89 :
:2008/09/14(日) 02:15:41 ID:RJYibUHi0
『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。 』
という好環境で臨んだ4年満期近くのホーム戦と、
『ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』
という状態で臨んだホーム戦を比較して有頂天とは暢気だね。
02を境に代表選手の置かれる環境はすっかり様変わりしてるんだよ。
トルシエは恵まれた時代にやれた最後の代表監督になった。
逆に言えば、ジーコ以降の代表監督は常にこの問題に頭を悩ませることになる。
かつ『私が指揮をとっていたレバノンの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
それは、オマーンやバーレーンと日本以外のアジア強豪との戦績でも明らかだよ。
決して互角とまではいえないが、少なくとも苦しめる程度の実力はあるとみていい。
『日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。』
もっともジーコまでは、常に勝てていたけどね。
90 :
,:2008/09/14(日) 02:23:00 ID:vSTlpacx0
言い訳しても駄目駄目。
ジーコの時は内部から駄目で連携取れてないんだから、
どうしようもないだろ。
平均化したwとか引用しても、他が全部レベルアップしたと言っても
ジーコじゃ駄目なことに変わりはないです。
レベルアップしようがレベルダウンしようが関係なし!
うちがレベルダウンしてます。(選手は恵まれてたよ。でもチームはレベルダウン。)
91 :
:2008/09/14(日) 02:30:55 ID:z4zLdqoM0
トルシエは別に特別なこと言ってない。きわめて普通で、当たり前の常識的な見解。
でも、それを引用されて汲々とする係の人、どんな珍理論ぶってくれるのかと思いきや、
『駄目駄目』
だってさ(笑)
いやはや反論どころじゃないね。
92 :
な:2008/09/14(日) 02:46:56 ID:62T2ENLIO
トルシエが1999年日本代表の時の成績知ってるか?
今の岡田なんかより成績もやってるサッカーも全然ひどかったんだぞ
93 :
:2008/09/14(日) 02:53:43 ID:+RVLZ9ha0
トルシエに関してはW杯が地元だったし、評価が難しい
でも99年WYとかアジア杯があるからまあまあよかったと言える
94 :
:2008/09/14(日) 02:58:15 ID:7ZOAkhle0
99WYで準優勝したのはトルシエのおかげもあったとは思う
他の世代じゃベスト8までだし
95 :
@:2008/09/14(日) 03:14:02 ID:L1OMo8KH0
>>93 99WYに関してはTHE人間力氏の『ビボーロク』に詳しく載っているが
トルちゃん何もしてませんよ。
『ビボーロク』は一種の暴露本だが、ソースとして一応信頼が置ける。
なぜなら、人間力氏が正にU-23を率いる頃に出版されたものであるため、
その手の暴露本にありがちな手前勝手な事実誤認・歪曲が比較的少ない。
96 :
_:2008/09/15(月) 11:07:15 ID:O4lCD9+t0
>>95 >その手の暴露本にありがちな手前勝手な事実誤認・歪曲が比較的少ない
いやいやwなにと「比較的少ない」のかはしらんが、
中身をみれば「信頼がおけるソース」とはとても思えない。
山本本人も書いてるが、すべて山本の主観でしかない。
事実を山本のフィルターをとおして語ってるのだが、
トルシエを面白おかしくあるいは、極端に書いたスポーツ紙
しただけ。まともに読むものではない。
97 :
:2008/09/15(月) 11:56:07 ID:/lr4BdE70
>>96 金子本なんかと較べりゃ「比較的少ない」んじゃないか?
98 :
:2008/09/15(月) 12:03:09 ID:YA1rINEg0
ジーコは日本を率いてwcupアジア予選を11-1で通過させた。アジアカップで優勝させた。
フェネルを率いてCLでベスト8に導いた。
ついでにエドゥはイラクを率いてwcupアジア予選を通過させた。
つまり仮に今回の予選を戦うことになっても問題なく通過させるだろう、と
推測するのが自然。
99 :
_:2008/09/15(月) 12:11:49 ID:YMw/2me50
まあ、実際の所はジーコジャパンは引き分けそうになっただけのことで
岡田みたいにオマーンやバーレーンに先制されてはいないもんな
岡ちゃんチームは酷過ぎ
100 :
100:2008/09/15(月) 12:45:18 ID:AiiPj1glO
100
101 :
名無しさん:2008/09/15(月) 13:52:36 ID:79tCxUYX0
>>99 後半の残り数分で楽勝ムードが吹っ飛んだわけでもないからな
102 :
ー:2008/09/21(日) 21:52:46 ID:Q2ahrvsk0
>>98 トルシエの時のチームにしてみれば誰もアジア予選なんて想定してない。
トルシエの時より強くするにはどうしたらいいか、
W杯本大会のGL突破をいかにするかということだけ。
そうできるチームにするにはどうしたらいいか。
103 :
@:2008/09/21(日) 23:09:05 ID:/GFyceJl0
>>102 >トルシエの時のチームにしてみれば誰もアジア予選なんて想定してない。
すごい、係の人wが珍しく正論を。
自国開催予選免除なんだから、誰も「想定してない」間違いなく。
104 :
ー:2008/09/21(日) 23:55:20 ID:Q2ahrvsk0
>>103 それ、トルシエの時のチーム「の強さ」にしてみれば
誰も「その次のW杯の」アジア予選なんて想定してない、って意味ですよ。
その後の3行見ればわかると思うけど。
正論ですよね。
あとお前がここに入り浸ってる係の人なのはわかったけど、俺は違うから。
「珍しく」とか「係の人が」とか掲示板で要らないだろ。
やめてくれる?真面目にやろうぜ。
アジア予選を想定しなくていい時に監督なんて
ほんとおいしいところばかり持っていきやがってですね。
106 :
ー:2008/09/22(月) 00:11:37 ID:58pzBI1p0
ジーコの時もアジア予選想定しなくて大丈夫だよ。
トルシエの強かった時期引き継いでるから、普通にやればトルシエの時より
強くなってるはずだし、普通にやれば勝つし、4.5枠もあるから突破は間違いない。
それがどうこうは想定してなかった、想定してたのは2006W杯の本大会。
107 :
@:2008/09/22(月) 00:15:00 ID:Qzojo0Ub0
>>104 誤魔化しても駄目ですよ〜
係の人w
と、いつも真面目にやらんのお前さん。
宿題済ませてから能書き垂れようぜ
もっとも、お前さんのデタラメ珍論に「真面目に」レスできないけどね
>>107 昨日もまた「一次予選のインドも最終予選のバーレーンも
大量点差で勝たなければ駄目ですよ」という珍論が飛び出したしw
拮抗してる相手がいて得失点差が重要になってくる予選ならともかく
どこの世界に「もっと点差がないと駄目ですよ」なんて珍ルールを
適用しているチームが存在してるんだw
109 :
::2008/09/22(月) 00:32:07 ID:p9A17Ley0
バンコクアジア大会 GL
トルシエさんvsインド
1−0
スタメン
南雄太
古賀正紘
宮本恒靖
戸田和幸
石井俊也
稲本潤一
明神智和
市川大祐
小野伸二
福田健二
高原直泰
110 :
@:2008/09/22(月) 00:47:01 ID:Qzojo0Ub0
>>108 先頃行われた韓国vs北朝鮮みたいにさ、実力的に上のものが
必ず勝つといえないのがWC予選なわけで。
そりゃ日本が「ブラジル・アルゼンチンを含む欧州8強w」ぐらいの
実力があるなら、バーレーン如き大勝しなきゃならんのだろうがね。
111 :
^:2008/09/22(月) 00:53:46 ID:58pzBI1p0
結局、ジーコにはバーレーンが限界だったわけだ。
112 :
^:2008/09/22(月) 01:28:06 ID:58pzBI1p0
>>109 トルシエの時はチームができてくるにつれてチームの強さが
右肩上がりになってくから面白かったな。
五輪で勝負するならそのチームの核で五輪6位、アジア杯史上最強優勝、
コンフェデ杯準優勝、W杯GL1位ベスト16と、
日本サッカー史上最高の戦績、実績、強さ、を残してきたんだから。
それに引き換えのその後のジーコは・・・。
トルシエのチームはフランスに惨敗してから最後まで迷走した印象。
114 :
^:2008/09/22(月) 03:02:39 ID:58pzBI1p0
>>113 コンフェデ杯準優勝、W杯GL1位ベスト16。
それ親善試合ですし。
>>114 「親善試合」ってのは「負けてもなかった事にしていい試合」って意味じゃないんだよばーかw
116 :
.:2008/09/22(月) 09:15:00 ID:A9n2KuZEO
>>115 ガチ大会の試合挙げられないようじゃ自ら負け認めてるようなもんだぞw
文句ございませんって。
それでもいいならいいけど。
で挙げられるのが大抵、W杯ベスト8懸けたトルコ戦や五輪ベスト4懸けたアメリカ戦
やユースの決勝戦だろ?
戦ってるステージがジーコより高っ!
ジーコの駄目試合はガチ試合でたくさん挙げられるよ。
対オマーン、シンガポール、インド、ヨルダン(まぁ、ここまでは2年位だから
大目に見ても、その後も)、バーレーン、イラン、北朝鮮、そしてW杯本大会と。
まぁ、ほとんどかな。
進展もほとんどなくズルズルと4年間…。
117 :
:2008/09/22(月) 09:25:37 ID:WakPjumZ0
>>116 ジーコのサッカーは王道であり、現在も未来も世界で通用するサッカー。
トルシエのはしょせん、一時の奇策にすぎない。おかげで世界中で日本だけが
へんてこなサッカーに取り組んでしまって進歩を遅らせた。
118 :
^:2008/09/22(月) 22:37:45 ID:58pzBI1p0
>>117 何もしないのの何が王道なんだよ。
歴史を捻じ曲げようったってそうはいかないぞ。
119 :
:2008/09/22(月) 23:09:18 ID:WakPjumZ0
>>118 ねじ曲げてはいないよ。ねじ曲げていないからその後のトルは失敗続きで、
ジーコはCLベスト8になったんだよ。
120 :
.:2008/09/22(月) 23:15:02 ID:58pzBI1p0
>>119 何で日本代表の話題を外すのw
日本代表チームの話題オンリーでいきましょう。
>>120 だったらお前も五輪とかユースの話するなよ。
五輪代表とA代表は別のチームだろ。
122 :
名無しさん:2008/09/24(水) 17:31:36 ID:Zf5D2TD30
>>116 勝ってるのにごちゃごちゃ言うのは日本人がサッカーを知らないからだと
ベッケンバウアーが言ってた
ドイツ大会のイタリアからしてガチじゃダメだっただろ
でもイタリアの勝ち方についてゴチャゴチャ言う奴は誰もいない
>>118 ジーコの戦術は欧州で普通に使われてる(ジーコのパクリとは言わん)
F3は琉球でしか見られなくなった
123 :
ー:2008/09/26(金) 10:57:40 ID:cyaMbtMu0
>>528 トルシエの時より当然強く、が目的なのにどこに負ければいいの?
変な監督選考させられ、弱くなって、でも相手も弱すぎるから
弱くなってても負けようがない、ってのがジーコの時の構図だろ?
ベッケンバウワーが言ってればいいってもんじゃなくて。
そういうのはドイツやイタリアに勝手にやらせておけば?
しかもその理屈、対戦相手がずっと中学生、高校生でも「勝ってるからいい」になっちゃうじゃん。
勝負はW杯本大会本来はチームが強くなるかならないかなのに。
まぁ、ジーコはイラン戦負けてるけど。あのまま進歩なかったな。
あそこで解任してれば本大会は救われただろうに。
うち(日本代表)はそういうのやらないから。
そんな余裕かましてる場合じゃないし。
うちは逆に就任序盤は負けてもOKだが、チーム出来てくるうちに
どんどん強くなって強力になっていかないとダメだから。
それやってほんとに弱くなってるの(ジーコの時)をそのままにしてたら
本大会までそれでいっちゃうじゃん?
うちはちゃんとチーム作って、徐々に強くなって、強くして(基盤は)から
、若干対戦相手別に対策立てて、本大会迎える。
弱くなったけど、本大会入ればなんとかなるさ、みたいな感じではいられないね。
とくに2006大会だけは。ここは日本サッカー史上最大の勝負なだけに。
124 :
・:2008/10/03(金) 17:12:51 ID:YRYNXw+80
age
125 :
p:2008/10/03(金) 17:16:49 ID:S0i9K5jo0
トルシエだったらドイツも南アフリカも無理だったろうな
126 :
。:2008/10/03(金) 20:04:06 ID:ltO1ZF3rO
ただジーコの時の最終予選は今回の三次予選並みだよな。なんであんなヌルかったのかな
バーレーンは弱かったし北にテセも居なかったし楽だったな
127 :
:2008/10/03(金) 20:35:30 ID:6Op+aPwV0
>>126 最速1位通過だったからそう感じたんだろうな。ちなみに
二次予選のレギュレーションはきつかったよ。もしオマーンに1敗したら
もう自力では無理だった。
4年前のイランは最強メンバーだったよなあ。日本なんかよりよっぽど黄金世代だった。
129 :
^:2008/10/03(金) 22:39:19 ID:Ub4khY4V0
監督がジーコだったからきつくみえただけで実際にはヌルくて
日本が弱くなってただけだったょ。
W杯GL突破できてれば全部レベルがあがったんだという
苦戦続きの言い訳もまだ聞けるけど、GL最下位ですから。
130 :
ー:2008/10/05(日) 21:25:07 ID:gcD7YmS80
ジーコ監督でほんとに夢も希望も持ち難い4年間を強いられ、
やっと開放された頃にはもう全てが終わって日本の選手自体が下降期に
入ってしまっていた。
ジーコの時の切羽詰った感(もうこの時期(2006)しかないからどうにかしろ
という時期が差し迫っている焦り)やストレスからは開放されたけど、
この後はトルシエの時までは持ってたような上昇に対する期待も薄だし、
楽しみやワクワク感は以前のようなのはない感じはある。
全ては2002W杯後の勝負どころでジーコを就任させた奴の問題で。
どんな国でも最大の勝負どころは地元開催に決まってるだろ
そこに合わせて強化体制も組むし
ニワカほどその後の余生時期に爆発を期待するが
それすらわかってないアホに非難されるのは
誰が対象でも同情する
132 :
^:2008/10/07(火) 21:53:28 ID:IJLBO2qh0
>>131 東京五輪→メキシコ五輪銅メダル
2002W杯も主力選手が若過ぎましたから。
時期ズレてますよね。
2006がベストの時期だよ。
2002→2006も銅の時のように飛躍できる素地はあった。
監督選考の大失敗だけが響いた。
133 :
:2008/10/07(火) 22:30:39 ID:Auk8xUxo0
>>132 トルのはちょっとルールの運用が変わったらもう通用しない奇策。
そんな奇策に日本は4年間専念したのはあまりに無駄な時間だった。
134 :
、:2008/10/10(金) 08:53:00 ID:Y2YKuCegO
>>133 んなことないよ。
いくらでも対応のしようはある。
とくにトルシエの時は応用利くまで成熟してたしね。
やばいのは硬直化したジーコの時の方。
135 :
_:2008/10/10(金) 09:11:58 ID:O803eWzk0
そうだな抜本的に変わったからなあ
現在のルール下では、トルシエ流のオフサイドトラップを修整したところで
どうなるもんでもないよな
136 :
:2008/10/10(金) 09:14:33 ID:uCAnUNEAO
最初の試合で442を4222状態で並べた時点でジーコはダメだと思ってました
137 :
。:2008/10/10(金) 11:45:13 ID:Y2YKuCegO
>>135 抜本的には変わってないし、トルシエの時のチームなら大丈夫だョ〜
チームで何かやってますから。
最もマズイのはジーコの時みたいに何もしないことダョ〜
あれやられると応用以前に基本を構築するだけで四苦八苦してしまう。
結果、ジーコジャパンのように硬直化したチームになってしまうんだょ。
>>137 単純な理屈による根拠すらない「大丈夫だョ〜」を百万回繰り返したところで
「実際に頼みの綱のオフサイドを取ってもらえないために飛脚にすら守備が通用せず
ケツから数えた方が早い順位からまったく脱出できない」という歴然たる事実は動かせないw