【腐ったミカン】小野はずぅーっといらない★57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
前スレ
【腐ったミカン】小野はずぅーっといらない★56
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1165845007/
2名無し:2006/12/31(日) 08:45:47 ID:3huxb1qoO
日本人がブラジルよりも足技がうまくなる可能性は低い。欧州のようなスピードやパワーもない。だから、ただの猿まねしても、越えることは出来ない。
3:2006/12/31(日) 09:19:16 ID:7J4COH/xO
1次リーグ敗退の戦犯=小野

オーストラリア戦で小野はベンチから、
ボランチで中田と福西がどれだけ相手を潰していたか、見ていたはずだ。

あの二人のボランチとしての働きは相当、無失点に貢献していた。
ラスト10分。
柳沢に代わり、小野が投入。
ジーコの指示で、中田を前に出し攻撃的MFにするために、小野は中田に代わって守備的MFを任された
のだ。

**********************************************************************

【ジーコ会見】
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm

中盤で小野をボランチに投入することによって、ヒデを前に出す。

そして中村にも、試合を決定づけるパス、ドリブルをして欲しかった。

彼に前にフィードしろと指示はしていない。

**********************************************************************
ところが、投入された小野は、 ”勝手な賭け” で、ボランチを空け福西を一人にした。

あの状況で38℃の中、80分間必死に攻守を保ってきた選手たちを尻目に、
小野はたった10分間走ることもせず、守備を放棄し、チンタラ前に出ただけだ。

小野のせいでチーム連携が崩れ、攻守が機能しなくなり、一気に3失点。
小野が当初入った位置でDF陣と前を繋ぐ役目をしなかったため
攻撃のチャンスも潰れたのだ。

小野は自身の携帯サイトで、 「 次は真剣に走りたい 」 とコメントを出した。
オーストラリア戦は 「 真剣に走らなかった 」 ということだ。

絶対である監督の指示を 無視し、
怠慢なプレーで日本の攻守を機能させなくした小野が戦犯と言えよう。

ちなみに、ジーコは報道ステーションで、クロアチア戦のスタメン発表の際、

「 マルタ戦とオーストラリア戦で小野の動きは、いまひとつだったから、クロアチア戦では使わな
い 」

と、小野だけを批判していた。

オーストラリア戦を2点差で負けたため、クロアチア戦とブラジル戦を大量点差で勝つ必要が生じたた
め、
失点のリスクを背負った4バックにせざるおえなくなったのも痛かった。

1次リーグ敗退の戦犯は、間違いなく小野である
4:2006/12/31(日) 09:22:20 ID:7J4COH/xO
Q,2006W杯・GLオーストラリア戦、小野投入時(後半34分)のジーコからの指示は?
A,小野は中田の代わりに“守備的MF・ボランチ”として投入された。
 (中田は前に出し、攻撃的MFにした。)

ジーコ●中盤で小野をボランチに投入することによって、ヒデを前に出す。
#http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm
小野●当初は中田英を上げて守備的MFの位置に入った
#http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061401000311.shtml

Q,小野は“守備的MF・ボランチ”として投入されたのに、なぜ、ジーコからの指示を唯一
 無視し、中田・中村を飛び越え、前に出たまま戻らず守備を放棄したのか?

ジーコ●彼(小野)に前にフィードしろと指示はしていない。
#http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm
ジーコ●小野に関しては中村、中田英と中盤で(小野が後ろの)トライアングルを作る
     ことを期待して投入したが、結果は芳しくなかった。
#http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009455.html
小野●後ろ(DF)から攻めに絡んでくれと指示が出た
#http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/japan/news/20060616ddm035050112000c.html
小野●DF(の中澤たち)から、前めで仕事をして欲しいと言われ、福さんを
     (ボランチを)一人にしても大丈夫だろうと賭けに出ました。
#http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060614004375/1.htm
小野●中澤から「下がってこなくていい、前でやってくれと言われた。守りの選手も点が
     ほしかったのでしょう」と打ち明けた。「(守備的MFを)福西さん1人にしてでも、
     かけに出た」というのが選手の共通意識だったという。
#http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061401000311.shtml
宮本● 前(攻撃陣)が(得点を)取りにいきたい気持ちがあり、ギャップが生まれた
#http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061401000311.shtml
中澤●〜小野投入に関して一切コメント無し〜
5:2006/12/31(日) 09:24:09 ID:7J4COH/xO
★小野が取るべきだった行動

1 まずボランチの位置に入り、徹底的にプレスをかけクロスを上げさせないようにする。
  何よりも『元気な選手が入ってきた』というプレッシャーを相手にかける。味方を鼓舞する。

2 ボールを奪うかDFがクリアしたボールを拾ったら、キープするか前線に預ける。カウンターが狙えたら狙う。

3 前線でボールが収まらない状況が続いていたため、前の選手にボールを預けたら全力でもらいにいく。

4 ボールをまわして試合を落ち着かせる。DFを整わせる。その中で攻めのチャンスも伺う。

5 その際ボールを取られることも想定し、いつでも全速力で自陣に戻れるよう準備する。 


★小野が取ってしまった行動

1 ボランチの位置に入らず前線へ。プレスがかかることなくクロスが上がりまくる。
 守備が手薄になり相手の攻撃が生き生きしだす。味方は混乱する。

2 守備を傍観、誰かがクリアして拾ったボールを前線で待つ。自らカウンター要員になろうとする。

3 クリアボールを味方が拾えないため孤立。時々ボールが来るとここぞとばかり生き生きしだす。

4 試合は落ち着かず、いつ点を入れられてもおかしくない状況が続くが、点を取るチャンスばかり伺う。

5 ボールを奪われても走って戻らず、誰かがまたボールを奪ってくれることを期待し中盤で準備する。
6:2006/12/31(日) 09:25:44 ID:7J4COH/xO
キチガイ信者掲示板

http://www.kissnet.ne.jp/usr/shinji/petit.cgi
7名無し:2006/12/31(日) 09:25:45 ID:DrsLcQCb0
鈴木通訳は小野に謝罪してほしいね
8 :2006/12/31(日) 09:34:18 ID:Pq72wKD90
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。
「オノはベルベットのようなテクニックがあり、ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができ
まるで未来からきたフットボーラーのようだ。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」
by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。


前フェイエノールト監督ルートグーリット
「オノの欠点は、完全に体調がフィットしてないとき、安全にプレーしようとしてしまうことだ。
私が望んでいるのはゲームを決定づけるプレーだというのに。 ポジションを与えられた責任を分って欲しい。
試合を決定づける仕事をしてくれなくてはダメ だ。
そのために、オノと話し合いを続けて、刺激してきたつもりなのだが・・・・・・」
by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。

監督ジーコ日本代表を語る 『ZICO』より  「小野は 」
・局地的なプレーが多く、ピッチ全体が使えていない
・ボールを持ち過ぎる傾向が強く、プレースタイルも、魅せる事に意識が行き過ぎで、シンプルでは無い。   
・プレーがシンプルで無いので、判断も遅くなている
・所属クラブでは許されても、代表ではすべきで無いプレーが多い。(多くの若い選手に悪影響を与える)
・殻を破りきれていない
ポジション:攻撃的な選手ではあるが、OMFの位置ではスピードの無さとプレスの弱さで使い難いので
ボールが持ちやすいボランチに置くしかない。
ブラジル人もサッカーを楽しむは良く口にするけど、小野が言う”楽しむ”とは根本的に違う。
練習の合間にリフティングの妙技に興じることが”楽しむ”ではない・・


スタンドでは抜群の存在感を放つ地蔵
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060810_131650-1.jpg
9_:2006/12/31(日) 10:12:24 ID:EVShCzpf0
ワロス
10':2006/12/31(日) 11:17:16 ID:9UPw02qgO
明日の試合でオフシーズンのこのスレの方向性が決まりそうだな

浦和が勝つ

「ワールドカップのA級戦犯であるチン毛はいくら何したって代表にはイラネwww」

浦和が負ける

「やっぱり大舞台じゃ活躍できないねwww」


まぁなにわともあれ小野頑張れ
11 :2006/12/31(日) 11:21:15 ID:sC9jzsSd0
>>1
12::2006/12/31(日) 11:54:05 ID:9kIcVTEqO
>>1
13 :2006/12/31(日) 11:56:17 ID:A1wv4AHU0
>>10

俺は能力よりもメンタルの部分が気に障る。
オシムも選手の素行調査やってるようだし
そこを直さないとよほどの事が無い限り代表復帰は無さげな気がする。

サブで派閥つくような奴をメンバーに入れるのって
相当勇気がいるだろ。
14\(^o^)/:2006/12/31(日) 12:24:52 ID:qREj6rGaO
小野ハジマタ\(^o^)/
15俺様:2006/12/31(日) 12:26:55 ID:w0RoX2wj0
氏ね
16:2006/12/31(日) 12:58:40 ID:ukpiX+Qb0
>>1
恥さらし
17.:2006/12/31(日) 13:01:49 ID:w+DwES1Y0
>>1
18.:2006/12/31(日) 13:21:45 ID:KfEl38Ul0
>>13
結果として派閥は崩壊したけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:48:23 ID:FMkTBjd60
糞スレいらねと言いながら
結局書き込む俺様ワロス
20 :2006/12/31(日) 15:13:59 ID:Ol+be3sL0
>>俺様
天皇杯ここ二試合よかった様だけど、この先どうよ?
21: ::2006/12/31(日) 15:42:49 ID:+DTG9ZAs0
サブで派閥、確かにね。
フジでシリーズになってる「WCを巡る冒険」が昨日やってたけど、小野いわく「サブ組がもりあげないとってサブで話あった。」って。
で、その小野の考える盛り上げ方が、ゲームやったりで逆に中田とか周りに気が緩んでるって受けとめられたって感じだね。
まぁスタメン?サブ組と固定し過ぎてスタメンの発表も試合の何日も前から決めてしまうジーコのやり方がよけいにサブのモチベーション下げでしまったって同情すべき点もあるけど。
22.:2006/12/31(日) 15:46:28 ID:suPtsC2iO
79年組はイラネ。
23 :2006/12/31(日) 15:54:30 ID:/6w6DNv00
>>21
代表はどこも大体そんな感じだよ
オシムでさえ大半は最初の練習のメンバーだろう
せいぜい数人入れ替えるくらいで
代表は1試合に対して帯同日数が少ないから試合前から
どこの監督も合流前から使うメンバーはある程度決めてるよ
アクシデントが起きれば入れ替えていくだけで
24俺様:2006/12/31(日) 16:04:32 ID:w0RoX2wj0
>>20
 左足の精度しだいじゃないかな?
25':2006/12/31(日) 16:33:43 ID:9UPw02qgO
まぁ>>23が言ってることはほぼ正論。
でもジーコの場合固定しすぎなんだよな、サブ組がいいサッカーしてんなら、メンバーいじるぐらいなら普通する。しかも体調不良の中村をフルで使ったり、負傷の高原柳沢を固定とかマジ有り得ないな。
ブラジル戦で背水の陣に立たされて、ようやくわかったようだが。ま、それでも絶不調の中村使ってたけどな。

あとジーコって相手に合わせたサッカーが出来な過ぎで、選手起用も相手に合わせて変えたりしないだろ?あれはサブのメンバーは萎えるだろな。
26  :2006/12/31(日) 17:08:00 ID:Z8bLtnVR0
つーか、十分小野はチャンスもらったろ、他のサブに比べて
それを生かせなかっただけ
バーレーン戦でチャンスを生かせなかったのが小野、生かしたのが小笠原
怪我でそうなったわけだけど、それ込みで実力だからね、プロの場合
27_:2006/12/31(日) 17:31:32 ID:F/aYQC+d0
>>26
まあ、今の黄金世代の現状見てるようでは
遠藤>>>>>>>>>>>>>>>>>小野>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>汚糞藁なんだけどね
28 :2006/12/31(日) 17:51:42 ID:t6Zct/yT0
>>27
まあ明日の試合で小野>遠藤が証明されるさ
29 :2006/12/31(日) 19:05:12 ID:MZ0VnWeC0
オーストラリア戦はジーコの采配ミスだろ。
あの時間帯で負けてたら
当然オーストラリアはロングボール多用してくるはずだから
高さのある中田浩入れるなりすれば良かったのに。
まあ、ボランチで入ったのに
攻め上がった後、全力で守備に戻れなかった小野も良くなかったけど。
30俺様:2006/12/31(日) 19:37:21 ID:w0RoX2wj0
>>28

小野>遠藤+加地+二川+明神 だろ
31-:2006/12/31(日) 19:40:12 ID:9kIcVTEqO
>>30
バカジャネーノ
32俺様:2006/12/31(日) 23:48:46 ID:w0RoX2wj0
>>31
なんとでもいいなさい
33 :2007/01/01(月) 00:23:37 ID:gzj70NZ70
>>32
前スレ必死に埋めたのに新しいの立っちゃって残念だったね。

まあ君がいると盛り上がるから頑張ってくれ
34 :2007/01/01(月) 03:04:02 ID:WtygXCry0
小w野wちwんwwさwんwはw天才ですよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事もわからないのならもうサッカーみないほうがいいですよー☆
35.:2007/01/01(月) 05:49:22 ID:MZCwHenNO
>>29
小野というクズが唯一監督からの指示を無視し、本来いるべき位置にいなかった
から負けたんだよ。これは単発ミスとかそんなもんじゃ済まない癌細胞行為だった
わけ。あの状況でも馬鹿だからOZを見下してたんだろ。マルタ戦と同じ行為をした。
しかもマルタ戦後はジーコに苦言を呈されたのに、馬鹿だから繰り返した。
あの状況で指示通り守備的MFでボランチに徹してればよいものを、中田・中村
飛び越え守備放棄で戻らなかったからな。おかげで中盤がポッカリ空いてOZの
思うつぼ。小野のせいで前と中盤が繋がらなくなって攻守が崩壊し、一気に3失点。
まぁ何が凄いって、この癌細胞行為を1失点目で改善しようとしない致命的な
頭の固さだよな。普通、いくら馬鹿だからって、点取って歴史に名を残したいとか、
海外移籍のためアピールしようとしてるとかが、チームの勝利より重いとは思わ
ないだろうけど、小野の場合は常識を超える馬鹿だからな。さすが、OZ戦後に
「次は真剣に走りたい」とか発言する無神経さを持つだけはあるよ。試合直後は
テレビインタビュー拒否したくせに、後日お抱えの記者に言い訳書かせたり、
試合直後のバス移動でゲームして奇声あげたり、さすが過ぎる。
36:2007/01/01(月) 08:42:41 ID:IrCDo77fO
 本人は「様々なやり方で伝えようと取り組んだ」と周囲に漏らしている。しかし、すべてはW杯で勝ちたいから、という真意は伝わらなかった。チームづくりの過程で、ヒデにも、周囲にも、もっとやりようはなかったのか。
 ドイツ入りしてから、一体感を失っていくチームの様子が毎日のように漏れ伝わっていた。

   試合前後のバスには、携帯ゲーム機に興じる選手が同居していた。

そんなチームに身を置くヒデの焦燥は想像に難くない。
 同じ目標に向かって戦うはずのチームメートに失望したという意味で、4年前より傷は深い。「次のW杯は?」という質問に、言葉は返ってこなかった。
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html
37 :2007/01/01(月) 09:44:28 ID:nhDG10l20
今日小野は伝説になる・・・
ニワカども、刮目して見るがいい!!
38':2007/01/01(月) 10:58:50 ID:iwsJo1lMO
>>35
鈴木通訳「特別な指示はなかった」
39_:2007/01/01(月) 12:17:23 ID:Tx/BXGjI0
通訳は氏んでほしい
40|:2007/01/01(月) 12:38:04 ID:eLmcydamO
>>37
6月に既に伝説になってますw
41 :2007/01/01(月) 13:51:48 ID:nOJOC/+Q0
日本代表の長谷部がああああああああああ
42:2007/01/01(月) 14:17:36 ID:RMXRRabE0
>>35
監督からの指示はない、小野もはっきりわからないまま入った。

ジーコの小野投入意図はセカンドボールをひろいボールボゼッションを上げてボールを支配する目的。
采配自体をジーコは間違ってはいないといっている。

しかしオーストラリアは中盤省略してDFからのロングフィードのみの攻撃をしていた。
中盤省略して攻撃してくるのにボールの出所にプレスする人が疲労して機能していない状態であったが
小野はボールホルダーにプレスをしていた。(もう一度試合をみれば分かる)

失点のシーンはDFの人数が足りなかった訳ではない。
1対1の技術、ボールへの寄せ、宮本とDFのカバーリングの判断ミス。
もっと突き詰めると前線の選手とのDFの距離、ライン。
43U−名無しさん:2007/01/01(月) 15:05:42 ID:EQiaAdNt0
やっぱ復調した小野は素晴らしいな…遠藤、中村憲より小野を使うべきだ
オシムがちゃんと見ていてくれていることを祈る
44 :2007/01/01(月) 15:12:35 ID:vmK5S7300
小野wwww
45:2007/01/01(月) 15:13:17 ID:noL7X6T4O
いやもうスペってるよw
46 :2007/01/01(月) 15:13:31 ID:vmK5S7300
スペランカーwwwwwww
47:2007/01/01(月) 15:13:37 ID:FI8IcejmO
>>37 刮目してみて、このザマ?仮病再発かよ?
48:2007/01/01(月) 15:15:30 ID:2riqvf0tO
また足ひきづりはじめたな…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:33:56 ID:4navDwR+0
小野out
岡野in
確変終了か
期待してなかったけどな
50:2007/01/01(月) 15:34:14 ID:5OgMMVkJ0
小野オタ残念でしたね
51 :2007/01/01(月) 15:35:44 ID:FsGQl0Zp0
おいおいw
えらい短い復活だったなw
52:2007/01/01(月) 15:37:00 ID:5OgMMVkJ0
カップ戦&鹿島キラーとしては価値あるよね
53 :2007/01/01(月) 15:37:36 ID:mhPjHtdn0
刮目して見ます!!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:46:24 ID:4navDwR+0
浦和先制!
小野大活躍でしたw
55 :2007/01/01(月) 15:47:33 ID:FsGQl0Zp0
ガンはこいつでしたか
56:2007/01/01(月) 15:47:57 ID:5OgMMVkJ0
岡野>小野
57 :2007/01/01(月) 15:48:47 ID:mhPjHtdn0
刮目して見てるんですけど
小野はどこですか?
58_:2007/01/01(月) 15:49:14 ID:0rIWh+EA0
やっぱりポンコツでした
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:50:51 ID:sMXAvSct0
小野が消えたとたん点が入ったぞw
出てればチャンスつぶしまくっていたし、
やっぱり完全な足かせだったんだなw
60  :2007/01/01(月) 15:52:42 ID:HQT+qlq40
小野が消えたとたんレッズが押し始めてマジワロタ・・・。
61 :2007/01/01(月) 15:52:46 ID:nkJD0MqA0
遠藤アウト小野イン
62俺様:2007/01/01(月) 15:55:43 ID:51T62B8c0
小野乙
これで浦和はACL中心に戦えるな
63.:2007/01/01(月) 15:56:27 ID:ghGj1rW60
まさしく邪魔だったな
64_:2007/01/01(月) 15:56:40 ID:UDsDDQ/20
また怪我?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:56:57 ID:sMXAvSct0
>>42

Q 小野が入って悪くなったのならジーコの責任じゃないの?

A もちろんかなり問題の小野という選手を投入した事についてはジーコに責任がある。
 しかし、小野は弱点になっていたDFとボランチのスペースを埋めるべくボランチ投入
 されたにもかかわらず、疲れてる福西を一人残して勝手な判断で中田を追い越し
 守備放棄して戻らず上がって攻めるという命令無視の賭けに出た。
 その出来た穴をOGに攻められ 守備崩壊を起こして短時間で3失点も奪われた。
 それだけでなく小野は一番元気な選手にもかかわらず、カバーどころか目前の得点シーンで
 のんきに歩くという怠慢プレーがより言い訳の余地のない非難の的の要因となっている。

 ジーコの命令無視の守備放棄によるチーム崩壊、さらに追い打ちをかける怠慢プレーの
 部分まではジーコに非があるわけでなく、他でもない小野自身に責任がある。
 それ以前にここは小野についてのみ議論するスレでジーコについてはスレ違い。

シンジボイスより

3失点とも結構近いところで自分が絡んでいます。もう少し
戻っていればなどいろいろありました。でも今はそんなことを
肝に銘じ、しっかりと克服じゃないですけど、
チャンスがあれば一生懸命ボールを追いかける姿を見せたいと思います

>小野はボールホルダーに

プレスをしていた。
うそつけw。
3失点とも結構近いところで自分が絡んでいます。もう少し
戻っていればなどいろいろありましたと小野本人が語ってる。



66:2007/01/01(月) 15:58:03 ID:IrCDo77fO
ヒロミが「小野が抜けて永井の動きがよくなった」と言ったとたんにこれだ(゚∀゚)アヒャー
67俺様:2007/01/01(月) 15:59:12 ID:51T62B8c0
馬鹿だな 永井はその前の小野に怒られたから
左に動いて中に入ってこれたんだぞ
68 :2007/01/01(月) 16:00:35 ID:gzj70NZ70
やっぱスペランカーw

コイツ中心のチーム作りは危険だな
69 :2007/01/01(月) 16:00:54 ID:FsGQl0Zp0
小野ちんの復活はカップ戦2試合で終了しました
またご期待ください
70_:2007/01/01(月) 16:01:15 ID:wFJ6LMPp0
ホント使えない糞だな
チャンス潰しまくりじゃん
71.:2007/01/01(月) 16:01:32 ID:ghGj1rW60
小野が意味無かっただけだろ
72 :2007/01/01(月) 16:02:26 ID:BDLsSsvb0
天皇杯MVPは小野伸二だろ
73.:2007/01/01(月) 16:03:03 ID:ghGj1rW60
永井かキックだろ
74 :2007/01/01(月) 16:08:33 ID:qtkcRNjeO
長谷部の方がいいじゃん
75   :2007/01/01(月) 16:09:46 ID:srNfkZXg0
しかし全く存在感なかったな。
ポンテは少しはチャンスを作っていたけど正に地蔵w
途中で怪我するスペランカーつきw
交代の岡野のプレーの方が可能性を感じたし、結果的に岡野の
動き出しから永井が決めたしw
もうちょっとやることやろうよw
76小野信者:2007/01/01(月) 16:11:36 ID:jdaKoY10O
大会MVPは小野だな
77  :2007/01/01(月) 16:11:42 ID:Sf4+2VqV0
カウンター気味で加地がボール持った時、近くにいたのに傍観しててワロタ
嘘でも奪いに行けよw
ちなみに怪我する前だよ
78 :2007/01/01(月) 16:11:44 ID:BDLsSsvb0
アンチはアウトサイドチェンジ見てねえのかよ
79':2007/01/01(月) 16:12:03 ID:iwsJo1lMO
怪我前までは良かったけどな
怪我してから運動量ガタ落ちで終了
80 【大吉】 【1461円】 :2007/01/01(月) 16:13:12 ID:sC1egtxe0
技術の斧に変えて走の岡野に変えたとたんリズムがよくなり
得点。オシムの言ってる事も間違いじゃないね
81 :2007/01/01(月) 16:13:35 ID:gtKJZQtY0
この試合数で2億?
82 :2007/01/01(月) 16:19:14 ID:x4rmBoC70
>>80
疲れてないときに走の岡野がいても無駄。
83 :2007/01/01(月) 16:19:30 ID:Wzu6gVY80
>>80
あの時間帯だから意味あるんだよ
84.:2007/01/01(月) 16:19:59 ID:KUl2QkN40
とりあえず怪我治せ
85 :2007/01/01(月) 16:33:21 ID:FsGQl0Zp0
小野ちん復活笑
86_:2007/01/01(月) 16:37:01 ID:Ef1ZH7YT0
怪我直せっつーか、試合中に怪我大杉。
チームのプランが全然狂っちゃうし。
87:2007/01/01(月) 16:40:11 ID:LnM8t+By0
スペランカーにもほどがある
88:2007/01/01(月) 16:48:54 ID:cZ8FaLJVO
小野がまじで可哀想
89:2007/01/01(月) 16:53:10 ID:1rGx5S1z0
小野は強運だな。
過去のコンフェデでカナダ率いるオジェックの前で見事なFKを決める。
そのオジェックが浦和の新監督に決まった途端に天皇杯で2試合連続で大活躍して
オジェックに対して強烈なアピールに成功。
来年小野がレギュラー獲るのは難しいとか言ってる奴もいるが
オジェックの中で小野の評価はかなり高くなったと思う。
90 :2007/01/01(月) 16:55:13 ID:xTTXHVUC0
怪我はフェイク
91 :2007/01/01(月) 16:56:51 ID:gtKJZQtY0
>>90
ダルかったってことか?
92 :2007/01/01(月) 17:00:28 ID:xTTXHVUC0
怪我後のカウンターの時の「走っているのは小野〜!」にワロタ
93 :2007/01/01(月) 17:00:59 ID:BDLsSsvb0
あれは感動したな
94 :2007/01/01(月) 17:04:58 ID:xTTXHVUC0
守備はせずに攻撃の時だけ走る、実に小野らしい省エネプレーでした
95 :2007/01/01(月) 17:05:04 ID:q+c+IPIP0
小野を馬鹿にしてるやつら
年末の天皇杯でまた復活するからな
覚えとけよ
96_:2007/01/01(月) 17:18:44 ID:UDsDDQ/20
年末まで長いな。
97:2007/01/01(月) 17:43:14 ID:cCqyskgGO
長谷部が入って中盤でボールが収まるようになったな
98名無し:2007/01/01(月) 17:43:55 ID:FI8IcejmO
>>92 あれで仮病とばれたね。おいしいところで、つい痛いはずの
足で全力疾走W
99名無し:2007/01/01(月) 17:52:49 ID:FI8IcejmO
斧信者のボケは面白いな。ツッコミ処満載だなWW
100  :2007/01/01(月) 17:59:36 ID:Sf4+2VqV0
>>95
ワロタ
お前が一番馬鹿にしてるだろw
ていうかお前アンチだろw
101:2007/01/01(月) 18:57:36 ID:cZ8FaLJVO
小野を馬鹿にしてるのは人間的にやばい
102_:2007/01/01(月) 19:00:46 ID:064wYPy60
おまえらはまだまだじゃのぉー

オレはヤツがJでデビュー以来大嫌いじゃぞ。
理由は特にない。生理的にあわんだけじゃ。
103:2007/01/01(月) 19:39:27 ID:1rGx5S1z0
別にどの選手を馬鹿にしようが嫌おうが個人の自由だが
一度でいいからアンチ小野たちが評価してる日本人選手が
誰かいるのか聞いてみたい。
104   :2007/01/01(月) 20:56:12 ID:DryensYM0
小野はいい選手だよ

でもいらないよね
105:2007/01/01(月) 21:11:59 ID:e90oQl9V0
>>103偽中村
106_:2007/01/01(月) 21:52:04 ID:064wYPy60
>>101
オマエって考え方が非常に非常に狭いね。あきれたバカだな。
107_:2007/01/01(月) 22:01:26 ID:K+MAlHxb0
スペランカーと煽りつつ
痛みを堪えて走ると仮病か。
108:2007/01/01(月) 22:30:47 ID:rh/QjUK90
小野珍信者的にはどっちで言われたい?
スペランカーか仮病
どっちも最低だけど
109 :2007/01/01(月) 22:39:46 ID:PTp9p+jW0
まぎれもない事実のスペランカーでお願いします・・・。
110俺様:2007/01/01(月) 23:09:15 ID:AFrI51qC0
アホばかりだね
使うかどうかは監督の権限
ドイツで体調の悪い中村を使った責任は
中村じゃなくてジーコにあるの

それと同じ ピッチに出たいのは選手なら当然
111 :2007/01/01(月) 23:09:35 ID:uNtpCareO
この怪我で復活はまた年末か…
112オジェック:2007/01/01(月) 23:13:59 ID:XJmeZdQ8O
守備しろよ伸二(ケガか?)
岡野交代はマジよかった
113俺様:2007/01/01(月) 23:16:22 ID:AFrI51qC0
今日の勝因は山田を右サイドにいれたことだな
114ゲーハ37 ◆SnKC1m7x8. :2007/01/01(月) 23:41:47 ID:VlPx+v2d0
今日の試合で小野叩いてるやつはマジで試合見てたのか?
だとしたら先入観捨てた方がいいよ。
サッカーがつまらなく見えるぞ。
とりあえず小野は怪我が治るまで練習禁止な。
115_:2007/01/02(火) 00:11:34 ID:lOXaVeWX0
>>114
つか、こんだけ頻繁に壊れるって事はもう治らんて事だと思うぞ。
いかに騙し騙しやっていくかという問題だと思う。
116_:2007/01/02(火) 00:11:56 ID:uf9foynA0
じゃぁずっと練習できないじゃん
117 :2007/01/02(火) 00:15:34 ID:dDfkh36e0
仮病なわけない。小野はスペランカー。
本人も騙し騙しやってくつもりらしい。
とりあえず海外移籍は無理。レッズで細々プレーするしかないな。

代表もない。過密スケジュールをこなせるはずなし
118ゲーハ37 ◆SnKC1m7x8. :2007/01/02(火) 00:45:03 ID:02MWBRFD0
小野の左足って骨挫傷だっけか?
確か休養が一番の治療だと聞いた気がするんだが。
今年1年休むくらいのつもりになってくれたら嬉しいのだが
まあ無理そうだね。
オジェックも復活させるとか言ってるし。
ホントに左サイドやらせるのかねぇ?
個人的にはどうせ使うなら前目の中盤で使ってもらいたいんだが。
119 :2007/01/02(火) 01:19:17 ID:byydiHOV0
しかし小野以外は見てて面白い選手が今のJにはいないよなぁ
ケンゴとか藤本も上手いけど物足りない
120:2007/01/02(火) 02:07:56 ID:NzKAEN8tO
天王杯優勝は小野のおかげ
121 :2007/01/02(火) 03:04:49 ID:pEutvyvt0
小野はなんで怪我をしっかり治そうとしないんだ
完全に治る見込みがないからやってんのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:17:26 ID:E96Hfq7G0
以前にもやって、治してるはずなんだよね
もう完治は無理なんじゃないかな
言い訳に使えるから丁度良いんじゃね?
123_:2007/01/02(火) 03:25:30 ID:ZwTL15520
2006W杯・グループリーグのオーストラリア戦、小野投入時のジーコからの指示は?
小野は、中田の代わりに“守備的MFのボランチ”として投入された。
(中田は前に出し、攻撃的MFにした。)
↓↓ソース↓↓

小野● 当初は中田英を上げて守備的MFの位置に入った
#http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061401000311.shtml
ジーコ● 小野に関しては中村、中田英と中盤でトライアングルを作ることを
     期待して投入したが、結果は芳しくなかった。
#http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009455.html
124.:2007/01/02(火) 03:39:32 ID:OHHDq+ht0
少しぐらい活躍しても、全く信用できないのが小野クオリティ。
あのヘラヘラ笑いと、腹黒そうな黒坊主は全然信用できないよ。
125_:2007/01/02(火) 04:22:10 ID:gZSqHqT90
>>123
鈴木通訳「特別な指示はなかった」
126:2007/01/02(火) 07:29:13 ID:edAEsto4O
なんちゃってスペランカー誕生!!
127_:2007/01/02(火) 08:34:31 ID:hKEdTasnO
>>125
おまえ、頭だいじょうぶか?
それは久米の番組でやってた、特別な注意はしなかったってやつだろ。
ジーコが小野に、中田を前に出して守備的MFとして入れ と言ったのは
覆しようもない紛れもない事実なんだよ。
リアルの実況で小野と柳沢が交代する直前に、ベンチの情報が届いて
小野は、中田を前に出して守備的MFとして投入ですね と解説してるし、
現に小野本人が、当初は中田を前に出して守備的MFとして入った と
認めてるだろ。鈴木は、この他に指示はしていない と言ったまでだ。
128名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 09:40:26 ID:6UP+zWBF0
天皇杯の復調ぶりを見ると、今の代表では遠藤の位置でも中村憲の位置でも小野は機能
するんじゃないかな〜小野のユーリティー性は誰もが認める所だし。
役割さえちゃんと明確に教えてあげたらきちんと仕事はするし、オシムも早く小野を試すべきだよ。
129:2007/01/02(火) 09:45:22 ID:sV6tEldfO
スペランカ―に代表は無理w
しかも腐ったミカンだからなあ。
浦和でも来年の天皇杯までまたやくたたずだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:04:33 ID:yVfJ/sQn0
今回のナンバーで中村も
「福西を一人にしてしまったことがまずかった」
「中田を上げたのはいいとしても小野もつられて上がってしまった」と
暗に小野が何も考えてない、小野が悪いと言いたげでした
131:2007/01/02(火) 11:33:44 ID:oB2jxqqT0
いくら叩かれようが、怪我は直れば日本一のセンターだからな。
代表にも呼ばれるし、また海外いくでしょ。俺はベンチの小野が
なんだか落ち着いてるな、悔しくないのかな?なんて思ってたん
だが、怪我がなければ俺はやれるという自信なんだな。
132':2007/01/02(火) 12:20:28 ID:04wYizyUO
>>127

だから言ってないんだよ。そのちょっと前のインタビューでこうもいっていた
久米「いつもは戦術的なことは伝えるんですか?」
鈴木「特別なことは言いませんね、頑張ってくれとか頼むとかそういうことを言います」


要するにホントに必要だったのは通訳じゃなくてテレパシーできる人だったということw
133_:2007/01/02(火) 12:33:58 ID:tE9jtUlcO
新年早々、小野信者お得意の責任転嫁が始まったぞw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:38:57 ID:rjLLQP+s0
通訳ひどいな
135名無し:2007/01/02(火) 15:37:58 ID:edAEsto4O
オランダ行っているあいだに、通訳の日本語まで解らなくなるとは
!!怪我は頭まできているな。
136 :2007/01/02(火) 16:10:35 ID:MIsM3SbG0
だからハゲちゃッたのかな?
137 :2007/01/02(火) 17:02:38 ID:48W2yhcR0
ガンバサポとしては
小野が引っ込んだ時にガンバの敗北を意識した・・・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:21:42 ID:/7OyVFt/0
>>132
責任転嫁必死だなw
普段戦術に口出さないことと、投入場面での指示とを一緒にしてるところが
凄まじいくらいの馬鹿だなw

仮に言ってないとしても(そんなはずはないがw)
小野自身が「福西一人にして賭けに出た」とも言ってるのだから結局小野の責任じゃんw
しかも本人が「3失点に絡んで責任感じてる」とはっきり言ってるのにw

信者のくせに本人の言葉すら信じないマジで最低な人種で屑だなw

139.:2007/01/02(火) 21:06:40 ID:yh07WNbYO
ったく、年が明けてもまたサッカーやったこてもないゴミニートが
ごちゃごちゃうるせーな。
今年も部屋に引き籠もって伸二のプレーいっぱい見てね(^-^)

頼んだよ、社会の糞共。
140':2007/01/02(火) 21:08:00 ID:04wYizyUO
>>138

プッw
じゃあ戦術と入る前の指示の違いをいってみろよカスが
サッカーしたことないなら無理せず引っ込んでろって
あっそうか、君は一流だからずっとスタメンフル出場だったのか それだったら投入時の指示がどんなものか分からなくても納得できるww

小野が責任感じるのは当たり前だろ、小野の判断ミスも当然ある。あそこは上がるべきじゃなく、しっかり相手のロングフィードのセカンドボールを取って落ち着かせるべきだった。
だが1番の問題は戦術の不徹底と戦術が浸透してなかったことだろ
141:2007/01/02(火) 21:19:47 ID:pdfQ3LwnO
地蔵とかも戦術の一つらしいな
142_:2007/01/02(火) 21:37:29 ID:tE9jtUlcO
あの場面は戦術浸透云々っていうレベルの問題じゃねーよ馬鹿w
小野じゃなくてFW投入なら少なくとも負けはしなかった
ジーコの糞交代と小野の非常識さという戦術浸透以前の問題
143_:2007/01/02(火) 21:42:54 ID:gZSqHqT90
問題は1失点後
勝ち点3を狙いに行くのか勝ち点1を守るのか、そこにチームとしての意思の統一がなかった
144名無し:2007/01/02(火) 21:53:47 ID:edAEsto4O
お地蔵さまは六道を迷う魂を導く有り難い神様。悪く言うのは失礼
。案山子にしようW
145.:2007/01/02(火) 22:39:57 ID:+z4BbRKb0
小野が出ると、劣勢になって、小野が退場すると、活気がでて得点あげるのは
なぜですか?
小野がでると全然楽しいサッカーじゃないんですけど
小野のモットーって楽しいサッカーじゃなかったですか?
146 :2007/01/02(火) 22:41:39 ID:2V7neWCP0
ブラジルのサッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
小野がサッカーボールを送ったことがあった。
それも、200個ものボールを。子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはりJリーグが同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたアディダスのボールを見て
「アディダスではなくて、メーカーは『シンジ』が良かった。」
「『シンジ』のボールはとても使いやすかった」と口々に言う。

Jリーグのエージェントは首をひねった。シンジ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで

「夢をあきらめるな カズ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものボール全てに小野は自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「シンジ」というメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
147 :2007/01/02(火) 22:46:05 ID:HgxbO5270
>「夢をあきらめるな カズ」 

>と、現地の言葉で記した跡があった。

小野の下の名前はカズですかw
改竄するならちゃんとやろうねw
148 :2007/01/02(火) 22:54:16 ID:DBVf7e+A0
釣りにマジレスするなんてアンチ小野はEQ高いなw
149名無しさん:2007/01/02(火) 23:38:38 ID:/7OyVFt/0
>>148
本当は改変コピペ失敗しただけなのに
そうやって誤魔化すしかないのは悲しい物があるなw
150_:2007/01/02(火) 23:52:44 ID:787wrKfx0
アンチは何を釣ろうとしたんだろうw
151名無し:2007/01/03(水) 03:40:16 ID:auN48e+SO
相変わらず走らなかったし、守備もしない。ちょっとマークがきつ
くなったら何も出来ない。もはや実力すらない。
152.:2007/01/03(水) 13:00:36 ID:OQggazgP0
小野は浦和の名古屋様
153_:2007/01/03(水) 13:51:35 ID:P08fLOgB0
素人目にも山田の方が数倍すごいと思った。
154.:2007/01/03(水) 15:40:51 ID:kIE1XcX2O
普通に長谷部とか山田の方が巧いじゃん。
155_:2007/01/03(水) 15:46:35 ID:0Ur4yZB60
オジェックが欧州レベルの選手と言ってる小野のレギュラーは確定だと思う。
もちろん怪我を完治させた上での話だけど。
156 :2007/01/03(水) 15:48:21 ID:F2xfhIu10
小野チンていつからサッカー界のチョイ悪オヤジになったの?
157:2007/01/03(水) 15:57:58 ID:sAOBE8fa0
>>153
素人は黙っててくれる?
伸二の良さはサッカー経験者にしか分からないから
未経験者の癖に選手叩くってどんだけ厚かましいんだろ?
いくら2chとはいえやっていいことと悪いことがあるんじゃない?
158:2007/01/03(水) 16:02:13 ID:Gn6h4K3g0
>>157
いや、素人の俺にもわかるよ。凄すぎ。
わかってないのは中途半端に知識があるやつ
159:2007/01/03(水) 16:11:45 ID:N2jRNdbaO
普通にいい選手だと思うけど浦和に合うかは微妙だよね
160 :2007/01/03(水) 17:14:22 ID:6NymRaZ90
まだ代表板でやってんのか
いい加減板違いだ
161:2007/01/03(水) 17:21:57 ID:AMlCGQROO
小野に合わしたり合う球団なんて普通にナイだろ
毎試合出来るかどうかのポンコツ選手もう脇役なんだよ
育成クラブでクビの海外失格選手
だからJで補欠の現実
代表にはイラナイ
162:2007/01/03(水) 17:28:36 ID:hP+VEdwV0
ホント怪我するな
スペランカーと揶揄されるのも分かる
163:2007/01/03(水) 17:35:01 ID:VCbsOlDDO
新たに怪我した訳じゃないよ。
164_:2007/01/03(水) 17:35:52 ID:P08fLOgB0
>>157
山田の方が上にしか見えないことに
サッカー経験者のあなたがズバッと具体的に反論してよ。

交代選手が用意されだしたら、すかさず足を引きずる演技のレスポンス?
165_:2007/01/03(水) 17:40:12 ID:lM8ztLm20
ほんの一年前までマスゴミは小野の笑顔を爽やかスマイルなぞと持ち上げていたが、
人相が驚くほど悪くなった今では、あの笑った顔は悪魔の微笑みに他ならないな。
166小野信者:2007/01/03(水) 18:00:02 ID:n2UUFl7xO
>>157
素人には解らない技術ってそれこそ大した技術じゃないだろっ
俺、小野信者だけどテメぇふざけたこと言ってると
正月早々脱糞することになるぜ
167_:2007/01/03(水) 21:00:22 ID:0hesTQrK0
実力的に
俊輔>>>山田>長谷部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地蔵
だろうな。
168.:2007/01/03(水) 22:03:37 ID:OQggazgP0
>>147>>149
カズコピペは1箇所「カズ」を残すもんだが

これも釣りか
169.:2007/01/03(水) 23:04:34 ID:C0O7OrTr0
小野なんて、Jでさえ控えで中心選手でもなく
出場すると足引っ張ってるだけなのに
なにが、欧州レベルなんだかwあっ年棒だけ?w
170:2007/01/04(木) 02:29:04 ID:l7x9HiAkO
実力

小野>>>>>>>>>長谷部
171_:2007/01/04(木) 03:52:19 ID:B/AhG2jmO
未だに小野を否定してる奴って恥ずかしくないのか?
ニワカ宣言してるようなもんだぞw
普通にJで一番上手いだろ
172_:2007/01/04(木) 06:38:54 ID:ntbK5Sjg0
>>171
それはお前の妄想。
ニワカだから小野が一番上手いだなんていえるんだw

山田やポンテの方が小野より上手い。特にポンテには小野は惨敗してるw
173U−名無しさん:2007/01/04(木) 07:43:31 ID:sfkZOQLr0
                高 原   我那覇

           三都主              中村俊

                鈴 木   小 野

         駒 野   阿 部   闘莉王  加 地

                    川 口

これが最強。 
174_:2007/01/04(木) 08:51:18 ID:B/AhG2jmO
小野伸二(27)
W杯3大会6試合出場
アジア最強の攻撃的MF

山田、ポンテ、遠藤、偽茸
W杯出場試合数→0


どうみたってダントツで小野が上ですね
175今年はスタメンだよ。手の平返すなよニワカはw:2007/01/04(木) 09:01:45 ID:CegDMohzO
批判してるやつは、どこのサポーターでもないので、小野や中村俊輔を生で観たことない田舎っぺだろ。テレビ観戦だけで調子こいて批判するなよなニワカ
176HG:2007/01/04(木) 10:02:13 ID:yjD8eLHx0
俺は静岡だから下手すると中学から見てるけどあの頃もまったくうまいとは
思わなかったよwww

各都市に必ず1人いる勘違い野郎だね。ちょっとリフティングとかがうまくて
ニワカの大人にちやほやされていい気になってチームプレーを忘れて一人で
走って一人でシュートするバカwww小学校〜高校まではそれでも
通用するけどそれ以上ではムリwwwそれがいまだにわかってない!!!
177名無し:2007/01/04(木) 10:03:02 ID:PDj/9+JbO
代表には不要な選手だな。ガンバにも完全に押さえられ、チームの
信頼もない。もう墜ちるだけだな。
178:2007/01/04(木) 11:26:49 ID:pMVK4lM4O
>>159
小野的には浦和は合ってるだろ高給貰えるし試合数も他より多い
(猫の手でも借りたい時や試合終了直前の時間稼ぎ要員にもなる)
選手層の理由や怪我?とか頭痛?とかの体調を理由にレギュラー落ちや不調の言い訳出来るしな

プレッシャーがきついとJレベルでさえ一人では何も出来ないから
他チームに行ったらもっと何も出来ないはず
まあ試合に出れるかも微妙
もう小野には代表にかかわらないで欲しい
三回もW杯出ても全く役に立たない
それどころか足かせになってるしな
179:2007/01/04(木) 13:21:13 ID:yjD8eLHx0
昨日もBSのサッカー番組でアジアカップにオーストラリアが加わる件で
インタビューに答えてたよ!野球の新庄と一緒で選手としては使えない
けどいい客寄せパンダというか広報マンとしては合格なんじゃないwww
180 :2007/01/04(木) 13:39:33 ID:UNgee/iv0
派閥をつくる広報マン・・・・。
最悪じゃん。

オシムは素行も重要視してるようだし
サッカー以前の問題だと思うよ。
181!:2007/01/04(木) 14:50:32 ID:Okf5g8jB0
Jリーグのスピードはオランダリーグより速いから、怪我してる小野には向いてなかったのかもな。
まあ怪我さえ治せば問題ないんだろうけど。フェイエ移籍前もJリーグで活躍してたわけだから。

怪我がちだった去年に限って言えば、小野はJリーグなんかに来ないで
オランダリーグにいたままの方が活躍できた気がするな。
182 :2007/01/04(木) 14:54:58 ID:9Owh6dv+0
小野には中盤重視のリーガが似合う
183:2007/01/04(木) 16:27:07 ID:SNYXY1Bz0
最近ゲームをコントロールする力がまったくない
後ろからの展開力もこないだの岡野へのパス見ても長谷部のほうが向いてるかな。
対人弱いし運動量ないからオシムの中盤争いからは脱落だろう。
でも、一瞬のタッチやシュートセンスはやっぱりほかの日本人にはないもの持ってるとおもうし
セカンドトップ的には磨けば使えるかもしれない
184 :2007/01/04(木) 17:06:19 ID:kIJ1qBcG0
>>183
中村信者うざい
185_:2007/01/04(木) 18:43:57 ID:ntbK5Sjg0
まあすべてにおいて
中村>地蔵
ってのは事実だしw
186:2007/01/04(木) 19:48:28 ID:hqH1IbAPO
小野の敵は中村でも長谷部でもなく怪我
187_:2007/01/04(木) 21:23:45 ID:Es7mpf4u0
↑違う。小野ではなく己!
188:2007/01/04(木) 22:00:10 ID:ns8nDb4E0
小野の良いところ
・アウトサイドのパスがうまい=相手に予想されづらくパスカットされづらい
・ダイレクトプレーの精度が高い=散らしがうまくいく

悪いところ
・すぐ怪我する=計算出来ない選手
・走らない=攻守に全ておいてマイナス
・スペースを使うのが下手=味方からボールを引き出せない
・ボールキープが出来ない=相手ボールにしてしまうなど、ミスにつながる
189_:2007/01/04(木) 22:08:53 ID:QOZ7FwyhO
小野の敵はサッカー
190-:2007/01/04(木) 22:12:03 ID:K3KSZKHyO
>>186
同意
でも一人の人間として観ると天才あつかいされ期待やプレッシャーを受けながら、
慢性的なケガに泣かされ苦悩しているはずなのに、あまりそういった素振りを見せず
逆にサッカー出来ることが嬉しいとインタビューに答えている姿をみると
あながちケガをしたことも、これからの人生にはきっとプラスになるだろうと思った。
191:2007/01/04(木) 22:15:01 ID:MxJ6gO4i0
フィリピンのカスが悪質なファールしてなければ今頃小野は欧州一のプレーメーカーになってるだろうな
現に99年の時点で世界四本の指に入るMFだったんだから
192 :2007/01/04(木) 22:19:57 ID:pbjJDQ+L0
193 :2007/01/04(木) 22:20:59 ID:pbjJDQ+L0
>>191
それは無い。小野は短足チビだし
194名無し:2007/01/04(木) 22:25:13 ID:PDj/9+JbO
怪我して足引きずっていたのに、その後全力疾走していた仮病人
。代表に来ても派閥の仲間はいないよWW
195_:2007/01/04(木) 22:31:35 ID:Vklv7o0+0
>>194
スポーツやったこと無いだろ
196:2007/01/04(木) 22:33:22 ID:ns8nDb4E0
中山は骨折しても走ってたしな
まあゴンだから出来る芸当か
197 :2007/01/04(木) 22:54:05 ID:pbjJDQ+L0
小野はFWとして再生する
198_:2007/01/04(木) 23:05:21 ID:01gXChIi0
>>193
175cmあるからそれは問題ない

