オシムは史上最低の糞監督だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
929.:2008/01/22(火) 07:01:18 ID:AsOt/RA60
06WCの敗退は悔しくて怒りがこみ上げる敗戦
07アジアCの敗戦はもう笑うしかねwwwって敗戦
930__:2008/01/22(火) 17:05:46 ID:kjCJ6o7R0
なんだかんだいっても、26日ちょっと楽しみです。いったいどういうスタメンなのか。

926さん、わたしはどうしても作家にならないといけない事情があるのですよ。まあ、がんばります。
でも、ジーコの美学、哲学っていうことを言いだしたら、
トルシェもオシムはみんなそれぞれの美学、哲学を持ってることになりませんか。
だからファンにとってはどれが好きかってことだと思います。
あと、本人の問題としては、その美学を全うするために、
具体的な手法を持っているかどうかかな。

928 さん、こんちは。わたしもその文、出た時、読んだんですけど、
何というか、コンピューターの翻訳みたいですよね。
正確に何を言ってるか、928 さん分かります? 
オーストラリアにはファールが多かったけど、
審判は選手が恐くて、とらなかったってことですか??
「堅い」の原語は、正確に言うとどういうニュアンスなんでしょう。
「リアクションの欠如」ってやっぱりパワープレイへの対抗策を講じなかったってこと??
わからんです。

906さん
真面目にサッカーの話をするのも楽しいですね。
ナイジェリアユース見ました。確かにパスもよかったし、
みんなひとつの攻撃のヴィジョンを共有している感じがありました。
あれは負ける気がしなかっただろうな。
さすがに黄金世代と言われるだけのことはありました。本山のドリブルの切れ味もすごかった。
でも、やはり、下の世代の大会というのは、プレッシャーはかなり少ないんじゃないかと思います。
ナイジェリアユースでもずいぶんフリーでボールを持ってたような記憶があります。
各国のリーグやフル代表の大会だとあれは有り得ないんじゃないでしょうか。
個人的な印象では、ワールドユースというのは、
Jリーグの上位のチームが出たら、楽に3位以内に入れるくらいのレベルではないかと思います。
このあいだの大会では、ナイジェリアが優勝したんでしたっけ。
そのナイジェリアもセリエA やプレミアの下位チームとやったら、
10回やっても全敗になるような気がします(本当か)。
そしてそれはやっぱりプレスということが関係しているような気がするのですよ。
931__:2008/01/22(火) 17:07:08 ID:kjCJ6o7R0
で、U○○の大会とフル代表に関していま考えたのですが、
たとえば、U20で日本と欧州の強豪国とそれほど差がなくても、
それぞれのリーグでレギュラーになっていく過程で
、プレスにたいする意識の差が出てくる。
当然欧州のほうがプレス意識は上ですから、
欧州のリーグでやっているほうが、プレスをするのも受けるのもうまくなる。
で、必然的にフル代表の差が生まれてくるんじゃないかと思います。
どのくらい当たっているか分からないですけどね。
それに、日本と強豪国の差は、プレスだけでなく、基本的な技術の違いの問題もあるでしょうね。
正しくはチームにおける技術の平均値が高いってことですか。
あまりにも当たり前のことですが、欧州の強豪国に勝つためには、
プレッシャーに耐えられて基本的な技術の高さを持った選手の比率が
対戦チームより高くなることのような気がします。
監督や地の利といったこと抜きの話ですが。

このあいだの浦和ミラン戦をプレスという点で見ると、
ミランの一番グレードの低い選手が浦和の一番グレードの高い選手と
同じくらいかなという感じに見えました(レッズファンは違う見方をするでしょうが)。
どんどん話がずれてくるのですが、まあしょうがない。つづけます。
で、たとえば、あの時、たとえば中心選手を取り替えたとしましょう。
カカーと長谷部を取り替えるのです。それでどちらが勝つでしょうか。
わたしはそれでもミランが勝つかなと思います。5分5分になるのは、
おそらくこんな感じにプレス /スキル面での平均値が同じくらいに
なった時ではないでしょうか(やはり戦術を無視しています)。

チームA
GK:23 都築龍太
DF:4 田中マルクス闘莉王、5 ネネ 13 ネスタ、
MF:8 ガットゥーゾ、3 鈴木啓太(C)、16 相馬崇人、17 長谷部誠、21 ピルロ
FW:9 永井雄一郎、21 ワシントン

