★アジア杯初出場!オーストラリア代表スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
国内プロリーグ(Aリーグ)ができて三年目
AFCへ編入後初めてのアジア杯に挑む
オーストラリア代表(愛称サッカルーSOCCEROO)の情報スレッド
>>2
アジア杯代表メンバー23人一覧
2_:2007/06/29(金) 11:45:34 ID:XNhTNpvz0
オーストラリア代表メンバー (2007/6/15発表)
アジアカップ2007(7/7〜7/29)に向けた代表メンバー

GK
マーク・シュワルツァー(Mark SCHWARZER) ミドルスブラ (イングランド) 72.10.6 194/90
ブラッド・ジョーンズ(Brad JONES) ミドルスブラ(イングランド) 82.3.19 191/76
マイケル・ペトコビッチ(Michael PETKOVIC) シヴァシュシュポール(トルコ) 76.7.16 189/89

DF
マーク・ミリガン(Mark MILLIGAN) シドニーFC (オーストラリア)85.8.4 178/78
ルーカス・ニール(Lucas NEILL) ウェスト・ハム・ユナイテッド(イングランド) 78.3.9 185/76
パトリック・キズノーボ(Patrick KISNORBO) レスター・シティ(イングランド) 81.3.24 188/74
ブレット・エマートン(Brett EMERTON) ブラックバーン(イングランド) 79.2.22 185/85
マイケル・ビューチャンプ(Michael BEAUCHAMP) ニュルンベルク(ドイツ) 81.3.8 191/85
マイケル・スウェイト(Michael THWAITE) ヴィスラ・クラコフ(ポーランド) 83.5.2 179/74

MF
ニック・カール(Nick CARLE) ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ 81.11.23 178/77
デビッド・カーニー(David CARNEY) シドニーFC (オーストトラリア)83.11.30 181/78
ミル・ステリョフスキー(Mile STERJOVSKI) FCバーゼル(スイス) 79.5.27 185/80
カール・ヴァレリ(Carl VALERI) グロッセート(イタリア) 84.8.14 180/76
マルク・ブレッシアーノ(Mark BRESCIANO) パレルモ(イタリア) 80.2.11 182/73
ビンス・グレラ(Vince GRELLA) トリノ(イタリア) 79.10.5 183/79
ルーク・ウィルクシャー(Luke WILKSHIRE) トゥウェンテ(オランダ) 81.10.2 183/72
ジェイソン・カリーナ(Jason CULINA) PSVアイントホーフェン(オランダ) 80.8.5 175/72
ティム・カーヒル(Tim CAHILL) エバートン(イングランド) 79.12.6 175/68
ハリー・キューウェル(Harry KEWELL) リバプール(イングランド) 78.9.22 183/74

FW
マーク・ビドゥカ(Mark VIDUKA) ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)75.10.9 188/93
ブレット・ホルマン(Brett HOLMAN) NECナイメーヘン(オランダ) 84.3.27 177/69
ジョン・アロイジ(John ALOISI) アラヴェス(スペイン) 76.2.5 185/80
アーチー・トンプソン(Archie THOMPSON) メルボルン・V(オーストラリア)78.10.23 175/70

監督
グレアム・アーノルド (Graham ARNOLD) 63.8.3
00-06 Australia assistant coach 06-present Australia
3 :2007/06/29(金) 11:49:04 ID:fBVRem8E0
3大リーグ所属選手がたったの12人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4マキオタ ◆xszTu/HhSA :2007/06/29(金) 11:51:49 ID:3ozn46VB0
そして日本は・・・・
5_:2007/06/29(金) 11:53:42 ID:XNhTNpvz0
2007アジア杯グループリーグ日程

Aグループ オーストラリア イラク オマーン タイ (タイ・バンコク)

7月08日 オーストラリア 対 オマーン 
7月13日 イラク 対 オーストラリア
7月16日 タイ 対 オーストラリア
6:2007/06/29(金) 11:53:47 ID:Zg7VJiaS0
アーノルド←オシムが倒す
ビドゥカとアロイージとキューウェルとケーヒル倒せば勝てる
7:2007/06/29(金) 11:58:01 ID:5vn68Uqx0
OZ選手は筋力トレを相当やってるんだろうな。
ほとんどの選手が分厚い胸板してる。方針なのか国策なのか
近隣から流入するアジア人を殴り倒す為に。
それに引き換え他のアジア人選手の貧相なこと。
日本なんて一切選手に求めてないだろ
8:2007/06/29(金) 11:59:28 ID:5vn68Uqx0
ビドゥカはでかいだけで大して脅威じゃない。
キューエルとアロイージが危険。
9_:2007/06/29(金) 11:59:42 ID:XNhTNpvz0
アジア杯召集まえに代表引退を示唆していたキャプテンFWビドゥカが
シンガポールでトレーニングに二日間参加し、あらためて代表のよさ、楽しさを実感して
代表引退を考え直すと発表しました。
10:2007/06/29(金) 12:01:06 ID:OGUzQYE90
完全な板違いじゃんw
11_:2007/06/29(金) 12:04:00 ID:XNhTNpvz0
板違いだが、7月29日までの短期間のスレッド。
日本の好敵手となるだあろうオーストラリア代表の情報スレがあってもいいよな。

二ールとキューウェルは、優勝候補は日本とインタで言い切っている
僕たちも優勝したい。そのためにがんばると。
12:2007/06/29(金) 12:22:07 ID:OGUzQYE90
じゃあオーストだけじゃなくて他の国も入れたほうがよくねーか?
オーストと当たるかどうかもわかんねーなりこんあさおあsかま
13  :2007/06/29(金) 12:59:14 ID:bugo0NFf0
>>1
完全な板違い
しね
14_:2007/06/29(金) 13:05:01 ID:z1oH/xhXO
これは海外板に立てるべきだろw
15ベニやん ◆f..0123456 :2007/06/29(金) 13:15:15 ID:h57CyvADO
QちゃんをFW起用て明言したからな。
ビトゥガ、Qちゃんの2トップは間違いなく大会随一!
16_:2007/06/29(金) 13:17:21 ID:z1oH/xhXO
>>1
ちゃんと自分で削除依頼しとけよ。
17 :2007/06/29(金) 13:58:37 ID:iOVpujCW0
【この板の内容】
サッカー日本代表チーム・選手・戦術など全般、対戦国チームについての話題全般
・日本代表戦と関係ない内容の、国内サッカー・選手スレは国内サッカー板へ
・日本代表戦と関係ない内容の、海外リーグ・代表・選手スレは海外サッカー板へ

対戦国なら一応スレ違いにはならないが、まだ本選で当たると決まったわけじゃないしなぁ・・・
グループリーグでどちらか負ける可能性もあるんだし
18  :2007/06/29(金) 14:54:44 ID:p97kSj4n0
19:2007/06/29(金) 17:29:29 ID:nhWvuiaZO
>日本代表戦と関係ない内容の、海外リーグ・代表・選手スレは海外サッカー板へ



おまえB型だろ?
20_:2007/06/29(金) 19:06:12 ID:OxWLgir60
きのう、きょうのオーストラリア代表 (シンガポール)
28日
トレーニング ケーヒル(右)とクリナ(左)
http://aycu34.webshots.com/image/18473/2000587340351391637_rs.jpg
トレーニング 守護神シュウォルツアー
http://aycu16.webshots.com/image/18855/2001233040303483959_rs.jpg
トレーニング エマートン(右)とステリョフスキ(左)
http://aycu07.webshots.com/image/19086/2001216258802240427_rs.jpg
二ールとキューウェルが記者会見
http://aycu06.webshots.com/image/21085/2001238472500130516_rs.jpg

29日
フレンドリーマッチ・シンガポール(30日)にむけ記者会見のビドゥカと監督
http://aycu26.webshots.com/image/18825/2001264961781425575_rs.jpg
21  :2007/06/29(金) 19:59:36 ID:p97kSj4n0
chinaman otsu
22.:2007/06/30(土) 00:06:20 ID:ivJJHh910
初制覇するでしょう。(W杯ブラジル・クロアチア・イタリア戦見る限り強い。)
23 :2007/06/30(土) 00:30:26 ID:kNaZYmZf0
おまえら実はオーストラリアがちょっと好きなんだろ
対抗心の中にあるかすかな憧れ
24_:2007/06/30(土) 00:52:28 ID:70P7pPVf0
アジア杯のキャプテンはビドゥカに決定

30日シンガポール戦の予想スタメン
Mark Schwarzer,
Brett Emerton, Patrick Kisnorbo, Lucas Neill, Luke Wilkshire,
Vince Grella, Jason Culina, Mark Bresciano, Mile Sterjovski,
Harry Kewell, Mark Viduka.
ケーヒルはまだ完全にフィットしていないので見送り

1日にはグループリーグAの開催地タイ・バンコクへ移動する予定

25_:2007/06/30(土) 01:27:10 ID:70P7pPVf0
29日 DFニールとFWキューウェルの記者会見 一部抜粋

二ール
「僕たちは優勝候補じゃなくて強豪国のひとつと言いたい。
優勝候補はもちろん日本だ。日本はこのレベルと環境で経験が豊富だから。
僕たちは日本のようなチームに挑戦するためにアジア杯に出場するんだ。」
「これまでと違うメンタリティで準備しなければいけない。
僕たちは新入りだから試行錯誤して進めていかなければいけないことが山ほどある。」

 W杯のような早いテンポのサッカーはできない。
「90分間相手を封じ込めて激しくあたるなんて不可能だ。
一試合で20、30分しかそれはできない。
ポゼッションを高めることが大事だ。忍耐が鍵になるだろう。
ボールをキープし一気に攻めるためにエネルギーを溜めておくようにする。」

キューウェル
「優勝したらすごい。大きなトーナメントなんだ。
きつい大会になるだろう。いくつも良いチームがある。僕たちは直面していることが
何かわかっている。オーストラリアのサッカーにとって優勝は驚きだ
でもそこまでにはまだ長い道のりが待ってる。」
「これからいくつか厳しい試合があるけど、まず最初の試合に集中しないといけない。
優勝を目標にするけど、まず一試合ずつ勝たなければいけない。」
26_:2007/06/30(土) 11:04:54 ID:srdES2v40
29日
きょう(30日)のシンガポール親善試合にむけスタジアムで練習
http://aycu14.webshots.com/image/19773/2002794531848997741_rs.jpg
トレーニングの合間リラックスの選手たち
http://aycu32.webshots.com/image/21511/2002794789290736350_rs.jpg
ブレッシャーノ(パルマ)ヘルスモニタリングをつけてトレーニング
http://aycu37.webshots.com/image/19636/2005704104412130195_rs.jpg

蒸し暑さにも少し慣れてきたようだ
アジア予選で唯一負けた去年9月のクウェート戦は
現地到着3日目の試合だったので暑さについていけなかった
そのときよりはまだ気温が低いいまのシンガポールのほうがいくらかいいようだ。
いまはトレーニングのあと全員が体重測定、多種機器を使ったモニターの結果を分析して
蒸し暑さ対策をしている。

きょうの親善試合は夜に行われる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:11:46 ID:6IGW4WSm0
Socceroosってサッカーとカンガルーをかけた
オーストラリア代表チームの愛称なの?
28::2007/06/30(土) 15:18:14 ID:gwEeOSuZ0
何時から?
ネットで観れるところ教えてください
29:2007/06/30(土) 16:16:35 ID:c1veeyPY0
豪州人はラグビーでもやってろ。
30.:2007/06/30(土) 21:42:41 ID:4NbpWQ8q0
豪州は強いと思う。W杯で1次リーグ突破するのはそう簡単には出来ないこと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:42:30 ID:Rk35d0hE0
FT Singapore 0 - 3 Australia 前半0-0
32::2007/06/30(土) 23:17:06 ID:gwEeOSuZ0
動画upお願いします
33_:2007/06/30(土) 23:50:48 ID:J5PiY7CN0
後半7分  ビドゥカ
後半9分  ビドゥカ
後半31分 キューウェル

前半はシンガポールにもゴールチャンスがあったようだが0−0で終わる。
ビドゥカの動きがいまひとつだったようだ。
トレーニング再開が一番遅かったからでこれから徐々にフィットしていくだろう。
キューウェルは後半から途中出場で1ゴール1アシスト

>>27
そうだよ。
ラグビー豪代表はラグビーとかけて愛称ワラビーズ
34 :2007/07/01(日) 00:32:28 ID:3tnyFWzf0
このスレは日本のライバルとしての豪州スレって感じかな

ちなみにオージーファンはワールドカップ板の本スレにいる
【Kewell】オーストラリア代表 Part3【Viduka】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1149784106/l50
35_:2007/07/01(日) 00:33:21 ID:f41fjk/10
Australia 3 (Mark Viduka 51’/88’, Harry Kewell 76’)
Singapore 0

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk), Lucas Neill, Patrick Kisnorbo (Michael Beauchamp 54’),
Jason Culina, Brett Emerton, Luke Wilkshire (Michael Thwaite 87’),
Mark Viduka (Nathan Burns 90’), Vince Grella, Brett Holman (Archie Thompson 68’),
Mile Sterjovski (Nick Carle 77’), Marco Bresciano (Harry Kewell 61’)
Subs not used: Brad Jones (gk), Mark Bridge, Carl Valeri, Michael Petkovic (gk), David Carney, Mark Milligan

Unavailable: Tim Cahill, John Aloisi

ビドゥカの2ゴールはいずれもクロスから。
交代6枠つかったから今日は試用運転だったね。
無失点で終えられてまずまずの出来かな。
きょうはケーヒルとアロイージがまにあわなかったけど開幕までにはそろって
前線は疲労がたまらないように交代制で起用していくだろうな。
36.:2007/07/01(日) 00:52:40 ID:d8GmMFkV0
どうなるか。
37_:2007/07/01(日) 09:04:59 ID:p4v/5mu70
アーノルド監督いうにはシンガポール戦は攻撃はよかったがディフェンスに難があったようだ
はじめ蒸し暑さにとまどっていたがだんだん気候に慣れてきている。
38   :2007/07/01(日) 09:44:38 ID:YQKkyp3B0
てか日本板だぞここわ、となりいけw
39   :2007/07/01(日) 09:46:13 ID:FgrOK3Mp0
>>1
ボケ。

ローカルルール100回嫁。
40  :2007/07/01(日) 09:47:33 ID:szi2EYCy0
やはりオーストラリア優勝ですね。もう、日本も今までみたいには
いかないでしょ。
41.:2007/07/01(日) 09:57:53 ID:g3mza+ee0
順当にいけば豪州が優勝するでしょう。
(日本はボロ負けするでしょう。サッカー協会のアジア杯軽視)
42_:2007/07/01(日) 12:03:26 ID:N6wS19Kq0
ビドゥーカは休暇からもどって練習参加してまだ1週間だからね。
初めての試合で2ゴールならいいかな。高さを生かしてクロスからヘディングだったみたいね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:15:17 ID:X+TRTfrm0
いや、簡単にいかないよ
アジアをなめてるだろうし

ちょっと痛い目にあわせないと

イラン、ヨルダン、イラク、UAE、オマーン、サウジここらへんは
苦手だろ

ヨルダン、日本も前負けそうになったけど
本戦でれるの_?
44_:2007/07/01(日) 12:20:55 ID:/goJOBRA0
板違いだし消えろウザイ
45∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/07/01(日) 14:54:04 ID:9FdxyQcj0
☆☆☆☆☆ BRASIL Q☆☆☆☆☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1182050214/
46:2007/07/01(日) 23:23:30 ID:YQKkyp3B0
47_:2007/07/02(月) 09:50:29 ID:saPZHXrR0
シンガポール戦は、アジア杯でいつものサイドハーフからサイドバックになった
ウィルクシャーがなれないポジションで戸惑ったと、CB2人キズノーボと二ールの連係が悪かった。
レギュラーDF2人のアジア杯辞退が影響している。
バンコクへ移動してから初戦まで1週間ディフェンス強化させないといけない。
1日はオフでシンガポールで休養、楽しんだ様子。
48:2007/07/02(月) 11:10:39 ID:avQ1URkG0
副業軍団だったはずだ、以前は

バス運転、電気工事、予備校講師、庭師、郵便配達、レポーター
クリケット、SE、PGなどなど

体力ありすぎだな
49_:2007/07/03(火) 07:48:32 ID:kd4mnCJn0
FWアロイージがきょう休暇からもどりメンバー全員がそろって
明日バンコクへ出発します

50大和:2007/07/03(火) 16:02:17 ID:aiEVwVWTO
どなたかアジアカップでのオーストラリアの予想フォーメーションを教えてもらえませんか
51.:2007/07/07(土) 11:34:20 ID:MY7hvPCN0
こんな感じかな
              ビドゥカ

              ホルマン
            (キューウェル)

 ブレッシアーノ                  ステリョフスキー
(ウィルクシャー) 
         
        グレッラ          クリーナ
                     (カーヒル)

ウィルクシャー  キズノーボ      二ール     エマートン
(スウェイト)  

             シュワルツアー

今回はWCのときの左CBのチッパーフィールドがいないから
左が弱点だと個人的に思う。あとカーヒルも出るか微妙だし
ビドゥカは今回のアジア杯で代表引退らしい
52.:2007/07/08(日) 09:42:01 ID:DgpFL6em0
ビドゥカがジダンになる
そして中沢へ頭突き
53いえ:2007/07/10(火) 09:25:21 ID:K6l54XBr0
泣き虫通訳はクビにしろ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1183995989/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:30:40 ID:NEdR5Y5h0
あ、試合ですよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:31:12 ID:NEdR5Y5h0
負けろ
56.:2007/07/13(金) 22:27:40 ID:22GudquEO
グループリーグ突破は無理っぽい
57_:2007/07/13(金) 23:02:14 ID:YXcsg5t10
グループリーグ突破できても2位だから
もうモチベーションが落ちてタイ戦は負けて早く引き上げたくなっているだろうな
58,:2007/07/13(金) 23:36:00 ID:a2zeETuKO
ワロタwwwwww
59_:2007/07/14(土) 00:35:09 ID:dVsRaYYB0
60をしむ:2007/07/14(土) 00:37:58 ID:3c/p787WO
オーストラリア
\(^O^)/オワター
61.:2007/07/14(土) 00:39:50 ID:RGNWgDmZ0
オーストラアリア人が予選突破は確実だと言っていたのに
この有様w

