1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
チャント謡いっ放しだと壊れたレコードみたいだし、
相手にブーイングばっかするよりも
きちんと味方に拍手して誉めて育てるべきだと思うんだが。。。。
とにかく拍手少なすぎ
2 :
:2009/03/19(木) 11:07:11 ID:vD7XxkP60
96年ぐらいのころの日本代表ビデオもってるけど当時はそんな感じだったよ
サッカー嫌いな人って「サポーター」が嫌いってのが多いよな
4 :
 ̄:2009/03/19(木) 16:12:44 ID:wk3egFUyO
>>1 理想だけど、まあ無理でしょうね
協会もクラブもカラオケサポーターで満足みたいだし
5 :
あ:2009/03/19(木) 18:41:55 ID:VXC88+9Z0
海外サッカー見てると良い守備とか気の利いたサイドチェンジとかにも拍手が起こったりするね
あとシュートが外れてもプレーの意図を観客が理解しているからちゃんと中身を評価して拍手が起こったりする
Jだと「あ〜っ」ってため息が漏れるだけだけど。
6 :
あ:2009/03/19(木) 19:43:43 ID:UxNG2lKGO
代表は特に、シュートが決まった外れたぐらいしかわからない層以外は
スタジアムにお呼びでないらしいからある意味仕方ない
とんちんかんなリアクションされるよりは壊れたレコードの方が数倍マシだという絶望感
7 :
f:2009/03/20(金) 00:32:06 ID:llJpovLH0
拍手……タモリのようなのとかのバリエーションを増やそうというスレかと思った
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:49:58 ID:GftfSKDP0
日本人の応援は試合と連動してないから選手に届かない
9 :
.:2009/03/20(金) 10:49:04 ID:B4OfmIV20
試合を見ないで歌ってる日本の観客は、アイドルのコンサートとか行ってふりコピやヲタ芸に夢中になってるキモヲタと同じ
10 :
は?:2009/03/20(金) 14:47:55 ID:P3JCrURaO
>>8 選手はそんなこと言ってないだろ
笑わすなw
11 :
_:2009/03/20(金) 15:13:58 ID:4Sk8swdq0
センス皆無のバレーや野球の応援より酷い
あっちはまだプレーには一応リアクションしてるからな
12 :
_:2009/03/20(金) 18:16:17 ID:Y86TCQK50
選手到着時にそばで「ニッポン!ニッポン!」と大声を出す様子がアホに見える。
なんか不自然なんだよ。日本人同士なんだから言葉は通じるぞ。
思い思いに声をかけて拍手パチパチでいいのに。
13 :
:2009/03/20(金) 21:13:17 ID:7Ni4dgaF0
Jリーグや日本代表で歌ったり釣られて真似する奴は洗脳されやすい奴が多いな
14 :
屑:2009/03/20(金) 22:17:33 ID:imBPeubEO
マイナースポーツの奇声なんかよりサッカーのチャントの方がマシだろ
どう考えても!
つ〜か、グダグダ言ってる奴はよっぽどスンバらしい応援するんだろうなーwwww
15 :
あ:2009/03/20(金) 23:21:22 ID:Wnr4Y9JvO
敵のイエローには歓声+大拍手なんだよな
で、削られたことへの不満の色は一切ナシ
16 :
か:2009/03/21(土) 03:03:33 ID:1ON3nCXGO
ゆーちゅーぶ で
智弁和歌山 の応援を見て勉強すべき
17 :
a:2009/03/21(土) 09:39:38 ID:26zzBqoeO
>>6 にわかが多くてとんちんかんなリアクションするから、歌わせとけってことか。納得w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:39:38 ID:wz/S5Iel0
19 :
・:2009/03/21(土) 10:50:31 ID:QLjltuMEO
太鼓や拡声器の持ち込みを禁止すりゃいいのに
20 :
:2009/03/21(土) 11:48:07 ID:JUqonlFx0
>>19 それはいいじゃん
どっかのサポみたいに相手がボール持つたび無様なブーイングするのはよくない
21 :
あ:2009/03/21(土) 14:10:56 ID:kW8wTJ1ZO
クラブ経営者にしてみれば質の高いサッカーを求める観客を育てるより、「スタジアムで歌おう」「スタジアムで踊ろう」というウリで観客増やした方が楽だよ
22 :
。:2009/03/21(土) 14:23:31 ID:QLjltuMEO
>>20 あ、そう?
俺はブーイングはどんどんかませばいいと思うわW
日本はきついアウェイてのが無さすぎると思ってるんで
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:24:53 ID:t4RftWKm0
何が痛いって「ブー」っていうのがブーイングだと信じてるのが痛いな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:31:17 ID:+jf48I500
気のせいかこの前のFC東京v山形は拍手が多かったな
25 :
真実:2009/03/25(水) 12:42:01 ID:ATYi1BrbO
金髪豚がポールにつかまっているのをみる度にヤッターマンの「ぶたをおだてr(ry」に見えて仕方がない
26 :
ん:2009/03/25(水) 19:35:55 ID:9UWKK2fzO
他スレでも書いたけど、テレビの影響もあると思うな。
「盛り上がれ」って煽るけど、「サッカーを見よう」って感じじゃない。
日本サッカーは南米に近いと思うよ。
南米の応援もあんな感じだし
27 :
:2009/03/26(木) 05:38:42 ID:nCnw9bq6O
個々のチームは勝利が目標だけど
日本サッカー全体を見たら目標はもちろん
個々のチームの勝利ではなくサッカーの人気拡大だろ
そうなると見方チームに有効な応援じゃなくても
歌うだけでもサポーターがそれによって
盛り上がれる応援はありって考え方もできるな
つまり代表は世界から見た個々のチームだから
効果的な(相手にとって嫌な)応援をするべきだし
Jリーグは勝手に盛り上がって歌って自己満足の応援でOKだと思う
28 :
ら:2009/03/26(木) 07:59:41 ID:6c/MlkWKO
日本と違い海外じゃ競り合いに歓声と拍手が起こる
29 :
あ:2009/03/26(木) 09:02:48 ID:QqK1fJJBO
歌い続けるにしたって連続と断続の違いはある
日本代表のゴール裏を指して「海外もゴール裏は歌い続けるものだ」
とか言ってる奴はただのアホ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:04:47 ID:ZbBqKJax0
┏━━ 韓国
世界一 ━┫ ┏━ 米国
┗━┫ ┏━ 韓国
┗━┫ ┏━ キューバ
┗━┫ ┏━ 韓国
┗━┫ ┏━ キューバ
┗━┫ ┏━ 韓国
┗━┫ ┏━ 韓国
┗━┫
┃ ┏━━ 中国
┗━┫
┗━━ 日本
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31 :
:2009/03/26(木) 09:42:57 ID:kD06JAI40
>>28 オレの感覚では、それどこの日本なのかと。
実はあんま試合見てないんじゃねえの
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:49:30 ID:ajr5GGwX0
33 :
:2009/04/02(木) 11:50:10 ID:UTvzn+Ia0
34 :
:2009/04/02(木) 23:27:13 ID:XTl24t/w0
そもそもサッカーわかってないから盛り上がるプレーとかわからないんだろ
だからずっと歌ってる
35 :
t.s:2009/04/05(日) 01:47:36 ID:A3JUIEWjO
最初からプレーで盛り上がるために来てないだろ
試合そっちのけでコーラスやってるような奴らに何も期待するな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:57:35 ID:6MCZYYrH0
959 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 12:47:41 ID:wkty8Aj+0
昨日のYBSラジオの小倉隆史Straight Fotballの会話
(視聴者): TakeActionとの試合の際、応援が無かったので応援席から監督や選手の指示が聞けて
良かったのですが、応援している時の歌とかは無い方が良いのでしょうか?
(オグ) :そうですね。選手にとっては歌とか歌われると監督からの指示が聞き取り辛く迷惑ですね。
海外ではなんでも歌を歌うのではなく弱いチームが強いチームに先制した時とか、
たとえば、ヴァンフォーレ甲府が浦和レッズに先制したみたいな時には
歌を歌ったりもしますが、日本のように歌は歌わないですね。
ヴァンフォーレもそうですけど、日本の応援団もなんでもただ歌うとかでは無く、
試合を注視しながら声援や拍手を送ってほしいです。
個人的にはプレミアの応援のやり方が好きです。こう、上手いワンツーとかあったら
スタジアム全体で拍手するみたいな。
歌とか歌うよりも拍手の方が選手がのるんですよね。
(アナ):プレミアとか紳士なんですね。小倉さんも拍手された方がうれしいですか?
(オグ):もちろんです。
(アナ):じゃあ、日本の応援団も成長して頂いて、歌では無く拍手で応援してください!
