952 :
_:2009/01/13(火) 01:59:39 ID:iW8l0F+W0
つまりイノシシ武者ですねw
そら失敗するわけだw
>>950 もっと前からジー弱スレでやってるよ
トルシエは地元開催とはいえ結果を出して
日本サッカーに自信をつけさせたし
ジーコは日本サッカーの限界と可能性を
見せてくれた
両方無駄ではなかった
問題は日本サッカー協会がこれらをなかったことにして
生かそうともしてないこと
総括もせずに一貫した方針もないこと
それは代表監督がオフトから
欧州→南米→日本→日本→欧州→南米→欧州→日本
とコロコロ変わってることに端的に現れてる
954 :
あ:2009/01/13(火) 03:19:41 ID:xuqiWX35O
トルシエが最高だったって言うけどさあたかがベスト16だぜ?
思い出しても見ろ。
韓国がベスト四に入るような大会だぜ?初のアジア開催という特性もあいまってホームアドバンテージは相当なものだよ
ベスト16は別にすごくないよ
ドイツ大会の敗退も妥当。
日本大会のグループ突破も妥当。
どちらも良くも悪くもない平凡な結果。
ドイツ大会と日韓大会が同じ難易度なら係の人の理論も通じるのだけれども。
この人には思考回路というものが無いらしい
シナプス足りないのでは?
マスコミに馴れ合っただけで、ジーコ失格だろ
それに加えて、選手の起用が間違っているわ
中田を特別視するわ、ロクなことしてねぇ
956 :
.:2009/01/13(火) 05:05:17 ID:FCBBZuMm0
>>954 何、韓国のやつまともに認めちゃってんの?
韓国は審判買収してますから。
それがなければ韓国はGL敗退してたような大会でしたよ。
コンフェデでGL敗退して日本が準優勝しちゃったもんだから
焦って審判買収に走っちゃったわけです。
うち(日本)は違いますから。
まともに勝負してベスト16(GL1位)。
トルシエの時の日本はメチャクチャ強かったから優勝経験国
ぐらいじゃないとストップかけられない(それでもいい勝負はする)
と思われてたら、トルコなんかに負けたのは逆に驚いたぐらい。
台風の目的にみられていたセネガル(ハイレベルな激戦区勝ち上がってきた
スウェーデンも破ったが)を若干、警戒してたが、足元すくわれるように
トルコに負けたが、そのトルコがセネガルも破って以外とこっちの方が
強かったという結末であった。(ブラジルのGLも厳しかったしね。
北中米1位コスタリカもダークホース的に見られてたと思ったらGL
敗退した組だしね。)
選手や監督が経験をつめば単純にレベルアップするとは言わないが
日本史をたどれば、
ドーハの記憶→アトランタの教訓→シドニー予選→シドニーアメリカ戦、アジアカップ
→02大会
これらの経験はそれ以前には得られなかったもの
この上にドイツ大会があると考えるのが普通の考え方
中にはコンディションの悪い選手もいただろうが、総合的に見て
選手の層が厚い時期だったドイツ大会
繊細一隅のチャンスとは日韓ではなく
このドイツ大会を除いてしばらくはないだろう時期
>>957 相変わらず「日韓大会はアドバンテージなんかないいいいい!」と
根拠もなしに喚いてるだけの糞ポエムだな。
959 :
.:2009/01/13(火) 08:04:09 ID:FCBBZuMm0
>>958 >ないいいいい!
キミがいくらそんなに興奮しても所詮ジーコは駄目だよ。
あの川淵の選考自体が大きな過ち、というか誰でも駄目なのわかり
そうなもんだから見通しの無い無謀な選考、だったんだよ。
あれを正当化することは誰にもできない。
960 :
_:2009/01/13(火) 08:56:32 ID:SjwX3jJi0
>>949 トルシエの方針では、結果は出てるが、指導内容はよかったのか?
ジーコは結果は出なかったが、指導内容はこれからの日本のためになると思う。
トルシエは日本の特徴を無視しF3を採用、短期的には規律を用いて結果を出したが、長期的にみるとどうか?
トルシエとジーコのサッカーにつながりが見られないのにも表れている。
ジーコは日本人の特徴である中盤の良さを生かそうとした。どちらが、日本のためになっただろうか?
おれはジーコだと思う。
短期的にみると失敗、長期的にみると成功だと思う。
961 :
>:2009/01/13(火) 09:33:01 ID:4IswfNJWO
>>960 ジーコのところをオシムに置き換えたらオシ信の言ってることと同じだな
W杯で結果出すのが仕事なのに「長期的見れば成功」って言うのは言い訳に過ぎないんだよ
そういう意味で求められた結果を残した監督はトルシエ(W杯GL突破)と岡田(当時の目標はW杯出場)だけだよ
962 :
_:2009/01/13(火) 09:42:08 ID:SjwX3jJi0
>>961 正攻法で行って結果が出なかった。どちらが回り道か?どちらが日本のためになったか?
避けては通れない道だったはずだ。
963 :
き:2009/01/13(火) 10:01:56 ID:8Z3kmQV3O
欧州で行われた、つまり欧州側のホームで行われた大会で良い成績を納めるのは至難の技だよ。歴史が証明してくれてる。検証してみればわかる。今回のアフリカ大会はチャンス。
964 :
**:2009/01/13(火) 10:16:24 ID:oowmjowf0
>>958 >ないいいいい!
わろたw お前はDIOか?www
日韓大会で雑魚日本をベスト16入りさせたトルシエと雑魚韓国をベスト4入りさせたヒディンク。
共にボーナスステージでフロックの結果を残し、監督実績を上げたが、
片や能力の化けの皮が剥がれて落ちぶれて草サッカークラスのJFLへ、
片や能力が本物だった事を証明し、オージーをベスト16、
ロシアをEURO2008でベスト4に導いた。
それは実力うんぬんというより
世渡り上手か、そうじゃないかの差だろ
実力がなくても、自分の感情を抑制し、他人にアピールすることに長けた奴は
出世するよ
>>965-966 ヒディングはそれ以前に98年にオランダをベスト4にしている
ということをまるで踏まえてないレスだなあ
特にヒディングは問題を起こしがちだが実力が評価されていて
いるがためにいいオファーが来てるのに世渡り上手とか・・・
実際、2002年以降、トルシエにもオファーが沢山きてるよ
ただ、あのトルシエの性格を知った途端に、逃げ出したが。
969 :
.:2009/01/13(火) 13:30:49 ID:FCBBZuMm0
>>960 >トルシエの方針では、結果は出てるが、指導内容はよかったのか?
>ジーコは結果は出なかったが、指導内容はこれからの日本のためになると思う。
動きの質が悪く、ポジショニングがズレてて、非効率で無駄な労力を費やしていた
日本に規律と効率を植え付け、有機的に機能させて、
選手の頑張りを直にチームの強さにつなげたのがトルシエやオフト。
動きの質がどうであろうが、ポジショニングがズレてても、機能しておらず
バラバラでも修正もしないで(できないで)放置して何もしなかったのがジーコ。
機能してないから選手の頑張りも無駄に浪費されてるだけで強さにつなげられなかった。
指導内容も何もジーコは何もしてないでしょ?
>>965-968 ジーコの場合、親の七光り(=選手時代のネームバリュー)
と人脈(まぁ、これも選手時代の名声に由来するのだが)、
これに尽きる。
日本代表はこういうのは要らないのだが。
凄いブラジル人3人ぐらい帰化させて引き連れて
来るならかなり変わる(ジーコである意味がある)のだろうが。
代表では毎日一緒に練習するわけではない。
選手のレベルアップなしでチーム作りでどう強くするの、っていう
代表チームにあって何もしなかったのがジーコでしょ。
在任中のミッションが「W杯に出場すること」なら成功だし、「グループリーグ突破」なら失敗だろうね。
971 :
―:2009/01/13(火) 14:16:49 ID:ES9oh54+O
>>970の言うことが結論だね
まぁ、世間の雰囲気からしてGL突破が目標って感じだから失敗だろ!?
ジーコは監督として良かった部分もあれば悪かった部分もあったけど、少なくともワールドカップ時は悪かったね…
失敗だろ(笑)
>>956 >トルシエの時の日本はメチャクチャ強かったから優勝経験国
>ぐらいじゃないとストップかけられない(それでもいい勝負はする)
>と思われてたら、トルコなんかに負けたのは逆に驚いたぐらい。
キモ過ぎwww
ってかトルコに負けたのはトルシエのせいじゃんw
973 :
.:2009/01/13(火) 15:19:41 ID:FCBBZuMm0
>>972 その前の前提条件であるここ↓
「日本はメチャクチャ強かったから優勝経験国ぐらいじゃないと
ストップかけられない(それでもいい勝負はする)」
ぐらいまで強くしたのもまたトルシエであり、
少なくともジーコじゃあそこまでチームを強くはできなかったし、
弱くなってたでしょ(実際にもっといい時期に引き継いでも弱かったし、
それが1998年の後だと弱くなってた可能性大)。
GL突破も厳しかっただろ。
2戦目まで突破決定できず3戦目でも主力入れ替えられず
勝負にいかなければいけなかったのとか、セネガルを警戒してたとか、
色々、理由はあるかと思うが、チームは史上最強にして、
結局トルコ戦だけが失敗のトルシエと
チーム自体を弱くした4年間ずっと弱かったジーコ。
どっちがいいかと言われれば前者でしょ。
チームを強く出来る監督がいいよ。
>>973 >日本はメチャクチャ強かったから優勝経験国ぐらいじゃないと
>ストップかけられない(それでもいい勝負はする)
本番前のノルウェー戦なんかボコボコ、
その前もホンジュラスレベルに3失点。
あのチームのどこがメチャクチャ強くて
優勝経験国ぐらいじゃないとストップかけられない
とか訳の分らない吃驚発言が飛び出すんだよw
975 :
わ:2009/01/13(火) 17:02:27 ID:bgtyvi1DO
トルシエ信者よりも、トルシエ本人のほうが明らかに謙虚な件について
976 :
.:2009/01/13(火) 17:02:39 ID:FCBBZuMm0
>>974 >どこが
ワールドユース準優勝→五輪6位→アジア杯優勝→コンフェデ準優勝
この「流れ」だね。
>ノルウェー戦
>ホンジュラス
それ親善試合。
チーム見るにはガチ大会でみないと。
同様にジーコのチーム見るときも親善試合なんて強い弱いの
参考にしないだろ?強弱の信用に値しないから。それと同じこと。
対アジア苦戦、コンフェデGL敗退というので評価する。
仮にトルシエがノルウェーに5点差で負けても、ジーコがイングランドに
大差で勝とうともガチ(W杯)占うのに参考にならないよ。
それを踏まえて実際のガチではどんな戦いぶりだったの、
という話にしかならない。
977 :
:2009/01/13(火) 17:09:07 ID:teQMIhrC0
>対アジア苦戦
リアル・アジア・カップとワールドカップアジアンクオリファイの圧倒的二冠
>コンフェデ
事実上の二連覇を達成したとヨーロッパのカンファレンスで絶賛
どうしてアンチジーコはそうやったいつも捏造するの?
978 :
:2009/01/13(火) 17:10:03 ID:cjIaF2VX0
>>976 欧州アウェーの親善試合は参考になるね。なぜなら
ほとんど勝ったことがないから。
W杯優勝経験のないスペイン・アメリカに負けてるじゃん
コンフェデは地元開催だし
「親善試合」を参考にしないのを認めるにしても
「地元開催」のアドバンテージは認めないし
何なのコイツ
980 :
.:2009/01/13(火) 18:49:05 ID:FCBBZuMm0
>>978 参考にしてW杯本大会ではどうだった?
対アジアのガチ試合苦戦続きの方の真のジーコ日本の方が出ただろ。
ホームとかホームじゃないとかよりガチ試合かガチ試合じゃないか、
の方が圧倒的に信用できるんだよ。
981 :
_:2009/01/13(火) 18:55:27 ID:SjwX3jJi0
>>969 コンフェデを見ろ。非常に組織的だった。三角形を形成してダイレクトパスは見事だった。
それに見合う指示を出していたさ。
ジーコが本当に何もしていないわけねーだろ。
全監督に関して、重複スレの削減が行われております。
重複スレについては削除申請が行われます。
悪質な違反者についてはアクセス禁止となることもあります。
983 :
↑:2009/01/13(火) 19:51:41 ID:FCBBZuMm0
ジーコ賛美スレが非常に大量にあるよね。
下のほうに。
日本代表と関係ないスレも。
自分も書き込みしないし見てないし開いてないんで
詳しくはわかりませんが。
あれ、以前、なんで削除しなかったんですかね?
あと「毎日アンチジーコスレをage続ける係の人について」っつー
日本代表とも関係ないし、サッカーとも関係ないスレ、
あれも何で削除しないんですかね?
>>979 「係の人」と「ポエム」の監督能力バロメーターの珍基準。
・自国開催と欧州中立国開催の難易度は同じである
・W杯における観客・環境・シードは一切プレーに関係ない。罰則として「ホームでの
無観客試合」が存在するFIFAやUEFAは罰則規定を変えなければならない
・ユーロは当てにならない大会
・日本五輪代表の最高成績「銅メダル」は世界共通の条件ではない。よって最高成績はシドニー大会
・アジア杯は、中東開催のみ「中東アウエー」で大変不利。中国は相性が良く
観客は女子供がはしゃいでるだけなのでかえってチームがまとまって有利
・監督の有能無能は日本代表時の結果のみで評価する
・ただし日本代表就任前は考慮する。後、つまり現在に近づけば近づくほど無関係
・ベッケンバウアーは日本を知らないから何を言っても無意味。ベンゲルも社交辞令を言うから無意味
・ただし、有名人の中でボバンだけは誰よりも正しく基準となるコメントをしている
・2年前は当然、5年前の素人のコメントもボバン同様常に正しい
・日本選手は所属クラブやクラブでの活躍に一切関係なく全員2006年がピーク
・日本代表はとにかく「チーム力」は2006年が最高。今後は永遠に2006年以上にはならない
・全ての国が同じ速度で成長する。したがって各国の実力差は永遠に変わらない。
実力差が縮まるのは上回っていた国が弱体化した場合のみである
・現実の他国がどうであっても、「うち」(笑)だけは違う。何故違うのかと言えば違うからだ
・トルシエは長所のみ語り、ジーコは欠点のみ語らなければならない
・試合の「内容」とは「点差」の事である。点差の少ない勝ち試合は「内容が最悪の試合」である
・親善試合はなかった事にしていい
・就任後2年間もなかった事にしていい
・トルシエの日本代表時の試合のみ、勝てば相手は全部格上になる
まあこれだけ膨大な特別条件をくっつければ「トルシエ史上最強監督論」も成り立つだろう。
985 :
_:2009/01/13(火) 21:17:50 ID:iW8l0F+W0
986 :
。:2009/01/13(火) 21:18:41 ID:FCBBZuMm0
>>984 難易度が同じとはどこにも書いてないが、
ジーコはホームでも駄目だったし、
ホームじゃないからと言ってジーコが駄目なのを誤魔化そうとしても
そうはいきませんよ。
あとジーコの時の方が引き継いだ時期が良いのを無視されてもね。
そういう奴にはあの時期は任せなくないな。
もっと谷間の世代とかアマチュア上がりの時期、
世代交代要する時期に監督やって、同じ成績残せよと思う。
>>986 >あとジーコの時の方が引き継いだ時期が良いのを無視されてもね。
だからこれがそもそも根拠を一切出せない出鱈目だろw
それと、少なくとも日本語においては、過去同一のレスがどこかに存在していなければ
それは「コピペ」ではないのだが、どこに同じ文章が存在していたのかな?
>>985
ジーコと比べるなら岡田だよな
岡田と比べていかに恵まれているかバカでもわかる
フランスのときももいまもドイツの時期とではえらい違いだ
989 :
:2009/01/13(火) 22:02:18 ID:zl1EJBMA0
この就職難にも動じない精神異常に生まれたことはある意味成功だったよね(ゲラぷーww
990 :
。:2009/01/13(火) 22:25:08 ID:BQQSjzK30
noだろ
全体的にコンフェデ、アジア杯、W杯最終予選の事を考えれば成功、
最低でも失敗ではなかった。対イングランド戦やチェコ、ドイツとか
名勝負もしたし。まぁW杯本戦時の何人かの選手の出来が酷かった為に
だいぶ悲惨な結果に終わったが。故に本戦だけ考えたら失敗だなw
体調不良で強行出場に、入って五分で交代、腐ったみかんにQBKとかw
後のフェネルバフチェでのCLベスト8は名監督の資質の証明。
個人的にはW杯本戦の結果を認めたくないのでジーコ時代は早く忘れて
南アフリカW杯に目を向けたいのが本音。
岡ちゃんもかなり不安だがとにかく予選突破はマジで決めてほしいww
そういう意味で次の岡田ジャポン対オーストラリア戦は超注目だわ
ジーコのときって
ニホンがホームの東アジア選手権とか、親善試合にも 負けてたからな〜
トルシエ云々は言えないわけだが・・・w
992 :
.:2009/01/13(火) 23:03:44 ID:135Oit5C0
ジーコジャパンVSホンジュラス 5対4
何このバカ試合(笑)
東アジアサッカー選手権2003
2003年12月4日
香港 1 - 3 大韓民国
日本 2 - 0 中華人民共和国
2003年12月7日
大韓民国 1 - 0 中華人民共和国
日本 1 - 0 香港
2003年12月10日
中華人民共和国 3 - 1 香港
日本 0 - 0 大韓民国
2003セカンドステージ第15節 11月29日(土)
14:00 浦和 2 - 2 鹿島 埼玉
14:00 柏 2 - 4 F東京 柏
14:00 東京V 0 - 2 市原 味スタ
14:00 横浜M 2 - 1 磐田 横浜国
14:00 清水 2 - 1 名古屋 日本平
14:00 G大阪 5 - 1 京都 万博
14:00 神戸 0 - 4 C大阪 神戸ウイ
14:00 大分 1 - 1 仙台 大分ス
東アジアの前の準備期間は5日ですね
995 :
:2009/01/13(火) 23:22:33 ID:zl1EJBMA0
暇人異常役立たずのあほ人間は全部死んだほうがいいのかな?
それともこんなあほ連中でもゴキブリみたいにいっぱいいて
借金しながら消費して俺らの生活を支えてるのだろうか?
ぼくちゃん馬鹿だからよくわかんないの〜
おちえてチュッ
996 :
_:2009/01/13(火) 23:23:46 ID:SjwX3jJi0
996
997 :
。:2009/01/14(水) 01:21:25 ID:RHQUINkrO
オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」
独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」
FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
空港で出迎えた日本アホーター約700人「よくやった!!」「ツネさまー!!」「ありがとう!!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
998 :
:2009/01/14(水) 08:13:15 ID:vvxKlrPaO
>>997 > 欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ユーロのイタリアとフランスも、W杯での日本並の負けっぷりを見してくれたよな。
999 :
#:2009/01/14(水) 09:12:21 ID:/SWbvxkWO
ID:zl1EJBMA0
池沼乙
1000 :
。:2009/01/14(水) 09:13:48 ID:/SWbvxkWO
ID:jFiU+6U/0
池沼乙
1001 :
1001: