サッカー元日本代表中田英寿の移籍に裏金?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
81_
361 :、:2006/11/12(日) 22:08:32 ID:MgfjPbs70
>>358
岡野俊一郎が監修した、「世界のサッカー史」だっけな?
図書館に行けばあるだろうけど、その分厚い本に58WCでブラジルの監督が
考案した4−2−4が最新システムとして当時流行したと書いてあったよ。
実際試合見ても前線の選手はほとんど守備なんてしないし



当時のサッカーは完全な分業制
攻撃の選手は攻撃だけ、守備の選手は守備だけ
4トップの両WGも前に張ってるだけで守備には一切関与しない
守備は両SBが全て請け負っていた
それに加えてDMFってポジションもなかったので
MFもほとんど守備に関与しない

ウイイレってレベルじゃねーぞ!
82:2006/12/17(日) 14:50:58 ID:eb842FSV
test
83  :2006/12/17(日) 15:40:10 ID:ZhTTCjkx
サッカー元日本代表中田英寿の移籍に裏金?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1158721266/

【ロンドン19日時事】英BBC放送は19日、英サッカー界の選手移籍に絡む裏金疑惑を暴くドキュメンタリー番組を
放送し、複数の代理人が隠し撮り取材でボルトンのアラーダイス監督にわいろを渡したと証言したほか、
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会を最後に現役引退した元日本代表MF中田英寿の移籍にも裏金が動いていたと伝えた。
中田の移籍にかかわったのは、同監督の息子で元代理人のクレイグ氏。昨年、中田がフィオレンティナ(イタリア)から
ボルトンへ期限付き移籍する際に、中田の代理人から裏金の提供があったとしている。
同監督はBBCに対し、一切の裏金の要求、授受の事実を否定した。
英サッカー界では今年1月にルートン(2部)のニューウェル監督が裏金の存在を告発し、
代理人ビジネスへの疑惑が高まっていた。イングランド・プレミアリーグは実態調査に乗り出し、
10月にも調査報告が公表されることになっている。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060920&a=20060920-00000029-jij-spo