日本のサッカーを強くするためには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
孤児院にガンガンサッカーボールを寄付すればいい
2 :2007/07/30(月) 02:17:45 ID:fTdmPYns0
KAZU?そんなブランドあっただろうか?
3おー:2007/07/30(月) 02:18:12 ID:lZRHXFZ7O
沢山送ってあげな(^-^)喜ぶと思うよ〜
4:2007/07/30(月) 02:18:28 ID:F2rkXbFyO
師匠に代表引退を撤回してもらう
5_:2007/07/30(月) 02:20:14 ID:emZh3Z8x0
これ以上、強くならない。
6:2007/07/30(月) 02:20:48 ID:f6UYSLep0
もちろんボールを持っていくのはタイガーマスクで
7名無し:2007/07/30(月) 02:21:25 ID:4pbWXo0O0
Jリーグ経営陣の一新
天皇杯は24歳以下のみにして若手のテスト場にする。
Jリーグに規定を設けてJ1.J2から韓国籍選手を全員締め出す。
どんな手段を使ってもモンジュンを叩き出す。
日韓戦は永遠におこなわない。
ロトの収益は全てサッカー振興のみに使う。
わけのわからないハード維持には1円も使わない。

     〃ノハヽ         
     川・ヮ・〕つ  以上、VBタンからのお願いでした。
    | ̄∪ ̄ ̄|
    |広報要員|
■□×■■◇◇□■□□■■■■□□
8c:2007/07/30(月) 05:26:49 ID:3bLlto3g0
東北の方に作ったエリートサッカースクールみたいのはどうなの?
9gK:2007/07/30(月) 05:46:05 ID:So596c0BO
試合も見ないでのべつ幕なし騒いでいる自称サポーターが消えなきゃ!
たった1つのボールタッチも見逃さないようなコアなサポーターが増えることを期待します
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:00:14 ID:0PhCLEEJ0
日本社会でサッカーは合わない。

小学生の時に少年団でサッカーをやってて、結構上手だったんだけど、
俺が2,3人抜いたら、監督がサッカーは一人でするもんじゃないとか言ってんの。
個人技で抜くってことがあたかも悪いことかのような指導なんだよね。
どの国でもある程度強くなれば組織は出来上がると思う。
じゃあその組織の上はどうなるかと言えば、個人の力なんだよね。
組織力だけでは限界がある。

まぁ結論を言えば、農耕民族がサッカーをやるもんじゃないんだよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:01:34 ID:0PhCLEEJ0
治安が悪くなるとサッカーが強くなるよ。
12:2007/07/30(月) 06:16:10 ID:/kLjsCRWO
日本の学校の教え方はあいつにもパス回してやれだからな
サッカーはパスを回すだけのゲームじゃないんですよw
中東がアフリカ人帰化しまくってんだからこっちは南米人をたくさん帰化させればいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:24:52 ID:0PhCLEEJ0
649 名前:_[] 投稿日:2007/07/26(木) 00:36:13 ID:zyHlCEfN0

もうコイツの帰化に希望を託すしかないな

サウジだってアフリカ人を帰化させてんだろ?
他の中東がセコいことしてんだから
こっちも対抗しようぜ
14:2007/07/30(月) 06:30:12 ID:8kblXULUO
天皇杯だけでもいいから外人枠なしで日本人だけでやれ。そうすりゃ一応プロと言われている今の日本人サッカー選手と一般のサッカーしてる人の実力の差がわかるよ。差があればいいけどねw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:35:52 ID:0PhCLEEJ0
サッカー選手って華奢だよね。もっと筋肉をつけんかい。
16:2007/07/30(月) 06:56:56 ID:/kLjsCRWO
昔に市立船橋高と横浜マリノスが試合してマリノス負けてたよなww
17  :2007/07/30(月) 07:45:34 ID:6Dlb3b7U0
イブラヒモビッチとかエトーとかルーニーとか、ああいうヤバそうな雰囲気を
持った日本人FWが思いつかんなぁ。
少々社会規範の意識が欠けてても、ひたすらゴールして相手を奈落に突き
落とすことに快楽を感じるようなFWがほしいねぇ。
18:2007/07/30(月) 08:08:28 ID:NCQYO0r7O
今の日本代表には平本と大久保の闘志が必要だ
19サルコジ:2007/07/30(月) 08:15:51 ID:lNs/CMRjO
メキシコのユース監督経験者が監督になるのが良いと思う。

A代表は無理だからとりあえずユースレベルから。
20.:2007/07/30(月) 08:19:47 ID:hxnaBqrOO
>>16
一応PKでマリノスが勝ってる。
しかし市船は1人退場して10人、しかも当時高3だってカレンロバートにファインゴールを決められ
高校生相手に延長まで決着が付かず。
21_:2007/07/30(月) 09:57:55 ID:5omk1eqR0
協会をあげて全日本人選手に日本古武道の技術を習得させる!
協会をあげて全日本人選手に日本古武道の技術を習得させる!
協会をあげて全日本人選手に日本古武道の技術を習得させる!
 ↑
マジレス
22:2007/07/30(月) 10:03:44 ID:laluFnx6O
電通の排除
23チョン死ね:2007/07/30(月) 10:06:39 ID:ZDzS04Vl0
パロやきうを潰せ

そうすると
やきうに流れてる優秀な人材がサッカーに来る可能性が上がる

やきうなんて世界でもわずかな国しかやってないスポーツなんだから
強くするだけ無駄


みんなで本気でパロやきうを潰そう!!
24:2007/07/30(月) 10:08:35 ID:E56iaD9gO
>>17
DQNばっかだなwwwww やっぱFWはDQNじゃないと駄目だな。
25:2007/07/30(月) 15:23:18 ID:848kDuxt0
>>23
馬鹿か?キエロよw
26  :2007/07/30(月) 15:41:29 ID:JRBfJlTa0
野球を潰すのは、日本から朝鮮人を追い出すのより困難だな。
27_:2007/07/30(月) 15:43:45 ID:+qRJy8T60
俺も経験したが>>10が全て。
みんな仲良しサッカーじゃ、サッカーに関する全ての能力備わらない。
フットサルならそこそこ良い選手に育つだろうけどなw
28u:2007/07/30(月) 16:23:43 ID:Q9pbOgo20
>>25
おめえが死ねよ焼き豚wwwwwwwww
29:2007/07/30(月) 16:33:19 ID:Tm9CiDU8O
ぶっちゃけ欧州だってほとんどの奴が農耕民族だよ
それに日本に稲作が伝わったのは たったの1700年前 それ以前は農耕生活ではなく
山野の獣や魚 木の実 山菜などを狩猟して食ってたわけで 農耕民族じゃないんだよね
弥生時代に農耕文化と共に 大量の朝鮮人と中国人が渡ってきた これがいわゆる弥生人
まあ 結局のところ日本人のほとんどが先祖は朝鮮人なわけだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:35:05 ID:7ZYWuEKu0
W中村の先祖って誰?絶対同じでしょ?
31:2007/07/30(月) 17:18:58 ID:wGax4vzhO
日本サッカーに関わりのない監督呼べ
32:2007/07/30(月) 17:22:20 ID:fNVydElnO
韓国人とかかわらない。サウジ、イラク、オーストラリアとの練習試合を増やす。
33.:2007/07/30(月) 17:25:44 ID:scU3G6PB0
>>29
今の朝鮮人と、日本に渡ってきた半島人は人種が違うよ

34ホントモ:2007/07/30(月) 17:28:18 ID:7+GGRPxo0
制度や価値観をぜんぶ変えないと強くならないよ。失敗を恐れて
シュートも出来ないという思考を止めなくちゃ
35:2007/07/30(月) 17:29:39 ID:fNVydElnO
>>29
バカじゃね?だったら朝鮮の先祖こそモンゴル人と中国人な。そんなわけで日本に来た奴もモンゴルと中国人。
イギリスの先祖はフランス人みたいな頭の在日は死ぬか帰国してくれ
36川渕:2007/07/30(月) 17:39:43 ID:89HN7Doi0
オリンピックで金2,3個しか取れない国にサッカー強くなれ?無理に決まってんだろ
だいたい強くなったら協会が困るんだよ。後が大変だからな。弱からず強からずが一番儲かる。
37:2007/07/30(月) 17:43:11 ID:tw5ZWKEhO
失敗を恐れるのは日本人の民族的性質
そしてそれに拍車をかけたのがオシムのチームプレイ至上主義
もともと仕掛けない日本サッカーがさらに仕掛けなくなった
38.:2007/07/30(月) 17:43:46 ID:scU3G6PB0
小学校に体育専門の職をつくればいい
サッカー経験者が、小1から教える

日本ぽくて、いいだろ
39z:2007/07/30(月) 17:47:21 ID:3GTuVjRA0
代表房が消えること
40:2007/07/30(月) 17:50:08 ID:nNg4iXJtO
俊輔、憲剛、遠藤の内一人か二人をよく動いてくれる方に変えるだけで強くなると思う。
41_:2007/07/30(月) 17:52:31 ID:jouAZAPQ0
世界レベルのCBとGKが必要
そのために、世界4大リーグでスタメン奪って活躍する
CB・GKがいないと世界では戦えない。
その人材が出てこないと一生世界レベルには到達しない。

CB・GKが強くなるともっと前線でリスクを犯した攻撃が
できると思う。
42  :2007/07/30(月) 17:57:23 ID:JRBfJlTa0
サッカー強くする必要あるの??
43_:2007/07/30(月) 17:59:35 ID:X5HdMUKs0
>>42
必要は無いかもしれんが、弱いより強い方がいいだろ
4429:2007/07/30(月) 18:02:02 ID:Tm9CiDU8O
>>35 事実なんだからしょうがない DNA地図なんかじゃ朝鮮人と日本人は瓜二つだよ
朝鮮人と日本人はもともと同じ民族
日本の場合はもともといたアイヌ人や南方から移住さてきた民族の血も混ざっている
例えばネプチューンの奴なんかは南方系の血だな
宮里藍とか宇垣とかはアイヌの血が入ってそうだ
目の細っせえお前らみたいな奴は全員朝鮮系(渡来人)実際 昔は九州 対馬 南朝鮮は舟での往来があり文化的にも同じ属性にちかいし
南朝鮮は日本と同じく 神をまつる神道が古来からあるからね
北朝鮮や中国とはまたちょっと文化が違うわけだ
日本がまだ倭といっていた頃 百済(南朝鮮)とは同盟国で 朝鮮は南と北では別の文化圏でお互い対立してたんだよな
45  :2007/07/30(月) 18:02:52 ID:JRBfJlTa0
でも必死になって強くしようとして、あの程度の代表なんじゃやっぱりはずかしい。
Jまでつくって結局前より弱いってんじゃはずかしいから、もうJも代表もみないよ。
46:2007/07/30(月) 18:07:55 ID:R17GoNM7O
しかしこんなスレに来てしまう>>45はツンデレ
47u:2007/07/30(月) 18:15:38 ID:VokbtRHy0
>>42
やきう強くするより意味あるだろwwwwww

超マイナースポーツ「やきう」wwwww
48  :2007/07/30(月) 18:28:23 ID:JRBfJlTa0
なんだよいったい??
>>36がおれはただしいと思うよ。
49   :2007/07/30(月) 18:33:06 ID:cSZWzQ9N0
>>47みたいな基地外いるうちはムリだなw

とりあえず審判のファウルの判断の緩和
イラク−サウジ見てて当たりつえ〜なぁとつくづく思ったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:56:26 ID:0PhCLEEJ0
単に日本人のあたりが弱いだけで…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:57:55 ID:0PhCLEEJ0
>>37
ことなかれ主義だよねw
公務員と大して変わらんw
52:2007/07/30(月) 19:06:42 ID:fNVydElnO
>>44
だったら朝鮮人とモンゴル人のDNAも調べてみれよ。モンゴル国旗と韓国の太極は同じ。風水みたいなのも中国から
53:2007/07/30(月) 19:17:17 ID:rifvlkJj0
まず、Jを18から6チームに削減w
そんなにプロレベルの選手がいるはずがないw
54:2007/07/30(月) 19:35:34 ID:wkEHu2470
まずはJリーグを、
Kリーグの傘下に入れてもらうwwwwwwwwwwwwwwww

どうだろうか?w
55チョン死ね:2007/07/30(月) 19:40:44 ID:jCdY9Qb30
まずはチョン国の経済力がせめて日本の半分くらいになったらなwwwww
56 :2007/07/30(月) 19:52:15 ID:lhxAieIX0
アベとオシム外してもっと有能なやつを使う。それだけ


今大会は失点がおおすぎる。失点の原因を論議しないと何もすすまない
57:2007/07/30(月) 20:15:27 ID:tw5ZWKEhO
まず諸悪の根元 自慰リーグを抹消すべき
そしてプロは全員海外へ
そうすれば必ず強くなるペポ
58_:2007/07/30(月) 20:18:13 ID:UMhKprJt0
イラク、サウジ、オーストラリア、ウズベキスタン、韓国と
アジアカップやり直す
59:2007/07/30(月) 20:43:59 ID:fc9X7mxI0
何を言ってもさ
俺たち個人ができることってサッカー場行って応援することくらいなんだぜ。
しかもそれが一番大事だ。
60:2007/07/30(月) 20:46:51 ID:fc9X7mxI0
チームも多すぎですな
10チームくらいが丁度いい
それで真に巧い選手がプロらしいプレイを見せれば今以上にファンが付くと
思うけど。
61そろそろ:2007/07/30(月) 20:55:59 ID:MH8gDHJnO
いいかげんゴールが見えない状態でのミドルシュートの打ち方と、
低い高速クロスのあげ方を科学的に研究してユース世代以下にたたき込め。
それができないって何年言い続けてんだ。
逆に言うとそれさえできりゃ間違いなくアジア最強じゃん。
62 :2007/07/30(月) 21:00:09 ID:e1MSZlBN0
選手の入れ替えを指摘してるな
W中村 巻 山岸 阿部 鈴木 加地 遠藤あたりは覚悟しておいた方がいい
63_:2007/07/30(月) 21:00:55 ID:SgfRVyKP0
ってかさもっと下の年代に外国人コーチつかせたほうがいいと思うんだ。
日本は無能なコーチ、監督がい過ぎる。
64:2007/07/30(月) 21:20:55 ID:6lKk7NXr0
よくよく考えたら別に強くなくてもいいな。
ブラジルとか優勝したらフニャフニャになっちゃったし。
むしろ今みたいに「行けんのか?それともやっぱり行けないのか!?」
ぐらいのドキドキ感をずっと継続してくれる方が見てて楽しい。
ルーニーとかエトーがいたらまぁ嬉しいかもしれんけど、日本人には
鈴木師匠やQBKのような存在があるからこそ愛されるのかもしれんと思う。
ブラジル相手に玉田がゴール決めたのに、誰も何も議論しなかったしね。
俊輔がオーストラリア戦で決めたゴールよりも、駒野が出した足がボールに届かなかった
シーンの方が、鮮明に覚えてたりする。
勝つより負ける方が日本のサッカーを愛せるような気がするのは俺だけ?
65:2007/07/30(月) 21:30:05 ID:RyR6PATq0
日本は集中力持続性に欠けるが、それを克服し、常に集中してる日本ができれば、

だれも寄せ付けないほど強いと思う。 今回のアジア杯は疲れてて集中力のかけらすらなかったが、

そんなコンディションが悪い中サウジに2点ゲット、サウジの3点は全部運。 準決勝が事実上の決勝戦。

とにかく調子いいときの日本ならスウェーデンあたりと同等に渡り合える力を持ってるね。 

66きゃすばるにーさん:2007/07/30(月) 21:30:31 ID:JCNN/2S9O
無敵の作戦考えた。

●●
● ●
●◎●
● ●
●●

マッチョな選手を選び、
ボールを囲む。
ゴール前行ったらトーキックでシュート。
67:2007/07/30(月) 21:41:29 ID:+KRlhegJO
カウンターやりたいけどFWがショボいしなー
68:2007/07/30(月) 21:45:01 ID:Ii+jRWBN0
>>63
プロ経験も国際経験もない連中がプロ選手の国際大会の代表を指導してんだもんなあ。
日本人監督ってなんなんだ、と思うよほんと。
69:2007/07/30(月) 21:49:41 ID:skp0ISWs0
いつまでおんなじことやってんだ
ヒットターゲットとドリブル
はずせば死刑とられれば死刑ぐらいの気持ちがないと
勝てるわけない胸も躍らない
大金稼いでるプロなんだろ
いつまでも蹴鞠やってんじゃねえよ
70_:2007/07/30(月) 21:55:05 ID:aE5TvXmk0
>>63
実際、アヤックス等育成に定評のあるクラブは
若年層に素晴らしい育成専門コーチを多々つけているよ。
ひとりのコーチ・フィジコ・医療スタッフ等1ユニットにつき10数人の子供だけを育てるわけだ。

日本はどうだろう。
100人規模の部活に監督(学校の教師)ひとりだったりする。
指導も素人に毛が生えた程度の指導。
更に試合では、縦ポンサッカーだったりするから手に負えない。
もっと言えば、
海外:積極的にシュートorドリブル⇒失敗⇒『ナイストライ!!』⇒「もっと頑張ろう」
日本:積極的にシュートorドリブル⇒失敗⇒『この自己中ヤローが!!』⇒「ショボ〜ン・・・」

ニホンオワットル
71:2007/07/30(月) 21:58:19 ID:BSmRvq1oO
足を足の裏半分だけ前においてシュートする。
これだけで少しは強くなる。
72.:2007/07/30(月) 22:04:39 ID:848kDuxt0
パチンコ屋を全て潰しその広大な土地をサッカー場に変えた後
隣国のような民族教育を復活させる
ついでなので永住権持ってる隣国人も追い出しておく。
そうすれば日本は強くなる。
3倍くらいは強くなるはず。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:14:31 ID:xk38/+6L0
                            
                            
      ∩___∩            
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |         
     |    ( _●_)  ミ <遅すぎ   
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
74:2007/07/30(月) 22:17:29 ID:yA8tTR7AO
「アジアチャンピオンのイラク代表。選手平均年俸360万円」日本経済新聞
75田中:2007/07/30(月) 22:22:11 ID:BK8a9ea70
とりあえず3バック
海外で4バックが主流になってきてるからって使えるSBがいない日本でやっても逆効果
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:22:40 ID:pTe/T9zG0
>「私は日本のサッカーを4年間見ていますが、日本中を探しても、サウジの9番(ハサウィ)のような選手はいない。
>アジアでも優秀な2人のDFを2回のフェイントでかわし、ゴールを取ることができる日本人がいるでしょうか。
>彼の名前を出して、敗戦の理由を明確にできる」。

>今後の課題にシュートの正確さを挙げ、スピードのある選手、技術の高い選手の導入を明言。
>今大会では選手層の薄さも露呈した。解決法に「訓練とタレントの発掘」を指摘し、
>ルマンMF松井や神戸FW大久保、浦和FW田中達、G大阪MF家長ら個人突破能力のある選手をテストする見込み。

オシムわかってんじゃん。
9月の遠征で使ってくるかな?
77きのこ:2007/07/30(月) 22:24:58 ID:zDGZeotCO
日本はもっと守備的に戦うべき。アジアカップですら韓国戦以外、すべて失点を許している。こんな状態じゃ地の利のない南アフリカでは勝ち目はない。
78:2007/07/30(月) 22:27:59 ID:639eA+WT0
井上雄彦→マガジン
尾田栄一郎→ジャンプ
あだち充→サンデー
サッカー漫画を描かせる
79   :2007/07/30(月) 22:31:13 ID:IOvi/1350
>>76
オシム気付くの遅っ!!!!!!!!!!!!!!!!!

普通の監督ならドリブルが持ち味の選手を入れておくだろ。
普通の監督ならドリブルを選択肢の一つにしておくだろ。
普通の監督ならドリブラーをチームに組み込んでおくだろ。

馬鹿な言い方だが、俺だったら絶対に大久保と松井は呼んでた。
家長も間違いなくベンチに座らせてた。
何故なら俺は素人だが普通の感覚の持ち主だから。
802:2007/07/30(月) 22:32:22 ID:EvAHe8w50
尾田はスポーツ漫画向きの絵じゃねーな。
81:2007/07/30(月) 22:41:14 ID:6SSm48YUO
@50mスピードドリブル
Aボレーシュート
Bロングパス、ミドルシュート

こういう広いエリアを使うプレーとボールに正確にインパクトさせる
技術を徹底的に磨いたほうが良い

サルや鬼回しで狭い局面では上手くなってきたが
ダイナミックなプレーに欠けてるし不正確
82.:2007/07/30(月) 22:44:19 ID:eTgSBn0B0
心配しなくても、将来的に格差社会が広がる
そのうち日本もサッカー選手にでもならないと、
大金を稼げなくなるようにから
83名なしのストライカー:2007/07/30(月) 22:44:19 ID:ctDAQMqDO
バスケじゃあるまいし…。
84_:2007/07/30(月) 22:52:35 ID:L+PMgxkY0
アメリカじゃ黒人の貧困街にNFLの協会が
アメフトやらせようと無償でアメフトの道具とかユニフォームを
プレゼントしてるらしい。
同じように格差社会の下の方の家庭にサッカーボールや
スパイク・ユニフォームなんかを無償でプレゼントさせよう。
そして豊かになるには、この状況を打破するには
サッカーでのし上がるしかないと教え込ませるんだ。
85?:2007/07/30(月) 22:55:34 ID:MOgq5F730
あれだわな。
ワントップの時のクロスは走りこんだりトラップしたりして、
DFラインを動かしてから放り込まないと全然点になりにくい
というところを改善したらいいんじゃないかな。
DFが動かないとFWも動けないんだもの。
86:2007/07/30(月) 23:03:49 ID:yA8tTR7AO
イチロー、松井稼、田口、井口、岩村、青木、西岡、川崎、森本、本多、赤星を代表に召集すれば、ワールドカップで優勝できる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:15:01 ID:0PhCLEEJ0
アメフトって一人じゃできないよね?
88:2007/07/30(月) 23:17:52 ID:0CiMgeW/O
野球中継を無くせば日本サッカーは強くなるはず。
89チョン死ね:2007/07/30(月) 23:29:31 ID:jCdY9Qb30
90_:2007/07/31(火) 00:32:55 ID:/BcravE50
なんか結局ジーコもオシムもおまいら以上に日本人を過大評価してたんじゃね?
91_:2007/07/31(火) 01:07:00 ID:YU88xq3z0
素人ですまんがさっきスポルト見て梅崎が一人で残って
練習してたってあったけど一人でDFもGKもいない状況下で
ゴールに向かってシュートの練習して意味あんの?
だからいざ試合で相手が激しく来ると
何もできない日本人選手が量産されるんじゃないの?
92.:2007/07/31(火) 04:42:27 ID:ymI06Awh0
>>91
日本人のオタク気質は、サッカーには向いてないかもな

一人でコツコツ頑張っても、試合では使える技術は伸びない
93:2007/07/31(火) 04:55:49 ID:twJzEY0K0
>>91
練習しないよりはましだろ
94:2007/07/31(火) 06:07:16 ID:IprMmwkk0
>>91
一人で練習しないでうまくなるスポーツなんてなくね?

でも個人的には、技術系の練習じゃなくてダッシュとか腹筋とかのフィジカル系を
一人で黙々とやって欲しい気はする。
一人でいる時につまらない練習をしてると、みんなとやってる時に楽しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:26:43 ID:S7fToU3K0
イメージトレーニングって知ってる?
野球の話になるけど、ヤクルトの宮本は誰もいないグランドで
ショートのポジションで実際にはないボールをキャッチしてスローイングする練習を
してるんだよ。
それと一緒で相手がいると想定してフェイントだったりドリブル突破の練習をしてほしい。
相手が来ると横パスしかできない日本代表は嫌だ。
96.:2007/07/31(火) 06:28:42 ID:ymI06Awh0
小野は、足のどこででも蹴れるように練習したって言ってたな
そういう創意工夫とか、自分で考えながらの練習は絶対必要だろうけど

何のシチュエーションも思い描かずにするシュート練習とか、意味あんのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:39:48 ID:S7fToU3K0
筋肉はつくんじゃないか。
98:2007/07/31(火) 07:42:45 ID:zVGxMeHcO
サッカーだけじゃないが、女にキャーキャー言われてるようじゃだめ。業界が腐る。

ストイック過ぎてキモくて、それでいて根暗じゃない奴が何人かいないと何も始まらない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:06:52 ID:S7fToU3K0
川口は結構ストイックだよ。
海外行ってちょっとリラックスすることを覚えたけど。
100_:2007/07/31(火) 08:07:05 ID:bK1wbpH+0
>>96
そうそう、そうやって異常な足技を駆使する地蔵が出来上がるんだ。
101*:2007/07/31(火) 08:09:03 ID:8G9Ff+lZ0
>>97
シュート練習くらいじゃ大した筋肉つかねーよw
ウエイトやらなきゃ大きな変化は見られない
102:2007/07/31(火) 09:08:44 ID:3YP0rioaO
見るからに虚弱な奴とかいるが、頭の中ではフットボールって感覚じゃないんだろうな…。そういう奴は大事な曲面でいつもミスをする。死に物狂いで来る相手にスタミナ勝負だけでは打開できない事をまず学んで欲しいな。
103 :2007/07/31(火) 10:57:48 ID:DE7xcUMI0
J1チーム数を減らす、逆にJ2は増やす。
外国人枠を4へ。
ユースにも外国人枠も設ける。
104_:2007/07/31(火) 11:49:16 ID:CbitAgXr0
J1の上に8チームぐらいの上位リーグ作ってやればいいんじゃね
J1にはJ2から4チームぐらい昇格させれば万事OK
105:2007/07/31(火) 11:56:47 ID:7YOR1H5XO
カカは筋肉をつけたからイタリアで通用してる
106.:2007/07/31(火) 12:23:26 ID:iJxjNnmd0
この世からウイイレをなくせば代表板もすっきりする。
107a:2007/07/31(火) 13:13:53 ID:gUlyQq3P0
パロやきうを潰せ

そうすると
やきうに流れてる優秀な人材がサッカーに来る可能性が上がる

やきうなんて世界でもわずかな国しかやってないスポーツなんだから
強くするだけ無駄


みんなで本気でパロやきうを潰そう!!
108   :2007/07/31(火) 13:41:07 ID:8DDdrfvT0
やきうに流れてる優秀なやつらは
潰れてもわざわざサッカーに行くとは到底思えんな・・・
109:2007/07/31(火) 13:58:40 ID:6x00XzvIO
今時八割の子供が野球なんてもんに興味ないんだがね
110a:2007/07/31(火) 14:10:22 ID:gUlyQq3P0
>>109
そうか
それを聞いて安心した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:20:55 ID:5cxFl0R+0
>>10

>俺が2,3人抜いたら、監督がサッカーは一人でするもんじゃないとか言ってんの。

順序が逆だよな。
個人技だけで壁にぶち当たった時に組織力を利用する。
個人技で抜ける限りはそのまま抜いていけばいい。
ひょっとしたらその監督は、サッカーというスポーツを通した心身の
育成といった教育的側面からそういう事を言ったのかもしれないけど、
南米や欧州の強豪国なんてプロになる連中は小学生の年代から
明確にプロを見据えて然るべき環境でやってる。
10代で「体育教育」の建前から抜けないんじゃ、強豪国に伍して行くのは
無理だろう。
112:2007/07/31(火) 14:22:13 ID:pWU9XMeZ0
>>109
もっというと特定のスポーツだな。
野球もサッカーも遊びでやるっちゃやるけど
野球は道具買うのダルイし、サッカーは疲れる。
ってことでフットサルウマー
113.:2007/07/31(火) 14:32:56 ID:OjCafPY/0
フットサルこそ敷居が高いだろ
114:2007/07/31(火) 14:34:20 ID:8kzMK0MaO
>>104
それいいな。
ナビスコはトッブリーグとJ1上位クラブでのカップ戦にしちゃえばいいし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:37:19 ID:5cxFl0R+0
>>107
今の日本サッカーにそんな価値は無いよ。
現状で日本のサッカー人口は世界10位ほど。
これだけ競技人口があって、国内にプロリーグもある環境でも
アジアの強豪レベル、世界全体では中堅国でしかないというのは、
日本人がフィジカルかメンタル(あるいはその両方)においてサッカーに
不向きか、幼少時からの育成システムが糞で、才能をうまく開花できず
人材を無駄に浪費してしまっているという事。
野球に流れてる人材をサッカーに回せば今よりは強くなるかもしれないが、
FIFAランキングが50位から40位になるくらいのどうでもいいレベルの
進歩しかないだろう。
大体、イチローとか松井なんかサッカーの世界トップクラスと変わらん
収入得てるんだぜw
サッカーに限らず、他の競技をやったらなんてナンセンス。
116a:2007/07/31(火) 14:55:32 ID:XZqyJYKI0
なるほど

身体能力が無くても上に行けるスポーツが
やきうってことですね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:04:40 ID:NniPccEh0
>>111
禿堂。
ただ個人技で抜いたりしてると、お前調子に乗ってるんじゃねーよと言われ、
いじめの対象にもなりかねないんだよね。
ある程度野放しにして育てることが必要なんだけど、最初から枠の中で育てようとするから
失敗を恐れて何もしようとしない。
優秀な指導者がいないと、優秀な選手は育たない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:10:37 ID:NniPccEh0
ID:5cxFl0R+0

お前を文部科学大臣に任命する。
119   :2007/07/31(火) 15:31:44 ID:8DDdrfvT0
>>109
http://www.crs.or.jp/pdf/sports07.pdf
現実見てきなさい
日本語読めるならなw
120a:2007/07/31(火) 15:37:30 ID:XZqyJYKI0
>>116
なるほどなるほど
>>109
は、「子供」って言ってるのに

20歳以上を対象にした調査を持ち出すとは
あなたなかなかやりますね!!



121a:2007/07/31(火) 15:42:09 ID:XZqyJYKI0
それでもって
「好きなスポーツジャンル」で
プロ野球はダントツ1位ですね!!


        2005年    2006年    2007年
プロ野球    65,5%     63,2%    61,4%
サッカー    7,4%      7,8%     11,1%



この推移を見てるとプロ野球人気は安泰ですね!!
122a:2007/07/31(火) 15:44:29 ID:XZqyJYKI0
こんな一文もありましたね
見落としていました


・男性においては、「プロ野球」は年代が高くなるほど人気が上昇するのに対し、「プロサッカー (Jリーグ)」は若年層ほど人気が高い。
123a:2007/07/31(火) 15:50:05 ID:XZqyJYKI0
・年代別に見た好きなプロスポーツ

60歳以上
 プロ野球     71,7%
 プロサッカー   16,1%


20歳代
 プロ野球     48,4%
 プロサッカー   50,4%



この資料を持ち出して
>>108
に「現実を見ろ」なんて言える
>>119
に脱帽です!!



お前は日本語勉強に加えて資料の読み方も勉強しようなバカ
124a:2007/07/31(火) 15:53:20 ID:XZqyJYKI0
失礼
アンカーミスりまくってますね

>>108じゃなくて>>109ですね
125   :2007/07/31(火) 15:58:09 ID:8DDdrfvT0
>>123
オマエの都合脳には脱帽
なぜ男性の割合だけ持ち出したのかな?

>お前は日本語勉強に加えて資料の読み方も勉強しようなバカ
そのことばそっくり返すよ
男性においては、「プロ野球」は年代が高くなるほど人気が上昇するのに対し、「プロサッカー (Jリーグ)」は若年層ほど人気が高い。
という説明は年代別に対しての説明であって野球とサッカーを比べた場合の説明ではない
なぜならこの調査は野球とサッカーのみ比べた調査ではないからね
126:2007/07/31(火) 16:05:43 ID:pWU9XMeZ0
>>125
サカオタで野球も見る人間だが
スタジアムの感じだと若い女性は言うまでもなくサッカーのほうが多いぞ。
まあ特定のチームのサポだから他サポはわからんけどな。
127a:2007/07/31(火) 16:06:06 ID:XZqyJYKI0
>>122
お前本当にバカなのなwwww

女性も同じ傾向になってんだろwwww

野球とサッカーを単純に比べた調査だろうがスポーツ全体を対象にした調査だろうが
実際にお前が持ち出してきたこの調査の数値の推移に関してはどう思うわけ?
決して
>>109
に対して「現実を見ろ」って言える内容じゃないよな?wwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:08:47 ID:5cxFl0R+0
まあそもそも>>109は根拠も何も無い完全な主観なんだが、よくこんなんで話を膨らませられるね。
129a:2007/07/31(火) 16:11:07 ID:XZqyJYKI0
>>109
に根拠があるかどうかの問題じゃなくて
>>109の反証としてバカが持ち出して来た資料が全く反証になってないところが笑えるんですYO
130   :2007/07/31(火) 16:22:37 ID:8DDdrfvT0
>>127
同じ傾向?女性では40代のプロサッカー人気が一番なのに?

十分反証になってるじゃん
8割興味がないって、どこが?と思うけどね
>>128も言うようにそもそもソースがないことへ
統計持ち出した俺がなにマジレスしてんだ?wってとこなんだがなw
131   :2007/07/31(火) 16:25:51 ID:8DDdrfvT0
スレ違いになりそうだからこのへんにしておく

ID:XZqyJYKI0
アンカーミス気をつけてw
132a:2007/07/31(火) 16:28:27 ID:XZqyJYKI0
>>128
わかった
またな
133a:2007/07/31(火) 16:35:25 ID:XZqyJYKI0
でもこの資料のおかげで
野球界がよほどの改革をしない限り
これから野球↓サッカー↑な感じで安心した
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:36:36 ID:imyxnKyn0
日本が弱いのはJリーグのレベルが低いから
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185656051/

これの次スレとして活用しよう

個人的にプロが出来てから日本が成長してない要因として

・J1のチーム数の増加により試合の質の低下
・優秀な人材が部活からJユースへ流れて若手選手の弱体化

が挙げられると思います
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:37:39 ID:imyxnKyn0
>>133
野球とかマジ関係ないし荒れるもとだから他所でやって
サッカーの育成をどうするかがテーマだろ
136  :2007/07/31(火) 16:42:38 ID:ifIz8Vib0
全国を見て回っている感想だと、都会の若者はサッカー、地方は老若男女野球って感じだよ。
両方ある地方都市、札幌、仙台、広島、博多、なんかは野球圧勝。
サッカーのみの地方都市は差があるねえ。甲府とか勢いがあるところはいいけど。
甲府に楽天がきてたらやっぱり野球だったようねえ。
137 :2007/07/31(火) 16:46:26 ID:XpNkjbkN0
>>1
いまはとにかくこのメンバーにすること
      前田   高原
 
     小野     中村

      遠藤   稲本

中田   中澤   闘莉王   山田

        楢崎

SUB 大久保 ハーフナー(パワープレーポスト専用) 松井 家長 本田 石川 憲剛 駒野 曽田 坪井 川島
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:47:42 ID:imyxnKyn0
>>136
だから野球の話はいらんて
139 :2007/07/31(火) 16:48:18 ID:XpNkjbkN0
>>136
昔から札幌と仙台はややサッカーです
ハムが落ちてコンサがJ1あがれば逆転するよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:48:56 ID:imyxnKyn0
>>139
だから死ねよお前
野球なんか関係ないだろ
141a:2007/07/31(火) 16:55:55 ID:XZqyJYKI0
ま、確かに直接関係ないかもしれないが

でもやはり他に流れてる優秀な人材をサッカーに集めたいよな〜
サッカーファンとしては・・・・・
142:2007/07/31(火) 17:11:15 ID:Qvel3tlnO
日本人かドイツかイギリス人監督の方が日本人に向いてる
143  :2007/07/31(火) 17:11:58 ID:ifIz8Vib0
日本はスポーツエリートの人材は少ないんだから、野球、サッカーの人材獲得競争は重要だよ。

それがいやなら外国人帰化しかない。

今のままの人材レベルでは絶対無理。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:12:22 ID:imyxnKyn0
>>141
サッカーは野球と比べれば劣るかもしれないけど
十分日本の中では人気スポーツだろ
>>115も言ってるみたいに今の段階でも世界有数の人口とインフラを揃えてる国なんだから
これ以上のないものねだりなんて贅沢すぎ
日本のサッカーが弱いのは育成が糞だからだよ
四の五の言う前に世界一練習を積んでから文句たれてみろよ
日本のサッカーは豊富な人材を生かしきれてないだけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:21:26 ID:imyxnKyn0
>>143
関係ないよ野球とサッカーの人材の奪い合いなんて
例えばその野球で考えてみると
韓国人プレイヤーで日本プロ野球で通用してる選手はイ・スンヨプ、中日のなんとかなど皆無といっていいが
在日韓国人で日本プロ野球選で通用してる選手は金本、金城、森本ひちょり、新井、金刃、金村など腐るほどいる
日本に居る在日韓国人なんて数十万にも満たない数なのに
日本の野球環境で育ったというだけで4000万の韓国本土の野球エリートを上回るレベルの選手を輩出していることになる
これに比べりゃサッカー人口なんて恵まれすぎてるだろ?
サッカーにしたって人口100万ちょっとの静岡選抜でも日本A代表と互角に戦えるぐらいにメンバーが出来上がるんだから
いかに育成が大事かというのがよく分かるだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:38:18 ID:NniPccEh0
>>142
例えは誰がいますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:39:59 ID:NniPccEh0
自民党の支持が高い地域は野球
民主党の支持が高い地域はサッカー

今回の選挙は例外で。
148  :2007/07/31(火) 17:45:49 ID:ifIz8Vib0
>>145
日本サッカーの育成システムってのは各年代でエリート選抜して英才教育する、立派なものじゃないの?
その結果が今のていたらくだとしたら、運動能力の問題だと思ってんだけど。
育成システムが本当に立派なら、問題は指導者の質だろうな。
これなんかは派閥とか日本固有の悪しき風習がありそうだけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:49:34 ID:imyxnKyn0
>>148
スポーツってのはそんな単純なもんじゃねえよ
運動能力だけですべてが決まるならば日本人なんてどの競技でも世界のトップに立てるわけないだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:54:01 ID:imyxnKyn0
そもそも体格、運動能力からして違う外人相手と世界で戦おうってのに
その外人と同じことをやってて勝てるわけがない
日本人が世界と戦えている競技はみんな日本独自の技や練習法で日々鍛錬してる
サッカーは未だに外人に習っている段階なんだからまだまだってとこでしょ
151  :2007/07/31(火) 17:58:10 ID:o2dzQhwD0
>>145
そう思う。
量より質だね。

例として、萩の松下村塾とかマンガ家のトキワ荘とかビートルズのジョンとポール
が幼馴染だったりとか、天才が狭い範囲の同時期に出てくる。
それも意図したものでなくハプニング的に。
静岡とか浦和なんて、J開幕以前からサッカーの街だから、
指導者も環境もそこそこの水準があるんだろうな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:58:45 ID:NniPccEh0
日本人が世界で勝負できてる競技って何がある?
俺が思いつくのは水泳、柔道、ハンマー投げ、まぁ室伏はハーフだが。
チーム競技でトップクラスの成績を収めてるって野球くらいであんまりないよね?
153*:2007/07/31(火) 17:59:46 ID:tovd5Iy90
俺が俺がという押しの強い奴が必要と云っておきながらそういう選手をブッ叩きまくる
結局上層部もファンも望んでないんだよ、DQNな選手は
今後も永久に真面目で大人しい、ちんまりしたサッカーが続いていくだろうよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:02:58 ID:NniPccEh0
なるほど、つまり環境が大切だな。。
体格はカバーできる。
スピードスケートの清水なんかいい例だと思う。
セルジオ越後のサッカー教室に毎年通ってたけど、
あのおっさんはビール腹なのにめちゃめちゃ上手いよ。
ボールの扱いのレベルが違うw
セルジオが日本で育ってたらあんなボールの扱いはできてなかったと思う。
155 :2007/07/31(火) 18:03:37 ID:FZEAvWhw0
>>152
スキー
156  :2007/07/31(火) 18:06:31 ID:ifIz8Vib0
技術の蓄積ってのがそういやないように見えるな。
たとえば室伏父子なんて、息子がサッカーやってればなんて言われてるけどやっぱりハンマーだからこそ世界1になったんだと思うよ。
技術の伝承に賭ける父子の執念は超人的だろ。でなきゃハンマーで日本人が戦えるわけがない。
陸上短距離の高野&末次師弟とかも同じ。日本短距離はいまや五輪世陸のリレーベスト8常連だぜ。

サッカー界ってのは、だれかさんみたいに、30前に引退したら今度はビジネス、とかサッカーに賭ける意気込みがないんだよ。
体質が強化よりビジネス優先なんだよ。
157リアルジャパンセブン:2007/07/31(火) 18:07:04 ID:w5BGmNx4O
外国籍選手の日本国籍取得しかないだろ!


