら高い選手へロングボールwwwwww
それに衰えの目立つ中澤と釣男が負けて、セカンドボールも簡単に
相手に体をいれられて取られると
日本のパスサッカー万歳やろうどもは、え????って感じだろうなw

前回のオーストラリアと戦ってもおんなじうように負ける日本。
しかも今回は、体格がいい北欧の国ときたもんだwww
なんつーか、スペインみたいにワールドカップで全然勝てない国を参考に
する馬鹿の多いこと。
(歴史もあり、リーグもトップクラス、育成環境も、競技人口も多いのに)
過去何十年の歴史での最高成績ベスト4一回だけだぞwww

フィジカルしっかり鍛えないで戦術やテクニックに走ってるスペインやポルトガル
トルコみたいなチームは、真剣勝負に弱いのは結果が出ている。

ドイツ、イタリアみたいにフィジカルしっかり鍛えてる国は、結果出てる、イタリアなんか
体格的にも似ているし、日本が参考にすべきなんだろうけどな
もちろんブラジルみたいに両方強い国は、王国になるわけだ。


746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:20:21 ID:+CIzCnFx0
韓国代表を見習いましょうー ってことかw
747:2009/12/15(火) 00:05:12 ID:DERkHanuO
相手の土俵で戦うのばからしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:17:11 ID:86HIFmpt0
日本人にあった戦術とか言ってる時点で馬鹿らしいよ
実力本位で選手を選考してそいつらを最大限活かせる戦術にするだけ

中澤とか中村とか内田とか選ばれてる時点でもう駄目
だから日本人にあった戦術は〜とかいうオカルトに走る
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:17:16 ID:D5gLaFNY0
一番不合理で、勝てなそうな戦術を自分の土俵にしちまった岡田に腹が立つ。
750侍ジャパン:2009/12/15(火) 00:28:23 ID:RwmrBufu0
>>744>>745
>まずは器をデカクする必要がある
 1年で器をデカクできるか問題だ。あと「まずは」というのも問題だ。戦術、コンビの熟成に時間がかかることを考えれば。

>攻撃面は戦術や技術を使ってなんとかなるかもしれんが相手に合わせないといけない守備面
 攻撃面でも相手あるだろう。何を言ってるんだ。

>体格を使った放り込み戦術使って、日本代表は終わり。
 日本はフリーの人間を作りすぎたのが原因。
 W杯のオーストラリア戦より
 http://www.youtube.com/watch?v=Xo4N-RfvCTw&feature=related
 1点目
  川口の判断ミス
 2点目
 ボールに集中してフリーの人間を作る。フリーの人間にミドルを打たれる。
 決めた方も素晴らしかったが。
 3点目
 ボールを持ってない人間へのマークをしていない。最後の駒野も相手に中央に突破させた最悪なものだった。


 



751侍ジャパン:2009/12/15(火) 00:31:41 ID:RwmrBufu0
>>744>>745
来年以降の育成に関してのスレを立てたらどうだろう?戦術というより育成の話になっている。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:48:24 ID:bPJCF/MQ0
戦術スレなのに
侍ジャパンて何でダメ出ししかしないんだろう。

753-:2009/12/15(火) 00:54:55 ID:ct/QDeb60
>>746
フィジカルがないと特に守備面で勝負にならないって言ってるだけですよ。

実際ヒディングは韓国にきて、テクニックは十分強豪国に通用するが
フィジカル面が全然通用しないっていって、徹底的に鍛えたからね。

戦術以前に、それを実行するフィジカルがないでしょ?っていったいわけ。
で、現状のフィジカル能力でやる戦術じゃ強豪国にも勝てませんよってね。

実際、今のままで前回のオーストラリアに勝てると思う?
同じ弱点つかれて、放り込みやられて同じようにに負けるのが目に
見えてるんだがwww

754-:2009/12/15(火) 01:00:19 ID:ct/QDeb60
>>750
あのさ日本語読める?
>>攻撃面は戦術や技術を使ってなんとかなるかもしれんが相手に合わせないといけない守備面
> 攻撃面でも相手あるだろう。何を言ってるんだ。
両方とも相手がいるけど、相 手 に 合  わ せ な い と いけないのは守備ですよwwww
戦術の基本なんですけど

>>750
結果のみ見てるけど、それに至ってるプロセスが大事でね。
結局体格いかした、放り込み戦術を粘り強くやられて、そういうミスも起きてるんですよ
今回やられてもまったくおんなじ結果になるでしょう。
U17のスイス戦なんかも典型的な例だよね。
ボール回して小回り生かして2点先制したけど、日本にあわせて中盤でパスつなぐのやめて
放り込み戦術に変更したとたん4失点wwww
相手が攻撃を変更した際に、それに対応するフィジカル的能力がなかったのが痛かったんだよね。
相手の力強さに押されて、DFもMFも後ろにずるずる下がって攻撃面もぐだぐだになりましたとさw





755侍ジャパン:2009/12/15(火) 01:09:29 ID:RwmrBufu0
>>754
>相 手 に 合  わ せ な い と いけないのは守備ですよ
 それはオレが悪かった。ただ、攻撃面に関する認識がどうかと思ってね。

>結果のみ見てるけど、それに至ってるプロセスが大事でね
 オレが>>694>>695でレスしたんだが、日本の失点パターンで多いのが
 選手がボールに集中して相手選手をフリーにするものなんだよ。
 しかもアジア相手にね。フィジカルだけで片付けられる問題ではないと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:24:18 ID:T5S4JAIa0
ほんとなんで日本はフィジカル鍛えないんだろうなあ
長友なんか一ヶ月陸上部にいてフィジカルついたっつーくらいだから
やろうとおもえば最低限のフィジカルくらいはすぐつくはずなのに

でもこの話はスレチ
757-:2009/12/15(火) 01:24:41 ID:ct/QDeb60
>>755
>攻撃面に関する認識がどうかと思ってね。
攻撃面は相手のウィークポイントを狙ってフィジカル面で負けてるって思うなら、接触プレーが少ないような攻撃を選択とか
色々選択肢があるから、その分、守備よりはフィジカル依存度は低いと思っている。

>選手がボールに集中して相手選手をフリーにするものなんだよ。
フリーにしてるのは、オフザボール時の個人レベルの戦術眼の問題もあるだろうね。
動画見る時間内からそこで挙げてる状況確認する暇ないけどさ
オフザボール時の戦術的な動きは、攻撃面でも守備面でも最近のユース上がりの選手が
高校上がりより悪かったりするからね。
指導者に実績のないベテランをあてるとこうなるんだろうなって感じ

ちなみに日本の選んでる戦術は、個人のフィジカル能力差を埋めるために人数をかけてプレスをする戦術を
選んでる。
結局その分、体力が消耗されて集中力がなくなるし、ボールホルダーに人数かけるって事は、フリーの選手が
その分手薄になるのも仕方ないこと。
しかも、一人プレスにいく位置を間違うと雪崩式に全員ポジションを修正しないといけないリスクもある。
なんかの試合で中村憲剛いれた瞬間、位置取りが悪くてプレスかからなくなって失点してた試合あったね。



758直腸太:2009/12/15(火) 01:42:39 ID:7qRHmIkD0


とりあえず、鬼プレスをかけるんなら多少強引でも必ずシュートまで持っていく
本番でボールポゼッションが高いということは、
ほとんどの可能性で足の遅い両CBの裏を狙われているということだと思って良いと思う
相手はアジアじゃないと理解せねば
759侍ジャパン:2009/12/15(火) 01:42:49 ID:RwmrBufu0
>>757
あんたの言ってることは正しいと思う。ただ、オレは以下のことを思っている。
・ボールに関与してない人間までボールに意識が集中する現状は改善すべき。
・「無駄走り」を減らすことで急所で集中できる。
  あくまで一例だが、意味のないシュートや、俊輔のような意味のないチェイスを減らせば全体的な運動量は減ると思う。
・人数をかけるタイミングも問題がある。これはあくまで推測で今は具体的なことは分からない。




760:2009/12/15(火) 02:03:14 ID:OzUI0YQP0
>>753
放り込まれなくてもあっさりやられると思う
761ベスト4(笑):2009/12/15(火) 02:23:06 ID:YXHuhfPMO
弱小日本が戦術やシステムを考える意味あるの?
762:2009/12/15(火) 03:18:32 ID:x5GM/eyt0
侍ジャパン専用スレ立ててそっちでやって欲しい。
763p:2009/12/15(火) 04:35:27 ID:8CPfKi3R0
>>762
全く同感です
糞コテ侍ジャパンはどっか他所に行け
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:37:57 ID:T5S4JAIa0
>>761
弱小だから考えなきゃいけないんだよ!
765:2009/12/15(火) 12:09:37 ID:7XYWucwFO
よくDF枚数はあるのにヤられる失点場面があるけど、あれは皆、球にだけ行ってるのもあると思うけど、戻り切れてないMFもいるのかな。又、勝負かけて捕りに行ってるのかな?前回W杯では中田が目の前のフリー選手ににヘディング決められてたし。ケースによるんだろうけど。
766:2009/12/15(火) 12:39:42 ID:BurLbo3B0
侍ジャパンって呼び名はやめてくれ
足軽ジャパンか町人ジャパンにしてくれ〜
侍のイメージじゃない

>>764
その通り
個人能力で劣る分を補うにはそれしか無いんだよな〜
元々能力が劣る欧州が南米に対抗する為に発達させたんだよな〜
767n:2009/12/15(火) 18:22:29 ID:3AuCsuv70
中村も一回FWかSBで先発して代表の手下達に指示してることをやってみればいい。
768侍ジャパン:2009/12/15(火) 20:52:39 ID:RwmrBufu0
>>765
MFが戻っているかどうかは動画を見て判断してほしい。オレはそれ以前の問題だと思う。
フリーの人間にボールが渡ってから気付いているからまともな対応なんかできないよ。
769侍ジャパン:2009/12/15(火) 21:23:58 ID:RwmrBufu0
他のスレにこんなのが載ってた。全部事実なんだよな。これ見ると俊輔は出る方向なんだなと思う。
関係者はW杯でベストをつくすことより金なのかなと思う。むなしいよな。


931 :名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 05:54:01 ID:tqK9A/l20
日本サッカー協会:アディダスと8年160億円でスポンサー契約

中村俊輔:アディダスと年間5000万円で生涯契約

ジーコ元監督:アディダスとサプライヤー契約

電通:日本サッカー協会と8年240億円の契約

岡田武史
娘は現在、日本サッカー協会とつながりの深い、大手広告代理店の電通に勤務している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2
770:2009/12/15(火) 22:29:04 ID:DERkHanuO
契約という名の枷によるメンバーの固定あるなかで戦術的にベストを尽くすのだ
それがこのスレの存在理由なのでアール
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:51:57 ID:Tm6DFyr30
総合スレ
MFスレ
戦術スレ
きちんと住み分けしようぜ、区別しようぜ

どこでも同じと思ってるなら他所でやってくれないかなぁ
なんでここでやるのかなぁ
総合スレじゃなくてここに来るのはなぜ?
772侍ジャパン:2009/12/15(火) 23:23:28 ID:RwmrBufu0
>>771
1つ聞きたいんだが、あんたはこのスレでいくつレスした?レス番号教えてくれる?
773侍ジャパン:2009/12/15(火) 23:25:37 ID:RwmrBufu0
>>771
すまん、あんたにそんなこと聞いたって教えるわけないよな。撤回するわ。
774侍ジャパン:2009/12/15(火) 23:45:30 ID:RwmrBufu0
>>771
言われたとおり総合スレにレスしといた。
775:2009/12/15(火) 23:49:47 ID:6TrSgdvOO
つーかブログでやれ
お前にコメントしたくてこのスレ覗いてるわけじゃないんだよ
776-:2009/12/15(火) 23:56:19 ID:ct/QDeb60
>>759
賛同してくれるならありがたい。
ところでコテハンは、やめたら?
ちゃんと間違いを認められる度量ももってるみたいだし。

2chで自分の主張しても、論理的に返答できない。
馬鹿が面白がって粘着するだけですよ。
そういう奴を相手するのもめんどくさいでしょ。
777侍ジャパン:2009/12/16(水) 00:06:08 ID:KV5WLFZc0
>>776
あんたの言う「馬鹿」というのは工作員だと思うよw 俊輔の関係かどうかは知らんが。
最近工作員が必死こいて活動してるよ。MFスレでもね。
778にゃほほほ:2009/12/16(水) 00:08:38 ID:Lpg+4VBfO
俺は侍ジャパンちゃん好きだよ。
まじめに必死で考えてるっぽくて好感がもてるよ。
779侍ジャパン:2009/12/16(水) 01:01:02 ID:KV5WLFZc0
>>778
応援どうもw

あんたにこのスレをお勧めするよ。けっこう核心突いてるw

「もうアディダスJAPANて呼べばよくね?」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1252642403/5-
780:2009/12/16(水) 01:22:08 ID:sTq4jtfW0
前線から激しいプレス、ボールを奪いさあ速攻だ!と思いきや俊介がコネコネした挙句
バックパス、結局、最終ラインまでボール戻す意味不明な攻撃。
前線に上背のないスピード系か裏取り系のFWを揃えながらなぜかチンタラパス回しで
相手に陣形を整える時間を与え、スペースがなくなってからラストパス。
岡田ジャパンは意味不明。
781馬鹿にはわからんだろうよw:2009/12/16(水) 02:36:56 ID:JC+pj03+0

意味不明=頭悪いから理解できない

ってことでOK?
www
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:41:05 ID:Pvkf4h/Z0
PJ居たころの新潟の3トップは面白いと思ったな
あの前半戦最強だった鹿島に唯一土をつけたチームだし

ああいう戦術も面白いかもしれん
783にゃほほ:2009/12/16(水) 07:43:58 ID:Lpg+4VBfO
前半戦最強と認める勝率ならその鹿島をそのまま出せばいいじゃない
マルキちゃんの代わり?いねーよ
784:2009/12/16(水) 12:04:52 ID:BrmvqnS5O
岡田がやりたがってるらしいサッカー像はまあまあ理解出来るが
何故実際がああいう人選でああいうサッカーになってるのかまでは
到底理解出来ないというのが普通
それくらい言ってることと実際に起こってることがズレてる
実現化するための選手の能力の問題とかじゃなく理念レベルからズレてる
785:2009/12/16(水) 16:29:51 ID:J/lCL5DC0
バルサのコーチ陣連れて来るしかないね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:41:28 ID:3G/gVvYP0
>>784
>岡田がやりたがってるらしいサッカー像はまあまあ理解出来るが
>何故実際がああいう人選でああいうサッカーになってるのかまでは
>到底理解出来ないというのが普通
>それくらい言ってることと実際に起こってることがズレてる
>実現化するための選手の能力の問題とかじゃなく理念レベルからズレてる

ズレてると思ってるのは理解できてない証拠だな
理解したうえで戦術的な批判、議論ができてるのは代表スレ全体でもごく僅かの人間のみ
このスレでも読む価値あるのはほんの数レスしかない
787:2009/12/17(木) 20:36:09 ID:jwRTc0k9O
最近プレスも早めのクロスもやってないね
788侍ジャパン:2009/12/17(木) 20:40:31 ID:75rZcmoL0
>>786
理解できてるかどうかなんてどうでもいいだろ。
勝ってもいないし選手選考がおかしいし。ついでに言えば試合での選手の動き(=戦術)も十分機能していると思えない。

たとえ岡田が試合ごとに課題を設定していたとしてもおかしいと感じるね。


789侍ジャパン:2009/12/17(木) 20:45:20 ID:75rZcmoL0
>>787
プレスしてるけど相手のレベルが上がっているから機能していない。
クロスも相手にスペースを消されて上げられない。唯一良かったと思うのは
南ア戦の徳永から岡崎へのクロス。
http://www.youtube.com/watch?v=A4QRthpvCPk
の6分30秒〜
790:2009/12/17(木) 21:36:27 ID:OH1UdW6+O
>>780
同意
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:56:54 ID:GHPv1sGM0
アルゼンチンの試合が日本のサッカー見て一言
「もうちょっとスローダウンしろ。人よりボールを動かせ」
792にゃほ:2009/12/18(金) 07:36:57 ID:lMjnwlzGO
日本語でおk
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:16:20 ID:FU2M1xGL0
>>788 :侍ジャパン:2009/12/17(木) 20:40:31 ID:75rZcmoL0
>理解できてるかどうかなんてどうでもいいだろ。

侍ジャパンさんは岡田の戦術を理解できているの?
794:2009/12/18(金) 15:45:09 ID:t8w1+Ivu0
それ以前にサッカーにおける戦術というものを理解していないよ。
でなきゃどうでもいいなんて言葉は出てこないし
ダイジェスト動画だらだら貼りつけたりもしないって。
795にゃほ:2009/12/18(金) 18:57:38 ID:lMjnwlzGO
侍ジャパンくんを批判するスレになってるね。
建設的な意見交換ができる場所はありませんか?
以前ジャパンくんが教えてくれたアデダス陰謀説みたいなのもどうも合わないです。
796:2009/12/18(金) 19:38:25 ID:rbOpf3ptO
ガーナ戦の時のような早いタイミングで速くて低いクロス。これは効いたと思うけどオランダあたりにはやはり簡単ではないかな?いずれにせよあの試合に限っては良かったように思うんだけど…。どうだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:03:20 ID:qR2daOsZ0
>>795
>侍ジャパンくんを批判するスレになってるね。

どの辺がですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:02:38 ID:+hJPWB5R0
ガーナ戦 稲本のクロス
H香港戦 徳永のクロス
スコット戦 駒野のクロス
A香港戦 遠藤のクロス
799直腸太:2009/12/18(金) 21:03:45 ID:V6Wbl65n0


久々カキコ

そーいえば、日本にはあまり退場者が出ないイメージだけど
W杯本番で、もし退場者が出た場合。
それでいて、1点ビハインドだったりしたらどーするんだろう??
日本に退場者が出るはずが無い!とかは無しで。

この場合、岡田の鬼プレス&ポゼッションは自殺行為だと思うんだが……

---------------------
--SH---OH--SH--
------DH--DH-----
SB--CB--CB--SB
---------GK--------

こんな感じでFWを棄ててリトリートしてブロックを作りつつ
PA近辺になったら鬼プレス。カウンターでシュートで終わる。
または、ファールを貰ってセットプレーでサインプレーだと思うんだが……
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:39:33 ID:+hJPWB5R0
-----FW---FW-----  ファーストディフェンダー
-----CH---CH----
--------CH--------
SB--CB--CB--SB
---------GK-------

サイドを捨てる。
801戦術マニアおやじ:2009/12/18(金) 21:43:31 ID:rM2Fsg2O0
>>799

もしそれやるとしたらFWは1トップで前線に残さないとカウンター
に移れないでしょ?その図だと左右のSHのとちらか1人をFWで
前線に残さないと無理でしょ?CBとかからのロングボール1発
だって確立低いけど武器になるし。
802戦術マニアおやじ:2009/12/18(金) 21:44:26 ID:rM2Fsg2O0
>>799

もしそれやるとしたらFWは1トップで前線に残さないとカウンター
に移れないでしょ?その図だと左右のSHのとちらか1人をFWで
前線に残さないと無理でしょ?CBとかからのロングボール1発
だって確立低いけど武器になるし。
803戦術マニアおやじ:2009/12/18(金) 21:46:07 ID:rM2Fsg2O0
>>799

もしそれやるとしたらFWは1トップで前線に残さないとカウンター
に移れないでしょ?その図だと左右のSHのとちらか1人をFWで
前線に残さないと無理でしょ?CBとかからのロングボール1発
だって確立低いけど武器になるし。
804:2009/12/18(金) 22:07:17 ID:rbOpf3ptO
FW
MF MF
WH DM WH
DF DF DF
GK
かな
805:2009/12/18(金) 22:23:13 ID:BDUfJW4H0
>>799
FW1枚は置いときたい。
SH減らしてどっちかのサイドアタックを捨てる。
806直腸太:2009/12/18(金) 22:43:41 ID:V6Wbl65n0


戦術マニアおやじwww
大事なことだからって三回も言うなwww

確かにFW一枚は置いておきたいけど押し込まれている時の日本人の1トップで、
ロングボールからポスト・裏抜けが出来るとは到底思えないんだよな〜……。
この時点で一番重要なのは失点をしないことだと思うんだよ。
それならいっその事カウンター時はFWを放棄して2列目の方がスペース空いているから
三人には流動的にFWの役割もこなしてもらう。
カウンターと言っても欧州リーグで見るような豪快なカウンターは期待できないと思うし、
いつかの前掛かりな相手から中盤でパスカット⇒大久保のパスから山瀬のゴールみたいなのが理想だと思うんだよ。

それに1トップで置いておくとシュートで終われないと思うんだよな。インターセプトされてショートカウンター喰らうくさい
807:2009/12/18(金) 23:05:54 ID:Fk4hBb140
1勝1分けで2位抜け濃厚、得失点差が重要な試合とかなら
それ以上失点しないことを最優先して守り固めもあるかも
しれないけど、そんな展開まず無いだろうな。

FW最低1人がオーソドックスだと思うよ。

ていうかGLの展開に合わせた戦術変更とか全然考えていなさそう。
岡ちゃん。まぁGL最弱だしあんまり関係ないっちゃ関係ないか。
808直腸太:2009/12/19(土) 00:03:54 ID:V6Wbl65n0


代表監督なら考えているだろwww
それに負傷者が出たときのバックアップも作っておきたいな

うむぅ

つまり、守備時は

----------------------
--SH---OH---SH--
------DH--DH------
SB--CB--CB--SB
---------GK---------

で、攻撃時にはOHも兼ねていたCFが居て

---------CF---------
----SH------SH----
------DH--DH------
SB--CB--CB--SB
---------GK---------

こんな感じかな。で、今の代表で当てはめ、置き換えると……

----------岡崎----------
--中村憲--------中村俊--
------遠藤--長谷部------
長友--闘莉王--中沢--内田
----------楢崎----------

むぅ……真正面からの攻撃に滅法弱そうだなwww
堪え切れなさそうだwww

809:2009/12/19(土) 02:33:52 ID:FOnTy+WYO
やはり日本みたいなチームにはトップで粘れる強いFWが必要だな。ポスト、楔に耐えるタフなFW。足元もあれば良い。岡崎1トップなら2シャドーは必要。だと考えるが難しい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:18:00 ID:6b/LJoE40
>>809
半分ネタなんだけどそれって釣男なんだよね(でもポストが上手いかどうかは微妙か?)
スタミナないのが改善すればFWとして使いたい
中澤だけ残して釣男を上がらせるのではなく
別なCBを入れて「釣男+もうひとりのFW」にすればもっと得点力は上がると思う
釣男はヘッドもあるからDFとGKの間に速いボールをいれてそこに飛び込むように入っていく今の攻撃パターンにも合っているし
キック力もあるからミドルも狙える、釣男が落としてもうひとりが決めるというパターンもあるかな
さすがにオランダ、デンマーク相手にどこまで通用するかはわからないけど
巻、前田、平山よりは全然期待できるでしょ
811:2009/12/19(土) 07:26:23 ID:Ph4U3iAGO
敢えての福田健二くん
812a:2009/12/19(土) 09:51:54 ID:C0l5wn/G0
おれならこんな感じ

------CF--CF------
SH--DH--DH--SH
---CB--CB--CB---
---------GK---------


813:2009/12/19(土) 12:37:04 ID:2gnbsMXD0
攻撃好きの釣男をSBに起用してみた



             前田


          森本
                 本田



        剣豪      長谷部

             遠藤


  長友                   釣男

          中澤   岩政
 

             楢崎






中盤の守備力がヤバイことになった
814オマル:2009/12/19(土) 13:26:56 ID:x+1GED9hO
24 :お111 ◆wZH/9h.tXs :2009/12/18(金) 17:42:05 ID:Hb8ZwhEy
旅行中に飛行機でトルシエに会いました
自分はフランスに四年間いたこともありしゃべれるので勇気を持って話しかけた
もしあなたが今日本代表の監督なら初戦のメンバーは?
 
トルシエのベストイレブン
ノートを破って書いてくれました 
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/76s91218172504.jpg

色々世間話をしました。かなりのおしゃべりですw
俊輔はベンチには入れるが頭から試合には出さない
なぜならこの選手は疲れてFWからDWが間延びしてプレスがかからなくなった時に
仕事をするからと、
もしあなたに権力があるなら周りの人に呼び掛け、そして私を日本代表の監督にして下さいと
わたしは日本を知っているしW杯の経験もある最高の結果を出す自信があると言っていました
815:2009/12/19(土) 14:50:39 ID:qU9npSjtO
センターバックが遅い時点で致命的
今の欧州サッカーのセンターバックは早い選手。遅くなればサイドバックにされちゃう

初戦のカメルーン戦、エトーが並以上の状態で出れれば終了
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:36:31 ID:2diyxN8Z0
>>814
コピペ乙
その監督がどういう戦術、システムを選択するのかで選手選考はガラッと変わるよね

ジーコが考えるジーコのやり方で戦うときのベスメン
トルシエが考えるトルシエのやり方で戦うときのベスメン
オシムが考えるオシムのやり方で戦うときのベスメン
岡田が考える岡田のやり方で戦うときのベスメン
全部違うだろうし違って当然
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:12:58 ID:tx3HohD00
やっぱトルシエ監督やりたいんだなwww
誰かJ2でもいいから仕事回してやれよ
818ぷっ:2009/12/19(土) 16:45:58 ID:OPmNnqQTO
何でもかんでもプレス→やめて欲しいね↓
819sage:2009/12/20(日) 02:08:40 ID:7PECkTcS0
日本に足りないのはリズム。
共通のリズムがないから休む時間も共通理解がない。

ジーコと一緒にリオのカーニバルで踊るべきだったのだ。
820直腸太:2009/12/20(日) 04:10:02 ID:2/QFJkrp0


>>815

日本人のCBが身体的に優れていないのは仕方ないこと。
もし、スピードの有る選手だったら、上背が無かったり、ビルドアップが下手糞だったり色々ある。

上背が無いのに空中戦に持ち込まれたらどうしようもないが、
スピードの有る選手をスピードが無い選手が対応するくらいできると思う。

>>815がどっちのことを言っているのか解んないけど
・フリーランニングのスピードの速い選手の対応策
裏のスペースを消しておく基本、リトリート。出足を先にする。
・PA付近で瞬発的に速い選手の対応策
サンド。またはボールが来る直前に体を当てておいて逃がさない。

プレッシング&ポゼッションを放棄すれば少なくともスピード勝負に持ち込まれないと思われ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:30:56 ID:94kPKW7g0
>プレッシング&ポゼッションを放棄すれば少なくともスピード勝負に持ち込まれないと思われ。

あうぇーの対オーストラリア2軍戦みたいになるな
クリアしてもクリアしてもずっと相手ボール、ハイボール入れ続けられてフィジカル勝負で決められる
1対1で守備してもファールで止めるのが関の山、、これまたセットプレーからハイボール入れ続けられてフィジカル勝負で決められる
オランダ、デンマーク相手にはあんまりおすすめできない戦術かなと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:33:14 ID:+vh9cB1K0
別に放棄しなくても、プレッシング&ポゼッションは成立しない。
823:2009/12/20(日) 04:36:39 ID:v/fhiCwLO
岡田のポゼッションはただのパス回し。
岡田のプレスはただの鬼ごっこ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:41:24 ID:94kPKW7g0
それからカメルーンに関してはエトーだけじゃなく他の選手も決定力あるから
日本がプレッシャーをかけなければこれ幸いとばかりにフリーでガンガン高速ミドル打って来る
残念なことに楢崎、川島あたりでは防ぎきれないだろうね
だからエトーだけ見てればいいというわけではない
825直腸太:2009/12/20(日) 06:11:20 ID:2/QFJkrp0

>>822
そりゃそーだけどもwww

>>821->>824
だけど、オレはオーストラリアの放り込みの方が、カメルーンの放り込みよりも怖い印象があるんだが
カメルーンに、その闘い方をさせれればかなり良さを殺せていると思わない?
そりゃ、自陣近くになったらミドルシュートやスルーパスも狙ってくるだろうし
鬼プレスかけても良いと思う。距離が短いし、そこまでスタミナが削れないでしょ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:54:57 ID:HSpaMTa00
俺もそう思うね
守るときは
後ろ2列&SHがが横一線にならずに縦の関係保って、ちゃんとスペース埋める
これで、スルーなり突破狙ってきて決められるようならどんな守り方してもアウト
でもこれやっとけば、サッカーって点はそんなに取られんスポーツ
で、あきらめて放り込み普段やってないチームがやってくるようなら、それは
それでいい状況なんじゃないかな。
カメルーンよく知らないけど、じれたアフリカあたりのチームが、カウンターサッカー
やめてかさにかかってラインあげてくるようなら、ハーフカウンターのチャンスも
出てくるでしょ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:01:00 ID:HSpaMTa00
ミドルにしてもプレスかけないと打たれるというもんではないでしょ
コースが空いてるか空いてないかでしょ
むしろ複数プレスかけにいってひっかけて周辺スペースに球がこぼれた
時のほうがやばいでしょ
828にゃほ:2009/12/20(日) 10:14:59 ID:2929DcveO
>>823
ガス欠で前半だけだったとは言えオランダに通用したのにそんな評価なんだ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:05:13 ID:SdwaUQX/0
前半でガス欠したからだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:08:42 ID:+vh9cB1K0
>>828 - >>829
正味20〜30分だったな。その間は決定機も作ってたし。

そこで1点でも取ってれば...あんま、結果は変わんなかったか?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:40:00 ID:FugtCpZT0
SHの片方は時にはSBの位置に入ったほうがいい。
フォメの通りにそのままペナ内にゾーンを縮めるのは日本に合わない。
832戦術マニアおやじ:2009/12/20(日) 12:43:38 ID:rEGRmC4j0
>>806

連打スマソ。当方のPCトラブルゆえご勘弁

>>確かにFW一枚は置いておきたいけど押し込まれている時の日本人の1トップで、
>>ロングボールからポスト・裏抜けが出来るとは到底思えないんだよな〜……。

 確かにW杯の予選グループの3チーム(オランダ、デンマーク、カメルーン)
に簡単に通用するとは思えない。

 けど>>806さんの想定は、日本に退場者が1名出て数的不利の状況のシュミレーション
ですよね?だとしたらただ自陣にリトリートして守り固めるだけでは反撃すらおぼつかない
のでは?セオリー通りに前にFW1枚残してボールをキープして貯めをつくり
見方のアタッカー最低1人の上がる時間を作って2人で手数をかけない
速攻のカウンターが理想かと。

 この場合中盤でボールキープして貯めれるFWは、前田くらいではないでしょうか?
もっともCBに前線にクリアはできても的確に反撃開始となるロングフィードできる
選手は今の日本代表選手では思いつきませんが。

833sage:2009/12/20(日) 12:55:30 ID:7PECkTcS0
ラインをコンパクトにするサッカーとカウンターサッカーは矛盾しない。
モウリーニョのようにライン設定を低くすればいいだけ。
ただ状況に応じた設定の変化を選手が自律的に出来なければならない。
中盤でプレスがかからなければラインを上げるのは自殺行為。
逆にプレスがかかればラインは上げるべき。そのほうが全体的に疲労は
分散され少なくて済む(この認識が共有されていない)。

岡田はジャンケンでいえばグー、チョキ、パーのつねにひとつしか出そうとしない。
三種類あるから試合になるのであって、その判断力熟成こそが肝なのに。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:44:59 ID:vbFbqqJc0
揚げ足とるようだがラインをコンパクトにするサッカーってなんぞや
835直腸太:2009/12/20(日) 17:03:29 ID:2/QFJkrp0

>>832
少ない人数でカウンターを行うなら石川・野沢・山瀬・矢野・山崎みたいなタイプと
サイドの裏のスペースをつけるような足の速いタイプが必要だと思う。
正直、なまじボールキープして、貯めての部分は要らないんじゃない?とオレは思う。
>>833
モウリーニョのサッカーはドログバみたいにスペースがあって当たりに強くて
一人でゴールまで持っていけるようなCFありきなので、あまり参考にならないんじゃない?
半年くらい前、駅前の本屋で戦術クロニクルみたいなやつ読んで書いてあった。
>>834
ラインを(高くして全体を)コンパクトにするサッカー。じゃないか?
836:2009/12/20(日) 17:45:45 ID:+C+vadoCO
日本代表の失点ってだいたい戻りきれなくて人数足りてないってパターンが多い
サイドが上がるんだからボランチは長谷部+守備的な選手の方がいい
展開上、遠藤が必要なら左サイドにして4-5-1気味で徹底して攻撃はサイドから
キープする時は遠藤とか俊輔は下がってきてもいい
とりあえず個人勝負は全て諦めて守備にパワーを使う
1トップにはどうせ誰を置いてもボールが収まるわけがないんだからスピードタイプで
CBからのロングボール一発ってのも織り混ぜる
だらだらとしたボールキープも徹底してえげつなくやる
「そろそろ攻撃しなきゃ」とか考えずに、プレスが緩い場合は退屈なほどにだらだらボールを回す
スタミナを温存して有利になるのは日本だから
837戦術マニアおやじ:2009/12/20(日) 18:24:11 ID:rEGRmC4j0
>>直腸太さん

>>正直、なまじボールキープして、貯めての部分は要らないんじゃない?とオレは思う。

 これはまた面白い見解ですね。直腸太さんのシュミレーションと矛盾してませんか?
数的不利で前線にFWを残さないほど自陣にリトリートした状況下において
守備から直腸太さんのおっしゃる超速攻のカウンターはどのようにして可能なのでしょうか?

 おそらくCBからのロングボールに自陣での守備をしてたSHが猛スピードで
相手DFラインの裏へ独走するてことでしょうか?守備に追われていた
SHに一瞬で相手を振り切りながらかつ長い距離を独走するだけのスピード
を出すようなプレーか可能でしょうか?

 FW1枚にボールを預けてわずかでも貯めの時間をつくり味方のもう1枚
ないしは2枚のオーバーラップを使った方が速攻のカウンター攻撃への
切り替えにはより現実的なのではないでしょうか?
838:2009/12/20(日) 19:01:21 ID:Ft+bJFygO
極論かも知れないがだからこそ先取点が必至なんだろうな。人数を元々使うサッカーで一人足りないのは痛い。イブラヒモが実は日本人だったら嬉しいな。
839:2009/12/20(日) 20:09:04 ID:fpeNMB1rO
今大会にかんしては、守備的とくにオランダ戦にかんしてはとくに超守備的にいくべきと思います。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:55:46 ID:5SYtgeOD0
本田のワントップを試してみたいな
GKとCBはロングフィードの精度重視で
841:2009/12/20(日) 22:21:09 ID:qMfSgEriO
俺は逆だね。
オランダ戦は攻撃的に行くべき。

むしろ3TOPで玉砕ぐらいブチかます勢いで。

3TOPをする事によって対面するペルシ、ロッベンに見張りをたてて牽制させる意味合いもある。
つまり
攻撃時には
ウイングにもなり
守備時には
バックにもなる

フィジカルとスプリントを満たすタフな奴。

例えば
長友森本矢野の3TOP
とか。

どっちにしたってやられるなら、攻めろっという考え。
842がんばれ日本:2009/12/20(日) 23:54:01 ID:C6OF3U350
オシムの遺産といえば守備戦術。
オーストラリア戦の敗北を受け、オシムが編み出した戦術。

スピード型のドリブルや細やかなパスは中盤でつぶす。
日本の中盤を嫌った敵チームが中盤を無視したタテポンサッカーをすれば、
釣尾、中澤の日本が誇るパワー型DFで弾き返す。

オシムと岡ちゃんの中盤でのコンセプトは違ってもこの守備戦術は同じ。
・オシムは攻撃は最大の防御
・岡ちゃんは90分鬼プレス

さあ、ドイツW杯のリベンジできるか、BEST4をめぞせ。
がんばれ!!!にっぽん。
843直腸太:2009/12/21(月) 01:11:34 ID:CZ3dGuZ80


相手の攻撃時、基本的に4−2−3で三列のブロックを作る。
当たり前だが大事なのは3が時にはFW的な役目をすること。
超速攻というか、基点は真ん中じゃなくサイドで作るということが最重要ポイント。
多分オヤジさんとのFWの定義の認識にズレが有るんだろうけど
オレは人数が少ない状況で相手陣内でファールを貰えたら儲け物くらいのイメージ。
ゴールまで持っていこうなんて滅相もない。

人数が少ないのに毎回、攻撃が成功するなんて思えないけど、
もし中途半端な攻撃をしてショートカウンターを喰らう場合、
このフォーメーションが一番リスクマネジメントが出来てるんじゃないかな?

守備から攻撃に移る場合、様々な状況が想定されるが
「数的不利で前線にFWを残さないほど自陣にリトリートした状況下」なら
相手DFも数人自陣内に上がっていると思うので相手陣内には広大なスペースがあると仮定する。
ボールの奪い方も有ると思うが、もしCBからのロングボール一閃なんて成功するとは思えないしオヤジさんが言ったようなことになると思う。
一番理想的なのは2−3あたりの網にかかって相手が前掛かりになっている。
この場合、3はDFを背負っているわけでもないので前を向けかなり美味しい状況になっている。

オレは人数が少ないときとかは余程の事がない限り、セットプレーでしか得点できないと思う。
だから相手陣内でファールを貰えた時の為に卑怯なサインプレーもいくつか作っておきたい。

まあ、相手が追加点を狙わないでリトリート。人数少ないこちらが前掛りになってカウンターに持ち込まれるのが一番怖いと思うが。まあ書いていてオヤジさんの方が良いんじゃないのとか何度思ったことか
844:2009/12/21(月) 01:28:50 ID:YUCeLavl0
長谷部2列目にして
ボランチは遠藤と別の守備専門の選手置いた方がよくない?
845某研究者:2009/12/21(月) 02:50:56 ID:cMtIUiZb0
http://www.sanspo.com/soccer/news/091220/scg0912200957003-n1.htm
ペップも前半途中から
3トップにワイドに展開する様に命令した様だが
3トップをワイドに展開して2列目が前線に飛び込んだり
ミドルを打てるスペースを作ろうとして居たと言う事かも知れぬが
本格的にワイドに成り始めたのは後半かも知れぬが
此れだけでは相手を崩すのには可也時間が掛かった訳だろうし
前線と2列目をワイドに展開しつつ
ポジションチェンジを繰り返すと言う方向ならどうだったのかだが
此れは長時間は出来ないかも知れぬし
先ず3トップをワイドに展開した後
前線から2列目に繋ぐ事を繰り返せば
敵も可也疲労するかも知れぬし
敵が疲労した後で此れをやれば良いと言う事かも知れぬが
序盤から短時間此れをやっても
奇襲効果は期待出来ると言う事だろうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:06:31 ID:1Q+KaDr+0
さすが戦術スレ…
代表スレの中で一番レベル高いなここ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:11:29 ID:1Q+KaDr+0
中田の発言を先取りしてるのもあるし
その辺のブログとかよりよっぽどわかってる

スゴイっす
848にゃほ:2009/12/21(月) 07:44:16 ID:1YvYuQ5oO
>>844
長谷部を高い位置で使うのはイケテると思うよ
やつのスルーパスのタイミングは人の心を読んでるとしか思えない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:18:26 ID:OSy0iQig0
クラブの試合見てないのか?長谷部は二列目としては不満だろ
三列目からの飛び出しが前提
前で何かやるタイプじゃない
850戦術マニアおやじ:2009/12/21(月) 09:27:16 ID:cXhCyuH20
>>直腸太さん

>>相手の攻撃時、基本的に4−2−3で三列のブロックを作る。

 これはその通りだと同意します。

 ただ当方も書いていていまいち直腸太さんのいう退場者1名の数的不利
の状況がイメージがつかめなかったのは、そのときのスコアにもよる
とことろが大きいからです。

 たとえば、0−0の状況なら当然相手に自陣までリトリートしっぱなし
くらいに押し込まれるでしょうし、0−1のビハインドなら相手が追加点
を狙ってガンガンくる場合もあるし、ボールポゼッションでまわしながら
相手陣内に引き出されたところを裏へのショートカウンターで1発やられる
場合もあるでしょう。

 直腸太さん この際ちょっと整理して退場者が出た時点のスコアごとの
シュミレーションをひとつづつされた方がよろしいかと。すべての状況への
対応をいっぺんに語るのはちょっと無理があるのではないでしょうか?
851アマル:2009/12/21(月) 09:51:34 ID:S4I2D7EdO
>>814
もうリンク切れて画像見れないけどFWに岡崎、森本、MFに遠藤と中村だったかな
中村はベンスタらしいけど本物かどうかわからないけどビジョンがはっきりしてるね

岡田は現代サッカーのフォーメーション取り入れようとやっきになってるけど、一人一人の戦術理解がしっかりできていないと全くもって機能しないだろう

もう違う形を模索する時期に来てると思うんだが、変に現代サッカーの流れに乗ろうとしても無理がある、日本には日本のやり方があるだろう
852にゃほほ:2009/12/21(月) 09:53:19 ID:1YvYuQ5oO
>>849
テレビやネットしか見てないのか?
853:2009/12/21(月) 12:20:07 ID:1NDuqHjpO
>>851
俺の記憶がたしかなら
352
森本岡崎
松井小笠原石川
ケンゴ遠藤
釣男中澤岩政
楢崎

釣男のとこはあいまいだが
てかそれだけしか記憶してないのにビジョンが鮮明とかよく言い切れたな
854:2009/12/21(月) 13:24:41 ID:S4I2D7EdO
それでFLAT3がどうとか批判されてたな