チームB
GK:1 ジーダ
DF:4 カラーゼ、18 ヤンクロフスキー、44 オッド 2 坪井慶介、
MF:3 細貝萌、110 セードルフ、22 阿部勇樹、23 アンブロジーニ(C)、22 カカ
FW:11 ジラルディーノ

このチームの対戦だとほんとうにどちらが勝つか分からない気がします。
そしてどちらが勝つか分からない戦いをするためには、
強豪国チームと、様々な意味でのスキルの平均値を同じくらいに
持っていかなきゃいけないわけですよね。ちょっと気が遠くなるような感じがします。
とりあえずはこれからの世代に期待するしかないでしょうか。
森本や本田や水野はどのくらいまで大きくなれるのか。柿谷も困難な道を歩みそうですが、がんばってほしいものです。

さらに散漫な書きこみになっていますね。お許しください。
レッズに対しても他意はありません。
この板に何人くらいいるのか分かりませんが、
めちゃくちゃ板違いで、しかもくそ長いこれを全部読んでくれる人は一体何人いることやら。
932 :2008/01/22(火) 18:36:39 ID:VcimQwxz0
>>931
無駄に長いな。まとめてみたぜ。

各国リーグでのプレス意識の差が、フル代表での差になる。
基本技術も、プレスの中でできてこその技術であろう。
浦和ミラン戦のプレス能力は、浦和の最上位レベルがミランの
最下位レベル程度であり、カカを入れ替えたくらいでは
勝敗に影響しないと思えるほどである。
結局、個々のさまざまなスキルの平均値がものを言うので、先は長い。
若い世代に期待するしかない。
933 :2008/01/22(火) 18:43:43 ID:VcimQwxz0
>>928
素直に読むとこうだろう。
オージーはいつも熱くなってラフプレーをするのがわかっていたのに
審判が信じられないほど反応せず、カードを出さなかった。確かにオージーの
守備は堅かったが、それ以上のものではなく、日本は敗北に値する内容では
なかった。


934  :2008/01/22(火) 20:37:45 ID:Ux1S/twX0
つか06WCからサッカー見始めた程度の糞ニワカどもが偉そうにワメくなよ
オシムはファルコンとどっこいの能書きバカだよ
935 :2008/01/22(火) 21:26:16 ID:Cp/bqzQW0
>>934
ファルカン?
936:2008/01/22(火) 21:46:08 ID:oZQP6fy/O
>>934
シティハンター?
937_:2008/01/23(水) 06:05:52 ID:VfwhKvGy0
>>906
スイス戦、本当に日本の出来は良かったか?
相手がフルメンバーでなかったのに前半は0-2で、
マルガイラツと、一点を取った(あと日本のサイドをズタズタにしてた)マニャンは
"試合前からの予定通り"にハーフタイムで交代。

さらに後半だけでスイス4人、日本4人交替して、
開始時の22人で、最後までピッチにいたのは12人だけだぞ。

しかも日本の交替は最初が後半26分、二人は40分過ぎと遅目だったのに対して、
スイスは前半終了から後半34分の間で5人入れ替えてる。
これじゃ後半はスイスの組織が機能しなくなるのは当たり前だろ。
938__:2008/01/23(水) 12:37:17 ID:1sRndzV60

932、 933さん
おお、ぱちぱちぱち。
うまくまとまってますね。そう言いたかったのです。
ほんとに平均値あがってほしいです。
オシムの訳もお疲れさまです。だいぶ視線が日本よりの発言内容のような気がしますね、これ。

