【無能】小野剛を辞めさせろ【戦犯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000164-jij-spo
>「アジア予選のころはひ弱さがあったが、最後は世界と渡り合ってくれた」

こいつが技術委員長になってから代表は弱くなる一方
大久保招集のごたごたといいまさに無能
まずお前が責任とって辞めろ
とっとと広島に帰れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:36:13 ID:eDsrVH1y0
同意
広島に帰るべき
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:39:51 ID:eDsrVH1y0
A代表・岡田―昔の同僚
五輪代表・反町―電通が選んだ。最後まで保護
U-19代表・牧内―自分の元サテ監
4:2008/08/16(土) 16:54:51 ID:0L1xc+Np0
こいつホントいらねーよ
辞めてくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:02:51 ID:joeuHvW60
犬飼

小野

岡田

この縦のラインを壊せ
6:2008/08/16(土) 17:26:12 ID:RoPDoVetO
小野氏ねっ
役立たずめっ
7 :2008/08/16(土) 19:20:15 ID:5Mt6Y75D0
>>1
同意
こいつは無能
ドイツ大会終わってサッカー協会に戻ってきたけど何もしてない

監督としても無能だし救いようがない
サッカー協会はリストラされた無能監督の天下り先じゃないぞ
8-:2008/08/16(土) 19:34:16 ID:rN9MRfTN0
こいつが自分がコネで連れてきた無能監督を保護する陰でどれだけの選手とサカファンが泣いてるか
大体U-19監督はだれがどう見ても順当に城福だったのに自分のコネでまるで実績がないどころか評判悪すぎの牧内を連れてくるとかありえな過ぎ
そもそも監督がこけたら当然こいつも責任を問われるべきじゃないの?
腰ぬけメディアは一体何をやってるの?
9-:2008/08/16(土) 19:36:48 ID:rN9MRfTN0
あとたとえワールドカップを逃しても岡田と心中する気だろこいつ
つってもこいつ自身はやめやしないだろうが
メディアは本当にこいつをどうにかしろ
日本のサッカービジネス自体がパーになるぞ
10 :2008/08/16(土) 21:03:50 ID:qfNYgVXn0
OA問題をスムースに解決できなかったお詫びに反町さんに協会コーチングポストを約束
こんな義理堅い小野さんを責めるお前らは馬鹿



776 名前:名無しさん@U−23[] 投稿日:2008/08/16(土) 20:24:37 ID:h4g4plLx0
反町B代表監督就任へ by 本日の東京スポーツから さん
2008年08月16日(土)20時19分
五輪代表は、史上初めて勝ち点なしで五輪を終えたが、日本サッカー協会と反町監督の契約は8月末まで残っている。

その後の去就については白紙だが、協会内では今後編成予定の日本B代表の指揮官の有力候補として、反町監督が浮上した。

日本サッカー協会のナショナルコーチングスタッフとして契約を延長する可能性もあるという。

というのも、ワールドカップ最終予選と並行して、2011年アジア杯(カタール)の予選が開催される。
その為、現五輪代表チームが中心となって戦わなければならない。

A代表の岡田監督も「代表の日程が厳しいので違うメンバーで戦うことを検討している」と明かしている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:33:26 ID:y6zWHqv10
3ヶ月前、反町を絶賛していたイビチャ・オシムさん(笑)。
tp://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/soccer/news/20080605-OHT1T00031.htm
12:2008/08/16(土) 21:35:52 ID:xwkGgiPn0
JFA最大派閥・早稲田筑波連合の学歴だけで入閣した無能
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:37:56 ID:ws6X4BHg0
U-19日本代表

■監督:
牧内 辰也  ←現小野剛JFA技術委員長の広島監督時代の片腕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E5%86%85%E8%BE%B0%E4%B9%9F

■コーチ:
大熊 裕司 ←あの大熊清の弟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%86%8A%E8%A3%95%E5%8F%B8
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:40:15 ID:ws6X4BHg0

FIFAU-17ワールドカップ2007 日本代表総括&緊急提言
【ゲスト】小野剛 風間八宏 後藤健生 高木豊

http://jp.youtube.com/watch?v=fylfpBW9Mb4
http://jp.youtube.com/watch?v=j_kOi6CSPq4
http://jp.youtube.com/watch?v=LLREl71idIA
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:44:22 ID:Ezm41GmI0
>>8
酷いなぁ…。日本代表選手も大変だな。
特に若い世代の選手達にはちゃんとして欲しいよ・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:46:54 ID:Ezm41GmI0
ageとくか
17a:2008/08/17(日) 02:42:22 ID:ZcqepoTT0
こいつはもっと叩かれて然るべき。
何故か全然矛先がこいつに向かい無いのはおかしい。

でも広島にもイラネーヨ。
18平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/08/17(日) 17:50:45 ID:xZzhPVFM0
>>1
>こいつが技術委員長になってから代表は弱くなる一方

え?w
代表と育成年代の劣化は技術委員長が 田 嶋 の頃から始まってるわけだが?w
少なくとも消極的だが前任者の仕事を引き継いだだけで「余計なこと」を何もしなかった大仁
の頃にはそんなことはなかった。


>>5

   田  嶋
     |
    小野
     |
 大熊、反町、牧内

の間違いだなw

>>17
諸悪の根源の田嶋に矛先が行かないのもおかしいよなww
19平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/08/17(日) 17:51:41 ID:xZzhPVFM0
ここから田嶋派の誤魔化し工作の再開。
 ↓
20-:2008/08/17(日) 17:57:08 ID:MxwF9DYV0
平ストは天然
ガチで天然
KYキング
21:2008/08/17(日) 18:18:06 ID:YSWCxOBwO
もうトルシエ技術強化委員長でいいよ
22:2008/08/17(日) 19:24:46 ID:5lhw6hz40
こいつ広島で監督になった時、釣男を戦力外にした奴だぞ。
帰化するのわかってながらクビ同然のレンタルで手放した。
入れ替わりで辞任した当時(現岐阜)のGMの今西さんが不思議がってたよ。

技術委員かなんか知らんが、選手を見る目もない無能だよ。
23.:2008/08/18(月) 01:35:39 ID:JLO/dsZmO
コイツはフランスW杯コーチ時代、3戦全敗したあと
「みなさんが考えていた事は監督やわたしだって5、6回は考えた。もう一度同じ状況でやってみないと何が正しいのかはわからない。」
と言ってたな。
本当に無能、馬鹿丸出しだな。
24 :2008/08/18(月) 05:13:40 ID:j/YhPT8H0
「自分の道を進むしかない」 (1/2)
岡田監督・小野技術委員長が見た北京五輪
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/soccer/japan/text/200808140022-spnavi_1.html
25 :2008/08/18(月) 06:23:07 ID:/xVj4sxl0
こいつは言ってることどうこうよりも

・監督やらせりゃ若手潰してチーム崩壊
・技術委員長やらせりゃコネ人事ばかりで誰も切れない

過去の実績が何やらせてもダメと言うことを明らかにしてる
ひたすらレポートでもかいてりゃいいよ
何かの権限を与えたらダメ
>>25
そこは禿同だな

ただ今さら雑巾掛けする役職になんて降りてこないだろう。
つまりはもう終わった人材

これからは全ての役職にリーグで十分に実績を残した叩上げの人材に絞り込むべきだな
大仁とか田嶋とか大熊とかは、もうここ迄でストップ。
27 :2008/08/19(火) 04:35:07 ID:WqAGSlOM0
こんな無能よりまた加藤久をサッカー協会に入れろ

田島と小野はクビ
28:2008/08/19(火) 16:15:58 ID:2kVek1ZA0
今回の五輪の失敗は技術委員会改革の契機とすべきでしょ
大体U-19の監督を技術委員長個人のコネで呼んでくるとか、他の技術委員はなにやってんだよ
いらないじゃん
実績からして審査したら通るはずのない人間が通る
明らかに技術委員の構成と構成のプロセスがおかしい
そしてそんな選び方をされた監督が技術委員長個人の判断で続投の可否を判断される
どんなクレムリンやねん
まあ田嶋が自分の足元を固めるために呼んだ人間だから切られることはないだろう
ただこの現状に全く言及しないメディアはいかがなものか?
29_:2008/08/20(水) 21:04:19 ID:x+iy7iiP0
さて、小野さんの擁護コメントが楽しみだな
30:2008/08/20(水) 21:59:20 ID:U4sdYiAa0
無能監督を引っ張り続けると何より本人にとってひどいことになるってついこないだ学習したばかりでは?
つかこの人を技術委員長に据え続けることでこの人にとって本当にひどいことになりつつありますけどね
広島を首になったあたりはまだ嫌われてなかったのに
31 :2008/08/22(金) 16:59:37 ID:RAgPlJGq0
犬飼がくびにしてくれないかな

こいつ代表がどんな成績出しても自分は安泰だと思ってる節がある
32//:2008/08/22(金) 18:12:25 ID:sDDBuchc0
>>18
>代表と育成年代の劣化は技術委員長が 田 嶋 の頃から始まってるわけだが?w

「自分の行った成果は今すぐには出てこないけど、2006〜2010年には必ず出てく
るから、そのときにその成果を見てください」
と言ってたんだけど、どうなったんだろうw
33//:2008/08/22(金) 18:15:15 ID:sDDBuchc0
あ、ここage進行ですか?失礼しました。age

と書きつつsageてしまったことのある私が通りますよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:30:20 ID:FCDDdRNT0
>>32
2007年、田嶋エリートの最高選手・菊地が性犯罪を犯した
ちゃんと成果は出てますが?
35:2008/08/28(木) 12:13:39 ID:JVose255O
小野は空気読んでさっさと辞めろ
後任に風間がなるみたいだし
36:2008/08/28(木) 12:22:03 ID:XqzzYb2V0
風間技術委員長か
まあ小野が首なら何でもいいや
ついでに親玉の田嶋も辞めとけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:22:47 ID:kb3WezDS0
風間も所詮協会の犬
38_:2008/08/29(金) 06:02:37 ID:SXWS9Fxn0
サッカー日本代表TVではどんなこと言ってた?
39 :2008/08/30(土) 13:49:36 ID:ZfwcsfXF0
風間に期待
40:2008/08/30(土) 15:23:42 ID:O3JLR/qkO
田嶋はまだ弁が立つし、外人との交渉役にもなれるから使い道がある
小野剛はマジで無能だから降格すべき
討論番組で野球解説者にサッカーの議論で圧倒されたのを見て
こいつは上に立つ人間じゃないとわかった
41 :2008/08/30(土) 15:35:54 ID:ZfwcsfXF0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219826711/
>>五輪3戦全敗直後、「戦える集団になった。反町監督には感謝している」
と発言して周囲を驚かせた小野委員長だったが


owata
42平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/08/31(日) 03:28:49 ID:avj8zNZq0
>>40
あいつは通訳いないと交渉もできないアホだが?
43:2008/08/31(日) 03:46:41 ID:XpQFeNIA0
JOC理事として北京五輪を視察した日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事(50)が
27日、男女サッカーの総括を行い、史上初の全敗を喫した反町ジャパンについては
「個の差」を一番の敗因に挙げた。

