国際大会3連続惨敗で日本人のサッカー離れが加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アテネ五輪、ドイツW杯、北京五輪と国際大会3連続惨敗で
世間がサッカーというスポーツに白け気味です
これで南アフリカW杯でも惨敗なんて事になったら…((((;゚Д゚)))
2:2008/08/14(木) 13:10:37 ID:rpNMPE0O0
なさけないねぇ 日本サッカーの終焉が見えてきた
3思うに:2008/08/14(木) 13:13:32 ID:rpNMPE0O0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/168047/

環境が悪い ピッチが悪い 審判が悪いと、ビジネスクラスで現地に行き
選手村に泊まらずに5星クラスのホテルで泊まっていた
練習でもシュートの入らない、貧弱、傲慢、似非プロ集団の日本代表

こんなやつらが日本のサッカーを担うのかと思ったら
日本のサッカーも終わりだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:18:08 ID:BmI3RC8X0
駄目な世代の批判をしてももう遅い
次だ、将来を見据えよう
5・・:2008/08/14(木) 13:22:27 ID:9AvmsNqD0
>>4
強化は世代を相互に影響しあって、継続的に伸びていく物だと思うよ
黄金世代が突然変異でひょっこり現れたわけじゃない

今回の結果は先輩Jリーガーの脅威にならない
あぐらかいちまう
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 13:37:11 ID:1JsqXCGa0
オランダ戦は前の2戦よりも選手に戦う姿勢が見えたな。でも、結果は無得点で3連敗。
この五輪での得点もオフサイドっぽいナイジェリア戦の1点だけだった。
決定力不足とよく言うけど、その言葉を使えるのはうまい国だけだよ。
日本の場合はチャンスはあってもキック精度の低さもあって決められない。
これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと。
世界に出て、あらためて日本の未熟さを感じたな。

8年前のシドニー五輪では決勝トーナメントへ進んだが、その後は世界大会には出るが
勝てない状況が続いている。世界ではアルゼンチンのメッシら若きスター選手が
たくさん出てきているが、日本は中田英、小野、中村俊に続くスター、ヒーローが
出てきていない。9月から始まるW杯アジア最終予選も心配になってくるよ。
だってA代表に入るべきはずの今回のメンバーは結果を出せなかったんだから。

監督や選手の質だけじゃなく、もっと根本的な問題があるんじゃないかな。
例えばJリーグ。プロリーグをつくったのは何のためだったのか。世界で勝つためでも
あったはずだ。J1は18チーム、J2も22チームまで増やすそうだが、拡張路線で
肝心のレベルが下がっている。J1、J2とも14チームぐらいにしてJ3をつくるとか。
力が拮抗(きっこう)し、凝縮された中で強化していかないと、選手のレベルなんて
上がってこない。

3連敗を受け止め、今後何をすべきか急いで考えなきゃ。
オーバーエージを呼べなかったり、強豪相手の強化試合が不足していたことも
反省しなければならないけどね。
芝生のグラウンドを増やしたり、こころのプロジェクトを推進するのもいいけど、
一番大事なのは現場であり選手。日本協会はトップが犬飼会長になったし、
どういう施策を打ち出すか楽しみにしたいね。


ソース(一部割愛)
http://beijing2008.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp2-20080814-395830.html
7k:2008/08/14(木) 14:49:22 ID:eafrMYlp0
3連敗、というのが最も順当な結果だろ?

3連敗       確率60%
1分2敗        確率25%
1勝2敗        確率10%
2分1敗        確率 4%
1勝1分1敗 確率 1%

だいたいこんなもんなわけでさ

上がれる確率は1%くらいだったのよ、もともとな
8:2008/08/14(木) 15:35:00 ID:a7Kpew9f0
日本サッカー終わったな
9:2008/08/14(木) 15:41:12 ID:YHP0x6ZSO
岡田ジャパンは人気はないけど強いんだろ?五輪なんて眼中ないじゃんかw中澤、釣男いるゃ失点しないんだろ?勝てなくても負けないじゃん。釣男が点も取れば問題ない
10_:2008/08/14(木) 15:42:20 ID:OKXjv5Qj0
2002年がピークであとは落ちる一方

アテネ1勝2敗
ドイツ1分2敗
北京3敗

最近じゃアジアカップも4位が精いっぱい

谷底で這いまわってる

11:2008/08/14(木) 15:43:02 ID:sOYxurpf0
協会の思うつぼだね
これで一々負けるたびに解任運動とかされないですむし
静かに甘い汁すって仕事が出来る
次は誰も興味ないしロンドンは堂々と大熊監督に使える
田島は賢いね
12 :2008/08/14(木) 15:45:29 ID:ByJDY6t40
>>7
初戦アメリカだから、

3敗   が 40%
1分2敗が 45%

同じ85%でも、こんなもんだろ。
13.:2008/08/14(木) 15:47:22 ID:wRgmRL3K0
協会も代表人気に胡坐をかいて努力していなかった訳だから当然だろうな。
Jのように一度落ちで這い上がった方が良いよ。
今回は監督の人選にOAの手配に協会は何もしていないからね。
反省しろってゆーの。
14:2008/08/14(木) 15:52:34 ID:UGdVwoGA0
日本サッカー協会・川淵三郎会長
勝って良かったということしかない。選手は試合全体の流れが読めていない。
ピチピチ感もピリピリ感もない。まだ発展途上で、伸びしろがあるのが慰め。
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/archive/news/2007/08/20070823ddm035050037000c.html

川淵会長ご機嫌「ピチピチ感があった」 ←バカマルだしw
川淵三郎・日本サッカー協会会長 いいチームに育っているなと感じた。守りに安定感があり、
攻撃も球離れがよくピチピチ感があった。オーバーエージの枠をどうするか、反町監督も迷うのではないか。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080612118.html

21日、サッカーの若き日本代表が北京五輪出場を決めた。
反町康治監督(43)は試合終了後、喜びに沸くスタンドの前で、横一列に並んだ
(略)
日本サッカー協会の川淵三郎会長に手腕を買われ、監督に就任した。 ←!!

(略)
ロッカールームに戻ると川淵会長が入ってきた。「ピチピチ感がないと言って
けなし続けてごめん」と率直にわびた。その瞬間、選手たちは大歓声を上げ、
勝ち誇ったようにはしゃいだ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195656873/
15・・:2008/08/14(木) 15:55:29 ID:9AvmsNqD0
ピチピチ感とフラット3じゃ
フラット3の方が10000倍マシだぉ
16@:2008/08/14(木) 16:01:46 ID:Unay4a3RO
ピチピチ感ってなんかやらしいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:14:19 ID:eCjJmI/+0
             / ̄ ̄^ヽ
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o   全廃wwwwwwwwwwwwww
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'          ./ 〈 ̄   `-
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐
18_:2008/08/14(木) 16:20:43 ID:4xTVPXVd0
この様でも危機感ないのが日本サッカー協会でわかってます
19:2008/08/14(木) 16:28:41 ID:sOYxurpf0
協会はもう育てる気も種をまく気もない
ふくらんだ利権を収穫して私腹を肥やすことしか考えてない
それには五月蠅いサポなんていない方が良い
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 20:32:15 ID:DOh6LUeS0
これからどんどんサッカー人気なくなってくんだろうなぁ…
早く何か手を打って欲しいわ
スター選手不在とか的はずれの理由挙げてないで、
W杯で勝てるチームを作ってくれ
そうしないと人気回復なんてありえないよ
21:2008/08/14(木) 20:35:16 ID:OKhCkzXJ0
>>1
>これで南アフリカW杯でも惨敗なんて事になったら…((((;゚Д゚)))

あれ?すでにW杯に出れることは決定してんだっけ?
予選敗退もあるんだぜ?
22 :2008/08/14(木) 20:38:06 ID:Janabeto0
サッカーのニュース

「日本は○○に敗れ、○○大会敗退が決定した」

「海外サッカー速報、○○選手はベンチから外れた」

「○○サッカー、日本は韓国に完敗」

「スタジアムで試合後、○○サポーターが暴れる」

「○○選手が淫行で逮捕」


こんなのばっかだよな。
もう日本の恥晒しにしかならないんだから法律で禁止すべき。
23.:2008/08/14(木) 20:38:20 ID:dLA8WVAOO
国際試合と言えばアジアカップを忘れてないか?アレも結構惨敗だぞ。
それまで互角以上にやれてたサウジにボコボコにやられて次回は予選からだ。
24名無し:2008/08/14(木) 20:43:45 ID:O6A1OFMW0
>>23
それは国際大会だけどアジアじゃん。
そーじゃなくて世界大会って方向で
25:2008/08/14(木) 20:47:37 ID:DnnWPPpJO
アテネから徐々に人気が落ちてるよ、ドイツWCで何も通用しなかったのは痛い。南アフリカでは予選落ちするかもな。
イラン、オージー、韓国、サウジは無理でもそれ以外の新鋭チームにも負けそう。
日本のサッカーはJも含めてバックパスばかりでマジでつまらないし、そりゃサッカー熱も覚めてシラけてしまう。
26名無しのシス:2008/08/14(木) 20:53:19 ID:RWAccaMa0
 つうかサッカー下手すぎてうけるべつにごーる狙わなくていいのにさしかも
今のサッカーファウルしすぎ パスつながらなすぎ 
27:2008/08/14(木) 20:57:38 ID:Cp3f7rv70
大丈夫、サッカー好きな人間は海外サッカー観て
フットサルをプレーする時はマンUだのバルセロナだのユニフォームを着るし
日本代表とかJリーグは関心外
負けてもどうでもいいし、最初から期待もされてもいない
28:2008/08/14(木) 21:29:46 ID:UGdVwoGA0
小野技術委員長は評価=3戦全敗のサッカー男子〔五輪・サッカー〕

日本サッカー協会の小野剛技術委員長は14日、3戦全敗で1次リーグ敗退した
北京五輪の男子代表について「アジア予選のころはひ弱さがあったが、最後は世界と渡り合ってくれた」
と述べ、一定の評価を与えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008081400808

コイツもいい加減責任取らんな・・・
29スター選手:2008/08/14(木) 22:08:40 ID:Z7Wvl1VMO
FW高原
FW柳沢
MF中村俊
MF小野
MF小笠原
MF中田浩
MF稲本
DF中澤
DF宮本
DF松田
GK楢崎
今の代表よりか強い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:10:20 ID:C/zENqcp0
>【野球】大阪近鉄バッファローズ 前川 勝彦投手

>最近はサッカーがライバルですが、高校、プロと考えると、人気はまだまだ野球でしょう。
>それと、野球をやっていれば人間的に成長しますよね。野球やっている人に悪い人はいない。がまんを覚え、
>友達との強調とか、集団行動のルールなども学べるし、礼儀も体にしみこみますから、
>社会に出てからも役に立つんです。

ソース: http://www.japanlittle.jp/bokuno/01_maekawa.html

>ひき逃げ事件と解雇
>2007年1月6日午後2時頃、車を運転していたところ、在大阪韓国総領事館近くの横断歩道で
>自転車の女性と接触し全治1週間の怪我を負わせる。この時女性と口論になったが、事故を目
>撃した領事館警備の警察官が駆けつけると逃走。これがひき逃げとされ翌1月7日に大阪府警
>南警察署は業務上過失傷害と道路交通法違反の疑いで前川を逮捕した。
>さらに2002年にスピード違反で運転免許を取り消されたまま無免許であったことも判明したため、
>その日のうちにオリックスから無期限謹慎処分を受けた。その後1月17日に起訴され、翌1月18日
>に保釈されたものの球団から自由契約を通告される。


 やきう脳の悲劇(失笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:10:21 ID:4G6b3/uw0
視聴率見ると実は、アジアカップ4位惨敗が結構痛い
32a:2008/08/14(木) 23:35:43 ID:awDtj+lq0
日本サッカーに残された最後の起爆剤は、

「中田英寿氏、A代表監督に就任」

だろうな。
33:2008/08/15(金) 00:10:09 ID:oPK4agod0
00年シドニー
21.8% 日本×南アフリカ 
28.6% 日本×スロバキア 前半 
40.1% 日本×スロバキア 後半
26.0% 日本×ブラジル
29.6% 日本×アメリカ 前半
42.3% 日本×アメリカ 後半

04年アテネ
10.5% 日本×パラグアイ (深夜2:05〜)
10.5% 日本×イタリア (深夜2:16〜)
*3.4% 日本×ガーナ(深夜2:00〜 消化試合

08年北京
*9.7% 日本×アメリカ 前半
18.6% 日本×アメリカ 後半
*9.6% 日本×ナイジェリア
*5.4% 日本×オランダ
34 :2008/08/15(金) 00:25:39 ID:e89JUqKA0
やっぱりスター不在が大きいよ
バレーボールなんて相変わらず弱いままだけど無理してスターを作ろうとして
実際に人気盛り返したじゃん
サッカーは強くならないのはスターシステムのせいだとスターシステムを否定しすぎた
それで強くなってればいいけど逆に弱くなる始末
弱い、スターシステム否定でスターも生まれないわでサッカー離れが進むのは当然
日本サッカーが強くなるのは純粋な強化も必要だけど人気も大事だと事をもっとわかって欲しい
このまま人気がなくなっていけば有望な人材はどんどん他競技に流れてますます弱くなる
35.:2008/08/15(金) 00:28:48 ID:ssvjvIc70
もうさ、負けたら罰金とかやんないとやる気になんないんだよ
負けても安泰みたいに思ってるからちょっといじめろよ
36:2008/08/15(金) 00:34:16 ID:oPK4agod0
856 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/15(金) 00:21:40 ID:PwJomW2T0
つーか協会が甘やかしてるのに・・・

674   2008/08/14(木) 17:31:44 ID:v9rLswfd0
まあ選手がビジネスクラスで監督・コーチがファーストクラスというのにもムカついていたみたいだね
この勘違い選手達は・・・

中東遠征の時にエミレーツで一緒だったけど、ビジネスクラスで大騒ぎ
飽きてきたらしまいには監督のようなもっと広い席がいいとか文句言う始末

自分たちが天下を取ったかのような振る舞いでまわりの客も見て見ないフリしていたが
この時こいつらの未来はないと思っていたら、その通りになtった
ある意味必然の結果

まあ甘やかす協会も悪いんだけど・・・

若い時からこんな待遇にしてたら、そりゃ成功せんわ


720   2008/08/14(木) 17:50:08 ID:v9rLswfd0
>>690
ビジネスクラスでこの一団を見たのは少し前の中東の時
俺もその時ビジネスクラス乗ってたもん

北京は近距離なのでどうか知らないが・・・
少なくてもファーストはない(というか存在しない)

ちなみに特別扱いで、最後に乗ってきた
おそらく別室だったのかも知れん

>>674
別に俺なんかより遥かに稼いでいるのだから、体のコンディションのこともあるし
ビジネス自体は長距離なら仕方ないかも知れんが、態度が最悪の中の最悪だった
スタッフっぽい人は同じくビジネスだったけど、全く注意せず

ちなみに報道陣らしき一団もビジネスだったなぁ・・・
インタビューではないが顔見知りの選手と世間話してた

おそらく人生で最悪のフライトだった。。。OTZ
37 :2008/08/15(金) 00:40:29 ID:m5lV2wwZ0
>>34
スターシステム否定してるのは一部の人で
メディアとかはいつでもやろうとしてるでしょ
でもスターシステムは誰でも乗れるわけじゃない
乗れる奴が出てこなければどうしようもない
38:2008/08/15(金) 00:42:31 ID:oPK4agod0
中途半端なスターシステムの結果 → 本田、香川w
39.:2008/08/15(金) 00:48:49 ID:h1qQjMMLO
スターどころかほんだけがヒールになっちまったぞw
ツラが良くてフル代表でもエース級の若手が出て来ないと無理だ。
雰囲気だけでツラはアレだったけど中田が正にスターだったな。
40:2008/08/15(金) 00:50:30 ID:GfJWzswMO
まあワールドカップでニワカが沸くから、視聴率は40%軽く超えるだろうが・・・勝てる見込みは・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:57:41 ID:o58V8g3k0
【五輪・男子サッカー】「ごもっともだけど俺の考えは違った」 オランダ戦で監督の指示無視 本田MF「それで問題なくやれた」と胸張る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218723256/


監督に向かってそれはごもっともだけどってなんだコイツ?wwwww
で、俺の考えでやった結果惨敗w
でも責任なんか取りませーんだって審判が悪いんだもーんwwwww

こんなのが通用するのサッカーの世界だけだろw
42 :2008/08/15(金) 01:04:28 ID:/S9zRyPi0
個人競技と団体競技の違いなのか知らんけど、
水泳とバトミントンとかは敗因を自分の実力が
及ばなかったことに言及しているけど、
サッカーのこいつらは酷いよな。
なんか精神的に未熟なのか、ただの虚勢を張ってるのか
わからんけど、酷すぎる。
43:2008/08/15(金) 01:06:04 ID:oPK4agod0
>>42 See>>36
44z:2008/08/15(金) 01:06:25 ID:C0FdQrxi0
水野はスターの素質あったんだがな
これからに期待だ、とりあえず日本に帰ってこい
45_:2008/08/15(金) 01:06:46 ID:qFiAKkZN0
スターシステムって結局は本人次第というか
中田英寿も中村俊輔も結局は個人の資質でスターと言われる逸材になったわけだと思うけど
今の世代だったら柏木と梅崎、森繁に西川は本人の負けん気も強いし
実際結果も出してるし今後の増すごみの育成次第でいけると思う。
あとは関西限定で安田なんかも慢心してないしこのまま行ってあぐらさえかかなきゃもっといい選手になると思うな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:07:01 ID:o58V8g3k0
 柔道・上野
 優勝

     ,.. -―,‐- 、
    /:::::::::::::::::::::::ヽ      私の力ではなく、周りのいろんな人たちや
   /.........::/|:::::∧;::::::::ヽ     応援してくださった皆さんの力に後押しされての
  /::::::::::,';;ノ_ノ _,,,ニミ';:::i      金メダルです。
  i:::::::::ノィラヾ.、''ィラヽiヾ! 
  ヽ,::::|     !,    !|li'       (ファンに)皆さんのおかげです。
   ヽ::!   _,._'_,、 ノ|l!'        応援していただき
     ヽ〉、 `''´ /イ          本当にありがとうございました
      /! ` ー イ´"''



 サッカー・本田
 予選敗退

           _____          自分たちは悪くない
   .ni 7    /        \          PKでしか点取られてない
 l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     審判のせいで負けた
 ', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
 /    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  サッカーでは勝ったが試合に負けた。
      ヽっ     \   |    /   ノ    /   俺らはやることやったし出せるものすべて出し切った
  /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                       `ヽ   l
47.:2008/08/15(金) 01:18:28 ID:h1qQjMMLO
>>45
いやそいつらは中田中村に比べれば小粒だから無理。
下手に煽ると期待外れで反動が大きい。
とはいえ次代を担う若手の台頭を待つ間は中村を筆頭に今いるやつらに頑張ってもらわないとサッカーファンとサッカー人口が減る一方だしな。
48:2008/08/15(金) 01:30:28 ID:5Ge7zNu20
>>41
そんなのが通用するのはオカマみたいに貧弱なJリーグと日本代表だけだ
世界のサッカーは自殺点で殺されたりするからみんな命がけでやってる
49.:2008/08/15(金) 01:32:30 ID:h1qQjMMLO
まずは結果だ。
結果さえ出せばファンは戻ってくる。
日韓WC、中国ACまでサッカー人気が上昇気流に乗ってたのは過去を上回る結果を出してきたからだ。
アテネで負け、ドイツで負け、去年ついにアジア王者の称号まで手放したからファンが離れていった。
期待値だけで客を呼べるスターが不在である以上、結果を出さなきゃダメだ。
50:2008/08/15(金) 01:35:03 ID:F11EyA8y0
この世代なら水野と柏木だろうな
51 :2008/08/15(金) 01:36:28 ID:e89JUqKA0
まぁ今回の五輪もマスコミに煽られてた選手はいたがチーム始動時からのスター選手の大半は
外れてるんだよな
平山、家長、水野、梅崎、柏木とかがいれば結果だけじゃなくもっと盛り上がったと思う
何か特別な才能を持った選手をその時の調子だけで軽視しすぎだと思う
地味な選手ばかり集めて負けてりゃ人気なくなるのも当然
52_:2008/08/15(金) 01:38:03 ID:qFiAKkZN0
>下手に煽ると期待外れで反動が大きい

柏木は一時慢心しかけてたが怪我があってプレー自体が変わったよね。
梅崎はフランスいって負けたと認めて、負けたくないから浦和に行って
徐々に結果出しつつあってと、なかなか見所のある奴等だとは思わないか?
西川なんかブログであんなこと平然と言ってしまったあとで普通にプレーしてるし
ゆとり世代でも芯が強い人ってのは居てそいつらがどうなるのかが楽しみなんだよね。
53   :2008/08/15(金) 01:39:13 ID:SSaqkoCn0
サッカー、というよりスポーツってのは競技自体よりもタレントが大事だよな
一昔前の代表は中田、中村、小野、稲本が揃うとワクワクしたもんだ
特にジーコ政権になった直後、今まで滅多に代表でお目にかかれなかった海外組
がズラリと揃う姿を見た時の期待感ったらありゃしなかった
それが最近の代表はどうだ?
ケンゴウ、遠藤、の横パス中盤何て見てても何も面白く無い
一昔前では日陰に隠れた選手だった遠藤がいまや国内厨に神格化され
遠藤不要論でも唱えたらニワカの判を押されちまうw
いや、これってただ単に進歩じゃなくて退化してるだけだろw
1998〜2002あたりのイケイケムードがサッカー界に全く無い
これは強くなった、弱くなった以前の問題
54age:2008/08/15(金) 01:39:14 ID:FHZRYvwd0
>>6
ちょっと違う。
決定力不足って言えるのはチャンスを数多く作れるチーム。
日本代表は前半後半合わせて2−3つ位しかチャンス作れてない。
そりゃ点はとれないわな。
55 :2008/08/15(金) 01:39:40 ID:sasPnDGY0
>>51
悪いがそのうち柏木以外の4人は実力不足で五輪外れたのは妥当
自分はそう思う
少なくとも大差ないレベル
56・・:2008/08/15(金) 01:41:01 ID:knJ5s+/Y0
メダル並で三連敗
問題なくやれて三連敗
57 :2008/08/15(金) 01:43:27 ID:e89JUqKA0
>>55
で、代わりに入った選手は活躍したか?
オフサイドっぽい1点しか取れなかっただろ
守備は頑張ってたけど攻撃陣はボロボロまったくいいところなかったよな
それだったら予選の功労者でもあるこれらの選手を選んでた方がまだよかった
予選時から見てるから感情移入もできるし
今回のチームには感情移入できなかった
58:2008/08/15(金) 01:44:14 ID:iYv3DbE30
柏木??

梅崎以外は妥当だな。

まぁ、少なくとも大差ないレベル
59 :2008/08/15(金) 01:45:00 ID:bdcuf1Xi0
情けない上に弱いから仕方ない
サポーターが選手を甘やかしすぎたよ
60_:2008/08/15(金) 01:46:08 ID:3pmOC4OK0
去年の水野の状態なら普通に五輪にいけた
61_:2008/08/15(金) 01:48:12 ID:qFiAKkZN0
ここだから言えるが、川崎サポの自分としては今回の谷口は見ていられなかった
本来ボランチの選手を得点力という実績だけで1.5列目って??????
川崎は確かに守備が?で後の選手が飛び込んで来ての得点は多い。
谷口は明らかに守備をしながら自分のリズムを作る選手
逆に梶山は本人が認識してるか分からないけど攻撃の選手
監督の認識不足っていう責任は逃れられないと思う
62 :2008/08/15(金) 01:55:26 ID:e89JUqKA0
実力的に大差あるかなんてどうでもいい
もっと応援しがいのあるチームを作ってくれということ
それがマスコミの作り上げたスターシステムでただ派手なだけで実力的には地味な選手と
大差なくてもどうせ同じ弱いならその派手な選手の才能の片鱗にwkwkしたい
今の日本代表には夢すら見れない
弱いだけじゃなく地味でつまらない、サッカー離れが進むのも当然
63:2008/08/15(金) 01:58:00 ID:qFiAKkZN0
U-20WCのときのチームは柏木か梅崎がボールを持った瞬間
全員前を向いて攻撃の姿勢に入ったしいい形が出来たから結果は伴わなかったけど
カナダの観客を魅了して、見ている側にも強い印象を残した
香川は逆に足枷だったが国際舞台では今も当時もあまり成長していない感じがある

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:01:12 ID:9WdJgYAG0
なんか部活サッカーを見てるみたいだよな
才能ある選手を普段の行動で干したりとかさ・・・
選手がその程度なのか、監督がプロを意識してないのか、どっちにしてもやれやれだぜ
65   :2008/08/15(金) 02:35:32 ID:cddiTUDa0
代表の役割がとりあえず終わったと思う

代表で活躍しなけりゃ海外に行けない=サッカーでカネを稼げない、
だったアトランタや日韓の時代ならともかく
今は中村や松井、長谷部は代表で大した実績がない段階で
ヨーロッパに行っている
それこそ本田圭や森本レベルでも行けちゃってる
選手にとって、五輪レベルで必死になる理由がない

俺たちファンにとっても、Jと代表のおかげでサッカー観戦入門し、
それが入り口となってヨーロッパのもっと面白いサッカーを知ることができた
それはよかったけど、世界の凄い選手たちに、日本人が対等に
戦うのは正直ムリだな、ということもわかってしまった
昔は情報がなかったから夢見たり勘違いしたりすることもできたが

JサポはJサポでマイチームとしてそれなり愛着があるから
どうせ世界に通じない、勝てない代表に選手取られるのはムダと感じてる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:41:39 ID:9WdJgYAG0
>>65
>中村や松井、長谷部は代表で大した実績がない段階で

実績じゃなくて国際舞台で彼らのプレーがいろんな目に触れた結果だと思うんだが
まぁ今回のオリンピックを見て注目された選手はいないだろうけどね
67カズ:2008/08/15(金) 02:47:15 ID:i8PVkgM+O
急にすいませんワールドカップって行けると思います?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:48:32 ID:CqPj5wWa0

アジアカップ4位惨敗オシムといい、今回の反町といい

メンバー発表見た時点で惨敗が予想できるのが辛い。


なんでもっとまともに選手を選べないのか
69:2008/08/15(金) 02:48:57 ID:GPHcvNAnO
>>62
やきうの川崎なら代表でも活躍しそうだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:49:11 ID:7MpXvX1H0
>【野球】野球は退場を命じられても22万払えば無視できる

>野球日本代表の星野仙一監督(61)が13日のキューバ戦で球審に行った抗議を巡り、
>国際野球連盟(IBAF)の技術委員会が 日本チームに罰金2000ドル(約22万円)を
>科すことを決めたことが分かった。

>試合後、技術委員会が開かれ、球審らへの聴取を行った結果、委員会は
>退場が取り消されていなかったとの結論に達した。
>退場に対する罰金と退場宣告後もダッグアウトに居続けたことに対する罰金を
>科すことを決めた。

ソース: http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/flash/news/20080815k0000m050155000c.html

退場させられたのに金払って取り消しww
さすがお笑いレジャーのやきう(失笑)
71カズ:2008/08/15(金) 02:51:59 ID:i8PVkgM+O
突然すいません次のワールドカップって行けると思います?
72   :2008/08/15(金) 02:52:16 ID:cddiTUDa0
>>66
まあ、実績って言い方は変だったか
つまり、五輪やワールドカップでチームとして成績が出なくても
たとえ代表に選出されなくても、買い手はわりと個々の選手を見てくれてる、
という時代になった、ということが言いたかった
落選組の水野も行けちゃってるし

あと、海外行ってもけっこう失敗するな、Jでまあいいか、という
よく言えば現実的な考え方が広まってるんじゃないかと思う
73カズ:2008/08/15(金) 02:53:24 ID:i8PVkgM+O
突然すいません次のワールドカップって行けると思います?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:00:29 ID:9WdJgYAG0
>>72
あの散々な結果に終わったフランスW杯で中田ヒデは評価されてイタリアに行ったわけだが・・
それも踏まえて今回の中で一番目立った選手は誰だと思う?
日本の目玉だった内田や安田や長友じゃないぞ?

そこにはギャップがあるんだよ
75:2008/08/15(金) 03:03:11 ID:GPHcvNAnO
22万なんてお前らの年収じゃまいかw
76:2008/08/15(金) 03:29:38 ID:Gur4ZfAiO
>>73
アジアのレベルが底辺の底辺だからギリギリ行けるか行けないか
77:2008/08/15(金) 07:50:09 ID:jl+yCBBWO
子供の頃、キャプテン翼を見てサッカーを始めました。
日本がアルゼンチン、フランス、西ドイツより強いと思っていました。
日本のサッカーが世界一だと思っていました。

騙されました。あの漫画はひど過ぎです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:11:24 ID:sSfNn0YT0
3戦全敗1次L敗退、反町監督に選手造反
 男子一次L最終節(13日、瀋陽五輪センター体育場)すでに1次リーグ敗退が決まっていた日本はオランダに0?1で敗れ、3連敗で大会を終えた。
16チーム参加の現行方式となった80年モスクワ大会以降、4度目の五輪出場で、初めて1勝もできない屈辱。
反町康治監督(44)に対する造反劇まで発生し、後味の悪い終焉となった。

 06年7月の結成から2年。反町監督は「選手の動き自体は悪くなかった」。
本気のオランダ相手に善戦したと評価した。
ところが、選手からは思わぬ言葉が続出。

 「監督から“オランダは巧いから深追いしなくていい”といわれた。
それはごもっともだけどオレの考えは違った。そんなに怖くない。
圧倒できると思ったから前から行こうと。
他の選手に話したら全員、それでいくとなった」とMF本田圭。
“安全策指令”無視の造反劇だ。
MF梶山も「監督は“前から行かなくていい”といったけど、みんなで前から行こうと話した」と認め、本田圭は「それで問題なくやれた」と胸を張った。

 指揮官は勝ち点1でも欲しい。
選手は最終戦を思い切りやりたい…。
すれ違いと溝を残して、中国を去る。

79 :2008/08/15(金) 09:13:20 ID:z7kbQLjO0
アテネ・北京と2試合で敗退決定だもんなあ・・・
ドイツもブラジル相手に2点差勝利が必要と実質は2試合で終了したも同然だし

もうGL突破してくれなどと無理な注文はしない。せめて3戦目まで楽しませてくれよ
80:2008/08/15(金) 09:35:14 ID:uUguyMnaO
>>57
それは全て結果論だね
感情移入する必要もないし
81   :2008/08/15(金) 10:29:38 ID:cddiTUDa0
>>74
あのときの中田はちょっと別格だろwイタリアで即通用したんだから
正直大嫌いだけどね

お前が選手だとして、中田みたいな例もあるんだから
がんばれ、ここがヨーロッパへの売り込み場だ、と言われて
モチベーション上がるか?
ありゃ別格だし、周囲を見回せば時代がぜんぜん違うと思わない?

目だった選手とは、誰にとってかにもよるな
俺は長友と西川、森重、内田はわりとよかったと思うけど
あと安田かな。でも中田とは比較さえも苦しいレベルと思う

それに目玉っていう発想自体がスポ新とか広告業界のものだろ
82:2008/08/15(金) 10:30:17 ID:aET5tXGp0
>>70
日本の野球に対するコンプレックスがにじみ出たレスだな

オマイら恥ずかしいだけだからそういうのはやめろよ
日本のサッカーのために何の益もない、むしろ軽蔑されるだけ
ますますこの国のサッカー離れが進みかねない




83サッカーよわ!:2008/08/15(金) 11:00:56 ID:EpFOEPMwO
サカ豚の必死さにワロス
オリンピックで一勝も出来ないなんて、恥ずかしくないか?
まあ、野球ではオランダと米国にサクッと勝ってやるよw
84:2008/08/15(金) 11:09:45 ID:Jjg+IKMa0
選手の実績・将来性を無視した選考で
つまんねえサッカーやって
気持ち悪い言い訳ばっかしてんだから
そりゃ、応援しようも無いわな
85:2008/08/15(金) 11:11:02 ID:SRhOc0G3O
みなさんあの面白くない日本サッカーをこれからも応援できますか?

俺は絶対ムリ!
86.:2008/08/15(金) 11:29:05 ID:Vt6WI6ku0
もう五輪の奴ら見てると、ちょっとだけ頑張る振りして勝てないと何かの言い訳にするw
特に本田Kこいつは本当に酷い、自分で勝手にPK与えて審判に切れてるw 
大した活躍もしないで、口だけは一人前w

やる前から、どうせここで活躍しなくても当分食ってくのに困らないだろう考えなのか?w
もうさ、弱い奴が負けて言い訳 ほど醜いものはない。
ただでさえ、五輪でサッカー好きじゃない人も注目してるのに、
これじゃファンになろうとする人が新たに出る訳ないし、
サッカー好きである漏れも、落胆・失望した。


87_:2008/08/15(金) 12:27:38 ID:m/vRExPi0
オシムスピリットが確実に浸透しているなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:40:47 ID:SY0oEq6k0
そのうち録画放送になるんじゃないかな
89_:2008/08/15(金) 13:30:35 ID:1zFYbapH0
反町と岡田が変に仲が良いのも問題だな。
岡田も次々雑魚選んで、本当に実力のある選手を選ばない。
どう考えても腑に落ちない。きちんと会見で聞いて欲しい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:35:27 ID:88xJl6AO0
それオシムじゃんw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:44:07 ID:9g4ZjuWs0
人選はオシムのが酷かった
それが結果にも現れた
92  :2008/08/15(金) 13:46:30 ID:e89JUqKA0
>>80
感情移入できない、応援のしがいのないチームを誰が見るんだ?アホだろお前
ファンあってのプロサッカーということが分かってない
93 :2008/08/15(金) 14:24:52 ID:DU4ea4JMO
>>89
確かにな
岡田、青木と小野選んだぜw

94 :2008/08/15(金) 14:28:04 ID:/jfAaiY+0
青木は良いと思うが
95:2008/08/15(金) 14:32:25 ID:Mcs2VoMu0
>>89
オシムさんも入れてやってw
96本田:2008/08/15(金) 14:34:15 ID:e7VrghXMO
おめでとう!
参加賞WWWWWWWWW
97アホ:2008/08/15(金) 14:54:38 ID:kfmoSvf/O
青木って敵にパスして決勝ゴール決められちゃう青木ですよね
小野ってチームの危機にも走らずチンタラして逆転負けに導いてくれる奴ですよね
98,:2008/08/15(金) 14:58:48 ID:h3LmsogH0
日本代表=なでしこ
でよくねー。
99グレート様:2008/08/15(金) 15:12:14 ID:jzQgEdEy0
今さ、甲子園で慶応vs浦添商の試合してるけどよ、すげえ人が入ってるぞwwwwwww
ぶっちゃけ高校サッカーの準々決勝でもこんなに人がはいらねえぞwwwwwww
メチャ盛り上がってるぜwwwwwww
100123:2008/08/15(金) 15:12:51 ID:JXTetcWt0
本田圭佑糞ゴリラ死ねって書いてる人が多いね なんで?
101.:2008/08/15(金) 15:17:38 ID:c3CFeOnL0
大昔のミスをネチネチ言い続けてる奴って人間的器が小さいよな
102グレート様:2008/08/15(金) 15:21:47 ID:jzQgEdEy0
>>100
走りながらウホウホ!と叫ぶゴリポンだからwwwwwww
103:2008/08/15(金) 16:20:06 ID:W09Zulzw0
始まることも無くサッカー終わったみたいだね
向いてないんだね
104 :2008/08/15(金) 16:29:39 ID:1c08Ieab0
>>82
五輪が野球離れしてロンドンから削除されるんだってね
105:2008/08/15(金) 16:42:10 ID:YzZSIvAl0
【五輪・男子サッカー】「ごもっともだけど俺の考えは違った」 オランダ戦で監督の指示無視 本田「それ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218776348/
106:2008/08/15(金) 18:11:24 ID:rRUZw+WD0
>>104
野球はメダルより優勝のほうが重要だから丁度良いでしょ。
それよりもJリーグ離れが気になるな。
107:2008/08/15(金) 18:37:15 ID:vIUY7OB4O
Jリーグ離れって…笑

とっくに離れてるだろ
108 :2008/08/15(金) 19:53:56 ID:EWlu15K70
>>1
お前オシム信者だろwアジア杯惨敗が抜けてる
109:2008/08/15(金) 20:30:26 ID:voc8opOz0
●◎●【注意】今日放送「なでしこJAPAN×中国」の放送チャンネルが再度変更・複雑化●◎●

NHK総合 21時58分〜22時30分
NHK教育 22時30分〜23時30分
NHK総合 23時30分〜24時25分

BS1   25時56分〜30時00分(バドミントン、なでしこJAPAN、卓球)(録画)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-08-15&tz=all
110 :2008/08/15(金) 20:51:52 ID:1c08Ieab0
>>106
そうだな
中国でもこんな感じだし

野球、中国では蚊帳の外
http://www.imgup.org/iup668735.jpg

普及度低い棒球
http://www.imgup.org/iup668751.jpg


世界の野球競技人口1200万人のうち700万人が日本人のドメスティックスポーツは
オリンピックよりプロ野球のほうが重要だよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:52:52 ID:zHyebkh/0
>五輪世界最終予選にドイツが代替出場

>国際野球連盟(IBAF)は北京五輪世界最終予選(3月7〜14日、台湾)
>に出場予定だった英国が辞退し、代わってドイツが出場すると発表した。
>英国は昨年9月の欧州予選(欧州選手権)で準優勝。
>辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
ソース: http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/01/21/06.html

辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。


→  パン屋の本業>>>>>>>>>>やきう北京五輪出場

これがやきう脳が虚勢を張っても覆らない現実w
112 :2008/08/15(金) 20:55:23 ID:1c08Ieab0
星野 みなさんも野球にサッカー、テニスにゴルフにバレーやバスケット、
卓球やラグビーなんかを見ることが多いと思うけれど、人間が昔から「球技」好きだというのは本当なんだよね。

オリンピックの競技は大体28競技、302種目くらいなはずで、そのうちの3分の1くらいがこの球技だけれど、
そして何度もいうようだけれど、
そのオリンピックの種目から「野球」を除外しようというのはやはり、わたしにはどうにもわからない。

 オリンピックの競技種目の条件には四大陸75か国以上で、
女子の競技の場合には三大陸40か国以上で広く行なわれているもの、ということがあるんだろうが、こうした野球のように、

観客動員、テレビ・ラジオの視聴者を含めた
“野球人口”や“野球人気”をIOCの関係者はどう考えているんだろうかと思うと、なにか不思議でたまらない。

この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
野球の他にどれくらいあるだろうか。

中略
 
語弊はあるかも知れないが、そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

今、オリンピックの話題というと本来のありようとは異なる状況についてのことにもなっているわけだけれど、
またそうしたこととは別に今回の北京以後、
野球がオリンピック競技からはずされていってしまうことを思うと、なにかたまらない思いというものが消えないままでいる。

http://unkar.jp/read/sports11.2ch.net/boat/1208936662/0/1209598493/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:56:02 ID:zHyebkh/0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:59:21 ID:S9JyG+vw0
野球が勝ってるからか必死な奴がいるなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:01:10 ID:SIKSv6S60
監督      ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ  無能     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 勝点は0だがメダルに値する
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/    まったく悔いはない
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ


選手        /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          / ゆとり '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   サッカーには勝ったが、
         /・ヽ /・\  |: :__,=-、: /    試合には負けた
        l イ  '- ̄ ̄  |:/ tbノノ      俺らはやることはやったし
        l ,`-=-'\     `l ι';/     出せるものすべてを出した
        ヽトェ-ェェ-:)     -r' 
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


アホーター彡彡彡彡 ミミ
     彡彡彡彡彡ミミミミ
    彡彡彡彡  豚  ミミミミ
   彡彡彡  ━   ━  ミミミ
   彡彡彡   `   ´  ヽミミミ  焼き豚粋がってんじゃねーよ!!!!
  彡彡(6ll    (‥)   )ミミミ  サッカーは世界で愛されるスポーツですから!!!!!!
    彡彡ヽ   )д(   /ミ
     ミミヽ      ___ノ
116':2008/08/15(金) 21:05:54 ID:GbeMFz0WO
>>113
とうとうJが欧州でやるのか。凄いな。
放映権料とかも入ってくるのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:11:30 ID:wMJ9rHYh0
>MLBのテレビ放映権も200億円の赤字

>放映権年間契約を結んでいるFOXは200億円以上の赤字と発表
ソース: http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 


日本マスゴミからしか情報を得られないやきう脳の悲劇(失笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:15:58 ID:S9JyG+vw0
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 03:12:35 [深夜] ID:pUNAWl630 (PC)
>MLBのテレビ放映権も200億円の赤字

>放映権年間契約を結んでいるFOXは200億円以上の赤字と発表
ソース: http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 

345 名前:   [sage] 投稿日:2008/08/15(金) 03:18:52 [深夜] ID:WGyDqQsN0 (PC)
>>338
それはもとの総額がクレイジーなほど高いというニュース。アメリカならでは、だが。
>Foxでは2000年以来、6年間総額26億ドル(約2,860億円)の契約を大リーグと
>結んでいるが、すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:22:31 ID:MiJAgFQ90
少なくとも今回の試合見ていた子供達がサッカーやる気にならないのは確かだからやばいよ。
試合は酷い監督には造反応援してくれたサポーターに挨拶もなく退場
なんなのこいつら。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:22:36 ID:wMJ9rHYh0
やきう脳達が崇拝する日本代表の名将w

星野仙一

>オリンピックの種目から「野球」を除外しようというのはやはり、わたしにはどうにもわからない。
>野球のように、観客動員、テレビ・ラジオの視聴者を含めた“野球人口”や“野球人気”を
>IOCの関係者はどう考えているんだろうかと思うと、なにか不思議でたまらない。

>この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
>野球の他にどれくらいあるだろうか。
>たとえば馬術やヨット(セーリング)はほんのひとつまみの競技人口で、
>一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

ソース: http://hoshino.ntciis.ne.jp/

他競技を貶めてやきうの不遇さを涙ながらに訴えるやきう脳代表w
こうなると手遅れです 気をつけましょう(失笑)
121 :2008/08/15(金) 21:27:46 ID:1c08Ieab0
北京五輪のために結成された野球日本代表「星野ジャパン」は、過去に例のない最強チームだ。
メンバー24人は0すべて超一流のプロ選手。球団枠も撤廃し、実力主義で選び抜かれた。目指す
のはもちろん「金メダル」だが、指揮官にはそれ以上の狙いがある。

 「野球の存在感を、もう一度示したい」。劇的な勝利で見る者に感動を与え、日本はもちろん、世
界中に野球の魅力をアピールしたい、というのだ。はたしてその成否は……。万里の長城のごとき“巨
大なカベ”に挑む星野ジャパンの戦いぶりを、現地・北京から詳細にリポートする。(メディア戦略局編
集部・久保田稔)

野球用品が見当たらない……
 星野ジャパンの初陣は、13日(水)の対キューバ戦。その前に、五輪開催地である中国の野球(棒
球)事情を紹介しておきたい。

 五輪商戦でにぎわう北京市内のデパート。中でもスポーツ用品売り場は活況で、サッカーやバスケット
ボールのユニホームや靴、ボールなどが、中国代表ら有名選手の写真とともに華やかにディスプレーされ
ている。だが、野球用品はどこにも見当たらず、店員に尋ねても「没有(メイヨー=ありません)」。

 市内の繁華街・王府井にあるスポーツ専門店でようやく見つけたが、品ぞろえはグラブやバットなどが数
種類あるだけ。キャッチャーが使うマスクやプロテクターは取りそろえていなかった。

超マイナースポーツ?
 売り場はレジャー用品と共用で、ホームベースは、子供が水遊びをするビニール製のプールなどの合間
になんとか顔を出していた。カラフルなボールをずらりと並べたバスケットボールコーナーや、高価な台をいく
つもそろえた卓球コーナーなどと比べると、その差はあまりにも著しい。

 退屈そうにしていた野球用具売り場の女性店員に聞くと、グラブやバットも「ときどき売れる」。クラブ活動
で子供が野球を始めると、親が買い与えるのだという。五輪を機会に野球をする子供が増え、もっと売れる
ようになるのでは、と水を向けたが、「なんとも言えないわ」とつれない返事だった。

球場は取り壊される運命
 プレーする人は少なくても、「観るスポーツ」としての人気はあるかもしれない。週末、北京市の若者が集
まるスポーツセンター「東単体育中心」を訪ね、10人以上の利用者たちに野球について質問してみた。ほ
とんどの答えは「名前は知っている」。ルールについては全くわからないといい、中国代表チームのメンバーの
名前を言える人は1人もいなかった。

 子供と一緒に泳ぎにきたという趙●さん(39)は「日本で盛んだとは聞いてるけど……。日本のスポーツな
ら、合気道の方がずっと人気あるわよ。身を守るのに役立つしね」と教えてくれた。

 なぜ、中国の野球は、これほどまでに影が薄いのか。中国棒球協会の発表などによると、中国の野球人口
は多くても10万人。3億人を誇る卓球の0.03%に過ぎない。

 また、観戦対象としても、バスケットボールの「NBA」や欧州サッカーなどが全国規模で中継されるのに対し、
野球は中国プロチームの試合を年に数回、地元局が放送する程度だという。ナマの試合を見ようにも、野球
場は主要都市に1つか2つあるだけで、栄光の五輪スタジアムとなる五■松(ウーケーソン)球場も、閉幕後に
は取り壊される運命だ。

 まさしく「野球不毛の地」中国。だが、その大地に、野球の“種”をまこうとする人がいた。(以下次回)
※●は王ヘンに「旋」、■は木ヘンに「果」

(2008年8月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/feature/hoshinojapan/20080811-OYT8T00304.htm?from=yoltop
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:36:52 ID:GC+y7xgI0

>【野球】キューバ選手の月給は¥2,320
>キューバ選手の月給は米ドル換算で約20ドル(2320円)。これでも一般
>の労働者より恵まれているというが、億単位の年俸をもらう日本人選手
>とは天と地の差がある。

ソース: http://botugo.no-blog.jp/asia/2007/01/260vs_f682.html


年俸数億貰ってる豚の中から選りすぐった星野JAPAN(失笑)
123@:2008/08/15(金) 22:28:08 ID:aET5tXGp0
言い訳・自己満・レバタラ.....
日本の玉蹴り界は協会から選手、サカ豚アホータまで、
上から下まで全部腐りきってるというのが全ての国民の前に暴露されちゃったね

もう将来は無いよ
なにより子供達で玉蹴り離れが進行することは間違いない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:31:03 ID:GC+y7xgI0
>世界の野球競技人口
>1200万人

>日本の野球競技人口
>726万人

ソース: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work


プロで固めて日本しか本気になってないのにダル・成瀬・まーくん・藤川でアマチュアに完敗の日本プロ野球(失笑)
125 :2008/08/15(金) 22:31:27 ID:1c08Ieab0
双六離れを心配したほうがいいのでは
126qbk:2008/08/15(金) 22:38:31 ID:rRUZw+WD0
勝てる相手がある野球は面白いな。
野球のオランダ代表は反町ジャパンに似てるね。
127 :2008/08/15(金) 22:44:31 ID:1c08Ieab0
欧州王者のオランダに勝つなんて野球はすごいじゃないか
欧州王者になるだけあってオランダでは野球が盛んなんだろうな
128qbk:2008/08/15(金) 22:53:34 ID:rRUZw+WD0
野球のオランダ代表に失礼な事を書いてしまった・・・
弱くても造反する選手が居ない清く正しいチームだった。
129:2008/08/15(金) 23:49:58 ID:UZSRUn1+0
世界の大会でGLで活躍を見せないと
一般層はついて来ないな
普段見ない他のスポーツを五輪で見て気持ちが分かったわ
130:2008/08/15(金) 23:54:23 ID:9UzQSb3Q0
ナデシコ勝ったよ!

ヘタレ五輪代表のことは忘れて応援しよう!
131:2008/08/15(金) 23:55:04 ID:csWQvrlSO
サッカー好きな奴は海外の試合を見ます
132:2008/08/15(金) 23:55:48 ID:GfJWzswMO
>>129
サッカー日本代表と言えば「なでしこJapan」になり初めたなwww
もうバレーみたく日本は女子中心になるんじゃねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:57:01 ID:9g4ZjuWs0
野球も女子サッカーもアジア相手に戦えていいな
男子はアジアすべて綺麗に敗退だもんな
まぁその分勝ち進んだ時の喜びは大きいわけだけど、勝てねーからな
134:2008/08/15(金) 23:58:38 ID:9UzQSb3Q0
>>133
ナデシコはノルウェー相手に5得点だったけどねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:59:40 ID:GC+y7xgI0
>【野球】大阪近鉄バッファローズ 前川 勝彦投手

>最近はサッカーがライバルですが、高校、プロと考えると、人気はまだまだ野球でしょう。
>それと、野球をやっていれば人間的に成長しますよね。野球やっている人に悪い人はいない。がまんを覚え、
>友達との強調とか、集団行動のルールなども学べるし、礼儀も体にしみこみますから、
>社会に出てからも役に立つんです。

ソース: http://www.japanlittle.jp/bokuno/01_maekawa.html

>ひき逃げ事件と解雇
>2007年1月6日午後2時頃、車を運転していたところ、在大阪韓国総領事館近くの横断歩道で
>自転車の女性と接触し全治1週間の怪我を負わせる。この時女性と口論になったが、事故を目
>撃した領事館警備の警察官が駆けつけると逃走。これがひき逃げとされ翌1月7日に大阪府警
>南警察署は業務上過失傷害と道路交通法違反の疑いで前川を逮捕した。
>さらに2002年にスピード違反で運転免許を取り消されたまま無免許であったことも判明したため、
>その日のうちにオリックスから無期限謹慎処分を受けた。その後1月17日に起訴され、翌1月18日
>に保釈されたものの球団から自由契約を通告される。


 やきう脳の悲劇(失笑)
136:2008/08/16(土) 00:01:35 ID:FPgZ1C1/0
ゆとり仕様のサッカーでは永久に世界に勝てないやろなぁ
137:2008/08/16(土) 00:02:55 ID:9UzQSb3Q0
男の方が髪の毛とか気にしてサッカーやってるんだからなw

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:05:22 ID:LxFWO2qX0
>【野球】野球は退場を命じられても22万払えば無視できる

>野球日本代表の星野仙一監督(61)が13日のキューバ戦で球審に行った抗議を巡り、
>国際野球連盟(IBAF)の技術委員会が 日本チームに罰金2000ドル(約22万円)を
>科すことを決めたことが分かった。

>試合後、技術委員会が開かれ、球審らへの聴取を行った結果、委員会は
>退場が取り消されていなかったとの結論に達した。
>退場に対する罰金と退場宣告後もダッグアウトに居続けたことに対する罰金を
>科すことを決めた。

ソース: http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/flash/news/20080815k0000m050155000c.html

退場させられたのに金払って取り消しww
さすがお笑いレジャーのやきう(失笑)
139:2008/08/16(土) 00:07:32 ID:AOFbrcguO
>>138

サッカー男子代表が馬鹿にされ
無関係の野球に八つ当たりするサカブタwww

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:10:26 ID:ISEKFYN10
アジアカップの惨敗もお忘れなく
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:10:34 ID:aXMuquZ90
野球コピペ張ってる馬鹿みたいなのがいる限りだめだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:13:24 ID:grByIQse0

>★★★MLB★★★
>FOX Saturday Baseball 2,919,000
>ESPN Sunday Night Baseball 2,702,000

ソース: http://tvsportsratings.com/?tag=mlb


訳)年間視聴契約しているFOX社の平均視聴者数が前年比 -19% 
   ESPN社の平均視聴者数が前年比 -12%

やきうの狭い世界の頂点が崩れていく(失笑)
143サカ豚男子は華麗な惨敗:2008/08/16(土) 00:14:30 ID:gpBcrPX2O
しっかし男子サッカーは弱いな〜!まさか女子に負けるなんて…、っていうかチンポついてんの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:23:42 ID:grByIQse0
>国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
>近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
>「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

>サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
>「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
>昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
>大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。

ソース:http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている(笑)
145:2008/08/16(土) 00:31:22 ID:m4OvONjjO
体が小さく、走り負けし、ボディコンタクトも弱い。トラップも満足に出来なく、パススピードも遅い。最後は決定的な場面でシュートミス。


どう考えても日本人に向いてないスポーツ。
146:2008/08/16(土) 00:37:30 ID:Cx3dZoq/0
川淵前会長らが殿堂入り 日本サッカー協会
日本サッカー協会は15日、功労者を顕彰する日本サッカー殿堂に、日本協会前会長の
川淵三郎名誉会長(71)ら3人の選出を発表した。
川淵氏のほかに、日本協会創設時に尽力した英国大使館員の故ウィリアム・ヘーグ氏、
戦前を代表するストライカーの故手島志郎氏が殿堂入りする。
殿堂入りは計45人となった。
 
 川淵氏は現役時代は日本代表FWとして活躍し1964年東京五輪では8強進出に貢献。
 引退後はJリーグの初代チェアマン、2002年からは日本協会の第10代会長として3期6年務めた。
 9月10日に、東京都文京区の日本サッカーミュージアム内の殿堂に額を掲げる式典を開く。

[ 共同通信社 2008年8月15日 19:49 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080815-00000050-kyodo_sp-spo.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:43:32 ID:ZNuiXC8b0
>>145
>どう考えても日本人に向いてないスポーツ。
違う!

日本人の中でも
体が小さく、走り負けし、ボディコンタクトも弱く、トラップも満足に出来なく、パススピードも遅く、決定的な場面でシュートミス
をするような人間しかサッカーをしていないからだ
148鴨臭:2008/08/16(土) 00:44:17 ID:bhaRExPx0
15年にわたる電通による人気ドーピングが切れただけ。その前の時代に戻るだけ。
149U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:45:29 ID:7trKyFTK0
Jリーグの方が面白い
150:2008/08/16(土) 00:53:47 ID:Cx3dZoq/0
技術のレベルはもちろん高い方が良いんだけど
監督がまともな戦術を考え、しっかり選手はそれをこなし
さらにプラスアルファをつける。そして勝てば言うことないが
そこまでやれば負けても男のような不快感は無い。

その辺が無いと人心はドンドン離れて行くんだろうな・・・
151:2008/08/16(土) 00:57:05 ID:h4ujoVF00
>>150
まあ負けて言い訳してるような奴らだから
戦術がどうあれ、今日のような雰囲気じゃあビビってボロボロだっただろうけどねw
152*:2008/08/16(土) 01:02:13 ID:gqk4JK97O
とりあえずサッカーも野球を見習え
高校時代は頭を丸めて、厳しい規律の中で暮らす。
オーバーワークとか雑魚が言えることじゃない。一日中練習しろ。
現時点で技術以前に精神的な問題。頭悪いのに言い訳だけは一人前。
そりゃ世界からもバカにされるわけだwww
153_:2008/08/16(土) 01:07:45 ID:WgvVzaMC0
丸刈りはどうでもいいが、やっぱ練習量が不足してるきはするな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:08:20 ID:DWMR77IR0
>>151
負けて言い訳したっていいけど全然悔しさがないのをどうすりゃいいんだ。鈴木桂治みたいに
せめて悔しがってくれよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:32:49 ID:fhazoXaN0
練習量っていうか、単純に頭の悪さでしょ。
野球もサッカーも好きだから、どっちがどうとか激しくどうでもいいけど。




日本代表っていうのがどういうものかわかっていない。




日本国民1憶ちょっとの中でそれを代表して選ばれた超精鋭のメンバーで、
負けることは絶対に許されない。それを見るすべての人に夢と希望を与えるようなプレーを心掛け、
たとえ負けても、「お前らよくやった!!」と拍手されるようなプレーをするのが日本代表。


今回のサッカーオリンピック代表を見てると、日本代表に選ばれたことなんて何とも思ってないし、
そこで負けても別に自分の生活には大して関係ないから、別に頑張る必要ないっしょwwww
と考えているようにしか見えない。

というか何も考えてないんだろうなw
156うんも:2008/08/16(土) 01:36:30 ID:r/kf/ZpT0
ゆとり的に考えるならリセットボタン押しさえすれば再試合できるから。
157:2008/08/16(土) 01:57:08 ID:eIxQGBBM0
野球は選手派遣しないMLBとの対立の制裁で野球外すようなもんだからなぁ
MLBはMLBでWBC作るから一銭にもならない五輪イラネって方針だし
とばっちり食らってるソフトボールは可哀想だが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:45:01 ID:7zOI41u30
日本人は無能ばかり
もう死んだほうがいいよ
日本人は国際大会に来ないでくれ
レベルが下がるし、外国も嫌がってるよ
159:2008/08/16(土) 02:52:31 ID:h4ujoVF00
キムチ臭い
160 :2008/08/16(土) 02:57:43 ID:1QH5NlE+0
>>132
アメリカではサッカーといえば女子サッカーだからな
男子の何倍も人気も知名度も期待度もあるし

これで人並みの容姿を持ったスター選手が出てきたら
日本も完全にサッカー=女子サッカーの国になるだろうな
161:2008/08/16(土) 03:02:14 ID:Cx3dZoq/0
>>160 「人並み以上の」だろww カワイソスw
162_:2008/08/16(土) 04:14:52 ID:Wgz5V21n0
不覚にもワロタ
163   :2008/08/16(土) 04:24:39 ID:TRwH+kAS0
Jリーグの原点:日本サッカーが世界のレベルで戦えるようにするため


おい!川淵出てこい!
164_:2008/08/16(土) 04:58:42 ID:WgvVzaMC0
オシムの直前徴集とかで、代表への協力意識が崩されたからな
165a:2008/08/16(土) 07:47:02 ID:TAahxn7m0
大学でもサッカーよりもラグビーの方が人気があるからな。

ラグビー部は一流会社に就職できるが、サッカー部員はダメだし。
日本社会ではサッカーが認められていないんだよね。
166a:2008/08/16(土) 07:51:51 ID:TAahxn7m0
最大の敗因は選手がひ弱なことだろう。気温35度、湿度50%のコンディションは楽ではない。また、スタジアムのピッチは芝が根付いておらず、
主将の水本(京都)が雨の日に履く取り換え式のスパイクを「選択するかもしれない」と肝心の足元が固まっていなかった。

 事前の準備がこの程度だけに試合後の選手たちは「暑くて走れなかった」、「ピッチが悪い」、「審判の判定がおかしい」など。
大半が「おれたちは悪くない」という言い訳コメントばかりだ。そんな選手にあきれ顔だったのは、試合を観戦した
96年アトランタ五輪の主将・前園真聖氏。

 「(28年ぶりに五輪出場を決めた)サウジアラビア戦の方が、はるかにひどかった」と首をひねった。

 なるほど、前園氏の疑問はごもっとも。陸上の選手が「トラックが最悪」、競泳選手が「プールの水の質が悪い」とは、
口が裂けても言わない。敗戦の原因を、環境のせいにするのがサッカー界の悪しき習慣になってしまった。
最終予選からは、23歳以下の選手全員が飛行機移動はビジネスクラスで、今回も選手村には宿泊せずに、
5つ星ホテルの好待遇だ。いくら協会に資金があるからといっても、他の競技団体の関係者からは「やりすぎ」の声が上がっている。
167a:2008/08/16(土) 07:53:19 ID:TAahxn7m0
 それでも反町ジャパンは全員がプロ。スコア上では0−1の惜敗だったが、チャンスをモノにできなかったツケは大きい。
ある日本代表OBは「シュート練習の時からゴールが決まらない。練習でできないものが、試合でできるはずがないでしょう」
とため息をついた。
168:2008/08/16(土) 08:52:55 ID:Cx3dZoq/0
選手が悪い

そういう選手を選んだ監督が悪い

そういう監督を選んだ協会が悪い

それもたまたまじゃなくココ最近ずっとそうだ。

さらにお抱え太鼓持ちやメディアを使って極力選手のせいにする

もともと若手選手育成や日本全体の強化に責任を持つのも協会

確定
169:2008/08/16(土) 08:56:33 ID:arEppsVQ0

日本人はサッカーに向いてない
170    :2008/08/16(土) 09:00:16 ID:u8R6DP/O0
↑お前はこのスレに向いてない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:04:01 ID:AyU4VwOP0
まあJリーグを今後見ることはないなw
一応ワールドカップの時は気にしてやるよ。
172:2008/08/16(土) 09:11:00 ID:ElfkgfvA0
けっきょくチーム造りの失敗。人選・コンセプトの失敗。

どこまで間抜けなのか!
173:2008/08/16(土) 09:26:14 ID:Cx3dZoq/0
苦しみと成長の2年間、五輪での結果をバネに更なる前進を!
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00069675.html

これ全体は総括にも何にもなってない御用記者の駄文だが・・・・

この年、中心選手として活躍を見せた中村北斗(福岡)がアジア大会直前の「日中韓サッカーU-21代表交流戦」
で負傷し、代表から離脱してしまったことが、もしかしたらその後のチーム作りに少なからず影響を与えたかも
しれない。彼さえいれば4バックで固定できるかもしれない…そんなゲームを日中韓対抗戦で見せていたから、
大きく悔やまれる点だ。

>「日中韓サッカーU-21代表交流戦」
174なでしこ:2008/08/16(土) 09:36:31 ID:PbkT6b6B0
ホントだな。
ドイツ杯、今回の北京五輪と、ここまでサッカー男子の惨敗ぶりを子供達が見てたら
サッカーやりたいとか思うだろぅか‥‥‥‥??

いや、思わないな‥確かにサッカー離れ加速しそうだわ。

逆に女子サッカー人口が増えるんじゃね???ww
マジな話。
175:2008/08/16(土) 09:47:30 ID:fix8X5GKO
>>174
単純にやるのが面白いから子供にはなんら影響もない
スポーツなんかやったこともないもやしには分からないだろうが
176:2008/08/16(土) 09:51:53 ID:FdiWKrba0
サッカー人口は増える一方だろう 視聴率とは別問題
177 :2008/08/16(土) 09:52:22 ID:mrUgF4NR0
Jリーグでも3連敗すると監督交代のあるスポーツだから
監督は熊の人形でもいいんじゃないのか。
自分の尻を拭けない無責任集団のスポーツw
こんなの、サッカー以外にないなw
178:2008/08/16(土) 09:57:17 ID:uQymq+Xx0
元から日本なんて世界に通用してないでしょ
負けて当然
179:2008/08/16(土) 10:01:08 ID:Cx3dZoq/0
腐った協会でますます善悪の判断がつかない人間が参入してくるw

サッカー人口が増えても協会とかかわり無くやる人間、見るのは海外サッカー
というようなタイプが増えるだけ。
180サカ豚男子は華麗な惨敗:2008/08/16(土) 10:01:25 ID:gpBcrPX2O
まあ、言うまでもなくサッカーはアホがやるスポーツ、90分間ただボール蹴って走り回ってりゃ給料貰えるんだからこんなに短絡的なスポーツは他に無い。
181:2008/08/16(土) 10:03:39 ID:Vv43vzgB0
サッカー男は、みんな馬鹿だよ
182:2008/08/16(土) 10:06:54 ID:j1axRcMrO
サッカーをやってる子供たちはショックだったろうな
日本はクラブチームよりも代表の方が影響あるから
あの結果じゃー少なくても影響あるだろ
183:2008/08/16(土) 10:08:04 ID:fix8X5GKO
>>180
たしかに。
あと、ただつったってて飛んできたボールを打ち返すスポーツも簡単だよね。
どんなに雑魚でも出来るし
184_:2008/08/16(土) 10:08:30 ID:PbkT6b6B0
>>176
あんなショボイ試合やっててよくそんな事言えるなww
185サカ豚男子は華麗な惨敗:2008/08/16(土) 10:16:30 ID:gpBcrPX2O
それにサカ豚って弱いくせに格好だけは派手だよな!ロン毛、パッキンは当たり前で試合は惨敗………これどう考えても子供に悪影響だろう!
186愚民:2008/08/16(土) 10:18:41 ID:AE7Y3SpF0
勝ち上がれる上がれないは別として
決勝トーナメントも見込んで男子代表メンバーもスケジュール組んでるんだろうから
せめて一試合くらい女子の応援でもしてくればいいものを
そそくさと帰ってきてしまう卑屈さとかそういうのも
サッカー離れの一因になる
187k:2008/08/16(土) 10:19:16 ID:k3GGP9ZP0
いやいや滞在費がもったいない
188:2008/08/16(土) 10:21:21 ID:GdhXPhrZ0
つか梶山とかみてるとオランダWYのころからどこが成長したのかわからん。
中村俊介とか見てると前より明らかにうまくなったなーって感じるのに、
この世代はそういうのがまったくない。
普段努力とかしてるのかな?
ただ次の試合に勝つためにいわれた練習してるだけで、
何の向上心もないんじゃないだろうか。
189a:2008/08/16(土) 10:22:42 ID:TAahxn7m0
>>186
あんなさげちん、人間のクズ共が会場に来たら、
勝てるものも勝てなくなる。
190サカ豚男子は華麗な惨敗:2008/08/16(土) 10:27:20 ID:gpBcrPX2O
>>188…サッカー男子は女にモテりゃそれでいいんじゃねーの?それに問題はその世代に飛び抜けて良い選手がいないということでは?
191ブーン監督が体表監督に就任:2008/08/16(土) 10:28:21 ID:UaUl5Y480
('A`).......昨日のナデシコはすごかったです。あのようなサッカーが私も
       やりたかったのです。しかし、次は、アメリカです。ラストパス、
      中盤でのパス、これらのミスが多く目に付きます。無駄にスタミナを
      けらさないためにも、このへんに注意が。。。。。。。。。
( ^ω^)お前、解散式で号泣したと聞いたお

('A`).......レスをよく見てくださいよ・・・
       ブーン監督・・・本当にすいませんでした・・・

( ^ω^)おーっおっおっお♪ 今日もビビコ、ビビオと。。。。。。。。。
     けつけつプリン。。おけつ。。。プリン♪一撃必殺。。。けつプリアタック
     ナデシコ。。。アメリカ。。。確保、確保、わん、わん、わん!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:28:37 ID:THP6oIW10
日本代表が世界で通用したのは後にも先にもトルシエの時代だけ。
日韓W杯はもちろんWユースでも準優勝の実績がある。
すぐにトルシエを呼び戻せ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:42:29 ID:wib4/jpQ0
子供時代は素直に球蹴ってれば楽しいからそれなりに増えるかも知れんが
プロになりたがる奴は少ないんじゃないかね。
この不甲斐ない奴らが日本代表とか言われたら引くでしょ実際。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:51:09 ID:QKebqkda0
>>192

琉球を建て直したらね。
195:2008/08/16(土) 10:51:35 ID:RQ9XiQLbO
おいおい!日本代表は元から弱いだろ…
フランスW杯以降出れるようになっただけ(しかも一回は予選免除)で、それ以前は敗退が当たり前だったんだから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:06:14 ID:THP6oIW10
>>194
あはは。なんで琉球なんぞの総監督を引き受けたのかは謎だけど、
とりあえず今シーズンは好成績を残せるんじゃないの。
あのレベルは指導者によって大きく変わるから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:54:49 ID:QKebqkda0
JFL FC琉球成績 24試合経過時点

昨シーズン 5勝5分14敗 勝点20
今シーズン 6勝5分13敗 勝点23

昨シーズン最終成績 34試合 7勝6分21敗 勝点27

昨シーズンは残り10試合で1勝1分8敗
今シーズンはどうかな
198:2008/08/16(土) 13:26:37 ID:5+TctCPz0
キャラが立ってないよな
例えばシドニー世代なら誰が誰とか顔見るとすぐ分かるし
なでしこだって沢、荒川、大野とかはみりゃ分かる
北京だと内田くらいだけど、これもシドニーに居たらベンチにいそうな顔だもん
何ていうか野心をまとったオーラみたいなのが少ない
黒いオーラっていうのギラギラしたのがないよね
199:2008/08/16(土) 14:20:45 ID:z1r2AHl10
サッカーは女子だけでいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:36:13 ID:BrEb8OxD0
>>198
シドニー:酒井 北京:内田
正直ここだけは内田の圧勝じゃね?
201_:2008/08/16(土) 15:35:50 ID:SpFNkd+E0
おれもサッカーやってたらオリンピックぐらいいけた。間違いない。
ただ現実にやっていないから負け惜しみでしかない。
今サッカーやってる連中は先見の明がある。
一番簡単にオリンピックにいける種目に早くから取り組んでいたわけだ
それは正直すごい、脱帽する。
202 :2008/08/16(土) 15:38:45 ID:xQ3P2SAFO
>>201
野球やりなさい
あ、オリンピック除外されちゃうね
203:2008/08/16(土) 15:44:59 ID:BzJwW7XC0
冬のカーリング
夏のサッカー

先見の明があるね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:46:16 ID:wwGPH+X10
代表の時代は終わった
205PP:2008/08/16(土) 15:49:29 ID:mna1kgrC0
>>202
「出る事」に意義があるサッカーですね。素晴らしい。
206   :2008/08/16(土) 15:50:10 ID:TRwH+kAS0
やっぱ、カネだろ、カネ。
プロになってもそこらへんのサラリーマンと年収あんま変わんないんじゃ、
憧れる子どもは減るぜ。
野球やゴルフの方がいいよな。
207.:2008/08/16(土) 15:51:54 ID:zRMq0f9H0
うまい、へた以前に気持ちが伝わってこないんだよ
ワールドカップのブラジル戦で君が代歌ってたのが中田と宮本くらいだったし、
中村と小笠原のやるきのない顔を見た瞬間にもう負けたと思ったよ

そういう意味では負けはしたが気持ちを感じられたアテネ世代、
そしてU−20カナダ世代の方がはるかに良い
負けて涙を流してる彼らを見て俺はこいつらよくやったと心からそう思った

今回の北京世代はどうだったろうか?
そもそも負けて涙を流した人はいたのか?
負けてもピッチが悪かった、サッカーでは勝ってたと言い訳ばかり
そしてある選手は自分でPKを与えたのに審判のせいにし、責任逃れ
VTRで見る限りでは完全に相手を引っ張っているのにもかかわらず。
自分のせいで負けたことに言え!と心の奥からそう思った
さらには監督の戦術を無視、批判しチームをめちゃくちゃに
本当に驚愕させられたよ

アテネの時の那須を見てみろ 自分のミスで負けて責任を感じ丸刈り。
あれを見たとき本気で心揺さぶられたよ 俺は

今の北京世代ではこんなことは絶対に出来ないだろうな
みんな髪形を気にして「ハゲなんてダッセ〜格好悪ィ〜」とか思ってんだろ
そういう奴らが勝てるはずがない 言い訳をするのは本気で試合をしていない
証拠だぞ! 全身全霊を翔けて戦った人にはそんな言葉は出てこない
彼らは良くやっていたとか、気持ちは強かったとかいう人が少なくともいるならば俺は聞きたいが
本当にそう思ったか?彼らの姿を見て心から感動できる物があったか?
俺はそうは思わなかった たぶん日本列島の大抵の人たちが俺と同じだと思う
テレビの画面は嘘はつかないもんだ 一生懸命に頑張る姿、汗、プレーそういったものは
画面から伝わってくるものなんだよ
だから前半最後のチャンスで水を飲み休憩、ホイッスル、終了。
これにはこの上もない怒りさえ芽生えた

まあ、ここまでの五輪を総括すると残念ながら男子サッカーだけが浮いてしまった感があるな
どの競技の選手も全身全霊、魂のこもったプレーをし、たとえ負けたとしても
言い訳なんかせずに結果を受け止めて次に進もうとしている
それに対し男子サッカーは言い訳ばかり
もはやこれは日本の恥ととらえてもおかしくはないのではなかろうか

俺はブラジルやアルゼンチンに勝て、ワールドカップで優勝しろといってるのでは
ない 日本は常に挑戦者であるのだ 昔のようにたとえ弱くても魂のこもったプレー
を見せてくれればそれでいいのだ 
そういう意味では今のユース制度というのは問われるところじゃないかと俺は思う
協会はそこから目をつけて欲しい

最後に監督に言いたい
試合に負けて涙を流した姿
そいて空港で選手みんなに謝り、涙を流した姿
監督はそれほどものすごい重圧があったんだと思う
俺は良くやったといいたい
そういった涙を見せるのは選手であるべきだと思うのだが。


208:2008/08/16(土) 16:04:23 ID:geEU5sshO
ブーム終了ってだけだろ
209にわか1号:2008/08/16(土) 16:08:48 ID:GM5quo7w0
>>207
あんたのいう通りだ。北京世代は勘違い世代だったな。
こんなメンタリティーではA代表に行く選手は皆無と思うし、呼ぶようじゃA代表も駄目だ。
210 :2008/08/16(土) 16:13:44 ID:b/OE3pc10
五輪でいいとこ見せないと
他の競技と比較されちゃって駄目だよねえ
わかってないんだろうなその辺
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:17:30 ID:l8wMZy5u0
>>202
野球で出れるわけないだろ。
文章も読めないのか。
212:2008/08/16(土) 16:36:16 ID:0L1xc+Np0
谷底世代の不甲斐なさに人気低迷は避けられないな
選手は無回転脳ばかりだしな
213:2008/08/16(土) 16:53:46 ID:VOBAH8h/0
 星野ジャパンが戦う丸刈り集団と化した。1次リーグのヤマ場となる韓国戦を控えた16日昼、
 野球日本代表の阿部慎之助捕手(29)川崎宗則内野手(27)がくりくり頭で食事会場に現れ、
 周囲をあぜんとさせた。

野球は気合が違うね
214 :2008/08/16(土) 17:02:29 ID:+Z+/L9Fl0
>>211
どうして出られないの?
215_:2008/08/16(土) 17:03:01 ID:PbkT6b6B0
日本のサッカーブームも終了だな

Jリーグ発足前みたいにマイナー化するんじゃね?

女子はこれからだろうけどwww
216:2008/08/16(土) 17:37:39 ID:bgMoS9XT0
本田の「サッカーでは勝ってた」発言が象徴的。
こんな馬鹿がやっていたんだと思った。
あれで一気に冷めた。サッカー人気はもう浮上しない。
217_:2008/08/16(土) 17:43:28 ID:d//FqdI/0
オシム「内容では勝ってた」
悪影響は大きいなw
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/16(土) 17:47:39 ID:xkCmJjn30
パスサッカー指向のチームに良くある傾向だな
スペイン然りアーセナル然り
俺は今のままのパスサッカーを向上させて勝ってくれるのが一番いいや
勝つために放り込みサッカーになるような事だけは勘弁
そしたらもう応援しなくなると思う
219 :2008/08/16(土) 18:04:20 ID:XtB+DHs10

メダルが掛かった女子サッカー準決勝 「日本×アメリカ」 (8/18 22:00〜)

いまのところ地上波生放送の予定なし
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/olympic2008/20080818.html


NHK:0570−066066  (視聴者の皆さんのご意見ご要望をお待ちしています )


澤の釜本越えを地上波で!

220 :2008/08/16(土) 18:05:16 ID:XtB+DHs10

905 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:44:09 ID:cBdXn3G70
NHKに電話したけど地上波の予定無しだってさw
大人しく外人選手のハードル競争見とけやってことやねw

907 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:44:37 ID:+nmjLIwo0
NHKに電話しろよ、こんな大事な試合を放送しないなら
受信料払わんぞ、

908 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:45:03 ID:LNMBKfyH0
>>905
・・・まづで?

912 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:47:00 ID:+nmjLIwo0
馬鹿NHKいい加減にしろよ、なんで外人の陸上なんて
見なきゃいけないんだ。

221 :2008/08/16(土) 18:06:27 ID:XtB+DHs10

916 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:48:10 ID:cBdXn3G70
>>907
だからBSで中継するって。

918 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:48:14 ID:d1lkBsdO0
電話しろ電話

919 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:48:20 ID:9wuF+iyE0
>>905
見たければBS入れて金を払えというNHKの策略ですから

923 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:49:07 ID:7gB9mCMZ0
女子サッカーの発展なくして日本サッカーの発展なし

924 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 15:49:22 ID:+nmjLIwo0
>>916
いや、外人の陸上をBSでやれよ。

222a:2008/08/16(土) 18:19:02 ID:TAahxn7m0
>>219
野球は世界的に超マイナースポーツかもしれないけど、
女子サッカーは日本の中でも超マイナースポーツということだな。

まあ、女子サッカーの国内試合なんて見たことないしな。
223.:2008/08/16(土) 18:25:24 ID:mSIc6TUE0
「サッカーでは勝ってた」w

どこが勝ってたのか説明が欲しいところだ。 勝ってたのはやる気の無さ位だがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:28:03 ID:O7lz7oNJ0
>五輪世界最終予選にドイツが代替出場

>国際野球連盟(IBAF)は北京五輪世界最終予選(3月7〜14日、台湾)
>に出場予定だった英国が辞退し、代わってドイツが出場すると発表した。
>英国は昨年9月の欧州予選(欧州選手権)で準優勝。
>辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
ソース: http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/01/21/06.html

辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。


→  パン屋の本業>>>>>>>>>>やきう北京五輪出場

これがやきう脳が虚勢を張っても覆らない現実w
225a:2008/08/16(土) 18:31:50 ID:TAahxn7m0
大体、ブラジルとかOA枠でロナウジーニョとか出しているのに、
日本は何をやってるんだ。

監督・選手もアホだけど、協会もアホということか?
野球だってシーズン中なのに主力を投入いているのに。

なんかつくづく終わっているな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:34:10 ID:O7lz7oNJ0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:35:41 ID:7/YldCKQ0
野球と比べてるのは何なんだ?伝統芸?
228a:2008/08/16(土) 18:36:09 ID:TAahxn7m0
>>223
というか、サツカーでいくら勝っても勝負に勝たないと何の意味も無いことを
再教育しなければいけないな。

本田は同世代のダルやマー君と人間的にいかにダメか誰かが叩きこむ必要があるな。

だけど、本田が今後日本サッカー界の中心選手になるのか?
離れるとかより、惹いてしまうな。
229 :2008/08/16(土) 18:39:10 ID:XtB+DHs10

40年ぶりのメダルが掛かった女子サッカー準決勝 「日本×アメリカ」 (8/18 22:00〜)

NHK:0570−066066  (視聴者の皆さんのご意見ご要望をお待ちしています )

8/18(月)NHK教育
21:55
まる得マガジン
「ケガを防ぐ ひとりで巻けるテーピング(9)」
22:00
趣味悠々 茶の湯薮内家 涼を楽しむ入門編
涼を味わう▽主菓子・濃茶を頂く
22:25
知るを楽しむ この人この世界 −小松和彦 神になった日本人−
後醍醐天皇
22:50
視点・論点
「グルジア紛争」
23:00
テレビで中国語
激動の現代を描く作家・余華来日!▽小
23:25
とっさの中国語
「いま何時ですか?」

230a:2008/08/16(土) 18:39:15 ID:TAahxn7m0
>>226
それは、誇らしいことなのか。
Jリーグを放送したら、全世界に恥を晒すことにならないか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:40:39 ID:feAe31xs0
やきう脳達が崇拝する日本代表の名将w

星野仙一

>オリンピックの種目から「野球」を除外しようというのはやはり、わたしにはどうにもわからない。
>野球のように、観客動員、テレビ・ラジオの視聴者を含めた“野球人口”や“野球人気”を
>IOCの関係者はどう考えているんだろうかと思うと、なにか不思議でたまらない。

>この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
>野球の他にどれくらいあるだろうか。
>たとえば馬術やヨット(セーリング)はほんのひとつまみの競技人口で、
>一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

ソース: http://hoshino.ntciis.ne.jp/

他競技を貶めてやきうの不遇さを涙ながらに訴えるやきう脳代表w
こうなると手遅れです 気をつけましょう(失笑)
232 :2008/08/16(土) 18:42:13 ID:+Z+/L9Fl0
>>222
予想外の活躍だったんじゃね?
柔道みたいに活躍を見込んで枠とってたら初戦負けして悲惨なことになったフジテレビ
233:2008/08/16(土) 18:42:58 ID:j502moTqO
男子チーム全員マジで丸刈りして欲しいわ。そんな勇気もないんだろうけどな
234a:2008/08/16(土) 18:43:17 ID:TAahxn7m0
>>215
カーリング程度の注目度は上がるんじゃないの。

まあ、小学生の草サッカーを見る感じでは、面白いけど、
チケット買ってまで見ようとは思わないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:45:50 ID:feAe31xs0

>【野球】キューバ選手の月給は¥2,320
>キューバ選手の月給は米ドル換算で約20ドル(2320円)。これでも一般
>の労働者より恵まれているというが、億単位の年俸をもらう日本人選手
>とは天と地の差がある。

ソース: http://botugo.no-blog.jp/asia/2007/01/260vs_f682.html


年俸数億貰ってる豚の中から選りすぐった星野JAPAN(失笑)
236:2008/08/16(土) 18:47:12 ID:gXZIpgHwO
Jリーグなんて誰も見ねーよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:48:11 ID:feAe31xs0
>世界の野球競技人口
>1200万人

>日本の野球競技人口
>726万人

ソース: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work


プロで固めて日本しか本気になってないのにダル・成瀬・まーくん・藤川でアマチュアに完敗の日本プロ野球(失笑)
238:2008/08/16(土) 18:52:25 ID:gXZIpgHwO
スレ違いのヘディング脳が多いな

サッカーを批判するのは全部野球ファンだと思ってるのかな?

イカレツwwwww
239.:2008/08/16(土) 18:53:26 ID:ZqwYWWhL0
>>238
焼豚乙
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:56:26 ID:16VLIjPG0
>【MLB】MLBのテレビ放映権も200億円の赤字

>放映権年間契約を結んでいるFOXは200億円以上の赤字と発表
ソース: http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 


日本マスゴミからしか情報を得られないやきう脳の悲劇(失笑)
241a:2008/08/16(土) 19:25:12 ID:TAahxn7m0
>>232
柔道は東原の怨念にやられたんだけど、
東原の怨念に関係なくやられた日本サッカー プッ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:27:17 ID:16VLIjPG0
>【野球】野球は退場を命じられても22万払えば無視できる

>野球日本代表の星野仙一監督(61)が13日のキューバ戦で球審に行った抗議を巡り、
>国際野球連盟(IBAF)の技術委員会が 日本チームに罰金2000ドル(約22万円)を
>科すことを決めたことが分かった。

>試合後、技術委員会が開かれ、球審らへの聴取を行った結果、委員会は
>退場が取り消されていなかったとの結論に達した。
>退場に対する罰金と退場宣告後もダッグアウトに居続けたことに対する罰金を
>科すことを決めた。

ソース: http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/flash/news/20080815k0000m050155000c.html

退場させられたのに金払って取り消しww
さすがお笑いレジャーのやきう(失笑)
243:2008/08/16(土) 19:34:57 ID:JRB9P+8gO
暇人しか見ないつまらん不人気玉蹴りなんて放映しなくていいよ
244さ  :2008/08/16(土) 19:43:09 ID:XdZL2hLR0
>>231
野球は、スタジアムの建設費が数百億円かかるから除外されたんじゃないの?
日本、韓国、アメリカ以外は球場を作らなきゃいけないもんな。
245_:2008/08/16(土) 19:44:45 ID:u8ItDdkV0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:46:35 ID:16VLIjPG0

>五輪から3年、放置のアテネ施設 雑草・落書き…
>町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは未だ撤去もされず
>放置されてさびていた。

ソース: http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html


やきう脳達が必死にIOCへ建てさせた結果がこれ(失笑)
247 :2008/08/16(土) 19:46:38 ID:+Z+/L9Fl0
>>241
話がかみ合わないね
248 :2008/08/16(土) 19:54:20 ID:xn0B6CsN0

40年ぶりのメダルが掛かった女子サッカー準決勝 「日本×アメリカ」 (8/18 22:00〜)

いまのところ地上波生放送の予定なし
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/olympic2008/20080818.html


NHK:0570−066066  (視聴者の皆さんのご意見ご要望をお待ちしています )


澤の釜本越えを地上波で!  国家斉唱から中継を!

249 :2008/08/16(土) 20:02:13 ID:xn0B6CsN0

304 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/08/16(土) 19:28:08 ID:qp1Qx0HxO
>>301
電話したら現時点では放送予定ないだって
ただし明日の夕方にならないと確定とは言えません とのこと
視聴者が電話しまくれば緊急放送あるかもね


NHK:0570−066066  (視聴者の皆さんのご意見ご要望をお待ちしています )

250にわか2号:2008/08/16(土) 20:16:15 ID:GM5quo7w0
大体こんなサッカー弱いのにJ1・J2・JFLって下部組織作るのはいいけど
その前に「日本サッカーのレベル上げるのが先決だろ!」と思う今日この頃
だから勘違い五輪代表みたいな輩が育つ訳だ
251 :2008/08/16(土) 20:20:43 ID:xn0B6CsN0

★40年ぶりのメダルが掛かった女子サッカー準決勝 「日本×アメリカ」 (8/18 22:00〜)

  日本の女子サッカーの将来を左右する一戦です。
  勝ち負け関係なく地上波で多くの人に観てもらうことが重要です。
  オリンピックを目指してサッカーを続ける女の子を増やしましょう。


NHK:0570−066066  (視聴者の皆さんのご意見ご要望をお待ちしています )

252a:2008/08/16(土) 20:22:09 ID:TAahxn7m0
繰り返し、しつこくコピペするところが、
サッカーファンってチョンに似ているな。

もしかしたら、日本のサッカーファンって、ほとんどチョンだったりして。
そうじゃなきゃ、あんなに無意味にファビられない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:37:13 ID:16VLIjPG0
>【野球】<丶`金´> 日本人に仕返してやる

>巨人投手の父親ブログで告白「日本人は許せないし、心の何処かで仕返しを考えてる」
ソース: http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176574111/

在日をアニキと呼称し崇拝するチョン専用豚双六(失笑)
254:2008/08/16(土) 20:57:24 ID:YlKrYZxe0
ナデシコが頑張ったから、サッカー全体のイメージダウンにはならないのでは?
ただ「負けられない戦いがそこにある」とかはもう止めて欲しい
255あほーたー:2008/08/16(土) 21:02:49 ID:i0ql6ojE0
サカーは女子だけでおk
男子は五輪も代表もイラネェ

オーバーエイジは使わない、監督の指示を違反する奴は出てくるわ
規律も根性も戦う意志も無い奴らに未来は無い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:06:23 ID:16VLIjPG0
>国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
>近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
>「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

>サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
>「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
>昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
>大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。

ソース:http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている(笑)
257:2008/08/16(土) 21:07:52 ID:KExoq08RO
何だこりゃ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:38:42 ID:kZFGYUPb0
◆選手月収たった5万円 
○…バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」
王族でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。
オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、
代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。
他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。

>元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
>元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
>元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。

結果
日本0-1バーレーン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:41:27 ID:UAbbyFHD0

>★★★MLB★★★
>FOX Saturday Baseball 2,919,000
>ESPN Sunday Night Baseball 2,702,000

ソース: http://tvsportsratings.com/?tag=mlb


訳)年間視聴契約しているFOX社の平均視聴者数が前年比 -19% 
   ESPN社の平均視聴者数が前年比 -12%

やきうの狭い世界の頂点が崩れていく(失笑)
260   :2008/08/16(土) 21:46:15 ID:TRwH+kAS0
世界での競技人口を野球と比較するのはいいけどよ、
とにかく国内での人気を心配しろよ。
このままだとマジでJリーグはヤバいぜ。
261_:2008/08/16(土) 21:50:45 ID:d//FqdI/0
ま、ニワカが減って喜んでる奴らも居るからいいんじゃね?
マニアックなJリーグでw
262 :2008/08/16(土) 21:54:49 ID:xn0B6CsN0
>>260
まあ、今回は女子が頑張ってくれているしw

女子の底上げは巡り巡って男子の強化にもつながる
競技者だけではなく、観客としても母親としても

そのためにも日本で女子のW杯を開催して欲しいな
ついでに久しぶりにU20のW杯も誘致しないかな

263 :2008/08/16(土) 21:58:41 ID:xn0B6CsN0
女子ホッケーエロイなw。個人的には女子のユニはノースリーブの方がいいw
サッカー協会も女子に力を入れたいなら女子ユニのデザインに金をかけた方がいい

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:00:16 ID:UAbbyFHD0
>【野球】来季の日テレ巨人戦中継についてのやりとり

>デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
>記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
>デスク そりゃそうだけど。
>記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
>デスク マジ?
>記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

ソース: http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
      http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/


子供を野球に洗脳させようとするオッサンはヒンシュクを受ける時代(失笑)
265 :2008/08/16(土) 23:04:57 ID:+Z+/L9Fl0
女子だと小学生でサッカーやっても、中学でやる環境なくて
他のスポーツに転向するケースあるからな。

例えばバレー代表の狩野美雪とか女ゴルフの上原彩子は
サッカーからの転向組。
バレーの狩野は「今のなでしこは背の低い人ばかりだから、
続ける環境あれば、背の高さ役に立てたと思う」って語ってるシナ。
環境は大切だと思う。
266:2008/08/16(土) 23:18:25 ID:AzH6q15JO
>>265
オグシオのオグもサッカーやってたんだよな
しずちゃんもw

267:2008/08/17(日) 02:17:04 ID:HC8HQQwv0
376 _ sage New! 2008/08/16(土) 21:31:28 ID:lHEy4xsFO
>>361
チームとして機能してたかどうかの差でしょ。
女子は途中予期せぬ監督交替はあったけど、基本的には4年前に立ち上げたチーム。
片や男子は競争の名のもとに本番2ヵ月前までチームを固めなかった。
やることが明確なチームと迷いながらプレーしてるチームとでは判断のスピードに差が出て当然。

268:2008/08/17(日) 02:19:51 ID:XvhR1WbI0
男子はイライラするからもういいっすわ
試合だけじゃなく終わった後も
造反を公言する基地害がでてきて
さらにイライラさせられたし

もう男子サッカーそもそもの無しにしようぜ

269:2008/08/17(日) 02:25:02 ID:PmDmBfzxO
予想どおりの結果になっただけじゃん                   何を期待してたわけW ニワカ丸出しやね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:42:29 ID:VZeH0o4p0
>五輪世界最終予選にドイツが代替出場

>国際野球連盟(IBAF)は北京五輪世界最終予選(3月7〜14日、台湾)
>に出場予定だった英国が辞退し、代わってドイツが出場すると発表した。
>英国は昨年9月の欧州予選(欧州選手権)で準優勝。
>辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
ソース: http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/01/21/06.html

辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。
辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。


→  パン屋の本業>>>>>>>>>>やきう北京五輪出場

これがやきう脳が虚勢を張っても覆らない現実w
271: ::2008/08/17(日) 03:06:32 ID:oMrljoKH0
なでしこジャパンの試合を生中継してもらいましょう
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/olympic2008/20080818.html

準決勝 18日 月曜22時〜
3位決定戦 21日木曜18時〜
決勝戦  21日木曜22時〜

NHK:0570−066066  

みなさまの声にお応えします

 > メールによるご意見・お問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:20:14 ID:trfHQH4i0
てか丸刈り=気合とかなんかそういう風潮イラネ。
理由の転嫁が行われてるに過ぎねえ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:26:24 ID:QUrP8ADK0
>>272
本人と周囲が納得して気持ちが切り替えられればいいんだよ。別に。
274a:2008/08/17(日) 09:05:54 ID:7gBQ90TT0
陸上の短距離の選手を見ると、ほとんど短髪だよな。
やはり、髪が長いと走るのに支障があるんだろうな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:42:43 ID:ZNyp8vtN0
女も丸刈りしろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:23:34 ID:oW8DFZLO0
大好きな精神論ですね。

しょせん竹槍では勝てませんよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:59:21 ID:uv6fvvD40
サッカー人気は落ちないよ
何故なら今は衛星テレビで世界トップリーグが見れるからね
Jリーグ?Jリーグなんて見て応援してるのは10代後半〜30代くらいの年齢だろ
一番は影響を受ける幼稚園、小学生世代は「クリロナ(゚д゚)ウマー」とか「メッシ(゚д゚)ウマー」とか
言ってますからw 最初から日本サッカーなんて眼中にないw
278a:2008/08/17(日) 14:14:42 ID:7gBQ90TT0
小学生が衛星テレビで世界トップリーグを見ると思っている脳天気プッ

こいつは、絶対にマーケティングは出来ないな。
279a:2008/08/17(日) 14:21:47 ID:7gBQ90TT0
>>276
最後は精神論なんだよね。
高度な技術を持った同士のレベルの高い試合では、最後は気合の勝負になってします。

ただ、それほど高い技術の集団は技術論。
練習のときくらいはシュートを決められるようにしてから来いよと言いたいけど、
もはやその段階だと技術論以前の問題かもしれない。
280 :2008/08/17(日) 16:00:42 ID:S5FAwjc30
陸上男子短距離でスターダムにのし上がった21歳のウサイン・ボルト(ジャマイカ)の素顔は、
もの静かな青年だ。

目下の趣味は「家庭用ゲーム機」。陸上のレースで海外に遠征するたびにソフトを購入し
「ほとんど全種類持っている」と得意満面で言う。

サッカーが大好きで、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドの大ファン。
バスケットボールは196センチの長身を生かして自分でもプレーする。米プロリーグNBAの
スター選手、ケビン・ガーネットとアレン・アイバーソンがお気に入りだ。

高温多湿のカリブ海の島で育ち、寒さが大の苦手。「米国や欧州は寒くて住めない」と地元の
陸上クラブで練習する。現役引退後は「ビジネスをスタートしたい。何のビジネスか分からないけど、
自分のビジネスを始めたい」と将来の青写真を描いている。

イザ!/共同
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/170462/
281 :2008/08/17(日) 16:02:08 ID:S5FAwjc30
陸上って始めるの遅くても開花するんだな。
まあ、他のスポーツで体を鍛えておくと言うのが大前提だが・・・

http://www.shot-web.com/news/061215b.html

−いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?

ボルト−ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。
1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。

−ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?

ボルト−サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
282qbk:2008/08/17(日) 17:14:15 ID:vkkrsj/D0
>>277
>Jリーグ?Jリーグなんて見て応援してるのは10代後半〜30代くらいの年齢だろ

30代〜50代の間違いでは?Jリーグは年寄りサポが多いよ。
283 :2008/08/17(日) 19:19:42 ID:rY196WHnO
>>276
どんな武器持っても逃げ出すヘタレじゃもっと勝てない
284:2008/08/18(月) 00:03:53 ID:tgforuF70
取り合えず代表は精神修行からせれ
285 :2008/08/18(月) 23:39:52 ID:LXUIq2L00
貧民限定スポーツのサッカー(笑)
286:2008/08/18(月) 23:47:02 ID:h5WIaVDVO
そもそも日本人にサッカーは向いてないんだよ。
てか、スポーツ全般に言える事だけど、体が小さいからフィジカルが必要な競技は不利だよ。
体重別とか身長別で分類されないと対等に戦うのは無理。
今回の五輪の球技は野球・ソフト以外、おそらく全滅だろうし。
ハンドボールとかバスケなんて出場すら出来てないしさ。
たとえ出場できてもバレーボールなんかもう…ねぇ…┐(´ー`)┌
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:55:51 ID:H6OWTai10
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:04:47 ID:IBI5Uz3W0
スレチの野球のコピペを貼り付ける奴って馬鹿なの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:07:04 ID:SrmY2enG0
>【MLB】MLBのテレビ放映権も200億円の赤字

>放映権年間契約を結んでいるFOXは200億円以上の赤字と発表
ソース: http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 


日本マスゴミからしか情報を得られないやきう脳の悲劇(失笑)
290:2008/08/19(火) 00:16:05 ID:C32k5JiO0
つーか、今年も高校野球は17日間で89万人も観客集めたらしいしな
オリンピックと重なってるのに去年より増加らしい

日本じゃ野球人気はここ数年じわりと↑だろ
最近、TVドラマや映画なんかでも野球はあるがサッカーは皆無

これに例の負け犬代表のザマ見せ付けられたうえ、言い訳自己満オンパレードの
アホコメントまで聞かされた日にゃ日本のサッカーの将来なんて見えてる
291:2008/08/19(火) 00:19:11 ID:JdinjEOQ0
>>290
負け犬代表って誰?Jリーグの会長は犬飼だけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:27:18 ID:icGDj01Z0
>世界の野球競技人口
>1200万人

>日本の野球競技人口
>726万人

ソース: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work


プロで固めて日本しか本気になってないのにダル・成瀬・まーくん・藤川でアマチュアに完敗の日本プロ野球(失笑)
293コピペ推奨:2008/08/19(火) 15:08:00 ID:dUpUdayA0
●●● サッカーは下層階級の恥ずかしいスポーツ ●●●

■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
294:2008/08/19(火) 17:11:13 ID:0GZjoel50
他競技叩きするやつがみっともない。
野球もサッカーもテニスもバレーもバドミントンも応援するぜ。


295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:33:04 ID:jbteEuBh0
>>294
こういう奴が一番恥ずかしいな
スポーツ見る資格なし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:49:52 ID:IBI5Uz3W0
>>295
こういう奴が一番恥ずかしいな
スポーツ見る資格なし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:36 ID:jbteEuBh0
>>296
こういう奴ってのは>>294じゃなくて>>293のことよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:00 ID:IBI5Uz3W0
安価先が294だったんでな
それはスマンかった
299サッカー=頭が悪くなる有害スポーツ:2008/08/20(水) 00:29:53 ID:yQOKsUEC0
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845
http://www.brainassociation.org/foe.htm
http://www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/

このように「サッカーはアホを養成するスポーツ」であることが既に証明されています
それでもあなたは自分の大切な子供にサッカーをやらせますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:30:22 ID:inwvYNxV0
>【野球】大阪近鉄バッファローズ 前川 勝彦投手

>最近はサッカーがライバルですが、高校、プロと考えると、人気はまだまだ野球でしょう。
>それと、野球をやっていれば人間的に成長しますよね。野球やっている人に悪い人はいない。がまんを覚え、
>友達との強調とか、集団行動のルールなども学べるし、礼儀も体にしみこみますから、
>社会に出てからも役に立つんです。

ソース: http://www.japanlittle.jp/bokuno/01_maekawa.html

>ひき逃げ事件と解雇
>2007年1月6日午後2時頃、車を運転していたところ、在大阪韓国総領事館近くの横断歩道で
>自転車の女性と接触し全治1週間の怪我を負わせる。この時女性と口論になったが、事故を目
>撃した領事館警備の警察官が駆けつけると逃走。これがひき逃げとされ翌1月7日に大阪府警
>南警察署は業務上過失傷害と道路交通法違反の疑いで前川を逮捕した。
>さらに2002年にスピード違反で運転免許を取り消されたまま無免許であったことも判明したため、
>その日のうちにオリックスから無期限謹慎処分を受けた。その後1月17日に起訴され、翌1月18日
>に保釈されたものの球団から自由契約を通告される。


 やきう脳の悲劇(失笑)
301【速報】:2008/08/20(水) 10:48:35 ID:ZBa1uQ/90

>【野球】伊良部元投手 早朝ガールズ・バーで暴れ現行犯逮捕

>20日朝早く、大阪市北区の飲食店で、元阪神の伊良部秀輝投手が酔って
>店の中で暴れたとして現行犯逮捕されました。

>午前5時ごろ、大阪市北区のガールズ・バー「バタフライ」で酔った客が暴れている、
>と通りかかった警察官に店の女性から申告がありました。

>警察官が駆けつけると、元阪神投手の伊良部容疑者が店の中で酒の瓶を投げつけて、
>男性店長を壁に押しつけるなどしていたため、暴行で現行犯逮捕されました。

>当時、店内には女性従業員などがいましたが、けがなどはありませんでした。
>伊良部容疑者はこの日、かなり酒を飲んでいたということです。
>警察では、暴行に至った動機などについて調べています。

>伊良部容疑者は2004年に阪神タイガースを退団し、現役を引退しましたが、2004年の
>沖縄キャンプ中にも飲食店で酔ってほかの客とトラブルを起しています。
>その後、アメリカのロサンゼルスでうどん屋を経営していました。近くの店の男性は
>「店の女性2人が、『殺される』『早く来て』と慌てて警察官を呼び込んでいた」と話しています。

ソース: http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20080820095655


めじゃーりーがー(笑)の哀れな末路(失笑)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:53:08 ID:/1iZCntc0
なに?ここ野球スレだったのか?
303_:2008/08/20(水) 11:01:42 ID:wSSxkLQ70
日本人は野球に関心が高いからしょうがない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:05:00 ID:c81KF/bY0
驚愕の真実!

>【日本でプロ野球を見ているのは70歳ばかり!】
>プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)

>0-12歳男子 *3%
>12-19歳男子 *1%
>20代男性 *1%
>30代男性 *1%
>40代男性 *5%
>50代男性 13%
>60代男性 19%
>70代男性 29%           ← w

>0-12歳女子 *0%
>13-19歳女子 *0%
>20代女性 *0%
>30代女性 *1%
>40代女性 *3%
>50代女性 *4%
>60代女性 13%
>70代女性 20%           ← w

ソース: http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf


サカ板まできて論破され火病起こすやきう脳のオッサン(失笑)
305:2008/08/20(水) 16:21:52 ID:6ogJO64t0
今日の視聴率は見物だな。
野球は20%に届くか、サッカ一は10%に届くか?
306:2008/08/20(水) 16:22:49 ID:7UqxDEUv0
>>305
サッカーは5%でも難しいんじゃないか?
307c:2008/08/20(水) 16:25:38 ID:VeK3+WJg0
>>305
ならば拙者が、視聴率うpの舞を・・・
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4516.gif.html
308a:2008/08/20(水) 21:34:53 ID:OyDQVBnW0
走りこみが足りないから、いつも終了間際で点を取られるな。
309:2008/08/21(木) 07:33:16 ID:DMSiNE7+0
■岡田監督、札幌凱旋もガラガラ…ウルグアイ戦
札幌ドームでの日本代表戦は06年11月15日のアジア杯予選、サウジアラビア戦以来、約1年9か月ぶり。
岡田監督が99〜01年に札幌を指揮したこともあり、最大収容4万1580人のスタンドは超満員となることが期待されたが、
3万1133人にとどまった。
前回は4万965人の観衆を集めたが、バックスタンドに空席が目立ち、試合内容と同様に人気面でも苦戦した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20080821-OHT1T00063.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:40:18 ID:H7NYhGwE0

甲府 2−0 広島  [小瀬 12120人]

 仙台 0−1 山形  [ユアスタ 17537人]

 福岡 2−2 熊本  [レベスタ 9076人]


五輪除外球

日本 1-0 カナダ: 2752人



              _______
           : .// 焼 # 豚;,; ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  J2よ・・り・・・マ・・シ・・・グフッ(吐血)
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/  
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
311サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気、両方低下:2008/08/21(木) 10:43:21 ID:Kd24UQWeO
視聴率も5%まで落ちたね
312:2008/08/21(木) 10:51:19 ID:DMSiNE7+0
親善のみ
16.5% 19:06-21:14 「日本×チリ」 親善 Home 1/26
13.0% 19:11-21:19 「日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ」 親善 Home 1/30
12.9% 19:20- 日本vsコートジボアール」 親善 Home 5/24
13.9% 19:20- 日本vsパラグアイ」 親善 Home 5/27
*5.7% 19:03-21:14 CX* 「日本×ウルグアイ」 親善 Home 8/20
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:54:11 ID:urUa6EZp0
驚愕の真実!

>【日本でプロ野球を見ているのは70歳ばかり!】
>プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)

>0-12歳男子 *3%
>12-19歳男子 *1%
>20代男性 *1%
>30代男性 *1%
>40代男性 *5%
>50代男性 13%
>60代男性 19%
>70代男性 29%           ← w

>0-12歳女子 *0%
>13-19歳女子 *0%
>20代女性 *0%
>30代女性 *1%
>40代女性 *3%
>50代女性 *4%
>60代女性 13%
>70代女性 20%           ← w

ソース: http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf


サカ板まできて論破され火病起こすやきう脳のオッサン(失笑)
314:2008/08/21(木) 10:56:43 ID:krIEe7P5O
>>310
やっぱサッカーはテレビでやってくんないから、現場行く人多いね。
しかも国外と国内の試合を比べるとは。
315jjjjjjjjjjjjj:2008/08/21(木) 10:59:08 ID:T+UzbH7a0
サッカー離れだな

オリンピックだけかと思ったが

この数字は
まじで離れたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:00:28 ID:r+k16zhx0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
317:2008/08/21(木) 11:01:48 ID:6bl25wGT0
あと2試合www   もっとガンガレ〜 ピロ野球♪

野球削除祭まで、マジック2が点灯しました!!!
318サッカー最高:2008/08/21(木) 11:09:29 ID:krIEe7P5O
つかまじ昼も夜も過疎ってるな。
話題がないからなんだろうか。つまんなくないの?
もう板いらなくね?
319:2008/08/21(木) 11:12:39 ID:szGW1Cm10
球1回投げるのに1〜2分かかるレジャーと一緒にするなよ^^;;;
書き込みまくる暇ないからwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:15:01 ID:1YRgh23q0

>国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
>近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
>「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

>サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
>「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
>昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
>大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。

ソース:http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている(笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:15:28 ID:3hZn5tgT0
もういいじゃん

例えば陸上男子100mで真剣に日本人の優勝、いやメダル期待するか?
しねーよな

それと一緒だろ

だいたい「絶対に負けられない戦いがそこにある」って
じゃあ引き分けでもいいのかよ
322:2008/08/21(木) 11:19:34 ID:8uduSTlQ0
それピロやきう予選の時も言ってたなww
「アジアから出場できる枠は1つだけです! 勝つしかないニッポン!!」

五輪出場国: 韓国、台湾、日本、中国wwwwwwwwwwwwwwww
323 :2008/08/21(木) 11:19:43 ID:vlO8xTFf0
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」



どうすんのこれ?
マジで一般人は青いユニフォームすら見たくないぐらいサッカーに絶望したんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:25:08 ID:Oa/6LXi10
驚愕の真実!

>【日本でプロ野球を見ているのは70歳ばかり!】
>プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)

>0-12歳男子 *3%
>12-19歳男子 *1%
>20代男性 *1%
>30代男性 *1%
>40代男性 *5%
>50代男性 13%
>60代男性 19%
>70代男性 29%           ← w

>0-12歳女子 *0%
>13-19歳女子 *0%
>20代女性 *0%
>30代女性 *1%
>40代女性 *3%
>50代女性 *4%
>60代女性 13%
>70代女性 20%           ← w

ソース: http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf


サカ板まできて論破され火病起こすやきう脳のオッサン(失笑)
325 :2008/08/21(木) 11:29:05 ID:FETSK5js0
2008年 人気スポーツ調査 (社)中央調査社

・最も好きなスポーツ選手ベスト3
1位・・・イチロー(野球)
2位・・・松井秀喜(野球)
3位・・・長島茂雄(野球)

・年代別1位
20代・・・イチロー(野球)
30代・・・イチロー(野球)
40代・・・イチロー(野球)

・好きなプロスポーツ
プロ野球・・・48.8%
Jリーグ・・・21.8%(笑)

http://www.crs.or.jp/pdf/sports08.pdf
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:30:41 ID:dqOFypl90

wikipediaで日本語を全て除いて15言語以上を対象に載っている明治以降の日本人(故人含む)

66語 黒澤明
60語 昭和天皇
51語 今上天皇
50語 小泉純一郎
47語 安倍晋三
44語 福田康夫
41語 宮崎駿
39語 大江健三郎
36語 湯川秀樹 川端康成
35語 村上春樹
34語 東條英機
33語 オノヨーコ 山本五十六
32語 浜崎あゆみ
30語 北野武 佐藤琢磨 三島由紀夫
29語 岸本斉史 高橋留美子 朝永振一郎
28語 鳥山明 明治天皇 hide 安倍公房
26語 中田英寿 佐藤栄作 宮本茂
25語 CLAMP 中村俊輔 
24語 手塚治虫 江崎玲於奈
23語 三船敏郎 宇多田ヒカル 大正天皇 伊藤博文 田尻智 芥川龍之介
22語 倖田來未 Yoshiki 小柴昌俊
21語 Gackt 夏目漱石 白川英樹
20語 赤松健 久保帯人
19語 安室奈美恵 田代まさし 青山剛昌 尾田栄一郎 盛田昭夫 植松伸夫
18語 杉山愛 今村昌平 溝口健二 小津安二郎 福井謙一
17語 荒川静香 本田宗一郎 三池崇史 東郷平八郎 大塚愛 中島美嘉
    高橋愛 森喜朗 野依良治
16語 あだち充 荒川弘 橋本龍太郎 麻原彰晃
15語 渡辺謙 種村有菜 渡瀬悠宇 川口能活 山内溥 庵野秀明 小澤征爾
    田中れいな 近衞文麿 宮澤喜一 小渕恵三 遠藤周作


イチロー(笑)  王貞治(失笑)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:31:47 ID:dqOFypl90

>【野球】●「1回の飲み食いに数十万円」

>アテネ五輪ではオーストラリアに連敗するなど、相手選手の調査不足もあって銅メダルに
>終わった。星野監督は長嶋監督やWBCの王監督から情報収集、分析の大切さをアドバイス
>されている。だからこそ自らの目で相手チームを確かめ、データを集めているのだろうが、
>カネがかかるのはそれだけが理由ではなさそうだ。

>「星野監督は海外視察のたびに、田淵、山本コーチらと派手に飲み食いすることが多い。
>それこそ1回の支払いで数十万円かかることもある。それをすべて経費で落としている
>んですからね。NPBもたまったものではないでしょう」(マスコミ関係者)
>海外視察時の費用はほぼすべてがNPB持ち。いくら使い込んでも自分の懐は一向に痛まない。
>アジア予選の直前、全選手、コーチに高級スーツを自腹でプレゼントした長嶋監督とはえらい違いである。

>もともと星野監督は中日、阪神時代から勝つためにはカネを湯水のごとく使ってきた。
>それで結果を出したこともあったが、「金庫がパンクする」と球団が悲鳴を上げたこともある。
>チームの勝敗に関係ない出費も少なくなかったからという。同じことを今回もやっているようだが、
>置かれている立場は中日、阪神時代とは全く違う。

>「今回の監督人事は、王、長嶋両監督の体調不良によるタナボタ人事。しかも、田淵、山本と
>コネでコーチを決め、お友達内閣と揶揄(やゆ)されている。これで負けたら国民的な批判を浴び、
>野球人生にも傷がつく。認められるためには金メダルしかない」(前出の関係者)
>予選を突破しても、本番までにまたどれだけのカネが使われるのか。

ソース: http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27777


総年俸46億のプロ集団作ってアマチュアと同じ成績で豪遊(失笑)
328サッカーこそ至高:2008/08/21(木) 11:32:23 ID:krIEe7P5O
てかマジJリーグ創立からチーム増やして、勢いにのって観客増やして、Jリーグ成功したように見えたけどな。選手人口増えてもレベルが上がらず、選手は国内では生意気なまんま。海外いけば使い物になってないし。大丈夫なの?
329   :2008/08/21(木) 11:34:57 ID:a1j64YOR0
>>328
いや、レベルは上がってるよ。前はアジアを勝ち抜くのに本当に苦労したというか、勝ち抜け
なかったんだからさw
330陪審員:2008/08/21(木) 11:36:48 ID:ZfYLmWCmO
もういいじゃん

野球は不人気

サッカーはもっと不人気

日本人はsmouが大好き

以上
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:36:58 ID:tBBOKT9N0
>>312-313
この二つのレス見比べるとサッカーは若者にも爺婆にも見放されてるってだけになる
332_:2008/08/21(木) 11:38:39 ID:ZQc313GR0
>>328
1A〜2Aのピッチャーに18回で1点しか獲れない野球よりは通用してるww
333:2008/08/21(木) 11:38:49 ID:uOkdnBOw0
>>329
昔の出場枠だったら、今の日本ならアジア予選突破はまず無理。
334:2008/08/21(木) 11:39:12 ID:cHmNXJ8B0
サッカーが不人気って話題だしてるのに何で野球が出て来るんだ?
ここ最近は本当に酷いぞ、現実を直視しないと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:40:44 ID:fvlsuV9/0
うるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃい!
くぎゅ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:40:45 ID:vGBV4YM+0

>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:40:53 ID:tBBOKT9N0
>>329
まあ20年近く前とレベルが変わらなかったらおかしいもんな
陸上で20年前の世界記録なんて薬漬けの奴以外残ってないし

ただそれとは別に20年前と現在では戦術レベルが違うのが大きい気もしてる
20年前の連中を半年現在の環境で練習させたらいい勝負になるんじゃないかと
338:2008/08/21(木) 11:41:22 ID:YDPzh+UB0
犬飼の頑張りでJリーグは更に不人気になりそうだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:45:01 ID:dl5O2wpu0
サカヲタは何やってもついてくるが一般人の心を掴むには強くないといけない
岡田はテスト気分だったようだが昨日の出来じゃチャンネル変えられるわ
深刻になってるサカヲタに比べて隔たりを感じる、協会は危機感を全く持ってないようですね
340:2008/08/21(木) 11:47:35 ID:cHmNXJ8B0
サッカー離れは視聴率がテレ東に負けるくらいに深刻だと受け止めて何らかの対策打たないと
数年前まで代表戦がテレ東に負けるなんて考えられなかったぞ
341:2008/08/21(木) 11:50:13 ID:krIEe7P5O
>>332
2A、3Aはもとから日本と同等レベルって焼き豚は知ってるよ。キューバもアマと言う名のメジャー並みの実力。韓国もリーグは火の車だが実力は驚異。言わずとも焼き豚はそれをわきまえてる。
それ相手に日本が抵抗するから、面白いんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:51:06 ID:ZnUWVKgI0
対策はW杯アフリカ大会の出場権獲得してそこで結果出すしかないだろ
また負けたらどうなるか分からない
選手には本当にガンバってもらわんと
343:2008/08/21(木) 11:52:59 ID:krIEe7P5O
↓でどうすんのこれ?

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」

17.3% 19:00-21:48 EX__ 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王スペシャル 芸能人雑学王最強No.1決定戦
*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル
344:2008/08/21(木) 11:54:12 ID:S0jN4EuaO
視スレ見てきた。
昨日は【録画】のシンクロにも視聴率 負けてました。。。。。。。。。
345_:2008/08/21(木) 11:55:44 ID:+MhA8aKP0
>>341
やっぱ日本のプロ野球って2Aぐらいの力しかなかったのか・・・・・・ちょっと幻滅したな
でもTV局の煽りはやっぱ凄いな
全然知らない人間だと、BSで観てるようなワールドシリーズに出てくるメジャーチームに
本気で対抗できるぐらい日ハムや巨人も強いのかと勘違いしてしまう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:59:15 ID:dl5O2wpu0
星野ジャパンは3Aレベルだがメジャー組で一チーム作れるからな
実現できるかは別にしてこっちなら結構強いんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:59:30 ID:bXmyQsUP0
驚愕の真実!

>【日本でプロ野球を見ているのは70歳ばかり!】
>プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)

>0-12歳男子 *3%
>12-19歳男子 *1%
>20代男性 *1%
>30代男性 *1%
>40代男性 *5%
>50代男性 13%
>60代男性 19%
>70代男性 29%           ← w

>0-12歳女子 *0%
>13-19歳女子 *0%
>20代女性 *0%
>30代女性 *1%
>40代女性 *3%
>50代女性 *4%
>60代女性 13%
>70代女性 20%           ← w

ソース: http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf


サカ板まできて論破され火病起こすやきう脳のオッサン(失笑)
348_:2008/08/21(木) 12:04:23 ID:oQ3osMkr0
まず女子供は弱いと見ない。
加えて日本人は五輪が大好き。
でもいい旅夢気分に負けてるようじゃスポンサーも激怒だろうな。
犬飼会長自体、相手のレベルも考慮せず、FW叩いてる始末。
昨日の試合はFWとかそういう問題じゃねーだろ。
完敗つーか差がありすぎて何の課題も見えなかった。
ただ日本が世界では通用しないと痛感しただけ。
サッカー好きだがソフトと平行して見てたわ俺でも。
岡田じゃ限界だな。オシムに今からでも帰ってきてもらった方が良い。
0トップって反町と同レベルの糞戦術じゃねーか・・・
五輪でも結局一番使えたFWが上背のある豊田というオチ。
チビFWばっか集めても結果出せないよ。
349英語撲滅:2008/08/21(木) 12:13:07 ID:oyYz5f320
川淵よりはずっと有能だけどな。犬飼は。
川淵が死んでも誰も悲しまない。
350:2008/08/21(木) 12:17:04 ID:Ofvy5ZtZO
>>345
3Aぐらいだろうね
マイナーからメジャーに上がって来て活躍する選手にも凄い選手はいるんだしな

イチローや松坂をそういう選手だと考えたらわかりやすい
351サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方低下:2008/08/21(木) 12:18:26 ID:FZs/R4R10
>>349
何を言ってるの??
川淵さんが死ねば家族や親せきの人が悲しむに決まってる
じゃないの!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:22:22 ID:NLcAw8ue0

星野「これだけの選手を預かってるわけですから、もちろん全勝を狙ってます。
    悪くとも6勝1敗。」
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:27:52 ID:qgUetyKY0
何でサッカー板で野球がたたかれてるんだ?
野球板にサッカー系の荒しが紛れ込むなら分かるんだが。
354:2008/08/21(木) 12:36:17 ID:DMSiNE7+0
野球がいいとか野球がダメとかのレスは全部読み飛ばしてるけど
そうするとかなりレス数は少ないw
355_:2008/08/21(木) 12:36:24 ID:oQ3osMkr0
>>353
むしろ逆でしょ?被害者ぶんなよ。
356:2008/08/21(木) 12:37:30 ID:DMSiNE7+0
つうか両方うぜーんだよな。
サッカー内部で腐敗や人気低下を考えたいのに・・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:44:46 ID:qgUetyKY0
>>355
いや、普通に不思議なんだが。
このスレで野球を語る理由がないのに
発狂したように焼き豚コピペが連投される意味が分からん・・・
3581001:2008/08/21(木) 12:44:56 ID:UwLgEd9IO
今夜サッカーの歴史が変わる!?

岡田ザンパン涙目
359:2008/08/21(木) 12:53:18 ID:S0jN4EuaO
野球もサッカーも好きな人って多数居るんだよ折れもそう。
でも、気概が見れない代表チーム見てて嫌になるんだよね…………
方や野球は、高校野球見れば、あぁ!!この子達は、勝ちたいんだ!!
って画面見てても判るんだよ
まぁ、プロは違うんだけど、歴史・伝統みたいなんで見てるんだけどさ。
気持で 高校球児>>>>>>>代表は、マズイよ。。。。。
360_:2008/08/21(木) 12:53:46 ID:oQ3osMkr0
>>357
対立煽りたいカスはほっとけよ。
他スレで叩かれまくってるからここも炎上させようとしてんじゃね。
つか2chで建設的な議論なんかできんぞ。
特に今はサッカー惨敗で煽りたい奴でいっぱいだからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:56:29 ID:1zEmUW1F0

>国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
>近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
>「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

>サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
>「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
>昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
>大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。

ソース:http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている(笑)
362  :2008/08/21(木) 12:57:36 ID:31NI4ScP0
>>337
でも高跳び、幅跳び、棒高跳びは20年とは行かずとも15年は記録更新されてないんでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:44:49 ID:RMncKWCw0
>>357
サカオタの野球へのコンプレックスの強さの現われでしょうね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:53:30 ID:hI0w2VKO0
17.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
17.3% 19:00-21:48 EX__ 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王スペシャル 芸能人雑学王最強No.1決定戦
17.2% 19:30-21:21 NHK 北京オリンピック(野球)
13.0% 17:55-21:48 NTV 北京オリンピック2008(ソフトボール)
*7.6% 18:55-20:00 TBS 北京オリンピック2008(シンクロ)
*6.9% 20:00-24:00 TBS 北京オリンピック2008(陸上)
*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」


 
いい旅・夢気分にも負けたお・・・

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメなんだお、ボキ達・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
365相撲ファン:2008/08/21(木) 13:54:01 ID:v0u+g0rO0
サッカーブームが到来し関心が高まり世界のサッカー(の技術)が知れわたってしまったので日本のサッカーの人気は急降下。
でもブームのおかげで野球に行かずにサッカーに夢中な子供たちは増えただろう。
その子たちのためにも応援したい。
野球だけじゃつまらない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:30:13 ID:fvlsuV9/0
サッカーは水増ししていた実力が剥がれ落ちたし野球ももう完全に韓国のほうが実力は上。
日本は韓国になにも勝てないね。まあいつまでたっても謝罪できない劣等国民だからね。
367名無しさん:2008/08/21(木) 15:34:46 ID:dxlZRWdg0
>>366
>まあいつまでたっても謝罪できない劣等国民

日本は謝罪もしたいし賠償もすませてる
「日本はいつまで謝り続けるのか」と世界中で言われてる
知らないのは情報操作されてる中国人と朝鮮人だけ
368:2008/08/21(木) 15:50:27 ID:EWTNECg50
韓国は確か国家予算の二倍の金額を日本の金融機関から借りてるらしいな
IMF管理下以来の経済危機が迫ってるらしいが
中央銀行も赤字でヤバイって聞いたぞ
韓国には日本の部品メーカーがかなり納入してる
他人事じゃないんだが
369SAW:2008/08/21(木) 15:57:55 ID:T+UzbH7a0
もう聞いたことないような国でいいから
勝てよw
370:2008/08/21(木) 15:58:07 ID:1xReQxOw0
>>366
はやく半島に帰れよ
ここは日本だ
お前らみたいな臭い奴らが住める所ではない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:20:06 ID:uxGdf1Ux0

>【野球】<丶`金´> 日本人に仕返してやる

>巨人投手の父親ブログで告白「日本人は許せないし、心の何処かで仕返しを考えてる」
ソース: http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176574111/

在日をアニキと呼称し崇拝するチョン専用豚双六(失笑)
372XYZ:2008/08/21(木) 16:24:02 ID:MWhAaxX40
@日本人の特性に合ったサッカーとは?
A日本人の特性に合うサッカーと勝てるサッカーは矛盾無く結びつくのか?

誰かご教授願う


373 :2008/08/21(木) 16:53:42 ID:9OkYHKPA0
>>372
@日本人の特性に合ったサッカーとは?
日本人が世界相手に負けてない部分で勝負しようとするサッカー
例えば技術やフィジカルでは劣るけど運動量では負けてないから運動量で対抗しようとか
個の能力では適わないけど組織でなら対抗できるから組織的なサッカーで対抗しようとか

A日本人の特性に合うサッカーと勝てるサッカーは矛盾無く結びつくのか?
必ずしも結びつかない
確かに運動量や組織力では世界とそれほど差はないが、逆にその部分で世界相手に
差をつけるのも難しいからだ
人間の運動量には限界があるし組織的なサッカーなんて今じゃどこの国も目指してること


結局日本サッカーの日本化とか日本人にあったサッカーというキャッチフレーズは
何か凄いことを目指してるようで実力不足という現実から逃避してるだけでしかない
374A:2008/08/21(木) 16:57:21 ID:iM+sygRO0
当然の状況。ここに書き込んでいる馬鹿どもにしか相手にされてない。
375阪神ファン:2008/08/21(木) 23:52:34 ID:0q2Fh5SVO
日本代表のサッカーも好きで、応援してました
サッカー五輪代表、惨敗に、今後の日本サッカー界、背負って戦ってる意志が、感じられずれず残念でした
サッカー界、阪神の、85年優勝以降の暗黒時代が、よぎりました
376,:2008/08/22(金) 00:47:52 ID:a+mptMdG0
今の日本サッカーには未来を感じないな‥‥

感じる事は何しても勝てないという絶望感

この前のウルグアイ戦の視聴率幾つだっけ?
5,7%か……数字は正直だなオイww
377 :2008/08/22(金) 00:58:19 ID:UI5fPb6y0
まあサッカーファンが大嫌いなニワカが減って良かったじゃないの
日本サッカーの技量・実力を考えたらまだまだ人気過剰の状態だしな
378_:2008/08/22(金) 01:06:21 ID:2FGFhHM90
オシムとオシム信者の思惑通りだな
379:2008/08/22(金) 01:06:26 ID:m7VLjRiC0
いやいや岡田反町でマニアな国内ファンも大量離脱中です。
380:2008/08/22(金) 01:30:06 ID:S554g1eu0
犬飼会長が本気出せばサッカーファンは間違いなく増えるよ。
Jリーグのレベルも上がるはずだし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:33:48 ID:WX5r3+iP0
野球と違ってチャンスはあるからな
そもそも数字なんて上がり下がりあるもんだ
しかし、除外されたらオシマイ、視聴率0%確定w
382 :2008/08/23(土) 10:26:48 ID:ccirw5N40
そういう問題じゃないだろバカ
383,:2008/08/23(土) 10:46:57 ID:GvR6i40C0
日本が米国を破り金メダルを獲得した北京五輪ソフトボール決勝を中継したNHKの番組(21日午後7時半)が、
関東地区で、平均視聴率30.6%、瞬間最高視聴率47.7%と、同五輪の開会式を除く競技の中継でともに
最高の数字を記録したことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。

雨のため、試合は一時中断したが、再開されると視聴率は上昇し、午後9時には40%を超えた。瞬間最高を記録したのは、
試合終了直後の午後9時47分と「試合ハイライト」の同54分の2度だった。
384( ・∀・):2008/08/23(土) 10:54:13 ID:OFhDVnvWO
代表の人気離れは当然の流れというか、むしろ今までが異常だったわけで。
日本はやれるんだ!という幻想を打ち砕かれて、等身大の日本代表の実力を見れるようになったことは良い傾向だと思うが。

それより地上波でJリーグをほとんど見れない状況がヤバい。これは確実に日本サッカー衰退につながる。
J1の数を減らしてもっとレベルを上げて地上波でも一般人が楽しめるようなコンテンツにするべきだな。はっきり言って拡張路線なんて論外だ。
385,:2008/08/23(土) 10:59:10 ID:GvR6i40C0
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008 「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグ
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←U23代表
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表
*7.4% 19:00-20:55 NTV 北京オリンピック2008 女子サッカー3位決定戦「日本×ドイツ」 ←女子サッカー

ゴールデンタイムでこの数字なら、今後、スポンサーが付きません! By TV局制作部
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:35:35 ID:a9xLZnhW0
>>382
除外されるよりはマシ
387 :2008/08/23(土) 12:19:59 ID:iDQ9ndjI0
てか代表板の書き込み数が北京五輪おわったらまた激減してる
ドイツwc→アジアカップ→北京五輪
順調に書き込み減ってる
388 :2008/08/23(土) 12:37:41 ID:QGs53XRK0
日本人の監督はシステム選択に迷走する上で
選手選択が固定しない
(80人以上も選手を呼ぶなんて異常)

完成度が50%程度のチームの試合を
延々と見せられる訳だから
愛想が尽きるよ
389 :2008/08/23(土) 15:18:35 ID:/OkqE3qo0
>>387
ニワカ代表ヲタは野球代表に流れてコアなサカヲタも代表に興味なくなってJや海外サッカーしか
見ないという状況になってきてるね
Jや海外サッカーなんて一部のサカヲタしか見てないしこれからジリ貧になっていくだけだろうな
かといってこれからどう人気回復していくか打開策が見えないし、またサッカー漫画が大ヒット
することを願うぐらいしかない
390a:2008/08/23(土) 16:39:03 ID:xR+1MWzt0
アルゼンチンのオリンピック代表と日本のフル代表がやるとどっちが勝つかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:50:57 ID:l0/pVpSq0
間違いなくアルゼンチン
A代表が半数以上いるチームだからね
392:2008/08/25(月) 12:25:42 ID:v8AMN9Hs0
876 。 New! 2008/08/25(月) 04:45:30 ID:0yySBa8y0
 
日本ならそこそこの有名監督を連れてくることは本当は可能な
のよ。言っちゃなんだがインドやタイとは違うんだ。ほんとは
金もある。ヘンなとこに使ってるだけで。
日本にW杯予選Gを突破させれば監督として相当のキャリアにも
なる。常連国じゃ全然ないから、逆にね。失敗しても大した傷
にはならん。日本人選手がダメだったで大方すんでしまうわな。

協会には本気で代表を強化する気はないな。裏に大きな政治的
な思惑があるんだろ、やっぱり。
中韓朝と統一リーグを作るためには日本が強いとまずいとかさ。
何で弱い国と統一するんだとか日本人ファンが反発したりとか。
代表が弱けりゃ、日本のガキにやっぱり日本人はダメなんだと
刷り込むにも効果的だしな。ガキと女騙すのは基本よ。

それでも岡田なりに一応はサッカー人みたいな部分で意地を見
せるかと思ったが、能力の問題なのか、足を引っ張られてるの
か、何かに呑み込まれてるのかパッとせんなあ。
まあ監督選びにここまで一貫性がなさすぎると、弱くして下さ
いと頼まれてるようなもんだし、やりにくいのは確かだろうが、
もうちっと何とかしたら、岡ちゃん、別に馬鹿じゃないんだか
ら。このままじゃ男がすたりっぱよ。
393_:2008/08/25(月) 13:27:34 ID:lRNWpA0N0
つーか日本男子すべてが低下しているんだよ。サッカーだけじゃない。
北京五輪でもサッカー全敗、野球全敗、バレー全敗。
※野球もまともな国には全敗だから全敗と言い切ってしまう。
バスケ、ハンドボール、ホッケー、水球に至っては出場もしていない。
女子はソフト金、なでしこベスト4,バレーベスト8、ホッケーも何勝かした。
もう日本の教育が崩壊しているんだよ。
格好だけつけるヘタレな選手たち。世界的に見れば実力のない選手が高額年俸。
一生懸命にやれるはずがない。まじで日本スポーツは終わりかけている。
394 :2008/08/25(月) 23:13:11 ID:UL8QwccS0
今回の我が国のチームはプロ総動員、
それも億単位の金をもらっている者をそろえたドリームチーム
1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない
まず、報酬額を減らすべきだ
キューバ・・・3万円以下 韓国・・・平均1600万円 アメリカ・・・200万円以下(3A)

我が国のプロ野球選手が実力に合わない報酬をもらっている以上、
世界に野球が普及しないのは当たり前だ。
我が国が普及のジャマをしていると言われる日も近い。

最後に、これだけ報酬額に差があれば、
采配や調子うんぬんなどと言い訳できないのは、
子供でもわかる
他国に比べ、明らかに実力が劣っている

永いこと、実力のない野球に大金を注ぎ込んできたために、
他のスポーツへ甚大な悪影響を及ぼしたのは明らかだ
395 :2008/08/25(月) 23:43:07 ID:mm7I7Rzi0
野球は負けてもいまだに世間も2ちゃんねらーの関心も高いな
それに比べてサッカーは惨敗したことすらもうみんなに忘れられてる
代表板ですら五輪の話題はほとんどなくなってるし書き込み自体減ってる状況
思ってた以上サッカー離れは酷い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:04:34 ID:BUdgvC4o0
>>394
いろんなスレに同じコピペしてっけど、サカ板じゃなくて野球板にしろよ。
オマエみたいなのがいるから、サカオタは野球に強いコンプレックスを持ってる
って言われちゃうんだよ。
397:2008/08/26(火) 08:11:16 ID:WkR/ONW30
532 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2005/07/17(日) 19:08:27 ID:6a0NH/Iy

自分は在曰ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
398,:2008/08/26(火) 08:17:32 ID:/pTUVTLe0
サッカーをやめて水泳をしたいと中1の息子が泣きながら訴えてきた。

北京五輪の影響だと思うのだが、理由を聞くと
ゴール前でミドルシュートを撃って決めたけど、監督さんに叱られたようだ。
「なぜ?味方にパスして相手を崩さないのか」と・・・
息子は、自分はFWだからチャンスなら「点を取るほうが大事だ」と言ったら、
直ぐにメンバーから下げられてグランドを10周させられたそうだ。

走って崩すのはオシムさんや反町ジャパンの影響なんだろうけど。
サッカーの筋力をつけさせるためスイミングと両方通わせてるが
なんとなく切なくなった・・・。

得点を競う競技なのに「人もボールも動くサッカー」って言うけれど、
基本的に走りやパスだけを重視してるような何か間違った方向ではないでしょうか?
399_:2008/08/26(火) 08:42:57 ID:k6+4DBqb0
>>398
登場人物すべて頭の悪そうな話だな、創作のコピペか?
400A:2008/08/26(火) 12:57:44 ID:9dGpcF9Q0
世界の名の通った監督は日本代表監督などやりたくない。トルシェの後任には、
当初協会はフランスのデシャンに眼をつけたが、疵がつくのを怖れたフランス協会
が難色を示してつぶれた。選手のレベルが低すぎて、失敗する恐れが大きいからな。
外国人を据えるとすれば、現在Jリーグの監督をしている人しか可能性は無い。
いい加減に幻想を抱くのは止めたほうがいい。
401:2008/08/26(火) 13:47:41 ID:WkR/ONW30
ミルティノビッチとか殆ど自薦してたけどバカだからスルーしたな・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196148168/
402 :2008/08/31(日) 06:53:08 ID:gnGPg5eJ0
雑魚のくせしてプロ化して税金を食いつぶしてる日本サッカーが一番問題。
マスコミがあれだけプッシュしても人気が出ない意味を深く考えるべき。
人気がまったく出ないもんだから挙句の果てにはクジまで導入してギャンブル化。
本当に教育上よくないスポーツだよ。
プレーすると頭が悪くなるってことも科学的に証明されてる有害スポーツだし。
403:2008/08/31(日) 07:58:25 ID:bJz5W6xY0
アテネ五輪、ドイツW杯、北京五輪と国際大会3連続惨敗で
世間がサッカーというスポーツに白け気味です
これで南アフリカW杯地区予選でも惨敗なんて事になったら…((((;゚Д゚)))
404a:2008/08/31(日) 09:05:13 ID:qz/wLX3F0
>>403
そうなったらそうなったで、叩きで盛り上がりそうだが。
「アジアでは勝てる、本大会では勝てない」という驚きも何もない現状がずーっとずーっと続くよりは。
405-:2008/08/31(日) 16:22:01 ID:Q5oaPsBk0
>>402
税金を食いつぶしてる??
406p:2008/09/09(火) 01:07:54 ID:cxBzRPXb0
税リーグ消えてくれ
407:2008/09/09(火) 02:47:58 ID:cAJnbF4AO
公務員じゃあるまいし税金食いつくしてるは言い過ぎだけど、
Jリーグの年俸が低すぎるから才能あってもなかなかサッカーに打ち込むやつ少ないと思うわ。
サッカーはハイリスクローリターンだからな。基本的に頭悪いやつしかサッカーには手をださん。
408_:2008/09/09(火) 20:50:49 ID:F3EqoSiu0
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」(▼15.4%)


◎コンフェデ(フランス)
2003/06/17(火) *9.8% 24:50-27:00 TBS「ニュージーランド×日本」
2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」 

◎コンフェデ(ドイツ)
2007/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
2007/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
2007/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」



サッカーファン「前回と比べて視聴率低いのは時間帯が違うから。時間帯考えろよ」

             ____
           /      \
          / ─    ─ \   時間帯の違いを考慮しても、3分の1はない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }  完全論破くん  | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
409_:2008/09/10(水) 13:20:39 ID:hIElRlCB0
今日の朝日朝刊の4面に
でかでかと代表人気の低下に関する記事がある
電通とサッカー協会の調査結果によると、
「試合結果に関心を持ってる人は多いが、競技場へ行って応援したいと思ってる人は少ないようだ」だと。
試合後ネットや携帯で結果チェックして終わり?みたいとかか

日本サッカー協会の各スポンサ契約は07〜08
09年度以降やばいな
410:2008/09/10(水) 13:44:53 ID:aYlsZ2Z/0
>>407
金が目的でやってるか?そんな功利主義なやつばっかじゃないだろ
やりたいからやるんだろ
お前みたいに金、金ばっかの物差しでいうな
411   :2008/09/10(水) 19:00:47 ID:qojX/dQm0
代表人気低下の一番の原因はアジア杯惨敗。
アジアでも勝てねーのかよ、情けねーなってみんな思った。
しかも負けといては選手が悪い、日本サッカーが悪いと言い訳しまくって
みんな呆れて冷めた
412_:2008/09/10(水) 19:24:54 ID:Y2eCrLGW0
>>411
しかも、あんな酷い試合で、内容は良かっただもんな
413:2008/09/10(水) 20:26:31 ID:eG+j8kknO
>>398

性懲りもなくまた貼ってんのか。
前は「北京五輪」のところが「オシムさん」だったよな。
で、続きはまた「コーチはオシム語録愛用」ってかい?
自分の親が粘着アンチオシムだと知ったら息子はどう思うよ?
お前恥ずかしくないのか?
414_:2008/09/11(木) 19:37:08 ID:ReWcR8/m0
ブースターが搭載されたのか
よかったな
415:2008/09/16(火) 08:18:09 ID:bbADT5Rk0
五輪後オファーが無いのがその証拠。
416_:2008/09/16(火) 10:43:22 ID:DwlmVS/E0
>>411
ワールドカップの惨敗。あの影響はデカイ。
417_:2008/09/16(火) 21:51:57 ID:NNNaK2oG0
ワールドカップ惨敗で落とした人気を
アジアカップ惨敗で止めさしたってとこだね
418:2008/09/16(火) 23:23:19 ID:44NOTZp/O
アジアのザコ相手にいっぱいいっぱいな日本代表なんだし人気も落ちるわ。次のW杯でも期待できないし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:07:15 ID:XSPTvYtQ0
ワールドカップの結果は妥当だったけど
事前の予想が異常に高かったからなあ
420-:2008/09/19(金) 14:33:03 ID:bbKGaRdR0
欧州からのオファーがない原因は、五輪よりも、W杯の惨敗が尾を引いてるらしい。
チームにすらなっていなかったということで、イメージ失意だって。

国内では、2003年フランスコンフェデでアレ?っときて、2004年頃から観客数が減り
始めたからね。
421-:2008/09/19(金) 14:33:42 ID:bbKGaRdR0
×失意
○失墜


422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:44:53 ID:uyOGCWRe0
まぁFW1枚下げてMFが入ったのに強引に攻めたからな
「ああ、こいつらサッカーわかってないな」ってなるw
まぁ欧州で経験あるならそっちを評価するんだろうけど・・

日本ではあれは80%ぐらいジーコのせいになってるけど
世界じゃそうでもないってことだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:55:50 ID:n6RvKxWZ0
そうだね。

チームになっていないのが惨敗の原因であれば、別にオファーには関係ない。
チームになれない=サッカー理解力がないか、そもそものレベルが低いからと
言わざるを得ない。

監督のせいではないな。
424_:2008/09/20(土) 21:59:57 ID:hPOs4+qS0
と、信じたいのですね。
ソースは忘れたから信憑性はないといわれても文句は言えないけどな。
425たらこ:2008/09/21(日) 14:29:28 ID:kGRB4ypD0
バレンタイン監督の投手交代が遅めなのは昔から仰る通りだと思います。
一方で、野村監督もどうなんですかね・・・・・
いかに駒のやり繰りが大変とはいえ、代え過ぎではないかと。
イニングメールが携帯に来る間隔を考えると、普通1回表裏で15分。
ということは、半イニングで7〜8分。ところが投手を1人代えると
5分弱必要。つまり半イニング分近く時間がかかる作業、ということです。
試合時間短縮が叫ばれるなか、1イニングに何人も代えるなよ・・・・・
楽天戦はいつも間がダレるので、あまり好きではありません。

8回もですね、ズレータ歩かせて、大松も歩かせて、大塚勝負とは。
ズレータも大松も、そこまで勝負強いかというと、あてにならないし、
今年の大塚は、逆に安牌と思っていると何回もガツンと打っています。
プロの興行として、そんな勝負するか〜と、ちと思ってしまいました。
しかも、ノムさんにとって、昨日の試合がどういう位置付けだったのか、
意図も今一つ分かりませんでした。
CSは絶望的。試合も4点ビハインドで、終わってみれば散発2安打負け。
勝負への執念を見せたのか、単に普段からああいう采配が好きなのか。
勝負・・・・って、あんなビハインドの試合で、8回の時点でベンチ入り投手
7人のうち6人使い切って、仮に同点に追いついたとしても、その先の
延長戦のやり繰りまで見通しがあったのかどうか。
う〜ん、私は単に気質なんかな〜と思ったりします。

すんません、今日は今にも天気が崩れそうなのに、もう最後だからと
またチケットを取ってしまったので、ついつい愚痴が。
夜は用事もあるし、さくさくとした試合運びをお願いしたいのですが。
投手交代は色々ネタになりますよね。またご意見聞かせて下さい。
426-
>>425
バレンタイン監督の初年度、疲労家GMの元で監督やって一年で解雇された
ときですけど、理由はなんだったんだろう?
ベストな状態の選手のみを使い、使いながら育てるという考え型がなかったか
らだとか、疲労家GMとの確執だとか。