「そういう意味で、後から入ってきた人も、自分のプレーをしてリズムを作りたいのは分かるけど、 チームの状況が攻め込まれているんだから、守備から入りつつ、自分たちのペースに持ってい かないと。」 by 中村俊輔 チーム内から不満があろうとなかろうと、俺にボールを集めろ!俺が中田2世になってやる! 批判があるならかかってきなさい。 過去の大口もよろしくな!
2 :
あ :2009/06/07(日) 07:10:27 ID:x5z4RWKd0
茸って本田に関しては厳しいんだよな・・・危機感? バティ-クレスポ?
3 :
。 :2009/06/07(日) 07:21:37 ID:DG8GW21yO
本田さんが運動量とディフェンス力まで付けたら それこそ中村さんの居場所なんて無くなるんだが…
4 :
。 :2009/06/07(日) 07:24:30 ID:yCF2hfSd0
日本のペースを悪くしたのは後ろで好き勝手走り回って パスミスしまくってた人
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 08:48:38 ID:E8H/kDwR0
6 :
:2009/06/07(日) 08:57:13 ID:yL5p1U0pO
7 :
テンプレ :2009/06/07(日) 08:59:50 ID:yL5p1U0pO
本田語録 「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」 「誰が時計は片腕って決めたん?」 「サッカーで緊張したことはない」 「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」 「おれは大きな将来しか見てない」 「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」 「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」 「覚悟を決めました」 「おれは“特別な存在”になる」 「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」 「自分の完全な世界に入っていました」 「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」 「俺はリスクを背負えるポジションが合う」 「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」 「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」 「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」 「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」 「打開しないと上にはいけない」 「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」 「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」 「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」
8 :
テンプレ :2009/06/07(日) 09:01:03 ID:yL5p1U0pO
カラブロさん語録 「お前がシュートを決めているのはyoutubeの中だけ」 「それがおれのクオリティー。おれにそれ以外求めてどうする」 「おれがFWだ。お前がパス出せ。いつでもおれは待っているから」 「ホンダ〜♪」
9 :
あ :2009/06/07(日) 09:19:36 ID:avjKq494O
茸がアウトしてから、急に動き出しが良くなった様に見えたのは俺だけか? てか、フリーキック蹴らせろや。
10 :
テンプレ :2009/06/07(日) 09:22:38 ID:yL5p1U0pO
11 :
テンプレ :2009/06/07(日) 09:23:45 ID:yL5p1U0pO
秋田豊氏「練習中に先輩選手に対してもガンガン指示出してるのを見て、
お!元気のいい新人が入ったな
って思ったらまだ高校に通ってる練習生だったんですよ・・・」
609 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/22(日) 23:39:07 ID:c6W0pll90
本田と言えばまだ強化指定の高校生の時渡辺をナベと呼び捨てにして練習中大声で
駄目だししてたなぁ。今思うとやっぱ大物だわ
>「サッカーで緊張したことはない」 「自信」――。
>これは「誇り」と並んで本田が良く使うフレーズの一つだ。
>堂々としたコメントは「過信」という疑念も抱かせない。
>その顕著な例として、早稲田大学スポーツ科学部に在籍する学生が心理学研究の対象として、彼を指名することが挙げられる。
>イチローでも、昨年のW杯後に現役引退した中田英寿氏でもなく彼の名を挙げる声が多いという
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200708/at00014304.html
12 :
テンプレ :2009/06/07(日) 09:25:15 ID:yL5p1U0pO
中盤じゃなくて準FWの選手になってたな それはそれで良い
本田の評価が段々実力相応の所に落ち着いてきたな
15 :
あ :2009/06/09(火) 22:37:10 ID:jTzXQV9S0
16 :
. :2009/06/09(火) 22:42:22 ID:bxqp0qEz0
老害茸より断然本田っしょ
17 :
あ :2009/06/09(火) 22:56:31 ID:0Z7t0ZD20
当たり負けしないあたり毒茸より本大会向きだな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 23:02:29 ID:uE11ssNX0
>>16 比べられるのが30才の選手って
時点で終わってる
20 :
。 :2009/06/10(水) 08:29:20 ID:ERv+pw8q0
意味不明
21 :
あ :2009/06/13(土) 17:51:47 ID:2LIufj+z0
こういうゴリマッチョで俺が俺がの性格で足元もある奴がストライカーだったら 確実にレギュラーなんだけど。なんでサイドアタッカーなんだよ。
22 :
_ :2009/06/13(土) 17:58:52 ID:wXDB95Ve0
まあ、どうなるか素人にもわかるように いっぺん本田と釣男の2トップでもやらせてみれば面白いだろうな
23 :
あ :2009/06/13(土) 18:02:38 ID:PYa6P79JO
>>21 あのCMを本田と俊輔でやったらおもしろいww
ゴリマッチョ=本田
ホソマッチョ=中村
で
あのコミカルな音楽に合わせてやるとシュールな絵でおもしろすぎるwww
24 :
. :2009/06/13(土) 18:04:28 ID:Qk6UmZEO0
>>21 DFの裏狙えないから。
強いけど足が遅すぎるんだよな
これで身長190ぐらいあったら電柱FWになれるんだけど
25 :
あ :2009/06/13(土) 18:07:31 ID:C39Qgne8O
>>21 嘘こけよ
FWだったら確実に潰されてる、日本はFW潰しの文化が激しいからな。
MFだから生き残れた典型だろ、日本人はMFにめちゃくちゃ甘いしな。
26 :
あ :2009/06/13(土) 19:09:40 ID:Ch5smLWPO
代表に本田圭佑という楔を打ち込んだ。 今回はそれで良いんじゃないかな。 ポジションは限りなくフォワードに近いミッドフィルダー。
27 :
_ :2009/06/13(土) 19:14:08 ID:wXDB95Ve0
> フォワードに近いミッドフィルダー。 そのポジション取りは小野伸二の左利きバージョンだな
28 :
あ :2009/06/13(土) 19:18:09 ID:Ch5smLWPO
>>27 …。
……。
………。
………………えっ?
29 :
あ :2009/06/14(日) 02:33:38 ID:e2+t92Vq0
他選手批評大好きな俊輔が 何故か本田に関してはノーコメントw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 15:59:53 ID:2SBqvcLq0
アヤックスに決まるかどうか分かんないけど 決まったら 是非レギュラーに定着してほしいものだわ
31 :
t :2009/06/15(月) 16:06:18 ID:4QxgHdnX0
いまは代表よりもチームを優先すべきだね 決してスコットランドリーグの選手なんかと比べるような才能ではない
32 :
:2009/06/23(火) 13:14:39 ID:CD5udd8/O
33 :
k :2009/06/24(水) 18:53:45 ID:ONg2ZtmR0
両腕に時計してるんでしょww
34 :
今日もグータラ ハイエナぽりすファミリー :2009/06/26(金) 10:48:47 ID:JbhIIMaQ0
オランダで いっぱい 汗かきの練習みがき かけてほしいね。 ちょっとまえまで つかえねぇとかいってた やつらに 土下座して、代表 でてください。 といわせるぐらいに。。。 いま、、まだ、余裕あるらしいからね。 ちょっとは成長したねぐらいにしか おもってないだろうから。
35 :
r :2009/06/26(金) 13:02:15 ID:UfZwwXvO0
いい選手だと思うけど、なんでみんな本田と俊輔の話?? どっちもすばらしい選手だよ
36 :
、 :2009/06/26(金) 14:06:36 ID:LZKOKrUWO
スンスケは一年間ベンチ確定w こりゃイヨイヨですな
37 :
:2009/06/26(金) 14:34:33 ID:YctjhfeoO
38 :
:2009/08/05(水) 21:06:29 ID:8nn0Ot6wO
みんな毎週末は実況サッカーchのネットでサッカー観戦ってスレに集合な! で、後から携帯厨にyoutubeクレクレ
39 :
:2009/08/08(土) 15:58:39 ID:yN7rNkP1O
今週はネット中継ありません
40 :
:2009/08/10(月) 05:45:45 ID:4Zo5SSduO
41 :
あ :2009/08/26(水) 21:46:35 ID:6FCrpkjYO
保守あげ
42 :
:2009/09/07(月) 20:47:43 ID:uO4ZPfVfO
43 :
草場 :2009/09/07(月) 22:29:15 ID:x/2ep3dY0
ファンタジスタの近藤かよw
44 :
:2009/09/07(月) 23:11:40 ID:j70x5LrO0
近藤のモデルは中田ヒデ
45 :
あ :2009/09/08(火) 23:49:14 ID:OpMiGRBaO
「誰もとめられない所まで1年で突入したい」 「レアルマドリードで活躍するイメージしかない」
46 :
_ :2009/09/08(火) 23:51:47 ID:lfl22iUS0
得点する気のあるやつ、決定力のあるやつにボールを集めるのは当たり前だろうが 代表の試合でどフリーなのに個人的に気に入らないってだけで無視するやつは気が狂ってる
47 :
あ :2009/09/09(水) 01:10:18 ID:Lj99ohv4O
48 :
あ :2009/09/09(水) 12:55:02 ID:Lj99ohv4O
49 :
コピペ保管庫にするかw :2009/09/09(水) 13:00:56 ID:Lj99ohv4O
第二節を終った時点で書かれたオランダ国内の記事。
http://www.imscouting.com/player_to_watch.aspx?id=j9yfNytNiqpUlkKuTWlTVw%7C%7C&name=Keisuke+Honda オランダ語を和訳↓
18 新規名無し案議論中@名無しスレ sage 2009/08/15(土) 13:44:28 ID:x1hZrsgB0
エールディビジ開幕後2週間の話題は、日本の司令塔、本田圭佑が独占中だ。
VVVを一部昇格に導いた本田は、その上のレベルにも難なく適応し
いまやヨーロッパ中が本田に注目し始めている。
(本田の日本の経歴について言及している部分は割愛)
両足から飛び出す弾丸のようなシュート、素晴らしいフリーキック
