1 :
-:
フランス大会からみてるけど
黒人選手率があがり続けているヨーロッパチームなのに黒人ばかりなのもある
黒人がほとんどになったら人気が凋落するんじゃないか
黒人だけが見る大会になる
2 :
-:2007/08/29(水) 17:22:08 ID:N9R9sXqH0
前回
日本代表、イタリア代表、ドイツ、韓国ぐらいじゃなかったか
黒人が0−1人だったのは
3 :
-:2007/08/29(水) 17:25:55 ID:N9R9sXqH0
サントスが日本代表初黒人?
これから増えてくるのか・・
4 :
j:2007/08/29(水) 17:31:08 ID:Sn//HeUF0
そういえばイタリアに黒人がいないのは何故?
5 :
-:2007/08/29(水) 17:33:33 ID:N9R9sXqH0
>>4 それが普通だと思う
なんだあのほとんどオールブラックのフランス代表とか
>>1 もーちょい歴史と人種について勉強してきなさい。
7 :
w:2007/08/29(水) 17:53:32 ID:RC7yiEpo0
ま、世界陸上見てたらそれもしょうがないかな
と思う。
8 :
、:2007/08/29(水) 19:01:50 ID:fw35VvPvO
9 :
:2007/08/29(水) 21:50:23 ID:J1EaiFnUO
小学生が立てたみたいなスレだな
10 :
^:2007/08/29(水) 22:03:09 ID:YIJcPSsX0
陸上をみると
走力と跳躍は
黒人>>白人>>>>>東洋人
だな
サッカーでは走力と跳躍が決定的に重要だから
アジアが弱いわな
11 :
^:2007/08/29(水) 22:06:22 ID:YIJcPSsX0
世界陸上みると中国・韓国の存在がまったくないな
12 :
^:2007/08/29(水) 22:10:39 ID:iA73mbuh0
>>10 でも棒高跳びや投てきパワー系種目は黒人は全然ダメ。
13 :
〜:2007/08/29(水) 23:54:31 ID:K9lw9VtU0
>>12 まだまだ差別があるからですよ、水泳もね。
14 :
:2007/08/30(木) 00:31:47 ID:R/aZVTVX0
大久保がカメルーン戦の前に
一歩目は(カメルーンの選手のほうが)遅い
と言ってた。
15 :
7:2007/08/30(木) 01:22:45 ID:hz/OMjUZ0
>>14 それはカメルーンの選手がでかいからじゃないか?
大久保は小さいからそれが売りなんだろう、きっと。
16 :
:2007/08/30(木) 01:41:56 ID:CGzwwIlb0
エトーがヒョロチビに感じるくらいガチムチ集団だったからなw
17 :
a:2007/09/01(土) 22:45:52 ID:64N7cljT0
黒人が多いと不快になる
やつらは醜い
18 :
:2007/09/02(日) 00:47:31 ID:iQEDV3Ty0
ガーナの選手より
カメルーンの選手の方がデカかったな。
19 :
、:2007/09/02(日) 05:55:50 ID:qthZZJkaO
幼稚園児が立てたみたいなスレだな
陸上短距離みたいな身体能力100%の競技なら黒人は強いが
サッカーは技術、戦術、センスが必要だからな
黒人のポテンシャルは凄いがサッカー界では今以上の存在にはなれない
20 :
あ:2007/09/02(日) 06:04:41 ID:Zdn/dXqb0
>>10 それらより持久力のほうが重要
だから可能性はある
ルール変更で、交代枠がふえたりしたら微妙だけどね
21 :
:2007/09/02(日) 06:19:17 ID:SoKwjcFr0
どうだろ?
サッカーは明らかに持久力の東アフリカ系より
瞬発力の西アフリカ系の方が強いし
22 :
.:2007/09/02(日) 11:42:01 ID:plimQICSO
イタリア スペインのリーグで黒人がボール持つと、ゴリラの真似するだろ ウホ ウホ
あれ見た時、下品な連中だと思ったな
23 :
_:2007/09/02(日) 11:50:20 ID:jnfr4Eti0
>>22 サッカー観戦者は社会の下層だから、
下層がプライドを保つために少数民族を攻撃する。
下層民のパターン。
24 :
:2007/09/02(日) 12:52:23 ID:a+VYrf5g0
黒人だろうが何人だろうが凄ければいいだろ
だいたいサッカー歴代最高の選手はペレだしな
マラドーナもインディオの血が入ってる
ジダンもベルベル系
25 :
..:2007/09/04(火) 10:16:32 ID:d3l+stRF0
age
26 :
アメリカは日本人選手を歸せ:2007/09/05(水) 21:02:58 ID:SiwZHrhA0
毎年黒人選手の%は増えて当たり前だ。黒人は人類で無いことは証明されている。
人類ではなく動物なんだ、人間が犬と競走したって100メーターから200メーター
300メーター400メーター800メーター1000メーター3000メーター
5000メーターどれでも勝てないしかもオリンピック選手でもだ、それといえるのが黒人だ
黒人に勝てないだろイボンヌ一人居るだけで日本中の女が負けた。そんな動物が走ったら勝てるわけ無い
しかもサッカーは頭は要らん、野球もだ。頭は要らん。
つまり動物に勝てないのだだからもはや黒人が入るだけでそれはスポーツではない
單なる見世物だ。どうして黒人は動物かは、人間の定義は人間だからだ。つまりネアンデルタールは人間ではない
処分されたからだ、ホモエレクトス此れもそうだ、ゴリラこれもそうだ。チンパンジー此れもそうだ、
オラウータン此れもそうだ。だからだ。
寒い地方で交配を繰り返してるうちにだんだん白くなってくから心配すんな
28 :
黒人はそのままを言えば足りる。:2007/09/11(火) 17:41:31 ID:/tBA/g500
黒い遺傳子は消えません、黒人がこの地球にいる限り黒人は生まれます。
黒人は南極で1000世代太陽光線を浴びないように育てても黒人のままです。
そんなに簡単に遺傳子は変わらないようになってます。黒人は絶滅してもらいたい
人種である。
29 :
a:2007/09/28(金) 00:29:53 ID:fXYCRE2e0
age
アメリカプロスポーツの歴史を考えたら分かる
スポーツは結局は身体能力だ
身体能力で勝るネグロイドが結局のところ一番有利だからな
でもまぁ黒人ばかりの大会になる日は来ないだろ
今より黒人比率は高まるだろうけど
31 :
:
サントスがいるじゃんw