北京五輪世代part163

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
2_:2007/11/22(木) 00:59:35 ID:HMnMB1GY0
北京五輪代表 個人記録

      ゴール アシスト
平山相太   7     0
本田圭佑   5     4
李 忠成    4     0
増田誓志   3     2
梶山陽平   3     1
水野晃樹   2     8
谷口博之   2     1
青山直晃   2     0
家長昭博   1     3
萬代宏樹   1     1
一柳夢吾   1     0
長友佑都   1     0
鈴木修人   1     0
梅崎 司    1     0
河本裕之   1     0
細貝 萌    1     0
Own goal.   1
カレン....    0     2
上田康太   0     1
枝村匠馬   0     1
辻尾真二   0     1
森島康仁   0     1
柏木陽介   0     1
3-:2007/11/22(木) 00:59:41 ID:yh3fzDgX0
イチ乙
4_:2007/11/22(木) 01:00:17 ID:AOvL7q2M0
北京五輪代表 チーム記録
                   ・=得点者(アシスト)
・U-21
06.08.07 中国0−2日本    ・本圭(枝村) ・増田
06.10.25 日本2−0中国    ・梶山(増田) ・平山
06.11.14 韓国1−1日本     オウンゴール
06.11.21 日本1−1韓国    ・増田(水野)

・ドーハアジア大会
06.11.29 日本3−2パキスタン  ・本圭(FK) ・谷口(カレン) ・谷口(辻尾)
06.12.03 日本1−0シリア   ・平山(本圭)
06.12.06 日本1−2北朝鮮   ・一柳(増田)

・U-22
07.02.21 日本0−0アメリカ

・北京オリンピックニ次予選
07.02.28 日本3−0香港    ・平山 ・梶山(水野) ・増田(家長)
07.03.14 マレーシア1−2日本   ・平山(本圭) ・李(家長)
07.03.28 日本3−0シリア    ・家長(水野) ・平山(水野) ・平山(カレン)
07.04.18 シリア0−2日本    ・水野 ・本圭(水野)
07.05.16 香港0−4日本    ・李(梶山) ・平山(本圭) ・本圭(FK) ・水野(家長)
07.06.06 日本3−1マレーシア   ・長友(上田) ・鈴木(萬代) ・萬代(PK)

・U-22 4カ国トーナメント2007中国・瀋陽
07.08.01 日本2−1北朝鮮   ・河本(森島) ・梅崎(谷口)
07.08.03 中国0−0日本
07.08.05 ボツワナ1−0日本

・北京オリンピック最終予選
07.08.22 日本1−0ベトナム  ・青山直(柏木)
07.09.09 サウジ0−0日本
07.09.12 日本1−0カタール  ・梶山(水野)
07.10.17 カタール2−1日本  ・青山直(水野)
07.11.17 ベトナム0−4日本  ・李(水野) ・李(本圭) ・本圭(PK) ・細貝(水野)
07.11.21 日本0−0サウジ
5_:2007/11/22(木) 01:00:55 ID:Z3jAQEsm0
立ってないから立てたあとなんかテンプレあればよろ
6:2007/11/22(木) 01:03:27 ID:djgtyQZF0
・フォメ厨は本文に「■僕の考えた最強メンバー■」を入れるとみんな幸せ。
7 :2007/11/22(木) 01:05:33 ID:ZSvh2Rxf0
04 ARGENTINA

             テベス

セサル・デルガド             ロサレス

           ダレサンドロ

  キリ・ゴンサレス    ルイス・ゴンサレス
 
           マスチェラーノ

    エインセ   アジャラ   コロッチーニ

             ルクス
8:2007/11/22(木) 01:12:17 ID:7Fgd4fuLO
柏木を良いって言ってるヤツの気が知れない…。
運動量だけで、周りの選手を殺すから意味ねぇじゃねぇかw
広島が降格圏に居る理由の一端を担っているw
9うすびぃ:2007/11/22(木) 01:16:39 ID:+zwjfqCl0
完全にサウジのシュートはゴールラインを割っていた
よしんばハンドでPK
10:2007/11/22(木) 01:16:49 ID:O26vdxkl0
119 :必死だな:2007/11/22(木) 01:11:40 ID:auxKtiXW0
105 :酔っ払い :2007/11/22(木) 00:34:10 ID:7Fgd4fuLO
柏木1点
運動量だけ!
王様オナヌープレーで周りの選手を消してた。
水野が可哀相だった。
柏木の代わりに梅なら勝ってた!
111 名前: あ 投稿日: 2007/11/22(木) 00:50:14 ID:7Fgd4fuLO

>>109
あいつは2人分動くけど、代わりに他の選手が消えるんだよ。水野見たか?
そうなるてチームとしてはプラスマイナス0だ。
それなら運動量だけが突出している柏木より技術がある梅とか使って11人対11人で戦った方が良い。

114 名前: 梅 投稿日: 2007/11/22(木) 00:58:18 ID:7Fgd4fuLO

なんでアンチ柏木スレが無いんだ?誰か立てろよ

↑↑
何この必死な携帯野郎wwwおまけに名前入りってww

11_:2007/11/22(木) 01:17:02 ID:vVu5OB/s0
縦ポンサッカーはつまらないな
12:2007/11/22(木) 01:19:04 ID:dRkoVqtWO
>>8 おまえより運動量あるからいいんじゃない? 連携しょぼいなら合わせる練習増やせばいいじゃん。いつまでも文句ばっかり言ってないで、前向きな議論でもしなさいな
13うすびぃ:2007/11/22(木) 01:19:08 ID:+zwjfqCl0
てかサウジにこども扱いされてるようなティームが・・
5リンって3輪車だろw
14_:2007/11/22(木) 01:20:48 ID:auxKtiXW0
採点スレにて

105 :酔っ払い :2007/11/22(木) 00:34:10 ID:7Fgd4fuLO
柏木1点
運動量だけ!
王様オナヌープレーで周りの選手を消してた。
水野が可哀相だった。
柏木の代わりに梅なら勝ってた!
111 名前: あ 投稿日: 2007/11/22(木) 00:50:14 ID:7Fgd4fuLO

>>109
あいつは2人分動くけど、代わりに他の選手が消えるんだよ。水野見たか?
そうなるてチームとしてはプラスマイナス0だ。
それなら運動量だけが突出している柏木より技術がある梅とか使って11人対11人で戦った方が良い。

114 名前: 梅 投稿日: 2007/11/22(木) 00:58:18 ID:7Fgd4fuLO

なんでアンチ柏木スレが無いんだ?誰か立てろよ

  wwwwwwそしてここでも必死な瓦斯オタww
8 名前: 梅 投稿日: 2007/11/22(木) 01:12:17 ID:7Fgd4fuLO
柏木を良いって言ってるヤツの気が知れない…。
運動量だけで、周りの選手を殺すから意味ねぇじゃねぇかw
広島が降格圏に居る理由の一端を担っているw
15_ :2007/11/22(木) 01:20:54 ID:kF9kSyhQ0
ま、OAはイランな
16ビリー:2007/11/22(木) 01:21:14 ID:7ka/Y5Ye0
ま、この4大会連続出場の中では、
史上最低のレベルのチームなのは間違い無さそうだ...
17:2007/11/22(木) 01:22:21 ID:SG3ZLwiL0
疑問なんだけど
柳沢とかクリロナみたいな走り方が、研究されているであろう今日、
何故、柏木や青山敏、ついでに女子の酒井のような
へんてこりんな走り方で、足の遅いやつが代表にいるんだろ?
あの遅さ尋常じゃないだろ?
まあ、酒井はそんなに遅い方では、ないのだけれどものうw
18ウスジオ越後:2007/11/22(木) 01:22:38 ID:+zwjfqCl0
まずは最低の試合だったね
何かサッカーの本質忘れてるじゃないかな
時間を使ったいじましいコーナーでのプレー(しかも販促取られるし)
監督は交代枠も使い時もわからない
GKは外だして交代させるでもなし
日本のサッカーはだいぶ交代じゃなく後退したじゃないかな
恥を書く前に辞退したほうがいいんじゃないかな
19:2007/11/22(木) 01:24:01 ID:hPTcK9KdO
アテネと大した変わらんと思う
20f:2007/11/22(木) 01:25:10 ID:zMdA+8fl0
まぁ塩サッカーでも勝てばいいんで
反町にはとことん塩を極めてもらいたい
21 :2007/11/22(木) 01:25:12 ID:NZdq5D5i0
なにげに出場権とれたのは家長と梶山の不在が効いたのでは無いだろうか?
いくら上手くてもハートが無い奴は使えない
22:2007/11/22(木) 01:27:30 ID:M6r/yBeGO
五輪のGK枠って2人までですか?
23:2007/11/22(木) 01:28:56 ID:JSNSQTwhO
梶山がいなくなったのはデカイな。あいつからは何も感じない。
居なくならなければ柏木抜擢もなかっただろうし。
24_:2007/11/22(木) 01:30:41 ID:vVu5OB/s0
時間使わないほうがおかしいだろう
25:2007/11/22(木) 01:34:34 ID:dcYk4cAC0
水本裕貴選手(千葉):
「涙が出たのは嬉しくって言葉にならないものがすべて出た感じでした。川淵キャプテンも今ロッカーで
「ぴちぴち感がないと言ってごめん」と謝っていましたた。

>「ぴちぴち感がないと言ってごめん」

これは・・・・大丈夫なんだろうかこの国のサッカーはw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:35:20 ID:D+Uv7+SS0
梶山は嫁とバッコン,バッコンだから五輪などどうでも良いと考えている。鼻くそもな。
27:2007/11/22(木) 01:36:17 ID:0o03EyMRO
水本って麒麟の田村に似てるよね?
あと森本呼ばないのかな?
28-:2007/11/22(木) 01:40:57 ID:JRb2Po6l0
ヴァンフォーレ甲府を絶賛するレベルの川渕は今後黙ってて欲しいな。
それに家長は必要だな。個人の局面打開力が家長以上の選手はいないからな。

29:2007/11/22(木) 01:41:23 ID:acr3Dlet0
覇気のなかった五輪代表に岡崎みたいな愛されるキャラは必要
実際、岡崎・安田・柏木が入ってチームのカラーが変わった
特に岡崎みたいなキャラの人間が頑張れば頑張るほどチームの士気も上がる。
あとは決定力があがれば・・・
30:2007/11/22(木) 01:41:47 ID:ULok5RpC0
アテネの予選のときは組み合わせに恵まれてた事を思い出してくれ
この組み合わせで突破したのは素直に凄いよ
31 :2007/11/22(木) 01:45:02 ID:YpWNnjJI0
>>29
柏木・安田・森島・岡崎 <俺ら調子のり世代!関西人やしにぎやかすでーー!ムードメイクもしまっせー

全員            < 岡崎、お前は違うだろ

32ウスジオ越後:2007/11/22(木) 01:45:37 ID:+zwjfqCl0
僕が若かった時は白い歯出しただけで引っぱたかれたよ
今の若い子にその精神力がないじゃないかな
33:2007/11/22(木) 01:45:38 ID:acIwgntx0
国立で見てきた後半決定的チャンスで点を決めきれないのと
選手交代が無いのにイライラしてたよ西川は凄いよかった
危ない所で止めてたオーバーエイジは高原、稲本、松井で。
34 :2007/11/22(木) 01:46:36 ID:YpWNnjJI0
>>30
アテネは五輪本大会の組合わせが悲惨だったけどな。
高松もチンポ丸出しの目にあったし。
35:2007/11/22(木) 01:48:14 ID:J9Xb9vjZ0
2008北京五輪男子出場国:16

開催国   :中国
アジア   :オーストラリア、日本、韓国
欧州    :オランダ、セルビア、ベルギー、イタリア
北中米   : 2枠 08年3月決定 (アメリカ、メキシコなどが有力)
南米    :ブラジル、アルゼンチン
アフリカ  :コートジボワール、カメルーン、残り1枠ナイジェリアorガーナ 08年3月決定
オセアニア: 1枠 08年3月決定(ほぼ、ニュージーランドで決定)
36 :2007/11/22(木) 01:50:56 ID:I7A7jA1g0
とりあえず予選突破して反町さんが泣かなくて良かった。
目が潤んでたけど。

アテネの時は人間力が大泣きして、こりゃ本戦駄目だなと思ったし。


37 :2007/11/22(木) 01:53:46 ID:Lzi5hk+TO
岡崎に神を見た。今後十年は彼に任せられる
38 :2007/11/22(木) 01:55:18 ID:q+rz76QR0
OAで前田か高松呼んで欲しい
39ウスジオ越後:2007/11/22(木) 01:55:35 ID:+zwjfqCl0
南米って2枠だたのかw
地獄やんけw
ブラジルがしばしばこけてくれるけどそんときグァイになるし
絶望先生だなw
アジワで3枠
40_:2007/11/22(木) 01:56:27 ID:G+WjWsqv0
しかし日本は一長一短な奴ばかりだな。
岡崎にせめて平山並みの決定力あれば・・・
平山が岡崎のような動きができれば・・・
水本・青山直がフィードの精度がもう少し高ければ・・・
岡崎の髪が柏木くらいあれば・・・
とかこんなんばっかだな。
41 :2007/11/22(木) 02:01:03 ID:YpWNnjJI0
42:2007/11/22(木) 02:09:04 ID:L+hPt4h70
「五輪アジア予選絶対通過できない」

とか言ってた自称玄人の予想がまた見事に外れたわけだがwwwwwwww
43_:2007/11/22(木) 02:10:21 ID:G+WjWsqv0
>>37
師匠・QBK枠でか。だが日本にはこういう奴が
いないと成り立たないのも事実。とはいえ量産しすぎだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:15:26 ID:8kkV+uia0
>>43
その中から点取れる奴が現れるのを待つってのも有りかも。
45:2007/11/22(木) 02:16:16 ID:m91ndOayO
まぁ闘うチームにはなったな 
基礎の基礎だが
46:2007/11/22(木) 02:17:12 ID:d1IH+c93O
昨日の試合久々に感動したけど、試合後のセレモニーで関係ない鼻糞がたくさん映り込んでて、すぐ気持ちが萎えた。
47 :2007/11/22(木) 02:18:01 ID:Lzi5hk+TO
ここだけの話だけど、量産型師匠で一番点を取れるのが岡崎とかカレンらしいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:19:51 ID:8kkV+uia0
>>47
日本\(^o^)/オワタってこと?
49クマ:2007/11/22(木) 02:21:34 ID:l4H36hudO
>>48
さよう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:22:11 ID:raCrU0Ep0
あの陰気だった北京五輪代表が、あれだけ喜びを爆発させてるのを見ると、
変わったな〜と思ったもんだ
やっぱり、下の世代や李とか岡崎とか、明るいキャラが入ってきたからなのか
51:2007/11/22(木) 02:31:45 ID:m91ndOayO
柏木は岡崎へのロブスルーパスで見直した 

しかし香川どうするのだろう
52_:2007/11/22(木) 02:37:00 ID:auxKtiXW0
こりゃ五輪代表にもオジェックに威光を使わせてもらわな北京でどんな醜い目にあうか
ほかの競技はどうあれ、サッカーだけは・・
53 :2007/11/22(木) 02:37:33 ID:7Y8MASNW0
WYでも柏木のチームだと思っていたけど
五輪でも柏木のチームか。

日本はどんだけ人材がいないんだよ
54:2007/11/22(木) 02:37:56 ID:hPTcK9KdO
だから香川は下のカテゴリーで次回大会でしょうよ
55:2007/11/22(木) 02:43:32 ID:3AEYQEhOO
ブラジルとアルゼンチンの組に入らない事を願うしかない
56:2007/11/22(木) 02:45:24 ID:m91ndOayO
香川はこっちに上げてもいいと思うけどなぁ 

サイドからボランチまでできるし 

しかし意外にも反町は選手に信頼されてるんだな。 
57:2007/11/22(木) 02:47:21 ID:T+NTEsFUO
つまらない試合だったね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:48:57 ID:QaeQp5Gx0
岡崎を入れないと機能しないってのは良くないな

サイドの高い位置にどリブらー置けばいいのに
59.:2007/11/22(木) 02:57:12 ID:iFC6ZpmN0
アジアは結局:中国、オーストラリア、韓国、日本
60:2007/11/22(木) 02:59:31 ID:hPTcK9KdO
香川は焦らずじっくり育ててほしい
61:2007/11/22(木) 03:01:29 ID:RfZkqyom0
ワールドユースは攻撃は梅崎の
守備は赤髪のチームに見えたが、
62_:2007/11/22(木) 03:03:01 ID:I0gpC9ii0
そういえばカタールベトナムどうなった
63_:2007/11/22(木) 03:04:49 ID:mmbk8wTq0
アジアは南米より枠数多いのか・・・・
64:2007/11/22(木) 03:11:14 ID:L+hPt4h70
セルジオの柏木プロパガンダが凄かったなw
スゲーしょぼいのにw
65 :2007/11/22(木) 03:11:40 ID:IixkM0ix0
香川はドリブル・フリーラン・得点感覚の3拍子そろった選手だが
現時点じゃ4−4−2のサイドハーフでしか使えないぞ。
ボランチとしては並以下。
66:2007/11/22(木) 03:14:42 ID:hPTcK9KdO
人それぞれ好きなタイプがあるからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:17:30 ID:qwzF7uX80
反町は田嶋に首にしないでやっから縦ポンしろやゴルァって言われてんのかな
68:2007/11/22(木) 03:20:16 ID:ZwI3TMY0O
田嶋がそんなに神経太かないだろ
69:2007/11/22(木) 03:31:19 ID:EIefRzUVO
香川はパスもあるし走り込めると言う地蔵系とはひと味違う選手。
ジョーカー的に使って欲しい。
あと来年J1にレンタルでもいいから移籍して修行するべき。
70_:2007/11/22(木) 03:37:23 ID:G+WjWsqv0
ホームカタール戦で退場で一人少なくなった時に
慣れないボランチで頑張った小林のこともたまには
思い出してあげてください。
71_:2007/11/22(木) 03:52:14 ID:iNOd6ByB0
今大学4年生で来年Jに来る選手で滑り込んで入る選手はいるかな
72:2007/11/22(木) 03:55:08 ID:3AEYQEhOO
兵藤さんがいる
73_:2007/11/22(木) 04:10:44 ID:r2a3HtTp0
>>58
コオロキだよな。あいつは使える。
74_:2007/11/22(木) 04:10:50 ID:Thuv+YS50
ココ何戦か、悪くなっても良くなってない。
前線に走る面子並べる意図は解るが、
日本の生命線、崩しの連携がかなり物足りない。
本田、柏木、水野のクロス、ロングフィードが通る確立も低すぎる。
ニワカ作りのフォメの代償では有るが、
FW二人のタレント不足も原因でもある。
結局この二人では多かれ少なかれ頭打ちするぞ。

これだったら、森嶋のポストに掛けたほうがマシだろう。
そこで一旦溜めが出来れば、本田、柏木、水野のプレーにも余裕が生まれる。
結局、中盤で終始攻防して支配できなかったのが、スコアに反映してるし。
反町は何故切り換えたかね?
良かったものは残して、発展させるべきだろ。
テストに明け暮れて焼畑農業した人間力の二の舞いになりかねん。
75_:2007/11/22(木) 04:21:54 ID:ASM8Ke3iO
香川が入るとしたら本田の位置だな。


ツートップは、今まででは李と岡崎が一番いいと思う。
李が中央で張って岡崎がサイドに流れてボールを貰うっていう感じで役割がはっきりしているからだろうな。
岡崎は中山に憧れているみたいだがどっちかというと代表での師匠に近いな。
中山はどっちかというと李だな。
76 :2007/11/22(木) 04:26:29 ID:jo9T4UNb0
結局流れの中からの得点は1点だけで勝ち点みてもアテネより酷かったけど
アテネの時は対戦相手が弱かったんだよな。
それにオーストラリアが1枠取ったから、今回は実力でいったアジアチームは日本と韓国の2つだけだし。
対戦相手もアジアでは強いほうだったから、そこまで悲観することはないのかも。
まあ、本大会ではぼこぼこにされるだろうけど。
77:2007/11/22(木) 04:37:59 ID:hPTcK9KdO
期待するのはいいが期待値が大きすぎるんだなネラーは
78:2007/11/22(木) 04:46:46 ID:v58krP2l0
とりあえず糞攻撃陣はボランチとDFに土下座しとけ
攻撃陣がよかったと言ってる奴の気が知れない
青敏いなけれゃいまごろ終わってるだろw
何勘違いしてやがる
79:2007/11/22(木) 04:48:26 ID:XbLM+C4J0
2008北京五輪男子出場国:16

開催国   :中国
アジア   :オーストラリア、日本、韓国
欧州    :オランダ、セルビア、ベルギー、イタリア
北中米   : 2枠                          ←どうせアメリカ、メキシコ
南米    :ブラジル、アルゼンチン
アフリカ  :コートジボワール、カメルーン (残り1枠)    ←シラネ
オセアニア: 1枠                           ←ニュージーランドかな、まぁどこでもいいけどw

となると組み分けは

まず欧州4カ国がそれぞればらける
次に中国がA組に入ることは確定しているのでやはりアジア3カ国と同組にしたくないのでここもバラけるだろう

あとは
アフリカ3カ国+オセアニア1カ国
南米2カ国+北中米2カ国

にするのかが問題だな
80:2007/11/22(木) 04:49:26 ID:1MPY+Fn/O
期待してなきゃ代表戦なんて見ない
81:2007/11/22(木) 04:49:43 ID:L+hPt4h70
もう運動量マンばっか
マラソンでもやってりゃ良いのに
82:2007/11/22(木) 05:01:25 ID:hPTcK9KdO
的外れな期待は疲れるだけだぞ


どんなに上手くても走れないやつはいらない
83 :2007/11/22(木) 05:04:13 ID:7Y8MASNW0
>>80
オレは日本人の義務としてみてる
期待はしていない
84:2007/11/22(木) 05:05:11 ID:L+hPt4h70
で、
勤労の義務は果たしてないというわけか
85:2007/11/22(木) 05:05:20 ID:l1HN/+TM0
>>78
あれだけ人数をかけて守れば点は取られないだろ。
見に行っていたらわかるかもしれないがこっちがボールを持とうが、
セットプレーでチャンスになろうが攻撃に参加するのは4〜5人くらい。
残りの奴はラインが間延びしようが関係ないとばかりにバイタル空けてまで守備に専念だからな。
86かか:2007/11/22(木) 05:06:45 ID:d1IH+c93O
>>64
逆だろW 鼻糞切った時点で脱縦ポン
87:2007/11/22(木) 05:17:49 ID:v58krP2l0
>>85
チャンスもボランチの2人が一番作ってたたように見えたがね
柏木は一応評価できる
あとは、カス
カレン・ロバートと変わりませんよ
いちいち持ち上げんなよウザイ
88 :2007/11/22(木) 05:19:36 ID:dcYk4cAC0
運動量が凄いという柏木も、
山瀬、鈴木、阿部、今野と揃えるアテネと比べたら虚しい
これに限らず北京世代はアテネなら候補止まりの選手がほとんど
予選突破だけでこれ以上は望めない
89 :2007/11/22(木) 05:19:44 ID:7Y8MASNW0
柏木いいけど、前線の献身的なDFってないだろ?
それなら点を取れ。
90:2007/11/22(木) 05:50:06 ID:l1HN/+TM0
>>87
>いちいち持ち上げんなよウザイ
誰も持ち上げてねーよ、池沼が。

ボランチこそ駄目だったろ。
最終ラインに吸収されるし、攻守の切り替えは遅いし。

91「」:2007/11/22(木) 05:54:17 ID:ULok5RpC0
>>88
何を今さらw
いつから日本は五輪でメダル狙える国になったんだよ
92:2007/11/22(木) 05:54:39 ID:O26vdxkl0
>>87
だね。細貝・青敏は攻守ともに顔を出してた。
運動量豊富と柏木は評価されているが、目立たない所で動いていたのは、この2人。
最終予選で一番良かったボランチは間違いなく彼らだった

あれだけ本拓必要と書いてた連中はどこへ行ったのやら
93 :2007/11/22(木) 05:55:20 ID:ZYa7T9hB0
柏木を全盛の前園なんかと比べたらかわいそう
それでも走れて体の接触を恐れず狭いスペースに入っていけるのは評価
かと言って絶対使えとは思わないけどな まず調子の戻らない水野を外すのが先
94 :2007/11/22(木) 05:55:34 ID:dcYk4cAC0
>>90
本当に最終ラインに吸収されて、
本当に攻守の切り替えは遅かったら、
細貝はこの日の日本最大の決定機を作れていない
忙しく顔を出し相手の攻撃の芽を詰み、
チャンスを見付けて一気に攻撃参加する持ち味を
いかんなく発揮していた
95:2007/11/22(木) 06:13:26 ID:WCPutDJ6O
昨日豚が走り回る姿を見なくて済んだ事だけ評価する
反町ザパン
96 :2007/11/22(木) 06:13:47 ID:66xV/glkO
柏木君より梅さんのほうが普通にチャンスつくれそう
97 :2007/11/22(木) 06:20:11 ID:ZYa7T9hB0
昨日も水野のチョンボから青山が救った危機一髪のシーンの前でも
柏木が全力で走ってボールについてくれたんだよな
あそこまで走ってくれるのはありがたいと思ったわ
98:2007/11/22(木) 06:23:17 ID:v58krP2l0
>>90
ああ、ごめん ウザイは君に向けた言葉ではないので
前レスで攻撃陣の評価が以外に高かったんでムカついただけだわ
99:2007/11/22(木) 06:28:10 ID:O26vdxkl0
日テレでOA枠に遠藤が名乗りを上げてるって言ってたよ。

100:2007/11/22(木) 06:33:22 ID:9twSnoQlO
前から思っていたがめざましの大塚さんはガチでサッカー観てるよな。
101 :2007/11/22(木) 06:35:02 ID:RUNmPPer0
終盤点を取るのか守るのか微妙な空気の中で、選手が自然とコーナーフラッグ付近で時間稼ぎしているのをみて
日本もサッカーという競技を骨身に理解し始めてるのかなという感じがしたのはよかったな。
1点とれそうな流れ、点をとって確実にしたい、先日のロスタイムの悪夢などあったろうに迷わず守備に集中したのはよかった。
102   :2007/11/22(木) 06:43:29 ID:+yXnr48W0
鼻糞とか梶山とかカスが消えて躍動し始めたなこのチーム
103サルコジ:2007/11/22(木) 06:51:19 ID:UN3NTWBeO
北京には行けるけど、メンバーもシステムもはっきりしないし、ワンタッチでパスをつないでいたのはサウジアラビア。

反町ではドイツの日本代表かそれ以下の結果しか出せないだろう。
協会は代えるつもりはないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:51:19 ID:8kkV+uia0
あれがいらない、これがいらない…その内に誰もいなくなるな。
105,:2007/11/22(木) 06:52:04 ID:z5LZuuSl0
柏木が守備を頑張ってくれてホントに助かった。
あれがファウルでしか止めれない糞守備の谷口だったら
完全に負けてた。
106 :2007/11/22(木) 07:00:11 ID:gtnwL3NSO
あーあせっかく昨日でこの糞代表も見納めと思ったのに
しょーこりもなくまーた森島とかだそうとかしてやがったし
まさかあいつ五輪に連れてく気か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:02:18 ID:P4GT3TGI0
柏木がいたほうがマシな中盤になることは確か。
それ以前はほんと酷い中盤だった。
しかし中盤の構成はともかくFWの平山を切ることまでする必要があるのか分からない
李以外は得点能力がまるでない、その李さえも中途半端だし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:04:48 ID:tuJ7KbIT0
確かにハナクソは嫌いだけどスーパーサブには使えるのにな
109 :2007/11/22(木) 07:05:01 ID:CxJtEWyF0
最終的に瓦斯の選手はイノハぐらいしか残ってなかったなw
110 :2007/11/22(木) 07:05:14 ID:ZYa7T9hB0
>>105
谷口の特徴は激しい体のぶつかり合いで相手の体力を削れるところにある
チョンテセと同じく対戦相手は谷口がチェックにくるだけで嫌がるほど
上手く機能すれば相手の陣形に穴を開けることができる選手
111 :2007/11/22(木) 07:09:42 ID:dMtRhmjB0
そのイノハも曖昧なポリバレントな選手で残っているだけで
本番までには安田、細貝、香川に左SBのポジションも奪われそうだな。
112:2007/11/22(木) 07:13:26 ID:WATu+ij1O
>>21
カタール戦の梶山のゴールがなければ予選敗退だったろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:16:32 ID:tuJ7KbIT0
>>111
香川はあくまで2列目の選手だよ
守備は頑張るけどその質は柏木より怪しい
114_:2007/11/22(木) 07:20:52 ID:I0gpC9ii0
イングランド負けちまった・・・
115:2007/11/22(木) 07:31:14 ID:hPTcK9KdO
引き分ける事の難しさだな
116!:2007/11/22(木) 07:31:41 ID:u5AvyJde0
>>78
ベタ引きDFラインの為に前がどれだけ走らされてるかわからないのか。
前の足が止まってたら終わってたよ。ボランチは良かったと思うがCBは
あまり褒められん。
117 :2007/11/22(木) 07:47:12 ID:4mhCte4x0
とりあえず監督をチェンジできんのか?
118  :2007/11/22(木) 07:49:20 ID:sADA9G5p0
ドゥンガが日本のDFについて、
「ボール奪った時やボールに先に触った時にボールを蹴りだす先の判断力」と
「ヘディングのボールをただ弾くだけじゃなくて、自分の思った位置に飛ばす技術」という
セカンドボールを危険な位置の敵に渡さない技術が必要と熱弁していたが
水本や両青山、伊野波はちょっとプレッシャーがかかる状態になるとボールの出し先が恐い
119:2007/11/22(木) 07:49:50 ID:BgpD3Ak2O
オシムは、『考えて走る』サッカーと言ったのに、反町はただ『走れる』選手しか選んでいない。 運動量上等の糞サッカー。
120:2007/11/22(木) 07:51:15 ID:Bb3gdW8uO
岡崎の決定力のなさは異常w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:54:16 ID:GoE20b1/0
カタール3-1ベトナム
122:2007/11/22(木) 07:54:22 ID:djgtyQZF0
>>105
柏木の後半の運動量は賞賛に値するが前半イージーに
ボールを失い杉。前半は柏木と水野のミスでゲームが
落ち着かなかった。
123  :2007/11/22(木) 07:55:12 ID:sADA9G5p0
>>121
ベトナムは戦力の底上げが進んでるな
124:2007/11/22(木) 07:56:18 ID:E+XgTn27O
これってBSで再放送とかある?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:57:05 ID:od1f6Fb20
水野は最近の試合すべて駄目だな

反町は好きそうな選手だけど使い続けるには周りの負担が大きすぎる
運動量も守備力もないじゃWBは勤まらんね
126`:2007/11/22(木) 07:57:06 ID:bMNa5ULn0
どこかのアホが日本のボランチは悪いとかいったが
日本ボランチが効いてっからDFが楽できたんだよ
細貝だめだめ選手からボランチで返上
127_:2007/11/22(木) 07:58:42 ID:T5IX+MqY0
右WBなら北斗の方が反町は好きそう。でもスペランカー化したみたいだしなあ...
128 :2007/11/22(木) 08:00:13 ID:BQOhtYGG0
これどうよ 平山はいらないけど一応2TOPにしたいため、

■■■■■■■■■■
■■■李■■平山■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■本田■梅崎■水野■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
129  :2007/11/22(木) 08:03:14 ID:sADA9G5p0
>>128
李と平山は多分何回やっても合わないと思う

ソースは俺のゴースト

それとそこまで来てボール振分けのためだけに伊野波入れてもしょうがない
正直、ボール振分けなら西川君にバックパスした方がマシだし
130 :2007/11/22(木) 08:07:28 ID:BQOhtYGG0