「JOCの立場でいろいろ見て考えさせられたのは、どんでん返しや奇跡はないと
いうこと」と前置きしてから「個の差はいかんともしがたいところがあった」。
大久保(神戸)をOA枠で招集できない“不手際”を敗因には挙げなかった。

今後についても「個のレベルを上げること、リーグ全体のレベルを上げること」
と話し「采配の問題ではない」と反町監督をも擁護し、協会側の責任には
触れなかった。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/28/14.html
44:2008/08/31(日) 04:50:58 ID:XpQFeNIA0
岡田に決まった経緯、JFA公式からキャッシュ

小野技術委員長が
「監督が代わるということは、新監督が前のチームの破壊者になること。しかし、
岡田さんはオシム監督のサッカーの上にいいチームをつくってくれると思う」
と言っていました。

http://72.14.235.104/search?q=cache:3X-8DY-2E6UJ:www.jfa.or.jp/jfa/communication/2007/071207/+%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%89%9B%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%94%B0%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A0&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp
45  :2008/08/31(日) 07:52:45 ID:IOLrkHd50
いくら監督が代わってもこいつがいるかぎり日本のサッカーに未来はない
46:2008/08/31(日) 08:26:29 ID:+ALqK3IK0
釜本自体も充分胡散臭いが、仲間割れによる内情暴露ってことでw

93 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/28(木) 15:20:51 ID:R0qzckYO0
釜本氏「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」
http://supportista.jp/news/1679
2008年08月25日

週刊文春8/28号で、釜本前副会長が「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」と反町ジャパン
及び、協会の体制を批判。
同記事の中で釜本氏は「北京五輪の前から反町ジャパンは惨敗するのではないかと心配し
ていましたが、それが現実のものとなってしまった」と語り、反町ジャパン及び、協会の体制
を批判。

・反町ジャパンは、毎試合違う選手をFWに据えた。本番でこんな起用をするのは、誰にどう
 点を取らせるのかコンセプトができていなかった証拠。

・協会は強化費を有効に使えていない。U16、U17、U18と世代ごとにチームを作り過保護な
 扱いをするのではなく、U18一つにして、上手い選手は16歳でもそこに呼ばれる方が強化に繋がる。

・オーバーエイジ枠の選手を招集できなかったのは、クラブとのコミュニケーションを怠った
 協会の失態。

・成績不振で広島を解任された小野氏が強化部門のトップに。セクハラ疑惑のある理事が留任に。  ←←←←
 こんなことは日本サッカーのためにならない。

・川淵前会長は、現在も名誉会長室に毎日のように通い、協会を私物化している。

最後に釜本氏は「04年以降、アテネ五輪、ドイツW杯、そして北京五輪と、なぜ日本代表の不振
が続いているのかを協会は検証すべきでしょう」「サッカー協会が上意下達ではなく、サッカーに
携わる人みんなのための組織になるよう願っています」と語っている。
47:2008/08/31(日) 14:12:03 ID:vz+NS6SRO
誤魔化しと責任逃れの発言ばかりが目につく。
あいつらは人として信用出来ない
48 :2008/08/31(日) 21:08:46 ID:wW2kRede0
誰か「委員長に聞いてみよう!」に「なんで責任とらないんですか?」とか「何で恥ずかしげもなくコネ人事できるんですか?」とか書いてメールおくれよ
49:2008/08/31(日) 22:34:53 ID:RUMcGiFUO
いい加減に小野消えてくれ
フジの番組でサッカー素人の高木豊に正論言われて何も言い返せなかったよなこいつ
あれ見てだめだこりゃと思った
50:2008/09/01(月) 03:43:57 ID:OMBWIOwe0
なんかいかにも怪しいレスが・・・w???

172 U-名無しさん sage New! 2008/08/31(日) 20:13:51 ID:GbOyFofH0
一部の報道によれば、田嶋とか小野とかは
オシムが倒れたときにオシム路線の継承を望んで
オシムが日頃自分と考え方が近いと言ってた
カタネッツに監督就任を打診しようとしてたんでしょ?

それをブチが「外人監督もうめんどい。次は日本人で古河の後輩の岡田」
と言って潰した、と。
51_:2008/09/01(月) 04:58:26 ID:thrz5BU20
但馬のほうがよっぽど癌
52:2008/09/02(火) 03:02:49 ID:2fRNwcQc0
なぜ小野はこんな風に辞めた監督(しかも環境問題に逃避)を獲ったんだろう。

914 、 sage New! 2008/02/13(水) 07:03:35 ID:/NNJcCsD0
サカダイ876号 「その時凋落は始まった」より ()内は要約

(だんだんチームのモチベーションが低下し、セットプレーでも失点増加やロスタイムの失点増加、
18節で6勝5分け7敗の12位、19節2回目の大宮戦でロスタイム失点し辞任した。)

「戦術以上にチームマネジメントができなかった。選手に勝利への執着心を植え付けられなかった。」
と岡田監督は悔やんだ。
53_:2008/09/02(火) 03:54:25 ID:ebLo5zcl0
そりゃ以前一緒に仕事した仲間だからでしょ
54 :2008/09/02(火) 11:07:59 ID:N904SNlH0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/09/02/10.html

>これまで協会側は一貫してOA問題の責任については否定し続けてきただけに、
>小野技術委員長はしどろもどろ。「もっといい方法があったかもしれない。
>次(12年ロンドン五輪)からはFIFAの公式行事としてカレンダーに入ってく
>るから(OAでの招集は)難しくない」と話すのが精いっぱいだった。

だめだこりゃ

55:2008/09/02(火) 12:40:24 ID:p51Peu8uO
うちは小野も牧内ももういりません。
あと、岡田懐妊の暁には、うちの
ペト監督をお呼びください。
オシムの弟子で人もボールも動くサッカー
継承者です。お安くしておきますよ。
56:2008/09/02(火) 13:36:36 ID:/N6+Q4OE0
反町監督が五輪の報告「嗅覚感じた」

 日本協会の犬飼基昭会長(66)は1日、3連敗で1次リーグ敗退した北京五輪日本代表の
反町康治監督(44)と都内で会談した。「どこが良くて、どこが足りなくて、今後どうしなきゃいけない
か意見を聞いた」と事情聴取。反町監督は会談内容について話さなかったが、対戦したナイジェリアの
選手について「ここは攻めなきゃとか、守らなきゃいけないという、嗅覚(きゅうかく)を感じた」と話していたという。

 同会長は2日に小野技術委員長、上田女子委員長を別々に呼び、大仁副会長出席で五輪の検証会議
を実施。早ければ今月中に同副会長が総括と今後の強化方針などについてまとめ、公開する。検証会議
を前に同会長は「1つかわいそうだったのはOA(オーバーエージ)を呼べなかったこと。
協会として反省してます」と日本協会の責任を認めた。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20080902-403793.html
57:2008/09/02(火) 13:39:21 ID:/N6+Q4OE0
W杯は岡ちゃんに任せた!日本協会が監督就任を正式要請

そこで真っ先に白羽の矢を立てたのが岡田氏だった。小野委員長は人選の理由として
(1)オシム監督の築いた土台の上に新しい個性、色を付けられる人
(2)強烈な求心力、リーダーシップを持つ人
(3)W杯予選が近いことを考え、コミュニケーションが取れる人
−を挙げた。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200711/st2007112810.html

今見返すと絶望的なバカだな。当時でも2chでさえダメ、つまらんが主流だったんだから
小野は素人以下だな
58:2008/09/04(木) 22:22:07 ID:wkbAlbJ/0
岡田解任スレは立ってても、これが下がるようでは・・・・
59 :2008/09/05(金) 00:08:09 ID:iCn8i4yt0
オシムさん、オシムの家族に119番を教える仕事は

技術委員長の小野さんの担当だったのでしょうか?
60_:2008/09/05(金) 00:11:08 ID:uPVu140f0
>>57
この小野とか言うオッサンが日本サッカーの癌だったか
61平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/05(金) 00:29:40 ID:A2iMu0fx0
いや田嶋が諸悪の根源
62.:2008/09/05(金) 01:06:57 ID:g+MyMJqC0
田嶋のトカゲの尻尾だからな
63:2008/09/06(土) 03:42:48 ID:urq64KdN0
小野は雲隠れするなよwwww
64 :2008/09/06(土) 12:09:55 ID:p+46pBln0
>>54
>http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/09/02/10.html
>これまで協会側は一貫してOA問題の責任については否定し続けてきただけに、
>小野技術委員長はしどろもどろ。「もっといい方法があったかもしれない。
>次(12年ロンドン五輪)からはFIFAの公式行事としてカレンダーに入ってく
>るから(OAでの招集は)難しくない」と話すのが精いっぱいだった。


こいつ神戸の社長か誰かに
「大久保の招集を拒否したら大変なことになるぞ」とヤクザみたいに脅してたらしい。
でも結局小野の責任になって一番大変になったのは小野だったというのが笑える。
こういう無能バカが技術委員長という重責を任されてるんだから本当に恥ずかしいよ。
65:2008/09/06(土) 13:56:57 ID:gywAmHqJ0
選んだ理由だってまず川淵に指名されたんだろうが、小野の唯一の友達みたいだからなw

98年当時、気安く加茂の後に岡田を挙げて、岡田に怒られたらしいw
66:2008/09/06(土) 13:59:54 ID:P2eE1WxEO
「(友達が)岡田さんしかいなかった」
67平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/06(土) 23:23:52 ID:aykqfN2B0
>>64
その場所に同席していたのが 田 嶋
68_:2008/09/06(土) 23:36:54 ID:co1FPPAx0
田嶋以前と田嶋以後では
明確に田嶋以後のが日本は弱くなってるのに
どーして何も対処しないんだろ
69平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/06(土) 23:55:51 ID:aykqfN2B0
ヒント:日本を弱くしておきたい
70_:2008/09/06(土) 23:58:23 ID:co1FPPAx0
陰謀論乙

理由は単なるコネ、利権、身内の為
そんな程度だろ
71.:2008/09/07(日) 00:24:29 ID:1A6eXYug0
ついに田嶋と言う単語が出てきたな
ラモスからだがw
72平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/07(日) 00:40:44 ID:Nrje6oon0
ラモスGJ過ぎる。
73:2008/09/07(日) 01:02:11 ID:mdGQYK2e0
小野はアナライズだけしてりゃいいものを、
いつの間にか押し出されるように強化部門の責任者になっちまった。
74:2008/09/07(日) 08:17:20 ID:rNFNbUZt0
>>70 おやおや 遅いスレに素早いリアクションwwwwwww
75 :2008/09/08(月) 03:21:50 ID:ih8/UbbV0
http://www.dailymotion.com/kunitachi8/video/x6od7t_12
昨日のスパサカ

ラモスの田島、小野批判ナイス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:41:18 ID:r+bJtw6e0
小野消えろ
77平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/12(金) 02:13:44 ID:41xam+Nd0
まず田嶋が消えなきゃ
78.:2008/09/12(金) 08:19:47 ID:jGwfzkUeO
田嶋なんかはクラブの監督やった事ないんだよな
79_:2008/09/12(金) 11:00:29 ID:gYazteg00
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gekisaka/article/196
U-19代表、アジアユースへ不安の敗戦(U-19日本vsU-19ブラジル)

363 :  sage :2008/09/12(金) 00:58:59 ID:g9j/J3T60
携帯の方はレポが2本ある
2本目もボロクソ
山本と牧内のコメント(短い)がある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :2008/09/12(金) 01:21:37 ID:zUkqJk0n0
清雲の頃の79年組みたいなもんか
もう選手たちがあからさまにシカトこいてるわ
番記者たちが大仁に「いい加減ヤバいから首にしる」と詰め寄るわで
凄かったらしいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:24:03 ID:r9+ZEoTt0
清雲って大宮のアドバイザーだろwよくやれてるな
81_:2008/09/12(金) 22:02:06 ID:lntKoYXX0
952 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/12(金) 22:01:20 ID:H/PYNyLL0
OA大久保を呼ぶのを失敗した経緯

1 大久保は元々右膝が悪く、度々検査して悪かったら休ませ、週一回水を抜いているような状態。
2 代表に呼ばれたのでクラブから代表に「検査してね、無理させないでね」と度々念押し
3 クラブからの話が全く伝わっていなかったらしく、岡田は一度も検査しないで大久保を使う
4 大久保、カード貰って試合に出られなくなるが岡田は構わず連れまわす
5 反町がOAとして目をつけて大久保に個人的に接触、二つ返事で召集同意
6 スポーツ新聞に大久保OA召集のニュース。クラブは協会から全く連絡を受けてないので返事できず
 (正式に文書を送る前にマスコミにリークして断りづらくするのは最近の協会の常套手段)
7 大久保、膝に水がたまった状態でクラブに帰る。クラブ激怒
8 協会から召集を前提にメディカルチェックを受けさせろ、という文章が届く、クラブ更に激怒
9 ようやく反町や小野が来る。なんとここで大久保の膝のことを反町も小野も知らなかったことが発覚
 (その夜、初めて協会のドクターから大久保の膝の状態を確認する電話が入る)
10 神戸の社長(サッカー界では結構な実力者)が完全にキレたので、怪我で召集しなかったことにして協会の面子だけ立てて撤退する

↑これ見ても、いまやクラブと協会の間どころか、協会内、年代代表とA代表間ですら
まともなコミュニケーションが取れてないのは自明だろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:40:15 ID:f/ivLH+Q0
もう駄目だろこのおっさん
常識的に考えて・・・
83<>:2008/09/13(土) 14:31:08 ID:4VVHrplX0
そもそもなんでこんな無能なオッサンがこの地位にいるのかサッパリわからん
なんか素晴らしい経歴でもあんの?

あるわけ無いだろうけど
84_:2008/09/13(土) 14:37:19 ID:CfYvMz7I0
176 U-名無しさん sage New! 2008/09/13(土) 01:36:54 ID:e46GocjA0
前節にようやく途中出場したばかりの前田を代表招集して
「とても出せる状態じゃない」ってドクターが診断書提出したら
岡田が「試合でてたろ」ってゴネまくって磐田からドクターとフロントの人間だかが釈明に上京したとか

両脚捻挫の阿部を代表招集とか

最近は冗談みたいな話が多い

そういえば12月に岡田がねじこもうとしてたミニキャンプ、実行委員会でクラブ代表の前で提案された瞬間に無視されて
一言も議論されずにお流れになったらしいな。

「 当 た り 前 だ 」
85.:2008/09/14(日) 05:22:26 ID:x5+kEm0c0
>>83
広島をJ2に
86 :2008/09/14(日) 07:47:32 ID:ACcNINOg0
少年団や街クラブや高校の監督が見返りがなくとも世界に通じる選手を育てようと試行錯誤して休日返上して頑張ってもこいつとこいつの連れてくるバ監督のせいで全部パア
もちろん選手は人生かけて頑張ってるしね
こいつは自分の預かってる責任と言うものをカケラも理解していない
少なくとも自分が何をしているのか分かってない
87平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/09/15(月) 15:49:29 ID:Az9we56O0
>>86
禿同
88:2008/09/15(月) 17:30:43 ID:ssag95eC0
>>86
禿同

89_:2008/09/26(金) 09:14:11 ID:p0JMh8Uc0
北京惨敗の男子、「タフさ必要」=サッカー協会が検証リポート
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080925-00000111-jij-spo.html

日本サッカー協会の大仁邦彌副会長は25日、男子代表と女子代表を総括したリポートの内容を報道陣に公開した。
同副会長は、男女監督らの意見を集約。2012年ロンドン五輪に向けた改善点をまとめ、犬飼基昭会長に提出した。

リポートでは、男子の敗因について具体的に検証。「荒れたピッチなど厳しい環境に対応できるタフさ」「失敗を恐れさせない指導」などの必要性に触れた。
メンバー選考では「核となる選手の固定が必要」とし、Jリーグのクラブとの交渉が不調に終わった24歳以上のオーバーエージ(OA)枠に関して「早い時期に方針を決める必要がある」とした。

ロンドン五輪の監督は日本協会の技術委員会が今後決めるが、大仁副会長は「A代表と密接な関係があった方がいい」と語り、コーチなどの立場で兼務が望ましいとの見方を示した。
90_:2008/09/26(金) 09:40:11 ID:tOXws5KTO
ジーコのときは何も言わなかったなw
西宮や岡田みたいに後輩だと気安く批判もできていいねw
91_:2008/09/26(金) 09:40:55 ID:tOXws5KTO
×西宮
○西野
92:2008/09/26(金) 12:19:47 ID:hP3M31+xO
こいつは広島時代に釣男を戦力外にしたくせによく今も代表関係の仕事出来るな
本人と会う事もあるだろうに恥ずかしくないのかね
釣男はこいつの事恨んでるんじゃないか
こいつのせいで一時期ブラジル帰ろうとしてたんだから
上手く水戸に拾ってもらったから良かったものの
93_:2008/09/26(金) 18:12:24 ID:XvVtD4mrO
サッカー協会を動かしてるのがアマチュアのオッサン達で
そいつらがあるんだかないんだか判らん過去の栄光をちらつかせて上から目線で選手にどうこう言ってる時点でダメなんだよな。
94:2008/10/05(日) 13:25:24 ID:05deCWVgO
オシム
「ユース年代の子たち見たいでちゅわ、宇佐美に内田に杉本、ほら、あの子たち」
犬飼
「・・・了解・」
田嶋・小野
「(くそぅ、オシムの野郎、邪魔すんじゃねぇ、手柄も渡してたまるか)」

田嶋・小野
「会長!岡田さんに五輪も任せましょう!一貫体制です!
(これでオシムの影響力も・・フヒヒ・)」
犬飼
「了解!!(ニヤリ)」
95//:2008/10/07(火) 14:27:35 ID:16FcX2I40
>>40
田嶋は交渉は下手だと思うけど。
激しく遅レスだがw、斧(シンジの方)がオランダにいるときに、斧召集を巡ってフェイエの
監督(フリットの時かな?)と交渉して、そのときの常識はずれの対応というか、意思の
疎通の問題で、相手をを唖然とさせたことがあった。オシムとの交渉でも失礼な言動があった。

>>44
監督を選ぶ段階で、方向性など何も考えずに監督を選ぶ協会が、ただ単に無能な
だけでは。

>>83
回転スローインを、日本に初めてもたらした人物ですw

>>85
今期の広島ってホントに邪魔だったよwどうしてコイツらJ2にいるの?って。


96//:2008/10/07(火) 14:29:16 ID:16FcX2I40
こういう書き方って、オレが>>44氏に文句を言ってるようで、気後れするなあ。
97:2008/10/07(火) 15:09:24 ID:hwOCz9We0
ヒデが技術委員長になればいい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:49:08 ID:RBDg5vwb0
>>95
大体二川程度なら大量生産できるとか公言するバカがまともに交渉なんかできるわけがない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:27:17 ID:P70FJrtB0
小野さんのおかげで日本サッカーの未来がまぶし過ぎです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:31:51 ID:P70FJrtB0
あ、決して小野さんの頭頂部がまぶしいと言ってるわけではありません
101:2008/10/10(金) 12:41:53 ID:6OcB2wKYO
エルゴラで降格監督の異常なまでの求心力について書かれているが、それって前任者からの反動がすごかったのかなーと勘繰ったり
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:28:02 ID:SrEEBmxF0
もう好きにしろよこの糞無能
103:2008/10/15(水) 21:39:13 ID:Q/elmZkCO
岡田が解任されたら岡田を引っ張ってきた小野もクビでしょ常識的に考えて。
確認してみよう。岡田の支持者はいない。
犬飼、田嶋も責任取れいい加減。
協会は2006の反省もせず2010まで泥を塗ろうなんて日本国民にどういう面下げて生きて行くのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:42:36 ID:W7TkepIq0
>>103
捏造すんなよ。w
岡田を選んだのは川淵だろ。
小野はとりあえずコーチ陣でいくことを提案してた。
105:2008/10/20(月) 20:28:57 ID:2Mm0lkj+0
おい、セレッソにどうおとしまえつけるのか責任者としてきっちり説明しろ禿
106:::2008/10/21(火) 00:14:24 ID:Vo2ZxgEB0
81を読み返すと
何故日本代表がこれほどひどい状態なのかわかる気がする。
まず選手を大事にしていないもん。
Jはもちろんナビスコもキリンカップもスポンサーが大事なのは解るが
更にACL,WC予選、アジアカップ予選、天皇杯と試合多すぎだろ?
こうなれば、選手のコンデションにかなり気を使って置かなければならないのに
は最低限の知恵だろ?
クラブは選手あってのという部分が感じられるけど協会の動きを見てると
全然頭が回ってないんだなと感じる。
こんなだからオリンピックで唯一OA枠を使えなかった(情けない)国になったんだな。
本当にこれが3大会連続でWCに出てた国の協会なんだろうか?
なんかWC出場を逃して犬飼以下全部首をそげ返せるなら今回は負けてもいいと
思えるくらいの怒りを覚える。
日本の縮図みたいだね。
必死になって頑張ってる民間(クラブ)と胡坐を書いて踏ん反り返ってる官僚、公務員(協会)。
107a:2008/10/23(木) 22:13:21 ID:tJuXHYP80
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/10/23/0001536066.shtml

ちょw
8人制って小学生かよwwww
108--:2008/11/06(木) 20:09:19 ID:G+uKGVn40
>>103,104
まずファルカンのときに契約上のミスでゴタゴタガあった。例のノルマの有無に
ついて、だけど、結局川淵はファルカンをクビにした。このときに、外国人監督だと
協会スタッフとコミュニケーションが取れないと辟易したらしい。だけどこういう契約
上の問題に対応して解決するのが当時の川淵の業務の一つだったんだけどね。

で、今回も、外国人監督だと(協会スタッフ、特に自分との)コミュニケーションが
取れないからという理由で、日本人監督であることという注文を出した。
その前から岡田の名前をちらつかせていたよな。
109:2008/11/07(金) 03:11:38 ID:INimUq32O
サッカー界を取り巻く矛盾に対し、真剣に考える時期が来ていると思う。
今の代表は確実に「勝たせたくない何か」が働いている・・。

今日の日本サッカーは「成功した道」を捨て「失敗する道」を選択している。
この様な「矛盾」した現状は、単なる迷走とは考え難く、むしろ「確信犯」のように映る。
私は、悶々とした日々を過ごす中「サッカーは政治に利用される」という言葉を思い出した。
私は、日本サッカーにも「政治背景(圧力)」が存在すると「仮定」し、
「政治・社会・マスコミ・経済・スポーツ等々」あらゆる観点から
その可能性を「シミュレーション」した結果【国際化】というテーマに辿り着いた。
日本社会が抱える永遠に解決、発展する事のない頭のイタイ問題である。

この問題と日本サッカーとの関連性を追求するため、
特に焦点をあてたのは、世論の鍵を握る「マスコミ報道」である。
マスコミ報道の傾向、実態を分析すると、今日の「マスコミ報道」は
「日本文化を貶め」「海外文化を持ち上げる」といった「自虐及び海外至上」主義的である。
これは全てのテレビ番組、媒体に共通する事実と言える。
「日本人はダメだ!」「海外は素晴らしい」と繰り返すことで洗脳し
潜在意識に「劣等感」を植付け「自信を喪失」させて「ナショナリズム」の
台頭を抑圧しようとしている。戦後の日本社会形成には「一定の成果」は得たのではないだろうか??