相手を幻惑させるドリブル、相手からボールを奪い返すファイティング・スピリット
これらによって本田はオランダにおいてスターの地位を手に入れた。
抜群の運動量を誇り、左右のMFをこなし、52試合で21ゴールをあげた
本田の多才さに今、皆の注目が集まっている。右に位置取って
中に切れ込むドリブルは相手のディフェンダーを惑わす本田の武器だ。
本田は左でもMFからDFまでこなし、好クロスを供給する多才さも持ち合わせている。
FWの下に入れば強烈な左足でゴールを狙い
ヘディングの実力も素晴らしい、そこに弱さは微塵も感じられない。
(続く)
50 :
:2009/09/09(水) 13:01:38 ID:Lj99ohv4O
>>49 の続き
オランダ語の和訳
34 新規名無し案議論中@名無しスレ sage 2009/08/15(土) 14:32:44 ID:x1hZrsgB0
>>18 の続き
本田はチームの中での自らの立場やオランダでの生活も楽しんでいると
流暢な英語と、時折オランダ語のサービスも混ぜながら答えた。
そしてプレミアやリーガのような主要リーグへの移籍を希望しているとも。
「イングランドやスペインのような強く人気のあるプレーするのが夢だ」
そしてこのインタビューは、本田にとって忘れることができないであろう
開幕戦での大活躍の前に行われている。
本田は開幕戦でも素晴らしいゴールと際立ったアシストを決め、PSV相手に
3-3ドロー劇を演じて見せ、注目の的となる。試合のハイライト以外でも
本田のプレーはすべての選手の中でも別格で、ピッチを自由に支配してみせた。
この「オランダの皇帝」は一夜にして関係者やファン、評論家達の
議論の対象になり、30人のスカウトが集まった次戦のADO戦でも
本田は期待通りの弾丸シュートを決める。
アストン・ビラやリバプールを含む多くのクラブが本田の追跡を開始している。
このまま行けば、中村や中田と並び称されるのも時間の問題であり
主要リーグでの成功も間違いない。
51 :
あ :2009/09/09(水) 13:34:24 ID:5CT/i5rLO
フォンダ
52 :
、 :2009/09/09(水) 13:38:49 ID:p4XNKxM+O
茸ヲタが立てたのが丸見えw
53 :
あ :2009/09/10(木) 16:42:31 ID:31oyix8sO
中村俊輔はオランダ遠征までエールディビジ以下のアジアの雑魚チーム相手に流れでシュートを6試合連続で打ってなかったよ。 FKしかできない選手なのにFKも半年以上決めてないね 720分ノーシューターでずっとシュートゼロだよ ミドルシューターの能力がないだけじゃない 複雑なパスを繰り出すだけがゲームメイクするって事じゃないのにいつも狙い過ぎてコネコネ 本田や遠藤のようにシンプルに繋ぎチームの動きを作り出すのもゲームメイク 本田は凄い ミドルだけしか打たないってわけじゃなく、ゴールの匂いがする時は必ずゴール前に走り込む 何度も何度も狙いに行く シュートも振りは速いし、全身をバネにしなくてもフィジカルゴリラだからノンステップやワンステップのシュートもパンチがある 中村俊輔と違ってヘディングも出来るし、右の足でも狙える それに比べると中村俊輔はあまりにも武器が少なくて使い辛い 体調を本番にピークに持っていくことすら出来ない選手です
54 :
あ :2009/09/10(木) 16:43:15 ID:31oyix8sO
中村俊輔を出場させる?? 代表のゲームメイクは中村俊輔抜きでも出来るよ? 一番活性化される日本のカウンターという武器が濃縮出来る 左でも長友なんて90分上がり続けられるスタミナ買われてるし、 ケンゴはサイドに流れて囮になるのもよし、そのまま中に切り込んでミドル打つもよし 中村俊輔みたいにコネコネして日本選手全員の邪魔するのって明らかにチームのバランス崩す 中村俊輔は必殺のパスを狙い過ぎでコネコネしすぎ、コースが見付からず相手が寄って来たら必ずバックパスか横パス。 中村俊輔を経由すると遅攻が大半。 本田はワンタッチでシンプルに繋ぐ、コースが無くて相手が寄って来ても球際が強いからキープする事が出来る。 昨日中村俊輔に代わって本田が入り攻撃に厚みが出たのは、 遅攻の原因となる中村俊輔を経由しなくてよくなったから つーか自分が勝負しないで遅攻の原因になる選手って 日本サッカーの適性ないわ・・・ お願い 代表から消えてほしい
55 :
あ :2009/09/10(木) 16:45:18 ID:31oyix8sO
中村俊輔はFKも劣化したよ 最近はニアにしか蹴れないね 筋力が衰えたのと慢性的な怪我で全盛期のFKが蹴れない 代表でも半年以上FK決めてないよ 本田はクラブでしか蹴ってないけどこの前決めたよ
56 :
あ :2009/09/10(木) 16:46:17 ID:31oyix8sO
ケンゴも本田の方が良いって言ってるよ。
中村憲剛選手のコメント
「長友がボールを持った時に5人(ゴール前に)いた。
イナさん(稲本)が決めたやつや、オカ(岡崎)が決めたときはしっかりペナルティーエリアに人がいた。
おれが関与しなくても相手がマークに来てスペースが空いたりとか、そういうことができる。
だからペナルティーエリアに1人しかいない状態というのは、やっぱり厳しいと思う」
ケンゴの言うこのペナルティエリアに入っていた選手とは誰か?
http://www.youtube.com/watch?v=RroinmOGchI 本田が全得点フリーでもらえる位置にいるな
1得点目
ペナルティエリア中央でフリー←玉田のシュートが弾かれたら本田がつめれる。パスするとい選択もできた
2得点目
岡崎の裏でフリー←クロスが高かった場合本田でもあわせれる
3得点目、
稲本の隣でフリー←稲本が横に流してもフリーで打てるし良い位置にいる
57 :
あ :2009/09/10(木) 16:49:20 ID:NErSE2hJO
創価も大変だな。2chでも俊輔擁護しなきゃならんのか
58 :
:2009/09/12(土) 01:21:32 ID:0VMDNXSVO
59 :
あ :2009/09/14(月) 01:21:20 ID:uPrqSWsOO
60 :
* :2009/09/14(月) 01:58:27 ID:wvqdT6Pz0
本田さんマジかっこよすぎる ぶちこまれたいぜ
61 :
:2009/09/14(月) 21:20:32 ID:uPrqSWsOO
62 :
: :2009/09/15(火) 15:35:05 ID:cxTXjTGpO
63 :
あ :2009/09/16(水) 11:06:11 ID:Kj0ZHN5qO
途中出場で歩く馬鹿にパス出すお人好しはいない
64 :
:2009/09/16(水) 17:47:15 ID:X4pvy4aBO
65 :
、 :2009/09/16(水) 17:55:34 ID:omlNVsxzO
△をどう生かすか。ではなく △生きる為に何をすべきか!だ 森本もな
66 :
あ :2009/09/16(水) 17:58:34 ID:0Yd3glTcO
日本人が評価されてて単純に嬉しい 本田△
67 :
や :2009/09/16(水) 18:10:02 ID:T4y7m4+FO
ネガキャンされやすいけどがんばってほしい
68 :
3 :2009/09/16(水) 19:09:50 ID:t4SNAbki0
本田って思った以上に真面目で素直だな 一生懸命守備をしてた
69 :
な :2009/09/17(木) 06:56:33 ID:SAj8WApOO
ギリシャリーグ以下が確定したリーグで どんなに頑張ってもな…
70 :
あ :2009/09/17(木) 07:20:01 ID:yNLv7rHmO
>>69 ギリシアリーグって何チームあるか知ってますか?笑
まさか1試合だけで意味の分からない優越感に浸ってるんじゃあ…。
鹿島がソウルに負けたのは棚に上げるんですね(笑)分かります(笑)
71 :
あ :2009/09/17(木) 08:13:10 ID:LWpPNotkO
72 :
か :2009/09/17(木) 08:18:44 ID:LWpPNotkO
>>56 決定機をハズしまくる奴に言われたくないなw
オランダ戦は全く消えてたし。
73 :
あ :2009/09/17(木) 08:27:33 ID:oxBCWrydO
ボール預けても走らないからマークも外れないわけで・・・・・ そんな奴にボール預けても余程の個人技がないと無理だろ・・・・ 結果ハブられる
実際にボールを集めさせて王様プレーしてるのは茸
75 :
:2009/09/18(金) 12:40:12 ID:Ht17jK/1O
オランダ戦の戦犯は中村俊輔。
オランダ監督はハーフタイムで中村俊輔が穴だと見抜いていた。
626 名前::_[] 投稿日:2009/09/16(水) 20:16:00 ID:fPs/CejJ0
サッカー・ダイジェストより
ベルト・ファン・マルバイク (オランダ代表監督)
「日本は、高い位置からプレスをかけ、前でボールを奪っても、後ろへ戻す。
10番はボランチの位置まで下がっており、そこ(茸)までボールを戻すと、
もうFWに当てるのは難しい。
ブラジル相手にあんなことをやっていては、引かれていいようにカウンターを食らうだろう。」
前半で「中に入る右サイドが守備の穴」と見切り、後半そこを狙い打ちした。
アジア予選のカタール戦、ウズベク戦でも見破られて、カウンター喰ってるよ。
腐った茸もそうだが、足枷になる選手をあえて使っている監督の問題だな。
632 名前:_[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 20:20:43 ID:+0SVsn98i
>>626 もうこれ、誰かはっきり言ってやれよ。
あの試合負けたのは交代選手のせいじゃなくて、
お前のせいだって。
76 :
:2009/09/18(金) 17:31:30 ID:Ht17jK/1O
サッカーダイジェスト 852 新規名無し案議論中@名無しスレ sage 2009/09/18(金) 00:20:30 ID:DZ7wBBdk0 本田スレなので本田がらみだと ファンマルバイク監督 『本田が生きなかったのは、日本とオランダのサッカー観の違いだろう。 こっちだったら選手のいいところをできるだけ使おうとするからね。』 オランダの記者 『本田に関しては、岡田監督が彼のプレーしやすい環境を与えるべきだ。他の選手に比べてもクリエイティブな感覚を持っており、 1対1で驚くような判断を見せてくれる。彼のような規格外の要素こそが、今の日本代表に求められていると思う。』 ヒディング右腕の分析専門家 『本田はトップ下で一番力を発揮できるプレーヤーのはずだが・・・・』 ドイツ記者 『底知れないポテンシャルを秘めている森本、本田、松井の3選手に大きな期待を寄せている。 日本人指導者は、彼らのようなタイプに対して好き嫌いがはっきりとわかれる。今後の決断に注目したい。』
77 :
あ :2009/09/18(金) 22:22:28 ID:LqmQPN1C0
とはいうものの、本田は所属チームではトップ下ではないんだろ オランダリーグですらトップ下ではないのにはそれなりに理由があるだろう
78 :
ぁ :2009/09/18(金) 22:31:04 ID:cit8W6oiO
あ本田らぁぁあっ!!!!! とか歩きながら言ってみる
79 :
あ :2009/09/18(金) 22:33:27 ID:2MfmLw3lO
80 :
あ :2009/09/18(金) 22:39:40 ID:cit8W6oiO
81 :
あ :2009/09/18(金) 23:10:06 ID:8ryZtFTqO
雑魚リーグで勘違い乙。
82 :
か :2009/09/19(土) 00:06:52 ID:FKs3jFBBO
83 :
な :2009/09/19(土) 00:29:38 ID:L4IVYaLRO
ヨーロッパでも 代表では守備しなかったら批判されるのに クラブチーム感覚でプレーなんて… 小野がジーコに クラブチームでは許されても 代表ではすべきでないプレーが多いと言われたのが被るな エールいくと勘違いしやすいんだろうな
84 :
:2009/09/19(土) 00:35:45 ID:FKs3jFBBO
>>83 そのオランダでやってる選手がオランダ代表でレギュラーだという矛盾…
85 :
な :2009/09/19(土) 00:40:11 ID:L4IVYaLRO
>>84 そのオランダ代表の絶対的レギュラ―のカイトに
オランダ代表の誰よりも上手い
オランダ人なら絶対オランダ代表になれると言われた小野は
日本代表で大活躍しましたか?