      前田   大久保
         柏木
   本田         水野
       細貝  梶山
     水本 釣男 青山
131   :2007/11/22(木) 08:07:53 ID:+yXnr48W0
やっぱりこのチームの癌は
鼻糞、梶山、本拓だったか
132,:2007/11/22(木) 08:08:11 ID:z5LZuuSl0
なんで展開力のかけらもない梅崎
をトップ下においてんの?
133 :2007/11/22(木) 08:10:03 ID:rvzgDxB30
>>132
どっちみち今のままじゃ得点できないじゃんww
134  :2007/11/22(木) 08:12:18 ID:sADA9G5p0
>>132
トップ下に展開力なんかいらないからじゃね?
本田も水野も使わないサイド奥を梅崎なら上手く使えるし、
相手に予想外のミドルも増える
ただ後ろまで多きくカバーする能力は柏木にかなり劣るから
その場合ボランチがもっと前にこなきゃ厳しい。
ボランチが前に来るなら当然バックラインも
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:12:57 ID:5e7mbDWF0
サウジのGK欲しいなw
身長、手足の長さ、体の柔らかさ、バネ
判断力もよさそうだし
今後15年程あやつに悩まされそうwww
136 :2007/11/22(木) 08:13:29 ID:rvzgDxB30
3−4−1−2
■■■■■■■■■■
■■■李■■OA ■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■梅崎■柏木■水野■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■OA ■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■


4−4−2

   李 OA
梅崎     水野
  OA 柏木
OA     細貝
  水本 青山
    川口
137 :2007/11/22(木) 08:15:11 ID:qCyAJ/VO0
FWにOAは必須
じゃないとまた1TOPを乱用するぞ あの反町カンコク
138.:2007/11/22(木) 08:15:35 ID:LBnvZoHi0
とうとう昨日、平山・カレン不出場。(大笑)

試合後喜んでいる姿みて(大笑)
139-:2007/11/22(木) 08:16:16 ID:6TdHvXRO0
>>122
水野はピンチを招いたシーン以外はミスは少なかった。
バタバタしたのは中盤作れなかったのが大きい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:17:53 ID:aKafYmQ40
予選開始当初 唯一の起点
予選終了時   空気

水野は石川だな
141ベニやん ◆PhantomPL. :2007/11/22(木) 08:18:10 ID:k0jIQx9BO
アテネに行けなかった鈴木啓太が決定。
142ゆーろ:2007/11/22(木) 08:18:18 ID:Nlg8EA8z0
イングランド予選敗退・・・・・・・クロアチア強いな・・・・
143 :2007/11/22(木) 08:20:23 ID:RUOzRu0O0
トゥーリオは自ら出たいと言っていたらしいから

■■■■■■■■■■
■■■李■■OA ■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■梅崎■柏木■水野■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■憲剛■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■釣男■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
144 :2007/11/22(木) 08:23:52 ID:SXi3ZV7A0
川口が愚かなミスをしなければ、駒野がPKを取っていれば、柳沢がQBKを決めていれば
ジーコジャパンはGLを勝ち抜いてベスト4に入る力はあったな
ショボいショボい日本の選手達を率いてあれだけ強いチームを作ったジーコは名将だ
145.:2007/11/22(木) 08:24:06 ID:mz67ypsE0
釣男とかどう考えてもこのチームに必要な選手じゃないだろ。
どんだけ素人が集まってんだよここは。
146ベニやん ◆PhantomPL. :2007/11/22(木) 08:24:15 ID:k0jIQx9BO
OA、アテネ落選組の山瀬もあるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:25:43 ID:5e7mbDWF0
OAは普段A代表スタメンからハブられてる奴がいいな
川島、中田、今野、前田辺りどぉ?
148   :2007/11/22(木) 08:25:55 ID:+yXnr48W0
今時3バックなんかやってるのは日本くらいだろうな
149.:2007/11/22(木) 08:26:08 ID:6GldqMa00
啓太・Tulio・高原
150`:2007/11/22(木) 08:27:46 ID:bMNa5ULn0
青山つながりで
青山直より青山敏の方が使える
青山敏の方が動き出しが速い
青山直の守備力が良いとされていても足の速いFWに対しては厳しいと見た
151 :2007/11/22(木) 08:29:34 ID:tuwYmWbT0
3バックが悪いわけじゃないが
3バックの課題である、サイド奥をどうするか、と相手が1/3トップだった時どうするかに対して
一番有効な答え、守備範囲が広く、危機管理能力高いボランチ入れるってのが考えにくいんだよ

それに水本・青山・伊野波、全員サイド奥に飛んできたボールに対して詰めるのが遅い
152ベニやん ◆PhantomPL. :2007/11/22(木) 08:30:45 ID:k0jIQx9BO
今野は現実的だな。

現実無視で個人的希望なら啓太、山瀬、川島だな。
153-:2007/11/22(木) 08:33:30 ID:ZtPAB/pxO
サウジ以上の世界の強豪に対して
どうなってしまうかはまだ想像できない。
154-:2007/11/22(木) 08:35:54 ID:l8WouhQf0
岡崎のシュートの下手さも異常だが

柏木のパスの下手さも異常
155 :2007/11/22(木) 08:37:26 ID:Q4SObfZH0
しかし、オシムが倒れるわ反町継続だわで本格的に暗雲が立ちこめてきたな。
日本サッカーとしてはACL制したのは大きいが。
156.:2007/11/22(木) 08:39:36 ID:mz67ypsE0
>>150
ボランチとCBの動き出しのタイミング違うのは当たり前
そもそも青直はスピード系も対処できてるだろ
J観てないのか?
157:2007/11/22(木) 08:40:41 ID:BHqDm6iXO
五輪の間もリーグ戦はあるのに
158-:2007/11/22(木) 08:42:05 ID:l8WouhQf0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/22/07.html


川渕「ピチピチ感がないとけなし続けて悪かった。ごめん」。

159`:2007/11/22(木) 08:46:08 ID:bMNa5ULn0
中田英もどきサウジ背番号7 サレーなぜ自分から攻めない
ジョホールバルの孤軍奮闘した中田英には及ばず
160 :2007/11/22(木) 08:46:47 ID:Q4SObfZH0
>「ピチピチじゃあ!」。
161,:2007/11/22(木) 08:48:33 ID:z5LZuuSl0
ピチピチ祭りでワッショイワッショイ!
162a:2007/11/22(木) 08:53:54 ID:L5vNerEY0
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゜Д゜)ノ   下がってろウジ虫ども!
     | 个 |      反町軍曹が北京五輪優勝に向けて選手を訓練する!!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪


>>1忠成    ほほえみデブ!気色悪い笑みを消せ!!
>>2し川周作  口でクソたれる前と後に「Sir」と言え!
>>3ず野晃樹  ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>4わ木陽介 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>5お梠慎三  まるでそびえ立つクソだ!
>>6と海人  タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
伊野>>7み雅彦 お前をみたら嫌になる!現代美術の醜さだ! 
>>8ま陽平  パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
本田た>>9也  学生小僧が! じっくりかわいがってやる!
カレンロバ>>10 ダボケツを上げろ!どうなってんだ貴様!ゴールにマンコが待ってりゃ決めるだろコノヤロー!!
163 :2007/11/22(木) 08:54:24 ID:zZpCWbd40
相手キーパーも化け物だった
覚せい時の川口もあんな感じで恐れられるんだろうか
164:2007/11/22(木) 09:08:51 ID:g3s5fbya0
フリーキックは水野が蹴ったほうがいい。

反町は選手交代を3人使ってよ。
165:2007/11/22(木) 09:17:01 ID:yZKP9N3FO
何気に内田を外したのが締まった試合になった要因じゃないか?
166 :2007/11/22(木) 09:17:48 ID:rdb3h7Gg0
サウジってそんなに強かったか?中身の無い持ち上げ方は人間力で終わりにしようぜ。
167 :2007/11/22(木) 09:18:27 ID:KDDPzn3wO
代表板って噂通りニワカばかりだなw
168   :2007/11/22(木) 09:19:08 ID:/pp6v0yu0
家長はこのままよばれなくなるのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:19:17 ID:ECIw+eMz0
>相手キーパーも化け物だった

そうか?
殆どのシュートはGKの守備範囲だったろ
日本人のシュート下手なだけ
170i:2007/11/22(木) 09:25:54 ID:ivI28GDo0
内田かそういえばそんな使えないカスもいたな
まあ、もう消えるだろ いらないガラクタだしな
171-:2007/11/22(木) 09:26:52 ID:l8WouhQf0
つーか

ぜんぜん盛り上がってねーな・・・
172 :2007/11/22(木) 09:29:37 ID:yx3/2Di70
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:32:23 ID:okmxK2Cc0
本田と水野はどちらか1枚限定

昨日みたく前半両サイドやられ捲くりは本戦ではやばい
どちらか守備専置くべきだね。
174a:2007/11/22(木) 09:33:11 ID:FxLl7K660
>>150
完全にニワカ。青山が足速いの知らないんだね。
J観てればそんなこと言えない。
175-:2007/11/22(木) 09:34:27 ID:TA+pvhZs0
>>147
そんな中途半端な選手呼ぶくらいなら
OAはいらない。
176i:2007/11/22(木) 09:36:32 ID:ivI28GDo0
ボランチとDFは固定でいい
いなけりゃ五輪いけてないんだし
使えないゴミ屑みたいな前線こそOA使うべし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:41:03 ID:5e7mbDWF0
>>175
じゃあ中途半端じゃないのだれぇ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:42:18 ID:aKafYmQ40
今野の交友関係を広げるためにも呼ぶべきだ
179`:2007/11/22(木) 09:43:38 ID:bMNa5ULn0
>>174
サウジ選手に押されてただろが
どこに目がついてんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:48:30 ID:4+EWqjdQ0
昨日はいい結果がでてよかった。素直にオメデト
でもこのチームは本戦でアテネ以上に期待できんなと思ったw
アテネでは、OAをピンポイントで役立たず3人を選んで終わったが
(高原は可哀想だったが、可能性はあったんだからそもそも選ぶなよって話)
この世代は同じ過ちを犯さないように願う。
181_ :2007/11/22(木) 09:49:03 ID:ZHkq+sYG0
基本、OAは嫌だけど
どうしても選ばないと駄目なのなら
そのポジションで、日本1の選手にしてくれ
182i:2007/11/22(木) 09:50:06 ID:ivI28GDo0
昨日の糞ゴミレベルの前の連中を変えればいいだけだろ?
今回はOA使ってもバランス崩れを気にする必要はないな
あれより酷くはいくらなんでもならんだろWWWW
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:56:18 ID:4+EWqjdQ0
>>179

水本と青山直は少なくとも他よりは抜けてる選手だよ

アテネのときに、予選ではそれなりにこなしてたが、
本戦になってレベルが上がると、途端にCBの一名が穴になったのを考えると
もう一枚人材が欲しいとこだが、上の年代にも適当な人材が見当たらない・・・
(釣男は実力的には一番なんだけれど、癖がありすぎて。)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:57:43 ID:RTtqhhNa0
つ高木和道
185i:2007/11/22(木) 09:58:13 ID:ivI28GDo0
どうせ負けるんなら柳佐和さんのもう一度見たい
186a:2007/11/22(木) 09:59:54 ID:3hRbwMQT0
今野とか阿部とか加地さんとかポリデントなやつを選べばいいんじゃねーの
187.:2007/11/22(木) 10:00:30 ID:PQ7/kzx+0
昨日の勝利は、力で取ったのではなく運が良かっただけじゃん!
青山の奇跡的なブロックがなければ1−0で敗退してた。
これじゃ五輪でもボコボコにされてアテネ時と同じように恥をかくだけw
188,:2007/11/22(木) 10:01:58 ID:z5LZuuSl0
恥つって日本の実力的にはあんなもんだったろ
189   :2007/11/22(木) 10:02:55 ID:ZE0wJEA/0
>>179
174が言うように青山直はスピードあるし
一対一の強さは日本屈指だと思うよ。
昨日の試合でもサウジの選手に引けを取っていたようには全く見えない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:03:12 ID:okmxK2Cc0
とりあえず選手選考の前に監督選考で悩みたいな
191 :2007/11/22(木) 10:03:43 ID:Q4SObfZH0
五輪での結果はともかく反町に任せても特に意味もなく時間を消費するだけだな。
下手すればリーグでの調子を落としたり、Aに呼ばれるべき選手を足止めしただけってことになる。
192a:2007/11/22(木) 10:04:16 ID:3hRbwMQT0
>>190
まずはA代表の監督決めないとな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:04:32 ID:4+EWqjdQ0
日本は弱かったが、サウジもヘタレだったね
それでも確実にレベルはアップしてるけど >サウジ
あのキーパーはJのどこのクラブでもレギュラー張れる
194i:2007/11/22(木) 10:07:34 ID:UYS3XQZs0
決定的なピンチを青山が太ももでブロックしたボールをキーパーが
掴んだが あれってキックだから手を使っていいのかな
キックの定義を知りたいです
195.:2007/11/22(木) 10:08:51 ID:PQ7/kzx+0
最後にブタを出そうとした反町では駄目だな
196a:2007/11/22(木) 10:09:44 ID:3hRbwMQT0
クリアのロングボール拾う要員で森島はアリだと思うけど
197,:2007/11/22(木) 10:09:52 ID:4FRqRpx30
>>147
そのあたりの選手なら
今のu-22世代で十分。OAは高原1人で良いよ
198,:2007/11/22(木) 10:11:14 ID:z5LZuuSl0
高原はエコノミーになるからいいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:11:17 ID:4+EWqjdQ0
>>194
いまいち意味がわからんが、

故意じゃなければバックパスにならない
200-:2007/11/22(木) 10:13:16 ID:+s5gWdie0
おいおい
豚は引退すると言ってたよな
大阪人って平気で嘘付くんだな
もう二度と大阪人を信用できない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:13:50 ID:aKafYmQ40
>>194
パスじゃないから
202a:2007/11/22(木) 10:13:59 ID:3hRbwMQT0
決定力とポストプレーで前田は面白いかもな
磐田の試合見てても前線っで一人だけ飛び抜けてうまいという感じ
203.:2007/11/22(木) 10:16:28 ID:PQ7/kzx+0
青山の太もも、ラインの中じゃねぇか?どうよ
204 :2007/11/22(木) 10:16:31 ID:/VIfaiBb0
サッカーファンなんか世界中でも一握りだってのwwww
野球→日本、アメリカ、キューバ
バスケ→アメリカ
競馬→イギリス
モータースポーツ→イタリア、フランス
ウインター→スイス、北欧、カナダ
レスリング→ロシア
陸上→日本
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:19:42 ID:lRVbO+jn0
オーバーエイジは阿部と大久保がいればいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:23:32 ID:c5wuGVCV0
最後の最後に「らしい」試合だったな。
本戦でもこのgdgdを継続してくれ。
207 :2007/11/22(木) 10:23:44 ID:TLUlkI3W0
本番は18人だったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:31:55 ID:4+EWqjdQ0
18人。

そういえば、解説で人間力がやたら細貝を誉めてたことに噴いた
それだけ
209 :2007/11/22(木) 10:33:07 ID:9UmfkM6G0
とりあえず森本がいたんだな
FWいないいない言ってたが、セリエAでゴールしてるやつがいたんだよな
呼ぶのかな?
210a:2007/11/22(木) 10:41:31 ID:3hRbwMQT0
日程確認したらACLとか3次予選とは直接はかぶらないんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:50:55 ID:9UQ2FvBq0

梅崎は五輪には出さない方が良い

U−20WCで目立ってしまったから

レベル以上のマンマークが付くと思う。


無名で能力のある選手を起用するべき
212 :2007/11/22(木) 10:50:57 ID:UbfoRKLI0
細貝萌のボランチ本格使用を考えてくれ
3バックの時だけじゃなく、4バックの時もな。
右サイドやストッパーやらすより全然使える。


本田、家長、安田、水野、内田、中村北斗
北京五輪までにどいつがサイドでレギュラーつかむか楽しみじゃん
あと森本氏合流がいつになるのかとか
213-:2007/11/22(木) 11:02:56 ID:+s5gWdie0
2次予選圧倒的攻撃力を誇った日本だったが

守備を重視することで攻撃力を失ってしまった。
214abc:2007/11/22(木) 11:05:37 ID:6is0jfil0
反町監督が試合に釘付けで何もできない様は情けなく思う。
誰よりも、試合が早く終わって欲しいようにテレビに映されて(俺はそう見えた)
監督変えないとチームのレベルアップは難しいのでは?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:11:54 ID:okmxK2Cc0
>>208
人間力なら細貝を阿部の位置で使って潰してただろうな
216オシム生きろ:2007/11/22(木) 11:12:32 ID:hRnx9HeK0
オーバーエージは釣男 剣豪 FWは大久保か中山隊長
217-:2007/11/22(木) 11:13:44 ID:+s5gWdie0
●北京世代
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)
2007/11/17(土) 12.8% 21:**-**:** EX* 北京五輪アジア地区最終予選「ベトナム×日本」(生)
2007/11/21(水) 12.7% 19:**-**:** EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×サウジアラビア」(生)

ベトナム戦より低いってどんだけー
218だめじゃん・・・:2007/11/22(木) 11:16:45 ID:NevXOM7b0

  12.7%


  人気ねーーーーーーw



219a:2007/11/22(木) 11:18:23 ID:3hRbwMQT0
良くも悪くも軸になる選手がいないチームだからテレビも煽りにくいんだろうな
220 :2007/11/22(木) 11:23:26 ID:Q4SObfZH0
結局初戦が一番高かったのか。
川淵の策略も上手く行かんな
221ベニやん ◆PhantomPL. :2007/11/22(木) 11:24:47 ID:k0jIQx9BO
バーレンは勝った?
222ビリー:2007/11/22(木) 11:28:21 ID:ZQNryB0U0
>221
0-0
韓国決定
223.:2007/11/22(木) 11:35:56 ID:hM4YEoP30
2007.11.21 U-22 日本 vs サウジ
http://www.youtube.com/watch?v=INNDOWAlkbE
224名無し:2007/11/22(木) 11:46:19 ID:bsBxXPzY0
>>219
1試合で誰かが点取る

その選手を煽る

次の試合で点取らない

メディアの信用が落ちる


これの繰り返しだからスターシステムが返って人気を妨げる
225 :2007/11/22(木) 11:50:05 ID:+ySuP1Xa0
中央地蔵型から脱却か。
そこだけは反町の色というか強い意志を感じるな。
226.:2007/11/22(木) 11:52:07 ID:StMZMgAh0
なにが脱却だよ
梶山いねーと、試合にもなってねーだろ
227-:2007/11/22(木) 11:57:52 ID:JRb2Po6l0
昨日の試合は今までの中で一番良かった。

問題点はスペースに走る質 フィード技術 ボランチのヘタレパス

大久保 釣男 鈴木啓太 これで決まり
228アナル:2007/11/22(木) 12:00:17 ID:qhjxaJGGO
岡崎と水野イラネ
229.:2007/11/22(木) 12:00:45 ID:eXdJWuot0
アルゼンチン(OA枠なしで)

            メッシ アグエロ
        (バルセロナ)(Aマドリー)
        ホセ・ソサ    イグアイン
       (バイエルン) (レアルマドリー)
          サバレタ   ガゴ
       (エスパニョール)(レアルマドリー)
   インスア               バロッソ
 (リヴァプール) ガライ  パレッタ  (ポカ)
          (ラシン)  (ポカ)
             ウスタリ
             (ヘタフェ)

伊野波がSBでは非常に不安です
ていうかCB身長高いから平山以外は高さでは通用しないだろうな
230:2007/11/22(木) 12:00:47 ID:O26vdxkl0
>>227
ボランチのヘタレパスが問題と言いながら啓太を推薦するんだなw

遠藤か憲剛だろ。普通。
231a:2007/11/22(木) 12:06:09 ID:3hRbwMQT0
憲剛と谷口とかにしたらうまくいきそうだが
川崎はたまったもんじゃないか?
232 :2007/11/22(木) 12:08:00 ID:s2nxB1DC0
イングランド負けたな
コイラも負ければよかったのに
233.:2007/11/22(木) 12:11:10 ID:eXdJWuot0
遠藤よぶなら、OAは加地か明神か橋本か二川
憲豪よぶなら、反町の嫌いな谷口復帰
啓太よぶなら、釣男とセットで逆もまた然り
今野よぶなら・・・・今野ぐらいなら上の三人がOAとしてはいいと思われる

できるかぎり、ボランチ呼ぶならDFを同じチームから一緒に召集したいな
234-:2007/11/22(木) 12:12:54 ID:JRb2Po6l0
>>230

いや最近の啓太はだいぶマシになったぞ。青山とか細貝に比べたらだいぶマシ。

それに遠藤とか憲剛は展開力はあっても守備は糞だからね。鈴木に遠く及ばない。
守備にリスクを負うなら大久保に下がってボールを受けてもらって展開する形で良いと思う。
235:2007/11/22(木) 12:18:50 ID:1Vb3CETy0
OAイラネ
236a:2007/11/22(木) 12:20:08 ID:3hRbwMQT0
遠藤と憲剛にあるものが、このチームに一番欠けているものだとは思うが
柏木と同じで、入るとチーム全体が作り替えられてしまうだろうな
現実的には啓太か今野あたりが無難か
237:2007/11/22(木) 12:33:26 ID:m9RYpQJE0
啓太や今野なら
OAは必要無い
238 :2007/11/22(木) 12:37:47 ID:414bjmUA0
啓太入れてDFラインが上げられる、もしくは4バック固定できるなら大きな意味がある
上げられなければ攻撃はあまり変わらない
239名無し:2007/11/22(木) 12:39:27 ID:bsBxXPzY0
>>229
(ノ∀`)アチャー
240   :2007/11/22(木) 12:51:29 ID:/pp6v0yu0
「目を覚ましたまえ、君たちは戦略のせいで負けたわけじゃない。
われわれはシンプルに、より優れたチームなんだ。
君たちのチームには敬服しているが、
私のチームは、イングランド代表よりずっと優れているんだよ」


格好ええのぉ
241/:2007/11/22(木) 12:54:11 ID:ItDivK740
 勝つか引き分けで北京五輪出場が決まる日本は、守備で実績を残してきた
水野・伊野波・青山直の3バック。ボランチに細貝と青山敏、トップ下に柏木を置き、
FWはベトナム戦に続き李と岡崎が2トップを組む3-5-2の布陣。

開始直後に強いプレッシャーでボールを奪いにいくが、予選突破には勝つしかない
サウジは攻撃の意識が高く、浅いDFラインを敷いて次第に攻勢に。日本はサイドや
中盤でパスミスからボールを奪われて何度か危険なシーンを招く。特に前半9分、
GK西川がはじいたボールをMFガイニムが右足でシュートした場面は絶体絶命、
失点と紙一重だったが、ボールをMF青山敏が左太腿に当て、辛うじてゴールライン
上でクリアした。
日本も李が積極的なミドルシュートやフリーで放ったヘディングなどがあったがゴールは割れない。

後半に入ると、前がかりのサウジのサイド裏に出すロングボールなどで日本が
攻勢に転じる。李と岡崎の2トップも前線で動き回り、チャンスを作り出した。
守備面では運動量の豊富な柏木がペースを落とさず、細貝もよく相手の攻撃の
芽をつんだ。主導権を握った日本は岡崎の決定的なシュートなどでゴールに迫るが、
しかし相手GKの好セーブもあり得点には至らない。

残り10分になると引き分けでいい日本はキープ等時間を使う戦術に。対するサウジは
攻撃の選手を次々投入して終盤は幾度も日本ゴール前に迫るが、決定的なシュートは
放てず。日本は最後までGK西川を中心に守りきった。試合は0−0で終了。

この結果、日本は3勝2分け1敗の勝ち点11でC組首位となり
4大会連続の五輪出場を決めた。
242ベニやん ◆PhantomPL. :2007/11/22(木) 12:55:01 ID:k0jIQx9BO
>>222
サンキュー!

バーレン(T_T)
243 :2007/11/22(木) 13:02:11 ID:Q6ZKp6UW0
遠藤はACLあるから憲剛じゃね?
244a:2007/11/22(木) 13:09:04 ID:3hRbwMQT0
http://www.serie-net.com/japan/j-days.html
ここを見る限り、五輪はACLのグループステージとトーナメントの間ではあるな
245:2007/11/22(木) 13:12:28 ID:v1sFkFY6O
本田は反町にこのチームでは絶対真ん中で使わないと言われたらしい
本田は最後までサイド起用確定だな
246,:2007/11/22(木) 13:16:58 ID:z5LZuuSl0
本田をクロスをあげる機械と思ってる反町は
氏ね
247a:2007/11/22(木) 13:17:42 ID:3hRbwMQT0
まあ、所属チームでもサイドだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:37:01 ID:okmxK2Cc0
本田と柏木あたりOH2枚並べて中盤BOXにするのが今いるメンバーで一番いい
249::2007/11/22(木) 13:39:41 ID:4awe3Z1uO
柿谷は呼ぶかな
250-:2007/11/22(木) 13:46:14 ID:4e3ZyXwh0
啓太はいらない。こいつもボールコントロールが下手だし、シュートは常に宇宙。
フル代表見てれば分かるが、相手チームは啓太がボール持つ所を狙ってる。
守備的は、細貝・青敏がある程度計算出来るし、
必要なのは、ゲームを作れるボランチ。

後、OAはまだ考えるのが早すぎる気がする。
この世代は、1年でいくらでも伸びる可能性があるし。
青敏も2年前までは広島から解雇されかった選手が結局日本を救った形になった。

まずは、このメンバーで強豪国相手にどれだけ出来るか見てみたい。

後、希望で同クラブから2名書いてる人いるけど、まずそれはないよ。
ACLに出るクラブは過密スケジュールから外す可能性が高い。
合宿にもろくに参加できないだろうし


251 :2007/11/22(木) 13:48:17 ID:KDDPzn3wO
得点力も本当はある本田こそトップ下に相応しいと思うんだが
252 :2007/11/22(木) 13:50:48 ID:KDDPzn3wO
OAをもし使うならまずFWだろう
253a:2007/11/22(木) 13:52:47 ID:3hRbwMQT0
日程的にはACLより五輪の前後に3次予選があるからそっちの方が問題の気がする
3次予選は楽勝だから気にしなくても良いという考えもあるかもしれないが
254  :2007/11/22(木) 14:01:30 ID:kEu0R4yh0
柏木糞すぎる
255:2007/11/22(木) 14:06:22 ID:L+hPt4h70
柏木の自作自演が誉められる時代
嫌な時代だね
256 :2007/11/22(木) 14:16:14 ID:gcb8dBJY0
柏木が糞なら他は蝿かよw
柏木をそういう目でしか見れてない時点で糞という権利はない。
257p:2007/11/22(木) 14:21:01 ID:zMdA+8fl0
>>255
そう言う嫉妬がチームをダメにする
幼稚園のおゆうぎ会じゃないんだから
みんな並んで無か良くね、なんて考えはいい加減捨てたらどうだ?
258-:2007/11/22(木) 14:21:12 ID:yh3fzDgX0
◆96年アトランタ五輪で活躍した元日本代表MFで解説者の前園真聖氏
 「五輪が決まってよかった。後半は日本のいい面が出ていた。シュートで終われるようなシーンが多く、攻撃的な気持ちが出てきたのはいいと思う。次は世界。個々のレベルアップをしてほしい。チームとしてはまとまったけど、リーダーが出てくることを期待している」

◆北京五輪で連覇を目指すアテネ五輪男子ハンマー投げ金メダリスト、室伏広治(ミズノ)
 「北京五輪出場決定、おめでとうございます。本番でも持てる力を十分に発揮できるようにお互いに頑張りましょう」

◆アテネに続き北京五輪出場も決定的な卓球女子のエース、福原愛(ANA)
 「サッカーのみなさん、プレッシャーのある中、北京五輪出場、本当におめでとうございます。私も同じ舞台に立てるよう最後まで気を抜かずに頑張っていきたいと思います」

◆12月の野球アジア予選よりひと足先の北京出場決定について野球日本代表・星野仙一監督
 「よかったね。団体競技がオリンピックに出ることはいいこと」

◆竹田恒和・日本オリンピック委員会会長
 「頑張ったと言いたい。サッカーは日本でも人気スポーツですし、チーム競技の活躍は日本選手団全体に大きな影響をもたらすのでよかった」
259:2007/11/22(木) 14:23:24 ID:eL4A+Ixl0
本番は格上の相手ばかりだから鈴木も今野も必要だよ。
260U-22:2007/11/22(木) 14:40:41 ID:L/wV+WAB0
オシム究極のコーチング(倒れて)これでチームが一体に成ったネ。
絶妙のタイミング・・・(オホン、失礼)
ニッポン人はこの種のお涙に弱いからね。ファンの心も掴んだし・・・。

反町が声を枯らしても、トンボ返りしても、この究極のインパクトには
太刀打ち不可能。お見事な一手!! オシム爺サン。
もし、これがシュミレーションだったと仮定してのお話。
261:2007/11/22(木) 14:46:43 ID:ZeJqwTi6O
シュミ(笑)
262a:2007/11/22(木) 14:46:48 ID:3hRbwMQT0
オシムが倒れたのはあまり関係ないでしょ
カタールに負けたのが重要だったわけで
263_ :2007/11/22(木) 14:55:15 ID:JJkVNuG10
今野とか鈴木って、何の冗談だよw

高原、稲本、トゥーリオで決まりだろ
264 :2007/11/22(木) 15:08:48 ID:KDDPzn3wO
>>260
ワル湯浅w
寒かったな、試合も気温も
熱かったな、ガキどもの勢いとそれと同レベルの反町の心情は

だが一瞬の幻、土台がないものは消え去るのみ。
266a:2007/11/22(木) 15:15:55 ID:1Vb3CETy0
攻撃力を上げるため内田を入れれば、柏木が上がれなくなり
柏木(家長)を前に配置すれば、本田が引かなければならなくなる
どどのつまりは、どこかいじっても他が影響を受けてしまうというだけ

OAを仮に入れるとするなら影響の少ないFWかGKだろうが
まあ別に無理に入れなくても良いということになるだろうな
反町の口からメダルという言葉が出てきているが、寝言は寝て言えと。
そして今の異常な精神状況は新潟昇格後に「おとぎ話」を語っていた姿と被る。

単純で両極端な幼稚な思考法も相変わらず。
基礎なしの守備戦術が破綻すれば極端に低く引き籠り誤魔化し、
攻撃面の戦術構築が破綻すれば極端に前線に人数を掛けようとし
そして今また、極端に精神論に依存しようとしている。
これからの課題は

旧来の精神論的手法を否定しながらも、意識面での統一性を担保できるか


非合理な破綻した手法を選択すれば、それなりの結果しか待っていない。

反町が谷口を外した理由は同族嫌悪だろうな、
あいつに自らの「柔軟性の欠如」を垣間見たからだろう。
そしてそれは本質への無理解と基礎の欠落から起こる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:19:30 ID:9L67O6K90
これから新しい選手を呼ぶと思うか?
吉田とか福元とか豊田とか。
あと試合後に一斉にニワカ戦術厨やら糞垂れた精神論を振りかざすニワカ代表厨が湧いてきているが
おまえら邪魔だから失せなさいゴミ。


非合理な物言いはチラシの裏にでも書いてろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:26:35 ID:KKW+gOcR0
>>268
その辺の選手はわからんが、まあ呼ぶだろうな
アテネの時も鈴木ケイタが外れたように何があるかわからん

