>>949 もう黙ってた方がいいぞ〜w
恥の上塗りって知ってる?
953 :
:2008/09/19(金) 12:47:49 ID:wlu8pycp0
>>948 でも、パス&ゴーの徹底、ミッドフィールドに人を集める、高い
ポゼッションの意識、っていうサッカーの長所が出たのが国内キリンカップで、
その短所の面が出たのがアジアカップだから。
954 :
ま :2008/09/19(金) 12:49:22 ID:qamzk4CEO
工作員が興味あるのは次期WBC監督だから仕方が無い
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 12:52:16 ID:U18S/mfy0
>>948 だからアジア杯での選手交代等の采配含めた戦術面はどうだったんだって
>>953 短所が出たといっても
オジーには勝ってるし
韓国相手に押し込む試合なんて
昨今とんとなかったぞ
この2試合をどう思うの?
957 :
@ :2008/09/19(金) 12:52:40 ID:sw1bLFqI0
ジェフ時代も、親善試合も、それこそ本番のアジアカップもオシムジャパンを判断する材料だろ。 全体を俯瞰して判断したからこそ、一般的な人間の評価が高かったんじゃない? アジアカップの、それもサウジ戦だけ批判しても説得力があまりないよね。 もっと全体的に、ちゃんとサッカーの話で議論しようぜ。
958 :
ま :2008/09/19(金) 12:56:30 ID:qamzk4CEO
>>953 アジア杯のすべてを悪い試合みたいに言うなよ
サウジがトーナメント用の戦い方をして来たがオシムは自分達のスタイルを崩さず罠に掛かった
でもあの試合でお互いが攻めを放棄してPKまで行って勝ち上がって何か生まれるのかって事
959 :
:2008/09/19(金) 12:58:17 ID:wlu8pycp0
>956 オージーはひどい状態であの試合を迎えてる。そもそも、押し込んだ方が 勝つ競技ではないし。相手が無理して前に人数をかけるなら、喜んで 引いて裏を狙うのもサッカー。 アジアカップの敗因を解決しようとすれば、走りすぎて肝心なときの スタミナをなくさないように緩急を意識すること、中盤に人を集めすぎずに 両サイドはつるべの関係を徹底すること、両CBは横に並ばずに縦の関係を 作って一気に抜かれないようにすること、シュートに至る詰めの練習を 繰り返すことでシュート意識を高めること。なんかが考えられるな。
960 :
@ :2008/09/19(金) 13:06:15 ID:sw1bLFqI0
>>959 いまの傾向でいうと、出来るだけSBを押し上げてどれだけサイドを制圧できるかが重要だから
ボール保持してるときに相手陣内に陣形ごと押し込むために両SBが高い位置を取ることはよくある。
その分、2枚のCBと1枚のDHでまるでスリーバックを擬似形成して早い段階の守備を構築する。
つう戦い方もあるよ。
今はSBが攻撃的選手を置くことが多く、つるべの動きだけではその攻撃力も生かせないし、守備力も不安。
つるべよりも、DHの動きでカバーする場合もあることを指摘したい。
961 :
は :2008/09/19(金) 13:07:28 ID:NLJwkFQdO
>>940 それはまるっきりジーコにも言えることだな。
オシムになってからも同じなら、日本自体の難点だろう。
962 :
。 :2008/09/19(金) 13:09:53 ID:0ffCsP7/O
オレは、オシムの戦術だとアジア予選厳しいと感じた。 厳しい気候の中やるアウェー試合が多いアジア予選では、あの戦術は厳しすぎる。もっと、緩急付けるなり、スタミナを温存しながら戦う戦術にしないと。 まぁ、個人的には戦術より、選手選考の方が問題有ると思う。
963 :
:2008/09/19(金) 13:12:17 ID:crT4Lo520
オシムは人選が悪過ぎた。まあ、弱小クラブをそこそこ強くするのには 良い監督なんだろうけど、代表向きじゃなかった。それだけだね。
コンディションニングねw アジアカップでやられてのはカウンター ただしW杯本番で 日本に対し中東の国見たくドン引きしてカウンターを仕掛けてくる国は考えられん。 オシムは本番を見据えて方向として全く間違っていない。 それがオジー戦、韓国戦、スイス戦なんかで体現できてる。 スタミナ面に関しては過渡期だからまだいいでしょ。 反論受けつけるけど 日本に対してドン引きしてカウンター狙うチームあると思う? それからW杯に行けるかって足元の問題だが 4.5枠ってのは知ってると思うけど この枠だったら誰がやっても行けるでしょ。 W杯本戦のGLで可能性を感じさせるサッカーをしてたってのが 俺のオシムサッカーへの感想だね
>>962 前段に関しては同意
アジアカップのサウジ戦はその事実が証明された一戦だと思ってる
一番リスクを冒すサッカーをしてた日本と、一番リスクを冒さないサッカーをしてたサウジ
ガチでぶつかったときどうなるか、ってのはあの結果が何よりも示している
後段は何も言えないな……
大久保だの前田だの、呼べ呼べ言われてた選手を呼んだ直後に倒れちゃったし
あのあとで再び大久保なんかを干したのか、それとも元千葉勢を切り捨てたのかってのは
なんとも言えないから
おいおい アジアカップ4位なんだから W杯いけるだろw こういうときこそ アジアカップ4位ってデータ使えよ
967 :
:2008/09/19(金) 13:25:02 ID:crT4Lo520
>>964 WC本番では日本が押し込まれてドン引きカウンター狙いになる。
ポゼッションサッカーなんてWC本番じゃ出来ない。
968 :
! :2008/09/19(金) 13:27:33 ID:DlGzHWb0O
アジア杯がピークならオシムジャパンは駄目なんだろうけど あくまで目標は南アフリカだからな オシムに不満を抱いてるのは、アジア杯制覇を目標にしてる馬鹿なんだろ 何を勘違いしてるんだか
そういえば こないだオジーが親善試合でオランダに勝ってたな
970 :
:2008/09/19(金) 13:38:03 ID:crT4Lo520
オシムは千葉組と心中する気だったからいならい。
971 :
。 :2008/09/19(金) 13:42:30 ID:lK70trF9O
>>519 全く同意です。
だからオシムはいったん日本サッカーをリセットする必要があったのではないでしょうか。
972 :
:2008/09/19(金) 13:52:29 ID:xnOQsKClO
他国に対して段々相対的に優位に立てるという 根拠もへったくれもないような発言を妄想という。 ちなみに独W杯出場国のアジア杯成績はというと、 優勝、3位、ベスト8、GL敗退だが ベスト8の韓国は監督就任直後で、GL敗退の サウジはその直後監督が代わっている。
973 :
。 :2008/09/19(金) 13:56:36 ID:/uq6JdXK0
オシムは実は千葉が嫌いだった。降格させるために呼び続けた。 そしてそれは現実になろうとしている。
974 :
ま :2008/09/19(金) 13:59:50 ID:qamzk4CEO
要するにポゼッションサッカーとは相手が押し込んでくれる位にラインを上げてくれたら大成功なんだよ 日本相手に世界の強豪国がドン引きしたらそれはそれで笑えるけど
975 :
:2008/09/19(金) 14:10:24 ID:wlu8pycp0
>>964 >日本に対してドン引きしてカウンター狙うチームあると思う?
上げたり下げたり試合中に臨機応変に駆け引きするのが世界。日本が前に
人数かけてくるなら相手は平気で引くよ。引いて1点とれるなら
リスクなく勝ち点がとれるから都合がいい。フランス大会のアルゼンチンや
クロアチアなんかも、日本相手に無理に上げたりしなかった。
976 :
: :2008/09/19(金) 14:11:59 ID:sw1bLFqI0
アジアカップを見るなら攻撃時にPA内に入り込んでいく日本選手の数をみるといい。 パス交換とサイドチェンジ、簡単に勝負せず、ジリジリと全体を押し上げていくから 最終的にPA内に詰めていく人数がすごく多くなる。 結果各国の記者に多彩と評された攻撃サッカーが出来上がるんだな。 相手ゴール前に次々に人が走りこんでいく場面は爽快だったろ?
977 :
:2008/09/19(金) 14:16:21 ID:crT4Lo520
>>974 > 要するにポゼッションサッカーとは相手が押し込んでくれる位にラインを上げてくれたら大成功なんだよ
お前頭大丈夫か?日本なんてどの道押し込まれるから、それで大成功なのか?
978 :
ま :2008/09/19(金) 14:18:26 ID:qamzk4CEO
>>975 なら日本も無理に仕掛け無いだけ
サウジ戦は相手が引いても仕掛けを止めなかったのはそれが1年前倒しにされたアジア杯だったから
979 :
:2008/09/19(金) 14:20:50 ID:wlu8pycp0
>>976 ん?トルシエはそれを評して「遠くで回してるだけ」「攻撃が
ワンパターンしかない」って。
980 :
@ :2008/09/19(金) 14:29:43 ID:sw1bLFqI0
>>979 知ってるよ。
まあトルシエは普通とは違ったサッカーだから。そういう見方もあるんだろうとは思うけど。
トルシエはどっちかつうと、高い位置で奪って速く攻める。カウンターやリアクションサッカーの側だろう?昔の岡田的な。
哲学というか方向性がちょっと違うしな。
ワールドカップを制した時期ののフランスみたいなサッカー知ってる?
サイドで詰まったと思ったら何度も何度もサイドチェンジする。ボクサーがジャブを打ち続けるみたいに何度も何度も作り直す。
バルサなんかもホントにマイボールを「大事」にするよね。
アジアカップのオシムジャパンは方向としてはそっちだったんじゃない?
俺は日本でそういうサッカーを見たことがなかったから衝撃だったよ。
981 :
:2008/09/19(金) 14:31:37 ID:crT4Lo520
アジア相手だからポゼッションサッカーは出来るわけで。 練習試合のスイス相手に全く通用してなかったでしょ?
982 :
ま :2008/09/19(金) 14:37:07 ID:qamzk4CEO
>>977 ポゼッションサッカーの意味を知ってるのか?
相手が仕事をするエリアより手前で日本が先に仕掛けて、相手の動きを封じる訳だから
相手がガンガンに押し込んで来てくれたらそれだけスペースが生まれて、そこに日本が顔を出す
そうしたら相手の上がりのバランスが崩れて前線が孤立して攻撃が意味を成さなくなる
だからオシムのサッカーってのは強豪相手に互角以上に戦う為の戦術だっての
リアクションで引いて受けた結果押し込まれて何も出来なくなるのとは違うから
983 :
@ :2008/09/19(金) 14:38:01 ID:sw1bLFqI0
>>981 スイス相手に全く通用してなかったとは思わないけどな。
スイスはラインを上げて前で勝負してきたから、ガチンコで組み合った感がした。
当然対アジアとは違った様相を呈してたけど、結果として勝った試合を全く通用してなかった言われても正直どう返答していいかわからん。
984 :
ま :2008/09/19(金) 14:39:59 ID:qamzk4CEO
>>981 意識の共有は後半から上手く行ってたな
何にしてもスイスは後半に日本から4点取られてたけどな
985 :
。 :2008/09/19(金) 14:43:09 ID:0ffCsP7/O
>>976 サイドチェンジは、オシムになって多様したけど、選手の技術が低下してパスの精度もスピードも悲しいくらい下手だった。
オシムも遅いって批判してただろ。
986 :
k :2008/09/19(金) 14:45:11 ID:VUP4lgXp0
987 :
ま :2008/09/19(金) 14:50:34 ID:qamzk4CEO
>>985 よーく勉強しよう
オシムは悪いと絶賛、良いと叱る
正解を固定化させない為の工夫
988 :
。 :2008/09/19(金) 15:09:43 ID:0ffCsP7/O
>>987 お前、あのサイドチェンジ上手いと思うのか?
どんだけ、マンセーしてんだ。
オシム自身、各駅停車だの。山なり遅いサイドチェンジに、ボールの滞空時間を考えてパスをしろだの。皮肉言ってるんだぞ。
これも、お前からしたら誉めてるのか?