937さん
相手がなめていた面があることは多少感じましたね。
でも向こうは負けるつもりはまったくなかったと思いますよ。
939 :2008/01/23(水) 13:35:44 ID:ztFfFggu0
>>938
どんなサッカーでも、どんな戦術でも、前半で0-2になったらやけくそだよ。
守備には目をつむって攻めるしかない。前半2-0でスイスにとっての
勝負は終わってしまっていた。0-0で我慢して後半に1点とった
チェコ戦なんかとは違うよ。
940906:2008/01/23(水) 13:49:22 ID:gRq0PoBo0
>>937自分は内容は良かったと思ってる。
解説者の中にはハーフタイムを境に日本が変わったという人も多いけれど
前半から攻撃は日本のほうが、むしろ良かったと自分は見てる。(主観の判断だけどw
それに日本もFWは巻というマイナスポイントも踏まえて考えた。
前半の失点もセットプレーによるもので、ある意味、不運もあったのでは?
>>931
たぶん、価値判断の問題になってくるのかな…
あなたは日本はハイプレッシャーの中でスキルを発揮できないとの立場から
考えていて、自分はむしろハイプレッシャーの中でもスキルフルなサッカーを
展開できるのが日本サッカーの特徴だと思ってる。
もちろん代表に値する人材を集めることが前提条件にはなるだろうけど。
だからといって、たとえばスイス戦を例にとって挙げれば、あのメンバー、戦法を
大幅に変えるべきとか、ナイジェリアユースのメンバーを集めろ(笑)とかは
思っていないんだ。
でも、改善すべきところはすべきだと思う。
オシムは最終ラインからのビルドアップ、連動性を高めることには成功してる。
でも選手の起用法等では依然難があると思う。個人的にはFWの軸は高原、大久保、前田
にすべきであると思うし、OMFにしても924で挙げたように色々コンビネーション等を
テストすべきはず。他にも、遠藤をDMFに下げ、左SBに阿部をいれる等して、
その分、OMFをもう一人追加できる形を模索するべきと思う。またモダンサッカーに
おいても相手チームに強力なFWがいる場合はマンツーマンも有効だけど、
消耗が激しく守備陣系が崩れやすいのだから、コンパクトなゾーンディフェンスを
併用すべきとも思う。
オシム好きな人から言わせれば、これから良くなったはずと主張するだろうけど
自分はどうかな?と思ってしまう。
もともとオシムは、例の国内選手だけでもW杯に臨めると踏んでいたと思うよ。
でも、それが立ち行かなくなって、コンセプトも無く中村、高原を招集した。
今後も、もし続投していたら、おそらく海外組や遠藤のパフォーマンスが何らかの原因で
落ちたのを見計らい、お気に入りの水野あたりを差し替えようとかしたんじゃないかな。
ジェフ勢は相変わらず召集し続けてね。ジーコの時もチェコに勝ちイングランドに
分けて、幻想を抱いた人も多かったんでは?オシムのスイス戦も、その類だと
自分は思ってしまうんだよね。
941__:2008/01/23(水) 14:32:29 ID:1sRndzV60
939さん、こんちは。
どうして日本戦だとみんな目が曇ってしまうか、なんか不思議です。
日本が中国とやって、前半2ー0で勝っていて、後半日本が余裕でメンバーを落とし、
それで、最終的に、3-4で負けたとします。
そうすると、939さんは果たしてなんて言いますか。
同じような言い方、たとえばこういう風に言うのでしょうか。

どんなサッカーでも、どんな戦術でも、前半で0-2になったらやけくそだよ。
守備には目をつむって攻めるしかない。前半2-0で日本にとっての
勝負は終わってしまっていた。

勝ちは勝ち、負けは負けではないですか。
スイス側からみるとやはりこんな感じではないでしょうか。

ttp://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=8209808&cKey=1189599831000&ty=st


940さん
冷静な書きこみですね。こういうやりとりはぞくぞくするほど面白いです。
仕事にさしつかえるのがまずいですが。
私としても、ハイプレッシャーのなかで縦横無尽に活躍する日本人選手の姿がみたいのですが、
いかんせん、その実例がまだ少なすぎるのですよね。
だからちょっと否定的にならざるを得ないのです。
日本人の特性ってなんなのかと思います。
日本人が世界的レベルになるスポーツを見るとそのヒントはあるかもしれませんが。
バレーもバスケットも陸上も格闘技も相撲もどうも、
世界に伍して行けるかどうか不安材料のほうが多い気がして、
ちょっと悲観的になることが多いです。この暗い見解を誰か覆してくれるといいのですが。
でも、頭を使っていけば、そのあたりは打開できるのかなっていう気もします。
オシムの選手起用法はオシム信者にとっても首をかしげることが少なくないんではないかと思います。
オシム自身を好きなので、
まあそれでいいや、となっていましたが(私の場合ですが)。
一番納得できなかったのは、私の場合は、巻と遠藤の使い方でしたね。
羽生に関してはあれでいいと思いました(しかし、羽生に決定力さえあれば! 羽生にアイスマン的精神力があれば!)。
山岸は期待値が含まれていたかな。
そして、たしかに大きな問題として、選手の消耗度が激しすぎるというのはありましたよね。
そのあたりはどう考えていたんでしょうかね。
それでもただ走れということだったのでしょうか。分かりません。
そうですね、オシム好きなので、これからよくなっていけばいいなと思ってました。
国内選手だけでいくと思ってたのでは、という見解はちょっと私と違うようです。
オシムはほんとうにやりたくないことはやらないんじゃないかなという気がします。
でも、色々いっても、もう過ぎてしまったことなんですよね。
オシム体制でのワールドカップは幻になってしまいました。
そしていま私たちは手にしているのは足し算で組み立てるような岡田サッカーですか。
942.:2008/01/23(水) 14:51:29 ID:VfwhKvGy0
>>941
日本―中国で前半2点差で折り返して
後半だけで6人変えたら逆転されたって試合があったとして、
「相手の中国が強かった」なんて思うわけないだろ
しかも試合の経過を見て余裕だからとメンバーを落としたんじゃなくて、
テスト用に試合前から予定してた交代だし

ちなみにスイスの監督は地元メディアに「なんで勝つ気のない采配をしたのか」と質問されて
「勝敗はどーでもいい練習試合だったから、テストに使った」と答えてる
943__:2008/01/23(水) 15:39:59 ID:1sRndzV60
942さん、こんにちは、お寒いことで。
いやあ、その見解もなにか抜けた感じがあるような気がしますねえ。
オシムがだめという命題から演繹的に導きだされたような見解のような気がします。
オシムがだめな可能性はもちろんあるわけですが、どんな監督、どんな人間であれ、
すべてがだめ、すべてがいい、ってのは有り得ないでしょう。
2ちゃんでそんなことを言っても虚しいかもしれませんが。

強い弱い云々ではなくて、勝ち負けなのですよ。
いくらテストだろうがなんだろうが、勝たなきゃ誰も納得しないのですよ。
負けるつもりで誰も戦わないでしょう。テストしながら勝つ、というのが理想なわけで。
それに勝ったのがスイスが手を抜いたせいだとして非難する理由はなんなのでしょう。
日本が弱いことを再認識したいのでしょうか。オシムが監督をやっていたから? 
それほどオシムが気にいらなかった? 
あのスイス戦で誰が監督をやってどんな勝ち方をしたら満足だったんでしょうね。
現実的に考えると、スイスが多かれ少なかれなめてくることは誰が監督をやっても同じですよね。残念ながらいまの日本は欧州南米から見るとその程度でしょう。
あの試合の選手選考が悪かった、戦術が悪かった、ということなのでしょうか。

頭の運動になるので反論があるならば前向きに対処いたします。

負けたほうの監督としてはそういうよりしょうがないでしょうか。
監督はつらい商売だと思います。
あそこので監督ってでも、すごく長いこと監督をやってるんでしたっけ。
代表では考えられないくらい。
944a:2008/01/23(水) 16:21:53 ID:Kf0qAtyu0
>>943
あんた>>898で結果はどうでもいいっていってるじゃん

普通のサッカーファンにとってはアジアカップは実戦だから結果重視
スイス戦は親善試合だから内容重視

あんたは全く逆に考えてる
オシムですら失笑するんじゃない?
945:2008/01/23(水) 16:41:59 ID:UjdZyLyeO
はっきり断言できるけど、オシム馬鹿にしてるやつはマジでサッカー観る目ないよ
946a:2008/01/23(水) 16:43:58 ID:GtFVcZmC0
わざと負けたとか書いてるけどそれ90W杯の西ドイツ戦でしょ?
オシムがわざと負けたって言ったの?
相手優勝したチームだよ?
ボロ負けしてメンバー交代するのは誰でもやるよ?
ジーコもたしかアルゼンチンにぼこられてDF総とっかえして、コンフェデでフランスといい勝負したりしてたし
947a:2008/01/23(水) 16:53:12 ID:vYCKZYWS0
先に言っとくけどオシムがわざと負けたって言ってたんなら
>負けたほうの監督としてはそういうよりしょうがないでしょうか。
ってことになるし
言ってないなら
マスコミに踊らされすぎ
948__:2008/01/23(水) 17:06:55 ID:1sRndzV60
944 さん、こんにちは。
よく読んでくれてますね。
わたし個人の見解は、どの個々も試合も結果はあまり気にしていないつもりです。
その割にはドイツでがくっときましたけど。
ゆるゆると強くなっていってくれればそれでいいです。
でも、一般的にはそうではないですよね。
監督が誰であろうと結果がまず重要(経済的には人気が重要?)。
そして、アンチオシムの方が一番言うのも、アジアカップの結果です。
だから、一般的な見方、それにアンチオシム的な、結果を求める態度でいけば、
スイス戦の見方はそうなるよ、ということを言ったわけです。
つまり、あなたの論法でいくと、あなたの論理展開はおかしいよと言ったわけです。

簡単に言えば、アジアカップの4位という結果を、内容を見ないで非難するなら、
決して弱くないスイスに勝った結果は褒めていいわけでしょう。
内容を無視して。でも、そうはそうならなかった。
自分の都合で、試合によって、結果のほうを重視したり、
内容のほうを重視したり、するのは変だと思いませんか。

でも、厳密に進めるとしたら、スイス戦のことに話題が移った時に、
最初にアンチオシムの立場に立って展開すると、っていうふうに明らかにしたほうがよかったかもしれませんね。
それでも伝わるような気がしたので、書かなかったようです。
確かに矛盾していることを言っているように見えないでもないですね。

あらためて言うと、上で言っているように、
アジアカップの結果もスイス戦の結果も、それだけで一喜一憂するつもりはないです。
つぎのワールドカップの結果もそれほど気にするつもりはありません。
ただ、代表の勝率をゆっくり上げていってくれるといいと思うだけです。
そしてその点で、オシムは少なくとも、19試合まではこれまでより勝率を上げてくれたのですよね。
このスレッドのずっと前でどなたかデータを載せてくれていますが。あれは正確なデータなんですよね。

でさらに、希望を言うと、代表の美しい試合が見たいです。
スイス戦を持ちあげたくなるのは、
そこに、美しさの片鱗が窺われるような気がするからですね。
たとえば、ジーコのドイツ戦もスペクタクルではあったけど、
美しいサッカーという形容詞はつかない気がします。
しかし、単純に考えると、あのドイツ戦がジーコ体制のピークだったでしょうね。
日本の選手があれほど頼もしく見えたことはそれまでなかったです。

でも、美しさ、くそくらえっっていう、気持ち悪い、っていうサッカーファンがいることは理解できます。
そしてそれもよしだと思います。サッカーに自分の何を投影するかの問題でしょうか。

944 さんは、普通のサッカーファンっていう言い方をされていますが、
自分も普通のサッカーファンなんですかね。
949s:2008/01/23(水) 17:22:47 ID:nQBnUGhB0
>>946
オシムがわざと負けたって言ったyo
懐かしい映像だけど見てみて

ttp://www.youtube.com/watch?v=mAAnadpgEmI
950a:2008/01/23(水) 17:36:48 ID:vYCKZYWS0
俺は942じゃないんだけど実戦と親善試合は違うからダブスタにはならないよ
オシムが19試合の勝率が良いのはアジアカップが1年前倒しになってこの1年予選から本選中心でアジアの弱小国とやってたからだよ

>>949
当時のユーゴの状況とかそれまでの試合とかオシムの発言とか知らないから何とも言えないね
終わってからだと何とでもいえるし
951 :2008/01/23(水) 17:57:10 ID:ztFfFggu0

>>943
実は、0-2から開き直って攻めまくった日本には
ひさびさにジーコ時代の熱さを思い出したよ。かっこばかりでシュートも
打たなかったアジアカップが残念だっただけに。