199 :2007/01/04(木) 23:10:11 ID:pbjJDQ+L0
短足は否定しないんだな
200 :2007/01/04(木) 23:16:42 ID:sGyWhQYu0
>>186
つーか長谷部はまだまだ
ほんと死ぬ気にならんとU-21の乾にすら抜かれるよ
201.:2007/01/04(木) 23:58:13 ID:wXmjg55k0
長谷部の心配するより、地蔵の心配しろよw
長谷部は今、日本代表だし、Jでもベスト選手で表彰されてるし
もはや、長谷部にも、なにひとつ勝てないくせにw 落ちぶれ地蔵のくせにw
202 :2007/01/05(金) 00:06:24 ID:RaQ9cWrT0
>>201
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
203a:2007/01/05(金) 00:10:40 ID:4CKqS/tP0
204 :2007/01/05(金) 00:23:36 ID:iO+kB3AO0
「けがのストレスがなければ、私生活でも明るく過ごせる」
けが以外でも雑音は多そうだけどな
205.:2007/01/05(金) 00:30:56 ID:MmLuZrjh0
ちょっとちょっと〜
まだ代表目指してるって?厚かましいな。
戦犯のくせに、反省もせず言い訳ばっかりして、代表復帰なんて
虫が良すぎるんだよ!日本サッカーを貶めたくせに、何いってんだか。
少しでも反省してたら、ちゃんと守備して走るだろうしな。
206:2007/01/05(金) 01:26:10 ID:aZbeKw+2O
Jリーグ目指すクラブのオーナーなの?小野スゲー
207.:2007/01/05(金) 01:34:39 ID:AMzVrlwo0
骨挫傷なら休めば治るだろ
フェイエから浦和移籍する間に
なんで治んねーの?
昨シーズンあんだけしか出てねーのに

ま、靭帯だろうな真面目にリハビリしなかった報いだ
甘いんだよ
208:2007/01/05(金) 01:56:22 ID:Y8Ns5vSd0
4月には遊離軟骨除去の手術してたし
次は骨挫傷とかさあ。
しかもフェイエでも骨挫傷やってるし。
古傷のせいで骨がグズグズになっちゃってるのか?
埋めたボルトが大きすぎて歪んだのは確か右足だよなあ?
209.:2007/01/05(金) 02:29:31 ID:AMzVrlwo0
本当にそんな状態なのに遊んでるんだったら心底呆れるよ
ま、嘘なら呆れる通り越すけど
210:2007/01/05(金) 03:43:12 ID:S8YKJHxCO
長谷部なんか雑魚だから
小野にはもっと上を目指してほしいね
長谷部なんてほんと存在感ゼロだったね 浦和でも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:46:56 ID:2GmT08gN0
WY決勝→イエロー累積で出場停止
五輪→直前にじん帯断裂
日韓W杯→直前に盲腸
ドイツW杯→オージー戦の戦犯
212:2007/01/05(金) 05:35:51 ID:S8YKJHxCO
★WY→ベストイレブンに選ばれる 世界でも注目され才能を示す
★五輪→ピルロやイタリア各紙が絶賛。チームが未熟な中、世界に通用する技術を披露した
★日韓W杯→体調不良ながらいきなり鈴木へアシスト。ロシア戦ではあのカルピンを完全に抑える活躍
★ドイツW杯→ ジーコの犠牲者
★天皇杯 → 外人助っ人なみの大活躍で浦和を優勝に導く
213:2007/01/05(金) 07:52:11 ID:jGE6q7HnO
>>191
> 現に99年の時点で世界四本の指に入るMFだったんだから

他の三本指が気になるな
まあ小野はイラナイ
214U−名無しさん:2007/01/05(金) 07:57:22 ID:5qu/OGj60
確かに、シドニー五輪予選の大怪我さえなければ凄いプレーヤーになってただろうね。
215:2007/01/05(金) 09:07:33 ID:l5taAyF+O
>>210
バーカ
216tbc:2007/01/05(金) 09:13:51 ID:ZUrK6tbZ0
オランダのファンバステンは選手人生後半はけがに苦しんで
ほとんどゲームにでられなかったけど彼には怪我以前に栄光が
あった。小野には怪我以前に何もない。だから小野の場合けが
のせいにすればするほど言い訳に聞こえてくるwww
217:2007/01/05(金) 11:29:54 ID:pRK3t77k0
確かに長谷部は大した事無いな
小野なんて20〜23の頃はバリバリ代表でやってたのに長谷部は…
おそらくもう終わりだろう
小野みたいに過去の実績すらない平凡な選手に終わるだろうな
もちろん来季は監督も代わるし浦和での出場機会も無くなると思うけど
やっぱ小野のほうがいい
ゴールも奪えるしチームにリズムをもたらせる
長谷部は中盤から無謀に突っ込んでいくだけ
ああいうスタイルは欧州人には好まれない
永遠に海外移籍は無理

218:2007/01/05(金) 11:41:41 ID:NVQ9HEc20
長谷部なんてもう終わりどころかとっくの昔に終わっている。
Jでトップの選手になるのは可能だけど世界レベルの選手になるのにはもう手遅れ
小野の方が良いと言うのは同意しかねる。
小野は間違いなく実力で言えばJの中盤で最高の選手だけど
コンディションが大事だと思うよ。
好調とは言わないまでもせめて普通の状態に戻ってくれれば使って良いと思う。
219 :2007/01/05(金) 12:08:33 ID:3w/8VzD/0
仮に小野がすげえプレーヤーだとしても
派閥を作ってチームの和を乱すような奴は代表にいらない。
220 :2007/01/05(金) 12:23:55 ID:jXRp0nPn0
長谷部って海外行っても今まで海外に挑戦した選手達よりも
成功できない選手だろう。。。
中盤で働き蟻のように動き回るなんて、
長谷部より身体能力が高いのがごろごろいるんだから。。。
221 :2007/01/05(金) 12:24:59 ID:jXRp0nPn0
あ、でも小野ももう期待していません
222 :2007/01/05(金) 12:54:09 ID:eTW6lo8F0
代表では、うぃーあーれっず といい
浦和に復帰後ほとんどクラブチームに貢献してないのに、なにがなんでも代表復帰
とは、もしかして正真正銘のあほなんですかねえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:36:20 ID:rN25bIYe0
小野のイジメで長谷部はPTSDになっちゃったんだよ。きっと。
最近の長谷部見てると昔みたいな明るさがない。
224tbc:2007/01/05(金) 14:22:20 ID:ZUrK6tbZ0
早く引退してサッカー教室やったらいいんじゃないの!?

得意のリフティングやパステクニックは実践ではまったく使えないけど
全国回って子供たちに見せたら受けると思うよw
225:2007/01/05(金) 14:27:30 ID:pRK3t77k0
>>223
小野が長谷部をいじめたっていうソースは?
あんまり適当なこと言ってると名誉毀損で訴えられるよ
226*:2007/01/05(金) 14:48:23 ID:jOoz7EYI0
>>225
ワロタ
227pp:2007/01/05(金) 16:17:11 ID:K4eW45CW0
天皇杯の鹿島戦見たけど長谷部と小野って意外に仲良さそうだったよ。
小野のゴール決まったときすごく嬉しそうに小野に飛びついてた。
228:2007/01/05(金) 16:19:08 ID:ZUrK6tbZ0
いじめちゃいないかもしれないけど自分のほうがうまいと思ってるのは確かwww
229a:2007/01/05(金) 16:22:02 ID:icr+E3vN0
山田>長谷部小野鈴木だよな
230:2007/01/05(金) 16:23:10 ID:fVzRtAGz0
小野の引退は近いと思う
10代、20代の頃にちゃんとしたフィジカルトレーニングをしておかないと
30近くなって一気にダメになるってじいちゃんが言ってた
231U-名無し:2007/01/05(金) 19:47:42 ID:tgkiQj2GO
>>230 うちのじっちゃんも死ぬ間際に、涙流して同じこと語ってたよ。
232 :2007/01/05(金) 20:20:00 ID:RaQ9cWrT0
>>228
斧のほうが上手いのは事実だろ
長谷部も鈴木も頭に蛆がわいてて斧アンチと
同レベルの思考しか出来ないから成長しないんだよ

磨けば結構使えるのにもったいないよなぁ…
233.:2007/01/05(金) 20:27:19 ID:AMzVrlwo0
その上手さとやらが糞の役にも立たないという
234_:2007/01/05(金) 20:42:26 ID:+Dgg1yTp0
小野選手は上手いのに、頭に蛆がわいてて成長しない、
と書けば、ロジカルだったのに。
235_:2007/01/05(金) 22:00:59 ID:/xUJlMEw0
ジーコジャパン時代も小野が出る試合は必ず負けていた気がする。
236 :2007/01/05(金) 23:23:24 ID:2U7Z/gFN0
ジーコジャパンではそもそも肝心な時に代表にいなかった
それなのに本番のメンバーになぜか選ばれる
そして、一番肝心な試合でやらかしやがった
落としとけよコインブラ
237 :2007/01/05(金) 23:25:50 ID:RaQ9cWrT0
>>233
役に立つよ、茸ぐらいは
ベーハセはそれ以下だから
238.:2007/01/05(金) 23:38:20 ID:cHFL/+pkO
小野信者って何でこんなにあつかましいんだろう。
小野なんて代表でもクラブでも何もしてないのに。
239 :2007/01/06(土) 00:14:36 ID:oC12gRQ90
>>238
お前は試合見てないのか
今年は後半はクラブで活躍しただろ
最終節のガンバ戦の大活躍を覚えてないのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:50:55 ID:GRU6Bcxh0
>>239
禿同
あれはまさしく小野にしかできないスーパープレーだね
あのプレーを今年も続けられれば、浦和連覇間違いなし
241:2007/01/06(土) 01:03:37 ID:6jKERDU40
そうだね 続けられればね
242 :2007/01/06(土) 01:06:03 ID:/2Qy/nD50
捨て値でJ2に売り払うのが一番。
「持ってけドロボー」までいっても売れないかもしれんがw
243.:2007/01/06(土) 01:58:35 ID:XIXcIHZG0
J2見てんのか?お前
使えるわけねーだろ
244_:2007/01/06(土) 03:17:18 ID:Efy1gtYn0
>>212
744 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/05(金) 09:21:35 ID:KR3YT5dgO
> @★WY→
強豪不参加の大会
肝心の決勝で役に立たず
> A★シドニー五輪→玉離れが悪く無駄に怪我
プレッシャーのキツイ場合は
どのレベルでも通用しない事が証明される
(ここで改心すれば自己中サーカスプレイも治ったかも)
> B★日韓W杯→またしても体調不良
前W杯の期待枠が無駄に終わる
(市川の方が役にたった)
C★アテネ五輪 強引に割り込みチームの和を乱す
監督に中心選手と指名されたが
期待を裏切り役に立たたず戦犯に
> ★ドイツW杯→ 最大の戦犯
今までの小野の集大成
重要な一戦で役立たず@
大会までの体調不良やスペランカーによりベンチAB
チームの和を乱すC
自己中戦術無視で監督を裏切るAC
> ★天皇杯 → またアリバイを築く
(決勝で小野がイラナイ事に途中で気付かなければ敗戦していた)
(無理に小野が出なくても決勝まで来れた)
外人助っ人の以上の高給
今期アシスト0に終わる
245:2007/01/06(土) 04:32:16 ID:GdthWAriO
まずJで遠藤や憲剛よりも活躍しないとな。
246.:2007/01/06(土) 04:35:49 ID:qWc/show0
まず藤本を超えてみようか 小野ちん
247 :2007/01/06(土) 04:38:42 ID:0TS/PBmo0
遠藤や憲剛は眼中無いだろ・・
長谷部はタイプが違う、長谷部って中田の面影のあるプレイヤーだから
小野は無意識に嫌いそうだ
248:2007/01/06(土) 05:10:01 ID:sDZkEjdIO
なんだかんだで
昨シーズンや天皇杯での小野のベストプレーと
長谷部や中村憲 その他選手のベストプレーを
比べてみろよ

質は明らかに
小野>>>>>>>>> その他 選手 だろ

249_:2007/01/06(土) 05:21:06 ID:P0pBu0RI0
ですよね^^:
250:2007/01/06(土) 05:32:26 ID:4udCrI1Y0
そのベストプレー稀だし
251 :2007/01/06(土) 08:13:47 ID:UKI/baln0
>>247

代表奪われてて眼中に無いってのも凄い話だな・・・・・。
根拠無き自信、あるいは負け犬の遠吠えって奴じゃん。

>>248

シーズン通して貢献した選手と
瞬間的にカップ戦のみでさらに攻撃に限り貢献した選手とでは
比較対象にもならない。

つーかアホにマジレスしてる?
252 :2007/01/06(土) 08:13:53 ID:0TS/PBmo0
フル出場自体が稀だし^^;
253  :2007/01/06(土) 09:31:49 ID:ncGV5NAN0
てゆうか、なんで長谷部や啓太や憲剛を叩いてるんだ?
オタのメンタリティも、「俺たちの小野が出ていたら勝っていた」に染まってるのか?
254:2007/01/06(土) 10:18:14 ID:6o1n107C0
アンチが長谷部や啓太や憲剛を引き合いに出して煽るからだろ
長谷部や啓太は大切な仲間だしリスペクトしてるよ。
255 :2007/01/06(土) 10:27:09 ID:lgriW0oy0
未だに去年のW杯の話してるのか
256:2007/01/06(土) 11:00:56 ID:K8K9ZDTgO
【サッカー】小野伸二が設立した「SOFC」が将来のJ参入へ本格始動 東京・世田谷2部リーグに登録 小野伸二(27)が設立したクラブ「SO(シンジ・オノ)FC」がJリーグ参入に
向け本格始動することが分かった。
 キャプテンの小野は「中途半端でやっている選手は
いない」と期待を寄せた。メンバーにはケツメイシのDJ KOHNOらがおり
 小野は3日、母校の沼津・今沢小で小学生対象のサッカースクールを初開校。原点回帰し、
今まで口を閉ざしてきたオシムジャパンについても言及。「どうしても代表に戻りたい」と07年の
“逆襲”を誓っていた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167858785/l50
257 :2007/01/06(土) 11:07:07 ID:7qr4iEO/0
タックルもヘディングもできないが、サッカーの天才だ。
258 :2007/01/06(土) 12:12:51 ID:UOZrLC6p0
>>251
長谷部や憲剛はシーズン通して貢献したって言えるほどじゃ・・・
両方とも出場してても消えてた試合多すぎるし助っ人外人より使えないし・・・
259 :2007/01/06(土) 12:14:45 ID:oC12gRQ90
>>258
をいをい、助っ人外人より使えたら日本にいないだろ
260 :2007/01/06(土) 12:18:38 ID:UOZrLC6p0
>>259
まぁそうなんだけどね
オレが期待しすぎなだけかなぁ
261 :2007/01/06(土) 12:55:20 ID:UKI/baln0
>>258

だからそういう選手の遥か下の仕事しかしてないんだよ。

つうか消えてる云々はおまいさんの主観が大き過ぎてなんともw
長谷部はともかく憲剛までまとめるのは苦し過ぎるなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:59:16 ID:7oPN8pr50
>>255
信者にいたっては現状を放っておいて
WC以前の自慢話しかしてないよ
263 :2007/01/06(土) 13:03:07 ID:zHdYMpxi0
>>255
262のいうとおりだよ
それに自慢話でも客観的な事実ならまだいいが
妄想がまじりすぎてるよ
264 :2007/01/06(土) 13:07:17 ID:/2Qy/nD50
長谷部は守備での貢献度が非常に多かったが、
攻撃面では期待したほどじゃなかった。
本人も不満だったみたいだし。

でも中村憲剛まで消えてる時間が多いって。
信者痛すぎるぞ。
単純にゴール&アシスト数見てもチン毛より遥かに
活躍してるんだが。
265_:2007/01/06(土) 13:37:30 ID:BjWEP/e70
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000009-sanspo-spo

浦和の次期監督さん、小野を無視して俊輔が天才だってさwwwwwww
266けいすけ:2007/01/06(土) 13:43:01 ID:rgzk65oUO
小野は天才だし美味い!!
彼を左サイドに起用すればダブル中村と共存可能だよ!
彼は三都主よりクロス精度は高いし体力もある!!小野は間違いなく日本を誇る天才だ!!
早くセルタに移籍させるべき
267o:2007/01/06(土) 14:07:55 ID:HAcw8SxW0
小野って美味いのか。

しかし、体力あるのに走らないのであれば選手としては
致命的だな。セルタでもアトレチコでも早くオファーあるといいなおいw
268小野柳沢も代表”復帰”あるらしいよ:2007/01/06(土) 15:06:58 ID:ZmGi0/iYO
今週号のサカマガに3月の韓国戦のリアルな予想スタメンが出てたな。高原 中村俊輔 中田 稲本 加地 アレ 川口 遠藤 が入ってたよw やっぱりオシムも なんだかんだでジーコジャパンメンバー頼みなんだよwさらに、昨日の日刊スポーツに オシムが宮本を視察って書いてたよw
269便器:2007/01/06(土) 15:31:04 ID:StXvu5LuO
ベッキーはかつて、テレビで
「痴漢を5人捕まえたんです。でもそのうちの2人は間違いでした」
と薄ら笑いを浮かべつつ言い放ったのですから、ひどすぎる話です。
ベッキーに「痴漢」にでっち上げられて捕まった、まじめなサラリーマンの中には、仕事はもちろん家庭もめちゃくちゃになった男性も複数います。
ベッキーがテレビでヘラヘラ笑いながら話しているのを見ると許せないと話している人も当然います

http://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:35:35 ID:GRU6Bcxh0
>>241
最終節、小野は出場していないw

>>268
妄想乙
いつもの、関係者の話によると…って奴でしょ
オシム本人は何もしゃべってない上に、その関係者も誰だか分からないっていう
その先発は有り得ないし、小野の復帰はもっと有り得ないから安心していいよ
271:2007/01/06(土) 17:28:24 ID:M8qR6c9d0
サッカーアースで小野についていくつか触れてた。
まずナレーターが、天皇杯決勝で防戦一方だったレッズを支えたのは小野のひたむきな守備だったと言ってた。

サッカースクールで小学生にどうしたら小野選手みたいにすごいドリブルができますか?と聞かれた小野は、
右利きの子は右足だけで練習するクセがあるけど左足でも練習した方がいい。
僕も高校時代にあえて左足だけを使ってた練習してたから今では思うように蹴れるようになったと言ってた。

VTR後にGAKUに、小野選手さすがですね。日本代表で何度も一緒にプレーされてますが
小野選手ってどんな方ですか?と聞かれたゲストのゴン中山は、
とってもいい奴。すごくハートもありますし。技術は誰しもが認めるものを持ってるし、
それ以外にも精神的に強いですしね。話しやすいし、付き合いやすい奴と言ってた。
272  :2007/01/06(土) 17:36:46 ID:S2o5ywM90
ふーん。で?
273:2007/01/06(土) 17:40:42 ID:8MT0vHQWO
258:  :2007/01/06(土) 12:12:51 ID:UOZrLC6p0 [sage]
>>251
長谷部や憲剛はシーズン通して貢献したって言えるほどじゃ・・・
両方とも出場してても消えてた試合多すぎるし助っ人外人より使えないし・・・


え?まさか本気で言ってるわけじゃないですよね?^^;
274:2007/01/06(土) 17:51:39 ID:8MT0vHQWO
一応書いておくが
長谷部のいる浦和は守備重視のカウンターサッカー
前線にワシントン・ポンテ・山田と三人で十分点がとれるし、バランスを考えて上がる回数が減った
ボランチだから守備を意識するのは当たり前
でもカウンターに人数が足りなかったり、試合終盤になったりしたらどんどん飛び出して行く
開幕当時の強かったマリノスでロスタイムにすごいミドル決めたりしてるし
守備の貢献では言うまでもないだろ
消えてるとは言えるがちゃんと高いレベルで貢献はしてる

あとケンゴレベルで消えてたなら遠藤ぐらいしか残らねーよ
縦パス出しまくってたし、ミドルも打つし

小野信者かどうかしらんがニワカにも程がある
275名無し:2007/01/06(土) 18:38:28 ID:d0sf+/u4O
小野の技術は止まっているとき限定。走りながらだと発揮されない
。べつに凄くないよ。
276258:2007/01/06(土) 18:44:23 ID:UOZrLC6p0
「シーズン通したら」ケンゴだって結構消えてるよ
確かに>>274の言うとおりこのレベルを消したらほとんど残らなくなるが
だから>>258つってるだろ
277_:2007/01/06(土) 18:53:06 ID:veC/dho/0
で、小野が現状、剣豪はせべに遠く及ばないってのは理解したのか。
278:2007/01/06(土) 19:32:07 ID:6o1n107C0
ごく現状と言えば天皇杯に早々負けた剣豪より
レッズの小野、長谷部ってところだな。
昔じゃなく最近を見ようぜw
279 :2007/01/06(土) 20:24:29 ID:zQczMzw00
なんかかわいそう
小野もいい選手だよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:38:22 ID:lA7wctwP0
>>278
味方も欠場選手がいないと出れないし
相手も欠場選手がいないと活躍できない

案の定、天皇杯の決勝戦はいつもの小野だったねw
281 :2007/01/06(土) 20:54:59 ID:CjJ46XLv0
例によって決勝というガチの舞台では使えない小野
282俺様:2007/01/06(土) 21:04:52 ID:MbhFE9Um0
にわかでも
今シーズンの小野のゴールシーンみれば


小野が桁違いに巧いことがわかるから
283:2007/01/06(土) 21:13:01 ID:6o1n107C0
>>280
そもそも小野がいなきゃ決勝までこれなかったわけだがw

284.:2007/01/06(土) 21:41:09 ID:6e5uEplq0
>>283
準決勝1試合に2億はらえるレッズって、世界一の金持ちクラブだな
285 :2007/01/06(土) 21:54:20 ID:CjJ46XLv0
>>28
小野がうまいことはみんな知ってるから。
叩かれてるのはそこじゃないから。
286名無し:2007/01/06(土) 22:01:28 ID:d0sf+/u4O
試合で使う技術は下手くそな小野。
287 :2007/01/07(日) 00:54:48 ID:BhvQvQ4S0
最近、新聞もTVも小野プッシュが酷いね
288  :2007/01/07(日) 01:19:31 ID:r3uNmlTW0
>>282
お前いつもそればっかだな
マントラのように小野は上手い、小野は上手いって何も考えず唱えてるだけ
説得力を持った擁護が全くできない
確かに小野は上手いよ。で?だから何?
上手いのは使えないことの免罪符にはならないよ
289    :2007/01/07(日) 02:53:53 ID:Ob1MG/g80
キチガイ信者は掲示板に帰れよ!

http://www.kissnet.ne.jp/usr/shinji/petit.cgi
290 :2007/01/07(日) 03:50:59 ID:BIxlGUtA0
>>287
今のJには小野しかスターがいないからな
291 :2007/01/07(日) 04:14:55 ID:7KEL1/K10
俺も小野みたいなプレースタイルでテクには自信が\あって中学までは県選抜とか普通に選ばれてた。
んで高校は県ベスト8のとこに推薦でいったんだけど一回もレギュラーとれなかったわ。
技術は部でも一番あったと思うんだが、やっぱスタミナがなくて、足も遅かった。小野と一緒にするのは失礼だと思うけど。
やっぱサッカーって基礎運動能力とか献身的な気持ちとかがすごい重要なんだよな。
野洲だったらレギュラーとれたかもしれんけど。

でも小野は好きな選手だし頑張ってほしい!
292:2007/01/07(日) 04:40:57 ID:U7rZ9xPDO
動きながらのプレーが下手
293_:2007/01/07(日) 04:45:53 ID:GtThBzh00
すげーな。小野の醜態テンプレが減った分、
信者が工作し放題w
294_:2007/01/07(日) 05:20:44 ID:2TieLYUKO
その使えねー選手に2得点許すジュビロ・1得点1アシスト許すアントラーズはさらに使えねーわけだが
295_:2007/01/07(日) 05:29:49 ID:ji3lbME7O
>>294
だからって小野が使えないことに何ら変わりはないから
だいたい鹿島なんて急に持ち出してくる必然性がない。意味が分からない。
296:2007/01/07(日) 16:03:04 ID:FTKgXmmS0
>>294ジュビロもアントラーズも台所事情が厳しいからね。
レッズぐらいじゃないあちこちのチームから好きな選手を取ってこれてるの?
だから勝てるのは当然。別に監督のおかげでもなく増してや小野のおかげでもない!!

