1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
やっぱり厳しい方が良いんじゃね?
フラット3やらないと約束するなら、トルシエでいい。
もう一度やってもらおう
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:06:36 ID:ax93Sjxs0
よくトルシエのサッカーは「今のオフサイドルールでは通用しない!」
と言っている人がいるが、具体的に説明してくれ。
どこがどう通用しないのか?
ラインを上げてオフサイドを取れない理由もな。
俺は現行のルールでも全然問題ないと思うぞ!
(ちなみに4級審判の免許あるから)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:19:22 ID:ax93Sjxs0
ボールに絡んだら前に出ている奴は即オフサイドだぞ!
ボールに絡めなければオフサイドに掛かっているのと同じだろ?
つまりラインを上げてオフサイドを取る事は可能。
DFより前に出ている攻撃者は全ての人を対象にから
ボールに絡んだ人に変わっただけだぞ!!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 07:57:09 ID:16VQcTtp0
まぁ、トルシエならメディアに流されず腐った茸をばっさり切って新しい日本代表を作れそうだな
6 :
:2008/10/16(木) 08:26:37 ID:+MousHXm0
>>3 4は違う。2002年以後にFIFAにより2度ほど運用が改正されてて、ルール自体は
全く同じだけど、ラインズマンが判定して笛を吹くタイミングが遅くなった。
技術で競うのではなくルールの盲点を利用したトルのようなサッカーで
得点が削られるのが面白くないから、得点を増やすために改正された。
これで事実上、いわゆる「オフサイド位置にいながらボールに
関与しなかった選手」というのが容易に判定できるようになった。以前は相手を
オフサイド位置に置いて裏にボールが出れば、蹴った瞬間に旗を
上げてたから、「オフサイド位置にいながらボールに関与しなかった」
というのがほとんど機能してなかった。今は見極めてから遅れて判定する。
相手は囮でわざと残ったりできるし、プレーが簡単に切れないからこちらの
スタミナも消耗する。結果、安易なオフサイドトラップの多用は避けられる
ことになった。
実際、その後のユーロもCLもwcupも、オフサイドラインを利用して
高ラインという方向はなくなったし、トルシエ自身も失敗し続けてる。
7 :
もしトルシエ:2008/10/16(木) 08:42:55 ID:9q6dt4e1O
なら中田浩・闘莉王・中澤すると思う。もしくは永田とか復帰するかもな。
8 :
トル様:2008/10/16(木) 11:21:59 ID:Zg+W80Qm0
age
9 :
。。:2008/10/16(木) 11:48:06 ID:SdwI7Lt9O
5:名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/16(木) 07:57:09 ID:16VQcTtp0
まぁ、トルシエならメディアに流されず腐った茸をばっさり切って新しい日本代表を作れそうだな
トルシエ呼ぼう
今すぐ呼ぼう
10 :
、:2008/10/16(木) 11:58:59 ID:PKT6S58JO
トルシエ?
3流アマチュアリーグの監督は論外だ
11 :
::2008/10/16(木) 12:16:42 ID:1oxDiJzqO
鈴木師匠電撃復帰か
12 :
.:2008/10/16(木) 12:18:35 ID:q6qftWHZ0
4級審判ってたしか誰でも取れるよな・・・
俺も持ってたし
13 :
とるとる:2008/10/16(木) 12:19:48 ID:5tppGD2iO
日本が蘇生するには
今の代表のガン、中村を
切る大手術が必要。
それが出来るのはトルシエしかいない。
14 :
:2008/10/16(木) 12:23:28 ID:onSIvyNj0
トルシエのサッカーは時代遅れすぎる
もうサッカー監督廃業した方がいいレベル
15 :
ら:2008/10/16(木) 12:42:37 ID:eB2blspCO
岡田以外なら誰でもいい
外人なら誰でもいい
16 :
。:2008/10/16(木) 12:48:30 ID:m2GvhcrLO
トルシエの時は他のアジアの国が弱すぎた。オーストラリアは雑魚、バーレンとか日本のユース並
時代が違いすぎて参考にならん
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:49:19 ID:oFN+gTVJ0
いやっそうじゃなくて
無理をしないで日本に適していた戦い方で戦おうと言う事よ!
90分走るサッカーとかさ。
ロボットじゃないんだから出来る訳ね〜だろって。
だからいつも後半失速するんだからさ。
俺はトルのサッカーが日本には向いていると思うよ。
何か闘莉王もピーク過ぎた感があるし、中沢もいつまで持つか?!
DFのストレスを減らす意味でも「自宅はモロッコにあるよサッカー」
にしたが良いって(笑)。
18 :
:2008/10/16(木) 22:30:23 ID:+MousHXm0
19 :
、:2008/10/19(日) 08:41:07 ID:PDtblGz60
いわゆる点取り屋、一人で何とかできるFWが日本人にはいないということをいち早く察知していて、FWの第一の仕事を守備にするという画期的な戦術を編み出したトルシエは神。
ジス イズ ザ ラグビーサッカー。
パスは基本的に後ろへ後ろへで相手を油断させ、隙をついてスタンドオフ稲本が中央突破し得点するという最強パターン。
守備的MFのくせに、ミドルシュートが枠にすら行ったことがない稲本の真の使い方がわかっていたトルシエ。
結局稲本が輝いていたのは、トルシエ時代だけっしょ。
だいたいヘナギと師匠の2トップで抜群の勝率あげられる監督なんて、トルシエ以外に存在しない。
20 :
!:2008/10/19(日) 12:02:04 ID:bN2I35brO
トルシエなんて考えがなんで浮かぶかね?2002年W杯の時にあれが限界だと気付いたはずだけど。確かに日本は極端な役割サッカー向いてるけど、今は基本的な技術の向上と考えてサッカーすることが大事!
くそスレたれるかね。。。いまさらだろ。。。まにあわねぇよ。ばかが
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:01:30 ID:vxjyqBjr0
>>20 基本的な技術はユースや高校、Jが担う部門。
代表はチーム統一や11人での戦術を教える場所で
技術は教える必要ないと思う。
23 :
、:2008/10/19(日) 19:11:34 ID:PDtblGz60
>>20 だって、あの頃より明らかに落ちてるんだもん
24 :
a:2008/10/19(日) 19:26:59 ID:Kv2IPg4z0
ひとつのポジションを複数の選手で競わせたところが良かった。
25 :
あ:2008/10/19(日) 19:46:42 ID:C5a5I6zV0
ネタスレ
シンカンセン!シンカンセン!
26 :
あ:2008/10/19(日) 19:47:09 ID:C5a5I6zV0
27 :
か:2008/11/03(月) 02:32:21 ID:pkOlHidKO
やっぱりトルシエが一番だな
電通はトルシエ嫌ってるから
復活は厳しいかな
28 :
::2008/11/03(月) 07:57:21 ID:FJPOa6vV0
なんというか上手く表現出来ないけど
トルシエは日本人には無い命見たいな物を
吹き込んでくれる様な気がする。
29 :
:2008/11/03(月) 09:11:50 ID:ZbrxwEe20
現段階で監督就任させるならトルシエでもジーコでも大差ないな。
ディフェンシブFWと揶揄されたのは、フランス大会の城がさきがけ。
前からの守備なんて、それ以前から言われてる課題で、
トルシエがどうこうの問題じゃない。
オフサイドのルールをいいことに、おとりや駆け引きばかりのFWて姑息じゃないのかねw
なんチャってマリーシアや姑息な時間かせぎ、痛くもないのに大げさに倒れる。
こんなサッカーで勝つチームが増えたのも、ブラジル風の影響。
32 :
::2008/11/03(月) 22:34:14 ID:mgqvbUcp0
>>30 フランス大会とかそれ以前のは揶揄とか仕事の一部だっただけで、第一の仕事と位置づけ明確な戦術にしたのはトルシエ。
みんな常識にとらわれて出来ないことをやったからえらい。
成熟とか完成してたとまでは思わないけどさ。
トルシエにしてみれば、城とか他の日本人FWの技術、センスの無さ、人の良さ、献身とか見たら、そう考えるのが自然だろって思ってるかもな。
>>32 それ以前に日本に「守備組織」という考えを定着させたのがトルシエと言っていいんじゃないの。
最初に持ち込んだのはオフトだろうけど。
34 :
名無し:2008/12/02(火) 11:29:09 ID:ctV/MBYq0
トルシエの頃は戸田、稲本コンビが面白かった。前線は中田が仕切って
俊輔がいいボールを放り込み、高原が決める
35 :
フラット3:2008/12/02(火) 11:39:33 ID:NirNpGkbO
闘莉王→多分守備ほったらかしで攻撃行っちゃうから追放だな。
伊藤宏・宮本・中澤
か
中澤・寺田・松田
にするんじゃね?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:50:24 ID:Bdfyymvk0
トルシエがいま監督になったらどんなサッカーをするか、すっげえ興味あるなぁ。
そうなったら柳沢は代表復帰する気がする。
おそらく
柳沢
大久保 達也 俊輔
前線はこんな感じになるだろうな。現在の俊輔ならトルシエはおそらく選ぶだろうし、達也はカタール戦でわざわざ名指しで褒められてたし。
37 :
:2008/12/02(火) 12:05:16 ID:x65XAK550
>>36 すかすかに裏をとられまくって、オフサイドを必死にアピールするも
全く審判が取らず。1対1で競ることもなしに、がら空きのゴールに
決められまくる。それではたまらんから選手達は自主的にラインを
下げるものの、プレス専用の人選だから全くビルドアップできず
縦ポンを繰り返して終わる。
38 :
P:2008/12/02(火) 21:16:23 ID:GkCJnE8fO
トルシエがオシムジャパンより岡田ジャパンのほうが強いっていってたぞ。
基本、現代表を悪く言わないのが識者の礼儀
オシムもジーコジャパンをほめてただろw
40 :
:2008/12/03(水) 22:43:33 ID:3kt7JQ6m0
>>39 オシム時代にトルシエはオシム批判してたけど?
41 :
あ:2008/12/06(土) 03:56:45 ID:iJXJUCheO
1番は規律を重視してガチガチに選手を縛ったとこだろうな
トルシエは縛りすぎだったが
基本的に強豪は制約やオートマティズムが徹底している
それでチームが一丸となり共通認識の元戦術を遂行している
日本代表においてその状況にもっとも近いのはトルシエ時代
まあこの路線でトルシエ以上の監督はかなりいるが
42 :
、:2008/12/06(土) 05:57:52 ID:w1vV39CkO
トルシエのワールドカップはホームアドバンテージと
柳沢 鈴木隆行 小笠原 中田浩二 秋田 曽ヶ端 森岡(鹿島出身)
と実質7人のジーコチルドレンのお陰で勝てただけだろ
F3は選手に無視されトルシエの戦術はほとんど何も役にたってない
43 :
.:2008/12/06(土) 06:16:23 ID:a2Msbr64O
ジーコは勝てませんでした
44 :
、:2008/12/06(土) 07:05:32 ID:w1vV39CkO
ジーコのW杯はホームじゃなかったし
鈴木隆行の代わりにオシムチルドレンの巻をごり押しされて終った
45 :
あ:2008/12/06(土) 08:38:39 ID:B7xDm0xuO
ディフェンシブFWなんて、
98年W杯のフランス代表FW(アンリとトレゼゲじゃない奴ら)も言われてたじゃん。
46 :
トルシエ監督が:2008/12/06(土) 12:31:14 ID:mn5CbvUwO
川崎フロンターレの監督だったら↓
GK川島
DF伊藤
DF横山
DF井川
MF中村憲
MF菊地
MF森
MF山岸
MFヴィトール
FWテセ
FWジュニーニョだな
47 :
;:2009/01/07(水) 12:18:35 ID:effSmci1P
ブルキナファソにサッカースクール作る
トルシエをコーチとして送り素質ある選手を日本に送る
48 :
:2009/01/07(水) 16:18:15 ID:VqmVzC/V0
世界で誰からも相手にされないトルシエを信仰するニワカw
50 :
今トルシエが監督なら:2009/01/09(金) 18:21:36 ID:oWF+zKKuO
−−高原−柳沢−−−−−小笠原−−−小野−−−−−市川−−稲本−明神−−中田−中沢−闘莉王−−−楢−崎−−−
51 :
ジーコだったら:2009/01/09(金) 18:24:21 ID:oWF+zKKuO
−−玉田−柳沢−−俊輔−−−−小笠原−−小野−稲本−−中田−−−−−加地−−中沢−坪井−−−−−川−口−−−
52 :
控えは:2009/01/09(金) 18:27:00 ID:oWF+zKKuO
−−大久保−巻−−松井−−−−−憲剛−−遠藤−今野−−駒野−−−−−内田−−茂庭−阿部−−−−−楢−崎−−−−−(都−築)−−
53 :
あ:2009/01/09(金) 18:30:49 ID:PR+JrAQCO
54 :
岡田バージョン:2009/01/09(金) 18:31:08 ID:oWF+zKKuO
Jリーグだけで日本代表
−−−玉−田−−−−−−達−也−−−香川−−−−−憲剛−−遠藤−阿部−−長友−−−−−内田−−闘莉王中沢−−−−−楢−崎−−−
55 :
あ:2009/01/09(金) 18:33:09 ID:PR+JrAQCO
56 :
3-5-2:2009/01/10(土) 12:28:52 ID:F0JakI44O
------森本----大迫
----------金崎
----香川--------水野
-------木暮---下田
----大野--薗田--金井
----------権田
57 :
器がのらねぇよ。:2009/01/19(月) 11:25:55 ID:N2nN9k/z0
くるしいね。いや、実にくるしい。
↑
58 :
.:2009/01/20(火) 00:39:37 ID:5KcSDNii0
まぁ、オシムの後、日本代表監督の中からだけしか選べない
としても間違いなく岡田よりは優先順位上だよねトルシエは。
他にオフトもいるけど。
しかもオファー出せば何とかなるポジションにはいた。
トルシエの後のジーコといい、オシムの後の岡田といい、
おかしな選考が多いね。
日本代表チームの強化とかどうでもいいのかね、
日本サッカー協会、とくに川淵、は。
59 :
a:2009/01/20(火) 07:20:43 ID:FZ/rsvihO
------田原----柳沢
----------中村
----松井--------市川
-------小野---稲本
----中田--中澤--松田
----------川口
60 :
トルシェ:2009/01/20(火) 08:25:39 ID:2QbOPbWOO
-------田原----柳沢
----------中村俊
-----本田圭-----水野
-------長谷部--稲本
-----中澤---宮本---井川
------------川島
61 :
。:2009/01/22(木) 00:48:31 ID:YMhGkNDv0
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。
W杯本大会で、言い訳抜きで、前回進出したステージ以上いけるのか不安…。
トルシエ m9(^Д^)プギャー
63 :
:2009/01/24(土) 20:19:56 ID:A5FHA+n20
トルシエ信者を見ててニワカが知ったかぶりするとやっぱり痛い目に会うんだなということがよくわかった
64 :
クライフ:2009/01/24(土) 21:18:19 ID:E6U1uLOM0
ラインをコンパクトにする効用を知っていたのはトルシエだけ
65 :
名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:50 ID:kyHyniQrO
66 :
名無しさん:2009/01/24(土) 22:56:49 ID:SZ8B3FKs0
トルシエのサッカーはJFLですら通用しなかったよ。
67 :
クライフ:2009/01/24(土) 23:42:23 ID:E6U1uLOM0
ラインをコンパクトにできるのはすべての選手のレベルが一定以上の時だけ。
代表では可能。
代表でだけ可能な戦術なんかねーよw
69 :
クライフ:2009/01/25(日) 16:07:30 ID:4j1+Cy8h0
ラインをコンパクトにする戦術は、最近だとガンバがマンUに善戦した最大の要因のひとつ。
Jでは延長戦の廃止でやっとここ1、2年で可能になってきた。
それでも週2日試合があると厳しい。
ただし、コンパクトなラインは一部の選手に負担が集中しないので長い目で見ると合理的。ガンバが過密日程で
天皇杯を勝ち取れたのも
一部の選手に負担が集中しなかったからだ。
Jでもトータルフットボールに対応できる技量のある選手がやっと1チームに集まるようになって来たということだ。
代表なら余裕で可能なのだが、監督がその重要性に気付いていない。
70 :
_:2009/01/25(日) 16:12:58 ID:lHYmyiyg0
トルシエはどんなちーむでもF3するじゃないか
日本の特徴を無視したのに、フランスでもJFLでも
F3しか頭にないのか
トルシエを待望するのは時代遅れだろ
71 :
_:2009/01/25(日) 16:20:31 ID:6jWtGJJq0
コネで南アフリカと試合させて下さい
お礼に日本代表に帯同させてあげます
72 :
3:2009/01/25(日) 16:48:37 ID:yMlwehs+0
>>64 >>65 ラインをコンパクトにする必要性とか知ったかぶりのニワカど素人でも知ってるだろw
今のトルシエにあるのは、F3という時代錯誤のシステムへの拘泥だけ
フランスリーグどころかJFLですら通用しない無能監督には日本代表に加わる資格は無い
73 :
y:2009/01/25(日) 16:52:03 ID:PCLBShf00
神経過敏w
74 :
.:2009/01/25(日) 19:54:02 ID:5iUxoHCk0
FC琉球でも監督が変わったが、次の監督は自分で指揮を執るのか?
それともまた「腹心」を連れてくるのか?
どう考えてもラビエはレベルが低すぎたな。まあ、甘く見てたのかも。JFLを。
75 :
:2009/01/25(日) 21:24:47 ID:rEFdbHOB0
>>69 >ラインをコンパクトにする戦術は、
トルシエのやったのは高い位置での縦のコンパクトなわけだが、
守備でコンパクトにしたいということに反論する監督は一人もいないよ。
意見がわかれるのは、難しい相手の時に高い位置のコンパクトを維持するために
どれくらい犠牲を払えるか、っていうことだね。
引いて低い位置で我慢しながらトップが裏を狙い続けてワンチャンスを
ものにする試合なんていくらでもあるし、それもジャイアントキリングの常道。
ちなみにガンバのはトルシエとは正反対のポゼッションサッカー。
76 :
を:2009/01/25(日) 21:43:13 ID:6S4+vhVmO
どう見ても正反対ではないだろ?
共通点は結構ある。方向性は近い。
77 :
:2009/01/25(日) 22:06:40 ID:rEFdbHOB0
>>76 守備的vs攻撃的、カウンターvsポゼッション、トルとガンバが
似てるって言うなら、もうなんでも似てるってことでいいよ。
トルシエ信者はトルシエ戦術はポゼッションにもカウンターにも対応できる、
と考えてることが判明しました。
まあ彼らにとってのスーパー戦術マスターだからしょうがないが。
79 :
あ:2009/01/26(月) 00:47:17 ID:3Uk0iCHNO
監督やめる時に日本のために涙を流してくれたのはトルシエだけだったな
80 :
-:2009/01/26(月) 01:11:27 ID:zt1aQTtm0
トルシエはポゼッションサッカーで支配率も高かったのに加えて
得点力も高かったけど、
ジーコになって消極的な守備的サッカーになってしまって、
支配率も落ち、得点力も激減。
シンガポールや北朝鮮やバーレーンに1点取るのに四苦八苦するように
なってしまった。
トルシエの時はアグレッシブで得点力あったのだが。。。
81 :
-:2009/01/26(月) 01:11:31 ID:zt1aQTtm0
トルシエはポゼッションサッカーで支配率も高かったのに加えて
得点力も高かったけど、
ジーコになって消極的な守備的サッカーになってしまって、
支配率も落ち、得点力も激減。
シンガポールや北朝鮮やバーレーンに1点取るのに四苦八苦するように
なってしまった。
トルシエの時はアグレッシブで得点力あったのだが。。。
82 :
:2009/01/26(月) 01:28:58 ID:s120D/rw0
相変わらずトルシエ信者はニワカ丸出しだなw
トルシエのキチガイプレッシングサッカーはポゼッションサッカーと真逆だということもわからないんだな
83 :
.:2009/01/26(月) 03:31:04 ID:zt1aQTtm0
>>82 言葉だけわからないんだな、と言っても駄目なんだよね。
ジーコの時よりはポゼッションサッカーってなだけだから。
程度の問題だが、
ジーコの時はバックパスなど意味無いパス多発してるだけ、
というかバックパス多発してる割には支配率低いし、
守備的だけど守備弱いという致命的な欠陥を抱えていた。
84 :
な:2009/01/26(月) 04:00:53 ID:z0AMe6z/O
ジーコはDFに関しては何も考えてないからな
宮本を使い続けた意味がほとんどないんだよね
パス回しに参加出来てライン保てるんだけどジーコサッカーじゃパス回しに参加しなくても回せる面子が揃ってた
まぁでもそんな宮本が居なかったらアジア杯すら取れなくてヨルダンに敗戦
その程度の監督と比べるのは酷だろ
85 :
を:2009/01/26(月) 13:24:19 ID:Rr7jDlYJO
別にプレッシングとポゼッションは正反対でもない。
要は何の為にその戦術を採用してるか。目的と手段だろ。
アルゼンチンのように守備時にはプレッシングをかける。でも特にカウンターにこだわっていない場合もある。まあアルゼンチンは試合によってはこだわってるように感じるけどね。
つまり奪取後の速攻と遅攻の割合の問題。
トルシエとガンバは高い位置でのボール奪取を第一にした。ゴールに直結する守備という目的であり手段だろ。
奪う位置が低かったり、相手の戻りが早い。といった遅攻の場合。
その場合のチャンスの作り方。トルシエはDFラインを含めたパス回しから。
ガンバは遠藤を中心にパス回し。大まかにはこんな感じではないか。大まかにね。
ちなみにジーコのスタイルの方が共通点は探しにくい。ジーコのポゼッションはゴールの為というよりゲームコントロールの為。守備はリトリート。各ポジは持ち場を離れず各ゾーンを守る。ショートではなくロングカウンターを多用。キープレーヤーは守備軽減。
まあオレはジーコもトルシエももういいけど。
正反対という人の意見を聞きたい。
86 :
_:2009/01/26(月) 13:33:06 ID:gHrf0Z4H0
強豪国の場合どうなるのか。
トルシエは5バック気味になり受け身で戦っていた。
そしてカウンターになっていた。
ジーコのコンフェデは攻撃的に行った。
その違いだろ。
普通の国と戦う場合はどちらもポゼッションはある程度していたしな。
87 :
:2009/01/26(月) 13:53:04 ID:FcZXV2o70
>>85 >トルシエとガンバは高い位置でのボール奪取を第一にした。
トルシエはそれを「第一」としたがガンバは違うだろう。
「第一」と言うのは、うまくいかないときに何を犠牲にしても
それを優先するという意味。どんなチームでも高い位置で奪って
速く攻めたいのは同じだし、考えて走りたいのも同じなので、
見るべきなのは「うまくいかない時に何を犠牲にするか」という方にある。
強い相手から高い位置で奪うにトルシエは攻撃的な選手を
減らしても前のプレスを補充する。
ガンバはオシム同様に、中盤を破られても攻撃を減らさず、ポゼッションを
狙い続け、玉砕もいとわない。ジーコなら中盤を相手に与えても攻撃を
減らさず、下がって勝機をうかがう。
88 :
_:2009/01/26(月) 13:58:16 ID:gHrf0Z4H0
>>87 >ジーコなら中盤を相手に与えても攻撃を
減らさず、下がって勝機をうかがう。
ジーコのオーストラリア戦ぐらいだな。
コンフェデはポゼッションで非常に組織的だった。
89 :
:2009/01/26(月) 14:29:54 ID:hcjlwkmC0
>>87 だよなぁw
トルシエ信者って本物のアホだな
90 :
/:2009/01/26(月) 15:00:56 ID:zt1aQTtm0
コンフェデ杯
トルシエ準優勝→ジーコ2大会GL敗退
W杯
トルシエGL1位→ジーコGLダントツ最下位4位
91 :
:2009/01/26(月) 15:06:39 ID:WD1Rr88I0
またトル信が笑われてるのかw
どう見たってガンバとトルシエのサッカーって似ても似つかないじゃん
なんでそんなことも分からないのに無理に知ったかぶろうとするんだ?
92 :
ん:2009/01/26(月) 15:09:27 ID:OtKj6R0GO
オシメ>トルシエ>ジーコ≧おかだ
93 :
.:2009/01/26(月) 15:55:37 ID:zt1aQTtm0
ジーコ監督ガチだとシンガポール、オマーン、北朝鮮辺りのレベルに
、ずっと、ことごとく苦戦。
苦戦見た川淵思わずジーコに言う「俺を殺す気かーーーーッ!」。
www。
94 :
:2009/01/26(月) 16:52:51 ID:WD1Rr88I0
ガンバとトルシエのサッカーが同じだと思っていたということは、
トル信の脳内では「ガンバのCWC3位はトルシエサッカーのおかげ!」となってたんだろうな。
最高にウケルwww
95 :
むりぽ:2009/01/26(月) 17:00:41 ID:cJRdi6EQ0
トルシエ最大の負の遺産は、外人監督拒否症候群をサッカー協会の首脳陣に植え付けたことだな。
(Jリーグで日本の上司への習慣を守れる監督以外一切雇わないということ
、上司にヅケヅケと意見する外人おことわり症候群)
今では、それがさらに症状が悪化して協会に対してYESマン以外
全てはじき飛ばされるようになった。
城福なんか、いい例。
もはや、助言さえ協会への反抗と思われる限りまともな監督は無理。
96 :
:2009/01/26(月) 23:21:45 ID:2AjUPKUU0
>>95 でも、それってトルシエの問題っていうより
川淵以降の協会首脳陣が馬鹿過ぎってことだよ。
中国の記者でさえ、トルシエ使い切った岡野さんのことを
褒めてたのに。中国にはこういう協会人がいないからダメなんだって。
いや、代表監督退任後、本人が強く望んでいたにもかかわらず
国内のどのクラブからもオファーなかったくらいだから。
協会だけに問題があったのでないのはたしか。
98 :
^:2009/01/27(火) 00:44:05 ID:8rNkG7OY0
いやいや、川淵が日本代表弱体化に至った最大の癌だったでしょ。
間違いなく。
「ジーコには聞いたのか?」って何で日本代表監督決めるのに
全然関係ねージーコの名前がそこで出てくんだよ!川淵よ〜
99 :
:2009/01/27(火) 01:21:38 ID:YbcdbPDm0
>>98 関係ないことない。それまでに岡田になった時、98本戦、トルシエに
なる前にもジーコにオファーしてたから「今回も聞いたか?」って
いう話になった。
100 :
:2009/01/27(火) 01:46:57 ID:76hBL1hF0
>>97 それは事実じゃないな。
オファーしても条件等が合わなくてまとまらなかったケースは
公には発表されないだけ。
101 :
:2009/01/27(火) 01:48:08 ID:76hBL1hF0
つまり、あんなに問題あるって叩かれてたのに、
オファーしたクラブはいくつかあったそうだ。
証拠出せって言われても困るけどw
102 :
:2009/01/27(火) 01:51:32 ID:76hBL1hF0
逆に言うと、日本代表以降Jリーグでは監督してないけど、
Jリーグのどこからもオファーはないと言い切ってる報道もないはず。
表に出なくても噂はあるから。
103 :
.:2009/01/27(火) 01:54:54 ID:8rNkG7OY0
>>99 いや、だから、何年であろうとジーコ自体が監督選考の
部外者だから関係ないでしょ。
104 :
訂正:2009/01/27(火) 02:00:26 ID:8rNkG7OY0
>>99 いや、だから、何年であろうとジーコ自体が監督選考の
対象外だから関係ないでしょ。
105 :
a:2009/01/27(火) 02:29:26 ID:yMYlxLJy0
106 :
:2009/01/27(火) 03:08:44 ID:YbcdbPDm0
>>104 Jリーグの歴史からすればいずれはジーコにやってもらいたいというのは
必然だった。
オシムが倒れた時に一時的にトルシエ待望の声はあったけど、
FC琉球の状態を考えてかアッサリ消えちまったな
108 :
:2009/01/27(火) 12:17:41 ID:CbI8zTOC0
>>85-94 > トルシエとガンバは高い位置でのボール奪取を第一にした。ゴールに直結する守備という目的であり手段だろ。
> 奪う位置が低かったり、相手の戻りが早い。といった遅攻の場合。
本当にトルシエ信者はガンバがCWCで3位になれたのはトルシエの戦術のおかげと思ってそうだな
馬鹿にも限度ってものがあるだろ
>>108 トル信ってのはファンハールアヤックスの3-4-3をF3だと言ったり
F3が近年の欧州サッカーを席巻していると胸を張ったりする人種だ。
たぶん本気で「ラインディフェンスは全部F3」か「3バックは全部F3」だと信じている。
110 :
:2009/01/27(火) 12:36:17 ID:CbI8zTOC0
>>109 本当にそんな感じだよな
ジーコジャパンのときも3バックにしただけでトルシエのF3を真似たと本気で言ってたからなあw
試合見てれば違うことぐらい誰でもわかるのにな
111 :
;:2009/01/27(火) 13:20:59 ID:54FXWo1PO
トルシエがカウンターとか言ってる奴
お前W杯しか見てないのがバレバレw
もし4年間見ていてカウンターとか言ってるのなら、
早急に眼科か脳外科に行く事をお勧めする
112 :
;:2009/01/27(火) 13:25:16 ID:54FXWo1PO
ジー信はブラジル式442(80年代版)と、欧州式442(現代版)の違いすら分からないから困る
>>111-112 自分でも説明できない「カウンターじゃないトルシエ」や「欧州型442(現代版)」などという
口先だけのひけらかしで威張るのは恥ずかしいから黙っていた方がいい。
114 :
:2009/01/27(火) 13:49:04 ID:xDZa8OCgO
----柳沢---前田----
俊輔---大久保--橋本
----遠藤---明神----
中田---釣男----青木
-------楢崎--------
川島、西川、森重、阿部、中澤、今野、長谷部、加地、松井、小笠原、高原、田中達
トルシエなら、こうだと思う。
115 :
_:2009/01/27(火) 13:55:18 ID:ss6KcYDX0
>>114 トルシエは自分のクビが懸かってる試合ならそうするかもしれないが
そうでなければ少なくとも前の攻撃的なメンバーは弄くり回すよw
興梠や豊田なんかを日替わりで試用して遊びそう
裏を返せば、自分の首がかからない試合ならいくらでも弄くり回して
既製に捕われず柔軟にメンバーを選出する自分をアピールするが
いざ本番が近づくと一転、卑屈なまでに「以前上手くいったメンバー」に固執して使い倒す。
これは最初からメンバー固定をモットーにしてる(がために、ターンオーバーもある程度は
視野に入る)ジーコよりも選手を壊す危険が高い。選出方針がいきなり180度反転するのだから。
現に決勝トーナメント前に柳沢が壊れたし。
>>112 >ブラジル式442(80年代版)と、欧州式442(現代版)
そもそもこの分別の仕方からしてID:54FXWo1PO本人が、
「欧州=現代的・ブラジル=前時代」という
恥ずかしい欧州コンプレックスで凝り固まったニワカなのを露呈しているが。
で、みなさんトルシエ(とジーコさん)の現状知ってますか?w
119 :
:2009/01/27(火) 15:16:03 ID:CbI8zTOC0
トルシエ信者はガンバがCWCで3位になれたのはトルシエの戦術のおかげと思ってみたいだよw
120 :
+:2009/01/27(火) 18:42:02 ID:8rNkG7OY0
トルシエの時は攻撃的で、ジーコの時は守備的だった。
けどジーコは守備的だったけどそれを志向していたかと言えば違う。
攻撃的にやりたいんだけど何もしてないからできなくて、
ずるずる人が後ろへ後ろへと後退してきた結果、守備的になった。
でも連係取れてないからとりあえず後ろへ人数割いて人数で守ろうと
する旧式な守備で守備的だけど守備堅くないという致命的な欠陥があった。
121 :
:2009/01/27(火) 19:31:08 ID:j3ZZMqvd0
>>120 >トルシエの時は攻撃的で、ジーコの時は守備的だった。
まったく逆。理由は、
>>87で説明してる。
122 :
;:2009/01/27(火) 19:53:35 ID:8rNkG7OY0
ジーコの時は守備的だったけど守備が堅いという意味の守備的でも無いし、
攻められない、相手ボールでも奪いにいけない、という意味の
「守備的」であったわけだ。
例えば、相手からボールをたまたま人海戦術でゴール前に人集めて
取れたとする、そこから攻撃に転じるのかというと、
パス出す相手が見つからずキョロキョロと探す(ガチだとこうしてる間に
囲まれて奪われるのだが)、そしてバックパス、元々後ろだったら横パス
と攻められないという消極的な守備的という特徴が挙げられるし、
守備に入れば連係取れてないから奪いにいくプレッシャーがかけられない、
ひとりでやろうとしてもかわされて攻め込まれるので奪いにいけない、
なので後ろの方へズルズルと後退せざるをえない、という消極的守備
という守備的な特徴も併せ持っていたのがジーコの時。
対してトルシエの時は攻撃時もアグレッシブで攻めてなお支配率高く、
バックパス多発で支配率稼ごうとする(がその割りに支配率低い)
ジーコの時と対極をなしている。そして支配率の高さだけではなく
得点力の高さもトルシエの時の攻撃的な特徴を表していると思われます。
また、守備時も相手に余裕や隙を与えない攻撃的な守備が特徴的でした。
>>119 ちょっと違う。
普通なら、勘違いなら勘違いなりにF3がどういうシステムかという解釈があり
その上でガンバを見て、やはり勘違いの元に共通項を見出して同じ戦術だと言う訳だが
こいつらはそもそも「F3」「ラインディフェンス」「ポゼッションサッカー」とは何かが分かってない。
故にユーロでスペインのポゼッションサッカーが賛美されれば「トルシエはポゼッションサッカー」となり
西野がCWCでマンUを10分だけ本気にさせる大健闘をすれば「トルシエはガンバサッカー」となり
選手が次々と現場の判断力の大切さをコメントすれば「トルシエは応用力のある自由なサッカー」となる。
それが証拠に、システム論で追い詰められて反論できない…以前にどこが反論する
場所なのかも分からない状況になると「F3しかいえないのはバカ」「本論が読めないから困る」等々
まるでどこかでまともな反論をしているかのような自己弁護を始める。
当然その「F3以外のトルシエ戦術」「本論」とやらは存在しない。
124 :
:2009/01/27(火) 20:34:58 ID:7RT1nL5C0
125 :
f:2009/01/27(火) 21:45:22 ID:YFuZ0WM/0
ガンバのあのポゼッションパスサッカーがなんでトルシエジャパンと似てるんだよ?
いくらニワカど素人のトルシエ信者でも言っていいことと悪いことがあるぞ
126 :
∵:2009/01/27(火) 22:28:33 ID:2DP8zCZV0
「統計では、1回の攻撃でボールを持っていられる時間はせいぜい15秒しかない。
20秒以上ボールを持ってフィニッシュへ結びつけられるケースは国際試合ではまれだ。
だから、ミニゲームで20秒以上キープしたら私はそこで止めさせてしまう。そんな状況は起こらないからだ。」
顎の割れたフランス人より
127 :
f:2009/01/27(火) 22:53:23 ID:YFuZ0WM/0
>>61 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
>>126 −ボールを高い位置で奪ってから手数をかけず攻撃につなげるのを重視−
このトルシエの戦術は厳密な意味ではカウンターと少し違うけど、
ポゼッションではなくあきらかにリアクションサッカー。
ここまでは世界の主流だったんだけどねー。
その手法が在任中すでに時代遅れになっていたF3だから。
129 :
:2009/01/28(水) 03:25:06 ID:8TPL1Rqa0
トルシエのは、ひたすらクリンチして離れ際に打つことに
特化したボクシングみたいなもの。尊敬されるスタイルでは
ないキワモノ。だから簡単にルール変更で消滅させられた。
130 :
、:2009/01/28(水) 09:21:27 ID:sldqIs8TO
>>127-129 ジーコ信者が駄々こねるw
日本代表史上最高監督トルシエを駄目出しするのはいいんだが、
その結論が素人ジーコじゃ駄目なんだよなぁ。
トルシエに次々と日本代表史上最高成績あげられて、さらに上をいこうって時に
まともな監督選びをせず素人ジーコ無理に捩じ込んで駄目にしてしまった。
まともな監督選びしてりゃあ更にチーム力伸びて史上最高成績塗り替えてた可能性も結構あったし、
トルシエへの駄目出しも少しは意味あるものになった可能性もあったのに
ジーコで完全に弱くなっちゃったからなぁw
残念だったなw
131 :
あ:2009/01/28(水) 09:36:57 ID:4S/TdvlEO
涙目のトルシエ信者
132 :
::2009/01/28(水) 10:10:39 ID:20WSNJ9j0
×涙目のトルシエ信者
↓
○涙目の日本代表ファン、ほくそ笑むアンチジャパン=ジーコ信者
台頭著しい日本の弱体化を望んで弱体化の切り札ジーコを押していた
チョソがジーコで弱体化できてしめしめとほくそえんで生き生きしてるね。
ホームじゃなかった、だけを理由に
トルシエW杯GL1位→ジーコW杯GL4位最下位、
トルシエコンフェデ杯準優勝GL1位→ジーココンフェデGL敗退、
トルシエアジア杯史上最強優勝→ジーコアジア杯苦戦優勝、
しかも、ジーコホームでも対アジアに苦戦続き、等々
を正当化させよう、
トルシエと肩並べさせようあわよくばトルシエ貶めてジーコの方が
良かったことにしよう(としても良い実績がないからどうにもしよう
もないが)、って酷いですね。
(しかも、ジーコはおいしい時期に監督やってたのは触れない。)
ホーム関係も加えてみた。
★W杯
トルシエ:W杯GL1位
ジーコ:W杯GL4位最下位
★コンフェデ
トルシエ:コンフェデ杯GL1位準優勝
ジーコ:コンフェデ杯GL敗退
★ホーム
トルシエ:ロシア、ベルギーに苦戦(ベルギーには引き分け)でチュニジア、カメルーンには快勝
ジーコ:オマーン、バーレーン、北朝鮮レベルに苦戦続き。
(バーレーンにはギリギリ。決め手はなく自殺点でやっと。)
133 :
あ:2009/01/28(水) 12:00:47 ID:hviRENA+O
本当に毎日しつこいな、俺もいい加減嫌になってきた。
とりあえず琉球を強くしてみろよ。
待望論はその後だ
135 :
:2009/01/28(水) 12:38:05 ID:cTC9YfSB0
誰がやっても琉球なんて強く出来ね〜だろ、馬鹿かwww
136 :
あ:2009/01/28(水) 13:46:25 ID:4S/TdvlEO
琉球がお似合い(^^ゞ
>>135 具体的な理由を述べろよ。
お子ちゃまかw
>>132 ここは待望スレだからトルシエの過去の実績自慢なんかどうでも良いんだよw
世界レベルで見て草サッカー級のFC琉球総監督という立場に甘んじてる現状、
その琉球すら強化出来ない現状を踏まえて、あえて待望したいってなら
具体的な理由を挙げてくれよ
139 :
:2009/01/28(水) 14:32:12 ID:8gyucIj60
>具体的な理由
お前がお子ちゃまじゃんwww
140 :
:2009/01/28(水) 14:35:49 ID:du9y1awm0
>>119 >
> トルシエ信者はガンバがCWCで3位になれたのはトルシエの戦術のおかげと思ってみたいだよw
>
ワロタ
トル信アホすぎw
141 :
、 :2009/01/28(水) 19:14:02 ID:U11BwBhu0
琉球の監督w
142 :
+:2009/01/29(木) 00:29:28 ID:ILM1M9gh0
トルシエで日本代表は日本サッカー史上最も強くなったけど、
素人ジーコ就任で状況は暗転、弱くなってしまいました。
143 :
ヘディン君:2009/01/29(木) 05:48:25 ID:3BUssea20
今こそ、トルシエ待望抜擢だな
それしか、再浮上できない
144 :
+0+:2009/01/29(木) 06:16:57 ID:Wd1hIOnX0
琉球ってどうなの?