ACLもボロボロだったしw
62:2007/07/14(土) 00:42:48 ID:OUu5QS9gO
欧州厨って、生きているの恥ずかしくないかい?
63_:2007/07/14(土) 00:49:33 ID:2LV7d/GV0
あげんな。
板違いだからさっさと消えれば?
64.:2007/07/14(土) 00:49:35 ID:RGNWgDmZ0
65 :2007/07/14(土) 02:31:24 ID:0XZyjlmu0
66:2007/07/14(土) 02:57:18 ID:P76ydi4W0
オージー最強だな。とんだ優勝候補だ
67欧州厨!哀れ!!:2007/07/14(土) 03:09:30 ID:A5Uakga30
このままタイに引き分けでもGL敗退だろう
糞ったれのオージー野郎どもは
オマーンに1−1
イラクに1−3
アジアに恥じを晒しに来たのかよ
68:2007/07/14(土) 03:10:21 ID:VDm1Lh5S0
オージーざまあwwwwwwww
69 :2007/07/14(土) 03:13:46 ID:sYnbG4OU0
しおオー、スレどこだよ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:15:37 ID:K9rEBkdn0
何でオージーそんなに嫌われてるの?
71a:2007/07/14(土) 03:19:14 ID:NKL9Vx5p0

アジアカップ前にでかい口叩いてたからじゃねw
72叔父:2007/07/14(土) 03:22:51 ID:p79putv60
まだ死んだわけじゃないから優勝しちゃう可能性も無きにしもあらず
73.:2007/07/14(土) 03:26:44 ID:xbtm5QFh0
ジーコって一体…
74欧州厨!哀れ!!:2007/07/14(土) 03:35:20 ID:A5Uakga30
>>72
過去GLで負けたチームのアジアカップ優勝はないはず
引き分けじゃなくてオージーはイラクに1−3で敗北
得意のパワープレーもイラクには全然通用せずに完敗
75!:2007/07/14(土) 03:38:11 ID:XqNPChzA0
中東という難敵をつくっちまったな
この大会みてたサッカルーズたちは
もうアラブ相手には全く勝てる気がしねえんじゃねーの
76  :2007/07/14(土) 03:39:47 ID:joH3268I0
審判いいよ。
もっとオージーに不利な判定をして欲しい。
中東戦法もナイス。
 
そもそも白人なのに、なんでアジアにいるの?
77>>1 :2007/07/14(土) 03:45:06 ID:Sf/Ech600
>>1
イチローがMXPをとったオールスターがUー20の
深夜録画放送に視聴率で負けたりと今日は災難続きですね。
焼き豚さん。
78:2007/07/14(土) 03:46:56 ID:NKL9Vx5p0
>>76
それはね、白人がアジアを侵略したからだっぴょ
79.:2007/07/14(土) 03:49:07 ID:MWGVSDrwO
プギャー
80 :2007/07/14(土) 04:06:20 ID:ZEPYm8UkO
中東戦法、ピッチ、気候、審判、変な応援。

オージーもアジアの恐ろしさが分かったかな。
81.:2007/07/14(土) 04:24:02 ID:LQBVtOsF0
これでW杯予選も惨敗してくれると痛快なんだがな
82_:2007/07/14(土) 04:37:46 ID:b3jwSaJgO
決勝トーナメント一回戦の相手はオーストラリアじゃなきゃこの大会の魅力はない。

リベンジとかそういうのじゃなく
オーストラリア相手にもう一度ガチでやって、勝てば
それが成長というものです。

だから、オーストラリアにはなんとか2位通過してほしいす。
83:2007/07/14(土) 04:50:33 ID:UYn0ItSY0
>>80

今日のUAE戦
日本選手ばかり傷んで、アッチの選手はピンピンしてるのな。

ほんとオカシな審判だよ


84:2007/07/14(土) 04:51:55 ID:/wg8UFiYO
それにしてもアジアカップに白人て、まだ違和感あるなw
まぁ地理的にアジアが一番近いからな
この前オージーはUEFAに入ったほうが良かったんじゃないか、とか言ってた奴がいたが、入れる訳がねーだろ
85_:2007/07/14(土) 05:34:37 ID:V607OsEL0
まあ今はもういないけど
カザフスタンなんかは白人ばっかりだったよ
86:2007/07/14(土) 08:47:55 ID:li0hiKkiO
ウズベク
87.:2007/07/14(土) 08:55:27 ID:RGNWgDmZ0
白人とかの問題以前に、オーストラリアはどう見てもオセアニアだから嫌われるんだよ。
88:2007/07/14(土) 09:23:14 ID:b+OhKS72O
このスレの最初を見ると痛い奴だらけだな。
でも、今回の大会でニワカにもヨーロッパでプレイしてる奴が多ければ強いって訳じゃない事分かったろ。


タイに入って一か月近く準備してたにも関わらず弱い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:29:38 ID:nJfwMxaJ0
ニュージーランドはなにを思う
90:2007/07/14(土) 09:30:18 ID:/wg8UFiYO
オージーの選手も記者も調子乗りコメント連発してたからなぁ
いい薬だ
91_:2007/07/14(土) 09:50:35 ID:Mr/i4TWs0
試合後アーノルド監督の記者会見

「試合を見て言えることは、何人かの選手はこのチームでプレーがしたくないようだ」と名指しはせずにアーノルド監督は述べた。

「彼らは落ち込んでいたが、その前に自分達がどういうプレーをしたか見てほしい。何人かの選手は鏡を見て、本当にこのチームにいたいのかどうか自分自身に聞いてほしい。」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:51:52 ID:NhOObO6X0
普通に内容でもイラクの方が良かったからなー。オーストラリアはノーチャンスだったw
93 :2007/07/14(土) 10:17:00 ID:fxjeW+c/0
日本
レバノンにて「戦場でも金!」
チャイナにて「反日でも金!」
ベトナムにて「買収されても金!」
94 :2007/07/14(土) 10:20:16 ID:fxjeW+c/0
一方豪州は
02W杯出場失敗「必ず南米とのプレーオフなんてルールはひどい」
06W杯終了後「オセアニアはダメだ。アジアに移籍して強化(&容易なW杯出場)を図る」
07アジアカップ前「俺ら優勝候補じゃん?」

何だこのザマ
95:2007/07/14(土) 10:25:53 ID:XV+KHjwoO
とりあえず何とか2位で突破してもらって日本に凹られてくれw
日本戦で全員涙目で帰ってくれw
96 :2007/07/14(土) 10:32:05 ID:hE77QATl0
アジア移籍後のオーストラリア

U-17アジア大会 ラオスに得失点差で予選敗退:大会出場できず
u-20アジア大会 ベスト8で敗退
五輪代表  アジア2次予選で2位突破
ACL  2チームともGL敗退
アジアカップ GL敗退濃厚


97h:2007/07/14(土) 10:35:00 ID:Eg8qONCa0
日本の目標は打倒オーストラリアだからね
98.:2007/07/14(土) 10:36:37 ID:7gvJHXVR0
ヒディンクてのは、優秀な仕事人なんだろうね
99_:2007/07/14(土) 10:39:37 ID:dVsRaYYB0
× 仕事人
○ 買収人
100  :2007/07/14(土) 10:45:34 ID:09NyGMTc0
鯨食う日本人は、殺すけえのお
http://www.youtube.com/watch?v=ZLiXM3uWo3I
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:54:23 ID:CNeWwyfv0
俺タイ応援しちゃうwwww
1021234567890:2007/07/14(土) 10:56:06 ID:0owF8mq3O
>>98 俺もWCの時のオージーはヒディングがいたからこそだと思う。上手い選手もいるとは思うが。
103   :2007/07/14(土) 10:59:42 ID:QkPLTH2j0
今の豪州なら、対戦した方がむしろおいしい。
104 :2007/07/14(土) 11:05:24 ID:fxjeW+c/0
今のオーストラリア、ならね。
でもオーストラリアがアジアをなめきってて、強豪国のようにグループリーグでわざと手を抜いているなら話は別。
仮にそうなら、タイ戦では凄惨な虐殺ショーが繰り広げられるに違いない。

手負いの野獣は怖いお
105×:2007/07/14(土) 11:07:19 ID:DgGXymUMO
GL敗退だろうな。やる気もなさげだ
106_:2007/07/14(土) 11:10:28 ID:Mr/i4TWs0
監督も言っているが監督の差より選手のやる気の差が出た。
クラブチームのトレ二ーニングが始まって移籍もあって動いているから
そちらに気持ちが行っていて集中できない。
開幕直前だから怪我しないか心配もある。
豪州は日本よりずっと価値がクラブ>代表できた国だから必然だ。
国内組で戦ったほうが若い選手の経験になった。
107  :2007/07/14(土) 11:13:15 ID:09NyGMTc0
>>106
それも含めて監督や協会の失敗だよ

日本は国内組中心で戦っている
108:2007/07/14(土) 11:13:31 ID:UXy6eFky0
>>104
負けた後のしおしお顔からしてガチです。
109  :2007/07/14(土) 11:13:33 ID:DHkV5kFl0
イギリス野郎の根拠の無い思い上がりは酷いもんがある。
今回敗退しても、おそらくオージーにとっては良いクスリにはならないだろう。
110a:2007/07/14(土) 11:15:07 ID:NKL9Vx5p0
なんでコアラでもねえやつが、言い訳してんのか理解に苦しむ
111_:2007/07/14(土) 11:18:13 ID:Mr/i4TWs0
>>107
オージーは90%が欧州組だから
日本とは比較できない。今回の国内組は海外組の辞退者の穴埋めで招集されたようなもの。

W杯と同じモチベーションで試合をするというのがそもそもできなかった。
ずっと欧州でプレーしているから7月は新シーズンへの準備期間であって
トーナメントをしたこともないからね。
112a:2007/07/14(土) 11:19:18 ID:NKL9Vx5p0
というか、コアラはGL敗退して、言い訳聞きたいぞもなし
必ず言うよ、あいつら
113_:2007/07/14(土) 11:22:30 ID:Mr/i4TWs0
GL敗退して素直に負けは認めるだろう。
監督が、この時期が豪州には最悪である。と言い訳している。
選手は時期の言い訳は公言できないよね。やる気がないと言っていることになるから

もう一つまとまれなかった原因は、二ール派とビドゥカ派の問題もあった。
キャプテンがあとから来たビドゥカになって6月の親善試合に出たメンバーと
隔たりがあった。ビドゥカはキャプテンにしないと出場辞退だっただろうからこれはしかたなかった。
114  :2007/07/14(土) 11:27:11 ID:DHkV5kFl0
「審判と気候が悪い。こんなのフットボールじゃない。
 ホテルの設備も悪い。」
とか子供みたいに駄々こねるだけだろ。
アジア諸国の中で、唯一の白人中心国家だし。変な国。
115 :2007/07/14(土) 11:30:02 ID:bwkRyPwl0
正直、ザマーミロって感じ
でもGLはあがってもらいたい
無理だろうけどwwww
116_:2007/07/14(土) 11:33:33 ID:Mr/i4TWs0
数人の選手からしたらザマーミロでもいいんだよ。
早くクラブへもどってトレーニングに参加したい気分だから。
代表のトレーニングの姿勢から監督もわかってんだ。
117_:2007/07/14(土) 11:44:35 ID:Mr/i4TWs0
言い訳だが
アジア杯は欧州でまったく放送されない。
ゴールを決めれば名前が出るけど、ディフェンスはいくらがんばっても欧州ではだれもわからない。
DFに辞退者が多かったのもそのためだ。
コパアメリカは欧州でも放映されているから関心もあるしアピールにもなる。
アジア杯にはその要素がまったくない。
118 :2007/07/14(土) 11:49:46 ID:Dr4KkWEGO
>>117
前大会は放送されてたと思う
その時、日本はボランチの2人がいいとか言われてなかったか?
119.:2007/07/14(土) 11:53:11 ID:sZULzpHl0
オージーはこれまで通り、
W杯予選はオセアニア地区を勝ち抜いて
南米とのプレーオフ一発勝負のままの方が幸せだったんじゃ…
120_:2007/07/14(土) 11:57:28 ID:Mr/i4TWs0
>>117
豪州の試合は放送されていない。ニュースで映像も流れていない
日本の試合はおそらくNHKの海外放送で日本人はみているんだろう。
コパアメリカは全試合ケーブルで放送されている。
121 :2007/07/14(土) 12:01:07 ID:hE77QATl0
オージーはほんとフィジカルだけだから
フィジカルがないとこんなもんだよ
イラクがめちゃくちゃうまく見えるぐらいの技術しかない
122_:2007/07/14(土) 12:04:29 ID:x5x6Mygv0
>>117
そんなアピールしたいなら南米のサッカー協会に所属すればいい
結局はアジアの方が楽と思ってこっちにきたらあてが外れたんだろ
アジアの気候が厳しいのはは承知のはず
それを補ってあまりある戦力と過信したんだろ
W杯でベスト16に一回なっただけで自分たちが強豪国と勘違いしたな
123.:2007/07/14(土) 12:06:13 ID:RGNWgDmZ0
なんか言い訳してる奴がいるが、
オージーは本当にブザマだぞ
124 :2007/07/14(土) 12:06:33 ID:jQ1E8U8Q0
まぁ、オーストラリアにとってはW杯予選も南米とのプレーオフの方が楽だろう。
高地ドーピングの雑魚(エクアドル、ボリビア)が出てきたら、ホームで
ボコればいいだけだし。ウルグアイとかコロンビアでもやや格下だからね。

ということでオセアニアにお帰りください。
125:2007/07/14(土) 12:08:15 ID:I9nE5AyoO
むかしウズベキスタンが同じ短絡な考えで来たよなwww
126:2007/07/14(土) 12:09:04 ID:GOXfKzQjO
オージー叩いてる人後で恥かくよ。次の試合から変わるからよく見てみぃ
127(^O^)/:2007/07/14(土) 12:09:07 ID:Lk3AWiu/O
>>124
>ウルグアイとかコロンビアでもやや格下だからね。

そうかなぁ?
128A:2007/07/14(土) 12:09:36 ID:mpvFUFsRO
ニール「全勝で優勝する」
129  :2007/07/14(土) 12:10:43 ID:hE77QATl0
テレビ放映されないからって言い訳になってんの?
どういう言い訳?意味がわからん
130_:2007/07/14(土) 12:11:24 ID:OoyKO/yp0
>>128
う〜ん、なんかアテネ五輪の野球中畑ジャパンみたいだなw
131・・:2007/07/14(土) 12:13:02 ID:dFj0TRkR0
で、そのオージーの試合はいつあんの?
132_:2007/07/14(土) 12:13:41 ID:OoyKO/yp0
133_:2007/07/14(土) 12:13:47 ID:RJmbextsO
カザフスタンは漢だな
134a:2007/07/14(土) 12:18:40 ID:NKL9Vx5p0
つーか、コアラでもないやつが言い訳してどうしたの?
白人にでもなったつもりなの?

コアラは南米のプレーオフよりアジアの方が楽だという打算で
アジアに来たんだろw
135_:2007/07/14(土) 12:19:46 ID:x5x6Mygv0
>>129
欧州ではTV放映されてないってことでアジア杯自体を否定し
レベルが低く欧州からの注目度も低い大会では選手が本気だせないと言い訳
136:2007/07/14(土) 12:20:31 ID:/wg8UFiYO
オーストラリアって、島流しになった囚人によって建てられた国じゃなかったっけ?
違ったらスマソ
137q:2007/07/14(土) 12:21:20 ID:NKL9Vx5p0
>>135
それって言い訳になるのか?w

だったら、選手は初めから辞退してるんじゃw
138 :2007/07/14(土) 12:22:06 ID:5DXqrkVT0
>>135
オージーむかつくよな。
なら来るんじゃねえよ、って感じだよな。

タイにボコられてアジアの怖さを思い知れ! とも思うし、日本代表に経験つませるために
GL突破して欲しくもあるし。
139_:2007/07/14(土) 12:26:18 ID:x5x6Mygv0
>>137
勝ってれば所詮アジアm9(^Д^)プギャーッだったろうね
予想外の苦戦に苦しい言い訳をしだした
140_:2007/07/14(土) 12:26:39 ID:OoyKO/yp0
>>134
コアラはかわええからカンガルーに変えてくれ
141:2007/07/14(土) 12:27:03 ID:mwWNB19J0
ビデカというゴリラ、見苦しいね
あのゴリラ、引退じゃなかっったのか?
142 :2007/07/14(土) 12:27:53 ID:INqzOA1o0
白人達の蟻地獄、悪夢のアジアツアーへようこそ。
143.:2007/07/14(土) 12:28:14 ID:sZULzpHl0
>>135
まるでジーコ信者みたいなむちゃくちゃな言い訳だなw
144:2007/07/14(土) 12:29:07 ID:mwWNB19J0
見苦しい言い訳は、日本人がもっとも嫌うからなあ
145:2007/07/14(土) 12:29:26 ID:b+OhKS72O
ワールドカップでベスト16の成績を理由にオセアニア一枠をFIFAに要求した方が良かったな。

先見性のないオーストラリアのサッカー協会がオージーのサッカーを数十年は遅らせる事になるかも。
146:2007/07/14(土) 12:32:32 ID:mwWNB19J0
つーか、全勝で優勝とか言ってなかったかw
147A:2007/07/14(土) 12:34:36 ID:NKL9Vx5p0
せめて、GLは突破しないとまずいな
全勝で優勝とか言ってたんなら

GL敗退なんて、全勝優勝の真逆な結果になるぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:37:52 ID:o1DC69DN0
>>111
一ヶ月も準備期間があったのに、
その言い訳は通用しない。

アジア杯のモチベーションがW杯より低くなるのはどこも同じだろ。

その言い訳が通用するなら
未来永劫オーストラリアはアジア杯で勝てないなwwww
149セルジオ苺:2007/07/14(土) 12:40:00 ID:aLlBoED80
エマートン、もうちょっと体絞った方がいいんじゃないかな。
ブレシアーノもあんまり切れてない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:40:39 ID:o1DC69DN0
>>127
格下は言いすぎだが、ブラ汁、アルゼンチンが来ない限り
充分チャンスはあるからな。
151 :2007/07/14(土) 12:40:49 ID:bwkRyPwl0
ID:Mr/i4TWs0で検索すると笑える
152.:2007/07/14(土) 12:43:02 ID:sZULzpHl0
>>141
昨シーズンは怪我から復活して
プレミアでも好調だったよ14得点挙げたし
153:2007/07/14(土) 12:43:43 ID:/wg8UFiYO
全勝優勝が一転→無勝敗退w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:45:53 ID:o1DC69DN0
>>151
半分釣りだろwwwwww 
本気で思ってるんではなく、話題作りっぽいがwww
155A:2007/07/14(土) 12:45:58 ID:NKL9Vx5p0
>>136
犯罪者の子孫なので、見苦しい言い訳は当然ってとこかw
犯罪者はたいてい見苦しい言い訳するからな
156 :2007/07/14(土) 12:47:45 ID:u6cj5pMz0
ヒディングが凄かっただけw
157:2007/07/14(土) 12:52:50 ID:pnAtoPAg0
いいわけっつーか、そんな放送されるかされないかで
出場を決めるほど選手は馬鹿じゃねーよw
本気でスカウトしたいクラブは人送り込むだろうし、
アジアカップが放送されないから・・・とか言うのはおかしいねw
WCもアピールの場だと思ってるよりも優勝したいった
思うのが普通だよw


158 :2007/07/14(土) 12:54:22 ID:hE77QATl0
オーストラリアはサッカーというスポーツを自国でメジャーにするために
躍起になってるからモチベーション自体は高いよ
159:2007/07/14(土) 12:55:06 ID:pnAtoPAg0
そもそもオーストラリアって本来弱かったよな。
ハッサンでフランスと互角に渡り合って
自信つけてフランスにぼこられた時の日本みたいなもんじゃないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:56:34 ID:hxs+tlc50
オージーはワールドカップの予選で涙目になりそうな気がする
実力以外のアジアの怖さが本当にわかるだろ
161A:2007/07/14(土) 12:58:07 ID:NKL9Vx5p0
>>160
だな
とくに中東とやるときは大変だと思うw
162(・ω・ ):2007/07/14(土) 13:00:16 ID:OoyKO/yp0
>>161
WC予選でアウェーのサウジ怖かったよ(゚Д゚;∬アワワ・・・
163:2007/07/14(土) 13:00:38 ID:DgGXymUMO
オージーは白人中心国家のくせになぜにアジア?
絶対アジアじゃないだろwww

タイにボコられて敗退しろ。
アジアなめんな
164 :2007/07/14(土) 13:00:44 ID:5DXqrkVT0
>>160
そうそう。

唐辛子とか、ピッチに落ちてるイヌのふんとか、停電とか、イヌの乱入とか、ムエタイ仕込みのキック・ヒジ鉄とか、
狂犬病のイヌとか、段ボール入りの肉まんとか、イヌ料理とか、クソ審判のクソ判定とかな。



165:2007/07/14(土) 13:01:58 ID:uyeqZIrV0

 SEXY FOOTBALLをお見せする。
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 豪州  イラク | ::|
  |.... |:: |  1   -   3  | ::|
  |.... |:: |           | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)  <被虐趣味に違いない
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) 
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
166_:2007/07/14(土) 13:05:20 ID:ZqaN0zRd0
アジア予選の厳しさのうち、サッカーの占める割合は20%ぐらい。
167:2007/07/14(土) 13:05:23 ID:mwWNB19J0
せめて一勝くらいはしてくれよ
168A:2007/07/14(土) 13:06:52 ID:NKL9Vx5p0
最初から放りこみやっとけばよかったんだよ
見栄張らないで
169_:2007/07/14(土) 13:12:00 ID:RIKajffw0
>>126
豪「宿題をしなかったわけじゃない、家に忘れただけなので明日持ってきます」
170(・ω・ ):2007/07/14(土) 13:15:56 ID:OoyKO/yp0
>>169
ワロスwwww
171.:2007/07/14(土) 13:20:20 ID:RGNWgDmZ0
でもオージーにやる気が無いわけないと思うんだよな〜
アジアカップでGL敗退っつったら国際的な評価ガタ落ちだぜ?
172どーしたOZ:2007/07/14(土) 13:20:20 ID:MotJNCHtO
タイの姉ちゃんと遊びすぎたか?
173_:2007/07/14(土) 13:29:14 ID:YcMFGC790
放送されるモチベーションは大きいよ。
日本の試合が日本で一試合も放送されなかったらどうよ。
ニュースでも結果しか取り上げられなかったらどうよ。
日本に置き換えて考えてみれば。

174_:2007/07/14(土) 13:32:08 ID:YcMFGC790
日本代表は日本代表で結果を出せば、
所属チームでも日本代表の活躍でサポも喜んでくれる。
実際代表板でも、所属チームの選手ヲタがたくさんいるでないか
豪州の選手はアジア杯で活躍しても、ほとんど反応なし。
日本と同じ視点で考えても理解できない。
175   :2007/07/14(土) 13:39:33 ID:QkPLTH2j0
>>173
豪州で一試合も放映されないのか?
それから、クラブ関係者なら、参考資料のひとつとしてビデオ見ると思うぞ。
安くない買い物するのだから。
176  :2007/07/14(土) 13:40:52 ID:hE77QATl0
見苦しい言い訳ばっか。
試合みてから言えよ
トラップからしてイラクに劣ってただろw
177_:2007/07/14(土) 13:42:59 ID:SOeffy4E0
まぁ、力を入れるのが難しい大会ではあるな。
欧州杯ほど伝統も無いし。
日本はチャンピオンチームだからまだ、力を入れやすいが。
178  :2007/07/14(土) 13:43:35 ID:9qnDYXqK0
やる気が無かったらそもそもベストメンバーは来ないよ。
しかもキャンプまでやってんだから。

だいたい何のために日本人がオージーの言い訳してんだ?
メチャクチャ強いオーストラリアに負けたジーコジャパンは弱くない!
ということでも証明したいのか?
179キボンヌ:2007/07/14(土) 13:45:27 ID:V5wX1q1a0
準備期間1ヶ月じゃ足りないんだよこいつらは。
一年間ぐらい引きこもって準備していなきゃwwww
てか引きこもってろwwww
180.:2007/07/14(土) 13:53:56 ID:RGNWgDmZ0
海外厨とジー信がオーストラリアを擁護中。
でもこのような大きな大会でモチベーションが無いわけないw
GL敗退なら世界中から笑われる。
オージー選手の涙目を見れば一目瞭然。
181A:2007/07/14(土) 13:55:14 ID:NKL9Vx5p0
全勝優勝はどこいったんだ?
やる気ないだ?

やる気なくても全勝優勝できるはずだったんじゃないのか?
182_:2007/07/14(土) 13:58:41 ID:497KCAFb0
>>164
ハゲワロタwww 何の試合だよ。アジアではイヌが大活躍。
183 :2007/07/14(土) 13:59:00 ID:xaitRCuI0
オーストラリアのスポーツニュースでも大きい扱いじゃん
http://www.foxsports.com.au/
トップニュース扱い
184@:2007/07/14(土) 14:00:25 ID:MlxaFKL7O
なんかコメントで茸がオーストラリアに同情してたんだが・・・。一応GL突破キボンヌ。今のオーストラリアがどんくらい弱体化してるか見てみたい。
185:2007/07/14(土) 14:00:36 ID:mwWNB19J0
>>173
オーストラリアでは放映されてんでしょ?


つーか、コアラの言い訳してんの、海外厨だろうなw
欧州での放映うんぬんしてるとこからすると

コアラとポチ、みっともねw
186_:2007/07/14(土) 14:01:47 ID:YcMFGC790
>>175
豪州ではFOXSportsで放送されているが、それは関係ない。
ヨーロッパで放送ない。
豪州の選手は国籍は豪州でも10代から欧州へ行っているから
サッカーの中心は欧州しか考えられない。
豪州で放送しても親戚がみてくれるくらいの感覚ね。
187 :2007/07/14(土) 14:02:15 ID:xaitRCuI0
確かにw
なんでオージーの試合で欧州の視聴者が出てくんだよw
188.:2007/07/14(土) 14:02:53 ID:RGNWgDmZ0
このような大きな大会でモチベーションが無いわけない

オージーが弱いんだよ
189A:2007/07/14(土) 14:03:00 ID:NKL9Vx5p0
>>186

だったら、アジアカップにでてくんなと言っとけ
190_:2007/07/14(土) 14:03:40 ID:YcMFGC790
オージーは欧州とのハーフが多いから
家族も親戚もともだちもチームメートもほとんど欧州にいるんだよ。

191:2007/07/14(土) 14:04:46 ID:mwWNB19J0
オーストラリアの国民も可哀想だなw

オーストラリアの国民がみたって、モチベーションあがらないんだとさw

サッカルーかわいそすw
192A:2007/07/14(土) 14:05:26 ID:NKL9Vx5p0
実際、サッカルーは悲惨w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:05:37 ID:KuxqSCMj0
豪にとってトラウマになりそうな大会だな。
日本にとって去年のw杯みたいな。
194  :2007/07/14(土) 14:05:38 ID:xaitRCuI0
もう見苦しすぎる
消えろ
なんでお前に選手の感情がわかるんだよw
195_:2007/07/14(土) 14:05:47 ID:YcMFGC790
>>191
かわいそうも何も、サッカーの人気ないから大丈夫
196_:2007/07/14(土) 14:07:26 ID:YcMFGC790
>>194
いままで選手たちが言っているから

選手は二重国籍のがほとんどだから。自分が100%オーストラリア人と思っている選手が少ない。
だいたい欧州と豪州の両方国籍をもっていて代表は豪州を選んだメンバーだ。
197   :2007/07/14(土) 14:07:46 ID:QkPLTH2j0
一流って本番に合わせてモチベーション上げる技術も一流なんだよ。
やる気ないのはやっぱ三流。

198_:2007/07/14(土) 14:08:23 ID:RIKajffw0
>>190
おまえ、さてはバカだろw
199:2007/07/14(土) 14:08:31 ID:mwWNB19J0
サッカルーも、自国がここまで弱いと思ってなかったんじゃないかw
200:2007/07/14(土) 14:09:48 ID:b+OhKS72O
なんでオーストラリア人以上に悲しがってる日本人がいるんだ、、、
まあサッカーに国境はないから好き嫌いは関係ないが、オージーが弱いのは認めろ。

アジア限定で弱いって言っても、これから先はずっとアジアだから弱小国のままだよ。
201A:2007/07/14(土) 14:10:13 ID:NKL9Vx5p0
だったら、はじめっから、でてくんなってのw

全勝優勝とかのたまってる馬鹿もいたし
202 :2007/07/14(土) 14:11:21 ID:xaitRCuI0
>>196
なにを言ってたの?
発言全部出してみ

オーストラリアでは本気出せない
オーストラリアの国民のためにはがんばる気がしない とか言ってんの?

てか
>だいたい欧州と豪州の両方国籍をもっていて代表は豪州を選んだメンバーだ

これで答え出てるやんw
203   :2007/07/14(土) 14:11:45 ID:QkPLTH2j0
>>196
豪州がオセアニア時代なかなか南米とのプレーオフに勝てなかったのと同じ言い訳だな。
アジアなら勝てるだろうと。
アジア舐めんな。(実力以外の部分で)
204:2007/07/14(土) 14:12:19 ID:pnAtoPAg0
モチベーションをもてないのならそれも実力w
ブラジルはどんな大会でも確実に勝つ。
モチベーションがないから勝てないんだったらずっとそうやって言い訳してればいい。
永遠に強くはなれないよw
205_:2007/07/14(土) 14:12:41 ID:RIKajffw0
>>196
ソース出せ
206:2007/07/14(土) 14:15:12 ID:mwWNB19J0
だったら、国内組でメンバー組めばよかったのになあw

わざわざ、欧州から呼んでこないで
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:16:21 ID:o1DC69DN0
>>196
そういえばビエリもオーストラリア出身で、イタリアと豪の二重じゃなかったかな?
208A:2007/07/14(土) 14:17:53 ID:NKL9Vx5p0
このスレの上の方のレスが泣けるw

楽勝見たいな雰囲気





一転して、言い訳スレと化してる
209  :2007/07/14(土) 14:18:10 ID:09NyGMTc0
>>114
中東やインドも白人
210:2007/07/14(土) 14:19:28 ID:baeSlF9L0
こいつらW杯のときも完全に日本を舐めた発言してたからな。
ほんと白人のアジア人軽視が露骨に見てとれる感じで気に入らなかった。
ざまぁ〜w
211:2007/07/14(土) 14:21:27 ID:mwWNB19J0
唯一ガチメンバーなオーストラリアw
212A:2007/07/14(土) 14:23:50 ID:NKL9Vx5p0
はやくW杯のメンバー入れてこいよ
負けてからじゃ遅いんだぞ!
213  :2007/07/14(土) 14:24:16 ID:09NyGMTc0
>>100に貼ったけど
オーストラリアはアジアだよ、しかも特定アジア
韓国や中国に並ぶ特定アジアだよ

これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=ZLiXM3uWo3I
214A:2007/07/14(土) 14:26:56 ID:Dfos/2BE0
豪州は歴史の教科書に書いてある通り
島流しの国だからな
米国も欧州にいられなくなった犯罪者が逃げるように渡った
W杯のラスト10分でたまたま奇跡が起きたぐらいで勘違いしてんじゃねーよw
それまで日本は1−0で勝ってたんだからよw
日本がいくら調子悪くてもイラクに1−3はねーよw
215:2007/07/14(土) 14:27:46 ID:PrOv14Ql0
>>204
ブラジルも五輪は今まで基本的にやる気ないで有名だったろ。
前回だけは本気でやったが優勝できなかったみたいだけどな。
倉敷の出てるフットって番組で言ってたよ。
ブラジルは五輪ではモチベーションがないから勝ててない。
216 :2007/07/14(土) 14:28:48 ID:+dFBaydf0
>>206
国内組みだけにすると今度は基本技術が低すぎて本当に体力だけのサッカーになる。
どちらに転んでも袋小路。
217  :2007/07/14(土) 14:31:28 ID:xaitRCuI0
>>215
いやそのモチベーションの意味違うから。
メンバー構成の問題。
ベストメンバーを組まないってこと。
オージーはベストメンバー組んでるからそんな言い訳は不可能。
218:2007/07/14(土) 14:33:48 ID:pnAtoPAg0
日本がWC負けたのはモチベーションが低かったからだよ

なんて言うかよw
結果負け方が弱いんだよ。
モチベーションが低かろうが勝つのが本当の強さ。
アジアカップって大きな大会でダメならそれまでの強さだよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:36:22 ID:o1DC69DN0
>>213
民間には変なやつがいるが
国策として反日活動をやっていないので
中韓とは根本的に違う。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:37:21 ID:K9rEBkdn0
ベストメンバーで来て一ヶ月も準備して

セクシーフットボールだ、全勝優勝は当たり前とほざいて
負けだしたらモチベーションが上がらないとか、欧州がサッカーの中心とか


見苦しすぎますwwwwwwww

弱いから負けた、ただそれだけの事
221:2007/07/14(土) 14:37:42 ID:mukHb1kaO
OGってAC予選圧勝じゃなかったっけ?
222   :2007/07/14(土) 14:38:03 ID:YLwoN0YD0
本来、肉食系の白人は暑さに弱い。

だからドイツでもスタミナ勝負になったら
必ず勝てる!と思ってた。

親善試合のドイツ戦にピークを合わせてさらに怪我人を出し、
本番では酷暑なのにプランを考えずにスタミナ配分ができなかった
爺子はまさしく糞監督。
223  :2007/07/14(土) 14:38:38 ID:xaitRCuI0
>>221
違う
ほぼベストメンバーでカタールに2-0で完敗してる試合がある
あの時から俺はアジアカップでも苦戦するだろうなと思ってた
224223:2007/07/14(土) 14:39:23 ID:xaitRCuI0
ミス
カタールじゃなくてクウェートだった
225:2007/07/14(土) 14:39:34 ID:PrOv14Ql0
>>217
いやモチベーションって選手からファンまで全部含めてのことだろ?
ドイツ大会では協会が頑張ってオーストラリア国内でもサッカー人気をあげて
さらに国民が大挙して応援にかけつけた、選手はもちろんワールドカップだからやる気まんまん。
ブラジルの五輪に関して言うと
国民は興味ない、協会も選手招集に必死にならない、選ばれた選手も
クラブでほんとはやりたい。
っていう状況だったみたいよ。ソースはないがFOOTで見た。
226 :2007/07/14(土) 14:41:37 ID:xaitRCuI0
まあこのアジアカップ、だけならまだ言い訳も出来るかもしれんが