少なくともモリモットーは呼んでみるだろう
なんか来年欧州遠征も考えてるようなんで
思いっきりキャンプ中のJクラブにとっては迷惑な話だw
271a:2007/11/22(木) 15:29:13 ID:3hRbwMQT0
五輪代表で欧州遠征やるのか?すごいな
272:2007/11/22(木) 15:30:37 ID:fQvKMd/j0
北京五輪って開催されるの?
273_:2007/11/22(木) 15:34:33 ID:DAcPNvQ+0
イタリアで2点取った森本とオランダで8点取った平山はどっちが評価高いの?
274.:2007/11/22(木) 15:34:41 ID:HoYsD93E0
森本は五輪本戦レベルでは通用するのか?
ホントのところ俺はあまり信用してない。
大久保あたりとの相性はどうなろう?
275 :2007/11/22(木) 15:35:17 ID:aIvAJQxR0
結局日本、サウジ、カタールの差はアウェーのベトナム戦できっちり勝ったか取りこぼしたかの差しか無かったわけだが・・・
予選前にベトナム相手に勝点取りこぼしたチームが脱落するだろうと想像してたけど、その通りになった。
内心はもう少し綺麗に決めてくれるかもという期待はあったんだけれども。

結果的には日本は日程に恵まれたな。
ベトナムの五輪出場の可能性がほぼ無くなってから、アウェーで試合できたんだから。
276:2007/11/22(木) 15:36:39 ID:9twSnoQlO
はいはい、平スト平スト、すごいすごい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:38:59 ID:9wP4icvD0
今回はともかく、これからのべトナムは
楽に勝てる相手じゃなくるかもね
アジアではタイより上位にくるんじゃないかな
278:2007/11/22(木) 15:39:11 ID:SML3soQJO
変なコテが来てるな。昨日は逃亡してたくせに。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:41:01 ID:zVZh2FOH0
FWはJでも通用しそうだったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:41:53 ID:9wP4icvD0
放っておきなよ
もう、ほとんど人がトリップで弾いてるよ
近頃は来てもろくに相手されてないっしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:42:07 ID:KKW+gOcR0
>>274
まあ過大な期待をするのは間違ってると思うし、
かといって過剰に卑下するほどマズーくも無いと思うし

彼を「ストライカー」として期待するのはお互いに不幸だと思うが

イタリアで試合出てる映像でしか確認できんが、成長してるとは言えタイプそのものが
そう簡単に変わるわけでは無いし、モリモットーも元々はチャンスメーカータイプだから、
周囲との連携があってこそより力を発揮するタイプだかんな
田中達也や大久保ともちょっと違う

彼らよりサイズがある分、キーププレーは優位だと思うが
282:2007/11/22(木) 15:46:48 ID:SML3soQJO
>>280
スマン。
今は仕事中で携帯からなもんで。
283:2007/11/22(木) 15:52:16 ID:pSOdpgjWO
なあなあ梶山トプ下で柏木ボランチの方がボールが前で落ち着かね?
>>45
同意。だがこのカンフル剤に依存するようだと薬中状態になって終了する。

>>74
前半部分は禿同。そして「並べる」ことが戦術のアホ町は焼畑農業を続けるよ。

>>85> >116
禿同。

>>118
それができるのは麻也くらいだな。

>>119
個人技ベースor運動量ベース、「考えて走る」とか「組織的なサッカー」からは程遠い、それがアホ町スタイル。

>>141
啓太、遠藤、阿部、前田がOA候補。
本大会こそB代表としての強化を選びフル代表の核を移植し、実質的にフル代表(+αで五輪組)として戦うべし。
ニワカやメキシコ五輪組の老害、狂会は逆の配分と目的を考えてそうだが。
285 :2007/11/22(木) 16:03:55 ID:iKyduI2T0
平ストもしかして今帰ったのか?
どこの僻地民だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:09:33 ID:rTWVbj2Q0
急にここの住人に媚び始めたな
287a:2007/11/22(木) 16:09:40 ID:o0kSZJfG0
啓太と阿部は来年も死にそうになるのか・・・
288@:2007/11/22(木) 16:10:18 ID:tMMzLOVw0
OAOAうぜぇ
専用スレあんだからそっちでやれ

289 :2007/11/22(木) 16:11:54 ID:KDDPzn3wO
>>283
むしろ柏木トップ下で梶山ボランチの方が機能すると思うよ
柏木はトップ下でボランチのように守備も頑張れるし梶山はかなり守備が上手いからボランチにしておきたい
と反町も考えるだろう
>>236
遠藤が入ればチームとしてのスピードはアップする
反町が誤解で導入した「プレーのテンポアップ」を是正し、チームのスピードアップにつなげられる貴重な人材。

そして五輪のような大会でのモメンタムのコントロールにも必要。
291_:2007/11/22(木) 16:13:44 ID:5no709Ce0
サッカー男女以外に、団体競技で北京行き決めてる競技ってソフトくらい?
あと北京行ける見込みがある団体競技教えてください
292 :2007/11/22(木) 16:17:17 ID:KDDPzn3wO
>>291
バレー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:17:53 ID:8Er7zgNs0
>>267

反町が柔軟性が足りないって冗談だろ。

川崎はクラブでも2−5−2のボランチ、アンカーをおいた3ボランチ、4-3-3と
試合途中でも柔軟に対応でききてるだろ

反町が谷口呼ばないのはただの馬鹿
294293:2007/11/22(木) 16:19:09 ID:8Er7zgNs0
一行目

反町が〜を谷口が〜に読み替えて読んでくれ
>>245
オシムの「左サイド育成令」の誤解と弊害だな。
オシムも本来の適性ポジを無視してまで育てろとは言ってないだろうに。

ただきのうは中国戦に次いで動きは良かった。
296:2007/11/22(木) 16:20:48 ID:L+hPt4h70
断る
297.:2007/11/22(木) 16:23:37 ID:9NRUIgt80
今思ったんだけど、柏木のあの運動量・・・1年でマケレレに改造するしかない!!
298 :2007/11/22(木) 16:25:19 ID:zZ/Fy5jj0
>>192
ストイコビッチに決まったじゃん
>>293
それをシーズン当初からできてるか?スタメンに定着してたか?河村に押しのけられてたろ。
あいつのインテリジェンスは服部(磐)と同じで組織に慣れるまでに時間がかかる、つまり柔軟性がない。
時間を掛け組織としての連携を擦り込めば、又感覚的に合うプレーヤーと組み合わせれば力を発揮するが
そうでない状況では不器用で状況判断の鈍い選手に成り下がる。

もっとも(強化時間の限られた)代表には不向きな選手の一人。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:26:28 ID:zpss53S70
アテネの頃の啓太より青山敏と細貝の方がどう見てもクオリティ上だよな
ひょっとしたら今も大差ないかもしれない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:26:48 ID:8Er7zgNs0
>>297
奪った後心配しないでボールを預けられる人がいるか、
自分でも展開力が無ければ無理

大体マケレレなんて不世出の選手と較べるなって
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:27:21 ID:NtNZm6Bt0
でも啓太はリーダーシップがあった
マケレレはもともとウィングとしてレアルに移籍してきた選手
オンザボールの技術なしの柏木と比べるレベルにない。
304 :2007/11/22(木) 16:29:28 ID:zZ/Fy5jj0
ちがったオジェックか

浦和監督オジェック氏が次期日本代表監督に内定 - サッカー日本代表
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/sports/soccer/27597
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200711/st2007111707.html
305:2007/11/22(木) 16:36:47 ID:pmNuugE50
大久保さんのキムチカードが心配です
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:38:04 ID:8Er7zgNs0
>>299
谷口は素直な選手だからチーム方針と役割がはっきりしてれば結果を残す。

むしろ問題なのは今までどんなチーム作りをするのかさっぱりわからなかった反町にあるだろ
307_:2007/11/22(木) 16:39:36 ID:YqxyuN6w0
本田圭と水野は絶望的に柏木とあってない
308a:2007/11/22(木) 16:41:27 ID:3hRbwMQT0
一試合で青山敏と細貝の評価どんだけ上がってんだよw
あれだけバタバタして結局0-0だったんだぜ
改善の余地はあるよ
李も柏木とは合っていない。かなり責任転嫁パスを渡されていたな。
>>118にある「ボールを蹴りだす先の判断」が欠落しているから、自分の感覚のみで蹴っている。
310a:2007/11/22(木) 16:43:31 ID:3hRbwMQT0
>>307
どっちかという逆じゃないのか?
柏木が展開を急ぎすぎているというのと
FWが走ったところにパスするという戦術のせいだと思う
311-:2007/11/22(木) 16:43:51 ID:JRb2Po6l0
李も裏にスペースがあるのに足元で貰おうとするから悪い。

ポストプレーやりたいんだろうが、あの状況だったら裏のスペースで貰え。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:44:50 ID:ggoVZhzf0
>>307
あの二人はスペシャリストとして起用してるんじゃないの?
中を柏木とその仲間たちで固めて、そこは連携して守り攻撃する。
サイドの二人は中をほとんど使わず、前に早めに出すか、
ドリブルで単独突破。
昨日は役割分担がはっきりと整理されてて、いかにも反町らしいサッカーだった。
313.:2007/11/22(木) 16:45:26 ID:PQ7/kzx+0
日本と実力が似ているカタールとサウジが、
アウエーでベトナムに引き分けたから日本が五輪に出れただけじゃん。
五輪消滅した意気消沈したべトナム相手に最後に戦えた日程が神だった。
元気一杯のベトナムと先にアウエーで戦っていたら負けてたかもなw

反町五輪なんて運だけで勝ちあがったのだから、思い上がるのもいいかげんにしろよ
U−20組を入れてチーム崩壊してるくせに
314-:2007/11/22(木) 16:46:20 ID:JRb2Po6l0
柏木は一回ちゃんとボールを納めてからボールを捌くって事が出来ない

本田をトップ下に使ってサイドに家長いれた方がよっぽど良い。柏木は走るだけのヘタレ
こいつが持ってもリズムが産まれない。
315_:2007/11/22(木) 16:47:11 ID:YqxyuN6w0
水野も本圭も個人で打開したシーンは昨日だけなら何回もあったぞ
現地で見たけど水野のドフリーシーンでなぜパスをださない>柏木
視野が狭いのか??レフティなら出しやすいはずだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:47:34 ID:9UQ2FvBq0

柏木は外人から見たら

中学生と間違われそうw
317a:2007/11/22(木) 16:47:55 ID:o0kSZJfG0
柏木ってサイドで使えないの?
運動量あるし左利きだし結構向いてそうじゃね?
318_:2007/11/22(木) 16:49:15 ID:4wL0aPJN0
柏木が小気味良くプレーするから相手のプレスが無力化されて日本が
ジジくさいサッカーから開放されたんだよ

これが今でも家長や水野頼りだったらスタンドプレー連発のグダグダですよ
アジアユースもU-20も良い結果出たのは格好だけ一人前の選手が消えて
柏木みたいな奴がチームを活性化させたから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:49:49 ID:ggoVZhzf0
>>317
何で左利きだとサイドに向いてるんだw
右利きはサイドに向いてないのかw
>>306
まぁ使い方によっては今よりは使えたかもしれないが、それは柔軟性の欠如の言い訳にはならない。
あれは晩成型の選手だ、スケールは大きいしかも近未来型の日本サッカーにも適合している。
少しずつ積み上げて行っている最中だ、今急に仕上げて潰すな。
特にアホ町なんかに渡せば劣化するだけだぞ、他の選手のように。


>>312
それは昨日に限定した話だな、そしてあれで合っている。
わざと単独で機能させてgdgdに持ち込む、このチームのかつての弱点をいいように用いた作戦だった。
321_:2007/11/22(木) 16:50:48 ID:YqxyuN6w0
はっきりいって最終予選でよかったって試合は一試合もない
322a:2007/11/22(木) 16:50:49 ID:3hRbwMQT0
>>313
どっちかというとカタールが日本に勝った方が運だったと思うぞ
あのへんで日本が自滅しなかったらもっと普通に決めてた
323:2007/11/22(木) 16:51:07 ID:pmNuugE50
とにかくカタールの伝説の42番ディアナさんに感謝しようぜ
324-:2007/11/22(木) 16:52:04 ID:JRb2Po6l0
>>318

U-20W杯でチームを活性化させたのは田中アトムと安田だよ。

柏木なんて別になんもやってない。ただパスミスと走ってボール追っかけてただけ
325_:2007/11/22(木) 16:52:21 ID:YqxyuN6w0
最終予選突破できたからって浮かれすぎだろ
よくかんがえろ。6試合やって流れから点取れたの1点だけだぞ
しかも雑魚相手にw
326  :2007/11/22(木) 16:52:48 ID:+Gch6hHv0
シリア戦のメンバーがいいサッカーしてたのに
最終予選でいきなり柏木組み込んでから全然サッカーが面白くない
327_:2007/11/22(木) 16:53:27 ID:4wL0aPJN0
>>321
ハァ?

昨日の後半なんてどこのプレミアリーグがプレーしてるのかと思うくらい
良い試合だったと思うが
>>324
同意、あと河原ね。

柏木を持ち上げているのはU20さえAY以降から見始めたニワカだろ。
それ以前にも叩かれていたことすら知らない。
318 名前:_[] 投稿日:2007/11/22(木) 16:49:15 ID:4wL0aPJN0
柏木が小気味良くプレーするから相手のプレスが無力化されて日本が
ジジくさいサッカーから開放されたんだよ

これが今でも家長や水野頼りだったらスタンドプレー連発のグダグダですよ
アジアユースもU-20も良い結果出たのは格好だけ一人前の選手が消えて
柏木みたいな奴がチームを活性化させたから

327 名前:_[] 投稿日:2007/11/22(木) 16:53:27 ID:4wL0aPJN0
>>321
ハァ?

昨日の後半なんてどこのプレミアリーグがプレーしてるのかと思うくらい
良い試合だったと思うが
330_:2007/11/22(木) 16:55:41 ID:4wL0aPJN0
AY以前の話して何の意味があるんだよw
331 :2007/11/22(木) 17:00:42 ID:414bjmUA0
U-20でチームを作ってた、活性化させたのは選手全員
引いた落ち着いたサッカーなんてできないことを骨身にしみて知っていた彼らが
じゃあ、どうするかを考えたときに、何度失敗してもひたすら前に向かっていくサッカーを選択し、
それを実行するために各人が意識と運動量を上げた
ただし、それはスタメンで徹底するのが精一杯だったので、ナイジェリア戦では
戦術上絶対やってはいけないプレーする奴とか、しなきゃいけないことをしない奴が出たし、
最後のチェコでは気持ちが引き気味になって(それはチーム構成上やってはいけない選択だった)追いつかれた

ともあれ、美しいサッカー、勝ちやすきで勝つサッカーを体現するために必要な選手が揃うことなんか
日本の年代代表じゃほとんどありえないんだから、
いびつなチームをいびつなまま、長所だけをできるだけ引き出すように戦うことを
選手達が考えて実行できるようになったってのは、過去の言われたことしかできない年代代表ばかり見てきた
自分にとってはとても選手達の進歩を感じることだった
332:2007/11/22(木) 17:02:11 ID:m91ndOayO
平ストがまーた愛の鞭を (笑) 

チームがおわらなくてよかったな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:02:58 ID:vXlp5eJN0
>>291

今のところ団体球技だと、サッカー男女とソフトの他はホッケー女子のみかな。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071121STXKD068021112007.html
334 :2007/11/22(木) 17:04:26 ID:aIvAJQxR0
よく2次予選のシリアにいい内容で勝てたのに・・・とか言ってる奴いるけど。
はっきり言ってシリアをサウジやカタールと同等には見れんわ、
普通に弱かったし。

2次予選の頃は約一名シリアは日本についでアジアで2番目に強いとかしつこく書き込んでたけど。
これはひどい

そして柏木を持ち上げているやつの正体がありありとわかる
見た目のテンポに惑わせれるドニワカ。


シンプルな判断&プレー選択とチームとしてのスピードアップを重視するサッカーを
「テンポだけが早い雑なサッカー」とを混同する反町脳、田嶋脳
336_:2007/11/22(木) 17:07:03 ID:YqxyuN6w0
>>334
そのシリアは韓国に0-1で接戦だ
337:2007/11/22(木) 17:08:32 ID:SG3ZLwiL0
>>318
じゃあ柏木は単なる起爆剤だったんだな?
最後は鎮火しちゃってたし、もうお役ご免でいいんじゃね?
あの足の遅さで、A代表の世界を相手にするのは無理。

それにマスコミに唆されて髪染めたんだろうけど、
あのダサさは使い捨てキャラのフラグだと思ってテレビ見てる。
>>331
ほぼ同意だが、あの「カミカゼ戦術」をカミカゼ戦術だと徹底して理解できているやつが何人いるのか?
それは選手だけじゃなくスタッフにもいえる。
そしてあの欠陥戦術を美化しすぎ、あれがサッカーの唯一の解であるかのように誤解したままの厨が大杉。

俺は吉田のやったことは否定しない、だがあれはしょせんここ数大会の醜態から失いかけていた
「自信を取り戻すための処方」だったに過ぎん、それ以上でも以下でもない。
そしてあんなサッカーを育成期にやった代償はでかい、糞サッカーをやり沈み自身を消失するよりは数倍マシだが。
339_:2007/11/22(木) 17:12:57 ID:5no709Ce0
>>333乙。
バレーとかは騒いでる割には出場無理そうだな、特に男子w
340 :2007/11/22(木) 17:13:13 ID:g4o8D0zA0
おーい、アンチ柏木厨は潔く死亡したか?
柏木の将来に希望を見出せなかった奴なんてサッカー見る目ないんだから語るのをやめろよ
341sss:2007/11/22(木) 17:14:17 ID:potFL5t70
トシ、サッカー好きか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:15:38 ID:ggoVZhzf0
柏木を何でそんなに嫌うのかが分からん。
ワンタッチで変化をつけるセンスはすごくあると思うし、
3人に囲まれてもボールを奪われないドリブルwみたいなことは出来ないけど、
局面で一人二人交わすのは結構うまい。
ゲームに関われなくなるときがあるが、
ボールホルダーに対するチェックや、動き出しで最低限の仕事は計算できる。
アンチからクソミソにけなされるような選手じゃあないと思うが。
343 :2007/11/22(木) 17:17:18 ID:4mhCte4x0
>>336
その韓国に日本は練習試合で3-0だ
しかも選手を3人壊された!
344a:2007/11/22(木) 17:19:51 ID:3hRbwMQT0
柏木にも長所も短所もあるということだろ
梶山にも言えることだが
サウジ戦では決定的なラストパスが何本もあったのが好印象
逆にワンタッチパスとか一発を狙って簡単に取られていたのは問題
アタッキングサードで使える目処が立ったのは大きいと思った
まあ結局得点はできなかったけど
345:2007/11/22(木) 17:21:23 ID:XiW57Lp6O
柏木は守備が軽い。
なんでもかんでもボール取りに行き過ぎ

簡単に飛びつかずに、遅らせる守備とかスペース埋めるとか考えてない

攻撃面は急ぎすぎなんだよ
あとパス丁寧にだせ
攻撃もチームのバランスとか考えてなさそう
単細胞生物柏木は頭が悪そう
346 :2007/11/22(木) 17:21:36 ID:g4o8D0zA0
柏木のトップ下はだめとか言ってたカスはまだ切腹しないの?
>>342
センスだけだろ、センスだけ。>>342を要約すれば可もなく不可もないアリバイプレーヤーということだろ。
そんなアリバイプレーヤーへの幻想にいつ覚めるのか。
そしてそんな評価は確実に柏木本人をダメにする。

824 名前:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw [sage] 投稿日:2007/11/18(日) 00:53:14 ID:ka+uq4hZ0
それとな柏木については言いたいことは山ほどあるし、既に大勢が指摘済みなので止めとくが
あいつの今日のパフォーマンスで不出来の原因がはっきりしたわ、

 原 因 は 吉 田 の 甘 さ

今日もAY時と同じく、汚れ仕事は一切せずに中盤をフラフラと漂い、チャンスに絡もうとするだけ
あの吉田の柏木仕様のシステムをピッチ上で常に追い求めているんだな、やつは。
人間力がマレーシアユースで同じように明神、大野らでフォローを固め俊輔を甘やかしてしばらくダメになっていたが
それと同じことをしてしまった、大会後に「こんな状況はもうないぞ」くらいの一言を添えるべきだった。
348jack:2007/11/22(木) 17:25:56 ID:iRJt67Mt0
柏木はトップ下にしては致命的にアシスト、得点感覚が無いからだろ。
「いいパスだったのにね」で終わるか、ちゃんと「アシスト」になるかの違い。だからトップ下ででる限りはたたかれ続ける。
でもまあ五輪限定でなら使いようはあると思う。ボランチで。
349 :2007/11/22(木) 17:26:53 ID:4mhCte4x0
じゃあ得点感覚のない連中は全滅だね

か、替りがひとりもいない!!w
350_:2007/11/22(木) 17:28:51 ID:YqxyuN6w0
はっきりいって柏木は水野や本圭よりよっぽどゴール近くでボールを持ててる
それでもアシストや点ができないのはトップ下属性がないんだろ
351:2007/11/22(木) 17:28:57 ID:m91ndOayO
まぁ柏木の変わりはいないだろうね 
というか反町は柏木使い続けると思う。
352a:2007/11/22(木) 17:30:02 ID:3hRbwMQT0
サウジ戦に限って言えばFWの決定力の方に問題があったと思うが
353.:2007/11/22(木) 17:32:38 ID:76qzvcLH0
柏木がセカンドボールをきちんとマイボールにできるならなぁ
結局競り負けたり、ムリにパス出したりして相手ボールになるから駄目
しっかりキープできない選手を真ん中に置くべきではない
柏木「みたいな」プレーヤーがどうしても必要なら本拓で十分。
プレーに連続性はあるしワンツー使って賢く上がるしミドルは積極的だし、当たりも強い。
後方では散らしもできる、メディア向けのスターシステム以外の理由で柏木をあえて使う理由がない。

というかあの程度の軽いプレーが許され、運動量説攻守の切り替えだけで評価されるなら
この世代運動量No1の高萩で十分だ、やつにはカスにはないエリア前でのアイデアがある、技術もある。
攻撃センスなら高柳でも藤本でも代えは効くだろう、反町が選ばないだけだ。
355 :2007/11/22(木) 17:33:53 ID:cUECeOKy0
昨日はフォーメーションが同じだったからかシリア戦っぽいサッカーをしていた。
ただ要所で家長が柏木に変わったり平山が岡崎になっていたためキープできる奴がおらず、急いで前線に出すという形になってしまった。
キープできずにサイドに散らせないので水野と本田が孤立してしまう場面が多かった(特に水野)。
よってグダグダになり運動量がある柏木が良く守備をしていたので良く見えたという事だ。
結論からいうと家長は必要だという事だ。
柏木も悪くはないがこのチームには家長の方があってる。
356*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/22(木) 17:36:30 ID:CMS1DLbP0
平スト隠れ法則


『過去ログ貼り出したら、乗ってきた証拠』



>>355
昨日と近かったのはAシリア戦のほうな。
家長もあのポジでは合わないだろう、増田か菅沼か枝村だな、あと水野の位置はカレン。
358_:2007/11/22(木) 17:36:50 ID:4wL0aPJN0
家長平山なんてもう代表では見ることもないだろうから心配するな
359a:2007/11/22(木) 17:37:27 ID:3hRbwMQT0
反町はもうチームで出場機会が少ない選手は選ばない方針だと思う
平山とか家長を使ってほしいが、その方針は良いと思っているので納得してる
360 :2007/11/22(木) 17:37:51 ID:4mhCte4x0
反町式352はサイドの選手にチャンスメーク能力の高い選手を置いてるから
中の選手は3ボランチっぽくてもいいみたいw
サイドに流れる家長や梅崎なんかはこのやり方だとポジション無いねw

343の時だけ10番タイプが3トップの中に必要みたいだけど
>>356
ワロス

あとおまえも雑魚ニワカどもも勘違いしてるが、このコテの意味を理解せずに勝手に隠れたとか言ってるだろ?
おまえらは過去ログでなぜ俺がこのコテをつけ始めたのか勉強してこい。
362_:2007/11/22(木) 17:38:38 ID:YqxyuN6w0
柏木なら。
低い位置で水野本圭がボールをもらう。柏木にパスをだすがキープできずとられて自分で追う

家長なら
低い位置で水野本圭がボールをもらう。家長キープできるため本圭水野が高い位置まで上がれる、サイドチェンジも家長はうまい
363:2007/11/22(木) 17:38:58 ID:pSOdpgjWO
>>312
反町の指示はもっとサイドのスペース使え
364 :2007/11/22(木) 17:39:52 ID:cUECeOKy0
昨日何度家長だったらと思った事か。
柏木は二人に囲まれたら無理してパスだすか取られるかなんだもん。
365 :2007/11/22(木) 17:40:11 ID:g4o8D0zA0
まだ才能至上主義のアホっているんだな
366 :2007/11/22(木) 17:42:34 ID:414bjmUA0
それを反町の戦術みたいにいう人がいるが
サイドにはサイドに張り付くのみを許可して
中に入るのもサイド奥に入っていくのも嫌とか言い出したら
FWは結局2人の関係でしか点取れないし、
本田が昨日前半もやってたみたいなグラウンダーの横パスに近いクロスを取られたら
そのままカウンターで大惨事だぞ
ミドルとか向こうのサイドまで行くハイボールとか目先変えてやらないと読まれるし
367 :2007/11/22(木) 17:46:43 ID:cUECeOKy0
家長は周り使うの上手いからな。シンプルにプレーするし。
ただもっと積極的に言って欲しいぐらい。
このチームはサイド攻撃が主体なんだから、サイドに散らせる家長の方が良いんだよ。
フォメによってはダメダメになるけどな。
少なくとも外すのはありえねぇ
368:2007/11/22(木) 17:47:48 ID:m91ndOayO
やれそう と実際にやれるかは別次元だよ 

さすがに高萩はないよ(笑) 
家長は脚サポのが現状を理解してる。 

実際にでて結果だした選手を評価すべきだよ。 

特に家長。反町のコメントからもハートの部分かなーと。それがプレーにも影響してるね。 
反町がいうアドバンテージある22人にはいってないよ。 
しかも五輪は18人。厳しいだろ。
369:2007/11/22(木) 17:48:16 ID:SG3ZLwiL0
>>348
前の試合で柏木のボランチがあまりにも醜かったから
最終戦で慌ててポジションを上げたんだろ?

トップ下の動きも出来てなかった。
本来なら俊輔のようにサイドに張らせる意外、使い道がないのに
そこはすでに水野の定位置、しかもその水野に楯突いちゃってんだもんなw

トップ下いまいち、ボランチ駄目、サイド空きなし、足遅い、
パスミス豊富、ブサ面、ビッグマウス




370 :2007/11/22(木) 17:48:32 ID:414bjmUA0
サイド使いたいなら素直に4バックにすればいい
前後を詰めて右SBさえ守備的な選手でなんとかすれば伊野波の枠をどこかに使える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:49:43 ID:okmxK2Cc0
サイド張り付きのWBは辞めるべき

どんなに運動量多くてもカバーなんて出来ない
夏場にやったら即崩壊する
372*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/22(木) 17:50:50 ID:msDm8/f90
夏場に駄目な選手

ガンバージュニユス出身の家長と本田K
>>359
試合後のコメントをいろいろ読んだが、交代の判断の部分とその方針の部分には同意できたな。

「テンポが速い雑なサッカー」をやるにしろ「シンプルタスクのダイレクトプレーを標榜したサッカー」をやるにしろ
どちらにしても90分間動けないと話にならんからな。

>>360
本田は調子はいいが、パスやクロスに変な拘りを持ち始めている、あれは病気だ。

>>367
いや今のベタ引き戦術だと家長でも活かせないよ、それとフリーランがない
攻守に糞みたく運動量を無駄に求めるこのチームとの合性を考えても、ないな。
374 :2007/11/22(木) 17:58:53 ID:KDDPzn3wO
>>373家長はトップ下の時だけは良く動いてたけどなw
375 :2007/11/22(木) 17:58:59 ID:4mhCte4x0
そうか、中国の夏場だからあんまりプレッシングとかやるとまずいのか
でも、ポゼッションでやるにしても今のやり方はバランス悪いな
みんなポジショニングが下手だからボールホルダーが困る場面が多すぎる
376*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/22(木) 17:59:10 ID:msDm8/f90
高萩は国際試合のガチレベルに耐えられる程
フィジカルが出来てない。
アイデアも運動量も柏木よりない。
377 :2007/11/22(木) 18:01:28 ID:cUECeOKy0
いや家長は結構トップ下に入ると動くぞ。
右にも左にも引いてもくるし。
ただフリーランと守備はしないが。
>>368
>実際にでて結果だした選手を評価すべきだよ。

アジア大会見たか?守備は驚くほどガツガツいってたし、運動量も相変わらずだった。
アジア大会後の高萩落選とプレ大会後の増田落選だけは不可解。

>>370
そんな戦術的な改良を反町に期待できるはずもない。

>>371
戦術的欠陥を運動量でカバーするアホ町スタイルの戦術ではどちらにしろ運動量は必須。
初戦の西川くんと枝村が生贄になっていたころから、このチームは常に生贄を必要とする構造になっている。
379:2007/11/22(木) 18:01:42 ID:gVPcZdNP0
>>355
サイドチェンジのロングパスはもちろん
ロングフィードを出せるヤツが西川しかいなかったからな。

ただ昨日の水野はケガの影響か
キレが全然無かったのであそこまで引っ張ることはなかっただろ。
後半なんか5バックだったんだから。

国立で見てて思ったのは
このチーム最後まで連携とは無縁だったなということ。
味方の動きがよくわからないからパスミスが多く
守備もマークの受け渡しがずれるから攻め込まれる。

でもこの2戦は反町としては上手くいったと思ってるらしいので
北京に行ってもびっくり箱フォメ炸裂だろうな。
380:2007/11/22(木) 18:03:46 ID:m91ndOayO
家長は完全にオワタだろ 

あとは香川、梶山、寺田、森本あたりがどうなるかだな。 

高萩とかいってる奴は頭の時間とまってんぞ(笑)
381:2007/11/22(木) 18:04:01 ID:f+q68Tjz0
>>377
まあ柏木みたいに懸命に守備をせずサボってたら
攻撃のとき自由に動き回れるよな
382 :2007/11/22(木) 18:05:01 ID:1pYgHMYc0
なにこの流れw
昨日柏木すごい良かったじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:05:16 ID:rTWVbj2Q0
柏木の守備って俊輔と同じだよな
後ろから鈍足で追いかけるだけっつう
384 :2007/11/22(木) 18:06:46 ID:4mhCte4x0
ここは柏木嫌いの粘着がいるので無視した方がいいよ
あと家長マンセーもw
385 :2007/11/22(木) 18:07:52 ID:cUECeOKy0
そもそもトップ下にはそんなに守備なんて期待してないから。
柏木みたいに走り回るトップ下が良いっていうなら話しは別だが。
386:2007/11/22(木) 18:08:34 ID:SG3ZLwiL0
もうね、トップ下などというオナニイ・プレイヤーはいらないよ。
自信をもって、ど真ん中をドリブルで突っかけて行くような奴が見たい。

>>379
>でもこの2戦は反町としては上手くいったと思ってるらしいので
>北京に行ってもびっくり箱フォメ炸裂だろうな。

禿同。
あの「勢いは一つにまとまった」状態を見て、今後に危機感を抱くどころかそれにガキと同じ視線で浮かれているアホ町。
個々の頑張りでカバーする基礎なし戦術レス糞サッカー。
五輪は持ち上げといて下に叩き落とすのが協会の作戦か?じゃなければまともな戦術補佐を早く付けろ。
388 :2007/11/22(木) 18:09:01 ID:4mhCte4x0
藤田はよく走りまわってJリーグで100点取ったけどな
389:2007/11/22(木) 18:11:36 ID:wpjgHm3T0
柏木と本田のプレースタイルって大成しなそう。
390::2007/11/22(木) 18:14:33 ID:2ui0AZbI0
増田(鹿島)、谷口(川崎)、菅沼(柏)の
3人は、もう召集されないのかな(´・ω・`)
391_:2007/11/22(木) 18:14:33 ID:YqxyuN6w0
柏木はパスの選択肢がマークされてるFW>>ドフリーなサイド
だからな
小学生の考えに等しい
392_:2007/11/22(木) 18:16:34 ID:disIErse0
柏木はもっと上手くなるよ。
現状だけ見てああだこうだ言うなよ。
とにかく運動量はすごい。
393   :2007/11/22(木) 18:17:50 ID:+yXnr48W0
鼻糞ヲタと梶山ヲタが涙目で見てて痛々しい
AY前から見ているが一向に上手くならない
むしろキープ・仕掛け、チェンジオブペース、シュートの面で劣化している。
指導者の変な指導と甘やかしも原因だろ。
395:2007/11/22(木) 18:20:07 ID:LkoDah3f0
柏木酷評されてるけど普通に凄くなかった?
まず運動量が本当にコイツ大丈夫か?ってくらい多かったし
チャンスにも多く絡んでた(岡崎にヒールで落とした奴は凄かった)
ボール取られたあとのプレスに移る速さと追いかける距離も凄い

何というかいい選手になる下地が揃ってる感じだね
あとは判断力さえ磨きが掛かってもうちょっと落ち着いてプレーできるようになれば
凄い選手になると思うけどな
396:2007/11/22(木) 18:20:14 ID:AaBmJzAEO
んだな。柏木はTVで見てる分にはよく動いている印象だけど、ボールを収めようとは思ってねぇーんだろーなーサイドの2人が可哀想だったね。
上がるタイミングとりずらそうだったな。
まぁ昨日の水野は糞だったが…
細貝よかったね。稲本くらいにはなれそうな予感がするな。レッズで腐らなければいいけど。
397 :2007/11/22(木) 18:22:43 ID:4mhCte4x0
平山は時間かかると思う
今の体格で高校の時並に動けるようにならないと
代表とは縁遠くなってしまう
今こそ国見式のスパルタが必要な時期だ
2年前名古屋章も言ってたな
フィジカルトレーニングをしっかりやらんと選手寿命短いよって
細貝は俺が最初に提言した

細貝、千葉、岩下、藤本、高柳のユーティリティー5の唯一の卒業生だ。


585 名前:ラボーナ連発 ◆iCxq3RTOcw [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 22:41:20 ID:CZZf8QrB0
俺の当初の構想通り、ボランチは岩下、千葉、藤本、細貝から選べ
あと高柳もな。
399 :2007/11/22(木) 18:29:11 ID:414bjmUA0
こちらのサイドの奥にボールが来てもCBの出足はいつものように遅いし
WBは高いとこの端っこに張りまくってるのでがら空き
柏木はそこまで戻って守備してたよ
もちろん一番守備で走ってたのは細貝あたりだけど
400sss:2007/11/22(木) 18:38:15 ID:potFL5t70
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/beijing/column/200711/at00015393.html

「トシ君のおかげで助かった」
青敏は選手間でも、やはり昨日のヒーローだったみたい。
青敏はとし君ってよばれてるのかw

401:2007/11/22(木) 18:39:43 ID:siB6El8M0
柏木は運動量はすごいけど、バタバタしたプレーが印象悪くしてると思う
たまにゃ落ち着けと
402:2007/11/22(木) 18:43:32 ID:AaBmJzAEO
まぁ柏木が一生懸命走ってるのは認めてるよ。
昨日は基本的に守備重視だったんだしな。
しかし、柏木つかうならもっと中に絞りながらプレイできるwbもしくは放り込み要員入れるとかね。
岡崎はフィニィシュは置いておいていい感じだった、李の代わりに平山か豚だったら良かったかもね。
水野が糞すぎたのが原因だけどな。
五輪は柏木入れるなら前田をoaで入れて欲しいね。機能しそうだろ?
403:2007/11/22(木) 18:51:38 ID:gVPcZdNP0
でも前半の柏木のポジはよくなかったよ。
何故か右サイド7:左サイド3くらいの割合で
サイド寄りにいたため、真ん中ががら空き。
そこに落ちたこぼれ球をサウジに拾いまくられていた。

あれは反町の指示だったのだろうか?
404_:2007/11/22(木) 18:53:48 ID:5no709Ce0
そういや前半の決定的ピンチも水野が奪われたからだったな
405:2007/11/22(木) 18:57:25 ID:AaBmJzAEO
水野はレッズでバカ川にいろいろ教えてもらえw
レッズにくればお手本がいるからな。
岡野とか岡野とか。
406a:2007/11/22(木) 19:02:21 ID:16k47Odi0
柏木は評価が分かれるところだよね
運動量を活かしたプレーは強みだけど無駄な動きが多くて
パス精度は晩年の姐さんよりひどい
柏木と茸を足した選手がいればいいんだけどなぁ
407_:2007/11/22(木) 19:06:53 ID:oUXbUQ2U0
>>373平スト
おまえは2ch病にかかっているようだ。
気をつけたほうがいい。
408.:2007/11/22(木) 19:09:48 ID:VBCy6BYvO
やっぱダメクラブのレギュラーより浦和のサブのが使えるんだというのがハッキリした試合だった
409.:2007/11/22(木) 19:10:20 ID:eXdJWuot0
柏木

良い所

・運動量には目を見張る物がある
・テクニックはそれとなりにある

悪い所

・パスは下手じゃないけど選択肢が悪い
・フィジカル弱くてキープできない、WYでも苦労してたからアジアレベル以上じゃ大変
・プレーが軽い、ボランチなんだからもうちょっとカバーリングや攻撃に廻った時の事を考えてほしい

正直、運動量を活かしてSBに転向したら?とも思う
どうせ攻撃の時いっつもサイドに流れるんだから
410k:2007/11/22(木) 19:10:34 ID:6GViydU90
OAには伊東テルを入れよう
411  :2007/11/22(木) 19:13:31 ID:22D3YvBC0
柏木のうんこパスで水野も本田も切れてたな
412:2007/11/22(木) 19:14:31 ID:d1IH+c93O
平山とはいったい何だったのか?
413.:2007/11/22(木) 19:16:13 ID:/3nQUSvV0
昨日このスレ来たら何か柏木と岡崎か褒められててあれ?と思ったよ。
岡崎は運動量と動き出しは良かったがボール持った後が最悪、
柏木はキープしないしパスミスしまくってたし。ただ多少体張ったり踏ん張る
所は見えてきたな。

あと水野はもうWBじゃないな。それにスペースに走ってもDFラインやら柏木らは
シカトしてたし。
前半だったか、中切れ込み2人ぐらいかわして本田にパス→李ヘッド
みたいな場面作れたし。4バックで後ろ守ってくれる奴がいればな・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:16:33 ID:vKy0gpfN0
>>410
素晴らしい意見
今の輝以上のボランチは日本にはいない
415.:2007/11/22(木) 19:17:23 ID:eXdJWuot0
ボランチはこのどれかかね
セットの方が連携いいだろ

広島  .柏木、青敏
東京  .今野(OA)、梶山
川崎  .憲豪(OA)、谷口
浦和  .阿部(OA)、鈴木(OA)
ガンバ 遠藤(OA)、明神(OA)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:20:21 ID:w3Oiq5Et0
OAは最初から誰と決めずに代表合宿や親善試合などでいろんな選手試したうえで決めればいい
417:2007/11/22(木) 19:21:18 ID:u4PtCbdZ0
このチームはみんな走るけど理不尽に走らされてる感じがする。
ラインを上げて中盤に時間を作れる人を置いたりしてやればもっと走る意味も感じれるはず。
FWだって本当は点取りたいと思う。
いまのままじゃせっかく前線でボールとっても孤立して、奪われての繰り返し。
ちょっと不憫な気がする。
418a:2007/11/22(木) 19:21:39 ID:16k47Odi0
>>413
水野は肉離れ後の体調がよく分からないな
フィジカルは確かに弱いけどドリブルのキレが
以前より明らかに悪い感じがある

岡崎は評価が高いって言うよりみんなのネタになる動きだからだろw
419.:2007/11/22(木) 19:23:17 ID:StMZMgAh0
>>413
二人が評価されてるのは、勝ちたいという意志、前への意識だろ

そりゃ、ほかのメンバーも勝ちたいんだろうけどさ
全然そう見えないんだよなU-23って
どんだけ後ろに意識いってんだよって感じだ

まあ五輪には梶山もどってくるだから
昨日みたいに最終ラインから縦ポンのみの恥ずかしい攻撃だけは避けられるんだよな、反町
420  :2007/11/22(木) 19:26:11 ID:/1zH9F+l0
反町が試合後コメで試合に出てない〜って言ってたがあれ単なる言い訳だよな。
試合感無くなるから、クラブで試合に出してあげてくれってアレには呆れた。


あと、細貝は90分持ったと思うんだが。70分で持たなかったのか?
というか、持たなかったって判断したならフレッシュな選手入れろと。
421:2007/11/22(木) 19:26:28 ID:+nNXFJsh0
岡崎はシュートさえ決めてくれたら文句はなかった
422.:2007/11/22(木) 19:29:40 ID:px2MMVVT0
2次リーグ
グル−プB
   点 試 勝 分 負 得 失
日本 18 6 6 0 0 17 2

最終予選
グル−プC
   点 試 勝 分 負 得 失
日本 11 6 3 2 1 7 2
423 :2007/11/22(木) 19:32:53 ID:YpWNnjJI0
>>421
元祖師匠や元祖QBK以上に、「シュート以外は完璧」という皮肉な出来だったよな。
特にトラップは上手かった。
424:2007/11/22(木) 19:33:26 ID:f+q68Tjz0
なんで本田圭は役立たずのゴミ選手なのに
叩かれてないんだろう
425jack:2007/11/22(木) 19:36:09 ID:iRJt67Mt0
ボランチにOA使うのはもったいないし、細貝、青、梶で特に問題ない。
やはり弱点であるFWとトップ下。ここを補強したい。
>>416
良い指摘だな、俺のOAは5人ほど責任感のあるフル代表の選手を呼んで、
そこでOA内でも競わせるべきだという考えだ。

テーマは『どれだけ教え魔になれるか』


>>419
縦ポンを恥ずかしいとかいうのはちょっと違うな、むしろこのチームも初期のコンセプトは
「縦ポン志向でバイタルのコンボで勝負」だった、あれはむしろ中盤経由のサッカーよりも数段上だ。
それと梶山を使うならば前だ、梶山こそ、そのトラップからワンタッチでの捌きまでをスムーズに行え
チームにリズムを与えられる貴重な選手だ、つまり初戦の中国戦的な起用法こそ正解。
427:2007/11/22(木) 19:49:10 ID:fQvKMd/j0
OAは市川と前田
428:2007/11/22(木) 19:50:09 ID:WCPutDJ6O
しかし家長が
招集すらされなくなるとは…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:50:15 ID:S3VqyXKL0
アルゼンチン
イタリア
コートジボアール
日本

中国
アメリカ
ベルギー
NZ

なんてグループになったりして。
430-:2007/11/22(木) 19:53:07 ID:yh3fzDgX0
ものすごく気の早い話だけど、
北京の環境劣悪だから他の多くの国では日本とか近隣にベースキャンプ作って、
試合直前に現地入って滞在時間をなるべく短くするプラン検討してるらしいよ。
サッカーも千葉あたりに滞在して往復した方がいいな。
選手の将来のために。
431-:2007/11/22(木) 19:55:16 ID:ZtPAB/pxO
本戦でメンバーは色々と変わるだろう。
432 :2007/11/22(木) 20:03:00 ID:oGpvfYq50
柏木はボランチでいいだろ
3−4−1−2
■■■■■■■■■■
■■■李■■OA ■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■本田■梅崎■水野■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■

4−4−2

   李 OA
梅崎     水野
  OA 柏木
OA     細貝
  水本 青山
    川口
433 :2007/11/22(木) 20:04:06 ID:oGpvfYq50
北京は光化学スモッグで目の前が見えないほど
434.:2007/11/22(木) 20:09:01 ID:/3nQUSvV0
3−5−2やるんだったら本田と水野はトップ下以外じゃ使うな。
3バックを基本にするんだったらもうチームからはずせ。
あと反町はいちいち相手にビビッてフォメいじくるな、チキン野郎。
435-:2007/11/22(木) 20:13:40 ID:ZtPAB/pxO
ボランチだと相手DFパス回しのチェイシングができない。
436 :2007/11/22(木) 20:17:16 ID:kx2piBkx0
梅崎使うなら途中交代のほうが効果的だな
反町やオシムは交代遅いから結局使われ無さそうだけど
437:2007/11/22(木) 20:21:59 ID:7Fgd4fuLO
一番結果を残してる平山、水野、本田が叩かれるなんてw
2ちゃんはニワカしかいないなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:23:02 ID:pzrWXAAH0
>>437
最低でも水野叩きはただのアンチにしか思えん

間違いなくこのチームの核
439:2007/11/22(木) 20:24:55 ID:ojLmDNo/0
先月北京行ってきたけどあのスモッグはやばかった
さっき歩いてたとこがまったく見えねぇ!って感じだったから
あれはスポーツしたくなるような環境じゃないよ

柏木はテクニックあるなぁ
パスミス多いのが気になったけど。
だが香川を使ってみてもおもしろいと思うんだが。。。
あの前線への絶妙なパスは通用しそうだ
とりあえずだな、雛型としては昨日の試合でいい、もう無駄にいじるな。
その上で人選をブラッシュアップしろ。

李のあれでいいなら青木を呼べ、こいつのほうがチェイスはするしシュートセンスもキープ力もある。
あとは問題のDFライン、キャプテン&補佐役は水本を据え置くとして、
核は一柳、何だかんだでこいつが一番まともにフィードできていた、SBとも兼任できるし。
あとは岩下、千葉、吉田で高いラインを実現させろ。

あとは雛型を崩さずに補強するならば岡崎、柏木らに代えて河原と亜斗夢
こいつらがいれば「並べるだけ」の反町でもチームを何とか形にできるだろう。
特に亜斗夢は吉田に右に固定なんてされてたが本来はトップ下の選手だ。
441 :2007/11/22(木) 20:26:29 ID:oC+HGJOY0
>一番結果を残してる平山
>一番結果を残してる平山>一番結果を残してる平山>一番結果を残してる平山
442.:2007/11/22(木) 20:31:38 ID:9NRUIgt80
>>440
〜いじるな。
〜しろ。
〜呼べ
〜させろ。

誰に命令してるのさ??
443 :2007/11/22(木) 20:32:18 ID:tuwYmWbT0
OA使わない限り岡崎と李でいい
平山は後半途中からのパワープレーじゃない点を取りに行く選手として使えばいい
444 :2007/11/22(木) 20:32:35 ID:Q4SObfZH0
その三人抜かすと数字が半分以上消失するからな。
Aの監督交代で全体としてどういう選手を必要とするかがぶれるけど、
反町はイノハみたいのを上に上げてけば良いと考えてるのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:32:42 ID:zVZh2FOH0
青敏骨折したみたいだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:34:31 ID:97ypnkPG0
北京へ行った選手は皆、体調に異変が起こるであろう
447 :2007/11/22(木) 20:35:35 ID:Y0d+lazA0
水野はジェフでお山の大将状態になってるから

ちょっとレギュラー獲得難しいレッズとかに行って鍛えなおしてもらった方がいい
448:2007/11/22(木) 20:40:57 ID:/Rdz/RByO
そういやアテネ世代で本番に選ばれなかったメンバーって凄くないか?

山瀬、啓太、長谷部、阿部、相馬、前田、太田、寿人、岩政、野沢…

うーん
449金山:2007/11/22(木) 20:41:38 ID:lhAVH+ceO
>>447
三浦アツを抜いて調子に乗ってた相馬の前例を見ろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:43:08 ID:tuJ7KbIT0
>>448
だから五輪を経験すれば成長するなんてのは嘘
451 :2007/11/22(木) 20:43:36 ID:Q4SObfZH0
年齢的にリーグの主力を担うのが多くなるのは当然だから。
前田と知り合いだから昔から応援してたけどこの世代の時は酷い言われようだった。
452_:2007/11/22(木) 20:44:34 ID:DAcPNvQ+0
根拠はないんだけど俺はこの世代に期待してるよ
開催国が中国だからアジアカップの時みたくブーイングの中しぶとく結果残してほしい
予選リーグはニュージーランド以外に勝てそうな国が見あたらないけど・・
453 :2007/11/22(木) 20:45:30 ID:4mhCte4x0
>>448 
そりゃそっちの方が人数が多いんだから選び放題だわなw

水野と家長は身長が同じなのに体重が8kgも違うw
水野は痩せすぎだからもっと鍛えた方がいいし
家長は体が強い割にはガンバでもまったく目立たん
この年代は一長一短だな、成長過程だから当然だけど
454:2007/11/22(木) 20:46:50 ID:0f05D42tO
お前ら代表FWが岡崎でいいの?俺、あいつがスタメンとか我慢ならないんだけど。
なんていうか、才能の部分でそういう器じゃないのが一目でわかる。
QBKなんてのはただの仕様。問題なのはあいつの才能の部分。
あいつの存在が嫌。消えて欲しい。

あれで北京行くぐらいなら、平山とカレンで潔く負けた方がマシ。
455 :2007/11/22(木) 20:47:21 ID:Q4SObfZH0
出場する国の面子を見ると守備的に行くとか言いながら単なる前後分断サッカーやるっぽい気がする。
456_:2007/11/22(木) 20:47:57 ID:yCNiH+u80
五輪の本番は夜に試合だといいな。
テレビで見るのもいいし。
457 :2007/11/22(木) 20:48:09 ID:KhkKxzzW0
>>452
俺もこの世代に期待してた。
素材的にも史上最強だと思う。

ただ、田嶋一派がからんだ糞サッカーに萎えたので
昨日負けないかなと思ってみてた。
負けなきゃ、gdgd→アジアレベルではどうにか突破

ずっとこのループだと思うから。
458:2007/11/22(木) 20:48:20 ID:ui8gJ/srO
>>445
そうみたいだね
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=1637

この人は代表行くと、病気やケガがついてまわるなー
熊は降格するのかな
459ぉぉ:2007/11/22(木) 20:50:07 ID:UxYsBz8i0
確かに岡崎はいい選手だがスター性がなくてみててつまんない
460-:2007/11/22(木) 20:50:07 ID:+s5gWdie0
豚より岡崎のほうがまだ我慢できる
461  :2007/11/22(木) 20:50:26 ID:tuwYmWbT0
才能ってものが人間に固定されてるものだと思ってる馬鹿が多いな
流石糞監督の下で個人技以外頼りにできない糞チームだと
集団戦を理解してない選手のヲタばかりになるってことか
462 :2007/11/22(木) 20:50:30 ID:B+6D+7BE0
家長はシーズン入りの頃は無茶苦茶良かったんだけどな
大宮戦・鹿島戦と家長の力で勝ったような試合だった
途中出場ながらウィングとして及第点以上の動きだった
おかしくなりはじめたのは五輪一次予選のHシリア戦でトップ下やってからだな
この試合で家長は点を取ったけど、戻ってからは中途半端なトップ下もどきの動きをするようになった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:50:42 ID:tuJ7KbIT0
>>457
素材的にも史上最強ってw
だいたいJリーグでのプレイ見てりゃそうじゃないのが分かるだろうに
464 :2007/11/22(木) 20:52:00 ID:KhkKxzzW0
>>463
Jを見ていても思う。ま、俺はメニコンからこの代のポテンシャルの高さには注目してるけどね。
Jに関しては、そのほとんどが(選ばれてない奴含め)
主力じゃん。名前あげても良いくらいたくさんいる。
465jack:2007/11/22(木) 20:54:43 ID:iRJt67Mt0
ブタ森は本当に呼ばないで欲しい。岡崎も五十歩百歩だけど、ブタが百歩の方。
466 :2007/11/22(木) 20:55:09 ID:Y0d+lazA0
岡崎はあの容姿で気性が荒かったら期待できるんだけどな

でもおっとりした性格そう
467 :2007/11/22(木) 20:55:15 ID:4mhCte4x0
>>462
家長はやっぱりウイングFWがいいと思う
トップ下なんてすげー守備しなきゃいけないし
せっかく良い攻撃力を持ってるんだから
もっと得点を意識して前で勝負して欲しい

西野も3トップで使うよ、って最初は言ってたけど
あまりの得点意識の低さに使わなくなっちゃった
もったいない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:56:00 ID:tg/Q6s0T0
平山世代U20のころは至上最低のサッカーだったことを
忘れてるな その頃のメンバーで昨日でたのは水野と水元
だけだが
469.:2007/11/22(木) 20:57:17 ID:eXdJWuot0
得点源  平山、李
アシスト源  水野、本田
守備の要 西川、水本、青直

ここらへんはもう弄らないほうがいいと思うな
李と平山も使い続ければそのうちかみ合うだろ、今まったく噛み合ってないけど
あとは、FWにOA使ってそいつを軸に、平山と李をターンオーバーにして(片方先発、片方途中出場)でFW3人で回すとか
470:2007/11/22(木) 20:57:51 ID:pSOdpgjWO
おいおい、また青山敏かよ。
いくらなんでも軟弱過ぎだろ。
ねんざ、熱出た、風邪引いた、お腹壊した
いつもそんな事言ってるが、中国で試合なんて出来るのか?
471 :2007/11/22(木) 20:57:55 ID:KhkKxzzW0
>>468
忘れてなんかいないよ。大熊のあのサッカーもないわ。
選手が自発的に自分らで決め事を作ったモロッコ戦がまだ見れたってのが
すべてを集約している。
ホント田嶋一派はユースを指導者の育成の場にしてる。
マジで死なないかな。低へ印の育成は良い感じなのに。
472 :2007/11/22(木) 20:59:44 ID:KhkKxzzW0
ともかく平山、森嶋などJでさっぱりの奴を使うのは辞めてくれ。
Jの主力をスタメンにしないと。川口。。枝村。。
というか7-0-3の反町さん、もう実験ばかりして前任者のようなカオス
を生み出す前にやめてください。
473.:2007/11/22(木) 20:59:53 ID:eXdJWuot0
>>468
大熊は糞だったがアジアレベルでは圧倒してたな
AYだったかで、平山・カレン・森本・千真の4トップを後半やった時はかなり笑った
そこらへんチキンじゃないからなあいつは、誰かさんはすぐ固まるけど
474  :2007/11/22(木) 21:00:44 ID:tuwYmWbT0
水野と本田に家長に柏木
これだけ入れても積極的にシュート打ちに行くMFが一人もいないんだから
結局FWをちゃんとマークしてれば、セットプレー以外で点を取られる心配ない罠

そりゃ流れからの得点が1点なわけだ

決定力とか個人能力しか思い浮かばない奴って馬鹿じゃねーの?
475 :2007/11/22(木) 21:00:46 ID:Y0d+lazA0
森島ってそんなにシュート上手いと感じないんだが
あいついるとなんか下の世代が調子乗ってバランス崩すと思う
水野も最近すごくイラついてる感じがするし

森島いれるより他に入れる選手がいっぱいいると思うんだが?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:01:47 ID:dHR6DGHq0
>>475
豊田
477 :2007/11/22(木) 21:02:01 ID:Y0d+lazA0
>>474
まあMFで積極的に打つのは梅ちゃんくらいだな
でもあまり出させてくれないが
478.:2007/11/22(木) 21:02:44 ID:eXdJWuot0
>>472
平山は数字的に悪くない、代表でも結果だしてるけどJでもそこそこ点とってるし
森島はJ2レベルで二桁とれないからいらないけど

あとJ限定の選手もいるから、Jで活躍できる=代表でも同じぐらい活躍できる、ではない
チームのメンバーによって大きく変わってくる選手もいるしな
479 :2007/11/22(木) 21:03:02 ID:/HczNuiW0
FW、トップ下はまだ流動的だろうな。
今回のまま五輪かもしれないし、
今回の3人全員外れるとかもあるかもしれない。
480_:2007/11/22(木) 21:04:03 ID:X1geqXaH0
北京って何人連れていけんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:04:10 ID:tuJ7KbIT0
>>473
あれのどこが圧倒なんだか。。
テキトーなこと言うなよ
482:2007/11/22(木) 21:04:11 ID:GoTuZ7rpO
この世代が最強のわけないだろw
ニワカもここまで来ると凄いな
483:2007/11/22(木) 21:04:49 ID:b3nW+Vud0
いきなりスマン、下の日刊スポーツの写真の保存の仕方分かる人いる?
ttp://beijing2008.nikkansports.com/soccer/photo/top-photo.php
484:2007/11/22(木) 21:05:41 ID:0f05D42tO
興梠でいいだろ
なぜわざわざカスの岡崎使ってんのか意味不明
李についてはいろいろ言いたいことある奴いると思うが、プレー自体は好感持てるから俺は別にいい
だが、なぜ岡崎
走るだけならカレンでいいし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:05:42 ID:tg/Q6s0T0
とりあえず本番はアジア以外で通用しない3バックは
捨てて、物足りんが槙野(CB)と田中(左SB)をバックアップ
で入れて4バックオンリー
486 :2007/11/22(木) 21:06:11 ID:4mhCte4x0
梅崎はMFだと思うけど本人はFWで勝負したいとか言うくらいw
得点は意識してんだよな
他の選手にもPA付近で周りに味方が見えなかったら
自分でシュートを打つくらいの判断が常に欲しいわ
487_:2007/11/22(木) 21:08:17 ID:X1geqXaH0
>>483
ソース見て画像のURLに直接アクセスすればいいんじゃね?
488名無し:2007/11/22(木) 21:08:30 ID:2YfyTdl50
>>483
最終手段としてはPrintScreen
489a:2007/11/22(木) 21:09:57 ID:TJZ8uR+o0
490 :2007/11/22(木) 21:11:58 ID:exkFnb9F0
>>472
ニワカの脳内では今でも枝村がJの主力ってことになってんだな
491  :2007/11/22(木) 21:12:47 ID:tuwYmWbT0
MFの前3人のうち、どこかに梅崎を入れればシュート数は増えるだろうが
右は不慣れだし中央や左WBだとボールを梅崎の後ろに落とされた時が不安
結局前後を詰めるか4バックにするしか梅崎を入れる方法はないと思う
492-:2007/11/22(木) 21:15:11 ID:+s5gWdie0
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:15:51 ID:pzrWXAAH0
>>472
同意。
枝村はスタメンじゃないが、スタメンくらいの扱いだし、
それからフロンターレの谷口とか入れてもらいたいと思う。
494 :2007/11/22(木) 21:19:37 ID:q3PUegvE0
>>472の川口って谷口のことか?
495       :2007/11/22(木) 21:21:59 ID:U/69Apn10
>>484
岡崎はひとりでQBKと師匠枠をこなしているから。
余人をもって代え難い。
496 :2007/11/22(木) 21:23:14 ID:KhkKxzzW0
>>494
すまそ。横鞠ユースにいた谷口。どうもマリノスつながりで
川口とだぶってしまう。

ともかく、この世代はJで活躍している選手が多い。
にもかかわらず、なぜ揃いも揃って代表では糞なのか?
もうこれは詰め込みすぎかつ7-0-3の申し子、反町が起因じゃないかな。

オシムが言ってたよね?
「クリエイティブな発想のない監督はクリエイティブなサッカーを体現できない」

これは反町に対する皮肉だよね。
497 :2007/11/22(木) 21:24:49 ID:KhkKxzzW0
>>490
ま、主力でしょ。ボランチにもかかわらず二桁とったことのある選手を
馬鹿にする気はない。
498.:2007/11/22(木) 21:27:18 ID:eXdJWuot0
>>481
アジアレベルでは負ける気がしなかっただけ圧倒的じゃないのか
調子悪くても平山がボコスカ点とってたし
ぐだぐだだったけど増嶋もAYレベルじゃかなり固かった

やってるサッカーはひどいもんだったがなw

で、そのままWYいってボコられたと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:28:30 ID:pzrWXAAH0
>>497
だんだんセンターハーフ、トップ下と上がってったけどねw

俺はセンターハーフがいいと思うんだ。
というか中盤のユーティリティプレーヤー
として入れておいてほしいところ。
一点欲しいってときの彼の飛び出しは良い武器だと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:29:22 ID:U77l+jkX0
3-5-2はもう辞めろ

つーか反町辞めろ
501:2007/11/22(木) 21:29:46 ID:jD7tI/AY0
このチームが3試合以上継続してまともな試合をしたのを見てない気がする

2試合ぐらい続けていいっていうだけなら偶然でもありうるからな
ジーコの糞代表でもその程度はあったし
502 :2007/11/22(木) 21:30:07 ID:JwXcj6ec0
青山敏骨折しながらも戦ってたのかあいつ
503:2007/11/22(木) 21:31:21 ID:jD7tI/AY0
>>499
俺がいいことを教えてあげよう

このチームで飛び出しが得意な選手は
89分間後ろに(守備で)飛び出しをさせられ続ける運命にある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:32:35 ID:U77l+jkX0
FWが両WBの守備助けるような糞戦術は辞めろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:37:57 ID:tuJ7KbIT0
>>498
だからこれのどこがアジアで圧倒的なんだよ
PK戦3回もやって負ける気がしないって。。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/asiayouth04_tournament.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/asiayouth04_result.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:38:17 ID:tg/Q6s0T0
枝村何回もこのチームに呼ばれてるがパッと
したときあったか?反町は梶山が駄目なら中村憲
入れちゃうと思うけど
507-:2007/11/22(木) 21:38:21 ID:+s5gWdie0
反町は本大会でもほぼ今のまま持久力サッカーやるだろう
走るだけの選手をパスがうまい選手より重宝してFWにも決定力を求めない。

嗚呼・・・
平ストくらい戦術眼ある監督はいないもんかね?
508枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 21:38:26 ID:6O83E5wAO
依然清水のアタッキングサードからの崩しは枝村匠馬のアイディア頼みのゲームもあるが
今や「主力」ではなくなってきてるかもしれんな
509,:2007/11/22(木) 21:39:47 ID:mGb5zvxl0
本田圭は1対1でかわしきれないからろくなクロスもあげられない。
脚も遅いし、いいタイミングで上がりだすわけでもない。
守備も下手。
柏木がトップ下だからサイドが上手く使えてないつってた奴
いたけどこんな奴誰がトップ下でも上手く使えねーよ。
一言でまとめると








ゴミだな
510枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 21:39:53 ID:6O83E5wAO
>>506
立ち上げの対中国と国立のシリア戦ラスト10分ぐらいだな
511 :2007/11/22(木) 21:40:43 ID:B+6D+7BE0
まあフェルナンジーニョにはなかなか勝てんわな枝村も
512枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 21:43:12 ID:6O83E5wAO
>>499
ソリチンの発想だと
「点が取れる中盤」=シャドー起用で前目に張りつかせるから
フィジカルに難ありの枝はDFの監視下置かれて消える....
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:44:02 ID:pzrWXAAH0
>>511
逆に勝ったら即日本代表だわなw
514:2007/11/22(木) 21:44:22 ID:jD7tI/AY0
>>507
平スト乙

この世代のパスの上手い選手は飽和してるわ
パスだけ上手くてシュート撃つ気ない奴なんぞ何人いてもゴールはできん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:46:18 ID:pzrWXAAH0
枝粘は的確だから困る
516 :2007/11/22(木) 21:46:24 ID:q3PUegvE0
>>508
フェルにはまだしも兵働や藤本にも勝てんのか?枝村は
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:47:37 ID:tg/Q6s0T0
>>509
このチームだと本田圭にボールが入った時だけ落ちつく
安定感はある。4バックでの左MFの本田を中心にチームを
作っていいかもしれない 
518:2007/11/22(木) 21:47:44 ID:U49PPIXH0
反町はほんとどうして未だに7-0-3を引きずってるんだろ。
オシムのサッカーを引き継ぐのは俺だと一念発起して覚醒してくれ
519-:2007/11/22(木) 21:48:33 ID:WkRyF5MO0
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=1637

青敏頑張ってたんだな。最後までボール追いかけてたし。
この2試合で水本・青山にも信頼おかれただろうし。
それよりも広島はかわいそうすぎるな。降格したら移籍は間違いないだろう。

ここのスレの評価はかなり低いけど、こいつの危険察知能力やカバーリングは
絶対五輪で必要だと思うんだけどな〜。
520枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 21:49:28 ID:6O83E5wAO
枝スタメンだったら切り札いなくなるからな
ただ最近は切り札切る前に決着つく試合多い....
521-:2007/11/22(木) 21:50:33 ID:yh3fzDgX0
サウジ選手交代で3トップになった事に後半ロスタイムに入ってやっと気付いて、
慌てて本田圭に左SBに入るよう指示したが本田圭はとっくに左SBに入っていた。

反町・・・。
522^^:2007/11/22(木) 21:51:50 ID:/uF/HihQ0
Jでガンガン点取ってて去年の今頃にボランチを谷口と枝村にしたらすげー攻撃力とか見たのが懐かしい・・・
重要な試合には結局どっちも呼ばれなかったね・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:52:48 ID:AKx7hCK+0
NHK、反町インタビュー来たぁー
青山アナ、胸ちぢんだか?
すこしがっかり・・・
524a:2007/11/22(木) 21:54:19 ID:ns2FRoJk0
谷口も枝村もちょっと伸び悩んでいるからなあ
525:2007/11/22(木) 21:55:10 ID:U49PPIXH0
>>519
昨日のボランチの2人は頼もしかったな。
全治二ヶ月の状態で戦い続けてたとは。
痛みを打ち消すほどにものすごく集中してたんだろな
526*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/22(木) 22:08:44 ID:rk+o5wrr0
枝村のピークは



      春


527枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 22:10:29 ID:6O83E5wAO
去年は夏
528*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/22(木) 22:11:01 ID:rk+o5wrr0
来年は冬....
529枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2007/11/22(木) 22:13:44 ID:6O83E5wAO
ガーン( ̄▽ ̄;)
530:2007/11/22(木) 22:33:22 ID:acIwgntx0
>>518
無理。反町はアテネの山本と同じ脳を持っている期待するな
531:2007/11/22(木) 22:34:44 ID:acIwgntx0
>>450
決して嘘ではないトルシエは実証したよ
532_:2007/11/22(木) 22:36:41 ID:auxKtiXW0
>>525
俺もTV観戦してるときは分からなかったけど、後で見たら鼻血が混じった鼻くそ取れた
おそらく鼻くそほじりながら肉体を傷つけていたのだと思う、しかし痛みも感じないほどに
ゲームに集中していたのだろう、俺も褒めてほしい
533:2007/11/22(木) 22:41:23 ID:HqAj2wS1O
>>518
新潟時代からそんな感じだからな。
反町が監督になると聞いた時点で
糞面白くないチームになることは容易に予想できた。
534-:2007/11/22(木) 22:44:17 ID:+s5gWdie0
柏木は間違いなく伸びない

あの体型、あの内股。
なんだあれ?俺、あんな内股はじめて見た。
柏木は女のような走り方だけど、まだなでしこのほうがいい走り方してる。
だからやつはドタバタ走りになるしスピードもでない。
かと言ってあの内股を矯正するのは不可能。
よって柏木はすでに伸びしろがない。
535:2007/11/22(木) 22:47:54 ID:c7N5ircMO
>>531
ただ、五輪を経験させる選手の選考をミスると痛いね
536:2007/11/22(木) 22:49:16 ID:c7N5ircMO
>>534
お前は鮫島ファンを敵に回した!!
537_:2007/11/22(木) 22:51:02 ID:auxKtiXW0
>>536
相手にすんなよ平ストがもう一台のPCで一生懸命レスしてんだから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:53:11 ID:KG4afMo30
チャーハンを出されて食べたらそんなに美味くなかった。
でもつぎ出されるときはもっと美味くなってるだろうと思ったら
不味いパエリアが出された。しょうがないからどうやったらパエリアが
美味くなるかを考えてたら今度はカレーライスが出てきた。
それが反町ジャパン。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:54:01 ID:98wrKnKO0
相手の個人技の方が上なのは判ってるので
走り勝つしか勝ち目は無い
今からひたすらフィジカルトレ中心で
540:2007/11/22(木) 22:56:03 ID:8BjDVcNQ0
柏木も水野も梶山も梅崎も良い選手だと思うが小物だ
そろそろ日本にも一人ぐらいアンタッタッチャブルな存在がいてもいいと思う
541 :2007/11/22(木) 23:00:32 ID:YpWNnjJI0
立ち上げ時は平山と梶山がそんな感じだったけどな。
今のサッカーなら二人ともいらなくなってるな。
542_:2007/11/22(木) 23:01:35 ID:+dwjGL5M0
そこで苔口と香川の出番ですよ
543きっちょむ:2007/11/22(木) 23:03:30 ID:YNxPHJ7a0
孤高のストライカー

(略)

笑撃のベンチ外

>>473
韓国戦の延長な、俺は大熊時代であの布陣が一番好きだった。
千真も入れての4トップはやり過ぎだが、森本、平山、カレンの変則3トップはそれぞれの持ち味が生きていた。
545 :2007/11/22(木) 23:06:30 ID:yx3/2Di70
香川はいいね
中田英クラスは無理でも、小野レベルなら十分に可能だ。
546 :2007/11/22(木) 23:18:29 ID:KhkKxzzW0
>>545
いいね。今後、画一化されたJクラブユースから巣立つ選手より
馬鹿っぽい言い方をすれば
個性を尊重にする地方クラブユース出身者がトレンドになるかもね。
547a:2007/11/22(木) 23:22:58 ID:ns2FRoJk0
しかし、平山と家長の挫折というのは、日本の2大育成システムの
高校サッカーとクラブユースの超エリートの挫折なわけで
ちょっと深刻な気もするな
548_:2007/11/22(木) 23:23:39 ID:YqxyuN6w0
頼むから守備専柏木を先発で使うのはやめてくれ
そのせいで6試合で流れから点を取れたのは一点だけ。。。。
>>484
禿同。

>>506
憲剛も単調すぎてダメだな、余裕が足りない。遠藤くらいの役者じゃないとOAは務まらん。


>>514
俺はこっちだボケナス
そしてニワカ乙、この世代のパスが上手い選手はこのチームには呼ばれていない。
550 :2007/11/22(木) 23:26:04 ID:KhkKxzzW0
>>549
>この世代のパスが上手い選手はこのチームには呼ばれていない。

同意。この世代を昔から見ている奴ならこの世代の素材のよさをわかっているはず。
まじでこんなメンツ&サッカーをするチームじゃないんだよまじ
551  :2007/11/22(木) 23:28:00 ID:jD7tI/AY0
またIDが変わってる平スト
552_:2007/11/22(木) 23:30:45 ID:auxKtiXW0
ま、呼ばれてない選手を褒めとけば無難だからなww
馬鹿な平スト一派w
553_:2007/11/22(木) 23:31:04 ID:YqxyuN6w0
柏木がパスうまかったらもっとアシストついてるよ。FWが佐藤と闘犬なんだから
水野なんて巻がFWなのにアシストしまくってる
>>551-552
何も言い返せない馬鹿ニワカコンビ乙
555  :2007/11/22(木) 23:33:46 ID:Q6ZKp6UW0
菊池光将-身長182cm、フィジカル抜群の大型ボランチ
早坂賢太-身長185cm、ボランチもできるパスセンスと俊敏性
+城後もいる
556_:2007/11/22(木) 23:35:08 ID:auxKtiXW0
ま、ひたすら自己万な突破からクロスあげてばっかりいりゃ
電柱がいくらかは決めてくれるわなww
なら、柏木も来シーズンは川崎でアシストしまくるかw
パスだけで選ぶなら狩野や船谷のほうが梶山なんかよりも数段上。
アンカーの位置での散しなら高萩が最強、相手に囲まれてもその隙を縫うように狭い隙間を通し
広い展開力を有する。そして反町に嫌われるという謎な部分もいい。

>555
城後はな・・・おれはボランチとしてはそんなに期待していない。
もし福岡が全面協力してくれるならば李と岡崎なんかよりも、城後と田中コンビのほうがスケール、得点力共に数段上だ。
558_:2007/11/22(木) 23:38:18 ID:auxKtiXW0
554 名前: 平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw [sage] 投稿日: 2007/11/22(木) 23:32:08 ID:OkXixXsN0
>>551-552
何も言い返せない馬鹿ニワカコンビ乙



じゃあ、お前もID変わる理由を言い返せない馬鹿ニートってとこだろ
そろそろ説明しろよ






         [ IDが変わる理由を ]


早くwwwwwww
 
559 :2007/11/22(木) 23:38:52 ID:KhkKxzzW0
俺は城後をはじめてみた時、胸騒ぎがしたな。
あれはやばい素材。
ID:auxKtiXW0

ああいつものゴミチョンか。よかったな李が活躍しているように見えて、あれもすぐに消えるが。
561_:2007/11/22(木) 23:39:50 ID:auxKtiXW0
じゃあ、お前もID変わる理由を言い返せない馬鹿ニートってとこだろ
そろそろ説明しろよ






         [ IDが変わる理由を ]


早くwwwwwww
 
562_:2007/11/22(木) 23:41:04 ID:I9Gdw8U10
ID変わる理由くらい説明してください平ストさん!!!
563。。:2007/11/22(木) 23:42:38 ID:YFVlIoagO
盛り上がってるトコすまんこ

宮本ヲタがオーバーエイジ枠でツネ君が招集されるとかノストラダムス並の予言してるぞw
痛い、痛杉る..
ソース↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1194773338/l50


564:2007/11/22(木) 23:42:45 ID:FR2VkS/b0




【明日も生きてていいですか?】
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP220JP221&q=%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%82%82%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f



これまでの経緯

・「サッカーを鑑賞する奴は自分というものがない頭のおかしい人種」という旨の内容をブログで公開する

・VIPPER達が面白がってそれにわざと同調するコメを送る

・釣りコメに見事引っかかり、「自分の考えと近い人間がいた」と歓喜するブログ主   ←いまここ



565   :2007/11/22(木) 23:43:57 ID:+yXnr48W0
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw

こいつちょっと煽ると顔真っ赤にしてID変えて名無しでバレバレの自演
始めるから笑える
566 :2007/11/22(木) 23:44:57 ID:q3PUegvE0
平ストが消えるとき
名無しで必ず自画自賛レスが入る
567:2007/11/22(木) 23:46:33 ID:aNqYjaC10

なんだ、けっきょく嫌われモンだったんだー 平ストさんは
平山も切られそうだし、賞味期限切れですね
船場吉兆でも行って修行してきなさい
>>563
宮本ネタはスレ違いだが、俺も少し前から言おうと思っていたが
宮本はありだぞ。

ボランチとしてならばな、あいつは啓太よりも『効く』可能性がある、そしてそこでの実績もある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:52:15 ID:97ypnkPG0
名物コテなんだからいいじゃないか
570:2007/11/22(木) 23:53:45 ID:ZwI3TMY0O
宮本のボランチ
中田浩の左SB
代表板で提案されてはチームサポから
「それだけはやめとけ」
と諭されるアイデアの双壁
571:2007/11/22(木) 23:55:30 ID:1vBmT4qo0
柏木が縦パスを急ぎすぎることより、岡崎のシュートが入らないことより、
本田あたりが数的同数なカウンター受けてしまいそうな危険な横パスを出すことや
3バックにしたら案の定、サイド裏を誰も見る人がいなかったことや
何よりFW以外が全然流れからシュート打たないことの方が重症な気がするのだが
その辺は言葉を濁し続ける平スト
572 :2007/11/22(木) 23:58:25 ID:xQ5Tlz500
本戦はボロボロだろうな。
選手をどういじろうが一番の問題は
劣勢の時、反町には試合をひっくり返す様な采配が出来ないこと。

強いチームの定義は、試合をひっくり返す事が出来る能力があること
日本には残念ながらこれが無い。
573:2007/11/22(木) 23:58:39 ID:pSOdpgjWO
>>541
ハゲ同
平山、梶山、家長のモッサリトリオはいらないかもな。
ポゼッション高めるより、ひたすらシンプルに攻守の
切り替えだけスピードあげて、サイド勝負。
>>565
日本語でおk

>>566
もう何度も指摘してるが、俺は昔から馴れ合いお断りだ、だからそういう指摘は通用しないし意味が無い。
そしてわざと毎回同じことを言ってるだろ、どうせいつも粘着してるチョンだろ。

>>570
脚の試合も見てないニワカ乙
どうせそのサポも偽サポだろう。
575:2007/11/23(金) 00:03:35 ID:1S950eXu0
>>573
切り替えのスピードを上げるなら、今よりずっと糞シュートでも宇宙開発でもフィニッシュで終わるのが鉄則
今のFWしかシュート打たない状態で単にスピード上げたら死ぬる
>>571
おまえも捏造チョンだな。そして俺の受け売りを言ってるだけだな。
シュートについては俺は数ヶ月前にすでに指摘している。後出し乙。
577 :2007/11/23(金) 00:04:35 ID:KxArsHqL0
流れの中から1点だし勝ち点的にも内容的にもアテネ以下だったけどさ。
アテネ世代って対戦相手がよわかったんだよね。
今回はアジアではそこそこの相手だったし、
オーストラリアが1枠とったから従来のアジアから実力で勝ち抜いたのは日本と韓国のに。
この世代と反町にしては上出来だったんじゃないの?
578:2007/11/23(金) 00:05:33 ID:rUHm19Bv0
本田圭としては出来が良かったと思われるサウジ戦でさえ
彼のサイドはやられまくり 
ここ最近調子が良さそうなのがかえって限界かなーって感じさせる
イロイロと考えて蹴ってるクロスも北京本番じゃ止められそうだしなー
579:2007/11/23(金) 00:11:58 ID:1S950eXu0
せっかく攻撃のために水野も本田も高い位置に上げたのに
サイドから攻撃を仕掛けられるとDFの出足が遅い
それはもうA代表なんかと比べると相手が10mくらい走れるぐらい遅い
サイドで1対2になってるのに抜かれてからフォローに行ってもしょうがないだろ
あんなんじゃ何のために伊野波とかいるのかわからん
伊野波なんて初戦からただのお飾りだ
581:2007/11/23(金) 00:17:28 ID:QGipLVQYO
萌がボラでこんなにすげえとは知らなかった。

啓太、長谷部、阿部とクラブに手本がいるからなあ。
天皇杯で頑張って五輪でも定位置取れ!
本大会はこれで

  李  森本
家長. 柏木. 水野
  細貝 青敏
水本 伊野波 青直
.   西川
SUB
梅崎、本圭、平山、梶山、森重、槙野、山本
582_:2007/11/23(金) 00:19:52 ID:N2CLsEqK0
平ストは自分へのレスにはこまめにレスして好感が持てるが
何故かIDが変わる理由を説明しろとのレスは完全無視
583反町ファン倶楽部:2007/11/23(金) 00:20:36 ID:+nSNgVQwO
>>577
アテネ世代なんて最終戦まで得失点差に怯えてたからな
必死にレバノンを応援しましょうとかワロタもんだよ
今回は名将反町監督だから得失点差の心配もない最終戦で安心できたよ
反町じゃ五輪に行けないとか言ってたニワカは早くはいつくばれや!
584:2007/11/23(金) 00:21:56 ID:ubccXyS2O
とりあえずいらない選手

平山、梶山、家長、水野、本田圭

この5人を外せば上手くいく


西川、安田、青直、水本、内田、細貝、
青敏、柏木、梅崎、岡崎、李、

これで完璧!
585:2007/11/23(金) 00:22:04 ID:f8L8cuaHO
柏木が何でMOMなのか未だに納得いかない。
西川か水本だと思った。

柏木、走るのは走る。
が、ミス多いし、ゴール前にいても反応が鈍く溢れ球も拾えない、テクニックに自負があるせいか余計なプレーが多い。
ボールキープも出来ないし…
走るだけじゃ意味無い。

少なくても家長の方があのチームには向いてる。
586 :2007/11/23(金) 00:22:31 ID:FG3ApV2H0
潰しが出来てパスセンス・展開力に優れるボラなら杉山がいるが、
あいつはスペランカーだからしょっちゅう離脱するんだよな・・・
完調であればかなり使えるんだが無理か。
587 :2007/11/23(金) 00:23:44 ID:FG3ApV2H0
>>585
西川も無難な出来。
昨日のMOMは文句なしに萌だと思うが。
杉山は俺もずっと期待していた
だがあいつは代表に縁がない、代表では実力を出せない。
攻守に動くし前から潰せるし、キープもできてワンツーなどの小技もある
ただ代表に来るとなぜか挙動不審な浮いたプレーが多いな。
もったいない
589:2007/11/23(金) 00:25:25 ID:1S950eXu0
>>585
FW2人の下に水野家長本田Kを並べたらボランチが過労死するだろう常考(梅崎入れても同じ)
590 :2007/11/23(金) 00:27:04 ID:k1PXlZg60
>>583
ってゆーか、いつまでも出るのが目的でいいの?
トルシエの時以外、いまだに出るのでせいいっぱいなサッカーをやってるけど
五輪に出て圧倒されて帰ってくるだけでいいの?
WYはとりあえずベスト8が目標だけど五輪っていまだにグループリーグ突破が目標で
それ以上を狙ってる気配が無い
591:2007/11/23(金) 00:29:08 ID:ubccXyS2O
>>585
走るからいつも数的優位が作れるんだろ?
走るから味方のフォローを出来るんだろ?

柏木は、ひとまずそれでいいんだよ。それが彼の仕事。
使う側だけに集中出来れば、その分疲れないし、ミスパスだって減るよ。
でも柏木が期待されて使われてる理由はそれじゃない。
柏木は自分の仕事を90分間まっとうした結果がMVP。
>>590
五輪に目標なんていらない、そんな思考はメキシコ五輪組の老害と変わらん。

五輪という場に向かうにあたり必要なのは「目的」
あの場をどう強化の上で活かすのか、そこを詳細に詰めた上でスケジュール等を組まないと、思い出作りで終わるだけ。
593:2007/11/23(金) 00:35:12 ID:YPKCDd9fO
U-20世代の引き上げて欲しい選手
・青木孝太
・河原和寿
・香川真司
・田中亜土夢
・安田理大
・吉田麻也
U-22世代の呼んで欲しい選手
・萬代宏樹
・増田誓志
・一柳夢吾
・千葉和彦
594反町ファン倶楽部:2007/11/23(金) 00:35:54 ID:+nSNgVQwO
>>590
てか五輪本番は誰が監督やっても勝てねーよ
どうせベルギーとかコートジボワールとかおいしい相手は開催国様に持ってかれるし
日本はオランダ、アルゼンチン、ブラジル、イタリアあたりにボコされるのが
目に見えてる。OAで高原中村トゥーリオ入れてもその連中には勝てねーよ
まあ柏木を外して小笠原、岡崎外して大久保入れれば一勝は確実にできる。
なんとなく気づいてはいたが

フル代表がオシムの下、標準化、正常化を進める中で「商売としての代表」の生贄にされようとしているのが
このチームなんじゃないか?だからアホニワカにわかりやすいピチピチサッカーをブチを通して電通が仕掛けている。
サッカーの標準化作業は見た目はつまらんサッカーだからな、完成に近づけばエジプト戦のようにニワカ受けもいいが。
596:2007/11/23(金) 00:39:51 ID:4CTmfv0f0
>>593
禿同だな。

あと一人だけぜひ呼んで欲しい選手がいる

  兵  藤  を呼べ

そして柏木と競わせてみろ、今のカスは兵藤以下なことが証明されるだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:42:53 ID:DlRtDzHl0
平山可哀相や
得点力NO1のFWなのに・・・
599483:2007/11/23(金) 00:43:19 ID:MHcaX4SU0
>487、488、492
すごい遅レスになって申し訳ない。保存できました、ありがとう!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:47:12 ID:m2nh91pA0
柏木はU-20の最終予選やカナダでスタメンで出てる試合では2本ぐらいシュートを打ってる
それがこちらでは前にも行けず守備に奔走するだけでシュートなど打てていない状態

はっきり言って枝村だろうが谷口だろうが、純然たる1.5列目じゃない選手は
このチームではシュートうつ余裕なんかないよ。
前への飛び出しが魅力の選手が、上下動できるからと下がって守備、上がって繋ぎだけで忙殺される
601:2007/11/23(金) 00:47:43 ID:R+Ni7k3X0
北京五輪って選手は何人登録できるの?
17人?
602。。:2007/11/23(金) 00:48:53 ID:sE6KZ/2fO
>>568
西野も試したけど、散々だった罠w

このコテはJ観てないのに、何でこんな偉そうに語ってんの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:49:30 ID:9kooV1U80
>>590
2000年シドニー予選

2−0 カザフスタン
3−1 タイ
3−1 カザフスタン
6−0 タイ

平瀬、五輪予選史上、日本の最多得点者
1次予選からの通算得点は15
>>600
打ってるけど宇宙開発しまくりなだけ、柏木本人でさえ自分はシュートが下手糞だと認めている。
本人以上にオタは痛いという見本だな。
605:2007/11/23(金) 00:51:32 ID:ZCIAO5mPO
>>596
青敏はスペランカー過ぎ。
これじゃ戦力として計算出来ない。
あと西川も怪我に要注意。
606 :2007/11/23(金) 00:52:47 ID:CYg5uVGF0
足引きずってるように見えたが、やっぱりか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:53:39 ID:5bDhD6lh0
スタートは李と岡崎で後半勝負時に癖の有る梅崎や平山投入だな。
>>602
ID変えて偽サポ乙
ショートパス主体の組み立てで効きまくりだったよ。おまえがJすら見てないというオチ。
609反町ファン倶楽部:2007/11/23(金) 00:55:43 ID:+nSNgVQwO
>>598
しょうがねーだろ
平山出すとトチ狂ったように怒り出すニワカが多いんだから。
反町も本当は平山出して柏木外したかったんだがニワカの世論に追い込まれてた
んだよ。平山外して柏木入れることでニワカを納得させなおかつ五輪にも出場する
というミッションインポッシブルを成し遂げた反町先生は神!
610-:2007/11/23(金) 00:56:50 ID:caBF13vjO
柏木と李がいるから地に足ついてる気がする。
どっちかいないと浮わついた感じ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:57:19 ID:9kooV1U80
>>603にプラス
2000年シドニー五輪一次予選

13-0 フィリピン
5-0 ネパール
4-0 マレーシア
4-1 香港

9-0 ネパール
4-0 マレーシア
2-0 香港
11-0 フィリピン
>>609
そのポジティブシンキングなキャラいいな。
おもしろい、免許皆伝だ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:05:14 ID:vZmsXlr+0
>>579
システム的にむりぽ。柏木下がる→ボランチ下がる→ディフェンスサイド埋めるってのはどう考えてもむりぽ
サイドを完全に制してたらいいけどフォワードに蹴ってそれ拾ってサイドに流すだけだし。
614 :2007/11/23(金) 01:06:24 ID:BFxpkK520
年代別代表は23歳以下まですべて非プロ契約者のみで構成する。
プロ選手にとって代表は1チームのみ。
2012年向けなら1989年生まれ以降の非プロ契約選手(要するに学生)が対象。
定期的に合宿召集し、日本お得意の国体開催県的強化方法を用いる。
香川金崎はもちろん、原口も宇佐美もJ出場登録したならU-23もU-20も無し。どっちがいいかは
自分で選んでくれ。
Jに出るんなら残された道は所属クラブでレギュラーを奪い取ることのみ。
世界にアピールしたければJで優勝してACLで優勝してCWCでMVP取れ。
その結果A代表に選ばれればそれはそれ。
・・・というのが、理想あるいは絵に描いた餅。


大学生とサテライトとの交流リーグ戦ができるといいと思う。
もう15年は日本人指導者の誰がやっても西野山本大熊反町吉田牧内etc.etc.
目糞鼻糞
それでもバスケやバレーや野球やラグビーに比べれば指導者育成メソッドは先進的だろう。
>それでもバスケやバレーや野球やラグビーに比べれば指導者育成メソッドは先進的だろう。

2002年を境にサッカーもバレーやバスケ化してきてるぞ。
俺はもう手遅れだと思う、唯一の救いはオシムなど海外からも人材を招聘できることと
関塚などのリーグで揉まれた野心家指導者にアジアや世界での戦う場所が用意され始めたこと。
616 :2007/11/23(金) 01:12:52 ID:i7qmE7P50
>>602
あれは散々だったからやめたんじゃなくて宮本がDF一本で行きたいと言ったんだよ
だからシジクレイのほうをボランチにした
617。。:2007/11/23(金) 01:15:34 ID:sE6KZ/2fO
>>616
だから出来ないんだろw
618 :2007/11/23(金) 01:17:48 ID:MG05SyyM0
宮本がボランチやってた頃の家長はキレキレだったな。。。
ポジションは少し異なるがマレーシアWY組でのアジア予選とかその前の頃の宮本はあんな感じだったな
まさに自由奔放なリベロって感じで、あれは怪我する前だったか。
伸び悩んだのは怪我してからとバブンスキーの控えに甘んじていた頃か、大学にも通ってたしな。
あのスタイルのままとるに変な癖をつけられずに怪我もせずにいたらどこまで伸びただろうな。


>>617
嘘を見破られた偽サポみっともない、消えろゴミ。
620 :2007/11/23(金) 01:21:18 ID:i7qmE7P50
>>617
本人が嫌がってるから出来ない、と、適正が無いから出来ない、ではだいぶ違うからね
上の書き込みだと適正が無いから出来なかったって言ってるみたいだったから
ボランチ宮本そのものは繋ぎレベルの向上した橋本って感じで結構良かったし
621。。:2007/11/23(金) 01:22:38 ID:sE6KZ/2fO
>>619
あの運動神経とテクニック、スピードでどこまで伸びるてw
622:2007/11/23(金) 01:30:11 ID:PwXlMIX1O
シドニー世代より守備力と全体的な運動量は上だろう
623c:2007/11/23(金) 01:35:18 ID:2v0GC4+f0
このチームは強化をする相手はどこがいいかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:38:03 ID:6y5V/IU90
>>613
システム的に無理、でじゃあ中央を固めてるかというとそうでもなく、
単に1秒以上遅れてから潰しに行ってるのは何故だ?
できない、じゃなくてやらなきゃサイドが抜かれて置いていかれた時点で抉られてクロスも
中にドリブルで入ってミドルやパスもやり放題だろ
一声かけてから行ける奴が行くしかないってだけの話
一見華麗なサッカーをしているイメージで、実際は守備に奔走しガツガツ当たりにくる相手がいい

このイメージギャップのショックによるパラダイム変換によって大熊時代のブラジル遠征は成功した。
626:2007/11/23(金) 01:38:47 ID:YPKCDd9fO
U-21欧州選手権王者のオランダ、それかアルゼンチンあたりとやってボッコボコにされて欲しいね。それが必要だと思う。
627 :2007/11/23(金) 01:38:52 ID:UINHc1170
色んな意見、色んなファクターがあるんだろうけど、全てひっくるめて

この数年でほとんどの場面、一番点を取ってきたのは平山

これに尽きると思うけどなあ。足が遅かろうがプレスが緩かろうが。
628 :2007/11/23(金) 01:42:58 ID:N5gjp7AKO
反町は選手選考を白紙に戻すとか言ってるけど早いうちオーバーエイジを含めてチームを練り上げていかないと半年しか無いから間に合わないと思う、オーバーエイジも海外組は無しで、森本も組み込むなら早いうちに召集しないと全部後手になりそうな気がする。
強化スケジュールだけはさ、反町無視して小野さん中心で早目に組んだ方がいい
反町のアホはまた変な意地張って合宿少なめとか言い出すから。
どうせやるならフル代表と合同で張って、クラブへの負担も少なくすればいい。

今年はゼロックスはチャリティーマッチにして少しでも負担を減らせ。
630:2007/11/23(金) 01:50:12 ID:grtx2UorO
オーバーエイジはFWで良いんじゃない?
大久保と高原で。でかいのは居るんだし早くて点が取れる奴で
631_:2007/11/23(金) 01:54:39 ID:px2QgqLQ0
608 :平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw :2007/11/23(金) 00:54:18 ID:i3DNscFb0
>>602
ID変えて偽サポ乙
ショートパス主体の組み立てで効きまくりだったよ。おまえがJすら見てないというオチ。







他人のID変わったのは指摘か?ならお前のIDはなぜ変わる
早く言えよ
それから何年間ひきこもってるんだ?生活費はどうしてる?
親からいくらこずがいもらってる?年老いた親から。どうなんだ?
偉そうに上から目線で物をゆうなら自分の生活から改善しろよ
日がな一日このスレにいないでよ、仕事さがせよ?



なぜIDかわるんだ?       平ストよ
632*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 01:54:48 ID:kZml9NRv0
「小野さん」だって....
>>630
まだ反町の恐ろしさを知らないニワカがいたか
その2人も反町戦術(もどき)の中に組み込まれた途端に糞選手になる。

ちゃんと骨格になり得る、阿部や遠藤、啓太、前田などでないとアテネの人間力異常にぐちゃぐちゃになるのは明白。
634_:2007/11/23(金) 01:56:48 ID:px2QgqLQ0






仕事はいつから探すんですか???
毎日毎日ここでこうやってても仕事はみつからんぞ?

親だっていつまでも生きてないぞ平ストよ
ゴミまろまた来たの?
636_:2007/11/23(金) 01:58:09 ID:px2QgqLQ0
平ストID変わる理由を説明しろ

ほら言えよ
637_:2007/11/23(金) 01:58:46 ID:px2QgqLQ0





他人のID変わったのは指摘か?ならお前のIDはなぜ変わる
早く言えよ
それから何年間ひきこもってるんだ?生活費はどうしてる?
親からいくらこずがいもらってる?年老いた親から。どうなんだ?
偉そうに上から目線で物をゆうなら自分の生活から改善しろよ
日がな一日このスレにいないでよ、仕事さがせよ?



なぜIDかわるんだ?       平ストよ
638:2007/11/23(金) 01:59:02 ID:grtx2UorO
>>633
中盤はそれなりに粒がそろっとるんじゃない?
そこを補強するよりは点の取れないFWこそが補強ポイントだと思うけど
土台が良くても豆鉄砲じゃ
639 :2007/11/23(金) 02:00:28 ID:N5gjp7AKO
オーバーエイジにボランチも欲しいよな、パス散らしたり裏のスペースに蹴り込めるタイプが欲しい、柏木だと持ちすぎだしボランチで使うにはプレーが軽すぎるんだよな梶山も判断が遅いし、このチームは90分通して落ち着かない印象がある。
640_:2007/11/23(金) 02:00:49 ID:feCty0NV0
五輪は勝つことが目的じゃない
出続けることが目的
641名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 02:01:12 ID:6y5V/IU90
平スト>>604が答えになってませんよ
642 :2007/11/23(金) 02:02:14 ID:83QtfM6F0
柏木は自分の犯したミスを走り回って取り返してるだけの自作自演野郎
つまり全く役に立ってない
643c:2007/11/23(金) 02:02:27 ID:2v0GC4+f0
FW入れるなら高原みたいに自分で行く奴より
ヘディング上手いのがいいんでないかい
644:2007/11/23(金) 02:02:30 ID:IXSbiw31O
森本も、平山同様そんなに前線で
走り回るタイプじゃないと記憶してるが?
ゴ―ル前でチャンスに絡むのは巧いけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:02:40 ID:vZmsXlr+0
>>624
引いていて底に守備専2枚だからじゃね。バイタルの一点だけはそこそこ潰してたでしょ。
引きすぎな柏木に守備専2枚で左に鈍足がいたら守備でサイドでとって切り替えなんて考えれるはずもない布陣。
646名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 02:03:35 ID:6y5V/IU90
>>639
裏のスペースに蹴りこんだ場合、岡崎なら受けてくれるだろうが中にいるのは李だけになるのが容易に想像できる
それで点が取れたら凄いわ
647:2007/11/23(金) 02:04:19 ID:grtx2UorO
>>639
それは両サイドが仕掛けるの一辺倒で、ボールキープ出来ないから
両サイドがもっとボールを落ち着かせられたら、がらりと変わる
648:2007/11/23(金) 02:05:40 ID:grtx2UorO
>>642
自分のミスを取り返さないよりはマシだろう
>>638
中盤も前線もDFもただ並べられているだけで何も揃ってはいない
補強すべきなのは骨格、最低限の基礎的なことを熟知し実践できる中堅、ベテランの選手。

>>641
何が?主語述語が抜けている、おまえもチョンか。
>>646
お前は見る目ゼロのゴミ雑魚ニワカだから想像する必要ない。
650c:2007/11/23(金) 02:07:48 ID:2v0GC4+f0
>>639
それはいわゆるトップ下の選手の仕事だとおもう
日本ではそういうのが前線でボール持てないから
守備が下手だけどボランチで使われていただけでは
本来はボランチは守備がメイン
651_:2007/11/23(金) 02:08:08 ID:JVGN5rZe0
ガンバサポだが宮本のボランチはスタミナ以外は文句無かった
652名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 02:08:57 ID:6y5V/IU90
>>645
だから引いていて守備専2枚にさらにイノハまで余らせて
それでいてサイドの二人は張り付いたままで誰がシュート打つの?
前後の人数計算がおかしいでしょ
細貝も上がる気満々だったけど、結局守備に忙殺されてでしょ

>>647
両サイドはボールを落ち着かせるのとクロスしかやってない
653 :2007/11/23(金) 02:10:43 ID:i7qmE7P50
OAに関しては、この世代に完全に欠けてるタイプを補填するのか、あるいは既存の選手が頼りないから同タイプで
より高レベルの選手を入れるのか、で変わってくると思う
個人的には、あくまでU-23世代が経験を積む場であるから、後者よりも前者の方針のほうがいいんじゃないかな
例えば良く名前が上がるのが釣男・遠藤・今野・啓太・高原ってとこだけど、この中でこの世代に完全に欠けている
タイプなのは遠藤だけだと思う
安易に高原と引っ張ってくるのは単純に勝ちを望むならいいのかもしれんけど、それじゃ肝心の若年層に経験値を
積ませるってことができなくなる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:11:30 ID:vZmsXlr+0
>>652
だからそれがソリマチオなんだろ。俺に言うなよ。
655 :2007/11/23(金) 02:11:46 ID:w1VI1fN70
柏木が自作自演なのはその通りだけど
サウジ戦は失ったのと守備量で差し引きすると
結構プラスが大きかったよね

萌が良かったな
本田と西川も良かった

サウジDF陣のPA付近での落ち着きがもっとも印象的で
逆に攻撃の毎回ノッキングを起こすショートパスがしょぼくて
オシムって偉大だなと
656_:2007/11/23(金) 02:11:59 ID:JVGN5rZe0
トップ下なんて無ぇよ

パスが決定的な仕事でなくなった現代は
パス出し役は守備もできる必要性がある
657 :2007/11/23(金) 02:12:06 ID:UINHc1170
聴けば聞くほどセンターサークル付近でボールを後ろ向きに受け取り
DF2枚後ろに張り付かれてももっさり立ってて隣をかけあがる水野、柏木に
はたいて渡すプレーが出来るFWが欲しい。つまり平山。

ごめん、夢見すぎか
658 :2007/11/23(金) 02:12:57 ID:K6osqmtd0
久しぶりに代表板きてみたら御厨まだ生きててビックリw
659名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 02:13:35 ID:6y5V/IU90
>>655
PA付近の話だと水野と本田がノッキング起こしまくってた
後半の本田は多少工夫があったが…
660_:2007/11/23(金) 02:14:32 ID:JVGN5rZe0
本田2試合で急に覚醒したキガス
釣男・遠藤・今野・啓太・高原をごちゃまぜにしている時点でだめだ。
フル代表の骨格は阿部、啓太、遠藤、そして前田(以前は巻)の4人だけ
釣男も高原もあれはオプションに過ぎない。強力なオプションだから軸だと思われているが。
とにかく補強、補正すべきなのは戦術レスで運動量ベースなこの悲惨な状態。
ここに本格的に手を付けないまま五輪を舐めてかかると痛い目に合う、そして「いい経験になった」といって終了。
662:2007/11/23(金) 02:15:52 ID:grtx2UorO
>>652
いやいや、落ち着かせられてないから
ボランチがボールを奪った時にボールを受けようとする位置が高すぎる
いきなりFWと同じ高さでボールを貰おうとしたりさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:16:45 ID:vZmsXlr+0
A代表の軸が誰かはともかく前田は欲しい。
664:2007/11/23(金) 02:18:37 ID:K32N36dp0
オーバーエイジを入れても日本の選手のスキルだと、チームが劇的に変わるとは思
えないなぁ。
人間力の時もそうだったしな。

今のメンバーでコンビネーションを徹底的に高めるしか、予選を突破できる可能性
は無いようにおもう。
強豪チームは選手のスキルは日本よりかなり高いが、ほとんど外国でプレーしてる
奴らばかりでコンビネーションを固める時間が無いはずだから…。
665c:2007/11/23(金) 02:18:42 ID:2v0GC4+f0
スマン読み違えた 639
おれはいわゆるトップ下はパスを受けるために動き回る奴
つまりフリーマン このタイプが必要
普通に読み間違えたよすまんな
>>664
予選を突破しても思い出以外は何も残らない。

俺が以前から指摘しているようにオシム亜流をフル代表に周回遅れで追随し、
フル代表の劣化コピーの選手を量産しても何の強化にもならない。
667_:2007/11/23(金) 02:23:53 ID:px2QgqLQ0
>>657
いや、それは正しい、平山は頭に、でなく足元に受けてこそ生きる
日本人としては稀有な長身FWだ、
>>667
何今さらニワカがほざいてるんだ?俺のコテの由来さえ知らなかったくせに。
まさにニワカは俺の後から俺の受け売りを言うしかないという典型例だな。
669_:2007/11/23(金) 02:25:21 ID:oGUbfDg50
平山あと半年以上ある
ここからが勝負だ
がんばれ!!
670 :2007/11/23(金) 02:26:00 ID:N5gjp7AKO
俺は阿部でいいと思う。ボランチもセンターバックもこなせてセットプレーのキッカーもターゲットにもなれる。チームのバランスや若手の成長も考えると阿部だけでもいいかもしれないな。
671 :2007/11/23(金) 02:28:15 ID:4goe13f20
平山が足下人間なのは国見時代見てれば分かる奴には分かるわ
後胸トラップの下手糞さ加減な、一目瞭然
それを自分が最初に気づいたみたいに自慢する糞コテウザ
672_:2007/11/23(金) 02:28:56 ID:px2QgqLQ0
>>668
お前は誰と勘違いしてんだ?あ?
俺は平山は好きだが?





それよかID変わる理由を言えよボケが
673_:2007/11/23(金) 02:29:04 ID:kFqhCYHO0
ツネのボランチ、04か…
フェル、遠藤に無視される家長に割りとパスをくれてたね。
まぁもう見たくないけどw
と涙目で遠吠えしかできないニワカ雑魚ども。
675:2007/11/23(金) 02:29:56 ID:grtx2UorO
>>661
反町の戦術は一貫して、引き籠もりで前線だけで点を取るサッカーなんだがw
と、いう冗談は置いといて
守備が強いボランチを二人置いてバイタルエリアをボックスで守り
両サイドを攻撃させるって戦術は古くはブラジル代表、新しくはレッズがやって結果を出してる戦術なんだけどね
問題は、その通常より攻撃に比重を置かれたサイドの攻撃のヒキダシの種類の少なさと
その戦術に相性が悪いFW選手の起用
そして最悪なのは選手起用の一貫性の無さ
まだ反町よりは人間力の方がこのチームには合いそう
まぁ、人間力も五輪出場で戦術がブレて失敗したんだが
676c:2007/11/23(金) 02:30:42 ID:2v0GC4+f0
平山は下がってきて駆け上がってる誰かに渡すのはうまいよ
でもそれの難しいのは
平山が受けるのと同時ぐらいに見方も走ってる時は平山はぱす上手いからとおすけど
平山にキープさせてその間に上がろうとするのはどうかとおもう
そういう使い方なら家長がいい
677_:2007/11/23(金) 02:31:34 ID:px2QgqLQ0



他人のID変わったのは指摘か?ならお前のIDはなぜ変わる
早く言えよ
それから何年間ひきこもってるんだ?生活費はどうしてる?
親からいくらこずがいもらってる?年老いた親から。どうなんだ?
偉そうに上から目線で物をゆうなら自分の生活から改善しろよ
日がな一日このスレにいないでよ、仕事さがせよ?



なぜIDかわるんだ?       平ストよ
678  :2007/11/23(金) 02:32:47 ID:4goe13f20
>>676
だからそれじゃ玉田でしょ?
お前が下がってきてボール捌くの上手いのは分かる。
でもじゃあ誰がゴール前行くの?っていう
679:2007/11/23(金) 02:33:38 ID:K32N36dp0
>>666
いや、予選突破だけが目標じゃないと思うが、それさえかなり厳しいと思うがな…。

それと若い頃にコンビネーションと経験を積ませるのは将来の代表の為にはなる
ぜ。
人間力の時に鈴木を外さずに経験を積ませておけば…と思うんだよなぁ。

日本はまだ世界のベスト20なんかには手が届かない状態なんだからさぁ、もうちょいゆっくり見てやってもいいんじゃないか?

680:2007/11/23(金) 02:35:01 ID:IXSbiw31O
まあ、なんにせよ
平山は戦う姿勢とやらを表に出さないと選ばれないし
森本も、守備しないと外されるだろう
681 :2007/11/23(金) 02:35:02 ID:w1VI1fN70
田中達也や大久保だと平山から貰ったら
そのままシュートまで持っていけてたけどね
682_:2007/11/23(金) 02:36:22 ID:px2QgqLQ0
>>678
お前は何を言ってるんだ?
こずかいとか小学生かよw
出てくる言葉と発想の数々からID:px2QgqLQ0がリアルニートというオチ。


>>679
それも一理あるな、だがいまいる選手のほとんどはいずれ消えさる、反町は視線を低くして人選してるからな。
あと啓太は技術や凡ミスこそあれだったが、あの当時からセンスは光っていたあれは残しておいても損じゃないが
今の選手はどうせ消える選手なんだから意味ないだろ。
684c:2007/11/23(金) 02:39:46 ID:2v0GC4+f0
ひらやまが毎度毎度ボール捌いてるわけではないし
もちろん
パスした後にゴール前に行くのも 平山だろ
玉田はゴール前に行っても決定力がないからだめなだけ
685:2007/11/23(金) 02:41:26 ID:grtx2UorO
>>679
ただ、選ぶU-のメンバーの半数がA代表になれず消えてる現実
下の世代で一度U-に選ばれたら、エスカレーター式に選ばれるからね
後から伸びた選手はまったく選ばれない
686*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 02:42:02 ID:kZml9NRv0
OA で必死な時点で平ストは素人だよな。
こんな糞チームは素でボロ負けして恥を知ればいいの。
687名無し:2007/11/23(金) 02:43:16 ID:Tg0elgPS0
>>677
別にな、平ストはクソコテだと思うし、かばうつもりも毛頭ないんだが、
こづかいな、小遣い(遣う)なんだから・・・
688*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 02:43:29 ID:kZml9NRv0

>新しくはレッズがやって結果を出してる戦術なんだけどね

こういうのは死んだ方がマシ
689 :2007/11/23(金) 02:43:59 ID:FG3ApV2H0
>>600
そりゃ柏木が悪いんだよ。
動き回るのはいいが下がりまくりサイドに行きまくりで他のポジションのスペースも消してるし、
なにより肝心な前目の仕事がおろそかになってる。

運動量が多いことはいいことだが、無駄に動きすぎなんだよ柏木は。
690  :2007/11/23(金) 02:44:14 ID:4goe13f20
>>684
玉田ゴール前行ったら決定力あるだろ
中盤で下がってボール捌いたら、それに満足しちゃって上がらないだけで
平山も上がらないし、上がってる時間もない
サイドで作れる時間だって、孤立してるんだからたかが知れてる
>>682
仲間割れすんなよ、日本語がおかしい者同士で翻訳してやれよ。
同類だからテレパシーで通じるだろ?

>>686
それは俺の本音でもあるが、そんなこと言ったら終わるだろうが。
あとせっかく貴重な国際試合での強化の場を得たんだから有効活用しない手はない、
アホ町と協会もアホそうだから捨て大会になるだろうが。
692*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 02:45:01 ID:kZml9NRv0
宮本ボランチて何年前の話しだよ、まったく。

西野が宮本をボランチで使った時の契約更改のエピソードを
知らないのか....
693:2007/11/23(金) 02:48:26 ID:grtx2UorO
>>688
まともな反論よろ
長谷部‐鈴木啓太コンビは細貝‐青敏と被るだろ
694_:2007/11/23(金) 02:48:49 ID:iw5RUnLz0
>>689
じゃあ何故反町が毎試合使って、なおかつ試合のMVPなんだ?
695 :2007/11/23(金) 02:49:18 ID:i7qmE7P50
>>676
ひと月前ぐらいに家長をトップに張らせて平山なんかはその周囲を自由にやればいいって言ってみたけど
スレのほとんど全員に馬鹿にされたわ
696*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 02:50:05 ID:kZml9NRv0
>>693
浦和の5バックとセレソンのどこが共通項なんだ?
697 :2007/11/23(金) 02:50:12 ID:FG3ApV2H0
だからよ、くだらねえののしりあいは他所でやれよ。
日本語がおかしいだの、コテの由来なんか全く関係ねえんだから。
五輪代表を語れってーの。

平スト、お前は突っかかってくる奴の相手をいちいちすんなよ。スルーしろ。
698つっこみはいいが:2007/11/23(金) 02:50:17 ID:px2QgqLQ0
他人のID変わったのは指摘か?ならお前のIDはなぜ変わる
早く言えよ
それから何年間ひきこもってるんだ?生活費はどうしてる?
親からいくらこずがいもらってる?年老いた親から。どうなんだ?
偉そうに上から目線で物をゆうなら自分の生活から改善しろよ
日がな一日このスレにいないでよ、仕事さがせよ?



なぜIDかわるんだ?       平ストよ
答えろ

ほれゴミ答えてみろ
699  :2007/11/23(金) 02:52:15 ID:4goe13f20
攻撃が速くて雑だろうと、遅くて丁寧だろうと、シュートまで行けなきゃ同様に無価値
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:52:46 ID:vZmsXlr+0
>>696
日韓のときの3421じゃないの。
701 :2007/11/23(金) 02:54:51 ID:FG3ApV2H0
枝粘じゃねえけど、枝村真ん中においときゃ柏木よか攻撃面は機能すると思うけどな。
702c:2007/11/23(金) 02:55:21 ID:2v0GC4+f0
玉田にな決定力があればそりゃ素晴らしい選手になったと思うよ
あの素早いドリブルと豪快なフェイント
だけど決定力があるとは  思えません  すみません
703 :2007/11/23(金) 02:55:48 ID:UINHc1170
上手く言えないし素人目線だが
他のFWだとただDFに挟まれてクリア、はいさようならの場合が
平山だと何故かのらくらとシュートまで1人でもってくというか不思議と
シュートコースを自力で作ってる様に見える。それもアーク付近で
704:2007/11/23(金) 02:56:00 ID:grtx2UorO
>>696
ドゥンガ‐サンパイオの頃のブラジル
705:2007/11/23(金) 02:58:19 ID:B8Q0elB90
>>699
むしろボールを繋ぐのは上手いがラストパスだけが粗雑、もしくは中の人数足りなすぎってのが一番悪い
カウンターの餌食になって相手に楽に決められるのがオチ
広島や甲府のパターンね
706*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 02:58:29 ID:FBBQtoHS0
ID:grtx2UorOは平ストの携帯自演


あ〜〜〜〜〜〜〜〜恥ずかしい
707:2007/11/23(金) 02:59:44 ID:p4WEYrcg0
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_23/news/071121_06.html
これ国旗に乗ってる馬鹿だれ?
>>706
なんだその手抜きの結論は。


おまえって俺のことばかり考えてるのな、24時間俺が見える症候群。このスレにも何人かいるな。
709 :2007/11/23(金) 03:00:42 ID:P7O64MxN0
鹿
710:2007/11/23(金) 03:02:28 ID:grtx2UorO
>>706
結局まともな反論も自分の意見も言えずに煽るだけのクズか
相手にしなきゃ良かった
711:2007/11/23(金) 03:04:32 ID:B8Q0elB90
>>701
俺は梅崎置いた方が攻撃が機能すると思うよ
ボラントの前に大穴空くけどww
712*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 03:04:55 ID:FBBQtoHS0
>>710
だから浦和の糞みたいな5バックとセレソンの守備のメカニズムと
どこに共通項があるんだ?
DHだけか?守備の働きは。
それがわからないから馬鹿にされる。

そう。平ストのようにな....
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:05:29 ID:8UVZm2t/0
ところで海外遠征とかすんのかな?
どうせなら五輪にかこつけて候補になりそうな選手を片っ端から集めて、
南米とかヨーロッパで半年くらい毎日試合させれば良い強化になるんじゃね。
金が無茶苦茶かかりそうではあるけど。
714:2007/11/23(金) 03:07:42 ID:HDNArtUO0
クラブで、ポジション取ってる選手多いから無理じゃね?
715:2007/11/23(金) 03:08:58 ID:grtx2UorO
>>712
まともに字も読めず理解できないのか
お前は一番最初に何を読んで反論したんだよ?
浦和って単語に脊髄反射で反応するの迷惑だ
716*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 03:12:23 ID:FBBQtoHS0
> 両サイドを攻撃させるって戦術は古くはブラジル代表、新しくはレッズがやって結果を出してる戦術なんだけどね

これ、周囲の戦術ヲタに聞いて回れ
100人くらいにな。
そうすりゃ、自分の恥ずかしさに赤面するだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:12:55 ID:9kooV1U80
五輪期間中にもJの試合は休みにならないんだから
その程度ってこと
718:2007/11/23(金) 03:15:05 ID:V5bJvIsH0
こくまろは試合みないで語るから相手にしないほうがいいよ。
妄想の結論ありきだし、難癖しかつけれないから。
719:2007/11/23(金) 03:15:09 ID:lBolLS1AO
>>711
そこで増田ですよ
このチーム旗揚げ当時の増田はすごかった
720ましこ:2007/11/23(金) 03:16:03 ID:mfgEHgCj0
レッズの戦術はあくまでもリーグで負けない戦術。
コーチは昔からカウンター好きだし、1貫してやっていたこと。
予選までのこの世代は負けない戦い方を強いられていたはず。
1TOPもそうだし、サウジ戦の守備専2ボランチもそう。

だけどオリンピックはどう考えても同グループに格上が2チーム同等1チームのはず。
いままでの戦術じゃダメだよね。見てるこっちも嫌だしね。
3−5−2なのか4−4−2なのか3−6−1なのかはわからんが
攻撃的にいってほしいよな。

オヌヌメフォメ

       OA(前田)
   コウロギ      岡崎(梅崎)

   柏木     OA(遠藤・けんご)

    細貝   青敏

  OA  水本  青山
(阿部・今野)

水野はオプション。本田はいらない。
721:2007/11/23(金) 03:16:04 ID:sE6KZ/2fO
平ストてドMだなw
増田はいいな、あと上の方で数人が指摘しているが左右への顔出しだけなら家長も幅広く動けていた。
まぁ俺はイケイケの1年坊主が調子の乗るチームの下に古参の天然パーマの番長現るというストーリーが面白いと思うので
兵藤がお薦めだ。

元祖リンクマンvs新参似非リンクマン
723:2007/11/23(金) 03:23:29 ID:ShtFyUy0O
チラシの裏にでも書いてろ
724:2007/11/23(金) 03:24:20 ID:grtx2UorO
>>716
ほら、結局自分の意見を言わず煽るだけ
まず自分の考えを書けよ
自分はどう見てて、どう考え、どう思っているかって事を。
お前のレスには中身が無い。
もしかして書かないのではなく、書けないのか?
725*Anti_本田K、梶山、平山*:2007/11/23(金) 03:26:41 ID:FBBQtoHS0
時間差、平スト涙目

PCと携帯からこんにちわ
2人に共通するのは、責任を持ったプレーが嫌いなのになぜか自分が一番目立とうとするところだ。
何らかの化学反応が起きて翼くん‐岬くんを超えるゴールデンコンビになるやもしれん。
互いに爆弾ゲームのようにボールを渡し合う中で光速パスが生まれるかも。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:27:57 ID:8UVZm2t/0
>>722
じゃあついでに渡邉千真も入れるか。
大学の方は全く見れてないが、
今もムラッ気たっぷりなんかなぁ。
728 :2007/11/23(金) 03:28:38 ID:P7O64MxN0
なんだかんだで反町はクラブでの状況に影響されてるっぽいから
今使われてない選手はクラブで活躍しないと厳しいだろうな。
729:2007/11/23(金) 03:29:42 ID:ShtFyUy0O
まあどういじろうが反町の自由だか今更回帰するのだけはやめてほしいな
730:2007/11/23(金) 03:35:41 ID:yb1DWMLX0
>>724
書けないとか本当のこといっちゃ駄目
荒らし粘着はじめるよ。
自信がないから貶すことしかできないのよ
俺がかなり昔見たときにはこくまろは自信満々に書いてたんだが、もう書けなくなってるのか?
テキスト、マニュアルから入る戦術オタの限界ってやつかな。
俺のように素直に見たままを語っとけばいいのに
732:2007/11/23(金) 03:37:56 ID:grtx2UorO
>>725
あっ、逃げたw
図星だったんだ。
自分の意見が無い煽るだけの能無しwww
733:2007/11/23(金) 03:58:20 ID:uSfztoDuO
本田はあんなもんじゃないぞ。
名古屋でいい時は、もっとやってる。
柏木は外すべき。水野が可哀相だ。
734:2007/11/23(金) 04:07:25 ID:sE6KZ/2fO
>>733
水野はここ2戦ボールが足についてないし、精彩欠いてるな..
735 :2007/11/23(金) 04:08:08 ID:QAQdgDPc0
疲れてるだけじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:12:08 ID:+gkFGYO10
>>732
守備力の高いボランチと両サイドの攻撃・・・・。
伊東と戸田のダブルボランチに、市川、アレックスのサイド攻撃・・・それは置いておいて。
ブラジルは伝統的に言えば4-4-2で浦和は3-5-2ですよね。
ブラジルの特徴で言えば、サイド攻撃より、パスを主体でドリブル等の個人技が印象的。
あんまりサイド攻撃って印象はないですね。最終ラインから上がってくるロベカル印象的ですが。
浦和はどちらかと言うとしっかり守備をして、奪ってからのカウンターって印象。
浦和が両サイドを使って攻撃をするという部分には同意しますが。
スレ違いなので単発レスで申し訳ないですが。
737:2007/11/23(金) 04:12:58 ID:gaqP8m6+O
この世代はボール落ち着かせる奴と捌く奴がいねー

FWに関しては豚入れるよりかは平山のが断然いい
本田と柏木イラネ
738:2007/11/23(金) 04:23:45 ID:hcmtB8nB0
昨日に限って言えば、
本田のところで一番落ち着いてたと思わね?

柏木はボールを奪取するのはいいが、取ってからの動きがアホすぎる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:28:56 ID:lXHcr5H30
平ストが新潟の選手を評価してて嬉しいやら悲しいやら

しっかし、千葉、河原、亜土夢あたりが選ばれたらいいなあとは思うけど
現状ではほぼ望み薄だよなあ
なんだかんだで、このチームはU-23が核(ベース)になってるわけだし
河原、亜土夢を加えるってのは、つまりU-20のチームをベースに置き換える
ってのと同義だろ
さすがにそれはリスキーすぎるから、100%無理だと思うわ

確かに反町のグダグダサッカー見てると、それくらいの荒療治をしないと
もはや何の希望も持てそうにないんだけどね
きっとU-23ベースのまま、OAを加えた建て増し戦術でお茶を濁すんだろうな
>>736
>ブラジルは伝統的に言えば4-4-2で浦和は3-5-2ですよね。

ブラジルもパレイラ以降は3-5-2、国内リーグも90年代以降はほとんど3-5-2。
ニワカが思っているような攻撃サッカーはしていない、糞みたいなカウンターサッカーというのが現実。

>ブラジルの特徴で言えば、サイド攻撃より、パスを主体でドリブル等の個人技が印象的。

こんなのやってたのは80年代とかサンタなのときだけ、むしろあれが特殊。
サイド攻撃というかラテラルの縦運動量に依存する「人もボールも動くサッカーが基本」
欧州のように終始一本調子ではないのでそのイメージがないだけだなニワカから見れば。
741:2007/11/23(金) 04:32:19 ID:gaqP8m6+O
先日に限っては本田だな
でもそれは周りが焦ってたからそう見えただけで意識してる感じはなかったな
なんだかんだで本田からチャンス生まれてたし

柏木の水野へ浮かしたボールとかなw
強いインサイドできねーのかな


この世代に関しては遠藤みたいな選手が必要
大した高さもねーのに縦ポンだったし
>>739
はっきりと迷惑だと言え、曖昧にしとくと変なのに絡まれて認定されるぞ。
あと俺が本当に惚れ込んでるのは千葉だけ、次に河原かなあいつのトラップとミドルのセンスは逸品だ。
酒井とかも期待してたんだけどな腐って終わったな。もう引退したんだっけ?
テレの「4-2-4改」である4-4-2が特殊なだけであんなの伝統でも何でもない、勝手なニワカのイメージだな。
その他の4-4-2は昔ながらのスイーパーを1人余らせて後ろに置く4バックの実質的な3-5-2。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:40:04 ID:lXHcr5H30
別ににちゃんで認定(笑)されても痛くもかゆくもないっすよ^p^

河原は動き出しもいいよー頭も良い
ただ考えすぎてるのか、ボールに絡む時間が短いっつか消えてることが多いのが今後の課題かな
今の河原だとスーパーサブ的な使われ方が精一杯

千葉はどうしてこのチームにいないのか不思議
伊野波より絶対にいいと思うんだが
ボランチもできるし、相手の攻撃を防いだままの勢いで攻めに繋げられるセンスもある
745_:2007/11/23(金) 04:42:27 ID:N2CLsEqK0
>>742
お前がIDを変えないか、ID変えた理由、変わった理由を明確に述べることが出来りゃ
変なのはいなくならないにしろ、変なレスはある程度減るんだよ
あとなU-22のベースも本来はU-20とほぼ同じだぞ、親和性はむしろ高かった。
俺が何度もカレン、増田、枝村こそがあのU-20のテンポの具現化には必要だったと書いてただろ。
カレン、増田のところに河原、亜斗夢(あと安田)など真のU20の核であった選手を組み込めば何ら問題はないはずだった

どうしようもない異物ばかりを過大評価してU20印を付けて混入させてしまったのが劣化の始まり、表示に偽りありだ。
747 :2007/11/23(金) 04:49:18 ID:xmoPznof0
オリンピックなんてどうでもいいけど
OAは楢崎と中澤と闘莉王or高原が理想だな
けっしょうTへはグループ突破神の楢崎が連れて行ってくれるだろう
748,:2007/11/23(金) 04:49:56 ID:zzDvFg1+0
>>738
相手をかわしきれずバックパスが多かったな。
本田みたいな落ちつかせることしか能がない糞選手
を使うなら、まだ家長や梅崎を使ったほうがマシだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:04:36 ID:mYkP/e/N0
なんで平ストは短文で済むところをいちいち長文でだらだらと書き続けるかな
現状の自分にストレスがたまってどうしようもないんだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:06:12 ID:mYkP/e/N0
あと自分がけなしていた柏木がman of the matchを取ったことがそんなに癇に障ったか
小さい男だな
751 :2007/11/23(金) 05:17:18 ID:P7O64MxN0
河原や亜斗夢はクラブでもうちょっと頑張らないとなぁ。
スタートラインにも立ててない状況とも言える。
752李忠成は素晴らしい選手:2007/11/23(金) 05:30:59 ID:QcJXsdV7O
ちょwww
平ストって国内板にも現れるんだなww

知らなかった!
753.:2007/11/23(金) 05:37:19 ID:CaFEuX0zO
まさか「ら」スレに現れるとはw
754 :2007/11/23(金) 05:40:45 ID:mYkP/e/N0
選手をけなすのなんてあほなニワカと平ストだけなのにな
2chに坊主頭さらして戦ってるとか寝言をこいてないで実際にパブリックプレッシャーにさらされながら戦ってる人間を誹謗中傷するのはやめた方がいいんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:58:30 ID:UEJ1r0080
柏木はたしかに攻撃力が物足りないけど
まだ19歳だしなあ
例えばだけど上の年代の水野や梶山や増田や枝村が19歳の時と比べて
今の柏木がどうかを見ると自ずと答えは出てるんじゃないの?
756:2007/11/23(金) 06:00:58 ID:QcJXsdV7O
>>753
しかも柏木の話しに食いつくとは驚きだ
757キチガイあらわる:2007/11/23(金) 06:23:41 ID:WCCmH5rO0
【サッカー/U-22】“アウェー男”李忠成が国立で決める!パフォーマンスは「変な事しちゃうかもしれないからモザイク用意して」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195601292/


921 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/23(金) 05:37:36 ID:rieyUBrB0
>>917
>李には日本に忠誠を誓ってると言う事を自ら示す義務がある

なんでだよw
馬鹿らしいw

李の義務は試合で活躍して点とることだよ
そしてそれは代表のFWだったら誰でも課せられる義務です
平山も森島も岡崎もカレンもコロもそこは一緒

Jでも代表でもたいした活躍してないクセに
「チームに貢献している」「前線からの守備」とかいう理由だけで
代表に呼ばれ続けてる巻なんかよりよっぽど義務はたしてるっちゅーねん
(同じような理由で呼ばれてた隆行はさんざ叩かれたのに巻には優しい代表厨w)

今時「日本の為に」とか真顔で言ってのけちゃう代表選手なんて能活くらいしかおらんてw
後は、半分は国の為かもしれないけどそれ以上に自分だったり家族だったりチームメイトの為だったりで頑張るんじゃん
ていうか、李に日本への忠誠を求めている人は自分でも忠誠を誓っているとでも?
「李のことを認めない」だの「李は忠誠を誓うべき」とか、上から目線で偉そうにしてるけどさ?

嫌韓も結構だけど、クソもミソも一緒にして頑張っている青年まで貶すのはやめた方がいいよ


928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/23(金) 06:02:00 ID:rieyUBrB0
>>923

いや、他の日本人選手・ブラジルからの帰化選手にはなーんにも義務を課さないくせに
李だけには「日本のため」をやたらと強引に押し付けるのはおかしいと思う

サッカーよくしらないのにここぞとばかりにどかどかとサッカーという世界に土足でやってきて
持ってもいない愛国心を振りかざして珍妙な上から目線の嫌韓厨は巣に帰れ、と言いたくなる


934 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/23(金) 06:08:24 ID:rieyUBrB0
>>925
誹謗中傷て
事実ですジェフサポさん

擁護する為に他の選手を誹謗中傷する事に腹を立てているようだけど
なにも非が無いサッカー選手の事を国籍とすいう理由だけで誹謗中傷する事の方が
見ててよっぼど腹が立つけどね

李のなにがそんなに不満なのかと
少なくとも同年代のFWで、対戦相手として一番居てほしくないのは李だし
実際この間はいなかったおかげで勝てたし


935 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/23(金) 06:09:35 ID:rieyUBrB0
>>931
>そもそも国の代表なんだから愛国心持てって意見が出るの当たり前じゃないですか

他の代表選手にも一律に愛国心を求めるならばわかるんだけどね・・・
758:2007/11/23(金) 06:32:15 ID:gK6cQdOP0
走るより
1点獲ったほうが
試合はるかに楽になるんじゃないかなぁ

                                 みつお
759.:2007/11/23(金) 06:35:33 ID:2A5AH7Xn0
>>757
何が基地外なのかわからんのだけど。

ひょっとして自分が基地外だというアピール?
名前欄だし。
760:2007/11/23(金) 06:39:46 ID:D2YxRw6X0
代表入りするために国籍を変えた選手には、びみょ〜な気持ちはあるよ。
三都主も同様。
でも、余計な愛国心なんか振りかざしてくれなくていい。
生まれついた環境の中で、ふつうにサッカーを一生懸命やって魅せてくれたら、それでいい。
モスラなんか見苦しいからね。
がんばれよ
761:2007/11/23(金) 06:53:08 ID:RJzzD8wIO
柏木ってカメラによく抜かれるけど中心選手だから?
762`:2007/11/23(金) 07:13:37 ID:xAAjGVre0
青山直、伊野波は本大会にはいらん
青山直はサウジ戦で足遅いことが明らか、しかも練習では平気で遅刻する
伊野波はタカ&トシのタカ似ている 素性での問題は聞かないが守備に問題あり 
763:2007/11/23(金) 07:14:16 ID:IXSbiw31O
>>761
顔が面白いから
764:2007/11/23(金) 07:23:27 ID:ubccXyS2O
>>758
決められない岡ちゃんが悪い
765広島市民:2007/11/23(金) 07:26:55 ID:49gTV8M30
青山骨折しました
責任とってください
二部落ちはいやです 
766.:2007/11/23(金) 07:29:51 ID:2A5AH7Xn0
>>762
またおまえか。
たまにはJも観ろよ。
767 :2007/11/23(金) 07:48:54 ID:ixBQ19Tg0
まずはカメルーンとするみたいだな
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/23/05.html
768`:2007/11/23(金) 07:57:08 ID:xAAjGVre0
>>766
青山直は50m何秒で走るんだ
それだけオレに文句言うお前だから
わかるだろアホが
769 :2007/11/23(金) 07:58:46 ID:ACYSHR/v0
>>483-488
wwww
770   :2007/11/23(金) 08:02:57 ID:ZQ5aT3a80
五輪はOA含めてたったの18人だから
サウジアラビア戦選外ベンチ外だった奴は実質終了だな
鼻糞は豚との争いに負けた
梶山は柏木に負けた
771:2007/11/23(金) 08:09:45 ID:IXSbiw31O
点取れないブヒブヒ走るだけの豚もイラン
772:2007/11/23(金) 08:19:31 ID:bHPDNrp2O
本大会ではトップ下に兵藤が入るよ
773   :2007/11/23(金) 08:25:06 ID:ZQ5aT3a80
鼻糞、カレン、前田、苔口
WYで1勝も出来なかったヘボ世代のゴミFWは森本以外は
全員消えたな
774_:2007/11/23(金) 08:39:23 ID:LZFWIRpQ0
   李  森島
 梅崎     香川
  細貝   青敏
誰か       内田
  水本   青直
     西川

FWと左SBが居ない・・・
775:2007/11/23(金) 08:49:06 ID:pe6avqVTO
すまん、聞きたいんだけど、サウジ戦、平山が出てたらどうだったんだろう?マジで…
776キチガイあらわる:2007/11/23(金) 08:49:37 ID:WCCmH5rO0
>>757の続き

957 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/23(金) 07:06:47 ID:rieyUBrB0
>>956
サッカーの事に関しての李への批判には言及する必要がないでしょ
点がとれなきゃ、結果が出せなきゃ批判される世界なんだから
ベトナム戦では2ゴールしたけど、確かにこの間は無得点だったしね
でも、サッカー以外の事で李を叩くのはおかしい、と言ってるだけ

憎しみが李にぶつけられるとか、なんだか物凄いけど、
そうやって人を理不尽な理由で憎むのはやめた方がいいと思うよ
そんなでサッカー観ててもおもしろくないでしょ

でも「巻をどうこう言っちゃいけない」理由が「日本人選手だから」ってのは凄いなw
じゃうちの全国規模で叩かれてる選手も叩かないでくださいと言いたくなるな、日本人のはずだからw
777:2007/11/23(金) 08:55:04 ID:R0yZVYMzO
>>775
得点してたに決まってるだろ
778-:2007/11/23(金) 08:56:54 ID:BdLaUUjv0
本日のMOMレスは>>597の平ストに決定。
柏木オタを黙らせるには兵藤しかいない。
わかってる人はすでに柏木のカスさ加減をわかっているが
柏木オタは何分頭悪いからなかなか理解できないでいる。
類は友を呼ぶ。カスはカスを呼ぶ。カスが増えるとサッカー界全体に悪影響。
俺たちの兵藤!早く偏差値30レベルのカスオタを黙らせてくれ。
779c:2007/11/23(金) 08:59:36 ID:2v0GC4+f0
ボランチは梶山と本宅が第一だとして
この二人と3バックで柏木が出た試合ってあったっけ?
780XX:2007/11/23(金) 09:00:23 ID:ScVa2ma20
李はID:WCCmH5rO0みたいなホロン部をも敵に回してんのか・・・
781 :2007/11/23(金) 09:02:51 ID:dESKR7RO0
>>776
お前が基地外なんだよ
782 :2007/11/23(金) 09:11:09 ID:67sBiGDE0
梅崎使うなら1TOPか・・・


3−4−2−1
■■■■■■■■■■
■■■■李■■■■■
■■■■■■■■■■
■■梅崎■■水野■■
■■■■■■■■■■
本田■■■■■■水野
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
783 :2007/11/23(金) 09:11:30 ID:67sBiGDE0

3−4−1−2
■■■■■■■■■■
■■■李■■OA ■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■本田■梅崎■水野■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■

4−4−2

   李 OA
梅崎     水野
  OA 柏木
OA     細貝
  水本 青山
    川口
784 :2007/11/23(金) 09:13:49 ID:67sBiGDE0
■■■高原■■前田■■■
■■家長■■■■山瀬■■
■■■鈴木啓■憲剛■■■
今野■中澤■■阿部■加地
■■■■■川口■■■■■
785 :2007/11/23(金) 09:19:03 ID:RGHjmSY40


これどうよ?

3-5-2  梅崎シャドーでディフェンス陣にベテランOAを多くもってくる FWに一人OAほしい
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■李■■■■
■■■梅崎■■■■■■■
■■■■■柏木■■■■■
■本田■■■■■■水野■
■■■■■■■■■■■■
■■■OA ■■細貝■■■
■■■■■■■■■■■■
■■水本■イノハ■青山■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■西川君■■■■


786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:19:38 ID:PS2HFYwk0
本田と水野を並べてる奴は反町と同じ思考なんだろうな
787-:2007/11/23(金) 09:22:45 ID:BdLaUUjv0
Hベトナム戦

    平山  李
      柏木
本田圭         水野
    梶山  本田拓

  青山直 水本 細貝

      山本

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

      ↑
    ←平山→   ↑
 李      ↑  水野
本田圭  ←柏木  ↓
   ↑    ↓  ↑
 ↑梶山 ↑  本田拓↑
 青山直 水本   細貝
      山本
788 :2007/11/23(金) 09:23:03 ID:Dn3gBl9u0
ワクワク4-5-1
          李
   梅崎         水野
         柏木

       OA   細貝
 内田              OA
       水本  青山
  
         西川
789 :2007/11/23(金) 09:24:02 ID:1IBjjWpr0
家長って半年前まで注目されてたのに最近はなんでダメなの?
790  :2007/11/23(金) 09:26:45 ID:B8Q0elB90
>>789
それが家長だから
また復活するかもしれない
すぐに復活するかもしれない
半年後かもしれない
復活しないかもしれない
なぜならそれが家長だから
791 :2007/11/23(金) 09:26:59 ID:1IBjjWpr0
3−6−1
■■■■■■■■■■
■■■■李■■■■■
■■■■■■■■■■
■■梅崎■■水野■■
■■■■■■■■■■
本田■■■■■■ OA
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
792 :2007/11/23(金) 09:28:06 ID:eefTnShvO
今日はたくさんのニワカが沸いてますな
793 :2007/11/23(金) 09:28:32 ID:HItXrl4Q0
あとは・・・


平山さえ


平山さえ


平山さえ機能すれば全て解決なのに

794a:2007/11/23(金) 09:29:06 ID:HHqsGqTb0
一つ言いたいのは1トップだけは金輪際やめてくれということ
795  :2007/11/23(金) 09:29:38 ID:B8Q0elB90
李も1トップ向きじゃないし
梅崎も1トップの下シャドー向きじゃないし
水野の前には3人必要
ぶっちゃけ伊野波をいれてるスロットを前に持ってくる以外の解決策はない
796  :2007/11/23(金) 09:31:46 ID:B8Q0elB90
>>793
平山入れるなら前半からプレスするサッカーで両方ふらふらになった後半に投入するストライカー枠な
来年半年で成長したらともかく、現状でとてもスタメンでは使えない
ただ決定力は惜しい
797 :2007/11/23(金) 09:32:10 ID:HItXrl4Q0
昨日の試合
水野のキラーパスにはだれも追いつけてなかったな

下手なパスはいいからドリブル中に切り込んでシュートくらい打てよ
798:2007/11/23(金) 09:33:33 ID:IXSbiw31O
豚は平山がガムシャラさを出す為の咬ませ犬
でいつものマイペ―スで変わらずあぽ〜ん
李は、豚がスタメンのアウェ―でベンチ外だったが
李が計算出来るようになったので
豚も試合に出す必要がなくなった
点も取れないし
次は…
799a:2007/11/23(金) 09:37:27 ID:z9AdTGCS0
>>797
マークされて低精度のパスしか出せなかっただけでしょう
800 :2007/11/23(金) 09:38:38 ID:wY6kctlR0
優勝ktkr

■■■■■■■■■■
■■■■巻(笑) ■■■
■■■■■■■■■■
■■本田■■家長■■
■■■■■■■■■■
梅崎■■■■■■ 水野
■■■■■■■■■■
■■柏木■■細貝■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■イノハ■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
801a:2007/11/23(金) 09:42:19 ID:UoRdQOTu0
3TOPはどうよ
802:2007/11/23(金) 09:42:52 ID:IXSbiw31O
>>800
巻だけは勘弁してください
お代官様
803:2007/11/23(金) 09:43:47 ID:KPN+0U+60
『日本サッカーの救世主を探せ!〜世界に通じる10代とは〜』
<放送日時> 2007年12月9日(日)深夜0時15分〜1時10分
<ネット局> フジテレビ系列全国28局ネット
ただし、テレビ大分12月9日(日) 深夜1時50分〜2時45分
テレビ宮崎 12月9日(日) 深夜1時20分〜2時15分
<ナビゲーター> 風間八宏 (サッカー解説者)
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-347.html
804a:2007/11/23(金) 09:43:55 ID:HHqsGqTb0
>>801
やってもいいけど、純粋なFWの3トップはやらないでしょ、そりたんは
あまり考えても無駄な気はする
805_:2007/11/23(金) 09:46:07 ID:rGslb6je0

■■■■巻■■笑■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■柏木■■■■■
■本田■■■■■■水野■
■■■■■■■■■■■■
■■■OA ■■細貝■■■
■■■■■■■■■■■■
■■水本■イノハ■青山■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■西川君■■■■
806 :2007/11/23(金) 09:47:23 ID:KgwVtmNZ0
オシムもA代表で3TOPはちょくちょく試すけど
毎回うまくいかず1試合で元に戻してしまう
807 :2007/11/23(金) 09:49:31 ID:IST66blp0
ジーコが結果?
親善試合とアジア相手だけじゃないか。要は、アジアレベルだからボロが出なかっただけ。

つまりアジアで前監督より苦戦しているからといって世界で苦戦するわけではない むしろ逆なんだハッハッハ
808   :2007/11/23(金) 09:53:41 ID:ZQ5aT3a80
今時3バックとか世界が失笑
809 :2007/11/23(金) 09:55:12 ID:bRrGvI890
両方とも選手個人に試合投げてる向きもあるから同じハラハラ感あるなw
嗜好が違ってもチーム作れないと結局こうなっちゃうな
810:2007/11/23(金) 09:57:14 ID:qVl8pD/S0
>>808
アルゼンチンとかA代表でも年代代表でも時々3バック使ってるが失笑なのか?

3バックが失笑じゃなくて、1対1しかできないとか、何となくボールの振分けができますとか、空中だけなら強いよとか
単脳の選手に責任回避させるために3バックを敷くのが失笑
811_:2007/11/23(金) 10:02:32 ID:GyaEE6H30
五輪本気で勝ちにいくならオーバーエイジ枠は中村俊、高原、中沢でしょ。
シドニー経験者だしこいつらしかないと思う。
そしてこの3人は日本では別格。
812a:2007/11/23(金) 10:02:47 ID:HHqsGqTb0
Jリーグでも一時期4バックばかりで3バックは少なくなったけど
最近は3バック回帰がちょっと起きているよね
浦和はすっかり元通りの3バックだし、
ガンバもちょっと3バック試してみたりしているし
川崎も4バック併用だけど、3バック中心に戻りつつある
813 :2007/11/23(金) 10:06:03 ID:ckm/jgny0
■■■■■■■■■■
■■■■前田■■■■
■■■■■■■■■■
■■柏木■■家長■■
■■■■■■■■■■
本田■■■■■■水野
■■■■■■■■■■
■■青敏■■梶山■■
■■■■■■■■■■
■水本■■■■青山■
■■■■中澤■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■西川■■■■
■■■■■■■■■■
814:2007/11/23(金) 10:07:07 ID:aVS9rfUo0
シドニー経験者とか意味が分からない

こいつらと比べて別格というのは同意だが
815:2007/11/23(金) 10:08:35 ID:KPN+0U+60
   森本  高原

  中村    水野

   梶山  本拓
水本        細貝
   中澤  青山
     西川

これならGLは突破できるかもしれん
816:2007/11/23(金) 10:10:08 ID:qVl8pD/S0
こんなシュート打たない面子に茸混ぜるとか正気か
おまけに>>815は左サイドだと
もうね(ry
817 :2007/11/23(金) 10:11:16 ID:sqUKNSHg0
フォメ厨にレスするのは無駄
818 :2007/11/23(金) 10:11:17 ID:ckm/jgny0
OA選出がわからん
違う意味で穴という穴が見つからん
819フンダバラッタ:2007/11/23(金) 10:12:15 ID:CmeNCb050
それにしても糞世代だな。
監督も糞なら選手も一部を除いて糞ばかり。
820:2007/11/23(金) 10:18:17 ID:D7BNK7anO
OAイラネ
821_:2007/11/23(金) 10:18:38 ID:GyaEE6H30
>>816
シュート打つ打たないじゃなくサッカーをよく知ってる選手で経験も豊富な中村は絶対役にたつ。
問題点はリーダーシップがあまりないことだけ。
オーバーエイジ枠使うなら中村は必須だと思う。
822:2007/11/23(金) 10:23:04 ID:KPN+0U+60
反町が素直に高原、中澤、中村をOAに呼ぶことができるか
3バックとか、1トップとか難しいことをせずオーソドックスな4−4−2にするか
本番になっても実験をしないか

別に難しいことを要求してるわけではない
反町が反町色を出さないことが一番成功の近道なんだよ
823 :2007/11/23(金) 10:25:28 ID:pyvkw3tE0
       大久保   平山

      本田       水野

        細貝   憲剛

     安田         加地
        水本   青山
           西川
824:2007/11/23(金) 10:27:48 ID:yfj6sAzX0
   平山  高原

  森本    カレン

   梶山  本拓
水本        細貝
   中澤  青山
     西川
825   :2007/11/23(金) 10:29:03 ID:ZQ5aT3a80
未だに現実を見れない瓦斯サポが痛々しいな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:29:24 ID:Wv1CJstc0
平山だけはもうないだろ
827亀田:2007/11/23(金) 10:30:24 ID:wwQ0hZEe0
そういえば、森本はこの世代なんだな
今どうしてるんだ?
828 :2007/11/23(金) 10:32:22 ID:6WbJrsnS0
>>821
あまりないじゃなくて全く無いだろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:32:34 ID:Wv1CJstc0
森本は所属クラブではベンチ。ケガが多いこともあるけどなかなか試合に出れてない。
830 :2007/11/23(金) 10:34:38 ID:1/BJi8Lg0
層化死ねと今日ほど思ったことはない
831 :2007/11/23(金) 10:36:36 ID:6WbJrsnS0
五輪のグループリーグ組み合わせの発表日は決まってるの?
832-:2007/11/23(金) 10:36:37 ID:BdLaUUjv0
オシムの良い点
ACで決定力のなさを見せ付けられ、大久保・前田を積極起用。
結果:明らかに改善されて戦えるチームになった。

反町の悪い点
最終予選で決定力のなさを何度も、何度も、何度も見せ付けられるがスルー。
結果:予選突破が結果と言うならもう何も言うことはない・・・
833:2007/11/23(金) 10:38:03 ID:IXSbiw31O
森本も守備は積極的なほうじゃないだろ
平山も岡崎のように
積極的に動く奴がペアだと
得点に集中出来るかもな
それには李みたいに
瓦斯でスタメン取らないと
834_:2007/11/23(金) 10:39:10 ID:GyaEE6H30
>>828
そこは中沢さんにまかせましょう。
とにかくこの世代五輪出場決めてあれだけ喜んでる素直な連中なので初戦なんかは絶対舞い上がると思う。
その意味でも勝ちにいくならOA枠は使う必要があると思う。
835:2007/11/23(金) 10:42:01 ID:KPN+0U+60
李と岡崎なんて五輪出場チームで最低レベルのFWだろ
ストライカーがいないとどんな試合でも勝ちきれない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:42:39 ID:XGappW+60
とにかく中盤の構成とFW変えろ

反町も変えろ
837フンダバラッタ:2007/11/23(金) 10:49:39 ID:CmeNCb050
おいおいOAなんか入れてもかわらんだろw
それほどこの世代はダメダメだってのに気付かない香具師はおめでたいな。
OA入れたところで穴が多過ぎて手の施しようがないのをいい加減分かれよw
838U-22:2007/11/23(金) 10:49:47 ID:nUOe8Y1e0
オシムさんの決めの一手に頭がさがる:
自分が倒れる事(!)によって、究極のU-22強化策。→チームのまとまり
弱気だったチームが一丸となって、勝つことに執着・・・結果・予選突破。

反町がいくら叫べど、トンボ返りしてもこの効果は得られん・不可能!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:05:00 ID:o/Qq1uio0
http://www.youtube.com/watch?v=KLTOH7wIMMQ
監督がここまで絶賛する香川
840:2007/11/23(金) 11:07:13 ID:KPN+0U+60
李や岡崎のFW陣で監督が無能反町でもアジア予選を突破できるなんて
向こう50年は予選敗退なんて考えられん
天才柿谷、万能香川、スーパーエース原口、怪物宇佐美擁するロンドン世代
なんて寝ててもアジアは突破できるだろう
841 :2007/11/23(金) 11:15:32 ID:V1gV5DVo0
       李
  家長  梅崎  水野 
 本田圭  柏木   谷口
  槙野 青山直 水本  
       西川
842ねえねえ:2007/11/23(金) 11:33:09 ID:yWj+kzG60
よく3バックは駄目って言う人がいるけど、具体的に何が駄目なの?
4バックの両サイドの駆け上がりによる積極的な攻撃が、3バックだと
できないから?
843反町最高!ニワカ謝れ!:2007/11/23(金) 11:39:21 ID:+nSNgVQwO
>>840
ニワカは下の世代に期待しがちだけど
反町先生が出来杉くんならのび太と呼ぶに相応しい最低監督・牧内に乗っ取られた
ロンドン世代は早くも永井や宮澤といった糞FWを並べてモルジブやタイに苦戦
してるぞ。恐らくロンドン世代はアジア予選突破は無理だな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:43:41 ID:NtxAcODK0
監督をまともな外国人監督にすれば問題解決するよ
845  :2007/11/23(金) 11:46:15 ID:BdgC3A/G0
>>842
スイーパーがいない
釣男でも呼ぶなら話は別だが
846 :2007/11/23(金) 11:54:21 ID:Wv1CJstc0
いいかげんユース代表を日本人監督の育成場にするのはやめてほしいね
選手を育成するか監督を育成するかどっちかに絞れ
847ねえねえ:2007/11/23(金) 11:55:30 ID:yWj+kzG60
>>845
ああゴメン、わかりにくかったね。
この世代の場合だけの話じゃなくて、戦術的に、今時3バックかよ?とか
言う人がいるじゃん?戦術の観点からどういう理由でそういわれるのか
知りたくて。
レスありがとね。っていうか伊野波じゃ駄目?
848:2007/11/23(金) 11:59:21 ID:+nSNgVQwO
トゥーリオは必須だな
でも反さんオーバーエイジ使わないっぽい発言繰り返してんだよなー
さすがに本番も伊野波と岡崎のような雑魚を出すのは勘弁
一月までに確認取ってオーバーエイジ使わないと頑固にごねるなら勇退でいいよ
849a:2007/11/23(金) 12:03:33 ID:G3ET2Nv60
3ばっくだと相手が3トップだった時にボコられる
あと監督が反町みたいなチキンだとほとんど5バックになって
攻撃に枚数がかけられなくなって中盤を制圧されボコられる
3バックはツネ様みたいな統率できる人がいれば
ゴール前の守備は強くなるけど、どうしてもサイドが弱くなる

4バックは難しいけど割と奥深い。統率できれば間違いなく4バックのが良い
もちろん戦術にもよるが
850:2007/11/23(金) 12:07:44 ID:KPN+0U+60
3バックでも4バックでも継続してやってくれればいいんだが
ただでさえ時間がない代表でアホ町は毎試合違うシステムにするから
一向に成熟しない
851:2007/11/23(金) 12:09:20 ID:+nSNgVQwO
日本人の体格・力量では2CBは世界に通用しないんだよ
だから反町先生は3CBを採用したんだ
日本人が世界相手に4バックやりたいなら4CBじゃないと無理
852 :2007/11/23(金) 12:10:59 ID:pUpA1yXY0
五輪予選みてて感じたがDFの身体面はものたりないな。
日本人のひょろっとした体系だとやはり欧州の屈強な選手には競り負けそうだ。
そういう体系なら185以上は欲しいところ。闘莉王みたいな胸板があれば180前後でもなんとかなるのかもしれないけど。
今、中沢と闘莉王がいるから問題が先送りされてる感じだけど根本的な問題に若年層で対応してほしいな。
853チャ:2007/11/23(金) 12:12:26 ID:Z6+JUBz+0
OA

中沢
俊輔
高原
もしくは、
釣男
安倍
前田
854名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 12:13:05 ID:1/BJi8Lg0
>>847
・3バックだと相手が1トップや3トップだった時対応しにくい
・サイドからの攻撃がアーリークロス中心になり対応されやすい
・相手にサイド裏を取られやすい
・相手が強いと5バックになって攻撃の手がなくなる
・一人が余る戦術のため、DFラインが深くなりやすい

ただし全部やり方次第
ホームサウジ戦の3バックは上で言うと4番目以外の全ての悪い所を晒してたけど
855_:2007/11/23(金) 12:13:31 ID:Yc2fIDnw0
このチームは下の世代からどんどん入れた方がいいだろ。
そのほうがまし。
856   :2007/11/23(金) 12:17:28 ID:ZQ5aT3a80
OAは高原1人でいいよ
シドニーでも楢崎はともかく三浦とか森岡といらなかったし
アテネでも要らなかった
アトランタでもいなかったし
結局たいして役に立ったためしがない
日本にOAで入れたくなるほど抜けてる選手いないしな
857名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 12:18:35 ID:1/BJi8Lg0
シドニーのアツがいらなかったとか記憶力がないのか
858:2007/11/23(金) 12:18:41 ID:2TWvaSvi0
駒野か誰かのSBか啓太が必要
本田圭の後ろをケアしなきゃどうにもならん
3バックは自殺行為 ただでさえ動けない本田に
より多く走れって要求するのはムリ
あくまでアジア予選用だよおそらく

中盤落ち着きないしFWは得点のニオイしないし
穴だらけだな

サウジ戦後の水本には泣けた
空に向かって泣きながら拝むってのは層化を疑われてしまうけど
タイヘンだったろうなDF陣は・・・
曲がった鼻にツンときたぜ
859ねえねえ:2007/11/23(金) 12:20:59 ID:yWj+kzG60
教えてくれた人達ありがとう。ところで>>849を読んで思ったんだけど、
相手チームの布陣とか先発メンバーって試合が始まるまで分からないの?
それとも直前に知らされて、これなら4バックでいこう!みたいな事が
できるの?
団体競技やったことないんで…。
860チャ:2007/11/23(金) 12:21:10 ID:Z6+JUBz+0
OA

釣男
松井
大久保

個人的にはこれが良い。
861   :2007/11/23(金) 12:21:23 ID:ZQ5aT3a80
三浦なんか使うくらいなら当時切れまくってた本山使うべきだった
左は中村、本山で三浦なんかいらなかった
862フンダバラッタ:2007/11/23(金) 12:21:49 ID:CmeNCb050
>>854
おいおい5バックになってただろうが
863名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 12:24:24 ID:1/BJi8Lg0
>>862
普通5バックって言ったらWBが下がりきった状態だが
この代表の場合2ボラと柏木が下がってしまうので6バックだな
864   :2007/11/23(金) 12:25:25 ID:ZQ5aT3a80
CBは水本と青山でいいし
FWに高原いれるだけでいいな
谷間世代のカスとかいらん
865:2007/11/23(金) 12:25:36 ID:BIAjpjWN0
ではなぜ
アルゼンチンの3バックは機能してるのでしょうおか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:26:49 ID:Hy9iT7qv0
選手の質と監督の力量の違いが大きすぎる
867名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 12:28:28 ID:1/BJi8Lg0
WBとSHとかボランチの役割とか全然分かってないID:ZQ5aT3a80が痛すぎる
868 :2007/11/23(金) 12:30:20 ID:kiUMPEXc0
サッカー先進国のフォーメーションにとらわれるのは
典型的な・・・。ま、参考程度にしないとな。
869:2007/11/23(金) 12:31:30 ID:BIAjpjWN0
だから
何故機能するのか突き詰めてかないとなぜだめなのかもわからん
選手のどういう質だとおも
どういうことが日本の選手はできてないのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:32:31 ID:Hy9iT7qv0
プレスの中での正確なパス回しはこの世代はまったく出来ない

しかもベトナムレベルでもそれが出る
871ねえねえ:2007/11/23(金) 12:35:50 ID:yWj+kzG60
>>854
ありがとう。分かりやすい。
3バックって前めのMFに人数さける分攻撃的な面もあるかと思ってたけど
4バックに比べて守備的になりがちなんだね。
854の言うような3バックの欠点を補って4バックにするということは、
裏を取られない守備が出来て、かつ攻撃的に駆け上がりクロスを入れられる
SBが必要なんだね。…内田?
反町が左SBに使う伊野波に到っては駆け上がってクロスってイメージじゃ
ないが。伊野波自体は好きだが。
872:2007/11/23(金) 12:41:23 ID:2TWvaSvi0
アルゼンチンは特殊でようわからん
時代遅れのリケルメは未だに呼ばれてるし
メッシやアグエロみたいなスーパーなやつがどんどん出てくるし
今は亡きアジャラみたいな、とんでもねーCBがいるから可能なんだろ

3バックはサイド裏をやられるのを何度も見てきたから好かん
CBの1人がサイドに引き出されて、クロス上げられたら中央で
競り負ける
もしくはボランチがカバーにいっても、サイドからまた作り直されてミドルかワンツー
良いことないよ
873 :2007/11/23(金) 12:44:43 ID:Wq1DRvHK0
凄く雑に言うと、3バックはマンマークで相手に付く。
だから各人が1対1で負けないことと(勝たなくてもいい=ディレイさせれば勝利)、
もし誰かが負けてしまったら残った奴がマークをスライドして自由な相手選手を作らないようにすることが必要
後ろから飛び込んでくる相手には攻撃の選手が見なければいけないので、極論すると全員にサボりは許されない
許されても一人だけ
4バックはゾーンでつく。各人は自分のゾーンで相手をしっかり止めることが必要
またゾーンである以上、ボールを取ってもその瞬間孤立している場面になりやすいので
自分の取ったボールは安全な位置に行くまで責任を持って送ることが重要
874_:2007/11/23(金) 12:45:25 ID:jmCUi1X30
オシムは、基本走り回って攻撃するサッカー。
反町は、基本とにかく守りきるサッカーなのに
走り回る柏木を何の役割も与えずぶっ込んだから
最終予選は収まりの悪いチームになったんだろ。

もし反町がFW+トップ下だけで点を取り
あとは守ればいいと思っているなら
本圭水野じゃなく安田や内田を入れるべきだ。
そんなサッカー見たくもないが。

五輪のOAは、ふつうA代表主軸選手は出さないだろ。
A代表の格が落ちるし、欧州ならその選手の格も落ちる。
出すなら代表と同等の実力があって選ばれてない選手
今なら明神とか小笠原なんかだな。
まぁ出たがりの釣男なら仕方ないけど。
875:2007/11/23(金) 12:46:06 ID:BIAjpjWN0
裏を狙われる問題は
その対応を誰がするのかまた対応した奴の穴を誰が埋めるのかによる
ちょっと注目してもらいたいのは3バックがどれくらいワイドに開くか
守備に関しては3の方がWBの裏への対応の仕方
4はボランチの守備の仕方とCBが重要。4のSBは大体やること決まってる
876_:2007/11/23(金) 12:47:25 ID:Jyyojusk0
4バックでも、相手が2トップだと守備が厄介だが・・・

まぁ、3バックより攻撃的だ罠。
877 :2007/11/23(金) 12:50:35 ID:Wq1DRvHK0
>>872
4バックの時も内田の後ろは取られまくっていたし
本田Kや伊野波は前のスペースを使われまくってファウルでしか止められなかったし
2バック+2ボランチ+本田K(伊野波)+内田かトップ下の奴の6人が相手1トップを漫然と見てるのも
サウジ戦の3バックとなんら変わらなかった
後ろの人数の問題じゃなく、後ろで守っておけばOK、守備はただ跳ね返せばOK(その後攻撃に繋ぐ手段を考えてない)の
このチームの選手や監督の意識や考え方の問題
878-:2007/11/23(金) 12:51:15 ID:5HUjOt0q0
>>662
反町の指示だったんだろ。サイドに上がれとか裏のスペースにボール入れろとか
指示してたみたいだし。でもボール来ないから、また下がって来て結局5バック。
879:2007/11/23(金) 12:51:55 ID:BIAjpjWN0
あとアルゼンチンは
4でSBが片方上がってスライドするのがあるが
あれを
3バックでスライドして2バックみたいのを良くやる
880-:2007/11/23(金) 13:00:31 ID:5HUjOt0q0
>>871
内田は裏をとられまくるから無理。カバーする方もアレだし。
まあ誰が何処をどうカバーするか。という決め事がちゃんと出来てないのも
大きいと思うが。
881フンダバラッタ:2007/11/23(金) 13:02:04 ID:CmeNCb050
>>863
中途半端な知識だとポカがでるからそれ位でやめとけなw
882ねえねえ:2007/11/23(金) 13:02:04 ID:yWj+kzG60
みんなの話をきいてると一概に3バックが駄目って感じじゃないじゃん。
選手の個性、質にあわせるべきってことか。
今の反町ジャパンだと3バックの方が良さそうだけど、OA使うとしたら
反町は4バックにしたいとか3バックがいいとかあるのかねえ?
883 :2007/11/23(金) 13:08:13 ID:Wq1DRvHK0
3バックと4バックには確かにいろんな長所短所があるんだけど、
この世代の選手と監督が今のままやる限り、起こる問題は同じってことを証明しよう