てか良く分からんから質問なんだけど日本国籍取得の条件わかる人教えてくださいな



…エメルソンめ…変な期待持たせやがって(だいぶ前のはなしだが)
158:2007/07/31(火) 18:07:07 ID:zjTQQbpk0
つまり室伏をどう使うか。これにかかってくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:10:41 ID:5cxFl0R+0
>>152
室伏はハーフ(しかも両親ともにスポーツエリート)だけど、体格的にはあれでも
ハンマー投げの選手の中では非常に小さい。
日本人ならではの工夫で活躍しているグループで問題無いと思う。

ただ、無差別級で、なおかつフィジカルコンタクトの存在するスポーツでは
日本人が世界レベルで通用したケースって思いつかない。
サッカーはもちろん、バスケもラグビーも駄目。
体のぶつかり合いの要素があると、日本人お得意の技術に専念する事が
出来ないからねぇ……。

160レバロン:2007/07/31(火) 18:11:38 ID:grq7FNDj0
サッカーを強くするにはなんて...
要するに個人の力を上げればいいんだよ。あとは選手全員が
同じ目的で試合に臨むようにすればいい。これで十分強くなる。
ウクライナやベルギー、スコットランドより日本のほうが強い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:12:14 ID:imyxnKyn0
>>156
そうそれが言いたかった
分かってくれて嬉しい
室伏とかイチローがサッカーやれば良かったとか安易に言うけど
彼らの一流に登りつめるまでのプロセスとその道を作った先人達の
苦労をまるで考えてないよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:16:28 ID:imyxnKyn0
>>159
柔道は無差別級でも日本強いぞ

芸スポの柔道スレで拾ったけど
一理あると思う



いやいや、こういう練習をしないと駄目だよ。
なんだかんだと言っても。腐りきった腑抜けのサッカーを見ていたら代表の連中は
彼等の見習って欲しいね。やっぱり斎藤監督はこういう練習で鍛えられてきて世界一
になった。
そして今の選手もしごかれる。そして今の選手が後継の世代にそれを伝えていく。
俺はこれは柔道の世界の誇れる素晴らしい伝統だと思うよ。これがなくなったら
終わり。
日本代表の腑抜けなサッカーを見ていたら国士舘大学柔道部の夏合宿にで叩き込んで
やりたい気分になったよ。
163i:2007/07/31(火) 18:17:38 ID:XZqyJYKI0
一気に良スレ化
164:2007/07/31(火) 18:24:14 ID:Qvel3tlnO
>>145
そんなハーフも全部在日にされたらたまらんわ。
165:2007/07/31(火) 18:24:17 ID:pWU9XMeZ0
メジャースポーツで日本人が勝てているスポーツを教えてくれ。
166i:2007/07/31(火) 18:27:19 ID:XZqyJYKI0
まずはメジャースポーツの定義から始めないとな

サッカー
ラグビー
バレー?
柔道?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:28:43 ID:imyxnKyn0
>>165
またこういう馬鹿が出てくる
どうせサッカーは世界一メジャーなスポーツだから勝つのが難しいとかだろ?
世界一競技人口が多い短距離走で国の総合力が試される
4×100mリレー、4×400mリレーは両方とも日本は世界4位だし
世界一メジャーなアマチュア格闘技柔道では言わずとも世界トップ
お前のような奴はその道で頑張ってる人の努力や苦労を考えてもいないみたいだな
168:2007/07/31(火) 18:35:08 ID:Qvel3tlnO
全ては歴史とは言い切れないが、強い競技には全国レベルで強いものじゃないと世界には通用しないよ。
少年野球や甲子園があってプロがある。少年野球だってアメリカに何度か勝った事のあるレベル。柔道だって体重軽い奴は日本人なら誰が出ても優勝できるほどにレベルが高い
バレーの強い時、ショートスケートが強い時もそれぞれレベルの時代の中から選ばれた代表だし。
日本人の中から代表が選ばれるわけだから、全国のサッカーやってる人達のレベルが全体に高くなる事。サッカーも野球の甲子園ぐらい盛り上がる大会を作った方がいいよ。
後、親は習いごとさせるのに躾やマナーがよくなればと剣道、空手、野球を選ぶ。サッカーも日本風にして礼儀有りにしたらサッカー人口はもっと増える
169dd:2007/07/31(火) 18:37:14 ID:6ALRMijF0
    柿谷  高原 
        
   憲剛 小野 俊輔
      
      宇佐美
  柏木      水野
    金崎  香川
      川口

楠神
前俊
森本
梅崎
170ななし:2007/07/31(火) 18:37:49 ID:w+QgkWFc0
選手全員でピラミッド組んで
ゴールを完全に防いだら駄目なの?
171  :2007/07/31(火) 18:38:16 ID:ifIz8Vib0
いつも不思議に思っていたんだけど、慶応ラクビー部って伝統チームがあんのよ。
かれらはほとんど高校からのエスカレータ入学組みで高校ラクビーではそこそこなんだけど決して全国的強豪ではない、どちらかといえば勉強エリートなんよ。
そんで強豪高校からのエリートラガーで固めた早稲田、明治、関東学院とかと五分以上の勝負すんのよ。

これって伝統の力ってやつで、自分たちのスタイルを百年近く守って進化させてきた自信なんだよね。
伝統と技術の蓄積ってすごい力なんよ。

日本サッカーは蓄積の段階でなく手探りの段階だよね。監督コロコロかえてる場合じゃないと思うけど。
強豪国ってのはスタイル確立してしかも進化してるよね。
日本が強豪国に追いつくのははるか先ってことだね。
172チョン死ね:2007/07/31(火) 18:41:59 ID:3EoeuJz40
>>171
興味深いね

それにしても代表板では珍しい良スレだなw
173:2007/07/31(火) 18:42:24 ID:pWU9XMeZ0
>>166
そのへんは自分の主観で適当に教えてくれよ。
とりあえず相撲とかカバディ、スケルトンとかは却下だなw
>>167
マイナーで勝ててメジャーで勝てないのなら
そこになにか原因があるんだろう。という意見に発展させたかったのだが
お前のような短絡的なヤツに噛み付かれるとは思わなかったよ。

まあとりあえず百メートル走×4のリレーを挙げてくれたからそれについて。
そもそも百メートル走ってメジャーなの?
アメリカとかに対抗できる要因として日本のバトンリレーのすごさ、というのが
挙げられるが、そこを改善されたら即刻日本なんて手も足もでないんじゃないの?
日本女子バレー凋落の原因とモロにかぶる。
上手いバトンリレーは日本人じゃないとできないようなことなのかな?
サッカーにおいて強豪国のそういう穴って存在するのかな?

柔道についてだが、日本発祥なんじゃないの?よくしらんけど。
メジャースポーツと限定したのが悪かった。
他国生まれのメジャースポーツにしようか。
174:2007/07/31(火) 18:45:02 ID:Qvel3tlnO
サッカー発祥のイングランドがいつも強いわけじゃないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:46:18 ID:imyxnKyn0
>>171
昔の明治維新の頃って外国に植民地にされては大変だからって
外国から文明を学んで、それを日本独自にアレンジして
発展させて国を強くしてきたんだよな。
電化製品や自動車など外国発祥のものでも
日本人の手にかかればたちまち高性能の製品ができてしまう。
このように日本人は外国から学んで、それに手を加えて日本流にアレンジしたものは
世界が驚くほどのものが多い。
サッカーでもやる気があればできるはず。
日本という国はそういうパワーを持ってるから。
176チョン死ね:2007/07/31(火) 18:47:04 ID:3EoeuJz40
バレーボール経験者だけど

バレーボールは身長が無いと全く話にならない
指導者はジャンプ力でカバーとかレシーブ力でカバーとか夢みたいなこと言ってるけど
身長ある奴がジャンプ力とレシーブ力身につけちゃうと終了なわけ
もろに身体能力(というか体格だな)がものを言うスポーツ
30年前ならいざしらず
バレーはサッカー以上に日本が勝つのは厳しいスポーツ
177チョン死ね:2007/07/31(火) 18:48:00 ID:3EoeuJz40
>>175
素晴らしい
感動した
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:48:54 ID:imyxnKyn0
>>173
やっぱり俺の予想した通りの奴だったなw
お前みたいな奴に用はないよ。
179:2007/07/31(火) 18:49:26 ID:Qvel3tlnO
アルゼンチンはズングリムックリに見えるけど強いな。
フランス代表で一番動いてたのはチビのリベリだった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:51:40 ID:5cxFl0R+0
>>179
アルゼンチン人は階級制のあるボクシングでも、パワーやタフネスが日本人とは段違い。
よく「アルゼンチンやメキシコは日本と身長変わらないから…」という意見を目にするけど
体の強さが明らかに違うからそのまま真似はできんよな。
181dだ:2007/07/31(火) 18:51:57 ID:Ym7PXLZF0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:55:02 ID:imyxnKyn0
アルゼンチンは98%が白人で
残りの2%も白人と先住民の混血
つまり体格は元々いい国民だけど
あえて伝統的にチビドリブラーが好まれるだけ
当然あえて体格のいい奴からチビを選ぶのだから
運動能力やテクニックは抜群
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:58:07 ID:5cxFl0R+0
>>182
ラグビーやバスケも日本とは段違いに強いもんな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:02:39 ID:imyxnKyn0
>>173
発祥国だからってあえて外す理由はなんだ?
逆に考えてみると発祥国だからこそ持てる技術の蓄積こそが
運動能力の高い外国人に勝てるアドバンテージになっているんじゃないのか?
185:2007/07/31(火) 19:06:41 ID:Qvel3tlnO
アルゼンチン人がそんなにスタミナあって体力あるなら他の競技でもドイツ人並みにメダル取っててもいいだろう
単にサッカーやってる人のレベルが高いだけ。サッカーに向けられる人気と夢が強い。
オランダの国技?スピードスケートだって体力無くて背の小さい足も短いはずの日本人が優勝した事だってあるじゃないか。
日本人が優勝したら必ず韓国人が同じ競技に力入れてくる。彼らいわく日本人ができるからウリナラもだそうだ。
サッカーもそう、日本、韓国がW杯出て活躍すれば、他のアジアも関心が高くなって強くなる
186_:2007/07/31(火) 19:08:58 ID:Fa/AOcvr0
>>10が答えだろ。いずれ改善されるかもしれんけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:10:52 ID:imyxnKyn0
だからサッカーでもその日本独自の道を極めたときに日本は強豪国になれる
そしてそれのどんな分野でも共通してることは日本人は世界一勤勉であるということ
とりあえず世界一練習してみることから始めないと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:17:53 ID:imyxnKyn0
>>185
オリンピックのメダル数なんて意味ないよ
オリンピックなんてマイナースポーツの集合体なので
強化次第でいくらでも取れたり減ったりするもの
中国は射撃、飛び込みで重量上げで30個のメダルを取ってるし
ドイツだってカヌー、馬術、射撃などで荒稼ぎしてる
それに対して球技は20人ぐらいで出場しても
たったメダル一個しかとれないんだからわりにあわないだろ
アルゼンチンはそういう観点から考えるとスポーツ大国、球技大国
夏季五輪ではサッカー、バスケの世界2大スポーツで金メダル
それにバレー、ラグビー、テニスなんかもかなり強い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:20:52 ID:NniPccEh0
>>159
室伏を生で見たことあるけど、肌がすべすべだったな。
筋肉の団子だなって思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:36:32 ID:NniPccEh0
>>10って俺が書いたのw
もっと褒めていいよ。
191_:2007/07/31(火) 19:40:20 ID:IhEj1jK+0
アルゼンチンのスポーツ育成システムはブラジルすら
適わないレベル。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:42:15 ID:NniPccEh0
>>187
日本人って昔は勤勉だったけど
一回楽することを覚えてしまったから
今の労働世代って大して勤勉じゃないよね?
過去の遺産だと思うけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:42:58 ID:NniPccEh0
>>191
kwsk!
194:2007/07/31(火) 19:44:12 ID:pWU9XMeZ0
>>178
頭悪いのヤツだったのかよ。

>>184
発祥国の技術アドバンテージは日本サッカーにはないから。
後発で追い抜けるかどうかが問題だよ。
柔道のように技術アドバンテージがあるからメジャースポーツ柔道で勝てるというのは
日本サッカーには当てはまらない。
重要なのは
スポーツに限らず、工業分野とかでも言われるような日本人の器用さというのは
サッカーで発揮できるほどの何かがあるのか、っていうこと。
上で>>176がいってるように
女子バレーにはそれが無くて結局、身体能力で負けた。
競技性も重要な要素だが、メジャースポーツほどその何かがすでに発見補充されてる可能性が高い。
195.:2007/07/31(火) 19:44:26 ID:ymI06Awh0
サッカー、バスケの2冠をとったアルゼンチンは、育成では最強

バスケで金とったとき全然、騒がれなくって哀しかった思い出がある
196:2007/07/31(火) 19:46:18 ID:pWU9XMeZ0
×というのはサッカーで発揮できるほどの何かがあるのか、っていうこと。

○というのが発揮できるような何かがサッカーにはあるのか、っていうこと。

何か=上で言ったような日本人が突けるような競技の穴
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:48:45 ID:NniPccEh0
日本人が力を入れるのは剣道なんだよ。
198:2007/07/31(火) 20:04:58 ID:Qvel3tlnO
バレーなんて日本人が強くなればルール変える
199 :2007/07/31(火) 20:09:46 ID:z0DpKEvu0
ジーコ退任会見からバレーに言及した部分。

世界のサッカーは、日本に対して足元でかなわなければ、絶対に体格差で
上回ろうという戦術を取ってくるはず。こういった面の予防や、ジャンプに
必要な筋力を鍛えることが必要だ。かつてバレーボール界で起こったことだが、
世界を制した日本のアジリティーに対して外国選手がパワーで対抗し、日本の
成績が落ちるというようなことがあった。このようなことが日本のサッカー
では起きてほしくない。フィジカルを鍛えていくことは、日本の選手にとって
無理ではないと思う。
私も何十年とブラジル代表で見てきたが、海外に出て長くプレーしている選手、
例えばロナウジーニョやカカらはブラジルにいた時は華奢だったが、それぞれの
クラブで鍛えて見違えるようになった。彼らも日本人と同じような体格だった
わけだから、各クラブの鍛え方次第で日本人も確実に進歩すると思う。これは
短い期間しか集まることのできない代表ではできないので、各クラブで研究
してもらえればいい。
200:2007/07/31(火) 20:13:29 ID:pWU9XMeZ0
>>199
その前に「足元でかなう」ようにならないといかん。
そんなことが可能なのか?
201例えば:2007/07/31(火) 20:31:36 ID:PiAi1y5HO
高原の決定力を持つ羽生、俊輔の技術を持つ加地とかなら使えそうな気がしないか?

ひとつひとつなら日本人にも通用する能力はありそうだ
あとは複合して持てばいいわけだな

空論だが言ってみた
202、l、l:2007/07/31(火) 20:33:22 ID:6ALRMijF0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■森本■■■■高原■■■■
■■■■■■■柿谷■■■■■■■
■■憲剛■■■■■■■■俊輔■■
■■■■■■■小野■■■■■■■
■柏木■■■■■■■■■■水野■
■■■■■阿部■■中澤■■■■■
■■■■■■■川口■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
203:2007/07/31(火) 20:35:51 ID:QE0BtMHGO
『アジア4位』で涙目のサポーターが熱く議論してますね〜(大爆笑)
頑張ってね〜!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:50:51 ID:eU9rTAHd0
とりあえずトラップの練習もっとすればいいと思うよ
日本人とラップ下手すぎ
205,:2007/07/31(火) 20:56:39 ID:Q676iqnQ0
一応言っておくが(女子バレーの話ね)、
バレーで勝てないのは体格で劣っているからってことだけではないよ。
最大の要因は基本技術が未熟過ぎること。
全員2mでも勝てないよw
206日本サッカー:2007/07/31(火) 20:59:40 ID:wUfJ3j6jO
18歳で欧州リーグ中堅国のクラブに移籍する。20歳で代表得点数15点以上する。22歳で名門クラブに移籍。
207:2007/07/31(火) 21:14:22 ID:HXQeXoQI0
技術の蓄積といっても日本にはあまり成功体験がないからねー。
なぜ一見理不尽にもみえるシゴキに堪えられるかというと
単に技術の蓄積云々より成功体験という裏づけあってこそのことだと思う。
韓国も日本をよせつけずアジアを制した成功体験が
韓国サッカーの特徴を形作っている。
日本は成功体験があまりに古く少ないので強化方針がさだまらない。
208  :2007/07/31(火) 21:16:20 ID:ifIz8Vib0
バレーはラリーポイント制になったのも大きいよ。
スキーノルディックやF1みたいな日本狙い撃ちルール変更じゃなくて、時間短縮、テレビ放映の都合での変更だけど。

サッカーではルール変更はありえないけど、ファールをとる基準ってのは大きいね。
国際試合でもJリーグみたくファール採ってくれれ日本人優位だけどね。
209:2007/07/31(火) 21:38:24 ID:SVRGSXPI0
そのうち、怪我にも負けない朝青龍を代表に呼べとか言いそうだなw
210_:2007/07/31(火) 21:56:47 ID:2Ub0cKor0
>>21
甲野善紀古武術の技を生かす

Amazonで検索
211_:2007/07/31(火) 22:04:33 ID:5zXg5nxe0
野球が邪魔なのは真実
212__:2007/07/31(火) 23:13:38 ID:4bK80h010
日本には蹴鞠りの伝統があるからな。サッカーのために、戦国一の蹴鞠りの名手と言われた
今川氏真を祭った今川神社を作るべきだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:17:47 ID:5cxFl0R+0
>>212
サッカー選手が試合中に蹴鞠そのものをやってるのが問題なのにw
214:2007/07/31(火) 23:19:16 ID:pWU9XMeZ0
>>207
韓国がアジアを制したっていつの時代のことですか?
215チョン死ね:2007/07/31(火) 23:23:50 ID:3EoeuJz40
>>181
これは何度見てもいい
216:2007/07/31(火) 23:40:34 ID:3EoeuJz40
バレーボールは一時期は、今のサッカー以上の人気を誇ったが
代表チームの低迷に伴って一気に人気がしぼんでしまった

折角
サッカーの人気が上がって来ているので
バレーの二の舞にならないようにしないと・・・

それにはある程度の成績をキープする必要があるね
217:2007/07/31(火) 23:45:57 ID:HXQeXoQI0
>>214
あぁ、そっかw
韓国は敗戦後の希望をサッカーでかなえそれが成功体験になった。
日本はメキシコ五輪の遺産をいかせなかった。

こう訂正してくれ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:28:49 ID:26zWODLE0
サッカーでいい成績を収めるのはしんどいから
F1のドライバーをたくさん育てたらいいんだよ。
孤独には強い日本人には向いてるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:30:58 ID:6p+fD7bF0
>>218
F1は国内で高速でぶっ飛ばせる土壌が無いから無理。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:28:33 ID:26zWODLE0
だからぶっとばせる環境を作るんだよ。
221_:2007/08/01(水) 02:56:50 ID:4YHCEsDr0
>>201
世界じゃ高原の決定力を持つ羽生みたいな奴とか
俊輔の技術を持つ加地みたいな奴とかならゴロゴロいそうなんだが・・・。

222  :2007/08/01(水) 08:10:25 ID:+hh5cKYJ0
日本人全員がJリーグを見れば強くなる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:16:22 ID:Bm17Jmxx0
国技の相撲をぼろぼろにしてくれたサッカーは弱くて当然です。
224 :2007/08/01(水) 10:31:11 ID:vN5LbwONO
>>223
巡業をサボってセレブとツルんだりするからです。
225i:2007/08/01(水) 11:17:31 ID:AGfwJLWL0
横綱の悪口言うな!!

横綱はサッカーの宣伝をしてくれたんだぞ!!
226_:2007/08/01(水) 14:33:22 ID:eJ2bJVUU0
>>221
日本人選手は良い物を持ってても、他に足りない所が沢山ある選手ばかりだもんな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:55:38 ID:6Hz7JEcG0
ある程度いきつくと精神論になるからね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:37:06 ID:0ZMMwr1M0
Jでいちばん旬のクラブを代表のメイン枠にする
これしかないだろ
足りない部分は他のクラブから補うって形でさ
229:2007/08/02(木) 00:14:36 ID:w4n5z7lc0
Jリーグは外人の性能だけで6〜9割決まるからな。
まず代表経験のある外国人を獲得できないルールにしろよ。
230.:2007/08/02(木) 00:20:02 ID:hu4Sh45U0
マンUやバルサが来日するたびに、ギャルサポ派遣。
孕まされてできた子が20年後に花咲く世代こそ宇佐美を越えるオリハルコン世代
231  :2007/08/02(木) 00:23:08 ID:0t17OjAH0
無駄無駄
運動神経や体格は母親の遺伝の方が強く出るから。
まして、日本で育てば意味なし。
232名無しさん   :2007/08/02(木) 00:24:37 ID:VmfGE/ZD0
もう無駄な議論は止めです。無い物ねだりです。
233~:2007/08/02(木) 00:34:15 ID:gDtG+ub5O
『アジア4位』で涙目のサポーターが熱く議論してますね〜(大爆笑)
頑張ってね〜!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234:2007/08/02(木) 01:10:15 ID:sQp0m0fZO
サッカーだけだよ。日本人が朝鮮人にコンプレックスを感じるスポーツは。日韓戦11勝36敗
235:2007/08/02(木) 01:19:15 ID:g2bKEVCb0
【オシム戦術に必要なピース】

・ゴール前でクサビを受けれる
・高原のマークを分散出来る
・スペースメイキングが出来る
・MFから絶大な信頼がある
・シュートよりアシスト

236:2007/08/02(木) 01:20:11 ID:2qiktJt2O
日本にはサッカーがねずいてないのはデカイ
だって年寄りやリーマンは仕事帰り居酒屋で一杯やってこれから帰って野球を見るとかいうだろ。
けど夜にサッカーの日本代表の試合あってもサッカーならみないのが現実。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:26:37 ID:7OWHPFdG0
>>236
Jリーグならともかく、代表試合なら見てもおかしくない。
一応視聴率はプロ野球の普通の試合よりは高いし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:36:39 ID:RWroc+yB0
数ヶ月に1回、試合があるから見るんだよ。
毎週あれば大して見ないよ。
239ヒュウマ:2007/08/02(木) 02:50:34 ID:Ki3VZrCo0
山を鍛えること。釜本みたいな肉体にサイボーグ改造する。ほんとは彼が18の時に協会は取り組むべきだった。
かつてカージナルスがオズマに対してやったような秘密訓練をやるべきだ。
平山も「俺はサッカー人形じゃない!」と悩むのだろうがそんなこと知らない。
平山のツラに釜本の肉体ってのは違和感相当あるけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:27:10 ID:kf62/jkI0
釜本は朝鮮系日本人だから体が筋肉質なわけで。
241 :2007/08/02(木) 14:18:37 ID:6B6mWjk10
強くするためというか、勝つためというか。

本番前の大事なときに、浮かれてバラエティー番組にだないこと。
俊輔がオーラに泉に出て、変なアドバイスを貰っていた時に嫌な予感がした。
また、俊はやべっちとFK対決なんてしてる精神的余裕はないはず。(対談程度はあり)
大黒が、ワッキーの芝刈りをゴール後にやる約束をしていたなど、
浮かれすぎ行為が目立つ。

もっと本気になれ!

フィジカル強化や戦術云々という前に、もっと考えるべき。
もっとできることがある。
242 :2007/08/02(木) 15:16:56 ID:qiPtg2Tr0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007080203.html

Jリーグの日程・コンディションに一石の記事
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:23:11 ID:nHRdjgyw0
確かにオールスターはイラネーな。
244:2007/08/02(木) 15:32:43 ID:bTMyuqwtO
技術云々よりまずプロ意識を持たせないと。
QBKやら世界中の人が注目してる舞台にマリオカート持ってくやら、ちょっとひどいねこれは
245:2007/08/02(木) 15:37:53 ID:ViiXHO+pO
>>244
ゲームやネットしてる時はα波が出てるらしいから、ああいう長期間の場でのリフレッシュにはいいかもしれんよ
日本人らしくて
キモイところが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:34:37 ID:Lfa/Q+Xj0
ロナウジーニョはワールドカップにキャプテン翼をもってきたのはどうなるのw
247_:2007/08/02(木) 16:37:09 ID:Ju1SgCyW0
キャプ翼でイメージトレーニングが必要なんじゃね
ロナウジーニョならw
248 :2007/08/02(木) 20:31:08 ID:6B6mWjk10
とにかく、試合以外の環境を整える。

大きな大会前に、バラエティーに出るのを自粛するぐらいのことをしないと。
相撲協会みたいにとはいわないけれど、少しは見習って欲しい。
特に中村は出すぎ。久々の帰国で浮かれていたとしか思えない。
249:2007/08/02(木) 20:57:24 ID:7778k6jBO
中村ってそんな出たがりな人間だったか?、ああゆうのは大抵事務所が営業でやらせてんじゃないの?
250__:2007/08/02(木) 21:13:51 ID:AbslJywH0
アルゼンチンのサッカーなんて日本にとってはいい手本だよね。
アンリやアドリアーノは身体的に無理だとしても、アイマールや
サビオラならちゃんとした育成すれば生み出せそうじゃん。
251_:2007/08/02(木) 21:21:15 ID:c0logmVL0
ドーハの悲劇、Jリーグ元年が93年
それでサッカーやる子が増えたじゃん
すそ野が広がってレベルが上がるだろうから
その子達が代表の中心になったら
どのぐらい強くなるのかって思ってたよ

あのとき小1が今21ぐらいか?
確かに基本技術は上がってると思う
あとは技術の出しどころ
(スキル?)かな

252:2007/08/02(木) 21:24:26 ID:9j6OyvDC0
>>250
お前アイマールとサビオラのプレーまともに見たことあるのか?
俺は南米時代から見てるが、生み出せるなんてレベルじゃねえぞ
253_:2007/08/02(木) 21:28:49 ID:c0logmVL0
>>250
>>252
ストリート育成?なんだろうね
254 :2007/08/02(木) 21:36:36 ID:6B6mWjk10
>>249
事務所がやらせてるのなら、
結果あってのサッカー選手、サッカーあっての人気ということをわからせないと。
選手本人も事務所の契約に、大きな大会の前はくだらん番組にでない契約をするようでない。

あと、古いが気になったことは、W杯落選の傷心旅行中のやつを追加招集する選手のなさ。
プロなら追加招集期限ギリギリまで、可能性を信じ体つくりをするもの。
また、そういった選手から呼ぶというのが、代表の監督。

そういった、意識が低すぎ。フィジカルやテクニック以前の問題。
その辺の修正には、金がかからないはず?
255:2007/08/02(木) 21:39:19 ID:9j6OyvDC0
ストリート育成は無理じゃない? 日本の街並と文化的に

南米とかフランスとかでストリートからスクールやユースに入るってパターンは
スラムなストリートがあって、サッカーが遊びのほとんどだからだもん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:39:46 ID:S6Z7J19k0
アルゼンチンの強さはあの骨格だろ
インディオとドイツ、イタリア、スペイン系の混血が織り成す骨格の強さっつーか
257:2007/08/02(木) 21:47:32 ID:bZUvz+et0
高校サッカーも全員坊主にする
これで、チャラチャラしネ〜ぜ!
258_:2007/08/02(木) 21:48:21 ID:c0logmVL0
>>255
ごめん
言葉足らずだった
日本はストリート育成すればいい
って意味じゃなくて
アルゼンチンはストリート育成だね
って事
259:2007/08/02(木) 21:50:18 ID:9j6OyvDC0
>>258
おk 俺こそ勘違いスマン
260:2007/08/02(木) 21:56:33 ID:bZUvz+et0
上手い奴を帰化させる
261  :2007/08/02(木) 22:08:07 ID:yZmxd2Q/0
    高原   柳沢
      中田
小野          明神
    戸田   稲本
 中田浩  森岡  松田
      楢崎

左WBに司令塔タイプ。右Wbにボランチタイプ。
永遠にこのスタイルをやり続ける。
これが日本のスタイルとして定着させる。
262:2007/08/03(金) 00:08:40 ID:wmkYmHL5O
日本サッカーにはこれ以上伸びしろはない
残念だか日本人にはむいてない。
263:2007/08/03(金) 00:21:56 ID:oErAJ+AmO
>>262
天柱殺みたいなオサーン キタコレ
264:2007/08/03(金) 00:35:20 ID:bwKEvnwu0
日本人の性格や体格、体力の大幅変化を求めることは無駄だろ。
ない物ねだりでしょ。
サッカーが日本人の生活にとってなけりゃないで済む程度のものだもの。

今あるレベルの具材の最適料理法を探す方がずっと現実的だと思う。
265_:2007/08/03(金) 03:20:42 ID:fQ5UE0iQ0
>>255
そうなんだよなあ。サッカーできる路地裏もないし
どんな田舎道でも車が通ったりするから
親からしたら路上サッカーなんて危ないからさせられないだろうし。
そもそも外でサッカーしてる子供すら見ないしな。
そこまで根付いてない。このままではずっと今の位置だね。
ズラタンはアイス買いに行くにもサッカーボール蹴りながら
行ってたらしいし。そんな子供今の日本人におるかいな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:20:55 ID:CpPm+inr0
フッキがたぶん帰化するからFWは心配ないな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:24:36 ID:jAL8L7WC0
>>265
埼玉ではよくみるよ
268 :2007/08/03(金) 08:38:52 ID:WXHVXEcb0
小学校でサッカーあまりやらないんだよな。(少なくとも居住地では)
また、子ども会とかでやってるところも、やたらと口出ししすぎ。
269_:2007/08/03(金) 08:53:16 ID:yCIUfJezO
五輪代表が北京出場を逃しフル代表が南ア出場を逃せば
日本サッカー完全終了だね
サカ豚脂肪w
270:2007/08/03(金) 09:30:57 ID:jRtljM+t0
どうせ日本が強くなってる間に強豪国はもっと強くなるのが普通だから
一生強いと実感することはないだろうね
このスレで書かれることもどっかの真似事でしょ?
そのマネする国には勝てるようになる可能性低いし
271:2007/08/03(金) 11:29:35 ID:23u8KfJz0
>>267
ボール蹴ってるくらいはみるけどさ レベルが違いすぎるって
ブラジルいった時、ガイドがびびってるような街を見てきたけどさ、年齢関係なく上手い下手なヤツが入り乱れて本気でサッカーしてるんだぜ
たまにプロ崩れの大人とかも混ざってたりしてレベルが半端じゃない

埼玉をひきあいに出すのは次元が違いすぎる
272_:2007/08/03(金) 12:55:53 ID:5RWYYkN90
サッカーは日本ではナンバー2スポーツ
そういう国で一番強そうなのは
ホッケーやってるチェコ?
そのぐらいにはなって欲しいな
273  :2007/08/03(金) 14:11:43 ID:0nALvCd30
サッカーがNO.1でない国のサッカーNO.1は日本じゃないの?
アメリカはサッカー人口世界一だし。

それを自慢にしていけばいいから、サッカーは常に野球の次でいいよ。
274_:2007/08/03(金) 15:00:25 ID:Vi6i19H10
日本を強くするためには、か。

数年くらいの短期で考えると、
結局「フィジカルコンタクトを極力避けるサッカー」になるな。
体の至る所を使い、ワンタッチでぽんぽんボールを繋ぐ。
当然フリーの状況も作るために走らなければならない。

つまり「人もボールも動くサッカー」であり、
今のオシムジャポンが目指すサッカーそのものになるな。

パス・クロス・シュートすべてのキックに高い精度が求められるし、
判断力と意志の疎通も当然求められる。

現時点では決して満足のいくものではないが、
どこまで完成させることが出来るか興味深く見守っていこうと思う。
275  :2007/08/03(金) 15:16:15 ID:O0IZNfPN0
ワンタッチでぽんぽんボールを繋ぐサッカーなんか、研究されたら中東クラスにも通用しないよw
そんなことより、今の時期はフィジカル鍛えろよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:21:47 ID:M9i4UexJ0
代表レベルで「鍛えろ」はなさけねぇなぁ。
部活じゃないんだからフィジカルのある選手をセレクションしなよ
277_:2007/08/03(金) 15:36:27 ID:80SyZ2xp0
オシムなら、代表で選手育てるんじゃね?
オシム信者はそういってたけどw
278.:2007/08/03(金) 15:40:42 ID:1Rpgd2Y60
>>274
>体の至る所を使い、ワンタッチでぽんぽんボールを繋ぐ。
当然フリーの状況も作るために走らなければならない。
>パス・クロス・シュートすべてのキックに高い精度が求められるし、

それらを兼ね備え体現できる選手がいるか?
結局やろうとしたら結構な上澄み要素が必要になるんじゃねえの?
どうせそうなら「フィジカルコンタクトを極力避けるサッカー」みたいに偏狭なお題目を掲げるのはもう止めてほしいよ。

チビだってドリブル能力が高ければ相手の懐に潜り込んで有利にプレーすることは出来る。
そこで必要なのは技術的な潜在力と敏捷性や瞬発力のフィジカル面。
どちらも接触を避ける方向性からは育まれ難いと思う。
相手の亀裂を作る力が不足してるのはアジアカップで明らかだったし
ドリブル能力が高い選手も出てきてるしこういう当たり前の可能性を初めから除外するのは愚かだと思うよ
279マンU:2007/08/03(金) 17:34:53 ID:oo5gow3z0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オレ海外にしか興味ないからw

逃げるなw

Jも応援しろw


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280_:2007/08/03(金) 17:45:02 ID:Vi6i19H10
>>276
ただ単にマッチョにするならできるだろうが、
懐の深さ、足の長さはどうにもならないんじゃないか?
要するに、外国人に比べると物理的な移動距離にもともとのハンデがあるということ。
例えば、一瞬で5mの距離を縮める海外選手と同じ瞬発力があったとしても、
足の短い日本人では4m縮めるのがやっと、とか。

だから、ただ単に筋力アップで瞬発力が付きましたと言っても、
日本人としてのキャパシティは超えられないんだと思うんだ。
だからこそ10年以上もフィジカルの課題が据え置きになっているんじゃないかと。


>>278
上に書いたのが日本人のフィジカル問題の基本路線だとしても、
確かに、ある程度通用する可能性のある選手はいるな。
もっともっとレベルアップし、さらに数が増えることを期待したいね。

だから、
>ドリブル能力が高い選手も出てきてるしこういう当たり前の可能性を初めから除外するのは愚かだと思うよ
というのはおっしゃるとおりだと思う。
それなのにオシムは、アジアを舐めてたのか、単に選考能力がないのか、
そんなに闘莉王や播戸の怪我がプランを狂わせたのか、
真相はわからんが、少なくとも第3者的に選手選考と起用法に一抹の疑問が残るアジアカップになったと言える。
しかも、最初から「個の力」に不安のある選手選考だと思っていた俺たちは、大会後のオシムのコメントに噴いたのも事実だ。