989 :
ま :2008/09/19(金) 15:13:56 ID:qamzk4CEO
>>988 その程度の正解を求めてオシムは選手を走らせたりしてねえよ
990 :
:2008/09/19(金) 15:15:12 ID:wlu8pycp0
>>980 中盤で技術で勝ってポゼッションするのは正統で当たり前のこと。
オシムのアジアカップは、バランスをくずして中盤に人数を
集めることと、言い方は悪いが勝負を抑制することでポゼッションを
得た。だから副作用が出た。保持率が高いという現象と、
志向としてのポゼッションは別のもの。
991 :
@ :2008/09/19(金) 15:21:36 ID:sw1bLFqI0
>>990 うーん、よく分らんが
ただ保持率が高いだけで後ろでチンタラ回してるだけなら、絶対にあれだけの人数を相手ゴール前に揃えられないし
あんなに多くのシュート打てないと思うがなあ。
で、君には
>>保持率が高いという現象と、
>>志向としてのポゼッションは別のもの。
ここをもっと詳しく教えて欲しい。君はここを具体的にどう定義してるの?
992 :
:2008/09/19(金) 15:32:39 ID:wlu8pycp0
>>991 まず、ゴール前に揃ってないから2004より得点も少なかった。
例えば、トルはポゼッションとは正反対の志向だったが、相手が
弱ければ(同数の人数の中盤で個で勝てれば)高い保持率を
計測する。この保持率は力関係によって生まれる自然なもの。
オシムはアジアカップでは中盤に人数をかけた(つまり
同時に薄いところも作った)からあれだけの数字になった。
バランスを崩して必要以上の保持率を得たから負けたということ。
まあ保持率自体はたいして意味がない。ちなみにジーコの予選唯一の
敗戦のイラン戦も保持率は高かった。バランスを崩して負けてもいいの
なら高い保持率は可能ということ。
993 :
@ :2008/09/19(金) 15:46:48 ID:sw1bLFqI0
>>991 そうか。2004と2007の得点、失点は出せるかな?
俺はゴール前に人数が揃ってたと思う。
SBがSBのクロスを受けるようなシーンは今まで見られなかったしな。
俺はサッカーてのはいかに必要なとこに人数をかけ、不要なとこに人数をかけないかだと思ってる。
だから、極端にいえば前に10かけても後ろを使わせない戦略があればそれはそれで成功と思ってる。
994 :
@ :2008/09/19(金) 15:47:18 ID:sw1bLFqI0
995 :
あ :2008/09/19(金) 15:49:44 ID:T1mwXvUOO
2004て鈴木でファールゲットから俊輔のフリーキックが基本的な攻撃手段だったよな。
996 :
:2008/09/19(金) 16:12:33 ID:wlu8pycp0
>>993 ちょっと調べたら、2004が13得点6失点 2007は11-7。まあ
優勝した方がいいのは当然か。
サッカーはやはりバランスが大事だろう。バランスを崩して
ポゼッションの数字を上げてもだめだな。
997 :
X :2008/09/19(金) 16:21:36 ID:rXfMJY8Q0
>>949 >の爺さんが死ねばそれでいいし
自分が恥知らずだと白状したわけね。かわいそうに。
998 :
X :2008/09/19(金) 16:32:48 ID:rXfMJY8Q0
>>953 「短所が出」て良かったと見るべきじゃないかと俺なら思うけどな。
選手はあれで、
@ 相手より走らなきゃしょうがない
A 走り切るにはスタミナがなきゃしょうがない。
B スタミナがなきゃ終盤アタマも疲れてアイデアも出ない。
C アイデアが出なきゃ相手を走らせることもできない。
D てことは、最初っから考えて走らないと、走りでも、
スタミナでも、アイデアでも、相手を圧倒するところまではいかない。
E しかし、相手の引き方や、体力の消耗のしかたを見ると、これで
方向性は正しい
というようなことを悟っただろうと思う。そして、アジアカップ以後
入ってくる選手に対して正しいメッセージを与えたという点でも
効果あったと見るべきだろう。その効果はスイス戦で、もうちょっと
マシな走り方として表れた。
後半に取った3点はまぐれじゃない。
999 :
999 :2008/09/19(金) 16:39:52 ID:Tcb8eS020
999
1000 :
:2008/09/19(金) 16:41:13 ID:V3e3/sOc0
オシムアンチはサッカー見る目なし
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread