952 :
_:2008/08/18(月) 23:36:31 ID:qKFQL0sWO
あ、これがゼットさん
953 :
。:2008/08/19(火) 02:02:54 ID:IQy2VmQG0
>>940 に違いない。05まではよくやってた。単に劣化したのが多かった
954 :
あ:2008/08/19(火) 02:04:45 ID:0oGmehNX0
ジーコは出稼ぎブラジル人の希望でも無能であることは隠しようが無い
955 :
。:2008/08/19(火) 02:23:03 ID:Xiq9HatY0
>>953 シンガポールやオマーンやヨルダン、バーレーンのクラスにガチで
苦戦続きでどこが良くやってたんだか。
あのカタール〜ナイジェリア世代のあの時期からしたらそういうのが
ないのが「よくやった」になるんじゃないのか?
「よくやってない」のが弱いアジアレベル超えたガチ試合で
よくわかったでしょ。
あのレベルに苦戦続き(というかチーム状態も悪く)じゃ
絶対ヤバイと思ったよ。自チームがやるべきことやってねえんだもん。
あとチームがうまくいってないのを個人テクニックやスーパープレー
の偶然でギリギリ勝ってたから駄目だったのが見え見えだった。
上いったらそういうの通用しないから個人じゃなくてチーム作り
ちゃんとやれよ。
956 :
名無しさん:2008/08/19(火) 08:11:57 ID:ABdbsyE70
>>955 マジレスするならチーム作りするにはアジア杯は時間が少なすぎ
中田以外が国内にいて年に100日ほど練習できたトルシエ時代とは違う
そんな事も分からずに偉そうな事言うから全世界から馬鹿にされるんだよ
957 :
.:2008/08/19(火) 08:33:02 ID:rB4vffa70
>>955 勝つことが重要な大会だろ
負けたら何も残らない、アジアの強豪とあたらなかったっても負けたから当たらなかったわけでな
>>955 日韓W杯もアジア杯もコンフェデもドイツW杯も
揃って1試合も見てないお前が言う「内容」ほど無意味なものはない。
959 :
↑:2008/08/19(火) 09:29:38 ID:PsJpuFD8O
日韓W杯もアジア杯もコンフェデもW杯本大会もアジア予選も試合見てないのはこの人。
根拠の有無をまったく考えず「自分が言われた結論だけを鸚鵡返し」
これで反論できたつもりになってる体は相変わらず無様の一言だな。
961 :
.:2008/08/20(水) 00:06:41 ID:BPseHL2c0
ジーコのは対アジアに関しては試合見ないで結果だけ見てれば
いいと思えるかもしれないが、試合内容は非常に悪い。
(まあ、この辺は結果とか別に求めてないから残念なところだが)
で、W杯本大会に関しては試合見ないで結果だけ見てても
悪いし、試合見て内容見てればなお悪い、というのが大きいね。
(ここは結果が欲しいところ。)
962 :
ー:2008/08/20(水) 00:17:39 ID:umvUtDh/0
個人テクニックやスーパープレーは、偶然なのかw
初めて知った。
明神や山岸でも個人テクニックやスーパープレーは炸裂するんですねw
963 :
.:2008/08/20(水) 00:24:28 ID:BPseHL2c0
>>962 偶然だよ。
オフトも94のオワイランの50m独走ゴール見て
独走するなと否定的だったじゃん。
こういうプレーの良し悪しを言えて修正できる監督が欲しいよ。
ジーコはああいうプレーするなこういうプレーをしろと
鉄拳加えたりするなり口酸っぱくなるほど言い続けたりしたのか?
964 :
:2008/08/20(水) 00:29:23 ID:DZGyg+zT0
サッカーの否定だな。
>ジーコはああいうプレーするなこういうプレーをしろと
>鉄拳加えたりするなり口酸っぱくなるほど言い続けたりしたのか?
ジーコが紅白戦やミニゲームの度に時には試合を止めて
「あそこが悪い、ここはこうしろ」と実践交えて指導してたという当時の報道も
覚えてないような低脳なら低脳らしく黙ってろよ。個人テクニックが偶然とか
マジで聞いてる方が恥ずかしいから。
966 :
.:2008/08/20(水) 00:58:04 ID:BPseHL2c0
>>965 それ丸々、逆w
キミが覚えてないでしょw
968 :
ー:2008/08/20(水) 01:39:26 ID:umvUtDh/0
>>963 独走出来るから独走する。当たり前だな。それで点も取ってる。
出来る事をしっかりやらないで、何をやるの?