つよくなった?
145 :
.:2009/01/29(木) 06:22:11 ID:ILM1M9gh0
>>144 日本代表だけ強くなれば、あとはどうでもいいよ。
146 :
:2009/01/29(木) 08:00:53 ID:/a4Ml2qmO
>>135 それ言っちゃ…結論出てるじゃん(笑)
ジーコは素人じゃないよ。選手経験のある素人。ここが違い。わかった?素人ども。
147 :
、 :2009/01/29(木) 09:02:56 ID:JuFI7wTD0
琉球の監督を待望してるんだって?
マジキチ外wwww
>>145 琉球も強く出来ねーのに日本代表強く出来る訳ねーだろw
琉球の選手層はJFL内でも悪くねーんだからよ
149 :
.:2009/01/29(木) 12:33:33 ID:ILM1M9gh0
>>147 それ言っちゃ世界じゅうから探してくるものとして
「Jリーグの監督を待望してるんだって?
(以下同文)」
ってことも言えるだろ。
ま、その前に選手は所属クラブとレベルが比例するけど、
監督は所属クラブと能力は別に比例してない、
という基本事項を忘れているが。
選手経験なんて、ネームバリュー以外、関係ない。
監督としていい監督が欲しい。
言えねーよ。
国のトップディビジョンと3部リーグを同列で語るな池沼。
151 :
:2009/01/29(木) 13:28:55 ID:QqX9GKgQ0
>>148 >琉球の選手層はJFL内でも悪くねーんだからよ
妄想乙www
>監督は所属クラブと能力は別に比例してない
トルシエは思いっきり比例してるじゃんw
153 :
.:2009/01/29(木) 14:14:23 ID:ILM1M9gh0
>>152 日本代表でもうわかってるから、
ジーコよりは間違いなくいい監督なのは。
あとわかりやすい例で言えば、
元名古屋でレアルマドリードの監督もやったカルロスケイロス。
あれオフトより駄目だろ。所属クラブ的には
オフトはそんなとこまでいったことないけど。
やっぱ、カペッロがドフリーに成ったとき真っ先に手を着けておけば良かった
英国が手を挙げるとは思わなかったし【当時】
日本に来るって事も十分有った。
そうこうしているうちに英国がピンチになり解任→即候補に選出で
夢は消えた。
カペッロなら「柳沢は使ってみたかった」とかユーベ来日時にも多少言っていたから
全く無関心な外国人監督より上手く使うだろう
確かに中田英の時のようにつまらない采配もしそうで、一部の選手から
不満も出るかもしれないが それでも・・
勝つチームに成るだろう カペッロ級が他にいたら良いのにな
155 :
:2009/01/29(木) 15:59:44 ID:/a4Ml2qmO
>>153 ジーコを糞味噌にけなしておいてトルシエはそれよりマシだった。
というのがトル信の常套手段なんだけど。
それが前提になってるので両者を細かく分析した反論に答えられない。
その前提が崩れていくことに精神が耐えられない。
あと、カルロス・ケイロスのどこがダメなのか詳しく書け。
オフトやトルシエとは違い2部リーグの監督すらやったことないと思うが。
157 :
:2009/01/29(木) 16:35:17 ID:QqX9GKgQ0
>>156 その前提が崩れていくことに云々、って....www
お前の脳内で勝手に崩れてるだけだろw
トルシエを糞味噌に貶しておいて、禿はそれよりマシだった、
と戯言ほざくのが禿信の常套手段じゃんwww
>>153 まぁ、監督としての価値ってのは上がるか下がるかだからな。
トルシエは思いっ切り右肩下がりw
もはや監督としての世界的な評価はジーコより完全に下だろw
トルシエは2002で一応監督としての価値を高めたかも知れんが、
結局は才能の無さと、未熟さで落ちぶれた。
努力も足りねーんだろ。
未だにフラットスリーしか戦術持ち合わせてねーんだもんw
オシムみてーに試合見まくったり、研究しまくったりしてなさそうだし
>>153 >日本代表でもうわかってるから、
>ジーコよりは間違いなくいい監督なのは
なんで自国開催の大会で1回ノルマ達成しただけで未来永劫有能になるんだ?
しかも中身を見れば「トルシエの戦術に忠実に戦った結果」は
引き分け1回と超惨敗1回だし。ホームアドバンテージもらっておいてトルコに超惨敗だし。
言っとくけど単に負けたから惨敗なんじゃないぞ。
「当たっていれば効果的だったのが理解できる采配が運悪く外れたから負けた」や
「采配も戦術も大当たりで最高のパフォーマンスを見せたが、相手が強すぎて負けた」なら
こんな事は言わない。このどちらでもなく「誰が入っても機能すると威張っておきながら
FW1人が壊れただけで前日15分試しただけのインチキ布陣・とっくに弱点がバレてるF3とかいう
ただの似非ラインディフェンスを使い続ける無策・ベンゲルも首を傾げるバカ交代」と
三拍子揃って「そちら様が勝つために協力させていただきます」と言わんばかりの
糞采配で負けたから「惨敗」と呼んでるんだ。
試合も見てない低脳には「内容」なんて理解できないだろうが。
しかし、何でトルシエみたいな過去の遺物を待望する人がいるのかね〜。
戦術は未だにフラットスリーしか持ち合わせてないし、
向上心もプライドもねー、監督以前にダメダメ人間じゃんw
もう監督としての価値は完全に終わってるし、魅力が全くない。
あってもせいぜい、多少残ってる知名度による客寄せパンダ効果だけ。
だからJFLクラスならまだオファーがあったんだろうけど
>>157 いや、トルシエはそれなりに評価してる人が大部分だと思うが。
ただもう終わった人。
>監督は所属クラブと能力は別に比例してない
係の人とポエム以外のどこで基本化してるのか謎の「基本事項」(笑)だが
確かに単なる「所属クラブ」とは直結比例はしてないと言えなくもないw
トルシエは琉球FCにいるから能無しと笑われているのではなく
カタールでも琉球でも「まったく役に立ってない」から無能なのである。
琉球を18位から5位ぐらいにでもしたら、たとえ所属クラブがJFLだろうが能力を評価するよww
163 :
.:2009/01/29(木) 19:19:29 ID:ILM1M9gh0
トルシエの時はこっちのプレスが効きまくってて、
相手のプレスはこっちのチームプレーが速くて効かなかった。
ポストを駆使してわかってても防ぎがたい攻撃をしてたのも効いてた。
ジーコ以降のはこっちのプレスがかかっておらず、
相手のプレスが効いて弱いところにも苦戦ってのが毎度のパターン。
オシムの時は徐々に快方に向かってパス回しが効くようになってきたが
こっちはフィニッシュまでのチームプレーが未完成だったのが
あの時期まで致命的であった。
これがフィニッシュ(ゴール)までチームで運べた
トルシエの時との違い。
琉球での肩書きは総監督なんだから
通常の監督議論の範疇に入らないだろ
日本につききりでいたわけでもないのもしってるくせに
J1でもJ2でも下位のチームが1年で上位になった例など
探すのがむずかしいだろ
165 :
ー:2009/01/29(木) 21:12:56 ID:ILM1M9gh0
>>162 ジーコといえば日本をW杯のダントツ大差のGL最下位
に落とし込んだ張本人ですから。
ホームでやってたガチ試合見てもホーム開催でやってもW杯に
出てくるような国々に勝てるような試合は全くしてなかった。
開催国でもGL敗退だっただろう。危なかった。
166 :
:2009/01/29(木) 21:21:10 ID:Pcq0JMpq0
ヒソヒソ( ∵)(∵ )ヒソヒソ
ジーコがダントツ大差の最下位なんだからトルシエはW杯1位とか
言い出しかねないな、こいつはw
>>164 滞在中は「F3は廃棄する」と宣言した本物の監督を押し退けて
監督気取りでF3を選手にやらせてる(ソースは琉球タイムスの記事)んだから
その擁護はトルシエ本人によって否定されている。
>>165 で、チームは選手じゃなくて監督によって強くなるのに
どうしてチーム力(笑)で史上最高の強さをもたらしたトルシエは
琉球FCを強くできないんですか?
チームは監督で強くなる(笑)んだから、JFLとか18位とかは関係ないだろw
169 :
):2009/01/29(木) 22:10:41 ID:ILM1M9gh0
>>168 何か勘違いしてるみたいだからもう少し考えてから
書き込みした方がいいんじゃないの?w
考えて落ち着いて自分の考えを整理して結論出てからコメントする、と。
>>169 273 :. 投稿日:2008/11/16(日) 09:57:08 ID:gtnPTgtj0
単純明快に事実を言ってしまえば、
選手レベル、選手層は2006までが上り坂でピークが2006だったが、
肝心要の日本代表「チーム」の方は、トルシエ監督で強くなった
907 :、 投稿日:2009/01/25(日) 12:18:36 ID:W2xTyGdtO
なんか負け犬の遠吠えって感じw
選手で強くなったり弱くなったりするんじゃなくて、監督で強くなったり弱くなったりするんだよ。
590 :ー 投稿日:2008/12/26(金) 22:13:59 ID:GEI3IA470
ジーコはマジで最悪だったなー。
まだ、監督で強くならなきゃならない立場なのに
お前の自論「チームは選手じゃなくて監督で強くなったり弱くなったりする」が正しいなら
琉球FCの選手がどんなレベルであろうとトルシエで強くならなきゃおかしいだろ。
滞在中のトルシエは本来の監督よりでしゃばって監督ヅラでF3をやらせてるんだから
「総監督だから監督の仕事はしてません」という言い訳はできない。
レスのどの箇所の、何がどう勘違いなんだ?
171 :
.:2009/01/29(木) 22:31:03 ID:hKM+2Rof0
まさかとは思うが、「監督で強くなったり(ry」と言った奴と自分は
別人だと言い出すつもりなんじゃないだろうな。
いやいくら係の人が「恥」の概念を知らないと言っても
そこまで図々しい言い逃れは・・・いやまさかwwwww
172 :
):2009/01/29(木) 22:51:26 ID:ILM1M9gh0
>>171 >まだ、監督で強くならなきゃならない立場なのに
これはその通りでしょ。
確かにジーコの時は日本サッカー史上最高レベルまでいったがそれは
「日本サッカー史上」の範疇内。
キミはあの時期に選手で強くしようと思ってたのか?
だから弱くなるんだよ。監督選びは非常に非常に重要ですよ。
日本選手レベルだとそれでチームの浮沈がかかってるというくらい
のもん。誰が監督でも世界で勝てるレベルではない。
監督で目一杯チーム力伸ばしてやっと勝負できるレベル、
そこに何で素人・不勉強・未修行・不指導等々の単なる観戦者
を監督にもってくるかね?この点、何かある?
何でトルシエ待望論でジーコが出てくんのかねw
トルシエは今やそのジーコ以下に落ちぶれてんだけどw
年を追うごとに落ちぶれるトルシエを何故わざわざ日本代表監督に待望するのか?
トルシエを待望してる連中は日本代表を強化されたくないのかね?
174 :
):2009/01/29(木) 23:27:41 ID:ILM1M9gh0
何が「落ちぶれ」なんだかわかんないけど、
日本代表見れてばわかるよ。
例えばオフトとか監督やってないから駄目かと言われれば
カルロスケイロスやジーコよりは監督として良いわけだし、
これも日本代表でやってて見てるから知ってるし久々に
浦和とかの監督やらせても上位に押し上げた。
その辺、実際に見てみないとわからないよね。
代表で監督やらせてみれば実によくほんとの実力がわかるよ。
日本代表だとわかりやすいぐらいにわかる。
175 :
、:2009/01/30(金) 01:12:34 ID:CX1lf1Zs0
カルロスケイロスって現ポルトガル代表監督の?
日本の残留争いクラブやアマチュアJFLからしかお声の掛からない監督の
方が上とか本気で言い張ってる池沼がこのスレにはいるの?
>>174 オフトは結局ジュビロをJ1残留にさせたレベルで終わったね。
トルシエも結局FC琉球を下位から引き上げられずに終わったけど。
まぁ、トルシエの監督能力からすると琉球がお似合いでしょ。
頑張って琉球を強くしてくれればそれで良いんじゃね。
逆に琉球で頑張ればまた評価も上がって上からオファー来るでしょ。
今度はJ2とか
177 :
あ:2009/01/30(金) 01:44:30 ID:SO7HRvmlO
岡田以上に今の代表を分かっていそうだからすぐ就任しても大丈夫だろ。懐かしいなトルシエコール…
係の人はとりあえずカルロスケイロスのどこがダメなのか早く答えなさい。
179 :
:2009/01/30(金) 03:52:23 ID:Sy9oKhRx0
「トルシエは欧州最先端!ベンゲルの紹介! Jでも通用しないケイロスは
戦術を知らない!」ってなことが言いたいんだろうな。たぶん。
>>174 うまく誤魔化したつもりなんだろうけど
肝心の質問に全然答えてないのがバレバレだよw
で、
>>170のレスのどこがどういう理由で「勘違い」なんだ?
そして「監督で強くなる」のがトルシエなら
琉球も選手のレベルに関係なくトルシエで強くなってなければならないのに
なぜまったく強くなってないんだ?
181 :
、:2009/01/30(金) 15:04:15 ID:3hWRrrG8O
トルシエで日本サッカー史上最高に強くなったけど、ジーコに弱くさせられてしまった。
トルシエさんと加茂さんはホームでは強かった
数字も似ている
217 名前: [] 投稿日:2009/01/27(火) 19:01:28 ID:qfpN/l/s0
でもホームゲーム除くとこうなる
<ホーム、アジア以外の戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分 得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分 得点13 失点24
ジーコ・・・6勝8敗7分 得点28 失点30
183 :
、:2009/01/30(金) 15:41:34 ID:3hWRrrG8O
ホームかホームじゃないかとかはどうでもいい、
というかそれより、ガチかガチじゃないかが全てなんだけど。
大会名出してよ。
184 :
:2009/01/30(金) 16:10:17 ID:hXjDDKWp0
係りの人相当追い詰められてるなw
>>180 の質問になんて答えるのか興味津々だぜw
>>181みたいなコピペの繰り返しで逃げようなんて思うなよな。
係の人にとって不利な事実が多すぎる
それよりカルロスケイロスのどこがダメなのか早く答えなさい。
187 :
:2009/01/30(金) 16:23:45 ID:fkahQ5tk0
>>61 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
188 :
あ:2009/01/30(金) 18:03:55 ID:nYGEj0IHO
トルシエの時は協会がトルシエ下ろしの口実に必死だったから強豪とばかり試合したが結果的にはそれが功を奏し逆に強くなった
今は安全パイとしか試合しない しかも勝てない
189 :
:2009/01/30(金) 18:41:00 ID:wtmmpZH0O
トルシエってアドバイザーだろ。
190 :
:2009/01/30(金) 18:44:30 ID:wtmmpZH0O
現在(W杯の結果)も未来(若手の底上げ)もだめにしてしまったのがジーコなんだけどね。なーんもなくなった。で、今この有様(笑)あんな代表誰が見るかよ(w)
191 :
、:2009/01/30(金) 19:52:49 ID:FE4rtxx80
なんで育成に代表が関係あるんだよ
係の人の矛盾
・クラブでまったく結果を出してないトルシエについては
>代表で監督やらせてみれば実によくほんとの実力がわかるよ。
>WYでも五輪でも(嘘だが)史上最高成績ですから
・U20ポルトガル代表でWYを制覇したケイロスについては
>元名古屋でレアルマドリードの監督もやったカルロスケイロス。あれオフトより駄目だろ。
あれ?クラブで失敗しても代表で強ければ
実によくほんとの実力がわかるからクラブは関係ないんじゃありませんでしたか?
なんでケイロスになると、トルシエの時は無視して良かったクラブの不振が基準になるの?
実は琉球が強くなっているのに、順位と数字だけしか知らないので
総監督としてきちんと仕事した事実を評価できないでいる
結果を早急に求めるなど愚の骨頂
>>193 >実は琉球が強くなっているのに、順位と数字だけしか知らないので
はあ?
だったら強くなっていると断言したお前が答えてくれよ。
順位も変わらない、得点も失点も変わらない、琉球が強くなったという
地元の声も一向に聞かない(どころか、総監督が少ない滞在日数の時だけ
監督ぶって自分の戦術押し付けるから選手が困っているという声すら聞く)と、
ないない尽くしの状態なのに一体何が強くなってるんだ?
「見れば分かる」とかいい加減な出まかせ言うなよ。
お前は琉球の試合をどこで見たんだ?沖縄在住なのか?
195 :
Q:2009/01/30(金) 20:48:11 ID:3hWRrrG8O
ジーコ監督でなぜ!期待の若い日本代表が…弱くなって…しまったのか!!
答:ジーコ監督が何もしないから。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:07:10 ID:5pp0iZnZ0
>>193 順位が上がらないというのは「禄に勝ててない」という事に他ならない。
勝 て な い け ど 強 く な っ た
監督だか総監督だか知らんが、そんな詐欺師はいらん。
日本代表に必要なのは詐欺師ではなく監督だ。
ジーコはトルシエに謝れ。
198 :
^:2009/01/31(土) 01:44:56 ID:n/az+W6k0
トルシエ待望というよりトルシエ続投なら2006は安全確実だったし、
ジーコみたいな変なのに監督されることはなかった。
トルシエ代えるにしてもジーコみたいな意味不明の監督選考じゃなくて
もっといい監督が来てれば2006の頃は...って悔しさは凄いあるね。
199 :
:2009/01/31(土) 02:36:00 ID:xziOXSLY0
>>198 トルシエがこれほど失敗しまくってるのはトルシエが急にバカに
なったんじゃなく、2003年のルール変更に大きな影響を受けたん
だとおもう。だから続投してたら失敗したろうな。
200 :
^:2009/01/31(土) 02:59:19 ID:n/az+W6k0
「監督は何もしない、チームできてない」に勝る駄目なのって無いと思うよ。
201 :
_:2009/01/31(土) 10:18:38 ID:yvV3aX400
202 :
:2009/01/31(土) 10:48:18 ID:IXVTD+Zl0
>>61 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
係の人はまたリセットしてるしw
>>193のバカは口からでまかせを垂れ流した挙句
ID変えて「釣れた」とかいうみっともない言い訳で逃亡だしww
204 :
ー:2009/01/31(土) 11:05:09 ID:n/az+W6k0
日本サッカー史上最高レベルではあったが世界のトップレベルからしたら
個人の能力が低いのは最初から分かっていたこと。
それなのに組織力強化をないがしろにしたジーコは無能の極み。
グループリーグ敗退の結果はともかく、守備の意識統一が不十分だったこと、
チームの結束が全く見られなかったこと、主力選手の故障に対する備えが
なかったことは明らかにジーコの責任。
「自由と創造性」等といった空虚な言葉につられてジーコを支持していた人々も同罪。
2002年日本が戦ったベルギーは好チーム。
優勝したブラジル相手に「誤審」がなければ勝っていたレベルのチームだった。
そのチームと引き分け、3位のトルコと1点差。
ジーコの日本がそんな試合できたかと聞かれたら、やはりNoだ。
バーレーンに勝つのが限界、W杯グループリーグも北朝鮮、バーレーン、
イランレベルが揃ってやっとだろ。ホームであろうと。
つまりW杯レベルじゃ全然駄目でトルシエの時から急激に弱くなってる。
まったく異次元の弱さだった。
暑さとかアウェーとか、協会側の言い訳を真に受けているサポーターのレベルの低さ。
俊輔のような、フィジカルが弱く、単調で、スピードもない選手を祭り上げて
いるようではダメだということがわからねば。
(ワールド・クラスのプレッシャーの中では、キープ力もなく。ボールをとら
れたあと、相手の後をトコトコついていくだけ。スタミナも全くない。
前半だけ持てばいい方。)
206 :
ー:2009/01/31(土) 11:16:16 ID:n/az+W6k0
協会というより川渕の存在が敗因。
日本は選手よりレフリーそれ以上に協会がいまだアマチア体質から
抜け出せていない。
上ほど年をとっているので変化に対応できないのは仕方ないかも
しれないが・・・
何より、メディアが建設的な批判をして日本サッカーを世界レベル
にしていく必要がある。
そもそも監督経験のないジーコを鹿島とのコネで監督にして、
鹿島関係者で日本代表を作ろうとした姿勢を正さなかった協会に問題がある。
ヒディングが監督だったら、柳を選んだだろうか?
ジーコの頭の中には「思い入れ」だけしかなく、「戦略」などという
言葉はない。
207 :
:2009/01/31(土) 13:15:26 ID:Bw/UbO/C0
今朝の朝刊で森岡がトルシエジャパンの真実を語っていたけど笑った
トルシエなんて信仰している馬鹿は朝日新聞買って読んだほうがいいぞwww
待望スレなのに過去の事やジーコの事ばかり言われてもねw
今のトルシエは監督として完全に無価値。
JFLレベルなら客寄せパンダになり得ても、代表レベルだとそのパンダにもなれない。
戦術は未だにF3しか持ち合わせてないし、完全な過去の遺物。
万一、代表監督に就任しても弱体化させるのは明白だし、メリットは何一つない。
そのトルシエを何であえて待望しなきゃならないんだ?って話。
209 :
q:2009/01/31(土) 13:34:01 ID:L8qlFCmB0
トルシエを大きく持ち上げるつもりはないが、
ジーコを肯定的にとらえるのは俺には絶対に無理だ
210 :
q:2009/01/31(土) 13:39:56 ID:L8qlFCmB0
>>201
つーか小野wwワロタ
211 :
.:2009/01/31(土) 13:48:04 ID:n/az+W6k0
>>207 信仰って言葉はジーコにしか当てはまらないよ。
トルシエに対する考えはもっと現実的で、日本代表での練習準備とガチ大会での
試合内容と結果に基づいているだけですよ。
212 :
:2009/01/31(土) 14:07:41 ID:Q9ZNuGng0
>>207 なんて書いてあったの?教えてプリーズ。
トル信達ですら今のトルシエをどうやって持ち上げて良いか書き込めない。
それほどまでにトルシエの監督としての価値は無価値になった。
監督として真の実力が試される2002以降は全く振るわず、
結果、自身で2002の結果がトルシエによるものじゃない事を証明してしまった。
逆にヒディンクは2002のインチキ以降もキチンと結果を残し、
監督としての実力が本物であった事を自ら証明した。
今のトルシエの監督としての価値は、ジーコや岡田よりも格下のJFLレベル。
何故そのトルシエをわざわざ待望しなければならないのか?
もはやトル信達でも書けない...(合掌)
214 :
.:2009/01/31(土) 15:07:52 ID:n/az+W6k0
>>213 負け犬の遠吠えにしか見えないんだけどwww
日本代表で全てがわかるよ。
とくにトルシエ→ジーコとか引き受けた世代がかぶってるだけに
非常にわかりやすい。
ジュビロがオフトを呼んだように
代表がトルシエを呼んでも、ありっちゃありくらいの感覚だと思うが
朝日新聞1/31朝刊20面 元代表DF森岡隆三 コメント(抜粋)
今の代表を見ていて思うのは、まずおとなしい。(中略)
僕らの時はトルシエ監督で、「フラット3」という言葉とともにDFラインは常に注目されたし、
要求も色々された。でも、監督が言うようにオートマチックに動けば、絶対に点を取られちゃう。
だから、ある程度は自分たちの判断でやると、またトルシエにガツンとやられる。
そこで、コミュニケーションが生まれて、ステップアップしていくという感じだった(後略)
森岡としては、自分達の時に選手間のコミュニケーションができたきっかけを
当たり障り無く語ろうとしたのだろうが、うっかり「トルシエの言う通りにすると 絶 対 に
点を取られる」(選手に手腕を全く信頼されてない)
「自分達の判断でやるとトルシエがガツンと」(選手の自主判断を完全否定している)
等々、トルシエの本性を暴露しているコメントである。
それも含めてトルシエジャポンであり森岡の評価であった。
惜しむらくは頭でっかちの宮本がもっと早くそれを実践できていればということ。
土壇場で自分のミスをごまかすために、システムとトルシエのせいにして
自分たちで考えた説を蔓延させた。
勝てってだけで勝てるなら苦労はしないわな
サイドは上がったもすぐもどれっていわれても限界はあるわな
FWに前からの守備をといっても自主性をうばってることにはならんわな
俺の考えは違ったと言って、結果を出すのがいい選手だわな
219 :
:2009/01/31(土) 16:17:22 ID:IXVTD+Zl0
>>61 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
>>217 いつもの悪臭紛々たる糞ポエムで格好つけてるだけで
要はトルシエのような無能監督にバカ戦術を押し付けられた選手が
「自国開催で惨敗か監督不在状態で戦うか」の選択を強いられて
苦渋に満ちて後者を選択した判断力と団結力まで、日本人ではなく
トルシエの功績だと言い出す、トル信ならではの図々しい半島人思考だよな。
うっかり「韓日」と言ったり、「日本は自国W杯でGL突破が限度。それ以後はオマケだから
糞采配に文句をつけるな」と開き直ったりという過去の発言が、こいつの正体を現してる。
いまトルシエが就任したって、森島みたいなのがいないと難しいだろう
トルシエの戦跡を見ればわかるが、森島がいる時といないときでは明らかに違う
>>217 トルシエのときは選手が自由に動いて結果を出したといい、
ジーコのときは監督が何もしないから負けたという係の人。
史上最高レベルの選手たちのはずなのに、自分で判断する
力だけは落ちたわけね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:08:43 ID:pbUCD6Yp0
>>217 >それも含めてトルシエジャポンであり
>惜しむらくは頭でっかちの宮本がもっと早くそれを実践できていればということ。
「それ」って一体何で、宮本が「それ」とやらを実践できなかったら何なんですか
いつものID変えたバレバレ自演しか能のない低脳ポエムおばさん?
「琉球はトルシエで強くなってる」とかいう低脳の口から出まかせの根拠は
どうなったんですか低脳ポエムおばさん。
ID変えて釣り宣言したから決着を付けちゃったんですか、このド低脳の半島人。
224 :
3:2009/01/31(土) 19:13:50 ID:3OoYpWIK0
>>216 森岡は元鹿島で実質ジーコチルドレンだからな
日韓W杯でのトルシエジャパンなんて、ジーコチルドレンの鈴木が劇的同点ゴールしたりジーコチルドレンの柳沢が2アシストしたりジーコチルドレンの秋田がチームをまとめたお陰で勝てただけだろ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:16:51 ID:mvZUGlAE0
>>217 >土壇場で自分のミスをごまかすために、システムとトルシエのせいにして
>自分たちで考えた説を蔓延させた。
どさくさに紛れて何脳内妄想のでっち上げを垂れ流してるんだ、この朝鮮人は。
「琉球は強くなっている」の次は「日本人は自分のミスをトルシエのせいにして
自分達が判断したと嘘をついている」という捏造かよ。
226 :
.:2009/01/31(土) 22:20:26 ID:n/az+W6k0
>>216 それができてた森岡がレギュラーで
できなかった宮本が控えで、って評価がわかるだろ。
今頃、そんなこと知ったのかよって感じ。
ただでさえ放置しておいたらDF選手は下がりっぱなし
になりやすいのにそこを引き締めて上がれというのも
監督の責務だろ。
本能のままにしておいたら普通は守備に回ったとたん下がりたい衝動に
駆られる、前にいくディフェンスなんて、本能と逆の動きが要求されるだけに、
勇気が必要だからだよ。そこを何もしないでいたら監督なんていないも同じでしょ。
>監督が言うようにオートマチックに動けば、絶対に点を取られちゃう
>ある程度は自分たちの判断でやると、またトルシエにガツンとやられる
監督の言う通りやると絶対点取られるってw
どんだけ足引っ張る監督さんなんだよw
って言うか、いない方がマシだったじゃんw
フランス岡田は失点せずに少ないチャンスと中田に頼るサッカー
トルシエのは先制して何とか逃げ切るが、失点もしてしまうサッカー
W杯オプションは先に失点しないようにロングボールを多用し、期を見て攻撃に出るサッカー
ジーコのは守備に重点を置いていながら失点し、攻撃に重点を置きながら一部の才能に頼るサッカー
229 :
.:2009/02/01(日) 00:12:56 ID:YXNTqCvL0
トルシエの時は点も取れたし、プレスもかかってたからねぇ。
ジーコの時は点取れなくて、プレスも効いてない。
これが最悪。
230 :
:2009/02/01(日) 00:37:54 ID:8W1ya6DN0
>>213 俺はヒディング・クが大嫌いだが、残した結果は認めざるをえないな。
ただ負け惜しみ半分だが、ドイツの日本戦はドローが妥当なスコアだったと思ってる。
誤審に救われるツキもあるね。けどハーフタイムの檄とかは、さすがと言うしかない。
その点、ジーコとは年季の差が確かにあった。日本代表に招聘という話になれば、
もう指導力とかリーダーシップとかの理屈抜きで、デモ級アンチになるけどな。
で、トルシエだが。まずは実績つくってからだな。
日韓の結果が誰の手柄かって疑問はさておいても、サッカーの世界じゃ02は大昔だ。
231 :
:2009/02/01(日) 01:29:28 ID:n1zR6qTg0
海外で失敗し続けてJFLにきたが
そこでも結果を出せない無能
サンドニのフランス戦以降だな
転換点は
それ以降ビビリながら試合に入ってことごとくつまらないサッカーになった
シドニー世代が現実を知ったって方がしっくり来るかもしれんけど
そういや南アフリカ戦ってかなりヒヤヒヤもんだったよな
個人では完璧に負けてた
あのときのマッカーシーとポルト時代のマッカーシーは全然体付き変わってて笑ったわ
>>216 スゲーなこれw
まさに最低最悪の監督じゃんw
234 :
.:2009/02/01(日) 04:48:35 ID:YXNTqCvL0
>>233 いや、それをさらにずっと下回る最低最悪の監督がいる。
それがジーコだ。
トルシエの時はチーム作りしててチームができてたけど、
それでアレンジもできてたけど、
ジーコの時はチーム作りすらできてない。
それで完全に脆くなった。
「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、
基本的に選手の意見だけでやっているから。(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」
「ここで考えを合わせる必要性を感じていた。チームの状況、ボールをどう奪うかなどについて、
自分の意見を言った。これまでは自分の近いポジションの選手には伝えていたが、FWには伝えていなかったので、
全体で意見交換ができてよかった」
237 :
∵:2009/02/01(日) 08:28:46 ID:jySMG63e0
それ松田のインタと宮本のインタの切り抜きじゃん
ジーコ体制において松田は
第1戦目ジャマイカ 3松田直樹
第2戦目アルゼンチン3松田直樹(主将)
第3戦目ウルグアイ 急性上気道炎召集辞退
ナイジェリア紅白戦で右太もも裏を痛め召集辞退
チュニジア戦ルーマニア戦腰痛で召集辞退
03年12月に右ひざを手術
宮本、中澤のいないドイツ戦でも風邪で辞退
当初はキャプテンに選ばれるほど期待されながらも、結局不貞腐れてしまったという。
その間にみんなは
また(海外組など)メンバーが変わると違うサッカーになっていくかもしれないけど、
誰が入ってきてもいいコミュニケーションを取れると確信していますし、同時に、
ここでつくったベースというのはちょっとやそっとじゃ崩れないんじゃないかと感じています。
アジアカップ後の宮本インタビューサカダイ742号
ジーコ監督が言っているのは、3バックの場合は一人余れ、ということ。
それをベースに、ディフェンスの選手みんなで気付いたところで話し合う。
あの試合でこうだったから、こうしないとまずいでしょ、みたいに突き詰めていきますね。
━━アジアカップで、自分たちの力で整えた実感があるのでは?
中澤
そうですね。あのときは相当、話し合いましたからね。ボランチもアレックスも加地も含めて。
あのときのものをベースに持っておきたいですね。いい仕上がりになってきてると思いますよ。
信頼が大きいと思いますね。みんなが同じ方向に向かって進むわけですから。
いまは、やるべきことがわからない選手はいないし、連動性もとれるようになってきた。
試合中に直すのではなくて、練習中の段階で直せるようになった。
もちろん、試合の中でも話し合いますけど、最低限のことは練習できているんです。
238 :
、:2009/02/01(日) 09:48:31 ID:MpCOmrWQO
ジーコじゃどう取り繕っても駄目だよ。
連係酷かったもん。
239 :
:2009/02/01(日) 10:00:49 ID:8W1ya6DN0
係の人、駄々こねる。
【トルシエ時】
監督が言うようにオートマチックに動けば、絶対に点を取られちゃう
↓
だから、ある程度は自分たちの判断でやる
↓
またトルシエにガツンとやられる
↓
そこで、コミュニケーションが生まれて、ステップアップしていくという感じだった
【ジーコ時】
ジーコ監督が言っているのは、3バックの場合は一人余れ、ということ
↓
それをベースに、ディフェンスの選手みんなで気付いたところで話し合う
↓
信頼が大きいと思いますね。みんなが同じ方向に向かって進むわけですから
↓
もちろん、試合の中でも話し合いますけど、最低限のことは練習できているんです
241 :
、:2009/02/01(日) 14:27:53 ID:MpCOmrWQO
で、結局、ジーコ監督で迷ってグダグダになって、
ガチ真剣勝負ではバラバラに脆くなって弱くなった。
大体わかってたよ、ジーコ就任の時から。
2年は批判しないで我慢したけどさぁ。
というか7年近く経ってるのに、未だに選手から
「あいつの言う通りにしてると絶対点取られちゃう」と言われてしまう信頼されなさ度はとんでもないw
ただでも日本人は「終わった事をいつまでも文句言うのはやめよう」と考えがちだし
大抵後から振り返るコメントは「ジーコの言いたかった事が分かってきた(宮本)」
「オシムの時から良い方向に向かっている(中村)」など
当時不満に思っていた監督でも、向こうが正しかった部分もあるというコメントになるものだが。
逆だろw
時がたったから笑い話のようにいえるのであって
当時のインタビューでは向こうが正しかった部分もあるという方向性で
聞かれてる。
現役代表が監督批判したら問題視されて、油に火をつけられかねないから
問題を起こしたい方向性のメディアでは匿名の記事が出るがw
トルシエも監督時代は時間がないと協会やクラブともめてたけど
今はあのころは余裕でできたって振り返る
そんなもんだよマスコミの記事は
244 :
.:2009/02/01(日) 18:19:26 ID:YXNTqCvL0
トルシエにはそういう笑い話も言えたり勝った後、
選手らに水かけられたりすることもあるけど、
ジーコにはそういうことは絶対に言えない。キャラ的に。
監督の能力的にも問題あったけど、そういうとこも駄目だったと思う。ジーコは。
245 :
:2009/02/01(日) 18:25:09 ID:Tip+E0Db0
>>244 尊敬されてることまで「駄目」って話にしちゃうのかよw
トルシエが馬鹿だからチームがまとまりやすかった。
組織にはそういう側面があるとしても、それは「指揮官の能力」には
数えられるたぐいのものじゃないし。
係の人も相当きてますねw
247 :
.:2009/02/01(日) 18:47:16 ID:YXNTqCvL0
>>245 尊敬されているんじゃない。
とにかくジーコは「チーム」が作れなかった。
食事の時も選手の座席指定して決めたりもせず
派閥できてもでき放題にさせていたし、
手配り気配りすべき監督業にあって、
勝手気ままにさせてたおかげでまとまるもんも
まとまらなくなった。
しかもまともにミーティングもしてない。
こんな監督要りませんから。
選手に水かけられたりとかいう話はいいんですか?w
ジーコも幼稚園の先生しないと文句言われるんだから大変だなw
まあトルシエがそういうタイプの人だったのはたしかだけどさ。
係の人は最低限の常識も知らんのか。
水かけたり自転車でまたぐとかなら確かにおふざけの範疇だが
監督の戦術や指導法をつかまえて公に「あいつの言う通りにすると 絶 対 点を入れられちゃう」
なんてのは、おふざけや冗談では絶対に言わないレベルだぞ。能力に対する批判だからな。
強いてギリギリおふざけになるとしたら、当人が各所で神レベルの実績を出しまくって
「あいつの言う通りにすると負ける」と言ったら、言った本人の方が「あの監督をつかまえて
何を馬鹿な事を言ってるんだ」と笑われるぐらい評価が確立している場合。
トルシエと選手の罵倒合戦なんて、今に始まったことじゃないから
それこそトルシエなんかいらなかったんやと書かれても
それがどうしたくらいの話だ。
何をいまさらカネコタツヒトみたいなことやってんのレベル
>>251 その割には笑い話のように言えるとかそういうとこが良かったとか
宮本が自分達で考えた説を蔓延させたとか
今さらどころかちょっと上の近隣レスすら知らないような人の
必死なレスがありますね。
253 :
。:2009/02/01(日) 20:36:02 ID:YXNTqCvL0
>>248 試合見てなかったのか?
試合終了後ピッチの上で競技場内トルシエコールの中、
ペットボトル振った水掛け合いされてる場面。
トルシエが競技場でトルシエコール、日本サッカー協会批判コールなら、
ジーコのは(ジーコ選んだ)川淵辞めろコール(ジーコ選んだ責任とれコール)。
これは知ってるのか知らないのか。。。
>>243-244 いやいやw同窓会の中年おばさん同士の会話じゃあるまいし
どれだけ年月が経ったって「言う通りにすると絶対点を取られる」なんて
解釈の違いすら許さないド直球の無能認定を、よりにもよって
当時のスタメン選手(ベンチ要員なら当時の恨みという逃げ道もあるが)に
される監督なんて世界中でもそうそういない。
違うというのなら同じように「笑い話のように」(笑)当時のレギュラーに
回想で無能呼ばわりされてる監督の名前を出してみろ。
255 :
。:2009/02/01(日) 21:03:17 ID:YXNTqCvL0
>>254 で、どの大会も史上最高戦績だった件について、
とその後のジーコでトルシエの時より弱くなった件については?
ということなんだよね。結局は。
駄々こねても駄目なんだよね。
点取られる云々言われても点取られないためだけに
サッカーやってるわけじゃないからさ。
勝つためにやっているわけだよ。
トルシエの時は点取れてるし。ジーコの時は急激に点取れなくな
ったじゃん、守備は弱いし。
ところでジーコ待望論スレはどこ?
「言う通りにすると絶対点を取られる」このフレーズだけが一人歩きして
都合のいいように使われてるわけだ
負けるではなく、失点するというところが当時も今も代表のそして日本人選手の課題
トルシエがどうとか言う話じゃない。
監督の言う通りやっても点が取れないのも代表の課題。
それでもトルシエは勝ったから、こういう問題があったんだよっていわれるわけだ。
258 :
:2009/02/01(日) 21:36:49 ID:Tip+E0Db0
ていうかこのスレって「待望論」だから現状を分析して未来を
語るスレなんだろ?
琉球の監督とCSKAの監督と比べてもしょうがない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:37:20 ID:k/KJ+pZ/0
「日本人(宮本)は自分のミスをごまかすためにトルシエのせいにして
自分たちで考えた説を蔓延させた」が大嘘なのがバレたら
今度は「監督の言う通りにしても点が取れないのが日本人(代表)」の大嘘ですか。
どこまでトルシエの無能を日本選手に責任転嫁して貶めたら気が済むんですか。
「監督の言う通りにして『も』」じゃなくて「監督の言う通りにした『ら』」ですよ。
全然違う意味になるような捏造をしないで下さい。あなたの民族がやりそうな卑劣な手口ですけど。
お前らスレ違いだ。
ここはトルシエ様を待望するスレなんだから、ジーコとかは関係ない。
あくまでトルシエの話をしろ。
>>257 まったく一人歩きなんかしていない。
ポイントは2009年になって尚、当時のレギュラー選手が「言う通りにすると
絶対点を取られる」と言っている事。
選手からの批判は当時のみであって、現在冷静になって回想すれば
賞賛の方が多いというなら普通だが、批判する側の「感情的になってしまう現場」
「理解度の低い未熟さ」「控え故の個人的な不満」といった考慮面の一切ない
トルシエ無能論が、当時の第一次現場から出たというのはまぎれもない新事実であり
話題になって当然。
信者は「自分たちで考えた説を蔓延させた」「今頃、そんなこと知ったのかよ」「笑い話」「一人歩き」と
自説を二転三転させてまで、なんとか話題を終了させようと必死になってるようだが。
って言うか、トルシエは普通に足引っ張ってただけでしょ。
トルシエじゃなかったら、2002はもっと上の結果残してたよ。
フラットスリーなんて、普通にサッカー楽しんでる俺達でさえ
どれほど危険で難しい戦術なのか分るし。
あんなの単なる博打で戦術とは呼べねーもん。
トルシエってほんとあれしか持ち合わせてねーんだぜ。
しかも、未だに。
だから監督としての評価は地に落ちてんだよ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 22:30:34 ID:hCtShiQF0
>>262 ラ・ボルペはどうなんだよwww
阿呆か、部活レベルで代表を語るなよガキがwww
264 :
.:2009/02/01(日) 22:40:22 ID:YXNTqCvL0
>>262 >トルシエは普通に足引っ張ってただけでしょ。
ジーコは、監督のくせして何もせず、まさに足を引っ張ったけど、
トルシエの時はどの大会も史上最高戦績だからそれ
無理ありすぎでしょ。難癖つけてるレベル。
>トルシエじゃなかったら、2002はもっと上の結果残してたよ。
じゃ、ジーコとか呼ばねーで次の監督選びちゃんとやれよ。
ジーコとか選んで弱くしたからその証明ができなくなっちまったじゃねえか。
結局、今もトルシエが史上最高の日本代表監督であり続けてしまっている。
>どれほど危険で難しい戦術なのか分るし。
点取れてるし最も勝っているんだけど。
危険なのは何もしないジーコの方でしょ。
>>257 監督の言う通りやっ「ても」点が取れない、なら、発言者の批判の矛先はまず自分自身だが
監督の言う通りやっ「たら」点が取れない、というのは、一も二もなく監督批判であり
しかも「いない方がマシ、いるだけで邪魔」レベルの最低評価という事になる。勝手に意味変えないでねw
トルシエがあまり好かれてないのはまぁ常識レベルで知っていたが、正直ここまで軽蔑されていたとは
思わなかった。予想を超えすぎている。
>>254でも出ているが、当時のレギュラーが6年経っても「言う通りにしてたら点取られちゃう」なんて
コメントする監督ってトルシエ以外見た事ない。
>時がたったから笑い話のようにいえる
>そういうとこも駄目だった(そんな風に言われないのが駄目=言われるのが良い)
なら、他の監督でも似たような例が沢山あるはずなんだが。トルシエ以外に誰かいるのか?そんな監督。
>>266 >「選手の雰囲気は、そんなにラインを上げなくても守れるんちゃうか、という感じ」(宮本)
>「ツネは真ん中だから前に詰めなくてはならない場面でも、僕とマツ(松田)は
>無理に上がらず、残ることにした」(ナカタコ)
>「(略)トルシエの戦術でも守れないことはない。でもワールドカップ(W杯)のベルギー戦での
>二つ目の失点のような状況で、2列目からの飛び出しにきっちり付いていくのはきわめて難しい」(明神)
この記事を書いた人間がまずF3に批判的なせいもあるが、まあ見事なぐらい揃って
>いつもより深い最終ラインにトルシエが怒鳴る。
に駄目出ししてるのがはっきり分かる記事だな。これのどこが解釈の違いでどうとでも取れる例?
というか、どう解釈したらどう取れるんだ?そこをぼかしてないではっきり書けよ。
268 :
.:2009/02/01(日) 23:23:16 ID:YXNTqCvL0
>>265 いや、別に点取られようと取られまいとどうでもいい話なんだけど。
うちらは別に点取られないのが目的じゃないから。
日本代表が「勝つ」のが目的だから。
>>268 DFが点を取られる事を話の中心に持ってくるのは当たり前だろ。
そこに対して「点取られようと取られまいとどうでもいい」ときたよ。凄すぎる。
森岡のポジションも知らないほど日本代表に興味がないのか
DFというポジションが何をするのかも知らないほどサッカーに興味がないのか
説明されても理解できないほど脳に障害があるのか、どれかだな。
270 :
:2009/02/01(日) 23:36:51 ID:8W1ya6DN0
DF3人をフラットに並べて高く押し上げ、コンパクトを維持する「フラット3」を提唱。
↓
「自信を持って深めのラインを引いた」
状況に応じ自動的に動けるようシャドートレーニングによって「オートマティズム」を徹底。
↓
「言う通りにしてたら点取られちゃう」
そりゃ没落もするって。
練習なしのぶっつけ本番でやれたのは何年も一緒にやってき て、お互いが思い描くラインのイメージが一致していたからだと思う。
いつもは5 m上げるところを2mで止めておくとか、カバーリングをもう少し意識しようとか
隆三さん(森岡)だったら、あそこまで無理にDFラインを上げなかった。で も、ツネ(宮本)は上げる人。
(故障の森岡に代わって)ツネが入った直後にベルギ ーは狙ってきたのだと思う。
DFは3人でラインを形成し、なるべく高い位置を保って中盤を狭くする
そ れによって相手FWを自由にさせない。決してオフサイドを取ることが目的ではな い。
DFが常にラインで動くという点はやはり特殊。状況によっては1人余る場面も あるけれど、
基本的には余らず、DFラインは相手FWと試合を通して駆け引きを続 ける。リスキー? もちろんそうです
僕が入っていても、同じことになっていたかもしれない。
あそこまできれいに 意図的な2列目からの飛び出しで崩されたことはなかったはず
>>271 どの箇所が誰の言葉なのか注釈も入れずにツギハギだけして
「だから何なのか」を全く言わずに反論したつもりになって陶酔する。
>>235と同じ手口だな。
で、それの何が「解釈次第でどうとでも取れる話」になってるんだ?
要するにどう反論したらいいのかすら分からないのに知ったかぶりたいから
とりあえず自分でも訳の分からないツギハギをしてごまかしただけという奴か。
>>268 問題になってるのは点を取られる取られないじゃなくて
君のお仲間の朝鮮人
>>257が「監督の言う通りにしたら」を「言う通りにやっても」と
意味を正反対にするという、悪辣な割には幼稚な捏造をした事だよ。
274 :
:2009/02/02(月) 00:28:38 ID:I3NvS3gl0
>>271 よく憶えてないけど某GKのだっけ?違ってたらゴメンナサイ。
でもフラット3で上げんのがたった5mなわきゃないでしょ。
感覚的にって話なら5m:2mは実質10m:4m、15m:6mよ。
275 :
3:2009/02/02(月) 00:46:51 ID:rh8/Na5Q0
>>244 そんな能力は監督にはいらねえよw
そんな能力を自慢してるから「トルシエはお笑いタレント」って言われるんだぞ
そもそも、監督の言うとおりにやってて、必ず失点してたわけでもないし
というか、森岡だけロボットじゃなかったということかもしれないがw
監督の言うとおりにやれば,必ず点が入るわけではない
DFの1対1の能力・個人技と得点力・決定力不足は日本代表の永遠の課題
277 :
.:2009/02/02(月) 01:17:20 ID:Cmwkae8X0
>>269 凄くは無いだろ。
目的は失点しないことではなくて勝つことなわけだから。
ジーコの時なんか見ろよ。
トルシエの時と比べて得点力が激減して、守備も強いわけじゃねえから、
対アジアじゃ苦戦続き、W杯じゃ大敗最下位。
少し丸くなり日本についても詳しくなった今なら・・
逆にトルシエらしさが消えてる可能性もあるか
>>277 森岡はDFで、監督がDFに指示する最優先事項は「点を取られない」なんだから
その指示通りにして「絶対点を取られちゃう」なら監督が無能に決まってるだろw
それとも何か?トルシエはディフェンダーに向かって
「うち(笑)は別に点取られないのが目的じゃないから点を取られるのはどうでもいい」
なんて指導をしていたのか?ただの馬鹿だな。
280 :
。:2009/02/02(月) 07:47:06 ID:Cmwkae8X0
>>279 まぁ、そんなこと言っても負けですよ。
トルシエに各大会ことごとく史上最高成績叩き出されてるんだから。
点取られる、じゃなくて負けさせないと。
>>280 いや勝ちとか負けとかの問題じゃないから。
単なる常識の問題。
監督がDFに対して「うちは別に点取られるとか取られないとかどうでもいいんですけど」
なんて指導してたら無能通り越して馬鹿だろ。
「こういうやり方だと点を取られてしまう」と悩んでるDFに「うちは点取られないのが
目的だからそんな悩みどうでもいいんですけど」と言う奴は馬鹿だろ。違うのか?
チェコ弱小、中東アウエーに続く係の人の名言が出たな。
「DFが点を取られるとか取られないとかはどうでもいい」
283 :
:2009/02/02(月) 09:40:29 ID:/5mEDzRl0
係の人が必死に自演で伸ばしているスレはここですか?
係の人が必死に自演で伸ばしているスレはここですか?
284 :
・:2009/02/02(月) 12:23:58 ID:SLPvcGjBO
大切なのは、点取られるか取られないかではなく勝つか負けるかの話なのは当たり前のことだろ。
クローズアップするまでもない。
攻守は一体なのだから得点力まで含めて話さないと話がおかしくなるよ。
だからトルシエからジーコになって
明らかに弱くなったままW杯本大会までズルズル続けることになったんだよ。
285 :
あ:2009/02/02(月) 12:27:10 ID:BRkLPtJU0
まあとりあえず「自由」だの「創造性」だのは
百年はやい、ってことだな
ブラジルでさえ自由にやれない今の時世に。
ジーコは基地だな
トルシエじゃなくてもいいから誰か厳しい人監督やって
トルシエは無能でしょ。
待望スレなのに、2002の話とジーコの話しか出てこないし。
サッカー少年団の少年達でさえフラットスリーが使えないのは分るし。
何十年も監督やってるのに、未だにそのフラットスリーしか持ち合わせてないし。
進歩するどころか退化してるんだから人間としても欠陥ありあり
トルシエが無能かどうかはともかく、トルシエからジーコになって
明らかに弱くなったという主観だけを堂々と主張されても。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 13:46:06 ID:mCx73qA50
主観www
289 :
_:2009/02/02(月) 14:20:02 ID:DnidIbBZ0
就任1年目〜2年目頃は明らかに弱くなってただろw
もっとも、最終予選末期〜ドイツコンフェデの頃のジーコジャパンは話が別
290 :
:2009/02/02(月) 14:40:59 ID:0/odTFzV0
>>289 2003年秋から2004にかけて代表の連続試合無失点記録
2004春がチェコ、イングランド戦。
2004夏がアジアカップ優勝
2004秋から2005年夏までがwcup予選1位通過。
2005夏がコンフェデ。
まあこのへんは言うほど問題なかったな。プレスしてライン上げろっていう
古い人達が騒いでただけ。そういうトル指向はその後、世界から駆逐された。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 14:47:37 ID:mCx73qA50
>>290 >プレスしてライン上げろっていう
>古い人達が騒いでただけ。そういうトル指向はその後、世界から駆逐された。
だから、ラ・ボルペはどーなんだって訊いてるんだがwww
トルシエだって就任してしばらくは弱かったじゃないか。
人格の問題関係なく実力と結果のみでも解任せよという声が絶えなかった。
節目に結果出し続けてよく生き残ったものだといまでも感心してるよ。
いずれにせよ終わった話なので、お疲れ様以外にかける言葉はない。
これはジーコに対しても同じ。
文句があるとすれば任期途中で職場離脱したオシムに対してだけだね。
294 :
_:2009/02/02(月) 15:07:42 ID:s1SC6SUe0
全体最適で考えよう。
トルシエは日本の特徴を無視してF3などの規律のみを主張していた監督。
日本化とかは何も考えていなかった。
ジーコは中盤の良さに着目し、ブラジルサッカーをまねようとしたが、失敗してしまった監督。
部分最適で見るとトルシエのほうが結果も出ていたかもしれない。
だが、全体最適で見るとどちらのやり方が日本の将来のためになっただろうか?
トルシエのサッカーはその場限りの対処法としか言いようがない。
W杯の結果だけで見るとジーコは失敗だが、日本のサッカーの進化に貢献したという点においては成功だろう。
現にコンフェデでは非常に組織的な戦い方をしていた。
全体最適で見ると試合はもちろん結果も大事だが、内容も大事だ。
その場限りの監督を待望なんてできない。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 16:42:34 ID:xFbkze+00
>>293 CHIVASにいたウエステルホフと同様に、ラインをフラットに揃えて押し上げる
ってのを就任後1年以上みっちり練習して、メディアに00年のハポンに似てる
と評されてたんだぞwww
どうせ独コンフェデとWCでしか観てないんだろwww
296 :
:2009/02/02(月) 16:51:10 ID:rV6juBDd0
ラインをフラットにして押し上げる、って別にトルシエが考えたわけじゃないぞ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 16:55:25 ID:xFbkze+00
>>296 あったりまえだろw
んなことは一言も言ってないぞwww
298 :
:2009/02/02(月) 18:13:37 ID:0/odTFzV0
>>295 まあそんなことしなくてもジーコのシステムでCLも勝てるし。
299 :
+:2009/02/02(月) 18:24:05 ID:sORzc3Fo0
>>298 その時代遅れのサッカーに
05コンフェデで後半一方的にやられてたのは誰のチームだw
あのドーピング試合か。
後半急にラインをフラットにされた覚えはないんだが。
301 :
www:2009/02/02(月) 19:45:26 ID:SLPvcGjBO
ジーコ信者www
155 名前:、[] 投稿日:2009/02/02(月) 12:39:13 ID:SLPvcGjBO
自分はアンチジーコじゃないけど、
303 :
。:2009/02/02(月) 21:51:44 ID:Cmwkae8X0
ジーコ信者=ワル
304 :
/:2009/02/02(月) 21:55:09 ID:rh8/Na5Q0
アンチジーコ=口だけの詐欺師に騙された典型的なお人よし馬鹿日本人
305 :
¥好きジーコ:2009/02/02(月) 22:05:28 ID:1TP5hr560
ジーコ信者=ジーコ同様口だけ達者で最後の最後で結果を出せずトンズラする
究極の詐欺師
306 :
クライフ:2009/02/03(火) 02:19:54 ID:jeyRCVU10
中盤でプレスがないのにラインを上げるのは無謀だが、
ラインを上げなければ中盤の日本の強みは出ない。
だから中盤でチェイスする人材が鍵になる。
トルシエの時の戸田、
ジーコの時の中田、
オシムの時の鈴木、
岡田の時は長谷部だろう。
ただ、オフトがもう少し再評価されてもいい。
チェイシングでなくプレッシングを教えられるのはオフトだけだった。
オフトがライン際(=敵がラインを背負って180度の視界になった時)では高い位置にプレスを設定したのは合理的だった。
307 :
:2009/02/03(火) 09:16:18 ID:HENmwyyk0
>>306 > 中盤でプレスがないのにラインを上げるのは無謀だが、
それがフラットスリー。
308 :
:2009/02/03(火) 09:40:27 ID:NzvR0V5q0
>>306 そりゃ、プレスは効いた方がいいし、ラインは高い方がいいし、
ポゼッションできた方がいいし、考えて走った方がいいし、
シュートたくさん打って点とった方がいい。誰だってスローガンには
反対しないに決まってる。相手が弱ければどんなシステムでもそれらができる。
FC琉球だって相手が中学生なら何でもできるだろう。
問題は、相手が強くて、中盤を抜かれるときにこっちはボランチだらけ、
戸田だらけにしてでも高ラインを目指すのか、っていう話なんだよ。
ちなみにルールも変わったし、開催国でもないからあれを今やるなら当時よりも
中盤のプレスをさらに高めないといけないのは目に見えてる。
309 :
・:2009/02/03(火) 12:53:46 ID:9pZOw40kO
プレスはかかった方がいい、と言うかかかってないと駄目でしょ。
相手フリーにさせて相手のミス頼みですか?
過去はどうでも良いし、ジーコもどうでも良いだろって。
トルシエを待望するスレなんだから、トルシエを待望したい奴は
何故待望したいのかを書き込めよ。
俺はとりあえず日韓以降、全く結果残してない人間を
代表監督としては待望出来ねーよ
311 :
:2009/02/03(火) 14:05:24 ID:/EyiYz2w0
トルシエのオートマティズムを信仰していたアホ連中
機械の歯車のように動けばサッカーで勝利できると思い込んでいた世間知らずのガキ
まぁ森岡の言う通りだな
312 :
::2009/02/03(火) 14:07:38 ID:LwvBMmAV0
今でも協会にはトルシエを信奉してるキチガイスタッフがいるんだから日本代表は終わってる
313 :
・:2009/02/03(火) 14:22:17 ID:9pZOw40kO
トルシエの時は、毎大会メンバー違ってた(ちなみにベストで揃ったことはない)けど、
得点取れてたけど、
ジーコになって、どうやっても、得点力が激減した。
しかもそれでシュート練習して遊んで時間潰してるし。
得点が激減した原因はそっちじゃないだろっての。
>>313 で、お前さんは何故今トルシエ待望なんだ?
トルシエが再登板すれば代表は強くなんのかね?
ところでトル信はコパ・アメリカをいつも公式戦から外すんだが。
それもどうかと思うけどなあ。
って言うか、
ID:9pZOw40kOはアンチジーコ系の至る所に書き込んでんだな。
これが所謂「係り」ってやつなのね。
じゃあ、待望する理由を聞いても答える訳ないか
317 :
外れてないんだけど:2009/02/03(火) 19:58:13 ID:08glHSxn0
>>315 何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。
言い訳抜きで、W杯本大会で前回進出したステージ以上いけるのか不安…。
>>315 当時もそうだが、今からしたらなおさらメンバーの違いに納得する
それでも記録だけは残ってるというだけのこと
目的、目標、日本にとっての経験度
トルシエ時代は未知なることが多かった
319 :
クライフ:2009/02/03(火) 20:18:07 ID:jeyRCVU10
>>307 全盛期のジュビロもそうだったが、フラットスリーはディフェンスが攻撃の起点になる戦術でもある。
特に中田浩のフィードは素晴らしかった。
総合的に見るべきだ。
320 :
クライフ:2009/02/03(火) 20:27:53 ID:jeyRCVU10
245 名前: グレート様 Mail: 投稿日: 2009/02/03(火) 20:23:50 ID: 9qjK7NbE0
ちなみにコレがトルちんのオージー戦wwwwwww
【チャレンジカップ】
トルちん 3-0 オージー
師匠 柳沢
モリシー
服部 波戸
戸田 伊東
中田 松田
森岡
川口
【コンフェデ】
トルちん 1-0 オージー
西沢 師匠
ヒデ
小野 波戸
稲本 戸田
中田 松田
森岡
川口
アウェ−での試合(トルちんの勝利)は忘れたぜwwwwwww
321 :
:2009/02/03(火) 22:28:13 ID:g09vXKvt0
>>317 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
322 :
.:2009/02/03(火) 22:36:10 ID:08glHSxn0
ID:g09vXKvt0が、日本代表において、何をモチベーションにしてるのか
謎なんだけどwww
要するに何が言いたいんだ???
323 :
@:2009/02/03(火) 23:10:58 ID:E+F5KHHw0
グレート消えろ!!
貴様の書き込みは見ていて腹立たしい!
324 :
あ:2009/02/03(火) 23:19:07 ID:FNzrEFZ80
325 :
.:2009/02/04(水) 01:24:12 ID:Viq5AkkR0
というか所属クラブとレベルが比例する選手と同じような感じで
監督を勘違いしてるのがいるね。
こういうのがいるから日本代表も弱くなるんだよな。
厳密に言うと、選手の能力も監督の能力も、オファーの来たクラブのレベル、
もしくは給料のレベルにはおおむね比例してるわけで。
327 :
、:2009/02/04(水) 09:39:08 ID:UFDY2IR4O
>>326 じゃレアルマドリードの監督は世界トップ級の監督しかならないか?
Jリーグではあり得ないぐらいの能力の監督がならなければならないわけなんだが。
実際には違う、と。
Jで駄目だった(落とした)カルロスケイロスもなってるよ〜。
あれよりもオフトの方が良かったでしょ。
>>327 まぁ、監督ってのは顔だからな。
能力云々ってより、相応しいか相応しくないか。
トルシエはJFLの下位チームの顔として相応しいって事だ
329 :
:2009/02/04(水) 10:02:37 ID:+xqYOrEq0
トルシエだってマルセイユの監督やってたんだぜ?
結果が残せないからだんだんチームが落ちて、
今ではJFLの下位チームからしかオファー来なくなってしまったが。
結果出せばステップアップ、結果出せなければステップダウンと
当然の事が起こったまで。
330 :
:2009/02/04(水) 10:18:12 ID:a9MCcupc0
トルシエは急に老け込んだっていうわけじゃなくて、
やはりオフサイドの判定の仕方が変わってそれまでに
築いてきたシステムが通用しなくなったから通用しなく
なったんじゃないかな。
トルシエは努力が足りないんでしょ。
未だに戦術だって時代遅れで通用しなくなったフラットスリーしかないんだし。
そう言う努力出来ないダメ人間はどんな世界でも淘汰される。
トルシエの場合はダメ人間のくせにプライドだけは高くて扱い難そうだし。
ってか琉球でさえ別に監督能力をかって監督にした訳じゃなさそう。
あれは単なる「客寄せパンダ効果」狙いでしょ。
だから直接指揮する現場監督じゃなくて、総監督に据えた訳で
332 :
:2009/02/04(水) 11:46:14 ID:rbiD7Srx0
海外で失敗し続け
琉球に来ても結果を出せないアホ
333 :
、:2009/02/04(水) 12:25:45 ID:R3EHmPtvO
トルシエハは監督ではないが………
334 :
、:2009/02/04(水) 12:26:36 ID:R3EHmPtvO
トルシエは監督ではないが……
元カタール監督のトルシエに何の魅力があるというのか。
336 :
、:2009/02/04(水) 12:56:26 ID:UFDY2IR4O
>>328 日本代表には顔とか要らないし、能力が欲しいんだけど。
というか能力以外何も要らないんだけど。
337 :
:2009/02/04(水) 13:28:48 ID:+xqYOrEq0
>>334 そうだな。もう監督業やってないもんね。
監督としてオファー出してくれるチームがないからしょうがないけど。
韓国が4位だろ?
日本って何位だっけ?
どう考えてもトルシエが戦犯だろ
339 :
:2009/02/04(水) 14:41:14 ID:9miq/zog0
>>338 同感。トルコ相手に何もいいところがなかったな。
>>336 >日本代表には顔とか要らないし
いや、要る要らないの話じゃねーの。
「監督=顔」だって言ったの。意味分る?
341 :
:2009/02/04(水) 15:23:37 ID:JnAWAHi30
>>321 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 :
sage:2009/02/04(水) 16:09:39 ID:na2tpZ0e0
アンチオシム必死すぎw
343 :
:2009/02/04(水) 16:14:00 ID:9miq/zog0
344 :
、:2009/02/04(水) 16:59:07 ID:UFDY2IR4O
>>338 在日か?
韓国はホームということを超えて、というかホームという以外にも、不正働いて上がってきたけど、
日本はホームで実力勝負で上がってきただろ。
コンフェデで差つけられて焦って審判買収に走っただろ。
345 :
:2009/02/04(水) 17:12:38 ID:9miq/zog0
>>344 日本もロシア戦のPK見逃してもらったからな。
346 :
:2009/02/04(水) 17:51:01 ID:a9MCcupc0
>>344 必ずきちんとオフサイドをとってくれるっていう上に成り立つシステム
だからな。オシムやジーコと違って、中盤で支配する前にライン上げ
ちゃうから、ユニフォームをつかんででも、蹴飛ばしてでも中盤で自由に
させてはいけないシステム。その意味では、ホームならではの戦術だった。
オフサイドとれなかった時のリスクが、バカでかいんだよな。
抜かれたら即キーパーと1vs1だもの。
348 :
:2009/02/04(水) 18:27:56 ID:YJuXELXq0
まあトルシエのその辺のリスクは分かってたと思うよ
ただ日本人がゴール前でガチのタイマン守備したら負ける&日本のFWは点取れないで
あの妥協したようなシステムがそれなりに形になった面もある
最後はリスクの部分を選手が無理やり削ってた部分もあるけどね
ただ今の時代にはそぐわないし限界もあるやり方
>>327 おいおい、ブラジル人を集めたら勝てるクラブなんか基準にならないんじゃなかったのか?
「代表を任せてみれば分かるょ〜日本代表の話をしろ〜」じゃなかったのか?
なんでトルシエを擁護する時はマルセイユや琉球の失敗は「代表の話をしろ〜」なのに
トルシエ以外の監督になると「じゃレアルマドリードの監督〜」になるんだよw
レアルマドリーはクラブだろwww
クラブの成績は監督の能力に関係するのか、しないのか、どっちなんだ?
「トルシエで史上最強ですから〜」→「琉球とかマルセイユは?」→「代表で全部分かるょ〜」
「クラブの名前は無関係〜カルロスケイロスはレアルマドリード(笑)で駄目だったのが証拠〜」
→「さっきは代表で分かるって言ってたのに何で今度はクラブの話なの?」
「トルシエは監督じゃありませんから〜」→「現実に監督そのものの指導をしてるというソースがあるが」
「監督じゃありませんから〜」→「つまり監督の要請はどこからもないって事?」
係の人、四面楚歌だな。
というか、仮に「チームの強弱において選手の力は無関係で監督の力で決まる。
ただしクラブは無関係で代表チームのみが該当する」という妙すぎる基準が
本当に正しいとしてもだよ(まあ120%正しくないがw)
だったらヒディンクに率いられていたドイツ大会のオージーは「激強」のはずだろ。
で、ヒディンクが辞めた後のオージーは、比較すると相当弱くなってるはずだろ?
「監督で強さが決まる」という前提なんだから。
なんでヒディンクの頃(=激強)も、それ以前(ヒディンク時代より弱いはず)も
それ以後(同様)も、オージーだと全部同じ強さなんだ?
ヒディンクで強くなってるはずなのに、なんで「オージーみたいな雑魚に負けたからジーコは無能」なんだ?
答えてくれよ係の人。
まず、監督の能力をAクラス、Bクラス、Cクラスと分ける
次に国のレベルをAクラス、Bクラス、Cクラスと分ける
Aクラスの監督ならばどんな国を率いても必ず強くできるというものではない
Cクラスの監督でもAクラスの国を率いれば負ける確率は低い
しかし、Cクラスの国にCクラスの監督を呼んでこれが限界だというのは間違っている
>>327 いや、給料はかなり違うだろ。
「オファーの来たクラブのレベル、もしくは給料のレベル」
と
>>326にちゃんと書いただろ。
レベルの低いところと契約する場合、レベル相応の給料だと本人の評価も下がるもの。
トルシエの契約金が公表されてないのは、おそらくJFLレベル相応の金額になってて、
自分の評価が下がるのを恐れておおっぴらに公表できないに違いない。
せいぜい「日割りにすると、J1並」ぐらいじゃないのか?
監督の給料じゃ折り合いがつかなく
ほとんど日本にいなくてもいい条件だから雇えたんじゃねーの
公表されて困るのは契約金総額が安いからだろ。
本人は期間短いし来日中は副収入も見込めると踏んで受けたのだろうが、
国際的には三部リーグのクラブと安い契約したということで評価が下がる。
その場合短い拘束期間など誰も考慮してくれないからな。
だから公表できない。
他に仕事してて忙しくてその拘束期間ならまだ理由になるのだけどさw
356 :
、:2009/02/04(水) 21:42:30 ID:UFDY2IR4O
監督がトルシエの時は比較的しっかりチームが作られておりチームとして得点力があったが、
ジーコになってチームとして得点力が激減した。
よそのスレでも大忙しですね、係の人w
>>327 ポルトガルU-20を率いてワールドユース連覇を果たしたが
レアル・マドリーでふるわず解任されたケイロスが
「代表では実績があるのにクラブの成績が悪いから」無能なら
日本代表ユースを率いて準優勝を果たしたがマルセイユでもカタールでも
まったく強くできず解任され、琉球でも何もできてないトルシエも
「代表では実績があってもクラブ(も代表も)成績が悪いから」同じく無能じゃん。
「クラブでさっぱりでも代表の成績だけで判断するのが正しい」(トルシエ)
「代表の成績が良くてもクラブが駄目なら無能」(ケイロス)
どっちなんだよ。
まさか「トルシエだけは1番いい成績が基準だけどケイロスとジーコは1番悪い
成績が基準。基準が人によって正反対になる理由はない」なんて、
訳の分からない図々しい条件じゃないだろうな
359 :
.:2009/02/04(水) 23:18:01 ID:Viq5AkkR0
>>358 選手レベルは所属クラブと比例するけど、
監督は選手とは違いますよ、という話なんだけど、
それはOKですか?
選手も監督も比例するのは給料だろ、って話をさっきまでしてたんだが。
そこはスルーか。
>>359 >選手レベルは所属クラブと比例する
だったら
稲本:アーセナルからWBA
中田:パルマからボルトン
小野:フェイエからレッズ
川口:ポーツマスからジュビロ
戦力レベル落ちまくりじゃん。「選手は史上最強だった2006」ってのは嘘だったのかw
362 :
.:2009/02/04(水) 23:34:23 ID:Viq5AkkR0
>>361 何で4人しか出さない?
中村も松井も他にもたくさんいるだろ。
>>359 まず「監督レベルは所属クラブと比例しない」の根拠が
「ケイロスはレアルマドリーの監督経験があるけど無能」らしいが。
根拠がたった1つ(逆に、世間で有能と言われる監督が
強豪クラブに所属している例は枚挙に暇が無い。カペッロ:ミラン、ローマ、レアル等々
ベニテス:レアル、バレンシア、リバプール等々、ファーガソン:マンU、
ベンゲル:アーセナル、モウリーニョ:チェルシー、インテル等々々)
という段階で既に失笑ものだが、そのたった1つの「ケイロス無能」ですら
まともな根拠が全く説明されてないので何の説得力もない。
U-20ポルトガル代表でユースを二連覇した監督のどこが駄目なのか
きちんと説明してみなさい。話はそれからだ。
364 :
:2009/02/04(水) 23:49:43 ID:F5hYhVqJ0
>>317 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:00:02 ID:Hx2El1Ql0
何度も言われてるが「待望論」というスレなんだから
「トルシエでホーム開催史上最強」も「ジーコで弱くなったょ〜」もどうでもいい。
ID:Viq5AkkR0に聞きたいが、トルシエに「今」監督になってもらいたいのか?
トルシエが今代表監督になったら、代表がどう変わってどう強くなるんだ?
そして強くなった結果どうなるんだ?
どっかの馬鹿が呟きポエムで垂れ流した「琉球は本当は強くなってるのに」
みたいな、結果が出ない「トルシエで強くなります〜」とかはいいから。
後、「2002年はトルシエで史上最強でしたが、何か?」といった御託もいいから。
問題は「今」どのぐらい強くなるかだよ。
あーそういえば忘れてたw
係の人はカルロスケイロスの(以下略
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:18:15 ID:RAsZC2iB0
まあ、ジーコよりマシなのは疑う所は無いなwwwwwwwwww
まあ、困ったらいつもジーコを評価基準にするくせに、そのジーコを
完全な素人扱いして結局トルシエの評価をも下げちゃう困った係の人。
今日の係りの人 ID:QIjL4fga0
朝日新聞1/31朝刊20面 元代表DF森岡隆三 コメント(抜粋)
僕らの時はトルシエ監督で、「フラット3」という言葉とともにDFラインは常に注目されたし、
要求も色々された。でも、監督が言うようにオートマチックに動けば、絶対に点を取られちゃう。
だから、ある程度は自分たちの判断でやると、またトルシエにガツンとやられる。
wwwwwwwwwwwwww
>>370 それなあww
>だから、ある程度は自分たちの判断でやると、またトルシエにガツンとやられる。
これがなければ、「監督の指示をこなすだけでは点を取られてしまう=結局限界にぶちあたる。
指示通りに動くだけでは足りず、そこから更に自分達の判断力も必要になる」という意味になり
特にトルシエが酷かったという事にはならなかったんだがなあw
自分のチームが限界を超えようとするのを邪魔する監督って何なんだよ。
372 :
.:2009/02/05(木) 12:41:50 ID:QIjL4fga0
>>370はニワカだから。
あんまりサッカー知らないんだろ。
>>372 ニワカってのはケイロスのどこが駄目なのか一言も説明できないのに
「レアルマドリード(笑)のカルロスケイロス、ありゃ駄目だろ」という妄想1つで
「だから選手レベルとクラブ名は比例するけど監督は違うょ〜」と言い出したり
DFが点を取られる事を話題にしてるのに「点取られるとか取られないとかどーでもいいから」
とか、召集当時所属クラブと契約が切れていた選手が1人控えにいるだけで
「無所属選手がいるからオージーは雑魚」とか言い出しちゃう池沼の事だろ。
>>372 いいから早く宿題を片付けろよ。
「ポルトガルU-20を率いてWユース2連覇するもその後のクラブで不振」の
どこがトルシエより駄目なんだ?「代表でいい成績でもクラブで駄目だったら駄目」なら
トルシエこそ超駄目じゃんか。
375 :
.:2009/02/05(木) 13:23:39 ID:QIjL4fga0
>>373-374 カルロスケイロス=名古屋で駄目でした。
オフト=磐田、浦和を引き上げました。
で、カルロスケイロスがレアルマドリード、でしょ?
レアルマドリード監督とJリーグ監督、選手レベル的には両者は
大差ですが、監督でそんなに差がありますか?って話で
選手は所属クラブとレベルが大体比例してるが、
監督はそうでもないことも多いよ、という結論なんだが。
何か「意見」ありますか。
>>371 本当に酷かったのは、大会直前のベルギー戦で守備ズタボロにされたのにも
かかわらず、まるで戦術を変えようとしなかったトルシエを見て選手一同が
腹くくって以降だから。
トルコ戦でトルシエが突然切れちゃったのはそれも原因じゃないかと思う。
まあ自国開催だしGL敗退したら恥だし、選手も腹くくって団結するしかないよなと。
377 :
.:2009/02/05(木) 13:32:40 ID:QIjL4fga0
>>376 え〜と意味不明なんだけど。
大会直前のベルギー戦?
選手一同が腹くくるも何も大会直前と本大会では
もともとのメンバーは違うんだけど?
で、本大会ではきっちり点取れて勝ってる
(ベルギー戦も勝ってた)んだけど?
サッカーは攻守一体なんだから守備で守れるか守れないかだけ
話してても意味無いんだよね。
守れる守れないかはどうでも良くて、勝つか負けるかが重要なわけだから。
>>375 お前が言ってたのは「ケイロスとオフトでそれほど差はない」じゃなくて
「カルロスケイロス、ありゃ駄目でしょ」「トルシエはケイロスなんかよりはいい」だろ。
自分の言った事ぐらい捏造しないでまともに覚えてろよw
で、カルロスケイロスの何がトルシエより「ありゃ駄目でしょ」なんだ?
どうせ「一言一句同じじゃないから捏造」と喚いて
答えられないのを誤魔化すつもりだろうから原文を出してあげようw
153 名前:.[] 投稿日:2009/01/29(木) 14:14:23 ID:ILM1M9gh0
あとわかりやすい例で言えば、
元名古屋でレアルマドリードの監督もやったカルロスケイロス。
あれオフトより駄目だろ。
174 名前:)[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:27:41 ID:ILM1M9gh0
例えばオフトとか監督やってないから駄目かと言われれば
カルロスケイロスやジーコよりは監督として良いわけだし
ID:QIjL4fga0が普段からオフト>>トルシエと名言してるならともかく
事あるごとにオフトとトルシエが有能と言い続けてるんだから
オフトより駄目という事は当然トルシエより駄目と言ってる事になるよな。
「オフトより駄目だろ」を「オフトとケイロスにそんなに差がありますか?」に
慌てて言い換えるよりは意味的に間違いはない。
「駄目だろ」が「そんなに差がありますか?」に変わるのが幼稚な捏造だと認めるなら
これも厳密には同じ意味ではなくなるがw
380 :
.:2009/02/05(木) 14:11:03 ID:QIjL4fga0
カルロスケイロスは名古屋で駄目だったけど、
レアルマドリードの監督になれました。
あれ、所属クラブと監督の実力って比例するんじゃなかったのかな?
自分の結論は選手は所属クラブは選手レベルと比例するけど
監督はそうじゃないことも多いよ、ということなんだが。
>>378-379 それID違うじゃんw
しかも捏造だし。
要するに係の人は「代表で実績を出してもクラブで駄目な奴はオフト以下」
つまりトルシエはオフト以下の駄目監督だと言いたいんだよ。
いらねーよ、オフトより無能な監督なんかwww
382 :
_:2009/02/05(木) 14:35:19 ID:UpyhP2DL0
トルシエってコートジボワールのクラブでは物凄い連勝記録とかつくったんだろ。
383 :
:2009/02/05(木) 15:13:12 ID:SZdBVV3e0
>>317 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
384 :
_:2009/02/05(木) 15:17:02 ID:UpyhP2DL0
17才のナスリを大抜擢したのとかも見る目あったな。
385 :
.:2009/02/05(木) 15:25:23 ID:QIjL4fga0
>>381 トルシエとかオフトとかジーコとかは日本代表監督時代
見てれば全てわかるからそこを参考にした方がいいよ。
回りくどく日本代表時代の避けて別のとこいかなくても。
386 :
:2009/02/05(木) 15:29:55 ID:oZMXb+lx0
>>385 ここは「待望論」っていう未来を語るスレだからな。
「あの時は楽しかった」って言い張るだけなら他のスレでやれよ。
>>385 だから何でトルシエは「代表の成績のみ、クラブは無視」なのに
ケイロスは「代表で実績出してもクラブで駄目だからオフト以下」なんだ?
そしてオフトは「代表で全てがわかる」のに、なぜ「磐田と浦和にいたらケイロス以上」なんだ?
388 :
あ:2009/02/05(木) 15:55:03 ID:BGd5n61tO
>>384 久保使い続けたり見る目はあるよな
そういう意味ではトルシエありかな
389 :
.:2009/02/05(木) 17:04:45 ID:QIjL4fga0
ジーコは、30歳を越えた選手のことを日本のメディアが
「ベテラン」と呼ぶことを嫌っている。
「ベテランと呼ばれることで、選手もそういう気分になる。経験ある選手
と呼ぶこととベテランと呼ぶこととは、ものすごく大きな差があるんだ」
で、↓
秋田・名良橋・森岡・服部のベテランDF(森岡は若かったがw)の経験を重視し起用。
何かいつもズレてんだよな、ジーコさんって。
>>389 「選手の経験を認め重要視するが、経験豊富な選手がマスコミに「ベテラン」と呼ばれるのは
選手本人の増長の遠因になるので良くないと考えている」で、意味として何もおかしくないじゃん。
この文章の意味が理解できない奴の方がよっぽど日本語か頭がおかしい。
まあこいつの日本語理解力がおかしいのは今に始まった事でもないが。
391 :
_:2009/02/05(木) 17:26:01 ID:UpyhP2DL0
>>380 ケイロスはオファー受けた段階ではレアルの監督に相応しいと思われたから
レアルからオファー受けて監督に就任したわけ。
つまり、オファーを出す側から評価されるか、評価されないか。
重要なのはそれだけなのね。
評価が高い監督は強豪国でもクラブからでもオファーが殺到するけど、
評価が低い監督はトルシエのように「JFLで客寄せパンダ役」しか来ないわけ。
勿論、オファーが殺到してる監督でも結果を出せず評価が下がれば
監督としての評価は下がるよ。トルシエのように。
比例してるのは監督としての評価(価値)ね。分る?
評価が下がれば当然価値は下がるよ。トルシエのように。
>>384 あのクラスの選手ってのは素人が見ても頭ひとつ抜けてるのが一目瞭然なんだよね。
ラウールやボージャンとかと一緒。
だから、誰が監督でも引き上げたよ。
それをトルシエの功績にされてもな〜
大抜擢したけどなかなか結果は出ずトルシエ解任。
大事に大事に育ててた選手を危うく潰す可能性もあったわけで、
功績ってほどのことでもない。
トルシエチルドレンと呼ばれる連中だって実は協会の秘蔵っ子ぞろいで、
どのみちオリンピック後はあの世代が中心になるのは誰もがわかってた。
(本当に大抜擢したのって吉原宏太ぐらいじゃねぇの?)
その世代で唯一抜け出してた中田英をトルシエが嫌ってたのは、おそらく
自分が育てたように見えなかったからじゃないかな。
395 :
.:2009/02/05(木) 18:50:11 ID:QIjL4fga0
トルシエの次が、ジーコなんかじゃなく、まともに監督選考された
監督が就いてればトルシエ貶めるのも説得力ある戦績、内容修められた
かもしれないのに。
ジーコで完全に弱くなってるから。残念でしたね。
今後は2度とああいうふざけた監督選考はしないで欲しいな
(岡田ってのもおかしいけど)。
まぁ、今後はって言ってももう当分、選手世代的に、
期待できない時期に入っちゃってるけど。
396 :
_:2009/02/05(木) 19:02:11 ID:UpyhP2DL0
397 :
_:2009/02/05(木) 19:02:53 ID:UpyhP2DL0
398 :
∵:2009/02/05(木) 19:38:30 ID:4gGwGVM10
>>397 あぁ、それね、
アビジャンが最も求めていたタイトルはアフリカン・チャンピオンズ・カップの制覇だったんだが
結局、在任中に準決勝まで進んだのが最高成績。
その準決勝進出を決めたガーナのアサンテ・コトコに勝利したことで白い呪術師と呼ばれたそうな。
結局、アビジャンがアフリカン・チャンピオンズ・カップに優勝したのは98年まで待たなきゃならなかった。
で、コートジボワールで有名人になったトルシエは市民権をもとり、代表監督としてW杯予選を戦うが
いつもの癇癪を起こしチームは空中分解、ナイジェリアに敗れて本大会を逃した。
そしてTVインタビューで協会会長のオセヨノウ・ディエンを馬鹿呼ばわりし首になる。
399 :
_:2009/02/05(木) 19:47:01 ID:UpyhP2DL0
400 :
∵:2009/02/05(木) 19:55:16 ID:4gGwGVM10
>>398 ??
白い呪術師と呼ばれた詳しい説明してるんだけど、どうかしたのか?
前に俺にナイジェリアを出場させたのが白い呪術師と呼ばれたきっかけだ!と
威張っていたトル信がいたが。
暇だし、トルシエの経歴クイズでもやるか?
じゃ原点からね
12歳
カトリック学校の寄宿舎で偶然ガレージの中でサッカーシューズを見つける。
それが奇跡的にピッタリ(泥棒)だったことで、サッカーを始める。
パリの南郊外にあるどこで選手登録したのが最初でしょう?
>>399 574 名前::[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 23:05:00 ID:x09ZNm5v0
アビジャン
クラブの最も求めていたタイトル アフリカン・チャンピオンズ・カップを取れず首。
81 名前::[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 18:24:05 ID:0A7/o/360
話は変わるが、トル信達の質が最近さらに落ちてるよね。なんか何も知らないと言うか・・
呪術師と言われたのはアビジャン時代のアサンテ・コトコの試合で呼ばれたのがきっかけなのに
ナイジェリア時代に呼ばれ始めたとか鵜呑みにしてどこかのスレで息巻いてたけど。
ついでに、ここにも貼っとく
アビジャン
クラブの最も求めていたタイトル アフリカン・チャンピオンズ・カップを取れず首。
知ってる人は以前から知ってたみたいだね。
どうして自分だけは知識豊富で
自分以外の人間は知ってた振りだと図々しく思い込めるんだろうねwww
402 :
∵:2009/02/05(木) 20:04:02 ID:4gGwGVM10
>>401 それ俺だしw
第2問
68年〜74年までUSメトロ(公共交通で働く人のクラブ)のすべてのカテゴリーでプレーしたあと
RATP(パリ市交通公団)に入った理由は?
勝てるチームに行けば勝てるの法則をトルシエで証明しようとしたでござるの巻
フェネルも結構勝ってるよねw
404 :
∵:2009/02/05(木) 20:44:38 ID:4gGwGVM10
>>400答え フレスネ
>>402答え 電気工学を学ぶため
>>403 あぁ、俺もジーコクイズの方が得意だからその方がいいな。
コーチ、監督歴
1979〜82 フラメンゴ ジュベニール フィジカルコーチ
1983 フラメンゴ ジュニオール フィジカルコーチ
1984 バスコ ダ ガマ ジュベニール監督
1985 フラメンゴ ジュニオール フィジカルコーチ
1986〜87 フラメンゴ トップチーム フィジカルコーチ
1988 フラメンゴ ヘッドコーチ
(全国選手権、キリンカップ時監督)
1989〜90 サウジアラビア アルヒラルFC監督
1990〜92 フラメンゴ ヘッドコーチ
1993〜94 アメリカ(サンパウロ)監督
1995 リオブランコ監督
1995 ブラガンチーノ監督
代表歴(コーチ)
1991 ブラジル U-17代表 フィジカルコーチ
1992 ブラジル U-20代表 フィジカルコーチ
タイトル(トップチームのみ)
1986 リオ州選手権 優勝
1987 リオ州選手権 優勝、ブラジル全国選手権 優勝
1988 リオ グアナバラ杯 優勝
1989 サウジアラビア 全国選手権 優勝
1990 コパ ド ブラジル 優勝
1991 リオ州選手権 優勝
U-17 ブラジル代表 南米選手権 優勝
1987 ブラジル全国選手権 優勝
U-20 ブラジル代表 南米選手権 優勝
誰でしょう?
405 :
∵:2009/02/05(木) 21:01:53 ID:4gGwGVM10
>>397 あぁ、それね,。
なんて言うとまたあれだがw
その記事に補足してあげるよ。
スキバの話はもったいないからやらんが、
レッドスターの監督、後のフランス代表監督ロジェ・ルメールに出会う。
「彼が私に監督としての規範を示してくれた。真面目で厳格な管理と行動。彼が選手に与えるのは、まるで学校の授業のようだった
あんな風にやらなければ進歩は望めない。今日の私がこれだけ厳しいのも、その影響があるからだ」
そしてルーアンではロベール・ヴィゴに出会う。
「戦術の志向性を彼から学んだ。プレーを理解し、意味を読み取ることもだ。私のプレッシングのコンセプトは、多くを彼に拠っている」
>>403 また知らない癖に知ったかぶって恥を晒した挙句
ID変えて逃亡、お仲間の誰かさんが「日本代表の話から逃げるジーコ信者〜」と
助け舟を出すのを待つパターンですか?
フェネルバフチェは結構勝ってるどころかガラタサライ、ベシクタシュと並んで
トルコリーグ3強のひとつ、リーグ優勝しなければ監督の首が飛ぶクラブですよ。
アビジャンみたいな1強チームじゃないから7連覇なんてとても無理ですけどね。
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 20:42:23 ID:zBAyVN/S0
名門チームに行けば過去の実績など関係なく
名監督になれるでござるの巻
「ござるの巻」なんて寒いオナニー書き込みしてると思ったら
案の定口から出まかせを言うだけで逃亡するのがデフォルトの
「いつものトル信ポエムおばさん」だったよ。
408 :
.:2009/02/05(木) 21:54:34 ID:QIjL4fga0
まぁ、どう頑張ってもジーコとかわけわかんないのを代表監督にし、
駄目なのに続けさせたのは正当化できないわな。
「どう頑張っても」「結論から言えば」「で、結局」で始めれば
今までのどの突っ込みにも全く反論できなかったという恥晒しを
全部リセットできると信じている知恵遅れの係の人。
・何故「代表で実績・クラブでイマイチ」という条件は同じなのに
トルシエは代表のみで評価するから有能・ケイロスはクラブのみで評価するから駄目
という正反対の基準がまかり通りますか
・というかケイロスの何が駄目ですか
・「ポルトユースで実績があるがクラブで失敗した」普通の監督ではありませんか
・それ以前に名監督と呼ばれる人達が能力に比例した強豪クラブに所属している例が
いくらでもあるのに、何故ケイロス1例で多数の例がなかった事になりますか
・「チームのレベルは監督で強くなったり弱くなったりするょ〜」なのに
なぜオージーだけはヒディンクでも弱小ですか
・「トルシエで選手が弱くても関係なくチーム力で史上最強〜」なのに
なぜ琉球はいつまでたっても強くなりませんか
・なぜマルセイユも強くなるどころかUEFA圏内脱落という結果ですか
・なぜ同じ中立国アジア杯なのに、トルシエだと「中東アウエーで不利」
ジーコだと「むしろチームがまとまってよかっただろ」ですか
・「韓日ってジーコ信者よく使いますよね」のソースはまだですか
410 :
あ:2009/02/05(木) 22:30:56 ID:FkpI3fjEO
守備の要の森岡からもだめだしされたトルシエ
トルシエ信者が信仰していたフラットスリーとかオートマティズムとか笑える
ニワカは横文字に弱いから
>>408 係りの人はトルシエクイズには加わらないんだな。
実はトルシエの事詳しくなかったりしてw
単にジーコを貶す為の道具でトルシエ使ってんのかな?
なんかトルシエも哀れだね
まぁ、何を言っても今現在のトルシエが監督として無価値なのは客観的事実。
2002以降、全く結果出せてないんじゃ仕方がない。
今やジーコや岡田よりも格下。
信者も過去の話か、ジーコとの比較ですらトルシエの事話せない状況ではね。
って言うか、一国の代表チームを率いてた監督の末路が
JFL(しかも下位チーム)ってのは何とも寂しいもんだね。
しかもそれを引き受けるんだからなぁ〜。
結構マネーが良かったのかね?プライドが吹っ飛ぶほど
413 :
。:2009/02/05(木) 23:55:41 ID:YHICyWTT0
欧州で職を探そうとして虚言まで弄したが職はない。
そうだ、日本がある!そう思ったトルシエ君。
しかし、監督としての能力、資質に問題があるのはもちろん、
日本選手とコーチ、スタッフ陣から嫌われていたため
どこからも声がかからないトルシエ君であった。
414 :
.:2009/02/06(金) 00:02:36 ID:HkKg0dRf0
声かかるかからないを論じてもあまり意味は無いんだけどね。
コネや人脈や選手時代の名声があれば声かかるし、
(サポーターでなく)オーナーがやだな、あるいはやだなと
思わなくても使いづらいから別の人を、と思えば声はかからない。
監督としての実力は日本代表時代の戦績で全てがわかるよ。
サンプルも同じだしね。
>>412 給料がよければキャリアの汚点にならないから公表するだろ。
>>414 そんな事言うとトルシエには何にもないって悲しい話になるけど...。
戦術は古臭くて使い物にならないフラットスリーだけ。
2002以降は全く振るわず、当然実力も全く評価されてない。
おまけにコネや人脈や選手時代の名声も何にもないとなるとね。
あ、でもJFLの下位チームからは声がかかったけどね
417 :
.:2009/02/06(金) 02:07:16 ID:HkKg0dRf0
>>416 使い物になるかならないかは日本代表監督にさせて
負けさせてからいいなよ。
負けさせてない以上何度その文章繰り返しても駄目だわ。
トルシエ就任時から通用しないよ、と言い続けて
結局トルシエに勝たれたまま辞めさせたんだから。
勝ち逃げされて古臭くて使い物にならない、と卑怯なこと言っても駄目だょ〜。
使い物にならないと思ったなら続投させて日本代表で負けさせないと。
418 :
あ:2009/02/06(金) 02:09:56 ID:v3ql0JVQO
トルシエは選手選ぶ目は確かだったんだよな
今のシステムでトルシエにメンバー選ばせてみてえ
419 :
:2009/02/06(金) 02:44:13 ID:Fe/0kWPW0
>>417 実際、トルシエは失敗しつづけてるんだからもういいだろ。
フラット3なんてもうこの世に存在しないんだし。日本は
無駄なことに時間を費やしたと思う。
420 :
、:2009/02/06(金) 02:57:22 ID:68nblVhIO
>>419 日本史上最高記録出し続けられて辞めさせてる以上、他とか関係なく、
日本代表監督に就任させて実際に負けさせないと。
ほんとは2002の後、続投させて、実際に負けさせないと駄目だよ。
421 :
:2009/02/06(金) 03:41:28 ID:Fe/0kWPW0
>>420 >ほんとは2002の後、続投させて、実際に負けさせないと駄目だよ。
そんな無駄なw
代わりにカタールを負けさせたからよくわかったじゃないか。
カタールはその後勝ってるかというと微妙だよね
>>422 トルシエは選手が弱くてもチーム力で勝つんだから
他の監督と同じような結果だったらおかしいだろ。
トルシエ前&トルシエ後の監督は「能力があっても選手のレベルが低いので
成績が残せなかった」で理由になるが、そんな選手層でもチームで強くなるのが
トルシエなんだろ。
424 :
:2009/02/06(金) 09:19:09 ID:kCsqVgJz0
トルシエ信者発狂中
>>417 いや、今の彼を代表監督になんか出来ないでしょ。
だって評価が低過ぎるもん。
使い物になる、ならない以前の問題で論外ってやつ。
せめて琉球で結果残してからステップアップしてくれないと。
7年間とか何一つ結果を出してない監督が代表監督出来る程この世界は甘くないでしょ。
だからトルシエは身の丈にあった琉球にいるって事。
それにF3が古臭くて使えないってのは、卑怯も何も
今回もラビエにやらせようとして失敗したから明白でしょ。
JFLでも通用しない戦術なんだから古臭い過去の遺物と言われても仕方がない
426 :
:2009/02/06(金) 10:19:28 ID:FPiYQ9Oy0
係りの人追い詰められてるなw
427 :
.:2009/02/06(金) 10:57:53 ID:HkKg0dRf0
>>421 カタールなんて1年もやってないからわからないだろ。
2年以上はさせないと。
ただ言えることは、
トルシエ続投のままだったら、あのまま日本最強レベルのままか
さらに強くなってた見込みだったのが、
ジーコになって弱くなった、ということだけ。
トルシエ続投させなかったのが失敗に終わった。
トルシエの後がちゃんとした監督選びで選ばれたしっかりした
人だったらわからなかったよ。でもジーコでは失敗だった。
それでいまだにトルシエが日本代表史上最高監督のまま。
勝ったまま辞めさせてる状態。
アンチが就任時も色々駄目だししてたが結局トルシエに勝てず
負けてて、史上最高成績次々に叩き出されて、
卑怯な感じで鬼のいない間に駄目だししても通用しませんっての。
トルシエに駄目だししたいならもう一回就任させて一定期間
在任させて日本代表を負けさせてからいいな。
でないと負け犬の遠吠えって感じだわ。
428 :
:2009/02/06(金) 12:21:45 ID:12juTVXE0
トルシエよりもっとまともな監督だったらWCはもっと上に行けたろうな。
自分が目立ちたいからってトルコ戦であんなめちゃくちゃなフォーメーションで望みやがって。
429 :
3:2009/02/06(金) 12:26:40 ID:S34lFWlo0
今のトルシエにフラットスリー以外になにかまともな戦術的引き出しがあるかどうかだな
>>427 カタール代表監督は成績不振で解任されたんけどね。
使えないと判断した監督に2年間も任せる国やチームはどこにもないよ。
そんな無茶苦茶言わないでくれ。
トルシエ続投でどのような結果になったかは誰にも分らないけど、
その後の彼の転落監督人生を見れば、やっぱり惨憺たる結果になったのは
誰でも容易に予想がつくと思うけどね。
それに、2002の結果ですら彼は彼自身でその価値を落としちゃってる。
2002以降のダメっぷりを見れば、「やっぱりあれは監督の力じゃなかったのか」
って判断されても仕方がない。
本当に監督としての実力が備わってれば、ヒディンクのようにその後も実績を上げてる訳で。
だからトルシエ待望論なんて全く起こらないんだよ。
形式上、日本サッカー史上最高の実績を残したけど、誰も真の実績だとは思ってないから。
あなたのような一部の人間除いてね
431 :
:2009/02/06(金) 13:13:32 ID:kCsqVgJz0
ていうか森岡にもダメ出しされていた監督
それがトルシエw
トルシエのオートマティズムとかをありがたがっていたニワカとか本当に笑える
432 :
.:2009/02/06(金) 13:43:30 ID:HkKg0dRf0
>>430 うん、だから1年じゃわかりませんから駄目ですよ
って意味なんだけど。
って言うかあなた在任時からトルシエに駄目だししてて
トルシエに負けてるんじゃないの?
>>428 それ川淵が言ってるまんまじゃねえかw
川淵が言ってることと同じこと言って恥ずかしくないのか?
わざとか?
で結局、ジーコというわけわかんない監督選考して弱くなりました、と。
433 :
:2009/02/06(金) 13:50:02 ID:12juTVXE0
>>432 恥ずかしくないよw
トルコ戦でやったこともないフォーメーションをやるなんてトルシエはアホ。
434 :
ー:2009/02/06(金) 14:00:03 ID:HkKg0dRf0
>>433 >自分が目立ちたいからって
ここも川淵と一緒なんだけど。
層化ですか?
いくら言っても俊輔とかは選びませんよ。
435 :
:2009/02/06(金) 15:17:59 ID:12juTVXE0
>>434 お前トルシエの著書読んだ事がないのか?
>>432 >うん、だから1年じゃわかりませんから駄目ですよ
>って意味なんだけど。
トルシエって1年以上監督続けられたほうが珍しいんじゃなかった?
1年以上続けてないからカタール、マルセイユ、モロッコ全部無しでって
厳しいサッカー監督の世界でそんな都合良い話がある訳ないでしょ。
監督が1年未満で愛想尽かされて切られるのは良くある話。
「1年じゃ分りません」何て事は、何の免罪符にもならないよ。
>って言うかあなた在任時からトルシエに駄目だししてて
>トルシエに負けてるんじゃないの?
そんなこと書いたっけ?
俺は在任時から駄目出しなんて全くしてないけど?
って言うか、トルシエに負けたって意味が全く分らないよ
>>432 「1年目じゃわかりませんから駄目ですよ」なんて理由で
結果の出ない監督を続投させるおめでたいクラブも
7年間結果を出してない監督を引き取って2年以上やらせるおめでたい協会も
この世に存在しません。
違うというなら実際にそんな事やってるチームを複数出例してみなさい。
出せないなら「1年目じゃわかりませんから駄目ですよ」はただのサッカー知らない馬鹿の妄想。
いちばんまともそうに見えたオシムですら結果出せないとあの始末だしな。
そのオシムもトルシエの1年目よりはずっとマシだったのだけどw
>>423 トルシエのときの日本代表だって選手には恵まれていた。
ただ世代交代の時期と変わる世代が若かったということで、チームとして強くなったことがより際立った。
次の監督はその世代が成熟した好条件で指導できたのだからチームとしてより完成してほしいというもの。
しかし、GL8強の目を持つ監督がベテランを呼んだことからもわかるように、
2002のまでが違う監督なら世代交代はしなかった可能性も否定はできないし、
チームとしてまとまってなかったかもしれないとも言える。
>>439 いい素材が揃ってても後ろから追いかけてくる世代がないと
なかなか右上がりには成長しないのよ。
まあ4バックの人材がそのメンバーにいなったという点を無視するとしても。
(実は3バックだけだった弊害としてCBもの成長も阻害されてた)
ジーコも色々試したけどほとんどモノにならなかったのは周知のとおり。
いい監督だったといえるかどうかは微妙だけど、他の誰かがやっても
結果は似たようなものかそれ以下だった可能性はけっこう高い。
441 :
:2009/02/06(金) 23:49:14 ID:HupG90xf0
>>317 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
442 :
^:2009/02/07(土) 00:12:41 ID:qVw28Wqt0
>>441 よぅ荒らし。
関係ない話で誤魔化しても駄目ですょ〜。
日本代表監督では勝負できませんでした、って逃げてる
ようにしか見えないんだけど。w
443 :
:2009/02/07(土) 09:24:05 ID:2vVdRsKZ0
日本は02WCで、WCで碌に指揮をとったことのないトルシエなんかを
監督にして日本のピークを台無しにしてしまった。WCでトーナメントを
戦ったことのないトルシエはテンパって基地外采配するし、日本がWCで
勝ち進むのはサッカーを冒涜しているとか、でたらめな監督だったな。
444 :
、:2009/02/07(土) 12:53:23 ID:sJnHIHQcO
それを踏まえてジーコなんかを代表監督にしたのが最大の失敗だったな。
日本代表監督変なのが多い(ジーコはその最たるもの)から、
W杯予選突破&W杯本大会出場の
トルシエだけ突出してしまっている。
445 :
:2009/02/07(土) 13:22:33 ID:2vVdRsKZ0
トルシエはW杯予選突破なんてしてないよw
>W杯予選突破&W杯本大会出場
これを単独でなしとげたのはジーコだけだな。
岡田は予選突破の段階では加茂の遺産でやってただけだし。
(無理に動かさず加茂解任のプラス効果だけ利用した判断は正しいが)
447 :
(笑):2009/02/07(土) 17:24:05 ID:sJnHIHQcO
>>445 サッカー知らないなら無理にレスしなくていいよ。
448 :
、:2009/02/07(土) 17:31:43 ID:sJnHIHQcO
ジーコは、監督経験あるだけじゃ駄目な日本代表監督にあって、監督経験すらない。
トルシエだけW杯予選突破&W杯本大会出てた監督。
日本代表でも史上最高監督であったし。
トルシエの時は非常にうまくいってたのに何であそこでジーコとかわけわかんないのにするかな。
449 :
:2009/02/07(土) 17:50:41 ID:TS1BS2zJ0
>>447 もしかして、ナイジェリアのこといってんのかw
450 :
_:2009/02/07(土) 17:54:16 ID:fSZrNjDY0
本来、ジーコは営業目的の客寄せパンダのつもりで起用したに決まってるだろ
川淵や電通としては2002の後もビジネスとして視聴率や観客数を稼ぐ決め手ってことよ
協会としては2年くらいで辞めてもらう予定だったろ
>>449 お得意の「日本代表の話だけでどうぞ〜」はどこ逝っちゃったんだろうねw
まぁトルシエ擁護する時は「代表で全てわかるょ〜」なのに、
ケイロスが駄目という時は何の理由もなく「(ユースで結果を出しても)クラブで
駄目だったからオフトより駄目だろ」と正反対の言い草を得意気に放言するほど
恥とか整合性とかには無縁の低脳だから仕方ない。
452 :
、:2009/02/07(土) 19:50:40 ID:sJnHIHQcO
ジーコ監督就任で日本代表には暗雲が立ち込めてきて、
直に案の定弱体化してしまった。
ここまで同じレスの繰り返しで会話が成り立たないと、
そろそろ立派なアク禁対象になる頃だなw
しかし膨大な数のコピペを一気に晒された後に
「内容が人口無脳な事には変わりないが辛うじてコピペ丸々の貼り付けではない」
レスにあからさまにシフトチェンジした所を見ると、相当「大量コピペでアク禁」にgkbrしたようだw
455 :
ー:2009/02/07(土) 23:31:16 ID:qVw28Wqt0
445 : :2009/02/07(土) 13:22:33 ID:2vVdRsKZ0
トルシエはW杯予選突破なんてしてないよw
↑
ワル・ジーコ信者がまたボケをかましたw
>>455 ちゃんと突っ込まれた元のバカ発言も引用しろよw
444 名前:、[] 投稿日:2009/02/07(土) 12:53:23 ID:sJnHIHQcO
日本代表監督変なのが多い(ジーコはその最たるもの)から、
W杯予選突破&W杯本大会出場の
トルシエだけ突出してしまっている。
「日本代表で勝負できなくなって〜」とほざいたその口で
「日本代表〜W杯予選突破のトルシエだけ突出〜」なんて言い出したら
誰が見ても「注釈もなしにナイジェリアの成績を割り込ませて騙せると思ってるバカ」か
「自分が言い出した『日本代表』にナイジェリアの成績が割り込むのがおかしい事にすら気付かないバカ」
のどちらかしかないだろ。
457 :
∵:2009/02/07(土) 23:49:59 ID:mQinqRpb0
W杯予選突破&W杯本大会出場
岡田・・・
458 :
:2009/02/07(土) 23:59:48 ID:lMecx7XQ0
>>456 くどくど解説しなくても、係の人が普通に舌を2枚つかうことはみんな知ってるさ。
ま、この場合は明らかに「気付かないバカ」だけど。
というか、普通は予選を突破したら本大会に出場できるわけで
その意味ではジーコは普通にやっただけだな。
逆説的だが、自分色を出そうと欲を出して下手にいじって壊すような
バカをやらず、前任者のプラス部分をきちんと引き継いだ岡ちゃんは
普通に出場したジーコより難しい選択ができたという考え方もありえる。
どっちにしても、予選突破と本大会出場に話題を絞るなら
「予選突破した代償にチーム内の結束を崩壊寸前にして
結果直前に首を切られた(ナイジェリア)」&「開催国特権で予選免除(日本)」の
トルシエが岡田にもジーコにも劣るのは間違いない。
460 :
.:2009/02/08(日) 00:06:36 ID:Hlxs6Piv0
>>459 >普通は予選を突破したら本大会に出場できるわけで
>その意味ではジーコは普通にやっただけだな。
誰がW杯に出てくれ程度のこと頼みました。「あの時期」に。
んなこと頼んでないんですけど。
461 :
:2009/02/08(日) 00:23:47 ID:vILwgaAP0
462 :
。:2009/02/08(日) 01:08:19 ID:aucziMly0
まとめ
2002名将ジーコならBEST4進出していた
2006失業トルシエならアジア予選落ちしていた
463 :
.:2009/02/08(日) 07:54:06 ID:Hlxs6Piv0
>>462 ふざけても駄目ですよ。
ジーコだと日本サッカー史上最高の時期にバーレーンレベルが限界だったでしょ。
464 :
:2009/02/08(日) 09:42:55 ID:vILwgaAP0
>>462 その疑似餌はさすがにバレバレでしょ。完全に否定できないのが痛いけどな。
それよりこう言えると思う。
2002年後、次のドイツは予選があると気を引き締めたのがサッカーファン。
2002年までの結果を見てアジア卒業とかナメた態度とるのがサッカーゲームファン。
ゲームにアジア予選あるのか知らんが、あっても難易度は低そうだしな。
355 名前: [sage] 投稿日:2009/02/08(日) 09:35:46 ID:NzzNefxn0
ジーコリアンたちは完璧にトルコ程度だったら虐殺してしまえることを完璧に立証してしまったからな。
トルシエ信者とは明らかに知能に差があるな。
別スレじゃこんな胡散臭い擬似餌が撒かれてるし。
成りきりだとしても頭が悪すぎるな。成りきりじゃないならもっと頭が悪いが。
466 :
:2009/02/08(日) 10:03:00 ID:vILwgaAP0
コンフェデ2連覇とかカッパーとか言う人と文章が似てるな。
467 :
:2009/02/08(日) 10:08:11 ID:YOASBxLj0
>>462 こっちの方が可能性あるな。02の日本のピークをトルシエが潰したとも言える。
468 :
まつき:2009/02/08(日) 10:13:08 ID:ttnS29H+0
岡田に退陣要求!
469 :
:2009/02/08(日) 15:51:06 ID:Woh5jGhv0
とりあえずトルシエなら今の人材でも岡田Jよりは数段強くなるだろう
オレは茸フリークだがトルシエを押すお。時間もないし
オフトとかオシムとか日本代表以前の成績は日本代表の監督をするうえでの評価の参考になる。
トルシエも同じである。
ジーコも同じである。
岡田も同じだ。
日本代表以後の話は、また別の話である。単純な理屈である。
そこで待望する場合に限って、ここ何年かの戦跡等が考慮の対象になる。
まともな監督業をしてなかった人物を持ってきたり
サッカーから離れていたといわれる岡田を持ってきたり
トルシエもありっちゃありだなw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:14:04 ID:/Kxq288s0
>>471 なんで「どこに行ってもまったく結果を出せない&最新の実績は”いない方がマシ”」な
トルシエが「ありっちゃありだなw」などという図々しい結論が出るんだ?
トルシエのどこがどういう理由で「あり」なんだ?
あ、「実は強くなってる琉球」と同じで、また返答なしで逃亡の口先だけのデタラメトルシエ賛美?
473 :
:2009/02/09(月) 01:05:40 ID:fWNhQ5VJ0
>>470 単純かつ簡単なこと。
トルシエのサッカーは行き詰るのが見えてた。
従順が取り得の日本人にすら放棄されたからな。
他で成功するわけがない。
オフサイドルール変更とか関係なくね。
日本代表での指揮をみて、こりゃこの先ないなーと思ってたのが、
思ってた通りになっただけのこと。
ところが日本代表だけは別だとか言って待望してる奴もいる。
理由はよくわからん。
今トルシエ流をやっても誰も付いていかねーんじゃね。
JFLの下位チームにいた監督じゃ威厳も糞もねーし、
またあのロボットみたいに選手を扱おうとしても反抗されるのがおち。
チームをバラバラにして直ぐ終わりそう
代表選手全員がスーパーサイヤ人化した名波みたいなもんだからなw
476 :
.:2009/02/09(月) 11:41:06 ID:+y4Cq60k0
ジーコは確かにこれ以上ないというぐらい
チームをバラバラにしてくれたな。
477 :
.:2009/02/09(月) 11:54:59 ID:0Fd63nGS0
琉球をJに引き上げてリーグ優勝するまで
このスレは停止します
478 :
.:2009/02/09(月) 12:09:48 ID:+y4Cq60k0
日本代表史上最高の監督。
早くトルシエが日本代表史上2番目になるようにまともな
監督選びしてもらいたいよ。
>>477 一応琉球も「J」だよ。
限りなくアマチュアに近い「J」だけどw
480 :
:2009/02/09(月) 12:29:49 ID:d260oFNV0
>>477 それは厳し過ぎる。一つ上のJ2に上げたら反町や岡田くらいの
評価はしていいよ。J1にまで上げたらたいしたもんだ。
481 :
.:2009/02/09(月) 14:21:16 ID:+y4Cq60k0
>>474 大丈夫だよ。
選手は所属箇所と実力が大体比例してるけど、
監督はそこまで所属箇所と実力が比例してるわけじゃないから。
もしかしたら高校サッカーの監督の中にもJクラブの監督より
いい監督がいるかもしれないしな。
トルシエのは日本代表で大体実力わかってるから大丈夫、
ジーコが駄目なのもわかってるし。
一度、日本代表監督やれば他のどこの監督やるよりわかりやすいよ。
>>480 たいしたもんだ、じゃなくてそこまでしたら「神」だろ。
そこまで上げられるかどうかは資金力にかかってくるだろ。
チームの強さは、最終的には監督で決定するけど、その前提となる
強さの範囲は選手で決まってくるから。下限もあるけど当然上限
ってのもある。
482 :
:2009/02/09(月) 14:26:11 ID:m3mk/Pf20
>>317 係りの人の本音
「何だかんだ言い合ってみても…トルシエがどこ行ってもあっという間に首になり、ついに琉球FCに島流しされたのに
はガックリきたしショックだったよ…。」
483 :
:2009/02/09(月) 15:16:32 ID:i+M5UM/d0
>>481 > チームの強さは、最終的には監督で決定するけど、その前提となる
> 強さの範囲は選手で決まってくるから。下限もあるけど当然上限
> ってのもある。
トルシエがへっぽこ監督だったせいで下限の成績しかだせなかったな。
日本のピークをトルシエが潰してしまった。
484 :
:2009/02/09(月) 17:10:59 ID:pJoFa/Yx0
中田が対談でトルシエの組織的サッカーがどういうものだったのか語ってて
攻撃もすごく論に敵に綿密に考えているところを褒めてた
動き方が全て決まっていたって
練習でその動きができない、やらない、ちょっとでも違うことを
やろうとする選手は残れないってことだったみたい
ちなみにトルシエが「ラボ(実験室)」と呼んだ練習に
中田が入ったことがない
>>479 その書き方だと誤解を生むだろ
運営が違うのだし
JといえばJ1 ,J2
最低でも準加盟してなきゃJじゃないな。
プロ選手が何人いても加盟基準は満たせない。
そもそもサッカーでプロとアマの違いって競技場の使用料くらいじゃね?
