ジーコのやり方は間違っていた3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933_:2008/04/21(月) 23:25:53 ID:TVaEKk/G0
メツの基本方針も知らずに「メツは実績があるけどジーコはない」というだけの理由で
何の根拠もなくメツはいいけどジーコはだめだねとか得意になってた人に断言されてもねー。
934_:2008/04/21(月) 23:29:52 ID:YSd1eNDW0
>>933
メツの基本方針云々より、
トルシエの基本方針を継承してくれる人材をサポーターは望んでいたんだよ。
だからフランス人監督が望まれていた。メツとかジャケとか、それこそベンゲルとか。

で、結局川淵がジーコと決めて「なんじゃそりゃ!」となったわけだ。
935  :2008/04/21(月) 23:32:50 ID:W/7llFBB0
公式試合を見てみたら・・・
2001のコンフェデで豪州はフランスとブラジルに勝っているんだな。
ホームでもないのに(苦笑)
936:2008/04/21(月) 23:37:09 ID:xxSX7OnSO
>>935
それに勝ったトルシエってやっぱり凄いよな
937 :2008/04/21(月) 23:42:18 ID:cAk8mGHJ0
一応言っておくと、01’のコンフェデで日本は豪州に勝ったけど、その豪州が勝った
ブラジルと引き分け、フランスに負けてる。勝ち負けの結果だけで力関係を計ろうとしたら
わけ分からなくなるなw

準優勝って言う結果は見事だと思うけど、正直、あのときのコンフェデは
ブラジル戦もフランス戦も殆ど何も出来ずに試合終了の笛を聴いた記憶があるし、
勝った豪州戦も中田のFKが入らなかったらどう転んでたか分からない試合だったと思う。
938 :2008/04/21(月) 23:43:51 ID:OCHoZBKQ0

>>934
>トルシエの基本方針を継承してくれる人材をサポーターは望んでいたんだよ。

それやらなくてよかった。
オフサイドを最大限に利用したフラットな3バックとプレスで
ショートカウンターに特化する方向はない。
939_:2008/04/21(月) 23:44:45 ID:TVaEKk/G0
>>934
ブルーノ・メツはセネガルで後のゾーンプレスだけ教えて前は自主に任せた自由派で
エメ・ジャケは前任の方針を大改革してジダンを中心に据えたチームを作った改革者で
ベンゲルは攻撃的なポゼッションサッカーを理念とするむしろジーコに近い方針で
どれもトルシエの基本方針を継承するどころじゃないんだが。

もし本気で「トルシエの方針をそのまま続けてほしいから同じフランス人が適切」なんて
考えていたんなら、今からでも遅くないからダバディにでも要請したらどうだろうw
940:2008/04/21(月) 23:47:44 ID:xxSX7OnSO
>>939
典型的な俄の知ったか乙w

否定は肯定より簡単だからね。
しかも仮定の話ならなおさら。
941_:2008/04/21(月) 23:50:30 ID:YSd1eNDW0
>オフサイドを最大限に利用したフラットな3バックとプレスで
>ショートカウンターに特化する方向はない。

これってジーコ信者のトルシエサッカーへの無知からくる
偏見以外の何物でもないんだけどなw

トルシエのサッカーを4年間見てこの感想なら終わってるw
942_:2008/04/21(月) 23:51:26 ID:TVaEKk/G0
>>940
なんで「前任者の方針を継承させるために同じ国の人間」より
「同国人でも方針は全然違うんだからその発想はおかしい」が
否定は肯定より簡単だから俄かの知ったか乙という結論になるのかわからん。

肯定さえすれば「同国人だから継承してくれる」という発想の方が通な意見なのか。
943:2008/04/21(月) 23:53:33 ID:8ad3ilQy0
>>941
また「トルシエのサッカーはサイド攻撃とポゼッションがメイン」というお得意のトンデモ論かw
944_:2008/04/21(月) 23:58:55 ID:YSd1eNDW0
>>943
トルシエサッカーの基本は、少なくとも日本でやっていたのは
ショートパスと連動による崩しがメイン。
それだけだと単調になるからDFラインからのフィードも重視してた。
フラット3とプレスは単にボールを効率よく奪取するための手段。

で、フィードを見たニワカが「ぽっかりサッカー」と勘違いw
プレスとショートパスを見たニワカは「カウンターサッカー」と勘違いw
945:2008/04/22(火) 00:00:33 ID:6t+leiqQO
>>937

