1 :
ね:
だったんそば
2 :
:2007/11/16(金) 21:08:13 ID:t/otBuiD0
モウリーニョについて行ける
日本選手がいないのが難点だ
3 :
:2007/11/16(金) 21:08:37 ID:H13t8l+s0
過大評価無能監督を日本に押し付けるなボケ
4 :
.:2007/11/16(金) 21:09:42 ID:qcmVge1m0
モウリーニョこそ日本の救世主!
5 :
:2007/11/16(金) 21:10:55 ID:4F0ixEpR0
絶対来ないから安心しろw
6 :
.:2007/11/16(金) 21:11:41 ID:qcmVge1m0
モウリーニョはチェルシーでいくら貰ってたんだ?
7 :
_:2007/11/16(金) 21:12:03 ID:LjFYLH+U0
絶対こない
8 :
:2007/11/16(金) 21:13:17 ID:EJCfoMVK0
このままいくと反町になりそうだなw
9 :
:2007/11/16(金) 21:14:49 ID:4F0ixEpR0
モウリョーニョ待望論
モウリョーニョって誰よwww
10 :
.:2007/11/16(金) 21:17:18 ID:qcmVge1m0
モウリーニョがチェルシーで貰ってた額を積むんだ
それしかない
11 :
.:2007/11/16(金) 21:21:25 ID:qcmVge1m0
モウリーニョ監督希望
12 :
モウ:2007/11/16(金) 21:27:35 ID:YS1Bd0/MO
ニホンナンゾニイカナイネ
13 :
.:2007/11/16(金) 21:33:32 ID:qcmVge1m0
モウリーニョしかいない
14 :
.:2007/11/16(金) 21:46:05 ID:qcmVge1m0
15 :
r:2007/11/16(金) 21:52:40 ID:0pQormNS0
もし、マジでモウリーニョやベンゲルみたいなありえない奴が
就任したとしても
結果でるのに時間かかったりサッカーつまんなかったりしたら
すぐ解任解任騒ぐんだろな。
ここの住民なんてそんなもん。
16 :
.:2007/11/16(金) 21:57:51 ID:qcmVge1m0
17 :
s:2007/11/16(金) 22:11:28 ID:BklkRZK30
ベンゲルならまったくありえないとはいえない
オシムの友達らしいからな
コネもあるし、断りにくい部分はありそう
特にオシムがなくなったりする場合は。。
まぁでも今の絶好調アーセナルを見捨てるのもね。
モウリーニョは代表はやらないだろう
ましてや日本代表じゃ・・・
19 :
:2007/11/16(金) 22:52:36 ID:Yd0ks13z0
>>18 将来はポルトガル代表監督になりたいとか言ってるよ
20 :
.:2007/11/16(金) 23:02:08 ID:qcmVge1m0
>>18モウリーニョはポルトガル代表監督やりたいといっていた
日本代表を断る理由がない
21 :
-:2007/11/16(金) 23:03:59 ID:GQ8vY0v10
モウリーニョが監督になったらイケメンすぎて
ベンチにしか興味が沸かなくなるからダメだ
22 :
a:2007/11/16(金) 23:04:08 ID:A2cLDnzT0
ポルトガルと日本じゃ・・・
23 :
モウ:2007/11/16(金) 23:07:27 ID:YS1Bd0/MO
24 :
.:2007/11/16(金) 23:20:01 ID:qcmVge1m0
モウリーニョを日本へ!
25 :
:2007/11/17(土) 00:16:06 ID:G5QBqlel0
将来的には母国の監督やるとして日本代表で予行演習
26 :
・:2007/11/17(土) 00:28:22 ID:N1f5jDdTO
モウリーニョ 最有力就任先 ライカールト解任の場合 FCバルセロナ
俺がモウリーニョの立場なら FCバルセロナ>まだフリーで居続けシーズンオフのビッグクラブからのオファーを待つ>ポルトガル代表>欧州三大リーグで降格危機チームの手助け>>>日本代表 ぐらいのプライオリティーだな
27 :
.:2007/11/17(土) 08:23:13 ID:Tu2cNhJZ0
>>25そうだよ。日本代表で2010年に出て、それからポルトガル代表監督だよ
28 :
.:2007/11/17(土) 08:35:44 ID:Tu2cNhJZ0
モウリーニョを日本へ連れてきて!
29 :
。:2007/11/17(土) 08:39:48 ID:n0qKEn4iO
つまらないサッカー良くない。しかも日本の戦力だと弱い
30 :
。。:2007/11/17(土) 09:01:40 ID:cyT3ZbCAO
断る理由が無い?バカか くる理由が無いだろw だいたい年俸が払えないだろーが
31 :
フィリッポインザーギ:2007/11/17(土) 15:33:43 ID:DazPVPa30
ラモス待望論
32 :
:2007/11/17(土) 18:44:14 ID:ppuY80nu0
>>17 ガンナーズは更に輪をかけて
若い選手が多くてこれからのチームに生まれ変わったから
あと10年は面倒みたいクラブになっちゃったな
本当の黄金時代きそうだし
33 :
あ:2007/11/17(土) 20:54:34 ID:GnZTj72pO
サカつくの偽物監督にいそうだなw
34 :
B@a:
>>19 現ポルトガル代表監督スコラリ氏=元ジュビロ磐田監督フェリペ