297:2007/01/07(日) 17:47:52 ID:AdYtlIadO
>>291
逆に陸上部の助っ人をこなし、100m11秒前半の足を持つオレは技術がなさすぎて干されてたがな
298名無し:2007/01/07(日) 19:27:11 ID:DdJ05JtrO
走れない守備できない技術は役に立たたない。W杯は自分の移籍のた
めに利用することしか考えない。最低選手だな。
299 :2007/01/07(日) 20:06:08 ID:BWvD21CIO
とりあえず長谷部も小野信者だぞ。
まだ代表に選ばれない頃、好きな選手に小野を挙げた挙げ句、
「代表に入りたい。伸二さんは代表にずっといてくれるだろうから、自分が代表に入れば一緒にプレー出来る」
とか目標を語ってたわけだが。
300 :2007/01/07(日) 20:26:52 ID:bqKyceRC0
当時は小野のことをよく知らなかったのね
301俺様:2007/01/07(日) 21:48:31 ID:Jt3OuQ/p0
リーグ戦のワシントン頼みの攻撃から
天皇杯の準々決勝から小野だよりのチームに変わったってことだね

で、どちらも優勝したってことは
小野=ワシントン 同じくらいの攻撃力なんだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:03:50 ID:0Hgs6u4h0
俺様さあ、お前の話題既に板違いなんだけどね
国内板でやってくださいw

ちなみに決勝戦は小野がいなくなってから動きがよくなって点が入ったけどね
303 :2007/01/07(日) 22:04:46 ID:23cKjPId0
ワシントンの前に割り込んでゴール決めて、単独得点王阻止するぐらいだからな
304:2007/01/07(日) 22:24:37 ID:dgZykS2WO
>>302
完全に流れを止めてたな
それがオランダでクビの原因だな
305名無し:2007/01/07(日) 22:32:12 ID:DdJ05JtrO
フェイエノールトクビだもん。格好悪い。
306名無し:2007/01/07(日) 22:41:36 ID:DdJ05JtrO
岡野がスペースに走ることでDFがつられて、永井のマークが緩
む。マークが厳しくて何もできない選手が下がって、縦に素早
いパスが出るようになって得点になった。
307:2007/01/07(日) 22:56:07 ID:MnAE3Lmv0
浦和に移籍前は、エールディビジ最高年俸だったんだがな。
308:2007/01/08(月) 00:30:31 ID:PRqRYkUTO
いまだにフェイエをクビになったとか妄想が激しいな アンチは(笑)

アンチってサッカー理解してないからな
アンチ小野=野球好き
これが常識だな
309 :2007/01/08(月) 00:35:58 ID:WH9JZhqu0
そうだな
移籍金の為だから、首じゃあない
転売目的のクラブが転売する先が無くて浦和に押し付けた
浦和は優しいよな
310_:2007/01/08(月) 00:53:19 ID:zyGE+1QN0
いや、浦和が無理やり横槍いれてきたんじゃ?
あんな大金ちらつかせなきゃ、代理人もそこそこの欧州チームと話つけたと思われる。
311:2007/01/08(月) 01:14:07 ID:IjXNlxQ/O
わざわざ海外の育成クラブに行ったのに
浦和に返品される小野
もう成長の見込みがなく
海外では使えないって事だ
だから実質、海外失格のクビ
ジャパンマネーがなければ
海外移籍も試合に出る事もなかったろうな
浦和と違ってフェイエの選手の見切り方はさすがだよ
腐る寸前に売るなんて
十億円かけて小野を引き取る浦和は
小野に弱みでも握られてんのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:22:07 ID:tvzq06jR0
あくまで商売上の都合だろ
商売上の都合で起用する選手一人入れたって
余裕なほど層が厚いってことだ
313.:2007/01/08(月) 01:28:50 ID:RGMuX0EV0
たださすがにこんなザマとは思いもよらなかったろう
打算し過ぎた罰だな
リーグには良いハンデなってるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:29:38 ID:+c4HPYtB0
小野と浦和としては夏には海外移籍のはずだったんだろうけどな
315 :2007/01/08(月) 01:31:00 ID:OV3vA/BN0
小野を売りに出すことをクラブが検討しているのであれば、
とりあえず試合に出しとくのは一理あるな。
いい値で売れるとはとても思えんけどね。
316jl:2007/01/08(月) 01:35:47 ID:4qdvvfEO0
長谷部や、山田なんかより遥に素質あるのは確かだよ。
それなのにチームに対する貢献度は比べ物にならない
くらい下。
ドンだけサッカなめてんだって話しだよな。
317 :2007/01/08(月) 03:37:13 ID:yN8JI4Nu0
素質があるといっても、それはサッカー選手に必要な様々な能力の中で、一部に過ぎない。
いくら突出してる部分があっても、他の能力に欠陥があれば使えないのは当然。
318:2007/01/08(月) 03:37:25 ID:ojhvXtx4O
なんていうか…
小野は焦りすぎ
それがよくない
怪我を治してもっと楽観的にプレーすべき
怪我も治らず、結果も出せずだったら才能がモッタイナイ
誰がなんと言おうと紛れもなく天才なのだから…
319_:2007/01/08(月) 03:48:07 ID:NbuWGnFoO
>>301
リーグ戦とカップ戦を一緒にするなんてオメデタイ頭してるんだな
320.:2007/01/08(月) 04:13:25 ID:wLtzPh/IO
ぶっちゃけ小野がいなくても天皇杯獲れてたと思う。
321:2007/01/08(月) 05:04:27 ID:wtLjwzJQO
>>320純潔もっかいみな
小野は好きじゃないが
322俊輔:2007/01/08(月) 05:42:32 ID:RKYn3ZnaO
フェイエノールト小野を中心にチームを作るべきなのだ
323:2007/01/08(月) 10:50:27 ID:XWE4w3Sl0
客寄せパンダ・小野チン!?野球で言えば日ハム新庄と同じ役割ですね。

あとは盛大に引退セレモニーでもやってもらえば万々歳でしょwww
324 :2007/01/08(月) 11:14:07 ID:4s+FENw70
もー「素質がある」とか「モノが違う」とか言うのはやめようぜ。
ユースの選手じゃないんだから。ポテンシャルで語る年齢じゃない。
キャリア考えればベテランだよ、小野は。
今どんなプレーしてるかで判断しろよ
325ライク:2007/01/08(月) 11:21:04 ID:GTpl/Uew0
小野は浦和レッズに必要である。小野がいなかったら優勝できなかったと思う
326_:2007/01/08(月) 11:30:13 ID:Xa0ls0vcO
電波とばしながら信者も必死なんだよw
小野はいらないって確定してるし、現に代表から消えて
スレ消費速度が大分落ちついたからなw信者も工作し放題だろw
327 :2007/01/08(月) 11:36:22 ID:+c4HPYtB0
小野って客寄せの価値あるのか?
元々浦和は客入るし新庄みたいなパフォーマンスするわけでもなく
試合にも出るかでないかわからんのにわざわざ小野を見に行くのか疑問だ。
328 :2007/01/08(月) 13:08:39 ID:hSRYP+hU0
>>301
まじで対してかわらんでしょ
去年のレッズ(リーグ・ナビスコ・天皇杯)
ワシントン有 22勝6分6敗
ワシントン抜 11勝1分1敗

元々得点力のあるチームじゃないし
シトンがいなくなったらその分伸二やポンちゃんが攻撃で目立つだけの話
329 :2007/01/08(月) 13:47:24 ID:mUuPTRmD0
>>327

TVの煽りはだいぶ変わってくるね。
客は浦和だから居なくても入るだろうけど。

>>328

データ調べたわけじゃ無いけど
特にW杯以降はワシントンがいないと
DF力でなんとか勝ってるイメージがあるんだが・・・・。

攻撃面ではポンテはケガ以外は目立ってたけど
山田の方がはるかに目立ってたし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:14:12 ID:gLu9AgZ30
>>329
シdがいてもいなくても、レッズは守りのチーム。
331 :2007/01/08(月) 14:17:24 ID:hSRYP+hU0
>>329
得失点見れば解るけど元々守備力で勝ってたんだよ
ギドは攻撃面はほとんど整備してない、結局グダグダだったのは最後まで一緒
その代わり守備は徹底されたカバーリングで鬼のような固さ
332名無し:2007/01/08(月) 18:17:26 ID:AWiNkbNwO
フェイエノールトクビかよ!?もういらないって返されたのかよ!?
333U-名無し:2007/01/08(月) 18:27:07 ID:AWiNkbNwO
所詮、中田英寿・中村俊輔よりも遥かに劣る選手。国内でも中
村や梅崎に劣る。
334 :2007/01/08(月) 19:43:33 ID:u2x9EDbu0
>>331
糞監督だが日本サッカーをよくわかてるよな
そこらへんは賞賛に値する

>>333
ナイナイ
335.:2007/01/09(火) 03:22:40 ID:gDLrOyOx0
今現在では劣るだろ
技術があってもサッカーは頭使わないと成長できないって事を教えてくれた選手だな
自己管理も含めて
336:2007/01/09(火) 04:07:46 ID:1GFzEcSFO
小野が復活したら海外行くの分かったから怖いんだろ(笑)アンチは (笑)

天皇杯でもかなり飛び抜けてたからな 技術 活躍ともに。

長谷部ら他の日本人とは違うとこ見せたからな

アンチも焦っているのか (笑)
337:2007/01/09(火) 04:22:45 ID:XRC3Ntx0O
しかし代表には選ばれないw
338_:2007/01/09(火) 04:42:42 ID:xKAYT7Vb0
ポンコツ(笑)
339:2007/01/09(火) 06:11:42 ID:1GFzEcSFO
340:2007/01/09(火) 06:31:23 ID:WU2w4/uyO
>>336
海外に行くのは恐がってないだろ
ただ代表に間違って入るのは恐い
肝心な時は役立たずで
腐ったみかんの悪夢はゴメンだ
名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/05(金) 09:21:35 ID:KR3YT5dgO
@★WY→
強豪不参加の大会
肝心の決勝で出場出来ず役に立たず
★シドニー五輪→玉離れが悪く無駄に怪我
プレッシャーのキツイ場合は
どのレベルでも通用しない役に立たずが証明される
(ここで改心すれば自己中サーカスプレイも治ったかも)
B★日韓W杯→またしても体調不良
前W杯の期待枠が無駄な役立たずに終わる
(市川の方が役にたった)
C★アテネ五輪 強引に割り込みチームの和を乱す
監督に中心選手と指名されたが
期待を裏切り役に立たたず戦犯に
★ドイツW杯→ 最大の戦犯
今までの小野の集大成
重要な一戦で役立たず@
大会までの体調不良やスペランカーによりベンチAB
チームの和を乱すC
自己中戦術無視で監督を裏切るAC
★天皇杯 → またアリバイを築く
(決勝で小野がイラナイ事に途中で気付かなければ敗戦していた)
(無理に小野が出なくても決勝まで来れた)
外人助っ人の以上の高給
今期アシスト0に終わる
341-:2007/01/09(火) 07:04:57 ID:l3h29LBp0
2億の置物(笑)
342U-名無し:2007/01/09(火) 07:36:04 ID:P1Ki2btyO
海外は勝手に行けば?代表にはくるな!独りよがりで、必死さの感
じられないプレーで、周りまで腐らせる奴は要らない。
343 :2007/01/09(火) 09:30:06 ID:yAdivI3h0
他サポからすれば流出は怖い。

浦和がまた強くなってしまう。
344:2007/01/09(火) 13:05:34 ID:0qoxO9K/O
信者も末期状態だな
言っちゃあ悪いが長谷部ごときを必死に貶めてる時点で現在の小野の立ち位置の低さがわかる
まあ長谷部に大嫌いな中田の亡霊を見る思いなのかもなw
同情するよwwww
345_:2007/01/09(火) 13:51:12 ID:roRGyyeC0
アンチのほうが必死な印象を受けるのですが. . . .

なんだかなぁ〜
346 :2007/01/09(火) 14:13:49 ID:yAdivI3h0
>>345

きもいw

とはいえ何度も言うが他サポからしたら小野がいてくれないと困るので
必死と言われればそうかもw
347名無し:2007/01/09(火) 14:14:46 ID:P1Ki2btyO
バルサでもミランでもアル・アハリでも何処でもいけば?代表には
くるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:10:56 ID:m8xf8Zcd0
赤サポからすると、さっさと海外でもどこでもいいから消えてほしいんだよね
信者曰く、バルサwからオファーあるらしいから行けばいいのにね
349 :2007/01/09(火) 16:19:43 ID:n+YcW00c0
下らん分断工作に精を出すアンチおつかれw
来年は代表にも呼ばれる予定らしいのでまたよろしく(^^
350 :2007/01/09(火) 16:22:58 ID:0Tsa90rM0
>>349
それはよかったですね(棒読み)
351 :2007/01/09(火) 16:30:08 ID:n+YcW00c0
>>350
どうもどうも(^^
352 :2007/01/09(火) 17:24:23 ID:zwD00Qon0
ここの信者は試合見に行かないんだな。
行けばレッズサポがどう思ってるかわかるのに。
353:2007/01/09(火) 19:14:58 ID:WU2w4/uyO
>>349
もう来年の話ですか
>>352
試合と言うか外に出ないんだろ。
354U-名無し:2007/01/09(火) 19:26:07 ID:P1Ki2btyO
>>349 やった!少なくとも今年中は選ばれないと信者断言!アジア
カップの不安が一つ減ったよ。
355_:2007/01/09(火) 19:38:43 ID:roRGyyeC0
>>354
こりゃもう子供のケンカだな
356:2007/01/09(火) 20:14:28 ID:1GFzEcSFO
アンチって単純な馬鹿ばかりだな(笑)
357.:2007/01/09(火) 20:17:47 ID:vFAbzGFq0
信者のほうが単純で妄想バカだがなw
だいたい海外で通用するなら、なんで行かないだよ?説明しろよ?
なんで代表呼ばれないんだよ?国内組のくせに。ほとんど浦和は呼ばれてるのにw
浦和でスタメンの主力にもなれてないのに、何いってんだ?信者は?w
358_:2007/01/09(火) 20:41:02 ID:1MynAQJ10
2文字で反論できるぞ
359:2007/01/09(火) 20:44:48 ID:dOwVf2zp0
小野を中傷する事しか人生の楽しみが無いキモオタピザニート童貞無職ニワカ未経験者アンチが集うスレってここ?
360:2007/01/09(火) 20:47:34 ID:A5DZp9X90
>>357
青筋立てるなよw
361 :2007/01/09(火) 20:48:50 ID:K835jLG20
控えの応援する事しか人生の楽しみが無いキモオタピザニート童貞無職ニワカ未経験者スペ信者が集うスレじゃないよ
362:2007/01/09(火) 20:49:36 ID:dOwVf2zp0

リアルキモオタピザ必死だなwwwwwww
363.:2007/01/09(火) 21:16:27 ID:vFAbzGFq0
結局、ちゃんとした反論できないんだなw信者はwww
子供のけんかみたいな功壁しかできないなんて、バカで低脳だな、信者w小野とそっくり〜
364俺様:2007/01/09(火) 21:20:48 ID:tYlrodwb0
バルサでもミランにいて
小野を代表に呼ばないなんて有り得ん話だなw


え? 
つかバルサやミランに小野がいることがそもそも有り得ないだろう
365:2007/01/09(火) 21:38:39 ID:roRGyyeC0
>>361
劣等感の固まりだな
366 :2007/01/09(火) 23:17:16 ID:Vh+dis0A0
いい加減信二を馬鹿にするのやめろよ
信二が大活躍するのが恐いのか
今年、信二の実力がJ1でもトップクラスだってことを見せてやるよ
各J1サポよ、入れ替え戦で信二の本当の実力にビビるんじゃねーぞw
367.:2007/01/09(火) 23:38:06 ID:m9Zka+3CO
小野信者の自演は一目瞭然だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:53:29 ID:9djcuXBX0
>>339より
>>パスをもらう前から、小野は「信頼」という名のボールを集めていた。
>>経験を重ねて、成熟したら、どんな選手になるのだろうか。想像するだけでワクワクしたものだ。
>>その後、オランダへ渡り、年齢的なピークを迎えつつあるが、当時の衝撃を超えるパフォーマンスを目にしていない。

年齢的なピークを迎えつつあるが、当時の衝撃を超えるパフォーマンスを目にしていない。
当時の衝撃を超えるパフォーマンスを目にしていない。

信者は過去の栄光にすがるしかないことを自覚してるんだね
エライエライ
369:2007/01/10(水) 08:13:58 ID:Jm/pDwOgO
>>経験を重ねて、成熟し 年齢的なピークを迎えたのに
当時を超えるパフォーマンスを目にしない。

ってやはり劣化って事
育成クラブで返品されてもしょうがない
早咲きの選手にすぎなかったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:12:14 ID:jiBUMu9q0
大体、今所属しているチームを「踏み台」なんて思ってプレーしてれば、
良いプレーなんか出来るはず無い。気合いが違う。
371 :2007/01/10(水) 21:18:33 ID:yirHh30w0
>>370
本当にすごい実力持ってればそれでも上にいけるんじゃないの
小野は行けなかったけど
372 :2007/01/10(水) 21:39:57 ID:235FV5wK0
>>370
小野はそれで上にいけるほど凄い力はなかったし
過去の栄光にすがらなければいけないほど劣化した

ただ、赤の誰よりも使える
スポンサーの資金力考えたらこれで2億ならすっげー安い買い物
373:2007/01/10(水) 22:40:24 ID:8HguWtoA0
小野信者って言い訳や妄想ばかりなんだな
がっかりだよ
374 :2007/01/10(水) 23:30:22 ID:zb9dfu3m0
リーグ戦数試合とカップ戦2試合で2億で安いってスゴいなw

他サポの俺としては小野がスタメンならありがたい。
375.:2007/01/10(水) 23:50:29 ID:5Z0lc6HW0
小野って1年前は、代表確実だったんだよな・・w
1年たらずでこんなに落ちぶれるのも珍しいよなw
温厚なジーコまで切れちゃったし・・・
376U-名無し:2007/01/11(木) 00:12:19 ID:92SekRURO
スポンサーも敏感に反応。CMなどの依頼も一気に減少。来年度の税
金大変だな。
377.:2007/01/11(木) 00:30:26 ID:yUBDXX6t0
そういやコカコーラやトヨタやKDDIやZ会が使ってたんだよな
まるで夢のようだな
378:2007/01/11(木) 02:34:33 ID:zBYr/pGSO
>>375
監督変われば180℃変わるのがサッカー界ですが?
野球とは違うんだよ
サッカー素人は黙れ。
トルシエに切られた中村がジーコになり10番だったり 戸田 明神がいっさい呼ばれなくなったり
ベッカムがいきなりレアル干されたり
セードルフがオランダ代表から外されたり。
落ちぶれた 落ちぶれてないの話じゃねーだろ。

オシムが辞任、もしくは結果が出ずに路線変更すれば普通に可能性あるし。

アンチ小野ってマジで馬鹿だよな
サッカーというスポーツを理解していない
どうせマスコミに踊らされて 日本代表の強さを過信し06W杯もいいとこまでいけると
信じてた馬鹿ミーハー代表サポだろう
小野だけのせいにして小野さえいなければ日本代表は強くなるという低レベルな発想。(笑)

冷静に見てオーストラリア戦に小野が出ていても日本が突破できていたのは思わないけどね。
あんな采配 システムで。
379:2007/01/11(木) 02:48:09 ID:5hlUtgSDO
信者掲示板から来ました、まで読んだ
380     :2007/01/11(木) 02:57:09 ID:ETHw/1gF0
http://www.kissnet.ne.jp/usr/shinji/petit.cgi

あらためて
信者って気持ち悪いね。
381 :2007/01/11(木) 02:59:22 ID:PBODOIfW0
>冷静に見てオーストラリア戦に小野が出ていても日本が突破できていたのは思わないけどね。
>あんな采配 システムで。

小野出てましたけどオーストラリア戦に。


戦術が変わったから〜、とか言う前に所属クラブで試合に出れてないんだから
今は何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
382:2007/01/11(木) 03:07:37 ID:202lP2nV0
所属でレギュラーじゃないってw
¥0提示されるのも遠くない話?
383.:2007/01/11(木) 05:23:19 ID:vAbjEvGPO
この調子だと2年後だな
384間違い訂正:2007/01/11(木) 08:51:24 ID:zBYr/pGSO
>>375
監督変われば180℃変わるのがサッカー界ですが?
野球とは違うんだよ
サッカー素人は黙れ。
トルシエに切られた中村がジーコになり10番だったり 戸田 明神がいっさい呼ばれなくなったり
ベッカムがいきなりレアル干されたり
セードルフがオランダ代表から外されたり。
落ちぶれた 落ちぶれてないの話じゃねーだろ。

オシムが辞任、もしくは結果が出ずに路線変更すれば普通に可能性あるし。

アンチ小野ってマジで馬鹿だよな
サッカーというスポーツを理解していない
どうせマスコミに踊らされて 日本代表の強さを過信し06W杯もいいとこまでいけると
信じてた馬鹿ミーハー代表サポだろう
小野だけのせいにして小野さえいなければ日本代表は強くなるという低レベルな発想。(笑)

冷静に見てオーストラリア戦に小野が出ていなくても日本が突破できていたとは思わないけどね。
あんな采配 システムで。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:34:57 ID:ucGVFRtQ0
トルシエにはサイドに回され、
ジーコには補欠にされ、
オシムには招集対象にすらされないという、
監督が変わるごとに扱いが悪くなってくる小野ワロスw

結局小野重用した監督って○だけじゃん。
386 :2007/01/11(木) 11:22:10 ID:nWTrSc900
サイドに回されてもWカップでベスト16まで行ったんだから文句は無いだろ
大体UEFA取ったりWカップでベスト16まで行っただけでも大成功だよ
ただ怪我でステップアップできなかったのだけが悔やまれる
387_:2007/01/11(木) 12:25:46 ID:5yHUfj1cO
オシムは海外組を除いて、結果を出す動きでチームに貢献してる選手を上位から
綺麗に選んでるからな。代表になれるボーダーラインのギリギリ上、といった選手は
好みで選んでるが、すごく活躍したと形容できる選手は必ず代表に呼んでいる。
あと、4年後に向けて年齢を考慮すると断言してるから、これに当てはまる選手も
除くがな。小野の場合MFとして年齢的にはクリアしてるが、代表に呼ばれていない。
まず小野は凄く活躍したと形容できないし、上記のオシムの好みで選ばれる選手たち
のレベルにも達していない。小野は1シーズンを通してベンチが多くアシストは0、
何得点か決めても、チャンスを潰したり失点に絡む要因が多かったからな。つまり、
オシムはトルシエやジーコのような偏った選び方をせず、好みでロナウジーニョを
外すような監督ではない。なのに、小野が代表に呼ばれないということは、小野は
間違いなく落ちぶれたと言える。ジーコにはクロアチア戦のスタメン発表の際に
「小野はマルタ戦とオーストラリア戦で動きが悪かったから使わない」と全国
ネットの報道ステーションで唯一小野だけ批判され、見切られたからな。
もう二度と代表に呼ばれることもないだろ小野は。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:28:58 ID:ucGVFRtQ0
天皇杯でちょっといいとこ見せたと思ったらまた怪我だものな。
こんな耐久力の無い選手は使えない。
389 :2007/01/11(木) 13:03:58 ID:bdQBOd1d0
また怪我してんの?

それとも悪化?
390.:2007/01/11(木) 15:12:09 ID:+vz0/yL50
>>384
小野が落ちぶれてないのなら

なんで海外からオファーがまったくこないんですかあ?
なんでJリーグでもベンチなんですかあ?
なんでJリーグでスタメンの主力じゃないんですかあ?

監督だけの好み(オシム?)の問題なんだろ?
なんで海外からオファーないの?
なんでギドからもスタメン主力として重宝されなかったの?

きちっと答えてみな!お子様な反論はいらねえ。
391-:2007/01/11(木) 17:37:36 ID:Fx8Qz02Q0
小野の才能に気づかない無能監督だから!
中村俊輔ほどではないにしろ、小野には才能とテクニックがある。
そして展開力にパスの能力も突出している。
ただ監督が無能なだけで、使われないとリズムが狂ったりするだろ!
使いつづければ、小野の力でアジアも制覇できるでしょう。
392.:2007/01/11(木) 19:41:52 ID:YiHBW1I70
>>390
かなりのお子様な論理にびつくり
移籍金のことも知らんで
オファー、オファーって、なんやそれ(笑)
393.:2007/01/11(木) 20:03:45 ID:9+eRGpO2O
スペランカーは国内リーグでのらりくらりやってろ。
394.:2007/01/11(木) 21:06:17 ID:+vz0/yL50
>>392
能力、実力があれば、移籍金がいくらであろうが、売れるでしょw
おまえ、何言ってんの?
移籍金に見合う商品価値がないから、海外いけないんだろ?
そもそもフェイエからは、普通3大リーグに高値で売れるはずなのに
売れなかっただけのことだろ?wwww
いっしょにやってたメンバーは、ビッククラブいったのにな・・・w惨めだな、小野w
395 :2007/01/11(木) 21:13:43 ID:SrDx8BHg0
>>387
マテマテ、オシムは好みでロナウジーニョを外すような偏見監督の代名詞みたいなもんだぞ
スペイン代表のルイス・アラゴネスより糞
396 :2007/01/11(木) 21:19:50 ID:PBODOIfW0
>>395
FIFAの年間最優秀選手の投票で2位にロナウジーニョの名を書いてましたけど。
マスコミ向けにロナウジーニョは特別な選手で別格だと遠まわしに表現していただけですけど。
397 :2007/01/11(木) 21:38:50 ID:SrDx8BHg0
>>396
「ロナウジーニョを外すような」監督なのであってロナウジーニョそのものをどうこうじゃない
初期のドメネクと同じで自分の意にそぐわないものは排除するタイプ
ドメネクよりタチが悪いのは間違いを正さないところ
398 :2007/01/11(木) 21:53:42 ID:PBODOIfW0
>>397
あなたの言うとおりなら何故あんなに動けないクルプニコビッチをジェフで使ってたのか説明して欲しいですね。
Jリーグ見てないわけじゃないでしょ。
それにクラブで結果出してないのに呼ばないオシムが悪いなんて理論は成り立ちません。
ジーコの時と違ってリーグで結果を出せば呼ばれる環境が整ってるわけですから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:58:26 ID:uGd3jRWH0
例え話としてロナウジーニョを挙げたのが問題だな
バルサ以外のチーム(まぁ今はブラジル代表しかないが)だと、外されてもおかしくない選手だろ

>>397
オシムは具体的にどんな間違いを犯しているんだ?
まさか、小野を選ばないことが間違いとか言うつもりじゃないだろうな
400_:2007/01/11(木) 23:04:26 ID:5hlUtgSDO
>自分の意にそぐわないものは排除する

これ監督なら当たり前じゃない?
401 :2007/01/11(木) 23:38:26 ID:K+lMFuBx0
気に入らないやつは仲間はずれとか間違いを正さないとか小野のことか?
402%:2007/01/12(金) 00:08:10 ID:/sNedQzOO
>>394
先ずは社会勉強からたな。
403:2007/01/12(金) 01:07:24 ID:11uGf+eKO
オシムはバルサのロナウジーニョも否定してたぞ!
さらにロッベンもな!
小野どうこうではなく
完全に自分の偏見の塊だよなあの監督。
ロッベンなんてオランダ期待の星でチェルシーに所属していて
さらにあのバルサのロナウジーニョまでも否定してさ。
Jですら優勝できずに
アジアカップでサウジに負けるような監督がよく言うよな笑

走れ走れ 守備が守備が
と言いながら
暑さでヘバり走り負けしサウジに負ける無能監督〜笑
404 :2007/01/12(金) 01:24:56 ID:JJ59qwTL0
>>403
僕は釣りを趣味としています。まで読んだ
405.:2007/01/12(金) 01:34:05 ID:jkUQ9TPL0
>>402みたいな小野信者は、答えられないと、話そらすんだなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:41:43 ID:4ZsGxbst0
小野信者哀れだな
407_:2007/01/12(金) 01:44:24 ID:PaTHfoyQ0
フリットを叩き、ジーコを叩き、ギドを叩き、オシムを叩き、
小野信者はどうしようもないな。
408 :2007/01/12(金) 02:19:10 ID:2Zoj659g0
>>407
チン毛信者はどの監督の元でやってもらいたいのかね?
挙げて貰いたいもんだw
409.:2007/01/12(金) 03:37:44 ID:GYIG16fo0
ヒロミなんだろ
410:2007/01/12(金) 08:55:30 ID:11uGf+eKO
>>406
フリット ジーコ ギド
ともに監督としては三流 四流だろ〜 世界的評価は
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:24:39 ID:qbA4GVUn0
>>408
小野を大事にしてくれる監督だろ? ○さんとか。
412:2007/01/12(金) 09:57:12 ID:ElNufWGI0
小野の一番の不幸は一流監督に出会えなかった事だな
誰もがうらやむ才能をもちながらそれを生かしきる監督がいなかった
それでも十分な実績残したけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:59:08 ID:qbA4GVUn0
一流監督のいるチームに行くには、もっと実績あげなきゃねw。
414:2007/01/12(金) 10:08:22 ID:ElNufWGI0
実績も世界的に見れば並だからな
日本人では最高レベルだけど
415:2007/01/12(金) 10:09:37 ID:ElNufWGI0
信者よりアンチの方が小野に期待してんだなw
416:2007/01/12(金) 10:11:52 ID:ElNufWGI0
煽っても小野の現状は変わらんと思うけどね
ネットで憂さ晴らしか、悲しい人生だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:12:28 ID:qbA4GVUn0
一流監督のいるチームに行くには「日本で最高レベルの実績」(かどうかは知らんが)
じゃ足りないんだよ。「世界レベルで最高レベルの実績」を出してるヤツが行けるわけで。

つまりそう言う監督の元で活躍出来ないのは、ひとえに小野の力が足りないから。
418   :2007/01/12(金) 10:28:07 ID:MC+xZ9Yk0
    
419:2007/01/12(金) 14:00:57 ID:11uGf+eKO
>>417
ではファーガソンのもとで活躍できなかったベロンやライカールト オランダで活躍できなかったニステルも一流ではないんだな

アンチってやはりサッカー素人だな(笑)(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:03:59 ID:qbA4GVUn0
>>419
話をとりちがえてる。
力が足りなければ、ファーガソンの元でプレーする
「機会すら与えられない」 ってこと。
421:2007/01/12(金) 16:07:51 ID:xocjjhuX0
フリットは小野評価して、いつもスタメンだったし、クーマンも評価
してたよ。小野が移籍したいと、オランダ戻らず関係が悪化したけど。
ギドもジャパンタイムズのインタビューで小野を評価してて、ただ今は
足首の状態が良くないと、オシムに言ってたよ。いずれ代表に戻るだろうと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:12:13 ID:RFet4oDj0
相変わらず小野はカス以下
423U-名無し:2007/01/12(金) 21:12:22 ID:pdMWwS2WO
実績といってもWユースくらいしかない。他は主力じゃなかったし
、フェイエノールトではトマソンとファンホーイドンクが主力だっ
たよ。
424:2007/01/12(金) 21:26:39 ID:WnI74kP40
あの、なんで小野選手ってチ○毛って言われるんですか?
425 :2007/01/12(金) 21:32:43 ID:4Q1e+WvL0
>>424
髪の毛

阿部は浦和か・・・どうなることやら
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:56:36 ID:4ZsGxbst0
ACLあるから小野もそれなりに出られるんじゃね?
427:2007/01/12(金) 22:13:31 ID:11uGf+eKO
阿倍はバックだから

坪井 釣り男 阿倍の3バック
そして
相馬 長谷部 鈴木 山田
トップ下ポンテ
ワシントン そしてSTに小野。

らしいよ 07フォメは
428 :2007/01/12(金) 22:33:23 ID:lZvEmYhL0
俺が昨日見た夢では、まで読んだ
429和製ラウリスタ:2007/01/12(金) 23:05:03 ID:b7j5d+Kf0
小野>ラウール
430:2007/01/12(金) 23:09:25 ID:JI4P7GU+0
>>428
読解力無いね
どこを縦読み?
431.:2007/01/13(土) 05:47:38 ID:G4m9CIh+0
これは釣りか?w
それとも新しいバイトかw
432:2007/01/13(土) 08:31:51 ID:cUhP6flXO
小野はレギュラーだよ
残念だね アンチ(笑)
433_:2007/01/13(土) 09:14:02 ID:PMDbDAwUO
別にレギュラーでも構わないよ。代表に呼ばれさえしなければ。
ていうか、他サポとしては小野のレギュラー歓迎ですw
浦和が実質10人になるしね
434 :2007/01/13(土) 11:37:06 ID:AQm/bSaK0
ダイかマガのインタビューだとボランチやりたそうだな
阿部は堀之内のところに入るとしたらやっぱり長谷部との一騎打ちかな
オジェックか3バックのメンバー変えないなら長谷部、阿部、啓太との争い
その3人であぶれたのがサイドとかとの争いに回る
435俺様:2007/01/13(土) 12:11:36 ID:PVwvyDK60
試合数多いから
ワシントン中心 と 小野中心の2セットつくるんじゃね?
436_:2007/01/13(土) 15:34:15 ID:FP00OEYL0
>>435
小野中心・・・ないない><
437 :2007/01/13(土) 16:52:03 ID:8vSneUG+0
小野中心=捨て試合
438.:2007/01/13(土) 17:13:55 ID:uog36R140
ワシントン中心・・・勝たなければならない試合、重要な試合、勝負試合
小野中心・・・・・・捨て試合、興行で勝利はこだわらない試合、練習試合
439.:2007/01/13(土) 17:54:23 ID:WtN9j8a4O
スペランカーを中心にするのは危ういよね。
440:2007/01/13(土) 18:25:14 ID:4hU4B97u0
俺は別に小野のファンじゃないけど小野は日本サッカー史上最高の選手だと思う。
プロデビュー当時から知ってるけど総合的に見て日本人で小野より凄い選手は見たことがない。
日本の評論家とかプロ選手でも小野より凄い選手を挙げろって言われても誰も思いつかないと思う。
同レベルなら中田とか中村を挙げる人はいるかもしれないけど
小野を超える選手となるとまずいないだろうな。
441名無し:2007/01/13(土) 18:59:36 ID:VDBKXOORO
小野中心というより小野と心中になるからなW
442 :2007/01/13(土) 23:17:34 ID:U4KTuRw+0
>>433
何処のサポだかしんないけど国産捨てて外国産を中心にチームつくんなきゃ
実質10人の赤にも負けるよ、ってか実際負けてるしw
443.:2007/01/14(日) 06:40:29 ID:uVf0f1sm0
小野居ないよりゃマシだろ
444:2007/01/14(日) 07:10:03 ID:XFcNK6fzO
むしろいないとやばいよ
小野にどれだけ助けられてるんだよ
445_:2007/01/14(日) 07:18:18 ID:fZsDt0QM0
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど
>俺は別に小野のファンじゃないけど











446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:43:14 ID:61i4MDl20
去年も小野がいなかったら最終節までもつれることもなかっただろうしな
447 :2007/01/14(日) 11:49:22 ID:fib8d1iuO
小野をガンバに渡せば浦和の時代になるな。
W杯はレベル低くてつまらんから代表戦は見ないけどさぁ・・・
小野があたふたするのを見てるのは楽しいwww
フィンランド戦みたいな笑いをまた見せてくれwww
448俺様:2007/01/14(日) 14:23:24 ID:BeXVTCM10
>>447
遠藤 明神 小野 二川 で構成される中盤なら
現代表以上だろうな
449 :2007/01/14(日) 17:05:51 ID:zsL9lWrm0
>>447
サントスが消えたから小野が一人で頑張ってた頃の浦和に戻るよ
まぁDF釣男とFWワdがいるからあの頃とは違うけどさ
450  :2007/01/14(日) 17:26:22 ID:MT3FZXSb0
カンピオナートの得点記録持ってるストライカーと
薬屋がCLでレアルに買った時のゲームメイカーと
フェイエがUEFAとった時のゲームメーカーがいるんだから普通に強いわな
去年は個人個人の役割が明確じゃなかったけど噛み合えば反則級だよ
451.:2007/01/14(日) 17:30:17 ID:V24WN0RdO
どうせポンテと山田のサブだろ。
452:2007/01/14(日) 20:21:48 ID:CiG1FayD0
なんでお前ら人を非難することしかできないのか?



まじ反吐が出る。。。
453.:2007/01/14(日) 20:25:49 ID:V24WN0RdO
ふ〜ん。
454:2007/01/14(日) 20:29:52 ID:CiG1FayD0




ふ〜んとか言われたッ(爆
455:2007/01/14(日) 20:49:05 ID:z07dYfuD0







サッカーがいらない
456:2007/01/14(日) 23:26:59 ID:9rhlq5hh0
小野は自分のテクニックを誇示しようとしてるんだろうけど、ボール持ちすぎ。
小野がいなければ勝てた試合が何試合あったことか・・。

浦和からも放出すべき。
阿部という世界レベルの選手が加入したしね。
457 :2007/01/15(月) 00:06:36 ID:tphNwfAw0
>>447

貴様・・・・・。

ガンバサポの俺は
天皇杯決勝で小野を交代した恨みは忘れんぞw
458 :2007/01/15(月) 00:19:43 ID:ptfsdKvm0
ものすごいレベルの低い自演を見た希ガス
459.:2007/01/15(月) 00:49:05 ID:lxXa6Vd40
>>458
ワロタ
こういうことがあるから、このスレを観察することがやめれなくなってしまう。
460 :2007/01/15(月) 01:21:57 ID:P/EuHuwo0
なんか勘違いされてそう・・・・。
461さて:2007/01/15(月) 01:47:54 ID:aYtkn8oOO
小野ってJ10ウイイレで普通に能力高すぎなんだけど・・・。
マスターリーグで平均評価点でトップにいて微笑してしまいました。
462 :2007/01/15(月) 03:40:48 ID:3DYJARAs0
そりゃ能力高いだろ。

問題なのは耐久力と言うか頑丈さだw
463 :2007/01/15(月) 04:05:57 ID:AFQmLA9H0
今年はどこ怪我するんですか?
464名無し:2007/01/15(月) 06:12:17 ID:Uelz0TcfO
また頭じゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:39:40 ID:7nVKU+N50
ワロス
466;:2007/01/15(月) 12:55:59 ID:VANXATR+O
なにがおかしいの?
467.:2007/01/15(月) 13:31:54 ID:vu2noMR00
小野応援しているんだけどさ
本当に何が足りないんだろうと思うよ。
食生活と言うか生活態度から改めないといけないのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:45:13 ID:LwBiT2yo0
小野は骨粗しょう症
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:19:13 ID:bPxtBurs0
ばあちゃんかよ
470:2007/01/15(月) 23:13:01 ID:Uelz0TcfO
牛〜乳〜に相談だ!
471:2007/01/15(月) 23:14:45 ID:JkdAGXf60
小野叩いてる奴って本当陰険な奴ばっかな気がする。
そこまでして他人を中傷したいかって書き込みが山ほどある
自分が小野よりもサッカー上手いとでも思ってるのかな?
面と向かったら絶対小便ちびるようなキモオタピザばっかなのに2ch上でだけ強気なのが笑える
今年は間違いなく小野の年になるよ
浦和の監督が小野を柱にすることを明言してるし
オシムの去年半年でMFの技量の無さを痛感しただろうから
まあオフの今の時期にせいぜい伸二を中傷してください
472n:2007/01/15(月) 23:17:16 ID:Kan40JEz0
『第一志望不合格 試験でミス』 これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ現実になる 脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ 試験会場で思い出してしまい、トラウマになる前にコピペが正解
473:2007/01/15(月) 23:29:31 ID:ctZUAjseO
つーかさ・・ 根本的な話するけどリーグもまともに出れてない奴が代表もクソもねーだろww 
チームメイトの酒井となんら変わらんよww
474.:2007/01/15(月) 23:32:28 ID:0liq4B400
そうか・・・そういやこいつW杯出たんだな・・・
475 :2007/01/15(月) 23:40:54 ID:ptfsdKvm0
>>471
山田はまだ使えない
外人中心にするわけにはいかない
代表組を柱にしたら死ぬ

だから斧を柱にするのは当然
ま、代表組なんて斧未満のクソしかいないから正解なんだけどねw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:47:48 ID:j3wowZ/O0
小野擁護してる奴って本当状況を読めない奴ばっかな気がする。
そこまでして小野を擁護したいかって書き込みが山ほどある
なんで自分と小野がサッカー上手を比べなきゃいけないと思ってるのかな?
面と向かったら絶対小便ちびるようなキモオタピザばっかなのに2ch上でだけ強気なのが笑える
今年は間違いなく小野終了の年になるよ
浦和の監督が小野を途中で切り捨てることになるし
オシムが監督である限り小野が呼ばれることはないだろうから
まあオフの今の時期にせいぜい伸二を擁護してください
477:2007/01/15(月) 23:58:18 ID:GA96PJxQO
小野がポンテ・山田・長谷部あたりからレギュラー獲れる訳ないし、
仮に一瞬レギュラー奪い取ったとしてもすぐに怪我すると思うよ。
そんなんじゃ代表も無理だよ。
478:2007/01/16(火) 00:27:26 ID:W7cfPJE/0
>>476
こういう奴は絶対社会で嫌われる
479.:2007/01/16(火) 00:32:52 ID:yn3d6b9U0
小野信者って>>471みたいなお子様しかおらんのか?w
ってか、>>471はオバヲタだろ?
オババなのに言ってることが、まるで幼児なみwwwww

「自分が小野よりサッカーうまいと思ってるのかな?」ってwwww
まず、プロのありかたをわかってないお子様のようです!!
で、あの出来で小野が中心だとよw
オバヲタこそ、目先のテクにだまされてサッカーもやったことないから言える赤面発言だよw
480 :2007/01/16(火) 01:00:57 ID:DfPzzkZo0
>浦和の監督が小野を柱にすることを明言してるし

マジで?w

他サポからすればありがたい話だが
ACLオワタ
481_:2007/01/16(火) 07:58:09 ID:EaPyOxZNO
小野中心のチームが天皇杯取ったんだがな
482  :2007/01/16(火) 11:06:38 ID:dT6cGGc30
小野に必要なのは牛乳
483 :2007/01/16(火) 11:57:36 ID:hSxbKsq10
>>481
山田中心だろw
484  :2007/01/16(火) 12:17:17 ID:dT6cGGc30
山田さんはボランチ、右サイドとフル回転だったがどちらかって言うと中心は小野だった
485.:2007/01/16(火) 14:23:49 ID:s3ohQrEYO
俺は小野が日本代表に復帰するとか、浦和の中心人物になるとかそんな予想をする必要はないと思っている。俺はあの輝いてた頃の小野をもう一度代表で見てみたい。ただ、それだけなんだよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:38:41 ID:csWUkf9t0
小野を柱にするなんて、小枝を家の柱にするようなものだ。
いつ折れて家(チーム)が倒壊するかわからない。
487:2007/01/16(火) 14:45:22 ID:ADLQ0m+gO
アンチ小野って何なんだろ〜 気になる 笑
だってさ
小野がいなけりゃ代表が強くなるとでも思ってるのかな。 → 結果オシムジャパン はサウジに負けたりするし 笑

浦和でも小野がいなけりゃ浦和が圧倒的に強いと思ってるのかな?
→ 実際は最終節でようやくの優勝
全然圧倒的な強さはなかった 全盛期磐田には遠く及ばない。

むしろ小野が復活すればどちらもかなりの戦力アップになるよな〜

アンチは馬鹿だよ〜
488 :2007/01/16(火) 14:57:09 ID:KImW7TyB0
↑改行の仕方が変だから縦読みかと思ってしまった
489世間の声:2007/01/16(火) 18:14:59 ID:h2fW5Qwa0
自分が社会で貢献できてないからって、
選手を中傷して憂さ晴らし的な事をして・・・





惨めになりませんかぁ〜((藁
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:40:49 ID:a680VfcV0
信者の脳内では天皇杯の決勝はなかったことになってるか、小野が活躍したことになってるみたいだなw
491_:2007/01/16(火) 19:16:47 ID:8YWKa48C0
小野はもうそんなやたらに持ち上げるような選手ではないだろう。
代表に復帰させても去年のキリンカップみたいな結果が増えるだけだと思う。
492:2007/01/16(火) 20:34:29 ID:ADLQ0m+gO
小野がいなくてもサウジに負けたり無様な結果出してるのに
良くそんな事が言えるね

アンチとは実は日本に強くなってほしくない在日ばかりなのかな?
オシムジャパンはなんか結果も内容もイマイチな試合多いから
普通のファンは小野とかを入れて新たな刺激味わいたいんだけど。
弱いままでいいって感じのアンチはやはり日本人ではないんだな
493_:2007/01/16(火) 20:46:29 ID:8YWKa48C0
>>492
別に小野がいないから負けたって訳でもなかろうに。
サウジ戦に小野がいても選手の総力はそんなに変わらんだろう。
小野中心で挑んだ去年のキリンカップのがよっぽど無様な結果。
494:2007/01/16(火) 21:22:13 ID:ADLQ0m+gO
>>493
真剣勝負でサウジに負ける方がやばいと思うよ
495 :2007/01/16(火) 21:35:07 ID:JMG/oLRK0
オシムジャパンはめちゃくちゃ弱い
小野を馬鹿にする前に自分とこを見直せ
いまのままだとワシントン・ポンテ・小野+数合わせのレッズにも負けるからw
496_:2007/01/16(火) 21:39:50 ID:yv6nF1UG0
小野がいたら逆にもっと弱くなるオシムジャパンw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:51:02 ID:a680VfcV0
別にわざわざオシムを頭につける必要はないだろ
日本代表は今も昔もめちゃくちゃ弱いで良い
現在そこにすら選ばれず、過去には足引っ張ってばかりの小野はめちゃくちゃ使えないってこった
498_:2007/01/16(火) 22:50:05 ID:8YWKa48C0
>>495
ワシントン、ポンテクラスの日本人選手がどれだけいるのかと(ry
小野を馬鹿にする気はないが、代表に入れても、招集されるたびに
怪我して帰ってきたフェイエノールト時代と同じ事になると思うぞ。
499.:2007/01/16(火) 22:58:42 ID:XfMICxe80
>>494
真剣勝負でサウジにいつも勝てる国なんて無い
サウジにどんな幻想抱いてんだよw
500 :2007/01/16(火) 23:25:05 ID:DfPzzkZo0
レッズにいるかぎり問題ない。
他サポからすれば有り難い話だ。

ただ代表だけは勘弁。
サブで派閥作ってチーム破壊なんて
二度とゴメンだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:27:54 ID:42p6Q3wC0
もう小野の話題は国内板でやってくれ
502.:2007/01/17(水) 00:05:28 ID:eFlDZqxO0
>>492>普通のファンは小野とかを入れて新たな刺激味わいたいんだけど。

「小野をいれた新たな刺激」って8分くらいで3失点の超神業を
一番大事な試合でやらかしちゃうみたいな?
いや、もうかんべんしてよ。あんな刺激は。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:15:39 ID:gVX3CZ9w0
小野の復帰を期待してる奴ってOZ戦見てないの?

ワケワカラン
504 :2007/01/17(水) 01:00:51 ID:0spmOKzT0
小野入れたい派の多くは勝ち負けよりも自分の楽しみが優先なのでしょう。
小野がそうであるように。
505.:2007/01/17(水) 01:49:54 ID:m1DBAwUZ0
J・ナビ→小野
ACL・A3→阿部

これで日本は平和になる
506  :2007/01/17(水) 10:40:04 ID:NRif81G40
今度はオシム叩きか。
あいつもこいつもと忙しい奴らだな。
507_:2007/01/17(水) 17:57:21 ID:jCKxxOo10
> 元新潟MF深沢がタイリーグ入り
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070117-143441.html

先人が斧に道を開いてくれたなw(笑)
508:2007/01/18(木) 02:25:04 ID:Itqqjo1jO
今シドニー予選の時のビデオ見てるけどこの時の小野はすげーな。あのフィリピン戦さえなければ今頃日本を代表する世界的な選手になってた可能性もあるよね!
509':2007/01/18(木) 02:40:05 ID:CbByuaWl0
小野は加地さんの爪の垢でも飲んでろよ
こういう自己犠牲の無い選手って大嫌い
自分だけが輝きたかったらリフティング職人にでもなれば?って感じ
小野に個人競技は向いてないな
ましてやオシムに呼ばれる可能性なんて・・・・
今の日本には加地さんみたいに走りまくれる選手が必要なんデス
小野信者はその辺OWAKARI?
510:2007/01/18(木) 02:49:56 ID:Wj4Rucwr0
>>508
アジア予選しかもオリンピック予選ですげーな。だっておwwwwwwww
スペ体には要がない
511.:2007/01/18(木) 04:39:44 ID:zjJ3L3fp0
>>507
セパタクローがあるタイでは曲芸は役に立たんかもな
512.:2007/01/18(木) 07:01:06 ID:8nwaQ7saO
信者が過去の思い出に浸るようになったらその選手はもう終わりだよね。
513_:2007/01/18(木) 11:50:37 ID:Mz3ZV4kFO
小野信者は特に酷いよ
心の支えがナイジェリアWYとUEFAカップ
それ以外はなかったことになってるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:41:20 ID:HNHK/+BK0
ユースはともかく、UEFAカップは立派なもんだろ。
主力だったし、充分心の支えにしていいと思うぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:42:03 ID:HNHK/+BK0
以上、NHKのコメントでしたw
516 :2007/01/18(木) 16:27:07 ID:AcfsSD580
>>514

過去の業績への尊敬は大事だが
『今現在』の選手としての評価に反影させるべきでは無い。

すさまじくあたり前の話だがw
517_ :2007/01/18(木) 17:38:30 ID:nZmRfYx90
>>461
つ日本サッカー協会監修 
518名無し:2007/01/18(木) 17:50:51 ID:F/ncSwFAO
UEFAカップの時の主力は、ファンホーイドンクとトマソン。小野は脇役。
519 :2007/01/18(木) 18:42:57 ID:UNO1yImO0
>>516
すさまじくあたり前の話だが
『今現在』の選手としてもアンチがあげてくるような糞選手よかずっと使える
俺としてはもうちょっと試合見て話して欲しいな

>>518
ハゲド
520:2007/01/18(木) 19:08:50 ID:i6XZNjjt0
決勝点アシストしたんだから脇役って言い切るのも微妙だろ、まぁ主役では無かったけど
そういやトマソンはシュツットガルトで干されちゃってパレルモって話があるらしい
元フェイエ組み意外と苦労してるな
521 :2007/01/18(木) 20:01:49 ID:AcfsSD580
>>519

またひとくくりにアンチ扱いかw

浦和戦のほとんどを見てますよ。
小野がリーグ戦では数試合、カップ戦で2試合しか活躍?してない事は
よーく知ってますよw

空しくならないか?
522_:2007/01/18(木) 20:55:39 ID:qDBqAust0
小野がいなかったら、2分け1敗、得失点差で予選敗退かな?
523:2007/01/18(木) 21:35:58 ID:eoxkVUY6O
怪我もあったんだから仕方ないだろう
しかも浦和みたいな守備に重きをおいたチームじゃ小野はなかなか合わないよ

第一小野のいない浦和の試合はつまらなさ倍増だったし
524 :2007/01/18(木) 21:46:32 ID:tsrAsMGQ0
そうだよな。小野がいないと、いつ失点するかのハラハラ感がないよな。
525名無し:2007/01/18(木) 21:47:22 ID:F/ncSwFAO
優勝して最高に盛り上がっていましたが?安定感のある試合で、憎
らしいくらい強かった浦和が面白くないなら、J2にでも移籍しろよ。
526-:2007/01/18(木) 21:49:17 ID:Wj4Rucwr0
>>523
仕方ないかぁ〜ww早くスペ体質を治せっつーの!!
治っても代表には呼ばれないけどなwww
527:2007/01/18(木) 22:08:58 ID:i6XZNjjt0
怪我を茶化す奴はさすがに人間性疑うぜ
本人だって怪我したくてしてる訳じゃないだろうに
ダイスラーみたいに才能はあっても怪我で満足にプレーできずに去っていく奴だって大勢いるのに
528-:2007/01/18(木) 22:15:04 ID:Wj4Rucwr0
>>527
ダイスラーと一緒にすんな!!ボケ!!

斧は代表の練習中に足の甲などなどwwwwだからオランダでもスペ体って呼ばれたwww
529:2007/01/18(木) 22:19:54 ID:i6XZNjjt0
怪我に違いなんか無いだろ、頭悪いのか?
怪我してる選手の前でその台詞を言ってみろよ
お前みたいな奴には俺みたいに怪我してサッカー止めた奴の気持ちなんてわからんだろうな
530名無し:2007/01/18(木) 22:40:37 ID:F/ncSwFAO
>>529 甘ったれるな!何故お前の事を理解してやらなければなら
ないんだ?
531.:2007/01/18(木) 23:37:50 ID:nUvLLN2F0
今度の代表には、海外組呼ぶって話だけどさ、
中村松井稲本中田コ高原が呼ばれて、国内組の小野が呼ばれなかったら笑えるなw
こんな場合、小野信者はなんていい訳するんだろ?怪我かな?w
532_:2007/01/18(木) 23:43:46 ID:sTdzrf5+0
>>530
意味が分からん
533.:2007/01/19(金) 00:03:32 ID:SnT3Lg9EO
小野の怪我は日頃の不摂生も怪我の要因の一つなので
かわいそうとは思えない。
534     :2007/01/19(金) 00:06:19 ID:iFd83yf30
>>529
それは気の毒にな・・・

まあでも、お前が怪我してサッカー止めても日本サッカー界にはこれっぽっちも
影響なかったからよかったよ
それが不幸中の幸いだ
535 :2007/01/19(金) 00:37:57 ID:FD2nCict0
>>529

俺もケガ離脱だけどそこまでイジけてないぞw

>>534コイツはクズだがw

怪我に強いのも才能だしなぁ。
特にプロになってからは必要な部分だよ。
536_:2007/01/19(金) 01:07:56 ID:tFTcrHnE0
怪我で離脱。響きはカッコいいなw
小野信者って、殆ど浦和サポだろ?劣等なんかもっと酷いことしてんじゃん。
誹謗・中傷は当たり前だろ。
>>534に同意

537 :2007/01/19(金) 01:34:06 ID:FD2nCict0
>>536

まさか俺に言ってないよな?

そこまでアホじゃないよね?
538名無し:2007/01/19(金) 03:00:26 ID:669f8NEqO
怪我でプレーできないなら引退しろ。無駄金払わせるな!
539.:2007/01/19(金) 03:53:28 ID:X5kc/IGD0
まあハンデだと思って諦めて下さい
その方が日本サッカーの為になるから
その代わりACLはちゃんと小野休ませろよ、日本サッカーの為に
540:2007/01/19(金) 14:13:46 ID:fYGRUINKO
>>525
憎らしいほど強い?
最終節まで優勝決まらなかったチームが??
??(笑)


小野が随時出ていればとっくに優勝決まってただろうね
541小野信者:2007/01/19(金) 16:08:31 ID:NLcJOpYQO
小野は日本で最高のプレイヤーだと言うことは誰もが
知っているぜ?
542  :2007/01/19(金) 16:15:58 ID:8f5KbkxF0
次の合宿に呼ばれなければ、小野は終わったと見ていいかもしれないな。
543_:2007/01/19(金) 18:03:15 ID:4dhn57hz0
ペルー戦の可能性あるってよ
こりゃ代表復帰だな
544名無し:2007/01/19(金) 19:28:40 ID:frCokmxVO
小野は下手くそ。誰もがしっている。
545.:2007/01/19(金) 23:05:46 ID:m9gocrij0
オシムジャパンになった当初も、
「日本代表は小野中心のチーム」とかほざいてたな、小野信者w
呼ばれなかったら
「今は国内のレベルをあげてる段階だから雑魚相手に、小野が出る幕じゃない」
とか、ほざいてたな〜
でも、さっぱり呼ばれないんだけどな〜
また、お得意の虚言か?www
546 :2007/01/19(金) 23:39:49 ID:UxUDjsVs0
信者はめちゃくちゃイテェ
だがボロでまくりの代表を武器にしてるアンチも痛い
今の代表は小野を馬鹿に出来るほどじゃないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:10:24 ID:QXh34gq10
小野が呼ばれなくなった代表は弱いってことにしたい信者の気持ちは分からんでもない
が、ジーコの時から見てもチームレベルの面で別段大きく変わってはいない
変わったのは国内組中心ってことと、リーグで活躍してる選手を選考してることの二点ぐらい
548 :2007/01/20(土) 00:12:34 ID:7Hpvxghd0
>>547
代表スレで言ってみな
たぶん叩かれるぞw
549.:2007/01/20(土) 00:22:16 ID:vAXRb9/V0
>>540
まあageてるから釣りだろうけど
小野スタメンよりスタメンじゃない方が成績良いんだよな

小野スタメン 13勝4分4敗 平均勝点2.05
小野スタメン外 9勝2分2敗 平均勝点2.23

随時出られたらとっくに優勝どころか優勝してなかった可能性あんだよね計算上は
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:32:03 ID:QXh34gq10
>>548
あそこはただのアンチオシムスレだからな
ジーコ時代に毒されちゃった可哀想な人が集まってるんだろうね
551 :2007/01/20(土) 01:32:14 ID:eeFm/mCJ0
小野はACLに出たら潰されそう
リーグ戦だけにしといたほうがいいと思う
552_:2007/01/20(土) 02:10:49 ID:PLgQ21k+0
またパランパンに会いたいな
553     :2007/01/20(土) 02:44:51 ID:1zVdjVQM0
信者が仲間割れしはじめたww
http://www.kissnet.ne.jp/usr/shinji/petit.cgi
554:2007/01/20(土) 13:20:05 ID:2hrw0bIwO
小野がいなけりゃ
アジア予選すら敗退だな
555:2007/01/20(土) 15:44:16 ID:vJaHUZVAO
小野は代表以前の問題だろうが。
556U-名無し:2007/01/20(土) 20:04:32 ID:9Mhbz2REO
アジアレベルのボディコンタクトで、即効スペランカーだろW
557:2007/01/21(日) 15:10:01 ID:DQBbvAtS0
>>543
ペルー代表になるのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:41:47 ID:a9Fs+r4l0
小野は終わったんだよ
559名無し:2007/01/22(月) 00:05:15 ID:bNirLHUbO
やべっちくだらない企画だなWまた試合でなんの役にも立たないリ
フティング自慢ですか。
560.:2007/01/22(月) 00:09:42 ID:CbZrIIEz0
騙し騙し怪我と付き合いながらやるなんてダメだ
っていう中垣内の言葉贈ろうと思ったが


結局本気で怪我治したいの?
言ってる事とやってる事矛盾してんぞ小野
言葉が場当たりなんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:33:59 ID:ZUKVWSkF0
間違いなく、本気でケガを治そうとはしてないよね
好意的に解釈すれば、治せないケガだから
悪意を持って解釈すれば、仮病だから、ってところかね
あるいは真性の馬鹿なのか、引退する気なのか
562_:2007/01/22(月) 01:42:01 ID:GCEk2EFO0
怪我を抱えながら試合に出るなんて中途半端な姿勢が
かえってチームに迷惑をかけてしまうとは夢にも思わないんだろうね
治療に専念するのが本当のプロだろう
563   :2007/01/22(月) 03:48:28 ID:nBbkNi9/0
態度デカいね
564@:2007/01/22(月) 09:54:52 ID:ZZlWLOBQ0
ちんげw地蔵w
565 :2007/01/22(月) 10:48:38 ID:lPKM0X0s0
>>562
天皇杯決勝がいい例だな
痛くて走れない、でも交代したくないと粘ってた小野が下がって
岡野が入った瞬間からレッズが優勢になった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:20:59 ID:aSA6m33p0
プロのサッカー選手というものがどういうものか
アンチの方々はわかっていらっしゃらないようだ
567:2007/01/22(月) 13:37:54 ID:kvjxfTiDO
今のサッカーは走る事を基本にしたうえでの個性だぞ
568:2007/01/22(月) 14:21:39 ID:w2xHUMKiO
もうそれ聞き飽きたよ
走る走るって

韓国代表じゃあるまいし
569:2007/01/22(月) 14:58:25 ID:ktnHduCA0
下手な代表になったから、パスがずれる→走らないと受けられない
って部分もあるんだろう。パスを出すだけの競技なら小野は居てもかまわんけどね。
570.:2007/01/22(月) 15:16:20 ID:YEEmNBqgO
パスがずれるから走るw
数的優位をつくるために走るんだろ。
571:2007/01/22(月) 16:30:48 ID:w2xHUMKiO
オシムジャパンに数的優位とかないだろ

ただ走ってるだけ

そして後半バテる

つまらないサッカーになってしまった
572:2007/01/22(月) 16:32:24 ID:qJqAEEz70
走りながら尾なるサッカー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:32:55 ID:IAPUDtn10
やべっちでリフティングだけやってれば良いと思う。
574U-名無し:2007/01/22(月) 19:55:37 ID:bNirLHUbO
走るなんて常識。それをわざわざ強調しなければならないのは、日
本がサッカー後進国だからだな。
575.:2007/01/22(月) 21:16:02 ID:cWUTCzds0
今の代表の若手で良い選手もいるけど
自分のほうが上手いとはっきり言ってしまうあたりが小野らしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:44:50 ID:ZUKVWSkF0
走らないのにバテてたチームもありましたね
577  :2007/01/22(月) 23:36:57 ID:x3rF0jER0
恥をしらないところが小野らしいと言えよう
578.:2007/01/22(月) 23:38:43 ID:nEgIOk1oO
プロなら自分の身体の管理はきちんとして欲しいものだね。
579_:2007/01/23(火) 00:06:55 ID:0ZPh9qe80
まったくもって>>574に同意

サッカーは走ることが大前提のスポーツなのに、
それを否定する奴がいるとは・・・・
だいたいマスコミもオシムサッカーを
「走るサッカー」なんてくだらないキャッチフレーズをつけるから
こういう勘違いする奴がでてくるんだよな

今の小野は走れないとか言う以前に怪我を治すのが急務だと思うな
580.:2007/01/23(火) 00:23:04 ID:cf38+3f60
>>568
韓国なんて「ただ」走ってるだけじゃん
走る事は基本以前の問題
581:2007/01/23(火) 01:05:10 ID:t+4smAgO0
あげとこう
582_:2007/01/23(火) 02:26:37 ID:pw0WCKUs0
基本は”止めて蹴る”ことだろ

ここを勘違いして「1年は走れ!」なんてやってるから下手くそばっかなんだよ
583:2007/01/23(火) 02:33:09 ID:fZlxikTx0
将来の小野↓

かつて天才と呼ばれた礒貝洋光が変わり果てた姿で発見される
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169454218/
584_:2007/01/23(火) 03:32:50 ID:0ZPh9qe80
サッカーにおいて走ることとは
水球>水泳
アイスホッケー>スケーティング
ポロ>乗馬
とかみたいに競技の技術より前の常識的なものだ

競技のレベルが上がれば技術力以前に
この常識的な力をハイレベルに要求されるのは当たり前
585U-名無し:2007/01/23(火) 07:10:34 ID:xl18vlKfO
弟も体力がないとなると血統だな。もう、諦めるしかないだろ?
586x:2007/01/23(火) 11:00:22 ID:Giitj5av0
>>584
賢いね納得しちゃったよ。
犬かきで泳ぐ水球選手。
てすりにしがみついてるアイスホッケー選手。
なみ足より速いと落馬するポロの選手。
歩いているだけのサッカー選手。
みんなありえないね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:09:34 ID:DC5+I0pc0
カズよりも早く引退しそうな予感
588 :2007/01/23(火) 19:09:38 ID:tvJyhEdm0
>>584>>586
現在の代表ってそれで例えると

カナヅチの水球選手
氷の上に立てないアイスホッケー選手
馬に乗れないポロの選手

なんだけどな
ありえない度のレベルが違う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:04:30 ID:MB0v2Wf40
現代表をけなさないと心の平穏を保てないんだろうね、小野信者は
現代表の良し悪しと、小野が腐ってることは残念ながら全く関係有りませんから
その例えでいくと、小野は馬恐怖症のポロの選手ってとこだね
ありえない度のレベルが違うw
590 :2007/01/23(火) 20:35:48 ID:tvJyhEdm0
アンチって悲しいな、どうしても小野を最下層に置きたいらしい
んなことだからキチガイ信者どもにすら言い負かされるんだよ
まずTVでもいいからサッカー見てから語れよおまいら
591^^:2007/01/23(火) 21:30:32 ID:8ng7c3HO0
>>589
小野自身が現代表を貶してるんだから
あの教祖の信者ってこと
592俺様:2007/01/23(火) 21:41:27 ID:WJ+HN3dG0
馬鹿どもへ
今の代表で 
100歩譲って走るという事実を除いて
小野より↑のMFをあげてみなさいな?

小野と比較対象できる能力のあるのは中村(俊)くらいだろ



はっきりいって磯貝とかと比べるのがアホだな
金子かよw
593.:2007/01/23(火) 21:43:03 ID:MNdTqdEJ0
>>592
加地さんは確実に小野なんかより上
594俺様:2007/01/23(火) 21:43:07 ID:WJ+HN3dG0
普通には小野の技術をみれば磯貝なんて比較にならんことはわかるはずなんだかな

金子以下だなここの馬鹿は
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:16:19 ID:JNBFwfGo0
でたw

相変わらず技術だけで走る能力をサッカー選手に求めないバカ
596_:2007/01/23(火) 22:35:12 ID:YPECES2/0
>>592
いい加減かまって欲しいからって、1行ですむような内容なのに
つまらない余計な煽り含めるのやめてくださいよ。
597:2007/01/23(火) 22:35:17 ID:/wjlOJIZ0
まあ走ること前提とはいっても今の状況
やたらとはしることばかり強調されるのも大きな問題ではあると思うけどな
昔良く上手いチームは走らないボールを走らせるなんて言い方があったが
なぜならボールは疲れないからだったかな
ともかく体力の消耗を防ぐためにゴールをまわせ相手を走らせろってことだけど
技術が高ければやたらに走らなくても良いという考え
すべてがそうではないけど それも一理あるな

小野の場合は走る以前に先ず怪我直すことと、前やるならもっと仕掛けのプレーを伸ばすこと
ボランチならもっと献身的な守備だな
598 :2007/01/23(火) 22:35:27 ID:A5au2hAH0
とりあえず小野は怪我治して全快の姿を見せてくれよ
話はそれからだろ
599o:2007/01/23(火) 22:53:27 ID:FJ2YoT+u0
>>590
層化信者にかかれば純粋な日本人は全員敵だからなw
サントスでさえも
600:2007/01/23(火) 23:35:07 ID:FzWfjBD6O
もう俺様は来なくていいよ
お前いつも言ってること同じだからつまんないw
技術厨は30年前のサッカーでも見てマスカキしてろよ
601.:2007/01/24(水) 00:46:23 ID:XfQxc8C10
>>597
サッカー頭があればそれも可能だが小野は頭も・・・
602 :2007/01/24(水) 00:51:11 ID:/dCipvl1O
603 :2007/01/24(水) 01:08:10 ID:OU1um0ru0
走るってだけの表現はよろしくないよ。

常に状況をふまえたポジショニングとか
組織的なプレスとかオフザボールの動きとかをやるには
必然的に運動量が要求される。

手段が目的になってるよ。
マスコミとダイジェストしか見ない人は特に。

小野はチームが守勢にまわった時
トンチンカンな場所でキョロキョロしてる事がちょくちょくある。
多分流れが読めないのでそうなっちゃってるんだろうけど
これは運動量以前の問題だよ。

OHのクセに時々相当遅れて怒濤のオーバーラップみたいな事したり
する事もあるし、何故かそれが小野も走ってるなんて言われてたりする。
どうにもなぁ・・・・・。
604:2007/01/24(水) 02:57:08 ID:QxeaGN/TO
走るのはあくまで戦術や
システム などの問題である
プロである以上だいたいの体力はあるのだから
今更走れとか 関係ない。
問題は、いくら走っても
ボールを止める。巧い選手ならダイレクトでできるトラップなんかを2タッチくらいかかったり
シュートが枠に行かなかったり。

日本代表の課題は決して走る事ではないのだよ
分かってる?アンチ諸君。
まずは技術なんですよ

走るのが基本? それなら全員マラソン選手連れてきなさい。
605 :2007/01/24(水) 03:02:16 ID:y+KGPs8U0
そのプロである以上あるはずのだいたいの体力さえないのが小野なわけだが
606_:2007/01/24(水) 04:51:23 ID:l5WZQOWF0
怪我するから代表には呼ばないで・・・
それと、体力無いってのは誤解な
チーム内のランでは、いつも上位にいる
怪我が怖くて走れないのよ
607_:2007/01/24(水) 08:49:15 ID:PliYHWK80
「まずボールをコントロールする、それがすべての基盤だ。もしボールをコントロールできないなら、ボールを追って走る事になる。それは別のスポーツだ」

by クライフ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:13:02 ID:Iu5tUTkB0
まさかクライフレベルの話を小野にあてはめるつもりじゃ・・・
609:2007/01/24(水) 10:16:19 ID:7oz99Oy2O
>>608
基盤が読めない馬鹿
610_:2007/01/24(水) 11:09:24 ID:wTllViEIO
確に小野はうまい
ボールコントロールだけなら世界でも屈指かもな
でもその技術を試合に生かすことができない
判断力に難があるからだよ。オランダ以上に行けなかったのはこのせい
611x:2007/01/24(水) 11:22:40 ID:uxZ9VdVv0
>まさかクライフレベルの話を小野にあてはめるつもりじゃ・・・
そうみたいだよ。
でもクライフは後に自分達は動きすぎたというくらい走る選手だったって知らないみたい。
まあどっちにしろクライフのする話はへたくそミュラーにやられちゃった悔し紛れの言い訳が多いから何ともいえないね。

612:2007/01/24(水) 12:15:43 ID:4YKZF0U70
そもそも小野が走ってないって捏造だから、波はあるけど
テレビじゃ映らんからねぇ、フリーランしてるところは、生で見てりゃある程度は脳内変換できるけどそれでも限界がある
ここの連中は批評家が小野は走ってるって言ったら「小野は運動量がある」とか言い出すような輩でしょw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:27:18 ID:Iu5tUTkB0
スタジアムで見ても走ってるようには見えないな。
啓太の方がよっぽど走ってる。つか小野の分まで走ってる。
614:2007/01/24(水) 12:35:50 ID:4YKZF0U70
ドンだけ走れば走ってる事になるんだよ、少なくともシトン以上ポンちゃん並かそれよりも走ってるよ
啓太と長谷部は最終ラインまでカバーしてんだから別にしてくれよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:38:40 ID:Iu5tUTkB0
四dなんて前に張って仕事をするヤシと比べてどうする。
動きたくなかったらFWにでも転職するかい?
616:2007/01/24(水) 12:45:26 ID:4YKZF0U70
てか、啓太並の運動量だけ10人集めてもサッカーにならんだろ
そんなことも解らんのか、まぁ難癖つける奴は何かに付けて文句言うんだろw

>動きたくなかったらFWにでも転職するかい?
????????????????????
なんかもう良いや・・絶対お前生で見てないだろ・・なんか意味不明だもん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:46:45 ID:Iu5tUTkB0
今の代表はそういう運動量のある選手を重用してることは確かだからな。
動きたくないのなら代表は諦めてもらわないと。
618:2007/01/24(水) 12:54:20 ID:4YKZF0U70
これで最後ね、小野に求められてるのはある程度の運動量と数字でしょ
運動量がいるってのは間違ってないよ、でもそれ以上に結果でしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:04:09 ID:Iu5tUTkB0
数字も結果も給料からすれば全然不足だな
つか試合出場時間そのものが不足だ
勿論運動量についてはいわずもがな
620_:2007/01/24(水) 14:59:31 ID:7oz99Oy2O
シャドーとボランチを比べてプレースタイルの違いを無視しときながら、ポストと比べることを批判する矛盾。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:07:15 ID:Iu5tUTkB0
運動量が少ないのを必死でごまかしてるだけだな。
「〜と比較したらマシ」とかな。
622_:2007/01/24(水) 15:46:37 ID:7oz99Oy2O
ID:Iu5tUTkB0脳では、福西は太田と比べて動かないからダメダメなんだろうな…。


(´・ω・`)カワイソス
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:30:28 ID:Iu5tUTkB0
同じく代表に呼ばれない福西と傷をなめあってどうするw
624_:2007/01/24(水) 17:57:28 ID:PliYHWK80
啓太と運動量を比較するアホ

啓太なんて伸二と比べると得点力皆無のカスw なんていうヤシはアホだと思うだろ?