U-17アジア大会 ラオスに得失点差で予選敗退:大会出場できず
u-20アジア大会 ベスト8で敗退
五輪代表  アジア2次予選で2位突破
ACL  2チームともGL敗退
アジアカップ GL敗退濃厚


これだからなぁ
たまたまじゃなくて必然の結果でもあるんだな、これが
227   :2007/07/14(土) 14:42:49 ID:YLwoN0YD0
>>215
「マイアミの奇跡」以前はブラジルは五輪に関してはやる気なし。
あの大会からOA3人入れてベストメンバーで挑んだが結果3位で
批判を浴びた。
それ以来ガチで挑んでるがなかなか優勝できないのが現状。
228 :2007/07/14(土) 14:43:13 ID:lnf43V/eO
結局アジアを舐めていたのと高湿多温に対応できてないんだよ
229:2007/07/14(土) 14:43:31 ID:mwWNB19J0
オージーはサッカーは三流だけど言い訳は一流
230-:2007/07/14(土) 14:43:52 ID:n+x1iLOW0
オーストラリアがアジアで勝てるようになるには時間がかかると思う。
サッカーの質が違う。

アジアサッカーで勝っても強化にならんし困ったもんだ。
231:2007/07/14(土) 14:43:54 ID:v+rC0CpvO
肉食人種が暑さに弱いとは知らなかった
232A:2007/07/14(土) 14:45:51 ID:NKL9Vx5p0
AUSTRALIA スコット・マッキンタイア記者

「小さなことは言わない、是が非でも優勝すべきだ」

[順位予想]
優勝:オーストラリア 準優勝:日本 3位:イラン
オーストラリアの優勝は動かない。確かに東南アジアの蒸し暑い気候への適応、守備的
に挑んでくる対戦相手など不利な要素はいくつかあるが、大半の選手がヨーロッパでプ
レーしており、個人能力、経験は筆頭。日本、韓国、イランなど優勝候補と見られる国々
が、かつての強さを失っていることもオーストラリアにとって大きな追い風となる

[目標]
最低でも優勝 最高でも優勝 順位予想:優勝
ヨーロッパでプレーする選手が数人いる程度の日本や韓国と異なり、オーストラリアは
ほぼ全員。アジアカップでは決勝トーナメント進出とか3位だとか、小さなことは言う
つもりはない。優勝を狙える立場にあり、是が非でも優勝しなければならない。ルーカ
ス・ニールの自信に満ちたコメントを紹介しよう。「アジアカップは全勝で優勝する」
233:2007/07/14(土) 14:49:07 ID:mwWNB19J0
おもろw
2341234567890:2007/07/14(土) 14:49:29 ID:0owF8mq3O
>>140
カンガルーもカワイイぞ
235:2007/07/14(土) 14:50:26 ID:pnAtoPAg0
言い訳でモチベーションがないとか言うってとんでもなく恥ずかしいことだよなw
236:2007/07/14(土) 14:50:34 ID:mwWNB19J0
>確かに東南アジアの蒸し暑い気候への適応、守備的
>に挑んでくる対戦相手など不利な要素はいくつかあるが

こういうこと承知の上で、優勝とかほざいてますからねえw
今更、体が動かないとか阿呆杉
237   :2007/07/14(土) 14:50:41 ID:YLwoN0YD0
オージーのドイツW杯ベスト8はヒディンクの力だなw

イランにホームで逆転負けした過去を、もっと謙虚に捉えたほうがいいよw
238:2007/07/14(土) 14:52:29 ID:PrOv14Ql0
>>225
いや、それは形だけみたいだよ。
いまだに国民や選手の中では五輪は軽視されてるみたい。
239:2007/07/14(土) 14:52:48 ID:pnAtoPAg0
やってるサッカーがつまんねーんだよ。
240A:2007/07/14(土) 14:54:25 ID:Dfos/2BE0
とりあえず決勝Tでボコボコに虐殺して大恥かかせてやれ
日本人として律儀に借りたものは倍返ししてやらねばならん
241_:2007/07/14(土) 14:54:38 ID:dVsRaYYB0
242名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 14:57:38 ID:+2aXvAl40
>>237
イタリアがベスト16だっけ?

ヨーロッパで試合している選手達が東南アジアの亜熱帯気候で
まともなサッカーが出来るわけないじゃん
オーストラリアが弱いとか言ってる奴こそがにわかだよ
韓日大会もそうだったようにヨーロッパの強豪国がコンディンション不良で
良いパフォーマンスを見せれなかったように
ヨーロッパを主体でやってる人間にはアジアの環境は酷なのは事実
だからオーストラリアはアジアを楽観視しすぎてたな
オセアニアで0.5枠から1枠にするように努力した方が良かったかもね
243::2007/07/14(土) 14:59:44 ID:cJ1eeZlT0
たしかに
オージーサッカーはつまらん。
削って、玉ほうりこむだけ
244:2007/07/14(土) 15:00:19 ID:pnAtoPAg0
亜熱帯気候でまともなサッカーができないってw
環境はみんな同じなんだよねぇ。
結果負けたのなら弱いんだよ。
245A:2007/07/14(土) 15:00:41 ID:NKL9Vx5p0
犯罪者が、刑務所のグランドでやるようなサッカー

オージーサッカー
246フランツ:2007/07/14(土) 15:02:04 ID:XNKo6dbvO
国際試合は結果が全て。

強いチームが勝つのではない。勝ったチームが強いのだ。

日本だってオージーだって、負けて言い訳すればカッコ悪いだけ。
247 :2007/07/14(土) 15:02:54 ID:YLwoN0YD0
オージー国内の人気スポーツは

ラグビー>>クリケット>野球>>サッカー

って言ってたよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:03:17 ID:CNeWwyfv0
次戦タイ戦が楽しみだねw
みんなでタイを応援しよう。

アジアなめてたオージーどもは予選敗退で涙目で帰国w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:04:07 ID:o1DC69DN0
>>232
こいつはくせえッー!亀田っぽいにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
250名無しさん   :2007/07/14(土) 15:05:09 ID:UBYyxgkI0
弱い豪州だからアジアに入れただけ。格下のチームが足の引っ張り合い
をしているアジア大会。がんばれ!
251 :2007/07/14(土) 15:06:13 ID:xaitRCuI0
GL敗退するのも面白いが
日本×オーストラリアが見たいってのもある
252:2007/07/14(土) 15:08:47 ID:PrOv14Ql0
>>246
その理論よく聞くけどまったく合理的じゃないよなww
一発勝負なんだから負けることぐらいあるだろうよ。
勝ったチームが強いんじゃなくて
勝ったチームはその試合に勝っただけにすぎない。
一試合だけみて強い弱い決めるなんてバカがやることだろ。
253 :2007/07/14(土) 15:08:49 ID:YLwoN0YD0
1勝もできずに敗退

→「アジアの方が厳しい」
→AFC脱退+オセアニア連盟復帰
254:2007/07/14(土) 15:08:58 ID:MlxaFKL7O
>>237
ちなみにW杯の時はベスト16ね。
ってかあの時の日本は六割方自滅した感じだと思うんだ。
後は、ヒディングの采配が良かったのと、ジーコの意図が選手にうまく伝わらなかったことと
2551234567890:2007/07/14(土) 15:09:41 ID:0owF8mq3O
>>232
サッカーダイジェストの記事だろ
この記者恥ずかしいな。
256:2007/07/14(土) 15:11:59 ID:mwWNB19J0
せて一勝くらいしてからほざけって感じ

ガチメンバーはオーストラリアだけなんだからw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:13:48 ID:yhBLWQ4A0
アジアで試合している選手達がヨーロッパの西岸海洋性気候で
まともなサッカーが出来るわけないじゃん
日本が弱いとか言ってる奴こそがにわかだよ
ドイツ大会もそうだったようにアジアの強豪国がコンディンション不良で
良いパフォーマンスを見せれなかったように
アジアを主体でやってる人間にはヨーロッパの環境は酷なのは事実
だから日本はヨーロッパを楽観視しすぎてたな
アジアで4.5枠から5枠にするように努力した方が良かったかもね
258:2007/07/14(土) 15:15:05 ID:pnAtoPAg0
>>252
じゃあ試合する意味なよね〜w
優勝したイタリアよりブラジルが強いとか言ってても無意味。
だからそれを決めるのが大会なのに、そこでの結果を受け入れられないってどうなんだよw
259_:2007/07/14(土) 15:17:56 ID:KQo1yghS0
これで10年W杯の予選もやばい感じも出てきたな。
まだ先のことだけど、アジアが実力つけて来ているから
アジア地区に入ったオージーは危機感感じたんじゃないか。
これでマジでW杯出れなかったら、アジアカップの時の
情けないアホな言い訳は通じないぞ。
「俺たちはヨーロッパ組み主体でアジアとは一枚も二枚も総合力で違う」なんて
ウィルクシャーやアーノルドがほざいていたが、Wの予選の時も同じ言い訳するんか?

260_:2007/07/14(土) 15:20:36 ID:dVsRaYYB0
オーストラリアが弱いことに喜ぶより、東南アジアの躍進と中東勢の相変わらずのしぶとさが怖い。
261_:2007/07/14(土) 15:21:28 ID:9x0STyFC0

暑さにめっさ弱い
262A:2007/07/14(土) 15:23:16 ID:NKL9Vx5p0
>>260
もともと、日本はそれ知ってるし

全勝優勝なんて言葉は日本からは絶対出てこないでしょ
263:2007/07/14(土) 15:24:43 ID:mwWNB19J0
アジアカップ2連覇してる日本ですら、そんな言葉はかないのになあ
264:2007/07/14(土) 15:27:24 ID:WvFr3riL0
 オージー対イラク戦の録画を見たよ。
 点差は3対1だけど力は五分だね。オージーは
攻めてるときはいいが守りがざる過ぎる。特に2点
目が酷い。DFは何やってんだ。

 1試合で結論出しちゃいけないが、この試合だけ
の感想で言うと、「アジアの2番手グループと同レベ
ル」かな。日本も油断したり運が悪いと足下をすく
われるくらいかな。
 まあ、頑張って進化してください。
265:2007/07/14(土) 15:27:45 ID:PrOv14Ql0
>>258
お前バカwwwww
試合の積み重ねの結果が強い弱いの判断基準だろうがwww
頭に血のぼってんじゃね?
266:2007/07/14(土) 15:33:43 ID:pnAtoPAg0
>>265の言うとおりならオーストラリアは弱いってことだよなw
267:2007/07/14(土) 15:36:45 ID:prZT3uCJ0
まぁでもイラクに負けたから弱いだろ。
試合内容でもイラクが勝ってたじゃん。最後には運動量なくなったし。
268サッキ:2007/07/14(土) 15:37:12 ID:XNKo6dbvO
>>265
ブラジルだろうがイタリアだろうが負けたら国民に非難されるだろ。

いくら前評判で強いと言われようが、ガチ試合では結局勝利が大切だということ。
269:2007/07/14(土) 15:52:46 ID:XV+KHjwoO
理由がなんであれ結果が全てだろ。
W杯、アジア杯にしろユーロ、コパも優勝したチームは4年間王者として君臨するのは事実だ。たとえ優勝した後そのチームが急激に弱くなったとしても、4年間は現王者として名前が挙げられる事になるんだ。
負けたチームがウチの方がホントは強いとかほざいたって結局その主張が世界で認められる訳はない。
結果を残した勝者のみが世界に名を広めるが事実。
欧州のサッカー通だってアジア杯準優勝の国を知らないヤツは多いが、優勝した国はちゃんと知ってるヤツは多い。
2000〜2006は日本=アジア王者として世界的に認識があった訳だしな。
世界に威厳を残すのなら言い訳無しで結果を残すのみ
270_:2007/07/14(土) 16:11:27 ID:LW46DnQQ0
アーノルド監督は「恥ずかしい。選手たちはここにいる資格がない」と怒り心頭。

スポニチより
271  :2007/07/14(土) 16:33:34 ID:09NyGMTc0
>>230
>アジアサッカーで勝っても強化にならんし困ったもんだ。
たしかに
272  :2007/07/14(土) 16:37:14 ID:09NyGMTc0
>>269
ああ
今のところ欧州王者はギリシャだな
翌年のコンフェデで日本とやったけど、弱かったなあw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:42:02 ID:5xppi2/c0
やはり、ヒディングとアーノルドの差なんだろうなあ
274:2007/07/14(土) 17:23:38 ID:DbniZ9PzO
主力がピークを過ぎてくしこれからもっと弱くなるな
275 :2007/07/14(土) 17:30:17 ID:+htkdsE70
オーストラリアでのサッカー人気は急上昇してる
人気ないとか言ってる馬鹿が居るみたいだが。
276:2007/07/14(土) 17:53:15 ID:/wg8UFiYO
オーストラリアではアジア杯放送してんの?
277  :2007/07/14(土) 17:58:12 ID:bvgV54EA0
W杯のドイツの気候もかなり厳しかったと思うが
今回はそれ以上なのか?
湿気恐ろしい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:05:24 ID:Qym3Dunj0
まあタイに勝つことだけを考えるべきさ
日本との試合が見たいから、がんばれよww
279 :2007/07/14(土) 18:10:18 ID:QktDZCtU0
タイ戦は控えで戦った方がいいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:12:28 ID:xYY1ZtrO0
しかし今OGプギャーとか言ってる奴って普通にOGがタイに勝って16強で日本に圧勝したらどうするつもりかねぇ
相性って有るからいかにも有りそうな展開なんだけどな
ここの奴等ってカメハメ波してたゆとり世代と変らねぇ馬鹿ばっかだな
予選も突破する前に他国をあざけっててもだめだろ?
281 :2007/07/14(土) 18:15:07 ID:QktDZCtU0
>>280
> 普通にOGがタイに勝って16強で日本に圧勝したらどうするつもりかねぇ

オシムを叩く。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:18:01 ID:CNeWwyfv0
しかし全勝で優勝する!なんて発言するなんて
相当アジアをなめてたんだろうなぁ。
283:2007/07/14(土) 18:23:01 ID:pnAtoPAg0
パフォをいちいち否定するやつって相当な爺なんだろうなw
いつも一歩引いてて周りが見えてると思いきや、
周りにはノリのわるいやつだとしか思われてないタイプだろう。
284:2007/07/14(土) 18:23:40 ID:g0++SA8jO
日本に圧勝なんてありえない。日本が負けたとしても交通事故みたいな失点だべ
285   :2007/07/14(土) 18:29:13 ID:Yoh7CGDe0
昨晩スコット・マッキンタイア記者は何て記事書いたのかな?
286:2007/07/14(土) 18:33:10 ID:b+OhKS72O
サッカーマガジンに載ってたアジアの各国の記者の意見見ると、
オーストラリアには脅威は感じない人は多いが、逆に全ての人が日本を脅威に思ってる。

客観的な他国の視点で見ればアジアにおける力関係は日本>オーストラリア。

やっぱり有名な新聞のジャーナリスト達の意見はアテになるよ。
287:2007/07/14(土) 18:36:40 ID:t9CNhscW0
>>280
ジーコ信者乙
もしオージーがGL突破しても
(2位通過だろうけど)
1位通過する日本がハノイで
オージーを叩き潰す
ジーコが1−3で負けた相手を
潰す事でジーコ信者は負け犬決定
288 :2007/07/14(土) 18:53:44 ID:+cdWfGSe0
>>287
アホらし。
その後に優勝してコンフェデに出ないと同じ土俵に立つまでも行かんだろ。
まあさすがに欧州王者に完勝しなくても勘弁してやるけどさw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:29:21 ID:Qym3Dunj0
>>280
16強ってどうゆうことですか?
290アッー:2007/07/14(土) 20:09:45 ID:XNKo6dbvO
>>289
突っ込むなよσ(^◇^;)。。。
>>280はニワカだから生暖かく見守ってやれw
291A:2007/07/14(土) 20:15:29 ID:NKL9Vx5p0
シャツキフは偉いな、どっかのコアラと違って
292_:2007/07/14(土) 20:32:57 ID:RMlSnmO30
>>280
16強?何にも知らんくせに知ったかぶるな低脳野郎
頭すっからかんのジジイは野球でも見てなw
293_:2007/07/14(土) 21:11:21 ID:KQo1yghS0
2試合とも見れなかったけど
キューウェル、ブレシアーノ、ビドゥカのパフォーマンスはどうだった?
特にキューウェル、ブレシアーノの二人好きなんで期待してたけど
ニュース速報の結果見て愕然としたよ。
やっぱり湿気気候にバテバテで鈍足パフォーマンスだったのかな?
カッコ悪いキューウェルは見たくないが実際酷かったですか?


294::2007/07/14(土) 21:16:30 ID:zd/TyPDV0
ひどかったもなにもオーストラリア全体的にひどかった
295  :2007/07/14(土) 21:20:25 ID:KVFcBcLI0
全体的に悪かったが、キューウェルの二試合目はまあましになってほうだったかな
一番良かったのはエマートン
逆に特に酷かったのは守備  
連携がなってない上、アーノルドがCBを一枚下げてからはぼろぼろだった
296:2007/07/14(土) 21:33:13 ID:GxjPptZGO
>>287
正体をあらわしたな
やはりジーコ信者だったか
ジーコ信者はジーコを正当化するためだったら何だってやる奴らだからな
怖ろしい
297 :2007/07/14(土) 21:34:29 ID:V+QWfgcVO
オーストラリア負けたって聞いてびっくりしたけど







ハハハケネディもムーアもチッパージョーンズもいない1.5軍じゃねぇか。オシム信者脂肪wwww
298:2007/07/14(土) 21:34:35 ID:GxjPptZGO
訂正
×>>287
>>288
299_:2007/07/14(土) 21:45:54 ID:NUDp+3f20
ヨーロッパにもこれで映るんじゃないの?

ヨーロッパのテレビの人「ちょwwwイラクにやられてるよww映像持って来いwww」
って感じで。
300_:2007/07/14(土) 21:53:57 ID:LtxsT0BL0
レッドカードで退場した二ールが夕食でチームメートに謝罪した。
これでチームが一つになれるといいな。
DFはアジア杯辞退が多かったから二ールは気の毒な面もあったからね。
GL敗退しても次につながるトーナメントになれそうだ。
301_:2007/07/14(土) 22:22:23 ID:uy4dAIr90
まあオーストラリアは2位で突破してくるだろう
それに今大会だけでオーストラリアの力を計るのは時期早々。たかだが数試合だろ。
W杯アジア予選始まるまで分からんよ。一番重要なのはコレなんだし。

オースの奴らも目が覚めたんじゃないかコレで。
3020909:2007/07/14(土) 22:23:23 ID:makhuv7S0
 GLで敗退したら豪州の事、顎の関節がズレるほど笑ってやるぜ。
303   :2007/07/14(土) 22:27:41 ID:09NyGMTc0
オージーはW杯1試合だけで日本も、その日本がチャンピオンになれるアジアも糞だと判断したわけだが
304 :2007/07/14(土) 22:28:19 ID:lxoBXah90
>>301
明らかにオマーンやイラクより強いタイに勝てるわけ
ないと思うんだが・・・
試合内容でも負けてたしな
305   :2007/07/14(土) 22:30:11 ID:kFwi1srC0
アジアの蟻地獄へようこそ。

素直にオセアニアに復帰すればいいのに。
オセアニアが似合ってるよw
306boo:2007/07/14(土) 22:31:04 ID:4og/DDM00
オージーオージーって奉ってた人たちはちょこっと反省しなさい。
所詮僕らはアジアオセアニアクラス。
早く抜け出したいが、後何十年かかるんだろうね。
307  :2007/07/14(土) 22:34:18 ID:dJUd2i3P0
>306
儂等が死ぬ前には無理そうじゃのう〜
308   :2007/07/14(土) 22:37:56 ID:kFwi1srC0
北米やアジアが欧州に互角になれるとしたら、欧州のサッカー人気は凄い下落するだろうw
そんなもんよ。
309boo:2007/07/14(土) 22:42:27 ID:1Ks6FDU/0
アジアが欧州・南米レベルにならなくともいいと思う。
日本とカウンターパートとしての数カ国だけで。
その意味じゃオージーも頑張れ。
310.:2007/07/14(土) 22:45:35 ID:3f+/DXJlO
もしW杯を東南アジアで開催すれば、タイやベトナムもブラジルくらい強くなるんじゃないか?
311   :2007/07/14(土) 22:47:00 ID:kFwi1srC0
>>310
ブラジルは無理だけど、02の日韓くらいにはなれる。
312>:2007/07/14(土) 23:04:52 ID:/wg8UFiYO
>>311
なれるわけねーだろ
313.:2007/07/14(土) 23:08:16 ID:2W6lZIgy0
OG敗退とは思っていないが、
「オセアニア0.5枠テラウザス、アジア枠に入れてくれれば余裕じゃん」とアジアを舐めて加入してきた輩に
んなに甘かね〜んだよタコ!とビンタかましてやったイラクにはGJと言わざるを得ない。

ヤツラが弱いわけではないが、これで目が覚めたろ
314名無しさん   :2007/07/14(土) 23:08:38 ID:uTE/js3T0
もともと豪州もアジアレベルだったんですね。だからアジアに加えた
のか。これで分かった。
315boo:2007/07/14(土) 23:15:24 ID:1Ks6FDU/0
>>314
結果論的解釈ですが、正解です。
316:2007/07/14(土) 23:23:46 ID:Pvvg631E0
FIFAが作ってる?サッカー番組でも、数か月前、
豪州はアジアカップを獲るつもりだ!みたいな
特集くんでたよ。皆、自信満々なインタブだった。

そんな奴らが、この2試合でこの体たらく。
擁護してるのは海外房かジー信くらいだろ。
317 :2007/07/14(土) 23:39:40 ID:KVFcBcLI0
>>313
たとえアジア杯で敗退しようと
南米とのプレーオフよりアジア4.5枠の方が絶対的に楽だという事実は変わらない
318 :2007/07/14(土) 23:46:21 ID:A1ju1yi60
どっちも一長一短
特に海外組の多いオーストラリアはなかなかベストメンバー集められないだろうし

U-17アジア大会 ラオスに得失点差で負け予選敗退:大会出場できず
u-20アジア大会 ベスト8で敗退
五輪代表  アジア2次予選で2位突破
ACL  2チームともGL敗退
アジアカップ GL敗退濃厚

これ見てオージーにとってアジアが楽とかいってるやつは基地外としか思えん
319.:2007/07/14(土) 23:48:14 ID:2W6lZIgy0
>>317
そりゃそうだが、俺が言いたいのはそうゆうことではなくて
あいつら絶対アジア舐めきってただろってこと。

なんか上のほうには向こうの記者が最低でも優勝!とか、選手が全勝で優勝!とかほざいてたみたいだし。
これで高温多湿とか言い訳してたらW杯なんか出れないぜ
320お爺:2007/07/14(土) 23:48:59 ID:fdCVtjPD0
そういや98年の仏大会プレーオフでもイランと分けて本戦逃がしちゃったんだっけ。
中東トラウマしっかり刻んで帰国して下さい。
321 :2007/07/14(土) 23:50:14 ID:TfZZjo4T0
>>247
>野球>>サッカー

これは無いわw
五輪で日本に勝った時も国民誰も興味無かったのにw
322 :2007/07/14(土) 23:52:39 ID:A1ju1yi60
http://www.foxsports.com.au/
野球のカテゴリなんかありませんよw
323全勝で優勝する!:2007/07/15(日) 00:00:22 ID:A1aE0f5MO
開催前のすごい自信は、やっぱり
日本戦の一気に三点とったのが、日本人以上に忘れられないんだろうな
小野は「変な自信持たせてすいませんした」って酒でも持ってたほうがいいかもね
324   :2007/07/15(日) 00:08:00 ID:DOQEnBjN0
>>323
それがほぼすべてじゃないかな
アジアなんてチャンピオンでもこんなんだプッ
と思ったんだろうな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:14:39 ID:EuZGlBlJ0
OG糞よわすwww
326   :2007/07/15(日) 00:14:53 ID:c0x2e9Hg0
日本がギリシャに勝っても、欧州なんてチャンピオンでもこんなんだプッって思わないおっ( ^ω^)
327 :2007/07/15(日) 00:17:04 ID:0JqScPqN0
OZな
328   :2007/07/15(日) 00:17:46 ID:DOQEnBjN0
オージーは単純だからそう思っちゃったんだよ
アジアは楽勝、って
で、イラクに負けたら「日本は楽勝だけど中東は強い」
329m:2007/07/15(日) 00:21:23 ID:I2xhlIv50
セクシーフットボール笑
330   :2007/07/15(日) 00:24:09 ID:c0x2e9Hg0
高温多湿に慣れてない上に初戦オマーンに負けに等しい引き分けしちゃって、心が折れたんじゃないか?
もっとも、オマーンやイラクも高温多湿に慣れてないから理由にはならん。
これから建て直しは不可能。
331 :2007/07/15(日) 00:29:37 ID:wh0TUoyr0
>>323
ジーコのイミフな選手交代とPK見逃してもらった結果なんだがな。
332 :2007/07/15(日) 00:48:26 ID:gE/MQX0K0
いまの時期のオージーとワールドカップ時のオージーは別のチームになる。
こんなのは常識だろ?
あの国はいままでずっと南米とのプレイオフに絞ってチーム作ってればよかったんだから。

じっくりチーム仕上げたくても海外組がそもそもオーストラリアに住んでない連中だし、
(プレミア組になると住んだことがあるかどうかすら怪しいのが多い)
ほぼオール国内組でガチでアジアカップ目指してる中東勢が相手じゃ分が悪い。
333:2007/07/15(日) 01:03:55 ID:sRj06owpO
>>332
それはいいわけだろ。大会に出るからには勝たなければ意味がない。どんなチームでも試合で勝てば強い負ければ弱い、ただそれだけのこと。
それは日本だろうとブラジルだろうとイタリアだろうと全てのチームに当てはまる。


334:2007/07/15(日) 01:05:51 ID:gGWImhI50
>>330
? 次勝てば GL 突破できるんじゃないの?
335.:2007/07/15(日) 01:06:25 ID:Svn3ukdX0
オーストラリア人が今回の大会を経て>>332みたいに考えるのであればW杯出れないね
336.:2007/07/15(日) 01:13:19 ID:Svn3ukdX0
>>334
可能性はあるよ。
ただな・・・

タイ [ 1 - 1 ] イラク [ 3 - 1 ] OZ
タイ [ 2 - 0 ] オマーン [ 1 - 1 ] OZ
337:2007/07/15(日) 01:22:36 ID:gGWImhI50
>>336
イラクはオマーンに勝ちそうだから、タイに 2点差を付ければいいのかな。
オーストラリアならできなくはないとは思うが。
ただ、相手もそれをわかっているから難しいかな…
338お爺ビーフ:2007/07/15(日) 01:53:14 ID:Qwm028Mk0
>>332
アジア杯開幕直前にシンガポールで2週間合宿してるんだよ。
それなのにこのザマw
339_:2007/07/15(日) 02:33:13 ID:ABc9Qi+G0
今頃OZサッカー協会がオセアニア復帰のために裏で暗躍しているに10万ヒディンク
340:2007/07/15(日) 02:33:43 ID:r/GOcF0R0
>>338
シンガポールで遊びすぎて病気をもらった可能性があるな。
痒くてプレーに集中できないんだろう。
341:2007/07/15(日) 02:51:37 ID:w6dvdghY0
>>332
おまえみたいな不愉快なジー信はとっととうせろ。
生きる価値もないんだよ。
342  :2007/07/15(日) 03:02:40 ID:m+ek5LLg0
>>339
絶対にそれはない
アジア枠4.5のほうがどう考えても楽だから
343ななし:2007/07/15(日) 05:29:12 ID:BwklN/pe0
なんかコアラ軍団がタイに1点差でもいいから勝てば直接対決でうんぬんかんかん
いってる変なやついたんだが・・・2点差以上で勝たなきゃいけないんじゃないの?
誰かそこらへんまとめてくんねーか。

正直このままオーストラリアが消えるとはおもえんのだが・・・
悪口かくのはかまわんが予選落ち確定してからにしようぜ。
予選突破して日本と即あたって日本ぼこられる流れになったら目もあてらんね
えだろが。
344_:2007/07/15(日) 05:47:16 ID:EKetk3Fw0
タイは引き分けで良いわけだから引いて守るんかな
345ななし:2007/07/15(日) 06:02:54 ID:BwklN/pe0
そこがこえーんだよ。コアラはもう後がないからなりふり構わず放りこみ
しまくってくる可能性あるし。さすがに身長差はどう考えてもコアラに分がある
しかもコアラ監督は出たい選手の起用する意向を示しているし…
06w杯の対ブラジル戦を思い出してみてくれよ。
それまで出番のなかったやつらがアピールのためにめちゃくちゃ気合いれて
でてきたやら。なまじそれまでのサブがでてくるのはこわくかんじる。
346.:2007/07/15(日) 06:09:00 ID:S49HC9/c0
347ななし:2007/07/15(日) 06:25:20 ID:BwklN/pe0
>>346
おぉとんくす
オーストらリアはたとえタイに1点差でかってもアウトってことでfa?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:37:26 ID:f3hMXbCw0
オーストラリアがタイに勝ったと仮定して
オマーンが引き分けまたは負け→決勝T進出
オマーンが勝ち→勝ち点4で全チームが並んで得失点差で決まる

だと思う
349.:2007/07/15(日) 06:39:13 ID:S49HC9/c0
>>347
オーストラリアが勝てば、GL突破(点差問わず)
それ以外ならアウト
350.:2007/07/15(日) 06:41:19 ID:S49HC9/c0
スマソ
>>348さんの言うとおり〜♪>>348さんの言うとおり〜♪
351_:2007/07/15(日) 06:59:46 ID:LSU200pF0
1.イラクvsオマーンで、イラクが引き分け以上の場合
→OZはタイに1点差勝ちでも突破

2.イラクvsオマーンで、オマーンが勝った場合
→OZはタイに2点差勝ちで突破
352_:2007/07/15(日) 07:02:00 ID:LSU200pF0
2は言い切れないわw
>>348でFAだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:09:28 ID:OKFNvqC90
ところで豪州っていつからタイにいるんだっけ
354 :2007/07/15(日) 07:59:25 ID:VB8/dCt00
決勝トーナメントで日本がぼこられようが
豪がアジアで絶対的ではないと言う事実。
良くて日本クラス。ワールドカップ予選が始まれば
また変わってくるかもしれないけど。

奴らがアジアをなめきっていたのも事実だけど。
355.:2007/07/15(日) 08:17:26 ID:EEG3Voi/0
>>349
それは4チーム中、1チームしか次に進めない
ホーム&アウェイ方式でやるW杯アジア一次予選式だよ

4チーム中、2チームが進める一発勝負のGL方式の場合は
直接対決の成績よりも得失点差〜総得点の方が優先される

だから、オージーはタイに2点差以上の勝利が最低条件
356         :2007/07/15(日) 08:27:30 ID:Hx1/l+vi0
・2チーム以上の勝ち点が同じ場合は以下の優先順位で決定する
(1)当該チーム間での勝ち点
(2)当該チーム間での得失点差
(3)当該チーム間での総得点
(4)グループ内での得失点差
(5)グループ内での総得点
(6)対象が2チームに限られ、その2チームがグループリーグ最終戦後に同一ピッチ上にいれば、PK戦
(7)抽選

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/asiacup07.html
357:2007/07/15(日) 08:30:47 ID:bs6azQb10
現在1分け1敗なのに次勝てばそれでいいって、変な感じがするな。
それなら日本はもう決勝Tすすめてる。
358オシム命:2007/07/15(日) 08:45:28 ID:hBkcR0xu0
>>357

要はグループ内アウトサイダー相手にボロ勝ちしても
それだけではダメだ、ってことだね。

日本の1勝はあくまでもアウトサイダー(UAE)
相手のものだから、まだまだ軽い。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:56:13 ID:f3hMXbCw0
>>357
日本は次負けても決勝Tいける可能性あるんだから同じこと
360_:2007/07/15(日) 08:59:38 ID:dMQAgSFy0
やっぱりな〜
日本とオージーにそこまで力の差はないと思った
W杯の影響が大きすぎる
3失点したはものの、あれは1失点目で相手の流れになった感じ
361 :2007/07/15(日) 09:10:56 ID:qEW5BPJ80
今回の代表の半分はコアラだろ
やっぱ全部カンガルーでやらなきゃ

これだったら間違いなく寿司のほうが強いよ
362a:2007/07/15(日) 09:55:27 ID:tLUkLIN90
日本のサカ豚もギリシャに勝ったりブラジルと引き分けたりして
「W杯はGL突破できる!」とかマスコミに乗せられた挙句、あの体たらくだもんなw
日本人は口だけ達者で結果を出せない者を一番嫌うからね。
363   :2007/07/15(日) 10:16:23 ID:5jLK1dOl0
アジアなんか俺がボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ



  ∧_∧ タイ?  ボコボコにしてやるよ
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) お願いだから・・もうやめて・・・死んじゃう・・・
 ( / ̄と.、   i
      しーJ

364.:2007/07/15(日) 11:31:05 ID:Zlh4LPXF0
日本1位通過、オージー2位通過を恐れているのは俺だけ?
365_:2007/07/15(日) 11:33:09 ID:0o6mGDe20
しー!
それ言っちゃ駄目!
366 :2007/07/15(日) 11:33:45 ID:xx59UAmR0
欧州リーグのオフシーズンで
コンディションは底
時期が悪い
チーム力の問題ではない
能力はおそらく1番ある
代表よりクラブを重視している人もいるとはきくが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:39:20 ID:rJ1WOKmh0
オージー韓国イランに勝って優勝したら最高だな
368:2007/07/15(日) 11:57:46 ID:gGWImhI50
>>366
シンガポールで2週間も合宿して今さらそう言ってもなぁ…
369.:2007/07/15(日) 11:58:18 ID:uivaNJz20
>>366
去年のW杯に比べれば、
今年のアジア杯はシーズン終了後、一ヶ月ほど
余分に休暇が取れたんだけどねえw

それだけジーコジャパンが救いようの無い
糞ミソだったって事?
370   :2007/07/15(日) 12:04:12 ID:m+ek5LLg0
まあまともな調整をすればアジア王者ジーコジャパンを虐殺できるほどの力はあるからね
371   :2007/07/15(日) 12:07:46 ID:DOQEnBjN0
アジア王者トルシエジャパンは虐殺できないがな
372:2007/07/15(日) 12:08:35 ID:xgpQMjJd0
本人たちが、一番「なんでだ?」って思ってるだろよ。

できれば、思ったまま大会から消えてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:28:27 ID:f3hMXbCw0
でもオージーが消えたらそれはそれで寂しいんだよな
アジアは甘くないってのも多少はわかっただろうし決勝Tには上がってきてほしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:36:52 ID:01eqLTEH0
日本一通過、OG二位通過にならないかな。
そうすれば日本のほうがOGより強いと証明できるのに。
375_:2007/07/15(日) 12:42:13 ID:gsr/rssb0
>>374
今大会のオージーに買ったって証明にはならんだろ?
376w灰:2007/07/15(日) 12:50:54 ID:UQ0lIWhr0
2010年終了後にOFCに帰ったりして。
豪「お世話になりました」
377_:2007/07/15(日) 12:54:27 ID:ABc9Qi+G0
まあワールドカップのOZも正直大したことなかった。
日本が負けたのはジーコジャパンだったからに過ぎない。
イタリアに善戦したのもイタリアが守備的なチームだったから。
すべての偶然が重なってあの結果。
378 :2007/07/15(日) 12:55:43 ID:QAYANb/I0
>>377
イタリア戦は良い試合してたろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:56:23 ID:01eqLTEH0
>>375
公式大会で勝てばいいのよw
380   :2007/07/15(日) 13:03:13 ID:m+ek5LLg0
>>374
もしそうなったとしても、たいていの人の脳内には
W杯の敗戦>>>>>>>>>>>>>>アジアカップの勝利
というふうにうつる
381:2007/07/15(日) 13:09:08 ID:HTCTUN0w0
日本より強いとかどうとか以前に、
OZはすでにお前らアジアレベルじゃねーよと揶揄されている状態です。
382.:2007/07/15(日) 13:15:07 ID:uivaNJz20
>>378
イタリアのオージー戦スタメン覚えて無いのか?

攻撃の要であるトッティとカモラネージは
休養のため先発を外れていたぞ
(トッテイは後半75分から出たけど)

あと、イタリアにとっては
元々、点差を付けて勝つより
失点0に抑えて勝つのが理想のサッカー

退場者を出すアクシデントはあったが
まずまず予定通りの試合運び
試合も終始、特に危ない場面も無かった
383_:2007/07/15(日) 13:15:45 ID:gsr/rssb0
まあ今度は日本も腐ったミカンはいないし、内紛によるしらけムードも
ないからな。
なんとかあがってきて欲しいもんだ。
幸運にすがってでもw
384日本がんばれ:2007/07/15(日) 13:37:42 ID:akksonp80
各国代表に外国から応援するファンも存在するから、
日本人で豪州代表ファンがいてもいいと思う。
アジアに豪州が来てくれてよかったと思うよ。という
か、オセアニア・中米も合流してくれないかな。その
方が切磋琢磨できていいよ。
豪州代表は2週間前にコンディション調整のために、
シンガポールで練習を開始。それが、裏目に出て、選手
がかなり体力を消耗してしまって、状況がかなり悪いら
しい。こういうことも含めて豪州にはいい勉強だよ。
ワールドカップ予選はこんな真夏ではないから、多少
は楽だろうけど、多数の国から勝ち抜く大会が必ずしも
技術的に格上のチームが勝てるというものではないと
いうことはよくわかったんじゃな。日本もそうだけど、
豪州もぜったいに次のWカップに出られるわけではない。
385_:2007/07/15(日) 13:41:37 ID:ABc9Qi+G0
OZはアジアでやるにはレベル低すぎるって言われてたね。
海外掲示板で。
386 :2007/07/15(日) 14:10:15 ID:9DjaTe1g0
いや俺もオージー突破してほしいな
今回勝てばジーコ信者は二度とオシムに文句いえなくなるしな
387:2007/07/15(日) 14:12:28 ID:tEllj+0C0
オージーは自信をもってあいてにむかっていって
ボコられるべジータみたいなものか
388_:2007/07/15(日) 14:14:30 ID:6xN+RpQG0
W杯でのイタリア戦は退場者が出てたにも関わらず決定機作ってたのはイタリアだったしね。
OZはW杯でアジアチャンピオンに勝った自信からアジアカップも余裕だと思ってたのかもしれないが、
そのアジアチャンピオンもヨルダン、バーレーンにヘロヘロの内容で奇跡的に勝ちあがっただけだったからね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:19:56 ID:grsIcP/P0
ようやく、しおらしくなってきた豪州サッカー
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1184335766/
390:2007/07/15(日) 14:22:46 ID:H7C7u6LXO
今のOZならベジータは言い過ぎ、グルドで十分でしょ。

超能力(放り込み)を使うもすぐ息切れしてぼこられる。
391_:2007/07/15(日) 15:02:12 ID:saQ7fAiK0
>>384
W杯予選はホーム&アウェーだから全試合高温多湿の東南アジアのアジア杯とは別物
アジアで冬の試合もあるし心配してない。
392_:2007/07/15(日) 15:47:13 ID:HTCTUN0w0
気候だけじゃないだろアジアの恐ろしさは・・・。
393.:2007/07/15(日) 16:09:50 ID:EuaR0uwb0
オージーや豪オタは高温多湿を言い訳にしたいようだが、
そのオージーがまだ高温多湿を得意とするチームと対戦していない件について
394:2007/07/15(日) 16:37:34 ID:EGdqZM4pO
それにしてもおまいら、OZのことボロクソ言うの早すぎw
GLでは悪くても、トーナメントで持ち直してくるケースはいくらでもある
もし日本がOZに負けたらおまいらの思い上がりのせいだな
395名無しさん   :2007/07/15(日) 16:39:27 ID:kvU7GShf0
U20も予想どおり、決勝T1回戦で敗退、残るは唯一のアジア大会
会場は国際大会とは思えないほどガラガラ。優勝してもおもしろく
ないよね。
396oz:2007/07/15(日) 16:40:42 ID:zzTDETdM0
W杯予選もまだだもんね
1次予選から苦しむだろうよ
アジアの場合、欧州組が多いのは諸刃の剣
397A:2007/07/15(日) 16:40:44 ID:9M2kC4hR0
そういうのは優勝してから言うもんだ
398   :2007/07/15(日) 16:41:14 ID:LzQpXcTb0
今でも4年に一度の国際大会とは思えないほどガラガラだけど。
開催国が勝ち上がった方が盛り上がるんじゃねw
399(・ω・ ):2007/07/15(日) 16:42:09 ID:O72SUDjd0
おいタイのMFが結婚式で抜けるってどういうことだよwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000087-ism-spo
400:2007/07/15(日) 16:46:08 ID:8TVZeKb8O
>>386
どうせ>>375みたいな言い訳するだけ。
ジーコ信者には何言ったって無駄
401_:2007/07/15(日) 16:48:52 ID:gsr/rssb0
ジーコ信者とかオシム信者とか、リアルで監督個人オタって
そうそういるか?w
自分を物差しにして当てはめてね?
402h:2007/07/15(日) 16:49:06 ID:9M2kC4hR0
オーストラリアはタイに勝てるチャンスが出てきたなw
403 :2007/07/15(日) 16:50:27 ID:m+ek5LLg0
ということは今回日本がアジアカップ優勝出来なきゃ
オシム信者はジーコ信者に服従を強いられるってことか
404h:2007/07/15(日) 16:58:36 ID:9M2kC4hR0
日本VSオーストラリア


if Australia get 2nd in group stage... Yes I think that is an EARLY rematch


Hello, "sexy" footballer.
we,all japs are waiting for you.
405うりゃ:2007/07/15(日) 16:59:13 ID:ciJArVKq0
"Arnold Out! Where's Guus?"

直訳すると「出て行けアーノルド!グース(ヒディンク)は何処だ?」。
最近のサッカールーサポーターの合言葉らしいw

チームは分裂状態で、監督の手腕が疑われ、勝っても決勝進出できるとは限らない。
この状況でホームの利があり選手達がノリノリになっているタイに勝てるとは思えん。

これでここから逆境を跳ね返しタイに勝って上がってきたりしたら、
逆に不気味な底力を感じてしまうが…まず無さそう。
406:2007/07/15(日) 17:00:27 ID:RLmH/LZd0
俺がタイ人だったらこりゃテンション下がるわ。。
今回は舐めたオージーを一発懲らしめるため
まぁ負けずに頑張って頂きたい、セパタクローの国>タイ
407_:2007/07/15(日) 17:08:43 ID:6xN+RpQG0
ジーコ信者は居るだろう。
ジーコの事を神様って言ってるんだから。
408h:2007/07/15(日) 17:16:55 ID:9M2kC4hR0
負け犬あーのるどの開き直り

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/07/15/08.html
409   :2007/07/15(日) 17:29:00 ID:LzQpXcTb0
豪州には、アジアに対する苦手意識・トラウマを背負うような惨めな負け方をして欲しい。
410::2007/07/15(日) 17:39:17 ID:Yo4A2P4d0
環境の問題だけだろな。
実力は抜けてるよ。
次回以降がまさに怖いな。
411h:2007/07/15(日) 17:39:37 ID:9M2kC4hR0
だいたい、イラクは国情不安定でサッカーどころではないよ
日本がイラクにあんな負けかたしたら、イラクは国情不安定、日本はこんな平和に
サッカーやってるのに、なんてざまだってボロクソ言われるよ
412x:2007/07/15(日) 17:41:52 ID:zzTDETdM0
イラクの選手はみんなカタールなどの国外でプレーしてるんでしょ
国内リーグはやったりやらなかったりって実況で言ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:42:47 ID:bIiVxrS80
>>411
イラク代表は最近強いよ。
戦績をググってみなよ
414h:2007/07/15(日) 17:51:50 ID:9M2kC4hR0
Even if we do miraculously manage to escape from Group A,
Japan will tear us to shreds. Takahara is an absolute machine,
and unlike our 'Soccerwho's', they're playing a high-tempo short passing game.
たとえ、グループAを抜けたとしてもだ、日本にやられちまうよ
高原は絶対的な存在だし、俺等と違って日本はショートテンポでパス回ししてくる

Thailand will tear us to shreds, let alone Japan.
I don't want to think about playing Japan now -
it is way too scary
日本は置いといても、タイにやられちまうだろう
今、日本のこと考えたくない、考えるのも恐い
415:2007/07/15(日) 18:02:58 ID:63kA9lCR0
韓国はオージーみたいなチームは得意なのかな

416 :2007/07/15(日) 18:24:26 ID:BNUw467S0
まあ今回たまたまアジアの暑さにやられただけで実力はアジアナンバーワンだよな。
U−17もU-20もクラブチームも圧倒的な実力を示しているからな。

あれ?
417:2007/07/15(日) 18:32:14 ID:R+mV7FyX0
なぜ今大会の成績だけで豪の力を決めたがるのか?
次で去ってもたかが3試合。
ワールドカップ予選が始まるまで侮れないだろ。逆に舐めてると今度は
こっちが痛い目に合うぞ。

おそらく今回日本とは決勝T初戦で当たるだろうががW杯の借りはW杯じゃなきゃ
返せないので(W杯で当たることはないだろうから)
今後アジア杯で伝統を造ってくしかないな。
418_:2007/07/15(日) 18:37:24 ID:HTCTUN0w0
>>417
単に、OZが自信満々、優勝する気で乗り込んできて醜態を晒したから。
謙虚なコメントに終始してればよかった。
419:2007/07/15(日) 18:40:31 ID:R+mV7FyX0
>>418
そんなのに反応してどうすんだよ
2チャンの奴らは聞き流しとけばいいものを聞き流せないのか?
クロアチアのクラ2ちゃんねる元監督も日本に対しナメたこと言ってたが
そのときも今みたいな感じだったのか?
420   :2007/07/15(日) 18:42:09 ID:tW/O9T1Q0
>>417
アジア仕様のチームになるには時間が掛かると思うw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:47:12 ID:grsIcP/P0
いずれにせよ監督チェンジだろうな
422_:2007/07/15(日) 18:48:18 ID:1so1yeAw0
>>414
やっぱそういう反応になるわな
日本がオマーン、イラクにこんな試合やったら2ちゃんは物凄いことになりそうw
423_:2007/07/15(日) 18:50:22 ID:HTCTUN0w0
>>419
海外掲示板でもそれでOZ叩かれてるよ。
今ブギャーしたからってそれはナメて乗り込んできて大口と正反対になったことに対してであって、
W杯予選でOZよえええーって最初からナメる奴はいないだろう。
424   :2007/07/15(日) 18:50:29 ID:m+ek5LLg0
>>416
まあアジア二連覇王者をW杯でぼこぼこにしたからな
実力に疑いはない
425   :2007/07/15(日) 18:51:05 ID:RsK4VZpf0
豪には不可解な判定のPK&微妙な判定のPKの2発でタイ相手に沈んで欲しい。
そんでAFCから早々にお引き取り願いたい。
だいいち白豚は早くアジアから出てってイギリス領に帰ればいいのに。
426.:2007/07/15(日) 18:53:22 ID:CBJyzHthO
OZに隠れてチョンもやばいことになってるしな
ざまあwww
427.:2007/07/15(日) 18:53:38 ID:eBtFpoP40
>>424
まあ、オージーがW杯で倒したのは
アジア中堅レベル以下まで弱体化した日本だけどなw
428   :2007/07/15(日) 18:54:38 ID:tW/O9T1Q0
>>424
それこそ、一試合で決め付けるなw
その豪州をボコボコにしたイラクが最強か?
429.:2007/07/15(日) 18:58:11 ID:hoCgSjQ/0
>>417
3試合でも、それなりに実力は現れるよ。
430   :2007/07/15(日) 18:58:51 ID:RsK4VZpf0
ハニカミ王子も一回プロ相手にマグレ勝ちしただけであって、
マスゴミに持てはやされるほどの実力はない。
431オージービーフ惨敗:2007/07/15(日) 18:59:25 ID:vk8pd2Jb0
ヨカターヨ!
432   :2007/07/15(日) 19:00:59 ID:RsK4VZpf0
これで日本が決勝Tで豪州に惨敗したら、
日本人は憤死者続出するだろうな。
433:2007/07/15(日) 19:01:21 ID:R+mV7FyX0
>>428
W杯とアジア杯の差を考えるんだ
代表の一番の目標はW杯だろ 
それに突破できればイイGRと負けたらおしまいのトーナメントってことも

434h:2007/07/15(日) 19:02:53 ID:9M2kC4hR0
そういうのはGL突破してから言うべきだw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:03:42 ID:6FXf8b8I0
>>419
お前が一番聞き流せたないと思う
436:2007/07/15(日) 19:05:25 ID:HCjZXQNd0
まず、GL突破はないなw
437:2007/07/15(日) 19:09:15 ID:R+mV7FyX0
>>435
そうかもね
でもさあGR突破したらどうすんだろう。たかだか2試合の結果で色々弱いだ突破無理と言ってた人は
俺の場合は突破しなかったらココまで今大会は酷いチームだったのかと痛感させられるだろうけど。
438 :2007/07/15(日) 19:12:08 ID:D5QyKkYX0
自国が戦争の中で、国民を元気付けようとまで言うイラクの選手に対して
オーストラリアの選手の言動は不甲斐なさ杉
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:14:12 ID:6FXf8b8I0
東南アジアの汚さと
オージーの汚さが見れる
次の試合は
アジアカップ最大のワイルドゲーム
440   :2007/07/15(日) 19:14:37 ID:8ypvEM6y0
>>433
「オレ明日から本気出すよ」みたいなものだなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:15:30 ID:6FXf8b8I0
>>437
試合見たの?
442_:2007/07/15(日) 19:22:41 ID:HTCTUN0w0
>>437
海外掲示板では、まだわからないのに何だよと言うサポに対して
この先OZが勝ったってひどい2試合をやったことはなかったことにならないと言われてた。
それぐらい怒らせてるし、大口たたいてこのザマかよな試合をやってしまった。
謙虚に大会に臨んでたら、この後勝っていけばなかったことにしてもらえただろうね。
443.:2007/07/15(日) 19:31:19 ID:eBtFpoP40
そろそろオージーGL敗退決定時の
コメントを予想しようぜ!

1、実は大会直前に選手は全員食中毒にかかっていた
2、実は滞在先のホテルのエアコンが壊れていて、選手は全員寝不足だった
3、実はビドゥカが骨折していた
444  :2007/07/15(日) 19:34:13 ID:/FHbfFQ40
U-17アジア大会 ラオスに得失点差で負け予選敗退:大会出場できず
u-20アジア大会 ベスト8で敗退
五輪代表  アジア2次予選で2位突破
ACL  2チームともGL敗退
アジアカップ GL敗退濃厚

気候とかじゃなくて実力だろ、普通に弱小国。
445:2007/07/15(日) 19:37:22 ID:R+mV7FyX0
別にGR突破できれば酷い試合があろうが結果は良い方向に出たんだからいいんでないの?
俺はそう思う。突破して何処まで行けるかわからないけど
勝負は結果が全てだから

オーストラリアが大会前なに言ってたか知らないしそんなんどうでもイイが
大口叩いて結果でなけりゃあ誰からも叩かれて当然だろうね。
ベスト8で終わっても叩かれそうなのか?

446_:2007/07/15(日) 19:45:38 ID:HTCTUN0w0
>>445
だからOZの場合は大口に対してあの2試合だったから言われるんだよ。
GLで不甲斐なくてもその後のトナメで調子あげることって実際あるし、
普通なら最後に笑った者勝ちだけどね。
ベスト8でもOZサポにも叩かれるだろう。

OZはここで敗退した方がいいと思う。
そしたらより真剣にW杯予選に備えるだろうから。
アジアの環境の真の恐ろしさはまだ連中知らないからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:49:56 ID:6FXf8b8I0
>>445
お前馬鹿決定
もう無視するわ
448:2007/07/15(日) 19:53:31 ID:R+mV7FyX0
>>447
オージーの試合一試合しか見てないよ
明日は見るけど。
449オージービーフ ワロタ:2007/07/15(日) 19:54:32 ID:vk8pd2Jb0
ヨカターヨ!
450   :2007/07/15(日) 19:56:10 ID:8ypvEM6y0
豪州から見れば、ドイツなんか準ホームみたいなものだし、今後はアジア予選含めて苦労すると思うよ。
451:2007/07/15(日) 19:56:15 ID:HCjZXQNd0
OZの試合なんて、見るに値しない、つまらないし
全く印象に残らない
皮肉なことに、相手の国が印象に残ってしまう
452.:2007/07/15(日) 19:57:40 ID:dVM/lF+c0
>>443
アジアの薄汚いサッカーに負けた。実力は我々が勝っていたが、
相手チームと観客・気候ピッチさらには審判とも戦わなければならなかった。
このようなサッカーと呼べない大会には参加する意義がない。オセアニアへの
復帰も検討する。
これぐらいは言いそうだなw
タイ戦はアジアサッカーの真髄がみられるんじゃねえの?
W杯1次予選の時に最終戦・中国-香港とクウェート-マレーシア戦の結果を
みた欧州の記者がマフィアがはびこるサッカーと称したぐらいだからなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:00:33 ID:6FXf8b8I0
>>448
じゃあ明日は
オージーの秘密兵器
モートロックに注目してくれな
454:2007/07/15(日) 20:03:25 ID:R+mV7FyX0
やっぱりみんなW杯でオージーに負けたのが悔しかったから
今回のアジア杯のココまでの成績見て喜んでるんだな。大口叩いてたのもいい材料になったし。

>>452
マフィアがはびこるサッカー・・・・・・お前等欧州はどうなんだよ!って突っ込みたくなるな
旧ソ連圏の国々やバルカン諸国、イタリア、が欧州でないと…。
455h:2007/07/15(日) 20:08:19 ID:9M2kC4hR0
タイはホームだということを忘れない方がいい
OZの相手が、今大会最弱のマレーシアだったら、よかっただろうけどな

気候?
気候で一番苦しいのは、日本のグループ
456   :2007/07/15(日) 20:09:47 ID:8ypvEM6y0
メンツ的には、日本のグループBが一番楽な組だな。
457:2007/07/15(日) 20:24:38 ID:n5fUlRy70
オマーン(コ)
4581234567890:2007/07/15(日) 20:40:38 ID:9T/pMfVRO
>>454
WCとかじゃなくて、アジアを舐めきって大口叩いてた奴がアジアに苦戦してるから皆喜んでるんだろ。
459 :2007/07/15(日) 20:43:17 ID:Nn4Fb+Lf0
>>414
今のオージーにとっては、W杯の日本戦は残り数分の奇跡のお蔭で
実力ではなかったみたいな心境なんだろうかw
460   :2007/07/15(日) 20:46:08 ID:m+ek5LLg0
日本戦は試合通して圧倒してたけどね
まあまともな条件でやれば今でも日本くらいぼこぼこにできる自信はあるだろう
461:2007/07/15(日) 20:48:35 ID:HCjZXQNd0
アジアの国はみんな喜んでる、日本人だけじゃないよw

当たり前だ、試合前にあんなこといってたら
462:2007/07/15(日) 20:51:47 ID:6cvpyc980
Ausie が弱かったというよりも、
アジア諸国がそんなに弱くなかった&気候がタフすぎた&地元有利判定に泣いた
ってことだろ

まあサッカーはなにがおこるかわからない、ということば通り
463_:2007/07/15(日) 21:07:43 ID:s5mgcti80
オージー代表の選手の内輪もめがアジア杯を苦戦している要因と
オーストラリアでは報道されていたんだが
それを監督と選手たちがきっぱりと否定した。
裏でメディアに故意に選手同士が仲が悪いと噂を流して選手たちにストレスを与えようと
しているのが誰か、監督も選手もわかっていると言っている。
協会は監督を辞任させたい。選手はアーノルド続投を願っている。
それで報道と選手たちのインタビューで食い違いが生まれてしまったみたいだ。
チームは仲良くてまとまっている。
アジア杯出場はこれからにむけて良い機会になったな。
楽しくなかったら大部分の選手がクラブのトレーニングを優先して
アジア杯は辞退しただろう。

464:2007/07/15(日) 21:14:18 ID:gGWImhI50
開きなおればタイをボコってトーナメントに行く可能性は十分あると思うが…
465_:2007/07/15(日) 21:17:02 ID:s5mgcti80
もしグループリーグを敗退しても
今回のアジア杯は出場した価値があったね。
ドイツではいい成績を収められて良かったんだがまだどこかチームのまとまりが欠けていた
アジア杯はアーノルド監督のもと、オーストラリア人だけでチームをつくり
選手たちは環境に苦労しながらも連帯感が生まれて代表のよさが再確認したようだ。
これはW杯予選をまえに大事なこと。
いつも異なる国にいる選手がたちが集まって長くトレーニングする機会は
大きな大会の直前しかないから貴重な1月になったよ。
4661234567890:2007/07/15(日) 21:18:10 ID:9T/pMfVRO
>>464
勝負事だから、可能性0ではないだろうね。
467   :2007/07/15(日) 21:21:25 ID:rY4K7xfp0
アジアは民度低いし、サッカーのレベルも低いことも認める。
国としてはあんまり好きじゃなくても、アジア諸国には長年の戦友意識みたいなものもある。
だから、アジアをバカにされるとやっぱむかつくよ。
ラモスがイラク戦争後のイラクに行って、ドーハでの対戦相手を訪ね再会する番組があった。
今ではなつかしい旧友って感じだった。

イラクが勝って嬉しいよ。
468:2007/07/15(日) 21:22:10 ID:gGWImhI50
>>466
「可能性0ではない」というほど悲観的では無いんでは。相手はタイだぞ。
しかも2点差付けりゃ十分なんでしょ。
469_:2007/07/15(日) 21:32:04 ID:uBK2btP20
悲観的と言うより、そうなれって感じだ
カンガルー食うような連中は
470OG:2007/07/15(日) 21:37:59 ID:Ej38dpAU0
>>462
地元有利判定ってw オマーン、イラクは地元じゃないよ。
4711234567890:2007/07/15(日) 21:38:59 ID:9T/pMfVRO
>>468
タイもトーナメント進出かかってるし、ましてホームだから簡単だとは思えないが。そんなわけでモチベーションも高いと思うし。
472:2007/07/15(日) 21:51:51 ID:gGWImhI50
>>471
簡単だとは言わないよ。ただ、GL 突破は無いという奴が多いけど、
それほどありえない話じゃない、というだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:23:43 ID:bIiVxrS80
タイの選手たち、緊張でガチガチにならなければ良いけどなあ
かつての日本代表みたいに国際経験ないとテンパって実力を発揮できないんだよね
474W:2007/07/15(日) 23:08:20 ID:u/KFILc40
日本−ベトナム戦より日本人が注目してたりしてなw
475:2007/07/15(日) 23:16:52 ID:xgpQMjJd0
>>467

完全に同意。

豪州の実力がこんなもんじゃないってのは解ってる。

それとは無関係に、「豪州ざまみろ」ってのが本音。

「調子に乗ってる人間が失敗するのを見るほど、
爽快なものは無い」(byナンシー関)
476:2007/07/15(日) 23:17:05 ID:BKGQ9ByC0
オマーンがイラクに勝たない限り、タイは負けたら敗退だから普通にタイが勝つでしょ
477:2007/07/15(日) 23:19:24 ID:moSE19lL0
ドイツの悪夢を払拭する為にはW杯予選より早い時期にオーストラリアに
勝っておきたいのは当然。
なのでオーストラリア応援。
478.:2007/07/15(日) 23:22:01 ID:KTvk/Wlz0
>>445
豪記者「最低でも優勝がノルマ」
豪選手「全勝で優勝します」
479:2007/07/15(日) 23:23:51 ID:Xx5Q6OEiO
うぉ−−−−−−−−−−韓国負けた−−−−−−−−
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:28:38 ID:VtstG5oQ0
>>479
mjd?????
481みどりのカバ:2007/07/15(日) 23:44:17 ID:Z1pSW1qI0
>>480
mj
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:48:03 ID:bIiVxrS80
 ┏━━┯━━━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━┯━━━┯━━┯━━┓
 ┃順位| GroupD  . |沙烏地|印度尼|巴  林|韓  国|勝点|得失差U得点U失点┃
 ┠−−┼−−−−−┼−−−┼−−−┼−−−┼−−−┼−−┼−−−┼−−┼−−┨
 ┃  1 |サウジアラビア |−−−| 2○1 | 7/18 | 1△1 |  4 |  +1 U  3 U  2 ┃
 ┃  2 ..| インドネシア| 1●2 |−−−| 2○1 | 7/18 |  3 |    0 U  3 U  3 ┃
 ┃  3 |バーレーン..|.19:20 | 1●2 |−−−| 2○1 |  3 |    0 U  3 U  3 ┃
 ┃  4 |韓     国 | 1△1 |.19:20 | 1●2 |−−−|  1 |  −1 U  2 U  3 ┃
 ┗━━┷━━━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━┷━━━┷━━┷━━┛

最終節でサウジとバーレーンが引き分けると、
韓国が勝ってもとバーレーンと勝ち点で並び
当該チーム間の試合で韓国が負けているので
韓国のグループリーグ敗退が決定する。
483 :2007/07/15(日) 23:52:29 ID:BNUw467S0
オーストラリアはこんなもんだと思うが。
予選でクウェートに0−2で負けてる。ホームでは勝ったが。
中東のセカンドクラスと同等の実力だろう。

予選の時もたまたま調子が悪かったのか?
484   :2007/07/15(日) 23:57:11 ID:gu6QiUwp0
日本も高原が不調だったら、どうなっていたことやらw
485オージービーフ ショヴァーソ:2007/07/16(月) 00:02:23 ID:ipxuwD4a0
オージー予選敗退濃厚 ヨカターヨ!! ・゚・(ノД`)・゚・。。
韓国予選敗退濃厚 ヨカターヨ!! ヨカターヨ!! ・゚・(ノД`)・゚・。。
486:2007/07/16(月) 00:03:54 ID:xHxRme9K0
勝てないのは環境が劣悪だからだ、ってのはマジでいい訳だな。
欧州の強豪国はアウェーでどんなに劣悪な環境だろうが確実に勝ち点を
積み重ねて予選を突破してくるからな。

アジアでソレが出来ければ所詮、豪州はその程度でしか無いって事だろ。
487   :2007/07/16(月) 00:14:34 ID:pqgDifHo0
アジア相手ってことで選手も監督も楽観視してたんだろ。
W杯でもアジア王者の日本をボコッてるわけだし。
でも結局、彼らにとって初参加のアジア杯は教訓を得るところまでで終わりだな。
俺としてはこれがW杯予選だったら良かったのにと思うけど。
488 :2007/07/16(月) 00:15:49 ID:AOWOnIEs0
オージーも韓国もヒディンクがいないと弱いんだな
489ハゲ:2007/07/16(月) 00:20:59 ID:fK8Tdj6fO
やはりヒディンクは名将だな
ジーコ…w
490__:2007/07/16(月) 00:22:01 ID:9SwpdIcb0
>>478
サポによると「全勝で優勝する」ではなく「全勝で優勝したい」と言ったそうだ。
まぁそれでもナメくさってんじゃねーって話だが。
記者はオーストラリアの優勝は動かないとか書いてたな。
監督が「協会オフィスに新しいトロフィーを飾るいい機会になるだろう」とほざいたのもあった。
491-:2007/07/16(月) 00:29:00 ID:u5mNBbKL0
ライバルは、イラン・サウジやね。
492 :2007/07/16(月) 00:29:12 ID:Yijd5xX+O
ミケルス
クライフ
アドフォカート
ヒディンク
ファンバステン
ライカールト
クーマン

オランダには名将が多い。
フリットはちょっと違うが、ゼーマンみたいで面白いし。
493 :2007/07/16(月) 00:33:02 ID:xDlGKt/F0
ライカールトが名将?
494_:2007/07/16(月) 00:33:19 ID:ADeEqadG0
まるで元近鉄の加藤のようだ。
楽勝とかほざいておいて4連敗
オツムの弱さで豪州と韓国は似ている。
495_:2007/07/16(月) 00:34:25 ID:h+qSNWBk0
いつのまにか
ヒディンクをあげてジーコを叩きたいオシムファンが中心のスレになった。

オーストラリア代表を知っていて情報を原文で読み
オーストラリア代表のクラブの動きを知っている奴がレスしてないのがわかる。
くだらんスレだ。
496_:2007/07/16(月) 00:35:25 ID:STRM0zfO0
>>494
またえらく懐かしいもんを・・・w
497 :2007/07/16(月) 00:35:37 ID:xDlGKt/F0
ライカールトが名将?
498.:2007/07/16(月) 00:37:09 ID:PHNwDXTe0
>>495
オーストラリア代表のクラブの動きってなによ?w
499.:2007/07/16(月) 00:37:39 ID:pig+eg+6O
得点時
ジーコはかわいい

ヒディンクに殺意が湧く
500:2007/07/16(月) 00:38:17 ID:otceJAcp0
「単に豪州の態度がむかつくだけ」ってスレだらけだってのに、
ジーコ、オシムに持って行こうとするのはやめとけよ。

そんなんに関係なく、「豪州ざまw」ってのがこのスレ
501 :2007/07/16(月) 00:39:15 ID:Yijd5xX+O
>>493
リーガ優勝監督は今までの歴史の中で100人くらいしかいない。凄いことだと思う。
オランダ代表時代は成り立てだったから、甘め採点だけど。
5021234567890:2007/07/16(月) 00:41:31 ID:rGqlZfSTO
>>500
同意
503 :2007/07/16(月) 00:41:39 ID:Yijd5xX+O
あと、オフトもオランダ人だった。
504_:2007/07/16(月) 00:49:56 ID:qSrPEOEs0
>>492
アドフォカート、ファンバステンは名将か??
505.:2007/07/16(月) 00:51:00 ID:PHNwDXTe0
>>501
100年後には200人になるんだし、それは別に凄いという理由には・・・
506_:2007/07/16(月) 00:55:26 ID:i/PEi03q0
日本のメディアが日本語に訳した偏った豪州代表の記事読んでいるだけだよね。
英語は義務教育で習った外国語なんだから現地のメディアの報道を読んで
確実な情報を得るようにしないと、また南アフリカで日本のメディアに騙されることになるよ。


507_:2007/07/16(月) 00:57:40 ID:i/PEi03q0
はじめのほうで誰かが貼ってくれた442のサイトのアジア杯特集だよ
これでも読んでごらん
http://au.fourfourtwo.com/asiancup.aspx
508:2007/07/16(月) 01:02:47 ID:otceJAcp0
俺は「Football mundial」見て、
「あぁ、こいつら余裕ぶっこいてんな〜」って思った。
509 :2007/07/16(月) 01:08:27 ID:Z5n9ElFz0
>>506
アラブや中国韓国の現地の報道を読んで確実な情報を得るべきなのか?w
そんな必要はまったくないだろ。
510_:2007/07/16(月) 01:11:13 ID:qSrPEOEs0
オージーも韓国もアジアカップ敗退濃厚。この2国をW杯で勝たせたヒディンクは偉大だったな。
511 :2007/07/16(月) 01:25:33 ID:Z5n9ElFz0
今更だがまったくもって板違いだな。
512あああ:2007/07/16(月) 08:31:22 ID:1WLZsc/I0
やっぱニュージーランととしか戦ってなかったもんな
環境がぬるすぎた
本当に弱いのかもしれん
513:2007/07/16(月) 08:34:41 ID:xHxRme9K0
W杯一次予選で、オージーが仮にカタールとかオマーンとぶつかる事になったら
ホームでドロー、アウェーで負け であっさり敗退しそうな気がする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:00:40 ID:Y8ulB9Il0
今のオージーなら十分ありえる。
中東や東南アジアで放り込みサッカーを90分続けられとは到底思えない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:15:55 ID:6jkEdALn0
オーストラリアもアジアでの戦い方を身に着ければ、勝てるようになる。
ただ、アジアスタイルに染まると、世界では勝てなくなる。
戦い方の切り替えは、容易ではない。
516 :2007/07/16(月) 09:24:52 ID:2UZnfNW60
ほんと過去四大会で三度優勝してる日本でさえ(いやだからこそか?)
こんなでかい口は叩かないのになあw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:32:38 ID:pVisDeqY0
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  <セクシーフットボールを堪能出来たか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 豪サポヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:34:50 ID:CvTi098U0
>>410
シドニーFCのAFCチャンピオンズリーグのインドネシアでのアウェーの負け試合から
それは容易に予想できたからこそかなり早くから現地入りしたんだろうが
結局適応出来なかったってオチだろう。
あんな高温多湿な環境だと座ってるだけで汗がダラダラ出てきて
サッカーどころじゃないってのが本音だろう。テレビで見てるだけでもそのことは分かる。
519                        :2007/07/16(月) 10:35:08 ID:0ijMxdao0
アジア仕様か・・・www
○勝つためには手段を選ばない!
(なんでもアリだw)
○攻撃コアラがスペースをつくる動きをしても付いていかない!
(あるはずのスペースにパスを出そうとしても、無いからw)
○オフザぼーるの動きなんて、(来るかこんのかわからんのに)走れるか!
(蒸し風呂・灼熱ピッチだぞw)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:37:10 ID:6bYbddi20
いいからグランド20周走って来い

SEXはそれからだ
521? :2007/07/16(月) 10:49:57 ID:85/WL2oe0
オーストラリアって少なくともタイに4点差以上で勝たないとベスト8になれないんだよね
もうオワタ
日本は戦わずしてオージーに勝ったな
522.:2007/07/16(月) 10:53:45 ID:wCQeTOOW0
勝ち点が並んだときは、全体の得失点より直接対決の結果を優先
ってのがもう世界大会において主流なの。

みんな覚えようね。
523 :2007/07/16(月) 10:54:40 ID:w1zOURdM0
>>521
イラクが勝つか引分れば、タイに勝つだけでOK。
524-:2007/07/16(月) 11:06:07 ID:2UZnfNW60
オマーンがイラクに圧勝すればオージー敗退か
525774:2007/07/16(月) 11:06:27 ID:rPbHX/r70
豪も韓国もグループリーグで敗退して欲しい。
そしてFIFAランクを下げて欲しい。
ランキング自体はあくまでも目安で
実際の実力がきちんと反映されているわけではないが
ランキングが下がれば
世界からそういう目で見られるだろう。
日本には是非頑張って優勝してもらって
コンフェデに出てもらいたい。
アジアカップで優勝すれば
少なくともアジアのチャンピオンであると
世界は認識してくれる。
526.:2007/07/16(月) 11:18:01 ID:ux6ri2MGO
オージーは暑熱対策のイロハを知らないな。
山本さんが監督に就任すればアジアで敵なしになるんじゃないか。
527  :2007/07/16(月) 11:23:06 ID:aPVYaSaI0
オージーのサッカーって、WCから変わってなければ
アジア特有の暑さの中では無理だろうな・・・。
ビドゥカが死んでしまうと思われ。
528 :2007/07/16(月) 11:24:44 ID:w1zOURdM0
>>525
あんまり番狂わせが多すぎるとWC1次予選の組分けが悲惨なことになるよ。
まあ、今回の結果によらず、日本、韓国、サウジ、イラン、オージーはシードだろうけど。
529.:2007/07/16(月) 11:26:49 ID:xySGn33V0
>>526
山本ってアテネ五輪の時に、
予選でチームを引っ張ってきたキャプテンの鈴木啓太を外して
数日前にやってきた小野を使った、あの山本?
530-:2007/07/16(月) 11:29:47 ID:2UZnfNW60
>>529
山本人間力はコーチとしては日本サッカー史上に残る優秀な人物
監督としてはいまさら言う必要もないほどあれだが。
531_:2007/07/16(月) 11:32:34 ID:shn2Y0Wk0
>>526
暑さ対策「だけ」してりゃいいってもんじゃないだろ...
532_:2007/07/16(月) 11:56:17 ID:ADeEqadG0
アテネのメンバー見たら山本に同情したくなるほど
低レベルな選手が揃ってる。選手選考が悪いんじゃなくて
本当に他にいないのが今になってよくわかる。
あのメンバーじゃきついよ確かに。
モニワ、トゥリオのCB以上の選手いないし、
今野 駒野 阿部 松井とか悲惨なほどド下手な選手ばかりじゃ
そりゃ勝てるわけがない。山本にもう一度チャンスを与えてやってもいいの
ではないか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:57:29 ID:ptedd4s50
タイ戦予想スタメン
        吉沢明歩  小澤マリア

             穂花
     高井桃           松島かえで
            三上翔子

夏目ナナ  北原多香子  及川奈央  小沢菜穂

             乃亜

セクシーすぎて相手にレイプされないか心配
534_:2007/07/16(月) 11:58:12 ID:ADeEqadG0
鈴木啓太を外したのは無理もない。主将なのをいいことに
実力ないのに代表に居座ろうとしていた輩だからな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:58:41 ID:CvTi098U0
>>526
高温多湿がデフォな今回のアジアカップは蒸し暑さの対策こそ最優先事項。
それがクリア出来なきゃサッカーどころじゃないってのがよく分かるよ。
でもオージーや中東の人は汗腺の数とかも少なそうだからクリア出来ずに
集中力欠如な低パフォーマンスでやるしかないんだろうね。
536:2007/07/16(月) 12:01:40 ID:7B7m8eUE0
>>534
それで勝ててればな。それに守備が超崩壊してたし
あげくに、15歳の卓球少女にコメントで完敗する人間力w
537 :2007/07/16(月) 12:10:11 ID:nWVUjQPl0
>>462>>488
あれだけラフプレー連発してると、まともな人間が主審なら
いくらアジアの審判が緩いとはいえ、退場者が出ちゃうよねw
ドイツ大会は買収工作のお陰でファール取られなかったけど。
538 :2007/07/16(月) 12:18:23 ID:ZD1jD44u0
>>534
はずされた長谷部、啓太、リセットで2nd優勝しちゃってすいませんw
539   :2007/07/16(月) 13:35:20 ID:gZEBhGD70
チョンとOZでヒディング争奪戦勃発
540   :2007/07/16(月) 14:26:48 ID:gZEBhGD70
ヒディングってドラッグみたいな存在ですね
541_:2007/07/16(月) 14:33:27 ID:ehl1MhIx0
日本の雑誌、サカダイ、サカマガあたりにも記事を書いているらしいが
オーストラリアの記者、スコット・マックインテレ。

何者かに頼まれてだろうが、
アーノルド体制をつぶしたいのかオーストラリア代表のネガティブな報道させている張本人のようだ。
日本代表も持ち上げてたな。監督、選手から嫌われている記者だな。

542_:2007/07/16(月) 14:39:29 ID:ehl1MhIx0
オーストラリアの記者、スコット・マックインテレ

この記者が、日本のメディアに日本v豪州が対立するような嘘記事を吹き込んでいる。
日本のメディアのインタビューに答えて金儲けしている。
きのう監督、選手に告発されそうになったら、
きょうになって早速否定のコメントを出している。


543 :2007/07/16(月) 16:13:47 ID:SYgYwilZ0
マレーシア以外開催国が頑張ったおかげで
GLが面白くなってる。
544_:2007/07/16(月) 16:52:14 ID:shn2Y0Wk0
岡野ブログより、これからW杯予選でオージーが受ける仕打ちw
ttp://www.pure-blo.com/yajin/archive/16
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:31:34 ID:Yn1EEUPL0
>●●放送予定変更のお知らせ(7/16)●●
>本日(7/16)、19時00分からは「緊急報道特別番組 新潟県中越沖地震」を放送します。
>
>なお、本日放送予定でした「AFCアジアカップ2007 ベトナムVS日本 」、
>は、深夜1:30からの放送(録画)とさせていただきました。
>
>ご理解のうえ、ご了承ください。

http://www.tv-asahi.co.jp/TOP_kinkyu/contents/info/cur/index.html
546 :2007/07/16(月) 21:28:22 ID:gh7BxoWV0
得失点差/勝ち点
タイ +2/4
オーストラリア -2/1

次の試合タイに4点差以上で勝たなきゃいけないの?
547:2007/07/16(月) 21:33:49 ID:SUPhw8pzO
(゜д゜;)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:49:45 ID:LzMv85i40
オーストラリアはタイに勝利が絶対条件
その上で
オマーンが引分けまたは負け→決勝T進出
オマーンが勝ち→全チーム並び得失点差
549 :2007/07/16(月) 21:52:11 ID:gh7BxoWV0
オマーン次第か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:08:07 ID:LzMv85i40
21’ OZ先制
551   :2007/07/16(月) 23:12:39 ID:XM+8qPre0
このまま終了?

しょぼ〜ん
552:2007/07/16(月) 23:17:08 ID:pENe1brr0
今の時間帯、タイが攻めっぱなし!!
553:2007/07/16(月) 23:20:49 ID:DUix6FnC0
3-0になった。決定!

どんと来いやー!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:21:40 ID:7hTT5wEP0
これで次の試合がおもくろくなってきた!
555_.:2007/07/16(月) 23:23:29 ID:3R2paroW0
やっぱチョンとは多少出来が違うようだな。
556/:2007/07/16(月) 23:27:16 ID:XM+8qPre0
21' [0 - 1] M. Beauchamp

80' [0 - 2] M. Viduka

83' [0 - 3] M. Viduka

90' [0 - 4] H. Kewell

Interwetten.com - 30% Bonus

Copyright c 1998-2007 LiveScore.com
557  :2007/07/16(月) 23:30:25 ID:nRYaz3ct0
ビドゥカ死にそうな顔してたのに
終盤の2得点はさすがだ
558 :2007/07/16(月) 23:32:11 ID:nWVUjQPl0
ついに本気を出して暴行ディフェンスと格闘攻撃を始めたようだなw
なぜ主審が笛吹かないのか公然過ぎる謎だが
559 :2007/07/16(月) 23:40:18 ID:Ib0NGqj80
オーストラリアvs日本 確定したか
560:2007/07/16(月) 23:50:38 ID:d04r3rdP0

白人が電車内で日本人の靴に鼻クソをつけて馬鹿にする映像
http://www.youtube.com/watch?v=XfBOcCWXftc

電車の中で日本人を侮辱するオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=s86NROe-ElE

大阪で暴れるオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0

DQN白人
http://www.youtube.com/watch?v=HZ-Oy5VP6_0
561金子:2007/07/16(月) 23:53:55 ID:DN8lBZnl0
おまいら、もう既に闘いは始まっているんだぞ!心しろよ!↓

【サッカー/アジア杯】準々決勝で対戦する豪州代表FWビドゥカが早くも挑発!「日本はオマーンよりも100倍弱い」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/
562 :2007/07/16(月) 23:59:06 ID:Ib0NGqj80
>>561
河川 ダム
563:2007/07/17(火) 00:09:14 ID:AUs4eYZc0
やばい、楽しみ過ぎw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:11:08 ID:oX0/ZTOf0
>>561
リンクが赤いんですよ・・・
565 :2007/07/17(火) 00:12:14 ID:oXaqy0oS0
ここまでさんざんこき下ろしといて日本が負けたらバロスwwwwwwwwwwwwwwww
566_:2007/07/17(火) 00:24:24 ID:33g9jrwj0
調子の上がってきたオージーと真剣勝負
楽しみー!!!!!
567心配だ:2007/07/17(火) 00:35:45 ID:2YhI8rnj0
オーストラリアめ! グループリーグで敗退すれば良かったのに。
また汚い肉弾戦に持ち込まれるのか。
あーいやだ。
568 :2007/07/17(火) 00:40:20 ID:F7xjakof0
アジアの試合でこういう相手とできるのだからこれは貴重な機会だよ
喜ばないと
569 :2007/07/17(火) 00:48:07 ID:EhbCBoOF0
>>568
審判買収済みの暴行サッカーが罷り通らなけば。ねw
2戦目みたいにちゃんとカード出してくれる主審なら日本の完勝
570_:2007/07/17(火) 01:04:28 ID:4bYUnhi40
タイ戦 4−0
1点め ウィルクシャーの30ヤードFKをビューチャンプがヘッドで合わせて
2点め エマートンが左サイドでロングボール、拾ったビドゥカが鋭いシュート
3点め ケーヒルのクロスをビドゥカがヘディング
4点め ケーヒルのパスからキューウェルがシュート 
571OZ:2007/07/17(火) 06:24:12 ID:t8mentcR0
オージーに撃沈されるオシム日本m9(^Д^)プギャーーーッ
QLがんばれぇ〜(*^^*)
572:2007/07/17(火) 08:56:48 ID:GrBZ4bvI0
>>564
ワロスw
573日本:2007/07/17(火) 10:54:45 ID:axs40/eV0
>>571
ワロタwww
その試合内容で日本に勝てるわけないwww
574.:2007/07/17(火) 22:52:49 ID:t/RsG/Yh0
オーストラリアが日本には勝てないよあーあ
575_:2007/07/18(水) 18:07:15 ID:5Hmhuj5C0
オージーのキャプテン、マーク・ビドゥカが大会始まって初めてインタビューに答えた

まとめる、
これまでのオージーのパフォーマンスは批判されて当然の醜いものだった。
自分はGL3試合で3ゴール、アベレージで可もなし不可もなしのまあまあだ。
ニューカッスルに移籍したオフなのでプレシーズンのトレーニングに
参加できないことで悩み、ジレンマにおちいっていたことを吐露した。
576質問:2007/07/20(金) 05:07:00 ID:CY/28kk2O
色んな所でプロフィール見てたら,オーストラリアのブレッシアーノの身長が182cmになってたり172cmになってたりするんだけど,正確には何センチが正しいの?
577 :2007/07/20(金) 08:32:51 ID:A/WeAz6u0
中間の177
578_:2007/07/20(金) 09:33:48 ID:lWZCWOXQ0
http://www.youtube.com/watch?v=UXIZwrhnI7o&eurl=http%3A%2F%2Feveryzing%2Ecom%2Fyoutube%2Ejsp%3FvidId%3DUXIZwrhnI7o%26width%3D480%26height%3D424
オーストラリアで人気を集めた、日本人を電気ショックで殺すCM


オーストラリア人の酷い差別に苦しむ日本人留学生たち
http://forum.jams.tv/jlog/item/page_no-7/ses_search-on/forum_id-2/forum_forum_id-2/forum_topic_id-2848
2006-01-14 14:39:39 投稿者:無記名
毎日こんなにテレビニュウスで流され本当に憂鬱。いい加減にしてもらいたい!
私達はまるで悪者じゃないですか! どうして皆もっと怒らないの?

2006-01-15 14:00:46 投稿者:無記名
>こないだあるラジオで言ってたよ、真面目な番組じゃなかったけど捕鯨問題の
話題が出たときに冗談っぽくだけど、”日本人を海に泳がせて撃ち殺してやればいい”
って 聞き間違えはないと思う。前に新聞の一面に”JAP KILLS AUSSIE WHALES" と
あったときに JAPの部分を自分の名前に書き換えられて壁に張られてあったことが
あります、、、もちろん俺はFXXC AUSSIE、 KILL THE WHALES! と上書きしました。

2006-01-15 20:23:36 投稿者:無記名
ラジオで”日本人を海に泳がせてう撃ち殺せ”と聞いた方。それと同じようなコメント
がヘラルドサンにも載っていました。それに教養と進歩のない人種とかねもっと
いろいろな中傷読みました。マスコミや公共の場でこんなこと平気で言える人達だから
見えないところで何を言われているか想像絶することでしょう。知り合いも職場で
ジョークとの名目でちくちくやられていると聞きます。(本当はちくちくどころでは
なさそうだけど)ここまで来るともう虐待のように感じる人がいて当然ですよね。
白人はもともとアジア系を見下しますが、事実はどうあれ鯨の問題はもってこいの
カラカイねたになっているのは確か。今戦争を知らない若者までがジャプ!といって
面白がる背景には人種問題も鯨にあい重なっているように思います。今、人間皆が
何かしらいらいらしていて喧嘩や暴動騒動でストレスを発散しようとしてこの国でも
理屈に合わせて都合のよい捕鯨にその矛先がむけられているのかも知れません。
もうこの国のほとんどの人間が捕鯨に関していらだっていると言ってのよいかもしれ
ないので

電車の中で日本人を侮辱するオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=s86NROe-ElE

大阪で暴れるオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
579 :2007/07/20(金) 21:02:09 ID:TFGX44wd0
なかなか綺麗だ・・・リンダちゃん(´Д`;)ハアハア

【サッカー】日本代表に朗報!オシム監督の通訳に、日系クロアチア人のスレンダー美女(30)がハンガリーより到着!(画像有)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/


580kぽ:2007/07/21(土) 00:02:57 ID:kWzmzzQb0
あげ
581 :2007/07/21(土) 22:13:26 ID:MHiNQees0
終了
582 :2007/07/21(土) 22:13:30 ID:MHiNQees0
終了
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:44:10 ID:I7oFcbRQ0
オーストラリア戦前日 オシム監督&鈴木啓太会見(1/2)
AFCアジアカップ 2007
2007年07月20日

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200707/at00013941.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200707/at00013942.html

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200707/at00013955.html
3年後を懸けた決戦
日々是亜洲杯2007(7月20日@ハノイ、くもり一時雨)
2007年07月21
584.:2007/07/21(土) 23:15:08 ID:99Vhq4DTO
おーじー(笑)
585~:2007/07/21(土) 23:25:51 ID:1PvfVy8KO
ゴラァwww 豪www
W杯予選もタダじゃおかんからなっ!!!
首洗って待っとけよっ!!!
586_.:2007/07/21(土) 23:50:31 ID:mkSDGYt60
記憶から消し去りたかったのか、すっかり忘れてたが
オージーのラフプレーと演技力を再確認した。
WC予選では気をつけたい。
587_:2007/07/22(日) 00:27:05 ID:l6TDZGU90
オージーのプレーは韓国にソックリだね?

ご先祖様が同じなのかな?
588  :2007/07/22(日) 00:28:47 ID:HQSY0xz30
さて、アジアカップも敗退したことだし、









〜終了〜
589.:2007/07/22(日) 07:08:56 ID:8AqgL+8S0
枠内シュート3本、お疲れ様でした。

またW杯予選で。

ノシ
590:2007/07/22(日) 07:40:22 ID:13mUXbtx0
今となっては決勝までの山のような荷物が重い。byoz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:50:57 ID:6A8allDL0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:37:08 ID:vzWo4acq0
1
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:38:04 ID:vzWo4acq0
s
594.:2007/07/23(月) 13:05:14 ID:jq0lk8gmO
豪州は湿度で力が出し切れなかったな。
日本戦では前半30分で足が止まって完全に試合を支配されたし、GLのオマーン戦、イラク戦、タイ戦では試合内容で圧倒されていた。
   
それでもやはり、アジア杯予選のアウェイバーレーン戦では、二軍の国内組メンバーで3−1と圧勝するなど地力は高い。
日本戦でもキープ力など個々の技術の高さは脅威だったし、局面での守備の強さや粘り、ここ一番での寄せの速さは際立っていた。
ホーム&アウェイで戦うアジア予選では、アグレッシヴでダイナミックな韓国と並んで、最も恐い存在になるだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:50:55 ID:z17g+uua0
ビドゥカのいない豪州なんて全然怖くないな
596:2007/07/23(月) 22:58:08 ID:4/YJnXKv0
>>594
4-0 で圧勝しているのに試合内容で圧倒されていたとか言ってもな…
597 :2007/07/24(火) 00:10:41 ID:cOUTilI/0
>>595
ビドゥカは抑えたが、ビドゥカが交代するなり失点した件
598kantan:2007/07/24(火) 18:55:11 ID:z6BUUzd70
>>597
QLの方が怖かったって事だろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:33:03 ID:t8XFEG0C0
600ああ:2007/07/26(木) 06:59:48 ID:n7pE3aLn0
要するにオーストラリアは
アジアで三位、四位の国よりも弱いということになった。
601名無しさん@お腹いっぱい。