少々、前置きが長くなってしまったが、
サッカーも、この「国家戦略」の流れの中に置かれ
権力による『圧力』を受けている」と考えられるのではないか?

社会面で述べた報道姿勢が、そのまま今日のサッカー報道ともシンクロする事に
「気がつけば」全ては繋がってくるのではないだろうか。
今後、我々にとって重要なのは、立ち上がった「レッズサポ」のように、
JFAの動向を監視し、矛盾に対し声をあげて追求し、回答を要求して、
その改善度を継続的にマネージメントしていく事なのだと思う。
110:2008/11/07(金) 07:34:51 ID:JCn/glCkO
浦和の名物強化部長といい、こいつといい、人間生きていく上で一番重要なのはコネだな・・・
111A代表もヤバイ:2008/11/09(日) 00:01:01 ID:6ptjGibGO
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?

川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?

川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?
川淵、犬飼、田嶋、小野、牧内、岡田、反町、大熊の自殺まだ?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:04:10 ID:72aVpt/i0
城福監督を交替してまで素敵なコネ監督のプレゼント本当にありがとうございました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:17:53 ID:dRFCvzp70
小野さんより優秀な技術委員長がおったら上げてみろや!
114:2008/11/09(日) 00:21:55 ID:i9FDGg+mO
加藤が一番よかったな。
小野達の頃に技術委員長やってたし
115:2008/11/09(日) 00:22:13 ID:FN2o1f4sO
>>113
ま た お ま え か よw
116名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/09(日) 00:23:43 ID:WUaRhw980
これワザト負けてあげてるんだよね??????????????????

 この牧内監督、在日か馬鹿なんだよね????????????????

 なんでDF四人ともショボイの選んでるの?本当のレギュラーが、日本にいるの???
 なんで岡本はボランチじゃないの??? 

 なんで青木と山本使っての???なんでこの代表に選んでるの???

 なんで本当のレギュラーは、2,3人だけ先発で、あとはベンチと日本にいるの???

 わざと負けてる以外、理解できないんだけど?????????????????


 大竹、山田直樹、香川、金崎、峻希、大塚、田中裕人、橋本、濱田水輝、大迫などは、なんで日本にいるの???
 
 なんでベンチのメンバーの方が、攻撃で期待出来るのがいるの???

 これってハンデマッチ戦??? これって日本は勝っちゃいけないの???
117:2008/11/09(日) 00:24:17 ID:TucwZyr/O
牧内はもうサッカー界に居られないだろ。
犬飼、田嶋、小野、
お前らも日本サッカーから手を退けよ。
反日の糞野郎が地獄の苦しみを味わいながら死にますように
反日本サッカー協会が滅びますように
118_:2008/11/09(日) 00:24:47 ID:MxaHgQOv0
小野はさすがに首だろ
119:2008/11/09(日) 00:26:37 ID:TucwZyr/O
あんなに優しい宏太君をこんなに変えた日本サッカー協会は責任を取れ!!!!

863 さあ名無しさん、ここは守りたい 2008/11/08(土) 23:54:17.98 ID:AQSpEKna0
終盤に水沼が戸田化してるwwwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:30:03 ID:3abpfKOi0
牧内を選んだのってこいつか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:41:54 ID:nHxeiar60
>>119
水沼の悔しさや永井の苛立ちは画面からひしひしと伝わってきたな
122_:2008/11/09(日) 00:42:59 ID:5eQn+TxP0
田嶋も一緒にお願いします
123 :2008/11/09(日) 00:43:27 ID:XnkdAkgw0
さすがに犬飼はこの無様な敗戦に対して
何の手も打たないなんてことはしないはず。牧内だけじゃなく小野の首も確実に飛ばすだろう。

奴はそれくらいやるぞ。
124両国の差:2008/11/09(日) 00:46:15 ID:NpcS4Q460
シュート数         日本1 韓国18
アジアユース優勝回数  日本0 韓国11

まあ、皆が思っている以上に両国には差がある。
香川・金崎が出ていても、絶対負けてる。
125/:2008/11/09(日) 00:53:08 ID:FIrmMHmD0
犬飼は何もしないだろ
U19は育成の場だと言ってたぞ
勝敗は重視しないと言ってたぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:54:09 ID:dRFCvzp70
ワールドユース出場逃し、W杯出場逃してもゆるぎないほど小野さんの権力は絶大
民間では広島を這う這うの体で追われた小野さんだがひとたび協会に入ってしまえば話は別
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:54:24 ID:3abpfKOi0
バックパス禁止の人だもんな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:55:05 ID:VoQb/v/X0
斧=牧内⇒田島
悪の枢軸wwwwwwwwwwwwwwwww
129:2008/11/09(日) 00:55:22 ID:LGyKRSfn0
俺らがおじさんになる頃には韓国は随分格下になってるから
今は花を持たせておこうよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:57:21 ID:dRFCvzp70
いいこと考えた!
赤サポに修三みたいに小野さんも萌えキャラにしてもらおうぜ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:25:39 ID:EI+b1/Px0
>>125

勝敗もなにも内容が酷すぎるんですが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:40:32 ID:WcsawM5R0
加藤久復活希望
京都なんかで監督やってる場合じゃない

加藤技術委員長の時は協会はまともな組織だった
金田とかと当時代表監督だった加茂じゃW杯行けないって主張して
当時名古屋の監督だったベンゲルかネルシーニョに代えようとしてたくらい見る目と決断力がある


小野みたいな無能にはできない仕事やってた
133:2008/11/09(日) 01:42:47 ID:PBFoduY6O
代表は全て糞だな。
Jだけでお腹いっぱい。

小野が3キロ引きずられて肉塊になったら代表戦見るかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:44:52 ID:EtPfp9xT0
小野さんより高木豊氏の方が日本サッカーの弱点をちゃんと知ってるからw
そんな日本サッカー協会w
元プロ野球選手より劣る日本サッカー協会w
135:2008/11/09(日) 01:49:02 ID:dYZPWlmbO
牧内は悪くない。牧内を選んだ小野が悪い。

やめさせてくれ。

監督かえても 監督人選する奴がまともじゃなきゃ また 同じような監督の繰り返しだよ

ふざけんなて話し

ワールドユースの世界大会は唯一日本が決勝トーナメントにいける 相性のいい大会なのに

それを小野のコネクションのせいで

破壊されちゃった・・・悔しい・・・
136 :2008/11/09(日) 02:01:18 ID:qPfqpzSYO
>>132
久さんは協会に腐ったみかんが居る限り戻ってこないよ
137 :2008/11/09(日) 02:07:56 ID:iN9YibCa0
反町五輪代表に続く2度目の決定的なミスだな
五輪の時点で交代にならないことがおかしいんだが

まあまだこのあとにW杯予選敗退という一番のビッグイベントが待っているわけだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:12:51 ID:WcsawM5R0
>>136
腐ったみかんって長沼、岡野、川淵の事だろ
もういないじゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:24:37 ID:vSWZOnQG0
居ないようで居るのが川渕
140 :2008/11/09(日) 02:33:11 ID:iN9YibCa0
ちらっと自分が推し進める8人制の大会を匂わせとるし・・・
もうお前には何も期待してないからとっととやめてくれって話なんだが


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 02:24:48 ID:0YDusAJq0
▼小野剛・日本サッカー協会技術委員長の話 
この敗戦を受け止めないといけない。世界で戦う場を失うので、それに準ずる場を見つけて強化を進めたい。
この年代は潜在能力はあるが、実戦で磨かれていない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:35:59 ID:uoXAf0tH0
>>140
クラブでじっくり育ててください
私たちは全力でやったのですから責任はありませんよ
142:2008/11/09(日) 03:16:14 ID:LXd+1FWOO
田嶋と小野には惨敗の責任をとって首吊って死んで欲しいわ
143:2008/11/09(日) 03:30:42 ID:30XO5Qox0
田嶋になってから日本サッカー酷くなる一方
144:2008/11/09(日) 04:23:27 ID:4OuQiYGh0
小野の住所教えて?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:19:31 ID:kkYuWU970
まさに慧眼スレ age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:38:41 ID:eTvqaqry0
小野剛・日本サッカー協会技術委員長

「この敗戦を受け止めないといけない。世界で戦う場を失うので、それに準ずる場を見つけて強化を進めたい。
この年代は潜在能力はあるが、実戦で磨かれていない」

http://www.sanspo.com/soccer/news/081109/scc0811090024000-n1.htm



あんまり自分の責任問題とは考えていない模様。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:42:33 ID:gaSRYvtO0
>実戦で磨かれていない

そらそうだ

他の国の選手だって同じような条件だけどなw
>>146
別に各年代のWYがなくても、毎年のトゥーロンとカタール国際を
まともな監督とガチメンバーで臨むだけでも十分世界の経験を積めるんだけどな。

ただしそれじゃ「出世の為に必要な実績」ではなく純粋な強化実績にしかならないからやらない。
149q:2008/11/09(日) 07:10:09 ID:8NgHBV030
いっそのこと外人にしたら?
ペケルマンとか
150_:2008/11/09(日) 07:44:12 ID:8jipu24d0
どうせ8人制の大会とやらはスポンサーを付けていくらか懐に入れるつもりなんだろうなあ・・・
そんなことより普通にサテを整備すればいいのに
151--:2008/11/09(日) 13:25:26 ID:/+tVeWDe0
>>138
川淵のことだよ。まだいるだろ。
152a:2008/11/09(日) 13:37:22 ID:tvclaEiE0
>>150
8人制のサッカーに金出す馬鹿企業は無いと思うよ。
ていうか客も見に来ないと思う。
153もはや競技サッカーは棄てられた:2008/11/09(日) 15:09:14 ID:pj1mg2S9O
協会の人は頭のてっぺんから足先までガチガチのビジネスマンだよ
この人達が躍起になるのは新しいビジネスチャンスだけ
出世するために、全員がそういった目に見える「金銭的な実績」を追い求めているのが現状
フツーに考えてみて、現場に介入しすぎると「責任」が掛かるしね
だから具象論はNGで抽象論ばかり言う、持場を放りなげてイビリ倒す
芸スポサッカースレの人達も抽象的かつ感情的な話を振り回しているけれど
それでも純粋にサッカーが好きなんだ、という情熱を感じるだけに
サッカー協会の拝金主義は許されたものではない
まあ日本の典型的な、チェック機能のない組織の姿なんだけどね
これは協会に意見する機関を設けないかぎりズブズブは変わらない
日本サッカー批判と見せかけているセルジオは小野に仕事を与えてもらっている「ファン専用ガス抜き装置」でしかないしね
154_:2008/11/09(日) 15:14:31 ID:VtGedjNk0
つまり 協会は糞 ってことだね(・∀・)ニヤニヤ
155:2008/11/09(日) 15:26:16 ID:TGNScZWY0
たぶんカタール戦負けるけど次の監督はビエルサが良いんじゃね?
ビエルサみたいなタイプは一流国の監督より4流、5流の日本みたいな国のは方が
向いてる。いや、マジで。
156:2008/11/09(日) 15:33:50 ID:/2oUSUG5O
小野を首にしないと日本サッカーの右肩下がりは止まらない
こいつは絶対首にならないのか?
責任を取らない無能委員長とか無敵だな。
157日本と韓国の差:2008/11/09(日) 15:44:50 ID:NpcS4Q460
●韓国
・アジアユース優勝回数 11回
・2002WC…ベスト4(強豪国ポルトガル・スペイン・イタリアに勝利)
・アテネ五輪 …ベスト8
・2006WC…グループリーグ1勝1敗1分
・北京五輪  …グループリーグ1勝1敗1分
●日本
・アジアユース優勝なし
・2002WC…ベスト16(強豪国からの勝利なし)
・アテネ五輪 …グループリーグ敗退
・2006WC…グループリーグ2敗1分
・北京五輪  …グループリーグ3戦全敗

今回の日韓戦のシュート数は、韓国18−日本1
選手の半数が大学生の韓国にこの結果やし、皆が思っている以上に両国には
圧倒的な差がある。
香川・金崎が出ていても、絶対負けただろうし、
監督が誰であろうと負けたでしょう。

日本はなぜ韓国が強いかを本当に真剣に分析する必要があります。

今回のWC予選は、韓国が別グループで助かった。
もし、3位抜けで、対戦相手が韓国なったら、負けの可能性が高いな。
158 :2008/11/09(日) 15:55:03 ID:Bh6VGpoq0
A代表が最終予選で敗退すればクビになるんじゃない?
159_:2008/11/09(日) 15:56:17 ID:eVN3dnJK0
サッカー協会の強化委員会なんか廃止しちまったほうがいいな

日本サッカーの強化方針をどうするか?
ベンゲルやジーコら日本サッカーに詳しい外国人専門家数名によるOutside Director制で決めた方が良い
バカな日本人オヤジによる内輪受けな委員会は有害無益
160:2008/11/09(日) 16:08:44 ID:BzMxrZEt0
監督はトルシエでいい、また鬼教官として組織サッカー構築
コロコロ戦術思想違う奴を入れると迷走する
161:2008/11/09(日) 16:31:46 ID:TucwZyr/O
選手達には海外へ行けと言いながら自分達は海外から逃げ続けるw
挙げ句の果てにはFIFAに酷評される糞っぷりw
お前らが足引っ張ってるんだろ?w
「世界」が口癖の日本サッカー協会さんよw
162:2008/11/09(日) 16:35:24 ID:TucwZyr/O

「個の力で負けていた」は敗因にならない
2008年08月30日
FC東京・平山相太が、田嶋専務理事の「個の力で負けていた」発言に反論。
FC東京・平山相太は、田嶋専務理事が北京五輪の敗因を
「個の力で負けていた」としたことに反論。
「個の力でやっても負けないようにやるのが、日本のやり方だったんじゃないんですか?」
163_:2008/11/09(日) 16:55:06 ID:t+gnsES60
無神経のくせに禿げてやがるのが癇に障るな
164:2008/11/09(日) 17:18:42 ID:QH5UT1EtO
僕は辞めましぇーん!!
by小野
165            :2008/11/09(日) 17:29:32 ID:UYgh0Y4J0
小野剛・日本サッカー協会技術委員長

「この敗戦を受け止めないといけない。世界で戦う場を失うので、それに準ずる場を見つけて強化を進めたい。
この年代は潜在能力はあるが、実戦で磨かれていない


>それに準ずる場を見つけて強化を進めたい。

お前まだ続ける気かよ・・・・・・
166_:2008/11/09(日) 17:33:09 ID:t+gnsES60
いや、あなたはもうやらなくていいですって誰か言ってやれよ
167_:2008/11/09(日) 17:44:23 ID:MxaHgQOv0
ここまで失敗し続けても、辞任しようとしないその厚かましさは
一体どこから来るんだ。
まるで社保庁のような体質だな。
168_:2008/11/09(日) 17:45:50 ID:t+gnsES60
だって協会を放り出されたらもう行くとこないでしょ
失敗ばかりだし
自分から辞めることは絶対ないよ
169:2008/11/09(日) 17:48:54 ID:QH5UT1EtO
日本サッカー界の癌だな
170名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 18:02:42 ID:7UX+rIca0
>>1
次のカタールに負けたら岡田と一緒に首が飛ぶよ、カタール応援しよう。
171 :2008/11/09(日) 18:06:00 ID:C0B4W1QP0
協会関係者がこの後どのような行動をとるかで
この惨敗をどう認識しているのかが分かる
牧内が協会から離れれるのは当然として、小野をどうするかが焦点になる
今回の問題はまず牧内を監督に選んだ理由
牧内JAPANが始動してから全く結果内容が出ていなかったのに続投させた理由
U-17世代が優勝しているのにここまで韓国との差が開いている原因
もうそろそろファンも怒りの限界来てるぞ。
172:2008/11/09(日) 18:16:34 ID:xRsbyS//0
召集調整で全く役に立たないどころかコネで無能監督まで引っ張ってくる日本サッカー最大の癌、それが小野禿
173牧内辰也:2008/11/09(日) 18:18:23 ID:QsqO8/ilO
先輩の悪口言うな!
通報するぞ!www
174_:2008/11/09(日) 18:20:44 ID:MxaHgQOv0
>>171
今のままじゃ協会は誰も責任取らないよ
いつもどおり、1年後くらいにレポート(非公開)を完成させて
「個の力で負けていた」で終了だよ。
腐った協会は世論が糾弾していかない限り変わらないと思われ。
175:2008/11/09(日) 18:33:17 ID:8LsUzHxHO
岡田&小野

はやく辞めろ

後、川淵&犬飼

176名無しさん@まらどーな:2008/11/09(日) 18:40:22 ID:7qPjV6QM0
 冗談抜きで、日に日に代表が弱くなっている。クラブが強いからいいが、
協会の弱体化で役員が辞めてくれるならそれでもいい。
177:2008/11/09(日) 18:54:03 ID:RD0Zuqj80
関係ないけど〜をやめさせろは文法的に違くないですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:00:57 ID:24crCAuk0
いっそのこと、野球みたいにプロアマ分離したら?
179:2008/11/09(日) 20:35:04 ID:TGNScZWY0
それだ!
協会の無能是正の為に巨人、阪神のような組織が必要。
海外でもスペインのバルセロナ、レアル。イタリアのミラン、インテル、ユーベ。
イングランドのマンU、アーセナル。
協会と互いに牽制するというか日本協会みたいな無能な事してたら凄まじい突き上げを食らう。
日本にはそれが無い。
マスゴミと95%くらいのアホバカサポーター(スタジアムで歌って踊るだけの奴w)
専用のサッカーだな。
180  :2008/11/09(日) 20:44:24 ID:DlFok/4C0
>>174

■U―19敗退…犬飼会長「個を育てないと」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081109075.html

日本サッカー協会の犬飼基昭会長は9日、U―19(19歳以下)日本代表が同アジア選手権準々決勝で敗れ、
U―20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)出場権を8大会ぶりに逃したことに
「経験はいろんな形でさせられる。個を育てないと。そのやり方を検証したい」と述べた。

今大会はフル代表の香川(C大阪)を1次リーグの間だけ招集した。
犬飼会長は「フル代表になった選手を下(の年代の大会)に連れて行く感覚は良くない。
そういう考えは捨てるように技術委員会にきつく言った」と話した。


得意の「個を育てないと」が早くも発せられました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:47:04 ID:2UQP+BbQ0
個じゃねぇ
まともなサッカー知識だ
選手も監督も。特に監督。
182:2008/11/09(日) 20:48:53 ID:m5p7dPVDO
どいつもこいつも責任という言葉が全く出てこないな。
183:2008/11/09(日) 20:54:48 ID:QH5UT1EtO
犬飼って大馬鹿野郎だな
もう南アもロンドンも絶望的だ
184:2008/11/09(日) 20:59:21 ID:hf6+GeAY0
アジア相手にも個だとか言ってるのか

個がいても構想外にする牧内みたいな無能が台無しにするんだろ
185:2008/11/09(日) 21:10:41 ID:zJgR9+4d0
今回のU-19は個の力はあった。問題なのは
守備の戦術。どこでボールを奪うか、または
どうやって相手の良さを消すといったサッカーが
まるっきり出来てなかった。それを決めるのは監督の
仕事。ユース代表は選手が未熟な分、
A代表より監督の仕事は多い。それなのにJのサテライトリーグ
で結果を出してない人を監督にするのはおかしいし、敗因を
個の力とする犬飼の発言は馬鹿げている。
186:2008/11/09(日) 21:21:35 ID:krP/nAht0
個の問題とか実戦経験で磨かれてないとか
協会人事の問題の言い訳に過ぎない。
駄目な人材は切る。クラブでは普通にやってることなのに、無能集団の協会では傷を舐め合ってる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:22:36 ID:53L5BDHg0
団長の小野剛・日本サッカー協会技術委員長は「7回連続で世界に出ていたが、紙一重のところを
勝ち抜いてきたという状況。世界に行くことが出来ない現実も(いつか)来るものとして、受け止めない
といけない。しかし、この世代の強化を途絶えさせてはいけない。世界の場を失ったので、それに
準ずる機会を作っていかないといけない。選手招集にはジレンマがあるが、ゆくゆくはこの大会に
出て行くときに、(代表選手が)所属チームの主軸かレギュラーとして戦っていくことが出来るよう
に若い選手をたくましく育成していくことが重要だと思う」と話した。
188 :2008/11/09(日) 21:26:20 ID:mvcTpda50
若い選手をたくましく育成していくためには
牧内続投だな。
189:2008/11/09(日) 21:45:35 ID:TucwZyr/O
「個の力で負けていた」は敗因にならない
2008年08月30日
FC東京・平山相太が、田嶋専務理事の「個の力で負けていた」発言に反論。
FC東京・平山相太は、田嶋専務理事が北京五輪の敗因を
「個の力で負けていた」としたことに反論。
「個の力でやっても負けないようにやるのが、日本のやり方だったんじゃないんですか?」

190_:2008/11/09(日) 21:54:43 ID:414xA4YV0
犬飼はひょっとしたら裸の王様かもね
191_:2008/11/09(日) 21:57:53 ID:cCxpZtjN0
個の力なんて方便もいいとこ

つまるところ
「韓国のクソ野郎を後ろから削ってやれ」
「お前ら死ぬまで走れ」

そうやって若い選手をやる気にさせるような男気も指導力も
この牧内って男に無かっただけ

田嶋・・小野・・牧内・・

コイツらに公開討論でもさせれば分かるよ
どこの声ひっくり返った軟弱なオヤジが話してるのかって皆が笑うと思う

こういうお行儀の良さそうなガリ勉くんの集まりが
青臭い夢や頭でっかちなクソ戦術でも
語ってるであろうオカマの花園が今の協会ってヤツ
192    :2008/11/09(日) 21:57:52 ID:UYgh0Y4J0
いやでも
個の力で負けたの事実だよ。











牧内の個の力でな!
1931:2008/11/09(日) 22:25:01 ID:o1ObCixd0
お前らも部下をもったら分かるよ。
生意気で仕事ができるが使いにくい奴より多少アホでも愛想がよくて
ハイハイと返事する奴をどうしても可愛がってしまうんだよ。
おれも含めてそういう人間ばっかなんだよ。
日本人ってのは。
194--:2008/11/09(日) 22:25:55 ID:7eBkEVOx0
>>157
>・2002WC…ベスト4(強豪国ポルトガル・スペイン・イタリアに勝利)

FIFA編集、十大誤審のうち、4つが韓国の試合だったなw
195:2008/11/09(日) 22:27:11 ID:7JgGeq+q0
アホが多少ならよかったんだけどな・・・
196  :2008/11/09(日) 22:35:38 ID:L3Zcg0RN0
そもそも優秀なユースとして名高かった広島ユース昇格組を
ことごとくトップで潰しまくった牧内広島サテライト監督に
なんでユース代表監督なんてポストが回ってくるんだ?

協会の人事はもっとオープンにしろよ
全てが胡散臭すぎる
197--:2008/11/09(日) 22:39:18 ID:7eBkEVOx0
>159
>ジーコら日本サッカーに詳しい外国人専門家

さりげなくネタを入れるところ、さすがですw
ところで、一時期オフトが理事みたいな職についていたと思ったんだけど
勘違いかな?仰るように詳しい専門家として。

>>180
指導者の問題が最重要なのに。アテネオリンピックでとっくに指摘済み。
「日本は、サッカーを知ってる人物に監督をしてもらったほうがいい」
って言われたんだけど、耳をふさいでるのか?

>>189
それ、田嶋自信は育成で失敗して逃げたのに、凄い心臓だなって思ったよ。
198:2008/11/09(日) 22:48:22 ID:TucwZyr/O
>>193
わからないでも無いけど、それを国を背負ったことでやるのは異常
199_:2008/11/09(日) 23:06:44 ID:F8PmXhiX0
>>193 
後者だって同じ日本人だろ?
少し前にガソリンスタンドで明らかに朝鮮人と思われる客に、まるで惨めな奴隷のように
ハイハイ頷いてご機嫌伺う日本人従業員を見てすげぇ悲しくなったよ。朝鮮人はニヤニヤしながら
顎で命令してその従業員は走り回って行動してんの。同じ日本人がこんな屈辱的な
ことされて腹が立ったわ。それもこれも上下関係や誇りより金が第一の国で
「お客様は神様」という社会風土が原因だろう。朝鮮人も馬鹿だが、日本人も明らかに馬鹿だぞ・・
他国からみたら目糞鼻糞、糞同士で喧嘩してる感じだろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:27:40 ID:+vKOpMvb0
名前:熊サポ[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 01:00:52 ID:HvuMDqpq0
すごく解りやすく、広島のサテライト監督時代に、牧内が何をやっていたかを表そう。

牧内就任後の各年度における、広島の新人
-----------------------------------------------
2003:松浦(もう広島にいない。現役引退)
    高木(もう広島にいない。現岐阜所属)
    田中(もう広島にいない。現愛媛所属)
    木村(もう広島にいない。現地域リーグ金沢所属))

2004:吉弘(もう広島にいない。現札幌所属)
    青山(小野・牧内時代はレギュラーどころかサブにも絡まなかったのに、現監督がいきなりレギュラーに抜擢・五輪代表)
    田村(もう広島にいない。現JFL鳥取所属)

2005:西河(もう広島にいない。現徳島所属)
    前田(広島ユース黄金世代。もう広島にいない。現、腐り果てて大分所属)
    高柳(広島ユース黄金世代。現監督就任後に起用されだし、ようやく準レギュラーに)
    森脇(広島ユース黄金世代。一度愛媛に島流しされ、今年ようやくレギュラー)
    高萩(広島ユース黄金世代。一度愛媛に島流しされ、今年ようやくレギュラー)
    入船(もう広島にいない。現徳島所属)
    纉c(広島ユース黄金世代。現監督就任後に起用されだし、ようやく準レギュラーに)
    中尾(もう広島にいない。現地域リーグ金沢所属)
------------------------------------------------------------------------------------------

ほんの5年前に獲得した新人選手が、一人も残っていない。
ある程度長い目で見られるユース出身者以外の新人で、今の広島に残ってるのは青山敏弘だけ。
ユース黄金世代ですら、あわやレンタルからそのまま愛媛に流されるところだった。

2006年途中から、現監督のペトロヴィッチが牧内を無視してサテも自分で仕切り始め、
いきなり槙野や柏木、青山がメンバーに入り始めて、結局そのシーズン限りで牧内はクビ。


ちなみに更に言うと、徳島や愛媛、鳥栖といったJ2チームのサテも混じるサテライトリーグ西日本組で、
年代別代表だらけの広島サテライトは、牧内時代の4年間、全部最下位だった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:30:50 ID:+vKOpMvb0
牧内が広島に来る少し前、2002年のルーキーと2001年のルーキーも、今の広島には一人も残ってない。
2000年に加入した森崎兄弟が、00年代加入の最古参。


2000:森崎兄弟
---------------------------------
2001
2002(牧内の指導を主に受けた広島の若手世代):一人もチームに残らず綺麗さっぱりクビ
2003
---------------------------------
2004:青山


まる3年分のルーキーが、牧内のせいで綺麗に消え去った。
中堅と若手の間がすっぽり抜けてる、今のサンフレッチェのメンバー構成。
202 :2008/11/10(月) 01:22:51 ID:l4lVfjwC0
>>159
> サッカー協会の強化委員会なんか廃止しちまったほうがいいな
>
> 日本サッカーの強化方針をどうするか?
> ベンゲルやジーコら日本サッカーに詳しい外国人専門家数名によるOutside Director制で決めた方が良い
> バカな日本人オヤジによる内輪受けな委員会は有害無益

おれもそれがいいと思う。
少なくともワールドカップを経験した選手たちが指導者になるまでは外国人の専門家に頼るしかない。
小野とか田嶋とかプロ経験すらないやつらがサッカーを全然知らないのはもう明らか。
犬飼なら小野や田嶋の首を切ってくれるんじゃないかと期待してたんだが、やっぱり無理そうだな。
203_:2008/11/10(月) 01:42:04 ID:ur7b4IQe0
選手や監督が成果出せなかったらクビになるんだから
全く育成で成果を出せてない小野や田嶋も辞めるべきなんじゃないのかね。

プロ経験無しのアマチュアの人だから責任は無いのかw
204:2008/11/10(月) 02:58:01 ID:HPDImUrU0
サッカーに限らず、体育会系の世界は人間関係、つまりコネが全て。
そこに上下関係も絡んで日本特有の封鎖的な世界が出来上がる。

私立学校の体育教師とか良い例だろ。大抵が同じ大学、もしくは競技繋がりだ。
広島出身の俺の友人も過去、コーチを志していた大学時代に小野さんに何度もお酌した経験があるって言っていたしね。
そうして、気に入られていかないと体育会では成り上がれないんだよ。
因みに、その友人は例のごとく私立学校でコーチを昨年までやっていた。

似た話は他競技でも多い。サッカー界だけの問題ではないんだよね。
205 :2008/11/10(月) 05:27:48 ID:G+8sBcXx0
教えて、委員長!

なんで辞めないの???
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:29:20 ID:7GOKJcRO0
>>205
まず誤解してほしくないのは私たちは全力でサポートしております
大久保をなんとしてもOAで招集しようとヴィッセル神戸を無視したり、香川をできるだけ多くの試合に出すようにしました
コネによる人事があると世間では言われておりますが、まったくの誤解であります
現状では、名前のある監督はJに行ってしまい、実績のある監督選びは難しいのです
そこで、それまでの実績の中からこれはと思った人材を登用しております
牧内監督しかり、淀川元社長しかり
そこで結果がでないからと言って、責任をとればよいものではないのです
207:2008/11/10(月) 09:43:53 ID:FxX/2DO7O
小学生の集まりか?ここは。
野郎どもがぐだぐだわめいてよぉ。小野さんにひれ伏せよww
死んだ方が良いんじゃない?
ねぇ、ぼく?
しっとだろ? 小野さんも辛いね。実力がありすぎるのも辛いね。
ねんねしてなw
208_:2008/11/10(月) 17:06:34 ID:ur7b4IQe0
>>207
ラップですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:11:07 ID:W2r/7GiX0
縦読みだろw
210_:2008/11/10(月) 17:15:33 ID:ur7b4IQe0
>>209
立て読みのラップかと思いました。
2回も繰り返して。
211.:2008/11/10(月) 19:08:47 ID:JS9mDHyd0
釜本は、小野を技術委員長にすることに反対して川淵と対立したんだろ。
それで追放された。
結局、川淵がすべての元凶だろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:53:10 ID:xzIfK8JK0
まぁ、おまいらがいくらここに書き込んでも小野さんは辞めないけどね
つーか2ちゃん見てないだろw
213 :2008/11/10(月) 20:07:06 ID:PI9OXBFe0
たまに2ちゃんから記事にしたみたいなのをマスゴミは載せる
だから必ずしも無駄ではない
214:2008/11/10(月) 21:55:31 ID:fd6SB/iDO
サッカー好きがこうじて2ちゃんまで覗いてるJFA職員!

今こそ立ち上がれ!
維新の志士になれ!
腐った協会を洗濯するんだ。

9時5時で家に帰るだけじゃダメだ!

215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:09:02 ID:ztnuE82h0
小野(笑)
216:2008/11/11(火) 04:41:01 ID:PPwFGLSAO
オーラ全くないよな。コイツ。早く辞めろよ
217:2008/11/11(火) 06:22:36 ID:XUjbMc15O
オーラ(笑)。
さすがに低能は言うことが違うな。
218:2008/11/11(火) 08:24:53 ID:PPwFGLSAO
>>217
小野乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:01:06 ID:DPILW+wg0
U-17はアジアで優勝したのに個の力が足りないって正気ですか?


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1684653

小野剛「われわれの力を持ってすれば必ず追いつける」
220:2008/11/11(火) 19:46:20 ID:6odb3Pf6O
お前ら現実を見ろよ。
どいつもこいつも下手くそばっかなんだから無理。
このメンバーなら勝てた。

─────田嶋─────
──反町────川淵─
─────犬飼─────
牧内────────須藤
─────清雲─────
────────────
──池内─岡田─山本──
────────────
─────加藤─────

監督 小野剛氏
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:44:25 ID:ztnuE82h0
サカダイ「教えて委員長」
日本サッカー協会小野剛技術委員長があなたの質問に答えてくれます。
委員長にあんなことが聞きたい、日本サッカーのこんなことが知りたいというかたは、
質問事項をどしどしお寄せください。
ttp://www.wsdnet.com/weekly/oshiete/index.html


ここに辞任要望出そうぜ
222 :2008/11/12(水) 05:01:48 ID:4k4as83Y0
昨日の今日でこんな的確な強化策を打ち出してくれる小野さんをやめさせるなんてとんでもない
小野さん自身も辞めるどころか前にも増して気力があふれてるご様子



654 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 01:54:17 ID:EGP2tVO90
ニッカン
・U19も岡ちゃんが強化 ロンドンへ来春にも始動
ロンドン五輪を目指す日本代表が、岡田ジャパンの下で来春にも始動する。
12年ロンドン五輪で主力となるU-19日本代表は、サウジアラビアで開催中の同アジア選手権準々決勝で韓国に完敗。
来年のU-20W杯(エジプト)出場権を逃したが、11日に帰国した日本協会の小野剛技術委員長(46)は
「この世代の強化は、A代表スタッフで継続して行う」と話した。
以下略

・フィンケ氏 浦和情報収集 早くも動いた!! 闘莉王、達也、阿部に強い興味
・元オーストラリア代表、トニー・ポポビッチが現役引退。
223:2008/11/12(水) 10:27:25 ID:ymT+AcCjO
しかしこの無能糞禿は本気で岡田で少しでも日本サッカーが向上する可能性があると思ってんのか?
なんとか辞めさせられないのかこの禿
224 :2008/11/12(水) 18:04:07 ID:IMIYc9Jg0
小野と田嶋どうにかならないのか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:13:25 ID:YvOYqzyl0
筑波大は日本サッカーに貢献しすぎやな
226平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/11/13(木) 00:37:58 ID:kPn9wwb+0
>>222
だからよ、強化とか関係ないの
単なる利権の囲い込み、陣取り合戦。
227平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/11/13(木) 00:40:41 ID:kPn9wwb+0

836 名前:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k [] 投稿日:2008/10/24(金) 00:22:25 ID:HChzXyGI0
フル代表で失敗しても育成年代の権利は手放しませんよ宣言。
岡田はいろんな意味で中間に存在する便利で都合のいい存在なわけで
岡田を立てることで田嶋と小野も細い綱ではあるが手繰れる綱が残る。
228:2008/11/13(木) 15:25:40 ID:uC/ez4lZO
会社が潰れる直前ってこんな感じなのかな
馬鹿な重役の暴走が止まらなくなる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:05:27 ID:+HEm+Zrc0
会社が傾いたら優秀な人間から辞めていくからな
ゴール裏の猿どもを見てると感性の鈍そうなやつしかいない
230:2008/11/14(金) 19:23:17 ID:+7fBWz810
小野技術委員長就任以降

ドイツW杯 GL敗退
U-20W杯 ベスト16
U-17W杯 GL敗退
アジア杯 4位
北京五輪 GL敗退
U-17W杯 ベスト4にて本大会出場
U-20W杯 予選落ち
南アW杯 ???

正直もういいだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:26:41 ID:QNkJ00Yx0
いみじくも小野自身が問題の核心を述べている
「個の力が足りない」と
そのとおり。単純に人材の問題だ。ただし選手というより監督とその上の連中だけどな。

別に大胆な改革だの大仰な新プロジェクトなんていらないんだ
優秀な人材がいればいい
実のないところに制度をつくっても意味がない

232 :2008/11/16(日) 06:38:54 ID:JEDrzJ/p0
901 名前:_[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 06:20:15 ID:5lMk+EHn0
>>900
予選突破ならU−20W杯まで牧内監督が指揮をとる予定だったが、敗退で退任。
来年の指揮は岡田監督らA代表のスタッフがあたる。
「経験のある人もいるし、彼らに任せることになる」と同委員長。
大熊コーチや小倉コーチらが適任となる。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20081112-428580.html


もう岡田と大熊に決まったんだよ
233:2008/11/16(日) 07:37:26 ID:tf4XomAn0
これ見ると小野ってアホかと思うぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1684713
234 :2008/11/16(日) 17:13:51 ID:jfH/eRu50
小野や田嶋の手が届かないなでしこだけへヴン状態
235--:2008/11/16(日) 17:53:27 ID:mlAYhwYX0
岡田は経験だけはあるけど実績がない無能。
236 :2008/11/16(日) 19:29:15 ID:04LiEd5X0
何でそれまでさんざんな結果残してた牧内を選んだんだ?
協会の監督育成という考えに、
100歩譲るとしても何でこの人が監督になったのか理解できない。
選手交代なんかはその辺のサッカー部の監督より酷かった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:09:07 ID:EoKCdUeG0
記事にもコネで就任したと見られているってでたからコネ
まじめにこいつコネ
小野さんは偉いんだぞ
238:2008/11/17(月) 10:22:36 ID:XPcLFEOgO
小野の面の皮の厚さって何センチくらいあるんだろうな
239_:2008/11/17(月) 22:48:33 ID:ooSn/SrM0
突然のナビスコ改悪で8人制とか言ってた小野さんの立場は・・・
240平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2008/11/18(火) 01:03:40 ID:Pio+gzFx0
面白いことになってきてるだろw
育成年代利権を争う構図w
241:2008/12/17(水) 10:27:14 ID:fkGbBUIl0
日本サッカーの育成を私物化し食いものにする田嶋・小野、筑波大一派。
最早、犬飼とぶつかって、全員クビになる事に期待するしかない。
犬飼はアクが強いけれど、しっかりと結果を残して来た人だからね。

釜本もハッキリ言ってるよね、小野は辞めるべきだと。
ジュニアのスクールからやり直して、実績を積み直して来るべきだろ。
242:2008/12/26(金) 19:00:44 ID:3N+GDUnCO
>>241
劣頭共は死ねばいいよ
243--:2009/01/20(火) 12:28:11 ID:hx9jYthw0
北陸地方で開催されたカンファレンスで若年層の指導者の問題が論じられた
とのことだが、おまえらが論じるな協会よ。
244 :2009/01/29(木) 18:31:23 ID:Tlw2AQcp0
反町五輪、牧内ワールドユース、そして岡田・・・
そろそろもういいでしょ?小野さん。
245:2009/01/29(木) 19:00:33 ID:aiIAZi4GO
ユース含む日本代表監督の人選が糞過ぎる。
246:2009/01/30(金) 06:27:42 ID:3tMYpwBAO
小野ざまああああああああああwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:25:00 ID:T+QHqMrr0
やっとクビになったか
U-17でも振るわないのが原因か
遅いくらいだけどね
248 :2009/01/30(金) 08:09:42 ID:+azZd0Er0
ホスピタルパス(hospital pass)
 "味方を病院送りにする酷いミスのパス"
 敵チームのアプローチが速いために、遅いパスを受ける味方選手は、
敵の激しいタックルをくらうことになる。つまり、パスを受ける味方選手を負傷させてしまうような、
スピードの遅いパスのことを指す。
 アプローチが速く、パススピードの重要性が当たり前のリーグでは、
選手間でこのような言葉が存在する。

U―20W杯出場を逃した選手たちは上にあげたようなパスをバシバシ出していたので、
もっと速いボールを蹴られる選手を選ぶか、指導してそういったパスが出せるようにしてもらいたかったな。
ボールを取られるだけでなく、怪我をするから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:31:52 ID:8sLq6sqd0
【サッカー】日本協会技術委員長交代へ 原博実氏の就任が濃厚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233264382/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:46:43 ID:JZGYo58s0
祝い記念麻紀子
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:54:44 ID:WleuMg/W0
まさに慧眼スレ age
252.:2009/01/30(金) 11:31:52 ID:1uYN4SgQ0
牧内も辞めて
253名無しさん:2009/01/30(金) 11:38:43 ID:PKwwJts40
小野だけじゃなく田嶋も辞めさせるべき
254名無しさん@お腹いっぱい。::2009/01/30(金) 12:13:02 ID:CDRI0VHS0
もう牧内は、とっくにクビになってるんだろう? 違うのか?
255:2009/01/30(金) 12:19:30 ID:7C+kUdeqO
小野さんは理事に昇格か
まだまだ日本サッカーを裏から支えてもらわないとな
256^:2009/01/30(金) 15:20:15 ID:hLt0zj4v0
犬飼GJ
257:2009/01/30(金) 15:23:53 ID:YH4cnw64O
牧内は今何をやっているんだ?
頼むからもうユース育成に関わらせるな。
258 :2009/01/30(金) 15:33:24 ID:4Zu81+hk0
犬飼良くやったと言いたい。
結果を残せてない奴、明らかに日本サッカーの癌になってる奴は
この調子で排除してほしいな。
259:2009/01/30(金) 15:52:21 ID:pkE9HN11O
田嶋を廃除しないかぎり犬は認めない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:06:04 ID:T+QHqMrr0
辞めさせたの?
違う職には就いてないよね?
261:2009/01/31(土) 11:33:57 ID:loPl0GQUO
別に辞めないんじゃない
262:2009/01/31(土) 12:12:07 ID:1zT0bhK8O
スポ新の飛ばしで揺らぐほど小野さんの権力基盤は緩くないぞw
263:2009/02/01(日) 21:54:23 ID:ZbjaAdk70
前俊をうまく使えたのは小野だけだったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:10:04 ID:yJzPOIXL0
チームは崩壊したけどな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:38:19 ID:gxL5EWBt0
原博美就任マダー?
266 :2009/02/10(火) 19:29:58 ID:qtR71QUv0
アンチども哀れwww
分業態勢で小野さんの時代はまだまだ続くぞwww
これだけサッカー不人気でワールドユース逃した責任なんて問う奴いないしwww


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 10:22:55 ID:PvqzxtKt0
岡田監督にお目付役新設 豪州戦も査定!?

日本サッカー協会は9日の常務理事会で、日本代表の強化に専念する新部門を発足させる方針をまとめた。
岡田武史監督(52)を監視する、事実上の“お目付部門”が創設されることになる。12日の理事会で正式承認される見通し。

これまでは技術委員会(小野剛委員長)が代表強化から若年層の育成まで一括して担っていたが、業務が広範囲に広がりすぎたため分業化。
新部門が練習内容や代表メンバーの選考方法、さらには戦術や選手交代まで代表監督の動きを常時監視することで、世界と戦えるチーム作りを進める。

新部門の責任者には、元日本代表FW原博実氏(50)ら数人をリストアップして人選中。
現在の小野技術委員長は98年フランスW杯アジア最終予選で岡田監督がコーチから昇格した際、アシスタント・コーチとして呼んだ腹心ともいえる仲だが、新たな責任者の就任は指揮官の心中に波風が立ちかねない。

日本協会・犬飼基昭会長(66)は昨年7月の就任以降、代表監督の評価や人選など、日本サッカー界にとって最重要といえる判断を行う部門の独立を計画してきた。
11日の南アW杯予選・豪州戦の結果次第では、さっそく岡田監督の評価を急ぐことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000028-sanspo-socc
267 :2009/02/10(火) 19:40:34 ID:qtR71QUv0
トカゲのしっぽ役を別に作って小野さんの座は安泰www
安心して田嶋さんと一緒にアカデミー建て(笑)まくってキリンマネーをばらまけるぜwww
268:2009/02/12(木) 16:51:21 ID:Poo3Z/YqO
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:38:28 ID:hwIuvwKS0
小野さんは田嶋さんと手を取ってJクラブに主導権を渡さないようこれからも変わらず頑張り続けるってことだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:43:55 ID:DoVPnnWl0
なんかほんと日本って感じがするな
271:2009/02/12(木) 21:58:47 ID:fqmRyypR0
>小野育成担当技術委員長は、各若年代育成と合わせ、
>指導者教育も手がけることになる。

なんじゃこれ? 小野の息のかかった指導者が増えるってか?
ところでアカデミーって何のために作るの? クラブユースじゃ
いかんのか? 天下り先の確保?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:22:31 ID:hwIuvwKS0
全国でアカデミーをたくさん作って土木工事をすると(ry
クラブ(ユース)に力を持たれると、協会(関係者)の好きなよう、やりたいようには(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:24:28 ID:hwIuvwKS0
マネロンとか形を変えた寄付とか言うのでは決してなく(ry
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:59:23 ID:nx2R3whv0
外人育てる為につくんじゃねーの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:28:01 ID:byzGzr6l0
前略 犬飼様

悪夢再び・・・最悪の決定。
身内の保身優先。
凋落へと進む日本蹴球。

ありがとうございました。
そしてさようなら。
276 :2009/02/13(金) 04:01:07 ID:K8oKe9Ze0
日本サッカー、まじで終わったな・・・

でも、なぜか清々しい気分がする。

これからはマイクラブや海外サッカーに集中できるよ。


さらば、日本代表! また五十年後に復活せんことを願う!
277:2009/02/13(金) 04:53:01 ID:yKHqaPZV0
小野さん、見事なまでの焼け太りでした。
278:2009/02/13(金) 18:45:54 ID:zdc55egCO
こいつは自分で恥ずかしいと思わんのかね
小野が就任してから
五輪でもダメ
U-19でもダメ
自分がAの監督に引っ張り出した岡田もダメ

サカダイでも堂々とコラムやってるけど
俺がこいつの立場なら恥ずかしくて自分から強化委員辞めるけどな

昔の加藤久見習えよ
279:2009/02/13(金) 20:47:20 ID:TUD+xBXsO
>>278
いいからお前は自分を恥じろ
280:2009/02/13(金) 21:58:00 ID:zdc55egCO
>>279
小野氏ね
281_:2009/02/14(土) 07:13:24 ID:TKYfAMh2O
いやー、しかし小野って本当に選手のことは駒ぐらいにしか考えてなかったんだな
そのことが何よりも頭に来るわ
282 :2009/02/14(土) 16:45:25 ID:ws1ZjdQo0
> ピム監督、余裕の挑発「岡田は友人じゃない」
>
> 日本の報道陣が岡田監督との関係を尋ねると、「友達ではない。友達ならお互いの誕生日を知っていて、
> プレゼントを贈るはず。彼の誕生日は知らない。メールのやりとりをしょっちゅうすることもない。
> 会ったら、コーヒーを飲みながらサッカーの話をする程度」と余裕の笑み。
> 親密さを強調した岡田監督の話を真っ向から否定した。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000079-sph-socc
> http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090208-458503.html

自分で友達と言っておきながら、その相手から友達ではないと言われることほどみっともないことはない。
岡田は完全に日本の恥。

岡田は常に自分に対して自信がないから、アンチェロッティと友人だとかピムと友人だとか言って自分を大物のように見せようとする。
ピムが暴露してくれたおかげで岡田の器の小ささがますますはっきりしてきた。
283:2009/02/14(土) 17:00:11 ID:WnRNvwdF0
ピムと友人だとなんで大物になるんだよwwwwwwwwwwww
284:2009/02/14(土) 22:12:46 ID:/jdYzgwv0
[サッカーマル秘情報をバラすバックサイド]シリーズ
川淵前会長の“置き土産”一掃が始まった
小野技術委員長が実質格下げ

 南アW杯最終予選の大一番、オーストラリア戦がスコアレスドローに終わった翌日
(12日)、日本サッカー協会で「意味深な人事が断行された」(サッカー記者)。ついに
「犬飼会長の“独断専行政治”が始まった」(前出の記者)のである。

 12日に開かれたサッカー協会理事会で「技術委員会」(小野剛委員長)の「技術本部」
への改編が承認され、小野委員長が「育成担当委員長」に格下げされ、技術本部の
実質上のトップ、強化担当委員長に原博実元FC東京監督が就任した。

 技術委員会は「日本代表のサポートと育成・普及」を担当するセクションだが、そもそも
小野委員長というのは「98年仏W杯日本代表のコーチとして6歳上の岡田監督の部下
だった」(前出の記者)。今でも師弟関係にあり、岡田監督をシビアに査定したり、ましてや
クビにすることなんて出来ない。

 「サッカー界での小野委員長の評価は“人柄は良いが、生真面目で融通が利かない。
技術委員会のトップを務める能力に欠ける”とみられている。前会長の川淵現名誉会長
の茶坊主だった田嶋専務理事に目をかけられ、強化委員長の要職に収まっただけ。
昨年7月に川淵氏の後釜に座った犬飼会長は、かねて“田嶋、小野に今のポジションは
不適格”と話していた。そこで犬飼会長が、独断専行で原技術強化委員長体制を決めた」
(前出の記者)

 田嶋専務理事について犬飼会長は「出世のためには発言がコロコロ変わる」ため信用
していないともっぱら。一部では「3月中にAFC(アジアサッカー連盟)に飛ばされる」
(前出の記者)という噂が流れている。犬飼会長は一連の人事で「川淵名誉会長の
影響力排除を狙っている」(放送関係者)ともいわれ、実際、年明け早々に川淵名誉
会長が会長時代につくった組織CHQの元部長、鈴木徳昭クラブW杯実行本部長を
AFCに出向させている。

 「犬飼会長は、就任した時に“半年経ったら自分のカラーを出す”と話していた。
協会内では“川淵名誉会長一派の職員は例外なく左遷される”と囁かれている」
(前出の放送関係者)。今後の成り行きに大注目である。

日刊ゲンダイ2009/2/14
※記者自身が確認
285 :2009/02/14(土) 22:15:26 ID:nkmfQ6xK0
>>284
【サッカー】犬飼が川淵一派の一掃開始…小野委員長格下げ…風見鶏の田嶋専務理事をAFCに飛ばす噂も(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234611015/
286:2009/02/14(土) 22:42:50 ID:5pTn80HRO
ゲンダイだがちょっとだけ期待する。

しかし、ユース世代は早急になんとかしろよ。
呑気にやってる内にまた才能が潰れてくんだぞ!
287 :2009/02/14(土) 23:05:52 ID:IB0ee6DI0
小野剛にしろ、前任の田嶋にしろプロのサッカー選手経験がない下手糞に

技術委員長という大役をやらせるの無理がありすぎる。

一番サッカーのことを知ってる人がやるべきなのに学歴で選んでるからめちゃくちゃなことばかりやり続ける。

そんなの素人でもおかしいとわかるのに協会の幹部は理解できていない。
288 :2009/02/15(日) 14:58:55 ID:bVPQ1iyz0
小野と田嶋をすっぱり切ったところで、犬飼にも退任してもらいたいですね。
犬飼の協会のためにできる役目ってのはたぶんそのぐらいです。
289:2009/02/18(水) 22:04:17 ID:93ouxwKVO
恥知らずな男小野
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:08:49 ID:hN/tzzfk0
小野さんは恥を知らないわけじゃない
ただ、周囲に対して責任を果たすことがなぜか自己の利益につながる不思議な思考の持ち主なだけなんだと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:13:29 ID:SXFPmvyq0
自分たちにできること(能力の限界)と監督や強化委員会にできること(仕事の限界)をイコールで結べる不思議な思考の持ち主でもある
292:2009/02/19(木) 10:27:32 ID:tpF5zKEdO
強化と育成の再統合で権限が曖昧になり誰も責任を問われない体制
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:37:30 ID:t5+R+mHK0
強化と育成の分離体制戻す…協会技術委員会
日本サッカー協会技術委員会が、強化と育成の2部門に分離した体制を事実上、差し戻す方針を固めたことが18日、分かった
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20090219-OHT1T00097.htm

もうgdgd
小野の責任もうやむや
294:2009/02/19(木) 17:41:36 ID:tpF5zKEdO
小野さんより優れた技術委員長が日本におるなら挙げてみろや!!
295:2009/02/20(金) 08:53:20 ID:2ZtdmiqRO
>>294
小野乙

過去に加藤久とかいくらでもいるわ
小野は歴代最低の委員長
296:2009/02/20(金) 10:23:25 ID:d6HnQ059O
加茂切ろうとして野に下って、監督として鳴かず飛ばずだったけどいつの間にか京都のGMになって監督としても結果をだしてしまったカトQ
身内人事ズブズブで日本サッカーに大ダメージを与え続け寝技を駆使して権力の座から降りようとしない小野
比べるのは失礼過ぎる
297:2009/02/24(火) 01:05:49 ID:5wXwRdfoO
カトQは技術委員長当時加茂じゃW杯行けないって主張して名古屋の監督だったベンゲルとヴェルディ監督だったネルシーニョに代表監督を打診してネルシーニョから承諾を取り付けてた
けど土壇場になって当時会長だった長沼が独断で加茂続投を決めてしまった
これに怒ったカトQは委員長をすぱっと辞めた
その後の展開はカトQの予言通り加茂は最終予選中に更迭された

小野にこんな行動力なんて出来ないし監督見つけてくるコネもない
298:2009/02/24(火) 01:42:56 ID:iv89Dh2lO
岡田武史、小野剛w
このバカコンビは三戦全敗が似合っているw
一番レベルの低いW杯最終予選を勝ったからって勘違いするなよバカコンビw
本戦にでたところで三戦全敗は間違いないw
ドゥンガとジョルジーニョを呼べよ無能日本サッカー協会w
299 :2009/02/24(火) 09:03:31 ID:fZXefOWu0
W杯本戦に出られるのか?、W杯アジア最終予選を勝ち抜けるのか?に大きく疑問符がついている訳だが。
300日本代表応援団長
300