比較対象は俊輔・憲剛・遠藤あたりだろ
で、運動量だけを比較するのもアホ
625 :2007/01/24(水) 19:03:37 ID:d3rYGA7U0
中村と比べても運動量は少ないだろ

セルティックMF中村がオシム・スタイルに近づいていることが数字で証明された。
クラブがセントミレン戦で試合のデータを分析したところ、試合で走った距離は12・6キロでチームNo・1のうえ、
パスの成功率、ドリブルのトップスピードなどもトップの数字を残した。
中村は「自分が生き抜くためにはどうすればいいか考えてやっている。ゲームに参加しているということだからね」と納得顔。
日本代表のオシム監督は中村について“走るロナウジーニョ”になることを希望しているが、グラスゴーで着実に進化している。
(グラスゴー・中島大輔通信員)
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070124&a=20070124-00000009-spn-spo

626.:2007/01/24(水) 19:59:05 ID:XfQxc8C10
運動量がダメならせめて精度高めて欲しいんだけどね
なんでアレが全部蹴ってんだか
627_:2007/01/24(水) 20:52:10 ID:PliYHWK80
>>625
運動量だけを比較するのもアホ



 【グラスゴー(英国)23日】セルティックのMF中村俊輔(28)にセント・
ミレン戦(20日)の分析データが届いた。試合中の動きを選手ごとに
集計したもので、今季初めて提示された。俊輔が1試合で走った距離は
12・6キロとチームトップ。豊富な運動量が数字で実証された。「走った
距離よりコースや質、緩急が大切。ダッシュが少なかった。データを
見ながら直していきたい」とさっそく参考にしていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070124-OHT1T00103.htm


メリハリの無い走りだったらしい
この辺が流れから得点出来ない原因なんだろうな
628名無し:2007/01/24(水) 21:02:48 ID:XbnwUS31O
小野はまず怪我が完治し本調子を取り戻す
中村は三大リーグへ移籍しなければ真偽を問うことは出来ぬ
全てはそれからだ
629:2007/01/24(水) 21:13:06 ID:QxeaGN/TO
浦和が守備的なつまらないサッカーなのは
その守備意識の高さや走るサッカーによるものだよ。
攻撃的なサッカー好きなヤツもいるんだよ
スタイル違うのいちいち批判するなよ
リケルメやデラペーニャ好きな人間なんかいくらでもいるだろ
代表に関してもオシムになって守備意識 とか 走るとかなってさらにつまらんくなったし
小野は攻撃的なチームに行ってほしいし 代表に小野が入ることにより攻撃的になってほしい人間もいることくらい分かれよ 糞アンチは。
アンチ小野の好きなチームって韓国とかスコット とかイタリアだろ?

俺はオランダ デンマークだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:22:43 ID:+haQ7UNm0
>代表に関してもオシムになって守備意識 とか 走るとかなってさらにつまらんくなったし

つまり代表監督がオシムである以上、小野の出番はないと言うことだな。
オシムの頭の中が180度転換するなら別だが。
631.:2007/01/24(水) 21:24:05 ID:IA3y1Oln0
ポルトガルが大好きです

で、小野信者は小野にどのポジションさせたいの?
ボランチとか言わないでねw
632,:2007/01/24(水) 21:25:18 ID:gFwPknNn0
浦和はもともと走るタイプのチームだよ
どいつもこいつもドリブラーばっかりだったのだから。
633::2007/01/24(水) 21:36:45 ID:tnPKzlqI0
まだやってんのこのスレ?
634 :2007/01/24(水) 22:06:32 ID:WklGFJO40
>>632
それはヴェルディだろ
昔は何もかもできなさすぎて凹られっぱなしだった
まぁ福田は若干使えたけど
635,:2007/01/24(水) 22:40:43 ID:gFwPknNn0
>>634

ベルディはペナルティエリア中に入ってもパスをまわそうとする
チームだったよ。
浦和が山瀬を取ったのはあまりにもパッサーが居なかったからだろ。
636:2007/01/24(水) 22:45:30 ID:QxeaGN/TO
浦和のドリブラーなんて永井やエメ くらいだろ
元々ドリブラーが多いチームではない。
637,:2007/01/24(水) 22:47:15 ID:gFwPknNn0
>>636

田中達也、山田、三都主は?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:09:14 ID:86G9PJfM0
おいおい、少なくともタリーさんはドリブラーじゃ無いだろw
639,:2007/01/24(水) 23:11:39 ID:gFwPknNn0
ドリブラーだよ
そもそもレッズを引っ張ってきた福田がドリブラーだった
640:2007/01/24(水) 23:13:41 ID:0YPU5EaH0
福田なんて下手糞じゃん
口だけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:22:03 ID:+haQ7UNm0
小野オタは最初はレッズは腰掛けだの踏み台だの言ってたのにな。
642.:2007/01/24(水) 23:45:28 ID:XfQxc8C10
>>634
ヴェルディでドリブラーなんて相馬くらいだったが・・・
去年は知らね
643:2007/01/24(水) 23:56:00 ID:86G9PJfM0
福田がドリブラーってw
どんなドリブラーの定義してんだよw
まさかギドもドリブラーとかいうんじゃないだろうなw
644_:2007/01/25(木) 00:50:11 ID:gvtqKLeV0
>>631
ピボーて
645 :2007/01/25(木) 00:56:39 ID:6WQ9DjtG0
>>635
山瀬はパサーじゃないだろ
パス下手だし
646:2007/01/25(木) 00:59:54 ID:n4vHLMPa0
福田はドリブラーだと思うぞ
レッズはドリブラーが多いのは事実だよ
今なら田中達也 永井 アレックス ポンテもタイプ的にはアタッカーでドリブル大好きw
だし山田もよく1対1で仕掛けるタイプ 長谷部もドリブルで仕掛けるのが得意な選手
純粋なパサーは少ないな 


ところでドリブラーが多いチームのどこが守備的なチームなんだ?
アタッカーが多い=運動量がある=守備的ってのはおかしくないかw
その法則で行くなら ブラジルセレソンなんてものすごく守備的なチームってことになるよな
前はみんなエゴイストの固まりw
647 :2007/01/25(木) 03:31:04 ID:e2ZVOY+s0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【浦和で輝け】◆小野伸二11◆【至宝】 [国内サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね413 [海外サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね412 [海外サッカー]

648:2007/01/25(木) 04:20:20 ID:IjBrTX5Z0
>>647

@小野信者が見てるのは当然小野関係のスレ

【浦和で輝け】◆小野伸二11◆【至宝】
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中村俊輔と小野伸二を徹底検証Part1 [日本代表蹴球]
【腐ったミカン】小野はずぅーっといらない★57 [日本代表蹴球]
【蘇れ】日本代表に小野【ファンタジスタ】 [日本代表蹴球]

A中村信者が見てるのは当然中村関係のスレ

【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね412
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中村俊輔と小野伸二を徹底検証Part1 [日本代表蹴球]
【サッカー】俊輔が5−1大勝導く 3得点に絡む活躍/スコットランドリーグ [芸スポ速報+]
オシムジャパン総合スレッド その143 [日本代表蹴球]
ウイルスバスター2005 Part44 [セキュリティ]
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part386 [国内サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね413
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー】中村俊輔 運動量チーム1番…セント・ミレン戦分析データ [芸スポ速報+]
魅惑のファンタジスタ中村俊輔23 [スポーツサロン]
【サッカー/U-22】カタール国際トーナメント 日本はカタールとスコアレスドロー [01/24] [芸スポ速報+]

Bしかしなぜか両方見てる奴がいる

【腐ったミカン】小野はずぅーっといらない★57
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【浦和で輝け】◆小野伸二11◆【至宝】 [国内サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね413 [海外サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね412 [海外サッカー]

どう見ても小野、中村両方荒らしてる奴がいます、本当にありがとうございました。
649 :2007/01/25(木) 06:42:34 ID:e2ZVOY+s0
両方見てるとは限らないんじゃないか?
650:2007/01/25(木) 08:45:56 ID:7CmEGGtO0
小笠原スレw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:55:01 ID:m5pmw8Tl0
セリエ難民になっている基地外小笠原信者が発狂して荒らしまくってるってことか。
確かにもうそろそろ存在自体が忘れられてきているな。
652  :2007/01/25(木) 13:42:20 ID:0sVfffpU0
>>648
どうみてもお互いに荒らし合ってるようにしか見えないんだけどw
653:2007/01/25(木) 15:37:55 ID:g4G+3dCD0
654 :2007/01/25(木) 20:59:31 ID:phM2a6lb0
えーと、まとめると小野は誰にもまねできないテクがあり、運動量は多い方らしいということですか。
ま、現実は干されてベンチなんですけどね。
655.:2007/01/25(木) 21:55:04 ID:PIxuL9pX0
その運動量のデータとやらも、オンシーズンのままとオフ明けの選手比べてだからなあ
かと言ってカズみたいにオフ関係ない人とかじゃねーしw
656.:2007/01/26(金) 01:35:53 ID:9VVgpYK70
今年最初のやべっちの新企画に、海外組の仲良しの稲本高原中田コと松井が出てたけど
ボスの小野は、少年相手に得意げにリフティング披露してて、笑えましたw
代表を引っ張る気満々でリーダー面してた小野だけ
完全にフィールドが違うようですねw
もう、少年しか「おお〜すごい」ってもちあげてくれないんだろうね。かわいそうに。
657_:2007/01/26(金) 02:07:24 ID:zsjGEtlT0
>>656
10点
658.:2007/01/26(金) 03:15:59 ID:hnjmrP9E0
摂生してなきゃ25歳でガクッとくるって事をこれからの少年に教えてくれた
反面教師だな
659 :2007/01/26(金) 15:09:03 ID:Tj2eAFrX0
660 :2007/01/27(土) 02:30:41 ID:e+kt6xyH0
>>658
中田のこと?
661 :2007/01/27(土) 02:45:43 ID:B+qmVc5R0
中田は25歳の時はパルマの右ウイングで主力じゃなかったっけ?
アドリアーノとムトゥの穴埋めするような仕事だったけどチームには不可欠な役割ではあった
662   :2007/01/27(土) 08:36:23 ID:Y+xOGOPW0
     
663:2007/01/27(土) 13:00:06 ID:CRl5gBxB0
_           __/ 
_  / __   /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   /. __|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
__ノ  __|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.   ・

       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
664U-名無し:2007/01/28(日) 00:20:44 ID:Wlm5lW5fO
礒貝二世認定
665     :2007/01/28(日) 02:25:29 ID:F05DBS730
チン毛さっそく怪我したらしいなwwwwww

666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:24:39 ID:x4sPlapW0
小野リタイア 両足内転筋に痛み…オジェック浦和、嵐の船出
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070128-OHT1T00089.htm


        ま   た   怪   我   か   !
667名無し:2007/01/28(日) 08:37:57 ID:Wlm5lW5fO
キャンプはかなり絞られるから、怪我ということにすればサボれる
からな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:47:24 ID:x4sPlapW0
サッカー選手というのは朝起きて練習する、
サッカーをするモチベーションがなければ、引退するべきだ。
そういうモチベーションなくサッカーをしているとチームメートに迷惑がかかる。

by アレッシオ・タッキナルディ
669:2007/01/28(日) 11:29:34 ID:VkAnSFo90
タッキナルディの言葉が何か関係あるのかな

本人も今のビジャレアルにあまりフィットしてないな
670|:2007/01/28(日) 11:58:20 ID:efUGA7WGO
また怪我か
茂庭なみのネタ師だな
671  :2007/01/28(日) 12:17:08 ID:rK9AEfbP0
4回目はないだろ代表も
672  :2007/01/28(日) 13:22:16 ID:B6WX7nZ50
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200701/image/070128st20070128031_MDE00341G070127T.jpg

なんかカッコイイw
まさか練習初日からこの様とは期待を裏切らないですね♪
673:2007/01/28(日) 13:28:42 ID:OvcvsWroO
骨・筋肉の弱さはうちのジイチャンぐらいだな
674:2007/01/28(日) 13:51:40 ID:qcG1VczX0
こりゃ今年も怪我しまくりだろうな
675 :2007/01/28(日) 14:08:40 ID:4K+GgnUS0
158 :名無しさん@恐縮です :2007/01/28(日) 13:23:30 ID:Ym0eW0c30
>>155
小野はサインの件とか、キックベースとか全部嘘だったのに
スケープゴートにされたからねぇ、中田のイメージアップのダシに使われた感じかなw



小野信者wwwww
676  :2007/01/28(日) 15:18:58 ID:B6WX7nZ50
関係ないけど
http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-070128-8701-ns.jpg

こっちの方が痛そうですね
677HG:2007/01/28(日) 22:10:11 ID:bvCdQNNG0
>>675
事実じゃん、カメラが回ってる時だけチームメイトを叱咤してがんばってますアピールして
一人別のホテルに泊まってたんだぜwww
中田には失望したよwww
678_:2007/01/28(日) 22:26:01 ID:FJEajuYc0
805 :お前名無しだろ :2007/01/28(日) 19:51:48 ID:V4EC2n0j0
KIDのコスチュームの色と人相・性格の悪さ、誰かに似てると思ったら
あっ、そーだ。元日本代表(笑)の小野チン毛に似てるんだwww
679ワロタw:2007/01/28(日) 22:44:06 ID:N0Hpfo0u0
220 :名無しさん@恐縮です :2007/01/28(日) 22:32:31 ID:pUM6q+0i0
2006年
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
オシム「はーはっはっは」
サポーター「凄い・・・、これなら外せる・・・」
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
サポーター「すげぇや・・・、こ、これなら小野を外せるんじゃないか・・・?」
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
オシム「はーはっはっは」
(2007年)
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
オシム「・・・・、おい、完治後のお前はそんなにすごいのか?」
小野「そうだ、完治さえすればお前などに・・・!」
オシム「ほう、本当に上手くなるんだな?」
小野「そうだ、完治さえすればお前などに・・・!」
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
サポーター「いったい何を話してるんだ?」
小野「ちくしょーちくしょー完治さえ、完治さえすればー!」
オシム「おい、完治してみろよ。今年中に・・・。」
小野「なんだと?」
ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」


680_:2007/01/28(日) 22:49:06 ID:LM6CtZc80
怪我を笑うクズは死ね
681HG:2007/01/28(日) 22:49:25 ID:bvCdQNNG0
279 sage 2007/01/28(日) 11:20:57 ID:hKnNP/J30
茂庭ワロスw

チュニジア戦(茂庭代表初キャップ)
茂庭「そこはお前が見ろ!」
中田英「なんでだよ!!」


ウクライナ戦
茂庭「確かその試合、誰か退場したんすよ。一人少なくなって・・・あの人、ヒデさんボランチだったんで動いてくれないとマークが・・・」
MC「キツイすよね」
茂庭「キツイんすよ。ボクもマンツーマンでクロス入ってきた時にフリーでシュート打たれる時に」

中田英「お前が見ろ!」

茂庭「ヒデさん、今のはないすよ。今は一人少ないんだし、ヒデさん下がってきてください。そうじゃないと何もできないすよ。」
茂庭「俺の体は一つしかないし絶対無理です。ってこんな口調じゃなくて結構キツク言ったんすよ。」

中田英「オメエ、俺はお前が出来てないから言ってやってんだぞ。もうオメエにコーチングしてやんねーぞ。」

茂庭「すげー怖いんすよ。すいません、俺どうすればいいですか。ハイ、分かりました。一人で二人見ます。って言いました。」
MC「ひょっとしたら二人見れる能力があると思って言ってるのかもしれないですよ。」
茂庭「それはないですね。あの人はそういう人じゃないです。」
茂庭「年上の土肥さんにも言いますからね。前半終わって、後半始まる時に・・・」

中田英「オイ、土肥、もっと声出せよ。」
土肥「ああ?俺声出してんだろが!?」
小野「まあまあ、穏やかにいこうよ皆で(はあと)」
茂庭「すげー面白かったです。」
-----------------------------------------------------------------------------------------

完全に中田に嵌められた感じだな
小野は中田を信頼してた仲介役してたのに酷い裏切りだよ
682  :2007/01/28(日) 23:17:17 ID:Qn1S0yzw0
>>679
セルは完全体になれたが
チン毛の完治は不可能だけどなw
683 :2007/01/28(日) 23:29:54 ID:f9tdzBfj0
スペランカーって小野の為にあるような言葉だな
684?:2007/01/29(月) 09:36:33 ID:CC67qcme0
>>666の記事読んでふと思ったんだが
>合計1時間で約10キロという過酷な長距離走をこなしていたため、
>一気に疲労が高まった様子...
ってネタか?
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070117-143582.html
50キロ競歩の世界記録は、3時間35分47秒。つまり人間は時速14キロで「歩ける」わけだ。
1時間で約10キロという過酷な長距離走!!。時速10キロの長距離走が”過酷”ってどうなってるの?
ttp://42.195km.net/jogsim/ で上野・品川間10.163キロを一時間で走るシミュレートしたら

もし2006年荒川市民マラソンに参加したとしたら11084人中3088位くらいです。
もし2006年NewYorkCityマラソンに参加したとしたら37866人中14865位くらいです。
って結果が出たぞ。
今の小野にとって荒川市民マラソンでちんたら走るのすら過酷なのか?
685  :2007/01/29(月) 10:39:42 ID:ZdrwoOvN0
腐ったみかんて、何のドラマだっけ?
686 :2007/01/29(月) 11:52:02 ID:hgvN5riP0
金八
687.:2007/01/29(月) 19:23:32 ID:v4zY6Cfn0
小野に関わったすべての人が哀れにみえてきた
688.:2007/01/29(月) 23:04:04 ID:L9lhGgVz0
ほんとに怪我?
いつも代表発表前とか、レギュラー発表前とかに怪我するから
外された言い訳かと思ってたw
689.:2007/01/30(火) 01:04:32 ID:TR66M8Jq0
ペトロビッチのwiki見てたら

マラドーナは今でも凄い技術を持っている。ただ彼は走れないから
今サッカー選手ではない。サッカーで大事なことはいかにボールのない所で
走るか。サッカーにおいて「走る」だけでは足りない「考える」だけでも足りない。
「考えて走る」「走って、そして考える」この両方をうまくあわせることが大事。

って書いてあった
690:2007/01/30(火) 01:29:57 ID:khamHx3S0
ウイイレで小野獲ったら5節までに2回も怪我した
691:2007/01/30(火) 03:23:55 ID:4PtbgX740
小野が表紙の雑誌とか持ってると運気堕ちそうな気がしてきた・・ってか
カローラでもらった小野時計(新品)をオークションに出そうかと思ったけど
小野関係はどうやら全然売れないみたいだし
不幸の手紙じゃないけど落札者に不吉なことがおこったら俺のせいにされそうなのでやめた
692:2007/01/30(火) 05:10:11 ID:K/ZwpA6b0
【サッカー】中村俊輔が今夏にもJリーグ復帰を熱望「すぐにでも帰りたい。日本を強くしたい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170098934/

もしこれが実現したら中村信者は少なくともレベルの低いJなんかで
プレーしてて情けないとか言って小野を叩くことはできなくなるなw
それ以前にスコットランドのレベルもJに負けず劣らず低いけどなw
693:2007/01/30(火) 06:25:19 ID:DXFW0LIuO
>>692 頭おかしい??
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:59:06 ID:Y+mtikLH0
>>693
実際小野がJリーグでプレーしてることを馬鹿にしてる奴いるじゃん。
小野はいつになったら海外に復帰するんだ?とか、
海外でプレーしてる中村の方が小野より上とか言ってる奴もいるし。
695  :2007/01/30(火) 07:12:17 ID:6/1WJ6eK0
糞茸信者は馬鹿ばっかだからなw都合が悪くなったら今度はJを持ち上げるんでしょww
創価臭くなると嫌なんで浦和には来ないでくださいねw
落ち目の糞ウリノスに帰ってくださいww
696_:2007/01/30(火) 08:10:24 ID:t3HEiRHs0
J戻ったら中村も小野同様実質キャリア終了だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:25:11 ID:kWuqrjtL0
Jでプレーしてるから馬鹿にされてるんじゃなく、
Jでも満足に年間通じて出場できずに、怪我やベンチが頻発してるから
馬鹿にされてる事にいい加減気づいた方が良いと思う。
698  :2007/01/30(火) 10:04:43 ID:6/1WJ6eK0
はいはい、言い訳言い訳wwww
結局小野や中田の実績は抜けずに終わりそうですねww
ご愁傷様www
699:2007/01/30(火) 10:14:07 ID:lr6Dti1J0
もし中村が浦和に来たりしたら小野の立場ますます無くなるなwww
地蔵がますます腐ることになりそうだwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:14:20 ID:kWuqrjtL0
言い訳も何も事実じゃん。
まずは今シーズン通して出場する事じゃないの?小野にとって大事な事は。
今は中村叩いてる暇なんてないはずだが。
701  :2007/01/30(火) 10:24:43 ID:6/1WJ6eK0
ポンちゃん=小野=ヤマ>>>>>>>赤星=茸wwww
こんな感じだなwwwwwwww
702茸信者の心境wwwww:2007/01/30(火) 10:42:47 ID:gf0iP67R0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『小野を都落ちだと煽って勝ち誇ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           いつのまにか自分も都落ちしてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:52:01 ID:kWuqrjtL0
小野はそんなにJが嫌なら押収戻れるように努力すれば良いのに
704  :2007/01/30(火) 17:00:18 ID:6/1WJ6eK0
あのね、良い子の僕ちゃんにも解るように説明すると
Jを馬鹿にしてた創価茸信者がいたから皮肉を言っただけなんですよ
705 :2007/01/30(火) 17:20:34 ID:E91EYxNi0
そうでちたか。よかったでちゅね。
706,:2007/01/30(火) 17:25:10 ID:TR66M8Jq0
>>704
同じ土俵で話してる時点で同類だって気付けよ
気付けないから馬鹿なんだろうが
釣りだと思ったらマジなんだな
707  :2007/01/30(火) 17:30:57 ID:6/1WJ6eK0
釣りというかわざわざ小野スレに来る茸のファンなんて煽りに来る奴だろ
そいつら向けであって普通の茸ファンには悪意はありません
708U-名無し:2007/01/30(火) 18:50:11 ID:DXFW0LIuO
斧はフェイエノールト解雇だろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:41:22 ID:Te1oILSc0
ID:6/1WJ6eK0 のレスからは悪意しか感じないが
710,:2007/01/30(火) 23:26:33 ID:TR66M8Jq0
というかID:6/1WJ6eK0は小野だけのファンなのか?
それこそカルトだなw
711:2007/01/30(火) 23:30:21 ID:q2xFwNmL0
「海外からのオファーがあるが自分の意思でJに戻るかも」
「海外にいきたいがオファーがなく、しょうがなしにJで、しかもベンチ」

状況が違うのにいっしょに語らないでよw小野信者はバカしかいないの?