あの時の共催国・ヒディンク韓国はGL敗退。
ナイジェリアWYからシドニー五輪からアジア杯から何から何までことごとくトルシエ日本の後塵をはいし
てて挙げ句にコンフェデ杯では片や準優勝、片やGL敗退。
あの頃、韓国は焦っていた。
それが審判買収という暴走への引き金になったのかもね。

罪な強いトルシエ日本。。。
946l:2008/04/22(火) 00:00:57 ID:8ad3ilQy0
>>944
同じフランス人だからトルシエ路線の継承者になるはずなんて
トンデモ理論を本気で言ってる奴がニワカニワカと叫んでも説得力ないな。
947_:2008/04/22(火) 00:00:57 ID:6/2CUn/h0
サイドは、右は守備・左は攻撃というのを何故か徹底していた。
だから右サイドがDFラインに入って、瞬時に4バックに変化することも可能だった。
実際度々やってる。
948_:2008/04/22(火) 00:03:46 ID:6/2CUn/h0
>>946
当時の皆の主張を代弁しただけ。
トルシエサッカーの後任に誰が最も適任かなんて、
関係者でもない俺に分かるはずもない。

もし分かったとしても、その監督が日本に来るような性格かどうかとか、
年俸がいくらかとか、協会の予算がいくらかとか分からない状態では
机上の空論の枠を出ない。

つーか一サッカーファンに細かい後任の指定を求めるジーコ信者の方が頭がどうかしてるとしか思えないw
949_:2008/04/22(火) 00:15:10 ID:dcUZ6NRv0
>>948
なんで「同じフランス人なら同じ路線を継承するはずなんて発想はおかしい」と言うだけで
1サッカーファンに細かい指定を求めている事になるのかさっぱり分からん。
当時だろうと今だろうと、路線の相似の根拠を「国籍」に求める考えは変だろ。

国籍なんかで各監督の路線を勝手に決めるなよという意見は
監督の後任に細かい指定を求めてるのではなく
せめて各監督の経歴から基本路線を知るぐらいの事はしろよというだけの話だろ。
それが何で後任の指定をしている事になるんだか。

サッカーの知識がどうこうって問題ですらないぞ。
950:2008/04/22(火) 00:19:29 ID:SjvdyiHdO
>>949
形勢が不利になってきたから話題をすり変えようと必死なんですね
分かります
951_:2008/04/22(火) 00:23:55 ID:3CnyJ70d0
>>948
だったら机上の空論でベンゲルがいいのジャケがいいのメツがいいのと騒ぎ
ジーコに決まってなんじゃそりゃ!と騒いだ一派は頭がどうかしてるな。
>>948の理論によると、関係者でもないサポに誰が適任かなど分かるはずもないし
分かったとしても監督の性格や年棒や予算が分からないのに
細かい後任の指定をするような奴は頭がどうかしてるんだから。
952_:2008/04/22(火) 00:30:43 ID:6/2CUn/h0
>>951
後任の予想を楽しむのと、「最適な後任を指定してみろ」というのは
あまりにも違いすぎるだろw
953_:2008/04/22(火) 00:37:18 ID:CrfNFWGZ0
>>948
欧州路線を試していい手ごたえを感じたから
(トルシエのラインアップとシステマティックな組織サッカーは
当時から見て日本の経験してないモダンなヨーロピアンサッカーだったのはたしか)
後任がどんな傾向でもいいから今までのブラジル幻想を捨てて
たとえトルシエと別路線であっても欧州路線を試してみるべきという論調は
腐るほど聞いたが
欧州ではなくトルシエ路線を継承してほしいから
同じフランス人がいいなんてバカ論調知らんぞ。
どこのバカだよ国籍が同じだから戦術も同じように継承するなんて考えたバカ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:38:07 ID:uCnwJMs70
文化は大事ですよ
アジアはとか
欧州はとか南米は
中東はとかいつもたいていいっしょくたにするくせにw

国が同じなら思考やメンタリティーも近い
955_:2008/04/22(火) 00:42:24 ID:6/2CUn/h0
>>953
「欧州」と一括りにしてる奴の方がアホ過ぎるだろw
日本と中国をアジアという括りで語られるようなもんだぞw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:43:42 ID:uCnwJMs70
湿度と気温と天候の変化とと
試合日と試合時間と性格に記述すべき

湿度に弱いって
ベルギー対ロシア戦はいい試合だったって。マジで
957_:2008/04/22(火) 00:49:36 ID:CrfNFWGZ0
>>955
「どんな路線でもいいからブラジルではなく欧州スタイル」と
「戦術継承してほしいから同国籍」の
違いも分からないバカなら最初からそう言えよ。

で、どこのバカが「同国籍なら前任者を継承するはずだから」
なんて理由でフランス人監督を推してたんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。::2008/04/22(火) 00:50:27 ID:iL5F+9xj0
>>944
>フラット3とプレスは単にボールを効率よく奪取するための手段。

攻撃面から見りゃ守備戦術はどんなものでも
「単にボールを効率よく奪取するための手段」と言えるかも知れんが、
まともにサッカー見るやつはそんな歪んだ見方はしねーよw
ニワカでも守備戦術は現代サッカーでもっとも進化した方面である事を知っているからな。

それとチームを構築するときは守備から作っていくのが基本。
これはどんなスポーツでもな。
守備戦術とシステムをつくってから攻撃面を整備するのが定石であり(実際トルシエもそうしていた)
攻撃システムは守備システムの上に構築するため、
攻撃システムの構築は守備システムによる制約を受ける。

F3とプレスがトルシエの特徴である以上、
トルシエのサッカーからその部分を矮小して強弁するのは無理がある、

と言うより君が必死すぎて寧ろ哀れだね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:51:39 ID:VYm+Nzvk0
AFCアジアカップ2007 2007年7月7日から7月29日にかけて開催
AFCアジアカップ2004 2004年7月17日から8月7日にかけて開催

AFCアジアカップ2000 2000年10月12日から10月29日にかけて開催
960_:2008/04/22(火) 00:52:46 ID:6/2CUn/h0
>>958
>と言うより君が必死すぎて寧ろ哀れだね。

つ鏡w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:04:42 ID:uCnwJMs70
守備はクラブチームでそろえて
前の整備ってのもよくある話

特に時間のない代表では

守備は組織的な連動がより求められるため
構築していくというイメージがあるが
フラット何とかの陰に隠れて
ウェーブだとかなんとか多彩なキーワードで
素人でも分析して様な気分になれたトルシエは偉大
962_:2008/04/22(火) 01:05:55 ID:hHD/doTx0
正直に告白すると、俺も後任人事の時はトルシエ路線継承してほしいと考えていたが
(というより、なんでトルシエ続投させんのじゃボケ協会と思っていた)
継承してほしいからベンゲルとかメツとかそりゃねーわ。路線バリバリに別モンなのは
当時でも丸わかりだったし。

ベンゲル押してた奴はトルシエを継承してほしくなかったからだろ。
963 :2008/04/22(火) 01:45:41 ID:rmtPepIb0
>>944
お前が一番トルシエのシステムをわかってない。
964名無しさん@お腹いっぱい。::2008/04/22(火) 02:07:14 ID:iL5F+9xj0
>>960

んでお前は
攻撃は創造力、守備はチームの戦術という基本がわかったのかね?w
965_:2008/04/22(火) 02:16:21 ID:6/2CUn/h0
>>963
基本方針の話をしてるのにシステムの話をし出すお前が、
全てにおいて一番分かってない。
966 :2008/04/22(火) 02:18:30 ID:rmtPepIb0
>>965
トルは基本方針=システムの人だよ。
967_:2008/04/22(火) 02:51:23 ID:6/2CUn/h0
>>966
トルシエは頑固だけど、いざとなったら基本コンセプトを変えない範囲で
システムを変える融通さはもってた。

本人としては不本意なんだろうけど、4バックにした事も何度かある。
968:2008/04/22(火) 03:26:05 ID:F7KHPcKe0
>>962 白人で欧州出身の監督風の男だったら誰でも良かったのさw

だから、トルシエと明らかに考え方やり方の違うメツ、ベンゲルを
後継者だ、引継ぎだと叫んだ訳。
サッカー自体理解出来てないからね。彼ら。

オシム持ち上げたのも同じ理論。何時までも成長しないだろ?
これでもサッカー通のつもりなんだぜw
969 :2008/04/22(火) 04:00:04 ID:rmtPepIb0
>>967
>トルシエは頑固だけど、いざとなったら基本コンセプトを変えない範囲で
>システムを変える融通さはもってた。
よく言うわw
トルシエほどシステムをアイデンティティにしてる監督は珍しいくらい
なのに。

970名無し:2008/04/22(火) 05:40:08 ID:aOIu2vrk0

本当に実力がないと突破できないのは、アジア予選じゃないか。


アジア予選はリーグ戦で、各強豪と当たるから、ジーコが唯一日本で一位突破したけど、本当に難しい。


ワールドカップ本戦は高校サッカーやワールドシリーズと一緒で、


世界ベストのベスト10に入るチームは8割残るけど、あとは運って感じだね。弱いチームでも、すんごく弱くても、2試合だけがんばればトーナメントに出られるんだから。本当に組み合わせ次第。
971.:2008/04/22(火) 05:44:00 ID:UkOq2WAi0
>>967
>4バックにした事も何度かある。

全52試合中、4バックにしたのは何回あったの?


972  :2008/04/22(火) 07:38:14 ID:LGlViwKM0
まあ結局開催国の時と中立国の時、欧州開催とアジア開催を混同しちゃいかんと言うことだよな。
2001のコンフェデじゃあ開催国の日本が準優勝オーストラリアがフランスとブラジルを2タテ、
2002では韓国がベスト4、トルコが3位と言う異常極まりない結果だった訳だし
まともに他の大会と比較するのが無理がある。
973_:2008/04/22(火) 08:35:38 ID:hHD/doTx0
>>967
そんなに柔軟で、基本コンセプトとF3は違って、本懐はF3じゃないのなら
なんで2008年の琉球でまで単なるシステムで基本とは関係ないらしい
F3に固執するんだよ。
琉球なんか総監督なのにわざわざF3やれと押し付けるぐらい
F3にこだわってるし。
974:2008/04/22(火) 22:19:30 ID:m1u2PkK4O
>>972

2002の韓国、がトルシエジャパンの躍進に焦って審判買収やってて異常なだけで他は2001コンフェデはGL敗退、普通だろ。
トルシエのもWY準優勝、五輪6位、アジア杯史上最強優勝、と海外開催の大会
で躍進を受けての「流れ」でコンフェデ杯準優勝とW杯GL1位ベスト16なのも普通。
第三国開催でもかなりできる際立った強さがトルシエの時はあったね。
トルシエがベスト16なのも番狂わせぐらいな感じな強さだったよ。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:23:02 ID:VYm+Nzvk0
係の人は岡田に心酔しているようです。



守備練習に重点=サッカー日本代表候補合宿

 千葉県内で合宿中のサッカー日本代表候補は22日、午前と午後それぞれ約1時間半の練習を行った。
 この日は守備意識の統一に重点が置かれた。
 午後にあったフルコートでの実戦形式では、前線から最終ラインまでが連動する守りを繰り返し、



 岡田監督はたびたびプレーを止めて「どこで(ボール奪取を)狙うんだ」などと選手に指示を出した。



 1月の指宿合宿でも同じような練習はあったが、新しい選手が入ったこともあり、どのタイミングでプレスを掛けるのかをさらに徹底させるのが目的だ。
  MF山岸(川崎)は「守備の約束事がいっぱいできた感じ」と話した。 
976 :2008/04/22(火) 22:28:04 ID:oVUMQ5JY0
岡田>オシム
977 :2008/04/23(水) 13:38:37 ID:im7Sb3g80
age
978 :2008/04/24(木) 19:07:20 ID:E+yCNKSh0
age
979_:2008/04/25(金) 01:08:12 ID:wKh1oKaz0
>>971
試合中に何度も4バックにしてる
もう一度試合を見直してみろよw

フラット3はあくまで基本
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:53:02 ID:My5LzcO90
>>971
試合中に何度も5バックになってる。
981 :2008/04/25(金) 07:08:28 ID:1QLlPbyA0
>>979
4バックはやってないよ。局面で明神が引いてきてもそういうのは
4バックとは言わない。右が押し込まれたというだけ。
982_
3バックでも3人だけのラインで守るなんてのは普通の状況ではない。
基本的に守備時は5バックか4バックになるだろ。
それをもって「4バックもやってる」ってのはおかしい。