(オグ):そうですね!
37 :
゙:2009/04/17(金) 16:20:28 ID:IbiK1Qf3O
小倉、ラジオではいいこと言うな
38 :
さい:2009/04/17(金) 20:16:35 ID:t+6zg1QfO
まず拍手できるよーなプレーするのが先だろw
39 :
あ:2009/04/17(金) 21:06:16 ID:jNYcGM5C0
>>38 拍手できるよーなプレーをたくさんしてるぜJリーグでも日本代表でも。
どっちかというと観客・サポーターが良いプレーを理解できてないと思う。
テレビで観ていて簡単そうに見えるプレーでも、実際にやってみると難しいプレーがたくさんあるんだよ。
海外サッカーの中継を見ているとそこらへんお客さんもよくわかっていて、
ちゃんと良いプレーには拍手が起こる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:53:21 ID:vRJPlMzv0
昨日のガンバの試合TVで見たが良いプレイが起きたときの歓声、拍手よりも
シュートを外したときやミスした時の「あーあ」っていう声が数段目立ってたなぁ。
まぁ元々日本人選手のシュート精度の低さを知ってるのも大きいんだろうけど
41 :
:2009/04/18(土) 11:47:49 ID:3Ust9Ed10
>>34-35 お前らってどうせどこかのチームに継続して応援のため足運んでくこともない外野君だろ?
何が良いプレーなのかなんてチーム次第で違うのにそこの固定ファンより自分が知ってると思ってんのが笑える。
まさににわかの考えだよ。
42 :
:2009/04/18(土) 11:54:31 ID:3Ust9Ed10
>>39 ピッチと客席が遠いただの箱物スタジアム。
スタンディングオベーション的行動が苦手な国民性。
そもそも繰り広げられるサッカーの質が違う。
客が知ってるかどうかなんていう事実性が曖昧な把握をするよりこういうことこそ見るべきだよ。
43 :
39:2009/04/18(土) 21:13:20 ID:jIjd+MDx0
>>42 確かに質に違いはあるかもしれないけど、サッカーそのものはどこの国でも一緒だよ
スタジアムとか国民性とか関係ねーよ
サッカーやったことのあるやつならもっとJや代表の試合でも良いプレーに気が付くもんだと思うけどね
欧州でそこら変の反応が細やかなのは街に小さなクラブがたくさんあって生活の中にサッカーが染み込んでいるからだろ
アマチュアレベルでもサッカーをプレイしたり生で見る機会が欧州のサッカーファンのがずっと多いから目が肥えているんだよ
44 :
42:2009/04/19(日) 07:18:46 ID:MABMNMT60
>>43 >スタジアムとか国民性とか関係ねーよ
大いにあるだろ。
ヨーロッパのようにサッカーのための劇場として作られてるかどうかで客席とピッチの一体感や音響効果が違ってくる。
距離が遠かったり音が抜けてしまったりするとファンの間やピッチとの共鳴感はどうしても希薄になる。
日本人は感情表出に慎ましい傾向がある国民性で、
日本人が集まった場では反応が表に出にくい傾向があることは今更言うまでもないこと。
サッカー以外でもメジャーとNPBの応援、コンサートやストリートパフォでの歓声などにも同様の違いが見られる。
もっと身近なとこなら対人関係や会話のあり方からして違う。
アマレベルでのプレイ経験や生で見る機会がずっと多いって、本当にそうなのかな?
草サッカー程度をやってる程度じゃお前が言ってるようなサッカーを本当に知ることになりはしないよな?
ヨーロッパで競技としてプレーできる人はほんの限られた人だけ。
そして日本でもクラブのファンはすでに十分生活に染み込んでて多く生で見もし草サッカーやりもしてる。
これは何に違いがあるかと言えばやはり見ているサッカーの質が一番違う。
これらをなんら関係ないとして雰囲気の違う原因を
ヨーロッパの客が知ってて日本の客が知らないだけって一念に執着する意味や根拠がまったく見えないな。
オカルト思考っぽいぞ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:42:50 ID:gLYh006j0
>>40 「あーあ」の後に拍手りゃいいだけなのにな。
46 :
・:2009/04/20(月) 01:07:26 ID:J8HhY33XO
どーでもいいがあのうただけは勘弁。
47 :
p:2009/04/20(月) 02:30:58 ID:RuM5FIVkO
強い選手を育てるのはファンの『拍手』よりも『要求』
48 :
p:2009/04/20(月) 02:40:45 ID:RuM5FIVkO
49 :
39:2009/04/21(火) 19:38:35 ID:FkeuarlV0
>>44 日本にも大きなサッカー専用スタジアムは増えたし
欧州でも陸上トラック付きのスタジアムで試合することなんてけっこうあるぞ
プレミアしか観たことないのか?
そんなの言い訳にならんだろ
今年のチャンピオンズリーグの決勝は陸上トラック付きのオリンピコだっつの
> アマレベルでのプレイ経験や生で見る機会がずっと多いって、本当にそうなのかな?
サッカーの選手やコーチをやってる人の為の雑誌「サッカークリニック」読もうぜ
時々、欧州のサッカー環境のレポートや現地でコーチ経験のある人のインタビューが乗ってるぞ
> 草サッカー程度をやってる程度じゃお前が言ってるようなサッカーを本当に知ることになりはしないよな?
どんなレベルでもとにかくプレイすることが大事なんだよ
練習とかミニゲームじゃなくて「サッカー」をすることな
試合をするといろんなことに気付くもんだんだよ
レベルの差があれどサッカーやるだけで、随分と試合に対する見方が変わるもんだぜ
逆にサッカーやったことなければ一生サッカーの試合感覚がわからないままだろ
やべっち皆見たか 中村が
>>1みたいなこと言ってたな
「自分はセルティック・サポに育てられた」って
「タックルとか地味なプレーでも拍手が起こる ”そのプレー大事なんだよ”ってサポに教えられてる感覚
自然と守備の意識が変わっていった」
まぁ日本にいる時から守備頑張れよって突っ込みたくなったがでも日本の客との反応の違いは皆言うな
向こう行った選手は
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:06:19 ID:xJ7X27lP0
このスレみたな中村w
52 :
.:2009/04/24(金) 17:10:04 ID:bagJzu9H0
もっとゴール裏とメインとバックを区別して考えたほうがいいよ。
実際にスタに行って。
53 :
あ:2009/04/24(金) 19:22:50 ID:rXveHVgH0
>>50 リーガの中継見てても、ボールを奪った瞬間とか相手のパスミスを誘うようなチェインシングとか拍手が起こる
Jだと守備の時に拍手が出るのってGKのセーブ時くらいでフィールドのプレイで拍手してるのって
あんまり記憶にないな
54 :
:2009/04/25(土) 10:31:03 ID:Rx9Ce4430
>>49 >欧州でも陸上トラック付きのスタジアムで試合することなんてけっこうあるぞ
>プレミアしか観たことないのか?
同じヨーロッパでも陸上トラックでやってるところとプレミアとでは臨場感やピッチと客席との共鳴度合いは違ってくる。
日本の専用スタはヨーロッパと比べれば距離や音響面で至ってないし。
>今年のチャンピオンズリーグの決勝は陸上トラック付きのオリンピコだっつの
そういう頂上舞台を比較対照にできるのは、フランスワールドカップ予選や自国開催wc、
かつてのJチャンピオンシップ、などじゃないかな。
日本流の応援でも観客一人一人の情熱がいっそうかきたてられてるこのような場面では相当な雰囲気が出てきてたぞ。
そういう意味では金と人材が集まってるヨーロッパとでは魅力の側面に違いがあることも見過ごすべきじゃない。
>レベルの差があれどサッカーやるだけで、随分と試合に対する見方が変わるもんだぜ
>逆にサッカーやったことなければ一生サッカーの試合感覚がわからないままだろ
http://www.jfa.or.jp/fwm/index.html 数字で見ればわかりやすい。
日本はすでにサッカー主要国並みのサッカー人口がある。
国民性の差異について異論がないってことはそこは納得したのかな?
それは、ここでしたり顔してるサッカー通きどりもスタジアムへ行けば結局傍目には同じになるってことだよ。
55 :
:2009/04/25(土) 10:42:39 ID:Rx9Ce4430
>>50 あの話にしても客がサッカー知ってるかどうかという問題じゃないと思う。
「日本にいるときはディレイ守備の意識しかなかった」と中村が言ってたように、
選手がそうなら観客も必然的にそれに応じたサッカー観を持つようになるしかないから。
あとはやっぱり「自分単独でも感情表現や場への関与をしてしまえ」という一人一人の能動性や積極性の違いが大きいんじゃないかな。
対人プレーで戦うことやゴールに向かう姿勢が慎ましい選手達と感情表現が慎ましい観客達とは多分同じこと。
今の代表の応援方法を擁護するわけではないが、特にJのテレビ中継だと基本ゴル裏の音しか流さない。
だからJリーグの試合でスタジアム行くと、結構場面場面に応じて拍手や溜息、歓声が上がることに驚くと思う。
しかしそれでも欧州南米に比べると、まだ少ない・・・つか、空気が読めてない時がある。
例えば2-0で勝ってて、相手が出しどころがなくてDFラインでボール回ししていたとする。
そういう場合こっちは全く困らないわけだから、普通は口笛で嘲りながらニヤニヤするところ。
しかしJだと大ブーイングが飛びだすとこがほとんどなんだ。これは恥ずかしいから止めてほしい。
57 :
あ:2009/04/25(土) 14:02:10 ID:oZoRBWUJ0
>>50 中村はNumberのインタビューで、カンプノウではじめてバルサの試合をを観た時に
お客さんの反応や拍手の起こる場面が日本と違って新鮮だったみたいなことを言っていたな
58 :
39:2009/04/25(土) 20:41:37 ID:R6RAut7/0
> 選手がそうなら観客も必然的にそれに応じたサッカー観を持つようになるしかないから。
それなら選手がディレイ守備をしている時に観客席から拍手が起こるんじゃねーか
でもそうじゃないだろ?
攻撃の時に沸いて守備の時の反応が薄いのはサッカーがわかってないからだよ
素人目にも攻撃の時はワクワクして面白いからな
逆に相手ボールの時にボールを奪うのがいかに難しいかとか、
ボールを奪うことが攻撃の第一歩になっていることがわかっていないと
欧州みたいな観客の反応は無いと思う
日本人はサッカーが分かってないってのはちょっと違うような気がするんだよな俺は
クラブW杯とか代表戦だけ見に来るような層(オーバーヘッドで沸いちゃう人達ね)はともかくさ
Jの会場度々行ってるようなコアなファンは充分目肥えてると思うんだよ
問題は
>>44が言ってるこの部分に尽きると思う
>日本人が集まった場では反応が表に出にくい傾向がある
クラブW杯とかも外国のチームによく「客が静か」みたいなこと言われるでしょ
日本のサッカーファンだって何が良いプレーかは分かってる 守備に関しても
でもそれを「拍手や歓声」って形で瞬間瞬間で表現出来ないというかしようとしないんだよな
余程大きなチャンスやピンチ、ビッグプレーでないと
そこをある程度、意識して変えていかなければいけないのかもね 今より選手がプレーし易い環境を作っていくには
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:04:35 ID:hNh6oqll0
歓声は抵抗あるけど拍手はそれほど抵抗ないと思うんだがなぁ
とりあえずADみたいな人が「拍手」とか「ため息」とかプラカードあげればいいんじゃね
61 :
55:2009/04/26(日) 11:47:46 ID:RguJmOkt0
>>58 なんで普通に考えられる他の要因をすっとばしてそんなにまで客が物知らずって不確かな一点に執着するんだかなあ。
まあ、俺の言った「症状はピッチが先」論から例示するとなると、昔某監督に守備の文化がないと言われてたことがあげられるかな。
あんたの言い様にならえばそれは選手が無知だからってことになるけど、
これは多分Vゴール方式やもともと昇降制がなかったことなどの影響が強かったろうと思う。
>>59 >意識して変えていかなければいけないのかもね
これって選手に対して協調性だけでなく個の力での勝負も必要だとかって要求するのと同じことかもねw
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:13:42 ID:k7IfMdrI0
マンU、バルサ、ミランを倒すなどホームでやたら強いセルティックのサポに関する中村の感想
http://jp.youtube.com/watch?v=ZP4Se3oc1ik 「ファンが選手のレベルを上げさせている、そういう環境がすごいと思った。プレイに反
応して歓声が変わっていく。地味なプレイでも拍手や歓声が上がるとうれしいと思うし、
見てもらっている、これはやっぱりいいプレイなんだと選手も感じる。ずっとそうやって
何十年もやってきているからサポーターのレベルも高いし、選手もそれにつられてうまく
なっていると感じる。」
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:21:26 ID:k7IfMdrI0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
パチパチパチ