独走しないでパスでもしたら2点入るルールでもあんのかw
あのゴールは94の良いゴールの一つだが、それをホントに否定したか
知らんが、そうならただの馬鹿だな。お前の尊敬するオフトは。
まあ、また都合よく否定した事にしてんだろうけどw
>>968 普通に考えれば
独走できる選手ならいいが
独走できないお前らがああいうプレーをしようとするなって感じなんだろうね。
970 :
ー:2008/08/20(水) 01:45:17 ID:umvUtDh/0
オワイランのゴールを否定するオフト、かなり胡散臭いなw
ソース希望。
>>こういうプレーの良し悪しを言えて修正できる監督が欲しいよ。
馬鹿丸出しですね。
ゴールに対して、どんな悪しがあるのか詳しく話してよ。
どこがどー悪くて、どうすれば良しになるのか。
オワイランの50m独走ゴールを題材にw
971 :
.:2008/08/20(水) 01:48:22 ID:BPseHL2c0
>>967 あのさ、、、ハーフタイムとか終わった後とかに言っても駄目なんだけど。
話の趣旨わかってるのか??
何、話ズレてんのを長々コピペしてんだよ。
ボケないでくれよ。
972 :
ー:2008/08/20(水) 01:50:44 ID:umvUtDh/0
>>971 逃げてないで、オワイランの50m独走ゴールの悪しについて
説明してよwどーやれば良しになるのか、しっかりと。
あとオフトが否定したソースも追加で。
973 :
.:2008/08/20(水) 01:52:25 ID:BPseHL2c0
>>970 週刊サッカーマガジンで94W杯のプレーをピックアップして
オフトが解説するコーナーがあったよ。そこでのものだな。
個人プレーに走ったり、効率や確率が悪かったりするプレーには駄目出し。
ポジショニングについても言及してるね。
974 :
ー:2008/08/20(水) 01:55:16 ID:umvUtDh/0
>>971 ・・・お前馬鹿だろ。これ全部「紅白戦」の話だぞ。
練習の後でどこが悪かったのか指摘してやり直させるから練習なんだぞ。分かる?
というか、たとえ本番だとしても問題点が見つかったらハーフタイムに問題点を指示しなくていつするんだよ。
プレー中にピッチの外から怒鳴るのか?
お前の大好きなトルシエ教祖はプレー中に問題が発生したら「問題点は試合前に全部解決してるから」
と言ってハーフタイム中も試合後も問題点を放置するのか?
まぁそうだとしたらせっかくの負けてもいい(笑)ノルウェー戦で明らかになった問題点を
放置したままベルギー戦に臨んで後半追いつかれちゃったのも、トルコ戦で
しょっぱなから躓いたまま全く修正できずに躓きっぱなしでボロ負けしたのも納得だが。
976 :
.:2008/08/20(水) 01:58:10 ID:BPseHL2c0
オフトが言ってたのはひとりで強引に行かないで味方選手を使え
ということだね。
977 :
ー:2008/08/20(水) 01:58:26 ID:umvUtDh/0
>>個人プレーに走ったり、
明らかにカウンターで、守備者も足りない仕掛けるチャンスだなw
>>効率や確率が悪かったりするプレー
中央最短距離を突破w
>>ポジショニングについても
仲間が開いてマークを上手く引き付けてるw完全なサウジの連携w
979 :
.:2008/08/20(水) 02:04:15 ID:BPseHL2c0
(トルシエの時は)チーム全体としての守備の基礎はできているので、
最終ラインの3人だけが修正すれば良かった。前に負担がかかるわけでもないし。
ボーンってクリアしたら上げるけど、無埋に上げるのだけは止めようという話だった。
トルシエ時代には、守備の基礎があった。たとえば、ボールを蹴られそうになったら、
5メートル下がるということを繰り返し練習し、ロングボールに対しては、
フラット3のうち1人が競って2人がカバーするという戦術も徹底してやっていた。
みんなで話をするうえで、基礎があるのとないのとでは、大きな違いが出てくる。
土台ができあがっていれば、あとは細部をすこしいじるだけでよかったのかもしれない。
それに対してドイツ・ワールドカップのチームは、話し合わなければならない範囲が
あまりにも広すぎた。
今回は、DFと中盤とFWの関係だから、難しいといえば難しいんですよ。
そこの幅が長いじゃないですか。(敗因と)
http://d.hatena.ne.jp/symantdead/20080601
980 :
ー:2008/08/20(水) 02:07:16 ID:umvUtDh/0
>>979 逃げてないで
オワイランの50m独走ゴールの悪しについて説明してくださいよw
どーすれば、良かったのかw
折角動画用意して、講義の準備も整えたんだからさ〜
>>979 久保のインタビューから都合のいい部分だけ抜き出して
本人の意図と正反対の大嘘をでっち上げるヨタ本の引用なんて
腐れソースはどうでもいいから
早く「オフトがオワイラン独走ゴールを否定したソース」と「紅白戦のハーフタイムと
試合後に問題点を指示しなかったらどこでするんだ?」に答えてくれw
982 :
.:2008/08/20(水) 02:09:37 ID:BPseHL2c0
>>975 ボケまくりだなw
紅白戦の途中でプレー止めて修正しろよ。
ポジショニングがどうとか、こう動けとか、動けてないとかポジショニング
悪いここへ行けとか。
そういう話してんだろ初めから。
紅白戦、練習なのにハーフタイムまで続けちゃってどうすんだよ。
983 :
ー:2008/08/20(水) 02:14:48 ID:umvUtDh/0
>>982 アンチジーコの思考レベルは
パス=味方選手を使う
ドリブル=ひとりで強引に行く
程度なのねw
ホント、サッカー知らないんだね。やったことすら無いのも確実だ。
自ら例を出して、醜態晒すとは笑えるよw
984 :
.:2008/08/20(水) 02:27:31 ID:BPseHL2c0
>>982 >程度なのねw
程度じゃないけどw
独り善がりに妄想広げないでくれよ〜
どんだけ笑ってもジーコ推してる時点で負けなんだからさぁ。
985 :
ー:2008/08/20(水) 02:33:33 ID:umvUtDh/0
>>984 その程度じゃないなら、
何故、オワイランの50m独走ゴールの悪しについて説明出来ないのか?
何故、「オフトが言ってたのはひとりで強引に行かないで味方選手を使え
ということだね。」とか解釈した上で書いてるのか?
つまらない時間稼ぎはいらないから、早くオワイランの50m独走ゴールの
悪しについて、どーすれば良しになるのか、きっちり説明して。
動画の何分、何秒の場面で、どのようにすれば良かったのか。理由付きで。
986 :
.:2008/08/20(水) 02:43:05 ID:BPseHL2c0
>>985 それはオフトに聞いた方が早いんじゃないかね?
話をどんどんズラしていくなよ。それは話の趣旨じゃないだろ。
そんな無理矢理細かく聞いて話題ずらしても駄目なものは駄目だから。
許しませんよ。
>>984 あと、なんで紅白戦のハーフタイムに問題点の指摘や修正をしたらいかんのか理由もよろしく。
なんで途中でやらないのかって?試合の途中でいちいち監督が口を挟んで修正させるのに
選手が慣れっこになってその都度修正してもらうのが当たり前になっちゃったら
本番で使いものにならなくなるからに決まってるだろ。本番は監督が途中で試合を止めて
ぽじしょにんぐ(笑)を正しい位置に置いたりできないんだよ、分かる?