>>478 8年前に史上最高だろうと何だろうと「待望論」には関係ないだろ。
8年前に史上最高だったから今就任しても史上最高の成績間違いなしとでも
言い出すなら話は別だが。
で、
>>478は今トルシエが代表監督になるべきだと思ってるの?
その理由は「8年前にベスト16になったから2014もGL突破できるはず」以外ないわけ?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:35:26 ID:V7npeXAS0
>>478 琉球をJ1に昇格させろとかACLで優勝させろなんて
桁違いの結果を出せなんて無茶を言うつもりはないが
18位→16位では
さすがにトルシエは何の役にも立ってないと言わざるを得ない。
489 :
。:2009/02/09(月) 20:44:30 ID:fCW7MPtgO
トルシエ時代のオーストラリアって凄く弱かったよね。いろんな面でついてたよね
アジアじゃなかったしねw
491 :
.:2009/02/09(月) 22:58:04 ID:+y4Cq60k0
トルシエ時代のオーストラリアはコンフェデで開催国・韓国、メキシコを
GL落ちさせて上がってきましたがね。
まぁ、韓国は自国のGL敗退に対して日本はこの大会で準優勝、これで焦って
W杯では審判買収に走っただけだけどね。
492 :
_:2009/02/10(火) 20:32:03 ID:31R4HaD60
>>489 名前: 。 Mail: sage 投稿日: 2009/02/09(月) 20:44:30 ID: fCW7MPtgO
>トルシエ時代のオーストラリアって凄く弱かったよね。いろんな面でついてたよね
馬鹿すぎるw
まぁ、一線級は出てなかったからね。
コンフェデ杯なんて、1.5線級すら日本戦の前に帰ってたし。。。
494 :
@:2009/02/11(水) 00:58:35 ID:xsBYpivQ0
チームができてるチームが強いのであって、
チームができてないチームは弱い。
選手1人、2人ではそんなにチームの強さは変わりませんよ。
むしろ微増で強くなることもある。
495 :
ら。:2009/02/11(水) 01:17:04 ID:w3/uVaNgO
トルシエ時代のコンフェデのオーストラリアって
フランス倒してメキシコも地元韓国も落としたチームだぞ。
ベストメンバーではなかったがチームとして十分強かった。
確かその頃の親善試合ではブラジルまで下してる。
496 :
*-*:2009/02/11(水) 04:10:34 ID:twnP1jc90
>>495 ジーコ信者が馬鹿なのは
一線級の選手がいないとチームとして強くなれないと思っているところ。
やれ、ロシアにはモストボイがいなかったw
ベルギーにはムペンザがいなかった。本当に馬鹿だろw
個人的にはモストボイもムペンザもそんなにすごいとは思わんが...
497 :
.:2009/02/11(水) 05:40:42 ID:xsBYpivQ0
日本も高原がいなかった、名波がいなかった、中村がいなかった、
西澤が病み上がりで、小野は病でトップコンディションにあらず、
さらに最もダメージの大きいのがW杯でDFラインのセンター森岡が
怪我で 直前の準備段階で不在で本番の実戦でも半試合しかいなかった。
トルシエの時は毎回、怪我や病気で、こんな感じで大会ごとに
メンバーが変わってたが、「でも」どの大会も日本史上最高戦績であった。
誰がいても弱い、誰外しても弱い、要ると言われてる選手全部揃えても、
どこをどういじっても弱いジーコの時とは大違いだ。
498 :
:2009/02/11(水) 06:21:35 ID:CHl8E4aQ0
JFLで結果も残せないクズが代表監督になれるとでも?w
>>495-496 トルシエ信者が馬鹿なのは
ジーコジャパンが対戦したオージー:W杯初出場だから雑魚
トルシエジャパンが対戦したオージー:コンフェデで韓国とフランスを倒したから強い
ジーコジャパンの欧州戦:それ親善試合ですから〜
トルシエジャパンが勝ったオージー:親善試合でブラジルをも倒した!強い!
などという幼稚なダブルスタンダードを平気で使うところ。
500 :
:2009/02/11(水) 09:41:16 ID:kmALfG6J0
とういかホームと中立国での開催を較べて喜んでる時点でサッカーの話じゃなくなってる。
501 :
はい?:2009/02/11(水) 10:26:18 ID:8Xl5BShN0
>494
レギも控えも 意思統一できてたらな。
無能公務員ぽりす のように、、、、有能すぎて困るだろ。
犯罪力マックスだからよ;
まぁ、トルシエは琉球で頑張れよ
>>495 ブラジル倒したのもコンフェデ杯。
3軍のブラジルだったけど。
フランス戦も相手が全取っ替えしたメンバーに勝った。
韓国がそのせいでGL突破できず、韓国人はフランスに悪感情を持った。
レギュラーで韓国に5-0やらかしておきながら、オーストラリアにはサブで負けたから。
それが本戦でのフランスのGL敗退に繋がったという話もある。
504 :
_:2009/02/11(水) 12:26:52 ID:eoMSqf090
必死に3軍ブラジルとか言ってもワシントンとかJリーグで大活躍できるレベルの選手だし。
それだけJのレベルが低いってことでしょ?
何が言いたいの?
506 :
、:2009/02/11(水) 13:00:08 ID:xsBYpivQ0
トルシエの時は強かったけど、
選手レベル、時期、を考えればそれよりさらに強くなるべき
ジーコの時はジーコ自身のおかげでチームは弱くなった。
507 :
_:2009/02/11(水) 13:06:07 ID:ECqm3zd40
確かに軍曹、伍長タイプのトルシエのが日本の現状には合ってるのかもな
ファルカン、ジーコは時期尚早な選択だったな
508 :
.:2009/02/11(水) 13:09:33 ID:cG9Go1Ik0
トルシエいいよな。2番目に理想的な外国人監督だ
俺はヒディンクが日本代表監督としてベストだと思うが。
日本の事良く知ってるし
トルシエとヒディンクって天と地ほど差がついたよね
片やチェルシーからもオファーが来るってのに、
我らがトルちゃんはJFLの下位チームからしか来ないって(T_T)
511 :
。:2009/02/11(水) 15:01:07 ID:w3/uVaNgO
むしろトルシエはあれでいいんだよ。出世したらトルシエらしくない。
512 :
_:2009/02/11(水) 21:28:01 ID:eoMSqf090
今日のオージー弱いというかやる気に欠けるというか。
01コンフェデオージーの方がずっとチーム力上だったな。
513 :
.:2009/02/12(木) 01:37:33 ID:35A6oY3Z0
岡田でもあれぐらいできるなら日本代表監督の中ではもっと良いオフト、
トルシエならもっと強かっただろうな。
514 :
:2009/02/12(木) 03:20:49 ID:sqhrXNbT0
トルシエは韓国へ行けばいい。ゴミは韓国へ捨てたい
515 :
.:2009/02/12(木) 11:02:25 ID:35A6oY3Z0
516 :
、:2009/02/13(金) 17:21:52 ID:FFIYIcSQO
岡田がくるなら、ジーコがくるなら、その前にトルシエだろってなだけの話。
優先順位的に。
なにが優先順位かは知らんが、順番ならその前にオフトだろ普通。
それにジーコは来ないよ、たぶん代表監督はブラジル以外もうやらんだろ。
その国に愛情ないと面白くないもん、ジーコみたいなタイプにとっては。
518 :
、:2009/02/13(金) 19:59:20 ID:FFIYIcSQO
>>517 確かにオフトの時の急上昇度も凄かったが、
急上昇+成績、進出ステージも加味すればトルシエの方が優先順位先、
というか日本代表史上ナンバーワン、だろ。
519 :
^^:2009/02/13(金) 20:18:17 ID:FxYhaor30
別にトルシエ信者じゃないけど もう1回やってもらてもいいかもな
一応、全ての年代で結果出してるし、確かベンゲルの推薦じゃなかったか?
520 :
カズ:2009/02/13(金) 21:44:38 ID:qG8MmeNj0
俺もトルシエがいいと思う
521 :
ま:2009/02/14(土) 02:10:14 ID:Dxlmv7KFO
オシムが倒れた時点で声がかからなかったって悲しいね。
まあ誰も求めてなかったし。新聞も専門誌も求めてなかった。それが全て
522 :
:2009/02/14(土) 09:56:33 ID:Mq7tfYRm0
いまどき3バックしかできないトルシエなんていりません。
JFLでうだうだやってるのがお似合いですw
523 :
:2009/02/14(土) 17:04:48 ID:f3eiJD/x0
正確には「どこでもフラット3やろうとする」だろうが・・・。
なんにせよ、今も通用するってのをどっかのチームで証明せんことにはな。
確かに往年の名選手なら、無経験でイキナリ就任する場合もあるが、
偉大な先人に対する「敬意」がリーダーシップに変わりうると判断されるからだろうし。
(監督マラドーナの手腕は知らんが、あらゆる選手が彼に敬意を払うだろ)
トルシエにはそれがない。
かつてそうしたように、実績を積んでステップアップするしかないわけだね。
ただ今のところ、あまりうまくいってるとは言えないな。
何となく予想できたことではあるけど。
524 :
:2009/02/14(土) 17:05:57 ID:Es446QfW0
日本にいてもJ1からもJ2からも相手にされない過去の人
525 :
、:2009/02/14(土) 17:38:52 ID:SsomDADYO
間違いなく日本代表史上最高の監督だね。(急激に強くしたという点ではオフトと双璧だが)
ジーコ、ファルカン、加茂、岡田の暗黒の4人とは明らかに良い。
526 :
↓:2009/02/14(土) 17:55:48 ID:SsomDADYO
ジーコ、ファルカン、加茂、岡田の暗黒の4人よりは明らかに良い。
日本でまとまらないのは、金額面とイメージだけだろうし
本人がやる気ならJFLという場でも引き受ける(ただし総監督だが)
代表監督を引き受けるはどこの国でもリスクは高い
逆にオファーする側も同じこまをまわしあってるだけ
大分に千葉に過去は名古屋に来た監督はこれからの人
一度こうなり、名をあげた人をJが呼ぶのはむずかしいんだよ
528 :
あ:2009/02/14(土) 19:31:24 ID:7cg8x/XxO
2002年のワールドカップよりその前の五輪、コンフェデのほうがおもしろかったなあ。
02年大会もタカがエコノミーにさえならなきゃ楽しかっただろうなぁ。
タカと中山の2トップになってスーパーサブで当時の日本トップクラスのヤナギ、アキ(西沢)、モリシがでたりしたらそれは驚異だっただろう。
529 :
.:2009/02/15(日) 07:37:29 ID:3c25HonP0
530 :
:2009/02/15(日) 09:50:44 ID:oKlZaj01O
ユース育成の手腕はあるんだから、若手育成やらして底上げしてほしい
結果残せば、A代表で
531 :
:2009/02/15(日) 09:59:06 ID:BVniZfuK0
>>530 トルシエにユースなんてやらせたら日本からサイドバックがいなくなっちまうぞ。
532 :
.:2009/02/15(日) 10:02:16 ID:3c25HonP0
>>531 代表と全然関係ないでしょ。
いなくなるかいるかは。
533 :
:2009/02/15(日) 10:05:58 ID:Mn8VQ2H60
>>531 当時とは価値観も情報量も違う。
日本中が代表のサッカーに追従するようなことはないだろう。
今更フラット3に興味を示す指導者もいないだろうし。
とはいえ、やめておくにこしたことはない。
F3厳禁にすればいけるんじゃない?
既出だがトルシエは自戦術=F3がクソすぎるから一切使えないだけで
他はかなりまとも。上意下達を徹底するとこだけでも岡田なんかよりなんぼかまとも。
問題は琉球の現状から明らかになってる通り
トルシエにF3を一切やらせないというのは不可能。
535 :
あ:2009/02/15(日) 11:08:30 ID:+3/tw6mJO
フランス人(笑)
この人って指導してるふりは上手かったよねwww
536 :
.:2009/02/15(日) 11:26:46 ID:3c25HonP0
>>535 指導してるふりは上手くなかったかな。
指導は上手かったって感じはあるなか。
その後が酷すぎたってのもあるけど。
トルシエの後がまともなのが来てたらどうだったんだろうってのはある。
ラインを高くしてて裏を取られても、アフリカ人なら追いついてしまう
ラインが統率できなくても身体能力で何とかできる
ラインをきれいにそろえることに必死で、ほんとに危険なことへの対応が遅い日本人
ラインを上げることを犠牲にしても、臨機応変に対処できる日本人
4人でもラインのコントロール、2人でも相手への対応ができてしまうフランス人
守ることすらできない琉球
538 :
:2009/02/15(日) 11:47:25 ID:lVpy5OPD0
539 :
:2009/02/15(日) 11:53:03 ID:Mn8VQ2H60
>>534 なんであそこまで拘るのか、かねがね不思議で仕方がない。
ご指摘の通り、トルシエはフラット3を捨てないだろうな。
だから個人的には反対。
だいたいオートマティズム60%なんてサッカー観おかしい。
若手には毒だよ。まさか影響されないと思うが、遠ざけるにこしたことはない。
むしろ完成した選手が、オプションのひとつとして採用するならアリかもね。
厳禁するとは面白い発想だな。それは思いつきもしなかった。
ただ、そうまでしてトルシエである必要はないよね。
極めて情熱的で熱心で、そのうえ目立つ存在。いろんな意味で人気者だから、
有能なら使わない手はない人材なんだけど。
>>537 いつもの無脳ポエムで、失敗をトルシエ以外に擦り付けて
ごまかしたつもりなんだろうけど
それ「つまりトルシエが成功したチームは
トルシエ以外の人間がトルシエと無関係な所で頑張ってただけです」
って言ってるのと同じだぞ。
トルシエが成功したチームなんてあったか?
542 :
あ:2009/02/15(日) 12:22:51 ID:RKIniRMUO
なんでどこへ行ってもすぐクビになるんだ?采配、戦術、戦略、育成、色々あるが何かが足らないんだろうな。クラブでも駄目、代表でも駄目、総監督も駄目じゃ何をやるんだ?
543 :
.:2009/02/15(日) 12:23:51 ID:3c25HonP0
歴代の日本代表監督の中ではトルシエがナンバー1。
だから今の岡田ってのがそもそもおかしい。
もしも日本代表監督経験者の中からしか選べないという状況
になったとしてもまず第一にトルシエに話通してから(断られてから)
他の監督のとこいけよ。
川淵も岡田に決まりそうになった時点でお得意の
「トルシエには聞いたのか?」って聞けよw
ジーコとか意味不明の名前出してないで。
ま、岡田自体も川淵絡みだけどw
544 :
:2009/02/15(日) 12:42:48 ID:Mn8VQ2H60
>>542 面白いことに、現場を離れて第三者になった時のサッカー観は実にマトモだったりする。
やたら危機感を煽ったり、戦犯を探して叩いたりするのが生業のマスコミだが、
トルシエならそういう商売とは関係なく、自分の意見を真っ直ぐ言うことができるだろう。
何をやるんだって?ずばり評論家が適任。
よってマガでもダイでも好きなとこに、好きなことを書いて余生を過ごしてもらおう。
経緯はどうあれ、まがりなりにも16強という金字塔をたてた監督だ。
日本サッカー界として、そのくらいの礼は尽くしてもいいんじゃないかと思う。
勝ち逃げしていく監督ってのは、たいていぺんぺん草にたとえられる監督なんだよな。
育てて後に譲る、環境をつくる、育てないまでも選手を抜擢する。
こういったことを地味にやってる人は、何度解任されても次のオファーが来る。
>>541 結果だけ見ればWYも五輪も日韓もブルキナファソも成功の部類だろう。
まあご承知の通り日韓以降は悲惨一路だが。
547 :
.:2009/02/15(日) 13:23:51 ID:3c25HonP0
>>545 いや、それは関係ないかな。
オファーなんてネームバリューがあれば来るし、人脈があれば来るし。
オフトなんて特筆すべき活躍してるけど隠居してるじゃん。
548 :
:2009/02/15(日) 14:04:11 ID:oKlZaj01O
今の日本代表が魅力ないものになってしまったのは、ユース年代の育成の失敗に他ならない。
世界基準の技術や気持ちを教えられる監督がいなかったからだ。山本、反町、大熊の人選に問題があった。協会の責任である。
トルシエは競争や精神的に厳しいアフリカ遠征というやり方で、ゴールデンエイジをつくりあげた。 そしてワールドユース準優勝、シドニー五輪ベスト8と結果を出した。
ユース年代の育成に失敗している今、再びトルシエに任せるほかない。
549 :
カズ:2009/02/15(日) 14:33:34 ID:AXyoML5wO
やっぱりトルシエが一番だよな
550 :
_:2009/02/15(日) 16:19:20 ID:iEf3TgiY0
551 :
トル:2009/02/15(日) 16:20:48 ID:o67x3F4S0
ニコニコ動画観てるのかなこの人
552 :
松田直樹:2009/02/15(日) 16:42:22 ID:P1gPdP/J0
>>544 確かに連載してるものとか何回か読んだけど、実にまとも。
マイクパフォーマンス等は心理掌握の一つなんだろう。
553 :
:2009/02/15(日) 18:27:36 ID:Mn8VQ2H60
>>552 マイクパフォーマンスの問題じゃないんだけどね。
若手にとって有害。
フラット3に禁じ手にすればって意見もあったけど、
そうまでして呼ぶ必要ないし、トルシエ本人も怒るでしょ。
554 :
s:2009/02/15(日) 19:03:49 ID:3c25HonP0
>>553 何が有害なの?
トルシエの時の日本代表は実に強力だったよ。
それで世論誤魔化してジーコとかわけわかんないの
押し付けるから日本は弱くなったんじゃん。
トルシエみたいなのが良い、その路線、似た路線、でもっと
いい監督を連れてくればもっと強くなる的な感じで言わないと。
何十年経っても絶対に日本は強くはならないね。
とくに組織の限界でジーコってのがわけわかんないし、論理的にもおかしい。
限界レベルまで組織力高めてくれたんならトルシエがベストってことだろ。
ギリギリまで何億積んでもトルシエ続投しかないだろ。
トルシエで組織が緩かった、ならもっと限界まで組織力を高めてくれる
監督を、となるけど。
555 :
_:2009/02/15(日) 19:35:35 ID:iEf3TgiY0
>>548 ユース世代の育成はユース代表監督がやる、と考えるあたり
トルシエ信者らしくわかりやすさが前面に出てて好感が持てます。
557 :
_:2009/02/15(日) 21:15:38 ID:iEf3TgiY0
各高校やユースの指導者が素晴らしい選手を輩出しても
ピラミッドの頂点が監督の無能で崩れていては悲惨な姿になるだけ
558 :
.:2009/02/15(日) 21:18:57 ID:sVWX2NXj0
>>550 いやジーコの場合は負け逃げで
さらにペンペン草だろw つまり最悪ってことだw
>>548 今の体制より少しマシになる程度だな
もともと出てくる選手は出てくるもので、ユース年代ではすでに名前があがってるもの
そこから伸びるかどうかは個人の資質と、クラブの監督やスタッフのほうの影響が大きい
560 :
正一:2009/02/15(日) 22:00:11 ID:OnmVoaVXO
な
561 :
キング:2009/02/15(日) 22:06:20 ID:OnmVoaVXO
トルシエジャパン
へなぎ 高原
俊輔 満男 松井
稲本 釣男
中沢 宮本 中田浩 (松田)
楢崎
562 :
:2009/02/15(日) 22:54:06 ID:Mn8VQ2H60
>>559 だな。今だってタレント的には下り坂と揶揄されるが、
中学生のくせにJに出たり、Jを経由せずに海外いく奴が出る時代でもある。
出てくる奴は出てくる。
そこからどう伸びるかってのは1に本人の資質と努力、2にクラブの環境と指導者。
今年もNHKあたりが普通に取材する新人を抱えた鹿島は責任重大だな。
もっとも、20代そこそこまでは大化けを期待される選手って結構いる。
国見→セレッソの大久保クンなんか、もう10年は代表FW安泰なんて思ったもんな。
(しかし実は松橋のほうをより評価してりしてた。未練がましく今も好きなんだが)
563 :
:2009/02/15(日) 23:40:40 ID:OL4oVXMj0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
564 :
w:2009/02/16(月) 01:38:30 ID:eZa+Mxv30
>>563 まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
566 :
_:2009/02/16(月) 07:04:34 ID:e9YYz/tu0
567 :
あ:2009/02/16(月) 07:21:25 ID:SATpygW9O
クラブの監督って采配や戦術だけじゃなく与えられた戦力で育成までやるのか・・・大変だな。
その中でジーコはモスクワで3年契約って事はかなり期待されてるな。
568 :
:2009/02/16(月) 13:45:58 ID:pQCiKCHX0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
ジーコ信者:ジーコは残念だったけどしょうがないな。さあ次、次。
トルシエ信者:代表なんかつまんね、トルシエ復帰させろ。
どっちが信者度高いかは見てのとおり。
570 :
、:2009/02/16(月) 19:32:45 ID:KJ/0xFT4O
>>569 まず第一に、ジーコ押し付けられて「残念だった」じゃ済まされないんだけど。
あと、ジーコオンリーな奴はいるけど、トルシエオンリーな奴はいないよ。
トルシエは日本代表史上最高の監督ってなだけ。他が酷すぎるからね。
トルシエの後だって次期監督の話で盛り上がってただろ(そこで意味不明のジーコでみんながっかり)。
変なの(ジーコをはじめ歴代のほとんどの日本代表監督)が来るならトルシエがベターってなだけだよ。
ジーコ待望スレなんかないし、ジーコ批判への反論でもジーコ再登板を
望む声など皆無に近い。
どちらも終わった人なのに、なぜこうも信者のアレ度が違うのか。
ジーコオンリーの人などほとんど見たことないんだけど?
そういう係の人がいるならぜひ教えてくれ。
自分の教祖以外を叩くしか能のないアホなら俺が叩きに行くから。
ジーコが最低だからトルシエが良いにも
トルシエがくそだからジーコがすごいにもならない
「ジーコは最低限の仕事をした」
これではダメなのが神様ジーコ
「トルシエは自国開催だから勝って当たり前」
どこの馬の骨ともわからぬ監督でよくできたものだ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:55:26 ID:FOi+s4Jo0
トルシエならオシムみたいに阿部をDFで使いそうだな。
中澤は守備やセットプレーはいいが攻撃の起点になれないし、
阿部と釣男を組ませそうだ。
575 :
.:2009/02/16(月) 22:30:53 ID:eZa+Mxv30
未経験、修行・実績無し、素人ジーコを日本代表監督にする→犯罪
アフリカで実績、W杯予選突破、本大会経験ありトルシエを日本代表監督にする→まぁありだな、
ってとこだね。
日本サッカー協会がすべきことはW杯で中小国をGL突破レベルまで引き上げた
経験ありのをやり手のコンダクターが引っ張ってくることだが。
>>572 なるほど、最近の代表のていたらく見るとありうることだったかw
(スレ覗いてきたけど叩くほどでもないな)
ただ問題は「やってくれそうにない」ことなんだよな。
ベンゲルが言うようにクラブチーム監督のほうが面白いらしいし、
セレソン以外はたぶんもうやらんだろ。
また、いまの日本の状況に必要なのは、代表監督どうこういうより
協会主導による選手レベルのさらなる底上げだと思うからな。
A代表の次の目標は中立国で1勝、できればGL突破ってとこじゃない?
組み合わせによってはそれくらいは狙えるっしょ。
トルシエが再登板してのメリットは何もない。
何かあんのか?
578 :
:2009/02/17(火) 01:37:30 ID:7SWUdLUU0
>>577 ないね。特に吸収力の高い若手には有害とさえいえる。
こんだけサッカーに関する情報が溢れてる今なら心配のし過ぎかも知れんが、
とかく日本人は理屈ぽくできてるからね。油断は大敵、ここは自重でひとつ。
579 :
.:2009/02/17(火) 02:37:52 ID:Qq8/+sM50
>>577-578 歴代の日本代表監督の中では最もあるよ。
ジーコよりは強く出来るし、加茂・岡田よりも強く出来る、
ファルカンよりも強く出来る。(オフトと比べると微妙だけど)
ジーコと加茂+岡田はW杯予選突破した史上最高成績の人なんだけどな。
581 :
.:2009/02/17(火) 03:04:42 ID:Qq8/+sM50
>>580 加茂、岡田の時はオフトの時より弱くなったがそれは置いておくとして、
ジーコの時はそんな程度のこと求めてない。
582 :
:2009/02/17(火) 03:32:16 ID:Idnjce4p0
トルシエそう悪い監督ではないと思うが、育成が上手い監督かどうかは分からない。
あの時代率いた監督なら誰でも引き上げたであろう選手をピックアップしたまで。
せいぜいナカタコぐらいだ。トルシエじゃなかったら最終ラインの先発で使ってないだろう
>>581 トルシエのときこそ千載一遇のチャンスだったのが、ベスト16止まり。
最低限のノルマは果たしたとはいえ、その程度のこと求めちゃいなかった、
というのは3位決定戦までの組み合わせ等考慮して後でわかった事。
まあ、いずれにせよもう終わった話だ。
584 :
。:2009/02/17(火) 04:11:02 ID:Sk2KSydsO
少なくとも小野をうまく使いこなしたのはトルシエだけ。
稲本も。
>>582 これに異論があるのがCL8強の監督
トルシエでさえ最初は城やカズを使ってたわけで
2002のあとでさえ、終わった感のゆがめない秋田奈良橋、小村らがまだできると判断する人もいるわけだから
かなりの若返りだったのは間違いない
当時最強のジュビロ組も外れてるし
鈴木秀人や松田ってのはやっぱりバカなんかね
何かメリットあんのか?
で誰も具体的に「これ」ってのが挙げられない。
それが答えだろ。
トルシエなんて終わった監督待望してもしゃあないじゃん
587 :
.:2009/02/17(火) 10:52:53 ID:Qq8/+sM50
>>586 アンチトルシエにとっては勝ち逃げされてるからリベンジして
負けさせないと駄目なんじゃないですか?
クラブも何も関係ないし、
日本代表での借りは日本代表でしか返せませんよ。
もしさせないならトルシエが今後も日本代表史上最高成績監督
であり続けるだけ。
日本最強チーム作られたまま辞めさせていくら口だけ
もう通用しない的なこと言っても駄目だから。
>>587 だから今トルシエ再登板して何のメリットがあるんだって。
念仏のように過去の実績だけ唱えられてもなw
ってか、普通のサポなら誰も今のトルシエの再登板を望む奴はいねーだろ。
更に弱くなるの分ってるのに希望する馬鹿いねーわ
589 :
、:2009/02/17(火) 12:22:03 ID:2CD2/LqqO
>>588 岡田よりは強くできるょ。
ジーコよりも強くできるし。
歴代日本代表の中では最高ってなだけ。
むしろトルシエ以上の監督呼んでみろよ。
口先だけで一度も呼べたことねーじゃん。
590 :
あ:2009/02/17(火) 12:33:49 ID:GJP0htNGO
>>589 黙れ雑魚キャラ
ま、これとヒディンク天秤にかけてトルシエ取ってヒディンクを韓国に紹介した協会も無能の極みやけどなwww
情けなさ過ぎて笑えるwww
消去法でいくとトルシエが残っちゃうんだなぁ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:06:59 ID:mxSjodmj0
琉球がお似合いだろ
こいつはw
強く出来る根拠・・・過去の実績のみ
弱くしちまう根拠・・・未だにF3のみ、必ずイザコザ起こす過去の経歴、指導者として地に落ちた地位
594 :
+:2009/02/17(火) 13:37:57 ID:Qq8/+sM50
>>590 負け惜しみ全開って感じだなwww
>指導者として地に落ちた地位
指導者に地位も何もないんだけど。
どこでやってても先生は先生。
595 :
:2009/02/17(火) 17:03:56 ID:zQ6aikJr0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
596 :
.:2009/02/17(火) 18:50:26 ID:Qq8/+sM50
>>595 まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、
アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
駄々こねても駄目なものは駄目なんだよね。
許しませんよ。
597 :
○:2009/02/17(火) 19:08:21 ID:Eo3lRDE0O
>>593 >過去の実績のみ
過去の実績が一番大事なんじゃねーの?
そもそも今またフラット3やるかわかんねーし
>必ずイザコザ起こす過去の経歴
イザコザ大歓迎、特に協会相手にどんどんやってヌルイ協会と選手に緊張感を与えてくれw
っかイザコザ駄目すか?
あなた協会側の人間ですか?
それとも電通の方?ww
係りの人とか言って、同じ書き込みを非難するくせに
自分は都合のいいコピペが効果があると思ってるのが
こっけいだなw
599 :
_:2009/02/17(火) 21:52:57 ID:N1VaXyLb0
自分の応援するクラブに監督として
・来て欲しい
オフト(微妙だけど) トルシエ オシム
・来て欲しくない
ファルカン 加茂 岡田 ジーコ
>>594 ( ',_ゝ`)プッ
一言で「先生」って言ってもピンキリだろw
>>597 ( ',_ゝ`)プッ
今現在ダメダメな奴を過去の実績だけで選ぶ国やクラブがどこにあんだw
それにF3しか戦術知らない人間がどうやって他の戦術でやるんだよw
あとな、人間的に欠陥があるからこんだけイザコザ起こすんだろ。
監督以前の問題だw
601 :
○:2009/02/17(火) 22:58:07 ID:Eo3lRDE0O
>>
で?あんた電通なの草加なの?
(´,_ゝ`)プッwww
>>601 何が電通だ、草加だよw
ほんとにトル信ってこの人みたいに頭が弱いジジイばっかだな。
>過去の実績が一番大事なんじゃねーの?
>そもそも今またフラット3やるかわかんねーし
こんなバカな事書くからトルシエ自体もバカにされんだろ。
未だにトルシエがF3しか持ち合わせてないのは
この間ラビエにやらせた事でも分ってるだろ。
待望スレなんだから、待望する理由でも書いて、もう少しまともなレスしてくれよ
603 :
.:2009/02/17(火) 23:31:54 ID:Qq8/+sM50
層化はいかんな層化は。
604 :
_:2009/02/17(火) 23:50:24 ID:N1VaXyLb0
自演を始めるようになったら終わり
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 23:52:34 ID:TbfBF3Na0
>>602 でもなあ、アンチに学会員が多いのは本当なんじゃないの?w
606 :
○:2009/02/18(水) 01:31:26 ID:X4czrvFYO
>>602 まぁ、ラビエも退任したし来期はもうちょっと頑張るんじゃないの?琉球
あと琉球4バックもやってるから
トルシエの指示かラビエの指示か知らんけどね
まぁ今いる琉球の選手の中でどうすればいいか模索の中の2008年シーズンだった訳ね
今年のトルシエは琉球をどうにかしなきゃいけないとゆう課題が残ってるね
よって今のトルシエに代表監督の資格はない
っかあと1年しかないのに今更組織をどうのこうの出来るもんでもない
結果今年は岡ちゃんと茸で無難なワールドカップやってもらいましょうって話ですね
607 :
:2009/02/18(水) 01:56:31 ID:tJlSdlb90
>>586 メリットなんか何もないよ。むしろ有害。
誰も具体的に「これ」ってのが挙げられない。これが全て。
最高成績いっても、欧州に主力が散らばった状態で、
アジア予選を勝ち抜いたわけでもないしなあ・・・そもそもやってないし。
そういうことは勝ち抜いてから言え!だな。
608 :
。:2009/02/18(水) 02:05:22 ID:+4TbeSQl0
岡田よりはいいし、ジーコよりは間違いなくいいし、
加茂、ファルカンよりは当然いい、要は日本代表史上最高ってなだけ。
今は岡田だからトルシエの方がよりいいのは間違いない。
オシムのメリットをたくさんあげたところで
シャムスカ、オリベイラの良さを力説したところで
代表はやらせて見なければわからない
素人よりはましというだけ
610 :
_:2009/02/18(水) 06:51:47 ID:d61b19+Y0
>>607 そういうセリフはアジア予選を指揮させてから言え
受けてない試験を理由に否定する馬鹿がいるのは、いつ見ても我慢ならん
同じ言い方するなら、ジーコなんて開催国でのGL突破すらしてないヘボ野郎じゃないか
係の人、壊れちゃったぞ。
あんまりいじめんな。
>岡田よりはいいし、ジーコよりは間違いなくいいし、
>加茂、ファルカンよりは当然いい、要は日本代表史上最高ってなだけ。
って毎日念仏のように唱えてるだけで、何言っても馬の耳に念仏ってわけねw
613 :
(笑):2009/02/18(水) 19:10:27 ID:m3aPbn9BO
614 :
_:2009/02/18(水) 20:32:55 ID:d61b19+Y0
係りの人ってトルシエ信者とジーコ信者の二人いるから、
どっちの係りの人か言ってくれないと分からない
特徴としては
トルシエ信者の係の人はコピペしまくり
ジーコ信者の係の人は自演しまくり
615 :
,:2009/02/18(水) 20:36:57 ID:4nfsOSPV0
まあ、ジーコのほうがトルシエより良かったのは明白だからねえ。
予選ひとりで勝ち抜いたのはジーコだけ。
616 :
、:2009/02/18(水) 20:51:39 ID:m3aPbn9BO
>>615 プッ(笑)
誰も予選勝ち抜け程度のこと頼んでないんだけど。
沖縄県民が着ました。
たしかに、2000年シドニー、2002年W杯の日本代表チームはよかったよ。
FC琉球の試合みてみな。話はソレからだ。
618 :
_:2009/02/18(水) 21:29:02 ID:d61b19+Y0
>>615 トルシエもナイジェリアで突破してるけどな
アジア予選より厳しい、難関のアフリカ予選を
619 :
:2009/02/18(水) 23:05:38 ID:m7vbaDd60
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
620 :
∵:2009/02/18(水) 23:39:57 ID:wBh7L6gg0
>>618 もう少し詳しく解説しよう。
トルシエ就任前
ナイジェリアvsブルキナファソ 2−0
ナイジェリアvsケニヤ 1−1
この時点でギニアに次ぐ2位
この比較的に楽と言われた予選グループで
オリンピックでは金メダルを取り 期待をされていたスーパーイーグルスだったが、ケニヤにまさかの引き分け
実はボンフレールには4ヶ月間給料が支払われていなかった。
そこで彼は、選手たちの合宿費用を持ち逃げw国外へ逃亡した。
ボンフレールの首には賞金がかけられた。
━━━━━━━━━━━━
新しい監督候補には他に5人いたが、2人には断られ、もう2人は犯罪者名簿に載っているお尋ね者に騙され
ポケットを空にして退散した。最後のクロード・ルロアは高年俸がネックになり飛行機代もケチられた。
そして、飛行機代を出してくれるスポンサーを見つけた唯一の候補トルシエは
たった5ヶ月間の契約という、なんの信頼もされぬまま監督に就任
ちなみにコーチの費用も自分持ちというw世界の人々にも同情されてスタート。
もちろん、期待を裏切らずにいつものように選手、メディア、協会ともめながら格下に苦戦しながらも、
ナイジェリアvsギニア 2−1
ブルファキナソ戦合宿前 ヌヴォドボド大臣
「落ち着きなさい、もう少しの辛抱だ。トルシエの監督解任は、すでに決まってる」
ナイジェリアvsブルファキナソ2−1
ナイジェリアvsケニヤ 3−0
━━━━━━━━━━━━出場決定!
「結局トルシエは使命を全うしたが、比較的楽に勝ち残れると思われた予選グループの中での勝利でもあり、
チーム自体のレベルが向上したようにも見えなかった」
マーク・グリーソン(呪術師の真実より)
新監督候補の選定も完了
親善ナイジェリアvsカメルーン1−0
親善ナイジェリアvsチュニジア0−2
ナイジェリアvsギニア0−1
━━━━━━━━━━━━首!
同じアフリカ勢にw杯予選で負けたのは3年6ヶ月ぶり、国外追放 いつもどうり首。
「能力無しの烙印が押され、追放された」
マーク・グリーソン(呪術師の真実より)
※参考文献 異端児トルシエなど
>>620 「肉屋の息子・フィリップ誕生」ってギャグ漫画かな?( ´,_ゝ`)プッ
なんか、日本のジーコの話としても書けそうなエピソードだな
あんまり昔に読んだ本なので、トルシエ=面白いやつという
イメージしか残ってないが
トルシエ琉球行ったろw
623 :
:2009/02/19(木) 01:46:46 ID:YyIi9HRQ0
>>610 あっちこっちに書いてある、
「トルシエに駄目だししたいならもう一回就任させて
一定期間在任させて日本代表を負けさせてから」
みたいな馬鹿発言への皮肉のつもりなんだがな。
受けてない、また受ける可能性もない試験に失敗させにゃ批判もできんらしいが、
こっちはいいのか?
例えば<<420や
>>427だが。
もっとも
>>427は、1年でクビになったが2年以上やってないからわからんという、
今時は子供でも恥ずかしがるレベルの負け惜しみが破壊力あり過ぎて、
ちょっと目を通したくらいじゃ目立たないから、見落とすのも仕方ないけど。
ジーコと戦績を比較したいなら、
欧州に散らばった主力を掻き集めながらアジア予選を戦ってからにしろ!
皮肉を交えずに言えばこうなる。より穏当な表現をすれば、
「そのような比較はしない方がよいと思う。2つのW杯はそれぞれ状況が違うからだ」
誰の言葉かわかるよね?
624 :
:2009/02/19(木) 02:15:54 ID:YyIi9HRQ0
>>614 自演って↓のこと?
652 名前:.[] 投稿日:2009/01/13(火) 01:26:41 ID:FCBBZuMm0
ジーコは監督としての経験がないにもかかわらず、日本サッカー協会の川淵会長の独断
によって選ばれた。オマーン戦のハーフタイムにはブーイングが起こり、久保の得点まで
には空席の列もできていた。
ジーコはサポーターの大多数が彼の退任を望むなら、いつでもやめると主張する。「仕事に
しがみつくつもりはない」と。しかし、もし日本がワールドカップ予選のセカンドラウンド(最終
予選?1次予選の後半3試合?)でつまづいた時には、彼は自分の運命を自分で決める
という贅沢はできなくなっているかもしれないのである。
653 名前:.[] 投稿日:2009/01/13(火) 05:09:47 ID:FCBBZuMm0
>>652 「しがみつくつもりはない」って言ってみても
実際には、そんなんじゃ辞めさせられるわけ無いじゃん。
川淵がついてるし。
途中では絶対に辞めさせられないんだからやはり
選考の時に用意周到に調査して優先順位決定し、
有能な監督を海外から積極的に獲って来ないと無理だわ。
625 :
、:2009/02/19(木) 04:05:41 ID:B9o7Q9FPO
>>624 違うな。
それは自演じゃないでしょ。
お前バカだな〜
そこで対応してるのはジーコの言葉に対してだろ。
どんだけ文章読めないんだよ。
ジーコはしがみつくつもりはないとかいう前に早々に辞めてもらいたかったよね〜
そしたら日本代表も救われたのに。
626 :
_:2009/02/19(木) 06:16:47 ID:BWgsylmf0
係の人(ジーコ信者)の自演はかなり分かりやすい
口調が同じだし、言ってることもいつも一緒
しかもレスのすぐあとに自演のレスを入れるからバレバレ
誰がどういったかどうかではなく
残ってる数字、記録、記憶
これを都合よく使い分けるのはどっちもどっち
ただし日本代表の成績の話をしてるときにはその後の戦跡は関係ないし
今の日本代表に待望するなら、最近の仕事も参考にはなるが
チームの状況が違うので日本にそのまま当てはめるのは無理がある
>>622 ジーコは「比較的に楽と言われた予選グループ」でもなかったし
途中で逃亡した監督の引継ぎでもなかったし
「ちなみにコーチの費用も自分持ちというw世界の人々にも同情されてスタート」もしなかったし
「たった5ヶ月間の契約という、なんの信頼もされぬまま監督に就任」でもなかったし
「落ち着きなさい、もう少しの辛抱だ。監督解任は、すでに決まってる」と言われた事もないし、
3年6ヶ月ぶりに同じアジア勢にW杯予選で負けたりもしなかったのに
なんで
>>620が「日本のジーコの話としても書けそうなエピソード」になるんだよ?
まったく似ていないとしか思えないが、一体どの部分がジーコとして書けそうなエピなんだ?
と、マジレスしてしまったが、いつもの「都合の悪い事実が出ると、幼児でも恥ずかしくて
出来ないような大嘘を垂れ流して誤魔化し、その後は逃亡して二度と出てこない」という
いつもの半島ポエム女の自演だったようだな。
>>627
629 :
:2009/02/19(木) 15:43:37 ID:a490P3Qj0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
630 :
630:2009/02/19(木) 19:32:05 ID:B9o7Q9FPO
630
>>629 トルシエ教祖自身がこう言ってるのに、何で信者はいつまで経っても理解出来ねーんだw
632 :
、:2009/02/19(木) 23:33:36 ID:B9o7Q9FPO
>>631 まず第一に、ジーコ押し付けられて「残念だった」じゃ済まされないんだけど。
あと、ジーコオンリーな奴はいるけど、トルシエオンリーな奴はいないよ。
トルシエは日本代表史上最高の監督ってなだけ。他が酷すぎるからね。
トルシエの後だって次期監督の話で盛り上がってただろ(そこで意味不明のジーコでみんながっかり)。
変なの(ジーコをはじめ歴代のほとんどの日本代表監督)が来るならトルシエがベターってなだけだよ。
W杯
トルシエ→GL1位
ジーコ→GL最下位4位
コンフェデ
トルシエ→GL1位
ジーコ→GL敗退
ホーム
トルシエ→ベルギー、ロシアに苦戦、チュニジア、カメルーンに快勝
ジーコ→バーレーン、北朝鮮、オマーンレベルに苦戦続き
>>632 何が言いたいのかサッパリ。
ちゃんと
>>629読めよ。
って言うか、お前は単なるアンチジーコなんだから
アンチジーコスレ行けよ
634 :
あ:2009/02/20(金) 00:36:16 ID:Jf9wPN6XO
サッカー協会に嫌われているから無いな。
扱いにくいらしい。
635 :
、:2009/02/20(金) 01:20:02 ID:4ZJwpiAqO
アマチュアリーグの監督を待望とかキチガイか?
636 :
、:2009/02/20(金) 01:57:54 ID:SEXRaVlDO
>>635 いや、どこにいるとかはあんまり関係ないかな。
トルシエやジーコの場合、日本代表時代で全てわかってるし。
例えば仮にレアルマドリードの監督やっててもカルロスケイロスとか駄目だし、
それよりはオフトの方がいいし、ミルティノビッチやメツ、カタネッツの方が面白いし。
あんまり関係ないってわかるでしょ。
選手(生徒)は所属がレベルに大体比例してるけど、監督(伸ばす先生)
はあんま関係ない場合も多い、そこが大違いのでニワカは勘違いしないように。
ジーコは監督でも欧州で一流という評価だけど
トルシエは誰も知らないみたいだね
638 :
:2009/02/20(金) 02:08:14 ID:RKJ7QP0y0
>>633 ちゃんと
>>629を読んで理解するほどの脳味噌もってないって。
発言内容に対して、まともに反応した奴っていないでしょ。
「いや、トルシエの言っていることは違う。俺はこういう理由でこう思う」
っての見たことある?ないでしょ。
639 :
あ:2009/02/20(金) 02:19:55 ID:O+IvDnrkO
オフト?メツ?何言ってんだ?
640 :
○:2009/02/20(金) 06:16:34 ID:J4ZFBCTYO
メツは確かに楽しそうだな〜
641 :
_:2009/02/20(金) 07:19:55 ID:QIW+ci5i0
ま〜たジーコ信者の係の人の自演・・・
レスにきちんと対応せず毎回同じこと書くのが係の人の定義。
643 :
、:2009/02/20(金) 15:55:37 ID:SEXRaVlDO
ジーコよりファルカンより加茂より岡田よりいいのがトルシエ。
とくにジーコとかふざけるにもほどがある。
ああいうごり押しの不正は許さん。
644 :
:2009/02/20(金) 16:32:19 ID:htCF8jiu0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
645 :
。:2009/02/20(金) 18:26:35 ID:SEXRaVlDO
>>644 ジーコとかわけわかんないのを日本代表監督にしてしまってごめんなさいはないの?
646 :
_:2009/02/20(金) 23:22:56 ID:QIW+ci5i0
>>644 そろそろジーコ信者の係りの人の特徴にも
コピペ
を付け加えた方がよさそうだな
647 :
。:2009/02/20(金) 23:43:10 ID:boe/nE+A0
欧州からオファーの嵐のジーコに対するコンプレックスが
これほど大きいとは・・・
J2からも声がかからないトルシエ信者哀れ
648 :
ジーコ日本代表監督&川淵は糞:2009/02/21(土) 00:34:27 ID:TCtZ2D640
>>647 いやw
じーこはもう日本代表で全てを知ってるからw
最低の監督だったな。
あの時ほど日本代表でイライラさせられる時はもう一生ないだろうな。
649 :
awa:2009/02/21(土) 12:31:31 ID:hO1q39aCO
.
>>644 トルシエ自身はこれほど説得力を持ったまともな意見を述べる事が出来ると言うのに、
一部の馬鹿信者ときたら...
トルシエは日本代表監督時代からまともなことしかやっていないし
常にまともなことを言ってたから信頼されていた
まあトルコ戦でファビョったりさえしなければ、信者以外の支持も
もう少し受けられる程度の仕事はしてくれたのだけどね。
ジーコのオージー戦ならばある程度合理的な理由があるのだけど、
トルシエ信者がトルコ戦についてまともな説明したの見たことがない。
無論トルシエ本人もまともな言い訳などしていない。
「本当にお疲れ様、でももう二度と来ないでね」
以外に彼にかける言葉はない。
653 :
.:2009/02/21(土) 18:56:22 ID:TCtZ2D640
>>652 このようにトルシエとジーコじゃ批判されるステージが違う。
そこがトルシエのいいところ。
W杯決勝トーナメント
コンフェデ杯決勝
アジア杯(全試合90分決着だが)決勝戦苦戦した
シドニー五輪準々決勝
ワールドユース決勝
どこもジーコじゃ到達できないステージまで行って
の試合で批判される。
五輪なんてメダル取れなかった、で難癖付けられてる。
ジーコだったらGL敗退でも色んな言い訳でよくやったとする奴も
たくさんいるとこだろう。
自分はそういう、日本代表チーム第一じゃない、
理不尽な奴らが不快だね。
「トルシエでは1勝もできない」から
「トルコに勝てたはずだ」に変わるまでの経過は2chネルでも笑いの種だったな
655 :
_:2009/02/21(土) 20:34:10 ID:c9b92FcF0
>>654 2006年W杯の
「ジーコ監督でW杯ベスト4以上は確実」から「アウェイW杯で勝点1は快挙」
に変わるまでも面白かったぜ
>>654-655 トルシエを擁護しようとしてデタラメのサッカー論を展開した挙句
「琉球は本当は強くなってるのに」
「欧州で弱小に負けるのが珍しくない6強とは
欧州4強+南米2強の事でイタリアやドイツがSランク」と
さらにデタラメの結論に飛翔して、最後には逃亡する
どこかの低脳の面白さには負けるよ。
657 :
。:2009/02/21(土) 21:47:30 ID:8E6CR7RF0
琉球でも解任されるかもね。
琉球サポからも無能呼ばわりされてるトルシエ。
658 :
.:2009/02/21(土) 21:53:16 ID:TCtZ2D640
関係ない話で話逸らすジーコ信者。
まず日本代表にジーコをごり押しで就任させて
弱くしてしまってごめんなさいは無いの?
659 :
あ:2009/02/21(土) 22:11:29 ID:T6+3BKJyO
誰になんで謝るの?謝ったら気がすむのか?
負けた事で何が困ったのか・・・賭けで負けたのか?会社首になったのか?彼女に振られたのか?協会に多額の寄付をしたのか?まさかテレビの前で酒飲んでただけじゃないよね?
660 :
.:2009/02/21(土) 23:29:47 ID:TCtZ2D640
>>659 >謝ったら気がすむのか?
何々したらそれで済む、というのは形だけじゃなくて
気持ちの問題ですからその謝罪の気持ちを後々の行動
で示してもらえればと思います。
言葉と反省とそれを示す行動でセットって感じかナ。
>負けた事で何が困ったのか
日本代表が勝とうが負けようがどうでもいいお前にはわからないだろうな。
だからジーコとかわけわかんない監督選考ができ、維持できたわけだ。
661 :
_:2009/02/21(土) 23:52:35 ID:c9b92FcF0
ジーコ(笑)
トルシ絵がいいだろ
おまえらアホか?
勝った試合でいいよ、岡田の試合後の会見みたいか?
鬱病になるわ(w
663 :
。:2009/02/22(日) 01:15:33 ID:J2SeocJZ0
琉球でも無能の評価のトルシエ(笑)
J2どころかJFLでも糞レベルのトルシエ(笑)
岡田>>>オフト>>>>>>>>>>トルシエ
664 :
ー:2009/02/22(日) 01:16:58 ID:U13Y6TzF0
日本代表が勝つために
ナカムラを切れた、川淵に対して不快なことをできた、
これだけでも価値があるね。
665 :
ー:2009/02/22(日) 01:23:39 ID:U13Y6TzF0
>>663 全部、日本代表監督時代で決着ついてるから。w
日本代表経験してる監督なら完全にわかる。
トルシエとオフトが比較的良くて、
ジーコ、ファルカン、加茂・岡田が駄目。
こんなのしか来てないから2006の時にまともに世界中から
監督選びして他にもっといい監督呼んでたらどうなってたのかなってのはある。
監督の実力と所属箇所のレベルは、選手(実力と所属と大体比例)
とは意味が違うよ(比例してるときもあるが比例してないときもある)
っての。
ニワカはどうしようもねえなwww
666 :
あ:2009/02/22(日) 01:59:20 ID:92F+rNMI0
サッカー専門誌の売上が爆発的に伸びたのがトルシエ時代
サッカー専門誌の売上が爆発的に下がったのがジーコ時代wwwwwwwwwwwwww
日本では無能の評価だったジーコ
日本代表サポから無能呼ばわりされてるジーコ
世界的評価というなら
お前は日本の試合を見てたのか
琉球での評価と言うなら
お前は琉球を見てるのか
と言う、当たり前の事実に行き着くわけだ
669 :
トルシエ監督:2009/02/22(日) 13:46:28 ID:h8RHPwCcO
が選び出しそうな選手
GK藤ケ谷(G大阪)
DF古賀(柏)
DF伊藤(川崎)
DF永田(新潟)
MF青木(鹿島)
MF下村(千葉)
MF村上(川崎)
MF渡邉大(京都)
MF家長(大分)
FW澤(柏)
FW前田(磐田)
670 :
670:2009/02/22(日) 16:13:49 ID:9+CjOF/LO
670
>>668 琉球なんか誰も見ないから世界的評価がゼロなんだぜ?
琉球に限らずJなんて誰も見てない
時代はWBC
>>668 残念ながら逐一試合を見れる環境ではないが
だからと言ってお前の「沖縄県民が来ました」「琉球は本当は強くなってるのに」が
頭蓋骨に野糞が詰まってる奴にしか言えない大嘘だと分かる程度の情報は得ている。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:14:22 ID:b3Wd6q2a0
トルシエとかマジねーからw
675 :
、:2009/02/22(日) 21:25:36 ID:9+CjOF/LO
岡田よりはあるし、ジーコよりファルカンより加茂よりはあるわけで、
歴代の日本代表監督の中では最も「ある」わけだが。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:40:00 ID:b3Wd6q2a0
>>675 あんな無能いらないわw
今の現状がすべた物語ってるwww
677 :
:2009/02/22(日) 22:08:45 ID:b3AmehaP0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
678 :
.:2009/02/23(月) 00:26:15 ID:Q8akJEb00
>>667 勝者トルシエの言葉借りて惨敗素人ジーコでの弱体化を
言い訳してるとこがお笑いだなw
情けね〜w
まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、
アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
駄々こねても駄目なものは駄目なんだよね。
トルシエはコメントに関してはけっこうまともなこと言う人なんだが。
>>677はがピペでうざいのは事実だけど、誰もまともに反論してないから
何度も貼られるわけで、ある意味しょうがない。
というか
>>678も大部分係の人のコピペなんだが、いまさら反論しても
馬鹿らしいほど内容がないので困ったもんだ。
>誰もまともに反論してないから
反論というか、毎回このコメントと正反対の主張
(ベスト16は自国開催アドバンテージじゃない!予選免除は逆に不利!
アジア開催の大会だって欧州に何の不利もない!日本だけは進歩して最強の黄金世代!
他のアジア諸国が成長したと言うのは詭弁!追いつかれるのは日本が弱体化した以外ない!)
を叫んでるトル信が、「見ないふりで逃亡」以外の選択を一切しないのが滑稽極まるんだよな。
すべてジーコは素人、最低、何もしなかったという主観からきてるので、
内容がまったくない。
サッカーを何も知らないニワカと罵りつつ詳細なサッカーの話は徹底スルー。
682 :
あ:2009/02/23(月) 15:28:54 ID:m43z0Ya6O
何もない事の証明は不可能
まさに悪魔の証明なジーコサッカー
「低脳トルシエ信者はいつも教祖と正反対の主張をしつつ
教祖の言葉を出されてもひたすら見ないふりでごまかすしか能がない」と
>>682の呟きには何の関係もないよな。
ほんとポエムおばさんって低脳。
684 :
、:2009/02/23(月) 15:58:45 ID:QviKOpXJO
弱体化させた張本人素人ジーコを支持して、
日本代表史上最高監督トルシエ貶めてる連中ってどんな奴らなんだろうな。
層化信者ってのはわかるが、後は?やっぱり在日かアンチジャパンやアンチサッカー?
>>684 だからトルシエ本人がお前の妄想(アジアで勝てなくなったのは日本が弱体化したから)を
否定している事についてはどう思ってるんだ?
686 :
3:2009/02/23(月) 16:16:09 ID:VRmyXPlU0
>>682 アンチジーコはまるで「虚数なんて存在しないんだ!!!」と大学教授に楯突く知ったか中卒DQNみたいな存在だなw
今やあらゆる事象と観測結果が監督ジーコの有能性と虚数の存在を証明しているというのに
687 :
:2009/02/23(月) 16:18:49 ID:6fykJwE60
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
688 :
。:2009/02/23(月) 19:15:44 ID:YG+BF4Z20
世界の市場価値
岡田、オフト 1億円
オシム 2億円
ジーコ 5億円
トルシエ 5百万円
安さで言えばトルシエの圧勝!
これだけ丁寧に「コピペを何度もやられるのは見ないふりでごまかそうとするから」と
説明されているにも関らず、相変わらず反応が
>>682 >>684みたいな言い訳にもなってない脳弱な戯言。
コピペがうざいのは事実だが、低脳トル信が揃って
これからもコピペで馬鹿にしてくださいと頼んでいるも同然の無様な反応しか
できないのだから自業自得だろう。
690 :
。:2009/02/23(月) 19:28:12 ID:Q8akJEb00
>>687 勝者トルシエの言葉借りて惨敗素人ジーコでの弱体化を
言い訳してるとこがお笑いだなw
情けね〜w
まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、
アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
駄々こねても駄目なものは駄目なんだよね。
691 :
.:2009/02/23(月) 21:56:03 ID:/fihNsXg0
>>687 トルシエはまともなのに、信者は相変わらず馬鹿だなw
って言うか、馬鹿しか集まらないからやはり教祖も馬鹿なのかw
信者:ジーコがCLでクラブ未曾有の躍進をとげると「無能でも勝てる戦力」
「ブラジル人を集めて誰でも勝てる」と、見てもいない脳内CL論を展開する。
教祖:カタールでブラジル人を始めとする外国人の大量帰化による代表戦力アップ
すなわち「ブラジル人を集めたら誰でも勝てる」を体で実践しようとする。
今んとこ教祖と信者の思考回路が正しく一致したのはこれぐらいかw
後はことごとく教祖がまともかつ客観的なコメントで信者の梯子を外しまくっている。
トルシエは性格おかしいのとサッカー理論がワンパターンなだけで、
サッカーを見る目はわりとまともだからな。
指導に臨む態度も立派きわまりない。
性格がもうちょっとマシならJ1降格圏内かJ2クラブの監督くらいはできたろうに。
また、信者がアホじゃなければここまで叩かれなかったろうに。
695 :
:2009/02/23(月) 23:49:17 ID:V4OY92cH0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
696 :
あ:2009/02/23(月) 23:57:08 ID:m43z0Ya6O
何か、トルシエの謙虚を真に受けてる痛い奴が一人いるな
謙虚なコメントが理解出来ないところから察するに、おそらくチョン
あわよくば日本で仕事をと狙ってるやつだから
自分は反省してるジーコは良かったとおべっか使っても
不自然じゃないんだよね
オシムに対する提言も当時のマスコミの論調そのものだったし
最近のナンバーでは
ジーコのときは選手に恵まれていたとはっきり書いてある(本人が言ったかどうかは記者次第だがw)
要するにトルシエは日本をよく観察していて
代表監督にふさわしい人物であるといえる
698 :
あ:2009/02/24(火) 00:19:11 ID:SPso4qcY0
素人ジーコは運だけはすごかったなあ
アジア予選レベルで運を使い切って本番では運頼みが機能しなかったがwwwwwwwwwwwww
699 :
:2009/02/24(火) 01:13:53 ID:RfSS1YJE0
>>696 トルシエが謙虚な物言いをしたとして、書いてあるのはれっきとした事実。
そう思えないのなら、根拠を示して反論すべきだろう。
『主力は欧州に移籍し、欧州勢に地の利があり、各国コンディションは万全。だから条件が異なる』
『私の場合は時間があったが、ジーコの場合は主力が欧州にいる。だから試合を組む以外なかった』
『UAE、バーレーン、オマーンが力をつけた。だから私の時より全体のレベルは平均化した』
トルシエの立派なところは、自分の主張となる根拠をきちんと示していること。
700 :
^:2009/02/24(火) 01:30:33 ID:082xjIh80
ジーコとか無理矢理どう言い繕っても、ゴネても、ごり押ししても、
駄目ですよ。
ただ単に「トルシエが言った」でも駄目だしw
ジーコが練習でやっていること、チーム作り、チームの出来、
そして何より選考が不自然でおかしいですよね。
GL突破もさせないで後からごねてごねて良かったことに
捻じ曲げようとだけは必死になってごめんなさいと反省はなし。
GL突破させろよ。
701 :
:2009/02/24(火) 01:54:53 ID:RfSS1YJE0
>>679 >というか
>>678も大部分係の人のコピペなんだが、いまさら反論しても
>馬鹿らしいほど内容がないので困ったもんだ。
まあ、そんなこと言わずにやってみよう。頭の体操だと思って。まず、
>時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
「あっても」と仮定することにより「時間がなかった」を肯定しているのはいいとして、
その上で「しっかりした方法論がない」からいくら時間をかけても無駄という主張だが、
また現実に「時間はなかった」状況に応じた指導をせざるをえなかったのだから、
「あっても絶対に駄目」はそもそも反論になってない。
>アジアはレベル低いままだったよ。
これに至っては根拠すら示さない言ったもん勝ち。
そもそもアジアのレベルが低いなどというのは今さら教えてもらう新事実ではなく、
発言者(トルシエ)もそこは共通認識として持つ読者を対象にして、
その(レベルの低い)地域内でのさらなる戦力均衡化を説明しているものと思われる。
第一、アジアが強くなったの弱くなったのが論旨ではないだろう。
ここでも反論になってない。
こうまで軸をずらしたレスをすること自体、
まともに日本語が読めてない可能性もあるが、
もし読めているなら内容に関してレスを返すつもりなどさらさらなく、
いわゆる「言われっ放し」の状態だけは避けようとする為の「反論したフリ」であり、
つまるところ一種のアリバイ工作だろう。
702 :
^:2009/02/24(火) 02:12:00 ID:082xjIh80
>>701 いや、4年もやってるからジーコのは全部わかるよ。
時間はあったけど駄目だったよ。
毎回完全リセットですから。
言い訳ばっかですね。
じゃあ、ジーコとか監督するなよ。望んでないし、辞めてくれと思ってるんだからさ。
703 :
あ:2009/02/24(火) 07:17:16 ID:aqCtrMCLO
やっぱり謙虚という概念の肝心な所が理解出来ていない模様
これはまず間違いなくチョンだな
>>703 「謙虚という概念の肝心な所」とやらをきちんと説明できない以上
「ああ、いつもの低脳が反論できないのを誤魔化すために相手をチョン呼ばわりか」という結論以外出ない。
と、挑発しても「謙虚とはこういう意味だから、事実に変わりないという反論は間違いだ」
などという説明は今後も一切ないだろう。
なぜなら「謙虚とは事実と正反対の事をを言う」などという日本語概念は存在しないし、この低脳に
そんな詭弁をもっともらしく捻り出す脳味噌もまた存在しないからである。
705 :
^:2009/02/24(火) 08:02:20 ID:082xjIh80
ジーコ無理矢理選んで意味無く支持してごめんなさいや反省が全く無い。
そればかりか他の監督の攻撃し、日本代表史上最高監督を貶める。
川淵と同じだなw駄目だこりゃw
まず、ジーコ選んで支持してごめんなさいという気持ちは持たないと。
706 :
、:2009/02/24(火) 08:04:47 ID:FdVB1QZd0
ジャップのスキルを尊重したジーコとクソレベルと認定してたトルシエ。
どっちがまともな指導者かは明らかだろ。
707 :
あ:2009/02/24(火) 08:29:22 ID:aqCtrMCLO
概念は口で簡単に説明出来ないから概念と言うんだぜ
それすらも分からないとは、お前チョンの中でも落ちこぼれのチョンだな
708 :
:2009/02/24(火) 13:29:46 ID:Hm4QigSK0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
↑の場合の謙虚は、自己の業績を無意味に誇らず一歩退くことで、
逆に自論の正当性を訴えやすくする、という目的にしか見えんけどな。
710 :
、:2009/02/24(火) 15:58:26 ID:MlkOY53bO
ジーコの時はチーム状態が酷かったなぁ。
>>707 つまり君は何が正解か自分でも理解できない=説明できない物を
「理解できてない!チョン!間違いない!」と自信満々に喚き散らしていた訳かw
「理解はしていると自称するが、実際に説明は何ひとつできない」というのは
一般的に「このバカは理解してないのに見苦しく理解してると言い張ってる」と看做される。
俺が言うのもなんだが、もう謙虚の説明はお腹いっぱいだ。
トルシエが最近の岡田ジャパンについて発言したネタがあったにもかかわらず
コピペとあおり目的のレスしかできないのはなぜか
トルシエとジーコを比べて相対的にちょっと時間があったくらいで
無能トルシエに何ができたw
中東の第2、第3グループが相対的に過去よりレベルアップしたとして
W杯に出られないのは弱いからだぜ
その間日本が足踏みしていたのに、これ以上伸びないんだ
監督が誰でも限界だ、個人が個人がとわめき散らして何になるんだ
岡田ジャパンは良くやってるじゃないかw
クロアチアの選手はドイツで地の利があるのか
日本だって北と南でこんなに寒暖の差があるのに
714 :
_:2009/02/24(火) 21:54:08 ID:/Hi1ZkHy0
ジーコって今ウズベクで何してるの?
まだプロ観戦者続けてるの?
>>713 >クロアチアの選手はドイツで地の利があるのか
>日本だって北と南でこんなに寒暖の差があるのに
これは痛々しすぎる。
本人はもとより、褒め合い仲間の係の人と癌も本人同様
ものすごく気の利いた真理を言ったと信じてる気満々なのが更に痛々しい。
こいつらの脳内では、寒さに弱いはずのブラジル代表は
欧州大会でも強いから環境ハンデはないという理屈が成り立っているのかw
716 :
^:2009/02/24(火) 22:36:28 ID:082xjIh80
簡単な話、トルシエの時はチームが出来てたから応用もできたし、
我ながらうれしい誤算なぐらいに非常に強かったけど、
ジーコでそれが崩壊して、チームができておらず
弱くなってしまったということ。
監督でチーム作ってチーム組織で何とか繋ぎ止めていた強さだから
ジーコ監督でそれが崩壊されたら弱体化するのは当たり前。
ジーコは代表監督として何もしないことによって弱体化を助長させた。
717 :
_:2009/02/24(火) 22:57:56 ID:/Hi1ZkHy0
>>715 横レスだが、
殆どの選手が欧州でプレーしているブラジル代表を
欧州でアウェーのハンデの例に出しているお前の方が
よっぽど痛い奴だと普通は思うが・・・
718 :
。:2009/02/24(火) 23:20:29 ID:+mYTNdmn0
まとめ
2006 無能で無職のトルシエならアジア予選敗退だった
2002 岡田やオシムでもBEST8行けた
トルコでもウズベキでも優勝した名将ジーコならBEST4行けた
719 :
:2009/02/24(火) 23:53:29 ID:iqa6ub0H0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
720 :
:2009/02/25(水) 01:34:40 ID:+JC9iyY70
>>717 さらに横レスだが、
>>715を読んで「ブラジル代表を欧州でアウェーのハンデの例に出している」
と認識する君は痛いどころか気の毒だよ。
>>715の真意はまさに「欧州でプレーしている」が故の環境適応だろ。
寒暖の差どうこうではなくてね。
「選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。」
ちゃんと読んでるか?
721 :
.:2009/02/25(水) 01:42:53 ID:3GOq5cGq0
ま、言い訳はGL突破させてから聞こうか。
ジーコになってから無駄なバックパス、DFでの横パスの
乱発でまともにパス繋がらなくなってガッカリしたし、
守っては連係取れておらずプレスがかからなくなってガッカリした。
そして何より、守りは弱いまま得点力激減で、弱くなってがっかりした。
722 :
あ:2009/02/25(水) 01:51:26 ID:aJqMmCKKO
トルシエのやり方にみんな少なからず不満があった。
正直森岡にスパイクを投げつけるなんて事はクラブの選手を預かる立場の人のする事じゃない。
その辺もいまだにトルシエコールが起こらない理由だろうな。
723 :
.:2009/02/25(水) 02:01:10 ID:3GOq5cGq0
>>722 んなことで素人ジーコ押し付けられてそれを正当化されても困るんだけど。
素人ジーコよりはそっちの方がいいよ。
724 :
あ:2009/02/25(水) 02:07:52 ID:aJqMmCKKO
そんな事なのか?
クラブの立場は?プロとしてのプライドは?そうゆう事は考えないのか?
725 :
.:2009/02/25(水) 02:10:26 ID:3GOq5cGq0
考えないよ!
というかどうでもいい。
日本代表がチームとして強くなるかならないか、
できるかできないか、それが第一。
いくら何でもそんな程度のことでジーコとか呼ばれたら堪ったもんじゃない。
726 :
あ:2009/02/25(水) 02:21:56 ID:aJqMmCKKO
凄いな・・・自分勝手、人の話は聞かない、空気は読めない・・・まさにトルシエっぽいな
727 :
、:2009/02/25(水) 03:13:00 ID:lpX5eFhf0
>>724 あの連中をプロとして扱ったジーコのチームはどうなった?
内部崩壊だろ。プロ意識を持っているのは中田、サントス、宮本と数人だけ。
甘えたガキの身勝手が横行したクソチームだったろ。
728 :
○:2009/02/25(水) 03:24:33 ID:JGz2Id0rO
>>726 ちょww君ww
君はPTAのオバサンか?w
代表では代表監督が絶対
そんな事を根にもつ様な代表選手ならいらないっかいない
日の丸背負ってる代表選手のプライドを舐めてるのは君の方じゃないか?w
子離れ出来ない親みたいな事言ってんじゃないよ
「うちの子は監督にスパイク投げつけられました
だから監督変えて下さい
変えなきゃクラブ側に言いますよ!」
って勘弁してくれよ〜
本当に嫌なら代表を辞退すればいい
それがプライド
それがプロってもんだ
そんなチキンな奴は代表選手の中にはいない
代表選手舐めんな
>>713 クロアチアは人種的にはゲルマン系で、東欧ではルーマニアと共に
率先してナチスに協力してスラブ人を虐殺した連中が多数出た国ですよ。
それが内戦→スラブ系多数派のユーゴからの独立へとつながってるわけで。
2006年のあのグループの中ではもっともホームに近い存在。
あとね、弱小から中堅までのレベルアップは容易なの。
30点の馬鹿学生を50点まで上げるのはそんなに難しくないけれども、
60点から70点、80点に上げていくのには難易度がどんどん増していくもの。
同じ努力続けてるだけじゃ上がらないのはごく自然な成り行きなんだな。
そしてサッカーでは、50点と70点が試合をしても顕著な差はでにくい。
H&A総当りやった場合に、全体の結果として番狂わせが起きにくくなる程度。
>>728 その日本代表が、中田英を除いて幼稚園児に等しい精神年齢だったのが
判明したのがジーコジャパンだったんだけどな。
だからトルシエって幼稚園の先生なら向いてる人なんだとは思う。
あるいは幼稚園の先生に教わり続けたせいで精神年齢が上がらなかったのかもw
730 :
.:2009/02/25(水) 04:10:40 ID:3GOq5cGq0
そもそもジーコは何もやってないんだから代表監督として失格でしょ。
とくに日本なんて組織と連係と判断スピードでチームとして何とか対抗する
チームなのに。手抜き指導でチームができてないんじゃどうしようもないでしょ。
その場その場で躊躇してるから判断も連係も組織も駄目駄目だったし。
> クロアチアの選手はドイツで地の利があるのか
> 日本だって北と南でこんなに寒暖の差があるのに
これだけの文でクロアチアと寒さを結びつけるのは勝手だ
Jだってほとんどが九州で合宿し開幕戦に備える
ホームの場合もあるしアウェーの場合もある
対戦カードはあらかじめ決まっている
環境の差を誰が言い訳にするのか
ただ恵まれているというだけのこと
ジーコも言い訳はしてないだろう
732 :
,:2009/02/25(水) 06:21:08 ID:0GkD4QTJO
日本人ってトルシエみたいなののあしらい方上手いと思うから合ってるんじゃね。
上手いっていうか、ハマってるっていうか。
激高してる人とか特にそれが外国人とかだと妙に冷静になる日本人って多いでしょ。
トルシエも過剰すぎたけどわざと発破かけたりして日本人の気質わかってたし
自由にやらせたらおこちゃまな事やらかすような集団には、これくらい型にはめていた方がいいのかもしれん
733 :
○:2009/02/25(水) 10:20:38 ID:JGz2Id0rO
>>729 そりゃ違う
2006年の日本代表だってプライドもプロ意識もあった
日本代表舐めるな
君の理論で考えるならば全ての国の代表選手は幼稚園児みたいなもんだ
代表選手は規律がなくなったから弱くなった
規律の無い集団など烏合の衆だ
鷹に狩られるのは目に見えてわかる
代表において代表監督は絶対
全てはこの言葉につきる
ジーコは日本代表監督として失格だ
アントラーズで長い間サッカーをやっていてきっと
日本の選手はブラジルの選手と同じ位やるじゃないか
とあの甲高い声で頭の中で勘違いしてたんだろう
ブラジルの選手ならジーコのやり方は間違いではなかった
なぜならブラジルの選手は鷹の集まりなのだから
ただジーコが率いたのは日本人のチーム
例えるなら隼程度の集まりか?
しかし隼でも統制が執れてればバラバラの鷹に勝てるかもしれない
弱い者が強い者に勝つには厳しい規律と集団行動が出来る組織が必要だった
ジーコは何もしなかった
代表において代表監督は絶対
おかげで選手も何も出来なかった
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:47:54 ID:EzGxEKG60
所詮
大学教授(ジーコ)が小学生(日本人)に勉強教えるのは無理だったって話だろ
日本は便所掃除してる用務員トルシエ辺りがお似合い
735 :
、:2009/02/25(水) 12:59:05 ID:ifYrtVEjO
>>734 監督になるべく勉強も修行もせず、監督のままごとして、
見てるだけだった奴の何が大学教授なんだかwww
736 :
+:2009/02/25(水) 13:13:49 ID:MdFfmok40
>>729 もともと日本人は規律を守る事においては他国より優秀だからな。
(逆に外人はこれができないw)
絶対的な武器となるその利点を捨てることは愚かだよな。
737 :
+:2009/02/25(水) 13:21:06 ID:MdFfmok40
↑
悪い、上のレスは729じゃなくて733に対してです。
738 :
.:2009/02/25(水) 13:41:09 ID:lxv3n07/0
>>732 ジーコの時は学級崩壊とか言われてたな
半分ボケた口数の少ないお爺ちゃん先生=ジーコ
熱血スパルタ教師=トルシエ
てな具合か
>>733 規律がないとまとまらない選手がプライドもプロ意識も高いってわけか。
言葉は威勢がいいけどものすごく論理破綻してると思うけどね。
まあその代表選手を立派な大人として扱ったジーコが悪いのか。
逆に子ども扱いして舐めまくったトルシエが正しいのか。
740 :
あ:2009/02/25(水) 15:54:28 ID:aJqMmCKKO
まあ馬鹿にしてたと思うよ。トルシエって確かイスラム教徒だったよね?この前ブッシュに靴投げてたのもイスラム教徒だったような・・・意味が分からなかったらすまんね。
朝食遅刻して一時間説教してたって言うからね。選手がそれを望んでんならトルシエでどうぞ
741 :
733:2009/02/25(水) 16:10:06 ID:JGz2Id0rO
>>739 悪い
反論レスを「トルシエのココがすごいってトコ上げて」ってスレの
>>419に誤爆した(爆)から興味あったら見てくれw
携帯からだからもう一回同じレスするの面倒くさいw
んで反論あったらまたこのスレでお願いしますw
742 :
:2009/02/25(水) 17:02:32 ID:hLoji6TO0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
>>713 ドイツ大会時のクロアチア代表が何人ブンデス他でプレーしていたかも知らないのか蛆糞
>>713で鼻息荒く
> クロアチアの選手はドイツで地の利があるのか
> 日本だって北と南でこんなに寒暖の差があるのに
低脳ポエムで環境アドバンテージの無効を主張しておきながら
> これだけの文でクロアチアと寒さを結びつけるのは勝手だ
この見苦しい逃げ口上は何だよwww
しかも逃げ口上なのに口調は偉そうなままwwww
> これだけの文でクロアチアと寒さを結びつけるのは勝手だ
ついでに言うと、誰も「寒さ」の話をしてるんじゃなくて
クロアチアやブラジルのような中堅・強豪国の場合
ほとんどの選手が欧州リーグでプレーしてるから「欧州開催の大会では
アジア大会のような環境ハンデがない」と言ってるんだけど。
口調を偉そうにして格好つけてるのに、その言い様が更に間違ってるんだから。
どこまで低脳なんだよ。
419 名前:○[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 15:20:15 ID:JGz2Id0rO
規律を守れない奴はプロとして失格だ
規律を作れない人は指導者として失格だ
遊びでやってるんじゃないんだから
ブラジル人選手は遊びでやってるかもしれないけどなw
いくら代表ファンを気取ったところで
「日本人は規律を守ってるからプロだけどブラジル人は遊びでやってる」
なんて大嘘を得意気に垂れ流してる段階で
こいつがサッカーなんか全然興味のない、ワイドショー感覚でトルシエを追っかけてる
ただのおばちゃんなのは明白。
自分が低脳の癖にファン気取りのニワカおばちゃんなのを
さんざん言い当てられてるから、「PTAのおばちゃんですか〜」という
自分が言われて図星だった罵倒を、それが的確かどうかも考えずに使ってるんだろう。
こういう頭の弱さ、単純さもまさしくニワカおばちゃんそのもの。
ついでに「代表なめんな」とやたらと叫んで
自分は代表ファン=自分に反対する奴はファンじゃない、という都合のいい印象操作を
図る浅はかな工作は係の人の常套手段だが、まったく成功してない。
746 :
、:2009/02/25(水) 19:08:43 ID:ifYrtVEjO
ジーコの手抜き指導(手抜きでなければ元からチーム作りするスキルない)は酷かったなぁ…。
748 :
_:2009/02/25(水) 19:53:56 ID:Uk0cvdnt0
ジーコが
「これでチーム作りはほぼ完了した!」
と言った時に日本中のサッカーファン(除くジーコキチガイ)が思った言葉
「・・・これで?」
749 :
・:2009/02/25(水) 21:40:00 ID:ifYrtVEjO
750 :
○:2009/02/26(木) 03:54:52 ID:DTPzCeZdO
>>745 おぉ…どんな反論してくるかと思ったらそんな反論…
片腹痛いわ〜
もうちょいまともな奴いないのか?w
751 :
あ:2009/02/26(木) 09:07:52 ID:C+FoxuE7O
選手にトルシエがいいかジーコがいいかアンケートとって欲しいね。
どんな反応があるのか楽しみだ。
>>751 重用されてた戸田ですら「今度会ったら打ん殴る」だから言わずもがな
753 :
.:2009/02/26(木) 10:43:18 ID:YcOYnFoU0
>>748 ジーコの言うことは時折ピントが外れること言うからね。
だからこの人駄目だと思った。
ベテランがどうとか言ってたときもあったなぁ、あの後総とっかえ
したけど(総とっかえも意味わかんないけど。組み合わせいかんとか
考えないのか?組み合わせ違えば1、2人は残ったんじゃねえの?み
たいな)、あれジーコの敗北だよね。
サッカーファンが言ってることが当たって、ジーコの言ってること通り
に行かなくなってるんだから。
みんなが知ってる当たり前のこと言うし(その先の専門的な
観点の意見が聞きたいところなのに)。
「うん、だから何?」みたいなこともしばしば。
みんなが知ってること言うか、ピント外れたこと言うか
のどちらかなんだよね。
やっぱヒディンクはスゲーな。
それに比べて...( ´,_ゝ`)プッ
755 :
:2009/02/26(木) 16:44:56 ID:hpaqG8tA0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
756 :
、:2009/02/26(木) 18:25:24 ID:RrRIevTpO
ジーコ信者がどれだけ駄々をこねても…
駄目なものは駄目。
許しませんよ。
>>752 面白いことにトルシエを馬鹿にすればするほどチームがまとまるという
不思議な現象が起こってたんだよな。
それもこれも自国開催というプレッシャーが選手から逃げ場を奪ってたせいだが、
当のトルシエが馬鹿にしてもいい程度の人間だったという事実も大きい。
その次がいきなりジーコじゃ、さすがにサッカー小僧は馬鹿にするわけにもいかんし
選手のストレスもそりゃ溜まるわw
契約社会なんだから、仲良しこよしのスポーツマンが好き以外は
監督と選手の関係などどうでもいいことなんだよね。
そういうのはマスコミが大げさに書くから広まるだけで
実際に起こった事件が監督の度量のなさを明確にしてる。
759 :
あ:2009/02/26(木) 19:20:20 ID:D7jTnog4O
>>757 何という歪んだ視点
これがジーコ信者が信者たる所以だなw
山本備忘録くらいはちゃんと読めよ。
ところで人間力ってジーコ信者だったっけ?
現在の境遇で過去の功績をなかったことにする人たちの考えとは思えない
山本備忘録は名作
まあトルシエ待望論ってスレだからさ、ここw
763 :
_:2009/02/26(木) 20:22:52 ID:4MgyP8VM0
山本の本ってただの愚痴本じゃん
山本の人間力がクソだという証拠でしかない
愚痴本というならたしかにそうだ。
選手の愚痴が俺に集中して大変だったという愚意だからw
山本さんもまさにそのポジションを極めればよかったのに
監督なんかするから
黄金世代の若いときから成長を見て、育成に貢献してる人なんだよな
766 :
:2009/02/26(木) 23:07:58 ID:ur7ts1K10
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
767 :
,:2009/02/26(木) 23:13:31 ID:z2RYuX/yO
その山本さんも大変だっただろうけどいい位置でトルシエをしっかりフォローした。
あのトルシエの脇に人間力は良ポジだったと思うよ。
その他にもダバディも良い役割したし、W杯の面子に中山や秋田入れたのも大きかった
768 :
~:2009/02/27(金) 00:23:29 ID:6LH1A7xP0
2002年までは1998年からの世代からの「世代交代」があった。
しかも次の大会(2006)でピークを迎える世代へ。
「若年時からの世界大会出てない世代、アマチュア上がりの世代」から
「若年時から世界大会へ出てる世代」への切り替えがあった。
しかし、今回(ジーコの時)は違う。
2大会いける世代で2002W杯を戦ってるだけに(それだけ平均年齢が
若すぎる構成で戦っていた)基本的に世代交代が必要ない上に
受け持つ世代も日本サッカー史上最高、世界経験十分、世代・時期も最高、
であった。
世代交代あり、年代構成も若過ぎた前回とは、条件がまったく異なる。
ジーコ監督で練習時間あっても肝心な練習してないために、
日本代表は(選手どうこうより)連係が取れなくなって、
判断スピードも落ちて、プレスがかからなくなり、得点力も激減して、
ぐんぐん力を落としてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった(監督がジーコだから)。
トルシエが指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、
日本代表チームのレベルはずっとダウンした(監督がジーコだから)。
いやートルシエってほんとにジーコに対して謙虚ですねw
>>766 荒らしだしたね、糞ジーコの信者は相変わらずだな。
勝者トルシエの言葉借りて敗者ジーコでの弱体化を言い訳してるとこがお笑いだなw
言うなれば勝者・トルシエ弁護士の弁護を受ける戦犯・ジーコってとこだね。
弁護受ける前に悪いことすんなよ。情けな〜い。
まず、 ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価なだけだよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも代表はそんな
時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
GL突破しろよ、できないなら監督やんな。
駄々こねても駄目なものは駄目なんだよね。
>>767 トルシエ時代ですら実質監督はダバディとかよく冗談で言われてたしなw
トルシエは選手との個人面談は一応やったようだが、どうやら他人の話を
まったく聞かないタイプの人であったようだ。
ダバディの回想も面白いね。ハーフタイムのロッカーでトルシエの言うとおりに
訳すと、間違いなく選手がぶち切れて試合にならないから意訳したとか。
そのへんもふくめて人間力が上手にフォローしていたようだな。
770 :
_:2009/02/27(金) 06:59:59 ID:roLLR9nQ0
ガラス張りで指揮したのでダバディでさえ有名にしたトルシエ
秘密主義(でもスタメンだけはガラス張りw)で指揮したので
ロッカールームの事は全く分からなかったジーコ
これだけでもどっちが優秀か簡単に分かるな
>>767 自分じゃまとめられないから中山と秋田の力を借りたトルシエ
772 :
:2009/02/27(金) 16:22:34 ID:5p6nKFRf0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
773 :
.:2009/02/27(金) 16:40:57 ID:6LH1A7xP0
ドイツW杯で日本は惨敗しました。
その原因をはっきりさせておきたいと思う。
負けた原因を考える時なんと言っても最初に上げなければならないのは、ジーコ監督のことです。
選手の個性と自由を尊重するというジーコのやり方は通じなかったと言うことですよね。
これまで日本は選手の能力が他国に劣っている分を、組織や規律、そして緻密なバックアップ
によって補い、急速に世界に近づいてきました。
その近年の頂点とも言えるのが2002年のトルシエジャパンでしょう。
ナイジェリア組を筆頭とし、カタール、マレーシア組と連なる黄金世代は
確かに個人スキルの上では歴代最高であったかもしれない。
とは言え他国の代表と比べて際だったタレントが揃っているのか、と問われれば、日本の浮かれ
マスコミのように「ワールドクラス揃い」とは口が裂けても言えないですよね。
欧州の中堅チームですらレギュラーを取れない面々な訳ですから。
そう、選手個々の力では中堅国と同等、強豪国には劣るのに、ジーコは組織・規律・バックアップ
を捨てて闘いに挑みました。
いや、捨てたというのは違いますね。
組織と規律をチームに植え付ける術を持たなかった、と言うべきなのかもしれません。
ジーコは、日本に適正のある戦術をイメージする力、そしてそれを具現化する指導力において、
監督のスキルに欠けていたと言えるでしょう。
日本は組織を、規律を捨てるべきではなかった。
個を活かす為にも、戦術的一体感の中でタレントを泳がせるべきだったと思います。
ジーコの退任会見での「世界との体格差を感じた」という言葉には日本中が
唖然としたと思いますが、そんなことは誰もがわかっていること。
筋力についてはもちろん少しずつ改善するにしても、そうした日本人の短所
を、オシムも言ってくれた長所、つまり敏捷性や持久力、テクニックや戦術的統制
といったアドバンテージを活かした戦術・戦略をとってこそ監督は仕事を果たした
と言えるはずです。
常時数的優位を作る、前線からプレスを連動的にかける、それらを実現するために
ラインを上げてコンパクトにする、結果ゴール前でのスクランブルや安易な1対1を作らない…。
ラテン特有の筋力の強さはあるにせよ、同じような体格のメキシコはそうしたことを実践し、
強豪と渡りあっています。
ドイツで惨敗した日本のように守備の約束事もなく後ろに退いて守っていては、
守れもしないし、奪ってから相手ゴールまでたどり着けるわけもないのです。
>>772 >>768
774 :
:2009/02/27(金) 16:44:31 ID:5p6nKFRf0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
775 :
.:2009/02/27(金) 16:45:59 ID:6LH1A7xP0
負け犬が荒らし始めたなw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:43:52 ID:6M9y//VU0
ジーコのその後
06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 リーグ2位
08 ウズベキスタンリーグ優勝 カップ戦優勝
09 UEFAカップベスト16
トルシエのその後
カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08- 琉球FC
オシムのその後
プロ意識の欠如した怠け者メタボ体型が原因で病人に
777 :
.:2009/02/27(金) 17:48:18 ID:6LH1A7xP0
また、話逸らして誤魔化す。
そんなんじゃサッカーファンは誤魔化せねーっつのw
778 :
.:2009/02/27(金) 17:48:19 ID:6LH1A7xP0
また、話逸らして誤魔化す。
そんなんじゃサッカーファンは誤魔化せねーっつのw
いや、忘れてるようだがトルシエ待望論というスレなんだから、
トルシエの現状を確認するのはとても大事ぢゃないかな。
日本の現状も考え合わせれば
トルシエでもいいんじゃないか
カタールやモロッコよりはましだし
あの名門マルセイユで立派に任期を全うしたんだし。
ちんすこうカフェショコラ・【トルシエ】バージョン
782 :
:2009/02/27(金) 23:17:14 ID:SGpponp60
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
783 :
駄々こねても「駄目なもんは駄目〜」:2009/02/27(金) 23:46:09 ID:6LH1A7xP0
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。
結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
785 :
,:2009/03/01(日) 01:43:52 ID:y1B6U8//0
.
786 :
、:2009/03/01(日) 03:29:30 ID:d2PgmmY/0
>>783 しかもジーコの場合ほとんどの試合でベストメンバーをそろえたのに対し
トルシエは勝敗度外視のテストマッチ丸出しを含めての数字だからな。
トルシエがいかにジーコを圧倒してるかがよくわかる。
787 :
。:2009/03/01(日) 05:00:25 ID:bdn2/inj0
琉球で涙目の無能トルシエ。
2002が開催国&対戦相手に恵まれた結果であることが
ばればれになって、教祖以上に涙目のトル信w
788 :
あ:2009/03/01(日) 07:43:47 ID:108Gt8ooO
いつでも真剣勝負なジーコジャパンが、
ホームのキリンカップでペルーやUAEにまで負けたのは、
ジーコ信者の中ではなかった事になってるんだろうな、きっと。
789 :
,:2009/03/01(日) 10:01:02 ID:y1B6U8//0
>>788 親善試合は別にどこに負けようが、
それこそシンガポールに負けようがどこに大敗しようが構わんが、
ジーコの場合とにかく真剣勝負になればなるほど弱かった、というか
チームができてないのがより顕著に目に付いた。
ガチ試合になればなるほど相手もプレッシャーかけてくるからね。
真剣勝負になればなるほど弱くなったのがジーコで
真剣勝負になればなるほど強くなったのがトルシエ。
係の人って何人いるの?
文章の特徴からは2,3人くらい?
そろそろそのうちの1人が起きてくる頃かな・・・
リロードしてなかった。
そして起きてきていた。。。
792 :
,:2009/03/01(日) 11:25:16 ID:y1B6U8//0
>>790 いや、そういう話は要らない。
文章の内容だけに反応しろよ。
793 :
l:2009/03/01(日) 11:29:19 ID:+uxbMUEJ0
トルシエ=トンデモ、オカルト
いや、君(達)の話はよくわかった。
で、どうしたいの?
日本サッカーを愛している(自称)なら、もっと発展的な意見を書いてよ。
じじぃの愚痴にしか感じられなくて、反応のしようがない。
認知症の人間を相手している気がするんだよ。
んじゃ内容に反論。
>>789 トルシエの数少ないガチ試合のひとつであるコパ・アメリカで
大恥かいて、解任論がずっとおさまらなかったのをスルーする係の人。
796 :
::2009/03/01(日) 12:08:31 ID:LlQ1jJ6T0
トルシエにガチ試合なんてあったっけ?
ホスト国の芝の状態を確かめに来てただけでしょw
確かに自分の首がかかっていた、中国戦や韓国戦は海外組を無理に呼んでガチでやってたりしたけど
あ、それとトルシエの母国への凱旋試合もあったかw
コンフェデやアジアカップなんてガチでやってたの日本や韓国だけジャン。
開催国だから予選がない
時間をかけられるから目先の勝利にこだわらない
目標はあくまでW杯で恥をかかないこと、できれば勝利
(後にトルシエジャパンだからGL突破がノルマになり、さらに突破が当たり前二なり、トルコに勝つことが義務になった)
トルシエに解任、解任言ってたやつは状況がわかってなかったにもかかわらず、
開催国のいいとこだけを強調する
開催国で予選がなっかたから解任できなかったんだよ
798 :
-:2009/03/01(日) 12:38:06 ID:f84Nc0900
>>795 あれはトルシエのチームというより岡田のチームだったからなあ
>>797 GL突破は開催国のノルマってのは開催決まったときからだよ。
開催国が敗退した前例がないからかなりの恥になるとは皆思ってた。
だからトルシエで大丈夫かという空気にはなったけど、まあ3年くらいしたら
もうしょうがないかと応援に回ったけどね。
祭りは十分楽しんだけど、終わってからも待望するほどのタマじゃないし、
そういうのは任期終了後のキャリアだけ見ても判断はできるし。
>>798 それを言えばワールドユースだってトルシエのチームなんかじゃない。
800 :
:2009/03/01(日) 13:58:10 ID:sGVs7EEv0
>>797 >後にトルシエジャパンだからGL突破がノルマになり、さらに突破が当たり前二なり、トルコに勝つことが義務になった
これは嘘だ。いわゆるトルシエ信者なら、そういう被害者意識を持っても仕方ないが。
GL突破は開催国となった時、義務化された・・・というか、そういう雰囲気になった。
突破できないとなりゃ史上初だからな。そんな赤っ恥だけは何とか回避して欲しかった。
直前まで、おいおい大丈夫か・・・って感じだったからな。
とはいえ、個人的には好きじゃなかったけど、俺も途中から更迭には反対だったな。
アジア杯優勝で腹くくった。例えばその後にアジア予選でもあるならカンフル剤にもなるが、
それがない状況じゃ現場が混乱するだけ。基準もよくわからなくなるしな。
結果を出した以上、任せた!って感じだった気がする。
>>800 まあ信者の大部分は共催W杯以降のニワカだし、ネットだけで調べると
トルシエ時代以前のウェブなんてほとんど消滅してて空気わからんから、
そういう勘違いはしやすいよな。
たぶん悪意ある嘘ではなく素。だからこそ面倒くさいんだ。
802 :
:2009/03/01(日) 14:22:09 ID:sGVs7EEv0
>>801 まあ、文句言う奴はいつもいるけどね。
結果やタイミングがどうあろうと、常に即時更迭を求める人々は。
トルシエの時もジーコの時もいたし、今もいる。
開催国で突破してない国はないと流布されたのが原因だが
地区予選を1度通過してるだけ、本大会で全敗だった国に
他国の例を当てはめることをしたのはよほど能天気なファンか
自虐的な人
相手が決まればチュニジアに勝てればもうけものくらいだった
804 :
,:2009/03/01(日) 14:58:38 ID:y1B6U8//0
>>802 ジーコの時は明らかに監督選考自体がおかしいから当たり前でしょ。
しかも日本代表史上最大の勝負の時期という時期もある。
こっちは凄い必死なのに、代表監督に素人、不勉強未修行のジーコ
選ばれて監督ごっこされた日にゃ黙ってられないでしょ。
世界中から選ぶべき代表監督で、「コミュニケーション取れる人」とか
言うわけわかんない理由(外国人オフトがそれまでの日本代表史上最高
なんですけど!世界の舞台を知ってるという条件はどうしたんだよって感じ)
で日本人ということで選ばれた加茂もおかしいし、その後の岡田もおかしいし、
(トルシエはまぁ一応ありな経歴と実績だけど、もっとということだろうか)、
そんなおかしな選考ばかりの中、最もおかしいのがジーコ。
監督じゃねえだろっての(しかも勉強も修行も何もしてねえだろっての)。
805 :
:2009/03/01(日) 14:59:23 ID:sGVs7EEv0
>>803 >地区予選を1度通過してるだけ、本大会で全敗だった国に
だからこそ、だよ。開催国として実力的に相応しいか?
微妙というよりはっきり言ってジャパンマネーありきの開催決定だった。
コリアンの割り込みで共催になったけどさ。
金で呼んだW杯でGL敗退すりゃ「やっぱり」って世界中から後ろ指だぞ。
チュニジアに勝てればもうけものって、どんだけ脳天気なのよ。
実際は地元開催のおかげでコンディションもよく士気も高い日本代表が、
トルシエ戦術無視して独自の考えでGL突破したわけじゃん。
ぶち切れたトルシエがトルコ戦でやらかしてくれたけど、お祭りムードが
まだ続いてたから、おつかれさん、二度と来ないでねということで送り出して、
結果としてJ1はおろかJ2からもまともなオファーが一度もないわけじゃん。
その後まともに監督業やってるなら代表監督の候補として考えるくらいはするが、
現実世界では岡田やジーコのほうが100倍マシな年月を送ってきたわけで。
開催国でGL突破してるだけの国にドイツでGL突破を義務つけるようなものだろ
オーストラリアに勝てればもうけものが普通の意見
808 :
:2009/03/01(日) 15:13:29 ID:sGVs7EEv0
>>806 もう少しで神戸に来るとこだったけど、そのへんサポはどう思ってたんだろな。
いつ頃だっけ?
809 :
^:2009/03/01(日) 15:20:33 ID:y1B6U8//0
開催国でGL突破も他の国とはちと違う。
年代構成が、他の国のようにベテラン、中堅、若手、ではなく
2002の日本は若手、若手、中堅ぐらいな感じで構成されていた。
つまり次の大会が勝負であり、楽しみであったわけだ。
W杯未勝利の豪州程度のところは勝てればもうけものどころじゃないでしょ。
ジーコでチームがバラバラになって個人戦挑まされた(というか相手の
方が組織力あってプレスかけられまくってたが)挙句があの大敗だった。
チームとしては豪州には勝てないとアウトだね。
豪州に大勝できるようになれれば良い監督ってとこになるだろうが、
大敗じゃどうにも目を当てられない。
もう都合悪くなるとすぐ話題変えるんだから、係の人ってばw
>>808 あの三木谷だからサポもまたかよーって思ったんじゃないかなと予想。
811 :
あ:2009/03/01(日) 15:58:18 ID:108Gt8ooO
W杯予選はいつも敗退
直前のW杯だけ本選に出るも3戦全敗(ジャマイカにすら負け)
開催国としてのノルマ W杯本戦で1勝
目標 W杯でGL突破
こんな悲惨な状況で、ジーコやベンゲルも尻込み
だけど「俺やっても良いよ」と
果敢に手を挙げたのがトルシエ
後から批判するだけならヘタレなジーコやジーコ信者でも出来る
最初に実行するのはコロンブス並に勇気がいる
812 :
あ:2009/03/01(日) 18:01:55 ID:108Gt8ooO
ジャマイカには勝って当然と思われていた岡田ジャパン
トルコには勝てたと言われるトルシエジャパン
オージーに負けても当然と、信者ですら公言するジーコジャパン
やっぱりジーコジャパンって皆の期待度も史上最低だったんだな
813 :
:2009/03/01(日) 18:03:58 ID:wJsvgceC0
ジーコの戦術は欧州では通用しない!っとか言ってた奴は
信用できないな。
814 :
あ:2009/03/01(日) 18:16:10 ID:jJdUC91AO
就任した途端に金金言い出したらしいなこのフランス人www
トルシエが面白いと思ってその後まで追いかけたやつと
ジーコがつまらないと思ってその後まで追いかけたやつは
少ない。
トルシエに難癖つけようと粘着したり、ジーコを何とか持ち上げようと
追いかけてるのは見ての通り。
816 :
、:2009/03/01(日) 20:46:38 ID:VExJwgmMO
>>812 そりゃ監督がジーコ(監督不在)だから。
オフトの時もトルシエの時も監督力で組織と言う武器持って戦ってたから
「うち(日本)は選手の所属クラブ名では負けてもチームは額面通り(所属クラブ名並み)
のチームじゃないぞ、チームとしてはそれ以上だから関係ないぜ」
ってのがあったけど、
ジーコで組織が脆くなって、武器持たず裸で戦ってる状態で
「額面通りかそれ以下なんです」って状態で戦ってたからなぁ。
817 :
_:2009/03/01(日) 21:54:50 ID:XTkaoPO/0
818 :
:2009/03/01(日) 22:04:07 ID:X9yc8Fpa0
トルシエ待望論っていうのは「トルシエっぽい奴待望論」と置き換えてもいいんだろうか?
それだったら大賛成なんだが・・・
「もう一度トルシエに」ってことならアホとしか言いようがないけど。
もうサッカーの監督と呼んでいいのかも微妙じゃないか
>>817 トルコには勝てた、ってかベスト4まで行く1世紀に1度くらいのチャンスだった
って主張してもトルシエ信者スルーだし。
負けて当然と言い訳するどころか分析すらしてないでしょ?
可能性の問題、家庭の問題でしかない
仮にチャンスだったとして、それで満足やら納得したとも思えない
負け方が悪いといちゃもんつけてるんだから
ニワカや一般人は町にあふれて大喜びだったわけだし
サッカーファンは韓国と同類にされるのはいやだった
821 :
_:2009/03/01(日) 22:31:28 ID:XTkaoPO/0
822 :
_:2009/03/01(日) 22:31:48 ID:XTkaoPO/0
823 :
、:2009/03/01(日) 22:36:43 ID:VExJwgmMO
>>819 チャンスはトルシエが監督でちゃんとチーム作りしててチームができてたから(そう思えるの)であって、
ジーコだったらGL敗退でしたよ。
そこんとこ勘違いしてるから監督にジーコとか長嶋とか言う発想が出てくるんだよな。
(ジーコ自身も勘違いしてたけど)
あの時の強さは急に出来たわけじゃない。
レバノンアジアカップとシドニーオリンピック
コンフェデと02本大会
こういう風に見るとわかりやすいだろうな
本気度や疲労度の差は半端ない
825 :
F3:2009/03/01(日) 22:40:16 ID:bdn2/inj0
まとめ
2002 欧州で大活躍のジーコならBEST4まで進出していた
オシム、岡田ならBEST8まで進出していた
2006 琉球で涙目のトルシエならアジア予選敗退だった
>>801 >>797はいつものポエム女だから悪意をもって嘘をついてる可能性が大。
なんたって森岡が「監督の言う通りにすると点を取られる」といえば
「監督の言う通りにしても点を取られるのは選手が悪い」と改竄するような糞女だから。
ちんすこうの顔?
「俺やっても良いよ」と
果敢に手を挙げたのがトルシエ
828 :
、:2009/03/01(日) 23:24:29 ID:VExJwgmMO
>>826 掲示板は一期一会だから1日会ったらそれっきりですから、基本的に、いつもの人なんてものはいませんよ。
それ言うならまずお前はいつもの誰なんだよ。
他人よりまず先に自ら先に名乗れよ。アホだな〜。
829 :
:2009/03/01(日) 23:43:05 ID:sGVs7EEv0
>>812 誰が言ったか、の部分で微妙に違いがあるな。
トルシエ信者が「トルコには勝てた」と言ってるのを聞いたことないし。
逆にアンチジーコ的には、オージーは勝てた相手なんでしょ?
ジャマイカに負けて批判された岡田ジャパン
トルコにホームで負けて批判されたトルシエジャパン
オージーに負けて批判されたジーコジャパン
これが正しい。
830 :
:2009/03/01(日) 23:43:44 ID:sGVs7EEv0
冗談はさておき。
>ジャマイカには勝って当然と思われていた岡田ジャパン
「勝てるとすればジャマイカ」だったろ?
アルゼンチンは最初から無理、クロアチアとは何とか引き分けて、
1勝1敗1分であわよくばGL突破が岡田の皮算用だったと記憶するが。
現実は厳しかった。ただ、それで岡田の責任が云々てのは少なかったはずだよ。
勝って当然という雰囲気なら、そうはならないはずだ。
02以前を知らんなら、無理に語らぬが吉だよ。
>トルコには勝てたと言われるトルシエジャパン
いやいやトルコは強かった。
ただ、3位トルコが勝った相手をみれば、あれこそ千歳一遇のチャンスだったってのと、
負けるのは仕方ないとして、あの起用は何だったんだ?ってのが未だに謎なだけ。
この点、小野投入の意図を推測するジー信と違って、トル信は分析すら放棄してるな。
後のQBKが首を痛めて、Mr.セレッソは切り札にとっておきたかった・・・として、
あれはないだろ。他も出したり引っ込めたり、相手を驚かそうとして味方が戸惑った感じ。
つまるところバクチを売って負けたと解釈するしかないわけだが、
それが許せんとは言わん。バクチ好きだし。ただ何を狙ったのかくらいは知りたいね。
>オージーに負けても当然と、信者ですら公言するジーコジャパン
これ対ジャマイカに似てるな。
GL内で勝てる可能性が最も高い相手だが、それお互い様って意味でね。
論調もちょっと違う。
「勝てる相手だろ。出場2回目のオージーなんて弱小だ」って意見があるから、
「落ち着け。相手の戦力を見ろ。必ず勝てるなんてどこ見て言ってる?」という流れだ。
トルシエ待望ってwwwwww
脳みそ腐ってんの?wwww
>>830 あのときからさんざん推測されてる話を、いまさらするトルシエ信者がいないだけだろw
小野の話しだっで蒸し返したいやつが出できて、それに持論語りがのっかるだけのこと
どのみち憶測でしかないんだから
833 :
^:2009/03/02(月) 00:47:11 ID:XLB9wIxX0
>>830 戦力というより、所属クラブとか代表に入ってチームになっちゃえば関係ないから、
W杯未勝利の豪州であり、
マレーシアワールドユースで日本に負けた豪州であり、
コンフェデ杯で日本に負けた豪州、でしょ。
834 :
:2009/03/02(月) 00:53:59 ID:Z5n1vI+40
>>832 小野投入は正解が示されてる。ジーコ本人が白状したからね。
トルシエのは恥ずかしながら知らん。
有力説があるなら、お手数ですがかいつまんで紹介していただけませんか?
>>833 アホ。
835 :
^:2009/03/02(月) 01:00:43 ID:XLB9wIxX0
>>829 てかあのオージー戦は、ヒディンがどういうことしてくるかって
素人でも予想ついてたからな・・・
小野投入という、素人でも予想がつかないことされて・・・
完全に戦術的敗北
トルコ戦の分析というか負けた言い訳マダー?
トルコが強かったといってもアウェイで開催国に勝って勢いに乗った部分もあるし、
2006年オージーは大部分が欧州選手で日本より地理的ハンデなかったんだから。
GLの試合とベスト16の試合で何かが変わるとすれば相手だけ。
だいたいトルシエ待望を叫ぶなら、そこは避けて通っちゃダメでしょ。
ここはジーコ叩いて自己満足してりゃ済むスレじゃないんだから。
たぶん今回もスルーであろうが。
839 :
^:2009/03/02(月) 03:34:55 ID:XLB9wIxX0
>>838 いや、ジーコの時は地理的ハンデだけじゃなくて
基盤から弱くなってたよ。
対アジアとのガチ試合の苦戦の連続見てればわかるでしょ?
見てなかったのか?あれで世界で通用すると思った?
ホームでも関係なく悪かったよ。
交代とか小手先の悪さよりも基盤が大事なわけよ。
840 :
、:2009/03/02(月) 05:19:32 ID:dWKlK5PKO
トルコ戦は中田浩がミスパスしてCKから失点。三都須のFKもクロスバー。西澤のヘディングもキーパー正面。まぁー悪い流れは続きます。本当に力があれば同点に出来たんだろうが…固定メンバーで惨敗した岡田よりは新しい血を入れる!(意味不明)と言ったトルシエを評価したい。
>>834 それに加えて、小野投入と一連の采配は
ベンゲルが「ビデオを見たらジーコの意図は理解できた」と語ってる。
同じベンゲルがトルシエのトルコ戦采配については
「交代したという事を見せたくて交代したのだろうか?」ww
どうせ「ベンゲルー!ベッケンバウワー!」と意味不明の発狂を始めるんだろうけど
補足しておくと高名監督に頼るだけじゃなく、ジーコの采配については
ちゃんと目的に関する推測論が展開されている。
推測に対するアンチのまともな(「その論ではこういう展開になるから
サッカーとして成立しない等)反論は現在に至るまで皆無。
アンチのやる事は
>>832のように「思いつかない推論を思いついてるかのように偽装工作」か
>>836のように完全リセットして「素人でも思いつかない」と自分の無知を晒して喜ぶか。程度。
842 :
-:2009/03/02(月) 07:48:39 ID:4cryp2wv0
>>841 > それに加えて、小野投入と一連の采配は
> ベンゲルが「ビデオを見たらジーコの意図は理解できた」と語ってる。
単純だからね。理解できた、というより、見透すことができた、が正しい表現じゃね?
>>842 そのポジティブ論理によれば
トルシエはベンゲルにすら読めない至高の複雑な采配ができる神将になるなwww
まぁ、ジーコの小野投入よりも、トルシエのトルコ戦での不可解な采配の数々のほうが未だに謎なのは確か
山本備忘録でもそのへんは明確に書いてはいないが、
伏線になるようなエピソードは満載なのだよな。
いわゆる「自己顕示欲」ってやつ。
まあトルシエも若かったしその後精進してるなら代表監督候補の一人に
なるくらいはいいんだけど、現状がいまのアレで代表時代の実績だけ
声高に言われても待望はさすがにないw
846 :
:2009/03/02(月) 13:41:58 ID:iqtuXPGE0
トルシエは欧州で通用しないんだから糞でしょ。
本物ならジーコのように戦術最先端の欧州でも通用したはず。
847 :
.:2009/03/02(月) 14:22:39 ID:NEUVqROcO
.
848 :
トルコ戦基本布陣:2009/03/02(月) 14:37:52 ID:S1b2sNa5O
------鈴木-----柳沢
----------中田英
----小野----------明神
-------稲本----戸田
----服部---宮本---松田
-----------楢崎
なら同点に追いつけた。
と思う。
849 :
.:2009/03/02(月) 15:55:15 ID:r1EF3oXi0
当時ヤナギは怪我で出れないだろ
851 :
:2009/03/02(月) 17:09:49 ID:Z3Kbw0h60
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
>>850 まさに、そういうメディアの論調に流された人が多かった
宮本説もそのひとつ
見て感じたものが後からの情報で変わってしまう
本人は最初からそうだったと思い込んでしまう
人の記憶のいい加減さ
>>838 優勝するか3位荷ならない限り負けて終わるのだから
なぜ負けたのかではなく
いつものことだが
何ができて何ができなかったかだけ
自分たちより強い相手に早い時間に失点すると
チャンスを作っても得点できずに負けた
それなのにアジア相手にさえ引かれるとなかなか得点できず知ってさえしてるのだから
自分たちで考えたとかいう
宮本さんは反省すべき
854 :
、:2009/03/02(月) 20:30:55 ID:NEUVqROcO
トルシエの時は凄い強かったからなぁ。
若手主体ながら、所属クラブでは完全に負けてようとそんなの関係なく、
代表チーム対代表チームでは負ける気がしなかった。
優勝経験国相手でも、勝ち負けはともかく(それは時の運もあろうが)、対抗はできてたと思われた。
この自信は親善試合でどうであろうと揺らがなかった
(親善試合でどれだけいい試合してもガチなら絶対駄目だと確信してたジーコの時と真逆)。
855 :
n:2009/03/02(月) 23:31:45 ID:9H4JZz1z0
結局、開催国アドバンテージがどれだけ追い風だったか、
ばればれ。
まともなサッカーファンは分かっていたけどね。
名将になってくれると勘違いしたトルシエ信者のバカさ加減が
日に日に明らかになってる昨今の状況。
いつまで、BEST16はトルシエのお陰と勘違いするのか楽しみだねw
856 :
↑:2009/03/02(月) 23:33:50 ID:XLB9wIxX0
いえ、開催国以外でも日本代表史上では飛びぬけて良かったし、
ジーコはホームでも駄目でしたよ。
日本代表史の流れ、1998〜2002〜2006までの流れ無視しちゃ駄目だよ。
もしかしたらニワカだから流れわかんないのかもしれないけどさ。
857 :
n:2009/03/02(月) 23:46:11 ID:9H4JZz1z0
監督としては岡田のほうが優秀。
トルシエはJすら声がかからないほどに評価が低い。
岡田だったら準々決勝まで行っていただろう。
琉球で涙目の無能トルシエで残念だった。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:47:32 ID:5OEVnKch0
正直
トルシエのリアクションサッカーは詰まらなかった・・・
859 :
。:2009/03/03(火) 00:08:07 ID:WkQNBiqj0
>>857 声かかるとかかからないとかは関係ないですよ。
そこはあんまり気にしなくていいし、所属チームのレベルも関係ない。
選手と同じように勘違いしちゃってる奴いるけど。
また、
岡田よりはトルシエの方が上だし、
ジーコよりもトルシエの方が上。
それにオフトも岡田より上でしょ。
であるにもかかわらず日本代表監督に岡田。
いかに関係ないかがわかるでしょ。
860 :
へ:2009/03/03(火) 05:30:09 ID:4Kng2FET0
>>858 あれがリアクションサッカーに見える人は、きっとW杯を見るために東京ドームにでもいたのだろう。
861 :
:2009/03/03(火) 12:11:50 ID:aeRgV5pr0
>>860 いや、ああいうのをリアクションサッカーっていう。
自分たちから組み立てることよりも、相手のゴールに
近い位置で奪うことに集中するんだから。
862 :
は:2009/03/03(火) 13:04:32 ID:4Kng2FET0
>>861 なら、ルーニーがガツガツとボールチェックにいくマンUもリアクションサッカーか。
863 :
:2009/03/03(火) 16:57:12 ID:bvcotQ4p0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
アークション スタート
カッート
ヒデちゃんいいよ その調子でも一回
865 :
.:2009/03/03(火) 19:56:14 ID:WkQNBiqj0
アジア杯やった、試合数こなした、合宿組んだ、就任2年経った
→北朝鮮にホームで大苦戦。
866 :
F3:2009/03/03(火) 23:08:07 ID:CVouuZp70
琉球で涙目の無能トルシエw
つまり極東の開催国アドバンテージは、無能なJFL監督でもGLは
突破できる位の追い風であった、ということ。
岡田監督ならBEST8は進出していた。
867 :
.:2009/03/03(火) 23:45:11 ID:WkQNBiqj0
>>866 駄々こねてももう日本代表で結果出て終了してますんで。
トルシエを駄目だったことにしたければ、
ジーコを良かったことにしたければ、
現役時(日本代表監督時期)に頑張りな。
現役引退してから、ジーコは駄目と確定した後から
ゴネて良かったことにしようとしても駄目ですよ。
868 :
:2009/03/04(水) 01:50:00 ID:sv0jNVHF0
トルシエの『言葉責め』を要約してみた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自国開催は予選がなく、従って目先の勝負に拘る必要がなかった。
↓
本大会にいくために、アジア予選を勝ち抜かなければならなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
選手のほとんどが国内にいて、国内リーグ戦の合間に合宿を組めた。
↓
主力が海外に移籍して(選手を呼べる)国際マッチデーにあわせて呼ぶしかなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドイツは欧州勢は勿論、南米勢やアフリカ勢にとっても未知な場所ではない。
↓
(日本・韓国は未知の場所で気候・時差の面でも対応を余儀なくされた)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記の未知な場所へ、シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しく旅立った。
↓
5月14日に各国リーグが終了し、各国はコンディションの面でも万全だった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カタールやUAE、バーレーン、オマーンなどが発展途上で、日本は優位性を保っていた。
↓
それらの国々が台頭し、アジア全体のレベルは4年前にくらべると平均化した。
869 :
あ:2009/03/04(水) 02:49:23 ID:sQhwuxftO
とりあえず琉球でなにかしら結果を出せ。
話はそれからだ。
>>868 実はトルシエ時代は予選がないからこそ、
たかが親善試合でノルマだの解任論だの査定だの
のプレッシャーが絶えなかったし、クラブや選手と
召集についてもめていたので、後から考えれば相対的に
ほんの少し恵まれていたという程度に過ぎない。
走っている途中に楽だなんて考えてたわけではない。
合宿をやろうとする強固な意志、実践する能力、指導するベースがあってこその時間であり合宿
組めたから即強くなれたではない。ジーコではいくらやっても寄せ集めだということの反語法。
全体を論じることで日本が不利あるいは有利だったと結びつけることではない。
開催国、開催日、合宿地、決まったことを実践するために各国がどのような対応をしたのかの問題だ。
871 :
.:2009/03/04(水) 05:40:44 ID:3sPzjqwm0
ジーコの時は合宿やってもちゃんとチーム練習してないから
無理ですよ。
初めから監督としての能力をモロに問われる代表レベル任せられる
人じゃないでしょ。
元からある(できてる)チームを引き継ぐなり、
選手補強したり、選手レベルアップしたり、ならできるかもしれないが
一からチーム作りして強くするのはできないでしょ。
日本代表の時も何やってんだよって感じだったじゃん。
872 :
23:2009/03/04(水) 06:55:55 ID:BaFnsvmtO
>>871 ジーコの教えてる練習現場を何回見て、そう思ったの?あなたは代表らしい練習とそうでない練習を見分けられるの? あなたマスコミの影響をモロに信じるタイプ…自分の目で物事を見て判断や発言したほうがいいですよ。
873 :
あ:2009/03/04(水) 08:44:08 ID:w6aI/FdIO
ジーコ信者はW杯予選がない方が有利と思っているニワカばかりだから困る
W杯優勝国が
「優勝すると次回W杯の予選がないのはチーム作りが難しくなるので不利」と
わざわざ予選に参加するようになった有名な出来事すら知らないんだからw
874 :
あ:2009/03/04(水) 10:10:43 ID:sQhwuxftO
ってか今は琉球でPRIDEの榊原と組んでるんだって?日本サッカーに黒い人を呼び込まないでね。
あんた名前売れてんだからさ〜利用してんだかされてんだか分からんけどさ・・・
875 :
、:2009/03/04(水) 10:22:04 ID:M1IymWhYO
ジーコ監督何もしない。
何かやれ!
876 :
:2009/03/04(水) 16:21:44 ID:8E/RFJO10
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
877 :
.:2009/03/04(水) 20:52:09 ID:3sPzjqwm0
>目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
>今回は違う。
今回(ジーコの時)は何が違うかと言えば
若年層ばかりで代表強化・整備されて、その先の時期にあるという点。
あとは、そのまま強くしていくだけ、世代交代も基本的には無い時期。
崩壊さえさせないでくれればそのままの状態保つだけでもいけるし、
普通にやってればさらに強くなっていく時期に監督やってたことが
「違う」。(トルシエの時は世代交代が必要であり、チーム作りを
根本からしなければならず、強化しなければならなかった。そこが違う。)
しかしながらジーコ監督で日本代表チームは崩壊してしまい、
弱くなってしまった。
878 :
あ:2009/03/04(水) 21:07:54 ID:sQhwuxftO
しかし毎日ジーコの事書くなんてある意味よほど好きなんだね〜
憎しみを抱くと言う事は少なからずその人を愛してた事に他ならない。(フロイド)
879 :
F3:2009/03/04(水) 22:54:09 ID:oksY1oED0
世界中から尊敬されている名将ジーコに嫉妬しているんだよ。
880 :
.:2009/03/04(水) 23:02:56 ID:3sPzjqwm0
名将www
名将だったら誰も迷惑しねえってのw
不勉強、不指導、チーム作りド素人がここ一番大勝負の時期に
代表監督に就いたから困ったんじゃねえか。
W杯
トルシエ=GL1位
↓
ジーコ=GLダントツ最下位
※名将wwwならもっと強くさせてないと駄目だから(普通のトルシエ並み
の監督が来てもこの時期は上昇してるはずだから名将なら普通に選手レベル
が上がってるのプラスアルファ名将でもっともっと強くなって無いと)、
開催国じゃないのを差し引いても、シード入ったのを考慮しても、
2位には食い込んでないとな。
ダントツ最下位って開催国云々考慮して差し引いても完全に落ちてるだろ。
言うまでも無いが。
ホーム
トルシエ=チュニジア、カメルーンに快勝
↓
ジーコ=シンガポール、オマーン、北朝鮮、バーレーンに苦戦
※名将wwwならこの快勝の対戦相手レベルをもっと上げろよ。
当然、対アジアで苦戦はないのはもちろん(就任2年は待ってやっても
いいが)、圧勝でさらにW杯本大会に向けてどんどん強さのレベルを上げて
くようなのが欲しいな。
881 :
あ:2009/03/04(水) 23:32:33 ID:Uf2SF56N0
ジーコは模試の結果だけはよかった
その模試の母集団もアジア枠というレベルの低い中で
後半30分過ぎにやっと追いついたり、相手がオウンゴールしてくれたり
訳の分からない運で稼いだ疑惑の評価だった。
本番の入試で落ちるのは当然でした
882 :
:2009/03/04(水) 23:50:13 ID:SZb/ixrv0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
883 :
:2009/03/05(木) 02:12:51 ID:70B/KeL+0
>>870 トルシエが楽だったか苦しかったかなんて関係ない。
負けると一気に首が涼しくなる、本当の真剣勝負がなかったのは事実だ。
これは緊張感の持続において不利な面もあるが、
アジア杯で立場を磐石にして以降は本番を見据えたスケジュールが組めた。
トルシエ以外の監督は、同じ時期に首をかけて予選を戦うことを考えれば、
「目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた」というコメントを、
ほぼ言葉通りに受け取っていいものと思う。
ジーコに強固な意志があってもなくても、物理的に主力は欧州にいたわけだ。
トルシエの熱意で合宿が可能になったという主張はできても、
同じ条件でジーコには不可能だったという反語にはなってないと思うんだが。
884 :
>>>:2009/03/05(木) 03:02:18 ID:ZXLFl1FZ0
よくジーコ信者が時間がなかったと言い訳するが、ジーコにも時間がなかったわけではないだろ。
むしろ余った時間でトルシエのように五輪やユース代表の監督をするとか、
もっとチーム力を底上げすることも可能だったと思う。時間がなかったは完全な言い訳。
逆に時間があっても協会主導のいらない試合もこなさなければならない
それをうまく使ったという意味での目先の勝利にこだわらなかった
怪我人やコンディションが悪い選手が出るのはやむをえない
しかし、そのための準備はしすぎということはない
予選は特別だ何が起こるかはわからない
いまの岡田ジャパンですら、楽観論は少ない(当たり前かw)
私のときは久しぶりだったのでハンデはあったかもしれないが
普通にやればそれほど過激でもなかったとジーコには回想してほしい
886 :
あ:2009/03/05(木) 07:26:49 ID:0DrwgXk1O
>>447 お前は何のために親善試合があると思っているんだ?w
887 :
P:2009/03/05(木) 08:57:43 ID:ItD3kCZ00
「@」を最初から付けるとか「『我々は』トルシエを望む」とか、
トルシエ信者って、いちいち権威に弱い小心者であることが垣間見える。
自信がないから自分を多数派と思いたいんだよな。
888 :
:2009/03/05(木) 16:26:03 ID:jPbe827P0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
889 :
.:2009/03/05(木) 19:59:48 ID:2H74mkzk0
ジーコ?
トルシエに負けたのを、トルシエの時より日本代表を弱くしたのを、
時間無かったのを言い訳にしたいの?www
駄目ですよ〜w
おめー、時間あるも無いも、そもそもチーム練習してねえだろってのw
それにそのスキルもねえだろってのw
練習してから時間ある無しを言えよ。
890 :
:2009/03/05(木) 20:32:09 ID:U0uBusds0
引退同然のトルシエはもういいだろ。
すでに現代の監督じゃない。
891 :
.:2009/03/05(木) 20:53:33 ID:2H74mkzk0
いや、トルシエと並ぶ日本代表史上最高監督のオフトも
現役監督じゃなかったけど監督復帰したら
やっぱ良かったよ。浦和の前も現役じゃなかっただろ?
監督になるべく、あるいは監督として、勉強してきてたか、
そしてノウハウを知っているか、でしょ。
892 :
:2009/03/05(木) 21:58:49 ID:U0uBusds0
>>891 >監督になるべく、あるいは監督として、勉強してきてたか、
トップレベルの現場を知らない三流選手は学校で
教えてもらわないとどうしようもないから。
893 :
あ:2009/03/05(木) 22:06:10 ID:0DrwgXk1O
トップレベルの職人がおだてられて経営に手を出しボロボロになる物語=ジーコジャパン
というわけですね
分かります
894 :
1:2009/03/05(木) 23:52:03 ID:AectZf1w0
W杯で開催国は全て決勝Tに進出している。
つまり2002は開催国として最低限の結果だった。
それを最高の結果と勘違いしているバカがいるw
2010は南アフリカも決勝Tに進出するから楽しみにしてオキナメグミ
開催国でGL突破できないと恥
トルシエでは1勝もできない
開催国で突破してない国はない
これをいつ認識して、いつ発言したか
自分しだい
南アフリカは欧州でプレーする選手たちにとって未知の場所か
南アフリカは突破できないレベルの国か
組み分けは優遇されるか
897 :
あ:2009/03/06(金) 05:55:28 ID:mxRU00dOO
「1月は寒い、2月も3月も寒い。
ならば8月もやっぱり寒いはずだ!」
上記のような馬鹿がジーコ信者
898 :
.:2009/03/06(金) 08:37:51 ID:aeixc/qeO
トルシエ待ってるよ
日本人を一番理解してたよなトルシエは
900 :
a:2009/03/06(金) 09:17:18 ID:VW5/UeUP0
草食系が多い日本人に対して「反骨心がなきゃサッカーなんてできねーよ!」という事実を見せつけたのがトルシエ。
その後、ぬるま湯を用意して全てをチャラにしたのがジーコ。
「考えろ、そして最後まで走れ」ということを教えたのがオシム。
「勝手に考えるな、俺のゲームプランの通りに動け」と思考停止させたのがオカちゃん。
次はいい監督がくる順番か。南ア後がたのしみだ。
901 :
3:2009/03/06(金) 10:25:24 ID:WcRDqmYI0
ジーコはクラブだけでなく日本代表の実績でもトルシエより遥かに凄いんだけどね
トルシエ信者のニワカ日韓大会脳じゃそれも分からない
オシムも「ジーコの方がトルシエより大きな仕事をした」と断言しているのに
嘆かわしいことだよ
902 :
.:2009/03/06(金) 10:51:09 ID:gpH9Ucev0
>>900 >「勝手に考えるな、俺のゲームプランの通りに動け」と思考停止させたのがオカちゃん。
それはチーム作りの手順的には問題無いと思うよ。
仕事でも何でもまず最初はマニュアルあるでしょ?
あれは滞りなくそして不手際なく仕事が進められるよう基本を
示している。
それが作られてる前はあらゆることを想定した上で書いている。
それが出来たら、そして理解が出来た上でのオプション
を自分で考えるという話だね。
ただ「俺のゲームプラン」が監督が岡田さんなのが駄目なだけで。
戦術マスターによるよりしっかりしたプランでさせるのならむしろ
強化への近道でもある。
ジーコみたいなのは絶対駄目だけどね。
903 :
z:2009/03/06(金) 14:43:24 ID:GTMB+oVh0
ジーコは「アジアのチームもレべルが上がってきて簡単に勝てなくなってきた」なんていってたけど、
日本代表がアジアで強かった時期って、結局トルシエ時代しかないんだよね。
ジーコで元に戻っただけ、オシムの四位もまずまず妥当、それなのに岡田なんて…
904 :
.:2009/03/06(金) 16:42:32 ID:gpH9Ucev0
>>903 >「アジアのチームもレべルが上がってきて簡単に勝てなくなってきた」
アジアのレベルの高さで言うならオフトの時の方が高いと言えるわけだが。
日本代表が弱くなって苦戦するようになるとアジアのレベルが上がって
きたことになっちゃうんだね。都合いいな〜。
大勝してからそういうこと言ってくれよ。
というか大勝した後ならそういうこと言っていい。
苦戦してから言うな。
905 :
:2009/03/06(金) 17:14:08 ID:GG9/0nr20
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
906 :
:2009/03/06(金) 18:09:10 ID:Id4ihP3a0
トルシエ時代は韓国に1敗1分
対アジア
トルシエ- 9勝 ‐ 5分 - 1負
ジーコ- 24勝 ‐ 3分 - 4負
オシム- 6勝 ‐ 3分 - 2負
岡田- 9勝 ‐ 6分 - 2負
907 :
.:2009/03/06(金) 19:44:13 ID:gpH9Ucev0
>>906 大会名や対戦相手書いて無いと意味無いし、
駄々こねても「駄目なもんは駄目」だからw
対アジアで言うと
トルシエがガチ勝負勝率100%で得失点差、内容的にも圧倒してて、
次がジーコとオフトが並ぶ感じだけど、
ジーコの時はそんなときのレベル程度は求めてないわけでやっぱり失敗。
加茂・岡田の時はオフトの時より完全に落ちている。アジア杯も落ちてるし、
W杯もアジア枠拡大で本大会行っただけじゃんみたいなのはやっぱりあるね。
オシムは形式的にはオフト・ジーコと加茂・岡田の間ぐらいだけど
就任1年でのもんなんで結論は尚早ってとこだね。とくに日々チーム状態が
目に見えて進化してただけに。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、W杯未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
908 :
b:2009/03/06(金) 23:23:34 ID:TkxwLY8G0
トルシエはJFLでも結果が出せない無能な監督。
行く先々のチームで無残にも解雇される無能な監督。
909 :
あ:2009/03/07(土) 00:08:32 ID:E/v2yEODO
>>908は総監督と監督の違いが分からない可哀相な子
910 :
.:2009/03/07(土) 00:55:34 ID:cgburXTK0
トルシエが良かったのか、
ジーコが駄目だったのか、
2者択一しかないわけだが。
911 :
ら:2009/03/07(土) 01:34:38 ID:PYc1A6xrO
>>901 あれ?ジーコ信者によるとオシムって痴呆なんじゃなかったの?
なんでオシムの言葉を信用しちゃってんの?w
912 :
:2009/03/07(土) 10:30:30 ID:IMWa8YHI0
俺はオシムが痴呆とは思わないけど、
オシムだろうとトルシエだろうと、妥当と思えば何だって引用するでしょ。
しかし・・・トルシエ信者が教祖の言葉で
しつこく苛められてるのとは対称的だな。
913 :
^:2009/03/07(土) 12:03:37 ID:cgburXTK0
>>912 ジーコには「信者」はいるけどトルシエには「信者」はいないよ。
ジーコは教祖なんだろうけど、トルシエは教祖でも何でもない。
ただ単に日本代表史上最高の監督ってなだけ。
俺らはたくさんの監督見比べて、監督っぷりをどっちの方がいい、
どっちの方が悪い、と評価する立場だから。
ジーコを教祖だか神だかと崇めるジーコ信者とは違うんだよね。
様々な監督を上から見比べて評価する立場。
(「見比べる立場」だから自分がそれ以上の監督の仕事できるのか
とか小学生みたいなズレた発言はやめてねw)
914 :
あ:2009/03/07(土) 17:37:39 ID:E/v2yEODO
ジーコとジーコ信者から学べる事
言い訳の仕方と
言い訳する事の見苦しさ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:42:01 ID:R1Vxaznf0
今年もJ開幕したな
ジーコの鹿島とオシムの千葉・・・
千葉は降格だな・・・
916 :
:2009/03/07(土) 22:03:37 ID:NQ/i6S450
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
917 :
ー:2009/03/08(日) 00:23:53 ID:hwx9NB6s0
ジーコには「信者」はいるけどトルシエには「信者」はいないよ。
ジーコは教祖なんだろうけど、トルシエは教祖でも何でもない。
ただ単に日本代表史上最高の監督ってなだけ。
俺らはたくさんの監督見比べて、監督っぷりをどっちの方がいい、
どっちの方が悪い、と評価する立場だから。
ジーコを教祖だか神だかと崇めるジーコ信者とは違うんだよね。
監督を上から見比べて評価する立場だから。
(「見比べる立場」だから自分がそれ以上の監督の仕事できるのか
とか小学生みたいなズレた発言はやめてねw)
誰の言葉借りて言い訳しても〜
「駄目なものは駄目〜」
918 :
t:2009/03/08(日) 08:03:25 ID:hFjDWutI0
まとめ
2002 加茂、岡田、オシムならBEST8進出
名将ジーコならBEST4進出
2006 琉球で涙目の駄目駄目トルシエならアジア予選敗退
919 :
p:2009/03/08(日) 10:37:14 ID:29IOnyB60
>>918 同じ環境を与えた上での、純粋な「監督の能力」だけを比べると
そのまとめはしっくりくるな。岡田はトルシエ以下だと思うけど。
まあトルシエはジーコ以上に日本で運が強かったよな。
だから日本に帰ることを熱望している訳で。
920 :
s:2009/03/08(日) 10:49:26 ID:WEEWbk2V0
日本代表史上最高の監督はオフト
トルシエなんて4年間かけて守備の整備をしただけ
921 :
p:2009/03/08(日) 10:54:12 ID:29IOnyB60
守備を整備って、守備戦術を選手から完全無視されてから快進撃したんだろ。
トルシエは口では「ラインを上げる」って言ってても、失点が多くなると
びびって秋田を呼んだり、支離滅裂だったわけで。
922 :
s:2009/03/08(日) 11:06:52 ID:WEEWbk2V0
快進撃???
F3なんてどーでもいい
プレスかける、囲む、奪う。
この基本を叩き込んだ結果、昔みたくボコボコ点取られる事はなくなった
トルシエがやったことはこれだけ
923 :
:2009/03/08(日) 11:23:12 ID:8AZDU4ff0
オフトとトルシエの違いは信者がつくかつかないか。
トルシエの功績は認めるが、病的な信者を残したことは残念。
こればっかりはトルシエのせいじゃないけどね。
924 :
3:2009/03/08(日) 11:39:44 ID:V4NmEXii0
もし無能解任王のトルシエが日韓大会以降も日本代表の監督を続けていたら
日本代表はオマーンに負けてW杯アジア一次予選で敗退していたろうね
925 :
t:2009/03/08(日) 13:36:07 ID:hFjDWutI0
トルシエが無能で支離滅裂で自分の考えに意見を言う選手を冷遇、罵倒
するという器量の矮小さを日本の選手やコーチ陣は良く理解している。
よってJ1J2から全く声がかからない。
926 :
:2009/03/08(日) 16:57:52 ID:MHPfdrjuO
過去を見て「トルシエは良かった」で終わるからいかん
歴代監督のランク付けなんてどうでもいいんだよ
「トルシエは良かった」から今の代表はこうすべきっていう指針がなくちゃな
927 :
t:2009/03/08(日) 23:34:18 ID:x8XsqQC40
真面目な話、トルシエは超ヒューマニスト。
鬼に徹してるのはあくまで演技。
ジャポニズム研究して行き着いたのが組織としての新撰組。
川渕キャプテソ=バカ殿 近藤勇である以上、
トルシエは鬼の隊長、土方歳三を演じ憎まれ役を買って出る。
トルシエはクレージーだとか言う選手に一言いいたい、
「チームは最高にまとまってたじゃないか!」
928 :
:2009/03/09(月) 17:21:50 ID:ZgO27AGL0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
929 :
.:2009/03/09(月) 19:30:31 ID:hdzPsndS0
トルシエの時はアグレッシブでチームとして得点力があったが、
ジーコになってチームはバラバラ、プレー中もどうしようと迷う場面が
しばしば見受けられ、消極的で守備も堅くないまま得点力は激減してしまった。
930 :
3:2009/03/09(月) 19:39:01 ID:47/ju9Ec0
>>927 確かに人間的な温かさ、親しみやすさみたいなものはトルシエには一番感じるな
ファンや選手の気持ちを盛り上げるある種舞台演出家的な才能も突出していた
F3戦術を無視した選手のお陰でW杯のGLは運良く突破できたものの
勝負師として、戦略家としては史上最強の鬼神監督ジーコの足元にも及ばないが
931 :
.:2009/03/09(月) 19:50:43 ID:hdzPsndS0
>>930 そういう何もしない置物ジーコを奉っちゃうとことか
は滑稽だね。
開催国で誰がやったって盛り上がるのは必然
ただ勝てるかどうかは不明
マスコミがやたら盛り上げようとして、今のファン離れのもと
となったのがドイツまでのジーコ
933 :
_:2009/03/10(火) 05:32:45 ID:/1JbLOIw0
「開催国は・・・」とジーコ信者はよく言うが、
その開催国の監督になるのが怖くて逃げまくったのが、他ならぬジーコ
934 :
あ:2009/03/10(火) 12:30:55 ID:rFPn7Kot0
明日いいともage
935 :
rf:2009/03/10(火) 12:32:00 ID:XntD1Pm10
いいともwwwwwwwwwwww
本業のサッカーではろくに稼げず金に困ってるのか?w
937 :
↑:2009/03/10(火) 15:02:41 ID:pi0dwckWO
日本代表時代に一生困らない金貰ってるから困ってはいないよ。
938 :
:2009/03/10(火) 18:55:50 ID:VgyyhKcv0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
939 :
^:2009/03/10(火) 20:36:09 ID:SE3kz/xX0
ジーコ監督で弱くなってしまった。
監督選びをどうにかしろ。
ジーコとかふざけんなっての。
940 :
あ:2009/03/10(火) 21:03:37 ID:giUamXw/O
タモリ「ではそろそろお友達紹介を」会場「シーン・・・」
941 :
。:2009/03/10(火) 21:24:39 ID:hBKSAQjZO
>>934 マジなんだwココ見て良かった。明日は録画して見ようw
942 :
-:2009/03/11(水) 09:59:57 ID:swLVsgGi0
>>938 トルシエを否定するのにトルシエの言葉を必要とするマヌケw
おまえは頭が悪い。それだけでなく、頭がおかしい。
今すぐ死ぬことが、おまえにできる唯一のこと。
さあ、死になさい。今すぐ誰にも迷惑かけずに、死になさい。
943 :
:2009/03/11(水) 16:27:45 ID:xeKPE1iA0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
944 :
あ:2009/03/11(水) 22:07:31 ID:k69x6wKCO
今日は馬鹿島ヲタが惨敗のショックでいないから平和だなw
945 :
.:2009/03/12(木) 04:51:18 ID:i4e/pwft0
>>943 まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、
アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
ジーコじゃ代表の活動に年100日近くを当てられても駄目だったョ。
何回やってても毎回リセットされてますから。
トルシエの時は基盤ができてたけど、ジーコは何もやってないから
ルーズで確固たるものがない。
だからガチになればなるほど決まって弱かった。
W杯では絶対に駄目だとわかってたよ。確信してた。
ジーコの面子よりも選手、チームの方が大切だから早く監督代えろと思った。
駄々こねても駄目なものは駄目なんだよね。
946 :
_:2009/03/12(木) 06:37:37 ID:tVwXly1F0
トルシエ信者ってのは「トルシエ」で2ch検索すると
同じDでいくつも書き込みがあるような奴を言うんじゃないか?
947 :
.:2009/03/12(木) 07:18:49 ID:i4e/pwft0
ジーコには「信者」はいるけどトルシエには「信者」はいないよ。
ジーコは教祖なんだろうけど、トルシエは教祖でも何でもない。
ただ単に日本代表史上最高の監督ってなだけ。
俺らはたくさんの監督見比べて、監督っぷりをどっちの方がいい、
どっちの方が悪い、と評価する立場だから。
ジーコを教祖だか神だかと崇めるジーコ信者とは違うんだよね。
様々な監督を上から見比べて比較検討し評価する立場。
(こっちの方が上から目線なんで「信者」って言葉自体が合ってない
ってとこかな。いくら用語作るにしても合わせないと。
「見比べる立場」だから自分はそれ以上の監督の仕事できるのか?
とか小学生みたいなズレた発言はやめてねw)
誰の言葉借りて言い訳しても「駄目なものは駄目」
(しかも
>>943って悪さした(戦犯)ジーコが弁護士トルシエに
弁護されてる構図みたいになっちゃってるじゃんwww
ちゃんと自分の言葉で擁護した方がいいんじゃないの?
トルシエを上に崇めてるならそれでいいんだろうけどw)
948 :
、:2009/03/12(木) 07:32:22 ID:vJr7LXrUO
トルシエなんか未だに待望してるの信者しかいないだろw
949 :
あ:2009/03/12(木) 07:46:11 ID:4cIe8ugiO
>>948 とりあえず、開催国でも何でも良いからW杯のGLを突破してから言ってくれw
950 :
,:2009/03/12(木) 07:46:47 ID:8+sTZMr90
>>948 おまえ、どうしてまだ生きているんだ?
おまえが生きていていいなんて、何をどう勘違いしているんだ?
おまえは死ぬべき人間なんだよ。
おまえを少しでも知る人間はみな、おまえの死を望んでいる。
おまえの家族も例外ではない。
おまえの母親、「あんな子産むんじゃなかった、堕ろせばよかった」と泣いてたぞ?
おまえに少しでも人間としての心があるのならば、今すぐ死ね。
おまえは死ぬべき人間なのだら。
おまえに生きていてほしいと思う人間なんて誰一人としていない。
おまえは今すぐ死ね。
951 :
_:2009/03/12(木) 10:03:54 ID:tVwXly1F0
こりゃ、信者というより狂ってるだけだ。
通報した方が良いのかね?普通に人間として酷いわ。
952 :
:2009/03/12(木) 17:02:15 ID:5y1OYjAh0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
953 :
。:2009/03/13(金) 01:39:06 ID:uGyfb4iG0
荒らし始めたか。
ジーコ信者なんて所詮こんなもんだよ。
初めからジーコを選ぶという悪どいことも支持してんだから
悪いことも何でもありなんだろうな。
954 :
_:2009/03/13(金) 01:41:49 ID:LLseYi2v0
全体最適で考えよう。
トルシエは日本の特徴を無視してF3などの規律のみを主張していた監督。
日本化とかは何も考えていなかった。
ジーコは中盤の良さに着目し、ブラジルサッカーをまねようとしたが、失敗してしまった監督。
部分最適で見るとトルシエのほうが結果も出ていたかもしれない。
だが、全体最適で見るとどちらのやり方が日本の将来のためになっただろうか?
トルシエのサッカーはその場限りの対処法としか言いようがない。
W杯の結果だけで見るとジーコは失敗だが、日本のサッカーの進化に貢献したという点においては成功だろう。
現にコンフェデでは非常に組織的な戦い方をしていた。
全体最適で見ると試合はもちろん結果も大事だが、内容も大事だ。
全体最適で考えようとは言ったもののの、部分最適で考えると確かにジーコはひどすぎた。
久保をFWの柱と言っておきながらいきなり外す、ケアの悪さ。
オージー戦の意味不明な小野投入。
クロアチア戦でも意味不明な交代。
ブラジル戦でもFW同士を変えて意味不明な交代。
病気の中村を使い続けたこと。
挙げればきりがない。
川渕もオシムの名前を次の監督に挙げるなど、責任回避ともとれる言葉。
これじゃファンも黙ってはいられない。
100年たってもこれじゃベスト4なんて無理だろう。
わかる、わかるんだよ。
ただ、まだJが始まって15年。
長い目で見てくれ。
たのむ。
この経験値の違いが日本の弱点だと思う。
955 :
:2009/03/13(金) 20:37:50 ID:v8DIDucR0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
956 :
ー:2009/03/14(土) 03:01:07 ID:qqOAOZfy0
>>955 まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも代表はそんな時間取れませんから!
クラブは監督だけじゃないクラブとしての総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
ジーコじゃ代表の活動に年100日近くを当てられても駄目だったョ。
何回やってても毎回リセットされてますから。
トルシエの時は基盤ができてたけど、ジーコは何もやってないから
ルーズで確固たるものがない。だからガチになればなるほど決まって弱かった。
W杯では絶対に駄目だとわかってたよ。確信してた。
ジーコの面子よりも選手、チームの方が大切だから早く監督代えろと思った。
ジーコには「信者」はいるけどトルシエには「信者」はいないよ。
ジーコは教祖なんだろうけど、トルシエは教祖でも何でもない。
ただ単に日本代表史上最高の監督ってなだけ。
俺らはたくさんの監督見比べて、監督っぷりをどっちの方がいい、
どっちの方が悪い、と評価する立場だから。
ジーコを教祖だか神だかと崇めるジーコ信者とは違うんだよね。
様々な監督を上から見比べて比較検討し評価する立場。
(こっちの方が上から目線なんで「信者」って言葉自体が合ってない
ってとこかな。いくら用語作るにしても合わせないと。
「見比べる立場」だから自分はそれ以上の監督の仕事できるのか?
とか小学生みたいなズレた発言はやめてねw)
誰の言葉借りて言い訳しても「駄目なものは駄目」
(しかも
>>955って悪さした(戦犯)ジーコが弁護士トルシエに
弁護されてる構図みたいになっちゃってるじゃんwww
ちゃんと自分の言葉で擁護した方がいいんじゃないの?
トルシエを上に崇めてるならそれでいいんだろうけどw)
駄目なものは駄目!絶対に許しませんょ〜。
957 :
↑:2009/03/14(土) 03:14:30 ID:ZZ8peB0t0
> 絶対に許しませんょ〜。
韓国の方ですか?
958 :
:2009/03/14(土) 23:53:44 ID:vIxNCVOs0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
959 :
↑:2009/03/15(日) 00:07:26 ID:2Ccncc8G0
>>825 まず、
ジーコ信者がいるからトルシエ信者もいる、と思ってるのが
ジーコ信者の勘違いというかサッカー知らないニワカなんだな〜ってとこだね。
信者と呼ばれるようなのはジーコにしか付いてないよ。
トルシエのは単純に日本代表史上最高の成績とチーム作り指導の評価
だよ。
ジーコ信者のは代替人はなくジーコオンリー、ジーコナンバー1、だけど、
トルシエのは評価してるだけに代替人がいる。
というか世界中に何人もいる。ただ日本代表史上最高なだけ。
あとは、
ジーコは、トルシエの言葉借りて時間がないのを言い訳にしたいらしいけど、
時間があってもジーコは代表では絶対に駄目だよ。
どんだけ時間いるのってことだけどジーコが毎日つきっきりで指導できて
個人能力が上がっちゃうぐらいずっと一緒ならまだしも
代表はそんな時間取れませんから!
クラブは総合力勝負でいけるけど、代表は監督としての能力は直に問われますから。
選手補強無し、選手のレベルアップ無し、でどうやってチームを強くするの
って話の時に何もしないジーコじゃ絶対に無理ですね。
4年もやっても、試合数こなして合宿も行ったけど、駄目だった。
しっかりした方法論が何も無い。
あとは、
アジアはレベル低いままだったよ。
アジアのレベルが高かったらそこ勝ち上がってきて
豪州とかに大敗してんじゃねえよ。ってとこだね。
ジーコじゃ代表の活動に年100日近くを当てられても駄目だったョ。
何回やってても毎回リセットされてますから。
トルシエの時は基盤ができてたけど、ジーコは何もやってないから
ルーズで確固たるものがない。
だからガチになればなるほど決まって弱かった。
W杯では絶対に駄目だとわかってたよ。確信してた。
ジーコの面子よりも選手、チームの方が大切だから早く監督代えろと思った。
ジーコには「信者」はいるけどトルシエには「信者」はいないよ。
ジーコは教祖なんだろうけど、トルシエは教祖でも何でもない。
ただ単に日本代表史上最高の監督ってなだけ。
俺らはたくさんの監督見比べて、監督っぷりをどっちの方がいい、
どっちの方が悪い、と評価する立場だから。
ジーコを教祖だか神だかと崇めるジーコ信者とは違うんだよね。
様々な監督を上から見比べて比較検討し評価する立場。
(こっちの方が上から目線なんで「信者」って言葉自体が合ってない
ってとこかな。いくら用語作るにしても合わせないと。
「見比べる立場」だから自分はそれ以上の監督の仕事できるのか?
とか小学生みたいなズレた発言はやめてねw)
誰の言葉借りて言い訳しても「駄目なものは駄目」
(しかも悪さしたジーコ(戦犯)が弁護士トルシエに
弁護されてる構図みたいになっちゃってるじゃんwww
ちゃんと自分の言葉で擁護した方がいいんじゃないの?
トルシエを上に崇めてるならそれでいいんだろうけどw)
960 :
a:2009/03/15(日) 06:18:47 ID:tYszZ0i90
荒らし始めたか。
ジーコ信者なんて所詮こんなもんだよ。
初めからジーコを選ぶという悪どいことも支持してんだから
悪いことも何でもありなんだろうな。
961 :
-:2009/03/15(日) 13:37:35 ID:2Ccncc8G0
ジーコ信者荒らしまくり。
2006W杯の前も荒らしまくってたけど。
最近フィリップ頑張ってるなぁ〜。
「いいとも」にも出演したし、一流芸能人への道を着々と歩んでいるように感じる
963 :
:2009/03/16(月) 17:07:13 ID:vvjLS/Ug0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋
964 :
.:2009/03/17(火) 01:15:08 ID:CIgtREM80
ジーコの時より不快なことってもう無いだろうね。
こっちはここが史上最大の勝負と切羽詰ってるのに
何もしないボンボンの素人を監督に置かれて、
弱くなるのわかっていながらズルズルとW杯まで居続けられて、
案の定、ダントツ最下位。
下降期の今、ジーコとかペレとかビートたけしとか
品川庄司の品川を日本代表監督に呼ばれてももういいや、
となるか少なくともあの時ほど切羽詰って無いからあ〜あ
って思うだけだろうし。
>>964 ここはトルシエのスレです
いきなりジーコの話をするジーコ信者はお帰りください
966 :
↑:2009/03/17(火) 02:18:20 ID:CIgtREM80
ジーコ批判する分にはいいよ。
トルシエの後で日本の台頭を潰し、
弱体化させた張本人だからな。
荒らすの止めてもらえますか?
967 :
あ:2009/03/17(火) 05:09:47 ID:+AgApvTOO
品川を代表監督かよ?あまりにもひどいな・・・どこが代表至上主義なんだよ!
いい加減に腹がたつ!
968 :
:2009/03/17(火) 15:43:54 ID:ozD3daJj0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋
969 :
9:2009/03/17(火) 18:18:15 ID:r3UHIQ3V0
飽きもせずに同じコピペを貼るキチガイw
楽しい人生だな、おまえwww
970 :
・:2009/03/18(水) 00:29:51 ID:ddggOBrjO
ジーコ=品川
971 :
あ:2009/03/18(水) 01:56:46 ID:7xxnpxbMO
品川がそんなにサッカー上手いなんて知らなかったよ。
972 :
.:2009/03/18(水) 02:24:50 ID:rwreuEGm0
監督やるのにうまいうまくないも関係ないでしょ。
監督がプレーするんじゃねえんだから。
973 :
あ:2009/03/18(水) 02:29:22 ID:7xxnpxbMO
じゃあ監督って付けてくれよ
974 :
:2009/03/18(水) 17:36:06 ID:2UcnO44P0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋
975 :
、:2009/03/18(水) 22:38:04 ID:ddggOBrjO
川淵「中村俊輔のような選手を選ばないトルシエような監督は選びません」
「黄金の中盤?ボクも見たい(笑)」
↓
ジーコ
ん?
何かおかしくねーか?w
976 :
.:2009/03/19(木) 00:40:32 ID:mViaSXQ90
・「中村俊輔のような選手を選ばない〜略〜」
→こんないち選手のことなんてどうでもいいだろ。
ふざけすぎ。
・「黄金の中盤?ボクも見たい(笑)」
→お前のことはどうでもいい。
・で「ジーコ」
→????
オマル・フィリップ・トルシエ?
フィリップ・オマル・トルシエ?
フィリップ・トルシエ・オマル?
846 名前:、[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:13:34 ID:ys87xn7g0
トルシエ監督何もしない
ジーコに大きく差を付けられてテレビでニヤけてるだけ〜
979 :
.:2009/03/20(金) 02:39:03 ID:AI+8/aEX0
ジーコ監督何もしない。
見てるだけ〜
980 :
:2009/03/20(金) 22:17:17 ID:JE5GrHGt0
272 名前: [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。
『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋
981 :
.:2009/03/21(土) 18:54:20 ID:SPwxxYKe0
オシムの後が岡田ってのが変。
歴代の日本代表の中からしか選べなくても岡田は無いだろ。
その上のオフト、トルシエをスルーするとこが日本代表とか
本気で強くする気ないのかなって感じありあり。
>>981 オフトはジュビロをJ2落ちに。
トルシエは琉球を下位止まりに。
どっちも岡田以下じゃん
>>982 オフトはジュビロをギリギリJ1残留させただけ。
の間違い