 サウジ戦3バック
    李   岡崎
本田K        水野
      柏木
   青敏   細貝
 水本 伊野波 青山
      西川

       ↓
  4バックにしてみる
    李   岡崎
本田K         水野
    青敏  柏木
伊野波 水本 青山 細貝 
      西川

6人で守るが、ただ漫然とスペースを埋めてるだけなので、相手が来てから走り回らなきゃいけない守備陣と
サイドに張ったままクロス、中に入ってもやっぱりクロスのWB(またはSH)2人
チャンスメイクもシュートもやらなきゃいけないFW2人
使われるスペースが3バックならサイド裏、4バックならSHとSBの間、FWとボランチの間変わるだけで
実際に起こるgdgdはきっと全然変わりません
884:2007/11/23(金) 13:08:22 ID:o1lXgnSf0
>>882
選手の個性や質になんて合わせてるかな?
反町が3−5−2好きなだけじゃないかな。
守備は団子になって阻む、攻撃はスペースへ動かした2トップを狙って早めに縦パス
山本時代と同じようなサッカーしてるだけだと思う。
攻守の切り替えのバランスが悪くて良いサッカーには見えないわ
885 :2007/11/23(金) 13:10:26 ID:Wv1CJstc0
2トップなら3バックでも4バックでもいいや
1トップだけはかんべん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:11:01 ID:YT1VCs5+0
>>883
水野と本田にOHは無理
887a:2007/11/23(金) 13:11:41 ID:G3ET2Nv60
オシムに近いという理由で抜擢された反町が
最もオシムに遠いサッカーをしてるというこの現実
どうしてくれよう糞川渕 
888 :2007/11/23(金) 13:13:30 ID:Ih3GtPDu0
実はひょんなことから、反町の辞任願はオレが預かっているんだが
さてどうしたものか・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:17:03 ID:px6KycYf0
とりあえず一度森本呼んでみよう
890 :2007/11/23(金) 13:17:47 ID:IST66blp0



中澤と釣男が試合出られなくなったら
日本の4バック(2CB)はたちまち崩壊する

そのいい例がアジア杯

安倍の体格じゃ4バックのCB無理って
素人の俺でも分かっていることをオシムは分からなかった

よって俺のほうが頭いい
俺が監督なら失点を抑えて得点を増やして優勝してた


891a:2007/11/23(金) 13:19:30 ID:G3ET2Nv60
有意義な議論タイム終了w
892ねえねえ:2007/11/23(金) 13:20:05 ID:yWj+kzG60
>>883
分かりやすい。確かに同じだ。
個人突破してチャンスメイクできるMFと攻撃を組み立てられるボランチが
いれば改善される?
ちなみにWBって3バックの時の本圭水野のこと?
>>884
いや、合わせるべきだなって。反町はどっちにしたいのかなって聞いたの。
それによってOA誰にするか変わってくるんじゃない?
893  :2007/11/23(金) 13:20:19 ID:Wq1DRvHK0
○印の辺りが相手が楽に使えるガラ空きスペース

 サウジ戦3バック
    李   岡崎

本田K        水野
      柏木        ←この辺に断絶があるのを
○       細貝  ○   柏木や細貝が走り回ってカバー
   青敏
 水本       青山
○     伊野波   ○
      西川

   ↓
     4バック
    李   岡崎

本田K         水野
     ○○         ←中央の広大なスペースに柏木しかいないので
○  ○柏木○         柏木がその時いない所は全部ガラ空きスペース
                  本職の左SBがいないのでSB前のスペースもガラ空き
      青敏    細貝
伊野波 水本 青山  
      西川
894-:2007/11/23(金) 13:20:34 ID:5HUjOt0q0
3バックか4バックか以前にあのベタ引きDFラインをなんとかした方がいい。
今は中盤から前の選手たちが理不尽に走らされてる。
895:2007/11/23(金) 13:20:58 ID:YPKCDd9fO
SBがいないから3バックとか言ってた奴いたがWBだっていないだろ。
本田と水野に後ろ向かせて相手追っかけさせて何が楽しいんだ?前向かせてナンボの奴等だろ。
特に水野のWBなんか国際試合では通用しないぞ。
896-:2007/11/23(金) 13:22:26 ID:0JXidjOR0
4バックにするにはもう少しサイドのカバーが出来るCBが必要。

SBが守備重視ならいいけど、日本では加地が一番マシなレベル。
現実的に3バックにしないと日本は守れない。だから3バックにする それだけ
897:2007/11/23(金) 13:23:04 ID:o1lXgnSf0
>>885
FWとMFを断裂させたサッカーしてたら1トップはムリだな。
最近のA代表では元々のビルドアップの連携の巧さに加えて松井や大久保や山岸といった中継ぎ的選手を融合させることで
結構機能してたと思うけど。
面子を見れば北京五輪チームでもできそうな気はするけど反町の場合はどうだろな
898  :2007/11/23(金) 13:23:44 ID:Wq1DRvHK0
ちなみに>>893の下の4バックで細貝の代わりに内田を入れると
今度は内田の後ろも穴スペースになります
899:2007/11/23(金) 13:26:17 ID:BIAjpjWN0
日本では
DFとMFでパス回しながらラインを上げることを
gdgd  といって否定されるので
900!:2007/11/23(金) 13:28:20 ID:RtkbUKu10
>>886
5バックのWBやるくらいなら二人共OHの方がいい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:28:23 ID:YT1VCs5+0
なんだ。内田が嫌いないつもの粘着か
902a:2007/11/23(金) 13:28:23 ID:G3ET2Nv60
この世代は誰かさんのおかげでまだチームの骨格すらできてないから
OAも含めて全部一新するチャンス
あと一年あるしまだ遅くない。監督を変えよう
903 :2007/11/23(金) 13:28:31 ID:IST66blp0
904  :2007/11/23(金) 13:28:56 ID:Wq1DRvHK0
>>899
×パスを回しながらラインを押し上げる
○ラインを上げずに恐々爆弾を押し付けあうように責任回避のパス回し、苦しくなったらFWにドカン
905 :2007/11/23(金) 13:29:53 ID:IST66blp0
サッカーのフォーメーション入門 (下にいくほど難しくなっていく?)


mixiでも検索してみれ
906:2007/11/23(金) 13:34:17 ID:BIAjpjWN0
苦しくなったらFWにだすのは強豪国もそれをやる
問題はDFのその精度

ついでにピルロやイタリアもよく裏にぽんと通らないようなパスを出します
これは相手のラインを上げるための「無駄」なパス。
日本ではこれを無駄といいます。
907 :2007/11/23(金) 13:34:25 ID:zFvrTc+y0
>>861
アツのヒデへのクロスを忘れたのかよ(w

908いか:2007/11/23(金) 13:37:54 ID:NMchR4+hO
内田はベトナム系の顔してるな。
909ねえねえ:2007/11/23(金) 13:38:17 ID:yWj+kzG60
>>903
これから勉強してみます!どうもです!
頭でっかちも困るけど基礎知識無いとどうにもなんないからね。
910.:2007/11/23(金) 13:38:32 ID:Qj0wsyK30
             森本
        田中達
        (大久保)
       家長     水野

3ボランチ→  柏木 谷口 細貝
             
       水本 釣男 青山

           西川


こんなのどうよ?かなーり変態だけどww
911:2007/11/23(金) 13:39:38 ID:dYsSNZul0
>>895
水野のWBなんてJでも通用してない。試合によってSHか守備専SBになってる。
もちろんSBは見てられん。あれはSHの選手だ。
912 :2007/11/23(金) 13:44:53 ID:IST66blp0
mixiのフォーメーションお勉強コミュニティ一例



フォーメーション好き!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=205468
フォーメーションと戦術
http://mixi.jp/view_community.pl?id=40312
ベストイレブン&ベストフォメ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=985595
4-3-3 3トップを語る
http://mixi.jp/view_community.pl?id=193080
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1027735
913 :2007/11/23(金) 13:46:52 ID:IST66blp0
>>871
ジーコジャパンのクロアチア戦だったかブラジリア戦だったかの時
次回は攻撃的にいくために3バックから4バックにする予定だとさんざんマスゴミの報道で
914:2007/11/23(金) 13:47:08 ID:QpnWYAY50
>>906
ラインを下げる為じゃないの?
915  :2007/11/23(金) 13:49:36 ID:Wq1DRvHK0
ドイツで中田他の欧州組と国内組で守備の仕方に対立があったと報道されたよな
欧州組は、ボールホルダーに空いてる奴がすぐに付いたら、そこからボール奪取して攻撃に繋げるべき、と主張し
国内組は、ボールホルダーに空いてる奴が付いたら、ディレイして守備を整えるかもう一人で挟んで確実に奪取を主張した

このチームの場合、ボールホルダーに空いてる奴が行くのが遅すぎて
ドイツメンバーの対立の次元にすら行ってない
916 :2007/11/23(金) 13:53:09 ID:QAQdgDPc0
>>915
ボランチの運動量の問題だな。

中田がそう言ったんだから、中田がボランチにさせられた。
自分で主張するなら、ボランチで守備しろという意味がある。

ドイツでの失敗は、スタメン組みとサブ組みの意識の差だよ
それを作ったジーコと。
917:2007/11/23(金) 13:53:50 ID:YPKCDd9fO
>>911
Jレベルなら水野の個の力でどうにか出来る所はある。水野は毎試合相手SH&SBに挟まれて常に数的不利。それでも何とかしちゃうんだけどな。
俺もSHの選手だと思う。アクセントで中に入ってくるのも良い。
アマルも反町もバカ。
918:2007/11/23(金) 13:54:42 ID:QGipLVQYO
李…当たり負けしないフィジカル作れ
岡崎…高原に似てるがシュー練を
平山…体力とスピードをつけろ
柏木…シュー練
内田…1対1が弱すぎる、修行せい
細貝…もっとスピードをつけろ
青直…パス、フィードを
919 :2007/11/23(金) 13:57:41 ID:k6RL3K9y0
>>895
SBとFWがいないからOA使えばいいだろタコ

氏ねよばか
920  :2007/11/23(金) 13:57:59 ID:Wq1DRvHK0
>>916
それだけじゃなくて、自分が持ち場を離れるとそこを埋める奴がいないので
離れるのを躊躇してるようにも見える
そして守備が後手後手に回って相手に攻勢を取られる悪循環

それから守備でボールをディフレクトする技術が低い(安全な方向に飛ばす技術が低い)のと
浮き上がったボールなどセカンドボールへの反応が遅い、特に浮き上がらせた奴が
俺が取るとばかりに走っていかずに傍観してることが多すぎるなど
セカンドボールを拾えなくしてる問題もあるが、これは選手の責任が大きい
「ボールを安全な所に運ぶまでが守備です」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:59:47 ID:9hhzMCMk0
そして良い面が消えて、何のとりえも無くなっていく五輪世代w
日本って形にこだわりすぎじゃね?
世界のトップなんて曲者ばっかじゃんw
922_:2007/11/23(金) 14:00:50 ID:k6RL3K9y0
>>912
一番下ふいたwwwww
923 :2007/11/23(金) 14:02:45 ID:QAQdgDPc0
結局、サイドに張っていて、ボールをキープできる選手がいればいい
トップの選手がサイドで張るのが理想だな

ボールをとったら、そのサイドにボールを渡す。
そこでキープ、突破できればカウンター、みたいな攻撃。
相手DFも当然マークついてくるから、その逆サイドからのカウンターも出来る

守備免除の選手がいないんじゃない?
924 :2007/11/23(金) 14:05:51 ID:tv/jjp4s0
>>903の一番下のサイトってジーコの総括せずにサイト移したやつじゃね
ジーコの前は☆5つ多かったのに今は☆2とかばっかじゃねえか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:10:36 ID:9hhzMCMk0
ここ見てると何で日本のサッカーがつまんないのかが良く分かる
日本人がつまんないと言った方が正しいかw
926 :2007/11/23(金) 14:18:32 ID:tv/jjp4s0
サッカーのフォーメーション入門
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive.html
927,:2007/11/23(金) 14:19:43 ID:Qj0wsyK30
じゃあ925はつまんないやつじゃないから日本人ではないのな
928=:2007/11/23(金) 14:20:40 ID:7TsWrgim0
>>917
水野の場合その何とかしちゃえるのが諸刃の剣になる時がある。
チーム全体でボールが繋がらない時に、自分が何とかしようと低い位置からでも
ドリブルする。めったに捕られないけど、10回に1回でも奪われたらサウジ戦み
たいに決定的なピンチになる。
守備だけでなく攻撃面でもWBよりSHの方がいいな。
929_:2007/11/23(金) 14:23:07 ID:VJJ9A+yO0
サッカーのフォーメーション(戦術)入門 (下にいくほど難しくなっていく?)

http://metalmoni.s3.xrea.com/x/soccer.html (←園児向け)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/dawa-c/omiyage-s/formations.htm (←保育園向け)
http://www.consadeconsa.com/FAQCS/faqcs55.html (←小学生向け)

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
varietyfootball
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive.html (←おもしろい)
Attacking Phase
http://blog.livedoor.jp/attacking/ (←癖があるがレベルが高い)
930 :2007/11/23(金) 14:23:23 ID:ckm/jgny0
>>925
どうせ糞在日かなんかだろうが日本のサッカーは完成すれば面白いぞ
完成すれば
931 :2007/11/23(金) 14:23:25 ID:V1gV5DVo0
右のフォローが早ければ問題ない
逆サイドが気を利かしてバランス取れる選手が必要
932_:2007/11/23(金) 14:24:33 ID:VJJ9A+yO0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1027735 (←おもしろい)
933 :2007/11/23(金) 14:25:33 ID:VJJ9A+yO0
日本のサッカーは完成すればスペインになるが
近年はスペインあまり強くないしな

ポルトガルになればいいけど
934:2007/11/23(金) 14:32:49 ID:o1lXgnSf0
縦に急ぐだけのサッカーしてたらスペインになんてなれないと思われ。

オシムにしろ↓こういうデュソーにしろ外人の頭脳が必要なんだろな。
http://www.jfa-academy.jp/fukushima/boys.diary/200710index.html

日本人は日本の教育によっておしなべて暗記脳一辺倒になっちゃってるから思考力が弱い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:37:47 ID:9hhzMCMk0
>>927
その返しがつまらない
936:2007/11/23(金) 14:38:01 ID:KPN+0U+60
サウジ戦の前半は縦ポンしか打開策がなかったのは失望した
937 :2007/11/23(金) 14:38:56 ID:8iMmuBI60
前線が孤立しすぎていた
938  :2007/11/23(金) 14:39:35 ID:Wq1DRvHK0
>>937
このチームに孤立してない前線はない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:41:17 ID:M3DmKcZK0
中盤がない。

あってもサイドからアーリークロス入れるだけでフォローなし
そりゃ前線は孤立する

しかも守備もしないからボランチが大忙し
で、ボランチが駄目だと常に即DFが大ピンチ
940a:2007/11/23(金) 14:42:21 ID:tv/jjp4s0
平山相太の不調と奇行の原因はネェーちゃん遊びだった

失恋後は合コン三昧の日々


「平山が女子大生と付き合っていたのは周知の事実で、ディズニーランドに行ったり、
ドライブに出掛けたりと時間が許す限りとにかくデート三昧でした。
母親には、『早く寮を出たい』と訴えるほど熱を上げていた。
ところが夏頃にフラれ、それからピッチ外でもおかしな言動が目立つようになった。
この頃から、『原因不明の耳鳴りに悩まされている』『近くにオバケがいる』と
意味不明のことを口走るようになったのです」
 
それでも、最近になってようやく失恋の痛手から立ち直ったと思ったら、
「今度は合コンにウツツを抜かしている」(サッカー記者)というから懲りないオトコである。

「関東近郊での試合は専用バスでチーム全員が相手スタジアムに向かい、
試合後は現地解散です。
そこで平山は、愛車BMWをチーム関係者に現地まで持ってこさせる。
そして、試合会場から合コン会場に外車で乗りつけるわけです。
実は練習に遅刻した前日も合コンで夜遅くまで遊び歩いていたようです」

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27098
941a:2007/11/23(金) 14:42:53 ID:tv/jjp4s0
こいつがゴール前にのそのそ歩くと10年前の中国のバスケチームの大男
を思い出す、平山同じや!!!まったく動かず、鈍重、のろま、棒立ち、運動神経無し、
平山のどこがええねん、ドタドタドダ、もうええいらん、もーいっぺんオランダ行ってくれ
、もう日本帰えらんでええで!!!!そーーーー言ってくれ、頼むわ。
942:2007/11/23(金) 14:42:59 ID:YPKCDd9fO
>>919
俺はSBはいると思うけど?
左は一柳と安田。
右は細貝。
本大会の登録18人で、SBに割く人数は3人ぐらいだろ。
中盤で細貝使えなくなるけど、そこには千葉がいる、と思うけど。
943  :2007/11/23(金) 14:49:41 ID:Wq1DRvHK0
>>939
そう中盤がない。
ボランチとトップ下のはずの選手は守備だけで手一杯で、攻撃参加が一試合数えるほどしかできない
水野や岡崎や本田にボールが渡ればそこで溜めてくれるが
溜めても結局フォローがないので中に1枚か2枚しかいないFWにクロス打って終わり
ボランチあたりではボールのためが効かないし、DFはボール保持から逃げ回ってるから
ボールを回しながら全体を押し上げることもできない

結局後ろの選手を一人削って前を増やす、守備の選手が減った分は
相手のボール保持者に一番近い選手が、確認した瞬間に潰しに行くしか道がない
今みたいに守備で相手に当たるのや、ボールを保持することから選手の気持ちが逃げていては
この状況から一歩も先に進むことは出来ない
944.:2007/11/23(金) 14:49:57 ID:PHUYLIMi0
お前ら、頼むから梶山込みの話をしてくれ

945:2007/11/23(金) 14:50:41 ID:KPN+0U+60
>>934
デュソー氏の言うことも個人能力があって初めてできるサッカー
プレッシャーの中でもぶれないボールコントロールは少年期から
鍛えなければどうしようもない
家長と梶山を除いてサウジ程度のプレッシャーで中盤がなくなる
北京世代に未来はない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:51:30 ID:8UVZm2t/0
>>941
自分が言いに行けよ。
小平に行けばいるぞ。
947:2007/11/23(金) 14:55:14 ID:fCIM6vkj0
前線の孤立はDFラインを上げないと何ともならん。
今は中盤の選手が酷使されすぎ。
948:2007/11/23(金) 14:56:03 ID:ubccXyS2O
>>941
まずはシリア戦の平山見てから言えよ。
この試合見たって、あれだけチャンスに絡めて結果出せるFWはいない。
ポストに当てた2本も、GKにセーブされた4本も含めてシュート何本打ってた?しかも全部枠やんけ。
全部決まってたら8点取れてた。
なんでまたあの布陣試さないのかねぇ。
949:2007/11/23(金) 14:56:54 ID:o1lXgnSf0
>>945
中盤を作ってリズムを支配するということはA代表では着実に実行できてたけど?
スピードアップするにも年代別みたいに単純なロングボールでなく
しっかりした展開によってサイドに運んだりしていたろ。
しかもせっかち山本のアテネ組み+シドニー世代で影の存在だった選手が中心でも出来ていた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:57:19 ID:DlRtDzHl0
>>941
チビ男うざいよ
951:2007/11/23(金) 14:59:22 ID:ShtFyUy0O
アジアではトップクラス
世界ではカス
このギャップがな
952  :2007/11/23(金) 15:02:22 ID:Wq1DRvHK0
攻撃以前に相手にちょっと押し込まれると
セカンドボールが拾えなくなってこちらのゴール前で永久運動みたいになるだろ
一人二人にボール保持の技術があればなんとかなるもんでもないね
953:2007/11/23(金) 15:02:41 ID:tNTLTIxsO
>>947
中盤を酷使してるんじゃなくて、勝手に疲れてるんだろw
柏木の動きでみんなが疲れる。
上がってもいいのか悪いのかはっきり出来ない。
あの水野がとられたシーンもそうだろ?
柏木がフォローに行きながらボランチが上がる場面だったろ?
水野と本田が可哀想だったな。
954.:2007/11/23(金) 15:07:56 ID:PHUYLIMi0
>>953
プレミアとか見てみろ
柏木の動きのほうが普通
955:2007/11/23(金) 15:08:40 ID:ShtFyUy0O
あれはどうみてもあんな位置で突破しかけた水野のミスだけどな
956_:2007/11/23(金) 15:11:46 ID:d5OmUtdk0
涙ぐましい柏木叩き。
2chで叩かれる人は何故かその後活躍する。
見る目が無いんだろう。
957:2007/11/23(金) 15:11:53 ID:KPN+0U+60
>>949
俊輔や稲本や中村憲や遠藤で持てる中盤が作れる
アテネ組は言うほど絡んでない
958:2007/11/23(金) 15:14:15 ID:o1lXgnSf0
>>957
直近のエジプト戦は俊輔と稲本抜き。
中村憲と遠藤なら同年代時比較で梶山柏木が劣るとは思えないな。
959:2007/11/23(金) 15:17:43 ID:KPN+0U+60
>>958
梶山はサウジ戦にはいなかっただろ
柏木はWY時のインパクトは遠藤以下
家長、梶山、平山が揃ろったHシリア戦でやっと
シドニー組と比較できるぐらい
960_:2007/11/23(金) 15:22:24 ID:jmCUi1X30
>>954
プレミアであんなガチャガチャ動く選手は見たことない。
おまえの言ってるのは
動き方じゃなく運動量のことだろ。

柏木は、ボールを持つといつも一歩目がムダ。
一旦持ったあと相手に出すからパスが遅くなる。
で、ただはたくだけだと
相手を確認しないことが多いからパスミスになる。
ここが改善されるとすごくいい選手になるんだが。
961:2007/11/23(金) 15:25:17 ID:tNTLTIxsO
いやいや柏木が悪いんじゃないんだよ。
叩いてるわけでもない。
柏木の献身な動きはいいんだよ。
周りがついていけてないというか、反町に一貫性がないんだよ。
サウジ戦の後ろの布陣なら柏木使いずれーって話だよ。
柏木にあの位置やらせりゃああなるじゃん。
そんなの分かってることだろ?
ジェラードみたいにって期待値込めて見てるんだしさ、一個下げて使ってもらいたいわけよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:25:24 ID:9hhzMCMk0
>>930
何をもって完成なんだ?
強豪に勝つ事か?
意図した戦術で戦える事か?
予想外の化学反応が起こった時か?
大体サッカーはすでに完成されているのか?
糞在日とかつけときゃいいやって程度の頭じゃどうしようもないな
こんなのがファンじゃ先は暗いな
単純に長所を伸ばしてやって欲しいと思ってるだけなんだけど何か変なの?
963 :2007/11/23(金) 15:26:35 ID:K87xtUKx0
それにしても平山といい、カレンといい、
この世代で中心であったはずのFW陣は見事なまでにフェードアウトしていったな。

二人とも才能はあるんだが・・・
反町が使いこなせなかったようにも見えるし、彼らに足りないところがあったともいえる。
964:2007/11/23(金) 15:27:16 ID:o1lXgnSf0
>>959
>梶山はサウジ戦にはいなかっただろ

2人揃ってたときにもいまいちの試合だったぞ。

>柏木はWY時のインパクトは遠藤以下

そんな一大会限定の個人的印象なんかどうでもいいから。
選手個人の素材で考えようよ。

>家長、梶山、平山が揃ろったHシリア戦でやっと シドニー組と比較できるぐらい

いや、というかそんなことの問題じゃなく志向性としてのサッカースタイルの問題だろ。
さっきも言ったようにシドニー組みで考えたって中田中村小野稲本といった別格級の選手が揃ってなくても出きるんだから
965:2007/11/23(金) 15:28:47 ID:KPN+0U+60
>>964
抽象的な表現で逃げたねw
966:2007/11/23(金) 15:29:27 ID:o1lXgnSf0
>>965
どこが抽象的だよ
967:2007/11/23(金) 15:29:33 ID:BIAjpjWN0
梶山と柏木はプレースタイルを誤解されがち
梶山はワンタッチとキープを混ぜるのが上手いのであって、基本的にタッチは少なめでファンタジスタではない
柏木は運動量とアジリティがよいのであって、ファンタジスタではない

この世代でこねるのは本田と水野と平山、
968:2007/11/23(金) 15:43:59 ID:tNTLTIxsO
結局さ、このチームにダイナミックさを求めちゃいかんということだろ。
望んでるのはコンフェデのブラ戦みたいのなんだろーし、まず無理だわな。
でも五輪でたらサウジ戦みたいなガチガチじゃなくて負けてもいいから展開あるゲームが見たいわ。
反町にできんのかなー
969:2007/11/23(金) 15:45:15 ID:o1lXgnSf0
>>965
で、俊輔や稲本クラスがいなきゃできないという思い込みは改めた?

>>967
ファンタジスタってどういう意味で?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:47:26 ID:aqyvN19F0
ファンタジタなんて抽象的過ぎてワケ分からん
971:2007/11/23(金) 15:50:11 ID:ShtFyUy0O
ファンタジスタなんかいらん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:55:01 ID:gHk+h/kf0
おいおい、ファンタジスタいらないなんて言ってたら10年前なら馬鹿にされているぞ
973 :2007/11/23(金) 16:02:49 ID:K87xtUKx0
柏木の問題点はずっと前から指摘されている通り「運動の質」
ここに成長が見られるようならば、今のA代表の人材から考えて選出されてもおかしくない。

だが、今のところは五輪の中でも悪い部分が見えてしまうレベルだから、
まだまだこれからといったところ。
974:2007/11/23(金) 16:07:14 ID:ShtFyUy0O
ファンタジスタなんてバッジョ以外いないし
975_:2007/11/23(金) 16:07:52 ID:DCmvpd8M0
柏木が必死に走って顔出す場面でも家長や梶山だったら
ダラダラ走って届かないだろうから結果的にミスも少なくて
減点法でしかサッカー観れないハイライト君には好評なんだろうな

ファンタジスタでいいのかな?そういうタイプは?
976:2007/11/23(金) 16:10:44 ID:BIAjpjWN0
ん?独り言だったんだけど、レス北から返す
俺もある程度は動き方を練習したりすることで
中盤で持てると思うよ。反町では無理だと思うけど
でもエジプトは参考にならない相手なので別のもっとプレスが強い相手との
時に何処までできるか
君も強豪国となってくると個人の技術が必要なのはわかるでしょ

おれが文章中で使った意味はボールを長く持つという意味を限定して使った感じだから
文章を脚色するのに使った
本当に議論するならファンタジスタとかではなく、チームでの役割とかで話すよ
977 :2007/11/23(金) 16:10:57 ID:K87xtUKx0
>>975
なんて小学生レベルの戦術眼・・・・・・・
978:2007/11/23(金) 16:13:23 ID:FIU2+rVS0
>>975
柏木もそうだけど同じことが岡崎にも言えるよね
だだ突っ立ているだけならチャンスもないし
979:2007/11/23(金) 16:13:55 ID:Mfkda4wm0
   平山  高原

  森本    カレン

   稲本  本拓
水本        細貝
   中澤  青山
     西川
980:2007/11/23(金) 16:16:24 ID:ShtFyUy0O
まあ一つ言えることは柏木のせいでチームがグダグダなんじゃなく柏木が来る前からグダグダだったってことだ
981_:2007/11/23(金) 16:21:47 ID:DCmvpd8M0
>>978
うん

岡崎と李と柏木のトリオは本当に強い、韓国ボコったのもコイツらでしょ?

河原と森島も良かったけど、結果として日本はファーストディフェンスに
力入った時は結果も出てる
平山や家長でドッシリ構えた時は常にヘロヘロだったけど
982.:2007/11/23(金) 16:24:30 ID:Qj0wsyK30
>>935
┐(´∇`)┌あっそ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:46:30 ID:8UVZm2t/0
>>981
平山も点取ったんじゃなかったっけ?
984:2007/11/23(金) 16:49:10 ID:+nSNgVQwO
>>980
柏木が来る前はグダグダなりに勝てるチームだったが
柏木が来てからは水本ら守備陣が奮闘してのスコアレスドローばっかだな
攻撃の軸がここまで頼りないと得点の香りすらしない、まずシュート打たないし。
柏木外してオーバーエイジは確実だな
985:2007/11/23(金) 16:53:32 ID:ShtFyUy0O
入る前から個人以外得点の匂いなんかしなかったけどな
986 :2007/11/23(金) 16:56:18 ID:bRrGvI890
韓国との親善試合は平山、岡崎、本田圭(PK)が得点してる。
987:2007/11/23(金) 16:59:43 ID:ShtFyUy0O
とりあえず平山は知らんが水野家長あたりは調子を戻さないことには使えんな
988jack:2007/11/23(金) 17:02:39 ID:wZtXZEX/0
柏木の擁護のしかたが「柏木がはいるまえからグダグダだった」というのしか無くなってる。
じゃ、どっちにしろいらなくない?
989  :2007/11/23(金) 17:04:19 ID:Wq1DRvHK0
柏木の非難の仕方が最初から非難ありきでしかない
あの位置を誰か他人に変えて上手く行くと思ってるのか>>893あたりを見ながら考えろ
990 :2007/11/23(金) 17:04:56 ID:bRrGvI890
ピチピチ要員は絶対切られないから信者は安心おし
991:2007/11/23(金) 17:05:52 ID:ShtFyUy0O
俺は擁護ではないし別にいなくてもいいがな。
だが代わりに入って良さそうな選手もいない罠。テストするのも一つだが
992:2007/11/23(金) 17:06:31 ID:+nSNgVQwO
そうだな、柏木外せば良くなるんだから外すべき。
柏木がいるままだとずっとグダグダのままだ。
柏木の代わりに山瀬、中村、小笠原あたり入れれば戦力アップ確実だ
993:2007/11/23(金) 17:08:22 ID:tNTLTIxsO
よくぞ気が付いた!
柏木はいらない子
どうせJ2落ちるんだから、あと2年くらい修行しろと。
なまじJ1にいたら注目されちゃうからw
994:2007/11/23(金) 17:09:26 ID:ShtFyUy0O
OAはイラン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:12:38 ID:vPfnafXo0
拍子木?
996:2007/11/23(金) 17:13:13 ID:uSfztoDuO
>>986
PKは平山じゃなかったっけ?
本田の得点は、平山が外したPKに本田がつめてゴールだよ。
997:2007/11/23(金) 17:13:38 ID:tNTLTIxsO
>>994
まだいるのか?
OAいらないと思ってるやつw
だれが見ても本戦無理だろ。
998:2007/11/23(金) 17:14:21 ID:+nSNgVQwO
出た!粕木オタは粕木が出場するためだけにOAを廃除しようとしてる
チームの勝利より自分さえ良ければいいという最低の考え
プレーが糞以前に性格の悪さから、柏木は外すべきだな
どうせ何一つ山瀬や小笠原に勝てないからそうやって逃げるんだ
日本史上最低のトップ下・粕木に鉄槌を!
999jack:2007/11/23(金) 17:15:03 ID:wZtXZEX/0
でもこうやって叩きまくっておけば、意外に本番で結果だすかもしれん。カスワ木。そういう期待もこめて叩きたい。
1000 :2007/11/23(金) 17:15:16 ID:bRrGvI890
PKは間違いだった。
でも本田のPKは前半なので平山は多分出てない。
李が外したPKに本田が寄って得点だった。
んで、平山が3本目に出てきて得点
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/