ある程度の流れの中で指示なしで動けるようにならないとまずいが
90分フルで毎回紅白戦なんかやってたら身体が持たないのは勿論だよな。
だから本番より時間の短い紅白戦や、さらに短いがシュミレーションになるミニゲームというものが
サッカーの練習には存在してるんだが、それも分からないかな?w
ついでに言うとミニゲームですらない「練習」というのも世の中にはあって、ジーコもそこでは
ちゃんとその場で怒鳴って指示を出してる。ソース→
http://mnews.news2ch.net/read.php/1097202971 フォーメーション練習やシュート練習では途中で止めて指導し、ミニゲームで流れをおさらいし
紅白戦で本番に近いシュミレーションをやって仕上げる。当たり前の練習方法だろ。分かる?w
今気がついたが「シュミレーション」じゃなくて「シミュレーション」だな。古典的な恥だな。
989 :
馬鹿晒しage:2008/08/20(水) 02:58:56 ID:KeS3fUym0
963 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 00:24:28 ID:BPseHL2c0
偶然だよ。
オフトも94のオワイランの50m独走ゴール見て
独走するなと否定的だったじゃん。
と、自分からオフトがオワイランのプレーを否定したとぶち上げておいて
973 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 01:52:25 ID:BPseHL2c0
週刊サッカーマガジンで94W杯のプレーをピックアップして
オフトが解説するコーナーがあったよ。そこでのものだな。
976 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 01:58:10 ID:BPseHL2c0
オフトが言ってたのはひとりで強引に行かないで味方選手を使え
ということだね。
と、脳内ソースが通用すると思い込んで嬉しそうに話を引っ張っておいて
脳内解釈しか存在しない痛さを突っ込まれると
979 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 02:04:15 ID:BPseHL2c0
(トルシエの時は)チーム全体としての守備の基礎はできているので、
(中略)そこの幅が長いじゃないですか。(敗因と)
http://d.hatena.ne.jp/symantdead/20080601 と、低脳丸出しの糞本のコピペをいそいそと始めてごまかそうとした挙句
986 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 02:43:05 ID:BPseHL2c0
それはオフトに聞いた方が早いんじゃないかね?
話をどんどんズラしていくなよ。それは話の趣旨じゃないだろ。
と、誰も頼んでないのに自分から勝手に始めた話を「それは話の趣旨じゃない」と
勝手な脳内基準でなかった事にして逃亡完了(したつもり)
毎度のこととは言え、あまりにも無様すぎないか?
990 :
ー:2008/08/20(水) 02:59:03 ID:umvUtDh/0
>>986 逃げるなってw
オワイランの得点を例に出し、それを否定した(と称する)オフトの判断を
君は「良し悪しの判る監督だ」と思ったんだろ。
だったらどの部分が、オフトの言うとおり「悪し」だと思ったのか、
説明してよ。
オフトに聞くまでも無く、賛同した君の意見を聞いてるの。
それとも、オフトの言ってる事は良くわからないけど、信用出来そうだから
乗っかっただけ?w
早くオワイランの50m独走ゴールの
悪しについて、どーすれば良しになるのか、きっちり説明して。
>>990 きっと後10レスでこのスレが終わるから
「駄目なものは駄目ですよ〜」「許しませんよ〜」
「ジーコ監督で弱くなってしまった〜」「何故〜」だけで乗り切るつもりだぞw
992 :
ー:2008/08/20(水) 03:02:54 ID:umvUtDh/0
>>991 うん、多分そうだろうね。
次スレでも、キッチリ追求してやるから大丈夫w
逃げても「駄目なものは駄目」なんですw
今月来月はオワイランの話を腰をすえてやろう
アンチさんは自信があるようで何より
毎日がんばっているのだから真摯に答えてくれるだろう
どのスレでも質問します
期待しています
よろしくお願いいたします
じゃあ私はどのスレでも「個人のテクニックは偶然って本当ですか?」と
「どうして紅白戦なのにいちいち試合を止めて指示を出さないと駄目なんですか?」を
期待しながら質問しようかな。
ちなみにジーコも紅白戦の途中で問題点を指摘する事はあったと記憶してるよ。
既出の通り、練習の集大成の仮想試合でいちいち止めていたら仮想の意味がなくなるから
普通はハーフタイムや試合後にまとめて指摘していただけだ。
「通常は紅白戦ならハーフタイムまでやらせる」のも「途中で止めた方がいい場合は止める」も
状況次第でありだと思うが「いついかなる時も紅白戦はいちいち途中で止める」に
意味があるとは到底思えません。
995 :
.:2008/08/20(水) 03:19:47 ID:BPseHL2c0
じゃあ私は「紅白戦を何で止めないんですか?」「何で何もしないんですか?」
を期待しながら質問しようかな。
>>990 説明してんじゃん。
こういうプレーは駄目だ、と鉄拳制裁できたり駄目だしできる監督がいいと。
できないなら監督いる意味あまりないんじゃないのかね。
ジーコは駄目だししたか?
>「個人のテクニックは偶然って本当ですか?」
こんなのどこに書いてあるの〜?
996 :
:2008/08/20(水) 03:24:00 ID:wLTh1Srr0
あれ以降オワイランは、ボール持ったら見方にパスは出さずに
ドリブル突破ばかり狙うようになったな。
勘違いしたのか視野の狭いプレーを繰り返し
さしたる評価もされずそのまま消えた
962 名前:ー[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 00:17:39 ID:umvUtDh/0
個人テクニックやスーパープレーは、偶然なのかw
963 名前:.[] 投稿日:2008/08/20(水) 00:24:28 ID:BPseHL2c0
>>962 偶然だよ。
これを「一言一句同じじゃないから「個人のテクニックは偶然」とは言ってませ〜ん。
そんなのどこに書いてあるの〜」と言えるのは「wの数が違うから捏造〜」
「ベスト8は「異常だ」を「おかしい」と言ったら間違い〜意味がどう違うのかは
全然説明できないけど間違い〜そんなことトルシエは言ってない〜」が
まともな反論だと信じてる、日本語の不自由な半島人だけだ。
998 :
.:2008/08/20(水) 03:57:35 ID:BPseHL2c0
>>997 質問!
半島人って日本代表が弱くなるようにジーコを日本代表に
押し付けてたジーコ信者(もどき含む)のことでしょ?
実際にトルシエからジーコになって弱くなってしまってどう思いました?
999 :
.:2008/08/20(水) 03:58:49 ID:BPseHL2c0
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。
結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
1000 :
.:2008/08/20(水) 04:00:10 ID:BPseHL2c0
ドイツW杯で日本は惨敗しました。
その原因をはっきりさせておきたいと思う。
負けた原因を考える時なんと言っても最初に上げなければならないのは、ジーコ監督のことです。
選手の個性と自由を尊重するというジーコのやり方は通じなかったと言うことですよね。
これまで日本は選手の能力が他国に劣っている分を、組織や規律、そして緻密なバックアップ
によって補い、急速に世界に近づいてきました。
その近年の頂点とも言えるのが2002年のトルシエジャパンでしょう。
ナイジェリア組を筆頭とし、カタール、マレーシア組と連なる黄金世代は
確かに個人スキルの上では歴代最高であったかもしれない。
とは言え他国の代表と比べて際だったタレントが揃っているのか、と問われれば、日本の浮かれ
マスコミのように「ワールドクラス揃い」とは口が裂けても言えないですよね。
欧州の中堅チームですらレギュラーを取れない面々な訳ですから。
そう、選手個々の力では中堅国と同等、強豪国には劣るのに、ジーコは組織・規律・バックアップ
を捨てて闘いに挑みました。
いや、捨てたというのは違いますね。
組織と規律をチームに植え付ける術を持たなかった、と言うべきなのかもしれません。
ジーコは、日本に適正のある戦術をイメージする力、そしてそれを具現化する指導力において、
監督のスキルに欠けていたと言えるでしょう。
日本は組織を、規律を捨てるべきではなかった。
個を活かす為にも、戦術的一体感の中でタレントを泳がせるべきだったと思います。
ジーコの退任会見での「世界との体格差を感じた」という言葉には日本中が
唖然としたと思いますが、そんなことは誰もがわかっていること。
筋力についてはもちろん少しずつ改善するにしても、そうした日本人の短所
を、オシムも言ってくれた長所、つまり敏捷性や持久力、テクニックや戦術的統制
といったアドバンテージを活かした戦術・戦略をとってこそ監督は仕事を果たした
と言えるはずです。
常時数的優位を作る、前線からプレスを連動的にかける、それらを実現するために
ラインを上げてコンパクトにする、結果ゴール前でのスクランブルや安易な1対1を作らない…。
ラテン特有の筋力の強さはあるにせよ、同じような体格のメキシコはそうしたことを実践し、
強豪と渡りあっています。
ドイツで惨敗した日本のように守備の約束事もなく後ろに退いて守っていては、
守れもしないし、奪ってから相手ゴールまでたどり着けるわけもないのです。
また、モチベーションマネージャーとしての資質にも疑問符が付きます。
「選手として偉大な経歴を持つが指導者としての経験が浅い」こんな監督が成功する時、
それはしばしば偉大なモチベーションマネージャーである場合が多いと思います。
スタープレーヤーをコントロールしつつ、チームとしての緊張感を保ち、一体感の
中で闘う集団とする。
しかし、ドイツでの日本代表は一体感に欠け、チームの和も闘争心も感じられない、
核家族の現代っ子の集まりのようなぬるいチームでした。
戦術的スキルが低い上に、モチベーションも維持・向上させられないようでは…。
1001 :
1001: