■欧州CLで躍進ジーコ>>>JFLで苦戦トルシエ8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:14:03 ID:4TKDF0g60
トルシエ今なにやってんだ
いちばん好きだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:01:21 ID:1AAXHXGm0
カターニャ来季監督候補にジーコ氏
 イタリアの有力スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは26日、
サッカーの同国1部リーグ(セリエA)でワールドカップ(W杯)日本代表FW森本貴幸の所属するカターニャが、
元日本代表監督のジーコ氏を来季の監督候補に挙げていると報じた。

 カターニャは今季指揮を執ったミハイロビッチ前監督が辞任した。
同紙によると、ロモナコ強化担当が「今週中に新監督を発表できるはず。
ジーコ氏に興味があり、連絡は取った」と明かした。(共同)

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20100526-OHT1T00208.htm

孫との生活を楽しんでる最中だから難しいかもな。
525<:2010/05/26(水) 22:05:22 ID:Jm2KPCnf0
トルシエは大嫌いだけど、インタビューとか読むと岡田よりは数千倍マトモだな。
526k:2010/05/26(水) 22:10:40 ID:VduhsLju0

そのとうり、そんなトルシエでも誰かさんより数段マシ。
527p:2010/05/27(木) 14:41:30 ID:UnBdM2B/0
オフト 普通に良い監督
ファルカン 短すぎて能力は不明
加茂 フランス予選韓国戦山口のゴールまでは普通の監督
岡田 加茂のチームを引き継いだだけで何もしてない
トルシエ 肝心なところで選手の足をひっぱるけどそれ以外は普通の監督
ジーコ 結果を求められすぎてチーム作りができなかった不運な監督
オシム ジーコがやれなかったことをできたはずの名将
岡田 上のすべての努力を無に帰することをやってのけたヘボ監督
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:12:39 ID:KR67fm2P0
トルシエのコメントが年々つまらなくなっている気がする
現場を離れて鋭さがなくなった
529.:2010/06/06(日) 17:47:24 ID:dNEkboPo0
選手育成は上手いよ、トルシエは。
まあ歴代代表監督と比較して、だが。
ジーコはトルシエの遺産を食いつぶしてW杯に行った感がある。

育成タイプのベンゲルが来れば今の日本にない土台がまた出来そうなんだが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:53 ID:ZDu+ROp+0
トルシエは育成上手というより
刺激を与えたりしてモチベーションをあげる現場監督という感じ
日本代表のときもW杯に向けて協会が育てた選手を上手く使ったという印象
フラット3以外はコンパクト+数的優位とさほど特別なことはやってなくない?

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:15:34 ID:HyIjO4Eg0
トルシエって子供のように選手に体当たりしてくるらしいなw

手を使って押してきたり・・ガキみたいだなw
532 :2010/06/11(金) 01:46:22 ID:ZkXdViE70
>>530
こういうマトモな評価みるとホッとするね。
そのくらいトルシエ信者はトチ狂ってる。>>529なんか典型だな。

トルシエのサッカー観は信者よりずっと常識的だよ。
自分がホームアドバンテージの恩恵を受けてたってのをきちんと認識してる。
(逆に言うと、それすらわかんない奴が多すぎる)

それだけにフラット3への異常な拘りが残念なんだよな。
オフサイドルール云々はさておいても、あんだけ始終、駆け引きしてるDFラインは異常。
そりゃどっかしらリスクを背負うのは仕方ないとしても、
そっから得られるメリットとの釣り合いがとれてない気がするんだがなあ。

それさえなけりゃ、まだどっか監督として雇うとこあると思うんだが。
こんだけTVに出まくったら、ちょっと現場は遠くなったかもね。
松木や越後、中西みたいな存在になりつつある気がする。
533.:2010/06/11(金) 01:54:14 ID:9nZP6vbv0
俺には>>530>>529がまともとトチ狂ってる程差は感じられんが…

>>532何か嫌なことでもあったのw
534 :2010/06/11(金) 02:37:55 ID:ZkXdViE70
>>533
>>529はトルシエが選手を育てたと言い、>>530は誰かが育てた選手を使ったと言ってる。
まるっきり違うと思うけど、あんまり差が感じられないってのはなんで?
535.:2010/06/11(金) 04:15:22 ID:E4wfNYBj0
>>534
>あんまり差が感じられない
とは言ってない。>>532は片方はまとも、片方はトチ狂ってると言ってる。
言ってることの方向自体はさておいて、
「トチ狂ってる」とまで言うことか?と思っただけだ。
536-:2010/06/11(金) 10:46:57 ID:85KzR3YG0
ジーコもさ、相手にあわさず自分たちのスタイルをつらぬいたのはいいが、
だからといって、WCじゃほぼスタイルなんか出させてもらえなかったしね。
岡ちゃんの方が現実的だし、代表監督としてはジーコより上だな。
537 :2010/06/12(土) 08:24:54 ID:jfQ7+/Cw0
>>535
言ってることの方向性がまるで違う。ここをさておくからだ。
「トチ狂ってる」と表現すべきキチガイだね>>529は。
538^:2010/06/13(日) 02:25:12 ID:kFjdHe9D0
>>537
やっぱトルシエに強迫観念があるだろお前w
神経質すぎw
539Z:2010/06/13(日) 20:08:06 ID:3RKuVUv10
トルシエは、立派な監督でした。
育成もしたし、選手を束ねる力がありました。

ジーコは、選手としてのサッカーしか知らなかった。サッカー知らなかったと思います。
岡田は、もうぐだぐだでリーダーシップがゼロ
オシムだけは、可能性を感じたが、可能性が実現する開花する前に退任。

トルシエには、日本サッカー協会の会長になって(ただし2年間だけ限定)、ゴミを焼却してほしい。
540 :2010/06/13(日) 20:35:40 ID:mIw1uoJQP
精神異常を育成しても異常者しか得しないよ
541 :2010/06/14(月) 00:43:30 ID:jqqYvtm70
>>538
トルシエ個人に対してどうのこうのって話じゃないよ。

本人や周囲が必死こいて磨いた才能を、
何でもかんでもトルシエ様のお陰にしたい信者がいるから、
そりゃー違うんじゃないの?と言ってただけで。

お前さんにとっちゃ、どうでもいい話かもしんないけどね。
俺も面倒になってきた。トルシエ様が原石を掘って研磨したら黄金!
もうそれでいいや。今はそれどころじゃないしな。

俺はあのメガネが何したいか今イチよくわからんが、
1勝でもあげたなら、あのメガネを英雄と崇める心の準備してるとこだ。
そういう意味じゃ、トルシエだって俺にとっちゃ英雄なんだがな。
542^:2010/06/14(月) 05:13:43 ID:H9rWd1NR0
>>541
岡田がここで一勝してもそれは運をはたいて手にした奇跡の一勝であることは明白だろ。
俺はそんなもん評価するつもりはないね。
2勝したら「岡田さん済みませんでした」と言ってもいいけど。
543//:2010/06/14(月) 11:02:51 ID:QN+BncOz0
>>540
Pちゃん降臨w
544 :2010/06/14(月) 23:50:36 ID:jqqYvtm70
>>542
いや、1勝したらたいしたもんでしょ。

つーか、今日って悪くないんじゃないか?
もうメガネさんを英雄と崇める覚悟はできた。
あとアンチジーコがいくら調子づいてもいいから、勝ってくれ!
545 :2010/06/17(木) 00:53:14 ID:2X//1HU10
亀戦、あんまり評判よくないみたいだな。
知ったこっちゃないけどね。勝ちは勝ちだから。

>>542
2勝もしたらマジックでメガネ描いた地蔵に毎日、礼拝するよ。
一日も欠かさん。そのくらい安いもんだ。

スペインが・・・。やっぱ面白いなW杯。
546 :2010/06/18(金) 01:07:33 ID:g86gU+Q50
なんでここだけ過疎ってんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:34:16 ID:nUzhTgqN0
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 00:33:53 ID:qSH8d1Sf0
日本代表監督やって、その後出世した監督ってジーコだけじゃん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:15:22 ID:qSH8d1Sf0
トルシエはマルセイユで最初だけ調子良かったんだけどなあ。あそこで成功してたら、監督としてのキャリアを作って行けたろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:26:52 ID:dsE3TMNX0
トルシエがテレビに出ると視聴率が下がる。デンマーク戦も出るらしいが視聴率クラッシュさせる

*6.1% 20:00-21:54 NTV 2010FIFAワールドカップウィークリーさんま&タカトシのデンマーク戦SP
*6.2% 19:00-19:56 NTV 2010FIFAワールドカップデイリーさんまのデンマーク戦(秘)攻略SP!
550ジーコ儲の:2010/06/25(金) 06:07:09 ID:UVPqfgBL0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  ‐┼‐ヽ l  ノ │ |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"




           ⌒
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
551 :2010/06/26(土) 09:14:14 ID:1GfNzofU0
えー>>545ですがメガネ地蔵に礼拝することになりました。
ええやりますとも。安いもんです。

次、勝ったらさらに6月はラマダン月とします。
552A:2010/06/26(土) 14:48:31 ID:VUvSyBjf0
今回の快進撃について名スターからのコメント
シアラー
「(日本のプレーは)まったく感動的だった。本田は偉大なプレイヤー」
カーン
「日本は2002年のW杯日韓大会以降、急成長している」
リネカー
「(日本は)南アフリカ大会のライジング・サンだ」
トルシエ
「日本を模範のチームだと欧州の人たちに見せてやりたい。特にフランスには…」
ヒディンク
「私は日本が世界に強いチームだと知ってもらいたかった。だから今回のサプライズは誇らしい」
ウーゴ・サンチェス
「本当によく走れるチーム。 フィジカル的なコンディションで言えば今大会最も良いのではないか。
組織的なディフェンスもできている」
ストイコヴィッチ
「15年以上日本サッカーと関わってきたが、ここまで進化するとは思わなかった。
本当におめでとう!」
ペレ
「Jリーグのオープニングゲームを見た時はここまで進歩するとは思わなかった。
今大会のサプライズチームは間違いなく日本だ。」
ジーコ
「何も言うことは無い。どけ!うるさい」
553 :2010/06/27(日) 03:05:45 ID:RZpNU1oq0
メガネさん今や英雄だ。わからんもんだよな・・・。
554:2010/06/29(火) 12:39:36 ID:48meyltg0
>>360 まだフラット3やってんのかよw アホの人だなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:14:08 ID:PlY2B/eT0
トルシエさんの逆襲が見たい
556-:2010/07/15(木) 05:45:48 ID:r95fmczW0
なぜジーコはCLを待たず解雇されたのか 総括 コピペ

http://www.championat.ru/football/_russiapl/article-39239.html
By Oleg Lysenko 11 September, 2009
会長の過ち

アルトゥル・アントゥニス・コインブラ、通称ジーコ、は偉大な選手だった。
しかし悲しいことに偉大な監督にはならなかった。CSKAは8ヶ月でそれを
理解した。1/9に3年契約をし、9/10、契約解消が発表された。

我々はずっと彼は素晴らしいエキスパートだと思っていた。CSKAが求めて
いた物だと。その証拠に彼はフェネルバフチェをCLの準々決勝まで導いた。
しかしそれは必然だった。そのイスタンブル・チームは人材でも資金でも、
ジーコがいてもいなくても、早かれ遅かれ同様の躍進を見せれる力を持っていた。

だから事実を突きつけられても、私はもうジーコの天才的な経歴には惑わされない。
「一流」の肩書きのある監督がウズベキスタンに行くだろうか?ジーコのように。
仮にタシケントの報酬が魅力だとしても。フェネルバフチェで築いた経歴に
傷がつくことを恐れなかったのだろうか。しかし、ジーコに名の通った欧州クラブ
からオファーがあったという話は聞いたことがない。貴方はありますか?
557-:2010/07/15(木) 05:50:20 ID:r95fmczW0
オリンピアコス副会長Savvas Theodoridisのギリシャ紙へのインタビューより:

・今年起こっていることは前例がない。誰もがパナシナイコスが優勝候補と推し、
オリンピアコスは二番手に落ちてしまった。サポーターですら認める事態に
なっている。
・ジーコの更迭は最低要件だった。もちろん、最悪の決定は、バンドビッチらが
3試合指揮した後、ジーコにベンチを任せたことだ。
・ジーコは大型クリスマス休暇を選手に与え、その間の管理を怠った。バルベルデ、
ソリエド(過去の優勝監督)は4−5日を超える休暇は与えず、常に選手を管理下
に置いていた。しかしジーコは選手管理ができなかった。
・ジーコはオリンピアコスに自分のスタッフを連れてきて、私にゼネラル・ディレ
クターの職を去るよう要請した。しかしチーム内で起こっている事には無知だった。
彼は横に誰かが来ることを拒否した。もし、バンドビッチらの助言を受けていれば
オリンピアコスは今とは全く違う位置にいただろう。

http://www.sport-fm.gr/article/214574
558 :2010/07/22(木) 10:56:01 ID:CrvbwBPt0
で、オージー立候補の続報は・・・
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 14:24:15 ID:Uz/qL76J0
ジーコって海外じゃ中々の成績出してるのな
フェネルでCLベスト8、ウズベクではカップ戦リーグ戦制覇、CSKAモスクワでもカップ戦制覇。
オリンピアコスでもリーグ戦2位+CLベスト16、なのに意味フに解任させられたと
560 :2010/07/22(木) 22:20:26 ID:rwmU++Fg0
>>559
コインブラじゃなかったら、もっと結果出せたんじゃね?と、幹部が思うんだよw
ま、そうなんだろwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:18:03 ID:j94GmIKb0
トルシエの時と一緒だね。

それまで達成したことのないところまで行ったのに、こいつじゃなければもっと行けた。と。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:19:21 ID:rfyPi4h+0
>>501
頭大丈夫か?
563:2010/07/24(土) 12:10:51 ID:Lkv2vu2aO
>>561
というよりジリジリ成績も下がってチームが崩壊していくからじゃね?
大概チーム状態がカオスになってから解雇されてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:26:50 ID:HA5FG4uP0
トルシエの時と一緒だね。

建て直すのに時間がかかる。
565\:2010/07/24(土) 16:01:45 ID:w7RYKG270
>>564もうちょっと頑張れ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:16:42 ID:whm9cacn0
にやにや
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:08:23 ID:8UCCKVXf0
オージー立候補も空振りかいな
568.:2010/07/26(月) 00:46:30 ID:uWWstQ0K0
毎度毎度の自作自演だしな。
5693:2010/07/27(火) 19:44:58 ID:o8j4Qcxm0
精神的に大人であるための3つの条件
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news006.html

恥知らずアンチジーコ厨に向けて書かれてると思わずにはいられない
570kuzu:2010/07/27(火) 22:05:05 ID:L/qfqubk0
>>569

いろんなところにこのコピペを張り付けてるがジーコ信者は見てるサイトも低レベルと思われるだけ。
この程度のものを見て喜んでいるからジーコ程度のサギ師に簡単のダマされるんだよ。
まあ、まともな学校にも入れなかった低能揃いだからしかたないけど。
ああ可哀想。
571:2010/07/27(火) 22:33:42 ID:UH1QTDsk0
書いてあることを否定するんだw
小学生向けの道徳みたいな話なのに
否定して自分を守るんだ>精神異常w
572kuzu
>>571
>書いてあることを否定するんだw

日本語読める?漢字読める?義務教育受けた?

どこで書いてあることを否定した?