1 :
親父7:
これは今に始まった問題ではない。
昔から言われてる事だ。 全く日本サッカーは成長していない。
得点力不足の前にまずその得点にいたるまでの弱みを改善していく事も大事。
日本では技術のある選手でもプレスを受けると何もできなくなる。
そんな選手はいらないし、そういった選手が生まれるJリーグの
ファールの判定基準、またプレスに対する有効な対策についても
考えないといけない。
2 :
:2008/10/19(日) 13:52:12 ID:0Dw+pi01O
オフェンスファールの方が良く取るよ
4 :
、:2008/10/19(日) 14:35:01 ID:J7XaNax4O
日本がプレスに弱いんじゃなくて
コネ村雑魚専輔とコネ村を中心とした日本代表がプレスに弱いんだけどな
5 :
::2008/10/19(日) 15:19:58 ID:rou3dJ7f0
中盤総とっかえ位しないとどうにもならないよね。
ボールが持てないから、攻撃も慌て気味になってリズムが全然あわない
6 :
_:2008/10/19(日) 15:37:52 ID:J0lXqb1E0
プレスを受けても大丈夫な選手って具体的に誰だ?
7 :
、:2008/10/19(日) 16:39:33 ID:J7XaNax4O
山岸
8 :
.:2008/10/19(日) 17:07:56 ID:dorATxsgO
羽生
9 :
_:2008/10/19(日) 18:03:54 ID:NuTlrvpA0
プレスをまともに受けなければならないという考えが
どうかしてると思うが。
今の代表チームのように中盤でポジション固定気味に
棒立ちしてて、足許のみでボール受けてたら相手のプレスを
まともに受ける。
それをさせないために運動量増やして、フリーランニング増やして、
パスコース増やしてってことをやらないといけんのだろ。
10 :
sage:2008/10/20(月) 02:31:19 ID:Fk6+iOnn0
別にスペインのセナとかのプレスに対する強さが異常なだけで
日本の選手が特別弱いってわけでもないんじゃ?
11 :
_:2008/10/20(月) 03:08:45 ID:7gEHV6K00
12 :
あ:2008/10/20(月) 04:00:23 ID:gcE6lRr8O
13 :
_:2008/10/20(月) 04:07:40 ID:Esq0ri6T0
貧弱なモヤシしかいないからな
いくら技術があっても少し引っ張られた
だけで思いっきり体のバランス崩れちゃうし
パワー負けするとわかってるから
蛇に睨まれた蛙のようにびびっちゃう
14 :
あ:2008/10/20(月) 04:18:02 ID:gcE6lRr8O
ウズベクもジーコじゃなくてシャムスカに聞けば良かったんよ。
後、シャムスカはまず相手の良さを消す事から入って行くから予選じゃなくてw杯本選で格上と当たる時には良いかもね。
15 :
あ:2008/10/20(月) 06:30:00 ID:V4ncaPvLO
>>1 いえいえ、何もできなくなるのは中村俊輔だけです。
16 :
あ:2008/10/20(月) 07:15:42 ID:BRAFb2YY0
>>1 同意
玉田、大久保、中村俊、遠藤、香川、この辺りは正にそれだな
このテの選手が多すぎ
岡田の選考にも問題あるが
ちょっとの接触プレーですぐに笛を吹くJリーグじゃ
こういう使えない選手が量産されるのも必然
17 :
:2008/10/20(月) 07:49:26 ID:LSWTPSj60
ウズベキスタンのプレスの中でチャンス作れたの中村だけ
18 :
かい:2008/10/20(月) 07:55:46 ID:pMk6fjFXO
上から目線なのが腹立つ
19 :
_:2008/10/20(月) 09:39:43 ID:pszYtprg0
中村は特にダメになる。
そこいらの中学生以下。
足元でもらってバックパスの繰り返し。
20 :
_:2008/10/20(月) 09:41:39 ID:CE90yIW70
>>17 チャンスを作ったのは、中村俊、大久保、内田、長谷部
妙なフィルターかけずに正確に見る目を養った方がいい
21 :
:2008/10/20(月) 09:50:30 ID:GqPP8rdU0
中村より遠藤の方がプレスに弱いような
1列後ろのボランチなのに完全に死んでたね
中村がマークきついから
中村と遠藤のポジションを変えたりしたら面白いと思ったんだが
あの位置でウズベクレベルのプレスにあたふたしている遠藤を見てこりゃ無理だわと悟った
22 :
、:2008/10/20(月) 12:02:13 ID:blOEoLvFO
タラタラパサーの遠藤が使えるのは暑くてプレスの掛からない日限定だな
23 :
:2008/10/20(月) 12:08:20 ID:l4xhnm9FO
オフトは代表戦を見て犬塚に遠藤をスッポンマークさせたのかな?
結局ガンバは勝ったけどかなり効果的だったように見えた
24 :
.:2008/10/20(月) 12:16:48 ID:R4taCmvV0
>>1 Jリーグにいる限り改善されない問題だね
代表のスタメンを全員海外組にするしかない
25 :
‐:2008/10/20(月) 12:18:21 ID:T8pORygx0
26 :
:2008/10/20(月) 13:02:24 ID:vO/mlDQp0
中村はプレス(マーク)のあるなしで別人だからな
フリーだと神クロス上げるんだけど・・
27 :
あ:2008/10/20(月) 14:52:30 ID:bUb94u6jO
日本がむしろプレスをかけるべきだな
ホームなのに何ビビって待ってんだよ
28 :
.:2008/10/20(月) 14:55:00 ID:Z4yrK7GM0
トルシエは思いっきりプレス掛けさせたけどな
29 :
:2008/10/20(月) 15:22:28 ID:stlQu4ex0
安易に国外へ放り出しても根本的な解決になんねーべ。
30 :
:2008/10/20(月) 16:13:18 ID:XP+5m1x2O
後半終盤ごろ中村ってプレスされながらも闘莉王にドンピシャクロスしなかったか?闘莉王のヘディングがGKにはじかれたやつ
クロスの精度はやっぱりダンチだな。
中村いんなら確かに巻みたいなんは必要だろ。
巻がいたホームバーレーン戦では巻にドンピシャクロス何回もしてたもん
バックヘッドとかしてフイにしたけど
31 :
.:2008/10/20(月) 17:09:14 ID:QXb8cr4f0
地道に中堅リーグでレギュラー目指すのが最短のレベルアップ法だと思うけどなぁ
はっきり言ってJにいるのは時間の無駄
32 :
あ:2008/10/20(月) 17:21:04 ID:V4ncaPvLO
だからといってJよりも低レベルのスコットには行く必要はない。勘違いしちゃうからなあ〜中村みたいに
33 :
.:2008/10/20(月) 17:28:26 ID:R4taCmvV0
>>32 テクニックや戦術はJのほうが上かもしれないが
体格のいい外人との間合いを覚えることや、競り合いを毎日経験できることは財産になる
松井だってフランス2部での当たりはJと比較にならないほど厳しいと言ってただろ
現に松井のボディバランスはJ時代より急激に上がってる
中村みたく遠くから放り込んでるだけのプレースタイルだとそこら辺はあまり成長しないけどね
34 :
.:2008/10/20(月) 17:32:55 ID:R4taCmvV0
球際に強くなりたいなら戦術レベルは低くても一対一で絶対に勝たなければならない中堅リーグで武者修行するのが一番てっとり早いよ
35 :
:2008/10/20(月) 18:13:21 ID:XP+5m1x2O
06年時
中田浩 福西 稲本
小笠原 中田 中村 遠藤
08年時
中村 松井 遠藤 憲剛
稲本 長谷部 今野
まあフィジカルコンタクトの強さでいったら明らかに劣ってんね、今の中盤
36 :
:2008/10/20(月) 18:30:47 ID:MhNC2Hh50
逆に考えるんだ。
激しいプレスを受けても、関係ない国はブラジル、アルゼンチン、メキシコ、スペインくらしか無いと。
37 :
_:2008/10/20(月) 21:44:24 ID:7gEHV6K00
逆に考えるんだ
プレスを受けるとここまでプレイ精度が落ちる国はないと
38 :
_:2008/10/21(火) 00:28:06 ID:/cSvwtGm0
>>36 ドイツ、イタリア、イングランド辺りもビクともしなさそうだけどな
フランスは微妙だけど
39 :
あ:2008/10/22(水) 11:28:38 ID:I2MugYQOO
俊輔何も出来ずに交代…
40 :
:2008/10/22(水) 11:34:53 ID:G2XPN/hd0
いつもの事だからいちいち報告しなくていいよ
41 :
さ:2008/10/22(水) 12:06:18 ID:fw0cfVxkO
もぅ年だな…俊輔は
42 :
あ:2008/10/22(水) 15:40:42 ID:0p/SjFIPO
それならこっちも激しいプレスでいけば・・・・・
43 :
:2008/10/22(水) 16:27:45 ID:mKaWJ6xB0
ワーワーサッカーになる。
44 :
:2008/10/22(水) 20:28:03 ID:E7+m3dXGO
福西は強かったな…もっと走る選手だったら今の代表でも使えるんだがな
45 :
:2008/10/22(水) 20:29:50 ID:T7rmpSb30
稲本にも同じことが言えるな
46 :
あ:2008/10/22(水) 20:44:57 ID:66kGI57UO
DFラインを下げて相手に優位に仕組まれてたんだよ。こぼれ玉が拾えないから互角に見えたけど、ハンディを背負わされてたね。
47 :
あ:2008/10/25(土) 22:30:00 ID:4tOIllAh0
ウズベクにホームでやられるって・・・。
何とかならんのか。
48 :
あ:2008/10/25(土) 23:37:33 ID:lclGgINXO
日本サッカーについては様々な議論がなされています。
私はどうしても現状に矛盾を感じずにはいられません。
その数の多さはあまりにも不自然です。
最早、結果が出せないように
仕組まれた決まり事ではないのでしょうか?
ここのスレの多くも焦点はサッカー界が抱える矛盾にあるのではないでしょうか?
よく考えてみる必要があるのでは?
日本代表鬼の鉄則
@ベストメンバーを揃えてはならない
A人気選手を招集してはならない
B攻撃的な戦術をとってはならない
C攻撃はわかりやすく相手が守りやすいものである事、バリエーションを増やしてはならない
Dオフサイドトラップを採用してはならないEDFラインを押し上げてはならない
F勝ってはならない国がある
G長期合宿等により準備期間を設けてはならない
HDFラインを押し上げてはならない
I攻撃は単発で終わらせなければならない
Jメンバーに外人を混ぜなければならない
K相手にも付け入る隙を与えなければならない
Lワールドカップは五輪より格下の大会でなければならない
49 :
-:2008/10/29(水) 06:14:04 ID:A2cLQFE00
海外組を入れてもダメだな岡田
50 :
>:2008/10/29(水) 12:03:50 ID:xidLJJV10
>>11 中田のボディバランスは別格だな!
おしむらくは、それがチャンスになかなかつながらないが。
51 :
:2008/10/29(水) 15:57:56 ID:DQe/0ZdI0
>>50 セリエで結構アシストあったし、30ゴール決めてる
52 :
・:2008/10/29(水) 16:32:25 ID:ds4z5GW90
2008/10/29(水) 11:45:20 ID:HVxj14a70
フットボールの熱源
サッカーとは次々と味方にフリーの人間を作っていくゲームだと言える。
人を余らせていってできれば最後にGKと1対1の状況を作る。
ではどうやって・・・。
たとえば、相手を引き寄せれば、その背後に味方がフリーになるスペースが出来る。
だが、技術の低い選手は十分に引き付ける前にボールを放してしまう。オランダでは何メートルまで相手を引き寄せられるかによって、
「この選手は年俸5000万円、あの選手は2億円」と評価するらしい。
オーストラリア代表のピム監督(元大宮監督)などオランダの指導者と仕事をともにしてきた大宮の中村順コーチは
「その指標をもとにすると、日本最高の選手は間違いなく遠藤(G大阪)なんです」と言う。
「遠藤には複数の相手のプレッシャーの矢印がどう向いているかが読める。できるだけプレッシャーを吸収して、
しかも矢印が向ってくる方向にパスを出せる。」中村コーチの言葉遣いは独特だが、つまり前から相手が寄せてきても、
パスを後ろや横に逃がさず、向ってくる相手の背後に通せるということだ。そこにはフリーの味方がいる。
寄せては、ぎりぎりのところでボールを放される相手は「えっ」という感じで腰砕けになる。
その作業は、職人芸といえるあのPKと共通する。GKが先に倒れるまで、ゆったりと待って、空いたところに転がす。
持って生まれた特殊な感覚で、GKの体重がどちらかに掛かったかを読み取り、プレッシャーの矢印の向きを読む。
駆使するのはほとんどすべてがインサイドキック。「子供たちはロナウジーニョのような派手なプレーにあこがれるけど、
遠藤のプレーこそをスタンダードにしてほしい」と中村コーチは説く。遠藤のプレーはシンプルに映るが、奥が深い。
53 :
:2008/10/29(水) 16:54:30 ID:n5G26DCb0
ほぅ
54 :
>:2008/10/29(水) 18:25:29 ID:xidLJJV10
55 :
:2008/10/30(木) 22:44:47 ID:3c4OTnOC0
そりゃ普段プレスの温いJリーグでやってるからな
ちょっとプレスしただけですぐファールの笛
大分鹿島磐田柏は激しく当たるけど?
57 :
_:2008/10/31(金) 01:36:13 ID:3PyWLQMK0
最近Jの笛もそれなりに改善されてきてはいるけどな
58 :
-:2008/11/19(水) 01:13:35 ID:iMvuQjif0
明日のカタールも激しいプレスをかけてくるの?
激しいプレスなんて1試合のうち30分も掛けられないからどうでもいいよ
ウズベク戦を見てればどうでも良くないことが分かりそうなもんだけどな
61 :
あ:2008/11/19(水) 02:42:07 ID:2uetMa5HO
中 村 俊 輔 がんばれ
62 :
_:2008/11/19(水) 09:24:27 ID:kj63Pjj+0
日本のテクニシャンってフィジカル鍛える努力をしないよな
小野、中村、小笠原が中田ぐらい鍛えれば凄い選手になると思うのだが
63 :
。:2008/11/19(水) 09:40:30 ID:oaR6JmjqO
日本に勝つには鬼プレスを掛けて攻め続ける。
韓国は日本の弱点を知ってるから毎回有利に試合を運べる
64 :
_:2008/11/19(水) 09:43:21 ID:TqBoF+zt0
中東の国々のように引き篭もってくれると日本にとってはありがたいんだよな
サウジアラビアとは凄く相性が良いしね
65 :
:2008/11/19(水) 11:34:07 ID:qwe6q2JxO
中田は今考えても異常
フィジカル、テクニックに加え全ての能力が水準以上。
それ+視野の広さや戦術眼、サッカーに関する頭の良さ
成功したのもわかる
66 :
:2008/11/19(水) 12:00:01 ID:WzmhK65s0
>>59 アジアレベルなら大したFWいないからいいが、
30分も敵のFWにポンポンとボールが渡る時間が続くと失点しまくる。
そうしたら、返すだけの得点力はこちらには無い。
67 :
_:2008/11/19(水) 20:33:34 ID:Y+iSQsXp0
最近はUAE、オマーン、バーレーン、ウズベク相手に失点
泣けてくる
そしてこの点は、シリア相手にも尻隠せず
68 :
、:2008/11/19(水) 21:38:28 ID:WYV9XXLkO
やっぱり宮本がいないと駄目なようだな
69 :
あ:2008/11/19(水) 22:33:15 ID:Y58BGb4IO
ツネ様は今、語学留学中です。御用の方はシーズンオフまでお待ちください。
70 :
うんこ:2008/11/19(水) 22:42:23 ID:B441Wx+TO
>>65 うん。
俺も思う。
今日は前半に一気に来られると思うんだよね。
んで2失点ぐらいしてあとは引かれて終わり。
引かれた時にどうしようもないのは今に始まった訳ではないが
71 :
。:2008/11/19(水) 22:45:16 ID:Q/D4XYVrO
プレス強い相手とやる時のセオリーは縦ポン
72 :
‘:2008/11/19(水) 23:00:51 ID:oaR6JmjqO
今のカタールはアジアと言うよりアフリカンなチーム。
力強さはあるが集中力をかく時間帯はあるはず
73 :
あ:2008/11/20(木) 02:28:12 ID:6LjLzgF1O
今日はうまくプレスかわしてるな。一流国のプレスよりかは落ちるだろうが…
74 :
ビアンコ:2008/11/20(木) 04:43:03 ID:imEEqg4lO
激しいプレスに強い国はメキシコ以外ない
プレス激しいとどこの国もワァーワァーサッカーになるだけ
メキシコの粘りっこい全部キープしちゃうプレーは伝統的ではあるが、展開が遅すぎるためにポジション作られちゃうのが弱点
75 :
マエゾノ :2008/11/20(木) 07:29:32 ID:sQ4Uk12pO
日本は激しいレイプを受けると何も出来ない件に見えた
76 :
。:2008/11/20(木) 08:04:57 ID:dPaQMbNfO
韓国のような鬼プレスなら何も出来ないが、カタール戦のように相手のプレスが弱いと中盤が支配されて日本のペースになる
あとカタールは当たりも弱い。もっと激しく当たりにこないと
77 :
_:2008/11/21(金) 00:45:56 ID:/TRKMXKl0
ユースの指導者は、年齢的に神経系統が発達しきって技術が伸びない時期
に技術を指導している。今の日本代表にユース選手がほとんどいないのも
偶然ではないだろう。
一方ブラジルで技術がある選手にどのようなトレーニングをしているか
見てみよう、現代のプレスサッカーに耐えれる選手になるためには
ジーコのようにフィジカルを鍛えるしか無いだろう
“小さな天才”の苦悩〜その身体的弱点とは
ttp://www.with-us.ed.jp/magazine/zico_1.html 周囲の評価は当然「自在に舞いゴールを刺すジーコ」から「押せば倒れるストライカー、ジーコ」へと変化する
ジーコはあきらめなかった。
「大好きなサッカーを続けたい」、「体が小さければ強い体をつくれば良いじゃないか!」
こうしてジーコの“フィジカル改造計画”がスタート。チーム・ドクターやトレーナーが中心となって徹底した肉体改造メニューを考案、実行した。
一日5回の食事とホルモンやビタミンの投与。当時画期的だったメディカル・チェックのもと週3回もの筋力トレーニング。ジーコの最初の挑戦は始まった。
78 :
_:2008/11/21(金) 00:49:39 ID:/TRKMXKl0
日本で言えば当時中学生の彼に課せられたメニューは過酷を極めた。
早朝五時に起きて三時間以上かけクラブの練習場へ。八時半から十一時まで朝練習したあと
学校へ行き通常の授業を夕方五時まで。放課後はジムへ移動しひとり黙々とバーベルや
ダンベル相手に筋トレメニューを二時間。夜十一時にやっと家に帰る。
そんな日々が実に二年ものあいだ続いた。
なぜ幼いジーコが厳しいメニューを続けられたか?」答えはシンプルだと彼は言う。
「サッカーが大好きだったから」
地獄のような“フィジカル改造計画”を経てジーコは全身の筋力をアップ。
以前よりひとまわり大きく強靭な肉体を手に入れた。
彼は足元の技術に頼ることなくゴール前に果敢に飛び込み相手ディフェンダー
と競り合い、強引にゴールを奪うといった新しいスタイルを獲得していた。
ストライカーとして「絶対に倒れない」下半身の強さ。相手DFを引き剥がし
ヘディングでも負けない上体のパワー。
高い身体能力を手にいれたジーコはのちに17歳でチーム得点王を獲得。
18歳で念願のトップチームにコンバートされることとなる。
79 :
あ:2008/12/05(金) 00:03:37 ID:1Vm/7JRYO
80 :
あ:2008/12/05(金) 03:29:14 ID:le5nwi2+0
81 :
.:2008/12/08(月) 21:05:36 ID:BPOlx3I90
82 :
、:2008/12/08(月) 22:05:08 ID:rMGEG+M/O
コネ村雑魚専輔とコネ村雑魚専輔に無理矢理合わせた
ノロノロサッカーはプレスに弱い
83 :
あ:2009/02/04(水) 23:49:46 ID:PmbEBWG/O
素人考えで間違ってそうだけど、審判が笛吹かなければ、当たりが強くなって鍛えられる。
戦術的にも、カードを貰わず、自陣から遠い所なら、なるべくファールした方が有利。何度となく地面に叩きつけられれば、さすがに相手は戦意喪失するだろうから。
海外で言えば、よくファールするのは、国民性から審判がいい加減なセリエ。ファールされる前に展開してしまうのがプレミア。
何となくセリエの方が強い気がするけど、人気はプレミアかなぁ。
のたうち回る姿ばっか、見せられても困る。
84 :
あ:2009/02/05(木) 00:42:13 ID:N/bHNekaO
中盤が視野狭くてさらに身体使ってキープ出来ないからだろ
相手が弱けりゃ引いてくれるからフリーでもてるが、プレスこられると即バックパス
一度厳しくこられると相手いなくてもすかさず戻すし、あの一メートルくらいの最終ラインへのダイレクトは意味あんのかw
それと仕掛ける奴がいない
引かれた相手を崩すには仕掛けてDF引き付けて開いたスペースで勝負するのが定石なのに誰も仕掛けない
岡田は香川にそれを求めてんだろうが明らかに出来てない
結局やってんのはサイドバック
いくら前線が流動的に動いたってガッチリ引かれたらパスコースないだろ
以下代表の負の連鎖まとめ
・中盤がキープ出来ない→最終ラインで回すことが多くなる
→最終ラインでばっか回すから距離が遠くてFWは引き出す動き等も含めあまり動かない
→痺れを切らして中沢釣男が精度の低いロンクパス→ただでさえ背の低いFWが取れるわけもなく相手ボール
・中盤でのロストを危惧してサイドは思い切って上がれない→攻撃に厚みが出ない
でも思い切って上がる→そこに出るパスの精度が低い→取られてカウンター→失点
原因は戻れないサイドのせい
・激しくこられるとヤバイがカウンター時はプレスが軽いためそれなりに中盤活躍
でも相手がガッチリゴール前固めてくるとパスしか脳のない中盤は攻めあぐねる
→結局ペナルティエリアをなぞるようにパス回し→取られてカウンター→ファウル→FK→失点
いつまでこんなこと続けるのかとw
長文スマソ
85 :
あ:2009/02/05(木) 03:41:41 ID:vMIx3DM3O
世界の果てまでドリブルで持ち上がっていくような人がいいなあ。
86 :
あ:2009/02/05(木) 03:43:35 ID:g4au4rXVO
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:12:06 ID:kx++3sbq0
>>38 ビクともしないわけじゃない
しかしそいつらはロングボールという逃げ道がある
日本はプレス掛けられてロングボール蹴っても殆ど相手ボールになって連続した攻撃を受けていずれ決壊ってのがお決まりパターン
日本はスペインやメキシコみたくパスワークや個人のキープ力や突破力でプレスをいなしていかなくてはいけない
>>45 稲豚はプレスに弱い印象だが
プレス掛けられると安易にバックパスに逃げる印象がある
日本人はそういう奴が殆どだが
88 :
sss:2009/02/05(木) 04:30:04 ID:R8qiY3AQ0
長谷川健太…エグリが素晴らしかった
中田英寿…日韓戦での衝撃デビュー、韓国人を吹っ飛ばす姿に感動
今はいないねぇ
89 :
フーアイエイム:2009/02/05(木) 04:51:27 ID:009Om8XCO
今年の高校サッカー見ても相変わらずだったね
フリーでのボール捌きは激ウマで客も湧くんだけどプレス入るとモタモタして生まれたての小羊になってた
そうしたサッカーをちゃぶ台返ししようとする意図を持った皆見と城西が決勝戦
城西なんか大迫意外はフリーでさえボール捌きがヘタクソ
しかしマークだけはしっかりしてたから後手ながら強豪にもギリギリ張り合えてた
いくらなんでもオシムみたいなポゼッションギャグは止めた方がいいな
なまじっか形になっていただけに
90 :
:2009/02/05(木) 05:02:42 ID:qt8vw+7IO
今年の高校サッカーはむしろ上手い奴多かったろうが
毎年のように上手い奴だらけなのは変わりない
馬すぎる、んだけどプレスを受けると小羊なんだ
日本の高校コロニーの中だけは影響できるんだけどね
そうしたサッカー観が出来上がってるから
パターナリズムマンセー
92 :
あ:2009/02/06(金) 20:09:10 ID:fwX/og5rO
足に接着剤付いてるような人もいいなあ。
93 :
サブぽりすが優秀giげて困ります。:2009/02/09(月) 14:17:15 ID:504WEY7X0
にわかがね。さわぐのはちょっとね。。。
そうおもう。。>91
94 :
サブぽりすが優秀すgiて困ります。:2009/02/09(月) 14:17:36 ID:504WEY7X0
にわかがね。さわぐのはちょっとね。。。
そうおもう。。>91
95 :
:2009/02/09(月) 17:47:30 ID:CelZ3sq2O
コロニー=植民地という件について
96 :
3:2009/02/09(月) 18:46:06 ID:rnT//iR50
プレスへの対処法はフィジカルで弾き飛ばすだけじゃないだろ
ガンバの様な高速パスワークをすれば激しいプレスも撹乱して無効化出来る
ただしそれを実現するためにはボールをコネ回す動きの遅い中村俊輔の存在が邪魔だ
97 :
a:2009/02/09(月) 18:58:38 ID:9TB+GprrO
戸田
98 :
J:2009/02/09(月) 19:25:57 ID:kqLZW4nRO
でもオージーだってずっとはプレスできないだろ、隙はあるさ。
99 :
:2009/02/09(月) 19:39:47 ID:CelZ3sq2O
疲れたら引くんじゃね?プレスが上手い具合掛からんやっても引いたりするけど。どのみちボール上手く回せないとだめそう。ジーコんときのホームのバーレーン戦みたいなのは勘弁。あれはヒドすぎ。
右足だけじゃなく左足。インサイドだけじゃなくアウトサイドも使えばパス回しも複雑になるから相手は守りにくくなるんじゃね?
100 :
北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2009/02/09(月) 19:50:40 ID:GuFG5XBB0
もっと激しくいけ
101 :
:2009/02/09(月) 20:00:43 ID:d260oFNV0
>>99 >ジーコんときのホームのバーレーン戦みたいなのは勘弁。
あれは最高だったろ。横綱相撲で完全に相手をコントロールしたよ。
ああいう試合は昔の代表はできず、しゃかりきにプレスするしか
能がなかったんだ。
102 :
:2009/02/09(月) 20:17:23 ID:CelZ3sq2O
たしかにな。相手の選手までコントロールしてオウンゴールさせたし、すげーよ。そして、スタジアムに足を運んだ観客達がそのゴールに沸く。あんな試合は二度と見れない。
103 :
.:2009/02/16(月) 11:12:44 ID:66eqb87P0
サッカー解説者や評論家は日本人選手に技術があるとか嘘付くの止めてくれよ
日本人選手が上手いのは人がいない時だけじゃん
104 :
_:2009/02/16(月) 11:21:52 ID:IPNobvOu0
そうだな
ジーコジャパンのホームのバーレーン戦は、白熱の好試合だったじゃないか
双方とも上手くやっていたから試合がなかなか動かなかったんじゃねえの
まあ、日本側ではFW高原が空回りしまくってたのだけが何だったけどさw
105 :
か:2009/02/16(月) 15:40:31 ID:A2cQWuWpO
106 :
あ:2009/02/21(土) 21:40:29 ID:GJOfCZcOO
最近プレスされて負けたのは、W杯予選ウズベキスタン戦と、ア杯予選バーレーン戦か。
技術があるってのはフィジカルがないことの裏返し
どっちもなかったら全く勝てないことになる
108 :
あ:2009/03/03(火) 19:14:46 ID:BRYP2J7mO
プレスを受けると駄目。
じゃあ引いた相手を崩せるかというと、それも苦手。
109 :
3:2009/03/03(火) 21:18:00 ID:CsjeWkAR0
プレスされても引かれても勝てないっていうのは
結局弱いってことでは?
110 :
.:2009/03/04(水) 00:00:56 ID:3sPzjqwm0
トルシエの時は対抗できてた、こっちも仕掛けてて負けて無かったよ。
中盤が1枚多い感じになるってのもあったけど。
少なくともジーコの時みたいに一方的にやられる感じ(こっちのプレスは
かからないで相手は自由を謳歌している、相手のプレスはかかってこっちは
何も出来ない)はなくて、
あっちも仕掛けるがこっちも負けじと仕掛けて、中盤で潰し合い合戦な感じ
には出来てた。
トルシエの時はサイドにゲームメーカー的な選手置いたのも大きかったし。
111 :
腐ったみかんの俊輔:2009/03/04(水) 00:26:59 ID:2wAli2Ix0
>>103 中村俊輔のためにあるような言葉だなそれは
そしてそれは中村俊輔に対して言ってはいけない
タブーとなっている・・
112 :
_:2009/03/04(水) 04:59:45 ID:d5/g7ectO
>>103 それに皆気付いちゃったから人気落ちてるんだよ。
どーせ本番の相手の本気プレスの前じゃ俊輔も遠藤も
消えて日本はまたあっさり帰ってくるんだろ?てな感じで。
むしろこっちが鬼プレスをしかけてやればいい
ってそんなスタミナある選手はいないか・・・
114 :
ー:2009/03/06(金) 11:21:28 ID:gpH9Ucev0
>>113 トルシエの時はできてた。
スタミナの前に連係の問題でしょ。
ジーコになって連係取れなくなってプレスがかからなくなり、
やろうとしても空回りするので、
ゴール前に人員割いて守るだけになってしまった。
115 :
。:2009/03/06(金) 13:44:23 ID:umqmmNCNO
激しいプレスを受けると何も出来ないのは確かだが
実は「激しい」と感じてるプレスがトップレベルから見たら大したことない
プレスなのがあまりにも悲しい
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:03:55 ID:QLeVfLEl0
欧州でジャイアントキリングが起こる時も、
大概はハイプレスサッカーするとこかドン引きカウンターサッカーするとこだけどな
何にもできなくなるから速攻サッカーやるんだろが。
それが、ここ何年間速いサッカーが出来ないでいる。弱小アジアにしか
通用しない。
日本代表が弱いのは当たり前。
118 :
:2009/03/06(金) 18:23:17 ID:Id4ihP3a0
審判がファールをとらず、カードを出さなければパワーの差が
モロに出る。ただそれだけだ。
wcup のオージー戦。駒野は確かに技術的、ルール的にキープ
してたのに後ろから押しつぶされてボールをとられた。
このあいだのオージー戦では笛が鳴らされ、前半に相手の両SBに
カードが出た。
この差は、主に審判次第と言っていい。
119 :
.:2009/03/06(金) 23:06:09 ID:gpH9Ucev0
トルシエの時は出来てたけど、ジーコになって何も出来なくなった。
これをよく考えた方がいい。
判断スピード、プレースピードもトルシエとジーコの時じゃ
違うし(言うまでもないが、トルシエの時の方が判断が速い)。
120 :
_:2009/03/07(土) 08:46:35 ID:k++9ycIC0
r''ニニニニ-,,:;::;.:-;
__,...-'~,.‐-:.__,.:'" :ミ、 だったら こっちも
゛ー''''r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、
,'⌒ヽ ! ;''"`ミノ'´ ! 激しいプレスを90分続ければ
i// ;‐、/_,ノ ゙ー'
`ー‐'・・` ヽ とりあえず負けないだろw
| ::/ヽ
! _,. -‐' ::/ \
゙-イ_!_/ー- 、 / ' ゙!
キヒヒ・・ / \ / i |
121 :
あ:2009/03/09(月) 08:13:58 ID:tb2rP3dOO
>>119 トルシエ後のルール改正がなぁ。
神輿担ぎ、満員電車が有名な日本としては、ライン上げて密集ワーワーが合ってるみたいだけど。
122 :
_:2009/03/09(月) 08:49:54 ID:SYtuMQMw0
プレスの中でプレー精度が落ちるのはありまえ。
鬼プレスの中でいかにチームとしてフリーな選手を作るのかがサッカーだ。
中田とてセリエAでのほとんどゴールはフリーでの場面ばかりだと思うよ。
ジーコジャパンはほとんどFWをフリーにすることができなかったね。
ここでいろいろ言われてるけど中村はまだ相手のマークは引き付けて味方をフリーにすることが出来てた方だ。
123 :
あ:2009/03/09(月) 16:20:29 ID:9iwhFgXcO
馬鹿か?ジーコジャパンの中盤はフォワードにスペースを与えてたよ。
他の時期と相対的に比べての話な。
124 :
ら:2009/03/09(月) 22:58:30 ID:CCF+4PChO
満男が良い例。
アジアでは→パス、キープ力、スピード、ミドルシュート、スタミナが通用する
セリエでは→横パスとバックパスばかり、キープ力無し、スピードは論外、スタミナは並以下、シュートはやっと打つだけの状態
インドやオマーンやバーレーン相手に活躍しても全然信用出来ないよ
満男を見ればよくわかるだろ
125 :
あ:2009/03/09(月) 23:23:14 ID:wUzi6bfKO
>>123 確かに中盤の質はジーコジャパンが秀でてたけど、バックラインと連携がちぐはぐ
ここらへんは約束事のトルシェが上手かったな
中盤と横から組み立てるジーコ
前がかりで相手のミスから一発勝負のトルシェ
横を起点に後ろから次々押し上げてフリーな選手を増やすオシム
どれも中盤を相手に支配されたらボロボロ
引きこもって速攻なパターンが機能しないのはやっぱりストライカー不足?
126 :
^:2009/03/10(火) 02:01:25 ID:SE3kz/xX0
ジーコの時は準備無し、無策、で試合に臨んでたから
相手が待ってましたというところに攻めていこうとして攻められず
トルシエの時より得点力が激減。ガチになればなるほどそれが顕著になる。
ホームだからとか第三国だからでは済まされないチーム作りの拙さが
もたらした弱体化。
トルシエの時は攻めても守っても相手の嫌がることができていたし、
得点力が非常にあった(これはFWが誰であっても大体同じ、FW個人
で取ってるわけじゃなくてチームで取れてるから。)。
127 :
_:2009/03/10(火) 02:03:53 ID:cAovyltM0
2005コンフェデをみろ。
ジーコJAPANは非常に組織的だった。
128 :
^:2009/03/10(火) 02:26:57 ID:SE3kz/xX0
>>127 それだけかよ。。。w
しかも2005コンフェデはGL敗退なんだけどw
ホームでのガチ試合試合での弱い国々との対戦みろ。
バラバラで迷っているチームができてない。
ガチになればなるほどこういうのはわかりやすい。
緩い試合じゃわからないものだよ。
129 :
∵:2009/03/10(火) 02:45:43 ID:mLzhNiLi0
>>128 ガチのホームって全部勝ってるんだけどw
しかもバーレーンの監督が勝敗の決めてはプレスの差と言ってますが。
130 :
^:2009/03/10(火) 03:07:06 ID:SE3kz/xX0
>>129 対戦相手どこ?w
「勝ってるんだけど」って国名堂々と出せるとこですか?w
プレスかかってないよ。
はっきり言って緩い。
トルシエの時よりだいぶ脆くなってる。
何もしないジーコの練習から言って強くなる要素が無い。
ジーコがやらなければならなかったのは口先だけで指示したって
既成事実を作ることじゃなくて「徹底させて」「やらせること」。
131 :
∵:2009/03/10(火) 03:25:20 ID:mLzhNiLi0
>>130 自分で ガチのホームの試合! なんていうからわざわざバーレーンって言ってるのに
逆切れしてどうするんだよw
まさか、結婚式のほうが大事な大会とか比べないでね
トルシエさんガチの試合アジアとやってないじゃんw
バーレーンとやったっけ?香港選抜は覚えてるけど。
ジーコバーレーン戦
日本は前線から最終ラインまで37・78メートルに絞ってコンパクトな距離を保つなど、
徹底したプレッシングで相手攻撃を未然に防いでいる。
被シュート全11本のうち8本(占有率73%)が25メートルを超えるロングシュートだったことからも、
バーレーンは完全に攻め手を欠いていた。アウエーながら日本の完勝劇だった。
132 :
^:2009/03/10(火) 03:34:09 ID:SE3kz/xX0
>>131 >トルシエさんガチの試合アジアとやってないじゃんw
駄目ですょ。
133 :
な:2009/03/10(火) 08:09:36 ID:099Qp365O
>>131 いやその試合酷かっただろ
今の岡田と同じくらい負けてもおかしくない試合だった
アジアのレベルは間違いなく上がってるけど日本のレベルが下がったのも大きい
トルシエの戦術自体には賛成しないがトルシエのようなやり方は日本人にピッタリ
まだ日本には自由なんか早いし何よりジーコの経験が無さ過ぎ ヨルダンレベルだろヨルダン
134 :
_:2009/03/10(火) 09:02:42 ID:APuin09q0
ジーコの時は相手の堅守に引き分けそうで慌ててたレベルだったけど
岡ちゃんチームは相手に圧されて先制されるケースも多く負けそうなレベル
チームとしてはかなり弱くなってるよ
135 :
^:2009/03/10(火) 20:34:20 ID:SE3kz/xX0
>>134 岡田の時はもともと弱くなるって予定されてるし、こっちも覚悟して、
期待もしてないからまあいいやって感じ(監督選びはあれじゃ全然駄目だけどな)だけど、
ジーコの時はほんとにガッカリした、というか監督選びその他全ての理不尽さにイライラした。
ジーコの時はここが勝負と力入ってたしこっちも切羽詰ってるからなおさら。
136 :
、:2009/03/10(火) 22:52:47 ID:bsa+r51dO
しかし今の代表が1番強いって遠藤が言ってるわけだが
137 :
あ:2009/03/11(水) 03:31:27 ID:ltEt8OiRO
もともと弱くなるって根拠はなんだね?選手の質か?今でも長谷部などいい選手は揃ってるよ
138 :
マ:2009/03/11(水) 04:01:40 ID:YrOCzLSN0
139 :
あ:2009/03/11(水) 04:57:52 ID:ltEt8OiRO
なるほど。ただジーコが嫌いなだけですね。なんか今の代表には諦めてるみたいだし、ホントに日本を応援してるように見えない。
まあトルシエが好きなのは分かりました。
140 :
.:2009/03/11(水) 07:40:59 ID:NUb6oR/w0
>>139 好き嫌いよりジーコが代表監督になるってのはおかしいでしょ?
そして、選手レベル、選手層、世代、時期が違うジーコの時と
今を同じ基準ではかるのもおかしいでしょ?
今の代表を諦めるんじゃなくて、ジーコの時ほどは期待はできないのは事実でしょ。
(ジーコになる前(2002W杯)の状況、2006W杯以後の状況を考えてね)
諦めじゃなく、積極的に期待できる要素は無いし(あるとすればジーコから解放
されたぐらいで選手的には2002の将来の明るさに比べれば期待できない状況)
期待できないけどうれしい誤算待ち状態。
トルシエについても好き嫌いじゃなくて良かった良くなかった基準でしか見てない
ので日本代表史上最も良かったってだけの話。
>>138 違いますよ。ジーコ信者さんw
141 :
_:2009/03/11(水) 08:13:18 ID:WbY9k9ve0
>>138 そうそう
例の「駄目ですよの許さん」だよねw
142 :
、:2009/03/11(水) 09:09:46 ID:Lb/3kFkNO
日本は激しいプレスを受けると何も出来ない…
ジーコ監督で弱くなったのは、ジーコ監督が監督として何もしなかったためチームができておらず、
連係がスムーズでなくなり、それでトルシエの時より判断スピードが遅くなったから
相手のプレスの餌食になりまくってたし、攻めても相手が万全の態勢で待ち構えてるとこに
攻めてくもんだから攻めこめない。
相手を崩す術もない(こんなの試合前、大会前から監督中心に準備してないとなかなかうまくいかない。)。
トルシエの時はちゃんとチーム作りができており、判断スピードも速く、チームで対抗できてたのだが。
かくしてトルシエからジーコに変わって弱くさせられてしまった。
143 :
あ:2009/03/11(水) 10:32:20 ID:ltEt8OiRO
トルシエの時はホームだしシードされてて予選もなかった。
アウェイのワールドカップなんてあんなもんだよ。
ただコンディションが悪かったのが残念。
144 :
A:2009/03/20(金) 01:47:08 ID:nbSs6XAo0
>>142 全くそれは違うね、ジーコのパスサッカーが今の日本サッカーの基盤をつくったことは紛れもない事実。
ジーコになってからのパスサッカーは、トルシエ時代と比べて素人でもわかるほど変わった。適当なこといわないでね。
判断スピードの違いなんて全くない。戦い方の違いだ。とにかくポジションを決めて方にはまったサッカーをするか、
有名な通りジーコは自由にした。自由な戦いをするにはある程度個人技に優れないといけないが、日本にはまだ早かった。
あとはOG戦の小野投入、ジーコのミスといえるミスはこれだけ。クロアチアにもQBKがなければ勝ってたわけだし、
そこまでトルシエと差があったわけでもない。(トルシエは自国開催かつシードだし)
それに2002と今のサッカーの大きな違いはプレスの速さとハードワークなんだよ。現代サッカーの特徴はこの2つ。それなのに、
判断力が落ちたとか全くもってナンセンスな結論だね。その分日本のプレスの速さだって2002と比べ格段にあがっている。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:02:05 ID:uY5MkHDn0
オシムになってジーコ時代に日本が失ったプレスの速さとハードワークを取り戻したのに
そこを現代サッカー云々に誤魔化すなよ
146 :
、:2009/03/20(金) 12:20:21 ID:k3y1wS+IO
トルシエの時は強かったけど、ジーコになって弱くなったょ。
ジーコの時は連係うまく取れてないんだからホームじゃなかったとかいう問題じゃないでしょ。
プレスを受けた時に何も出来ないのは仕方ないよね
ヒディンクに監督してもらいたかった
149 :
.:2009/03/27(金) 23:10:48 ID:JHz8qNUe0
トルシエの時は出来てたけど(チェコを沈めた激しいプレスの2002ベルギー
との戦いでもチームで徹底した策練って攻略した)、
ジーコになってほんとに何も出来なくなった。
アジアレベルのプレスでも駄目って感じだったからなぁ。
チェコは弱小だって言ってたくせに
151 :
.:2009/03/27(金) 23:25:57 ID:JHz8qNUe0
チェコは2002が予選敗退で2006がGL敗退でしょ。
知ってるよ。
2002はブリュックナーじゃなくて無能監督だったんだよ
153 :
チタン:2009/03/30(月) 10:06:09 ID:TRrwwxKb0
よって、、wハイで、日本相手に引くチームはない。逆に引かされる。
154 :
も:2009/04/05(日) 22:05:50 ID:BmqXd5xF0
相手視点に立ってみると‥
試合前は「ナカムラは要注意だ」とか適当コメ。
→試合では遠藤にガッツリ当たる。
これでは勝ちはほぼ確定。
155 :
つ:2009/04/06(月) 18:35:22 ID:sGONVbdW0
2010のアフリカ杯に参加させてもらえよ
156 :
な:2009/04/07(火) 16:23:07 ID:XveV3Rh20
プレスも何も、一対一でマークに付かれても‥
157 :
ナミダメ計札裏金寄生中迷探偵日雇いさくら:2009/04/10(金) 10:31:32 ID:fa14dH3/0
>144
有名な通りジーコは自由にした。自由な戦いをするにはある程度個人技に優れないといけないが、日本にはまだ早かった。
↑これさ、、、試合の中で選手がその場その場で判断することだよね。
個人儀とかそういう問題なのか?連携とかそういうのもいれてね。
158 :
あ:2009/04/10(金) 18:33:11 ID:qfzgU8XAO
もう、メキシコみたいなサッカー目指そうぜ!!
当たりにくる前にパスして、細かいパスワークで崩していこう
159 :
・:2009/04/10(金) 23:03:33 ID:VUOoLQ0iO
これって『技術があるって褒め言葉なの?』てスレが確かあったと思うがそれと似てるな
つまりただ技術があるだけでなく。素早く判断できるか
てのも重要なんだべな。特に指導者がうまい選手(中でも若手)を
素早い判断が必要な状況に追い込んで訓練させられるか?てことだろ。
これは高校生以上になると圧倒的に重要だろうな
160 :
ま:2009/04/11(土) 01:57:27 ID:THhkVdAhO
重要なんだべなw
161 :
ハゲ:2009/04/11(土) 15:36:31 ID:y8p91bkIO
確かに激しいコスプレを受けると何も出来ないだろうな
162 :
あ:2009/04/13(月) 17:45:13 ID:Lwn3YvpLO
打開できれば相手はガス欠するんだけどな。
できればだけど。
163 :
ま:2009/04/13(月) 19:31:10 ID:ZIgAgRfLO
できないよ
164 :
.:2009/04/13(月) 20:51:08 ID:VRH24LhX0
強いチームと当たればプレスを掛けられれば何も出来ないし引いて守られれば攻め崩せない
結局日本が弱いだけだろ
165 :
大衆:2009/04/13(月) 20:54:21 ID:7aL3rhmaO
やっぱり嫌われ役の中田英寿が居ないとダメなんだよ
166 :
.:2009/04/13(月) 21:10:33 ID:VRH24LhX0
中田が嫌われ役?
単に素で嫌われてただけだろw
本当の嫌われ役っていうのは戸田みたいな選手だろ
167 :
bo:2009/04/13(月) 23:41:06 ID:foKxYBr10
激しいコスプレは盲点だったな・・・
これは現代サッカーの戦術を根底から覆す、次元の異なる戦略だな。
168 :
ああ:2009/04/14(火) 02:57:05 ID:s4OwZnF+O
嫌われ役はいらないけど中田みたいにプレスをはねかえすようなフィジカルをもった選手は必要だと思う
169 :
゙:2009/04/16(木) 13:26:13 ID:v80V5uTXO
ゴール前の密集地帯を崩せず、いつも決まって「引いた相手は難しい」。
じゃあ強豪国がガチガチに引いてきたら、あるいはハイプレスを掛けてきたら、どう崩すんだ?
普段からコンビネーションを熟成させてない、その術を知らない岡田よ、W杯三位?笑わせんな
ハイプレス?!
遠藤のコロコロはPKだけじゃないってとこが露呈しちまう
171 :
い:2009/05/18(月) 22:03:46 ID:jpMXk9s50
遠藤はツンデレだからな。
「べ、別に転びたくて転んでるんじゃないんだからね!」
172 :
あ:2009/05/25(月) 03:27:26 ID:GKR55cosO
松井は、相手の腕を掴んだり、上半身を動きにくくすると、相手プレッシャーが減るって言ってた
173 :
あ:2009/05/28(木) 05:41:38 ID:Zf5YSeFKO
チリ戦を見る限り、プレスは大好物みたい。
関係ないけど、マンUはバルサみたく攻めて来る相手には、縦ポンでなくショートパスで崩せば良かったのに
174 :
あ:2009/05/28(木) 07:28:35 ID:PIA3Guq/O
プレスする相手にメッチャ強かったぞ
逆に日本も激しいプレスかけてたよね。
昨日はさぼる選手がひとりもいなかった。さぼる選手は岡田ジャパンでは干される。
176 :
:2009/05/30(土) 12:10:20 ID:7aFvyfYF0
オシム岡田時代通じてJクラブはどこも攻守に良く走るようになってきてるからな。
そうして日常から自然に日本選手のプレス耐性が向上してきてる
177 :
a:2009/05/30(土) 13:37:18 ID:WW4Vhcdd0
この前の試合見て思ったけど、パスの精度、スピード、受け手のポジショニング
といった基礎技術が向上してる。だからプレスも対応できている。
選手層も厚くなった。Jも始まって15年。徐々に下の方に技術面も浸透してきて
進歩し続けてると思うよ。まだまだこれからだけどね。
178 :
:2009/06/11(木) 19:59:21 ID:c6y5cMXd0
メツが言ってた通りだな
179 :
あ:2009/06/11(木) 20:15:00 ID:koRRv0sFO
キリン杯で浮かれてた奴www
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:22:57 ID:108Op9zC0
日本代表の弱点が露呈
>>177 練習試合で糠喜び、ガチ勝負でガッカリのいつものパターンwww
181 :
さ:2009/06/11(木) 20:27:44 ID:U5FcxNHjO
プレスに特別弱いってことはない
短めの良い芝で平らなピッチ、選手の体調・モチベーションが良く運動量が豊富
こういう時はプレスを華麗にかわして攻撃できる
182 :
あ:2009/06/12(金) 22:40:45 ID:em/t/WEhO
確かに遠藤、長谷部が居ないと何もできなくなるみたい。
あと居たとしても、フィジカルコンタクトされた場合は未知数
未知数じゃないな
無理
遠藤なんか何度も証明されている
184 :
.:2009/06/13(土) 15:13:08 ID:m2ScK43B0
>>180 俺は進歩してると思うよ。少し前だったらたとえ親善試合でも
4-0 でチリにベルギーに勝つなんてありえない。
真剣勝負でも同じように勝てると思うならそれは期待しすぎ。
そんなにすぐに強くはならない。
185 :
あ:2009/06/14(日) 23:27:33 ID:Myda+C46O
全身に刺青入れれば、誰も怖くて近寄れない。
中東の笛にも効果あり
186 :
、:2009/06/15(月) 00:16:19 ID:Mz0NfH3HO
>>185 マジレスすると海外では入れ墨はファッションとして普及してるよ
187 :
、:2009/06/15(月) 00:22:58 ID:g1dAqOk3O
日本はパスに依存し過ぎている。
育成の弊害であるワンタッチ信仰も思考停止を生み、判断を誤らせている。
選手の反省の弁として
「まず一対一で勝たないと…」
「もっと仕掛けないと…」
「連携が…」
「個が弱い…」
「フィジカルが弱い…」
などを繰り返し聞く。
間違った育成が明らかに選手の足を引っ張っている。
また、日本のポゼッションサッカーはパサーだけ残してアタッカーを切り捨ててしまう。
これでは恐い選手が育つはずが無いし、得点力不足も解決しない。
でもこのくだらない課題もそろそろ解決しそう。
若い年代の選手にはアタッカー気質の選手が多いから希望を見出だしている
188 :
あ:2009/06/15(月) 00:44:59 ID:rklsp8QOO
1対1でキープすらできないのに
パス以外でどうやってプレスを交わすんだよ
189 :
か:2009/06/15(月) 00:57:03 ID:FCC+LIoAO
そもそもキープできないと今断言できるほどキープを試みてない
190 :
あ:2009/06/15(月) 01:03:41 ID:rklsp8QOO
パスでプレスを交わせば同時にカウンターになるのだから
無駄にキープする必要がないだけだ
そりゃ1対1で勝てる選手が10人いるのが理想だが
日本人には無理だよ
191 :
今日から:2009/06/15(月) 01:20:16 ID:SBM960ywO
マグロジャパンでよくね?
192 :
あ:2009/06/15(月) 01:55:03 ID:W2lLFL2/O
>>190 1対1に弱い奴らがパス回したところで何も怖くない。
プレスも一人、もしくは二人いきゃ充分なんだから、いくらパス回しても何も起こらない。
193 :
う:2009/06/15(月) 01:58:36 ID:kJ6TQCeS0
稲本入れろ。少しはマシになる。
194 :
あ:2009/06/15(月) 02:14:46 ID:W44J+yrRO
>>185 和彫りなら効果あるかもな。まぁ優等生のいい子ちゃんばっかだからありえねえかw
195 :
猫:2009/06/15(月) 02:29:36 ID:BO0QK+b0O
ブレスかけようとするそぶりだけで勝手にパスミス・トラップミスするからな
フリーで受けても何故かマークあるとこに横パスするからな
何故かわざわざ狭い所でパス交換や突破を試みるからな
意味がわからん。どうしようもねえよ
196 :
あ:2009/06/15(月) 02:30:24 ID:rklsp8QOO
>>192 その一人か二人で十分やられてるだろ
今は単にパスを回してるんじゃなくパスで前に仕掛けてるから失敗も多いわけ
そのパスが効けばドリブルも有効になるけど今はまだそんなレベルじゃない
個の限界はジーコの時に証明されたんだよ
日本にはパスサッカーしかない
197 :
あ:2009/06/26(金) 23:40:53 ID:OB+fArmNO
今思うと、遠藤がいるとプレスに強い。ただこういうレスばっかだとフラグになりそうな
198 :
迷探偵と 子供ぽりす 計札裏金でウハウハ:2009/07/03(金) 10:22:12 ID:TVDJJaR80
確かにそうだ。 われわれの ↑ 計札の 活動と違い
11人に 2.3倍の数用意し アタックするなどといことは サッカーではできない。
むずかしいところだ。。 強豪相手に 2.3倍で 対戦できればいいのだろうが、、、
199 :
計札缶=子供ぽりす=計札就職。希望のみ。顔パス:2009/07/05(日) 14:27:22 ID:Q8voiR1n0
マーク 競り合いの仕方か、、、 おいおい、、、去年 とよたかっぷ
ガンバvs マンチェU で、 ヒントがころがりまくってるだろ? たのむぜほんとに。
200 :
sho:2009/07/05(日) 17:56:13 ID:0VGtvy7z0
Jリーグの試合とセリエAとか海外の試合を比べてみればわかる。日本の試合はいい子ちゃんすぎる。日本は一人一人がとるスペースが
小さい。ディフェンスは間合いを詰めても当たらない。DFが当たってこないから、OFは間合いを詰められてもプレイできる。だから狭いパスも通る。
海外は一人一人の持つスペースが大きい。これはオフェンスでもディフェンスでもそう。肩と腕、つまり
上半身を広く使って相手からボールを奪う、相手を自分の間合いにいれずボールを奪われないようにする。という事を意識している。
高校や、Jの練習で DFをつけて、上半身にあたられながらもボールキープ出来る練習をするべき。
もちろんDFはケンカ腰で相手を潰す、病院送りにさせる勢いで止める練習とか。五人抜きがノルマ。
サッカーは健全なスポーツという幻想的な認識をまず消さないと。格闘技であるという位の意識を持たせないと。
闘争心も出てくるだろうし。
201 :
あ:2009/07/05(日) 18:06:56 ID:eTMGrbZjO
202 :
あ:2009/07/05(日) 18:29:11 ID:1MiEoN2O0
>>201 そうか?俺は割とよく分かる話だと思った。
だって今のJとか代表は体ぶつける代わりに足かける。
これは体使ってふっ飛ばすのより見た目は穏やかで、フェアーっぽいが、
今のフットボールでは「姑息」とか「意地汚い」手段と見なされる。
W杯本番では、日本選手はズシズシ体当てられて倒されるのに、
こっちがちょっと足引っ掛けただけでイエローもらって、解説・実況憤慨
って場面に頻繁に出くわすことになるかと思うな。
>>200 >ディフェンスは間合いを詰めても当たらない。
どういう状況を想定してるのか分らんが、
DFの仕事は単純に体当てればいいわけじゃない。
204 :
,:2009/07/06(月) 04:23:29 ID:bBQjeigh0
>>200 大人気www
確かに日本は代表もクラブも
ディフェンスはボール持ってる奴の周りをゆるく囲むだけ。
今週のJだと羽生のスルーパスのときがいい例。
代表だと2人のCB、遠藤、この3人を追っていれば
大体すぐそういう場面が見れる。
人数そろえることだけ気にして誰もボール保持者にアタックかけない。
いわゆるクソディフェンスの典型だけど、
今回のコンフェデで言うとそれをやっていたのはニュージーだけだった。
205 :
あ:2009/07/07(火) 22:19:12 ID:pJX7EFmV0
>>204 今節ならもっといい例があるじゃん。
J1 第16節 名古屋グランパス VS ガンバ大阪
ttp://www.youtube.com/watch?v=HBuBwvZHxAM 0:04-0:08 二川は頭でボールをコントロールせねばならず、
時間がたっぷりあったのにもかかわらず、
レアンドロの周りに二人置くために誰も二川には行かない。
二川余裕のラストパス。
名古屋中盤の選手で一連の流れを歩いて追っていた選手が2名。
じゃあそのレアンドロに名古屋CBが行くのかというと、
これまた両CBともスルー。
付いてさえいない、周りにいるだけディフェンス。
0:55-0:58 今度はガンバが名古屋のサイドの選手に行かず、
ズルズル上がりを許す。パスが出た先のFWの周囲には4人いるが、
誰も行かず。サイドの潰し合いなんか、アフリカのクラブでさえ
普通にやること。
206 :
あ:2009/07/07(火) 22:23:50 ID:pJX7EFmV0
さらに、
1:56 玉田がボールを持った時に、そこへ行くどころか
別の方向めがけ走り出すガンバの妙人。
2:10 Pエリア内でも相手に行かないガンバDF。
2:44 前を向いた二川に行かず、どっかに走り去る名古屋のDF。
3:02 やはりここでも真ん中にいるDFが何もしていない。
3:39 誰も来ないので自由にやらせてもらえるウサ耳。
4:07および4:35 Jがボール/人、どっちに行くよう
教えられているのかがはっきりわかる例。
爆笑シーンは5:30から、やっぱり人はケアしていない。
どっちのチームの選手も、目の前の相手がボールを持つと、
そいつに行く代わりになぜか後ろを見る。
幽霊でもいるんかいな。何を「確認」してるんだww
207 :
あ:2009/07/07(火) 22:31:02 ID:pJX7EFmV0
>>203 したがって単純に相手に当たればいいってもんじゃない、
なんて言えたレベルにはなっていない。
それは今の「ただいる」が「付く」ようになって、その次のレベル。
そこまで行って初めて、でも単純に当たればいいってんじゃねーと言える。
ちなみに欧州ではどの国の2部だってこのレベルには達している。
っていうか、それ出来ないと「幼稚園のお遊戯」って言われる。
>>207 >ちなみに欧州ではどの国の2部だってこのレベルには達している
一部でJ1より格下のリーグだってあるのにそれはない
そもそもJ1より格上の2部リーグなんて3大くらいだろ
>>208 ヒント:Jリーグは降格して今セリエP(ぴよぴよ16部)
でもってJより格下の欧州リーグ1部ってどこ?
プロならディフェンスはするだろ。
しない時点でもうそれ以下。
>>209 お前の中には欧州のプロリーグはCLとかで
上位に来るリーグしか存在してないのかよwwwww
弱小国にプロリーグがある事も知らんのか
>>210 209じゃないけど、
だからどこだよ。ディフェンスしないリーグって?
そんなもん北欧(スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、あるいはデンマーク)、
東欧(チェコ、ポーランド、クロアチア、セルビア、ウクライナ等々)にも存在しねーよww。
マルタ・プレミアとかキプロスリーグのこと言ってんのだろうか。
>>211 ディフェンスしないリーグなんてこの世に存在しねーよ
そもそも全てが完璧なプレーならJは世界最強のリーグになっちまうだろwwwww
3大のトップチームですら糞プレーが出るのにJで出ない方がおかしい
あんな1試合のハイライト出されてキリッっとされても笑うしかない
213 :
:2009/07/09(木) 23:07:02 ID:OTX1iC7y0
現代サッカーでは中盤でのプレッシングが進み、速いスピードでの処理能力が問われるようになってきている。
速いスピードで処理する為には、入ってくる情報を少なくするか、そもそも情報処理能力の高い選手を使う以外にない。
つまり、あれこれ考えずにシンプルなダイレクトプレーをする北澤みたいな選手の方が速いスピードで処理が出来、ミスが少ないということだ。
北澤が一番パスを多く受け渡し、しかもミスが少なかったというのは、実はこのような理由だったのである。
うーむ、実に奥深いぞサッカー。
http://www.int-wp.net/kitazawa.html 北沢が必要みたいなんだ。今の日本にこのタイプいるかな?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:29:47 ID:96SeWV1W0
>>213 情報処理能力か‥そこがJでは判定しづらいところ。たとえば
@パスを受け、A前を向き、Bドリブルし、Cパスを出す、
までの一連の流れの中で、中盤はほとんどプレッシャーを受けることがない。
だからといって、@の段階から当たられると、
日本の選手は仕事が出来ないのかというと、そうではない(中田、長谷部‥)。
逆に国内ではトップと目されていても、負荷のかかる状況では実力が発揮できない
選手もいる(名波、小笠原‥)。
こればっかりはそういう状況を経験させて、そこで判断するほかないが、
そうした経験の場が圧倒的に不足している。
215 :
ん:2009/07/10(金) 18:40:58 ID:cP2RneSa0
ヨ−ロッパで経験を積んで、対応力を身につけた選手か、
判断が速く、頭の良い選手。
世界レベルで中途半端な強さ、上手さがあり、ボ−ルを持ちすぎる奴が一番使えない。
216 :
-:2009/07/10(金) 18:53:06 ID:3VtkpJ8PO
217 :
.:2009/07/11(土) 12:42:54 ID:0jKrBKG/0
>>213 北澤って。プレー見たことあるのか?よく動いてはいたが、スピードにのって
シンプルなダイレクトプレーをこなしてミスが少ないなんて美化し過ぎ。
これができればかなり技術レベルが高いよ。
218 :
12:2009/07/13(月) 13:58:29 ID:irOrOOa20
苦労して取ったボール すぐ 縦を 放り込み こぼれをならうが 逆襲くらう。
肝は連動性 よくあるだろ ↑ jリーグでも きまって 縦 とられる 逆襲。
219 :
^:2009/07/18(土) 08:46:31 ID:C52kCEOC0
トルシエの時は各種パターンが決まってて判断スピードが速かったから
何とかなってたし、最悪、対策があったが、
ジーコになって手順がルーズになり、その場その場で迷うことがいいという
間違った認識が一部で広がって、無策、準備なしでやってりゃ、
そりゃ激しいプレスを受けると何もできないだろう。
これはどれだけ個人能力が上がっても無理だね。
220 :
3:2009/07/19(日) 15:32:12 ID:03CQPmFO0
北澤はあと10年遅く生まれてればオシムジャパンの絶対エースになれたな
221 :
l:2009/07/19(日) 15:47:57 ID:k8G/jrdo0
中村憲ごはもう逝っていい。シュート精度30くらいだな。
222 :
。:2009/07/23(木) 21:13:57 ID:sa86ff950
>>205 興味深いネタを出してくれてありがとう。
>0:04-0:08
時間があるのに付きにも行かなかった中盤2名は怠慢以外の何者でもない。
CBは相手FWに対して2対1の関係を保持したかったからしょうが・・なくない!
手前の奴は何をやってるんだ?走るコースは読めてるだろうに閉じもしない。
>0:55-0:58
これは・・・もう笑うしかないなw
SBはMFが相手に付きに戻ると予測してたんだろうが、相手がフリーで前を見れてるんだから
とりあえずついて縦を切ってから戻ったMFに受け渡せば良かっただろうに。
まあ、それ以上に中盤からダビについてた奴が論外。
スピード負けするのがわかってて、なぜ余裕のあるうちに相手の前に先に入っておかない?
>1:56
明神はセンターサークルにいるMFが気になったんだろうね。
そうでもないと説明がつかないw
後ろで無意味な追走してるのは遠藤か?少しはマシになったと思ったのに。
ハイライトだけ見て語っちゃう人って・・・
224 :
。:2009/07/23(木) 21:27:16 ID:sa86ff950
>3:39
これは最初のポジショニングが曖昧すぎるのが全てじゃないか?
人につけていないのにブロックも崩れてる。なんとなくいつものあたりにいただけ。
>4:07
これは特に違和感はないが。
数的不利なのにボールを取りに行って外されたのはいただけないが。
>4:35
これもコミュニケーションが取れていたのなら問題が無いと思う。
>5:30
たしかに爆笑シーンwでも戦術的にどうこうって話じゃないよね、これは。
225 :
。:2009/07/23(木) 21:30:56 ID:sa86ff950
>>211 >>223 うん、だからね。
せっかく題材があるんだから具体的に詰めた方が議論に発展性があるんだよ。
ハイライト厨wなんて批判からは何も生まれない。
反論があれば、この題材から論じるか、自分で別なテーマ持ってくればいい。
でもなければ、ただの為にする批判でしかない。
>>225 ハイライトで議論するのは無理だと思う
試合の中のシュートチャンスは
どちらかがミスして崩された時がほとんどだから
お笑いシーンがあって当然だし
227 :
。:2009/07/23(木) 21:46:44 ID:sa86ff950
>>211じゃなくて
>>212だったね。
>2:10
ニアに詰めた奴に対してなら同意。
最初から視野に入ってるはずなのになんでたらたら走ってるんだこいつは!
>2:44
これはたぶん後ろから指示が出てると思う。
エリア内にフリーで走りこまれかねなかったから。
これはそもそも、フリーで走らせてまるっきり追わなかった奴が大問題。
>3:02
ボールホルダーにチェックに行ってないって事ね。
これは前のシーンでもあった以上、
CBはできる限り2対1の状況を保持するよう指示が出ていたんだろう。
であるならば、サイドの選手が中に入って来た時どうするのかは
あらかじめ準備しておかなければならない。
(そのままゾーンを維持するとフリーになりかねないから)
状況的にはSBがついていかないといけないと俺は思う。
228 :
客観的に見て:2009/11/14(土) 15:38:32 ID:FA4DAmiL0
やれやれ、何をいまさら。
日本人はどうせ1対1の勝負に勝てっこないってんで、子供のころから1対1の
勝負を逃げてパスばっかりのサッカーをして来たんだぜ。
そもそも激しいプレスを掛けたり受けたりした事が無いんだよ。
ゆりゆるディフェンスしか経験が無いんだから、ガツガツ当たられたら
おたつくのは当たり前。
いくらパスサッカーを目指すとしても、1対1に勝てないまでも、
負けないように逃げずに努力すべきじゃないの。
229 :
あ:2010/01/28(木) 19:48:27 ID:EE8Iqg0e0
欧州サッカーでは、確かに90分プレスしている。
ただし、ボールが自分の近くにある時だけ。
これは犬猫が、ボールを追いかけるのに似ている。
つまり、義務で追いかけるのでなく、楽しいから追いかけてると思う。
一方、日本人は、辛そうにしかも遠くまで追いかけてるので90分持たない。
例えば、欧州にはユーロビートがある。
これを聞きながら何かすると、ノリノリな感じで作業がはかどる。
ただ、ユーロビート好きの有名アスリートというと高見盛。
彼は日常生活でも、夜中にバタンバタン扉を開け閉めして、親方も閉口してるらしい。
すなわち普段からだと問題が生じるので、試合中イメージとしては、という話。
まとめると、欧州の選手には、FFで言うところの「バーサク」が掛かってる(自分で掛けてる)
230 :
。:2010/01/28(木) 20:33:11 ID:Eh4ebXaQO
プレミアは最初飛ばしすぎてよく後半間延びまくってると思うが
そう考えると日本も無理にプレスしないでうまくカウンターやればいんじゃないかね
カウンターなら相手のプレスそんな関係ないし。
231 :
:2010/01/28(木) 20:44:03 ID:0/MdPEyN0
当たりプレスってより圧力に屈する感じで
近づけないから逃げる様なボール回しで追いつまり
内田が適当に前に蹴るのが基本パターン
232 :
、:2010/01/30(土) 00:01:07 ID:A18Lz57AO
激しいプレスを受け続けて平気なチームなんてないよ
バルサでも無理
逆に激しいプレスを90分続けるのも無理だけどね
90年代ユベントス特製カクテルを服用すると出来る。
234 :
あ:2010/01/30(土) 01:18:16 ID:D7fuqek1O
>>229 ゾーンプレス知ってる?
強いクラブほどプレスをかける位置やゆるめる時間帯を組織的にやらされてるんだよ 楽しいからとか…
235 :
_:2010/01/30(土) 01:55:37 ID:BkM0grVW0
そりゃあ、自由にできるようだったらそれはプレスじゃねえw
236 :
へ:2010/01/30(土) 04:21:13 ID:pMC5c0+Q0
そもそもプレスが楽しい筈がねぇ
237 :
:2010/01/30(土) 04:43:48 ID:LwsPFVdE0
オシム numberより
「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、
しかもアグレッシブにプレーする。
練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。
好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。
ひとりでボールをこねている選手も要る。
ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。
だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。
大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。
組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。
もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。
すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、
ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。
状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。
持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」
238 :
3:2010/01/30(土) 06:30:17 ID:GYu5r7Uf0
>>229 >>234 プレスだって気持ちの持ち方次第で義務じゃなくて楽しみながらやれると思うけどね
例えば、サッカーボールを「全裸の女子高生(美少女)」だと催眠術で暗示を掛けて
「逃げ回る女子高生を囲い込んで、まわしてやろうぜ!」
っていうノリでボール狩りを仕掛けていけば、
菊地を中心にまとまって、ヨダレを垂れ流しながら愉しくプレスが出来るだろうし
239 :
あ:2010/01/30(土) 07:09:21 ID:uUTLJcWOO
やっぱ日本人にこそヒディンクが必要だな。協会は、韓国と関係悪化しようが土下座してでもヒディンクにお願いしろ。
240 :
な?:2010/01/30(土) 10:42:31 ID:OQx6SJLUO
日本チームは監督も選手も話がいつも理屈っぽいねえ。
確かにセオリーに基づいてしっかりトレーニングをやり、セオリーに基づいてきちんと戦術を練ればチームはある程度のレベルには達するんだけど、WCはそこから先の世界なんだから、監督や選手が理屈ばかり言ってるチームはまだあんまり強くないと思うよ。
日本がベスト4に入るのは、知力、技術に優れ、化け物級のフィジカルとメンタルを兼ね備えた選手が数人出てきたときだから、監督や俊輔がなんだか小難しいことをグチャグチャ言ってる現状では、あんまり期待しないほうがいいんじゃないか?
241 :
.:2010/01/30(土) 22:25:19 ID:A18Lz57AO
代表監督のタスクではないよな
そもそも日本全体的に、指導者のレベルが低いのが問題だと思う
242 :
.:2010/01/30(土) 22:38:05 ID:mPrCYtX80
どのレベルの指導者のこと?ユース世代なら少なくとも代表レベルでは
結構良い(というか良すぎるとも言える)成績残してる
Jの監督だと海外から引き抜かれるような外国人監督もいたしそんなに
レベル低い監督ばかりだとは思わんが
243 :
あ:2010/01/30(土) 23:55:31 ID:m4TWc4w1O
プロ意識
プレスへの対応
カウンター
この三つが課題だと思う
本番なんて、ほとんど後手に回ることになるんだから、下二つは徹底的に多くのバリエーションを練習したほうがいい
本番を想定した練習をどこまで今やってるのかなあ
あとプロ意識。他のスポーツ選手にくらべて日本のサッカー選手はこれが欠けてる。
なんかお祭り騒ぎになんだよな。
自分に対する厳しさみたいなものがみえん。試合後になんとか勝ててよかった〜とか言ってるやつみるとほんといらつく。
それよりも課題を口にしろ。
244 :
ー:2010/01/31(日) 00:55:07 ID:W4MIRCGQ0
>>1 それは日本に限らずチェコレベルまでいっても出来ませんよ。
チェコにベルギーにも負けます。
でも、トルシエの時は策略を張り巡らせてたので何とか出来てたよ。
DFラインに直接プレッシャーかける前半の徹底したロングボールから
後半の疲れた時間でのドリブル攻撃、色々やってた。
ジーコになってからチーム作ってないので完全にチームは死んでたし、
策もなく烏合の衆と化した日本代表はW杯で最悪の状態を晒したよね。
245 :
な:2010/01/31(日) 22:19:22 ID:KtEfbCQ2O
日本人の指導者か、だな
特に若い世代
今後のため、じゃなくて、
世代世代で勝つための指導しかしないでしょ
まあ組織の問題の方が大きい気もするけどね
246 :
あ:2010/02/02(火) 19:27:43 ID:ZZOeI9i+0
>>229の補足。
1 犬猫もあまりボールが遠くだと追いかけない。で、自分が犬猫と仮定したら、追いかけたくなる距離かどうかを、プレスするしないの基準に。
2 プレスは大変だけど、アドレナリンが大量に出てれば辛さが減りそう。
肉食系と言うか、高見盛が制限時間一杯に、狂ったように気合入れてるように。
あれは極端としても、欧州サッカーもノーマルな精神状態じゃない。だって辛くて当然なのに、全然辛そうに見えないって、理屈に合わない
>試合後になんとか勝ててよかった〜とか言ってるやつみるとほんといらつく。
ボコボコに負けたのに「それほど差はないと感じた」「テクニックでは日本の方が上」
とかホザくよりマシ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:38:05 ID:psyBAeAq0
249 :
あ:2010/02/02(火) 22:49:46 ID:kXVsU1oU0
剣豪がひどかった
長友は当たり負けしなかったな
250 :
あ:2010/02/02(火) 22:57:52 ID:L5IYMzFy0
ドリブラーがいないことに気づいた
251 :
オワットル:2010/02/09(火) 13:18:52 ID:0HWWv28L0
これ
>>1でも言ってるように
Jでのファール判定が厳しく変な癖が付いてて
自らもプレスかけない、やられると耐えられない
オランダ戦で凹られた時にサッカーマガジンでも世界との1Mの壁とか言われて特集になってたw
常に相手と1M間隔をとるから近くに居るだけで意味が無いってねw
252 :
韓国戦ですべてわかる:2010/02/09(火) 14:48:47 ID:VebytoNo0
おととし去年とだんだんプレミアみたいに流そうとしているよ。
ただ、見ている位置が悪かったり、流してもサポにブーイングくらったりでなかなかうまくいってない。
プレミアはやりすぎ
ラグビー状態だもの
254 :
110犬 番 こまったときは役にたたない。:2010/02/10(水) 10:46:09 ID:X27dsM1H0
中国は まぁまぁだったよね。。 アタリ
ところで、、、スペインは どうやって かわしているんだろうね。
とくに、、中盤。 ジャポンとくらべてみると。。。。。。。んっ?
255 :
あああ:2010/02/14(日) 03:30:08 ID:E+ejrKOt0
俺が立てたスレがまだ存続してたとはw
256 :
あああ:
岡田は少し前にプレスを受けても大丈夫的な発言をした。
確かに一昔前の日本に比べるとだいぶプレスへの対応は改善されてると思う。
でも最終予選のカタール戦だったかで相手の監督にプレスに弱いと
はっきり言われてた。相手チームの監督に指摘されてるんだから
岡田が何を言おうと、まだまだなのは一目瞭然。
明日の韓国はうってつけの相手。どうなるか注目したいな。