712x:2007/01/31(水) 13:19:58 ID:ZxSuNjjN0
小野信者もいい加減盲目だとは思うけど、嘘つき茸の話を真に受ける中村信者は力いっぱいアホだと思うぞ。
(嘘つきとはWCの発熱発言。協会は否定したし、家族旅行という状況証拠もある)
713:2007/01/31(水) 15:59:40 ID:WO/K5J6VO
>>712
kwsk
714 :2007/01/31(水) 20:37:17 ID:95AYSz4zO
ま〜た中田と中村のアンチスレがあがってんな
小野信者いい加減にしろよカス
最悪のチン毛集団だな
715  :2007/02/01(木) 10:18:42 ID:4M04hEun0
小野が決意“今季はケガしない”
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/01/30/0000228243.shtml

 ↓ 翌日・・・

○浦和MF小野が両足内転筋に内出血
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070131-149461.html
716:2007/02/01(木) 14:26:08 ID:B2L+cTB70
>>715
小野の宣言はすでに内転筋を痛めてるときに言った発言。
つまりシーズン中に怪我しないように、完全に復調するまで無理しないとのことだろ。
今は開幕前だからOK。
717名無し:2007/02/01(木) 17:58:54 ID:hUpKk9xSO
高濃度酸素カプセルに、ミイラになるまで入ってろ!!仮病も治るだろW
718  :2007/02/01(木) 22:42:09 ID:SLRHb1rx0
小野伸二<午前様>の「歌舞伎町キャバクラ」豪遊の夜
フライデー2/16
719A :2007/02/01(木) 22:50:20 ID:uSRGG5QM0
今日は元気に練習してましたよ。きつそうでしたが。
720:2007/02/01(木) 23:49:19 ID:K8Mph5DC0
もう、キャバクラとか、お金払わないと小野を持ち上げてくれる人が
誰もいないんだよw
CMもまったくなくなったし、もう誰も相手にしてくれないwww
怪我をしても、キャバは別腹w
721 :2007/02/01(木) 23:51:23 ID:7rUGf7490
小野はポスト清原として大いに活躍する。
722_:2007/02/02(金) 00:10:43 ID:YNONLGcv0
>>720
ワロタwww
あまりの転落人生にwwww
723 :2007/02/02(金) 00:58:41 ID:AMBqPNFx0
>>716

日付は発言の翌日にケガしてるようだが
記事の時系列に違いがあるのかな?
724 :2007/02/02(金) 10:43:17 ID:htr9NPeW0
>>716
小野本人乙w
言い訳はいいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:44:55 ID:9TYdJIev0
無事これ名馬
726     :2007/02/02(金) 10:45:43 ID:N5DOETlq0
怪我と言い訳の繰り返しだな。。。

チン毛め〜!!
727:2007/02/02(金) 10:45:54 ID:M3+6+KF30
>>723
怪我をしたのは初日。検査結果が単に30日ということだ。
だから発言中はその怪我は折込ずみということ。

いずれにせよたいした怪我じゃなくてよかったよ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070202-OHT1T00055.htm
728 :2007/02/02(金) 10:56:07 ID:KTiXg4030
このスレを見ている人はこんなスレも見ています

【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね414 [海外サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね415 [海外サッカー]

また茸信者がネチネチやってんのか…クズが
729:2007/02/02(金) 11:54:17 ID:FNb4M9X+O
しかし、無類の女好きだなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:25:56 ID:9TYdJIev0
南米の血が混じってるからかな
731_:2007/02/02(金) 12:52:59 ID:RgTeEvDvO
中村スレ見てるやつがいるのは分かるが、なんで競馬の
サンデーサイレンスのスレ見てるやつまでいるんだよwww
732 :2007/02/02(金) 14:01:59 ID:3WJ9V+cW0
>>731
あぁそれ俺だわw
733:2007/02/02(金) 17:06:58 ID:WYhVYnGF0
フライデー見たけど、六本木キャバ豪遊は芸能プロダクションの社長の誕生パーティーだったらしい。
どこのプロダクション?
734_:2007/02/03(土) 00:08:56 ID:LjvNdZCZ0

ダイナシティは台無してぃ(笑) 2
おとといの日記で、何人かの名前をやんわりと匂わせたけど、今回は、サッカーブームと言うことで、
中山諭と癒着してるサッカー選手から行ってみようと思う。あたしは、サッカーは興味無いので、
名前を聞いてもピンと来ないんだけど、この前、大騒ぎしてた、ワールドカップの予選で、
練習試合中に足の骨を疲労骨折したとかで、バーレーン戦と北朝鮮戦に出られなくなった選手が、
覚醒剤中毒で女狂いの守銭奴、中山諭と、公私に渡って仲良くしている。
この選手は、中山諭の自宅にまで遊びに行くほどの癒着ぶりで、金品の授受まで噂されている。
他には、今は現役じゃないけど、独特のヘアスタイルとヒゲでオナジミの、ブラジル出身だけど今はニポンの国籍で、
ゴジラと戦うでかい蛾の怪獣に名前が似てるオッサンも、中山諭と現役時代から仲良くしてて、
中山の誕生パーティーには必ず顔を出すほどの関係だ。
735     :2007/02/03(土) 01:25:05 ID:zoaabeoq0
乱交パーティしたのもチン毛か。

なにしてんだか。
736 :2007/02/03(土) 15:23:00 ID:PSfpk4Yg0
小野ちんとチューしたい・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:37:48 ID:mNYFWPoX0
ゲイ?
738:2007/02/03(土) 18:26:06 ID:lMD5d9Sk0
始動日前日午前様、、、、、、、

739 :2007/02/03(土) 18:32:12 ID:Fn/oKN920
>>721
むしろポスト中村ノリかも
740_:2007/02/03(土) 18:39:22 ID:pR0mwNC00
【小竹伸幸Jリーグ理事が講師を務めた危機管理の講義。
選手が問題に巻き込まれやすい事項として「金」「女性」「酒」「車」「力(暴力、権力)」を挙げ、
危機意識を喚起した。】

Jリーグ新人研修会で上記のような講義がございましたが、
誰か全て該当する人いましたよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:40:58 ID:KbbBsW4P0
>>740
誰だろう? カズ?
742_:2007/02/03(土) 20:09:13 ID:Dm8Hz0nG0
>>740
前園城かあ…
743名無し:2007/02/03(土) 20:21:20 ID:3Z/83OnzO
確か以前の新人研修会でも、Jの関係者が女には気を付けてくれと、切
実に訴えたという記事があったけどな。
744:2007/02/03(土) 21:33:21 ID:bqC1EDSP0
また怪我かよ・・・
俺はいまだに期待しているが、最近見限った奴の
気持ちがだんだんわかりかけてきたよ
745.:2007/02/03(土) 21:46:16 ID:5ba4ABi/0
突き放すのも愛情
それで終わったら所詮その程度だったってこった
746_:2007/02/04(日) 16:48:03 ID:MqTnQfaUO
怪我の要因のひとつとして日常生活の不摂生もあると思う。
プロ意識の欠如が小野の最大の欠点だと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:42:47 ID:virZGIle0
浦和のMF阿部勇樹(25)が3日、浦和ユースとの練習試合(30分×3本)にボランチで
先発出場し、上々の実戦デビューを果たした。
50分の出場時間で、いきなり非凡な適応力を発揮。オジェック監督も合格点を与えた。
ボランチを組んだMF鈴木とは声を掛け合い、相手の攻撃を遮断。好機には自らドリブルで
仕掛け、ゴール前のFKでは率先して蹴った。“浦和デビュー戦”にして、いきなり周囲と
「あうんの呼吸」を披露した。

実は、オジェック監督から試合を行うことを伝えられたのは練習前。まさに抜き打ちだったが、
「ずっと実戦をやっていなかったので楽しみだった。みんながどういうプレーをするか
見たかった」と冷静に受け止めていた。試合後は「まだまだ、これからという感じですかね」
と話した。
しかし指揮官は「彼について何も言うことはない。グラウンド内でも、外でもフィットしてきている」
と阿部を絶賛。日本代表ボランチが、浦和初戦でまずは無難なスタートを切った。

◆闘莉王2発!! 
DF闘莉王が初戦から2得点の大爆発だ。1本目の15分にPKをきっちり決めて先制点。
同28分には、MF阿部のスローインからドリブルでゴール前に切り込み、右足で突き刺した。
「試合? いいですねぇ〜。すごい楽しかった」。阿部との連係も「代表よりも僕が上がる
タイミングは早いし、回数も多い。そこらへんの連係はあるけど、慣れてきている」と自信をみせた。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070204-OHT1T00104.htm


748 :2007/02/04(日) 20:20:12 ID:QKHrQwbS0
>>744
早めに見限ったほうがいいぞ
749名無し:2007/02/04(日) 20:33:36 ID:ceeybuOOO
阿部は運動量あるし、パスうまいし、守備うまいし、ヘディングう
まいし、FKもうまい。レギュラー確定だな。
750七誌:2007/02/04(日) 21:54:40 ID:uaR32m790
レッズのスタメンどうなるんだろな?
オジェックが小野再生を打ち出してたけど
それは1TOPの下のシャドーで使うってことか?
751_:2007/02/04(日) 22:08:38 ID:d8Gz316R0
>>750
じっくり怪我を治させる、無理して試合にはださない、って意味だよ。
752 :2007/02/04(日) 23:23:09 ID:vFpMuUMr0
阿部に小野のでたよ残念マイボールフラグが立ちました
753.:2007/02/04(日) 23:31:15 ID:Bym8MIDY0
でたよ残念マイボール
754.:2007/02/04(日) 23:50:27 ID:MqTnQfaUO
今回は周りの人もみんな阿部に付くから小野派閥は機能しない。
755:2007/02/04(日) 23:51:49 ID:ln2CstRV0
でたよ残念マイボール(笑)
756名無し:2007/02/05(月) 00:09:51 ID:uzz7xmVPO
高原とかと組んで、中田を代表から排除した件について
757  :2007/02/05(月) 01:12:06 ID:TSp3Deg+0
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る?。

さて、どうしたものか。
数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。
何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。

スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。
758:2007/02/05(月) 02:19:56 ID:gELRu9yG0
>>757
(笑)
759:2007/02/05(月) 06:10:18 ID:rv/HdqezO
>>757 そうなんだ。初めて知ったよ。
760AK:2007/02/05(月) 11:39:33 ID:b1HcqAdNO
沖縄でこの前この人とセックスしました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:56:13 ID:smPwPj/t0
ベハセカワイソス
762:2007/02/05(月) 13:57:35 ID:kN7u4gEV0
昨日のやべっちFCでもまた中田浩二が中田さん派コメントしてた。
よっぽど同世代だからって小野の仲間と見られるのが嫌なんだろう。
763 :2007/02/05(月) 15:12:25 ID:wNEZuB5Q0
>>757
記事を書いた記者の名前がありませんねw
764 :2007/02/05(月) 15:27:17 ID:CGNOHrsYO
中蛸だけじゃなくて中村も玉田も三都主も高原も最終的には中田についたろ。
日本屈指の低レベルプレイヤーと一緒にいて
走れないパスはつなげないキープも出来ないドリブル出来ない
マルタ相手に守備できない攻撃できない
派閥作りはしっかりやって内紛起こすハゲだけマスコミに
天才でいいやつ扱いされて提灯記事ばらまいてもらってりゃあね。
誰だってイヤんなるぜ、戦ってるのはこっちだっつーの。と
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:25:22 ID:ZWRbXG8c0
>でたよ残念マイボール

これいいねなんか
キャッチフレーズになりそうw
766:2007/02/05(月) 17:46:47 ID:S0pMgy8rO
年下からの評判ってどうなの?
767U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:53 ID:PUxs9LXd0
>>764
可哀想に。小野は黙ってても仲間が出来て皆が慕って、寄ってくるだけ
なんだけどな。黙って壁作って、ピッチ上だけ怒鳴り、特定のマスコミには
微妙に饒舌な中田は本当に頭が悪いよ。
768名無し:2007/02/05(月) 19:23:57 ID:rv/HdqezO
サッカー選手の仲間って、子分の小笠原だけじゃないのかW
769.:2007/02/05(月) 22:44:43 ID:+6YZWtQrO
ボス(笑)
770 :2007/02/05(月) 23:51:54 ID:w15hEwER0
>>766
成り金じみた、物を買い与えて飼い馴らそうとしてる。
今の若いコは賢いから、ハイハイ同調してるよ。
771.:2007/02/06(火) 17:29:45 ID:/3Z3GfRv0
思うんだが
あんだけアテネ世代揃ってんのに
出たよ残念マイボールって通じないと思うんだ
772:2007/02/06(火) 21:26:51 ID:E91g4zu+0
>>767
中田浩二も高原も中田の言うことが正しかったってなってるのに、
小野と小笠原だけ「俺らが出てたら勝てたな」だからな。

もうみんなあきれ果てて何も言えないんだろ。
773:2007/02/06(火) 23:28:25 ID:cdY80dDa0
あいかわらず
きもちわるい
すれですね
774_:2007/02/07(水) 00:53:21 ID:eUKISsbhO
>>772
頭の良いグループ禿と蛸
頭の悪いグループ珍毛と藁
この差だねw
775_:2007/02/07(水) 09:01:15 ID:ThuA2fQY0
中田コも高原も小野グループだろ
776 :2007/02/07(水) 09:24:28 ID:gBy9uK7A0
セリエA暴動で 小笠原「やめたい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/02/07/01.html

小笠原も帰ってきますよ
777  :2007/02/07(水) 11:00:19 ID:ASls13930
もはや小野の子分は小笠原だけw
778.:2007/02/07(水) 14:19:57 ID:jUatcLQq0
>>775
離れたよ
高原なんてレギュラーと控えの確執について聞かれたら
「なんで控えかなんて見てたらわかるでしょ・・・ねえ」なんて言ってたし
779U-名無し:2007/02/07(水) 16:00:25 ID:VLAWbphTO
>>778 俺もそれなんかで読んだ。高原は小野派じゃない。
780  :2007/02/07(水) 16:48:35 ID:iJwiD7FY0
おいおい、チームから一人離れて一人だけ別のホテルに泊まってたハードゲイに味方する奴なんて一人もいないぞ
HGは玉田や茂庭にだってあきられてたんだぜwwww
781 :2007/02/07(水) 16:53:30 ID:9L8QENWC0
まぁそういうやつは何食わぬ顔して移るもんよ
HG引退とオシム体制でHG派閥は消滅したし
新しく最大勢力が出来たらたぶんそこに蛸も高原も入ってるよ
782 :2007/02/07(水) 17:06:03 ID:Csnev9/X0
>>780
別のホテルに泊まってたっていうソースある?
喪庭のは見たwけど、玉田のソースもプリーズ。
783     :2007/02/07(水) 18:15:22 ID:bguKmqhb0
信者が迷走してるwwwwww


ttp://www.kissnet.ne.jp/usr/shinji/petit.cgi
784:2007/02/08(木) 21:48:38 ID:sL5fWxBaO
サッカー界の中村ノリを語るスレはここですか。
785地蔵:2007/02/09(金) 09:39:50 ID:Yh84V+iS0
小野地蔵晒しアゲ
786くらいふ:2007/02/09(金) 15:14:37 ID:67AfgBbN0
怪我が多いのはたしかに。小野がでないのとでるのでは、パスワークにしても
攻撃の組み立て方にしても敵ゴール付近での、、、、、、にしても違うと思いますが。
まぁ怪我も日本にいれば。
787 :2007/02/09(金) 19:22:09 ID:r18Qit6X0
>攻撃の組み立て方にしても敵ゴール付近での、、、、、、にしても違うと思いますが。

たしかに小野がいると悪化する
こんなの浦和の試合見てた人間なら誰もが思ってることだな
788 :2007/02/10(土) 00:17:51 ID:o8iA/WNr0
今更どーでもいい事だけど、小野は中田とは別に仲は悪くなかったんだよな
一緒に居残り練習したり、番組でシンジって名前出してたり
逆に以前は仲がよかったキャプテン宮本の事は一言も触れられなかった
WCで本当に険悪になったのは中田と宮本 どうも宮本の計算や立ち回りが鼻につくんだよね
789.:2007/02/10(土) 07:01:41 ID:T5x8rUmI0
別に悪くなってないじゃん中田と宮本
790 :2007/02/10(土) 07:25:40 ID:U9tLjiCDO
コンフェデは楽しかったなぁ小野がいなくて。
キリンカップも玉田さんがやたらキレキレで楽しめた。
毛は放り込みだもんつまんね
アジアカップも放り込みだっけ?つまんね
791 :2007/02/10(土) 08:05:27 ID:cisxAEJZ0
>>788
一緒に居残り練習したのは、たった1回きりじゃねーか。
それも途中で小野が根をあげて最後まで行けなかったろ?
大体小野は、居残りなんてあんまやんないだろ?
たまーにしたから、大々的に記事になっただけ。
大黒なんかはよく居残りしてたと、ちょくちょく出てくるのでわかる。
792-:2007/02/10(土) 19:01:31 ID:c5TxqMNH0
斧とHGって日韓の頃はバスも隣同士で仲良かったはず
793:2007/02/10(土) 19:15:46 ID:lIJT0sLIO
いま埼玉放送で、去年の浦和vsF東見てるけどやっぱ小野ちゃんは別格です。
ケガ完治したら代表も確実ですな!
794_:2007/02/10(土) 21:46:24 ID:sZpp3UgVO
「寄るな雑魚!下手がうつる!」by Shinji Ono
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:22:14 ID:0fCHwsr90
「でたよ残念マイボール」
796:2007/02/10(土) 22:39:16 ID:02vpE7YS0
>日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
>その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る?。

>サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
>小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
>それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
>明らかに悪意がこもっていた。
>長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。



「出たよ!出た!マイボール!残念!」
797:2007/02/10(土) 22:43:45 ID:Om7VpNyO0
>>796
なにか問題でもあんの?
普通にあることでしょ、
俺の時はしょっちゅうあったけど、この程度のことは
798:2007/02/10(土) 22:45:10 ID:t2llHBr20

「寄るな雑魚!下手がうつる!」by Shinji Ono
799:2007/02/10(土) 23:47:47 ID:FFxVSvHjO
トラッシュ・トークだろ
800:2007/02/10(土) 23:52:17 ID:WIesoG650
>>797
みたいに小野信者って、性格と根性悪いよねw本人降臨か?w
ポジがかぶるからって、普通後輩いびるか??
器も人間もちっちゃいうえに、根性悪いし頭も悪い。
小野はサッカー選手の反面教師wwwww
小野が後輩の成長を思っての言動とか、一切ないもんな〜w
リーダー面するのは、自分が真ん中でちやほやされたいから。
後輩には太っ腹におごり、金で餌付けする腐った政治家みたいな奴w
801:2007/02/11(日) 01:02:09 ID:MlPdf/M60
>>800
おまえ、なんつーか、こう・・・
かわいそうなやつだな
がんばって生きろよ
802名無し:2007/02/11(日) 01:50:56 ID:+civFUNCO
>>801 お前のことだ。心して聞けW
803  :2007/02/11(日) 02:04:52 ID:FXifcQ050
トラッシュトークってのは上手い奴だからこそ出来るんだよ、下手糞だと説得力無いだろ、個人差はあるけど一流選手は意外とやってるよ
スポーツのジャンルは違うけど、マイケルジョーダンのトラッシュトークはスポーツ界で一番凄かったと思う
対戦相手やチームメイトが泣くまで追い込んでたし
804  :2007/02/11(日) 02:09:08 ID:FXifcQ050
それにレッズの練習自体トラッシュトークのオンパレード(特に達也と伸二)なので大した事ではない
805:2007/02/11(日) 02:20:10 ID:iLEJzjsu0
 縦横無尽だ。トップ下でプレーした小野は何度も前線での守備やスペースへの飛び出しを見せた。
2本目の16分にはこぼれ球に反応。強烈な右足ダイレクトボレーシュートを放った。
枠内に飛んだボールはFW永井の足に当たりゴールネットを揺らす、対外試合今季初ゴールを生んだ。
 オシム・ジャパンの規格に合う“ニュー伸二”に変身中で「走らないと代表もない。
走れる体に慣らしたい」という。オフに沖縄で体をいじめ抜いたこともあり、始動日に両太もも痛、
左ひざ痛で離脱したが、その後は連日のフィジカル練習をすべてこなし、遅れを取り戻した。
 加藤GKコーチは「コンディションがいい。オシムさんも天皇杯での活躍は評価しているし、
これなら代表という話にもなってくる」と小野を絶賛。同僚のMF長谷部の離脱でできた
日の丸の“空席”を奪うため、13日のブルズ杯で大デモンストレーションを敢行する。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/02/10/0000237637.shtml

小野は調子良いようだな。この調子を持続できれば代表入りもあるな。
806.:2007/02/11(日) 02:20:56 ID:TehB+AokO
小野はヘタクソなのにトラッシュトークは一流。
ベンチはベンチらしくした方がいいと思う。
807  :2007/02/11(日) 02:22:30 ID:FXifcQ050
伸二が下手だったら日本人で上手い奴なんてほとんどいないだろw
808  :2007/02/11(日) 02:49:53 ID:aJpF1aaP0
ボール扱いは一流
サッカーは三流
それが小野
809.:2007/02/11(日) 07:03:36 ID:1uzsAv6H0
ジョーダン「次、右から抜いて決めてやる」
ズバッとキター
ジョーダン「次、左な」


シンジ「出たよ、残念、マイボール」
810 :2007/02/11(日) 08:13:45 ID:tOo4bmEs0
>>808
他はボール扱い三流
サッカーも三流だからいけるな
811     :2007/02/11(日) 12:57:39 ID:w1+J2fCn0
>「出たよ、残念、マイボール」

チンゲル・ジョーダン
笑えるww
812,:2007/02/11(日) 18:17:16 ID:cmoSwtae0
キック精度上げないと話にならんよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:12:38 ID:eV5W4Zfe0
スレタイに「出たよ残念マイボール」入れてよ
814:2007/02/11(日) 19:17:07 ID:Fs/rq7L7O
>>813
それいいなw
815:2007/02/11(日) 19:43:47 ID:suav1KYf0
小野はネタに尽きないからいいよね。
816:2007/02/11(日) 23:32:58 ID:DbTUVsBa0
リフティング芸人になったらいいじゃん。
サッカーへたくそだしw足ひっぱるだけだしw
でも最近では、ご自慢のリフティングも少年チームにご披露するくらいしか
機会がないみたいだけどwwww
自慢げにリフティング技見せる相手は、子供と保護者だけか・・・
817>:2007/02/12(月) 00:13:02 ID:jn71Q0An0
>>816
お前は ほんとにかわいそうな奴だな。
818:2007/02/12(月) 00:34:03 ID:4/Bu/eMX0
反論もできず、いちいち負け惜しみだけの>>817もかわいそうな奴だな。
819 :2007/02/12(月) 00:55:05 ID:Y2ggwKCaO
今見てる試合でロナウドが小野とカブるんだけど
終始動かなくてイングランド戦みたいに点取る機会を伺ってるし
すっかり10対11の構図ができてる
小野もロナウドもたいしたことないな
820m9(^Д^):2007/02/12(月) 01:43:29 ID:7nHUgZky0
>>818
反論する価値も無いから哀れんでるんだろww
821m9(^Д^):2007/02/12(月) 01:46:46 ID:7nHUgZky0
小野のアンチっていじめられてた奴が多そうだなww
いじめてた連中の言葉と小野のトラシュトークが被るんだろうなwww
心の傷がうずく小野アンチバロスwwwwwwww
822.:2007/02/12(月) 02:10:36 ID:Ls4+wqHw0
言うにこと欠いて「お前になんか反論する価値無し!」と負け惜しみ
   ↓
「アンチ小野はみんないじめられっ子!」と妄想
   ↓
逃亡(笑)


君が一番かわいそうだね(^ー^)
823
>>820
チラ裏内容を、いちいちいきがって書くなってw
「かわいそう哀れんでる」って勝手に思ってればいいのに
わざわざ言い返すあたりが、お子ちゃまだねw
お子ちゃまだから、小野の使えなさがわからないんだろうけどw
厨房にはわからんだろうが、小野はすでにサッカー界からの落伍者w