442は日本に向いてないと思うけどなフィジカルも個も弱いのにサイドから打開できるだろうか

352でも岡田よりやろうしてることがハッキリしてていい
まぁ本心はトルシエに聞かないとわからないけど

あと茸はいらない…

855直腸太:2009/12/21(月) 17:00:18 ID:CZ3dGuZ80


オヤジさん

そうですねwww

1点差で負けている状況・2点以上差が付けられている状況・同点の状況、時間帯にもよりますが数的不利という以上

追加点を奪われない>得点を奪う

だと思います
例えば0―1で負けている状況からリスクを侵して1―1に出来る可能性は、追加点を奪われトドメを刺される可能性にも比例します

ならば追加点を奪われるリスクを極力下げつつ、攻撃するのが得策かと

1点差で負けている状況

前半(数的不利1)
開始〜15…慌てる事なく体力を温存してHTまで堪える
15〜30…同上
30〜45…同上
後半(数的不利1)
開始〜15…そろそろ相手は攻撃に人数を割いてくる時間帯なので堪えつつ、前掛かり気味のDFライン裏のスペースを狙い始める
15〜30…30分の時点で交代カードを2枚は前線で使っておきたい
30〜45…最後の交代カードは相手が追加点を狙ってパワープレーで来たら、巨人系(例えば岩政)で対応。
リトリートして来たら3の中央を削って裏抜けの上手いFW(例えば森本)を投入。ファールゲットに期待。

2点以上差が付けられている状況

前半(数的不利1)
開始〜15…フルボッコ追加点だけは勘弁と涙目リトリート。前線3枚は体力を使い切る覚悟で鬼プレス。気合いでHTまで堪える。
15〜30…同上
30〜45…同上
後半(数的不利1)
開始〜15…よく言うけど、相手からしたら2点差が一番難しいもので攻めてくるか、守ってくるかはHTに指示があると思う。
仮に攻めてくるとしたら体力が回復しているので凄まじい波状攻撃が来ると思われる、それを守り通すのは当たり前。
上でも言ったが相手も相応のリスクを負っているので、こちらにもチャンスがある。、交代カードは早めに前線で
中央から崩しにくるなら3が中の位地なので多角から攻撃が仕掛けられる。相手の右サイドから崩しに来たら、
こちらの左SHは低い位地だが、中央OHと右SHは少し高い位地を維持できるので左にスライドして空いたサイドを狙う
15〜30…同上
30〜45…守りに徹するメリットとして天王山の鹿島VSガンバを思い出せば解ると思うが、元々負け戦、
傷が広がらなかったというのは勝ちと考えるのも悪くないと…。(最終戦なら玉砕も有りだと思うがwオレが監督なら粘る)
856直腸太:2009/12/21(月) 17:01:01 ID:CZ3dGuZ80


同点の状況

前半(数的不利1)
開始〜15…相手もすぐには畳み掛けて来ないと思う。勝負は後半なので気合いでHTまで守り通す
15〜30…同上
30〜45…同上
後半(数的不利1)
開始〜15…相手が動き出してくる頃、相手に合わせて対応
15〜30…2枚は交代カードを使う。この時点で守りきれているのなら守備要員を入れても良い
30〜45…あと一息、前線3人はスライドしながら死ぬ気でプレス。出来るだけ放り込みをさせる。セカンドボールを奪取して時間を使う


案外、天王山だと人数が少ない方がセットプレーで効率よく得点するケースがある。守り通せるかは置いといて、
有名なのだとCL決勝のバルセロナVSアーセナルなんかもそうだった。この間のアルゼンチンVS韓国も。

意志統一しやすいからだろうか?
書いていて日本語不自由なのは勘弁。

書いていて思うのは、グループ内で負けフラグが立った場合、攻めに行くのか、堪えて後期をうかがうのか?
この見極めかな。。

長すぎて書き込めなかったwww
857戦術マニアおやじ:2009/12/21(月) 17:59:06 ID:cXhCyuH20
>>直腸太さん

 拝読させていただきました。

 結論から申し上げると、論点としてはそれるとおもいますが、
直腸太さんの退場者を想定した日本のゲームプランに関しては、
今度の2010年のW杯の日本の予選グループの対戦相手では、少なくとも
退場者がなくともオランダにはこのような展開になるのではないでしょうか?

 日本とオランダとの本来の実力差からいけば、前回の親善試合のように
正面きって力で勝負すれば結果は後半のようなみじめな展開になるわけなので
日本のゲームプランとしての戦術面においては、退場者が出た場合のシュミレーション
も広域な視野ではその一部であると私は思いますしもちろん必要だと思います。

 むしろ私は、直腸太さんほどの戦術眼のある方とは2010年のW杯の
日本の対戦相手(オランダ、デンマーク、カメルーン)各国ごとの
日本のゲームプランがどうあるべきか?というもっと広域な視野での議論
を是非させていただきたいのですけどね。どうでしょうか?

858:2009/12/21(月) 23:21:09 ID:KDFPaVQT0
スコアはあまり意味無いような気がする。
それより相手の事情を考慮したほうがいい。
0-0でも勝たなければならない時は攻めてくるし、
引き分けでいいなら無理に攻めては来ない。

日本が点を取りたい場合と取らなくてもいい場合、
相手が点を取りたい場合と取らなくてもいい場合、
これの組み合わせで考えた方がいいと思う。
859アク禁の直腸太:2009/12/22(火) 02:28:45 ID:RRZkTvS1O


オヤジさん、そうですねww僕は書き込める時間が限られていますけど、やりたいですww

僕は岡田監督に、もっと柔軟な感性を持ってもらいたいです
何かのフィルムで見ましたけど日本人は失敗が怖いらしいです
何故なら切腹の文化だから、失敗したらイコール死だからです
でもアメリカや欧州の捉え方は違う。失敗は糧になり成功を掴み取るためのステップアップなのでガンガン失敗しろと
岡田監督はアジア予選を勝ち抜いて少なからず守備戦術には自信を持っていたと思います
様々な発言や、Jリーグ完全優勝の時からも解るように彼はかなりの自信家です
(むしろ自信家じゃないと一国の代表監督は務まらないと思うが)

それでも先の欧州遠征で自慢の守備戦術はズタズタに切り裂かれ、完敗を喫した
ここで彼の発言は(うろ覚えだが)「プレスは利いていた。後は持続させるだけ、それと決定力不足」
0−3での完敗。客観的に見ても絶対に守備戦術にも何らかメスを入れる必要があった
明らかに右サイドが狙われていた。中沢・闘莉王が通用しなかった。1トップの意味がまるで無かった。挙句の果てにFK時の惨めな仲違い。
それなのに意地になって、それを言おうとしない。それは何故か

本来、欧州遠征は膿を出し、現在の立ち位置を知るためのものだった。短所は直し、長所は伸ばすための

僕が言いたいのは上に詰まっています。W杯で対アジアの戦術がW杯常連の強豪に通用するはずがありませんし
通用していたら僕は真っ先に「持たされている」「カウンターを喰らう」等と考えます
カメルーン・オランダ・デンマーク何処と当たっても戦術は同じ。
第一に相手の良さを殺し、次に相手の弱点を突きつつ自分らの良さを出す。これに尽きます
ただ相手も日本の良さを殺してくると思います。そこで最後に相手の想定していないイレギュラーを起こす。
解りやすく言うと独W杯でオーストラリアが試合終盤に何枚も巨人を投入してきたこと。
あそこまでチームバランスを崩すほど思い切った戦術は想定外でした

選手個々の良さを殺すのでは無く、チーム全体の良さを殺す。岡田監督はそれをプレッシングで体現しようとしているのですが
上手くいきません。ましてや高地で……平地でも出来ないようなプレッシングが半年の間に出来るようになるのかと
本当にプレッシングで良さを殺したいのなら浦項ばりに削りに行くべきだと思います。正直、アレは世界共通で嫌だと思います

カメルーンの良さは、要所での超人的なリカバリーの速さと正確さ。
オランダの良さは、意思統一された戦術。個人技の高さ。巧みなベンチワーク。
デンマークの良さは、強固な守備陣。パススピードの速さ。セットプレーの高さ。

如何にして、これを殺しつつ、日本の良さを出すか、自分の土俵に持ち込めるか。

まぁ要約するとこんな感じですよねwww毎回、くどい長文になってしまうww
860_:2009/12/22(火) 02:44:33 ID:6miAP6e6O
今トルシエでフラット3をやるなら。

----岡崎----前田----
-------大久保-------
憲剛-----------長谷部
----明神---小笠原---
槙野---闘莉王---阿部
--------楢崎--------

SUB
GK 川島 西川
DF 中澤 中田 森重
MF 稲本 遠藤 長友 山田
FW 田中 興梠 森本
861:2009/12/22(火) 07:49:47 ID:LPUR/pk/O
たしかに
862:2009/12/22(火) 07:54:16 ID:LPUR/pk/O
>>852
たしかにプロ契約以降のプレーやテレビゲームの能力設定なんかだと前の方の選手って感じじゃないが。

そろそろ高校時代の印象は捨ててもいいんでね?
高校時代の印象で語ればじゃがいもがエースストライカーってことになっちまうさ。
863:2009/12/22(火) 13:08:27 ID:35YHrErM0
キ〇ガイプレスサッカー目指すなら2列目は長谷部で良いと思うけど
なぜか茸にこだわる岡田w
864戦術マニアおやじ:2009/12/22(火) 14:30:23 ID:5yzAFAR70
>>直腸太さん

 アク禁なんですかwww ならなおさら”ゆっくり”やりましょう!
まだW杯本番までは半年もありますから。

 とりあえず日本の対戦国の3カ国を本番の対戦順 1.カメルーン
2.オランダ 3.デンマーク の1ヵ国づつ日本のゲームプランを
”ゆっくりと”考えながら少しずつやりましょう!

 まずは、カメルーンからやりましょう。
865直腸太:2009/12/22(火) 18:40:20 ID:RRZkTvS1O



ん〜……でも考えてみたら、このスレって日本に最もあった戦術を考察するスレですよねww?
だから対戦相手を攻略する為にも、先ず日本の最も効果の発揮できる戦術のパターンを確立させなきゃイカンと思うのです。
だから先ず、日本に最もあった戦術の結論を出して、それから各対戦相手との必勝パターンを考えてみませんか?

そのために先ず、日本の長所と短所、日本サッカーの最大公約数を把握することが大切だと思います。
僕は日本の攻撃の
長所……すばしっこく捕まえづらい、フィジカルが弱いのでファールを取りやすい
短所……CFが中央で基点を作ることが出来ない。アイディアの欠如。へろへろパス出しアリバイ守備言い訳茸。
守備の
長所……自爆プレッシング。スタミナが有る。
短所……フィジカルが弱いので要所でも体をぶつけない。高さが無い。へろへろ右サイドの穴。
こんなところでしょうか?少なくとも上記が挙げられると思います。

僕が対戦相手の監督で一番怖いのは……
フィジカルが弱いと知っているので人数をかけたリトリートで堪えられる。
こちらの集中力が切れて前掛かり気味になったところをシンプルなカウンター。フィジカルが弱いので倒してしまい危ない位置でFK。
または中盤で自由自在に使い分けられたプレスに掛かり前線はスクランブル気味のショートカウンターでラインを突破される。
ボトルネックであるCFとCBのマッチアップ。ひたすらサイドでCFに基点を作られ、こちらのCBは試合に参加できない。
FKやCK、スローインまで全てサインプレーを仕込んでいて、GKが迷いまくり反応が遅れる。


上の5つを狙って間違いは無いと思いますが、如何でしょうかww?
866通りすがり:2009/12/22(火) 19:19:53 ID:Xmf8/TywO
3-2-1-3-1とかはいかが?
前田(石川)
松井 憲剛 長谷部
稲本
遠藤 小笠原
中澤 闘莉王(リベロ)阿部
楢崎

でさ。
プレスは前線軽め〜自陣ガチガチ守備(マンツーマンでも良い)そしてカウンター。
ポゼッション時はフィールドを広く使ってワンツーの2、3列目の飛び出しを稲本までがする。
攻守の役割を明確にしたMWを現代風△Wにアレンジするのよ。

中盤が多い分プレスの消耗も減らせるしディフェンスもマンマークできて闘莉王の攻撃参加も可能になる。
フィニッシュも前への意識の高い7人がいるから期待できそう。
867:2009/12/22(火) 19:44:36 ID:cR3S+FVGO
以前、中田とカズ対談かなんかで、中田が外人チームメイトに日本サッカーで嫌な所は何か?と聞くと皆小回りが訊くのとすばしっこさが嫌だと答えたらしい。これは確かに長所だと思うな。
868:2009/12/22(火) 22:23:25 ID:A9qr/hcOO
>>865
>対戦相手を攻略する為にも、先ず日本の最も効果の発揮できる戦術のパターンを確立させなきゃイカンと思うのです。
>だから先ず、日本に最もあった戦術の結論を出して、それから各対戦相手との必勝パターンを考えてみませんか?
>そのために先ず、日本の長所と短所、日本サッカーの最大公約数を把握することが大切だと思います。

いくら議論したところで“日本に最もあった戦術の結論”はただの一般論で終ってしまうだろうね
監督が変わればサッカーも変わるし、その監督の得意不得意も含めての“今の日本代表”なわけ
ましてや今まで積み上げてきた共通理解、戦い方もあるのでその点も考慮すべきかと

初戦のカメルーン戦は2010年の6月14日の午後11時(日本時間)に試合開始、あと半年
それまでに選手が代表で費やせる時間も限られているわけだから
さすがにここまできて、今まで継続的に指導して、実践して、積み上げてきたことを根本的に転換するのは現実的に無理がある

一般論をベースに今回の各対戦相手との戦い方を考えるのもちょっと実践的とは思えない
あなたの言うとおりに議論を進めても机上の空論、理想論で終ってしまうだろう

一般論として“日本に最もあった戦術”を考察することにも当然価値はあるとは思うけど
今回のW杯の“日本代表(監督を含めたチーム)に最もあった戦術”を考察するのとは
別のこととして考え、論じたほうが良いと思う
869_:2009/12/22(火) 22:30:03 ID:WOKMjbozO
本当は長谷部SBとか長谷部2列目も試しとくといいと思うんだが…。長谷部何処に置くかで、作戦にもかなり幅出ると思う。
870初心者:2009/12/22(火) 22:39:29 ID:w8p/kcC2O
現在の代表についておさらいすると

守りは、ラインをきちんと上げ、ボランチとの距離感、マーク受け渡し、カバーリングができれば、そんなに破綻しない。あとは集中力。

破綻するとすればポストへの放り込みか、サイドでの1対1。

放り込みに対して出所の限定やミスを誘うため高い位置のプレッシング

サイドの1対1を2対1にするため追い込んでプレッシング

これでいい?

攻めはポストプレーやカウンターは、フィジカル的な理由で球が収まらなくて上がりを待てない

だからポゼッション?

さらにトップ下あたりはマークが厳しくて前を向けないから、比較的マークが甘いサイドでショートパスしてコンタクトをしないように攻めるってとこか

中央からの攻めもしたいから比較的後ろのマークの弱いとこから、コンタクトされる前にさばいてしまえる剣豪を試したら通用しなかったと

中央からの攻め手がありませんどうしましょ?であってる?
871_:2009/12/22(火) 22:52:36 ID:WOKMjbozO
守備が強かったのは、特にアジアレベルだと中澤釣男のCBコンビがかなり強力でまず大崩れしなかったから、というのが大きいと思う。

グループリーグはデカいし強力なCBもいるし、DFが耐え切れなくなって連続失点、も有り得ると思う。
872_:2009/12/22(火) 22:54:04 ID:WOKMjbozO
×強力なCB
○強力なCF
873:2009/12/22(火) 23:03:49 ID:A9qr/hcOO
>>859
>選手個々の良さを殺すのでは無く、チーム全体の良さを殺す。
>岡田監督はそれをプレッシングで体現しようとしているのですが上手くいきません。

これも間違った理解ですな
間違った理解のまま批判して、その間違った理解に基づいて間違った改善策(?)を提示するのはいかがなものかと
偏った評価、解釈、理解で“今の日本代表に最もあった戦術を考察”しても間違った結論しか出ないよ

それからもうひとつ
昔から代表板の定番なんだけど
チョンや在日の工作員がわざわざミスリードする為に書き込む例も多いみたいです
最近増えてきたみたいなのでこのスレも注意したほうがいいと思われ
874直腸太:2009/12/23(水) 00:35:11 ID:krCHEiEhO


オレはチョンでも工作員でもねえからwww
何だよww批判だけするんじゃなくて案出せよww

ここは考察するスレだろww間違いを指摘して改善策を考えていく流れだろww
やっとお仕事終わったってのにマガジンに飯吹いたわww

オレは守備はリトリート、プレスをかける時は何か約束事を決めてガムシャラにやらない
攻撃は出来るだけ相手CBと対峙しないようにサイドから。シンプルにシュートで終わる。サインプレーを仕込んでおく

今までの戦術を根本から変えているとは思わないし、
プレッシングで相手チーム全体の良さを殺そうとしていると思っている俺の理解が間違った理解ってのが理解できんwww
もしかして狙いは常にプレッシングをかけることで切り替えを早くさせるってやつかwww
それはW杯までに体で覚えさせるってことで、結果としては相手チーム全体の良さを殺すって意味合いの方が大きいと思うのだがww

……もしかしてオレ、本当に根本的に間違ってる??
875sage:2009/12/23(水) 01:18:56 ID:LuTLtSpe0

>>867
>もしかしてオレ、本当に根本的に間違ってる??

いや完全に正しい。
いくつか問題があるのは現在の代表選考の側だ。
第一に、中澤、特にトゥーリオはコンパクトなサッカーに向いていない。
一人横に脚の速い選手をおく必要がある。
(だから鹿島では岩政の横に内田がいるのだし、レッズは坪井を切れない。)

また、90分プレッシングサッカーを続けるにはどこかで休む判断を選手がしなければならないが、
遠藤がいないと緩急のバランスが取れない(ただし遠藤は体を張った守備をしないから守備の計算はできない)
(参考:http://www.footbrain.com/archives/2008/07/29-123142.php
ケンゴと長谷部は急ぎ過ぎだし、(協会がドイツの敗戦の責任を負わせた)小笠原は使われないだろう。

また中盤のハードワーカーが長谷部しかいない。
猟犬タイプ(トルシエにおける戸田)が控えにいないと苦しい。ドイツではナカタが一人二役やっていたが、、、、

個人的には前田をFWにおいてためを作る。山田直か柏木をつかって前線で運動量を増やす。
明神か谷口か運動量の豊富な守備専ボランチを試す。

この三つが必要だと思う。
(内田の守備に関してはあきらめている。市川を岡田は呼ばないだろうから徳永か長谷部のコンバートに期待するしかない。)

追記;
俊輔の使い方の課題だが、現時点ではファールゲッターを別に置いて、FKに期待するしかない。
(山田直はそのためにも必要だ)
876:2009/12/23(水) 03:21:11 ID:fSj+ucIgO
高めプレスで取れたらチャンスだがリスク大。守備の為だけのプレスでいくしかない。ロングカウンターになるが失点リスクは少ない。チェルシーもこうだった訳なのかな。
877戦術マニアおやじ:2009/12/23(水) 08:34:46 ID:ZDTAgOzV0
>>直腸太さん
>>那さん

>>一般論として“日本に最もあった戦術”を考察することにも当然価値はあるとは思うけど
>>今回のW杯の“日本代表(監督を含めたチーム)に最もあった戦術”を考察するのとは
>>別のこととして考え、論じたほうが良いと思う

 私もそのとおりだとおもいますよ。あと半年されど半年。今の時点での
日本代表の戦術スキルのアップは論じても所詮机上の空論です。
対戦国にしてもそうです。

 なのでそれはそれで別として、ただ机上でも割り切ってW杯の対戦国
ごとに日本のゲームプランを少しずつ考えてみた方がシュミレーション
として楽しめるのではないですか?まだ本番は半年も先ですもの。

>>直腸太さん

 熱くなるのも分からないでもないですが、我々はだだのサッカーファン
であり日本サッカー協会の強化委員でもなければ評論家でもないのですよ。

 だったら、半年先なのだから机上でもなんでも対戦国ごとのゲームプラン
を通して試合をシュミレーションして楽しめた方がよくないですか?

 でなければ、>>那さんのように割り切りの出来る方と楽しむしかないか
あるいは当方の提案を取り下げるかだけのはなしですけどね。
878直腸太:2009/12/23(水) 12:43:43 ID:krCHEiEhO



各対戦相手との戦術……ゲームプラン……試合運び……それを考えるには……

(1)相手チームの攻撃を受けきる為の術を考え
(2)自分チームの勝ちパターンに力付くで持って行き
(3)何か、イレギュラーが発生した時の対応策を予測しておき
(4)相手の思い付かないイレギュラーを起こし、相手のゲームプランをぶち壊す

少なくとも上の手順、全てを践まなければならないと思います。
オヤジさんの言うように今すぐカメルーンとの戦い方を考察したとしても、結局(2)のところで止まってしまうと思います。
何故なら自分チームの勝ちパターンは愚か、岡田監督が対アジアでの戦い方のままW杯に臨むとも思えないからです。

いくら行き急いでも、また「振り出しに戻る」になると思うので、日本の勝ちパターンの考察。此処に比重をおくべきだと思うのですが……。

また、此処は後生関わってくる事なので例え一般論や机上の空論に終わることだとしても、
日本サッカー協会の強化担当でない一般人だとしても語り続ける必要があると思います!!
そうした一般層底辺を底上げしていくことも日本サッカーが強くなる術だと思いますが……
879opnin:2009/12/23(水) 14:29:10 ID:bsNDnuDm0
>>878
直さん、870で初心者とか言う人が2行目に書いてある
プレスの応用は岡田監督では教えられません。そして実際改善してないとこから見ても
これからプレスに岡田監督が改善できることは限られて来ます。
そして岡田監督である以上基地外プレスをやる、実行する。そして90分持たない。
まずこれが『私の前提です』
したがって、もしあの基地外プレスを870以外の方法で改善するには
岡田のやれることは選手配置と交代とそしてマークを誰にするかの指示ぐらいしかない。
(あの糞プレスは博打と同じおれはあんなにむやみやたらに体力使わせる監督を見ると選手がかわいそうになる
 から本来なら監督を変えてもらいたいけどそれじゃ議論すすまないだろうから)

まず選手配置で自分たちの弱点はなくしておくべき
そこから右MFを中村俊のレギュラーはありえない。両SBを両方とも攻撃的にやらせない。どちらかは守備を意識させるか
守備ができる選手にするか。そしてあの基地外プレスの代表でのアンカーの役割なら小笠原が適任。

でつぎは『あの糞基地外プレスの方法を用いて相手の長所を消して、いかにしてこちらを有利にするか』
長所という言葉はあまり好きじゃない。代表監督は選手を選べるんだから戦略(戦術じゃないよ岡田には戦術はない)にあった選手を選んでいけばよいんだから
三国の細かいところまではVTRを見たわけではないから仮定論で話を進めましょう。

まずあの基地外プレスをするときに
相手国のプレスの仕方をどう予測するかから考えてみようと思う。
たとえばアメリカ(ピエルサのチリ)今回はデンマーク?みたいにがんがんプレスしてきてかつコンパクトに選手間の距離感をとってくる国が相手のときは
wボランチを経由してのビルドアップをなるべく避けるべき。相手の包囲網にすぐつかまるリスクが高いため。
そうするとsbを経由するのもボランチとのからみがあるためなかなか難しい。

ではそういう相手の場合対策はどうするか。(岡田ができる選手配置だけをかんがえるよ)
前線に起点を作る :ポストfw、サイドに走るfw、2列目あたりでキープできる選手を配置になる
話がそれているように見えるけど実はそうではない。
上の前線の起点を作ろうとすると今の岡田が選手選考や基地外プレスではできないからである。岡崎はポストはできない、大久保はサイドにうまく抜け出したりはしないから。
そしてあの基地外プレスは選手間の距離に約束事がないため、うまくサポート体制に入れるような距離感が崩れてしまうため
うまくfwがポストを成功してもすぐ展開できないで終わるリスクが高い。
これは逆に攻撃の時にも言え、相手がコンパクトなほど実は岡田の基地外プレスは意外と『やりやすい』のだが
基地外に距離感を無視するため奪ってもサポートに入れる選手が少なくなってしまう。

ネガティブになりそうなので次いこう
次の判断材料は、オランダみたいに相手がそんなにがんがんプレスはしてこないと思われる場合。
このときは前みたいにこちらの基点作りとかのビルドアップを考えるより、相手の攻撃陣への対処をどうするかだと思う。
で相手がオランダみたいに3トップを使っての左右のサイドチェンジとかの揺さぶりで攻めてくる場合、
対処はこちらの逆sbのサイドチェンジボールのカット、またはマーカーの引渡しが重要。
で相手がデンマークみたいにサイドでの工夫攻めそして中の高いfwにあわす攻めをしてくる場合は
対処はsbとmfとのプレス・マークの掛け合い、引渡し、そしてcbがつり出されずにマークする選手にちゃんとついていられること

なんだけど、これまた岡田の基地外プレスではmfがとことんプレスに行かなきゃ行けないから
抜かれたときにsbが孤立することが多い。そして距離感が崩れているから実はsbが守りにいったときに
相手のクロスの選択肢を消すためにボランチがどこが危ないかを判断してcbのサポートに行くのが普通なのが
基地外プレスのため戻れないような急なピンチに陥ることが多い。
試合終盤になると体力低下も伴って、さらに危ないスペースを消す作業ができなくなっていく。

ここまで書いてきましたが岡田のやってる基地外プレスは
実はほかの戦略もできなくするようなしろものなんだと私は思っています。



880戦術マニアおやじ:2009/12/23(水) 15:23:24 ID:ZDTAgOzV0
>>直腸太さん

 熱くなるのは理解できますしものすごく真面目にサッカーを考えている方
というのも理解できます。

 が、ココは私にとっては、極端に言えば単なるお遊びであると割り切っています。
>>直腸太さんには失礼ですが、とても私は、あなたとの議論にはついてゆけません。

大変申し訳ないですが、私は他の割り切りの出来る方と議論をさせていただきます。
わずかばかりお付き合いいただきありがとうございました。
881:2009/12/23(水) 17:06:58 ID:fSj+ucIgO
日本サッカーが相手に対し変化する物であっても良いな。また先発には長谷部、稲本は必要。ロッベンは中へ入れずスナイデルはミドルを打たせない。カイトは中沢釣男がシッカリつく。ただロッベンVS内田が心配だ。
882:2009/12/23(水) 17:10:48 ID:LB5vxKQG0
>>中沢釣男がシッカリつく

無理
883-:2009/12/23(水) 19:12:33 ID:IE3Cm9s00
>>842
>日本の中盤を嫌った敵チームが中盤を無視したタテポンサッカーをすれば、
>釣尾、中澤の日本が誇るパワー型DFで弾き返す。
オーストラリアのたてぽんにやられた時、だれがDFやってたけ?www
ちなみに中澤なんてあの頃より劣化してるからな。

中盤全員フィジカル強くないと、体格生かしたたてぽんサッカー止められんよ。
まず、DFらへんで競ってこぼれたボールを奪取出来るフィジカル能力がないと相手に
主導権とられる。
日本の場合は、内田が弱いし、長友が身長ないんだから、サイドにFWを立たせて
そこにロングボールを配給するよ。
884侍ジャパン:2009/12/23(水) 21:35:34 ID:hDxdT1Ho0
>>883=753か?

オーストラリア戦の動画は見たかね?
885にゃほ:2009/12/23(水) 23:04:42 ID:TfHUmFRBO
縦一できてくれるなら楽なもんだ
つか丘ちゃんの術中にハメハメされてるだろそれ
886:2009/12/23(水) 23:19:49 ID:bkvF12cc0
ゲームプランの前にどこから勝ち点を取るかといったGL戦略を考えるべきでは。
GL戦略に沿ったゲームプランを考えた方がGL突破の確率上がると思う。
887侍ジャパン:2009/12/24(木) 00:06:26 ID:z2Wgd4SC0
>>886
その考えが一般的なのかもね。

オレは日本がプラン通りに事が運べるとは思わないし、プラン通りに行かなかったときの日本の弱さを考えると疑問だけど。
それに前もってGLでどこが強くてどこが弱いとか決めるのはどうかと思うね。
少なくとも日本以外の3チームに1位になる可能性があると思う。
日韓W杯ではフランスがGL敗退し、ドイツW杯ではオーストラリアがGL突破した。

888:2009/12/24(木) 00:26:33 ID:aBJl80Ke0
カメルーン・デンマーク戦では一方に勝ちor少なくとももう一方に引き分け
オランダで下手に勝ちに行かず、いかに大差負けしないか
万が一オランダ相手にドローなら出来過ぎだが
いかに負けないかを考えるのがGL戦略は重要ではなかろうか

岡田は勝ち点9を冗談抜きで狙っていそうで不安
889:2009/12/24(木) 01:05:44 ID:tL28dLTiO
カメルーンには勝ちは前提だし必至。デンマークには最近引き分け必至。オランダは引き分けでLUCKY。1勝2分で行けるだろうがオランダに負け1勝1負1分で並ぶと総得点でヤバイかも。
890:2009/12/24(木) 02:05:34 ID:8YCi2hVsO
まあ、南アと当たらなかった以上、GL戦略もクソもないわけだけど
891:2009/12/24(木) 22:50:02 ID:U9WNq6cj0
>>887
プラン通りにいかないのはプランが適切ではないから。
というか目標が実力に見合ってないから無茶なプランになってしまう。
プランが崩れた時に弱いのは代案が無いからだと思う。

>>888-889
デンマークで勝ち点3狙う方がいいと思う。
カメルーン戦で勝ちにいってもし負けたら後がかなりきつくなる。
中盤までは勝ちを目指して終盤は引き分けを狙うくらいでいいと思う。
892:2009/12/25(金) 00:06:30 ID:2woi6MGoO
なるほどね。しかしデンマークVSオランダが引き分けだったら嫌な予感がする。また全部勝つ位の気持ちでないと分けるのも難しいな。初戦負けるとGL突破確率が落ちるデータもある。カメルーン・デンマークには必勝だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:00:58 ID:DXVINMpk0
オランダに勝てば全て解決だろ
唯一対戦経験があるチームだし議論の材料としても最適
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:04:23 ID:U8ahlr/t0
ポゼッションは、理屈上カウンターに劣るだろ、戦術として。

ぶっちゃけ、どっちが勝ち点をとりやすいかは似たようなもんだと思うが、
勝つつもりでポゼッションのためのハードワークをやって、後半、
足が止まって大量失点、というのが最悪だ。

そうでなくても低いGL突破の可能性がさらに低くなる、というか
それが致命傷になる可能性すらある。

ま、そんなの関係なく3連敗の可能性(ry
895侍ジャパン:2009/12/25(金) 01:13:03 ID:0wDFKgLz0
>>891
3戦全敗というのが実力に見合ってるな。

ところでオランダvsデンマークでデンマークが勝ったらどうなるんだ?
896 :2009/12/25(金) 01:30:29 ID:XYaRJhnJ0
オランダxデンマークは分ける可能性高いと思う
どっちも日本とカメルーンから勝ち点稼げばいいって思ってるだろうし
初戦から無理しないだろう
897:2009/12/25(金) 01:40:18 ID:ObbtXfIX0
ポゼッションは戦術なのか?

ただボール支配率上げてきましょってだけの
意味しかないんじゃないの?本来は。

どうやってボール支配率上げましょうか?とか
そこからどう攻めましょか?てとこまで行って
はじめて戦術と呼べると思うんだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:49:39 ID:U8ahlr/t0
>>897
まあなあ。
ただ、今の代表ではポゼッションが手段ではなく目的になっちまってるふしがある。

岡田は、FWの決定力がどうとかいうコメントを出してた記憶があるが、
そういう問題じゃないと思うんだがなあ。
899:2009/12/25(金) 02:02:28 ID:2woi6MGoO
デンマークが欄に勝っちゃったら蘭はカメルーン日本に確実に勝ちに来る。デンマはカメルーン日本とも分けでよしかな。しかし怖いなあ。
900:2009/12/25(金) 02:27:46 ID:X8TLIfEt0
初戦でオランダが勝てなかったら
次の日本戦は大量点狙いで来るからヤバそうだな
序盤から波状攻撃だろうか
901_:2009/12/25(金) 11:01:45 ID:HFl6Tshz0
  森本
岡崎  本田
香川(俊輔)
稲本 遠藤
長友     長谷部
  中澤 釣男
    川島

右サイドは絶対に長谷部だ。
902:2009/12/25(金) 13:18:57 ID:vUvRRqVuO
>>901
「ぼくのかんがえたさいきょうにほんだいひょう」はウイイレの中だけにしておいてね^^
903ニワカですか?w:2009/12/25(金) 18:45:37 ID:Ct0+WOAQ0
>>898
>ただ、今の代表ではポゼッションが手段ではなく目的になっちまってるふしがある。

kwsk
904ニワカですよw:2009/12/25(金) 20:53:41 ID:U8ahlr/t0
>>903
あちこちのスレで言われてることの蒸し返しだが、
相手がそこそこのパフォのときの代表の試合を見てると、
さんざ苦労して走り回ってポゼッションをめざしても、

1.数的優位を作って奪ってもそこから効果的な攻撃につながらない
2.一方、守備は囲んだところを破られたら容易にピンチになるし、
  後半足が止まったら虐殺の可能性すらある

ので、どうにもメリットのある戦術とは俺には思えない。

ところが、端的なのは、南ア戦の岡田の「パスがつながってたから
前半よりも後半の方がベターだった」という評価で、そこだけ見てりゃ
いいってもんじゃないだろう、という気がする。
俺あたりは、少なくとも守備については前半の方が安心して見てられた、
という印象が強いし、当時、話題に出したが南ア監督のパレイラは
岡田と正反対の見方をしてた。

といったようなわけで、今の代表監督さんはプレッシング+ポゼッションが
脳内妄想になって、バランスを失したサッカーを目指してるように見える。
あげく、カミカゼ的鬼プレスを90分続けるなんぞと言い出す始末だしw

ニワカの意見なんで、反論はおおいに認めるが、言いたいことを言っちまったんで、
俺はもうレスしないかもw
905ニワカですか?w:2009/12/25(金) 23:03:29 ID:NRnoKI9W0
>>904
その文章では、なぜ
>ポゼッションが手段ではなく目的になっちまってるふしがある。
と思ったのか、その理由を説明しきれていない

岡田本人は「ポゼッションさえしてればOK」などと言ったわけではないんでしょ?
なぜ「ポゼッションが手段ではなく目的になってしまっている」と判断したのかをkwsk

どうせ自分の言ったことを説明できずに尻尾を巻いて逃げるだけだろうけどw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:14:33 ID:OvzIrkE50
説明が足りないように思えるのはお前の読解力がないからだろ
俺でもわかったぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:17:47 ID:U8ahlr/t0
>>905
なんだ、その意味のない上から目線wwwwww
お前が理解できなくても、俺はいっこうにかまわねーよ。

じゃーな。

>>906
ありがとさん。
908 :2009/12/26(土) 00:06:35 ID:mSL3Jg+WO
>>905
頭悪いと日常で苦労するでしょ?
909まじ:2009/12/26(土) 01:31:16 ID:+LaoVkqG0
球団発表前に名古屋グランパスの吉田麻也の移籍を周知するような
ブログがあるけど知ってる?
名古屋のミッドランドスクエアで送別会やりましたってブログ。
グランパス関係のスレで炎上中!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:40:04 ID:5t1k9RSM0
吉田はエールのアタッカー相手に結果出せれば大したもんだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:02:15 ID:XnfqDZG30
どうやら図星だったみたい
悔しくて仕方がない感じですな

912:2009/12/26(土) 02:20:03 ID:siyRjnEB0
うぜーのが沸いてるな。
自分は何ひとつ意見言えないくせに
人にケチつけていっちょまえ気取り。

ニワカですか?wってwww
お前だっつーの。

分かる?
ケチつけるだけなんて一番簡単なのよ。
今の俺のよーにwww

ポゼッションが目的と化しておらず
きちんと手段として成り立ってると思うなら
それを説明するなりして論理的に反論すべきなんだよ。
ここはそーいうスレなんだから。

いっぱし気取るならそれくらいしてからにしてなー。
913sage:2009/12/26(土) 04:01:50 ID:h8oBRCYx0
釜本がメキシコ五輪で活躍した時はゴールから逆算して中盤が構成されていたのは有名な話。
今の日本代表は中盤で支配率を高めるために1トップにしている(これはカウンターを防ぐ
という守備的な発想だと考えられる)。
どちらにせよこれはサッカーという競技では本末転倒(このスレで論争が目的化するのも同じ)。

現代サッカーのワントップは相手4バックの2人のCBの間で撹乱するのが目的だから、中盤の
シュートが前提になる。
オシムとは違って、岡田はそこまで考えて中盤を構成していない。
だから俊輔も、ケンゴも、遠藤もゴール前に飛び込まない。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:25:57 ID:DVhJk2qg0
>>912

わかりやすく整理すると、
>>898がなぜ「ポゼッションが目的と化している」と判断したのか”が話のポイント

1.ポゼッションが目的と化してはいない、且つ、手段として成り立っている
2.ポゼッションが目的と化している、且つ、手段として成り立っていない

の他に

3.ポゼッションが目的と化してはいない、且つ、手段として成り立っていない

という状態も当然ながら考えられる、にもかかわらず
>>898では「(2)である」と発言したわけで、これは「(1)でも(3)でもない」と発言しているのと同義
それに対して>>905では「(1)ではないと判断した理由は大体わかったが『(3)でもない』と判断したその根拠を示せ」と質問している
どうしてかというと>>904のレスをいくら拡大解釈したところで
「(1)ではない」と主張しているだけで、「(3)でもない」と判断した十分な根拠を明示しているわけではないからね

岡田が南ア戦後に
>パスがつながってたから前半よりも後半の方がベターだった
と言ったからといって、それで即「ポゼッションが目的と化している」と判断するのは飛躍しすぎだろう

なぜなら彼はその同じ試合後に
>結果的に勝てなかったことについて非常に残念です
>今日も決定的なのが2回ありましたけど、もう少しチャンスがあれば得点も生まれてくる可能性は高かったんじゃないかと思っています。
と言ってるから、あくまでも目的は得点であり勝つことなわけ
よって上記の「「パスがつながってたから〜」という発言は「(3)でもない」と判断する為の十分な根拠にはなりえない

>>905では決してケチをつけているわけではない
>>898の言葉の背景にはどのような判断があったのか、十分な根拠があっての発言なのかをきいている
ちょっと突っ込まれるとファビョってしまわれるのはいかがなものかと…

それから「手段ではなく目的になっている」と言えばなんだか賢いことを言っているような、そんな錯覚に陥っているだけではないかな
という意味もあったかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:47:34 ID:DVhJk2qg0

「手段ではなく目的になっている」
ちゃんとわかっている人が何らかの根拠があって言うなら別に良いんだけれどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:02:56 ID:jY2AQ25S0
はいはい
917opnin:2009/12/26(土) 12:31:11 ID:h+PVsLL10
>>914
君の岡田が 結果的にかてなかったこと残念です といったことも
反論にはなっていないよ
にわかですさんが言ったのは パスがつながった『後半』を
『前半』より評価したことからの推測だから。
しかも『ふし』ていってるだろ。これは日本語では『断定』の意味合いでは使われないの。

君は議論というものを誤解してるかもしれない。
本来だれかの個人のそのとき思ったことを解き明かしたいなら、こんなとこで
議論したって『答えなんて出ない』 岡田に直接聞きにいけばいい。
それから相手の意見は『断定調でも断定してるわけではなく深みがあることを尊重するからこそ
議論をする』というスタンスがあるのが前提で議論はするものだよ。
そしてもちろん『岡田がうそを言うかもしれない』という可能性はゼロではないんだけどね。
918侍ジャパン:2009/12/26(土) 12:50:17 ID:mRSNAiAG0
ぶっちゃけトーク全開(長すぎて全部見る気がしないが)

「ジーコジャパンとは?」
http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm

こういう意見があったにもかかわらず協会は全く変わらないな。
恐らく本番でGL3連敗しない限り変わらないだろうね。
GLで勝ち点を1でも取ったら適当な理由を付けて終わるんだろうよ。
919ニワカですよw:2009/12/26(土) 12:59:09 ID:0octHnFo0
ニワカです、でございます。
なんか、本筋でない議論を引き起こしたみたいで、すんません。

>>904で、>ニワカの意見なんで、反論はおおいに認める、と書いたのは
どちらかというと、代表のポゼッション志向、是か非かというとこで
意見が聞きたいな、と思ったんですがね。

そっちの方が、このスレの趣旨に近いでしょ。

ま、現実には、岡田が凝り固まってる(ように俺には思われる)のは
変わらないんだろうけどな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:21:38 ID:NZgc14VQ0
レアルにしてもバルサにしてもポゼッションサッカーはどこかにワールドクラスの体力とテクニック或いはフィジカルを兼ね備えたプレイヤーが複数必要
バルサは言わずと知れたイニシャビとアウベス、レアルは(異論あるだろうが)カカ或いはVDVとSラモスとアルベロア

日本には体力の時点で長友くらいしかいないしテクもフィジカルもない
921:2009/12/26(土) 16:20:37 ID:GNNdKJhg0
>>920

ワールドカップって欧州リーグ終了後でコンディション調整
が難しいから日本は出来るだけ国内組だけでも万全の状態で
大会に臨み徹底した戦術の共有を図れればポゼッションサッカー
が出来ないとは言い切れないと思うけど。優勝候補以外の国で
あればポゼッションで上回る可能性もかなり高いと思う。
前回大会もブラジル戦以外はポゼッションしてる時間の方が
長い印象がある、実際は知らないが。

日本の場合そこ意外に問題があると思うんだが、ポゼッション率が
高いとポゼッションサッカーと呼ぶと仮定した場合だけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:34:11 ID:tMs0qb6O0
>>917
>しかも『ふし』ていってるだろ。これは日本語では『断定』の意味合いでは使われないの。

おいおい頭大丈夫か?
誰も断定したとは言っていないだろうに、勝手な歪曲乙

「ふし」があると言ったからその真意を聞いただけだろう

そう感じた理由、そう思った理由、他の可能性はないと推測した理由
このスレではそれすらきいちゃいけないのか?
それこそ印象だけの意見の言いっぱなしで議論にならんと思うがね
923ルイ・コスタ:2009/12/26(土) 20:24:43 ID:uR9oh8MmO
最高のテクニックがあればフィジカルや泥臭さなんて必要ない

ルイ・コスタがフィジカル弱かった印象もないがね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:28:14 ID:8PdIdmeY0
馬鹿乙
925 :2009/12/27(日) 02:13:39 ID:lWHWA+bs0
最高のテクニックを発揮するためには、フィジカルが必要。
926:2009/12/27(日) 03:06:26 ID:HwhdOZkIO
ボール保持している時に失点するのはオウンゴールだけだから。また得点チャンスもある。つまり良いイニシアチブだがポゼッションを取れるのに取らない戦術もある。取りたいこど取れないのとは違う。デンマークなんてあえて持たせてくれそうな感じがある。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:33:57 ID:/2MSkvny0
珍理論ワロス
928_:2009/12/27(日) 09:23:09 ID:d8mZ7A550
>>920
バルサのプレイを見てポゼッションサッカーとか呼ぶのは終わってる。
明らかに一人一人が洞察力が高く、敵と駆け引きをして突破の隙を窺ってプレイしてる。
パス一つ取っても全然意味が違う。
能力が高く結果的にポゼッションが上がってるだけ。
少なくとも日本のやってるのとは、出来る出来ないではなく内容が全く違う。
929ライオン丸 バル:2009/12/27(日) 14:13:35 ID:wdL1Yl7x0
↑そうかい?   おのおのが次を考え 動く

とりあえず 基本だよね。   一番難しい。   チームとして連動するのが、、、

やってることは同じ  ただ すべてにおいて スピードがおそい 結果 つながらない。前に進まない すきができて

カウンター  こんなかんじ?
930:2009/12/27(日) 19:27:25 ID:2Qd42RRYO
バルセロナはカウンターが上手なチームだよね
931m:2009/12/27(日) 20:40:33 ID:HpgSIpij0
バルサは何でも出来るチーム
前線から守備が出来る
全体をコンパクトにハイプレスで支配も出来る
状況に応じてリトリートも使う
最終ラインから組み立てのパスも出る
オープンスペースに走りこむ
単独突破も仕掛ける
長短のパスをテンポの変化まで付けて使いこなす
その上で相手の状況に応じてオートマチックに
最短のルートで攻略するロジックを共有している
それがバルサの戦術

日本はとりあえず繋ぐパスが出来る
状況によっては勝負のパスが通せる
他は通用しないからチームの戦い方が限定される
それが日本の戦術

ポゼッションと言う言葉だけで同列に論じるのはおかしい
932:2009/12/27(日) 22:17:55 ID:2Qd42RRYO
プレッシング&ポゼッションを基本に据えるのは同じなので、目標にするのは悪くないんじゃないのかしら
933:2009/12/27(日) 22:24:00 ID:GsvO/1FqO
岡田は工作員だ日本を弱体化させるための工作員だ。あんな不細工が日本人なわけないだろ!
934:2009/12/28(月) 03:49:23 ID:T6Rqewl/O
ボール保有率を上げたいって事は岡田の場合守備の効果を期待してるのかな。得点チャンスを失うバックパスもあるし。結局得点するには勝負しなきゃならないのだが。
935m:2009/12/28(月) 05:38:18 ID:TEAWnjN60
日本がバルセロナを目標とする?

確かにバルサは目標としては理想的な存在だが
そこに至るまでの道筋をどこまで具体的に描けるか?
底上げしていかなければならないものが非常に多い
いくつもの階段を上らなくてはならない

一足で至れるような目標ではない
途中いくつかのステージをクリアしていかなくては
まず何処を上げていくのかですら意見が割れるのが現実

バルサと言う具体例を比較対象にする事と
同じものを求める事とは似ているようで大きく違う
何が足りてないかを一つ一つ洗い出す教材にはなるだろう
それを元に一つ一つ課題をクリアしなくては話にならない

ぶっちゃけると
素材の発掘を含めた中長期的な強化が根本的に必要
表面的に戦術をなぞるレベルでは
一つの課題をクリアできるかすら怪しい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:51:51 ID:ymOUcr1O0
バルサのカンテラをパクるところからだな
日本全国から家族ごと有望なガキを誘拐しよう
937:2009/12/28(月) 07:27:54 ID:YoBUET31O
プレッシング&ポゼッションのお手本にはするけど
コピーしてしまおうとは誰も考えてないと思います
つか飛躍しすぎしょ
938m:2009/12/28(月) 08:15:54 ID:TEAWnjN60
単純にお手本と呼ぶにはかなり質が異なるが?
そこ本当にをわきまえてるのか疑問な書き込みが多い気がする
939:2009/12/28(月) 10:40:55 ID:FlhS+fT00
>>928
だな。

バルサは守備も上手い。ボールを敵に渡さない技量も
チームとして持ち合わせている。
展開によっては相手にボールを持たせることもある。
が、基本的にはゲームを支配する為にポゼッションと
いう手段を取っている。

日本は逆。
守備が脆く、相手にボールを持たせておけない。
それ故、相手のボールは早めにチェック
自分のボールは大事過ぎるほど大事に、という
スタイルを取っている。
つまり、ポゼッションが目的になっている。

>903以降の言葉遊びに興味はないから
手段だの目的だのはどうでも良いけど
バルサと日本、両者のポゼッションは
同列に扱えるものではないし、単純に
お手本にできるようなものでもない。
940:2009/12/28(月) 11:05:53 ID:1kI4VdoOO
やりもしないくせにリスクを冒してうんたらかんたら掲げるからモヤモヤするだけで
普通に守備第一のサッカーだと割り切って見れば
そこそこ良いサッカーしてると思うんだけどな岡田
941´∀`:2009/12/28(月) 12:52:36 ID:xx1DfQY00
予言しおく




日本のアマちゃんチームじゃ、一勝も出来ない




せいぜい期待してろ馬鹿吹き溜まりの玉遊びにな


君が代歌った後でブーイングとか何考えてんだ「屑共」
静かに観戦してろ

馬鹿の玉遊びをよ、「屑共」
942:2009/12/28(月) 13:03:33 ID:YoBUET31O
>>938
>質が異なるが?
だからそのハイクオリティっぷりをお手本にするんでしょうが
同程度の質だったら誰も手本にせんわ

ちがうちがう言うばかりだが、岡田の目指すところとバルセロナのプレッシング&ポゼッションがどこがどう違うのか具体的に示してくれると皆たすかるよ┐(´〜`;)┌
943m:2009/12/28(月) 13:48:45 ID:TEAWnjN60
質=クオリティ
と言うわけでもないんだが

質の高さ(クオリティ)自体も違うが方向性も違う
質の高い攻撃を実現するためのロジックが根本にある
本質はオランダ的な三角形を描く幾何学的センスとダイナミズムの融合
高い次元の動きが求められるため選手のレベルも高い

バルセロナのサッカーを単純にプレスとポゼッションで語るのが間違い

攻撃に対するフィロソフィからして違う
ボールを奪う感覚
攻撃を繋げる感覚
動きの連動性やアイデアの共有

選手の質が高いことが決定的な差を生んでるのだが
同時にそれはチームとして出来る事の差を示してもいる

これはプレスやポゼッションで説明するような部分ではない
守備ブロックの形成から攻撃に直結するプレーを説明するために用いられてはいるが
本質がそこにしかないと勘違いしてるのではないか?

例えばどうボールを狩って攻撃に移るのかのスタンスが違う
チームがプレスをかける際の約束事だって違ってくる
どういうのが理想というよりは現実的なバランスとしてどう修正するのかという
そういう部分から日本をイメージできるのか?

サッカーと言う競技に対するイメージが決定的に違うと思う
攻撃に関しては得点から逆算してる動き
守備に関してはゾーンやブロックの形成・対人の守備感覚
個人のレベルの高さとチームとしての組織が高い次元で融合してる

パクればいいようなものではない
相対的な力量からケースに応じた駆け引きを選手が個人レベルで出来る
日本はチームとして刷り込むほうが効果的とされるレベル

本当に嫌になるほど違う
・・・試合見て判んないのか?


勢いに任せてつらつら書いたが
「チームのフィロソフィが根本的に違う」と言うのが答えかもしれない
岡田監督がどういったものを目指してるか知らんが2つのチーム比べれば違うのは判る
944:2009/12/28(月) 15:24:46 ID:8G8KxBVY0
さっさとスペインから指導者連れてきて下の世代から何とかしてもらうしかないんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:36:14 ID:RWwSVaag0
バルサオタきめえ
946:2009/12/28(月) 18:07:39 ID:YoBUET31O
>>943
ああ 性質の質ね

ところで岡田の目指すものとの違いはまだ?
947初心者:2009/12/28(月) 18:40:43 ID:Sk8kS4jDO
難しいこと言うと勝った気になるのか?w
948:2009/12/28(月) 18:47:42 ID:YoBUET31O
>>947
まぁそうあおらずにお話きいてみようよ
949 :2009/12/28(月) 20:40:43 ID:TW2VGrzH0
中身のない、官僚みたいな討論だな(w
950D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/12/28(月) 21:15:28 ID:q+NRE8UO0
12月29日(火)
「サッカー日本代表 W杯ライバル徹底分析〜岡田武史監督 勝利への戦略〜」

【NHK-BS1】22:10〜23:00
出演:岡田武史
インタビュー:

■ワールドカップ日本の対戦相手はカメルーン、オランダ、デンマークと決定。
抽選会直後に日本代表岡田監督にインタビュー。世界の強豪にどう挑むのか?その戦略に迫る。
951D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/12/28(月) 21:18:01 ID:q+NRE8UO0
2010年1月1日(金・祝)
「新BSディベートスペシャル〜2010FIFAワールドカップどう戦う日本勝利への道〜」

【NHK-BS1】23:10〜26:00
ゲスト:フィリップ トルシエ
ゲスト:杉山茂樹
ゲスト:後藤健生
ゲスト:パンツェッタ ジローラモ
ゲスト:日比野克彦
ゲスト:北澤 豪
ゲスト:山本昌邦
司会:野村正育(NHK東京)
レポート:吉井歌奈子

■6月に開幕する「2010FIFAワールドカップ南アフリカ」。
日本はどうすれば1次リーグを突破できるのか?そして優勝チームはどこか?3時間にわたって徹底討論する。
952D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/12/28(月) 21:20:11 ID:q+NRE8UO0
>一般論として“日本に最もあった戦術”を考察することにも当然価値はあるとは思うけど
>今回のW杯の“日本代表(監督を含めたチーム)に最もあった戦術”を考察するのとは
>別のこととして考え、論じたほうが良いと思う

一般論として“日本に最もあった戦術”を考察する
⇒次スレ「日本代表の戦術・システム part3」

今回のW杯の“日本代表(監督を含めたチーム)に最もあった戦術”を考察する
⇒新スレ「岡田ジャパンの戦術・システム」

別スレに分けたほうがよくないですか?
953 :2009/12/28(月) 21:40:30 ID:TW2VGrzH0
日本にあった戦術って何だろうな。
特に、日本人として世界に特化した特長もないのに。

それなら、他のクラブの真似をしたほうがいいべ
954m:2009/12/29(火) 01:27:10 ID:ADpigYRH0
「チームのフィロソフィ(哲学)が違う」

チームの立ち位置が違うと言うことなんだろうが
・強者が強さを前面に押し出す手法
・弱者が戦術的に拮抗状態を作る手法
という違いがあると思う
1対1を積極的に作りそこから駆け引きに幅を作れるか
1対1を避けながら相手の隙を見つけようとする違い

岡田監督のサッカーは
「まず相手の良い形を作らせないこと」
を前提の守備から入ってると思う
無茶なプレスはそういうこと

攻撃面にしても
交通事故狙いの速くて低いクロスとか
正面から負けるから搦め手を攻略する思想

まず相手より強い選手を集めてることが前提のバルサとは元から違う

日本は優位性が乏しい中でアジリティを生かす
微妙に離れた距離でのパス交換を戦術の柱にしてる
攻撃のスタンスが違うと言うことは
守備からどう切り替えるかスイッチが違うし
つまりはどう守るかまでが違う

バルセロナの守備は攻撃に移る際
高い位置で奪えれば有利だからと言う理由
同時に失点の機会を減らすと言う意味もある
そこは日本を含めポゼッションでゲームをコントロールするタイプのチームに共通する

ある程度計算して奪えるから戦術として機能する
つまりバルサと日本では戦術的な優位性で圧倒的な違いがある
バルサが攻撃的で日本が守備的なプレスと言われるのはここの差
奪うことを前提に攻撃がイメージされてるチームと
相手に仕事をさせないためにプレーッシャーを掛け続けるチーム

相手が対策してきた場合奪うゾーンを下げたりもする
最終ラインを下げブロックを構築しゾーンを低く設定する
厳密に言えば日本だってラインを下げるとき同様のやり方をイメージしてるはず

機能してないのは何故なのか?
形だけまねても仕方ないと何度か言ってるがそういうことだ
選手の規格が違うことを意識できないと無駄に選手や戦術を批判することになる
スポーツは相手との相対性から戦術が立てられるべき

人の揚げ足取りするより
試合見て自分で調べて考えろよ
サッカー観る楽しみってのはそういうことじゃないのか?

バルサが良い手本なのは否定はしてないよ
そのまま真似るのは難しいから課題を細かく設定して時間かけて解決しろって言ってるだけ

ぱっと見てわかんない奴と話すのも疲れる
もう止める
955D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/12/29(火) 03:11:38 ID:wBmSUJ/z0
>>954
私はmさんのレスとても好きですよ
大変べんきょうになります
感謝
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:35:24 ID:oZ6wKdlA0
>>940
守備第一で、オランダとトーゴにあわせて6失点と考えると・・・
957sage:2010/01/05(火) 23:19:21 ID:TJpib2Xv0
バルサの育生,経営関連の本が立て続けに出版されているがどれも面白い。
練習のなかに試合の要素(常に敵がいるetc)をフラクタルに組み込む理論は画期的だと思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:52:02 ID:RdHGm1Ag0
>>957
>練習のなかに試合の要素(常に敵がいるetc)をフラクタルに組み込む理論

PTP理論かな?
前スレでも言及している人いたよね
959sage:2010/01/06(水) 03:26:05 ID:NI288DeI0
「戦略的ピリオダイゼーション理論」*それ自体はポルトガル産の理論で、興味深くはあるが
バルサ特有の理論という訳ではない(モウリーニョも採用しているらしい)。

バルサから学ぶべきなのは、
カンテラで少年たちのモチベーションをいかに維持し育てるかといったノウハウであって、
経営(金儲け重視ではない)を含めたそうした部分だろう。
(先日の日テレでは、わざわざカンプノウの見える場所にクラブハウスを造って
選手の卵たちを刺激していることが紹介されていた)

スポンサーをつけずソシオ会員からの会費で運営するのは理想的だが、現時点ではかなり特殊な、
選ばれたチームと言えるだろうが、、、、



以下引用。
http://blog.livedoor.jp/epriv44/archives/51619012.html

「戦略的ピリオダイゼーション理論でいうところの、フラクタルは、相似形。11人で戦うゲーム
でのテーマも3対3で戦うテーマも相似形になるはずだ。

 相似形とは大きな木を全体から見たら中心となる幹と枝になっている。その枝を見ても中心の太い線と
小さな枝で構成されている。全体も部分も同じ形をしているということ。

 個人の成長もチームの成長も同じことだという考え方。」
9602010:2010/01/06(水) 21:16:59 ID:IyS+d8XP0

日本代表に必要なプレー、人もボールも動くサッカー
http://www.youtube.com/watch?v=QrcuBqYe6hc
961;;:2010/01/10(日) 13:00:16 ID:uPBv2rJG0
岡田「サッカーで距離感というとポジション取りで
守備は狭く、攻撃は広くというけど、
僕は攻撃も狭くという発想を持っている。
日本人は欧州人と比べてキックの精度などでは差があるけど
細かい技術はうまい。
狭い局面に人数をかけて数的優位を作って攻めていったら勝てるという発想。
ところが狭いところでボールを受ける自信がない選手を一人入れると
全部の選手の距離感が崩れる時がある。
バラッと広がってしまって日本の良さが出なくなってしまう。」

1月10日、朝○新聞、朝刊から抜粋。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:04:10 ID:vYv3DJA+0
その手のコンパクトサッカーやりたいならセットプレーでの得点増やさなきゃ勝てんだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:45:59 ID:mNZkdRNf0
>岡田ジャパンの戦術・システム スレ案はおもしろそう。
なんだかんだでよく整理できてないひと多いだろうし、
オカダJが何やってるかわからんとかではホントつまらんだろうに。
くわしい人による俺の理解によると的な説明
とかいろいろ説得力のある意見がでてきたら代表板のみならずサッカー業界全体にインパクトを与えるかもね。
2ちゃんのアイデアパクってそれふくらまして書いてるヤカラもいるだろうし、
そいつらにパクってもらえば底辺のレベルはすこしはあがったりして。
オカダの戦術を無視したノーナイベストフォメとか、
一部の選手のオタやアンチによる戦術にあわない選手ゴリオシとか無理外しとか、
代表板に蔓延しているそんな不毛なカキコも減るはず。
どうしてもそういうことがやりたければ
>日本代表の戦術・システム part3なりその他のスレなりでゾンブンにやってもらえばよろしい。

それぞれの解釈が合っているのかどうかは、
オカダしか判断できないんだろうけれども、
キリタニとか宇都宮とかチラホラ目に付く自称サッカー評論家w
とかが言ってることってなんだか浅かったり人真似ばかりだったり、
試合前にコイツラが言っていたことと試合後にオカダが言っていたことに大きな隔たりがあって
素人の俺からみてすら、
ああやっぱりコイツらわかってなかったんだw雑魚なんだニワカなんだwっていう
そんなことばっかりのこのもどかしい状況を打開できるかも、
と期待してみる。
964 :2010/01/14(木) 23:02:47 ID:gfwTywXp0
まず、岡田代表がクリアすべき課題は

・90分間、3ライン4−4−2で、オランダクラスの相手に対して0点で抑えること。

攻めてはならない。
このことで、プレスの効果を知るべき。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:40:56 ID:D7WlGVac0
岡田は山梨学院にプレスの仕方聞いてこいよw
山梨学院は素晴らしいディフェンスを見せてくれたw
966直腸太:2010/01/18(月) 00:57:42 ID:Lgmn6e6E0


確かに岡田Jが目指すべきなのは山梨学院の戦い方なんだよな。
人数を割いて自陣に引きこもり前線のプレスもあまり無茶はしなくて
非常に効率的。カウンターを食らわない様きっちりシュートで終わるところ
出足の鋭さやインテリジェンス・意思統一の高さ

格上の相手に戦う、そういった意味で一番いい。
高地で走れないこともあるだろうし、戦術がいつも一辺倒
アクシデントが起きたときのために
様々な戦術を試してみる必要があると思うのだが
967sage:2010/01/18(月) 08:28:55 ID:bA9H6KJ50
15 名前: モウリーニョ Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 00:56:45
http://www.footbrain.com/archives/2008/07/29-123142.php
ボールを使った休憩とローテーションシステム

「それは私が”ボールを使った休憩”と呼んでいたものだった。我々が採用していたプレースタイルでは、休憩がどうし
ても必要だった。そうしないと試合終了まで体力がもたなかったのだ。そして一番いい方法、一番リスクが少ない方法
が、ボールをもっている時に休むというやり方だった。

ラインをコンパクトにするサッカーとカウンターサッカーは矛盾しない。
モウリーニョのようにライン設定を低くすればいいだけ。
ただ状況に応じた設定の変化を選手が自律的に出来なければならない。
中盤でプレスがかからなければラインを上げるのは自殺行為。
逆にプレスがかかればラインは上げるべき。そのほうが全体的に疲労は
分散され少なくて済む(この認識が共有されていない)。

岡田はジャンケンでいえばグー、チョキ、パーのつねにひとつしか出そうとしない。
三種類あるから試合になるのであって、その判断力熟成こそが肝なのに。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:37:49 ID:KMQ2LfPU0
モウリーニョもインテルで苦労してるけどな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:14:19 ID:IBMqzGoQ0
>>966
98で叩かれたやり方だね
970sage:2010/01/18(月) 18:34:33 ID:bA9H6KJ50
ポイントはここ

>逆にプレスがかかればラインは上げるべき。そのほうが全体的に疲労は
>分散され少なくて済む(この認識が共有されていない)。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:23:24 ID:07LTiWZK0
ストライカータイプFW:岡崎、寿人、森本

シャドータイプFW:玉田、興梠、達也

ポストプレーヤータイプFW:平山、前田、巻

アタッカータイプMF:大久保、松井、香川、本田、石川、乾、金崎

プレーメーカー、チャンスメーカー、パサータイプMF:俊輔、憲剛

アンカー、レジスタタイプMF:遠藤、小笠原

ボランチ、ダイナモタイプMF:長谷部、稲本

ユーティリティータイプDH:今野、阿部、橋本

SB:長友、内田、徳永、駒野

ストッパータイプCB:中澤、闘莉王、岩政、村松

GK:楢崎、川島、西川

これは若干“強引に”各選手をタイプ分けしたもの(順不同)
実際には大久保がシャドータイプFWとしてプレーすることも多々あるし
前田がストライカーとして活躍したり小笠原がOMFとしての働きを期待されたり
その選手はタイプが違うだろとか(長谷部はもう少し攻撃的とか)、なんでそいつの名前が入ってんだとか
その用語の定義はそうじゃないとか、各人異論もあるはず
ガチガチのポジションや役割があるわけではなく全体がある程度流動的に動くのも代表のひとつの特徴でもあるわけで
そのときの相手や代表の選手の組み合わせにより求められる役割が変わることもあるよね

ただ、どのようなタイプの選手をどのように組み合わせてどのような戦い方をしようとしている(してきた)のか
そういう戦い方をするならばこの選手はこっちのタイプだからこういう使い方をしたほうが全体が機能するとか
そんなことにポイントを置いて考えるとより良い議論をできるかなと

実はこれは代表スレ全部に言えることなんだけどな
972q:2010/01/25(月) 02:30:45 ID:erHkbOOc0
前田を巻や平山的なポストでくくるのも違うと思うが
973-:2010/01/28(木) 19:03:30 ID:3VHyIL+KO
ウイイレ(笑)で判断すんな
974a:2010/01/29(金) 17:30:10 ID:W1DdwfEk0


仮に岡田の推奨する戦術(プレッシング&ポゼッション)を成立させる場合、
いくつも弊害と課題がある


まあ最低限、CBはもっと組み立ての上手い選手と足の速い選手
DHはもっと体をぶつけれるように
OHはガンガン飛び込んで危険な位置でプレーすること
監督、明確なメッセージ付きの交代カードを使い切る

これくらいは必須、そこに日本のプレッシングは甘っちょろいディレイだけなので
韓国並みに適度に荒く行く。カウンターを食らわない様、シュートで終わってプレーを切ることも大事

最低限、本番までには間に合わせて欲しいな
975:2010/01/29(金) 17:56:50 ID:nfnA5/LoO
ポストに関しては今でも柳沢が1番うまい。争う相手もいない。


巻はディフェンシブフォワードとしか使えないね
976   :2010/01/29(金) 20:29:07 ID:hxfTCDmn0
巻はセンター潰れ役として使えばいいのに岡田は走らせちまうからな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:02:55 ID:mW1+4r8f0
>>974
日本にはガットゥーゾタイプの選手がいないのが欠点。
ファールの取り方、カードの貰い方が下手。
韓国、中国は荒過ぎる、日本はおとなしい・・・その中間が理想。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:08:06 ID:n5CpLiyq0
>>974
「最低限」以下の部分は、すべて今と逆じゃねーかwww

いや...笑いごとじゃないんだが..
979:2010/01/30(土) 02:36:37 ID:fnb+lQRfO


まぁ言いたいことは解る。

ただ、その戦術でプラチナ世代は駄目だったな……(神田が降臨したのもあるが)
いや、プラチナ世代の中盤は上手いけど全然潰せなかったから正確には違うが……

失点パターンはどれも寄せ切れないものばかり(オフサイドすれすれなのもあったが)

そこを解決すれば……日本の育成方針自体は間違って無いのかな?
980 :2010/01/30(土) 08:03:29 ID:40LRgjiKO
ここまだあったんだ
981:2010/01/30(土) 08:13:30 ID:hSpn4rJSO
日本の育成はモデルをその時代の強い代表やクラブに求めるけどそれを熟成させるまでに世界のサッカーが変化してしまい結局また振り出しに戻ってしまう悪循環って感じがするがどうなんだろう。メキシコの様な一貫したオリジナリティーも必要だと思うけど難しいのかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:18:30 ID:SC8ug5Gh0
振り出しに戻ってるわけねーだろ
983_:2010/01/30(土) 08:54:29 ID:eq5nHbi90
DFが激しく行くとは、敵に対していかに密着するかであって
激しく動いてるように見えてはいけない。
激しく動いてるように見える日本の守備は、そりゃ激しく行けてはいない、穴だらけ戦術って事だ。
敵との相対速度があるのはディフェンスの状況としては最悪
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:23:09 ID:129g+TAh0
ディフェンスの基本は

飛び込まない
スペースを開けない

まずこれだからな
前の選手はチェックのために動かにゃならんけど
985にゃほほ:2010/01/30(土) 11:00:19 ID:YQ/EiI9xO
飛び込まない(笑)

アルゼンチンでは逆。
飛込め、奪え、狩れと怒られます。
どんな状況でも奪うのが第一と教えられます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:43:47 ID:HK44+dZE0
遠回しな遠藤論争ぽいなwww

ま、どっちもがんばれ、スレ違いだjけど。
987にゃほほ:2010/01/30(土) 12:57:33 ID:YQ/EiI9xO
どっちかっていうと日本の育成を批判したいだけ
第一優先が抜かれないことってスタンスは日本固有なのよね
988:2010/01/30(土) 15:49:41 ID:fnb+lQRfO



何か、今のやりとりを見てアルゼンチン等強国との国民性の違いを感じるなw

フィジカルの差は果たして審判の笛の基準だけで変わるものなのか……

誰か次スレ頼む
989:2010/01/30(土) 16:15:57 ID:hSpn4rJSO
間合いってどうなんだろうか。一対一の時の。
かつてのマラドーナに対しても今のメッシみたいに狩れないのかな…。メッシってフィジカルが強いのかポジショニングなのか…。ただの速さだけなんだろうか。
990   :2010/01/30(土) 16:42:22 ID:KgeIcGdF0
>>988
スポーツはルールを基準にする物だからな

日本人だからフィジカルが弱いは理由にならん
大学ラグビー見りゃ皆、南米人の様な胸板しとる
991にゃほほ:2010/01/31(日) 00:36:52 ID:qB3Lm8/XO
>>988
国民性の違いっていうかサッカーの発展度やら文明の差じゃないかしらん
狩猟民族・農耕民族の差とか未だに言う人いるのかねぇ
992 ◆3mqbN/j6G. :2010/01/31(日) 19:38:32 ID:ebIuojbH0
ほしゅ
993ななし:2010/02/01(月) 20:02:31 ID:yRXPE40j0
保守
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:56:24 ID:JxMV7lXa0
とっとと埋めちまえw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:01:40 ID:xlEno99k0
>>995なら、次のスレはたたない。
996:2010/02/01(月) 22:16:13 ID:4sPnBfKc0
ほい!

日本代表の戦術・システム part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1265030085/
997ナナーシ:2010/02/02(火) 09:55:52 ID:o1ROgHbN0
>>996
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:35:02 ID:YECzU1Hc0
楽しみなベネズエラ戦
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:05:40 ID:fisFIHYa0
      ▼
 ▼  ▼  ▼  ▼
   ▼  ▼  ▼
      ▼
    ▼  ▼

   岡   大
笠   遠?  憲?
    稲?
友 中  釣 徳
    楢
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:09:38 ID:iFIryiyo0
気候同様寒い試合でした
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/