>あのスイス戦で誰が監督をやってどんな勝ち方をしたら満足だったんでしょうね。
あれはアジアカップと違って強化を目指す試合だから、むしろ勝てなくても
先に点をやらずに、最後まで相手に真剣にやらせるような試合を
したかったと思う。
952.:2008/01/23(水) 18:14:48 ID:9KAlE1qWO
オシム「そもそも自分が目立ってはいけない。選手の方が目立たなければ」
953_:2008/01/23(水) 21:18:22 ID:yKG0TkWV0
漏れもスイス戦は悪くなかったと思うけど
ボコボコにされた前半を見ると手放しに喜べんよ
954 :2008/01/24(木) 10:57:31 ID:URZTDpNP0
スイス戦は、オシムに言われたことを守ろうと気持ちが内向きになってた
チームが、2点とられて開き直ったたことでジーコ時代の自主性を
思い出したって感じに見えたな。
955 :2008/01/24(木) 12:22:27 ID:TuzYISOe0
おいおい・・・
スイスは後半に入って、あきらかに流してただろ
後半は最初からペースダウンしてたから、スタミナ切れとかとも明らかに違う
主力も代えたりしてたしな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:07:22 ID:4QX2Iboe0
それは事実なんだけど、後半からようやくオシムの呪縛から吹っ切れた頷ける話じゃない?
957 :2008/01/26(土) 22:05:40 ID:HTpAT4Dh0
なんにせよ、岡田はオシムに気使って
山岸とか頭悪い選手使わなくてもいいよもう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:59:20 ID:W5O1YMy60
オシムが選んだ選手は代表レベルじゃない奴ばかり
959:2008/01/27(日) 16:01:11 ID:Wd++/ChRO
オシムがぬるいサッカーしていても、一部のオシム信者は、今は将来の日本サッカーの下地を作ってる最中だからとか言ってたよね。
それが今になってあのサッカーはオシムじゃないと無理。他の人にはできないとか訳わからん。。
960:2008/01/27(日) 19:04:05 ID:r8+/5ZR+0
>>959
オシム就任以前に日本サッカーの日本化が出来ていないとオシムが感じたために
就任会見で日本化発言が出たんだろ
そしてそれを実現している途中に病で倒れた
完成形はまだ誰も見ていない、予測はできるだろうけど、確信はない
少なくとも哲学が違いすぎる岡田という協会のセレクトはどう考えてもおかしい
日本化というのは度外視してる
961_:2008/01/30(水) 00:04:45 ID:5FqtPONV0
umu
962:2008/01/30(水) 04:47:24 ID:r0z1jVUQ0
つまりオシムの哲学じゃないと実現できないんだろ
それって「日本化」じゃなく「オシム化」だ
963 :2008/01/30(水) 08:41:37 ID:K4FWPgcnO
日本人に合うサッカーをオシムサッカーにすり替えたのは印象操作が狙い?
964:2008/01/30(水) 18:54:49 ID:IGMTg0ra0
直接ジーコと話したことはありますか?

「ないよ。何を話すことがあるんだ? もちろん彼は話す必要がある人と話すだろうけど、まあウチのチームは代表もいないし。話すことはないじゃないか」
「若い選手じゃなくて、今一番力を発揮できる選手を選んでいかなければならない。ただ小笠原にしろ、福西にしろ、新たに台頭してきた選手でさえ、そんなに若い選手ではない。」
965_:2008/02/03(日) 15:36:39 ID:cajaAkYY0
ボスニアに帰れ
966名無しさん:2008/02/03(日) 15:43:39 ID:j//KViWA0
今だから言う。昨日戦ったボスニア。どう見ても主力は誰もいなかった。まるでやる気のない試合そのもの。
オシム殿ご観覧あれ!であった。そう、イタリア、ドイツ、でプレーする選手6人がすべていなかたったというのである。
その上、来日したのは国内組だった。(夕刊ゲンダイ2/1号) やはりね
967_:2008/02/03(日) 16:01:56 ID:zTH8CwHR0
試合見たら背が高い奴が揃ってるだけのチームと誰もが思ったはず
あの日本代表相手にどん引きでカウンター狙いの格下サッカー
協会はいわゆる大人の事情で選んだんだろうけど
どう考えても呼ぶべきじゃなかったな

かといってオシムが岡田よりマシだったと言うには早計だ
タイ戦、東アジア選手権まで待った方が良い
968 :2008/02/03(日) 20:08:11 ID:s4XICmL5O
監督として史上最低なのはトルシエだろ
969:2008/02/04(月) 17:55:11 ID:Rl8lbHCo0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪


970:2008/02/04(月) 17:57:25 ID:Rl8lbHCo0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪


971:2008/02/04(月) 17:59:36 ID:Rl8lbHCo0


┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
972:2008/02/04(月) 18:02:37 ID:Rl8lbHCo0


┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
973 :2008/02/04(月) 19:52:20 ID:T4Ooujme0
age
974ハイエナ俊輔:2008/02/04(月) 19:54:43 ID:Y9hrnVKZ0
オシムのやり方は間違ってなかった思うけど
ただ一つだけ納得がいかなかったのは
2列目のハイエナに特権与えすぎてチームの成熟度を遅らせてしまったことかな
975:2008/02/04(月) 19:55:17 ID:f+4M5gPB0
〜アンチジーコ厨の法則に被弾してしまった監督達〜


・ダウム
前フェネルバチェ監督。ドイツ国内で活躍し、一時はドイツ代表の監督の
最有力候補にまで名前の挙がった、ドイツサッカー界屈指の名将でさえも
アンチジーコ厨の法則には逆らえなかった。

その知名度の高さゆえから、ジーコがダウムには及ばないと
鷹を括ったアンチジーコ厨によってジーコとの比較対照として
頻繁に名前を出されることになる。その後のジーコの大成功
は周知だが、ダウム率いるFCケルンも二部で絶不調に喘ぐこととなった。


・オシム
ジーコの後任であり前日本代表監督。旧ユーゴで実績を上げた老将。

ジーコに復讐しようとするアンチジーコ厨がその旗印として欧州での
実績のあるオシムを持ち上げるのは必然であった。その為かジーコで
なければ絶対に苦戦はありえないというアンチジーコ厨の言い訳と逆に
アジアで敗戦を重ねアジア杯をベストメンバーで望んだにも関わらず
4位という成績で終える。

当人は個の判断力を重視し、TVゲーム目線の戦術厨に批判的であり
アンチジーコ厨の梯子をはずし続けたが、法則の威力は凄まじく、とうとう
脳梗塞で退陣するにまで至った。


・アルディレス
元アルゼンチン代表のスター選手。日本のクラブで長年指揮を執り、
2004年度にはヴェルディで天皇杯制覇を達成した。

しかし、その功績を不幸にもアンチジーコ厨に評価されてしまう。
南米のサッカーに批判的だった頭弱のアンチジーコ厨はその言い訳の為に
一貫性、主体性のなさから、アルゼンチンのサッカーを絶賛しだし
アルディレスを後任にしろという意見が強まる。そして当然のように
法則が炸裂し、アルディレス率いるヴェルディは2005年に初のJ2落ちと言う
屈辱を味わうこととなった。


・トルシエ(笑)
説明不要の転落人生。本人の実力不足を考慮してもこれは酷い(笑)
976 :2008/02/04(月) 21:29:37 ID:T4Ooujme0
age
977 :2008/02/05(火) 05:16:30 ID:6kArpaQe0
惜しむは答えを言わない、難解な惜しむ語録とか有難がっているド素人どもが本当に哀れだw
惜しむは答えを言わないのではない。答えを知らないだけである。
知らない答えを教えられる訳がないから、何やら哲学的な表現を織り交ぜて
頭の中身の空っぽさを誤魔化そうとしているだけ。まあド素人は実際簡単に騙されて、
アリガタヤ惜しむ語録様とか逝ってる訳だから詐欺師としての才能はソコソコあるとも言えるがww

選手に自分で考えさせるのは重要な事だ。しかし選手に考えさせるのはその場、その場の
状況判断レベルの話で、戦術レベルの大枠は監督が規定して選手に教え込むのが当然だ。
選手個々人が勝手に戦術レベルの判断までしていたら、チームが統一意思をもって組織として
機能する事など不可能だからな。

惜しむはジーコと同じでこの戦術レベルの判断まで具体的な指示を与えず選手に丸投げ
してしまっている。故にチームが組織としてまったく機能していない。惜しむとジーコの違いは
走るド下手糞選手が好きか、技巧派テクニシャンが好きかぐらいの物でしかないw

ド下手糞揃いの日本代表を強くしたければ組織の力を極限まで高めるしか方法はないのだが、
その組織サッカーのソの字も知らない前世代の遺物、痴呆クソジジイどもに率いられて、
日本が強くなるわきゃーないのは当たり前の話wwwww
978
age