ただそんなオシムジャポンにもかかわらず見守りたいと思ったのは、
「フィジカルコンタクトを極力避けるサッカー」という偏狭なお題目が、
日本の永遠の課題であるフィジカル面を解決する今現在唯一の策であると思ったからだ。
だからこそ、今後どこまで成熟するのか興味がある。
もしオシムジャポンが失敗に終われば、この先何年もフィジカルの底上げを待つ必要が出てくるだろうと思う。

また、オシムは「個の力が上がってこそ組織力も上がる」と言っていた。
んなら最初から個の力も重視した選考をしろよ、というツッコミを我慢しつつ、
ようやく気付いて反省したオシムの今後を見守りたい。
281:2007/08/03(金) 17:49:49 ID:23u8KfJz0
ただ単にマンコ   


まで読んだ
282:2007/08/03(金) 18:04:59 ID:dJjCnxeU0
フィジカル(身長とか足の速さとか一番わかりやすいところ)よりも
まず足技&戦術理解ありきで育ててる気がしてならない。
ユースとか身長伸びないととらないらしいけどさ。。
283_:2007/08/03(金) 18:11:09 ID:5RWYYkN90
>>274
> 判断力と意志の疎通も当然求められる。

>>278
>チビだってドリブル能力が高ければ相手の懐に潜り込んで有利にプレーすることは出来る。

両方とも「個の力」だと思う
284:2007/08/03(金) 22:11:02 ID:wCuJM0qZO
低迷を続けるオシムジャパン。そのキープレイヤーたる中村俊輔は、FKの精度こそ抜群だが、
走るサッカーの中での存在感は薄く、むしろ周囲の負担である。この現状を打破するには、もはやルール改正しかあるまい!野球でいうDHのような制度を設けて、
出場中のフィールドプレイヤー以外の選手がFKやCKを蹴れるようにするのだ。そうすれば、中村擁する日本はW杯ベスト8までは夢じゃない。川渕キャプテン、次回の議題としてよろしくお願いします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:12:14 ID:vLIx0pcm0
平均点選手しか作れないクラブユース廃止
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:19:47 ID:E31CYfI70
中田もフィジカルで負けないためにがっちりとして体系になったしね。
平塚にいたときには痩せてたよ。
287(^◇^):2007/08/03(金) 22:22:11 ID:bpX6nqH50
>>284
>この現状を打破するには、もはやルール改正しかあるまい

身長+体重別の階級制を作れればいいのにな。
288:2007/08/03(金) 22:28:59 ID:knUccKw10
>>284
どっちが優勢に試合をしていたか「判定」を導入
又は、PKではなく「キックターゲット」導入
289:2007/08/03(金) 23:42:55 ID:UuA5qDmMO
強くするにはサッカー人口や環境とかよりも やっぱり人種の問題だろ?強くするには帰化しかないか
290:2007/08/03(金) 23:49:18 ID:DcKGyEg10
アジア人って器用なのに、足となるとダメだよね!
291どぴゅ:2007/08/04(土) 00:21:44 ID:L9eoLkAWO
やっぱ、足を鍛えなきゃだな。おまいら、今日から手コキ禁止な!
292V:2007/08/04(土) 00:36:37 ID:2s0w6lun0
一番手っ取り早い方法は弱さを認識して守り固め
とりあえず数年やってれば卑怯といわれようが形にはなってくる
293:2007/08/04(土) 01:04:54 ID:/qXiq1UgO
サッカーだけだよ。韓国人にコンプレックスを感じるスポーツは→日韓戦11勝36敗。他のスポーツではあり得ない劣等感
294CC:2007/08/04(土) 02:39:50 ID:OMhiKTal0
なんかサッカーそっくりのスポーツを日本独自に考えね?
とりあえず数年は世界一
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:01:38 ID:TpnTJ1jr0
そうだな、バレーボールに近いんだけど足だけを使った競技はどうかな?
セパタクロウって名前で。
296:2007/08/04(土) 15:12:38 ID:I6yvi01V0
結局フィジカルなんて昔から言ってるし今後ずーーーーっと言われていくんだろw
もう聞き飽きたよ。
他のスポーツも似たような感じだし。
もう今のレベルで打ち止めって考えでいいから、
日本らしい緻密で几帳面なサッカーなんかを模索やらしてくれや。

いやどんなんでもいいけど、無いものねだりより今を活かしていってほしいね。
297  :2007/08/05(日) 10:34:33 ID:WEmCQXF/0
つーか、本当にフィジカルを捨てたら、国内トップにさえなれないぞw
298:2007/08/05(日) 10:47:55 ID:ZqVPCxyrO
中田が日本人の限界を見せてくれた
もう生きてる間はあれ程の日本人選手はみれないぞ
299:2007/08/05(日) 10:53:04 ID:mijouqhd0
ラグビーだと、ここ2,3年でFWのフィジカル面はヨーロッパの連中に
かなり追いついてきた。少なくとも韓国人よりは、はるかに強い。
日本人がフィジカル面で遺伝的に弱いと言ってるやつは、何も知らない馬鹿。
300:2007/08/05(日) 10:55:32 ID:dxj8GVvfO
ヒントはやっぱしメキシコサッカー?!
301:2007/08/05(日) 10:56:22 ID:G9fEQJsL0
>>299
フィジカルとテクやスピードの両立ができないってことが問題なんじゃないのか?
ラグビーのことはよくしらんが手でやる以上、そこまでテクに差のつくスポーツとは思えん。
302 :2007/08/05(日) 11:00:28 ID:0hHFtFBj0
室伏兄貴みたいな鍛え方もできるんだろうが
肉体改造するよりも、小手先のテクニックを磨いた方が効果が早く現れるからなあ

フィジカルコンタクトを鍛えるには、試合で、
バタバタ倒れるようなことだけではファウル取らないとか、
試合でやってるサッカー自体が変わらないとな
303:2007/08/05(日) 11:06:14 ID:mijouqhd0
>>301
アジアに限れば、フィジカル、テク、スピードともに
日本が圧倒している。要は鍛え方の問題だと思う。
サッカーだと、中村が、トルシエの時はたいした選手では
なかったが、海外に出てフィジカル面を強化した後、彼の
技術が活かせるようになったことを見ればフィジカル面は
非常に重要だと思う。
304::2007/08/05(日) 11:16:34 ID:tNsAI5Ax0
>>303
アジア杯を見た限りでは
フィジカル、テク、スピードはイラクが一枚上に感じたよ。
あと、ウズベキスタン。
今回は順位よりこの2チームと当たってスカウティングしたかったね。
この一年以内に親善試合をしたほうがいいと思う。
305:2007/08/05(日) 11:19:19 ID:mijouqhd0
元の文を見てくれ。ラグビーに関しての話。
306_:2007/08/05(日) 11:21:02 ID:dcPKL6om0
>>302
兄貴のDNAは純粋なジャパニーズと違うという事を忘れてはならない。
すなわち、おまいら金髪美女ゲットしろ。
307:2007/08/05(日) 11:51:01 ID:D4tMdJi+O
ラグビーの日本代表は日本人じゃないだろ
308a:2007/08/05(日) 12:06:19 ID:YWYAXNYM0
フィジカルを強くするにはJリーグの各クラブがセリエA並みの筋力の水準超えを選手に義務付けることだ。
この水準を達していない選手は試合では使わない。
もちろん、クラブも優秀なフィジコやスポーツ医学者をつけて、いつでも選手の相談に乗れるようにする。
そうすれば、世界で戦うための筋力アップは可能だ。
309  :2007/08/05(日) 12:13:21 ID:kn8fd3He0
>>303
> アジアに限れば、(中略) 日本が圧倒している。

アジアでまともにラグビーやってる国が何カ国あるっていうんだ。。。
310.:2007/08/05(日) 12:22:55 ID:FWwNoVG60
>>308
そんなお金ないだろ
日本はスポーツ後進国
文化大国である反面、スポーツで国威掲揚とかないし
311_:2007/08/05(日) 12:41:38 ID:KCyxWcGS0
フィジカルって言葉、人によって指すものが違うから混乱する
フィジカル≠筋肉 だよね

体格、身体能力、コンディション?


 
312:2007/08/05(日) 12:54:05 ID:mijouqhd0
>>307
ラグビーW杯のアジア予選では、2,3人の外人がいたと思うけど、
日本人で固めても、フィジカル面で優位だし圧勝してたと思う。

サッカーでは、遺伝はほとんど関係なく(ラグビーと同様、子供の時
からの食生活の違いは大きいが)、選手になってからでも一部を除いて
最低限のフィジカル面の強化はできると思う。
313:2007/08/05(日) 13:16:05 ID:mijouqhd0
>>308
いい事と言うね。とりあえず金持ちのクラブから実践して欲しい。
314_:2007/08/05(日) 13:23:18 ID:/pC6f5PF0
だからさ、せっかく>>280に長々と書いたんだから読めよ。
ただ単にマッチョなだけじゃダメなんだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:35:26 ID:EtaBMshE0
筋トレしすぎると顔がオヤジっぽくなるから、サッカー選手はやらないよ。
316:2007/08/05(日) 13:50:02 ID:mijouqhd0
>>314
ごめんな。読んでなかった。

”単にマッチョなだけじゃダメなんだよ”
==>当たり前
”懐の深さ、足の長さはどうにもならないんじゃないか”
==>どうにでもなると思うぞ。手足の短いやつはすばやい動きが可能だろう
”最初から個の力も重視した選考をしろよ”
==>同意
”〜オシムの今後を見守りたい”
==>半分同意。

俺が言いたいのは、例えば、マンツーマンで強いプレスをかけられた時でも、
正確なパス回しを行えるだけの最低限のフィジカル面が必要だろうという事。
317a:2007/08/05(日) 14:06:57 ID:YWYAXNYM0
誰もサッカーの練習をせずにひたすらボディビルドせよとは言ってないわけだが。
現状において代表チーム最大の弱点は筋力なのだから、そこをどうやって鍛えるかが課題の中心となる。
対人の筋力がないのはもちろんだが、オシムが言っているようにトップスピードでの精度が悪く、
これは筋力が弱いせいで、トップスピードで肉体の制御ができなくなるからだ。
遠藤がトップスピードでドリブルしながらのシュートで力が入らないのも、俊輔が飛び込んでいって弱いシュートになるのも
彼らはセンスはいいが基本的な膝の周りの筋力がなく、ふんばりが利かないからだ。
しかし、マンU戦でミドルを決めた内館やU20W杯でミドルを決めた梅崎などは
ミドルシュートが低い弾道で速く、膝の周りの筋力の強さを感じさせる。
彼らは若い。
筋力トレーニングの重要性が認識され、方法論が確立しつつあるのではないか。
もっと科学と医学を応用して、練習の効率と効果を上げよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:10:08 ID:fnYCytny0
フィジカル面は確かに必要だと思う。
ただ、それは「体を強くする」のではなく、「体の使い方を工夫する」ことで難なく解決できると思う。
例えば、競り合いの時の重心の掛け方だったり、相手を抑える手の使い方だったり。

どうも日本人プレーヤーはそのへんの体の使い方が下手。
接触プレーを避けるサッカーを続けてきた結果なんだろうけど。
319_:2007/08/05(日) 14:12:32 ID:EHhtBsY20
まぁ先ずはサポーターのサッカーを見る目を養った方がいいな。
トルシエの評価、ジーコの評価、オシムへの評価、全てに一貫性
がない。
結果だけで物事を評価しすぎていると思うよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:17:07 ID:X/I1a2H20
とりあえずドリブルとられてパス出せよって言うのはやめれ。
ロングシュート打ってそんな所から打つなって言うのもやめれ。
321:2007/08/05(日) 14:21:21 ID:mijouqhd0
>>317
かなり専門的ですね。

サッカーは多くの可能性を秘めたスポーツなので、遺伝的にどうだとか、
日本人限界説などは、やめて欲しいな。まずは、いろいろやってみて欲しい。
個人的には肉体的にも、精神的にも、子供の頃からの食生活を考えないと
厳しいかなと思っているが。
322:2007/08/05(日) 14:34:14 ID:WRPI18zKO
外人枠撤廃が一番手っ取り早い
323]:2007/08/05(日) 14:38:13 ID:LGayuuaW0
>>317
サッカー選手は、筋肉の柔軟性が大切だよ。
筋トレしすぎると体が硬くなるので、柔軟な動きが出来なくなる。
専門のトレーナーや大学の研究室がついているので、
とりあえずそっちがよく考えてくれるだろ。
324 :2007/08/05(日) 14:55:09 ID:rMaLqXDS0
おまいらゲルマン女とケコーン汁!
325 :2007/08/05(日) 15:00:34 ID:jScGDabB0
前から思ってたんだけど、各年代の代表達は何時体を鍛えてるの?
代表に入るとまともなオフシーズンやキャンプがないでしょ。
所属チームで体をいじめ抜く時期をちゃんと設けるべきなのでは?
326:2007/08/05(日) 15:06:05 ID:hDYQvm6Z0
>>318
たしかに体の使い方があんまりうまくないんだろうな
受身がへたくそというか
バランス感覚が悪いんだろう
327::2007/08/05(日) 15:06:57 ID:fnGFV7bL0
フィジカルだけ鍛えてもあんま変わらないんじゃん?

結局日本って安全第一のサッカーだから、体鍛えても相手との接触嫌ってパス
ばっかりになるんだし変わらないんじゃないか。
328:2007/08/05(日) 15:11:41 ID:hDYQvm6Z0
パスってあんなトロトロした鈍いパスが
通用すると思ってるのかよ
329::2007/08/05(日) 15:15:51 ID:fnGFV7bL0
Jで日本人はシュート1本につき幾らってボーナスを保証した方が現実的で
効果的かもしれんよ。

シュート打って外して叩かれるよりも、無難にパス出してシュート外した
奴に「ちゃんと決めてくれよ、俺がせっかくパス出してあげたのに」って
方が叩かれなくて済むし仕事してるって気分のままいられるから。結局、
結果求められるシュート打つのが怖いんだよ。
330:2007/08/05(日) 15:21:14 ID:WRPI18zKO
外国人枠撤廃

外国人選手の増加

フィジカルに秀でた選手の増加

フィジカルに劣った選手の自然淘汰。
フィジカルの重要性を国際試合に出る必要もなく(代表や遠征以外で)
選手達に再認識させるキッカケとなる

フィジカル向上を日本サッカー全体で模索し始める

科学的トレーニングなどへの関心の高まり
実行が進む

データや経験などが蓄積されていく

さらなる向上


という訳で外国人枠撤廃どうでしょう
331_:2007/08/05(日) 15:25:15 ID:/pC6f5PF0
>>316
読んでくれてありがとうw

>手足が短いやつはすばやい動きが可能

身長・体重・各部筋力・骨格とトータル的なフィジカルを考えると、
手足が短いからすばやいというのは無力。
生まれ付いての体格が違うのに、そこからヨーイドンでいくら鍛えようとも
黒人・白人の伸び白のほうがはるかに大きいのは明らか。

>最低限のフィジカル面

通じるかどうかはさておき、個々が現在なしえる最大限のフィジカル強化が必要だということには同意。
が、しかし、今の代表だって努力しているのは当然だろうから、おそらくあの程度が限界なのだろう。


俺が言いたいのは、
「生きてるうちに強い代表が見てぇ〜よ〜!!」ということ。
何世紀かかるかわからないフィジカル面は諦めて、
ほんのちょっとだけオシムに期待するほうが現実的だと感じている。
たとえオシムでダメでも、コンセプトは継承して欲しい。
332:2007/08/05(日) 15:52:46 ID:HY+7TOzrO
日本サッカーは残念ですが強くなりません。人種のハンデは大きすぎます
333bb:2007/08/05(日) 16:35:18 ID:eqgG+oZ+0
なんかフィジカルの話がおおいね。
昨日オールスターを見てて思ったんだけど、
日本人ってやっぱり下手だと思った。
当然、真剣にいつもと同じように体をぶつけたり、
削りに行ったりはしない。攻撃陣にとってはフリーな状態で
パス・クロスをだすシーンが結構あったが
そのクロス精度の低さ・パス精度の低さは???なぜ???
以前に海外のチャリティーマッチをテレビで見ましたが
当然守備者はボールホルダーにはそれほど厳しくいかない。
そうするとパスはまわるし、ゴール前の決定的チャンスも
沢山生まれる。まるでサーカスを見るよう。
海外のチャリティーマッチは点数がたくさん入る。
日本人にはフィジカルよりもまずはボールを正確に狙ったところに
蹴ることが大切なんじゃないかと思う。
長文すいません。
334_:2007/08/05(日) 16:54:16 ID:FAkbwYrF0
柔道でもヨーロッパなどはパワー柔道をしていてかなり強いらしい。
対して日本は、技や身体の使い方、読み・駆け引き、最低限のフィジカルを駆使しながら
パワー柔道を抑え日本の世界一を維持している。

サッカーで日本が世界と伍して戦う為には、まず世界トップレベルの技術の習得が絶対条件だと思う。
しかも、動きの中で発揮される技術が必要。
これが今の日本人に最も足りない部分であり、それは下記の事柄にも当て嵌まる。
次に幼少の頃から激しい接触プレーをすることで、身体の使い方や駆け引き、動きの中での技は磨かれる。
フランスへ渡った松井や梅崎が接触プレーに対してある程度の改善が見られたように。
更に言えば、遅筋が発達しているらしい日本人の特徴を活かし、持久力面で活躍を期待。
最後に、上記の『サッカーにおいて必要不可欠な動き易さ』を損なわないよう気をつけながら
最低限のフィジカルも必要だ。特にボディバランスが。
サッカーは他の球技と違い、足でボールを扱い、ボールを蹴る時は必ず片足立ちになる。
つまり、欠如したバランスの中で如何にバランスを保つかにかかっている。
ボディビルダーのように動きにくく、しかも重く、バランスを崩し易い肉体などサッカーには不要だ。
335_:2007/08/05(日) 17:01:21 ID:V76FSUA50
>>331
>何世紀かかるかわからないフィジカル面は諦めて、
>ほんのちょっとだけオシムに期待するほうが現実的だと感じている。

なんで何世紀もかかるんだ?
日本と大して素材としての差はないがフィジカルで(現状)勝るとされる韓国は
前回のWCでも日本よりずいぶんマシな戦いをしていた。
日本の方がスポーツ環境でも勝るし技術でも優位。なら諦めるのなんてもったいない。

それにフィジカル面をあきらめて当りを避けるような小手先はもう通用しないよ。
近年日本で最も成功した中田はこれを避けないプレイスタイルだった。
だから日本人では到達不能と思われたところまでいけたんだよ。
オシムは個人能力の重視にやや舵を切ったのは俺は正解だと思う。
日本人にあったサッカーをいう前に、
日本人であろうとなかろうと絶対にはずせないサッカーの本質をまず追求すべきだと思う。
そこで初めて日本人がどうするかが見えてくるはずなんじゃないかな。
336 :2007/08/05(日) 17:15:35 ID:NWTy8CO10
>>10
俺は小・中・高通してそういう指導者に出会ったことはなかったから、
日本云々は分からんけど、下手なことを前提にした戦術の練習が
多かったのも事実。
もっと個人の技術に的を絞った指導を増やしてほしかっと思う。
止める、蹴る、顔を上げる、体の方向を変える、ボールを自分と一緒に動かす。
これを敵が近くにいる時でもチャレンジする練習をやりたかった。
337 :2007/08/05(日) 17:18:19 ID:8+oxKYhi0
もえね、勘違いしてるのは

日本のサッカーを作ると言ってなんでオシムが決めるのか?
こんなのは日本のサッカーではなくオシムのサッカーだろ

日本人や国民が望む形が日本のサッカーだろ
そういうところがわかってないのね、関係者とかは
338336:2007/08/05(日) 17:20:43 ID:NWTy8CO10
ちょっとスレ違い気味になったけど、トップレベルではそんなことないかもしれない、、、
カナダのユースチーム見てるとそんなに悲観しなくてもいいのかもしれないとも思う。
339 :2007/08/05(日) 17:21:50 ID:8+oxKYhi0
>>336
あのね、日本のサッカーって

前に蹴って、走れ
終ったら戻れ

この国のサッカーってそんなんだよ、そんなので育った人が決めてるんだから
そして批判する人はチョンだ、なんだと嫌がらせで
なにがしたいのかすらわからんわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:25:08 ID:fnYCytny0
>>337
それは違うと思う。
日本人が望むサッカーじゃなくて、日本人に適したサッカー。
それなら、日本人を客観視できるオシムみたいなのでいいかと。
341 :2007/08/05(日) 17:27:32 ID:8+oxKYhi0
必死で分析してるようだけど前提すら違うから変な風に行くよね

外人が日本人を分析して
「日本の女は白人男性にすぐ股を開く」
「外国に憧れてる」
「金髪に染めるヤツが多い」

よって
「日本人は白人になりたがってる」と結論づけてた外人がいたからね
分析したつもりの結論がこんなんになるからね
342_:2007/08/05(日) 17:29:05 ID:QLJhhYKn0
>ボールを自分と一緒に動かす。

ブラジル人の感覚からすると、ドリブルって、
ボールを前に押し出すのではなく、
ボールが行きたいところについていく感覚らしいね。
343_:2007/08/05(日) 17:34:29 ID:V76FSUA50
>>340
どうかな?
加茂だってトルシエだってジーコだって、そしてオシムも
日本人にあったサッカーを目指した、目指してるわけじゃない。

でもそれってオシムの言うお仕着せなんだよ。
日本人の感情から湧き出るモノが幹になるべきだと思う。
それが(日本人の中でもあまりに)各人バラバラというか統一感がないというかで
日本サッカーの先が見えない、どういう方向で行ったらよいか分からない、、、
ってのが現状だと思う。
344 :2007/08/05(日) 17:39:36 ID:8+oxKYhi0
それとね、俺が帰化選手ばかりにしろと言ったのは
この国の選手が不甲斐ないからだよ
本気で望んでるわけではないよね
そういう本心がわからんよね、書きこみだけでは


俺が「守備で飛びこむな」と書いたら代表の試合で大熊がどんな場面でも
「飛びこむな」と叫んでて「こりゃ、駄目だ」と思ったよ

そのシチュエーションでそうしたら良い場合と駄目な場合とあるよね
そういうのを理解してないから
個人だと言ったら組織を否定して、組織になったら個人を否定するよね
そんな意見がすんなり通ってることがこの国は恐いんだよ
本当にわかって指導してるのか
なんか肩書きや年功序列や派閥だけでここまで来てる感じが一般人には見えるよね
345a:2007/08/05(日) 17:42:49 ID:YWYAXNYM0
筋力トレーニングは不可欠だ。
ラテン系の選手は敵に防御されながらドリブルするとき、
前傾姿勢をとりながら膝を深く曲げて足元にボールを置きながらドリブルする。
DFがボールを奪うときき足を伸ばそうとすると、後ろにのけぞるようになるのでバランスが崩れる。
そのすきにドリブラーは抜いてゆく。
こういうドリブルのできる日本選手がいない。いつも膝が伸びているため懐が浅く、すぐにボールを奪われる。
膝を深く曲げてのドリブルには強い膝周りの筋力がいる。
あとはリズム感がない。
横パスもバックパスも前に出しどころがないならしょうがないと思うが、あくまでも攻撃の準備なのだ。
横パスするにしてももう少し小気味よくリズミカルにパスをして、前へ攻めるリズムを作らねばならない。
サンバ、ボサノバ、ガムラン、タンゴ、音楽がない。
だから、横パスやバックパスのときイライラする。
346_:2007/08/05(日) 17:43:58 ID:/pC6f5PF0
>>335
言い過ぎたかな、「何十年」に訂正するよ。
ただ何百年かかっても解決されない可能性は大いにある。
フィジカルの根本的な解決は遺伝的にしかなされないからね。

>近年日本で最も成功した中田はこれを避けないプレイスタイルだった。

その最も成功した中田でさえスタメン定着したのはペルージャのみ。
晩年は、肉体を作りすぎたせいかスピードを失っていた。
要するに、中田が日本人のフィジカルの限界を示した一例ということ。

>日本人であろうとなかろうと絶対にはずせないサッカーの本質をまず追求すべきだと思う。

言わずもがな協会・代表選手をはじめサッカーに従事する多くの人間が、
なんとか海外とのフィジカルギャップを埋めようと尽力している。
それは当然のこと。
まぁ、気持ちはわかるけど今の代表選手が劇的にフィジカルアップを遂げるのは不可能に近いだろうよ。
スピードや技術とのバランスが壊れるのも怖いしね。
何度も言うけど、生まれつきの骨格・育ってきた環境・食生活から始まることだから。
347:2007/08/05(日) 17:47:11 ID:Vrj9ijH20
フットサルの義務教育化
348 :2007/08/05(日) 17:52:44 ID:8+oxKYhi0
どんだけ分析しても間違った方に進んでるよね
イタリアやフランスやブラジルに追いつくどころか
アジアに追いつかれてるよね
349:2007/08/05(日) 17:53:42 ID:YvxMZWtK0
昔にくらべたら徐々に大きく強くはなってきてるんだよね

まだまだ時間がかかる課題だけど。。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:55:53 ID:Dq7n+nFB0
日本で伝統あるスポーツは武道由来の徹底した反復練習で型を覚えさすというのがあるよね
野球とか柔道とかバレーとかはある程度それで結果出している
サッカーはそういうのどうなのかな?
例えばシュート練習一つにしても相手がいない状態で練習したって全く意味がなさそうだから
どうしても実践形式重視の練習になってしまうのかな?
その辺りサッカー経験者に聞いてみたい
351_:2007/08/05(日) 18:04:14 ID:/pC6f5PF0
>>343
そうだね。
日本サッカーはまだ日が浅いからね。
伝統がなければ経験も少ないから方向がわからなくなって先行き不安になる。

そこで新しいことにどんどんチャレンジして、
ここは反省して次はこうすればいいんじゃないか、とか、
ここは良かったからもっと良くするためにはどうすればいいか、とか
とにかく前に進む努力をすればいいのに、

失敗したとたん「監督解任!」とか、「やれトルシエ時代は…」とか、「やれジーコはよかった…」とか、
ほとんどない過去の成功事例ばかりに回帰したがる。

日本を強くするためには、このへんのファンの意識改革も欲しいところだ。
352_:2007/08/05(日) 18:43:58 ID:FIuvuFap0
じゃあとりあえずオシム解任してみようじゃないかw
353_:2007/08/05(日) 18:43:59 ID:V76FSUA50
>>346
なら今の代表のフィジカルレベルが日本の限界(>>331)ってことはないんじゃないか。
確かに今の代表がこれ以上フィジカルにせよなんにせよ大幅にレベルアップすることは
考え難いがユース以下の選手達なら十分可能性はある。
柿谷もフィジカルトレを解禁したらしいし。
ただそのフィジカルをどういう方向性で使うか、使えるようにするかが問題なのだと思う。
ともかく平均寿命生きるなら十分間に合うと思うよ。

中田についてもあのサイズでもフィジカルコンタクトに留意したトレーニングをすれば
あれだけできると示した、むしろ日本人の可能性を俺は感じたけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:50:04 ID:Dq7n+nFB0
>>353
中田のボディバランスは天性のものだよ
中田より筋力がある奴でも簡単に当たり負ける
あれはそこらの外人よりよっぽど強い
もちろんしっかりとしたトレーニングをしないとその素質も開花しないけど
355:2007/08/05(日) 19:58:22 ID:5eRwA0H00
俺ら見てる側もサッカーをもっと知る必要があるんじゃないかと思う
A代表が積極的に仕掛けらないのは、的外れな批判をする人間が多いせいで選手が萎縮してしまうってのはあると思う
ドリブルなどのチャレンジするプレーってのは一回の失敗、一試合の負けを理由に批判すべきではない。

フィジカルやフォメ、選手をどうするかが確かに重要な要素だけど、スペインやオランダのように国民が批判ばかりして足を引っ張るようなのは良くない

356_:2007/08/05(日) 19:59:29 ID:/pC6f5PF0
>>353
もちろん最低限かつ最大限のフィジカルトレーニングによって、
ある程度当たり負けしない体を作ることは出来るだろうし、やらなければならないこと。
現代表だろうと、ユースだろうと当然やっていることだろう。

でもどうしてもフィジカル面は生まれ持ってのものだと思うのは、
たとえば視点を変えてみると、
オーストラリアのような放り込みサッカーやパワープレーに弱いのはやっぱり身体能力が原因で、
フィジカルはフィジカルでも、身長や元々の骨格まではトレーニングでどうこう出来るものではないから。

ヴィドゥカみたいな日本人はこの先何十年たっても現れないと思うし、
中田にしたってあれだけできると示したというよりも、
あれだけやってペルージャでしかレギュラーを獲れなかった、と否定的にしか見れない。
ペルージャは、当時の国内最強ジュビロかそれ以下のクラブという話だし。

だから、ある程度はフィジカルを作れるとはいえ、
W杯のように突出したフィジカルを持つ連中が集まる舞台に立てば、
結局また日本人としての壁に行き着くだけだと思うんだ。

でもまぁこんなネガな考えを一掃してくれる代表が、平均寿命生きてるうちに現れることを願ってはいるよ。
357:2007/08/05(日) 21:53:39 ID:G9fEQJsL0
>>334
こういう意見はよく聞くけどいつも疑問に思うのは
なんで「フランスの柔道家が日本の柔道家の技術レベルには追いつけない」
ことが前提になってるのかな?
サッカーってテクニックもフィジカルもある程度もう飽和状態な気がするんだよね。
それはやっぱり世界中にサッカーの進歩に寄与する人間が大勢いるから、つまりメジャー競技だからということに
起因するんだと思うんだけど。
だからテクニックも最上級、フィジカルも最上級みたいな国に対して
日本がとりあえずテクニックを最上級に近づけたところでフィジカルで負けるよね、って話になる。
柔道なら最上のテクニックvs最上のフィジカルって構図でなんとかなってるんだろうけどさ。

>>350
フェイントとかは完璧に形だと思うけどなぁ。
358_:2007/08/05(日) 22:34:52 ID:+OkHR+pY0
>>357
フェイクも瞬発力が違えばキレも出来るパターンも変わってくるとおも。
切返したあとの身体の位置が違うと思うんだけどな。。
足の長さだって懐が深い浅いとか、よくそういう言葉で語られることに関係するよね。
359:2007/08/05(日) 22:57:56 ID:5eRwA0H00
>>358
フェイントってのは、タイミング外すことで相手のバランスを崩すことと、虚をつくことで相手の初動を遅らせるために使う
瞬発力やダッシュ力に長けていれば、フェイントで場面を有利にする機会は増えるが、実際は半身分、もしくはスパイク一個分だけの差を生みだしてパスコース、シュートコースを作れるだけでいい。

フェイントは使う場面を見極めることが重要。そして瞬発力よりも、言葉の通り、惑わす見せかける技術が肝心だとNBAの名コーチが言ってた

足の長さだって懐が深い浅いとかあるかもしれんってのはキープ力のことを言ってるんだと思うんだが
ジダンは足長いほうだがキープ力異常だった。でもヴィエラがキープ力高いって訳じゃない。短足の代名詞オルテガさんのキープ力は異常だった。一概に関連性があるとは言えない
360_:2007/08/05(日) 23:20:02 ID:FAkbwYrF0
>>357
>なんで「フランスの柔道家が日本の柔道家の技術レベルには追いつけない」
>ことが前提になってるのかな?
現時点でフランスを始めとするヨーロピアン柔道は技術レベルで日本柔道に劣る。
それは、ヨーロピアンが力任せにポイントを取り、そのままポイント勝ちを狙うパターンが多いから。
そう、サッカーで言うなら縦ポンサッカーかな。
育成年代で縦ポンサッカーが主流となっている国に技術レベルの向上なんて図れない。
(最近の日本の育成年代は縦ポンサッカーから脱却してきているらしいが。)
つまり、そんな柔道をしているヨーロピアンはいつまで経っても本当の脅威にはならないということ。

>だからテクニックも最上級、フィジカルも最上級みたいな国に対して
>日本がとりあえずテクニックを最上級に近づけたところでフィジカルで負けるよね、って話になる。
まぁ、そうなんだが、将来日本サッカーが世界No1になれるなんて思っているヤツはいないでしょう?
現実的に、ベスト8を常に狙える実力国になれれば上出来なんじゃないかな?
その為にも、技術や頭、運動量を世界トップレベルにし、フィジカル面での差をある程度縮めないと。

話が変わるが、フェイントは型だが、それは対人あってのものだ。
個人練習でフェイントの練習をすることはフェイントの動作をスムーズにすることには有効だが
フェイントはすなわち駆け引きだということを忘れると危険だ。
1つ1つのフェイントで相手がどう重心移動をし、どうバランスを崩すか・・・
そういったものを対人練習においても本気でやることで成長するし新たなオリジナルフェイントも生まれる。
南米なんかはこの辺の発想が非常に自由であり心から楽しんでいる感がある。
だから攻守ともに1対1が強いヤツが多く生まれる要因だと俺は思う。
361_:2007/08/05(日) 23:35:02 ID:+OkHR+pY0
>>359
それは理想論で、実際には身体の能力を活かして局面勝率を
上げなければ話にならないよ。
フェイクの実際を良く考えたほうがいいよ。

ヴィエラに関しては釣りですか?
362_:2007/08/05(日) 23:50:45 ID:jNyE5Md80
リーグでやってないプレーは当然代表でも出来ないよな
必要なのはたぶんスピードとプレッシンッグ
こういうスタイルのチームが増えれば対応力も少しずつ養えるんじゃない
363:2007/08/05(日) 23:57:19 ID:5eRwA0H00
>>361
いや瞬発力をつけるってほうが理想論じゃない?
どうせCロナウドとか見て勘違いしてんだろ?


近年のヴィエラのキープ力を評価できるわけねえじゃん
364_:2007/08/06(月) 00:16:14 ID:CXzGQaqt0
>>363
つけるとは言って無いでしょ。
あるとき無いときの差を言っただけ。
365不細工:2007/08/06(月) 00:17:50 ID:dlOOJIj40
>>1
本当の議論をできるために
スポンサーやメディアト癒着してる糞村みたいな選手を切ること
まじめな話
366_:2007/08/06(月) 00:28:53 ID:CXzGQaqt0
>>365
日本語でお願いします。
助詞の使い方がおかしいですよ?
酔ってる訳でなくかつネイティブな日本人なら、
ちょっと心配ですね。
367U-名無しさん:2007/08/06(月) 00:30:24 ID:YoXVFrAc0
>>1
じつに簡単。こうすればいいだけのこと。
        前田183cm  高原181cm

       小野175cm    中村178cm

        遠藤177cm  誰か1??cm

中田182cm  中澤187cm 田中185cm  山田175cm

            楢崎187cm
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:34:57 ID:76GQbQ2X0
思うんだ。

試合前のコイントスで勝敗を決めるようにルールを改正すれば
ブラジルやイングランドにも五分の勝負ができるんじゃないか?
369_:2007/08/06(月) 01:30:46 ID:MTeEQBb10
>>368
五分の勝負にはなるだろうが
日本のサッカーは強くならないよ
370薄医 大学:2007/08/06(月) 01:38:05 ID:S0cLxdnL0
俺が昔から言ってるように

Uー20をJリーグのクラブに一戸作る
代表をリーグに持ち込もうという大胆なアイデアは
弱い国だからこそできる話

これねウカウカしてたら韓国にもっていかれるぞこのアイデア

あのなどっかの日本企業やめてサムスンいったトラバーユ外人が
言っていたけど日本人は中々変えようとしない
そのテンサムスンは言ったらすぐ実行してくれるからやりがいがあるって

ここだよな
371a:2007/08/06(月) 01:51:11 ID:VfTTYnnd0
それは無理だとして、2〜3のビッグクラブがあった方がトップレベルでの競争は激化する。
一流の外国人と一流のルーキーは全て2〜3のビッグクラブに入団。
弱小クラブは引いてカウンター狙い。ビッグクラブはそれを何とかして崩す。

まぁリーグがつまらなくなるとか、格差社会だとか、色々不満は出るだろうけど。
372U-名無しさん:2007/08/06(月) 01:54:07 ID:YoXVFrAc0
>>371
名古屋グランパスエイト⇒アヤックス
浦和レッドダイヤモンズ⇒PSV
ガンバ大阪⇒フェイエノールト
373:2007/08/06(月) 01:56:12 ID:qVjSAHkYO
>>368
下位の国にも五分で負けるようになるのか?
374:2007/08/06(月) 02:10:46 ID:tSi0HsLe0
>>373
そんなことはない
375_:2007/08/06(月) 02:11:17 ID:AhoX9tLn0
ん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:25 ID:E5Gqdj9E0
ん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:32 ID:6XYM/rvG0
ん?
378:2007/08/06(月) 02:11:36 ID:caUSxVCG0
ん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:42 ID:aCYAyCEn0
え・・・?いや


ん?
380OKERASHINE:2007/08/06(月) 02:11:50 ID:DqDCqhEX0
ん?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:50 ID:stVh+seZ0
>>375
ん?どした?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:53 ID:aWPopszO0
ん?ってききかたなんか万能だよね
383 :2007/08/06(月) 02:11:55 ID:4ve5BBaH0
ん?
384ん?:2007/08/06(月) 02:11:56 ID:BFxZSD/w0
ん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:11:57 ID:idddCa4y0
ん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:00 ID:fm6s2H8u0
ん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:04 ID:E5Gqdj9E0
>>375
IDがアホ
388aa:2007/08/06(月) 02:12:06 ID:gQfQv8UA0
んの?
389ん?:2007/08/06(月) 02:12:09 ID:KmLkpvBM0
ん?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:10 ID:6XYM/rvG0
あれ?おかしくない?
391 :2007/08/06(月) 02:12:17 ID:3/I6zhcf0
ん?日本のサッカーを強くする方法か・・・
392ん?:2007/08/06(月) 02:12:25 ID:Kjxm6CHx0
ん?
393ん?:2007/08/06(月) 02:12:29 ID:veLB5myK0
ん?・・・・いや・・・ん?ん?
うん?
394:2007/08/06(月) 02:12:30 ID:fsrxm58VO
ん?
ん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:38 ID:S5oVKkoI0
ん?っていいよね。オリエンタルな感じが格好いいと思った。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:41 ID:aWPopszO0
ん?過疎?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:42 ID:6XYM/rvG0
あれれ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:48 ID:aCYAyCEn0
んんん?
400n:2007/08/06(月) 02:12:52 ID:9C59C2Mv0
ん?
401ん?:2007/08/06(月) 02:13:05 ID:6K7XCBiaO
ん?なんか臭くない?
402うん?:2007/08/06(月) 02:13:05 ID:BFxZSD/w0
こ・・・?
403:2007/08/06(月) 02:13:08 ID:nmc6fRMtO
ん?
404:2007/08/06(月) 02:13:12 ID:LpO5BqFt0
ん?
405:2007/08/06(月) 02:13:12 ID:tSi0HsLe0
何この流れw
406:2007/08/06(月) 02:13:13 ID:u89bB9oh0
ん?
407ん?:2007/08/06(月) 02:13:14 ID:Ans9HMHX0
ん?みんなどうした?
408--:2007/08/06(月) 02:13:14 ID:o74qwozDO
ん?
409名無しさんが現れた!:2007/08/06(月) 02:13:18 ID:rRZjKavh0
ん?
410.:2007/08/06(月) 02:13:23 ID:mMxw+ERK0
ん?
411さげ:2007/08/06(月) 02:13:26 ID:6acMxDS3O
んわ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:13:40 ID:stVh+seZ0
>>405
ん?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:13:42 ID:fm6s2H8u0
ん?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:13:44 ID:6XYM/rvG0
あれ?

声が

遅れて


聞こえるぞ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:13:45 ID:9C59C2Mv0
ん?
なにがあった?
416ん?:2007/08/06(月) 02:13:47 ID:veLB5myK0
コナン「ん?・・・・ん?ん?ん?ん?ペロ・・・・・ん?」
417ん?:2007/08/06(月) 02:14:10 ID:rRZjKavh0
ん?
418おけ:2007/08/06(月) 02:14:13 ID:s3QCSfPTO
ん?何?この流れ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:16 ID:fm6s2H8u0
撤収?ん?
420んん?:2007/08/06(月) 02:14:17 ID:fsrxm58VO
どゆ事?羽生が悪いの?
421ペーナー:2007/08/06(月) 02:14:17 ID:CabvE2oSO
ん?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:19 ID:S5oVKkoI0
ん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:19 ID:aCYAyCEn0
ん? ん・・んん?
424:2007/08/06(月) 02:14:20 ID:LpO5BqFt0
てか、、、ん?
425www:2007/08/06(月) 02:14:21 ID:rV6jzJt60
ん?じゃねーよwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:33 ID:SSI3GOrV0
んーんー?
427バーローww:2007/08/06(月) 02:14:36 ID:BFxZSD/w0
NEXT コナンズ ヒーーーーーーント!!

「ん?」
428 :2007/08/06(月) 02:14:36 ID:3/I6zhcf0
ん?撤収
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:39 ID:6XYM/rvG0
>>425
ん?
430ん?:2007/08/06(月) 02:14:44 ID:BqKtYQW50
40mの女「ん?」
431 :2007/08/06(月) 02:14:49 ID:o3L/VqCD0
やっ・・・んんんん・・・らめぇ・・・・
432:2007/08/06(月) 02:14:51 ID:rRZjKavh0
ん?何事?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:53 ID:aCYAyCEn0
んがゲシュタルト崩壊した
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:54 ID:TJRTSXlX0
ん?外人選手を多く取り入れれば良いんじゃないか


435:2007/08/06(月) 02:15:01 ID:u89bB9oh0
日本サッカーは「ん?」と思う心が足りないと思う
436:2007/08/06(月) 02:15:02 ID:3KxySzVH0
ん?孤児院にガンガンサッカーボールを寄付すればいいんじゃね?
437ん?:2007/08/06(月) 02:15:12 ID:cK/ZUrwr0
ん?
438ん?:2007/08/06(月) 02:15:22 ID:nT/dAjIIO
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?
ん?


















ん?
439ん?:2007/08/06(月) 02:15:57 ID:6XYM/rvG0
>>436
もちろんカズのサイン入りでね
440.:2007/08/06(月) 02:16:49 ID:iwO7qApY0
VIPだろ
確かみてみるの頃から進歩してないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:19:05 ID:ENNQbYSM0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186324141/
雑談系2 [ニュー速VIP] “どっかのスレに行って勝手に会議しはじめようぜ!”
議題:ん?
442vvsgsbvg:2007/08/06(月) 05:21:52 ID:MKIvchil0
@ゴール前でのシュートの徹底(ホワードのみ)
A点をきめられたときの精神面でのトレーニング
B独特な選手同士の連携(なにか期待させられる選手)
C中盤からのドリブル突破+普段の連携
D個人技をしてもその選手をホローできるだけの精神面
E固定概念をなくす
443     :2007/08/06(月) 09:35:36 ID:DnT9KIDr0
ヒオレンチーナ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:14:10 ID:kCy4AjPO0
>>442
固定概念をなくすww
445まとめてみた:2007/08/06(月) 18:35:42 ID:AeQ0WZ3w0
>>12
>>59
>>104
>>158
>>171
>>199
>>225
>>321

フィジカル強化
Jリーグ改革
育成方針

だいたいこの三つだな
446a:2007/08/06(月) 21:36:03 ID:JckhktD50

さらにまとめ。

科学的なフィジカルトレーニングの導入。
世界のトップクラブを目指した緊張感のあるJリーグの試合と試合内容のマスコミによる冷徹な評価。
個人技を向上させる幼少期の練習、あるいは組織練習と個人技練習の明確な区別。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:34:14 ID:RPQj/24U0

Jリーグのチーム数を増やす ・・・・ J1 20チーム J2 24チーム
Jリーグの外国人枠を増やす ・・・・ 3+(アジア枠3人)=6名
Jリーグの下部組織を強化する・・・・ 下部組織にも外国人枠を設ける(留学・研修制度の充実)
Jリーグ施設・競技場の充実  ・・・・ 専用球戯場での試合開催(陸上競技場での試合は廃止)
日本代表の強化         ・・・・ 複数の実績・経験を重ねた監督・コーチの選任
U−12〜U-23までの強化   ・・・・ 各年代代表にA・B・C代表を持ち国際試合の経験をさらに強化する
448_:2007/08/06(月) 22:41:10 ID:u6sde1MK0
Jリーグは、上位リーグの数は減らして、下位リーグの数を増やした方がいいだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:54:08 ID:kCy4AjPO0
上位チームが多すぎる。
半分でいいくらい。
450_:2007/08/07(火) 00:04:06 ID:HMIWIx3W0
>Jリーグの外国人枠を増やす ・・・・ 3+(アジア枠3人)=6名
>Jリーグの下部組織を強化する・・・・ 下部組織にも外国人枠を設ける(留学・研修制度の充実)

チャイナの留学生に1人辺り年間250万もの日本の税金が搾取され批難が続出してるのに
これ以上増やすわけないだろバカ
つか、チョンやチャイナをJに増やしたって日本のメリットはねぇよ低能
犯罪者が増え治安が悪化するデメリットならあるがな
万が一外人枠増やすならアフリカンや南米のが良いに決まってんだよ
451c:2007/08/07(火) 00:14:29 ID:EfkrlflU0
>>445
そもそも日本人の大本の性格を根本的に変える必要もあるんじゃね?
452:2007/08/07(火) 00:26:38 ID:5A2naYU+O
日本のレベルがなかなか上がらないのは、応援のせいだな。
応援文化こそが日本の元凶。
選手が良いプレーする前に応援しちゃってどうすんだよ。なんも面白いこと言ってないのに笑うエンタの客と一緒じゃねーか!
サポはもっとプレーに対する評価に重点を置くべき。
今よりも10倍サポが厳しくなれば10倍速く日本のレベルは上がる。間違いない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:20:38 ID:6U0wrox00
>>451
そんなのできるか。
454:2007/08/07(火) 02:41:40 ID:Y2uQ4QxnO
ブラジルやフランスといった強豪国や、あるいは身体能力の高いアフリカで日本人との混血のガキを作りまくることだな。二重国籍のまま海外でプレーさせ、芽が出たら頃合いを見て日本代表を選ばせる。どっちの国を選ぶか迷っても
最終最後はジャパンマネーでなんとかなるだろ。
455:2007/08/07(火) 20:04:16 ID:+t6QOytI0
>>454
つまり来日中のバルサのホテルになでしこジャパンを出張させろと
言いたいんだな
456:2007/08/07(火) 22:50:18 ID:Y2uQ4QxnO
>>455
べつに、母親が、なでしこである必要はないわな
f^_^;
安藤ミキティでもヤワラでも誰でもいいからベッカムあたりと不倫してくりゃいいんだよな。
457_:2007/08/07(火) 22:52:14 ID:Yqhi0czX0
>>456
どちらにしろ、日本に居たら、サッカーなんて選択しないんじゃね?
458 :2007/08/07(火) 22:54:12 ID:6joqMrzT0
ロナウジーニョとヤマウジーニョの子供なら期待できるな
459  :2007/08/07(火) 22:55:17 ID:te2h9A4B0
英才教育の成功率で言えば、ゴルフを選択した方がいいかもなw
サッカーは成功率低い。
460:2007/08/07(火) 23:03:15 ID:Y2uQ4QxnO
>>457
外国の(サッカーの盛んな地域の)孤児院に捨ててくる。サッカーがうまくなったら認知するわよって。
461:2007/08/07(火) 23:08:49 ID:XUawFDyK0
沢の顔をなんとかする
462(`・ω´・) ・・・バチバチ火花・・・ (・`ω・´) :2007/08/07(火) 23:21:32 ID:dMSOffWY0
まず↓をなんとかしろ!!
【現在のJ1リーグ】
1 G大阪
2 浦和
3 新潟
4 鹿島
5 川崎F ←在日1匹
6 清水  ←チョソ1匹
7 磐田
8 横浜M
9 柏   ←帰化賎人1匹
10 名古屋←チョソ1匹
11 神戸  ←チョソ1匹、在日1匹
12 FC東京
13 広島  ←チョソ2匹
14 千葉  ←チョソ2匹
15 甲府
16 大宮  ←監督が韓国代表監督の実弟w
17 大分  ←メインスポンサーがマルハンw
18 横浜FC←チョソ3匹、在日1匹w
463:2007/08/07(火) 23:29:04 ID:Y2uQ4QxnO
>>462
確かに少ないよね〜。韓国は一番近いアジアの強豪国なわけだから、
もっと頻繁に人の行き来があるべきだよ。そうして両国が切磋琢磨して成長していくことで、
かつての悲しい歴史は消えないけれど、明るい未来を育むことはできる。
とくに、日本でくすぶってる選手が、
もっと韓国や中国に渡って頑張ってもいいんじゃないかと思う。
464:2007/08/07(火) 23:44:51 ID:fLg3RPae0
>>461
澤の彼氏ってアメリカ白人男性じゃなかったっけ?
ちがったかな?
三浦靖子の白人人気も高いらしいし
465:2007/08/08(水) 00:05:57 ID:U23Bzsnj0
>>463
前園と海本兄だけだったよな。>韓国
466:2007/08/08(水) 00:07:07 ID:U23Bzsnj0
弟だったorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:08:12 ID:bFBNRfvk0
>>462
17 大分  ←メインスポンサーがマルハンw
・・・
日本代表のスポンサーは層化絡みのキリンだけどなにか?
468::2007/08/08(水) 00:20:48 ID:rpTUKJFhO
外国人枠を撤廃
ブラジル、アルゼンチンなどから優秀な育成コーチを大量に雇う
各都市、市町村に芝のグランドを何ヶ所か作り解放
469:2007/08/08(水) 00:31:06 ID:BRzOGINpO
ラブホテルのベッドはシーツを禁止し、芝を敷き詰める。ボール2つを同時に扱う訓練が出来るから、
1個のボールの扱いなど楽勝だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:40:00 ID:1fW0JO0G0
芝のグランドってないよね?
それも影響してると思う。
芝のグランドって現実性は低い?
471。。:2007/08/08(水) 01:44:03 ID:98aFdXEdO
まじレスおk?
今の代表にはケンカ出来るヤシが居ないな
これじゃナメられてやられ放題。実際サウジ戦、阿部が手踏まれて怪我してから日本選手が動揺&韓国戦では茸ちょかい出されても啓太以外はシカトwその後はgdgd
保育園、小中高ではもっと競わせてケンカさせるそのくらいしないと強くならねーよ
特にキーパーと1対1なんかタイマンの緊張感を知ってるヤシなら動揺しないし落ち着いてられる罠

今回の代表なら最悪でも大久保と闘リオが入らないとダメだな
テクだけならリフティング大会でも出てろよw
472:2007/08/08(水) 06:46:56 ID:3khFjXGz0
普通に日本のサッカーはレベル高いってのにわかどもwww
欧州やアフリカが強いなんて空想だろw
欧州のビッグネームはJにすら勝てないしw
473:2007/08/08(水) 06:52:33 ID:IwawL6btO
外人だけのチームを1チームつくれば?
474:2007/08/08(水) 07:18:06 ID:0n6RW+zyO
>>472 ではせめて W杯で代表が結果を残すか JクラブがACLを突破した上でクラブW杯で欧州王者や南米王者に勝ってくれたまえ

そうじゃないと 正に妄想なんでなww
475:2007/08/08(水) 07:56:13 ID:3khFjXGz0
ニワカが大好欧州サッカーw
日韓大会じゃミジメな敗北、欧州でプレーしてる事がご自慢のオージはアジアカップ出場中最低レベル
ユーロ王者のギリシャは日本に何もできず泣きべそ、イングランド、チェコ、ドイツなど強豪扱いの国はホームですら日本に勝てない
ビッククラブで活躍も単に地元で活躍してるだけ、W杯上位は出場数の多さと欧州圏内開催が多いが理由

他地域じゃ通じない温室欧州サッカー、地元でのみ活躍の欧州サッカー、言い訳ばかりの欧州サッカー
まだ日本のほうがレベル高いねwww
476:2007/08/08(水) 08:55:02 ID:0n6RW+zyO
>>475 でその日本は地元開催以外のW杯で どうでしたか?

98年 フランス大会
vsアルゼンチン 0-1 ●
vsクロアチア 0-1 ●
vsジャマイカ 1-2 ●

06年 ドイツ大会
vsオーストラリア 1-3 ●
vsクロアチア 0-0 △
vsブラジル 1-4 ●

おかしいですね あなたの理論では地元以外で活躍しないと 温室サッカーで 強豪国じゃ 無いんでしょ

日本開催以外ではこんな成績でなぜ 欧州にも負けない強豪って事になるんですかぁwww
477:2007/08/08(水) 09:00:51 ID:ce6DgZ95O
>>475
中立地開催の南ア大会で内弁慶の白豚欧州勢がどうなるのか見物だなw
478.:2007/08/08(水) 09:20:22 ID:R1aK9SW00
携帯はビックリするようなバカばっかだな
479いいころかげん :2007/08/08(水) 15:07:50 ID:muNeMHlH0
もとやま中心のサッカーを試してみる。
480.:2007/08/08(水) 15:41:18 ID:O5YTIZiG0

このスレのほとんどの意見は、お金の問題で無理
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:49:59 ID:Cunt5oju0
逆だろ
これだけお金かけてるのに強くならない競技も珍しい
482:2007/08/08(水) 19:22:24 ID:9SMq1/lV0
FW朝青龍

神 の 張 り 手 で ゴ ー ル 量 産
483+:2007/08/09(木) 00:04:42 ID:ak5izNKm0
>>471
 
教育現場が日教組の糞平等教育に汚染されているからな。
いっそ、公立学校を廃止すればいい。
ただし、反日ミッションスクールは禁止にしてな。
484 :2007/08/09(木) 15:24:25 ID:K7P6Vo880
「サッカーはみんなで戦うもの」と伝えていきたいbyアマラオ

 日々子供達の接していると、ブラジルと日本の違いに気付く。
日本では上の学年になると、お互いにどこか遠慮をしているように見えるとき
がある。
同じ年齢でも「あの子は友達だから」とか「この子はサッカーが上手いから」
ってボールを譲ったり、どこか躊躇するところがある。
 ブラジルでは逆だ。みんなが自分はうまいと思い込んでいて、
お互い「ああしろ」「こうしろ」と注文するのが普通。
絶対に勝ちたいって気持ちが強いから、ケンカになることも多い。
ry)
日本人のメンタリティーをを変えるのは簡単じゃない。
でも、それぞれの子供たちが自分の持ち味が何かを知れば、
その個性を最大限に生かそうとすると思う。
「足が速い」「技術がある」「強いハートを持っている」
一人ひとりの特徴を気付かせて、それを伸ばす手伝いをしてあげたい。
子供達によく話すことがある。たとえば、ある練習をやっていて、
ちゃんと説明を聞いてなくて1人の子がうまくできない時がある。
そんな場合は、全員の動きを止めて、その子だけで
正しい動きができるまで繰り返しやらせる。
そこで気付くはずだ。自分がしっかり動かないと、周りに迷惑がかかる。
そして仲間の成長を邪魔することにもなるということを。
「サッカーとは、みんなで戦うもの」。
そういう競技だということを伝えていきたいと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:19:52 ID:hClzHoiN0
>>484
その通り。
486471:2007/08/10(金) 04:56:57 ID:Og05mmzEO
>>484
教育の根本がおかしいからな日本はw
運動会でよーいドンで手を繋いで走るんだろ?テラワロだよなwww
子供の頃に負ける事の大事さを知らないと自分の個性特徴を知らないで大人になるわけだよな
487       :2007/08/13(月) 16:03:07 ID:vxQgcLkL0
>>473
いいねそれ
488:2007/08/13(月) 16:13:09 ID:cghD4VW/0
今後格差社会が進行していけば、強くなるんではと期待してる。
まあ日本の有り様としてはかなり問題だけど・・
489:2007/08/13(月) 16:19:30 ID:NWYpON810
>>486
> 子供の頃に負ける事の大事さを知らないと自分の個性特徴を知らないで大人になるわけだよな

反日とかサヨとかって言葉が大好きなチャネラーのことだな
490  :2007/08/13(月) 19:10:37 ID:XsucKnoE0
>>488
自分や自分の子供が貧困層に入る可能性がある。
治安が悪くなる。
海外から低脳な貧乏国とバカにされる。

これを受け入れられるなら、それもありだなw
491依存:2007/08/13(月) 19:49:17 ID:SbcEyMldO
監督に依存し過ぎなんじゃないかな?いくら戦術だなんだ言っても一瞬の閃きみたいのは選手個人個人の持ってる物だから…「うるせぇ!爺さん黙ってろっ!」位のエゴいすとも必要よね♪
492.:2007/08/13(月) 19:51:23 ID:8GWLse0m0
>>491
そんなことしたら代表から外されちゃうよw
493:2007/08/13(月) 19:55:51 ID:cghD4VW/0
>>491
そいやレシャックだったか誰か忘れたけどマリノスで監督していた
奴が言ってた。
スペインではお前はお前が思ってるほどうまくはないと言い聞かせるのに
苦労したが、日本では選手自身が自分を過小評価しがちなんで
自信を持たせるのに苦労したらしい。
494  :2007/08/13(月) 20:05:59 ID:XsucKnoE0
>>493
それすごいいいヒントのような気がする。
自信って実力以上のものを出す場合もあるしな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:52:54 ID:9UHkRSln0
>>484

>ブラジルでは逆だ。みんなが自分はうまいと思い込んでいて、お互い「ああしろ」「こうしろ」と注文するのが普通。

こういう根拠の無い自信というか自己肯定意識って重要だと大人になってつくづく思う。

>>488
日本より社会格差がはるかに大きくて、サッカー人口も日本より多い中国やインドネシアの強さは……。
496:2007/08/13(月) 22:56:25 ID:t3Ggy1iiO
日本サッカー→韓国人の悪口を一生懸命に叫ばなければ生きて行けない唯一のスポーツ。日韓戦11勝36敗。強い劣等感
497.:2007/08/16(木) 02:18:13 ID:M1XuGBZRO
日本の攻撃的MFには優れた人材が集まる。
そんな彼等をユースの段階でFWとして育成する。
得点意識、動き方、ボールを貰う意識。
今までセカンドトップの人材が少なかったのは、育成してこなかったからに他ならない
498.:2007/08/16(木) 04:44:19 ID:NaEvY6iG0
FWなんて、基地外あつめるしかないんじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:30:21 ID:eOwwa6WP0
>>498
ん?
500_:2007/08/16(木) 18:06:48 ID:N4+j2wCN0
エゴイスト・ワガママな選手こそFW向きってことじゃないか?

日本にストライカーが生まれないのは、協調性第一主義、右に習え文化の影響。
これが日本サッカー界における最大の問題点。
501_:2007/08/17(金) 02:58:55 ID:lGDeL6RR0
Jヴィレッジとか英才教育するだけで
ロマーリオは育たないだろうな
502:2007/08/17(金) 18:46:20 ID:ZlaEFOGiO
FW向きの性格の選手は日本の部活の上下関係とかにうんざりして辞めるか、指導者がその才能を見抜けないか、指導者の言うことを聞かないので指導者に嫌われるかして、その才能が開花する前に消えていく。
日本にもロマーリオ級の才能を持った奴が10人位は生まれてるはずなんだがな。トホホ…
503_:2007/08/17(金) 21:22:05 ID:OstI5fiQ0
思い切って下部組織の選手にも給料出したら?
プロなんだからマズいプレーすればクビもあり
月謝払って学校とかクラブでプレーしてると厳しく指導者もいえないし、
どうせ選手も指導者もクビがかかってるわけでもないから気分が楽
負けても気分は悪くとももうサッカーできないわけでもないし
クラブチームの下部組織の選手とコーチの友達ノリとかプロになったら必要ない
英才教育じゃなくって厳しいプロの世界を子供の頃から植え付けたら
すごい強靭な精神力で個性発揮しそうなの出てきそう
504:2007/08/19(日) 23:16:41 ID:5rIQIx4EO
育成とか教育みたいな秀才を造り出すことよりも、本物の天才を取りこぼさないで欲しいわ。
日本にもワールドクラスの天才が生まれてるはずなんだけど、そういう奴等が現われていないということは、どっかで取りこぼしてるんだよな。
505  :2007/08/19(日) 23:24:28 ID:TH/AFd2P0
それは、才能に気がつく目とそれを拾い上げる情熱を持った大人が日本中にたくさんいないとな。
勝手にシュート打つななんて指導してるコーチなんかには無理だ。
506 :2007/08/19(日) 23:26:51 ID:ywQQNL0v0
ロマーリオ級の才能を持った奴が10人生まれてたとしても
そいつらがサッカーやる確率が・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:28:07 ID:InTWNeGH0
育成とか指導者が問題じゃねーよ。Jリーグの審判が一番問題だろ。
なんでも倒れりゃ笛ふきやがって。そんなんだから当たりに強いDFが育たないし、
貧弱なFWしかできないんだよ。
508:2007/08/19(日) 23:40:26 ID:zBHc/t3zO
甘いもの・柔らかいものだらけの食生活やらネットの影響やらで、軟弱な奴らが多いんだよな。そんなんじゃ、スラム街からはい上がったブラジル人やアフリカ人に勝てる気がせーへん。「楽しいからサッカーやります」じゃなくて、
「生きるため、のし上がるためにサッカー選びます」って時代にならないと。
509-:2007/08/19(日) 23:42:45 ID:wzfkOC+r0
そうだな。
日本人はボール買ってもらえるから、奪われても取り返す気持ちが足りない。
ブラジル人はドリブルしてる時だけが自分のボールになるから、取られたくない。
510:2007/08/20(月) 00:01:20 ID:C+4Sxm+TO
確かにブラジル人と日本人の環境には大差があるが、イタリア人やドイツ人と比べたらあんま変わらないと思うんだが。
今のイタリア代表だって子供の頃からプレステやってるみたいだし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:05:33 ID:z0vV+hKG0
>>505
>>506
総合すると
ロマーリオ級の才能の持ち主がいたとしても
そいつらが皆サッカーをやるとは限らず
仮にサッカーを始めても
「勝手にシュート打つななんて指導してるコーチ」によってスポイルされる、か。

絶望的にも程があるな。
512:2007/08/20(月) 00:18:39 ID:C+4Sxm+TO
日本は天才が生き残れない環境にあるか。

むしろ暴走族になるような奴のなかに天才が埋もれてるような気がする。
特にFWの…
513:2007/08/20(月) 00:25:29 ID:0YR9sOuBO
イタリアだとスポーツの才能のある奴は、かなりの確率でサッカーをやる。街の大人達もサッカーに熱狂するし、サッカーやってりゃ、ねーちゃんにもモテルから自然とサッカーを目指す。

日本だと野球と受験勉強に才能をだいぶ持っていかれる。

やはりサッカーが国技にならないと、あるレベル以上には強くならないだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:29:20 ID:z0vV+hKG0
国技になっても、今のままだとクソ指導者によって
人材が次々にスポイルされていくだけだろうな…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:51:41 ID:7970Mi9G0
民族的な体質で大差なく、競技人口が日本の数十分の一の韓国と実力的に
ほとんど変わらないんだから、人材の発掘と育成方法に問題があるんじゃないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:52:08 ID:0xZDCD550
FWのユニフォームにうんこ塗りたくって試合に出たら誰もマークしてこないと思うんだが
これやったら失格になるの?
517  :2007/08/20(月) 07:36:52 ID://jl/GYo0
オレはあんまり野球は見ないけど、野球の存在って特に関係ないと思うね。
むしろ、野球の盛んな地域ほどいいサッカー選手もいい選手を輩出している。
大阪とか神奈川とか。
これはスポーツ自体が盛んでむしろいい影響を与えてという証拠。

逆に野球の弱い地域はほとんどサッカーもダメダメだ。
518:2007/08/20(月) 08:29:57 ID:y/PIJraP0

おれも野球の存在云々はサッカーのレベルと無関係だと思う。
いずれにしてもスポーツが盛んにならないとトレーニング理論やトレーニング環境は発展しない。
スポーツ科学やスポーツマネジメントの層を厚くするには複数の人気プロスポーツが必要だ。
日本のサッカーは才能以前にこれまで環境が悪かった。
南米欧州は体系的にサッカーを学習するシステムがあるが、これまで日本には無かった。
それこそ、ブラジル以上に個人の努力に頼っていたわけだ。これでは、世界に対抗できない。
若い世代では高校サッカーからクラブチームへの流れができて、成果が出つつある。
あと必要なのは日本がもっとも苦手とするスポーツへの科学と医学の適用だろう。


519:2007/08/20(月) 08:53:02 ID:I6aIlrAj0
日本人が飽きっぽい民族で
スポーツそのものが季節物みたいなとこがあるから競技人口そのものが増えないんじゃね
サッカーにしろ野球にしろ
ワールドカップやWBCが終わったら国内の試合すら見ないんだもん
自分でやろうなんて気になる子供がいないんだろ
テレビに金払う文化がそんなに根付いてないのに
Jリーグすら金払わないと見れない。逆に言えばサッカー観たい、プレイしたい奴は
物好きしかいないってことだよ
そんな環境で強くなるわけない
ベッカムみたいな世界的なスターが生まれてくれればいいんだけどね。。。
世代的に谷間なこととか監督があのジジイなこととか
色々あって無理だなあ。
今はマスコミにもっとサッカーが発展してくれるようにかけあっていくぐらいしか
できないんじゃなかろうか。
520:2007/08/20(月) 12:54:43 ID:2gJ6RtF9O
昔は体格的に欧米人より劣っていたけど日本人の身体能力は高かった
現在は体格的に欧米人に近づいてきたけど身体能力はどんどん下がってると言われてる

これは無理かもわからんね
521  :2007/08/20(月) 14:34:00 ID:syq5fID30
>>520
昔の日本人って栄養状態悪いのに、身体能力は高かったのは不思議。
根性論も非科学的と一方的に切り捨てることはない。
弱者の方法論のひとつだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:10:49 ID:jxSJqcU80
戦前、三段跳びは日本人の天下だったし、
日本人は海神アポロンの子孫か? と言われるくらい水泳が強かった。
根性とかは関係なく、膝のバネが強かった。
意外にも、正座の習慣があったためと言われている。

ちなみに、日本人は神に包皮を切ってもらって生まれてくる、と言われるほど、包茎がいなかった。
これは、ふんどしのおかげだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:11:31 ID:jxSJqcU80
まちがえたアポロンじゃなくてポセイドンだな。
524:2007/08/20(月) 19:20:49 ID:FanSma7R0
>>515
その線は大いにありえるよね。
例えば若いころの中田ヒデなんかは良い選手なのは流石に認められていたけど
天才という評価ではなかった。同世代の財前なんかの方が注目されたりしていた。
けどユース時代の試合をみても確かに財前達は前のほうでチョコチョコやって
上手いこと点にからんだりするけど、サイドでシッカリボールを持ち
タメをゲームをつくっていたのは明らかに中田だった。
チャージされても転ばない強さは当時から。
中村もユースはずされて高校からブレイク。

翻って天才と期待された菊原、磯貝、財前、小野、名波、伊東テル
なんかは確かにそこそこはやれてはいるんだけど期待された輝きには遠く及ばない感じだ。

なんか評価基準が間違っている気がするよ。
525>:2007/08/20(月) 21:18:49 ID:C+4Sxm+TO
>>524
それにしてもMFばかりだな。
そこらへんに問題の根が…
526:2007/08/20(月) 21:21:03 ID:gvbC/Igp0
>>524
まあメディアとライトファンのせいだろうな。
サッカーはライトファンを軽視しすぎ、ということをよく言うが
競技性に由来する理由も結構あるんではないだろうか。
昨日MLSで解説が言ってたけど
ベッカムがボール持ったときに
解説「ファンの歓声があがりますね。特に女性ファンの声が多いです。欧州ではないことですね。」
倉敷「そうですね〜。」
けして悪いことであるかのように言ってるわけではなかったが
日本でも同様に見られるこの傾向がサッカー強国にはあまりないことだと認識すべき。
もちろんブラジルでもカカに群がる若い女性は結構いるみたいだけど
日本人はその傾向が強すぎ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:22:53 ID:NHUYNMhI0
初心者 ゴール、顔
ニワカ プレス、首振り
中級者
528526:2007/08/20(月) 21:31:32 ID:gvbC/Igp0
ごめん、嘘ついた。倉敷じゃなかった、結構有名な人だけど名前忘れた。
ちなみに競技性に由来するってのは
日本のメディアが慣れ親しんでる野球の競技性の一つにある
「個人の集合=チーム(特にオフェンスにおいて)」
という性質から生まれた報道の形だと
地味な仕事をする選手を取り上げることができない。
そういうスポーツに関する報道の能力を培ってない。
だから「海外組」「リフティングすごい」「PKだけ神」「ファンタジスタ」
みたいな個人で形容しやすい能力を持った人ばっかり取り上げられる。
目に見えにくい部分を評価できるメディアがいないのよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:34:32 ID:NHUYNMhI0
Jは代表組の動向しか言わないところもある
530 :2007/08/20(月) 21:47:32 ID:4eFt3hhI0
高校優勝こう、ユース優勝チームとJ1数チームで一発勝負トーナメント

大学はなしw

全日本中学サッカー選手権を開催
531ゴキブリ民族:2007/08/20(月) 22:05:21 ID:8OfngLGq0
日本の選手はターンが少ない。直線的な動きだけでなくターンも多様すれば
幅が広がる
532書き込む:2007/08/21(火) 00:19:40 ID:2uq+AS370
ドリブルやシュートが残像に有る選手がたまにパスをするから
パスワークが成功するんであって、
パスしか、しないと分かればこないだの亜細亜割賦みたいに
煽られ>慌ててパス出す>先回り>カット>でオワリ。
ドリブルやシュートはたとえ三流でも、見せ球として必要。
パスだけじゃ負け負け負け負け負け負け負け負け負け負けの負け.
533忍耐:2007/08/21(火) 01:51:44 ID:Fpfm3bk50
むしろ、もっと努力させる環境をつくるほうが実用的。
天才という響きに憧れるのはわかるが、
日本サッカーの天才のハードルが低すぎる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:01:25 ID:GOLR6ra40
ボールをもってて敵がきたらパニック症状になってるもんな。
自分が取られたくないから、すぐにパスを出す。
民族的な問題だからどうしようもない。
535_:2007/08/21(火) 11:27:20 ID:FjTLREI40
俺は弱小高校でしか経験が無いが
試合に出れずに控えのメンツだけで、何かしようってなると
ほとんど6人くらいで4−2に分かれでスクエアパスして中の二人に取られないような遊びをしていた。
今考えるとなんの為にやってるか意味不明だ。
536fdf:2007/08/21(火) 12:53:32 ID:NDYmaWwm0
乾、前俊、楠神、金崎、宇佐美、柿谷、柏木みたいな
個人技もできて突破もできる選手をたくさんいれること
537:2007/08/21(火) 13:13:12 ID:ACU980zHO
とりあえず倒れるな!
話しはそのあとだ
538:2007/08/21(火) 13:21:28 ID:9WcFjqSYO
世界に通用するサッカースタイルの確立。
539:2007/08/21(火) 18:07:29 ID:YyEMVqP/O
マジな話Jリーグの外国人枠増やすか全面撤廃
この厳しい環境で生き残った日本人はかなりハイレベルなはずです。
リスクはでかいがふがいない日本代表を産むことは絶対ない。
全員ブラジル人チームとかあってもいいと思う。
540:2007/08/21(火) 18:23:30 ID:crgfq/VF0
>>539
セル塩がんなこと言ってたな
国内リーグの人気が下がらないならやってもいいが
さすがにあり得ないだろう
541:2007/08/21(火) 18:35:05 ID:YyEMVqP/O
リーグの人気なんかもう限界な今だからやってむる価値はあるはずだと思う。
あんな代表みたくない
542_:2007/08/21(火) 18:42:15 ID:EYRQIeOA0
バブルの頃なら金に糸目を付けずに海外有名選手(引退間近)を呼んで
(元)銀河系軍団とかできたかもねw
543:2007/08/21(火) 18:46:37 ID:YyEMVqP/O
銀河系とか別にいいけど、アフリカ人とか安くていい選手いっぱい呼んでほしい環境が人を強くするんだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:29:15 ID:GFGe7Kr50
サラガ
フィディン
オセリー
ポカラ
ムサビ
ダル

位は呼ぶべきだな、アフリカから。
545:2007/08/21(火) 20:40:22 ID:ilT1OENOO
まずは千葉の選手をはずす。
とくに羽生と山岸はいらない。
546:2007/08/21(火) 20:48:11 ID:crgfq/VF0
オコチャとか呼んでみたらどうだ
カタールから抜いてみたら?
意外と安いかもよ。年いってるし
有力なベテラン外人招聘は今のJにはいい刺激になる
547:2007/08/21(火) 20:55:52 ID:crgfq/VF0
ちなみにエイプ大好きっ子らしいです。
548  :2007/08/21(火) 23:39:49 ID:vRMC2X0p0
協会がピッコロに若い審判の養成プログラムを頼むべき。

今のJリーグはお笑いすぎ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:08:22 ID:XMPFe4hV0
日本人ってボールをもって移動できないよね?
敵がいなくてもすぐにパスを出す。
ボールをもって20m移動できればいいんだけど、
相手に取られることを恐れてしようとしない。
自分でボールをもってあがろうとしない。

これはね、マスコミ、公務員と同じ、事なかれ主義だよ。
リスクをもって行動することが苦手。

これは日本社会の影響だと思う。
550.:2007/08/22(水) 19:36:14 ID:df8eK5co0
啓太がゴール前でワンフェイントかけられないところ、とか

やっぱブラジルとかとは違うなあ、と思った
パスは上手くなったけど、ドリブルフェイントできないしシュートがひどすぎる
551:2007/08/22(水) 23:11:20 ID:91tTuAaQO
すれ違いだろ
ただ啓太にブラジル人のテクとか求めんな
552:2007/08/22(水) 23:13:18 ID:TwB7jBZYO
J2にも良い選手がいると思うが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:19:14 ID:LBbHaiD/0
>>552
(・A・)イナイ!!
554_:2007/08/22(水) 23:40:57 ID:jKPQhl5m0
>>540
完全自由化は兎も角、J1は枠拡大があってもいいと思う。
てか、外国人入れても、それが必ずしもフィットするわけではなく、当たり外れはあるわけで。


ただ、クラブによっては、ブラジル人を連れてくるよりは楽な(スカウティングと交渉面で)、
隣の半島から引っ張って来て、お茶濁すようなクラブもありそうだけど。
555a:2007/08/23(木) 08:52:17 ID:jSvxBenN0
あまり野球のことは書かないほうがいいのだろうが、佐賀北の例を出す。
夏場にランニングとウェートトレーニングを徹底的にやったとか。
佐賀北は見た目は小さい選手が多かったが、守備と走塁の動きがめちゃくちゃ良かった。
スポーツの技術とは筋力と相関関係にあるということを示した。
サッカー選手もウェートトレーニングしろよ。特に下半身の。
U17がナイジェリアに負けたのだって、筋力がすべてだろ。
日本選手は膝の周囲の筋力が弱い。
だから素早い切り返しやトップスピードで正確なプレーができない。
556サッカー:2007/08/23(木) 09:00:11 ID:kaMgJiQ8O
↑という事は、日本はサッカーは諦めましょう。
557_:2007/08/23(木) 09:44:25 ID:eKJ+tGn/0
その野球部がサッカーの練習を取り入れたんじゃないの。
筋トレは大抵サッカー部の方がきついし、体力測定で上位に来る。
高校時代うちは野球部の方が強かったんだけど、野球部の練習を楽そうだなぁと見ていた。
558ちんちんシュシュシュッ:2007/08/23(木) 09:55:58 ID:rBjnn3vjO
>>555
サッカー選手もウェートトレーニングしろよ。特に下半身の。

下半身・・・毎日してるんだけどなぁ・・・
559a:2007/08/23(木) 10:20:16 ID:NRfnRHRt0
>>555
もちろん下半身のパワーも重要だけど
日本選手のフィジカル弱いと言われる最大の原因は背筋が弱いことなんじゃないかな?
遺伝的にも白人や黒人に比べてアジア人は背筋が少ないんだよな、代表戦なんか見れば一目瞭然でしょ
特に若い世代ほどその傾向が顕著
日本の選手が白人黒人に比べコンタクトが弱い、加速や切り替えしが遅いのは背筋が少ないからだよ
俺がコーチだったら18才くらいから選手に徹底的にデッドリフト、スクワットをやらせるな
日本がフィジカル弱いのは指導者のウェイトトレーニングの知識不足も大きいよ
サッカーは技術・組織力だけでスマートにやればいいってもんじゃない、パワーで勝負して強引にでも局面を打開することも重要
そのために若いうちからしっかりウェイトトレーニングをしないと世界相手にはやっていけない
そういう認識を若いうちから選手にうえつけることが大切だよ


560:2007/08/23(木) 10:24:54 ID:oQ4aSTv7O
ドイツW杯惨敗! アジア杯惨敗! 北京五輪予選惨敗! 日本サッカー終了(>_<)
561559:2007/08/23(木) 10:27:40 ID:NRfnRHRt0
今の代表選手がベンチプレス100キロ、デッドリフト200キロ、スクワット200キロ挙がるくらいパワーつけたら日本代表も相当強くなるとおもうんだけどね・・・
なにも難しいことは無いよ、俺でさえそれくらい挙がるし趣味でウェイトやってるオッサンだってそれくらい挙げるヤツがいるんだ
代表になるくらいのレベルなら真剣にやればそれくらいできるハズだよ
562サッカー:2007/08/23(木) 10:30:18 ID:kaMgJiQ8O
日本は変にポジティブに考えるから、フィジカルの弱さをプラスに考えている。
早い話し、馬鹿だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:31:32 ID:d4Yc0khi0
やっぱセットプレーだねぇ…点取るには
動いたボールを巧みに操る技術と身体能力がないと
流れの中でばんばん崩して点取るのは難しいけど
セットプレーでなら身体能力の差を補えるし
止まった状態からのスタートってのはきわめて日本人に向いてると思うし
564562は糞食い民族:2007/08/23(木) 10:33:19 ID:jhTJF0mh0
朝鮮人は変にポジティブに考えるから、インテリジェンスの弱さをプラスに考えている。
早い話し、馬鹿だ。
565@:2007/08/23(木) 12:03:25 ID:6z1WM6/OO
チャビとかイニエスタは小さいのにキープ力が異常だけど、筋力的に日本人と差があるんかな?
筋力より、小さい頃からの指導の差だと思うんだが。
566t:2007/08/23(木) 12:22:59 ID:jhTJF0mh0
>>565
あるよ
キープ力こそ筋力が重要なのは中田ヒデ見れば分かるっしょ
日本の選手だって技術は結構しっかりしてる
でも、体格に勝る白人や黒人相手にはあっさりとボール取られることが多いのはやっぱ筋力が足りないから
ウェイトトレーニングをしっかりやりこんでた中田ヒデは日本選手で唯一外人に囲まれてもボールキープができていた
567@:2007/08/23(木) 12:31:48 ID:6z1WM6/OO
>>566
チャビやイニエスタは日本人と比べても小さくてキャシャな選手だぞ。
奴らは筋力でキープなんてしてないし、できない。
あの鬼キープ力は、テクとアイデアと知識だよ。
568t:2007/08/23(木) 12:32:09 ID:jhTJF0mh0
前にも書いたけど背筋とハムストリングス(モモ裏)の強さが重要だよ
特に背筋は全身のバランス、ボディコンタクト、動きだしの加速、シュート力などに関係する
ただでさえアジア人はこの筋肉が遺伝的に弱いんだよ
それをロクに認識してないサッカー指導者が多いからいつまでたっても日本はフィジカル弱い、ボールキープができないと言われる
若いうちから中田ヒデのように真剣にウェイトトレに取り組めば日本は絶対に今よりは強くなれる
569t:2007/08/23(木) 12:38:20 ID:jhTJF0mh0
>>567
>チャビやイニエスタ
あんま海外の選手に詳しくないからどういう選手かは知らないけど
日本の選手に同じようなテクやアイディアを要求するのはあんま現実的ではないよ
できればその選手の動画とか見てみたいけどヨウツベとかで見れるの?
570@:2007/08/23(木) 13:10:32 ID:6z1WM6/OO
>>569
探せばあると思うよ。
XAVI、INIESTA ね。
バルセロナの選手だよ。
奴らと日本人選手との一番の違いは、相手のプレスにビビらない事かも。
いなし方、かわし方を知ってるから自信があるのかな?
でもフィジカルが重要なのも確かだと思う。
571_:2007/08/23(木) 13:12:03 ID:eKJ+tGn/0
この方の体つきはいかがでしょう?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xe6hRaLOTRU
01:38よりセクシーショットが続きます。

この肉体がこんなプレーを可能にします。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ivhqmiDpqTI
02:32から約5秒間。

ちなみにアフリカ系の黒人を除いて今までに見た一番凄いマッチョは井原。
572:2007/08/23(木) 13:16:51 ID:pd4nwNPE0
国民全体の総合的運動能力があがらないとダメだと思う
一般市民がもっと費用をかけずにスポーツできる環境をつくるべき
573t:2007/08/23(木) 13:45:21 ID:YrFhuBIS0
>>570
確かに見た感じ華奢な選手だね
でも自分より大きくパワーのある選手の中で揉まれてるからあのようなプレーが可能なんだろな
Jリーグでは彼のような真のテクニシャンが育つのは難しい(ポテンシャルのある選手はいるだろうけど)
体格パワーの劣るアジア人相手にしか通用しないテクは意味ないし

まぁそれにその二人も中田ヒデくらいのフィジカルの強さは持ってると思うよ
574t:2007/08/23(木) 13:51:11 ID:YrFhuBIS0
>>571
ゴメン、俺、サッカーよりNFLのほうが好きで、アメフト選手ばっか見てるからあんま大したマッチョとも思えん・・・
というか多分俺のほうがマッチョ(ベンチプレス130キロ、デッドリフト200キロ)デブだけどねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:09:06 ID:6sWiWZqy0
身体能力の低い日本人はサッカーには向いてないよ

っていうかスポーツには向いてない

アフリカの黒にやらせておけばよい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:18:09 ID:6sWiWZqy0
って言うか体格だけで語ってるだけでおかしい
デコはコーカソイドだろ
コーカソイドの170センチとモンゴロイドの170センチはまったく内容が違う

コーカソイドとモンゴロイドじゃ速筋率がDNAレベルで違うんだから努力して鍛えれば
どうにかなる問題じゃない

日本サッカーを強くするにはアフリカの黒人を難民として受け入れるしかないよ

もっともたかがサッカーの為にそこまでする必要はないけど
577.:2007/08/23(木) 15:34:32 ID:s0mnHYxr0
センターラインは黒人がデフォになりつつあるからな

でかくて速いのは黒人だけ
イタリアが優勝して、うまさがあれば黒人にも対処できることが証明されたけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:46:39 ID:d4Yc0khi0
セットプレーに磨きかけるべきだな
579_:2007/08/23(木) 18:19:09 ID:PL/TAwHq0
もうFW MF DF GKわけてクラス作ればいい
580_:2007/08/23(木) 18:20:08 ID:PL/TAwHq0
あと、徹底的にファールもらえるやつ育てて
どこからでも狙えるFKをもった選手を育てる 

そしたら勝てる
581:2007/08/23(木) 19:26:16 ID:9mU2mKO1O
サッカー以外のスポーツを法律で禁止すれば40年以内に確実にW杯優勝できるぞ。
582  :2007/08/23(木) 19:34:12 ID:Dl64/EGE0
>>581
憲法違反です。
583  :2007/08/23(木) 20:20:05 ID:2rGUH+Qu0
他国の代表になった日系人をとりこぼしてるうちはな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:24:16 ID:ktAuwgbp0
>>582
憲法で禁止すりゃいい。
585WC優勝確実:2007/08/23(木) 21:27:30 ID:GIvJDRJh0
紅音ほたるのワントップでどう?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:28:33 ID:A5rzAAED0
>>581 >>584
そういう現実性が皆無の事書いて何が楽しいの?
小学生かい?
587:2007/08/23(木) 21:31:22 ID:1I6uu5Ng0
>>578
それは結構いい意見かもしれない。
テレビの解説者はやたら流れの中の得点にこだわるが
セットプレイの得点率の高いチームはやっぱり相手からしたら
いやなもの。
588サッカー:2007/08/23(木) 21:44:38 ID:kaMgJiQ8O
同感。
で、ゴール前でファールを避けようとする相手チームを逆手にとって、ドリブル突破出来る選手が必要。
589.:2007/08/23(木) 21:48:32 ID:AUzgL3KE0
サウジや韓国相手にすら通用しなかった中村俊輔はいらない
カメルーンに勝ったアテネ世代中心で行くべき
590:2007/08/23(木) 23:22:33 ID:qxszpknV0
みんな日本代表を愛しているんだねw
591:2007/08/23(木) 23:28:30 ID:UggdJjjhO
Jリーグの公式ルールとして、試合ではパワーアンクル、パワーリスト、鉛入りのチョッキ着用を義務付ける。
国際試合で重りから解放されたら舞うようなプレイができる。

かも。
592_:2007/08/23(木) 23:58:23 ID:XDmONLwm0
クローン病
593__:2007/08/24(金) 00:13:44 ID:DozBn20q0
おれ5年前ほど大学(関東2部)でサッカーやりながら小学生のコーチをバイトでやってたんだよ。
その小学校は全然弱かったんだけど、近所の小学校は全国大会出たりしてた。
で、たまに交流会みたいのがあってその小学校のコーチ(それで生計を立てている人)に話を聞いたんだけど、
小学校低学年にはパスは教えないそうだ。試合もパス禁止。
ドリブルも出来ないキープも出来ないやつが落ち着いて周りみたり逃げじゃないパスだせるか、
ていうことらしい。
まあこれについては賛否両論だろうけど、少なくとも自分が小さい頃とは変わってきたんだなあと思った。
フットサルなんかも小学生とかもやるようになってきたし、クーバーコーチングなんかも浸透してきてるし、
TVで気軽にサッカー見れるようになってきてるし、近所の小学校は校庭芝になったし、
いろんな意味でまだまだ日本は発展途上だと思うよ。
少なくとも環境は徐々によくなってきてると思う。
594_:2007/08/24(金) 03:24:59 ID:+ebvKE1l0
コロンビア戦・アジア杯で負けたサウジ戦・昨日のカメルーン戦
みたけどやっぱ意識が違うね。
「前へ!前へ!」という意識が相手から強く感じられた。
その時の日本は押し込まれていた。
んで日本はというと大久保からはそういう意識が見られたが
田中達なんかせっかくゴール付近までボール持っていったのに
「俺が決めてやる!」なんて気概は感じられず
「誰かサポートに来てくれ!」って感じ。相手が前に立ちふさがったら
「俺がぶち抜いてやる!」という感じではなく
「ダメだ!抜けん!ペナルティエリア内だがら倒れてPKもらおう」
みたいな感じで倒れてた。で当然PKなし。
これじゃ世界で勝てるはずないだろ。
親善試合なんだからもっとチャレンジしてほしかったなあ。

>>576
日本人の170センチ65キロと白人・黒人の170センチ65キロって
数値は一緒でも全然違うもんな。当然後者の方が大きく・強く見えて
実際大きく・強い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:04:56 ID:3BRUrTcf0
>>587
今の日本協会の方針は無謀なことやろうとしてる気するんだよね
セットプレーよりも流れの中で相手をどう崩して点取るかってことばかりにこだわってる気する
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:07:00 ID:elVRgLZS0
あと低学年は年齢別のカテゴリー無くすべき。コーチも教える必要無いから
毎回子供と混じってサッカーした方が効果的だと思う。

子供にとっての大人とか上級生の体は、A代表の日本にとってのカメルーン
のようなもの感じられるから。

体格が違えばああしようこうしようっていい意味でのずる賢さも感覚で覚える。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:11:24 ID:elVRgLZS0
それともう単純にボールいっぱい触らせてボールを扱う感覚を体に刷り込ま
せるだけでもいいと思う。

今の新しいトレーニング方式とか取り入れてるコーチでも、変にパスの仕方
とか教えようとすると思うから、その前のボール扱いの感覚をみっちり覚え
させるのが大事だと思われ。
598:2007/08/24(金) 16:00:22 ID:oMyw2m9v0
小学校の掃除の時間を徹底指導する
雑巾がけ、草取りに重点を置く

これで日本スポーツのほとんどが解決する
599:2007/08/24(金) 17:01:18 ID:FJx8K8UE0
松井 前俊 宇佐美 乾 辺りの個人技テク二ックはスペイン代表の選手に近いものがある
 
日本は彼らみたいなタイプの選手を代表で試したことがない 
 
個人技のない選手がゴール決めて面白いか?  
  
    宇佐美 前俊 
     
   乾       松井
600:2007/08/24(金) 17:09:39 ID:L91iUXF/O
中学生をA代表に呼んで何するんだ?
601:2007/08/24(金) 17:23:59 ID:kZwobZPiO
>>596
オレがまだ小学5年だったころ
9つ上の兄貴とその友達プラスオレの友達で
よくサッカーしてた
ボールは5合球 フィジカルなんか全く通用しない
通用したのは飛び出しと
プレッシャーの低いボランチの辺りでのパス捌きだけだった

毎回16人前後集まってたからフルコートでやってた
フルだったから多少はプレッシャーがかからなかった半数ぐらいは小学生だった
まあ、兄貴達は手加減していたとはいえ
やはり強かったのを覚えてる
602:2007/08/24(金) 17:29:57 ID:ACaw+1JQ0
tさんへ
確かに中田英の下半身は 日本では抜きん出ていたけど
筋トレのし過ぎでか キレとスピードとスタミナが落ちたような気がするよ

ブラジルのセレソンなんか あまり大きくないって印象だけど
それでもロナウジーニョと日本選手が競り合ってるシーンを見ると
下半身中心に一回りもデカイよね
あの小柄なロビーニョでさえ下半身の安定感を感じるけど 
あれは単に ユニフォームのパンツが大きいからというわけでもないだろう

日本選手も マッチョになれというのではなく 適度に下半身を鍛えてほしいね
今の日本で 重戦車かつ機動力のある選手といえば 異論もあろうが
私は玉田しかいないと思うよ
603:2007/08/24(金) 17:30:56 ID:MOBwDgUt0
ブラジルさんと黒人さんとたくさんセックルする
604 :2007/08/24(金) 17:45:32 ID:HwMAK8ce0
重戦車と称して良い日本人は矢島ぐらいだ。
ポストプレイに難があるが前を向かせたら、
日本人で一番怖いFW。
最近点取ってるから岡崎はまたベンチ行きだな。
605:2007/08/24(金) 17:48:35 ID:L91iUXF/O
プロ以外はゾーンディフェンスを禁止する。
606-:2007/08/24(金) 17:49:21 ID:YZ6b5MEJ0
>>602
スピード競技の筋トレは難しい面があるね ジャンルは違うけど
イチローは成功してる(金のかけ方が尋常じゃないけど)
日本選手だけじゃなく日本人は先進国中もっともしょぼい体つき 
ベースがダメじゃん 若い男の子 がんばって
607:2007/08/24(金) 18:12:15 ID:Tg52xbTsO
スタメンの半分が黒人だと勝てる!
608百葉:2007/08/24(金) 18:16:49 ID:J/sBZ/Ng0
筋トレでスピード落ちるってw
無知も甚だしいw

じゃあ練習時間の3分の1くらいをウエイトに使ってる陸上短距離選手はどーなるんだよw
609:2007/08/24(金) 18:23:07 ID:ACaw+1JQ0
>>608
お前 馬鹿?
よく読めよ 情けない野郎だな
言葉尻だけとらえて 難癖つけて
>>604
あとは矢島が世界で通用するかどうかだね
機動力も備えているのは やはり玉田だろう
610百葉:2007/08/24(金) 18:26:55 ID:J/sBZ/Ng0
いやいやw
スピード競技こそ筋トレの効果が表れやすいだろと言ってるんだよ、俺は。
難しくもなんとも無い。
611こころから:2007/08/24(金) 18:35:54 ID:rctv5cEJ0
1点取ると1億の賞金を出す。
1点取られると1億の罰金を取る。
優勝賞金は50億。(クラブが25億、選手が25億)



こうすれば、まずレギュラーは全員で攻めて守る。
サブはスタメン(賞金を獲得の機会)を得るために、
必死で練習する。

リーグ下位のクラブでも得点をとれば賞金が出るのであれば、
リーグ戦終盤になって鬼の形相で点を取りに行くようになる。
上位クラブはその鬼達を抑えるために
アジャラばりのディフェンスをする。
前線からのすさまじいプレス、
中盤でのカミソリタックル、
バイタルエリアでのうら投げ。

激しい試合に耐えるトレーニングも自発的にするようになる。
ただし、リーグ戦が終わる頃には選手の1/3が入院・リハビリ中。
612:2007/08/24(金) 18:36:27 ID:ACaw+1JQ0
>>610
お前は頭悪いのか
過度の筋トレと書いてあるだろう
馬鹿だな お前
613百葉:2007/08/24(金) 18:38:38 ID:J/sBZ/Ng0
過度の筋トレって何よ。
どこからが過度?

一流のボディビル並に有り得ないくらいの筋肥大してるなら”過度”だろうけど。
614:2007/08/24(金) 18:41:29 ID:ACaw+1JQ0
>>613
ほら 始まった
坊や 何をいきがってるの?
言葉尻をとらえて 得意にならないでね お馬鹿さん!
615 :2007/08/24(金) 18:48:49 ID:hIEQ8ZfU0
>>612
確かに、その人に適切な筋トレができずにスピードを失う選手も
出てくるだろうね。
でもおそらく欧州でも南米でも、そういう選手が淘汰された
結果として今の名選手達が残ってるんだと思うよ。
ブラジルなんて、15歳時点の水野や梅崎や柿谷がたくさんいて、彼らを
鍛え上げてそのうち一人が超一流として残ればいい、っていう
競争社会なんだと思う。
616_:2007/08/24(金) 18:51:19 ID:VL8wjW9G0
ま、もちっとサッカー選手は体を鍛えろよってことだ
617百葉:2007/08/24(金) 18:57:44 ID:J/sBZ/Ng0
>>614
結局具体的には反論できず・・・。

トレーニングが足りないっていう批判ならわかるが、
やりすぎだって批判は日本人選手にはあてはまらんだろ。
618 :2007/08/24(金) 19:01:05 ID:dqeZ60Pn0
今週の週刊ベースボールで横浜FC奥の発言

・野球は国技
・自分も野球好きだったが背が小さいためサッカーに
・マリノスとベイスターズで合同練習したら誰も野球選手に勝てなかった
・金銭面でも野球ほど多くの額が動くのはサッカーではありえない
・自分の子供もいまはサカーに興味あるが野球好きに洗脳していこうと思う

211 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:31:44 ID:zUgwjIJf0
今週の週べみたら坂ぶた卒倒するんじゃね?
奥とかいう選手が
野球やりたかったが背が低いのでしかたなくサッカーに
野球選手でかくてびびった 彼らがサッカーやってたら応酬強豪のようなチームになれる
マリノスの足が速い奴でもベイの選手に一人も勝てなかった
子供を野球好きに洗脳中
サッカーは野球のような駆け引きがない
今気になるのはプッツ

これがすべてだろ。野球選手がサカーやればフィジカル〜〜なんて死語になるよw
ただJとプロ野球では給料が雲泥の差。よって親は野球をやらすわけだ。もちろん親
がサッカーと野球どっちでもいいと考えてる場合だけど


619:2007/08/24(金) 19:01:33 ID:ACaw+1JQ0
>>614
中田英
お前 よく読めって言ってるだろう
悔しいか 坊や?
お前の脳みそじゃ 精々言葉遊びの議論しかできないんだよ
620:2007/08/24(金) 19:04:42 ID:ACaw+1JQ0
621百葉:2007/08/24(金) 19:06:43 ID:J/sBZ/Ng0
中田が過度のトレで能力落としたカモって言いたいんだろ。
だから、どこが過度なんだよって突っ込んでるんだよ。
どこかおかしいかい?
622t:2007/08/24(金) 19:11:19 ID:JXryWXPM0
>>J
>>百葉
二人の言い分はよく分かったから煽りあいは止めようよ

確かに筋トレはやり様によってはプラスになることもあればマイナスになることもあるよ
サッカー選手はよく知らないけどNFLではウェイトのやり過ぎでスピードや動きの切れが無くなったてのはよく聞く
アメフトに比べ遥かにスタミナが重要なサッカーではよりウェイトコントロールが難しいよね
でもアメフト選手みたいに馬鹿みたいに筋肉付けるわけでないならスピードを落とさずにパワーを上げることは可能だよ
623:2007/08/24(金) 19:14:25 ID:ACaw+1JQ0
>>621
パワーを得た代償に スピードなどを失ったと書いてあるだろう
揚げ足ばかりとって いい気になるなよ  坊や
624 :2007/08/24(金) 19:19:54 ID:hIEQ8ZfU0
野球が滅んで宇佐見が10人生まれる時代になったら、
フィジカルとレニーングをがんがんやらせればいいんだよ。
3人は途中で怪我して引退し、3人は背が伸びなくなって
引退し、3人はスピードがなくなって引退。しかし、
残った一人は世界的な選手になりうる。
残念ながら今は数少ない才能をなんとか壊れないように
次の指導者に渡そうっていう段階だから無理ができないんだろ。
625t:2007/08/24(金) 19:19:56 ID:JXryWXPM0
今日、ジムで羽生みたいなガリガリなヤツがスクワット220キロ挙げててスゲーと思った
そうのを見ると体重増やさずにパワーつける事もできんだなぁって思うよ
彼がどんなトレーニングでそこまできたのか知らないけどサッカー選手にはとても参考になるんじゃないかと・・・
626:2007/08/24(金) 19:20:09 ID:1iVHUxN+0
ロベカルは筋トレやったことないらしいな。
627t:2007/08/24(金) 19:21:55 ID:JXryWXPM0
>>626
あれは遺伝じゃね?ヤツは黒人だし
628がんばれ:2007/08/24(金) 19:38:20 ID:VNQ+ttHbO
なんだかんだ言っても、みんなサッカーが好きなんだろ?
好きだからもっと頑張ってほしい、強くなってほしいって思うから、こういう板に来て書き込んでんだろ?
そろそろ批判を止めて本気で応援しようよ!
おれは日本代表が好きだから本気で応援するぞ!
ただ羽生の発言は許せない…
629:2007/08/24(金) 19:39:40 ID:keS1TvVtO
要するに

バスケットのようにボール取られずにパスを回してゴールすればいいんだろ

パス、トラップ、ボディシェイプ、動き方、運動量・質、強く正確なキック…

ここらを鍛え上げればいいだけじゃない

630::2007/08/24(金) 20:27:14 ID:i1wI00CK0
Jリーグの外国人枠撤廃
ただしフィールドプレイヤーは4人以上日本人
ACLと代表戦までの10日間とW杯予選のときは2週間は
Jリーグの試合はなしにしてその間に準備
上の日程が組めるようなJ1、J2のチーム数にする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:31:36 ID:2BagrAoZ0
ユース出身が増えてから落ちぶれ方が半端ないね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:35:42 ID:8QStGw610
>>631
競争原理がちゃんと働いてない、そうな。
隣の芝をうらやむのは好きではないが
夏の甲子園のような苛烈な競争がない、らしい。
チームがどれだけ負けようが、身内がどれだけヘマここうが
自分がそれなりのアピールできて、「ユースチーム内の競争」にさえ勝てればプロへの道が拓けるから。

全部伝聞形なのは、元ユースの知人から聞いた話だからでごわす。
633:2007/08/24(金) 21:45:18 ID:g1wyFf+e0
>>626
ろべかるは学校通うのに往復二十キロ走ってたらしいから
下手な筋トレより効果あったんじゃね?w

>>632
ユース内の競争というより
ユースに入れるかどうかの競争が大きくないか?
入った時点で安心してしまう人が多いのかもしれない。
難関私立にはいった中学生といっしょ。才能はあるはずだけど
磨かないから落ちぶれるヤツが増える。
634:2007/08/24(金) 21:46:14 ID:fBfQ6csq0
>>632
ユースチーム内の競争さえちゃんとありゃぁ大丈夫なんだけどな。
高校野球は何はともあれ結果重視だからな。学校側は甲子園に出場したり、
有名選手を輩出したりすれば学校の評判が上がるから命がけで支援する。
選手もそりゃぁ頑張るだろ。「お前の学校のために死ぬ気でやれ!」ってね。
ユースの場合は、まぁ別に試合に勝とうが勝つまいが関係ないもんな。
「俺らのユースのために命がけで!」っつったって、本当に重要なのはユースの上の
トップチームの成績なわけだし。他のユースチームよりも優れてるから、となっても
何も貰えるわけじゃないしね。逆に、ユースチームに競争原理が働く理由がないよな。
バルサみたいに、カンテラ内部でも上下関係が出て来るともっと良いんだろうけどね。
635賛成!:2007/08/24(金) 21:49:06 ID:N4fKi55xO

>>624

彼の意見が究極の選手淘汰の形やね、筋トレしてスピードやコーディネーションが落ちる選手が淘汰されていかないとホンマに強くはならんやろね§

後はフットサルを普及させてマンマークとゾーンDFのやり方とそれに対応したマンマーク崩し・ゾーン崩しの一番簡単な形を覚えさすべきやね☆☆☆


636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:50:17 ID:2BagrAoZ0
付属校と一般受験の違いみたいなもんかね
俺は付属上がりの馬鹿だがw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:56:33 ID:8QStGw610
>>633
入るまでの競争はキツいかもな。
実際、知人も、入ったとき「どいつもこいつもスゲー精鋭ぞろい」って思ったらしい。
ただ、なんつーか…
やっぱダレるそうな…
モチベーションが維持できないってさ。

一般と付属という例えがあってるかどうかわからんが
そんな感じかもしれん。
638:2007/08/24(金) 21:58:04 ID:g1wyFf+e0
バルサでもコーチやってスペイン滞在10年ぐらいのコーチが言ってたけど
バルサのユースも日本のユースもやってることにそんなに変わりはないってさ。
ってことはやってる人の意識の問題なんじゃないかな?
でも一番違うのは小学生から
サイドバックから組み立てろ、ってことを要求するらしい。
そんでもって実践できてるんだとさ。
639:2007/08/24(金) 23:40:30 ID:L91iUXF/O
マジレスすると夏の炎天下にサッカーさせるのやめたら強くなる。
あれは確実に選手生命短くなる。
640  :2007/08/24(金) 23:48:13 ID:2UFnIGIh0
だから、北国のJチームなんか消滅してもいいから、秋ー春制の導入をはやくすべき。
641:2007/08/25(土) 00:03:05 ID:+SGYrkix0
筋トレやるとスピードが落ちるような人材は淘汰される位の競争がないと日本のサッカーは強くなりません
642_:2007/08/25(土) 00:14:08 ID:ZNHK94Ck0
>>641
全くもって同意
643_:2007/08/25(土) 00:27:50 ID:52v3/2fX0
選考の問題。
元々胸板厚いサッカー選手は沢山いる。
ただJリーグでそういう選手は活躍出来ない。なぜか?
それは、俊敏力を求められるから。だからみんな絞る。よって、小さく見える。
カメルーンの監督も言ってたが、日本の上手い選手には、俊敏性があると。
デブの一人や二人入れてもいいように感じるが、みんな絞るから、世界と戦えない。
よって、世界のフィジカルに近づく為には、どこで大きさを補うか?それは
身長だ。
身長が高いJリーガーを自ずと入れていく、それが世界と戦える最後の手段だ。
190cm以上のJリーガー
平山以外思いつかないが。
644:2007/08/25(土) 00:33:17 ID:YTsTQKyD0
外国人FWにたのむのが一番早い
645:2007/08/25(土) 00:43:35 ID:1DLh20tXO
>>643
安心しろ。今のU-16日本代表は殆ど180cm以上だ。
646_:2007/08/25(土) 01:00:06 ID:52v3/2fX0
>>645
嘘つくな。
みんな165ぐらいじゃねえか。小人だらけじゃん。
DFにいたっては、180以上全然いねーよ
647:2007/08/25(土) 01:04:05 ID:AuM6jepz0
なぜ中田ヒデのコピーをつくろうって思わなかったんだろ?
中田が活躍し始めたのは約10年前。今のオリンピック代表はともかく
U-20やU-17は小学生だった時代だろ。

彼に似たタイプの選手って若い世代にいないんだよ、日本最高レベルの成功例なのに。
なんかフィジカルコンタクトを軽視しすぎなんだよね、野洲の育成とかもそう。
ドリブル重視はわかるけどフィジカルコンタクトを避けすぎるから
ゲームを落ち着かせたり、強引にチャンスを作ることが出来ない。
海外のチームが普通にやってるキープ→パスの連続でボールをつなげない。
常に綱渡りのようなゲームメイク。

なんか育成の方向まちがってないか?
648名前:2007/08/25(土) 01:12:19 ID:TBmlnKQwO
どうでもいいけどJリーグでFWがシュートしたら外れても拍手しようぜ
海外じゃ結構そんな感じみたいだし
シュートの打ち合いの方がみてて楽しいだろ
649:2007/08/25(土) 01:32:51 ID:845DQUzl0
結局、強化するために最後に行き着くのは、

才能と身長かよw

みんな同じことを考えるなww
オレも考えてたよ。

これを一つの指針とおけばいいんじゃないかな。
今の強化内容とで。平行して強化していけば。
650:2007/08/25(土) 01:34:25 ID:845DQUzl0
>>648
この前の代表はよくシュートでボール終わらせてたよなw
オレの言うこと聞いてたのだろうかw
シュートで終わらせるのが基本だからなw
651:2007/08/25(土) 01:43:42 ID:mUfAZ3xD0
世界のサッカーの流れはどんどんマッチアップの傾向を深めている
からな。やはりサイズの問題は避けて通れないね。
アジアレベルですら一対一の戦いに持ち込まれるとやばい今の状況
をなんとかしないとだめだ。
652:2007/08/25(土) 01:43:44 ID:1DLh20tXO
>>646
ちょw165てwwwwwwwそれはないw

ちょっと前に芸スポのスレで豊田国際ユースのU-16日本代表のメンバー表みたけど
殆どが180前後、FWに至っては全員180以上だったぞ、確か。
つーかMFに170以下のチビが1〜2人いるだけで他は大体デカかった。
653_:2007/08/25(土) 01:59:47 ID:FqLxQZ/a0
U16はみんなデカイ
U17はチビが多い
654::2007/08/25(土) 02:08:27 ID:av9EXRIPO
ドリブラーだらけすればいい
655:2007/08/25(土) 02:17:44 ID:lw5PICp1O
試合前に肥溜めに浸かってこい
656:2007/08/25(土) 02:25:03 ID:e3dSD/I50
カペッロに頼む
657:2007/08/25(土) 02:29:33 ID:YTsTQKyD0
セットプレーとるしかないんじゃね。
658_:2007/08/25(土) 03:42:31 ID:mH1cGWZ00
シュミレーションサッカーして、賭けに出るwwww
今のサッカーより正直マシ
659:2007/08/25(土) 04:13:01 ID:LGkqC8JP0
日本に足らないのは、
文化と貧乏と地理条件だろうな(一応次点で体格)
改善可能なのは文化くらいか
これは時間が経てば徐々にではあるが良くなってく可能性が高い
   
日本と条件が近く日本より強いのって
アメリカ……あと強いといっても大差ないけどオーストラリアぐらいか?
660 :2007/08/25(土) 04:29:48 ID:loOSSpj00
日本の教育は終わってるな。こういう自虐馬鹿を大量に生み出して何がしたいんだか。
661 :2007/08/25(土) 04:47:27 ID:YYIAJpvG0
ストリートサッカーが出来ない日本では、良い環境が無ければ
良い選手が育つ筈が無い。
今の日本の劣ったユース環境で、欧州や南米の強豪に追いつこうと
思っている協会の連中こそサッカーを舐めてる。
せめて、18〜20才位の選手が殆ど試合に出れない環境を
何とかしないと日本サッカーに未来は無い。
この大事な時期に試合に出れないで潰れて行く才能が多過ぎる。
Jでは才能の有る高校ユース出身が1、2年で試合に出れずにクビになり
才能では劣る大学勢が活躍してる今のJリーグ。
なんか間違ってねえか?







662百葉:2007/08/25(土) 09:37:31 ID:c1AAw9fn0
パワー上げるとスピード無くなるとか言ってる奴って何なの?

パワー = スピード × 力

なんだが。
フィジカル面を語りたいなら用語くらい正しく使えよ。
663:2007/08/25(土) 09:43:26 ID:02w0jp3b0
にわかが多いなあ
イタリーで
中田がフィジカル鍛えてから
駄目になったのは有名なのだがwww
パスの精度
キックの精度
一気に悪化したwww
ついたのは無意味な肉
664百葉:2007/08/25(土) 09:46:21 ID:c1AAw9fn0
股関節のケガでプレーの質が落ちたってんならわかるが・・・。
プレーに支障が出る無意味な肉って具体的にどんな肉のこと?
665百葉:2007/08/25(土) 09:47:07 ID:c1AAw9fn0
しかも、中田が本格的にフィジカル鍛えだしたのは渡伊前のハズだが・・・。
666:2007/08/25(土) 09:48:20 ID:36ShG7w1O
頑張れ日本!
667教えて:2007/08/25(土) 10:03:14 ID:QxXU3vMC0
何かの雑誌で読んだのだが、日本はスウェーデン・メキシコ代表のミドルクラスなら良い勝負をすると聞いたのだが本当か。
668.:2007/08/25(土) 10:16:17 ID:UJTrUshO0
どことでも、よい勝負はできるだろ
フランス以外は
669:2007/08/25(土) 10:24:41 ID:mUfAZ3xD0
>>667
スウェーデン、メキシコあたりと日本の決定的な違いは
そこらの国は強豪国相手にもそれなりのパフォーマンスを発揮できるということ。
簡単には勝たせない。
日本は手の合う相手にはそれなりにいい試合をするけど、逆の場合は悲惨。
670_:2007/08/25(土) 10:57:51 ID:jcg8ryTd0
Jリーグに2チームくらい
外国人オンリーのチームを入れたらいいんじゃない。
671:2007/08/25(土) 17:36:16 ID:n8jVJknT0
>>百葉
お前の理論は机上の空論  よくできました!
中田英って 走力の他にも シュートの玉の速さも落ちた気がするよ

以前 ブエノスアイレスで目撃したシーン 
20歳くらいの選手が一人でランニングしてたのだが 
それがすごいのなんのって!
ゴルフ場みたいなアップダウンのある広い公園を 
まるで400mか800m,1500m走のような速さで懸命に走っていたよ
陸上で一番過酷なのは中距離走と言われているが 
彼はストイックにそれを己に課していたわけだね
ロベカルの話じゃないけど ランニングで下半身を鍛えるって 良いと思う
だから例えば砂浜でダッシュの他に 中距離走を何本もやるとか
効果あるんじゃないかな
もちろん私にはできないことだが・・・

672百葉:2007/08/25(土) 17:41:16 ID:CncNj4ji0
・・・君専門知識持ってないで、イメージだけで語るタイプでしょ?
ってか何で中距離走の話になってんの???
673:2007/08/25(土) 17:47:38 ID:n8jVJknT0
>>672
お前は何かい 専門知識お宅かい?
お前の質問攻めって 幼稚だよ
674百葉:2007/08/25(土) 17:54:16 ID:CncNj4ji0
もうちょっと冷静にレスできないのかよ・・・。

話を戻すが、
スピードが犠牲になるほどの筋肉って、ボディビル並の筋肉のことだよ?
中田がいつそんなマッチョになったんだよ。
しかも、スピードが落ちたっていつと比べて?
そんなに「中田はスピードが落ちたなぁ」って場面なんてあったか?

中田くらいの筋肉でスピード落ちるってんなら、今世界陸上やってるからTV見てみな。
そんな考え吹っ飛ぶから。
675:2007/08/25(土) 18:00:31 ID:n8jVJknT0
>>674
偉そうなこと言う前に お前がもっと大人になりな
お前が得意げに出した公式(>>662)
1998の中田英 2=2×1
2006の中田英 3=1×3

お前の理論なんか この程度なんだよ
冷静にならなければならないのは お前だな
676百葉:2007/08/25(土) 18:05:42 ID:CncNj4ji0
そんな何の根拠も無い数字だされても・・・。

つーか得意げに出した公式って、あれ超基礎的な知識なんだが・・・。
ちょっとググればすぐ出てくるぞ。
677:2007/08/25(土) 18:09:47 ID:n8jVJknT0
>>676
お前は 他人には根拠とか具体性とか求めるが
お前自身は何も証明してないじゃない?
お前だって お前自身のイメージで語ってるくせに
それに気づかないとは 相変わらず幼稚だね
だいたい お前が最初に首を突っ込んできた時の文章からして
お前の幼児性が表れていたがね
678百葉:2007/08/25(土) 18:12:56 ID:CncNj4ji0
オレは根拠が必要なレスなんて一度もしてないが?
根拠の無い偏見でレスしてる君に突っ込んだだけで。

読解力が無いのはどっち?
オレは「中田はスピードは落ちてない」とは言って無いんだよ。
君が「落ちた」と断言している根拠を聞いてるだけ。

そして、古今東西(常識的な範囲で)筋肉をつけてスピードが落ちるなんてことはまず無いということも付け加えて指摘してるだけ。
679:2007/08/25(土) 18:16:49 ID:n8jVJknT0
>>678
お前 最後の二行を断言しちゃって良いのかい?
早速 お前のやり口を真似させてもらうよ
その具体的根拠を示せよ

読解力とか何とか ガキが一生懸命に反論してる印象ですな
680百葉:2007/08/25(土) 18:22:13 ID:CncNj4ji0
論点逸らさないでよ。
中田は筋肉付けすぎてスピードが落ちたという君の主張の根拠を聞いてるんだよ。

ちなみに君の質問に、中田のことも含めて答えると
・科学的にスピードが落ちる要素が無い
・一般的な常識として、スピードを上げる為にはウエイトは必要不可欠。
 (スキルの向上によって極限までスピードを高めた末続が、限界を感じ肉体改造に望んだことからもそれはわかる)
・中田がスピードが落ちたという根拠は皆無。(まぁ怪我の影響は否定しないが)
・中田には晩年も北条氏というNSCA認定のパーソナルトレーナーが付いていたため、スピード強化練習をしていなかったということは考えにくい。
681:2007/08/25(土) 18:24:08 ID:pHADJdXQ0
子供とのサッカーで手を抜くからダメなんだ。
ラモスのようにガツガツいかないと。
682:2007/08/25(土) 18:28:22 ID:n8jVJknT0
>>680
はいはい詭弁ですね
その理由は 科学的とかいかにもの用語を使っているだけで
何も証明していないから
そもそ私が中田英の走力減に関して最初に発言した>>602を参照すれば
お前が私に対してでっち上げの論議を吹っかけてきているにすぎない
ということがわかるよ 坊や
お前のパソコンがのってる机が 世界の中心じゃないんだよ
683百葉:2007/08/25(土) 18:31:04 ID:CncNj4ji0
>>682
>>602は中田が筋トレし過ぎてスピードとスタミナが落ちたと言ってるようにしか読めないが?
それとも、「気がする」という単語に逃げる気?
684:2007/08/25(土) 18:33:11 ID:n8jVJknT0
>>683
お前が逃げてるんだろ?
科学的にスピードが落ちる要素がない根拠を示せよ
685百葉:2007/08/25(土) 18:41:18 ID:CncNj4ji0
>>684
まず前提として、いわゆるスピードというのは、正確に言うと「パワー」になる。
つまり、100mランナーが速いというのは、「スピードがある」のではなく、「パワーがある」というのが正式な用語の使い方。

パワー=スピード×力
だというのは前述したとーり(世界的に常識だから、文句があるならオレじゃなく物理の学会にでも反論文送ってな)
つまり、力を向上させれば必然的にパワーは上昇する。
もちろん「完成」させるにはそれ+スピード練習が必要になるが、中田がそれを欠いていたというのは考えにくいというのも前述の通り。

机上の論理だというのなら、現実の例も踏まえて。
オレは陸上をやってたことがあるが、陸上短距離陣の練習の3分の1はウエイトに時間を割く。
これだけでもスピード向上に力が必要なのは明白では?

言うまでも無く過度の筋肥大をすればスピードは落ちるだろうが、もちろん中田はそんなことにはなっていない。

そろそろ、筋トレのし過ぎでスピードが落ちる根拠を教えてよ。
686:2007/08/25(土) 18:43:41 ID:n8jVJknT0
>>685
はいはいご苦労様
何で陸上の話なの?
687百葉:2007/08/25(土) 18:46:54 ID:CncNj4ji0
>>686
うわw逃げたw

陸上の話を始めに出したのは君だったようなw

いい加減、筋トレでスピード&スタミナが落ちる根拠と、中田がスピードとスタミナを落とした根拠を答えてよ。
その2つの関連性もね。
ちなみに、オレの記憶が確かなら、ドイツで一番走ってたのは中田だったような気がするんだがw
688:2007/08/25(土) 18:49:06 ID:n8jVJknT0
>>687
何度も言うけど 逃げてるのはお前だよ
陸上の話を持ち出したのは お前だろ?とぼけるな
中田英が筋肥大になってない根拠は?
689百葉:2007/08/25(土) 18:53:16 ID:CncNj4ji0
陸上の例は、最もわかりやすい例だと思うんだがなぁ・・・。
イヤなら他の例にしてもいいけど。何がいいの?

中田が筋肥大になってない理由?
そもそもこの質問文自体がオカシイんだが・・・。
筋肥大ってのは程度の問題であって0か100かの問題じゃないんだが?
中田が過度の筋肥大してないことは明白だろ?中田見たこと無いか?

で、いい加減こっちの質問にも答えてよ。
答えられない理由でもあるの?
明日まで待つから、それまでにしっかりレスしててな。
逃げたとか言うなよw明日またしっかり来るからw・・・いや、今晩くらいにも一応チェックするかなw
690:2007/08/25(土) 18:58:29 ID:n8jVJknT0
>>689
坊や 逃げるなよ
お前の公式は そもそもスピードの数値を上げて語らなければ
お前に都合良くいかないんだろう?それがわかってないくせに
上っ面の理屈を捏ね回してる姿が 青いというか痛々しいというか
 
一方 私の話の展開は 中田英の過去と最近のプレー比較から
私が判断したことを書いたもの

お前の理論は 空回りなのさ
691:2007/08/25(土) 19:01:37 ID:36ShG7w1O
みなさん、落ち着きましょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:15:52 ID:l5k1LOg40
一応>>662に聞いておくが

パワー
スピード


これに単位付けてみてよ。
言葉の定義が曖昧だから物理学会に聞いても話聞いてもらえないぞ
693:2007/08/25(土) 20:31:27 ID:mUfAZ3xD0
地道にJリーグのレベルをあげていくのが迂遠なようで
近道な気がするな。やっぱりサッカーが地域に密着してる
国は強いんじゃないかね。
694:2007/08/25(土) 20:46:58 ID:YgonMvrWO
嗚呼 そのとーりだ。その他はあまり意見として参考にならない
695          :2007/08/25(土) 20:57:38 ID:NzKq+n2U0
今回のU-17のフランス戦見てたけど、やっぱ日本って守備の文化ねーな。
なんであんなプレス緩いの?いけよてめーって思うのにいかねーシーンばっか。
なんでここで一気に前に潰しにいかないのよって思うシーンばっか。

それで相手に簡単にボールもたされて攻められてばっか。

いつになったら改善されんだよ。
Jが出きて15年もたつのにいい加減にしてくれよ。
696a:2007/08/25(土) 21:04:48 ID:fj4vwB+50
パスを受けてもすぐにフランスに体を寄せられて、奪われてる。
フィジカルの差は歴然でしたね。
697          :2007/08/25(土) 21:06:21 ID:NzKq+n2U0
>>696
逆に日本の寄せ方が遅くて甘くて子供の遊びだったね。
まるで全員中村俊輔みたいな
スピード感のない甘い守備でお話にならなかった。
698:2007/08/25(土) 21:10:01 ID:YgonMvrWO
世界にくらべりゃたった15年だまだまだだよ。
有能な人間が日本サッカー界を改革してくれ、今のままでは限界だ
699          :2007/08/25(土) 21:30:58 ID:NzKq+n2U0
と言うか協会のベースになる強化方針から間違ってる気になってきた。
なんだ日本のあのプレスOFFサッカーは。

どうりで中村俊輔みたいなひ弱い選手しか育たないわけだ。
700:2007/08/25(土) 21:33:33 ID:YgonMvrWO
で、どうするよそこを聞きたい
701          :2007/08/25(土) 21:40:23 ID:NzKq+n2U0
>>700
日本の守備はもっとイタリアとフランスのサッカーを見て研究した方がいいぞ。

今日のフランスの守備はとても早くてよかった。
中村俊輔の詰める速度が遅すぎるプレスでセルティックで足を引っ張ってるように
フランスの選手は全員が詰めて来る速度が早かった。

というように日本は中村俊輔に毛が生えたくらいの速度でしかプレスできてなかった。
もっとフランスくらい早くやらないと。

フランスのプレスの速度が新幹線だとしたら今日の日本は乗用車の速度だった。

ちなみに中村俊輔の守備のプレスの速度は軽自動車だから
あれを手本にしたら駄目だぜヤングジャパン
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:46:10 ID:SBafq8Af0
一番重要なのは指導者の育成
指導者のレベルアップ無くして日本サッカーのレベルアップはない
欧州に5〜10年以上の長期留学をどんどんさせたほうがいい
703:2007/08/25(土) 21:48:06 ID:N5Mb6hoD0
強くする近道。
日本=フランス化計画。
704:2007/08/25(土) 21:49:09 ID:ROV2ZbP6O
ここにも真性キチガイのJ君がいるw
ここでも中田英の話題で揉めてるのなw

しかも、ここでも突っ込まれた事言われて反論できず逃げ回ってるw
ここまで来るともう病気だな。

J死ね。氏ねじゃなくて死ね。
705:2007/08/25(土) 21:53:20 ID:YgonMvrWO
協会に凄い革命起こせる人材いないのか?とりあえずカワブチでは時間の無駄だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:54:19 ID:SBafq8Af0
次に重要なのは試合経験を積ますこと。
若年層でのクラブチーム+学校混合の長期リーグ戦を実施。
それも各都道府県、地方レベルで毎週末にやる。
707          :2007/08/25(土) 22:03:10 ID:NzKq+n2U0
日本に居る指導者の価値観から見直さないとあかんと思う。

あの緩くて遅いプレスで許されるというのはな。
708:2007/08/25(土) 22:16:29 ID:YgonMvrWO
A代表になればそのあたりは変われるが05のいくつかのビッグマッチが証明しているおそらく世界との経験が豊富だったから。
709          :2007/08/25(土) 22:19:09 ID:NzKq+n2U0
やっぱ日本の指導者をなんとかできないかな。
協会はもっとお金出して出来るだけ外国人の指導者を連れてくるべき。
幼少からのクラブチームもなるべく外人の指導者にした方がいい。

日本の指導者は南米で勉強して来たほうがいい。
30年くらいしたら日本の指導者を増やしていけばいいと思う。
710d:2007/08/25(土) 22:21:02 ID:GKIilRUx0
711:2007/08/25(土) 22:22:44 ID:YgonMvrWO
島国ってかなりハンデあるな
712:2007/08/25(土) 22:23:27 ID:qMtHz+5Z0
やっぱニンジン作戦だろ
それもただのニンジンではなくエロニンジン
ゴール決めたら新垣一晩とかさ、どう?
713おわたネ:2007/08/25(土) 22:23:42 ID:I4tWAJ+J0
2本サカおわたネ
714:2007/08/25(土) 22:25:45 ID:YgonMvrWO
基地外よその程度ででてくるな。
恥ずかしいぞ。
715t:2007/08/25(土) 22:28:04 ID:aCS0TPBf0
若い世代ほどヨーロッパやアフリカとの身体の強さの違いがプレスの甘さではっきりと出るね
サッカー選手は若いうちからもっと本格的なウェイトトレして身体強くしろよ
デッドリフト、スクワット、ベンチプレスやりこんで走りこみもしっかりやってスタミナつけないと・・・
はっきり言って代表選手は若い世代になるほど海外選手とのフィジカルの差が大きくなってる
716  :2007/08/25(土) 22:38:14 ID:VMhcKYm00
フィジカルトレーニングもそうだし、メンタルトレーニングとか栄養とか
まだまだ研究の余地がたくさんあるだろう。
特に成長期の栄養面。
米食中心ってよくないんじゃないか。
パンがいいという意味じゃないよw
炭水化物が多くて、蛋白質・カルシウム不足だ。
717:2007/08/25(土) 22:45:09 ID:mUfAZ3xD0
妙にやせぎすの奴をもてはやす風潮はよくない!
やっぱり男はマッチョでないとだめだ。
茸だってあと体重5キロ増やさないといかん。
718t:2007/08/25(土) 23:04:58 ID:aCS0TPBf0
>>716
>特に成長期の栄養面。
>米食中心ってよくないんじゃないか。

それは言えてるかもね
炭水化物の補給にライスは悪くないけど炭水化物だけじゃ身体は強くならないね
肉たくさん食わせたりプロテイン飲ませないとな
BCAAというアミノ酸も練習前中後、試合前中後、トレーニング前中後に摂らせるべき、あれはホントに効く、摂るのと摂らないとじゃ疲労度が全く違う
クレアチンも瞬発力向上にはオススメ、でもセリエAでは禁止薬物に指定されてしまったが・・・でもステロイドの類のような副作用のデカイ危ない薬物でないのであしからず

この程度の知識も国内のサッカー指導者が知ってるかどうか怪しいとこだな・・・

719尼等尾:2007/08/25(土) 23:07:42 ID:TBmlnKQwO
素人レベルじゃないの 日本のサッカーなんて
720 :2007/08/25(土) 23:09:06 ID:e+cCfVOd0
川合俊一は毎朝1g牛乳飲まないと学校行かせてくれなかったそうだぞ
努力なくして体格の向上はない。
あとおまいらゲルマン女とケコーン汁!
721:2007/08/25(土) 23:11:28 ID:36ShG7w1O
日本にスターが居ないから、子供が目標を持てない。(見失う。)
身近なスターが必要だ。
結果を積み重ねないと、スターなんて生まれない。
722@:2007/08/25(土) 23:19:55 ID:zdtYkF/gO
>>721
アルゼンチンのサッカー少年たちは、みんなマラドーナ目標にしてるもんね。
小さい頃から目指してる場所が違うというか、意識が違うというか。
723百葉:2007/08/25(土) 23:55:52 ID:h42NRxkz0
>>690
まだオレの公式とか言ってるし・・・。
少しは自分で調べてみろって。
ホントに基礎的な公式だから。理科だよ、理科。
そもそもオレの都合ってなによw

>私の話の展開は 中田英の過去と最近のプレー比較から
>私が判断したことを書いたもの
だから、ここの部分を具体的に聞いてるんだよ。
ってか、君はペルージャ以前と以後で中田のポジションが変わったこととか、怪我したこととか、そういったこと考慮した上での判断なの?
まさか、昔より点に絡めなくなったから劣化したんだとか、そういう素人考えで判断してないよね?
724百葉:2007/08/26(日) 00:02:50 ID:h42NRxkz0
>>692
仕事率=力×速度

中学の理科で習わなかったっけ?
725百葉:2007/08/26(日) 00:08:01 ID:heYhstut0
前にも書いたが(このスレじゃなかったかも)、
日本は、体格はそれほど問題じゃないんだよ。
ドイツの時は、アルゼンチンよりも身長体重で上回っていた。
計算してないが、おそらくメキシコあたりとも大差ないだろう。

世界との一番の差は、トラップの精度。
ファーストトラップが決まるかどうかで、フィジカル勝負になるか、相手をかわせるかが決まる。
例えばガンバのマグノがいい例。
体格は日本人と比べても見劣りするくらいなのに、トラップが決まるから相手をかわせる。

もちろんフィジカル鍛える必要なしとまでは言わないが、一番に鍛えるべきはトラップだよ。
726 :2007/08/26(日) 00:47:25 ID:Ih+IZDeD0
大きいリーグに逝く時は試合にだす契約しないと
ベンチにも入れてもらえずオフで日本ツアーに使われるだけが最近のトレンド
727:2007/08/26(日) 01:09:32 ID:qgWzTXV2O
第一選択:シュートorドリブル

第二選択:縦パス

第三選択:横パス

第四選択:バックパス
728\:2007/08/26(日) 01:16:10 ID:NLBMNQXC0
>>725 だいたい同意だが、ちょっと付け加えなければ誤解が生じる。

小野のように、周りに誰もいなければトラップ、ボールコントロールの
上手な選手は結構日本にも居る。

強いプレス下で正確なコントロールが可能な選手は、才能プラス、そのような
環境に対してとてもよく慣れているからであって、若いころからの訓練の
賜物だ。
日本の一般的な教育は、この場面を極力さける方向性。
いつまでたっても上手くなる訳がない。練習していないんだから。
729():2007/08/26(日) 01:57:09 ID:+RFyuaLq0
物凄いプレス、でそのプレスの中でも技術が発揮されること。
これが大事みたいだな。言い換えるなら
ディフェンスの戦術や個々人のディフェンス力、
こういうディフェンス力の強化が、いずれかは才能を持った選手、
新たな戦術などの攻撃力を産み出すみたいだな。
 ただ、プレスから逃げると言う戦術をとると一向に攻撃力は産まれない
ことになる。新たな戦術にはなるかもしれないが。
 だから、馬鹿げてるが敢えて飛び込むとか、
そういうメンタリティーを選手も監督も観客も意識して持つ必要があるな。
730tyhんbgh:2007/08/26(日) 02:26:58 ID:lk+yOH6V0
反復横とび45分×2セットを練習メニューに追加しる
それなら俊輔みたいなイージーなトラップミスを犯す選手が少なくなる
731:2007/08/26(日) 03:21:01 ID:Bz6YfCsv0
横からちょっと思ったことを書きますよ。
>上のほうで争ってる人ら
「筋トレしすぎてスピード(敏捷性?)落ちた、ケガがちになった。」
ってのは中田ヒデや清原を具体例として結構一般的に言われてることなんじゃね?
この真意はともかくとして
一般的な意見とは違うことを述べるなら証明責任は
特殊な意見を言うほうにあると思う。

別にどうでもいいけどね。
732sage:2007/08/26(日) 03:31:58 ID:IQm1XVIL0

まず、一番は、大人がサッカーをしなくなった。
大人がサッカーをする機会が少ない。なぜなら、日本はサッカーのコートを高額で借りないとできないシステムだから。

強い国は多くの人が無料でやってる。大人が普段やってるのを見て、大人に教えられて、サッカーをしたいと子供も思うようになる。


サッカー人口を増やせば、日本も強くなる。ブームはあった。だけど、環境ができてない。必要なのは、少年サッカー団なんて考えてるバカな国は、成長しない。
733:2007/08/26(日) 03:38:08 ID:I7dZQXHL0
>>732
それは言えてるなぁ。
サッカーなんて本来貧乏人の遊びなのにね。
日本じゃなにやるのにも金かかるよな。
734こさあつ:2007/08/26(日) 03:42:59 ID:DNLIx+kr0
野球を廃止する
735-:2007/08/26(日) 04:00:48 ID:HlbaZ5mf0
>>731
ホントにね何をむきになってるのかwロボットじゃないから
個人差はあって当たり前 短距離走のような直線的なスピードだけなら 
結構重めのウエートも効果あると思うけど 
サッカーとかボクシングのようなスポーツは抽象的な言葉だけど
「キレ」が大事だよね
マイク・タイソンの成長期、全盛期のトレーニングはそう言う意味で
すごく参考になると思う でも超人的な精神力がないと真似出来そうもない
タイソンも刑務所以降 ウエートをやりだしてキレが無くなり
劣化して行った 見た目は怖いくらいにものすごくなったけど
ボクシングも自重トレがベスト 器具を使ったとしても軽量が良い見たい
これを書くと又ヘビー級とはちがうとか言い出すバカが出てきそうだ
参考ですよ  長くてゴメン
736この国は才能の無駄遣いが多い:2007/08/26(日) 09:19:32 ID:ZUDFmYej0
>>702
同意
選手育成が物凄く下手
中田ってあの世代だと城や前園より目立ってなかったのに
結果はモノになったのは中田一人
ロナウジーニョやジーコなんかもクラブでの育成結果あそこまでなったし
クライフなんかコーナーキックがゴールまで届かないなんてキック力だったし
737a:2007/08/26(日) 09:56:00 ID:bVR1eYWo0
U17のフランス戦はいつものことだが、胸板の厚さと太ももの太さで負けたね。
一般人でも白人、黒人と比べると日本人はひ弱だからね。
日本人スポーツ選手にとってウェートトレーニングと栄養管理は必須だな。
>>735が言うように軽量の負荷をゆっくり上げるようにすれば、
日本人の器用さを生かしたしなやかな筋力ができる。
自分の経験では骨格、体格以上に重い負荷を上げると筋肉が硬くなるような気がする。
>>716>>718が言うように幼いころからミネラルとタンパク質をもっと摂取すれば
体格はよくなる。
サッカー関係者よりも外野のほうがよくわかってるよ。
ただ、今の日本人サッカー指導者は難しいよね。
欧米のトレーニング理論が日本人に合ってるのかどうかも明確でないし。
どうしたらいいか悩んでるんじゃないか。
738あー:2007/08/26(日) 10:03:57 ID:Z/zlKHuS0
@アホのように速筋だけ鍛えると体重増量分を遅筋が支えられないので持久力が無くなる
Aアホのように遅筋だけ鍛えると体重増量分を速筋が支えられないのでキレが無くなる
スピードが無くなるというのは正確に言うとこういうことなのかな?

速筋の比率の多い民族が持久トレーニングをガンガンやるのが一番てっとりばやそうだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:21:42 ID:qVuHjk180
>>723-724

ということで君は馬鹿だということが判明した。
そもそもプレーの中で語っている「パワー」と
物理学上定義されている「パワー」が一致するわけが無い。

一応聞いておくが
力とはサッカーのどの場合の力を指しているのか?
速度とはサッカーのどの時点のものを指しているのか?
パワー(仕事率)はサッカーの中でどれを指しているのか?


740百葉:2007/08/26(日) 11:24:52 ID:644KJ3D50
無知な奴のレスの特徴
・選手が怪我をしたり、不調になった原因を何か特定のものに押し付ける。
 例 清原がケガをした → ウエイトをしたからだ
   実際は?
   ウエイトなんてのはいまどき高校生でも誰でもやってるトレーニング。
   何事も様々な要因が絡み合ってるのに、何か特定のものに責任を押し付けること自体無理がある。
741百葉:2007/08/26(日) 11:34:30 ID:644KJ3D50
>>739
話の流れ無視しないでレスしないでくれる?
パワー云々については、しっかり注釈入れたよね?読んでない?

「俗に言うスピード」についてレスしてるんだよ。
それで、「俗に言うスピード」ってのは正確にはパワーなわけで、
それについてはしっかり断りを入れたんだけど?

で、サッカーだろうと何だろうと、パワー(俗に言うスピード)は直線的な走る速さと同義なんだよ。
そのパワーを走るという行為に使うか、投げるという動作に使うか、はたまたタックルという動作に使うかの違いであって。
それ以外に何がある?まさか敏捷性のことか?

とするなら中田の話で敏捷性という意味でスピードという言葉を使うなら、余計に不適当だわな。
中田は敏捷性を売りにしてた選手じゃないんだから。
742:2007/08/26(日) 11:38:43 ID:rhiMri/W0
アフリカと南米からの移民を大量に入れるしかないよな
743百葉:2007/08/26(日) 11:38:47 ID:644KJ3D50
>>735
君も話の流れ無視してるなぁ・・・。
まさか、オレがガンガン筋肥大系のウエイトに取り組めって言ってるとでも思ってるわけ?
>>725でも書いてる通り、オレはむしろ筋肉じゃなくて実戦的な技術を身に付けることに活路を見出せって主張してんのに。
744百葉:2007/08/26(日) 11:43:14 ID:644KJ3D50
>>731
>ってのは中田ヒデや清原を具体例として結構一般的に言われてることなんじゃね?
清原はともかく、中田のは聞いたこと無いがなぁ・・・。
清原にしても、一時期の無知な連中の論調は影を潜めてて、今では持久面でのトレを怠ったことがケガ多発の要因だってことで意見は一致してると思うが?
じゃなけりゃ、ウエイトなんて何十年も前から世界中で極々一般的に行なわれているトレーニングなんだから、世界中がケガで溢れてるでしょうがw
身近な例で言えば、阪神の金本は清原以上のウエイトマニアとして有名だが、結果はご覧の通り。
745:2007/08/26(日) 11:45:32 ID:5zwsKoFMO
U17の敗戦後反省会になってるな、道がずれてないか17で通じなくてもまだ先あるのに
746百葉:2007/08/26(日) 11:50:01 ID:644KJ3D50
>>745
同意。
この年代で身体能力で負けるのは仕方の無いこと。
身体能力で負けてるのは日本に限った話じゃないし。
そもそも、遺伝的に体格に差があるんだから、それを言い出してもしょうがない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:53:48 ID:qVuHjk180
>>741

>パワー云々については、しっかり注釈入れたよね?読んでない?

だからさ、「俗に言うスピード」はどんな力とどの時点の何の速度を掛け合わせたものか
と聞いているんだが。何だか分からん力と何だか分からん速度掛け合わせてパワーといったところで
意味がないことくらい理解できるだろw


>パワー(俗に言うスピード)は直線的な走る速さと同義なんだよ。

お前言っていること無茶苦茶だ

パワー=力×速度

じゃなかったのか? 力はどこにいったんだよw
それとも「速度」と「スピード」は違うのか?

748:2007/08/26(日) 11:57:47 ID:5zwsKoFMO
これから指導者になる人は今までよりも様々な知識もっているとおもうからいい人材が増えると思うけどやっぱいきずまったJリーグを変えなきゃ駄目ぽい。
749百葉:2007/08/26(日) 12:02:31 ID:Ok3MMPBj0
>>747
仮にもフィジカル語ってるなら、こんなこと言わんでもわかれよ・・・。

>「俗に言うスピード」はどんな力とどの時点の何の速度を掛け合わせたものかと聞いているんだが。
「地面を蹴る(押し付ける)力」と、「足を地面に叩きつける速さ」だろうが。
もちろんこれはスタート直後の話で、スピードの乗った後はもっと走りの技術的な要因が大きくなるが。
まぁサッカーだと、スピードに乗って何十メートルも走る機会は多くはないが。

>じゃなかったのか? 力はどこにいったんだよw
上記の通り。
地面を蹴る力が必要。

>それとも「速度」と「スピード」は違うのか?
だから、「俗に言うスピードは、正確にはパワー」だと何度も説明してるでしょうが。
だから、公式における速度と「俗に言うスピード」は違うんだよ。

君何の知識も無いまま、反射的にレスしてるだけでしょ?
頼むから、自分で勉強した上で反論して。
これ中学の理科だからw
750百葉:2007/08/26(日) 12:03:25 ID:Ok3MMPBj0
まぁタックルの場合は、「力」の部分は体重ってことにもなるがね。
今は関係ないかw
751:2007/08/26(日) 12:05:23 ID:5zwsKoFMO
空気の読める人間が必要だないろんな意味で
752a-:2007/08/26(日) 12:05:29 ID:Z/zlKHuS0
test
753:2007/08/26(日) 12:06:00 ID:dlMDr0CaO
いずれにせよ、
今すぐ結果を求めるのは、難しい。
754:2007/08/26(日) 12:06:31 ID:Pn9hMucH0
百葉とかいう奴
頭おかしいだろwwwwwwwwww
引き篭もりか?
755百葉:2007/08/26(日) 12:10:10 ID:Ok3MMPBj0
何にもおかしくないと思うがなぁ・・・。

オレは、中田がウエイトのし過ぎでスピードとスタミナが落ちたという根拠が聞きたいのと、
ウエイトでスピードやスタミナが落ちるという迷信を正したいのと、
超常識的な公式(公式っていえるほど大したものでもない)を解説してるだけなんだけど?

むしろ、フィジカルを語ってる連中が、素人がよく引っかかる迷信を鵜呑みにしてたり、
どんな本読んでも載ってるような公式を知らないってことに俺はクビをかしげるがね。
756_:2007/08/26(日) 12:14:55 ID:Wke90Xlk0
中田本人が、ウエイトのし過ぎで、切れが無くなったとか言ってたんじゃね
中田がどんなトレーニングしてたのか知らんが
中田が間違ったトレーニングしただけとは思うけどね
とりあえず、中田本人はウエイトのやりすぎが原因だったと考えてたようだよ
757:2007/08/26(日) 12:15:37 ID:dlMDr0CaO
早い話し、化学的・理論的に語るのは立派だが、語るだけでは、日本は強くならないぞ。
バカ共が。糞以下。
758百葉:2007/08/26(日) 12:16:45 ID:Ok3MMPBj0
>>756
是非それのソースを。
759_:2007/08/26(日) 12:19:36 ID:Wke90Xlk0
>>756
随分前だからな・・・
ネットで探せば見つかるかもよ
とりあえず、今は知らん
760百葉:2007/08/26(日) 12:21:33 ID:Ok3MMPBj0
というか、オレは言いだしっぺの”J”の見解が知りたいんだよ。
彼がそういう結論に至った根拠を聞いてるのに、なぜかそれを答えてくれない。
さっさと答えてくれればこの話は終わるのに・・・。
761:2007/08/26(日) 12:26:54 ID:5zwsKoFMO
どーでもよくねー。
だからどうした
762たか:2007/08/26(日) 12:27:41 ID:0GVf8QNIO
筋力つけたら同じ動きしても消費カロリーが上がるんだか
スタミナ減るのも当たりまえだろ笑
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:30:33 ID:qVuHjk180
>>749

>「地面を蹴る(押し付ける)力」と、「足を地面に叩きつける速さ」だろうが。

お前馬鹿だろ(笑)
その説明だとベクトルは下にしか向かない(笑)
要は四股踏んでいる関取が最強になるだけだ(笑)


>だから、「俗に言うスピードは、正確にはパワー」だと何度も説明してるでしょうが。

何いっているのか?
お前は「パワー」と「直線的な走る速さ」が同義だといっている。
「直線的な走る速さ」=スピードなのか(笑)
「直線的な走る速さ」=「速度」だと思うんだけどさ

764百葉:2007/08/26(日) 12:33:19 ID:Ok3MMPBj0
>>762
だから、その分仕事率が上がるだろうがw

もしかして、”スタミナ”が心肺機能や耐乳酸能力だけだと誤解してないか?
例えるなら、
まったく同じ心肺機能を持ったAさんとBさんがいたとする。
Aさんは100m11秒。Bさんは100m15秒。
1500M走を競争したとき、速いのはどっち?
もちろんA。
つまり、スタミナと一口にいっても、様々な要因が絡むってこと。

もちろん、”ウエイトしかやらない”んなら問題外だが。
765:2007/08/26(日) 12:34:41 ID:5zwsKoFMO
世界陸上でもみてろや
766百葉:2007/08/26(日) 12:39:47 ID:Ok3MMPBj0
>>763
>その説明だとベクトルは下にしか向かない(笑)
揚げ足取りたいだけだろ?
”走る”ってことを前提に話してるんだから、体を前方に傾けてるのは当然のこと。
そんなことまでイチイチ説明しないといけないのか?

>「直線的な走る速さ」=スピードなのか(笑)
だから、それは”俗に言う”スピードのことな。

>「直線的な走る速さ」=「速度」だと思うんだけどさ
なぁ、今は”走る速さ”について解説してるんだよ。
走る速さ=地面を蹴る力×足を振り下ろす速度
これの何が問題なわけ?
もちろんこれに技術的な部分が絡んでくるけどな。
君が言うように「速度」を”走る速さ”にしちゃったら、どこかに体当たりする力がパワーになって、それの解説になっちゃうだろうが・・・。
767:2007/08/26(日) 12:53:54 ID:5zwsKoFMO
なんだこの空気のよめなさは。結論的に日本サッカー強くなんのか。
あっうぜー
768:2007/08/26(日) 13:05:52 ID:+q7pJAKx0
高校やJのシステムでは限界が見えた。13歳〜20歳まで身体能力ある子を発掘して、積極的に南米・欧州に長期留学させるべき。
769百葉:2007/08/26(日) 13:07:59 ID:Ok3MMPBj0
>>768
中国がそれやってたな。
たいして強くなってないけど。
770-:2007/08/26(日) 13:27:29 ID:HlbaZ5mf0
ちょっと外れるけどゴメン
中国は長期的な視野でやってるようだ 即結果は出ないだろうね
コーチングも大事だし でも漫然と何も対策しないよりはいいよ
元々弱いのだから ダメ元でチャレンジしてるんじゃない
古い記憶をたどると女子バレーボールがそうだった
中国すごく弱かった 残念だけど今じゃ日本の遥か上になっちゃった
こう言うの書くとすぐお前チュンだろ?とか言われるので嫌だね
771_:2007/08/26(日) 13:35:24 ID:evAHQVJ40
× 嫌だね
○ 嫌あるよ
772:2007/08/26(日) 13:39:11 ID:I7dZQXHL0
>>770
韓国も確かプレミアのどっかのクラブと提携して
若手選手を送ってるようなことを聞いた。
色々な国に行かせるより特定の国なりクラブと提携するのも
いいんじゃないかと思う。
しかし選手もあれだけどやっぱり指導者を海外に送って育てる
のが急務だと思うな。
そのほうが裾野が広がって層の拡大に繋がるはず。
773\:2007/08/26(日) 13:54:11 ID:FxUgLAfR0
だいたいユースあたりまでは、監督は余計なこと考えないで
一対一上手い奴、強い奴から順に、選手並べていけばいいんだよ。

相手を蹂躙し、相手をピッチに叩きつけてるなら、意思疎通ミスや
凡ミスで負けて大いに結構。
逆に、相手に蹂躙され、相手にピッチに叩きつけられ、意思疎通ミスや
凡ミスを突いて勝っても何得るものはない。

若い年代は試合の勝利よりも、勝負の勝利が大事。
それがフル代表世代での基礎レベルの強さにつながる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:47:04 ID:TZZWo/u20
>>773
同意。
チームの総合力や駆け引きでの勝利なんかは、学生時代でサッカーを
卒業する連中にくれてやればよい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:10:56 ID:5cXXPmbS0
>>774
そういや、野球部のヤツに聞いたことがあるが
甲子園に来てるスカウトは、試合運びとか試合の結果はあんま重視しないらしい。
「コントロールや小技より、とにかく速い球を投げる筋力のあるやつ
 バットスピードと遠くへ飛ばす力のあるヤツ」
が評価高いそうな。
だから、甲子園優勝チームからプロ入りがいない、なんて事もありうるそうな。
776  :2007/08/26(日) 15:56:13 ID:iLLRmKMC0
日本のサッカー選手なんて、基本的な運動能力で篩いにかけられていないんだよ。
リフティング何回とか小技重視だろ。
野球でいえば、剣玉何回ってのとおなじだろw
777:2007/08/26(日) 16:17:29 ID:Bz6YfCsv0
>>776
それは競技性の差だと思う。
あとは成熟度の差、環境の差。
日本サッカーは
テクのあるやつの中から運動能力で選べるほどに人材が豊富ではない。
仮にできることがあるとすれば
運動能力のあるやつでえらんでテクを二の次にすることだが
サッカーという競技性からまずボールをある程度運べたり蹴れたりすることは
身体能力以上に(そもそもそういうボールの芯をとらえる能力も身体能力だと思うが)重要なんだと思う。
逆に>>775の言うように
身体能力で選んでテクを二の次にしているのが野球。
それもまた競技性の差。
さらに言うとそこで結果を出せるかどうかは周りのレベルの差。
はっきり言って野球はマイナーだからその状況でも勝ててるんだと思う。
メジャーになればなるほど
身体能力の高い選手が増えて、身体能力によるふるいのかけ方が荒くてよくなるから
テクニックと身体能力を両立させた選手が増えてくるはず。
とはいえ日本のスポーツエリートは野球選手であることは間違いない。
778:2007/08/26(日) 16:32:06 ID:dlMDr0CaO
日本人は謙虚過ぎる。
フェアプレーなんて、結果論で出てくれば別だが、国と国の戦いにフェアプレーなんて、糞くらえだ。
相手が怪我しているなら、その怪我の箇所を削れ。
相手から非難を受けたら、こう言え。
「怪我して試合に出て来る方が失礼だ。」
相手が身体能力で上回るなら、上回って得している箇所を削れ。
779_:2007/08/26(日) 16:46:17 ID:x4Fi4Y400
おぉ、いつものくだらない煽りあいではなくて、
まともに議論している。

色々なことについて罵りあいではなく論理的に議論しようとする、
こういうのが増えていけばちょっとずつだが
日本の勉学面も、スポーツ界も明るくなるよ。
780:2007/08/26(日) 17:02:48 ID:dlMDr0CaO
サッカー人気が落ちても、Jリーグが無くなっても、日本サッカーを応援する気持ちは変わらねぇ。
781:2007/08/26(日) 17:20:12 ID:I7dZQXHL0
野球の場合なんといっても人材発掘のシステムが整備されてるからなぁ。
プロで活躍するような人材は高校時代くらいからマークされてるし、
最近は無名の新人とか出てくる余地もあんまりない。
サッカーの場合もトレセンはそれなりに機能してるって話はよく聞くけど
野球に比べたらまだまだだよね。
782:2007/08/26(日) 17:32:27 ID:dlMDr0CaO
サッカーは発展途上という事もあるし、人を見抜ける人材が少ない。
見抜くにしても、見抜く為に行われる試合(地方大会や練習試合)が少ないし、整備されていない。
そして、注目度が低い。
その為、「ハンカチ王子」などの様に、プロになる上で大切な「モチベーション」が不足してしまう。
783::2007/08/26(日) 17:32:55 ID:8kpS6XGl0
いや、単純に発掘のシステム自体はだいぶ出来てる
都市部のジュニアユースの囲い合いはもはや社会問題wだし
地方でもトレセン等のお陰で、それなりに人材をピックアップできてる
だから、Jのスカウトの仕事は純粋な選手の発掘じゃなくて、
選手の選択と獲得の実現

ただ、どういう選手が将来どういう風に伸びるかという眼力は流石に
野球界の方が一日の長があるだろうね
784:2007/08/26(日) 17:44:00 ID:I7dZQXHL0
>>783
そうだね。野球の場合はその選手の性格から家庭環境
交友関係まで調べ上げるらしいしね。それでも外れはあるんだから
難しい仕事だよね。
野球の場合は元選手がスカウトに転じてるのが大半らしいし、サッカー
も元Jリーガーとかが増えてきたらだいぶ変わるのじゃないかね。
いまのとこ日本は協会の上のほうにいる連中はアマチュア経験者
しかいないから、そこらがプロ経験のある人に変わってこないとなかなか
大きな改革は難しいかもしれないと思ったりする。
785:2007/08/26(日) 17:45:00 ID:dlMDr0CaO
なるほど。
自分自信は、高校時代はトレセンメンバーだったが、ユースとの力の差や、注目度の差は歴然。
ユースの、「かませ犬」かと思った(モチベーションは下がった)。
786大久保:2007/08/26(日) 17:50:13 ID:u+S2/zZx0
  中澤 釣男 中澤

      中澤

   中澤  中澤

中澤 中澤 中澤 中澤

     川口
787 :2007/08/26(日) 17:52:03 ID:VfcAu9Yn0
ゴールデンタイムの地上波放送これができるかだな
子供のきっかけなんてプレイをみてというのが殆ど
そしてサッカーグラウンドの増加とユース指導者のスキルアップ
788:2007/08/26(日) 18:10:49 ID:UwgnqBte0
>>704
お前 よっぽど悔しかったんだな
お前が死ねや 家族も喜ぶぞ!
>>百葉
お前はやはり馬鹿だ ということしか証明してないよ
お前は陸上の件で 私にイチャモンをつけたくせに
その実 お前の方が間違っていたにもかかわらず
謝罪もせずにごまかした 
お前という人間は そういう奴なんだよ
少しばかり陸上をかじったからといって 専門家気取りで
サッカーのことも ご自分の陸上の知識ですべて解決できると思い込んでる
お目出度い坊やですね
お前の反論は相変わらず 人の言葉尻を捕らえたり 揚げ足取ったり
いっそのこと お前の汚いチンカスでも取って 煎じて飲んだら?
あまりの臭さに 目が覚めるかもよ
789:2007/08/26(日) 18:20:29 ID:I7dZQXHL0
>>787
それはあるかも。
ゴール前でのアイデアやひらめきといったものはどれだけ質の
高いプレイを子供時代から観てるかが関係してるような気がする。
一種のイメトレみたいなもんじゃないのかな。
それならリーガやプレミア観た方がってつっこみもありそうだけど
やっぱり思い入れが違うもんな。
790:2007/08/26(日) 18:29:29 ID:LfmEI9kYO
>>788
>>704

ヒント:メ欄
791:2007/08/26(日) 18:30:31 ID:Pw5x/k1VO
全ての県にJクラブか物好きクラブができたら
30年後ぐらいには強くなるかもしれない。
792          :2007/08/26(日) 18:31:49 ID:jpqMCFYk0
と言うより25歳過ぎた日本人なんてもう欧州のクラブは視野にすら入ってないだろ。
ただでさえアジア人が向こうの言葉や環境になれるのに2〜3年以上はかかるというのに。

なのにオシムが呼ぶ選手は25歳過ぎた選手ばっか。
年寄りなんていくら活躍しようが欧州クラブスカウトは相手にしないよ。
だから24歳までに欧州にいけなかった選手は代表に呼んではいけない規定を
日本協会がしっかりとオシムに出すべき。
793::2007/08/26(日) 18:33:11 ID:8kpS6XGl0
一、欧州移籍のために代表チームを編成してるわけじゃない

一、そんな事をしたら、選手が足りないw
794:2007/08/26(日) 18:34:16 ID:UwgnqBte0
>>790
もう少しわかりやすいヒントをくれないか?
意味わからない
795_:2007/08/26(日) 18:45:24 ID:+ezMcVof0
>>794
どうでもいいじゃないかそんな事は。些細な事だろ?
796:2007/08/26(日) 18:49:27 ID:UwgnqBte0
>>795
当事者としては 看過できなくてね
797:2007/08/26(日) 19:05:07 ID:dlMDr0CaO
南米みたいに、国内リーグの人気が薄くても、毎年有望なプレイヤーが出て来るのは、毎年有望なプレイヤーが欧州へ移籍し、結果を残すから。(100%では無いが…)

子供達も、国内からスターが数々誕生すれば、自ずと人気・実力の底上げが出来る。
798:2007/08/26(日) 19:27:52 ID:EkHlyyG/0
>>792
無茶苦茶だなぁ…
それ以前に代表11人すら揃わなくなるぞ
799 :2007/08/26(日) 19:32:01 ID:uxbklBBw0
そもそも欧州なんか行く必要あるのか?
例えば日本では殿堂入りクラスの小笠原でさえあのザマだったのに
本人の性格的なとこもあるだろうけどさ
800_:2007/08/26(日) 19:43:46 ID:/9QOG9Hh0
反町は22歳以下の選手ばっか呼ぶのにな
801:2007/08/26(日) 20:22:17 ID:dAgEAf1B0
日本人が欧州にほとんど行けないのはEU圏外の選手枠と、Jリーグがあるせい。
プロ化したのが災いして、欧州リーグでの経験ない中堅国の選手に払うには移籍金が高いんだよ。
日本人を高い金出して取るなら、下部組織の選手を育てるか、アフリカの若手を安く買うか、南米の
凄くなりそうな選手を高くても買うのが普通。
802:2007/08/26(日) 21:08:21 ID:N1UV8A770
>>799
別に欧州に行く必要はない
一流はどこのリーグ行っても一流のプレーができる
このリーグでないと活躍できない
このチームじゃないとおれの持ち味がでない
こういう選手はたぶん期待できない
つまり日本代表はそういう選手が多いということ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:14:19 ID:Ez92IbR00
>>このチームじゃないとおれの持ち味がでない

これは世界中のどのトップ選手でも当然当てはまると思うんで関係ないって。
ようは自分に合うチームを見つけられるか、監督に出会えるか、それとつかめるか
じゃないかな。

言い換えると大事なのは自分のスタイルを突き詰められてるかどうかじゃないかと
思う。チャンスは少ないけど、それをつかめる自力を持ってる、実につけているか
だよね。
804:2007/08/26(日) 21:15:08 ID:f5mywvsyO
外人に種をもらう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:16:31 ID:Ez92IbR00
つまりは、周りのいろいろな意見に左右されない精神力かもしれん。
日本の選手って大体、監督がどうこうで自分のスタイルを間違った方向に
崩してるやつが駄目になるって印象ある。
806_:2007/08/26(日) 21:26:11 ID:KSHU72V10
>>805
それはオシム自身についてか。
>オシムの指導長く受けると碌な選手にならんぜ
という意見もあったが。
監督の悪趣味を強要すると、そうなるかもしれん。
まさしく憲剛のミドルを乱す指導もまさに・・・
807保水力:2007/08/26(日) 21:27:09 ID:P9Bi/TASO
守備力とボールを奪ってからの早い攻め。
つまりはプレス→カウンターを徹底してほしい。
808万里崎ヒーロー:2007/08/26(日) 21:28:16 ID:xNsPJf7JO
Jリーグの中に日本代表チームを作れば、少なくとも連携・システム・戦術の向上になるだろう

協会の協力が必要だがな…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:36:11 ID:Ez92IbR00
>>806
オシムなんかはむしろ長所選抜&長所指導なんだよな。
選手が持つ特徴を生かせること、身につけるべきことをごちゃごちゃいっとる。
あれはありだな。
日本の監督の指導はむしろ逆なんだよ。自分にとってる戦術に無理やり
選手をあわせようとして、その選手の長所、持ち味が消える。

山瀬なんか、完全に個人能力活かすポジショニングを高めるべきなのに
ボールもつ相手追っかけることばかりいわれてんだろうて。間逆。
小野も完全にそっち系で崩れた印象あるな。

憲剛なんかは、フィジカルがないのだから、その手の判断力を高める必要が
あるんだものな。判断力の精度が命の選手だもの。
810_:2007/08/26(日) 21:39:38 ID:Wke90Xlk0
オシムが長所を伸ばすような指導するなら
ポリバレントなんて言い出さないよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:40:41 ID:Ez92IbR00
まあこの手の話は日本の選手全体に当てはまることなんだよ。
日本の選手のもつポテンシャルだと、個々の判断力、精度を高めることが重要だと
踏んでるんだとおもう。なぜなら、対面でフィジカルが上の相手と戦術でぶつかっても
勝ち目がないもの。
戦術の競いあいでは欧州やフィジカルの上回る相手には勝ち目がないのはわかり
きってるんだよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:44:57 ID:Ez92IbR00
たとえば日本の個人能力が高い山瀬にしても、日本人相手ならやれるが
中東やらでさえおそらくいまのプレーは通用しないんじゃないかと思うよ。
コンディションの悪い状態で、後半のカメルーン相手でもほとんどボールを
足元にすら納められてなかったもの。ボールをもらう前の動きがてんで悪い
し。大久保あたりと比べてもかなり落ちるようにみえたし。
813_:2007/08/26(日) 22:04:35 ID:mQVgdbCi0
おまえみたいな奴がいるから、
日本サッカーは、いつまでもフィジカルコンタクトを避けて、
それを言い訳に技術だの精度だのの、蹴鞠プレーヤーしか居なくなった。

体格的に、欧米と競り合えるような芽が育っていても、
日本人はフィジカルで勝負しちゃダメ!みたいな理由で駆逐される、という悪循環。

そろそろ目を覚ませよ!
生まれつき、フィジカルに差があるとしたら、
埋めようと努力しなきゃ開く一方だろうが!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:20:50 ID:Ez92IbR00
>>813
馬鹿いってんなってのw
フィジカルが劣る選手が、相手と接触してのフィジカルプレーで一番重要なのは
相手より先に有効なポジションに入ったり、相手より先に体を入れる、相手の裏を
かく、このての動きができるかってことだっての。
オシムのチームはむしろそういう接触前提のプレー能力を優先してる印象すらある。
攻守見ても。

山瀬なんかはもってる能力を活かすなら、いかに打開力をゴールに向けて生かせる
ポジショニング能力を高めるか、そのエリアに進入するための、前の段階での
パスワークの判断力のはずなんだよ。どうせフィジカルが上回る相手だと対面で
待たれたらどうにもできないんだから。
815\:2007/08/26(日) 22:25:39 ID:ZStRrWZc0
>>813 同意だね。
結局、0か100か、みたいな理論がまかり通ってるのが問題。

今までのやり方を例えるなら、東大には入りたいが勉強をコツコツ必死に
やるのは出来そうにないから、怪しげなセミナーで自己啓発したり、
胡散臭い超記憶術本なんかを読み漁ってる感じw

ごたくはいいから、ちょっとづつでも勉強しろって言いたいw
それ以外の近道はないのだから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:37:12 ID:Ez92IbR00
くだらねえw
結局山瀬の話にしても、どうやって上回る相手に一対一で勝つか、裏をかいて
フリーになるかを常に工夫し考えろってことなのにな。ポジション固定されて同じ
仕事しろっていうのじゃなくてそういう場面はいくらでも作れる環境は、このチーム
は十分用意されてんだから。
817あのね:2007/08/26(日) 22:40:19 ID:fTTTMWuZO

>>792

>>793がしたレスの補足

まず今は代表に割ける時間てのが昔に比べると圧倒的に少ない
のでなかなか連携の細かい部分まで煮詰める時間がない
のとまだサッカーの技術・試合運びの基礎的な部分が統一されてないので
極端な話11チームからバラバラに11人を選ぶよりは国内の強豪2、3チームをベースにチームを作った方がチーム力は上になる

はずwww


818_:2007/08/26(日) 22:52:12 ID:KSHU72V10
>>816
なるほどねえ。
そのアバウトさとザルさってもしかして、JEFオシムの教え?
バランスとって連動するって結構難しいんだなと、プロの試合見てて、いつも思う。
JEFは、創造性ばかりに気を取られて制限無く動き、そのあたり放棄してる面があるから、そのあたりの基本事項、感覚すら、JEFの選手から消え去ってるかもね。
ようは、ペーパードライバーみたいな。
ストヤノフとその辺ぶつかったんでしょ?理想と現実。
オシムに毒されたか。
819_:2007/08/26(日) 22:56:52 ID:mQVgdbCi0
だいたい、日本人がフィジカルに劣るって前提からして、ホントなわけ?
フィジカルをはなから諦めて、鍛えてこなかったから、
実際以上に差があるように見えるだけじゃないの?
820_:2007/08/26(日) 23:02:09 ID:Wke90Xlk0
日本のサッカー選手って練習が嫌いな奴が多いんじゃね?
821:2007/08/26(日) 23:05:17 ID:I7dZQXHL0
オシムがどんなサッカーを目指してるのかしらないけど
クラブと違って練習時間もあまりない代表で複雑なことを
やって機能するのかなという心配はあるなぁ。
817の言うように強豪クラブの戦術なりシステムをベースに
するほうが機能しそうだけど、そんな世界的に通用しそうな
国内のクラブってないしな。
代表監督なんてそもそもセレクションがメインの仕事だし、選ぶ
選手で自分なりの色をだしてくるもんだろうけど、日本の場合
育成からベースになるシステムの構築まで色々と大変だよね。
822  :2007/08/26(日) 23:10:19 ID:GHRRuQ6M0
>>820
パチンコとか波乗りとかやれるほど余裕があるみたいだな
823_:2007/08/26(日) 23:18:56 ID:KSHU72V10
ストヤノフ:アマル(監督)はフットボールを理解していない。彼は元プロ選手ではないんじゃないか?

まあ、こんな批判もするよね、鉄則破って、その上ケアもしないようなアバウトなザルサッカーやってれば。
オシムジャパンのサウジ戦見てて良く分かる。
824名無しさん:2007/08/26(日) 23:26:14 ID:6IL10ed30
>>フィジカルが劣る選手が、相手と接触してのフィジカルプレーで一番重要なのは 相手より先に有効なポジションに入ったり、相手より先に体を入れる、相手の裏を かく、このての動きができるかってことだっての。
劣る選手なら、入れないし何もできなくて終わってしまうだけだろう。

>>いかに打開力をゴールに向けて生かせる ポジショニング能力を高めるか
こっちのほうがよっぽど難しい。
実際できる指導者がいたら他国にもできるだろ。
結局フィジカルを鍛えることが最短で最良のトレーニングになるんじゃないの
825_:2007/08/26(日) 23:34:22 ID:mQVgdbCi0
170くらいしかなさそうな、サウジのFWにチンチンにされといて、
いまだ戦術だの技術だのに拘ってる奴が居ることに、驚きを禁じえないね。
826_:2007/08/26(日) 23:34:57 ID:KSHU72V10
オシムの中では鉄則が何かさえ分かってないんじゃないかとさえ思えてくるww
827_:2007/08/26(日) 23:35:21 ID:mQVgdbCi0
170くらいしかなさそうな、サウジのFWにチンチンにされといて、
いまだ戦術だの技術だのに拘ってる奴が居ることに、驚きを禁じえないね。
828百葉:2007/08/26(日) 23:41:00 ID:jMrke5130
日本人がフィジカル鍛えたって、他国と同等かそれ以下にしかならない。
少なくとも追い越すことは無い。
それを追い求めても仕方ないのでは?
日本野球が、パワーが無いからといっていくらフィジカルに力を入れたって、中米や黒人選手には絶対にかなわないようにね。
それに、繰り返すが、日本を同じような体格だってフィジカルの差を感じさせない国や選手だってたくさんあるんだよ。
アルゼンチンやメキシコは日本と身長体重はほとんど変わりない。
世界屈指のCBであるカンナバーロは、宮本とほぼ同じ体格(もちろん筋線維に違いはあるだろうが)。

それよりもこれも何度も繰り返すが、実践におけるトラップが今一番の改善すべき点なんだよ。
サッカーの基本は「止めて蹴る」。
日本はその止める技術が、強豪国に比べて劣る。

日本人が、せーのでフィジカル勝負したって、黒人選手に敵いっこない。
それよりも、いかに技術によってフィジカル勝負を避けるかを考えるべき。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:41:59 ID:b047wyGb0
釣男を中盤で使え!!
830百葉:2007/08/26(日) 23:47:01 ID:jMrke5130
>>824
>劣る選手なら、入れないし何もできなくて終わってしまうだけだろう。
それは君がサッカーをしらな過ぎ。
日本人DFよりも体格で劣るマグノがなぜ得点を量産できるのか。
田中達也も同様。
ポジショニングや、パスを受けたときのファーストタッチによって、相手DFの守りにくい位置に入るから。
831_:2007/08/26(日) 23:51:06 ID:KSHU72V10
>>827
ヤセル:あと4点はとれたが、監督が守れと言った。
あんなスカスカの2バックでこれカマ掛けてると思うのか?w
もしそうだとしたら脳天気でお笑いだぞ。
オシムの言い訳も、演技かどうか知らんが、脳天気じみて滑稽だが、
やってるサッカーも脳天気なアバウトだからな、どっかのチームともども。
832_:2007/08/26(日) 23:53:14 ID:mQVgdbCi0
>>828
アルゼンチンやメキシコが、フィジカルコンタクトを避けるサッカー目指してんのか?

トラップ?
日本人のトラップ技術は世界でも屈指だぜ?
けど、ゲームでは生かせない。
何故か?相手がいてプレスをかけてくる状況下で、当たり負けするからだろうが!

いつまでフィジカルを避ける、なんて夢物語見てんだよ!
833_:2007/08/26(日) 23:56:04 ID:mQVgdbCi0
>>830
体格とフィジカルコンタクトの上手さは別だ、ってことだろ。

だから、日本人が体格に劣るからといって、
フィジカルコンタクトを避ける、なんての愚の骨頂、って話だ。
834\:2007/08/26(日) 23:59:10 ID:ZStRrWZc0
極論が多すぎるw

基本的には、対人戦における経験のなさからくる技術の低さが大問題
であって、それを多少修正できる筋力の強さも大半の選手が
持ち合わせて居ない。
結論は、対人技術が凄く足りなく、筋力も結構足りない。

ちなみに、サッカーでは接触プレーは避けられません。
ここでまったく勝てないなら負け続けるだけ。
835:2007/08/27(月) 00:01:48 ID:I7dZQXHL0
要するにオープンスキルが不足してるってことですな。
トルシエの時はボディシェイプとか体の使い方を指導してたみたいだけど
今も継続されてるのかな。
実戦はともかくあいつはトレーニングコーチとしては優秀だったように思う。
836百葉:2007/08/27(月) 00:02:04 ID:OaUN1U0r0
>>832
アルゼンチンやメキシコがいつフィジカルむき出しのサッカーしたんだよ・・・。

>トラップ?
>日本人のトラップ技術は世界でも屈指だぜ?
それってプレッシャー無い状態での話だろ?
プレッシャーが無きゃ俺だって自分の好きな位置にトラップできるからw
単純に止めるのか実戦でのトラップじゃないんだよ。
プレッシャーのかかる中で、ファーストトラップでいかに相手の嫌がる位置、自分の落としたい位置に落とせるかが本当の意味でのトラップ技術。

>何故か?相手がいてプレスをかけてくる状況下で、当たり負けするからだろううが!
トラップする度にぶつかってくるんだとしたら、それはファウルを気にしないの無能なDFか、受け取る側が余程ポジショニングが下手かどっちかだとおもうが?

>いつまでフィジカルを避ける、なんて夢物語見てんだよ!
むしろ、いつまでフィジカル幻想に浸っているのかと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:03:04 ID:imNSCr830
なんで接触プレーを避けるなんて極端な話になってんの?w
体格の劣るもんが体格の勝るあいてと競り合うなら、工夫がいるってだけでしょうに。
接触プレーを同等または避けずに行うためには、そのあたりが不可欠でそって話でしょ。
838百葉:2007/08/27(月) 00:05:34 ID:OaUN1U0r0
あ、もちろんオレも0か100かの話をしているわけじゃないから、
筋肥大を中心としたフィジカルトレをする必要なし!って言ってるわけじゃないぞ。

ただ、どうもフィジカルが足りないって言ってる連中は、フィジカルさえ鍛えればいいと言っているように感じるから、
あくまでも基本は技術だろ?って指摘してるだけ。

日本人がいくらフィジカル強化したって、黒人選手にせーのでフィジカル勝負したって敵いっこない。
839:2007/08/27(月) 00:07:09 ID:ro8RQFz/0
>>837
そうだよね。ポジションごとに要求される特性も違ってくるんだし
極論しても意味ないよね。
ポゼッションを前提にしたサッカーを目指したところでそうそう
こちらのゲームプラン通りにいかないだろうしね。
840 :2007/08/27(月) 00:08:18 ID:Xx2xm7VM0
体格や筋肉だけがすべてなら、柔道が今でも日本が一番強い
理由の説明がつかない罠。

柔道の体の使い方を日本人のサッカー選手が会得すれば、
かなりの武器になりそうなんだがなあ。
841百葉:2007/08/27(月) 00:10:16 ID:OaUN1U0r0
誤解のないように繰り返すが、
いくらフィジカル勝負したって、黒人選手に勝ることは難しい。
だから、結局はいかに直接的なフィジカル勝負を避けるかという部分が重要になってくる。

もちろん、試合中にはどうしたって相手と接触することもあるし、単純な走力を高めるためにもフィジカル強化は必要。
だからといって、そこを今以上に強化したところで、トラップを始めとした実戦的な技術のレベルが高くならない限り、向上は無い。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:12:27 ID:imNSCr830
>>838
うん。上のは君に対してじゃないよ。
俺は君の意見に同感。上で同じようなことごちゃごちゃいってんの俺だし。
そもそも、この話は、日本人選手が、自分らよりフィジカルで上回る相手に
力を発揮するには、個々のそれぞれの頭のよさが必要だろねって話だもの。
対面で同じような戦術で、ぶつかれなんて勝ち目とてもじゃないけど感じない。
843:2007/08/27(月) 00:12:59 ID:ro8RQFz/0
>>841
じゃもう一歩進んで黒人を沢山帰化させるってのはどう?
844百葉:2007/08/27(月) 00:15:43 ID:OaUN1U0r0
>>843
それはさすがにねぇ・・・。
”日本人”でいかに向上するかってのが面白いところなんだし。
845_:2007/08/27(月) 00:16:37 ID:67ion8wR0
違うね。

まず黒人に勝てるわけない、という認識が間違っている。
現時点で、日本人が黒人との絶対的な差を痛感するのは、
そもそも、日本人がフィジカルコンタクトを鍛えてもおらず、経験も積んでいないため。

鍛えても仕方ない、という諦めの悪癖が、
どうにもならない負のスパイラルを生んでいる。
サッカーの基本は技術などではなく、対人での奪い合い。
ここを押さえずに、技術など磨いても意味がない。
846  :2007/08/27(月) 00:17:49 ID:wM0NnzMW0
A代表、20台半ばの選手がガチの経験地をつんでいないのは
異質な日本
847_:2007/08/27(月) 00:17:54 ID:vZadqYGw0
>>844
無理w
フィジカルは弱いし、技術もプレッシャーかかると活きない
どうにもならんよ
848百葉:2007/08/27(月) 00:19:03 ID:OaUN1U0r0
>>845
ラグビーと勘違いしてね?
849_:2007/08/27(月) 00:20:02 ID:uGwwpSOo0
>>844
いや、同じアジアの条件でジーコジャパンと比べてみても、
相手10人で長々と2試合得点できず、サウジ戦のボロさ、
何につけてもオシムのやるサッカーしょぼすぎる。
ありゃ、アマチュアのやるサイド攻撃の延長だろみたいな。
850百葉:2007/08/27(月) 00:22:17 ID:OaUN1U0r0
>>849
まず、ジーコの時とじゃ対戦相手がどれも1ランク違うから単純比較は何とも・・・。
たぶん、オージーや韓国に8人9人でゴール前固められたら、日本じゃなくても点取るの難しいぞ。

君は、具体的にどうすればいいと思ってるの?
851_:2007/08/27(月) 00:22:56 ID:uGwwpSOo0
同じアジアでやってるんだから、
アジアレベル以下のサッカーって話になるなオシムのは。
852百葉:2007/08/27(月) 00:26:04 ID:OaUN1U0r0
>>851
単なるアンチなら他所へどーぞ。
853_:2007/08/27(月) 00:28:07 ID:uGwwpSOo0
>>850
何?サウジ戦の話?
おまえは、ジーコの2バックのバランスの取り方、サイド攻撃のやり方知りたいのか?
まあ、オシムじゃ無理だろう。
だが、俺は出さない。
何故なら、オシムが更にサイド攻撃一辺倒になるのは目に見えてるからな、あの正確からして。
出すとしたら、オシム更迭のタイミングか、W杯予選敗退のギリのタイミングだ、際どいぜw
まあ、オシムは2chなんぞ参考にせんだろうがw
854_:2007/08/27(月) 00:28:23 ID:67ion8wR0
陸上や水泳、格闘技などを見ても、
日本人は、体格、運動能力において、
欧米相手に、それを言い訳に出来る時代は終わった、と言える。

技術を生かすには、土台がしっかりしてないとダメなんだよ。
牛若丸とか零戦とか、当たらなきゃどうということはない、
みたいな考えは俺も嫌いじゃないけど、所詮は理想論さね。

>ラグビーと勘違いしてね?

向こうでの認識は、同じフットボール類なのさ。
この認識の差が、日本サッカーを蹴鞠にしてるんだろうなあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:31:14 ID:imNSCr830
フィジカルコンタクトつーか、明らかに黒人、白人のが足はえーは、ジャンプたけーは
パワーあるだろうよ。それこそ、接触プレーはいかにその差をテクニックで埋めるか
じゃないか?。
それと問題は、日本人がフィジカルを鍛えすぎるとスピードを失うってことだわな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:33:51 ID:imNSCr830
あ、↑のテクニックってのは頭をつかうってことだけどな。
日本人はフィジカルで黒人と同等ですなんて、それこそ一度それの戦い
に負けたら失点しかねないサッカーでは当てはまらんとは思う。
857_:2007/08/27(月) 00:38:37 ID:vZadqYGw0
全ての物事は、過ぎたるは及ばざるが如しだろw
フィジカル鍛えすぎたらダメじゃん
だからと言って、鍛えなけりゃ良いって話じゃねーだろ
スプリンター選手でも、フィジカル鍛えねーとスピード出せねーぜw
858_:2007/08/27(月) 00:40:08 ID:67ion8wR0
パワーやスピードの差を感じるのは、
ただでさえ、その辺を鍛えてこなかった世代と欧米を比較するから、
実際以上に大きな隔たりを感じるのだろうさ。

今や、深刻になるほど、日本人と欧米の身体能力に差はない。

肉体的に、フィジカルを鍛えて、それでもその上で埋まらない差があるなら、
もちろんテクニックで埋めるしかないわけだが、
そのテクニックというのは、フィジカルコンタクトを逃げて、
パスなりトラップなりを磨く、ってことじゃない。
むしろフィジカルコンタクトの経験を徹底的に積んで、
体躯で劣る場合に、どのような体の入れ方をすればいいのか、
どう、力を受け流すのか、そのような経験や技術を培う、ということだ。
859_:2007/08/27(月) 00:43:45 ID:QsSrraZC0
アンチの人、ストヤノフのコメントでオシムを叩いてるならそれは間違ってる
ストヤノフはオシム好き、息子の事を評価してないだけ。
860_:2007/08/27(月) 00:49:14 ID:QsSrraZC0
問題は、協会が一時期、1vs1は全て勝てないから組織でって完全に避けるように
指導要綱に指定してたことだしょ、勝て無いから守備ではまずリトリート前提で
味方が来るまで待つってのが今の方針らしいし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:51:30 ID:imNSCr830
>>858
あのね、差がないってのは対面でぶつかって一対一の競い合いで十回中五回は
勝てるって話だとおもうけどな。三回は勝てました♪さほど差はありません。
これじゃ個々の能力をベースにした役割を個々でこなす欧州などの戦術じゃ
おそらく失点してるだろ。
仮にフィジカルのつよいやつを各ポジション並べてみる。
その日本人選手は、テクニックやスピードを黒人さんと同じレベルで
保ててると君は思う?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:56:11 ID:imNSCr830
自分が思うに、その差を埋めるには、君のいう

>>むしろフィジカルコンタクトの経験を徹底的に積んで、
>>体躯で劣る場合に、どのような体の入れ方をすればいいのか、
>>どう、力を受け流すのか、そのような経験や技術を培う、ということだ。

これを発揮できる「環境」を整えるってことだと俺は思うよ。
少なくともポジショニングをかなり固定されて役割にがんじがらめに
されてる環境では、難しいと思うだけ。
863  :2007/08/27(月) 00:56:33 ID:3Nhro02J0
日本のサッカー選手って体格はひょろひょろかチビしかいないけど、じゃ他に何でカバーしようとしてんのかねえ。
技術で抜けてるとはとても思えんし、戦術も監督と一緒にコロコロ変わる猫の目戦術。
運動能力で全国トップ11にサッカーやらせるしかないだろ。強豪国って実質そんな感じだろうし。

じゃあ、サッカーにおいて重要な運動能力って具体的になに?野球と本当に重複しているのか?
そんなことからしてサッカー界ってなんにもわかってないじゃんw
だから弱いんだろ。
864\:2007/08/27(月) 00:58:16 ID:Bpby3tEk0
>>861 ひとつ言っておくと、
「個々の能力をベースにした役割を個々でこなす」
これは欧州がとか、南米がとかじゃなくて、サッカーの真理みたいなもので
絶対不可避なものだよ。

対面した相手に対して負け続ければ試合にも負ける。
相手と対面する事はサッカーをしている以上永久に避ける事は出来ない。
865:2007/08/27(月) 01:01:01 ID:ro8RQFz/0
>>861
そうだね。442のフォーメーションなんてマッチアップを前提にしてるから
一対一に勝てないとかなりやばいよね。
とりあえずFWにはDFをブロックできるような上体の強さのある奴一人はほしい。
PA内の混戦を制して得点とか日本の場合ほとんどないからな。
866   :2007/08/27(月) 01:01:34 ID:UUjvdXVJ0
パス、判断力だけでも上がらないものかな。
A代表ですらよくやる横パスでカットされるのは
見たくないな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:06:23 ID:imNSCr830
>>864
そんなことはないだろ。
それなら、番狂わせが極めて少ない競技になっちまう。
サッカーのいいところは、戦術におけるその役割分担の柔軟さだと思うぜ。
力のあるやつに、二人以上で当たれるし、逆にうまくやれば一人vs二人以上
の状況でも勝てる可能性もある。カバーしあい役割を分担できるからこそ
面白いんじゃないか?
868:2007/08/27(月) 01:13:34 ID:ro8RQFz/0
>>867
番狂わせといっても各国のリーグを制するのはビッククラブだし
一シーズンにそう負けるわけじゃない。野球なんて強いとこでも
勝率6割とかじゃないの?
ワールドカップも優勝するのはおなじみの国ばかりだしね。
869_:2007/08/27(月) 01:16:18 ID:67ion8wR0
戦術で勝ちたいなら、
Jに日本代表ってチーム作って、十年単位育成すれば強くなるよ。

それで日本サッカーが強くなってるのか、って言ったら違うと思うけどね。
代表戦なんて、どこの国も初めて会う奴同士が組んだりするんだから、
結局は、地力のぶつかり合いがデフォなわけ。

そういう状況で勝つには、結局個の競り合いに長けてないと無理。
現状、どちらも勝てないから悲惨なことになってるでしょ。
870\:2007/08/27(月) 01:21:41 ID:Bpby3tEk0
>>867 サッカーは番狂わせの少ない競技だよ。
日本はブラジルに何回勝った?五輪で相手の致命的なミスを拾って
勝ったのが一回だけだ。後は実力通りメタメタにやられてるのが大半。

戦術とは、選手同士のプレーエリアのバッティング等を修正するだけで、
それ以上でもそれ以下でもない。

そして慎重に事を運ぶ時ほど、監督は戦術のミスマッチを嫌い
避けようとする。(スペースを消しに奔走する)
だからガチ試合ほど、つまらない展開になる。
そして、勝負を決定するのは消したスペースで仕事をした選手&チーム。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:24:00 ID:imNSCr830
>>868
それこそサッカーは世界中番狂わせだらけだと思うけど。
まあどっちにしろ、守備に人数かけて守りきって引き分けってのもあんだから。
あわよくば一点とって勝っちゃうとかもね。
そもそもビッククラブがみな一対一でサッカーしてるわけじゃあないんじゃね?
弱いポジションがありゃ二人つけて守備強化なんてざらだろ。逆に一人で二人
分の仕事こなせるようなのももいるだろうて。
872\:2007/08/27(月) 01:32:07 ID:Bpby3tEk0
>>871 一部例外を普遍のように主張するから君の理論はおかしくなる。

基本的に、相手1人に2人付けたら、残りの敵9人を味方8人で見る訳だ。
もう一人凄い敵が居たら、残りの敵8人を6人で見る訳。

勝てるわけ無いだろ。数的優位論は幻想だよ。
あくまで例外適用項目。味方減った分を他で取り戻さないと対等にすら
なれないんだから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:36:34 ID:imNSCr830
あのな
君はサッカーがフルコートで選手同士がぴったりくっついてる競技だとでも
いいたいのか?
つうかもう眠いからねるぞ?
874\:2007/08/27(月) 01:43:21 ID:Bpby3tEk0
>>873 都合よく、相手の攻撃陣を限定してるから言ってるだけだ。

現実には相手一人に2人付けただけで大きな負担になる。
こちらも、相手を2人引っ張れる選手が居ない限り、相手よりも
多く走り、多くマーク受け渡し、多く相手から目を離すって事だ。

日本の育成方針自体が君の主張するような理論をやたら重視した結果、
今の現状がある。
875うぇ:2007/08/27(月) 01:44:21 ID:H3osgUr00
オシムの良いところは宮本を呼ばないこと
876:2007/08/27(月) 01:54:50 ID:ro8RQFz/0
>>871
一対一でサッカーをしてるわけじゃないけど
どの国でもクラブでも戦術の研究は進んでるし事前のスカウティング
も詳細にやってる。
弱いポジションがあればそこを突かれるし、一人に二人つけたら空いた
スペースを突かれる。
結局個々の能力が劣るとバランスを失う。だからどのクラブも連年のように
莫大な費用をかけて補強を行うんじゃないのかな。
877なやなたあ:2007/08/27(月) 01:56:14 ID:YriyOe7OO
Jリーグで外国人選手5人まで使えるようにして使える外国人は日本人になってもらえば強くなるでしょう
878_:2007/08/27(月) 02:06:04 ID:67ion8wR0
結局、戦術にしたって、どの国でもやってることなんだよな。
いくら頑張ったって、日本が戦術で優れる国になるのは難しいさ。
北朝鮮みたいに、代表だけを育成でもしない限りね。

そんなことより、今なおざりにされてる
フィジカルコンタクトに注力した方が
よっぽど差は縮まる。
879:2007/08/27(月) 02:16:28 ID:2dDeKn2K0
>>872
プレスにいったら必ず奪えって話しだな
最悪ファールして流れを切る。
1対1で勝ち目が無いならこうするしかない。

ロナウジーニョにはファールすら出来ずチンチンにされた上に
ゴールだったけどな・・・w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:18:52 ID:imNSCr830
まあサッカーってのがあの広さのピッチで、あの広さのゴールにボールを蹴りこむ
ことを競う競技だってのをよく考えてみることよw。
んじゃおやすみ。
881  :2007/08/27(月) 02:19:16 ID:PCoqB0oR0
SB補強
882_:2007/08/27(月) 02:21:25 ID:RcHwTWjE0
>>840
柔道に関しては外国人がレスリングと勘違いしている
フシがある。はっきり言って外国人全員が日本の柔道身につけたら
日本は今以上に勝てなくなると思う。
実際日本人のように立ち技・寝技がしっかりしていて
しっかり組んで技をかける外国人がまれにいるが強い。
日本人選手も朽木とかしかしてこなくてかけ逃げばっかり
するような奴よりそういう奴の方が苦労しているように見える。
883\:2007/08/27(月) 02:35:07 ID:1lUotM4l0
>>882 柔道に関して言えば、日本人のトップはスゲー体してるけどな。

野村に勝てなかった内芝だっけ?奴も鋼のような体していた。
篠原は外人と比べてもでかかったし、鈴木、井上もかなりゴツイ。
技術と体力両方無いと、世界じゃ戦えない。どちらを重視するかは別として。
884_:2007/08/27(月) 02:44:10 ID:67ion8wR0
・日本人は身体能力で欧米人に劣る
       ↓
・パスやセットプレーの技術を磨いて対抗しよう
       ↓
・フィジカルコンタクトを得意とする子供達が駆逐される
       ↓
・プロや代表に、ヒョロヒョロで蹴鞠が上手い奴ばかりが集まる
       ↓
・世界と戦うと、ゴツい外人にコロコロ転ばされる
       ↓
・日本人は身体能力で欧米人に劣る


以下、無限ループ
885_:2007/08/27(月) 03:41:13 ID:/IybuyFU0
>>884
ユースにドリブルを得意にしてる選手は多いが?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:10:51 ID:7llr3QWW0
ブラジル人がすごすぎる ブラジル人とアルゼンチン人ってどうちがうの?
887:2007/08/27(月) 05:13:38 ID:2dDeKn2K0
サッカー人口の差だと思うよ
競技人口の多い野球の場合、小学校で凄い奴がその地域の強豪中学に集まり、
その中でも凄い奴が強豪高校に進み、その中でも凄い奴がプロになれるかもしれない。

サッカーで多少飛び抜けても競う相手がいないのが実情。
森本なんかも中学に森本が一杯いればもっともっと伸びたと思う。
ヴェルディなんかで遊ばせてる暇があればさっさと海外送りだせば
よかったと思うね。
(森本がユースだとかってくだらんツッコミは無しね)
888百葉:2007/08/27(月) 10:59:30 ID:U9dbk43h0
日本がフィジカルに活路を見出そうとしたら・・・。
それこそ諸外国の思う壺だよ。
フィジカル勝負じゃ白人&黒人の方が絶対的アドバンテージがあるんだから。
日本人にブラックアフリカンみたいな超人がいるか?ヴィドゥカやワシントンみたいな重戦車がいるか?
日本人がどんなに鍛えたって、ああはならんよ。

繰り返すが、日本人DFよりも圧倒的に体格で劣るマグノが、なぜ得点を量産できるのか。
日本人DFと体格が変わらないカンナバーロやテリーがなぜ世界のトップDFなのか。
そういった部分をもっと考えた方がいいよ。

上の方で陸上や水泳では日本人も負けてないなんてこと言ってたが、それは完全な誤解。
陸上では、言うまでもなく日本人は惨敗。
朝原なんて日本人スプリンターの中では徹底してマッチョに活路を見出そうとした選手だが、黒人にはまったく及ばない。
他競技も同様。
室伏は例外中の例外。純粋な日本人じゃないし。
水泳も、いうまでも無く黒人が出ていない。
889 :2007/08/27(月) 11:05:11 ID:PWJntZkD0
メキシコの2006の身長と体重みてみろ
日本のほうが遥かにフィジカル上だぞ
890百葉:2007/08/27(月) 11:07:13 ID:U9dbk43h0
これまた誤解のないように繰り返すが、フィジカル鍛える必要なしって言ってるんじゃないぞ。
可能な限り鍛えるべき。

ただ大事なことは、いくら鍛えたからといってそれが日本のストロングポイントになることは有り得ないということ。
いうまでも無く、フィジカルで諸外国に勝ることは難しい。
あくまでも弱点のレベルを高めるというレベルにしかならない。
アジアでは勝てる韓国が世界で勝てない一番の理由がそれ。

結局は、直接的なフィジカルのぶつかり合いを避ける方法に活路を見出すしかない。
891.:2007/08/27(月) 11:30:51 ID:YmHi4Jrr0
ぶつかり合いをさけるだけじゃ田中達やマグノは生まれなくないか?
避けるじゃなくて掻い潜る力が必要だろ
892:2007/08/27(月) 12:06:35 ID:HK1XTR+MO
何故フランスが強いかを考えてみよう。それは、かつて世界中を侵略して植民地をつくりまくり、
子種をまきまくったからだ。それでネイティブの本国出身の奴らより身体能力の高い、
ジダンらアフリカ系の選手が代表入りして強くなった。
日本も劇的に強くなるには、再び侵略戦争でもしかけて
南米かアフリカ系の国を併合すれば、身体能力の高い選手を確保できる。それかカタールみたいに金で買って帰化させまくるか。
893_:2007/08/27(月) 12:18:25 ID:1pI2WJ8y0
とりあえず、フランスはいいからイタリアがなんで強いのかを教えてくれ。
894:2007/08/27(月) 12:18:43 ID:4LhMAQVB0
>>886
人種的にはぜんぜん違うはず。
アルヘンは南米のなかでも白人の比率がかなり高かったような・・・。

>>890
曖昧な記憶だけど、ヒディングは
韓国人はテクニックなら8割、フィジカルなら3割ぐらいだ。
って就任時に言っててフィジカルを徹底的に鍛えて
ある程度戦えるようになってたんだよな。まあ八百長もあったけど。
895\:2007/08/27(月) 12:31:57 ID:8im4qk+00
>>892 地球の裏側まで戦争しに行くのかよwマンドクセ

それより、ブラジルに求人広告だそうぜ。
日本で働いてみませんか?(15〜20歳限定、寮完備、犯罪者不可)
きれいな工場で週2日勤務です。※社外活動週4日有
月給10万円
※日本国籍取得の方+15万〜1億円(サッカー技術による)
896.:2007/08/27(月) 12:34:53 ID:YmHi4Jrr0
南米には日系人がいるじゃねえの。
あと何かの番組で見たけど最近ブラジルから労働者が結構入ってきてるらしいな。
897  :2007/08/27(月) 12:36:05 ID:fcjsCKIC0
>>893
1、スタメンが育った環境が厳しかった。世界的なFWが集結
7年後のイングランド代表が楽しみ。

2、EU枠でザコがまびける
3、実績のある名将が多い
4、詳細な決め事
5、技術10点、運動量10点
898.:2007/08/27(月) 12:36:57 ID:YmHi4Jrr0
イタリアには団結力を感じる
899.:2007/08/27(月) 12:49:35 ID:l4VuKhzP0
>>888
水泳は黒人だめだろ
900:2007/08/27(月) 12:51:43 ID:ro8RQFz/0
イタリア、ドイツといった植民地競争負け組は黒人が少ないな。
あ、でもカメルーンってドイツ領だったのかな。
901:2007/08/27(月) 13:06:36 ID:HK1XTR+MO
ワインの抗酸化作用はサッカー選手のカラダにも有用なのかもしれんな。とりあえず、年末は年越しパスタ、おとその代わりにワインと、
イタリア風食卓から始めてみようか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:13:54 ID:gylQfWBL0
イタリアにはガットゥーゾがいる
あれは良い、あれをいらないという監督は存在するのだろうか?
ガットゥーゾがいるからイタリアは強い
903:2007/08/27(月) 13:16:33 ID:ro8RQFz/0
>>902
いる前から強いよ。
904百葉:2007/08/27(月) 13:17:29 ID:zT4w5zbL0
>>891
だから、オレはそれを言ってるんだよw
「避ける」って言ったって現代サッカーにおいて相手のプレッシャーがかからない位置なんてほとんど無いわけだし。

たぶん考えてることは君と一緒。
言葉の表現が違うだけ。
905  :2007/08/27(月) 13:17:57 ID:VLwB6I480
>>900
イタリア、ドイツ、アルゼンチンと言った黒人の少ない国がそれぞれ
W杯3回優勝してるね。
906百葉:2007/08/27(月) 13:19:00 ID:zT4w5zbL0
>>900
カメはフランスじゃないの?
敗戦国のドイツが影響力及ぼせる植民地をもってるわけないだろ。
907.:2007/08/27(月) 13:21:54 ID:YmHi4Jrr0
>>904
「避ける」だと中村俊輔や小野も入るぞ。
こういうのはより正確な表現したほうがいいだろ。
908:2007/08/27(月) 13:23:50 ID:ro8RQFz/0
>>906
ちょっと調べたら第一次大戦でフランスとイギリスに獲られた
みたいだね。
909百葉:2007/08/27(月) 13:25:56 ID:zT4w5zbL0
>>905
ドイツは、恵まれた体格と、それを使いこなす堅実な戦い方が身についてるってのが勝てる要因だろうな。
イタリアは体格じゃ恵まれてるわけじゃないが、内容を無視した徹底した守備戦術によって結果を残してきた。
アルゼンチンは微妙だな。
優勝した3回って、マラドーナがいるときに2回と、八百長疑惑がある地元開催の1回だろ?
それ以外は微妙な成績。

3カ国に共通してることは、国内における圧倒的な競技人口と、育成システムがある程度確立されてるってことだな。
910百葉:2007/08/27(月) 13:29:18 ID:zT4w5zbL0
>>907
そうなんだけど・・・。
田中達やマグノ、寿人なんかも「避けてる」ことには変わり無いんだよなぁ。
ワシントンみたいに競り合ってゴールを決めるんじゃなく、スペースに飛び出して決めたり、トラップで相手をかわして決めたりだから。

まぁそこらへんはニュアンスで勘弁してくれ。
考えてることは一緒みたいだからw
911:2007/08/27(月) 13:29:54 ID:ro8RQFz/0
オランダなんか白も黒も個人能力高い選手が多いのに
内輪もめが多くて結果を残せていないね。
912:2007/08/27(月) 13:35:43 ID:JTlZMtes0
913 :2007/08/27(月) 13:39:34 ID:fcjsCKIC0

メッシ、テベスでさえ避けられないのに
鈍足が多い日本人には避ける議論は無意味
サビオラはドリ早
914.:2007/08/27(月) 13:56:21 ID:YmHi4Jrr0
>>910
違うことを考えてる気がする。
寿人はたしかに避ける方だと思うけど、田中達は例えばドリブル時に相手に追走されたとき
相手の懐に潜り込むようなプレーができるからやっぱり掻い潜る力と言えると思うよ。
身長が低い場合はこれを可能にする細かいタッチのすばやいドリブル能力こそ大事だし
それはまずは日本人同士でのぶつかり合いからこそ育まれるんじゃねえの?
国内の時点で避けるだけのサッカーをしていて外国に勝てるサッカーへと昇華されるかどうかが疑問

>>913
そいつらも避けるじゃなくて掻い潜る力がある
915百葉:2007/08/27(月) 14:06:02 ID:zT4w5zbL0
>>914
すまん文章がメチャクチャじゃないか?
相手に追走されているときに相手の懐に入るってどういう状態だ?
細かいタッチやドリブル能力が日本人同士のぶつかり合いから育まれるってよくわからん。


根本的には考えてることは同じだと思うがなぁ。
それに一口に掻い潜るたって、
トラップ等によって相手の嫌な位置にボールをコントロールするから、DFがうかつに飛び込めず、その結果かわせるんだよ。
916百葉:2007/08/27(月) 14:08:12 ID:zT4w5zbL0
>>914
はっきりさせるために、
君の言う「避ける」と「掻い潜る」の違いを具体的に書いてくれない?
917百葉:2007/08/27(月) 14:13:01 ID:zT4w5zbL0
ちなみに俺の言う「避ける」は、
”相手のプレッシャーがかからない位置でプレーする”ということではなく、
”相手と直接的なフィジカル勝負にならないよう、トラップ等で自分の有利な位置にボールをコントロールする”ってことな。

相手との直接的なフィジカル勝負を避けるってところから、「避ける」という表現を使っている。


ってかこれって、日本人に限った話じゃなくサッカーの常識じゃね?
あのヴィドゥカだって、上手くボールをコントロールできなきゃ中澤に完全に抑えられるんだよ。
ワシントンだって、ファーストトラップで相手をかわしてのゴールもけっこう多いし。
918:2007/08/27(月) 14:13:38 ID:ro8RQFz/0
メッシはともかくテベスはポストプレーヤーとしても一流なんだがな。
身長はないけどフィジカルは強い。
919_:2007/08/27(月) 14:14:11 ID:67ion8wR0
可能な限り鍛えるべき、という点については同意。

しかし、君は現段階で日本人のフィジカルに対する鍛錬は、
すでに限界に達していると考えているのか?
体の当て方、流し方、背負い方・・・
そういった対人技術や、慣れ、という点で、
日本サッカーは、もはや手を打ちつくした、と?
920.:2007/08/27(月) 14:18:38 ID:YmHi4Jrr0
>>915
>相手に追走されているときに相手の懐に入るってどういう状態だ?

正確には並走か。
そうやってドリブル時に体を寄せられかけてる場面のこと。

>細かいタッチやドリブル能力が日本人同士のぶつかり合いから育まれるってよくわからん。

例えばカウンター時、前にスペースがあって、上のような状況で、簡単にはたいて走るサッカーをずっと要求してたら?

>トラップ等によって相手の嫌な位置にボールをコントロールするから、DFがうかつに飛び込めず、その結果かわせるんだよ。

もちろんそれも大事だけど相手はどんどん体勢を立て直して潰しにくるんだからトラップが上手いだけじゃ交わせないっしょ。
921\:2007/08/27(月) 14:19:10 ID:MAD6oCpt0
>>917 君の言ってる内容は、だいたい合ってるんだけど、
それは「避ける」とはいわんだろ。

優位な状態でコンタクトプレーに突入している、というのが正確な表現かな。
少なくとも、マグノあたりは。
922.:2007/08/27(月) 14:29:41 ID:YmHi4Jrr0
>>917
トラップで有利な位置にコントロールしないプレーってどんなプレー?
そんなサッカーで基礎的なことを「避ける」に含有することに意味はあんのか?

「避ける」と「掻い潜る」の違いだけど、違いというか「避ける」だと日本場合
どうも昔のパス偏重サッカーや今のダイレクト原理主義みたいにイメージが良くないから。
ようするにしっかりした個人技を育てるべきっていうことが言いたい。
923百葉:2007/08/27(月) 14:32:47 ID:zT4w5zbL0
>>919
>体の当て方、流し方、背負い方・・・
>そういった対人技術や、慣れ、という点で、
>日本サッカーは、もはや手を打ちつくした、と?
それってフィジカルじゃなくて技術じゃん。

>そうやってドリブル時に体を寄せられかけてる場面のこと。
これも技術だな。
有名なところでは、マラドーナの伝説の5人抜きの場面。
3人目のイングランドのDFは後ろから追いついてるように見えるが、なぜか取れない。
なぜか。
左後ろから追走してきたDFを見て、マラドーナが右足でドリブルしていたから。
カットするには当然足を伸ばすしかないわけだが、後ろから追走してきたという状況から言って、ファイルを取られ、一発レッドの可能性も高い。
タックルに言った場合も同様。
そういう細かい技術によって、相手をかわすことができる。
これは”技術”。もちろん直接的なフィジカルコンタクトは無かったから、フィジカルの問題じゃない。

>どんどん体勢を立て直して潰しにくるんだから
どんな状況だよw
どんだけボール保持してるんだよw

>優位な状態でコンタクトプレーに突入している、というのが正確な表現かな
だから、直接的なコンタクトを”避ける”んだって言ってるじゃんw
それに、体制が有利な状態じゃ、よっぽどフィジカルに劣ってない限り、体格で劣ってても負けないよ。
924\:2007/08/27(月) 14:44:58 ID:MAD6oCpt0
>>923 君の分類の仕方が意味分からない。
体格に勝っていれば、まったく同じプレーをしても、勝つことが出来るが、
弱ければ5センチ前に出てプレーする必要がある。
でもコンタクト自体が無い訳じゃない。コンタクトは避けられないからね。

君が例に出したマラドーナ5人抜きを例にすると、ドリブル始めた場面で
ルーレットやってしっかり相手に体ぶつけてるよ。
完璧にやって、相手はマラドーナの背中しかほとんど触れて居ないが。
925\:2007/08/27(月) 14:52:13 ID:MAD6oCpt0
>>923 ちなみに俺が言ってるのは0か100かの理論では無いって事ね。

上手くトラップしたって、接触が0になるわけじゃない。
その接触で優位にたてるだけ。
よほどスキルがずば抜けてるか、相手が致命的なミスしない限りね。
その意味で「避ける」事は出来ないと言っている。
だから、技術も大事だし体力も大事。

ちなみに大半の日本人選手は接触自体の、経験が足りない。
926百葉:2007/08/27(月) 14:55:12 ID:zT4w5zbL0
>>924
君は、”せーので勝負する場面”を想定しているとしか思えないんだが・・・。
言うまでも無く、サッカーにおいてそういうシーンはそう無いんだよ(もちろん0とは言わないが)。
むしろそうなったら日本人の負けなわけで、そうならないように選手は工夫している。

マラドーナの例は、相手に追走された場面のドリブルテクニックの例を解説しただけで、
マラドーナの五人抜きがどうこうって言ってるわけじゃない。

後、>>923で一部アンカー付けるの忘れてた。スマソ。
927.:2007/08/27(月) 14:56:56 ID:YmHi4Jrr0
>>923
>どんな状況だよw
>どんだけボール保持してるんだよw

トラップが上手いだけの選手じゃそう追い込まれるから、最初から味方にパスする選択肢しか持てないってことだよ。

>>924
マラドーナの例ってまさに追走されたときの例でもあるけど、
これは言ってみりゃフィジカルコンタクトに打ち勝つような鍛錬の積み重ねによってこそ身に付く能力だと思う。
相手の追随を振り切る脚力、全速力でも細かく永続的にボールタッチできる技術、
寄せてくる相手との間合取りやコース取りのうまさ、ぶつかられたり急な進路変更しても体勢を維持できるボディバランス等々、
トラップ鍛えてるだけじゃ無理。
928百葉:2007/08/27(月) 14:58:21 ID:zT4w5zbL0
>>925
トラップが決まった時点で、”せーのの勝負”ではなくなる。
そーなったら、体格の差は対した問題じゃなくなる。

その点をそろそろ理解して欲しいんだが・・・。

フィジカルも鍛える必要があるとはオレも何度も繰り返し言ってることだし。
929百葉:2007/08/27(月) 15:01:08 ID:zT4w5zbL0
>>927
>トラップが上手いだけの選手じゃそう追い込まれるから
追い込まれネーよw
どんだけモタモタしてるんだよw
それにトラップ”だけ”なんて誰も言ってないからな。

それとマラドーナの例は、ドリブルを追走されたときのフィジカル勝負を避けるためのひとつのテクニックの例だとなんど説明したら・・・。
マラドーナになれとか言ってるわけじゃないからw
930.:2007/08/27(月) 15:04:00 ID:YmHi4Jrr0
トラップ「だけ」なのがが避けるサッカーのもとで日本がこれまで育てちゃってた選手だろ。
その先を鍛えるには「掻い潜る」が必要だっての。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:05:57 ID:7BxwpJJm0
総論賛成、各論反対。
932.:2007/08/27(月) 15:07:26 ID:YmHi4Jrr0
まさにw
でも、ここは日本だし今までの日本の経路を踏まえて考えるべきだと思うから
933百葉:2007/08/27(月) 15:07:53 ID:zT4w5zbL0
>>930
だから、その掻い潜るのがフィジカルじゃなくて技術だと言ってるんだよ。

・・・それをずっと説明してるのに(泣)。
934\:2007/08/27(月) 15:08:01 ID:MAD6oCpt0
>>926 あえて分かり易く、場面設定したんだよ。

トラップ上手くしても、重要な位置では相手は好きにさせてくれる訳じゃない。
取れないなりに体で押し、手でつかみ、足をけり、色々やってくる。
要するに優位になるだけで、接触自体が無くなる訳じゃない。

避けるって言うと、それを一切させないって意味になる。
それか、そのプレー自体をやらないか。
後者は論外だが、バイタルエリアで避けれるのは一部化け物選手だけ。
935.:2007/08/27(月) 15:10:36 ID:YmHi4Jrr0
>>933
いやだから、その技術は掻い潜る実体験を積んでこそ身に付くって言ってんだってw
936百葉:2007/08/27(月) 15:21:04 ID:zT4w5zbL0
「避ける」は”直接的な”フィジカル勝負を「避ける」って意味だって何度も説明してるじゃん・・・。
言葉の使い方の違いであって、その中身は君たちと大差ないって何度も説明してるのに・・・。
別にどこかに論文を提出するわけじゃないんだから、ニュアンスで伝わればいいじゃんw

んで、繰り返しになるけど、”せーのの勝負”じゃなくなった時点で体格差は重要じゃなくなるんだよ。
今レスしてる連中はサッカー経験者?

頼むから、いっぺん身近にいる、自分より体格は劣るがサッカー上手いやつと1対1やってみて。
どんなに体格で自分が勝っててもチンチンにされるからw

んで、かわされた後に押したりつかんだり蹴ったりしたら、完全なファールだから。
よっぽどの審判じゃない限りw
937百葉:2007/08/27(月) 15:26:53 ID:zT4w5zbL0
>>935
いやだから誰もそれを否定して無いでしょうがw
それはフィジカルじゃなくて技術だねって指摘してるだけでw
938\:2007/08/27(月) 15:31:12 ID:MAD6oCpt0
>>936 サッカー経験者ですし、ドリブルも上手いほうです。

現にシャツ捕まれますよ。相手が遅れて足かけられる事もあります。
というか、そうなる様に相手を釣ります。
完璧に、やられればファール取れますけど、微妙にけられたり押された
位じゃ、ファールとれません。
続行したほうが自分に有利だから止めてほしくも無いしね。

そもそも、経験者ならドーンと体ぶつかるプレーだけをコンタクトプレー
なんて分類しない。
939:2007/08/27(月) 15:31:23 ID:f7vuNFSEO
>>936
それはレベルが低い段階ではそうなるが、代表レベルではなかなかそうは行かないだろ
940_:2007/08/27(月) 15:35:05 ID:xlDsgyVv0
シャツをなくしてしまえばいいんじゃね
上半身裸で、チーム色をペイントするとかw
941百葉:2007/08/27(月) 15:37:12 ID:zT4w5zbL0
>>938
経験者だったら、かわした後はフィジカル差がそれほど重要じゃなくなるってことくらいわかると思うんだが・・・。
(もちろんブラックアフリカンみたいな超人は別だがw)

微妙に蹴られたり押されたくらいでバランス崩すくらいだったら論外だろ。
そうならないようにフィジカルトレ自体は必要だよ(これは何度も何度も言ってる)。
942\:2007/08/27(月) 15:38:19 ID:MAD6oCpt0
>>940 それいいかもwパンツ捕まれて恥ずかしい目に遭いそうだがだが

つーか、完璧にかわした後に、後ろからシャツつかまれると
かなりむかつく。肘打ちしたくなる衝動はよく分かるw
943鈴木:2007/08/27(月) 15:42:42 ID:NdP0vnG00
イチローがサッカー選手だったらなあ。
944百葉:2007/08/27(月) 15:45:31 ID:zT4w5zbL0
>>942
カメが一時期袖なしユニにしようとして却下されたことあったな。
あれが認められてたら、サッカーにおけるディフェンスに革命が起こってたかも。
945.:2007/08/27(月) 15:45:58 ID:YmHi4Jrr0
>>937
そこは厳密に言えば掻い潜る「技術」じゃなくて「能力」。
フィジカルって別に体挌やパワーに限ることもないし。
足腰の強靭さも素早さもフィジカルの一要素だろ。
946\:2007/08/27(月) 15:49:48 ID:MAD6oCpt0
944 あれ、却下されちゃったんだよね・・確か。
意外とイケテたし、涼しそうでいいのにね。
947.:2007/08/27(月) 15:53:31 ID:YmHi4Jrr0
破れやすいセクシーピチピチユニが落としどころ
948百葉:2007/08/27(月) 15:56:15 ID:zT4w5zbL0
>>946
筋骨隆々な黒人だからこそカッコよかった面はあるけどなw
羽生あたりが着ても似合わんだろw
949_:2007/08/27(月) 16:07:50 ID:uR2JCqW50
ドリブルで走りながら
次々とDFがボールを奪いにきて
それを身体を左右に振ってかわして
ゴール前にいってシュート、
15歳ぐらいまでこればっかの練習でいいよ
950百葉:2007/08/27(月) 16:21:15 ID:IzEquvFM0
>>949
小学生年代のサッカーの試合見たことある?
上手い選手はそんな感じだよ。
一人で数人かわしてシュートみたいな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:21:30 ID:5FGDA+PJ0
>>10を書き込んだ者だが、>>702が結論だ。
いい指導者が居れば、いい人材が増える。
指導者の育成→Jリーグのレベルアップ→日本のサッカーが強くなる。
952_:2007/08/27(月) 17:09:58 ID:67ion8wR0
>>941
オマエがおかしいのは、
フィジカルコンタクトってのを、
お相撲さんがはっけよい!でぶつかるような物として話してること。

それ以外は、相手に接していても、
フィジカルコンタクトを「避けてる」ってことになるんだろ?
技術で体を入れたり、背負ったりするのも、
フィジカルコンタクトの範疇には入らない、ってんだろ?
普通、そうは言わないよ。

だって、そしたらフィジカルコンタクトなんて、
要は体重と運動速度の合計でしかないじゃん。
サッカーやってて、そんなおしくらまんじゅうみたいな
ぶつかり合いなんてしません。
よって、そんなもんをフィジカルコンタクトとは形容しません。
オマエ、本当に経験者なのか?
953:2007/08/27(月) 18:12:45 ID:8CHfTH8X0
>>百葉

お前 相変わらず独りよがりの論をぶって 皆さんを煙に巻いてるようだな
お前の長文スレは お前の勝手な解釈のオンパレードで 読みづらいよ
 
>>828
フィジカルを鍛えても仕方ないから 避けるように工夫しろっていうのかい?
笑わせてくれるね
アルゼンチンもメキシコも 体格的には日本と変わらないかもしれないが
フィジカル(キレ・スピード・スタミナ)が圧倒的に日本選手より上なんだよ
だから 奴らは強いんだよ!
トラップ技術は基本だが それをいくら磨いたところで 
先日の欧州CLの対ミラン戦で 俊輔がまったく見せ場なく終わったように ダメなんだよ
お前は変な幻想を抱いてるんじゃないのか?

>>909
ドイツ・イタリアについても よくもまぁ そこまで割り切った勝利分析ができるなぁ!
感心するというか 呆れちゃうよ まったく!
ドイツにしたってイタリアにしたって あの強さは 黒人に比べれば劣るが 
フィジカルの強さがあってのことなんだよ
セリエAで中田英・俊輔がプレーしてた時 奴らだけ妙に鈍臭く見えたのが 何よりの証拠

この前のアジア杯でのサウジ戦の決勝ゴール
あれはあのサウジ9番のトラップ技術が優れていたこともあるが
中澤・阿部を振り切ったのは 正にフィジカルが優れていたからなんだよ
どうしたって フィジカルは避けて通れないんだよ

日本サッカーは どんなことをしたって絶対に世界一にはなれない
しかし 常にW杯に出場し 常にベスト16に残れる可能性はあるはずだ
そこを目指すべきで それにはフィジカル強化は絶対に欠かせないと思う



954ジェイ:2007/08/27(月) 18:25:02 ID:XIrzwb0t0
>>953
>絶対に世界一になれない
の時点でサッカーだけでなくスポーツを語る資格なし

そのあとの

>しかし 常にW杯に出場し 常にベスト16に残れる可能性はある
常にベスト16の可能性はあるんかいwwwww

ヤバイマジ笑えるwww
955-:2007/08/27(月) 18:49:51 ID:dlb0pPQp0

中田←イギリスですら誰も覚えていないw
















アメリカでサイン攻めに会うスーパースター 、イチロー
http://seattlepi.nwsource.com/dayart/20010711/450ichiroautograph.jpg
956:2007/08/27(月) 18:50:11 ID:8CHfTH8X0
>>953
お前 鏡見て笑ってるの?
957:2007/08/27(月) 18:51:57 ID:8CHfTH8X0
>>956 訂正です
>>953>>954
958 :2007/08/27(月) 19:09:17 ID:0qGSBY7f0
>アジア杯でのサウジ戦の決勝ゴール
DFのロングスローからSBスペースを使われる。たった相手二人でワンツーから簡単にBOXに進入され。
阿部がBOX内で1対1に負ける。阿部が怪我していたと言っているやつがいたが・・・
遠藤ボールウオッチャーになり、フリーでクロスされ9番2点目じゃなかったっけ?
数的優位から失点。アンラッキーですますオシメ脳。
SBの守備力が寒い。
959一言いわせろ:2007/08/27(月) 19:46:28 ID:Y1u4drS80
370 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2007/08/27(月) 18:11:51 ID:b8keRnhd
それにしても森本のゴール凄かったな
松井や柿谷のゴールも凄かったな
ガンバユースの宇佐美も早くも9月にトップチームにあがるみたいだな
楽しみだな
彼らのような逸材が全くラグビーにはいないからな
大畑もアキレス腱切ったか。
まあ、テレビで生意気な事ばっか言ってたからな。自業自得だ

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1186411645/370

おめぇらの刺客は、他競技の怪我人を罵倒することが生きがいなのか?
960:2007/08/27(月) 19:48:10 ID:XQLrWKUsO
今の選手の技術+その選手が身体をぶつけられた時に衝撃を跳ね返すのではなく身体が吸収してくれる様になれれば日本は強くなる

すなわちゴムをひたすら食い続ければいい
961::2007/08/27(月) 19:53:33 ID:56Z+M2TY0
バランスを崩す   三流
耐える、跳ね返す  二流
むしろ加速する   一流
962  :2007/08/27(月) 20:55:53 ID:2Bb08+HX0
強くする方法?
室伏に金積んで息子にサッカーやらさせろ
963百葉:2007/08/27(月) 22:20:17 ID:4+6JAzbT0
>>952
だから、そういう接触ってのは、単純なフィジカルの競り合いじゃなくて、
タイミングとか、駆け引きとか、そういったことが様々絡み合っての競り合いじゃん。
だから、フィジカル鍛えればそれで済むって問題じゃない。
っていうかさ、君とは(違う人かな?)、体の使い方とか駆け引きを「技術」と表現するか「フィジカルの1種」と表現するかの違いであって、
言ってることは一緒じゃね?

オレだってもう10回くらい繰り返してるけど(笑)、フィジカルを鍛えることを否定してるんじゃないんだし。
だから、そんなに議論することはないと思うんだけど・・・?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:21:59 ID:1oBTeVOO0
>>954

>常にベスト16の可能性はあるんかいwwwww

あるに決まっているだろ。
電通にもっと金積んで頼めばきちんと審判に話を通してくれるよwww
965百葉:2007/08/27(月) 22:24:05 ID:4+6JAzbT0
>>953
まだ君いたの?
誰も君の事は相手にしてないよ。
だってレスの内容が、完全に君の主観なんだもん。しかも無知。
セリエAで中田がドン臭かったって思ってるの君くらいじゃない?

フィジカルフィジカルって言っても、フィジカルの内容もロクに語れないんだから、もう来なくていいよ。

ってかさ、中田が筋トレのし過ぎでスピードとスタミナ落としたっていう根拠はまだなの?
自分で言ったことなんだから、その根拠くらいさっさと示してよ。
966:2007/08/27(月) 23:04:34 ID:64NmXktc0
>>963
たぶん言っていることは違う。横からだが俺が説明しよう。
>>952側はフィジカルコンタクトを受けることが前提になっている。
そこを技術やスピードでコンタクト自体を制する(板的には中田型)や
同じく技術やスピードでそれを掻い潜る、かわす(中村型)など色々あるが
つまりはフィジカルコンタクトを避けるのではなく、直接的なコンタクトも含め
様々な方法でフィジカルコンタクトに勝つ、勝てるようにすべきとういうこと

対する百葉は、工夫の部分で一致するところはあるが
直接的なフィジカルコンタクトを避ける思想が第一にある。
>>952側は直接的なフィジカルコンタクトも避けない思想がある。

そして>>952側は育成の方向として(体格で同等の日本人同士の)フィジカルコンタクトを
避けてしまえば、フィジカルは無論、そのフィジカルコンタクトで必要な技術も身につかない。
というのがある。
対する百葉は世界と戦うのにフィジカルは武器にはならないので
まず避けることを考えるべきという方針。

俺は>>952よりかな。ともかくフィジカルコンタクトが避けれない以上
直接的に当たるのを含めて勝たなきゃだめだよ。
まずその姿勢がないと攻撃でも守備でも逃げ腰になるぜ、特に日本人はね。
967nida:2007/08/27(月) 23:07:50 ID:OjpJjZCl0
コイツ馬鹿だなwwww

300 :、:2007/08/27(月) 21:52:39 ID:yo4/7/Q8O
なんか櫂潜る動きとか訳分からん事言ってるけど、競り合いだってボールキープだって技術や経験の違いによる部分の方が目に見えて大きいよ。
フィジカルを体格で捉えるのがまず間違い、あくまでフィジカルの差ってのは同じ筋肉を使い同じ動きをしたときに生じる差であって同じ筋力ならサイズが大きい方が有利な競技が殆どだから体格を重視するだけ。
ガキの頃からサッカーやってきて思うんだけど日本の少年サッカーの練習ってカテゴリー重視でいくら上手くても年上の連中とやる機会がなかなかない。
それに代表の試合やバイタルエリアでテクテク歩いてパス回ししてるJを見たら判るけど
ポジショニングとゾーン重視でコースを塞ぐだけだからサッカーにぶつかり合いのスキルを必要としてない。
だからいくらフィジカルを向上させるとフィットネスに傾倒したトレーニングを組んだ所で、屁の突っ張りにもならない。


ここで言う技術ってのは小手先の足技やパス回しじゃなくて
今の日本人選手に一番欠けてるぶつかり合いや走り込みの経験に基づいた、厳しい状況に適応する為の技術。


まず経験値が絶対的に足りてないよ、今でさえ中身が満足に入ってないのに器のデカさだけ求めても何にもならない。
これをフィジカル君始めとするフィジカル絶対主義の人に何度言ってきた事か…


http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1168357255/l50
968:2007/08/27(月) 23:08:41 ID:4LhMAQVB0
マイナー競技ってさ、強い海外勢に対して日本人が技術で対抗し始めたら
「お?日本人のくせに強いじゃん。そっかこんな技術取り入れたんだ。マネしよっと。」
この考えを持たれた瞬間に日本人は次のステップに進まないと対抗できない。
たとえば女子バレーとかさ。回転レシーブとか時間差攻撃とかマネされたら負け始めたでしょ?
逆にメジャー競技だとそういう技術の穴、ってものが少なくなると思うんだよね。
いろんな人間が研究に励んでるから多様な戦術、技術が生まれやすい。
まだサッカーにそういう穴ってあるの?
969jkl:2007/08/27(月) 23:10:20 ID:mq32yiW/0
U17日本代表は横浜から5人レギュラーてのが大失敗だな。

小隊ごとに選出するくらいなら、市船11人、ガンバ11人で合計22人で
組んだ方が強かっただろうな。

第一静岡選抜に負けるような日本代表は代表とは呼べないだろ。

静岡選抜より弱いということは、神村学園より弱いし、市船より弱いし、千葉選抜より弱いということになるのだよ。
970  :2007/08/27(月) 23:18:06 ID:f1AXQJAR0
カカ、ロナウド、イケメンもフットサルのスキルがあるんだよね

小学生は11人サッカーは禁止でフットサル推薦だとメキシコみたいにうまくなるかもw
971_:2007/08/27(月) 23:33:54 ID:BiaU8zvw0

とりあえずお前らこれ読んでみろ。

http://www.s-move.jp/item_2363.html

フィジカルは重要だし、各年代ごとに、その年代にあったフィジカルトレーニングを
科学的に行わなければならないのは間違いないが、それだけではないことも確か。

アルゼンチンやメキシコは日本人と体系が変わらないといっている奴がいるが、それは誤解。
日本よりもかなり小さいよ。


バスケやってたんだけど、ポジションにおいては、あれはすこしサッカーに通ずるものがあってね、
重要なのは体の強さはもちろんだが、何よりも先に良い位置に入り込むことなんだ。
それが出来れば体格が小さくても相手を吹っ飛ばせるし、無理に潰してくればもちろんファールになる。

しかし、そのためにも、フィジカルコンタクトから逃げない、ぶつかっていく精神を身につけることは
非常に重要。
どこに体を置くか、どこに体を入れると有利なのか、それは、
何百回も体をぶつけて何百回も競り合って理解していくもの。

だから、フィジカルコンタクトから避けて育成するべきと言っている奴がいるが、それはちがうな。
競り合うところではガシガシ競り合うように育成していい。
その上で技術や戦術を教えるべき。
972_:2007/08/27(月) 23:38:13 ID:BfZeEV/l0
協会では、小学年代は8人?制だかを推進しているみたいだね
でもなかな受け入れてもらえないから、もっとメリットを伝える努力をしなきゃとか
なんとか、サッカークリニックに書いて会った値。
973_:2007/08/28(火) 00:07:50 ID:CEYBM4QO0
百葉の言う「フィジカル」というものがどういうものかイマイチ分からん。
俺の理解では、「体躯」のことを言ってるのだと思うが、
単にそれのみを鍛える、ということであれば、賛成はしかねる。

果たして、筋トレやウェイトアップなどの方法が、
サッカーにおける、フィジカルコンタクトの向上に
直接的に影響するのか、疑わしいからだ。
相対的に、俊敏性やスタミナが落ちては意味がない。

フィジカルコンタクトの向上は、
あくまで実践や経験で培う技術が優先されるべきで、
体躯については、自然淘汰的にフィジカルコンタクトに向いた
恵まれた体格を持つ人材が残ることで、解決する問題であって、
ヒョロヒョロした奴が、筋トレしてどうにかなる問題ではないと思っている。

しかし、フィジカルコンタクトの技術は身に付くかもしれない。
どちらにしても、練習で反復しなければ身に付かないことだけは確かだ。
974サッカーはうざい、嫌い。面白くない。:2007/08/28(火) 00:15:05 ID:+hKspdhpO
無理、無理サッカーは超つまらないスポーツだよ。
小学生の時、体育の授業でサッカーやる事がつまらなかった。
私は、バレーボールと器械体操してた。サッカーでサッカー馬鹿にゴールキーパーやれと言われ、しぶしぶゴールに立ってたけどたまに来るシュート全て止めたわよ。
1点もやらなかった。
サッカー終わった後、サッカーチーム入ってる男子がサッカーチームに入れって偉そうに言うからソッコー嫌と断りました。
975  :2007/08/28(火) 00:22:08 ID:aP2SBrlE0
フィジカルは体躯も含んでいると思うが、それはひとつの要素にすぎないだろう。
試合における身体の使い方だろうな。
日本人がゴール前ですぐ焦るのも、大事なところでパスミスするのも、
フィジカル不足による精神的余裕のなさが大きいと思う。
フィジカルは大事だよ。
976サッカーうざい嫌いつまらない。:2007/08/28(火) 00:25:19 ID:+hKspdhpO
サッカー無くなればいい。
大畑の事バカにした奴許さねーぞ。
977:2007/08/28(火) 00:29:13 ID:W/3rRRql0
いずれ野球は衰退するだろうから、
世界的にサッカーはもっと盛んになる。
978_:2007/08/28(火) 00:29:43 ID:jUi8S/S40
>>976
君こんな過疎スレで主張しないで、レッズスレとか行けば?
979  :2007/08/28(火) 01:12:22 ID:WaIEqrWG0
日本は運動能力的に雑魚がサッカーやってるから、逆に期待できるという考えもある。
980ジェイ:2007/08/28(火) 01:18:19 ID:8G3g4XW+0
寝ろよ
981
>975
それは技術だろ。

フィジカルは瞬発力や持久力、回復力などといった筋肉部分だけでなく
骨格(ex.関節の駆動域)や内臓(ex.心肺機能)、血液の質と言った肉体的要素すべてだと思う。
もちろんトレーニングで向上・維持出来るが必ず個人差で限界値はあるし、
競技性によって必要な筋力が違うのでその競技に特化した肉体になっていく。
だからトータルで見たら微妙なオーストラリア人がフィジカル的に強いと言う発想や他競技とサッカー選手を比較するのはナンセンス。


話は戻るが、低地に住んでる民族が高地で一日中満足に動ける訳がないように、環境に適応して肉体が酸素の量に順応し、またその一方で高地に適した呼吸法を体得する。

前者はフィジカル的な進歩だが、後者は間違いなく技術的な進歩だろ。

同じようにチャージに対する踏ん張りのタイミングを身に付けるのは技術の成長だ。
ただし今まで使っていない筋肉が環境に適応するために発達する事はフィジカルの向上だろう。