86 :
:2009/09/19(土) 00:42:47 ID:FKs3jFBBO
>>85 小野と本田は違うという含みのレスに対して、
小野の例を出す読解力ゼロのチョン乙
87 :
あ :2009/09/19(土) 00:47:05 ID:y5zBoUrTO
本田ヲタなんて2ちゃんにしかいないからスタジアムに本田のユニフォーム着て行けねーわw 周りの人に2ちゃんで低能でキチガイ発言ばっか言ってる人だ、なんて思われてる事を考えると恥ずかし過ぎるw
88 :
:2009/09/19(土) 00:47:57 ID:FKs3jFBBO
89 :
う :2009/09/19(土) 06:24:46 ID:7ZXZv2Hk0
ゆとりの星本田さん頑張れ
90 :
:2009/09/19(土) 06:35:39 ID:eN1KZzT20
VVV以外で活躍してるのを見た事がない
91 :
あ :2009/09/19(土) 10:17:53 ID:QgIjQdXeO
92 :
な :2009/09/19(土) 10:25:36 ID:L4IVYaLRO
>>86 確かに本田は
小野が23の時に果たしていたUEFA優勝も
W杯2回出場も
アジアカップ優勝も
コンフェデ準優勝も
ワールドユース準優勝も
何一つ果たしてないね
93 :
:2009/09/19(土) 12:18:02 ID:FKs3jFBBO
>>92 オランダでの評価がそんな小野より上の本田って目茶苦茶凄いね☆
本田さんかっけー!
94 :
か :2009/09/19(土) 13:26:28 ID:FKs3jFBBO
95 :
な :2009/09/19(土) 14:02:13 ID:L4IVYaLRO
>>93 それはないよ
まだ一シーズン通しても出てないのに
それに小野がいた時代みたいにスターが一杯いるわけじゃない
スアレスとか
全盛期のトマソン以下だろうしね
ドイツ、リーガで戦力外になって
ボロ雑巾のようになって帰ってきたトマソンが活躍できるレベルだし
そのトマソン以上のイブラヒモビッチやキブやケズマンやミドやファンホーイドンクなど
数え切れないスターがいたのが
当時のエール
カイトやソンクやブッフェルや
ファンデルファールトやスナイデルやカイトやファンデルメイデなど
次世代のスターも一杯いて
華やかな時代だった
今は…
96 :
:2009/09/19(土) 14:15:22 ID:FKs3jFBBO
>>95 小野→フェイエノールトの皇帝
本田→オランダの皇帝
オランダメディアは小野時代と今のエールディビジのレベルを比べて称号を与えるわけではないから、
明らかに本田の評価の方が上
97 :
な :2009/09/19(土) 14:21:39 ID:L4IVYaLRO
>>96 あぁ、メディアのあだ名のつけ方で評価決まるのね
メディアリテラシーって知ってる?
ファーディナンドみたいな
全く関係ない他国リーグの同世代の選手が
ファンと公言してくれてるのかな?
98 :
:2009/09/19(土) 14:26:40 ID:FKs3jFBBO
>>97 ( ´,_ゝ`)プッ
>>93 でオランダ国内の話をしているのに
>他国リーグ(笑)
>他国リーグ(笑)
>他国リーグ(笑)
読解力ゼロのチョン乙
99 :
な :2009/09/19(土) 14:55:52 ID:L4IVYaLRO
>>98 短絡的だなぁ
オランダでも有名だったから
ファーディナンドみたいな他国リーグの選手もファンになったんだよ
まだ本田はオランダで一過性のブームになってるに過ぎないよ
100 :
あ :2009/09/19(土) 15:04:45 ID:wsF4RC+gO
仕事でオランダ良く行くんだが、今はともかく全盛期の頃の小野人気は確かに凄かったわ、フェイエ以外にも色んな選手から賞賛されてたしな まだ本田はそこまでの域には達してないが一過性か分からんが勢いは通じるものがあると先日感じた
101 :
:2009/09/19(土) 15:04:56 ID:FKs3jFBBO
>>99 ん?だからオランダ国内での評価は
小野→フェイエノールトの皇帝
本田→オランダの皇帝
他国リーグの選手云々は関係ないよ?
オランダ国内での評価の話だから。
102 :
AA :2009/09/19(土) 15:14:27 ID:jrXH8GF3O
>>101 には関わらない方が良さそうだなw
どっちを推す訳でもないが客観的に見て小野と本田の話し以前に頭が弱すぎるわw
103 :
:2009/09/19(土) 15:18:25 ID:FKs3jFBBO
>>102 >どっちを推す訳でもないが
と書きながら、結局小野を推す事に荷担するID:jrXH8GF3Oさん(÷)w
104 :
a :2009/09/19(土) 15:18:51 ID:IHSKSU5s0
>>101 それは評価じゃなくてあだ名だろ
ハンカチ王子みたいなもんだ
確かに評価されてるが呼ばれ方で判断しないほうがいいよ
105 :
あ :2009/09/19(土) 15:33:54 ID:QgIjQdXeO
斧と比較しなくていいって結論 両方人気ある
106 :
:2009/09/19(土) 15:41:26 ID:FKs3jFBBO
まあ中村俊輔より小野も本田も上っていう意味では同意
107 :
な :2009/09/19(土) 15:45:22 ID:L4IVYaLRO
で、そのオランダで人気だった小野は 日本代表では居場所を見つけられず クラブチームでは許さても 代表ではすべきではないプレーが多いと批判されてるの 本田が日本では守備しないことが批判されるが ヨーロッパでは点を取らないことが批判されると言ったが そのヨーロッパ人に代表なら守備しなくて批判されるのは当たり前 クラブチームとは違うとダム出しされてるというのが 話の筋なわけよ
108 :
:2009/09/19(土) 15:56:45 ID:FKs3jFBBO
>>107 ん?
ジーコは小野の守備について語ったわけではないし、
>本田が日本では守備しないことが批判されるが
>ヨーロッパでは点を取らないことが批判されると言った
と書いてるが、本田はそのオランダ戦後のコメントと同時に「代表では守備をしなければいけない。」
とも言った。決して守備はしないと言ったわけではない。
何より小野と本田は違う。
お前はいったい何を言っているんだ?
109 :
な :2009/09/19(土) 16:29:05 ID:L4IVYaLRO
>>106 カカやロナウジーニョやバッジオなら中村が上というし
カイトやファンぺルシなら小野が上というし
アフェライや2ちゃん在宅評論家なら
本田が上という
レベルの差でしかない
110 :
a :2009/09/19(土) 16:31:11 ID:IHSKSU5s0
111 :
、 :2009/09/19(土) 16:45:51 ID:WJoXEbobO
小野はワールドユースまではすごかったな。 アテネとドイツでは足引っ張ったただのハゲ
112 :
な :2009/09/19(土) 16:46:02 ID:L4IVYaLRO
>>110 本田の評価が高いのはオランダと2ちゃんだけ
カカもロナウジーニョもバッジオも
本田なんて知らない
113 :
か :2009/09/19(土) 16:49:43 ID:xgT9Xf3r0
>>112 サカダイの取材だと、
スペイン、ドイツの記者はホンダの名前とプレー内容をよく知っているけどね
114 :
s :2009/09/19(土) 16:50:57 ID:IHSKSU5s0
>>112 知らないからなんなんだ?
それがレベルを測る指標になるとでも思ってんの?
カイトは俊輔知らないで小野のことインタビューで語ってたけど
じゃあ小野のほうが上なの?
115 :
な :2009/09/19(土) 16:56:09 ID:L4IVYaLRO
>>114 カイトの中では上だろうね
同じようにカカやロナウジーニョの中では中村が上だろう
記者は色々試合見てるからオランダの選手は知ってるだろう
クローゼが本田を知ってるとは思えないけど
2ちゃん在宅評論家は所詮サッカーのプロ経験すらないど素人という事で論外だが
皮肉を込めて
116 :
a :2009/09/19(土) 17:09:48 ID:IHSKSU5s0
117 :
か :2009/09/19(土) 17:14:47 ID:xgT9Xf3r0
>カカやロナウジーニョの中では中村が上だろう どうかな? カカやロナウジーニョの中ではなんといっても中田ヒデが一番だろうね ジーコ時代もまずジーコに挨拶したあと、中田のもとにだけ駆け寄って話していたからね セリエAで輝いてローマに移籍してスクテッドに貢献したからな。カカはセリエAで育ったし 当時セリエAは世界No1リーグだったからね。 中村はレッジーナ3年間で流れの中でたった1点取っただけ。 ビッククラブに移籍もできず、結局、欧州で13位の年金リーグと揶揄されるスコットに逃避した。 この先、中田と同じ評価を受けるためには、リーガで大活躍して優勝争いするか ビッククラブに移籍できるかが必要だね。 どっちも無理だけど…… カイトはエール育ちで、小野と同時代やったから、当然、小野>>>>中村だろう すると、カカ、ロナウジーニョの中では、中田>>>>>>>>中村 カイトの中では、小野>>>>>>>中村だな 中村が日本で一番なんて思ってる奴は、カルト層化信者除けば スットコの地元民ぐらいだろうな
118 :
な :2009/09/19(土) 17:18:28 ID:L4IVYaLRO
>>116 その三人で誰が上かなんつ
所詮知ってるか知らないかで決まる程度のこと
全員一致で決まる程の差はない
好き嫌いで決まる程度の差
ここまで説明しないと理解できないのかな?
119 :
あ :2009/09/19(土) 18:29:13 ID:S7jMGViJ0
>>87 本田のユニフォーム着てる人見かけたら
ネットですぐ本田と中村比較して中村の悪口ばっか言ってる基地外だと思ってしまうなw
120 :
伊舎那弥 :2009/09/19(土) 23:24:01 ID:m37qz00LO
本田△最強なんだけど。日本人典型例:みかん 茸日本人離れ系:久保 中田英 本田△
121 :
:2009/09/20(日) 06:03:58 ID:qRKCphbLO
122 :
:2009/09/20(日) 13:22:27 ID:hKJAwkoF0
重度の2ちゃん脳
>>121 は現実世界でも
本田中村比較を繰り返し中村貶して周りのちびっ子達から
「本田のユニフォーム着てるおっさん気持ち悪い」って白い目で見られてるんだろうねプププ
123 :
:2009/09/20(日) 17:56:55 ID:qRKCphbLO
124 :
コピペ保管 :2009/09/24(木) 14:04:59 ID:OwVYchUwO
オランダ戦では、ついこの前までエールディビジに居たエリアに代表はチンチンにされてたやんw デゼーヴに4人がかりで取りに行ったのにあっさりスナイデルに通されてたやんww 本田がゴール決めたGKからシュート打っても点取れなかったやんwww それなのにJ以下とかwww
125 :
コピペ保管 :2009/09/24(木) 14:20:00 ID:OwVYchUwO
UEFAリーグランキングとクラブランキングを考慮すると プレミア>リーガ>セリエ>ドイツ>フランス>ロシア>エール>ウクライナ>トルコ>ポルトガル>ギリシャ>スコット>ノルウェー だな。 この前のELはワロタwww ファルカーク(スットコ)1-2Vaduz(リヒテンシュタイン) ア-バンディーン(スットコ)1-8SigmaOlomouc(チェコ)
126 :
:2009/09/24(木) 17:59:57 ID:K7fVxVHr0
127 :
sie :2009/09/24(木) 19:15:34 ID:qYOWSBFJ0
日本的感覚でゴリラとか言って馬鹿にしてるつもりの奴いるけど ヨーロッパではゴリラはたくましくて格好のいい動物としての印象が一般的だから
128 :
コピペ保管 :2009/09/24(木) 21:22:52 ID:OwVYchUwO
戸田 2004年にはオランダ・エールディヴィジADOデン・ハーグに移籍。 出場機会に恵まれず、満足な成績を残せなかった。 「こんなくそみたいなサッカーをするチームで、 ちょっとしか出られない僕は 本当にくそなんだろうなと思いました。 こんなくそみたいなサッカーしかできないところで、 10分しか時間をもらえない自分は本当にくそなのかなぁと。 いろんなことに腹が立ちましたけど」 と語っている。 2004年のJリーグ2ndステージから再び清水エスパルスに復帰。
129 :
:2009/09/25(金) 18:44:33 ID:L7pKtvy6O
本田さん語録 「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」 「誰が時計は片腕って決めたん?」 「サッカーで緊張したことはない」 「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」 「おれは大きな将来しか見てない」 「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」 「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」 「覚悟を決めました」 「おれは“特別な存在”になる」 「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」 「自分の完全な世界に入っていました」 「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」 「俺はリスクを背負えるポジションが合う」 「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」 「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」 「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」 「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」 打開しないと上にはいけない」 「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」 「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」 「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」 「俊さんとポジション争いしたい」 「パサーがサイドにいてはサッカーにならない」 「誰もとめられない所まで1年で突入したい」 「レアルマドリードで活躍するイメージしかない」 「少々マークに付かれていてもボールを出してもらえればオレはやれる」 「やっぱり(アヤックス戦を)引きずる必要はない。相手が強かったぐらいで」 ← New!! 「ゴール以外、勝つこと以外に興味がない」 ← New!! 「試合中にフリーでいるとちょっとイラっとする。別に危ない選手と思われていないような感じになりますから」 ← New!! 「犬の散歩をしたり、ピアノを弾いたり、本を読んだり、ちょっとお茶しに行ったり」 ← New!!
130 :
:2009/09/25(金) 18:56:30 ID:L7pKtvy6O
131 :
あ :2009/09/26(土) 13:42:14 ID:HQ95EAqIO
132 :
あ :2009/09/26(土) 15:27:15 ID:iwIWcz2wO
本田は雑魚専用なんだよ本田イラネ死ねばいいのに
134 :
:2009/09/26(土) 17:15:29 ID:HQ95EAqIO
135 :
:2009/09/26(土) 17:31:10 ID:/RXjeitz0
中村を貶す為だけに利用される本田。哀れな選手 この人の本当のファンはわずかしかいないだろう
2009.1.7 (水) トレーニングキャンプ初日 今回のキャンプ先はフェンロよりかなり北にあるフローニンゲンっていう都市の近く。 寒い場所って聞いてなんでそこなん?って最初は思ったけどグランドに着いてみると雪もなくてトレーニングも無事にできたしほんまによかったよ。 俺の相部屋はマイク・マンプーヤ。 彼はベルギー生まれやけど両親はコンゴ人でコンゴはベルギーの植民地やった時代があるみたい。 昔、彼の父親がベルギーの大学に行くためにベルギーに移住してきて、母親も後を追うようにしてベルギーにやってきて一緒になったらしい。 それでマイク・マンプーヤが生まれて俺と会うことができたんやから凄いと思わへん? 俺は昔からこうゆう風に人の歴史を辿っていくのが好きでさ〜これで少しは彼の背景が見えてコンゴっていう国をリスペクトしたくなったしね。 彼のおかげで去年の1月にオランダに来てからまず感じることができたのは、外国は親切な人が多いなってこと。 移籍当初、特に親切にしてくれたのがチームのベルギー人達で、その中の1人がマイキーやってん。 色んなことで困ってた俺を見て何度も手取り足取り教えてくれたのを覚えてるわ。 今でもそう。 ベルギー人がそこまで外国人に対して親切にできるの理由の1つはベルギー人は語学に優れてる人が多いからやと思う。 語学に優れてるってことで外国人相手にも迷わず喋りかけられるんやと思う。 まぁ語学に優れてるっていっても日本語は無理やからね。笑 ベルギーはベルギー語っていうのがなくてフランス語かオランダ語かドイツ語のどれかを使うみたい。 ベルギーって国はその3ヵ国に囲まれてるからそれは理解できるよね。 彼はフランス語とオランダ語と英語はほぼパーフェクトで、ドイツ語とスペイン語は話すのは難しいみたいやけどなんとか理解はできるねんて。 彼には双子の子供がおって今度子供も連れて飯でも食こうって話になったからめっちゃ楽しみ♪ その時は写真載せるな♪ 今日は偉大なコンゴ人に感謝☆
137 :
' :2009/09/26(土) 21:10:05 ID:c1F3nMJ6O
ええ人や
138 :
コピペ保管 :2009/09/26(土) 21:48:41 ID:HQ95EAqIO
139 :
:2009/09/28(月) 15:20:04 ID:u1cOa4IkO
403:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 14:05:44 dMXQ+6IxO
>>395 リップサービスでわざわざオランダ全国紙がこんな記事書かねぇよwww
オランダ紙の和訳
600 エールスレより sage 2009/09/03(木) 17:10:40 ID:PruKFAc70
・知られざるフェノメーン 「日本ではほとんどケイスケ ホンダは知られていない」
オランダではこのシーズン序盤、ほとんど誰もがホンダについて語っているが、このVVVの選手は日本ではビッグ・スターではなく、メジャーな新聞の一面を飾ったことはない。
土曜のエンスヘデでのオランダ戦で彼は自国の人々、少なくとも監督のオカダに自分の価値を証明しようとしている。
Hochi Shimbum(スポーツ報知)のIsamu Ishikuraのコメント
「一面を飾るのは真のスターだけなんだw ホンダが素晴らしいタレントなのはみんな知ってるけど、このオランダでの興奮は日本には伝わっていない」
http://www.telegraaf.nl/telesport/voetbal/4742468/__Honda__Onbekend_fenomeen__.html やきう防衛軍うぜえwサッカー自体一面ねえだろ
真のスター(笑)どころか犯罪者一面で食いつないでるくせに
140 :
コピペ保管 :2009/09/29(火) 23:30:28 ID:mIlhzwidO
※衝撃の真実!!
200レスは在チョンの工作員だった!
372 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/09/27(日) 11:28:03 ID:hDChQimc0(82)
>>361 私パクチソンより小野とチームを組んだ
ソン・ジョングは好きな選手だ
彼は非常に頭がいい
イ・グノは活躍するです
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090927/aERDaFFpbWMw.html マスター ID:8C/WLbUb0 にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
141 :
コピペ保管 :2009/09/29(火) 23:33:23 ID:mIlhzwidO
芸スポと海外サッカー板と代表板すべての本田スレに出没する携帯。
特徴は“下手ななりすまし”と“≫”と“亀田”と“押尾”。決してプレーについて深くは語れない。
730 名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 13:56:28 ID:Q4C8mc33O
>>361 ID:4Y7ccdCUOは本田ファンになりました中村俊輔信者。
昨日のIDはgT5CnNZbO。
≫ ←に注目
──大黒&香川スレでは…
【サッカー/日本代表】岡田監督、ACLより大黒と香川に熱視線
153 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/24(木) 23:00:19 ID:gT5CnNZbO
本田≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫中村剣豪遠藤は確実。中村剣豪とか遠藤みたいな屑呼ぶな。
──で、本田スレでは
【サッカー】VVVフェンロ・本田圭佑が2ゴール!公式戦8試合で7点目 オランダ杯、ADOデンハーグに3-0で快勝[09/24]★3
27 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/24(木) 18:54:48 ID:gT5CnNZbO
スレ伸びね。
マジ人気ねーな…涙
──で、中村俊輔スレでは
【サッカー】エスパニョール・中村俊輔、後半からの出場で決勝点アシスト!マラガに2-1で勝利[09/24]
566 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/24(木) 08:40:49 ID:gT5CnNZbO
>>555 トラップミス(爆笑)
アンチにはそう見えてるのか…マジでサッカーやったことないのに書き込んでるのか…さすがニート
【サッカー】エスパニョール・中村俊輔、後半からの出場で決勝点アスト!マラガに2-1で勝利[09/24]★2
877 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/24(木) 17:40:44 ID:gT5CnNZbO
>>875 俊輔がコンフェデでブラジル相手に入れたやつに似てたよな。
次に期待
──で、海外サッカー板では
281:新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/09/24(木) 19:48:14 ID:fw+qIN8MO
>>277 安心しろ。
亀田≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫レイプ押尾≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫本田
142 :
コピペ保管 :2009/10/01(木) 20:38:12 ID:fuAvdemEO
オランダの本田ブーム
http://iai.i.konaminet.jp/iai/view.php?uid=NULLGWDOCOMO&page=13-117-11-1 木崎伸也
いきなり質問。9月にオランダ対日本が行なわれたとき、現地の人が一番驚いたのは何か?
中村俊輔のFKでも、遠藤保仁のサイドチェンジでも、闘莉王の高さでもない。もちろん日本のクレイジーなハイプレスでもない。
答えは「本田圭佑が先発ではなかった」こと。
試合前、先発メンバーのシートが配られるとプレスルームには驚きの声が上がり、筆者はユーロスポーツで働くアナウンサーから「理由を教えてくれ!」と詰め寄られたほどだ。
「こんなに危険な選手を出さないで、日本は勝つ気があるのか?」と。
中村俊輔とタイプが似ているから……と説明しても、彼は納得しない。とにかく現地の人たちは、本田が起用されないことに憤りを感じていたのだ。
今回オランダを訪れたとき、日本では想像つかないくらい、本田への評価が高いことに驚かされた。
オランダに着いてフットボール・インターナショナル誌を買うと、4ページにわたって本田の特集が掲載されていた。
タイトルは「本田の能力を徹底分析」。(1)戦術眼、(2)テクニック、(3)フィジカル、(4)メンタル、が細かに分析され、
「VVVのヤン・ファン・ダイク監督が『ケイスケはオランダ一のMF』と言っているのは本当か?」ということが検証された。
その結果、13項目について10点満点で採点されたので紹介しよう。満点を得たのが、<トラップ・パス>の能力(10点)。続いて<クリエイティビティ>、<戦術眼>、<ドリブル>、<守備から攻撃への切り替え>が高く評価された(9点)。
また、<フィニッシュ>、<持久力>、<責任感>は8点、<スピード>、<ハードさ>は7点。
よく日本では本田はスピードがないと言われるが、オランダ人はそれほど問題視していないようだ。
143 :
コピペ保管 :2009/10/01(木) 20:39:31 ID:fuAvdemEO
>>142 の続き
さて、オランダ人の期待に反し、本田はオランダ戦で先発でなかった上に、後半から出場してもほとんど見せ場がなかった。
ご存知のように、日本のメディアでは、守備が崩壊した責任が本田に押し付けられた。
だが、オランダ人たちの見方はまったく違った。むしろ「日本の監督は、本田の持ち味を活かせていない」と、岡田武史監督の手腕を問う意見が大半だったのだ。
VVVの下部組織で監督を務めるフランク・ヤコブスは言った。
「ケイスケのゴール能力を活かすためには、周りからのフォローが必要だ。ああいう11人のひとりとして使うやり方では、ケイスケの持ち味は引き出せないね」
フットボール・インターナショナル誌のヨハン・デルクセン編集長は、TVの討論番組で嘆くように言った。
「本来のポジションでプレーさせてもらってない。チームに馴染んでないことが、痛いほど伝わってきた。こんなにオランダリーグで結果を出しているのにね……」
ただし、岡田監督をとがめるのは、ちょっとかわいそうかもしれない。
何せオランダリーグの中継は、日本では放送されていない。ニュースで映像が流れることさえない。せいぜいユーチューブでゴールシーンを見られるくらい。
日本に住んでいる限り、"本当の本田"を知ることはできないのだ。岡田監督が本田という個性溢れるタレントを、組織に当てはめてしまったのもある意味仕方ない。
現地の人によれば、小野伸二のとき以上に、今オランダでは本田ブームが起こっているという。
シーズン中には難しいかもしれないが、何とかW杯までにVVVの試合が日本で中継されるようになってくれればいいのだが……。
144 :
あ :2009/11/05(木) 12:12:07 ID:OVBxcmCQO
あ
145 :
あ :2009/11/05(木) 14:27:25 ID:OVBxcmCQO
146 :
か :2009/11/06(金) 05:00:08 ID:8kmUdcTzO
147 :
ま :2009/11/08(日) 20:37:42 ID:QRH7tx0E0
最近のスポーツ界の流れとして野球でもサッカーでも大相撲でも 勘違いした「俺様野郎」がうるさいほど自己アピールするのばかり見てきたからね。 松井秀喜のような不言実行タイプはかえって新鮮でさわやかに映るな。 こういうのって本来は昔からの日本人の美徳だったはずなんだけどなあ・・・。
148 :
あ :2009/11/09(月) 02:23:09 ID:wYQxcjD9O
149 :
あ :2009/11/09(月) 04:27:52 ID:VaSglqQk0
150 :
あ :2009/11/14(土) 19:32:29 ID:+WASRU1jO
野球なんかどうでもいい
151 :
G :2009/11/15(日) 08:30:18 ID:Y4tWlYTFO
本田はわしが育てた /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i´
152 :
:2009/11/15(日) 09:50:17 ID:s3ibuhmdO
中村俊輔以上の雑魚専は居ない。 セルティックでJリーグ以下の相手とばかり試合してたのが痛い。 CLもFK以外酷評されてたし、そのFKも今では劣化して全く決まらない。 エールディビジで弱小VVVにて格上とばかりやって評価を高めた本田は雑魚専ではない。 EL Group A チーム ゲーム ゴール 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 アンデルレヒト 8 4 2 2 0 6 2 アヤックス 8 4 2 2 0 5 2 FCティミショアラ 2 4 0 2 2 1 6 ディナモ・ザグレブ 0 4 1 0 3 4 6 Group D チーム ゲーム ゴール 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 スポルティング・リスボン 10 4 3 1 0 7 4 ヘーレンフェーン 4 4 1 1 2 5 6 ヘルタ・ベルリン 4 4 1 1 2 4 5 ベンツピルス 3 4 0 3 1 3 4 Group H チーム ゲーム ゴール 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 フェネルバフチェ 9 4 3 0 1 6 3 トゥエンテ 7 4 2 1 1 4 4 シェリフ 4 4 1 1 2 3 3 ステアウア・ブカレスト 2 4 0 2 2 1 4 Group K チーム ゲーム ゴール 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 PSVアイントホーフェン 8 4 2 2 0 5 3 スパルタ・プラハ 7 4 2 1 1 7 5 コペンハーゲン 4 4 1 1 2 2 4 CFRクルージュ 3 4 1 0 3 4 6
153 :
:2009/11/15(日) 09:51:17 ID:s3ibuhmdO
>>152 JではELでこんな結果は残せない。
つまり本田は弱小VVVにいながらJより格上を相手にして評価を高めて来たのがよく分かる。
で、先日のスコットランド勢の試合結果
ファルカーク(スットコランド) 1-2 Vaduz(リヒテンシュタイン)
ア-バンディーン(スットコランド) 1-8 SigmaOlomouc(チェコ)
Jは1-8で負けたり、リヒテンシュタインに負けたりしない。
つまり、中村俊輔はJ以下のスコットランドで楽してただけ。
CLもFK以外は酷評されてたし、唯一の武器のFKも最近は劣化して全く決まらない。
参考
EL
Group C
チーム ゲーム ゴール
勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点
ハポエル・テル・アビブ 9 4 3 0 1 12 6
ハンブルガーSV 7 4 2 1 1 5 5
ラピド・ウィーン 4 4 1 1 2 5 9
セルティック 2 4 0 2 2 2 4
154 :
戦術くん :2009/11/15(日) 10:00:30 ID:s3ibuhmdO
2+2=4 2×2=4 本田+調子の悪さ=南ア 0-0 日本 茸俊輔+キレキレ=南ア 0-0 日本
本田の調子悪かった × 本田はエールと同じようにプレーして調子も悪くなかったがレベルの高い代表戦では通用しなかった ○
156 :
:2009/11/15(日) 10:19:50 ID:s3ibuhmdO
>>155 糞ニワカ乙。
VVVの試合見てないのバレバレ
157 :
コヒペ保管 :2009/11/15(日) 17:49:46 ID:s3ibuhmdO
本田は悪くねぇよ。
岡田自身、後半途中までのシステムは失敗だったと認めている。
岡田の思い付きで練習さえしてなかったシステムをいきなりやらされ振り回される選手達が可哀相だわ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200911150001-spnavi.html >――今日は稲本をアンカーにしたセントラルMF3人だったが、その狙いと評価は?
>
> ああいう形でやるのは初めてのトライなんですけど、今回、中盤の選手が非常に少なく、
>(13日に合流した)中村俊輔と話し合った結果、まだコンディションが整わないというので
>「ああこれは、こういうことを試すチャンスかな」と思って、自分たちのオプションを増やすという意味でチャレンジしてみました。
>評価としてはご覧の通り、ダブルボランチに戻した方がボールがよく動くようになったということで、
>まだこのシステム自体はメンバーの問題もあるでしょうが、ベターではないなと思っています。
158 :
あ :2009/11/19(木) 08:30:15 ID:h6WF/3npO
159 :
? :2009/11/19(木) 11:30:48 ID:5yyv+1Pa0
本田はあれで結構シャイというか、上がり性なんじゃないか? インタビューの時とかよく声がうわずってるし。 注目が集まりすぎると緊張して普段のプレーが出来なくなるんだろう。 気負ってるとかとは少し違う気がしてきた。ただメンタルが弱いだけだなあれは。
160 :
あ :2009/11/19(木) 12:02:19 ID:h6WF/3npO
161 :
あ :2009/11/19(木) 13:07:50 ID:Pf4yB8Wb0
これBLEACHから取ったナイススレタイだな(・∀・)
162 :
あ :2009/11/19(木) 15:17:16 ID:vyFG2G+bO
運が無くなったらこの程度の選手 本田ヲタやニワカ評論家、メディア以外の人はちゃんとわかってました 最初からw
163 :
:2009/11/19(木) 17:52:56 ID:XpaN3ysb0
どうした茸ヲタ?w
164 :
:2009/12/05(土) 12:03:14 ID:yKVO+y7DO
オランダか 本田に風が吹いてるな。 どっち向きかは分からないけど
165 :
コピペ保管 :2009/12/06(日) 02:54:37 ID:i1JoSrdCO
166 :
コピペ保管 :2009/12/06(日) 10:08:50 ID:i1JoSrdCO
167 :
あ :2009/12/06(日) 10:21:49 ID:iPeC1Xu6O
168 :
あ :2009/12/06(日) 10:41:57 ID:i1JoSrdCO
>>167 画像をちゃんと見ろ。
それともスカパーのJ SPORTを知らないのか?
捏造ではなくマジだよ。
169 :
・ :2009/12/06(日) 10:47:47 ID:guaYMW6V0
上がり症ではないだろうが、性格は繊細だと思う。 ビッグマウスとか不遜とか言われてるけど 全て、海外で頑張るために自分を追い込んでるだけのように見えるね。 ちょっとした環境の変化で、プレーが激変するのもその証拠でしょ。 ホントは、すげー気を使う奴なんだよ。 代表でもなんだかんだ、合わせようと努力してるし。 本田に比べたら、中村のがよほどビッグマウスで不遜で、身の程知らずでしょうよw なんつっても、胸にファミマがついても、自分の実力を疑わないんだからさ。 まあ、ある意味それくらいの鈍感力が必要なのかもな、海外で長くやるには。
170 :
な :2009/12/06(日) 11:18:49 ID:fJN3t7UXO
171 :
コピペ保管 :2009/12/06(日) 11:58:08 ID:i1JoSrdCO
172 :
:2009/12/07(月) 12:10:18 ID:kugPZAOLO
173 :
:2009/12/07(月) 19:48:24 ID:kugPZAOLO
174 :
コピペ保管 :2009/12/08(火) 18:08:44 ID:YGwc9IHUO
>>172 関連
いつも本田スレを荒らす低脳アンチ↓
856 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2009/12/08(火) 18:01:26 ID:fjX41ChTO
日本のサカ豚の希望ってゴリラだけだもんなw爆
>日本の
>日本の
>日本の
>サカ豚
>サカ豚
>サカ豚
175 :
コピペ保管 :2009/12/13(日) 01:04:22 ID:XgzUQTKQO
一般的に負けチームに厳しい採点ランキングで、
本田はデンマーク代表やカメルーン代表よりシーズン通算の評価が上だからな。
11月29日時点でリーグ5位をキープ。(現在は3位だがソース元がまだ更新されていない)
http://images2-telegraaf.nl/multimedia/archive/00675/standvvhj_675722i.jpg .1位 FW スアレス(アヤックス)・・・ウルグアイ代表
.2位 MF マルテンス(ユトレヒト)・・・ベルギー代表
.3位 MF デ・ゼーウ(アヤックス)・・・オランダ代表
.3位 MF アフェライ(PSV)・・・オランダ代表
.5位 MF 本田(VVV)・・・日本代表
.5位 DF ダグラス(トゥエンテ)・・・オランダに帰化ならオランダ代表、でもドゥンガが呼びそう、そのためにビッククラブに移籍の噂
.7位 FW デンベレ(AZ)・・・ベルギー代表
.8位 DF アルデルヴァイレルト(アヤックス)・・・ベルギー代表
.8位 GK イサクソン(PSV)・・・スウェーデン代表
10位 MF エノ(アヤックス)・・・カメルーン代表
10位 MF フェル(フェイエノールト)・・・U-17,U-19オランダ代表の19歳
10位 DF グランクヴィスト(フローニンゲン)・・・スウェーデン代表
10位 FW ラゾヴィッチ(PSV)・・・セルビア代表
10位 FW ルイス(トゥエンテ)・・・コスタリカ代表
15位 DF マノレフ(PSV)・・・ブルガリア代表
15位 GK ボシュケル(トゥエンテ)・・・元オランダ代表(〜2008.5)
15位 DF スタム(トゥエンテ)
15位 FW ストフ(トゥエンテ)・・・スロヴァキア代表、チェルシーからのレンタル中
19位 DF ファン・デル・ヴィール(アヤックス)・・・オランダ代表
19位 MF クワンサー(ヘラクレス)
19位 MF エンヘラール(PSV)・・・オランダ代表
19位 MF ジュジャク(PSV)・・・ハンガリー代表
19位 MF テオ・ヤンセン(トゥエンテ)・・・元オランダ代表(〜2006.8)
欧州クラブ所属のアジアのA代表選手たち一覧
UEFAチームランキング2010
2位 マンチェスターU 朴智星(韓国代表)
19位 PSV 周海濱(中国代表)
22位 ゼニト 金東進(韓国代表)
33位 エスパニョール 中村(日本代表)
42位 ガラタサライ キューウェル(オーストラリア代表)
43位 エバートン ケーヒル(オーストラリア代表)ニール(オーストラリア代表)
49位 ボルトン イチョンヨン(韓国代表)ハブシ(オマーン代表)
50位 セルティック 鄭智(中国代表)
51位 オサスナ ネクナム (イラン代表)ショジャエイ(イラン代表)
54位 パレルモ ブレシアーノ(オーストラリア代表)
65位 ヴォルフスブルク 長谷部(日本代表)
70位 ブラックバーン エマートン(オーストラリア代表)グレッラ(オーストラリア代表)
89位 FCトゥヴェンテ ナシャト・アクラム(イラク代表)
93位 フラム シュワルツァー(オーストラリア代表)薛g鉉(韓国代表)
95位 モナコ 朴主永(韓国代表)
99位 レンヌ 稲本(日本代表)
103位 フランクフルト マハダビキア (イラン代表)
112位 ウィガン 趙源熙(韓国代表)
131位 カターニャ 森本(日本代表)
135位 ボーフム ハシェミアン (イラン代表)
135位 フライブルク 車ドュリ(韓国代表)
155位 グルノーブル 松井(日本代表)
164位 FCロストフ 洪映早(北朝鮮代表)
==============================================================
まさか北朝鮮代表選手より低レベルな欧州クラブに所属している
アジアの代表選手はいないだろう……
と思いきや発見してしまった(笑) その名はVVV(笑)
コレなんて読むんだ?(笑) ブイブイブイ?(笑) スリーブイ?(笑)
なんとフェーフェーフェ〜〜って読むらしい(笑)
175位 VVVフェンロー 勘違いビッグマウスアホ本田(笑) ←日本の恥(笑)
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/trank2010.html 欧州最底辺175位クラブ所属の欧州最底辺チームメイトと比較して少しマシなレベルの選手ってだけなのに
自分は一流選手だと勘違いしちゃってるアホな本田(笑)
偉そうに日本代表に参加してバーレーン戦に出場してみたら、日本代表の中で別に特別優秀な選手ではなかった本田(笑)
むしろ足引っ張ってたよな(笑) ハードワークもせず日本代表でもVVV王様プレーしてバーレーンに敗北するおまけつき(笑)
お前は中田になったつもりか?中田より数段下手なくせに中田より日本代表でハードワークしない勘違いアホ本田(笑)
しかも日本のWカップ出場権獲得に何も貢献して無い本田が、日本代表内で中田みたいに偉そうに意見してるんだからあきれるわ(笑)
日本代表に貢献してきた中田が偉そうに意見するのとはわけが違う(笑)
ガチ試合の日本代表で未だ1つも貢献して無い本田が意見する権利は無いわけ(笑)
セリエでスタメン張って本田より格上の森本ですら、そんな非常識な態度はとらない(笑)
森本のほうがよっぽど大人なんだよ(笑)
本田はVVVで王様気取って本田オタを喜ばせてればいいんだよ(笑)
大会前には偉そうなこと言ってたWユースでもオリンピックでも結局活躍して無いだろ?(笑)
口だけなんだよこいつは(笑)
非常識の勘違いアホ本田は日本代表を辞退してくれ(笑)
どうせWカップ本番では活躍しないんだから(笑)
177 :
:2009/12/15(火) 16:08:38 ID:JzZ/b8KdO
>>176 そんな雑魚クラブに在籍していながら
>>175 の評価受けている本田ってスゲーんだなw
本田さんかっけー!
178 :
:2009/12/15(火) 16:20:43 ID:JzZ/b8KdO
179 :
雑魚クラブに在籍して居ながら評価激高の本田さんかっけー! :2009/12/15(火) 16:21:57 ID:JzZ/b8KdO
180 :
' :2009/12/15(火) 17:34:47 ID:c6rgiQiwO
>>176 所属だけでろくに出場してない某国代表のが笑える
それを自慢して張り付けてる奴はもっと笑える
中田英、弱小クラブへの移籍 ―「王様気分」の憶測呼ぶ― 中田英寿のイタリア好きにはため息が出る。これまでペルージャを皮切りにローマ、 パルマ、ボローニャと所属チームを変えてきた彼が今回新たに選んだ移籍先が、よりに よってフィオレンティナとは・・・。何しろこのクラブ、2002年に財政破綻しプロとして やっていく資格がないと強制的にアマチュアリーグに降格させられた問題児である。今期 ようやくセリエAに復帰したが、最大の目標は「1部残留」というからあきれてしまう。 優勝などは夢物語で、とにかく2部におちなければそれでよし、なのだ。なぜ中田はこんな チームを選んだのか?中田の選手としての目標は欧州のトップレベルで活躍することでは なかったのか。それはリーグ戦の優勝争いに絡んだり、チャンピオンズリーグ出場を意味 したはずだ。それなのにフィオ入団とは。ローマがリーグ優勝を果たした2001年中田は チームの看板選手であるトッティの陰に隠れてほとんどをベンチで過ごした。本人は屈辱 的なあのシーズンを二度と思い出したくないのだろう。しかし、大物選手の何人かだって 似たような経験はしている。彼らはそんな逆境からはい上がったのだ。中田が、苦労しなが らビッグクラブで名声を築きワールドクラスに仲間入りする方でなく地方のどうでもいい チームで王様気分を満喫する方を選んだ、とは思いたくない。彼の能力からすればもっと 成長できるはずだし、ワールドカップ予選に良い調子で挑むために出場機会が少しでも 多そうなチームを選んだのかもしれない。しかし、今回の中田の選択がアジアカップを視察 している欧州のスカウトたちの間に、「もはや中田の世代は現状に満足している」「億万 長者になって”満腹”になってしまったのではないか」といった憶測を生んでいるのも確か だ。スカウトたちはもっと若くて野心的で成功願望の強い日本の若者を探し始めている。 ビッグクラブでの生存競争に勝ち抜くにも、下位に低迷するクラブで自分を見失わずことも 強烈な意志の力が必要だ。もしそれを失ってしまったら、その生き方や考え方ファッション にあこがれた中田ファンにとっては残念だがあの光り輝いた数年前の中田は歴史上の遺跡と なってしまうだろう。(日本経済新聞・欧州サッカー通信・マーティン・ヘーゲレ
182 :
:2009/12/15(火) 23:29:36 ID:JzZ/b8KdO
183 :
:2009/12/25(金) 05:23:55 ID:fyOZUxvuO
The Top Ten Asian Players Of 2009
1.Park Ji-sung (Manchester United and South Korea)
2. Mohammed Noor (Al Ittihad and Saudi Arabia)
3.Makoto Hasebe (VfL Wolfsburg, Germany, and Japan)
4. Mark Schwarzer (Fulham, England, and Australia)
5. Park Chu-young (AS Monaco, France, and South Korea)
6.Ahmed Khalil (Al Ahli and UAE)
7. Keisuke Honda (VVV Venlo, Netherlands, and Japan) ←←←←
8. Mahmoud Abdulrahman (Muharraq and Bahrain)
9. Firas Al Khatib (Al Qadsia, Kuwait, and Syria)
10. Jong Tae-se (Kawasaki Frontale, Japan, and North Korea)
http://goal.com/en/news/1775/asian-editorials/2009/12/24/1706474/goalcom-special-the-top-ten-asian-players-of-2009
184 :
:2009/12/26(土) 21:02:55 ID:D9D5RgvUO
185 :
:2010/02/05(金) 12:29:51 ID:OKpq3wYfO
186 :
:2010/02/07(日) 08:34:37 ID:zGH/DKIzO
187 :
:2010/02/07(日) 08:35:22 ID:zGH/DKIzO
188 :
キーパー :2010/02/07(日) 09:29:12 ID:/NoPupAF0
素人の素朴な疑問ですが。サッカーは、得点が入りにくいので、 引き分けも多いので、退屈です。 キーパー無くしたら(その代わりゴールを小さくする)、得点も多くなり、 引き分けも激減して、盛り上がると思うんですが。 そもそも、サッカーやりたい人で、初めからキーパーやりたい人はいない と思うんですが。というわけで、キーパー無くしませんか?
189 :
:2010/02/08(月) 14:36:57 ID:bnoXySwLO
190 :
; :2010/02/08(月) 19:18:06 ID:42ivr+ih0
>>188 ゴールを五分の一にしてキーパーなくしたら楽しそうw
191 :
6 :2010/02/09(火) 11:34:17 ID:zLBe3nU7P
192 :
:2010/02/09(火) 15:02:27 ID:Xyf9o5a2O
>>191 本田も筋トレばっかしてるぞw
中学時代からプロテイン飲んでるくらいだから。
その画像の本田の腹斜筋の太さなんか中田以上じゃね?
他は中田の方が筋肉付いてるけど
193 :
:2010/02/18(木) 14:17:30 ID:Qzz//mSpO
スペイン紙の本田特集
http://www.diariodesevilla.es/article/deportes/633780/honda/gran/ordago/nipon/cska.html 140 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/18(木) 13:58:47 ID:oMV8TuVr0
>>102 スペイン語検定3級が訳してみた。
エールディビジでの2期半において多くのクラブを驚嘆させたMFである23歳のヘイスケ・ホンダに900万ユーロ支払ったことは、
ロシアのチームにとって大きな賭け金である。
ホンダはセビージャの監督やコーチ陣をも魅了し、昨夏の獲得の議題にも上がっていたほどである。
ホンダのVVVからCSKAへの移籍額は日本選手の移籍において2001年にパルマがローマに支払った中田の2740万ユーロに次ぐものであった。
知的なプレースタイルで結果を出してロシアにやってきたホンダの目的は今後の有望なステップアップのためヨーロッパで注目を集めることである
日本の国際的選手で南アフリカW杯出場選手であり、意義ある冒険的な移籍をしたホンダにとって、CLセビージャ戦は最初のショーウィンドーとなる。
ジャゴエフの怪我からの復帰が危ぶまれていることは彼にとって好条件である
大阪生まれの選手は「この試合は僕を見てもらうための最初の重要な試合だ」と語り、より大きなクラブへの関心を隠さない。
彼は、自身の適応とチームメイトとのコミュニケーションの重要性に敏感で、既にロシア語の教師を雇っている
彼はCSKAが何に対して金を払ったか理解しており、彼の両肩に責任の重圧がかかっている
以前に名古屋でプレーしていた彼は、「CSKAは昨シーズン5位であり、今年は多くの選手を補強していない。
僕の獲得は重要なポイントであり、僕の目的は順位を上げるために貢献することである」と語っている。
194 :
:2010/02/18(木) 14:20:15 ID:Qzz//mSpO
>>193 の続き
金額の問題は彼にとって大きな問題となる可能性を孕んでいる。
海外移籍の冒険をしたした全ての日本人選手に起こる問題として、日本のマスコミと近すぎるという点がある。
マルベージャでのプレシーズンにおいても、日本のマスコミは彼にべったりであった。
「彼の移籍金は高価であるが、彼は偉大な選手であり、それを証明するであろう」というのは、日本のスポーツ新聞から派遣された川内記者の言葉である。
ヨーロッパでの数シーズンがセンセーションとなるであろうことは疑いない。
「ホンダの長所は彼が典型的な日本人選手とは異なる点だ。なぜなら、彼には強大なモチベーションがあり、また彼は自分の可能性を信じているからである。
ロシアの慣習やサッカーに早く適応できるかが鍵であるが、オランダで十分馴染んでいた彼には可能であろう」とJETスポーツの他の記者は語る。
「彼はチームで十分機能すると思う。ジャゴエフが怪我したままシーズンを始めることにより出場の機会が増えるだろう」とクボタツは語る。
この日本人記者にとって、ホンダの長所は攻撃力である。
「彼は得点の他に同僚にアシストをすることができると自覚しており、また常にそう語っている。そのため、セビージャとの試合は幻想を抱かせる。
彼はチームに合流して間もなく、コーチの信頼を得なければならない」と強調した。
一方、ホンダは24日の競争相手のことを考えている。
「セビージャの試合はあまり見てないけれど、スピードがある、特に右サイド。僕らより可能性はあるだろう。でも僕らの仕事を信じなければならない。」
中村や中田超えが期待されている日本の若者は語る。
195 :
:2010/02/20(土) 18:57:33 ID:tZDpgJNsO
196 :
6 :2010/02/23(火) 19:49:48 ID:dwuWb8fDP
どっちにしろ プレミアやセリエからはオファーはこなかった それだけの選手
197 :
:2010/02/25(木) 05:05:17 ID:hpVIn9h8O
>>196 夏にマラガからはオファー来たけどなw
本田が断ったけどw
198 :
:2010/02/25(木) 05:07:22 ID:hpVIn9h8O
199 :
:2010/02/25(木) 05:11:42 ID:hpVIn9h8O
200 :
:2010/02/25(木) 05:23:53 ID:hpVIn9h8O
201 :
コピペ保存 :2010/02/25(木) 06:05:49 ID:hpVIn9h8O
202 :
3 :2010/02/25(木) 06:07:49 ID:a3scJ4Mh0
>※574 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/25(木) 05:02:45 ID:YhMfRVJR0 >SETANTAの解説 >最初はナバスとクラシッチにボールが渡るとデンジャラス・プレーヤーと言ってたが >試合が進むと本田に渡ったときもデンジャラスプレーヤーと言ってた 俊さんだって、リーガのバレンシア戦で「デンジャラスパス!」と現地の実況に絶賛されてたぞ!
203 :
:2010/02/25(木) 06:11:18 ID:hpVIn9h8O
>>202 それ、中村俊輔のバックパスを評しての罵声じゃねぇかw
204 :
コピペ保存 :2010/02/25(木) 06:11:40 ID:hpVIn9h8O
618 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2010/02/25(木) 04:15:55 ID:76jqV2670 82分本田交代地点での走行距離上位4人 アルドニン 11.26km 本田 10.59km シェンべラス 10.58km Aベレズスキ 10.56km 本田は頑張ったよ
205 :
訂正 :2010/02/25(木) 06:37:38 ID:hpVIn9h8O
>>201 830 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/25(木) 06:19:18 ID:nH8NNEvz0
>>769 "played above the apparent fitness levels of the rest of the team"
フィットしたじゃない、運動量がチームの中でダントツって言ってる。
206 :
訂正します by 最初に訳した者 :2010/02/25(木) 06:43:27 ID:HsPEr0CJ0
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 15:21:08 ID:lFb6XGnj0
208 :
コピペ保存 :2010/02/25(木) 20:24:05 ID:hpVIn9h8O
209 :
コピペ保存 :2010/02/25(木) 22:10:04 ID:hpVIn9h8O
227 名無しさん@恐縮です 2010/02/25(木) 14:32:35 ID:/B8tEcq80 ESPNでは、前半、後半ともに本田のアップが多かった。 オランダではサポーターから「オランダの皇帝」と呼ばれていると試合の前半に紹介。 解説者(二人)とも、本田はCSKAのビッグスターになる素質があると言っていたし、 印象に残った選手だと。 試合後のまとめのハイライトで解説者が試合の感想を述べた。その時、 唯一の収穫として本田のプレイをあげていた。 解説者1「Honda is impressive. He is going to be an exciting prospect. He has a powerful engine. Sorry, I couldn't help it. (笑)」 解説者2「Oh,yes. Honda is a very, very exciting prospect. 」
210 :
コピペ保存 :2010/02/26(金) 01:36:52 ID:F3GzKWhjO
211 :
コピペ保存 :2010/02/26(金) 03:41:54 ID:F3GzKWhjO
212 :
:2010/02/26(金) 04:22:18 ID:F3GzKWhjO
213 :
:2010/02/26(金) 05:36:12 ID:F3GzKWhjO
>>212 Line-Up
Carrasso
De Silvestri Boumsong Lucio
Varela Fletcher Cambiasso Ronaldinho
Honda
Rooney Cacau
214 :
か :2010/02/26(金) 12:01:03 ID:x7wR8eLCO
215 :
コピペ保存 :2010/02/27(土) 01:55:19 ID:2VdyCSFJO
ファンデラモスの本田に関するコメント
http://football.sport-express.ru/reviews/4204/ Q:2010年のCSKAを初めて見た感想は?以前監督をしていた時と何か変わったか?あなたを驚かせる物はあったか?
A:CSKAは特に変わってない。ただ一人の聞き慣れたプレイヤーを除いて。
HONDA、この日本人は喜ばしい驚きだった。特に後半のチームの作動可能な状態において。
本田はたびたび感動的なスピードでワンタッチプレーを行い巧みにボールをキープした。
これは二つの理由から特筆に価する。一つはこの試合がシーズン最初の試合であったこと。もう一つは複雑性と信頼性を与えたこと。
1-1という結果は満足できるものではないがチャンピオンズリーグKOラウンドのスタートはとても難しい。CSKAは一丸となって困難にぶつかった。
Q:本田に対する言及がありました。あなたはどのような印象を本田に持ちましたか?
A:とてもポジティブな印象を持ったね。
本田は絶えず動いていて非常に機動性の高いプレイヤーだ。
本田はCSKAの攻撃にオプションを加えるだけにとどまらないだろう。
彼はCSKAの前線の中心的選手になるだろう。
216 :
:2010/03/01(月) 03:28:16 ID:He2WL7izO
217 :
:2010/03/01(月) 05:50:00 ID:He2WL7izO
218 :
6 :2010/03/01(月) 10:03:19 ID:s8GGfUSWP
スタミナ抜群でミドルも強烈。これだけ計算できる選手を使わない 岡田って何なの?www常識的にはボランチで固定だろ。
219 :
:2010/03/01(月) 16:19:52 ID:He2WL7izO
>>218 スタミナはないよ。セビージャ戦で評価されたのは運動量だよ
220 :
け :2010/03/04(木) 01:46:20 ID:OMjT+Yf+O
何でもう代表ユニ着て出てるCMがあるの? CL出たのなんてこの前だし本田も自分で代表のスタメンは確定してないって言ってるのに・・・ もう客寄せパンダへのシナリオが出来ているんだろうね デカイ事を言う割には何かにすがるんだな
221 :
:2010/03/04(木) 07:51:14 ID:fuQLtgciO
>>220 スタメンじゃなくてもユニは着るんだよ?
それに2002年の中村俊輔はゲームのパッケージにもなり、ビクターのビルは巨大中村俊輔となり、中村俊輔のアディダスのポスターが街の至る所に貼ってあったけど落選したんだよ。
だから代表のユニを着てCMに出たから当確気分とか言うわけではないんだ。
あくまでCMを作る会社の意向だから。
少し賢くなれて良かったね。
222 :
あ :2010/03/05(金) 04:51:49 ID:F+mDrH04O
ありがとうアゲ
223 :
ね :2010/03/05(金) 15:37:17 ID:C+5sUBia0
224 :
あ :2010/03/06(土) 20:44:58 ID:l2cxI4tT0
身体は成長してるようだが、 知能がついて来てない様な気がするので ちゃんと戦術とか理解してるのかな。 パワーはあるけど、足もとは上手くないし、 スピードもないのが気になるな。
225 :
^x^ :2010/03/06(土) 20:50:56 ID:5Zpp1f0z0
スレに勢いがないね 本田に不満持ってる人は少ないんだね・・・
知能が低ければ攻撃手として有効な動きが出来ないし 足元が下手なら簡単にボールを取られてしまう。 スピードは相対的な問題として解決出来るのを本田は証明しているが、これはバカでは出来ないこと。 ここは身体もパワーも駄目なうえ上記の条件を克服できない某大失敗選手のスレではないので気をつけて。
ここは俺専用の本田さんのコピペ保管スレだから邪魔しないで!
228 :
:2010/03/13(土) 05:17:46 ID:ts6cX5FKO
開幕戦(アムカル・ペルピ戦) 本田圭佑 走行距離 12.124q チームトップ 最高速度 32.5km チームトップ 参考 クリロナ 33.4km ロッベン 32.9km ルーニー 32.6km
229 :
m :2010/03/13(土) 05:41:52 ID:xhRfk00s0
なんかF1のスタッツみたいだな
230 :
あ :2010/03/13(土) 07:10:44 ID:ts6cX5FKO
231 :
あ :2010/03/13(土) 07:10:54 ID:ts6cX5FKO
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/13(土) 07:36:37 ID:8zmoUDPy0
本田開幕戦でやったな! CLに向けて弾みがついたんじゃないか
233 :
ななし :2010/03/14(日) 13:16:08 ID:LK3Qr9Fc0
実力は認めるが調子にのんな 金髪ゴリラ!!
234 :
「 :2010/03/14(日) 13:19:41 ID:R8RhA9e30
一番調子乗ってるのは茸だろ 実績も実力も無いのに監督目線を更に越えた自己中な事を マスゴミ利用して垂れ流すし・・・
235 :
:2010/03/15(月) 16:25:01 ID:4zDJkSv/0
本田は調子に乗ってナンボだろ 殊勝なゴリラなんざ見たくねーよw
236 :
あ :2010/03/16(火) 22:34:04 ID:n5no+GHNO
237 :
あ :2010/03/17(水) 13:21:42 ID:/TcMCRS8O
238 :
あ :2010/03/17(水) 13:22:08 ID:/TcMCRS8O
239 :
あ :2010/03/17(水) 14:48:47 ID:jjBeUj9dP
集めたほうがいいことが良くわかった、大暴れしすぎ。 只本田がスペース作っても入ってこない、突っ込んでこない誰かさんが居るから代表では機能しない
240 :
あ :2010/03/18(木) 14:36:58 ID:VbamjkWCO
http://www.championat.ru/football/news-447178.html ゾコラ: 「本田はスーパープレイヤー。試合の結果は彼が決めた。」
ゾコラは、試合後にCSKAの勝利は、本田の活躍(1点目、2点目ともども)に
よるものと認めた。
「セビージャが負けたのは残念に思う。前半、我々にいいチャンスもあって
おしぎみだったが、試合が進行するうちに、しだいに試合の流れが変わって
いってしまった。いずれにしても、終わってしまったことだし、今更、
そのような話をしても始まらない。」
「CSKAとの闘いは非常に厳しいものだった。CSKAは非常にレベルの高いチーム。
それは、我々も試合前からわかっていたこと。それにしても、CSKAはよく動くし、
コンパクトで守備も堅く我々に攻撃チャンスを与えてくれなかった。本田のゴールの後は
、CSKAは守りに入り、我々の攻撃オプションを完全に断ち切ってしまった。今日の相手は
純粋に勝利に値するチーム。CSKAは非常に強いチームだ。特に攻撃陣は、強い。
テクニカルだし、速い選手が揃っている。だが、最も優秀なのは、本田。
モスクワ(1st leg)でもセビージャ ( 2nd leg)でも本田は、素晴らしかった。あの日本人は
スーパープレイヤー。彼が、セビージャ対CSKAの勝敗を決めたんだよ。
本田にうまく対抗することはそう簡単なことじゃない。」
241 :
ふん :2010/03/18(木) 15:00:45 ID:DltxfkOhO
本田さん スゲー〜あんた神だ
ここで他のプレーヤーにも脚光が集まればチェスカー?さんは強大なチームになるよ 本田本田とうるさくなれば、逆に本田のやりづらい環境になるような予感が、というか既視感が 頑張れ!超頑張れ!他の人!
243 :
あ :
2010/03/30(火) 02:54:24 ID:oMkwNkRkO